【筆記具】モンブラン 5th【装飾品】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
「1の文面」
モンブランスレ5つめ。
現状に嘆いたり、装飾品と知りつつ文房具として使ってみたり、
適当にどうぞ。

過去スレは>>2
2_ねん_くみ なまえ_____:04/12/18 00:44:56 ID:???
前スレ
MONTBLANC 【モンブラン 4th】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1077208372/l50

過去スレ
MONTBLANC 【モンブラン 3rd】 Dritt
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1050158179/

初代スレ(行方不明)
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012313328/
モ ン ブ ラ ン【part2】
http://that.2ch.net/stationery/kako/1024/10244/1024404699.html

3_ねん_くみ なまえ_____:04/12/18 00:46:29 ID:???
オフィシャルサイト

ttp://www.montblanc.com/
4_ねん_くみ なまえ_____:04/12/18 01:02:11 ID:???
悶厨の中の人も大変ですよ。
ともあれZ>>1
5_ねん_くみ なまえ_____:04/12/18 02:00:15 ID:???
そろそろ埋め立てるか
6_ねん_くみ なまえ_____:04/12/18 05:35:46 ID:???
「1の文面」
7_ねん_くみ なまえ_____:04/12/18 08:12:56 ID:???
生まれて初めてのナナなんだナ
8_ねん_くみ なまえ_____:04/12/18 09:15:08 ID:???
最後のナナになるかもね
9_ねん_くみ なまえ_____:04/12/19 08:14:24 ID:???
× 最後のナナになるかもね
○ 最後のナナになるかもナ
3000円がこなくなったら、急に寂れたな
11前スレ890:04/12/19 14:46:32 ID:???
んじゃ燃料投下するかw
前スレではしばらく見ない内に荒れてたみたいだけど・・・(苦笑
冷静にやって欲しいね

誤解の無いように言っておくが、「アルコールで溶けた」と主張したのは悶・銀座のサービスマン氏
それと問題の製品は149、記憶が確かではないが90年代末期〜00年代初期だった気がする
@携帯していたところインクがペン軸にこぼれ付くので、アルコールで拭いていた
A暫くすると、インクがいつもよりドバドバ漏れてるのに気が付いた
Bよく見ると、ペン軸のインクが見えるよう透明になっている部分に亀裂があるのを発見
Cモンブラン銀座に修理に持ち込む(その際、3000円以内なら断らずに修理着手可と言ったような気が)
Dモンブラン銀座のサービス氏から電話が掛かってきて、サ氏「薬品などにつけたことはないか?」と聞かれる
E俺「別に心当たりはないが、敢えて言えば、アルコールでインクのこぼれを拭いた」
Fサ氏「それが亀裂の原因です。」
G俺「アルコールで溶けるなんてことがあるんですか?」
Hサ氏「あります。他に軸も溶けていましたから。修理には軸交換が必要です」
I俺「幾ら掛かるんですか?」
Jサ氏「1万○千円です。」
K俺「新品なのに一万円以上も取られるのは納得できませんね。製品に問題があったんじゃないですか?」
Lサ氏「お客様の扱いに問題があったためのものなので有償となります。」
M俺「そうしないと直らないんですか?」
Nサ氏「直りません。」
O俺「じゃ修理してください」

細かい表現に若干誤差もあろうが、大体上記のようなやりとりだったと記憶している。
未だに納得できていないんで、大筋は覚えていた。
でも俺は悶の製品は好きだよ。ちょっと華奢で精度も今一だが、書き味と貫禄はあるしね。
サービスの対応には問題があるような気がするがね。
>>11
5月の花見か?
>>12
六日のあやめだ。
>>11
>前スレでは「しばらく見ない内」に荒れてたみたいだけど・・・(苦笑
            ↑ここ笑うところですかそうですか(ゲラゲラ

1週間考えてその程度の作文じゃ、この世で苦労が多くてストレス溜まるのも頷けるよ。
15_ねん_くみ なまえ_____:04/12/19 17:23:57 ID:UJ739AUb
3000円君!
出てきなさい!
そのバカさでもっと笑わせてくれ!
                          ___
                        / /    ________
                       /__/    /
                        ̄\    | アーッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャ!!!
                          \ ∠  
                           / ) \__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ∧_∧  / /\    |アヒャクケキャハ
                    (  ゚∀゚) ./ /   \ ∠_____
                  /    _二ノ
                 //   /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (_二二づ_∧ 。o アヒャヒャヒャヒャヒャ
                 /   (  ゚∀゚)   \
           -=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    -=≡ ./⌒ヽ,  /    \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _  / )/ \\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ  |./ |i           ((( ))) 
  -=≡ ()二二)― ||二)    ./ / / / ()二 し二) ―||二)    -=≡(゚∀゚; )
  -=≡ し|  | \.||     ( ヽ_(_つ  |   |\ ||      -=≡ / つ_つ
   -=≡  i  .|  ii      ヽ、つ       i   |  ii      -=≡ 人  Y
    -=≡ ゙、_ ノ               ゙、 _ノ       -=≡ し'(_)
>>11さあ盛り上がってまいりました。
疑問としては、「アルコールで拭く」ってどんな状況?
漏れたインクを水に濡らしたティッシュで拭くとか
布で拭くとかはあり得ると思うが、
アルコールで拭くっての訳わかんねんだけど??
一人で盛り上がってるアホがいます
>>18
ワロタ
なんだよ海苔わりーなー
放っておけば適当に自作自演始めて盛り上げるだろ。
やらせておけ。
22_ねん_くみ なまえ_____:04/12/20 18:43:39 ID:SHUG6O0o
マイスターシュテュックのフラッグシップモデルはNo.149です。
モンブランの定番の中では一番太いモデルです。
一言で説明すると「146の太いヤツ」と言うことになりますが、
ペン先の性格がかなり異なるように思います。
私の所有しているものは現行の18K(18金)ではなく
14C(14金)の古い年代のものなので、今でも同じかどうかはわかりませんが、
書き味が柔らかで非常に心地の良いものです。
また、ペンポイントの砥ぎが長刀(なぎなた)のような独特の形状をしていて、
普通に握って書いた場合、縦の線より、横の線が太くなります。
このためラインにアクセントのついた、筆で書いたような文字を書くことが出来ます。
ボディが太いのであまり小さな字を書くには向かないように思います。
原稿用紙に向かうとか、日記をつけるといった用途に向いていそうです。
23_ねん_くみ なまえ_____:04/12/20 18:45:45 ID:SHUG6O0o
No.146は定番中の定番と言えるでしょう。インクは吸入式になっています。
カートリッジ式と異なりボーディを分解することは出来ません。
ボディのペン先と反対側に金のリングがありますが、
この先の部分(尻軸と言います)を回すとボディ内部のピストンが前後する仕組みになっています。
インクの減り具合はボディにつけられた窓から確認することが出来ます。ペン先は14金です。
フランス向けの146には18金のものがあるようです。(現在も販売されているかは不明です。)
ペン先に刻印された4810は型番ではありません(笑)。これはモンブランの標高を表しているのです。
また、同じくペン先の6ポイントスターの中にMのマークが見えますが、これはペンの太さを表したものではありません。
念のため(笑)。モンブランの場合はペンの太さはどこにも刻印されていないんですね。
ボディーに貼られた金色のシールに記載されるのみです。たいていは使い始めに剥がしちゃいますね。
書き味は個人的感想ですが、硬めです。ボディは飾り気が無く非常にシンプルですが、
とてもしっかりと出来ていて高級感があります。握っていてなんとも心地よいその曲線が魅力だと思います。
太さは筆記具としては太めですが、男性が使うには一番しっくりとくる太さだと思います。
長い
No.146のMを持っているのだが(貰い物)、書き始めにインクが出にくい。ちなみにモンブランのブラックのインクを使ってます。
非常に使いにくいので引き出しの肥やしと化しています。パイロットの823(F)を使っているがそんな事ないのに・・・・
>>25
馬尻になってんだな。
ペン先調整に出すべし。
きっと見違えるぞ。
>>23
年代によっては尻軸にニブの太さが刻印されているのだが。
まだまだ考察が足りないな。
149+悶インクブラックで>>25の状況になっていましたが、
インクをウォーターマンに変えたらぬらぬらになったよ。
ストレス皆無です。
2925:04/12/20 23:05:57 ID:???
>>28
おおっ、アドバイス有り難うございます。インクを替えてみます。No.146と思ってたらNo.149でした。しかし、キャップに
アニバーサリー75thって入ってるけど、これって何?
>>14
苦笑と笑の区別もつかない低脳じゃ理解できないのも無理ないなw

お前みたいな低脳じゃ苦労も多いだろ
低脳じゃ理解できな
低脳じゃ苦労も多い
  ↑
これも笑うところですか? フ ゚ ケ ゙ ラ 
静観してるとおもしろいなモンブランスレは
>>32
参加することに意義があるんだよ
さぁ、みんなで参加しようよ!

  __
 \ノ・∀・/ ヒャッホゥ
 ノ  ノ ̄
ヽ__ノ
ここまで情報出してきたんだから、今度は三千円が銀座に電話して
「149ならアルコールぐらいヘッチャラですよね」って聞いてこいよ。
そういえば149を漆塗りしてもらうとかいう某掲示板の人どうなったんだろ・・・
〓〓文房具板心得〓〓

最近、ちょっと荒んだスレが多いようです。
見ていると、ネタ書き込みに真面目な方が釣られて
余計に混乱を拡大する結果となっていたりします。
自分の意見が正しいことを主張するのもいいですが、
ある程度書き込んだら、とっとと飽きてください。
そして、愛用の筆記具でも磨いていてください。

どうしても書き込みたければ、荒れた流れを中断する
ような新しい話題を見付けてきてください。
あるいは誰かが新しい話題を書き込んだら、それを
盛り上げてやってください。

釣りは、真面目な方の習性を利用しているのです。
ムカッとくるような書き込みがあったとしても、まずは
肩の力を抜いて落ち着いて読み返し、レスをするに
足る相手かどうか、よく考えてみてください。
そういう書き込みはほとんどの場合、試し書き用紙に
書き散らされた落書き以上の意味はありませんから。
3825:04/12/21 11:53:24 ID:???
>>28様、ウォーターマンのインクが手元に無かったため、パイロットのブルーブラック
にかえてみました。ずいぶん書きやすくなりました。有り難うございます。しかし、今度は
インクが出過ぎなのか字が太くて細かな字が書きにくいです。
3928:04/12/21 16:59:14 ID:???
>>38
粘性の低いインクに変えるとまた別の問題が出てしまうようですね。
インク交換の際はしっかり洗ってくださいね。
一部インクだと悶樹脂は溶けるみたいですし、気をつけてお願いします。
その一部インクの実名を挙げてくれると役に立つのだが。
4128:04/12/21 17:24:44 ID:???
ええええと、なんだったかなぁ、昔のインクスレでちょっとみたけどええええと、
ちょっと思い出せないなぁ
4228:04/12/21 17:25:20 ID:???
あ、パイロットは大丈夫ですよ。
モンブランユーザーは馬鹿
>>39,40
パーカーのペンマンインクの事かい?
いまどきパーカーペンマンをわざわざ入手して悶にいれる人もいないでしょう。

ただ、オマスやプライベートリザーブの青はインキ窓に色がつきやすいといわれているから
スケルトン物、あるいはインク窓が開いている物に使う場合は気をつけたほうがイイね。

あと赤系統は確実に着色する(紫も含めて)
ペリカンのファウントインディアが悶にはお勧めです
ペンマンって良いかなぁ?
おいら、手マンは得意だよ
4825:04/12/22 01:00:44 ID:???
セーラーのジェントル インクはいかがでしょうか。 特に話題の極黒を使用された方はおられますか。
>>48
【腐って】万年筆インク5瓶目【泣いた】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1090655141/835

インクスレ835を読むがよろし。
>>47
パーカーペンマン>>>>>>>>>>>ば〜か〜手マン
>>31
だから早く「苦笑」を辞書引けよ
いつまでも馬鹿ひけらかして藁ってんじゃねぇぞ ゴルァ
>>51
正直、もう君ぐらいだよ、このスレで煽って喜んでいるのは。
そういうリアクションも煽りをつけあがらせます。冬の蚊は無視が一番。スルーたのんます。
5425:04/12/22 12:55:55 ID:???
>>49
おおっ、そういうスレがありましたか。有り難うございます。
>>54
こういう名スレもあるぞお。

つげ義春@懐かし漫画 第六館
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1098323090/l50

しっかり勉強しなちい
悪質な冗談はやめて下さい!
ぼくは死ぬかもしれないのですよ
ほら ぼくの顔は段々青褪めて行くではないですか
>>48
極黒はジェントルインクちゃうんでは?
>>56
ブザーブザー
えろ様は、なぜ着てくれないのでしょうか?
60_ねん_くみ なまえ_____:04/12/22 23:22:35 ID:DxWT+qFl
 ちょっと伺います。
中年向け雑誌の池波正太郎特集の中にモンブランがありました。
見た目は#146かなと思ったんですが、尻の金リングがなく、
しかも末端が平らになってました。
あれはなんと言うモデルでしょうか?
>>60
中年向けっていうな
>>61
すみません、訂正します。
老人向け雑誌と書くべきでした。
63_ねん_くみ なまえ_____:04/12/23 14:55:23 ID:lQI3NRP2
最強決定戦 
149VS146
死人向け雑誌
>>64
禿同!悶は死人向け万年筆
昔のモンブランは全然知りませんが、この前、カラヤンを買った(自分はピアノ演奏者
だから、デザイン的に興味があったので)。
Fでインクも多めに流れてきて書き味はいいです。
少し前にショパンのEFを使っていましたが、こちらは細いためか、ややカリカリしてい
ます。ただ、1ヶ月ぶりぐらいに使っても、かすれることなく書けるのはさすがって感じ。
次の夏の賞与には、149を買いたいなー。
>>66
149は良いペンだから、是非買ってください。
私は、モンブランは146と149、それにノブレスを持ってます。
ペン先は全て、毎日使うので実用的なEFです。
ノブレスは固め、しっかりしている感じです。
146は多少カリカリした筆記感があります。
私の149はEFながら、書くとやや太め。
書き味は非常になめらかで、ひっかかることもかすれることもありません。
たまたま良い個体にあたったのかもしれませんが、やはりモンブラン、特に149は素晴らしいペンだと思います。
来年のポーナスが楽しみですね!
>>66-67
悶厨自演乙!
>>68
仮に本当に自演だったとしても,あんたの方がよっぽどうざい。
>>69
たのむからここの荒らしの相手しないで下さい。
前スレから居付いていて、普通の荒らしとは違う病的な感じなんです。スルーよろしくです。
71_ねん_くみ なまえ_____:04/12/23 22:10:59 ID:0xdhMiHW
最強決定戦 
149VS146
>>71
爆笑。悶の馬鹿どもが同士討ちか
73_ねん_くみ なまえ_____:04/12/24 14:54:37 ID:jROuGNuJ
60>老人向け雑誌ってサOイ?
 あのモンブランはなんだろうね?わかんあいや。
博識ある人の回答もとむ。
74_ねん_くみ なまえ_____:04/12/24 22:41:05 ID:9ZTphtmQ
嗚呼!ヘミングウェーほすい!!!!!!
     __
    .| |
   /__ヽ   ∧_∧ < もうアラシはしません…
    ||反||  (     )
__||省||__/⌒  ⌒ヽ___
\  ||文|| /       l \
、 \`~~´(__.ノヽ    /   \
 \ ||二二二二|    |二二二||
    ||   〃⌒/     l    || 
    ||   ヾヽ、,,,__,.___,ノ    ||

>>74
ここに網を張っておくとええ。
http://www.shibuya-kusumoto.co.jp/other.htm
昨夜はいつもの喫茶店でJAZZライブを楽しみながら
おいしい珈琲とケーキを堪能しました
おかわりも自由だったんですが
あの賑やかな中、店員さんを呼び止めても
オーダーを伝えるのって大変ですよね
と、いう事で間万年筆でロディアにさらさらと
『オリジナルブレンド*2 お願いします』
と書き付け、ぴりっと破り、机の上をすっと滑らせました
隣のチョット年上のカップルがモンブランに気づいて
『ほう』って顔してましたよ
やっぱり、モンブランはいいですねえ…

ttp://easyrider.air-nifty.com/pocketbook/
悶に気付いたのではなく、
その仕草が興味深かっただけではないかと。
自意識過剰がキモイ・・・・・>>77
どうやらそのブログ読むと悶というか万年筆買って日が浅いようだから勘弁してやれ。
そのうち飽きるだろ。
>>77

> 『ほう』って顔してましたよ

×  『ほう』って顔してましたよ
○  『アホ』って顔してましたよ
なるほど、タイプミスだったのね。
なら納得!w
83_ねん_くみ なまえ_____:04/12/27 13:19:12 ID:cUH6HNWW
>>77
なんだこいつ・・・
本気で脳に障害でもあるんじゃないか
「ロディアにモンブランでメモ書いてスマートに注文する俺ってスマートで紳士だよな〜」とか
思ってるんだろうねぇ>>77
たかがメモ用紙のブランド名出すあたりがさらにヲタク舶来品信者臭い

こういう>>77みたいな香具師がいるから
「悶厨は(ry」とか「RHODIA厨は(ry」なんて言われちゃうんだよなぁ
肩身が狭くなるからやめてくれ

これ以上モンブランユーザーの評判を落としてくれるな
お願いだから>>77は部屋から出ないでチラシの裏にでも書いててください
>>77
おれの周りにもこういうやついるよw
一応友達なんだけど、あまりにもウザイからお水仲間の女と手を組んで
物を買わせまくってたw

頭おかしいよこういう人種。
>>81
×  『ほう』って顔してましたよ
×  『アホ』って顔してましたよ
○  『ウホ』って顔してましたよ
>万年筆もそうなんですけどモンブラン全般に
>PCでいうThinkpadのような潔さを感じるんです
>シンプルなデザインの中にホワイトスターが控えめに主張しているあたり
>黒デザインに赤ポッチのThinkpadを思い起こさせませんか?
>>86
ちとワロタ
なんだ、私怨の流れか?
このスレ見て人前でモンを使うのが恥ずかしくなった。
>>90
安心しろ、さらっとふつうに使っていれば大丈夫だ。
人の目を気にしまくってちらちら人の顔を見ながら自意識過剰気味に使うとこうなる。
万年筆使ってる俺ってカッコいい?
チョーイイオトコって感じだよな。
ほら、周り全てが俺に注目してる。まるでスター。
やべー愛用してるのがモンブランってバレバレ気味(笑い)
俺ってなんてイカすんだろう(ウットリ)
そういえば学生は冬休み‥‥冬厨の季節か(´-ω-`)
悶厨で学生なんて極少数だろ
ThinkPadのテイストなんてあるかなぁ。
全く無いね
TPっぽいというのなら、昔の赤輪の方が近いだろ。
こういう故人叩きは好きくないなあ。
あるじゃん、誰しも。
こう、万年筆、しかも悶とか買っちゃって
うれしくて舞い上がってる時期って。
でロディアなんかに書き付けて、
実際BPとかと違う書き心地が気持ち良かったりして。
初々しくてかわいいじゃないか。
生暖かく見守ってやろうや。

…まあ悶+炉なんか使ってると恥ずかしいやつの
推定が働くのはしょうがないからおれは封印したけどな。
命名「悶炉厨」
なんか77に紹介されていたブログに必要以上に絡んでいるのが一人いるね。
きっと内容のどこかがそいつの古傷に触れちまったんだろうな。
>あるじゃん、誰しも。

ねぇよ
>>98
確かに。
故人を叩くのは日本人の心情として如何なモノかと感じるね。
で、誰が死んだの?w
もんろーちゅう
悶炉厨の定番アイテム
・機密書類なんかこれっぽっちも入ってないのにゼロハリ
・三年前定価の二倍近いプレミア値でつかまされたロレックスエクスプローラー1
・輪ゴムで留めてんのダサくないっすか?と言われてマジ切れしたモールスキン
・同スペック他社製品に比べやたら高いのにやたら故障する糞nyVAIO
・音質激悪メール機能最低なのに何故か「最強」と信じて疑わぬドコモムーバN505i
それと、もちろん
・どこかのムックで読んで最強だと信じて買った悶146
・どうしても普通の文具店に売られてるメモ帳を使いたくなくて買ったRHODIA No.11
前に付き合ってた女が汗っかきで
すごい濡れやすく淫乱ですた。キスするだけでぐちょぐちょ。
ジーンズの上から触るだけで、かなり湿ってるのが分かるくらい。
汗と濡れるのって比例するのかな?

汗っかきの美人見つけるたび、
「あぁこの人、濡れやすくてエッチ好きなんだろうな」
と萌えます。

448 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/12/29 00:59:44 ID:???
ひとつふたつのサンプルで全体を語るなっての
俺の彼女は汗かかない方だけど、
こないだイキナリ潮吹いたんでビツクリした。
俺もナカナカやるもんだ。
それは小便
>>108
ハマグリか何かなのかが、藻前の彼女なの?
>>110
サブイ
>>111

初雪が降ったぐらいだからな、勘弁してやれ
>112
こういう、論理的には飛躍するけど感情的におさまりのつく切り返しは好きだな。
114_ねん_くみ なまえ_____:05/01/03 12:47:25 ID:9z3Z2nLv
へみんぐうぇい欲しい
買えば?
あるところにはあるよ。
116_ねん_くみ なまえ_____:05/01/03 15:42:01 ID:Y4wxhAYA
139欲しい
あれは、いいものだ。
>>117
マ・クベハケーソ
119_ねん_くみ なまえ_____:05/01/03 16:35:51 ID:d4pZxIRu
136なら持ってるヨ。
120_ねん_くみ なまえ_____:05/01/03 16:53:32 ID:Y4wxhAYA
139がマイスター最高峰だよ
懐古厨ハケーン
誰だよ>>77のブログのコメント欄にここのurl貼った奴
本人いい気分なんだからいじってやるなよな
さすが悶厨はやる事が寒い
>>122
どこにあるの?
サイト見てもよくわからん。
トップ右にある、最近のコメントってところの
上から4番目「y-no on 手帳との付き合い方を考える 」って所だな。
126age:05/01/05 17:59:05 ID:???
モンブランのショパンを貰ったんだが,平日→携帯のためカートリッジ,
土日→大量筆記のため吸入で使いたい。同じ色(ブルーブラック)のインキでも
いちいち洗わないと駄目?
インクスレと迷ったがスレ違いならスマソ。
そのインクスレによると、悶のブルーブラックは
瓶とカートリッジで耐水性などの違いがあることから
同じ名前だが全く異なる中身のインクである、
という話であるらしいぞ。

たくさん書いているなら、ずっと吸入で使った方が良かろう。
毎日吸入しても足りないのなら、インク瓶を職場などに置いたり
トラベルインクポットを持ち歩いて、こまめに吸入すれば良い。
128age:05/01/05 21:03:28 ID:???
どーも。やはり吸入式一本でいくべきか。インク漏れとか大丈夫かな
←知ったかによる不安
大学生なので学校には置けない。高校までみたいに自分の机とか無いし。
悶は教養から法学部への進学祝に貰ったんだがボンボン学生ではないので
悶など使ったことも無く少々持て余し気味。
129126=128:05/01/05 21:04:48 ID:???
名前欄が間違ってた。スマソ。
ノック式で細身のBPあるのですが、なんという型番だろうか。ボディは黒です。
これにあうFPは多分マイスターシュテックではないと思うのですが何にあたるのでしょうか。
悶素人なのでよろしくお願いします。
細身のBPに合うFPなら同じ悶のノブレスかな

または、70年代の悶221の黒とか
それ以前の2桁型番のシリーズの悶なんかも似合いそう
132_ねん_くみ なまえ_____:05/01/05 22:28:54 ID:kEFBhz2T
>>128
T京大学かな?
わしの行ってる大学は教養学部しかないし

基本的にコンバーターだろうが、カートリッジだろうがインク漏れはする時はする
ただインクの種類や万年筆自体の個体差もあるだろうから実際にやってみないとわからん
とにかく一日でカートリッジを使い切るほど使うのかどうか試してみたら?
sage忘れスマソ
134_ねん_くみ なまえ:05/01/05 22:41:13 ID:N0Kq0DUZ
せっかくの149だけど、こんな風に塗装しては、正規の修理とか
受け付けてもらえなくなるんじゃないですかね↓。
http://fish.miracle.ne.jp/mail4dl/05-topic-news/Pick13.htm
使わなければ修理の必要ないんでね?
正規じゃない修理に出せばいいじゃない
137_ねん_くみ なまえ_____:05/01/06 17:13:45 ID:pIXoN0MC
凄い話ですネ、
資格の無い産婆に堕胎して貰うとか、
資格を剥奪された医者にチャカ傷の手当てを頼むとか・・・
万年筆の修理に国家資格って要ったっけ?
pIXoN0MC

>資格の無い産婆に堕胎して貰う

いきなりこういう連想が働く「文系の大学院生?」とはお付き合いしたくねぇなぁ。
悶ブテックの社員だらう(w
上手く例えたつもりなんだろうが、奇怪な例がイタいだけで何の例えにもなってない。
>>139
いや、東大研究者だろw
モンブランのジェネレーヨン(EF)を半額で買った。
「装飾品」などと言われているからちょっとビクビクしたけど、
ものすごく書きやすい。
ヌラヌラじゃない。
するする。
まるで自分の意思をそのまま紙の上に躍らせてくれるような書き味。
これが装飾品なら、実用品と誇られていた時代はいったいどんな怪物だったんだ・・・
使う予定のないブラックとブルーブラック瓶(まだまだたっぷり入ってる)あるけど、欲しい香具師いますか?
某ブログネタで申し訳ないけど、
何があったんでしょうか?
2ちゃんねるとか悶厨がどうとか書いてありましたが。
↑悶厨ってこんなバカばっか。
ほんのちょっと上のレスも読もうとしないんだからなぁ(w
既出だったら悪いけど、
ジャズ生演奏やってる喫茶店で万年筆を使う必然性がわかんないな。

逆に、
同級生の女の子がピアノ演奏を聴きながら、
149でエロ小説書くっというのは趣が有りますよね。
クレーヌフォンティンにさらさらって書いて、
演奏が終わった頃に読ませてあげたりして…
女の子は「あはん」って恍惚な顔をしますよ。
その後は149を別な使い方で二人で楽しみます。
やっぱりモンブランって良いですね。
覗き見ていた校長も「ほう」って顔しますよ
もう、ついでだから悶スレで149番いただきますよ
>>134
なかなか良い色だね
>>143
どうも勘違いしておられるようだが、
ジェネレーションは一応モンブランの名を冠しているが、
決して断じてどう転んでも「装飾品」などではない。
読んでるこっちが恥ずかしくなるので止めてくれ。

そも、悶を「装飾品」と称するのは、
筆記具メーカーである矜持は既に失っているのに
名前だけは売れているという点を小馬鹿にする
嘲りの文句である事に気付いて欲しい。
>>142
いや、司法浪人だろw


アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!


>まるで自分の意思をそのまま紙の上に躍らせてくれるような書き味。

>いったいどんな怪物だったんだ・・・

ウハハ コリャたまらん

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
かーいかいかい かーいかいかい
ユカイツーカイ怪物くんは怪物ランドのプリンスだい
まあ最近の万年筆雑誌はやたら昔のは良かったみたいなこと書いてるからな
勘弁してやれ
>>152
いや、「脳内」司法浪人、つか「能無し」のほうが正確
>>152
ヤツは
                             
      ■■■                          ■■■     
    ■厨厨厨■                      ■■■■■    
    ■厨厨厨厨■                  ■■■■■■   
    ■厨厨厨厨厨■              ■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨■          ■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨■      ■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■    
      ■厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■     
        ■厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■      
          ■厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■       
            ■厨厨厨厨厨■■■■■■■        
              ■厨厨厨厨■■■■■■         
                ■厨厨厨■■■■■          
                  ■厨厨■■■■           
                    ■厨■■■            
                      ■■■             
                             
160_ねん_くみ なまえ_____:05/01/07 14:47:30 ID:L+HA2NFL
相変わらずこの板で一番レベルの低いこのスレ。
>>157 いや実際いいんだが。
好みの問題もあるから万人にあてはまるとは言わんが、
中字以下の太さだったら現行とは比較にならんよ?
>>161
ウイングニブなら分かるが
49とかなら相当古くないとそんなに変わらないよ。
ウイングニブって何ですか?
>>163
それくらいググれ!と言いたい所だが‥‥

ウイングニブ:上面が平らで両サイドが箱型に折り込まれている形状
たとえばラミー・サファリのペン先みたいな形(あれは鉄だけど
>>164
ググっても意外と出てこなくない?
orz
お前らって、カスだね
カスにもいろいろあるんだけど
この時期の粕汁は美味。
ウィングニブの特徴は、切り割りが長く、材質も柔らかいのでよくしなる点。
他の「柔らかい」ペン先だと単にペン先が開く事で柔らかさを出すものが殆どだが、
60年代モンブランのウィングニブはペン先が開くことなく上下にしなるのである。
その結果ペンポイントが常に一定の状態で紙に触れ、書き味を乱すことがない。
書く道具として究極の万年筆候補と言われる所以である。
 
 全ては
 

 我が 



 戯   言   な   り  ! ! ! !
休日に149で手紙を書いてる時間っていいよね。
なんかゆとりが出てきた感じがして。
149で読書感想文書くのも楽しいですぅ〜。
149で遺書書くのも楽しいですぅ〜。
>>175
とっとと逝ってください。
>>171
なんでそんなに優れたペン先の商品が少ないんだろうな。
って思ったが、実物を見るほどに見た目が安っぽいな。
モンブランにとっちゃタブーだわ、これ。
セーラーの銘木シリーズ風に展開する手もあったとは思うんだけどね
>>177それは92,94を見た上での狼藉か?
ttp://www.pen-house.net/pen/daks/daks_image/cloth_ring.jpg
ダックスのニブもウィングニブか?
えぇっ、ふんとですか!?
>>180
ウィングと呼ぶかどうかはともかく、そのニブは良いニブだよ。
それを使ったシンプルで高品位な万年筆をセーラーには期待したい。
イギリスの王室御用達メーカーの万年筆って、
日本製ばっかだよな。
>>183
日英同盟の誼みですからw
女王 競馬 ボールぺんてる
>>172
亀だけど
DEAD OR ALIVE 2の天狗ハケーソ
気違い女さん、あんまり調子に乗らないでね!
お宅の住所、バレバレだよ(w
188_ねん_くみ なまえ_____:05/01/13 18:36:47 ID:/xOxQyG9
通販各社がモンブランジャパンの指導で画像掲示を自粛してるけど、
ドーンとこんな塗装149載せて大丈夫なのでしょか。
あんまりいい色じゃないし、正規の修理もできなくなりそう。
個人制作のページだから、大丈夫なのかな。
http://fish.miracle.ne.jp/mail4dl/05-topic-news/Pick13.htm
しつこいな w
前にも見せられたwww
191_ねん_くみ なまえ_____ :05/01/13 18:44:42 ID:/xOxQyG9
すまん。過去ログ読んでみる。
なんで個人ページがモン日の指導に従う必要があるんだよ、ヴォケが。
とはいうものの、販売店の応援ページだけに、販売店に妙な圧力がかからないかどうか
心配ではある。圧力がかかったら、>>188が晒したせい。切腹ものだな。
いくら応援ページでも個人ページには変わりないだろ
194_ねん_くみ なまえ_____:05/01/14 11:27:59 ID:pLVMmy4B
>188
なに、心配するな、
愈々そのときは、資格無しのもぐりの産婆のところで堕胎すりゃいいんだよ。・・・ニヤリ
ビジネスは、エモーション
〜パソコン時代だからこそ、万年筆は生き残る!?
 モンブラン代表取締役社長(リシュモン ラグジュアリ グループ取締役)
 プラット氏が語る老舗ラグジュアリー・ブランドの新戦法とは。

「万年筆を、デパートのおもちゃ売り場の隣で売るような時代は終わったと
思ってください」と、モンブラン銀座店オープンに際して来日したノーバー
ト・A・プラット社長は言い切る。彼は、モンブランをはじめ、数々の老舗
ラグジュアリー・ブランドを傘下におさめるリシュモン ラグジュアリ グル
ープの取締役でもある。
「かつての日本では、万年筆=文房具という認識しかなかった。だから、モ
ンブランのペンも、長らく文房具売り場の一角だけで販売されてきたのです。
しかし、時代は変わった。パソコンが一般家庭にも普及して、ペンを使って
ものを書く人は激減してしまいました。だからこそ、逆に、品質の高いペン
を求める人が増えているのです。矛盾しているように聞こえるかもしれませ
んね。けれど、時の流れと共に、ペンが果たす役割自体が変わったのです。
今、ペンはものを書くだけでなく、持つ人のステイタス、あるいは贈る人へ
の愛情や友情の証となった。ヨーロッパやアメリカのエリートたちは、上質
なペンの1本や2本、持っているのが当たり前。ペンはその人のライフスタ
イル、成功や教養の象徴でもあるのです。そういうわけで、イニシャルや記
念の言葉が彫り込まれ、ジュエリーをあしらったような高級なペンの売れ行
きは、順調過ぎるほど順調です。なんといっても、私たちは、ペンの分野で
はナンバーワンのブランドですから。日本にも、早晩、新しいペン文化が根
づく日が訪れることでしょうね」
 ハイテク文化が、いっぽうで新たなローテク文化の形成を促していたとは、
意外といえば意外。当然といえば当然。いずれにしても、モンブランの、ブ
ランドとしてのグレードは、以前にも増して高まりつつあるようだ。

充実した総合ブランドへ

 筆記具だけでなく、時計やレザー製品、新たに発売されたメンズ・フラグ
レンスに至るまで、すべての製品は、親から子へ、子から孫へと何世代にも
わたって受け継がれてゆくような高いクオリティと飽きのこないテイストを
備えている、と、プラット社長は自負している。
「基本はやはり男性の装身具。ですが、ユニセックス仕様のバッグや小物、
それにレディスの商品も展開するようになって、近頃では女性のシェアも増
えてきました。性差を問わず受け入れられる総合ブランドとして充実させて
ゆきたいですね」
 と、ますます意欲的だ。シックなスーツに身を包み、穏やかな物腰のプラ
ット社長の口調は、しかし、決して攻撃的ではない。
「私たちのビジネスはエモーション(気持ち)のビジネスなのです。人の気持
ちを満足させたり、人への気持ちを伝えたりすることのできるものを創る。
それが、これまでのモンブランの在り方でした。今後もこの姿勢は変わらな
いでしょう。積極的に新製品の開発に取り組んではいきますが、それが何で
あれ、流行を創り出すのは私たちの役目ではないし、モンブランらしさを失
うことはありませんよ」
 エモーションを大切に。まさに、これからの時代に求められるビジネス・
スタイルではないか。(ENGINE 2001.12)
う〜ん 板違いなのか w
いっそ難民板が似合うなこのスレ ww
>>198
馬鹿スレほど似合っていませんから、残念。


過疎ぶりにもほどがある、斬り!
旗供養って激しく詰まりませんから、残念。

>>195
燃料としてはいまいちだな。
パソコンが普及したってペンで字を書く習慣は廃れてないし。
字を書くだけならダイソーでも十分だし。
品質でいえば国産の100円ボールペンでさえもボール部の
加工精度はミクロンオーダーだしな。
それに何より、ライフスタイル、成功や教養の象徴が
たかだか数万円で買えるなんておかし杉。
女性のシェアが増えてきたなんて言うけどそれならノブレス
やめるなよ。あれこそユニセックス仕様の逸品じゃん。

なんでこうあさっての方向に突っ走るかなぁ。
昔の悶は好きだったけど現行品はもうどうでもいいや。
>>200
禿しく納得。
何かにつけて手書きの作業はなくならない。
だが、確かに手書きの機会は減少しているから、
買うのにカネも要らず、使うのにケアも要らず、
もし駄目になっても捨ててしまえば済むような
100円程度の安いBPを置いておけばいい、
という意識が一般的。
「自宅で食事する機会が減ったから高級な箸を買うか?
それよりは、割り箸のパックを買っておけばいいだろ」
要するに世間一般では、そういう考えなのだ。

>それに何より、ライフスタイル、成功や教養の象徴が
>たかだか数万円で買えるなんておかし杉。

ステータスがお買い得な世界なんて、俺も異常だと思う。
だが、そこにつけ込む商売こそが履修悶のアドバンテージ
なのだという気もする。
202_ねん_くみ なまえ_____:05/01/15 04:23:58 ID:TEdtqtt9
プラット氏の言ってることは正しいと思うよ。
どこだって明らかに書き心地とか関係ないような限定品出すじゃん?
それは記念だったりするわけよ。子供が生まれるたびにその年の限定品買うとか
好きな人や場所の名前を関したペンを買うとか。そういうのはかろうじて買いたいと思う人に手が届くのがいい。
ステータスがお買い得、とは言うけどこのレベルの万年筆を普段どこかに忍ばせておくって事は
普通の人なら周りの服飾には凝ってるだろうし、別に値段としては問題ないと思う。

だいたい、多分モンブランが万年筆だけを作って売っているようだとつぶれる。
未だに古いモンブランの修理体系があるだけで満足すればいい。
俺は明らかに実用には無意味な小物も好きなので結構色々出す余裕がある現状に満足してるよ。
まあ↑こう言う奴が支えてるんだろうね
所詮「装飾品」だしね
そこでパチ悶ですよ
ホンモノよりもバリエーションあるしな。
207_ねん_くみ なまえ_____:05/01/16 06:28:57 ID:JdV0Zrnn
多分古い悶のペン先だけ引っこ抜いて同じバランスのセーラーの万年筆にくっつけても話題にならないだろうね
悶買うときに装飾的な意味合いを完全に排除した買い手を見たことがない
40年くらい前のポスターにもステータスシンボル的な意味合いの言葉が書いてあったと思うけど。

誰も見ないようなペンスタンドとか出してる時点でオブジェ的な意味合いも見せてくれるものだと思うけど。
最近の一般受けしやすいものは買いたいとは思わないけど別にいいじゃん。
そんなに古い悶は神々しかったものなのかね。
だいたいオブジェになってくれるものなんてそうそう無いぞ。

ちなみに俺は古い悶のかき心地を買うんなら現行のセーラーとかパイロットのかき心地を買うよ。
ただ万年筆だけあって他の卓上の遊びが無いから悶も買ってるだけ。
>>207
えーと,要するに何がいいたいのか分かりやすくお願いします。
アタシは6年ほど前に買った149を使っているけど、
どうして149を選んだかっていうと、試し書きの
結果、149が一番手に馴染み、書きやすかった
ってだけのこと♪

悶信者じゃないので、最近はペリやパカも
買ったりしてますけどね♪

万年筆に限らず、食べ物でも家具でも何でも
そうだけど、価値観なんて人それぞれ。
それでいいんじゃないかな。。。

|彡サッ
210_ねん_くみ なまえ_____:05/01/16 11:35:39 ID:it/cL7xD
おはようございます。
ようするに207さんは日常、斯くの如き日本語を高価なモンブランを
用いて認めて居られるわけですね。
え!?
文章など高校卒業以来特に書いたことナイですか?
・・・そうですか、失礼致しました。

あ!そうですね、モンブランはオブジェでしたね。
よく読むべきでした。御気を悪くされたらお許し下さい。m−−m
モンヲタ釣るの上手いな(w >>207
212_ねん_くみ なまえ_____:05/01/16 12:35:45 ID:hLj28Hsk
>>207
>悶買うときに装飾的な意味合いを完全に排除した買い手を見たことがない

お前、相当の馬鹿だな。
履修悶の危地害毛唐と同じか、それ以上の愚劣さだよ。
>>209が書いているように、書き心地でとか使いやすさとかで選ぶ人間も多いんだよ。
俺も149を使ってるが、指が長く手が大きいため、普通の太さのペンじゃ握りにくくて、
太軸の149がピッタリだったので買って使ってる。
やはり209と同じく、紋舞らんマンセイじゃないから、軸の太いデルタや竹軸も使ってるがな。
筆記具なんて、本来そういうものだ。
なんで悶信者って「信者じゃない!」って言うんだろうねぇ。
不思議(w
>>213
俺は信者だぞ。
それだけに今の悶には不満がイパーイ。

古い悶と同じバランスのセーラーの万年筆ってあるんかいな?
セーラーって吸入式あったの?それもテレスコープ方式のやつ。
まず、この時点で207の話はなりたたないな。
モンブランのことが気になってしかたない人たちが多いんですね(w
>>213
あんたみたいなのがのべつ「悶信者」って決めつけてる方が不思議(w
そろそろ貧乏アンチが「釣れた」とか言ってケツまくるころだな(プゲラ
149とセーラーのキングプロフィットを使っています。ご存じのとおりキングプロフィットは
注意して見ないと間違えるくらいに149に似ています。けど、ペン先は現行149と正反対
で非常に柔らかくていい感じ。

ペン先が柔らかい頃の149は使ったことないですが、もしこんな書き味なら手に入れる
価値は十分あると思うますけど、いかがですか。
>>218
>ペン先が柔らかい頃の149は使ったことないですが、もしこんな書き味なら手に入れる
>価値は十分あると思うますけど、いかがですか。
いくらまでなら出す?
220_ねん_くみ なまえ_____:05/01/17 02:07:34 ID:eumjD7dk
釣れた!
221218:05/01/17 20:45:21 ID:???
キングプロフィットのような書き味なら現行の149くらいの価格までなら。
未使用ならですけど。

逆に言うと、キングプロフィットをそれだけ気に入っているということなんですが。
旧型149の人気があるのは、こんな書き味があるせいかなと
勝手に想像しているわけです。
222_ねん_くみ なまえ_____:05/01/18 22:50:13 ID:vZ+VMkLl
モンブランのスターウォーカーのボールペンを買いました。
が,使い始めた初日に気づいた不満点がひとつ。
もつ所の金属性リングとモンブラン樹脂とがガタつくのです。
これは不良品でしょうか?それともそういうものなのでしょうか?
どなたか教えてくだされ。
パチじゃないのか?
ヲクで買ったとか?
藻前、ヨドバシで買っただろ?
222じゃないけど、ヨドってあかんの?
淀橋で売ってるブランド品が本物のわkうわなんdおまe
>>226 百貨店は大丈夫ですか・・?
228226:05/01/19 08:29:31 ID:???
何年か前に某百貨店で売ってた某ブランドのバッグが偽物だったって新聞沙汰になってなかったっけ?
仕入れ担当がブローカーに騙されたとかなんとかでその後有耶無耶になってたけどな

今の百貨店についてはシラネ
その某の具体的なトコをキボンヌ
230226:05/01/19 10:27:17 ID:???
忘れちゃったよー、当時ブランド物とかまったく興味なかったんで
「ふ〜ん、私にゃ関係ないわ」ってくらいにしか新聞見てなかったし

今もブランド品とか興味ないけどね

んじゃ、名無しに戻りまっす!
頭悪そうなレスだな
>>230
得意げにあんたの貧乏ぶりを自慢されてもねぇ(プッ
233222:05/01/19 19:42:55 ID:1x9ctQJp
とりあえず固有名詞はもうちょい待ってね。交渉中につき。
234222:05/01/19 19:43:50 ID:1x9ctQJp
淀橋と同じ値段でした。。パッチとの区別方法ってあるのだろうか
とりあえずオクスレ見てみ。
スターウォーカーもかなり精巧なのから一目瞭然のまで
たくさんあがってるから。
淀で買う時は、充分に注意して買ってください。
特にキズの有無は必ずチェックしてくださいね
        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
    |           | ‖
   /   ●     ●  ヾ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /         ∀      ヽ   < キズの有無には注意!
                     \___________
彼女の長い髪の毛が床に落ちていた。
愛する彼女の身体の一部を捨てることはできないので
丸めて御飯と一緒に食べた、という話を得意げにしてくれた中学校の時の担任は
今思い返せばかなり変態ではなかろうか。
変態・・・かも知れんが
それ以前にかなりのモテない君だと思われ(w
フェチ君だね
髪の毛にはもっと効果的な使用法があるだろうに。
呪詛の触媒とか。
チンコに巻いて縛っておくとか
万年筆初心者なんですが、
モンブランって、ネットでの扱いが少ないですね。
なんで?
教えてエロイ人。
1)モンブランの親分(履修悶)がネットで画像さらすのに
いちゃもん付けてくるから。

2)モンブランを国内の代理店を通じて卸してもらうには
悶のいう条件を飲まないとダメだから。
値引きなし、お店のポイントカードにポイント付けるのもなし、
ネットで画像を載せるのもなし。
そんなわけで愛想をつかしたお店も多数。
一方で悶も自分のことを文具屋とは思ってないので
嫌なら出てけって感じ。

3)でもって、国内でネット販売しているところは国内の
代理店ではなく海外から輸入している。
>>246

ありがとん。
安売りをしないっていうブランドイメージはそんなに大事なのかな
まあヴィトソとかもそうだから、いわゆる世界的なブランドはどこもそうなんだろうか
通販は全然珍しくないし、安売りもバンバンしているよ。
ヤホウーなんかだと定価の10分の一以下でたくさん出品されてるし…

藻前、モンブランユーザーじゃないだろ?
>249
こちらへどうぞ。

文房具オークション相談所
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1075476131/l50
作家シリーズのエドガー・アラン・ポーの万年筆はもう新品で買うのは無理ですか?
書斎館あたりに相談するかオクをヲチしておけ
>251 海外のモンブランブティックでさがす
>>251
もう、どこにもあらんよ〜
>>252-254
ありがとうございます。
色がいいなあと思い、ほしくなったのでした。

運良く見つけられたらその場で決めて買うしかなさそうですね。
256siera:05/01/28 21:11:49 ID:7lOImWOp
〉251 分るなー、その気持ち。ワタクシ「三銃士」が好きでその作者である
   アレクサンドル=デュマモデルが欲しくて欲しくて、去年の秋にアメ横
   で13万で購入しました。ぼられたかも知れませんが、満足しています。
   でももったいなくてお蔵入り、もっぱら学生時代に買ったボトムグレー
   ドのモンブランを使ってます。こちらは安物ですが、思い出の品です。
>>256
ありがとうございます。

ペリカンの万年筆(M400/M800)を持っているのですが、
それでも自分はどしどし使っていきたいですね。

この作家シリーズはどの万年筆がベースになっているのかご存じですか?
>>251
新品は見つかりにくいと思います。
MONOマガジンで万年筆特集された時に発売された
万年筆ですね。将来、値上がりが確実視されている万年筆
と書かれていました。当時は、アメ横でよく見かけました
ので、いつでも買えると思ったのが失敗だった。
俺も買っとけば良かったと思う。
見つけたら256さんのように即ゲットです。
149ベースのはずです。
>>258
雑誌でそのように書かれていたのですね。知りませんでしたよ・・・

'98といえばまだモンブランが規制を敷く前だったから、
アメ横にもたくさんあったのでしょうね。

ありがとうございました。
ヨドで売ってる悶ってどこの悶だろう?
悶日本の管理外?
淀は大抵並行品だろ
262_ねん_くみ なまえ_____:05/02/04 08:06:15 ID:OKajsjl4
去年末にモンブランの独立店ができたと聞いたんですが、どこにあるんですか?
ブティックのことか?
昨年末よりもっと前からあるけど
>>260
淀が認定店なんだろ
丸善に売ってるのも管理外というつもりか?
昨日のテレ朝の番組で149がちょっと出ていた 少し嬉しかった
266_ねん_くみ なまえ_____:05/02/04 18:05:55 ID:Bti5hMhS
上山千穂が色々なペンを試し書きして、結局選んだのがカフカだった。
「ヌルヌルして氷の上を書いているみたい!」と絶賛していた。
先入観のない上山のカフカ評は、やっぱり正しいな。
267_ねん_くみ なまえ_____:05/02/04 18:09:17 ID:rXeN5Loq
age
268_ねん_くみ なまえ_____:05/02/04 18:16:51 ID:aBWiX7t8
age
269_ねん_くみ なまえ_____:05/02/04 21:25:23 ID:GHE794ex
今日就職の面談で面接官のおっさんがモンブランのペン使ってたなあ・・・
思わずそっちの方を質問したくてウズウズしちまった。
270_ねん_くみ なまえ_____:05/02/05 03:15:54 ID:gkz9YZYS
正式な名前は忘れましたが、
モンブランが発売した水性ペンとは違う新しいリフィル
の使い心地について教えていただけないでしょうか。
全く想像がつきません。
サインペンみたいなものでしょうか。
ファインライナー?サインペンだよ。
272_ねん_くみ なまえ_____:05/02/05 16:57:29 ID:QIGTXGAr
レナードバーンスタインの、両端が丸っこくなくて
切り落とされたデザインのモンブランが気になってる・・・。
自分にはミニ139に見える。
珍しい在庫かなあ。ペン先がEFなので思い切れず・・。
貴重品なら買っちゃおうかと。
273_ねん_くみ なまえ_____:05/02/05 23:15:40 ID:9qLeWkmm
【宮崎の公務員】ヤフオク詐欺で500万 10ハゲ目【児童ポルノ】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107605679/
ほこりをかぶったような古臭い本屋にモンブランが1本だけあった
W.GERMANYとかかれている。
15年以上も売られる事はなかったのか。
即捕獲だな。
276274:05/02/13 00:25:39 ID:???
たぶん144だったとおもいます。買って無いんですけど
あとロットリングtikkiy doublepushも数本と、hi-tec-c dxも有りました。
277_ねん_くみ なまえ_____:05/02/13 01:37:50 ID:Obliwouf
「もんぶらん」(漢字は忘れた)っていう
AV女優がいるってことを今日知ったんだぬw
278_ねん_くみ なまえ_____:05/02/13 01:38:23 ID:Obliwouf
ちなみに「もんぶ らん」だぬ
何スレか前にガイシュツなのでageなくていいよ
これより潜行開始
281274:05/02/13 11:05:22 ID:???
197 :_ねん_くみ なまえ_____ :04/03/31 14:33 ID:unqzVKH4
おれが統一前の84年ころ買ったやつには単に Germany と刻印されているから
統一のプランが具体化する前の代物だろう。

モンスレ4でこんなカキコがあるけどいつからWがきえたのはいつ頃か御存じでしょうか
282274:05/02/13 13:58:50 ID:???
>276
訂正221でした。
283274:05/02/13 21:33:58 ID:???
221ってぐぐってもあまり情報が無い
いつ頃まで作られたのか、こいつ自体の評判とかわかりませんか
万オタとしては、とりあえず買って自分で評価するのが正道。
285274:05/02/13 22:08:02 ID:???
オタじゃないのだ。万年筆まだ2〜3本しかもって無いし
いいものだったら親父にプレゼントしようかト思っていたのだ
親父、今年から教頭になったのに時計はGショック、万年筆はパイロットの1000円ぐらいの
つかってるから、3月の誕生日にでも時計か万年筆をあげようかと
149か146のほうがいいかなあ
そういう人は高い物はしまいこんで、
相変わらず安物を使い続けそうな気もするが・・・
まあ、喜んでもらえればいいか。
親孝行だねえ。
>>285
親孝行乙。
教頭昇進なら146や149で貫禄をつけてもらった方がいいかもよ。
288_ねん_くみ なまえ_____:05/02/14 21:20:07 ID:PJBNHhc7
>>283
221ということなら、クラシックの2本リングですね。今でもWebで時々見かけるジェネレーションと似た感じ(ただしブラックかボルドー)になっているはず。
1986年頃まで製造されていて14Kのペン先だったことから、同じ価格帯の中では、そんなに評判は悪くなかったはず。
ちなみに価格は\12,000.-だったけど、変動して一番高かった頃は\15,000.-くらいだった。
289274:05/02/14 22:56:02 ID:???
12000えんっていうのはどこかの万年筆サイトで探したんですが一番高くて15000円ですか〜
その店たしか50000円ぐらいの値付けしていたようなきがします。
おかしいですね。その時買わないで正解でした。
86年頃までということはやはり20年前の品になりますね。
情報ありがとうございました。
290274:05/02/15 20:14:51 ID:???
今日、市内の店でモンブランを売っていた本屋があったはずだと買いにいきました。
そこでは2本あって両方買ってきました。
両方とも本体その他に表記をみつけられないので多分そうだろうという所ですが
店の人からおまけにもらった97年度版のカタログから判断すると
1本は144で27000円、もう1本はクラシックの13100ボルドーで1万円
にて購入。両方EFで西ドイツ製です。
インクが腐って無いか心配ですが144を親父にあげたいとおもいます。
291_ねん_くみ なまえ_____:05/02/15 20:53:24 ID:Anw/mdFM
ボエムの万年筆気にいってて、スペア買いたいんだけど
モンブランは調整してもらわんと不安
今つかってるのは、キャップに不備があったのでついでに
ナンクセつけて調整させたけど

いっそのこと、並行の店の方がやってくれたりするのかな?
292288:05/02/15 21:35:04 ID:???
>>290
144なら小振りですが悪くないですね。でも、13100と一緒に…ということは
144のほうが細軸だったわけですねw
144のほうは時期にもよりますけど、西ドイツと判るのであれば多分プラチ
ナ装飾無しでしょうから、それなら定価と同じくらいと言えそうです。
13100のほうは、半額ですね。
インクのほうは…、カートリッジ辺りを新規に買われたほうがよいかと…。
293274:05/02/15 22:23:14 ID:???
それぞれにコンバーターとインクボトルがついてました
ボトルのキャップが1つは白抜きのホワイトスターですが
あと1つはMONTBLANCとかかれてペンキみたいな白塗が施されてました。
13100らしきものはキャップの形とかはカタログ通りですがペン先の根元が
カタログでは平ですが山形になっていました。

店の人は卸しの会社がつぶれて、モン本社の方針もかわってしまって
品が入ってこないと嘆いてましたが、その前に仕入れ捌けてないじゃん、、
294_ねん_くみ なまえ_____:05/02/18 00:59:11 ID:eTj7Qkhk
モンの万年筆の黒インクはなんか薄い気がして
セーラーの極黒にちょっと興味あるんですけど
モンのペンに試したことある人いますか?
149が1本欲しい〜
最近、149病に取り付かれております。
しかしオクのあの高値は何なんだ?
80年代ものを中古で買うときの適正価格って、このスレ的にはどれくらいでしょうか?
当時の定価
297_ねん_くみ なまえ_____:05/02/19 02:05:52 ID:nt7WXecm
突発的にマジックビューティー欲しくなってきた。
低下っていくらだったの?
ヤフオクにしばしば「モンブラ」という製品が出品されているのですが、
これは「モンブラン」とは別ものなのでしょうか?
>>296
高け〜よw
>>298
このスレにあがってるのは中国製と思われるにせもの
モンブラは樹皮とか品愚混と呼ばれてる奴じゃないか?

文房具オークション相談所
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1075476131/l50
301296:05/02/19 16:31:28 ID:???
>>299
ごめん。
デッドと勘違いしちゃったよ。
中古なら当時の定価の半額。
悶って、中古でオクに出しても、比較的高く売れるよな。
結果的には安上がりかも。
ま、使い込むってことは気に入ってるってことだろうから、それからオクに出すって感覚も漏れ的には信じられんが…
カフカを使うときには
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k13365374
このペーパーウェイトがお勧め(w
ちょっと気色悪いな・・・
カフカが?w
いや、言わずもがなでんがな
>>302
ヲクで安く出るのはどっか具合悪いのが多いよ。
インク詰まってたりペン先ずれてたり馬尻だったり。
>>307
経験者(被害者)ですか?
309307:05/02/20 21:20:44 ID:???
手入れしてイイ状態にして使うのが趣味なんだ。
それでも限度はあるけどね。
趣味と実益を兼ねてるんですね
ヲクで入手するとき、偽物をつかまされる心配はしないんですか?
その心配は確かにあるな
年代物とかは特に分からん
なまじ詳しい奴が、写真に騙されたりってこともあるだろうし
偽物の見分け方ってありますか?
勉強するしかないだろう
馬尻ってなんでつか?吸引があまいってことでつか?
>>315
語尾にでつまつを使う知障のことを馬尻といいます
馬尻でぐぐりましょう
数年前に値上がりする前の146,149の国内販売価格って幾らだったんでしょう?
私、俄なもので・・・
319274:05/03/01 00:21:16 ID:???
ぺンカタログ97年版では
149は58000
146が44000
>>318
そんなこと知ってどうするんだ?
>>318
オマエ、大阪人やろ?
>>319
ありがとう
値上げ前だと、安い店では146を3万そこそこで買えていた訳ですね
随分と高くなったんだね
で?
324_ねん_くみ なまえ_____:05/03/05 17:35:44 ID:OJaq+jVv
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m11485550
本物ではないよね? 鑑定できる人詳細よろしく
こっちでパチ売りとしてあがってる
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1075476131/525
>>324
画像みて分からないならヲクに手を出すな。
分かったか?
>>324
オクへの参加は自己責任。
>>324
鑑定もクソもねーだろが。
オマイはあきメクラか?
>324
オク判定は専用スレがあっただろうが。消えろカス
何でそんなに狭量なんだ?
カスとメクラの喧嘩でつよw
332あぼーん:あぼーん
あぼーん
333あぼーん:あぼーん
あぼーん
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
この前、親父にモンをプレゼントするはなしをした者です
今日が誕生日だったので兄弟で買ったことにしてモンの144を
プレゼントしました。(インクは古くなっている可能性があるので
カードリッジとボトルを通販で購入しました)
かき心地はとても気に入り(比較対象がデスクペンやキャバリエなら当然?)
「毎日使う」といってくれ、しばらく紙に試し書きして楽しんでいました。
思い切ってモンブランを買って正解でした。


コンバータの使い方がよくわからずいっぱいまでひっぱってしまって
インクが抜けてしまい、欠陥品かと思ってしまいました。
336あぼーん:あぼーん
あぼーん
シルバーな見た目が好きで、146を買おうと思っていますが、
149とおなじ大きさなのでしょうか?
んなわけねぇ〜
>>337
おれも、プラチナが好みなんだよね
大きさとペン先がちがうっぽ
大きさは手になじむかどうかとして、18金と14金じゃ違いが体感できるのかな?
なんの違いよ。
書き味とかのことでは
>>341
そうか。
なら>>339はパーだな(w
>>342
うむ パッパラパーだね
PILOTでも使っとけよと
うーん、トラベラーなのかなぁ?
しかしカートリッジ式をわざわざ使う奴の気が知れん
インク瓶をよく締めて持ち歩けばいいだけでは?と思う
心配ならジップロック等に入れてさ・・・
346_ねん_くみ なまえ_____:05/03/19 15:35:22 ID:MaLGnmUQ


  149の極太のペン先モノが欲しいね〜Bが太いだったっけ?
  オクででてこないかな〜。まじ定価で買う価値はねーからさ。
  18Kのほうが俺は好きだね。
>>344
写真不鮮明でペン先がよく見えないのでなんだが、現在は廃盤の145じゃないかな?
キャップがねじ締めるタイプでないんだね・・・。
あやすぃ
>>347
10年くらい前まで持ってたよ。145。
なつかすぃなあ。
ペン先がMでちょっと太かったのと、当時学生だったので金に困って質屋に入れちゃった。
入学祝いにくれた叔父さん、ごめんな。
145なら両様式でキャップがパチンとやって閉めるタイプだった。
それ144でない?
>>344
 80年代の144でしょう。手元にも1本持っているので…。
145ならクリップリングが149/146と同じ。
352349:05/03/19 19:50:41 ID:???
>>350
そっかあ。144でしたか。
既に手元にないし、146より下のランクのペンだったので145かと思ってたよ。
>>344
ペン先サイズのシールが丸型は見たことが無い。
ペン先の装飾が違うと思う。
と、思いきや同じようなペン先もあるねぇ
http://www.fountainpen.de/c-montblanc-meisterstueck-144.htm
ヲクスレにも書いたけど、首軸のネジはプラだったっけ?
>>353
私が80年代に買った144やクラシックには、丸形のシールが
貼ってありました。
>>354
それは90年代の144ですね。80年代のものにはプラチナ
装飾がないのです。
ここにしては珍しく建設的な流れになりましたね。
古モノの話になるとどこでも建設的な流れになるよ(w
そして古モノを買えない厨房が我慢できなくなって暴れると。
360_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/21(月) 21:19:04 ID:???
http://www.oimatsu-cho.gr.jp/shaeido/item/1089860909/

こんな感じのボールペンってはじめて見たけど
いつごろまでつくられていたものなのでしょうか
名前もわからないのでネットでは他に画像も探せませんでした
このお店にも問い合わせてみたけど先客がいて買われてしまいました。
361=356:2005/03/21(月) 21:49:24 ID:???
>>360

 クリップ根本の曲がり具合からすると80年代以前のクラシックに
見えますが、ゴールドプレート以外のものは見たことがないので、
よく判りません。

 80年代のクラシックなら、こんなのがあります。キャップリングの
数が異なりますが,その頃は数種類ありましたので。

ttp://www2.nsknet.or.jp/~micco/extra/pens_old.htm

 レバー式のボールペンなら、86年頃まで作られていたクラシックが
最後なのではないかと。
362_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/21(月) 22:09:37 ID:vgfsyJ0G
あっほんとだ。そのページも難解かみたことあったのですが
レバーには気が付いていませんでした
クラシックのシリーズなのかー
情報ありがとうございます
363_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/22(火) 00:31:17 ID:???
>>361
ゴールドプレートのが実家にあったことを思い出し
昨日見つけたけど錆浮いてた。。。・゚・(つД`)・゚・

レバー式は押し上げる時の感触が好きだったんだけど残念
364_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/22(火) 10:25:11 ID:???
オクスレ覗いたらモンブランの偽物情報があった。
365_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/23(水) 13:41:42 ID:inA1o7d4
モンブランのボールペンでトラベラー5200って知ってる?
366_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/23(水) 16:52:53 ID:???
ヲクに出てるな
367_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/23(水) 20:56:19 ID:???
0.9のシャープまだあります?
368_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/24(木) 01:18:16 ID:???
るぐらん
369_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/24(木) 15:17:52 ID:P8FsFOAK
360さん、俺も実はこれと似たBPを探しています。俺もクラシックと呼ぶのは知らなかった。しかし86年まであったとは。リング本数の違いは年代?。それとも?。
370_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/24(木) 21:22:37 ID:???
>>369

 年代は関係ありません。80年代であれば、一番解りやすい
万年筆だと:

    #121 ビショップ (18K ペン先)
    #221 2本リング (14K)
    #320 1本リング (14K)
    #310 リングなし (ゴールドプレート)

といった感じです。#361のページに載っているのは#320ですね。

 ちなみに、2本リングだと『キャップリングの他にゴールド
プレートの装飾リングが2本』という意味なので、見かけは3本に
なります。

 50年代辺りからの直系は#121で、これがジェネレーションへと
繋がっていきます。
371_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/25(金) 01:45:04 ID:wqwVieYO
するとペン先の材質に比例して本数が増えると考えればいいようですね。グレードのような?ものだったわけですか。わかりやすかったです。ありがとうございました。
372_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/26(土) 17:50:23 ID:CzIk5Omm
この間カフカの万年筆買い損ねました。ちょっとお金が足らなかった。
今年は何が出るんでしょうね。さすがにパトロンシリーズは手に入らないので
今度いいものが出たらぜひ欲しいな。
373_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/26(土) 17:52:54 ID:S+ILMNHR
モンブランって、定番品のカラーバリエーションを増やしてほしい。
374_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/26(土) 18:35:25 ID:???
以前は結構カラフルだったんだけどね。
赤軸もあったし、ジェネレーションとノブレスあったし。
375_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/26(土) 20:43:23 ID:???
>>374

 どちらかというと、その2つやSLが特殊なのではないかと。
個人的には、ブラックとボルドーの2色というイメージで
固定化されてしまっている感じ。あとは70年代くらいまでの
グリーンかな? あ、金銀は除いての話です。
376_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/26(土) 22:18:47 ID:???
ヲクにはカラフルなのがイパーイでてるぞ w
377_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/27(日) 22:38:46 ID:s8pOzxho
モーツァルトの116(ボールペン)は
リフィル4C互換でしょうか?
それとも専用リフィルでしょうか?
378_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/27(日) 22:52:53 ID:kS1IIqGh
小5の時親から貰った
29に成った今でももったいなくてなんとなくつかえない
もってても意味ないかも・・・
379_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/27(日) 23:30:59 ID:???
29になっても使えないなんて情けない。
縁がないとしかいいようがないな。
380_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/27(日) 23:33:34 ID:???
貧乏性だねぇ
381_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/28(月) 12:51:16 ID:???
チンコの話?
29になってもまだ童貞ってこと?
382_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/28(月) 15:11:12 ID:???
と、35になっても素人童貞が申しております。
383_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/28(月) 21:27:23 ID:???
図星だったらしいな(w
384_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/28(月) 22:24:35 ID:???
小5の子供にモンブランあげる親と
29にもなってまもったいないと使えない子供

随分金銭感覚のずれた親子だな
385_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/29(火) 10:29:54 ID:OyxgMNAa
ファインライナー書き味いいけど、10日でインクなくなたぽい・・・
一日A4の紙に3〜4枚くらいに文字書くくらいなんですが
渋谷のL○FTで買ったんだけど、あそこは保存状態悪いのでしょうか?
それとも、ファインライナーとはそういうもんなのでしょうか?
386_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/29(火) 13:38:07 ID:???
サインペンみたいなもんだからな。
しかも使い捨てのものよりインク容量が少ないという罠。
387_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/29(火) 23:06:01 ID:OyxgMNAa
うーん、だからといっていまさらローラーボールに戻れないしなあ
買い続けるしかないですね
388_ねん_くみ なまえ_____:皇紀2665/04/01(金) 23:54:21 ID:EX4uy+VD
どなたか教えて下さい。

70年代初めに持っていたモンブランで、低価格のものだと思うんですが、詳しいことは分かりません。
白い星のあるところが、四角形だか五角形ぐらいに角張っていました。
全体的に細い感じのものです。
父親に貰ったのですが、その後無くしてしまいした。

あとで考えて非常に書きやすいものだったと分かって、同じタイプのものが欲しいのですが、
番号などわかりません。
骨董市や骨董店周りもしたのですが、みつかりません。
番号おわかりの方、お願いします。
389_ねん_くみ なまえ_____:皇紀2665/04/02(土) 00:17:26 ID:???
ボールペンか?何回かオクで見かけたが。
カフカは時代が全然違うからなァ・・・
390387:皇紀2665/04/02(土) 00:26:10 ID:2b44/4wG
>>389
万年筆です。確か吸入式だったと思います(はっきりしませんが)。
今はマイシュターシュティックも持ってるのですが、
あれは持ちやすく疲れにくく線も全く切れずに使いやすかったんです。
以前にも一度探したことがあたったんですが、さっきNHK万年筆職人の番組を見て、
また思い出して。
その頃は全然興味なくて貰ったときもふーんみたいな感じでもらったんですがねえ。
391388:皇紀2665/04/02(土) 00:27:09 ID:2b44/4wG
間違えました、>>390は、>>388が書いた物です。
392_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/02(土) 12:46:50 ID:cpbtm6S0
モンブランのキャップが割れてモンブランに問い合わせたら
キャップだけで1万以上とのこと

中古のキャップだけ売ってるところしりません?
393_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/02(土) 13:36:10 ID:???
オークションで本体ごと安く買うとか。
394_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/02(土) 13:56:03 ID:cpbtm6S0
>>393
サンクス

それが頂き物で、すどっかえってのもまずいかなと思いまして。。
395_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/02(土) 18:32:25 ID:???
割れたキャップをオクで買った方に付けておけばいい
そういうのが嫌ならおとなしく1万で修理するしかないね


396_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/03(日) 18:45:48 ID:WTF/Tl7i
素人質問で申し訳ありませんが、
万年筆でマイスターシュテュック145(プラチナ)と
マイスターシュテュック・ショパン145(プラチナ)とでは
何が違うのでしょうか?
すみませんが、教えてください。
397_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/03(日) 21:02:49 ID:???
箱にCDついてるかどうかか?
398_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/03(日) 21:24:35 ID:WTF/Tl7i
397様ありがとうございます。

そうです。CDが付いている以外の違いが分からないのですが...
それ以外は同じと考えてもよろしいのでしょうか?

多分、良く知られてる方には、笑ってしまう様な質問だと思うのですが、
よろしくお願いします。
399_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/06(水) 10:53:45 ID:Zq/YuDSq
マイスターシュテックのショパンモデルを使っているのですが
ペン先をもっと細い奴に変えようと思ったのですが2万円もかかるとのこと、、、。
もっと安くで済む方法を誰か知りませんか?
400_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/06(水) 11:17:16 ID:???
自分で削る
401_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/06(水) 20:27:49 ID:???
裏で書く!
402_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/07(木) 00:33:05 ID:???
>>399
2万円というと、古春に問い合わせたなw
漏れも以前問い合わせたことがあるが、悶は削るのが難しいとかで、倍の金額するそうだ。
403_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/07(木) 08:04:48 ID:???
>>402
>漏れも以前問い合わせたことがあるが、悶は削るのが難しいとかで、倍の金額するそうだ。

マジ?
404_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/07(木) 09:38:17 ID:/1soVRDH
渡辺満○奈が名倉○の誕生日にモンブランの黒い万年筆送ったって。
どれだろう。
405_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/07(木) 11:40:37 ID:VFMQu7kq
>>404
満里奈はセンス良い。
でもカンボディアはモンブラン貰っても何に使うんだ?
406_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/07(木) 12:34:32 ID:???
プレイに
407_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/07(木) 16:39:26 ID:???
そうだね、きっと野菜スティックのかわりに
408_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/07(木) 17:08:59 ID:???
名倉が太いのって言ってたから149じゃね?
芸能人って出演の契約書を自筆でサインしたりするのかな。
409_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/07(木) 17:41:37 ID:iUB+hmhB
名倉age
410_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/07(木) 17:44:05 ID:???
何貰ったか素で忘れてたみたいだから、既にオクに出されてるかもね
411_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/07(木) 17:48:51 ID:???
忘れるくらいだからあまり興味はないんだろうね。
もったいない。
412_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/07(木) 21:18:57 ID:78UYlEsm
サンスポより

★名倉、満里奈に聞く


 −−お互い11月が誕生日でしたが、昨年は何をもらった?

 名倉「モンブランの万年筆。僕が書き物をしたいと思っていたので」

 満里奈「私は四葉のクローバーのネックレスをいただきました」

413_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/07(木) 22:09:53 ID:???
うちの会社にYシャツのポケットにポエム入れてる奴がいる。
同僚は皆ダサイという意見が多いけど、ここではどうなの?
414_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/07(木) 22:15:15 ID:???
使っているより胸に差しているダケの方がサマになるペンだな(w
415_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/07(木) 23:35:54 ID:yOEyWZNy
今日、ラミーの4色ボールペンを買ってたら
オッサンが入学祝いなのか
「モンブランで1マソくらいのシャーペンがないか?」
と偉そうに聞いてて店員との間に冷たい空気が漂っていた
416_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/07(木) 23:47:16 ID:???
>オッサンが入学祝い
どこに入学したんだろう>オッサン
417_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/07(木) 23:54:59 ID:???
>>416
入学祝いは自分用ではないだろ
418_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/08(金) 01:23:08 ID:???
甥っ子か親しい友人の子ってとこだろな。
419_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/08(金) 02:12:20 ID:???
>>416って相当頭が悪いな。
420_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/08(金) 09:04:47 ID:???
>415
昨日、クラシックのノック式みつけた。5000円だった
421_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/08(金) 09:36:34 ID:???
ノックは無用
422_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/08(金) 15:55:32 ID:???
>>399
使いこなせない程太いペン先なのですか?
BBとか?
423_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/10(日) 15:39:07 ID:???
同じく>>399
亀レスだけどね。
お店で試し書きした時は適度な細さだったのに、いざ使用してみたら太過ぎってケースは、
インクフローが良過ぎる、またはペン先に小さな繊維のような物が詰まっている、
などの理由も考えられますよ。
ペン先削るまでもないかも。
424_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 01:08:18 ID:???
146を買おうと思い立ちました。モンブランは初めてです。万年筆に興味を持っているので
ようやくモンブランを買うことにしました。
ところで、146も、昔に比べると書き味は劣ったのですか?
425_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 01:10:07 ID:???
やっぱり硬くなったと思う。
その上ペンポイントの仕上げがプア。
426_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 02:12:17 ID:???
>>424
書き味が硬くなったってことは、つまり書きやすくなったってこと。
大きな文字を2〜3文字書いて「書き味」を喜んでる馬鹿には腹立たしいだろうが、
実用でガンガン文字を書く真の万年筆愛好家にとっては、ペン先が硬くなった方が
疲れずに済むようになったっていうわけ。
お前がどちらのタイプかで、買うべきかやめるべきかを決めろ。
427_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 02:25:57 ID:???
ぷぷ
428_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 06:56:24 ID:???
柔らかい方が疲れないけどなぁ。
クルツルやサファリしか使った事のないヤツなら別だろうけど
429_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 08:32:07 ID:???
サファリは疲れるな。ガリガリって感じで。
430_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 09:32:43 ID:???
ペン先が固いと紙に当たる時の衝撃(wが手に響いて疲れる。確かに。
それに書いていて楽しくないからすぐ飽きる。
ペンポイントの仕上げが悪いと不快だし。
431_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 11:23:19 ID:???
サファリを使ったことのないオレは勝ち組、ニートだけど。
432_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 12:27:27 ID:???
>>426にとっては、ボールペンが最良の筆記具であろう
433_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 14:14:36 ID:gIwZneTE
教えてください。
モンブラン マイスターシュテュック 146と
モンブランマイスターシュテュック 146 ル・グラン 
上記の2つは何が異なるのでしょうか?
434_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 14:34:34 ID:???
硬い方が走り書きには良いと思うけどなあ
435_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 16:08:25 ID:???
ル・グランは愛称
436_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 18:11:49 ID:???
>>434
走り書きではなく殴り書きをするなら合うかもね。
437_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 19:17:30 ID:???
>>434
>>426の言う真の愛好家って走り書きしかせんのか(w
438_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 20:02:26 ID:???
「趣味の文具箱」Vol3 はそろそろ出るのかな。
439_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 22:02:51 ID:???
習字みたいな字をゆっくりと書きたいなら柔らかいペン先がいい。
しかし、適度なスピードでスラスラ文字を書きたいなら硬めのペン先の方がいい。
これ定説。
440_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 23:06:37 ID:???
しかし、万年筆とファインライナーばかり使ってると
いつの間にかボールペンを使うとかすれまくりになるな
441_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 23:35:00 ID:???
ファインライナーの太さってどの程度でしょうか。
442_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/13(水) 00:05:44 ID:???
>>439
筆圧が高いんだね。
443440:2005/04/13(水) 00:27:57 ID:???
>>441
ちょうど漏れの万年筆Fと同じくらい
444_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/13(水) 01:37:36 ID:???
>>439
BPにしとけよ。
445_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/13(水) 01:47:48 ID:???
>>444
筆ペンにしとけよ。
無教養な貧乏人のくせに無理するなw
446_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/13(水) 01:48:46 ID:???
なぜそこで教養(w
447_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/13(水) 02:09:09 ID:???
筆ペン使いこなすの難しいよな。
おれに教養がないからかw
448_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/13(水) 02:11:15 ID:???
>>447
だから悶は筆ペンを作らないんだよね。
449_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/13(水) 03:03:56 ID:???
くれたけでさえ作ってんのにな。
450_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/13(水) 04:20:45 ID:???
>>446
バカ厨の嵐だな。
深夜になると蠢き出す。ペリスレも、ちょっとあらされてた。
451_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/13(水) 05:05:41 ID:???
教養云々言うのはインクスレで騒いでた香具師だべ。
万オタに教養ないと言えば過剰反応すると考えてる。
何でもいいからたくさんレスをもらいたかったのだろう。
452_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/13(水) 23:15:11 ID:???
無教養な人が149を持とうがヘミングウェイを持とうが
それはその人の自由です。
ただ傍から見て似合わないだけ。
453_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/13(水) 23:17:16 ID:???
自分のことはよく分かっているんだね。
偉いぞ、坊や(w
454_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/14(木) 02:07:37 ID:???
だまれ青襟
455_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/17(日) 21:31:12 ID:???
ファインライナーの購入を検討しています。
使用している方、満足度ってどうですか?
456_ねん_くみ なまえ_____ :2005/04/18(月) 20:03:11 ID:???
そう言えば、思い出した。
韓国へ随分前に出かけた時、149を胸にさしてたら
入国の時にふた開けて、中身を確かめられた。

引っ張って開けようとするから、怒ってしまった。
457_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/18(月) 20:14:54 ID:???
チョンのしたことだ
許してやれ
458_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/18(月) 21:26:56 ID:???
初めて見つけた文房具屋でレバー式のモンブランボールぺンが半額だった
が、(もちろん)古いものだから書く事ができなかったので2500円で売ってくれた
さらに「万年筆はないのか」と聞いたみたら、いくつか古いのをだしてきて
その内の1本に探していたノブレスの万年筆の初期型があり、
値段を聞いたらこれも2500円でいいとのこと
5000円で2本もモンを買えた。

家に帰ってノブレスは試筆に使われたインクを洗浄中しているが
リフィルを替えないといけないかと思っていたボールペンも
ライターでちょっと炙ってみたら使えるようになった

459_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/19(火) 07:10:59 ID:???
作家シリーズ,今年はセルバンテスって噂ですね.

カフカはゴキブリだったってことは,セルバンテスなら風車がついてて,日本じゃ弥七って呼ばれるんでしょうか?
460_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/19(火) 07:54:49 ID:???
>>459
禿げしく既出。
写真も紹介済み。
461_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/19(火) 22:50:21 ID:???
>>460
デルタじゃなく、モンブランの写真?
462_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/19(火) 23:33:57 ID:???
>>455
スターウォーカーのファインライナー
持ってるが、万年筆も持ってるので微妙
基本的にマジックで筆圧なくてもかけるし
筆圧で線の太さも調整できる
実用性は高いが、実用性だけなら
パイロットのゲルボールのほうが上だし
個人的には万年筆の方が気に入っている
463_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/21(木) 08:44:24 ID:smuFAByU
>>460晒しage
464_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/22(金) 16:13:50 ID:???
ノブレス2ndジュネレーションのSlimLineマットなブラックを愛用している。
ふと3000円ちょいで新品を見つけたのでラッキーだった。初期型も愛用
しているがこのマットな黒が欲しかったのよ。渋すぎる。
465_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/22(金) 20:20:05 ID:0hf5wy52
現在、万年筆買おうとおもってます

マイスター146とスターウォーカー
どちらがいいですかね?

カートリッジ式のが長持ちする、と店の中の人が言ってたんですが…
466_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/22(金) 23:14:02 ID:C9lKQhOV
>>465
>カートリッジ式のが長持ちする、と店の中の人が言ってた

新製品買わせようと嘘こいてるな。
そんな店で買っちゃだめだ。
467_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/22(金) 23:44:53 ID:0hf5wy52
ありがd
マイスター146にするよ
468_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/23(土) 00:05:32 ID:???
>>466
モンをよく知っている店員と思われ(ww
469_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/23(土) 00:56:53 ID:???
>カートリッジ式のが長持ちする

正しいジャン?
470_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/23(土) 01:06:54 ID:???
ピストンノブは折る奴もいるからな。
471_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/23(土) 02:44:01 ID:???
まわし過ぎてねじ切っちゃったりね。
472_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/23(土) 20:40:07 ID:???
色々と浮気してみたけど、やっぱりモンブランのBBは最高だわ。
473_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/23(土) 20:40:57 ID:???
インク?ニブの太さ?
474_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/23(土) 20:42:38 ID:???
たどり着くのは、149。
ただし旧世代で。
475_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/24(日) 17:47:42 ID:???
http://stationery.cross.ne.jp/stationeryboard/st016.html

ここって初代スレと違うか?
476_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/24(日) 19:14:42 ID:???
>>475
初代以外もあるみたいだ。
http://stationery.blog2.fc2.com/blog-entry-154.html
477_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/25(月) 10:29:04 ID:???
モンブラン知ったら、149を入手しないとだめですか?
太くて胸ポケットに入れられないよ…外見が変になる
478_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/25(月) 17:07:07 ID:???
>>477
そんなことない。
ポケットに入れるなら、146あたりがさりげなくていい。
149は手の大きさによってては、使いこなすのが難しい。
479_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/26(火) 18:06:11 ID:/soAX+kJ
趣味の文具箱の二桁シリーズ特集を
読んでいて気になったんですが、
二桁シリーズとその後のクラシック
シリーズとは互換性があるんでしょうか?
キャップの構造は違いますけど、
首軸とかはほとんど変わらないと思いましたが。
480_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/26(火) 18:42:34 ID:???
外見似てても首軸の中のニブの形とその固定のしかたは
モデルによってもずいぶん違うぞ。
481_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/26(火) 19:52:34 ID:FtVSMDrR
149中古買ったけど、インクの出が悪い
洗った方がいいかな?
482_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/26(火) 19:58:36 ID:???
古典的ブルーブラックでドライアップしてなきゃいいけどね。
よく洗ってそれでもダメなら
切り割りのよせを緩めるくらいかな。
483_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/27(水) 01:45:14 ID:???
>>482
二年ぐらい前古典的BBを乾燥させてしまい、インクが30字ぐらい書くとでなくなった。
古典BBとかそのころは知らなかったから(知ったのはここの情報で)
買ったデパートに持ち込んで有償でもいいから修理してくれと頼んだ。
翌日に悶のサービスマンが来てちょっと見ただけでインクの感想と見抜いたらしく、
どうやったのか知らないがその場で直してくれたらしい。
その翌日(つまり出しに行って二日後)デパートから連絡があり、
取りに行くと、「サービスマンさんがその場で直してくれたので無料です」とのことだった。
「ついでに書き癖の関係でよじれていたペン先も合わせておきました」とのこと。

評判の悪い悶だけれど、現場のサービスマンには職人気質が残っているのかね?
484_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/27(水) 07:16:41 ID:???
>>483
どの職種でもそうだと思うけど
現場の職人・技術者と会社の方針とは相容れぬ事もありがちだからね
485_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/27(水) 09:44:56 ID:miGaRtYR
今日、お店に持って行って見てみてもらいます
中でインクが乾燥してるんだと思います…
486_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/27(水) 10:44:46 ID:???
>>483
>評判の悪い悶だけれど…

悪い評判を流してるのは、値上げで変えなくなった貧乏人達。
悪意のある妬みや怨嗟に惑わされず、良いペンだからモンブランを使い続けてくれ。
487_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/27(水) 22:26:04 ID:???
やっぱりそうなんだ。
最近てペリカンのほうが偉いみたいな空気があって
どうなんだろうと思ってた。
488_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/27(水) 23:40:39 ID:???
悶撫乱で悶悶悶
489_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/27(水) 23:43:26 ID:???
紋が値上げした時、ペリは逆に値下げしたからね。
貧乏人にとってはペリが神様、紋は悪魔のように思えたのは当然。
しかし未練はタラタラ。
その結果、可愛さ余って憎さ百倍の行為にでる、とw
490_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/28(木) 00:26:33 ID:???
現行の悶に魅力があるかと言われると。
ペリも天冠が印刷になってからは安っぽくなったしなぁ。
491_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/28(木) 08:44:35 ID:PTUXLn5i
結局、149は修理となりますた
5月中旬くらいに返るそうでつ
それまでは144で我慢します
492_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/28(木) 23:00:37 ID:???
古典的BBで149を詰まらせたぉ・・・orz
最近持ってたの思い出して、ネットでお勉強してはじめて、
自分が使ってたインクがどういうものか、とか水で洗うべしとか知りました(/ω\)

一週間水責めお湯責めしてペン先の色変色させたけどだめだー。
ママンが私が分解してやるとか言ってるんですけど、
ペン先って引っこ抜けば分解できるんでしょうか???
(ママン戦前の人間だから、しょっちゅうやってたと豪語)
493_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/28(木) 23:32:09 ID:???
ペンチで掴んでグイッとヤれ!
494_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/28(木) 23:47:46 ID:???
超音波だな
495_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/29(金) 02:32:17 ID:???
修理に出せ。無理矢理引っこ抜くとペン芯のフィンが折れまくるよ。
496_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/29(金) 13:12:32 ID:???
>>492
149は引っこ抜いたらあかん
497_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/29(金) 13:53:02 ID:???
>>492
149をはじめモンブランは特殊な工具がないと分解できなかったはず。
素人が無理矢理やったら壊れてしまうぞ。
文房具やにもってって、メーカーに修理依頼しろ。
498_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/01(日) 22:03:37 ID:???
ase
499492:2005/05/02(月) 13:49:30 ID:???
みんなありがとう。
危うく子供の頃必死にお年玉ためて買ったモンを
壊してしまうところでした。ママンから避難させました。
モンのカスタマーに持っていきます。
500_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/08(日) 22:50:57 ID:???
母の日という事でレバー式のボールぺンを
プレゼントしたら
「そこら辺のボールぺンと違って全然いいわ〜」
と気に入ってくれた様子。しかし
「少しもがたがたいわないで書きやすい」とのこと

それはリフィルの先にセロテープまいたからだよママン (´・ω・`)
MON 送った甲斐がないよ (´・ω・`)
501_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/08(日) 23:32:09 ID:???
スターウォーカーのラバーのやつ、てざわりは温かくていいのだけれど、
ああいうのって、だんだん削れてきたりしないのでしょうか?
廉価モノのラバー製シャーペンを使い込んだときのように。
502_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/08(日) 23:35:08 ID:???
>>500
>それはリフィルの先にセロテープまいたからだよママン (´・ω・`)
オマイは文具板住民の鑑じゃ!
503_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/11(水) 10:37:38 ID:???
ジェネレーションの白ってありましたよね?
幻?
504_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/12(木) 16:27:21 ID:gDaGemEV
限定のゴールデンイヤーオブザドラゴン888ってプレミアついてますか?
売るならどの位で売れますか?よろしくお願いいたします。
505_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/12(木) 17:04:56 ID:xeQ/TTeu
       _______     
        |2000    2000|     
        | .弐千円 ∧__∧ |    
        |     (・∀・ )|<これぐらいかな  
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
506_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/12(木) 18:02:40 ID:u2RmTwnc
>503
ありました。もう終わってますが。
507_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/12(木) 22:37:42 ID:EF5SiA6c
カフカが欲しいのですが、あのペン先に刻んである、
虫と番号は何を意味するのでしょうか?
銀製ですよね?
508_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/12(木) 23:40:14 ID:???
店員に聞くかPCをもっと有効活用するように


番号って4810のことか? ならモンブランの標高(4807とか4808とかの説も有るが)
虫は「変身」に出てくる奴だ。その作家の代表作も知らないの?
銀製じゃなくて18金にロジウムメッキだ
もしかして値段も知らないとか言わないだろうな

2CHより検索エンジンの方がよくつかうはずなんだがなあ
509_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/12(木) 23:41:13 ID:???
>507
>虫
フランツ・カフカの作品「変身」からのモチーフ。
 『ある朝、グレゴール・ザムザがなにか気がかりな夢から目を覚ますと、自分が寝床の中で一匹の巨大な虫に変わっているのを発見した。』
作品も面白いよ。

>番号
モンブランの万年筆には4810という数字が刻印されており、ヨーロッパ最高峰の山、モンブランの標高をあらわしたもの。
モンブランというブランド名は、山の名のモンブランからとったもので、ペンについてるホワイトスターはモンブランの山頂に積もった雪をモチーフにしたものとか。

> 銀製ですよね?
クリップとリングは銀製、軸は樹脂製、ペン先は18金にプラチナコーティングかと、たぶん。持ってないからわからんけど。
510_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/13(金) 00:29:19 ID:???
虫っていうか、 ゴ キ ブ リ ね
511_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/13(金) 06:07:49 ID:???
>>508
厳しい事言ってやるなよ。
今の悶はこういう人達に支えられてんだから。
512_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/13(金) 07:31:14 ID:???
でも「作家」シリーズの「カフカ」が欲しいんでしょう?

番号はともかく虫について聞くの?
513_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/13(金) 09:40:10 ID:???
まあ変身にでてくる虫があんなゴキブリかよ
ッて意見はこのスレでもあったし

>511
だって2chでモンスレさがして質問形式をかくより
「モンブラン、カフカ」の2つのキーワードで
こいつの質問全部わかるレベルだぞ
そっちのほうが圧倒的にらくじゃん
514_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/13(金) 09:55:10 ID:???
まぁ、モンブランを買おうってヤツのレベルなんてそんなもんだ(w
515_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/13(金) 11:24:56 ID:???
>>511
あーゆう馬鹿に支えられても困る
堕落し果てるくらいなら、まともなまま滅んだほうがマシ
516_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/13(金) 11:42:15 ID:???
まともなまま滅ぶなんてのはあり得ない。
見苦しく老い果てて腐っていくのが世の常。
517_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/13(金) 11:42:42 ID:???
何も分からず限定品や時計w買ってくれる人達の落とした金が、
SSの職人さんの給料になってるんだからいいジャン。
518_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/13(金) 21:05:52 ID:???
おい、また値上げかよワラ
519_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/13(金) 23:25:27 ID:???
今月25日からだっけ?
146とか149は一体いくらになるんだろう?
これ以上値上げすると、装飾品としても買わなくなるぞ。
520_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/14(土) 10:01:24 ID:???
これはもう、時計での赤字をペンで埋めているとしか考えられないな(w
521_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/14(土) 21:52:15 ID:???
>>519
ソースは?
522_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/14(土) 23:18:55 ID:???
プレゼントでボエームってどう?
万年筆はそこそこ使ってる(らしい)オサレな子なんだけど...
523_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/15(日) 01:51:35 ID:???
なら146やめあたりの方が…
524_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/15(日) 06:14:11 ID:???
>>522
既に使ってるなら相手の好みも把握したいところだね
ボエムって好き嫌い分かれそうだし
525_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/15(日) 09:40:01 ID:???
>>522
俺なら一回やらせてやってもイイな。
526_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/15(日) 10:42:14 ID:???
ボエムっていってもいろいろあるからな.

大きさ,胴のデザイン,石の色とか.
値段も相当違うぞ.

524のいうとおり,相手の趣味に合わせるのが吉
オサレっていっても,派手好み,機能美追求,カワイイの一言ですべて片づけるヤツまで色々いることだし.
527_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/15(日) 12:44:32 ID:???
528_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/16(月) 23:16:27 ID:???
>ソースは? 






プ
529_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/17(火) 06:26:10 ID:???
クラシック(13100?)買ったけど軽くて使いやすい。ペン先もほどよくしなやか。
マイスターシュテックは見た目かっこいいけど、万年筆の使いやすさはクラシックの方が持っています。もう廃番みたいで残念ですが。
530_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/17(火) 21:10:52 ID:???
背広姿の人が格好良くモンブランを使ってるのですが、
何か秘訣はありますか?
531_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/17(火) 22:11:53 ID:???
その人に聞け。
532_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/17(火) 22:57:32 ID:???
胸が厚いと背広が似合うね。
533_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/18(水) 12:08:16 ID:J7aCcD2q
ペンクリニックに149持って行こうと思ってますが、直してくれますよね?
534_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/18(水) 12:13:04 ID:???
モンブランについてはたいてい断り書きがしてあるからな。
やってくれたという話もあるし、
症状とその時のご機嫌によりケースバイケースだろ。
535_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/19(木) 03:02:47 ID:DBQJrFjG
カラヤンをネットで買うにあたりEFとFのいずれにするか決めかね夜も眠れません。
今持っているジェネのEFは細すぎるのでこれより若干太めを希望しているのですが
ジェネのEFよりカラヤンのEFの方が太めというような事はあるんでしょうか。
個体差があるのは承知していますが、もしそういう一般的な話があればご教示下さい。
536_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/19(木) 07:19:49 ID:???
おいおいw
モンブラン 限定品 本物 江戸川乱歩
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f34302182
537_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/19(木) 08:36:53 ID:???
洒落の解らない方の入札はご遠慮下さい。
538_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/19(木) 09:55:17 ID:???
ワロタ

>>535
当分寝るな
539_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/19(木) 23:55:50 ID:KpuWKL8B
オレ、モンブランもってるんだけど、型番がわからない。
どこみればいいの?

540_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/20(金) 00:26:21 ID:???
いつ頃買った?
541_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/20(金) 07:01:39 ID:BxVYD13O
>>540
もう10年前だなあ。もう型落ちしてるよね。。。
542_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/20(金) 08:33:28 ID:???
50年くらい前だと尻軸に型番が入ってたんだけどなー。
543_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/21(土) 00:42:35 ID:???
僕の尻にも型番が入っています
544_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/21(土) 01:37:52 ID:yYhSs22X
10年ぶりくらいに万年筆を出してみました。
尻軸をまわしてインクを吸引するタイプなのですが、
どうやらさび付いているようで、まわらないのです。
今ぬるま湯に浸けてきましたが、こんなんで大丈夫でしょうか。
545_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/21(土) 01:59:17 ID:???
なんか微妙な値上げだな。
でももう新品買うことは無いからいいか…
546_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/21(土) 09:49:25 ID:???
>>544
錆てはいないと思うよ(w
547_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/21(土) 09:59:11 ID:sloBMHrG
>>544 無理せず、万年筆を扱ってる文房具屋で洗浄に出したほうが
いいと思うよ。吸入式で10年放っておいたら、素人にはどうもできん。
548544:2005/05/21(土) 13:07:58 ID:???
>>547
ありがとうございます。
早速今日、文房具屋さんに行きます。

>>546
うはっwwwwごめwwwww
549_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/21(土) 15:56:36 ID:???
モンブランのボールペンで龍の彫り物ってあるんですか?
550_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/21(土) 16:20:20 ID:???
ヲクでいっぱい売っているだろが!
551_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/22(日) 22:35:03 ID:???
いま、146を買うか、PILOT823を買うかで悩んでます。
モンブラン愛好家の皆さんから見て、PILOT823はどうでしょうか?
わたし自身はいま、146は固いし高いし、PILOT823に傾いてるんですが・・・
552_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/22(日) 22:42:52 ID:???
>551
146でも十分な満足感はあるし、他の万年筆を選ぶ基準になってる。
でも、823も( ゚д゚)ホスィ… 悩ましいよなぁ。
553_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/22(日) 22:48:11 ID:???
>>551
パイ823の吸入方式に惹かれてるなら、
ヴィスのダブルインクフィラーのほうが優れてると思われ。
輸入代理店の変更に伴い、以前のものは半額とかだし。
ペン先もやわらかめで良いよぉ。
554_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/22(日) 23:09:16 ID:???
>>553
その、ダブルインクフィラーというのは、悶のテレスコープともまた、違うものナノ?
555_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/22(日) 23:10:23 ID:???
自分で調べたら?
改良型のプランジャー式だよ。
556_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/22(日) 23:14:16 ID:???
「ダブルタンクパワーフィラー」だな。正しくは。
557_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/22(日) 23:23:44 ID:???
調べて見たが、P式との違いがようわからんちん。真空状態から解放して、
一気に吸い上げるってだけじゃないの?
558_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/22(日) 23:38:08 ID:???
スペック厨乙
加工精度が段違いだろ
559_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/22(日) 23:38:43 ID:???
ギミックが一つ余分に付いてます。
560_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/22(日) 23:57:31 ID:???
>>553
ヴィスコは半額とはいえ、高い。おまけに個体差はげしいし。
俺のアクア・アズーラなんかフォローが悪くて困ったよ。
修理に出したら半年ぐらいかかるっていわれて、結局
2ヶ月で直ってきたんだけれどまぁーちょっとねぇ。

551はパイロットでいいと思うよ。たとえどんなに不具合があっても
速く修理してくれるだろうから。
561_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/23(月) 00:09:17 ID:???
>>557
吸い上げのときは一緒だけど、書いてるときが違う。
P式は尻軸ゆるめなきゃ駄目でしょ。
ヴィスは、ペン先側に小さなタンク、その上に大きなタンクの
2つに分かれてて、小さなタンクのインクがなくなったときだけ
尻軸ゆるめて大きなタンクから小さなタンクへインクを補給してやる。
惚れ惚れするでしょ。

>>560
半額でも高いっていうけど、半額なら146買うのと同じくらいの値段ジャン。
個体差激しいのは覚悟の上。いざとなったら古春もある。
アクア・アズーラ持ってんのか。うらやましい。
イタ万スレでインプお願いしたい。
562_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/23(月) 00:10:50 ID:???
スターウォーカーにコンバーターは使えますか?
丸善でもモンブランブティックでも「カートリッジ専用です」と
言われました。でも、ペンハウスではカートリッジ別売りに
なってるしなぁ。
実際にコンバーターをスターウォーカーに使っている方は
いらっしゃいますか?
563_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/23(月) 00:11:11 ID:???
>惚れ惚れするでしょ。
>>559
564560:2005/05/23(月) 00:13:33 ID:???
>>561
>個体差激しいのは覚悟の上。

あ、>>551当人でしたか?自分が覚悟しているなら言うことはないですぜ。
565_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/23(月) 00:22:43 ID:???
洩れはスターウォーカーにコンバータを入れているが,モンブランのではない.
手持ちのモンのは雄ねじが切ってあって,合わなかった.

どこメーカーか良く覚えていないが,ペリじゃなかったかな.
メーカーによって微妙にサイズが違うので,あくまでも自己責任な.
566_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/23(月) 00:41:13 ID:???
イタ万のハズレなんて古春やペンクリでも梃子摺る/嫌がる位なのに気軽に言うなよ。
567_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/23(月) 00:43:25 ID:???
πのH沢氏にも「イタリア製はちょっと・・・」と言われたっけな。
568_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/23(月) 01:17:36 ID:???
悶スレにいるだけで人はバカになっていくのか、、、(w
569_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/23(月) 01:37:17 ID:???
人の相談に乗ってたのに段々興奮してきて

>個体差激しいのは覚悟の上。

お前が覚悟決めてどうするw
570_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/23(月) 02:12:29 ID:???
>>561
お前知ったかこいて吹いてるが、P式832持ってないだろ、もしくはちゃんと使ってないだろ。
832にはサブタンクは確かにないが、インクはペン芯に十分残っていて、尻閉めたままでもかなり書き続けられる。
実つまり緩め忘れても用的には全く問題ない。思い出した時緩めればまたすぐ補充されるしな。
ま、お前が脳内でしょぼいうんちくたれてるよりレベルよりは実用性考えられてるってことよ。
571_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/23(月) 09:05:58 ID:???
漏れはダブルタンクのコンクリンと823を両方使ってるけど、
ヴィスコンティは安定しないよ。小部屋が空になったら尻軸を緩めるという使い方で
いいはずなんだけど、使ってないのに気づいたら小部屋が空になってたりする。
大部屋と小部屋のシールがゆるい個体なのかもしれないけどさ。823は全く何も
問題なし。尻軸緩めなくてもA4一枚くらいは平気だし、非常に実用性が高い。
趣味であれこれ手間をかけるのが苦痛にならないならヴィスコンティも楽しいけど、
実用性は823が圧倒的に上だと思うな。
572_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/23(月) 19:34:15 ID:u+WkwLg7
>>570 尻軸締めてたらB5一ページも書けないよ。
573_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/23(月) 19:57:58 ID:???
ニブ太さやインクフローによって大きく違うだろうな。
ところでそろそろパイ万スレか万年筆総合スレへ移動した方がいいと思うぞ。
574_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/23(月) 23:07:57 ID:???
ショパンのEFが初モンブランだったのですが、なんか、パイロットのFよりも太いのに
ひっかかるなぁと思っていましたが、最近、ひょんなことから、ショパンのFを入手しました。
これは、とても滑らかで、線は太いのですが、気持ちよく書けます。
MやBだったら、どうなんでしょう? 筆記角度に注意しなければいけませんか?
575_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/24(火) 00:19:19 ID:???
筆記角度よりむしろ個体差に注意じゃないか。
576_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/24(火) 00:54:32 ID:???
>>574
EFは引っかかるもんなんだよ。

むかし、このスレ(かペリスレ)で上手いこと言う人がいて、
B以上は一つのカテゴリーで太さの違いで分類され、
FとMが一つのカテゴリー、それとは全然別のカテゴリーとして
EF(XF)ってのがあるといっていた。

FとMは書きやすいはずだよ。
577_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/24(火) 22:03:00 ID:???
明日から値age、uzeeee
578_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/25(水) 00:30:28 ID:x7P9xgqo
162ローラーボールってどうですか?
579_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/25(水) 00:33:37 ID:???
邪道
580_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/25(水) 00:41:33 ID:x7P9xgqo
162ローラーボールってどう?
581_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/25(水) 00:46:37 ID:Dlxi4pkt
邪道
582_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/25(水) 02:24:25 ID:???
スゴイです
583_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/25(水) 15:05:40 ID:8/Mboi7/
ローラーボールとボールペンは何がちがうの?
584_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/25(水) 15:28:19 ID:qtQww520
585_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/25(水) 19:41:28 ID:???
>>583
一概には言えないかも知れないが。
ローラーボールは水性ボールペン。
キャップが必要だが,書き味は滑らか。

ボールペンは油性ボールペン。
キャップ不要なのでノック式ですぐ書ける。でも,書き味がやや劣る(主観の問題だけど)。
586_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/25(水) 23:06:19 ID:???
レバー式のやつ
他社のリフィルで使えるやつないかな?
純正高杉
587_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/26(木) 00:26:37 ID:A8uQtQVI
>>586
そういう貧乏人はそもそもモンブラン=ペンの最高峰を持ってはいけないのだよ。
とっとと手放しなさい。
588_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/26(木) 00:45:32 ID:???
ちょっと前まで安ペンも作ってたんだけどな。
鉄ペンのノブレスが定価で5000円だった。
589_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/26(木) 01:41:51 ID:???
カラヤンが149を超えた件
590_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/26(木) 08:46:13 ID:???
>587
っていうか純正は質もね、、、
591583:2005/05/27(金) 02:08:49 ID:mwqc4LO+
>>585
ありがd
インクが違うんだね
勉強になった
592_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/27(金) 23:14:31 ID:ERHJH7KA
スターウォーカーてペン先に飾り気がないせいか
意外に書き味が(・∀・)イイ!!と思ってるのは漏れだけだろうか
593_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/28(土) 00:14:21 ID:???
う・・・ん、スターウォーカーのペン先って、ペリカノみたい。
メタルラバーは重いし、使っていると、指にあたる部分が剥げそう。
初期モデルの樹脂のやつは、重さもバランスもよかった。
594_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/28(土) 00:25:42 ID:???
すぐに剥げたというレポがあったな。
お店に持ってたら露骨に「使ったのかよ」という顔をされたらスィ w
595_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/28(土) 00:32:10 ID:UA/Plcr8
インクはいくら値上がりしたのかな?
596_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/28(土) 19:49:01 ID:???
823使っているけど、すごくいい。フルハルターでほめているだけあるね。
国産技術を惚れ直した。たっぷりインクが入るので便利。
モンブランに十分対抗できるよ。
597_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/28(土) 20:20:06 ID:???
えーっと、それはフルハルスレに書き込む内容なのか?
598_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/29(日) 02:38:58 ID:???
オッパイ工作員が徘徊してますからw
599_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/01(水) 22:10:35 ID:eLxqa2qW
600_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/03(金) 22:22:38 ID:zUNtBHxN
明日、ペンクリニックに紋持って行きまつ
601_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/04(土) 00:57:15 ID:???
今日行ったんだけどなぁ、
並んでる人、周りが見えてない人ばかりで
不気味だったから帰ってきちゃったよ。
専門店にたむろしてる連中もなんだかなぁ。
602_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/04(土) 11:03:19 ID:???
欧州箱に初めて逝った時は圧倒されたな
603_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/04(土) 13:41:35 ID:Wmtw96no
マジッスか?
恐いなあ

これから逝ってきます
604あいうえお:2005/06/04(土) 20:18:22 ID:I34JWhQF
聞きたいのですが、
モンブランデ全て銀色のモデルってあるのですか??
605_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/04(土) 20:25:17 ID:???
銀軸やステンレス軸のがある。
606あいうえお:2005/06/04(土) 20:28:36 ID:I34JWhQF
品番・シリーズ名等教えていただければありがたいっす。
ゴールドなどが入っていない、銀のみのデザインが欲しくて探してます。
よろしくお願いします。
607_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/04(土) 20:55:50 ID:OZVYCSP5
お金持ちですね。
608_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/04(土) 21:45:25 ID:???
609_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/04(土) 21:51:24 ID:???
パチです。履歴にも結構あるね。
610_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/04(土) 23:19:28 ID:???
どこで見分けるの?
確かに手持ちのレジンの星歩とはニブの色が違うけどさぁ.

じゃこれは?
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r12769112
611_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/04(土) 23:20:13 ID:???
今年の作家は誰になったの?
612_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/04(土) 23:48:50 ID:???
>>610
写真が不鮮明でよくわからん。
しかしカートリッジはえらく古くないか?
613_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/05(日) 02:03:20 ID:???
もう良いよ。気に入ったんなら買えよ…
614_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/05(日) 02:51:50 ID:???
ところでペンクリ組はどうだったん?
紋はやってくれないんじゃなかったか?
615_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/06(月) 00:59:44 ID:PXo3UHPh
ペンクリ組です

インクがかすれる、ってことで、インク量を増やしてもらい、ペン先を研いでもらって終わり

3時間待ちですた
616_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/06(月) 14:03:08 ID:???
3時間?!
最近のペンクリはそんなに繁盛してんのか?
617_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/06(月) 15:12:09 ID:???
前に行ったときは4,5人待ちでも〜20分くらいだったように思うけど
3時間って何人待ちなんだろ

618_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/06(月) 15:18:41 ID:PXo3UHPh
整理券では87ですた

仕方ないので、蒲田の質屋をさまよいますた


実際には、二時間半待ちですたが
619_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/10(金) 22:56:03 ID:???
モンブランのボールペンが欲しいのですが
マイスターシュテックってやつが一番いいのでしょうか?
620_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/10(金) 23:23:47 ID:???
はい
621_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/11(土) 02:17:33 ID:???
一番いいというか、歴史のある定番ライン。
最近のモンは、見た目重視のチャライのばかり
作っているから気をつけろ。
622_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/11(土) 09:05:40 ID:???
モンのBPはリフィルがダメなのでナニ買ってもあんまし幸せになれない
623_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/11(土) 11:33:48 ID:???
>>622
じゃボールペン買って幸せになれるのってどれなんでしょうか?
624_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/11(土) 12:15:58 ID:???
最近は、モンを「使う」ことに幸せを感じるのではなく
モンを「持つ」ことに幸せを感じるヤシが多いから
リフィルの書き味なんてどうでもいいのでは?
モンブランってそういうメーカーに成り下がったんだよ。
625_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/12(日) 00:23:57 ID:TX0w8eGa
>>623
622=624は、売値が高くなったモンブランを買えず、指をくわえて地団駄踏んでる汚い貧乏人だから、相手にするな。
626_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/12(日) 02:17:27 ID:???
一万円でモンブランの万年筆は買えますか?
627_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/12(日) 08:58:49 ID:???
場合によっては
628_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/12(日) 21:32:04 ID:DHDMtxYn
教えて君です。
昨日骨董屋にてモンブラン221を購入しました。
所が吸入の仕方がわかりません。
ご存知の方はいませんか。
629_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/12(日) 21:34:07 ID:???
>>628
急いで口で吸え
630_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/12(日) 21:36:40 ID:???
マジ?
631_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/12(日) 22:08:16 ID:???
221はカートリッジ/コンバーター両用式と吸入式とある。
胴軸のお尻の方に継ぎ目があってまわるようになってれば吸入式。
胴軸を回すとはずれて中が空っぽになってるか、
カートリッジかコンバータが入ってるのが両用式。

>>628のはどっちだ?
もし両用式ならコンバータは入っているか?
632_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/12(日) 22:28:21 ID:???
>630
ヤボを承知で若い人に解説すると,昔,小林克也と伊武雅刀と桑原茂一がスネークマ

ばか,おまえ,この回線は盗聴されてるんだぞ.
わかるか,と〜ちょ〜だぞ
盗聴.













などという番組をやっていたわけだ.
今は亡き,セーラさんのせくしーう゛ぉいすなどでも有名
633_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/12(日) 23:13:22 ID:???
>>631様有難う御座います。
ちと変なのです。
まず、軸尾部に継ぎ目がありません。
よっていわゆる回転式吸入ではないようです。
軸をはずすとカートリッジもコンバーターもはいる隙がありません。
ニブが付いていない方がタンクの様になっています。
現在はスポイトにてタンクに注入しています。
634631:2005/06/13(月) 00:18:54 ID:???
それはたぶん回転吸入式。
軸のお尻から3cmくらいのと頃に継ぎ目があるはずと信じて
ひねってみれ
635_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/13(月) 01:04:50 ID:aAWNeU2O
>>633
カートリッジやコンバーターの入る隙間がないのに、どうして軸にタンクが付いてるんだ?
ネタならほかでやれ。
636_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/13(月) 02:13:46 ID:???
>>633
軸をはずした画像をうpしてみな。
637_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/13(月) 07:55:08 ID:???
あんまし>>633をいぢめるな。
老眼で継ぎ目が見えないだけだよ(www
638_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/13(月) 08:13:46 ID:???
インク止め式として使えばよいのでは?

何か不都合があるのかな.
インクが漏れてくるとか.
639_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/13(月) 12:18:29 ID:???
↑アフォがきましたよ
640_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/13(月) 13:46:17 ID:???
221をどうやってインキ止めにしろと・・・w
641_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/13(月) 14:02:24 ID:???
軸をはずしてタンクにスポイトでインクを入れているんだろう?
インク止め式の使い方そのもののような気がするのだが.

支障がないんなら,そのままつかえばよい.
642_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/13(月) 14:54:32 ID:???
ここって、本当に人間のクズとそれ以下が多いな
1:いやな奴=それなりに知識や考えをもっており、それを表現もできる。しかし自分より知識が無い奴をバカにする。
2:人間のクズ=自分はイケテルと勘違い。もしくは自分や他人のレベルを正しく認識できず、とりあえず他人をバカにする。ついでに自分の考えも言うが、得てしてくだらないことか間違ったことしか言えない。
3:もはや人間ではない=自分の考えや知識は皆無で、ただの脊髄反射で闇雲にヒトを中傷する。何も産み出さない。
2chは、大体2、3の奴が多い。なぜ、そんなに他人を攻撃したいのか?
本能では自分が社会に必要とされて無いことを知っており、そんな、自分を捨てた社会に対してキャンキャン逆切れしてるのだろう。可哀想な捨て犬たちだ。
可哀想ではあるが、迷惑なので駆除されてしかるべきだ。
このスレは、3まじりのパターン「2」のスレと認定しました。
643_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/13(月) 15:03:24 ID:???
>ふと目覚めたら、ママンが僕のパンツに手を伸ばしていた。
まで読んだ
644_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/13(月) 15:43:03 ID:???
採点:わかりやすく行間をあけてみましょう。

評価:>ふと目覚めたら、ママンが僕のパンツに手を伸ばしていた。
    まで読んだ
645_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/14(火) 01:59:19 ID:???
>>642
読了した。
>ママンの手の中で果てたと思ったらパパンの手だった・・・・

この三流小説家が!氏になさい!
646633:2005/06/14(火) 04:20:37 ID:???
色々有難う御座います。
再度調べましたがやはり継ぎ目がありません。
647_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/14(火) 08:04:40 ID:???
捨てろ
648_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/14(火) 08:38:55 ID:???
【イラナイナラ】ボロ万年筆を救え【オクニダセ】
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1050502892/
649_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/14(火) 10:11:12 ID:1TRaiFUN
解決しそうです。
想像ですが胴軸をはずす時にカートリッジ側でなくニブ側をはずしたのかと思います。
650631:2005/06/14(火) 22:43:59 ID:???
胴軸側についたネジを、ゴム板ではさむか輪ゴムをかけてねじってはずす。
両側にネジのついた短い部品なら両用式。
長い筒がついてきたら吸入式。

キャップを止める部品をなくさないようにね。(プラのリングと針金)
651_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/16(木) 11:58:18 ID:dJ+5MO1D
メモ書きしたりする為に145を買おうかと思っています。
一つ気になっているのはコンバーターです。
カートリッジでは使うつもりがないので、インク漏れが気になります。
体験談があればお聞かせ願えるでしょうか。
652_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/16(木) 14:07:18 ID:???
悶の現行コンバータはねじ込み式だから、
ゆるみ、はずれのおそれは少ない。
653_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/16(木) 14:12:29 ID:???
>>652
そうなんですね、ありがとうございます。

しかしモンブランを普段使いにするってのはなんか違うんでしょうかね。
ここのスレタイを見てもなんか間違ったこと考えているのかと思ってきました・・・
654_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/16(木) 17:22:43 ID:YRIFJ0Kb
俺は普段使いに144とスターウォーカーボールペンを使ってる
文具オタでない限り、気にされないよ

ガンガン使え!
655_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/16(木) 20:40:36 ID:???
ノブレス スリムライン(s-line)のペン先が14Kって紹介
されていたんだが、これって確かに金色だけどいわゆる
金メッキ(ゴールドプレート)だよね。585って書いて
ないし。
656_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/16(木) 21:40:14 ID:sdwZbmDV
オレのノブは585と書いてあるが…
657_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/20(月) 01:28:27 ID:MQJ5+Lqr
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=p17533525
大黒屋 質店★モンブラン・『ミニ・万年筆』

質問 1
rikyu_1999 (62): ニブのサイズをお教えください。6月 15日 23時 32分
答え
daikokuya8888 (7303): こんにちは遅くなりまして大変申し訳御座いませんでした。文房具店にニブの部分をお尋ねしたのですが、どこの箇所か分かりませんでした。 大変申し訳ないのですが、どこの箇所なのか詳しくお知らせ下さい。宜しくお願い致します。6月 19日 18時 59分

#非常に心強い回答だと思います
658_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/20(月) 15:12:35 ID:qflJzSMv
いくつか使ったが、モンブランは良い万年筆だと思う。
しっかりしている。安心できる。
659_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/20(月) 21:10:26 ID:???
なるほど!・・・だから高いんだ。
660_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/20(月) 21:13:00 ID:???
なんかちがうやうな・・・
661_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/20(月) 21:30:12 ID:???
材料・意匠と、使いやすさ、信頼性、耐久性、メーカーサポートが
価格と必ずしもリンクしてないから悩ましいわけで。
そもそも相性がユーザーの書き癖に大きく依存するし、
同一メーカー同一モデル同一ニブの個体差も大きすぎるし。

662_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/20(月) 21:37:07 ID:???
220、221が好きだ。見つけるたびに確保して今や30本ほど・・・
優に三生分はあるな。リザーブの首軸クラック監視とメンテナンスが楽しい・・・orz
663_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/20(月) 23:46:54 ID:MVln7u81
149のFとかEFってどうでしょうか?
細書きには、あの太い軸は向かないでしょうか?
664_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/20(月) 23:51:42 ID:???
あの軸が使えるならOKかと
665_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/20(月) 23:54:03 ID:???
>662
ラミ2000に萌えないか?
666662:2005/06/20(月) 23:56:06 ID:???
全く萌えない。硬すぎる。
667662:2005/06/20(月) 23:56:42 ID:???
あと太すぎ、フロー多すぎ。
668_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/21(火) 00:38:20 ID:???
>>658

俺もそう思う。
だからこそ、ブランド化でモンブランが変な方向に行ってしまわないか不安を覚える。

値段が高くなるのはまだ許せる。
しかし、装飾品として広く普及させるために、万年筆としての実用性、品質、
長年築き上げてきた伝統を損ねるようなことをしたら、モンブランはもう終わりだ。
669_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/21(火) 00:40:59 ID:???
8年ぐらい前に既に終わってる気もするが・・・。
670665:2005/06/21(火) 00:45:20 ID:???
木炭みたいなヘアライン樹脂の質感は似てね?
書き味はおっしゃる通り全く正反対
671662:2005/06/21(火) 01:15:00 ID:???
確かにL2Kと220の軸の質感は似てるよね。
以前OEMとか勘違いしてた御仁もいたっけ。
でも筆の性格はおっしゃる通り正反対。
漏れは実用の場面では細かい字を狭い枠に
びっしり書くことが多いモノで。
このころの悶は絶妙の長刀極細です。
672665:2005/06/21(火) 02:53:47 ID:???
スタイルと伝説にやられて手を出した2K極太ベタベタ
オレも細かくびっちり書くんで自分で削って極細にしたよ。
フロー多いから滑らだが、しなりは皆無のカチカチ
220は細字いけるんか。一本いっとこうか…。
沼にはまるな(笑
673_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/21(火) 09:02:34 ID:???
「細かくびっちり書く」のに「2K極太ベタベタ」に手を出してしまった自分が悪いだけでは?
674_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/21(火) 09:28:21 ID:???
145をゲットしました。
146も持ってるんで普段使いにどうかなと思って。
半年間は傷がなければニブ交換オッケーだし、保証も2年あるんだね。
あと、当たり前かもしれんけどフローの調整とかは無料でやってくれるらしい。
確かに高いと思うけど、店の雰囲気も高級感あって丁寧だし良い気分で買い物できるから良いと思ってる。
675_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/21(火) 11:10:37 ID:???
フルハルターで研いでもらえば良いんじゃね?

金ペン堂の方が良いのかな?
676_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/21(火) 11:38:06 ID:dv03xdLe
どちらも研ぎだけはやらんでしょ!
おらは久保さんにたのもかな!
677_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/21(火) 11:46:58 ID:???
あれ?
フルハルターは五千円で研ぎだけでも受注してくれなかったっけ?
678_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/21(火) 11:59:22 ID:???
フルハルの伽は時価。あまり基準はなさそう。
どう研いでもらうか決まっててコンサル不要なら、久保さんのがおすすめ。
679_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/21(火) 13:53:56 ID:???
>>677
フルハルはもっと高いっしょ
8,000だったか10,000〜だったような
そんで時として納期不明

680_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/21(火) 23:54:28 ID:???
質問があります。

実家から32を発掘してきたんですが、
軸がもう激しくぼろぼろです。
ペン先はまだいけそうですが、キャップを含めた
軸交換ってまだ出来るところあるんですかね?
681_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/21(火) 23:59:58 ID:???
すみません、あまり詳しくないんで
わかりません。
682_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/22(水) 00:45:21 ID:t/oDx8qL
国内では無理だす。
本国に送って
683_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/23(木) 11:28:53 ID:???
しかしモンのEFは太くなるね。
一緒に使ってるオプティマのFより太くなっちゃう。
インクフローが良すぎるってのも問題だろうから、ちょっとだけ減らす方向で調整してもらおう。
684_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/23(木) 22:20:50 ID:???
筆圧高すぎるんじゃない?
685_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/24(金) 00:30:58 ID:???
>>683
俺の149EFなんか、ペリ800のMくらいあるよ。
でも原稿用紙に書いてるんで、ちょうどいい太さで気に入ってるけどな。
686_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/25(土) 12:33:38 ID:???
修理って直営店じゃなくてもOK?
687_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/25(土) 12:35:04 ID:vj26V0ew
以前気に入っていた万年筆を紛失し、同じ型の物を捜しているところです。

ヤオフクで見つけたのですが、
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m16061935
↑これの型番分かりましたら教えて頂けないでしょうか…。
688_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/25(土) 12:39:16 ID:???
320ではないかと
689_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/25(土) 12:44:16 ID:???
これは320でも回転吸入式の方だが、参考までに
http://www.kakaa.or.jp/otk/sale/pen/334.html
690687:2005/06/25(土) 12:56:42 ID:???
>>688 >>689
早速のご教授感謝!
漏れが持っていたのは、インクカートリッジ式で、取り外し可能な吸引ポンプ?
が付いていた物でした。
当時買ったインクがまだそのままで、また入手して使おうと思ってます。
691_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/25(土) 19:03:12 ID:???
>>690

 ヤフオクのもの(320)にコンバータが付いていただけでしょ? というか
自分が買った万年筆ならコンバータも自分で買って付けたはずなのじゃが?
692_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/25(土) 19:16:35 ID:???
>>686
直営じゃなくても、正規に取り扱っている文房具店ならどこでもモンブランに送って修理を受け付けてくれる。
デパートの筆記具売り場とか、伊東屋とか丸善とか、もっと小さなところでもOK。
693_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/25(土) 19:22:41 ID:???
>>692
ドモアリガトウ
694_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/25(土) 22:13:37 ID:???
>>690
悶の現行コンバーターは首にネジ切ってあって適合しないからね。
ペリカン、ウォーターマン、ロットリングあたりを使うがよろし。
695_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/26(日) 03:07:49 ID:oG6H448w
>>690
いつ買ったインクか知らないけど
あまり古いインクは使わないほうが良いと思われ
696_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/27(月) 11:29:23 ID:???
昨日久しぶりに処分価格のノブレス見かけた
Mを買ってみた
使ってみた
結構良かった
697_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/27(月) 19:38:58 ID:???
のブレスって細いやつだっけ?ノブレスオブリージュ。
698_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/27(月) 20:19:07 ID:???
699_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/29(水) 21:01:56 ID:???
二桁シリーズを使いはじめたんだけど、書いてる途中、10秒ほど書くのをやめると
もうインクがでなくなり、蓋をしてしばらく待たないと書けない。これって仕様?
700_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/29(水) 22:02:13 ID:???
どっか変だ思う
701_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/30(木) 10:31:13 ID:???
>>665-666

ラミー2000って、ペン先はやわらかいと思う。
自分は実際に使用していますが、軽く筆圧かけるだけで、ペン先が少し開くから
線の太さも自分で調節できるし。
ああいうのは、やわらかい、と言わないの?
702_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/30(木) 12:10:55 ID:???
どんな筆圧してるんだ?
703_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/30(木) 14:00:53 ID:???
220や221と比較しての話だろ?
704665:2005/06/30(木) 15:12:27 ID:???
>>701
比較が難しい話ですが
私が体験している限りで比べると
50年代60年代のペリカン400は
限りなく筆圧ゼロ、ペンの自重で書いていても
ペン先の割りのところから、ぺこっとしなって動き
まるで毛筆のような感じなんです
個人の好みもあったりするので客観的な話は難しいですね
705_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/30(木) 17:46:05 ID:???
他のメーカーのインク入れても平気?
706_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/30(木) 21:10:37 ID:???
パーカーのペンマンはダメ。
もっとも今じゃ手に入れるのがかなり難しいけど。
707_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/30(木) 22:16:19 ID:???
モンブランの黒は薄いんだよー
708_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/30(木) 22:26:05 ID:???
仕様でつ。濃いが好きならセーラージェントルとか。
709_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/30(木) 23:58:05 ID:???
極黒
710_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/01(金) 00:46:24 ID:???
>>704
>限りなく筆圧ゼロ、ペンの自重で書いていても
ペン先の割りのところから、ぺこっとしなって動き

どう考えても不良品だろ。
711_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/01(金) 01:33:44 ID:???
極黒かアウロラの黒か迷ってるんだけど、どっちがいいかな。
712_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/01(金) 03:39:20 ID:???
極黒はちょっと癖があるかなぁ。普通にお勧めなのはアウロラだと思う。
ただ、ちょっと値段が高すぎる気もする。ペリ黒あたりで手を打ってはいかがか。
713_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/01(金) 09:28:40 ID:IG+E5YeH
>>710
禿げ堂。
714_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/01(金) 16:25:16 ID:???
>>711
スレ違いですが、用途によるのでは。
濡れもの・保存ものなら極黒。
715_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/01(金) 18:30:41 ID:???
711だけどスレ違いスマソ。モンの万年筆に入れるつもりだからつい。
レスくれた人、ありがとう。
716_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/02(土) 11:40:53 ID:Q7pyNfNW
最近のモンブラン製品どうなの?
ブランド化・・・・・
717_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/02(土) 16:43:54 ID:???
ユニセフシリーズって売れ行きどうなんだろ。
パッケージが違うだけで、中身のペンは通常の149だからなあ。
少なくとも俺の食指は動かないんだが。
718_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/02(土) 22:31:40 ID:???
ヤフオクでラブレターインクが出品されているけど買いかな?
719_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/02(土) 22:45:20 ID:???
手紙に匂いつけたければインクじゃなくても逝けるもんな。
文香なんつーのもあるし。
720_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/02(土) 22:48:32 ID:???
721_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/05(火) 08:50:55 ID:???
初心者でスマンがわからんので聞いてみる。
ヤフオクなんかで未開封の新品が出てるけど、あれって何?
未開封のものが手にはいるってのは普通は業者じゃないの?
でも今じゃまともなルートだと限定品なんかはモンブティ以外じゃ手に入らんでしょ。
海外からの横流し品?それとも倉庫からの盗難品?
722_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/05(火) 11:33:29 ID:ql7XCOrG
>>721
そんなに不安だったら関わるな。
723_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/05(火) 13:29:05 ID:???
コレクターや転売屋は,開封せずに取っておくものなんだよ。
そうすれば,中古品扱いされないし,限定品が売り切れて数年
経つと価値や転売価格が上がる可能性もあるでしょ?

万年筆に限らないことだと思うけどね。
724_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/05(火) 16:37:57 ID:???
>>722
はい、わかりました。

>>723
そうなんだね。
転売目的で買うってのもどうかと思うね。まあ商品だからどんな買い方しても良いんだけどね。

二人ともありがとう。
725_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/05(火) 17:33:50 ID:???
ペリカノJrは人によっては硬いとか柔らかいとかあるけど
硬さの違うニブが出てるのですか?
私の所有は固めです。
726_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/05(火) 19:38:43 ID:???
硬さなんて人それぞれの感じ方だから...
あんな安物に硬度の種類があるわけなかろうw


っていうかここに書くってことは
モンブラン製だとおもってるわけ?
727_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/06(水) 14:32:06 ID:yBdWhNXc
>>505さん
定価50万位するよ
ヤフオクでは出ていないからわからないけど
728_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/06(水) 18:32:52 ID:???
次はセルバンテスだね。
う〜んまたまた微妙なデザイン。赤いマーブルは好きなんだけどね。
昔みたいなクラシカルなデザインきぼ〜ん。
729_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/08(金) 13:48:10 ID:f6TMMxR6
フィッツジェラルドものすごく持ったバランスが良いんだけど、俺って変かな?
730_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/08(金) 19:48:05 ID:???
アイラブほんこん
731_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/08(金) 20:58:53 ID:???
三百万の万年筆への反応って、
普通はあんなもんだろ。
732_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/09(土) 21:43:55 ID:ZRRhhuA1
地方の文具やさんでモンブラン146(と思う)をおいてました
44,000円
開業時(7年位前)から飾ってるけど売れないということでした
試し書きしたらFなのにえらく太い
今使ってるスターウォーカーのFはかなり細いのに
ペリカン800のMより太かった
価格的には買いなのですが、146ってこんなに太いんですか?
それと現行モデルと7年前のモデルでは違いがあるのでしょうか?
どなたか教えてください
733_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/09(土) 22:05:56 ID:???
作りがいい加減なだけ
734_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/09(土) 23:26:33 ID:???
>>732
デザインは現行の物と大して変わらない。
現行のM800は線が細くなり、逆にモンブランは太めなので、相乗効果で線が太く感じるのだろう。
それと、店頭での試し書きだから、インクを吸わせずに、浸けペン状態で書いただろうから、当然線は太くなる。
実際にインクを吸わせて書けば、一サイズくらいは細く書ける。
735_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/10(日) 00:18:28 ID:???
そう、浸けペンだもんね。
それに試し書きする紙にも左右される。
モンブランショップの試し書きの紙はずいぶん太くなる。
736_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/10(日) 00:25:42 ID:???
モンブランは、大き目の文房具店だと、かならずモンブランのロゴ入りの
紙を使用する。同時にデュオを試し書きしようとしたら、店員は、さりげなく
紙をウォーターマンに取り替えた。モンブラン以外は、試し書き用のペーパーは
メーカーにこだわりがないみたいだ。
737_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/10(日) 00:59:12 ID:???
>>736
>モンブラン以外は、試し書き用のペーパーはメーカーにこだわりがないみたいだ。

いや。
ペンクリ行くと、必ず性裸のロゴ入り用紙に書かされる。
あれってすごくペン先の滑りがよく感じられて、ヤスリ目が沢山残ってても騙されちゃうんだよな。
「神」の評判も偏に「紙」の御蔭だ罠。
738_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/10(日) 14:58:15 ID:???
 クロアチアのヴァラジディンで、挙式の真っ最中にセックスをした、花嫁と花婿の友人を
引き離すために、医師が呼び出された。

 この二人がセックス真っ最中のトイレに、新郎の他の友人が入ってきたため、新婦は
膣けいれんを起こしてしまったという。

 離れることができなくなったこの二人は、医師が到着するまで騒動を聞きつけた招待客らの
視線を浴び続けなければならなかった。

 この男性のあそこを抜くために、新婦にけいれんを緩和させる注射をしたあと、合体状態の
まま二人は救急車で運ばれた。

 その後、結婚式は離婚報告となり幕を下ろした。

http://choxets.blog8.fc2.com/blog-entry-181.html
http://www.ananova.com/news/story/sm_1414089.html
739_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/10(日) 23:03:39 ID:???
 80年代末、シンガポールで買ったモンブランが
なんというモデルがわからないのです。
 チタンの軸で細身かつ直線的なデザイン(金色のクリップまで
エッジの立った四角い棒)。
 ペン先には、太さ表示なしのモンブランマーク+585+14K/ctの表記。
 インクはカートリッジ+コンバータ両用。
 もう廃番だと思うんだけど。ググってもググってもよくわからない。
 どなたかご教示ください。
740_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/11(月) 02:47:59 ID:???
「クロアチアタン」ではないか?
741_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/11(月) 04:05:03 ID:???
>740ガッ
ノブレスだろっ
品番わかんねえけど!
742_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/11(月) 17:08:21 ID:LpJYAg8H
ノブレスのチタンコートのような気がするが
ググレば死ぬほどでるはず!
よって答えは悶の中国オリジナルモデル!
743739:2005/07/11(月) 22:08:54 ID:???
 モデル名はいまだわかりませんが、
他人のブログで、写真を見つけました。
ttp://blog.livedoor.jp/aikoen001/tb.cgi/22059099
 の写真の下のやつです。
 やはりノブレスなんでしょうか。
744_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/11(月) 23:09:39 ID:???
ノブレス。ソリッドのクリップのせいかキャップがえらく重くて
キャップつけて書くとかなり後重心。
745_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/12(火) 01:07:49 ID:???
>>743
本人乙。

vipに送致して、突撃して貰います。
746_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/12(火) 20:01:02 ID:???
ドイツに旅行に行った義母からお土産にシニアムをもらいました。
嫁がせっかくもらったんだから今日もって逝きなさいと言うのでさっそく仕事で使ってみたのですが悶のBPリフィルってなかなか
滑らかで良いですね。個人的にはカランダッシュが一番気に入っていましたが感心しました。
悶のペンは家を買って書斎を持ってから買おうと思ってのですがなんか物欲の虫が騒いできて149と161を買ってしまいそうで怖く
なってきました。
747_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/13(水) 00:07:30 ID:???
>>746
> 149と161を買ってしまいそうで怖くなってきました。

藻前の文章を読んで怖くなったきたよ・・・
748 :2005/07/13(水) 00:29:03 ID:Onb5MGM0
わたくし、先日ドイツに旅行して娘夫婦にモンブランのボールペン買いましたけど。
749_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/13(水) 00:31:21 ID:???
買いましたけど?
750_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/13(水) 04:17:06 ID:???
>>749
黒光りする棒の先端に白濁したものが付着しているのは卑猥だというので、自分で使うことになりました。
751_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/13(水) 10:45:43 ID:???
ttp://fd1.n1e.jp/~f/DATA/MOVIE/6-3091ckh/6-3091ckh.jpg

とまぁ、こういう流れだ・・・
752_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/17(日) 05:59:52 ID:FfkiTkBg
マルチだ!!!

146のインクの出が悪い!!!どないすりゃええ!!!

753_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/17(日) 09:35:34 ID:???
マルチで、答えてやる。
捨てろ。
754_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/17(日) 10:29:28 ID:???
ペン先洗ってみたら?
755_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/17(日) 10:38:45 ID:???
>>752
これだからチョソの子孫の関西人は…
┐( ´ー`)┌ヤレヤレ
756_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/19(火) 02:27:49 ID:???
知らん間にネット上でまったく見なくなったな。
このブランド化ってせいこうしてるのか?
757_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/19(火) 13:48:24 ID:???
最近ペン以外の露出が多い希ガス。
時計とか、革製品とかの雑誌広告はみる。
本国でコレ系の工場を拡張したくらい儲かっているそうだ。
758_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/20(水) 12:55:51 ID:???
せいこう って?
759_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/20(水) 13:20:31 ID:???
きみがすきなことだ。
760_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/20(水) 18:21:40 ID:???
そんなことより、けいれんって本当に起こるものなの?
761_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/20(水) 18:26:21 ID:???
アレは痛い。
しかもそのままの格好で救急車に乗せられるから死ぬほど恥ずかしい・・・
762_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/20(水) 18:50:24 ID:???
763_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/21(木) 01:50:32 ID:???
女性は皆、けいれんを起こす可能性があるのかしら?
764_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/21(木) 02:34:12 ID:???
そんなことはないですよ、ネカマくん。
765_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/21(木) 04:45:19 ID:PsIgzCEf
インクがつまるやんけ!!!ばかやろう!!!
766_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/21(木) 08:33:28 ID:???
去年の秋にstarwalkerを買ってから今までのインプレッション.

ペン先は固め.筆圧が強い人向けのような希ガス.
バランスは漏れには合っている.キャップをつけて長めに持つとちょうど良い感じ.

一時コンバータでインクを吸っていたが,かすれるのでやめた.
ペン先を洗ったときの印象では,インクが空気の吸入孔に入っても良い設計にはなっていない感じ.
かなりしつこく吸入孔からインクが出続ける.
例の飛行機対策か.

カートリッジでも粘性の高いインクはかすれる.
モン純正を使っている限りは大丈夫だが.
767_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/21(木) 11:37:53 ID:???
白人とセックスしているときはあの色白な肉体に優しく覆われて、彼のオーラとエナジーに
溺れながらエクスタシーに到達する感じ。腰の動かし方も、すごくスイングが大きくて、
遠くからGスポットめがけてふにゃふにゃしながらも膣を押し広げながら突入してきたかと思えば、
一気にそれが抜けていく、すごくやわらかな白子詰めソーセージの押し引きが3時間にわたって繰り返される
感じで、あまりの気持ちよさに、声も出なくて白目になってしまう私。
反面、日本の男はなんだかブリキの昆虫みたいで、私の中に8センチほどのしめじが入って、小刻みに
腰から震えているの。カクカクって。白子の場合は私をニュルニュル押し広げブカブカにする感じなのに、
日本の男の場合は本当に不快な虫が私の上にとまって、カクカクと気持ちの悪い動きを
繰り返してるの。一気に醒めて、じっとこの虫を見ているんだけど、30秒ぐらいで
電池が切れたのか、動きが止まってしまい、それでフィニッシュ。あれっと思って私の
あそこに手をやると、ゴムが残ってるの。極細くんの癖にTrojanなんか使うから、
膣の入り口に引っかかって残っているの。
日本の男の体も奇形だけど、セックスのときの動きも奇形。もう、オスをやめろって思う。
768_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/21(木) 17:03:42 ID:KPe8BK29
50年代の146って相場としてはどのくらい?
769_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/21(木) 22:22:24 ID:???
程度による
770_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/21(木) 22:49:08 ID:SgL3Ejdd
はじめまして。
教えて君です。
先日、祖父が亡くなりました。
生前、祖父が収集していた万年筆を頂きました。
どうやら全てモンブランの149という型式のようです。
18個が新品です。3本が使用中のようですた。
その18本ですが全てKMと書いてあります。
都内の文具店に問い合わせた所
そのような物は現在も過去も出てはいないそうです。
ミスプリでしょうか?
もしミスプリならなぜ入手できたのでしょうか?
教えて下さい。
771_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/21(木) 22:56:49 ID:???
おそらくクーゲルのM
772_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/21(木) 22:57:34 ID:???
その文具店がアフォ w
773_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/21(木) 23:00:55 ID:???
ヲクでクーゲルと未使用を強調して売れば結構人気になるだろうな。
774_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/21(木) 23:01:41 ID:???
1本オレにくれw
775_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/21(木) 23:08:01 ID:???
真に受けているらしい奴がこれほど多いのはこれいかに。
776_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/21(木) 23:11:57 ID:0mIA2HZE
>>770
 KMなどは今は生産されていないものです。
 貴重なものを受け継いだんですね。大切に使いましょう。
777_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/21(木) 23:35:46 ID:???
藻前のジーサン、ヲタだったんだなぁ…
778_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/22(金) 03:10:38 ID:RmIQlsog
祖父は物書きでした。
道楽ジイサンで親の財産を食い潰し生涯自由人で働いたことがないそうです。
皆さんサンクスです。
大事に保管いたします。
779_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/22(金) 03:26:34 ID:???
せっかくの遺品を新品で18本も保管しても仕方ないような気がするがなぁ。
とりあえず使用中のものからでも1本は使わせてもらえばいいのでは?
780_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/22(金) 06:14:06 ID:???
60年代以降のNo.149にはニブの種類(KMなど)なんて軸にもニブにも書いていない。
従って、KMと書いてあるとすれば、50年代。
使っていた3本はとこかく、使っていなかったものは全てコルクが乾燥して死んでいる。
ご愁傷様。
781_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/22(金) 06:16:02 ID:???
尻軸にKMと彫ってあるのではなく、金色のシールにKMと書いてあるのなら
60年代以降もありうるがな。
782_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/22(金) 11:00:29 ID:???
>>780
>使っていた3本はとこかく、使っていなかったものは全てコルクが乾燥して死んで
>いる。

とこかく、とこかく
783_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/22(金) 11:12:59 ID:???
・・・手書き入力?
784_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/22(金) 11:43:44 ID:???
コルクって交換できないの?
よくオクなんかにオーバーホール済みでコルクもフレッシュとか書いてあるじゃん。
まだリペアできるよね。
785_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/22(金) 11:55:56 ID:???
>>784
出来るよ。
780はジジイの僻み。不幸な老後だな。
786_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/22(金) 13:54:42 ID:???
物書きがモンブランいっぱい持ってるってほんとなんだなあ。
787_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/22(金) 13:55:54 ID:???
藻前ら、しめじのクセにw
788_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/22(金) 14:10:20 ID:???
ホントなんで物書きはモンブランなんだろ?
別に昔っからモンブランしかなかったわけじゃないと思うんだけど。
大量に文章を書く人にとっては使いやすかったのかな。
現行モデルでもたいした書き味じゃないけど、大量に書いても疲れないという人もいるしね。
789_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/22(金) 22:55:14 ID:???
>>788
ペリカンなんかの書き味は、ちょっとメモするだけなら問題ないが、
大量に原稿書きなんかをすると、スルスル書けすぎて逆に疲れる。
モンブランみたいに「書いてる」ていうような感触のある方が疲れない。
それから、149みたいに軸が太いと、ホント手も疲れないよ。
790_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/22(金) 23:49:16 ID:???
ンナコタァ、ナイ
791_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/22(金) 23:51:29 ID:???
軸太すぎると字が汚くなるから、ほどほどのを選ばないと。
792_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/23(土) 00:26:02 ID:???
太いとかいうのはそれぞれ感じ方が違うからね。
ペリカンが確かにするする書けちゃうというのには同意。
いいときもあるし、そんなに良くないときもある。でも悪いってことはないと思う。
793_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/23(土) 00:48:32 ID:???
銀座のモンブランブティックで
146とか149レベルのものを買ったりすると
そこそこの(普段の持ち歩きに使えそうなタイプの)
ペンケースって一緒にもらえるんでしょうか。
794_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/23(土) 01:30:50 ID:???
そんな貧乏臭い売り方なんかしない!
795_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/23(土) 02:13:57 ID:???
>>791
指が短い香具師は太いペンだと疲れるだろうが、指が長いと太いペンでないと書くのに疲れて字がきれいに書けない。
796_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/23(土) 02:17:44 ID:???
>>792
>でも悪いってことはないと思う。

良い悪いは人それぞれの感覚で決まるから、そういう決めつけは出来んだろ。
俺はローラーボールみたいなペリの書き味は嫌いだ。
昔の万年筆の書き味と比べると悪い。
797_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/23(土) 02:31:24 ID:???
五木寛之はモンの上にさらにガムテープをバリバリ巻いて
えらく太くして使っていた。
プロの道具、ってかんじだった。指紋ついて気にする俺とはエライ違い(w
798_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/23(土) 02:32:55 ID:???
>>796
あちこちを煽り立てるためにわざと言っているか、でなかったら本当のアフォ。
799_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/23(土) 02:37:04 ID:I32fhBDH
インクがつまる万年筆なんぞ糞じゃ!!!
800_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/23(土) 02:39:33 ID:???
>>799
脳味噌に糞が詰まっているあんたよりましだから、安心して寝な。
801_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/23(土) 04:25:35 ID:???
>>781

クーゲルって60年代以降も作られてたの?
50年代のクーゲルと違いあるのかなあ。おしえてけろ

>>770
>18個が新品です。3本が使用中のようですた。
>その18本ですが全てKMと書いてあります。

じゃあ、じいさんは、
あえてクーゲルじゃないやつだけを使用してたわけだ。
もしくは、21本すべてクーゲルだけど、
使用中の3本はシールがはがれてるだけなのかな?
事実なら夢のある話ですねー
802_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/23(土) 08:26:14 ID:???
>>793
そういう売り勝たしてるのはシニアムくらいじゃない?
ttp://www.pen-house.net/pen/montblanc/scenium.htm
803_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/23(土) 16:29:56 ID:???
いやそういうことでなく、
定価できっちり買うわけなので書斎館みたいに、
ある程度の値段以上から
サービスで革製ペンケースとか
何らかのノベルティをくれるのかなと思っただけです、はい。
804_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/23(土) 16:40:51 ID:iTVGgZry
146か149のどっちを買うか迷っています
今はスターウォーカーとペリカンスーベレーンM800を
使用しています
146はペリカンスーベレーンM800と同じくらいのサイズなので
どうせ買うのなら149かと思ったりもしますが
ちょっと太そう
持ち運びすることなく1日4〜5枚程度のはがき書きに利用するのですが・・・
ご意見お願いします

805_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/23(土) 16:50:50 ID:???
まあとにかく迷ってるならどっかの文具屋で試筆させて貰った方がいい、絶対に。
合わないのを買って結局死蔵したらもったいない。
自分は多分146になりそう。
806_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/23(土) 17:02:10 ID:???
>>803
ケチ臭いな、オマイ(w
807_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/23(土) 17:06:09 ID:???
ペンケースもモンブラン屋で一緒に買うか激しく迷ってるんだヨー
808_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/23(土) 21:32:36 ID:???
無駄に高いぞ w
809_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/24(日) 00:55:49 ID:er7MCHJJ
>>807
高いけど、愛着もわくしいい面もある。
どうせなら、名前入れてもらえ。オクには出せなくなるけどね。
810_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/24(日) 10:54:50 ID:???
>>804
146はサイズ的には800相当だけど
バランスとかは800と全然違うよ
予算が届くなら149でもいいんじゃない
まぁ、試し書きは必要だろうけど
811_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/24(日) 11:51:10 ID:???
無駄に高いぞ w
812804です:2005/07/24(日) 12:29:09 ID:KQN28Kk+
アドバイスありがとうございます
試筆したところ、確かにバランスなどは800と異なりました
146は800よりはしっかりと字をかける感じでした
149は持った瞬間、太すぎて違和感を感じました
使っているうちになれるものでしょうか?
146になりそうですが、149も捨てがたい・・・
もうしばらく悩んでから購入します
813_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/24(日) 12:34:12 ID:???
ペン先何にします?
細字好きだからいつもだいたいEFなんだけど
悶でEFって勿体ないかなあ。
814_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/24(日) 19:06:50 ID:KQN28Kk+
Mにします
一番最初に買った国産万年筆はEFだったが、
慣れてくると舶来物のMがちょうどいい
Mだと字も大きくなるので、はがき書きには文章少なめで
すむのでありがたいです
ただ、手帳用にはちょっと無理なのでEFを使っていますが 
815_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/24(日) 23:01:34 ID:ahPy84Yt
質問してもいいだすか?
もらい物のマイスターシュテュックの146はペンの先の金属の
部分が全部金色です。これって本物なのかね?
書きやすいのであまり気にしないで使っていたけど、先日売り場を
のぞいたら金一色じゃなかったので、なんとなく気になる今日この頃。
816_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/24(日) 23:05:56 ID:???
>>815
80年代ころまでの146は,ニブが金一色だった。
年代物をもらったみたいだね。おめでとう。
817_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/24(日) 23:12:53 ID:ahPy84Yt
>>816
そうだったのか。じいちゃんが使っていたのを大学進学祝だか
なにかでもらったように記憶しているんだけど、当時は「新品
じゃねえのかよ」なんて思ってた。
大事に使っていこうと思う。いままで雑に使ってたからなぁ。
すっきりしました。ありがと。
818_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/25(月) 02:45:43 ID:vaLNK4w5
だから、インクが詰まるんだよ!!!
819_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/25(月) 15:54:16 ID:???
ふーん
820_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/25(月) 23:34:28 ID:???
超音波洗浄汁!
821_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/25(月) 23:36:23 ID:???
超音波洗浄汁!
822_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/26(火) 00:58:55 ID:UmssiTg5
これって、インクを他メーカーに変えても大丈夫?
なんかモンブランって詰まるし、薄い感じがする。
823_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/26(火) 01:07:20 ID:UmssiTg5
他メーカーのインク使うとしたらどこがいい?
モンブラン、詰まるし、薄いし・・・
824_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/26(火) 01:09:06 ID:UmssiTg5
他メーカーのインク使うとしたらどこがいい?
モンブラン、詰まるし、薄いし・・・
825_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/26(火) 05:02:01 ID:???
sage忘れてた!

モンブラン、詰まるし、薄いし・・・
826_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/26(火) 09:13:43 ID:???
そらそうよ
827_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/26(火) 10:40:29 ID:???
モンブラン、詰まるし、薄いし・・・
8281935:2005/07/26(火) 12:45:12 ID:???
●ペリカン限定復刻版1935グリーン
●ペリカン限定復刻版1935ブルー

あります。
興味おありの方はお早めに。
829_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/26(火) 21:42:39 ID:???
モンブラン、詰まるし、薄いし・・・
830_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/27(水) 02:24:45 ID:Y5WbydbC
ホッホーゥ
パーカーのペンマンならすべてを溶かします。
もい洗浄は必要ありません。
最強インクです。
頑張ってお探し下さい。
831_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/27(水) 02:30:27 ID:???
モンブラン、詰まるし、薄いし・・・
832_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/27(水) 06:43:10 ID:???
>>830
そりゃ違う。
カスな万年筆を溶かすだけだよ(w
833_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/27(水) 08:34:32 ID:EAKncqnM
大英帝国が独国に送り込んだ最強の刺客。
834_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/27(水) 09:41:15 ID:???
 /              ̄ ─ ___      /    :::|
/                       ̄ ‐-'       :::|
     、、_j_j_j_ ,.                       :::|
   、_>''乙W△`メ._,                       :::|   
  く(  {三●;=}   ヽ_,                  :::|  モンブラン、
   ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム         、、_j_j_j_ ,    :::|   
      ´ ゙ ゙ ` `        、_,>''乙W△`メ._,  :::|    詰まるし、薄いし・・・
                    く(  {三●;=}   ヽ_, :::|   
                        ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::|   
                         ´ ゙ ゙ ` `  ::::|   
                                  .:::/ 
835_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/27(水) 10:53:42 ID:???
詰まるから薄いんだろ
詰まらないような使い方してれば
そんなに薄くない
836_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/27(水) 16:53:18 ID:???
ルーペを買ってペン先を見てみた。
10年ぐらい前の146なんだけど結構イリジウムも大きくて立派でした。
Mなんだけど紙に当たる感じがマイルドなんで気に入ってるんですがこの辺に理由があるのかな。
837_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/27(水) 17:20:02 ID:???
そらそうよ
838_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/27(水) 17:24:03 ID:???
今のモンもこんなにご立派なの?
他にぺりとアウロラを見たけどモンと比べるとずいぶんヒンソな感じだった。
大きけりゃいいってモンじゃないけど少なくとも俺はこういう感じが好きなのかなと思った。
839_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/27(水) 18:11:05 ID:uIf0suXU
教えて君ですいません。
ゴールデンイヤーオブザドラゴン888について教えて下さい。
どれ位で買えるのか・売れるのか等の事と、どこで売り買い出来るのか?です。
申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
840_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/27(水) 18:14:55 ID:???
愛欲たんにでも聞いてみるか?
841_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/27(水) 19:10:44 ID:???
モンブラン、詰まるし、薄いし・・・
842_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/27(水) 19:32:52 ID:???
薄いのに詰まるし
843_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/27(水) 21:16:33 ID:ki770YBo
プラチナシリーズって本当にプラチナを使ってるの?
844_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/27(水) 21:28:51 ID:???
使ってんじゃねえのか?
コーティングだけだろうけど。
単価が高いから無問題。
845_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/28(木) 01:44:16 ID:???
モンブラン、詰まるし、薄いし・・・
846_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/28(木) 20:05:43 ID:???

、   l   _,
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ  飲ま 飲ま 飲ま
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i
 /  !   '`  |   '──--'  {    イェイ!!
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,
     ,-、'i      しii     丿
     ||`:、\     'ii   __,/
     / 'i、 ̄~~     ij  乙__,-、
     |米 |-ァ        __,| .|
     |酒 | i'        'l  / ヽ
     |_ | !         l  | 米|
      ~^''!,   ,_    ,!_...| 酒|
         \ l,~^''‐--:.,,⊃____|) ) ) )
            `'‐’
847_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/29(金) 05:33:35 ID:Lhg4ybZN
だから、詰まるっていってんだろうが!!!
モンブランのデフォなのか!!!

あああ!!!

848_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/29(金) 09:05:21 ID:DWNXKp9g
>>847
そんなもん、モンブランはもちろん、ペリカンでも
パイロットでも、詰まるもんは詰まるんだよ。

鼻の穴に突っ込んだりすれば。

万年筆は筆記用具ですよw
849_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/29(金) 09:40:10 ID:???
そらそうよ
850_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/29(金) 17:26:23 ID:???
モンブランって薄いかな?
まぁ、確かにブルーブラックとか、乾いちゃうと水で解けないから、その点は心がけてやる必要が
あるけど、むしろ書いた文字が乾いても水で溶け出す他社のインクの方が不便よ。
851_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/29(金) 19:21:06 ID:???
黒は薄い
852_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/29(金) 21:46:49 ID:???
十分、濃いと思うけど
853_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/29(金) 23:13:07 ID:???
モンブラン、詰まるし、薄いし・・・
854_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/29(金) 23:17:39 ID:Lhg4ybZN
詰まって、ペンチでごりごりやってたら、ペン先が折れた!!!

これもデフォか!!!

あああ!!!

855_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/29(金) 23:25:51 ID:???
何が面白いのか分からん。
856_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/30(土) 00:28:25 ID:???
そらそうよ
857_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/30(土) 00:54:32 ID:RTLnZaBO
ブリューブリャッキュッ!?
858_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/30(土) 02:31:15 ID:???
>>857
噛み過ぎ(w
859_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/30(土) 16:16:19 ID:gkZqgJlG
新作メタルラバーシリーズってかっこいいと思うけど、
4、5年するとラバー部分って劣化しないのかな?

購入を考えているけど、それが心配。

劣化が激しいなら普通のを買うつもり。
860_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/30(土) 17:32:55 ID:???
剥げちゃったってレポがあったような
861_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/30(土) 18:48:13 ID:???
なんちゃってたってレポがあったような
862_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/30(土) 20:56:45 ID:???
香港で買ったモンブランのボールペン、純正の替え芯は入らないがパーカーのは使える!!!

これもデフォか!!!

あああ!!!
863_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/30(土) 21:12:56 ID:???
パチです
864_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/31(日) 03:32:29 ID:uurkry5+
ヨドバシで買おうかと思っていたけど、過去ログ読むとなんか怪しいこと書いてあるね・・・
やっぱ銀座本店か、伊勢丹メンズ館、日本橋三越あたりで買ったほうがいいのかな?

ヴィトンの財布とかだと、正規代理店とあまり変わらないから、絶対にそっちで買うけど、
モンブランの場合、20%OFFに10%還元が付いてくるよね・・・

偽物は嫌だ、でも安く買いたい!はぁ・・・・
865_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/31(日) 03:41:39 ID:z/V8uw+F
>>864
だから、御徒町で買え!!!ばかものが!!!
866_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/31(日) 03:45:00 ID:uurkry5+
御徒町は安いのですか?
867_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/31(日) 03:47:26 ID:uurkry5+
今ネットで調べました、多慶屋のことですか?
868_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/31(日) 04:08:42 ID:uurkry5+
>>865
確かに安いですね・・。公式のオンラインショップではポイントを含めるとヨドバシの価格とそろえてるみたいですが、
ネット上の個人の書き込みを見ると、もっと安い価格で売られているような・・・
869_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/31(日) 09:18:15 ID:???
巷にはびこるモンブランのパチ!!!

これもデフォか!!!

あああ!!!
870_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/31(日) 11:15:16 ID:???
「パチモン、ゲットだぜ!」
871_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/31(日) 13:27:03 ID:z/V8uw+F
>>867
御徒町の戦後のドヤガイみたいなところに筆記具専門店がいくつかある・・・
そこで交渉すれば、思わず脱糞するほどの値で売ってくれる・・・
もちろん、本物だ・・・
おれは毎回、Penが欲しくなると行くが交通費は十分賄えるぞ・・・
それでもおつりがくる程だ・・・
名古屋からだ・・・
872_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/31(日) 14:58:33 ID:uurkry5+
>>871
うーん、でもそれってどこで仕入れているんだっていう話になってくるな。
並行っていえども、現地で買ってくるだけなので下げるにも限度ってもんがあるじゃない?
グレーと呼ばれる、正規工場が増産して横流ししたものなら品質は高いんだろうけど・・・
873_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/31(日) 14:59:23 ID:uurkry5+
ともかく今から行ってきます!レポは後ほど。
874_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/31(日) 15:11:07 ID:???
>>872-873
値引き店も定価店も仕入れ値は同じだととらえているのだが。。客が
どっちをありがたがるかで分かれるんじゃなかろうかと。
875_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/31(日) 18:59:50 ID:???
>>872

ガイシュツな話題だが…

悶は別に原価が高い訳ではなく、値下げ販売を禁じているだけ。
正規価格で売らない店には商品を卸さないらしい。
それさえなければ正規ルートの仕入れでも、
ある程度の安売りは可能だと思われる。

御徒町は海外からの仕入れルートがあるようで、
あの安売りが可能なようだ。

つまり、仕入れ原価が問題なのではなく、
小売店への締め付けが安売りを阻んでいる。
御徒町はその制約を受けないのであの値段。
販売店スレで話題になっているような有名店なら偽物はまずない。
876_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/31(日) 20:17:58 ID:???
独禁法にひっかからんのか?
877_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/31(日) 20:25:17 ID:???
本物の場合もあるが、けっこうな率で偽物もある。
目利きの出来ないトーシロには、見本は本物、実際に渡すのはパチモン
という基本技でカモにする。

真贋の区別ができる程度の眼力のない初心者にはお勧めできない。
まあ、本当のところはどうでも良いけど。
ちなみに購入時に警察の手入れに出くわした場合、偽物は没収されるが、
購入代金は補償されない。
878_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/31(日) 20:32:33 ID:???
>販売店スレで話題になっているような有名店なら偽物はまずない
そんなウソをついちゃイヤイヤ〜
イヤイヤ〜
イヤイヤ〜
879873:2005/07/31(日) 21:20:25 ID:9lyZj9cU
言ってきたよ、御徒町。
下町って感じで、なんかほのぼのしていて歩いていて楽しかった。

が、しかぁし!!

秋葉のジャンク屋みたいなところでヴィトンやシャネルのバッグが
山積みにされてたり、海賊版DVDが売られているような店が立ち並ぶ
すぐ横でモンブランが売っている、これを買えってか!?

にせものなんか例え2万以下でもいらねぇ!本物のリフィールが千円ぐらい
だからにせもののガワを一万円以上で買っていることになる。

質の悪いガワで外見がモンブランそっくりってだけで一万以上!!馬鹿な買い物だ。

素直に銀座の直営本店で買おうと思う。
880_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/31(日) 21:27:03 ID:???
>>879
最後の1行が工作員臭い
881873:2005/07/31(日) 21:36:11 ID:9lyZj9cU
>>880
俺が正規のモンブランの回し者だって?んなわけないだろ。

正直なところ、正規代理店で買うと3万以上するから、「買わない」という
選択肢もありかな、と思っている。
882_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/31(日) 21:41:11 ID:???
>>881にはモンが似合わないことは間違いないな。
お前みたいなヤシは100円BPがお似合いだ。見栄を張らずに等身大で生きてくれ。
883_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/31(日) 21:50:08 ID:???
873みたいなのが等身大で生きようとしたら蝿くらいの大きさになってしまうぞ
884_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/31(日) 21:51:48 ID:9lyZj9cU
※ IDでわかるだろうから、名無しに戻す。

>>882
なんでそんなに絡むの?
お前こそにせもの業者ちゃうんかと。
885_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/31(日) 22:04:05 ID:???
日曜って御徒町の筆記具関係は閉まってるところ多くないか?
とりあえずダイヤは閉まってるよな。
886_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/31(日) 22:33:36 ID:???
開いているのは立花くらいだな
887 :2005/07/31(日) 23:02:49 ID:???
御徒町って、クレジットカードの支払できるの?
888_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/31(日) 23:41:14 ID:???
アメ横はずいぶん昔にパチモノを追放したんだよな。
今現在でもパチがあるとなると大問題だ。

で、どこでパチを見つけたんだ?>ID:9lyZj9cU
889_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/01(月) 02:06:43 ID:???
>>884
いんや、単なる悶厨。
悶を買おうとする人にかまわず絡みつき、
キモがられているらしい
890_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/01(月) 11:07:03 ID:???
スターウォーカーのファインライナーを買ってみました
レジンラインで税・送料込21K

100円程度のしか使ったことなかったですけど、デザインが気に入り購入
使い心地いいです。

これって、細字の芯は売ってるものでしょうか?
筆圧のせいかどうか、微妙に太字となってしまいまして ^^;
891_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/01(月) 19:15:10 ID:+3ax5ucO
>>888
誰もパチとは言ってない。パチは買いたくないと言ったまで。
892_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/01(月) 19:29:05 ID:???
漏れはパチ、買いたいよ。
893_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/01(月) 19:48:51 ID:+3ax5ucO
この際だから、どのぐらい怪しいのか調べてみた。

ネットで調べると、スターウォーカー、ファインライナー、レジンで最低価格が150ユーロ。
ばか正直に売っているところが195ユーロだった。

1ユーロ136円だから、20400円〜26520円。

つまり、本国で仕入れた上に、送料込みで21k売って利益を出そうと思ったら、普通の並行輸入じゃ無理。
本国で150ユーロで売っている業者が仕入れる問屋で買わなければならない。

まさに、どこから仕入れたの?という疑問にぶちあたる。
894_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/01(月) 20:22:11 ID:???
オマイは少し商売を勉強しろ(w
895_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/01(月) 20:24:49 ID:+3ax5ucO
>>894
俺の職業も知らずにすごいことを言ってくれるね。どういうことだ?君の意見を聞こう。
896_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/01(月) 20:40:10 ID:???
国際線の機内販売でも22kくらいで売ってるよな。
897_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/01(月) 20:55:13 ID:???
>>895
とりあえず漏まえの職業を聞こう。話はそれからだ。
898_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/01(月) 21:11:15 ID:+3ax5ucO
関税のことが言いたいのか。
俺が調べた150ユーロというのは、ドイツ国内でがドイツ人のために売るサイトでの価格。
日本で販売するなら150ユーロにさらに関税がかかる計算になる。

免税店で22kなら、それより安い売値って、どんな仕入れルートなんだ?

モンブラン本社は正規の販売店には値引きするなって圧力をかけているんだろ?
裏ルートで格安価格で大量放出しているとでもいうのか?
そんなことしたら、自分の首を絞めるだけじゃないのか?
899_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/01(月) 21:20:43 ID:???
仕切と売価の仕組みもわからないとはこれいかに?
900_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/01(月) 21:30:27 ID:???
最近は御徒町もモンブランは2割引くらいじゃないか。
ほかは3~4割引だけど。
901_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/01(月) 21:56:36 ID:+3ax5ucO
>>899
何をのらりくらりとかわしているのかよくわからんが・・・。

仕切値が75ユーロだったとしよう。その75ユーロで卸しているところは
どこなんだ?モンブラン本社系列か?そんなわけ無いよな、そんなことしたら
正規販売店が商売あがったりだ。

例えドイツで75ユーロで仕入れさせてくれる業者があったとしても、
そこが怪しかったら本物とはいえないだろ。

もうひとつ、例え75ユーロで仕入れたものが本物だったとして、本国で150ユーロで
売るのなら生計は成り立つのはわかる。売るのは日本だぞ?
仕入れの人件費と輸送費、関税などの中間マージンが余分にかかるんだぞ?

俺にはどうして本国のディスカウント価格より安い値段がつけられるのかがわからない。
902_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/01(月) 23:43:40 ID:???
私も同じの買いましたよ、在庫処分の時だったかな
直営店で名入れしてくれるクーポン添付されてますよね、偽物じゃ無理でしょ
ビックカメラやヨドバシカメラだったら同様のセールする事あります、損しても在庫処分と売上計上できればいいんじゃ?
関税だけでなく、為替も影響しますよね

ヨド、デフォ8掛にポイント10%
扱い始めたのは最近だそうですー。
903_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/01(月) 23:45:14 ID:???
        / ̄ ̄\
       /      \
     /         \
    /            ヽ
  /               |       _
  (     __          |       | \
  )  /\ ヽ\   _     |       |  | またつまらぬものを斬ってしまった・・・
  ヽ |____ ソ  \ ハ     |    ..  |  |
   >冫 ヽヽ______川__| ハ   |      |  |
   / |^tテ| -tコニヽ | | |   ヽ    _ |  | 
   |  |  ) ヽ    ノ |/    \   |) )   |
   |  |  /      //     N   | | ... |
   |  ヽ ヽ     //      _|   / |___|___
   冫 | ∠⊃  彡/|     /   / /    )ヽ
    ンヽ ^   /__ /__ _/〜   /        X
   /|  t_____/  く ヽ ̄\__ /         )/
 ̄ ̄  |  |______  __\\    /    __  _____/
   \ヽ |  `    | | \/    / | ̄ |
     ||  |        | | /    /  |― T
    __へー\     |/\   /    | ̄^
904_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 00:16:26 ID:MLYcj4xo
モンブランのペンを在庫処分ねぇ

服のように流行があるわけでも、保存に巨大な倉庫が必要なわけでも、
腐るわけでも、虫が食うわけでも、デザインがマイナーチェンジするわけでもないのに。

たとえばマイスターシュティック146を在庫処分したところで、その店は次の日から何を売るの?
文房具販売から足を洗うの?

それに、今回の場合は一番の売れ筋であるスターウォーカーが在庫処分?

あくまで想像でしかないけど、在庫処分とでも言っておかないと計算上ありえない安さに
なるからじゃないの?

なんか君の言っていることはいつも変だよ。
いちいちレスする俺も俺だけどな。
905_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 00:34:54 ID:???
「安売りするな」と圧力かけても仕切りを上げているワケではないんだろな。
5掛くらいだろ?輸入物の仕切りなんて。
906_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 00:40:04 ID:???
>904
確かにそうですね、家電とは性質が異なりますです
失礼しました。

>なんか君の言っていることはいつも変だよ。
いや、初レスです
907_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 00:45:42 ID:MLYcj4xo
だから、本社は直営の利益を守るために、販売価格を守るか守らないかも
わからない一見さんの仕入れ業者に5掛けで売ると思うか?
908_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 01:01:48 ID:???
>文房具販売から足を洗うの?

それは、あながち否定できないW
909_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 01:06:18 ID:???
で結論は・・・パチなのか?
910_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 01:18:12 ID:MLYcj4xo
>>909
さぁね。買って即質入すれば判明するんじゃない?

俺が思うのはね、万年筆や時計ってもしかしたら子の代に
受け継ぐ物かもしれないじゃない。

おじいちゃんの形見とか思って大事にしてくれてたものが、
修理に出したら偽物だったなんてことになったら孫に面目が立たないじゃない。

そうじゃなくても10年、20年使うことを考えたとき、それが万が一
にせものだった事を考えると人生が安っぽく思えてしまう。

たった1〜2万プラスするだけで、絶対本物が手に入るんだから
そっちのほうがいいかなぁ〜、なんてね。
911_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 01:22:42 ID:???
御徒町で買って銀座で修理できた俺の146は本物w
912_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 01:26:41 ID:???
勝ち組だ>>911
913_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 01:36:14 ID:???
御徒町って箱とかもちゃんと付いて来るの?
直営でファインライナー買うとローラーのリフィールも付いてくるとかこないとか・・・。
914_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 01:52:42 ID:???
ペンハウスや文栄堂などの通販のお店と御徒町って流通ルートは
同じなのでしょうか?
915_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 02:16:50 ID:???
おまえら御徒町にも行けない田舎者ばかり?

割引率については >>900 が正解。
ダイヤのおばちゃんに話振れば現悶代理店についての文句はたっぷり聞ける。
916_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 05:47:03 ID:KrfXBuw6
まだ銀座店などの正規店では、カフカシリーズのボールペン手に入りますか?
917_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 07:49:39 ID:???
ダイヤのおばちゃんに家族はいるの?
9182ねん2くみ なまえ 橋本恭明:2005/08/02(火) 08:08:54 ID:VLytnBpb
トミヤ不動産の息子です
919_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 08:35:07 ID:???
空港の免税店で146が47Kだった。
920_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 08:37:50 ID:???
921_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 11:40:11 ID:???
スターウォーカーの天冠やシニアムを見たとき、ついに路線変更かと思ったもんだぜ。
 国内の卸価格は小売価格の半額以下、薄利なら三割四割引きでやれるだろ。
並行輸入の必要もなければ、贋物を仕入れる必要もない。
新手の嫌がらせか?
922_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 12:39:37 ID:???
>>907
>一見さんの仕入れ業者に5掛けで売ると思うか?
なんで一見さんなんだ?

>>921
そうかもね。
流言の流布ってヤツだ(w

923_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 14:25:38 ID:???
つか、だんだん御徒町で悶も買えなくなってきてるぞ。
モンブランがその手の安売りする店に卸さない方針になったから。
買える内に買っておくのが良いかと。

ダイヤは本物だと思われ。
2本買って、2本とも銀座の悶で調整できたから。
924_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 15:47:55 ID:???
モンブラン、ガード下でパチモノ買い!!!

これもデフォか!!!

あああ!!!
925_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 18:59:54 ID:???
>>921
国内の卸価格って、卸しているところはどこなのさ
と散々聞いてるのにそれには答えないんだな。

銀座や心斎橋、その他のインショップは正規の
仕入れルート持っていて、そこに卸してるところが確かに存在するだろう。

だが、その正規ルートで仕入れるために、モンブラン社と
「値下げ販売はしない」などの契約を交わしてると思うんだな。

契約していない店が仕入れれるとしたら、直販ルートの誰かが契約違反を
犯して横流ししているか、内外差を利用した並行輸入のどちらかだよな。


>>924
海賊版DVDは確実にアウトとして、ヴィトンやシャネル、グッチのバッグや財布も
どーかと思うよな。渋谷とかで外人が道端で売っているヴィトンの財布やブルガリの時計と
同じにおいがする。



繰り返すが、俺はあれらを偽物とは言ってないぞ。
926_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 19:17:19 ID:???
>2本買って、2本とも銀座の悶で調整できたから。
嘘くさいな。では、銀座本店の店内のレイアウトでも語ってもらおうか?
実際に見に行くという手の込んだことを禁止するため、期限は今日中。
なにせ、御徒町から銀座はそう遠くないからなぁw
927_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 19:19:09 ID:???
>>925
あんだけ限定品とか取り揃えてるんだし、怪しいルートじゃないと思われ。
俺も万年筆の流通ルートに詳しいわけじゃないんだが、あれだけ多種類のメーカー仕入れて、マニア相手に
それなりにちゃんと商売やってくれてる相手なら、卸側もそうむげには出来ない気も。
928923:2005/08/02(火) 19:22:59 ID:???
>>926
俺が行った時は、普通に1階は色々と小物があって、ってそもそもレイアウト語れるほどそんなに広い店
じゃないだろ。メインの棚は時計類。確か地下に降りる階段の脇には財布とかが陳列。んで、地下に行く
と眼鏡かけて白衣着たオーサンが出てきてルーペでシリアルNo確認して引き取ってくれた。

こんな感じだったと思うがどうよ?
929_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 19:25:25 ID:???
>>927
甘いなぁ、ドルガバとか年二回立ち上げがあるにもかかわらず
本物の発売から時を経たずしてコピーされる時代だぞ?

あと大量に売れるからというのも、逆に納得が行かない。

北海道とか沖縄などの直営がまだ出店していない地域なら、
横流しした分だけ売り上げ増につながるけど、
御徒町と銀座の距離じゃあ、明らかに直営の客を食ってるから、
本来高く売れるものをわざわざ安く売っていることになる。
930_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 19:26:47 ID:???
>>928
疑って悪かった。
931_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 19:39:55 ID:???
>本来高く売れるものをわざわざ安く売っていることになる

日本の流通業は卸介在だからなぁ。メーカーがコントロールするのが難しい。つか海外のメーカーでその常識
知らずに失敗するケースって意外と多い。正規ルートでの安売り品を完全に駆逐したけりゃ、ブティック制に
するしかない。
つか、悶が卸に乗っけず、自前のブティックだけでやるって噂聞いた時は、そうするんだと思ったが。
932_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 19:59:51 ID:???
>>920
なんで突然そんなものを貼るのかと思ったら、場所が御徒町なのかw
ぁゃしぃ町なのは確かだよなぁ

もし割引価格で買うとしてもヨドバシの20%OFF+10%還元のほうが信用できるな。
933_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 20:24:23 ID:???
>>929
>本来高く売れるものをわざわざ安く売っていることになる。
卸す代理店の売価は同じだろ。
ブチックだけじゃ販売チャンネル不足だし
934_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 20:29:25 ID:???
[email protected]

「アメ横はパチ売っているかも知れないので信用できない」
と言っている人がいますが↓
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1103298245
本当ですか?

とメールしてみた(w

935_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 20:40:00 ID:???
>>934
メル凸乙(w
936_ねん_くみ なまえ_____ :2005/08/02(火) 21:20:28 ID:OVIIa+9g
明日から御殿場プレミアムアウトレットで
悶が1ヶ月間販売するみたいだね
いくらぐらいで出すんだろ?
937_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 21:28:02 ID:???
>>934
('A`)おおい、チャレンジャーだなぁ。
そんな書き方だとDVDやバッグ売ってる店も調査対象になっちゃうじゃん。
万が一にせものだったら売っているひと恐い人たちかもよ。
メルアド晒しちゃって大丈夫?
938_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 22:14:20 ID:???
もっと、ヤレ!
939_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 22:18:47 ID:???
99%本物で2万円のペン と 100%本物で3万円のペン

どっちを買うか本当に迷う。
940_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 22:54:06 ID:???
今の店頭に並んでる悶は吊るしだと偽物と大して変わらない書き味だったりする。
941_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 23:10:31 ID:???
>>934


もっとやれ!

で凸ったせいで、恐い人に凹られたらインプレよろ!
942_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 23:15:49 ID:???
>>940
例えそうでもにせものを買う理由にはならないな。
943_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 23:25:11 ID:???
http://members.jcom.home.ne.jp/fullhalter/honmono02.html

まて、御徒町のダイヤがどうのこうのという書き込みがあったが・・・
上のサイトに「日本総代理店ダイヤ産業」とあるぞ!?

同一の店なら確実に本物だな・・・。
944_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 23:38:26 ID:???
うーん、ダイヤ産業とかモンブランとか、御徒町でググってるけど、
確定的なものが出てこないなぁ・・・。

↓面白い書き込みみつけたけどw
http://plaza.rakuten.co.jp/ryosakaki/diary/200409290000/
945_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 23:41:06 ID:kkIQkTst
古いウイングニブを買おうと思います。
色々ありますがお勧めはなんですか?
946_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 23:46:56 ID:???
検索しまくってたら出てきた。ダイアストアーとダイヤ産業は別物みたいだね・・・
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/5725/geobook.html
947_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 23:49:22 ID:???
つか、既にダイヤ産業って全然別の企業に事業転換してなかったか?
精密機器か何かの輸入元だった気が。
948_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 23:50:22 ID:???
7.5掛けが限界なら、8掛け10%還元をしているヨドバシが一番安い?
949_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 23:51:41 ID:???
950_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 23:53:20 ID:???
卸をダイヤ産業からダンヒルグループジャパンに移管してから
安く買えなくなったのかな?
951_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 23:54:20 ID:???
952_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 23:55:04 ID:???
おい、夏はすげ〜なぁ
953_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 23:59:23 ID:???
>>951
おお、すげー!断片的情報から御徒町のモンブランがどうやら本物らしい
ということを突き止めた2ちゃんねらーがすげ〜。
954_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/03(水) 00:01:25 ID:???
955_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/03(水) 00:05:58 ID:???
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)
    。      ・
956_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/03(水) 00:10:21 ID:???
>>934

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
957_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/03(水) 00:27:52 ID:???
一人暴走した>>934が笑える
958_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/03(水) 00:32:01 ID:???
なんか今晩はミステリー小説の謎が解けたような快感が味わえたな。

俺が散々言っていた「一体どこから卸してもらっているのか?」
という問題が見事に解決している。

元総代理店とつながってるんじゃねぇ〜・・・。
色んなコネもあるだろうし。
959_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/03(水) 17:49:31 ID:???
>>958

> 俺が散々言っていた「一体どこから卸してもらっているのか?」
> という問題が見事に解決している。

わかりやすく説明してYO!
960_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/03(水) 21:49:52 ID:???
>>959
海外の一流ブランド品の販売代理店になるには厳しい条件をクリアしないと
ダメなのさ。一流ブランドはイメージが大切だからね。

だから俺が金を用意できたとしても、明日ヴィトンの直営店を
オープンしますって訳にはいかない。商品を卸してもらえない。
流通が厳しく管理されていて、契約店以外には流れようが無いようになっている。
割引して販売しようとしている店などは論外。

結局日本で本物を安売りしようとしたら、海外の直営店で買ってきて、
日本で売るということをする。これを並行輸入という。

一般に一流ブランドは、物価が高くて金持ちの日本だけ高い定価を
設定しているために、これが可能になる。

〜つづく〜
961_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/03(水) 21:51:19 ID:???
しかし、これが近年バレてきて、海外の直営店に
「アジア人が一人で大量に買い付けに来た場合、販売するな」
というお達しが出た。

金持ち日本人には、直営店の高い価格で買ってもらったほうが
グループ全体として利益に結びつくからね。

並行やってる業者も、現地の人を複数人雇って、代理で買って
きてもらったりと、色々工夫しているみたいだけど、コスト
増を招き、直営店との価格差が付きにくくなってしまう。

結局のところ、道端で売っている半額以下のブランド物のバッグ
なんて、本物だとしたら、どこで仕入れたの?と言いたくなるわけ。
962_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/03(水) 22:20:39 ID:???
3日の消費税サービス日だったしシニアム銀を注文してみました
ケース付属するかなー
http://nomado1230.net/

>890
ローラーボールのリフィール使えるよ、太さも二種類あるし
ヨド使えるのなら黒限定だけど安価
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_208_217_2098933_12513695/24604087.html

ローラーボールなに??とか聞かれそうなんで答えとく、水性ボールペンです
どちらも水性なので使わない時は密閉するの。
同じスターウォーカーでもボールペン専用の別型番あるが、あっちは油性ボールペン専用。

間違いあったら訂正ねがいますー・・・・・
963_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/03(水) 22:22:57 ID:???

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
964_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 01:30:17 ID:???
>>960
キミに商人はムリのようだw
965_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 02:07:44 ID:???
>>964
その意見もうすっぺらいねぇ、君の人生と一緒で。
966_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 02:32:40 ID:???
独禁法違反だな
967_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 02:38:12 ID:???
確かに。では公取委に訴えてきてくれ>>966
968_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 02:41:24 ID:???
>>967
口だけの人間に何が出来ましょう?
969_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 03:01:01 ID:???
口だけあれば発言はできる。
970_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 07:54:26 ID:???
口だけあれば発射はできる。
971_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 08:44:39 ID:???
今日はアツくい一日になりそうでつねw
972_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 12:04:04 ID:???
まったくだ971。
>>960>>959の問いに答えずに流言めいたことを書き込むのはやめなさい。

また、露店商はともかくとして、アメ横は住所が知られているのだから、偽物があれば商標法違反でねじ込める。
それが為されないのは正規輸入品だからだろう?
 だいいち、並行輸入で利益が出るほど内外価格差が大きいなら非難されるべきは正規輸入代理店だろう。
973_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 14:25:02 ID:???
>962 さん
丁寧な返信してくださり有り難うございました
芯の太さも気になりますので扱ってる店で確かめてから
購入します
974_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 18:13:11 ID:???
>>972
てか、流通ルートがあって、ある程度の数は正規ルートに乗る商品で、2万程度下げても儲けがカツカツに
なるような数万円クラスの商品ってないだろ。特に趣味や嗜好品なら。
アメ横は安いが「偽者以外には考えられない」ってレベルでは無いと思われ。

想像だが、ある程度顔が利いて色んなモンまとめて仕入れるなら、4〜5掛けってトコじゃね?
975_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 18:39:47 ID:???
>>974

「本物以外には考えられない」ってレベルでも無いと思われw

あのヨドですらw
976_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 19:25:08 ID:???
>>974 >>972
君らの発言は常に「どこから仕入れているのか?」という問いを無視するなw

ダイヤストアに限っては、元モンブランの総代理店ダイヤ産業と繋がっているんだから
ほとんど本物と言っていいんじゃないのか?元々持っていた正規ルートのコネを解消して
中国とかの変な組織から仕入れるようになったと推測するほうが不自然だ。
977_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 21:38:58 ID:???
ネットで7掛、ドイツ製でちゃんと梱包してあり保証書には店舗名と購入日が記載
普通に2年の保証も受けれてます。
クーポン使って無料の名入れをお願いした際には、保証書とケースをチェックしてたけど
問題なし。

偽物って、相場の一割くらいとか
あとは、、知ってて購入するものではないのですか?
978_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 21:44:12 ID:???
>>976
アメ横でのダイヤ以外の安売りの店はどういうルートなんだろねw
979_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 21:47:56 ID:???
ただね、文房具は時計のようにムーブメントがあるわけではないから、
恰好の偽物の餌食になると思うんだけどな。

それに時計のムーブメントに当たるリフィールだけなら安値で本物が
買えるときたもんだ・・・。

偽物がひとつも無いほうがおかしいと思うが・・・。

(あくまで俺の勝手な想像ね。)
980_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 21:50:52 ID:???
あ〜、石橋を叩いても渡れないチキンが騒いだだけだから。
疑わしいと思うなら買わなきゃいいだけ。
昔、三越かなんかが偽エルメス売ったこともあったよな。
そうすると百貨店ですら「本物以外には考えられない」ってレベルで無いってことだ。
981_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 21:54:23 ID:???
>>978
良く受け取ってあげるなら、あそこらへんは宝石などの貿易が盛んな
ところだから、何かの貿易のついでに並行輸入している可能性がある。

専門に輸入するとコストがかさむけど、何かのついでなら、体積も小さいし
やってやれなくはないかも知れん。

悪く受け取るなら・・・略。


基本的にダイヤで買っておけばいいじゃない。
ダイヤより五千円も一万円も安かったら明らかに怪しいし、
ダイヤより高いならそもそもそこで買う必要ないし。
982_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 21:57:06 ID:???
三越、偽エルメスでググったら以下がヒット。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4094177310.html

500円なら一度読んでおくか・・・
983_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 22:03:43 ID:???
死んでも偽物をつかみたくないというなら、素直に一万円余分に払って銀座で買うのが確実だな。

金持ちなら一万円は小額だから、絶対本物の銀座で買い、
貧乏人は一万円が惜しくて一か八かで並行輸入店で買う。

貧乏人は真に良い暮らしが出来ないというこの構造。
984_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 22:05:46 ID:???
>982
暴力団の資金源ってのはねぇー ^^;
(1)仕入れ担当者のミス
(2)店員の知識不足
(3)利益率が高い?

スレ違いだけど、デュポンのライター
ピキッって音の鳴り方が違うんじゃないかって噂されてたね
ネット・ドンキだとB級とか、万年筆は鳴かないしw
985_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 22:11:13 ID:???
お店の人が良心的でわざわざドイツまで買い付けに行っても、
ドイツの卸問屋が実は正規ルートではなくて、
にせものを大量に仕入れてしまうなんてこともあるだろうしね・・・

疑いだすとキリが無い・・・
986_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 22:18:55 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
987_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 22:24:21 ID:???
  __
ヽl∀・ lノ
  |_へ|
  <
もっとヤレ!
988_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 22:48:40 ID:???
こんな馬鹿達と同類にならないで済んだだけでも
直営店で買った甲斐があるってもんだ。
989_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 23:02:56 ID:???
見栄で買うなら偽物の確率があっても安いに越したことはないんだけど、
今回買いたい理由は「最高峰のペンってどんな感じなんだろう?」という
好奇心だからな。絶対本物となると直営しかないのか・・・orz
990_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 23:12:43 ID:???
いや全然最高峰じやないし
991 :2005/08/04(木) 23:17:03 ID:???
最高峰は何? ヤードなんとかっていう銀のやつ?
992_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 23:18:51 ID:???
カルティエ
993_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 23:21:55 ID:???
             ,,r‐-、      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
           /:::::::::::::゙i,   / ガードしたで   |
          rメ-、-、:::::::::::}  |   いいですか? |
     ,,-‐二ニニ二ヾメゝ、ノ.  |             |
   /,‐''''"~::::::::::::::;-‐仆ヽメ  |  直営店に     |
  /;;::;;;:::::;;;;r‐く~>/ ,  ~,从wヽ |  なさいますか?/
,,-─''、、ノ_くノ|~ノ'/ /  / }  ヾ,i, \      __/
:::::::::::::;;;lヽ-、;;;;;;;/ // / /|  iヘ}   フ,-─‐'"
:::::::::::;;;;;;/ノヽ;;;;;;| l/ / .//  |レl'"  '
;;;;;;;;;;;;;;;;;;レlヽl;;;;| l| |l // ,,,  レ'i"               ,,,,,,,,_    _,,,,,,,,,,,,,_
;;;;;;;;;;;;/メ |''";;;;;| || |l.//''≧  ゙ヽ、-、,,,__          ,,-'"~  ~"'''''''"~    ~"ヽ、
---くメ'ノニ、;;;;;;;;| l| |li/∠iノ''  " /   ゙"''''''''''‐-、  ,,/~                \
   了l( -、,ヽ;;;;i刈 |l'.:i'''~   /ィ         \-'、,,,,,,,,,,- ,,,-''"            ヽ
   |ノ \ヾ= メ、iヽ i{"ヽ    (ノ),         ヽ‐--─''"               i
,‐─((--/ ゙''ヽ'" ヾ、メ  ゙   ,,ノ/          }                    i
ヽ〆l√'"    \\  ̄~"""~ノ           /                     :i
_ヽ、,,人    ::::::::ヽヾヽ,  /~          .:/                     :i
  ̄  .\  、,    ゙ヽ''  "      、   ..:::::::/                      .!
      .\  ゙ヽ            ::|    '''i'              ,,,,,_       ノ
       .゙、  ヽ           i     |         ,,,,,,-‐/ ̄        ./
        ヽ   i           |     |     ─'''''"  /;;;ヽ、_     __ノ/
994_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 23:23:12 ID:???
ガード下って値切ると最大何割引になるの?
995_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/05(金) 02:18:22 ID:???
次スレ案
【パチモソ?】モンブラン 6【ホソモノ?】
996_ねん_くみ なまえ_____
まったくこいつらは…
問屋とのつながりならぽっと出の直営店よりアメ横のほうが強固に決まってるだろ。
どうしても卸を特定したいようだが私は知らないし、知っていても教えない。
そんな思惑には乗らない。
 そして、安心を買いたいなら、直営店より古春を薦める。
鑑定眼は直営店の比ではないうえにさらなる付加価値をつけられるからな。