【妖艶】パーカーを語る3人目【熟女】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
パーカーの万年筆、ローラーボール、ボールペン、ゲルインク(GEL)、ペンシルについて語りましょう。
パカヲタの義務:売れ残りPenmanを見つけたら、即get。
スレ2つ費やして獲得した箴言:現行品も3年も経てばお宝だ

↓現在の総本山?
http://www.parkerpen.co.uk/
↓意外と誠実な輸入元
http://www.sanford.co.jp/

前々スレ「パーカー」
http://that.2ch.net/stationery/kako/1014/10143/1014354769.html
前スレ【昔は】パーカーを語る 2本目【良かった】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1046622061/

参考Web
http://homepage.mac.com/kshinohara/FNTPen.html
http://www.parker75.com/
>>1
>>1
乙。でもこのスレタイ見ると何故か冨士眞奈美の顔が目に浮かんできます(泣
>>3
せめてよきアメリカ時代、ということで、エリザベス・テーラーとか
ブリジット・バルトーだとか。
こう書いてると情けない気もするが。
マリリン・モンローとヴィヴィアン・リーにしてくれ。
つーか、しろ!!!
デヴィ夫人とか浅香光代とか野村沙知代とかだろうな。
AVの世界だと30過ぎると熟女扱い。あんまりだよお。
ってスレタイのおかげなのかまだ万年筆の話題が出てないんですが。・゚・(ノД`)・゚・。
パーカーだからな(w
ttp://www.jah.ne.jp/~access2/11top.html
ここ見ると熟女エロビデオがイパーイヽ(゚∀゚)ノ

万年筆買わずに、ビデオ買うかもw
sage
11誘導:03/06/12 19:55 ID:???
熟女AVの話はこちらへ(w

40歳以上限定!熟女というよりおばちゃんAVを語れ-3
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1053702209/

40歳以下限定!熟女AVを語れ
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1050804366/
【オードリー】パーカーを語る3人目【グレースケりー】
12までみると、どうも究極は万年筆よりは熟女の方に興味があるんだなあ。
みんな。正直でよろしい。若者がこのスレにほとんどいないらしいことも
わかった(そりゃあ熟女好きの高校生もいるだろうが)。
しかたない、このスレ自体を削除して万年筆の話題に戻るようなタイトル
にするか、このまま、たまに万年筆の話しが出るかも知れない、状態を続
けるかだ。
レス立てた人、決断しなさい。

ちなみにヴィヴィアン・リーは熟女というよりは暴れ馬系だと思う。こうい
うのを飼い慣らしたいというのは熟女系じゃないように思う。

ああ、またそちらの話しに引っ張られてしまって・・・
14_ねん_くみ なまえ_____:03/06/13 01:16 ID:GIKzOiru
ボールペン初心者ですが、
昨日デパートに行ってきて、
各メーカー(ペリカン、カランダッシュ、ウォーターマン)
の10000円前後のボールペンを見てきました。
やっぱり、パーカーが一番良かったです。
ウォーターマンは大きすぎて不細工だったし、
カタログ写真よりも実物のほうが不細工でした。
カランダッシュもへんてこなデザインだったですし、
ペリカンはなんか統一感に欠けるシリーズ構成で、
デザインも大味気味で、
やはりパーカーが一番洗練されていると思いました。
ウォーターマンやペリカンにとってのBPは、主に「万年筆とペア」
カランダッシュのBPで細身六角形軸は模様を楽しむ人のためか。
(シンプルなのが良ければむしろオフィスライン/ハイラインで)
だけどパーカーのBPはジョッターにとどめを刺す(w
>>15
つまりは、パーカー以外のBPは
主流になり得ないってことですか?
レスください。
>>16
あんたは熟女が嫌いなのかね(
個人的には、
若い熟女は杉田かおるが好き
ちょっと上なら自民党の小池ゆり子が(・∀・)イイ!!
まるでパーカーのペンと同じ理屈だな。
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
今日、四谷の交差点あたりに近隣の幼稚園送り迎えのお母さんか、と
言う感じの美人熟女あり。
方向も同じだし、新宿通をふらふら歩いていったら、ありましたね某
文房具屋さんが。オオッとケースを眺めて店を出ました。
用事があったんで、熟女へのへのストーカー行為はしておりません。
パーカーの話してくれ、頼むから。
51:ビビアン・リー
61:オードリー・ヘップバーン
75:マリリン・モンロー
sonet:ソフィー・マルソー

どうよ?
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
DUO: ローレン・バコール
51: ナタリー・ウッド
61: バーブラ・ストレイザンド
75: キャンデス・バーゲン
似合いそうだが・・・

21も入れてやってくれ・・・
21: ジュリー・アンドリュース
ピッタシか!
このスレ削除きぼー
何の話しをしているのか全然わからん
万年筆を女優にたとえているわけだが?
スレタイに沿った話を展開してますが、何か?
>>27=>>28
お前が削除されろカス
立て直せやクズ
        ___ オラッ!      
    ドッカン |   | 出て来い>>1
    ∩∩  |   |   |  ∩∩    
   | | | |  |   |   |  | | | |    
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )  
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜
  し'∪   |   |   |   ∪ 
          ̄ ̄ ̄ ̄     
      ガッキーン       
35_ねん_くみ なまえ_____:03/06/14 06:39 ID:FZxxHC2/
モーニング東京っていう番組についこの前まで出ていた
白沢ミキさん(36歳)が使って似合うのは、
ソネットプルミエレッドでしょうか?
そんなババァは知るらん>>35
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
Parkerは確かに妖艶だよなぁ。このスレタイ悪くないぞ。
現行で関心持ったらぜひヤフオクで75を落として使ってみてよ。
ヤフオク75は安いと思われ。気に入ったら次はebayで51を落とし
てみれ。イーベイ51も安いと思われ。
オレはここまでですが次はどこですか?先哲諸兄・・・
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
で、75や51を女優に例えると誰と思うよ?>>38
4138:03/06/14 10:14 ID:???
51:フェイ・ダナウェイ
75:キャサリーン・ヘップバーン
かな、スマソ(
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>41
フォッフォッフォ
75使いのおいらの某所でのハンドル名はキャサリンだ!!
養老院スレハケーソ
>養老院 ワロタ
でもオトナのやり取り聞いて興味を感じるくらいでないとパカは語れ
んと思うよ。51や75を手に入れて試して見るとかしないとな。
現行品は永いパカの歴史の氷山の先っぽだぞ。
それが理解無理なら”ボールペンスレ”を充実させるとかが良いと
思うが。
パーカーの万年筆でソネットっていうのがありますが、
これはたまにしか使わない者にとってはどうでしょうか?
インクが固まるとか出ないとかそんなことはありますか?
あと、カートリッジとコンバーター式ってなにがどう違うんですか?
このソネットの場合、どちらなんでしょうか?
たまにしか使わない者にとっては高すぎるじゃない?
ソネットのキャップには穴が開いていてペン先が乾燥しやすい
たまにしか使わない人には薦めかねる。
使う度にインクを入れて、使い終わったら洗っておく。
正しく使えば正しく機能してくれます。
京都市内でパーカーのボールペンを買うなら
高島屋、大丸、丸善、他どこがお勧めですか?
53_ねん_くみ なまえ_____:03/06/15 16:29 ID:VrHUWEA6
>>52 神戸のナガサワまで足を伸ばせば楽しいでつよ。
アバンティー?の3F?の文房具屋が京都でのお買い物の定番だったかと。
>54
5階だとオモワレ
ソネットってそれまでの硬いパーカーから変わって
ペリカンみたいになっちゃった。
フランス製だからな。
現行品はそこそこ固いよ。>ソネット
フランス製だからな。
どっちやねん!>57>59
>>60 フランス製だからな。
中国製ではないの?
63_ねん_くみ なまえ_____:03/06/17 07:33 ID:UQxwJy4i
オンナはオ○○コに入った精液を脳に記憶すると言われます。
その精液のオトコのことは生涯忘れないほどの記憶力と言われています。
パーカーのペンでもそれと同様のことが起こっているのでしょうか?
万年筆にインクを入れるたび、ボールペンにリフィルを入れるたび、
過去の歴史を脳髄に記憶していくというシロモノの妖艶なペンなんでしょうか?
となれば、パーカーのペンはまさしく熟したオンナ、
インクやリフィルは男根様ということになるんでしょうか?

64_ねん_くみ なまえ_____:03/06/17 08:52 ID:4P9kNXko
コンドームつけてたらどうすりゃいいんだ。
忘れられちまうのかな。
シクシクシクシク
パーカー・クラシック、シズレ・デザインのボールペン。
手帳用で使ってたのですが、この週末パーティー連ちゃんのどこかで
なくしてしまった。
またオークションをあさるしかないかぁ。
酒が入るときゃ、お気に入りのコを釣れていってはいけませぬ。
漏れも危うく人にあげちゃいそうになったことがあるよ。
67(・∀・)行ってみた!:03/06/17 22:55 ID:AE6I+CqC
京都市内の文房具店巡りをしたYO!
高島屋、大丸は◎
丸善は意外にも○
アバンティは▲

高島屋はパーカーが前面に商品展開。
丸善は噂ほどではなく、意外にも雑然とした陳列方法で、
モンブランを別格にして前面に商品展開。
アバンティは雑然の一言。

高島屋と丸善の比較では、
高島屋はパーカーは全色全種類揃えてあったのに対して、
丸善は全色揃えてなかった。
やっぱり、デパートがなんだかんだいっても一番安心で信用おけた。
68_ねん_くみ なまえ_____:03/06/18 12:57 ID:OtIUD95v
ちと質問いいすか?7,8年くらい前にDUOの朱色、ペンマンのインクとビン、それに机の上に置く
ペン入れ?のセットを貰ったんですが、これ価値ありますか?まったく使ってないので
捨てるか、売るかしたいのですが。
ヲクに出して見りゃわかるよ
180は熟女というより裏表のある悪女でつか?
どっちかっつーと妖女かな。
ミステリアスな多重人格。
深入りすると危険。
イーベイで51ラスタロイキャップ・ブルーダイヤ・シザーブルーバレル
つうのを落としました。いやぁ〜いいですね!クインクブルーを入れたら
放置してもなかなか乾かない。ところでフローを良くしたくて首軸を外し
たいのですが固くて外れません。アドバイスをお願いします。
あぁ〜復刻L.Eも買っとこうかという気になって来た。困りますた。
>>72
接着剤でくっつけているブツも多いから・・・・・
>>68
ヲク出品者でつか?
>73 RES THANKS.
力入れて回そうとしたらイヤな音がしたので接着剤かもしれません!
しばらくこのままで使ってみます。しかしメッキ嫌いのオレ的にはこの
ラスタロイキャップっていいもんですね。気に入りますた。
76_ねん_くみ なまえ_____:03/06/19 20:33 ID:vesCC2xc
熟男といえば・・・ペリかな。パカもいいけど。
>>75
ロットリングの洗浄液に3日ほど漬けて、それでも回らなければ接着剤かもね。
なんでアメ公は接着剤が好きなんだ?謎
78_ねん_くみ なまえ_____:03/06/19 20:43 ID:vesCC2xc
>>77 手軽だからだろ。
ナニを目的に「手軽」なんだかさっぱりわからん。
80_ねん_くみ なまえ_____:03/06/19 20:48 ID:vesCC2xc
部品の精度が甘くても接着剤つけたらちゃんと止まるから、製造が手軽。
部品どうしを固定するのにネジ切る必要がないから、製造が手軽。
妄想クンsage
最近のパカのニブはぶっといですね。丸ビルのイベントの時に付き合いで
買ってきたフロンティアはFなのに国産の太字以上だった。ペンポイントも
巨大でした(W
51L.EのFも国産の中字より太い。ペンポイントも大きい。昔のソネットや
デュオのFは国産のFとMの中間くらいだったと思うがどうだろうか?
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85_ねん_くみ なまえ_____:03/06/21 00:30 ID:jEF4apr4
>83
昔からパカのXFが日本メーカのFにAたるヨ。だからFronの
Fはキット日本チックに言えばM。
XFは事実上日本専用といってもいいかも。
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
デュオのマーブル赤/青のペンシル(0.9mm繰出式)のデッドを売っているトコ見つけたよ。
探していたから即オーダーした。
応対とか良かったら紹介しますね
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
パカ・フロンティア萌え!黒軸なんか51の雰囲気あり。現行のベストと
思ってしまうのは漏れだけか!?合金ペンでも腐らなければOKなのだが・・・・
フロンティアは持つところのゴムが劣化してダメになると聞いたが
>黒軸なんか51の雰囲気あり
ねーよ(w
フロンティア・ステンレスキャップの青軸と黒軸を使っているが同軸や鉄鞘の感じ
は昔のパカの雰囲気あるかと。安ペンのなかでは一押しと思うが、
余り普及してないね。
漏れもフロンティア持ってるけど、ニブが安っぽくて
あまり他人に勧める気にならない。
海外通販でソネットのフライターを買おうかと考え中。
でも近所の文具屋で売れ残りの75フライターを買った方が良いよな、とも考え中。
フライターが好きなのね。フライタ・ヲタ?っているんだね!
http://www.penlovers.com/collections/flighter.htm
>88

はどんなつもりでコピペしているのか?
早稲田の学生が女をレイプしたらそんなに珍しいか?

それほどお前は早稲田にコンプレックスでもあんのか?
アメリカじゃ誰も知らんぜよ。そんなイモ大学。

98_ねん_くみ なまえ_____:03/06/22 22:10 ID:OQrnuDvx

俺は天下の川崎医科大だ。裏口入学の何が悪い!
>それほどお前は早稲田にコンプレックスでもあんのか?

違うネタんでのは大学に対してではない。「いいことしやっがて」に対しうてだと思う。
ebayでもフライターって高値が付くようだな。どこがいいんだか?
そりゃフライターが一番「パカらしいから」に決まってるじゃないか!
正直、フライターとシズレ以外のものを買うなら、別にパーカーじゃなくてもいいと
いうか、他社の方がいいように思うのでつが、どうよ?
デュオはどうすんのよ?
デュオのフライター・・・想像するだけで萌え(ぇ
違うって。>>99
「まーた在日がレイプだよ」
が真相。

反応している>>97はぁゃιぃ(w
デュオのシズレは?
パーカーって死んでるな。
ヤフオクで、デュオが出ても誰も食わない。
早稲田って他はクソだけど医学部は優秀じゃん。
シズレは細軸じゃないと
早稲田に医学部あったか?
ない
つまりは全部クソだと。
フライターはアルミ製?
ステレンス
115_ねん_くみ なまえ_____:03/06/23 01:09 ID:rgCG37U+
違う、ステンレス製だ

勉強もしない学生なんてみんなクソってこと。
どこの大学だろうが、しゃべらせれば馬鹿が露呈してしまう。
それだけのことじゃんか。大学の名前でメシなんか食えんし、
誰も尊敬もしてくれん。オンナも追いてくる時代はとっくに終わってる。
だから早稲田の学生はレイプするしか選択はなかった。
フジテレビの社員も然り。マスコミだからってオンナにモテる時代じゃない。
そう思ってるヤツほど頭が悪いことの証拠。
ここはパーカースレだ。消えろ>>116
>116 それじゃ、学歴や会社名ではオンナにもてない、みんながお前は偉い!と言ってくれない時代に、いったい何を
心の拠り所にすればいいのですかあ〜、お師匠様あ〜???

あ、そうか万年筆のうんちくでも知ったかぶって夜な夜な2ちゃんねるに
カキコすりゃあいいって事なんですね。そうかあ(納得)。
>118のタイプが一番もてないと思うゾナ(w
言いたいことはなんとなく判るが日本語が変>>116
眠いのか、酔っているのか、日本人以外なのか(w
>フライターが一番パカらしいからに決まっているじゃないか!

人の感じ方はサマザマだよね。フライター・オタも世界中にいるようだが
俺はとても貧相に感じてしまう。キンキラキンはもっと貧相に感じるから
やっぱシズレやステン・キャップにプラ・ボディあたりにパカらしさを感
じてしまうね。
ユダヤ教の教えの中に、

『金は、よいセンス以外のモノなら何でも買える。』というのがある。

つまり、品性は金では買えない。
万年筆は金で買えるが、肝心のその文字や文章力は金で買えないことを
意味している。




>>122

で?

なんでパカスレ?
割礼したか?>>122
>ステン・キャップにプラ・ボディあたりにパカらしさを
ステンキャップにステンボディのフライターより貧相じゃない?
豪華さを求めるならパカじゃないだろ(w
それでも豪華さを求めた香具師がいたっけな。
ソネットBPの赤系の軸どっちがいいかって騒いで(w
復刻51を狙っているんですが、黒軸OR青軸で悩んでいます。
やはり銀と水色のあの貧相さがパカのオシャレっぽさかしら!?
パカオタバカバカリ・・・
プラスチックの何とも言えない柔らかいかんじとか。>パカらしさ

アクリルはパカらしくない!(キッパリ
ああ、樹脂だの何だのでなく、プラッチックね。
ステレンスとプラッチックだ。言われてみればパカーはそうだ。
互換性の高いBPレフィルマンセー
せめて筆記用具ぐらいはおしゃれしていいだろうが!世の中パッとしないんだからサ!(キッパリ


>>126が文脈読めないからすぐ荒れる
>>134ガイチバン イクナイ (w
>129〜134まで意味不明なレスに思えるのは俺だけか!?
おまいらにっぽん人ですか?
NAWAちゃんとこの「アシのいい」アンケートにパカ75がやっと出た!
確かにピッタシだ。<元祖アシのいいやつ>だよな。
「おまいら」だって ゲラゲラ
おまいがパカヲタ失格なんだよ>>136
おい!<スレ建てるまでもないスレ>へ逝ってくれ。
頼むから・・・
あそこは質問スレだろ
>>137
ソネットもあるね
ホントだ、ソネットもありました!
オレは75を持ち出して使っているが。
投票して来ようかな(W
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
45のフライターだろ、やっぱし
45はキャップが渋い
45派か。俺も45派。ステンレスのキャップに紺軸のをもう10年近く使用。俺のは金クリ。銀クリのもほしいんだがない。銀クリのほうが確か古いんだよな。
45は金キャップがカコイイよ。
61が好き
45も様々あるようだね。俺は金キャップの45は見たことないな。
45の金キャップは"カスタム"として売られていました。
ちょっと見だと51の最後期型と似ています。
キャップのメッキが安っぽいです。軽いし。
152_ねん_くみ なまえ_____:03/07/03 01:49 ID:pzdHPRL0
>148
>151
それもしかして、クリップ部分のみ金の45のことではないかい?
→イコーウル、フライターカスタム(全ステンレスのフライタの上級版
でクリップと頭のリングのみ金)のこと?
まちがってたらスマソ。
紺軸の愛用者ですが、俺のがまさにその45フライターカスタムかも。キャップはステンレスでクリップと軸のリングだけ金。たぶん80年代かな。さらに古いのが銀クリと思っていました。これは不勉強でした。
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
>PARKER45 スーパーカスタム ブラック
http://www.af.wakwak.com/~arrow/vintage/parker_soldout.htm
BPだけど45金キャップの画像。
但し売り切れ。
FPはもっと高かったかな。
156_ねん_くみ なまえ_____ :03/07/04 02:45 ID:LXDasXsD
>>153
紺軸……軸が樹脂なら45スタンダードでつね。
157_ねん_くみ なまえ_____ :03/07/04 03:20 ID:LXDasXsD
>156の訂正
紺軸でステンレス・キャップなら45スタンダード、の意。
教えてもらってばかりですみません。俺のは完全にスタンダートのようですね。クリップについてはいかがですか。金色と銀色。グレード?説と年代説がありますね。銀のほうが古いというのも年代説です。
159_ねん_くみ なまえ_____:03/07/05 05:19 ID:YxovU6x/
基本的にクリップの色はニブとシンクロしていると思ワレ。
クリップが金ならニブは10Kあるいは14K、
フライターのようにステンならニブはオクタニウム。
ところが、海外サイトで発見した初期モデルはオクタニウム・ニブなのに
クリップとリングが金色仕上げ。
初期モデルのシルシは、中に入ってるカートリッヂに"Fits Eversharp & Parker" と印刷されてるとか。
結局、金色とステンのどっちが第1号かは判らずじまい……スマソ。
シンクロ説は当たりのようですね。カートリッジの情報も初耳でした。聞いたところによると45にまるで75のような手彫り風のクリップが付いたのは、かなり前の45という話。俺も探していますが見たことありません。
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
俺の45フライターは金天金尻金↓で10kニブ
163159:03/07/05 19:33 ID:hg8Nz8Of
俺のフライターは天から尾部まで総ステン(トリムはクローム?)。
で、当然ニブはオクタニウムでつ。
164163:03/07/05 19:37 ID:hg8Nz8Of
地元の崩れそうな文具店で45スタンダードを発見。
ショーケースの中に5〜6本あるんだけど、
「見せていただけますか」と聞いたら
「ペン先がないので売れない」とミエミエのウソをつく……。
どうなってるのやら???
惨フォード系は8月から値上げだそうな。
と言ってもデッド(だろう?)の45の値段を上げるとは思えないけど・・・
似た経験有。同じく倒産しそうな店。モデル名不明のパーカーが何本かあったが売ってくれなかった。一目で45や75ではないようなFPだ。意外と値打ちがわかっているのかも。45のUS物の新品なら結構高いから。
>45のUS物の新品なら結構高いから

169あぼーん:あぼーん
あぼーん
45とキャップの左右に刻印のない45も有?。見せてもらったけど、傷だらけでとりあえず保留。前も全然違う店で見たけど、軸色は偶然か二回とも黒軸。普通の45は持っているけど、あれは45のそっくりさん?。
おまいら、値上げになるんだよ。
なんで平然と構えているのさ?
インクはともかく筆の現行品は(゚听)イラネ
つまり、エリブスなら買う!と。
そーゆー事でつか?
現行品でお勧めは何だろうね。
デュオ・インタ・プラチナなんかどうよ。40K→24Kで買える
のでは。
デュオのインタは硬すぎ。
センテの方がイイでつ
復刻51も激しくイイゾ。オリジナルのアンティークは$600以上
すると思うから、アメ横なんかで30kで買えれば「一生使い」の
優れもんかと。
>>177
どっかウソ書いたろうか?
http://www.vintagepens.com/catill_Parker_51.shtml
軸のひび割れ多発は解消したのか?>復刻51
>>177
>>178
どっちもどっちやぁ。
176は現行品として復刻51のことをいっているんだが、途中でオリジナル
のことをはさむから、アホな177が訳のわからんことを書き込むんだろう。
しかし、vintagepenの扱うような51じゃあなければ
http://store.yahoo.com/airline/par51purmarf.html
でも買えるわけで、どっちもどっち。
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
ヴィンテージの価格参照点
S Gray
http://www.penhome.co.uk/Parker51.htm#Vac51s
183178:03/07/08 21:26 ID:???
ビンテージをアンティークって書いちまったのが悪かったかな?
ひび割れ解消したようだす。
そういやebayで復刻51にスペア(色違い)のボディをボーナスで
付けるとかって出品があったな(W
そりゃ、絶対ヒビ入りだな
51エンパイアっていうのが先週のebayで凹みありでも$600
オーバーだったような。Greyの店でも高相場のようで人気あるのね!
復刻51もこのデザインだよね、確か。
サンフォードさんって工作が上手ですね。

>>186
そうかね・・・
177の先のパーカーの値段見てると日本で買うのが哀れになるよ。
アメ横のコワメのオバサンのいる店の方が安いものもあるけどね。
中間マージン取るのは仕方ないけれど、メンテしっかりやって欲しいッス。
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
メンテは結構良心的だったような。
過去レスによると
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191最近:03/07/10 01:57 ID:0pipffsF
古物の話ばっかりで面白くないなあ
またきたか(w
ならおまへが現行品の話を振れよ(w
値上げの話とか(W W
サンフォード逝ってよし!
おのれ惨フォー怒!!!
現行の安FPは製品以前の代物だし。
よくあれを恥ずかしげもなく売ってるな(w
許すまじサンフォード!!
現行品の中で誰かにプレゼントして
喜ばれるものは何がありますか?
ソネット




最後の砦
色デュオ(センテニアル)を返せ!!
201_ねん_くみ なまえ_____:03/07/10 02:21 ID:0pipffsF
>>196
>現行の安FP
FPってなんの略です?

それから、今、讃フォードのHP見てきたけど、
値上がりしてませんでしたけど?
202あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>201
FP=fountain pen=万年筆

値上げは8月から。
>現行の安FP
こっちでボロボロ(w
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1017149817/l50
開いた口がふさがりませんですた
藁 wara ワラ ワラ
パカスレに来るのこんなのばっかかい?
腹いてえ(W
記念パピポ
説明してもらって返答しないあたりが前スレの(ry
説明して返答無いと恩着せがましいのが前スレの(ry
( ´,_ゝ`)プ
( ´,_ゝ`)プ ( ´,_ゝ`)プ ( ´,_ゝ`)プ
( ´,_ゝ`)プ ( ´,_ゝ`)プ ( ´,_ゝ`)プ
( ´,_ゝ`)プ ( ´,_ゝ`)プ ( ´,_ゝ`)プ
( ´,_ゝ`)プ ( ´,_ゝ`)プ ( ´,_ゝ`)プ
>>191が現行のどのモデルに萌えるのかぜひ聞いてみたいなぁ。
現行品
高いの 乾きやすい
安いの 問題外

以上
FPメーカーとしては目を覆わんばかりの惨状だけど、
BPリフィルメーカーとしては勝ち組かもね(w
リフィルメーカーかよ!w
特にゲルリフィルは良いね。
万年筆の駄目さ加減を、多少は埋めてくれる。
赤い軸(ry
>>210
あんたよっぽど悔しいだろうな。
220_ねん_くみ なまえ_____:03/07/10 03:43 ID:0pipffsF
ここはわずか2,3人だけしかいないスレですか?
(あまりにも細かいことでいつまでも言い争ってるので)






(゚∀゚)アヒャヒャ
あんたよっぽど悔しいんだろうな。
まあ、過疎板でこんな時間帯に沢山参加者がいるわけもないとは思うが(w
言い争っているというよりはID:0pipffsFを生温かく見守っている感じかな。
そりゃ悔しかろう。自分の学習能力のなさを衆目にさらけ出したのだから(w
現行品の話し振れって言われて漸く出してきたのがこれ。


783 名前: _ねん_くみ なまえ_____ 投稿日: 03/05/25 00:03 ID:YHAdorF3
ボールペンのお話です。
ソネットプルミエレッドとソネットパタンラックレッドで
迷っています。
どちらが豪華でお金持ちそうに見えますか?

あと、細かな違いなども教えてください。
おはよう。
なんか激しかったみたいだね、昨夜は。

>223-224
つまりそれが同一人物なら、学習能力だけでなく
知識も決定的に不足してると(w
FP上げ
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
デュオフォールド マーブルブルーのペンシルと万年筆
どこかに売ってない?
FPインターならペ○フィールドで販売してるぞ。

http://www.pen-field.com/n-hannbai.htm
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>229
ありがとう。在庫確認してみます。
前から探してたんです。あとは、ペンシルだ。
ttp://shop.store.yahoo.com/airline/par1stedduof.html
ほれ、マーブルブルーのペンシルだ。
繰り出し式の0.9mmという今じゃめったに手に入らないお宝だ。
俺の方に足を向けて寝るなよ。
>>232
どうもありがとう。お宝発見です。
英語が苦手なんでどうしょうかなぁ。
でも欲しいなぁ。
>>233
欲しいものが手に入る+英語のスキルアップという一石二鳥!
がんがれ!!
235_ねん_くみ なまえ_____:03/07/11 17:07 ID:uiArq60T



お前ら、まだこんなスレでおしゃべりしてんのか。

馬鹿だなぁ〜〜〜〜〜〜



お、「FP知らず=アクセッション知らず」君の再臨だね。
なんだか最近カワイク感じて来たのは俺だけか!?
また来たら、百戦錬磨の中年(とは限らないが)万ヲタが
嫌と言うほど可愛がってあげよう
>>233
ttp://www.excite.co.jp/world/text/
ここ使え。
相手に通じるかどうかは保証の限りでないけど(w
すいません、ちょっとお尋ねします。
課内の仕事の目標達成記念ノベルティグッズとして
ボールペンを考えているんですが、
このたび、総務より一人当たり\10000くらいの
金額補助が出て、それを使ってなにか報奨品を買うということになり、
ならば高級筆記具はどうだ?ということでパーカーの製品を
考えているんですが、男女問わず無難に気に入ってもらえる
現行品のボールペンは何がいいでしょうか?
クラッシックかインシグニア
いやジョッターだ
243240:03/07/12 02:09 ID:???
>>241
インシグニアは別にして、クラシックは安物でしょう?
>>242
そんなのはそこらへんに転がってる普通のボールペンでは
ないでしょうか?
なんだ>>210か。そうならそうと言えよ(w
ベクター
じゃあ赤いソネット(w
ヤレヤレ、ここの住人に聞くだけ無駄だったな。ピント外れな答えしか
よこしやがらねえ。

あ、答えてもらったからって礼は言わないよ。礼が欲しけりゃもっと
まともな答えをするこったな。
バカかおまえは?
あんたよっぽど悔しいんだろうな。
焦って半角スペースと全角スペースさえ間違えるほどだもんな(w
251240:03/07/12 04:20 ID:???
偽者が出たみたいですね
         パーカーワッショイ!!
     \\  パーカーワッショイ!! //
 +   + \\ パーカーワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´↓`∩(´↓`∩) ( ´↓`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
↑なんとなくバタ臭いな、さすがに(w             
>>252-253
ワロタ
255山崎 渉:03/07/12 16:27 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
バタくさいおにぎり・・・SPAMおにぎりみたいなもんかな?
257240:03/07/12 20:55 ID:???
ここって、書き込んでるのは3人程度じゃないでしょうか?
バターしょうゆ焼きおにぎり(゚д゚)ウマー。
259あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>257
友達いないの?
>>260
放置よろ
262240:03/07/12 21:53 ID:bpoUDZPi
今まで立てたスレ
【妖艶】パーカーを語る3人目【熟女】
【喘ぎ声が】K12マーチタン14(・∀・)イイ!!【出るほど】
【喘ぎ声が】UCって(・∀・)イイ!!6回目【出るほど】

散々、叩かれ罵られますた
でもこのスレは立てた当所、そんなでもなかったのがいいでつね
263240:03/07/12 21:56 ID:bpoUDZPi
本当はここも【喘ぎ声が】パーカータン(・∀・)イイ!!4【出るほど】
って立てるつもりだったんですが、
粘着中年のおっさんに罵倒されてしまうので無難に抑えました。
264_ねん_くみ なまえ_____:03/07/12 22:55 ID:TPD9sn4A

筑紫哲也って阪神大震災時分から、馬鹿さらしているじゃん。
「温泉場のようだ」でしたっけ。ひどいコメント。
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>263
藻前二度とスレ立てるな
で、現行のFPは実際どうなん?
俺としては、センテは良いと思うんだけど。

色気がない!
色センテを返せ!
 
俺としてはマーブルとかじゃなく、濃紺無地の軸とか欲しいね
フーン
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d36104517
マニアが買うのだろうか。ペン先、首軸はどうなったんだろう。
パーツ取って残り物売るには高いわな。
フラットトップだからね。買うのはいるかも。
中身だけ持ってる香具師は組み合わせて売るかもしれんし。
外側より、「0」マーク入りの首軸欲しい。
こないだ出てたね。首軸だけ(w
結構食いついてた。
そりゃあ食いつくよ。
惨負小渡にさえパーツの在庫がないんだから。
状態よし、買い得なり
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e28694727
少なくとも現行品に投資するよりは。

ここを読んでて、現行品の話しをシレ、という香具師はまずこれを買ってから
ものを言うべし。
これもいいもんだぞ
俺は持ってるから、教えちゃう

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e28655893
以下同文
どっちも安いねぇ。
でもe-bayで51買った方がイイと思う。
>>271
入札あったね
280山崎 渉:03/07/15 12:10 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
確かに○マークが有る無しでは違うもんな。ただネジは合うの?。首軸だけ買ったとしても合わなきゃ話にならない。あと教えて欲しいんだけどフラットトップとは上が平らということ?。窪んでいるのはよく見るけど。
パカ75は初期型(フラットトップ)に比べて米後期型(ディッシュ
トップ・幅広キャップバンド)は軽いですね!持ち比べると随分違う。
当然だが最初期型(メタルスレッド付き)が最も重い。一番カッコいい
けどね。
ボディの厚みが違うのかしら?改良されて来たのだろうね。
「アシの良さ」では後期型がすぐれていると思われ!
この75ね、純正じゃない。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/57875353
ゼロマーク付きの首軸はキャップのバンドが狭いいわゆる「フラット
トップ」の初期の時代でこういうキャップバンドのはゼロは付かない。


同じ出品者の、271がいう外側だけのがちょうどいいのだから、
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d36104517
両方に入札しているf*3*5*という香具師は正解なり。

出品者は無知か確信犯か

マニアックな世界だけどね。
重いとか、軽いとか
平だとか、窪んでるだとか
広いとか、狭いとか

笑っちゃうね。
いよいよ「本質」君の登場か?
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
「マニアックな世界」→「豊穣な世界」→「パカヲタの・・・」

パカが一番豊穣だろうな!あとはヲタマンとシェーファーか?
>>285
本質君て、カッタースレで野次り倒されていた人?
それは正宗。
最初に本質クンが現れたのはどこだったっけ?
「はまるで」スレか「語って下さい」スレか「ペンケース」スレ、もしくはココ

ペンケースだったような。
ただ、最初に登場したときは「数本のペンを輪ゴムで束ねて颯爽と歩く友人」
の話をしただけだったから、とりたてて波風は立たなかった、と記憶している。
(違うかも)
>>276
7750yenで落札されたようですね。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e28694727

これぐらいのコンディションのものが1万円切るなんて、75の中古市場も
こなれてきたんでしょうかねえ。
以前は1.2〜1.7位だったように記憶する。
これだけ次から次に出てくれば安くなるよ。
近ごろはキレイなやつが多いな。以前は真っ黒なやつを落として磨いた
りしたものだが。ほとんど使われていないものもあったりした。
首先のクロムリングを見ればだいたい分かると思うぞ。
ホントにね。
これだけコンディションがいいものが一万円以下で入手できるんだか
ら。
parker75.comのL.T.WongやBatterseaのS. Greyもびっくりだよね。
もっともebayでの相場と為替をを考えればそんなものでしょうか。

現行品は値上げだそうだし、いよいよ昔はよかったでしょうかね。
いよいよ51ブームが来るに違いない!
51は余り出品がないね。
敗戦直後の日本人には51を手に入れる購買力がなかったのかな?
75からか。
そうかもねえ
ローレックス、ロンソン、パーカーとかいって、それがステイタスになったのは
たぶん、1964年東京オリンピック以降の高度経済成長期でしょうからねえ。

それより前って、1945年に大戦争が終わって10年とかの時代に「舶来品」に手
を出すことが出来るのはわずかな階層だけだったでしょう。

まあ、75は最初のコンセプトが見栄えもよく誰もが持ちたがり、そこそこ高価
格で会社も儲かる、というあたりだったらしいから。
そうかあ、見栄半分で買っていたから、状態のいいのが残ってるんだぁ。
状態がイイのが多いのは単に新しいからでは?
まだデッドも多いし
300_ねん_くみ なまえ_____:03/07/17 23:35 ID:qD4S2pIf
死んだ爺ちゃんが使ってた45(ボールペンの方ね)を愛用してるんやけど、
最近インクが出なくなって、しばらく放っておいたらまた出るようになって…
の繰り返し。これって空気が入っちゃっただけ、それともインク切れ間近の
サイン?インクそのものもちょっぴり退色してます。
質問ついでにぼやきも。GELのインクがあっという間に切れた…。「他社の4倍
長く書ける」がウリのパーカーらしくないなぁ。
ゲルは減りが早いからな。どこのメーカーでも持たねぇ
302_ねん_くみ なまえ_____:03/07/18 16:41 ID:Z2KEa8Cx
パーカーのボールペンって、2〜3日使わないでいると、次に書こうとした際、
何となく書き始めの文字がかすれたりしませんか?

今、リフィル2本目ですが、これって私だけなのかな?
うーん、あんまりボールペンの書き出しで苦労した経験無し。
先端を上向きでおいている、なんてありませんかね。
304_ねん_くみ なまえ_____:03/07/18 21:12 ID:xgZmt6Ao
>>303
普通に横にしているのですが…
文字がかすれるため、紙の墨でくしゃくしゃっと線を描いてから
字を書き始めるくせがついてしまいました。

ちなみに太さは「F」を使っていますが、書き味はあんまりよくありません。
今度、「M」にしようと思っていまるのですが、303さんはどのくらいの太さですか?
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
MとEFです。
手帳用のEFでもそういう経験がないなあ。
ボールペン関係は、例の筆記具掲示板のオーナーが詳しいのでは。
307あぼーん:あぼーん
あぼーん
LAMY の BP は似たような感じで、かならず隅の方で書き慣らしてから出ないと
掠れるが、パーカーは EF,F は大丈夫だなぁ。M以上は同じ。Mより太いのは
フィッシャーのリフィルにしてる。

まぁ、外気温とか環境にも寄るかとは思うんだが。
309あぼーん:あぼーん
あぼーん
油性なら先っちょのボールのフチにインクが固まって渋い場合アリ。
シンナー/トルエン/除光液あたりでその"カス"を溶かしてやると、
超ステキになる。
311あぼーん:あぼーん
あぼーん
で、復刻51は値上げするのかな?
313あぼーん:あぼーん
あぼーん
314あぼーん:あぼーん
あぼーん
BPのリフィルでは俺も苦労したことないな。少しかすれたら新品にする。でもかすれるまでにはかなりかかる。仕事で毎日使っていてもそうだな。お爺様の45をどうぞ大切に!。
316あぼーん:あぼーん
あぼーん
317_ねん_くみ なまえ_____:03/07/19 09:09 ID:3UkDEuj7
302です。
皆さん、貴重な情報をありがとうございます。
スペースペンのあのフィッシャーのリフィルが使えるのですね!
知りませんでした。

とりあえず、シンナーを試してみます。
ちょびっとワクワクしてきました(笑)


>ちょびっとワクワクしてきました(笑)
もう吸っちゃったのか?
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320あぼーん:あぼーん
あぼーん
321あぼーん:あぼーん
あぼーん
322_ねん_くみ なまえ_____:03/07/19 21:44 ID:s87kd5QO
>>318
つまんない…
さては、キミ、シンナー吸いすぎてパーかぁ?
ラg
324???:03/07/19 23:36 ID:???
もう死んj
イ`
326???:03/07/20 02:07 ID:???
ありがd
327_ねん_くみ なまえ_____:03/07/20 11:50 ID:iW7yzV1V
現行品でお勧めは何ですか?
予算は10000円ほどです。
ちなみにボールペンです。
インシグニアのシズレ(格子柄)
ttp://www.pen-house.net/pen/parker/122302_3.htm
329_ねん_くみ なまえ_____:03/07/20 12:41 ID:KGbjnON7
>>328
他にお勧めはありますか?
値上げする前にゲルのリフィルを買っておかねば
ゲルの新単価はおいくらでつか?
332300:03/07/20 21:19 ID:???
>>315
ありがとうです、大切にしまつ。
>他にお勧めはありますか?
値段以外の好みを書け
334_ねん_くみ なまえ_____:03/07/20 21:48 ID:p37UAnwg
>>333
>値段以外の好みを書け

流れるようにスラスラ書けて、
見栄えが上品で綺麗なのがいいです。

見栄えが上品で綺麗って・・・(w
336age:03/07/20 21:52 ID:???
>>334
> 見栄えが上品で綺麗なのがいいです。

それならモンブランシリーズで決まりでしょう…
337あぼーん:あぼーん
あぼーん
モンブランならオークションで安く多く出回っているので
それでいいんじゃないか
339age:03/07/20 22:00 ID:???
おい、予算1,000円なら十分おつりが来るでつ!
ワロタ(w
>>334
http://www.pen-house.net/pen/parker/122312.htm
シズレよりは上品でキレイ
リフィルはゲルを使うがよろし
モンが上品で綺麗と思っているヤツって多いの?
344あぼーん:あぼーん
あぼーん
>342
発言は多いが、一部だけだ。心配するな。
恥ずかしいヲタの愚行でいまや持ってることが最も恥ずかしい筆の筆頭。>悶
ポケモン=ロレックスちゃらちゃら

心ある愛好者はマジックで天ビスを塗りつぶすことを余儀なくされる(w
75ヲタだす。
これ!58k高価。悩ましい!

http://www.pen-field.com/n-osusume.htm
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>348
フランス製・・・・・・
ebayかヤフオクに出ないかな・・・ホスイ!
ミントのFougereはebayなら$600〜800位になるから安いんじゃあないですか。
本当に欲しいなら、買えば。
Keepsakeなんて$1500位するよ。
パカの謎
ソネット アクセッションはなんで鉄ペンなんだ?
25kもするのに!
プルミエじゃないからだろ
>ソネット アクセッションはなんで鉄ペンなんだ?
鉄の女サッチャーの即位記念だから(嘘)
大昔に嵐で難破したスペイン船の銀塊とか火事で沈没した豪華客船の
窓枠とか歴史的建物の木柱・・・使ってペン作るのってライセンス料
高額なんでは?
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359_ねん_くみ なまえ_____ :03/07/22 22:35 ID:9KSmF8z+
パーカーのリフィルの中にはローラーボールとGELインクがありますが、
この2つの違いは何なんでしょうか?

たとえばローラーボールの芯はジョッターで使用できますか?
できません
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
先日使い方でお世話になったインペリアル・シャーペンの持ち主です。万年筆の方、丸角ってもしやインペリアル?。特徴が似ています。インペリアルは万年筆もあるそうです。俺も年代など詳しく知りたいんですけどね。
誤爆ですよ
75は他にもスペシャルエディション、ありますか?。俺もクイーンエリザベスとスペインの船のしか知りません。でもどれも高そうですね。
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
75シズレ買った。首軸に0刻印あるけどフラットトップでない。
ペン先は今まで入手した中で漏れ的には最高。イリシウムがぽってりと大きくて滑らか。
ペン先の肉厚がやや薄くてずいぶん柔らかい。

中に通り扱い説明書。当時の代理店はシュリロ トレーディング カンパニー。
ラインナップの紹介
PERKER 75  最高級の気品と性能  FP BP MP ソフトチップペン
PERKER 180 1本で(細字・太字)が書ける FP BP
PERKER 45  細字から太字までペン先交換できる FP BP
PERKER 25  書くことの機能を追求したシンプルなスタイル FP BP MP
PERKER Ball Pen 精巧な技術による仕上げと現代感覚にあふれたデザイン BP
         (デザインはクラッシックのフライター) 
BPリフィルは SF:青・黒 XF:青・黒 F:青・黒・赤 M:青・黒・緑 B:青・黒 
BPリフィル互換でMP化できるカートリッジペンシルなるものがあるということでつ。



368_ねん_くみ なまえ_____:03/07/25 04:34 ID:nFlQRodQ
古い物が好きな人
>BPリフィル互換でMP化できるカートリッジペンシルなるものがあるということでつ。
要するに、BPリフィル互換サイズのペンシルメカってことか。
なんか、今でもどっかのメーカーが出してなかったっけ? パカ互換かどうか知らないけど
>75シズレ買った。首軸に0刻印あるけどフラットトップでない。
そりゃあ、パチモンでしょう。
zeroは最初期の金属ネジ首軸、初代プラスティック首軸の時だけど、
天ビスなどはいわゆるフラットタイプしかない。
多くはフラットタイプでありながら、zeroがないものが付いている
パチが多いんだけど。
>>283
参照
372あぼーん:あぼーん
あぼーん
>370-371
あ、やっぱり(w アヤスィとは思ってましたが。
書き味いいからペンマン飲ませてせてガシガシ使いまッす。

>>369
STデュポンとかエリーゼでつね。
なんだかんだゆうても
75の話題が多いな。パカユーザーのみの使用万年筆統計を取ったら、
未だに75が一番多いとか。現行デュオといい勝負くらいかね。
Nawaたんとこでアンケート希望。
「あなたにとってのパーカーは何でツカ」
旧曽根じゃないの>75と張り合う相手
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377あぼーん:あぼーん
あぼーん
378あぼーん:あぼーん
あぼーん
379あぼーん:あぼーん
あぼーん
380。。。:03/07/25 20:57 ID:q5KHqRv+
>75シズレ買った。首軸に0刻印あるけどフラットトップでない。
そりゃあ、パチモンでしょう。
zeroは最初期の金属ネジ首軸、初代プラスティック首軸の時だけど、
天ビスなどはいわゆるフラットタイプしかない。
多くはフラットタイプでありながら、zeroがないものが付いている
パチが多いんだけど。
381。。。:03/07/25 21:01 ID:q5KHqRv+
最近のパカのニブはぶっといですね。丸ビルのイベントの時に付き合いで
買ってきたフロンティアはFなのに国産の太字以上だった。ペンポイントも
巨大でした(W
51L.EのFも国産の中字より太い。ペンポイントも大きい。昔のソネットや
デュオのFは国産のFとMの中間くらいだったと思うがどうだろうか?
382。。。:03/07/25 21:01 ID:q5KHqRv+
なんだかんだゆうても
75の話題が多いな。パカユーザーのみの使用万年筆統計を取ったら、
未だに75が一番多いとか。現行デュオといい勝負くらいかね。
Nawaたんとこでアンケート希望。
「あなたにとってのパーカーは何でツカ」
383かれん:03/07/25 21:02 ID:q5KHqRv+
>370-371
あ、やっぱり(w アヤスィとは思ってましたが。
書き味いいからペンマン飲ませてせてガシガシ使いまッす。

>>369
STデュポンとかエリーゼでつね。
75の方。俺はそれ本物だと思うよ。年式が合っていないのも見たことある。モデルが移り変わる時期にはそういうのもあるらしい。コンバータだけやたら新しい75も見たことある。それはユーズドだったけど。
385373:03/07/25 23:45 ID:???
>>394
パカ製であることを疑ってるワケじゃないんでつ。
刻印とかばらしたときの部品とか他の75と同じだしね。
まあ、典型的なオリジナル状態のモデルじゃないだろうってことで。
キャップトップのくぼんだ部分が銀色なのも漏れにとってははじめてでつ。
386300:03/07/26 11:22 ID:???
オレもパーツがバラバラの持ってる。オークションで落とした黒のクラシック
(ボールとシャープのセット)は旧マークと現行マークがボディとトップに混在
してた。まあ、ある意味貴重なんだが…。
俺のパカ75の一本はフラットトップ/長い羽クリップ(初期型の短い羽で天冠組込でない)
/プラスチックスレッド/0マークなし/14kニブ(14kpointでない初期型ニブ)。ほとんどミントで
手に入れたからフラットトップ/0マークなしも売られたと思われ。フラットトップ長羽クリップ
もあるんだね。認識違いあったら教えてスマソ!
>>387
そういうことって十分あると思う。
都内某文具店の店主が手持ちのストック・パーツで新品の売り物をこさえた、
と自慢しておった。普通の人にはクリップがどうだとか、ゼロがあると
かないとか関係ないモンね。シズレのパターンに傷がなければね。
ここでいっている「本物」というのはパーカー75の歴史的変遷を研究した
某氏の分類によるオーセンティックなものかどうか、という細かい議論
であって、現実には米国での現場でも似たようなことはあったと想像する。

Mポイントが欲しい、という客に古いインシグニア・デザインのについてい
たニブを付け替えるとか、簡単にやってしまうでしょ。きっと。

線引きは難しいね。
389_ねん_くみ なまえ_____:03/07/26 21:53 ID:/Mxt/SkV
モザイクブラック発売記念age。やっとセンテニアルの限定品がモザイクで登場した。
そゆ時はurlも貼ってちょ
391_ねん_くみ なまえ_____:03/07/26 22:10 ID:/Mxt/SkV
>>390
http://www.a-pen.com/pkr-duo-mosaic-black.html
スマソ。これです。でも写真はモザイクブルーのモノクロ写真のようですw。きっとそう。
ペンシルまで出るんですね。
貼ってもらっておいて言うのもなんだが、キレイくない(w
393 :03/07/27 00:34 ID:AnrKh6FL
誰も気づいていない。

やはりこのスレの住民アホ。

何がだって?

教えてやんない。


0マーク付きの首軸に63ではなくてXFのペン先というのはチト淋しい
と思ってしまうYO〜

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d36765641
395_ねん_くみ なまえ_____:03/07/27 11:05 ID:yYvLwn3g
パーカーのジョルトを使用中。
持つ位置が悪いのか、手にジョルトを持っていると滑ってだんだんとペンが逃げてゆきます。
どうしたら良いのでしょうか?
嫁に打ち明けたら「私はいつもそばに居てあげるからね!」と言ってくれました。
皆さんはどんな風にボールペンを手に持っているのでしょうか?
396_ねん_くみ なまえ_____:03/07/27 12:12 ID:1hccxuXr
Vector RollerBall ガイチバン!
嫁と別れたら今度はペンが逃げて行かなくなると思うが?>>395
398あぼーん:あぼーん
あぼーん
399_ねん_くみ なまえ_____:03/07/27 14:52 ID:b5RJ3Ego
>>397
手に持つとペン先が指に近づいてきます。
何だかまるで私の指先に強い関心があるようです。
私の指先は嫁も「いつも堪らなくなる」と申しております。

ちなみにこのジョッターは拾ったペンです。
ぜひアドバイスをお願いします。
400_ねん_くみ なまえ_____:03/07/27 14:55 ID:eU0qV0c9
こういう冷やかしは面白くて良いな。
ついでに400ゲト
人差し指にゴム製の指サックでもはめたらヨロシイのでは?
メクールを塗ってみるとか(w
403_ねん_くみ なまえ_____:03/07/27 15:17 ID:b5RJ3Ego
時には嫁にゴムも使用いたします。
しかしジョッターごときにゴムはいささか大げさかと。
薬品の類も同様に感じられるのですが…。

ジョッターのペン先にかけての細り具合がなだらか過ぎるのではないかと私は
考えているのですが皆さんはどう思われますか?
もっと先っぽにいってから「きゅきゅっ」と細くなってくれれば良いのにと思います。

ちなみにゴムの使用はについては嫁も、あまり好きではない、と言っています。
ジョッターを使うのを止めるか、筆圧を下げるがヨロシ。
>>403
何歳ですか?
406_ねん_くみ なまえ_____:03/07/27 16:02 ID:b5RJ3Ego
年齢はちゅっと勘弁してください(笑)
拾ったこのジョッターはやはりダメですか?

昨日、このジョッターのために替え芯(Mサイズ)を買ったばかりです。
>>406
ペンを握ったときにペンと接する指の部分のそばに
真珠を埋めてみたらいいかも。
408_ねん_くみ なまえ_____:03/07/27 16:14 ID:b5RJ3Ego
>>407
あまりお金が掛かかりすぎて無理です(笑)
パーカーの替え芯は600円でした。

ボールペン本体は1200円らしいです。これです。
■ジョッター Tボールフライター
http://www.af.wakwak.com/~arrow/pen/paker/parker_vector.htm#jotter

拾い物のジョッター使えぬジョッターのために600円の買え芯を
買ってしまったことを、嫁は公開している様子です。

みなさんのまじめなアドバイスをお願いします。
>>408
それなら、ペンを握ったときにペンと接する指の部分に
絆創膏貼ってみるといいかも。夏場は蒸れるかもしれないが。
ゲルにしときゃ300円。滑らかだから筆圧も下がる。
滑り止め。
指のあたる部分に透明マニキュアを塗ってみる。
ダメなら除光液でダメージなく落とせる。
嫁さんが持ってればコスト0円。

かなり乱暴な方法。
#200程度の粗めの布ペーパー買ってくる。50円から100円だろう。
首軸はずして指のあたる部分にペーパー巻き付け、
首軸をぐるぐる回し、円周状に傷を付ける。
見栄えは多少悪くなるが、フライターはステンだから
下地が出てまだらになることはない。

どちらも塩ビの絶縁テープでマスキングしてからやると
見栄えはいくらか改善。
412_ねん_くみ なまえ_____:03/07/27 17:14 ID:b5RJ3Ego
このジョッターは実は東南アジアにある某国でタクシーに乗った際の拾い物です。
「ジョニー 〜」という名前が彫ってあります。

皆さんからいろんなアドバイスを頂きましたが、考えた末このジョッターを使うのは
止めようと思います。たくさんのレスをどうもありがとうございました。
「なで肩」のボールペンが私の手には合わないことが良く分かりました。

嫁は「ジョニーが悪い。ジョニーのせいで…」と申しております。

なんだつまんねーの。
毒栗でも使ってろ
一部IDがさらされてます。
380-383書き込み者が違うのに、おなじIDが振られてます。自分はその一つですが
他の書き込みは違う人のです。
書き込んだ時点ではこのようなことにはなっていなかったし、名前欄も。。。
などにはなっていませんでした。
削除作業の時何かあったのでしょうか?
>>380-383は過去レスからのコピペ。遡って見れ。
>>393のアフォのいたずらと思われ。
依頼したけどスルーされちまった。
せっかくセンテの色モノが発表されたのに反応薄いね。
全然萌えない(w
 
嫁さんの話の続きは?
脳内嫁なのでネタ切れ
あの、45はペン先だけ変えられるようですが、ペン先だけ注文できるんでしょうか。もっと太いペン先にしたいんです。俺の×と刻印されている激細。US製の頃のですけど、サンフォードはやってくれそうですか?。
422あぼーん:あぼーん
あぼーん
サンフォードにゃ在庫なかんべ。
ちょっと前ならペンフィールドに在庫があった雰囲気だけど・・・
あとはe-bayで探せ>>421

ところでparker50ってパカヲタ的にはどうですか?
>>420
脳内妹編を希望…
どうですか、と言われても
「失敗作」というしかない>>423
426奈々 :03/07/31 15:57 ID:pDp1/IDa

「妖艶」「熟女」だって、馬鹿じゃない?

427  :03/07/31 15:58 ID:pDp1/IDa




「妖艶」「熟女」だって、馬鹿じゃない?



スレ立てたのは馬鹿だろうな。たぶん。
>>428
正解。
>>262-263
>>427
今ごろになって、オマエアホだろ?
お の れ ! 惨 フ ォ ー 怒 !
欲しいモノもないから腹も立たない
433_ねん_くみ なまえ_____:03/08/01 22:13 ID:TZ9jL/iz
>>427
馬鹿だとは思うが、かといって腹も立たん。そういう大人が集まっているんだよ、ここは…
この値上げでますます現行品の話題は減るんだろうな(w
もうゲルリフィルだけでイイ>現行品
436_ねん_くみ なまえ_____:03/08/02 00:27 ID:w3xvSmIo
誰もパーカーなんて興味ないっ!

だから、もう…  (・∀・)イイ!
↑キミくらいかな、興味あるの
438あぼーん:あぼーん
あぼーん
パーカー75のデッドストック発見!
タブン"インペリアル"と呼ばれるモデルだろうと思う。
状態は錆とか出ていて中程度?
とても惜しい事にはキャップが浮いていてクルクル廻るし、パカパカと動いてしまう。

定価3万のところ半値で良いと店主は言っていたけど、
手持ちが1万2千円しかなかった(w
440あぼーん:あぼーん
あぼーん
パーカーって、60〜70年代のどうしようもないアメ車みたい…
月末、ふらっと立ち寄ったデパートでデュオの黒軸プラチナBPを買ったよ。
定価で泣けるが一応値上げ前。
つーか、値上げなんて知らなかったよ。
>60〜70年代のどうしようもないアメ車
ん?
もっとも輝いていた時代じゃないか?
ん?
ワシのアレがまだ硬くなった時代じゃないか?
sage
>>444
で、今は既にEDと(w
大丈夫
製造中止とはなったがペンマン・インクを入れればすっとなります。
人間の方はファイザーの薬でしょう。
いずれにせよ古いものを際だたせるのは。お薬です。
ペリスレでBPの話題出てるんだけど
パカのゲルインクって評判いいみたいだね。
他のとどんな違いがあるの?
油性じゃなくてゲル。
ローラーボールとの違いがよくわかんないんだけど。
両方水性だよね?
RBは、たいてい水性の低粘度インク。
パイロットのVコーンや三菱のユニボールアイなどを
想定してもらえば分かりやすいかな。

BPつーたら、基本的には油性の高粘性インク。
ゲルインクは水性だけど粘性のあるインク。
パーカーは、油性でしか出てなかった形状のリフィルを
ゲルで出したから人気になっている。
な〜る。
わかりました。
一つ買ってみます。
さんきゅ、優しい人。
もう500円になっちまったけどな>パカゲル
文房具住人さんへ
「2ちゃんねるの民のすべてがここに集まっています。」
 ただいま2ちゃんねらー分布地図の製作を行っています。
 お手数ですが、時間に余裕がありましたら
 本スレに都道府県と市町村名をカキコしてください。
 現時点での分布はこの図のようになっています
  http://map2ch.tripod.co.jp/map.png

※郡部にお住まいの方は郡と町、村まで
 政令指定都市にお住まいの方は区までお願いします。

2ちゃんねらー分布地図 Part6
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1059914321/ ←書きこみはコチラ


こんなのや
http://shop.store.yahoo.com/airline/newpargelbal.html
こんなのがある。
http://shop.store.yahoo.com/airline/pastgelnewco.html
一本と言わず全色揃えにチャレンヂだ!
後者はYAFAだろ。パカ互換だけど
いいんだよ、ヤツはペリに入れるんだから。
・・・ここにもアンチか。
ここまでは来ないだろう
パーカーの替え芯規格にはペリカンユーザーも感謝しているようだし…
アンチ「ペリカンユーザー」ならあり得えない話ではないと思われ。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってことだ。
ここが発生源という説もある(w
パンドラの箱かよ!(w
すっかりパーカーも地味になってしまったからな〜
値上げ後はカキコもぱったり(w
ペンマンインク再販しないかなぁ〜。
起死回生の一発になると思うのだが。
パーカーのインクカートリッジ代わりに使うコンバーターって二種類あるみたいですが
内容や品質、容量などについてどう違うでしょうか?
467あぼーん:あぼーん
あぼーん
468あぼーん:あぼーん
あぼーん
Webサイトによっては、スクリュウ式\600とスライド式\400が載せられている
ようだが出回っているのも現行品に付いてくるのもスクリュウの方じゃな
かろうか。安ペンは知らんが。これの良いところは75や64にも
シッカリ使えるところだな!昔のアルミバキュームが溜まっちまい
ました(w
http://www.buneido.com/brand/syoumouhin/syoumou-parker.html
180には入らないからね〜
スクリュウ式\600は、ペリカンでも使えますか?
472あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>471
口が合わない。
>昔のアルミバキュームが溜まっちまいました(w
俺の180に付けるからくれ!
>>473
残念。規格が統一されてると聞いたことがあったので
OKと思った。
パカのコンバータ、作りはいいんだよね。
他には使えないけど。
アウロラに使えなかったっけ?
478466:03/08/07 23:26 ID:???
>>469
回答、ありがとうございます。
スクリュー式のコンバーターだとインク容量はカートリッジの2/3ぐらいでしょうか?
もちっと少ないかも。
計ってみた。
未使用カートリッジー空きカートリッジ=1.3g
満タンコンバータ−空きコンバータ=0.7g
スライド式はカリグラフィーペンに付属していたな。
あれなら実は180にも入ったりする。
が、容量はスクリューピストンのさらに半分くらい(w
>>480
おお、ご苦労様&ありがとうです。
カートリッジの容量の半分というところですね。
アルミバキュームは掃除用に良いぞ。シュポシュポとスクリューよりずっと
効率的に出来る。
パカ75はヤフオクでアルミバキューム付きのヤツが安いからぜひスクリュ
ー付けて使ってみてくれ。素晴らしい万年筆になる!
漏れはピペットのゴム使ってるよん。>お掃除
485483:03/08/08 00:21 ID:???
パカ75つうのはスターリングシルバー(シズレ)のことね。
他(ラッカーやメッキもの)は知らん。
ペ○フィールドで修理・メンテ可能だから、現行ガカーリというが
75も現行と思えばパカも捨てたもんじゃないと思うのだが・・・
むしろ75使いが「現行モノと一緒にすな!」と怒りそう<75現行扱い
漏れ、ヲクで75何本か落としたけど、
なぜかフラットトップのFPの方が安い。
BPの方がずっと高いな。なぜだろう(w
>「現行ものと一緒にすな!」
伝統vs現行でオジンとガキが白熱するのも面白いが、一緒にパカにコダ
ワリ持ってるわけだが。
それでも抗争が勃発してしまうのがこの板。
同一メーカーでもモデルごとバージョンごとに抗争してたりするからな(w
491_ねん_くみ なまえ_____:03/08/08 04:29 ID:TUiijlEQ
ソネットプルミエは今定価いくらですか?
ペンサイトの定価表示だと\20,000〜\45,000だね。

>>487
だってebayでも出品頻度は
FP<BP<MP
でフラットトップのMPなんてめったに出ませんよ〜ん。
494あぼーん:あぼーん
あぼーん
75が現行ってのはいくらなんでも苦しいだろ。
ネットオークション(当時より安く入手可能!)とメンテ業者のおかげ
かと(w
http://www.pen-house.net/pen/parker/s1111173.htm
一番下のモザイク黒のペンシルだけど、なんと0.9mmのツイスト式だよ。
これは欲しい。
でも国内30本(w
漏れには0.7mmに見えるが?
軸径9mmを誤認してないかい?
499497:03/08/10 22:20 ID:???
ガックシ
回線切って首吊ってくる。
>>499
イ`
2ch.xlsからのテスト
45の現行品が日本で販売することに。ただ取扱は丸善と三越のみ。
どこまで本気なのか?
万年筆で5,000円という値段は手頃だと思うが、割引が無いからなあ・・・
503あぼーん:あぼーん
あぼーん
同じく値引き販売の少ない国産で5000円の製品と比較したら、どうなる?
505あぼーん:あぼーん
あぼーん
丸善・三越で売るっていうのはフライターなのかな?
金属が多めでスクラップ屋に持っていくなら国産のより高そう(w

実際に使うのでも国産よりイリジウムでかくてイイかもね。
507_ねん_くみ なまえ_____:03/08/11 17:09 ID:TvAr/Prl
最近のパーカーはフランス製なんですか?

ソネットはフランス製
デュオはイギリス製
509あぼーん:あぼーん
あぼーん
クインク白箱はイギリス製
クインク黒箱はフランス製
511あぼーん:あぼーん
あぼーん
512_ねん_くみ なまえ_____:03/08/11 21:14 ID:TvAr/Prl
508 名前:_ねん_くみ なまえ_____ :03/08/11 20:54 ID:???
ソネットはフランス製
デュオはイギリス製


そうだったんですか!
知らなかった。
地味にびっくり。
スクリュー式のコンバータ買って来ました。
51の修理をナミキに出したんだけど、3ヶ月たっても戻ってこない。
ヴィンテージの修理ってこんなモンですか?
ヲレもパイ萬でそれくらい掛かったことがある。そろそろ送られて来るんじゃ
ないか。
パカはペン○ィールドの方が専門かも。こっちは遅くても3週間であがって
来るよ。
516514:03/08/12 19:41 ID:???
結構かかるんですね>>515
もちっと待ってみます。
実はペン○ィールドでは断られたんですよ。
>>516
断られた理由を教えてください。修理注文の受注が多いため?
518514:03/08/12 20:59 ID:???
「バキューマチックの部品が無いから」ですた。

秋刀魚は目黒、51はエアロに限るよ。
51バキュの部品も終わりはじめたか(鬱
521_ねん_くみ なまえ_____:03/08/14 23:50 ID:5eS1GUC3
丸善で現行品の45を見てきました。
軸は、黒・赤・フライターの3種類。
ペン先はFのみという所にやる気の無さを感じます。
度肝を抜かれたのが、クリップの下の通気穴。
縦4〜5o、幅2o程の特大サイズの穴が空いています。
なんでこんなにでかいのか。
デュオのクリップの下の穴はちっちゃくてかわいいのに。
522_ねん_くみ なまえ_____:03/08/15 07:53 ID:+ElnOYim
フライターと黒/赤は同じ値段なの?
だとしたらフライターがお得だな。
523トラッカーの卵:03/08/15 09:50 ID:???
総スティール製のジョッター買った!
クロスより安くまたノック式が実用的だ。
ん、おなごのスレ、ここ?
>>521
穴は小さくて可愛い方がイイ、それ正解
525山崎 渉:03/08/15 19:40 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
スチールじゃなくてステンだろ>>523
値段違うんだよね
stainless steel:ステンレススチール、「錆びない鋼」の意
528トラッカーの卵:03/08/16 00:46 ID:koS8y+J/
>>526
漏れもそう思ったのだけど、パッケージにDurable Steelって書いてあるし
確信持てなかったんで、そう書いたんだけど、、
ステンレスと、そうでないの(カーボンスティールとか)両方あんの?
529トラッカーの卵:03/08/16 00:49 ID:koS8y+J/
タフガイに似合うタフなBPをと思いスチールにしたのだけど、
トラックどころか普通の車に踏まれても潰れそうだな、これ。
誰か実験又は偶然にやってしまった人いる?
タフなBPつーたら、コアのが良くないか?
どっちにしろ車に轢かれたら終わりだろうが。
ジョッターの方が細いから丈夫だろ
コアは見かけ倒し
コアでもFPやRBは確かに見かけ倒しだが
SPとBPに関しては全体が樹脂外装なので、案外強いかもよ。
文具板的には、ミルコのパンチ一発でヘナヘナと尻をついたボブサップを彷彿とさせます>コア
534_ねん_くみ なまえ_____:03/08/17 11:34 ID:y0w0XFsX
>529
ジョッターのステンレススティール、病院の床に落としたら
レフィル出口がつぶれたぜ。。。
535529=トラッカーの卵:03/08/17 12:38 ID:d+J10kzX
アンギャァーッ! オーッ ノォーッ!!
その病院の床、もしかして大理石とか?
でも内側から適当な太さの鉄の棒でも突っ込んで元に戻せるだろ。
537あぼーん:あぼーん
あぼーん
538_ねん_くみ なまえ_____:03/08/17 16:56 ID:y0w0XFsX
>535
いや、普通のタイルだった。まあ、ほかの無名海外メーカーでも同じことがおこった
けどね。

>536
そう、それに近い形(外側からレフィルの先でえぐるように応急措置)で実用的には
回復。
539トラッカーの卵:03/08/18 02:47 ID:NQRssmj1
そうかあ。やっぱ柔いんだね。他に何か良いのない?
他メーカーのは駄目とか、ここでは言わないよね。
ちなみにコアはでかすぎてパス。常時胸ポケット等に差しときたいんで、
細身のやつが良いと思ってまつ。でもクロスは繰り出し式なんでヤ。
ボールペンスレに書くべきだったね。でもいきがかり上なんで勘弁してけろ。
どっかで妥協するしかないように思うな。

変形さえ気に入らないのであれば、むしろ樹脂軸の方が良いと思われ。
金属軸は、力をかけたとき変形が避けられない。けど多少なら直せる。
541トラッカーの卵:03/08/18 23:13 ID:???
なるほろ。割れるか変形かですな。原点を忘れておりました。
ありがとうございました。
542_ねん_くみ なまえ_____:03/08/18 23:50 ID:uGlFeSaa
パーカーが妖艶、熟女戸言うこと、今更ですが誰か親切な人説明して!
百年の歴史の中に数々の名品〜艶熟を女性名詞に置き換えると・・・
ってところでは
544あぼーん:あぼーん
あぼーん
スレ立てた香具師の脳内が、いささか特殊だっただけのことだ>>542
546_ねん_くみ なまえ_____:03/08/19 00:27 ID:pwAVrjHt
>541
結論は出たかもしれないが、一つ付け加えるとバレルと口金が一体成型のジョッターSSより、
バレルがプラで口金がメタルのやつ(ジョッタースタンダードか?)の方が落としたときだけを
言えば質量が一点集中(口金に)しなくていいかも知れない。
スタンダードはタフガイっぽくは無いかもしれないが、昔のモデルはプロポーションも肉厚な
ようで細身に見える微妙なバランスもあり、それはそれで好き。
英国パカの場合キャップ部分の生産国表示がMade in Englandと書いてあれば昔のモデル。
ちなみにMade in UKと変わってからはどんどんコストダウンの残滓とプロポーションの悪さが
目に付くようになった(プロポは好みの問題ではあるが)。
547_ねん_くみ なまえ_____:03/08/20 00:22 ID:3VJzb9Qw
そねっと、マジで使いにくいんですけど。
筆圧が高すぎるんじゃあ・・・
ソネよりサファリがいいんじゃ、たぶんそうなんだろうな。
>>547
俺のプロフィットと交換してくれ
>>547
熟女だからって乱暴に扱うと嫌われるよ。
女はすべからく優しく扱うべし。
おい、これ旧デュオのインターのようだけど結構珍しいものだよな。
ホスイけど高値になっちまったよ。まだ2日もあるのに!

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41748474
で、買ったのかい?
インターも持っているけど「デュオはセンテに限る」と思うけどね。
買いませんでした。ていうか入札しようと思うものはここには書かな
い(w でもいいものはここのパカヲタに教えたくなります。
オレも旧センテが気に入っていますよ。
ヤフオク安いよね。最近、新品の51復刻が25Kで即決でした!
アメ横で買ったオレのより安い!
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c43639307
ここでヤフオクURL紹介するのは「売りたいもの」だけだたりして(w
禿しく胴衣>>555
なんか口調も不自然だし
ヤフオクウォチングしているといいもの(ニアミントで格安)があるのです。
オレはもう集め過ぎて嫁さんに逃げられそうなので入札出来ない(哀
上のふたつはセンテのようだね。一番下は旧ソネットの柔らかいペン先の
やつと思われ。オレは青を使っているが筆圧が弱くても感じるよ〜
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37624578
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/58945835
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41810364
イーベイウォチングもいいもんがあるぞ(w
上もセンテだがヤフオクの方が安いね。下のはオレが好きな旧センテ
です。デュオではこれの赤が一番好きだが・・・
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=2188366926&category=14001&rd=1
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=2188756561&category=14001&rd=1
オークションなんて、終了寸前で値段がどうにでも変わるのに、高いも安いもないもんだ。
ebayは終了時刻が朝の3時・4時があって困ります(w
>>557
一番下のは最低落札価格が付いてるから安くないかも。
教えてください!最初に入札した場合、最落価格より高く入札したなら
最落価格で入札となるのですか?それとも最初の入札の場合はその入札
価格が入札価となってしまうのかしら?
格安の即決出品ものは翌早朝に落とされちゃうんだよね!5時とか。
早起きは三文の徳ですね(w
>>562
競合者が現れるまでは最低落札価格が「現在の価格」になります。
>>564
レス、サンクスです。最落ありへの入札で他に入札なくて決まって
しまう場合がありますが、ちょっともたいないような気がしていま
した(笑) ご教授ありがとうございました。
アレだな。オークションの趣旨は珍しい(希少な)ものを入手出来る
ところのようだが、その上、安くに買えるから止められない。
妖艶パカのように歴史と伝統で銘品がゴマンと出回っているものは特
に顕著と思われ。
パーカーの45の万年筆は、ペン先やペン芯は自分で分解できるんですか?
なんか、ペン先変えて、太字とか細字にできるらしいですけど。
あっ、あげそこなった。
569 ◆AKgw9w4UI6 :03/08/25 00:20 ID:???
現行品のソネットプルミエブルーがいいかなと
思っています。ボールペンです。
インシグニアのスターリングシルバーと迷っているんですが
皆さんならどちらを選びますか?
値段が同じなので相当迷っています。
ラッカーは使ってると劣化する一方だけど、
銀軸は使い込めばどんどんよくなるよん。

って最近のパカは銀軸も厚化粧だっけか(w
571 ◆AKgw9w4UI6 :03/08/25 01:12 ID:???
>>570以外のレスは無いの?
寝るから早く答えて!
早く答えろなんて贅沢なヤツだな。
昔の銀軸は素のままだら放っておけばすぐ錆びたんだけどね
今のヤツは平気じゃないかな。
すいません、一つ質問させてください。
いわゆる旧ソネット(ニブの柔らかいやつ)は、
軸のデザインは何種類あるのでしょう?
インディゴ、ハーンビーム(MOONBEAM?)、
ファイアーダンスの三種類だけですか?
シルバーとゴールドのカスケード、シズレ
575573:03/08/25 03:03 ID:???
どうもありがとうございます。
>>567
楽勝
キャップの空気穴はなんのためについているんですか?
>>577
キャップをはめる時にカートリッジ内のインクに圧力をかけないようにするため。
ペン芯の圧力調整機構がしっかりしているものほど穴は小さく(もしくはなくても)済む。
あと、子供が飲み込んだ時に、気道を確保するためというのも
ボールペンやサインペンではあるみたいだが、万年筆は関係あるのかどうかわからない。
そう、言いつつパーカーの45万年筆を買って来た。
近くのディスカウントショップで、税込み2800円。
青軸、シルバーキャップで金色クリップ、金色ペン先のMです。
スライド式のコンバーターが付属していたので、すぐに使えた。
なんつうか万年筆と言うよりも、フェルトペンみたいな
感じでサラサラ書ける。インクフローもいいし。なかなかよいよこれ。
おいらの45のキャップにもしっかりと大きな穴が開いていた。
まあ、ペン芯の圧力調整フィンとかなきに等しいから、仕方ないんだろうなぁ。
580not578:03/08/25 17:33 ID:???
>>579
> まあ、ペン芯の圧力調整フィンとかなきに等しいから、仕方ないんだろうなぁ。
謎なのは、フィンの全くない75のキャップには穴がないのに、
フィンのいっぱいあるソネットのキャップには天頂部に大きな空気穴がある事。

だから俺は、「圧力調整のための穴」というのを疑っているのだ。

581 ◆AKgw9w4UI6 :03/08/26 01:44 ID:???
>>569です
沢山のレス待っています。
>>578-580
レスありがとうございました。

気分的には穴がない方がいいんですけど、ちゃんとした理由があるんじゃ
あ(って、そりゃあ理由なく穴を開ける事はないのでしょうが)仕方あり
ませんね。
>>581
ソネットとインシグニアだと太さが違うから手にあったのを選べば?
どちらでもOKというのなら、俺は銀軸を勧める。
持って滑りにくいのはラッカー。
インシグニアの銀はコーティングされてて少し滑る。
ソネットって、なかなかいいペンだなあと、見直しつつある
今日このごろ・・・
586_ねん_くみ なまえ_____:03/08/31 01:35 ID:FnJwjm08
パカの180シリーズで銀無垢のストライプ状のやつって
なんて言う名前なの?
自分で使っていながら知らないもので・・・
色々検索しても載っていないし・・・
587_ねん_くみ なまえ_____:03/08/31 08:36 ID:KwmNU3uh
>>586
75だとアンバサダーというヤツ?
http://www.parker75.addr.com/Reference/Ambassador/Ambassador.htm
588_ねん_くみ なまえ_____:03/09/03 05:38 ID:WfIw6HnL
デュオフォルドのセンテニアルですが、ペン先をはずすのはソネットのように左に回してはずせばよいのでしょうか。
http://www.fountainpenhospital.com/collections/collection.asp?CK=72&MFG=23
プリミエの太いリングがイヤンだったが、
また細くなりつつあるのか?
個人的にはフライター萌え(w
>>576
はいそうです。
>>589
Sonnet Refresh でそ。
592_ねん_くみ なまえ_____:03/09/07 22:39 ID:DFuTlIGN
デパートでパーカーのソネットのボールペンの、2000年限定バージョンを定価の4割引で発見しました。
店員に聞いたところ2000年の記念モデルとして限定生産されたが、もう2000年じゃないので4割引で処分するとの事。
在庫1本だったのでその場で購入しました。
しかし2000年度のパーカーのパンフレットを見ても、ソネットの2000年限定版は載ってません。
クリップに2000年記念のメダルが付いています。
このペンを所有されてる方はいらっしゃいますか?
持ってます。
2000年ってなんの記念だかわからん。
20世紀最後の年の記念なのか?
むしろ21世紀最初の年の2001年の方が記念に相応しいと思うのだが。
2nd millenium最後の年だべ
3rd millenium 最初の年の方が記念として良いのではないか?
と言っているワケだが、キリスト教徒の考えている事はわからん。
10年くらい前に買ったシャープペンなんですけど、
色はゴールドで、真ん中にPARKERという文字とFRANCE
っていう文字が書いてあります。
形はクラシックFなんかに近くて、縦に溝(線)が入ってます。
型番等、ご存知の方いたら教えてください。

ttp://brackrose-alliance.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgbbs/img-box/img20030910115700.jpg
ピントが合わず、だいぶぼやけてますが・・・
プリミアのBPか?
599あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>597
これはクラシック・シリーズの一つでインペリアルでしょう。
私も同じものをボールペン、シャーペンで持ってます。
>>597
ありがとうございます。
だいぶ探したんですけど、なかなか見つからなくって・・。
今も売ってるところあるんでしょうか?
602601:03/09/10 19:11 ID:???
訂正。
>>597ではなく>>600さんです。
603転載:03/09/12 00:08 ID:???
パーカーのインシグニア

1 名前:あざらし君 投稿日:03/09/12 00:05 ID:c8fYVIZm
誰かパーカーのインシグニア購入した人いませんか?
age忘れ
605_ねん_くみ なまえ_____:03/09/13 02:54 ID:9H25sjDX
インシグニアとソネットではどちらが
悪筆にならないで済むでしょうか?
BP? FP?
607あぼーん:あぼーん
あぼーん
608605:03/09/13 11:05 ID:D5fAuWYx
>>606
インシグニアにはFPなんてないだろ、カス!
悪筆以前に悪口なので直らないと思います
>>607
金色キャップのFPあるだろよ。
611_ねん_くみ なまえ_____:03/09/14 00:37 ID:wWpSQT/Z
>>607
正しくはあった、だな。
この製品てBPとMPだけ!と銘打ちビジネスユースのライン
として維持してたのが、世紀末の高級FPブームに便乗して、
FP作っては見たものの結局売れずに矛を収めざるをえなかった。
あら?廃番でつか。
613_ねん_くみ なまえ_____:03/09/14 12:49 ID:wWpSQT/Z
廃盤のようでつ。

http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00005RV90/102-6832490-5141747?v=glance

他にあっても恐らく在庫限りでせう。
ソネットの鉄ニブとかぶるからなぁ、確かに。
615_ねん_くみ なまえ_____:03/09/14 20:40 ID:6ekJHIKl
煽るわけではありませんが、
ソネットって、そんなにいいですかねぇ。。。
シズレなどの金属ものも、内側がプラなので、なんか萎えてしまって。。。
全体としていまいち高級感に欠けるわりには、いちおう高級な方のモデルと位置づけられているようで、
どうもしっくりきません。
>>615
ペンの善し悪しって材料で決まるんだ。
ふーん(w
>煽るわけではありませんが、
「私は生粋の日本人だが」と言って書き込む某国人みたいだな
全体がプラスチックで出来ている、すごい高価な万年筆もいろいろあるだろ。
619615:03/09/15 00:12 ID:3d5+oyys
そんな攻撃的に批判しなくても。。。
僕は自分の意見を言っているだけです。
失礼な言い方をしたつもりはありません。
まあ、誰もが自分の意見を言ってるだけなんだが。
621615:03/09/15 00:24 ID:3d5+oyys
そんな攻撃的に批判しなくても。。。
僕は自分の意見を言っているだけです。
失礼な言い方をしたつもりはありません。
失礼だから批判されているのか?
自分の意見とやらがピントハズレだから批判されているダケだと思うが。
ソネットが好きな人には結構いやな感じに響く発言であることは確かじゃないか?
素直にごめんなさいしておけばいいんだよ。
何かをけなすのではなく、何もけなさずに自分の好きなものをマンセーすれば
誰も、頭に来ないのは事実だな。
>>624
そうそう,それを教訓にしておけば十分だと思う。
わざと荒らすやつは別にして,いっつも同じようなことで荒れると飽き飽きするし。
もっとマターリしようや。
デュオフォールドのシャープペンやボールペンて見た目派手ですが
使い勝手はどうですか。使いやすいのでしょうか。
>>626
使いにくい。
 50あたりに
 「ソネットはキャップに穴が開いているため乾燥しやすい。」というようなことが書かれているんですが、ソネット・プルミエでも同じことが言えるんでしょうか?
同じ
同じ

多少乾きにくい(?)純正インクの使用を推奨
デュオも穴開いているけど、普通に使ってて乾いた経験は
ないです。何ヶ月も放置していたらどうかわからないけどね。
気密性がよすぎでも、結露したりするからそんなに神経質にならなくても
いいんじゃないかな。
>>626
俺は使いやすいと思う。
でもMPは初期型の0.9mm繰り出し式がイイよ。
ペンマン、サファイア・ブルー
カートリッジ5本入り、4箱ゲトー
目と鼻の先の文具店の棚の奥の方に眠ってました。もちろん
パーカーにしか使いません、カートリッジだし。
635628:03/09/16 20:19 ID:???
 ありがとうございます。早速買ってみようと思います。
0.9ミリの繰り出し式は、0.7ミリの回転ノック式より
どんなところがいいんですか。
637あぼーん:あぼーん
あぼーん
回転ノック式だと、何故だか妙に片手で操作しづらい
639_ねん_くみ なまえ_____:03/09/20 15:41 ID:rdWM7ZIf
ソネットのプルミエが生産終了ってどうよ? じゃあシズレとかそういう
地味な色のばかりになるってことか。
(ソースは生活舎のホームページ)
http://www.a-pen.com/pkr-son-ciseleGT.html
旧モデル(生産終了で在庫限り)
http://www.a-pen.com/pkr-son-silvermoon.html
ニューモデル(9月にモデルチェンジしたもの)
http://www.a-pen.com/pkr-son-ciseleGT.html

キャップのリングのデザインが違う
色軸がマーブル柄でなくなったみたいだ
赤と青が残るのはリンク先読めばわかるだろうに…
評判の悪い太すぎるリングを細くしてモデルチェンジってことだろ。
ペン先の硬さはどうなんだろ。

それより、プルミエをはずしてシリーズ一本化するみたいだけど、
鉄ペンは消滅か?
642_ねん_くみ なまえ_____:03/09/20 17:06 ID:5gafGJu0
プルミエも地味な色ばかりになったね。
シズレデザインも使い回しでさえなくなってゆくような。
もともとあの格子柄は鋭角的なデザインにあっていて、ソネットの角の丸い
デザインにあわないと思うよ。
リングが少し細くなったくらいでは訴えるものがないなあ。
デュオのシズレ・・・・
645_ねん_くみ なまえ_____:03/09/20 20:43 ID:wm2qDQqs
こんにちは。ソネットに興味があるのですが、ペリカンのようにペン先を
外せるのでしょうか?どこかでそのように聞いた気がするのですが。
646645:03/09/20 20:47 ID:wm2qDQqs
ついでにもう一つ教えてください。
ソネットは金属製で割合重いようですが、キャップを尻につけて書く際に、
重心はどの辺に来ますか?

ウォーターマンのカレンをキャップを尻につけて試筆した時は、重心が後
ろに来て書きにくいなと思ったのですが。
>>645
(1) ソネットシリーズはペン先ユニットがペリカンのようにネジではずれます。
ただし、ねじる時にはかなり注意が必要です。理想的にはソネットのペン先のみ
ケース自体が治具になっているので、それではずすこと。
(2)重心の問題は重心の位置だけでなくグリップ位置にもよるから、実際に持つ
てみれば。だいたい大型文具店ならあるでしょう。
でも金属製とは言え、実体はほとんどプラスティックだから、意外と軽いです。
648645:03/09/20 21:08 ID:wm2qDQqs
>>647
さっそくありがとうございます。参考になりました。
今度、店頭でソネットに触ってみます。
649_ねん_くみ なまえ_____:03/09/20 21:26 ID:QMCJg8ZV
>>647
>理想的にはソネットのペン先のみケース自体が治具になっているので

↑の部分はどういう意味ですか? ソネットのケース?に冶具が付属して
いるってこと? 理想的にはって?
ペン先だけ買うと入ってくるケースのことだろ。
それを使ってまわせと(w
漏れはそんなもん使わなくてもトラぶったことはないけどな。
>>650
あ、ペン先だけ買う場合のときのケースのことなんですね。
自分は、買った時にソネットがはいっていたケース(箱)を、
いま一生懸命探してしまいました。
プルミエの流れを汲むシリーズで、マットブラックだけは鉄ペンなんだね。
この前、パーカーは大幅値上げした割に、この新シリーズは(旧)プルミエ
よりも安いし。
製造ラインは償却済みだろうし、安く作れるんだろうな。
フライターも売ってくれないかな>サンフォード
実質値下げか
655ペン先ふんわり:03/09/23 08:09 ID:A5syR5l3
8年前に買ったソネット(マーブルレッド)をまだ愛用しています。
20000円だった。やわらかい書き味が好きです。この色ってもう廃番だったりするの?
リングが何色かわかんないくらいヨゴレちゃったけど、たまには
お手入れしなきゃね。
このスレ見てたらもう一本くらい買いたくなっちゃった。
18金ペン先で15000円なら買ってもいいな。ちょっと値下げ路線なのかな。
ユーロ高で値上げとのことでしたが、このところの円高で再値下げなんてことには
ならないのだろうか。リフィルだけでも元の値段にもどして欲すぃ。
今度の新しいソネットはニブの刻印がイヤンだなぁ。
新しいソネット・シズレ、見てきました。
単に「腹巻き」の違いのはず何のに、何となくテラテラした安っぽさが
感じられて、何なんだろう、と悩みました。
少し細くなったリングがやや鋭角的で、ソネット・ライン全体の柔らか
なラインと馴染まないのか、リングに入った文字がどぎついのか、ペン
先に違和感があるからなのか。
初代のソネット・シズレの細いリングは品良く、良かったなあ。
もう二世代前の製品になるわけだ。
ペン先はまた少し硬くなったようですね>新ソネット
昔はよかった。
って、誰もが言いたくなるものなんですねぇ。
んだ。
なさけねえ。
大きくなってしまったメーカーには企画力がなくなったんでねぇか。
ソネット良いですよねぇ。
安いけど、なんか筆で書いてるみたいにスラスラかけますし。今はモンブランを今は愛用してるけど
たまにやっぱり引っ張り出して使ってやりたくなります。

実は初めて買った万年筆がソネットなんだけど、色々と買っても原点って感じで個人的に思い入れ大っす。
663_ねん_くみ なまえ_____:03/09/25 23:33 ID:2OXmpmI6
企画力、てのは確かに重要だな
大メーカーの製品は万人受けするモンじゃなきゃならんだろうし、
「多くの人間にとっての合格ライン」てのを追求するようになるんかも
かつてのパーカーが好き、て俺みたいな奴は、高いカネ払ってでも旧作にしがみ続けるしか無いのかねぇ。。。
「今」手に入りにくいものは、なんか貴重な気がするんだよ。
それだけなんだけどね。
「かつてのパーカーが好き」って、どこまでさかのぼるつもりだ?
柔らかいペン先のソネットが出てくるまでは、パーカーにとっての
スタンダードなペン先は、もうガチガチに硬いのばっかりだったよなぁ。
666666:03/09/26 00:14 ID:???
666
ソネットっていい。安いけどすごくいい。
>>665
75は良くしなるよ。
子供が産まれた記念に一本買おうと思います。
限定51を探して買うか、デュオのセンテにするか、ソネットのシズレ(旧)を探すか、
どれがイイですかね。
デュオがいいんじゃないかな。
ブラック・モザイクのセンテとか。
センテニアル=100年。
100才まで生きますように・・・
センテのブラックモザイクはあんまし綺麗じゃないんだよね。
どのメーカーにも言えるんだが、
最近出てくる商品のデザイン、もう煮詰まッっちまってないか?
煮詰まっているというか、あんまり変なのは売れないのでは?
限定51は良いと思うが。
ダブルジュエル・ブルーダイヤクリップ・純銀エンパイアキャップ・現行コンバーターなどなど
作りもいいし、オレのは調整不要で仕上げも良かった。
言っとくが工作員じゃねえぞ!
センテもいいんだよな。出来れば前モデルの方が(w
>>673
限定品みればそうとも思わないけど。
黒の実用向けはどうしてもコンサバなデザインにならざるを得ないよ。

ラミーとかそういうデザインもあるけど、それはいわゆる万年筆とは違った
意味での万年筆だと思う。否定的な意味じゃなくてね。
> センテもいいんだよな。出来れば前モデルの方が(w
泣ける(w
復活51は限定L.EではなくてS.Eとされている。
これからも昔のディティールで続けるのでは?
P51ムスタングなんて知らない世代でも手にしたらオォッ!っとなるのでは。
デュオも1920年から続いているのだからネ。現行は諦めた方がよかですね。
現行ファンのみなさん、スマソ!
679_ねん_くみ なまえ_____:03/09/27 12:18 ID:VlIhH1GP
> これからも昔のディティールで続けるのでは?
ホントでっか?
売り切るのに苦労しているみたいだけど。
http://www.okahisa.com/new_page_382.htm
オカヒサでは黒モザイクのセンテ完売だって。
人気あるのね
681669:03/09/27 22:52 ID:???
マーブルのセンテがあればセンテ、なければ51のつもりでアメ横に行ってきました。
で買ったのは51の黒のM。限定ということもあり雰囲気的に試筆は出来ませんでした。

家についてよく見ると、イリジウムは均等に付いているけど多少ズレていました。
でもチョイチョイと煽って合わせたらバッチリ。
けっこうイイかも、コレ。

で、ニブまわりの分解はどーやるんだろ?

マーブルのセンテと旧ソネット18kニブをヤフオクかebayで探せ。
で75のミントでもあればパカは揃ったと思われ。
キャピラリーフィラーの61も欲しいかも・・・
ペンフィールドで売ってるソネットのペン先は新型なの?
新旧は不明だけど、調整済みで具合がいいとはどっかの掲示板で読んだ記憶有り。
プリミエバージョンじゃないか?と個人的には想像してるんだけど・・・
>>653
http://www.rakuten.co.jp/buneido/398998/476336/
http://www.rakuten.co.jp/buneido/398998/476334/
フライターあるよん。
サクッと買うがヨロシ
ネタ募集
ならネタを作るべし
688_ねん_くみ なまえ_____:03/10/03 07:22 ID:RFI6jCwc
いろいろ買いましたが、最後に残ったのはデュオフォールドでした。
いつのデュオですか?
デュオは確かに良いんだけど(特にセンテ)、キャップがネジ式でめんどくさい。
それとキャップを尻に差すと長い。字を書くときにその長さに振り回される様な気がする。
俺は51だね。オリジナル(エアロ)と復刻のどちらでも。
691_ねん_くみ なまえ_____:03/10/03 11:53 ID:RFI6jCwc
現行型のカラーデュオです。
キャップは尻にささずに使います。
これ最強!!
692_ねん_くみ なまえ_____:03/10/03 11:55 ID:RFI6jCwc
同色のボールペンやシャープペンもそろえました。
にこにこです。
マーブルかい?
デュオのMPとBPは使いやすいね、確かに>>692
>>693
ジェードです。
おや、珍しい。ジェードの3本揃いとは。
デュオフォールドの昔のタイプのシャープペンを手にいれたのですが
芯の補充の仕方がわかりません。ペン先から挿入するというやり方で
いいのでしょうか。
尿道オナニー方式ねw
699わむて ◆wamuteW7DE :03/10/04 15:18 ID:???
  (      .,‐ '´   ヽ-、_
>>697
それでok
頭をひねって芯を引っ込めていって、最後の1〜2mmくらいは机に当てて押し込む。
おまいら、最近なんか買った?
俺は"また"180(フライター)を買いましたよ。これで180は3本目。
我ながらアホでつ
この間、渋谷西武の何階か忘れたけれど、小さなアンティーク物の売り場があって、
そこに75SSのボールペンがあった。キャップバンドは狭く、フラットタイプのエン
ドではない1966年頃のもの。
買っときゃあよかったよ。今日行ったらなかった。12千円、新品同様。

目にとまった時に買わなかったアタシがバカでした。

それにしても思わぬところにあるんですね。
ペンマンカートリッジを一本使い切ったので、こないだ買った51SEのインプレ。
1.オリジナルの51に比べるとニブが少し開き、そして若干しなるので柔らかい印象。
2.フローは標準
3.キャップには穴は全くなく乾きにくい。書き出しが濃くなったりしない。
4.バランスはややリア荷重だけど、重いキャップが親指と人差し指の股の所に載るので違和感無し。

使い勝手、ルックスともに満足です。
金さえあれば今度は青のFが欲しいです。
704sage:03/10/13 10:57 ID:???
>703

51SEは胴、軸とも脆いプラスティック製。要注意。
ヲレのは黒も青もボロボロと破損した。
ポリバケツ屋に買収されてからのパーカー製品の中では最悪の品質!
優しく使われたし。
すみません教えてください
古いパカ51の尻軸にひびがー!!
見た目は何もないようで気がつきませんでした
指で開くと縦にまっすぐ割れ線があります
硬質プラスチックとして瞬間接着剤でいいのでしょうか
このままソットしておくべきでしょうか
どなたか経験のある方お教えください
>>704
それ、2003年に対策済み。
サンフォードに連絡するヨロシ
>>705
調整スレに軸を治すの上手な人がいたよ。
こないだダイヤに言ったときオバチャンと話し込んだんだけど、
オバチャンが愛用の61を出してきた。
割れた軸を接着剤でくっつけていたんだけど、
ひねろうとしたらまた割れたw
やっぱ、あの樹脂に合う接着剤とかあるんだろうな
漏れはパカではフロンティアFPが好き。
クロムキャップ+黒軸のを使ってる。
書き味に不満なし。

安物でスマソ。
パカのあの柔らか目の樹脂はシアノクレート系の瞬接でよくつくのが多いよ。
接着後ペーパーで研ぐのも楽だし。
割れ目がぴったり合うなら低粘度流し込んでしばらく固定でたぶんOK
問題は接着前のクリーニングと接着に必要十分な量の見極めかと。
割れてすぐなら結構やりやすい。時間たってると微妙。
711705:03/10/15 18:36 ID:???
>>707,708,710 レスありがとう。
710の書いてくれた通りにやってみます。
以前、ヲタマンのスレだったかでサンフォードの対応が良い!って話があったよね。
俺も今回修理お願いしたんだけど、対応すんごく良かった、感激した。
713_ねん_くみ なまえ_____:03/10/18 22:19 ID:qPv8B5mO
安ペンの話題ですまないのだけど、フロンティアの黒軸ってなんとなく
良いですね。51を思わせるフォルムに、キャップの安っぽい金属が
よくマッチして良い雰囲気。今日たまたま寄った書店で見かけて
衝動的に買ってしまいました。パーカーは、デュオフォルドの黒の大きいやつと
オレンジのやつを持っていますがこの黒フロンティアが一番しっくりくるかも・・・。
714_ねん_くみ なまえ_____:03/10/18 22:55 ID:A6z5hkof
エリプス使ってる方います?
書き味とかどうですか。
716_ねん_くみ なまえ_____:03/10/20 01:02 ID:4CXks6IS
まだパーカーなんて使ってんの(w

女子高生がバーバリーのマフラーしてるのに似てますね。






717_ねん_くみ なまえ_____:03/10/20 01:07 ID:4CXks6IS
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ⌒                 | 
     l  , , ,           ⌒     l 
    ` 、      (__人__丿    、、、   / 
      `ー 、__               / パーカー使ってるなんてかっこ悪いにゃー!!
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´ 
なかなかいいたとえですね。
でも、デュオとかはやはりいいペンですよ。
4CXks6ISさんは、パーカー卒業してどんなペンを使ってますか。
719_ねん_くみ なまえ_____:03/10/20 01:18 ID:4CXks6IS
アウロラです。自分で調整しました。
オプティマですか。
ご自分で調整とは強者ですにゃあ。
アロうらですか
それはそれはw
>>女子高生がバーバリーのマフラーしてるのに似てますね。
かわいいじゃないか。別に悪くない。
アロウラ ワロタ
724あぼーん:あぼーん
あぼーん
725_ねん_くみ なまえ_____:03/10/23 20:00 ID:OSthuJih
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ⌒                 | 
     l  , , ,           ⌒     l 
    ` 、      (__人__丿    、、、   / 
      `ー 、__               / 「妖艶」「熟女」だって。頭わるそーだにゃー。
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´ 
バカが立てたスレだからね(w
      ∧_∧
     ( ´∀` )  このゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ| ←>>1
      |  / /  ヽ(   )ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
パカ歴代の名モデルを女優に例えていたあたりはまれにみる良スレだったんだけどねw
現行の各モデルはキャップのピン?の部分が
弓矢のような形をしてますが、
それ以外の形をしたモデルというのはまだ販売されているのでしょうか?

自分が最近なくしたものが単純な長方形のピンだったもので。
わかりにくい質問ですいません。
>>729
http://homepage.mac.com/kshinohara/ParkClip.html
キャップ形状の一覧。他にもあると思うけど。
731_ねん_くみ なまえ_____:03/11/01 12:38 ID:EaRKjFmN
デュオフォールドの限定「蜘蛛」ってすごい・・・。
ある意味、魔よけになりそう。
って、実は買おうかどうか迷って真ッス。
732_ねん_くみ なまえ_____:03/11/01 14:46 ID:LnHERvGK
http://laguz.gaiax.com/home/dadatikun
もれなく2000円
PC初心者板が大変です
733729:03/11/01 22:00 ID:???
>>730
レスありがとうございます。
長方形のピンもあるようですが
現在そのモデルは売られていないようです・・・。
かなり大切にしていただけに残念です。
万年筆をなくす人は多いのに
俺は一本も拾ったことがない
どこへ行ってしまうのか?
今思ったけど、
>>725のIDがOSだ
あんなん買う人いるの。
>>蜘蛛。
やる気のなさがあふれているような適当な
デザインなんですけど。
NEWソネット買った人いますかー?
インプレキボンヌなんだけどーーーーー
今日、マルイを覗いてきたんですよ、マルイ。
そしたらなんかパーカーのお宝がショーケースの前面に出ているんですよ。
ダンヒルの子会社のパーカーのパイプ(万年筆とは無関係)なんかも飾ってあるし、素人騙そうってか?おめでてーな。
マルイってのはね、限定品を売るお店。売れ残りは紙ケースのママ積んである、そんな雰囲気が良いんじゃねーか。
2chのパカスレで話題になったぐらいで、金キャップの45やステンキャップの51を出してきてんじゃねーよ。
守銭奴ジジイはすっこんでろ!
ワロタ
>>737
試筆しただけだが、また硬くなった。
ペン先少し派手になって、
シリーズ整理して色とリングが変わっただけのような。
>>737
購入して、実際に使用してます。いっこ前のプルミア(新タイプ)も持っていますが、
これよりもペン先はずっと硬いです。書き味はウォーターマンのエキスパートなどと
似ています。滑らかだし、特に問題はないものの、もうSONETって名前をやめた
ほうがいいかもって思います。だって、まーったく別物なんで。

742737:03/11/16 15:24 ID:???
>>740-741
ありがとうございます。
万が一を期待していたのですが、逆に硬くなっていましたか。
ブルーとかキレイなんですけどねぇ、、、、、
743_ねん_くみ なまえ_____:03/11/24 08:01 ID:N5PAQNuW
NEWソネットのXFってだいたい何ミリくらいの文字が書けますか?
0.4くらいを期待しているのだが・・・
紙、インク、筆圧にもよるが・・・
0.4ってのはシャーペンか油性BPかゲルBPか?
日本語が不自由、もしくは相手のことを考えられない奴が多いな。
質問する時は、相手にわかりやすいように書くのが常識だろ?
書いた本人だけがわかる質問内容じゃ、誰もまともには答えてくれんぞ。
↑例えばキミとか?
つまり、>>746には意味が通じた。ということだな(w
ワケワカだから質問しているのだがw
非ユーザーが来ているのか?
>>749 どういうのが「非ユーザー」なの?
NEWソネットのXFを使ってない奴
Newソネットって、どのソネット?
試筆しただけだけど、今までのと特に線幅の違いは感じない。
硬さはかなり硬くなったけどね。
そんなに細いのがよければ国産デスクペンにしたら?
デュオフォールドのことでお聞きします。
デュオのFは、ソネットのFよりも一般的に太いのでしょうか?
デュオモザイクはMしかないようですが、Mでもノート取りなど実用的に
使えるのでしょうか?
軸は太いな(w
ノートが太罫なら使える。
インターだろ?
軸はそんなに太くないよ。
あ、漏れセンテしかもっとらんの(W
自分のバカを晒してなにが「(W」なんだかわからん。
自分の持ってないモデルに対しての質問にまで
嬉々として答えなければいいのに…
センテもデュオだが
ソネットとインターでもインターの方が太いしな。
>761
モザイクはインターじゃん
結局、なんだかんだと自慢したいだけじゃん
>>764
売り切れているのだがw
いかんのか?
ペン先の太さには、結局絶対的な基準なんてないんだろ?
メーカーや、製品型番による違いよりも、それぞれの個体による違いの方が大きいから
はっきりしたことは、誰にも言えないんだよな。
>>755ですが、ちょっと質問があいまいすぎたかもしれません。すみません。
質問したかったのは、デュオフォールドのインターナショナルのFを購入しようと
思っているのですが、ソネットプルミエのFに比べて、書かれた文字の線が
太いかどうかってことなんです。モザイクのニブはMしか存在しないってこと
なので、デュオフォールドはMのほうが標準的なのかな、と思ったからです。
もまいらおちつけよ
>>769
そんなの、その個体の出荷調整or購入時調整or購入後調整しだいだから
誰にもわからない。
確かに万年筆を買う時に、同じモデルの同じ太さを何本か書き比べてみると
みんな太さが違うもんなあ。こんなのがあたりまえなんだから、誰もハッキリしたことは言えないわな
デュオフォールドのMとペリカンのMとは、どちらが太い?
45のMと75のMでは、どちらが太い?
何が細い?
ナニが細い?
>なので、デュオフォールドはMのほうが標準的なのかな、と思ったからです。
ソネットだってFが標準って事はなかろう
平和だね
>>767
オマイの頭が悪いのは、確かに遺憾だw
>>777
文房具屋ではソネットは圧倒的にFが多いですよ。しかも商品用タグ(赤いやつ)には
F細、F中、Fと3種類ぐらいあるし。
でもデュオフォールドの「F」は一種類だけ。
↑誰かこのバカを調整してくれw
デュオってさ、首軸は限定品、定番、色物に関わらず、黒色だろ。
だったら、モザイクでもFって可能なんじゃないかな。だって、首軸を
すげ替えたらいいだけだもん。
ペン先のデザインは違ったっけ?
>>780
サンフォードのジャパンは、日本人向けにわざわざ
Fの中でもさらに手作業で仕分けしてるんだよ。
だからパーカーのFで調整が必要な個体は、正規代理店
(文房具屋)の店頭では皆無って言われてます。
ハリポタの限定はソネットもデュオもFニブがついていたな。
アクセッションはどちらもMニブ付き。
俺のイメージでは限定品はM付きの方が多いと思う。
ソネット買ったら、中々良かった。
旧ソネットも使い勝手が良くて、これももう一本欲しいけど、
本来筆圧は高いので、新ソネットはしっくりくる。
786_ねん_くみ なまえ_____:03/11/27 22:56 ID:6LtG53nT
>>785
太さは何にしたの?
筆跡晒しキボンヌ
万年筆で強い筆圧のまま書いているのは、どこかネジが一本抜けてると思う
抜けてるネジは筆圧調整用バネかな>787
ワロタ
パイロットのジャスタスを思い出した
筆圧かけなくても書ける万年筆を使っているのに、ムダムダに筆圧をかけているのは
やっぱりアホだろうなぁ。
使い方は人それぞれだから強制するのもどうかと思うが、
少なくとも「もったいない」とは思う。
でも、ソネットが新しいモデルになるたびにどんどんペン先が硬くなってきているのは
万年筆を使う時にも筆圧をゆるめないまま書く人間が多いからだろ?
初期のソネットで、筆圧がものすごい奴が使ったらあっという間に調子悪くなるのは目に見えるもんな。
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ↓ ゚ )< ぱ〜か〜ぱ〜か〜!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚↓゚)< ぱ〜か〜ぱ〜か〜ぱ〜か〜!
ぱ〜か〜〜〜〜!  >( ゚↓゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
オマイら落ち着け。>>785氏はやわやわな旧ソネットも使える達人だ。
795_ねん_くみ なまえ_____:03/11/28 18:16 ID:QDtqLVkV
ニューソネットのフローはどんな感じ?
>>795 いい感じ
同意。フローはよい。
インクは、ペリカンのロイヤルブルーをいれてるけれど、
このインク、フローが悪いと薄い。でも、新ソネットに入れると、
入れたてでも、かなり濃い。
万ヲタならちょっと物足りないほど癖のない書き味。一つ前の
バージョンとも書き味はちょっと違う。誰が使っても、不満が
ないと思われるような、万人受けって感じかな。
フローがよい。っていうのは、たくさん出てくる。という意味の「よい」?
それとも、ゆっくりと小さな文字を書くのにちょうどよい。という意味の「よい」?
それとも、素早く大きな文字を書くのにちょうどよい。という意味の「よい」?
にじみやすくて、乾きの遅いノートを使っているから、インクの出がいいのは困る。
>>798
でも、万ヲタ的にはインクがたくさんとめどなく出てくるものの方が
「インクフローがよくて良品」という認識があるからなあ。
そう言われても困るよ。
フローが良い、というより、最適なフローって感じ。
多くもなく、少なくもなく、まさに適量。
万人にとって最適なフローってあるの?
>>801
色々使ったり書き味を追求するヲタじゃない人なら、新ソネットを使うと
「あ、万年筆って滑らかにかけるんだ!」
って、絶対思うような商品に仕上がっていると思う。
早く書いても、遅く書いても、大きな文字でも、小さな文字でも
にじみやすい紙でも、乾きの遅い紙でも、吸収のいい紙でも、すべて問題なく書けるのが
万人にとって最適なフローです。
その万年筆は、まだこの世に誕生していません。
804_ねん_くみ なまえ_____:03/11/29 00:44 ID:GRwV+VHq
ゲルインクボールペン並の快適さキボンヌ
一般的な筆記用紙だったら、どれにでもほどほど快適に書けるゲルインクボールペンの快適さ。
用紙は選ぶけど、相性のよい紙だったらとっても快適に書ける万年筆の快適さ。
どちらを選ぶかだよな。
806_ねん_くみ なまえ_____:03/11/29 00:50 ID:GRwV+VHq
おいら、ノートにとても細かい字をたくさん書くから
まったくにじまないゲルインク極細がいいんだけど、
実は万年筆もつかってみたいんだ…
そういうおまいは、パーカーじゃなくて国産のデスクペンにするといい。
でも極細のペン先だと、多分ゲルインクボールペンの方が書きやすいんだけどな…
808_ねん_くみ なまえ_____:03/11/29 00:59 ID:GRwV+VHq
>>807
やっぱりそうでつか・・・鬱だ・・・
鬱にならずに字を大きくしろ
http://www.shosaikan.co.jp/item/yotei/37.HTM

ぐはぁ! ホスィ!
>810 ほぅ...
Bニブはあるのかなぁ。
なんだよ、ハテナが言っていた通りだな。
サンフォード社員なのか?>ハテナ
814785:03/12/01 14:55 ID:???
遅れ馳せながら、
>>786
太さはFです。
筆圧が高いということについて突っ込みが入ってましたが、
「本来」という語句を用いた通り、
万年筆を高い筆圧で書くというより、
やはり元々筆圧が高いタイプに取っては、硬い万年筆がしっくり来るのかな、
と新ソネットで使っていて感じたので、ああいう感想となりました。
旧ソネットは旧ソネットで、使いやすい。
低筆圧養成ギプスとして、旧々ソネットを水洗します
>>810
実売価格は2万前後か?
ガシガシ使うにはもってこいのペンだな。
ニブが51と互換なら更によろしい。
>>816
>ガシガシ使うにはもってこいのペンだな。

見ただけで断言できるほどわかってしまうのか。すごいなw
818816:03/12/02 12:55 ID:???
ガシガシ使うにはもってこいのペンの様に思えるな

と謹んで訂正いたします。
2万くらいのヤツならガシガシして潰しても惜しくないだろ>>817
ガシガシ使えるかどうかは、値段で決まるの?
だったら、値段さえ2万以下なら、どれでもいいってことか?
>>820
そうだね。あとは硬めのニブという条件くらいじゃない?
ガシガシ使う。とかガシガシして潰す。ってどういうこと?
「ガシガシ」でイメージする使い方って、みんな共通しているの?
ノートがへこむほどの力を入れて書くとか、彫刻刀みたいに
何かに刺したり、ひっかりたりする。ってこと?
オレにとってのガシガシは、普通にたくさん書くこと。
だから、別にニブが硬い必要はない。
イリジウムが減って書けなくなるまでには
十年はかかるから、短期間に潰すなんてこともできないし。
短期間に壊してしまうほど、乱暴に使う奴には万年筆なんて必要ないんとちゃう?
軸が傷つくのを気にしない
落っことす可能性のある外に持ち出す
立ったままとかの良くない姿勢で使う

そんなトコか?
装飾品や、貴重品扱いをしなければ、みんな「ガシガシ」使っていることになるの?
そんなの、普通の使い方じゃん。
オマイはなにがそんなに気にくわないワケ?
世間に対し、いろいろと不満をお持ちなのだろう
うんにゃ、「ガシガシ」という言葉がよく出てくるんだけど、
なんかよくわからないんだよね。
>>826>>827は、わかるの?
ガリガリ:紙に思い切り引っかかるような書き味
カリカリ:紙にわずかに引っかかるような書き味。もしくは小さな文字を地道に書く様子。
すらすら:紙に引っかりがなく滑らかな書き味。もしくは文章や文字がよどみなく書かれる様子。
同様に「さらさら」「スルスル」などもわかる。
「ぬらぬら」は、よくわかるようなわからないような。
ワックス塗りたての床の上を滑りながら歩くような感じかな。

でも「ガシガシ」はやっぱりよくわからない。
紙面にペン先を叩きつけるような書きかたのことなのかな?
オマイにゃ一生わからない
Aさんの言うガシガシと、Bさんの言うガシガシは違うだろうな。
でも「ガシガシ」という言葉が出た時に「それって、なに?」って質問が出ないのは
みんな、自分なりに「ガシガシ」のフィーリングってこんなものかな?っていうのを持っているんだろうな。
でも、それはまるっきり違う可能性が、かなーりある。ってことだ。
ガリガリやらスラスラやらが何故わかるのだろう?
そんな自分を不思議に思わないか?>>829
理系学生の俺は、大量の計算をする時
「ゴリゴリ計算する」みたいな言葉をよく使うが
それと同じような感覚じゃないのか?

ごはんをガツガツ食う、みたいなものだろう
漏れは「もりもり食う」かな
ガリガリやスラスラは、擬音だからイメージがつかみやすいんじゃないのかな
ガシガシは、擬態語だろ?
それが、どんな擬態なのかがよくわからん。
「ガッシリ」の変形なのかな?
ガシガシを説明できない奴は、みんな本当はわかってないんだろ?
正直に言っちまえよ。
本人にとっての「ガシガシ」は分かってるが
他人の言う「ガシガシ」まで責任は持てない
辞書には、がしがしは載っていないな。
Googleで、がしがしをキーワードに調べたら25000件あった。
ニュアンスは「乱暴に、勢いよく」という雰囲気だな。
オレのパーカー75は、モリモリ書けるよ
ソネットは、パオパオした感じ。45がクキクキしている。
アローGTは、ガキガキしているよ。
もうこんなつまらん議論は止めないか?
これ以上続けても意味無いと思われ。
気にしてるヤツが書き込み続ける限り続くものと思われ
言語能力の貧弱さを他人のせいにしたい人がいる限りだね。
結局、他人の感覚なんて言葉で説明されてもわからんという結論だよな。
でも、それはしかたのない、当然なこと。
適当な造語やしったかぶりも横行しているし。
欲しい万年筆が自分にフィットしているかどうかは、自分で実際に書いてみるしかないんだわな。
844_ねん_くみ なまえ_____:03/12/03 23:38 ID:EueT5iPg
>>841
>>842
もうやめろよ。パーカー使いの品性が疑われるぞ
俺、パーカーなんか使ってないし
うーん、2ちゃんは知ったかぶりが集まるところだから、
わからなくてもわからないとは言えないようなところがあるな。
「知らないことは、恥ずかしいこと」という意識があるから。
それがエスカレートして、相手にわかりにくいようにわかりにくいように書く奴もいるから。
それでわからなくても、わからないとは言えなかったりする。
しったかぶりができない人間には、2ちゃんは向いてないんでねぇの?
>>845
あっちいけ、シッシッ
特に言語「理解」能力が貧弱だと、見るに耐えないよな>842
2ちゃんも、相手をバカにするだけの奴には消えてもらって、
役立つ情報交換ができればいいのにな
そーゆー掲示板はたくさんあるよ>>849
れっつゴー
と言うか、今回の盛り上がり?の原因は>>819の「2万」発言だよな。
値段を出すと脳味噌の一部回線が切れるヤツが万年筆スレに常駐しているけど、
それを釣り上げたかったんじゃないのか?





















まあ、819は俺で大漁だったワケだが(w

819の敗北宣言キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!!
↑また釣られてるしw
勝った負けたで、ひとを少なくしてりゃ世話ねぇな
ジンコースネークか?
で、今度の100はどうなん?みんな買うの?
エリプス(だっけか)みたいな事はないと思うんだけど・・・
Newソネットを買おうと思っていたが100にすると思う
今ニュースで「フロリダ沖で難破船から財宝ザクザク」って言っていた。
それでまた限定版作ってくれないかな。
パカ100の前後の写真。
http://www.penbox.co.uk/parker.100.htm

首軸先端の飾りリングは無い方が、51風でよかったかも・・・
白とシャンパンゴールドの組合せのヤツ良いなぁ。
トップのジュエルもイイ!
>>860
2004年の筆記具協会のカタログには、のってない。。。
あの組み合わせ一番好きだっただけに残念。
白+シャンパンゴールドって日本で売らないのか?
アホか!>サンフォード
なんでやねん!>サンフォード
氏ねや!>サンフォード


代わりに、青軸のステンキャップ売ってね
ラミーの2000って1966年から変わってない事で人気あるけど、パカ45は1960年からだよね。
もっと評価されるべきなんじゃない?
ニブ周辺の構造なんて2000がハクッたとしか思えないほど似てるし。
もう売ってないからだろ<45FP
現行で作って売っていますが、ナニか?
ニブ周辺の構造、似てるとはどうしても思えんのだが。
分解したことあるか?>>863
おまいこそ分解したことあるの?
分解もするしペン先も研ぐが何か?
じゃあ、目が悪いのかも知れんな。
なんか、45ってペン先を調整しても調整してもなんか微妙にズレちゃうんだよね。
でも、あんまり細かいところに気を使わなければ、なかなか調子いいよ!
なんだ。外見だけ見てニブ周辺の構造なんて言ってるわけか(w
>>870
俺のもそんな感じ。
イイかな?と思っていてもいつの間にかチリチリしだすんだよね。
なんでだろ?
>>865
それっとほんと? 
45って廃盤になってるのじゃないの?
罰としてパカスレを1から読み直せ
だった、おばはん女優の名前ばかりでてきてつまらんもん。
>>875
じゃあ、Ctrl+Fで検索しろ
877_ねん_くみ なまえ_____:03/12/14 02:58 ID:x+P53NZc
パーカー ソネット・プルミエ シズレのボールペンを確か10年前ぐらいに買ったんだが
銀の部分が錆びて茶黒くなってみすぼらしい。ペン先の金の部分も錆びて茶まだら模様に。
買うんじゃなかった。私の手入れに問題があるんだろうか?普通の使い方してたんだが。

錆びを綺麗に取る方法って有りますか?
メーカーとか店にピカピカ修復依頼って出来るんだろうか?
銀の部分は銀磨き布
金の部分は金磨き布
ティファニーには宝石用の液が売ってるが、
表面だけで溝が黒くてよければ布が簡単
エーこんなにきれいになるのーというくらいきれいになる
間違いなく手に入れるためにはハンズか?
注:サルのように磨き続けない
879877:03/12/14 08:21 ID:???
>>878
ありがとう。ハンズ行ってくる。
注意書きもうれしい。私は十中八九サルになってたと思う。感謝。
880_ねん_くみ なまえ_____:03/12/16 00:14 ID:J2FsVcDi
ずっと欲しかったデュオフォールド、念願かなってボーナスでやっと
購入しました。アメ横です。
ラピスブルーのMです。すっごく調子イイ!
FとMの両方を試し書きしたんだけど、Mのほうがやわらかく感じました。
きっとフローのせいだと思うけど。
とにかく今は何でも書いてみたいでっす。
センテニアルですか。インターですか。
882_ねん_くみ なまえ_____:03/12/16 07:59 ID:lv/VK+ve
>>881
インターナショナルです。
センテニアルは、やっぱりもう、黒しかなかったです。
>>880
おめでとう。
その勢いでBPとMPを捕獲すべし。まだ間に合うかもしれん。
>>880
ずっと欲しかったものが手に入ったらうれしいよねー
よかったねー
よかったねー。おめでとう。うらやましいです。
やったじゃん。おめでとう!>>880
>>880
いいねぇ。オレもコレクションにひとつ欲しいと思っていたんだ。
>>880 おめでとう、大事に使ってやってください。
デュオフォールド最高ですね
僕も欲しいです
おめでとん>>880
センテニアルも買うべし!
うらやましいなあ、おめでとう>>880
892883:03/12/16 23:42 ID:???
キチガイを呼んでしまったようだ。スマソ>>880
デュオのモザイクはどう?
ペンハウスにセンテニアルのブラックがあるけど、
モザイクにはセンテニアルもあるの?? 商品構成がよくわからんのだ。
できればモザイクレッドのセンテがあればほすい。
センテがあるのはブラックだけ
ネットではとっくに完売だべ
895_ねん_くみ なまえ_____:03/12/17 22:27 ID:9tvl5pnh
>>894
いや、ペンハウスはどうやら本日再入荷したらしい。
>>893
モザイクは赤も青もインターのみ。モザイク黒はセンテ/インターあり。
以前のシリーズと比べて確かに分かりづらいがモザイクは限定扱いだからね。

俺はマーブルの赤が好きだ。インター持っているけどセンテも欲しいね。
ゲルリフィルなんだけど、このところの寒さのせいか、調子が悪くなってきた。
0.7と0.5の黒を使っているのだが、特に調子が悪いのは0.7。
0.5と太さがほぼ同じくらいになってきて、カスレ、ボテが出るようになってきた。
色もなんかゲルの真っ黒が出てなくて濃淡が出るし。買って半年くらいのはず
なのだが、経年劣化で案外寿命が短かったりするのだろうか。
そんなに大量に書いていないので、インクはまだあるはずだと思うのだが。

似たようなことになってる人いる?
100の続報ないの?
工作員の降臨キボン
899ボールペン:03/12/22 22:40 ID:vdSUvgYP
ソネットプルミエブルーが無くなっていたなんてショックです。
久しぶりに文房具に感心持ってパーカーのラインナップが変わって
いたなんて・・・

皆さんなら、ソネットプルミエブルー(旧版)と
ニューソネットのブルーではどちらが
高級感あると思われますか?

在庫あるうちに、ソネットプルミエ買ったほうがいいですか?
自分で見比べた方がいい
ニューソネットのEFと、無印万年筆のF
どっちの方が細いか分かる人いたら教えてくんない?
>>901
無印のFはM相当
パカのEFは国産のFよりは細いかも。
New Sonnetは知らないけどね
903ボールペン:03/12/23 03:46 ID:K49wEwTq
ソネットプルミエブルーが無くなっていたなんてショックです。
久しぶりに文房具に感心持ってパーカーのラインナップが変わって
いたなんて・・・

皆さんなら、ソネットプルミエブルー(旧版)と
ニューソネットのブルーではどちらが
高級感あると思われますか?

在庫あるうちに、ソネットプルミエ買ったほうがいいですか?

プルミエは金リングが幅広くて評判悪かったかと
……。
906901:03/12/23 13:04 ID:kZg084ox
>>902
>無印のFはM相当
そうなの?太いとは感じてたけど無印万年筆しか使ったことなくて、
Fはこんなものかと思ってしまってた…

ニューソネットのEFが欲しかったんだけど
昔どっかで、外国のEFは日本のFくらいって聞いたから
不安になって質問したわけです。
どうもありがとうございました。
無印のニブは立派な?外国製だよ
908901:03/12/23 16:47 ID:ME+tyOjx
>>907
そうだった!ドイツ製だったっけ、確か。
すっかり忘れてたよ・・・
でも、無印のFよりはパカのEFの方が細いよね?
無印のFとデュオフォールドのFが同じくらいの太さだと思う。
ソネットはもうちょっと細い。
910_ねん_くみ なまえ_____:03/12/23 20:19 ID:BZJTDPn8
突然ですが皆さん
創価学会についてどう思いますか?
興味ありましたらあなたの意見をお聞かせください
YAHOOチャットの政治カテゴリのユーザールームに
創価学会YAHOO支部という部屋があります
ただ今そちらで熱い議論を繰り広げております
マイクを使ってボイスで討論もしています
YAHOOにログイン後ご入室ください
心よりお待ち申し上げております
以上、宣伝でした
Parker100使った人はレポキボン。
912静定:03/12/27 21:04 ID:khWIWYCk
日本橋丸善でモザイクブラック・センテニアルを入手しました。
インクはウォーターマンの南海の青。
....さすがに問題ありか....?
913静定:03/12/27 21:05 ID:khWIWYCk
ちなみに高校1年です。
何が問題か
915静定:03/12/27 21:06 ID:khWIWYCk
いや、インクとの相性が....
軸のデザインとの相性が気になる
モザイク黒にはグレーのインクが似合いそうだと思ってみたり
918静定:03/12/27 21:12 ID:khWIWYCk
マジすか?
モザイクブラックかぁ。また色気の無いヤツをかったなぁ。
920静定:03/12/27 21:20 ID:khWIWYCk
いや、色気のあるのはパール・ブラックしか置いていなかった。
たぶん。
>>912
モザイクブラックのセンテか・・・。
いいなぁ(゚д゚)
あと確かパーカーの万年筆ってインクが乾きやすい
と聞いたが、ヲタマンの青で大丈夫かな・・・。
でも>>916さんが言うように色の相性も気になる。
というわけでネットでモザイクブルーを買った方が
よかったのではと思う罠。
インターナショナルしかないけど。
インターナショナルじゃダメだよなぁ。スマソ
922静定:03/12/27 22:24 ID:khWIWYCk
>というわけでネットでモザイクブルーを買った方がよかったのではと思う罠。
......
本体のために、やっぱ純正のブルーにします。(話をそらすな!)
(そこまでブルーにこだわるか…)でも、パーカーのインクは本体を溶かすらしいです。
だから、他社のに入れるとペン芯がガタガタになるとか…(怖)
あと、ブルーブラックは注意らしいですね。
あれはペン先(18金や。14金の金でない成分)を溶かすみたい…。
そしてついには貫通………………………………………(怖×5)
すでにインク瓶が9個あるという状態。これに純正ブルーを買うと、
10こ達成―――(^∋^)。じゃなくて、なんか分離ているのがある…。
まず整理します。しかも、実はパイロットのVペンに入れてたんですよね。
改造して。(…それがいきなりDFセンテ買うなという罠)
なんつー耳年増なんだか
924静定:03/12/27 22:38 ID:khWIWYCk
それともさっきのウォーターマンのインクを水で薄めて使うか…
(化学実験用の不純物がないやつで)
なんだ厨か
・・・・・・。
冬休みだな
928静定:03/12/27 22:44 ID:khWIWYCk
そうですね。
おまえがな
930静定:03/12/27 22:48 ID:khWIWYCk
俺かい!
931静定:03/12/27 22:56 ID:khWIWYCk
もう落ちます。
次に来るときは、もうちょっと使いこなしてから来た方がいいだろうな
>>924
精製水なら薬局に売ってるだよ

まあ、化学の先生に言ったらすぐに作ってくれるだろう。

自分でイオン交換膜作って精製するもよし
934921:03/12/28 09:06 ID:???
>>922
>でも、パーカーのインクは本体を溶かすらしいです。

確かに、パーカーのインクは使ってるうちにペン先のイリジウムが
溶けてガリガリするような事があったようななかったような。
えっ! マジっ!
922はペンマンのことだよね?クインクのことじゃないよね!
それともsolv-xのはいった一世代前のクインク?

今、センテに現行のクインク青入れてますねん… 大丈夫かなぁ
こうしてデマが広がるワケか・・・・・





















インクごときで溶ける軸を使っているモン厨、ご苦労!(w
>>935
大丈夫に決まってるでしょ。
昔のクインクも今のクインクも。センテにいれてるならなおさら、
いったいどこに問題があるわけ?
パーカーの公式HPを読んでみなよ。クインクは、メーカー問わず
ヴィンテージペンから最新のペンまで問題なく使えるって書いてあるから。
くはぁ! 踊らされた漏れがおバカさん
パカのHPに逝ってきます!
バカのHPにも逝っとけ
940921:03/12/28 18:39 ID:???
みなさんすいませんでした。逝ってきます
静定タソはあれからどうしたのかな?
高校1年でモザイクのセンテだろ、すごいな。
俺が高校1年のときってそんな大金はどこにもなかったよ。
>>942
まあ、それくらいしか自慢する事がないのだろう。
913で「ちなみに高校一年です。」とどうでもいいことを
わざわざ付け加えてるくらいだし。


でも、高校一年にしてはセンスがちょっとね…
>>943
ま、大学生でダンテを使う方もいらっしゃるようだから・・・
945921:03/12/29 14:43 ID:???
ダメだった…。誰か立ててくれ

【伝統】パーカー万年筆 4本目【新風】
名前: 前スレ921
E-mail:
内容:
パーカーの万年筆、ローラーボール、ボールペン、ゲルインク(GEL)、ペンシルについて語りましょう。
パカヲタの義務:売れ残りPenman、SUPER Quinkを見つけたら、即get。getした方はレビューキボンヌ。
スレ3つ費やして獲得した箴言:現行品に近づくにつれて( ゚Д゚)マズー

↓現在の総本山?
http://www.parkerpen.co.uk/
↓意外と誠実な輸入元
http://www.sanford.co.jp/

過去ログ

「パーカー」
http://that.2ch.net/stationery/kako/1014/10143/1014354769.html
【昔は】パーカーを語る 2本目【良かった】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1046622061/
【妖艶】パーカーを語る3人目【熟女】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1055364617/

参考Web

http://homepage.mac.com/kshinohara/FNTPen.html
http://www.parker75.com/
まだ早い。
もうちょい練るべし
粗忽者のために2スレ目がhtml化されてることを調べておいたよ。

http://that.2ch.net/stationery/kako/1046/10466/1046622061.html
ああ、休みなのだねぇ。しみじみしちゃったよ。
俺はまだ会社から書き込んでる(泣
ガンガレ。来年は、きっといいことがある!>950
952950:03/12/30 17:48 ID:???
会社潰れて自由になる!
とか?
いいのかそれで(w
デュオフォールドで、ウォーターマンのフロリダブルーを入れると、
いつも翌日には書き出しの色がすっごく濃くて、通常の色に戻るまで
200字ぐらい書かなければいけません。ほかの人は、そんなことないですか?
クインクの青、持っていないのだけれど、やはりクインクにするべきでしょうか?
>>954
デュオはクリップ下に穴があるからしゃーないね。
細めのニブだと目立つかも。
晒しスレにセンテM+Quink W-blueで書いたの上げたから
見てみて
>>955
あんた、文面内容といい、字といい、センスあるよ!
でも、けっこう濃いじゃん、インク色。
濃いっつうか、いい発色かな?
デュオっていいペンだよな。ってことが伝わる筆跡だね。
吸入式じゃないことから、一部の万ヲタから、なめられているけど
デュオのペン先、秀逸だと思う。どんな筆圧で書いても、
どんな扱い方しても、がっしりと受け止めてくれるからね。
良いペンの定義なんて人それぞれ。
そうそう、ガリガリの渋々ペンが好きというヤツもいるさ。
例えば>>959
961955:03/12/31 11:05 ID:???
ネタは拾ってきたヤツだけどね。
さぁ、みんなも揃ってレッツ晒し!
新年あけましておめでとうございます
今年の年賀状は、Duofoldで書きました。
963_ねん_くみ なまえ_____:04/01/01 20:19 ID:vXYpYcRn
ジョッターってどうよ?
見て触った感触通りだ
そろそろ、100のレビューがあっても良い頃だと思うのだが・・・
できたら51originalか51SEとの比較キボン
100は、けっこう良かったよ>>965
試し書きしただけだけど