ペリカン専用スレッド【5本目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
990越えたので新スレでつ。
ひきつづきマターリ逝きましょ。

オフィシャルサイト
http://www.pelikan.de/

過去ログ

ペリカン専用スレッド【4本目】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1042733911/

【東西】ペリカン専用スレッド【統一】
http://ton.2ch.net/stationery/kako/1025/10251/1025104560.html

○ペリカン万年筆限定スレッド Part2○
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/3349/stationery/1023356023.html

【ネカマ】σ(^o^) と語るペリカンスレッド【隔離】
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/3349/stationery/1023072683.html

○○○○ペリカン万年筆限定スレッド○○○○ 
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/3349/stationery/1012401025.html
>>1
乙です。
3文房具君:03/06/06 23:39 ID:McEZhp5p
>>1
おつかれー
>>1
オリジナル400って、いつごろの400のこと?
で前スレの最後って、何の話題でしたっけか。
500だろ?
おおぉ 五本目オメ!
オリジナル400 1951〜54年。もの聞くときは丁寧語ぐらい
使え>5
うるさいよ。で、今の400は何代目なんですかい?
ヤフオクすごいですね。3+3=6本も・・・・
’80年代半ばに400のリバイバル品が発売されて、日本では
No.500として売られました。デザインはペン芯がプラスティックに
変わった以外はオリジナル400を踏襲していました。
’90年代に装飾品化のトレンドで金輪が増えて、天冠の彫りが
プリントになっちまった。ペリ・ファンが嘆いた!オレも嘆きました。
俺も彫ってる方がよいな。
でもそれで値段が5K上がるんなら
プリントでいいや。
>9
うるさいよ。は余計なんだよ!
今の400は3代目だな。’50年代に400Nと400NNが発売
された。軸のデザインのマイナーチェンジ。
これらは含めず3代目と思われ・・・
なんでだろう
ぺりの板は繁盛してるのに
悶の板は寒い
ペリの古いシリーズについて毛唐がまとめておるわな。

ttp://home.t-online.de/home/werner.ruettinger/e_index.htm
5Kの差であれば彫りがあって首先の金輪がない方がいいねぇ!
安心してインク吸入出来ると思わんか?
漏れは、500の良さは堀よりニブにあると思うがな。
思わないなあ。
400で定価で3万超えるなら買わない。
そこまで価値を見出せないよ。
今でさえ割高感あるからなあ。

400は、ざっくばらんに使いつぶす感じだからね。
しかし、漏れにとっちゃ、ベリカンは800より絶対400。
行き着くところは、400だろ。
500の定価は確か30kだったからヤフオクの入札価12kは4掛
だな。小売の仕入れ原価はそれ以下ってこったな。原価安い!
20_ねん_くみ なまえ_____:03/06/07 01:21 ID:qwfE8g/K
買いたいやつは100マンでも買う。
これが世の中。(金ありゃ何でもできる)
個人的には入札者の人物を評価して売るシステムが
ねっとでできればいいと思っているが!
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
悶がさぶいのは悶使いに変なのがいるからだお。
それと最近の悶もなーぁ。で、漏れは悶3本使って
るんだけど、最近はペリカンにちと憧れてるよ。
シカゴすっげーかこいい。
23  :03/06/07 07:52 ID:???
>18
同感。多量に文字を書くときは、800だと重すぎる。
色々使ってみたけど400が一番バランスがとれている感じ。
250も良いけど、日本で売ってるマーブルカラーは×。
海外で売ってる、キャップや尻が青や緑のは良いけど。
ヤッターペリカン?
>23
> 日本で売ってるマーブルカラーは×。

そのこころは??
マーブル柄は悪くないぞ。大昔からペリにあったものだ。オレは
まっすぐに揃ったストライブ柄より好きだがな。茶軸が良いのも
柄が整然としてないところだと思うがね。キャップの焦げ茶もた
まらんが。250はペリの最初の1本としてはとても良いよね。
オリジナル400を継いでいて、安い!
500の書き味ってどうよ。
400と違う?
インプレきぼんぬ。
28_ねん_くみ なまえ_____:03/06/07 09:21 ID:Y8wFDr2L
茶色系統ならサンフランシスコがお気に入り!
これも1本1本微妙にデザインが違う気がしてならないのだが。
スケルトンで、インクつめると、グラデーションがでるところが
いいわな。漏れは、ベルリン好き。
>>27
500の方がやわらかい。
400、400と言うが、今の400はオレにとっちゃ400とは言わない。
外見が似ているだけ。オリジナルか500こそ400だろう。
>>30
残念ながらワタスは逆ですな。
400の方がやわらかく弾力性がある インク容量も多い。
書く時に独特のペン鳴りがする。ここは好きキライの別れるところかなぁ。
日本名500は現行スベ400の装飾簡素版て感じ。(除:天冠の彫り)
オリ4からスベ4への移行期のモデルで、見た目はオリ4に似てるが
書き味はスベ4に近いと思ふ。(スベよりはやわらかいが・・)
俺の500は3本ともペン先の仕上げが悪かったゾ。
EFはガリガリ、Mはフロー最悪、Fはガリガリでフロー劣悪、要調整10割!
なぜ3本も持ってるかって?
軸の軽さ、取り回しの良さ、柔めな先ってとこかな。力を入れてかくヤツには向かんかも。
BPの時代になって硬くして来たってこった。
1000の柔らかさなんてのは確信犯でヲタ向けなんだろうな!
>>32
をい。結局どっちが柔らかいんだよ。
35_:03/06/07 10:18 ID:???
スベ4は、かっちりしている、おもしろみがない。500は、古き良き
時代のおおらかさを残しているという感じ。
そういうおもしろみのあるペンは、最近減った気がするんだが。
機械製の規格品というペンが多くなった。
オリジナル800ってのはあるわけ?
ぺりのストリームラインは100〜400だったが、’80年代後期
にオーバーサイズ800を投入した。
これは天冠に彫りを入れた金円盤、軸尻にも金円盤が付いていて結構
美しい!(時々使うが、今で言えば限定ものみたい!)
じゃなかったかな。
39  :03/06/07 10:48 ID:???
>25
日本で売ってる250マーブルカラーは自分の趣味に合わないだけ。
深い意味はありません。
あのさ、400が500がとか、古いのが新しいのがとかいう議論は俺みたいないただの万ヲタにとってはどうでも良いんだよね、正直言って。
漏れは今のとこ持ってるぺりカンの某普及モデルが気に入ってるだけ。それで何となくメーカーへの信頼感愛着心みたいのが湧いたけど、
4140:03/06/07 16:22 ID:???
ごめんなさい。ぺりオンリーのスレでしたね。失礼。
なんだか書き込みしにくくなった。。。
>>42
ごめんなさいね。何かやっぱり不自然というか無理なんだよ。ぺりカンオンリー、何が何でもぺり中心の考え方して万年筆を語れなんて。
漏れにしたって他社との比較をする所でしかペリのスグレ所を説明出来ない所もあるし。
人徳のM山さんのせいで信者(漏れものその一人だが)多いと思うけど、ケタ外れてぺりだけが言い訳ではない。この辺のところはしっかりおさえとかないとな。
森山さん調整のペリは良いということだろ?
調整無しじゃ初めガリガリ、1〜2年使って
ようやく馴染む普通のペンだよ。
最初から調子良いのはやっぱり国産だなあ、
俺の乏しい経験上、と少し逃げ。
お掃除楽なのはありがたい。
そこが悶との最大の落差。
おまいら!そりゃ降る春スレの話だな。
ここはペリにこよなくコダワルスレだぞ。
大筋はペリの話だと思うけど。
森○さんとかは直接はかかわりない。
>40は外れているでしょ
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51 :03/06/07 19:26 ID:???
このスレで下品な言葉づかいしてるのは40かい?
もしそうなら、真面目なレスしてくれてる人に失礼だよ。
どうでも良いレベルの書き味にこだわるのがヲタという生き物です。
そーゆー意味では>>40は万ヲタを自称してはイケマセン。

ヲタ限定スレってことでヨロ
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
おいおい、コミュニケーション目的スレかよ(W
分かったよ、もう書き込まない。ごめんな。
みんな、聞いてくれ。漏れは悶を使っているが
コンバータはペリカンだよ。ペリカンのコンバータ
にはペリカンのペの字も書いていないのだが、
そんな奥ゆかしさに漏れは惚れちゃったりして
しまうわけなんだな、これが。しかも安いし
時々くるくる軸をはずして上下に揺らせてインク
が移動するのを眺めてペリカンやるじゃんて
思ってしまう漏れは完全なヲタだ罠w
250のペンと500のペンとの差は有るんだろうか?
500の名残というか書き味は400より250の方が昔の書き味を残してるのか?
見た目はそんな感じがするけど、よくわかりません。
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59_ねん_くみ なまえ_____:03/06/08 15:56 ID:eZRoEBvk
高校教師やってんだが、生徒に800使ってる香具師がて
生意気だなと思ってたが、話してみたらいい香具師だった W
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
生徒塩?>59
500並べてクリーニングしてたんだが、
1本ペン先ユニットがねじ込み式じゃなくて
差し込むだけのがある。何じゃこりゃ。
Reform製じゃねーの?それ。
緑縞でペン先とキャップリングにPELIKANって刻印あるよ。
Reformってペリに吸収されたんだよね。
500と400のペン先って互換性あるのか。
キャップとかはどうよ?
そんなん聞いてどーすんだ?
パチ500でもこさえて屋府億にシュピーンか?
400に彫りものキャップを装着する。
万年筆屋のおばちゃん、250と500のニブは同じっていってたけど、本当なのかな
70  :03/06/09 06:03 ID:???
比べてみると同じニブでした、キャップも500・250・400は
相互性有りました。
オリ4と250のニブの関係ってどうよ。
別物?
水車だと250と400のニブの値段ほとんど違わないのに、
あの価格差はなんなんだ?軸の値段か?
>>72
だわな。となると500の位置づけ微妙。
400縞軸に250のニブつけて、天冠彫れば500ってか。
74 :03/06/09 11:31 ID:???
既に廃番となって久しいものを現行ラインに位置づけてどうする(w
ところでやぼなこと聞くけど香具師ってなんだ?
76 :03/06/09 14:02 ID:???
ヤツ→ヤシ→香具師、椰子
ぺリ400、調整してもらったらメチャクチャ快調。
MくらいあったEFが本来のEFになり、インクフローもばっちり。
こんなに使い易いと思わなかったYO!
>>77
どこで調整してもらったの?
M600にボルドーが出てわくわく。今度のボーナスで買いたいなっと。
やっぱ水車が安いかなー。お薦めおせーてください。
>78

ペンフィールドです。
俺はスーベレーンの軸のいろいろな色が邪魔でしかたがない。
軸にインクの色を合わせる誘惑に勝てなくなって、
緑だの、青だの変な色のインクを使ってしまうのが困る。
600買うならお勧めは黒だ。
うん、たしかにペンフィールドはいい。
ペンフィールドさまさま。
一度調整もらうと、絶妙の書き味になるよな。
83_ねん_くみ なまえ_____:03/06/10 20:16 ID:horrfhL9
またヤフオクで茶縞30K超えた。4本目で書いたとおり海外で百数十ドル。
もっと他のペンを試して視野を広げた方がいいと思うが(おせっかいか?)
オークションだからね。
金額だけじゃなくてパチかどうかも
ギャンブル。それを楽しんでるんだから
おせっかいだと思うよ。
85_ねん_くみ なまえ_____:03/06/10 21:19 ID:horrfhL9
そうか!ペンもギャンブル対象か?おじさんはついていけない!
静観しておこう。
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
木の枝にペン先付けたとかってコメントどうなんだ?
>>500ユーザー。
>>83
500の茶も売ってるのか?
おせえて。
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
500って名前で売ったのは国内。
オリ4と、400NNの書き味の違いとかわかる人いる?
目隠しして試筆するのは勇気がいるなぁ(w
初歩的な質問ですいません。
(オリ4)て何なのですか?
オリジナル400
ペン先は同じなの?軸の違いか。
どれとどれのこと?
ええと、オリ4と400NN。
あと、ついでに、オリ4と、500。
違う
 
99_ねん_くみ なまえ_____:03/06/12 00:21 ID:EhHAF2Sk
400と400NNを比較すると、
別の言い方をすれば、
円の中にペリカンがいるタイプのニブ(400NN)と400のニブとでは、
腰のやわらかさが違います。
400のほうが軟らかいです。
500のニブとはどうでつか?
500は普通のニブとハードニブがあるべ。
個体差もあるモンひとくくりにはしにくいな。
102_ねん_くみ なまえ_____:03/06/12 01:48 ID:EhHAF2Sk
500(80年代復刻版)のニブですが、
初期のものは非常に軟らかく滑らかな書き味でした。
600(80年代復刻版)が出てきた頃から、
しっかりとした書き味になりました。
復刻版500の初期のニブは、
400NNよりも軟らかいと思います。
BやBBのペンポイントが、
大きく、縦と横の線がほぼ同じ幅に書けたというのも、
復刻版500の特徴だと思います。
オリジナルの400NNのBやBBは
どちらかというとスタブのようなペンポイントです。
縦線は太く書けますが、
横線は細くなります。
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
前スレが落ちたみたいだ

ペリカン専用スレッド【4本目】
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/3349/pelican_4th.html
500茶が来て気付いたけど、頭に彫ってあるペリカンの色は同の色に合わせて
有るみたい。
トレドはシルバーとゴールドの色に塗ってるのは知ってたけど、後は緑と思ってた。
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>105
1931トレドは緑だけど
>>105
書き味はどうでつか?
109_ねん_くみ なまえ_____:03/06/13 22:25 ID:UlBOIdx+
今までの復刻版4種類と外見は同じでも、
よく吟味されたニブだといえます。
伸びがあって、非常に書きやすいです。
復刻版4種類って?
400って4種類も復刻されているの?
インプレ求められたのは105(500茶)であるにもかかわらず、
107が出てきたのが問題なのか、と。
復刻版=青緑金銀
100の復刻シリーズのことだべ。金・緑・銀・青〜金細工だな(w
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>111
分かりにくいな(w
復刻トレドしかもってないけど(B)、調整しなくても書き味いいよ。
固いけど、マイルドな感じで使いやすい。
というか限定モノは手がかかっているのか大抵未調整でいける。
モノにもよるだろうけど・・・
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
>107
1931トレドは緑とか1935のブルーは白だけど
ノーマルのトレドのシルバーは銀、ゴールドは金で色を付けてます。
M600 を使いはじめて 2ヶ月なんですが、
会議中にキャップを外したまま書かずに 10 分くらい放置すると、
次の書き出しでかならず空振りします。

インクは 4001 BB なんですけど、これって結構普通ですか?
それとも、こまめにキャップ?
>118
10分も放置したら,そうなるんじゃないかな。普通は。
ニブの太さにもよるな
121118:03/06/15 20:21 ID:???
>119
うーん、10 分は厳しいですか。
同じ使い方でもパイロットだと平気... って国産と比べては駄目?

>120
ニブは F です。いつもはフロー良好なんで、こういう時だけ書けないと
すごく落ち込むんですよ。集中できなくなるし。
やっぱブルーブラックは乾燥に気を付けるべきなんですか?
クインクのBBなら大丈夫かも
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>122
悶ペリラミのBBは注意した方が良いだろうね。
126122:03/06/15 20:36 ID:???
>125
さんきゅ。
ウォーターマンを使ってるんだけど,スレ違いになってきたから,この辺にします。
127_ねん_くみ なまえ_____ :03/06/16 12:55 ID:NnNk/g8r
ペリカン400のペン先っていまイクラですか?
手元のカタログだと15000円になってるのですが。値上がりました?
FがちびってM以上になってきたので換えたい。すぐ減る気がします。
もう一寸出せば新品が変える値段ですね。
ペン先買うなら、水車とか海外通販が安いですよ。
まずメーカーに調整出して
ペン先交換の必要があるかどうか
聞いてみれば?


ホントにちびったのか?
開いてフローが禿しくなっただけではないのか?
買う前に自分で細く研いでみるのはどうだ?
ペン先を買うのはそれからでも遅くないと思うがどうか?
切り割りが開いただけのような気が・・・
133127:03/06/17 17:14 ID:GZRyBnAL
レスどうもー
やっぱ15000円くらいですね、 虫眼鏡で見ると、イリジウムと金の
間がちょびっとしかないので削るのはちょっと勇気いりますね。
金が出てきそう。。。 欠番にして新しいの買おうかな。
でも金が無いー。 やっぱ研ぐしかないかな。 でもせっかく馴染んだのを
削るのもしのびないんですよね。
たぶん削る必要もない気がする。
いずれにせよ自分で判断せず
プロに相談する事だ。
どにのくい使ったのでつか?
136127:03/06/18 00:30 ID:GHnS0q3a
B5用紙に毎日10枚以上びっしりと英単語を書いて勉強してました。
2年くらいですかねー? 最初自分でFをちょっとけづってMにしたん
ですけど、書いてたらBくらいになっちゃいました。ペン先まっ平ら!
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
>127
そこまで使ってやれば萬年も本望と思われ。ヲレはオリ400から500まで
(NNとかも含めて)5本持っとるがニブはニアミントだ(W
キャップレスやめて持って歩いてやるか・・・
スーベレン400の茶しま
とある文具店で
ノック式ボールペンとシャープをハケーン
即買いだろうか。まだまだあるのだろうか?
ないね。
ボールペンやシャープの茶縞はまだあるようですけど、欲しけりゃみつけたときに
買うのが鉄則でしょう。
>138
私もキャップレス便利だからつい使ってしまいます。
無くなると欲しくなる
どこでもあると欲しくない
それだけでしょ
>139
即買って即ヤフオク>>139
で元本割れ(w
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
ちょっとスレ違いだけど勘弁。話の流れ上な。
キャップレス、着眼もいいし、ちょっと試した限りでは、それなりのクオリティも
確保できてる。


だけど、「この一本」には絶対入ってこないだろうし、キャップレスの威力が
発揮されるであろう場では、ノック式のBPかRBを使う方が書き易いし
便利だと思うんだが。どうだろうか?
BPやRBは出来るだけ避けて、書いて味わいのあるFPでいきたいという
ヲタが外でキャップレスを使うのだと思われ。
>145
はじめてスレの誤爆か?
キャップレス=パイロット
逝ってちょんまげ
沈んでいるが、パイロットはスレがある

 パイロット万年筆・スレッド 
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012743798/
おせつかい
スマソ
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
これカコイイですね。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e27252842
サイズ(400)も魅力的でつ。EFでなかったら入札したんだけど・・・
MかFをもそっと安く、どこかでゲッツ出来ないものかなぁ!
ペン先すげ替えりゃいいのに。
とりあえず落として、後でペン先だけを入手して交換すればいいのに
730のペン先は18Cだから、同じクラスのと変えようと思ったら、フランス
あたりの400のペン先が18Cだから、海外の通販で買って交換と言う事にな
ります。
私も一番好きな万年筆だから、欲しいけど、一寸高い気がするので入札しなかっ
たです。
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157あぼーん:あぼーん
あぼーん
600と400て書き味同じだな。
>>158 ニブが同じであれば当然です。
>>159
ニブが違えば?
400と600のニブは互換性はあるけど、そもそも大きさが違うもん。
Nawaちゃんとこの人気投票。400大人気だね。
400ってそんなにいいかなあ。
使い始めたけど、いまいち良さがわからん。
ついでに、茶がいい、いいって言うから茶の400買ったけど、
そんなにいいとは思わん。なんか地味だし、じじくさい。
ボールドの400ってどんなかな。田舎だから実物が見れない。
俺はペリスベは青縞が一番いいと思うけどなあ。
次点は黒&金。
ふむふむ、青島ね。
俺的には緑もボツなんだよね。
赤と青に興味あり。
スカッとした色がいいなあ。
スカッとした色なら、マリンブルーとかどうよ>164
今月号のサライに万年筆の記事あり
たしか「万年筆を使う頻度の少ないひとほど買い換える頻度が高い」

良さがわからんなら、とっとと売って次の買えば
167Nawa:03/06/22 02:48 ID:???
>>161
私の場合、マリンブルー(だから400じゃないですが)を始めて使ったときは、特別良いとは思いませんでした。
ところが、他の万年筆と一緒くたに使っていてふと気がついてみると、手が伸びる回数が多くなっていました。
それで、「オレは何気にマリンブルーを気に入ってるんだな」と自覚した次第です。
400とか600の良さってこんな感じじゃありませんかねぇ
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>167
さすがNawaたんですね。それ言い得てます。
あたしとしては600に赤が出たのがうれしいですね。
「簿」ナスなんで買うかどうか迷ってます。
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>166
サライは相変わらずバカ文だな。
万年筆を買い換えるヤツなんてほとんど居ないだろ。

たぶん、新しいのを買うって意味だろうな。
600にも赤出たのれすか
赤軸のホヌィと思っていたのれすが、800だとちょっと太いと思っていたので
ちょうどいいや。
でも、マリンブルー持ってるし、違う大きさのも欲しいし・・。やっぱ400かな

すごくわがままだけど、400と600の中間くらいの太さホスィ
>172
そうだろう、多分使いもせずに集めて満足しているヤツの事を
アホだと言っているのだろう。
この一本に巡り逢うまでは、なんて最初は集め始めて・・・
いつまでたっても、この一本にたどり着かずに、太いの細いの
堅いの柔いのと集めるヤツ・・・
ペリカンだと選択肢多いからこのスレは安住できるのだろう
多分、万年筆使うべき仕事や生活環境に身を置いていない
じゃないか・・・・
そういう自分がそうだったりする

もはやスレ違いか
>>162
自分の感覚で買えよ、情けねえ・・・
大体色なんて好みなんだからさ、
他人が良いって言ってても自分の好みじゃなかったら意味ないじゃん(w
その人が使ってて似合う似合わないもあると思うし。
書き味は、しばらく使わないとよく分からんから書き味を求めて買うなら分かるが、
色はなぁ・・・・見たら好みかどうか分かるだろと。
復刻トレド、使ってたら細工部分の金に黒いポツポツ発見(汗
最初からあったのか、ハタマタ使ったから出てきたのか???
・・・誰か同じような人いないかな??
>>174
気にするな、サライの編集者も万年筆なんて使ってないから(w
>177
蓮トレド?
>>179
蓮って??(汗
1931トレドの方。
錆かね???
万年筆て第一印象むちゃくちゃいいけど、
結局使わなくなっちゃうやつもあれば、
第一印象悪くても、すぐ手が伸びるのも
あるよな、確かに。
蓮知らんのけ?
>182
先に言っておくが、いちいち貼んなよ。
ぺり萬年のオールラウンダーは400がベストでラミ2000と競っている
というにはちょっとすごく良い企画になってますね。面白い!
どっちも確かにアシがいいヤツだなぁ!
>>174
立ち読みしてきた(w

昔、ヲタマンの万年筆を愛用していたが、腕が痛くなって医者から太軸の
万年筆を薦められた。いろいろな店で試し書きを店員の視線をものともせ
ず大量にやりまくり、この一本として悶の149に出会えてめでたしめで
たし、という話。で、終わりの方に>>166の文が出てくる。

 しかし、みんながこの一本という万年筆しか買わなかったら、万年筆
メーカーがつぶれんじゃないの? バカ。
いまや万年筆は過去の遺産であることは事実
海外メーカーも買収されて生き残っているのは事実
認識不足を恥じるべし
漏れも同意
セーラー、パイの財務内容に関心持てば
危機的状況も理解できるはず
なんとか万年筆もりたてていこうよ。
この世から万年筆が無くなったら悲しいよ。
錆びるって、、、、
メッキか?>トレド
復刻トレドの地金は鉄じゃなかったっけ?
金は象眼してあるって聞いた気がする。
なんだよ、トレドってイラン人のマイスターに作らせてるのか?
買わなくて良かったぜ、買えないけど(w

>なんだよ、トレドってイラン人のマイスターに作らせてるのか?

日本人がイラン人を馬鹿にできるか?W)
いまや日本人は世界中から馬鹿にされているやんけ。
昔のペリの天冠の彫りは手彫りなんすか?
消えちまった彫りに色つける方法ってありますか?
>>177
1931トレド持ってます。ポツポツは最初からだと思います。
お店で何本も見た中には、そういう個体もありました。
象嵌の金が抜けてて、地金が見えてるだけだと思います。
職人さんの個性が出るペンだから色々なのがあるんですよね。
そこがいいとこで。
でもうちのトレドはまだインク入れてないです。へたれ(w
>>194
彫り込んだ部分が残っているなら、
塗料を流し込んでやれば良さそうだが。
>>193
チョソか?(w
>>194
プラモデルの「スミ入れ」と同じ要領でやればできそうだ
Nawaちゃんとこ、400の人気高杉晋作。
800のファンより、400ファンの方が多かったり?
800にべたぼれしているペリヲタっているんだろうか。
>>200
800の方が好きだけど、アシのいいやつってことになれば、やっぱりペリカンなら400かなって
思っちゃう。
149の票が多いのも意外。
結局アシがいいってのを、「思考向き」と捉える向きと
「携帯向き」と捉える向きといるらしいな。
800は、「お習字向き」か。
800は学校のノート向き(塩・バング)
なるほど。
>>202
「足」という言葉が入るのだからフツーに考えると「携帯向き」だと思うんだけどね。
モンユーザーは相変わらずだけど、まぁ、人それぞれだからな(w


206177:03/06/23 19:17 ID:???
>>195さん
そうですか、ありがとうございます。
先日改めてジックリ見たら結構あったので「あれ?」と(w
購入した時もかなり眺め回してたのに・・・ちょっとお恥ずかしいです。
ただ、説明書に「稀に錆が出る事もあるので云々」
といったことが書かれていたのでまさか・・・と思ったわけです。

因みにトレド、非常に書き易いですよ。
限定モノはどの会社も調整がしっかりしてあるのか
外れを引いたことがありません。
使ってて楽しいですよ!!・・・と誘惑してみる(w
600も応援してちょ
M400に600か…
250は使ってて、書き味も良いけど、ちと軽すぎじゃない?
新宿紀伊国屋書店(本店)を通り抜けたところにアドホック店というのがあって、
その2階の文房具売場では、今週輸入万年筆30%オフセールやってました。
輸入万年筆といっても、あそこペリカンだけが一番充実してますよね。
1935ブルーが6万9千円だったんだけど、安いですよね。
あと、このスレで丸善に旧タイプ(キャップのペリカンが彫られている)の
ボールペンとペンシルは、50%引きで売ってました。
500のBPは3k出して改造せんと現行リフィルが入らなかったような・・・
>>210
えっ、何! 気きづてならぬ。
ボールペンのリフィルって規格が替わったの?
独自規格からパカ互換へ

アローのサイトより

>Pelikan 旧型ボールペンリフィール237 販売終了のお知らせ  (2001年9月17日)
>
>ペリカン社の発表がありましたのでお知らせ致します。
>1980年代に生産中止となったボールペンに対し、リフィール(237)のみの供給は継続されておりましたが、
>メーカー在庫がなくなりましたので販売終了となることが決定しました。
>店頭在庫分では若干の在庫がございますが、今後、入手困難になることが予想されます。
>旧型のボールペンをお持ちのお客様のご希望がございましたら、
>主要部品(キャップ軸/ノックボタン/メカスプリング等)を現行商品の部品と交換し、
>リフィール(337)が使用できる状態に改造することが可能であるとペリカン社より連絡を頂いております。
>必要費用につきましては改造料金\2000(税別)+送料となります。
>改造をご検討の場合は当社までご相談下さい。
>(※一部、製品により部品サイズが合わず交換不能の場合もございます)

漏れは237何本か確保したけどね。


ぶりぶり屁がこきてえ。
400のノック式ボールペン買いました
400の万年筆以上にどこへ行くにも一緒(職場内での話)
それだけにすぐ無くなりそうで(置き忘れ)怖い
カシャカシャ言ってちょっと五月蠅いけど
究極的に手軽に使えるスベレンの一本
という感じで気に入っています。
以上、ひとりごとでした
ノック式なのがいいよね。400。
 
400と600の違いはBPとMPで際だちますね。
 
アシのいい香具師に、300とかモーツァルトが出てこないのはどういう
わけなんだろう。
やっぱり小さすぎて使いづらのかもな。
なんか旅行の時持ってくエマージェンシーキットやソーイングキットみたいで。(w
でも300ってすごいよね。
あんなにかわいらしいのにしっかりネジ式のキャップだし。てっきり300だけは
嵌めこみ式だとばっかり思ってました。
でも、今日は400を買いました。ペリカンは赤のスケルトンに続いて2本目です。
>>209
1935ブルー、安い!
でも以前お店で持ってみたらバランスが悪かった・・残念。
トレドと違って軸部分が軽いせいだと思います。
バランスなんて好き好きでしょうから合う人はいいですね。
>>220
俺は100番復刻シリーズは
どれ使ってもバランスいいと感じるけどね。
あれって個人的には400の高級版って感じの位置付け。
程々に高級で使い勝手がいいという。
書き味も固めでその点も同じだし。
222げとずさ・・・って過疎板でやる空しさ(w
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
以前は600まんせーだったはずだがいつの間にか400全盛ですなぁ。
というわしも...
持ち歩いて普段使うのは私も400サイズ(含トラ2)。
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
800や400ばかりで1000があまり語られないのは何故だろう・・
今日はバイオレットのインクボトル買ってきた。
というのも漏れにとって初ペリカンとなる透明
ペリスケが今週中手に入るので。いずれ金無垢
のペン先に替えてあげようって思っている。
eBay で落札した M800 緑軸、ニブが選べたので、B の PF 印入り
を指定したら、見事に柔らかいニブが届いた。素晴らしい書き味。感動。
某掲示板にも感謝感謝。
1000はB以上の太字しか売れなかったりして。
231_ねん_くみ なまえ_____:03/06/25 22:36 ID:xlht3hj4
>>229
俺の1935のグリーンにもPFの印あったよ

>>225
PF印ってニブの右下あたりにある楕円で囲まれた刻印のことだよね?
あれって一体何よ?
前から気になってたんだけど、ある、なしでどう違うの?
>>232
万年筆談話室によると、PF があると柔らかい、ないと硬いというようなことらしい。
漏れのは、BはPFあり、MはPFありとなし、Fはなしという構成になってる。MのPFなし
は痛かった。PFありと全然書き味が違う。自分で勝手に外れかなぁなどと思っていたのだが、
そうじゃなかったらしい。
ペリスケ到着。さっそくクルクルとペン先はずしたりして
遊んでみる。いいね、特別な工具なしで分解できるなんて。
気に入ったのでもう1本輸入してみよう。インクも今回は
バイオレットを入れてみたけど、あの空色のを是非入れて
みたい。
>>227
送料いくらかかりました?
おい。ブルー・デモンストレーターと
ブルー・オーシャンはどこがどうちがうのだ?
値段が一番違うな(w

ブルーオーシャンは800ベースじゃないのか?
一説には、マリンブルーよりブルーオーシャンの方が淡くてキレイとか
言うのだが、どんなもんだか。

一度、ブルーオーシャン、イカルス、マリンブルー、ブルーデモを並べて
比較してみたい。
イカルス、マリンブルーだとイカルスがずいぶん薄い。
マリンブルーとブルーのスケルトンは同じ。サイズが違うから
ならべると、マリンブルーの弟っぽい。
ボーイッシュな妹です!
ブルーデモ・・・400サイズ
マリンブルー・・・600サイズ
プルーオーシャン・・・800サイズ
ってことか?
ペリカンの万年筆は永久保証じゃなかったのですか?
先日買ったスーベレーンの保証書には保証期間3年って
書いてありましたが、昔からそうでしたっけ?
今永久保証してるメーカーってデルタ以外にどこかあるの?
クロス
マーレン、シェーファー、アウロラ
アウロラも永久保証なんだ。
88行くかな。
248_ねん_くみ なまえ_____:03/06/27 17:45 ID:/Q2giA4H
ウォーターマン
パカ
250_ねん_くみ なまえ_____:03/06/27 21:09 ID:8tzV1lpn

     ⊂`⊃    
    ( ゚Д゚ )  ワシ

「神様が死ぬまで」保証じゃないの?>250
息子もおる
正確に言うと、どこのメーカーも

【 会 社 が 潰 れ る ま で 保 証 】

なんだけどね
800いい、いいって言われて大枚はたいて買ったんだけど、
どこがいいのか、さっばりわからん。
使わないで放置してある始末。実用性ゼロ。
マーレンの保証書が最強:
「すべてのマーレン社製筆記具は、製造上及び材質の不具合による故障に対しては、
無条件にそのペンのオリジナル保有者に対し(ペンの)生涯保証を致します」(日本語原文のまま)

アウロラは、日本語(輸入代理店が町山)の保証書には、「製造上の欠陥につきましては、
無料修理・交換等の方法により保証致します」と、特に期間を書いていない。
ただし、英仏独伊葡語の保証書には、「This Aurora is guaranteed for 5 years against any
defective materials and workmanship.」と、「5年」と書いてあります。

手持ちのを見ると、パーカー、ウォーターマン、ラミーは永久保証、ペリカン3年、モンブラン2年でした。
どっちにしても実用で使うなら、製造上の不具合があるなら1年もしないうちに見つかると思います。



マーレンは対応はしてくれるけど、代理店問題で揺れてるみたいで不安。
早く落ち着け!
>にそのペンのオリジナル保有者に対し(ペンの)生涯保証を致します
永久保証じゃなくて「最初のユーザーが死ぬまで保証」だね。
>254
買う前にちゃんと試し書きはした?
良いかどうかは,結局好みの問題なんだし。
>254

期待が大きすぎたんじゃない?
普通のしっかりした万年筆だよ。
>>254
他人の評価は当てに出来んね。
実用性ゼロとは思わんけど、特別でもないよ。
800は、実際以上に持ち上げられすぎていると思う。
いいペンは他にもっとたくさんある。
>>261 んじゃお薦めは?
>>262
モン149
M800 は確かに悪くないとは思うけど、好みもあると思うんで、やはり最終的には
自分の目で確かめるべきなんだろうね。漏れは、実用品としてはよく出来ているので、
eBay 相場の $180 くらいで買って使い潰すには大変良い選択だと思う。日本の
定価で買うのは、フルハル調整込みでも高いと思う。

>>263
149こそベタ褒めするか?って感じがするが。かなり個人差があるだろうなぁ。
漏れはあまり値打ちがわからん。
265_ねん_くみ なまえ_____:03/06/28 14:31 ID:p2XGNkn6
なんだ、単なる悶ヲタか
266254:03/06/28 15:21 ID:???
パカデュオ
いずれにしても、800、1000は
まったりお習字用で、実用向けの万年筆ではないと
思う罠。
800は、早書きできますか?
自分は軽く持って、さぁ〜っと書きたいタチです。
今は400を使っていますが、もう少し太くてもいいかなと
思えてきたので。
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
M800 のM,Bあたりで柔らかいニブのは全然速記向きじゃない。書き味を楽しむには
いいかもしれないが。Toledo に硬めの EF ニブつけて、キャップを尻にはめずに
速記用に使ってるけど、我慢の限界ギリギリくらい。普通のM800軸ではバランス的に
ちょっと辛かった。尻にキャップをはめて、ゆったり書くペンなんだろうね。

ペリなら400,600くらいが速記向きだと思う。400で細いなら600で我慢すれ。
>>270
アリがd。
600は、持った感じが400と似ていたので同じようなのは2本はいらないかなって
思って買わなかったのですが、ちょっと検討してみます。
持っている400はMなので、600ならFにしようかな。軸がボルドーも出たしね。
600なら、都市シリーズがお勧め。
愛着わくぞ。
都市シリーズは18kだから、M600とはやはり書き味が違うのでしょうか?
ちがわないよ。
をい。あしのいいやつ。400ぬかして149がとっぷに
たってるぞ。もんをたのいんぼうか。
276_ねん_くみ なまえ_____:03/06/28 22:28 ID:i6+OUy1z
levelすぐにつまってしまう
どうしたらいいんだ?
詰まりにくいインクを使うとか
マドリッド売り切れ…
ベッカム効果か?
デルタのレアルドリッドが売れ残ってるのを見るとそうでもないかも。
あの赤は良かったのに…残念…
あるところにはあるよ。
漏れはシカゴかっこいいと思うな。
俺はサンフランシスコに一票。シブくて良い。
ぺりの好きな所。あのユーモラスな雰囲気出してる
くちばしを模したクリップ。このクリップが好き。
>282
同感。胸ポケットに挿してやりたくなるよね。
そっかな。あれがなんか安っぽいんだけど。
万年筆らしい威厳そこねてないか?
うーむ、威厳かぁ。漏れは親しみやすさを
重視してしまうんだなぁ。今初めてペリスケ
で漫才の台本を一気に書き上げてしまった
んだけど、やっぱり漏れってお笑いなのかなw

ともあれこのクリップはなんかほのぼのして
しまうと感じてます。そこが好き。
>284
万年筆らしい威厳を備えたクリップって,どんなの?
ちなみに,おいらにとって万年筆は日用使いの身近な筆記具なので,あんまり威厳は必要ないんだ。
質問。
M200って400とサイズ同じかい?
クリップうんたらというより、例えば悶の限定版なんか
威厳あふれまくりだろう。モンオタは、威厳大好きだからね。
少々ググってみるならばトーマス=マンなんかは
ペリを使っていたのかな?詳細がわからないんだけど。
まったくもって個人的見解ですが、万年筆に威厳を
与えるのはそれを使う使用者だと私は思っています。
学生時代読みましたね、Das Tod in Venedigを原語で。
やっぱり万年筆だって、カメラだって使わないと
おもろくないです。眺めて美術品のようにしている
人がいるのは知っているけれども、使ってこそ
楽しさがわかる。眺めてよし、書いてよし、これ
こそが一番ですよ、私にとってはね。
猫の耳だの、象の鼻だのをクリップにしたら
さぞかし愛嬌があっておもしろいだろうね。
おーい。
200って400と同じサイズでつか?
そこがペリカンというくちばしを選んだ
美的センスってもんじゃないのかなって
感じるんだけど。

^^292 漏れもその質問の答えが気になる。
200と250は一緒らしいのだが。
>>292
おなじだよー
ぺりすけ、漏れもほしい!
海色のインクとか入れて使ってみたいでつ。
茶縞なんかより、ペリスケほしいよ〜。
茶縞あげるから、ぺりすけちょうだい。
ホント?
 
ウソ。
写真みたら、ペリスケって、えらい外見チープやな。
触ってみてもチープだから安心すれ>299
ペリカン600って、傑作万年筆だと思います。
中でも都市シリーズとか、マリンブルーとか、スケルトンもの
おすすめです。
>>300
あんなもん万年筆とはいわん。
子どものおもちゃや。
ペリスケって年代によって材質は変化してきている
らしいです。進化はしてきているみたいです。
1本持っていますが土曜日にニブがMのものを発注
しました。日本ではヤフオクでちょこちょこ出品は
されてますね。私は輸入で新品を仕入れます。
400と互換性があるのなら、いずれペン先をいいのに
交換してあげよう。ターコイズのインク欲しく
なってきました。
使用感はどんな?
しっかりしている?
傷はつきやすい?
ペリスケ気になるなあ。
>288
あー,なるほどね。アガサなんかはたしかに凄いよね。
ふむ。
おい。ベリカンのボールペンてバーカーのリフィル
使えるか?
新しいのはそのまま使える。
古いのはペリカンジャパンで改造してもらえば使える。(2000円)
308_ねん_くみ なまえ_____:03/06/30 00:54 ID:6xfqoY15
使えまくりゾ。
400のノック式ペンにパーカのジェル入れて使えば
最高。
んー。ホスィ。
400や600の太めのニブ使っている人いる?
ペン先どんな?800みたいに、筆記角度うるさい感じ?
311あぼーん:あぼーん
あぼーん
ほぼ同じ傾向>310
>>304 当方今まで悶を5本所有し、今回初めての
ペリとなるペリスケを購入してみました。

到着して始めに思ったのは意外と小さな万年筆と
いうこと。ネットで大きい写真とか見ていたから
かも知れませんが。実際に使用してみて、えらく
軽いものだと感じています。軸の材質はフレキシ
ガラスと聞いてます。ガラスだから割れやすいの
かなぁって思ったのですがそんなこともなさそう
です。今のところ悶のケースに入れて大事に使って
いるので傷はついておりません。落としたりしな
ければ大丈夫ではないでしょうか。この万年筆の
キャップってネジ式になっているんですね。ネジ
式は初めてです。紫のインク入れて使っていますが
書くのも楽しいですが、オブジェとしてもいいものです。
プレクシグラスは有機ガラス、つまりアクリル系の樹脂
プレクシグラスでしたね、thanks>>314
やはり、見た目とかやすっぽいかい?
透明だと細かい擦り傷は目立ちやすいね。
ペリスケ7本ぐらい手にいれて、
7色のインクいれて使いたいよ。
まじほすぃ〜。
しょうがないので、文栄堂オリジナルスケルトン
ボールペンでがまんするよ。
あれはパカリフィルが入るから
http://shop.store.yahoo.com/airline/pastgelnewco.html
を海外通販すれば11色追加できる。
無敵
わーい。十一色だ〜。
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
おい。800のFって筆記角度しばられずに自由に書けるかんじ?
Fならよっぽどヘンなもちかたしない限りへーキだと思われ。
あと、300のユーザーっている。インプレきぼんぬ。
400ほど、実用性ないかな。
ペリカンていいよね。400も600も大好きだ。
300は日常使用には小さすぎ。あくまでも非常用。
800も1000もペリスケもほしいのじゃ〜。
800の軸、何色がいいかな。やっぱり黒かな。
805って、人気たかくない?
405持ってるけどシンプルでなかなか良い。
ただキャップ傷や指紋が目立ち易い。
330あぼーん:あぼーん
あぼーん
ニブサイズMのペリスケ到着。火曜日に海外から
発送してもらって本日木曜日到着しました。
えらく速い配達でした。昨日ターコイズブルー
のインクを買っておいたので早速入れて使用
してみました。うーん、いい!いつかはロジ
ウムメッキとの2色の金のペン先に入れ替えて
あげたいです。
332_ねん_くみ なまえ_____:03/07/03 19:17 ID:D094JTvq
>>331 あのボディに良いペン先つけたらもったいなくないか?
>>332 最高
334_ねん_くみ なまえ_____:03/07/03 22:00 ID:AcnZH8gJ
海外のどこで注文?
250のニブがお勧め。やわらかいよ。
米 探すとまだまだ売ってます
337あぼーん:あぼーん
あぼーん
誰かレベルペンについて語ってくれ〜
まずは過去レス嫁
>>334
たぶん ここ ttp://www.swisherpens.com/
このスレでよく「水車」っていってるとこだす。
私もここで2本ペン先買いました。200の緑と赤に250のペン先を
付けていますが、書き味は最高です。
鉄ペンでもイビスのような書き味だったら変える必要ないんですけどね。
「水車」で販売されている600のオールドスタイルは
現行モデルとどこが違うのでしょうか?デザインだけ違うの?
現行とオールドスタイルお勧めはどちらのモデル。
あのね、'80年代まではペリのスヴェレンFPは現行のM400のサイズしか
なかったのね。'50sのPelikan400の復刻が'80sに造られて、それに
ツートンカラーのペン先と金輪を増やしたのが旧600と思われ。
鹿誤かった
いいなー市籠あこがれだわー
水車のどこに旧600があるって?
そもそも旧600って何さ?
500のこと?
漏れの旧600は18金ニブがついてるよ。
かなり柔らかい。
詩加護かぁ・・・
349御徒町:03/07/05 19:47 ID:hg8Nz8Of
マ○イで旧600Mバーガンディを買ったときに聞いた話。
「これ、600にしては小さいのでは……?」
と言うと、
「旧600は400と同じサイズです。では何が違うのかといえば、400は14Kニブ、600は18Kニブでした」。
漏れは最近ペリに目覚めたので、古い事実は知らなかった。
でもさ……そこで買ってきた旧600には14Kニブがついてるんすよ。
まぁ、14000YENだからお買い得ではあったが。
>>348
ん?なんか問題あるの?>氏過誤
漏れもペリスケ注文したよ。
ベリスケのペン先ってどうよ?
やはり金ニブにかえなきゃかな。
自分で研げばいい。
鉄ペンといでもなあ。
練習練習(w
漏れの鈴鈴もなかなかいいよ。
金ペンでも金を研ぐヴぁかいないだろ


漏れのペリスケはMだけど、普通だね。
このスレで教えてくれたM250のに替えて
みたい気がする。もう少しやわらかいと
いいんだけどね。とりあえずはゴールド
プレートニブで我慢。
ペリスケって無色透明のやつですか? それとも緑や赤、グレーなどの
スケルトンも含むのでしょうか?
250はやわらかいね。
誰も鈴鈴って何かつっこんでくれないね。
ベル・リンってよむんだよ!!
ペリスケといったら透明だろ。
250のニブも400のニブも値段大差無いけど、
俺は書き味からいったら250の方が好きだね。
400茶縞に250のニブつけてやると、
オリ4彷彿とさせて、萌え。
>>350
いや、私家語ウラヤマスイと思ってさ。
>>359
一応マジレスしとくと、たぶん伯林だと思ったので何も言わなかった。
>>364
辺留淋もいいですね。でも、師蚊悟の方が好みです。
>>365
>辺留淋 師蚊悟

我ながら変に意味に走ってしまっていて、鹿誤や私家語の人のような無意味の爆発がなくて4テソだな・・・
それより、イカルスほすい。
368あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>349
キャップトップのペリカンマークは彫り込みですか?
M600の緑縞を最近購入しました。
インクを補給する際、時計回りに回すときに少しカタカタし
ます。こんなものでしょうか?
時計と逆回りに回す時はスムースに回ります。
400、600は吸入機構の部品がプラで遊びが大きく作ってあるからね。
800以上の動きは別物。
>>370
正常
>>370
600マリンブルーもそんな感じだったな。
スケルトンのグリーンはスムーズだけど。
370です。
情報ありがとうございました。
加工精度が少しあまいようですね。
気にせずに使用したいと思います。
一度修理に見てもらった方がいいのかも。
手元のペリスケ試してみたけど、行き戻り
スムーズです。
376_ねん_くみ なまえ_____:03/07/06 18:54 ID:gQQZojf4
>>338
以前ここで教えていただいてL65でペン先Fを買いました。
このため、L65のことしか分かりませんが。

他の同じ価格帯の万年筆はこれほどの太さ、長さを持っていないので、
大きめの万年筆が好きならおすすめです。

インクの補充は宣伝通り手を汚さず短時間で簡単にできます。
従来は、吸入後にペン先に着いたインクを拭うのが大損してるような
気が(万年筆買う事自体が大損ですが)してたけど、
Levelペンではその点も問題なく、精神衛生上もよいです。

インクは付属のものしか試していないので、つまりやすさは不明です。

自分としては、L65は満足ですが、デザインで買うのを躊躇される方が多い
のでないかと思います。
従来の万年筆のクラシックな外観を保ったまま、
あの吸入方式を実装したモデルが出るのを待っています。

長くてすみません。
漏れの600や400はわりかしみっちりとピストンします。
500は、すかすかな感じがします。
500だったか何だったか忘れましたが、インクのはいる量が多いのって
無かったですか。
M***とかのシリーズの事なんですけど。
元悶のスレの住人だったけど、ペリスレは楽しい。
ペリを買ってからというもののずっとペリで書いて
いる。ペリのモデルはどれを見ても楽しい。
白いペリの万年筆で黒のペン先のもかっちょいいね。
380_ねん_くみ なまえ_____:03/07/07 03:16 ID:2DWyT3mn
>>369
レス遅くなてスマソ。
M600の1990年モデル、天冠は当然彫り込みっすよ。
>>380
レスありがとうございます。
彫り込みですか良いですね。
1本でいいから彫り込みされているモデルを
使ってみたいと思っています。
自分で彫ればイイじゃん。
下絵は描いてあるんだし。
M600の1990年モデルって、太さは400サイズなわけ?
漏れは最近アウロラだな。
悶→ペリ→アウ
400や600って固くて、ボールペンの書き味と変わらない。
もっと、ああ万年筆で書いているんだって、実感もたせて
くれるようなのがいいな。
386_ねん_くみ なまえ_____:03/07/07 23:21 ID:zUrgvSMM
それは、筆圧掛けすぎ
書き味よりも書き方変えないと
実感も湧かず
柔らかいペン先のFP買う前に
まずやることあるんで、ないかい?
387_ねん_くみ なまえ_____:03/07/07 23:38 ID:GySjt5QY
M750が銀ピカで気になってるんだけれど、これって銀メッキ?
外国のページ見てるとシルバープレートって書いてあるから
そうなのか、そうだろうなって思うんだけど、どこかで銀製だったらな〜
とか思う自分もいるのだなぁ(ry
とりあえず、金属??なのでしょうか??
388380:03/07/08 03:10 ID:Co/W3yfU
>>383
旧M600の長さ・太さは現行M400とまったく同じでつ。
その旧600って500のことじゃなくて?
500とどうちがうのさ?
>>386
確かに>>385は筆圧かなり高そうだけど、それはそれで別に構わないのでは、
と最近思ったりする。
ペンの味を十分味わうためには、食べ方のご作法は大切であると思う。
だけど、それ以上に大切なものが確実に存在してることを
最近改めて思い出した。
日本名500をM600と強弁してる奴がいるな。。
だから旧600は18Cニブだって
394_ねん_くみ なまえ_____:03/07/08 22:02 ID:bL1skivS
>>387 silver plated なら銀メッキって意味だからどう考えても銀メッキだと。
旧600は当初18Cシングルカラーニブ付き。
柔らかすぎて不評により14Cに変更。
500と差別化部分が難しくなり堅い18Cバイカラーニブに変更。
というのが正しい情報。
初期の600の18Cニブは柔らかくて良いぞぅ!
おお。それでつじつまが合う。
漏れのは柔らかい18Cニブでつ。
397_ねん_くみ なまえ_____:03/07/10 07:51 ID:6jvH3/DT
シルバートリムの万年筆を買おうと思うんですけど、
M805とM405だとどちらの方が総合的にみてお勧めですか??
教えてください。
>>397
その二本の比較というのは、総合的に見てかなり困難。選ぶ人が何を
重視するかで決まるという種類の選択でしょうね。書くのが速い人は
M405、丁寧に書き味を楽しむ人はM805くらいが基準かなぁ。
M805になると値段の問題もあるので、予算に合わせて、という言い方も
できるし。

シルバートリムでいいなら、他社にもあれこれあるんだけど、なんで
この二本の比較なのか、ちと理解に苦しむ。
M400⇒レギュラーサイズ(BMW3シリーズ)
M800⇒オーバーサイズ (BMW5シリーズ)
それだけ。どっちも最良の一本では・・・
質問が幼稚!
>>393の質問内容からすると、万年筆買うのは初めてに近い状態だと推測する。
それなら405にしといた方が無難だと思う。
800系は確かに高い評価を得てる。俺も好きなペンだけど、実用性を考えるなら400系、
ゆったり文字を書くことを楽しむなら800系がいいだろうと思う。
もちろん、800は実用に使えないということではない。

>>395
それだけ、とは思わないけど、ひょっとしてどちらも使ったことが無いとか?
最良と断言してるあたりも、掲示板のカキコをオウムのように繰り返してるだけのように
感じてしまいまつ。
あ、それから、例えが幼稚!
それなら320にしといた方が無難だと思う。
5シリーズ系は確かに高い評価を得てる。俺も好きだけど、実用性を考
えるなら3シリーズ系、ゆったり・・・を楽しむなら5シリーズ系がい
いだろうと思う。
もちろん、5シリーズは実用に使えないということはない。

320ってまだあったかしら? >>400 スマソ
車の話なら他所でやっとくれ
403400:03/07/10 14:00 ID:???
>>401
E46の320乗ってまつ。
去年くらい、マイナーチェンジで電動シートになったらしい。
プラス10万くらい。

それならヴィッツにしといた方が無難だと思う。
BMWは確かに高い評価を得てる。俺も好きだけど、実用性を考
えるならヴィッツ、ゆったり・・・を楽しむならBMWがい
いだろうと思う。
もちろん、BMWは実用に使えないということはない。
405 Forbidden
それなら田中均にしといた方が無難だと思う。
安倍晋三は確かに高い評価を得てる。俺も好きだけど、実用性を考
えるなら田中。日朝首脳会談も実現させた。ゆったり威勢の良い発
言を楽しむなら安倍晋三がいいだろうと思う。
もちろん、安倍晋三が実用に使えないということはない。
それならボールペンにしといた方が無難だと思う。
万年筆はごく一部で高い評価を得てる。俺も好きだけど、実用性を考
えるならボールペン、まったり・・・を楽しむなら万年筆がい
いだろうと思う。
残念ながら、万年筆は実用に使えない場合もある。
>>402が悪いと思う。
>>397
予算が許すなら、M805がお勧め。
M400シリーズも使ってみて欲しい。
それぞれに長所があるよ!!
410397:03/07/11 00:12 ID:nLYPves4
レスありがとうございます。
質問の仕方が悪くてすみませんでした、、、
大学で使うのならどちらがいいんでしょうか??
M800
実証済みだからな
普段は携帯性を考えて405を使ってるけど
指が細長なので軸が少し短くて細すぎる感じはある。
メモや手帳用ならいいだろうが、便箋に1〜2枚手紙を
書く時は600くらいのサイズが調度いいんだろうなとは思う。
手の大きさや指の太さにも影響されるから
自分が持ちやすい方を選ぶのもいいんではないかな。
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>411
( ゚д゚)ポカーン
415あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>411
塩&バング?
>400と800だとどちらが総合的!にお勧めですか?
大学生ってアホだぁ!
418_ねん_くみ なまえ_____:03/07/11 00:37 ID:nLYPves4
>>417
そんなぁー ゚д゚)
このスレを見るといいかも

学校で使うのにお勧めの万年筆
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1045377457/
>>カローラとクラウンだとどちらが総合的にお勧めですか??
ってか(
学生が学校で使うなら、M250くらいにしとけよ。スーベランは社会人になるまで
とっとけ。シルバートリムでないとイヤダというなら、パイのグランセあたりで
どうよ。

ノートならニブは EF だろうから、M800 だと余り持ち味が発揮できない可能性も
あるし、だいたいペリで EF は余り感心しない仕上げのが多い。フルハルとか金ペン
で買うべきだろうね。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c41009813
これってスベレンですか??
リングと天冠から旧250改(首軸の溝切り)と思われ。
424_ねん_くみ なまえ_____:03/07/11 21:58 ID:QYlkRGM1
学生なら200で十分。
ペリカノジュニアかフューチャーでいーんじゃねーの?
426あぼーん:あぼーん
あぼーん
427_ねん_くみ なまえ_____:03/07/11 23:30 ID:QYlkRGM1
ペリカン、グリーンて固まりやすいね。
ペン先の中でつまって、フロー悪くなっちゃったよ。
超音波洗浄汁
429_ねん_くみ なまえ_____:03/07/11 23:49 ID:QYlkRGM1
固まったら、超音波聞かない。
ぬるま湯の方がいいみたいでつ。
430_ねん_くみ なまえ_____:03/07/11 23:50 ID:QYlkRGM1
インクの固まりみたいなのが、ぽろぽろでてきて
浮かんでまつ。ペリグリ使うのやめまつ。
431_ねん_くみ なまえ_____:03/07/11 23:52 ID:QYlkRGM1
ペリスケ買ったんですど、ピストンより上の軸の中に
水滴がたまってまつ。これどうやってとればいいんでしょうねえ。
気にするな
湿度が下がれば消えるよ。素人が下手バラスと傷つけかねんぞ。
>>430
もしかしたら、以前問題になったロットかもな。
435_ねん_くみ なまえ_____:03/07/12 00:08 ID:ioUDlDB0
みなさん、ありがとさんでつ。
436_ねん_くみ なまえ_____:03/07/12 03:04 ID:ioUDlDB0
みなさんも、ペリグリには気をつけましょう。
水を出し入れすると、
ペン先の中から、いくらでも、ぼろぼろでてきます。
液ではなく固まりとして。
437_ねん_くみ なまえ_____:03/07/12 09:29 ID:RRZ3pYio
>>421
レスありがとうございます。
ニブはMかFにしようと思ってます。
250を見てきます。
438_ねん_くみ なまえ_____:03/07/12 09:37 ID:ioUDlDB0
ペリスケに汁。やすいよ。
ペリスケに金ペンつけたら最高。
うむー、グリーンを入れようとしていただけにー。
他のみなさんもそんな経験があるんでしょうか?
固体みたいになってしまうという。
インクを替える際に洗浄が甘かったんじゃないの?
誰でも買える手ごろな値段のペリスケっていうのが
いい。1935グリーンとかの分解写真が生活舎に
載っているけど、あんな風にペリスケって分解でき
るのだろうか?
ペリスケって販売終了してるんじゃないの? それとも再開したのかい?
それとも色付のスケルトンシリーズのことかい?
どのみち無色のペリスケはマニア向きで、一般受けしないだろ。
ペリスケっていい。
まさしく万年筆の姿が透明にかき消えてしまうところがいい。
おれは、万年筆で書いてんだぞってきばった感じがゼロ。
さがせば、うっているよ。
400サイズなら、200のやすいの買って、水車とかで、お気に入りの
ペン先に付け替えるってのが、一番コストパフォーマンスいいだろうな。
200とかのやすい軸ってなかなかいいよ。気楽につかえるもん。
たしかに販売終了してますね。あるところにはありますけど。
でもまたいつか販売すると思う(根拠無し)。800グリーンの
デモがあったり過去にもいろんなデモがでてるみたいだし。
とにかく肩ひじはらずに気軽に書けるのがいいっすね。
漏れはグリーンじゃなくて、黒で同じようなことになったことがある。
と、ペンクリで話していたら、川口師曰く、カビが原因である、と。
ペリグリもカビだったのかな〜、とちょっと斜めの視線を送ってしまったのは
ナイショだ。

下がり過ぎたのでage
447_ねん_くみ なまえ_____:03/07/13 22:17 ID:+IucZPaU
スベレンのボルドーってどんなかな。
きれい?
いくらでも画像あるだろうが。
やん、こわぁぃい〜!
>>449

>>448はストレスため込んで、ここでイバリンボしていますが、けっこう小心者の童貞中年なんですよ。こわくないです。
452あぼーん:あぼーん
あぼーん
グロ画像張るなよ>>451
453=448
(・∀・)
ケコーン。過疎板では珍しい。
ここも厨が増えたな。
458あぼーん:あぼーん
あぼーん
でもハズレ(w
>>453は森田商店を快く思わない他店工作員
オプティマクラシックが43Kなら
迷わずスベ800の50Kを選ぶ
オプティマの方がいいよん♪
うん
水掛け論はやめるがよろしかろうて
オプティマ最高。
嘘だと思ったら使ってミレー。
>>397
断然400をおすすめする。
800否定論者より。
漏れは800の虚構と幻想をうち破りたい・・・
ペンコンテストだかで一等とったとかという
振り込みが、偽りの幻想をいだかせておる。
そのコンテストの信憑性はかなりあやしい。
漏れにとっては、一位のペンはどう考えても
悶149だ。それ以外ありえない。
>ペンコンテストだかで一等とったとかという
>振り込みが、偽りの幻想をいだかせておる。
~~~~~~~~~~~

こんな文しか書けない人間の言うことは誰も信用しないだろうな(w
所詮は149使いか。某所で重複投票やったのお前か?
>>467-468
またもや始まる、ペリ厨の醜い自作自演劇。
467=469
>>470
同定=童貞厨房(中年)ハケーソ。
いい加減、おまえみたいのがペリスレ荒らしていることに気づいて下さい。
>>471

>>469にはなんで言わないの?
毎度お馴染み〜基地外回収でございます。
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |
  /    .∧// ∧ ∧|| |
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| |
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| |
.lO|--- |O゜.|___ |.|_|ニニニニニニl.|
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー'
ご家庭でご不要になりました〜古新聞〜古雑誌〜基地外を〜
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |
  /    .∧// ∧ ∧|| |
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| |
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| |
.lO|--- |O゜.|___ |.|_|ニニニニニニl.|
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー'
悶腐乱149等と〜お取替え致しております〜
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |
  /    .∧// ∧ ∧|| |
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| |
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| |
.lO|--- |O゜.|___ |.|_|ニニニニニニl.|
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー'
>>472
だって、もれだもん!
475468=470=472:03/07/14 21:46 ID:???
>>472
じゃあ、あんたも同定やってんじゃん(・∀・)
476475:03/07/14 21:47 ID:???
ごめん、>>474ですた。
>>475
もれは、童貞少年だからいいの!
478477:03/07/14 21:52 ID:???
>>475
つうか、普通に読めば分かるジャン。えらい短時間でのレス。
わざわざペリスレで悶出したら、正確にそこにヒットさせるレス。
おまけに、他スレにまで早々と引用して問題をこじらせようとする技法。
さらに、マッチポンプなんで辞書で引いて絡んでくる粘着性。
これは、もう、社会不適合者と言うことで、>>467に通じるものがあるよ。
479467:03/07/14 21:52 ID:???
がはは467だ。
800の幻想をうち破るのだー。
このスレに社会不適合者が一人しかいないとでも?>>478
481467:03/07/14 21:54 ID:???
800なんざ、うんこだー。文句あるか。
で、結果的に471も荒らしの片棒を担いだわけだ。
たまにはこういうのもいいじゃんか。
484477:03/07/14 21:58 ID:???
>>482
もう、それでいいよ。だから、いちいち、痔持ちの中年オヤジ見たく、
粘着口臭で絡んでくるのやめて。
485あぼーん:あぼーん
あぼーん
ペリカン持ちなんかみんなオヤヂだろう。
つーか万年筆使いなんて(ry

  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧
/|\/  / /  |/ /           (___)<Nawaタソところの悶厨がキタらしいぞ!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )<記念カキコだワショーイ
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
   /  __ ___ \     /  __ ___ \
  /  /_/    |  \   ./  /_/    |  \
  |   _/   \/    |   |   _/   \/    |
  |   / ___ /\    |   |   / ___ /\    |
  |   _____.     |   |    _____.    |
  \   / | \    /  \   / | \    /
   \______/     \______/
     \||||||||||||||||/        \||||||||||||||||/
       ̄ | |  ̄お祭りワッショイ!. ̄! !  ̄
 \\    │ |   お祭りワッショイ! │ |     //
   \\  │ |  お祭りワッショイ!  | |   //
.      +  | ∧__∧  ∧__∧ ∧_∧ |  +
         |( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) O
   + ((  O (    ノ(つ  丿(つ   | |  ))  +
        | ヽ ( ノ ( ヽノ  ) ) )│
        |__|(_)し' し(_) (_)_)_.
      Å_________________Å
      ノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノ ⌒ ヽ
|\___|_________________|__|__/|\_/|
\ппппппппппппппппппппппппп//////
       ■ ||二二二二二二二二二二二二二二二二|| ■ニ| ■
      ' 三ヽ|ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||' 三ヽ| ' 三ヽ
    |三Ξ||                          ||三Ξ|||三Ξ|
    |三Ξ|| ∧_∧  |   ∧_∧  |        ||三Ξ|||三Ξ|
    ヽ三ノ|| ( ´∀`)つ   ( ´∀`)つ        ||ヽ三ノ|ヽ三ノ
       ■ || (  ]つ/((x) (  ]つ/((x)      || ■ || ■
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄||     ∧_∧  ∧_∧
   ,、 ,、    ,、 ,、    ,、 ,、    ,、 ,、     ,、 ,、  。(;。´∀`)。(;。´∀`)
  /二二二l  /二二二l  /二二二l  /二二二l   /二二二l ZZZZZZZZZZZZZZZ
  |ヽ ´∀`) |ヽ ´∀`)  |ヽ ´∀`)  |ヽ ´∀`)  |ヽ ´∀`) / /〈 〈  / /〈 〈
/ @ヽ Уヽ / @ヽ Уヽ/ @ヽ Уヽ/ @ヽ Уヽ / @ヽУヽ(__) (_)(__) (_)
|@@@|ニ|_||@@@|ニ|_||@@@|ニ|_||@@@|ニ|_||@@@|ニ|_|
ヽ@@'___|゚ ヽ@@'___|゚ヽ@@'___|゚ ヽ@@'___|゚ヽ@@'___|゚
  (__)_)  (__)_)  (__)_)   (__)_)  (__)_)

お祭りワッショイ!
お祭りワッショイ!
お祭りワッショイ!
おまえら黙って149をつかえ〜。
149に投票汁〜。
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                ∧_∧                      |
│               ( ・∀・)                |
│               (    )                 |
│               | | |                     |
│               (__)_)                  |
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
│            スレッドを終了しています…           |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘
水車でペリのインクローラーという製品を購入。普通のローラーボールと違い、
FPのヨーロピアンスタンダードのロングカートリッジと同じ形態のレフィルを使用。
専用のレフィル使用を推奨しているがヲタのを使っても問題はない。
書き味は9ドル弱の製品にしてはなかなかいいので、
水車で何か頼むついでに買うといいかも。
149じゃきゃ万年筆とは呼べないぜ。
ペリカンなんざ、透明プラスチック製の子供のおもちゃだぜ。
496あぼーん:あぼーん
あぼーん
497あぼーん:あぼーん
あぼーん
498あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>422
\6600で落札。結構上がったね
さてと
水車の茶軸旧トラ2、いつのまにか売り切れてるね。
日本からの大量注文があったのかも。
1.ペリスレを盛り上げるにはモンマンセーの書き込み。
2.パカスレを盛り上げるには現行品マンセーの書き込み。
3.モン=パカの現行品

どうよ?この見事な論理(w
503あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>502
「盛り上げる」の意味、ちょと違う(w
たしかに盛り上がるんだがなぁ
>>502
ペリスレ=パカスレじゃないから、その論理は成り立たないぽ。
パカスレの嵐はパカに詳しくなさそうだけれど、
ペリスレの嵐はペリ使いだもん。
>>502-504
えらい短時間のレス・・・おまいら同一人物だな
>>507
つまらん・・・・・・






















おまえの人生はつまらん!
大滝の真似をする関根勤ハケーソ
そうきたか(w
>>509
真似、、、イミテーションですか?
ペリカンのイミテーションをつかませるような、詐欺、フロードですか、に遭ったことは幸いないですねぇ。
512477:03/07/14 23:28 ID:???
>>507
あんた、>>478のもれのメッセージをねちっこく覚えていて、
イヤミがてら絡んでるだけだろ?その性格なんとかしなよ、醜いよ。
>>511
imitateというよりこの場合はmimicですな。
パチ悶なんかでも百目なんかはmimicぽいですが。
>>512
貴方も粘着に見えちゃうから、
その辺でやめといた方がいいですよ
「粘着は伝染する」
つか、507=512で477を陥れようとする書き込みじゃないのかなあ?
517447:03/07/14 23:42 ID:???
>>516
いや、もれは、本人だよ。
おまえらおもしろすぎ。
万年筆ごときでけんかすな。
>>518
>万年筆ごときでけんかすな。

この板の根幹に関わるような発言ですね(w
>>518
たまには夏休みの宿題を7月のうちに終わらせてみろ(w
否、8/29に始めてこそ真の夏休みの宿題!!
漏れは30日派(w
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
夏休みの漢字書取は、M800で。
そういやどこかに、夏休みに一日20ページ勉強するつもりだが、
カートリッジは何日もつかって書き込みあったな。
やっぱ漢字の書き取りなのかな。
お習字やもしれんぞ
児童向け雑誌に必ず載っていた「日ペンの美子ちゃん」の広告、まだあるのかな?
漢字書取には149をつかいましょう。
あー
うー
532あぼーん:あぼーん
あぼーん
俺は3代目の美子ちゃんが好きだぁぁぁぁぁ>>531
ロリ!の誹りは甘んじて受けるぞ!
>>533
大丈夫。いまは31歳の米海兵隊員が12歳の英少女と駆け落ちするご時世だし。
http://edition.cnn.com/2003/WORLD/europe/07/14/uk.girl.marine/index.html
>533
同志!
たとえ「一部マニアには大好評でした。 」と言われようと!(w
>>534
この娘、12歳には見えないんだが。
22歳の間違いじゃないのか?老けすぎ。
537534:03/07/15 21:22 ID:???
>>536
うん、ヌ速+のスレでも評判になってる。

【海外】英12歳少女、ネットで知り合った米海兵隊員31歳と駆け落ち
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1058233614/
そげなブスはいらん!>>534
昨日ペリスケのターコイズブルーを洗い流し、バイオレット
に入れ替えた。ペリグリの件があったので、十分水で流した。
そして念のため水を入れて数時間するとほのかに水が青に
染まっていた。十分洗い流したつもりでもやはりまだインク
って残っているもんなんですね。水を2回くらい取り替えて
バイオレットを入れてあげました。透明なペリスケならでは
の視認性のよさが便利です。
540_ねん_くみ なまえ_____:03/07/16 08:48 ID:XZbeUN/y
こないだのペリグリの人でつ。そうか、水を入れて放置すると
いいんでつね。ぐっじょぶでつね。
ペリスケって青インクいれたら、青くなるのかとおもたら
真っ黒なのでがっかりでつ。
こてってなんなの?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c41510170
400軸+400NNキャップでノンオリジナルってなんでつか?
実は以前ebayにも茶縞で同じものが出ていたのよ!
ニブがペリスケの鉄ニブとか
543あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>541
キャップを400NNに取りかえてあるっつうことだろう
age
旧タイプの250を買ったけど、キャップは彫ってはないけど、シール
でもない、彫ってあるのと同じような線(金色)で書いてあった。
回りも緑でキャップに関しては旧タイプが良いみたい。
限定品の1931とか1935が30年代のペリカンを忠実に再現してるって誰か書いてたと思うんだけど、こないだ100と限定品比べたら似ても似つかない書き味なのな。だから限定品の価値が下がるとは思わないけど。
カタチを再現しただけで、書き味は再現してないかと・・
549_ねん_くみ なまえ_____:03/07/18 11:21 ID:K3JfnmkD
性懲りもなく、ペリスケにペリグリ入れてしまう漏れ。
550あぼーん:あぼーん
あぼーん
書き味まで「再現」してると思って買ってる奴いるのか・・
世の中広いなぁ。
552547:03/07/18 13:22 ID:???
>>551
見当違いだったようだ。何しろ100の最大の魅力はあの書き味だと思ってたんで。
がっかりしたよ。でも、あれ買う人たちのほとんどは100の書き味なんかに興味ないんだろうな。まあ、100は70年も前の骨董品だからしょうがないか。
100と切り離してみれば、あれはあれで魅力的なわけだし。
で、教えてほしいのだが、100の書き味ってどんな具合なの?
現行品だとどういうのに似た感じなんだろう?
毛筆
555age:03/07/18 17:28 ID:???
皆さんはスーベレーンの中で何色の縞々模様がいちばん好き?
>>555
インク残量が分かりにくいのが難点だけど、青縞が好き。
話題の茶軸は昔の黄味が強い色の方がいいなあ。
トレドのスターリングシルバーM710欲しい。
生産中止らしいけど在庫持ってる店、誰か知ってる?
>>549 今手元にグリーンないので。ペリスケの
ためにインクを揃えたくなりそうなのが怖い。
ボルドーのインクもいいなぁ。
559_ねん_くみ なまえ_____:03/07/18 18:48 ID:wt5zO2hG
>>555
黄色でトラ縞作って欲しい。
某野球チームのファンなので…
オレは茶縞ヲタです。縞が不整列で、鞘・軸尻の焦げ茶が好きだ。
オリジナル400・70年代復刻400NN・80年代復刻400とあるが並べると別物
の観がある。黄色味がかった縞・赤味がかった寸断縞・灰色が混じ
った濃い目の縞っていう感じです。
最近終わった現行の茶縞はどんな色の縞なのかレポしてくれ。
個体によってまちまちだ。
一概にはいえん。
562あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>558
ターコイズ入れたら、軸が青くならんで、光を透過せずに
黒々としていたから、なえたぞい。色がわかりやすい
インクがいいなあ。
鉄ペンだが、ペリスケもなかなかの書き味なのじゃ。
>>560
漏れの個体に関していえば、500よりも赤みが強い
感じがあるなあ。500の茶の方が渋くて地味。
茶島日本持っているが、そんなにいいかなあ。
売って、赤軸に乗り換えようかともおもっとるよ。
>>566
昔からあるから思い入れの強い人が多いのだろう。〇山しゃんを含めて。
俺も全然いいと思わないが。。。
568_ねん_くみ なまえ_____:03/07/18 21:32 ID:xgZmt6Ao
私はやっぱり緑が好きです。
でも、外で持ち歩いたり知らない人の目に触れるところで使うには
緑だとちょっと派手かなと…
その点、茶縞は地味(?)なので持ち歩きやすいかなぁ。
このあたりが日本人受けしている理由かと思っとります。

今のうちに400茶筋のボールペンを入手しておくべきか
迷っています。
黒いキャップにキャンディーカラーのボディーって安っぽくて萎え。
だが造形と性能は萌えというところか・・・>>ペリ400
570???:03/07/18 22:57 ID:???
>>569
ペリカンの妙な派手さに慣れるとシルバートリムが物足りなく感じるナ…
571あぼーん:あぼーん
あぼーん
おれはM1000を買うとき悩んだが、黒軸にしたぞ。どうもあのテカテカ
緑は好きになれん(w
俺も800や1000は、シルバートリムあたりが正解だと思う。
そうそう、地味〜な雰囲気がお似合いさ>ペリカン
>>547
あのペン先再現したらきっとクレームつきまくりだよ(w
それに所有してる人のインプレで昔の100と一緒なんて人いないと思うよ。

400より形は100の方が好きだからあの形でレギュラー品出してくれないかねえ??
モンブランなんかはずっと同じ形なんだからペリカンもこの辺で復古という事で・・・
森山さんの企画が通れば有り得ない話じゃないと思うんだが。
誰かも書いてたけど、100のリメークと思うからおかしなことになるんだね。
400あたりのゴージャスな限定品と考えたら違和感ない。
577???:03/07/19 09:23 ID:???
日本ではあの縞々模様なんて恥ずかしくて持ち歩けない。
シルバートリムのファンがいたとは嬉しいゾ!

シルバートリムっていつ頃から生産されているものなんでしょうか?
>>573
1000にシルバートリムってあったっけ?
>>577
発売開始は昨年の11月だったみたい。
http://members.jcom.home.ne.jp/y-mo/fullhalter/pelikan_silvertrim.html
>>563 意外と黒っぽいんだよね。どうしても
筆記用にノートに文字として残すためには黒
っぽくなってしまうのかもです。

ところで最近ペリスケの内部洗浄で格闘して
ます。驚くのがバイオレットを入れていたのを
出して水で完全に洗ったと思ってふとみると
バイオレットの前に入れていたターコイズが
軸の内部に雫で浮かんできたりします。

ピストンを完全に押し出すと軸のお尻の方に
すき間が表れますよね。最近はこっからも水
を入れてピストンの後方部も洗浄しています
(普段はインクが入らないところです)。
>ピストンを完全に押し出すと軸のお尻の方に
>すき間が表れますよね。最近はこっからも水
>を入れてピストンの後方部も洗浄しています
>(普段はインクが入らないところです)。

>>580
まじで?何のために?
だって、水どうやって抜くのさ。
漏れのは、はじめからそこに水滴があって困ってまつ。
分解できちゃえばいいんだけどね。
グリーンを入れたら、結構軸もグリーンでつ。
光の透過性の関係?
漏れにとっちゃ、ペリカンの行き着いた先は、このペリスケだなあ。
悶の究極が149とかなようにね。
ペリカンの軸ってさ、スケルトン系と、縞系に分かれるよね。あと真っ黒系かな。
漏れは、ペリカンのすけすけ系が好きなのよ。
年シリーズみたいなのとか、800ならイカルスほすい。
583あぼーん:あぼーん
あぼーん
シルバートリムは、ペリカンならではという特徴がない。
縞系でしょ。
緑しか持っていないけど、赤が欲しい。
赤縞買って、ボルドーのインク入れたいじょ
蒲田ACTのペンクリ逝って500の緑縞買ってきた(嬉
587???:03/07/19 21:52 ID:???
万年筆なら縞々系。
ボールペンならシルバートリムが無難。

仕事中に縞々ボールペンなんか出したら笑いものになるよ。
みんな知らないからなぁ…(泣)

トラディショナル150にシルバーモデルを作ってくれたらビ
ジネスマンには受けると思うんですが。

皆さんはどう思います?
>仕事中に縞々ボールペンなんか出したら笑いものになるよ。

ウチの職場ではそんなことないので、職種によるのかな。
いじめっ子の多い職場なんでつ。
>>589
イ`
>>589
そーゆー事いうから余計にいじめられるとみた
わざわざ、べりのボールペンつかわなくてもええやろ。
ボールなら、悶とかパカでええんとちゃう?
たしかにべりゆーざーっていじめられそうだわな。
繊細でやさしげなんだが。
悶ユーザーは、もっと意志が明確でばりばりな感じがする。
>>592-593「べり」
(・∀・)
595_ねん_くみ なまえ_____:03/07/20 01:22 ID:sJeEmSvG
ぺりゆーざーって打ち込んで、スペースキー押すと
縁ユーザーと変換されて、もう一度おすとベリユーザーに
なってる。ATOKのしわざやな。
597???:03/07/20 02:10 ID:???
>>592
備品のボールペンを使用しないという点で、すでに「変わり者」扱い。
そこで「ペリカン」などという単語を口にしようものなら、世間の凡人たちはパニックに…
598あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>597
すこしは、世の中に順応しなさい。
そういう社会に迎合するか順応するかって、難しいところだよな。
>>597
たぶんボールペン使う使わないに関係なく、あんたは変わり者扱いされると見た。
602_ねん_くみ なまえ_____:03/07/20 08:38 ID:q3287wS/
子供ならいざしらず、大人では変り者でも普通いじめられ
ないがな
つまり「普通じゃない」んだよ、>>597は。
604592です:03/07/20 09:35 ID:???
592です。ちゅっと誤解があるようなので(笑)…

つまり縞々ボールペンを職場で使うと浮いてしまいそうで使えない。
言いたかったのはそれだけ! 許してね〜ん(笑)
ちなみに、私が仕事で使っているのは使い捨て単色の GEL です。

587 さんの「トラディショナル150にシルバーモデル」は良いアイデアかと。
605597:03/07/20 09:38 ID:???
>>604
ごめん。597でした
つまり、職場の同僚を信用していないという事ですね。
やはり社会性に問題あり、、、かと。
んなことより、みなさん、ペリスケを愛しましょう。
ペリスケって「ペリカン・スケベ」の略ですか?
609604です:03/07/20 09:57 ID:???
>>606
というより、ペリカンのマーケティングに問題ありかと…(笑)
安物ボールペンのラインナップには見た目フツーのモデルを一個ぐらい入れて欲しい。
奇妙キテレツ系はもうお腹一杯(笑)
>>606 「うちの同僚はみんなまともな人達だから、自分が少々変わったこと
してたって別になんともない〜」と思う方が社会人としてどーかしてる。
職場にゃ遊びに行くのでもおしゃれをしに行くのでもないのだから、備品を
使うしる。
プロは道具にこだわる。
>>610は月給泥棒
612_ねん_くみ なまえ_____:03/07/20 12:08 ID:6CCn5pSr
>>611 漏れは主にパソ使用でつw
月給泥棒の件は否定しないんだね(w
614あぼーん:あぼーん
あぼーん
615あぼーん:あぼーん
あぼーん
616あぼーん:あぼーん
あぼーん
617_ねん_くみ なまえ_____:03/07/20 20:58 ID:/8RbB3j4
>>613 否定するの忘れてたよw 自由業だから月給というのはないw
備品のある自由業(w
619???:03/07/20 21:48 ID:???
ねぇキミ達、ネーム入れしてる?
してない。
621あぼーん:あぼーん
あぼーん
622age:03/07/21 11:40 ID:???
日付を入れたことはあるよ
誰かベル使ってる人いらっしゃいます?
流線形ボディに惹かれたんですが。
ペリカンにしては安いし。
ttp://www.pen-house.net/pen/pelikan/bell.htm#22BBELL_BL
>>623
> 流線形ボディに惹かれたんですが。

うぅっ、  (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
625623:03/07/22 19:35 ID:???
>>624 え、なんで!
     まさか書きにくいの?
     女性の体を想像させるようなデザインが僕的にgoodなんですが。。。
626名無し検定1級さん:03/07/22 20:37 ID:s96oJX0Z
>>625
> 女性の体を想像させるようなデザインが僕的にgoodなんですが。。。

も、もぅ、何も言うまい…、    ....... (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
627_ねん_くみ なまえ_____:03/07/22 21:08 ID:st/i3+qc
>>618 ないないw
628あぼーん:あぼーん
あぼーん
629_ねん_くみ なまえ_____:03/07/22 21:30 ID:Iotn9XiF
>>626
まあ、まあ。いいじゃないの。いろんな感性で。
630あぼーん:あぼーん
あぼーん
631623:03/07/22 22:01 ID:???
なんかそう言われると気になる。
なんでですか?
>>631
>なんかそう言われると気になる。
>なんでですか?

わからないのか、  (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

633あぼーん:あぼーん
あぼーん
634623:03/07/22 23:18 ID:???
頼む!教えてくれ。
635_ねん_くみ なまえ_____:03/07/22 23:39 ID:zo6u13xM
すみません。
教えてください。
ペリカーノ ジュニアを買いたいのですが伊藤屋でしか扱ってないとききました。
伊藤屋は関東にしかないようなのですが、当方住まいが関西です。
関西でペリカーノ ジュニアを手に入れる方法はないのでしょうか?
言われてみれば伊東屋しかなさそうだな。
東京出張する人に、「ついでに伊東屋で買って」と頼むか
電話で問い合わせ汁!
そうですか・・・
電話で問い合わせしてみます。

ありがとうございました。
>>635
以前、旧タイプは日本橋の丸善にあったけど・・
丸善なら関西にもあるよね?いちおう電話してみては。
ちなみに広島の丸善はつぶれた後も、
電話注文は受け付けてると聞いた。
ちょっと前なんで、今やってなかったらゴメン。
>639

跡形もなくなり他の店になってるが
電話したらどこにつながるんだろうか
642_ねん_くみ なまえ_____ :03/07/24 09:21 ID:P9701mhu
>>635
ペリカーノ・ジュニアはここで通販してるよ↓
http://www.e-romeo.info/
フューチャーもある。
ちなみにここの主宰者は伊藤明氏でつ。
>>641
事務所だけが別のとこにあるの。電話も変わった。
って今電話番号ないんだよね。104で聞けば判るかも。
半端な情報でごめんよぅ。
L5専用RBレフィルを購入。
パッケージのアルミパックに拙い文字で
「ボールぺンの芯」
と書くのはやめてくれ>ペリ本社
645あぼーん:あぼーん
あぼーん
646_ねん_くみ なまえ_____:03/07/24 17:54 ID:UXavsRYg
ペリカンのボールペンの書き味はどうですか?

モンブランのボールペンが壊れてしまい、後釜にペリカンのシルバーのヤツを検討中。
モンブランのボールペンはインクが少しねっとりした感じです。
さらさらしたのが私の好みなんですが…。
現行品はパカ互換だからリフィルよりどりみどり。
もちろんパカのゲルも使える。
648_ねん_くみ なまえ_____:03/07/25 23:16 ID:1dUSuX+X
それはパチではないのか?>>644
649644:03/07/25 23:25 ID:???
>>648
困ったことに、まごうことなき本物。
中身には問題ないんだけどね(w
そゆことするの販売店ぽくない?
651644:03/07/26 01:52 ID:???
多言語表記の一環だから本社のパッケージでそ。具体的には
「Mine,Refill,Mina,Cartucho,Vulling,圓珠●芯,ボールぺンの芯」
と書いてある(●=たけかんむりに毛)。
652_ねん_くみ なまえ_____:03/07/26 08:37 ID:CKEvI/NH
>パッケージのアルミパックに拙い文字で
とあるので、細マジックの手書きかと思ったよ。
ヘタ字フォントか?(w
きっと話題性を狙った高度なマーケット調査の結果に違いないw
654_ねん_くみ なまえ_____:03/07/26 13:56 ID:Ukvbl3ZI
漏れのベルリン万年筆のマニュアルの日本語訳なんか、
piston-type fountain penを誤訳して、プランジャー吸入万年筆
となっているよ。
まだ最落に達してない!人気あるのね、WORLD WIDEで・・・

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=2183518472&category=14002
656_ねん_くみ なまえ_____ :03/07/26 18:18 ID:upWdssHN
>>654
ドイツ・ペリカンの公式ページからドキュメント・ファイルをDLすると英語で「クラシック・プランジャー・メカニズム」と書いてあるなり。
こんなの見つけたんだけど、ホントに14kなのかな。
誰か人柱キボン。
http://www.levenger.com/PAGETEMPLATES/PRODUCT/PRODIDPG.ASP?Category=34-34-34&PageID=1430-47-128&Level=4-4-4&special=&C=&L=&SPCID=&Title=
写真では14cだね。
nib's.comでもペリスケに14cニブ付けてうってるね。
660657:03/07/26 21:49 ID:???
>>659
nib's.comってどこですか?URL教えてください。
ググってみたんだけど、よくわからん。
今日、プラダで買い物して、カードのサインをするとき、
ボールペンがペリカンでした。ロフトで売ってる1000円ぐらいの
プラスチックのノック式の黒です。
ブランドのブティックはボールペンもスーベレーンクラスに
してほしいです。
663623:03/07/26 22:26 ID:???
買っちゃいました。かなりイイです。
なんであんま評判良くないんだろ、なんか未来チックだなこれ。
664657:03/07/26 23:07 ID:???
>>661
どうもありがとう。
665_ねん_くみ なまえ_____:03/07/27 07:57 ID:yZKhYQP8
スーベレーンて、正確なドイツ語読みだと、ズベレーンに
なるらしい。
元はフランス語
その元は古代ラテン語
668_ねん_くみ なまえ_____:03/07/27 11:12 ID:yYvLwn3g
>>665
よし、これからは「ずべ公」と予防!
英語だとソブリン
ペリカンのM800持ってみた。
所有している400に比べると格段に重い。金属が軸に入っているのかな?
入ってるよ、吸入機構に。
首軸も金属製ね。
首軸を握る人だと重いかも。
漏れはトレド910が大好きなんだけど、EFで首軸を掴んでるよ。
ただ、キャップは外して使ってる。絶妙にバランスいい。
M600を金属の吸入機構にしてほしいなぁ。
え〜、マジで?
M600は今の軽さがいいんだけどなぁ。逆にM400を重くしてほしい。
小さくて軽くて漏れの手では取り回しが悪い。
トレド910のキャップのペリカンマークは彫りこみですか?
M800は金属の吸入機構を採用しているの?
どのモデルが金属の吸入機構を採用してるんですか?
M600もM400も軽くて取り回しが良いと思うけど。

800/1000
800系と1000
 
ケコーン
>>676
です。
トレドは全部彫り込みです。
900のトレドは金色、91は銀色で溝に色が付けられてます。
1931トレドは緑です。
>>682
情報ありがとうございます。
677です。
M800は金属ですか。それでスムーズに回るのでしょうね。
それとも精度がいいんでしょうか?どっちだろう。
金属で精度がよい
686_ねん_くみ なまえ_____:03/07/28 00:33 ID:Da/mfmMU
400買ってみた。なかなか良い。
なんでフラッグシップよりいいのだろう。。。
好みと用途に合わせらるようあのラインナップなワケで。
400は実は400サイズのモデル群のフラッグシップなの鴨。
688_ねん_くみ なまえ_____:03/07/28 00:40 ID:Da/mfmMU
それじゃ400は何用?商談に使おうかと考えているのだが。。。ていうか通販
でかっちった。
持ち歩ける「足のイイ椰子」であり、長時間筆記にも耐える。
ある意味ユーティリティーモデルだと思うよ。
690_ねん_くみ なまえ_____:03/07/28 00:51 ID:Da/mfmMU
おおなるほど。「足のイイ椰子」ってどういう意味?
あとローラーボールペンのほうはどうなの?普通のボールペンとの
違いがわからんよ。
>足のイイヤツ 最近某サイトでアンケートしてたヤツ(w

ローラーボールはいわゆる水性ボールね。インクの粘度が低い。
形はキャップつきでキャップしてると外見万年筆と同じ。
400ボールペンはスベレン唯一のノック式。キャップはない。
ローラ―ボールは水性。
普通のボールペンは油性。
足のいい椰子は最近別のHPでやってた企画。
知らんでもよし。
693_ねん_くみ なまえ_____:03/07/28 01:01 ID:Da/mfmMU
ほんと親切ですね、2ちゃんねるだから自分で調べろなんて言われるか
と思っちゃいました。どうも有り難うです。
最後に一つだけ替えの芯が値段高いやつから低いやつまであるんですが
これは品質の問題だけですか?あと他社のゲルインキは使えるの
でしょうか?質問ばかりでごめんちゃい。
パカ互換の多くのメーカーの芯が使えるから、色と太さ、書き味の好みと値段だよね。
もちろんパカのゲルは入るよ。
695_ねん_くみ なまえ_____:03/07/28 01:07 ID:Da/mfmMU
おおなるほど。ありがとうごぜえます。助かりました。
これから400をばりばり使って契約どんどんとっちゃうぞ〜〜。
海外から万年筆を買ったことのある方にお尋ねします。
水車とかでペリスケを購入した場合、関税とかはかかるのでしょうか?
かかる場合には、大体何%くらいかかるものか教えてください。
697あぼーん:あぼーん
あぼーん
かかるのかも知れないけど取られた事ない>>696
一度一梱包で10万円を超えた時に FedEx が税金を立て替えたから払ってくれと
言ってきたことがあった。その時くらいかなぁ、取られたのは。
700700:03/07/28 19:42 ID:???
10マソ超えたら税金取られるのか。
知らんかった。サンクスコ>699
701_ねん_くみ なまえ_____:03/07/28 19:47 ID:Ws4hRLRG
400っていいよなあ。つくづくいい。
400,600,800すべて持っているが、なぜか400に
いつも手がのびるんだよね。
702_ねん_くみ なまえ_____:03/07/28 19:50 ID:Ws4hRLRG
昔は、モンブランばかりだったが、最近ペリカンばかりに
手がのびるんだよね。何がいいんだから自分でもわからないんだけどねぇ。
Fed-EXとかだと取られやすいね。
郵便だと課税関係は意外とずさん。
>701=702
ペリ信者さんですか(w。
「手がのびる」って書き方が、某多重投票者みたいなんだが(w
あれは悶149だべさ(w
>昔は、モンブランばかりだったが、最近ペリカンばかりに
って書いてあるから、そうかも知れない。
今度はペリ400に多重投票か(w。
どうせ多重投稿するならトレドにしてくれると判りやすくてありがたい(w
709_ねん_くみ なまえ_____:03/07/28 22:04 ID:Ws4hRLRG
漏れは棒多重投稿者にあらず。
710_ねん_くみ なまえ_____:03/07/28 22:05 ID:Ws4hRLRG
「手がのびる」は万ヲタの常套句なり。
縄たんもよくつかわなかったっけ?
現在、発売されているトレドのキャップのロゴマークはプリント
だとデパートの店員に聞いた。トレドはすべて彫りこみだという
書き込みを見て分からなくなってしまった。
トレド910のプリントを見た記憶があるけど勘違いかなぁ。
712あぼーん:あぼーん
あぼーん
デパートの店員と萬ヲタとどちらを信じるか?
トレドのキャップのロゴマークはプリントではない!
M800とM900トレドはキャップが似ているので、試し書きをよそおって
こっそりキャップ交換した萬ヲタがいれば店員はそう思うかも?
714あぼーん:あぼーん
あぼーん
715あぼーん:あぼーん
あぼーん
>こっそり交換した萬ヲタ
けしからんが(アホ店員も)あのプリントは許せん!
ヲレは500と800旧タイプを使っている。プリント買わん。
717あぼーん:あぼーん
あぼーん
マークより、 書き味でしょ。
書き味同じなら彫り込みマークの方がいいな。
金ぴかは好みじゃないから500が好き。
600の都市もプリントですね。
使ってみたいけど買えない。>ストックホルム
>>719
500と400じゃ書き味かなりちがうよ。
722_ねん_くみ なまえ_____:03/07/29 07:28 ID:Nd0gghya
  ∩∩
 (・e・)
  ゚しJ゚
おはよう
>>721
うん。500の方が好きだ(w
724_ねん_くみ なまえ_____:03/07/29 13:12 ID:C7mL7pte
漏れは400。500は精度をかく。
725あぼーん:あぼーん
あぼーん
400にunkoってネーム入れてみた。意外とイイ!
さすがに誰もぱくらないだろう。。。
>>726
あなたのお名前は、unkoでつか
いや違うよ。単なる遊びさ。ペリカン知らない人が見たらうんこってメーカーかよ!
ってなるな確実に。
はっはっは、おもしれ〜〜。
ここにもバカ発生中!
730あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>728

欲求不満でつか。
バスジャックするなよ>>728
夏だねぇ・・
734_ねん_くみ なまえ_____:03/07/30 07:14 ID:4EtpUpQt
冬にも出てくる(;´Д`)
本当にやったのなら、>>728が職場で「ウンコ野郎」という
陰口を叩かれるだけの結末だな。

或いは既に職場や家庭でウンコ扱いなのかも知れないが。
やや亀だが、関税の件で。
結論を言うと、万年筆の輸入に関しては、まず関税を支払う必要はないっ!


基本的なルールだが、まず、1品目につき、1万以下は、どちらを選択してもfree。

1万〜10万の場合、課税方法には、簡易と業務があり、どっちにするかは、自分で選べる。
この課税方式の違いで納税額も変わってくる。
簡易はブツに関係なく一律5%、業務はブツによって定められた税率が適用される。
ちなみに、筆記具は5.4%である。
要は、10万くらいの小額なら、品目ごとに面倒な計算をせずに、
一律5%にしとこ、ということ。

10万オーバーの場合は、簡易も業務もなく、定められた税率が適用される。
つまり、万年筆を入れた場合は5.4%となる。

がしかーし!!
これはあくまで原則である。
法令や規則には例外規定がツキモノであり、税率も例外ではないっ!

この続きはまた今度。
訂正。

- 基本的なルールだが、まず、1品目につき、1万以下は、どちらを選択してもfree。
+ 基本的なルールだが、まず、1品目につき、1万以下は関税free。
漏れは十万以上買って、千円とられたことあるよ。
Fedexで。
739728:03/07/30 12:57 ID:???
嘘だよ。やってないよ、普通に名前入れただけさ。やるわけねえじゃん。。。
関税の件、本当にありがとうございます。
とられないことを前提に水車で一本いってみます。
741あぼーん:あぼーん
あぼーん
742736:03/07/30 13:17 ID:???
午後の予定が30分繰り下げになったので今のうちに続きを。

正確な文言は覚えていないが、以下のような内容の例外規定がある。

「軸やキャップに貴金属OR貴金属メッキが使われているものは関税free」

わざわざ海外から個人輸入しようとするペンなら殆どこの条件を満たしていないかい?
サファリやクルツルなら、1万円しないからfree。
貴金属使っていない安ペンを商売目的で10万、20万、あるいはそれ以上
購入した場合は課税されるけど、転売ヤーは払っとけ。
元が安いから関税も大したことないだろう。

軸、キャップに貴金属が使われていなくても、よほどの安物で無い限り
ペン先には使われているだろう?
その場合もとりあえず例外に該当すると主張しろ。保証はしないが、
多分ウマクいくと思うよ。

問題は、届いた荷物がこの条件を満たしているのかどうか、税関職員は分からないということ。
他に、勉強不足の職員がこの規定を知らずに納付請求する場合があるよな。

FEDEXの場合、事前に国内の事務所に連絡して、関税フリーであることを伝えておく。
郵便の場合、確か配達時に支払うことになってたと記憶してるけど、
もし課税されていたら、一旦受取を拒否して、持って帰ってもらう。
そして、税関に連絡して再度検査してもらうとよい。

但し、消費税は必ず課税されるので、これは支払い拒否できないよ。

>>739
ネタか否かにかかわらず、おまいはウンコ野郎確定
うんこあげ
745あぼーん:あぼーん
あぼーん
勉強になったよ。
蟻がd>742
>>746
ここ見てみ

主要品目別関税率及び簡易税率の目安
http://www.jetro.go.jp/se/j/import/info/info-2.html
ペリカンの旧600手に入れたけど、面白い、400と500の中間的存在
キャップのペリカンは彫ってある尻のリングは1本(400は2本)
ペンは18Cだから、プリントマークが嫌いな人には良いかも知れない。
>>748
どこで購入しました?カラーは何?
プリントマークが嫌いな一人です。
水車http://www.swisherpens.com/index.htmlのSUPECIAL
からペリカンに入って3ページ目かな?
色は緑縞でサイズはEF・F・Mです。
150$+郵送費です。
ペンの大きさは400と同じです。
初期のえらく柔らかいヤツならなぁ
752749:03/08/01 21:58 ID:???
>>750
ありがとうございました。
安いですね。ニブはツートンカラーですね。
400と500の中間的存在ですね。
ブラックを買ってみようかなぁ。
その位置づけはチトどうかと(w
500の高級版だべ?
胴衣
あのね。
1950年代のPelilan400を80年代に復刻したらしい。それを500といって日本で
売ったのね。400復刻をね。だから人気があると思われ。
600ってのはそれに金輪を増やして(装飾品化)18kのバイカラーニブを付け
て出したらしい。
当時(90年頃)500が3万、600が4万で800が5万だったらしい。この800は力作
で現行の限定並みに金メタルが付いていました!黒軸と緑縞だったと思われ
600は中途半端で売れなかったらしい。
金メタルってなんでつか?
キャップトップにペリカンマークを彫り込んだ円盤、軸尻にも円盤。
金メダルを貼り付けてあると言うべきか(w スマソ
758_ねん_くみ なまえ_____:03/08/02 01:40 ID:zD0SUuxl
セーラー服姿の美少女ばかりを集めてみました
本日の新作無料ムービー
SNAP SHOT 11 芹澤涼
CONTINENTAL 2 卯月梨奈
早い者勝ち!!
http://www.ncdonald.com/
759728:03/08/02 06:22 ID:???
ペリカンって有名どころだと誰が愛用してる(た)の?
金便堂のオヤジ殿
761(* ̄д ̄)y─┛〜〜:03/08/02 07:09 ID:ZeYiGhGL
キキキタタタタ━━━((゜(゜∀゜)゜))━━━!!!!
http://link.iclub.to/adalt/
>>759 「魔の山」「ヴェニスに死す」のトーマス=マン
400のボールペンってどう?
使ってて満足度高い?
764_ねん_くみ なまえ_____:03/08/02 18:11 ID:p1Lqp9bL
ボールペン使ってて
満足するってどういうこと?
何が欲しいの?
物に満足する人って、買った瞬間から
満足度は急速に下がるでしょ。
買うのが楽しみなだけじゃないの。
自分も400のBP使ってるけど
高いから無くさない。(たいがい胸に挿している)
大事にしてるよ。
値段が高いだけ>>763
BPは、ノック式でしかもあまり高級そうには見えないデザイン。
なんだか景品でもらうボールペンみたい。
リフィルはパーカーのゲルがお勧め(w>>763
どうでもよいような事なんですがM300で書くときに持つ場所なんですが、
首の黒いところはペン先に近すぎるし、握るところがちょうどネジのところになって
少し痛いんです。こういいう持ち方でいいんでしょうか。
漏れの場合はもっと後ろだな。
指の先がねじにかからない。
ペンを掴む力を弱めにする
シグノから400BPに変えた。。。超イイ〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
でもこのノック経年で壊れない?それだけが心配。
修理してもらえばいいだけの話しなんだけどさなるべく長く使いたいじゃん。
ちなみに茶。いいね〜〜〜^。
772_ねん_くみ なまえ_____:03/08/02 22:58 ID:+emGwl1E
ただの安物ボールペンとどこがちがうわけ?
いんぷれ・きぼんぬ。
>>772
値段が違う。
ペリカンのBPは600ぐらいが一番書きやすい(握りやすい)。
これがヲタマンやパーカーのBPになると5千円ぐらいのでもバランスが格段によくなるんだが、
ペリカンのBPは普通かな。
茶縞か、イイな。
大切にしろよ>771

>772はスルーで。
775772:03/08/03 01:00 ID:yUWD9qud
なんでスルーなんだよ。まじめに聞いてるのに。
>>766みたいに書いてあるから、聞いたんだよ。
なら書き方気をつけろよ。
煽りにしか見えん。
仕切るなよ、ヴォケ!
>777はスルーで。
779772:03/08/03 02:41 ID:yUWD9qud
>>776
人を見る目が曇っているとしかいいようがないな。
400のボールペン、見た目安物ボールペンだろが。
実際使いかってや書き味がどう違うのか知りたいんだよ。
放置よろ
行儀の悪い教えてちゃんの逆切れ・・・デジャブか?
パカスレの次はペリスレで暴れてるのか(呆
>400のボールペン、見た目安物ボールペンだろが。
BPを見る目が曇っているとしかいいようがないな(w
ま、どう考えても、今回は>>774がペケでしょう。
>>743氏もわざわざていねいに解説しているし、
その反応も見ないうちに「スルーで。」というのは
端で見ていても気分が悪かったです。
785_:03/08/03 03:17 ID:???
743のていねいな解説

743 名前: _ねん_くみ なまえ_____ 投稿日: 03/07/30 19:15 ID:???
>>739
ネタか否かにかかわらず、おまいはウンコ野郎確定
>>784
>>743氏→>>773氏の間違いでした。
>>786
まぁ、間違えた私がいけないんですが、なんか好きですねぇ、そういうネットリした事するのが・・・
フルハルターさんのサイトでの400ボールペンの評価。

>またこの400だけはボールペン、シャープペンシルはノック式で
>操作性に優れている。 
>今は外観を重視する為にどのメーカーも回転式になっているが、
>操作性に優れたノック式を残したペリカンのポリシーは大拍手。

実際、ノック式ボールペン好きにとってあの価格帯でノック式なのは
ありがたい存在。重さについても、パーカーのジェルレフィルを入れ
て使うのに丁度いいと私は感じます。
>ま、どう考えても、今回は>>774がペケでしょう。

そうとも思わないですがね。
791_ねん_くみ なまえ_____:03/08/03 04:40 ID:fMlxxwog

★ただいま2ちゃんねらー分布地図の製作を行っています
 お手数ですが、時間に余裕がありましたら
 本スレに都道府県と市町村名をカキコしてください

 現時点での分布はこの図のようになっています
ttp://map2ch.tripod.co.jp/map.png
 【本スレ】
2ちゃんねらー分布地図 Part3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1059842791/


なにかというとフルハル持ち出すのやめれば?
売り手なんだし何だって言うだろ。
793_:03/08/03 08:30 ID:???
792=K窪関係者
つまり794はペリジャパンの社員で、
フルハルの広告塔としての価値を維持したい、
と言う事なのだな。
すると100茶軸の復刻も夢ではない、と。
797ペリ厨をちゃ:03/08/03 11:33 ID:???
>>792に同意だが、悲しいかな792は

自分で物の価値を判断出来ない
拠り所を御大に求める
=ぺり厨
ということに気付いていない

あ、あと
底意地の悪い個人の人格をけなす喧嘩腰の反論をする
も追加しとこう
なんかあとから吠えてるぞ(w
それでいつもバレちまう(w

あんたよっぽど悔しいんだね。
800_ねん_くみ なまえ_____:03/08/03 13:18 ID:+FiWU/tg
古春の言い方はともかく、ノック式なのはそそられる。
M400緑縞が好きなので、お揃いで欲しい気もするのだが、
後一歩踏み切れない。ノック部分がカコワルイ
801_ねん_くみ なまえ_____:03/08/03 13:19 ID:Gw/e8m9h
旧の400の茶ボールペンとかはまだ売ってますけど。
芯を出して書くスピードはノック式にはかなわないですねえ。
私は730を使ってますけど、普段ボールペンは使わないから
これで十分だけど。
>>800
ノックがイヤなら600に汁
>M400緑縞が好きなので
と書いてあるぞ。
804_:03/08/03 15:22 ID:???
805_ねん_くみ なまえ_____:03/08/03 17:01 ID:pZY77AVX
実は私も購入を検討チュー。
ボールペンのインプレ希望。

見てくれは許容範囲だが操作感が安っぽいと嫌なんだな…
M400かM600が単独で転がっていて
即座に識別できるのかな?
>806


        し  つ  こ  い
808_ねん_くみ なまえ_____:03/08/03 17:10 ID:pZY77AVX
>>806


        油  っ  こ  い
>>805
藻前が昨夜のと別人なら
ほとぼりが冷めるまで待った方がいいな(w
810772:03/08/03 17:28 ID:yUWD9qud
>>809
漏れが昨日の人なわけだが、いったい何なんだ?
ボールペンのインプレも聞けないスレなわけ?
811_ねん_くみ なまえ_____:03/08/03 17:38 ID:NgtKS4eK
>>810
質問は自由ですよ。もれは、上の方にいるような粘着気質ではない。
けれど、

>ただの安物ボールペンとどこがちがうわけ?(>>772)
みたいな書き始めは反発喰らうよ。

あなただって、「社会常識無いような香具師に教えるのもなんだが・・・」って始まるインプレをレスされても、
悪い気分にならない?

それと、古春を引用したり、個人的なインプレを書いたり、何人かがまともなレスくれているんだから、
それをスルーして、別人に噛みつくってのはどうかな?
・・・今日は暑いからなぁ
813771:03/08/03 18:34 ID:???
あらまなんか荒れてらっしゃる。みなさんお暑いのに元気なことで。。。
インプレですか、難しいですね〜。
まず操作感から。
ノック式が気に入らない方がいらっしゃるようですが
私にとってこれは超重要、商談・プレゼンにいちいちくりくり回してさきっぽ出すのは
時間の無駄、ということでノック式は重宝しております。別にやすっぽいとも
思わないな、見た目も大事だけど早さのほうが大事なんで(僕仕事できるんで
、なんてね)。
ノックしたときの感触は100円ボールペンなんかと比べたら失礼なくらい
気持ちいい、厳密なことを言うとノック時の音もカシャッ!
なんて安っぽい音がしない。
つぎに握りやすさ、100円ボールペンは私にとっては細い。
400くらいが握りやすい。
最後に重さ、600も持ってみたけどちょっと重いかな、
400くらいがベストだと思った。
まあボールペンの書きやすさなんて、
握りやすさ+ちょうどいい重さ(自分にとって)なわけだから言うまでもないね。
文房具にこだわる人の気持ちがちょっと分かったね。
まあ率直に言うとCPは普通かな。
以上私見ですのでよろしく。
814771:03/08/03 18:44 ID:???
あそうそう
書き味はリフィルでどんなにでも変わるんだからインプレの必要ないよね?
815772:03/08/03 18:47 ID:yUWD9qud
インプレ・サンクスコ。
よくわかりました。
816_ねん_くみ なまえ_____:03/08/03 18:53 ID:5innp/TF
>>771さんの書き込みを見て私もペリカンのBPが欲しくなりました。
書き味はどうでしょう。字がかすれたりはしませんか。100円BPと
比べて必要な筆圧はいかがでしょうか。長時間書いていると先端の
ボールにネバーとインクがはみ出してきませんか?
817816:03/08/03 18:55 ID:5innp/TF
ありゃ、書いてる間に・・・。
ペリカン純正のリフィルの書き味もぜひ教えてくださいませ。
これといって特筆すべき点はない。中庸。
>商談・プレゼンにいちいちくりくり回してさきっぽ出すのは時間の無駄
ずいぶんせっかちな商談なんだな。
まぁ、相手の気の変わらぬウチに契約したい気持ちも判らないではないな。
住宅リフォームの訪問販売なんかだと(w
820_ねん_くみ なまえ_____:03/08/03 20:28 ID:JigTKPkm
商談で、最初のとっかかりの部分で、BPのさきっぽを繰り出しておけば
回転式でもいいんじゃないでしょうか? それじゃあダメなの?
ノックして「カチッ」とやった瞬間が「僕仕事できるんで」
と実感するために必要なのでは?
そういった形で、ときたま自分のモチベーションを自ら高める
ような工夫をしているのは、あまり珍しいことではあるまい。
822GET! DVD:03/08/03 20:34 ID:m67aUoa8
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
823_:03/08/03 20:37 ID:???
つまり、ホントは仕事が出来ない、と(w
随分と熱心な回転式信者がいるみたいだな(w
なんか最近雰囲気わるいな、ここ。
827_ねん_くみ なまえ_____:03/08/03 22:01 ID:DX5O//dN
ボールペンをノックしたときのストロークの長さはいかがですか?
何か特別に長すぎとか短いとか感じましたか?
モンブランのものを見てもそうですが概観は回転式の方がスマートですナ。
片方の手にノートを持っていたりすると、回転時に両手を必要とするのが
どうしても面倒になってしまうんですナ。
829771:03/08/03 23:00 ID:???
おおすごいレスが。。。
うむまず書き味のほうから。
ペリカン純正のリフィルは正直言って100円ボールペンとなんら
変わりません。しばらく使わないと書くときにかすれちゃいますよ、
これはどのボールペンでもそうなのかな。。。まあ
パーカーのゲルに変えればこの点は問題ないかと、変えるつもりだし。
ていうか万年筆じゃないんだから書き味よりも書きやすさ(適度な重さ+握りやすさ)
ではないかと。。。リフィルは変えれるんだから自分の気に入ったメーカーの
リフィルを使えばいいかと、何百円の世界だしね。
あとはなんだ。。。そうそうネバーとインクははみ出してこないですよ。
次ぎにノック問題。
僕にとって商談の時ノック式が重要なのは
>>ノックして「カチッ」とやった瞬間が「僕仕事できるんで」
と実感するために必要なのでは?
そういった形で、ときたま自分のモチベーションを自ら高める
ような工夫をしているのは、あまり珍しいことではあるまい。
これは確かにある。仕事できるんでとは思わないけど
カチッとやると自然とスイッチが入る(集中する)感じかな。
あと資料を使うのでボールペンで指すときに
ノックして引っ込めるのね、出したままだとインクついちゃうから。
だったら反対側使えばいいじゃんって思うかもしれないけど
カチッやるのと実は重要なんだよね、かっこつけたこと言うと
リズムかな。
最後にストロークの長さね。これは普通ですよ。
長くも短くもないな〜、一般男性の親指の長さを持っていれば
素早くノックできる。
いやはや長レスすまん。
ああ一つ忘れてた。
>>つまり、ホントは仕事が出来ない、と(w
いやいやそんないじめないでよ〜、普通ですよ。
一応食ってけるくらいには稼いでますよ。
830_ねん_くみ なまえ_____:03/08/03 23:38 ID:DX5O//dN
ペリカンのボールペン、やっぱり買おうと思います(笑)
K390使ってますが、私はペリのリフィル好きですね。
スムーズにインクが出て、滑り過ぎず適度なスラスラ感があり、
100円ボールペンとの違いは感じ取れますよ。
まあ、書き味っていうのは多分に主観的なものなので、
人それぞれでしょうけどね。
おーい、771。茶の400のボールペン買ったそうだけど、
パーカーのレフィル使えるの最近のやつじゃなかったっけ?
君のはどうなの?
ボールペンはノック式が良いです。
特に片手に手帳類を持っている場合、ノック式だとジタバタせずに済むんですナ。
834771:03/08/04 00:29 ID:???
え、まじで?
最近発売停止になった400の茶だけど、まさか×?
836771:03/08/04 00:35 ID:???
よう分からんけどいけるっしょ〜。
なんか俺も欲しくなってきちゃったよ。
838_:03/08/04 00:41 ID:???
ボールペンなら、ファーバーのエモーションもお勧めなんだけどね。
疲れないし、滑りにくい。
840GET! DVD:03/08/04 00:48 ID:n+wchWlo
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
841_ねん_くみ なまえ_____:03/08/04 00:51 ID:EBfwIzQR
モンブランのノック式ボールペン(社外品)を使っていました。
当時は仕事の関係で東南アジアの某国にいたのですが、
とても気に入って使っておりました。
ところが日本に帰国してから調子がおかしいんです。原因は気温でした。
日本に帰ってからインクのサラサラ感がなくなりました。
今やモンブランのノック式は入手できないようです。
実務系ならノック式、オーソドックスなデザインのシルバートリムならどんな場所で
取り出しても浮くことはありません。

私がペリカンを選んだ理由です。
>(社外品)
???
843_ねん_くみ なまえ_____:03/08/04 00:56 ID:EBfwIzQR
そうです。
某航空会社のビジネスクラスに乗ったときお土産にもらいました。
もう20年くらい昔の話です。

今ときおりヤフーのオークションに中古品で出ています。
クリップ部分にレバーがあるタイプです。
5000円以上で取引されているようです。
モンブランのインクは、日本の冬ではやはり書き出しでかすれることがありますね>
「社外品」の現実についてはこちらも参考にどうぞ。

パチ筆記具等情報スレ●評価6
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1045176985/
845_ねん_くみ なまえ_____:03/08/04 01:10 ID:EBfwIzQR
「社外品 = 贋物」ということはありません。

私が乗ったのはルフトハンザです。その時もらったボールペンを持ってモンブランの正規店でリフィルを買いました。
私のボールペンを見せていろいろ話もしましたが偽者云々はありませんでしたよ(笑)

そこではその後に万年筆の14?という小型サイズの万年筆を買いましたが、いまだにあまり使っておりません。
846_ねん_くみ なまえ_____:03/08/04 01:12 ID:55tEM8A7
847誘導:03/08/04 01:13 ID:???
本物でも偽物でも構わないんだが、ここはペリスレだ。
悶の話題には、専用のスレがある。そちらに逝ってくれないか。

MONTBLANC 【モンブラン 3rd】 Dritt
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1050158179/
了解、申し訳ない。
だが話の流れとして多少の脱線は許せ。
べつにいいじゃんか、ボールペンの話題でもりあがってんだから。
850816:03/08/04 01:19 ID:vbFvEDtv
771さん、書き味のレポありがとうございます。
「書き味よりも書きやすさ」・・・普段から高級ボールペンを
使われている方のお言葉に納得です。インクのはみ出しがない
だけでも良さそうですね。文字の端にできたインク溜りを擦って
ノートを汚してしまうのがボールペンのいやなところだったの
ですが、やはり安物ペンで判断してはいけませんね。

さーて、M400のBP、何色にしようかな。
851_:03/08/04 01:20 ID:???
>>850
ボールペンはK400っていうんだよ。
ヴァカだらけ(w
854816:03/08/04 01:33 ID:???
ギャー!!>K400
855_ねん_くみ なまえ_____:03/08/04 01:33 ID:EBfwIzQR
そんない易々と馬鹿とか言うものではないよ。
広告危険時間帯にどーでもいいことでageまくるからヴァカと言われる。
857_ねん_くみ なまえ_____:03/08/04 01:43 ID:EBfwIzQR
正直なところ、さげとかあげとか良く分からないのであった…
偉そうに教えてる香具師がage厨だから余計にヴァカぽいのだ
859_ねん_くみ なまえ_____:03/08/04 01:44 ID:xAf4eq7O
お言葉に甘えて連続age
860_ねん_くみ なまえ_____:03/08/04 01:47 ID:EBfwIzQR
申し訳ない。実のところ「香具師」の何たるかもわからんのであった…(笑)
昔、子供向けドラマで「走れK100」ってあったよねー
たかだかペリカンスレぐらいあげたっていいだろ。
うるさい香具師だな、という風に使う。
やれやれ、、あいかわらずだね、ここは
sage
モンブラン板って、ほとんど書き込みが無いんだね。
どうしてなんだろう…
該当スレへどうぞ。
ボールペン一本あたりの製造原価っていくらなの?
何だかずいぶんと割高なものを買っているような気がしないでもないのだが…
>>867
原価の意味わかってる?
原価の意味を尋ねているんじゃあないんだよ。
ヤイ、ぺり厨! 分かったか。
意味の判らんヤツに教えてもムダだろう。
なんかぺり厨って最悪だな。
872非ユーザー(w:03/08/04 19:59 ID:???
もしかして、ここでも漏れの出番?
873800:03/08/04 20:14 ID:???
>>771さん
ノックした時の感触が良いのですか。
う〜ん、実際に店頭で試してみないとこれはわからないですね。
今度、行った時に試してみます。インプレ、サンクスコ
874一行空け:03/08/04 20:35 ID:???
俺を呼んだか?

原価についてはちょっと詳しいぜ(w
875どとうとしや:03/08/04 20:40 ID:???
ペリカンを使うと司法試験に合格しますか?
876アロイジオ:03/08/04 20:41 ID:???
司法試験はともかくペリカンには紳士としての品格がありますね。             
次は"姫"でお願いしまつ
878視聴者:03/08/04 21:17 ID:???
残念だったな。
ここにいるぺり厨どもには品格はないようだよ。
やい、アロイジオ、トマスのvisio vearificaに至る道具として
万年筆は有効かね。
881とよぞう:03/08/04 21:34 ID:???
       ミ--彡彡ミミ彡ミ彡彡ミミ彡ミミ彡ミ彡
     /彡ミミ彡ミミミ彡ミミ彡ミ彡彡彡ミミ彡ミミミミ〆
    /彡ミミ彡ミミミ彡ミミ彡ミ彡彡彡ミミ彡ミミミ彡ミミミ
  /彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡彡彡ミミ彡ミミミ彡ミミミ
 /ミ彡ミ彡ミミ彡ミ彡ミ彡彡彡彡. ‐'´;;;;;ゝゝヽヾミミミミミ
 |彡ミミミ彡ミ彡ミ彡彡‐'´ノ ‐'´ノ  ‐'´'´::::::::::ヾヽヾヽミミ
 |彡ミ彡ミ彡ミ彡‐'‐'´‐'´ -‐'´  ‐'´       ヽヾヽミミ
 |ミ彡ミ彡ミ彡ミミソ'´                 ヽミミ
 |彡ミミ彡彡彡'ソ::´   ;;ミミミミミミゞ    ;;;ミミミミミ;;, |ミ
 ヽミミミ彡彡彡ソ:::  ~ ____~     ____~ノ
 //\\ミ彡彡ソ:::  .‐'      ヽ, _/       ヽ
  l l ⌒| }: =======[  -=・=-  |}─}  -=・=-  |=|
 \\⌒! !!:ニミ彡:::::ヽ        リ  ヽ       丿
  \\(ヾミ彡ミ:::  ヽ─---─ :::.   ヽ─---─:ミ
    \__ミ彡ミ:::::       ;:::::(__ヽ,,__,丿)::;   :::ミ
      ミ彡ミミ::::      /:::  ,;;ミミミミミ;;;.. ヽ :::ミ   _______
      ミ彡ミミ::::    /:::   彡ミミミミミミミミ   :::ミ  /
       ミ彡ミ彡:::::::     彡 __/\_ミ  :::ミ < 誰か呼んだか?
       ミ彡ミミミ:::::::::::..  /:::   \/ :::ヽ :::ミ   \_______
        ミ彡ミ彡ミ彡:::     :::ミミミ:::  :::ミミ
         彡ミ彡彡ミ彡ミミ::::     ::::ミミミミ
              彡ミ彡ミミミミミミミミミミミミ

そういえば黒田亘はどこ逝った?(w
ぺりチューどもは群れるとやかましいから困るんだ…
ペリBPの製造原価はだいたい店頭価格の2割だよ。
間違えた。
定価の2割だ。
意外にお金かけているんだね。ありがd。
>>865 あそこは心の狭いヤシが集うスレ
そして定価の8割が金便オヤヂの小遣いだ。
定価の10割がオレの小遣いから支払われる。
だんだん盛り上がってキタ…
ここのヤツらもかなり心が狭いと思うが。
万ヲタなんかみんなそうなんだろう。
よく万年筆関連の掲示板とかみても、初心者が質問してても
無視して進行しているしな。自分のことしか関心がないヤツ
多くないか?
>>891
筆記具掲示板のダリアたん?
ダリアたんじゃないけど、筆記具掲示板てそういう感じだよな。
常連が内輪ネタで盛り上がっている。すごく偏狭で異端分子排除
しようとするしな。
万ヲタなんか、一般の人からみたらどうでもいいもんに
何万も金出して、フローがどうのバランスがどうの、
わけわかめな世界だもんな。感覚ずれてて当然かもな。
そもそも多くが自己満足の世界なのだから、
自分のことしか感心がなくて当然かもしれぬ>>891
初心者向けのスレはどこも懇切丁寧だが?
話題が盛り上がってるところさんざんガイシュツの厨房質問で流れをブチ切る
過去レスも読まなきゃスレの流れも読めない椰子が最近多くないか?
<  熱くなってキターーーーーーーーーーーーー!!!!!  
< 
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|            ::::::}   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
いや全然。むしろ今夜はみんな冷静
いや、にちゃんのことじゃなくてさ、某万年筆関連の緒サイトのこと。
まともなレスもらおうとするなら、
まず一言対象をこき下ろしてから質問する癖をなおした方がイイ。

つっこみレスとしてなら受けることでも、質問者がやるとカチンと来る罠。
すごく閉鎖的なんだよね。新顔に冷たいというか、別に質問
しているわけじゃなくても、仲間の中にいれようとしない雰囲気
あるだろ?
以前、家が焼けて財産全部失ったとかいう人がカキコしてたけど、
温かい言葉かけてやってた香具師ほとんどいなかった。カキコ無視
して万年筆の話題続けてやんの。あれには唖然としたね。ほんと
自己ちゅー集団だよ。
>>899
ヲチスレにドゾー
対象をこき下ろしてからうんぬんてなんのことだ〜?
400のボールペンの質問者と同一視してんのか?
彼の質問だってよく読んでみたらどうかね。
安物ボールペンとどこが違うのか聞いているんであって、400の
こと安物だなんて彼は一言も言っていないよな。日本語読解力あるのかね。
とにかく藻前はスレ違いだ。
>>903

>>779で見た目については一言言ってるな。
>400のボールペン、見た目安物ボールペンだろが。
K400が見た目安っぽいけど、中身はどう違うのかって聞いているんだろ。
対象こき下ろすのとは違うと思うのだが。
見た目安っぽいってのは悪口ではないのかね?
>>906
「見た目安物」という表現は
「対象をこき下ろしてからうんぬん」には該当するわな。

日 本 語 読 解 力 あ る の か ね 。
909_ねん_くみ なまえ_____:03/08/05 00:16 ID:IAEzecSY
悪口には読めないけど?
なんかもう最近のボールペン必死でしょ。
書ければいいやん、ペンなんやし。
では、766の
「BPは、ノック式でしかもあまり高級そうには見えないデザイン。
なんだか景品でもらうボールペンみたい。」
という発言はどうなわけ?
香具師は質問しているわけじゃないからいいのか。
913無料動画直リン:03/08/05 00:20 ID:fAuU9XqF
気に入って使ってる人間からすれば、自分の持ち物を
「見た目安物」と言われれば不愉快になると思う。

インプレ書く人間って気に入って使ってる人間多いんじゃないかな?
>>912
印象としては、その通りだと思いますが。
>>914
そうかも。
あげちゃえ(笑)
>912
とにかくここではぺりのこと良く書かない椰子は袋叩きというルールがあります。不服なら出てってください。
「見た目安物」という表現は、K400の外見の特徴客観的に指摘しているだけだと思うがな。
でも、多少、批判的な意見も聞いてみたい気がする。2ちゃんやし。
自分に甘く、他人に冷たいんだな。
人が家事で財産失おうとしらんぷりだしな。
>>779の感情的な表現を
「客観的に指摘しているだけ」と思えるセンスに乾杯
どうかな・・・?
見た目が安っぽいが、中身は実はそうではないというギャップが
K400の魅力なんでないの?それを聞き出したくて質問していたんだと
思うぞ。
そも主観客観の区別ついとらん
「なんちゃら症候群」的な椰子なのではないかと思えてきた。
こういうこと議論して何になるの?
万年筆のインプレなんか、「impression=印象」なわけだからさ。
安っぽいと思う人間がいてもいいんでないの?
それをそのまま書いたからと言って排除することはないだろう。
排除しないでしっかり相手してやってるじゃん(w
だからさ、自分のインプレとして「安っぽい」というのは構わんが、
他人のインプレを希望するときにそんな前提をつけられると
真面目にインプレする気にならんのだが。
>>927に全面的に同意だけど、>>929の言い分もわかるなぁ。
自分の気に入ってるペンをけなされるとがっくりきちゃう。
互いのインプレ交換しあう場でないの?
漏れには安っぽく見えるが実際どうよと聞いているだけでないの。
K400の魅力は、見た目を犠牲にしても実用面を優先にデザインされている
ところなわけだからさ、見た目安っぽいと書かれても悪口にはならない、
むしろ、K400の美点ですらあると思うんだが。それをわかってないのかなあ、
ここのぺり厨どもは。
別にレスする義務はないんだしね。
漏れも萎える質問には真面目に答える気にならんよ。

んでもってレスがないって逆切れされてモナー。
過疎板ゆえ他のスレでは1ヶ月後のレスなんてざらだし。 
てかさ、君に聞いてたわけじゃないよね。実際質問された香具師は
答えているわけだしさ。質問されていない香具師が「スルーで
よろしく」とか言って仕切って、排除しようとした。そういう閉鎖的な
態度に彼は切れたわけで・・・
確かに772もいけないが、それ以上に、ねとねとした他スレには見られない
粘着ペリヲタがいて、話題がそれても、一緒になってねちねちくっついてくという現象が起こる。

これは、このスレ特有の現象。パカスレも、もっとまともだった。
「彼は」じゃなくて「僕は」じゃないのか?
>>934
んだぁね。

「スルーよろ」ってのが、漏れのいう「ネットリヲタ」のことだ。
ちょっとした言葉遣いにも目角を立てて文句をいい、
反論すると、いかに「その言葉遣いが悪かったか」読みづらいアンカー駆使して
論証する。

スレ荒れる。

荒れたのは、全部他人のせい。
>>936=ネトーリクソ
やれやれ。
もっとからりといかないもんかね。
引き際を知らないからな
>>900以降はスレ違いの粘着だ、みんな気付け。
粘着はお前だよ。
ふうっ、自演もつかれるぜ
ほんとねちっこいな。
新スレ立てて一新しないか?
【粘着】6本目のペリカン【お断り】
948GET! DVD:03/08/05 01:20 ID:HNy4s4iV
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
粘着オヤジが住み着いているかぎりこのスレはだめだろ。
ペリカンのみんな、ウォーターマンに乗り換えよう。
さわやか、おしゃれ〜な感じだよ。
>>950
あっちでヲタマンを推奨したものですが・・・・・
あれは、語るべき事が少ないとも読めるわけで。
引き続き、粘着系はこちらで処理をお願いしまつ。
952771:03/08/05 06:36 ID:???
あらま、またまた。。。
う〜むそうだな〜、質問された側の意見の述べさせてもらうと、、、
まずここは2ちゃんだってことが前提だわな。
ネチケットなんてあってないのが2ちゃんでしょ?
質問してまともに回答が返ってこないのが2ちゃん。
難癖をつけられるのが2ちゃん。
でもたまにすごい情報を得られたりする。
そういった部分がが2ちゃんの良さであり悪い部分だったりする。
そういった前提を飲み込んだ上で利用しないと上のような
議論になってしまうんだろうな。
ピュアオーディオ板なんてもっとすごいよ、偏屈親父の巣窟だから
笑っちゃうくらいに相手認めない奴が多い。
でも彼ら耳が肥えてるから参考になるレスはたくさんある。
ていうか2ちゃん全ての板同じような感じでしょ、
板ごとにいわゆるマニアばかりがいるんだからさ。
な〜にを書いてんだかわからなくなっちゃったけど
2ちゃんに節度ある馴れ合いを求めるのは土台無理な話
ではないかと。だから俺はインプレ書いたけど感謝レスは最初から
期待してなかったよ。ぺり初心者が何を偉そうに!とかレスくると
思ったけど意外にも有り難うございますみたいこと書いてくれたから
あらあらこの板は意外と礼儀正しいななんて思っちゃったからね。
ていうかぺりに関係ない長レスごめん。

昨夜は凄かったねぇ…
しみじみ
954_ねん_くみ なまえ_____:03/08/05 09:13 ID:uw6mfalj
>>951
ウォーターマンのボールペンって異常に重いのはなぜ?
ありゃボールペンと言うより文鎮と呼ぶべきかな
955774:03/08/05 10:23 ID:???
このスレ荒れてるね。
ペンをけなされてマジギレするたあ、バカヲタどもめ。
それを知っていてわざわざけなして楽しんでる輩がいるのではないかと
疑心暗鬼になるようなレスは、相手に優しくないな。
優しければ良いとは言わないが、ここでは荒れることを楽しんでいる
ようにしか見えない。
ワタシは「ぺり厨」って言われても腹はたたないよ。
「ぺり厨」って、なんか語感にかわいさがあって好き!
959_:03/08/05 13:59 ID:???
バーメイルで緑縞があるのは650と850だけ450には何でないんだろう
仕方ないんでローラーボールのキャップを入れて我慢してるけど、人気な
いのかな。
日が暮れてきた。
新スレのタイトルのことで、ああ、もう頭一杯。
今夜も彼らはやってくるのだろうか?
バーメイル→メッキでやがて剥げる(w
ebayでPelikan100を探していたら1935ブルーを買っちまって1Wで独逸
から届いた。取説に職人さんのサインがしてあるのね(w 小ちゃい
から携帯してガンガン使えそうでつ。
やはりebayで落とした復刻のConway58やParker51も気に入っているの
でつが、キャップバンドが金無垢(ペリとコン)とか丈夫そうでいいで
つね!復刻もん。
964_ねん_くみ なまえ_____:03/08/05 17:57 ID:pALAnIK1
新品アダルトDVDがいつでも超激安! 


http://www.dvd-yuis.com/
965_:03/08/05 17:57 ID:???
>>962
昨夜の勢いからすると、今夜来たら1000逝ってしまうぞ。
考えてるなら、さっさと出すが基地。
昨夜は宵祭り。

ペリチュウ祭りの本祭りは今晩だったんだねっ!
>>962
なんだよ、ペリのバーメイルって禿げるのかよ!
そして、明日は後の祭り。
ペリに限らずバーメイルは剥げる危険があるというだけだろ>968
>>968
モノを知らんヤシだなぁ
972_:03/08/05 18:56 ID:???
ラピタに載っていた悶オスカーWのバーメイルクリップが変色していたね。ヤフオクでも
見たことがあるぞ。あれはそのまま使うのがオシャレっぽいかも(w
悶板でやって下さい
【FP】ペリカン万年筆専用スレッド【限定】

BPは【ボールペン・スレ】へどうぞ。
ペリカン製品専用スレッド【限定】
【限定】ペリカン専用スレ6本目【増えたね】
なにが増えたんだか?
979_ねん_くみ なまえ_____:03/08/05 19:35 ID:+99AwpPX
もうすぐお盆だよー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
アダルトDVD激安価格1枚 500円より〜
 http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた即日発送!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
限定だろ(w
おい!万年筆とボールペンてのは対極に在るんじゃないですか?
MPは中間かな(w

【歴史と伝統】【現代的機能と効率】
【手づくりの器械】【工業製品の機械】
【気難しい味わい】【聞き分けの良い味気なさ】
ボールペンも仲間に入れてやっておくれよ!
>>981
> 【気難しい味わい】【聞き分けの良い味気なさ】

【気難しいユーザー】【聞き分けの悪いユーザー】
【安置だ】ペリヲタの夏、日本の夏【基地外だ】
【限定】 ペリカン製品専用スレッド【6本目】

これで決定!
なんのひねりも芸もないな.まあ、粘着クソ煽るようなスレタイで
在る必要もまったくないわけだが.
>>986
それで良いではないか。
パカのバーメイル何本か持っているけど禿ないぞ>>970
>>988
単に使い込んでいないだけでしょ?
オクに限定FPを出品するヤシでニブサイズを書かない人がいるよね。
そんなことに余り感心がないみたいな・・・
筆記具ではなくて工芸品として集めるのかしら?
もったいないと思ってしまう。
人それぞれだからね
【人ひと】ペリカン専用スレッド6本目【それぞれ】
【人ひと】ちんこサイズスレッド6本目【それぞれ】
994_ねん_くみ なまえ_____:03/08/05 20:46 ID:k1qZ+Yvr
先生だって女なの・・・普通に恋愛もすればHな気分にもなるわ。
そんなエロ教師のモロアニメ!
無料動画はこちら
http://www.pinkfriend.com/
モノを知らないヤツだなぁ>>989
996GET! DVD:03/08/05 20:47 ID:???
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com.tw      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ささ、だれか立ててちょ
わーいわーい
999
   /⌒~~~⌒\                       (   ,,)   (,,・Д・)
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~                〜(___ノ  〜(___ノ ,γ_
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐   \
  α___J _J         and          (| ●        ● |      ヽ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
 /     ●  ●、                   ( ┤ .|        | .|□━□ )
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  .└△△△△┘ .|  J  |)
 |.|   |       .▼ |                 | \あ\      | ∀ ノ
 | \/        _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧      |    \り.\     . |  - ′
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/ `  . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ  \が\ .   |  )
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    ) (___)    \と.\ .|/
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | |   |〜 /\.\う\| (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。