そろそろコンウェイ・スチュアートについて語れスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドンドン
三越の万年筆祭りになぜか出ているコンウェイ・スチュアート
今年は女性が立ってるけれど、代理店変わったのか?
2_ねん_くみ なまえ_____:03/03/23 00:51 ID:kVysVe77
2げと
3_ねん_くみ なまえ_____:03/03/23 01:47 ID:9I+5piQ4
あれ?それ聞いたことある。
有名なブランドなんだ。
コンウェイが単独スレとは!
カゼインということしか知識ないけれど、あとなんか特色あるの?
>>4
高い
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7_ねん_くみ なまえ_____:03/03/25 12:51 ID:i4G9axHv
コンウェイって内外価格差大きいよね。もうちっと勉強して欲しいよ。
10万の万年筆か?チャーチルってさ。
あれはでかいウンコだ
9_ねん_くみ なまえ_____:03/03/26 11:30 ID:sj/TJKKU
ウンコペン=コンウェイ
コンウェイって、ほんとにダメなの?それともネタ?

ちょっと興味があっただけに心配になってきたYo!
カゼインは水に漬けると爆発しちゃうし、
製造時の応力が残っていて徐々に変形していくそうな。
ティファニーなんかは軸と直角方向につぶれていくから、
キャップが半回転ごとに渋くなる。
あの手触りと独特の暖かみは捨てがたいんだけどなァ。
長持ちする素材ではないわりには高いね。
12_ねん_くみ なまえ_____:03/03/29 16:19 ID:v45iccKW
>>7.
確かに日本では高すぎる。買うならネット。
アメリカのサイトでは若干だが値引き中。
>>11
カゼインが良ければ、オールドのコンウェー買えば良いんだよ。
これだと$100から$200で手にはいる。

>>12
でも高い。イタモノとコンウェーは別格のように高いね。
14_ねん_くみ なまえ_____:03/03/29 21:59 ID:v45iccKW
>>13
オールドのコンウエーて1971年に倒産するまでの時代の製品
(とはいえ市場の評価があるのは'59年くらいまでだが)?
もしそうだとするとあの頃はカゼイン使ってる製品はメガレアだよ。
殆ど全てがプラスチック。でもオークションとかではカゼインという
触れ込みで出ているものもあるから要注意だね。

現行品は民族系のブランド復活であるのは事実だし喜ばしい限りだし、
私も発売すぐにボールペン、シャーペンを買ったが、売り方はもう少し
考えてくんないと、あまりに売れずまた倒産、なんて悲しいからね。
民族系とは?
ものを良く知らないカゼインヲタがいまつな(w

カゼインなんていまでも普通にボタンに使われている素材。
レアでもなんでもない。民族系にいたってはイミフメの妄想やろ(w
17_ねん_くみ なまえ_____:03/03/30 07:51 ID:GbgW/Uwp
レアの意味を取り違えているな。昔はカゼインを殆ど使っていない。
というより当時のコンウエイにそんな高めの作品を出す余裕はなかった。
ちなみにカゼインが高値の根拠になるのは、その製造工程における手間。
ボタンとは工程が全く違う。一緒にすな。

民族系は外資系に対して比喩として普通に使う。英国資本のこと。
18_ねん_くみ なまえ_____:03/03/30 12:35 ID:vmXv6i1i
>>16
アフォさらけだし
復活前のアンティークモノのカゼインの希少性について語ってるのに
現在の話と混同して吠えるなよ(w  文盲なのか?
そんなありふれた素材ならどれだけ過去にカゼインモノが
出まわってたのか具体例出してみ?
>カゼインなんていまでも普通にボタンに使われている素材。
レアでもなんでもない。

↑ カゼインのボタンなんて初耳だなぁ・・
普通は高級シャツとかでは天然の貝ボタン、
それ以外はプラスチックと理解しているのですが、
カゼインみたいなヤワな素材がボタンに「普通に」
使われるのでしょうか? コスト的にも合うのでしょうかね?
>>20
なるほどねぇ ボタンとしては結構安価で出まわってますね。
色付きのプラスチックボタンとして使用されてるようですね。
そうするとコンウェーがうやうやしく希少素材みたいに言って
ヴァカ高い値段で売ってるのはなんなの〜って感じですね。
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
sage
2413:03/03/31 20:44 ID:???
>>14
オールドのコンウェーの大半はカゼイン製だと、オレは思っていたんだけれど。

たとえばデヴィッド西村のところを見てみてくれ

http://www.vintagepens.com/catill_Conway_Stewart.shtml

この一番上のところに
NOTE: most Conway Stewarts have caps & barrels of casein; though water-resistant, these should not be soaked.
(注意:ほとんどのコンウェーはキャップと軸がカゼイン製です。耐水性はありますが浸けてはいけません)
てあるし、オレが買ったゲリーのところのも、そういう注意を受けた。
むしろ、いまのほうが妙に高級感を演出しているんじゃないの?

もっともボタンのことは知らなかった、オレもビクーリ。
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
2614:03/04/01 00:29 ID:N7sAQ+K6
>>13
要は海外系オークションで程度の悪さをカバーするためセルロース系プラスティック製を
カゼインと称したケースがあったのでそれを言っただけ。筆記具におけるカゼイン素材の
優劣には正直関心がないし、oldのウリは材質より模様。

俺自身は名実ともカゼイン素材のoldにはお目にかかったことがない。今15本くらい持っ
てるが皆セルロース系プラスチックと思われ。
なんか↑のサイトはなんでもかんでもカゼインにしてる気が
しないでもないけど・・
私の持ってる(古いの2本 復活後のカゼインのティファニー1本)
を比べても全然質感が違う・・同じ素材とは絶対に思えない。
古いのはセルロイドもしくはプラスティックに思えます。
ま 極めて限られた例だけどね。
もちろん経年変化もあるから断定はできなけど
ペントレにもカゼインについての記事が三回にわたって
でているけれど、コンウェイはカゼインがメインみたいですね
とくに、カラフルなのは
29_ねん_くみ なまえ_____:03/04/01 01:46 ID:N7sAQ+K6
↑でもそうなじゃないの?英米系の有名サイトはあらかたみとるけど、
実際、プライシング、あるいは流通する玉数からしてプラ系にならざる
を得ないのでは(除く西村氏サイトコメント)。あるいはW氏のサイトの
ように貴重品は持ってるけど展示のみ。で資金調達時にそれなり系を売
りに出すとかね。

ロンドンにあるPenfriendという店はoldコンウエーの品揃えがそれなり
にすごかったが、彼らは「セルロイド」と呼んでいた。
ま、これも限られた例だが。

oldばっかり言っててもなんだから、誰か現行品の話に戻さない?
自演も大変だなぁ、トウロクシテオコウ
31ドンドン:03/04/03 21:46 ID:Or2yHO0o
>30
何が自作自演よ???
sage
>>27>>29なんか文体ソクーリなのに別人と言い張っているところがカナシイ。
>>26,>>28も同一だろうな(w
34_ねん_くみ なまえ_____:03/04/05 12:01 ID:2xLLYork
>>33
そうかねえ。ちなみに俺は26と29だけど。
27と28は他の人だぜ。まあ、どうでもいいや。
なんでそんなに殺伐としてるのよ・・・
36_ねん_くみ なまえ_____:03/04/05 13:52 ID:2xLLYork
確かに本題とずれてきてるな。
材質、価格と話が出て来たけど
肝心の書き味はどうなのでしょう?
お持ちの方、いかがですか?
37_ねん_くみ なまえ_____:03/04/05 14:02 ID:CsqIhEwM
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
58を2本もってまつ。ブレアが各国首脳にあげたやつ。
レジンとカゼインを各一本です。
最初レジンを買った。想像してたより値段安かったし、デザインというか、
配色がいままで見てきたものとちょっと違ってる雰囲気です。
肝心の書き味ですが、はっきり逝ってイイ!!
表現が難しいですが、柔らかさと硬さを兼ね備えている、という感じです。
柔らかくも無く硬くもない、というのではなく、柔らかくもあり、かつ硬くもある。
そして、柔らかさと硬さの短所ではなく長所を抽出したという印象です。
フローは渋めだったので、ちょっとだけユルめてやったら、抜群の書き味です。
去年は8本ほど購入しましたが、最大のヒットがレジンの58でした。

ところが・・・
カゼインには問い詰めたい気持ちでイパーイです。前に買った筆のイメージで
今度は奮発してカゼインを購入したのですが、クズでした。
まず手触りが気に入りません。ニブも今度は硬軟の悪いところだけを抜き出したと
いう感じ。初期フローは俺好みの感じでしたが、他が悪すぎです。
軸はキズがつきやすそうです。使っているうちにキズがつくのは当然だし、
俺的には、それも愛着に繋がるのですが、このペンはダメ。キズはただの
傷みにしか感じられないし、再生するってのも何かアヤシゲです。

やはり万年筆では書き味が重要なポイントですから、その書き味に不満が
ある58@カゼインの他の部分にも波及して、好印象をどうしても持てないのは当然
かもしれません。このカスがレジンだったら逆の結果になったかもしれないし、
2本とも絶品だったらコンウエイ原理主義者と化して、このスレの番人兼嫌われ者
としての名誉ある地位を確保していたことでしょう・・・
39_ねん_くみ なまえ_____:03/04/05 14:28 ID:2xLLYork
高いほうが失望を引き起こさせるのは悲しい話だね。。。

漏れの持ってるボーリペン、レフィルはドイツのシュミットなんだよね。
ところが同じ英国のご近所エリアで作ってるパーカーのほうが書き味も
発色もいい。。。何でパカから調達しないのかなあ。

国内他メーカーつうのはライバル関係になるからじゃないの?
また始まった自作自演。
>>38=>>38=呑んで戻ってきた>>40

もう、いい加減にしろ。このスレいらないし。
>>38=>>38=










ヨパラーイ マンセー(w
43_ねん_くみ なまえ_____:03/04/06 00:37 ID:/1PG33II
>>40
ごもっとも。漏れもまずそう思った。でもパカの大多数とはプライスレンジや
マーケットメークが違うしな。競合関係になるのはDUOFOLDくらいじゃない?。

憶測だけど、この会社ボディ工程しか作ってない?。そうなると38が言うペン先の
質の不安定さもありうるかも(生産年によってOEM先変えたりしてたとしたら、質が
ばらつく可能性あるわな)。本社もデビュー当時はDevonで今はplymouth。ペン先とか
芯の生産設備は金がかかるから、そんなすぐに本社所在地変えれないと思うんだが。

まあ、実際の工程を向こうに行って見てみないとわかんないし、どうやるかはオーナー
が決めることだから、漏れは割り切って愛用してる。

ただ願わくばペン先やら芯は自分らで作って欲しい。カタログに'return of Great
British Brand'と書くのなら。

現代で部品全てを自社であるいは自国内で作るなんて経済効率を考えれば無駄かも
知れんし、どうでもいいことかもしれないけどね。
誰とは言わんが
何を見ても自作自演に見えるノイローゼ1歩手前のヤツがいるな(w 
自作自演が1名と、
自作自演恐怖症が高じて攻撃的になった香具師が1名、
だと私は思うが如何か。
なんで、こう交互にIDあり・なしがでて来るんでしょう?
そこまでしたいかねぇ?
>>45
禿同。
そもそも、こんな伸びも期待できないスレ立てるから、
自演せざるをえないんでつ。
4842=45:03/04/06 01:07 ID:???
ああやっぱり偏執狂が1名いるYO!(w
>>48
もれは>>47に過ぎないが、それ以外の誰でもない。
そうやってむやみに同一視するのが偏執狂なら、
さしずめおまえは偏執狂の鑑だろう?
5042=45=48:03/04/06 01:24 ID:???
>>49
失礼、タイミング悪かった。
>>48>>46へのレスのつもりで読み飛ばしてくれ。
私も一人の観察者のつもりだ。
ちょっかい出して楽しんでみたが、このへんで終わりにする。
51コソウェイ厨 ◆Z5oXzkWGrQ :03/04/06 15:17 ID:???
>>38を改めて見直すと、カゼインについては言いすぎだったかもしれません。
それなりというか、決してメチャ悪ではないです。だけどイイ!ということもないんですね。
っつーかレジンが予想以上に良すぎたので、その反動が大きかったということですかね。
個体差があることは承知してますが、どうしても同じ製品、同じメーカーは過去の印象が
影響してしまうので・・・

冷静に考えてもカゼインのメリットはあまりないように感じます。値段も数倍違うし。
万年筆に洗浄は付き物ですから、水分に対して何らかの処理は当然してるのでしょう。
だけど、基本的に水に弱い材質ですから、素材的には洗浄がいいはずないと思うんですね。
レジンは丈夫かつ加工もしやすいだろうし、色の変化も付けやすい。
エボナイトには独特の味があり、セルロイドは美しい色とノスタルジーが楽しめます。
だけどカゼインは何よ?と言われると、珍しい素材っしょ?としか答えられないです。
色的にもあまり楽しくないし。
一本くらい持ってもいいとは思いますが、何本も揃えようとは思わないです。
ニブは調整すれば生まれ変わるかもしれません。
軸的にはレジンが絶対いいです。カゼインがイイ、という方もいると思います。
それはそれで正しい選択です。価値観は色々あるわけですから。
だけど、購入の際にはカゼインと同時にレジンも是非チェックしてみて下さい。
長文、スマソ。

それから私はこのスレに書くのは>>38に続いて二回目です。
別に自演とか思われてもどうでもいいですが。
このスレは伸びも期待できないスレなのかもしれませんが、
少なくともスレの存在意義や価値を裁く裁判官が任命された形跡はないし、
また、観察者というものは参加しないものです。真夜中にスレの趣旨と全く無関係な
ちょっかいを出して楽しむというのも、なんというか。。。。。
自分がスレの雰囲気悪くしていると気づかない厨房はこれだから・・
漏れも58持ってる。カゼイン軸の方だけど、そんなに悪いとは思わないなぁ。
手触りが独特なので好み差が出るね。
レジンがそんなにいいんなら、一度試してみたいっす。

>>52
今時コンウェイって名前しってるくらいなんだから
アナタも年齢的に「厨房」ではないでしょ?
いちいちつまらないこと書かない方がいいよ。
54山崎渉:03/04/17 10:18 ID:???
(^^)
55山崎渉:03/04/20 05:05 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
56山崎渉:03/05/22 01:01 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
57山崎渉:03/05/28 15:34 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
Conway 58 アクリルの虎目を買って来ました。このクラシカルなデザイン
凄くいいですね。Fnibですが太目でしっとりした感じです。
一番気に入ったのは天冠も虎目でした!オシャレだ〜(w
↑に書き忘れますた、58ゲト!
漏れも58買ったぞ。アクリル両用緑軸。
Mだけどえらく太い。
イリジウムは若干馬尻気味だけど大きいし、実にいい形してる。
かなり硬いけど滑らかで引っかかりがないから快適。
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64_ねん_くみ なまえ_____:03/07/31 02:40 ID:DFiyfetc
初心者が買うにはどう?やめといたほうがいいの?
ヴィスコンティーがペン先つくってるらしいけどい
58いいよ
カゼインモデルは初心者は避けた方が無難だな。
67h:03/08/01 01:42 ID:ep+XOC+L
↑サンクスです
それ以外のモデルだったら一応オッケー_?
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
亀レスだが、コンウェイ58のデザインいいぞぉ!
ヲレはビンテージ76と復刻アクリル58を使っているが、あのエンドの
絞りとクリップのカッコウがたまらんぞ!58はぺり400と同等な大きさ
で携帯にも良し。バンドが純金だそうだがホントかなぁ(w
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>70
ペン先18k、ボディーのリング全て18k、
クリップはブロンズに22kで最低5ミクロンの金張り
とあるな。
7470:03/08/06 21:34 ID:???
>73
キャップバンドが18金なのね。ぺり100復刻のバンドも18kらしくて
ちっこい2本だが58のバンドは3本で真ん中はけっこう厚い。
ホントならこりゃお買い得かも(w
擦れても禿げない、錆びないでいいわけだ。
金が好きなら地金買え。
昭和天皇在位60年記念金貨も可
過疎スレに地金を持ち出さないでくれる(W >75
でもホント58はイイぞ。ペリ400,悶144との比較なら迷わず58を選ぶな。
チャーチルはあまりの安っぽさに試筆する気にもならなんだが…
いや、ぺり400もいいんだけれど58も凄く良いと言うべきだな。
ちょっと比較しにくいところで両方使えばよいと思われ。
悶144は必要なし(w
俺は虎目です。
水車で売ってるコンウェイのカード入れ付き
三本挿しペンケース、(・∀・)イイ!!
>>82
はげどう
最高だな
82_ねん_くみ なまえ_____:04/09/18 14:33:31 ID:W1eEoN9Y
afge
83_ねん_くみ なまえ_____:04/11/10 23:29:49 ID:HnZx80Zn
欲しくても、最近あんまり売ってないね。コンウェー。
ペンハウスでも取り扱い無くなったし。

代理店の問題のか、本体の問題なのか。
本体がまた倒産したらかなわんなあ。
84_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/24(日) 13:59:49 ID:mdyytAeK
おお!まさかコンウェイスレがあるとは!

ここで評判の悪いチャーチル。
箱にペンと一緒に葉巻を入れるのはやめてくれ。
85_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/23(月) 23:21:53 ID:???
コンウェイは経営者が代わったって。
今年の三越万年筆祭りの時に、代理店のおばちゃんに聞いた。
新しい動きがあると面白いのだが。
86_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/06(火) 21:45:00 ID:MTycrhOH
age
87_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/18(水) 02:05:36 ID:okYIMXW6
58について教えて下さい。
両用式ではヲタマンやペリカンの倍サイズカートリッジは使えますか。
88ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/01/18(水) 17:54:05 ID:O82AJ59s
なんだって
89_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/29(水) 12:27:44 ID:Hgknr5MQ
age
90_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/30(木) 02:37:17 ID:???
倒産直前のセルロイド軸は大阪で加工してたそうな
91_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/04(火) 13:30:15 ID:if7DTwv2
上〜のほうに3年も前の書き込みがあるのに、まだ100いってなくて
落ちてもいない(81と82なんて6ヶ月も空いてる)。変なスレだな、
これ。

で、古〜い書き込みを読んでたら、プラスティックとセルロイドの
区別がつかない奴がいるとは驚いたな。
92_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/16(日) 17:28:53 ID:sOauplqe
色々な新しい万年筆を集めることから始まり、ビンテージ物収集に没頭し、
最近ではビンテージ物の修理、ペン先調整、レストアにはまっています。
コンウェイ・スチュワートも新旧のものを持っております。
さてカゼインについてですが、新コンウェイはカゼイン製品として買うから
わかりますが、問題はビンテージものです。コンウェイの場合、1950年前半
以前の樹脂の軸素材としては、エボナイト、セルロイド、カゼインしか考え
られないと思います。これらの区別方法は簡単です。まずエボナイトは経年
変色しているので、すぐわかります。次にセルロイドとカゼインの区別です
が、まず万年筆の尻軸あたりをサンドペーパーでこすってください。そうす
るとセルロイドの場合、つよい樟脳(カンフル)の臭いがします。メンソレ 
ータムを知っている人ならすぐ分かります。しなかったらそれはカゼイン
です。又、セルロイドはカゼインよりずっと硬いです。後はプラスチック磨きで
ですり傷を治しておきましょう。
93_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/20(木) 01:14:22 ID:PGCh4dfj
 
94_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/20(木) 22:27:50 ID:gj0f9cuh
92の追伸;
エボナイト(ebonite, 硬質ゴム)は英国ではバルカナイト(vulcanite)と
言いますが、サンドペーパーで擦るとやはりゴムの焼けた臭いがします。
セルロイド製(これがコンウェイに一番多い)の場合、大抵黒色かパール
マーブルです。
日本の加藤製作所製やプラチナ製(例えば金魚)などは継ぎ目が縦に入って
おりますが、コンウェイの場合、斜め、つまり継ぎ目が螺旋状になっており
ます。この方が継ぎ目が目立ちにくいです。1920〜30年代の
シェーファー・ライフタイム black & pearlなんかもこの工法です。
50年以上前のディンキーなどは、みなカゼインで出来てるんじゃないの
かな。派手な模様に継ぎ目はないよ。

95_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/04(日) 16:14:22 ID:???
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―20本目―(万年筆総合スレ)
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1148568919/
から来ました。

万年筆総合スレでは、初心者向けに万年筆の購入相談などをしていますが、指南役も全ての万年筆を持っているというわけではなく、(賛否両論有りますが)大抵はメジャーどころを進めている雰囲気です。
そこで、購入相談者が自分の好みを見つけやすいように各万年筆のテンプレを作る事になりました。
勝手にインプレを書くのは良くないと言うことで、各専門スレの住人の方に紹介文を共同執筆していただこうと考えています。協力いただければ幸いです。
以下、紹介文のテンプレです。
---
1)メーカー日本語正式名称(英語or現地名)
2)生産国
3)メーカーウェブサイトと2ちゃん現行スレurl
4)主要製品と実勢価格 オススメ等
5)メーカーの傾向
甲、良い面
乙、悪い面
6)メーカーの歴史(100字以内)
7)初心者(購入検討者)に一言
---
一週間以内に引き上げに伺いますが、直接こちらに書き込んでいただいても結構です。
意見を一本に纏めるのではなく、「こういう意見がありますよ」といった感じで結構です。
又、随時この紹介文は更新を受け付けていますので、総合スレの次スレが立ったときに反映される予定です。
質問等は総合スレまでお気軽にどうぞ。
96_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/04(日) 17:12:01 ID:???
ここ過疎ってるなあ
97_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/04(火) 22:43:20 ID:eOCOUneb
ネルソンにかんする情報が欲しいいんだが・・・(大きさなど)
98_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/07(金) 22:41:58 ID:LF6N6Am8
海外通販で一本買おうと思ってるんだけど、どのモデルがお勧め?
太くて、長いものがいいんだけど。
ペン先なんかの品質なんかについても教えてください。
99_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/08(土) 19:44:56 ID:WGO7g+FL
俺、三越のVIP会員です。
本店で万年筆買うとき、奥の部屋に通されます。
100_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/08(土) 19:47:53 ID:???
>>99
万引きなんかするから、奥の事務所に連れて行かれるんですよ。
めっ!
101_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/08(土) 22:21:47 ID:???
>>99
ん?いきなり事故消化意?
102_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/17(月) 17:45:35 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwww
103_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/23(日) 20:23:20 ID:p8FC60e1
づーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
迷ってるんだが、カゼインディンキー買うならそろそろラストチャンスかな
水に漬けたらアカンといったって、インクは水性だし、汚しちゃって水拭き
なんてことも有る訳だしさー...
104_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/23(日) 21:01:28 ID:???
>>103
ヴィンテージもリメイクも使ってるけど、ちょこちょこウエットティッシュで拭いたりしてるよ。
どぶ漬けはしないようにしてるけど。書斎館でもモンブランの洗浄液スポイトで洗ってたので真似してる。
ま、気にしないことでしょ。

それよりナイチンゲールの日本発売は無いままか……。
105_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/30(日) 10:40:28 ID:wMjXSWz4
DUROを買おうと思っているんですが、どなたか持ってらっしゃいませんか?
コンウェイのニブは柔らかいのでしょうか?
106_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/30(日) 12:37:20 ID:???
俺はチャーチルを買おうと思っている、海外通販で。
360ドルなんだがその価値はあるかな?
よく安っぽいとか聞くけど。
コンウェイはなにしろ情報が少なくて・・・。
107_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/08(火) 05:47:13 ID:???
age
108_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/11(金) 11:42:16 ID:???
109_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/11(金) 20:45:09 ID:???
AULOLAかわいいよwwwwwwwwwww
110_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/01(金) 10:52:39 ID:???
age
111_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 16:48:10 ID:???
age
112_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/22(水) 17:06:34 ID:5om6ES/u
おい、誰か書き込めよ!
俺は現在海外通販でチャーチルか100のどちらを買おうか迷っている。
だれか、助言をくれ!
113_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/22(水) 21:01:12 ID:???
両方?
114_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/22(水) 21:05:57 ID:5om6ES/u
>>113
両方は無理。海外でもコンウェイは高いから。
どちらも同じ価格帯なんだよね・・・。
デザイン的にはコンウェイの方が好き(キャップトップのデザインとか
レバーフィラーが最高)なんだけどキャップをつけて書く
には長すぎるらしい(18センチだとか)
100もクラシカルでいいんだけどねぇ・・・チャーチルと比べると
威厳がない。誰か持ってる人のインプレがあれば最高なんだが・・・。
115_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/24(金) 15:23:25 ID:???
>>114
チャーチルの黒軸。これ最強。特にレバーフィルは楽しいぞ。見た目も
高級感あるし。キャップを軸につけなければ実に使いやすい。
(軸につけてもバランスはいい)
いろいろ軸色はあるが黒がいい。英国紳士風の服装によく似合う。
マジおすすめ。
116_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/24(金) 16:25:12 ID:y/z7+T/2
100もいい。一番コンウェイの伝統的デザインを踏襲しているし、
高級感も抜群。サイズもM800や146と同じだし。
コンウェイは購入する側が喜ぶと思って
カラーバリエーションを豊富にしているんだろうが
実はそのバリエーションの広さが購入するものにとって
一番の悩みw
117_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/27(月) 16:09:52 ID:IhXtVdeD
なぜ誰も書き込まない!?コンウェイ人気ないのか?
トータルで見ると現時点で世界最高ブランドのひとつだぞ?
118_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/27(月) 16:58:55 ID:???
>>117
ざっと読んだが、セルロイドとプラの区別がついていないやつや、
カゼインを宝石のようにありがたがっているようなレベルの低いのが多くて、
興味が沸かない。いちいち上げんな、糟。
119_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/27(月) 17:04:00 ID:/EkU19+q
ユーザーだけでブランドを判断するなよ。馬鹿なこと言わないで下さい
120_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/27(月) 17:14:32 ID:???
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \ < トータルで見ると現時点で世界最高ブランドのひとつだぞ?
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だってお!!www
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
121_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/27(月) 17:19:22 ID:???
トータルでいいならモンブランも仲間に入れてください
122_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/27(月) 17:24:57 ID:???
>>118

2chのスレの民度で興味の度合いが変わる>>118さんはどのブランドを使ってはるんですか
123118:2006/11/27(月) 18:23:53 ID:???
ステッドラー
124_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/27(月) 18:57:01 ID:???
日本では取扱店が少ないが海外では有名ブランド。
英国外務省によって外国元首への贈答品指定されている。
もちろん英国王室御用達でもある。
チャーチルはブッシュ、プーチン、シラクへの誕生日プレゼントとされたし
58がバーミンガムサミットでの記念品となったのは有名。
ポルトガル大統領が記帳に使っていることも確認されている。
海外の万年筆フォーラムでも専用スレがあるほどの人気。
ペンワールド誌でもNo100がペンオブザイヤーに、
チャーチルがクラシカルペンオブザイヤーに輝くなど
広く高評価を得ている。

なのに・・・日本では知名度、人気ともにゼロ・・・。
世界有数のブランドであることは事実なんだが・・・。
125_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/28(火) 09:57:06 ID:???
このスレは

「お前らみたいなバカは知らないだろうが、俺様はこれだけのことを知っているんだぞ。
えへん、コンウェイ様と>>124様にひれ伏せ!」がテーマのスレとなりました。
126_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/28(火) 10:46:42 ID:???
セーラーとパイロットも世界有数のブランドだからな、なんで没落イギリスのものに興味もつ必要が
127_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/28(火) 11:10:45 ID:???
ペンオブザイヤーって毎年選ばれているの?って、ずっと疑問です。
ペリ統べがよく取上げられるけれど、それ以外の年のペンがあるのかと聞かれると誰も知らないし。
128_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/28(火) 12:10:16 ID:???
>>127
ペンワールドって雑誌を講読すれば毎年選ばれているのがわかる。
ぺリM800がペンオブザイヤーに選ばれたのはドイツの雑誌。
最も権威のあるのはペンワールド誌の読者投票。
http://www.conwaystewart.com/lfr.php?osCsid=4bf93ab4b635e16a1345f7a2d65a30a4
129_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/28(火) 14:57:08 ID:???
中華万にしか見えない
130_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/28(火) 19:05:55 ID:???
>>129
目腐ってね?
131_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/28(火) 20:03:02 ID:???
フランシス・ドレイクなんて海賊の親分。
こんなのありがたがる日本人なんて、腐乱した奴隷だ。
132_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/28(火) 21:00:57 ID:???
三越の万年筆祭りでしか見たことがない。
綺麗で感心した。
東京だと常時そこそこの量売ってるのはどこ?
133_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/28(火) 23:27:17 ID:???
>>132
何が綺麗だったの?どのモデル?
134_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/28(火) 23:37:57 ID:???
>>132
カレイドスコープという軸が。
135_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/28(火) 23:58:39 ID:???
http://www.pen-house.net/pen/conway/58_lever.htm#25F58AC_KAG
↑これですね、写真じゃいまいち伝わらないのかな?
136_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/29(水) 00:03:28 ID:???
うん、全然違うよ。色が鮮やかで、発光してる感じがした。ステンドグラスみたいな。
思ったより太軸だったから見送ったけれどね。
来年も置いてあるかな。
137_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/29(水) 00:09:19 ID:???
http://www.goldspot.com/Conway_Stewart_pens/Model_58/CS-058604EF.html
↑これと一緒かな?国内では手に入りそうにないから
そんなに綺麗なら通販で買ってみようと思う・・・。
138_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/29(水) 00:25:27 ID:???
今年の3月のイベントのとき、
日本橋三越のコンウェイのブースに展示販売されてたのよ。
来年もあるかもよ。他にもいろいろ綺麗なのがあったから。
このタイプは模様の個体差結構あるし、見て選ぶのが一番かと。
139_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/29(水) 21:05:40 ID:???
コンウェイのデザインって大きく分けるとチャーチルと100のデザインの
どちらかになるよね?
チャーチルと100、デザイン的にはどっちが優れている?
(高級感、値段相応感など)
No.100↓
http://www.penseller.com/pens4/cs100.gif
チャーチル↓
http://www.penseller.com/pens4/cschurchill.gif
140_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/29(水) 21:19:44 ID:Ux4ecM27
コンウェイ買うんならレバーフィラーがほしい。
141_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/29(水) 22:22:13 ID:???
コンウェイって倒産休眠会社の看板だけ使った悪徳会社じゃないのか
142_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/01(金) 22:20:37 ID:???
>>141
一回買ってみ。はまるよ。
143_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/02(土) 00:50:19 ID:???
ふーん、次はモンテグラッパ買ってみようかとおもってたんだがコンウェイも観てみるかな
144_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/02(土) 12:51:55 ID:???
モンテの美しさと紺じゃまるで違う気が
145_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/02(土) 14:54:07 ID:???
美しさが違う。イタリア的美とイギリス的美。
どちらが好みかだな。俺にはイタリア美は派手すぎる。
146_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/03(日) 00:38:25 ID:???
>>145
プッ。イギリスにもイタリアにも観光以外で行ったこともなさそうな
(いや観光でもないかね)にわかの台詞だな。
147_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/03(日) 00:56:57 ID:???
行ったか行かないかが最重要なおまえはすごいな。
148_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/03(日) 01:04:06 ID:???
まあ、でも行ったもん勝ちだよな、異文化理解は。
149_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/03(日) 01:12:58 ID:???
学歴のない田舎者にありがちな発想かと。
150_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/03(日) 02:16:34 ID:???
つまり中2でブラジルに行って現地のコーディネーターに風俗につれていかれた俺が最強ということで
151_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/04(月) 00:56:27 ID:???
イギリスと言えばパーカー(注:アメリカ)
152_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/04(月) 01:22:47 ID:???
2chなんだから嘘でも「海外に行った」と言えばいいのに、
海外云々の発想を貶すだけで、、、、、、、、、、、

正直と言うべきか馬鹿というべきか
153_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/04(月) 01:33:13 ID:???
どうした?悔しかったのか?
154_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/04(月) 01:41:55 ID:???
>>153
前のレスから考えて反応早すぎ。少しは我慢も必要だ。
馬鹿には無理なんだけれどさ(w
155_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/04(月) 01:43:44 ID:???
どうした?もっと悔しかったのか?
156_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/04(月) 01:48:50 ID:???
もう汚痔酸は寝る時間だ。

ちなみに俺はどっちの国にもフェローで行ったよ。
コンウェーもデルタも君たちの税金から出た学振でたっぷり収集させていただきました、ありがとうございます。
157_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/04(月) 01:49:56 ID:???
はいはいどんどん自慢自慢
158_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/04(月) 08:04:03 ID:???
いくら海外に行っても日本語が不自由なやつは欠陥品だ
159_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/04(月) 13:52:52 ID:???
公費で万年筆買っちゃうなんて俺でもまだやったことがないので素敵だ。通報したい。
160_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/13(水) 07:23:50 ID:v3jHdeqD
今日海外通販で注文していたチャーチル、黒軸、レバーフィルが
届いた。しばらく書いてみたが素晴らしい。
とてもやわらかいニブですべるように滑らか。買ってよかった〜。
外観も実に高級感があふれクラシカルで所有感を満たしてくれる。
プレゼンテーションボックスも豪華で値段の割りに
お得感がある。今年一番のあたりかも。
コンウェイにはまってしまいそうだ・・・。
161_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/27(水) 22:33:34 ID:???
Pen of the year 2006(万年筆)始めました
http://vote2.ziyu.net/html/pen2006f.html
投票よろしこ
162_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 03:29:30 ID:???
書き込み無いね・・・今年になってたくさん新製品、限定品出てるのに。
163_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/13(日) 00:02:35 ID:WEDMpBN2
でてるねぇ。俺はDUROUのクラシック・クラレットかブルーダストねらってるんだが。
どっちも本当に気品のある色軸でたまらん。イタマンの色軸もいいが
コンウェイのは中毒性がある。
164_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 17:01:45 ID:???
【vintage】ビンテージ筆記具のスレ【old】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1201593518/
ビンテージスレ立てたので、古萬ヲタはこっちにもよろしく。
165 ◆ESFy0NC0GE :2008/02/07(木) 13:18:53 ID:???
よっしゃ!
166_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/11(金) 21:15:04 ID:T3LZbB+M
虎目のボールペン買ってきました。
ダミエのアジェンダMMに差した虎目は、
とっても素敵。

あと、モノグラムと合わせても、かなり良さそう。
て、ゆーか、これは究極の組み合わせに
なるんじゃなかろうか?
167_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 00:14:44 ID:???
カゼインって水に溶けちゃうよね?
168_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 17:18:53 ID:cNsqDfcL
なに?中華まん知るかボケ、ペリカンぐらいだろ世界の名品ったら
クズペンに用はねえ
169_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 18:12:12 ID:???
溶けるね
かかる時間は知らないが
170_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 22:40:47 ID:???
>>167
溶けるかどうかは知らんが、インクが染み付いたり、水分を吸って膨張したり
するのは間違いない。
171_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 02:24:49 ID:???
デュロ と ダンディが欲しいです。どちらかが欲しい。
輸入代理店のホームページを見るとどちらも同じ大きさで同じく、カートリッジ式
このサイズでレバー吸入式とかボタン吸入式だと文句無く買うんですが
今はもうないみたいですね。ビンテージ扱いなんでしょうか。
海外ならあるのかもしれないですが、できれば国内で買いたいですね。
172_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 02:25:37 ID:???

失礼いたしました。カートリッジおよびコンバーター両用式でした。
173_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 00:55:39 ID:???
カゼインプラスチックなるものが存在するらすぃ
174_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/20(金) 12:58:23 ID:V00d5KwB
100尻購入!!age
175_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/20(金) 15:54:42 ID:???
>>174
いいなー どの色?
176_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/21(土) 12:48:22 ID:???
>>175
Lapis Blueだよ。
177_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/21(土) 13:46:07 ID:???
ここしばらくコンウェイのデザインにあこがれています。
サイズ・重さ的にはペリのM800が好きなんですが、
CSのなかで近いのはどのモデルになりますか?
178_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/21(土) 18:22:37 ID:???
カゼインのディンキーセットをネットで入手したんだけど、
実物を見て、あまりの小ささにびっくり。
でも小さいのに意外と書きやすいし、なんといっても軸の
素材が手にすごくよくなじむ(ちょっと吸い付くような感触)。
とりあえず満足です。
179_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 23:09:23 ID:???
コンウェイ
軸色カスタマイズ・オーダーしちゃったぜぃ☆
180_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/18(金) 01:46:36 ID:AzzNlqxM
>>179
インプレ希望!
181_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/19(土) 18:36:44 ID:???
初コンウェイ、本日届きました!ワーイワーイ
通関ながかったな〜

購入したのは、"100" (ヘザー、イタリック・ファイン、コンバータ式)です。

ヘザーの色柄はこんな感じ
ttp://www.rickconner.net/penspotters/conway.new.html
(写真のモデルは58。うちの環境では青っぽく見えますが、うちの子はもう少し緑と茶が多い感じ)

シロート的初印象は下記のとおり。

■見た目
クラシックなスタイルがめちゃ好み。
人工的な光の下ではややクドイ感もあるけれど、
自然光の下では、独特の色合いと透明感が映えて、とてもとても美しいです。

※"58"みたいにキャップバンドの幅が狭ければなお良かったな〜

■重さ・サイズ
・サイズは、M800や146などと同じくらい。全体的に扱いやすい太さとサイズ。
・軽るめ25g。(あと少し重い方が好みかも)

■書き味など
スムースで安定しています。
細字なのでイタリック感は薄め。
縦横の線幅はたいして変りませんが、線にややシャープさが出る気がします。

意外なほどネジの精度が高くて感心しました。
とくに首軸をはずすときの感触がよいです。
届いたばかりの色彩雫「松露」を入れたら、色の相性がよくて楽しいです。
182_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/20(日) 15:58:59 ID:???
>>181
おめ。
読んでいると58が欲しかったようだけど、
58でカラーオーダーも出来るの知ってた?
183_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/20(日) 16:21:07 ID:???
>>182
はい、知ってました〜
そそ、58の方が見た目好きなんです

ただ、58はあまりに軽すぎるかなと・・・
少し重めのペンの方が好きなので

その点、ウェリントンも良さそうなんですが
やや現代的なフォルムなので
また別の機会に、別の柄で欲しいなと思っています
184_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/26(土) 22:50:17 ID:???
ここのペンって、ヴィスコンティがOEM生産しているの?
185_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/07(木) 04:17:20 ID:nrQrbY2P
>>181
俺も今日ネットで注文しておいたNo.100が届いた。Mニブのピストンフィラー
で色はクラシック・クラレット。送料込みで$340。
ニブはM1000並みに柔らかいし、インクフローは潤沢で非常に滑らか。
ニブの柔らかさ、滑らかさまで復刻させたんだろうか。
>>181が言うように、クラシックなデザインが上品で、高級感があり
お気に入り。146やM800よりも高級な感じを漂わせている。

ただ唯一気に入らないのは、ピストンフィラー。
大型コンバーター内臓のスティピュラに見られるタイプで
カタカタと不安定。ちゃんと吸入するし、吸入量も多いから
さほど不満ではないけど、ペリカン並みのスムースさだったら
完璧でした。

いずれにせよ、No.100は十分にM800や146と戦える逸品です。
お奨めですよ。
186_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/07(木) 04:24:36 ID:nrQrbY2P
>>181
キャップリングの真ん中の一番太い部分、
光に当てると細かい、薄い小さな傷が無数についているんですが
>>181さんのNo.100にも付いていますか?
クリップはメッキをしてあるようでピカピカなんですが。
以前店頭で見たチャーチルのリングもそうなっていたので
新品でも傷が付いてるのは普通なんですかねぇ。
187_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/07(木) 15:30:43 ID:???
>>186
ホールマークではないの?
188_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/07(木) 16:49:30 ID:nrQrbY2P
>>187
違います。使っていると付く表面的な薄い傷。
新品購入時は普通はピカピカですよね?でも結構開封時には
傷が付いていたので。
189181:2008/08/07(木) 17:28:25 ID:???
>>188
あーーこれのことですか、なるほど。
指紋と見分けが付かないくらい、薄い擦り跡みたいのはありますね。
ルーペで見るとよく見えます。

私はまったく気にせず、他のペンと一緒にトレイに重ねたりしてました。
届いてすぐの頃はどうだったのか・・・今となっては判りません。
190_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/08(金) 11:55:34 ID:???
>>185
>>No.100が届いた。Mニブのピストンフィラーで色はクラシック・クラレット。送料込みで$340。

おめ。日本での価格は何なんだ?内外価格差って死語だと思ってた
191_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/08(金) 12:14:13 ID:???
ebayでの値段だろ?>$340
192_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/08(金) 14:19:15 ID:???
>>191
ちがう。eBayじゃない。正規取扱店だよ。
http://www.worldlux.com

もうNo.100の万年筆は売っていないと思う。先日までクリアランスのところにあって
$319ドルだった。メールで聞いたら、ピストンだって言うから即決。
Shipping ChargeをFedexからUSPSに無理やり変えさせて、送料込みで$340
良い買い物でした。これからずっと使えるからね。
193_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 21:31:10 ID:???
ビンテージコンウェイってプラスチックの軸ってありますか?
それともカゼインとセルロイドだけでしょうか?
キャップの内側すごいインクついてるんで、
水につけたいんだけど、カゼインだと怖い。
194_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/03(土) 12:18:47 ID:???
コンウェイ欲しい
欲しいけど高い…
340ドルは無理でも、国内より安く買えないかなぁ
195_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 23:14:04 ID:???
クラシック・クラレット欲しいんだけど、男が持っててもおかしくないよね?
196_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 00:52:42 ID:lUlk38dR
好きにしろ
197_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 00:54:35 ID:???
好きにします
でもオカマだと思われたらいやだなぁ…
198_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 01:00:52 ID:???
>>197
あの柄って、旧レガンスの赤に似たようなものでしょ。
別に男が使って変なブツとは思わんが。
199_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 13:04:44 ID:???
日本でコンウェイは高すぎ。
円高なのにぜんぜん値段下がってないし。
海外通販で買うよ。

DUROのシルバー希望。
200_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 21:50:39 ID:???
100欲しいけど10万とかするよ… 3万くらいで買えないかなぁ
201_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 22:08:31 ID:???
海外通販しろ。
202_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/06(金) 20:43:13 ID:KN1bRltz
475しか持ってないや・・ でもいいペンだよ
203_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 09:12:33 ID:???
安く買えるとこいくらでもあるだろ
204_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/17(金) 20:21:05 ID:vQOefl7J
100を英国に発注してたんだが、

>> I have been told by Conway Stewart today that they have discontinued
>> the Peppered White colour as it shows up defects in the material.

だとさ。
Peppered Whiteの材料が尽きたみたい。
俺はShingleに注文変更したけど、どうしてもPeppered Whiteが欲しかったら流通在庫探すしかなさそうだね。

205_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/20(月) 12:09:48 ID:Nv2pVwl1
材料が尽きたというよりも、素材に欠陥があることがわかったので
ディスコンしたと読めるのだが...
206_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/27(月) 19:43:21 ID:???
The Writin Deskで廃盤品の4月限定セールやってる。
58 ,Dandy ,Duro がどれも169.57英ポンド(15%のVAT抜き後)、送料入れて27,000円ちょい。
レギュラー品の100が276.52英ポンド(同42,000円強)だからかなりお得なんじゃないか。
207_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/11(月) 15:39:57 ID:???
デュロ買ったんだが、
コンバーターが空気吸いまくってインクが気泡だらけになる。
なんじゃこりゃ。
208_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/11(月) 15:40:50 ID:???
>>207
ちゃんとコンバーターをねじ込んでるか?
209_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/11(月) 15:52:01 ID:???
多分。
つーか水でいろいろ試してみてるが、
首どころかコンバーター部分まで浸けて吸っても
吸うときジュージュー音がする。
よーわからん。
210_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/11(月) 21:10:42 ID:???
コンバータ自体に問題が有るのかねじ込み部の噛み合わせに問題が有るのか切り分けないと何とも。
前者ならコンバータ買い直すのが手っ取り早いけど、後者だとちと面倒だね。
ペン芯基部のはめ込みが甘いのか首軸のねじ切りが浅いのかはたまた単にコンバータとの個体の相性なのか。
まずは万年筆から外したコンバータ単体で上手く吸い上げ出来るかどうか試してみては?
211_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/12(火) 08:46:46 ID:???
サンキュー。
とりあえず新しいコンバーター注文してみる。
いじりまくってたらピストンの上にインクが漏れてしまった。
212_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/12(火) 10:17:42 ID:???
>>211
振って、コンバーターの後ろの穴から出せ。
213206:2009/05/12(火) 10:18:15 ID:???
ちなみにデュロは新品?
今注文中なんでちと気になる。
WRITING DESKはちゃんと吸入試筆してから発送してくれるんで大丈夫とは思うけど。
214_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/12(火) 10:54:44 ID:???
未使用中古の触れ込みだったかな?
当然検品はしてない。
インクも適当に手持ちのペリ。
こっちも純正品を注文してみようと思う。
215_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/12(火) 10:58:44 ID:???
>>213
お前の>>206の書き込みのせいで、駆け込みで一本注文してしまった。
謝罪と賠償しる。
216206:2009/05/12(火) 12:38:54 ID:???
ククク...
217207:2009/05/22(金) 14:11:09 ID:???
コンバーターとインク届いた。
やっぱ最初のコンバーターがおかしかったぽい。
差し込んだ時の手ごたえが全然違った。
お騒がせしてすまん。
218_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/22(金) 14:14:42 ID:???
そんなことがあるんだ。
参考になった。
219210:2009/05/22(金) 20:37:44 ID:???
おぉ。それは良かったね。
コンバータの予備、俺も買っておこうかな。

コンウェイのインクは使ったことが無いのでもし良ければインクスレにでも感想よろしく。
220_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/22(金) 22:21:51 ID:???
インクはペリカンしか使ったことがないから、
あんまり感想とかよくわからん。
すまん。

印象だけでよければ、かなりさらさらしてる気がする。
ペリカンよりさらさら。
水みたい。
221_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/22(金) 22:56:55 ID:IOxbY8nJ
パイロット並みのインクフローか。
インクは、本体よりもさらにインプレが少ない感じだもんな。
222213:2009/05/22(金) 23:39:31 ID:???
英Writing DeskよりDandy (Azure EF) とDuro (Brown Whirl F) 到着。
配達時に通関料+関税で1,100円徴収。2本別々の梱包だったが1個口で処理してくれたようだ。
しっかし相変わらず無駄にでかい梱包だよなあ。

で。早速、軸色に合わせてPR Electric DC BlueとEbony Greenを入れてみた。
どちらもフロー極めて良好。撓りの少ない固めのニブ、さりさりと気持ちのよい抵抗感を伴う書き心地。素晴らしい。
コンバータもインク吸い上げ/供給共に問題なし。使い始めからインク供給がスムーズなのは実にありがたい。
(Viscontiではえらい苦労させられてるから…)

ただ、EFとFでイリジウムの研ぎ方が違う気がする。
DuroのFは既に所有しているNo.100のFとほぼ同感触で違和感が無い(縦横同幅)んだが、
DandyのEFはペン先を横から見ると長刀っぽい縦長の形状に研がれていて、描線もはっきり縦細横太になる。
紙面の抵抗感もFより明らかに大きい。これが仕様なのか個体差なのかは判らないのだけれど.
DandyのEFを持ってる人がいたらどんな描線か教えてもらえると嬉しい。


>>215のとこにももう届いたかな?
物欲に火をつけちまった件は、当方が責任を持って?2本注文したことに免じて許せw
223_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/23(土) 00:36:56 ID:7GpFVmtf
>>222
100のEFを持ってるが、同じような縦細横太だよ。
ペリカンやモンブラン、デルタなどと同系統の研ぎ。

ああいう研ぎの方が楽なんじゃないかと想像しているが、
根拠はない。
224_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/23(土) 01:12:53 ID:???
あぁ、なるほど。
ペン先両サイドから削って細くした結果縦長のイリジウムが残るから
それを有る程度面取りして出来上がり、と。
225_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/23(土) 02:27:15 ID:???
それでFとEF逆転したりするんだ
226_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/23(土) 02:32:53 ID:???
>>222以降、二人でカン違いしあってレスしてない?
227_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/23(土) 02:43:44 ID:???
何言ってんだ坊主?
228_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/23(土) 03:31:36 ID:???
222…ペンポイントが長刀のように縦に長く、横に太い線が引ける
223…モンペリと同系統の研ぎで縦細横太(おそらく横に太いペンポイントの形状のこと)
    角研ぎ(平研ぎ)の方が楽なんだろう
224…なるほど、縦長の研ぎの方が楽なんですね

こんな感じで、まったくかみ合ってないように見えるんですが
229223:2009/05/23(土) 03:36:31 ID:???
>>228
いやいや、平研ぎだったら、逆に縦太横細になるじゃん。
そもそも、モンブランもペリカンも、EFでは平研ぎや角研ぎになってない。

実際にコンウェイやモンブラン、ペリカン等のEFをみんな持っていれば、
理解できる話。
かみ合わなくなることはない。
230_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/23(土) 03:46:24 ID:???
お二方、申し訳ありませんでした。
納得いたしました。
231_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/23(土) 03:48:42 ID:???
232_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/02(火) 02:00:01 ID:???
コンウェイのペンに赤インク入れてる人いる?
ダンディで赤インクが使いたいんだけど、
どこのインクがいいかお勧めしてくれる紳士はいないかい?
233_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 14:45:31 ID:???
コンウェイのインク買った207だが、
赤も買ったのでデュロに入れてみた。

なんかフローが良すぎてちょっと漢字が滲む。
個体の問題だったらすまんが、
あんまりさらさらすぎないインクの方がいいかもしれん。
234_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 16:23:18 ID:???
赤色のインクって、たまにものすごいサラサラのがあるよな。
パイロットの赤とか。

そういうのはもっぱらプラチナに入れてる。
プラチナはフローが渋めなので、サラサラのインクと相性が良い。
235232:2009/06/04(木) 20:19:50 ID:???
サンキュー
参考にするよ。
236_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/09(火) 15:42:09 ID:cbI5BZxt
※豆知識
カゼインは牛乳から出来ているらしい。
知ってた?
237_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/09(火) 16:27:07 ID:???
ベージュっぽいのは珈琲牛乳で、
ピンクっぽいのは苺牛乳でできてるんだよな。
238_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 08:54:12 ID:iuEUk+QN
なんでこんなに高いんですか?
欲しいのに買えないんです。
ちょっと高過ぎませんか?
239_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 13:57:49 ID:???
そうでもないよ
240_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 14:29:03 ID:???
>>238
イギリスから海外通販しろ。
今の通貨レートなら、妥当な価格だ。
241_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 04:48:52 ID:v7z4jVRJ
最近コンウェイスチュアートに興味津々の僕です。
柄がキラキラして綺麗ですねー、高いけども・・・

しかし微妙にラインナップがわかりにくいですね・・・
それぞれのラインと軸の柄を網羅したページが欲しいもんですよ。
日本市場はあまり重要視されてないんですかねー・・・
公式のリンク先の店はほとんど売り切れですし。
242_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/16(火) 22:09:08 ID:/HJplRfM
ここで話のあったThe Writing DeskからやっとConway Stewart 58が届いたよ。注文したら今から作るよって連絡があり、約一ヶ月半で到着しました。軸はCoral Green。とっても奇麗な万年筆ですよ。教えてくれた人ありがとう。
243_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/16(火) 22:58:43 ID:???
おめでとん。
100もってるからいいやと思ってたのに最近58も欲しくなってる俺。
なんだかんだでセールも継続してるし、気になる軸色を揃えるチャンスではあるんだよね。
244_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/20(土) 18:57:28 ID:wwMa3fFd
ここのレバーフィラーに憧れるけど耐久性が心配…
245_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 11:22:11 ID:L3peG4Qb
age
246_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 18:27:59 ID:Hbz1Zz2x
変わりたい
247_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 17:01:56 ID:???
コンウェイって大丈夫なのかな?最近コンクリンが終わったみたいだけど。

Writing DESK のコンウェイのページ久しぶりに見てみたら、
なんかがらんとしてるよぅ。
248_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 17:29:19 ID:???
やべえ。
249_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 17:32:47 ID:???
おいおいおい…!
ベスポークサービス終わっちまったのかよ!?
250_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 18:07:06 ID:???
Writing Deskのコンウェイのページおかしくなってる?
あそこは今夏休み中だけど。
251_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 05:24:02 ID:???
チャーチルのコンバーターが外れなくて困ってます。
ネジ式って書かれてたのでねじってみたんですが、びくともしません。
どっちへ回せばいいのか、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
252_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/11(火) 04:44:46 ID:???
WRITING DESKのセール終了間際に駆け込み注文したけど
待ってる間になんとなく後悔しそうになってきた。。。
実際に届いたら大丈夫かな。
253_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/11(火) 19:44:44 ID:???
不安を抱いた時点で君の負けは決まってしまった。
254_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/11(火) 22:32:55 ID:???
>>247
コンクリンって終わったの?
255_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/11(火) 22:36:30 ID:???
>>254
うん
256_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/11(火) 22:39:18 ID:???
>>255
日本のサイトが逝ったっていう意味?
257_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/11(火) 22:48:48 ID:???
>>256
倒産
258_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/11(火) 22:54:08 ID:???
>>257
コンクリンって本国の会社が倒産したの?
259_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/12(水) 13:11:38 ID:???
そう。でもまた商標を他のところが買って復活するかもね。
260_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/12(水) 21:17:48 ID:???
>>259
流通在庫を買いたくなっちゃうじゃないかw
261_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/17(月) 22:33:57 ID:h0704VUV
空元気age
262_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/18(火) 12:34:03 ID:???
252です。

今日届いた。
263_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/18(火) 18:52:28 ID:???
一応日本語のHPのURLを貼っとくわ
ttp://conwaystewart.jp/
264_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/18(火) 19:14:55 ID:???
フェアもやってるみたいだ。でも高そうだなー

☆コンウェイ・スチュワート万年筆フェア
〜8/25(火)
[有隣堂 アトレ恵比寿店] http://www.yurindo.co.jp/shop/atreebisu.html
【文具売場 イベントコーナー】
265_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/18(火) 20:43:29 ID:???
くそっ
行きてぇ…

我が国からじゃ遠すぎる…
266_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/18(火) 22:11:17 ID:???
http://visconti.air-nifty.com/blog/2009/02/post-7da3.html
なんで、コンウェイってこんなにで買いの?
ネルソンやウェリントンは鉛とか入れてるから思いの?
267_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/18(火) 22:59:11 ID:???
>>266
チャーチルが異常にでかいというだけで、100とかなら
普通の大きさだ。
ネルソンやウェリントンは中が真鍮。
268_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/19(水) 01:37:10 ID:???
チャーチルはチャーチルモデルを使わなかった
269_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/19(水) 12:58:26 ID:???
40g以上は重すぎ
大林素子とかジャイアント馬場用
270_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/22(土) 20:43:59 ID:???
>>264
近所なんで見てきた。
フェアとかいうレベルじゃねーだろって、棚に置いてあるだけだった。
271_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/22(土) 23:04:59 ID:???
そんな…
遠くから電車で行くのを楽しみにしていたんですよ…?

なんで………
272_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/23(日) 15:36:56 ID:Vu6CUqLS
書き込めやゴラァ!
273_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/01(火) 18:54:29 ID:Bs0Y5Xjp
コンウェイ スチュワー党員の方いますか?
274_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/16(水) 22:55:10 ID:4WsKNyKW
コンウェイの58で、小振りの長さが130mmのなんてある?
275_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/16(月) 00:27:21 ID:???
クソッスレage
276_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/20(金) 22:17:33 ID:???
これ滅茶苦茶カッコイイと思ったけどコンウェイに26万は出せないや
http://www.boq.jp/closeup/mensba/2009/0513/090513_ll.jpg
277_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 07:17:41 ID:ZPKiwRlD
今年いっぱいで100と58が終わるって本当?
278_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 08:30:57 ID:Cd0OyZ8Q
FOUNTAIN PEN HOSPITALの2010カタログには
チャーチルコレクションとシルバーデュロコレクション、ウェリントンコレクションしか載ってない。
100は1本持ってるけどCoral Green LEは欲しいなあ。あの微妙な色合いが堪らん。
279_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 08:32:59 ID:???
280_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/18(金) 21:10:35 ID:bGL8Ae/t
58ボールペンて、パーカー互換リフィル使える?
281_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/20(日) 01:06:51 ID:???
コンウェイ☆スチュワート^^
282_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/20(日) 05:14:59 ID:9vmXvw5C
100がデスコンか、、
グラスゴー大に留学中に1本細字を一本買って
いつか中字をもう一本と思っているのだが、
日本ではとても手が出ない価格なんだよな、、、
マーブル軸は現物を見たいし、,,悩ましい。
283_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/26(火) 22:47:20 ID:???
 去年の暮れに、「我ながらよく一年がんばったよな〜。」とおもいつつ、
思い切って海外店舗のWebサイトでシルバーデュロをぽち。

 年末年始をはさんでいたのと、イギリスのヘビースノーの影響で、
やっとおととい発送したよというメールが届いた。到着が楽しみ。

 でも、サイト販売額提示が425ポンド、注文後の請求がなぜか
370ポンド弱(送料込み)だった。イギリス内でも10ポンド前後
の送料がかかるはずなのに。

 このいい加減さがたまらなく、いい。
284_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/26(火) 22:49:28 ID:???
58をbespokeサービスで売ってるとこ もうないのか…?
285_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/12(金) 00:37:12 ID:???
ないんじゃないか、っていうか58自体がディスコンじゃなかったっけ?
286_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/22(月) 21:15:01 ID:???
古い話題を蒸し返して恐縮だが...

そういえば昔は、バーバリーのトレンチコートについてるボタンを
牛乳ボタンって呼んでたよ。シャツ系は貝ボタンで、ジャケットや
コート系は牛乳(カゼイン)ボタンってのがデフォルトだったな。

カゼインは貴重でも特殊な素材でもなくて、エボナイトやセルロイドと
同じく、近代プラスチック以前の安価なレトロ素材みたいなイメージ。
287_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/22(月) 21:29:49 ID:???
作ろうと思えば誰でも作れるもんな
288_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/22(月) 21:47:47 ID:???
チーズみたいにレンネット酵素で固めて、
乾燥だか加熱だかするんだったっけ?

普通の家庭ではムリかもしれないけど、
もしも自分でプラスチック的素材が自作出来たら面白いね。
289_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/22(月) 23:35:34 ID:???
そーいや、コンウェイのカゼインは日本産だと、どっかで聞いた記憶が。
290_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/22(月) 23:44:04 ID:???
俺が昔教えたのかも…
291_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/24(水) 03:01:48 ID:???
その節は世話になった。
292_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/24(水) 15:36:39 ID:???
そういえば、最近のコンウェイスチュワートのペン先って、
空気穴が空いてなかったりするんだけど、
あれってデザイン優先で性能を犠牲にしてるってことはないのでしょうか?

それとも、何かそれ(空気穴)に変わる工夫が行われてるの?
293_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/27(土) 20:42:11 ID:???
>>286
カゼインて、つまりラクト素材のことだよね
安いペン軸とかにもフツーに(むしろ安物として)使われてたし
それを高級素材みたいな売り込み方しようとしてるのは
日本の輸入代理店が画策してるだけじゃないのかな
294_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/27(土) 23:41:53 ID:???
>>292
ペン先に空気穴?
そんなものが開いている万年筆があるのか?
何を言ってるんだ?
295_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/28(日) 01:47:41 ID:???
>>294
ハート穴のことだってぐらい誰でも想像つくだろ。

>>292
毛細管現象をスムーズにするための空気はどこから入っても構わない。
むしろハート穴が無いと、ペン先の切り割りを微調整しにくい方が難点。
296_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/28(日) 01:54:39 ID:???
なぜコンウェイはこんなにも魅力的な軸なのか

ちなみに書き味やペン先の硬さはdo?
297_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/28(日) 02:21:55 ID:???
>>296
現行品で日常使っているのはダンディだが、書き味は滑らかで気持ち良い。
ただしペン先はちょっと固めに感じる。
現行ペリカンの400や600と較べてもかなり固いと感じるが、使いやすいし
見た目が気に入っているので、結局持ち歩くのはいつもこれになってしまう。
298_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/05(金) 14:28:16 ID:???
>>296
コンウェイは軸のカラフルさでコレクションされるように見られがちだけど
実際に使ってみると、かなり秀逸な書き味だと思うよ
コンウェイ買ってからは、それまで使っていたスーベレーンの書き味が
急にざらざらしてるっぽく感じるようになっちゃった
http://www.mvburke.com/limitededitionsfldr/evergreensilverduro.htm


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
300_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/06(土) 16:15:18 ID:???
こういう幼虫いるよね。
301_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/06(土) 16:19:38 ID:???
お前の一言のせいで買う気なくなったんだけど謝罪とか考える気あるの?
302_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/06(土) 17:59:24 ID:???
ゴメンネ♪
303_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/06(土) 18:39:27 ID:CWddK/V4
キアゲハの幼虫だったかな。
304_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/06(土) 18:40:35 ID:CWddK/V4
ワタクシのばあい、キアゲハの幼虫に似てるから、欲しくなったんだけど
305_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/06(土) 19:26:36 ID:???
ちなみに皆さまはどの素材をお持ちですか?
(もしくはどの素材が好きですか?)
なかなか実物を見る機会がないので、感想を伺えるとうれしいです。
306_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/06(土) 19:44:17 ID:???
どの素材?
何言ってんの?
307_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/06(土) 20:01:05 ID:???
>>305
普通のレジン、カゼインモデル、アンティークのセルと持っているが、
カゼインがいいとか全然思わないし、メタル系とヘリテージも嫌いなので、
普通のレジン素材のやつが一番好き。
308_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/06(土) 20:31:12 ID:???
あ、すみません。
ビスポークサービスを念頭に置いてました<素材

色・柄の種類が多くて悩みまくりです。
結構個性的な柄もあるので、実際に見るとどれが綺麗なんだろうと…
ずいぶん長いこと頭の体操ばかりしています。

>>307さんのは、アイボリーカゼインですか?
カゼインの中ではブルーティファニーも面白そうかなぁと思いましたが
やっぱりオーソドックスにレジンが綺麗かもしれませんね。

http://www.thewritingdesk.co.uk/conway/conwaystewartbrochure.pdf
309_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/06(土) 20:45:34 ID:???
おれがイギリス語喋れたらべスポークすんのに…
畜生……
310_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/06(土) 23:31:47 ID:???
>>308
アイボリーカゼイン...冷静に見ると、単に昔のペン軸だなーって。
でもブルーティファニーは魅かれるものがあるね。
ちなみにこのブローシャ古くて、もうラインナップしてないのも多いと思うよ。
あと、ブローシャに載ってないカラーのモデルも結構あったりするし、
そこらへん、コンウェイはすごくアバウトな感じ。
311_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/07(日) 16:39:09 ID:???
新しいシリーズの中ではcoronetが好みだが、
長さが載っているサイトが見つからん。
たぶん、58シリーズと同じくらいと想像してるが・・・
判る人いる?

ところで、何で日本で活躍する韓国人の新人女子プロゴルファーは
デブスばかりなのか?正直ヤメテ欲しい。
312_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/07(日) 17:35:02 ID:???
>>310
>あと、ブローシャに載ってないカラーのモデルも結構あったりするし、

出荷時期によっては、軸全体が同色のレジンで出来ている通常品以外に、
軸首だけエボナイト製になってる妙なモデルがあったり...
313_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/07(日) 19:30:18 ID:???
>>312
>軸首だけエボナイト製になってる妙なモデルがあったり...

C.S.のペン芯は二段階になってて、まずペン軸に捻じ込むソケットがあって、
その内側にスティピュラとかと同形の(恐らくどこかのOEM共通の)
ペン先とペン芯を差し込む、って構造になっている。
(どのモデルもそうなってるかは知らないけど)

で、軸の透明度が高い素材のモデルだと、ソケットと軸のネジの隙間に
インクが染み込んで見苦しい事があるから、それで対策されたのかもね。
314_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/07(日) 21:03:25 ID:???
>311
The Fountain Pen Networkへの投稿によると...

Closed 13.5 cm
Posted 16 cm
Barrel including nib: 12.2 cm
Cap: 5.6 cm
Weight: 22 gms

らしい。見てたら俺も欲しくなった。

ttp://www.fountainpennetwork.com/forum/index.php?/topic/144654-coronet-series/
315_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/07(日) 21:45:59 ID:???
>>314
ありがとうございました。
やはり58シリーズとほぼ同じですね。
もう少し悩みます。
316_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/07(日) 21:49:34 ID:???
しかしデザインは58には及ばないよな…
なんで58廃番やねん…
317_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/07(日) 23:18:45 ID:???
好みは色々あると思うけど、58が廃盤になったのは本当に解せないよな。

あと、チャーチル残してダンディ消すなよーって思う。
毎年毎年、違う色で500本ずつ出せばいいのに。時々買うから。
318_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/10(水) 17:24:41 ID:???
ヘリテージって、変な模様を刻むのやめて欲しい。
ただのすっぴんなエボナイトの方がいいのに。
319_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/29(月) 03:24:17 ID:???
どなたか、58のニブを通販で入手出来るところをご存知ありませんか?
320_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/12(土) 02:04:51 ID:???
ダンディーヘリテージを注文した。
情報少なすぎて困ってるんだが、使用感とか評判とかわかる人がいたら教えてください!
まあポチった後だからどうしようもないんだけど。
321_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/12(土) 02:27:04 ID:???
どこで買いよった
322_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/12(土) 03:33:50 ID:???
>>321
海外の通販だよ。限定200個の割にはまだ売ってるね。
323_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/12(土) 18:18:06 ID:???
>>320
おめ!
Dandyは本当にいいペンだと思う。サイズ・バランスも自分にはベスト。
書き心地も素晴らしいと感じてる。

>>321
ヘリテージなら、本家のウェブサイトでもまだ買えるっぽい。
というか、普通に買えるDandyは、もはやヘリテージだけじゃないのかな。
高いけど。
324_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/13(日) 01:35:29 ID:???
>>323
そうなのかー嬉しいな。書き味良しでバランス良しなら後はあの柄がどうかだな。
待ち切れん。
325_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/13(日) 01:46:04 ID:???
届いたら絶対レポしてね!
約束だからね!!!
326_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/13(日) 01:54:45 ID:???
>>325
Yes!
327_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/28(月) 01:27:15 ID:???
久しぶり
ダンディーヘリテージが届いたよ。まず見た目。CSのオフィシャルイメージより現物のが2割増しで良い。成金的高級感じゃなくて洗練されたイギリス的なそれ。正統派っつうの?ペルナンブコでさえ少し気恥ずかしかったけど並べると圧倒的にこっちのが品位が高い。
握った時の質感、控えめな模様のテクスチャーとスタシルのマッチングも何とも言えず素晴らしいよ。
まああれだ、21世紀日本の庶民が手にしてごめんなさい感は正直ある。70年前くらいに金髪碧眼でいい家柄に生まれてこれを手にしたかったなーと。
使用感は、外観と手にした重さにイメージのズレがなくてとても心地いい。ポスティングした時のバランス、書き味共に文句なし。書き出しのカスレがあるけど、もちっとペン芯馴染ませないとわからんしね。
何かまだ存在に慣れないんで少し戸惑い中。ちゃんと自分のものになるのかな。
328_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/29(火) 04:35:21 ID:???
おー、届きましたか!おめー。

そうか、写真だと凹凸模様がかなり目立つ感じに見えてたけど、
現物はそうでもないんだな。
もし気が向いたら、どっかに写真でもアップして欲しい。
329_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/19(火) 09:16:57 ID:3gz+/gv4
趣味文に限定インクが出てるっぽい記事があったんだけど
(ブランドカラーのインク)
このスレの皆さんは買ったのかな?
330_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/19(火) 21:26:15 ID:???
はい
買いませんでした
331_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/24(金) 22:49:14 ID:???
円高記念でcoronetを買っちゃいました。
色はEXMOOR、ペン先はMですが、かなりいいですよ。
色がとてもキレイ。かなりのガチnibですがスルスル書ける。
そして精度が高くネジもきっちり。それにキャップを挿したときに
寝かせて書けるようにでしょうか、キャップの上の方にだけ真鍮の
インナーを入れてある。真面目に作ってある印象です。大満足。
これで、送料込み29000エン足らずは絶対に安い。
332_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/24(金) 22:51:48 ID:???
いいなぁ
333_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/20(木) 07:15:00 ID:???
age
334_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/11(金) 23:54:27 ID:1ak5SYzL
チャーチルとウェリントンを発注しました。
チャーチルは来週到着との事。物凄く楽しみです。
ウェリントンは来月になりそうとの連絡。
チャーチルは両用式にしたけど、レバー式を選ぶべきだったかも。
次回注文はクラシックグリーン&レバー式でIBニブにします。お金があれば。
335_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 09:13:37 ID:???
>>334
レバー式だと、お手入れに手間がかからない?
336_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 09:52:00 ID:???
書きごごちのレポお願いします。
337_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/17(木) 13:33:44 ID:cdjkVUfF
334です。チャーチルが届き、昨日から職場で使用中です。
コンウェイは初めてだったので、無難なMニブです。
最初の印象は「思っていたより小さい。」でした。
(常用の万年筆はデルタオーバーサイズ、ナミキ漆(50号ニブのヤツ)ですので。)
違和感は無いのですが、キャップが大きいイメージです。
書きごごちに関しましては表現力が無くて申し訳ないのですが、やや柔らかめです。
手持ちの万年筆で一番印象が近いのは丸善125周年記念とオマス パラゴンです。
フローはセーラーのブラウンを使っていますが申し分無しです。
バランスはキャップを挿して筆記しますが、良好です。あと軽いです。
キャップを外して書くバランスは、デュオフォールドセンチニアルに似ています。
キングプロフィット、M1000、149、デルタ現行ミディアム、センチニアル等。
この辺のサイズを常用している方は問題無くお使い出来ると思います。
10万円出して買う万年筆ではないですが、海外通販に抵抗の無い方にはおすすめします。
まあ、来月到着予定のウェリントン(こちらはBBニブ)で評価が変わるかもしれませんが。
338_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/17(木) 13:35:26 ID:???
すばらしいよ、君ぃ
339_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 00:35:09.24 ID:TVjwq9l6
337です。先週ウェリントン(セレブレーション)が届き、職場で一週間程使用した所感です。
こちらは2Bニブを注文してみました。で、かなり角研ぎです。
フローは良好でメリハリのある描線が出ます。
見た感じはチャーチルと同じニブの様ですが、やや硬く感じます。
素材と構造の差だと思うのですが、チャーチルより細くやや短いのに重いです。
ただ、バランスの悪い重さではありません。
デザインは極端にいえば『8の字』で、非常に緩やかにカーブを描いています。
筆記バランスは尻軸へのキャップの嵌りの浅さも含めて、センチニアルに似ています。
重めの大型万年筆がお好みでしたら、是非オススメです。
340_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/31(木) 01:17:53.45 ID:???
ここの万年筆って都内だとどこにありますか?
341_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 11:28:30.89 ID:???
俺の家に3本有るよ
342_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 14:53:16.69 ID:???
>>341
ぶん殴りたいほどうらまやしい
343_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/08(金) 01:54:22.11 ID:???
ブルーティファニー、ペンクラスターで2回ほど出てたらしいんですけど
値段はいくらぐらいだったか分かりますか?
現行じゃないからビンテージ扱いで高くなっちゃうのかなぁ
344_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/08(金) 02:37:03.12 ID:???
12-14万ぐらいだった記憶あり
345_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/08(金) 22:03:26.36 ID:???
>>344
THX
ちょっと手が出ないわ
346_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/22(金) 20:05:59.40 ID:???
ねえみんな、海外から個人輸入するときにthewritingdesk以外で
いいとこ知ってる?
ここでチャーチルが安いのでポチっとこうと思うが信頼できる店かどうか
知ってたら教えてください。

ttp://www.pengallery.com/default.aspx?cat_id=15&cat_index=0&brand=Conway%20Stewart&cat_sub2_index=3

347_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/29(金) 02:33:24.30 ID:???
>>346
その店、ebayでも出品してた
大丈夫だと思うけど
348_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/01(月) 23:39:02.64 ID:???
せやな
349_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/12(月) 20:30:36.85 ID:???
>>339で2Bニブはかなりの角研ぎって書かれてるけど、
ここのM以上は基本角研ぎですか?
軸目当てでEF買ってみたらスルスルの細字を感じさせない書き味に
感激してそのうちもう1本と思ってるんだけど、傾きに弱い角研ぎは苦手で・・・。
お持ちの方が居たら教えてください。
350_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/18(日) 23:26:33.58 ID:???
337&339です。
チャーチルはMニブを使用しています。どちらも個人輸入で入手しました。
Mニブはルーペで見た感じでは『丸研ぎ』だと判断します。ペンポイントも少し長めで
筆記角に対する許容範囲は広いです。
Bニブは所有していませんが、三越の万年筆祭りで試筆した時は『丸研ぎ』だと感じました。
ただ、うろ覚えで申し訳ありませんが『代理店経由はニブの研ぎが違う』とか聞きました。
国内で検品もしているらしいですし。
個人輸入をご検討でしたら、ご注意下さい。2Bの角研ぎっぷりを見ると、海外流通品はB以上は
角研ぎではないでしょうか?
無論、ビスポークサービスで注文すれば付帯事項として丸or角も指示できますが。

351_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/21(水) 22:45:23.80 ID:dChgFLDX
語らない
352_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/06(火) 21:15:15.37 ID:???
べスポークサービスてどうやって使うん?
めっちゃ58欲しいんやけど…
353_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/06(火) 22:08:55.07 ID:???
電子メールで英語で交渉でしょ
英語できないなら、アキラメロン
354_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/28(土) 02:00:37.17 ID:???
1950年ころの58を注文してみた。
355_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/28(土) 02:40:04.08 ID:???
うおおおお
いいなぁ!
それがべスポークサービスってやつ?
356_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/29(日) 02:09:01.77 ID:???
いや、中古を買っただけ。
357_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/02(水) 00:50:00.78 ID:???
コンウェイ
358_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/09(水) 22:29:15.22 ID:0owpPA5c
評判悪いがチャーチルIBニブを入手!
ペン先の状態は悪くないし、エッジの引っかかりもないが書き味は雑。
要調整。
レバーフィラーなんだが、コンバータの方が良いね、これは、、、
359_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 15:11:24.74 ID:KD+TJaBi
58どこに売ってんだよ…
360_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/12(火) 18:15:54.00 ID:JGDiUYmG
本家ウェブサイトでモンタギューってやつ買ったよ
他の店も検討したんだけど、個人輸入初めてだったし心配だったから本家にお願い
でも結局トラブルもありなんだけど
メールに返事が来なかったり向こうが値段間違えてたり、一緒に注文した本が入ってなかったり
本については問い合わせ中だけどまだ返事が来ない
返事来るときは早いときはチャットみたいな速度でやりとりできるんだけど
来ないときはマジ来ない
たまたまなの?それとも海外ってそんなもの?
日本のオンラインショッピングではこんなこと経験したことないんだけどなー
まあともかくなんとか英語駆使して買えたので次回はキャピュレットを買おうと思う
361_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/12(火) 18:59:25.14 ID:???
ペンボックスの中で争いが…
362_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/12(火) 22:07:34.78 ID:???
本をスイスから買ったときは9月に入金で10月到着と言われ、入荷が遅れるから12月になった
ってメールきたあと連絡が来なくなり、結局2月に送られてきたことならあった。
363sage:2012/06/12(火) 22:25:05.98 ID:JGDiUYmG
>>362
9月入金で2月か…
本家だから対応早いんじゃないかと思ったんだけど海外通販ってやっぱそういうクオリティがデフォなんだろうか…
待てない人は海外通販するなとか言われるけど、外国人って気長なんだな

コンウェイはメールに返信するよりサイトから直接問い合わせしたほうが返事が早いみたいだから(24時間以内に返事するとかサイトに書いてあるし実際そうだった)
明日の夜になっても返事が来なかったらもう一度サイトから問い合わせてみようとは思っている
364363:2012/06/12(火) 22:25:46.54 ID:???
sage入れるとこ間違えたorz
365_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/13(水) 22:25:12.56 ID:f0TYzjwr
イギリスからだとThe Writing Deskでも数週間かかるよね。
マレーシアのPen Galleryはニブ種類も結構揃ってるし在庫さえあればすぐに(2日くらい)届くからありがたい。
366360:2012/06/13(水) 23:02:58.49 ID:???
>>360だけど、ペンは届いたんだよ、でも注文した本が入ってなかった
特に別便でって話もなかったし、中の伝票には本も書いてある
入れ忘れ?
返事がないのでサイトから問い合わせしてみる

ところでニブはイタリックファインにしてみたんだけど、イタリックっぽさは微妙だ…細字だから目立たないね
コンウェイインクも初使用
黒だけど、コピー用紙では盛大に裏抜けする
367_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/14(木) 00:29:30.58 ID:???
>>360です連投すまん
運送会社から新たに別便のトラッキングのメールが来た
どうやら本は別便だったらしい
日本の丁寧な通販に慣れすぎてんのかな、ふつうだったら「本は別便で送る」とか言われるもんだと思ってた
本入ってないよっていうメールに返事もないし
でもまあ結局送られてくるんだからいいんだけど
海外通販は気長にというのは本当だな
でも注文してからは2週間経ってないから、発送とかはわりと早かったんだと思う

>>635のPen Galleryいいね、次回使うかも。情報サンクス
368_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/26(水) 00:34:09.94 ID:GKzkGwlx
>>64
これ本当?
コンヱイのペン先の供給元ってヴィスコンティなんだ?
369_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/06(月) 06:26:16.11 ID:PgauiIx5
↓おまいら的にはこれってどうよ?

ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t315682047?u=%3bhunnyhuntjp
370_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/08(水) 15:41:21.39 ID:cootKVTD
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
371_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:bEH8QZT0
このスレ2つあるよね
372_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+mttJCBN
公式のビスポ−クサービスにメールしても返信無し
やる気を感じられませんね
373_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:CRGFcHmr
手紙にしろ

たぶんスパム扱いされてる
374_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/22(日) 13:05:50.36 ID:???
ここのインクはペリカンOEMからダイアミンOEMに変わったのかな
375_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/08(土) 21:28:22.28 ID:aN5xyrVF
期待age
話題を
376_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/25(火) 02:49:24.16 ID:???
>>368
いや、ボックでしょ。たしかボックが公式にニブ供給を認めてるブランドのひとつだ。
して、コンウェイが多用してるカラフルなエボ軸は日本製じゃないかなと思うんだけどこれは俺の推測です。
377_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/05(木) 01:43:44.19 ID:???
ピスタチオ気になるんだけどどこかで実物見れないかな?
378_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/08(日) 22:08:01.85 ID:DX/Bkryw
コンウェイの取扱店少ないからねぇ・・・・・・
379_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/09(月) 00:36:54.65 ID:???
そんな……
何とかしてください………
380_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/11(水) 05:45:22.46 ID:???
>>376
そうだと思う俺も
381_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/20(土) 19:22:36.82 ID:hA5gf223
おい!!
コンウェイの本家本元サイトが更新されているぞ!!
あの名作58や伝説の100も復活している!!


うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
382_ねん_くみ なまえ_____:2014/10/07(火) 21:47:41.91 ID:HrbV8et/
あ…
383_ねん_くみ なまえ_____:2014/10/22(水) 21:53:26.45 ID:???
破産ですってよ、コンウェイ。
ペンクラスターのお知らせに出てる。
http://pencluster.com/
384_ねん_くみ なまえ_____:2014/10/22(水) 22:00:51.36 ID:???
おやまー
手持ちのペンの中古市場での値段があがったり……ないか
385_ねん_くみ なまえ_____:2014/10/22(水) 22:58:13.13 ID:5QYySS4y
う〜ん

貴重なガゼイン万年筆が・・・
386_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/05(金) 00:34:41.08 ID:???
うげ! ショックだわぁ
素敵な限定デザインが沢山あったのに
サイトだって新しくしたばかりなのになんでこうなった...
387_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/23(火) 13:34:36.49 ID:???
海外での評判を見てると、サービスその他を考慮すると閉鎖も仕方がないという声を見るね。
388_ねん_くみ なまえ_____
コンウェイ復活!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
まだ俺たちはコンウェイスチュワートのペンを買えるぞ!!!!!!!!!!!!!