■■ クーピーについて語る ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
小学校入学時に学校から購入しろと言われた
クーピーについて語りましょう!
2
3 
5_ねん_くみ なまえ_____:03/03/08 15:29 ID:eA0WBroE
5
6_ねん_くみ なまえ_____:03/03/08 15:29 ID:2JdHReQ9
5  
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8    
99:03/03/08 19:22 ID:???
9
サクラクレパスから来た桜さんでつか?
11
12_ねん_くみ なまえ_____:03/03/08 23:53 ID:nfSlkF7T
クーピーって2種類あったよね?
1つ目が「サクラクーピーペンシル」で、
もうひとつがよくわからんメーカーのやつ。
13_ねん_くみ なまえ_____:03/03/09 00:09 ID:zOMNpSFX
何であの消しゴムはミョーにソフトだったんだろう
14_ねん_くみ なまえ_____:03/03/09 02:13 ID:8I/lHon1
よくわからんメーカーって、コーリンかなあ?
あの、さんかくに顔がついたマークが、幼心に怖かった。
15_ねん_くみ なまえ_____:03/03/09 10:48 ID:yFEArZRU
>>14
ケースがプラスチックでできていて、黄色とオレンジの系統で家の絵が描いてあるやつ。
パチモンもあったね。六角形のとか?
16_ねん_くみ なまえ_____:03/03/09 11:33 ID:xtXdqQ+3
クーピーって消しゴムで消えないのになんで消しゴム付いてたんだろう
17_ねん_くみ なまえ_____:03/03/09 21:41 ID:Nwp/Um4I
>>16

禿同
18_ねん_くみ なまえ_____:03/03/09 22:14 ID:Nwp/Um4I
クーピーの削りカスを大事に取っている人いたよね。
それで混ぜるとカラフルになる。
19_ねん_くみ なまえ_____:03/03/09 22:33 ID:yFEArZRU
>>18
ごめんなさい、それ私
20_ねん_くみ なまえ_____:03/03/09 22:47 ID:xlht1Fv1
クーピーって、全部が芯で出来たやつと
普通に木のボディーのやつの2種類あった(近くの文具屋で確認)。
どっちもサクラが作ってるようだけど、大抵は前者だよな。
21_ねん_くみ なまえ_____:03/03/10 00:00 ID:KtnuRv8e
>>20

木のボディのは初めて聞いた。
最近の若者はみんなそれなのか?
クーピー、いまなぜか家にあるけど塗ると荒さがすごいので全然活躍無し。
23_ねん_くみ なまえ_____:03/03/10 09:30 ID:KtnuRv8e
荒さがすごいって?
24_ねん_くみ なまえ_____:03/03/11 11:30 ID:q0aMDlU5
何色のクーピー持ってる?
キホンは12色だと思うんだけど…。
12
26_ねん_くみ なまえ_____:03/03/11 18:25 ID:al1vCHUl
てか、60色持ってるやついない?
昔、90色のもなかったっけ????
缶ケースで中敷きが3段に分かれていたような。
↑でもうろ覚えスマソ。
28_ねん_くみ なまえ_____:03/03/11 20:19 ID:vFkZQKNi
クーピーよくおれるから苦い手で津
29_ねん_くみ なまえ_____:03/03/11 23:22 ID:q0aMDlU5
金持ちは60色。
ちょっと金持ちは30色。
普通は12色。

自分は親に頼み込んで30色ゲトー。
30_ねん_くみ なまえ_____:03/03/11 23:45 ID:hjbafQtZ
>>23

>>22じゃないけど、分からないか?
簡単に言えば絵を描くのには使えないってこった。

それはそうと、どこの学校のどの時代にも、クーピー食った馬鹿がいたな。
あいつ元気かなぁ・・・・
31_ねん_くみ なまえ_____:03/03/12 00:30 ID:361FphpW
へ〜、うちはカステルデューラー指定だったからわかんないな。
32_ねん_くみ なまえ_____:03/03/12 00:50 ID:ACNJ9GbY
>>18
きれいだよね、あれ。
うちは小学校に入るとき12色がお道具箱や積み木と一緒に用意されてた。

小学校のときの社会の先生で「地図を塗るときにクーピーは駄目です。
太いですからね。色鉛筆を買いましょう」などと抜かしてた先生がいたなあ。
けずって鋭くすれば地図くらいは楽勝じゃん、と思ったけどたしかにあまり細い線はかけないね。
やわらかいもんね。
でも、無駄に細かいこという人だなあと思ったので覚えてまつ
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34_ねん_くみ なまえ_____:03/03/12 01:34 ID:OEoPbu/+
>>129
自分は親に死ぬほど頼み込んで、60色買ってもらったことがあるが、大半
は全然使わない色だったので、すぐに無くした。
そんなことしたのは自分だけかと思っていたが、先日画材店で120色の
色鉛筆を買ってくれと親に泣きついている子供を見た。
どうやら、とにかく色数の多い鉛筆にあこがれていたらしい。
結局、子供なんて単純なんだなーとマターリした瞬間でした。
35_ねん_くみ なまえ_____:03/03/12 01:37 ID:OEoPbu/+

スマン。>>29だ。
36_ねん_くみ なまえ_____:03/03/12 23:42 ID:y3aOww6d
>>34
そりはほほえましい
>>34
うちの妹も小学生のとき60色を買ってもらってたよ。
誕生日かなんかで。
なぜか高三の今でも年賀状のイラストに毎年使っている。
でも、それぐらいにしか使ってないし、明らかに年賀状に60色いらないし、やっぱ死蔵に近いな。
色鉛筆や水彩ならまだしも、クーピー愛用のプロなんてのもいなさそうだし、
やっぱ子供があこがれて、親がせがまれて買うだけが多いんだろうね。<色数の多いクーピー
38山崎渉:03/03/13 11:36 ID:???
(^^)
39_ねん_くみ なまえ_____:03/03/13 16:55 ID:AbTkoWcr
私は親にせがんで30色クーピーを購入してもらった。
でも使う色って決まってるんだよね。
エメラルドグリーンとかタマゴ色とか。

で、白が余ってしょうがない。
色鉛筆がチンポした
41_ねん_くみ なまえ_____:03/03/20 06:34 ID:1xHFhJnd
41
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
クーピー買わされたけど好きじゃなかったなぁ。なんだかクレヨンの
延長みたいでガキっぽいと思ってた。憧れたのはハイテク色鉛筆(笑)
芯だけ差し換えるヤツ。あれはこの上なくカッチョイイとオモテタよぉ。
触ってると手がぬるぬるしてくるのが嫌だったな…
すぐに折れるし。
小学校の頃自分のクーピー削られてるのに男子と一緒になって楽しんでたなあ・・・
後で弁償してもらったけど(藁
46_ねん_くみ なまえ_____:03/04/08 18:05 ID:ixZpyTMk
ライターであぶってみろ。ハイになれるぜい
47山崎渉:03/04/17 10:16 ID:???
(^^)
48山崎渉:03/04/20 05:06 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
49 ◆TANEMXInco :03/05/21 22:02 ID:???

いいなぁ


クーピー
50山崎渉:03/05/22 01:01 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>46わかったやってみるよ!
52_ねん_くみ なまえ_____:03/05/22 12:49 ID:HjRbeTAR
私の近所では、クーピーは金持ちのものでしたよ。
トンボだろうがぺんてるだろうが三菱だろうが、
普通の色鉛筆は人気なかったス。
53山崎渉:03/05/28 15:34 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
55111:03/06/21 02:19 ID:???
56デジキャラット:03/06/27 17:47 ID:eKxLqdMD
デジコは、折れにくいの買ったにょ
子供の頃(というか今でも)筆記具の握り方がおかしいので
クーピーをよく折ってしまった事を思い出した。

これからちゃんとした持ち方ができるように訓練しよう。今年で24だけど。
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>56
デジキャラットではなくてデ・ジ・キャラットですよ。
63山崎 渉:03/08/15 20:20 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
クーピーや色鉛筆のケースに書いてあった絵なんかを真似しようとしてた8の昼。
      _| ̄|○
       _| ̄|○
   ∧__∧  _| ̄|○
   ( ´・ω・)  _| ̄|○   たくさん持ってきたので使ってください
   /ヽ○==○_| ̄|○
  /  ||_ | _| ̄|○
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))  
クーピーの金色を好んで使ってた…なんかヘコむ。 _| ̄|○
_| ̄|○
68sage ◆E34bs1Owdg :03/12/16 21:02 ID:???
_| ̄|○
      *                         +
  + ● =3 エーヤナイカジョーチャン  .  + ○ ヨッテコナイデヨ
    /⌒  ヘルモンヤナシ チョイトマチイナ    )ヽ   + コノスケベオヤジッ
  /⌒)  +        +      /)  *
   ↑                   ↑
 ストライクイーグル(牡6)       ドーベン(牝3)
ほしゅ
「クーピーの誕生」っていう歌知ってる?
72_ねん_くみ なまえ_____:04/01/03 17:13 ID:+7jbbQn+
クーピーってすごい響きだよね
>>71
詳細キボン
クーピーってCMもあったっぽい
75うんこ ◆1FfoCbXWQ6 :04/03/16 16:29 ID:???
私はクーピー24色でした☆
クレヨンより扱いやすくて、発色もきれいだから、年賀状とかには大活躍してた。

ちなみに色数多いのはいまだにあこがれる・・
ファーバーカステルの120色の色鉛筆欲しいもん・・・
削るとカスが面白い
てすと
食ー皮ーぺん汁
81_ねん_くみ なまえ_____:04/09/29 19:36:28 ID:FLHb3KMv
浮上させてみる
82_ねん_くみ なまえ___:04/09/29 20:33:14 ID:9S5MR7X8
金持ちの子は36色とか持ってきてた。
塗ってると出てきて色むらになった覚えあり。
 小学校の時の思い出にもっていかれそうになる・・・ああみんな
84_ねん_くみ なまえ_____:04/12/11 05:52:05 ID:wv6cowK/
クーピーというポップなネーミングの由来が知りたい
>>16
あの消しゴムだと消えるんだよ


60色持ってるよ
自腹で買ったよ
あまりにも場所を取るので外の缶は捨てたけどね
前は良く使ってたけど今はほとんど死蔵に近いね
水性マーカーとかに乗り換えちゃったからな
86_ねん_くみ なまえ_____:05/01/10 15:43:26 ID:LnIvtNT7
漏れは小学校高学年のときにクーピー12色を買ってもらった。
実家に帰るとまだ残っています。
あらからもう25年か・・・
書くよりも削っている方が多いんじゃないか?
88_ねん_くみ なまえ_____:05/01/19 20:40:40 ID:+GkoXVAT
>>87
まーそうだろうね。
なつかしー、クーピーペンシルw。
金色と銀色がたまんなく好きだった。
クーピーをゴリゴリといらない画用紙にこすりつけて
ティッシュで色の部分をこするとパステル風に使えるのです

あくまで「風」だけど
91_ねん_くみ なまえ_____:05/01/24 20:17:13 ID:2oC+cdSM
  俺「せんせー、クーピーよりも色鉛筆のほうがかっこいいし安いよ!」
  先生「先生こっちのほうがいいなぁ。色きれい。」
他一同「そうだよねーーーーーー」
  俺「先生、色鉛筆使っていい?」
 先生「みんながクーピー使ってるのに、一人だけ色鉛筆は、だめよ」
  俺「じゃあ何で先生は色鉛筆?」
 先生「こっちのほうが安いからよぉ」
先生がむかついた
92_ねん_くみ なまえ_____:05/01/25 00:08:08 ID:Yfy7bcv2
>>91
わろた
クーピーってほぼ強制的に買わされたよね。
でもわたしはサクラのじゃなくて、
ホームセンターで買ったパチモンのやつ使ってたよ。
93_ねん_くみ なまえ_____:05/01/29 23:53:35 ID:hWGbY5WL
クーピーは量販店で価格が崩れ12色ソフトケース入り389円
缶入りが489円で大量に売っている。どこか正規のものと違うのか?
クーピーってさ。
セロハンテープ巻いて、蒸し暑いところに数年保管してやると
ねばねばするよな・・・
ガイシュツスマソ
95_ねん_くみ なまえ_____:05/02/05 15:29:01 ID:VbgcOJQS
うちの小学校は逆にクーピー禁止だった。
福岡市の学校はそうじゃなかった?
96_ねん_くみ なまえ_____:05/02/05 18:34:11 ID:JknQIsk0
スレ違いだが伊藤多賀之のクーピーの誕生って曲最高!
トンボのクーピーと三菱のクーピーは類似品?
蛍光マーカーの代わりに使うには、
ダーマトグラフよりレモン色クーピーの方が使い易いと思う。
クーピーの匂いを嗅ぐのが好きでした
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
相当な年増好みか?
102_ねん_くみ なまえ_____:05/02/25 17:44:42 ID:HmNrotFr
>>100
よかったね、100だよ。
報告よろしく。
103クーピーの誕生:2005/04/02(土) 17:32:31 ID:z9thmJQb
Hey boys! Do you know me?
My my my name is coopee
May I stay at your fingers?
I'm begging you please to use

いい歌だよ。
104_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/30(木) 23:22:45 ID:???
クーピーより
付属消しゴムがちょっぴりカコイイ&結構消せる

それだけの理由でトンボ(だっけ?)のピコの方がすきでした。
105_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/13(木) 21:59:27 ID:???
クーピーのスペルは「COUPY」だ!まちがえるな〜!!
106ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2005/12/02(金) 11:56:08 ID:ZIJ9peGm
えんぴつけずりのはで
けづってあそんでた
107_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/23(金) 21:04:36 ID:BKXQDn5u
たしか、クーピーの名前の由来は・・・
オランダ語かな???成功って言う意味からきたそうですよ。
サクラクレパスのHP見たら書いてた。
108_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/23(金) 21:05:13 ID:06WWssmf
あと、消しゴムかわったね。
109_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 17:29:03 ID:mCjMDgdD
クーピーの消しゴムの、プラスチックのホルダーを普通に使う消しゴムにつけて、ちょっとデラックスな気分になってた。
110_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/26(日) 02:58:24 ID:fOoIwIo0
河出書房新社「大人の塗り絵 クーピーBOX」
http://item.rakuten.co.jp/book/1794920/

2625円は高いけど、
オリジナルカラーセット22色って
どんな色が選ばれているのか気になる。
111過去には、こんな本も。:2006/03/26(日) 04:08:30 ID:???
「クーピーペンシルの本―新しい色鉛筆による実践」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/487895003X/qid=1143313455/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-2728659-9045943
112_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/30(木) 00:34:30 ID:???
サクラのHPには、何色が入っているか書いてない。
うpは12色,15色,18色のみで、
どうもまだ売っているらしい60色セットについても書いてない。怠慢だ。
http://www.craypas.com/seihin/byogazai/coupy/coupy.html
113_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/30(木) 00:39:15 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/maejimu/sakura-fy60/

レモン色、黄色、やまぶきいろ、みかん色、あんず色、
だいだい色、かば色、はだ色、たまごいろ、茶色、
レンガ色、赤茶色、おうど色、こげ茶色、朱色、
エンジ、赤、紅梅色、カーネーション、桃色、
赤紫、ボタン色、ふじ色、ぶどう色、すみれ色、
薄紫、紫、みず色、ペールブルー、そらいろ、

エメラルド、くさいろ、きみどり、緑、深緑、
ビリジアン、青緑、からし色、オリーブ色、青、
はい紫、ぐんじょう色、青紫、ブルーグレー、あいいろ、
暗い灰色、ねずみ色、はいみどり、らくだ色、くちばいろ、
チョコート、黒、白、金色、銀色、
蛍光レモン、蛍光オレンジ、蛍光レッド、蛍光ピンク、蛍光グリーン
(全60色)


「はだ色」になってるから、かなり情報古そう。
できれば色番号も知りたかった。
114_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/30(木) 00:46:05 ID:???
http://www2.ocn.ne.jp/~hasamaya/coupypencil.htm
ここだと「うすだいだい」になってる
115クーピー 色構成のまとめ:2006/03/31(金) 02:38:15 ID:???
 ◆(12色)
しろ、くろ、  ちゃいろ、ももいろ、むらさき、
あお、みずいろ、みどり、 きみどり、きいろ、
だいだいいろ、 あか

 ◆(15色)
12色
+<ねずみいろ> <しゅいろ>  [うすだいだい]

 ◆(18色)
15色
+【きんいろ】【あかちゃいろ】【おうどいろ】【やまぶきいろ】
−[うすだいだい]

 ◆(24色)
18色
+{ぎんいろ} {ぐんじょう} {うすむらさき} {あかむらさき} {ふかみどり}
+[うすだいだい]

 ◆(60色)
24色+
レモンいろ、  みかんいろ、  あんずいろ、 かばいろ、  たまごいろ、
レンガいろ、  こげちゃいろ、 えんじいろ、 こうばいいろ、カーネーション、
ぼたんいろ、  ふじいろ、   ぶどういろ、 すみれいろ、 ペールブルー、
そらいろ、   エメラルドいろ、くさいろ、  ビリジアン、 あおみどり、
からしいろ、  オリーブいろ、 はいむらさき、●、ブルーグレー、あいいろ、
くらいはいいろ、はいみどり、  らくだいろ、 くりばいろ、 チョコレート、
蛍光レモン、  蛍光オレンジ、 蛍光レッド、 蛍光ピンク、 蛍光グリーン

と、あと1色。
>>114では、●位置に、あおむらさき、が抜けている。
また、「くりばいろ」or「くちばいろ」、どっちが正しいか不明。
116_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/31(金) 03:08:45 ID:???

色番号が載っているページを発見。
#40ブルーベリーって、昔からあったっけ。
http://www.3275.jp/jimuhin/cupi.htm


■以下1本から販売可能20色です。

# 3黄色 # 4山吹 # 5橙 # 7薄橙(ハダ)# 12茶  # 13赤茶 # 15黄土
# 18朱  # 19赤  # 20桃 # 24紫     # 27黄緑 # 29緑  # 36青
# 38群青 # 44鼠  # 49黒 # 50白     # 51金  #125水


■以下は同色10本単位での販売になります。納期は10営業日前後。

# 2レモン   #105ミカン   #205あんず  #107かば   # 9たまご  #113れんが # 13赤茶
# 17焦茶   #219えんじ   #120こうばい #220カーネーション #122赤紫   #222ボタン  #123藤
#223ぶどう  #231すみれ   #124薄紫   #225ペールブルー # 25空色   # 26エメラルド #127草色
# 30深緑   # 31ビリジアン   # 37灰紫   # 39青紫   # 40ブルーベリー # 43藍色  #144暗い灰色
#147らくだ色 # 47くいばいろ #148チョコレート  # 51金色   # 53銀色
117_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/31(金) 04:09:25 ID:???
>>116
合計51色(「#13赤茶」「#51金」が、上下でダブリ)。
「#40ブルーベリー」を引いて50色。

無い色は
蛍光の5色と、
あおみどり、からしいろ、オリーブいろ、ブルーグレー、はいみどりの、
計10色。
118ソフトケース版24色の色構成:2006/04/08(土) 04:26:20 ID:???
# 3 きいろ    YELLOW
# 4 やまぶきいろ CHROME YELLOW
# 5 だいだいいろ ORANGE
# 7 うすだいだい LIGHT ORANGE

# 12 ちゃいろ   BROWN
# 18 しゅいろ   VERMILION
# 19 あか     RED
# 20 ももいろ   PINK
# 24 むらさき   PURPLE

# 38 ぐんじょういろULTRAMARINE
# 36 あお     BLUE
#125 みずいろ   LIGHT BLUE
# 29 みどり    GREEN
# 27 きみどり   YELLOW GREEN

#302 蛍光レモン  LUMINOUS LEMON●
#305 蛍光オレンジ LUMINOUS ORANGE●
#319 蛍光レッド  LUMINOUS RED●
#320 蛍光ピンク  LUMINOUS PINK●
#329 蛍光グリーン LUMINOUS GREEN●

# 51 きんいろ   GOLD
# 53 ぎんいろ   SILVER
# 50 しろ     WHITE
# 44 ねずみいろ  GRAY
# 49 くろ     BLACK

缶ケース版の【あかちゃいろ】【おうどいろ】{うすむらさき} {あかむらさき} {ふかみどり}
の代わりに●の蛍光5色が入っている。
※ ソフトケース裏から、順序通り転載
119_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/10(月) 21:31:08 ID:qB6NdYxi
120_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/11(火) 00:49:12 ID:???
>>119
宣伝乙。12色かよ……

過去にあったか知らないが、90色、120色とかだったら萌え。
121_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/09(火) 15:40:46 ID:???
>>107
おいおい。

仏語:COUP(革命、打撃etc)から来ており、
従来の色鉛筆よりも品質の上回る、クーピー ペン
シル発売にあたり、色鉛筆市場に革命を起こし、
トップブランドになる事を目指し、COUP を
もじってCOUPYとしました。
122_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/21(水) 19:39:10 ID:u8D/5NJ+
>>96
たしかに。
123_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/21(水) 20:02:37 ID:NnAcCVG4
クーピー使ってたことあるけど
一番初めにクーピーを見たときはクレヨン?と思った。
124_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/21(水) 23:40:14 ID:SQMr+/Hm
小学生の男子のクーピーが
やたらめったら折れてた記憶がある。

筆圧強い人にはおすすめ出来ない
品ですよね。
125_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/25(日) 14:09:27 ID:MgSFoPhe
原価が安くてメーカー側には利益率が凄く良い商品だよ。
だからサクラは大人の塗り絵でウハウハだと思うよ
126_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/26(月) 19:45:32 ID:???
そりゃまぁパラフィン蝋に安い顔料を混ぜ込んだだけだからな。
でも塗り絵っつったってクーピーなんかで塗ってる人そんなにいるのか?
127_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/22(火) 04:54:14 ID:???
.
12860色 1−3:2006/09/23(土) 11:55:35 ID:???
# 2 レモンいろ LEMON YELLOW
# 3 きいろ YELLO
# 4 やまぶきいろ CHROME YELLOW
#105 みかんいろ YELLOW ORANGE
#205 あんずいろ APRICOT
# 5 だいだいいろ ORANGE
#107 かばいろ BURNT ORANGE
# 18 しゅいろ VERMILION
# 19 あか RED
#219 えんじいろ CRIMSON
#223 ぶどういろ BORDEAUX
#122 あかむらさき MAGENTA
#222 ぼたんいろ REDDISH PURPLE
# 23 すみれいろ VIORET
# 24 むらさき PURPLE
# 39 あおむらさき VIOLET BLUE
# 43 あいいろ PRUSSIAN BLUE
# 38 ぐんじょういろ ULTRAMARINE
# 36 あお BLUE
#225 ペールブルー PALE BLUE
12960色 2−3:2006/09/23(土) 12:08:10 ID:???
#125 みずいろ LIGHT BLUE
# 25 そらいろ CERULEAN BLUE
# 30 ふかみどり DEEP GREEN
# 31 ビリジャン VIRIDIAN
#131 あおみどり BLUE GREEN
# 29 みどり GREEN
# 26 エメラルドいろ EMERALD GREEN
# 27 きみどり YELLOW GREEN
# 46 はいみどり DARK OLIVE
#134 オリーブいろ OLIVE GREEN
#127 くさいろ GRASS GREEN
#133 からしいろ MUSTARD
# 9 たまごいろ CREAM YELLOW
# 7 はだいろ PALE ORANGE
#120 こうばいいろ SALMON PINK
# 20 ももいろ PINK
#220 カーネーション CARNATION
#123 ふじいろ HELIOTROPE
#124 うすむらさき LILAC
# 37 はいむらさき VIOLET GRAY
13060色 3−3:2006/09/23(土) 12:20:11 ID:???
# 40 ブルーグレー BLUE GRAY
# 15 おうどいろ YELLOW OCHRE
#147 らくだいろ KHAKI
# 47 くちばいろ RUSSET BROWN
# 13 あかちゃいろ REDDISH BROWN
#113 レンガいろ BRICK RED
#148 チョコレート CHOCOLATE
# 12 ちゃいろ BROWN
# 17 こげちゃいろ VANDYE BROWN
#144 くらいはいいろ DARK GRAY
# 49 くろ BLACK
# 44 ねずみいろ GRAY
# 50 しろ WHITE
# 51 きんいろ GOLD
# 53 ぎんいろ SILVER
#329 蛍光グリーン LUMINOUS GREEN
#302 蛍光レモン LUMINOUS LEMON
#305 蛍光オレンジ LUMINOUS ORANGE
#319 蛍光レッド LUMINOUS RED
#320 蛍光ピンク LUMINOUS PINK
131_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/23(土) 12:24:22 ID:???
60色に入ってない色があったら知りたい
132_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/23(土) 18:40:01 ID:???
クリーム色
133_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 10:45:47 ID:FMY2pa37
クリーム色とたまごいろは別の色?
134_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 12:39:29 ID:imNkTV07
ちびっこにはいいですよ。クーピー。
クレヨンだと机に書いたりしたときのフォローが面倒。
色鉛筆だと筆圧が弱いので満足のいく線が書けない。
その点クーピーは良かった。
削らなくてもいつまでもそれなりに書けるし。

自分の小学校の時の残りを与えてました。何年モノ!?
(つまりちびっこの時にしか使わないってことか)
135文具君 ◆nXrtZEJDcc :2006/09/29(金) 20:08:01 ID:ivBB0DxK
>>134
クーピーって、画質が良くないんですよね^^;
でも小さい子には良いですよね。本当に。
136_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 20:39:07 ID:???
画質?
137_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 11:05:36 ID:???
>>128-130
誠に乙です!
今は所有してないので、非常にためになりました。

ところで、クーピーは過去に90色とか120色とかあったのかな?
60色が最多?
138_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 11:07:31 ID:???
なんと、レス120でがいしゅつだった。スマソ。
情報がないってことはやっぱり作られてなかったのかな。
139_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 17:17:14 ID:???
色番号が飛んでるのはなぜ?
「ふじいろ」がヘリオトロープとか
「うすむらさき」がライラックてのがいいですね〜
海外版のクーピーってあるんだろうか。
140_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/11(水) 17:22:02 ID:???
「さくらいろ」が欲しい。
141_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/28(火) 04:42:34 ID:???
11/9] サクラクレパス 大人の塗り絵に最適な特別配色クーピー
http://www.stationer.co.jp/main.html

 サクラクレパスは、淡い色が多い大人の塗り絵に適した「特別配色」のクーピーペンシル
「サクラクーピーペンシル30 カラーオンカラー」を 12月下旬に発売する。2,625円。

 塗り重ねに適した淡い色を多くセットしているのが特徴。通常の30色セットにはない色を揃えた。
はっきりした色目の色を単色で描くのではなく、淡い色を重ねていくことにより、深みのある色の表現ができるようにした。
中でも、彩度の低いグリーンと淡いブルーを増やしてあり、樹木や植物、水や空などを自然で深みのある色で表現できるほか、
白・黒を配色から外し、単一色で表現するより、白は白以外の淡い色の重ね塗り、黒は黒以外の暗い色での重ね塗りで表現する
構成になっている。

 本体のほか、付属品として(1)お手本2枚(2)下絵2枚(3)「大人の塗り絵ワンポイントレッスン」(パンフレット)が
付いてくるので、買ってすぐ楽しめる。色々な配色を考えたり、塗り方を工夫しながら手を動かすことで、脳が活性化する効果も期待できる。

【サクラクレパス】 http://www.craypas.com/


http://www.bunbouguyasan.com/ (06/11/27掲載)
では、発売は12月上旬になってる。
142_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/15(金) 21:16:03 ID:???
新発売直後(30年前)のクーピー(12紙箱)を持っているんだが、
オレンジを単色買い足したら、全然色味が違う・・・
昔のはもっと赤味がかっていた。
143_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 00:29:09 ID:???
赤色の色素は褪せやすいし
144_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 13:59:05 ID:???
月光荘画材店のクーピーみたいな全芯の色鉛筆、使ってる人いる?
12色で\1,015って安いなと思うんだけど
145_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/19(月) 14:49:27 ID:???
146_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 03:31:33 ID:???
紙飛行機みたいなモノに、糸が付いていて、振り回すと
ブンブン音が鳴るおまけ付いてたの覚えてる人居ない?
25年くらい昔の話。
147_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 14:44:39 ID:???
クーピー・ゴールドバーグ
148_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 00:59:44 ID:???
クーピーの消しゴムの使い難さを何とかして欲しい
149_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 21:55:01 ID:fqbNzi40
<146         クーピージェットって連呼してたよね。
150_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 23:58:19 ID:???
クーピーの賞味期限って7年くらいだよね
以前ひさしぶりに開けたら白カビ生えてたよ
151_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/10(木) 00:00:53 ID:???
蝋が一度溶けて固まったのでは?
品質に異常はありませんが、風味は劣ります。
152_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/13(日) 23:47:34 ID:???
小学校の頃買えと言われたのはあくまで色えんぺつでした
で、コーリンの2色色えんぺつを使ってたビンボー時代でした

今はクーピー60色持ってるよ♪
153_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/10(金) 04:45:59 ID:???
クーピーの香りをもう1度嗅ぎたい
154_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 22:37:07 ID:FEvYD9aQ
なつかしい
155_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 22:00:44 ID:???
カインズホームでぺんてるのクーピーもどき・パスティックを初めて見た
見た目はほとんど変わらん
156_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/06(木) 21:29:15 ID:u/W5vE/B
関口知宏の、列島縦断鉄道12000kmの旅の絵日記が発売されてるんだけど
この絵がクーピーで書いてあるんだよ
なかなかいい味出してるよ
157_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/06(木) 21:51:14 ID:u/W5vE/B
それも小6の時に買った24色セットだそうだ
20年くらい前のだけどちゃんと使えてて素晴らしい
158_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 15:26:08 ID:???
甥っ子にプレゼントしたがほとんどの色が既に折れてる。
折れやすいよね。
159_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 03:18:43 ID:???
「折られた」のでは
160_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 19:09:52 ID:PPlRqEed
クーピーage
161_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/20(金) 12:34:30 ID:???
削りカスがカラフル
162黄川田 将也:2008/08/15(金) 15:52:53 ID:TRT5aUWW
色の付いている名前:黒柳 徹子、黄川田 将也、白井 晃 など。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
黄川田 将也さん ふしぎ発見に初登場。
163_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/23(火) 02:55:45 ID:VsCrVKDe
カラーオンカラーの色って、60色に入ってるやつ?
164_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/23(火) 17:31:21 ID:???
うーん それは
165_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 20:48:55 ID:RQGjTygj
懐かしい
166_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 11:14:21 ID:???
大人の塗り絵したい
167_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 16:51:39 ID:F9R8Wc/c
【新製品】文房具ニュース速報★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1196251402/496

496 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 17:02:51 ID:???
サクラクーピーペンシル スルッとKANSAIオリジナル限定版
http://www.kotsu.city.osaka.jp/news/news/h20/090123_kupi-pencil.html
http://www.kotsu.city.osaka.jp/ct/other000008100/090123_kupi-pencil-poster.pdf
168k:2009/01/28(水) 21:55:11 ID:Q+SzTzcH
小さいころ、CMで

「消っせ〜ま〜す、折れない削れます♪」

と、散々歌われてたので、自分のクーピーが折れたときは、
「ほんとは折れないけど、折れにくいけど、自分のは、たまたま折れたんだ」

と思ってた。今から考えたら、CM大嘘やんか。

------------------
あんまり堂々と歌ってるから、本当に折れにくいのだと思ってた。

------------------
しかし、普通よりよっぽど折れやすい物を、どうして、わざわざCMに
「折れない」とまで言い切って歌ってたんだろう
169k:2009/01/28(水) 21:57:31 ID:Q+SzTzcH
ウィキペデイアにも

>全てが芯で出来ており、折れにくい・消しやすい・削りやすいなどの特徴を持つ。

と書いてあるけど、逆に折れやすいし、他と比べて、特に削りやすくもないし、
そんなに消しやすいとも思えなかった。

ウィキペデイアに誰が書いたんだろう?
170_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/28(水) 23:00:49 ID:???
子供の頃によく使ってたけど、折ったことないよ。
171_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/29(木) 00:59:15 ID:voFVky/q
鉛筆などのように芯先が折れるってのが少ないって意味で、「折れにくい」のでは?
172_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/29(木) 01:01:54 ID:???
折れたこと無いよ。
5歳の子供に使わせてるけど折らないし。
力いっぱい曲げたら折れたけど普通に使ってたら折れないでしょ。
173k:2009/01/29(木) 22:26:04 ID:D+/pr1yk
レスありがとうございます、すみません

折れたのは、机から落としたときです
174_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/29(木) 22:29:17 ID:???
鉛筆と違って折れても書けるしね
175_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/10(日) 22:40:03 ID:???
もはやクーピーについては語らないスレになったようだな
176_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/11(月) 17:08:28 ID:???
クーピーの芯が封緘のワックス代わりに使えるらしいと
知ってときめきを隠せない。

しかし、まだ勇気がでない。
177_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/15(金) 00:16:54 ID:???
あげましょう
178_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/25(木) 11:32:03 ID:dAZzyFd5
クーピーが発売されたばかりの小学校高学年の頃に、親にだだをこねて24色をなんとか買ってもらった。
超得意になって学校へ持っていったら担任のベテラン女教師にこっぴどく叱られた…。
『普通の色鉛筆でええのに、こんな高いモンお母ちゃんに買うてもろたらアカンやろ!』


昭和の想い出。
ちょっと戻りたい。
179_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/18(水) 13:14:56 ID:???
クーピーペンシルの塗り方のコツは、力を入れないで軽く握って、画面をやさしくなでるように塗ります。
一度に濃くしようとしないで、少しずつ塗り重ねて濃くするようにします。
http://www.otonano-nurie.com/lecture/challenge_01.html
180_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/08(木) 13:25:34 ID:Z3x40Uxl
クーピーは12色入りしか買って貰えなかった(´・ω・`)
181_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 17:22:31 ID:RuGvHHth
量販店の目玉商品
クーピーのビニルケース入り12色
普通は1000円を498円が上代価格のように売っている
このこの商品は498円が定着しきっていて小売店では扱っていない
量販店用の商品なのか??
私は缶入りのクーピー12色をあえて買ってやった
182_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/06(金) 00:59:48 ID:ywmgu3lY
浮上
183_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/07(月) 20:13:11.54 ID:buwK6DpZ
クーピー懐かしい
184_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/01(日) 02:05:17.03 ID:???
クーピー嫌いだったなー
185_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/15(日) 23:22:32.25 ID:???
ねちゃっとした感じがね
186_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/24(日) 17:13:52.32 ID:???
特殊な使い方だけど拓本取るときに使っている
拓本墨は夏場柔らかくなって細かい部分が潰れてしまう
その点クーピーはいい感じ
187_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/04(日) 18:21:16.12 ID:???
188 [―{}@{}@{}-] _ねん_くみ なまえ_____:2011/12/20(火) 18:21:01.77 ID:DGsj3upL
あげ
189_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/27(火) 11:47:58.99 ID:???
クーピーといえば新発売のときに小学校に缶入りケースで見せびらかす奴がいて
本当に折れないのかみんなでよってたかってクーピーを床に叩きつけて
結局バッキバキにみんな折られてベソかいてたな
190_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 11:58:39.82 ID:???
限定版クーピー60色って誰か買った人いるのか?
191_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 12:05:20.04 ID:???
限定版の色も単品で売って欲しいな
使ったら終わりだと、もったいなくて使えない
192_ねん_くみ なまえ_____
みつこ