1 :
_ねん_くみ なまえ_____:
2 :
_ねん_くみ なまえ_____:05/03/07 23:43:27 ID:N0tyf7to
4 :
_ねん_くみ なまえ_____:05/03/07 23:47:13 ID:v1D1Wxak
5 :
_ねん_くみ なまえ_____:05/03/07 23:48:02 ID:v1D1Wxak
6 :
_ねん_くみ なまえ_____:05/03/07 23:48:25 ID:v1D1Wxak
7 :
_ねん_くみ なまえ_____:05/03/07 23:55:07 ID:v1D1Wxak
●夢手帳スターターパックの入手方法 (どこも品切れの場合)
まずは、オークション統計ページ(仮)で、過去30日間の落札相場を
調べてからオークションなり、Amazonマーケットプレイスなりで購入
しましょう。
オークション統計ページ(仮)
http://www.aucfan.com/
さて、どこまで続くやら
刷れ立て乙!
スレ立ったはいいがなにかネタねえのか?
ちなみに俺は先日ばら売りのミーティングメモ・ToDoリスト
戒め行動基準とか買いますた
ミーティングメモは便利だけど
明らかにスターターパックの数では少なすぎだな。
あとGMOのPDLで買ったのでこの前アンケートきたよ。
アンケート答えると抽選で「図解 一冊の手帳で夢は必ずかなう」
プレゼントだって。持ってるからいらねーよw
クマスレ 優良スレ 普通 糞スレ
┝ - - - - ┿━━━━━┿━━━━━┥
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ / ここクマ――!!
彡、 |∪| ,/
/__ ヽノ /´
(___) /
12 :
_ねん_くみ なまえ_____:05/03/08 23:16:43 ID:RkcjIHZ2
クマさんが使ってるバインダーを教えて下さい
話題無いね・・・orz
14 :
誘導:05/03/09 00:06:18 ID:???
とりあえず本を買ってみた。
電車の中で剥き出しで読むのは恥ずかしいので
カバーをかけてもらった。
漏れはカバーかけない派だけど
「夢」って大書されてると恥ずかしい。
書いてあることは、まぁ間違っていない。
でもなんだか恥ずかしい。
16 :
_ねん_くみ なまえ_____:05/03/09 00:35:07 ID:I+xmlbO5
クマガイさんの使ってるバインダーを教えて下さい
>>10 当たったら、オクかマケプレで売るとか。
お風呂で半身浴中に読む用にするとか。
>>15 まーそういうもんだよね。
>>16 モデル名は知らないけど、もう生産は終わってるってさ。
>>16 確か、クマガイコムで熊谷氏自身がその質問に答えてたな。
なんか誘導されてから必死に書いてるのがいるな w
スレを伸ばしたいから誘導のふりをして書き込んだのではないかと勘繰ってみる
今週号のSPA!を見てみ。
痛いヤシってこと?
そりゃあのイメージでは痛いわな。
でもなんつーか
漏れは文房具趣味の一環で熊谷手帳を扱いたい気がする
お気に入りのバインダーの中に綴じ込んでさ。
それで仕事がうまくいきゃもうけ物ってくらいで。
現物を見たけど、すげぇ厚いぞ。
どのくらいの重さがあるのか解らんが。
あれってメモひとつ探すだけでも
ひと騒動になるんじゃなかろうか。
うそ、「現物」?
クマーに会ったの?!
ツマンネ
クマたちよ!
大人しすぎ!
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ 夢あるところに、
彡、 |∪| 、`\ 行動があるクマ──!!
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \ クマクマ
\_)
>>25 ちゃうちゃう、超整理のオフに出たら、
熊谷手帳を使っている人がいたのさ。
つまり「熊谷手帳」を見ることが出来たってこと。
>>30 それは1年分のデイリーリフィルをいれちゃった人だろうね。
まあ熊谷手帳からシステム手帳を使い始めた
初心者にありがちな勘違いですな。
>30
ってことは、超整理手帳は、一冊じゃ役に立たないってことだ。
今さら叩かなくてもいいか・・・。
423 無名草子さん sage New! 05/02/18 11:03:24
熊谷正寿の「一冊の手帳で夢は必ずかなう」。
夢や目標が不明確だったので、この際、きちんと明文化しようと思って
参考にしてみた。
バカにしないで、ちゃんと書き出してみると、目に見えて気持ちも行動も
変わってきたよ。
Excelで手帳リフィルのフォーマットを自作して、A4ルーズリーフをシス
テム手帳として使ってる。デカイけど、印刷簡単だし、書きやすい。
そして安上がり。
夢や目標をハッキリさせたい人に、おすすめ。
>>30 >>32 「超」整理手帳のオフ会の様子がどこかにあったけど、
なんか勉強会みたいだね
ある意味宗教?
その熊谷手帳だけど
実際に使っているヤシ居るの?
いたら、使ってみてどういう感想をもったのか
教えてほしい。
>>36 使ってる。
便利だし >33 で引用されてる話もわかる。
でも、人前でリフィルを広げるのが恥ずかしいw。
それだけが難点。
>>36 人の手帳なんて覗かないし
覗くような椰子とは付き合うべきでは無い。
まぁ、気にするな。
>>37 >>38 まえ、NHKでシステム手帳からA3ぐらいの大きい紙を広げていたシーンがあったけど
あれって、クマガイ手帳なの?
あれはちょっと恥ずかしいかもw
まあ、「超」整理手帳も一緒かな・・・・
40 :
37:05/03/13 01:04:53 ID:???
>>39 その大きさなら、たぶんそう。
しかも「夢・人生ピラミッド」って書いてある。
いや、いいんだけどね、大事なことなんだけどねw;
クマガイコムの中に「ショップクマガイ」が出来てる件について
ショップクマガイがどうしたって?>41
夢と言われてもなかなか思いつかないなぁ。
悪いことならいろいろ思いつけるのに。
「悪夢手帳」。。。藤子不二夫Aみたいだ。
>>43 悪いことが自分の夢ではいけないとは誰も言ってないので
それをやりたいと思ったんなら書けばいいのでは?
とっ捕まったときにそれが証拠になる可能性はあるが
思ってることを文字に書き出してみたら、それが否定的な思考ばかり
だったってことを、自覚するのも大事なステップなんじゃないかな。
おれも何度も読み返しては、書き加えたり、修正したりしてるし、熊谷氏
も何ヶ月もかけて完成させたって言ってた(書いてた)じゃん。
とりあえず、書き出し始めたことで、一歩は前進したってことで。
45に胴衣
手帳ならぬここに夢を書いていったらどうなる?
キモスレになる。
それもまたよし
彼女ゲット!>夢
彼女を「ゲット」などという扱いをしている限り
無理でしょう。
心を入れ替えなされ。
彼女の親父に挨拶
ハルクホーガンと素手で勝負
ホリエモンを札束でビンタ
とりあえず、最初の目標は、自分のヴィジョンを明文化して
手帳を書き上げること。
思ったより結構時間かかるのね、これ。
なりたい自分になれる。とかいうのと熊谷手帳は違うのか?
フランクリンプランナーとかいうのと熊谷手帳は違うのか?
トヨタの車とホンダの車は違うのか?
やりたいことリストが6つに分かれているけど
その先に「なりたい自分」が有るから
鳴りたい自分になれる=熊谷手帳なんじゃないかな>57
しかし、やりたいことリストはいいけど
「いつまで」というのを決定するのって
難しいな。
鳴りたい自分=鳴りもの入りで出世(違)。
+ +
∩_∩ +
(0゚・(ェ)・) マターリ
(0゚つ旦O +
と__)__) +
漏れのDWMY ToDoリスト
wは5個以上続けて書かないwwwww
それは、戒め・行動基準だなwwwww
あの・・これでも・・いいですか?
.∧__,,∧
(´・ω・`)
(つ夢と)
`u―u´
最初はいっぱい詰まっていたんです・・・
D デイリー
W ウィークリー
M マンスリー
Y イヤリー
で、DWMYだけどさ、何て読むんだ?
普通に「ディーダブルエムワイ」でいい。
スターターセットのDVDではナレーターがそう発音してたよ。
いつまでに「夢」をかなえる。ったって
その「いつ」をいつにするかが難しいよ。
その夢が叶う時期は、60歳のおじいちゃんになってからでも構わないのか?
>>69 マジレスすると、自分自身の問題なのでいつでもいいんだけど
若干キツめのスケジュールにするのがコツだろうね。
いいんでないかい。
サラリーマンが終わってからの人生設計を今からしておくのも悪くない<60歳
それもまたありだな。
それぞれの年代でしか、出来ないことってのもあるから、どれも大事だと思う。
今日という日を過ごすだけでせいいっぱい。
5年先10年先を考える時間が有るなら
少しでも眠りたいよ。
1時間とか30分だけでも、静かな内省の時間をとるだけでいいんだよ。
そのままじゃ苦しいだろ。
今、機密保持のために
手帳などを事務所に持ち込むことを禁じている会社が増えてきている。っていうじゃん。
当然、事務所で使う手帳は、事務所へ置いて帰るんだって。
こんな会社でクマガイみたいな手帳を持ち込んだら
調査されて大騒ぎになるかも。
そういう所で働く奴は奴隷と同じ。
>>76 持込を禁じてるところにもちこみゃそりゃ大騒ぎになるわな
79 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/24(日) 21:46:45 ID:8703Kwrh
フランクリンプランナーよりはるかにいいな。
少なくとも紙質はフランクリンよりはるかに良い
いやほんとに・・・
紙質でしか張り合えないのかよwwwwwwwwww
張り合う必要も無いと思うが
WINWIN
84 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/04(水) 08:21:35 ID:F08Utc9O
いつブクオフに出るかな。
「夢設計図」という単語に漂うこの滑稽さと閉塞感は一体なんなんだろう
>>85 それは君が閉塞感につつまれた毎日を過ごしているからだろう。
他人にすぐ噛み付く熊谷信者
全人とはよく言ったもの
88 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/06(金) 11:48:12 ID:XTh0+PDF
クマガイ手帳だけでなく、フランクリン手帳もそうなのだが、大嫌い。
なんでかっていうと、おせっかい手帳だから。
手帳なんて自由に使えばいいし、こう使えって指示されるもんでもないだろ。
「夢・人生ピラミッド」なんて書かれてたら、こっちが気恥ずかしくなってくるよ。
もちろん、そこにある哲学的意義は認めるよ。
夢や人生ピラミッドも、言わんとするところは共感できる。
しかしそれを手帳でする ってところが、なんて言うか・・・、ちょっとついていけないところだね。
人に見られたり落としたりしたらやだな。
そこで、鍵ですよ。
よっぽどじゃないと、引きちぎってまで中みないでしょ
鍵掛かってると金入ってると思われて
ぶっ壊されそうだ
夢手帳wwwwwwwwwwwwwwww
なんだか眠くなってきた。。。。
94 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/18(土) 19:06:42 ID:rFtyb+h9
保守
95 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/18(土) 19:49:55 ID:KrfRTo+8
96 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/19(日) 20:14:26 ID:rDAc9i6e
ニュースウィークの表紙になった熊谷さん、カコ(・∀・)イイ
一部上場して来年はもっと売れるかねぇ
99 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/04(月) 05:02:40 ID:OsWiuAIL
101 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/09(土) 22:51:52 ID:xZeYyzb9
まあ人前で自分の夢を語ると、何言ってんだあって
思う人もいるよねえ。言った本人も、よっぽどの自信
家じゃなきゃ赤面ものだし。
でも、夢を抱かなきゃまえに進めない。クマガイは
それを言葉にしたから、叩く人もいるんだろうなあ。
おれ自身は最近著書を読み始めたとこ。この手帳の
必要性は、これから見極めます。
102 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/11(月) 23:17:40 ID:2ZVTc/Gi
Newsweekの表紙オメ
整理術熊谷式今日買ってざっと読んでみた。
熊谷手帳の説明書や付属DVDでも説明が弱かった
思考手帳のあたりの具体的な説明があったので
熊谷手帳ユーザーは読むといいと思うよ。
そろそろ来年のクマガイ式の予約が始まるようですが
今年クマガイ手帳を買った人、来年も買いますか?
継続して使ってる人、挫折した人
御意見御感想おまちしております
買いません。
24時間対応じゃないのがつらい。
仕事だけじゃなくてプライベートも手帳で管理したい。
あとは満足なんだけど。
土日が1ページなのも却下。
土日に働くこともある。
12600円は正直高すぎ
値段見て躊躇するヤツも多いと思う
日付無しで30枚くらいのバラ売りをこの時期に出しておけば試しに使って良ければ1年分買うって選択肢もできるし
一般のリーマンは社長が思ってる以上に貧乏なのですよ
同意。高いね。
ピラミッドはそう何度も書き換えないしね。
一年分のリフィルと、ミーティングメモの追加分があればいい。
109 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 10:43:44 ID:CmrZ0Un0
ミーティングメモのリフィル買ったのにミーティングが無い…
DVD無くせば相当安くならねえか?
もしくはそのかわりに最初の熊谷盆と一緒にするとか
夢を持つ方法を教えてほしいよ。
毎日ルーチンワークの繰り返しで夢を持てません。
112 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/09(火) 01:34:19 ID:7oTAWaJx
>>111 単純に欲望、願望ってないですか?
夢なんて最初はそんなんでいいんじゃないの!?
>>111 ルーチンワークがイヤなら
ルーチンワークから抜ける夢を持ちましょう
そのためにはどうすればいいでしょう?
転職?今の会社で上司から認められる?独立?
それらを更に効果的にやるには具体的にどうすればいいか?
ほれ、これだけで夢がひろがりんぐwwwwwwwwwwwwwwww
114 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/09(火) 19:36:38 ID:WX2JUWlA
>>111 本能のおもむくまま書きなぐってみるといいんじゃないか?
エロイことでもいいし犯罪になるようなことでもとりあえず書いてみる
そのなかで自分が自信持って他人に誇れることを夢にすればいい
ちなみに俺の夢は 無重力空間でセックスする だ
他人には言えんが…
116 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/25(木) 20:29:53 ID:KVJNMzzZ
「ありがとう」といわれる仕事ができるようになりたい
と、手帳に書いてみた
ショップクマガイで2006年度版のスターターパック予約してきた。
行動手帳パックでも良かったんだけど、
バインダー欲しかったし、三色のタブもヤレてきたし
どうせだから気分一新新しいの買ってしまおうと思った。
ところで熊谷正寿オリジナルバインダーなんて
来月中に出るらしいが、買う勇者いるか?
40mmリングはいくらなんでもデカい。
デザインと質感による
先月バインダーを新しくしたばっかりなのでしばらくは買えないけど
40mmのリングってかなり興味がある
ゲテモン見たさってのが本音だがw
それにぱっつんぱっつんに挟み込んだら90mmくらいの厚みになるんかな
122 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/06(火) 08:15:32 ID:ufL9WUS0
So Shall It Be Written, So Shall It Be Done. かくのごとく記し、かくのごとく行うべし。
「十戒」という映画で、ユル・ブリナー扮するエジプトの王子(のちに王)が
言っていたから、相当古いですね。
そういえば古代エジプトの出土品にも書記とかの人形があったりして、何事も
きっちりやる人が強かったんでしょうね。
123 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/08(木) 22:52:41 ID:3fi63UnG
あの、異様にデカくて分厚くてヨレヨレで汚くて臭そうな手帳(?)を、よくメディアに晒せるよな。しかも自慢げに。
いや、本の内容はともかくね。
クマガイ式ユーザー、システム手帳の使い方の基本をしらなくないか?
システム手帳スレで名前が出てた、「システム手帳新入門」とか
読んでおいた方がいいかもよ。
今年の熊谷手帳がゆうべ届いた。
早速見て見ると熊谷バインダーのチラシもはいってた。
すげー、取手つきだってよ。なんかコレクションとしてほしいw
熊谷手帳の中身はまだみてない。
能率のホールシールは質が悪いからどうせステだな。見てないけど。
ホールシールはアシュフォードのが断然いい。
>>125 あの〜その本に熊谷手帳が何ページにもわたって
記事が組まれているんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ってか熊谷手帳買うくらいの手帳オタがその本を見逃すわけないよ
手帳好きなヤツは活用本もきっと好きだろうからな
うちにも山ほどあるよ
来月にはワタミの社長の手帳が商品化されるみたいだし
しばらく手帳ブームは極々一部の層で爆発的に盛り上がるだろう
俺大学四回なんだけど、ワタミフーズから企業説明会のDMが月2ペースぐらいできてた。
ひどい時なんかは毎週。しかも、就活のポータルサイトを通さずに、直接メール。どこからメアドを調べたのやら。
それいらい、ワタミと名のつくものがウザくてしかたがない
>>14のdion君誘導ワロス
新スレには、どこからともなく必ず湧いてくるのな
半年しないと気付かないのかよw
それがクマガイクオリティ
>>132 ■■■2005年版より使いやすくなりました!■■■
□本日のスケジュール
・土曜日と日曜日をそれぞれ1ページにしました。
・チェックボックスをスリム化し、記入スペースが広く
なりました。また、ラインの色も薄くしましたので
ラインの上から記入しても気になりません。
・月表示をしたインデックスデザインを採用しました。
開きたい月にすぐアクセスできます。
・タイムスケジュールをAM5:00〜に修正致しました。
□長中期スケジュール
・時間管理を可能にするため、各月ごとに時間目盛りを
入れました。
って書いてあるよ
詳しくはこちら
http://kumagai.shop-pro.jp/?pid=281301
さんきゅ。5時からになったのか。
あとは夜何時までかがわかったら買うかどうか決めるんだが。
11時までに寝ろってことかなw
利用してる人に質問なんだけど、
見開き1日で、右ページがスケジュールやTODO、左がメモに使ってると思いますが
使い勝手は悪くないですか?
あと、紙質などの感想もできれば聞きたいです
>>135 システム手帳のリングがあるから
左メモ右スケジュールは正しい。
それから紙質はまあまあでしたよ。
フランクリンにくらべればはるかに良い。
137 :
135:2005/09/20(火) 13:57:45 ID:4t9Ksal/
>>136 ありがとう
まだちょっと悩んでるけど行動手帳のセットを頼んでみようと思います
138 :
136:2005/09/20(火) 20:59:42 ID:???
>>137 知ってると思うけど行動手帳セットは2年目用。
もし初回であえて行動手帳セットだけ買うなら
能率のBINDEXのデイリーと年間リフィル買う方が安い分いいぞ。
そっちの方が印刷も2版だしデザインもいい。
139 :
135:2005/09/21(水) 07:24:08 ID:???
>>138 デイリーだけ買うんだったら確かにクマガイ式にこだわる必要もないかもしれないですな
来年の行動手帳のフォーマットがイマイチわからないところが期待半分不安半分だし
もうちょっと悩んでみるか
実物が店頭で見られるのはいつになるんだろ。
141 :
135:2005/09/23(金) 16:15:24 ID:???
10月分のデイリーをBindexっぽいフォーマットで作ってみた
一ヶ月使ってみて判断したいと思います
バインダー予約開始しましたな
夜は11時までだったorz
欄外使っても12時だ。
仕事だけでなく生活もトータルに管理したいのに。
日付け欄やカレンダーを左(裏)に移動してくれれば
24時間表示できそうなのに。
日経マネーに写真が出てるのが今回発売される手帳かな?
これはさすがに買うのをためらうな・・・・見た目はすでに手帳じゃねーし
>>144 確かに右側のメモ欄を旨く有効活用すればもっと時間表示に余裕持てそうですね
メモ欄あんまり使わないからもったいないといえばもったいない
>>145 そです。それが新しく発売されるバインダーでつ
クマガイショップ見ればその記事もpdfでみれるお
デイリー見開き1日で時間欄が右にある利点に使ってみて初めて気が付いた
どんなの?
左は書き込みにくいけど、そのこと?
今日のところにインデックスを挟んであるんだけど、未来の予定を書くときに
見開き左にあるとインデックスが邪魔になって書きにくい
左は当日のメモに特化した方が便利だと思う
ってことです
たいした情報じゃなくてごめんね
保守
2006年買った。
裏のメモ欄にチェックボックスがついていた。
夜10時までというのがネックだが、
来年もつきあってみる。
あんだけパンパンの手帳だと、リフィルの入れ替えでリング開けるとバラバラにならないかい?
例の熊谷バインダー
システム手帳入門って本の影響があるらしいって
システム手帳スレに出てたな。
>>153 USBが入るとかってあたりね
でもそれくらいじゃね?
使って1年近くになるなあ
それなりに評価できるけど
なんか重くってやんなって喜田
電車通勤の身には辛い
腸生理でなんか十分な希ガス
156 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/18(火) 14:32:00 ID:vpJVmiW3
これ、スターターパックn中身全部入れたらリフィル400枚とかになりますよね?
皆さん全部いれてるんですか?
もしくはひとつきごとにスケジュール部分は入れ替えるとか?
ついでに言うと熊谷手帳が厚くなるのは
夢手帳部分と思考手帳部分が主な要因で、
「スケジュール」と「戒め・行動基準」の
行動手帳で厚くなるわけではない。
デイリーを一年分入れている素人は
牛鮭定食でも食っていなさいってこったw
熊谷のバインダーは一年分はいるんじゃなかったっけ?
俺は一ヶ月。
ワタミの夢手帳が気になってきました
161 :
_ねん_くみ なまえ_____::2005/10/19(水) 17:50:49 ID:0RlLuzOd
ワタミ、3x5カードもシステムに入っているのはちょっと面白いかと思った。
けど、バイブルの手帳とカードが全然リンクしないっぽい。ミニ6に統一して
ミニ6用のジョッターをセットにすれば、結構新しいシステムができたのかも
しれないな。
そんなことより、「夢が必ずかなう」という表記を誇大広告として
JAROにチンコロしたらどうじゃ(ry
164 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/20(木) 21:11:31 ID:w9QSAZtt
おれの夢は、長澤まさみと結婚することなんだけど、それも叶うってこと?
ガチで俺と一緒じゃんw
164と165は将来一緒に住むんだね。
さぁグラフをつけて、進捗度をチェックだ。
オッケー!フォー!
漏れの夢は安め○みにアナルファックなんだが
未来年表にどう目標設定すればいいのだろう?
来月の講習会できいてみようかなwwwww
目標設定だけなら簡単じゃないか!!
中間目標は事務所に入るとか、
共演できる役者かお笑いになることだな。
マスコミでもいいぞ。取材で知り合うとかな。
スタースポーツ選手でもいい。
そこに至るまでを段階にしグラフにする。
共演できるようになったら、
そこからはつきあうことを目標設定し、
その次はベッドインだ。
ま、つきあわなくてもお前が権力者や
ヒルズ族になれば、させてくれるんじゃないw
安○ぐみ似の女もしくは名前が安めぐ○の素人女をゲットしてAF
妥協案だな・・
WBSにGMO出てたね。
伊東屋いってきたんだが、
今年は30mmリングのバインダーの棚なんてものができてた。
結構いろいろなところから出ているんだね。
これも熊谷手帳とかフランクリンの影響か?
これ他人に見せるようなもんじゃないな。
別に後ろめたいわけでも隠しているわけでもないんだが、
他人は他人の夢に対して肯定的ではない。
174 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 15:58:14 ID:gWCUj9VK
ずっと興味あったのですが、やっと購入しました!
今日から早速書き込もう!
175 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/02(水) 00:07:50 ID:LxwiRAsM
さんざん悩んだ末、2006年版スターターパック買いました。
DVDも見て、書き込み始めたんだけど、なんか書きづらくて、
なぜ書きにくいのかと考えてみたら、
なんか、カテゴリの分類や優先順位がちょっと自分と合わないんだよね。
たとえば、ピラミッドのトップにお金が来るってのがね・・・
自分だったら、お金はピラミッドの下の方、
クマガイさんが言うところの、全体を支える基本の要素なんじゃないかと思った。
プライベートと家庭が一緒になってるところも、子育て中の自分にとっては実際的でなかったり。
夢を書き出したり、自分のいろんな要素の全体のバランスを考えたり、
その辺の考え方には賛同できたので、
自分の中でのカテゴリを6つくらいにわけて、
ピラミッドの上下も適当に入れ替えて、使ってみよっかと思ってます。
ピラミッドとか全部バラ売りしてほしい。
高いから意味があるのであって、バラ売りしないでしょ?
こういう商品の意味がなくなるよ。
Excelとかのリフィルフォーマットを自分でいじった方が
良いような気がするwww
高いからじゃないでしょ。
デイリー不要になるからでしょ。
ビラミッド類を500円ぐらいで売ってくれたら、
あとは好きなデイリーにしたいよ。
24時間対応していないデイリーってどうよ。
27日の講習会逝く香具師いる?
子会社上場記念age
熊谷手帳使い込むと30mmリングでさえも心もとないな・・・
186 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/15(火) 02:05:41 ID:e/HCRIEN
手帳って外出する時はカバンに入れてます?
俺、手帳以外カバンに入れるものないから手帳だけ持ち出したりするんだけど。
187 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/15(火) 16:28:29 ID:ifpQgjqe
>>186 俺はいつもカバンの中だな
バインダーが大きいからなぁ
バラ売り要望のメール出したのに返事がこない。
セミナー意外に売れてるっぽいな
『あやかちゃんを救う会』
- 全腸管壁内神経細胞未熟症と戦う、生後11ヶ月の赤ちゃん
http://save-ayaka.com/ 海外での移植手術を受けるしか命を救う方法はなく、そのための
支援金を募金しています。
どうか、ご協力のほど、お願い申し上げます。
明後日の講座行く奴いるか〜?
俺は申し込んだよ。
休館だから通用口から入れってメール来たけど
そうゆう肝心なメールを金曜の19時にもなって送るなドアホwwwww
「そうゆう」、、、
194 :
191:2005/11/27(日) 22:09:49 ID:???
レッスン講座行って来た。
夢手帳を元にした教材を使って
実地で書き込んで習うから、
実際に買って、筆が進まない人には
刺激になっていいんジャマイカ?
でも今回はあくまでも夢手帳の部分だけね。
>>186 通勤とたいした案件がない打ち合わせや部下との同行はシステム手帳だけをもって歩く。
やっぱ熊谷手帳の持ち歩きを考えるとジップアラウンドがいいのかねえ・・・?
流石に熊谷オリジナルバインダーはデカすぎとは思うが・・・
漏れそろそろ長中期スケジュールを2006年版はさむところ。
もう1年たったんだな〜。
でもこのスレは、なんか終わるまであと2年ほどかかりそうな気配だなぁww
原田手帳が激しく気になります。
熊谷より実践的ジャマイカ?
>198
原田手帳って何?
ワタミ手帳も忘れないでね♪
202 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/06(火) 22:40:17 ID:Av9B3NMG
>>200 いろんなものの寄せ集めみたいだな
正直言ってもうお腹いっぱい
なんかワタミとクマガイを足して2で割った感じだな
原田は生徒に結果ださせてるから凄いぞ。
誰でも成功できるようにしてくれる。
>>204 なんか難しそうだし、消耗品の供給期待できそうに無いから
俺はクマガイで十分だわ。
ってか、みんな高えよ。
方眼紙での自作に無駄を感じたんで
来年はリフィルを買おうと思ったけど
貧乏学生の俺には買うの覚悟要りすぎ。orz
>>206 デイリーリフィル欲しいだけなら
能率のが4000しないから
そっちのほうがお得だお
「車にたとえるとF1級」ってのは寒いからやめてくれw
クマガイスタイルSHOPの店長日記見れ
>>210 thanx。寒いね。非常に寒い。
F1がかわいそうだ。
種屋が儲かるアレか>212
ハイブリットカーだね
ハイブリッドカーをなめんなw
0-400m加速でポルシェ・カイエンより速い
ハリアー・ハイブリッドってのもある。
216 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/09(金) 05:33:36 ID:J68w4jSS
熊谷とフランクリンって具体的にどう違うの?
両方使用した事ある人います?
いまフランクリンのお試し用使ってるんだけど、
制作者が外人さんだからなのか、ミッションだの、価値観だのなんか難しい言葉使ってたりでイマイチ分かりづらい。
みてみたけどなにこれ。
新興宗教か?こんなもん使ってる奴いるの?
なんでこんば馬鹿そうなやつの管理法則に従わなきゃならんのだ。
自己管理の仕方ぐらい自分で考えろ
218 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/09(金) 13:23:15 ID:MuE/S4mZ
朝の6時から、わざわざ2ちゃんで煽りw
他にやる事ないのかw?
>>216 俺、クマガイとフランクリンを組み合わせて使いたい。
だからクマガイをバラ売りしてほしい。
220 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 21:55:20 ID:q/CWq/3l
>>219 クマガイのリフィルばら売りしてるんじゃない?
実際組み合わせて使うとサイズが違うから使いにくいような気もするけど
俺は目標管理よりまだまだ時間管理。
ToDo→月間スケジュール→1日1頁。
上司が馬鹿だと苦労する。・゚・(ノД`)・゚・。
上司のせいにしてはいけない。
Win-Winを目指そうよ。
223 :
206:2005/12/14(水) 02:09:48 ID:???
>>207 レスありがと。
結局バインデックスの24hばら売り+フランクリンのタスクカレンダー
を使ってみようかと思います。残りは今年も自作の方向。
>>220 ばら売りしてることはしてるんですけど、
ほしいリフィルに限って、ばら売りをしてなかったりするんですよ。
因みにサイズは横幅が違うだけなんで、折り直せば問題ないですよ。
>>215 乗ったことないのにCGTVのコメントそのまま言うなwww
おいおまいら、
GMO総研のリフィルプレゼント当選されますたか?
漏れはあたって昨日郵送されますた。
226 :
215:2005/12/16(金) 18:13:44 ID:???
>>224 正解はレスポンスの受け売りだ。
残念だったなwwwwwwwwwwwっwwっうぇwっうぇwwwっうぇ
システム手帳を能率手帳と同じ使い方する
馬鹿上司氏ね
228 :
コロッケ:2005/12/17(土) 10:27:52 ID:z1SeUDXZ
ワタミの社長の本は支離滅裂でちょっと精神分裂症の印象を受けた
熊谷氏の本のほうが、遥かにまともに思えた
229 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/17(土) 10:38:25 ID:N68vqU8K
ワタミ社長は今までつかってなかったシステム手帳を売るために無理やり書いてる印象が強い
本当は手帳のプロモーションよりももっと書きたいことがあったんじゃないかな
うはーっ
あのセンスのないバインダー売れたんだ
持ってるやつの顔が見たいwww
そもそも本人が書いたのかどうか小一時間…
232 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/23(金) 22:58:16 ID:NJUr6axk
夢手帳は始めはスターターパックを買わないといけませんか?
夢手帳リフィールだけのばら売りはないのですか?
あるよ
ってゆーかスターターパックにもバインダーはついてないよ
夢手帳買いに行ったけど、
現物見てあまりのチープさにフランクリンプランナー買っちゃったよ。
あれであの値段はちょっとなぁ。。。
本は購入済みだし、夢年表みたいのを自分で作ることにした。
235 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 00:58:23 ID:KoGdqqzZ
人生ピラミッド(だっけ?)のリフィルを自作で作ってみたけど
あんまり活用できない気がしてきた
全部のマスを埋めることすらできないです
熱心なクマガイスタイラーのみなさんは活用されてますか?
237 :
まなみ ◆7/a/CHzZno :2005/12/28(水) 20:31:35 ID:QjI9GjSH
ワタミ社長の手帳、そして本を買いました。
わたしは医療従事者として、ワタミ社長に共感する部分あるからです。
239 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 01:38:48 ID:mJZDwJx+
一言言わせてくれ
俺は新年、1月1日の元旦から、このシステム手帳を使いたかった。
でも、11月から予約していた40MMバインダーが、1月中旬に発売が延期されてしまった。
色がうまく染められなかったことが延期の原因みたいだが、せっかく新年から使おうと
バインダーと夢手帳スターターパックを買ったのに・・・・・・
きちんと発売計画立てとけよ
241 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 11:51:23 ID:K5oe0k7I
↑ホントだよ
黒は12月末に発送したみたいだけど、自分はイタリアンナチュラルって色頼んだ。
そしたら皮に色がうまく染まらなかった・・・っておわびメールがきた。
新年から使おうと思ってる人は災難です。
1日1頁を使う理由が分からん。PDA使えPDA。
>>242 自由度が無さ杉
旧ザウルス、palm、リナザウ、カシオペア、ジョルナダ、
色々試したが全部失格
フランクリンとか夢手帳のおかげでひきこもり脱出できたんですけど、
人並みの生活ができるようになってからは価値観とか夢を潜在意識で固定しちゃうのが怖くなってきました。
目標や夢の実現よりもいかに周囲の環境に柔軟に適応できるかが一番重要な気がして。
じゃあ目標に「周囲の環境に柔軟に適応する」とでも書いとけよ
245とかぶるけど、ある程度包括的な目標にすればいいんじゃない?
247 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 10:34:47 ID:FZsRxDKz
>>244 手帳に書いた目標や夢は常に見直してって熊谷氏の書籍にもかいてなかったっけ?
軸がぶれるほど移り気になるのはまずいかもしれないけど、自分に対して柔軟である
ことは大切だと思うよ
機能さんまのテレビでオーボエ奏者の宮本氏が言ってた
「次の大きい夢に向かうために今の夢を手放す」
という言葉は胸に響いたよ
勇気のいることだけど自分が成長するためには避けて通れないことだと思った
248 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/11(水) 23:27:13 ID:Q7bRCVT/
まあ、早く40MMファイル発送してくれよ
249 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/14(土) 17:04:14 ID:n0TuhtfT
使ってる人いませんか?
いても少ない
いても他人に見せないので分からない
252 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/15(日) 21:38:53 ID:ojqTRCv2
やっと40mmバインダー到着した。
ぶ厚い
持った感じはどう?
持ち歩く気になる?
熊谷手帳の利用者の年齢層が知りたいです!だいたいで良いので…お聞きしては失礼にあたりますかね?ちなみに僕は二十代前半です。
俺は38歳です
使って無いけど
34歳です
熊谷ではなくTime/system利用者ですが
大人げないおっさんばっかりだな
おっさんはいつも、少年の心を持つものサ
こんなの使ってる30代・・・キモ・・・
いつまでも夢夢言ってないで先が無いってことそろそろ悟れよ
過去に生きるな。未来を夢見るな。 現在のこの瞬間に心を集中せよ。
−釈迦−
>>260 そう?30代なんて全然若いと思うけど。
ちなみに俺は20代後半です。
>>261 キリスト教にもなんかそんな言葉あったよね。
俺は「未来を想定することで現在に悪影響を与えるな」
って意味と理解してるけど。
263 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/26(木) 18:20:35 ID:h0ydFEFp
すまん。ちょっと教えてくれ。
この熊谷式のシステム使っている人、実際の使ってみてどうなのよ?
ずいぶん前から興味はあるのだが、12,600円という今までの俺のリフィル類じゃありえない価格だけに
お前らの一押しが欲しい。
264 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/26(木) 20:17:41 ID:h0ydFEFp
いや〜なんというか・・ブログなんかで「夢手帳」を検索してみるんだけど
結局、みんな購入までの意見ばかりで、「その後どうなったのか・・」と言う部分は
ダレも触れてないんだよね。そういうのって「買ったいいけど、それっきり」って感じがしてならない
で・・・どうなのよ?夢叶いそうなの?クマガイだけ叶っても意味無いわけだが。
真面目な意見を求む
正直、熊谷氏の手帳術の本は、アリだとは思ったが、
「夢手帳」は内容を見たとたんダメダメだと思った。
>>264 アフィリエイト目的のブログも多いから本当に買って使っている人って思っているより少ないんじゃないかな?
デイリーのフォーマットが使いにくいのと、罫線の印刷の色のせいか
ぱっと開いた時にワクワク感がない、ビジネスオンリーのイメージが強い
フランクリンほどとは言わないがもうちょっとリッチ感がほしいな
フランクリンがリッチとは思わんがナー
270 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/27(金) 21:11:55 ID:q7eMyQXH
>>264 「成功術」だとか「手帳術」だとかに腐心してるやつが
成功できるわけねーだろ。
いい加減目を覚ませよ。
丁寧に教えられたとおりのマニュアルどおりにきれいな手帳作ってる暇あったら
少しでも自分の仕事を改善できるように努力してみろ。
そっちのほうがよっぽど成功できらぁ。
と、手帳術好きの俺がレス。
はぁ、がんばろ。
>>270 >「成功術」だとか「手帳術」だとかに腐心してるやつが
>成功できるわけねーだろ。
アナタは自分が考えているようになっているのである意味うらやましいです。
「成功術」や「手帳術」は手段であって目的になってしまってはいけないと思う。
と、フランクリン・プランナー使いのオイラが夢手帳スレで自分にも言い聞かせつつレス。
夢とか目標とか価値観とか書いたけど、
それ以前の「動機」という概念を性格判断で見たら
なんかカッコつけた自分にそぐわないものだと気づいた
ええカッコせんと自分らしく生きたいと思った漏れは
私生活Franklin Planner、仕事Time/Systemの手帳バカ
どんだけ金かけてんだか... orz
しかも熊谷スレに書いてるし
273 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/30(月) 19:13:01 ID:eb/r5dff
とりあえず夢手帳を作ってみて思った。
これって無駄が多いね。「やりたいことリスト」「夢人生ピラミッド」は必要ないでしょう。
どうせ「やりたことリスト」で書いた同じ内容を最終的には「未来年表」に書き込むのだから
最初から「未来年表」だけでいいじゃん。と思うわけ。
「ピラミッド」はバランスを見るためというが、別にリスト形式でも少ないか多いか、バランスの良し悪しなんて容易に分かるし
あえてこんな馬鹿でかい紙に記入して転記するだけならいらないっしょ。
まぁ・・繰り返すが、「やりたいことリスト」→「ピラミッド」→「未来年表」と丁寧ではあるが
はっきり言って無駄だよな。「回りくどい」というか・・最初から「未来年表」だけでよさそうだ。
274 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/30(月) 19:15:11 ID:eb/r5dff
何が言いたいのかというと、クマガイが一番嫌う「時間の無駄」が多いってこと。
あんまり肯定的な意見って無いのね。まぁ私もダメだと思うけど。
276 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/02(木) 15:44:36 ID:rgYTsHOb
DWMY/ToDoリストの書き方がわからん。
説明には未来年表をもとに日・月・週・日単位で「やるべきこと」を記入するようにあるが
本で紹介されている例題では
たとえば一年間で73Kgの体重を70Kgni減量するという目標を立てた場合・・
一.年間ToDoリスト
⇒たとえば半年後とに「ハーフマラソン」と記入
二.月間ToDoリスト
⇒月の最終日に「250g減ったか確認する」と記入
三.週間ToDOリスト
⇒土曜日に「ジムに通う」と記入
四.毎日ToDoリスト
⇒「毎朝6時に体重に乗る」と記入
⇒「毎日1時間ジョギングをする」と記入
とある。
はて?なぜ体重を1年間で73Kg減らすと目標を立てたのに
年間ToDoリストがいきなり「ハーフマラソン」になるのか・・d
別におかしくないけど
手段が目的化しかねない
>>278 そんなこと言ったら、あらゆる仕事術手帳術が否定されるわけだが。
結局クマガイの本は参考程度に自分で使いやすいように
修正していくのがベストかと最近思った。
280 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/04(土) 19:03:44 ID:TRZhrMq7
だね。
夢手帳買ったけど、ぶっちゃけた話「夢手帳」の部分はまるごと他の予備バインダーに入れている
あれを常に持ち歩いたところで、あんなバカ広いピラミッドだの未来年表だの開くはずも無く・・
結局、自宅に帰って手帳整理する際に予備バインダーを取り出したときにちょっと見ればよいかなと・・
手帳も分厚くてスマートさに欠けるからな・・あんなに一杯詰め込むと。
インターQの解約手続きの煩雑さが熊谷のもっとも嫌う時間の無駄だと思う。
時間の無駄だから解約するな、ってことでは?
>>282 インターQの中の人乙!って言われちゃうお
284 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/15(水) 15:03:32 ID:QzLjq6VF
渋谷の東急ハンズに行ったらワタミ社長の手帳とクマガイ手帳が上下に並んでた。
どっちが上だって?
286 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/15(水) 20:00:38 ID:ORnCHJFP
遅まきながら、スターターパック購入しました。
夢手帳は非常に使えると思ったのですが、
やはりスケジュール管理は見開き二週間が使いやすい
かなと思っています。
行動手帳使わないと効果がないのでしょうか?
287 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/16(木) 11:23:32 ID:SWuIy36R
>>285 ワタミ社長が上に置いてあった。
コンパクトで使いやすそうだった。
>>286 手帳くらい自分の使いたいようにすればいいと思うんだけど
だれかにルール決めてもらわないと自分で判断できないの?
マニュアル世代か?
やっぱフランクリン買っといて正解だったようだな
290 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/07(火) 02:30:42 ID:9wVRmYlW
俺、夢手帳+○○のおかげで、今年の4月に派遣から正社員になれる。
一部上場の大手部品会社の工場。
○○には何が入るんだろう??
巨乳?
巨根
巨泉
296 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/20(月) 22:50:45 ID:ot2LyZs8
いれ、結構いいじゃんage
人に見せるもんじゃねーけどw
297 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/30(木) 10:30:32 ID:gnbeebuf
いつから自分のウェブログを宣伝するようになったんだ?
晒しじゃないのか
300 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/10(水) 22:02:38 ID:abfjzX0s
あげ
数カ月ぶりにきたけど
全然すすまねえな
スレ消費に3年かかりそうだな
手帳を使うなら、御仕着せじゃ使いこなせない、ってことじゃないかな。
303 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/24(土) 03:14:25 ID:f30kAU0W
これ、買ってみようかな…。
これ買う前に30mmリング以上のバインダー買ってこい
305 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/04(火) 08:27:21 ID:dGbQSSLx
手帳の極意 とかいう本に、フランクリンとクマガイ式、ワタミ社長式の
3つの比較が出てるらしい。
本家スレに出てた。
奇麗事ばっかり言ってるけどしょせんピカ系。
あくどいことばっかりやって金儲けてるよな。
いつか報いが来るぜ。
307 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/28(月) 12:32:33 ID:cY4ZAbWI
>305
本家ってどこ?
308 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/28(月) 17:10:46 ID:tRmDWY4j
この手帳ってビジネス万むけなんすか?
今大学2年なんですが、学生むきではないのか心配です。
>>308 むしろ若い子のほうがいい希ガス。
格好は、まあアレだけどね。
クマガイ手帳にフィットする30mm以上のリング径のバインダー買うのは
学生にはきついかもな。JMAMで扱っているのでも2万近いしね。
クマさんの手帳本を読んでから使うのは必須ね。
さらにクマさんの20代向けの本とあわせて使うとより効果的。
310 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/22(金) 03:51:45 ID:8mQqJWkM
311 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/22(金) 04:50:20 ID:WmtgRy5B
`∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒)
`/ o━ヽニニフ))
しー-J
312 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 17:22:28 ID:Gh64OaCQ
有名どころかと思っていたが結構マイナーなのね
スタートキット買うの迷うわぁ
>>312 ユーザーがあんまり2ちゃんに来ないだけじゃね?
314 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 11:58:37 ID:QOKlSMku
クマガイを実践すると
2ちゃんをやる暇が無い
これ使って日々の生活が活発になったり、計画的になった人いる?
使用感が知りたいんだけど、ブログに感想載せてるところは大体「届いたー!楽しみ!」で終わっちゃってるんだよな。
>>316 重い手帳持ち運ぶようになって
すげー活発化しましたw
318 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 00:28:39 ID:4TjXhfID
>>316 >>316 > これ使って日々の生活が活発になったり、計画的になった人いる?
> 使用感が知りたいんだけど、ブログに感想載せてるところは大体「届いたー!楽しみ!」
三日坊主手帳
>>316 国家試験を失敗して鬱になってしまった時にクマガイの本に出会った。
この状況から抜け出したい一心でリフィルを自作して使った。
で、計画的かどうかはともかく、苦しくても前に進むようになった。
今大学院に在籍してて、することの多さや、人の醜さなんかにふれて、
心身共にしんどいけどその度に手帳を見直して持ち直している。
…手帳というよりは、オリジナル自己啓発書だな。
320 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 03:55:35 ID:J2MLpz4A
クマガイ本と手帳は仕事のために生きてるような人間にはいいかもね。
クマガイ本を読む限り、このクマガイって奴は学歴コンプレックスの仕事人間。
というか、仕事してないと不安なんだろうなぁ。
親父の影響がもろに出てることは明らか、大学も出てないお前が
人より働かなくてど〜すんだよ的な育てられ方したもんだから仕事以外に
楽しみを見いだすことができなくなってしまったんだろう。
かわいそうな人なんだよ。
本当にできる人とか人生の成功者は仕事はもちろんプライベートも
大切にしてる。
人間としていろんな意味で余裕がないとそういったことまで
気持ちが回らないんだよなぁ。
家庭を大事にしてとか考えてる人には向かないなぁ。
っていうか、家庭とか周りの友人・知人とか大切にしないで
なんの生きる価値があるんだろう?
>>321 だって光○信系列だもん。
洗脳されたんじゃないの?
>>322 へぇ〜そうなんだ。
すごい偶然なんだけど、バイトしたことありますよ、その光○信で。
ちょうど、一部上場した前後。
仕事命な方々ばかりでしたね。
家庭なんて顧みない、金さえあれば何でもできる系。
とにかく売れ、死んでも売れ、売り切るまで帰ってくるな的なw
私は留学から帰ってきたばかりで、とりあえずバイトってな感じで
入ったんですが、すげ〜留学とか文化とか海外の人々の暮らしとか
に疎い、というか別に知らなくても死なないし・・・みたいな方々多かった。
明らかに社員よりバイトの方が人生を楽しむレベルは高かったかなw
あと、たぶん知能もw
324 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/26(木) 23:21:58 ID:SOzh/+S8
まあまあ
言ってやるなよ。
327 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/29(日) 15:58:01 ID:HSfQmOw+
夢手帳だけ買おうかな
>>326 ワタミの社長が嫌いだから使わない。人相悪すぎ。
来年の行動手帳注文しますた
今年のと同じかな?
せめて夜は1時ぐらいまで欲しい
原田隆史の手帳とどっちがいい?
333 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/13(月) 03:14:52 ID:k9wZZlk6
クマガイの手帳って何であんな分厚いの?必要な情報より不必要なものの方が
多いんじゃないかと思うんだけど。あれを見て分厚くしないとって思ってる人も
多いんじゃないかな。
熊谷のはデイリー365日入れてるのでは?
あと写真貼り付けたのがかさばってるのか?
335 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/15(水) 01:36:28 ID:kbkPkOy6
365日入れるのは何か目的があるんだろうか。。。365日必要なら毎日、
古いのを別に移して新しいのを追加していかないと。
熊さん、デイリーは二週間分入れているそうな。厚いのは歯垢手帳の分
恥垢手帳?
結局原田手帳を予約しちまった。
340 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/29(水) 23:49:18 ID:wmWbeCdw
原田手帳興味あるな。
詳しい情報の載ってるサイトもしくはスレないかな
原田手帳きた。梱包物はサイトの案内通り。
バインダーはしょぼい。
届いたリフィル全部は入らない。
使い方は慣れるまで難しいと思った。
クマガイとの大きな違いは、日誌があること。
ルーティンをチェックするだけのリフィルもある。
目標を設定し、日々の習慣も決めるのもクマガイ(というかフランクリン)と近い。
クレドがあるのは、ワタミやフランクリンと同じ。
未来目標は15年。
毎日、毎月をシビアに振り返るための日誌があるのは大きい。
チェック項目の中には、「心理的には〜」「身体的には〜」「仕事的には〜」などと
問いかけられるところがあり、自分で点数をつけ、コメントを入れる。
一日をふりかえって反省する項目が細かく書かれてあるので、
漠然と一日の行動を振り返るよりは良さそう。
あとは長期目標設定。目標ってなかなか自分で決めにくい。
夢を実現するためには、何が必要なんだろうと細切れにする過程を
このリフィルでやる。
この長期目標設定が一番の売り。原田の本にはいつでも出てくるオリジナル。
あとはマンダラ。どこかの手帳である9分割で考えを展開するリフィル。
これがもう一段階掘るため、64分割されている。
週間スケジュールは6時以前〜24時以降まで。1時間区切り。
クオバディスに近い。
ワタミのは別にどうでもいいが手帳がコンパクトだからあっちのにするわ
>>342 かなり徹底した内容で、習慣を矯正していくのによさげなツールですね。
質問なのですが、付属バインダーのリング径は25mmぐらいなのでしょうか?
割引されてお買得すね。
原田さんが書いた本手帳の使い方ものってる?
>>344 背で30mm、リング径は多分20mm。
25mmよりは小さい。
>>347 手帳の使い方冊子カラ−16Pはある。クマガイやフランクリンを
使ったことのある人ならだいたいわかる内容。
でも実際に使う時には試行錯誤が必要かも。
付属のCDは10分程度。使い方というよりは姿勢の話。期待しないほうがいい。
習慣を矯正するにはいい。
ルーティンを○×をつけて管理。
ルーティン管理シートは、○が続いた習慣化したルーティンを転記していくもので
「強い自分」を眺めることができるようになっている。達成感はありそう。
長期目標設定については、DVDつき本が出ているので、
先にそれを見た方がいいと思う。
目標を決めたらその目標自体を3つ作るのが面白かった。
最高の出来、クリアできそうなもの、その中間の3つ。
優勝、8位、4位のようにする。
ここには書ききれないので、図書館でもいいからDVDは見た方がいい。
A5はA4用紙半分で、配布物を閉じたり、コピーしたものを挟みやすいという利点はあるけど
持ち歩くには大きいと思った。
スケジュール部分は、一般的な手帳と目立った違いはないから、
スケジュール部分はクマガイや他の手帳にして、
日誌などの原田独特のものは自宅用にするという手もあるなと考えている。
スケジュールもセットにくっついてくるんですか?
梱包物についてはサイトを見てくれ。
>>345にある
月間と週間のスケジュールがある。
リフィルフォルダは一年持ちそうにない薄い透明袋。
バインダーには、ディバイダーがないから
別に購入する必要がある。
日誌には時間軸が書かれてあるから、
これを1日1ページのスケジュールとして使うことはできる。
日付は自分で入れる必要あり
けど、「今日をもう一度やり直せるとしたらどうしますか」とか
「チェック項目」なんてあるから、人前では出しにくいかもしれない。
クマガイもたいがい出しにくいけどw
うーむ。
クマガイを買うべきか原田を買うべきか迷うな。
ピラミッドみたいな視覚イメージでバランスを見られるクマガイも魅力的だが、一つの目標達成のためにストイックになりきるにはチェック項目の多い原田の方が向いているのだろうか…。
ピラミッドだけバラ売りで買うのは?
ピラミッドはいいね。
毎日TO DOや週間TO DOも。夢手帳の部分は秀逸だと思う。
俺はクマガイを2年使ってる。Bindexなので紙質が良いし。
23時までしかないのは不満だった。
去年はクマガイを買った後に、原田が出たのを知って少し後悔した。
が、クマガイでもいいやと思ってた。
2年使ってみて、目標を細切れにして
悪い習慣を直したいと思っても、クマガイではチェック機能が甘いので、
まずは原田で悪い習慣を直した後に、
クマガイやフランクリン、ワタミに移行するのがいいんじゃないかとおもいはじめた。
クマガイらは習慣や目標を頭の中で処理できる人たちだろ?
俺はルーティンが苦手だから、本気で変わろうと思ったら原田かなと思っただけ。
クマガイを使う人ならと原田手帳の情報をもらおうと思ったが、
誰も興味がなさそうなので自分でレポしてみた。
一日見開き二ページならクマガイは23時までだけど、いいリフィルだと思う。
原田のクオデバイスタイプに移行できるかは不安だ。
でも日常は一週間ごとに把握した方がいいような気もしている。
>>353 勉強になります。
基礎工事的な毎日の地味な生活矯正を原田で。
夢や将来の展開をクマガイで、と相互補完できたらかなりよさげな感じかも!
>>354 参考になったら嬉しい。
夢や将来の展開は原田にもあるけど、とても具体的に落とし込む形だから、
クマガイが好きだとか、性に合うとかならクマガイで十分だと思う。
クマガイを使ってきて、来年分を迷う人なら浮気をすることもできるというだけだよ。
×クオデバイス
○クオバディス
orz
>>355 ありがとうございます。
来年は土台をしっかり作っていきたいと思ったので原田手帳を予約しました。
クマガイ本(一冊の手帳で夢は必ずかなう)は持ってるので、原田方式で足らないなと思った部分は
自作&熊谷バラ売りリフィルで補完していきたいと思います。
>>356 お互い悪い習慣撲滅のため頑張りましょう!
長期目標は同じく日経BPから出ているDVDつき本を見たほうがいいと思う。
貸してあげたいぐらい。
読んでないけど原田の大人向けの習慣本もいいかもしれない。
高い買い物させちゃった責任が、、レポ詳しく書きすぎたかもしれない、、。
後悔なしに活用してほしいっす。
>>357 ありがとうございます。頑張ります!
原田氏の「成功の教科書」の方は読みましたが、DVDはまだノーチェックだったので明日買いに行ってみます。
来年の手帳を決めあぐねていたので、ちょうどいい買い物だったと感謝してます。m(__)m
15750円 ÷ 12月 = 1ヶ月あたり1312.5円
悪習慣矯正の専属トレーナーを雇ったと思えばかなり安い買い物です!
>>358 そんな風に言ってくれてありがと。
原田本も読んでいる人だったんだね。そりゃそうか。
ちよっと肩の荷が下りたよ。
そっか。そう思えば安いのか。
一日44円か。
悪習慣ってどんなんよ??
ちんちんを掻いてしまう。
同じ時間に起きられないとか、
仕事の段取りが悪いとか、
掃除しないとか、
いつもノルマ以下の活動しかできないとか、
メールの返事が遅いとか、
仕事を直前までやらないとか、
何でもいいから直したい習慣のことだと思う。
日曜は原田手帳の予定制作とDVD視聴で終わった…。
具体的に書くべき項目が多くて、いかに自分が物事をぼんやり考えていたかを思い知らされた感じです。
ルーティンの○×記入が良い感じで背中を押してくれて、強制的に生活が正されてます。(笑)
原田手帳…これはいい。
364 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/31(日) 11:42:50 ID:CDhVW5U1
age
365 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/31(日) 18:31:03 ID:s7RwNC4E
クマガイのあの分厚さ。。。あれは自分の考えがまとまっていない証拠。
原稿用紙4枚でまとめられるところを40枚でまとめるというのは、
4枚で表現することが出来ない=本当の所を理解していない、ということだ。
1冊の手帳で…というより1抱えの手帳モドキで…と言ったほうがいい。
自分は外仕事の管理者だけど、あんなの持っていたら片手しか使えねえ。
両手使わなきゃ仕事になんねえ。
極力実行段階のものだけ手帳に挟むようにすれば、いいんじゃね?
>>359 一日44円トレーナーのおかげで忙しい年末も体調管理ルーティンで何とか乗り切れました。
これからも悪習慣を直し、良い習慣を継続していきたいと思います。
それでは良いお年を!
367 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/02(火) 02:13:13 ID:u9HdCmyO
A5でリング径20mmは確かにデカイな
原田手帳キタw
高いけど、まぁキャバクラ行ったと思って買いました。
第一印象は、、、うはw糞マジメwww
>>368 あの手帳はスポーツマンがトレーニング&体調管理を個人で行う雰囲気に似てるw
しかし、慣れてくるとルーティンを考えるのが楽しくなってくる。
体調管理&体力UP…30%
知識習得…40%
心を磨く奉仕…30%
ルーティンの割合を毎月調整しながら、削ったり詰め込んだりしていると、自然と生活も正されてけっこういい感じです。
370 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/19(金) 19:23:47 ID:88xjpKKw
クマガイ式に挫折したスポーツマン崩れの俺には使いこなせるのだろうかw?
とりあえず日誌とルーティン管理だけ原田手帳を採用しようかな
未来の夢目標など数分単位で変化するので管理しきれんw
371 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/20(土) 00:58:44 ID:g61fb0yU
>>369 >
>>368 > あの手帳はスポーツマンがトレーニング&体調管理を個人で行う雰囲気に似てるw
原田先生はもともと体育教師だから当たり前w
372 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/20(土) 00:59:14 ID:g61fb0yU
>>369 >
>>368 > あの手帳はスポーツマンがトレーニング&体調管理を個人で行う雰囲気に似てるw
原田先生はもともと体育教師だから当たり前w
>>370 買った俺の率直な意見としては、あれは15000円は高いよ。
日誌は自分で作ったのに書いたほうがスペース的にも書きやすいし、
ルーチン管理なんてただの表だからなぁ。
まぁどっちにしろ、俺みたいに物事が続かないタイプの人間には
めちゃめちゃめんどくさくてハードルが高い代物ですw
高いか安いかは個人的価値観なので置いておくとして、
>日誌は自分で作ったのに書いたほうがスペース的にも書きやすいし、
>ルーチン管理なんてただの表だからなぁ。
何でも自分で作った方が安いし使いやすいものだよ。
原田手帳やクマガイスタイルほか諸々もそう。
アイデアやシステムを買っているんだよ。
長期目標設定用紙がスルーされている件
長期目標設定用紙こそ自分で作ったほうが書きやすいな
A5ではスペースが小さすぎる
377 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/25(木) 09:16:48 ID:HPEBucT8
元はB4
自分で作るって、、
一度も見たことなかったら
パクることも出来ないんだが。
>>365 いささか遅レスだが、「まとめる」ではなくて「広げる」ことがあの手帳術の目的ジャマイカン?
常人は手帳をよくまとめてるよな。
「なにも書かない」
381 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 14:12:43 ID:YbJfUehE
次スレまだ?
>>381 こっちは1000までだぞ。まちBBSと勘違いしてるのか?
父が先日、居酒屋で軽食を摂っていると
ついていたテレビを眺めながら、別の席にいたおじさん達が反日デモをみながら
『いつまでも昔のこと グダグダ言ってんじゃねーよなぁ』
と言って、父に同意を求めてきたとのこと。
もちろん、このおじさんには話しかけた相手がが在日コリアンだというのは分らないだろうけど。
父は、うーんと唸ってから、穏やかに答えたそうだ、
『そうですねぇ、たしかに昔のことで今の人たちがやったことじゃないですよね。
そういう風に言いたくなる気持ちも理解できますよ。ただ、そうなると、日本だって
広島・長崎の原爆について祈念式典をしたり、毎年 報道したりしていますけど、
それもやっちゃいけないことになりますよね。
あれだって"昔のこと言って"るんですから。
…どうしても、やられた人は その不当さを訴えたくなる、
それって人として 当然のことなんじゃないですかねぇ』
あくまで穏やかに答えたそうだ。
微笑みながら刺す"、という私の性分はこんなところから遺伝子がきていたのだ!と感嘆した。
http://madamlees.exblog.jp/1655193/
385 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/16(金) 14:43:35 ID:lnw0gN/0
その後の原田手帳
>>355氏のお陰で原田手帳で忙しい年末を無事乗りきれました。
油断するとさぼってしまう自分ですが、ルーティンが良い感じに追い立ててくれます。
精度が高かったもの、駄目だったもの。
現実的だったルーティン、非現実的だったルーティンなど、実際に行うことで今の自分の身の丈を正確に測れてくるし
今では離せないアイテムになっています。
今更ながら原田手帳の存在を教えて貰って感謝してます!
原田手帳に何でも書き込んでる。
自分の悪習慣が改善されつつある。
意識が変わるとこんなに行動が変わるんだなぁとオモタ
クマガイとか原田とかさ
なんで自分オリジナルでできないの?
389 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/26(月) 00:16:50 ID:x/nR7vBc
原田手帳店頭で見れないのかな
店頭販売しないね。
趣旨がわからないと売れないしね。
391 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/01(木) 14:39:48 ID:LeNBVcOF
クマガイ使ってる人はみなあの分厚い手帳を使ってるの?
40mmぐらいないとだめかな?
今の手帳がバイブル20mmで、入らないかな。
>>391 いくらなんでも20mmはこの用途には厳しいね。
漏れは30mmのを使っている。能率だと30mmでも安く買えるからそれ考えたら?
夢手帳部分よりも、思考手帳部分がピザってくるね。
393 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 19:04:32 ID:/UmdIZgY
20mmは厳しいかー。
うーん、迷うな。
クマガイさんは思考部位がピザデブなんかな?
夢部位はいくら何でも限界はある。
行動部位…デイリーが365枚?
394 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 23:08:30 ID:tEni555a
今朝のテレビでやってたんだけど、「夢をかなえる生徒手帳」とかって
中学高校生くらいでそういうの持たせるの良いのかもね。
テレビで何やったのか知らないけど
すでにワタミの社長が買収した学校の生徒手帳にワタミ手帳もたせてるんじゃなかったかな
そんな人間ばかりの社会に住みたいとは思わないけどな。
もうちょっとのんびりやりたいもんだ。
398 :
熊谷式を実践する者:2007/04/02(月) 23:53:54 ID:u5ZBIIoD
熊谷式をかなり簡略化して実践しています。
使い方に関しては自分の満足するところです。
しかし手帳のサイズで悩むようになった。
思考手帳が肥大化してしまいバイブルサイズはつらい。。
よってA5にしました。
するとA5だと大きく、気軽に手帳を見たり書き込みしにくくなった。
バイブルを使い続けるとセカンドバックになるし、
A5だといまいち使いにくい。
困った。非常に困った。
400 :
熊谷式を実践する者:2007/04/03(火) 23:16:09 ID:trzhnDV/
>>399 分冊化することも考えた。
しかし、自分に関する情報は一冊の手帳にまとめる方が単純明快で良い、と判断しました。
そもそも思考手帳を参考にしながら行動するので、思考手帳と行動手帳を分けるわけにはいかない。
手帳は人生に役に立てるものなのに悩みの種になっている。。。
まさに本末転倒!
402 :
熊谷式を実践する者:2007/04/04(水) 23:24:43 ID:dL5G+Gb9
二冊の手帳をもってます。
バイブルサイズの手帳はファイロファックスのロジックジップで23mmです。
A5サイズの手帳は三流メーカーです。
>>402 23mmは限界近いよ。
せめて30mmにしたら?
ブレイリオやソメスにあるし、格安バインデックスもあるよ。
フランクリンの30mmもあるし。
23mmは余りに小さい。
中途半端だし。
フランクリンやクマガイやるなら最低25〜30mmは必須だよ。
メモや思考が一杯なら、30mm要検討
いま普通に買えるバイブル版30mmのバインダーっていうと、
●ブレイリオのジップアラウンドの(バッファロー・カーフ・コードバン)
●ブレイリオのイングリッシュ・ブライドル
●JMAMのバインデックス(スピードラウンドとウィータ)
●ブリットハウス(ブッテーロラウンド)
●ソメス
●フランクリン(知らん)
こんなもんか?
熊さん長くやるなら30mmは必須条件だな。25mmは開始数ヶ月目に破綻するよ。
406 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 18:29:05 ID:xhKhzdwz
クマガイ自体がデイリーを2週間しか入れてないわけで、
やっぱりノートやメモが甚大なんだろうな。
30ミリは避けられない
407 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/10(火) 21:40:55 ID:mnF5Q/SV
□□□□
408 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/13(金) 12:16:46 ID:DVLNaUPA
日経ウーマンに載ってるね。
本人も手帳も初めて見たけど、なんか見苦しい。
熊谷ユーザって、いちいち手帳を見ないと物事を決められないの?
410 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 22:58:23 ID:5LzFochE
そこにハアハアするんじゃないか。
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。
Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は9条により絶対に安全なのです。
にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。
Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.なぜ中国の良心を信じないのですか? そして、日米安保は絶対です。
知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
更に、米国は日本を守る為に戦いますが、(9条で)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。
Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
(もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安心して命を預けられる国ばかりです。
安倍首相は「平和憲法を守る」と明確に伝えよ−アジア諸国に警戒感を抱かせるな
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176162040/l50 【庶民】庶民として9条守らなきゃ、三国連太郎さん…赤旗
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176384469/l50
412 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/15(日) 21:21:42 ID:tUH3qxDT
>>411 「民主党議員は訪中の度に、中国の接待で幼女とセックル」まで読んだ。
なんか、GMOの個人凍死家説明会逝くと
スターターセットもらえるらすい。
>>413 まじですか。
すこし欲しいかもしれない。
415 :
413:2007/04/16(月) 22:34:13 ID:???
417 :
413:2007/04/19(木) 10:52:37 ID:???
>>416 まあ、また機会あるでしょう。
多分今回の配布は在庫整理を兼ねてだろうし。
なるほどー
おれの手帳をクマガイにあげてやってもいいけど。
420 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/25(水) 00:13:58 ID:yQeZ1M84
私の夢手帳に「35歳で独立」と書いた。
この手帳は爆弾となり会社には持っていけなくなった。
あるあるww
手帳に本音が書きづらいw
落としたことを考えると悩むよな。
「と書いてみるテスト」と書き加えて桶
仕事先で万一他人に見られたりとか、もし落として警官に読まれたりとか考えると確かに怖いw
この手帳じゃないけど、数年前手帳を某事務所に落として
返してもらったときの、事務所全体から漂う隠し切れないニヤニヤ感が
忘れられない
さりげなさを装っていたが、みんな一斉にこっちの顔見たもんな
いっそ連絡先を記さないほうがいいのかもしれない・・・
425 :
420:2007/04/28(土) 15:09:54 ID:9F4p51Cm
最近は手帳を二冊に分けた方がいいのかと考えるようになった。
夢手帳は危険なので家においておき、行動、思考手帳のみを普段持ち歩く。
でもモチベーションが下がったときは夢手帳があると助かる。
どうしたものか。。。
WebMailは?
誰にも伝えないメールアドレスを作る。
そのアドレス宛にモチベーションのあがる言葉を送信しておく。
モチベーションの下がった時は、携帯からそれらのメールを読む。
>>425 しかし夢手帳部分は、肌身離さず持ってこそモチベーションや情熱が高まるから、
やはり持ち歩いたほうがいいのではないでしょうか。
ちなみに私の場合は、夢をクレドカードに厳選して記入→財布にそっと忍ばせる。
で対応しています。
428 :
420:2007/04/30(月) 15:25:57 ID:cvqileYA
私だけコテハンにしていてなんだか申し訳ありません^^
426さんや427さんの言われるように
こっそりと見れるようにする方法がいいですね。
427さんの言われるクレドカードは
ワタミ社長の夢カードのようなものですね。名案だと思います。
さっそくゴールデンウィーク中に作ってみようと思います。
貴重な意見をありがとうございます。
ここはいいスレですね。
かなり参考になります。
430 :
420:2007/05/05(土) 01:12:41 ID:H5POw49b
なんか社員がいるなw
Gyaoみました。
もう目標設定の塊って感じの人でしたねクマガイ氏。
433 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 16:06:44 ID:VruWDTCW
目標設定の前に行動が必要な気もするんだよね。
>>245 フランクリンユーザーだけど
夢関係は、全て暗号化してる
436 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/10(木) 00:20:52 ID:Z+HYub/R
ハングルという記号で書けばバレナイ
437 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/10(木) 00:23:39 ID:wKtbNwvd
韓国だけは勘弁
>>435 例えば上の方にある様に、「三十五歳で独立」なら
「巻三種薄い、十スレデュ不柔ドゥ利」
簡単に言うと、他の地方の人だと解らないきつい方言で、文章書く感じ(実際はチョット違うけど)
一見面倒くさそうだとか、時間が経てば解らなくなるんじゃ?とか思うかも知れないけど
自分の癖がベースなので、何年か前の文章でも普通に文章読むように読める(時々古いのは苦労するけど、解けなかった事は無い)
439 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/10(木) 00:29:37 ID:wKtbNwvd
夢も暗号化されたかたちで実現しそうだなw
>>439 他人には、暗号かも知れないけど
実際、慣れると普通に読める
まあ、夢も暗号化されるかも知れないけどw
音として耳に入ってくる分には、普通の文章だから、半分ぐらいは…w
441 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/10(木) 00:36:32 ID:wKtbNwvd
たしかに書き出した夢をひとに見られるのは、こっぱずかしい
たぬきの絵を描いて文章の間に「た」を混ぜればいいんじゃね?
たぬきの絵を描いたらばれるだろw
444 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/11(金) 00:17:32 ID:s/SdZyyI
良スレage
以前の
>>348さんの細やかなレビューで原田手帳購入を決意した者です。
原田手帳使い始めてもうすぐ半年。
ルーティンを作り数字化をすることで、いかに今までの自分が非生産的行動を多く取っていたかを
認識できたのが大きかったです。
習慣になってたマイナス行動を認識 → 矯正 → 良い方へ習慣化
土台をしっかり作り上げて、意識しなくともプラス行動&思考を自然にとれるようにして、今年末はクマガイに挑戦しようかと思っています。
と考えてたら……
>>353さんの
「悪い習慣を直したいと思っても、クマガイではチェック機能が甘いので、 まずは原田で悪い習慣を直した後に、
クマガイやフランクリン、ワタミに移行するのがいいんじゃないかとおもいはじめた。
クマガイらは習慣や目標を頭の中で処理できる人たちだろ?」の言葉を思い出しました。
うわ…今まさにその通りのルートを歩んでいます。
感服しました。m(__)m
446 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/13(金) 13:39:23 ID:cB1MoFGz
社内で手帳を落として夢まで読まれたって人はいないんですか?
447 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/13(金) 13:51:05 ID:cB1MoFGz
>>168 まずはファンレター、イベントなど積極的に参加し
顔を覚えてもらうことからだと思う。
448 :
168:2007/07/21(土) 18:48:35 ID:???
>>447 なんか1年9ヶ月たってからのレスってのも感慨深いな
あのころはアホなこと書いて若かったなあ・・・w
熊谷手帳、使っていたけど、重いし夢と現実の差に鬱になるので
最近は超生理に浮気中・・・
449 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 15:53:51 ID:z5uJuMpc
僕は バラ売りのグラフのと、夢パックとのしか買わないよ。
デイリーのリフィルも、年間のリフィルも、普通の能率タイプの方が使いやすいよ。
フランクリンは宗教がかってるよ。
それにいきなり価値観とか言われても困る。
リフィールも高すぎてボッタクリ。
熊谷式みたいに6つに分かれているほうが良い。
ワタミのはパクリだし薄いからクソだと思う。
なにしろモルモンだしな
452 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/06(月) 07:53:42 ID:61tlBofy
原田DVD買いました!
453 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/06(月) 22:03:30 ID:dmoaZ0k7
>>451 フランクリンってモルモン教なの?初めて知った。
454 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/08(水) 12:48:02 ID:mZ1wzMCN
熊谷はイケメンでさわやかだから好感が持てるな。
他のIT社長みたいにチャラチャラしていないところも良い。
455 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/08(水) 13:43:16 ID:7WWz2i44
熊谷が一番きもいよ。
456 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/09(木) 21:55:09 ID:OfBLn7Vs
妻子持ちで起業するってなかなか難しいよ。
信念みたいなものがある。それでいてクールで暑苦しくない。
457 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/10(金) 01:43:48 ID:TTbwYm2I
>>451 コーヒーだめとか お酒だめとか そんな戒律的なことを押し付け
たりしてないよね
フランクリンの内容はあくまでビジネスライクなもので
宗教的色彩がゼロだと思っているんだけど・・・
【著者情報】
スティーブン・R・コヴィー(Stephen R.Covey, 1932年 - )は、アメリカ合衆国の作家。
アメリカ合衆国ユタ州ソルトレイクシティ生まれ。 1952年、ユタ大学卒業。1957年ハーバード大学で
MBA取得。 1976年ブリガムヤング大学にて博士号取得。 ブリガムヤング大学では、学長補佐、お
よび経営管理と組織行動学の教授を務める。 現在はフランクリン・コヴィー社(本社アメリカ)の共同
創設者であり副会長。 『7つの習慣 成功には原則があった』の著者として世界的に有名。 英国「エコ
ノミスト」誌によれば、コヴィーは今、世界で最も大きな影響力を持つビジネスの思想家とされている。
妻サンドラ・メリル・コヴィとユタ州プロボに在住。9人の子供と36人の孫を持つ敬虔なモルモン教徒。
459 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/11(土) 19:52:44 ID:r/0X0Vvp
熊谷は神経質で気が弱そう。
完璧主義でワガママでヒステリックで、
思いやりもあってすごーく優しいけど、
自己中。 ってこれ私のことだ…orz
熊谷使ってます。
460 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/12(日) 09:01:36 ID:uytV28mz
↑ またまた 根拠の無いことを実名で・・・
461 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/12(日) 10:26:07 ID:SoPDH6Xc
原田DVD観終わった!
462 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/12(日) 21:03:44 ID:jp2Iaff0
低学歴社長にありがちな嫌な感じがない。
教養があるし、暑苦しくないし、合理的。
463 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/14(火) 03:08:49 ID:uC7/DBlw
>>460 書いてあるどれもが 悪いことではないと思うし
印象を 感じたままに書いただけ…。実名のスレだから実名でしょ?そりゃ。
熊谷は素直に好感がもてるな。
隊長にシークレットブーツとか言われてますが。
熊谷の手帳の実物を見て思ったんだが、インデックスの部分はよく触ってヨレヨレになりやすいから、ラミネートのものを使ったほうが良いと思う。
価値観を発見しろとか言われても、価値観???ってなる。
人生をいくつかのパラメータに分けて、1つ1つ上げていくほうが分かりやすい。
468 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/15(土) 13:06:31 ID:VNMJrYOJ
さて、2008年度版が大本営にて予約開始したのだが・・・
ずいぶん安くなって、ええんでないかい?
DVDは初回客にはいいものだと思うので別売りにすればいいんだが・・・
原田手帳は11/8発売
そろそろ原田は専門スレ立てれ
あと新型の熊谷のバインダーってなんだ?
472 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 23:04:48 ID:RnG6EBkx
>>462 だって熊谷って血筋っていうか生まれはめちゃくちゃいいじゃん
詳しく!
>342>348>350>353>355>357>363>368>369>386>445
475 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 16:02:10 ID:SZDuzicL
50 _ねん_くみ なまえ_____ sage 04/12/16 18:55:31 ID:???
熊谷程度で「成功」とか「夢」とか言わないで欲しい
53 _ねん_くみ なまえ_____ 04/12/17 00:10:41 ID:XoT88U2Y
>50
たしかに
GMOはこれからが正念場であることは間違いない。
しかし、法人ではなく、あたかも個人レベルから上場でき
たように説明してあるところは夢を見させてくれる。
しかし、筆者の祖父が貴族院議員であったり、父親が
事業家+資産家であったとうい点で「一介の個人」とは言い
がたい気もする。
時代が、IT指向+株式市場基準緩和が上場を可能にさせた
と考えるべきか。
結局、来年の手帳は買ったの?
熊谷ちゃん、会社だいじょうぶ?
さて来年の熊谷をバインダーにセットしますた
新しいインデックスは紙製だから
ホールガードシールを両面に貼ったほうがいいね
今日から本格的につかっているが
昨年から比べると紙質落ちたなぁ・・・
480 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/24(木) 15:43:02 ID:Api6jjL9
あげ
ガトツ☆ゼロ☆スタイル
482 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 19:36:14 ID:agTSDp5w
180億円の赤字なw
これも手帳に書いていたんだそうな
つ『希望格差社会―「負け組」の絶望感が日本を引き裂く』
484 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/21(水) 11:07:37 ID:wdmPFtkK
お前らが結婚するとき、相手が朝鮮人かどうかとか変な宗教に入ってないかとか興信所に調査依頼する?
485 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 10:21:29 ID:4cIdlE5z
>>484 保守ご苦労様。
相手に聞くよ。
宗教や朝鮮を馬鹿にすれば反応あるだろうし。
しかし『8穴その2』のスレより更新ないなんて、クマガイは流行りものってことだな。
486 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 10:24:17 ID:4cIdlE5z
>>485 会社がおかしくなっていると
来年度版がちゃんと出るかどうか不安になるな
488 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/08(月) 14:45:40 ID:H31xnUpc
この夢手帳+行動手帳って学生が使っても大丈夫でしょうか?
リフィルの内容を見ると、社会人向けのようなので・・・。
価格が高いだけに、リフィルを無駄にしたくないです。
現在大学3年で、これから就職活動が始まるので、夢手帳+行動手帳を
ガンガン使って行きたいと考えているのですが・・・。
489 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/09(火) 11:42:07 ID:I4IMQDB5
やや邪道かもしれないけど
フォーマットデザインをパクッてリファルのみ自作するとか?
490 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/09(火) 12:53:30 ID:/8+xShdn
>>488 熊谷手帳の一番いけてるのは、夢手帳と思考手帳とおもう。
スケジューラーを構成する行動手帳は
どっちかというとイケてないと思う。
それから熊谷は管理職向けだな。
ToDoもしもべに指示することを前提にしてるくらいだし。
使われる側にはワタミ手帳のほうがいいだろうな。
スケジューラーはワタミの方がイケてる。安いし。
ましてや学生なら熊谷はオーバースペックもいいところだな。
>>488 あと、熊谷手帳の夢手帳は、25年後まできっちり書かせる。
そこまで先のことを想定できるのは、それなりに社会経験、人生経験積まないと無理だろうな
俺もキツイ。
5年後までくらいに抑えているワタミの方が若い人には充分かなと思った。
もっと先の夢はB6サイズの夢カードに自由に書き込むほうが楽しいだろうね。
492 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/09(火) 22:03:26 ID:H09AK3fo
>>490 >>491 レスありがとうございます!私の持っていた不安を見事に解消してくれました。
ワタミ手帳、検討してみます!ありがとうございました。
>>491 熊谷は20歳前半で十数年先の予定を埋めたんだろ?
学生で将来独立したり、大きな夢を持っているんだったら
熊谷手帳いいんじゃない?
俺のお奨めはフランクリンだけどね・・・。
494 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/01(水) 17:21:21 ID:QZE/i8AZ
2009年版発売開始でございまつ。
ほぼ日の方が無難
手帳で夢かなえば苦労しネーよ。
使い方次第だとか文句言わないように・
雑誌「プレジデント」で手帳特集してる。
日経ビジネスでは絶対ない記事だ。w
ったく、手帳で年収2千万なら苦労しない。
高卒おっさんむけオカルト雑誌は違うな。
(年収2千万と5百万を較べるあたりが高卒、泣かせる。
日経ビジネスなら5千万と1千万を比較するだろう)
熊谷も似たようなもんだ。ww
498 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 13:33:20 ID:dJ0q2qZk
a
499 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/25(土) 19:17:53 ID:ecvb/C5f
ギャオTvで熊谷さんのインタビュー動画見たが
手帳のはじまり(1番最初に書いた)見れて感動した
熊谷さんは人柄も最高だなぁ
500 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 04:35:56 ID:+Mo9xdWl
>>497 日経BP社では、ここ数年、夢を絶対かなえる手帳を出してるね
501 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 03:36:44 ID:3mwWSAa2
リング径5センチのとか欲しいな
2.5センチのを使ってるけど、誰か言ってたようにこれじゃ限界だ。
で、これ使って夢かなった奴いんの?
503 :
_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/02(金) 02:33:30 ID:qE9psLRY
叶えようとはしている
504 :
_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/06(火) 11:25:07 ID:tYmYOXPW
未来年表をExcelで作ってみた。これいいね。
紙で作ろうにも納得の行くものが作れなくて諦めてたけどExcelで作ると修正も出来るから楽。
未来年表っていいなって思ったよ
505 :
_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 02:11:06 ID:tyuuvsGx
Gyaoで熊谷さんの回みたよ。
あの手帳は、もう手帳じゃない。電話帳、いや、バッグみたいな印象だった。
あれを持ち運ぶのは不可能だ。特製手帳買わなくてよかった。
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ
民主が国政第一党になる
↓
公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立
↓
国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進
↓
人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる
↓
国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増
↓
在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅
↓
日本乗っ取り完了
「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
507 :
_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/08(火) 07:25:50 ID:LmQ4KaFL
subarasii
508 :
_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/11(金) 08:38:52 ID:41s+WpJM
しってる?あのむかつく「JWORD」って熊谷の仕業なんだぜ。
んで、来年はどうするんだお前ら
510 :
_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/01(木) 13:04:41 ID:KPfc5eAI
本だけ読めば手帳はわざわざこれ買わなくてもいいような気がしなくもない
そんな気がする。。
リフィルが今一なんだよねー!
512 :
_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/05(月) 22:38:56 ID:7Xs7Bx7t
毎年使ってる人ってどれくらいいるんだろう?
513 :
_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/06(火) 18:13:54 ID:0IzbH7qJ
池
514 :
_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/07(水) 20:47:06 ID:0/GhmAK4
夢手帳を書き直すたびにブルーになるんだが・・・
買った奴いる?
まだじゃね?
岡崎太郎に関心ある人いる?
関心はあるが欲しいとは思わない
519 :
_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 11:25:15 ID:HOSq3fj4
ワタミとクマガイで迷ってるんだけどどっちがいい?
抱えきれないほどの夢がある人以外は持て余しそうだけどね
>>519 気に入った方にどうぞ。
ちなみに、オレならワタミ。
522 :
519:2009/10/17(土) 21:12:21 ID:???
>>520,521
サンクス!夢は無いけどワタミ買ってみる!
一日2ページの手帳が無いかと探してここに辿り着きました。
左半分でタイムチャート、右半分がメモや一日の振り返り日記用に使えると
完璧なのですが、なるべく大きな時間の幅があるものが欲しいです。
6:00〜23:00位の。
フランクリン、熊谷、原田、ワタミでは、どれが一番幅があるでしょうか?
>>523 ワタミでいんじゃね?バラで買えるし・・・
岡崎太郎にしようかと、ほぼ決めてたんだけど、現状は目標を明確にしてこなしていった方がいいかと思い、クマガイへ。ワタミは社長がイケスカナイ。
けど、原田のほうがいいかもと思いだした。来年はいい年にしたいもんだ…。
岡本太郎かと思った
527 :
_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/25(日) 20:21:01 ID:1vSz1qsh
岡崎のは、モチベーションシートと言って、夢とか目標とかは
二の次で、日々の行動記録とか、良かった事なんかを記録するスタイル。
で、それをグルーピングで9マスに分けて自分の目標なんかを見つけていこう、みたいな感じ。
スケジュール立てるほど忙しくないし、記録していくほうが毎日書けそうだし選ぼうかと思ったけど、
ここは一反、ストイックに生活習慣を変える原田のほうがいいかもと思い直した。
熊谷や原田のデイリースケジュールって
何時から何時位まで書けるようになってます?
ワタミのは8時〜18時って短すぎ。
原田は高いと思ってたけど、ビギナーズセットが出たので買おうかと思います。
とりあえずは、これで充分ですよね?
530 :
528:2009/10/28(水) 01:53:18 ID:???
100ます計算の陰山先生のが完璧だった。
\1500で買えるなら熊谷も原田もワタミも要らない屋
クマガイ、岡崎、そしてから原田に決めようかと思ってたけど、本屋で見た陰山手帳が結構よさそうだった。
うまく使いこなせたらいいけな、値段も安いし。
陰山手帳のスレってないな
533 :
_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/02(土) 11:14:23 ID:LF6kC0FX
>>523 フランクリンはリフィルのデザインによって時間軸に違いがあるけど
ユニバーサルってやつは 6:00-25:00
右ページが無地なのが個人的にベリーナイス
(罫線が引いてあると思考が制限される感じがするんだよね)
>>491 正確には 22 年分
俺は今アラフォーに足突っ込んだところで、
ようやく未来年表それなりに埋められるようになった
若い頃は 5 年分ぐらいに抑えといたほうがいいというのは同意
クマガイは人生ピラミッドと未来年表はよくできてると思うよ
特に未来年表は、「○○年に△△が開通予定」とか「□□指数が◇◇を割る見込み」とかを
書く用の欄があるのがかゆいところに手が届いてていいなと思う
534 :
_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/20(月) 23:40:21 ID:d4XkSfbV
あげ
535 :
_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/18(金) 22:55:23 ID:FgtZMefx
もう少しシンプルに出来ないかな。
売りたいがために余計なもんが大杉。
かえってわかり辛いわ。
536 :
_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 17:20:49.30 ID:hEuy9s3r
あの秘宝の地図みたいに細かく折り畳んだやつもどうなんだよ。
いったいどこで広げるってんだ。
人払いしなきゃ無理www
やはり人気無いことがこれで露見したな。
ってことは近年中に手帳からは撤退もありかな?
書籍と違って、重版だけじゃ済まないからペイしなくなるだろ?
保守
震災慰霊祈念パピコ
えー 2011年はユーザーがいないことが判明した絶滅危惧手帳『熊谷手帳』。
この辺でdat落ちでよろしいんじゃないかと思います。
みなさん さようなら。
ヾ( ´ー`)ノ~
541 :
_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/29(日) 05:50:12.56 ID:+yPJF2jW
初めてここに来ます
GMOインターネットのREAL LIVE 2012という新卒会社説明会で
帰りに数百人全員に、この手帳らしきものを配られたのですが、
この夢手帳はどういう様に使うものなのでしょうか
>>541 枕の下に敷いて寝てください
社長が夢に出てきます
543 :
_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/26(木) 16:03:01.21 ID:KL6Rsh+9
必要ない
ホントにユーザー壊滅したんだな。
来年は廃止かなあ。
また新規ユーザー開拓するからいいんでしょ
いつの世もこの手のものに引き寄せられる奴はいるから
Jwordって、ありゃひどいスパイウェアつーか、人んちに入り込んで居座る押し売りだろ。
547 :
_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/04(土) 20:54:47.04 ID:QuHA+QmV
いらない
ワタミの社長はサイコパスであり、26歳女性を自殺に追い込んだ。
ワタミの手帳は捨てて、本も破り捨てたよ。
これからは熊谷さんに乗り換えるよ。
あとプロバイダもGMOにしたよ。
値段も一番安かったしね。
クマガイ式セットじゃなくてバラ売りなら買いたいけどね。
スタッフブログの更新も無いし、あちこち売り切れてるし、
来年のリフィルが出るまでショップは放置プレイなのか
ショップ在庫復活
しかし誰もいないので自己レスになったw
553 :
_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/12(金) 00:53:41.83 ID:9LLDFfhV
GMOで優待が余ったからスターターパックを買ってみるわ
今まで大した手帳使って来なかったからバインダーの高さにビックリ
・・・リフィルも高いか
思ったんだけど、なんで嵩張るのわかっててミニ6穴に拘るんだ?
7穴とかの方が遥かに大径リングバインダーを探しやすいのに
そんなとき、売っててよかった専用バインダー
これってバインダーは別で買わないとダメなの?
高いの嫌だから、もし買うんなら100均とかでいいんだが。
安ものでもバインダーついてればなあ。
黒バインダー、リニューアル!
ベージュはまだな。
558 :
_ねん_くみ なまえ_____:
買ったよ