万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―20本目―

このエントリーをはてなブックマークに追加
9_ねん_くみ なまえ_____
194 :_ねん_くみ なまえ_____ :2006/02/05(日) 21:52:08 ID:???
吸入式の万年筆や両用式のコンバーターの容量がどれくらいかって関心
ありませんか?メスシリンダーが手に入ったので、測ってみました。

パイロット 823 ...1.54cc
パイロット CON-70...1.04cc
パイロット CON-50...0.57cc
セーラー...0.57cc
プラチナ...0.56cc
アウロラ...0.80cc
ペリカン M400...1.05cc
ペリカン M600...1.3cc
ペリカン M1000...1.13cc

測定方法は、メスシリンダーに3回ずつ満タンにした水を入れて合計を読み、
3で割りました。誤差の議論もできない大雑把な測定ですが、せっかく
メスシリンダーを入手したので早く測ってみたかったのです。

ペン芯のフィンに溜まった水は、溜まったままにしておけば測定に影響しない
と考え、放っておきました。

CON-70の測定では、水をすべてメスシリンダーに移すことが難しく、
予想より低い数値になってしまったのではないかと思います。

両方式のコンバーターの操作は、水の吸入と排出を何回か繰り返し、なるべく
空気を吸い込まないようにしたものをメスシリンダーに移しました。

ペリカンのスーベレーンの測定のときは、実際にインクを入れる場合のとき
の儀式にのっとり、満タン状態から2滴ほど落として、ペン先を上にして
尻軸を吸入方向に回す、という条件で測定しました。

ご意見などをお願いします。