>>313 以前はそうだったんだけどね。
公共機関への納入は過当競争でほとんど利益がなかったりするよ。
>>309 自分もごくたまにネット通販を利用する事があるんだが
トラブルもなくスムーズにいく時は便利だと思うが
トラブルが多いのが通販なんだよな。
電話で業者と返品のやりとりをする事があったのだが
電話対応した女がまともな言葉使いも対応もできず、
人をバカにしたような態度で
あまりの対応の悪さにすごく腹立たしい気分になった。
まぁ、そのメーカーだけかも知れんが。
Gラン戸ONで買ったら、新品というのに明らかな中古くらった
【分度器ドットコム】
ttp://bundoki.com 送料:250円から350円 地域に応じて (5000円/7350円以上で無料)
メール便:○(100円/5000円以上で無料)
支払:クレカ、コンビニ、銀行、代引きなど
その他:商品の値段は定価程度。芯ホルダーなどが充実。
ペンハウスはだめなのか?
文喜堂って宇都宮でそ?
クリスマスには届くかもと思って通販したら
後から3〜5日はかかるって後出しだろ。年越しそう。
327 :
_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/20(水) 10:49:43 ID:f4g06/Uo
ヤフオクで買う
オフィス・デポ使ってる。
カードが無いからオフィス・デポ使えません、デポさん銀振に対応してくれないと潰れちゃうよ
331 :
_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/17(月) 11:13:15 ID:SkDqE/43
100円ショップ
332 :
_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/17(月) 20:53:24 ID:jMRBOSJC
万年筆は信頼できる実店舗。
その他はネット。
333 :
かなやらば:2011/01/17(月) 22:45:00 ID:BGg2cEl7
老舗の廃盤を漁る。
震災の影響で、マイカウネット販売停止中か・・・困ったな
335 :
_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 11:25:23.57 ID:6c0L9ym/
会社で仕事柄くさるほどアスクルやたのめーるで文房具発注している。
蛍光ペンだの・ボールペンだの・修正テープだの・コピー用紙だの
こないだ数えてみたら100アイテムくらいコンスタントに頼んでた。
封筒だけはこちらもあまりにいろんな種類を大量にしかも会社のロゴ入りで頼む
ので専門業者に依頼している。
大卒の人がやる仕事じゃないとか言われたけどもともと人と接するの嫌いだし
出世もあきらめてるから結構楽しいよ。
おれが頼むようになってから二重発注が無くなって抜群の在庫管理能力を発揮してるからね。
同期は一部部長代理とかなりはじめてるけどおれは平社員だし。
文房具好きにはたまらん環境だな。
336 :
_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 11:31:29.10 ID:6c0L9ym/
最近まだ平社員で残っていたごくわずかの仲間も1段階昇進して行き
さすがに少しへこんだけど。
こうなったら文房具・備品関係きわめてやるよ。
アスクルよりたのめーるのほうが震災の影響少なかったな。
337 :
_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 13:28:55.86 ID:6c0L9ym/
でもたとえば黄色の蛍光ペンが1日で多い時には7本も出ていくなんて異常だな。
(けして誰かが盗んでいるのではなくて、実際に業務上必要)
そのくせ置き場が少ないからあまりまとめて発注出来ないし。
もうこうなったらアスクルかたのめーるの倉庫に転職して一生倉庫暮らしでもするかな。
スレ違いの愚痴ごめんね。
封筒だけでも細かくわけたら22種類からあるからね。
(いままで全体把握をきちんとしている奴すらいなかった)
今でも会社の倉庫が友だちだ。
こういう人を縁の下の力持ちという
感謝
339 :
_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 11:16:14.83 ID:njispLjJ
会社で買うなら通販、個人で買うなら店頭だろ。
大きい本屋やウサギヤなどに並べられたら終わりだよね
人と被りやすくなり
すてるしかない
341 :
_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 11:45:42.68 ID:njispLjJ
別に捨てなくてもいいんじゃない?
自分がいいと思うものは他人がどうだろうと使い続ければ。
342 :
_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 16:48:13.14 ID:njispLjJ
そういえばさうちの自宅の近くにはいわゆる文房具やさん無いんだよね。
会社の近くにはあるんだけど客が入ってるのを見たことがない。
客はいつも僕だけおかげでそこの店のご主人とはすっかり仲良くなった。
きれいな娘さんでもいれば紹介してもらえるくらいの勢いなんだが残念息子さん
しかいないそうだ。しかしいつまでやっていけるのかな・・・
なんだ毒男か
344 :
_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 19:03:52.08 ID:njispLjJ
文房具屋さんの息子に生まれたかった。
でも現実は街の文房具屋さんはどこも厳しいだろうな。
本屋さんもそうだけど大手だのネットだのには勝てないわな・・・
それを思うとモリタ商店はすごいよな。
大阪のあんな小さな店なのに、70年近く万年筆(一部喫煙具なんかも昔は
あったみたいだけど)だけでやってきてるもんな。
他にはなんも無し。
ちょちょっとボールペンがあったり、印鑑置いてる程度の文房具屋とも
呼べないぐらいのレベルの品ぞろえで、万年筆だけがヲタ的品ぞろえ。
安さもさることながら、店のカラーもあるんだろうけどな。
346 :
_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 15:28:38.27 ID:XyfYj5Vv
そういう何かに特化するのも一つの生き残る道だな。
でも街角の誰も客のいないような文具店に入ってひましてる
店の人と語り合うのは本当に楽しいな。
早速、モリタ商店行って一本購入しました。おじいさんとてもやさしかったです。
348 :
_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/22(金) 20:48:07.01 ID:FTlY7ynm
どなたか品揃えが最強のネットショップ教えてください。
具体的にはエアーフィットJJ9とシグノ207とオプテックスの替芯が売っていればいいのですが
上記全て売っている店がどうしても見つからない・・・
>>348 とりあえず上でも挙がってるココデカウなら、
その三種類とも商品名で替芯あったから
一度見てみては?
350 :
_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 18:18:01.74 ID:OPQ5uMXg
>>349 レスありがとうございます。しかしそこにも売ってませんでしたorz
楽天でやっと売ってる店見つけたのに、今度は換芯が10本単位でしか買えないという・・・
>>350 横からスマンが、替芯の型番ってわからんの?
>>348に書いてあるのってボールペンの名前っぽいし
>>351 すいません今見返してみると日本語が下手糞でした。
エアーフィットとシグノ207は本体、オプテックスは替芯が欲しかったのです。
>>352 楽天で見つけたショップだと希望の物は全て揃うの?
ネットだと、替え心1本とかちびちび買うと送料のが高く付くだろうし
規模の大きいホームセンターか事務用品屋で購入(取り寄せ)も視野に入れて見た方が。
メール便発送してもらった品の破損で代品送ってもらえることになった。
うしろめたい。今度なにか高い物買いますごめんなさいお店の人。
メール便の破損を店側に報告するのって普通なの?
必要最低限の梱包もされてなかったというなら別だけど
自分はまずしないな…
物にもよるけど、必要最低限名梱包したら
すぐに厚さ2cm超えそう
紀伊國屋書店のポイント目当てで文具買いに行きたいけど、首都圏で品揃えいいとこありますか?
あります
360 :
_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/04(土) 11:53:08.73 ID:nw/zR9YK
どこですか?
大手町ではKIOSKのようなコーナーしかなかったのですが
>>355 配達中の破損は購入者の負担とされないから連絡した方がいいぞ
363 :
355:2012/08/24(金) 19:16:44.19 ID:???
おお、久々に来たらレスが
>>356 ぷちぷちにも包めないものはそもそもメール便可にしないで欲しいし、実際不可にしてる店もあるね
>>361 メール便は配送中に破損があっても補償がないのを承諾して利用するのが常識なのに
報告しちゃったら
>>354みたいに店が気を使って、じゃ取り替えますみたいになるのは想像できる
プチプチにも包んでない雑な梱包だったりしたら別だけど
配送業者にはむかつくけどw 店は悪くないと思うからなあ
364 :
_ねん_くみ なまえ_____:
メール便で届いたコンバーターを30秒でぶち壊した経験ならあるわ。