【真の筆記用を】シャープペン総合 8本目【求めて】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/29(火) 05:36:31 ID:???
速記ならタフも良いかもね
デザインはアレだけど
934_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/29(火) 09:38:45 ID:???
925 25 20
935_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/29(火) 15:02:42 ID:???
ところでAutomaticの情報はないですか?
936_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/29(火) 17:02:53 ID:???
STAEDTLERは悪くないが使ってる奴が基地外ばかりだから、グラギ1000使ってる


STAEDTLERオタ風に言うと、グラギ1000最高、STAEDTLERとは比較にならない


937_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/29(火) 17:11:55 ID:???
基地外「ばかり」?
938_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/29(火) 17:14:39 ID:???
このスレしか見てないから分からんけど
メーカーで派閥があるらしいな
939_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/29(火) 17:23:56 ID:???
それも一つの楽しみ方だけれども、それだけではもったいないと思う。
940_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/29(火) 18:47:41 ID:???
>>937
そうだ、お前のことだ
941_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/29(火) 20:44:13 ID:???
銅鑼厨ってホントに一人であれやってるの?
942_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/30(水) 03:21:16 ID:???
少なくとも群馬県民と九州人の2人いた気が
943_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/30(水) 21:58:34 ID:???
同一人物だろ
しかもどう見ても企業イメージを落とすための行為
それか真性の池沼
944_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/31(木) 20:01:11 ID:???
>>943
そうだといいがな
だが俺は多数と見る
945_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/31(木) 21:58:05 ID:???
1人目は真性。2人目(およびそれ以降)は便乗。
946_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/01(金) 21:57:16 ID:???
まあ多分それが正しいんだろうな
947_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/02(土) 11:15:56 ID:o6uSEgZa
 来週、秋期情報技術者の模擬試験を受けます。
 2時間で3000字ひたすら書き続ける過酷な耐久筆記試験ですが、乗り切るための適当なシャーペンはどんなもんでしょうか?
 いつもは、GRAPH1000FP 0.4mm/ SMASH 0.5mm を使ってますが、1000字を超したあたりで軸が細いので指が痛くなってきます。
 やや太軸のラバーグリップになるんでしょうが、あまり ぶにょぶにょしたのは嫌い
 候補は、TUFFの0.7mmあたりかな〜と
 おすすめがあったら教えてくださいませ

948_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/02(土) 13:04:24 ID:???
>>947
TUFFでいいじゃまいか
949_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/02(土) 13:57:54 ID:???
>>947
TUFFでいいとおもうよ。
それより、新調するなら試験前にある程度使い慣れておくことの方が重要かも。
950_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/02(土) 15:16:54 ID:???
普段使っている芯より柔らかいのを使って、少し力を抜くのもいいんじゃない。
951_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/02(土) 17:40:32 ID:y+9q0p6G
100円200円の安ペンと、1000円以上の高いペンとのギャップを埋める600〜800円の
中級シャーペン、どこのメーカーも出して欲しい。
952_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/02(土) 17:57:19 ID:???
どこも普通に出してるじゃん
953_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/02(土) 18:23:25 ID:???
>>951は広い視野を持ちましょう
954_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/02(土) 22:24:25 ID:???
>>947
フィットカーブがマジオススメ。
なかなか売っていないけれど、グリップ先生のように先金(トップチャック)とグリップに段差が無く
いろいろな持ち方が出来る。さらに使いやすい回転繰り出し式消しゴム。
個人的には太軸シャープペンシルの最高峰です。
955_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/03(日) 01:06:28 ID:???
>>936
>STAEDTLERは悪くないが使ってる奴が基地外ばかりだから

はまあ止むを得ないとしても、その続きがグラフギア 1000 かよ、と呆れた
香具師は多いと思う。
956_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/03(日) 07:22:18 ID:???
アレはどうしても
ガチャ! コン! ガチャ! コン!
と入れたり出したりが癖になってしまう。
957_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/03(日) 08:44:50 ID:???
今はグラフ使ってるけど、文房具屋にあった2000円のシャーペンほしい。
握ってみた感じも◎だったし乗り換えたい
958ゲルマン魂  :2006/09/03(日) 10:33:48 ID:eyLP9BNL
グラギ1000は思いし、バランス悪いし、まじでおすすめできない。
プレスマンよりはましかもしれないが。
959_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/03(日) 13:23:44 ID:6qFGdDc5
>>952 外見ばかりほんの少し高級っぽいだけで、中身は100円ペンとなんら変わらないのばかりね。
960_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/03(日) 14:14:48 ID:???
やはり視野が狭いな
961_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/03(日) 14:32:03 ID:???
ロットリング ラピッドがいい感じに思ったんだけど、誰かレビューしてほしい
962_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/03(日) 14:37:57 ID:???
過去ログ嫁
963_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/03(日) 15:18:27 ID:???
>>959
むしろ中身が違うことが多いけどね。
964_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/03(日) 15:52:21 ID:???
>961
ありゃ日本製だと思う。 それで萎えるなら、見る目なし
965_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/03(日) 16:23:13 ID:???
600も日本製だしな
966_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/03(日) 20:22:38 ID:0wpfW+h7
>>954
> >>947
> フィットカーブがマジオススメ。
> なかなか売っていないけれど、

 早速 見に行きましたが、近所の文具屋では見かけませんでした。
 TUFF 0.7mmはGETして、長文書いてみた。
 製図系シャーペンの緻密さは無いけど、ずらずら文字を書き続けるにはいい感じ
 普段使っているシャーペンより軽いし、筆記スピードが上がりますね。

967_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/03(日) 21:40:19 ID:???
>>966
パイロットのOpt.もオススメだよ。
968_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/04(月) 04:35:21 ID:ef7kbWSW
OPTは重心高くない?
長時間筆記には向かないと思う
969_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/04(月) 07:37:53 ID:???
持ち方次第
重心が低ければ良いということはない
970_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/04(月) 08:41:23 ID:???
Opt.は思ったより使いやすいよ。
タフは思ったよりも気持ち細いと思った。
971_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/04(月) 13:36:52 ID:???
ここでこっそりとZEBRAのCLASSE500を推してみる

まぁこれ万人向きではないだろうな・・・
972_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/04(月) 17:10:13 ID:???
これの一番上って既出?凄い書きやすいんだが
http://www.pen-house.net/pen/pilot/hhp_200r.htm
973_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/04(月) 17:13:05 ID:???
HHP-200Rって製図用シャープの中でもかなり前重心じゃね?
俺はその前重心っぷりに堪えられなかった。
974_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/04(月) 17:17:31 ID:???
>>973
前って言うかグリップ部が重い。
だけど俺にとってそれがシャープペンを持ってることじたい忘れてしまいそうなほど握りやすい。
そして、書きやすい。
975_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/04(月) 17:20:25 ID:nB6zml5W
http://res9.7777.net/bbs/oresikiup/20060904171721.1.JPG
↑コレの詳細分かる人居たら教えてください

気に入ってて予備を買おうと思ったら近所の文具店から姿を消してた
ネットで探そうにもメーカー名、商品名が消えてワケワカラン
976975:2006/09/04(月) 17:23:25 ID:nB6zml5W
スマン、↑の画像直リンできないみたいだから
http://uploda.en.tc/index.cgi?md=fl&file=1157358204%2eDSC00229%2ejpg
コッチで
977_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/04(月) 17:33:14 ID:???
978977:2006/09/04(月) 17:35:09 ID:???
画像が大きくならないみたいだからこっちで
http://f36.aaa.livedoor.jp/~pencil/mpwiki/wiki.cgi?DRAFIX
979975:2006/09/04(月) 17:51:10 ID:nB6zml5W
おおお!激サンクス

流石文房具板だな
980_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/04(月) 21:43:00 ID:???
ttp://bundoki.com/?pid=1957168
双頭型回転繰り出し式シャープペンシルってどういう事?
芯の補充はどこから??
981_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/04(月) 21:47:19 ID:???
それは先から尿道オナヌ式で芯を挿入
982_ねん_くみ なまえ_____