真・文房具と社会性

このエントリーをはてなブックマークに追加
5_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/22(日) 14:21:15 ID:???
雑談スレをお使い下さいね。

文房具板総合雑談スレ Part2
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1111748749/l50
6ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/02/02(木) 01:37:59 ID:???
えー、<サンパピエ>です。

前回は連想的サンタグムで遊んでみましたが、
今回はそれらをパラディグム方向に行き来するために
必要な橋渡しとしての幾つかのポテンシャルを提示します。
当然ながら、「社会性」とはそのバイアスの--但し不正確な--名称になります。
7ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/02/02(木) 01:41:52 ID:???
もちろん、



パピエという名のシュポールの今日の役割について、本当は今新しいことを言わなければならないし、
また巨匠によっても言われつつあったのですが、60年代という名の思考はまさに次々と
<肉体から離れ>、<無頭>あるいはシェーマLのあの斜め線、<大文字の他者>として
隠蔽された存在と化してゆくだけの時代へと落ち込みつつあります。

それはいかなる理由によってか。
我々にはそれを科学することは可能なのか。

テイトルを否定するために呼ばれたruf、あるいは、その代理。
社会性とは、とどのつまり、このことに他なりません。(--非X--打ち消し--ゼロ記号--排中律--「図」に対する「地」--)
従って、例えば、呪物崇拝と言う時、それは所謂即物に対する偏愛であり、
ファルス中心主義的なある思考の顕前化であるけれども、
そこを攻撃するだけではもはや意味を成さない、というのが現状であることは既に明るみに出ています。
(とりわけ、それに対する「一撃」というフィギュールでの、同属嫌悪において!!!)

わたしたちはまず、パピルスつまり樹皮のトランスフォームから始めることになります。
その発端として、そして蓄積として、<ビブリオン>なるエクリチュールは緊張に満ちた思考で
符丁として選択されたのでした。
8ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/02/02(木) 01:46:01 ID:???
最近について言えば、まあ、こういうことだろう。

合致(バタイユ的に言えば、有益なもの)
プリンター、プロジェクターetc
スプレー缶

非合致(無益なもの)
マニキュア

バタイユの整理で言えば、前者は<精液><排泄>に相当し、後者は<耳垢>と同属。
要は情報、流れである。それがあるか、ないか。テロスを歌っていないか、いるか。
9ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/02/14(火) 19:16:37 ID:???
新記録4日で1000釣ったわいわーい
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1139489527/l50
10ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/02/14(火) 20:55:46 ID:???
2はシューティングスレでぼちっとな
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1139917597/l50
11ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/02/17(金) 05:36:25 ID:???
2の復刻版も削除予定。すげー反響だ藁藁

で、次スレ。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1140122015/l50
12ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/02/18(土) 00:41:47 ID:???
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1080305246/l50

      14番目 雑談ではなく考察スレのような…。様子見。

            http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1080305246/l50

                  14番目 雑談ではなく考察スレのような…。様子見。


1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000年早いよ。ウッヒヒヒ!
13ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/02/18(土) 00:46:38 ID:???
じゃあ、おらは何歳なのだ!
14ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/02/18(土) 00:58:28 ID:???
また反れちゃった。話を戻そう。
その前に…映画でも見てこよう。文房具のためにね。

【これから、映画館に…入る】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1139731156/l50
15ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/02/24(金) 01:04:38 ID:???
オリベッティの有機的な打鍵音が響き渡る。
それは成長痛としての希望に満ちたジレンマだっただろうか。
差し当たりは私たちが共有可能な「脱紙化の幼児体験」とはこの様なものだった、らしい。
もちろん、そこにやがて電気が通され(70年代)、オートマトンの強度に満ちたなオルガンは育まれる。
対置されるべくは、器用仕事とあながち遠からぬイデアルな動詞としての「手(マン)を使う」という
スナップについて全面的に肯定して哂うハイデガーである。
しかしバタイユが自身の幼少時代に体験した「くすぐり行為」を持ち出すまでもなく、
笑いとは二層、あるいはそれ以上のプロトコルを持ち、それらをシェアする別個のアプリケーションに帰結する。
そして、さらに憂うべきはそれらアプリケーションから遡行したときに垣間見られる「複数のシステム」、これである。

まあ、そういったわけでバイオ-グラフな訳だ。つまり・・・肢体、幻想。
もちろん、以上を整理をするとしたらこの並置は危うい。
肢体のエポケー(宙吊り)の先にのみ幻想視の可能性があるのだから。
そして「文字通りの心-体」のレトリックによって肢体の脱臼を試みたのはuntitled01に登場したあの日本人だけではない。

一方、フロイト因子は紙=母のレトリックを用いて相変わらず性による性のための理論を展開する。
ここで再び成長痛のアナロジーは意味が成された。
しかしこの論の線上に残されるのはせいぜいが終わりなき思春期と言った程度では話にならない。
換言すれば、マジックメモとタイプライターの綜合としてのワード・プロセサは
必ずしもこの文脈の先に登場しなくてもよい訳だ。
16ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/02/25(土) 07:02:27 ID:???
で、背景の背景としての「白」、紙=パピルスは文房=書斎において力学的に理論的に
もっとも中心たるトポスであり、まさにそれへの無限のパラフレーズこそがその都度
「受肉」であり「喪の作業」であり、「喪の作業の失敗」である・・ないしは「射精」であるかも知れず、
「回帰」であるかも知れない、という訳です。

さて、文房=書斎における再考については、以上でその端緒ほどは記されたことになります。
首記の件、
>わたしたちはまず、パピルスつまり樹皮のトランスフォームから始めることになります。
たとえばInternational PaperのHPのトップにある写真のアンチノミー(少年と樹木にその死骸を公開する)
などから詩的に踏み出すこともできれば、ジャポニカの表紙から世界へ、という精神分析的な開陳も可能ではありますが、
いずれにせよその本質は「何を留保(レゼルヴ)するのか?」といったメタ的命題に対する抵抗です。
既に述べた事の言い換えですが、心-体(としての言語およびザッハリッヒな現象そのもの)の発音する
パロール=パペローヌ、またそこから遡行したときに両目をひきつける唇とそのスナップとしての「唇機械」から
<われわれ>が退行していることは厳しく受け止められるべき現実(形容詞「偏在する」とともに「偏在する(動詞)」)
だと言えるでしょう。
17_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/01(水) 21:59:33 ID:???
ペヨトル工房の本みたい
読んだことないけど
18ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/03/02(木) 09:59:56 ID:???
うんこ
19ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/03/03(金) 02:35:26 ID:???
遡求的なニューアカに対して、マスコミが一種の保護シートとして
(それ自体、資本主義的ドクサとして)一時の便宜を引き受けていた時代。
バブルの時代。その時からリ-サイクルの概念は着実に契約的な手続きを行っていました。
容リ法のテクストの方が現実の文脈では緊張を保っていて面白いのですが・・・
そちらは別の機会ということで、あえてつまらないリ-サイクルの優等生としての
紙に関わる準備を始めましょう。

機知のとおり、特定の原子は水素と共有結合を行います。
そして超自然的フラクタルとでも口にしたくなる光景、あの襞のグラフィックについて
考察することが以降の幾つかの断章における議論の核心となります。

粉砕され、揉み解され、リユニオン(再−結合)を遂げる。
もちろん、その繰り返しであるからには
襞は徐々にその年輪を重ねていき、残念ながら土に還元するというよりは
インクを落としきれなくなった<夢の島的ドロ>という結末を待ちます。
それは私たちのパペローヌ=コトノハ(本来パロールとエクリチュールは対概念であるが、
俗的な綜合として否応なく想定されうるもの)の最後の姿ではないでしょうか?
よもや脱紙化に遅れる為の貧しい手続きをあえて行う理由について、今更語り直す必要はないでしょう。
20ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/03/05(日) 20:42:54 ID:???
たてつづけにすれさくじょされちったワ
21_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/06(月) 00:52:32 ID:???
でここが避難所か
22ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/03/06(月) 01:39:30 ID:???
みみたぶひっぱるぞ
23_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/06(月) 15:50:13 ID:???
知の欺瞞
24ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/03/06(月) 18:17:15 ID:???
ばか
25_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/06(月) 18:32:28 ID:???
知の欺瞞
26ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/03/06(月) 19:59:28 ID:???
つ ⌒ ∞
27_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/06(月) 21:48:03 ID:???
知の欺瞞
28ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/03/06(月) 22:34:19 ID:???
あきた
29_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/06(月) 23:19:48 ID:???
欺の知瞞
30ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/03/06(月) 23:24:56 ID:???
知の欺瞞
31ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/03/11(土) 02:52:08 ID:???
おーまた削除依頼

のろわれたすれだね
つか見てるね
32ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/03/11(土) 02:54:47 ID:???
タイプライターの打鍵音をステップに、ライヒの奇怪なオペラは幕が上がる。
(映画『ヒトラー』を映画たらしめているものはタイプライターの存在であって、ヒトラーではなかったけど、
別に驚くことじゃない。ヒトラーで映画を撮ることなどはなから不可能な事なのだから。けれども、それはなにより
メガホンの持ち主が気づいていたことだった。襲撃の中で踊られたワルツも、安楽死のためのカプセルも映画からは
はみだしている。何故か?---答えは簡単、それが「戦争」だからである。
ミリタリー映画などという名称はパロディにさえならない。だからこそタイプライターは常に映画の中心におかれ、
結果としては、それを何とか映画にしてみせたのだと言えるだろう。ケイヴを何とかオペラにしたものも同じである。)
しかしケージなら最初から、鉛と襞の摩擦音について、プリペアド・ピアノに挟まれた消しゴムで記念すべき修正を
加えつつ、うっかり襞を引き千切ってしまった時のヒステリックな音について、何か言うに違いない。

ベーゼンドルファーの脅威の低音の存在感そのものは、
言わずもがなそれだけの音階域を活用せよというmessageである。
しかし、既存の楽曲を含めほとんどのプレイにおいては、
そのmessageを否定する響きのみにより構成される。
さて、その白鍵盤同士あるいは黒鍵盤との隙間こそが、アフォーダンスの唯一の条件である。
(ちなみに静岡のショールームでサティのゆがんだ踊りを弾いた際、この美しい曲はなんですか、と尋ねられた。
こんなに簡単でいい曲が、あまり知られていない様子。クラシックって、なんですか?)
33ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/03/11(土) 02:55:59 ID:???
それは書斎においては、あるいはビブリオテークにおいては、
シャープペンシル、ボールペンのキャップ、棒状の形態、円錐の形態(円錐といえば特異点のシンボルである。
まさしく奇遇にも、アウトプット=シニフィアン&インプット=シニフィエという関係を結ぶ、われわれが即物的に
捉えうる最初にして最後の肉片として。なおアンパサンドはメビウスの輪、否かのクライン管に通じる視覚的要素を
意図している点に注意されたい。当該の・・・)影を影とする照明から別室の家族にいたるまで、滑らかに移動する。
34ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/03/11(土) 02:59:40 ID:???
当該の形態が取られていることについてはポジティブにはライン的ないし人間工学的設計によるものであるが
(その図は何によって描かれたのか?ルートウィヒが「意味は用法である」というとき、ここに微かなアポリア
を見ないわけにはいかないだろう。言うまでもなく象徴界というからにはありとあらゆるモノはサイン=シグネ
チャとして捉え直される=「その」ステータスから取引のステータスに遷移する。従い「あたかも」シニフィア
ンがペン先から放たれる瞬間(≠Δt。論理的に共時性の観点から導出された「同時性」というニュアンスにお
ける)がシニフィエの源泉たる内面を捏造するのだ、という「エセ」唯物論的諦観は唾棄すべきであろう。この
問題は昨今の「責任」・・・)、私たちにとってより一般的なメッセージはメビウス的連続性を機軸とした特異
点経由による差異化である。豈図らんや、いま我々はメッセージの可能性の領域に抵触しているのである。これ
が一般交換、とりわけ貨幣の運動においては巨人によって命がけの飛躍と銘打たれたものと同格である。(いや、
むしろ、われわれの専門分化のスケジュールからしてみるに、それこそ「同人格」であると指摘するのに畏怖を
覚える義務があるだろうか?)「その」襞は隣の襞ではない、というような固有名の濫用を避けるために、一線を引いておいた。
なお、ジルの襞の場合は極限的な私的言語と突き詰められすぎた公用語によって描かれるわれわれの持つべき生態ビジョンである、
という予測は確かに成り立つ。しかしビブリオンとは書斎の中に引き入れるどころか、その窓の景色を何も手を加えずに変化させ、
それでいて外へ誘い出すものの筈ではなかったろうか。
35ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/03/11(土) 03:05:38 ID:???
こいでよしと
36_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/11(土) 19:49:01 ID:???
知の欺瞞
37ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/03/11(土) 23:08:27 ID:???
おらソーカルきらいも
38_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/13(月) 00:26:19 ID:???
このスレにふさわしい板がこちらに。

夢・独り言@2ch掲示板
http://life7.2ch.net/yume/
39ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/03/13(月) 06:32:11 ID:???
がむばれ〜
40ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/03/13(月) 23:16:14 ID:???
なんたって板ちがいでも占有でもないからな!

でもおらよかばかな人は来ないでね
41ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/03/16(木) 00:14:31 ID:???
やっとお受験が終わった、このしゃーぺんを
こうしてやる! かちっ

只今バトル中…
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1142383085/l50
42ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/03/18(土) 06:48:08 ID:???
ぼちぼちいこか、っていう絵本がだいすき
人間ゆっくりがいいよね

ぼちっとな
43ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/03/18(土) 06:49:40 ID:???
この問題は昨今の「責任」に対する倫理学的アプローチ、とりわけ応用倫理学の分野において語り尽くされている。
しかし、「語り尽くす」ということは、一体どのようにして可能なのだろうか。
ここで再びフォーマリゼーションの問題が立ち上ることとなる。

例えばもうすぐあなたの会社にも新人がやってくるだろう。(IT職では中小企業なら3ヶ月、大手なら専門卒が4年、
大卒が2年、事務職なら短くて1週間・・・ともかく、これは長いほうが幸せだと思う。あまり子供に早くから数字の競争をさせると
成熟した大人になれないという事は、社会が証明しているところである。)
そしてまず研修において、社会性の観点から余りにも鬱陶しい彼らの甘い夢、--スーツやら手帳やらといった--
妄想の贅肉をそぎ落とし、あるいは主観性から間主観性の次元に還元し、ユーティリティの次元に引き入れるところから始まるわけだ。
カリキュラム上、テキストなど二の次なのである。
(それでも、逆にモードの機能性を見失い偏った職人の態度に淫する可能性はあるが・・・)

春の新人。OLの卵はシュレッダーの無機質な連続音を聞きながら、
それらは繊維がことごとく傷つけられて二度とリ-サイクル不可能な負の蓄積であることを知る。
ビニールの静電気と伸びた可塑剤の匂いに耐えながら、その黒いスカートには"Confidencial"の刻印の切れ端が付着する。
これほど下品な光景はない。しかしこれが社会の形式化というテイトルの持つ一つの式である。

けど、それは企業の機密情報で、個人にも守秘義務があるからという明確な目的があるから取り出されうる式なのだ。
応用倫理学にはそれができない。逆に言えば、レゼルヴしない議論にはそもそも式がないのだ。これほど中途半端な態度があるだろうか?
44ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/03/18(土) 06:59:14 ID:???
混同という例もある。ここで、中学生以下であるならば一度「1+1=2」という簡単な式を疑ってみよ。
高・大学生なら環零を思い浮かべてもよいが、ブラウザは数学が苦手なので、
ここではニュートン的「力」について一瞥しよう。力aと力bの和は必ずしも(a+b)ではないことは誰でも知っているはずだ。
それは無数のうちの一つの極端なパターンとしての合力のパターンとして「ありうる」だけである。
このように分離量の式として導入された式「1+1=2」は、連続量の暗黙の介入にしばしば混乱する。
これにルートウィヒのレトリックが加わってかなり乱れたアンサンブルとして騒音を撒き散らしている訳だが、
クワス記号というとき、それはすでに前提である。そして「前-提」のフォームが示す通り、
それは直線の成立条件=2点=綜合と不可分なのである。

という訳で「語り尽くすこと」を現在形で続けるということはポウの「生ける屍」的様相というよりはむしろ
外枠のない虚数的様相を呈することになる。


45ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/03/18(土) 07:29:20 ID:???
襞のパラフレーズに援用すれば、それはとメモリとの比較として考察しうる。
勿論メモリも物理的には連続しているともいえる(実際電荷の事故は起こりうる。一素子の劣化、またはそれによる温度の変化で他の素子に
影響する場合をみよ。)けれど、概念的に「ビット」という時に示されるものはあくまで離散=デジタルである。それに対して
インクの運動とその死の地、エクリチュールの墓地としての襞はアナログである(インクが乾燥する時、自意識の裁判は凍結する。ジークムントの
開陳に従えば、その三位一体とはつまり…)。
ハイデガーはタイプライターで私的な文書を「書く」ということに嘆いた、という。
(ナチス党員として「存在と時間」を遺した事、それが形式から逃れ続けようとしたために未完で終わったことをこそ嘆け、と言いたいのだが)
ジャッキーは両方を愛するという。・・・愛すると言うのだが、これは嗜好の問題だろうか?
メディアによると、携帯電話のユーザーの80%はそれが生活に影響を与えたと感じている。しかしここでは少々意味が異なる。
ジャッキーは消去可能ということに注目した。消しゴム、消しパン(食パンに対する)の歴史がその前史「ではない」ことに注意しよう。
46ガボッシュ ◆iyx/0deoUw :2006/03/19(日) 17:45:04 ID:???
鳥ばらしてもいい?
ペンチャマン
47ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/03/20(月) 12:54:40 ID:???


来い、ガボッシュ!

48ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/03/20(月) 20:17:18 ID:???
くっくっく…そんなものか
49ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/03/20(月) 20:24:25 ID:???
き、消えた?!

んじゃ、ばいばいノシ
50ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/03/22(水) 06:20:32 ID:???
四捨五入が一回誤爆してるからね
つまんないくせにヘマばっかだ
51ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/03/26(日) 22:38:20 ID:???
まあ頑張って
52_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/27(月) 01:41:16 ID:???
53ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/03/29(水) 00:11:42 ID:???
ぐぁぁぁああぁーーーーー
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ