【気付けば】万年筆のインクを語る 3瓶目【瓶イパーイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
アロウラ好かん
>>931
ペリカンの黒というと、普通のですか?
それともファウントインディア?
>>931
確かに、以前、ペリの黒(普通のやつ)を酒井&土田万年筆に入れて使っていて
フロー悪いな、と思っていたが、ペリのロイブを入れたらフローよくなった。
ついでに、気密性が悪いのか、ロイブの色が若干濃くなって、しっかりとした青
になった(w
939926:03/10/22 00:07 ID:iD/wE1Zn
いろいろレスいただいてありがとうございます。
紙なんですかね・・・。手帳なので変えようが無いんです。
油性ボールに戻さないといけないのか・・・。
<<937
普通の黒です。
940931:03/10/22 00:15 ID:???
>>937
普通のペリカンブラックです。インク変えただけで
こんなに変わるものかと驚いています。
ちなみに前に使っていたのはアウロラブラックです。

そういえば、以前ペリカンユーザーだったころ、インクフローが
総じて悪く、すべて手放してしまった経験があります。もしかしたら、インクのせいだっ
たのかも。

オプティマですが、今はすこし物足りないぐらいにフローは抑えられています。
>>939-940
レスサンクス!
以前はパイロットの黒を使っていたのですが、フローが良過ぎるので止め、
いまはセーラーの黒を使ってフローが抑えられるようになり、概ね満足して
おります。防水性も高そうですし。

ペリカンも試してみたいですね。セーラーよりもフローが渋いと嬉しいです
(細かい文字も書かなければならず、締まった線が好みなのです)。
942_ねん_くみ なまえ_____:03/10/22 11:09 ID:8NEwJEtp
相変わらずいい味だしている板ですね。ちょっと進行が遅いのがたまに
傷だけど。混ぜるのだいすきだけど、今まで、事故にあわない。
せーらーのグレーに、ぺりの赤を足し、ほんの少々緑をいれると
実にいい赤みのグレーになる。
これをアウロラの15Kのペンで使い続けている。3か月大丈夫。
>>940 さん
オプティマにアウロラの青インクいれたことあります?
もしあったらアウロラの青と黒、どっちがフロー良いか教えて下さい。

オイラの88・Bニブが純正・青インク入れてもフロー悪いんですわ。
オプティマ・EFニブだったら同じインクでも良く出てくれるんだけど…
(最近オーバーホールしてもらったから、故障もヨゴレもないハズ)
次の条件に最適なインクは何でしょうか?某資格試験に使うため、制約が
多くていいのがわかりません。
・1日最大6時間約1万字連続使用なので、かすれ厳禁。
・紙が厚手の再生紙でにじみやすい。裏も使用するため裏写りしないこと。
・色は黒のみ。コピーをとられるのでなるべく濃い黒。
・万年筆はパイのカスタム743 EF ポスティング
・滲まずに、しかしフローのよくできるだけ早くかけること。
  このスレを見た限りでは、パイかプラチナのカーボンと思いましたが
  いかがでしょうか。よろしくお願いします。
>>944
マジな話、ゲルインキのボールペンにした方が心配ないよ。
どんな紙が解答用紙になるのか、実際に試験になるまでわからないんでしょ?
それなのに、先回りして、にじみや裏写りの心配をして解決しておかなくてはならないなんて
「絶対当たる馬券はどれですか?」って質問しているのと同じじゃん。
パイロットの黒も、プラチナカーボンも使っているけど、にじむ紙だとどちらもにじむ。
裏写りする紙だとどちらも裏写りするよ。
そんなの心配する前に勉強しろ
>>945
本番の試験は受けたことがあるし、普段も練習用の紙があるのでためし書きは
可能です。練習用は本番よりやや紙質が良いのですが。
結局、両方買って試してみるほかないですね。インクを交換すると
書き味が悪くなると言う話があったので質問しました。ロットリング洗浄液
を使えばその心配はないらしいですね。
水性ボールペンをずっと使っていたのですが、手が痛くなるので
できれば万年筆を使いたいのです。突然かすれるリスクを除けば万年筆は
とても気に入りました。

948_ねん_くみ なまえ_____:03/10/22 23:40 ID:Kbc8muXo
>>944
パイロット黒
POなら、インクのせいで裏うつりするようなことはあまりない。
いまどき、わら半紙に回答を書かせる資格試験もないだろう。

>>945
ボールペンだって、にじむときはにじむしかすれるときはかすれる。
確実に言えることは、万年筆より手が疲れるということ。
ボールペンは紙と接するのが一点だけなので基本的に安定を欠き
無意識に手に力をいれて支えるため疲れる。一時間も書けば
差は歴然だ。
ただし、百円ボールペンで受験してる香具師はいくらでもいるし
ボールペンだからって途中で手が痙攣をおこして筆記不能に
なることなんてないんだがw
>>948
>ボールペンは紙と接するのが一点だけなので基本的に安定を欠き
なんだ、そりゃ?(w
こんな質問をする奴もする奴なら、したり顔で答える奴も答える奴だな。
似たもの同士だわ(w
>>949
多点接地を売りにしているBPはあるが、
したり顔でツッコミを入れるならそのくらい書けよなw
完全なアホやね(w
煽るだけで何一つ具体的な話ができないボールペン厨
メーカーのうたい文句を、いったいどこまで信じるんだか(w
変な悪徳宗教やキャッチ商法に引っかからないようにした方がいいよ(w
実体験のもとで「ボールペンのほうが疲れる」と言っている人間に
無理やりボールペンをすすめるつもりなら、国内でよく売れている
カスタムやプロフィットより「疲れない」ボールペンを具体的に
挙げられないものなのかね。
そんなボールペンがあれば、万年筆から乗り換える人間は
多いと思うが、なぜか具体的な製品名があがったことが
ないんだよなぁ(藁
ファーバーカステルのエモーション+パーカ、ジェルインクで。
956926:03/10/23 00:28 ID:9FSgew9W
確かに言われる通りですね。
もっとも自分も人のことは言えんですけど・・・。以前は自分もボールペン厨。
万年筆なんで高いものはヲタの使うもんだと。
でもここでいろんなスレ見ているうちに、万年筆もいいのかも、と思って
いざ買ってみたら、イヤー、疲れの度合いがぜんぜん違うのなんの。
疲れないボールペンって言うと、自分はICアルファーっての使ってて、
これはこれで少しは違った感じもしたんですが、万年筆にはかないません。
1時間でも2時間でも大丈夫。筆圧も(必然的に)弱くなっていい感じです。
でも手帳に裏写りしちゃう・・・。
957_ねん_くみ なまえ_____:03/10/23 01:00 ID:JRsDXE2L
>>944
俺はパイロットとパーカーの黒を使ったことある。
多少滲んでも、裏写りしても気にしない。
成績もオールGじゃなかったんで、特に問題無いと思う。
それよりも、終了2分ぐらい前、根性書き中にインクが切れて焦ったことがあるので、スペアの万年筆は必携。
ゲルインクも使ったことあるが、やっぱり万年筆が疲れないと思う。


出来の悪い万年筆よりも、まともなゲルインクボールペンの方が疲れない。
調整不足の万年筆よりも、まともなゲルインクボールペンの方が疲れない。
ただし、価格を問わずしっかりと調整されている万年筆ならば、
紙質に問題がない限り、ゲルインクボールペンよりも「長時間筆記」は疲れない。
それは、事実だ。
だから、しっかり調整された万年筆よりも疲れないボールペンをリストアップしろ。と言われたって
そんなことは誰にも出来ないのは明らかだ。

ただし、答案用紙がどんな紙になるのかがわからずに「にじむかも、裏写りするかも」
と心配するならば、ゲルインクボールペンにしてしまった方が精神的に
ラクになれるのではないだろうか?そんな心配をふっきれるならば、多少疲れるぐらいは
ガマンの範囲だろうに。試験の時だけなのだから。

ゲルインクボールペンを薦めるからと言って、ゲルインクボールペンの方が
いろんな面で優れている。と言っているわけではないんだよ。
実際にオレは、万年筆を常用しているのだからね。

こういった意見をまるっきりわからずに、「ボールペン厨」などと言うのであれば、
「常識」の解釈がまったく違う世界の住人なんだろうね。
>試験の時だけなのだから。
勉強中もだと思うけど・・・
勉強中は、好きな万年筆を使えばいいじゃん。試験の時はにじまない筆記具にすればいい。
「愛用の万年筆だといい論文が書ける」って自信を持つのは、いいことかもしれないけど
「愛用の万年筆じゃないといい論文が書けない」って思い込むのは、自分に足かせをはめることだよ。
もし愛用の万年筆で試験を受けている時に、突如万年筆の調子が悪くなったらどうするの?
愛用の万年筆で書いたら、とたんににじんでしまうような紙だったらどうするの?
そこで、あきらめちまうのかい?

まあ、こう書いても無理やりな理由で食い下がる奴もいるんだろうけどな(w
>>958
>>960
手になじませた、使いたい筆記具を使えばいいんじゃないの?
そう悪いほう悪いほうへと考えて、使いたい道具をあきらめて
安全パイに流れるのは最後の最後でよくねえか?
試験のときにカスタム一本だけしか持っていかないわけじゃ
ないだろうに、そうムキになって万年筆をやめさせようと
する意図がわからない。

>ゲルインクボールペンにしてしまった方が精神的に
>ラクになれるのではないだろうか?そんな心配をふっきれるならば、多少疲れるぐらいは
>ガマンの範囲だろうに。試験の時だけなのだから。

これだけの理由なら、相談している当人にとっては
まさに余計なお世話だろうよ。
インクの検討がそんなに嫌なことなら、とっくに自分から万年筆を
やめているはずだらね。価値観の押し付けイクナイ
わからん奴には、ホント当たり前のことがわからないんだなぁ。
世の中には、いろんな奴がいるわ。
ヲタマンやカランダッシュのBPは重かったり握り易かったりで、
筆圧が弱くてこまっていたわたしの場合、ずいぶん愛用させてもらった。
パーカーゲルインクが出てからは、ざらざらがやや不快だったが、徐々に移行。
いまは万年筆ばっかし。手軽さには欠けるが、やっぱり全然違う。疲労しない。
あのー、ここインク板なんすけど…
誤:インク板
正:インクスレ
ズラリと並んでいるこの数値は何なんだ?
http://www.rmimaging.com/projects/inks/inks.html
Lightness 明度
Chroma 彩度
Hue 色相
でないかな?
HSBモデルのようですね。
普通に訳すと、明度・彩度・色調?
CIE 1976ってのはなんだろね。そういう基準があるのかな?
969968:03/10/23 17:06 ID:???
おお、もっと詳しい方が。おはずかしや。
このへんいろいろでてるけど
http://www.q-link.jp/htdocs/Public/Glossary/index.shtml
971_ねん_くみ なまえ_____:03/10/23 22:01 ID:LceymIOJ
初心者のアホっぽい質問で,ちと恐縮。
モンブランの黒は,使っているうちに半年〜1年で色が薄くなってくる
ということはないか!?
んなバカな,と思うが...
気のせいかな(^^;
>>960
まぜっかえすようだけど、一言。
要は、万年筆の他にゲルインクボールペンも用意しておけばよい話でしょ。
ゲルインクボールペンなんてそう高いものではないのだから、万年筆の他に
用意しておくのに困難はないはず。愛用の万年筆で書ければ万々歳だし、だ
めだったら、予備のゲルインクボールペンに切り替えれば良いだけの話。
別に無理矢理でもないでしょ?
内容物が固まって、結果的に液体部分の色が薄くなるとか?
>971
それってDHMOの影響じゃないかな。
大抵のインクは、DHMOが混入すると色が薄くなるらしいよ。
セーラーの青(ボトル)を買った。
クインクのブルーブラックと同じような色だった。
でも、耐水性はセーラーのほうが良かった。
購入した意味があったのやら、なかったのやら。
かたや青であの色。
かたや青黒であの色。
その違いを楽しむのがあなたの中の「意味」かと。

でもセーラーの青は赤味がかっていてくすんでるでしょ。
クインクの青黒は赤味はほどんど無いと思う。
おつなことを仰りますなぁ。

確かに色は違いますね。(ガラスペン使ってみた)
セーラーのくすんだ感じはわかったんですけど「赤味がかかって」
ていうのが良くわからないです。
暗くくすんだ感じが「赤味」成分のせいで起こっているということ
ですよね…(無知でスマン)
>>974
ネタに半分マジレス
DHMOって一酸化二水素のこと?
あのう、聞いてください。
ヲタマンのハバナって、涙がちょちょぎれるぐらいいい色なんですけど・・・
どうしましょ。
涙と共に海にながしてしまえ。
そして太陽に向かって叫ぶんだーーー!
>>978
そう、それ。
>>981
DHMOなんて言われてもわからんよ
>981
相手して貰えてよかったなw

>982
2chで結構コピペ目にしたけどな。
↓この辺とか見て見れ。
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/traveller/sf/truth/dhmo_main.html

ところで、セーラーのBBって、悶のBBと藁萬のBBどっちに近い色?
今悶BB使ってんだけど、悶っぽい色なら乗り換えたい。

悶でしょう
ありがd。
だったら買ってみる。