【統合】ペリカン・スレッド【10本目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
ペリカン専用スレッドです。
■オフィシャルサイト
http://www.pelikan.de/
■オフィシャルサイト【ペリカン製高級筆記具】
http://www.hochwertige-schreibgeraete.de/en/
■オフィシャルサイト【レベルペン】
http://www.level.de/

■御徒町ペンショップマップ
http://homepage2.nifty.com/gurukku/desktopworld/pen/penshopokachi.htm

過去ログ
【統合】ペリカン・スレッド【9本目】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1110391320/
【都市伝説】ペリカン・スレッド【8本目】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1095864415/
【統合】ペリカン・スレッド【7本目】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1074363524/
【統合】ペリカン製万年筆全般スレッド【6本目】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1060393177/
ペリカン専用スレッド【5本目】
http://that.2ch.net/stationery/kako/1054/10549/1054910259.html
ペリカン専用スレッド【4本目】
http://that.2ch.net/stationery/kako/1042/10427/1042733911.html
【東西】ペリカン専用スレッド【統一】
http://ton.2ch.net/stationery/kako/1025/10251/1025104560.html
○ペリカン万年筆限定スレッド Part2○
(行方不明)
【ネカマ】σ(^o^) と語るペリカンスレッド【隔離】
(行方不明)
○○○○ペリカン万年筆限定スレッド○○○○
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012401025/
2_ねん_くみ なまえ_____ :2005/09/14(水) 14:10:54 ID:???
Q 旧ペリカーノJrにてコンバータ使用は?
A バネ支持が必要かと。胴軸にボールペンのバネとか入れて保持すればウマー 。

3_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/14(水) 14:44:44 ID:???
バネ厨ウザい
4_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/14(水) 14:53:21 ID:???
なんで?便利じゃん。
5_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/14(水) 21:24:10 ID:???
ペリ厨ウザイ
6_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/15(木) 00:57:13 ID:BlAo04xT
このスレでそれいうな。
7_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/15(木) 03:00:01 ID:???
Q 現行モデルで柔らかいニブは?
A M1000とM300。あとはガチ。
8_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/15(木) 05:44:29 ID:???
ペリカーノもやわらかい
9_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/15(木) 14:48:20 ID:???
ペリカーノジュニアは全くびくともしない硬さ。さすが子供用。
10_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/16(金) 00:40:35 ID:???
Pengalleryには 425 というのが出ている
420の緑版みたい

でもペリカンの本国のサイトには載っていない・・・
11_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/16(金) 00:41:21 ID:???
すまん
載ってたのを見落としていた
12_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/17(土) 23:55:04 ID:3V6a6ddW
トレド、欲しいヨー。
誰か、俺に買ってくれ
それも、できたら古春で
13_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/18(日) 00:51:21 ID:???
はいはいわろすわろす
14_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/19(月) 23:22:20 ID:???
なんでこのスレこんなに過疎化してんの?
15_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/20(火) 01:22:51 ID:svDTN6E6
臨時収入が5万円ほどあったんだけど、ペリ1000を買おうかどうか迷ってる。
800は持ってるんだけど、やはり1000に惹かれるし…。
800持ってたら1000はいらないかな?
16_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/20(火) 01:36:43 ID:SrTyMJIR
>>15
僕は1000を持っているけど、800にしとけばよかったかな、
と思っている。僕の手にはあまるでかさだった。交換しない?
もちろん差額は僕がいただくとして。(w
17_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/20(火) 08:41:35 ID:???
俺は、800も少し大きめなので1000は買わないね。

400+気になるインク+ペンシースとか
18_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/20(火) 14:14:10 ID:???
400が細すぎて全然気に入ってない俺が来ましたよ。
19_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/20(火) 16:54:28 ID:???
漏れは400から1000までまんべんなく数本づつ持っているが、結局よく使うのは
M600だな。M800はどうもバランスが合わない気がする。ビッグトレドの方がいい。
20_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/20(火) 18:13:32 ID:???
悶のニセモノはよく見かけるが、
ペリのニセモノってあるの?
21_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/20(火) 18:22:47 ID:???
メルツ&クレルのことかー!
22_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/20(火) 19:07:46 ID:???
偽物じゃねーじゃんか!
23_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/20(火) 22:02:14 ID:???
んじゃゲーハー?
24_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/21(水) 19:54:20 ID:???
マジレスすると
ペリの偽物なんて売れないから誰も作らないだろ
25_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/21(水) 20:46:51 ID:???
コンコルドが欲しい病が発症してきたのですが、これは一過性?
26_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/21(水) 22:28:47 ID:???
買ってみれば分かる。飽きが来たら一過性。
27_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/21(水) 22:29:27 ID:???
>>24
たしかにオクでも見ないもんな。越えられない壁って奴か?
28_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/21(水) 22:41:16 ID:???
カコワルイからなぁ
29_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/22(木) 09:38:48 ID:???
マイスターよりスベの方が格好良いと思う俺は



















どうすか?
30_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/22(木) 09:54:50 ID:h3kMGWac
M800が気に入って使ってますが
バランスがいまいちのような気がします
ビッグトレドってどうでしょうか?
高価なので迷ってますが、M800と異なるのは重さ、バランスだけで
しょうか?
ビッグトレド買わなきゃ、ほかの4、5本買えるのですが・・・
31_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/26(月) 02:16:39 ID:???
M600って賛否両論だね
32_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/26(月) 09:45:17 ID:???
中途半端と言えば中途半端かもしれんな
が、その中途半端さが使いやすかったりもする
200〜800までそれぞれ何本か持ってるけど
600が一番稼働率が高くなってしまう
33_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/26(月) 15:45:03 ID:???
自分は400で軽く後悔しているので、600が一番欲しい。
きっと自分にいちばん合ってると妄想している。
34_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/26(月) 16:16:27 ID:???
>>33
400のどこに後悔してるの?
35_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/26(月) 16:30:51 ID:???
細すぎるところ。
M405青縞だが。デザインや書き心地はとても気に入っている。ので死蔵はしていない程度だが。
あとひといき、太ければヘビーに使ってやれたのにと思う。
36_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/26(月) 16:33:10 ID:???
なるほど、そうでしたか。
手の大きさは人それぞれですからね。
37_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/26(月) 17:04:23 ID:auJU/5nQ
つかぬ事聞くけど
前スレって988で落ちた?
38_ねん_くみ なまえ_____ :2005/09/26(月) 17:36:40 ID:???
>>37

988で落ちました。その通りです。
39_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/26(月) 20:10:39 ID:???
>>38
有難う。
40_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/26(月) 22:26:34 ID:???
400と600ってペン先の固さは同じくらいなんでしょうか?
販売店のHPとか見ると400より600の方がやわらかいと
書いてあるけど、過去スレ読んでると変らないみたいな事書いてある。
両方使ってる人、差を感じます?
41_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/26(月) 22:30:18 ID:???
600と400は同じなんじゃない?
800以上が柔らかいので全然違うというのはよく聞くけど...
42_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/26(月) 23:17:45 ID:???
ニブより軸の違い結構大きくない?
43_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/27(火) 00:27:08 ID:/Mk2L9c0
薄い薄いとは聞いていたけど、ペリカンのブルーブラック、薄すぎじゃないのか?
製法間違えたのか?
44_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/27(火) 00:28:35 ID:???
>>43
薄いという意見は以前から多い。
フローが多すぎるくらいのペンで書くようにブレンドされているのだろう。
45_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/28(水) 02:46:06 ID:pYk1qVYH
ペリカーノ使い始めたけど、これは確かにいいですね。
対象ユーザー上仕方がないんだろうけど、もう少し細字のも欲しいところ。
46_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/28(水) 04:12:03 ID:???
>>43
薄いのはロイヤルブルーじゃないの?
ブルーブラックはむしろどろどろで、
ペンを少しほったらかしておくとすぐに書けなくなる。
俺の場合だけど。
47_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/28(水) 08:56:13 ID:???
煮詰まってる?
48_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/29(木) 02:15:47 ID:MwoxTo9d
確かに600は名品。
日常使いには600が最適。
400もいいけど。
49_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/29(木) 02:23:55 ID:???
FにするかEFにするか一週間ほど迷っている。
50_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/29(木) 02:44:03 ID:???
400は小さいんだよねぇ、良くも悪くも・・・
じっくり腰を据えて書くって大きさじゃない
51_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/29(木) 06:11:05 ID:???
自分は600をM,400をFで使ってる。
手が小さいのでキャップを後ろにつけると600はちと長すぎてバランスが悪い。
キャップを外してちょうどいい感じ。400はキャップをつけてちょうどいい感じ。
筆圧も高いので800以降はちょっと合わないかなと。
52_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/29(木) 06:23:00 ID:???
>>49
私はFかEFか悩んで、EF選んで後悔したことがあります。
EFはFに比べて先端が細いからどうしても針の先でカリカリ
引っかいてるような書き味になっちゃうよね。個人的に万年筆の
よさは紙の上を滑るようにペン先が走るところだと思ってるので。
まあ人それぞれなんですけど。
53_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/29(木) 07:18:19 ID:???
>>49
Mにしろ
54_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/29(木) 10:25:10 ID:???
>>49
BBBを古春さんちで研いでもらってスタブっぽく。
5549:2005/09/29(木) 15:36:27 ID:???
Fだな。頭の中がFってかんじになってきた。600買いに行こうと思いまして。
56_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/29(木) 15:54:26 ID:???
ちなみに購入当初から状態が良く滑らかに書ける400を、EFで所有しています。
57_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/29(木) 21:16:00 ID:ACMukD1W
600のMなんですけど、書き出しの際にインクが出ない、角度によって字がかすむ等の
症状なんですが、ニブ不良なんでしょうか?購入後一週間くらいです(プレゼント品)。
こういう場合は、保証書に記載されている購入店にもって行けばいいのでしょうか?
58_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/29(木) 21:36:47 ID:???
そうだ
59_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/30(金) 01:05:02 ID:???
筆記角度が合っていないだけかもしれないから、
万年筆を立てて書くか寝せて書くかだけでも書き込め
60_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/30(金) 07:23:48 ID:???
>57
できるだけ早めに購入店に持って行く方が良くない?
交換してもらえる場合もあるし。ってか俺はしてもらった。

それかこれも何かのめぐり合わせと覚悟決めてそのペンと付き合っていくか
どっちかかね。
61_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/30(金) 08:45:32 ID:???
筆記角度があってないんだと思うな。
ボールペンみたいに立ててごりごり書いてたりしないよな。
62_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/30(金) 09:51:26 ID:???
>>49
用途によるよー
おいらは400のEFを選んだ。
なぜかっつーとそれは仕事用でスケジュール帳やらメモ書きに使うから。
割と小さい字を多く書くのならEFくらいじゃないとキツイ。
EFでもフローが良くカスレなんかがおこらないものはサリサリとした良い書き味だよ。
ヌラヌーラとはまた違う。
63_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/30(金) 15:42:38 ID:???
>>62
>>56 なので同感です。
64_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/30(金) 19:59:17 ID:???
>>62
>サリサリとした良い書き味だよ。

んん。何か良い表現。確かにそんな感じがする。
これでペン先が太かったら滑りすぎる気がする。
ペン先の細さが適度にすべり止めになってるのかな。
65_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/30(金) 20:01:49 ID:tKk23SXs
57です。BP使用時よりだいぶ寝かせて書いていますがどうにも
具合が悪いです。特に書き出しの際、インクが出ないと思考が
途切れます。
書き出して
5〜10mmくらいでインクが出始める、なんとかしてくれ。
66_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/30(金) 20:13:18 ID:???
>>65
やっぱり買ったお店に保証書とともに持って行くことを勧める。プレゼント品
との事だが、65氏がもらったんだよね。保証書はどうかな。保証書がないとか
買ったお店まで行けないとなると、有償修理(調整)になるかもしれない。
多分「書き出し時のインク切れ」と呼ばれる症状だと思われ、よく
あることだ。実際にそのペンで紙に書いたものと一緒に持っていけば、
不具合はすぐ理解してもらえると思う。俺もこれに約10本中3本くらい
やられた。つけペン状態の試し書きではわからないことだからやっかいだ。
6766:2005/09/30(金) 20:22:01 ID:???
あ、「約10本中3本くらい…」というのは、他のメーカーのものも含めて、だ。
ところが、俺のM600の一本も、買った直後、喫茶店ですぐにインクを
入れて書いてみたら同じ症状だった。買ったお店に即逆行して、書いたものを
みせたら、店員さんは、展示してあった他のM600の同じ太さのペン先と
その場で交換してしまい、これでどーです、しばらく試してみてください、と
のたまった。自分的にはそれで一件落着したのだが、あの展示品は
どうなったんだろう。…
68_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/30(金) 20:25:35 ID:???
それが馬尻というやつですか?

初心者ですみません
69_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/30(金) 22:10:57 ID:aTWESE+D
65@自宅です。66-67さん、ありがとうございます。保証書あるので、
今週末に片道一時間かけて購入店にいってきます。
購入して一週間ほどですが、やはりメーカー修理(調整)なのでしょ
うか?持ち帰りできないのは悲しい・・・。
70_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/30(金) 23:40:10 ID:QvhRAUhE
ブルーブラックが、一応は青色がかっている必要はないことは分かっているが、
ペリのブルーブラックの黒(というか薄い灰色)ぶりには不満の声はないのだろうか?
ロイヤルBを使えってことか?
71_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/30(金) 23:41:47 ID:???
不満なら青めの他社BBインクを入れればすむことだからなあ。
黒っぽいのが好きな人もいるだろうし。
72_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/01(土) 02:12:55 ID:???
M405を今年の4月頃に買って65さんと同じように書き出しがかすれてたけど
しばらく使ってたら改善されたよ、今はスラスラ書ける。
7366-67:2005/10/01(土) 02:33:34 ID:???
>>72
実は俺もそういう経験がある。別に知ったかぶって自慢しようというつもりは
ないけど……

それはまだ万年筆のことを良く知らなかった頃で、インクが出るまで字の画を
繰り返して書いたり、筆圧を強くしたりしているうちに、いつの間にか
直っていた、ということがあった。ただし、何ヶ月かかかった。
ちなみにそれはペリカンではなかった。

>>66で「…約10本中3本くらい…」とあいまいな表現をしたのも、
それをカウントするべきかどうかで迷ったから。買ったお店に持って
行ったのは3本だった。

でもやっぱりインク切れは、販売店も認める不具合のようなので、お店に
持って行くことを勧める。店員さんが気転をきかせて、展示している万年筆の
ペン先と交換してしまい、日帰りで修理完了、となるといいね。あ、でも
それを無理強いしちゃだめだよ。
74_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/01(土) 02:42:34 ID:???
自分も、他社ペンだけど
書き出しがいつもダメなことに悩んでいたのがあったんだが、
インクブランドを変えたら全く問題なくなってしまったのがある。
7566-67:2005/10/01(土) 02:56:07 ID:???
>>74
そうか、その手があったか。

ちなみに65さんはペリカンのインクを使っている?
そうでないと「他社メーカーのインクは保証外。ふんっ!」
って言われるかもしれないね。
76_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/01(土) 09:52:55 ID:oWGMKXrG
65です。ペリカンのインク使用中です。
今から電車に乗って、お店にいってきます。
結果は後ほどご連絡いたします。
77_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/01(土) 12:57:02 ID:oWGMKXrG
65です。
やはり持ち帰りできませんでした。悲しい。。。
お店の人に症状を説明し、実際に書いて示すと、メーカーで
調整してもらった方がいいですね、2週間ほどかかります
とのことです。
片道時間70分、運賃880円。引き取りにいくのを考えると、合計で
時間280分、金額3520円もの損失。。。
78_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/01(土) 13:38:07 ID:???
>>77
まあ、そのペンとはこれから長い付き合いになることだから。……
と慰めてみるテスト。
79_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/01(土) 14:04:53 ID:???
>>68
僕も「馬尻」と言う言葉はこの板でよく見かけるが意味はわからない。
「馬尻」と「万年筆」ぐぐってみたら、「書いたときのひっかかりを嫌う
余り、ニブの内側の紙との接地面が必要以上に研がれすぎて」いる状態の
ことを指すらしい(某掲示板より)。これは>>65氏の原因として考え
られるのかしら。詳しい方ご教示ください。それとも「万年筆相談雑談
放談漫談―12本目―」あたりで聞いたほうがいいのかな。
80_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/01(土) 15:04:43 ID:???
>>79

調整板の最初の方に説明あるよ。
調整方法も書いてある。
81_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/01(土) 16:18:28 ID:???
>>80
ありがとう。「ドキドキ!万年筆調整 アボーン2本目!ハラハラ」のことかな。
ちょっと目を通してみたのですが、皆さんすごいことをやってるんですね。
8281:2005/10/01(土) 16:40:00 ID:???
あったー、>>68さん、あったよー。

http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1074174587/115
とその前後。

> 馬尻になるとペン先が軽く紙に触れただけではインクが紙につかなくなり、 
> インクが出てこない。したがって筆圧をかけないと書けない。(軽度)
だそうです。

また、
> メーカー出荷時に軽く馬尻になってることもある。
だそうです。

122と123も面白い。すごい。知識の宝庫やんけ(ほめすぎ?)
83_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/01(土) 18:27:14 ID:???
>>77
調整後は郵送にしてもらえ
84_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/02(日) 09:33:48 ID:???
おはゆ
楽天でペリカノjr売ってるとこ見つけました。
ただ、自分はあのグリップにどうしてもなじめなかった。
85_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/02(日) 11:47:39 ID:???
ペリカーノジュニアはペリカンジャパンの正式取り扱い品になったから
ちょっと大き目のペリカン置いてる文房具屋なら置いてたりするぞ。
86_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/02(日) 17:53:23 ID:???
心斎橋そごうの丸善に行ったが、ペリカノjrとふー茶はあるのに
普通のペリカノだけなかった…
87_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/02(日) 19:07:34 ID:???
普通のペリカノは伊東屋限定でなかったか?
ややこしいな。
88_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/02(日) 19:22:53 ID:???
普通のペリカノは海外通販で買ったという話があったような?
伊東屋で買えたのか。
ややこしい。
89_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/02(日) 22:32:35 ID:???
>「書いたときのひっかかりを嫌う余り、ニブの内側の紙との接地面が必要以上に研がれすぎて」

引っかかりを嫌うと言うより、高筆圧向け対策っていわれてる方が多い希ガス
それと、馬尻だと書き出しだけでなく書いてる途中でもスキップするよね
90_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/02(日) 23:23:58 ID:???
ペリカーノは伊東屋の店頭でも通販でも買える。
http://www.itoya-store.jp/store/
91_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 19:12:18 ID:???
ペリのBBはネイビーという感じで好き。
薄いかなぁ??
個人的にはもうちょい黒いBBが好きなんだけど、まあやっぱペリの万年筆にはペリのインクがしっくりくるな。
92_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 19:24:51 ID:???
ロイヤルブルーは退色がすごいとこのスレで聞いてますが
実用にならないってほどじゃないですよね?
あと、モールスキンでは滲みやすいですか?
93_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 20:26:31 ID:lXElR/Nw
いっちゃあ何だが、ペリのインクはおおむねフローが良いという美点はあるものの、
インクとしての実用という点からすると、あまりいいメーカーではないと個人的には
思う。
薄すぎ、退色しすぎで。
まあ違う意見もあるだろうけども。
94_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 23:12:49 ID:???
BBは悶を使う俺様が来ましたよ
95_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 23:44:46 ID:???
ロイヤルブルーのフローは(薄いだけあって)悪くないが、
ブルーブラックははげしく渋い、と思う。
96_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/04(火) 18:42:26 ID:???
旭光、月光の入手レポートが全然無くて寂しいです。
どなたか買った猛者はいらっしゃいませんか?
97_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/04(火) 20:28:39 ID:???
>>95
ロイヤルブルーよりは渋いが、はげしいか?
悶のブルーブラックなら、激しく渋い
98_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/05(水) 03:18:45 ID:???
お前らの垂れ流してる情報は俺様には今ひとつといったところだな
99_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/05(水) 04:08:08 ID:???
>>98
貴重な情報をありがとう!
100_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/05(水) 09:32:18 ID:???
>>96
買ったよ。
軸がきれいとしかいいようがない。
ベースは800なので書き味に違いはないと思うけど、軸の重さやバランスは少し違う感じがする。
天冠のペリカン親子も手作りなので一匹一匹表情が違うのは面白い。
今でも月光はたまに売ってるのを見かけることがあるから旭光だけ買ってる人がいるんだろうけど、俺は断然月光の方が好み。

あとは桐箱に入ってるのとかは今までの限定でもあったし、う〜んほかに何か書くことあるかな。
とにかくこいつは軸とキャップの美しさと日本での正規販売が70セットしかないという希少性につきるかな。
満足してるよ。
101_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/05(水) 21:46:12 ID:???
限定で出ていた都市シリーズ「マドリッド」なるものを購入したいのですが、
もう市販されてはいないのでしょうか。
102_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/05(水) 23:06:34 ID:???
ああいう限定品は、運が良くて定価でよければ売ってる(売れ残ってる)んじゃ?
違うモデルかもしれないけど、青山の書斎館で見た記憶が...
103_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/06(木) 00:18:58 ID:???
>>100
レポート、どうもありがとうございます!
月光はホントにキレイですよね。
螺鈿の模様がペリカンの縦縞にマッチしていて、
シンプルですが素晴らしいデザインだと思います
銀座の伊東屋では月光が完売していて、旭光が3本在庫があるみたいです。
買おうかどうか迷っていたのですが、買わないと後悔しそうな気がしてきました・・。
104100:2005/10/06(木) 09:25:52 ID:???
興味があって金銭的に何とかなるなら買っとかないと後悔すると思うよ。
あとでやっぱり欲しいとなっても中々見つからないんじゃないかな。
海外のもの含めても200本しかないんだから。

書き忘れたけど、軸の質感なんかは当然だけどノーマル版とは全然違うよ。
手がかかってるだけにとても質感が高いと感じてる。

105101:2005/10/07(金) 00:28:06 ID:???
102さん有難うございました。今度の休日に行ってみます。
106_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/08(土) 00:11:05 ID:jLTK3k0I
久々に来てみたらお金持ちーな会話が。。。
俺はノーマルの600と400使ってます。
ちなみにニブの硬さは同じくらいですよ>>40
インクは600緑縞にパーカーBBを、
400赤縞にヲタマンレッド、入れてます。
見た目の濃度は大体同じ。
(純正BBは個人的にはちょっと薄い)

800もそのうち買おうと思ってますが、
多分一番使うのは600のままでしょうなあ。。。
107_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/08(土) 00:11:55 ID:???
あ、sageるの忘れた。
108_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/09(日) 00:06:11 ID:JVfUl8II
>>102
うちの近辺にはナボナしかないみたい。
109_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/10(月) 01:24:56 ID:???
ホームラン王?
110_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/15(土) 21:58:44 ID:???
買った!600のM!
こんなのはじめてー(゚∀゚)はまりそう。
111_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/15(土) 22:10:28 ID:???
>>110
同志発見。今度は色違いで揃えましょう。
112_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/15(土) 22:13:45 ID:???
安物含めてEFばかり買っていた今までの自分がくやしいですハイ。
113_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/15(土) 22:17:18 ID:???
>>112
個人的な感想で結構ですので、
Mのなにがよかったのか教えてください!
114_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/15(土) 22:19:59 ID:???
そりゃぬらぬら感じゃないのか
115_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/15(土) 22:26:59 ID:???
>>114
ペリカンは1000以外はペン先は硬いっていうし、太字は
ペン先が角ばっていて筆記時の角度に気を遣うという
のを見たことがあったので、カリカリではないとは
思っていたけど、ぬらぬらとも思っていなかったYO。
当方M400EF
116_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/15(土) 22:28:51 ID:???
あくまで個人的・個体的な感想だけど。

・フローが良くてスルスル書ける。
・EFより、紙にペン先がぺたりと密着している感じが心地よい。
 (マーカーペンやカリグラフィペンで書いてるような?馴染み感というか。)
・硬いペン先だと感じる(正直驚いた)ので自分に合っている。
・EFより、字が速くどんどん書ける(どちらかというと筆圧強め)

そんなところ?EFは400で持ってて手帳用に愛用中だけど。
117_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/15(土) 22:37:59 ID:???
>>115
確かに、EFよりは筆記角を選ぶという気がしますよ。
自分、ひねりがちなので気をつけるようにしてます。
118_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/15(土) 23:16:20 ID:???
>>116
レポ、サンクス。自分は筆圧が弱めなので、M400EF以外だと
思い切ってM1000の方がよいのかも。その場合のニブに悩む〜。
あれこれ買って試してみるより、高くてもフルハルでじっくり選んで
調整した方が、結局は安くつくかな。
119_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/18(火) 10:11:52 ID:1aQ7/RJ5
おーい、ペリカン!
茶縞やトートイズの♯600を出してくれ!!
120_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/18(火) 10:37:35 ID:dLOkXvaw
M1000の赤青も
121_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/18(火) 11:41:32 ID:???
↑そんなことになったらおいらがまた散財しちゃうじゃないか。
122_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/18(火) 13:03:51 ID:dLOkXvaw
>>121
骨は拾ってしんぜる。
123_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/18(火) 20:18:56 ID:ffYSEww9
ペリカン社からカタログが来た。コロッソス・オブ・ロードスだって。
ぺりかんらしくねー!!!。なんじゃこりゃと思ったよ。うん。
124_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/18(火) 20:20:06 ID:???
詳しく
125_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/18(火) 22:22:56 ID:???
漏れも中華萬かと思った
126_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/18(火) 23:34:40 ID:ffYSEww9
混乱させてすまん。以下の通りの手紙とカタログであります。

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
日頃よりペリカン製品をご愛用頂きありがとうございます。
さて,この度ペリカン社では「世界の七不思議」をテーマにした
限定品の第二作目「ロードス島の巨像」を下記の通り発売いたします。
お近くの販売店にて,手にとってご覧下されば幸いに存じます。敬具

製品名:ロードス島の巨像 ペン先 F・M・B
価  格:378000円(税込み)
制作数量:408本(国内販売予定数量15本)
発売時期:平成17年10月下旬
                    
以上であります。はい。太めの金色のペンに巨像模様。
あー,例のピラミッドのシリーズらしいので,ペリカンらしからぬ
でざいんでありました。
127_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/18(火) 23:50:31 ID:???
さ、さんじゅうななまんはっせんえん!?
んなもん買えるか!
128_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/19(水) 00:14:11 ID:???
ジュニアの青売り切れてんだけど
129_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/19(水) 00:16:08 ID:???
巨象でなく巨像なのね...
130_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/19(水) 04:48:33 ID:???
空中庭園とか続くのか・・・

そんなのが売れる方が不思議
131_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/19(水) 08:48:59 ID:???
ってか、国内15本?
売れないってことわかってるのねw
132_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/19(水) 10:22:55 ID:1q5luq7z
>>126
何処で如何味を占めたのか、、、、
ペリカンの一連の限定品、デルタの小数民族シリーズみたいに
へんてこな傾向を帯びて来たな。
一寸悪のりが過ぎるわいな。
133_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/19(水) 10:56:30 ID:???
でも極光と月光は最高!
134_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/19(水) 13:29:53 ID:???
>>119
おらも茶縞とトートイズの600激しくキボン!
135_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/19(水) 19:14:54 ID:LZ3W4jEr
>>133
月光・旭光はペリカンらしさが残ってるからね。
136_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/19(水) 23:07:31 ID:???
なぜ売れると分かっている茶縞を定番として復活させないのか?大した手間が掛かるわけでも無し・・・・

それは近々また、茶縞を限定として出すから・・・と見た
ペリカンよ、やることがせこいぜよ
137_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/19(水) 23:26:37 ID:???
茶縞ジジクサイから嫌い
138_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/19(水) 23:34:00 ID:8wYOqbcO
売れないとわかったから廃盤にしたんだろ
139_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/20(木) 00:14:54 ID:???
ホワイトトートイスが茶縞の代わりのつもりなんだろ
140_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/20(木) 00:22:44 ID:???
ペリカンのボールペン(中字)なんですが、書き出しが必ずかすれます。
5分ほど置いたあとでもかすれるんです。
いったん、書けるようになると、黒々とよく書けるのですが、そういうもんですか?
それと、パーカーのリフィルと、中身(インク)は違うのでしょうか?
中字ではなく、細字のほうがいいのでしょうか?
パーカーのリフィルの細字は調子がいいです。
141_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/20(木) 00:40:28 ID:???
玉の露出が多いと乾燥しやすいわな
142_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/20(木) 00:55:33 ID:???
そんなあなたのOHTO
143_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/20(木) 20:11:23 ID:H0YB2AtI
800のBPの定価っていくら?
通販サイトをいくつかみたんだけど、23000円のようだが
近所の店では20000円だったんだよな
144_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/20(木) 21:15:40 ID:???
値上げ前に仕入れたんだろ?
145_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/22(土) 00:52:09 ID:???
ジュニア3本まとめ買いしたよ
146_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/22(土) 16:48:07 ID:???
最近ジュニアのキャップを開けるとインクが飛び出してくるようになった...
気に入って多のにショック。
147_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/22(土) 16:49:45 ID:???
キャップに穴でもあけたら。
148_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/22(土) 19:11:29 ID:???
デフォルトであいてなかったっけ?→穴
149_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/22(土) 20:58:54 ID:???
それは白蓋の旧モデル。
もーインク乾いちゃって大変。塞ぎたい。
150_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/22(土) 22:11:15 ID:???
そっか・・失礼しました。新しくなったんだっけか。
151_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/22(土) 22:48:02 ID:???

旧モデルについて質問なんだが
>>2ににあるバネ支持って??
普通にコンバーター挿して使えてるんだが、バネ支持ってなんだよ?どういうこと?
丸善も伊東屋もサンプルに展示してあるやつには普通にコンバーター挿してあったぞ
152_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/22(土) 22:52:53 ID:???
>>151
ほんのすこし緩いんですよ。
ふつうに使ってればおそらく漏れないとは思うけど。
さわれば筒を回すのが容易だし、
落としたりしたら衝撃で外れないかな?
という心配がある程度の緩さ。

個体差の範囲内なのかもしれないけどね。
ただそういう個体が多いらしいのでおすすめされてない
とは聞いている。

自分は純正ペリコンバーター+バネ支持派。
153_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/22(土) 23:01:49 ID:???
大阪でジュニアを売っている所は無いんでしょうか?
やっぱ伊東屋だけですか
154_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/22(土) 23:04:36 ID:???
他スレで読んだけど
ペリカン扱いの文具店なら最近扱い始めてるらしいよ。
大手の文具店いってみ。ロフトとか普通に売ってるよ。
155_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/22(土) 23:17:10 ID:???
ヨドバシカメラならあるよ。
156_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/22(土) 23:51:33 ID:???
ヨドバシでは見なかったなあ。ペリのケースはスベレンばっかで。
阪神百貨店なら、カートリッジ込みでいろいろショウケースに並べてたよ。
157_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/23(日) 02:31:50 ID:???
丸善て大阪にもあるでしょ?そこじゃダメなの?
158_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/23(日) 21:28:19 ID:???
梅田の紀伊国屋の文具売り場でも見た。
159_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/23(日) 23:05:32 ID:???
 
160_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/24(月) 08:20:02 ID:???
>>152
さんきゅ
ならばバネ支持しておくかな
バネは軸径の太目のがいいな
探してくるよ
161_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/24(月) 20:36:11 ID:???
>>153
なんばのO-CATの丸善にある。心斎橋の丸善にもある。
紀伊国屋とヨドバシにはないはず。金曜日行ったときはなかった。
阪神もあがってるけど見たことない……。
ただ、見落としてただけであったのかもしてないけど。
162_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/25(火) 23:22:22 ID:???
ヤフオクでペリカノJr買おうと思って落札相場調べたんだけど
なんで旧ペリカノJrに3000円〜とか高値ついてんの?
新ペリカノJrってインク漏れとかあるの?
スレ見た限り旧の方が多少心配ありみたいな感じだけど
163_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/25(火) 23:28:33 ID:???
手に入らないものは高いんです

廃盤品にはありのように群がるのは萬オタの悲しい習性
164_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/25(火) 23:36:36 ID:???
なんでペリカノジュニアなんてヤフオクで買うの?極貧なの?
165_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/25(火) 23:41:57 ID:???
うん極貧なの
166_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/25(火) 23:48:24 ID:???
貧乏人はパイロットのペン習字ペンでも使ってろよ
167_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/25(火) 23:55:38 ID:???
パイロットなめんなよ
168_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/26(水) 00:08:33 ID:???
舌にインクがつくぞ
169_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/26(水) 00:20:24 ID:???
つまんねーーーーーーーーーーーw
170_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/26(水) 19:46:30 ID:???
>>162
落札相場ってどうやって調べるの?
今「ペリカノ」で検索したら新Jrとラミのabcがでてきただけだた
171_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/27(木) 00:53:17 ID:???
>170
オークション統計でググる
172_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 00:53:49 ID:???
600をベースにした限定品(コンコルドとか)ってペン先が18金みたいだけど
通常の600と比べて書き味が変ってたりするんですか?
173_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 01:34:05 ID:???
極端に寝かせて書くと18金の方が柔らかく感じる
そうでなければ通常の600(14金)と変わらない
ペン先交換する場合18金の方が2,000位高い
174_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 04:53:19 ID:???
>>172-173
おー、知らずにピアッツァ使ってたよ。たしかに18Cと書いてある。
水車で購入したとき、ペン先に指紋が思いっきりついていたので、
他のM600から付け替えたんだと疑ってたw
ま、違いが分からなかったから俺にとっては宝の持ち腐れだねw
175_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 09:32:25 ID:cOBW4ylK
ペリカノジュニアとLAMYのサファリってどっちが書きやすいですか?
サファリの方が倍以上高いですけど、万年筆のブランドとしてはペリカンはやっぱり強そうなので。
176_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 09:58:28 ID:???
>>175
個体差だけど,感覚的にはペリカノの方が書き味がましな気がするな。
サファリはなんかざらざらしていて,万年筆らしくない書き味だと思う。
もっとも,ニブ先端の塗料がはげるまで我慢して使えば結構改善されるんだけど,
それまでが長い。
177_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 10:00:40 ID:???
>>175
個体差があるので一概にはいえないけれど、
サファリはペン先が硬く、またちょっと引っかかりのある
個体が多い気がします。。
ペリカノはニブが柔らかく、引っかかる個体を引く確率も
低いと思います。
178_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 10:08:55 ID:???
>>176-177
ありがとうございます。
お二人が同時に同じ内容のことを書いておられるので、なんか信憑性があります!
よってペリカノに即決定といたします!
179_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 10:27:38 ID:IcOWTfbV
私は筆圧が高いせいか、サファリの方が書きやすいし綺麗に書けます。
デザイン的にもペリカーノは子供っぽいと思うのですが。
180_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 10:38:55 ID:???
>>179
書き味の話を聞いてるんだからデザインがガキっぽいなんて話はどうでもいいんだよ
181_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 10:43:11 ID:???
うちのペリカノJr(旧)は太くてぬらぬら。
サファリは細くてカリカリ。
ペリカノフューチャーは太さもフローも↑の中間くらい。
どれも使い道さえ間違わなければ書き心地はよろしおす。

一番好きな線が書けるのはレベル65なんだけどね。
あの軸が持ちにくくて長時間は使えない。
182_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 11:18:17 ID:IcOWTfbV
>>180
「書き味」はペン先だけではなく、持ち心地や指触り等触覚、
ペンのバランス等も関係すると思いますよ。
183_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 11:20:35 ID:IcOWTfbV
「書き味」ではなく「書きやすさ」でしたね。
184_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 11:21:48 ID:???
>>182
「デザインが子供っぽい」はそのどれに該当するんですか?
185_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 11:32:57 ID:IcOWTfbV
素材による持ち心地や指触り等の触覚
見た目の子供っぽいポップさによる視覚

別にそれを可とする人は可で良いと思うが。
186_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 12:12:47 ID:???
見た目の子供っぽいポップさによる視覚 のせいで書きやすい、書きにくいという事態が発生するわけですね
ありがとうございます。

ペリカノに決めたつもりでしたが、店頭でsafariと書き比べて書きやすいほうを選んできます。
ありあとうございました。
187_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 12:53:39 ID:IcOWTfbV
ペンの色やデザインによっては、使うシーンによっては構えたり
気が散ったり、出しにくかったりします。

使われるシーンを思い浮かべながら、出来るだけ自分にとって
汎用性の高そうなものを選ばれればよいと思います。
188_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 13:35:01 ID:???
>>186
ナイーブな神経の持ち主が一人湧いてるだけだよ
189178:2005/10/31(月) 13:35:48 ID:cOBW4ylK
みなさんありがとうございます。
基本的な傾向のようなものはだいたい把握できました。
あとは、個人の好みのようなので、やっぱり触ってみないとわからないですね。
ちなみに、私は若輩ですし、あまりアルミとか上等っぽい感触のものは苦手なので、
ペリカノのデザインは仕事用でもカッコいいかなあと思ってます。

ところで、私もいいたいことは>>186と同じなんですが、
なんで>>186さんがレスしてるんでしょうか???
190_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 15:26:40 ID:???
手帳にむいてるような細字がないから
ペリカノジュニアとサファリは別物だと思ってたけど
確かに、ペリカノジュニア程度の太さ同士(サファリならM?)を較べたら
ペリカノのほうが滑らかかな。

ボールペンなみに力を入れても動じないペン先なんで、
机に紙1枚置いて書きものとかできるし、それはそれで便利。
191_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 15:56:20 ID:???
ペリカノジュニアの話が続いてるんで便乗質問
旧ジュニアしか持ってないんだけど
ペリカンの万年筆ってみんなだいたいこのペリカノの書き味の延長線にあるって感じでいいの?
なんかもうちょっと高い万年筆にも興味が湧いてきた
192_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 16:36:31 ID:???
連続性はあるかもしれないが、ないともいえる。だいぶ違うから。
ちなみに自分はジュニアよりサファリ派です。サファリの方が自由に持てるから。
193_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 16:37:33 ID:???
延長線...と言い切るのはのはキビシイな。
所詮子供用なので、万年筆があんなに硬いものだと思ってはいけないと思うし。
金ペンとはやはり全く別物だから。

スベレンとか使ってみれば、
イイ方向で期待を裏切られるとは思う。
194_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 16:53:37 ID:???
ちょうど話に出ているサファリとジュニア(新)をともに買ったばかり
サファリはまるで竹のように固くて軽くてさらさらとした感じ
ジュニアとさらさらとは書きにくく、むしろしっかり書くことを強いられる感じ

ともにエルゴノミクスのグリップ目当てで買いましたが、どちらも握りは良好
ただ、ジュニアはなんかベトつくかな

どちらも値段以上の価値はあると思います(サファリはネットで安く買った価格を基準にしてだけどw)
195_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 16:59:52 ID:???
>>194
どこでかったの?おしえてー
ネットで安く見つけても送料500円とかかかるんだけど、もっと安く送ってくれるところないかな〜と思ってるんです。
196_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 17:02:25 ID:???
なにかと抱き合わせで買って
3000円以上とか5000円以上で送料無料のところを探すしかないんじゃない?
nomadoだと3000円上は送料無し。
197_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 17:39:44 ID:???
スベレンタカス
198_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 17:46:22 ID:???
2,619円(税込2,750円)あるね
199_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 17:52:53 ID:???
ペリカノジュニアがダメなTPOならサファリも色によってはアウトだな

でも、万年筆好きならジュニアをみて決して悪印象ではないだろうし、
万年筆知らずの場合はおお、万年筆なんだぁって思うか、たいていのやつは筆記具がなんだとかこだわらない人だろうね

仕事で調印、署名するような時にジュニアやサファリでするのは好ましくないだろうけど
個人でデスクで使う分にはかまわん

用度品の80円のボールペン使ってるようなやつのほうがいやだな
200_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 18:13:09 ID:DnfYrtHe
この前、伊東屋で限定100本とかいう、万年筆(1575円だったかな)を買ったんですが
この万年筆はなんていう銘柄ですか?
確か○○スケルトンっていう名前だったんだけど。。。
見た感じはペリカーノジュニアに似てました。
201_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 18:22:20 ID:???
>>200
ペリカノフューチャーじゃない?緑スケルトンの。
俺も買った。つうかまだ売ってるのか。
202_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 19:08:39 ID:???
>>201
画像くれ
203_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 19:44:38 ID:???
>202
筆跡スレのろだ借りた。これでよろしいか?
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/342.jpg
204_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 20:02:24 ID:???
Mニブ?ファンシーな感じがまたかわいいねえ。
205_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 20:03:29 ID:???
>>203
通りすがりだが、あまりにあんたがいい人で感動した。
206_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 20:13:35 ID:???
>204
Mニブです。うっすら写ってるね。
色の濃いところはフィニッシュコーワの容器の色に似てる。

>205
よくわからんけどありがとう。
207_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 20:41:21 ID:???
>>203
ありがとう

モンブランのカートリッジ嵌るのか、知らんかった
玄人の間では常識なんでしょうか?
208_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 20:55:45 ID:???
その他ヲタマン、デルタ、C'dA、ビスコなどなど
209_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 21:07:18 ID:???
>>207
はまるけどちょっと緩いかも。一度抜けた。
ペリのロングサイズのほうが安定感があるよ。
210_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 21:08:12 ID:???
'チガッタ orn
211_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 23:13:14 ID:???
国際線でかなり高く飛ぶ飛行機でM400使用
急にキャップ開けるとちとまずいです^_^;
あ、溢れてきそう〜
ゆっくり開ければなんとなく平気
気圧がなじめば普通に使えます

ロンドン−フランクフルトとかのあまり高く飛ばない便なら、
いきなり開けてもなんの問題もなく使えます
212_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/01(火) 00:13:16 ID:g9wEuizN
万年筆関係のHP色々調べたら、M800は既製品としては、
ほぼ完成されたモデルとして評価されてますね!
因みに、購入してから調べました(笑
213_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/01(火) 00:19:45 ID:???
それを盲信するゆえに
手に合いもしない800を買って後悔する万ヲタ初心者もまた多い。
214_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/01(火) 00:30:24 ID:???
俺は店員に薦められたけど
サイズや重さが合わないからやめて600買った。
書き心地とか確かに良かったけど気軽に使えないって感じ。
215212:2005/11/01(火) 00:38:03 ID:g9wEuizN
漏れは手がデカイ、だから1000でも良かったかなー何て思ってった!
しかし、800以上に柔らかいと聞いて、800で正解だったと納得!
Pのカスタム742(以上)なんかに較べるとずっとスマートで扱い易い
216211:2005/11/01(火) 00:48:15 ID:???
手はでかいと思うけど400のほうが800より書き易いな。
800は重量バランスが悪いような……
217_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/01(火) 01:53:14 ID:???
600いいよー。
っつうかコンコルド買ってよかった。かなり良い。
218_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/01(火) 10:33:17 ID:gLrCgdCD
コンコルド色の軽い感じが、偉そうでなくて
人前で、とり出しやすそう。
でかくて偉そうなのは、最近パス。
短小コンプレックス裏返しの、心理的投射みたいで。
219_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/01(火) 12:59:45 ID:???
ただのシマシマかと思ったらけっこう綺麗に光る模様が埋まってるんですよ。
だから、写真で眺めるよりは安っぽくないです。
220_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/01(火) 19:39:44 ID:mcp5jjrW
ペリカノジュニアはコンバータ使えますか?
221_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/01(火) 19:54:18 ID:???
デュオのインターナショナル、149を併用してきたが
800買った
大きさ的にはセンテニアル、146が800と同等なわけだが
重量、重心、バランスなど総合すると長さ、大きさだけじゃわからんね
用途を考えて、握ってしっくり来るものを買いなされ、
222_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/01(火) 21:47:34 ID:???
>>220
使えます。バネを入れた方がよいとの意見もあるが、おいらは3本使っていて今のところバネなしでもOKどす。
223_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/01(火) 21:57:59 ID:za2MrugL
149と800じゃ、イメージ的には149がデカイ感じ
それとモンはチョット嫌味に受け取る人もいるし・・・・
800の島ちゃんタイプは場が和みそうでいいじゃん!
持ち歩くなら800かな(笑

224_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/01(火) 22:00:04 ID:za2MrugL
上記は146の間違いデチタ(笑
225_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/01(火) 22:26:01 ID:???
600のシルバートリムって出ないの??
226220:2005/11/01(火) 22:30:55 ID:???
>>222
ありがとうございます。

すみません!書き忘れましたがNewの方なんですが、同じでよいのですね。
>>2をみると旧についてしか書かれていなかったもので気になりました。
227_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/01(火) 22:45:51 ID:???
>>223
んで、感じは別として実際のところ146よりは800って細いんですか?
228_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/01(火) 22:46:40 ID:???
すみません、便乗質問ですが、ジュニアに使えるコンバータってペリカンのものですか?
229_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/01(火) 22:51:19 ID:???
そりゃそうだよ
230_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/01(火) 23:25:36 ID:???
ロットじゃだめなのか
ロットの方が安かったような
231_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/01(火) 23:26:36 ID:???
両方買って試してみれ
232_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/01(火) 23:30:39 ID:wsLD1HoB
>>226
もちろんNEWを想定していたよん。例えばアメリカ通販のswisherなんかでもコンバータを
併売しているしね。安心汁!
233_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/01(火) 23:31:38 ID:???
>>230
たぶんオK。でも100円200円をけちって胴汁!
234_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/01(火) 23:39:22 ID:za2MrugL
>>227
カタログデータじゃ直径0.7mm細いみたい
235_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/02(水) 00:22:16 ID:I3of07FB
800ならやっぱり伝統の緑縞だよね
236_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/02(水) 00:39:52 ID:???
神田の三省堂自遊空間にジュニア全色入荷してた
多分数あると思うよ
宣伝してたし
237_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/02(水) 00:43:49 ID:???
つうかジュニアは解禁されたんだよ最近。
ペリカン万年筆があるところならたいてい置くようになったって。
238_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/02(水) 00:43:59 ID:???
ジュニアは旧デザインのほうが好きなんだよなあ。
なんでグリップ黄色くなっちゃったんだろ。
239_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/02(水) 00:50:37 ID:???
俺は今のほうが好き。
旧キャップは穴開いててインクすっげー乾くし。
240_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/02(水) 00:59:39 ID:???
キャップに穴ってどこに開いてるの?
おれっちのジュニア旧には開いてないんだが。
キャップくわえて息吹き込んでみたけど、開いてる様子なし。
但し、キャップ先端中央に埋めたような跡はある。それ?
241_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/02(水) 01:14:54 ID:???
っていうか、過去に複数回モデルチェンジしてて
日本で売られたのでも3種類あるってのに新旧の2つにくくられるペリカノJr.ってなんだよ。
242_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/02(水) 01:26:26 ID:???
>過去に複数回モデルチェンジ
>日本で売られたのでも3種類ある

詳しく
243_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/02(水) 01:29:43 ID:???
>>232
ありがとうございます!

jr買ってからは文字を書くのが楽しくて。
価格的にもちょっとしたプレゼントにしたり、喜ばれます。
私は次第に価格の高いペンに手を出し始めていたりw
244_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/02(水) 01:36:00 ID:???
ちょうど今、新でも、去年までの旧でもないと思われるジュニアがヤフオクにでとる
なんか住人の臭いけど
245_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/02(水) 02:41:10 ID:???
>>240
pelikanoの「o」部分の位置と高さの真後ろのところに開いてるんだよね、俺の。
1月くらいにオアゾ丸善で2本買ったんだけど。
たぶんこれのせいで、
しばらく未使用でもカートリッジの水位がどんどん減っていって濃くなっていく罠。
新モデルになってからは、まず穴がないか確認したくらいホッとした。
246_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/02(水) 03:12:19 ID:???
今オクに出てるのは現行からすると3代前のペリカーノジュニアだと思った。
今は亡きイクスピアリのロメオで売ってた。
(ロメオは伊東屋の社長の息子が仕切ってた。)
これが結構売れ行きが良かったようで銀座の伊東屋でもペリカンフェアとかで売ったりするようになった。
その頃にはマイナーチェンジした2代前のモデルに切り替わっていたが。
これも好評だったようで、さらにモデルチェンジした旧ペリカノとフューチャーを大々的に売り始めた。
そのあたりでぺリスレでも話題になり始めた。
その頃は2代前のも残ってて併売してたから、
このスレにも旧ペリカノより一個古いのを所有してる御仁も少なからず居るはず。
247_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/02(水) 09:16:35 ID:Khp84zRd
>223
イメージ的に、
モンブラン≒巨人
ペリカン≒阪神
でよろしいか。
248_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/02(水) 09:33:46 ID:???
ペリカンのブルーブラックってどうですか?
メンテナンス大変?
249_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/02(水) 10:52:49 ID:???
>>245
そこは全く無傷だ。>「o」の真後ろ
キャップに穴のない旧デザのジュニアは何代目のモデルなんだろう。
ちなみに買ったのは銀座伊東屋、3年くらい前かなあ。
250_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/02(水) 11:05:11 ID:???
モンよりはましだとは思うけど、やっぱりブルーブラックは面倒だよ。
251_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/02(水) 11:24:40 ID:???
>>245
ベージュに朱文字のモデルは懐かしい感じがしてグー。
252_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/02(水) 14:04:43 ID:???
じゃ、自分の穴あきモデルは白蓋最終版か。
新モデルではあいてないから失敗点だったんだなw
253_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/02(水) 15:56:48 ID:I3of07FB
>>247

ペリカン=ドラゴンズ
254_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/02(水) 20:22:53 ID:???
>>252
俺のもそれだ
あおと赤を持ってる
青にはぺりBB、赤には紋ラブレタインク
255_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/02(水) 21:42:59 ID:???
穴あき白キャップ、近所の丸善にあった。
サンプルって書いてあったけど、在庫あるのかな。
256_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/02(水) 23:16:47 ID:???
買わないほうがいいよ。どんどん煮詰まるから。
俺の赤カートリッジ内部、カラカラ音がすると思ったら乾いて固形物になってたorz
257_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/02(水) 23:33:36 ID:???
>>256
パテで埋めておく
258_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/02(水) 23:37:51 ID:???
木工用ボンドでいいかな?
259_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/02(水) 23:50:16 ID:???
>>258
いいかもね
パテのほうがいいだろうけど
260_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 01:03:27 ID:???
Jr.にコンバータ使えるのですか?
261_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 01:29:35 ID:???
たかだか30レス前程度の過去ログも読まないんだな。
262_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 02:50:44 ID:???
最近はケータイで書き込んでる連中も多いから
30レスくらい前を読まないというだけで一律に
アフォ扱いするのは如何なものかと。
263_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 03:53:34 ID:???
アフォとは言ってないぞ。
心の中で言ったけど。
264_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 04:02:39 ID:???
というか、携帯で2chするのはアフォ(w
265_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 08:15:32 ID:???
ああああああ輪廻あああああああ
266_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 08:57:50 ID:J9UYS7Gj
ペリカンのインクウェルのこのトリビア、知ってた?
ttp://fish.miracle.ne.jp/mail4dl/05-topic-news/AB-5.htm
267_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 09:40:25 ID:???
完璧鉛筆9000ってほんとに限定なの?
カステルのサイト見ても普通にカタログに載ってるし、そんなこと書いてない。
268_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 09:48:27 ID:???
金具が金色メッキのは通常商品。
金具がクロームメッキのが限定版となっているらしい。
269_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 09:49:11 ID:???
というか、何故ぺリスレに…
270_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 09:58:55 ID:???
誤爆だった・・・
今気づいた。
すまん。
でもありがと。
271_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 14:18:13 ID:???
レベルペン扱ってる店を紹介してもらえませんか?

272_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 14:25:29 ID:d9a7twv4
地域は?
273_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 14:29:30 ID:???
都内でお願いします。
急にほしくなったんですが、実物を見てから購入したいと思ってます。
274260:2005/11/03(木) 14:33:53 ID:???
バネで支持したりとかしなきゃ駄目なの?
New Jr.についても?
275_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 14:43:03 ID:???
>152
または
>222

個体差だから。
ほんとに過去ログ読むの嫌いなんだねあんたは。
276_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 14:58:46 ID:???
>>273
レベル65?(安いほう)
多摩地区で良ければ、見かけたけど。もう何年も前だけどな。
すぐに店名わかるのは、立川のフロム中武の文具店。
店が残ってるかすら怪しいがw
277260:2005/11/03(木) 15:09:41 ID:???
Newモデルについては触れられてないからあえて伺ったんだけど、
旧と同様と考えていいですね?
278_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 15:11:21 ID:???
買って試してみろ。安いんだから。
279273:2005/11/03(木) 15:20:37 ID:???
>>276
レスありがとう。


結構扱ってる所多いんですしょうか?
ネットで取扱店探しても見つからないので質問させてもらったんですが。
ロフトとか伊東屋でも扱ってるんですか?
280_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 15:25:35 ID:???
いや、ロフトや伊東屋じゃ見たことないよ。実際はあるのかもしれないけど。
扱ってる店は少ないんじゃないかなあ。
他に見たのは国立のオシャレ雑貨屋と、分倍河原の個人経営ぽい文具店のみ。
この2店は店名調べないとわからない。
281_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 15:28:00 ID:???
>>270
渋谷パルコ地下、デルフォニクス
東急蒲田、クリエーターズボックス
282_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 20:08:02 ID:???
>>279
俺が東京に住んでた時だからもうニ、三年前になると思うけど
新宿世界堂にあった
283_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 21:47:29 ID:???
>>277
>228-232を見よ
284_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 02:11:18 ID:bLGtawUs
皆さん万年筆使う時キャップはどうしてますか?
金筆堂のご主人は必ず尻に付けろと言ってったけど・・・
俺の場合M800のキャップを尻に付けると、少し重い感じで、
外すと少し軽いくらいかな、でも外した方が書き易い。
285_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 03:18:44 ID:???
>>284
M400だけど、はずさないときは、文字を丁寧に書くとき。
はずすときは、どんどんメモをとるようなとき。
M600ではずして書いてみたけど、俺の手にはメモ書き、
落書きにはM400の方が、気軽に書けた。
286_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 03:26:48 ID:???
初めて質問します。
知人に勧められてペリカノジュニアというのを購入したのですが、
これはカートリッジではなくコンバーターを使用することは出来るんでしょうか?
どこを調べても分からず、一途の望みを皆様に託します。
つまらない質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
287_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 03:32:10 ID:???

     ▂▄▃▅▇▆▆▅▃▄▂
    ◢▇█◤◢▋█▆██◣█▆██▇◣
   ◢▋██◢███████◤███◤█▲
  █◣█ █◣▅▀████▼▀ ◥█◣██◣
  ███◣◥█▼▀◤▀    .: .:░▓◥██
  ▐▼░:: ::  ▐     .: .:░░▓◥█▉
  █▊░:: :    ▀   .:░▂░░▀██▌
 ▐█▓░::▄▂: .    ▂◢◤▂▄▬〓▀▀◣
  █▌:◢▂▃〓▀◣▃◢▀.:◢ ▅◥◣░▐▀▼◢▐
  ▼▐ ◢◤▼ ◤▐▀◥▌::〓 ░▂◢▌░▋░: ▍
  ▐▓▌◥▄░: ▂◢◤:: ░▀〓▀ .::░░▓▌▂◤
  ◥░▓░░.:: .:░: .:▃░:  .: .:::░▓▍ 
   ◥░▍░:: :: ▂▀◤▲◣▃ .:░ :░▓▎ 
      ▐░::◢◤▀▂◢◤〓▀ :░ ░▓
      ◥▓░:: ::  .:░:: .:░:░▓◤▲

 ワロタ
288_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 03:44:10 ID:???
金ペンデビューしたいと思っているのですが、まだ苦学生なので、
トラディショナルのM250にいってみようかと思っています。
使い心地はいかがですか? やっぱり無理してもスーベレンいくべき?
手が小さいので、がんばってもM400だと思っているのですが。
これまで使っていたのは、ペリカノ(Jr.ではない)、無印、クルツルです。
ご教示よろしくです。
289_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 03:47:18 ID:???
>>286
一途はこういう用い方もありなのか?
いちるの方が無難なような?ただし自分には書けない。
とまれ過去ログを少し嫁
290_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 03:51:00 ID:???
>>288
M250とM400ではほとんど同じ。見た目がちがうだけ
291_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 04:50:48 ID:???
>>288
トラで十分、というかスベとは装飾だけしか違わない
292_ねん_くみ なまえ_____ :2005/11/04(金) 04:58:04 ID:???
>>284さん
今日は早朝出勤なので、こんな時間にResします。

多分、金ペンのおじいちゃんは、キャップ付けないとデスクから転がり落ちて
不慮の事故を防げる意味があって言っているのでないかと思われます、おそらく・・・・・ですが。

わたしも確かに20年程前に万年筆使い出した時に、キャップなしで使っていた時に
テーブルから数回落下させて、何度も修理に出したことがあります。
それからは15年以上の間、キャップ付けるのが習慣になりました。

ですが、ここ数年私はキャップ付けてないで書いています。M620Newyork使ってますけど。
#149や#144も同様にキャップ付けないで書きます。
特に意図はないんですが、殴り書きみたいな時にペンに振り回される感じがしますので
キャップを取って書いてます。

参考にならないResすいませんでした。
293_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 06:20:41 ID:???
>>286
使えません




以上
294_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 06:55:41 ID:???
>>286
俺も知りたい
295_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 08:29:25 ID:???
教えない
296_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 09:47:07 ID:???
コンバータのこと聞いてるヤツみんな同じヤツだろ。
新手の嵐だな。
297_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 09:57:41 ID:???
30-50レスに一度はコンバータ使えるか聞いてくる馬鹿がいるね。
素敵な荒らしだと思ってもう答えないことにした。
298288:2005/11/04(金) 13:04:06 ID:???
>>290、291
M250とM400、違うのは外見だけなんですね。
吸入式の扱いなどにまだ不安がある粗忽者なので、
ひとまずトラから入ってみようと思います。
何やらコンバータ荒らし(?)が起こっているなか、
ご返答ありがとうございました。
299_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 13:27:18 ID:???
>>288
こういうのもあらしか?
もう何度となく見たような内容なんだが

自分のペンくらい自分で考えて買えないのか?
300_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 13:53:02 ID:???
初めての万年筆だっていうからしょうがないじゃん。それに貴殿なら
ご存知のとおり、なかなか微妙な道具でしょ?
301_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 13:55:35 ID:???
↑ごめん、初めてじゃなかったみたい。すまん。
302_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 15:46:23 ID:???
M250とスベ400の違いは?
っていう質問なら定期的に出ているような、、、
テンプレに入れた方がイイかも。

それとニブの互換性についてもな。
303_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 16:18:27 ID:???
トラで満足できずにスベの相談に来るに
800ペリ
304_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 20:00:47 ID:???
トラは一度も欲しいと思ったことないな。
305_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 21:34:40 ID:???
ルックス重視なんだろう
306_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 23:46:25 ID:???
デュオのインタナショナルを使ってるんだがこれと同じサイズは800?600?
307288:2005/11/05(土) 00:03:45 ID:???
過去レスを十分に読まないまま書き込みしてしまって、すみませんでした。
荒らしではなく、単純に初心者質問です。
背伸びすべきか、身の丈にあったものを選ぶかという。
当方、女性の中でも手が小さいほうなので、
M250との比較対象はM400(かM300?)しかないかと思って。
いずれにせよ、お騒がせして申し訳ありませんでした。
308_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/05(土) 00:42:20 ID:???
「過去レスを読め」ったってどこまでたどればいいのかわからないし、
「過去レスを読め」と言われるまで解が存在することがわからないから、
困るよね。M300は手帳用のほんっとに小さなやつだから、比較にはならないと
思うよ。
309_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/05(土) 01:25:04 ID:???
ヒント:検索
310_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/05(土) 01:43:30 ID:???
●を持ってない。
311_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/05(土) 02:13:17 ID:???
というか、嵐といわれたのは288じゃないだろ。
コンバータのことを何度も毎日聞いてくる奴のことだろ。
312_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/05(土) 02:30:33 ID:???
まあ本人が「自分が悪かった」って言ってるんだからいいじゃんw
313_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/05(土) 10:07:57 ID:???
>>307
単純に見かけで選べばいいんじゃない?400を買うお金をケチりたいわけではないようですから。
314_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/05(土) 17:08:31 ID:???
>>312
「謝ればいい」
そーゆー偽善者が嫌い。
315_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/05(土) 17:23:51 ID:???
何怒ってんだ?????
316_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/05(土) 17:32:58 ID:???
偽善者??
317_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/05(土) 17:36:24 ID:???
何を批判されているかわかってないくせに、謝ったら丸く収まると思ってる香具師は嫌いって意味じゃね?
偽善者とはちょっと意味が違うような・・・
318_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/05(土) 18:25:57 ID:???
ここはとにかく本人の弁を聞くしかないミステリーだな。
319288:2005/11/05(土) 19:01:59 ID:???
変に場が荒れてしまって、正直なところ戸惑っています。
特に314さんのおっしゃるところの意図は理解しかねます。
このスレを一読した限り同種の質問がなかったのでお聞きしたわけですが、
●を持っていない私の知らぬ範囲で同じやり取りがされていたことを知り、
>>307を書き込みました(>>308>>310両氏のフォローに感謝)。
みなさんの多くがペリカンにとても愛着を持っていらして、
このスレ(過去スレ含め)に長くいらっしゃることは存じていますが、
これからペリカンのよさを知りたいと思う者が書き込むのは許されませんか。
何だかペリカンを使うことも認められないような気にすらさせられて、
滅入っています。長文ごめんなさい。
320預言者:2005/11/05(土) 19:03:46 ID:S83/U+XV
・・・そろそろ来る。

・・・予感がするのだ。

・・・あの方が降臨する。

ポケ悶さまの友人であらせられるポケペリさまが。

ああっ!
ポケペリさま。

ポケ悶に次ぐオサレ
ポケペリさま!

321288:2005/11/05(土) 19:04:01 ID:???
あ、
>>311さんにも感謝です。
322_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/05(土) 19:09:11 ID:???
>>319
気にせず書いたらいいんじゃないですか?
自分もM250使ってますけどいいペンですよ。
323_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/05(土) 19:22:22 ID:???
>>319
たかが2ちゃんねるです。無責任な匿名投稿(おいらのこれも含めて)が横行する
掲示板です。嫌なことは忘れましょう。おいらもペリカン大好きだよ。M400とM250の
違いはわからないけど。M400は以前持っていたのだけどなくしちゃった(涙)。
いまはM1000(現在メーカで調整中)とM600を使っています。
324_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/05(土) 19:24:50 ID:???
>>319
このくらいの煽りで滅入ってると2chに書き込めないぞ。気にするな。
325288:2005/11/05(土) 19:42:57 ID:???
ありがとうございます。名無しに戻ります。
326_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/05(土) 20:15:22 ID:???
俺もM250使ってる、装飾の違いだけで9000円出す気にはならなかったし
シンプルなのが性にあってるから(ちなみに黒使ってる)
バリバリ使い倒すつもりならこいつで十分じゃないかな
書き味ええよぉぉぉ
327キャップの話:2005/11/05(土) 21:02:19 ID:MN1knAsC
>>292
確かに落下防止もあるのでしょう、金筆堂はキャップをペン尻に付けて
クリップとスリットを合わせ、書面に対して常にペンの正面を向けるように
とのことです。ペンを無意識に廻したり捻ったりする癖のある人もクリップ
の位置で確認修正ができます。
328_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/05(土) 21:31:51 ID:MN1knAsC
携帯用にM400かミニ・オプティマかと考えてます。(M300は
私には軸が細すぎる感じです)ミニ・オプティマはM300を意識して
作られたと聞きましたが、価格はオプティマ・クラッシクと同じで
M800に迫るものです。モンのポエムも小さいけれど高価なペン
ですねカートリッジ式は戴けないけど。ミニ・オプやポエムと較べ
るとペリのM4〜300は性能の割りには手頃な価格だと思います。

329_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/05(土) 21:42:04 ID:???
生産数量/流通量からしたらスベ高くない?
もっと企業努力できるハズ。

というか、カートリッジ式がアカンなんてのは嘘だよ。
330_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/05(土) 21:47:13 ID:jmax64wX
・・・くる

・・・くる

・・・降臨されるぞ!

ポケペリさまが!
331_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/05(土) 21:47:37 ID:???
カートリッジ式は個人的に嫌い。両用ならおk
エポックもだ。
332_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/05(土) 21:50:50 ID:???
>>325
とりあえず士ね
333_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/05(土) 23:18:00 ID:???
あのすみませんが、M400とM250とどちらがいいでしょうか。
初心者なので教えてください。
あと、ペリカノJr.を買おうと思ってますがコンバーターは使えますか。
334_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/05(土) 23:33:00 ID:6792/CRm
M400がいいと思いますよ
335_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/05(土) 23:33:44 ID:???
 ↑
ポケペリ様認定
336_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/05(土) 23:53:06 ID:???
輪廻ネタ
337_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 00:27:23 ID:???
ふいんき悪いですね。
コンバータについて質問したかったんですが、
また今度にします。
338_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 00:34:27 ID:???
いつ来ても雰囲気悪いと思いますよ。
コンバーターについて質問する限り。
339_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 00:46:34 ID:???
ペリカノJRを買おうと思ってますがコンバートできますか?
340_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 00:49:55 ID:???
共感できないんだよ、お前の人生に
341_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 01:15:38 ID:SmamjyQw
Swisherで例のRichard Binderのイタリックニブを頼もうとしたら2−3ヶ月待ちといわれた。
残念。
342_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 02:19:19 ID:???
>>333
ペリカノやめとけ。すぐにトラやスベが欲しくなるから。
343_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 08:42:47 ID:???
>>337
あのう、すみません。「ふいんき」にもつっこまないのが2chの流儀ですか?
344_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 08:49:40 ID:???
そうですけど?
345_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 08:57:34 ID:???
あらしの出現にペリカンのペリカンが泣いている。
346_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 08:57:34 ID:???
>>343
このド素人がっ
347_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 09:33:16 ID:???
>>345
ワラタ
348_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 10:19:58 ID:???
あのう、いまさら聞くのもなんですが、ペリカノJrにコンバータは使えますか。
あと、M250とM400の違いは何ですか。できれば安いほうがいいので。
それから、ここふいんき(←なぜか変換できない)悪いですね。
349_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 10:51:27 ID:???
もう秋田。
350_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 10:56:24 ID:???
×:秋田
○:飽きた

小学校からやり直せ
351_ねん_くみ なまえ_____ :2005/11/06(日) 11:25:01 ID:???
292ですが、>>327さんありがとうございますm(__)m。

別の理由があったのですね。大変勉強になりました。
Res遅れて申し訳ありませんでした。
352_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 11:59:46 ID:???
ずっっと秋田だとおもってたよ。ありがとう。
353_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 12:11:17 ID:???
ここにはねらーというよりも純粋な万オタばかりということがわかったw
354_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 12:14:26 ID:???
M600とM400とでは大きさが違うだけですよね?
もっている方はどちらが使いやすいと思いますか?
355_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 12:17:56 ID:???
>>354
手の大きさによるんじゃない?
オレは手が小さい方なのでM405サイコー!
356_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 12:21:40 ID:???
俺的には
400はキャップを付けてちょうど良い。
600はキャップを外してちょうど良い。
長時間カリカリ書くなら400の方が疲れないかも。
でも結局使う人の手の大きさ次第だな。
357_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 12:27:37 ID:???
いわゆる普通のシャーペンやボールペンを使ってきた向きには、最初はM600は少し太いかと
感じると思います。M400はしっくりくる。
しかし、寝かせ気味にする万年筆独自の持ち方に慣れてくるころには、M600の太さでも普通に
感じられるようになると思いますよ。
358_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 12:30:44 ID:???
ペンの上のほう(真ん中あたり)を持って書くおいらは、
M600にキャップをつけるのがちょうどよいです。万年筆の場合、
ボールペンなど、他の筆記具とはまったく違う持ち方をします。
ちなみにペン先はFです。手は男としては小さめです。
359_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 12:32:15 ID:???
お、期せずして似たような投稿がほぼ同時に入りましたね。
360_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 20:48:04 ID:9nswBuaC
スーベレーンは、手の大きさや好み・予算に応じて選択できるように
1000〜300まで5サイズでてるんでしょ!
店頭に於いて自分で確認選択すれば良いじゃないですか。
スーベレーンは独逸語で最上と言う意味らしいから、ペリのレギュラーでは
最高峰シリーズなんでしょ。それとトラッドの何番はどこが違うのか?
なんて質問は可笑しくない?
361_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 20:51:21 ID:???
可笑しくない
362_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 20:52:43 ID:???
最上のなにが最上たらしめているのかという意味で
トラとの違いを考えることは何も可笑しくないと思うんだが。
363_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 20:52:51 ID:9nswBuaC
因みに私は800緑縞を持ってます。また携帯用に400のホワイト
縞を検討中です。
364_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 21:07:10 ID:???
考え方だけど、携帯用にも800でもよいわけだけど、大きさを問題にするのと、
また万が一落としたときのことを考えると250というのもありですな。
365_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 21:15:41 ID:???
800欲しいけど自分の使用用途を考えるとEFかF。
その文字の細さであの大きな軸はどうかなと思うと
やっぱり600くらいで良いかなと思ってしまう。
366_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 21:17:00 ID:???
OMとか好奇心で試すんだったら
とりあえず250買っといたほうがいいのかな。
スベのMも持ってるんだけど。
367_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 22:20:32 ID:9nswBuaC
>>362
ペリはさておき、ペン先材質のスペック表現に気をつけないと
騙されてスチールにメッキしたやつを金ペンだと思い込んだり(笑
368_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/07(月) 08:56:08 ID:???
それは「23.3金ゴールドプレートツートンカラー仕上げ」という表記を見て、
金ペンと思ってヲタマンエキスパートを買ってしまった俺の事ですか?

いや書きやすいし気に入ってるからいいんだけどね。
369_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/08(火) 07:45:01 ID:???
最近雑誌に載ってたカラフルな万年筆って確かここのだよね?
あれってインクの交換とかでコストかかりすぎない?
なんかいい方法ないかなぁー
370_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/08(火) 08:28:57 ID:???
つ「スポイト」
371_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/08(火) 09:23:38 ID:???
なんだかんだ言っても
おさーんの万年ペンには600が一番しっくり
800太い
がきんちょは400って言うけど細すぎ
まあ鉛筆をぎゅって握ってたんだからね
372_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/08(火) 10:29:19 ID:???
太さはそうかもしれんが、600の重さは頼りない。
800はその点でバランスが取れてるな、俺には。
400や600は軽すぎていいもん使ってるって感じがないのが残念。
あ、あくまで俺にはだからね。
373_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/08(火) 17:04:36 ID:???
600、400が軽いと思うなら鉛のリストバンドを手首にはめて書く。
これで解決!
374_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/08(火) 17:05:29 ID:???
そういう問題じゃなかろう(w
375_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/08(火) 17:14:39 ID:???
え〜っと、手首を重くすることに何の意味が?
376_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/08(火) 17:20:28 ID:???
パターの鉛を軸に貼れないかな
377_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/08(火) 17:33:16 ID:???
人差し指と親指に重りをつければいいんだよ。
378_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/08(火) 17:36:37 ID:???
ペンじゃなく指が重くなると、ペンを握る力が強くなって疲れそうだな。
筋力トレーニングにはいいかもしれないが。
379_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/08(火) 17:37:51 ID:???
説得力のあるネタが欲しい。
380_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/08(火) 18:05:31 ID:???
そこで、銀無垢ですよ
381_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/08(火) 18:28:24 ID:???
出品者?
382_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/08(火) 18:49:58 ID:???
スベ450を無意識にペン回しやって落としてしまった...OTZ
ペン先が、ヒョイと曲がった





さて、新しいのを買うか
383_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/08(火) 19:34:49 ID:???
次は800あたり買ってまわしてみて。
384_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/08(火) 23:33:51 ID:???
400や600は軽いから好き。
重いペンは使っててなんか疲れんだよね。
そういう意味ではアウロラなんかも好き。
太くても軽ければおk。
385_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/08(火) 23:48:11 ID:???
最初に買ったのはM600。丸善のカウンターでいろいろ試し書きをして買いましたよ。
高いのに軽い。ということに少々不満があったことを思い出します。おかしな通念で高価な万年筆はずしりと重く、それが威厳であり価値であると思い込んでいたんですね。
それから、ご他聞に漏れず万年筆の深みにはまり止め処もない放浪の旅にでましたよ。
でも、気がついたら、手に持っているのは最初に買ったM600なんだよ。
386_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/09(水) 03:08:12 ID:???
>>385
漏れも同じ。漏れの場合はM600が二本目だったが(一本目はLAMY L2K)、
後に買った数十本は華麗に通過して結局M600を一番良く使ってる。
M800なんか一時期気に入って集めちゃって、手元に四本もあるのに、
一本しか持ってないM600の使用頻度が高いってどういうことよorz
387_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/09(水) 07:05:55 ID:???
800はずっと気になってて1本くらい欲しいんだけど、買ってもあまり
使わなそうなのでもったいなくて買ってない。
万年筆使うのって仕事中か家で資格の勉強してる時が
ほとんどなので大きめな800はイマイチ向かないんだよね。
388_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/09(水) 13:43:10 ID:???
ジュニアー!
389_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/09(水) 17:09:32 ID:???
>>382
万年筆って、落とすと必ずペン先が曲がるよね。
ペン先が下になるような重心に作ってあるから。
390_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/10(木) 01:31:14 ID:???
あの1万円のやつどうよ。
391_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/10(木) 17:03:28 ID:tG+G+yQw
ペリカンはニブがユニットごと外れますよね。
本来ペン芯とペン本体を密着させて軸をまわしてはずすのですが、
そのときに硬くてちょっとペン芯とペン先がずれたとします。
ペン先をペン芯から抜いてはめなおすことってできるの。
400と600のユニットと、800のユニットだと仕組みが違うのですが、
それぞれいけるんでしょうか。
800はリングでとまってるみたいなのでいけそうな感じがしますが。。。
392_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/10(木) 18:06:11 ID:???
調整スレに書いてある
393_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/10(木) 18:23:19 ID:???
ホンとだ。
すいませんでした。
ありがとうございました。
394_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/10(木) 20:00:25 ID:ui+JGmWC
スラスラスイスイ書ける点では、600より800ジャナイ
日本で800より600の評価が高いようであれば、やはり手の
大きさとかヨーロッパと体格面で差が出たのかな?
395_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/10(木) 20:40:05 ID:???
M800はキャップを後ろに付けて書くのには大きすぎるということもあるんじゃない?
396_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/10(木) 22:40:10 ID:???
うむ。
そこそこ手がでかい俺でも800にキャップ付けるとなんかずいぶん長いモン振り回してる気がする。
397_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/11(金) 14:14:50 ID:???
小さめの手のおいらがM1000(キャップつき)で書いていると、
もはや何で書いているのかわからなくなってくる。

インクがたくさん入っていいだろうと思って(実際にはM400
より上は共通で1.5ccだけらしい)、でかい点には目をつぶって購入した
おいらがアホだった。
398_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/11(金) 18:40:18 ID:???
>>397
俺がもらってやろうか?
399395:2005/11/11(金) 20:01:54 ID:???
>>397
手の小さな人には使いにくいだろうが,
とりあえずキャップを外してみたら?
400400:2005/11/11(金) 20:40:31 ID:L2ba4fz9
スケルトンモデルを洗浄したら、
ペン先側軸部(キャップ用ねじとニブ用ねじの間)の
汚れが落ちません。
耳掃除用の綿棒でゴシゴシしてもだめです。

どうやって汚れを落とすのでしょうか。
一晩水の中に入れてても落ちなさそうです。
401_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/11(金) 21:01:20 ID:???
>>400
中性洗剤を1、2滴たらし超音波洗浄
402_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/11(金) 21:05:22 ID:???
キャップ用ねじとニブ用ねじの間って、
そうゆう構造になってるの?

袋状になってるの?
403402の訂正m( __ __ )m:2005/11/11(金) 21:10:25 ID:???
誤:そうゆう構造になってるの?
正:どうゆう構造になってるの?
404_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/11(金) 22:37:05 ID:???
筆圧高めで手が小さな人には400でOKですか?
405_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/11(金) 22:44:28 ID:???
406_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/11(金) 23:27:47 ID:???
>>404
桶なんだが、折角万年筆使うんだし、
筆圧高くてもいいことないから
なるたけ筆圧を下げるようにもっていこう。
407_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/12(土) 00:26:53 ID:???
ペリカノジュニアで別売りのインク使えるの?
408_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/12(土) 01:33:52 ID:???
ジュニアでコンバーターは(ry
409_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/12(土) 06:59:50 ID:???
M400買いました。インクはやはり純正の方が良いかなと思って
ペリカンのロイヤルブルーを一緒に買ったんだけど、これって薄いですね。
結局元々持ってたヲタマンのフロリダブルー使ってる。
折角買ったロイヤルブルーはこのままだと一生出番なさそうなので
いっその事、某HPにあった熟成ってヤツをやってみようかと思ってる。
フローが悪くなりそうでちと心配だけど。
410_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/12(土) 08:46:53 ID:???
みんな何色使ってる?

俺は黒
411_ねん_くみ なまえ_____ :2005/11/12(土) 09:37:42 ID:???
>>410
わたしはバイオレット。ペリカンのインクってちょっと水っぽいんですけど
バイオレットだけは、くっきりはっきりしてますね♪ 太さはFです。
412_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/12(土) 12:33:17 ID:???
今は

緑縞:モンブランのレーシンググリーン
青縞:パーカーのクィンク ブルーブラック
ボルドー:ペリカンのブラウン

その他気分でペリカンの黒やらBBやら。
413_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/12(土) 20:28:10 ID:???
レーシンググリーンは評判いいね。おいらも気に入ってるよ。
BB抜いちゃって入れなおしている人多いんじゃないかな。
414_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/12(土) 23:41:16 ID:???
>>413
BBは色の良さで使っているんじゃないと思う。
レーシングGは耐水耐光はどうなの?
415_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/13(日) 17:01:08 ID:???
俺は濃いいBBならペリカン、シェーファーだな
416_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/13(日) 22:28:22 ID:???
>>306
長さは800っぽいけど
太さは600位?
417_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/13(日) 22:37:37 ID:???
>>410
通常使用:ブルーブラック(ペリ・π・セーラー)
メモ書き:ロイヤルブルー・グリーン・ブラウンなど(ペリ)
ラインマーカー:レッドブラウン・イエローブラウン(セーラー)
418_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/13(日) 22:48:16 ID:???
>>414
そういうことはインクスレで聞いた方がみんなのためでもあるな。
419_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/13(日) 22:51:00 ID:???
ボールペンですが、ペリカン買いました。
新しい筆記具を買うと、がりがり書きたくなりますね。
420_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/13(日) 22:52:11 ID:???
そうですね
421_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/14(月) 16:52:17 ID:???
トレドなんだけど、900は800ベースで700は400ベースで桶?
一部本には700は600ベースと書いてあるけど、サイズ的に400だよね。
間違ってる?
422_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/14(月) 17:33:34 ID:???
ドイツのサイトで月光と旭光が400ベースだと紹介されてるね。
これって海外では結構人気出そうだと思うんだけどね。
ebayとかでも見ないね。海外向けのデリバリーはまだなのかな。
423_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/17(木) 00:11:24 ID:???
オリジナルの400NNより70年台の復刻版400NNは吸入できるインクの量が少ないって本当?
424_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/18(金) 06:11:31 ID:???
800使ってたがキャップつけるとチョトでかいよねw
キャップつけないで書くのは邪道なのか??

(今はパーカーのデュオが使いやすいのでここ4年愛用しとるが・・・)
425_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/18(金) 06:28:30 ID:???
んなこたーない
ペリカンの設計者はそこらへん、気にしてないらしい
426424:2005/11/18(金) 06:42:39 ID:???
>>425
ほう、ありがとう。少し元気でたw
俺もペンオブザイヤー(だっけ?)で800選んだくちでさww

しかし万年筆はインク入れっぱなしで置いときたくないから
どうしても使うの1本だけになってしまうよorz

ペリカンのツイストノック式シャープ(800だろか?)も芯がつーっと出てしまうのが悩みだw
芯は純正入れなきゃダメってことだろか・・・
シャープの太さ0.5から0.7に変えたりできるのかな??
なんかモジュールなので簡単にできそうに思えるんだが。。
427_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/18(金) 07:20:06 ID:???
たぶんそれはモトから.7
428_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/18(金) 07:36:40 ID:???
よくペリ800って悶146と比べられるけど
146の方が太いんですよね?
重さはどっちのほうが重いんでしょう?
429424:2005/11/18(金) 07:38:37 ID:???
>>427
まじかw?
.5でかちかち出てくるんだぞ、一応。ときどきカチッとした瞬間につーっとねw
外だとちょっとはずかしいものがあるんだな、これがwあぁーってねw
うーむ、0.7だと出てこない気がするんだよな。
Loftでもいって聞いてみるかな、、めんどorz
しかしまず、800のシャープで0.5が存在するのかどうかだわなw
430_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/18(金) 07:40:17 ID:???
モンブランは軽い
とりあえず146はカコワルイw
431_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/18(金) 10:03:47 ID:???
>>429
モトから.5?
新品時、芯を戻すのに抵抗がなかったろうか。またノックするたびに口金が前後動しないだろうか。
するとなると、チャックが磨耗しているかもしれない。
口金が緩んでいるだけであることを祈るよ。
432_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/18(金) 10:54:00 ID:???
スーベレーンのセット
ttp://www.rakuten.co.jp/buneido/450956/710312/706982/

こんなの買うやつは既に全種類制覇しているのじゃないかと思うがなぁ.
ペンが5本に対してインクが8種類というアンバランスさも素敵.

ペンケースの残り1本に何をさすのか.
トレド?
433424:2005/11/18(金) 11:01:59 ID:???
>>431
チャックと口金というのはよく分からないんだが、
芯が出すぎたときにまったく戻らないということは何回かあったな。。
そのあとどうしたかは記憶に無い。。強引に戻したかなwいかん?
1回修理にも出したことあるんだよね。
でも時々(特に連続してノック(ひねるんだが)すると)芯が止まらないのは治ってなかったorz
まあ、使えないこともないし必要だからそのまま使ってるわけだ。

うーん、急に気になりだしたからこれからLoft行ってみるわ(暇なんだなw)。メカ好きそうな店員いるからw
修理は1ヶ月くらいかかってかなわん。
ま、なんかしら分かったらカキコするよ。
サンクス、くわしい人。
434424:2005/11/18(金) 11:14:12 ID:???
というよりさ、
そのペリカンのシャープは高いのは外側だけでさ、なかにちっこいシャーペンがはいってんだよねw
そのそのちっこいシャーペンの上にネジみたいのがついてて、外側のツイストと連動する仕組みなわけだ。

今の俺の状況だと悪いのは全てちっこい奴なのさw
そのちっこいのは先だけ金ピカだが、メカ的にはおそらく100円のものよりしょぼいw
ここまで考えるとやっぱ純正の芯使ってないのがいけない気がしてきたなw
435424:2005/11/18(金) 11:16:19 ID:???
あぁー、「その」が重なっちまってるよぉw
436_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/18(金) 12:59:33 ID:???
芯は純正使うものらしい。
色々不便だけど。
437_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/18(金) 14:19:46 ID:???
その軸の内側にあるシャーペンユニットの金ピカが口金だよ。これが緩んでいると芯の繰り出し量が長くなる。
口金が緩んでいないなら、口金内のゴムリング(部品名忘れた)が磨耗している。(>>431は間違えた)

シャーペンユニットを軸に組み込んだ状態で深くノックすると(いっぱいに軸を回すと)そのたびに口金が前後動しないか?
口金が前進するくらい深くノックした状態で芯を戻すと抵抗がかかるため、内部に(どこかはわからない)負担がかかっていると思われる。口金が前進しない程度の力でノックすれば抵抗なく芯収納できる。
現行の.7は深くノックしても抵抗なく芯収納できるようになった。

芯は規格が通っているから共用できるはずだよ。
誰かのいたずらで.4mm芯を混入されたとも考えられるが。
438_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/18(金) 14:23:08 ID:???
スベのシャープは.7だべさ
439_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/18(金) 14:40:02 ID:???
普通は蚊捨てるの.7つかうもんじゃないのか?
440_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/18(金) 15:46:51 ID:???
お、ebayに月光出たね。
すげー値段だなおい。
こんな値段でビットしてくれるなら俺も出すかなww
441424:2005/11/18(金) 17:40:55 ID:???
>>436-439
thanks for all your kindness
>>437 なるほど。口金は注意して締めてるから、前後に動いたりしないな。
    ほかに問題ありそうだ。
ロフト行ってみたよ。
純正の芯は置いてないようだったが、芯には合うものと合わないものがあるらしい。
ペリカンによると、0.7ではペンテル・ミツビシ・トンボはOKで、パイロットは細いのか合わないらしい。
0.5でも同じだろうということだったが、俺の使ってたのはミツビシなのであまり当てにならないかな。。

結局、ちょっとイラっとしたので0.7のちっこいの買ってやったよw
2000円だったorz ブランド価値は恐ろしw
もともと.7のを一応.5も作ってるという程度らしいので
.7でダメならもうしょうがないだろってなもんさw
ロフト店員の熱心さに動かされた面もあるがw

丁寧にレスしてくれた方、ありがとう
442_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/18(金) 18:09:29 ID:???
だからね、トレド700の元は何かってことなんだよ。
400って書いてあったり600って書いてあったり本とややこしい。
で、ほんとはどっちなんですか?
教えてください、お願いします。
443_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/18(金) 18:50:08 ID:???
「トレド700の元」は90年代末に製造中止された500では?
444_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/18(金) 19:23:01 ID:???
ということはサイズ的に考えると現行400シリーズということですね。
ありがとうございました。
445_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/19(土) 01:59:50 ID:uHfSceQf
M800と146較べると実用性は断然M800!
スラスラスイスイ書けるし漢字も確り書ける点が素晴らしい!
446_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/19(土) 03:20:43 ID:???
>>445 
146は漢字ちゃんと書けないのか?

M800に一番合ったペン先の太さはなんだろうか?
F使っているけど、どうもガシガシする感じでインクが十分に出てない気がする。
Mくらいじゃないと魅力半減、とかある???
447_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/19(土) 03:54:55 ID:uHfSceQf
漏れEF使ってる、国産のF位の太さだね
スイスイ風に書けるしカリカリ風にも書ける
ガシガシでインク不十分はチョット戴けないね! 要調整じゃない
448_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/19(土) 04:07:24 ID:???
445,446のM800のMってなによ?
スベレン800でM使ってるってことか?
449_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/19(土) 04:28:45 ID:???
細字は細字、中字は中字なりの快適さがあるよね。
ガシガシ、というのはやっぱり調整の余地がありそうに思える。
450_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/19(土) 04:35:33 ID:uHfSceQf
いーえ、メーカーが定めた製品名ですよ。
正式名称は、「ペリカン・スーベレーンM800」
それでこのスーベレーン・シリーズはM1000〜M300まで
5サイズ(種類)出てます。
上記はそれぞれ、ペン先EF・F・M・B・BB選択できます。
451_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/19(土) 04:51:02 ID:???
450なるほどね。勉強不足スマソw

ペン先Bとか使ってたらチョトカコイくない?インクの減りはやそだけどw
452_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/19(土) 06:28:33 ID:HEAegpEr
M万年筆
R水性ボールペン
K油性ボールペン
Dペンシル
なのですよ
453_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/19(土) 08:58:27 ID:???
>>424
いんや。おいらはペリだろーがラミふだろーがヲタだろーがキャップはしないよ。
454_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/19(土) 09:46:44 ID:???
モン146ってそんなに駄目なの?
ペリ800とどっち買おうかマジで迷ってる。
重いのが苦手なのと、ペリ400と600を
すでに持ってるのでモンもいいかなーなんて思ってるんだけど。
455_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/19(土) 12:08:02 ID:???
実際に試し書きして判断すれ。
現行の146で不満がなければ買ってみるのもよし。
そうでなければスルーするもよし。
俺的にはオールドモンブランの146がおすすめ。
456_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/19(土) 12:10:03 ID:???
>>454
146と800の両方持ってるけど、軽いのは断然800。
ただし、146と比べると、全体的に安っぽいぞw

書き味はどうだろ。
俺の持ってるものについて言えば、両者とも格段の違いはないなぁ。
457_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/19(土) 13:39:04 ID:???
>>456
146の件だけれど、それ以前のやつじゃない?
インク窓が全開のやつ(最近のは縦縞状)

この前高い金出して買った146は、むかしもらった旧型
146に比べて格段に軽かった。多分800より軽いと思う。
458_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/19(土) 15:54:53 ID:???
買って2ヶ月の146、キャップ外して(机において)書いてみたら軽さに感動した。
このスレ読んでよかった。

俺は400と600持ってるけど、悶は書き味が全く違うと思う。
悶の悪口言う人このスレには多いけど、>454には試し書きしまくって決めて欲しいな。

800もキャップなしでいけば楽しいかな。
俺も買おうかな。
459_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/19(土) 22:26:47 ID:???
>>458
おーおいらもたまには世の人の役に立ったか
460397:2005/11/20(日) 01:13:35 ID:???
わけあって修理(調整)に出していた旗艦M1000(F)が帰港しました。
なんかペン先が取り替えられたんじゃないかってくらい柔らかくなっていて、
みんながM1000はしなる、ということの意味がわかりました。一文書いて、
次の文をしばし考えた後に書こうとすると、すぐにペン先のインクが乾いて
しまって困っています。インクのフローは結構いいのですが。

あんなでっかい万年筆ですが、わたしは割りとペンの後のほう(中央部)
を持って書くのでキャップは後に挿して使います。でもあんなものを
持ってノートに書いているところを人に見られたら、さぞ不恰好に映る
だろうな、と思います。

子供が父ちゃんの万年筆をいたずらしているみたいで。
461_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 01:59:09 ID:???
何歳になっても子供は子供


って、おまいは見た目が子供なのかw
でもたしかにM1000の真ん中らへん持ってさらさら書いてるやついたら、
何気取ってんだよ、こいつプッ、みたいのはあるねw
462_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 02:01:28 ID:aDX5ycgm
>>454
モン146は悪くないですよ、但し細かい事務仕事には向かないと思う、
EFでも国産のM位の太さですから。プライベートのメモ書き・日記・手紙
なんかに使うと最高じゃない。ヌラヌラスルスルです!
またペリ800も素晴らしいです。これはEFかFなら事務にも使えます。
これはスラスラ書けるしカリカリと書くこともできる万能タイプ。
重さに付いて:現行モデルはM800より146の方が軽いです。
両方持ってますから間違いないです。
463_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 02:04:20 ID:???
モンブランは素材が軽いよね。

落としたらパキッって割れそうだもんw
ペリカンはゴンッだなw
464_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 02:07:47 ID:???
>>462
ペリカンでヌラヌラスルスルってのは味わえないのかorz?
Bくらいでもダメ会?
M800はFで使ってるんだが、いまいち。
モンブランまでは買えない
465_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 02:08:12 ID:???
つーか落とすなって。。。
466_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 02:09:21 ID:???
そろそろコンバータの話してもいい?
467_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 02:12:04 ID:???
>>466
ペリカノとかペリカノJr以外のペンならオケー。
468454:2005/11/20(日) 02:13:24 ID:???
みなさん、いろいろレスありがとうございます。
特にモン146が悪いって事はないみたいですね。
ペリ800も良い感じみたいだし、やっぱりお店で
両方書き比べてみなきゃですね。
大変参考になりました!
469_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 02:18:13 ID:???
>>467
フューチャーでもOKなんですか?
470_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 02:23:23 ID:S5oQmgH6
スーベレーンM800のペン先はいくらで買えるんですか?
インクの出が悪いし、太さも変えてみたいのですが。
調整に出したらやっぱり何週間もかかってしまうのかな。。
471_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 03:03:27 ID:aDX5ycgm
ID???は一人なのか?
それともそういったテクニックがあって複数でやってるのか?
文具のスレで初めて見たよ、どうでもいいけど(w
472_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 03:08:32 ID:???
まだこういうこと言ってる人がいるなんてステキ(゚∀゚)
473_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 03:26:00 ID:aDX5ycgm
異端です!
474_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 03:32:40 ID:aDX5ycgm
どうなってるのかおじ得て呉? 
475_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 03:35:01 ID:???
e-mailの欄に半角ゼロ0を入れるんだっ
ペリカン関連のことなんでもイイから言えや、ゴルァ


でも俺って、、やさしひとポッ
476_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 03:37:57 ID:???
君以外のヒトはsageって入れてるよ
477_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 03:42:27 ID:???
うはwww
478_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 03:50:14 ID:???
入れる字はなんでもいいんじゃね?
479_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 04:01:03 ID:???
半年ROMっても間違った情報知ったら悲劇だなw
480_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 07:42:00 ID:???
481_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 08:06:02 ID:???
>>467
いじわる
482うっさいハゲ:2005/11/20(日) 11:35:08 ID:JK7aLm/A
>>481
ふー茶ーもだめ
483_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 11:55:09 ID:???
てすと
484_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 12:27:33 ID:???
テストテスト
485_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 12:31:11 ID:???
ペニスペニス
486_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 13:06:27 ID:???
>>484
これでもおk
487_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 16:15:42 ID:???
>>480
信じられないくらい高いな。他の悪くない万年筆が買える値段だね。
488_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 18:56:35 ID:???
>>475
こうデツカ?
489_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 21:00:26 ID:???
>>475
他所の掲示板じゃ消えないね?
490_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 21:06:19 ID:???
>>489は異端者!
 sage進行をぐぐるなり、2典見るなりして下さい。ま大したことじゃないけどね
491_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 21:15:31 ID:???
>>490
てか,単なる初心者でしょ(w
492_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 21:23:08 ID:???
>>487
悪くない他の万年筆のニブも同じくらいの比率で高い
493_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 21:49:00 ID:???
ご参考まで(藁
494_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 21:59:59 ID:???
>>487
万年筆の値段はペン先の部分がほとんどだからね。
多くの店ではペン先の交換をあまりお勧めしていない。
もう少し出せばもう1本買えちゃうから。
495_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/21(月) 10:20:01 ID:???
でも思い入れがあったり、限定の軸だったりするとやっぱりペン先交換ってなっちゃうよね。
496_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/22(火) 08:39:30 ID:7tt3Pu7U
すんません、近くのお店で見れないので教えてください。
現行700トレドの天冠って400同様プリント?
ひょっとして彫ってあるタイプってことはないんでしょうか。
よろしくお願いします。
497_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/22(火) 10:56:50 ID:???
現行品は自信がないが、トレドはちゃんと彫ってあると思ったんだけど、違ったっけ?
前にスベレンがプリントになったのが嫌だというヤシにトレドのキャップだけ部品で
取り寄せろよ、とかアドバイスしてるのを読んだ気がする。
498496:2005/11/22(火) 12:00:19 ID:???
ありがとー
チラッと映ってる画像見ると彫ってるっぽいんだけど、現行品はどうなんだろうと思って。
彫ってあるなら取り寄せてもらおうかな。
499_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/22(火) 13:22:48 ID:???
シャルロッテ欲しい・・・
500_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/22(火) 13:57:34 ID:???
PFつきと呼ばれるニブが欲しいのですが、どうすれば手に入るのでしょうか。
ご存知の方がおられたら教えていただけないでしょうか。
501_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/22(火) 20:09:16 ID:???
>500

pf付きのニブは既に製造を止めたので、ペン先だけの購入はほぼ不可能。
pf付きのニブが付いているM800の中古を見つけるしかなかろうな。
502_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/22(火) 21:09:34 ID:???
>>500
俺に土下座しろ。
高値で譲ってやる(w
503_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/22(火) 23:31:50 ID:???
ジュニアに使えるコンバータについて聞こうと思ってけど、
カートリッジ詰め替えて使うことにしますた。
504_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/22(火) 23:38:49 ID:???
ダッセー

俺はコンバーター使ってるぜ。
505_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/23(水) 00:06:12 ID:???
>>504
どんな?
こそっと教えて
506_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/23(水) 00:32:29 ID:???
>>505
純正モノで>>2が有効な場合が多い。
モデルの新旧関係ない。
これ以上聞くと煽られるぞ。
507_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/23(水) 01:41:32 ID:???
白キャップのペリカーノJr使ってるが>>2はいらない
そもそも設計上いらないだろ
508_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/23(水) 02:12:53 ID:???
レゴカラーのJrが好きな俺としては新旧でくくられるのが気に食わない。
白キャップが旧ならレゴカラーは何なんだよ。
509_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/23(水) 02:14:43 ID:???
>>506-507
ありがと
510_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/23(水) 02:26:17 ID:???
>>508
大昔
511_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/23(水) 02:29:32 ID:???
>>506
おまえのペリカノ、本当にバネがコンバーターを押しているのかよく見てみろよ!
512_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/23(水) 03:14:35 ID:???
押してるよ。軸外すとびよーんて飛び出るw
まあ最近こういう安物は使ってないけどね。ほぼ死蔵。
513_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/23(水) 03:55:53 ID:???
> まあ最近こういう安物は使ってないけどね。
514_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/23(水) 09:51:29 ID:M+5p43JT
>>500
SwisherでM1000のニブを注文したらPFの刻印があった。
以前もどっかで話題に上ったけど何が違うの?
515_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/23(水) 15:41:13 ID:???
M1000のペン先には今でもpfは付いている。無いのはM800のpf付き。
516_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/23(水) 16:29:25 ID:???
つーかね、


PFってナニ?



こう思ってるヤツは俺だけじゃないハズだ。
517_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/23(水) 16:36:08 ID:???
>516
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ
518_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/23(水) 16:42:40 ID:???
ENとどっちがいいの
519_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/23(水) 16:50:44 ID:???
趣味の文具箱4を読め
520_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/23(水) 20:23:20 ID:???
>>498

 ちょっと出遅れましたが、日本向けだとプリントなのではないかと…。
私は今年3月作成(4月購入)の700を持っていますが、プリントですよ。
521498:2005/11/23(水) 22:12:43 ID:???
>>520
ありがとう。
どうやらそのようですね。偶然通りがかったお店にあったので見てみたらプリントでした・・・
古い奴だと彫ってるのかもしれません。
お店の人にちゃんと調べてもらうことにします。
522_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/23(水) 22:59:47 ID:???
トレドの値段でプリントはちょっと許しがたいなぁ…。
523498:2005/11/23(水) 23:49:34 ID:???
ですよね。
買おうと思ってたけどちょっと考えちゃいます。
524_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/25(金) 01:16:51 ID:???
最近、M200が気になっています。
値段も手ごろだし、2本目にいいかなって思っています。
ちなみに、1本目はペリカーノ・ジュニアです。
もし、M200をお使いの方がいらっしゃいましたら、
使い心地等を聞かせていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
525_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/25(金) 01:19:49 ID:???
ヲレはペリ純正コンバータの首に熱収縮チューブ巻いて太らしてる
ペリカーノとかヒューチャーにも適合する
526_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/25(金) 01:28:33 ID:???
M400とM250の差は小さいと思う
M200とM250の差は大きいと思う
527_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/25(金) 02:48:50 ID:???
つまり金ペンかどうかでだいぶ違うってことだね
528_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/25(金) 11:38:11 ID:???
もう見てないかもしれんが、700トレドの天冠はもともと彫り物だったのがいつの間にかプリントになってしまった。
今でもあまり売れてない店wwの在庫とかで彫り物天冠のトレドが残ってる可能性はある。
日本ペリカンにも若干・・・あるかな?ww
529_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/25(金) 13:38:23 ID:2glK4ukH
>>524
10年程前、誕生日か何かのお祝いで妹にM200をもらった。
その頃は多分7000-8000円位だったと思う。
ペン先はM。フローは多めで柔らかく日常使いには十分と思った。
ただ何年かして金メッキがはがれて地金が見えてきた。
530_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/25(金) 18:18:11 ID:???
やっぱほんのすこし思い切って
250にしたほうがいいってことかな?
531_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/25(金) 18:56:47 ID:???
明日BB刈ってこよう
532_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/25(金) 19:30:11 ID:???
>>530
yes
533524:2005/11/25(金) 23:35:40 ID:???
>>526さん
>>529さん

ご意見、参考にさせてもらいます。
マジレス、サンクス♪
534_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/26(土) 06:55:40 ID:???
M300にお勧めのペンケースありましたら教えてください。
ぺリのケースじゃ大きすぎますか?
535ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2005/11/26(土) 07:53:22 ID:oF+qcesM
入りゃええやんペンケースなんやし
536_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/26(土) 08:34:27 ID:???
>>534
オーダー
537_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/26(土) 15:36:06 ID:???
>>534
昔純正の300用3本差しケースがあったが廃番。
伊東屋で似たサイズの作ってるはず。
538534:2005/11/26(土) 20:18:48 ID:???
>>536
どこでオーダーできるか教えてもらえますか?
>>537
伊東屋チェックしてみます。通販で買えますか?
539_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/26(土) 23:43:03 ID:???
>>538
革製品作っているところならドコでも。
540_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/27(日) 00:01:04 ID:???
>>537
300の三本差しなんて・・・・・・女性向?(ァヘッ
541_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/27(日) 08:29:58 ID:???
調整に出してた600が返ってきた。なんか別物のよう書きやすくなった。
ペリBBにあわせて調整してもらったので他のインク使ったらフロー良すぎて
ドバドバ出ちゃいそうだけど。今日からゲショゲショ使うかな。
542_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/28(月) 01:02:44 ID:???
>>541
故障してなくても調整だけしてくれるの?
543_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/28(月) 15:33:33 ID:???
>>542
みんな不親切だな。
調整だけでもしてくれますよ。
544_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/28(月) 17:57:57 ID:bqFAK5DL
質問です。
800系のニブでpf付ってのは有名ですが、400にも付いてる奴あるよね。
あれは単にフランス向けってだけで800のように特にやわらかいとかいう事はないのね?
オクにも旧タイプとして出てることがあるようですが。
何かご存知の方、あるいは解説があるようなところをご存知の方がいたら教えてくださいませ。
545_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/28(月) 23:05:40 ID:aff44k6S
http://that.2ch.net/stationery/kako/1054/10549/1054910259.html
229あたりからpfの話題が出てくる。
546544:2005/11/29(火) 10:05:50 ID:???
>>545
おお、ほんとだ。
過去スレの参照の仕方があまりわかってないので質問してしまいました。
教えてくれてありがとう。
547_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/29(火) 18:55:48 ID:???
今日、大学の課題で「原稿用紙にペン、あるいは水性ペン」で書いてくることというのが出ましたよ。
みんなブーブー言っていたけれど、俺だけにんまり。
満寿屋の原稿用紙にスベ800のMニブで書いて出したら、先生喜ぶかしら(w
548_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/29(火) 19:40:58 ID:???
いいね〜
文学系の授業、だよね?
俺らの時代はわりとデフォルトだったけどね。
当時は貧乏な国産厨だったけど。
549_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/29(火) 20:14:17 ID:???
ペン=万年筆なの?
俺ならワープロで下書きして万年筆で清書だなw
550_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/29(火) 20:28:48 ID:???
ペン=万年筆ではないが、万年筆=ペンではあるな
551_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/29(火) 21:35:43 ID:???
{ペン} ⊃ {万年筆}、 {万年筆} ⊂ {ペン}
ということだな。
552_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/29(火) 21:57:04 ID:???
そのセンセが老人だった場合、ペン=万年筆、それ以外の色物ペンは
それぞれにボールペン、水性ペン、サインペンなどと頭にくっつけて
表現する人であるという可能性は高いね。
553_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/29(火) 22:10:48 ID:???
プリンタもペンの一種という解釈も成り立つ
554_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/29(火) 22:26:02 ID:???
ペンプロッタもペンの一種という解釈も成り立つ
555_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/30(水) 00:39:14 ID:???
羽根はどうよ
556_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/30(水) 00:59:54 ID:???
チンコもペンの一種
557_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/30(水) 01:39:53 ID:???
>>556
ペンの一種
ペンノイッシュ
ペンニッシュ
ペニッシュ
以下略
って?

まぁ、語源的に同じなんだよね。
558_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/30(水) 02:00:44 ID:???
>>557
感動した!
559_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/30(水) 02:02:34 ID:???
ペニスとペンシルが同じ語源。
ペンは別。
560_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/30(水) 02:05:59 ID:???
>>557
何度か出てきた説だが語源は違う。
penは羽根を意味するラテン語のpennaから、
penisはラテン語のそのもの(または尻尾とか)、
pencilが(いろいろ辿って)penisを語源とする。

ネタだったらごめんね。
561_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/30(水) 02:06:15 ID:???
はいはいペニスペニス
562560:2005/11/30(水) 02:14:52 ID:???
ちょっと大きな辞書を調べながら書いていたらいきなりレスが三つもついていた
ので驚いた。

全然関係ないんだけど、「半島」を意味するpenisulaがpenisとは無関係と
知ってまた驚いた。paene + insula で「ほとんど島」という意味なのだそうだ。
563_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/30(水) 02:21:42 ID:???
こんな時間にわざわざpenisを辞書でw

半島ネタは確か筒井康隆が使ってた。
564560:2005/11/30(水) 02:28:50 ID:???
>>563
いやあ、眠れない夜は辞書を読むに限りますよ。
565557:2005/11/30(水) 03:02:57 ID:???
>>560
ネタっていうか、単に最後の行に?を忘れて断定していました・・・(w
566_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/30(水) 13:22:53 ID:???
M300ってかなり小さいけど使いやすいですか?
携帯用に検討してるんだけど、使用中の方の感想聞かせてください。
今は机上で♯3776使用してます。
567_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/30(水) 14:20:36 ID:???
とても良い
手帳に挿すならこれ
ただし、キャップが緩みやすいスーベレン共通の欠点がある
568_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/30(水) 15:33:09 ID:???
俺はM305を使っているが重いキャップが良い重心具合だ。
だからキャップの軽いM300だとどうなんかな?とは思う。
でも、良いという>>567氏もいるし個人差なんかな〜。
569_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/30(水) 22:44:31 ID:???
>>566
手帳に挿しているうちに落としてなくしてしまうって事はないかな。
かなりがっちりと挿すことができるのだろうか。
あほなおいらは、M300をズボンのポケットに挿していてなくしてしまった。
学習することを知らないおいらはM400も同じ状況でなくしてしまった。
567さんの言うよう、キャップのゆるみにはくれぐれも気をつけてね。
570_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/30(水) 23:28:07 ID:???
>>567
おー、まさに俺も昨日M405のキャップが鞄の中ではずれて
いたよ。鞄の中はベトベトかなと思ったけど、大丈夫だった。
むしろ、インクがたっぷり入っているのに、ペン先は完全に乾ききっていた。

スーベレン、ふたのねじの回転が、最後に止まるだけでなんか
食い込んでいかないんだよな、うまく表現できないけど。
571569:2005/11/30(水) 23:31:17 ID:???
やっぱりペリカンはペンシースに入れて持ち運ぶべき物なのかも。
572567:2005/12/01(木) 01:30:04 ID:???
305は存在すら知らなかったので比較のしようがないが300は良品。これで何百字も続けて書いたことはないけれど。
300を挿してる手帳はモンブランモーツアルト用で、万年筆を保護するかのようにペン挿しが長くしっかりしているのが特長。モーツアルトは駄作だがこれはいい。
手帳ごとポケットか鞄に入れておけば万年筆が脱落することもないが、気になる人にはファスナーで閉じる手帳があるよ。
手帳を使わないなら、ポケットの内側にペン挿しがついたシャツを着たらどうだろう。
こういうのは背広向きのシャツじゃないんだが。
573_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/01(木) 14:31:31 ID:???
M600、M400、M250を革製の円柱型ペンケースに他の安物万年筆とごっちゃにどちゃっと入れて
運んでいるよ。スレ傷はきにしない。実用としては味のうち。
574566:2005/12/01(木) 16:23:20 ID:???
>>567-572
いろんな意見ありがとうございます。
もうM300買う気満々です。ただM305が見つからないのと
M320が気にいっちゃったんですがもう無いみたい・・・
575_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/01(木) 16:30:03 ID:???
ttp://www.nibs.com/PelikanM300.htm
M305じゃなくてM350ではないか?
576_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/02(金) 02:37:46 ID:???
ぺリカノJRと同じくらいのサイズのスーベレンは何番くらいですかねぇ?
600?800?
577_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/02(金) 10:47:02 ID:???
600
578_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/02(金) 13:02:35 ID:???
ペリカノ日本旅客鉄道?
579_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/02(金) 14:52:47 ID:???
うむ、そうじゃ
580_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/05(月) 10:46:55 ID:???
ラミー2kと同じ位のサイズは?600位?
581_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/05(月) 13:51:00 ID:???
まあ強いていえば。。
582_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/06(火) 01:22:39 ID:mbEhIQdT
M800購入記念age

でも純正Bニブ筆記角度シビア過ぎ怨念age

でもやっぱりうれしいので自慢age
583_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/06(火) 01:30:34 ID:???
やっぱそうなんだ...
600のMでも筆記角では苦労してるyo...
最近やっと上手になってきた
584_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/06(火) 07:10:49 ID:???
国産FやEFばっかり使っていたから、ペリカノJrの筆記角には
苦労している

ペリカノJrに話題に入ろうとしているけなげな俺
585_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/06(火) 20:09:29 ID:???
良かったね

↓次の話題
586_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/06(火) 20:45:38 ID:???
かわいそうじゃないか!w
587_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/06(火) 21:56:56 ID:???
Bのペン先ってカリグラフィとかミュージックとか
あんな感じ?
588_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/06(火) 23:33:59 ID:???
>>587
うーん、どっちかっていうとスタブっぽい。
古春の森山モデル自慢のページに、元のニブの拡大写真がある。

カリグラフィって(オレもちょっとかじったことがあるのだが)いうほど
極端じゃないが、英字を筆記体で書くと、とてもきれいに書ける。
(英文の表彰j状みたいな感じに書くのもそう難しくない)
589_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/06(火) 23:34:41 ID:fDv38+sF
どなたかEpoch使っている方いませんか?
デザインが気に入ったのですが、あまり店頭で見ないんです。人気ないのかな。
590_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/06(火) 23:36:26 ID:???
>>588

http://members.jcom.home.ne.jp/fullhalter/micro03.html

このページ? これ3Bだぞ。
ま、似たようなもんか。
591_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/07(水) 00:20:07 ID:???
>>589
私もエポックのデザインが気に入ったので、買おうと思ってます。
モンブランのカートリッジが使えるなら、すぐに買いたい・・
592_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/07(水) 01:00:04 ID:???
エポックのデザインと書き味はまずまずだと思う(多分)
人気はないと思う、それもはげしく。
モンブランのカートリッジはもしかしたら使いにくいかもしれない。高いし。

自分は今テクニクス(Fニブ)使ってますが、もしコンバーター式だったら
買っていたと思います。
593591:2005/12/07(水) 01:02:55 ID:???
>>592
人気は無いんですか・・
まあ逆に持っている人が少ないって事で。
モンブランのカートリッジ使えるって事ですね?
明日(今日か)買ってこようっと!
594_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/07(水) 01:10:04 ID:???
>>593
>モンブランのカートリッジ使えるって事ですね?

ちょっと待った。
自分は持っていないので分かりません。特殊なメカニズムのようだから、
サイズが違うとだめかも知れないです。
買ったっていうレスもなかったような。
595_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/07(水) 04:09:58 ID:???
M200と250の違いが分からないのですが…\5000の価格差はどこに?
596_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/07(水) 06:22:58 ID:???
>>595
罰として1スレ目から読み直せ
597595:2005/12/07(水) 06:28:59 ID:???
>>596
自己解決しました。
598_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/07(水) 08:48:59 ID:???
>>597
それでも1スレ目から読み直せ
599_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/07(水) 13:39:00 ID:???
>>593
ちょっとまて!!
エポックにモンブランのカートリッジは使えないぞ。
カートリッジの長さがちょうど合ってないと、ペン先の方に差し込んでも
カートリッジの先に穴が開かないつくりになってる。
おとなしくペリ純正を使うが吉。

おいらもエポックのデザインが気に入って買ったクチだが、
ペン先は滑らかだが非常に硬い。スベレンとはぜんぜん系統が違うので試筆推奨。
自分としては気に入ってて、持ち歩いてよく使ってる。
600589:2005/12/07(水) 21:03:43 ID:???
おお、みなさん色々ありがとうございます。参考になります。
人気がないようなので、自然消滅しないうちに購入しようかと思います。

ちなみに、ペリカーノJr.に続いて二本目です。
601591:2005/12/07(水) 22:21:25 ID:???
>>599
・・・取り寄せお願いしてしもた・・・
まあいいや、ペリ純正カートリッジ使います。
コンバータ使えるなら、コンバータ使うので。

色々と情報ありがとうございます!
602_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/08(木) 00:37:13 ID:???
>>600
オレと同じパターンw
603_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/08(木) 16:07:49 ID:???
アテネほしいけど、高っ。

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h31506430
604_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/09(金) 23:50:27 ID:???
よーし パパ、M250買っちゃうぞ。
蒼と緑どっちがいいかな。
605_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/09(金) 23:54:42 ID:???
黒だろ
606_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/09(金) 23:59:56 ID:pfKwNDGM
緑だろ
607_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/10(土) 00:42:30 ID:???
ママにM200ワインレッドスケルトン買って機嫌とって
パパはM600にしる!
608_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/10(土) 00:58:04 ID:???
>>603
先日、高島屋でストックホルムをGETしたのはいいが尻軸が壊れていて
返品した。直した方が良かったかなぁ?
609_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/11(日) 03:02:00 ID:???
800持ってる。Fの緑のやつ
つうか持ってたことを思い出して引き出しの中探して久々に使ってみた
クソっ。俺としたことがインク入れっぱなしにしたまま数年(何年かもわからん)
ほったらかしにしてたからカラッカラに乾いて見事に詰まってる…
洗うか
数分水道水でペン先洗って水を吸い込んで試し書きしたらあら不思議、しっかり書
けるじゃないの。インクいらねえよ
しっかしなんて滑らかな書き味なんだろう。惚れ惚れするよ
思わず小一時間自分の名前を書き倒して有頂点になってしまったよ。さすがペリカ
ン。やっぱすごいよ800。高いだけのことはあるよ。もらいもんだけど
610_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/11(日) 03:03:56 ID:???
でもなんか、キャップが昔のように軸にピタッと納まらないような気がする
なんかキャップおかしいよな
キュッキュキュッキュ鳴るし
まあいいか。ペリカンだし
明日から使い倒すぞ。宝の持ち腐れだよこんなんじゃ。ごめんよ800
胸にも差してみた
おい、もげてるよ。クリップが
ぷらんぷらんじゃねえか
元に戻したけどなんかぶにょぶにょじゃねえかどうしようもねえな
なんなんだよったくよ
確かにインク入れっぱなしで何年もほっといたのは悪かったよ
すごく反省してるよ
だからといって腐敗すんなよキャップさんよお
おかしなインクいれてたわけじゃないんだよ。おたくのインクつかってんだよ
なんで溶けるんだよったく

起きたら修理に持ってくけど
高かったらいやだなあ

ペリカンてこんなんなん?
もしかして既出?
んなこたねえよな?
俺のせいだよな?
ごめんよ知能低くて。でもへこんでんだよいやマジで
611_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/11(日) 06:34:53 ID:???
ペリカンが悪いんじゃなくて樹脂が劣化してしまったのではないか?
ポリカーボネイトで軸を作ってもらうようにお願い汁。
612_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/11(日) 15:55:57 ID:pVBKg7YG
修理は高いよ。びっくりするほど。
613_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/11(日) 17:34:14 ID:n/7eu6Y3
Σ(゚Д゚)ビックリ
614_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/11(日) 18:23:27 ID:???
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d56939650

上記のヤフオク、詐欺まがい? ペンはM200だよね。
615_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/11(日) 19:32:16 ID:???
>>609
その800くれ
616_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 02:14:44 ID:???
>>614
左下の方で言い訳してる

>ペリカン新品万年筆箱にM400とあります。
617_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 07:22:51 ID:QW4ODkTL
>614のオク、値が上がってる。M200の相場超えそうな感じ。
誰か小出しで質問しないかな。長さは何センチですかとか。

ところで、M400の単色ニブのブツを見つけたんだけど、
このニブは現行品に比べて柔らかいの?
618_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 11:36:49 ID:???
M250のニブと交換されてるダケ、、、

だったりして(w
619_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 20:05:54 ID:/5BquA+E
資格試験用(会計士)に万年筆を買おうとコツコツバイトしてお金を貯めました。

スーベレーンのM800なんかよさそうですが、長時間論文を書くのに適しているのでしょうか?
M600と迷っております。
620_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 20:24:58 ID:???
好みによる。
621_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 21:15:33 ID:???
>>619
手の大きさや持ち方に強く依存しますが、わたくしの独断と偏見でM600を
推します。理由はM600は筆記用具として個性に乏しいからです。道具はその存在を
主張してはなりません。その点M800(以上)のシリーズは趣味的要素が強いかな
と思います。M800は合格したときの自分へのご褒美にとっておきましょう。
ちなみにわたしはM600とM1000を持っており、その辺が判断材料になっています。
M800は持っていませんので誤解がありましたらすみません。
622_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 21:18:49 ID:???
600は軽い。800は重め。
時間に追われて速書きするなら600の方が振り回し易くていいんじゃないの?
623_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 21:30:51 ID:???
400と600ではどっちがいいかな?
624619:2005/12/12(月) 21:51:05 ID:???
>>620-622
ありがとうございます。
やはり、600がいいようですね。今週にでも買いに行ってきます!

800は身分不相応だと思いますしw
625_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 22:13:05 ID:???
>>623
400は長文筆記なんて論外だろw
626_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 22:19:50 ID:???
なんで?
627_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 22:24:12 ID:???
フルハルでは400を推奨してなかったっけ?<公認会計士試験とか
628_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 22:28:25 ID:???
ボールペン使って受かる奴は論外の論外になるなw
400だったら250でいいし、600買えるんなら600.
629_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 22:37:46 ID:???
>>628
オマエほんとはペリカン一本も持ってねーだろ

400と250のサイズはえらく違うぞ
600と400はさほど変わらんが
630_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 22:59:47 ID:???
俺はフルハルで400買ったけど論文試験用に悪くないと思うよ。
本番では普通に書くみたいに人さし指との接点を支点にするような書き方じゃなくて
ほんとに書き殴るような書き方になっちゃうから400くらいの大きさの方が
扱いやすかったりする。
631_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 23:10:10 ID:???
手の大きさによるんじゃない?
俺は400なんて手帳用でしか使えない。
632_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 23:55:27 ID:???
持ってねぇ奴の知ったかに付き合うこともねぇな
633_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/13(火) 00:02:32 ID:???
625はヤフオクでシナ人から買ったペリカンを使ってるのだろう
きっと素敵なモンブランも持ってるに違いない
634_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/13(火) 00:07:50 ID:???
400なんて通販で2万弱で買えるペンなのにw
おまえ何必死になってんの?
635_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/13(火) 11:53:15 ID:???
ペリカンは趣味と実用の両面で評価できる
スーベレーンシリーズは800が基本て聞いた
ヨーロッパではベストに選定されたらしいけど
日本ではもう一つかな、漏れは万能な一本だと思うけど
800→600→400とダウンサイズするとボディーだけじゃなくて
ニブの材質とサイズも変わるから試書が絶対必要だよね!
636_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/13(火) 12:50:11 ID:???
400と600は両方とも持ってるが、軽くて書き心地は似ている。
800は試し書きしかしていないが、重厚な印象。
内部部品が金属製になっているのが大きいのだと思う。
400で長時間筆記は、個人的には問題ない。
300はさすがに無理だと思うが。
800は長時間筆記に向かないというよりは、
長時間の殴り書きに向かないのだと思う。
637_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/13(火) 18:20:00 ID:???
かわいそうだけど、オタはうざい
なんの役にも立たないし
638_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/13(火) 18:30:49 ID:???
>>637さんの事じゃん、それ、、、
639_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/13(火) 18:33:16 ID:???
(;´д⊂)
640_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/13(火) 20:17:19 ID:Yi6pEMqO
古くてケツの丸い吸入式の400万年筆持ってるんだが、ペン軸を壊してしまった。
ペン軸の修理…というか、ペン軸だけって買えるのかな。
641_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/13(火) 21:17:34 ID:???
さすがに軸は無理でねえべか
ペリ日本に修理依頼してみたら?
642_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/13(火) 22:47:14 ID:???
M805ブルーBBゲトー 手持ちのプライベートリザーブ入れたら
にゅるにゅるでるよ。備忘録に書き込む字が今までの倍ぐらいの大きさ
になっちゃった。んでも書き始めの角度が少しシビアだね。早く当地に
ペンクリこないかな。
643591:2005/12/13(火) 22:47:18 ID:???
以前、エポックを取り寄せした者です。
店員さんに聞いたところ、コンバータは存在せず、
ペリカンカートリッジのみの使用とのことでしたが、
ロットリングのコンバータが使えました!

下図のようにすれば、モンブランのカートリッジ使えそうです。


純正カートリッジ
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃                  ■
┗━━━━━━━━━━━━┛

モンブランカートリッジ×2
┏━━━━━┓┏━━━━━┓
■       ┃┃        ■
┗━━━━━┛┗━━━━━┛
644_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/14(水) 13:12:50 ID:???
>>643
コンバータ使えるんだ、そりゃ朗報。
悶のカートリッジは実際に試してみた?結果レポよろ
645_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/14(水) 16:52:52 ID:???
ジュニアってカートリッジついてないよね?
646_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/14(水) 17:04:53 ID:???
つけてくれたけど。
647_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/14(水) 17:08:02 ID:???
青が1本ね。
648_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/14(水) 17:54:51 ID:???
伊東屋はつけてくれなかったよ

おい伊東屋!
今からでも遅くないから送ってこい
649_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/14(水) 17:58:45 ID:???
おれ青使わないからあげてもいいんだけど、……
650_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/14(水) 18:06:33 ID:???
俺も。
でも郵送料のほうが高くないかw
651_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/14(水) 21:54:33 ID:???
>614のオク被害者出ちゃいそうだね。10K円いっちゃった。

あとttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g36485330
は虎250臭いけど、回答とか変だから博打だな。
652_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/16(金) 00:43:23 ID:7qWmaStg
200スケルトン購入。
購入前は期待してなかったけど、買ってみたらコレっていい!!って感じ
653_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/16(金) 00:45:36 ID:???
250と迷うなあ
654_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/16(金) 01:10:23 ID:???
何度も繰り返されている話だが、金ペンってことなので
250にしとけ、がデフォルトの回答ってことになってるようだ。

俺は緑の200(F)を持ってて、満足してるからそんなの知ったこっちゃないけど。
655_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/16(金) 03:16:37 ID:???
乱暴に書きなぐるクセがあるからM200の方が重宝してる
656609・610:2005/12/16(金) 03:47:17 ID:???
起きたら仕事に来いと言われて修理行けなかったんですが、やっと今日休みなので
今度こそ起きたら修理に行きます

遅レススマソ
>>611
軸はなんともなくてキャップの先端だけ溶けたみたいにプラプラになってる
ペリカンが悪いとは思わんよ。泣ける程の書き味は健在なだけにへこんでるんだよ

たかがキャップで
おなじ目に遭わせたモンブランの146、なんともないんだが
まあ、百貨店に持っていくんであまり変なリクエストしても姉ちゃんに「ハァ」言
われるから行儀よくしとくつもり
>>612
予算2万円ほど。昔146修理して23000円かかったことあるからある程度は覚悟してる
けど「なんでこんなことになるの?」って回答もらわないとやってられんよ。たった
10年かそこらで…
>>615
代わりに新品の800やると言われても断る
鳥肌が立つぐらい書き味がいいからな
キャップは外れたけど本体はまさに大当たり。これこそ一生ものの一品なんで
同じ不具合が起こってたら146(M)ならくれてやらなくもないが…
657609・610:2005/12/16(金) 03:47:41 ID:???
>>619
621さんと同じ理由で800はよう勧めん。あまりにも書き味がよくて酔ってしまうから
練習でも考えて書くような場面では気が散ります。本番みたいに切羽詰まった場
面では逆に鬱陶しく思えてきます。「練習は本番のように、本番は練習のように」
鍛錬できる人には800勧めます
一生モンですから早く持たないと損ですわな
最難関の試験中に書き味楽しめるなんて結構つわものですわな
その分落ちたらもの笑いの種ですわな。というかんじかと

今日も酔ってるんだが、あいかわらず低能ですみません
午後には多分修理代ぐらいは報告しますんで

800の俺の評価
書き味サイコー(本体)
耐久性サイテー(キャップ)
658_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/16(金) 09:56:37 ID:???
400使ってて、やっぱりどうも細いかなぁという感じがします。
600も800も試し書きすらしたことがないんですが、おすすめはどっちでしょうか?
ペン先の堅さは400が一番いいんですが。

田舎で試し書きが出来なくて困っています。
近所にペリカンが売っているような環境が本当に羨ましい。
659_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/16(金) 10:57:13 ID:???
資格試験にはペリM800、M400のどちらがオススメですか?

当方、手の大きさはバレーボールをつかめる位の大きさです。
筆圧は分かりませんが、現在、ドクターグリップのボールペンを愛用しています。
ペン先もEFか、Fで迷っています。
660_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/16(金) 15:20:11 ID:???
>>658
硬さが気に入ってるんじゃあ600だな。
俺も400の細さが気になって600を使ってみたら、これがまたしっくり。
661_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/16(金) 15:38:46 ID:???
>>659
今まで使ってきたドクターグリップに近い太さのものが疲れないと思うよ。
400か600じゃないかな?
ペン先は実際に自分の文字で楷書で書いてみて、複雑な漢字を書きこなせるかどうかで
決めるのがいいでしょう。
662_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/16(金) 17:39:41 ID:???
>>661
ありがとうございます。
M600の軽さがドクターグリップ慣れした自分に合うか不安ですが、M600を購入したいと思います。

やっぱりM800は持てる身分じゃありませんw。
663_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/16(金) 21:20:56 ID:???
ペリカンって筆記角がシビアだと思うがどうよ
慣らしできてないと結構疲れると思われ
ペリカノとかジュニアはそうでもないんだけど....
664_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/16(金) 21:40:48 ID:???
>>662
800は趣味的な万年筆だから、出世してからのお楽しみにしておいていいんじゃないかな。
慌てることないよ。
665_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/16(金) 21:44:49 ID:???
儂はM800BBでにゅるりと手紙とか礼状を書く。最高。最初、角度が
シビアなのに参ったけど、しばらく使ってたら手が慣れたのかペン先の角
が落ちたのか、すごく使いやすくなった。もう手放せない。

ずっとM400初期型Mニブ1本君だったんだけどね。こちらは会社で
メモ書きに使ってる。今となっては軽くて少し頼りない。M800の
FかMが欲しいな。

ちなみに私も手は大きいです。バスケットボールが何とか掴める位。
666_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/16(金) 21:51:05 ID:???
>>663
筆記角、確かに最初は疲れるし、ストレスになるが。
ちょっと我慢して使ってると、意外になじむの早いよ。
その後の快感が大きいのでちょっとくらいは我慢してイイと思うよ。
それに較べれば、ペリカノjrは先がまん丸だね。
でも、平たいなりの面白い線が書けて今は大満足。ちなみに600のM使ってます。
667_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/16(金) 22:40:18 ID:???
初めて万年筆買おうと思ってるんですけど
みなさんオススメとかありますか?
自分は、M400かM800を検討しております。
668_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/16(金) 22:49:37 ID:???
>667
初めてのペンで何を記したいのかにもよるんだけど、
予算の範囲内で一番高価なの買っとけ。
669667:2005/12/16(金) 23:40:35 ID:???
>>668
勉強用に使いたいです。
670_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/16(金) 23:47:37 ID:???
M600
671_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/16(金) 23:52:20 ID:???
>>667
いきなりペリ限定っていうのも選択肢が狭いね。
万年筆相談雑談放談漫談―14本目―
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1132789979/l50
あたりで訊いた方がいいでしょ。
672_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/16(金) 23:56:32 ID:???
大学でM400使ってる。
書きやすいけど少し細い気もする
673_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/17(土) 00:02:57 ID:???
ペリカンの筆記角度って結構狭くて、書き始めは擦れたりして
慣れるのに時間がかかるよね。それなのに
なぜ初心者にもまずペリカンって感じなんだろうな。
ウォーターマンやアウロラの方がよっぽど初心者向けだと思う。
674_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/17(土) 00:04:34 ID:???
やっぱり寝かせた方がいいの?
675_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/17(土) 00:05:56 ID:???
万年筆コーナーがある文具屋なら必ず売ってるからじゃない?
アウロラなんか田舎に売ってないよ。
676_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/17(土) 00:21:44 ID:???
>>673
激しく尿意
そうだよなぁ
ペリカン2本とアウロラ、国産各1本しか持ってないのだが
ペリカンを初心者に勧める意図がワカランとずーっとオモーテタ
まぁ時間かけて育てる楽しみってあるだろうが。
677_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/17(土) 00:26:56 ID:???
スーベレーンシリーズなら大小選べるから

どの手の大きさでも一つくらい合うやつあるだろということかと
678_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/17(土) 00:28:19 ID:???
イタ万て質のばらつきが酷すぎるからなあ。
贈答用に向いてないと初心者用には普及しない。
679_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/17(土) 01:00:53 ID:???
>>677
まあ、でも最初は国産のMぐらいを10k見当で買えばいいと思うんだけれどね。
具体的には、カスタム74、プロフィット、3776のうちで気に入ったのを
買えばいいんじゃないかな。
680_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/17(土) 02:33:07 ID:???
>>679
まあ同意なんだがね。
681_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/17(土) 03:26:05 ID:???
>>679
まさに俺、カスタム74を最初に買った。B。作家に憧れてB。太すぎて出番なし。
682_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/17(土) 07:37:24 ID:???
>>673
初心者がM以上の太さのニブを使うことは少ないからじゃないかな。
ま、国産の一万くらいのが入門に最適なのは否定しないけど。
683_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/17(土) 18:57:19 ID:???
一番最初に、マイスターシュティック買っちまった orz
店で見た同等品の中で、一番高いのを買ったという満足感から
3年以上それ一本で満足してたが。
この板にもっと早く来ていたら、国産買ったと思う。

しかし悶がああなってしまった以上、知名度・品質・価格の
バランスからみると、ペリが最も物欲を満たせる気がする。
ほかの万に浮気しないというのも、ペンを育てるには重要な要素かも。
684_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/17(土) 19:21:16 ID:???
これでデザインが良ければ言うことないんだけどね。

せめて400のシルバー×ブラックのペン先を銀一色にして
天冠のマークを彫りにしてくれたらなぁ。
685_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/17(土) 20:54:57 ID:l1GPINbl
キャップを虎200のと交換する。昔の虎のキャップは彫りだ。
金色だけど。
686_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/17(土) 21:01:37 ID:l1GPINbl
すみません。
いま、虎200のキャップを400に嵌めようとしたら嵌らなかった。
400が微妙に太い。
687_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 16:37:47 ID:???
デリカシーに欠ける発言は控えようー
688_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 17:34:11 ID:???
ヨドでスベーレンが安い
689_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 18:07:32 ID:???
>>688
詳しく。
690_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 18:14:01 ID:???
ヨドのペリカンは7掛+ポイントバックだよ。ただM迄しかない。

ところで、金ペン堂はM250の取り扱いはありますかね。調整済み
のBニブが欲しいんだけど。
691_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 19:07:17 ID:R5uCO9So
金ペンのオヤジは3万以上のペンじゃないと調整しないんじゃなかったっけ?
それに行けば800に誘導される可能性大。
692_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 19:28:27 ID:???
>>690
金ペン堂で250を見かけた覚えはあるが、691の「800に誘導される可能性大」は同感。
ショーケースを見て「この250ください」と言えば、それ以上何も言われないこともある。
690の外見や雰囲気、そしてオヤジの機嫌によりけりではあるのだけど(w

>>691
1万円未満は調整しない、3万円以上はきちんと調整、中間はそれなりに調整、
じゃなかったっけ?
693_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 19:29:18 ID:???
一万だか払えば調整してもらえるんじゃなかったか?
694_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 19:37:04 ID:???
持ち込み調整受け付けなくなったのと同時に
追加料金での調整も受け付けなくなったのではないかと。
695690:2005/12/18(日) 19:37:38 ID:???
即レス、サンクス。明日電話してみよう。

でも800−Bは持ってるんだよね。携帯&変わった色用にしたいから
あんまり高価なの勧められてもね。それなり調整なら、ヨドでBニブ
取り寄せして貰って、ペンクリ行くって方法もあるなあ。
696_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 20:00:50 ID:???
>>690
ペン先Mまでか・・。
だめだな。
697_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 21:20:33 ID:AdVI2297
おれ、ヨドで400のペン先F買ったけど。
698_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 21:58:40 ID:???
>>697
ペリのFはどの程度の太さですか?
ルーズリーフ位の幅で文字を書くと潰れてしまいませんか?
699_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 22:04:04 ID:???
>>698
万年筆でルーズリーフの罫の中に文字を書くのはもともと難しいと思う。
小さい字をチマチマ書きたいなら,ニードルチップのペンでも使うべきだな。
700_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 22:15:21 ID:AdVI2297
>>698
筆圧にもよるけど、書けることは書けるよ。
ただ、複雑な感じは、文字がつぶれるね。

今まで400のM使ってたから、それに比べりゃ天国だ。
Mだと、さすがにノートの罫枠に沿って書けなかった。
701_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 22:28:22 ID:???
ペリスレで申し訳ないけれど、ホントに細かい字は
国産、それもプラチナの「細」以下じゃないときついと思う。

ただノートなら>>700氏の言うように400のFぐらいでも十分いけると思うけれどね。
702_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 22:31:11 ID:???
私はM400のMニブで思いつきメモとか議事録を普通掛ノートに
書いてますよ。筆圧低めのゆるゆる字ですが。Fなら楷書できそう
な気もするけどね。
ただ、試し書きの時はよくてもフロー調整後は太くなっちゃったり
するし、使うインクでもフロー変わるし。M200の鉄ペンなら
Fでもカリカリ書けるんでね?
703_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 22:35:06 ID:???
それぞれ人の好みだから口出しすることではないけど、なんかみんな罫線に
忠実だなあと思う。罫線ってそんなに大事なのだろうか?目立つものもある
けど、たいていは薄いでしょ。また、万年筆を使うのであればなおさら
書いた文字のほうが目立つじゃないですか。罫線は水平の目安と思って、
上下の幅なんて無視しておおらかに文字を書けばいいんじゃない?
ほんとに目安で例えば罫線の幅の1.5倍もしくは2倍を一行とするとか。
すべての漢字を6ミリなり7ミリの罫線におさまるようなペンなんてものすごく
使いにくい物になりそうな気がする。
704_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 22:39:43 ID:AdVI2297
ちなみに、ロディア12番の罫線に沿って、きちんと文字はかけるよ。
電車の中で、万年筆でメモ取ったりしてるし。

古い400は、長年使っていたせいか、文字がエラく太くなってしまった。
また、筆圧が高かったせいか、ボディが割れてしまって、インク漏れ。
そんで、今度はFを買ってみたわけ。

ちなみに、インクはペリカンのブルーブラック。
ペリカンのインクは初めて買ったけど、色薄いね。
705_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 22:41:34 ID:???
>>704
ペリのインクは熟成を前提としているらしい(嘘
でも森山さんもペリ青、緑を熟成して使っているという話。
BBは熟成させないほうがいいように思う。
706703:2005/12/18(日) 22:45:35 ID:???
>>704
> ちなみに、ロディア12番の罫線に沿って、きちんと文字はかけるよ。

ということは、あの5mmの高さ(未満)に文字を書き連ねるっていうこと?
すごいな。

それとも「…沿って…」ということは単に文字が水平線と平行に連なって
いるということ?それならおいらにもできるけど。
707_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 22:49:21 ID:AdVI2297
>>706
多少文字によってははみ出るけど、5mm枠の中に書いてるよ。
ただ、縦線は結構無視してる。
漢字はほぼ1枠一杯だけど、ひらがなカタカナは、3文字で2枠分って感じ。
708706:2005/12/18(日) 22:55:31 ID:???
>>707
なんと無駄のない、環境にやさしいメモ取り。……参りました。
709706:2005/12/18(日) 22:56:31 ID:???
>>707
あ、皮肉じゃありませんよ。念のため。本気で参った。
710_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 22:58:07 ID:tsBxQg0A
M300廃盤!?
711_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 23:00:18 ID:???
>>710
なんですと!?
詳しく!
712_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 23:12:26 ID:???
外国製万年筆のFでも、ペン先を裏返して書けばかなりの極細の文字をかけるよ。
必要がある場合は、そうやって書いている。
最初は引っ掛かりが強いかもしれないけれど、それもやがて馴染むし。
713703:2005/12/18(日) 23:19:13 ID:???
>>712
うん、ほんとにやむをえない場合はおいらも裏返すけど、それでノート一ページ
なんてことはないでしょう。裏返しが「馴染む」まで裏技を多用しているの
ですか?うーん、少なくともおいらはもっとおおらかにいきたいなあ。……
今度ニブ先端の裏側をラッピングフィルムで磨いておこうかな。
714707:2005/12/18(日) 23:24:38 ID:AdVI2297
豪快なときは豪快だけどね。
アイディアスケッチなんて、太いマーカーでA4一杯にでかい文字や図を書くし。
でも、ロディアの12番ででかく文字を書いてたら、さすがに非効率なので。
それと、おれがケチというのもあるのかもしれないね。

裏返して使うのは、やってないなぁ。ペン先が傷みそうだけど大丈夫なの?
715_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 23:38:34 ID:???
>>713
スケッチとかで細かい描線を使うのでわりと頻繁にやるんだ。
716_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 23:40:14 ID:???
>>714
筆圧を掛けても構造的にペン先が開かないから傷む心配はほとんどないと思う。
717713:2005/12/18(日) 23:53:38 ID:???
>>715
おおっ!同類発見!おいらも万年筆でスケッチするのが趣味です。
ん?まてよ、趣味じゃなくて仕事でやっているのかな?
718_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/19(月) 00:03:26 ID:???
>>717
遊びです。
ディテイルとか陰影で役に立つんだよね。
719_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/19(月) 12:57:47 ID:uCwYktoR
>>711
2006年のカタログに、M1000/M800/M600/M400までしか出ていないのです。
720_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/19(月) 19:14:49 ID:???
M320、手帳と一緒に尻ポケットに入れてたら折れた・・・・・
M300の緑縞のやつは1年以上入れてても平気だったのに。
M320の軸は弱いのかなぁ?
721_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/19(月) 20:02:21 ID:S+Yq8OcL
>>720

自分がデブになったってことはない?
722_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/19(月) 20:06:13 ID:???
>>720
尻ポケットに入れるなら日本製の普及品のゲルボールペンが最高ではないのか?
もったいないなぁ。
723720:2005/12/19(月) 21:17:58 ID:iyEdAXHc
う〜ん、ここ何年かは体重は変わってないけど。
ロディアの11に革のカバーつけてそこに差してたんだけど。
革のカバーはお願いしてM300が入るサイズのペン差しつけてもらいました。
500円増しでやってくれました。
ロディアの11とM300は同じ位のサイズなので愛用してました。
724720:2005/12/19(月) 21:38:08 ID:???
とりあえず、エポキシの接着剤で貼り付けてみた。
一応形は保ってる。
ちゃんとインクも入って書けるようになった。
折れたのがオレンジの軸と黒い軸との境目でした。
黒い方にキャップを止めるネジが切ってあるので、怖くて思いっ切り
キャップを締められないなぁ。
これは自宅用にして、緑縞のM300を持ち歩きようにしよう。
725_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/20(火) 01:26:40 ID:???
まあ、320の方が相対的に脆いっていうのはあるかもしれないね。
にしても、使い方がキケンだよ。300が運良く無事だったんだよ。
726_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/20(火) 15:07:28 ID:???
万年筆で絵を書くえらい人!インクは何をお使いですかい
727717:2005/12/20(火) 16:15:15 ID:???
>>726
パイロットの黒とか、最近はラミーの黒、ペリカンの黒、プラチナの
カーボンインクを使ったりしている。

ペリカンのブラウンを使ってクリーム色の紙(モールスキンのスケッチ
ブックなど)に描くとすごく古風な感じがでそうで、ちょっとやりすぎ
だろうな。保存性も不安だし。
728_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/20(火) 21:42:22 ID:???
だが、キミの絵にはちょうどイイ(w
729_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/20(火) 23:47:43 ID:???
なんで煽るのさ
意地悪
730727:2005/12/21(水) 00:11:54 ID:???
ん?おいら煽られとったん?
731_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/21(水) 01:41:50 ID:GDdCRqWP
携帯厨が失礼します

>100
>200
>300
>400
>500
>600
>700>
732_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/21(水) 01:52:06 ID:???
>>729
あれくらいなら意地悪というより、わざわざ手間かけてレスくれたととるべきだろ
おやじくさいけど
733_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/21(水) 09:29:19 ID:???
こういう時は「よせよ、照れるじゃないか^^」とか書いときゃいいんだ
734_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/22(木) 04:53:11 ID:???
>>720
ロディア11にM300入るようしてくれたのどこですか?
是非欲しいので教えてください。
735720:2005/12/22(木) 19:48:44 ID:DRh5JjZR
http://reminisce-mihara.com/kawamenu.html
ここです。
物はスリップオンと同じ物です。
M300のキャップの太さが11.5mmなので、
メールで11.5mmのペンが入るペン差し付けて頂けますか?
と聞いたら、500円増しで作ってくれました。
736_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/22(木) 20:35:36 ID:???
>>727
そういう黒いインク、上から水彩絵の具塗ったとき、にじんだりしない?

モンブランのBBは多少にじむけど汚い跡は残らないし、枯れた感じで線が残って
いい感じだとおもうんだけど。
737_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/22(木) 21:54:29 ID:???
上から水彩絵の具を塗って、全くにじまないのはプラチナカーボンくらい。
738727:2005/12/22(木) 22:20:54 ID:???
>>736
にじみますね。ですから白黒のペン画を描いているのだと割り切っています。
でも、最近水彩で彩色してみたくなってプラチナのカーボンインクを試して
いるところです。

モンブランのBBの話面白いですね。あえて計画的ににじませれば雰囲気が
出るかもしれませんね。

ウォーターマンの今年のカタログ見ました?ペンで描いたインクの線を
わざとにじませて効果を出しているイラストがたくさん載っています。
739738:2005/12/22(木) 22:27:17 ID:???
ややっ、ここはペリカンのスレだったのに、ウォーターマンのことを書いて
しまった。スレ違いすまん。
740738:2005/12/22(木) 22:29:54 ID:???
夏の森の中で描いていると、蝉の小便で画面の黒インキがにじむことがあります。
ペリカンとは直接関係ないのでこの辺で。
741_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/22(木) 23:59:27 ID:???
M420をネットで買おうと思っているんですが、
シルバーストライプのキャップの横に小さい長方形でツルっとしたところがあります。

あれは名入れスペースですか?

名前入れたくないし、かといってあそこを空白にしておくのはなんか間抜けだなぁ・・・
742_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/23(金) 06:27:25 ID:???
3ヶ月ほど使っているM450
最近なんだか、ニブがぐらつくと思ったら、ニブが緩んでいるだけだった
チョッピリがっかりしていた自分が恥ずかしい
743_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/23(金) 11:28:03 ID:???
>>741
ほんとだなぁ
「ペリカンスーベレン」って彫るってどうよ。カタカナで
744734:2005/12/23(金) 12:57:58 ID:???
>>735
ありがとうございました。
745_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/23(金) 13:03:35 ID:???
モナーの顔でも彫ってもらえば?
746_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/23(金) 13:05:59 ID:???
('A`)
と彫ってもらうとオシャレ
747_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/23(金) 13:31:27 ID:???
横長のスペースから逝って
「ス━━ベ(゚Д゚;)レ━━ン」だな
748_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/23(金) 15:02:50 ID:???
↑それカコイイ
749_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/23(金) 15:06:57 ID:???
m9(^Д^)プギャー

ってのを彫って欲しいな
750_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/23(金) 16:37:29 ID:???
スーベレンのEFのカリカリ感って使っていくうちになくなるもの?
右上から左下に線を書くとシャリーシャリーってすごい音がなるくらいなんだけど・・・
751_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/23(金) 16:42:46 ID:???
>>750
1年くらい我慢して使い続ければだいぶ楽になるとは思う。
ただ,普通はその間に嫌になるし,変な書き癖が付いてしまうかも知れない。
そうなる前に,ペンクリに行くか古春に持ち込め。
752_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/23(金) 16:43:38 ID:???
スベレン400のM使ってるけど、やっぱり最初はカリカリシャーシャーいってたな
1ヵ月ほど書き込んだら鳴らなくなったよ

ペリカンのスベレンはポイントを丸く仕上げないからどうしてもそうなるみたい。
753_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/23(金) 17:08:58 ID:???
EFみたいな鋭いペン先って、ペンの個体差で苦手な方向ってない?
俺のは中心から右上に向かって線を書くのが苦手なペンだった。
その方向にスピードで描線を書いていくと、出だしでかすれることが時々ある。

こういうのは普通に小さな文字を書いていれば克服できるのか、
それとも軌道の大きい描線を書いたほうが満遍なくペン先がこなれてくるのかわからない。
754_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/23(金) 17:20:14 ID:???
ペリカンのEFはカリカリするのか・・・。
FでB罫のノートに画数の多い漢字を書くと文字が潰れますか?
進学が決まった自分にスベレンの400か600を贈ろうと思っていたのですが。
755_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/23(金) 17:25:20 ID:???
個体差でしょ。自分のはフローも多くてカリカリしないなあ。
某有名店で定価買いしたからか。
ただし、400は軽いし小さいしで携帯用にしかならず、
正直買ったとき失敗したと思った。
ノート取りとか含めて酷使したいなら600をすすめる。
このへんも個人の感覚なので必ず持って試してね。
756_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/23(金) 17:57:21 ID:???
>>755
古春ですか?
自分はM600のEFをヨドバシカメラで買おうと思っていたのですが・・・。
757_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/23(金) 18:57:20 ID:???
>>754
多少の略字を使えるならFでも全く問題ないと思うけれど、
キッチリ楷書で詰め込むように書くのにはEFでも微妙なくらいだよ。
縦書きでスイスイ書いていくような場合はむしろFの方が滑らかで書きやすいし。
自分の書き方で実際にノートを取ってみないことには判断しにくいね。
758_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/23(金) 19:03:16 ID:???
ヨドで買えばいいじゃん。ポイントでインクでも貰ってくればいいし。
正月は悪戯書きでもして、気になるところが出てきたらペンクリ。
都内だったら年明け早々にあるよ。EFならグラインダーいらないでしょ。
ペーパーがけと切り割り調整でかなりいい感じになると思うけどね。
759_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 00:10:27 ID:???
今日新聞にペリカーノが紹介されてたんですけど、使い勝手はどうですか?
760_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 00:19:56 ID:???
所詮ガキ用。安いわりにそれなりだからもてはやされてるだけ。
761_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 00:25:13 ID:???
パーカー・リフレックスのハズレの個体に愕然とした俺にとっては
ペリカノJrはとてつもなく高品質に思えたよ。
万単位の万年筆とは比べようもないが。
762_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 02:38:13 ID:???
ペリカーノしばらく使ったけど所詮安物、スベレン逝っといた方がいいよ
金が無いならちょっと足してウォタのクルトゥール買った方が上品な書き心地。
763_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 10:57:37 ID:???
古春で買った400ホワイトトートイズの軸が何もしてないのに縦に割れた。
長く使おうと思ったのに買って2ヶ月でこれかよ・・・orz
764_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 12:49:19 ID:???
昨日スーベレーンM405を専門店で買ってきました。
6〜7本ほどインクを浸けて試し書きさせて貰ったんだけど
同じEFでもかなり書き味や細さに違いがありますね。
実はお店で試し書きして通販で買おうかと、企んでたけど
これだけの個体差に最初の1本目から博打打つ気になれないのと
今後の調整を考えると価格差1万円は高くないかなと・・・
765_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 12:52:13 ID:???
>>764
そして調整で失敗を経験し,古春で定価で買った方が確実だということに気付く,と。
766_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 13:37:55 ID:???
>>765
古春信者ですか?
専門店で調整失敗&遣りっ放しってことあるの?
767_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 15:12:33 ID:???
自分でやる調整のことだと思ったんだろう。
俺もそう思ったし。
768_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 15:51:36 ID:???
俺は古春でM400作ってもらったけど全然自分の筆記角度に
合ってなかったぞ。3ヶ月くらい毎日使ってようやく自分好みに
なってきたけど、これって意味ないな。
769_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 16:42:39 ID:???
>>762
クルツルは外れを引く確率が高いのでおすすめできない。
フランス製は工作精度が致命的に低いのだ。
770_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 16:45:31 ID:???
いいかげん来年は古春信者が死滅しますように
771_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 17:09:32 ID:Mt0sxEAh
わたしは、Fのスーベレン400と、EFのスーベレン300を持ってるんだけど、
実際にインク付けて書くと、Fの400の方が細い文字が書ける。

300はペン先が柔らかいという話らしいから、そのせいで文字が太くなるのかもしれないけど。
772_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 17:56:29 ID:???
もちかねの友人が使い切れなくて投げ出した800のBBを引き取って、
千石地方で削って貰いました。角をおとしたおかげでB+位の太さに
なったけどようやく常用できるようになったです。といっても、手紙の
署名ぐらいしか使い道ないんだけどね。

普段使いは400のFとMなんだけど、机上で使うなら軸は800の方が
私の手には合うと痛感。お仕事用に800のMが欲しくなっちゃった。



773_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 18:38:55 ID:???
で、結局一番物の良い万年筆って何よ?
774_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 18:45:23 ID:???
モノの良さならいくらでもいいのはあるだろうけれど、
書き味で好みのものを探すのか、文字の形で好みのものを探すのかで選ぶものが変わる。
775763:2005/12/24(土) 20:17:47 ID:???
結局ペン先だけ付替えるためにアメ横でもう1本買って来たよ。

俺「これください。」
店員「プレゼント用ですか?」
俺「いいえ、自分用です。」
店員「今日はプレゼント用に買って人が多いんですよ。必要なら包装しますよ。」
俺「いいえ、いいです。」

・・・・・・orz
776_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/25(日) 00:49:00 ID:7lN62Qqd
>>763

買って二ヶ月って、保証とかないのか?ペリなら、買って二年は保証じゃないのか?
ペン先研磨してるから、ペリの保証がなくなるのもやむを得ない気もするが、
古春ってのは、普通の状態で二ヶ月後に壊れたペンに対して、何の保証もせんの?

これじゃ、ペン先を自分流に研磨…なんて浮かれてらんないじゃん。
777_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/25(日) 02:32:01 ID:???
だから研いだらだめなのよ by 金便堂
778_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/25(日) 03:35:38 ID:???
古春は買ってから何年たっても満足いくまで研ぎ直してくれるよ。
軸の損壊も通常の使用の範囲で生じたものであるかぎり対応してくれる。
779_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/25(日) 09:57:39 ID:PTWN2ZPH
対応って? 無償交換? 有償交換? 溶解剤使用後に接着剤で修理?
780_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/25(日) 10:00:33 ID:???
売ったら、はいそれまでよ  by 金便堂
781_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/25(日) 10:18:17 ID:PTWN2ZPH
忙しそうだもんね、すごく。
782_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/25(日) 12:51:51 ID:???
>>779
少なくともメーカーの保証期間内なら
メーカーに出して無償交換してくれると考えるのが普通と思うが。
783_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/25(日) 13:14:43 ID:???
破損原因はメーカー側で判断するので無償交換が普通とは限らないだろ。
784_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/25(日) 23:39:54 ID:yvP7RfIu
ペリスケ購入age

まだちょっと馴染んでいない
785_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 05:54:53 ID:???
ペリカンの万年筆の話ばかりだが、ここはボールペンも面白いな。
スベのボールペンはデザイン的にいまいちだと思うが、安いのがいいデザインをしてる。
786_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 07:31:49 ID:???
すいません、スベのボールペン大好きッス。買っちまいました。
ヨドで\7,350+ポイントが付くので。
787_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 10:26:42 ID:mpdcIbkO
俺もヨドでかった
四割引+13パーセントポイントバックだもん
788_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 10:42:15 ID:???
ボールペン、純正の芯は良い?
789_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 10:57:01 ID:pYGpkp23
当方純正の黒F使用。ラミーのM16赤Mよりはよい。

ペリカンのリフィルは、色々なメーカーと互換性があるみたいだから、
純正が気に入らなければ、色々試せそうなのもよい。
790_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 11:05:13 ID:???
ありがとー。なんか買いたくなってきた。
791_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 12:48:00 ID:???
ノック式が安っぽい
792_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 16:20:09 ID:???
ペリカンファンの諸君、ペリカンのデザインについてどう思う?
よく高級感がないといわれるが。
793_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 16:41:43 ID:DcfwgN1y
私はあのデザインが好きだ。
794_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 16:51:42 ID:SSs9J1ZR
高級感はないかもしれんが、あのストライプは大好きだ。
赤縞青縞緑縞、全部持ってるぞい。
795_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 17:14:30 ID:???
スーベレーンのことかな。万年筆らしくて、使い勝手もいい
デザインだと思いますよ。奇をてらった所がないのがいい。
796_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 18:01:39 ID:???
ボールペンのデザインは好みが分かれるだろう。
ペリカンのくちばしが縞の部分にかぶさるので金色と黒のコントラストを出せない(除く全黒)
797_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 18:18:40 ID:???
黒にてかてかのストライプってのが・・・。
派手すぎじゃない?あまり完成されてないと思う、デザインは。
高級感もないし。パーカーのデュオフォールドとかの方が
高級感はある。
798_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 18:20:52 ID:???
高級感より品格だね、ペリカンのデザインは。
799_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 18:50:49 ID:???
コンコルドだいすき♥
800_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 19:05:41 ID:???
コンコルドはやすっちく見えて好きじゃない・・・。
タダでさえ安っぽいデザインなのになんかおもちゃみたいで。
801_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 19:16:58 ID:x+hM63bN
威張りたくないシチュエーションでよく万年筆を使う人なら、
\1500に見えるからそこがイイ、ってこともありそうですよ。
某サイトの受け売りですが。
802_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 19:17:40 ID:x+hM63bN
威張りたくないシチュエーションでよく万年筆を使う人なら、
\1500に見えるからそこがイイ、ってこともありそうですよ。
某サイトの受け売りですが。
803_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 19:23:00 ID:???
ニューヨークよりも安っちく見えるのか
804_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 19:24:57 ID:???
写真でしか見てない人はそう言うね。実際自分もそう思った。結局買ったけど。
805_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 19:30:58 ID:???
いわゆる女性用
806_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 19:59:34 ID:???
嫌みにならないのがペリカンの良いところだよな


と好意的に解釈してみる。
まぁ目上の人間の前でも気づかわずに使えるわな。
マイスターシュテックとかは勇気いるが。
807_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 20:34:08 ID:???
>マイスターシュテックとかは勇気いるが。

煽りの一つも入れたくなるところだが、
冗談みたいに序列の厳しい職場は本当にあるらしい。
まぁなんだ 大変だなw
808_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 20:47:55 ID:???
補足しておくと、
別に悶がマンセー万年筆というわけではなく、
悶はあのマークがあるから万年筆にこだわりがあるわけではない人にも
「こいつモンブランの万年筆なんて使ってやがんのかよ」
ってわかるけど、
ペリカンなら「爺臭い万年筆を使ってる物好き」程度にしか
認識されないだろ

悶は時計でいうとロレックスみたいな下品なブランド力があるわけよ。
809_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 21:28:26 ID:???
ロレ→モン
ペリ→オメガ
810_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 21:43:19 ID:???
クルマならモンブランがベンツで、ペリカンはVW?
811_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 21:47:40 ID:???
ペリカンのデザインは間違いなくダサいだろう。ウォターマンのカタログ見た後に
ペリカンのを見ると、タイムスリップした気分になる。

がしかし、落ち着きがあるし、程よく華もあって良さそうなので、今度買う。
812_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 21:58:27 ID:???
>>811
おいらはペリカンのそのダサさ、武骨さ、地味さが好きだな。
いかにも古風な万年筆っていう感じで、目立たなくて。
813_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 22:06:06 ID:???
吉川幸枝みたいな万年筆よりかはペリみたいに地味な方がいいと思うよ。
年齢選ばんし。
814_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/27(火) 01:35:29 ID:???
>>812
地味とか武骨さって分からんが、単に綺麗だったから選んだよ・・・
815_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/27(火) 01:53:12 ID:???
ださかっこいい
816_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/27(火) 13:57:07 ID:???
キモカワイイ
817_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/27(火) 14:29:00 ID:???
ツンデレ
818_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/27(火) 14:33:04 ID:???
無修正 爆乳熟女 人妻 団地 こんなに乱れてます お宝.avi
819_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/27(火) 20:34:12 ID:???
ペリカン=メルセデス・べンツ
モン=BM
820_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/27(火) 21:01:30 ID:Q0mT4jT5
モン=ベンツ
ペリ=マセラティ
821_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/27(火) 22:18:14 ID:???
マセラティはいくら何でも‥。

アウロラなら分かるが。
822_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/27(火) 22:20:33 ID:???
ペリカン=メルデセス・べンツ
モン=ホルクス・ワーゲン
823_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/27(火) 22:25:15 ID:???
ペリカン=人妻 団地の昼下がり
モン=熟女 禁断の母子相姦
824_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/27(火) 22:33:06 ID:???
それを言うならまだ、モン=アウディ、かな。

MBの定番としての地位や、妥協を嫌う完璧主義の設計を考えるとモン、
落ち着き、安心を考えるとペリか。
825_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/27(火) 22:43:40 ID:???
ペリ=叶美香
モン=叶恭子
826_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/27(火) 23:07:32 ID:???
>妥協を嫌う完璧主義
いつの時代の悶だよw
827_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 00:22:40 ID:???
400と405の違いは金属の色だけですか?
書き味が違ったりしますか?
828_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 01:22:46 ID:7CQwWN/n
そりゃもうすげえぜ
829_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 05:10:28 ID:???
バリバリって感じかな
830_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 09:50:43 ID:???
モンブラン=東京
ペリカン=大阪

というイメージなんだが
831_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 10:00:32 ID:???
なぜ資格試験受験者にペリカンのM400が人気があるのか教えてくれろ
832_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 10:06:32 ID:???
どっかのペン先調整屋のサイトで仕入れた知識だろな
こなれるまでに時間いるペンなのにな
833_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 10:41:01 ID:8MD+hY3V
万年筆で資格試験受けてるやつ、いるのか?
消しゴム使えないってのが不便じゃねいの?
それとも試験によってはBPや万年筆じゃないと不可なの?
834_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 11:22:58 ID:???
モンブランは、知名度から考えて東京。
ペリカンは、モンブランについで有名っぽいので神奈川。
性能は劣るが、デザインの特徴と値段でその上を行くカステルは、
数々の寺とかがある京都。
いや、まあカステルのデザインが上かどうかに関しては賛否両論あるだろうが、
モンの黒とかペリの緑よりも、特徴のあるデザインが多いな
っていう意味合いでのことです。
835_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 11:51:41 ID:???
>>833
資格試験の勉強に、じゃない?
836_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 11:53:24 ID:???
>>834
カステルのどこがモンやペリに性能で劣るの?
837_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 12:06:33 ID:???
ペリのOEM品使ってるカスがペリに劣るってなんやねん
838_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 12:25:50 ID:???
ペリのOEMって結構あるんでないかい?
エロイ人教えてキボンヌ
839_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 13:50:11 ID:???
>>831
>>833
司法試験とかは黒インクのBPか万年筆のみなんだよ。
400が人気があるのは古春で資格試験にお薦めと紹介されてるから。

しかし現実問題として太さ的にEFじゃなきゃ字が潰れて使えないんで、
古春で研いでもらわなきゃガリガリして使いづらい希ガス
840_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 14:08:44 ID:???
>>838
カステル、クロス(タウンゼント)がペリのOEMじゃなかったっけ?
841_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 16:24:59 ID:???
>>839
当方無知で申し訳ないんだけど、字の大きさも大体決められているの?
答案用紙は枡目の原稿用紙?縦書き?横書き?

自分の好きな太さの万年筆でおおらかに書けばいいじゃん、と思ってしまったもので。
842_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 16:44:19 ID:???
OEM品はデザインが良いね
843_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 17:56:20 ID:???
>>841
こんなカンジ
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/pretest01-07.pdf

んで「瑕疵」とか「機構」とか「惹起」とか画数の多い用語も書かなきゃなんないから
舶来のFだとすごい使いづらい。
サファリに至ってはEFでも微妙。
844841:2005/12/28(水) 18:35:12 ID:???
>>843 どうもありがとう。
縮尺とか紙のサイズがわからなかったのですが、要するに結構狭い罫線が引いてある
ので、それに沿って字の大きさをあわせて書かなければいけないんだね。
845_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 18:38:26 ID:???
結局なぜペリカンM400が資格試験にいいのか関連性がつかめないが
思うに、勉強中のストレス発散とモチベーション上げる効果があるということでしょうか?
846_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 18:48:23 ID:???
それだったらM600だってM800だって同じことだと思う。
単に、ぎりぎり実用になる(人もいるであろう)大きさで、
スベレンのなかでは買いやすい値段だからじゃないの?
847_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 18:52:56 ID:???
>>844
下線と点線の間は1cmくらい。

>>845
>司法試験や弁理士試験のように、短時間で大量筆記しなければならない時には、
>筆圧が非常に強くなり、万年筆をにぎる力も強くなる。 太軸を強くにぎって
>長時間筆記するのはとても疲れるので、M400程度の軸の太さが、またペン先の腰の硬さも、
>もっとも合っていると思う。実際に司法試験や弁理士試験を受けている人たちから、
>試験用としてM400を推奨するという言葉を何度も聞いている。
byフルハルター

まぁ後は一生物の勝負所だから事故率の低さとか堅牢性もあるんでない?
流石にオマスとかは選べないだろw

基本的にフルハルで研いでもらった400で大きく外れることはないと思うけど、
400よりも資格試験に合った万年筆は各自の好みに応じて捜せば見つかると思う。
848_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 18:53:10 ID:???
なるほど。
ちなみに普段鉛筆を使っている人にはM400の太さは違和感ないです。
万年筆に慣れるとM400は細く感じますが。
それと鉛筆は軽さを含め最強の筆記具です。
849_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 18:56:38 ID:???
>>847
1センチも幅があるのなら輸入万のFニブでも余裕で書けますね。
そのフルハルターの説明はとても分かりやすいです。
理由がよくわかりました。使用状況と信頼性からペリカンM400なんですか。
850_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 19:18:03 ID:???
400を買うか600を買うかで悩んでいるのですが、
太さ以外で決め手はありませんか?
田舎なもので、試し書きができず、選ぶ決め手を欠いています。
851_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 19:24:49 ID:???
太さと長さがじゅうぶんな決め手になると思うが?
どっかの通販サイトで調べて、紙の筒でもなんでもいいから同じの作って手に持ってみれ
852_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 19:25:13 ID:???
>>850
おすすめはM500w
普段太めのグリップのボールペンとか使ってるならM600の方が普通の大きさに感じるよ。
フルハルターがM400を紹介している理由はむしろペン先の硬さが激しい筆記に合うという理由
の方が大きいだろうね。
柔らかいニブほど、殴り書きの時はしっくり来ないというところがあるので。
試し書きをすればペン先の硬さ柔らかさがよくわかるんだがなぁ。
853_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 19:27:27 ID:BDkzZtJP
>>849
うーん、不可能ではないだろうけど、
「瑕疵」とか「惹起」とか画数の多い用語も書かなきゃなんないから、
舶来のFだとちょっと辛いと思う。
854_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 19:30:05 ID:???
あとフルハルが400を薦める理由としては
インク容量の大きさもあるんでない?

たしか400は1.5cc入ったはず。
855_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 19:37:13 ID:???
元担ぎで試験に滑レーンとか
856_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 19:52:18 ID:???
ありうる
857_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 01:37:49 ID:???
いや有り得ないしょ(笑
858_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 02:00:00 ID:???
スベレンって名前に反して地味な使われ方されてるケースが多いな
859_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 02:51:18 ID:???
司法試験の勉強や試験に使われるなんて、万年筆としてとても名誉な使われ方だと思うな。
860_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 19:10:03 ID:???
国際条約の調印に、セーラーの長刀を使ったら神
861_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 21:01:00 ID:???
>>859がいいこと言った
862_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 22:44:07 ID:o0mDZPlo
M320が銀座に入荷してたよ。
863_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 04:47:58 ID:EU6QU3vP
昨日、朝早くからアメ横に行ってペリカン405を買ってきた。
はじめてのペリカン、はじめてのペン先B。
とてもうれしかった。値段は定価の4割引きだった。
みなさんの前でえらそうなことをいえる知識も経験もなにもないですが、
通でなければ、ホント、アメ横はいいですね。
864_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 07:36:50 ID:???
おめ。
通でもアメ横は良いと思うぞ。
865_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 08:26:46 ID:???
4割引はいいな。ペリは3割引だと思っていたが。
Bニブはどう? 調整無しっていうか研磨無しでいける?
儂のBBとBはどうにも使いづらくて丸めてもらったよ。
866_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 09:20:23 ID:EU6QU3vP
>865
私がアメ横についたのは朝10時で、駅近くでは万年筆関連ではまだ2店舗しか開いてなかった。
それぞれ値段をきくと、ペリカンは一方が3割引き、もう一方が4割引きだった。
3割引きの店で、「あっちでは4割引きですよ」と意地悪く言うと、
「4割引きで販売すると、代理店から商品を卸してもらえなくなるんです」
と妙齢の女性店員はおっしゃっていた。
結局4割引きの方で購入しましたが、その店主に、向こうの女性店員がこう言ってました
と告げると、「そういうことはあまり言い回らないでください」と苦笑していました。
本来ならフルハルターなんかで買ったほうがいいのかと思うのだけれど、
私にはまだ、その知識も経験もない。「宝の持ち腐れ」になってしまう可能性大の今は、
より安く、より多くのペンを持つのが先だと感じています。
Bのニブは、文字の書き出しが多少ギザギザしているきらいはありますが、
不満を感じるほどではありません。
それもこれも、初心者なるがゆえの感想なのでしょうか。
ちなみに、両店舗とも、デルタ・アウロラは4割引きで
間近で見てとても気に入った「マオリ」をなんとか値切ろうとねばりましたが、
販売価格5万円が4万5千円にはなりませんでした。
懐具合が悪くなければ、来年の今頃にでも買おうと思っています。
それまで売れ残っていればの話ですが。

867_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 09:28:08 ID:???
>>866
どこ?マルイ?
868_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 09:31:10 ID:???
>>866
「見知らぬ男と娘が」まで読んだ
869_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 10:16:32 ID:???
>866
年明けにセーラーのペンクリが伊勢丹であるから、持って行って軽く
磨いて貰うといいよ。ずいぶんよくなると思うよ。

儂は最近調子が悪い500のMを見て貰うつもり。
870_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 16:00:59 ID:EU6QU3vP
>869
いろいろと教えてもらってどうもありがとう。
ぜひ、そうさせていただきます。
871_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 22:11:20 ID:???
>>850
400と600、両方持ってるけど、
個人的には600の方が使いやすく感じるね。
400は少し短い分、重量のバランスをとるために
すこしペン先寄りを持つ感じになってしまうので。

でもまあ、どっちを買っても同じことだと思うよ。
だってすぐに、2本目が欲しくてたまらなくなるから。w
872_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 23:33:39 ID:???
チラシの裏なのでスルーよろしく。

漏れも今日は、秋葉原からアメ横までロードした。

秋葉はヨドバシだけだったんだけど、万年筆売り場は結構充実してたよ。
値段はご存じの通り。それで10%還元だから、たまらんね。売り場のディスプレイもがんばってる。
ただ、客層が最悪に近い。
どこか頭のおかしい感じをうけるか、臭いか、その両方。俺も含めてな。

まぁそこはスルーして、目当ては本屋(有隣堂)。
そこでペリカーノ・ジュニアとインクを買ったさ。
カートリッジが全色そろってるのは頼もしいね、カラフルなインクを詰めていろいろ使ってみたかったから。

アメ横へ移動。年の瀬のアメ横、そのやけくそな活気にエネルギーをわけてもらった感じ。
さておき、>866が購入したのは、おそらくダイヤ商会で、比較はその一軒おいた並びの店だったのではないかな?
アメ横ではペリカンのボトルインクを購入。別にどこで買ってもいいんだけど。
その後、多慶屋をひやかして帰る。あいかわらず品揃えは薄いけど、価格は最安だな。

内心、シルバートリムの405と805とで迷ってたのだけど、結論は出なかった。
来年に持ち越しだ。
873_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 23:42:21 ID:???
アキバヨドの万年筆売り場って何階?
874_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 00:01:56 ID:???
たしか3F
875_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 00:05:07 ID:???
ありがと。今度行ってみます。盲点だったな。覗いたことなかった。
876_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 02:29:27 ID:CrlUZIOE
アキバに限らず、ヨドには大抵高級筆記具売り場があるよ。
新宿には、時計やブランドものを売っている店舗にあるし、
横浜にもブランドコーナーの一角で売っていたりする。
営業で外に出る度、近くに行くと寄って見てるけど、
各店舗微妙に在庫の種類が違うので注意。
注文は一応受け付けてるけど、結構時間がかかるらしい。
勿論、試し書きもさせてくれるから、とりあえず安心?
つか、ヨドで買って古春に持ち込む方が、調整料別で払っても、
初めから古春で買うより安いんじゃない。

>客層が最悪に近い
何があって客層が最悪と感じたのか、そこが不思議だ。
別に普通の売り場だったけどな、良くもなく悪くもなく。
つか、文房具専門店じゃ無い割には、色々親切だと思うけどね。
以前あそこでペリのボールペン買わせて頂いたが。
877_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 02:34:34 ID:???
>客層が最悪に近い
こりゃ街の客筋を含めてのことでしょう。
今日自分もアキバにいったけどちょっとねと思うことはありました。
伊東屋や丸善では感じないことです。
878_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 02:38:16 ID:???
あまり古春を神格化しないほうがいいよ。
俺は古春でBから削りだしてもらった400とアメ横で買った未調整の400(共にF)を
持ってるけど後者の方がはるかに書きやすい。古春はやっぱり細字は苦手みたい。
筆記角度も全然合ってないし、フローも悪いし、書き出し擦れるし、なんかイマイチ。
それに調整だけなら古春に出す意味がない。
879_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 02:44:11 ID:???
そこで久保さんの出番ですよ。
880_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 02:44:11 ID:???
カメラの趣味があるのでヨドバシはよく使うが、アキバ店はなぜかちょっとね。
万年筆売り場でも、ちょっとどうかなというおっさんが、冷やかしであれこれいじっていた。

粘着されていた店員さんも不幸だが、あんな風にいじられた商品が
並んでいるのかと思うと、、、。

まあ伊東屋、丸善でも、おいその使い方はないだろっていう感じで
試筆してる客もいるわけだが。
881_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 05:11:29 ID:???
前にもあるけどヨドバシはBより太いのは置いてない。
そういうのをお持ち帰りをしたいならやはりアメ横だわね。
悶が置いてあるのはいいけどね。

久保工業所って他で買ったペンの調整受けてるの? サイト
にはそういうのはしばらくお休みってあったような。
882_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 10:03:53 ID:rCrLFcBE
古春を神格化してるのは、このスレに常駐してる連中なのでは?
専門店できちんと調整してもらえる筆記具を趣味としてとらえる事は否定せんが、
磨きと調整を前提しているみたいな風潮は、メーカーだって本意ではないだろ。
10万円以上する品ならともかく、万年筆なんて安いところで買ってガンガン使い倒すもんだ。
一生モノとか、ペンは自分の分身とか、訳のわからん神格化にはなんだかついていけんな。

量販店やアメ横で安く買って使い倒せ。
我慢できないほどの不調なら、保証無しじゃないんだから、メーカで修理してもらえ。
883_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 13:19:18 ID:???
>>878
古春を神格化するなというのは賛成。
ただ、そんなに書きにくいなら再調整を頼んだら?
それを頼めるのが古春のいいところだと思うのだが。
884_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 17:46:22 ID:???
アメ横で緑のスケルトンのペンを買いました。
「吸入式はお使いになられたことがありますか?」
と言われて
「え?カートリッジをさせばいいんじゃないの?」
と聞き返してしまった。
なんかめんどくさいけど、吸入式もおもしろいですね。
885_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 18:14:15 ID:???
むしろM400のカートリッジは作る予定無いのか聞きたい
886_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 18:14:50 ID:???
ペンをインク壺に浸して…っていう作業が、新鮮だよね。
ペリカンはカートリッジも安いし。
最近は万年筆のインクを置いてる店も少ないけど、ペリカンならほぼ置いてあるし。

ところで、ペリカンの瓶ではブラウンがあるけど、カートリッジにはないよね。
逆にカートリッジにはピンクがある。

そしてセピアが無いのが意外な気もする。
887_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 02:03:40 ID:???
なんでヴェテ公がいきがってるの?
888_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 13:53:26 ID:M4I+3icc
>>886
ブラウンとセピアは同じだろ。
889_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 14:10:10 ID:???
んなこたぁない

セピアとブラウンにあやまれ
890_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 15:47:58 ID:???
M400好き集まれ〜
891_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 15:52:06 ID:???
ノシ
892_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 16:06:49 ID:???
のし
893_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 19:57:20 ID:???
ノシ
894_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 21:49:07 ID:???
のし
会社で毎日使ってるよ
895_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 22:13:17 ID:???
ノツ
茶縞でノートづくりをしている
896_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 23:13:00 ID:???
ノシ
持ってないよ
897_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 23:42:59 ID:???
のし
ヨボヨボの爺になって400の放つ加齢臭が似合うようになったら買うつもりだよ
898_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 08:39:55 ID:???
初期型のMニブ*2本愛用中ですが、それぞれBとFみたいなポイントが
ついてるです。それなりに使い勝手がいいのでずっとそれで使ってたですが、
いいかげんM相応のブツが欲しくなりました。
ということで、250を買おうか400にしようか考え中です。4割引
は魅力だよね>アメ横 ってアメ横は4日からやってるの?
899_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 09:32:32 ID:???
ボルドー・緑・青と色違え3本のM400を持ってる漏れが来ましたよ。
ぺりブラウンを詰めたボルドーがいちばん使用頻度が高い。ニブはF。日記はこいつ。
900_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 09:33:23 ID:???
正直、ペリカンは加齢臭も無いような乳臭いガキには似合わない。
901_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 09:35:22 ID:???
店によるが、ダイヤはけっこう長いこと休みだったような(5か6ぐらいから?)
902_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 09:46:49 ID:???
>>899
ジジむさいなー、あんた(w
903_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 14:34:08 ID:???
>>902
来るなカス
904899:2006/01/04(水) 16:04:18 ID:aN8jGUSO
>>902
ほめ言葉として受け取っておくよ。
若けりゃいいってもんじゃあるまい。若者っぽけりゃいいってもんじゃあるまい。
乳臭い小娘やら背伸びしぃのガキにゃ分からん美学ってこった。じじむさくて大変結構。
905_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 16:16:43 ID:???
ペリは、金具が銀でボディが黒いのが一番かっこいいと俺は思う
906_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 17:55:47 ID:???
私も銀金具のほうが好きです。
軸は黒じゃなくていいけど。
907_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 18:02:04 ID:???
>>904
ふっかけた902も問題あるが
それにいちいち突っかかるのがガキくさい。
そもそも美学は歳に関係なく、皆違うものだ。
その辺を語りたいなら日記にでも書いてくれ。
908_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 18:05:39 ID:???
ダイヤって4割引?
909_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 18:28:24 ID:???
ものによるが
910_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 18:49:49 ID:???
限定品は3割引だったような。
911_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 20:48:35 ID:QUvHBvdL
M320かっこええなぁ。
最近こればっか使ってる。
912_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 20:51:14 ID:???
ダイヤって通販はしてくれるのでしょうか?

携帯君なんで番号とか調べられなくて・・・
913_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 21:05:33 ID:???
まず、パソコン買え
914_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 21:06:13 ID:???
ネットカフェ逝け
915_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 21:47:00 ID:???
コンコルド買ったとき3割引だったけど・・・
 
あれって限定だっけ?
916_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 22:52:52 ID:???
M320とか婆臭すぎだってのw
917_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 23:13:37 ID:???
>913
>914


よく分からんが、新年早々呪ってやるぜー
918_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 23:17:40 ID:???
ペリカン欲しいのに爺臭いとか婆臭いというもっぱらの評判じゃないか!!!
919_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 23:37:35 ID:???
>>915
単発ものというかなんというか・・・
920_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 00:12:12 ID:???
>>911
ふん、だったらあんたはどれなら婆臭くないというのだ?
どうせ爺臭いんだろw
921_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 00:16:44 ID:???
コンチェルトについて聞きたいんですがコンチェルトに対応している替えのペン先ってどれになるんでしょうか?
もしかして修理品扱いでの交換になるんでしょうか?
922_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 01:03:47 ID:???
>>918
一応マジレスすると、
万年筆自体、若々しいモンじゃないしなあ。。。
ペンクリなんか行ったら、じーさんだらけだし。
どっちにしてもかなり趣味性の高い筆記具なんだから、
自分の好みで選べばよろし。
923_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 01:36:19 ID:???
>>922
そうかぁ。
ボールペン買おうとおもってずっと迷ってます。
カランダッシュが勧められたりしたんですが、どうもあの銀ピカ金ピカがバブルっぽくて
好きになれなそうなので、ペリカンの渋さに惹かれました。
924_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 01:38:42 ID:???
まぁシルバートリムなら許容範囲でないの?
緑縞とかは爺臭さ満点だが。
925_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 01:43:47 ID:???
>>924
緑はじじ臭いんだ。色盲なのでよくわからないけれど、銀の方がかこいいですね。
926_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 07:47:33 ID:???
その爺臭さ婆臭さがよいというのに
927_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 09:09:20 ID:???
とにかくM320は婆臭い。
写真で見て確信した、買わなくてよかったと。
928_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 09:27:26 ID:jIvJUrWe
>>921
M800じゃないですか?

http://www.nibs.com/PelikanNibsAvailableForCusto.htm
それにしてもここのM800 14C nib欲しい。
929_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 11:09:59 ID:???
M320は加齢臭が漂うね
930_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 13:16:28 ID:???
ペンクリって、インク入れたままで持ってって良いの?
931_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 13:55:04 ID:q6BKGjIN
M320が加齢臭、とか言ってる奴らは、
趣味の文具箱でも読んで欲しくなり、
あわてて文具屋まわったけど、
どこにも売ってなくて、
頭にきて仕方なく逆恨みでもしてるのか?
932_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 14:19:46 ID:???
色は良いけどいかんせんあのデザインが婆臭い。
ペリカンマニアでもない限りM320だったらドルチェビータを選ぶだろ。
933_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 14:28:04 ID:???
年寄りくささというより、安っぽさが残念かも。
金色金具との組み合わせの雰囲気がなんとも玩具臭い。
まあこれはスベレン全体に言えることだけど、320は特にそう思う。
ドルチェミニが吸入式じゃないのが残念だよね。
934_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 14:49:10 ID:???
そうそう、なんか萎びた駄菓子屋とかで売ってそうな雰囲気がどうにもね
935_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 14:52:36 ID:???
こういう色味はドイツ系がやっちゃいかんという良い失敗例だと思う。
936_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 15:02:44 ID:???
>ドイツ系がやっちゃいかんという良い失敗例

普通のペリ好きなら選ばない色。
変わり者、あるいは今までペリ好きじゃない人に向けた商品だからこそ限定なのでは?
937_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 15:22:23 ID:???
M320がどんなものか知らなかったのでネットで見てみたけれど
別に爺婆臭くないじゃん。
レトロチックなセルロイド万年筆、趣味人向けだろ。
938_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 17:05:43 ID:???
セルではないけどね。。。
939_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 17:32:38 ID:???
今手に入るセルロイドはカトウセイサクショの縦縞(緑)しかないのかな
940_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 17:37:59 ID:???
中屋とかプラチナの売れ残りとか
941_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 17:42:32 ID:???
ああそうなんだ。セルロイド風なのか。
セルロイドは自然劣化で縮んだり、自然発火の危険があるから使わないのかな。
942_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 19:55:13 ID:???
まあM320は婆臭さの極みというのがこのスレの総意であることは確定だな
943_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 20:02:47 ID:???
異議なしw
944_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 20:09:51 ID:3huQF/CS
なんでM320をそんなに必死で貶すのかが分からん。
注文したけど買えなかったのか(w

M320はともかく、M300シリーズに、もっとカラーバリエーションはほしいな。
945_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 20:14:50 ID:???
>>944
M300って緑縞と黒だけ?せめてシルバートリムがあってほしい。

そういやM300廃番疑惑の真相は?
946_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 20:23:40 ID:???
オレは600にもシルバートリムが欲しいな。
シルバートリムだからという理由で都市シリーズの数種やコンコルドが欲しいくらいだから。
変わり者でね、とにかくトリムは銀しか駄目なんよ。
947_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 20:53:53 ID:hrqHwriS
2006カタログM300K300に普通に載ってたけど…epochの銀色の金ペンが増えたくらいじゃない?
948_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 21:12:13 ID:???
M420のシルバー/ブラックがペリカンらしくなくカッコイイと思った。
949_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 22:20:03 ID:???
>>948
ペリカンらしくないけどカッコイイとは思えなかったなぁ。
なんか無理してる感が満載。

爺臭い婆臭いのはペリカンの個性なんだから
無理せずにこれからも爺臭くて婆臭い万年筆メーカーの雄として頑張って欲しい。
950_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 22:22:12 ID:???
あれ、ペリカンが爺臭いってのはここの共通認識なのか。
緑縞とかかっこいいと思うんだけどな。
951_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 22:30:28 ID:???
あの緑縞をかっこいいと感じるのは若者の感覚ではないだろ
952_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 22:31:01 ID:???
ナウなヤングですがイカすと思います
953_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 22:31:08 ID:???
いや、全然爺臭いとは思わないんだが。
皆が何を言ってるのだかさっぱり理解できない。
954_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 22:32:17 ID:???
爺だからさ
955_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 22:39:55 ID:???
ペリカンを爺臭いと思わなくなったとき、人は老人になる -ゲーテ-
956_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 22:47:10 ID:???
M320を必死で擁護する奴は限定に踊らされて婆臭いしろものを買ってしまった腹いせでやってるだけ
957_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 22:54:40 ID:???
あの緑縞、かっこいいとまでは言えなくても、いかにも高級品ですっていう
軽薄な飾りやきんきらきんがなくて、飽きの来ないデザインで、老若男女
すべてに受け入れられそうだと思うんだがな。万年筆の最大公約数みたいな。
それでいてこういうメーカーがあるっていう自己主張をさりげなくやっている。
古いのかな、おいら。

何と比較して言っているかというと、皆さんの贔屓のメーカーやモデルが
あったら申し訳ないんだけど、イタリヤ製の高額なやつとか、蒔絵を施した
万年筆とか、たまたまカタログがあるから言うんだけどパイロットの
ボディが黄銅、金厚メッキとかスターリングシルバー(CUSTOM 748,745)の
やつなど。

同じ価格なら絶対ペリカンを選ぶ。
958_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:01:31 ID:???
モンブラン・・・オーソドックス。道具としての信頼感のある作り。しっかりしたデザイン。完璧。
ペリカン・・・オーソドックスだけれど華やかさがある。ペリカン型のピンが遊びになってていい。

爺臭いという印象はないな。
それとM320が婆臭いって言ってる人は同じ人が自演して繰り返して書いているだけ。キチガイだろ。
959_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:02:44 ID:???
爺臭いとか婆臭いとか言いなさんな。
あの縞模様にゴールドトリムこそ枯れの美学なんだよ。
960_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:06:15 ID:???
比較するのが蒔絵とかパイロットかよ
イタリア製ってのもどうせ金無垢のコテコテの極端なやつなんだろ?
961950:2006/01/05(木) 23:07:08 ID:???
>957
おおむね同意。
飽きが来ないってのは大事だと思う。
そんなわけで、さっきM600を注文してしまった。
楽しみだ。
962_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:08:00 ID:???
悶が完璧とかいってる時点で(ry

それとM320が婆臭くないって言ってる人は同じ人が自演して繰り返して書いているだけ。爺婆だろ。
963_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:08:33 ID:???
万年筆メーカざっと見渡して、じじくさいデザインを挙げろと言われたら、自分なら
ペリカンだけど。もしくは国産の黒軸。
964_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:10:13 ID:???
有名どころの海外メーカーだと爺臭さはペリカンがダントツ
965_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:29:56 ID:???
>>960
アウロラ工作員としては、ペリカンなんぞに負ける気がしない
966_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:32:47 ID:???
>>962
コレなんて自演だろ。反応早すぎるような。



942 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2006/01/05(木) 19:55:13 ID:???
まあM320は婆臭さの極みというのがこのスレの総意であることは確定だな


943 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2006/01/05(木) 20:02:47 ID:???
異議なしw
967_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:35:03 ID:???
>>966
加齢臭加齢臭騒いでいるのは大体自演だよ。
尻馬に乗っているのが一二名いるけれど、
そういうヤシのペンは馬尻になればいいのだ。
968_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:36:12 ID:???
>>967
そうだよね。いかにも無理やり爺臭いとか加齢臭とかを押し付けようとしている感じ。
しかも1日中張り付いているみたいだし。
969_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:38:37 ID:???
ペリカンが爺臭くないという奴はペリカンよりも爺臭いヨーロッパブランドを挙げてみろよw
970_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:40:34 ID:???
>>945
バーメイルキャップがある
971_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:40:52 ID:???
>>969
しつこいんだよあんた。一人でやってろ。
972_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:42:20 ID:???
構うな
放置しろ
973_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:43:49 ID:???
でもさすがにモンブランは嫌です。モンブランはいかにもって感じで。
まだ大学生がもつにはふさわしくない感じがします。失礼かもしれませんが
オジサンぽい感じがダメです。せっかくアドバイスしてくださったのにすみません。

↑雑談スレより
974_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:44:29 ID:???
>>969
ヤードォレッド
975_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:46:23 ID:???
>>973
そもそも、ここで「ペリより爺臭い」ものを挙げることで、また加齢君は
荒らしを広げていくんだから相手しないのが一番。
976_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:48:13 ID:???
>>973はオジサンでオジイサンではないな。
977_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:50:29 ID:???
一般的には太くて大型の万年筆になるほど年齢が高いイメージがあるだろう。
ペリカンやモンブランのシンプルなタイプで小型〜中型は一般的な大人の筆記用具という程度。
非常に装飾的な万年筆は、年齢というよりも、経済的な虚栄を感じさせる。
978_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:58:48 ID:???
モンブラン146のfは400の何に相当しますでしょうか?
979_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:59:49 ID:???
ペリカンでも、ペリスケはそこまで爺臭く感じないんだがな。
あれで金ペンだったら言うことないんだが。
980_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 00:02:29 ID:???
緑縞ジジ臭いと言えばジジ臭いが、紛れもなくペリカンである事を主張してるのはカッコイイかな。
あの縦縞がペリカンのアイデンティーでしょう。

まぁ私は
コンコルド
405黒
320
シカゴ
400緑縞
の順くらいでカッコイイと思いますが。
とはいえ320やコンコルドが安っぽいってのは紛れもない事実だと思いますけどね。

ちなみにジジ臭いと感じるのはやはりトレドですね。
値段からしても高齢の余裕ある方向きです
by22歳
981_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 00:02:58 ID:???
>>979

http://www.nibs.com/mainpage.html
ここは金ペンデフォで売っている。

じゃなくてもペン先だけ変えればいい。
982_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 00:28:08 ID:???
どうもペリカンって中途半端なんだよな。
精密さなら国産の方が上だし、デザインなら他の海外ブランドの方が上。
983_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 01:21:11 ID:???
そう?
万年筆に興味を持って一番かっこいいと思ったのがペリカンだったけどな。
品があるゴージャスさ。
984_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 01:37:22 ID:???
品はあるけどゴージャスというには程遠いと思われ
985_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 01:40:31 ID:???
万年筆は葉巻みたいな形の黒い物体だと思っていたから、
ペリカンの縞々模様と透明感のある色がゴージャスに見えたんだよ。
あくまでも自分の持っていたイメージとの比較でなんて綺麗な万年筆なんだろうと思った。
最近出ている白と琥珀色のM400なんてとても綺麗だと思う。女性に持ってほしい万年筆。
986_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 01:49:23 ID:???
女性ならコンコルドのほうが。
987_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 01:58:42 ID:???
>>986
知らなかったので見てみた。オシャレだね。M620ってあったけれどサイズは女性に大丈夫なのかな?
988_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 02:02:20 ID:???
600系は女性に人気ですよ。携帯にはもう少し小さい方がいいかもしれんけど。
989_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 02:07:45 ID:???
>>988
女性でも600サイズを使うんだ。400止まりかと思ってた。
990_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 02:15:33 ID:???
ペリカンの他のはともかく、M320は婆臭いということで決まりだな
991_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 02:18:34 ID:???
↑空しくならない?
992_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 02:25:46 ID:???
コンコルドって良いかぁ?
なんか昭和初期の露天で売ってそうな安っぽさが(ry
993_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 02:27:05 ID:???
コンコルドって昔ヲタマンからそんな名前のが出てたけどナー
994_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 02:30:48 ID:???
>>992
それが違うんだな。俺もネットで見ただけのときはそう思ってた。
高級感があるとは言わないが
加齢ryがないだけさすが限定だと思った。
995_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 02:33:33 ID:???
さっき知ったばかりだけれど、デザインいいと思うな。
ポールスミスを上品にしたような感じというか。
コンコルドって言う名前もいいね。
都市シリーズにはなぜ日本の都市がないんだろう。京都とか金沢で作ればいいのに。
996_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 02:37:16 ID:???
昭和初期に露店に万年筆が売られていたかは知らないが
無駄に金金してるやつよりはコンコルドの方がカッコイイ。
安そうで高い、みたいな。
良く見ると安物でない事は分かるし。

絶対カッコイイよ。
ってかカワイイんかな。
これ300か400で出したら更に売れた気がする。
都市シリーズも同じ色を600、400、300で出して欲しいな。

600は、ほんの少しだけでかいんよ。
997_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 02:37:40 ID:???
そのうち出るの期待。せめて東京だけでも。
998_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 02:39:21 ID:???
>>996
いいね。400でも都市シリーズ作ってくれればってのは賛成。かわいいデザインは特に。
999_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 02:43:24 ID:???
コンコルドの400があったら思わず買ってしまうかも。
色味が綺麗だし。
色展開されると買う時に迷うから今のだけでいいです。
1000_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 02:44:55 ID:???
1000ゲット!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。