【好みは】シャープペン総合・6本目【十人十色】

このエントリーをはてなブックマークに追加
340_ねん_くみ なまえ_____
S3と同じ形で、色が不透明な「macaco」というシリーズが出ているのですね。
昔からあったの?

オレンジ色がレトロっぽくて可愛いのでひとつ買ってきました。
他の色はちょっと渋すぎる感じも。まあ落ち着いていて、S3よりかは良いかもね。
341_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/24(土) 21:04:58 ID:???
フリシャは色がカラフルだから、スタンドに差しておくと華になっていいな。
S3もカラフルだが、マットに仕上げてないから傷がついて駄目だ。

>>340
ぬこ柄S3? なんか新しく発売したらしいぞ。
AirFitといいFlexFitGTといい、最近は限定色が流行りなのかね。
DRAFIX300Sの件で、地味ペンも色を変えれば売れる事がわかったからかな……。
342_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/24(土) 21:07:13 ID:???
ところでS3をコンプした猛者(と書いてアフォと読む)はいまつか?
343_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/25(日) 00:40:46 ID:Q5DlodQc
>>340
>>341
詳しく教えてください。
私S3大好きなんで気になって今夜眠れませんw
macaco?ぬこ柄?
344_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/25(日) 00:48:07 ID:???
そういえば猫の絵がかいてあるなあ。>macaco
どこにもS3と書いてない。

フリシャも買ったけど、家族にとられた。ピンクでした。
先っぽがちょっとヤワな感じだけど、値段の割にはよく出来てる。
替え芯が2本しか入っていない、という辺に、コスト削減の苦しさが見えて好感。
(どうせゼブラのHBは使わないので、個人的には要らないから)
345_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/25(日) 00:51:45 ID:???
すみません追加。

他に、濃い青とかの色が5色くらいありました。>macaco
秋の雰囲気といえば言えるかも。
悪く言えば地味、よく言えばシック。全部不透明だったと思う。
猫の模様はすごく小さいので、ほとんど目立ちません。
346_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/25(日) 00:57:14 ID:???
>>345
ありがとうございます。今度探してみようと思います
macacoですね!気になる〜
347_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/25(日) 01:11:40 ID:???
スレ違い承知で質問。
macacoってBPも出てる?
348_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/25(日) 09:01:37 ID:???
macaco、今日買ってきて写真うpしてみましょうか?
349_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/25(日) 09:21:14 ID:???
画像キボン
ググっても出てこない・・・
350_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/25(日) 09:37:10 ID:???
351_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/25(日) 12:55:24 ID:???
macacoって黒は出てる?
>>351
黒に近い紺色が出てるよ
353_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/25(日) 17:35:57 ID:???
どんな色があるのかおしえてケロ
濃紺、オレンジ、ほかは?
354_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/25(日) 19:16:55 ID:???
>>353
茶色 赤 紫 だっけ。
茶色はどうだったか微妙。赤も原色っぽくなくて
全体的に秋色カラーだったよ。
地味っちゃ地味だけど好きな感じ
MPだけじゃなくて筆箱とかノートとか出てたから買ってみようかな
355_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/25(日) 21:14:18 ID:???
今日見つけた。5色ぐらいあって全部0.5だったはず。
クリップにはPILOTロゴ入り(当たり前かw
同シリーズの手帳とかもあった。
356_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/25(日) 22:59:56 ID:???
樹脂グリップを軽く押さえるとプクプクなるのが気になって仕方がない。
普通に筆記する時のような持ち具合だとなんともならないが。
357_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/26(月) 15:06:22 ID:???
六角軸のシャープペンが好きなのですが
現行品で手軽に手に入る、六角軸のシャープペンは無印のだけです
オートの鉛筆型、廃番品(ノックペンシルなど)は市内には売っていなかった。
メジャーなぺんてる、三菱、ゼブラ、パイロットとかが新商品か復刻で
一つくらい鉛筆型の六角軸シャープ出さないかな
無印のも気に入ってるけど
358_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/26(月) 19:15:40 ID:???
>>357
今日ロフトでシャーペン売り場見たけど
鉛筆型のシャーペン、いっぱいあった希ガス。
会社と品名は見てないけども…。
359_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/26(月) 20:14:45 ID:???
774 25っていつの間にモデルチェンジした?
ノック部が青からグレーになって、SMASHみたいな蛇腹がついてる。あと値段もアップ……。
http://www.staedtler.co.jp/products/01_writing/06-mechanical-pencil/index.html
360_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/26(月) 20:29:06 ID:???
少なくともフェア開催時にはモデルチェンジしてたな。
グレー+蛇腹の方がカコイイし、これでもイインジャネ?
361_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/26(月) 20:32:54 ID:???
結局シャーペンは0.3・0.4・0.5ならどれが一番いいと思いますか?
362_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/26(月) 20:36:59 ID:???
>>361
筆圧だとか色々関係してくるから人それぞれだと思う
私は.4だな
363_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/26(月) 23:12:00 ID:???
>>350画像どうも
なかなかいいですね
364_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/27(火) 02:09:19 ID:???
ここでは評判悪げなXsシャープ買ってみた
なんかグリップ逆に持ったほうが持ちやすいぞコレ・・・
あと中身はしっかりしてるな さすが1000円
365_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/27(火) 11:32:56 ID:???
>>357カランダッシュ
366_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/27(火) 15:52:01 ID:???
>>357
キャサリン・ハムレット ブロンプトン 但し、重め。
367_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/28(水) 02:17:37 ID:???
スレ違いかもしれんが、BPのパワータンクスタンダードの指紋グリップ。
これはいけてそうに思う。このグリップを・・・そうだな・・Tuffあたりに
装着してくれれば、Tuffマンセーになったりして。(ぉ
Tuffのシリコンラバーグリップ?、なんかヌルヌルした感じがしていまいち。
洗っても、アルコールで拭いても変わらんしなぁ。

ところで、製図用MPでカサカサしていまいちと思った芯でも、Tuffに入れれば
結構使えます。いい芯ならなおさらかも。(未確認)

グリップの太さで筆圧が強くなったことによって、芯の美味しい筆圧領域を
使えているのかもな〜。グラギ1000のような重い奴でも駄目だった奴が、
復活する傾向あるし・・。

まっ、これは独り言と思って聞いてくださいまし。m(__)m
368_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/28(水) 08:15:01 ID:???
絹にドクターイオンがあったけどあれって良いのか?
369_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/28(水) 15:31:35 ID:???
TUFFって俺が使うとすぐノックするとき引っかかるようになるorz
370_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/28(水) 15:51:45 ID:???
それは藻前が(ry
371_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/28(水) 18:02:48 ID:???
カステルのファインバリオL使ってたけど
(自分にとってはベストの重心、長時間書くと細さ故疲れるが)
ラミーサファリの赤(紅?)の色合いに惚れて乗り換えた。

ペン先がプラなので筆圧をかけにくいし
クリップも取り外し出来ないけど
デザインと色だけで選ぶのも楽しいもんだと実感。
372_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/28(水) 19:25:43 ID:???
>>371
>ラミーサファリ
どう?BPはドイツの小学生ご用達だからいいとは思うけど・・
373_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/28(水) 19:42:00 ID:???
ドイツ製とは言え、小学生しか使わないペンを使うのは気が引けるな。
374_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/28(水) 20:04:46 ID:???
371ではないが
彼女からプレゼントされたことある<サファリシリーズ
ドイツのドクグリって感じかな。
書き味は剛性に欠けるが、バランスは悪くない。
職場でも女性受けは良いような気はする。
375_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/28(水) 20:24:59 ID:???
>371ではないが
>彼女からプレゼントされたことある<サファリシリーズ

文具に理解があってうらやましい・・・
いっつもへんな目でみられるもんなぁ・・・
376_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/28(水) 20:39:05 ID:???
小学生用かよorz
377_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/28(水) 21:52:31 ID:???
>>374
>>375
マリガトン
378_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/28(水) 21:57:20 ID:???
サハリプレゼントして欲しいな・・・
年齢=彼女イナイ暦
379_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/28(水) 23:26:04 ID:???
ステッドラーは落とすと口金のパイプが高確率で曲がって使えなく
なると言う噂は聞いてましたが・・・
925-55 05を初めて落っことしたら軽量にも関わらず一発で曲がって
使い物にならなくなりました。

昔はステッドラーに限らず曲がったり潰れたりしやすいのも有りまし
たけど、最近はあんまり無いような気が。
ステッドラー、噂以上に弱過ぎですね。
丁度良いチープさ加減と無駄の無い外観から、ガシガシ使うつもり
でしたが、レタリングが剥げる暇もありませんでした。
925シリーズはほぼ全ラインナップをコンプリートしていますが、
これからは使うのが躊躇われます。
380_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/28(水) 23:48:47 ID:???
>925シリーズはほぼ全ラインナップをコンプリートしていますが

そいつはスゴイな!いったい何にお使いなのか…
口金だけ売ってるのは当然ご存知ですよね?
381_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/29(木) 00:30:10 ID:???
<<250
亀レスだが、漏れの好きな人が授業中突然漏れの筆箱をがさごそあさって
「これ貸して」といってシャーペンを何本か使い始めた。
返してくれたときにグラフ0.5とロットリング500を持って、
「これいいね。」と言ってくれた。おとなしい系のコだったのだが……。

文章下手でスマソ。
382_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/29(木) 18:47:21 ID:???
>>380
しかも安いしな。口金。企業として評価できる。
>>381
おとなしめの奴の方が筆記具の良さに理解を示す確率が高い希ガス。
ペンの使用頻度が高いというのが前提だが。
383_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/30(金) 01:05:08 ID:???
macacoはねこじゃないよん
ワオキツネザル。
つっても猫にしか見えんがw
384_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/30(金) 01:41:09 ID:???
わお!キツネザル!って言う奴でそうだな
385_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/30(金) 07:26:41 ID:???
macacoってなんて読むの?そのままローマ字読み?
386_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/30(金) 10:59:09 ID:???
macacoが見当たりません…。
伊東屋でも渋谷東急店には置いてないらしい_| ̄|○

新宿西口の世界堂には売ってる?
387_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/30(金) 11:23:47 ID:???
>>385
このスペルだと1通りしか読み方無いと思うんだが。
388_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/30(金) 12:04:17 ID:???
>387
何?
389_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/30(金) 13:07:17 ID:???
>>386
一週間くらい前だったと思うのですが、新宿MY CITYの5階の、
Toolsという画材屋さんで見かけた気がします。シャープペンの
ことですよね?お好きな色があるかどうかはわかりませんが。
これが話題になっているやつか、と思ったのでちょっと記憶に
残ったのです。
390_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/30(金) 16:04:27 ID:???
昔文房具屋によく売ってた細い100円のシャープペン(赤紫色がデフォだったかな)が
どこにもない。売っているのはノックすると筆先が出てくるやつばっか。
落としても絶対折れないし、軽いし、好きだったのに・・・
391_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/30(金) 19:43:56 ID:???
>>390
それだけなら良く分からんが、俺の好みには合いそうだ。
392_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/30(金) 19:51:25 ID:???
>390
knock pencilとかいうやつかな?わからんけど。
393_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/30(金) 20:12:09 ID:???
>>392
ぐぐってみた、多分それ!! ありがとう!!
「シャープペン」でイメージ検索しても見つからず諦めてたよ。


・・・って、ZEBRAもう販売してないのか・・・orz

グリップ部とかは無い極めてシンプルな作りで、
6角形ってのもありほんと鉛筆みたいな感じなんだよね。
何と言っても、叩きつけとかしない限り芯が折れないってのがよかったのに・・・・
394_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/30(金) 21:01:20 ID:???
>>393
フリシアではだめか?
395_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/30(金) 21:11:48 ID:???
安価シャープスレでもたまに話題になるけど、そんなにいいものかなあ>knock pencil
いつどこで手に入れたのかすら覚えてないM-1400の青色を持ってるけど、チャックがプラ製だから今までずっと遠ざけてきたのだが
まあ、形状については今日見かけるあらゆる百円シャープよりセンスがあるのは認めるが
396_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/30(金) 21:38:53 ID:???
わかってないなあ。最高のバランスだよ。
金属チャックのスーパーグリップと同じくらい壊れやすいけどね。
397_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/30(金) 22:01:28 ID:???
>>389
ありがとうございます! 明日行ってみます(・∀・)ノ
398_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/01(土) 02:29:04 ID:???
399_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/01(土) 07:16:32 ID:???
>>396
同意。
消耗品としてはかなりの性能とバランス。
400_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/01(土) 08:24:55 ID:???
そんなものかなあ  気になるから暫くの間使ってみるかな・・・
ところで六角軸の「KNOCKPENCIL」と印刷された反対側の面に
「A most suitable pencil for desk work」とあるが、
形容詞の最上級につく冠詞は「a」じゃなくて「the」だと思うのだが、どうなんだろう
401_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/01(土) 09:11:35 ID:???
>398
どうもありがとう。
402_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/01(土) 17:26:34 ID:???
消耗品だからな
スペアを7、8本用意し、惜し気なく使うのが醍醐味
403390:2005/10/01(土) 21:03:43 ID:???
最近、使ってるパイロットのDr.Gripが重く感じるようになって、
換えようと思った時、ふと学生の頃使ってたゼブラの100円ペンを思い出したんだよね。
100円シャーペンで衝撃に強いのって、これしか知らなかったから。
やっぱりペン先が固定されてるのは危険だから販売中止になったのかな。残念だな。

>>394
見つけたら買ってみるよ。どうもありがとう!
404_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/01(土) 23:23:38 ID:???
>>403
フリシア売れてるのか?近所の文具屋にいったら1週間前にいっぱいあったのに
今日は残り数本だったぞ!ちなみ漏れのお気に入り〜。

405_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/01(土) 23:24:03 ID:???
>>400
この場合のmostはveryと同じ意味で別に最上級ではない。辞書で調べてみ。
406_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/01(土) 23:24:52 ID:???
>>386
macaco 渋谷だったらハンズにあり。
筆箱 ノート 小物もおいてありまつ
407_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/02(日) 21:52:45 ID:???
>>405
テラワロス。GJ!

今knock pencilと同質の物を手にいれようとしたら200円かかりそう。
408_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 00:06:30 ID:???
おまいらの持ってるシャーペンの本数と、
その中で一番愛用してるオススメの1本を教えてください。
409_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 00:23:25 ID:???
シャーペンの本数はわからないw
一番の愛用品はrotring600
410_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 00:33:34 ID:???
同じくシャープペンの保有総数はわからないが、
一番はステッドラー925 55 07
411_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 00:38:00 ID:???
>>408
同じく本数は分からない。
愛用はファーバーカステルのバリオL
412_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 00:56:55 ID:???
65本くらいかなぁ。
でも一番の愛用とオススメできるものって、微妙に違うんだよね。
一番の愛用品はSMASHなんだが、癖が強くてあまり人には勧められない。
万人にオススメできるのはS3、オタへの一歩にGRAPH1000、
ヲタへのステップアップにrotring600/DRAFIX1000、ビジネスにもならGRAPH、
若い女性ならS20の赤、もう少し年上ならLAMY2000なんかオススメするかもしんない。
413_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 01:06:41 ID:???
俺も本数わからんけど
俺の愛用はグラギ1000





・・・もちろん勧めはしないさ
414_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 01:12:17 ID:???
本数わからんけどいろんなシャープをローテーションで使ってる。
赤輪500、グラフ1000、REG、スマッシュ、フリシャなどなど。
最近は芯ホルをよく使う。
415_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 01:35:18 ID:???
>>413
ワロタ
まぁ、漏れもグラギ1000いいんじゃないかなと思って、色々持ち方まで工夫して
頑張ったくちなんで。

グラギ1000も、純粋に線引き用なら、漏れは不満あんまり無いよ。
なんかの資格試験では使いたくないだろうけど。

416_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 03:33:43 ID:13rZ2BGU
家庭教師先の生徒の誕生日に、シャープペンシルをプレゼントしようと思うのですが
受験生にとって、どういったものが使いやすいでしょうか。
男の子なのですが、握力がかなり強く、1日に5〜10時間くらいは使用するため
持つところがやわらかい素材のものだとすぐに使えなくなってしまうようです。
疲れにくく、かつ耐性のあるものをご紹介いただけたらありがたいです。
よろしくお願いします。
417_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 03:46:56 ID:???
プレス男でも買ってやれ
418_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 07:31:13 ID:???
>>416プラチナプロユース1500
419_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 10:13:04 ID:???
>417 に同意して、漏れからもプレスマンを推す。
あれは芯先がバネで引っ込むから長時間書いても疲れにくい。
筆圧が強すぎる場合にとても良い具合に矯正できる。
グリップ部分は無愛想なプラスチック軸だから握力が強くても長持ち。
420_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 10:13:54 ID:???
追記:
ただ、安いしチャチく見えるから、
誕生日プレゼントとしては不適かも。
421_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 11:45:47 ID:???
じゃあSMASHのMP・BPセットで。
422_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 11:50:46 ID:???
>>416
今何を使ってるかわかれば決めやすいと思うのだが。
423_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 11:55:03 ID:???
プレスマンは良いよね。ガシガシ使える感じ。マークシートも塗りやすい
けど0.9mmは5mm角くらいの小さい字を書くには辛いかも。

中学生くらいなんでしょうかね?予算2000円くらいなら
パイロットのS20、ファーバーカステルのグリップ2011、同じくバリオL
なんてどうでしょう?ちょっと好みが分かれるペンではありますが…
424416:2005/10/03(月) 12:22:30 ID:???
こんなに情報をいただけてたいへん助かります。
あとから言うようで申し訳ないのですが
その生徒は高3生で理系なので、計算など細かい字を書く機会が多いです。
今は、量販されている100円〜300円くらいのものを
何本かローテーションさせて使用しているようです。
「プレスマン」、センター試験のときによさそうですね。
ご紹介くださったものを今すべてメモいたしました。
今から画材店と文具店に行ってきます。
みなさまどうもありがとうございました。
425_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 13:17:05 ID:???
もう遅いだろうけど、
細かい字なら製図用の0.3とかがいいかも。
ロットリング600とか、グラフ1000とか。
芯ホルダーという手も・・・
426_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 13:23:23 ID:???
細かい字を長時間書くなら芯ホルダーはやめとけ
削りの手間で思考が途切れる
4276ねん3くみ よしだしん 40さい:2005/10/03(月) 14:48:24 ID:7Tn1tBv5
すみません、ホントすごい古いことですみません。
小学校の6年生くらいに使っていたシャープペンを探しています。
値段は、当時私のひと月分のお小遣いと同じ1,500円だったと思うのですが
結構凝った作りになっていて、本体真ん中辺りでコキコキとへに字型に
折ることにより内部で梃子のようにノックする仕組みになっていました。
どなたかどこのメーカーかおわかりになる方はいませんか?

あと、上下に振ると内部のウェイトがノックするものもさがsぎているのですが・・
428_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 15:23:15 ID:???
ボディノックではコクヨのミストラルが本体価格1500円なのだが…
30年も前から売ってたかどうかはわかりません。

振ると芯が出るシャープは安い物が中心だけど、色々出てますよ。
429_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 15:32:05 ID:???
>424
>今は、量販されている100円〜300円くらいのものを
>何本かローテーションさせて使用しているようです。

既にプレスマン使ってたりして
430_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 15:34:58 ID:???
>>424
425氏に賛成!

理系だったら心くすぐられるかも。
431_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 15:59:46 ID:???
0.3もいいと思うが、芯が高いうえに磨り減りやすいからな。
0.4だとまだ細くて安くて折れにくいが、0.3に比べて軸が少ないからな・・・。
いまさら遅いか。
432_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 16:08:53 ID:???
いや、遅くない。
プレスマンはあんま見かけないからもう一度ここに帰ってくるとみた。
4336ねん3くみ よしだしん 40さい:2005/10/03(月) 16:25:11 ID:7Tn1tBv5
>>428
なななんと、こんなにはやく・・
ありがとうございました。
ししししかもまだあったんですか、早速探してみます。
最初に文房具やで見たのが小4くらいじゃないかと
やっと飼えたのが6年になった頃です
ペン先の2段階にうねりのあるテーパーは間違いないと思いますが
ドキドキドキドキドキドキ。

早退します。10本買います。
434_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 16:47:06 ID:???
ここで0.4登場ですよ。
435_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 16:56:13 ID:???
>何本かローテーションさせて使用しているようです。

普通の高校生だったら0.5しか使わないだろうし
0.3とか0.4とか貰っても芯の互換性が無いから
あんまりうれしくないと思うよとマジレス。
436_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 17:28:01 ID:???
もう奮発してメカニカなりH3005なり買っちゃれ
437_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 18:14:23 ID:???
高校生は0.3使わないの?
438_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 18:25:47 ID:???
俺は使ってた。0.3の方が字が潰れなくて良い。
439_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 18:43:54 ID:???
今ふと思ったのだが、消防のころに無理に鉛筆使わせるから筆圧が高くなるのでは?
440_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 18:51:47 ID:???
消防のうちに筆圧下げて書く練習しろって事?
441_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 18:52:44 ID:???
小学生はフェルトペンでいいと思う
442_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 18:55:55 ID:???
>>437
高校生に限った事じゃないけど、
文具の事を気にしない人の8〜9割近くが0.5使ってる気がする。

だから、プレゼントにシャーペン渡すなら
0.5が一番当たり障りの無い妥当な物だと思うんだよね。

まあ統計取った訳でもない、単なる憶測だけども。
443_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 19:07:42 ID:???
俺なんか小学校の時に何回シャープペンを没収されたことか。
とめやはらいが疎かになるからシャープペン使わせないなら、
毎回硬筆で出品されてた俺の例はどう説明する気だよ。
(゚д゚)y-~~吸ってるわけじゃあるまいし、
シャープペンごときで怒る先公には閉口させられた。
(゚д゚)y-~~ならともかく、
なんでシャープペンまで没収されねばならんのだ。承服しかねる。
合法的かつ風紀を乱す可能性が0%であるシャープペンを
没収する権限は司法官憲にも無いし、ましてや学校をや。
法的、世間的に見て悪いことをした奴を殴りもしないくせに
法的、世間的にも問題の無いシャープペンを没収か。
笑わせるなよ。
444_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 19:12:43 ID:???
消防の頃知らないで買った0.3のS3使ってたなぁ。
そのときは替え芯ないし不便だぐらいにしか思わなかったけど、
厨2から0.3はもちろん0.4、0.7、0.9も使うようになった。
もちろんの事お小遣いはほとんど文具に使われてたわけだ・・・
445_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 19:39:59 ID:???
今日、数学の課題のプリントを提出したら薄いと言われた…orz
でも、筆圧を上げると学校の、あの安い紙じゃ破れるし…。
0.3辞めて今までの0.5にすべきか…?(0.4を使ったが、やっぱり破ける。)
それとも、ノート用とプリント用で分けるべきか…?
446_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 20:52:35 ID:???
もう開き直って芯ホルダー使おうぜ。接地面積が広いから破れる心配ないよ。
447_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 21:29:36 ID:???
友だちに0.4のMPあげたぞ。もちろん替え芯もセットで
1000円の物だったが「こんなに高いシャーペンいいのか?」と



まあそれが普通の感覚だーな
448_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 21:35:44 ID:???
0.3シャーペン使いだが、芯ホルダーは短所が多すぎて好きになれんな。
こんな俺でも目覚める時が来るのか?
449_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 21:45:17 ID:???
多分芯ホルの方が長所多いよ。
450_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 21:46:50 ID:???
芯ホルは買った当時(中二)は学校に持ってこうと思っていたのだが、
ちょっと管理がめんどくさいのでやめた。授業中にショリショリやってたら変に思われると思って。
いまは机にロディアのメモパッドとセットで置いてある。メモには鉛筆が使いやすいな。
あと美術の課題のときとかは芯ホルと製図用の字消しを用意していい気になったりw
451_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 22:37:13 ID:???
>>449
人によって使用条件が異なることをお忘れかい?
452_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 22:52:28 ID:???
何かここ数日で「削るから芯ホル嫌い」のレスが増えてるよな。
作為を感じるなw
453_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 22:54:50 ID:pclbsh8+
ファーバーカステルのバリオLが1500円程度で売られてた。
欲しいんだけど 使い心地はどう?
良い感じなら買ってみたい。
454_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 23:15:22 ID:???
嫌いなものは嫌いでいいんじゃねえの?
所詮は個人の勝手に過ぎない。

シャープのスレなのに芯ホル信者も増えてるがねw
455_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 23:20:10 ID:???
>>454

その文体で「ああいつもの奴か」と思ってしまう漏れは文具板見過ぎかも

「所詮」「信者」「がねw」って結構でてくるよな




と独り言
456_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 23:20:14 ID:???
シャープマンセー厨しか認めないのか
457_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 23:28:13 ID:???
シャープのスレですから
458_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 23:31:05 ID:???
何この雰囲気
459_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 23:36:34 ID:???
(´・ω・`)
なんで儲とか中の人とかに拘るんだろう。
個々の文具には長所と短所があるのは当たり前じゃないか。
芯ホルが好きでもシャープペンが好きでも 情報交換すれば良いと思う

ここはシャープペンのスレだけれども。
460_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 23:42:40 ID:???
愛好家を罵倒する意味で信者とか厨とか言う香具師と
「こんなの使う奴の気が知れない」と言わんばかりのレスは何も生み出さない

しかもそういう香具師に限って自分の好きな物を挙げることはない。
461_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 23:43:32 ID:???
オマエモナー
462_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 23:44:08 ID:???
はいはいわろすわろす
463_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 23:49:47 ID:???
はい次
464_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/03(月) 23:53:35 ID:???
珍しく厨という言葉が出ないね。
465_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/04(火) 00:09:07 ID:???
マターリいこうぜ。
466416:2005/10/04(火) 01:21:18 ID:???
戻ってまいりました。
比較的規模の大きな文具店と画材店に行ったのですが、取り扱いのないものも多く
特に、ファーバーカステル社のものはすべて取り寄せになるとのことでした。
ご紹介いただいたパイロットもS3、S5、S10だけでS20は置いてありませんでした。
持った感じはS10が良いと感じましたが、ここで評判を聞いてからと思い保留中です。
プラチナプロユース1500、SMASHともに扱っていなかったのですが
個人的にもたいへん気になるので引き続き探します。
今日はプレスマンを200円で手に入れました。あとは、
製図用が良いとのことでしたのでステッドラーの925というのを買ってみました。
0.3ミリは芯が折れやすいように感じたので0.5ミリにしました。
2本買って、1本は自分用です。
相談に乗ってくださったみなさま、どうもありがとうございました。
467_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/04(火) 02:22:02 ID:???
>>466
学生さんも喜んでくれる事と思います。ガシガシ使おう押す男。
468_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/04(火) 02:49:16 ID:???
ぺんてるのGRAPH1505使いやすい。
多分こんな指細いのオレけだから他の人に使いやすいかどうかは。
とにかく店頭で試すべし。
469_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/04(火) 06:13:43 ID:???
>>466価格ほどの価値はないが、ラミースクリブル0.7oや
木軸のカステルデザイン0.7oも挙げとく
470_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/04(火) 12:35:44 ID:???
「価格ほどの価値」があると感じるかどうかは、買い手の好みと経済力に大きく左右される。
そこを無視して「価格のほどの価値はない」といってしまうと、悪口にしかならないので要注意。
471_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/04(火) 13:18:15 ID:???
またお節介が始まったよ
472_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/04(火) 13:45:53 ID:???
>>470生産費に見合う販売価格には思えない、
と表現することにしよう。
473_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/04(火) 14:00:45 ID:erJuUPZ0
474_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/04(火) 18:11:50 ID:???
ステッドラーのシャーペン初めて買ったんだけど、精度悪いな・・・
芯が口金の中でグラグラする。
475_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/04(火) 19:03:59 ID:???
個体差でない?
今度からは試し書きで検討してから買うが良し
476_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/04(火) 19:22:06 ID:???
92525の先金ついに塾で落として折れてしまった・・・
売ってないよ〜どうしよう?
477_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/04(火) 19:47:41 ID:???
>>476
あきらめるな。世界堂にでも行ってみる。
無ければ大きめの文具店などで取りよせてもらう。
くれぐれも店頭品から口金だけパクるなよw
478_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/04(火) 19:51:31 ID:???
しかしおれはクマだからな・・・
セントラルにでも行ってみるか
479_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/04(火) 19:52:07 ID:???
>>475
reg、ケースに入った状態で打ってたからためし書きできなかった・・・orz
480_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/04(火) 19:59:45 ID:???
>>479
それなりに高いペンだから、良心的な店なら
返品交換で対応してくれると思うけど…
レシートとか店の包装紙持ってるならレッツトライ!
481_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/04(火) 20:08:05 ID:???
クマ御用達のセントラルなら良心的なので(ry
482_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/04(火) 20:55:57 ID:DOSH6V3x
残芯1ミリまで使えるシャーペンほすぃ。。。
1、2センチの芯が溜まっててもったいない
483_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/04(火) 21:34:41 ID:???
ゼロシンとかクラッチポイントあるじゃん
484_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/04(火) 21:37:12 ID:???
>>482
探したら沢山あると思うけどなぁ
文具店行ってみた?
485_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/04(火) 22:23:09 ID:???
みなさん製図用がお好きなようですが、パイロットのフレフレシェーカーを使ったことあります?
カタログ見ててもの凄く惹かれるyo。
486_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/04(火) 23:33:16 ID:???
オレは新撰組だから世界堂だな
487_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/05(水) 12:20:45 ID:???
クマー!!
488_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/06(木) 23:28:09 ID:yP1iB+Il
俺は残芯数mmを売りにしているシャープは苦手だな。
ノックの感触がグニュっとしていてキレが悪いのが気持ち悪いし、しかも
固いと言うか変に重い操作感が嫌。
テクニカEXを初めて使った時は感動したなー、マジで。
あれよりも快適なノック感のある製品には未だ出会ったことは無いな。
軽くてサクッとカチッと決まる操作感で、しかも節度のあるストロークが
快適に繋がる。
デザインのダサさが唯一の欠点だけど。
489_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/06(木) 23:35:52 ID:???
×デザインのダサさが唯一の欠点だけど。
○デザインのダサさが最大の欠点だけど。
490_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/07(金) 05:05:20 ID:???
>>482
俺も昔はもったいないと思っていたが、もったいないことなんて
他にいくらでもしているわけで。シャー芯の数ミリなんて大した
問題ではない。ゼロ芯なんて下らない機能なんかどうでもいいから、
デザインであったり、書き心地の方がよっぽど大切。
真実を見誤るなよ。
491_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/07(金) 06:24:25 ID:???
> 真実を見誤るなよ。

本質を、でしょ
492_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/07(金) 06:52:18 ID:???
本質君キター!
493_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/07(金) 15:59:31 ID:???
ゼロシンの500円信者の俺が来ました。
494_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/07(金) 17:15:54 ID:???
帰れ
495_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/07(金) 18:33:06 ID:???
ゼロシンはクラッチポイントの真似?
496_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/07(金) 19:27:11 ID:???
受験生でかなり書くんだがグリップが汗で滑る
かなりの汗っかきだからあまり滑らないオススメシャープ教えて下さい。細目のは合いませんでした。
製図用とか。

使ってみたのは
ドクターグリップ(滑りまくり)
αゲル←今使ってる以外に滑らない
ケリー(書き味最高だがちと細目)
エルゴノ(だめぽ)
スマッシュ(細い)
タフ(いいかも)

497_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/07(金) 20:02:15 ID:???
テクニカEXを推してみる
合う人にはすごぶる合うらしい
498_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/07(金) 20:08:54 ID:???
>>496
それより太い芯の使えって
499_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/07(金) 20:19:02 ID:???
握手したくない。
500_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/07(金) 21:10:54 ID:gRitER3b
>>499
お前となんかしねーよw安心しろよ
501_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/07(金) 21:20:00 ID:???
>>496
ゼブラ クリップオン・マルチかフリシアは?
502_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/07(金) 21:42:09 ID:???
パイロットの ホルダーH-2105
現行品だがどこの店にも置いてなくて取り寄せになる。
が、使いやすい。
しかし余りにも出回っていないため、レビュアーが少ない。

>>496
汗で滑ると言ってるくせに何故ローレット加工のものを使わない?
理解に苦しむ。
503_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/07(金) 21:49:16 ID:???
それよりも汗かきよ
92525つかえ
504_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/07(金) 21:55:02 ID:???
496じゃないけど私も結構汗かく。
ローレット加工のものでも滑る。GG1000もGG500もすべった。
M3-1052 M3-552は上記のものほどはすべらなかったけど まだ結構すべる。
505_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/07(金) 22:03:53 ID:SjQlN+YC
まず掌の汗腺を全て焼きつぶせ、話はそれからだ。
506_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/07(金) 22:12:13 ID:???
汗かきなら925 2X/3Xやrotring500を使うべし。
やわなローレットは滑る。指に食い込むような鋭いローレットを使えばいい。
507_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/07(金) 22:42:30 ID:???
ゼロシンの500円の奴とかけっこう滑らなかった希ガス。
508_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/07(金) 23:07:40 ID:???
>>496
俺からも92525/35を薦める。それほど細くもないし。
rotring500はスマッシュより細いからダメかもね。
細身でよければgraphもあるんだが・・・。でなければOHTOか。
SACCOが発掘できれば最高かなぁ。使ったことないけど。
509ZQ064113.ppp.dion.ne.jp:2005/10/07(金) 23:08:24 ID:???
スパークとか。
でこぼこのどこかにひっかかるから。
510_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/07(金) 23:34:11 ID:gRitER3b
いろいろありがとう!!
探してみます!!
511_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/08(土) 00:05:17 ID:???
ガンバレ!
手に汗を握って見守る!
512_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/08(土) 08:37:49 ID:???
ここは非常に汗臭いインターネットですね
513_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/08(土) 09:04:46 ID:???
汗のしたたる925 25。
514_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/08(土) 16:02:58 ID:???
手袋を履くのが正解。
515_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/08(土) 16:27:40 ID:???
>>514
お前北海道人だな?
516_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/08(土) 19:40:30 ID:???
(´・(ェ)・`)クマー
517_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/08(土) 23:57:42 ID:???
ぺんてるのエルゴノミクス、なんだか緑色の液体が出てきて
詰まらせているのですが・・・。

持ち手のラバーが溶けているのかな・・・。
518_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/09(日) 04:09:21 ID:???
毛虫をペン先で突っつかないでください。
519_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/10(月) 01:56:32 ID:???
多分フレックスフィットGT使ってる人少ないだろうなw
試験に筆記具忘れて
慌ててコンビニ行って買ってみたんだが、試験中名前書いてる最中にワロタよw
なんだあのグリップww


まぁそれ以来愛用中なんだが
520_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/10(月) 08:57:55 ID:???
今日フレックスフィットを買いにいこうとしている俺がきましたよ
521_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/10(月) 09:00:20 ID:???
ちなみに現在愛用してるシャープは、グラフ1000、オート木軸など。
dクターグリップを筆頭とした太グリップ系はしばらくご無沙汰していたが
今回はむしょうに欲しくなった。
またペンの持ち方がおかしくなりそうだ。
522_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/10(月) 09:08:01 ID:???
フレックスフィットGTは限定色が出たから新しく買おうかどうか迷ってる。
でも全く使ってないから無駄になりそうで嫌なんだよな…、多分買うけど。
523519:2005/10/10(月) 11:50:59 ID:???
旧のグレーカラー使ってるんだが、
なんだか愛着がわいてきたよ。
口金が短いから芯をちょっと長めに出して書いてるんだけど
筆圧強めだったのが改善されてきた。

限定カラーのホワイトが欲しいな。
今日ついでに文具店寄ってみよう。
524_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/10(月) 13:41:52 ID:???
フレックスフィットはGTじゃない方が使いやすくないか?w
525_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/10(月) 16:57:23 ID:???
GTつかいやすいよ
ドクグリよりもいい
526_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/10(月) 17:17:57 ID:???
ホワイト買ってきた。
なんかおもちゃみたいでイイ!
527520:2005/10/10(月) 17:39:34 ID:???
俺はイエローを買ってきた。
芯のぐらつきもほとんどなく、しっかりしていて気に入った。
528_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/10(月) 17:54:43 ID:???
>>527
メモリは何に設定してる?
俺はR2がしっくりきた
529520:2005/10/10(月) 18:08:55 ID:???
L3がよかった
530_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/10(月) 18:46:25 ID:???
フレックスはやってるな 
おれには合わないが
531_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/10(月) 19:20:49 ID:???
先端部のがたつきが結構酷かった気がしたが、製図用で無い分GG1000程深刻じゃないしな
532_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/10(月) 20:58:25 ID:???
ノックすると先端が動いてカコワルイじゃんか。
ぺんてるらしいが。
533524:2005/10/11(火) 01:24:41 ID:???
前買って合わなかったけど、持ち方変えたからまた買ってみようか・・・
値段もお手頃価格だしな。
534_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/11(火) 01:54:20 ID:???
一日使ってみ
以外に指が慣れていい感じになった
535_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/13(木) 00:00:42 ID:???
グラギ500の2倍以上の価格のものでも
グラギ500に遠く及ばないのは悲しいことだ
外見がどうのこうの言ってる奴は
鉛筆もまともに使ったことが無いのでは。
ろくに筆記もしない奴が筆記用具を論じるとは甚だ滑稽ではないか
536_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/13(木) 00:10:31 ID:???
ye
537_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/13(木) 18:09:34 ID:???
内容がバラバラだが、とりあえず日本語大丈夫か?
538_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/13(木) 19:58:34 ID:???
>>537
墓穴を掘ったな。
おまいの読解力が欠乏してるだけだ。
539_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/13(木) 21:38:19 ID:???
>>538
>>537を見る限りでは、内容を読み取れてはいるんだが?
540_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/13(木) 21:41:19 ID:???
負け惜しみ
541_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/13(木) 23:56:46 ID:iXFQmp5b
当方受験生なのですが、1本のドクターグリップを愛用してきて3年、最近書き心地に不満を抱いてきました。
最近指の感じが気持悪いんです。
しかしながら約3年これ以外つかったことないのでどれがいいのかわかりません。かと言ってシャーペンなん本も買う余裕はないので…どなたかアドバイスお願いします。
字が下手で(つ´Д`)゚。.,なんていうか持つ手が安定したいというか、しっくりこないんです。持ち位置も固定されないし。
太めの方が好きです。
疲れにくいシャーペンありませんかね?値段は500円前後で。
542_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/13(木) 23:59:13 ID:???
とりあえず
太目が良いならTUFFをつかってみよう>>541
でなければグラフギア500がよいところか?

543_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 01:01:53 ID:???
疲れにくさならエルゴノミックス
手に合わんと最悪だが
544_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 03:25:03 ID:???
>>541
ならG-specかっとけ
545_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 06:24:12 ID:???
たぶん持ち方がひどくなっているとみたので細軸で逝こう。グラギ500に一票
546_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 07:17:28 ID:???
ドクグリ系のグリップは、確かに字が汚くなると思う。
細くて軽い筆記具のほうが、頭の中にあるイメージどおりに
運筆しやすいが、大量筆記時は疲れるのも早いんだよな。

同じドクグリでも、Gスペ程度の太さのほうがいいんじゃない?
547541:2005/10/14(金) 10:40:19 ID:R144DDns
さっそく買いにいってみました!
グラフギア500にしました。2割引でGET(*´∀`*)
これを機に細いのにも挑戦してみます。
アドバイスしてくれた方ありがとうございました!
548_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 19:21:40 ID:KR8qxH1E
パイロットのベガって良い?
549_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 19:41:30 ID:???
太軸好きの漏れには良い
0.7お勧め
550_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 20:05:51 ID:???
グラフギア500で一番使いやすい(一般的に)のは何mmのものでしょうか?
0.5でしょうか?
551_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 20:27:29 ID:???
>>550
個人的には.4だけど用途と筆圧にもよるんじゃね?
他の安いやつで一通り試した方が良いと思う
552_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 20:31:01 ID:???
>>551
用途は主に大学での講義の書き取りで、筆圧は少し強めです
553_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 20:33:10 ID:???
>>550
自分が今まで.5使ってきてそれで良いと思ったならそれで良いと思うよ。
.3は筆圧が強いと安い芯だったら折れるし.5に比べて値段も高くなる。
けど文字を沢山書くなら.3の方が後から見やすいと思う。
私は筆圧が若干強めで.5は太いと思ってるから.4が一番書きやすいかな。
554_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 20:42:24 ID:???
TUFFの長所を教えてください。
0.7ミリ2Bを使っています。うーん、芯がひっこんでいくよぅ。
555550:2005/10/14(金) 20:43:41 ID:???
0.4がよさそうですね、ありがとうございました
556_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 20:51:51 ID:???
0.4も0.5も半端だ
男なら0.3と0.9を使え
557_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 21:24:45 ID:???
いやいや、0.2と1.3ミリを使ってこそ漢
558_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 21:26:32 ID:???
TUFFの長所は書き味だよな
559_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 21:38:15 ID:???
>>558
そのTUFFが、書いていると芯がひっこんでいくんですが・・・。
筆圧はけっこう高めです。
560_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 21:39:44 ID:???
HBで0.4ならあまり太く感じない。芯も0.3に比べ安いのでおすすめ。
0.5が200円で40本のアインを例にすると、
0.5 40本 200円 一本あたり5円
0.4 30本 200円 一本あたり約6.6円
0.3 20本 300円 一本あたり15円

自分のお勧めはハイポリマーフォープロのHB。参考にしてくれい。
あんまり硬い芯で濃く書こうとすると腱鞘炎になるかもw
ただ芯が濃くなると、接紙面積が増えて筆跡が0.5のHBクラス並に太くなる。
561_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 21:40:34 ID:???
壊れたのでは?筆圧は早めに普通にしたほうがいいぞ。
562_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 21:44:50 ID:???
>>561
修理なんてできるんですか?
普段から2Bの鉛筆とか使ってたからでしょうか・・・。
前なんか0.5ミリの4B使ってました。
563_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 21:49:25 ID:???
ん、筆圧が高くてペンが壊れ、ペンにも健康にもよくないから高い筆圧を直せ、ということでは?
引っ込むようになったのは直るのかな。口金をはずして、チャック付近(芯をつかむ部分)を掃除してみてください。
564_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 22:01:17 ID:???
PILOT       S3           G-spec
ZEBLA    DRAFIX300       AirFit300
PENTEL  GRAPHGEAR500      TUFF

細軸、太軸ともに初心者に勧められるのはこの辺りか
565_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 22:07:21 ID:v0yuY9Tz
>>563
高い筆圧はペンにも健康にも悪いんですか。
やってみます。
566_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 22:08:05 ID:???
>>557
グラフペンシルとマークシート用しか選択肢が無い件について
567_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 22:10:54 ID:0HWHchfz
シャーペンって芯入れすぎると故障の原因になったりとかってあります?
568_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 22:22:11 ID:???
あまりぎっしり詰め込むと次の芯が入って逝かなくなったりする。
569_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 22:49:02 ID:???
いつも一本しかいれない。
570_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 22:59:48 ID:???
自分は5の倍数で入れてる。特に事故がなければぴったり芯ケースからなくなる。
571_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 23:10:10 ID:???
>>570
そのアイディア頂き。
572570:2005/10/14(金) 23:39:09 ID:???
たいしたことじゃないんですがどうもw
いつも使うMPには10本、使ってなくてしまってあったり予備のMPには5本入れてます。
573_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 23:40:17 ID:???
明日ドラーの925-25買って来る。
DRAFIX1000とどっちにしようか迷ってるけど、お前らどっち派?
両方の使い心地とかどんな人向けとかも教えてくれると助かる。
ちなみに、芯径は0.3で筆圧は多少高い。一般筆記で毎日10ページくらい文字を書きます。
疲れる疲れないじゃなくて書きやすいかどうかを重視。今はM3-1052とM3-552を使ってる。
宜しく御願いします
574_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 23:59:13 ID:???
一般筆記ならDRAFIX1000かな。希少だし持っておいて損はないと思ふけど。
575_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/15(土) 08:21:57 ID:???
両方買っちゃえ
576_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/15(土) 12:40:04 ID:g6E3ezB4
すんません、SMASHの塗装剥げが嫌で先端部分の塗装を紙やすりかなんかで
一回全部落とそうと思うのですが防錆にはどんなものを塗ればいいんでしょうか?
こういう工作したことないんで知識0ですがモノだけ教えていただければホームセンターで
買ってこようとおもいます・・
577_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/15(土) 12:58:36 ID:???
マジックかなんかで黒く塗れば?
578_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/15(土) 13:12:39 ID:pSZco6eJ
とりあえずDRAFIX買う事にした。
金に余裕があるようならドラーも買うよ。ありがとうみんな
579_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/15(土) 15:44:53 ID:???
ttp://wolf129.hp.infoseek.co.jp/pc/pen.htm
今シコシコ作ってるところなのだが、
こいつの不明ってなってるとこの名称知っている方がおられたら教えてください。
どうにも調べようがないので。
文房具はブログ形式のレビュアーが多すぎてアクセシビリティに欠けるってのが作成動機。
580_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/15(土) 16:26:40 ID:???
>>579
part1の19は
http://www11.plala.or.jp/penspin/rightpen.sha.html
の一番上じゃね?
581_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/15(土) 16:32:35 ID:???
がんばれ
応援してるぞ
582_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/15(土) 21:08:16 ID:???
part1の8はPILOT SUPER GRIPでし。
9はPentelのTUFFでしょう。
パート2の6はPILOTのクリッカーかな。
8はゼブラ製だろうか
583_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/15(土) 23:46:37 ID:???
part2の8は、ゼブラのRubber101じゃないかな。
584_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 00:31:52 ID:???
全く分かんない?〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ー
585_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 00:37:03 ID:???
>>576
あれを削るには、自分の親指とか一指し指の爪の先端でシコシコやるのがちょうどいいです。
これなら削った後の金属部にも傷が付かないしベストのやり方です。
学生さんなら暇な授業中にでもやりましょう。
ただ全部削るのにちょっと時間がかかります。
塗装剥がした状態と剥がさない状態なら剥がした状態の方が断然いいです。
手触りや指触りがまるで違いますよ。
586_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 00:50:59 ID:???
ナイス!
587_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 01:18:13 ID:???
明日三菱の、a-gel買おうと思ってるんだけど、
HDか、やわらかめか、どっちがいいとおもいますか?
588_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 01:33:49 ID:???
スマッシュのグリップのあのゴムはどうやって取ればいい?
ピンセットとか使うのが一番かな。
589_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 01:44:08 ID:???
590_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 02:00:09 ID:???
>>588
爪楊枝とか使って外部からオールレンジ攻撃
突起全部押し込めたらピンセットとかですかさず引っ張り出す




つかあれがなくなるとスマッシュじゃなくなるのでは…
591_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 03:06:06 ID:???
>>590
どうも。
あれを取る理由は塗装をはがすとき邪魔だからw
592576:2005/10/16(日) 07:50:42 ID:???
>>585
いや、もうゴムはとったので塗装とろうと思えばいつでも取れる状態なんです。
(やってみたらもう指でなでるくらいで取れる状態だった・・)
が、すでに少し落ちてる部分も茶色く錆びててこれはなにか塗らないとまずいのかなと・・
585さんは錆びたりしてないんでしょうか??
593_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 07:57:14 ID:???
防錆スプレーでも吹き付けとけば
594573:2005/10/16(日) 11:04:31 ID:I2R05qCg
DRAFIXとドラーどっちにしようかまた悩んでる糞が来ましたよ
595_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 11:13:20 ID:???
ドラーはいつでも買えるっしょ
596_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 11:15:57 ID:I2R05qCg
DRAFIX売ってるところ ちょと遠くてめんどくさいんだよね。
かといってドラーはいつでも買えるしな って感じ。
今までのM3で良い気もするけど新しいのも欲しいし どうしようか。
597_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 12:42:16 ID:???
DRAFIXを、くわしく説明してくれる人はいないかなぁ。
598_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 12:44:27 ID:???
ドラえもんが持っています。
599_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 12:53:57 ID:???
92525の口金のことですが
取り寄せできました。
しかも一個だけでも買うことができました
600_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 13:29:37 ID:???
>>592
自分のやつは錆とか出てないですね。
金属部は黒く鈍く光ってます。
古典的ですが錆取りの一つとして、錆の所にボンドを塗って乾くのを待ってから
それを剥がすと錆がほぼ完璧に取れますよ。
ホコリまみれで駄菓子屋に放置されてたケリーのキャップの錆なんかはこれでほぼ取れました。
601_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 13:41:26 ID:???
>>600
木工用ボンド?
602_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 16:07:18 ID:???
おいおい、この地震ちょっとやべぇんじゃねぇの?
603_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 17:01:05 ID:???
やばいぞ
604_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 17:23:39 ID:???
>597
ゼブラの製図用のMPでペンテルのグラフ1000,
や三菱のM-1052等の対抗馬的存在。

重量、バランスはグラフ1000に近いと個人的には思う。
目玉はグリップ部に吸汗素材のマティロが使われているところ。
廃番だが未だに根強い支持者も多い。
605_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 17:36:46 ID:I2R05qCg
>>604
廃番なんだ?近くの文具屋に売ってたから現行品なのかと思ってた。
とりあえず925買ってきて痛かったらそっち買う
606_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 18:00:47 ID:???
廃番はDRAFIX1000な。普通のDRAFIXはどこにでもある現行品。
607_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 18:02:01 ID:I2R05qCg
>>606
DRAFIX1000も何本か普通に売ってあった。
300もあって今使ってるけどグリップが好かない。
608_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 18:29:24 ID:???
>>600
> >>592
> 自分のやつは錆とか出てないですね。
> 金属部は黒く鈍く光ってます。
本当ですか!?
言われて見れば塗装剥がすと出てくる地金は黒く鈍いっていう感じの見た目です。
いちかばちかやってみるか・・
609_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 19:37:16 ID:???
>598 ドラえもん、早くくれ〜。
610_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 21:19:04 ID:???
最近、シャープペンシルを買い替えようと思っているのですが、
どういったシャープペンシルがお薦めでしょうか。
用途は主に筆記で、筆記量は1日に4ページから6ページ程度です。
予算は2000円以下で、書きやすさを重視します。
候補としてステッドラーREGの0.3ミリ、PILOT S20,S10などを考えています。
611_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 21:20:14 ID:???
最近、値段とデザインの奇抜さでフレックスフィット買ってきたのですが、
書きにくくて断念しそうです。そこで、思い切って製図用のシャープに手を出そうと
思うのですが、何がよいかさっぱりです(いっぱい)。
Sシリーズなるものが人気のようですが、やはりいっぱいありすぎて…。
みなさんのおすすめの逸品を教えてください。

学生で、筆圧は若干弱めです。
612_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 21:24:04 ID:???
メカニカが良いよ
3000円出せるなら
613_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 21:24:26 ID:???
>>610
>>611
個人的な趣向によるが私はS20がいいな。
手触りはいいし、適度な重量があるおかげで筆圧が弱めの方でも快適な筆記が出来ると思いますよ。
614_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 21:34:22 ID:???
>>610
書いててカチャカチャいうのが気にならないならREGがおすすめ
いやならSシリーズのほうが良いかも
615_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 21:40:36 ID:???
SシリーズならS3がおすすめ。0.4を買うべし。グラギ500の0.4もいいかも。
0.3は芯高いぞ。
616_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 21:55:44 ID:???
上で改造が話題になってるSMASHなんて、いいシャープよ。
1000円クラスで一番オススメ。
廃番だが文具屋数件回れば見つかるレベル。
仮に見つかんなくても店員さんに言えば取り寄せてもらえる思うよ。
617_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 22:22:36 ID:???
プレスマンを十本買っとけ
618_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 22:44:35 ID:???
フリシアもいいぞぉよ
619_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 22:47:08 ID:???
遅レスだが、

>>579
Part1の1→無印の木軸シャープペン(正式名称不明)。
たしか100円。
芯が折れまくるんだよな。
620_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 22:52:24 ID:???
>>616
えっマジですか?
廃盤なのに??
621_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 22:56:15 ID:???
0.5は現行品
622_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 22:57:27 ID:???
そうだったんですか。知らなかた。
623_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 23:19:57 ID:???
REGにしようか普通のにしようか迷ってきた。
624_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 23:44:20 ID:???
>610 グラギ1000もいいよ。
625_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 23:47:52 ID:???
DRAFIXがどこのメーカーのシャープペンか、おしえて。次の人!!
626_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 23:49:14 ID:???
ぜぶら
627_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 23:57:19 ID:???
せあぶらに見えた。。。
628_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/17(月) 00:23:57 ID:???
なんかこのスレ居心地がすげーいいんだよな。(゚д゚)y-~~
>>619
サンクス!明日更新しとく。
629_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/17(月) 00:26:54 ID:???
まあシャープが話題って事で煽りなんかも皆無だからな
いつぞや家電板かなんかを覗いたら炊飯ジャー派とガス釜派が戦争しててテラワロタ
630_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/17(月) 01:01:52 ID:???
まあ、ここもスマッシュ厨vsGRAPH1000厨の血で血を洗う恐ろしい抗争があったがな…。
631_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/17(月) 01:08:37 ID:???
懐かしいな。
あのときは、XSで満足できる俺様最強、なんて一人ほくそ笑んでいたわけだが。
632_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/17(月) 01:20:02 ID:???
俺もあの頃からグラギ1000ラヴだったから関係なかったな
633_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/17(月) 01:21:08 ID:???
オレはその頃はたぶんいなかった。。。(´・ω・`)ショボーン
634_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/17(月) 01:32:29 ID:???
まあどっちの厨も脳内妄想だったわけだが
635_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/17(月) 14:16:45 ID:???
>>607

DRAFIX1000売ってる店教えて!都内?
636_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/17(月) 14:51:03 ID:???
>>576氏ではないのだが
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/334.jpg
手持ちの塗装はがしてみた。
・・・確かにいいんだがちょっと表面をコーティングしたい(´・ω・`)

これに5-56使うとまずい?
637636:2005/10/17(月) 14:59:46 ID:???
連レススマソ、さび止めに使うには無理がありそう

Q 5-56をスプレーした際、手に付着しても大丈夫ですか?
A 大丈夫です。ただし使用後は石鹸で手洗いをおこなってください。
↑場所的に触れっぱなしだから。

コンパウンドでも買ってくるか。明日から修学旅行だがorz
638_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/17(月) 17:19:48 ID:???
コンパウンドといえば、メカニカのグリップを磨いたら物凄い勢いで光沢が出たな・・・その後に待針で溝を掘るのに苦労したが
639_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/17(月) 17:52:18 ID:7Oiwpv4p
>>635
都内では無いよ。ただの田舎
640_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/17(月) 21:37:53 ID:???
>>635
平和堂には売ってないよ。
Xsは売ってるけど!


641_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/17(月) 21:39:19 ID:???
>>639
レスありがdです。
むぅ、都内ではもはや見つけるのは至難の業なのか…
642_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/17(月) 21:51:43 ID:???
>>635
おれにも教えて!DORAFIX売ってるところ!
次の人!たのみます <〜 〜>
          | ^ | 
          (<ー>)       
643611:2005/10/17(月) 22:03:00 ID:???
おそくなりましたがどうもです。
644_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/17(月) 22:36:35 ID:???
ピカールで磨いたら?鏡面仕上げ。
645_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/18(火) 00:15:49 ID:???
いいねぇ。ピカール仕上げ。
でも、すぐに酸化しちゃいそうだけど。

しかし、今時のもんはピカール知ってるんかな?
646_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/18(火) 17:25:35 ID:???
俺は知らないです。教えてください!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!です。!
647_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/18(火) 17:39:42 ID:???
648610:2005/10/18(火) 20:36:22 ID:???
遅くなりましたが、アドバイスを下さった皆さんありがとうございました。
色々考えた結果、REGにしようと思います。
649_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/18(火) 23:21:16 ID:???
みなさんのご意見を参考に、ロットリング300を購入しました。
シンプルで、鉛筆でも使っているような懐かしさです。
レスしてくださった皆さん、どうもありがとうございました。
650_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/19(水) 13:19:22 ID:???
グラフギア1000はどうゆう感じですか?
買おうかなと思ったんですけど
受験なのでけっこう字書くので0、7考えてたんですけど
651_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/19(水) 13:30:13 ID:???
合わない人が多いらしいが、例外もある。
店頭で試して決めるがよろし。
652_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/19(水) 16:46:53 ID:???
>>650
私は重心云々の問題じゃなくてグリップが駄目だった
割と手に汗かく人だったらやめといた方が良いかも。滑って書きにくい。
651氏の言う通り 店頭で試せるようなら試してから買った方が良いよ
653_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/19(水) 17:13:07 ID:3xqSUJcU
>>751
>>752
サンクス
明日見に行ってきます!
654_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/19(水) 18:14:18 ID:???
>>644-645
11年前くらいにかって使い切ってないピカール小瓶…じゃない、缶、まだまだ残ってるお。
655_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/19(水) 18:39:57 ID:???
ピカールはもういいからwww
656_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/19(水) 19:04:00 ID:???
中学生の時技術家庭で文鎮作った時以来だな
ピカール。
公園でタバコ吸いながら声に出してみた20の秋
657_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/19(水) 19:06:09 ID:???
勉強にグラフギア1000なんてやめとけ
658_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/19(水) 20:21:47 ID:???
hentaiを呼び寄せるつもりか!?
659_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/19(水) 20:53:54 ID:???
字を沢山書くなら0.3の方が良くないか?
0.7だったら字が太くなるし計算の時に見づらいだろ
660_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/19(水) 21:31:49 ID:???
小さい文字で沢山書くとは限らないぞ。
661_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/19(水) 21:38:49 ID:???
大きい文字で書くと読みやすいが沢山勉強するなら小さい文字の方が経済的にも良いんじゃないかな。
受験勉強なら0.3をおすすめする
662653:2005/10/19(水) 22:24:03 ID:???
いろんなアドバイスありがとうございます。
大学受験の理系で計算とかかなりありますが、
文字のスペースとか丁寧より計算スピードを重視してます
以前使った時0.3だと折れたりしました
なので0.7をさっき買ってきました!
私の場合早く計算する事を意識してると、ペンを寝かせがちになってしまいます。
グラフギア1000は重心が後ろの方にあってちょうど書きやすいです!
663_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/20(木) 01:09:57 ID:???
グラフギア1000使いがまた一人増えて嬉しい
とか喜んでる俺はグラギ1000マンセーなhentai
664_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/20(木) 16:16:32 ID:???
ve
665_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/20(木) 20:56:02 ID:???
受験生には0.4の2Bが細くて字もきれいに見えてお勧め。
666_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/21(金) 22:08:51 ID:???
すいません。かきこみミスしちゃいました。
下の方を、見てください。|
            |
            |
            |
            |
            |
            |
            |
            |
            |
            |
            |
            |
            |
            |  
            |
            |
            |
            |
            |
            |
            |
            |
            |
            
今日、平和堂で、Xsシャープ買って来ました。
667_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/21(金) 23:15:09 ID:???
長。
668_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/22(土) 01:28:34 ID:???
グラギ1000に近い重量バランスのシャープペンって何かありますか?
669_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/22(土) 08:23:37 ID:???
物好きだな
670_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/22(土) 11:02:50 ID:???
TUFF0・7ミリ、でかくて書きにくい。
父が使っているほそーい製図用シャーペンがほしいなぁ。
671_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/22(土) 12:24:00 ID:???
>>670
ほしいなぁじゃなくて買えw
672_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/22(土) 14:01:42 ID:???
おすすめを教えてくださいな。
673_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/22(土) 15:19:24 ID:???
製図用シャープスレを読んでも判断がつかなければ
1万円札握りしめて、名前のあがっているものを全部買って試せばいい
674_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/22(土) 15:43:15 ID:???
そのとうり
675_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/22(土) 16:13:12 ID:???
と”お”り
676_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/22(土) 16:14:05 ID:???
S3→スマッシュ→S3→グラフペンシル→グラフレット500→グラフギア500→S3
今のところS3をメインで使ってる。安いし速記できるし良いですよ。当方0.4。
677_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/22(土) 16:19:48 ID:???
S3は消しカスが軸の中に入るのさえなければいい。
678_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/22(土) 16:25:13 ID:???
けしかすじゃなく芯の粉がはいるんだよな〜
あれは醜い
679_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/22(土) 17:14:41 ID:???
S3の芯カス問題はmacacoで解決
680_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/22(土) 17:52:26 ID:???
macacoの0.4出せば解決
681_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/22(土) 18:07:14 ID:???
>>680
そこだな・・・
682_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/22(土) 21:12:06 ID:???
たしかs20を0.9化する方法があったと思うから、それを流用すればええんちゃう?
683_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/22(土) 21:53:17 ID:???
macacoは分解できるのか!?
684_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/22(土) 22:40:40 ID:9pjstbav
ゼブラのFINGUARDのグリップをパイロットのvegaに変えれないかな?
やっぱり他社のだから無理かな?
個人的にこれ好きだ
685_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/22(土) 23:52:05 ID:???
sシリーズはペンチを使えば簡単にチャックを外せるから、
s20にs3の0.9の、mocacoに0.4のチャックを埋め込むことは出来ないことも無い。
ただし、必然的に軸に書いてあるのとは別芯経のs3が余分に作られてしまうが
686_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/23(日) 09:22:26 ID:???
軸の表示の上にシールを貼る、完璧。
687_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/23(日) 09:47:02 ID:???
>>685
外せるのか?初めて聞いたぞ
688_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/23(日) 16:10:57 ID:???
キター
689_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/23(日) 16:40:58 ID:???
>>685
>sシリーズはペンチを使えば簡単にチャックを外せる
昔、改造スレ見てやってみたけどうまくいかなかった・・・。
ペンチをどう使うの?
690_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/23(日) 20:29:56 ID:???
どう使うって言われても・・・
とりあえず芯を全部抜き取って先金を外し、ノック部分を押し込んで出てくるチャックをリングごとペンチで挟んで引っ張る。
気を抜くと外した瞬間に中のバネが飛んで何処かへ行ってしまうので注意。
差し替えた後、三点チャックがおそらく凋み気にになってるから、リングを落として爪で広げてやる。
691_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/23(日) 20:31:20 ID:UYUetDBO
ドラーの925 25買った。こりゃ最高だわ
692_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/23(日) 22:18:39 ID:???
筆圧強くて困ってるんだけど、α-gelのやわらかゲルグリップってどう?
693_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/23(日) 22:55:23 ID:???
>>691
925 25ってそんなにイケてるのか?
だったら俺も来年あたりに買ってみようかな。
925 03なら持ってるけど。
>>692
筆圧はペンを換えて直すのではなく、意識して直そう。
筆記用具は関係ない。
余談だけど、筆圧強い人って毛筆はどうやって扱ってるのか気になる。

所属してる組織によっても違うだろうけど、
ウチのところは男子より女子に製図用が人気の模様。
GRAPH1000for-pro、925 25、GG1000などが特に人気のようだ。
S3やS5はどうやら製図用だとは思われていないらしいので省略。
694_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/24(月) 06:40:21 ID:???
その女子は製図用で何を描いてるんだか・・・。
695_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/24(月) 17:21:25 ID:???
>>694
ノート取ってるに決まっておろう。
696_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/24(月) 18:29:29 ID:???
ゼブラのフリシャオートマチックが、売ってる店
あったら、教えてください。
697_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/24(月) 18:36:19 ID:???
あなたが住む県内で一番大きな店を訪ねるがよろし。
698_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/24(月) 18:58:33 ID:???
西武。だけどないんだよな〜。
ネットでも売ってるのかな?
 
699_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/24(月) 19:43:19 ID:???
西武に聞いてみるのがお手頃かと。
たぶんある。
700_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/24(月) 21:11:49 ID:???
メカニカで字を書いてると
いつの間にか口金を保護するやつが少し出ちゃう
701_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/24(月) 21:34:53 ID:???
<<699
アドバイスありがとう。西武行って聞いてみます。
thanks!
702_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/24(月) 21:36:21 ID:???
>>696
703_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/24(月) 22:26:05 ID:???
押し入れの中をあさっていたら、
昔親が使っていたと思われるDimpleなるシャーペンが出てきました。
ラバーグリップが劣化していて、指で押したらバリバリ割れてしまいました。
そこでお願いなのですが、Dimpleにあうグリップを御存じの方がいましたら教えて下さい。
軸自体はけっこう細めで鉛筆よりやや細いです。
704_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/24(月) 22:42:12 ID:???
ついでに聞きますが、Dimpleは何年前に製造されたシャーペンなんですか?
705_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/24(月) 23:23:10 ID:???
>>703
軸の直径は何ミリ?そこは正確に言わないと
706_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/25(火) 18:20:40 ID:???
勿論、ノギスを使って正確に測らなくてはな。
文具ヲタならミツトヨ位は使って貰いたい。
707_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/25(火) 18:37:56 ID:???
直径だけではない。長さと厚みも不可欠だ。
情報が足りないので何ともアドバイスし難いのが残念。
708_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/25(火) 23:16:25 ID:???
703です
本体の直径は8ミリで
グリップを装着するための1段凹んだ部分の直径7ミリ、長さ33ミリでした


Dimple2の話題はよく聞きますが、Dimpleはあまり聞きませんよね。
珍しいシャーペンなんですかね。
709_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/25(火) 23:33:34 ID:???
注目されてないだけだよ。
710_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/26(水) 05:58:45 ID:???
ならば、これから注目させるのみ。
711_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/26(水) 16:44:12 ID:J9BX0jTc
今までゼブラのエアフォット使ってたけど疲れる。そこでそろそろ変えたいと思う
DrグリップGスペか、α-gelのやわらか。どっちかオススメ?
712_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/26(水) 17:21:30 ID:???
92525
713_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/26(水) 19:10:29 ID:???
>>711
ここにGスペやα-gelを奨める奴は誰もいないぞ・・・
グリップが変なやつには手を出すな。
へたすりゃ100円シャープの方が書きやすい。
714_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/26(水) 19:26:09 ID:???
>>711
ここは無難にS3。
715_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/26(水) 20:37:06 ID:???
>>711
エアフォット500に変えよう
716_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/26(水) 22:23:16 ID:???
参考にさせてもらう
意外とシンプルなのがいいんだなぁ
717_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/27(木) 01:50:52 ID:???
というか、プニプニグリップやラバーはグリップが不安定になる問題で
このスレでは避けられ気味。

エアフィットで疲れるということは太軸が手にあってない可能性がある。
S3、DRAFIXの定番300円モノを試してみたり、グラフギア500あたりで
オタへの登竜門をくぐるのがこのスレ的には吉。
718_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/27(木) 03:19:56 ID:???
この人はフニフニしたグリップが好みみたいだからS5でもいいかも。
719_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/27(木) 08:07:44 ID:???
それよりαゲル。
720_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/27(木) 18:43:10 ID:???
どうい
721_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/27(木) 23:16:12 ID:???
フィットカーブが最高に気に入ってたんだけど、
最近逝ったorz
探しに行ったらおいてなかったんで、
>>717参考にしようと思うんだけど、俺でもあうかね?
722_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/27(木) 23:40:19 ID:???
今日、田舎でパイロットのオートマチックえんぴつと2020えんぴつを発見し、衝動買い
してしまった。
何時頃の製品なんだろう。
2020えんぴつの尻の消しゴムは使い物にならない程硬化していたが。
723_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/28(金) 17:14:52 ID:???
>>711
迷ってんなら、鉛筆を買うべし。
それがいやなら、シャ楽買うのだwww(105円)
724sage:2005/10/28(金) 17:15:18 ID:???
お前等ありがとう。S3を買ってきた。結構いい感じだけど未だに長時間使うと小指、薬指が痛くなる・・・
これは握り方の問題かなぁ
725_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/28(金) 18:21:59 ID:???
>>724
YES!だwww
726_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/28(金) 18:24:52 ID:???
>>717
感激!
727_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/28(金) 18:36:12 ID:???
>>715
Xーエアーフォット
O−エアーフィット
>>711も。
728_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/28(金) 22:44:28 ID:???
S3使ってると、手のひらに汗かく…。
本体もちょっとヌルヌル感みたいのが出てくるし。
握りが悪いのかな…。
729_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/29(土) 00:23:45 ID:???
ゴムグリップでもないのにヌルヌルするとは、只者ではないな
730_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/29(土) 00:42:33 ID:???
macaco売ってるとこすげえ少なくね?
今んとこ一ヶ所しか見たことがない。
何故かmacacoロゴ入りペンケースだけを売ってる店とかもあるし。





それにしてもオレンジ、紫、赤、紺と某ロボットシリーズをネタに取った気がするのは俺だけ?w
これで青と白がありゃ最高なのだがw
731_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/29(土) 09:32:31 ID:???
赤って言うか朱、紅って感じがするよなw
732_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/29(土) 10:41:38 ID:???
>>731
どっかのスレで、
>赤っていうとどんなイデオロギッシュ赤なんだ?
>ソ連共産党的赤なのか、中国共産党的赤なのか
とかいうふざけたレスが付いていた。
733_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/29(土) 11:02:03 ID:???
俺のmacacoは茶だ。
734_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/29(土) 12:48:22 ID:???
S3は俺もヌルヌルする。
グラフ1000もヌルヌルするし、
俺の大量の手汗のせいだなこりゃ
汗は改善できないなこりゃ
735_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/29(土) 14:41:39 ID:???
>734
そこでドラ1000or sacco1000ですよ。
吸汗素材マティラで汗っかきのアナタにピッタリ!!
736_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/29(土) 14:42:57 ID:???
ごめんマティロだった(´・ω・`)
737_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/29(土) 15:35:35 ID:???
ドラ1000のマティロはデマでないの?
738_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/29(土) 16:04:43 ID:???
ドラ1000持ってるけどマティロじゃないと思う。
739_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/29(土) 16:22:25 ID:???
macaco、普通の店でまったく売られてないのを見ると
単なるPILOTの気まぐれからできた商品なのか…。


>>730
弐号機好きな俺は当然赤
740_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/29(土) 17:22:41 ID:???
>>738
あれ普通のラバーだよな
741_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/29(土) 17:36:46 ID:???
グリップが普通のゴム、軸は普通のマットブラック塗装。
742_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/29(土) 18:19:45 ID:???
残り259レスか...。
743_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/29(土) 18:24:25 ID:???
>>742
残り259もあるんだね
あと何日くらいで埋まるんだろう
744_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/29(土) 18:57:38 ID:???
>>743
え〜と。
計算してみたら・・・約30日。
なんかさみしいなぁ〜。
漏れはこのスレ居心地すごくいいんだけどなー。
745_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/29(土) 19:01:26 ID:???
>>744はメル欄でなにがしたいのか。
746_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/29(土) 19:04:00 ID:???
新しい消しゴム買おうと思ってるけど、
何がいいとおもう?
747_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/29(土) 19:08:30 ID:???
シャープペンシルスレで訊くとは命知らずな奴め。
TUFFの消しゴムなんかは結構消えると思うが。
748_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/29(土) 19:20:22 ID:???
こちらもよろしく

ロータリー式消しゴムのついたシャープ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1129978800/
749_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/29(土) 19:36:57 ID:???
消しゴムは、シャーペン仕様のオムニがお気に入り。
まあべつに、普通のエアインでもよく消えるんだけど
750_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/29(土) 22:12:41 ID:???
>>733
同士よ!
S3の0.7、0.9 を使ってたのだけど、書店でmacacoを見つけて
せっかく0.5買うならこっちにしようと思って買いました。
赤やオレンジもよかったけど、紙と合わせた時目立ちすぎないのが
とてもいい感じです。
Sシリーズで問題となっていた中芯とカバーの間にススがつく現象も
解消できるし。
751_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/30(日) 16:15:22 ID:???
みんなありがとう。
さっそく消しゴム買ってきます。
752_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/30(日) 19:18:29 ID:???
フィットカーブの0.9がホスイ。
どこにも売ってないなぁ。
753_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/30(日) 19:57:30 ID:???
池袋の東急ハンズに売ってるぞ。
確か一番下の段。色は青。
754752:2005/10/30(日) 20:05:00 ID:???
>>753
おぉ。ありがとう。
池袋は行ったこと無いけど遠くは無いから挑戦してみる。
755_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/30(日) 20:09:06 ID:???

いいよね!>FITCURB
756_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/30(日) 21:34:31 ID:???
フィットカーブ
先端が引っ込むやつとひっこまないのとがあるんだが…
757_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/30(日) 21:38:47 ID:???
>>756
1本目・・・使ってるうちに引っ込まなくなった
2本目・・・引っ込まない
758_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 00:02:25 ID:???
池袋ハンズの最下段はオレも今日見て来たけど
売れ残りor取り寄せ品の残りだと思うけど、
色々と変なモノがあった気が…
759_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 20:34:37 ID:???
ZEBURAさんフリシャ最高!
フリシャ・ジムメカ・SARASAは絶対廃盤にしないでね
ラバー シャープ 復活希望
760_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 20:47:38 ID:???
ラバーシャープも現行品じゃないの?
761551:2005/10/31(月) 21:08:14 ID:???
>>759
どうい。
762_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 21:15:32 ID:???
>>761
そのメル欄は何?
763_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 21:48:33 ID:???
>>759
全然シャープペンじゃないけど、SARASAは良い。
Ballsign支持者だったけどSARASAに乗り換えたよ。
uni-ballSignoは書き出しが糞で使い物にならん。
764_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 22:59:59 ID:???
シグノは、キャップ式でその本領を発揮していると思う。
サラサの対抗馬であるノック式シグノは、俺もあんま冴えてないと思う
765_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/01(火) 00:49:01 ID:???
さらにスレ違いだけどBallsign大好き。
昔から変わらないモデルだし、他のペンより安売りしてる今の状況は天国ですな。
あの微妙に湾曲した乳白色ボディがとても魅惑的に思えるのは漏れだけか。
個人的にはあのボディで、シャーペンが出たら欲しいなっと。
766_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/01(火) 01:40:38 ID:???
>>765
昔のやつには転がり防止の出っ張りが無かったけどな。
インクフローがSARASAの方が安定してる気がする。
ロングセラーの名品であることに変わりは無いが。
767_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/01(火) 10:07:54 ID:Q1nGawHB
>>766
そう言えばたしかに。
あと、昔はインクフローがけっこうすぐにしぶる感じだったけど、
今はヌラヌラといい感じで滑るようになった。
けどSARASAはゲルの中ではかなりいい書き味だと自分も思います。
768_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/01(火) 16:31:53 ID:???
769_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/01(火) 21:10:13 ID:???
>>768
そのスレいいね。
770_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/01(火) 21:22:33 ID:???
>>767
HBキタ(AAry
771_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/01(火) 21:28:00 ID:???
>>768
ごめん、Ballsignフェチなもんでつい。
そして誘導ありがとう。
早速書き込んでくるよw
772_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/02(水) 20:50:32 ID:???
>>771 いってらっしゃ〜い。
773_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/02(水) 22:01:17 ID:???
率直に聞く。
TUFFとGスペならどっちがいい?
774_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/02(水) 22:15:58 ID:???
G
775_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/02(水) 23:41:03 ID:???
Gスペはかの毒栗の後継なだけに引かれがちだが太軸の中では実は割と悪くない方だったりする。
重量が軽く、重心が中央寄りになったため非常に軽い力で滑るように書ける。鉄心を抜くとなおよい。
軸の造りが華奢で中央接合部が多少脆いのが問題だが、尋常な握力ならまず折れはしない。
個人的には先生汁の発生しにくいハードグリップがおすすめだが、ソフトでもαゲルほどの柔らかさの弊害はない。
TUFFは重量バランスはまずまず良く、先金がスリーブ状なので文字が見やすい。消しゴムが実用的なのも好ポイント。
0.5以外に0.7や0.9などの芯径もあるのも強み(Gスペも今は期間限定で0.9が出ているが)。
更に、Gスペ1本買う金があれば2本買えるリーズナブルなMPでもある。
776_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 16:49:14 ID:Sg4Xpjli
パイロットのスパーク書きやすいな!
デザインは好みあるだろうが、太軸好きの俺にはぴったりだった。
ゴツイくせに繊細な字が書けるぜ。
777_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 18:35:22 ID:???
スパークかあ
書き味は不思議に良いのだけど、中央接合部が軋むのが、ちょっと
778_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 18:43:57 ID:???
>>775
ありがとう。
それぞれの欠点も述べてくれると助かるのだが。
779_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 20:34:10 ID:???
Gスペについて一つ聞いておきたいんだが
レギュラーとソフトグリップってどのくらい硬さが違うんだ?

知り合いに一度使わせて貰ったんだがどっちか分からなくてなー。
ちょっとつまめるぐらいだったからレギュラーかな。
780_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 22:17:19 ID:???
>>779
レギュラーは旧ドクグリと同じような感じ(やや柔らかめ?)とのこと。
ソフトはα-gelよりは固くAirfitよりは柔らかいといったところ。

レギュラー所持していないので人の話を聞いて書いた。訂正あれば希望。
781_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 23:39:04 ID:Sg4Xpjli
>>780
合ってるよ!
レギュラーとソフトの違いは
グリップはほぼ同じくらいの柔らかさで、
中の色ついたやつが柔らかいか硬いかの違いだよ。
782_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 00:05:14 ID:???
>>779
>知り合いに一度使わせて貰ったんだがどっちか分からなくてなー。
ソフトならグリップの所の中のゴムに「soft」って印字されてるから分かる
レギュラーの場合は何も印字されていない
783_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 01:00:14 ID:???
ホワイトデコレーションタイプや0.9版はソフトが標準だけど、グリップに何も印されてないが
784_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/05(土) 16:24:16 ID:???
Sシリーズってどういうところが良いの?
誰か教えれ。
785_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/05(土) 17:27:03 ID:???
メーカーの意図に反して好評を得た奇跡のバランスフォルム、S3。
素材を変えれば高く売れると思ったS20より、
廉価なプラスチック一体整形のS3の方がバランスがよいという皮肉。
786_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/05(土) 18:30:25 ID:???

でも、S5が、なかなか売ってないんだよな〜。
787_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/05(土) 18:33:41 ID:???
漏れは手軽に入手できる木製シャープということでS20も好きだな。
バランスもそんなに悪くない……俺はね。

S5は店側が同価格の商品としては毒栗の方が売れると踏んでるんだろうかね。
788_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/05(土) 18:39:46 ID:???

S5って、見かけによらず、以外に高いよね〜。
個人的には、290円ぐらいが適当だと思うw。
789_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/05(土) 21:24:52 ID:???
じゃあS3とGスペならどっちが良い?
790_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/05(土) 21:51:27 ID:???
>>789
製図用と筆記用、互いに質の違うものを比べることは意味が無い
791_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/05(土) 21:58:57 ID:???
細軸軽量が好きならS3
太軸重量が好きなら毒栗
792_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/05(土) 22:32:31 ID:???
白衣の胸ポケットにさすから、軽量であればあるほどいい。
しかし、書きづらいのはいやだ。
というわけで、どうも100シャーばっかりだ。
793_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 02:28:37 ID:???
αーgelの話題がないけど終わった?
794_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 10:30:08 ID:???
>>793
こっちでやってるよ

α-GELを語れ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1072261874/
795_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 12:51:32 ID:???
エルゴノとロッキー(PILOT)ならどっちがいい?
796_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 13:44:26 ID:???
797_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 16:51:10 ID:???
ロッキー
798_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 16:54:45 ID:???
エロッキー
799_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 20:22:01 ID:???
やばくなってるような希ガス。
800_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 20:35:55 ID:???
ペン回し34回転目っていうスレもかなりやばそうな希ガス。
801_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 21:30:38 ID:???
この話やめようよ。>>798は、何がしたいのか。
802_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 21:32:29 ID:???
>>796->>797の流れをみれば>>798が何をしたいかわかるはず。意味はないと思うが。スルーしてやれよ。
803_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 21:41:46 ID:???
まぁ どうでも良いんだけどな。
804_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/07(月) 13:19:56 ID:???
ジョークの通じる人になろう
805_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/07(月) 13:35:43 ID:???
>>798もこんなことになるとは思わなかっただろうに
806_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/07(月) 18:35:34 ID:???
ぬるぽ
807_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/07(月) 18:54:04 ID:???
>>806
ガッ
808_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/07(月) 21:06:45 ID:???
>>801
スマソ。orz
809_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/07(月) 21:12:32 ID:???
で、結局エルゴノとロッキー(PILOT)ならどっちがいいのさ?
810_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/07(月) 21:16:08 ID:???
常識的にいえば後者
風変わりな物を楽しんで使えるゆとりがあるなら前者
811_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/07(月) 21:27:54 ID:???
エルゴノは変わった持ち方の人には使いにくい。
実際、自分がそうだった。
812_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/07(月) 21:31:54 ID:???
ネットでまとめてゼブラのシャープペン買えるとこ知りませんか。
813_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/07(月) 21:55:32 ID:???
毒栗と毒栗Gスペ、買うならどっちがいいかな。

使用目的は:
指の圧力軽減・疲労軽減、あととにかく書く
814_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/07(月) 22:14:48 ID:5bV7MBw5
高尾駅最寄のダイエーで毒栗のGスペが一本300円で売られている

シャープもボールペンも300円 グリップも二種類そろっている
815_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/08(火) 00:03:10 ID:???
>>814
同じ多摩だが・・・交通費がな〜。
816_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/08(火) 00:04:35 ID:???
>>813
>指の圧力軽減
αーgelは?スレ違いだったな
817☆゛:2005/11/08(火) 01:19:35 ID:Wj/UF4fZ
エアーフィット買ってみて☆
818_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/08(火) 02:44:35 ID:???
ファーバーカステルの太っちょのシャープペン、
1.4の芯って面白いのになぁ……Bだけとは……。
なんで硬さいろいろ出さないんだろぅ。
採算かなぁ。遊びで作っただけなのかなぁ?

日本のメーカーにはないのかな。マークシート用とか。

0.9だと2B 鉛筆は6B 使っている私には もっと濃いのでないと
使えないよ。
819_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/08(火) 02:48:02 ID:uiqOzbwU
ぺんてるPG7好きなヒトいませんか
820_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/08(火) 02:57:01 ID:???
>>818ぺんてるティーチーズ1.3mmでも使っとけ
821_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/08(火) 03:18:05 ID:???
ぺんてるのマークシート用シャープペンだな。
OEM先のタジマまで合わせれば2H、HB、Bが選べる。
822_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/08(火) 06:13:03 ID:???
>>818
芯ホルダー使えよ。
2.0mmからあるし2Bだってあるし
823_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/08(火) 16:44:44 ID:3H0F6yoO
ゼブラのSACCO1000、ゼブラのシャープペンでは
最高の書き味だと思うけど皆さんはどう思う?
824_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/08(火) 20:06:22 ID:???
>>823
むかし買っとけばよかった。もう見ないよな。
SACCO200と300は持ってる
825_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/08(火) 20:30:56 ID:???
HAND FIT 最高! 

















じゃない?安いなかでは。あと1000円以内でかっこよくて、使いやすいシャーペン教えてください
826_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/08(火) 22:21:37 ID:???
普通軸ならフィットカーブとかS3、太めならエアーフィットなんかいかがだろうか。
827_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/08(火) 22:25:48 ID:???
「かっこよくて」「使いやすい」
いずれも激しく個人差のある基準だな
828825:2005/11/08(火) 23:29:30 ID:dfk8P9kq
なんか銀色のアルミなのか?そんな感じのシャーペンが欲しいです。使いやすいというのは手に馴染む。。まあ個人差があると思いますが、軸が太いのはNGです。。
昔中学受験のときにストレス発散にドクターグリップ買い漁ってたのを思い出しました。。
829_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/08(火) 23:35:26 ID:???
プロユース1000とか
830825:2005/11/08(火) 23:53:07 ID:dfk8P9kq
すみません。追加で、ペンタコができにくい物がありましたら教えてください。
831_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/09(水) 00:17:33 ID:???
自分としてはグラギ1000を強く推したいところだが
まあ92525とかが良いんじゃないの?
あのグリップに耐えられればね・・・
832831:2005/11/09(水) 00:18:42 ID:???
あ、ごめん
92525はペンダコできやすいや・・・
833_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/09(水) 00:20:18 ID:???
834825:2005/11/09(水) 07:38:17 ID:cJ3UqUIY
>>831 やはりグラフギア1000だとペンタコできやすいですかね・・・?デザインとしては文句ないのですが
835_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/09(水) 14:10:37 ID:???
ラバーグリップには勝てないさ
836_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/09(水) 15:07:40 ID:???
Mx-1025
837836:2005/11/09(水) 15:11:47 ID:???


すまん1052だったwローレットとゴムリング混ざってる感じだっけ?これの0.4を3年間ぐらい使ってる。
都会でも結構見つかるからいいんじゃないかな。
838_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/09(水) 16:45:09 ID:???
>>824
田舎に住んでいるんで、SACCO1000の黒と青のシャープとボールペンはあるなぁ
839_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/10(木) 12:09:37 ID:???
100均のグリップ部分がじゃばらで太いやつ使ってる人いない?使いやすいのかな?
840_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/10(木) 16:57:06 ID:???
>>839
定価が200円のシロモノ?
841_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/10(木) 18:34:34 ID:???
>>839
ゼブラ フィンガード?
842_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/10(木) 20:22:42 ID:???
>>840-841
名前はわからないのですが、たしか定価200と記されていました。色は赤黒白等があったはず。
843_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/10(木) 23:07:17 ID:???
>>842
たぶんプラチナのウェーブグリップとかいう物じゃない?

844_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/11(金) 00:38:05 ID:sM0dp0Wq
来春、入学祝いとして筆記具を贈ろうと思ってます。
予算は3000〜5000円。相手の年齢は12歳(男女)、15歳(男)、18歳(男)です。
この価格帯のシャープペンシルで、貰って嬉しいものないしお勧めのものはありますでしょうか?
相談に乗って下さい。よろしくお願いします。
845_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/11(金) 00:51:35 ID:???
>>844
三人で15k?
三人一度だと親御さん大変だね
846844:2005/11/11(金) 01:19:21 ID:???
>>845
はい。4人で12〜20kの予算を考えています。
贈る相手は我が子ではありません。まだ独身・・・(^^;
教え子に贈ります。よろしくお願いします。
847_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/11(金) 01:34:30 ID:???
正直なところ、3k〜5kという価格帯は微妙な気がするんだがそれはともかく。

12歳、15歳はピュアモルトやs20、ジャストミートなど木軸シャープペン、
18歳には今後を考えると(スレ違いだが)ボールペンか万年筆にしてみては?
848_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/11(金) 01:49:34 ID:???
>>847
木軸のものですね。ありがとうございます。

予算は微妙ですか・・・orz
もう少し上げるとすればどのくらい必要でしょうか?
ご教示いただけるとありがたいです。

18歳にはボールペン(カランダッシュ・エクリドールやパーカー・ソネット等)も考えています。
申しわけありませんが、万年筆は予算の都合で考えておりません。
849844:2005/11/11(金) 01:58:51 ID:???
↑は>>844です。
ありがとうございました。
850_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/11(金) 02:11:05 ID:???
せっかくの贈り物なのだから、日常的に使ってもらいたいよね。
でも3000〜5000円のMPって、実用範囲より少し高いと思う。
ピュアモルトもs20もJustmeetも1000円からの品だもんな。
ttp://www.mpuni.co.jp/product/sharp_pen/pure_malt/index.html
ttp://www.pilot.co.jp/products/pen/sharp_pen/sharp_pen/s20/index.html
ttp://www.pilot.co.jp/products/pen/sharp_pen/sharp_pen/just_meet/index.html

これから大学生の18歳君だけは他の教え子より高い品でもいいと思う。
万年筆も、サファリやアルスター、レベルペン(L65)など、数千円程度でも
使いやすいペンがある。詳しくはこのへんで。
万年筆相談雑談放談漫談―13本目―
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1128681903/l50
851844:2005/11/11(金) 02:33:54 ID:???
>>850
またまた即レス、ありがとうございます。
そうなんです。普段の「学習」に使ってもらいたいと切に願っております。
ピュアモルトの黒っぽい方、いいですね。
金属キャップのものは重心が後ろに偏っていそうで、実物を触ってみるのは必須ですね。

12歳君には昨年の誕生日にS3の0.9をプレゼントしたのです。
0.5の芯をポキポキと折っていたので(^^;
最近は0.5でも芯を折らなくなったので、今回の入学祝には0.5のMPを考えています。

万年筆スレのご紹介、ありがとうございます。
実は、私のペンケースは万年筆だらけでして。。。あのスレにはお世話になっています(^^
18歳君には、以前、ノンナンセンスを貸し与えたのですが、全く興味がないのか使わないので回収して参りました(w
予算の都合もありますが、興味がないというは如何せん何ともし難いもので・・・
教えていただいたのに申しわけありません。

12歳君、12歳ちゃん、15歳君にはMP。18歳君にはBPが良さそうですね。
ありがとうございました。
852844:2005/11/11(金) 02:35:44 ID:???
MPで「金属キャップ」はおかしいですね。「軸の上方が金属」に訂正します。<m(__)m>
853_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/11(金) 02:38:38 ID:???
18歳にはアルスター万年筆かシャーペン。
他の子にはサファリ万年筆かシャーペン。

正規の値段でも2万に収まるし、割引店で買ったら
最低予算あたりで収まると桃割れ。
12歳とかは結構文房具の扱いも雑だろうし、学校で
パクられるとかあるだろうから、妙に高級っぽいのじゃ
ない方がいいかも。

漏れはかつて塾講やってんだけど、特にお世話してた
子とかには好きな色聞いてサファリあげてたよ。
854853:2005/11/11(金) 02:40:03 ID:???
あー、書いてるうちに話終わってた…。
855_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/11(金) 02:47:53 ID:???
>>851
いっそ18歳君には芯ホルダー、とかw
856844:2005/11/11(金) 02:48:13 ID:???
>>853
いえいえ。ありがとうございます。
お勧めはサファリですか。。。う〜ん。。。どうしよう。。。
サファリはサラサラで結構私も好きなんですが、あの文字の太さは学生のノート取りには向きませんよね。
まだまだ悩みは続きそうです。
ありがとうございました。
857844:2005/11/11(金) 02:53:39 ID:???
>>855
芯ホルダーですか。。。新たな選択肢が・・・悩みは尽きそうにありません(^^;
そういえば、美大に進学した子にファーバーカステルの完璧鉛筆を贈った事があるのですが、不評でした(TT
ありがとうございました。
858_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/11(金) 02:59:44 ID:???
844氏、アンタ相当な筆記具マニアだね(褒め言葉)
誰に何を贈るかで悩むのが楽しいんじゃないかな?

相手の好みによると思うけど、製図用MPなんかも良さそうだよね。
ファーバーのバリオLとかロットリング600とか。
859844:2005/11/11(金) 03:19:32 ID:???
>>858
お褒め頂きありがとうございます。
マニアというほど詳しくないのですが、FPが好きで安物ばかり集めてしまいました。

バリオLや600は文具店などでよく見かけますね。
使ったことはないのですが、中学生や高校生には人気があるのでしょうか?
このあたりの年頃だと、使いやすさだけじゃなくトレンドも重要になりそうですね。
ありがとうございました。
860_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/11(金) 10:27:10 ID:???
>>859
まったく個人的な趣味ですが、18歳の人には
ロットリングのエスプリをプレゼントされてはいかがですか?
自分も成人式の時にプレゼントされて、そのデザインと使いやすさに
惚れ込み、他の安いシャーペン使っても、結局戻ってきてしまいます。
値段もちょうどご予算の範囲内だし、男性も女性も使える秀逸なフォルム
だと思いますよ。
861844:2005/11/11(金) 15:18:58 ID:???
>>860
エスプリは廃盤商品のようですね。まだ手に取れるところを探してみます。
デザインはラミーのステュディオに惹かれつつあるんですが、MPがない・・・(´・ω・`)ガッカリ・・・
ありがとうございました。
862_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/11(金) 19:56:39 ID:???
ネットでゼブラ買えるとこないですよね(;´д`)
863_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/12(土) 00:26:02 ID:???
アスクルで、ジムノック10本入りとか普通に売ってるが(BPだけど
864_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/12(土) 00:41:47 ID:???
ペンハウス
865_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/12(土) 07:51:00 ID:???
>>863
>>864
ありがとう
ペンハウスはむりっぱああああ
866_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/12(土) 19:22:38 ID:???
おまいら、手に入れたシャーペンどうやって管理してますか?
今まで引き出しの中に無造作に入れてたが、流石に50本以上にもなると探すのが面倒くさい・・・
867_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/12(土) 19:47:56 ID:???
用途別にペンスタンドと、1ヶ月以上触ってないものはダンボールに入れて区別してる。

ペンスタンドは100均で大量購入したものに、コルクボードを切ったものを底面に貼り付けてクッションにして、
製図用の先端が破損しないように保護。……あんま保護できてないような気もするが。
使ってないシャープはダンボールにぶちこんで、埃がたまったら掃除機でガーガー吸い込んで終了。
868_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/12(土) 22:50:40 ID:???
ダイエー閉店セールでSMASHが3割引だぞぉぃ
869_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/12(土) 23:23:19 ID:???
ケリーも3割引だぜ!明日いってこよ
870_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/13(日) 10:31:04 ID:???
いつでもすぐに取り出せるよう価格別種類別に分類し、引き出しの中に全収納。
他を傷つける可能性が多分にあるローレット付きのシャープペンのみシース使用。
段ボールに入れるなんてむごい事はとても出来ません。
871_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/13(日) 11:18:12 ID:???
Sシリーズを見てふと思ったこと
http://www.pen-info.jp/lamyaccent.html
↑やHi-TEC-Cコレトの応用で、本体とグリップ部を別々に販売し、
消費者の好みに合わせて使うことが出来るようにしたらどうだろう?
もっと欲張ると、チャック付きの中のパイプと外軸も分割販売し、
やはり好みで芯径を入れ替えたりできたら面白いのに。
ぺんてるやゼブラならいざ知らず、常に先進的な発想の出来るπなら
このような自由度の高いMPの開発も可能だと思うのだが。
ただ、πに作らせると無駄にぼったくられたり、造りが甘かったりと別の問題が起きそうだが。
872_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/13(日) 13:15:11 ID:???
ゼブラKNOCK PENCIL 0.5 M―1300と云う黒板の様な色のシャーペンについてお聞かせください。
5年程前から仕事に使い始め自分の手に馴染み使い易く気に入っていたのですが、
先端部分(くるくる回すと外れる所)がガタつき始め買い替えを考えています。
同じ物を茨城県から千葉県辺りで探したのですが見つかりませんでした。
東京方面でこのシャーペンを取り扱っているお店がありましたら、教えていただけたら幸いです。
携帯より失礼します。
873_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/13(日) 13:36:06 ID:???
>>866
100均の透明な道具箱に入れてる。さすがに\1,000以上のは別にして保管。
もっとも、それも100均の2段重ね(全部で上下2本ずつ収納)使ってるがね。
874_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/13(日) 13:49:37 ID:???
>872
深緑色のだね。福岡なら売ってるところ知ってるんだけどなあ
875_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/13(日) 13:58:52 ID:???
俺も知ってるが北海道だよorz
876872:2005/11/13(日) 14:16:06 ID:???
早速のレスありがとうございます。
福岡に北海道ですか…正直遠いですね。
もし宜しければ、取り扱っているお店の名前や場所たど伺えないでしょうか?
福岡や北海道在住の友人にも聞いてみます。
877_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/13(日) 14:18:57 ID:???
場所たど×
場所など でした。
878_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/13(日) 15:41:52 ID:???
みんな、大事にしまってあるんだね。おれは無造作にペンたてに入れてる。はさみとかと一緒にorz
879_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/13(日) 16:24:12 ID:???
筆記用細軸、筆記用太軸、筆記用3000円以上、製図用に分けてレターケースに保存。
お気に入りはペン立てに。
880874:2005/11/13(日) 18:24:09 ID:???
>876
教えたいけど、捨てアドとか取れませんか?携帯からじゃ無理かな?
多分個人商店だと思うんで、ちょっとここで名を出すのは気が引ける…。
881_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/13(日) 19:39:14 ID:???
874さん
ご親切にありがとうございます。
また、スレ上なのに配慮が足りませんですみませんでした。
捨てアド…は仕事場のPCが繋がってると思うので、取得して参ります。
どうぞ、よろしくお願いします。
882_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/14(月) 08:27:28 ID:???
このスレで旧シャ楽をみて必死に探していたわけですよ
ttp://web.archive.org/web/20010723110039/www.mpuni.co.jp/lineup2/ssha.htm
これみて嫌な予感がしました。あ、あれじゃん。。。押入れに旧シャ楽ありました(´ω`;)
ローリーとかいうのも探していたんですが、これも実はいま握っているものでしたよ。なにやってたんだろ
883_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/14(月) 11:04:47 ID:???
グリップ太めのシャーペンで、おすすめの物ありませんか?
884_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/14(月) 11:29:59 ID:???
>>883
毒栗。
885_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/14(月) 17:09:27 ID:???
>>882
漏れの家にもあるぞぉ!あんまし使いにくいからお蔵入りだけどね。まだ売ってるんじゃない?
この間、0.4見たぞぉ!
886_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/14(月) 18:21:10 ID:???
正直、百円台のシャープなんてどれもこれも同じだろ、とタカをくくっている俺が居る
887_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/14(月) 18:38:26 ID:???
俺もそう思っていたが、ツメが甘かったよ・・・。
嵌ると底無し。
888_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/14(月) 19:56:57 ID:???
この流れならきける!
ステッドラーのマルス・グラファイト シャープペンシル 777 05
という商品を持っている人いませんか?
889_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/15(火) 21:46:54 ID:4fGxsCsu
この板やっとみつけた〜^^。
90レスくらいずっとみてなかった。感激!
890_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/15(火) 23:11:45 ID:???
>>888
5本まとめ買いして持ってますよ。
軸の色の綺麗さが気に入って買いましたが、所詮はそれだけですね。
他は値段なりの安物です。
先端はバラせないのでチャックがどうなっているのか分かりませんし、使い心地も
愛着が湧くような物ではありません。
使い捨てに近い外観と使用感と言うのが適切な表現になろうかと思います。
891_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/15(火) 23:18:14 ID:???
ちなみに自分はプレスマン、925-55、現行925辺りを普段使いにしていますが、777は
それらの程良いチープさとも異なり、ホントに安物以外に形容のしようがありません。
あんまり他の人にはお薦めし難いです。
892_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/16(水) 02:19:08 ID:???
価格帯が異なる商品と比べてこき下ろされても困るよな。
俺としては価格なりの使用感は持っていると思う。


>先端はバラせないのでチャックがどうなっているのか分かりませんし、使い心地も
>愛着が湧くような物ではありません。

バラさないとチャックの構造がわからない?
893_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/16(水) 11:45:43 ID:b5+6w2aU
極普通に使う場合でも、製図用が最適ですか?
894_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/16(水) 12:09:20 ID:???
んなこたーない
895_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/16(水) 12:25:18 ID:???
今は製図用を謳いながら、多用途に対応できる工夫がされている
商品が多いので<SMASHやSシリーズあたりから各社加速した
あまり先入観を持たず、試し書きした方がいいです。
また、製図用とは対極を行く極太グリップのものの中で
自分の手に合うものがあれば幸運ですね。
896_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/16(水) 14:03:55 ID:b5+6w2aU
893ですが、製図用は「抜群の剛性感」と「長いペン先による視界の広さ」が
広く一般的な用途に適していると思ったのですが。
逆に製図用が一般用途に適していない点ってどんなところでしょうか?
897_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/16(水) 14:18:10 ID:???
指あたりが硬いところかな。
そこがいいというモンもおるんだが。

あとは単価が高め。
898_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/16(水) 14:26:04 ID:???
・重い
・重心が前のめり
・ローレットの刺激が強い
・パイプが長い為、筆記用と比べ先端衝撃(落下等)に弱い
・専門家設計の為、デザインの自由度が低い(細軸偏重、グリップ硬め)
・芯表示部がデザインを損ねる
・ボールペンとセットで持てる物が少ない

物によって違うので一括りには出来ないが・・・。
899_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/16(水) 15:01:31 ID:b5+6w2aU
>・パイプが長い為、筆記用と比べ先端衝撃(落下等)に弱い

あ、これは凄くわかりますね。私はこれでステッドラーを2本ダメにして
おりますもので。
900_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/16(水) 15:25:48 ID:???
> ・重い
もちろんモノに依るんだけど,重いかなあ?
物理的な質量ならドクグリみたいな太軸MPの方が重い.
細いから重く感じるというのなら同意しなくもないが,軽いのも多いような,
901_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/16(水) 16:06:32 ID:???
軽い
・樹脂製
・大きな動きでは動かしやすい
・小さな動きでは重みを利用出来ない為、筆圧が必要
・先端衝撃に強い

重い
・金属製
・大きな動きでは動かしにくい
・小さな動きでは重みを利用出来る為、筆圧を低減可能
・先端衝撃に弱い


どの位で「重い」と感じるのも人それぞれであろうし、
重さを総じて語るのは難しい所だろうね。
902_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/16(水) 17:04:02 ID:???
軽すぎてもダメ、重すぎてもダメ。難しいな
903_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/16(水) 18:45:58 ID:???
県内有数(とか言われてる)の公立進高校に通ってます。

試験時など、机の上に乗っているシャーペンを何気なく眺めていると、
その人の性格、とまではいかないがそのようなものが見えてくるようで楽しい。
また、実に多岐に渡るシャーペンが一クラスの中に揃っているのも面白い。
タプリ、スーパーグリップ、レックスグリップ、シャ楽などの安いものから、
定番のドクターグリップ、アルファゲル、グラフギア500まで。
ちょっと値の張ったものではグラフ1000フォープロまであった。

シャーペンというのも奥が深いですね。


はい独り言すいませんorz
904_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/16(水) 19:18:43 ID:???
かつて高校生だった頃、すでにSMASHや毒栗等のブームは一巡していたのだけど、
隣の席の男の子がかなり年季の入ったSMASH使っていてひそかに憧れたな。
塗装剥げやグリップの磨り減り、キャップゴム外れも勤勉に励んでいる証だった。
905_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/16(水) 19:20:31 ID:???
進学校だからなんだ、という気もするが
自分も昔はそういう高校に通っていた。

トンボやゼブラの最盛期だったな。
ちょっとかっこいいのはトンボ、廉価で使いやすいのはゼブラ。
こだわるやつは鉛筆だった。
906_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/16(水) 21:23:34 ID:???
現役だが、同じクラスに92525の0.9oを使ってる奴が居る。
なかなか通だなと思って見ていたが、物凄い変てこな握り方で、ローレットが手垢(?)で真っ黒に・・・
907_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/16(水) 21:29:21 ID:???
925 25は使い込むと銀→黄色→黒になるよ。
手垢じゃなくて、何年も大事に使ってるだけじゃないかな?
908_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/17(木) 00:45:18 ID:???
今CMやってるシャーペンで
どんな指でもフィットする〜とか言ってるものわかりますか?
持つ部分がラバーみたいな
柔らかいぽい?
909_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/17(木) 00:55:39 ID:???
アルファゲルかな?
910_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/17(木) 06:51:49 ID:???
911sage:2005/11/17(木) 21:11:07 ID:???
a-gelのグリップが破れて、今はグリップがありません。orz
なにか代わりに使えるグリップがあったらおしえてくださいw
912_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/17(木) 21:16:30 ID:???
マジレスすると、練りゴム
913_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/17(木) 21:30:43 ID:???
包帯巻く
914_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/17(木) 21:42:26 ID:???
焼き石膏で決まりだな
915_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/17(木) 21:44:45 ID:VuzJLpim
なんか大学だと毒栗とアルファゲル率が以上に高い…
916_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/17(木) 22:29:37 ID:???
S3って金属部分がイマイチ。だんだんブツブツが出てきて腐食してくる…
917_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/17(木) 23:13:56 ID:TrC3J1y1
ttp://www.rakuten.co.jp/togo/706994/750430/
このシャープペンどう思う?
買ってみようかと思うんだがだれか持ってるヤシいない?
918_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/18(金) 06:06:28 ID:???
俺はニッケルアラジーだから
919_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/18(金) 18:17:40 ID:???
>>916
詳しく
920_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/18(金) 18:35:33 ID:???
あのメカニカだって腐食するのだから我慢汁
921_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/18(金) 20:35:25 ID:9O4cltOP
GRAPH1000最近ジャスコで売ってない。800円で安かったのに。ハンズで1000円出すのも馬鹿らしいし…
922_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/19(土) 01:10:54 ID:???
ttp://www.sezax-dp.gr.jp/telesiteolcgi/ts.cgi?tsurl=0-0.47.A105-C.0.0

これ欲しいんですが、どこか売ってるとこないですかね…?
923_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/19(土) 04:24:07 ID:???
あるよ
924_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/19(土) 07:04:33 ID:???
オレも見たぞぉ
925_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/19(土) 10:59:37 ID:???
>>922
本屋とかによく売ってる。

最近パイロットのほぼ全体がローレットの金属軸シャープを購入したんだけど、
なかなかいいな。
薄い青のような色の製図用。
926_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/19(土) 21:11:11 ID:???
>>922
うちの近くにも売ってます。

デパートの中の小さな文房具店です。レジ係の人がほとんどいないという状態の。
商品ごとに違うのかもしれませんが、書き味はザラザラ気味ですよ。
927911:2005/11/19(土) 21:43:32 ID:KB2qcAn1
じゃ包帯巻いてみますね。
928_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 09:40:42 ID:spp3i9BU
917さん
今更ですが、持ってます使い安いです。
929_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 11:22:31 ID:???
新しいハイブリッドのデザインでMPが出ます。
930_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 16:15:20 ID:???
Hiuni5000の画像ありませんか
931_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 18:05:11 ID:???
想像して下さい
932_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 21:00:23 ID:???
はい
933_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 21:10:14 ID:???
ほい
934_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/21(月) 00:19:47 ID:K6c10YiX
もう語りつくされてるだろうが、
300円のS3とタフはかなり良いね
手に入りやすいしマジお薦め

>>922
キャプレットか
自分は近所のホームセンターや
スーパーの文具コーナーで見つけた
935_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/21(月) 02:49:09 ID:???
ゼブラじゃなくて痔ブラだって!
936_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/21(月) 16:22:11 ID:???
>>927
新しく他の買うってわけにはいかないの?
100円シャープでもアルゲルよりよさそうなのいっぱいあるし、
製図用の世界に入るのもありかと。
937_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/21(月) 17:40:04 ID:p1AN0/zV
S20とカヴァリエで迷っているのですが、どっちにしたらいいんだろ。
高校で使うわけですが。
938_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/21(月) 18:53:25 ID:???
自分はquatroというシャーペンをもう9年も使っている。中1のときの学校祭のバザーに出品されたもので、自分のクラスがバザー会場なのをいいことに、
このシャーペンに目をつけ元は1000円だか2000円だかするのを勢いに任せて50だか100円で買った。黒くて細く、断面は正方形、金属製で適度に重い。
お尻のキャップを開けて、消しゴムがついてる金属部品を抜くと、その部品の先に細い針金状のものがついていて、
芯が詰まったときこれをシャーペンの先端から入れると詰まった芯が取れる。とにかく書きやすくて、高速で文字を書ける。とても気に入っている。
939_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/21(月) 21:52:35 ID:p1AN0/zV
自己解決。
S20に決めた。
どうやらめっちゃ書きやすいみたいなので、勉強がはかどりそうです^^
940エフラム:2005/11/21(月) 22:01:35 ID:7uvwwqA2
ケロロのシャーペンが何処にあるのかわからない、教えて。
941_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/21(月) 22:02:09 ID:???
暫く製図用にどっぷり浸かってたから
100円シャープにも目を向けてみようかなと。
明日買い漁ってみる。
100円シャープスレもあるけど一応ここは総合だからOKだよな
200円周辺のシャープもレビューされてこなかったし。
ヽ(`Д´)ノ
942_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/21(月) 22:28:07 ID:???
どうせなら100シャーの方にレビュおながいしまつ
943_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/21(月) 23:36:19 ID:???
別に廃番ヲタじゃないが、気になったのでuniのM5-1052を買ってみた。
正直、微妙
1000円するくせにローレットはグラフギア500なみで、軸は金型跡丸出しだし、ゴムリングがわざとらしく、
同じ軽いものでもグラフ1000やドラ1000のような引締まった感じが無く、だらしの無い軽さに感じられる。
製図用にしては何か玩具っぽさが抜けない。
944_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/22(火) 00:29:58 ID:DBDPXq+h
S20ってどうよ。
945まなみ:2005/11/22(火) 02:46:58 ID:AitkdLGQ
エアーフィットってどぅょ??
946_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/22(火) 07:24:24 ID:???
グラギ1000ってどうよ?
947_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/22(火) 10:14:54 ID:???
フリシャってどうよ???
948_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/22(火) 15:39:07 ID:???
魔法n(ryってどうよ??
949_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/22(火) 16:11:12 ID:???
S20はBPとそろえられるのがいい。しかもA-ink。
エアーフィットは毒栗よりはいい。
フリシャは200円にしてはいいのだが、さすがに先端ノックもフレフレ機能も中途半端。
軸はかっこいい。重量バランスもいいので、この中では一番のおすすめ。
950_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/22(火) 16:45:14 ID:RpikQBMA
>>936 実は、シャープペン他にも、32本もってますw
これ以上シャーペン買うことができないんだよーorzだw−
951_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/22(火) 16:47:36 ID:RpikQBMA
もうレス49しか残ってねーじゃーんーw−!
952_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/22(火) 17:05:46 ID:RpikQBMA
>>952 宇目留です。
953_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/22(火) 17:06:36 ID:???
954_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/22(火) 17:24:55 ID:RpikQBMA
955_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/22(火) 18:35:09 ID:???
956_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/22(火) 23:53:06 ID:???
マカコ早くも無くなりの予感。赤いの買いそびれた。
紺と茶は確保したのだけれども。
957_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/23(水) 00:02:59 ID:???
マカコ、お気に入りのシリーズなだけに残念。
あの茶はすごくいい色だよね。
理想を言えば、マスタードイエローの筆記具が欲しいのだけど、
低価格帯のシャーペンでこれは、という色がない。
958_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/23(水) 10:22:03 ID:8AjqmsQz
ソニプラで売ってるFABER-CASTELのシャーペンが(・∀・)イイ!!
グリップが付いてるとむしろ握りにくい質なので。
安いから何本か色違いでまとめ買いしたり。
959_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/23(水) 12:11:52 ID:/XLudEoI
マカコ売ってねえ
一度も見たことねえ
960_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/23(水) 12:39:14 ID:yieegBaa
マカコってS3の色違いじゃん。
特に変わった点なんてあるの?
961_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/23(水) 12:45:29 ID:???
ない。
962_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/23(水) 14:34:20 ID:???
・・・・・(´Д`)・・・・・・・
963_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/23(水) 14:35:08 ID:???
若干、重い気がする。
964_ねん_くみ なまえ_____
>>959 同じく。