講義のプリント・メモの整理

このエントリーをはてなブックマークに追加
336_ねん_くみ なまえ_____
リーガルサイズは,使わない.また,大きさとしても少し長さが長すぎ
る.日本でリーガルサイズなどは見たことがない.ヨーロッパでもあ
ちらこちらの文房具店に入るが,北欧,独,仏,伊でも見たことがな
い.これも不便なサイズ.以前,最後に日本で見たのは,アメリカン
センターのコピー用紙の中に入っていた時くらい.
アメリカでも最近は見たことがない.

バイブルサイズは,やはり長辺が少し長すぎるが,それでもメモや
スケジューラーに撤すれば,そんなに不便と言うことはない.
337_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/11(火) 13:10:47 ID:vY3vfU0R
教員氏の専門は何?
338_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/11(火) 23:27:28 ID:???
アメリカではリーガルサイズはそこまでマイナーな存在ではないよ。

句読点は日本語用のものを使ってよ。
自分達の世界ではそのままでもいいけどさ。
339_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/11(火) 23:47:56 ID:???
横書きで,.を使うのは理系の人なのかな。
ルール違反じゃないけと、2chでは目立つかもね。
すこしでも目立つと叩く人は多いからねぇ。特にこういう細かいところで。
340_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/12(水) 01:32:11 ID:???
プリントはB4サイズで端ギリギリまで図や文があるものや
両面印刷のものが多い。
2穴ファイルにとじたいけど文字に穴開くし、どうやって整理しようか悩む…
341_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/12(水) 10:52:19 ID:bS9mCke/
句読点は,いつもこの方針なので,このままでいいと思う.ただ,横書きの
正書法は,「,」と「。」が正しいらしいが,通常,この「,」と「.」の
モードで使用しているので,この方針で行く.

B4で端まで図や文が多いのはやはりA4にコピーして,それも穴分を空けて
コピーするのが良いと思う.あるいは,横にして折るという方法もあるが.

専門は生理学.整理学じゃないよ.
342_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/12(水) 13:10:05 ID:???
生理学ってことは医学部かな。

ちなみに図書館式と山根式と野口式と組み合わせた方式がWI(ダブルインデックス)。
この方法を考えた刑部恒夫って人は医師。
343_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/12(水) 13:39:29 ID:???
医学部に「生理学専門」なんてのは存在しない
医学部はすべての科を学ぶよ
344_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/12(水) 15:00:31 ID:???
教員氏が医学部で教えているのかなってこと。
学生の話はしていない。
345_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/12(水) 17:43:11 ID:dvDEoGBy
>>341
横書きの正書法は,「,」と「。」が正しいらしい

パソコンの標準の句点は「、」なのに参考書とかでは「,」が使われてるから
なんでだ? って思ってたんだけどそういうわけだったのか
これはトリビアか伊藤家に送ろう。
346_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/12(水) 21:11:17 ID:bS9mCke/
医学部です.医学部にはそれぞれの教室があって,それがそれぞれの
科目を教えている.343氏の言うとおり,医学部はすべての科目を学ぶ.
私の所属が生理学教室だということ.
347_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/12(水) 21:17:04 ID:???
「文字の組み方ルールブック(ヨコ組編)」によると、
横組の句読点は、コンマ(,)とピリオド(.)を使うのが原則らしい。
他の方式として「,」と「。」、「、」と「。」が挙げられていた。

「、」と「。」を使うのは和文だけの時は良いが、
欧文の文献や数式が混じるときは不適当なのでピリオドを使うということらしい。
「。」や「.」が混在するのは体裁上好ましくないとのこと。
348_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/12(水) 21:30:51 ID:???
俺は「生理学専門」が存在するとは一言も言ってないんだが。
言ってもいないことを勝手に推測されてもね。
まあ口論する気はないんだけどね。
349_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/12(水) 21:33:54 ID:???
>>348
>>343程度の書き込みでそんなに切れるなよw。切れやすい人だなぁ。
口論する気がないならそういう余計な書き込みをしないで欲しい。
雰囲気が悪くなるから。
350_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/12(水) 21:40:33 ID:???
すまんかった。
今日はいろいろとストレスが多かった。
351_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/12(水) 22:44:26 ID:bS9mCke/
本スレとは関係がないが,横組の本がどちらを使用しているかを調べてみた.
だいたい「,.」,「、。」,「,。」が1/3ずつを占めていたが,「、.」
はなかった.したがって,この3つのうち,どれを使用してもよい,という
ことだろう.
352_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/13(木) 02:23:15 ID:???
そういう「正書法」なるもの自体が、自分達の世界で作られたものでしょ。
俺は理系出身だけど、悪しき風習というか、専門バカだと思う。

日本語表記部分については、
元来の日本語の慣習通り「、」「。」でも実際のところ不都合は無いよ。


> 句読点は,いつもこの方針なので,このままでいいと思う.

理由になってないだろw
理系の人間だからって、いつも論文と同じ表記法とってる奴なんて少ないよ。
しかも2chで。
353_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/13(木) 04:27:32 ID:???
>>352
コンマとピリオド割と普段から使うけどな。
手書きの時は特に。書きやすいし見分けやすいし。

>理系の人間だからって、いつも論文と同じ表記法とってる奴なんて少ないよ。
俺の周りにはそういう奴多いけどね。特に教職員。
むしろ、一々気にして設定変える方がおかしいと思うんだけど。間違ったことしてるわけじゃないんだし。

ただ俺は2chの時だけは日本語の句読点に変換する。こういうことになるから。
354_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/13(木) 21:04:35 ID:iSlWWsnt
ATOKの設定が,「、。」でなく「,.」にしてあり,それをシチュエーション
に応じて変えるということをしていないだけ.論文だけでなく,日頃のすべて
の文章は「,.」で打っているが,何も不都合を感じたことはないし,訂正を
要求されたこともない.
355_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/13(木) 21:06:43 ID:iSlWWsnt
正書法は日本語の文法の中で作られたもので,「自分たちの世界」の
中だけのものではない.統一が取れていれば,どの方法でもいいと
思う.
356_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/13(木) 21:14:24 ID:???
2chつうとこは
気に入らないと目をつけられると、そういう細かいところからネチネチ攻撃が始まるんすよ。
そうやってうんざりさせて気に入らない奴を追い出すと。

とことんネチネチやられるんで、覚悟はしておいたほうがいいですよ。
2chのどこにもピリオドを使うなとは書いてないんですけどね。
357_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/13(木) 21:37:19 ID:???
書いてないことを、やってもいい根拠にする奴ってときどきいるよな。
358_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/13(木) 21:40:29 ID:???
>>355
> 正書法は日本語の文法の中で作られたもので,「自分たちの世界」の
> 中だけのものではない.

へぇ。貴方達の世界の外でコンセンサスが得られたこと有るの?
或いは公に制度化されたことは?
一体何を根拠に国内で一般的だと主張するの?
359_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/13(木) 22:02:51 ID:???
>>358
>貴方達の世界の外でコンセンサスが得られたこと有るの?
そちらが噛み付いているんですから、得られていないという、
あなたなりの根拠を教えてもらえませんか?

>或いは公に制度化されたことは?
こういうのはお上からこうしろと命令されるようなことではないと思うが一応。

公用文作成の要領
http://www5d.biglobe.ne.jp/~Jusl/Bunsyo/BunSakusei.html

>一体何を根拠に国内で一般的だと主張するの?
一体何を根拠に国内で一般的じゃないと主張するの?
横書きの書籍はまだ理系以外では少ないから必然的に理系の本に偏るのは仕方が無いのでは?

360_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/14(金) 11:36:18 ID:QmifkD83
横書きの場合における句読点については,以下のサイトに詳しい.いままで意識したことは
あまりなかったが,かなり詳細に検討されているのには驚いた.話題提供に感謝.

http://www.remus.dti.ne.jp/~ddt-miz/think/comma.html#naikaku_2

http://www.remus.dti.ne.jp/~ddt-miz/think/watch/200308.html#id20030820comma

http://home.alc.co.jp/db/owa/jpn_npa?stage=2&sn=129

http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=show&id=1000005568&clc=1000000068&cmc=1000005514&cli=1000005536&cmi=1000005557
361_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/15(土) 13:24:27 ID:???
言い難いんですが、スレ違いです。
表記法以前の間違いをおこしてます。
362_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/15(土) 22:17:27 ID:???
>>361
表記法「以前」っつーか、間違ってるのはスレだけ。
というか板か。

でも、「じゃあどの板行けばいいの?」と言われると困る。
363_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/15(土) 22:32:19 ID:JCa4qKHz
閑話休題,試験の点を付け終わった.やはり,きちんとファイルしている学生
ほど,成績がよい.たまに例外もあるが,プリントをもとに勉強し,書く訓練
をしている学生は成績がよい.しかし,多穴と2穴とは,そんなに差はつかな
いようだ.
364_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 20:06:10 ID:???
> 公用文作成の要領
> http://www5d.biglobe.ne.jp/~Jusl/Bunsyo/BunSakusei.html

あほかw

そりゃ公用文じゃないか。
それが2chのような雑多な人間が集まるような場所における表記法なのか?
「公」の意味が違うことに気付けよ。
この場合、「官」という意に取ると寧ろ逆なんだよ。

しかもその要領によっても句点は「。」になってるし。
滅茶苦茶だな。

> >一体何を根拠に国内で一般的だと主張するの?
> 一体何を根拠に国内で一般的じゃないと主張するの?

オウム返しか。典型的だな。答えになってないだろ。
答える前に訊くことが許されるなら話にならない。
第一そんなことも分からないのか。本屋行けよ。

> 横書きの書籍はまだ理系以外では少ないから必然的に理系の本に偏るのは仕方が無いのでは?

結局一般的じゃないことを認めてるじゃないかw
横書きの書籍なんか典型的な文系の法律書でも山とあるわ。

あほらし。
365_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 20:13:37 ID:???
理系教官殿が引用したサイト。
このページは見て見ぬふりか。
都合の良いデータだけ採り上げる姿勢は研究者としてどうなのかね。
まさかこのページだけ気付かなかったとでも?

http://www5d.biglobe.ne.jp/~Jusl/Bunsyo/BunTouten.html

「、」派  
昭和27年に「,」を推奨していた内閣官房も現在「、」を使用し,
以下,次のような機関も「、」を使用して,多数派を形成している。

 衆議院,参議院
 内閣法制院,内閣府,国家公安委員会,警察庁,防衛庁,金融庁,総務省,
外務省,財務省,局,人事国税庁,文部科学省,厚生労働省,農林水産省,
経済産業省,国土交通省,環境省,会計検査院,裁判官弾劾裁判所,特許庁,
国立国会図書館,日本銀行,気象庁,海難審判庁

366_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 20:15:17 ID:???
たぶん医学部ってのに煽られたな(w
367_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 20:24:41 ID:???
「どれでもいい」って言ってるのに何でこんなに粘着するんだ。
つーか教員の人もスルーしてくれ。気持ちは分かるけど>>360みたいなのは火に油。
368_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 21:01:17 ID:???
教員なのにスルーも出来ないって、かなり痛いような...
369_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 22:01:58 ID:???
>>367
よほど>>360が効いたのか。粘着君w
370_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 00:57:45 ID:???
???


360は何か妄想を描いているようだが...
371_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 00:58:16 ID:???
じゃなかった369な
372_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 01:34:30 ID:???
>>338でつまらないケチを付けられたときに、

「仕事モードから戻すのメンドイんでwサーセンwww」

と、感じの良い返答をして流しておけばこんなことにはならなかった。
373_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 10:44:19 ID:FquGIvpj
そうでしたね.ま,表記法に関する議論はやめましょう.
成績の良い学生の一般的なやり方を説明することにしましょう.これには私
自身が医学部の学生時代にやっていた方法も含み,さらには,研究者として
行っている方法も含みます.

講義のプリント・メモの整理法ですよね.まず,すべてのプリントを綴じる
ファイルが必要になります.それもバーティカルファイルではいけません.
綴じファイルである必要があります.これを2穴であるか,4穴であるか,
さらには多穴であるか,ということはあまり関係ないようです.課目別に
1つのシリーズファイルを作成する必要があります.これに関しては,うち
の大学では購買に多穴バインダーのかなり厚い,さらに安いものを売ってい
るので問題はありません.さらに講義室の前に多穴パンチ(いっぺんにあけ
るレバー式のもの)がおいてありますので,授業が終わると,いっせいに
パンチする様子が窺われます.

ほとんどがパワーポイントで行われ,学生もそれを分かり易いと支持してい
ますので,そのハンドアウトを1ページに2枚,両面コピーを使用して配布
します.それを時系列に綴じて行くことが,合格への道だと思います.授業
中は,その中にメモとして書きこみ,その日の主要ポイントを渡しますので
その問題を自分で書けるようにしておくことが重要ですね.

やはり,試験勉強は,その日のポイントを復習し,自分の言葉で書けるよう
にしておくこと,これを毎回とまでは行かないまでも,3回に1回くらいは
やっておくことが重要です.
374_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 12:39:14 ID:???
>>373
>多穴バインダーのかなり厚い,さらに安いもの
商品名が知りたいですね。

多穴は普段使う分にはいいんだけど、保管しようと思うと困る。
2穴と互換性が無いのでチューブファイルが使えないのが痛い。
375_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 13:49:09 ID:zBujmnJQ
一番安いのは,100円均一のダイソー等で売っているバインダーでしょう.
私が学生時代には,授業がひととおり終わった時点で,製本に出してました.
その頃の本製本は1冊1700円でしたので,いまでもその製本ノートは本棚に
並んでいます.仮製本でも1冊500円でしたから,どちらでもいいのですが.

あとは製本器という手もありますが,結構お高いので,勧めません.
376_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 15:53:51 ID:4mK0ZyGQ
マルマンの多穴の250枚入るものが好き。
持って行くバインダーが1つで済むから。
もちろん自宅では科目別のバインダーで保存。

封筒の代わりに、1バインダーに透明クリアポケットを1枚挟んでおくのがいい。
穴を空けていない紙や事務連絡を入れられる。

あとパワーポイントは個人的にはあんまり好きじゃないかも。
377_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 20:36:53 ID:???
378_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 23:33:28 ID:dtglKaSQ
私としては,金属のリングにポリプロピレンの表紙のついたコクヨの
フ F-460, 470の方が好き.ま,教室の費用で購入され,常に準備され
ているので,便利.マルマンの1インチリングは,大きくて便利なので
使っている学生も多い.

製本するより多穴バインダーとして使用する方が,見ひらきが簡単に
できてよいと思う.
379_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/18(火) 04:56:52 ID:???
>>373
なんか要するにただ順番に綴じてるってだけのような
まぁ当たり前のことを当たり前にやることが大切かもしれんが、
その割りに説明がくどいかな
380_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/18(火) 07:22:58 ID:MmhHYTRM
それをやらずに落ちる学生が多いんですよ.
ま,ここに来る方々はそんなことはないとは思うのですが.
特に,教員ごとに別々の方法をとらざるを得ないようなやり方を
強いられると特にね.
381_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/18(火) 20:37:28 ID:???
>>373
両面印刷って一覧性悪いしペンが裏抜けると困るし、講義プリントには向かないと思うんだけど
教員さんのところに片面にしてくれって注文は来ないの?

ちなみに俺はルーズリーフも片面しか使わない。
別の媒体にまとめなおすとき作業性がいいし、情報を見落とす心配も無いから。
382_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/18(火) 22:03:17 ID:???
あー。片面のみにするのって大事だよね。
いくら整理しても、情報の一覧性が悪ければ台無し。
383_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/18(火) 23:36:05 ID:TRESzGWo
以前はA3にプリントして半折していたが,1回に配布するプリント
が30枚ずつになるので,暑すぎると不評だった.

連続しているので,両面の方が薄くて良い,というのが学生の希望.
使用しているのが,コピー用紙なので,裏抜けはしないと思う.

こちらもコピー機がA4の両面が素早くできる機種なので,ソートして
配布すれば割と簡単.

384_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/18(火) 23:55:44 ID:???
連続しているときこそ両面って嫌なんだけどね。並べて見られないから。

うちのボスはパワポのハンドアウトじゃ分かり難いし量も多くなりすぎるからって、
パワポのほかに配布用プリントも作ってた。
パワポは30〜50枚、配布プリントがA3で3、4枚。

で、パワポのファイルは事前にPDF形式に変換して配布。
それなりに好評だったらしい。
385_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/19(水) 00:29:22 ID:cH7Db8Po
だからなんなんだよ,馬鹿ばっかりだな,このスレ.
386_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/19(水) 05:19:20 ID:QeRdqTp/
最近はパワーポイントのファイルをPDFにて提出を求められる.希望する学生
は大学のホームページから自由にダウンロードして使用しているらしい.だ
けど,やはり紙の方がいい,と配布は請求される.

このような形で配られると,PDFがプリントという感じになっていく.384氏の
ところのようにパワーポイントファイルをPDF化して配布,の方が便利なのだ
けどね.
387_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/19(水) 15:14:02 ID:???
知らんがな(´・ω・`)
388_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/19(水) 21:24:53 ID:I5ax2hNI
今日,外来をやっていて思ったんだけど,入院カルテはきちんとまとめてあ
って,30穴か4穴になっているのだが,外来カルテほど送れているものはな
い.いまだに背部を糊で貼っていく方式だ.電子カルテの導入も昨今ささや
かれているが,それまでは糊貼り付け法をとっている病院の多いこと.いま
非常勤で行っている病院も含めて,みんなそうだ.
389_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/19(水) 21:57:24 ID:???
NHKのプロフェッショナルだったかな?
肝臓外科医の人が2穴式の一番安いファイルで手術の記録を残してたよ。
390_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/19(水) 22:33:59 ID:???
カルテはA4なの?
確か、レントゲンは独自のサイズがあったと思うが。
あと、カルテを万年筆で書くのはいけないのに、万年筆で書く医者が多いというのは本当?
391_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/20(木) 20:05:24 ID:HqtEDupG
送れて→遅れて,だった.失礼.

現在,殆どの病院でカルテはA4を使用していると思う.レントゲンの場合,
袋に入れて別に管理することが多い.カルテに貼ることは通常はしない.
カルテを万年筆で書くのはいけない,と言う話は聞いたことがない.鉛筆
等消去が可能な筆記具での記入はしないことになっているが,どの規則を
みても,「万年筆あるいはボールペン等」で記入する,ということになっ
ている.

複写式の用紙を利用する手術記録や他科依頼箋はボールペンで書かねば,
下に写らないので,このような記載にはボールペンを使用する必要がある.

それ以外の記載を考えると,やはり永久性が問題になると思う.鉛筆,シャ
ープペンシルは,消しゴムで消せるので使用しないように,とはいわれてい
る.したがって,インクを使用する筆記具ならば,カルテの記載は何でも
良いと思われる.永久性を問うなら顔料インクあるいはブルーブラック
インクを使用すべきだろうが,そこまで厳密とは思えない.また,油性イ
ンクの方が耐久性があると思っている人もいるようだが,そうでもなく,
黒や青のボールペンなどは,結構褪色が早い.

390氏のおっしゃるカルテを万年筆で書くのはいけない,というのは,どこ
で聞かれたのであろうか.
392_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/20(木) 21:58:53 ID:???
万年筆は水に濡れると駄目になるから使わないみたいなことを看護師の人が言ってたのを聞きました。
まあその病院だけかもしれませんが。
393_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/20(木) 22:19:30 ID:HqtEDupG
そうしたら,水性インクはすべてだめ,と言うことになってしまう.
一般的にそのようなことは無い.その病院だけだと思う.
394_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/20(木) 22:20:34 ID:HqtEDupG
ちなみに,私も万年筆を使っている.その方が書きやすいから.
ボールペンは筆圧が高いので,書きにくい.
395_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/21(金) 01:52:28 ID:???
あのー蒸し返すようで悪いけど
このスレだけ やたら , . 多くね?wwww
396_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/21(金) 02:41:53 ID:???
もう意地だね
子供かよw
397_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/21(金) 04:43:11 ID:???
えらい時間に起きたら,またこんなことになってる.でも先生も大人気ないし.スレ違いだけど句読点厨も筋は通ってるし.あと句読点厨って1人じゃないでしょ.
398_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/21(金) 08:21:57 ID:iwSW1jFq
2穴ファイルは,見ひらきができないので,ファイルした後の書きこみ
がやりにくい.また,見ひらきができる方式の2穴ファイルは穴がスポ
イルされやすい.

だから,4穴ファイルが好ましいのだが,パンチおよびリフィルが手に
入れにくい.したがって,多穴ファイル最適と思うのだが.意外に皆,
ゲージパンチやグリッサーを知らない.

文房具屋にもう少しグリッサーやゲージパンチをおいて貰いたいものだ.
399_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/21(金) 18:54:05 ID:???
>>392
BBは水性だけど耐水性がある。
また、顔料インクというものもある。
水性インク=耐水性が無い、というわけではない。
400_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/21(金) 19:40:16 ID:fsY/kCv5
399氏の言うことが理解できていない人が多い.特に事務屋さんに多い.
しかし,ブルーブラックのスレを読むと分かるが,最近のブルーブラック
インクは染料インクが多くなり,昔のようにタンニン酸が年月を経て黒く
なり,耐久性を有するようになる,ということが次第に無くなってきてい
ことにも起因すると思われる.それでもブルーブラックインクは耐水性
が有ると言える.

ブルーブラックはインクの消費量の50%をしめており、日光や湿気によって褪色しない上、防水度も高く、永久保存の記録に最適で、インクの中では最高に優秀なインクです。
また、固まると水では落ちなくなります。
このインクの起源は2世紀にまで遡り、12世紀に入って広く普及しました。当初は木の実や樹液を原料に作られて、16〜17世紀にはカビ防止剤としてワインやビールにも入れられていたそうです。現在のインクは19世紀に完成したものです。

ブルーブラックインクは、第一鉄イオンが酸化して第二鉄イオンになり黒色沈殿を生じる酸化作用を利用しており、これに染料や硫酸を加えて書きやすくしたもので、ブルーとブラックのインクを混ぜたインクではありません。
カーボンや顔料を使用している他の色のインクとは色定着の仕組みが異なるのです。文字の耐年性はこのブルーブラックの成分に起因しています。

ブルーブラックインクを扱う場合は、ビン入りの場合は蓋を解放して置いたり、古くなったりすると酸化してタンニン鉄化合物の沈殿が生じることに注意する必要があります。
スペアインクの場合も、固まると水に溶けない性質があることから、定期的(3〜4カ月に1回)に、クリーニング(水洗い)を行ってご使用ください。
401_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/21(金) 21:55:32 ID:???
鉄(II)イオンで習ったな。
402_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/21(金) 22:45:05 ID:???
ゲージパンチはおすすめできない。
労力が掛かりすぎる。安いからと割り切れるレベルじゃない。
せめてグリッサーじゃないと。でも高いんだよね。

403_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 09:15:10 ID:j8WM/v9l
>>400
とてもためになるレスだ。ブルーブラックは好きだけど、まさか50%も使われているとは思わなかった。身のまわりの書類とか本は黒ばかりだし。一体何に使われてるの?
404_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 10:04:15 ID:???
>>400はなぜいつもageなの?
後半は引用?ソース教えてちゃん
405_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 11:52:04 ID:???
友達は、ポケットサイズ(横10cmくらいまで、縦10cmくらい)のバインダー+紙で
いつでもみれるようにまとめているのですが、どの文房具屋にいっても売っていません。
どこで売っているのかわかるかたいませんでしょうか。ネットとかも含めてですが。
お願いいたします。
以下デジカメでとった写真をはらせていただきました。
http://chinko-manko.net/utatane/up/src/up0226.jpg
http://chinko-manko.net/utatane/up/src/up0227.jpg
http://chinko-manko.net/utatane/up/src/up0228.jpg
406_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 12:22:13 ID:???
>>405
100キンでは
407_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 12:34:06 ID:0aDkunfu
>>406
100キンなかったです。
友達はネットでかったといってましたが、場所をわすれてしまったといっていました。
もしわかる方がいらっしゃいましたらお願いいたします
408_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 14:22:15 ID:???
>405
そのアドレスだと見る気が起きない・・・
409_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 15:56:15 ID:???
>>408
同じくw
410400:2007/09/22(土) 22:32:42 ID:hWDv7yGh
失礼.ソースは以下にある.

http://wonderfultime.velvet.jp/pen/2006/01/bb.html
411_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/23(日) 00:42:57 ID:5FBzYR1V
ルーズリーフの製本なんかは高校生でも応用出来そうだな
412_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/23(日) 01:48:27 ID:B3T7IivC
スレちがいだが,
私の廻りには意外とブルーブラックインクを使用している人も多い.私自身も
ブルーブラックインクを使用しているが,だいたいモンブランの一瓶をだいたい
半年で使用する.また,成る可く手外気の時にはブルーブラックを入れた万年
筆を使用するようにしている.周囲では次に多いのは黒,そして次がローヤル
ブルーかな
413_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/23(日) 12:37:02 ID:???
インクペンはいいよ。細字でかなり書きやすい。100円だし。
414_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/23(日) 17:45:34 ID:???
このスレ、スレチばっかw
整理ノウハウなんてもう出て来ないのかな?
正書法論議以前に終わってる
415_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/23(日) 22:16:43 ID:???
ノートは全てひらがなで取るのが良いよ。三行おきに。
そして、ひらがなの下に漢字を書く。

振り仮名に似ているが、ひらがながメインという点が異なる。
416_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/24(月) 00:46:44 ID:???
>>414
このスレも最初のほうはまだマシだったかもな

ちっとも参考にならないどっかの先生とかBBインクの特性も知らない初心者とか
それを得意げに説明する奴とか
そんなのが幅を利かすようになってからは全然ダメだね
417_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/24(月) 12:13:11 ID:???
スレタイの[講義のプリントメモの整理]に関して、これをデジタル
つまりパソコンで行うノウハウに興味があるのですが、文房具板でこれを
議論することはスレ違いですかね?
418_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/24(月) 12:48:55 ID:???
>>417
情報が散逸するから、ここで良いよ。
419_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/24(月) 18:07:54 ID:???
>>417

>>96あたりからの議論が参考になる。
420_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/24(月) 19:57:40 ID:???
黒板をデジカメで取るのはどうだろうか?
421_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/24(月) 21:07:42 ID:???
意外と使えないものだよ。
人がかぶらないように、ピンボケしないように授業中に撮影するのは大変だし、
苦労して撮っても判読が難しかったりしていやになる。
家に帰ってノートをデジカメで撮るかスキャンしたほうがよっぽどいい。
422_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/24(月) 21:32:09 ID:???
撮影した板書をそのままの形で使うというのは>>421の理由から、現実的じゃないね。
後ろ姿を撮影されるのを嫌がる人もいるだろうからデジカメがメモ等のツールとして根付くことは
ないと思うな。
追加コストゼロの電池のエネループが登場したしSDカードなんかも安くなったからデジカメは使いやすくなったんだけどな。
授業終わったあとの簡易的なスキャナとして使うのがベストかもね。
423_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/25(火) 16:55:01 ID:PWUu+YZ9
板書をそのままノートにとるのは愚.ノートには板書で必要な場所と
さらには自分の意見を書きいれるもの.
良く学会でスライドをそのままデジカメで撮るヤツがいるので,最近
の学会はスライド撮影禁止になった.
さらにいうと,ビデオ撮影なんて,愚の骨頂.絶対に見なおさないし,
見るのに同じ時間がかかるので,無駄.
424_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/25(火) 18:35:26 ID:???
>>423
愚だの愚の骨頂だの、どんだけ偉いの?
425_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/25(火) 18:37:04 ID:???
正論だろ。愚といいたくなるほどの世間知らずが増えたんだよ。
426_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/25(火) 19:02:00 ID:???
確かに「正論」と呼ぶにふさわしい断定的に過ぎる文章です。
427_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/26(水) 01:03:32 ID:???
「板書をそのまま写すな」ってよく言うけどさ、
その場で情報の取捨選択をするのって難しい場合あるよね。
その講義で単位なり点数なりが取れればいいというだけならともかく、
後に情報を再利用することを考えるとなれば、判断は余計難しくなる。

だから板書はいつも全てそのまま写している。
余計な情報だと思っても必ず書き写す。「書かなくていい」と言われてもコッソリ書き写す。
で、余白に別の色で板書以外の情報を書き留めておく。
もしノートがまとまってなかったら別の媒体にまとめなおす。
428_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/26(水) 10:30:48 ID:???
>>423
撮影禁止は別の理由じゃないの
権利関係とか
429_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/26(水) 10:56:50 ID:???
そっとしといてやれよw
430_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/26(水) 18:15:04 ID:UDek4m1v
427氏のノートの取り方は,正道だと思う.授業の性格によって,使い分け
をしなければならない.
これがプリントが混じった場合,さらに難しくなる.そのプリントに何が
書かれているかが問題となる.
1.図だけの場合
2.レジュメといわれる講義のまとめ
3.パワーポイントのコピー

1の場合には,別にノートを取る必要があることが多い.この場合,図だけ
のプリントとノートをどのように併用するかが意見の分かれるところであろ
う.多くの学生は綴じノートにプリントをはさんでおく方法を取ると思う.
授業の長さが短くて,ノート1册(と言っても厚さも様々だが,30枚くらい
とみておこう)にまとまればOK.そうでないと大変.

2.これも意見の分かれるところで,レジュメにそのまま書きこむことが
多いが,別にノートをとる学生もいて,様々.

3.これはプリントに書きこむことが多いと思われる.


プリントに何を書きとめるか,
431つづき:2007/09/26(水) 20:41:11 ID:UDek4m1v
1の場合,手間をいとわなければ,図を切りとり,糊で貼ってその横に
ノートをとるのが一番良いと思う.この場合,ノートは綴じ式の方が
よい.授業中に切り貼りをするのは時間がないので,図の大きさと同じ
くらいの空間をノートに空けておき,そこに貼ると良い.

2の場合,書かれている量にもよるが,少なければそのままノートに写して
しまい,そこに板書や教師の言葉をメモすると良い.

ルーズリーフを使用する場合には,やはり多穴パンチが有効と思う.配られる
プリントの数が少なければ,ゲージパンチ,多ければグリッサーで用は足りる.
432つづき:2007/09/26(水) 20:43:45 ID:UDek4m1v
パワーポイントのコピーの場合,やはりプリントに書きこみ,それを
多穴パンチでバインダーに綴じるのがベストと思われる.

2穴ファイルでもできるが,穴がすぐにスポイルされるという欠点が
ある.
433_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/27(木) 12:13:34 ID:???
つーかさぁ、その程度のことは個人の裁量でやってよ
わざわざ書くことか
434_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/27(木) 16:53:15 ID:Ra/BbWLY
以上のプリントは,周囲で見るプリントを中心に述べたが,他にどのような
プリントがあるのか,教えて欲しい.

このプリントとノートの組み合わせは,昔から悩みのタネ.ベストな方法が
なかなかみつからない.
435_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/27(木) 19:08:44 ID:???
プリントはプリントのみで管理すべき。
下手にノートやルーズリーフと組み合わせると失くしやすいし、参照もしにくい。
また、かかる労力も馬鹿にならない。

そして、プリントに書き込むのも良くない。
プリントは形式が作成者により異なるため、統一した記法で記入しづらい。
また、特に図のみのプリントでは時系列を見失いやすい。
決してプリントをノート代わりに使ってはいけない。

テキストは全てノートに書き、必要に応じて参照番号などを振る。
こうしておけば、参照時に非常に迷惑な両面印刷のプリントでも漏れなく見返せる。
436_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/27(木) 19:23:59 ID:Ra/BbWLY
↑ほほう,新説ですね.
1.プリントはプリントのみで管理すべき.
2.プリントには書きこみをしない.
3.テキストはノートに書きこみ,参照せよ.
との方法ですね.
さて,この方法は専攻が何でも適用できるのでしょうか.
435氏の専攻は何かな?
437_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/27(木) 22:20:04 ID:???
専攻とか関係なくね?
整理法の類は個人との相性だと思う。
438_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/27(木) 22:30:30 ID:Ra/BbWLY
いやぁ,個人の相性もあるが,その授業にあった整理法の方が優先
するのではないかと思う.たとえば,パワーポイントを使用する授
業で,そのコピーを配られると,そのコピーに書かざるを得ない.
特に,図が多いプリントは,その図の説明をプリントに書きこんだ
り,ポイントを列挙したスライドは,そのポイントの説明を書くよ
うにしないと,とてもノートを取っていては間に合わない.
439_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/28(金) 01:48:07 ID:???
時々ロムりにきてたけど生理学教室の人まだいるの?
自分ポリクリの学生だけど、生理学の人って暇そうでいいよなぁ
440_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/28(金) 16:39:45 ID:SWeKnyN6
そんなに暇でもないよ.今,インドに学会できているが,ちょうどネットが
使える環境にあるから打っている.インドもやはりイギリスの影響か,A4が
中心.ノートはA5のスパイラルを配っていた.紙質はなかなかよい.
ポリクリやっているなら,ちゃんとノートをとって,それをまとめるように
しないといけないよ.
441_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/28(金) 18:29:40 ID:???
>>415の方法はマジでいいよ。
馬鹿にしてないで、試しにやってみることをおすすめする。
そもそも日本語の文字はひらがな、カタカナ、漢字の3通りあって、画数が大幅に違うからノートが取りにくいんだよ。

欧米ならアルファベットだけだから、その心配はない。筆記体もあるし。
442_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/28(金) 20:51:05 ID:???
漢字崩して速く書くから、わざわざ全部ひらがなにしないな。かえってまどろっこしい
カタカナはよく使うけど。英語と記号も。
443_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/28(金) 20:51:55 ID:SWeKnyN6
英語が混じった授業だとどうするの?
444_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/28(金) 21:07:30 ID:???
英語はアルファベットで取る。
445_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/28(金) 21:09:09 ID:???
カタカナはそのまま書いてもいいし、ひらがなの下に書いてもいい。
記号はそのまま書く。
446_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/30(日) 21:30:03 ID:/6btB4Qu
でも,それは講義を聴きながら,書きとるノートだよね.
板書やパワーポイントの場合,わざわざひらがなにする必要なないとは
思うのだが.
447_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/30(日) 22:00:13 ID:???
何で?
448_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/30(日) 22:52:22 ID:/6btB4Qu
そう言う場合は,略語を使ったり,漢字のくずしをそのまま書いた方が
早いと思うから.
449_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 01:21:42 ID:???
漏れは教える側だが、学生に聞くときっちり板書してくれる人がいいみたいだね。ごめんな板書しなくて(´・ω・`)
でも事前に予習しといてくれたらそんなにメモることないと思うんだ。漏れの授業に限らず。
450_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 01:32:31 ID:???
板書をノートに取るんじゃなくて、
普通話をノートに取るよね。
451_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 02:39:04 ID:???
自分も教える側だけど,板書をそのまま書き留めるだけの学生が
やはり多い。従い,最近はガイダンスの時に必ず,思いつきや気
づきを書き加えて自分なりのノートを作れと言及している。
452_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 03:14:20 ID:???

話を聞いて、考えるためにも丸写しするための時間を省くための
デジカメってのはいいアイデアだとおもうんだけど、ウケ悪いみたいだな。
脳みそは、単純作業をするために使うもんじゃないんだよ。とおもってるので
書き写しはデジカメ、考えたり面白かったりしたことはノートにとりたい。
講義というよりはまあ、学会発表とか講演だけどね。

俺がデジカメでスライドとりはじめたころはまだまだ誰もやってなかったから、
ものめずらしそうに見られたけど。
453_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 07:13:52 ID:???
デジカメの画像を見返すのは本を見返すのと一緒じゃないかな。
ノートを見返すのは自分の思考を見返すことになるから
ノートのほうが効率いいんじゃないか。

デジカメみて自分が何を考えたか思い返せる人はいいけど
大学生は何十と同時に学ぶ分野があるから
自分が何を学んだがノートに書いておかないと
次の日起きたら忘れてる。少なくとも俺は。
454_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 08:42:13 ID:???
適切なメモをとっておけば有効だろうね。デジカメ。

ただ、一番の問題は前に立つ人間に受け入れてもらえるかどうかだろう。
455_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 12:51:33 ID:kjmsMgxD
板書きをデジカメ、話している内容をノートに取るのはどうだろうか?
456_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 19:03:33 ID:???
デジカメでとると,あとでノートやテキストとの相互の参照がしづらい。
デジカメでとったものをプリントアウトしてノートに貼り付ける,という案は
手間とコストがかかるから論外。大きさも,ノートに貼り付ける用にうまい
調整はしづらいだろうし。

デジカメを使うとしたら,パワーポイントのスライドが資料として配られていないときに
あとで見返してノート類に書き写すとかいう目的で撮る,とかいうくらいの用途しかないんじゃ
なかろうか。
457_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 20:37:31 ID:???
>>456
何で紙のノート中心なの?

紙媒体の方を一時的なものと考え、PCにデジタルデータとしてまとめるというのも
一つの方法としてアリだと思うけど。

PCでまとめるということを考えれば、デジカメのデータの価値はずいぶん上がると思う。
458_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 20:41:08 ID:???
あと、プリントアウトして利用するという方法も「論外」というほど非現実的な方法じゃない。

別にノートに貼り付けなくても孔を空けて綴じればいいわけだし、色を調整すればインク代だって
そんな大変なことにはならない。

切り捨てる前にもう少し考えようよ。
459_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 21:33:06 ID:???
いい!と思う人だけがやればいい。
それだけのこと。
460_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 22:00:47 ID:UhA1RHGl
Handoutのないpowerpoint画像をデジカメで撮影するのは有効かも知れないが
板書中心の授業でデジカメで撮影するほどノート取りができないものなのか.
じゃあ,そのデジカメで撮影する以外に何をやっているのか.やはりノート
を取っていた方が,理解しながら書記をするという意味で,いいのではないの
か.

現在のPCの状況から行くと,retrievalの御粗末なことから,PCにデジタル
データで纏めるというほど,進歩していない.当然,授業のやり方によりいろ
いろな方法があるとは思うが,現在のPCの使い方としては,配布されるパワー
ポイントファイルのデータを閲覧するのがせいぜいであろう.

458氏が言いたいことも判るが,色を調節したり,プリントアウトを利用する
というのもかなり時間がかかる方法で,1日分の授業を同じように纏めると
莫大な時間がかかってしまう.それも纏めの時間ではなく,PCのなかで
操作している時間である.

もっと,紙のノートにいかに教師がしゃべったり,黒板にかいたことを
自分の言葉で纏めるようにしたいものである.
461_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 00:46:40 ID:???
>>460
>色を調節したり,プリントアウトを利用する
>というのもかなり時間がかかる方法で,1日分の授業を同じように纏めると
>莫大な時間がかかってしまう.それも纏めの時間ではなく,PCのなかで
>操作している時間である.

何を根拠に言ってるか知らないけど、そんなものは個人の技量による。
PCを使ったほうが楽な人だっているだろう。
現状に不満があれば、自分で楽な方法を作り上げる人間もいるだろう。

一方、PCを使うのが苦手な人は、色の調整やちょっとしたタイピングに膨大な時間を費やしてしまうだろう。

その人が楽だと思う方法を採ればいい。
462456:2007/10/02(火) 02:17:48 ID:???
>>457
>何で紙のノート中心なの?

ここが文房具板だから。
話題に挙がっている「デジカメ」は文房具ではないけれど
これと組み合わせるものはなるべく文房具を前提として話をするのはごく自然でしょ。

個人的な意見としては,板書その他をデジタルデータで管理することは,
その人がうまく出来るスキルがあるならだけど,賛成してるよ。
だけど文房具にしろデジタルにしろ,>>456で書いた

デジカメを使うとしたら,パワーポイントのスライドが資料として配られていないときに
あとで見返してノート類に書き写すとかいう目的で撮る,とかいうくらいの用途しかないんじゃ
なかろうか。

という考えは覆らない。

まず紙のノートなんかを使う場合に関してだけど,君が提案した

>別にノートに貼り付けなくても孔を空けて綴じればいいわけだし、色を調整すればインク代だって
>そんな大変なことにはならない。

に関して感想を言うと,プリントアウトする手間・貼り付ける手間(孔を空ける手間)とコストというのはやはり小さくないと思う。
孔を空けて綴じる場合にだってそのプリントアウトしたデータだけで1ページ分を使ってしまうわけだから,
デジカメで撮った画像をノートに移したい場所に手書きで写していく方法に比べると望みのノートは作りにくい。
それに手書きであれば書き写すことが内容の記憶につながるけれど,
[デジカメ画像をプリントアウト・貼り付け]ってのは勉強に関係のない単なる作業にしかならないと思う。
463456:2007/10/02(火) 02:18:22 ID:???
次にパソコン上で管理する場合だけど,この場合もデジカメ画像はそのまま使うのではなくて
タイピングし直した方が良いんじゃないかな。
デジカメで撮る授業中の画像は,例えば12枚のパワーポイントのスライドの授業だとして,
12枚撮ったなら画面が映ってる部分だけをトリミングするなりして一つのデータとして一覧性の確保のためにまとめる必要があるよね。
この時,写真を撮る毎回の角度とかの問題で,それぞれの大きさなんかがちょっとずつ違う12枚の画像ファイルを見やすい形でまとめるのは難しいし時間がかかる。
文字の判別も怪しい。「辛うじて読み取れる」レベルであれば後で参照する気が失せる。
だったらその画像ファイルの内容をさっさとタイピングし直した方が望みの形でまとめやすい,と俺は思うよ。
464_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 02:48:31 ID:???
内容のキーワードで検索ができなかったら
パソコンを使う意味が半減してしまうだろうしね。
465457=458:2007/10/02(火) 10:21:17 ID:???
まさかこんなに必死になって否定されるとは思わなかった。
念のため行っておくけど俺はデジカメで板書を撮影なんてしないし、
PCでノートのまとめもしない(一部、ローカルにブログ形式でアイデアをまとめる事はあるけど)。
そして、今後もする気は無い。
ただ、デジタルデータとノートの組み合わせで何か面白いものが出てくるかと期待しただけの話。

>>458のレスはデジカメ画像を使う方法は考えれば少なくともある、ということを示すために書いただけであって、
そのやりかたがベストじゃないことはわかってる。それに>>460>>462のようにマジに突っ込まれても困ってしまう。
見たらわかるでしょ。それほど深く考えて出てきた案じゃないってことは。

それと、「デジカメ画像をそのまま使う」なんて一言も言っていない。
もしデジカメ画像を用いて講義データをまとめるなら、>>463で言っているように文字は全て打ち直し、
HTMLかTeXでも使ってテキストデータと画像が共に閲覧できるようなまとめ方をするだろう。

ところで、デジカメは文房具ではないのだろうか?
466_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 11:41:34 ID:???
scansnap使って紙をデジタル化、デジカメでの撮影、wordなどのデジタルデータ
って感じで全てテキストデータを含んだデータで一元管理してるよ。
医者だから情報が命なので。
467_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 12:50:45 ID:???
タイピングしたらデジカメでとる価値がなくなってしまう。
デジカメでとって、プリントアウトして、多穴パンチして、バインダーにはさむのがいい。
468_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 13:24:44 ID:p8PBpruI
めんどくさ。
469_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 19:51:02 ID:???
ある程度面倒くささがないと頭に入らんよ。
470_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 20:02:47 ID:???
タイピングしてもデジカメで撮る価値は無くならないと思うけどな。
タイピングなら、思考速度にかなり近いスピードで文字を起こせるし。
471_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 20:55:42 ID:???
めんどくささといっても、内容について考えるめんどくささと
単なる作業があって、フォーマットをそろえるためだけに手間をかけるのは
したくないねえ
472_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 23:33:19 ID:???
ノートに纏めるのでも、PCに纏めるのでも「フォーマットをそろえる」という行為は変わらない。
ただ、その過程はかなり異なっているので、人によってはPCでの纏め中に思考を働かせることができず、
単純作業と感じることもあるだろう。

例えば、原稿用紙でなければ文章が書けない作家と、PCでなければ文章が書けない作家がいるように。

何が「面倒」で、何が「単純作業」かは人により違う。
万人に受け入れられる方法などあろうはずも無い。
紙に纏める方法はそれで発展していけばいいし、それとはまた別にPCと紙を組み合わせた纏め方が発展していけばいい。
473462:2007/10/03(水) 01:47:40 ID:???
>>465
君が出した意見を君が実際に行っているとは(たぶん)誰も思っていないよ。

少なくとも俺は君が提案した意見に関して自分の見解を書いただけだよ。俺の見解にさらに君から
反論があるなら建設的だろうし聞きたいな,とか思ってたくらいだよ。
そうやって議論を深めたり情報を得るのが2chの利用法だと思うから。

思うに,君はここでの意見交換に関して“勝ち負け”の意識を強く持ちすぎているんじゃない?
>>458の最後は
>切り捨てる前にもう少し考えようよ。
とやや挑発的だし,君の“意見(君自身ではなく)”が反論にあって
>まさかこんなに必死になって否定されるとは思わなかった。
と君が言ったのも,“必死になって”というあたりから,自分の心理的余裕をアピール
しているように感じられる。

ついでに言うと,俺に「切り捨てる前にもう少し考えようよ。 」と言って出した案なのに
「見たらわかるでしょ。それほど深く考えて出てきた案じゃないってことは。」というのは
矛盾してるよね。

2chではぜひ『議論』をしよう。『罵り合い』はしたくもないし見たくもない。
474_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 06:43:24 ID:swGTRQMS
466氏が,卒業後も情報をいかに管理するかについて述べていたので,感心した.
475466:2007/10/03(水) 09:59:26 ID:???
情報管理はいつになっても重要だと感じます。
長期で見た場合に相当の差がつくけれど、
整理マニアになっていた時期は時間を浪費していました。
バランスに気をつけましょう。
476_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 12:01:04 ID:???
やっぱり473のほうが煽りしか見えん。
そんなに違った意見はつぶしたいかねぇ。議論という名を借りて。
477_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 17:33:18 ID:???
>>475
>整理マニアになっていた時期は時間を浪費していました。
これはよくある。本しかり、PC しかり。
より生産性の高い新しいソフトの使い方を覚える時間あったら、古いの使い続けた方がいいパターン。
478457=458:2007/10/03(水) 19:29:29 ID:???
>>473
勝ち負けだとか挑発だとかそんな風にとられているだなんて思いもしなかった。
「必死になって」というのも別に心理的余裕をアピールするだなんて気はさらさら無かった。
「俺には合わないな」で済ませられることを何でこんなに長々と否定するのかなって気になったんだ。

あと、2段落目の「矛盾」ってのもよくわからない。
「少し考えようよ」って言ったんだ。で、俺の「少し考えた」案が>>458なんだ。

まあいいや。
ごめんね気を悪くしたみたいで。
議論をしたいという気持ちは一緒。
だからこそ、他人の意見を「否定」すんのはどうかなって思ったんだ。
「俺には合わないな」で済ませて自分の意見を出せばいいじゃないかって思ったんだ。
俺の言葉に配慮が足りないばかりに嫌な気分にさせてしまって本当に申し訳ない。
479小岩井みくる ◆GuOTsDZR/s :2007/10/03(水) 23:12:59 ID:???
まとめ方なんか人それぞれなんだし、みんなが自分のやりたい方法を実践すればそれでいいじゃない
このスレは「こんな方法もあるよ」という事を報告すればいいんじゃないか?
「俺はこういう方法が一番効率いいからお前らもこうしろ」じゃつまんないもんね
480_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 23:59:55 ID:???
ここのセンセは「こうしろ」ってしつこいからねぇ。
481_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/04(木) 00:27:45 ID:9D0oLZw1
後期が始まったが,今日は2クラスも講義があった.最初のクラスは50枚
のパワーポイントを使用し,25枚のA3プリント(片面),次のクラスは
10枚のパワーポイントで3枚のプリント.

だいたい見ていると,ノートに書きつけ,プリントの分をはさんでいる学
生が多い.これを家に持って帰り,次の時間にどのように整理してくるか,
楽しみだ.
482小岩井みくる ◆GuOTsDZR/s :2007/10/04(木) 17:34:14 ID:???
このスレでグリッサー使って全部バインダーに綴じてる香具師いる?
483_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/04(木) 20:14:50 ID:wM5S9Gqd
私は多穴パンチを使用しているが,教室の中にはグリッサーを使っている
教室員もいる.教室にはコクヨのフF-470という30穴のバインダーが常備
されており,皆,それを使用している.
484_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/04(木) 21:06:29 ID:???
昔は多穴を使っていたが、4穴+ERGOGRIPを知ってからもう戻れない。
多穴とは穴あけとファイリングにかかる労力が段違い。
ERGOGRIPはぜひとも再販してほしい。
485_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/05(金) 00:36:17 ID:3HSHtavc
この4穴というのは,スウェーデンで主流になっているヤツかな.
スウェーデンにいたときは,皆使っていたので,結構御世話にな
ったし,文房具店では必ず置いてあるので,よく使用していたが,
日本に返ってきてから,何処にも置いてないので,結局,多穴に
戻ってしまった.
486_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/05(金) 07:37:08 ID:G/MijOx9
このスウェーデンの4穴ファイルは,通常の2穴ファイルの上下
2センチくらいのところにもう2つ穴をあけ,ファイルの方は
日本の帳簿用多穴バインダーのように2段階で綴じられるように
なっている.4本の爪が両側からはさむのだが,初段階で見ひら
きができ,書きこみも可能である.非常に便利なファイルなのだ
が,やはりファイル自体が重いのと,日本に戻ってからは手に入
りにくいことが相まって,使用しなくなってしまった.
487_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/05(金) 08:39:29 ID:???
エルゴグリップの4穴は普通日本で使われてる奴と同じだがな。
488_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/05(金) 15:28:38 ID:eJQ3tV9U
グリッサーとゲージパンチどっちを買うか迷うな…
489_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/05(金) 18:27:41 ID:???
>>488
グリッサーにしとけ。
ゲージパンチは最初は楽しいけどすぐ面倒になる。
490_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/05(金) 19:25:35 ID:eJQ3tV9U
ふと立ち寄った本屋にゲージパンチ売ってたから買ってしまったorz
491_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/05(金) 19:39:08 ID:W07dEIaP
>>487
そうなのか.とすれば,4爪が上下についていて,それではさむように
なっているのかな?
492_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/05(金) 20:25:42 ID:???
>>490
穴あけが楽しくてたまらないと自分に言い聞かせ続けるんだ。

>>491
イマイチ説明がわからないけど、多分想像しているものは合っている。
こんなの
ttp://www.keba.se/doc.asp?M=100000108&D=KEBAfrost

画像のやつは多分あなたの言う「スウェーデンの4穴」だけど、
日本やアメリカで使われる80mm間隔の4穴のタイプもある。
493_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/05(金) 22:20:41 ID:eJQ3tV9U
>>492
今は穴あけ楽しいなw
でも飽きてくるんだろうが

ふと思ったんだが、このスレの住人のバインダーはA4?
それともB5?
494_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/05(金) 22:58:57 ID:W07dEIaP
>>492
そうだ.このタイプ.
>>493
A4を使用している.
495_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/06(土) 00:32:50 ID:5z72xCua
A4便利ー
496_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/06(土) 06:55:22 ID:z6WX/Zlf
A4重い
497_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/06(土) 07:03:39 ID:KGmdSzCN
A4かさばる〜
498_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/06(土) 10:01:39 ID:???
プリントが多いときはA4。
そうでもないときはA5。
499_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/06(土) 11:27:11 ID:???
A4の人は大学生?
俺工房だからB5が主流なんだ
500_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/09(火) 05:14:29 ID:hnIQLkUo
やはりルーズリーフか綴じノートかということも大きく関係してくるな
501_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/09(火) 18:06:43 ID:???
社会人 A5派
A4が収まる。かばんに収まる。俺にはフィット。
502_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/10(水) 20:40:47 ID:FGIQsaQA
>>501
A4が収まるA5?
503_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/10(水) 23:16:38 ID:???
折り曲げれば、ということでしょ。
半分に折って、さらに1/4を折り返すようにするとサイズぴったりで
参照しやすい状態でA4を収めることができる。
504_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/11(木) 00:38:23 ID:CGIS//WQ
こういうときにも多穴パンチは便利.
505_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/11(木) 09:34:43 ID:jCFC2j3q
あぁ、そういう事か
A4とA5を間違えたのかと思ってた
506_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/11(木) 20:30:50 ID:F9tg/pEG
全部のファイルをA5に統一し,A4は半切か1/2縮小コピーに多穴パンチ
で穴を開ければ,非常に使いやすいシステムになる.
507_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/11(木) 22:31:21 ID:???
>>506
俺はそれをB5でやってる
508_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/12(金) 06:51:47 ID:zKF9Paww
後期初めての講義,プリントA3で14枚+例題1枚,105人分1575枚を
昨日印刷した.さて,これをどうやって教室まで運ぶか.それが問
題だ.
509_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/12(金) 09:59:13 ID:???
>>508
ディバッグに入れて背負う。
510_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/12(金) 10:34:48 ID:???
>>509
素直に台車を使いんさい。
って、まさか自宅からの移動ではないよね?
511_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/12(金) 19:32:25 ID:???
こんなこと2chに書き込んでる奴の講義は受けたくないなぁ
512_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/13(土) 12:21:59 ID:???
まったくだw
513_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/13(土) 20:04:32 ID:CA8NishJ
助教と講師に運ばせた.
来週は実習の発表会で,講義はなし.
514_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/13(土) 20:23:48 ID:???
学生使えよw
515_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/13(土) 21:20:23 ID:???
>>509=>>513
(´ι _` )
516_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/13(土) 21:21:47 ID:???
517_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/13(土) 23:01:32 ID:???
講師のわりに句読点や改行がおかしいのは大丈夫なのか。
518_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 03:41:58 ID:???
>>513
誰に言ってるんだろう
519_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 00:35:34 ID:JhyoXdEq
実習の発表はレポートだけでなく,内容をクラス全体のデータを使用して
纏めさせ,パワーポイントを使用して,グループの1人に発表させる.
その際,いかに他人のデータを収集して,Excelでまとめ,統計学的検定
をかけて,考察するかに重点がおかれる.これも1つの情報収集かな.
520_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/18(木) 19:57:54 ID:VOWuukYS
A4とA5を組み合わせて使っている
521_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/18(木) 22:09:29 ID:???
>520
あっそ、あたりまえだろ。
522_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 13:39:35 ID:???
523_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/20(土) 03:10:42 ID:???
>>519
なにこいつ
524_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/20(土) 03:16:07 ID:???
最近文具板のあちこちに書き込みしまくっている人。
大学の先生やっててときどき良いことも書くが
2chルールは全く知らないので煽られやすい。
.と,を使うのが特徴。sageないのでIDで識別可能。
そのうち身元も(ry
525_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/20(土) 08:49:49 ID:???
隔離スレあればいいのに
526_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/20(土) 10:32:16 ID:???
そっとしといてやれよ。
527_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/21(日) 15:25:47 ID:6DTcPraR
最近話題ないな
528_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/23(火) 21:24:39 ID:kph7Jydv
つーかスレ立てが3年前以上前だよ。大きな進歩のない文房具板では話題もなくなるよ。
529_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/23(火) 23:22:06 ID:spxnLRpz
ちょっと前までは盛り上がってたのにな
530_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/24(水) 03:24:52 ID:???
参考になるのは最初のほうだけだな
531_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/25(木) 07:07:18 ID:8OYeldoa
結局綴じノートがベストさ
532_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/25(木) 18:20:54 ID:???
そうだな。
組み替えもできるものとできないものを比べること自体が無駄。
533_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/26(金) 14:09:13 ID:Jfj+TeBn
じゃあ綴じノートにどうやってプリントをはさむんだい?
534_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/26(金) 18:01:59 ID:???
>533
はさめない前提で質問するな。
いろいろあるだろ。
535_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/27(土) 00:23:10 ID:???
自分は月曜から日曜日までの7ポケットのあるクリアファイルを使用。
週末に復讐する時に大きいバインダーに移動する、って感じ。
面倒だから2穴です。
そして2穴のバインダーはキャンドゥです。
最近キャンドゥのファイルの柄も昔よりマシになった気がする。
536_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/27(土) 06:15:23 ID:UbMcEUPh
仕事人乙
537_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/28(日) 07:35:06 ID:vIml+6Wp
クリアファイルって透明ドキュメントファイルのことかな?
2穴ファイルでは穴がスポイルされませんか?
ノートはどうしておられるんですか?
538_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/28(日) 08:11:04 ID:???
いまなら講義の大切さを切実に知ってるからICレコーダーで
声まで録音して、プリントも整理して、終わったらスキャンしてpdf化
して、そこまでやるだろう。(理系大でした。)
539_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/28(日) 11:24:17 ID:1O+CU2p5
ICレコーダーを文字にしてくれるvia voiceって変換能力はどうなの?
540_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/29(月) 01:16:41 ID:???
おまえの言語レベルより上。
といいたいが、実用に耐えないとだけ言っておく。
541_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/29(月) 07:44:00 ID:ehYAYLg+
>>538
スキャンしてPDFにすんの?開くの遅いし見にくくない?
一般的な画像ファイルの方が[講義のプリント・メモの整理]くらいに
なら向いてると思うけどなぁ。
542_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/29(月) 11:35:32 ID:???
うちは好きな奴が講義録音を活字におこしてる
まぁ東大法学部ならでは
543_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/29(月) 19:32:59 ID:???
>>541
テキストの保存方法としてはpdfって標準だよ。最近はPCの性能が
上がったからか遅さはあんま感じない。あとpdfだとファイルへの
意識が個人的に随分違ったりするよ。
544_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/29(月) 19:54:20 ID:???
東大入ったのに無駄なことやってんだな。
講師が言ったことがどこの本にも書かれてないことを祈る。
545_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/29(月) 20:52:53 ID:???
>>544
講義では体系書には書ききれなかった隙間を埋める貴重な情報満載
本に書いてあることはそもそも分かってることが前提
ま、そのありがたみが分かったのは卒業してからだが。。
546535:2007/10/30(火) 01:30:05 ID:???
>>537
透明ドキュメントファイル!?
……そんな大層なもんじゃなくて、
figurare(フィグラーレ)ってトコからでてるA4のクリアホルダー
最近クリアホルダーでも3ポケットとかミドリからでてるけど
自分が使ってるのは7ポケットで曜日が書いてある
(そして当然土日は使わない…)

週末2穴でバチバチあけて2穴ファイルに移動…
ものぐさなので30穴はたぶん先送りしてしまうので
とりあえず整理するという目的さえ果たせればいい、という具合
破けたらセロテープでしぶしぶ補強

プリントの隙間や裏に書くけど…(ルーズリーフ数枚はもしものためにいれとくけど)
電卓使ったりエクセル使う授業も結構あるからそれで事足りてる

初めの書き方が悪くてごめんなさい
547_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/30(火) 07:11:04 ID:???
メモの整理って難しい
捨てることはまだできない重要度の低いものをどこに置いておくか・・
548_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/30(火) 17:59:52 ID:???
メモなんざ全部時系列よ。
549_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/31(水) 13:25:04 ID:78CG8Sb/
メモはやはり転記する必要があるよね
550_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/31(水) 15:17:53 ID:NNJgXZvJ
自分でメモった字がキタナクて解読できない・・・。
551_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/31(水) 18:47:39 ID:51xfD4Dw
あるあるww
552_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/31(水) 19:29:56 ID:???
それはない
553_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/31(水) 20:14:16 ID:avwYjZq3
整理厨の頭は空っぽ!

これ定説。
554_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/31(水) 20:30:19 ID:dIQUF5sx
現状を維持することに精一杯で、創造的なことにエネルギーを使えないんだな。
人間は物を片付けるために生きているのではない。
頭の中はゴチャゴチャだし。
555_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/31(水) 22:02:32 ID:???
頭悪そ・・
556_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/31(水) 22:08:21 ID:???
ゴミ屋敷の住人の言い訳
557_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/31(水) 23:43:39 ID:78CG8Sb/
部屋がきれいなヤツはファイリングがへた
部屋がきたないヤツはファイリングがうまい
558_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 00:00:03 ID:ABYgnX5e
超メモ術と3色ボ―ルペン読書術で、らくらくです。
559_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 09:38:24 ID:???
ファイリングには「選別」と「収納」の二つがある
ただ上手に整理するだけではダメ
無限に収納できる公の施設でもない限りね
560_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 18:11:57 ID:???
>559
200年位前から言われている当たり前のことを
さも自分が見つけたかのように恥ずかしくも無く語ってくれてありがとう。
561_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 19:03:58 ID:LSIF4CBj
ファイリングで一番難しいことは、捨てる紙を決めてそれをゴミ箱に
捨てることだ
562559:2007/11/01(木) 19:11:08 ID:???
>>560
俺がさっき自分で考えたわけだが
さすが俺
デカルトの省察読んでて「俺かよお前は」と何度も思っただけあるな
563_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/04(日) 08:43:03 ID:FBLGlPNO
>>557
部屋がきれいなのにファイリングがうまいヤツも
部屋が汚いのにファイリングがヘタなヤツもいるぞ
564_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/04(日) 21:14:15 ID:aQlTo4oR
このスレではパワーポイントハンドアウトのプリントをもらっている人と
レジュメみたいなものをもらっている人ではどちらが多いんだろう?
565_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/04(日) 22:00:57 ID:???
>564
自分の文章3回くらい読み直せ
566_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/15(木) 23:48:49 ID:???
>>564
ん?
@パワポの印刷されたもんと、
Aレジュメ(ダダーっと書かれたものか、あるいは概要しか書いてないから自分でガリガリ書かなきゃいけないタイプ)

ってこと?
自分は両方貰いますよ…。
567_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 19:36:14 ID:9842Ie1y
やはり両方もらっている人が多いんだな
ファイリングをいかにうまくするかが
これらの資料とノートをまとめて行くのに必要なんだが
568_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 21:59:22 ID:???
まとめてグリッサーでバーっと穴開けてバインダーへGO!
569_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 20:30:41 ID:H3+2iHvY
今の学生はそれをもめんどくさがるヤツが多い
でも先日の試験をみるとやはり点数が高い学生はきちんとファイルしている
ファイリングの能力は試験点数と相関するようだ
570_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 20:41:34 ID:xFQeyPkL
因果関係は疑わしいってことね。
571_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 20:51:31 ID:???
実際多穴の穴あけは面倒だもん。
だから4穴を勧めたいわけだが…
572_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 21:22:15 ID:H3+2iHvY
この場合ファイリングは2穴も含む
573_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 21:59:54 ID:???
>>569
金が無い工房の俺はゲージパンチだが、めんどくさがらずにやってるぜ。
ゲージパンチ使いはじめてから、プリントの紛失が激減したよ。

2穴は強度が心配だから26穴にしたが、26穴の方が閲覧性に優れるな。
穴あけが若干面倒なのを除けば、ゲージパンチ+バインダーの組み合わせが一番いいような気がする。
574_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 11:55:21 ID:/7uNMn3h
プリントもノート(走り書き)一気に2穴
バインダーも拘らなければ安い(紙のやつだと3つで105円とかだし)

振り返りたいときにすぐ引っ張り出せるように
(商学系なので新聞雑誌読んでてふと…て事が多い)
整理するモチベーションを落とさない価格と楽さが重要だと
本来ものぐさな俺は気付いた。
575_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 14:13:45 ID:F+rSJouj
2穴のファイルは量が増えると綴じ具の近くが見づらいからなぁ…
576_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 21:50:43 ID:oJGh1Oij
私は全部目玉クリップみたいなので留めてる。
577_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 06:35:20 ID:Av1tM02l
>>23
学問に現を抜かすより学生時代にファイリング術を身に着けておかないと
社会に出てから大変。
578_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 07:35:31 ID:9D46Woe7
社保庁の奴らか
579_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 10:21:47 ID:???
>>577
俺の回りはファイリング下手なやつばかりだぞ。

でもまあ、ちゃんと学問しつつ、その結果をきちんとファイリングするのが一番正しい。
580_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 16:02:08 ID:UXNOI5oN
グリッサーを使いはじめるとゲージパンチは使えなくなる
一発でがーっと空けられるのがいいね
581_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 21:36:18 ID:9D31cGyl
金がない工房のうちはグリッサーなんか買えないから大丈夫

俺が買えないよ(´;ω;`)
582_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 00:22:37 ID:oRCLBJ3D
多穴の方がのちのちの勉強には優れている
見ひらきが効いてあとの書き込みに優れている
科目ごとにそれぞれを綴じるのはそんなに難しいことではない
まずはグリッサーを購入しよう
そこから新しい世界が開ける
583_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 21:18:41 ID:???
584_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 10:21:17 ID:w08k0V3q
試験前になり学生が質問だと言って尋ねてくる
こういうやつらは成績がいいやつが多いのだが
ほとんどが多穴パンチでバインダーに綴じてプリントを整理している
585_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 23:27:21 ID:???
584先生ってなんの学問の先生?
586_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 16:05:29 ID:sfJkdC5L
せいりがく
587_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 15:33:56 ID:???
とりあえず現在考えていること。
1.今までのプリントは基本ALL CLEAR。捨てる。
2.あらためてファイリング用品(Zファイル推奨)をいくらか買ってきて、新規はそこに保存。
3.使いやすそうな参考書を購入。
4.とりあえず中学三年間の復習をする。

Zファイルは好き。だけどいいデザインのが100均にない……
まあ仕方ないか。使いやすさが第一だし。
で、現在1を実行中。

来年から高校生。それまでに部屋を綺麗にしないと。
小学生の時のノートを見返したりとか全くしなかったことを考えると、
多分これからも使わないんだろうな。
見ないならないのと一緒。部屋のスペースが足りないので、なんとか増やしたいところだ。
588_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 10:14:07 ID:???
>>587
科目によってはプリントを多用するやつもあるだろうから、ゲージパンチかグリッサー持っとくと便利
ルーズリーフを使って、配布されたプリントとともにバインダーに綴じるのオススメ
試験前になってもプリント全部揃ってると勉強しやすいぞ

もちろんノートもプリントも順番通りに綴じとけよ
589_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/18(金) 23:25:19 ID:???
age
590_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/19(土) 18:12:36 ID:atdA9hOB
>>587
家で綴じておくバインダーは多穴がよい
Zファイルはすぐに紛失してしまう
学校に持って行くバインダーだけは
1册高価なやつを買っておくと良い
A4にするかB5にするかは配布されるプリントの大きさで決める
591_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/24(木) 23:23:30 ID:???
安価かつ丈夫なバインダーといえば無印
とか思うのは俺だけ?

キングジムだったかが出してる、600枚収納できるぶっといやつは高校生には不要か?
592_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 09:21:46 ID:???
キングジムは高い
593_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 10:08:00 ID:yUnhxDh+
これまでの経験からはバインダーを統一するならコクヨがよいのではないかと思う
生協の商品も安くてよいと思う
無印は確かに安くて丈夫
バインダーは無印が良いかもしれない
594_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 17:38:27 ID:???
>>593
それでけっきょく、あなたのお薦めはなにでしょうか?

私はコクヨ。
常に平均点以上の製品を出し続けるところが好きです。
無印良品は見た目に安っぽさがあるので個人的には好みではないかな。
キングジムもなかなか頑強で嫌いではないですね。
生協(大学生協のこと?)は行かないのでわかりません。
595_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 18:08:07 ID:ha0qdOej
結局,お薦めは値段のことを考えなければ,コクヨですね.
大学生協ものは,ほとんどがコクヨです.
596_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 20:03:23 ID:/yeWLAsN
試験期間の真っ最中
さて試験の成績とファイリングのうまさは今年も比例するか
597_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 09:01:47 ID:HXR3mbUb
>>588
ルーズリーフとプリントは順番通り一緒に閉じるのか。
いままでプリントは順番通りにまとめてファイルに入れていた。
598_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 11:35:25 ID:???
>>597
ノートと一緒に綴じてるほうが見易くないか?
599_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/25(月) 13:50:57 ID:q89IC09m
>>598
プリントの大きさがバラバラだったり
プリントいっぱいいっぱい両面に印刷してあるのとかあって穴を空けにくいとかで
一緒に綴じるのは躊躇していました。
600_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/25(月) 15:16:35 ID:???
さてさてどれを捨てようか悩む時期ですね
601_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/25(月) 20:10:16 ID:qrhAcV6K
まずグリッサーを買おう
次に何でも多穴でパンチして綴じよう
時系列で綴じて一杯になったら分類をしよう
602_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/02(日) 03:47:07 ID:???
                                        ┏┓
    ┏━━━━━━━━┓      ┏━━━━┛┗━━━━┓
    ┃┏━━┓┏━━━┛      ┃┏━━━━━━━━━┛
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┃    ┏┓  ┏┓
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━━┓
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┏━━┓┏━┓┏━┓┃
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━┛┃                 ┏┓┏┓
    ┃┃    ┃┃              ┃┏━━━━━━━━━┛   ┏┓        ┏┓┗┛┗┛┏┓
    ┃┗━━┛┗━━━━┓    ┃┃┏┓      ┏┓  ┏┓  ┏┛┗━━┓┏┛┗━┓    ┃┃
    ┗━━━━━━━━┓┃    ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃  ┗┓┏━┓┃┗┓┏━┛    ┃┃
    ┏┓┏┓┏┓┏━┓┃┃  ┏┛┃┃┏━━┛┃┏━━┛    ┃┃  ┃┃  ┃┃┏━━┓┃┃
    ┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃  ┃┏┛┃┃  ┏┓┃┃   ┏┓┏┛┗┓┃┃  ┃┃┗━━┛┃┃  ┏┓
  ┏┛┃┃┃┃┃┗┛┏┛┃  ┃┃┏┛┗━┛┃┃┗━━┛┃┗┓┏┛┃┗┓┃┃┏━━┓┃┗━┛┃
  ┗━┛┗┛┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━━━━┛┗━━━━┛  ┗┛  ┗━┛┗┛┗━━┛┗━━━┛
603_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/05(水) 21:05:45 ID:BPpyMcCF
さて新学期も近づいている
新しいファイリングシステムを考えよう
604_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/07(金) 21:50:27 ID:DNo1HvCE
ルーズリーフのノートとプリントを同じ多穴バインダーに綴じる。
プリントはグリッサーで穴をあける。
バインダーは1科目1冊用意する。
これでOK
605_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/07(金) 23:04:07 ID:F+93EA+F
問題はバインダーが高いことなんだよな

100均のは留め具(?)が嫌いだから買わない
エイチ・エスっていうメーカーのバインダーが好きなのに、1冊500円ぐらいするからなぁ…
606_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/07(金) 23:27:12 ID:???
500円くらいいいじゃないのよ
607_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/08(土) 23:59:03 ID:???
1冊だけなら問題ないんだ
9冊用意するとなると5000円近くかかるからなぁ
608_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/09(日) 00:51:22 ID:???
それくらいは、自分が納得するファイリングのための投資だと思おうよ
学生にはキツイ金額かも試練が...
609_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/09(日) 15:18:26 ID:???
>>608
まあそうだよね
きれいにファイリングできた時のうれしさがあるしね
610_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/09(日) 17:16:06 ID:???
いいね、新学期前はこういうこと考えるのも楽しいよな〜。
611_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/23(日) 07:59:29 ID:???
>>607
バイトしてりゃ何ともないだろ?
学生のころは趣味に月2,3万は平気で使ってたぞ
612_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/29(土) 00:35:12 ID:8Z0H4MKk
普通に
A4サイズのクリアポケットが30枚ついただけのシンプルなファイルに
その講義でもろたプリントと書いたルーズリーフを順番に入れてるだけ
すべての教科で用意する

613_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/29(土) 02:22:46 ID:6AKce5ti
記録はノート
プリントは角2の封筒に入れておく。
614_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/11(金) 20:23:44 ID:???
さて、また授業が始まったな
去年まではキャンパスノートだったけど、今年はルーズリーフにグリッサーを使って、バインダーにどんどん綴じてくぞ
615_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/13(日) 14:17:43 ID:BfJQvhfA
プリント一杯に印刷されている資料に穴をあけたら
端の方がみにくくならない?
616_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/13(日) 15:24:54 ID:???
ならないよ。
「一杯」つったって普通の文書はそれくらいの余白があるし、
ルーズリーフは水平に開くからね。
フラットファイルでおさえるのとは原理が違う。
617_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/13(日) 23:24:01 ID:???
なるよ。
618_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/13(日) 23:29:02 ID:???
じゃあやめろよ。
619_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 12:54:46 ID:???
まともな教員ならファイル用の孔のスペースはある。
620_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 19:31:15 ID:???
マジレスすると教員によってまちまち
だからこそ整理が面倒になるw
621_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 12:19:31 ID:B6ja0Tau
最近ではファカルティディベロッピングでプリントの作成方法もやる.
通常は,周囲余白を重文取るように指導される.
622ーねんーくみーなまえ:2008/04/28(月) 02:09:22 ID:J0yWsXvx
資料が紙の端まで書かれたものの場合少し縮小(95パーセントぐらい)コピーをしてから
コピーしたものをファイルすればいいでしょう。
623_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 16:31:57 ID:???
教員に資料の作り方教えてあげた方が早い。
624_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 06:29:55 ID:MHcAyfFa
それよりも、教員によってA系かB系かが異なる方が、めんどうだ。
625_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 17:29:31 ID:Gm/E1MEY
新学期が始まって1か月が過ぎた.
うちの教室は配布資料を,コピーを使用して配っているが,
隣の教室が昨年の資料を全部オフセット印刷して,製本し,
4000円を取って配布していた.

学生にとってはどちらがよいのか???
626_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 17:42:41 ID:???
お金持ちが多い学校(学科)かで違ってくると思いますね〜
627_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 15:46:15 ID:???
>>625 は医系だっけ?
うちの学科で4000円だったら誰も買わないだろうなぁ
628_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 16:03:32 ID:???
うちも田舎国立だからありえない企画w
629_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 21:29:12 ID:F/ghD+hw
625
いやあ,プリントを穿孔してファイルするのと,最初から製本してあるのと
で,どちらが便利かな,と思って.
630_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 21:37:25 ID:???
自分で資料を整理したり、工夫する人にとっては
整理の自由度が下がるから迷惑だけど、
資料整理が下手な人にとっては、便利だろうね。
631_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/07(水) 21:49:17 ID:tjadmMn+
やっぱりね.4000円を取るので,評判が悪い.
632_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 00:21:43 ID:???
自分で穴開けて綴じたやつも最終的には製本してるな
633_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/11(日) 06:57:27 ID:aR+6O+Ra
でも製本するには仮製本で700-800円、本製本で2000円くらいかかるんだぜ。
バインダー買った方が安くないか?
634_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/11(日) 07:59:46 ID:???
>>633
自己流で製本よw
ルーズリーフの穴に、リングノートみたいに糸を通して、表紙裏表紙をつけて、製本テープで張り付け
635_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/11(日) 11:52:16 ID:???
それでは問題。
  
 
クルトガは1画で約何度回転する?


636_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/11(日) 11:54:17 ID:928U8k/k
9度。
637_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/11(日) 11:59:15 ID:928U8k/k
>>636 
バーカ。糞アホ。間抜け。キモス。

約9度だよ。



ブブブブブのブブブー。
胸、揉むぞ。 馬鹿馬鹿馬鹿w









638_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/11(日) 12:00:22 ID:928U8k/k
一人で盛り上がってすみませんでした。
639_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/11(日) 12:02:31 ID:???
マッタクダヨw
変態君。
勃起しちゃったじゃないのw
640_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/11(日) 15:26:14 ID:???
製本とかよくやるな
俺なんて封筒に放り込んで終わりだぜ
641_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 14:57:34 ID:/bD6E78G
封筒に放りこんで終わりだと試験の時に困る
製本してしまうと、後で並び替えで困らないか?
少しずつ薄いバインダーにするか、全部を厚いバインダーにするか
それが問題
642_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 18:27:20 ID:???
>>641
年度の終わりに全部製本するからあんまり困らないな
643_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 19:25:45 ID:???
>>641
範囲をピンポイントで絞って勉強(閲覧)するための薄いバインダーと
ストック用途の厚いバインダー両方持つと良いと思う。
644_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 23:19:16 ID:???
>>643
科目ごとにバインダーわけてるよ
1年間ずっとそれに入れていく
645_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 20:25:50 ID:???
>>641
自分は順番が逆だわ。
テストが終わってから封筒にほりこむ。
そして、長らく経って部屋を片付ける時に
「なんだこれ、イラネ」となって、ゴミ箱へ。
646_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 21:22:03 ID:VmnXu7eo
やはりバインダーの方が見ひらきができて良い
ファイルだと綴じ代の部分が見にくい
647_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 00:53:21 ID:TChMJQv0
もう前後の入替をしないなら,仮製本で500円くらい,というものいいかな
648_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 09:49:57 ID:lA9zwPTS
>>605
30穴バインダーは
100均で買えば安い
649_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 16:25:10 ID:???
ノートテイクは常にA4レポートパッド。右上に日付を記入。
講義後、配布物と一緒に左上をステープラーでとめる。
帰宅後、講義ごとに作ったフォルダに放り込み。

いまのところこれで不自由なくやれてるかな。
ルーズリーフよりも安く済む。
650_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 18:22:13 ID:???
>>648
100均は嫌いって書いてるぜ
俺は別に100均でも構わない派だから100均で買ってるけど
651_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 19:51:58 ID:hsjXrthY
100均が嫌いなら無印かな
あの止め金具はかなり優秀
652_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 20:16:49 ID:???
へぇ、無印のバインダーって優秀なんだ
653_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 20:18:36 ID:???
金具はイケてるに同意
表紙はシンプルすぎて好みが別れるが俺も無印で統一してる。
654_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 20:59:03 ID:???
100均のバインダーは紙がひっかかるから嫌だ
655_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 22:19:40 ID:WqVOFb36
バインダーのベストはコクヨのフ−F460(薄い方)かフ−F470(厚い方)と
思う.
656_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/20(金) 22:35:55 ID:???
age
657_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 20:49:59 ID:vXNRU7Qy
さあ そろそろ試験だ
皆 これまでにためたノート プリントなどをどのように活用するのかな
658_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/04(金) 22:23:34 ID:VAyBbW4U
しかし 基本は2穴ファイルだよね
コクヨのフラットファイルが最適
新しい資料を後ろに付けるか 前におくかは
なかなか難しい
659_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 18:52:32 ID:5zEQ3+bd
>>658
俺はずっとバインダー使ってるなぁ
リングノートみたいに折り返せる形のやつを使ってるから、狭いスペースでもあまり邪魔にならない
660_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/06(日) 20:59:29 ID:QwziFOKC
やはりプリントは多穴パンチで穿孔し
ルーズリーフと組み合わせだと思う
661_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/06(日) 21:00:55 ID:???
製本するくらいなら本買ったほうがいいなあ。
662医学部卒→医師→医学部院(現在ココ):2008/07/06(日) 21:31:00 ID:???
俺は、元々働いていた病院と同じファイリング技術を使っている。
それは「ファイルボックス」と「個別フォルダー」を使用するのみ。


@
1つの授業に対して、一つのファイルボックスを使用する。
つまり10の授業数があれば、10個のファイルボックスを用意する。

A
そして一つのファイルボックス内を、さらに細かく分類するために、「個別フォルダー」で区切る。

B
外に持ち歩きたいときは、ファイルボックス内から抜き出してクリアファイルに入れる。
そして、家に帰ったときにちゃんと、「元の場所に戻す(←ココが一番大事!!!!!!)」



【2つ穴管理と比べた場合のメリット】
2つ穴で管理するよりも手間が省けて、面倒くさがりの人でも実行しやすい。
なぜ手間がないかというと、所定の場所にプリントを放り込むだけだから。
それに、「検索」も2つ穴と違ってし易い。
一つの授業に対して1つの「ファイルボックス」、そして「個別フォルダー」で区切られていて探す場所が明確。
元の場所に戻そうと思う時も、2つ穴は所定の場所に戻すのが面倒だが、この方法だと所定の場所に放り込むだけだから2つ穴に比べると楽。
663医学部卒→医師→医学部院(現在ココ):2008/07/06(日) 21:46:10 ID:???
>>233
> 気になったリンク
> 個別フォルダーの使い方
> ttp://andrew.d-pad.co.jp/BUNGU/COLUMN/03/1018.html


と、書いて見たものの・・・・・・>>233さんの書いていた上記のリンクと全く同じやり方でした。
本当に、俺の働いていた病院が、上記のリンクを読んで真似ていたんじゃないかというほど、やり方が酷似しています(汗)。
処理中フォルダも作っていましたし、個別フォルダによっては鉛筆書きを利用していました(汗)。
664_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/14(月) 07:12:20 ID:9Ny3EAen
院生氏のやり方は 決まったデスクに坐って 作業をするときには
非常に役立つと思うが 資料をあちらこちらに運んで御勉強をするときには
少し無理がある

やはり1教科ずつバインダーに綴じて それをもとに御勉強する必要があるのでは?
665_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/21(月) 14:26:26 ID:tylontxX
こんなスレがあるとは思わなかった
役に立つ
666_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/21(月) 18:00:08 ID:???
院生や医者は自分の決まった机があるからなぁ。
一般の高校生や大学生とは整理法も違ってくるだろうな。
667_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/23(水) 23:28:18 ID:???
高校生も大学生も持ち運びやすい事が必須じゃないかね
668院生ですが:2008/07/24(木) 21:34:31 ID:???
医学部の場合に限っての発言になるが、
学生のような勉強をするための整理法と、その後の論文を書くためや臨床経験と理論を結びつけるための整理法は違うと思う。
前者は大学受験勉強と一緒で、1冊の本をマスターするような学習法。

しかし、後者は100冊以上の本が必要。
自分の研究テーマが決まっているだけに、本の知識を吸収することよりも、本の検索力の能力を良く使うからね。
医学論文を読んでみるとわかるけど、参考文献が50冊以上。多ければ100冊以上いくから。
そりゃ理想としては数百冊の本の知識を頭に入れることが理想だけど、そんなことどこの大学教授もやってないというかできない。

医学部の勉強は大学受験勉強のように、一冊をマスターするような勉強法が難しい。
というか、それをしたところで能力はつかないんだよね。
たとえばある手術について本で勉強する場合においても、教科書本1冊をマスターするよりも、ある手術をした論文200件読んだほうが身になるわけよ。
教科書本っていうのは抽象的に理想論が書いてあるだけであって、リアリティーが薄いんだよね。
論文っていうのは具体的でリアリティーがあるから、より自分の技にも生かしやすい。
669_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/25(金) 22:49:09 ID:5zDzBwdi
そうだねぇ 
研究者の勉強の仕方はやはり通常の講義をうけて行う勉強とは違うのは確か
だけど単行本をそんなに読む必要はないよ
ほとんど論文だけで事が足りることが多い
ある程度自分の分野が見わたせるようになっているのなら
原著を読むのがよく分かって良いが
あまり見わたせないと思ったら
単行本よりも総説を読んだ方がよい

とはいえ 単行本の中にも モノグラフと呼ばれる種類の本は
総説の塊であることもあるし 
また本だけど学会のプロシーディングスなどを集めた本は
論文集のような価値もある

あまり先入観を持たずにオーベンに聞いた方が良く分かることが多いものだよ
670_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/26(土) 04:24:58 ID:CB2odVe+
よし、じゃあ皆でスレタイをもっかい読んで
自分が空気読めてなかったと思った人はそろそろ退散しようか
671_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/26(土) 14:23:53 ID:???
先生!
勉強できちゃう人ほど空気読めない傾向があると思います!
672_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/26(土) 14:53:14 ID:???
いわゆるひとつのアスペルガーですね
673_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/30(水) 12:33:26 ID:yzRNCT7d
ま 常駐の机がなくて 勉強道具を運ばねばならない
というヤシが どのようにしてノートをとり プリントを整理するか
というノウハウを問うスレだからね
674_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/31(木) 19:56:19 ID:lHbA/RCb
やはりプリントは ファイルに綴じたほうが あとで勉強するには便利だと思うが
675_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/03(日) 11:40:33 ID:h6/8qmvE
日本では製本機に良いのがないからね
676_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 10:11:13 ID:chIXSazH
いや 多穴バインダーは日本の産んだ 最高のシステムだと思う
グリッサーを購入し 何でも 綴じていこう
677_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/10(日) 18:41:06 ID:mrhZq3qn
さて夏休みに入った学生諸君
どのように試験の整理をしているだろうか
678_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/16(土) 11:51:28 ID:xBeZswfc
>>677
休み中は休むものです
プリント整理も含めて授業期間中にできなきゃその整理法は欠陥ありだぜ
679_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/16(土) 23:25:02 ID:???
受験生に夏休みはないんだぜ…
まぁプリント整理なんかは1学期(主にその日のうち)に纏めてたぜ
680_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/06(土) 06:25:13 ID:EOP0v5LT
さて新学期が始まった
前期試験が来週から始まる
学生共がつぎつぎに質問にやって来るが
だいたい30穴多穴ファイルに綴じているヤツが多い
この前 毎回の講義ごとにステープラーで綴じてきて
ボックスファイルに入れているヤツがいた
これも手かなと思う
681_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/10(水) 00:17:18 ID:???
プリントの洪水。2穴をあけてファイルに閉じていたがプリントがヨレヨレになる(泣 多穴の穴あけパンチ買おうかな…でも高いし穴あけるの大変そう。(時間も手間も)
682_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/11(木) 14:35:31 ID:+ic6OqxC
グリッサーならわりと安くて穴あけもそんなに面倒じゃないよ
カールのグリッサーでググってごらん
一番安いので5000円くらいかな
カールのゲージパンチが一番安いがややあけるのが面倒
683_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/11(木) 20:16:31 ID:???
俺も大学入れたら奮発してグリッサー買おうかな
684_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/12(金) 00:05:11 ID:???
他穴は嫌いじゃないのだが確かに高いので代替案を。
よれよれになるのは一番上とかだけなので、
それだけ穴を補強するシールを貼る。
学生のころってこのシールの存在を知らなかった。
今は100均とかにあるのでオススメ。
685_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/12(金) 13:02:20 ID:pEISRrmo
>>683
フラッグが立った。
686_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/13(土) 08:22:48 ID:pIopssmw
昨日,前期の試験が行われた
試験資料のまとめ方を見ていると
コピーをステープラーで止めているヤツが殆どだったが
なかにはすべて多穴でバインダーに綴じているのもいた
687_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/17(水) 21:58:10 ID:UAOs2dik
やっと試験の採点が終わり 成績をつける段になった
多穴バインダーチームがまず成績が良く 次が2穴チーム
一番成績の悪いのはただプリントをまるめているヤツ
688_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/18(木) 13:07:37 ID:???
689_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/21(日) 08:33:15 ID:dQ1m3oSv
穴補強シールは 多く貼るとシールの所だけが盛りあがってしまうので
敗れそうなリーフだけに貼る必要がある
690_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/22(月) 23:32:46 ID:???
ダイソーでルーズリーフ穴用「ファイル穴シール」を売っていた。
紙に穴を開けずに、紙の端っこにこのシールを貼れば
ルーズリーフと同じ穴になる。
3セット買った。
691_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/23(火) 02:31:08 ID:???
そのシールの分だけ大きい横幅になるよね?
692_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/23(火) 12:55:53 ID:MLSGLS7N
さらに そのシールの厚さの分だけ 厚くなるので
バインダーの収納枚数が落ちる
693690:2008/09/23(火) 13:03:55 ID:???
>>691-692
あうwww確かにwww
694_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/23(火) 16:07:28 ID:???
おとなしくゲージパンチ買いなさいってこった
695ホントの690:2008/09/23(火) 22:26:38 ID:???
>>693
優しいね。ありがとう。

こういうアイテムも時には便利かな、と思ったんだが・・・
厳しいなあ。
696_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/23(火) 23:40:34 ID:???
まぁゲージパンチなりグリッサー買った方が、コストパフォーマンスはいいよね。
無くなる度に買ってたら、結構な出費になりそう。
697_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/24(水) 00:23:03 ID:???
でも確かに、便利な時もあるよ。
綴じる余白をまったく考えずに資料を詰め込む先生っているよね。
特にお年を召した先生が切り貼りで作ったレジュメとか。
698_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/24(水) 16:54:23 ID:???
プリントの裏を上下逆に余白作らないで印刷する教授がいるから、どうファイリングしたらいいかわからない

多めに貰おうとしたら1人一枚までしかやらんと言われた
↑と同じで切り貼り印刷だから汚くて文字かすれまくりだし
699_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/24(水) 17:14:51 ID:1Fbq0Nmj
>>698
コピーするか諦めてクリアファイルに保存する
一種類の保存方法ですべて管理するのは難しい
どうしてもというのならクリアファイルに穴を開けてそれを
ファイリングするのが良いと思う。あらかじめ穴があいてるのも売ってるしね
700_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/24(水) 18:51:43 ID:dVuQDGoM
私の学生時代にも690氏の言うようなシールがあり クラスメートが
これは便利だ と吹聴しまくったが
691,692の言うような欠点が見つかり やめてしまった
まだゲージパンチもグリッサーも発売される前の話である
結局 クラス中で金を出しあって 多穴パンチを購入し
教室の前において 共同で使用した
(我々のクラスは 100人で 4年間同じクラスだったし
 1年間は同じ教室を使用する事になっていた) 
701_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/24(水) 22:57:13 ID:???
>>700
なんかいいなあ
702_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/27(土) 23:41:47 ID:mT1lVSK1
>>698
今はコピー代も安いのだから 穴をあけるしろを作って両面に縮小コピーし
ファイルしたらどうだろうか
そのいじわる教授のプリント枚数が少ない場合に限るが
703_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/30(火) 00:04:28 ID:???
調子こいてバインダーに綴じまくってたら、いっぱいになってしまったw
704_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/30(火) 16:14:08 ID:o3eCiaVN
開きにくくなったなぁと思った時点で2冊目を用意するのが原則
705_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/01(水) 14:31:20 ID:im8m1dYs
両面に印刷し 裏が上下逆というプリントは
どうにも整理しにくい
まるで穴を上に空けて下からめくれと言わんばかりだ
706_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/01(水) 17:11:05 ID:???
そんな不便なプリントを配る先生がいるのか…
幸いうちは半分に折って綴じられるプリントしか配られないな

高校だからかな?
707_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/01(水) 20:42:18 ID:???
高校の頃、先生がプリント配る前にいきなり謝り始めたことがあった。
適当にプリント作ったらうっかり裏表で上下逆にしてしまったと。
で、一番前の席の子に一列分ずつプリントを渡す最もいちいち「ごめんね」「次から気をつけるから」
と言い続けてた。
上下逆にプリントするってことはそのくらい罪なことなんだよ。
708_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/02(木) 03:09:20 ID:vPONpb8J
大学ではA4が主流になっているからね
それも最近はコピーが多い
孔版印刷とすれば 両面印刷の時に気をつけないと裏面上下逆さになってしまう
多くはリソグラフかな
709690:2008/10/05(日) 21:31:49 ID:???
お薦めのカールのグリッサー買った。
なんだよ、これ。便利じゃないか。
710_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/06(月) 20:12:26 ID:tuD9hcci
そう思ったらどんどん宣伝してくれ
カールの社員ではないが
グリッサーが売れれば多穴パンチ全体が安くなってくれる
711_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/06(月) 22:16:59 ID:???
モノがいいのは理解してるし、愛用してるんだけど、ちょっと高いよねえ。
712_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/07(火) 20:41:25 ID:???
近所のホームセンターで売ってた。
意外と需要あるのかもね。
713_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/09(木) 19:58:43 ID:WowccpxL
多穴パンチは高いが
グリッサーならコストパーフォーマンスは高いと思うが
これがゲージパンチとなるとめんどくさい
714_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/11(土) 11:46:14 ID:???
グリッサーはずれると悲惨
715_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/12(日) 08:47:04 ID:uHIn4o3L
そういうばあいにはコピーして空けなおし
716_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/12(日) 21:44:36 ID:weKEpVXe
グリッサーなら2000円くらいにはなるんじゃないか
717_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/16(木) 19:40:18 ID:???
馬鹿と「>8」は使いよう
718_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/17(金) 20:06:09 ID:???
カールの30穴グリッサー買ってきたぜい
これからバシバシと穴あけまくるぜラスベガ〜ス♪
719toto ◆zcd.HmegN2 :2008/10/18(土) 09:45:41 ID:???
グリッサーにしろパンチにしろ、その日家に帰って
もう一度プリントに触れる機会がある、って事が大事なんだよな、たぶん

うちは妹はプリントは自宅で他穴パンチを使ってバインダーに綴じてたが、
自分はどこでもある(研究室や職場にもある)ってことで2穴パンチ派

授業なり試験なり仕事なりで日常的に開くことが必要な時期はリングファイルに綴じて持ち運んで、
それが終わって日常的に開く必要がなくなったらフラットファイルに綴じてアーカイブ。
使いまわすリングファイルはプリント多いもの・少ないものがあるから、
統一せずに厚さやサイズで何種類か用意してる。
あと100均のは耐久性が低かったりなんか作りが粗いから、
ちょっと高くてもコクヨやリヒトラボ。
って先輩から聞いて、なるほどと思ってからそうしてます。
720_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 11:51:45 ID:???
>>719
アスクルの2穴ファイルがなかなか丈夫でいいよ!
721tohtoh ◆zcd.HmegN2 :2008/10/19(日) 08:57:44 ID:???
>>720
ありがとう
今度リングファイル買うときに試してみます。
722_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 21:45:48 ID:KJ7DRqrF
多穴バインダーのメリットはルーズリーフが同時に綴じられることにある
ということを忘れないように
723_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 06:29:36 ID:???
スキャナー使って共有が一番ですね
724_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/25(土) 23:59:59 ID:nv3g5bJb
A4とB5にファイル分けしてる
周りは、B5のバインダーにA4プリント二つ折りにして挟んでる椰子が多いが、それは俺はすかんのだ
725_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 21:33:10 ID:LM9CxYCm
A4はB5に86%縮小コピーして綴じればよい
726_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 23:28:29 ID:???
>>724
それやると、どっちのファイルにあるかわからなくならないか?
727_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 16:18:58 ID:qfGijtVb
ファイルの大きさは揃えるのが基本
A4にしたいなら2ページ分を81%縮小で あるいは
116%拡大で
B5にしたいなら86%縮小でコピーして合わせる方がよい
728_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 22:31:54 ID:???
>>287

押し出しファイリング方式で、大学行ってた。
大学は、プリント配布式が多いから。

レポート用紙に、メモを取って、その日のプリントと一緒にホチキス。
基本的に、丁寧なノートは作らない。
書いても良いけど、ほとんど趣味にしかならない。

万一、書き損じても、
教科書の索引や、図書館の文献、ネットで調べられるレベルの話しかしない先生が多いし。

一方で、ネットでは調べられないくらいレベルの高い授業をする先生も、ごく少数いる。
そういう先生の授業は、ノート取りに夢中になっていると、話について行けなくなってしまう。
殺し文句のように繰り返している言葉だけをメモって、記憶が鮮明なうちに、簡単なマインドマップにする。

そういう先生の講義内容は社会人になってからも有用なので、そのくらい丁寧にやってもいい。
繰り返すが、ノート取りに夢中にならず、話をよく聞くことに専念すること。

講師レベルの高低に合わせて、真剣味を変化させた方がいい。
情報処理スキルの向上だけが目的で、大学に通うのなら、すべての授業に全力を注げばいい。

しかし、バイトや遊びの中で培えるスキルも社会人になってからは有用なので、
バランスを取って、あまり頑張りすぎない、というのも大切だと思う。
729_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 16:55:56 ID:???
B5もA5も全部A4ファイルに纏めてる
穴あいてる方の角をカットしたら全て収まる
730_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/03(水) 15:47:27 ID:JbXJiFTl
↑これは多穴パンチを使用しているのかな
731_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/05(金) 21:21:40 ID:???
.
732_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/08(月) 12:44:49 ID:???
>>730
いや、ハサミで切り落として、穴を補強するシールを張ってる
説明下手ですまん
綴じてみたらわかる
733_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/26(金) 15:49:00 ID:A3FzPd9/
結局 自分のメモノートと プリントの綴じ方をどのように配分すれば
よいかということになる

retrievalの簡便さからいうと やはりバインダーファイリングが袋ファイル
やレバーファイル クリアファイルに勝るだろう

問題は何穴にするかだ

見開きを要求しなければ2穴でフラットファイル
見開きで書き込もうと思えば4穴か多穴
しかし4穴は結構スポイルされやすい
734_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/02(金) 10:36:12 ID:kDj5gFDv
バインダーは後からどんどん書き込めるからね
735_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 00:23:37 ID:aD4XP81G
教える側からするとパワポのプリントアウトを全部配るのが学生には
喜ばれてるけどね
それも1ページ2枚ずつがいいらしい
とすると50枚のスライドを使う授業では25ページ,B4の裏表にコピーして
1人7枚のプリントを配布する必要がある

そのためスライドの枚数を8の倍数にするようにしている
736_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 13:34:05 ID:???
そんなことを考えてくれる教員もいるなんてうらやますぃ
737_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 13:40:32 ID:???
教員はみんな創意工夫して教えてんだよ。
研究だけできるんなら、いいんだけどね。
738_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 14:07:33 ID:???
パワポ資料はスライドで使うのを全部プリントアウトして配布?
紙の無駄遣いにも思えるけど。学生を甘やかしすぎじゃないの?
739_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 20:11:38 ID:MBYnO+Y1
講義内容が図や写真が多いからね
文字だけなら板書ですませるんだが
740_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 21:49:07 ID:???
>>738
昔の大学には、何を言っているのかわからない、板書も汚くて読めない教員がいた。
学生が点数取れないから全員単位進呈、「仏教官」と呼ばれていた。

どっちがマシかっていうと、難しいなあ。
741_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 22:20:05 ID:???
ふらんす教官
742_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 23:30:09 ID:???
ポメラと100円ショップのノートのコンビが最強説。
743_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 23:36:51 ID:???
デジカメ
744_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 03:59:37 ID:???
>>742
高いんだよあのガラクタ
5000円以上の価値なし
745_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 14:58:46 ID:VcTcCCPo
俺はA4バインダーにA4は勿論、B5、ミニ用紙まで全てまとめてる
ホッチキスで綴じられた分厚い冊子は、マチのある多穴ファイルに入れて綴じる
746_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 15:03:52 ID:???
穴の数はもちろん4穴だよな。
747_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/14(水) 20:54:17 ID:ZLAo+veZ
多穴って書いてあるだろ
A4なら30穴 B5なら26穴に決まってるよ
748底辺大学生:2009/01/16(金) 17:28:57 ID:???
うちの大学はノート提出がある教科があるから、ノートは26穴のB5のファイルにとじて、資料は大きいから別に30穴のA4のクリアファイルに入れる。

友達はB5に統一してる人が多いな。
みんな、A4の資料は折ってファイルに入れてる。ノート提出のときは資料は抜いて提出。
面倒くさくない?見づらくない?って聞いたら、ファイル分ける方が面倒くさいし授業以外で見ることなんてないからいいんだって。
749_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 09:25:37 ID:uq0Y3O6G
A5愛してるやついない?
750_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 15:32:05 ID:???
大学なのにノート提出があるのか。
そんなもん中学までだと思ってた。
A5愛している。
751_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 16:01:56 ID:???
A5愛してるよ。専用スレもあるよ。
752_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 21:30:09 ID:???
A5可愛いよA5
753_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/23(金) 20:07:48 ID:lG/ZW3Dt
>>750
レポートじゃないの?
754_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 21:59:09 ID:wpTIzmgu
うちの教室で新しいコピー機を入れた
デジタルコピー機で「製本」という設定にすると
A4片面の原稿4枚から 1枚のA3のコピーを作ってくれて
それを真ん中から折るとページが4ページ分になってくれる
学生は枚数が半分になったと喜んでいる
755_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 22:30:25 ID:???
いいや、板書をキチッと写したものを提出するんだよ
756_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/27(火) 00:15:11 ID:???
>>755
小学生?
757_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/29(木) 14:09:36 ID:???
>>756
いいや大学生だよ
偏差値アラフォー
でも全入だから関係ないが

出席とかテストが自信ないやつはノート提出して下駄はかしてもらうのさ
758_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/29(木) 19:34:38 ID:AQo1OJo4
学年末の試験が行われた
学生たちは一生懸命ノートを見るのだが机の周囲には置いてはいけないので
後ろの荷物置き場に置いておく
試験監督の合間に 彼らの作ったノートやバインダーを眺めるのが楽しい
ここでもコピー機の威力は大きい
予想問題や授業中の小テストの解答をみんなで手分けして作って
コピーしあっている
それでもやはり多穴パンチにバインダーの組み合わせは多い
あとは一回の講義ごとにステープラーで綴じてボックスファイルに
入れて持ち歩いているやつが多い
このような資料も試験にパスするとすてられるのかなぁ
759_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/29(木) 19:36:44 ID:???
もうあっという間に年度末ですね
760_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/02(月) 13:09:19 ID:???
文房具屋にいくなり
761_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 17:17:49 ID:bn7Tv+m3
さて 点数付けも終わった
138点満点で60点とれば合格だけど
43名も落ちた
また追試の問題を作らねばならない
762ちなみに:2009/02/11(水) 20:03:51 ID:VYFmmUPJ
受験者は117名ね
763_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 22:26:03 ID:???
先生って授業が難しいの?それとも生徒のレベルが微妙なの?
764_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 00:01:31 ID:???
どんなレベルの学校でも、落ちこぼれるヤツはいるよ。
けど117人中43人落ちるってすごいね。
問題が難し過ぎるのか、教え方に(ry
765_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 01:32:55 ID:???
俺なんか面倒なんで全員A
766_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 07:42:18 ID:bwRa5mYo
学生のレベルに差がありすぎるね
最高が98点 最低が12点
マークシートと筆記を混ぜているんだが
マークだけで合格点を取れる学生もいるし
せっかく筆記で救ってやろうと思っても
何も書いてない学生もいる

でも他の教科でも同じ学生が落ちているという話なのでこの教科だけが
難しいということでもなさそうだ
767_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 14:34:28 ID:4ut+iERW
教務のほうでもそんなに落としたのは初めて
と話題になっていた
768_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 16:52:19 ID:???
救済しようにもどうしようもない生徒っているよね。
追試も面倒だ。
本試験と追試全く同じ問題にしても(予告までして)全然点数取れないってどうなの?って悲しくなった。
769_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 14:38:36 ID:???
あるあるw
試験直前に問題解説して、解けるようにして、それから試験させるといいよw

追試、追々試に出席すらしないやつはどうしようもないな。
770_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 07:10:14 ID:???
>>769
出席しないやつの中には心の病気の人もいるからたまには救済してあげてくださいね...
771_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 19:38:17 ID:g5ezs84l
追試は本試の復習をよくしておくように と言って
全く同じ問題を出した
以前の問題は回収してある
そうしたら 90分の試験の30分経ったところで次々に提出するので
こりゃまたたくさん落ちるのかなと危惧していたら
42人中マークシート式で41人が60点以上だった
結局休みが1人で落ちたのは1人ということになった
ほっとした
772_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/04(水) 14:53:41 ID:9tLHwp6O
プリントの印刷って皆様どのようにしておられるのでしょうか
ウチは乾式普通紙コピー(コニカ)を使用してコピープリントです
773_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 09:48:42 ID:6kWvu/wt
さて新学期が始まりました
毎年繰り返される講義も始まりました
今年の学生の出来はどうでしょうか
先日第一回の講義をやりました
昨年から配布プリントをA3にしてページ順を4123
つまり半分に折ると1234のページ順になるようにしました
両面コピーなので1枚あたりパワーポイントのスライドの枚数が
8枚ということになります
学生はその中にメモを取っていくことになります
第一回の講義は78枚のスライドでしたからプリントは10枚になりました
配布すると一瞬どのようなページ構成になっているか戸惑いますので
それをこの順序と教えるのが年一回の楽しみです
774_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 12:17:32 ID:???
無印良品の仕切りファイルという製品を使ってプリントの整理をしています。
しかしノートは別になっているため、そのファイルとノートと教科書といった
所持品になります。
ノートにプリントを貼った方がいいのでしょうか?
775_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 12:18:48 ID:???
やっぱりパワーポイント使うなら、レジュメにして配ってほしいね
ある講義でパワーポイントを使う先生がいたんだが、量が多すぎて、90分のうち60分以上ぐらい書きっぱなしだった
最初の15分は講義の進め方を説明してたんだが、最後の方は先生の話を聞く余裕すらなかったorz
776_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 13:59:19 ID:???
>>774
それ使うのやめてルーズリーフにすれば解決。
プリントには穴空ける必要があるけど。
ノート部分と自由に混ぜ込めるでしょ。
777_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 20:39:15 ID:6kWvu/wt
>>774
プリントに多穴をあけ
バインダーにとじればルーズリーフノートとも共用が可能となる
778_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 21:18:51 ID:???
ルーズリーフにしたほうがいい場合と
縮小コピーしてノートに貼ったほうがいい場合がある。

自分的にはルーズリーフをお勧めするのは、
(1)先生が穴をあけた後の見やすさを考えてくれて、
(2)なおかつ自分が持っている、あるいは買う予定のルーズリーフとサイズが合ってて
(3)ルーズリーフが増えても置く場所があって、
(4)たくさん買える、あるいは100均の品質でOK
の条件がクリアできる場合だけ。

但し、縮小コピーできない、あるいはドットライナー的なテープのりを使えない環境なら
ルーズリーフのほうがいいかもね。
ルーズリーフは、自分の場合、長期的に保存できたためしがない。
入れ替えたり並び変えたりする誘惑に耐えられなくて、
最後まで残るノートは結局普通のノート。
でも、授業のノートなんてテストが終わったらなくなったって構わないと言えばそうだから、
どっちかはその人の状況次第としか言えない。
779_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 22:56:25 ID:OV5gUfwO
現在の講義はパワーポイントに沿って進めるし
授業前にパワーポイントの2枚のスライドをA4の1枚に印刷したハンドアウト
を配布するので学生は皆それにノートテイキングしている
実際 このスレッドはそのようなプリントをどのように整理するかを
議論するためにあるので そのように配布されたプリントの整理法に
ついて述べている

昔ながらの黒板にチョークの授業だったら
やはり綴じノートを使用すると思う
780_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 08:21:34 ID:YqHT8o4k
バインダーに綴じたノートも 授業が一通り終了時に
製本に出している 1冊500円くらい
仮製本なら十分役に立つ
781_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/04(月) 07:42:13 ID:7rbTPnsL
オレの高校時代は綴じノートに記入し,プリントはハサミとノリを利用して
必要箇所に貼り付けた.

そのためハサミやノリには凝っていた
ハサミはセラミックハサミをノリはプリットの大型を愛用していた
今は100円ショップのハサミとジョインテックスのブルーのりを使用している
今でもハサミとノリはノート整理には重要
782_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/07(木) 20:08:32 ID:nQb1d7R3
パワーポイントのレジュメは
A4にして1枚に何枚が適当だと思いますか?
私はいつも2枚ずつにしていますが
かなりもったいないような気がしてます
横にして4枚? 縦にして3枚?6枚?
783_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/07(木) 23:19:38 ID:???
6枚ぐらいじゃね?
書き込み用のスペースをとるなら3枚かな
784_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/08(金) 00:06:52 ID:???
社内文書(重役なら知らんが、新人教育用)作成にパワポ使うような真似だけはやめてください。
ワードで作れ。
785_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/21(木) 23:09:58 ID:fRsQ55ZJ
ポメラってどうなの?
786_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/28(木) 20:59:02 ID:zSX1RtEQ
>>785
ここではじめて知って即アマゾンで購入
使い始めて3日目
キーボードがやや小さいがテキスト入力のやり易さはまあまあ
しばらく日記帳メモとして使用してみるつもり
787_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/28(木) 22:30:38 ID:???
ここで初めて知るってめずらしい...
788_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/30(土) 03:50:07 ID:???
まぁそういうこともあるさ。
789_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 11:51:20 ID:Q+TJ+iYC
問題は単四電池2本で どのくらい持つか というところかな
790_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/16(火) 06:31:45 ID:SpHxlqUk
グリッサーを使って多穴バインダーに綴じている人はいませんか?
791_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/16(火) 14:59:52 ID:???
他の選択肢があるのかっていう
792_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 19:57:03 ID:kE7wAhID
いや〜 講義のプリントやメモをさ
793_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 23:52:05 ID:???
レジュメならグリッサーで穴開けてバインダーに綴じてるけど
学校のプリンターがレーザープリンタだから、がんがん印刷してるわ
うちのインクジェットで印刷すると、蛍光ペンで線を引くとにじんじゃうんだよな・・・
794_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 23:33:24 ID:???
普通グリッサーだろ。
俺はノートも A4 ルーズリーフだし、親和性最強!
795_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/25(木) 16:42:19 ID:K8Aeg9QO
時間のない学生へこのスレから独断でピックアップ

★整理 >>251 >>275 >>662-663
●整理・フクロ >>278 >>284-285 >>331 >>728

★電子化 >>96 >>102 >>103-104 >>108 >>109 >>110 >>466

★ノートの取り方 >>427 >>435
●ノートの取り方・ひらがな >>415 >>441 >>445 >>446
796_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/25(木) 16:43:07 ID:K8Aeg9QO
――つづき

★多穴・ルーズリーフ >>126 >>327 >>376 >>682

★目次・インデックス >>93 >>101 >>317

★勉強・その他 >>140-142 >>309 >>311 >>542 >>544-545 >>668 >>728

★リンク >>233 >>240
797_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/22(水) 16:28:38 ID:???
久々に来たらなんかまとめられてて驚き
798_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/22(水) 16:33:22 ID:If/IRClr BE:209665027-2BP(3133)
10年以上前、俺もPC環境(ハード、ソフト共に)充実してれば
絶対pdf化したし、それを前提にノートしてたと思う。
まったくもってもったいないことをしたと思うずらよ。ほんと。
799_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/28(火) 12:53:41 ID:???
PDF化って面倒じゃない?
800_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/28(火) 13:06:58 ID:???
機械に突っ込むだけじゃん
801_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/29(水) 10:51:19 ID:???
スキャナで取り込むの?
802_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/29(水) 15:16:30 ID:???
Scansnapを持っていれば楽勝。
803_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/05(水) 06:45:58 ID:Hp0bCJZU
英文校閲業者に以前は原稿を郵便でそのまま送っていた
その後 ワードのファイルをメールで送れるようになった
さらに最近になり ワードのファイルをメールで送ると
それに赤字をいれた訂正原稿をPDFにしてメールで送り返されてきた
昔からのやり方になれている校正者はこの方がいいんだな
と思った
804_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/21(金) 00:35:33 ID:s58/i/QK
プリントの右肩に何年/何月/何日/何時間目/何枚目を数字でメモっておく
テスト前になったらそのナンバーをたよりにプリントを授業別の時系列順に並べる

これだと欠損があっても人から貰いやすいし
ノートにも同じナンバーをふると見比べることができる
あとノートは一冊にすべての授業のメモを取り
テスト前に授業ごとに切り分けてプリントと一緒にホチキスする

テストが終わったら何年何学期と表書きをした封筒に放り込む
その際特に枚数が多いか今後参照する可能性が高い(例えば次のタームで関連授業を履修する)授業のものは授業名まで明記して別にする

いつ頃習ったことかというのは意外と憶えているものなのでこれでも充分探せる。
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:30:16 ID:???
論文でいろいろ資料を取り寄せた結果、自分の部屋の中が教授の部屋みたいになってしまった・・・・
これ如何せん
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:33:01 ID:???
それはそれで良いんじゃね
807_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/31(月) 22:27:58 ID:???
その凶呪のレベルにもよる。
808_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/02(水) 16:03:36 ID:4dScWFE1
論文をどのように整理するかは昔からいろいろな人がいろいろな方法で
文献管理に関するやり方を考案してきた

まあ ベストとはいかないまでもベターな方法としては
ファーストオーサーのアルファベティカルオーダーで並べるのがいいと思う

日本人の著者だと50音順かな
809_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/02(水) 21:12:14 ID:???
>>808
自分もそのやり方でやってるけど、事前にある程度予備スペースを
確保できないと手間が増える。たとえばK用のスペースが一杯になったら
L以降も押し出さないといけなくなる。

入手した順に通し番号を付けるやり方はどんどん後ろに増やしていけば
いいからこの問題は起こらないけど、必ず出したあと該当の番号の場所に
戻すを徹底しないと行方不明多数になる。

結局どちらも一長一短。
810_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/06(日) 19:45:59 ID:1QhAgVDt
やはりまずハンギングフォルダーを用意して
それにAからZまで書いてそれに
ファーストオーサーのアルファベット
にわけてたたき込む

名刺の整理法と同じだと思う
811_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/06(日) 20:34:07 ID:???
809だけど、もちろん最初にハンギングフォルダーをA-Zまで用意した。しかし、
ハンギングフォルダーは、多少可動性があるとはいえ、ひっかけておくキャビネットの
大きさという制限はやはりあるわけで。結局増えてきたら後ろの文字を押し出ささないと
いけないという呪縛からは逃れられない。
812_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/09(水) 06:41:24 ID:tbAil5o4
ま どれだけの文献を整理するのかということかな
813_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/11(金) 09:02:48 ID:???
クリアフォルダでしょ。
傘や如雨露にもなるみたいだしw
814_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/13(日) 14:02:27 ID:???
スタバビジョンで紹介されているこの方法はどうなのかな?
ttp://video.watch.impress.co.jp/docs/stapa/20090721_303244.html
初期投資の段階でお金がかかるのがネックだけど
後の管理がめっちゃ楽になりそう
815_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/13(日) 16:13:18 ID:???
デジタルにしちゃうと見ないんだよね。
本ぶった切るのも抵抗あるし。

っていう人はこの板にはまだまだ多いと思うよ。
816_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/13(日) 19:56:31 ID:???
最近雑誌はぶったぎれるようになった
817_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/17(木) 18:15:05 ID:???
実際に必要なプリントって読み返す頻度が極めて少ない大量のプリントに紛れている場合が殆どだからなあ
818_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/17(木) 23:55:00 ID:???
読み返す頻度が極めて低いもんは積極的にデジタル化したほうが良いかもね。
なんといっても紙媒体はスペースをとりすぎる。
819_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/18(金) 01:38:27 ID:???
理想的だけどスキャナと同時に裁断機まで購入すると8万円くらいかかるのが
なんとも悩ましい
820_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/18(金) 07:27:37 ID:???
スキャナ+裁断機の値段が5万を切るぐらいになれば、
かなり普及する気がする
821_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/18(金) 12:21:49 ID:???
100枚ぐらいぶち抜ける穴空けパンチもセットならなおさら普及するはず
原本残しておきたい人もいるはずだし
822_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/30(水) 00:40:43 ID:???
とりあえず来月に入ったら専用スキャナーを買って試してみることにするわ
823_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/05(月) 22:27:19 ID:???
>>795-796
すごい役に立った、ありがとう
824_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/22(木) 16:51:41 ID:bFppfen+
以前にも書いたが多穴パンチにてプリントには穴を空け
ルーズリーフノートに講義内容を書き込んでバインダーに綴じる
これが最強
825_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/23(金) 00:46:15 ID:???
>>824
同意
レジュメもなくさないし、閲覧性も高いからいいよね
2穴パンチと違ってスポイルされないし
826_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/23(金) 15:56:24 ID:???
>>825
>2穴パンチと違ってスポイルされないし

2穴という安易な方法をとってはいけないってこと?
827_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/23(金) 18:44:39 ID:???
なんという読解力
828_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/23(金) 21:06:57 ID:/K2C4A8Q
2穴の場合には リングファイルとフラットファイルがあるが
前者の穴はスポイルされやすく 後者は閲覧性に欠ける

それを補うために3穴や4穴のファイルも売られているが
4穴もやはりスポイルされやすい
829_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/26(月) 08:33:39 ID:???
3,4穴は2穴に比べりゃ格段にスポイルされることはないよ。
実用で困ることはまずない。
これで駄目ってよほど乱暴に扱う人だろ。
多穴って資料の出し入れも非常に面倒だし
パンチも使いやすいのはあまりに高価すぎる。こんなの普及させた日本は馬鹿。
830_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/26(月) 14:17:13 ID:???
多穴、出し入れめんどいよな。
2穴でもめんどいと思うのに。
妥協案で最新のメモはZファイル、
それ以外は二穴にパンチしてファイル管理してる。
今のところ丁寧に扱ってるから
二穴でも大丈夫だが、スポイル対策で
4穴に変更しようか考え中
831_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/08(日) 20:40:31 ID:EzXJFadd
4穴でもよく参照するバインダーはすぐにスポイルされるよ
多穴になれるとこんな便利なものはないと思うようになる

書類のB5がA4に変わった時のこと
カルテがB5の病院が2つあった
両病院とも26穴の多穴バインダーを使用していたが
1つは4穴に もう1つは30穴のカルテに移行した

現在 4穴の病院はカルテがちぎれて困っている
コピーなどそのまま綴じられずに少し厚紙のカルテ用紙に貼っている
30穴の病院は 各病棟にゲージパンチが備えられ
事務局に30穴パンチが3台備えられて簡単に綴じられるようになり
うまく行くようになった

多穴がうまくいった一例である

2,4穴でスポイルされないのはファイルをあまり参照しないのだろう
特に2穴での綴じファイルは見開きができず
リングファイルはすぐにスポイルされるよ
832_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/08(日) 21:05:17 ID:???
イイハナシダナー(;´д⊂)
833_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/08(日) 21:08:49 ID:???
事務所には多穴パンチ必須だよなぁ
もし画期的な製品が出たら、
多少高くても買おうと思ってる
834_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/09(月) 13:01:32 ID:RLuXRuSX
WI式ファイリングは凄くべんりだし簡単だからお勧めだよ

超整理術とかいろんな整理術のメリットを生かして、
デメリットをなくした方法だよ

長年使ってるけど大きな欠点は見当たりません(*^o^*)

家電品の説明書、保証書、パソコンの付属品、
どきどきしか使わない小物、パンフレット各種、
ぜ〜んぶ封筒に入れてます

封筒のなかはクリアファイルで小分けすれば
学期別にノートを分類できるね

さらにパソコンで封筒をタグ検索できるようにしておくといいよ!
たとえば、AQUOS液晶画面の説明書を調べたいなら、
パソコンでメモツール起動→「あくおす」ポチ→封筒一覧でる→
お目当ての封筒の番号がわかる→卓上の封筒から探す→無い→
書棚に探しにいく→番号順なのですぐ見つかる
だいたい1分もあれば見つかりますよ☆
835_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/09(月) 13:07:52 ID:RLuXRuSX
講義ならまだいいけど研究になると資料や書類が膨大になるかもよ

講義なら、穴あけてファイルに綴じるやりかたで問題ないかもだけど、
研究になってくるとWI式のほうがいいんじゃないかとおもいます

講義でも自分でいろんな勉強をしてる人なら
多種多様のたくさんの文書になるんじゃないかと思うです

わたしは研究とか知らない世界ですが、趣味でたくさん文書をあつかってるので
836_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/09(月) 13:17:04 ID:RLuXRuSX
ファイリング!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1014386554/
の1さんや65さんの言ってることも参考になると思います

WI式は中が見えないという意見もありますが、
パソコンとの連携プレーで、その問題はなくなりました!
837_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/09(月) 16:39:58 ID:???
透明な封筒を使えばいいんじゃね?
838_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/09(月) 16:48:03 ID:???
現物でかさばるし美しくない。
パソコン使うのめんどくさいし索引つくるのめんどくさいし
どこがいいのかわからん。
839_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/09(月) 17:23:43 ID:RLuXRuSX
パソコン自体が面倒なら、ありがたみが半減します
パソコンと連携させるようになって探すのが二倍は速くなりましたから☆

索引づくりは簡単です
封筒にタイトルと番号かく→封筒に入れる→パソコンのツールに封筒の番号とタグを入れる
840_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/21(土) 00:14:31 ID:hfuv9q0t
講義の時には
基本的にはパワーポイントの1ページ4枚(横)か 1ページ2枚(縦)を
プリントアウトしたものをA3に両面コピーして配っているので
1回の授業で配布するプリントの枚数が多いときには10枚を越える
このような場合はバインダーに綴じる方が参照がしやすい

各教室には多穴パンチが備え付けられているので,皆その方法を
用いている
841_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/21(土) 02:43:23 ID:???
各教室に多穴パンチがあるってすごいな
差し支えなければ大学名を教えて欲しい
842_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/21(土) 09:33:19 ID:???
なんか最近の大学の講義スタイルってすごいね。
講義のあとは多穴パンチの前に学生の行列ができるんですか?
卒業してそろそろ20年になろうかという俺には想像もつかんわ。
せいぜい、OHPを使う先生がたまにいたくらいだ。
教室に黒板とかホワイトボードがなくなる日も近いのか。
即興で数式を書きたい場合や、演習問題を学生に黒板上で解かせる場合も
あるだろうから、そんなことはないのかな。
843_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/21(土) 15:26:40 ID:???
授業こそどんどん合理化されていくべきだもんなぁ
844_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/22(日) 01:39:20 ID:???
うちの大学には多穴パンチないなあ
まあ家にゲージパンチあるからいいけど
845_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/26(木) 17:26:41 ID:???
違うファイリングの仕方をしてると単位もらえなさそうw
846_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/30(月) 15:31:14 ID:SudOh0Zi
>>841
愛○△▲大学です
847_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/02(水) 12:03:38 ID:X63w8reO
愛知学泉大学か?
848_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/02(水) 16:12:05 ID:X63w8reO
愛知学院大学だろ?
849_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/02(水) 19:55:15 ID:???
愛知淑徳かもしれんぞ
850_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/02(水) 22:58:26 ID:???
教育、工業、産業、医科、県立



たまには愛媛も思い出してあげてくださいw
851_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/09(水) 13:15:40 ID:???
運用時はA4 2穴紙ファイルで綴じていく。
ある程度固定化されたらパイプファイルで保管する。

毎年1回整理時期に捨てるか誰かに押し付ける。
852_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 21:33:31 ID:0uLlytFs
愛媛の大学は
愛媛大学,松山大学・松山短期大学,松山東雲女子大学・松山東雲短期
大学,聖カタリナ大学・聖カタリナ大学短期大学部,愛媛県立医療技術大学,今
治明徳短期大学,愛媛女子短期大学

だから 愛媛○○大学に相当する大学はない
853_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/11(金) 00:33:59 ID:???
暇人だな
854_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/11(金) 02:48:46 ID:???
ワロタ
人間にはそういう趣味もあるんだな
855_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/12(土) 02:10:06 ID:???
Googleってワイルドカードや正規表現を使った検索って出来るの?
856_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/12(土) 09:03:37 ID:???
>>855
まずやってみてどうだった?
857_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/12(土) 09:32:43 ID:???
愛媛ってそんなちょっとしか大学ないのか。
858_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/12(土) 14:59:48 ID:???
859_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/12(土) 23:36:05 ID:???
Googleで「愛と大学の間に任意の三文字が入る文字列」って検索できないでしょ。
愛...大学でも愛.{3}大学や愛[]{3}大学でもうまくいかない。そもそも正規表現で
書いてますって宣言のしようがないよね。
860_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/17(木) 19:41:04 ID:mDF+RAiG
こういうのもあった

北九州市八幡西区折尾に位置する愛真短期大学は、
キリスト教に基づく人格教育、専門学科による職業訓練を行い、
精神的に自立した優秀な人材の育成に力を注いでいます。
また、国際交流を通じて、グローバルな視野をもつ国際人を育成します。
愛知県立大学(架空)でもなんでもいいじゃん。

少子化により大学全入の時代だから
(さらにAOことアフォでもOK入試がある)、
ガッコの名前のみを用いて賢いかおバカかは区別しにくい。
862_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/21(月) 15:24:25 ID:W1LBb5Hw
愛媛が少ないのに驚いてはいけない
鳥取には国立の鳥取大学 私立の鳥取環境大学と鳥取短期大学の
3つ(4大なら2つ)しかないんだぞ


863_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 17:58:49 ID:QMb4VQui
都道府県名のついた大学ってたいてい国立だよね
だけど私立の県もあるとおもうのだけど
どこなんだろうと思って探してみたら
こんなサイトがあった
http://camp.ff.tku.ac.jp/TOOL-BOX/JapanUNIV/JUtrivia.html#m020
ふーん
青森 長野 神奈川 愛知 奈良 兵庫 福岡 沖縄 は私立で
栃木 石川 は ないんだな
864_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/16(土) 02:30:11 ID:???
去年の10月中旬にScanSnapのS1500を購入

約3ヶ月で在学中のノートやプリント類、使わない教科書や参考書、雑誌など
約670冊をPDF化、サイズは16GB程度(デスクトップとネットブックに入れてる)

必要な書類や本だけが手元に残ったから保守管理が楽になったよ
865_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/18(月) 14:55:20 ID:???
>>862
人口からしたら十分だろ。
866_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/28(日) 23:12:25 ID:IPOHFkBm
さあ 新学期だ
ノートとプリントをどのようにまとめていくか,
皆の意見を書こう
867_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/27(火) 17:25:33 ID:???
「整理」 捨てること。
「整頓」 きちんと揃えて収納すること。

似ているようで整理には恐ろしい意味もある。
人員整理とは解雇の事である。
868_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/27(火) 20:09:17 ID:???
「整理」のことをそんな風に考えるのは頭の中がキチンと整理できてないからだよ。
869_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/01(土) 04:30:31 ID:???
ゴミをゴミと気付かずに溜め込むタイプの人か。
870_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/01(土) 17:50:56 ID:???
ゴミ屋敷の住人てみんな同じことをいうよねw
871_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/01(金) 16:31:18 ID:94I3FjqU
試験のシーズンが終わった.さあ,新学期だ.
872_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/09(土) 12:50:20 ID:???
今はスキャナーも簡単に手に入って良いよなぁ
パソコンも安いし
貧乏学生でも何の問題もないだろ
873_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 20:07:06 ID:???
B4を取り込めるA3スキャナはかなり限られるけどね。
874_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 20:45:18 ID:GzJ9NDtM
講義プリントとノートを同じファイルに入れるには,
以前講義プリントをノートに貼っていたが,とても厚くなりすぎるので
今はルーズリーフノートと多穴パンチ(グリッサー)を利用して同じ
バインダーに綴じている.

最近,B4とA4のプリントが配られるので,2つのバインダーを
用意する必要があり,面倒になった.
875_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 08:54:22 ID:???
縮小コピーで大きさ揃えては
量があると大変だけど
876_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/24(水) 19:50:08 ID:Tddprr8x
A4に揃えた方がいいね
877_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/26(金) 12:48:41 ID:???
日本ってファイリングの意識が低いよな
だから平気で複数のサイズのプリントを出して平気な顔してる
さっさとA4以外使用禁止にすればいいのに。
878_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/27(土) 04:55:09 ID:???
だなぁ
もうA型で統一して欲しいよ
子どもの学習帳から変えていけばいいと思うんだけどな
879_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/27(土) 08:39:41 ID:???
A4はこどもには大き過ぎるよ。統一するならB5でしょう。
880_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/27(土) 14:58:17 ID:yRBy9Z9e
子供はもうA4みたいだね。
ランドセルの宣伝でA4クリアファイルが曲げずに入るってのが宣伝の売り文句になってる。
881_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/28(日) 05:44:47 ID:???
>>880
でも学習用ノートがいまだにB型が主だからなぁ
882_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/29(月) 11:09:24 ID:???
>>880
国際的にA版主流(アメリカ除く)なんだから
日本独自規格のBなんて使うべきじゃない。A4が大きすぎるならA5使うべき。
タダでさえ日本は独自規格だらけで国際競争力削がれまくってるんだから。
883_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/29(月) 11:10:22 ID:???
おっと>>879ね。
すまん
884_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/29(月) 12:33:42 ID:???
そりゃ間違いでしょ。国際規格も何も、日本向けに作った製品は海外で
そのまま売れないよ。規格も糞もない。だから、とどのつまり海外向けに
つくり直すのだから国内規格うんうんは的外れな妄言ですよ。
885_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/30(火) 03:03:06 ID:???
規格を変えるコスト自体が国際競争力の低下ってことじゃね
886_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/30(火) 09:39:21 ID:???
残念だけど、コストを問題にするということは大量生産品の話だろ
大量生産品はたとえ国際規格でも日本産がコストで対抗できないでしょ。
国内規格を捨てて海外規格に合わせるのは、海外メーカの製品が日本で
売れるようにするためなんだよ。輸出大国なのに輸入してどうする。
887_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/30(火) 10:11:21 ID:???
国際規格うんぬんよりも、
すでに行政文書をはじめビジネス文書もA4で流通してるんだから、
これに合わせて欲しい
888_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/30(火) 10:57:34 ID:???
しかしながら、元は児童生徒の教材としてのノートについての
話であれば、行政文書やビジネス文書と合わせろとはまとはずれな
意見と言うほか無いですな。
889_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/30(火) 21:20:35 ID:???
多分こういう考えの教師が平気でB5やB4のプリント渡して平気な顔をしてるんだろうな。
ファイリングなんて概念ないだろうし。
890_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/01(水) 02:06:24 ID:???
>>888
スレタイは児童用じゃないしなぁ
891_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 13:06:23 ID:???
>>889
逆だよ。もともとBで統一されていてファイリングができていたのを
何も考えないおれってイケてるんじゃん教師が独自の判断でA4を配り
始めて混乱した。
教員や教材関係と調整し根回ししてからA4使えば問題なかったが
俺だけが使う分には問題から、俺ルールでA4とやりだした。かなり
無責任な振る舞いなんですよ。
892_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 13:09:24 ID:???
>>890

>>878 からの話の分岐なので、児童の話ですね。スレタイの話を
掘り下げる過程で児童にまでさかのぼって話をしているということ
ですから
893_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 07:10:52 ID:???
何も考えないも何も、行政文書はA4で統一されたんだから、
それに従っただけじゃねーの
894_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 07:11:58 ID:???
教材関係者もさっさとA型に変更しろよ
895_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 14:36:54 ID:???
行政と教育は別だから、「従う」などという言葉はあてはまらない
それなのに使いだした。つまり、何も考えてなかった
896_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 20:48:21 ID:N7dUQZsQ
パソコンなんかの標準がA4だからでしょ。
ランドセルに入らないものを渡される子供はかわいそうだよね。
897_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 08:33:28 ID:???
公立学校は役所
898_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 08:57:29 ID:???
教育委員会も役所
899_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/08(水) 01:39:40 ID:qVLJEkT0
プリントの紙質って、わら半紙の人いる?
900_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/13(月) 10:47:49 ID:???
時間割りと復習両立、特注「αノート」 福岡・板付中
ttp://www.asahi.com/national/update/1211/SEB201012100064.html

ノートの効能が見直されてるね
901_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/19(日) 14:26:19 ID:???
>>896
ランドセルもA4クリアファイル入ることを売りにこども店長がCMしてるし、
時間の問題でしょ。
902_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/19(日) 16:17:05 ID:???
>>900
やっぱりA4かぁ
もうA4の時代なんだろうなぁ
903_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/18(金) 00:38:19 ID:BTQHLPOA BE:777681959-2BP(10)
おいらは 個別フォルダーに入れて管理してる はさむだけ
904_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/19(土) 20:19:53.42 ID:eCca0AMD
学習用もA4のレポートパッドもしくはA5ノート見開きにしろよ。
デジタル教科書が導入されれば、A4でスキャンしEvernoteに保存になるよ。
905_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 02:22:07.65 ID:NVzPGiA+
電子化したら紙の規格なんてどーでもよくなるんじゃね?
906_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 08:59:10.35 ID:???
紙は紙の良さが、電子は電子の良さがあると言う事をまだわかっとらんな。
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1101/18/news012.html

拡張現実が実用化でもされんかぎり紙は無くならんよ。
907_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 16:04:48.07 ID:???
誰も紙が無くなるなんて話はしていないがな
908_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 19:38:31.44 ID:???
じゃあ言い直そう。
拡張現実が実用化でもされんかぎり、紙の規格は無くならないし規定の規格も無くならない。
909_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 21:53:50.55 ID:???
君が生きてる間は拡張現実は実用化しないから大丈夫。
910_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 22:02:27.16 ID:???
>>909
君が大人になった頃は日本は失業率30%超えてるから、君なんかはネットにつなげないだろうね、ニートでw
911_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 22:04:42.88 ID:???
自己紹介しなくても結構だよ。就活頑張りなさい。
912_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/20(水) 02:07:21.88 ID:1HueTY5v
1.A4のバインダーを科目数だけ買う
2.もらったプリントは,グリッサーで30穴を開ける.
3.ノートはプリントにメモするか,あるいはルーズリーフを使用する.
4.授業が終わった時点で無印良品のA4のバインダーに綴じる.
5.あるいは試験が終わった時点で,製本しても良い.
913_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 04:20:42.72 ID:w0YVX/tp
その際,必ず綴じノートでサブノートを作っておくと良い.
それには授業のキーワードをリストアップし,
それに対する説明を400語くらいで答えられるようにしておく.
914_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/12(木) 19:04:28.49 ID:9sL5jDyi
最近はほとんどの授業プリントが、パワーポイントのハンドアウトを配布
するようだ。これをいかに順序良く整理し、なおかつノートも併用するには
なかなか工夫が必要だ。

パワーポイントハンドアウトはほとんどA4だから、30穴を空けてルーズ
リーフノートに綴じるというのはいいアイディアだと思う。ただ、30穴を
どのようにあけるか、これが問題だ。やはり多穴パンチか、それとも
グリッサーか。
915_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/13(金) 09:58:41.41 ID:???
ファイルで配布するようにいったらどうだろうか
916_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/13(金) 16:48:09.75 ID:???
最近印刷物貰っても全部スキャンして紙は捨ててる。
917914:2011/05/13(金) 17:27:41.68 ID:0AuSuPDF
いや,授業中に配付資料にメモをとるので,紙は捨てられない.(紙は神)
また,配付資料はモノクロなので,授業中にカラーで示された部分を
色で塗る必要がある.(ファイルはカラーだから,その方がいい?)

でも,学生の1人がiPadに全部資料をスキャンして,めくっていたのには
びっくりした.もう少し先の話だと思っていたのだが.
918_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/13(金) 17:33:22.80 ID:???
いやいや、今だってこの分野は結構進んでますよ。
どこにいても好きなときにさっとファイルを取り出して
上から書き込みや着色できるなんてのは当たり前の世界です。
本棚もスッキリしたし鞄が軽くなりましたわ。
メモは紙にも書きますけどね。
919_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/17(日) 11:55:56.47 ID:EYMZ4VI4
いつも普通のルーズリーフノートにノートをとり
プリントには書き込みをするだけですが
このプリントの整理に困っています
ルーズリーフのノートと一緒に
フラットファイルに綴じ込んでいますが
見開きができません
なんとかいい方法はないでしょうか
920_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/17(日) 16:15:12.44 ID:???
>>919
この直前の何百レスくらいかのなかに解答が出尽くしている。
綴じるか電子化するか以外は方法ないわけだし。
921_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/17(日) 19:03:38.33 ID:???
ノート部にプリントを貼るのが一番だと思うけど。

電子化は手間が大きい
スキャンなら毎日何ページもやらないといけないし、iPad直接入力なら図や授業独自の表形態に瞬時に対応出来ない

あとデータも紙も一元化してないでバラバラだと、卒業したら無くなってしまう
一年たってふりかえる


4年間かけて面白い授業を受けていても、大人になってから活かせない


922_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/17(日) 19:26:43.57 ID:???
ごめん、途中送信しちゃった。
書き途中の部分から。

あとデータも紙も一元化してないでバラバラだと、卒業したら無くなってしまう。
ノートがあっちこっちに別れて順番が入り乱れると内容が意味を持たなくなるんだけど、
バラバラ管理はその危険性を常に内包してる。
日付しっかり書いてちゃんと管理すれば良いじゃんと思うけど、
どうしたって忙しい時めんどくさくて手を抜いてしまう時は絶対ある。
それにデータは一瞬で消える危険性がある。

とにかく授業ノートは保存性が重要だと思ってる。
4年間かけていくら面白い授業を受けていても、大人になってから無くなっちゃったり
参照出来なかったり、バラバラだったり、形に残ってなかったら意味ない。
923922:2011/07/24(日) 10:13:13.95 ID:KloB5WK7
>>921->>922
アドバイス,ありがとう.
ノートが重要なことは分かってたのだが,おっしゃるように綴じノートに
貼っていくと厚さが半端ではなくなってしまう.でも,原則はおっしゃる
とおりなので,もう一度,基本に戻って試してみる.

ありがとうございました.
924_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/24(日) 12:06:04.81 ID:LBypkJd5
板書の多い授業があったんだけど ノート書きながら話聞けないので
パソコン持って行って書こうと思ったんだけど、先生の目が気になったり
色が変えにくかったりと自由さがないのでやめた。
今は字のきれいな先輩のノートをコピーして それ眺めながら授業うけてる
話し聞くのに集中できていいぞ
925_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/24(日) 12:10:04.06 ID:???
メモぐらいは取りませう、わら半紙に鉛筆でもいいから
926_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/24(日) 15:19:06.25 ID:???
他人のノートのコピーみながら授業受けるとかうれしげに書いてあほか
書きながら話聞く訓練しないと社会に出て困るぞ
927_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/24(日) 16:05:54.78 ID:???
このブログの人のノートの取り方どう?
http://ameblo.jp/doctorsuzuki/entry-10002494978.html
928_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/24(日) 21:37:21.71 ID:???
>>923
つ【スパイラルリングノート】
929_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/24(日) 23:10:43.47 ID:???
ノートを短冊幅に切って、蝶番の役目だけさせればかなり薄くなるんじゃないかと思った。
糊を塗る面積も少なくて済むし
930_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/23(金) 13:59:48.58 ID:???
パソコンやネットに抵抗の無い人なら
綴じ型でないノートに書く
→scansnap等の高速スキャナ
→Dropbox等のWebサービスで保存
で手間もなく一元化も簡単になったので勧めるが、そうでないなら
綴じノートに全てまとめるのが無難なんだろうなと思う。
便利なのって、下手にいじくれるから逆に保存が利かないよね。
手で書く行為を通して頭に入れたものって忘れにくいのもその通りだと思うし。
931_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/23(金) 23:54:37.05 ID:???
>>929
自分が書いたのに〜〜読み返すと意味が分からない〜〜www
932_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/23(金) 10:29:13.84 ID:wI+iiQ6l
昔は授業用のプリントはすべてB4だった.それを半分に折って穴をあけて
綴じていたものだった.

今,A版の社会となったとき,配布するプリントや,印刷機はどのように
なっているのだろう.A4のプリントを配布しているのだろうか.
933_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/24(土) 12:12:33.55 ID:GexSsDOe
わら半紙は絶滅したんじゃないの?
934_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/28(水) 21:52:25.75 ID:DBsSP4Lv
みんなA罫とB罫どっち使ってる?
935_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/31(土) 18:56:58.74 ID:DOqgm8V8
>>929
昔,B5用に26穴が空いたテープを貼って,それをバインダーに挟むように
するタックシールを売っていた.これは便利だと思って使用していたら,
結局,タックシールの部分だけ厚くなり保存が難しくなった.
936_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/28(月) 10:43:14.05 ID:Bo+jM4jO
捨てろ
937_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/27(水) 14:12:53.54 ID:???
良スレ
時代の移り変わりが目に見えて楽しい。
ノートはA5バインダーで配布物は家に帰って科目別に整理してたけど、A4バインダーで一括管理の方がいい様な気がして来ている。
ネックなのがA4サイズだと大学の机に収まりが悪いという点。
938_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/27(土) 12:30:40.91 ID:bXcAPs0I
良スレAge

>>934
両方
科目がとても多い専門学校生でノートだと分厚くて持ち歩きに不便なので
個別フォルダーにファスナーをつけ科目ごとに配布されたプリントを閉じて使ってる
大きさは講師に合わせてB5A4併用、授業メモも一緒に閉じるだけ
嵩張らずにすむのが一番の利点かな
939_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/28(水) 08:04:24.28 ID:???
このスレの話題興味深い。

高校までプリントはB判(B5またはB42つ折り)でもらってて、
大学でA判(A4)をもらうようになった。

B判もそう悪くない。
子供は体が小さくて、大きな紙は取り回しが大変だから、B判のほうが適当じゃなかろうか。
昔の人も小さかったから、B判は適切サイズだったと思う。

A判は大人になって大きくなってから使えばいいよ。
子供と大人でサイズが違うのも、大人への階段を味わえると思う。

子供と大人を同じに扱う人が多すぎ。子供は成長過程なんだし、体のサイズなど考慮すべき。
940_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/29(木) 02:25:31.29 ID:???
>>939
A版よりB版の方が小さいと思っている様だけど、逆だよ。
941_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/29(木) 08:10:10.02 ID:???
>>940
スマソ。
A1よりB1が大きいのは知ってるけど、
最初に「B判(B5またはB42つ折り)」「A判(A4)」と書いてるんで
脳内補完してもらえませんか。
942_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/08(土) 05:02:23.14 ID:???
B判で育った世代だけどB判は要らないと思う。
943_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/08(土) 16:58:17.20 ID:???
一緒にB判撲滅運動しませんか
あれは日本が生んだ社会悪だと思います
944_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/12(水) 02:46:27.27 ID:???
ダイソー B6(バイブル) 6穴システム手帳の型番
大阪府でGET 価格は315円
G-99 300円手帳-7
KO-11-P5 B6サイズ(バイブルサイズ)
リフィル B6サイズ 週間予定表 G-99 リフィル85
リフィル B6サイズ 方眼メモ G-99 リフィル86
リフィル B6サイズ 羅線メモ G-99 リフィル90
リフィル B6サイズ クリアポケット G-99 リフィル92
リフィル B6サイズ インデックス&定規 G-99 リフィル94
945_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/16(水) 21:18:16.67 ID:MPBYwUSk
さて,今年も新年が始まった.
タイムシステムとバインデックスの組み合わせで
がんばるか.
バインダーは20穴だけど
946_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/19(土) 19:26:15.08 ID:???
>>935

ノートはルーズリーフで、配布されたプリントはその場でパンチで穴をあけて一緒に保管してる
パンチは一枚ずつしか使えないけどプラスチックの薄いやつ
947_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/02(土) 14:39:26.83 ID:esYhFr0i
大学の時はルーズリーフとノートの両方使ってた
948_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/03(日) 00:33:34.15 ID:???
全部A4レポート用紙にノートをとって、
学期が終わったら配布物と一緒に製本するのが良い
と気づいたのは、大学院に入ってからだった
949_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/15(金) 17:00:15.62 ID:???
アメリカの大学でよく使われるA4ノートを売っている店を国内限定で書き込んでくれ
950_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/15(金) 19:41:17.96 ID:ufLFHz/O
アメリカの大学で売っているノートは,A4じゃなくてレターサイズだよ.
951_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/15(金) 20:09:55.03 ID:???
A4よりB5の方が持ちやすくね
952_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/04(木) 20:19:36.44 ID:???
TPPでレターサイズとかヤードポンド法とかごり押ししてくんのかなぁ。
嫌だな
953_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/27(土) 06:59:08.63 ID:???
>>951
持ちやすいし、読みやすい。

A4で書いたものもB5にサイズ変更して綴じてる。
この方が書かれたものが凝縮されて読みやすい。
954_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/13(金) 22:28:34.87 ID:???
いいねぇ
955_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/15(日) 16:08:24.85 ID:???
何が?
956_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/16(月) 20:07:31.70 ID:???
うん
957_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/19(木) 00:28:17.56 ID:???
82
958_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/25(水) 03:22:29.35 ID:???
B5が好きなんだが変かな
959_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/25(水) 21:29:24.36 ID:???
好きにしろや
960_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/27(金) 00:06:04.45 ID:???
>>959
女の子には優しくしろ
961_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/27(金) 11:45:56.05 ID:???
33
962_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/28(土) 21:37:05.18 ID:???
>>960
好きです
963_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/02(水) 19:05:54.55 ID:???
^^
964_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/07(月) 01:14:53.23 ID:???
^^;
965_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/17(木) 18:06:36.40 ID:???
231
966_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/18(金) 00:29:31.37 ID:???
>>950
普通にA4売ってるし
967_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/21(月) 16:49:21.96 ID:???
97
968_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/24(木) 00:36:51.22 ID:???
100
969_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/28(月) 18:47:45.71 ID:h1thW8ZX
結局,多穴パンチによりプリントに穴を開け,同時にルーズリーフでノート
をとるのがベストかと.
970_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/30(水) 16:27:00.19 ID:???
ダイソーの2014日付入りリフィル バイブル
Monthly dated Refill B6 2014 日付入りリフィル 4
見開きで1か月タイプ 右側に前後のカレンダーも入っている 
2013年11月〜2015年3月まで 全国地下鉄線路図つき らせんメモつき70枚
G-99 2014手帳 4
971_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/30(水) 17:14:45.10 ID:???
TPPで3穴とレターサイズごり押しされるだろうな
972_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/02(土) 00:01:36.99 ID:???
66
973_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/07(木) 17:57:13.16 ID:5mOIdI40
持ち運びは多穴バインダーが便利だが,保存は2穴髪ファイルで十分だな
974_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/12(火) 20:22:20.21 ID:???
98
975_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/21(木) 16:30:40.59 ID:???
195
976_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/27(水) 16:55:28.74 ID:???
127
977_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/01(日) 23:32:26.33 ID:???
149
978_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/04(水) 23:29:27.22 ID:???
159
979_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/04(水) 23:30:02.09 ID:???
>>1
980_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/05(木) 00:21:39.92 ID:???
^^
981_ねん_くみ なまえ_____
^^;