芯ほるだーだー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こーすけ ◆RaKmOeranQ
はじめりです
2こーすけ ◆RaKmOeranQ :03/08/22 19:20 ID:???
ステッドラーが1番いいと思う俺です。
漏れにはこのスレタイが激しく気に入らないのだがそれを差し引いても、



芯 ホ ル ダ ー の 話 題 は 盛 り 上 が ら な い

4こーすけ ◆RaKmOeranQ :03/08/22 19:57 ID:???
そうか?
過去に2本くらいスレが立っては消えた。
たいていの話題は、暫定的に太芯のシャープペンスレに間借りしてたりする。

ちなみに漏れは内田洋行のD型だったかな、シャープペンと同様のノック式が好きだ。
あとは、あんまり語ることがない。
俺はロットリングを使ってる。
7_ねん_くみ なまえ_____:03/09/14 22:21 ID:BG+VyDSW
私はFIXPENCILを使ってる。

          ____       ___
        /    \    /     \
        |  (● (●|    \  1 υ   |     
・ ・ ○ ・  |        | ・ ・ /     υ | ・ ・ >>1がピンチの予感
        |        |    \     /
        ^^^^^^^^^^~       ̄ ̄ ̄

9_ねん_くみ なまえ_____:03/09/15 03:39 ID:7fTt7u+5
>>2
STAEDTLERはクォリティは下がっているのに価格は上がる一方だからな…。
Faber−Castellも価格は上がっているが、クォリティ低下は感じられないい分マシ。
シャープナーはSTAEDTLERを使っているけど。

>>5
ノック式だと芯削るときウザくないか?
10_ねん_くみ なまえ_____:03/09/15 11:39 ID:vxz3jX3N
紀伊国屋アドホックで三菱UNI500円を買った。
芯ホルダー初体験なんだけどいいねやっぱ。
筆箱には今0.3のシャープしかないからw、ちょっと色塗るときとか大変だし。折れないし便利。

ところで、「芯削り機」ってのは回して芯ホルダーの芯を尖らせるやつ?
11_ねん_くみ なまえ_____:03/09/15 11:40 ID:vxz3jX3N
10が買ったのは閉店セールのときね。
3=5だが、このスレまだ生きてたのか(w

>>9
数回ノックして削って、また収納するだけだ
他のホルダーと比べて別に面倒とは感じない
13_ねん_くみ なまえ_____:03/09/16 02:43 ID:gR4hdmzj
>>12
漏れの場合はその数回がウザかったりする。
芯戻すときもフリクションがあるし。
ま、好みの差なんだろうけどね。
引き出しにTOMBOW MONOが8本もあった。
学生の頃に使ってたものだ。
シャープナーはSTAEDTLERのものが入っていた。
久々に使ってみるか。
15_ねん_くみ なまえ_____:03/09/17 01:03 ID:Fxo95G5m
高校時代も大学時代も漏れの周囲では
芯ホルダー用のシャープナーを
「バケツ」と呼んで通用していたが、
これって全国的なんだろうか?
あーそういえばカランダッシュのホルダーを学生時代使ってたな。
あれは軽くてよかった・・・・
少し前にカランダッシュのホルダーの
限定カラーのを買いました。
ピンクっぽいメタリックカラーで、表面が透明なラッカーみたいなもので
コーティングされてた。あれは色が剥げにくくていい感じ。
普通のオフィスラインには質感、色で気に入ってます。

18_ねん_くみ なまえ_____:03/09/17 22:49 ID:y2ZsJkvV
>>17
それいいなぁ、どこで買ったの?

19_ねん_くみ なまえ_____:03/09/18 03:20 ID:aSJiKAR1
漏れが持ってたカランダッシュのホルダーは2.0mm芯なのに
ステッドラーとかのヤスリ式芯研器に入らなくて使いにくかったな。
軽いのは良かったけど。
20_ねん_くみ なまえ_____:03/09/19 15:03 ID:D4OsZ6gy
>>19
2.0mm芯はファーバーカステルのちっちゃな
芯研器(というか鉛筆削りみたいな形だけど)
で削れるよ。
2119:03/09/19 23:36 ID:nlUUhHGk
>>20
ステッドラーの同じようなヤツを持っていて、
それで削ってたけど、削り心地も良くないし、
ヤスリ式芯研器のようにしばらく削りカスを捨てずに
溜めておけるわけでもないし、
色々面倒だったから使うのを止めちゃったんだよね。
>>3 芯 ホ ル ダ ー の 話 題 は 盛 り 上 が ら な い

まず、このスレで文具板住人に芯ホルダーの良さとマニアックさを訴え、ユーザーを増やすのが先決だと思われ。日常生活の中での活用を提起汁。そこから、良い芯のメーカー、変わったホルダーを紹介していくべし。
(メカニカ礼賛者が増えるくらいだから、芯ホルダー愛好者も生まれるのでは・・・)
23_ねん_くみ なまえ_____:03/09/24 00:48 ID:lNZOqlfh
>>22
とはいってもねぇ…。
9の言うとおり、芯はともかくホルダー側は質の低下が激しいからね。
質を維持してるモノは価格がアホみたいに上がっていく一方だし。

個人的には鉛筆みたいな使い心地で、鉛筆ほど芯を削るのが面倒じゃなく、
鉛筆のように軸が短くなるわけでもないという点が好みに合っているから
今でもしぶとく使い続けているけど。

高校時代にシャープペンが肌に合わないという友人に勧めたら、
彼も愛用者になったけど、それ以外の連中は一様に眉をひそめるばかりだった。
もっとも、文系に進んだ彼は大学でも芯ホルダーを使い続けたようだが。
しかも、彼の大学では芯ホルダーを知っている人がほとんどおらず、かなり珍しがられたそうだ。
曰く、「隣に座った女のコが興味を示したら、結構ハナシの種になる。」とか。
芯を削る音で注意を引くのがコツなんだそうだ。
>18
遅レスでスミマセン。
伊東屋の製図用品売り場で買いました。
ただ私が買った時点で、もうかなり残り少なかったです。

(しかも書き間違えてた…
×普通のオフィスラインには質感、色で気に入ってます。
○普通のオフィスラインにはない質感、色で気に入ってます。 )


http://www.leadholder.com/
各社の芯ホルダーの画像がみれる。
26:03/09/24 23:22 ID:???
別のスレで同じ仮ハン使ってるような気が・・・(w

>>22
布教するのは良い案かもしれんな。
漏れの周囲にはDTPデザイナー系の連中が多いので、
ラフを描くときに使うよう薦めたことはある。
案外、製図用シャープペンを使ってる人が多くて
芯ホルダーの存在をほとんど知らないこともあったりする。

で、文具板でどのような方向でアピールする?
シャーペンを使わないで芯ホルダー、
マーカーを使わないでダーマトホルダー、
消しゴムはノック式ってのはやりすぎだろうか?
消しゴムノック式は使ってるよ。
作業服だとポケットにさせるから便利なんだよね。
29_ねん_くみ なまえ_____:03/09/26 03:26 ID:EYwtdfl1
いや、作業服だけじゃなく、スーツの内ポケットにもスマートに収まって重宝する。
ただ、スーツ着て外回りするときは芯ホルダーだと不便だね。
芯ホルダーのほうが好きだけど、外に出るときは0.7mmのシャープペンシルを同行させる。
30_ねん_くみ なまえ_____:03/09/26 23:01 ID:Fq2EAPmJ
http://www.bigwave.ne.jp/~q-gazai/sa.htmlのマルス テクニコ 芯ホルダー 780Cの
ノック部分が芯削りになっているとはどういうことですか?
31:03/09/26 23:05 ID:???
ノック部を引き抜くと、内側に芯削りの刃があるという意味だろう。
国産だと、こんなヤツがある↓
ttp://www.maruzen-art.co.jp/arts/others/main.html

32_ねん_くみ なまえ_____:03/09/26 23:10 ID:Fq2EAPmJ
>>31
そうなんですか どうもはやレスありがとうございます
33_ねん_くみ なまえ_____:03/09/27 02:11 ID:hZT9crYw
>>32
いや、ノック部の尻(外側)に穴があって、中にある突起でグリグリと削る。
ただ、これで削ると必ず削りカスが中に残る。
ティッシュでコヨリを作って拭えば、削りカスをまき散らすことはないと思うが、
ちゃんとしたシャープナーで削った方が遥かに面倒が少ないと思う。
緊急時以外、使わない方がいいかも。
34:03/09/27 02:17 ID:???
外側だったのか。知らなんだ。スマソ

>緊急時以外、使わない方がいいかも。
これが、屋外でスケッチするには便利なんだな。
机の上でなら大きな芯削りを使った方がいいのは同感。
3533:03/09/27 02:52 ID:hZT9crYw
>>34
たしかに。野外ならシャープナーを持っていくほうが面倒臭そう。
紙やすりでもいいんじゃないの?
37:03/09/27 18:45 ID:???
芯削り付属が便利なのは、芯ホルダーだけ持ち歩けば済む
という気軽さが一番大きいと思う。

紙ヤスリでもシャープナーでも同じなんだけど、
鞄やペンケースやポケットに入れて持ち歩いて、
必要な時に出てこないってことが、しばしばある。
大きい芯削りを持ち歩くと嵩張るが、
小さい芯削りは隙間に隠れて咄嗟に出せない。

あと、紙ヤスリはシャープナーより削るのに時間がかかるし
整った円錐形にしようとすると、さらに手間がかかるので
個人的には好きになれない。
38_ねん_くみ なまえ_____:03/09/28 03:56 ID:yPYdIdkt
>>37
禿同
よくコンパスの替え芯入れに紙ヤスリが入ってたりするけど、
コンパスの芯みたいに斜めに平たく削るだけならともかく、
紙ヤスリで円錐状に削るのはシャープナーを使うより面倒だと思う。
削りカスがヤスリ目に詰まって使い捨てにせざるを得ないだろうから、
長い目で見たらコスト的にも不利だと思うし。

でも、絵を描いてる人なんかはイーゼルの脚に紙ヤスリ張り付けて
鉛筆とか木炭とかの先を整えるのに使っている人もいるみたいだけど。
3922:03/09/28 12:01 ID:???
芯ホルダー未経験者の立場から言わせていただくと、やはり一般筆記に向いているのか、(一般筆記に対して使用したときに)どのくらいの頻度で芯を削る必要があるのか、替芯はどのくらい持つのかという点だと思います。(文具板は学生さんが多いでしょうから。)
布教に当たっては、芯ホルダーは替芯やシャープナーなど初期投資が大きいことがネックになると思うので、上記の事項等に対する説明と、芯ホルダーの奥深さでカバーすべし(?)と思った次第でありまふ。
40 ◆CBUSO800CE :03/09/28 21:05 ID:???
自分は紙やすりで芯をはさんでぐりぐりと数回やっていますけど、別に不便はありませんよ
41:03/09/28 23:39 ID:???
漏れは円錐形に慣れてしまったのでね。
そのへんは、個人差だろう
42:03/09/29 00:53 ID:???
さて>>39の質問についてだが、芯ホルダーでは一般的に
削る頻度は鉛筆と大差ないものと考えておけばよい。だから

・細かい罫のノートに筆記する場合、わりと頻繁な芯削りが必要となる
・ラフスケッチや走り書きメモなどの用途では、先が丸まったまま
 でも構わない人は、ほとんど削る必要がない
・精密なデッサンや製図で使う場合は、かなり頻繁な芯削りが必要
 になるかもしれない。が、漏れはそっちの用途はよくわからん。

また、漏れは芯の持ちも鉛筆と大差ないと考えている。
きっちり試したことはないのでわからんが。
芯そのものも、鉛筆を何本も使い潰すよりは安上がりでないか?

それから初期投資額については、芯ホルダーと小さな芯削りで
1000円未満から揃えられる。高くても2000円程度で十分だから
メカニカを買える連中なら問題ないだろうな。
高級筆記具ブランドの芯ホルダーは別格。そっちは万ヲタが
ついでに買うなどの方向に持っていくのが良いだろうか
43_ねん_くみ なまえ_____:03/09/29 02:44 ID:RB/UZWfW
私の意見も三さんと全くといって良いほど同じ。
内容的に重複している部分もあるが、その辺は適当に読み飛ばして欲しい。

芯ホルダーは鉛筆に近い筆記具だと思う。
構造はシャープペンシルと大差ないけど。
(内田洋行のノック式などは全く同じだと思う)
芯の太さは一般的な堅さのモノなら鉛筆と同程度だし、
長さは鉛筆の方が長いけれども、
鉛筆は軸が短くなっていくから数センチ残さないと持てなくなる。
芯ホルダーなら数ミリ残っていれば良い。
だから、鉛筆を使い切るのと、芯ホルダーの芯を交換するインターバルは
そんなに変わらないような気がする。
鉛筆は軸ごと芯を削るので、手動で削るなら労力は大きい。
削りカスの違いは容易に想像が付くと思う。
だから、芯ホルダーは削る道具も簡素で良い。
専用のシャープナーはコンパクトだし、上にもあるとおり、紙ヤスリでも削れ、
ステッドラーのように簡易シャープナーをノック部に備えているモノもある。
やろうと思えば製図用のステンレス定規でだって削れる。
軸の質感はモノによってかなり違うので一概には言えない。
軸の質感からくる印象を除外すれば、書き味も鉛筆と変わらない。

基本的に、シャープペンシルの使い勝手、書き味に満足している人は
あえて芯ホルダーを使う必要はないと思う。
私は、筆圧が強いせいか、シャープペンシルだとすぐに芯が折れてしまう。
折れた芯はしばらく引っかかりやすく、その書き味が好ましくない。
一般的なシャープペンシルは時々ノックして芯を伸ばさなければならず、
そのタイミングは急ぎのメモを取るような手を休めたくないときでも否応なくやってくる。
芯ホルダーの芯を削る作業はシャープペンシルのノックより遥かに手間がかかるけど、
芯が丸まってきても手を休めたくなければそのまま書き続けられる。
44_ねん_くみ なまえ_____:03/09/29 02:44 ID:RB/UZWfW
芯ホルダーの欠点は、マイナーであるということに尽きると思う。
売られているところが限られている。これが一番のネックだ。
コンビニでも替え芯が手に入るシャープペンシルとは比較にならない。
芯のクォリティにもバリエーションがなく、大抵は高品質で価格が高め。
芯ホルダーそのものも、品質の割に価格はかなり高い。
これらは、もっとメジャーであれば回避できるデメリットだと思う。

私が芯ホルダーを愛用している理由は以下の通り。
鉛筆のような書き味で、鉛筆のように短くならない。
芯を削るのが容易で、その削りカスもかさばらない。
同じメーカーの同品質の芯なら、鉛筆より芯ホルダーの替え芯の方がずっと安い。
ペンケースに収納する感覚はシャープペンシルそのもので、
キャップを使わないと汚してしまう鉛筆のようなこともない。

要するに、鉛筆の書き味のほうがシャープペンシルより好ましく、
鉛筆よりランニングコストも手間もかからないモノが欲しい。
そういうことを望む人に芯ホルダーは支持されているんだと思う。
45 ◆CBUSO800CE :03/09/29 17:54 ID:???
俺は芯ホルダー買おうと思ったのは
鉛筆の書き味を求めていて
丈夫なものはないか(鉛筆は折れたりするとショボーン)と
捜してたらあったわけよ芯ホルダー。
今は大概の筆記(ほぼ殴り書き)は芯ホルダーですましとるよ。
一番多くのメーカーの芯ホルダーを取り扱っている文房具店ってのはどこでしょうか?
オンラインショップ(海外のでもいいです)とかでもあったらお願いします。
>>25で見つけたKoh-I-Noor 5611
http://www.leadholder.com/images/leadholders-drafting/koh-i-noor/kin_5611_plast.html
これ欲しいんだけど、日本でも手にはいるのかなぁ?
このスレ読んで俄然芯ホルダーに興味が湧いてきました。

2mm 芯と3mm 芯があるようですが、このような用途にはどちらが
お薦めでしょうか。
そもそも芯ホルダーはこういう使い方には向かないのかもしれませんが。

使用目的は一般筆記ですが、細い罫のノートに書くような使い方ではなく、
主に B5の400字詰め原稿用紙で、論文などの草稿が目的です。
(仕上げは PC なので、他人に見せることは想定外です)
また、出来るだけ削らずに使いたいと思っています。

現在は0.7または0.9のシャープペンシルに2B の芯を入れて使っています。

シャープペンシルより鉛筆のほうが好きなのですが、鉛筆を使っていない理由は、
必ず削らなければならないからという点に尽きます。
この点、芯ホルダーなら、適当にホルダーの向きを変えつつ筆記すれば、
先の丸まった鉛筆のような状態で削る必要なく使うことが出来そうな
気がするのですが。
49:03/09/30 02:13 ID:???
>>47
へえ、こいつぁ御洒落じゃねえか。
ちっと気になるが、残念ながら漏れも見たことがねえや。
輸入文具扱ってるような雑貨屋を探してみたらどうだ?

>>48
基本的には2mmでいいんじゃねえかな。3mmで400字詰めB5じゃ太すぎる。
>先の丸まった鉛筆のような状態で削る必要なく使うことが出来そうな
それくらいなら、できるね。まずは2mmホルダーに2Bの芯で試してみるといい。

ただ、2mmでもまだ太いと思えるかもしれねえな。丸まった2mm芯だと
書き方によっちゃ字が潰れる。そしたら、エモーションの1.4mmペンシルがいいぜ。
50_ねん_くみ なまえ_____:03/09/30 02:50 ID:wpawc8ak
>>46
私は東京在住ですが、芯ホルダーや替え芯などは
東急ハンズ
http://www.tokyu-hands.co.jp/
伊東屋
http://www.ito-ya.co.jp/
などで購入しています。
価格は定価だと思いますが、5%還元のチケットがもらえます。
大きな文具店や画材店でも扱っていると思います。
ネット通販の方はよく解りませんが、
やはり文具・画材関係の通販で検索されると良いと思います。

>>48
芯ホルダーは2mmが主流になっているかと思います。
芯ホルダーも替え芯も2mmのほうが遥かにバリエーション豊かですね。
また、多くのシャープナーが2mm用に作られていますので、
3mmだと何かと不便かも知れません。
一般的な筆記が目的でしたら、三さんの仰るとおり、
2mmで充分だと思いますよ。
5148:03/09/30 03:03 ID:???
三さん、>>50さん、ありがとうございました。
近日中に伊東屋に出向いて、2mm のホルダー+2B の組み合わせを購入します。
52 ◆CBUSO800CE :03/09/30 12:36 ID:???
実は1なんですが自分。

こないだ衝動買いしたLAMYスクリブル3.15mmがかなり
良い。芯ホルダーつったら細いのしかないだろ。
だけどこのスクリブルは太いのよ。表面も樹脂とは思えないくらい
もちごこちが良くて木と思うぐらい。
重さも重めでなかなかいい感じなわけですよ。
参行までにどぞ ttp://www.nshcgj.jp/brands/lamy/product/scribble_main.htm
53:03/09/30 13:31 ID:???
漏れはロットリングのPrimusが気に入ってる。
子供向け筆記具のセットなんだが、万年筆と一緒に
芯ホルダーが入ってるのだ。

どっかのスレにも書いたことがあるけど、
2mm芯でノック式、そして太軸。
前2/5くらいが樹脂、後ろ3/5が木だ。
ただし、芯は短いのでないと使えないから
そこらのを使うときは折って入れてる(w
5447:03/09/30 13:51 ID:???
Koh-I-Noor 5611ぐぐってみたけど、海外でもオンラインショップで扱ってるところは
アメリカ国内の配送しか承ってないし。送料かかってもほすぃ。・゚・(ノД`)・゚・。

でも、こんなのを見つけてしまったので思わず買ってしまいますた。
http://www.dickblick.com/zz206/26/products.asp?param=0&ig_id=5114
$2.99で安物の部類に入るんだろうけど、私はこういうのに弱い・・・。
送料込みで1000円くらいかかってしまったが、
たとえ国内で売ってても電車乗り継いで探すよりも安い(ことを祈りたい)。
55_ねん_くみ なまえ_____:03/10/01 02:33 ID:Oen0yrns
新宿では世界堂の本店が一番充実してるな。
ステッドラー、ロットリング、ファーバーカステル、Uni、ウチダ(ノック式)が揃ってる。
しかも全品20%引きで売ってる。
ちなみに俺はファーバーカステルのTK9500が好きだな。

銀座の伊東屋はどんな感じ?
56_ねん_くみ なまえ_____:03/10/01 07:37 ID:vD0lk8sy
>>55
最近行ってないけど、品揃えはそんなに変わらないのでは?
もともとバリエーション多い製品じゃないし。
昔、カランダッシュのやつ売ってたので思わず買ってしまったけど、
今でも売ってるのかな?
漏れが愛用しているのはファーバーカステルのTK9441
渋谷の東急ハンズで買った。

それにしても、こんなに仲間がいるとは思わなかった。
みんな、このアイテムを絶やさないよう、ガンバロウ!
5747:03/10/01 14:56 ID:Z9GzO9Mi
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59_ねん_くみ なまえ_____:03/10/02 15:00 ID:nk8k43Ea
>>58
「魔法の芯ホルダー」出したら買ってやるよw
60_ねん_くみ なまえ_____:03/10/03 05:10 ID:md012e/J
>>58
そのサイトいってみたけど
>折れないギリギリの長さ(肉眼では確認できないくらい)しか芯が出てこないのです。
ということは、芯の周りにある黒いプラスチックか何かを引きずって書くような感じなのでは?
「折れない」「ノックしなくてもいい」という以外は普通のシャープペンだろうし。
書き味が鉛筆のようだから芯ホルダーが良いという人にとっては意味ない商品だね。
61:03/10/03 10:04 ID:???
>60
その通り。この種の自動繰り出しは書き味が良くないことも多い。
繰り出し機能を実現する樹脂部品のデキ次第とも言えるだろう。
だから安く作ると、非常に粗悪な部品となって書き味は酷く悪い。
滑りの良い素材を吟味して、かつ製造時のバリをなくして丁寧に
仕上げたような品物でないとね。

一方、2mm芯の太さにあのメカニズムを適用するとしたら、
自動繰り出し機能に必要な部品を、相対的に長くせねばなるまい。
摩擦を規定する表面積は二乗則だが、重さを規定する体積は
三乗則。単純計算すると、0.5mmと2mmでは保持する部分の長さ
(芯を支えるための接触範囲の長さ)を4倍にしないと、芯の自重に
対して同じレスポンスを期待できない。実際には余裕一杯の設計
になっているだろうから4倍の必要はないだろうが、ある程度は
長さを増しておかないといけないのではないかと。
素材や仕上げの再検討に加えて設計変更では、ちょっと高くつくかな。

高くつくのなら、いっそのこと素材や構造をしっかり検討して
1本1000円でも構わないからストレスのない書き味を実現して
ほしいものだ。10年以上も前、「魔法」がパクった元のシャープペンは
たしか5000円の値段で売られていた。非常に高かったけど
たしかに値段相応のデキではあったよ。
まだ売ってるみたいだ。>オートマチックE
ttp://www.tokyu-hands-shinjuku.com/mag/stationery/bn/vol041.htm
魔法がパクったのはパイロットの「オートマチックえんぴつ」だよね、15年前に出てた。
先にあるプラスチックが黒い(鉛筆に模している)のまでそっくり。1本80円だった。
(だから魔法が1本あたり300円するのはボッタクリ)
ちなみに「オートマチックえんぴつ」に似ているデザインでこんなの↓をみつけた。
これが日本で売ってたら「魔法のシャーペン」のうたい文句が嘘になるわけだが。
http://www.dixonpromosupport.com/index.cfm?fuseaction=shop.products&ndx=78

あと、1.3mmの芯で色芯のオートマチックホルダーならぺんてるでMetallic Pencilってのがある。
これも国内で売ってるかどうか分からないけど。
http://www.reuels.com/reuels/product695.html

ところで魔法の芯ホルダーができたとしても、芯が削れなければどうしようもないと思われ。
64:03/10/03 15:41 ID:???
これは輸入雑貨店などでたまに見かける。1本200円。
きっちり安い。もちろんデキはチープだが。
ttp://www.ostrich.co.jp/showcase/chalk/s_sensematic.html

>芯が削れなければどうしようもないと思われ。
それもそうな。
一般的な使い方でなく、削らず書きまくるような使い方にしか適合せんか。
65 ◆CBUSO800CE :03/10/03 18:12 ID:???
芯ホルダーに話題をかえるぞ
ステッドラーの替芯の上のところにはいってるのは何につかうか
わかんないのだが
66:03/10/03 22:53 ID:???
ステッドラーの替芯の上のところ?
最近ファーバーばかり買ってるのでわからんのだが
ホルダーのキャップが入ってるんだったっけ。
だとしたら、何本も使い分ける人のために
どの芯が入っているか色で識別するのが目的だったような。
67_ねん_くみ なまえ_____:03/10/04 07:29 ID:VjdJC4jR
>>65
HBが黒で、その他の堅さは(買ったことがないので知らないが)違う色だったと思う。
三さんの言うとおり、芯の堅さを見分けるための差し替えノック部として使うはずだ。
大学生協に逝ってみたらステッドラーのMARS780が¥600で売っていたYO!軸がもっと太かったらいいなと思ったが、あのくらいが標準のなのだろう。
芯ホルダーってやっぱりバリエーションに欠けるよなぁ・・・。
>>25を見る限り、他の国ではそれなりにポピュラーだと思うんだけど。
おそらくこれって、推測だけど、日本では主に製図関係で使われてて(文房具屋でも製図用品売り場だし)、
他の国では普通の学生でも使ってるって事情でもあるからなんだろうか?
各国の芯ホルダーのデザインとか見るとそんな気がするんだよね。
70_ねん_くみ なまえ_____:03/10/05 02:58 ID:5XWL+zb3
結局、日本ではマイナーだからね。
こういうアイテムを知らない人のほうが圧倒的に多い。
漏れが通ってた小学校は「変なクセがつく」とか「姿勢が悪くなる」とかぬかして
「シャープペン禁止、鉛筆のみ可」みたいな規則があった。
(もう20年も前のハナシだから今でもそうなのかは知らんが)
それだったら、芯ホルダーも推奨されてて良かったハズなのだが、
PTAなんかはこういうアイテム知らないから鉛筆だけになったんだろう。

バリエーションは増えなくてもいいけど、減らないで欲しい。
少なくとも、漏れが愛用しているファーバーカステルの
国内販売中止なんてことだけは絶対にあって欲しくない。
http://www.leadholder.com/definition.html
ここを見ると芯ホルダー事情は日本とあまり変わらないみたいだな。
それどころか・・・
The history of thick lead leadholders, I think, is nearly closed.
In the 1950s there were hundreds of varieties, many of superior quality and with unique features.
Now there are few manufacturers still producing them, and even fewer, I'm sure,
with any desire to improve them.
72_ねん_くみ なまえ_____:03/10/05 11:46 ID:U4tdlOwA
芯ホルダに手を出したいんだが
何を買ったらいいのか分からん。
詳しい人、おしえて
73 ◆CBUSO800CE :03/10/05 11:56 ID:???
カランダッシュの緑色の奴がいい感じ。(型名:FIXPENCIL 884)
実用一点張りでは先はないね。
それと太軸のホルダーが無いのもねぇ
75:03/10/05 15:31 ID:???
太いホルダーを使いたい人は、市販のグリップなどをつけて
使っているのかもしれないな。
太い軸を細くするより、細い軸を太くする方が楽だからね。

>>72
内田洋行の「DRAWING HOLDER」はシャープペンと同じような
動作をするので初心者に馴染みやすいかも。
金属軸の「D」と樹脂軸の「S」がある。
デラックスとスタンダードかな。
>>75さんの書いている内田洋行の奴は「ノック式」の方だね。
他メーカーと同じタイプの「ドロップ式」もほぼ同じデザインで作ってる。

「ノック式」は内田洋行の「S」と、もう1本
フエキ糊が出してる全面ラバーコーティングの奴を持ってる。
「ノック式」って他にもあるのかね?
79:03/10/05 21:02 ID:???
ある。
繰り返し書くのは面倒なので名前だけ挙げると
ロットリングのプライマス
丸善美術商事のサムホルダーなんかがそうだ。

たぶん、他にもまだあるんじゃないかな。
漏れが知らないだけで。
8078:03/10/05 21:56 ID:???
>>79
素早いレス、ありがとう。
二つとも知らなかった。というか、プライマスも「ノック式」だったんだね。
1000円未満ならファーバーカステルの質がいいと思う。
82_ねん_くみ なまえ_____:03/10/06 02:27 ID:QozLFum3
ステッドラーも決して悪くはないが、
昔の価格と品質を知っている人が今のを見るとチョット寂しくなるかも。
ところで皆さんはどうやって芯ホルダーを見つけましたか?
私はこのスレを見て知りました。文房具店とかは好きなんで結構行ったりするんですけど、
芯ホルダーはなかなか売ってないし、製図用品の棚にあったりするので
デザイン関係の人じゃないと目にする機会がないと思うんですよね。
恐らく地方都市によっては、売ってる店が一軒も無いとかあるのではないでしょうか?
ちなみに私が芯ホルダーをいいなと思ったのは、シャーペンと違って折れにくいって点ですね。
あと、消しゴムで消しても跡が残らないとか(私、筆圧が強い方なんで)。
なお、以前は0.9のシャープを使ってましたが、これだと細い線が最初から描けませんでした。
あと、ポリバケツみたいのでぐるぐる回して芯を削るのも楽しいですね。
84_ねん_くみ なまえ_____:03/10/06 03:03 ID:SrWS1nDk
>>83
漏れは中学の頃、級友が使ってたのを見て真似こいたよ。
彼は親父さんが建築士で家にもデカイ製図板とかあったから、その影響だと思う。
普通の文具店では滅多に扱っていないし、扱っていても目立たないから
やっぱクチコミが多いのでは?

>あと、ポリバケツみたいのでぐるぐる回して芯を削るのも楽しいですね。
全く同感。
鉛筆を一枚刃の簡易鉛筆削りで削るよりずっと感触がいい。力もいらないし。
漏れの場合、チョットした息抜きというか気分転換にもなる。
>>83
俺はCADが一般的になる前から仕事で図面描いていたので
製図用品売場にはしょっちゅう行っていたから当り前の様に接していた。
数年前〜十数年前は各社とも今より商品の種類が多くて、ステッドラーなんかは
2mm芯と3.15mm芯を一つのボディで差し替えて使える
「パンテクニコ(だったかな?)」というのも売っていた。
現行品でも同じ型番ながら今より作りが良かったし。
後ろのキャップ部分の作りとか、ロゴマークの書体とか樹脂ボディのツヤとか
結構相違点が多い。シャープペンシルも昔の方がツールとして雰囲気があった。

CAD使って図面描く人でも最近の人は手書きの経験者が少ないから
芯ホルダー知らない人もいるし、0.7mm、0.9mmのシャープの
存在すら知らない人もいる。
86:03/10/06 03:52 ID:???
漏れは文具店でうろついていて自然に見つけて使うようになったと記憶している。
いつごろからという記憶はないが、10年前くらいからだろうか。

昔から製図用の細軸が多いのは間違いないが、木炭ホルダーの延長なのか
太軸で太芯のホルダーも昔から画材として何種類か存在していたと思う。
今でも、高級万年筆などのシリーズに合わせて3.15mm芯などのホルダーが
結構なお値段だがしばしば発売されているのが面白い。
もしかしたら、万年筆と何らかの共通項があるのかもしれないね。
この忙しい時代において出先でスケッチするのは、ある意味で贅沢な楽しみだ(w
87_ねん_くみ なまえ_____:03/10/06 06:39 ID:lNV4ff2R
>>85
漏れ、今でもステッドラーの 787 MARS-PAN-TECNICO持ってる。
チェッカリングが施された握りの部分が凄く短い香具師。
ヤスリ式のシャープナーが使えないので(芯をうんと伸ばせば使えるが)
筆記用にはあんまり使っていない。
どっちかというと芯を削らないでラフスケッチに使うとかいうほうが
漏れ的には使いやすいな。

昔のステッドラーのシンボルマークは
もっと人間の顔っぽくてグロな感じが好きだった。
88_ねん_くみ なまえ_____:03/10/06 16:17 ID:qrqh3Uvf
http://plaza.rakuten.co.jp/dadakun/
約束事がマジうけした(左下)のページ一覧の
>>87これだな、マルス-パン-テクニコ。
ttp://www.leadholder.com/images/leadholders-drafting/staedtler/stdtlr_780_series.html#anchor_stdtlr_787

いいなあ、以前見かけたときに買っとけば良かったよ・・・。
う〜ん、やっぱりデザイン関係者やそれに近い人たちばっかりなんだろなぁ、これ知ってる人は。
何か、ドクターグリップみたいに「吊るし」で売ってるようじゃないと一般には知られないよな。
誰か有名人で愛用してる人とかいないのかなぁ?
91_ねん_くみ なまえ_____:03/10/07 01:59 ID:zBK1u3A0
>>89
そうそう、ソレソレ。
漏れのはかなり古いから刻印のメッキはげてるけど。
92_ねん_くみ なまえ_____:03/10/07 16:41 ID:CAe1n9+8
厨房なんですが勉強に良い芯ホルダーは何ですか?
5000円くらいならだせるんですけど
あとラミーのすくりぶるっていいんですか?
勉強といっても、やり方は人それぞれ。どんな文字をどんなふうに、どれだけの勢いで書いているかなどを示してくれるとよい
ノートに字を書く勉強用なら、3.15mmは向いてないと思うが。
95_ねん_くみ なまえ_____:03/10/07 17:26 ID:CAe1n9+8
>>93
A罪7mmのノートに書いています 僕の文字はすこし行書っぽいですね
勢いは結構早いほうだと思います
とりあえずそこら辺によく売ってそうな…と言ってもそうそう売ってないが
uniのごくごく普通の普通すぎる芯ホルダーはどうでしょ。
替え芯と合わせても1000円しない。
97_ねん_くみ なまえ_____:03/10/07 17:43 ID:ZkTHcSrs
>>96
ありがとうございます
まずは実際に文房具屋に行ってみるといいのでは?
銀座の伊東屋(品揃えは一番いい)とか新宿の世界堂(20%割引でお得)とかはいろいろ揃ってる。
渋谷ならハンズより東急百貨店内にある伊東屋の方が充実してる。
あとは大きめの文具店ならUniとかステッドラーは確実に置いてある(はず)。
今売られてるuniのデザインって(色もそうだけど)なんか好きになれないなぁ。
>>25で見れる昔のuniはまあかっこいいんだけどね。
100げと

初めて芯ホルダーのスレを見つけた。うれしい。
ちなみに自分が使っているのはRotring 300。
初購入したときにめっちゃ気に入ってもう一本追加購入したけど、
消えた(´・ω・`)ショボーン

塾講やってたときは生徒に大人気。やはり珍しいらしい。
ちなみにバケツはステッドラー、芯は三菱uniのF。
101_ねん_くみ なまえ_____:03/10/08 17:38 ID:AUy5YMVP
スクリブルは400円で変え芯が3本しかはいってないのですが
普通の2mmや鉛筆、シャーペンと考えてコストはドウなのでしょうか?
また重さも30gとあり一般筆記に向いているのでしょうか?
2mmだと細くてローレット加工のものがおおいので指が痛むんです。
本体後部のキャップに付いてる芯研器で削ってたら
芯が途中で折れちゃって残骸が取り出せないんだけど
どうしたらよいんだろう?
103:03/10/08 18:05 ID:???
>101
コストについては見ての通りだ。スクリブルは持ってないが
3mm以上の芯ホルダーはリフィルが割高な傾向にある。
ていうか前にも書いたが3mm芯は「一般筆記向けの筆記具」じゃないぞ。
「スケッチ向けの画材」として作られている。

それでも使いたいというなら、まず握り方を点検したほうがいい。
ローレットが痛いてのは、いささか握りが強すぎるだよ。
そんな手で使うなら、シャープペンでいえば製図系より毒栗系
の方が良いのだな。太くて柔らかくて割と軽くて長い軸を使った方が、
手は痛まない。肩は凝るかもしれんが。
逆にスクリブル(やエモーションのメタル&ウッドなど)のように
固い素材で太くて短くて重たいペンシルを使うと違和感があると思われ。
慣れれば握りも筆圧も下げて、かつ素早く書けるようになるかも
しれないが、慣れなければ「使えねー」と言いかねないので
あまりおすすめしたくないな。

2mm芯ホルダーでローレット加工されてない製品もある。
たとえばロットリングのプライマスは長めの太軸だが樹脂と木なので軽い。
短い芯しか使えないが、市販の2mm芯を折って入れればランニング
コストもさほど高くない。

>>102
そちらさんも力を入れすぎていませんか、と。
芯を突っ込む側を下に向けて机の上に叩きつけてみるとか。
工場ならエアガンで吹き飛ばすなんて手も使えそうだが。
104_ねん_くみ なまえ_____:03/10/08 18:25 ID:AUy5YMVP
>>103
どうもありがとうございます
105_ねん_くみ なまえ_____:03/10/08 19:07 ID:AUy5YMVP
http://www.smzkurasawa.com/1horud.htmの780Cと782C
どちらのほうがいいですかね?uniのホルダーで少し細いと
感じるんだけど
オレはおまえじゃないからそんなのわからない
>>105
782Cはもう生産してないはずだから、俺ならそっちを選ぶ。
ショートタイプの782Cは携帯しようとして芯を本体に収納しようとしても
芯(新品)が本体よりちょっと長いので口金から芯の先端がちょこっと出てしまう。
本体が短すぎてかえって扱いにくかったような記憶がある。
数年前に買ったのがそうだったのだが、今は違うんだろか?
グリップ部分はuniより細かったと思う。

かといって780CはYシャツのポケットには長すぎたけど。
109_ねん_くみ なまえ_____:03/10/08 20:15 ID:AUy5YMVP
すテッドラーの4Bはノートとノートの間でこすれたりしませんか?
ノートを閉じなければ無問題
111_ねん_くみ なまえ_____:03/10/09 06:07 ID:VDBw5Y5Q
>>102
0.5mm位のドリルで揉むとか
キリやげがき針なんかで突っついてみるとか
何らかの方法で砕いて粉にすれば取れるんじゃないか?
112_ねん_くみ なまえ_____:03/10/09 14:45 ID:XK3uJOGy
Uniの替え芯についてるプラスチックの輪っかは何のためにつけてあるんだろうか?
>>103>>111
ありがとうございます。
コンパスの針を突っ込んでみたら芯の真中に
穴が空いて状況が悪化しました。

あきらめます。
114:03/10/09 23:34 ID:???
もっと激しく針を突っ込んで、芯を砕いて出してしまえ>113
>>112
芯が落ちずに止まるようにかな?
>>115
きっとそうなんだろうけど、種類によってはうしろのキャップに引っかかったりするし、
おれの場合はキャップを取るのが面倒で前から入れるんで、あれじゃまくさいんだよね。
しかも結構あのリング取りにくいし。Uniのホルダー使ってる人はあれ取らないんだろか?
117115:03/10/10 09:45 ID:???
>>116
そうか、前から芯を入れる人には不要かも。
ちなみに自分は何の気なしに人に貸すのでわっかは必須。
あれがないと芯をぼこぼこ落とされる。

ちなみにたいていの人は新ホルダーの存在を知らないのでびっくりする。
それを (・∀・)ニヤニヤするのもまた楽し。

関係ないけど、結構盛り上がってるよね、ここ。
>あれがないと芯をぼこぼこ落とされる。
>ちなみにたいていの人は新ホルダーの存在を知らないのでびっくりする。
>それを (・∀・)ニヤニヤするのもまた楽し。

これで思い出したけど、昔「ギャグメイト」ってお菓子のおまけで、
ノックすると芯(えんぴつと同じ太さ)がずるっと落ちるシャープってあったような気が・・・。
あれって単なる芯ホルダーだったのか・・・。
ていうか芯ホルダーが単なるビックリ系の玩具なのかw
119_ねん_くみ なまえ_____:03/10/11 03:40 ID:dtkTUHx+
昔、ステッドラーの替え芯にもストッパー付いてたな。
鉄製の輪っかで外しにくいことはなかったけど邪魔には違いなかった。
120_ねん_くみ なまえ_____:03/10/11 04:38 ID:3sD2iGQU
昨日、新宿のハンズに行ったが、ひどい有様だった。
ホルダーはuni、内田洋行、ステッドラーそれぞれ1種類のみで店頭在庫数本ずつ。
替え芯はuniとステッドラーのみ。
漏れが愛用しているファーバーカステルは影も形もなかった。
消しゴムの棚に間借りしている感じだった。
消えてなくなるのも時間の問題なのか?

>>117
意外に盛り上がってるね。>>3の発言は撤回してもらわないと。
121:03/10/11 09:36 ID:???
漏れも盛り上げるために参加しているのだが何か?>120
122_ねん_くみ なまえ_____:03/10/11 12:24 ID:cYibwpMs
>>120
新宿なら世界堂は行った?
ファーバーカステルなら何種類か売ってたよ。
俺、現場仕事で高い所登ったりしてたから芯のストッパーは重宝した。
というか、安心して使えた。

内田洋行のホルダー見たいにシャープペンシルみたいな
機構のはストッパー外さないと、芯を使い切ったときに
残芯を取り出しにくくなるし、トラブルの元になりそう。
124_ねん_くみ なまえ_____:03/10/11 21:43 ID:kDEvKcat
今日、銀座の伊東屋を見てきました。
カランダッシュのFIX PENCILとか、珍しいのではSanfordのTurquoiseなんてのもあって
さすが日本一の品揃えっていった感じでした。

せっかく銀座まで来たんで、1600円でFIX PENCIL 884(緑)を買ってきました。
メタルボディなのに軽くて明るい色なのがいいですね。
>>124
なぬ。足延ばせば良かったかも。

横浜某所のロフトでカステルのTK9500とステッドラーのバケツ買ってみた。
ふと思ったのだけど芯研器ってメーカー違っても使えるよね?
>>125
俺が持ってるのはまさしくそのセットだから、大丈夫。
127126:03/10/11 22:26 ID:???
あ、でもバケツなら他のだと太くて穴に入らないのもあるよ。
ファーバーカステルの80円のだったら何にでも大丈夫だけど。
>>126
ダンケ。
ものはためしと研いでみたらできたっす。なんか無意味に楽しい。

ところでバケツの蓋にある白いスポンジって何のためにあるんでしょ。
両隣の穴は芯の研ぎ具合いを決めるものだってのは分かったのだけど。
謎だ。
129126:03/10/11 22:35 ID:???
>>128
芯についた粉をを取るものだよ。
詰め替え用のスポンジも売ってる。
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>129
どもです。
スペアが売られてるんですね。
ロフトには無かった(気づかなかっただけ鴨)けど。
伊東屋に足を延ばした際に補充してきます。
132120:03/10/12 03:41 ID:F//UidiS
>>122
新宿で買うときはいつも世界堂だよ。
ハンズに寄ったのでチョット見てみただけ。
予想はしていたけどあそこまですさんでいるとは思わなかった。
133122:03/10/12 04:37 ID:???
新宿の世界堂はいいよね。銀座の伊東屋も品揃えっていう点でいいんだろうけど、
あっちにはならなかなかいけないし(とりわけ学生ならわざわざ行く機会はすくない)
何といっても全品2割引きなのがいい。

とはいえ、芯ホルダーの現状ってのは目を蔽うばかりですな。
製図やデザイン関係でもやっぱりここ数年で使う人が減ってるってのがあるんでしょうかね?
こうなったらシャーペンの書き味が好きになれないような生徒や学生を開拓する必要があるかもね。
むしろ潜在的需要はいまや製図関係よりそっちの方があるかもしれない。
134監督:03/10/12 16:31 ID:r9beYaMW
ホルダーは、現場で、泥や水の中に落としたりしても、洗って乾かせば、
また使える、シャープペンシルは直ぐだめになる。ずっとホルダー
を使ってる。TK-9500
135:03/10/12 19:04 ID:???
>133
画材としての芯ホルダーなら、最近でもパイロットがCROQUISてのを
出すなど、製図文具のホルダーより活発ではあると思う。

しかし先日、新宿世界堂本店で買い物をしていたらたまたま近所の
美術系専門学校か大学かどっかの帰りに大挙して画材を買いに来てる
ところに出っくわして、シャープペンと間違えて芯ホルダーを手にしたらしく
「なにこれ!? なんに使うの!?」と騒いでいる連中がいたので少々鬱(w
こういうのもあるね。>デッサン用
ttp://www.scos.gr.jp/catalog-syapupenshiru01.htm
黒の安い奴がなんか軽い感じで好み。
137監督:03/10/12 21:17 ID:r9beYaMW
芯ホルダーって、芯削り→バケツ?で削ったとき、
削った芯の角度とボディのラインが一体となるような
芯を掴む所の角度をもっているのはカステルだけだ。
要するに、芯を削った時の芯先からボディのラインが
一番美しいと思っている。俺だけか?
芯ホルダーって何なのかよくわからないのですが、
凄く芯の太いシャーペンの様な物で、芯削りで削って使う物、
という解釈でいいんでしょうか?
139監督:03/10/12 21:40 ID:r9beYaMW
>138
鉛筆の芯(太さ2mm)だけを別の道具にはさんで使うもんだヨ。
3Bや4Bの濃さは「鉛筆」だと太い芯になるけど「芯ホルダー」は
全て2ミリ芯で統一できるからそこが違う。>三菱uniなら4Hから4Bまで。

まあ、3.15ミリ芯とか他にも太いのあるけど固さのバリエーションが少ないかな。
14147:03/10/13 11:16 ID:???
>>57で注文したAlvin Techmatic De-Lux、Koh-I-Noor Technigraph 5611、
Alvin "Scott" B/2が届きました。
Techmaticは内田洋行と同じようにノック式で、胴体もメタル製。
ずっしりとしたつくりでいいんだけど、ただ端の方にある芯の濃さを示すインディケータが
ぎざぎざになっているプラスチック製で、そこが少し脆そう。
Koh-I-Noorは胴体部分がプラスチックだが、丈夫そうな作り。デザインもおしゃれ。
3本の中では一番のお気に入りです。
"Scott" B/2は欲しかった色ではなかった(青)。黄色とか緑とか欲しかったのに・・・。
でも胴体がスケルトンになっていて、日本で売られてる芯ホルダーにはない
なかなかいいデザインです。
作りは安いだけあってそれほど丈夫そうではないけど、
この値段レベルの日本製のシャーペンよりは丈夫だとはおもいます。
ちなみに送料は$10で、2週間ほどかかりました。

それぞれの実物大の画像は
ttp://www.leadholder.com/images/leadholders-drafting/alvin/alvin_de-lux.html#anchor-techmatic-auto
ttp://www.leadholder.com/images/leadholders-drafting/koh-i-noor/kin_5611_plast.html
ttp://www.leadholder.com/images/leadholders-drafting/alvin/alvin_scott.html#anchor-scott-b2-yellow
142_ねん_くみ なまえ_____:03/10/13 21:43 ID:fTmBD0LM
すテッドラーとユニの買え芯ってどっちがいいかな?溝抜きで
あの溝って何か意味あんの?っていうか一般筆記に適している
こさは何かな?
>>142
一体どの質問に答えればよいのかと・・・。
地方で芯ホルダー愛用してる人っているかな?
>>144
仙台在住で、MARS-780C使ってます。
ローレット加工があるやつはこれとUniしかなかったので(Uniは、ねえ…)。
>>105のサイトの存在を知ってれば、782C買ってたと思う。買うか。
仙台とか札幌とかあたりだとまだいろいろ売られてるかもしれないけど、
それ以下の人口の都市だったらせいぜいあってもUniかステッドラーくらいしか
売ってないんじゃないだろか?
もっとも、今は首都圏にいても伊東屋とか世界堂とかハンズぐらいしか
まともに売ってないんだけど・・・。
芯ホルダーの最大のネックがこの入手しにくさと、それによる知名度の低さだと思う。
中学生とか高校生とかで芯ホルダー知ってたら、かなりハマる奴がいると思うんだけどなぁ。

ちなみに私がこれを気に入ったのは、書き味もさることながら、海外製が多いこともあって
飽きのこない良いデザインのが多いからなんだよね。Uniはちょっと、ねえ・・・だけどw

>>145
地方にいれば、オンラインショップってこういうときにこそありがたいよね。
やろうと思えば>>141のように日本に売ってないようなのだって手に入れることだってできる。
送料かかるけど、まあ首都圏に住んでても銀座の伊東屋とか行けば
電車賃だけでそれ以上になることもあるし。
147_ねん_くみ なまえ_____:03/10/17 05:49 ID:PgaoBFdS
なんか>>139より>>138のほうが芯ホルダーの説明として適切な気がする。
別スレでも書いたが、
http://www.leadholder.com/definition.html
による広義での芯ホルダーの定義は、

Leadholder can be broadly defined as any durable instrument
that is designed to hold and be refillable with consumable pieces of graphite
so that the graphite can be conveniently used for drawing or writing.
Within this definition there are subsets such as porte-crayons,
mechanical pencils, and drafting leadholders.
(芯ホルダーを広く定義すれば、消耗品の黒鉛芯を筆記できるよう収納したり
詰め替えたりできるようにデザインされた、耐久性のある筆記用具であるといえる。
この定義の中には、porte-crayonやmechanical pencilやdrafting leadholderといった
一群も含まれる)

となり、実際にはシャーペン(mechanical pencil)も芯ホルダーに含まれる。
とにかく芯を収納(hold)するものが、広義での芯「ホルダー」なのである。
ただ、このスレやleadholder.comで主に扱われているのは、drafting leadholderである。
とはいえこのdrafting leadholderにしても、「ノック式」のもあるわけだが。

だから>>138のように「シャーペンの様な物」といったところで、
もしそれが「ノック式」をさすなら一概にそうとはいえないだろう。
「芯が細い」意味でシャーペンを指すなら、「芯の太い」シャーペンは語義矛盾になる。
そんなわけでより曖昧な意味で定義している>>139の方が(芯の太さは2mmだけではないが)
適切であると私は思う。
ちなみにdrafting leadholderの適切な説明は
「胴体が摩り減ることのない鉛筆」ではないだろうか?(わかりにくいか)

ただ、実際「芯ホルダー」を知らない人にそれが何であるかを伝える場合は、
>>139の方が理解してもらえるんだけどね。
理屈臭くてスマソ。
149148:03/10/17 10:40 ID:???
>ただ、実際「芯ホルダー」を知らない人にそれが何であるかを伝える場合は、
>>139の方が理解してもらえるんだけどね。

>>139>>138の間違いですた。
初めてこんなスレを見て感激。そうか、奴は芯ホルダーと呼べば良かったのですね。

>>146
> 中学生とか高校生とかで芯ホルダー知ってたら、かなりハマる奴がいると思うんだけどなぁ。
高校生で、2年程(恐らく)Staedtler Mars 773を使用しております。
(恐らく、というのは軸の色が青ではなく赤なので。Steadtler銀色ロゴ入り)
Uniの古いモデルのもの1本と現行モデル3本も所有しておりますが
最もかさばらないのでStaedtlerを。
芯ホルダーの魅力は、ボールペン、HB芯(プリント用)、3H芯(ノート用)に加え
線を引いたり強調する為に使う色鉛筆を一つの軸で済ませられる事。
今の所ペンケース中身は芯ホルダー+換芯+カッター+筆ペン+ノック消し のみです。
(バケツは削り具合が気に入らずカッターに落ち着きました)
周囲の女子高生がペンばかり持っているのがちょっとどうも。。

布教もしておりますが、今のところ美術部員(2名購入)しかひっかからないので
やはりそういうものなのかもしれませんね。

神奈川県(否横浜市)ですが学校の近くでも乗換の駅でも地元の小文具屋でも
フルセット扱っていましたよ。(やはりUniとステッドラーのみですが)
有隣堂にもあります。世界堂が地元に無いのでそこで買うしか(T-T

やっぱり、ちょっとした話題になれます。
後、名前とか書かなくても、落とした時は拾った人が届けてくれます(笑
>>150
ひとつのホルダーで複数の兼用してるってこと? 芸が細かいね。
恐らく使ってるのはStaedtler Mars 788Cかな?
これなら赤とか黒とか緑とかもあるらしいよ。今は青だけしかないみたいから
おそらくそれは貴重だと思われ。

それにしても一般の学生には広まらないもんなのかな・・・?
確かに0.5mm以外のシャープですら知らないのが多いからね。

ところで今日、私鉄沿線の古い小さな文具屋を覗いたら、ホルダーこそは新しかったが、
MONO替え芯とかかなり古いデザインのUNI替え芯がほこりをかぶって片隅に置いてあった。
この手の古い店ならただでさえ商品の回転が遅いし、
ましてただでさえ売れ足が鈍いであろう芯ホルダーなら、うまくいけば20年前のものとか
見つかるんじゃないかななんて思った。古い駅前商店街は要チェックだな。
152_ねん_くみ なまえ_____:03/10/18 19:14 ID:lzpNFBCF
すテッドラーのバケツ使ってるんですが筆箱の中で(当方中坊)削りくず
が出てしまうんですがどうしたらいいんでしょうか?
>>152
こまめに捨てる
>>152
バケツを使わない。
155_ねん_くみ なまえ_____:03/10/19 00:37 ID:TcvXsrwk
>>153>>>154
ありがとうございます 154さんバケツを使わないのなら
どうしたらいいのでしょうか?
>>155
80円で売ってるファーバーカステルの小さい芯削りとか、
やすりやナイフでけずるとか・・・。
削りカスをためる仕組の芯削りは鉛筆削り同様、芯の粉がどうしてもこぼれるからね。
157_ねん_くみ なまえ_____:03/10/19 01:33 ID:TcvXsrwk
ローレット加工じゃなくて安いホルダーは何ですか?
158_ねん_くみ なまえ_____:03/10/19 02:11 ID:67F20PgO
カランダッシュのFIX PENCIL。
159_ねん_くみ なまえ_____:03/10/19 02:51 ID:O4UeBlnO
漏れも学生時代からバケツ使ってるけど
教室を移動するときや帰るときに削りカス捨ててたな。
そのまま捨てるとゴミ箱の中がだんだん黒くなっていったから
何だか申し訳なくてティッシュに包んで捨てたけど
きょうびティッシュなんて只で配ってるからカネかかるわけじゃなし。
どんなシャープナー使っても削りカスが出るのは変わらないんだから
使いやすいヤツを使えば良いんじゃないの。
小さいヤツはヤスリじゃなくて1枚刃で削るから感触がイヤだったな。
160_ねん_くみ なまえ_____:03/10/19 10:49 ID:TcvXsrwk
FIX PENCILが欲しいけど大阪在住だからどこにも売ってない
ネットで売ってないかな?
161_ねん_くみ なまえ_____:03/10/19 11:31 ID:OoOjqS5g
ダックスのシャープナーで芯の入り口にシャッター(ふた)できる
のが有ったと思うけど、もう売ってない?
162_ねん_くみ なまえ_____:03/10/19 16:48 ID:Du9Y/KTZ
http://homepage1.nifty.com/seizu/
これが内田洋紅だぜ
ノック式Dとドロップ式Dどっちが書きやすいかな?
っていうかどっちもローレット加工じゃないよね
>>162ノック式D型とS型の両方を持ってるけど
D型のグリップ部分はローレットじゃなくて、
リング状に溝が彫ってあってそこに黒い塗装がしてある。
写真には無いけど黒いプラスチックのクリップが付属しているので
携帯に支障は無いと思う。→このクリップ、強度はそんなに無さそうだけど。

>>163
そのページのノック式S型の写真、
俺の持ってる奴とクリップの形、ロゴマークの位置が違う。
最近仕様変更したのか・・。
165_ねん_くみ なまえ_____:03/10/19 22:52 ID:obe+na4i
芯ホルダーっていったい何?はじめてきくんだけど。
>>165
過去ログくらい読めよ
我が弟がフエキのホルダーを使用している。

興味しんしんだ。
ほすぃ〜♪
168:03/10/20 01:42 ID:???
>>164
漏れのSも同じくマーキングの位置が違う(この写真より若干後ろ)
クリップの形状も違う(先端がもっとシンプルで、軸を巻く金具が真っ直ぐ)
169164:03/10/20 18:10 ID:269Yvhe3
>>168
S型、オフィスデポの最新カタログを見ると、俺やあなたのと同じ仕様だった。
どっちかが古い写真使ってるんだろうな。
170_ねん_くみ なまえ_____:03/10/20 21:56 ID:Eh0o038a
ロットリングホルダーと内田洋行ノック式とカステルの
TK9500、どれが一番いいかな?
ま、もれは厨房なんだがな
171_ねん_くみ なまえ_____:03/10/21 00:33 ID:1D+J408m
その中ではTK 9500が好きかな。>>137さんも言ってるように、
芯を出したときのラインが美しい。ボディの作りもしっかりしてると思う。
ただノック部がプラスチック製なのが個人的には好きじゃないけど。
まあ地味目だから、もし俺が厨房だったらロットリングを選んでるかもしれない。
うに
これがフエキの芯ホルダー(建築用シャープ)か。
http://www.dogudoraku.com/ja/05n34-.html
大工道具といっしょに売られてるのが面白い。
174_ねん_くみ なまえ_____:03/10/21 14:27 ID:BuxssaDL
だいたい、このスレで出ているやつで一番グリップが柔らかい素材を 
使っているのはフエキ?買ってみようかな?
175_ねん_くみ なまえ_____:03/10/21 19:13 ID:w9CwcsAt
フエキの奴持ってるよ。
ボディ全体がラバーで少し太目の六角軸。しかもノック式。
176_ねん_くみ なまえ_____:03/10/21 19:36 ID:LpjDuJXw
>>175
ラバーだと手はそんなに痛くなりませんか?
177175:03/10/21 19:37 ID:w9CwcsAt
追記(書き忘れ)。
ラバーっつっても、プラ軸の表面をざらついた処理をした感じ
なので、そんなに柔らかくはない。
表面に「建築用 Sharp Pencil 2.0 SP20R フエキ」って書いてある。
英語と日本語交じりの不思議な感覚。

また、内田洋行のノック式Sとはメカニズムが少し違う。
178175:03/10/21 19:40 ID:w9CwcsAt
>>176
六角軸だが鉛筆より太く、持ち易いと思う(個人差あるけど)。
俺は丁度いいけど、強く握る人はやっぱり痛くなるんだろうなあ。
179_ねん_くみ なまえ_____:03/10/21 19:48 ID:LpjDuJXw
<<176177
どもどもありがとんごぜえますだ さっそく買ってみるだあ
180_ねん_くみ なまえ_____:03/10/21 19:54 ID:LpjDuJXw
>>177
普通のローレット加工や鉛筆、製図用のシャーペンと
比べてのグリップの硬さはドウですか?
181175=177:03/10/21 20:36 ID:w9CwcsAt
>>180
ちょっと滑りにくいだけで、硬さは普通のプラスチックだよ。
ゼブラの昔からある「ラバー軸ボールペン」みたいな奴って言ったらわかる?
→よくあるゴムのグリップじゃない奴。

普通のローレット加工や製図用のシャーペンよりは柔らかいといえば柔らかいが、
クッションみたいな感触は無い。叩くとコンコン音がする硬さ。

これでイイ?
182_ねん_くみ なまえ_____:03/10/21 20:58 ID:LpjDuJXw
>>181
どうもありがとうござ今津
最後に聞きたいのですがローレットのようなザラザラ間はありまづか?
183175=177:03/10/21 21:41 ID:w9CwcsAt
>>182
>ローレットのようなザラザラ
無い。鉛筆みたいな平らな六角面です。
それでは!
握りが気になるなら100円ぐらいで売ってるゴムとかスポンジのグリップをつけるといいかも。
フエキの芯ホルダーはどこ行けば売ってるんだろうか・・・。
やっぱりホームセンターみたいなところ?
186_ねん_くみ なまえ_____:03/10/22 19:48 ID:6QjjtxLy
>>185
ホームセンターで見かけた。
ほかには国道沿いにある「作業用具の店」とか。→俺はここで買った。
でも>>173のリンク先からでも買えるんじゃないの?
>>186
>>173のリンク先・・・何か今リニューアル中らしい。
ここだと送料どのくらいかかるのかな・・・。
「六角軸」ってところがよさげだな、FIXPENCILみたいで。

ちなみにグリップだが、滑り止めグリップつきのボールペンのを外せば、
芯ホルダーに再利用できる(製品によるが)。
188_ねん_くみ なまえ_____:03/10/24 19:35 ID:8r03vfrf
今日世田谷の若林にある文房具屋を覗いたら、
年代物とおぼしき売れ残りのファーバーカステルTK9400を見つけたよ!

http://www.leadholder.com/images/leadholders-drafting/faber-castell/fc_9400.html#anchor-tk9400-white_letter
この二番目にあるタイプ。2Hと3Hが650円で売ってた。
上のサイトを見れば1970年代って書いてるから30年ものなんだろうか?
189:03/10/24 21:21 ID:???
新宿ハンズに逝って文具コーナーでブラブラしていたら
いつの間にかピュアモルトの芯ホルダーが出ていたよ。
5000円で芯削り付属。外見は2000円のBP/MPと同様。
別の買い物をしていたので予算がなかったのだが、
漏れはそのうち買ってしまいそうな気がする(w
190187:03/10/25 01:12 ID:PNz5xlWQ
金物屋でフエキの建築用シャープ買ったよ。
赤軸のが欲しかったけど、黒軸しか売ってなかった。
太い六角軸(FIXPENCILと同じくらいの太さ)で持ちやすいし、
ノック部も金属でできてて、ノックもしやすい。
作りはシャーペンそのもの(消しゴムはついてないけど)。
でも「建築用 Sharp Pencil 2.0 SP20B フエキ」ってのは
会社名の入った粗品みたいな感じがするw
191 ◆CBUSO800CE :03/10/25 17:13 ID:???
芯ホルダーの人気が出ておじさん嬉しいよ。
芯ホルダーを試してみようかとおもったので、uniの替え芯とホルダーを買ってきました。
帰りがけに寄ったホームセンターにフエキの建築用シャープペンがあったのでついでに購入。
フエキのほうが使いやすいなぁ。
193_ねん_くみ なまえ_____:03/10/26 02:13 ID:C4pFRHo2
文具屋にはないフエキのシャープが意外と評判がいいねw
確かに軸が太くて持ちやすいし、今までシャーペン使ってた人には馴染みやすいだろうし。
ただ太いからバケツ使えないし、カステルの小さい芯研ぎつかっても、
芯の押さえが弱いから軸が空回りして削りにくいかな。
フエキ使ってる人はどうやって芯研いでるの?
194192:03/10/26 02:30 ID:PiacgwZN
オルファの切り出しナイフS型で。
会社では普段持ち歩いてるヴィクトリノックスで研ごうかと思ってます。
195_ねん_くみ なまえ_____:03/10/27 00:56 ID:Taj2d7Op
フエキの芯ホルダーをググッてもこのスレしかヒットしないよ
196_ねん_くみ なまえ_____:03/10/27 01:37 ID:fnmLVQS5
197188:03/10/27 22:14 ID:Fu8TDAtg
>>188で行った店にまた行ったら、DAHLE 53482という芯削り器を見つけた。
http://www.leadholder.com/images/lead_pointers/misc_pointers/gmp_misc_small.html
あと店の中を捜してたら20円でボンナイフを見つけたので5本買った。

少し錆びてたが十分芯を削れるので、筆入れに入れておこうかな。
198195:03/10/27 23:24 ID:H0zDvQtP
>>196
そうだったんだ。サンクス。
黒いのなんか結構しぶくていいね。安いし。
買ってみようかな。
199_ねん_くみ なまえ_____:03/10/29 17:45 ID:C3XsSTgO
文房具屋でDUX 3250っていう芯削り器を見つけたよ。
>>161さんが言ってたのはこれかな? ここ↓の一番上の左にあるやつ。
http://www.leadholder.com/images/lead_pointers/misc_pointers/gmp_misc_small.html
かなりほこりをかぶってる状態で、蓋のシャッターもずらしにくくなっていたが、
蓋を外せばまだ削れる。これなら筆入れに入れても削りかすがこぼれなくていい。
デザインもなかなかおしゃれだし、大きさも高さ3cmくらいでちょうどいい。
古かったので4色(青・緑・赤・黒)+SAMの芯削りもつけて全部で300円で売ってくれた。
200161:03/10/29 20:47 ID:wtSevd7f
>>199
自分が見た奴の型番は記憶に無いけども多分同じ奴です。>DUX 3250
もう店頭在庫しかないのかなあ。
実家の近くで唯一売っていた文具店が閉店してしまって長らく見ない・・。
201199:03/10/29 23:16 ID:B74lp3CX
>>200
店頭どころか倉庫とか探さないともうないかと・・・。
今日見つけた文具店でも、別の商品といっしょに箱に入れて
売ってるというよりも端っこに追いやってるって感じでした。
(こういうものを引っ張り出す俺もなんだが・・・)
これってどのくらい前の商品なんですかね?20年以上は経ってそうだけど・・・

それにしても古い文具店ってけっこう「掘り出し物」があるよね。
202_ねん_くみ なまえ_____:03/10/31 01:19 ID:i0MvI0GG
203:03/10/31 01:35 ID:???
>202
へぇ、楕円軸か。気になるねぇ。
関係ないけど油性BPのリフィルはパワータンクなのな。
PTスタンダード用の安いリフィルで出してホスィぞ>mpuni
>>202
結構芯ホルダーに力を入れてるね、芯も芯削りも出すなんて。
芯ホルダー時代の新たな始まりの予感?
芯ホルダー初心者でスマソ.
ファーバーカステルのエモーションを買ってみたんですが、芯けずれないんですか?
それとも適当な芯ホルダー用の削り器買えば使えちゃうんですか?
206:03/10/31 02:46 ID:???
エモーションの1.4mm芯繰り出し式ペンシルか?
アレはどっちかっつーとシャープペンとして位置づけられてるらしい。
長く繰り出してやれば、適当なシャープナーで削れるだろうが
その使い方を想定してるとは思えないな。
ちなみに、漏れは削らずに、減ったら回転させるようにして使っている。
このスレで扱う「芯ホルダー」ってのは・・・

・2mm以上の太さの芯を使う
・簡易ノック式(芯がズルッと落ちてくる方式)

このいずれかまたは両方を満たす筆記用具ってことでいいのか?
>>207
シャーペンのようなノック構造を持つものもあるにはあるから、
前者の条件だけでいいと思うけど。
2mm以下でも簡易ノック式がありそうなんだけど、どうなんだろ?
>>209
ビンテージのペンシルとか?
>>189
日本橋丸善にもありました。で、買ってきちゃった。芯ホルダーは
これがはじめてだったりします。
212199:03/11/02 04:24 ID:???
>>199の店で「SAM」の芯削り(DUX 3250と同じ大きさで8角形)もおまけにつけてもらったとき、
文具屋の主人に「このSAMってのは日本で最初に芯ホルダーを出したところだよ」といってたので
それって丸善のサムホルダーのことかなと思ってたんだが、調べてみたら
どうやらかなり昔に学研から「サム」って名前の芯ホルダーが出てて一世風靡してたらしいね。
この芯削り、どっちのものなんだろう? 少なくとも今のサムホルダーの太芯は削れないんだが・・・。
それとも「サム」というメーカーの販売元が学研から丸善に変わったということなんだろか?

学研のサムをご存知の方いらっしゃいますか?
213監督:03/11/02 12:40 ID:DrViY6JU
>189
ピュアモルトの芯ホルダーって軸の太さは同の位?
検索しても出てこない。だれか、おしえてください
214:03/11/02 12:43 ID:???
普通の2mmだよ。他社のでも問題なく使えるはず。
215:03/11/02 12:45 ID:???
ごめん勘違い。芯の太さじゃなくて軸か。
軸は1.5cm弱くらいだったと思う。
現物持ってる人、フォローよろしく。
216211:03/11/02 13:03 ID:???
軸は一番太いところで 12mm 位です。ピュアモルトの 2000 円の
ペンシルやボールペンと同じようです。

口金とノック部を隠して三本並べると、見分けがつかなかったりします。
217211:03/11/02 13:17 ID:???
蛇足ながら…。樽型芯削りとセットの 5000 円のとは別に、芯ホルダー
単品も 3000 円(だったはず)で売ってました(@日本橋丸善)。
218161=200:03/11/02 14:03 ID:xCLMW3ZQ
>>201
>これってどのくらい前の商品なんですかね?20年以上は経ってそうだけど・・・

自分が最後に見たのは去年。普通に店頭にディスプレイされて売っていたので現行品かも知れないけれど、
他の店に行ってもDAXの他の商品(といってもインク瓶の形の鉛筆削り)は置いてるのに「DUX 3250」は見ない。
買い手がほとんどいないから置いていないだけなのかも知れないです。
219199:03/11/02 22:22 ID:???
>>218
でもさ、芯ホルダー関係のものって文房具屋で「普通に店頭にディスプレイ」されてても
平気で20年以上経ってるものとかあるよね。
近くの文具屋でもカステルの金具ストッパーのついた芯が今でも売られてるよ。
220161:03/11/02 22:46 ID:cLMzM86F
>>219
今日見たけど、うちの近くの文具屋はステッドラーの旧ロゴの芯ホルダーが売ってた。
ちょっと楷書風(?)な文字の「STAEDTLER」になってる。
型番自体は現行品と同じだけど、なんか雰囲気が違う。作りも今より良いと思う。

芯ホルダーは旧製品でも店に残ってる可能性は高いね。
がんばってDUXのシャープナーも探してみよ。
221_ねん_くみ なまえ_____:03/11/03 01:44 ID:4I/ROvXa
>>220
>ステッドラーの旧ロゴの芯ホルダー
顔のマークも違うでしょ?んで、おそらくそれにも金具のストッパーがついてると思う。
というのも、うちの近くの文具店にもそれがあったんだよ。12本入りなのに180円で売ってもらった。
恐らく古くて誰も買わないんで、店主も値段を忘れてたに違いない(w
222監督:03/11/03 16:17 ID:f0zxbB/0
芯ホルダーで色芯を使いたくて、探したら、ステッドラーの
売れ残りで「橙色」しかなかった。なぜディスコンにしてしまうのか?
国産のuniは青と朱しかないし、誰か色芯作ってるメーカー知りませんか?
私、蛍光マーカーの色がキライで、アンダーラインやチェックには赤鉛筆って
ヤツなんですよ。マーカーってキャップを忘れるとダメになるが色芯なら乾かないし
良いと思うのだが、俺だけか?
223_ねん_くみ なまえ_____:03/11/03 16:33 ID:+nz218iW
>>222
芯は短いかもしれんが、ぺんてるの Multi 8 の芯なんてどうなんだろ?
これね
http://www.sezax-dp.gr.jp/telesiteolcgi/ts.cgi?tsurl=0-0.47.CH2-12.0.0
バラ(2本入り)でも売ってるし
>>222
スレ違いになるが、俺はマーキングにはダーマトグラフ(黄色)を使っている。
ちなみに、繰り出し式のダーマトではトンボの「マーキングホルダー」ってのがある。
これも芯ホルダーのカテゴリーに加えたらだめかな?
226監督:03/11/03 18:09 ID:f0zxbB/0
俺、買ったばかりのMulti 8を現場で泥の中に落として....合掌
以来、使ってない....
複雑な機構の筆記具はイヤだぁ〜。「洗って使える芯ホルダー」

閑話休題
>223,224
情報ありがとうございます。でもあれは短いよね。でもしょうがないか。。
TK9500ホルダの半分ぐらいだね。
普通のホルダーにMulti8の芯を入れてみてはどうか
2mm芯じゃなければ内田洋行がカラーホルダー(3.2mm芯、長さは90mm)っていうの出してる。
Teachy'sでいいジャン
>>229
それぞれの芯の太さにみんなそれぞれ思い入れがあるものだ。
鉛筆芯なら0.5mmシャープ並みの細さから2.0mmまで削り具合で調節できる。

ところで無印良品の芯ホルダーって見たことある人いる?
#こんなスレがあったとは、嗚呼同志よ……。

>>222
三年前、『ダイソー』という100円ショップの文具コーナーに『ノック式極太2.0mm色えん
ぴつ』を発見したときは、そこにあった7色(赤・青・黄・緑・水色・ピンク・黒)全部
即座にゲットしましたよ。ええ。なんせ予備芯が一本付いてて一本100円でしたから。

本体はSAILOR(セーラー万年筆製)で、芯と同色のプラスチック一体成型。全長130mm程
度で、予備芯の長さは90mm程度。本体の直径は約9mm。構造はシャープペンタイプの、ワ
ンノックでの繰り出し量が決まっているタイプです。

ノック部分以外分解は不可。丸断面ですが握るところだけグリップ風に六角形ぽくデコボ
コしてます。

袋には当時の正規の値段だったのか、\300の文字。おそらく需要が少なすぎて売れなくて
100円ショップに流れた、という感じではないでしょうか。

のちに6B芯(自称)の入った『かきかたえんぴつ』というほぼ同じ形の、やはりセーラー
製のもの(本体色は黄)を渋谷の東急ハンズの文具コーナーで買いましたが、こちらは
300円程度だった記憶があります。

で、先日ひさしぶりに以前買ったダイソーに入ってみたら、今度はバラ売りがなかった代
わりにピンク・青・黄の三本一袋に入って100円で売られていました。

勿論ゲットしましたが、数日後に再訪したらもうありませんでした。
つまり一本100円でも捌けなくて、まとめ売りに出たというところでしょうか。

こんなんでよろしければ、『ダイソー』を探してみて下さい。

>>230
だからマーキングならTeachy'sでいいジャン
233:03/11/04 03:23 ID:???
話が噛み合ってないぞ>>232
このスレ見て芯ホルダーにはまる人が結構いそうだね。
他のサイトでもこのスレが話題になってるのをみつけた。
>>233
何で?マーキング用の色芯がほしいんだろ?
>>235
Teachy'sで2.0mm芯ってあったっけ?
>>231
「ノック式極太2.0mm色えんぴつ」って名前が面白い。
色鉛筆なら2.0mm芯なんて普通どころか、もっと太いのがあるのにね。
それとも「極太」ってのは「ノック式」にかかるのか?
それにしても100円とは気になるところ。 ほすぃ・・・。
238:03/11/04 05:42 ID:???
>>235
それがアンタの「本質」か?
>鉛筆芯なら0.5mmシャープ並みの細さから2.0mmまで削り具合で調節できる
に対して
>だからマーキングなら
と用途を限定したつもりだろうが、一言でマーキング用と
言ったって人それぞれの使い方がある。
芯ホルダーを好んで使う人は太い線も求めていることが多いから、
「1.3_ででいいジャン」を繰り返されることが煩わしい。

>>236
Teachy'sは1.3_のシャープペン。
2_芯を見慣れた目には、弱々しく見える。
239199:03/11/04 17:17 ID:???
>>212で言ってた学研の「サム」を早くも永福町にある文具店で1本だけあるのを発見しました。
いやぁ、こんなに早く発見できるものとは・・・。

形はカランダッシュのような六角軸で、「GAKKEN PENCIL SAM KNOCK」と浮き彫りになってます。
ボディはバリがちゃんと取れてなくて少し安っぽい作りのように思えます。多少キズもあり。
色はステッドラーと同じ青(他にも違う色があるそうですね)で、
何故か貼ってある値札もステッドラーの780のが使われてます(値段は650円)。
仕組は簡易ノックではなく、シャーペンと同様のノック式です。
ちなみにロゴは、やはり212の芯削りのと同じのが使われていました。
240199:03/11/04 23:35 ID:c1CgtJ+D
サムノックその他をアップして置きました。

http://briefcase.yahoo.co.jp/leadholderder
241_ねん_くみ なまえ_____:03/11/05 01:23 ID:CXXgI2qq
ステッドラー780を購入して仲間入りを果たしました
芯は2Bを購入、最初についてたHBだとちょっと固いけど
2Bだとめちゃめちゃ流れるようにかけますね。ただ削るときに芯が折れやすい。

マークシートにも向いてるかも。
今年のセンターは0.7シャープ、芯ホルダー、あと一応鉛筆の装備でいこう・・・
242199:03/11/05 04:58 ID:h6/s0f/X
>>241
センターのマークシートは「鉛筆のみ可」になってるけど、芯ホルダーはどうなんだろね?
明らかにOKなんだけど、形状だけ見て何か言われそうな気もするが・・・。
(そういやマークシート用のシャープとかもあるけどな・・・)
入試要項に「鉛筆・芯ホルダーのみ可」と書かれるまで闘うか。

そういや大学受験板の文具スレでも芯ホルダーがちょこっと話題になってたね。
243241:03/11/05 05:20 ID:???
>>199
去年はシャーペンで受けたけど、大丈夫でした。
何も言われないし、一応鉛筆も用意してたんだけど
英語なんかでシャーペンでメモとってるとめんどくさくてそのままマークもシャーペンで。

ただ、今年の模試で僕はシャーペンだとFをいつも使うんだけど
それでマークが薄いミスが2箇所ほどでたことがあるので、
最近はB〜2Bを装備して受けることにしています。

ファーバーカステルの0.7のシャーペンにBか2B芯、
が今のところのセンター装備最有力候補。
特に数学などの教科ではちょっと芯ホルダーだと・・・悩みどころです。
好きなんですがね。あと、なんかいわれたときのためのえんぴつを少し。
試験監督へのポーズみたいなもんですが。

ちょっと受験板もみてみます〜。
244241:03/11/05 05:21 ID:???
あ、肝心なことを書き忘れた。えんぴつのみ可とあるけども、
シャーペンでもOKだったんで、きっと芯ホルダーでもいけると思います。
245:03/11/05 06:27 ID:???
漏れも大昔だがマークシートを芯ホルダーで受験した記憶があるぞい。
「鉛筆のみ」というのはメカニカルペンシルも含むと解釈する試験官が多いと思われ。
いや、センターでシャープペンシルの使用は原則としてダメ。
案内にも「メモに使用する場合に限り」と明記されてる。
理由は公式な発表は無いけど、読み取れない場合があるのだそうな。
でも流石に、マークシート用を宣伝文句にしてる1.3ミリ芯や
芯ホルダーのような限りなく鉛筆に近い芯なら流石にOK出そうだと思うけど。
俺は鉛筆と芯ホルダーを両方持って試験に臨む所存です。
センターの会場では同じ注意事項を毎時間毎時間繰り返されるので、
そうまで言われても従わないような人は全て自己責任の下、放置されるそうです。
シャーペン使っても何も言われなかったよ、って人は、多分それかと。
248241:03/11/05 11:24 ID:???
芯の素材の関係かもしれないですね。>>読み取れない
濃さに問題があるとか聞いたこともあります。
たしか黒鉛と混ぜて焼く粘土の量、つまりは製品の硬度によって
マーク読み取りのときの光の反射に違いが出るとかじゃなかったかな・・・

じっさいにメモに使う場合のみ可(=マークには使うな)ってことは
読み取りの問題を懸念してのことでしょうな。

芯ホルダーでも3H芯とか使えば読み取り問題出ると思います。
一般的なえんぴつのHBに最適化してあるのかも。>>読み取り装置
濃いぶんには問題ないようです。
249199:03/11/05 12:28 ID:???
濃すぎてもよくないと思う。まず、濃ければ回収するときに擦れてしまうということがあるのと、
あまりに濃ければ読み取らないというのもあるらしい。
ボールペンはそれで読み取らないらしい(素材の違いかもしれないけど)。
もっとも、よっぽどのことがなければ機械の読み取り不可がそのまま不正解になるとは思えないが。
ちなみに実施要項では「HB(またはB)の鉛筆」となっている。
芯ホルダーなら2Bの芯はよくないかも(シャープならいいかもしれないが)。
でもメーカーによっては同じHBでも濃さが結構違うけどな、ファーバーカステルとか。
250241:03/11/05 13:00 ID:???
濃すぎてよみとれないのもあるのか・・・
かつて読んだ受験本には「6Bくらいの濃いのを持っていって・・・」なんてくだりがあったり。
とんでもない本だ(笑

たしかに芯ホルダーの2Bは濃いですね。
シャーペンの芯は若干表示より薄い感じがするので大丈夫かな。
判定の仕方が詳しくわからないのでなんともいえないけど、
一度薄さでマークミスを経験してるのでちょっとこわい。
けっこうぐりぐり塗ってるんですけどね。
>>231さんの取り上げてた「ノック式色えんぴつ」をダイソーで見つけたよ。
袋に入ってたのは緑・黄・水色の三色でした(店にあるのはその組み合わせだけだった)。
ホルダー自体もそれぞれの色で3種類です。
個人的にはグリップの凸凹がなんか握りにくくて好きじゃないけど、
ノック式の芯ホルダーとしては1本当たり35円なのはお得?

ちなみに黒芯を入れてみましたが、普通の芯だと胴体が短いのでかなり出てしまいます。
ただ、バケツじゃないけど芯削りは使えるので、その点はいいかも。

あ、あと一緒に買ったスポンジグリップを胴体につけて太軸ホルダーも作っちゃいました。
252_ねん_くみ なまえ_____:03/11/07 16:13 ID:QCTTxj8R
経堂にある文房具屋でFaber-Castell Locktite 9800SGを見つけたYo!
これ↓
http://www.leadholder.com/images/leadholders-drafting/faber-castell/fc_9800sg.html#anchor-9800-tapered
>>230
遅レスだけど、無印の芯ホルダー持ってる。
254_ねん_くみ なまえ_____:03/11/07 22:15 ID:DP3Ps0en
>>253
どういう形してるの?やっぱりアルミ製?
今でも売ってるんだろうか…?
255253:03/11/07 22:46 ID:???
>>254
本体は無印のアルミ製シャープペンと同じで
グリップがニコルソンのマジカットそっくりなんだけど、わかる人いないよね。
ローレット処理みたいに複目じゃなくて、単目になってる。
グリップと芯を掴むツメはアルミっぽい色してるけど、真鍮にメッキしたもの。

一応廃盤っぽいけど、まだ結構売れ残ってると思う。
私も先月買ったし。
256_ねん_くみ なまえ_____:03/11/07 23:52 ID:DP3Ps0en
>>255
一応前から探してるんだけど見つからないんだよね。
なかなか丈夫そうなつくりだね、欲しいなぁ
257253:03/11/08 00:13 ID:???
>>256
あなたが何処に住んでるかは知らないけど、神奈川の相模大野店にはまだ6本くらいあったよ。
それか、他店舗から取り寄せてもらうとかは?
正式な商品名は「アルミ 芯ホルダー・クリップ付き」
258256:03/11/08 00:54 ID:???
>>257
三軒茶屋と吉祥寺には行くんだけど、相模大野はちょっと遠いかw
商品名メモして近くの無印行ってみるよ。さんくす。
259_ねん_くみ なまえ_____:03/11/08 20:58 ID:6Aa6g8+U
ここに出ている奴って芯ホルダーなの?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e32465831
そのようですね。
261259:03/11/08 21:29 ID:???
>>260
珍しいメーカーだけど(聞いたことない所だ)、ご存知ですか?
かなり古そうだけど。
262_ねん_くみ なまえ_____:03/11/08 22:35 ID:UQsvv9wa
この↓メーカーかな? キャメル鉛筆。HPないけど。
http://www.tmgttc.web.sh.cwidc.net/cgi/ShowDataG.cgi?CCODE=list0002&CODE=002705&LANG=JP
内田洋行のドローイングホルダー・ノック式S型を世界堂で買いました。
値段の割には意外とずっしりしてて、樹脂軸の質感も良くて丈夫そうです。
ローレット加工も海外のにありがちなヤスリみたいなのではなく
ピカピカした表面なので気になるほど引っかかりませんね。
(ユニホルダーもそうだけど、ローレット加工は国産のが優れてると思う)

あと、同じ内田のホルダー式消しゴム「PROERASER」もかっこよかったんで買ってきました。
264:03/11/09 22:02 ID:???
漏れは今日、そのノック式S型で投票用紙に記入してきた。
ファーバーの2B芯が、あの独特の質感の紙によく合う。
同じ種類の紙、探してこようかな(w
>>259の「製図用ペンシル」はこのスレ住人が落札したんだろうか?
266_ねん_くみ なまえ_____:03/11/14 14:19 ID:mJzACQ0A
埋もれた芯ホルダーの発見をした人はいないのか?
個人的にはカステルのTK9441あたりが見つかってくれないかなぁ。
都内だったらすぐ買いに行きたい。
267_ねん_くみ なまえ_____:03/11/15 20:58 ID:NFBKQXLF
ステッドラーの788の軸が黒いやつを使ってるけど、これって廃盤?
ちょっと前まで788は何色かあった気がしたけど、今日店に行ったら青しか売ってなかった。
268_ねん_くみ なまえ_____:03/11/15 21:15 ID:LE3d9loA
>>267
他にも赤・緑があったらしい。おそらく製造中止と思われ。

これが黒だね。100円か・・・。
http://www.easyseek.net/item/14970465/
269_ねん_くみ なまえ_____:03/11/15 21:23 ID:LE3d9loA
製造中止っていうか、生産終了だよな・・・。

ところでもうすぐ「ユニ・アーティス」が出るね。
もう売ってるところとかあるのかな? 手に入れた人いる?
270267:03/11/16 00:08 ID:1DNEEGax
>>268
サンクス
100円か・・・・
でも、782買っちゃったからなぁ。

ところで、机に固定するタイプの芯研器使ってる人いますか?
>>269
これの灰色のやつを使ってます。当時はコクヨが取り扱ってたみたいだけど今は扱ってなさそう。
片手で安定して削れるのが良いです。
ttp://www.leadholder.com/images/lead_pointers/dahle/dahle_323.html#turq-17_berol
272_ねん_くみ なまえ_____:03/11/16 23:07 ID:Y2hRho8R
>>271
それと同じのや似た形のは、商店街にある古い文房具屋とかに行けばけっこう見つけるね。

古い芯ホルダーやその関連品は、小さな文具店の片隅にある
製図用品が入ってるガラスケースの中に隠れている(箱に入った状態で)場合が多い。
店頭にユニホルダーしかない場合でも、ガラスケースの中には・・・ってこともままある。
文具屋のおばさんには不審がられるけど、怖れずにみんなも探してみよう!
>>271
色は違うけど、今は内田洋行で扱ってるね。
うちの近くの文具店、電動式の芯研器もある。
見た目は手動のと大差ないけど。
274_ねん_くみ なまえ_____:03/11/17 19:45 ID:b2f5s8l1
早速「ユニ・アーティス」のホルダーと芯削りを購入。
芯ホルダーは思ってたより楕円形で、平べったかった。
持ってみると、グリップ加工の部分は人差し指だけに当たるようになる
(ニュースリリースにあるように親指と人差し指で持つのは不自然で不安定になる)。
楕円の平らな部分は親指と中指に当たるようになるので痛くなりにくいんだが、
鉛筆芯を使う芯ホルダーのように時々軸を回転させて書くのには向いてないように
思われる(グリップ加工の部分を親指と中指に当てると不安定になる)。
クリップは小さめに作ってあるので、邪魔にならなくていいと思う。
ノック部分がプラスチック製なので、ここもアルミ製にして欲しかった。

芯削りはフタつきで削りかすがこぼれないようになっているが、
多少フタがゆるいかもしれない。
プラスチック製で500円はちょっと高くないかなぁ?
275_ねん_くみ なまえ_____:03/11/19 21:37 ID:kLhYZUiK
ユニホルダーの旧型を発見しました。
これ↓と同じ形です。
http://www.leadholder.com/images/leadholders-drafting/misc_leadholders/uni.html#anchor-uni-taper-burgundy
キャップは4H(これしか売ってなかった)なので緑色のプラスチックでした。
それにしても何で今のセンスないデザインにしたんだろう?
276_ねん_くみ なまえ_____:03/11/20 17:23 ID:xojN6a36
>>275
カッケー・・・もう売ってないんだろうか。
実家にある旧ユニホルダーはキャップが黒のプラスチック
(現行品とカタチが違う)だな。クリップは>>275のと同じような感じ。

昔はHI-UNIやMONO100の芯ホルダー版もあったらしい。
以前、近所の文具屋でHI-UNIの替芯だけみたけど、3mmくらいの太さだった。
278275:03/11/20 21:09 ID:8dVTROrK
Hi-UniとかMONOの芯とかはけっこう見かけるんだけど、ホルダーは見つけたことがないんだよね。
誰か持ってる人がいれば詳細きぼん。

>>276
探せばまだどこかにありそうだと思う。
ちなみに俺が買ったのは井の頭線の駒場東大前駅の商店街にある文具店。
279_ねん_くみ なまえ_____:03/11/21 18:15 ID:N1TyMj7r
>>278
トンクス。しかしここは福井県だという罠w
まぁ時間があれば頑張ってみよう。
280275:03/11/21 22:25 ID:???
>>279
それなら老舗の文具屋とかにありそうだね。
シャッター商店街の文具店が消える前に!
281_ねん_くみ なまえ_____:03/11/21 22:53 ID:sosfuT8+
聖蹟桜ヶ丘の京王百貨店にある世界堂でカステルのTK9441を見つけたけど、
値札のシールが付着しててプラスチックを溶かしてたんで買わなかった(2000円したし)
ステッドラーの788(黒)があったんで、それは買っておいた。
282_ねん_くみ なまえ_____:03/11/22 17:56 ID:W++H38QM
近所の文房具屋でステッドラー788の黒・赤・黄・橙軸を発見!早速ゲット!
駄菓子屋みたいに小さい文具店だったんで驚いてしまった。
283_ねん_くみ なまえ_____:03/11/23 16:54 ID:7V4PZhZ7
近所の文房具屋何軒か回ってみたけど収穫なし。
意外と古めの芯ホルダー残ってないぁ。
代わりに、ファーバーカステルのTK MATICSっていう
4500円もする製図用シャープペンを見付けたんですけど
どなたか、このシャープについてご存じないですか?
284_ねん_くみ なまえ_____:03/11/23 19:11 ID:1LZgVrrn
>>283
「TK MATICS」はノック不要のオートマチックです。
製図用ですね。同社アルファマチックはこれの一般筆記バージョンですが、
両方ともとっくに製造中止(10年以上経つと思う)。機構が複雑なので壊れやすいかも。
「TK・・」のほうを持ってますけど、馴れないと書き難いです。
とくに文字を書くのには向いていない。線引き専用といってもいいくらい。
新しいアップローダーサイトができました。何でもうpできます。
http://2ch.cafenet.jp/
286283:03/11/23 21:16 ID:7V4PZhZ7
>>284
サンクス。
オートマチックですか。
通りで箱に大きく「non stop」って書いてあるわけだ。
一般筆記には向いてないとのことですが、デザインが気に入ったので今度買ってきます。
287284:03/11/23 22:05 ID:???
>>286
書き忘れてました。
「TK MATICS」及び「アルファマチック」は
先端パイプがロックできないので芯が出っ放しになります。

その後に発売された「アルファマチック・エグゼクティブ(\15000)」は
芯が先端ロック可能でした。ポケットに挿して持ち運びする時に芯が飛び出ない
ように配慮されています。
後年になって各メーカーから\300くらいの安価なオートマチックが出ましたが
これらはロック機構を備えてましたね。

シャープペンシルの話題はスレ違いなので、この辺で・・・。
288_ねん_くみ なまえ_____:03/11/24 02:45 ID:oqnr17A1
>\300くらいの安価なオートマチック
「これがおすすめ!っていうシャーペン」スレで
ゼブラのノックレスシャープの話題が出てましたね。

文具屋の主人に「芯ホルダーってユニとかステッドラー以外にありますか?」とか聞くと、
「昔はカステルとかMONOとか有ったんだけど今は売れなくてねぇ、ユニしか置いてないよ」
とかいった返事が返ってくるんだけど、
その「売れない」商品は今どこにあるんだ?倉庫か?売れないんだから、倉庫に眠らせてるんだろ?
有るなら出してくれ、ほこりかぶっててもいいから!といつも思ってしまう。

そんなわけでこの板を見てる文房具屋の主人は、ぜひともこっそりと店頭に
カステルの旧作やMONOやサムペンシルを置いて欲しい。
289 ◆g6inFbM64o :03/11/24 02:50 ID:???
三三 ┿┿┿┿┿

このスレをスカイフィッシュが素早く通らせてもらいますよ
290_ねん_くみ なまえ_____:03/12/01 22:53 ID:cq4OlWIP
替芯はどこのが良いでしょうか?
Bの濃さ(軟らかさ?)が欲しいです。

......やはりここは新商品のuni artisにチャレンジしてみるべきでしょうか?
替え芯たって2mm芯はステッドラーとユニとぺんてるしか見たことない・・・
Bの濃さがいいならBの芯を買えばいい罠…
293_ねん_くみ なまえ_____:03/12/02 01:18 ID:QDq3eoeN
>>290
同じ「B」でもメーカーによって硬さ、濃さのバランスが微妙に違うから
買って試すしかないよ。
>>290
カステルは他のメーカーよりも硬いと思う。
ずっと昔、文具店の閉店セールでワゴンの中にステッドラー2mm替芯が
混じってたのを発見。

柔らかい芯が欲しかったので、HBばかりの中からひとつだけBを掘り出して
買ったんだけど、家に帰って試してみたら、uniのHBより硬かったのがすげい悲しかった。

捨てるのもしのびないから、きっと今でもどこかに残ってる。
普段はuniのHB使ってるんだが、先日買った内田のノック式に入ってた
内田のHBは明らかにuniのよりも柔らかかった。
Bか、下手したら2Bくらいの柔らかさかなぁ。
現行の芯ホルダーでおすすめは何処のでしょう?
ファーバーのとか、どう?
298_ねん_くみ なまえ_____:03/12/03 20:19 ID:3dJMB7s5
uni artis芯はuni芯と違って1硬度分濃く感じるが、どう?
しっとり感があるとオモタ
>>297

現行品で入手しやすいといったらこんなところか。

ファーバーカステル
http://homepage1.nifty.com/seizu/d112.htm
ステッドラー
http://www.staedtler.co.jp/prod3.htm
内田洋行
http://homepage1.nifty.com/seizu/u852.htm
フエキ(建築用シャープ)
http://www.dogudoraku.com/catalog/product_info.php?products_id=1710

あとは何処でも売ってる三菱のユニホルダーや、少し高めのユニアーティスと、
ダイソーで3本100円で買えるセーラーの「ノック式極太2.0mm色鉛筆」ぐらいか。
カランダッシュはかっこいいんだけど銀座伊東屋以外入手しにくいし、
無印の芯ホルダーもなかなか売ってない。フエキのは文具店じゃなく金物屋でよく売ってる。
カステルだと、TK4600が安くて、芯研ぎ器つきなんでお得ではないだろうか?
TK9500は芯研ぎ器がついてないけど、丈夫そうなつくりだと思う。
ステッドラーの780Cはどこにでも売ってて入手しやすいし、デザインもいいと思う。
芯研ぎ器がついてるけど、研いでる途中に芯を折ったらちょっとやばい。
788Cはセーラー以外のではいちばん安く入手できる本格的芯ホルダー。
試しに買うならこれがいいかも。
内田洋行のはノック式S型しか知らないけど、値段の割りには高級感があっていい。
なかなかずっしりしてていい。デザインもなかなか。現行品ではこれが一番好き。
(↑のカタログで見れるのとは、少し違うデザインになっている)
フエキのは大体400円くらいで売ってるのを見かける。
六角の太目の軸で握りやすいが、バケツの芯研ぎ器が使えないし、
簡易型の小さい芯研ぎ器も使いにくい(芯が空回りするから)。
301_ねん_くみ なまえ_____:03/12/08 03:21 ID:rv2+f/uI
最近は芯ホルダーの旧品発見は無いのか・・・?
旧品というか、アンティークはヲクにでてくる頻度が
増えたような気がするよ。
ここ見てんのかな。
303_ねん_くみ なまえ_____:03/12/09 03:53 ID:6bgn+PHY
>>302
ヤフオクとかに出てる? あんまり見たことないんだけど・・・
はぁ。俺も芯ホルダー欲しいなと思って近くの文房具店見にいったけどなかった…
やっぱ田舎は困るな。今、受験生なんだけど、なんかシャーペン飽きたところに
こんな面白そうな芯ホルダー。欲しがらずにはいられない。

腹くくって、オンラインショップで注文することにしました。代引き料とかかかっても
この興味は止められない!ああ!なんて魅力的な芯ホルダー


何買おうか迷いますね
>>304
何に決めましたか?

俺もこのスレみて欲しくなったクチなんだよな。
(あと、>>25にあるleadholder.comね)
同じように製図とかデッサンとかじゃなく、勉強用として使ってるよ。

大学受験板とか、受験生のサイトとかで、このスレ見て欲しくなる人を見ると
「同志!」と思ってしまう。 この魅力ってなんなんだろね?
306_ねん_くみ なまえ_____:03/12/10 21:26 ID:2104qyJO
ついにSTAEDTLER 780買いました!予算の関係でバケツを買えなかったんですよ…
どういう風に芯を削るのがベストですか?(今のところ、後ろについてる削り器で削ってます)
>>306
ステッドラー780のキャップを使うと・・・
>>102>>113みたいなことがあるから気をつけてね。
ステッドラー780をオンラインショップで注文したのに来ない…

早くきてえええええええ
>>300
ちょうど銀座伊東屋に行く機会があったので、
カランダッシュの芯ホルダーを買ってしまいました。
確かにかっこよくて、いい感じです。
マーブル柄の派手なやつもあったけど、それを選ぶ勇気はありませんでしたw
310_ねん_くみ なまえ_____:03/12/20 00:19 ID:9QGiEv7U
ステッドラーの机に固定できる方の芯研器が売ってたから買ってみた。
カランダッシュの芯ホルダーでも、ちゃんと使えていい感じ。
英検で使えるような芯ホルダーないでつか?
マークシートなんで。
出来るだけ安いのを
>>311
ユニホルダー
>>311
ステッドラーの788。 一本380円。
でもちょっとフンパツして、780をお勧めしたいところだが…
それだったらカステルのTK4600を・・・といってどんどんはまって行く罠。
316_ねん_くみ なまえ_____:03/12/22 01:22 ID:mW+JXXD5
学校の授業中に削ったらジョリジョリうるさくない?
鉛筆削るのよりぜんぜん静か。ほとんど音なし。
カランダッシュのFIX PENCILって、銀座の伊東屋以外に売ってないんだろか?
>>316
うるさくない(780のキャップ使ってますんで…)
320_ねん_くみ なまえ_____:03/12/22 10:37 ID:mW+JXXD5
>>317
uniとかのバケツでも音ならないんですか?
だから静かだっつってんじゃん。しつけえな
近くの文房具屋に、ベロールってところの研芯器(バケツ型)が売ってたんですけど、買いですか?(STAEDTLERのやつが欲しかったんで買ってきませんでした)
そのくらい自分で決めろよ
324:03/12/22 14:19 ID:???
このへんまでの10レスくらいの流れでワロタ
けっこう短気な芯ホルダーユーザー
>>325
確かにシャーペンみたいにちまちまと芯が出るのがもどかしく感じる。
そうそう、ノック一発でズドンと芯が出てくるのがイイ(w
ノック式の芯ホルダーもあるがな
>>328
あれはあえて「太いシャーペン」と呼びたい。
330_ねん_くみ なまえ_____:03/12/24 03:23 ID:EsCNUGxd
artisのシャープナってどの芯にも使える?
他に比べて安いから買うならこれにしょかと。

ちなみに購入を考えている初心者ですノシ
>>330
2_芯のホルダーならどれでも使えるよ。
>>329
というかシャーペンは「細い芯ホルダー」なわけだが…
>>148など参照
333_ねん_くみ なまえ_____:03/12/24 14:10 ID:q2ivR9Kz
uni artis のシャープナーって好いね
あんまり注目されてないけど、替芯もナカナカ好いよ(w
335_ねん_くみ なまえ_____:03/12/25 23:04 ID:SjNIInmg
こないだ小さな文具店でステッドラーの替芯(少し古い感じがするけど形は現行品と変わらぬ様子)があったからじっと眺めてたら店のおじいちゃんに
「これはステドラーのだからこれ(ユニホルダー)には入んないよ」
って言われて、
「え、ステッドラーのにしか入んないですか」
「あぁそうだよ ホルダーは人気ないでねぇ」
「太さとか違うんですか」
「そうだよ 芯ホルダーはこれ(ユニホルダー)しかない
ステドラーは売ってないからねぇ」

古いのは2ミリと太さ違うの?
おなじ
337334:03/12/25 23:16 ID:???
素早い回答さんくすこ。
なんか外国製のほうが良い感じするから、芯はステッドラーの買ってみるよ。
ていうかホルダーはユニホルダーとアーティスしか見たことないよ…
暇ができたら東京に足伸ばそうかなあ。
>>337
送料はかかるけど、オンラインショッピングもあるよ。
↓ではカステルとステッドラーの芯ホルダーが買える。
http://www.rakuten.co.jp/nagasawa/490513/490515/490538/
http://www.smzkurasawa.com/1horud.htm
339_ねん_くみ なまえ_____:03/12/26 15:55 ID:JMQwfkv+
芯はユニ・アーティスが良い感じ。
340334:03/12/26 16:02 ID:???
>>338
結局新宿まで足運んでステッドラー780買いますた。
付属のHBの芯は少し薄い気もする。
12本入の替芯は予算不足で変えませんでした。ショボーン
ステッドラーは、uniの芯より硬めで薄めだね。
銀座の伊東屋でカランダッシュのFIXPENCIL77買ってしまった。
2200円もしたよ…カッコいいけど。
芯ホルヲタになりつつあるなぁ。このまま高級品に手を出してしまいそうな悪寒。
バケツってペンケースで持ち運んだりすると中のカスが出ちゃうんですか?
344_ねん_くみ なまえ_____:03/12/27 17:18 ID:bO6h+fML
ステッドラーのBの替芯買ってきたよ。
漏れには丁度よい濃さと滑らかさ。
後ろのフタ開けると水色のキャップみたいなのが。なんだコレと思ったが780Cのケツにぴったり。
スペアのキャップってことでいいのかな?
>>343
出にくいけど、ひっくり返したりすれば少しは出てくるよ。
こまめに捨てれば大丈夫だと思うけど。

>>344
キャップの色だけでどの硬度か分かるようになってるんだよ。
346343:03/12/27 18:20 ID:???
>>345
レスありがとうございます。それでは今度バケツ買ってきます!やっぱりSTAEDTLERがいいですかね?
使っている人がいましたら使い心地を教えていただけたらウレシイです。
>>346
バケツは使えるホルダーが限られるから注意してね。
ステッドラー、ユニホルダー、カステル、ウチダのは使えるけど、
カランダッシュとかフエキのホルダーには使えないから。
あとペンケースに入れるほど小さくないかもしれない。

小さくて何ににも使えるのはユニ・アーティスの芯削りだけど、
やっぱりバケツの使い心地は魅力的だね。ぐるぐる回してると楽しいw
バケツってペンケースに入れると嵩張らない?
携帯時はバッグに突っ込んでるけど。
でもあの削り味は大好き。
349榊雄一郎:03/12/27 19:40 ID:FqbDA1wg
俺、ステッドらのバケツで削ってんだけど
ジョリジょリなるんだよね ちなみに芯はユニなんだけど
削り方は穴に突っ込んでふたをぐるぐる回すんだよね
350_ねん_くみ なまえ_____:03/12/28 16:45 ID:pm5Ga+m+
ステッドラーのマルステクニコ780に今年はまった人、投票して。
http://vote3.ziyu.net/html/penof.html
351346:03/12/28 16:50 ID:???
バケツを購入してきました(STAEDTLER製) 削る時にどれくらい芯出したらいいんですか?
あと、外箱にも説明が書いてあるようなんですが、ちっちゃい2つの穴は何に使うんですか?
352_ねん_くみ なまえ_____:03/12/28 16:54 ID:pm5Ga+m+
>>351
芯の出し具合はまさにその2つの穴に芯を入れて調整するんだよ。
ちなみに真ん中のスポンジは削った後の粉を拭き取るものです。
>>352
親切に教えていただきありがとうございました!使っているのが780なので投票しておきました。
正直、芯ホルダー、Bでも結構薄いね。

マークシートの時とかちょっと不安になる
>>354
メーカーによって芯の濃さが違うからいろいろ試してみれば?
Uniなんかは標準的だと思うけど。アーティスはちょっと柔らかめだし。
uni:標準的
ステッドラー:硬い
アーティス:柔らかい
カステル:しらん
カステルはステッドラーよりさらに硬い。
ウチダは柔らかい。
>>358
そうなのか?今度買ってみよう。
ぬ〜ん、このスレみてほしくなってきた・・・Artisのシャープ買ったときに
一緒に買うべきだったかやっぱ。使わないかなと思って買わなかったんだけど。
明日、予備校行く前に買って来よう。いても立ってもいられないぞ!!


このスレさえ見つけなければ買おうとも思わなかったのに・・・文房具板住人の宿命か。
361_ねん_くみ なまえ_____:03/12/28 22:21 ID:jNU2w2tK
貸す照るって緑色なの?
http://www.rakuten.co.jp/nagasawa/490513/490515/490538/
ではくろっぽいんだけど
卵型にハンヂィ削り器は芯が散らばったりする?
>>361
黒っぽいけど、深緑色だね。
15年位前までは昔は鉛筆に良く使われている緑色だった
(というか、鉛筆のあの色はカステルがオリジナル)。
ちなみに俺はその頃のカステルのホルダーを使ってる(ちょっと自慢)。
363362:03/12/28 22:43 ID:???
ちなみに卵型ならこまめに芯のかす取らないと
ペンケースとかに入れっぱなしにはできない。
364_ねん_くみ なまえ_____:03/12/29 06:37 ID:ii6a0OT6
http://homepage1.nifty.com/seizu/u852.htm
内田のノックしきS型ってどう?
重い?軽い?使いやすい?
後、みんなから見てかっこいいかどうか
黒の部分はテカッテル?
>>364
少なくとも銅じゃない
見た目より重い
芯ホルダーの中ではかっこいい部類かと
てかってないけど樹脂だから使い込むうちにてかってくると思う
>少なくとも銅じゃない
チョトワロタ

重いって言うか、手ごたえのある質感というか、
ステッドラーの780Cよりも安いのに、高級感はあると思う。

でも俺はノック式よりも一気に芯が降りてくるのが好きだな
(それぞれの好みだろうけど)
ノック式だと削る時…
368_ねん_くみ なまえ_____:03/12/29 15:57 ID:AsZ2KxOl
>>364
そっかー あんがと 
じゃ買って使い込むかな
369455 ◆/FifZwHj5w :03/12/29 20:35 ID:???
rotringで1000円の芯ホルダーって何ですかね。
今手元にあるんですけど
ようわからんです。
わしはあんたのいわんとするところがようわからんです。
ノックS型、文具屋の奥の方で、定価650円が150円になってたんで速攻買った。
前ユニホルダー使ってたのだが、ノック式はいいのう。
あ、それとね、グリップが鉛筆より細いからなれないと変。
>>369
型番とか商品名とかはどんなの?
373_ねん_くみ なまえ_____:03/12/30 13:26 ID:cOjukn+i
ユニアーティスの芯ほるだ買っちまった。
楕円のデザインって、結構持ちやすい、
それより、入っていた芯、2mmSEPCIAL LEAD
って別売りしてるの?硬度表示は無い、でも描きやすい、
>>371
安ッ!!!
漏れも早くそれにArtisの芯入れたい・・・
375_ねん_くみ なまえ_____:03/12/30 18:19 ID:kHCbjbhe
Artisの製品についてた説明書きより引用、

2mmSPECIAL LEAD
高濃度、超滑らか芯
特殊オイルの配合により、優れた濃さと滑らかさを
実現した、2.0mm鉛筆芯を搭載しました。

濃度って鉛筆芯に有ったか?硬度(BとかHBとか)じゃねぇの、
オイル配合ってことだから硬度→濃度って表記にしたのかな、
滑らかだ。ヌルヌルって感じかな

373です。

メーカーのサイトくらい見ときんしゃい>375
http://www.mpuni.co.jp/lineup/ballpen/uniartis/shiyo.html
377455 ◆/FifZwHj5w :03/12/30 19:27 ID:???
型番がかすれててわからんのですよ。
これもロットリングだけど、違うよなw
http://k-pen.net/catalogue/rotring/primus.html
>>379
子供のペンの持ち方強制するのに万年筆はどうかと…
鉛筆至上主義者かよっ!!

オマエが鉛筆→シャーペンになったのはいつ?
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012833390/
>>381
そういうことじゃなくて。
万年筆って結構高いから子供がペン先とか壊しちゃったらショックだな〜って思って。
たぶん大丈夫。
コアと同じくプライマスの万年筆はとても頑丈なペン先だ。
叩きつけるように書いたって、ほとんど歪まない。
万年筆つかわないでプライマスの芯ホルダーを使えばいいじゃんか。
それにしても子供の頃から2000円の芯ホルダーなんて羨ましいな。
こんなのを小学校の入学祝いに買う階級ってのもいるんだろな・・・。
日本に鉛筆至上主義の教育者がいるのと同じようなものじゃないかな、
独逸では万年筆を初等教育に使うようにしているらしいのだ。
万年筆の方が自由度が低い分、子供を躾けるには有効かも
そしてプライマスの芯ホルダーって、ノック式だしシャープナーもついてない。
(言うなれば太芯のシャープペン)
芯ホルダーユーザーでオフ会してみたいな。
喫茶店とかでみんなと話す訳でもなく、ただ書き物してるだけにしてとか。
その店の大多数が芯ホルダー使ってるという奇妙な光景が味わえる。

「大多数」になるほど集まらないかもしれないが・・・。
389_ねん_くみ なまえ_____:04/01/01 18:03 ID:yYzXcJ13
http://www.leadholder.com/images/leadholders-drafting/faber-castell/awf_artists-pencil.html
ほすい。
でもどこに行ったら買えるんだ・・・
>production date 1861-1890s
>production date (1870)-1910

骨董屋だろうな。
391ごみ ◆RScYUUmonA :04/01/02 00:45 ID:???
|´゚Д゚`) <Mars780CとuniArtisのシャープナ買いますた

|´゚Д゚`)
  ∧
Mars780Cですが、グリップのローレット加工はかなりザラザラしてます。ズリズリすると気持ちいいのですけど、あんまり筆圧高いと指が負けそうです。藻いらはローレット大好きなのですけども。
キャップの穴は削り器になっていて携帯時は便利です。ただ、削りカスを溜める場所がないので削ったあとはそこら辺に軽く叩いて落とす必要があるです。芯研の際は慎重に扱うこと。
結構とんがるのでArtisで削ったあと仕上げに使うことがしばしば。
重心、使い勝手ともに逸品と言うべきと藻いらは思います。

|´゚Д゚`)
  ∧
Artisのシャープナーは見れば解るが他製品に比べてかなりコンパクト。ケツのフタ外すと芯研器が外せるからそれだけでも使用可。使ってると汚れて外すのも嫌んなるけど。
削り方は、上のフタを回して穴に芯を突っ込んで芯を回すだけです。780Cに比べて長細く削れます。
部品は殆どプラスチックなのに500円ってどうよ?
392ふかわりょう:04/01/03 22:07 ID:???
バケツのスポンジ使ったぐらいで怒るなよ。
393ふかわりょう:04/01/04 14:10 ID:???
キャップの芯研ぎ使ったぐらいで怒るなよ。
地元の世界堂でTK9441購入。
金属製のグリップが結構重さがあって低重心で良い。
でも2000円は高かったかな。
>>394
いいなぁ、どこの世界堂で買ったの?
新宿にはもう無いんだよな。
396ふかわりょう:04/01/04 20:47 ID:???
おまえの芯ホルダー、芯が滑ってるぞ
>>395
藤沢店。
あと一本くらいしか残ってなかった。
>>397
さんくす。ちょっと遠いなw
聖跡桜ヶ丘店にもあったけど、汚れてたんだよな。
他の支店だと商品の回転が遅いからまだ残ってるかもしれん。
399_ねん_くみ なまえ_____:04/01/04 23:54 ID:gbRzCU5o
僕は今芯ホルダーに変えようか迷っています。
入試の時にも使いたいのですが、高校入試(普通の筆記)なので、
字がつぶれてしまわないか心配です。(マーク式ではないということ)
あと、そろえるならできるだけ安く押さえたいのですがどのような組み合わせがいいのでしょうか?
また、ユニの芯をステッドラーの芯ホルダーでもつかえるのでしょうか?
なんか、文が幼稚になっててすみません。
>入試の時にも使いたいのですが、高校入試(普通の筆記)なので
通常筆記でも字は潰れないよ。

>組み合わせ
とりあえず700円以下で言うと、
軸はSTAEDTLER 780(\380)、rotring300(\650)、ユニホル(\500)で、
削り器は削りカス保存出来るのがいいならArtis(\500)かカステルの480円のとかかなあ。あとは高めだけど、敢えてステドラのバケツ(\1200)を薦めてみる。
芯はArtis(6本\300)、ユニ芯(6本\200)とか。漏れはステドラのB使ってるけどね。

2mmならどの軸にも入ると思われ。
バケツは大きめなので持ち運びには難があるが、削ってる雰囲気が最高!
受験時の精神統一にもいいかもしれないw

カステルやステッドラーの卵形は、フタが取れてペンケースの中に
内容物が飛び散る恐れがあるため、コンパクト型ならArtisかな
いずれにせよ、受験前なら早いうちから慣れておいた方がいいかもね。
403_ねん_くみ なまえ_____:04/01/05 01:04 ID:qt0b9He4
rotring300ってシャープナーもついてるんですか?
404ごみ ◆RScYUUmonA :04/01/05 01:11 ID:???
>>403
今日買ってきたけど、付いてた。
780Cよりゴリゴリ鳴ると思う。
ノック感と重量は780Cと比べて軽めかな。
405_ねん_くみ なまえ_____:04/01/05 01:28 ID:qt0b9He4
ちょっと便利そうなので?シャープナーがついてる、780Cにしようかと。。。
なんか、多分ユニって性能的にはまあいい方だと思うんですが、
なんかいかにも鉛筆とシャープペンくっつけちゃいましたって、感じで・・・
その点ステッドラーのはなんか、かなり製図用シャープペンのにおいをかもしだしてたりして・・・
あと、FAVORカステルにも似たような値段と性能を持ってるホルダーがあったような。。。
そちらの方はでまわっているんですか?
ユニのアーティスは握り易いよ。
500円のはユニ鉛筆そのままのデザインで、長時間握ってると指が痛い。
難点は高いこと。
オンラインショップならカステルはここで手にはいるけど。
http://www.rakuten.co.jp/nagasawa/490513/490515/490538/
あとは大きめの文具店(世界堂とかハンズとか伊藤屋)だったら売ってる。
780Cに似てるのといえばTK-4600かな?
408407:04/01/05 01:37 ID:???
ちなみにTK-4600にも芯削りがついてる。
ステッドラーのと違って、キャップの内側が芯削りになってて、
こっちの方が削りカスが取りやすいと思う。
>>404
買うペースが早いね。ごみさんは着実に芯ホルヲタの道を歩みつつあるな。
410ごみ ◆RScYUUmonA :04/01/05 14:40 ID:???
rotring300の他にマルステクニコ芯研器も買いますた。
とりあえずレビュ。

rotring300:前述の通り780Cと比べ軽いです。キャップには芯研器が付属。
軸はプラスチックの六角形で、グリップ部分は平らな円錐がタイル状に敷いてあります。何と呼ぶのかよくわからないのです(`゚Д゚´)
芯硬度表示はクリップを外す時すこぶる動いてしまうけど、その辺りは妥協。
ノック時は先端のチャックがさほど出てこず、押しきるとかち、と鳴ります。
780Cほどクセが無いのでなかなかお薦め。

マルステクニコ芯研器:箱の説明があまりにも解り易かった。二つ穴があるからそこのどっちかに適度に芯を伸ばして突っ込んで長さ調節したら、出っ張ってる穴に突っ込んでそのままぐりっと回す感じです。この時のじょりじょりは萌えます(`゚Д゚´)
定番だしお薦めでつ。

>>409
買う時と買わない時の落差が激スィいよ(´゚Д゚`)
昨日、無印で芯ホルダー買ったら、店員がシャーペンと間違って525円のところを
399円で売ってくれました。似たようなデザインで知名度が低いと得するなw
それにしてもグリップにくせがあるな、こりゃ。
ペンケースに入れてもかさばらない芯入れってないかな?
今日、ステッドラー789というのを安く買ってみて、シンホルダーの魅力を感じたのですが
780が上位みたいなので、数値的に789は廉価的なものなのでしょうか?
webを見ても情報が見つからなかったもので...
>>413
Staedtler 788じゃない? これ↓
http://www.staedtler.co.jp/prod3.htm
これだと1本380円だね。
>>414
いえ、黒いんですよ〜、それで789 00って書いてあります
書き忘れていました、定価は、おそらく500円だと思います
ん?もしかしたらそれはカナダで売られてるやつかな?
http://www.leadholder.com/images/leadholders-drafting/staedtler/stdtlr_780_series.html
ここによれば、788はなぜかカナダでは「789」として売られてるらしい(下の方に書いてる)
788なら青以外の黒とか赤とか黄色で売られてたし。788と形同じじゃない?

それにしてもなんでそんなのが日本で売られてるんだろ・・・。
418413:04/01/10 03:09 ID:???
おお、形が同じですね
文房具屋の閉店セールで、大分昔に入荷していた物みたいです、金属もざらざらしてたりで
しかしなぜカナダの物が…?不思議です
お礼を書くの忘れてしまいました。調べて頂いた方ありがとうございました
420_ねん_くみ なまえ_____:04/01/10 17:01 ID:HYFIXiHZ
本郷のスコスでKOH-I-NOOR HERDMUTH Versatil 5216という芯ホルダーを見つけた。
軸の色が6色(黒・水色・黄緑・ワインレッド・スモークドグリーン・あずき色)ぐらいあって、
六角軸の色鉛筆みたいなおしゃれなデザイン。金属製の軸になってる。
(ちなみにLeadholder.comには載ってない)
ノック部分は回しながら取ると、簡易の芯削りになっている。
削り部分がキャップの中にあるのではなく露出しているので、
芯が折れて詰まらないようになってていい。ノックも軽いし、ローレット加工でもない。
これで450円なんだから、非常に安い。

Koh-I-Noor(これは何と発音するんだろか?スコスでは「コヒノール」になってたが、
「コイノール」の方がよさそうな気がする)は割といいデザインの文房具を作ってるのに
なぜかスコスぐらいでしか見当たらないんだろうか?他で売ってるとこあるかなぁ?

ちなみにスコスでは、芯ホルダーを「リードホルダー」と表記していた。
黒鉛芯のleadは「レッド」と発音するのだが・・・。
芯ホルダー一式買ってきた。
どんなものかね(・∀・)ワクワク
>>420
ユナイテッドアローズのグリーンレーベルで売ってるのを見たことがある。
>>422
そこって文房具売ってるんだ。芯ホルダーも売ってた?
>>420の商品名は「KOH-I-NOOR HARDTMUTH Versatil 5216」の間違いだった。
ちなみに画像はこれ↓。小さすぎるけどw
http://www.koh-i-noor.cz/images/product/5216z.jpg
>>420
Koh-I-Noor付けペン軸の販売元の表記は「コイノア」でした。
チェコの会社らしいです。
他にもコインノール、コヒヌール、コーイヌール、コヘヌールといった読み方があるみたい。
アメリカのオンラインショップではこのメーカーの芯ホルダー(TECHNIGRAPH 5611)は
必ずといっていいほど取り扱ってるくらい知名度が高いんだけどね。
芯ホルダーを美術部(美大志望)の人に贈ったら喜ばれるでしょうか。
持ってなければ便利だと思うかもしれない。

ちなみに、アート系芯ホルダーにはこんな商品もある。
http://www.pilot.co.jp/line_up/product/watercolour/watercolour.html
http://www.maruzen-art.co.jp/arts/others/frame.html
429150:04/01/11 20:15 ID:???
>>427
喜ぶと思います。少なくともうちでは性別問わず流行ってますよ。
アトリエでは鉛筆が主流なので、筆記や趣味の絵用に使ってもらうつもりで
芯は普通〜少し硬めが良いかと思います。
ステッドラーとカステルが主流ですね。

Koh-I-Noor気になる…地元だとどこかな。
430427:04/01/11 20:20 ID:???
>>428
ありがとうございます。検討してみます。

>>429
そうですか。じゃあプレゼントしてみようかな。
アドバイスありがとうございました。
431420:04/01/11 21:06 ID:???
KOH-I-NOOR HARDTMUTH Versatil 5216、うpしてみました。
あんまり写りがよくないかもしれませんが・・・。
http://www.uploda.net/anonymous/etc/upload2830.jpg
芯削り部分
http://www.uploda.net/anonymous/etc/upload2831.jpg
2枚目の背景カコ(・∀・)イイ!
433420:04/01/11 21:14 ID:???
五十音の下敷きでつ。1000円のシャーペン買ったらただでもらいました。
434 :04/01/13 00:57 ID:???
>>429
スコスに直接電話で問い合わせるのも手かもしれない。送料かかるかも知れないけど。
http://www.scos.gr.jp/scosmenu.htm
芯ホルダーをデザイン、見た目のかっこよさだけで選ぶならなにがいいですか?
ファーバーカステル
http://homepage1.nifty.com/seizu/d112.htm
http://www.rakuten.co.jp/nagasawa/490513/490515/490538/

ロットリング
http://homepage1.nifty.com/seizu/d102.htm

ステッドラー
http://homepage1.nifty.com/seizu/d86.htm

あとはメジャーどころではuniか内田洋行だけど、まぁかっこよさなら
外国製でしょう。上の三つは全てドイツのメーカーです。
>>423
http://www.scos.gr.jp/catalog-syapupenshiru01.htm
このページの一番下のが売ってた。

>>435
カステルのtk9441が格好良いと俺は思う
http://www.alphastationery.co.kr/product_img/400/a30330_003.jpg
438420:04/01/14 00:14 ID:???
>>435
まずhttp://www.leadholder.com/を見てみたらどうだろう
「production date: to present」になってるのは今でも手に入れることが出来る。

ちなみに俺のおすすめは
Alvin "Scott" B/2
http://www.leadholder.com/images/leadholders-drafting/alvin/alvin_scott_b2.jpg
Koh-I-Noor "Technigraph" 5611
http://www.leadholder.com/images/leadholders-drafting/koh-i-noor/kin_5611_plast-red.jpg

これらは国内で手に入らないが、↓で買うことが出来る(送料は10ドル)
http://www.draftingsteals.com/catalog-pencils--leadholders----lead-leadholders.html

国内で売ってないという物を持ってるという優越感に浸ることが出来るよw

>>436
内田洋行の「ノック式S型」は(・∀・)カコイイ!!

>>437
5.6_芯の芯ホルダーって、そこの店で買う人いるんだろうか…w
>>438
> 5.6_芯の芯ホルダー
少なくとも購入者は一般筆記用途では考えられないけど、
デッサン用途としてはあり得ない話ではないと思う。
440420:04/01/14 02:19 ID:???
ユナイテッドアローズのグリーンレーベルってところは、
よく分からないんだけど、そういうデッサン用途の人を相手にしてるんかな?
なんかおしゃれさん向けの店かと思ってた。
>>440
服と輸入雑貨を扱うセレクトショップ。
実用とか度外視で、ただ見た目でセレクトしてきてるんだと思う。
買ってる人は今のところ見たことないな。
443_ねん_くみ なまえ_____:04/01/15 00:02 ID:w80q/H8b
このトンボの芯ホルダー、見たことある人いる?
http://www.leadholder.com/images/leadholders-drafting/misc_leadholders/tombow.html

それにしても、MONO芯はよく見るんだけど、芯ホルダーは全く見かけないなぁ。
漏れ持ってる。シリーズのシャープも一通り。
バランス的には低重心で結構いけてるんだけど
樹脂部分の断面が四角なんで、回しながらってのは厳しいかも。
芯硬度表示のダイヤルも漏れの場合微妙に引っかかって気になるし。
ロレット加工の目は結構立ってて、滑り止め効果は割合高いかと。
トンボはそれしか作ってないのかなぁ? ほかにもありそうだけど。
デザイン的には80年代後半っぽいよね。
ちなみにそこにある「composition all metal」ってのは間違いだよな。
446444:04/01/15 01:15 ID:???
あ、漏れのは金属部分は黒じゃなくてニッケルメッキっぽい銀色。
軸後半はプラ。
>>443
家の机に何本もあるよ。
製図セットに3本セットで入ってて、なぜか2セットあるw
マルス テクニコ 780C より重めで好き。
デザインは今ひとつだけど。

ちなみに家にあるトンボのは>>443のとは違う物だよ。
もっとシンプル。
>>447
是非みてみたいっす。
単品じゃ売ってなくて、製図セットじゃないと買えない物なのかな・・・?
「今ひとつ」ってのはユニホルダーみたいな感じ?
450_ねん_くみ なまえ_____:04/01/15 19:08 ID:CDfu3y3E
>>449
uniのって茶軸のやつだよね?
個人的趣向ではあれよりはマシと思う。
780Cよりローレット部が長めで黒軸なんだけど。
製図セットと言っても単品の組み合わせみたいな物だと思う。
20年位前の物だよ。



780Cのローレット部がもう少し長ければいいと思うんだけど。
ローレット部分が長めで黒軸って・・・こんなかんじだろうか?
http://www.leadholder.com/images/leadholders-drafting/misc_leadholders/ab-smith_5611_blu.jpg
これならかっこいいよな。
>>452
似たような感じだけど、漏れのはローレット部と軸の部分はフラットになってる。
んで、尻のキャップが黄色と黒とボルドーと3種類あるよ。
>>453
なんかかっこよさそうじゃないの。俺も欲しいな。
それにしても製造中止とはいえ、何で見つからないんだろうか・・・。
45514=453:04/01/17 07:38 ID:???
1本どこかいっちゃったみたい。
とりあえずこんなホルダーです。
http://uploader.org/normal/data/up288.jpg
>>455
貴重な画像さんくす!
なるほど、ローレット加工部分が確かに長い。
全体的ふいんきがウチダのドロップ式S型にちょっと似てるかも。
70年代の日本製品て感じの武骨っぽさもちょっと(・∀・)カコイイ!!
町田の世界堂で現行品より1モデル前のtk9400発見。
何十年売れ残ってたんだか。
>>458
上の方。
でも2mmじゃなくて3.15mmだった。
460458:04/01/17 16:25 ID:???
俺は上のモデルで2.0mmのを持ってるよ。ノック部の芯削り部分の作りがいい。
世田谷区の若林にある文具屋で見つけたんだけど、そこもまだ売ってると思う。
461455:04/01/17 17:01 ID:???
>>456
そうそう、デザイン的にどうのっていうより、職人の道具って感じなのです。
そのうえ、軸に学校名が印字されてるのが(藁

近所の文房具屋で「GAKKEN PENCIL 」「SAM」って書いてある替え芯を見つけた。
さっそくウチダのホルダーに入れてみたところ、どうも若干芯が太く先端でひっかかり出てこない。
先から芯を入れてみたところ、きついが使えることは使えるみたい。
それと六角柱のケースの片方には芯削りが付いてる。
>>462

>>212 >>239 >>240あたりも参考にしる。
よかったら画像うpしてくれ
近所の文房具でステッドラーのmars 730をかったが
なんかノックにいように力が必要なのだがこれって不良品じゃないよね
それともドイツ人は力が強いのかしら(;´Д`)ハァハァ
465_ねん_くみ なまえ_____:04/01/23 21:47 ID:sEw2mBeH
ステッドラーとカステルはバネが強いよね。親指に跡がつく。
ユニホルダーも内田のも割と固いと俺は思うが…
太い芯をがっちりホールドするために必要な固さなんじゃないか知らん
カランダッシュはそうでもないよ。
まあ、ノック部分の表面積が大きいってのもあるのかもしれないけど。
カランダッシュを売ってるところってあるの?
通販サイトでは見付からなかった…。
銀座の伊東屋でしか見たことないな>カランダッシュ
>>469
伊東屋で取り扱いやめたらどうしよ。
カタログにものってないしね。
カランダッシュ(の芯ホルダー以外の製品)を扱ってる店に頼んだら
取り寄せてもらえるのかなー。
>>471
断られた事はあるよ。
渋谷伊東屋・東急ハンズ・ロフト
>>472
銀座にあるのだったら、渋谷の伊東屋は取り寄せてくれるんじゃないの?
最近盛り上がってるよね〜
>>473
系列店舗間だし移送って事ならやってもらえるかもね。
でもめんどくさいから、銀座で買うようにしてるよ。

http://www.leadholder.com/images/leadholders-drafting/caran_dache/caran_dache_fixpencil.html
にのってるFixpencil 22のピンクとか黄緑とか欲しいな。
都内にないかな。
シャープと比べると、芯ホルダーって硬派だね。
>>476
用途が全く別だよね。
細い芯用の芯ホルダーがシャープペンシルなんだから
用途が違うわけないし、比較もできないと思うが
つまり、
芯ホルダー=童貞
シャーペン=ヤリチン
>>479
シャーペンは使い過ぎですり減ってる訳だな。
巨根芯ホルまんせー
処女ですが何か
482462:04/01/26 01:18 ID:???
>>463
芯削り部分は私の腕では上手く写らないので、これで御勘弁を。
http://www.2code.net/288/img20040126011004.jpg
ついでに私のコレクションなど
http://www.2code.net/288/img20040126011622.jpg
483_ねん_くみ なまえ_____:04/01/26 02:21 ID:DqfQE4eF
お、結構持ってるね。TK9400の旧モデルとか。
それにしてもTK9441を2本とは贅沢だな。

負けず嫌いなんで、俺のコレクションも。
http://www.uploda.net/anonymous/etc/upload21040.jpg
>>478
>細い芯用の芯ホルダーがシャープペンシルなんだから
>用途が違うわけないし、比較もできないと思うが
理由になってないよ。
>>482
カランダッシュいいなー。
左から二番目は無印ですか?初めて見た。

>>483
ファーバーカステルが渋くていいですね。
486462:04/01/26 11:56 ID:???
>>483
全部、廃盤モデルで固めてきましたか。
当方カステル好きなのでLocktite 9800SGはかなり羨ましいです。

>>485
カランダッシュはこのスレの影響か、銀座伊東屋の店頭在庫も結構減った気がしますね。
もう一本青緑のが欲しかったんですが、去年末に行った時にはありませんでした。
2番目のは無印です。
先日青葉台店で買いました。
487483:04/01/27 01:14 ID:???
Locktite 9800SGは経堂の南口(大丸ピーコックのある通りをずっと南へ行く)にある
文具店で見つけたよ(「世田谷」の「宮坂」にある「文具店」です)。
たぶんあと1本あるはず。800円だった。一応参考までに。
神保町の文房堂1F奥のカウンターに
CdAのFIXPENCIL3が置いてあった。
3mm芯のホルダーだね。

4ダースのHB芯とセットで1000円の放出品となっている。
夕方頃には3セット置いてあった。
漏れが1セット買ってきたので残り2。
他に在庫してるかは未確認。以上、連絡終わる。
489462:04/01/28 14:46 ID:???
>>487
情報サンクス。
明日にでも見に行ってくるよ。
490安ペンスキー:04/01/28 18:46 ID:???
488でハンドル入れ忘れていた。

>>489
やはりというべきか、残念ながら2mm芯は保持できなかった。
でもって付属のHB芯は悪くないが、筆圧の低い漏れには少々薄い。
だが、手許にあるCdAオフィスラインのマット黒軸と同様のデザインで
揃ったので気分が良い。(芯ホルダーはBP/MPより若干長い)
それに、持った感触も書いた感触も悪くない。
もっと濃く書ける3mm芯を探してみるか(あるのか?)

ちなみに筆跡スレにも投げてあるので、参考に。
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1067268911/726
491483:04/01/28 18:48 ID:???
ガラスケースの中にあるんで、わかりにくいかも知れないな。
(恐らく店員も忘れてるはず)
カステルの紙箱に入ってるよ。

あと、そこの店はケリー(Pentel 5)とか、コーリン鉛筆のシャーペン(Jib)とかも売ってる。
492安ペンスキー:04/01/28 18:53 ID:???
>>489のレス先は漏れじゃなかったな。
書き込んでから気付いた。誤爆スマソ
493462:04/01/29 23:54 ID:???
本日、経堂行ってきました。
昨日最後の一本が売れちゃって9800SGはありませんでした。
そのまま手ぶらで帰るのもなんなんで458さんの言ってた若林の文房具屋と
安ペンスキー先生情報の文房堂にも行ってきました。
若林の文房具屋は芯ホルダースレ的にめぼしいものはtk9400旧モデルしかないですけど
ステッドラーの古い製図用シャープ数種やPentel 5が各色ごっそり残ってます。
そこからR246方面に向かったところにある文房具屋には小豆色のティッキーとステッドラーの408Sprintがありました。
文房堂のCdAのFIXPENCIL3は今日私が買ったので、残り1セットになりました。
494462:04/01/30 00:05 ID:???
件のtk9400の芯削りはこんな形状でした。
http://www.2code.net/288/img20040129235925.jpg

>>490
FIXPENCIL3にはカステルの3.15mm芯とラミーのスクリブル用3.15mm芯が使えますよ。
ラミー芯とカステル芯ならどっちがイイでつか?
デッサンには3.15mmの方がいいのかな?
497483:04/01/30 00:51 ID:???
なぬ!? あんな目立たないところに有ったのに売り切れだったとは。
ムダ足踏ませてしまって申し訳ないな・・・
このスレ読んだ他の人が買ってしまったんだろか・・・?
このタイミングといい、絶対そうにちがいないなw 買った人教えて。

TK9400の芯削り、何かそれだけでも持ち歩きたくなる作りだね。
カステルの80円で売ってる小さい芯削りよりもかっこいいかも。

それにしてもすごい行動力だね。電車何度も乗り継いだでしょ。
うーむ。
皆さんいいですなぁ…

自分は電車賃がバカにならないもんで、文具屋巡りしたくとも出来ないんだよなぁ。

都内だったら、自転車一台あるだけで行ける場所全然広がるだろうになぁ…自転車買う金も無く(つД`)
499483:04/01/30 01:48 ID:???
>>498
自転車あればほんとに違ってくるよ。駅前商店街以外の文具屋とかにも行くことができる。
あらかじめ検索して目的地を探すのもいいけど、
その途中でコクヨの看板見つけて思いがけない発見したりすることもある。
自転車ならメカニカ3本分で買えるぞ(って、そういう風に言えばすごく勿体無さそうに聞こえるな)。
500安ペンスキー:04/01/30 02:53 ID:???
>494
そんな気がしていたが、やはりそうか。情報ありがとう。
当面は薄いHBで我慢するつもりだが、そのうち使ってみよう。

>498
漏れも自転車は持ってないが、都心をブラブラ歩いて
文具を探したりしているよ。慣れれば早く歩けるものだ。
ウォーキングは年寄り向けの運動でもあるが(w
文具屋まわり、最強は原チャリ。100ccくらいがベスト
502458:04/01/30 16:09 ID:???
>>493
「若林の文具屋」で良くわかったね。俺は今日Pentel 5とステッドラーMicro F 775 05を
そこで買って来たよ。(前は無かったから、恐らく倉庫から出してきたんだろうと思う)
買うときにオヤジさんが「ネット見てきたの?」って言ってきて
「昨日のお客さん」の話をしてくれたよ。493さん、すごい所から来たんだねw
おまいら!
文房具屋のおじいちゃんやおばあちゃんに変な知恵を付けるなよ!
お宝の値段が高騰するじゃねーか。
なんでもかんでもプレミアがつくわけじゃなし、その程度の話くらいいいじゃん。
学研サムならともかく、芯ホルを「お宝」扱いする香具師なんてほとんどいない罠。
>>503
定価より高い値段では売らないだろ。
506503:04/01/30 21:49 ID:???
半額にまけて貰えるのが3割引きだと高く感じる俺がビンボー人ですた
若林て結構近いな・・・ちんちん電車で行ってみるべか。
508458:04/01/31 14:00 ID:???
>>507
若林といっても、若林交差点(世田谷通り)の方なのでそこからちょっと歩くかも。
駅から世田谷通りまで行って、交差点を交番の方へ渡り、右に曲がって世田谷通りを歩くと見つかります。
オヤジさんは気さくでいい人だけど、オバちゃんはちょっと・・・かもw 日曜・祝日は定休日だそうです。
芯ホルダーやシャーペンの他にも最古型のボンナイフなんてのも売ってますよ。
松陰神社から降りてラーメン屋の名店に寄るってのもいいかも。

あと、若林なら、北口方面に古い(埃かぶった)文具がおいてある小さい文具店もある。
Fがある3mm芯ってある?
↑芯の硬度のFです
3.15mm芯だったらカステルのがあるけど…ただ、硬度がUniとかと比べるとずれてるように思えるかもしれない。
カステルって4Bから6Bまでしかなくない?
あら、ほんとだ。3.15mmはそうなんだ。
http://homepage1.nifty.com/seizu/d112.htm
いいなあ,関東圏は盛り上がって。
ホッカイドーで埃かぶってそうな芯ホルが売ってるいいとこ無い?
>>514
函館(七重浜)の石田文具ならありそう・・・とかいっても
北海道なら広いからもっと地域を限定しる。
>>508
ご親切にどうも。
適当に暇みつけて行って来ます。
>>514
地方の商店街にある老舗の文具屋とかだったら、商品の回転が遅そうだから
東京以上に掘り出し物が見つかりそうだぞ。がんがって探してみてよ。
製図用品のガラスケース内に宝が埋まっている!
>>514
歴史のある高校/高専/大学のそばの文房屋がお勧め。
519514:04/02/02 10:04 ID:???
ナルホド、皆さんdクス。

>>515
道南でオケでつ。檜山なので交通費が派手に飛びそうなヨカーンだけど
休日にでも電車乗り継いで行ってきまつ。
520515:04/02/02 12:19 ID:???
>>514
おお、檜山か。それだったら函館方面でよかったんだな。
他にも老舗の店なら松風町の星野紙店とか、大手町と宮前町にある吉田紙店
なんてのがあるみたいだぞ。
ちなみにこの人は↓函館の人だよ。
http://www105.sakura.ne.jp/~mstationerys/
521ごみ ◆RScYUUmonA :04/02/02 22:19 ID:???
無印芯ホルが200円で特売していたので思わず購入してしまいますた。
袋と本体が少し汚れていたけど、傷はナシ。
なかなかグリップが滑り止め効いてていい感じです。キャップがカチャカチャなるのが気になる所なんだけど(´゚Д゚`)
ペンケースの予備のrotring600タソには引退していただきます。

(´゚Д゚`).。oO(でも、mars780のほうが好きだな
案外ヲタって近くにいるもんなんだなとしみじみ・・・

>>521
高筆圧で手の皮が薄い漏れには、無印の滑り止めは何だか痛いような
気がしてならないのだが、慣れるのだろうか?
523ごみ ◆RScYUUmonA :04/02/03 23:36 ID:???
>>522
握ったまま指擦るとジョリジョリと妙な音が鳴るし、恐らくあんまり強く握ってるとすぐ痛くなってくると思われ。
ローレット擦るクセのある漏いらにはその辺が少し辛いです(´゚Д゚`)
BPリフィルでいうとパーカーの次くらいに汎用性高いよな>クロス
誤爆したゴメン_| ̄|○
クロスの芯ホルダ・・・欲しいかも
近くの文房具屋でrotring 300を買ってきたんですが
家かえって分解してたら中から黒いゴムのわっかがでてきたんですけど
最初どこにはいってたかわかんなくなりました、どこにはいってたかわかりますか?

>>527
中のパイプに上からはめるのではないでしょうか。
そうしておくと中のパイプがぐらつかなくなりますよ。
>>528
なるほどう、
ありがとうがざいました。

それともしかしてrotring 300て1世代昔のもの?
>ありがとうがざいました。
文具板らしくてちょっとワロタ


ところで、1世代昔って、どういう意味だ?
1990年代?
>>529
もう製造されてないね。500と600は現役。
渋谷なら、旧東急文化会館の駅から左手にある
ウエマツの3Fのレジの前にあった。
ttp://www.sankichi.com/tenpo/u_map.htm

uniの1.3mm
ステッドラーの2mm
カステルの3.15mm
が、ちょこちょこと置いてありました。
今度東京に行くのですが、芯ホルダーの種類が豊富な店は何処なのでしょうか?
やはり世界堂なのですか?

札幌にはステッドラーの安い奴とアーティスくらいしか見かけませんので
他のものも見て見たいのです。
>>534
せっかくだから銀座の伊東屋に行ったら? ここにない現行品は他には売ってないはず。
ピュアモルトの芯ホルダーってどうなのよ
ステッドラーの削り器壊れた・・
538_ねん_くみ なまえ_____:04/02/20 00:17 ID:SCfhVSdL
DAHLEってとこのを買ってきた

ところでこれ削ってるとカスが目詰まり起こして削りにくくならない?
歯ブラシでゴシゴシやろうかと思ったけど入らないし
みんなはどうしてるの?
539say ◆SayOKH9SQQ :04/02/20 17:45 ID:???
300の芯ホルダーはオフィスデポにあったぞい
>>538
パソコン掃除するときなんかに使うエアダスター、殺虫剤のスプレーみたいな奴、
それで中を吹き飛ばすといいよ。
本郷のスコスで、Koh-I-Noor HARDTMUTH Versatil 5205ってのを見つけた。
http://www.leadholder.com/images/leadholders-drafting/koh-i-noor_czech/kin_czech.html#anchor-kin5201
これに似てるが、これよりも太軸で、3mm芯が入ってたんだが、2mm芯でも使える。
山吹色なのもいいし、金属軸で重みもあり、太さもいい。しかも550円で安かった。
>>540
なるほど
こんどやってみます
芯ホル最強の削りはなんでつか?
>>543
マルステクニコ
価格も標準だし丈夫だしいかにもなフォルムだし。
鉛筆用の削りを芯ホルに使うのは邪道かw
もし使えるのならかまわないのでは?でも鉛筆用では削り器の刃が逝かれるか
ホルダー本体が削れるか・・・

あ、製図用で芯を削るだけ(わかりますかね、内田洋行などから出している
芯の削り粉を受ける入れ物の中にやすりみたいなのが付いてる奴)ってのが
あったか、これだったら問題なし。
>>538も似たようなこと言ってるように見えるけど、
やすり型削り機の目づまりって、どう解消するんだろう・・・
漏れも家にあるんだけど、それが気になってうかつに使えぬ(´Д`)
>>543
MARS500を推す。
502より円周がでかくてゴリゴリ削れる。
ただ、最近はクリーニングパッドがなかなか売ってないのが難点だな。

>>547
俺はハンズとかで売ってる棒ヤスリ掃除用のワイヤーブラシで掃除してる。
>>547
ttp://www.d-mall.org/chichibu/s.steel/img/a0004-2.jpg
こんなのでさっさっさと
最近じゃ100均にもあるよ
>>547
ちょっと誤解を招いたようで、ヤスリっていってもダーレーやステッドラー
のような円筒形のものではなくて、目立てヤスリのような棒型のヤスリ
なんだけど。ここに画像があります。
ttp://www.seibun.com/catalog/cg/2861-7401.jpg
タケダの芯研器、定価1500円だそうで。俺は良く知らないけど、まだ鉛筆で
図面を引いていた時代、これで芯だけを研ぐということをしていたそうです。
エアダスターを使ってみるとか
ここ↓でKoh-I-Noor Super-Adapto 5616という芯ホルダーを買った。
http://www.raymondandco.com/kohlead.html

送料が16j25kだった(2本買ったが、1本と送料は同じ)ので、結構高いかもしれない。
封筒の大きさから、4本くらいまでは同じ送料のような気がする。
(Tecnigraph 5611だけ買うなら>>57の方が安い。他に安いところってあるんだろか?)
ただ、これは国内だとスコスとかでも売ってない。

だいたいはTecnigraph 5611と変わらない。形はleadholder.comに載っているとおり。
http://www.leadholder.com/images/leadholders-drafting/koh-i-noor/kin_5616.jpg
芯をホールドする大きい爪が4つあって(ロボットアームみたい)、ノックが軽いのがいい。
軸は金属製で、これが5611と違うところ。色は黄色というよりも黄土色になっている。
芯ホルダーはどうも渋いな。
もっと太くて軽いのがあれば欲しいんだけどなあ、、、
>>553
ないなら作っちまいなベイベー ィェー
>>553
カランダッシュのFIXPENCILにDr.GRIPのグリップつけてみるとか。
漏れなんてα-gelのグリップ付けちゃうぜ
漏れが作った太軸芯ホルダー。
ダイソーで売ってる「ノック式色鉛筆」とスポンジグリップで作った。
恥ずかしいので持ち歩いてないがw
http://www.uploda.net/anonymous/etc2/upload21694.jpg
確かにこれを持ち歩くのは恥ずかしいw
559557:04/02/29 14:33 ID:???
でも柔らかい太軸で軽いぞ。製作費だって210円で、ステッドラーの788よりも安い。


・・・ただやっぱり恥ずかしいw あんまり使ってないし。
>>557
漏れも同じことしてるなって思ったけど、そこまではやってないです。
グリップのところにだけスポンジつけてます。
いつもは780Cを使ってますがちょっとした気分転換?に使ってます。
常用する気にはなれなかったです。
>>557
子供には受けそうだなぁ
初めて芯ホルダーを買いますがどれがいいですか
削り器も
一応都内に住んでいます。
>>562
人による
クツワのSTAD芯用コンパスについている芯削りが、カステルの小さい芯研器とほとんど同じような物ですた。
田舎でも手に入るのがイイ。
ttp://www.kutsuwa.co.jp/goods/original/stationery/compass.html
>>562
とりあえずダイソでも買っとけw
566_ねん_くみ なまえ_____:04/03/01 16:56 ID:2YjhgdNC
伊東屋か世界堂に行ってみたら?
>>562
びっくりするほど高いもんじゃないし、店頭で見て
気に入ったのを買ってみたら?
都内なら探せばだいたいものは手に入るので、モノには苦労しないはず
最近旧品発見情報がないね。
芯削りってどのメーカーでも使えるの?
カランダッシュのホルダーでuniのやつを使うとか。
>>570
ステッドラーの削り機でユニのホルダ使ってるけど問題ないな
参考にはならないと思うけど一応。
でも確かカランダッシュは注意が必要。
ロットリングもステッドラーのバケツは使えないのかなぁ?
基本的にバケツは、削り穴にホルダーが入るなら大丈夫。
ステッドラーバケツにuniホルダーと内田ノック式を突っ込んで削ってるが無問題。
前に書いた製図セットにはMONOホルダーとステッドラーのバケツの組み合わせで入ってました。
太い軸だと物理的に入らないだろうけど、鉛筆くらいの太さの一般的なものなら殆ど問題ないでしょうね。
芯ホルでぺんてるHIPOLYMER FOR PROにあたるお勧めな芯って何ですか?
ユニ使ってるけど何か、なあ。
uni Artis ?
それはない。
俺もuni Artisを薦める。Uniに比べて書き味が遥かに柔らかい。
ウチダの芯も良いと思うけど、ちょっと高い(\400)よね。
あれは何処かのOEMなのかな。ケースの形は、Uniに似てるけど。
ちょっと高いといえば、ハイポリFOR PROも少し高いよね。
か捨てるは?
硬い。ステッドラーも硬い。
583_ねん_くみ なまえ_____:04/03/07 14:53 ID:/G+xQ6vy
>579 賛成1票
ユニアーティスの芯が一番だと思います。
特に、滑らかさが良い。
ってーと、ドラー=カステルで書き味はええのん?
赤芯で良いのってどこの?
587_ねん_くみ なまえ_____:04/03/07 19:28 ID:DOsw1mOW
>585
良いも悪いも無い!
色芯は uchidaとuniしかない!
しかも、朱と青だけじゃないかな?
ステッドラーが色数多かったけどディスコンにした。
私、カラーマーカーの蛍光色ってキライ
色芯復活希望します。
ステッドラーは赤も出てるよ。

あと蛍光色を含む色芯は、短いけどぺんてるのMulti 8 用の芯がある。
漏れはMulti8用の茶色をuchidaのホルダーに入れて
メモ書きに利用しているよ。
>>589
漏れもステッドラーの780で使ってみた。
もう少し滑らかさが欲しいところだが、色が(・∀・)イイ!!
>>590
よく使うのですぐに芯が無くなりまつ。もともと短いからね。
uchidaのホルダーはノック式なので、芯に付いているストッパーを
外さなきゃいけないのが、ちと面倒です。
592say:04/03/12 20:37 ID:???
青芯出してるメーカーってあります?
菱菱、ステドラ、ペンテル、打駄
色鉛筆分解して芯だけ取るとかやってる人っていないの?
器用だなおい
色鉛筆のままじゃ行かんのか?
596ごみ ◆RScYUUmonA :04/03/13 19:34 ID:???
以前2月半ばに780Cを紛失して、結局これは見つかったんですけど、この間に別の780Cを買いました。
なんだか使い心地が違うと思ったらクリップの刻印の位置が違うし刻印の形も微妙に違う。
軸の印刷も前のほうが細いしローレットも新しいほうが粗い気もします。

とりあえず前の物を愛用(・∀・)
597say:04/03/13 19:44 ID:???
>>593
さんきゅ。
カランの両方に芯はさむのが欲しいのだが
ないのだよ。通販できるとこってある?
598589:04/03/13 22:14 ID:???
>>594
色鉛筆の芯、2mmですか。
今度、やってみるかな。
multi8の芯、長さ58mm 2本で100円以上だし。
599150:04/03/15 00:06 ID:???
>>594
>>598
やめた方が良いです。色鉛筆の方が芯が柔らかいのではさんだ所から折れます。
芯ホルダーの色芯が描画用に向かない(ノリがあまり良くない)のは
色鉛筆に比べ折れにくいように作ってあるからじゃないかしら。。
600589:04/03/15 17:32 ID:???
アナルほど。
>>597
国内に無いのなら、海外を探せ。
そして見つけたら俺にも教えろw
>>261
CAMELの2ミリシャープを買ったよ。
新宿で定価480円だった。
製図用品として売っているものより安っぽいつくりだが、
ラバーボディで軸径は、ハイテックとか、あのへんのBPと
同じくらいと少々太め。
芯が2ミリということを除けば、何の変哲もないノック式シャープ。
>>602
新宿の何処なんだ? そしてそれは今でもあるのか?
つい数日前に買ったので、まだいっぱいありますよ。
今よく見たら、ラバーボディじゃなくて、つや消しのプラスチックだった。
ラバーより安っぽいですね・・・スマソ
ボディカラーは、ワインぽい赤と紺色の二種類でした。

店名出してもいいのかな?現行品ぽかったけど。。。
駅ビルの中ですよ。
あげてみよう
606_ねん_くみ なまえ_____:04/03/21 22:12 ID:fA8aiX65
>>604
おそらく店名出しても売り切れにならないから教えてくれ!
それっぽいところ探したけど、見つかりませんですた。
あらま

toolsという画材店です。
自分が行ったときは、レジの向かって左斜め前
(エスカレーターの逆側)の商品棚にありましたよ。
608_ねん_くみ なまえ_____:04/03/28 15:15 ID:+PwXkutw
あげ
こういうの俺も興味あるからageます
ここも段々と寂れてきたな。
皆何処に行ったんだんろう。
ここにいた人はデッドストックを漁るのが好きな人が多かったみたいだから
今はHi-uniやらTikkyや肥後守を探してるとみた。
自分で行けそうな所は探し尽くしますた。

某所にトンボの芯ホルダーが売ってあるけど、箱入りで3000円する。
挟んで使うカッターの刃もついているようだ。 買うべきか否か・・・。
カッターの歯だけ欲しいかも。
切り抜きに便利そうだね。
>>612
店晒しの雰囲気だったら値段交渉してみな。
ディスカウントしてくれること多いよ。
>>614
いや・・・銀座にある有名文具店の支店だし・・・。
それに3000円払うほどの作りでもないんだよなぁ、なんか。
616_ねん_くみ なまえ_____:04/04/02 02:31 ID:/p4+ilyl
2mmの色芯でUNIの赤というか朱色を使っているのですが、
いまいち、色が好きではありません。
他社の赤は、どんな感じですか。
色が気に入ったとしても、通販でないと買えないのですが、、、、。
>>616
これなんかどうだろ? 濃い気がする。
http://www.dogudoraku.com/catalog/product_info.php?products_id=1710
618616:04/04/02 03:04 ID:/p4+ilyl
>>617

ありがとうございます。
写真を見る限り、朱ではなく、赤という感じですね。
気に入れば大量買いするんですが、試し用に6本、1ケース238円を
送料620円というのもなかなかオシャレですね。
近日中に注文して試してみます。

619_ねん_くみ なまえ_____:04/04/04 18:05 ID:DXtitBXp
母の実家の物置から、旧ユニホルダーをハッケソしますた。

>>619
あのラインのカコイイ奴?いいのぅ。
621616:04/04/04 19:01 ID:FQ6fsBun
>>617
一昨日、いつも行く大型のホームセンターにその建築用シャープペン関係が
ないか見てきたんですが、無かったのでやはり通販かな思っていたら、
今日、別のホームセンターで発見しました。
早速、1パック買って使ってみたところ、三菱のダーマトの赤とほぼ同じ
色でした。
これからは、これを使います。
情報、ありがとうございました。
>>621

書き心地はどんなですか?
Uniの赤芯て朱色のうえに硬くて
力入れないと濃く書けなかった気がしますが
616さんの買った赤芯は力入れなくても濃く書けます?
623616:04/04/05 19:08 ID:???
>>622
色が気に入ったので、買い置きしようとまた同じホームセンターへ
行ったのですが、あと2パックしかありませんでした。

で、Uniとの違いですが、フエキの赤芯の方が、柔らかいです。
その分、減りも早そう。
当方、採点用なので、たくさん要りそうです。
マヂデ?
青芯もあるならセットでホスイ!!
625616:04/04/05 20:26 ID:???
>>624
私の行ったホームセンターには、赤芯、黒芯、白芯だけがありました。
>>625
その赤芯、消しゴムで消えますか?
627616:04/04/06 00:22 ID:???
>>626
フォームイレーザーダブルで頑張りましたが、完全には消えません。
製図用シャープの芯はケースも良さそうだな。筆入れにも入れやすそう。
629626:04/04/06 02:05 ID:???
>>627
どうもありがとうございます。
>>607さんが教えてくれたところで2mmシャープ買いました。
替え芯がフエキのと同じ形の入れ物で、赤もありました。
シャープ自体は、う〜ん、すこし安っぽいかなぁw
631_ねん_くみ なまえ_____:04/04/14 20:56 ID:ApmvNH2N
ローレット部にゴミたまりませんか?
ゴミがたまる人はどうやってゴミ取るんですか?
nerikeshi
633_ねん_くみ なまえ_____:04/04/16 00:10 ID:ltucsHXc
10年ほど前、ジュネーブに何度も出張していた頃買ったカランダーシュの芯ホルダーを愛用しています。
伊東屋でも見かけたけれど、あの価格で買う気がおきません。
ビジネスとしてみれば、当然の価格のような気もしますが。
ジュネーブでは確か5フラン位で売っていたような気がします。
俺もジュネーブ行きたくなってきた
俺もジュネーブの私鉄沿線にあるさびれた文具屋行きたい。
636_ねん_くみ なまえ_____:04/04/19 21:32 ID:7KA2Jp/Q
staedtlerのサイト見てきたら、780Cのデザインが変わったような気がする。(色が変わった)
>>636
これだな。いつのまに・・・。
「ルモカラー オムニクローム 芯ホルダー」なんてのもあるぞ。
http://www.staedtler.co.jp/products/01_writing/04-lead-holder/index.html
前の色より新しい色の方が好きかも
639_ねん_くみ なまえ_____:04/04/25 00:48 ID:rUcfYllq
んで、その芯ホルは売ってるのか?

商品の回転が遅いだけに、未だに旧型?が捌けてないんじゃないだろか。
オムニクロームなら売ってた
641_ねん_くみ なまえ_____:04/04/25 22:23 ID:sqpKTJFI
この色のMulti 8、日本でも売ってないかなぁ。
http://www.reuels.com/reuels/product17884.html

送料20ドルするなぁ、ここだと。
642_ねん_くみ なまえ_____:04/05/03 01:00 ID:fkeoNE6p
まだステッドラーの新型芯ホルが出てないなぁ。

ちなみに漏れが探したのは、渋谷の伊東屋とハンズ。

銀座の伊東屋とか新宿の世界堂とかどうだろ?
マルスの替え芯、全型番製造終了して現品限りと行きつけの文房具屋に貼ってあったのですが、本当でつか?
644_ねん_くみ なまえ_____:04/05/08 18:13 ID:7c7oUlHP
あげ
マルス芯がなくなっても、ファーバーと三菱があるから別にいいやんw
646_ねん_くみ なまえ_____:04/05/08 21:38 ID:e3M6B1WG
カステル芯の書き味は9000番鉛筆と同じでいいのかな。
世界堂でマルスの替え芯の新パッケージ見たよ。
ケースの青い部品の色が鮮やかになって、矢印の部分のデザインが変更になってた。
鉛筆バラして芯ホルダーに挿してる人いる?
>>648
んな面倒なことよくやるな
>>648
わざわざバラさんでも、ケツから細い棒で押してやれば芯抜けるよ。
芯はステッドラーとカステルと三菱とどれが好き?折れは三菱ばっかり
三菱
>651
カステルとステッドラーしか買ったことないんだけど、カステルは芯の上端に
抜け止め(金属のカバーが巻いてある)が付いてないからステッドラーを買う
ようにしてる。

三菱のも抜け止め付いてるのかな?
ノック式だとストッパーつき芯が使えないのでカステラにしてる
>>653
付いてるYO
三菱はちょっと油っこいなぁ。
ステドラはちょっと硬いなぁ。
カステルはストッパーがないなぁ。
657653:04/05/09 19:40 ID:???
>653
情報THX
今度見つけたら買ってみるよ。

>656
確かにステッドラーは硬いと思う。
最近不便と思うようになってしまった
全然使ってないや
そんな貴方にマルチ8
660_ねん_くみ なまえ_____:04/05/16 12:55 ID:S4/tPp9+
あげ
新しいステッドラーの替え芯ケースには、カラーキャップ(plastic roll top)は入ってないのかなあ?
新しいケースでも入ってます。 名称はMARS-Graphiteに変更になってます。(前はMARS-LUMOGRAPH)
663_ねん_くみ なまえ_____:04/05/24 01:17 ID:7egBYTJR
>662
ありがとうです。これで新しい芯も安心して買える。
664_ねん_くみ なまえ_____:04/06/02 03:01 ID:lKDsO1UV
age
665_ねん_くみ なまえ_____:04/06/05 13:31 ID:NocTmmZm
age
唐揚げでおなかいっぱい
マルチ8ファンな漏れ。
芯がどこにも売って無くて(゚д゚)マズー
近くのホームセンターでボールペンの替え芯注文したら、速攻で
電話かかってきた「40本こうてくれないとダメダメ」 (゚д゚)マズー

ぺんてるはおおいに反省シル!
668_ねん_くみ なまえ_____:04/06/09 21:12 ID:V6jkcgn8
ファンなら買ってやって
そんなにまとめてか?
正味期限切れになるんとちゃうんか?
む、あんなもの書き味の良い別のボールペンの替え芯買ってきて
ぶった切ってつかえるか?? 今度やってみる!


ぺんてるの野郎・・・・・
http://www.leadholder.com/images/leadholders-drafting/staedtler/stdtlr_780_series.html
↑ここの一番下のオレンジ色のタイプを愛用してたんだけど紛失しちまったぁ!
東海大学の中の文房具屋で売ってたんだけど、まだあるのか・・・。
>>670
この色は既に廃番ですね。
その一個上の色の青×黒のなら現行ですけど。
それより東海大内の文房具屋にはもしかしたら残ってるかもしれないですね。
東海大って小田急東海大前の東海大ですよね。
結構近いから行ってみようかな。
俺は去年、小さい文具屋でオレンジ・黄色・赤・黒を見つけたぞ。
黒や赤は比較的いろんな所で見かける。

ところでステッドラーのサイトにある新しい780や788は未だに店頭に出てないな。
芯ホルダーってシャーペン見たいな奴?
(画像: http://www.e-b5.co.jp/media/7369.gif)
このスレの最初から読んでれば分かると思う。
少なくともシャープとは限らない
676_ねん_くみ なまえ_____:04/06/20 23:18 ID:gXuEivRV
age
>>676
魅力的な現行品が語る程無く、廃番品の発掘が途絶えたこのスレを空揚げしても盛り上がらんだろ。
誰かデッドストック発見してくんないかな(´・ω・`)
ひさびさのデッドストック情報。

>>413-419のやり取りにあったStaedtler 789 00を見つけた。
クリップが錆びノック部にひびが入っていたりで保存状態はよくない。
(788と一緒のケースに入っていたが、売れ残ったのを混ぜたのだろう)
leadholder.comではカナダでは788の代わりに売られてると書いているが、
これはカナダ限定という訳ではないようだ。
その証拠に日本語のシールで「芯ホルダー789 \350」というのが貼ってある。

また、形はほとんど788と同じなのだが、キャップ(プラスチック製)を取ってみると、
芯削りがついているのが788とは違う点。
この芯削りは本体側に付いているのだが、キャップが割れているので
もとはキャップ側についていたのかもしれない
(Staedtler Mars Technico 780Cと同じように外側に穴が空いている)。
ん? ステッドラーの芯ホルデザイン変わった?
HPみると色とか今手元にあるやつとだいぶ違う
681_ねん_くみ なまえ_____:04/07/03 10:32 ID:FbMgKQ66
>>680
ただまだ店頭に流通してない罠。いつになったら見られるのやら。
たのしみだね

ただ時間はかかりそう…
ISOTで展示されていたのだけれど、925 25 ベースのノック式の
芯ホルダーが近々登場するらしい。
ただし今までの芯研器が使えないので、初期出荷分には対応した芯研器と
セットの商品も出荷するとかいう話。
見た目も手触りも、まんま925 25 で、慣れないとだいぶ戸惑うかも。
925 85じゃないのか…。
嬉しいけど、ちょっと機を逃した感があるな。
あと半年早く投入出来たらアーティス以上に盛り上がっただろうに。
で、925 35カラーのは出ないの?
もしくは、ステッドラーなんだから青いアルマイトのヤツとか。
925シリーズってことはステ日本が手がけたものか
楽しみだ!
品質がどうなるか心配だが
687_ねん_くみ なまえ_____:04/07/04 22:25 ID:C7faNiqg
タイミング的に、このスレの盛り上がりを受けて作ったように思えるがどうなんだろう?
このスレで盛り上がるだけじゃ、商売的には厳しいなぁ。
こういうのは一社だけで頑張っても市場の活性化は難しいので、メーカー間の協力体制や
画期的なアピール方法が無いと一時的なもので終わってしまう。
これからは手書きの機会も減ってくるだろうし、できれば小学生ぐらいの年齢層から
芯ホルダーへの関心をひくことができるように手を打つことができるかどうか。

また、芯ホルダーの収納に好適な(あまり高価でない筆入れなども欲しいところ。
仕切りやホルダー、ソケットなどを設けて、携行時に中で跳ね回らないようにするとか、
替え芯や芯研器の収納ができるようにするとか。
689688:04/07/05 03:39 ID:???
あとは児童・少年向コミック誌との提携によるキャンペーンなど。
川上哲治が愛用していた真紅の芯ホルダーを見つけた少年が、打撃の神様の
アドバイスを受けながらプロ野球選手を目指す話とか、本田宗一郎が愛用した
(以下略)とか、夏目漱石が愛用した(以下略)とか手塚治虫(以下略)とか。

あるいはファンタジー仕立てで、世界を救う7本の芯ホルダーを集めて(以下略)とか、
3回だけ願い事をかなえてくれる魔法の(以下略)とか。

応募券を送ると特製の字消板とかカードとかマンガ家が実際に使用した芯ホルダーが
もらえるとか、プレゼントで釣るとか、知恵の限りを尽くしてアピールするのが良いかと。
それで外したら数十年先までネタにされそうな危険があって非常にスリリングではあるけれど。
んで、在庫情報。
埼玉県入間郡大井町の銀貝堂文具店。(大井ショッピングセンター内=ベルク駐車場隣)
ミツカンの芯ホルダーGRAPHIC PENCILが数本在庫。
スライド式で内蔵の芯と消しゴムの他に、替え芯が4本、消しゴムが2個付属して100円。
なかなか良くできている商品だけど、こんなのでも人気が無いのだろうかと。

あとは古いシャーペンやキャラクター鉛筆(三菱製が主か)とか、コンサイスの
教材用計算尺(1本)なんかが置いてあったけど、そっち方面は詳しくないので
稀少品かどうかは不明。以前より店内の棚がスッキリしてきたかも。
691_ねん_くみ なまえ_____:04/07/05 10:11 ID:KZlXT7M4
ミツカン・・・おむすび山か? うpきぼん。

去年もそうだったが、芯ホル普及させるにはまず受験生だな。
セーラーも前に「かきかたえんぴつ(ノック式色鉛筆)」を
「マークシート用」として売ってたけど。

大学入学を目指しているアイドルが、「おしゃれカンケイ」とかで
「これ最近気にいってるんです」とかいってマルステクニコ780Cとバケツを(ry
三菱の芯ホルって色気ないよな
つーかどこのホルダーも垢抜けない。
シャープペン並みに外観に気を使ってくれと思う。
ラミー、コヒノール、カランダッシュ辺りは垢抜けてない?
ラミーの2000、ロットリングのエスプリで芯ホルダーが欲しいなぁ。
>>693
ユニホルダーの現行品しか見たことないんじゃないのか?
ここ↓見てみ。
http://www.leadholder.com/
696690:04/07/06 11:56 ID:???
>>691
STAEDTLER288のためのうpろだ
ttp://www.2code.net/cgi-bin/288/imgboard.cgi
にうpしました。
が、今現在アクセスできなくなっているみたいです。

前のユニホルダーは好き
あとドラのテクニコも好き
コヒの芯ホルはスコスでかえる?
699691:04/07/07 00:24 ID:???
>>696
さんくす。
なるほど、カッターみたいに出てくるんだね。
スコスで売ってたKoh‐I‐Noorの色鉛筆みたいな仕組だ。
芯ケースも筆箱に入れるのにいいサイズだね。

入間郡大井町…何とか行けそうかも。

>>698
スコスで買えるKoh-i-noorはここにあるやつだね。
http://blog.livedoor.jp/de_stijl/archives/cat_89552.html

Technigraph 5611とかは、このスレのどこかに貼ってある
海外サイトで手にはいるよ。
>>698
最近行ってないけど、たぶん買えると無責任なことを言ってみる。
無駄足にならないように、事前に電話してみるといいんじゃない?
>>699
>>700
おおすまん
みんなありがとう
あのさ…かすてるのTK9441どんな感じ?


( ゚д゚)ホスィ…
>>703
2000円と芯ホルダーとしては高価な部類に入るだけあって全体的によく出来てる。
正直、カステルの現行のホルダーとは一線を画する。
ノックの重さ、ストロークに全体のウェイトバランスの良さ、どれをとっても一級品。
が、こいつは既に廃番ですな。
最近では色々と昔の製図用シャープが発掘されてるから、こいつもまだまだどこかに眠っているかもな。
704703:04/07/11 01:40 ID:???
>>703>>702宛てです。
間違い。
Hi-Uniの芯ホルダーを見つけました(詳しくはpencilさんのところで)。1000円でした。
黒軸のローレット加工で、デザイン的には武骨で野暮ったいですね、やっぱり。
以前このスレで見せていただいたMONOの芯ホルダーと通ずるものがあります。
画像はあとでうpしたいと思います。
>>705
ハイユニの芯ホルダーがあるなんて知らなかったYO!
うぷ宜しくでつ
707705:04/07/11 20:36 ID:???
Hi-Uniが売ってた店にまた行って、さらに発見してきました。

見つけたのは

MONOの芯ホルダー
旧型ユニホルダー(ノック部分は橙)
学研のSAM HARDTOP
Staedtler MARS-780の一つ前のモデル
(ノック部の側面に溝があるバージョン)

MONOとSAM以外はあと何本か置いてあります。
708705:04/07/11 23:59 ID:mNyiOszr
「某文具店での収穫」フォルダに入れておきました。
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/leadholderder
世の中には、まだ見ぬ芯ホルダーが沢山あるんだなあ。
>>705さん乙
>>708
高級感にあふれてるね。
SAM HARDTOPかっこいい!!
MONOも好みだわ。
711705:04/07/12 00:37 ID:???
上のブリーフケースに「海外通販で買える芯ホルダー」も追加しておきました。
>>57で貼られているオンラインショップで購入したものです。
712702:04/07/12 01:14 ID:???
>>703
そういわれるとほしくなる…
誰か見つけたら報告きぼん

>>708
いいなぁコヒノールかわいいなぁ
いいコレクションをお持ちで
うらやましいです( ゚д゚)
中公文庫ビジュアル版の「文房具の研究(2)」に
泉麻人の「W3のケシゴムとユニホルダー」ってのが載ってるようだ。
ただこの本は絶版らしい(´・ω・`)
旧型ユニホルダーとか載ってるのかな?
714 :04/07/19 23:51 ID:CZGJHow2
>>667
札幌なら替え芯とかいろいろそろえている店があるんだがのぉ・・・。
確かに。
マルチ8の替え芯なら世界堂とかで普通に買えるよなってのは関東人の発想か?
そったらモン、オラの田舎でも売ってるだよ
オラのいなかじゃ売ってない。取り寄せも何十本だかじゃないとヤダ
とか言われた。
719_ねん_くみ なまえ_____:04/07/29 15:52 ID:30vPlu2j
ステッドラーの782買いました。
が、これの芯交換方法が分からないんです。
使っている方、教えてくだされ。
780みたいに後ろのキャップは取れないし、最初から
付いている芯も先端から抜けないんです。
(uniの芯みたいに後ろに何か付いているみたいで)
これって、、、、?
もしかして、キャップがすごーくきついだけっすか?
>>719
俺の持ってる782はキャップがちゃんとはずれるから、単にきついだけだと思う。
確かに、780や788と比べるときついな。
722_ねん_くみ なまえ_____:04/07/30 09:08 ID:pUInQfNs
>720
>721
レス、サンクス!!
で、渾身の力をこめてキャップを引っ張ったら抜けました。
一度抜いたらその後は普通に抜けるようになりました。助かりました!!!
それにしても、、、新品の芯だと先端がホールドされているから後ろから
抜けないんですね。(笑)
気づいたらMARS780が6本も手元にある…
俺の手元には782が5本ある。
芯ホルダーの芯って何使ってる?
漏れはuniを使ってたんだがどうも上滑りする感触がいやでドラーに乗り換えた。
726_ねん_くみ なまえ_____:04/07/31 12:54 ID:uxF8Dojl
ドラの芯は薄くてもろいからユニ使ってる
デッサンするときもドラは使いにくい2BでユニHBクラスの濃さ
俺はウチダの替え芯を使ってる。
でも、最近手に入らなくなってきた。
もしかして生産中止?
>>726
ゼブラの芯がそんなに悪いとは考えにくいので、劣化している可能性も。
流通時に乱暴に扱われたりすると芯が痛んで折れやすくなるし、温度や
湿度が不適切な場所に長期間置いてあれば、芯の中の油が抜けたり
成分が変質してしまう可能性がある。

>2BでユニHBクラスの濃さ
劣化の疑いが濃厚ですね
滑らかさならuniアーティスでしょう。
>>728
ドラとはステッドラーのことだろう。
洋物は全体的に国産より硬い傾向だよな。
731723:04/07/31 20:47 ID:???
>>724
おい うらやましいぞ
小生ノック式(ウチダS)使ってますが、特にフリクションも無く快適です。
使い終わった後、芯を圧入して入れる感触がなんともたまらんです。たとえて言うならおせっくす。
>732
いやそれは独りで器具を使ってるから(ry
芯ホルの芯ってプラ芯と粘土芯のどっちなんだろ。
さっき試し書きしてみたら鉛筆と質感の違うこと山の如し。
鉛筆に戻ってみる漏れでした。












>>728
ゼブラじゃない…
ステッドラーの鉛筆全体のことだ
デッサンで広い面を塗ったりするときは薄い
そしてもろいというか折れやすい、>>730の言うとおり用物って硬いんだよな
ステッドラーの代え芯とかも滑らないだけで結構薄い
ユニに一番似てるのはファーバーの代え芯じゃないだろうか?
色の濃さは結構似てる、硬さはユニよりある(研芯機使ったらあんまり削りカスつかないんだよな)

今の用途では細い線引くことが多いから
ユニだと粒の粒子がバラけるからファーバー使ってるよ
使い切ったらステッドラーに戻そうかな…
LAMYのスクリブルを買って、初めて
「この『ゼロ芯』みたいなのが芯ホルダーって言うんだ」
と知った。というか、LAMYは普通にMP扱いだが……。

こういうの、いいね。
童心に戻った気分でお絵かきできるよ。
〆(.. )
~~~~

他の製図用のヤツは硬そうでおいらにはダメなんだが、
上のサイト(ttp://www.leadholder.com/)の
David Hayward Design Scribbler 5
はごろん、としてていいなぁ。ほしいなぁ。
737YahooBB220005000119.bbtec.net:04/08/05 20:23 ID:E38iszMR
近所の文房具店でuni HOLDER SUPERって言うメタルな芯ホルダーゲット!
1本だけ付いていた芯を見たらHi-Uni HBって?
探せば有るのでしょうか?
(芯の方はUniしか無かったです)
上の方にはHi-Uniの替え芯の目撃情報もあるよ。
それにしてもuni HOLDER SUPERって名前は初耳だな。
画像お願いします。
http://www.2code.net/cgi-bin/288/imgboard.cgi
739_ねん_くみ なまえ_____:04/08/05 22:42 ID:E38iszMR
737です。早速画像載せてみました。
http://www.2code.net/288/img20040805223437.jpg
です。(URL、ちゃんと張れたかな?かなーり不安)
価格は千円でした。
740738:04/08/05 23:13 ID:???
画像サンクス
格好良いなぁ。
>>739
初めて見るなぁ、これは。
かっこいいね。"Hi-"Uniではないのに高級そうだし。

Hi-Uni芯の画像はここにあるよ(「その他」フォルダ)
http://briefcase.yahoo.co.jp/leadholderder
この芯は結構見かけるよ。
遺物をハンティングしようにも、ホルダーの場合、
取り扱い店がイレギュラーで話がなかなか続かない。
しかし気長に待っていたい。そういう報告を( ´ー`)y-~~またーり待ちながらも
ここは一つ。
我ら、来たる布教の日のためにも、芯ホルダーの「My楽しみ方」について語らってはみまいか。

漏れ的に芯ホルの特長は、何といってもタフさに尽きる。
硬い下敷きを紙の下にじかに敷いて、毎回ぶっ壊すつもりで筆圧を込める。
書くことを見つけると、勢い込んでゴツゴツと、鈍器で叩いたような音に酔い痴れながら、
ハネ・トメ・払いを誇張しつつ存分に緩急をつけて書く。
ひといきに、しかし焦らずに。じっくりと、全身全霊を込めながら。
次第に手がじっとりとしてくる。手に汗かくとはこのことだ。まさにエキサイトしている時間。
持つ手が汗ですべり、芯の先が丸まり、面を持ち替える間隔もしぜん、狭まってくる。
気持ちが果てしなく加速してゆく。
そして、終わった後、自分の筆跡の自信過剰ぶりにこれまた酔う。我ながら変態だ。
シャーペンでやったら間違いなくスリーブが逝くに違いない。
そんな荒行を愛器に課しながら、漏れはしばしサディスティックな恍惚に浸るのである。

まー漏れのおなにーの話はさておいて、とりあえず知人に布教するとしたら何の特性について話すかを主眼において
議論をしてみたいなぁと。ひいては芯ホルの地位向上に貢献できたらなーと思うわけです。
ちなみに漏れの愛器はTK4600、芯は9071のHBです。
強度は申し分なく、研芯器のついたノックもずぼらな漏れにはツボです。

てか長い。ひじょうにもうしわけないっすm(_ _;)m
まあガンバレ
俺は建築学科の学生だけど、ゼミの連中大体芯ホルダー持ってるよ。
持ってないやつは代わりに0.9mmのシャープ使ってる。
TK9441がほすぃ…
ほすぃ・・・
747_ねん_くみ なまえ_____:04/08/06 21:58 ID:nPEl7vMM
>741
Hi-Uniの芯は発見出来る可能性有りそうですね。了解しました。
早速探し回ってみます。
ちなみに、TOMBOW MONOのHはゲットしました。
(Hしか無かったため。本当はHB欲しかったけど)
芯ホルの芯を出すときの
「今回、芯削ってあったっけ?削ってなかったらどうしよう…」
というドキドキ感がたまらないね。
つか、毎回削っとけよ>俺
そんな貴方に両面削り
「 Hi-uni 」って、Uは小文字ですよ。
最近、Hi-uniの黒いホルダーを見つけました。2種類も...
古いタイプはボディに芯の硬度がシルク印刷?され、ノック部分も長めでボディの形状も違います。
新しいタイプも芯の硬度表示部分のパーツが黒とメッキの2種で色々とあるんですね。

>737
それって、内田のOEMみたいな気がする。
フーン
ウチダの芯ホルダーとはちょっと違うような。
確かにグリップはノック式D型に似てるけど。
753_ねん_くみ なまえ_____:04/08/07 20:08 ID:OuFmAa2A
uni HOLDER SUPER持ち主です。
ウチダのDRAWING HOLDER Dも持っていますが、結構違いが有りますよ。
まず、uniの方はボディがワンピース構造ですが、ウチダはグリップ部と
ボディが2分割です。
あと、滑り止めがウチダはグルっとボディを1週していますが、uniは左右に
分かれていて、その間に三菱マークが小さく掘りこんであります。
クリップ部も違いが有ります。
全体的にはuniの方が高級感が有ります。
ただ、遠目には良く似た印象を受けます。そんなです。
>>753
へー
おもしろいね
>>743

TK4600は重心が高い。
先っちょ持ってぷらぷらやってみ。だいぶ重いよ。

>>753
余ってるようならだめもとで特攻したいんで、できれば店の場所を。>SUPER
uniのuは小さく書いてるが、小文字のuではないのだが・・・。
757_ねん_くみ なまえ_____:04/08/08 10:04 ID:poluYYtP
>755
HOLDER SUPER、私が行った時点で最後の1本でした。すみません。
ステッドラーのMARS−782は3本ほど余っていましたが...
あとはMH−500のカラーキャップは色々ありましたけど。
>>756
「雲丹」という古参ブランドだよ。
>>757
782はちょっと気になる
今日、782やっと見つけたよ。

握ってみたら軸が多少太く感じられたのは兎も角、
重心が激しく後ろ重心で自分的には合わないと判断。
定価でも安いし、買おうかとも思ったが買っても使わないのでパスした。
それくらい自分的には違和感があったな・・・

流通在庫が有りそうな品の中では期待していた分ショックだ。
761759:04/08/09 03:06 ID:???
>>760
おいうらやましいぞ
762759:04/08/09 03:41 ID:???
>>760
てゆーか買ってきてくれ
2mmより太い2.2mmぐらいの芯が入った「 Hi-uni ホルダー 」を買った
お店に、三菱鉛筆製でボディに「MITSUBISHI(三菱マーク) HOLDER 」
の刻印のある0.5mmのシャープペンシルを見つけました。
(Hi-uni ホルダーと同じ書体の刻印があります。) M5ー30(300円)
形もHi-uni ホルダーに少し似ています。 シャープペンシルもホルダーには
違いないですが、面白いのでご報告?
782八丁堀のヤマトヤに一本あったので買ってきた
在庫は聞いてないがどの店も店頭のみだろうなァ・・・
782、以前は製図系のネット通販で結構見かけた気がするんだけど、なんか最近見かけないね。
コミック用品関係の所だとまだ残ってるようだけど、ただ更新されてないだけにも見えるし…。
766_ねん_くみ なまえ_____:04/08/15 20:40 ID:GkBrLwV7
土建業関連のおっさんも、
芯ホルダーから1.3mmシャープペンシルに移行中です。
(uniホルダーも販売店激減で、これからは手に入れにくいかもしれない。)
767_ねん_くみ なまえ_____:04/08/15 20:51 ID:iAnrh91u
【谷亮子】細木数子、ついに自ら改名へ【金】
アテネオリンピック、柔道女子48キロ級の谷亮子選手(28)
(トヨタ自動車)が五輪連覇の金字塔を打ち立てたことを受けて、
カリスマ占い師の細木数子さん(66)が、ついに自ら改名することを
発表した。
細木さんは人気番組で「柔道・谷亮子は絶対に金メダルは取れない」と
断言していた。
16日午前、京都市内のホテルで本人が会見し、正式に改名を発表する
とともに、経緯や今後について説明する予定だ。
どのような名前に改名されるかは、まだ発表されていない。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1088015480/l20
たまげますた〜
ヤーフオークションで、uniホルダー(旧タイプ)が、落札金額 ¥2,400円ですた。
金属部分は、ほとんど同じでしょ?

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f26957726
一年前ならこんなことなかっただろうなぁ、2400円なんて。
キャップ部分が金属のように見えるけど、leadholder.comに
あるやつと同じなんだろか?
まだ探せば売ってるが、新品でセットだからこそなのやもしれん
このホルダー、いつ頃から発売されてたのでしょうか?
Hi-uni(2mmに統一する前)の旧タイプホルダーと同じく見たことない。
教えて君ですまそ!
カラン奪取のFIXPENCILは日本では売っていないのですか?
>>772
元々銀座の伊東屋でしか売ってなかったが、それも売り切れたらしい。
774772:04/08/18 11:35 ID:???
>>773
レスどうも。残念だな〜。

簡単に手に入れられるアルミ6角軸の芯ホルダーって有りますかね?
もう簡単には手に入らんかもしれないけど、無印の芯ホルはアルミ六角軸。
それと、ステーショナリープログラムのトップページに掲載されている
CONTEなるメーカーの芯ホルがアルミ軸のようだ。

過去を含めて、もっとも美しい芯ほるだーってなによ?
カステル「TK 9441」、「782」...
777772:04/08/18 12:10 ID:???
>>775
どうもです。
CONTEなかなか良さげですね。船場行ってきます。
>>776
ここでも見てみたらどう?
http://www.leadholder.com

ちなみに俺が好きなのはKoh-I-Noorの5611(金属軸)だな。
http://www.leadholder.com/images/leadholders-drafting/koh-i-noor/kin_5611_metal.html
俺の場合は色々悩んでラミーのスクリブル3.15_が暫定一位かな。
特に、ここの一番上の画像のスクリブルは格好良い。
http://www.wada-denki.co.jp/bunguho/ctlg0160.html
ステッドラー5230 って、知ってる?
(780の下の商品)

ttp://www.draftex.com.au/CMech.html
>>780
ステッドラーとは書いてないから別のメーカーのかもしれないぞ。

でも、この新しい(でも未だに手に入らない)780Cに似ているな。
http://www.staedtler.co.jp/products/01_writing/04-lead-holder/index.html
782_ねん_くみ なまえ_____:04/08/19 20:14 ID:T0dd2yyr
ああ〜・・・。
自分も旧ユニホルダー持ってるんだが、うれるかなぁ?
旧ユニホル、また出てるね。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f27210172
782って、金属のグリップの所が細すぎない?
女性の手でも細いと感じる位。

その上、そのグリップにテーパーがきつめに掛かっていて
上のプラの部分に指を掛けないと、どうにも収まりが悪い。
この感じか好きな人ならいいかもしれないけど、
万人向けとは言い難い。

このスレでここまで評価が高いのが謎だな。
(気に入っている数人が何度も書いているのかな?)
>>784
手に入りにくい廃番品は使用感まで評価が高くなる傾向があるよ。
苦労して(たとえその苦労が掲示板で情報クレクレやっただけだとしても)手に入れた
品だけに、その苦労が報われたと思いたいのだ。
そして、入手してすぐ宝物の扱いになってしまうから、日常的に使われることもない。
使い込んで気付くような不満点は、そのまま見つからずじまい。
コヒノールはいつ見てもカッコいいなぁ・・・
その点782は女性の手で細いと感じてもノックが硬くてだめぽ
あんまり使ってないから硬いままなのかな?
まぁ買ったときからの使いやすさなら788や780の方が上のような気がするがどうだろうか
>786
おいらも、そう思うよ!
これから使い込んでいくのに、いまさら廃番は使えない。
ステーショナリープログラムに載っているCONTEいいですね。
でも大阪というのが…。愛媛に住んでるからな…。
誰か買った方います?
CONTE って、 無印良品 アルミ芯ホルダー クリップ付きにクリソ?
トンボ鉛筆の替芯見つけたんだけど...(Tombow ROUND LEAD Rー5 6本入り30円)
芯に刻印してあるのには恐れ入った! 他社だと白いインクがはげて困る。
紙箱に木製のガードケース(?)だよ。

LGホルダーって、どんなお姿か知りませんか?
>>787
割と使ってるけど、あんまり使ってない780のノックより硬いと思う。
新しい STAEDTLER 925 系の芯ほるだー 売ってました。
「ノックはどうも馴染めないなぁ?」と言うことでパスしました。
今の 925 が好きなら、お勧めかも...
794_ねん_くみ なまえ_____:04/08/24 18:11 ID:Il7nN3Tk
>>793
ここで見れるね。

http://www.staedtler.co.jp/products/01_writing/06-mechanical-pencil/index.html

太く丈夫な2mm芯を採用しているので、筆圧の強い方、資格試験等のマークシート用、
屋外の作業など幅広い用途でご使用いただけます。
4種類の硬度が選べる替芯をご用意いたしました。
また、別売の赤芯(204-2)をセットすれば採点などのチェック用にも便利です。

925 25-20 2.0mm ¥1,050/本(本体価格 ¥1,000)

何かこのスレで言われてる主な用途をそのまま書いてる気がするが・・・?w
新製品キタ−−−!
ついに芯ホルダーブームが来るのか!?
メカ部分は、不易の芯ホルダーよりコンパクトでしたよ。
797_ねん_くみ なまえ_____:04/08/26 17:32 ID:e/vvFNf2
札幌にカランダッシュ売ってたYO!
どこ?セントラル?
ホルダーもかよ?
シャープペンシル、ボールペンのみでは...
800_ねん_くみ なまえ_____:04/08/26 20:14 ID:e/vvFNf2
>>798
そう。3ミリだけどね。今全品20%オフだったからお絵描き用に買ってみた。あとアーティスの削り機も買った。
ホルダー選ばないしバケツに比べて音がうるさくないのがいい
2mmは伊東屋だけだよね
802_ねん_くみ なまえ_____:04/08/26 20:35 ID:e/vvFNf2
>>801
今日セントラル(札幌)の店員に「カランダッシュの2ミリないのかゴルァ!!!」と聞いたら「在庫切れだゴルァ!!!」と言われ
(´・ω・`)ションボリ
でもよく考えたら在庫切れってことは入荷してたってことか!?と今気付きますた。
今度セントラル行った方「入荷すんのかゴルァ!!!」と突っ込みお願いします。
FIXPENCIL欲しいじょ…。
804_ねん_くみ なまえ_____:04/08/26 21:41 ID:e/vvFNf2
>>803
(・∀・)ニヤニヤ、カエバイイジャン
どっかのオンラインショップ、FIXPENCIL入荷しろよ。
ビジネスチャンスはすぐそこにあるぞ。
(・∀・)利益無し
CONTE…気になるなぁ
誰か問い合わせた人はおらぬのか!
>>807
いずれにしても自分で「問い合わせる」ことになるんだから、
自分でフラガナンに直接聞いてみたら?
頼んだよ
コンテ買ったよ。
あと1本残っていたけどもう売れちゃっただろうか。またフランスへ買い付けに行くって。fixpencilも買ってきて欲しいなぁ。
画像だと無印良品の方がよく見えるけど、どおよ?
コンテもいいが、漏れはやはりカラン奪取のフィクスペンソーがほすぃ…
ほすぃほすぃほすぃ
なら札幌まで来てくれれば
pencil3なら新宿西口世界堂にあった気が
こないだ初めて芯ホルダー買いました。ロットリングの600円くらいの奴とステッドラーの300円くらいのです。
芯はステッドラーの買って使ってたんですが、こないだユニ買ったらあまりの違いにびっくりしました。
クーピー(大好き)みたいな書き味で芯ホルにゾッコンです。
そこで質問なんでつけど、ファーバーカステルの緑の芯ホルも売ってて試し書きしてみてなんか書き味があんまり好きじゃなかったんで買わなかったんですけど(自分的にデザインは一番好きでした)、
これってやっぱり芯の問題ですよね?このスレ見るかぎりステッドラーとカステルの芯は固めって書いてたんでカステルのホルダーに初めから入ってたのはカステルの芯で、
ニユの芯にしたらクーピーみたいな書き味になりますよね?まあなるとは思うんですけど初心者なんで先生たちに一応聞いたほうがいいかなと思ってカキコしました。
欧州メーカーの芯は日本のに比べて硬いよね。uniのHBがカステルの2Bくらいに感じるよ。あたしはuniを愛用。uniアーティスはさらに滑らかだよ☆
>>816
アーティスの芯って2Bないですよね?Bまでしか売ってなかったんでやめたんですよね。
まあ別にBでもよかったんですけどね。ユニの方がアーティスより100円安かったんでけちりましたw
おっしゃーステッドラー787mars-pan-technicoゲット
IN山形
↑ 2〜3.15mmまで使えるんだ。 良いなぁ!
お腹減ったぁ。
今日はステッドラーのバケツでも喰うかぁ
>>820
((((((;゚д゚))))))
漏れらって時代の最先端を走ってるよな。さすがだぜ。
朝ご飯にWATERMANとLAMYの筆箱でも喰うかぁ
CONTE売り切れた。
電話問い合わせの結果わかった。
フィックスペンシル誰か郵送して。
>>825
藻前ら個人輸入して漏れによこせゴルァ!!というわけかね?
伊東屋で買ったやつだよ。東京なんか遠すぎだよ。
自分で海外から通販しる
スクリブル使ってるやつは何に使ってるんだ?
361 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/27 23:39 ID:20cTk/uo
おいらはちょっとしたコネでカランダッシュはいつでも入手できまつよ?
362 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 04/08/27 23:40 ID:kUaw5O0D
>>361
お主、何者だよ。羨ましい羨ましい羨ましい・・・・・
363 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/27 23:44 ID:20cTk/uo
従兄がスイスにすんうわなんだおまえやめ
>>829
そりゃあ落書きだろう。
普通の漫画とかの絵を描くのに使えるのか?
>>829
デザインの一番最初のネタ出しのエスキースに使ってるよ。
うちの事務所はスクリブル使ってる人が多いから、どれが自分のかわからなくて困ることがある。
ここでfixpencilが買えるみたいだ。しかも伊東屋で売ってなかった色だ。
ただし送料25ドル。共同購入で買うといいかも。
ttp://www.pencity.com/cgi-bin/SoftCart.exe/CarandAche/FixpencilAlum20mmMechPencil.htm?E+scstore
835_ねん_くみ なまえ_____:04/08/29 11:47 ID:QtD/5C2P
改造芯ホル・・・かっちょいい。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/cocoa/G3%94%AD%94M%93%FA%8BL.html
>817
あれ、2Bなかった?
Bでも充分柔かくて書き味いいと思うけどね。
ファーバーカステルは硬いね。
HBでもウニの2Hくらいだと思う(言い過ぎか…)
>>835
8/8
の手前の2本の2本目見たこと無い!
>>835
改造Tikky IIに感動した
Tikky Uに使ってるのはフエキの製図用シャープだな。
>>839
あ 本当だ
>>835
買い物記録&京都の人ということから類推すると
>>699でリンクされてるサイトに顔出してる人のサイトのようだな。
ティッキーUに無加工でフエキの製図用シャープの中身が組み込めるの?
それともやっぱり要加工?
そのまま組み込めないよね。
>>835のサイトの方、教えてくんないかなぁ。
そういや昔どっかでスクリブルにボールペンの芯入れて使ってるって人がいた気がするんだが
どの芯つかってたかわからない('A`) いろいろ試したんだけどどれもダメだた
コヒノールの3_のは鉄軸の芯いれて使えたんだけど、どなたかスクリブルのほうで分かる人いませんか?
おながいします (スクリブルは何ミリの方かわすれますたが3_のほうだと思いまつ) 
奇跡が起こりました。近所の馴染みの文房具屋の兄ちゃんにフィックスペンシル入荷してくれないと頼んだところまさかの入荷です☆☆☆
>>845
どういう流通ルートなんだ?
近所の馴染みの文房具屋の兄ちゃんが、伊東屋ってオチかよ?
でも、いいよね . . .
>>846
奥さんが友達とヨーロッパ旅行に行ったらしい。それで色々な海外物が凄い入荷したみたいでつ
イイナア('A`)
2ミリと3ミリ貰いました♪3ミリ渋くて
(・∀・*)イイヨー
デモ
(゚Д゚)シンカタイ!
3_にはファーバーの4Bや5B芯を入れれ。
今日は百円ショップで面白いものを見つけた。
KUTUMA製の「削りつきキャップノック鉛筆」というやつだ、100円だがこいつ凄い性能である。
まず、名前どうりキャップのついてる芯ホルだ、そして削りつき。しかもこのキャップ、なんと蓋がついてるのである。
まぁためられる量はたいしたことはなく、削り味もイマイチかもしれんが、シャープナーを持たなくていいのは楽である。
この売り文句が「キャップにさしたままで芯が削れる」というものだ。
また、ノック部には消しゴムまでついている。何でも詰め込めばいいってもんじゃないが100円ならなかなかではないか。
最初に入ってたのは色芯で、軸色と同様に青黄緑を確認。すなおにシャープナーを持てと言われたらそれまでかもしれないが、折れの持ってる伯爵の削りは蓋がなくてこぼれるのがあまりスキでない。

ただ蓋がちょっと外れやすいんだよなァ・・・
↑ それって3色ぐらいはあるよ。
おいらのは、芯がすべって使いにくい。削るときに何度も折れる。
(ばらつきか、カラー芯だからかも?)
クツワだけど、インタナショナルクツワって書いてなかったけ?
>>852-853
俺もクツワじゃないのか?と思った。でも100円ショップだからクツマもありえるかと納得してますた。
てかそれ2ミリなの?アーティス芯とか使える?
クツワインタナショナル書いてあるね
折れはすぐカラー芯抜いて黒芯入れちゃったからカラー芯で削りは試してないけど
たしかに芯削るときゴキゴキ音が言って怖いw
角度がきついのかね それとも切れ味かな?
856853:04/08/29 22:17 ID:???
「 S-CAP PEN KUTSUWA INTERNATIONAL 」とボディに書かれてる。
アーチスト芯に見合わないボディ
改造芯ホルは尊敬するが、文章があほっぽいな…

うそでし。降臨タモム
858_ねん_くみ なまえ_____:04/08/30 02:32 ID:O6U06ekG
今、普通に売ってるホルで一番カッコイイのは何だと思う?
みんなの意見を聞きたい。俺はフィックスだと思う。
普通の程度にもよるが、
カランダッシュ80周年記念モデルに一票。 

でも、カランダッシュってなかなか手にはいらないよなあ・・・
tk9500とか色やデザイン的に見てどう思う?
買おうか悩んでるんだけど。
tk9500はノックの感触が好き
デザインもしゃれてると思う
>>776
TK9441は美しいぞ
今簡単に手に入るホルダーのなかではTK9500が一番かっこいいんじゃない?
でも漏れは赤のユニホルダーを愛用してまつ
伊東屋銀座店が「普通に売ってる」になるんなら、
俺はスコスで手にはいるKoh-I-Noorの5205が好きだ。
大学受験板の文具スレみたんだけど、芯ホルがかなり盛り上がってるね。
センター試験でシャーペン持込み禁止(試験官がチェックする)になるらしいけど、
これを狙って、ステッドラーみたいにメーカーもどんどん芯ホルをフィーチャーしてほしいな。
(ステッドラーは925 25-20に芯研ぎ器をおまけにつける位の力の入れよう?だよ)
まあ、毒栗の芯ホルってのも少し萎えるけど・・・。
受験生が芯ホル知ってたらハマるとおもうんだけどなぁ。

ていうか、1.3mmのマークシート用シャーペンはどうなるんだ?
>>865
持ち込みすら禁止になっちゃったんだ?折れの頃はマークは鉛筆で計算はシャープでOKだったのになぁ。
受験で使う場合芯ホルはどういう位置付けなんだろうか?芯は鉛筆で外見はシャープっぽいしねぇ。
折れならびびって鉛筆にしちゃいそうだな
そのうちに禁止だろ?

0.2,0.3,0.4,0.5,0.7,0.9,1.3mmの芯ホルダーだからと
ダダ捏ねる奴が出て、「次回から禁止!」と言うパターンに落ち入るそれあり

利権がらみで、現地で買わされたりするやも...
小学校の「シャーペン禁止」もそうだけど、教育現場では
シャーペンには芯が0.5_以外には無いことになってるのか?
0.9_以上だとマークシートには差し支えないと思うんだけどな。

入試要項に「HBかBの鉛筆、2.0_芯の芯ホルダーのみ可」なんて書かれると
芯ホルダーも注目されるようになるんだけどなぁ。
それにしたって内田洋行が見つからない
持ち込み禁止といっても会場に持っていくだけなら無問題だろうけど。
試験での使用が禁止されるとしたら、本音はカンニングその他の不正防止目的か。
もっとも、禁止になるかも知れないというだけで、確定ではないのだろうか。

925 25-20はローレット加工が荒くて、芯ホルダー初心者には受けないだろう。
シャーペンが禁止になったとしても、芯ホルダーがOKだということが確定して
いないと、駄目だった場合は芯ホルダーを買った者は「騙された」と思うだろうな。

>大学受験板の文具スレ
数名のコテハンで盛り上がっている様子。
客観的に判断すれば、まだまだこれからというところだろう。正直がイチバン。

>>0.2の芯ホルダー
消しゴムかけても消えないんじゃないかとw
>>870
正直が一番の意味がわからん
872長文すまぬ:04/08/30 12:30 ID:???
鉛筆の芯は黒鉛+粘土で、シャー芯は黒鉛+樹脂
このへんの違いがカードリーダの読み取りに影響しているのだとしたら、
芯の太さの差異は読み込みにはあまり関係ないかも知れない。

漏れのいた大学のカードリーダではシャー芯でマークされたカードは
エラー率が非常に高かった。弾かれた場合は再び読み込ませる訳だけど、
何度やってもダメで結局は鉛筆で塗り直す者もいた。
エラーが出たのに誰も気付かずに、放置していて単位を落とした者もいた。

何度やってもエラーが出るようなカードがあまりにも多い場合、担当者が根気強く
読み込み直してくれるかどうか正直言って微妙なところ。決まり通りに鉛筆で
塗られたカードならともかく、そうでないのなら尚更。
最悪、諦められて不合格になってしまうことも絶対に無いとは言い切れない。
趣味は趣味として芯ホルを活用し、本番の試験では素直に鉛筆を使うのが賢明。
>>872
>>871へのレス?
それじゃあ、マークシート用シャープの立場が…。
>>874
あれはなくていいよね
>鉛筆の芯は黒鉛+粘土で、シャー芯は黒鉛+樹脂

ぺんてるの鉛筆に、黒鉛+樹脂ってなかったっけ?
自己採点と違うと文句を言わないと調べてくれないんだろうか?
>ぺんてるの鉛筆に、黒鉛+樹脂ってなかったっけ?
廃ポリマー999・・・ほとんど見かけなくなったな
878872:04/08/30 15:15 ID:???
>>873
そういうわけじゃないです。たまたまそんなタイミングでしたが。

ハイポリマー999・・・高かったですからね。
あれは黒いからマーク用としても大丈夫そうですが、はっきり言って
もったいない。9800とかで十分ではないかと。
芯ホルダー
芯ホルダー伝説
 私は、「これで、○○に合格しました!」
いよいよ本格的な芯ホルブーム到来か!?
時代の最先端を走ってる漏れらってさすがだよな!
なっちょイイぜ!!
今まで隠してましたけど言います。
このスレタイ微妙に好きです
>>881
え!?なんだ!芯ホルブーム到来!?なんで!?
>>883
今の状態がブームだとしたら相当小規模なブームだねぇw
最近のこのスレの伸びは率直にすごいと思うよ。2〜3か月前に比べたら見違えるほどの盛り上がり様だ。
そういわれれば伸びてるね
いいことだ…
まぁ全部巧妙な自演なんだけどね
MONOの芯使ったことある人います?見つけたんですが書き味どうなのか気になるんです
>869
もしも関西人なら梅田ロフトへGO
村のばぁちゃんの井戸端会議 程度?
>>887
なんと
>>887
少なくとも自分を含めてユーザーが2人は増えていると思う。
人工増加率でいけば大したもの。
局地的な現象(盛り上がり)であることには変わらないけれど。
893869:04/08/30 22:52 ID:???
>>889
レスどうもです。でも自分北海道なもんで…。
そっちのロフトは品揃えいいんですね。羨ましいです。こっちのロフトは品揃え最悪ですよ。芯ホルはステッドラーのみしかないですし。
札幌のセントラルって文房具屋はかなりホルダー充実してるほうなんですが(ユニ、ステッドラー、ロットリング、カステル、カランダッシュなど)
なぜか内田洋行だけないんですよねぇ。
妻の実家が関西方面なんで正月に行ったときにでも寄ってみようかと思います
>>893
内田…ちょっと前にハンズにドロップ式S型が一本だけ残ってたので
買っておいた
内田のホルダーを札幌で見たのはそれが最後だったなぁ
>>894
ハンズですか。最近行ってないので今度行ってみようかな
内田陽子なら、頼めば取り寄せてくれるだろう!
ついでにポリマー芯も買うか悩めば...
>>896
そうですね
バリバリの現行品ですからね
全然関係ないが、文句を散見する「小学校のシャーペン禁止」についての釈明。

教育現場の者として私見を言うと、シャーペンはなるべく持たせたくない。
まず重心がまちまち。製図用なら別にいいが、女や子供が使いがちのキャラクタ
ー系の、ノックが華美な奴はカンベン。
高重心はマジでペンの持ち方に悪影響を及ぼす。幼少期だし、特に危ない。
あと、大人にはどうでもいい総重量の問題も、子供には一大事になる。
そして筆圧。筆跡は情操形成においてある程度「自信」とか「積極性」に関わる
ステータスなので、へろへろの字になる危険性がある芯径のシャーペンは使わし
たくない。
ダメ押しに、シャーペンを持つと分解する子も出てくる。手悪さは集中力の無い
子を生み出す。
あと製図用シャープなんてのはローレットやスリーブが凶器になり得る。

以上の意義どころかそもそもシャーペンの分類とか個体差すら、文房具に興味が
ない一般父兄に伝えることは難しい。
そこで全体論としてシャーペンは駄目、エンピツのみ、とせざるを得ない。
エンピツを使う積極的意義としては、身支度の際に鉛筆を削る習慣が自律を助け
る、くらいしか思い浮かばんがコレも重要。
芯ホルはノックの固さの問題と、分解、クラッチに指挟んだりなんかも考え得る。
だからダメ。捨てがたいがな。

他国だとシャーペン許可の小学校もあるが、やはり個体差はネックなのか、ドイ
ツなんかだとラミーのサファリのみという規定があるらしい。
まあ国内はハイユニ奨励と言う現状で許しておくれ。

あと、マークシートは黒鉛の光沢を読み込んでるから、BPは絶対だめ。
ほんとうは濃いほうがいいんだけど、2Bまでって規定は、それ以上だと定着力に問題があるから。
シャー芯はわからんなぁ。よく鉛筆は温黒色、シャー芯は銀冷色の光沢って言うけどね。
>>898
2/3くらいは、こっちのスレでやってほしい話題なんだな。

オマエが鉛筆→シャーペンになったのはいつ?
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012833390/
900898:04/08/30 23:26 ID:???
すまん。こっち住人だったモンでつい。
>>364
NOAH23売ってなかった?先週行ったときはあったから売り切れたのかな?
明日店長に聞いてみてあげるよ。
902901:04/08/31 00:08 ID:???
誤爆しちゃいました(汗
スイマセン
898は子供からウザい先公と思われてるんだろうな。
しっかりしてていいでしょ。あんまり放任する先生もどうかと思うが
898はいいやつじゃないのか?
>>898

> ダメ押しに、シャーペンを持つと分解する子も出てくる。手悪さは集中力の無い
> 子を生み出す。
教師が喋ってることなど聞こえないほど分解に集中してるかも
つまんない授業やってる教師をどうにかしたほうがいいw

> あと製図用シャープなんてのはローレットやスリーブが凶器になり得る。
本気でそんなこと考えてるのか?尖った鉛筆も十分凶器になりますよ

> エンピツを使う積極的意義としては、身支度の際に鉛筆を削る習慣が自律を助け
> る、くらいしか思い浮かばんがコレも重要。
かなり無理な理由だけど腐れ教師的には重要なのですねw

> 芯ホルはノックの固さの問題と、分解、クラッチに指挟んだりなんかも考え得る。
> だからダメ。捨てがたいがな。
(゚Д゚)ハァ?

> 他国だとシャーペン許可の小学校もあるが、やはり個体差はネックなのか、ドイ
> ツなんかだとラミーのサファリのみという規定があるらしい。
日本で言う「書き方」の時間に使うのがサファリってことじゃないの
よく知らないけど

シャーペンに持ち方に悪影響を及ぼすおそれのある製品があるということくらいしか同意できん

907_ねん_くみ なまえ_____:04/08/31 09:54 ID:7Vr9ApIu
ヽ(・∀・)ノ ウンコー
> ダメ押しに、シャーペンを持つと分解する子も出てくる。手悪さは集中力の無い
> 子を生み出す。
教師が喋ってることなど聞こえないほど分解に集中してるかも
つまんない授業やってる教師をどうにかしたほうがいいw

いや、落ち着きのない子は授業云々以前だぞ。
もっともそういう子は鉛筆持っても齧ったりするし、消しゴムだって分解するけどなw

まあスレ違いになるからこれ以上いいとして、
あと問題は大学入試センターが芯ホルを認めるかどうか、これだな(どうでもいいか)。

>>892
最近ではないけど、恐らくこのスレに影響を受けたと思われる芯ホル購入者の日記も
ぐぐれば何件かヒットするよ。
お、もうすぐ1000行きそうだな。
最初の頃の反応と、この盛り上がり具合のギャップが笑える。
おまいら、「 925 25-20 」買ったか?
(おいらは、925が好きじゃないので買ってない。)
今日はセントラルにてフィックスペンシル3mm、アーティス2mm、ユニの2mm赤芯を購入しました。
925 25 20はバケツつかえる?
漏れもセントラル逝きてぇぇぇ!!
>>913
北海道の方ですか?
家の片づけをしてたら、780の旧型(旧ステッドラーマーク)が出てきた(^_^)
>>908
芯質に拠るんじゃない?
そもそも芯ホルって樹脂か粘土かもわからんし。

一回100円ライターで熱したら黄色い液出てきたよ。
>>912
バケツは使えないみたいだ。

非バケツ系の芯ホルは、いい芯削りがないから困る。
アーティスのも削りにくいし芯が折れやすいし。
>>917
アーティスのやつ折れやすいかなぁ?あれ小さいしすごく削りやすくていいと思うんだが。
カステルの500円くらいのやつもなかなか使い易くていいけど
ピュアモルトのどうなん?形は凄く好きなんだが。
バケツ使ったことないけどアーティスの削りと比べて仕上がりはシャープですか?高くてなかなか手が出せなくって。
>>919
結構いいよ
今日、伊東屋に行ったらカランダッシュの芯ホルダーが置いてなかったので、
店員に聞いたところ、代理店が変わったため扱っていないとのこと。
カランダッシュ・フェアをやっているので期待していたのですが、残念です。
>>922
なんとそれはショッキングな事実ですな…
いよいよ>>834のサイトに注文しないと手に入らないことになってしまったか。
ところでここに注文した人っている?
>>924
注文してみたいけど簡単に頼めるものなんですかね?
初めまして、今日初めて芯ホルダーを買ってみて早速ファンになってしまったものです
今日買ったのはstaedtlerのmars780なんですが、ひとつ疑問点があります。
ノックの部分で芯を削るのはいいんですがその後にノックの部分から
芯の粉をきれいに取り出すにはどうしたらよいでしょうか?誰か教えてください。
汚れるから、使わない方が良いみたい?
爪楊枝で掃除しる!
>>927 サンクス!それじゃあおとなしく削り器(名前わかんない・・・)でも
買うとしよう。じゃあ早速掃除・・・
ところで皆さんが使ってる芯ホルダーってなんですか?
今後の参考にしてみようと思います!!
学校で使って回りからかっこいいって 
絶賛される芯ホルって何じゃろか?
3000円ぐらいならだせるけど。
漏れ的に一般受けしそうなデザインの芯ホルはカラン奪取のフィクスペンソーだと思う。
>929
最近は、レア(廃番)ほるだー、改造芯ほるだーブームらしいぞ。
一番良いのは、自分を磨け...
>>928
芯削りはアーティスの芯削りがお薦め。削るとき静かだし2mm芯なら全部対応してる。
ステッドラーのバケツもお薦めだがホルダーによっては削れないのと削るときちょっとうるさいのが難点。
折れはファーバーカステルTK9500と内田洋行の芯ホルよく使うかな。
ロットリングの700円くらいの芯ホルとか結構書きやすくていいと思うよ。あと芯はユニ系が(・∀・)イイ!
>>932
丁寧に教えてくださってありがとうございます。ステッドラーよりアーティスの
方がいいのですね!明日渋谷のハンズに行って見ようかと思います。
うってますよね?多分・・・
>>933
折れ北海道だからわかんないけど売ってると思うよ。アーティスなかったらカステルの芯削りとかもあるから安心しる。
ちなみにアーティス芯削りは500円だよ。色んな芯ホル持ってみて自分の手に馴染むの探してみるといいよ。
ステッドラーのバケツ型のを使っているのですが,芯の先端がすごく鋭角になってしまいます。
理想としては,ステッドラーの芯ホルダーが店頭に並んでいるときに入っている芯のような,
もっと鈍角な形に研ぎたいのですが,お薦めの研芯器があれば教えて下さい。
>>935
アーティスのはバケツよりは調節できると思うけど
>>934
近くの文房具にチップ型小さいの70円の芯削りが打っていたのですが
知っていますか?ちなみにそれはどうですか?
>>935
芯の出を浅い方の穴にあわせてから削るのはやってみたかな?
939_ねん_くみ なまえ_____:04/09/02 22:05 ID:2u2/aV6o
シンホルダーは学生じゃ、そんなにはやらない気がする。
授業中削るのは恥ずかしすぎるし。
オレみたいに削らない人は使えるだろうけど。
そもそも、普通の文具として使ってるの?
俺はデッサン用に昔使ってたぐらいだよ。
>>936
ありがとうございます。試してみます。

>>935
浅い方の穴に合わせると,先がとがらないだけだと思っていました。
芯のとがり方の角度も変わるんですか?
>>937
値段からしてカステルのやつかな?そうだったら普通に使えるけど削りカス蓄めれないから不便だと思う。
カステルとステッドラーは500円くらいで削りカス蓄めれるやつも出してたはず。
でも二つともカバンに入れてるとカスが微妙に漏れてきたりして汚れるから掃除するの
('A`)マンドクセ
アーティスはスライド式のキャップ付きで汚れないから
(・∀・)イイ!
折れ的No.1の携帯用削り器はウニアーティスだな。刃も非常にシャープで良く削れる。またカスが漏れにくい。そして簡単に手にいれられる。
ほとんど手に入らないかもしれんが、俺が愛用してるのはDUX 3250。
以前は丸善が代理店として扱っていたらしい。
ここ↓でみれる(大きく見えるが、実物は直径1.5aで高さが3a)
http://www.leadholder.com/images/lead_pointers/misc_pointers/gmp_misc_small.html
削りカスも貯められるし、芯を入れる穴もふさぐこともできる。
円形だからホルダーではなく芯削りを回して削るので削りやすい。(転がりやすいけど)

>>925
クレジットカードがあれば頼めるよ。
送料25ドルだったけど、2本頼めば1本あたりで伊東屋で買った値段と変わらないはずと思い、
思い切って注文してみました。
都心に行く交通費や探索する費用に比べたら、海外通販だって安いといえるかもしれない。
>>944
DUX 3250いいなー
キャップ付きの削り器ってアーティスしか見ないから今アーティス使ってるんだけど、
芯が折れやすい!!
カステルの卵型とか70円くらいで売ってるやつのほうが断然削りやすい。
キャップ付きってほかに売ってないのかな?
>値段からしてカステルのやつかな?そうだったら普通に使えるけど削りカス蓄めれないから不便だと思う。

毎回思うんだけど、削りカス貯めると何か便利?
貯めるタイプの鉛筆削り使ってたとき、筆箱汚された覚えしかないんだが…
>>946
授業中に削れる。 
いちいちティッシュを用意して削るのがめんどくさい。
扇風機や冷房のあるところだと、削りかすが散らない。
削りカス貯めると何か便利?
削りカス貯めると何か便利?
削りカス貯めると何か便利?
授業で芯ホル使ってたら教授に懐かしいもん使ってるなぁと言われドキッとしました
うちんとこの教授は旧ユニホルダーつこうてる。教授との芯ホル談義…。
>946
紙の裏に鉛筆でがーっと色塗って上からボールペンなんかで
なぞってトレースしたりするんだが(レタリングとかね)
そのときにバケツ内にたまってる芯ホルダー削りカス使う。
どうせ製図板の上におきっぱなしだから、漏れる心配もなし<バケツ
溜めるのが便利なのではなく溜めることができるのが便利なんです
カランダッシュ
カラン奪取
ヽ(・∀・)ノ ウンコー

下 欄 ’
957_ねん_くみ なまえ_____:04/09/05 00:24 ID:eHub6qgw
下欄'
(・∀・)イイ!!
なんだこの流れは
流れのわからん奴は、「 わ〜・からん ’ 」
下 欄 ’…カランダッシュか・・・
961_ねん_くみ なまえ_____:04/09/05 06:59 ID:YqlXvjNd

RUN
そんなことより次スレのスレタイ考えよう。
「芯ほるだーだー」はそのまま使うのか?

やっぱり継続性を考えたら、「芯ほるだーだーだー」だろ!
(お受験)の女神「芯ホルダー」、芯惚れだー。。。
「芯ほるだーだーだー」か。

いいね。気に入った。
【「2」mm】ってのも入れておくか。
芯ほるだーだー2mmでいい よ。その次は3mm
ユ「2」ホルダー
【下欄’】芯ほるだーだだだーだだーだだ【2mm】
下欄’ (・∀・)イイ!!
30年もすれば漏れの値無歩を超えるのか
>>970
切ないね
ファーバーカステルに就職したいです
今日伊藤屋行ったら下欄’の会社の人(外人)が来てて、色鉛筆の宣伝してたよ。
自分で描いてて、水とかまぜれるんですよーみたいな。結構上手かった。素人目だが・・・
30年で、やっと2mm超えかよ?
ボボボーボボーボボ
  下 欄 '
ヽ(・∀・)ノ ウンコー
976_ねん_くみ なまえ_____:04/09/05 22:37 ID:YqlXvjNd
藻前らいい加減にしる!普通にヽ(・∀・)ノ ウンコー

埋め立てモード。。。 芯スレ 期待!
そんなことよりアレだな。
小学校でシャープペン禁止、鉛筆のみっていうなら
ボンナイフと肥後守も解禁すれ。
まさか鉛筆削るのにボンナイフ禁止は筋がとおらんだろ。
そもそも肥後の守自体,とっくに持ち込み禁止なんじゃないかな(特に長崎の事件以降は)。
普通,鉛筆削りといえば,小学生の場合には電動式でしょ。
猫ちゃん寝ちゃったYO。暇だYO
だーだーだー
(・∀・)ニヤニヤ
ヽ(・∀・)ノ ウンコー
('A`)マンドクセ
得意げに埋め立ててる連中がいるけど、


次スレ、まだ立ってないよ
スレ立てするの



('A`)マンドクセ
ナンカ('A`)ウンコクセ
ヽ(・∀・)ノ ウンコー
>>988
('A`)ヤッパアンタカ
秒読みに入ったね?
スレたてよろぴく!
【lead holder】芯ほるだーだーだー【2mm】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1094471201/
梅〜
shu製法
下欄´
ウニ
不亜婆粕照
寒ノック
靴輪
棄て銅鑼
乳饅
六斗輪倶
999
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。