(・∀・) 0.7ミリのシャーペン (・∀・)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
なんか久しぶりに文具板来てたらないんですけど。
スレが一気に削除されたような。
ないので立てますよ!
2_ねん_くみ なまえ_____:02/12/20 00:21 ID:0t91HnRS
誰か前スレ貼って下さい!
まだやるのか?
datはchoco鯖に置いてあるらしいぞ。しかしこのスレ、
芯径別シャープペンスレで、最も流行らなかった。
手許のかちゅログには、たった42レスしかない。
立てたはいいが、即死判定喰らいそうだな>>1

0.7のしゃーぺん
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1015430063/
責任もってちゃんとネタ振れよ>1
64:02/12/20 02:25 ID:???
>5
んだな。
とはいえ投げっぱなしじゃアレなので一応
ちょっとだけフォローというか思ったことを。

0.7_といえば、ペリとかラミーとか独逸のメーカー
で主流だよね。そのあたりのシャープペンを買う
場合、選択肢がないから0.7_ってことになるが、
積極的に選ぶファクターがないのかもしれない。

その意味では、やはり微妙な位置づけなんだろう。
たいていのユーザーは0.5_で満足していて、
細いのが好みの連中は0.4_と0.3_で使い分け、
太いのが好みという連中は、一足飛びに0.9_・・・。
ちなみに漏れは一足飛びのさらに向こうに逝って
しまって、1.4_のエモーションとか、2_芯ホルダー
とか、そのへんを使っている。
細かな筆記にはシャープペンを使うことがないので
だいたいこれで十分、というところ。
71:02/12/21 01:28 ID:JMpTEZKv
やばい、責任重大だ!

。・゚・(ノД`)・゚・。

俺が使ってるのは、ゼブラの DRAFIX 、定価 300 円です。
やすっちいけど、ずいぶん長いこと愛用しています。
ペンケースに二本常駐してます。

短くなった芯を捨てずにとってます。PILOT ENO の B です。
ゼロシンみたいなのが出ればいいなあ、とか思ってます。
その前に、なにか有効活用できないものでしょうか。

やばいスレ違いになってきた!
正直に白状します、前スレ立てたのも俺です。
いつまでも消えないからってにやにやしてたら、急に無くなってて鬱になって、
その反動で、このスレ立てちゃったんです。

こんなくそすれ、早いトコ倉庫へやっちゃえよ!
前スレ見たら、得意げな顔してボケがとかわめいてました。
もう、なおさら倉庫行きです。

よしっ、ネタ振ったぞ!
イ`
9_ねん_くみ なまえ_____:02/12/21 01:37 ID:BwiGVFd8
>>7
逝ってよーし。こんなくそスレ倉庫に送っちまえ。

ってのも>>7はともかく0.7のシャーペンがかわいそうのでネタフリ。
0.7って欧州ではメジャー規格なんだろうか?
時々土産で貰うような文具が0.7ばっかで、正直処理に困ってる。
仕方がないので心まで勝って見たりする。ぺんてるだけど。
確かに日本じゃメジャーになりきれないのかも。
細い罫のノートで漢字を書くには太すぎるし、
柔らかい芯入れてガシガシ殴り書きするにはチト細い。
普及してないから芯も入手しにくい。
アルファベットにはいいんだろうなぁ。
万年筆の国産・舶来の太さの差に通じるものがあるよね。
119だが:02/12/21 01:42 ID:BwiGVFd8
心まで勝って→芯まで買って

酒飲みながらカキコするとこんな感じだ。鬱。
121:02/12/21 01:42 ID:JMpTEZKv
で、俺も 0.5 がぷちぷち折れるのと、なんか筆圧弱くなって
字が汚くなるからって、太いのに移行したのです。

最初は 0.9 を使ってました。ただコレは太すぎました。
使ってると、鉛筆と変わらない太さになってきます。
ノートに字がおさまらないじゃないか。
かといって、軸をくるっと回すと急に細くなって。
調子のってるとまた太くなりやがります。
とにかく、このちぐはぐ感がイヤでした。

そこで、次は 0.7 だろ、ってことで、0.7 に落ち着いたんです。
六年くらい落ち着いてます。しかも同じシャーペンで。

だったらそれでいいじゃないか、クソスレ立てるな!
ああ、なおさらこのスレの意義が無くなってきました。
なんとも悲惨な >>1 です。

ああ、0.9 スレもないよなあ。統合スレにすればよかった。
本当に意義のないスレです。

というわけで、今から 0.9 との統合スレにしてみようか。
へっ、落ちたらまた俺が立てるさ。>>1サン必死だな。
太い芯のシャーペンってことで、0.9,1.18、1.3、1.4もここでって
宣言しちゃえばいいんだよ。そうすりゃ別スレ立ったら誘導するし。
こじゃれた舶来品もココって事で
15_ねん_くみ なまえ_____:02/12/21 11:06 ID:v0pREAd4
0.7好きだな。きっかけはcolor enoという色芯用のだったけど、
ちょうどよい太さだったので普通の鉛筆芯も使うようになった.
最近のお気に入りはgrip plus 0.7(faber castell)。太目の軸で
ロング消しゴムつき、グリップが三角ぎみで先のパイプは引っ込めることもできるというやつ。
でも、800円は高いと思う。
そっくりの形で0.5用のが300円だったのを発見してショック。そっちはプラチナの
スーパーグラマーっていうやつ。これで0.7があればなあ。

パクリのプラチナ(w
太いのはここでいいんだね。
プレスマンどっかに売ってないかな?
うちの近所じゃ芯しか見つからなかったよ。
184:02/12/21 17:38 ID:???
今日、0.7のスクリブル買うつもりで御徒町逝ったさ、
そしたら何を間違えたか、同じLAMYでアクセントの
万年筆(Bニブ)を持ち帰っていたんだ。
ごめんよみんな。でもやっぱり太字好きー。

>>13
今度はYard o'Leadホスィ(w
マークシート用1.3_も持ってるので、1.18_が
揃えば太芯シャープペン全制覇? とか思ってる。

>17
地域はどちら?
最近ではアスクルのカタログからも落ちたという
話だから(漏れは見てないのでわからんけど)
プレスマンが欲しいなら文具店に注文かけた方が
確実なのかもしれない。
詳しい人がレスくれるかもしれないから、それで
判断してみて。
201:02/12/22 00:26 ID:???
ああ、栄えてる!

。・゚・(ノД`)・゚・。
2117:02/12/22 23:35 ID:???
>>18-19
レスありがとうございます。幸運にも今日1本見つけました。
キャップから消しゴムはずしてふたを瞬間接着剤でとめ、
スポンジグリップつけて、いいかんじです。書きなぐり専用。
田舎なもんで、予備は通販で確保しとこうかと思います。
rotringの「プライマスかきかたセット」買ってきた。
2mmのシャープペンが入ってるんだけど、芯ホルダー
じゃなくて、ちゃんとしたノック式シャープペンだよ。
太芯で太軸のシャープペンは貴重かも。書きやすいや。
ノックで太軸太芯といえば、
サムホルダーっていうのもあったよな。
244=22:02/12/30 20:42 ID:???
>23
丸善美術商事のヤツね。3mm芯と5.8mm芯の2種類、どっちも持ってる。
こいつはさすがに、日常筆記には使いにくくて・・・。
一方、以前芯ホルダースレで紹介したけど内田洋行の2mmホルダーが
ちゃんとしたノック式。なんだけど軸が細くて・・・。

てことで、2mm芯でノック式、太軸という条件の揃ったシャープペンが
やっと見つかって、ちょっと嬉しかったりしたのでした。
25_ねん_くみ なまえ_____:03/01/02 04:22 ID:6+0IotxE
0.7好きです。パイロットS3、スクールグリップ、ぺんてるタフ、
ファーバー、ロットリングラピッド、LAMYティポに加え
スクリブルを買いました。最初にいいとおもったのはぺんてる357からかなあ。

pressmanを明日・・・じゃなかった今日、日が昇ったら買いに行こうかな。
三本くらい買えばいいかな。替芯は・・・ぺんてるのAinでいいだろ
2726:03/01/05 16:45 ID:eTXfVqTI
プレスマンは力を入れて書いてもバネが働いてまったく折れない。
それに0.9って太さの割には、上手にまわしながら使えば大学ノートのBにも書ける。
なかなか便利なシャープペンだね。ただ消しゴムのキャップが凄く外れやすい。
>>21さんみたいに工夫しないと。
田宮模型の接着剤をキャップの内側に塗ってひっつけました。
はみでることもなく成功。
28_ねん_くみ なまえ_____:03/01/06 01:44 ID:myxzyETu
1さんがんがれ。
ちなみに私は閉店セールで半額だったプラチナのPRO-USEを使ってます。
殴り書きしても折れないのでゴキゲンです。
ゴキゲンだね。
30山崎渉:03/01/13 02:24 ID:???
(^^)
○善にプレスマンあた。2本確保。
前にも質問したんですけどおちてしまって見れないので、もう一度質問させてください。
0.7mm以上のシャーペンで太軸のものというとどういうのがあるのでしょうか。
レス、よろしくお願いします。
ラミーのスクリブルでどうよ>>32
354=22:03/01/16 19:46 ID:???
>>32
過去ログ発掘しますた。参考にすれ。
ちなみに、アクセントはそんな太いと思わんが。

44 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:02/11/05 13:30 ID:???
>握力が人並みはずれて弱いので、太い軸の0.7mmシャーペンを探しています。
>どなたか、情報お持ちの方はいませんでしょうか?

国産太軸というと、
ペンテル・タフ
http://www.pentel.co.jp/
パイロット・ベガ
http://www.pilot.co.jp/line_up/product/vega/veganf.html#mechanical
あとはお好みの製図用シャープにトンボのペングリップつけるとか・・・

あとはこのスレでガイシュツの舶来もの。(高いけど)
ロットリング・コア
http://www.pensite.net/fountain/rotring/rotcorecr.htm
ラミーのスクリブル、アクセント。
http://www.pensite.net/fountain/lamy/lam022.htm
http://www.pensite.net/fountain/lamy/lam009.htm
ペリのペンシル800〜各種
http://www.pensite.net/fountain/pelikan/pel005.htm

など

45 名前:44 投稿日:02/11/05 13:34 ID:???
補足
トンボのペングリップってこれ。
http://www.artbe.co.jp/itemFiles/namtombo.html
>>32
>>33のスクリブルと迷うのがファーバーカステルの「エモーションペンシル」らしい。
どっちも持ってないけど。
374=22:03/01/16 20:07 ID:???
ちと値が張るといえば、Deltaのペンシルも太軸だよね。
個人的には366の5.6_芯ホルダーに激萌えでつ(w

366
http://www.af.wakwak.com/~arrow/pen/delta/delta_366.htm
ドルチェビータ
http://www.af.wakwak.com/~arrow/pen/delta/delta_dolchevita.htm
38山崎渉:03/01/21 03:56 ID:???
(^^;
39_ねん_くみ なまえ_____:03/01/24 03:31 ID:BCriJm3B
PRESS MAN 、OfficeDepoにあるよ。俺は渋谷で買ってきた。
¥168。yahoo の通販より高いか。
PILOTの0.7と0.9、ステッドラーの0.9と一緒に使ってる。
ペンテル・タフも気になるね。
40斉藤守:03/01/24 03:44 ID:/7f6YrFH
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
41_ねん_くみ なまえ_____:03/01/24 18:35 ID:EimLHJn9
おおー、0.7私も愛用。
そしてゼロシンみたいなのが販売される日を思って残り芯が捨てられない…
42_ねん_くみ なまえ_____:03/01/24 19:39 ID:bnGfjLCW
>>41
太い芯ほど無駄になる黒鉛の量が多いしね。
43合紫順~:03/01/25 22:35 ID:???
中央高等学院は自由な学校です。
規則は最低限の量しかありません。
「やらなくてはいけないこと」が少ないので
「やりたいこと」がたくさんできます。
遊びたい人は遊べばいいし、勉強したい人は勉強すればいい。
「やりたいこと」をやれる自由があります。
「やりたいこと」を探せる自由があります。自由な学校です。
どんな生徒でも楽しく一緒にやっていけれる学校です。
44合紫順~:03/01/25 22:37 ID:TwetGDQL
どんな生徒でも楽しく一緒にやっていけれる学校です。
45合紫順~:03/01/26 14:27 ID:PJ51fJcl
どんな生徒でも楽しく一緒にやっていけれる学校です。
461:03/01/27 13:02 ID:???
シャーシンのリサイクルってやらないのかな。
前も書いたけどたまってるのよ、残り芯が。
47_ねん_くみ なまえ_____:03/01/27 16:26 ID:9FuJcwas
スクールグリップ中学年用0.7ミリが重さといい長さといい書きやすかった!しかし廃盤…・゚・(ノД`)・゚・。
48_ねん_くみ なまえ_____:03/01/30 22:56 ID:eCz9dMKA
自分もコンマ7ミリシャーペンのファンです。他の人が使っていないからってのもあるけど、ちょうどいい芯の太さだと思っています。
仕事関係で使うので、5〜10本くらい持っています。全部500円か、高くても1000円の物です。
筆圧が高いので、折れにくいシャーペンを重宝しています。
49_ねん_くみ なまえ_____:03/02/07 00:53 ID:MegGUQz7
使い勝手のいい芯はどこののがいいですか?
それと、堅さはどの位がベスト?
つうより選べるほど売ってねえだろ。0,7は
514=22:03/02/07 01:59 ID:???
種類が少ない中でも、選ぶ人は選ぶと思う。
けど使い方の違いや好みの問題もあるので、
一概にどれが良いと決めることは難しいと思うな。
52_ねん_くみ なまえ_____:03/02/07 05:34 ID:iwch/kgy
ファーバーカステルがすき。
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54_ねん_くみ なまえ_____:03/02/07 20:07 ID:/g6pScm8
>>52
漏れも昔使ってたけど、今はアインのBかHBだな
本数も多いし、滑りもなかなかイイ感じ
55_ねん_くみ なまえ_____:03/02/16 19:37 ID:u6LVSK47
PILOT S3 0.7 買ったよ。
56_ねん_くみ なまえ_____:03/02/16 21:24 ID:0I10KdOe
スレ違いかもしれないが、昨日ぺんてるの「MARK SHEET SHARP」なるものを買った。
1.3mm。太い。書きやすい。300円。最近の学生さんはこんなのを使っているのか。
57_ねん_くみ なまえ_____:03/02/19 00:15 ID:gfYfkA/w
漏れもSTEADTLERの925 25の0.7をずっと使ってる。かれこれ7,8年になるか。
芯は前はロットリングのやつ使ってたけど、今はペンテルAinの0.7、2Bだよ。
近所の文具屋にはこれしか0.7の2B置いて無かった。
てか、やっぱ0.7ってユーザー少ないのか?スケッチとかぐりぐり描けて便利なんだが。
58_ねん_くみ なまえ_____:03/02/22 02:25 ID:T4ll83q3
100円ショップのダイソーで売ってる
0.7の芯を使ったことのある人いる?
59_ねん_くみ なまえ_____:03/02/27 16:35 ID:FFeTLyEf
ファーバーカステルのベーシックタイプと言うんでしょうか、安いペンを持ってます。
今までは「細いシャーペンじゃないとヤダ」というタイプで0.3ばかり使っていました。
たまたまデザインを気に入ってこの0.7を買ったんですが、試験の時など重宝しますよ。
実は今日も試験があったんですが、非常にリラックスして試験を終えることが出来ました。
確かに細かい漢字を書くときに潰れてしまうことはあるんですが、この書き味には惚れ惚れしました。

※でも最近芯の出の調子が悪くて困っているんですよね、今春にでも新調したいものです(^^
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61山崎渉:03/03/13 11:52 ID:???
(^^)
62_ねん_くみ なまえ_____:03/03/17 22:26 ID:sW9dpoUu
俺は高いシャープじゃなくっても、無印の0.7(\200)でじゅーぶんだな。
ペン先がしまえるのもうれしい。
63_ねん_くみ なまえ_____:03/03/17 23:06 ID:l6AUf/rz
京都の無印で0,7芯が100円で売ってたので
買ってしまいました(・∀・)ワーイ
まだ使ってないので使ったら報告しますね。
64_ねん_くみ なまえ_____:03/03/18 01:47 ID:COOgR8Do
無印の0.7芯は、販売終了なので、購入希望の方はお早めに。
何ッ!
さっそく買い占めにいかなば!
66_ねん_くみ なまえ_____:03/03/19 14:30 ID:ShU+2VlA
自分は1.3使ってます。
「それ使うなら鉛筆にすれば?」ってよく言われるけど、
鉛筆って削るの面倒なんだよね。
でも、なかなか売って無いのが難点。
ハードは一本しか持ってないから無くしたらアウトだし、
このまえとうとう替え芯がなくなっちゃって、
文房具屋にいたんだけどやっぱり売って無くて、結局注文して大量購入……。
でもやめらんねぇー。
1.3というとぺんてるのマークシート用?
高いものじゃないんだから、今のうちに予備を買うべし。
STAEDTLERの925 25 07

かれこれ4年。
69山崎渉:03/04/17 10:22 ID:???
(^^)
製図で.7のシャーペヌ使ってからちょっと気に入ってしまいますた。
今度、ペリあたりの買ってみやうかな
pentel ティーチーズ
72山崎渉:03/04/20 05:04 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
73_ねん_くみ なまえ_____:03/04/23 15:24 ID:MsbkU7l5
ぺんてるのタフってのが結構使いやすいよ。
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76_ねん_くみ なまえ_____:03/04/27 19:46 ID:BrZYz+xT
代走にも0.7ってあるよね。
77山崎渉:03/05/22 00:58 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
78_ねん_くみ なまえ_____:03/05/25 07:38 ID:soB0NBP8
r◎tring 500 の0.7mm使用中。

情報処理試験の3000字論文を試験場で書くには一番。
もっぱら、勝負ペンとして愛用。

79山崎渉:03/05/28 15:31 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
80_ねん_くみ なまえ_____:03/06/07 17:34 ID:4cEPJs/D
カランダッシュの銀色の六角形のやつ。
重いシャープペンシルって初めてだったけど、重心がいいらしく
重みでペンを走らせるって感じで、全然疲れません。
0.7mmが似合うシャープペンシルですね〜。
PILOTの300円のやつ。
これより安いのが見つからなかったから。

芯はUNI。
高田馬場の竹宝商会で1本60円のやつが売ってた。アメリカ製だそうで。
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86_ねん_くみ なまえ_____:03/07/26 00:28 ID:wiHH0kAS
パイロットS5 0.7mm透明ブルー
パイロットS5 0.9mm透明グリーン
を使っています。  

これまでは、
ペンテルGRAPH1000FORPRO、を使っていました。 
パイのベガの0.7にuniの0.7入れて使ってるがなかなかいい。
鉛筆の削った状態を保ってる感じ。
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89_ねん_くみ なまえ_____:03/07/28 04:12 ID:38E16tAd
パイロットS5 0.7mm
ダイソーとかにある、0.7とか0.9のシャー芯って使い物になりますか?
あと、筆圧をあんまりかけずにノートのAとかに書くんだったらどれくらいの太さが良いですか?
プレスマンとかで良いのでしょうか?
プレスマンは強筆圧用だと思うが・・・
2Bとかで楽に書きたいんですが、、、、
なら100均や無印の芯はやめとけ。
 
じゃあ、芯とかはハイポリマーとかですか??
あと、百均にある0.7、0.9シャープペン使ってる人とかいますか?
もし、使ってたら感想を・・・・・
百均にあるのを見たことないな。>0.7、0.9のシャープペン
そうですか・・・・
あの〜、勉強とか(ノートやらプリントやら)の用途で使うんですけど、
その場合はやっぱり太さは0.7の方がいいのでしょうか?
それとも、筆圧をあんましかけたくないので、0.9なのでしょうか?
芯の太さと筆圧は直接関係ないだろ(w
太ければそれだけ強い筆圧にも耐えるけど。
98_ねん_くみ なまえ_____:03/08/01 23:53 ID:QEq77v1N
なるほど。勘違いしてました。
それなら、0.7で決まりですね。。。。あの〜200円台?の芯で一番オススメなのってなんですか?
99_:03/08/01 23:53 ID:???
101ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:47 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
102_ねん_くみ なまえ_____:03/08/02 13:44 ID:4/tHONnm
STEADTLERの925 25の0.7に、
三菱鉛筆の消せるカラー芯を入れてつかっているッス。
シャーペンを置くときは気を付けて置かないと、内部で芯が折れるッス。
海外では、ドクグリの0.7っていうのがあるらしいが・・・
>>103
(゚听)イラネ
105山崎 渉:03/08/15 20:05 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107_ねん_くみ なまえ_____:03/08/31 22:21 ID:Ot7yr0gU
スクールグリップドコに売ってるの??
教えてください。
文房具屋
>>108
当たり前だろ
110_ねん_くみ なまえ_____:03/09/01 22:17 ID:HkzEXnXJ
>107
もう生産されてません。
古そうな文房具店を丹念に見て回る事をおすすめ。
111_ねん_くみ なまえ_____:03/09/02 21:32 ID:URpOXqwS
カランダッシュのオフィスライン使ってます。
以前はロットリングのコアを使ってたけどどうも使いづらいので
普通のデザインで安っぽくないのをということでこれを選びました
筆圧が強いせいか、0.5だと消しゴムをかけても消えづらいんすよ
書き味も良いしね
筆圧強いと、オフィスラインを握りにくいのではないかと思うが平気なのか?
ペンを握る力が強くかかりすぎていて、そのせいで筆圧も強くなってる見たいです
コアを使ってたころはそのせいで指先が痛くなってました。指の滑り止めがしっかりしている分
力がかかりやすいみたいっすね

114_ねん_くみ なまえ_____:03/09/04 03:33 ID:P9B0GVoM
>>110
やっぱ製造中止なんですか。
残念だなあ。
漏れは0.5mmは40本確保してるんだけど、
製造中止と知っていれば、0.7mm・0.9mmも10本ずつ確保したかった……。

復刻販売しませんか? > PILOT
>>114
そんなに確保してんなら、漏れにも売ってくれw
116_ねん_くみ なまえ_____:03/09/06 21:22 ID:B4/DNSMh
>>115
まだ売ってる店無いですかね。
あんまり動いてる商品ではなかったので、
地方の大型文具店の店頭で埃をかぶってたりしませんかね。
117_ねん_くみ なまえ_____:03/09/14 09:55 ID:sJBG5M83
1mm以上のシャーペン使ってる人いたら使い心地教えて。
no-to niha tukaenai
走り書きには良い
マークシートに使うために買ったが、0.7の方が使いやすかった。
万年筆の太字と同じで、使い道は限られるように思う。
それも、ちょっとマイナーな方向に>>117
122_ねん_くみ なまえ_____:03/09/20 22:51 ID:Zk5xfwUX
勉強とかに使うなら、何mm位のなら大丈夫ですか?
0.9がベスト
124_ねん_くみ なまえ_____:03/09/21 01:05 ID:Miuus89J
>107
遅レスですが、7月に日本橋丸善に行ったときにあったような気がする…
(確かな記憶でなくて申し訳ない)
ノートの7mm罫に合わせて書くなら、0.7以上はややキツイ。
126_ねん_くみ なまえ_____:03/10/22 23:37 ID:fwNgSGBZ
自分も0.7のシャーペン愛用者です。
ちなみにステッドラーの925 25。
芯もステッドラー。
筆圧強いからちょうど良いです。
ちなみにノート幅は6mmですがそれほど辛くはないです。
127_ねん_くみ なまえ_____:03/12/04 01:14 ID:Slv3M9dp
>125
7mmノートに0.7使ってるけど
漢字だときついね。
数学英字だと快適なんだが。
今日S3買ってきた。青。
おお!
漏れもS3愛用ちゅー!
S5も購入しようか検討中。
S5使いどもはどうですか?
s5はよくない。S10のほうがよろしいかと。
メタルグリップがなんだか痛そーで…。
しかし、何故にS5否定派?
ゴム嫌いなんだろ。生が好きなのだ
メタルグリップは痛くない。それより重量が3より結構あるので、
それが人によって好みがわかれるところ。
5のゴムは安物。現物見ればわかる。
>>132
冷静にドクグリと比べても、あのゴムはいただけない
同じ500円ならグラフギアの方が高品質でオススメかと
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135_ねん_くみ なまえ_____:03/12/05 01:08 ID:23pV8Ojo
手汗かくから質の割ゴムだとべとべとするんだよね。
前つかってた毒繰りはよく言われてるネバネバとやらも出てこなくってなかなか快適だった。
ゴムグリップも質の悪い消しゴムぐらい硬かったし。
個人的にゴムが柔かいとだめだ。気になっちゃう
なのでS3愛用。クリップが外せるのでなお(・∀・)イイ
0.7万背ー
137136:03/12/05 03:31 ID:???
しかし、この板の住人はちゃんと仕事してる椰子が多いんだな。
真夜中のレスはめったにないもんな。

真夜中はおろか日中の書き込みも滅多にないです
139ヒデ:03/12/20 15:51 ID:jsIDJeJA
0,7のシャーペン,使った事が無いんですけど,どんな物があるか教えてください
>>139 LAMYのティポ(だったか?)が有名か 日本では製図ペンぐらいしかない
141_ねん_くみ なまえ_____:03/12/21 20:38 ID:+4Ow4+St
シェーファーも殆どのシリーズのシャープは0,7ミリ
僕はプレリュード(ブラックラッカー)使ってる。いい感じ。
142_ねん_くみ なまえ_____:04/01/12 12:14 ID:nbD8WV/t
ノック式じゃなくてスパイラル式のシャーペンは何処で売ってますか?
143_ねん_くみ なまえ_____:04/02/05 01:14 ID:j9qQ+vj5
>>140
LAMYのティムポかと思った(w
144_ねん_くみ なまえ_____:04/02/11 18:57 ID:jYoEkOCF
みんな芯はどの位ののを使っている?
やっぱHB?
B
エスキース用で使うからBになってますね、結局。
146_ねん_くみ なまえ_____:04/02/13 19:07 ID:AtuFqiO9
世の中にこんなにマイナーなコンマ7シャーペンファンがいるとは思わなかった。ちと嬉しい。
自分、とても愛用しているよ。
147_ねん_くみ なまえ_____:04/02/22 21:11 ID:fGgPrQVr
コンマ5じゃ折れてしまって話にならん。
メモ取るならコンマ7。
老眼だと0.5以下は厳しくてのう
149_ねん_くみ なまえ_____:04/02/28 12:54 ID:eSPXhEbu
カランダッシュもファーバーカステルも0.7ミリが主流だよね。
0.5ミリが主流なのは日本だけ?
細かい字をノートにびっしり書く日本人の特性に合ってるのか。
筆記体文化は太字なのか。
日本語に漢字が存在せず、ひらがなとカタカナだけだったら、
0.5mmは主流にはなり得なかったと思う。
>>150
自国マンセーのために漢字文化を抹殺して下々の言葉を標準にしたために表現力をなくしたハングルじゃあるまいし・・・・。
韓国にも筆記具メーカーってあるのだろうか?
ペン型ピストルとか作ってそうだ
最近はどこの板のどのスレ行っても韓国ネタですね。もうウンザリです。
>>154
2ちゃんで育って、これが社会だと思ってるガキが多いんだよ。

あらゆるところで民族、住所、身体的特徴等々についての差別的な
書き込みが横行してる。あからさまな差別でなくても、ひどいものが多い。
文房具なら関係ないだろうと思ってもご覧の通り。まともな感覚を持ってる
人間の方が揶揄されたりするんだから、もうどうしようもない。
>>155
君は比較文化論って知ってる?
ハングルの話をだしたからってすぐに差別って脊髄反射する君のほうが痛いよ。
事実を指摘されると差別だという反応。
>>155はまちがいない(w
2chで本格的な比較文化論なんて極めて稀にしか出てこないと思うが
痛いスレだなw
学校で「差別はいけないことです」と教えられたから
それに反抗して差別的なカキコをするのがカッコいいと思ってるんだろ

もしくは、自分が社会から相手にされないから、最後のプライドの
よりどころとして、日本国籍だってことを盾にとって弱いもんいじめ(プ
↑事実を指摘されると差別だという反応。
162151:04/03/01 22:42 ID:???
>>160
漏れは関東だから差別教育なんて受けてないよ。
まぁここの通常の反応で自作自演て言われるだろうが漏れは157でも161でもない。
156は漏れだけどね。

あと漏れの書いたことを差別だと言うのであれば歴史をちょっと調べてごらん。
中国に朝貢して儒教国家になった李氏朝鮮の政策を調べてから戦後の韓国、北朝鮮の
自国語教育のことを調べればすぐわかるはずさ。

>>160
どっかの進歩的文化人の受売りかい?
ここは文化的なインターネットですね。
まとめてハン板逝け
165151:04/03/01 22:49 ID:???
ちなみに話題がスレ違いだからもうやめとくわ。
なんかスレが変な方向にいくから本題にもどろうよ。

ふさわしくない話題をふって正直すまんかった。
166_ねん_くみ なまえ_____:04/03/02 00:18 ID:EFLqvbpA
ソニプラでおしゃれなアメリカ製のボールペンを買うと、線が太くてその上滑りが良すぎてちゃんと書けない。
パチンコ屋の余り玉景品で韓国製らしき100円シャープペン貰ったら0.7だった。
ここまでの流れを読んで、アルファベットとハングル文字だと0.5だの0.3だのは不用なんだなと気づいた。
みんなありがとう。
漢字ばかりの中国や台湾ではどうなのだろう。
>>167
台湾では、日本のメーカーが日本で売ってる商品がそのまま売ってるようです。
文具メーカーサイトを見る限りだと、シャーペンは0.5が主流のようですね。
大陸(簡体字)ではそんなに画数の多い文字はないから、小さい文字も書けますが、
台湾(繁体字)は画数が多い文字が多いので、太いペンでは書きにくいです。
ある台湾人の話によると、ノートに文字をでかく書くから、
ノートの減りが早かったと言ってました。
彼女の愛用のペンは0.5のシャーペンとHI-TEC C(NT$50元)だそうです。
確かに、別の台湾人にもらった繁体字の手紙の文字はでかかった。
余談ですが、台湾人が書くひらがなは意外にうまいです。
若い子はギャルっぽい文字を書きます。

ちなみに、パイロット台湾のサイト
http://www.pilot-pen.com.tw/
>>167
中国は知らないけど台湾は日本製で日本と同じ包装の商品が人気あり。
もしかして、繁体字だと大きく書かないと潰れちゃうのか。
てかそんなに画数が多いのかと意外に思った>>168
171168:04/03/02 22:02 ID:???
>>170
↓繁体字
「學」「樂」「戀」「聯」「與」「會」「還」「覺」「聽」
これらの文字が普通に使われてます。
なので、どうしても大きく書くことになるようです。
ノートの減りも早いだろうけど、インクや芯の減りも早いんでしょうね。
>>171
今はどうか知らないけど中国では電報打つの大変らしいね。
大きな郵便局にはすべての文字の対応表を頭に叩き込んだ
専門家が配置されているって聞いたことがある。
書くのも相当に大変そうだ>繁体字
画数が多いから覚えにくい、というわけでも無いらしいけどね。
中国の簡体字は美しくないね
知り合いの台湾人は、日本語書くのがめちゃくちゃ速いです。しかも、整っていて
くやしい。線は細め。
台湾の経理伝票は万年筆を使っていたけれど、軸は細め、インクはブルーブラック、
ペンの線は極細(つけペンみたいなカリカリの字)でした。
αゲルとか毒栗にも0.7mmあったらいいのに。
同じ職場の人達がいつも0.5mmでポキポキしてて、
あまりに気の毒だったので、
漏れが持ってた予備の0,7mmを3本ほど配ったら、
みんながいいなこれって愛用してるよ
何で0.7mmが主流でないのか、世の中間違っとる
と思う今日この頃
そもそも筆圧高けりゃ太いの使えばいいという考えに至らないほうg(ry
筆圧強すぎ。
>>178
禿しく胴衣
>>177の職場の先行きぁゃιぃ(w
>>178>>180
もうちょっと詳しく。
筆圧高い人は、H以上の硬い芯を使うか、0.7ミリや0.9ミリなどの太い芯を
使うかどちらかだと思うけどなぁ。
で、薄い字がいやだったら、太い芯を使えばいいと思いますが、そういう
意味じゃないの?
どういう意味よ?
筆圧が強くて芯が折れやすいなら、硬い芯か太い芯を選べばよい。
筆圧が弱くて字が薄いなら、濃い芯を選べばよい。それだけじゃないのかね。
筆圧を下げようと努力する気は無いのかね?
逆に、太いとなんか都合悪いのか?
>>183
ない。1ピコグラムもない。
>>184
芯の減りが早いよ
折れないから結果的に0.5ミリより長く使えるような気がする
>>181
詳しくって・・・
>>177に教えられるまでそれに気付かないってのがヤヴァイでしょ。
低脳ばかりの職場で大変だね(w
文房具にこだわらない人なんてそんなもんじゃないの?
ほとんどの人が「ペンは書ければいいし、消しゴムは消せればいい」っていうかんじだと思うし。
何のためにこれだけたくさんの商品が流通してんのかわかんないよね。
熱烈な文具ヲタの支援があってこそ
>>186
芯自体が太い(体積が大きい)から、
芯の減るスピードは同じだと思うんだが。
>>191
やっと気づいてくれたか。
一般人はシャーペソに0.5以外が存在しているとは
思っていないのです。
1.4なんかはともかく、コンマ3くらいは知ってると思うぞ。
0.3mmも十分マイナーですよ
コンビニにない時点でアウトだと思う
芯Bに変えようかなぁ。なかなか売ってないから今度見つけたら買いだめしよう。ENO0,7マンセー
久し振りに,5使ったら折れて不安定で書くのに苛々したよ・・・
2ミリ芯ホルと併用して.5ガシガシ使ってるがてんで折れないぞ。
0.7mm B が、一番書きやすいかな、今の所。
芯は、伊東屋で薦められたFaber-Castell 

199_ねん_くみ なまえ_____:04/03/16 01:58 ID:+ygLCBAC
>>198
カランダッシュ薦めるよりもずっと良心的だね、
さすがは伊東屋ととりあえず言っておこう
カステル高くね?
>>200
シャーペン買ったついで芯を買ったから、値段がよく解らなかった。
芯はぺんてるHI-POLYMER100が好みだったが最近見かけなくなった。
シャーペンはパイロットのSシリーズS3
やっぱ0.7ミリはマイナーのようですな
個人的には使い勝手いいのに、寂しい限りです…
0.7カラー芯をよく使うので、ぺんてるのグラフ1000にいれてるよ。
0.5カラー芯はものすごい勢いでなくなるが、こちらは普通でいい感じ。
4月から0.7mmに変えて大学で使っているけど、それから芯が折れることが無くなった。
芯の値段も40本200円と、0.5mm芯と同じで割安感がある。
グリッププラス3本くらいストックしとくかな・・・
やっぱ、0.7はいいやね。
0.9もなかなかいいよ。
軟らかめの芯で。
0.7と0.9使うようになってから0.5は使わなくなった。
208_ねん_くみ なまえ_____:04/06/06 00:40 ID:5FHDuLXY
明日予備を買いに行くか
グラフ500でいいかな
209_ねん_くみ なまえ_____:04/06/07 00:42 ID:3yV3z+Ll
手芸や洋裁で布地の印付けに使うチャコペン、これのシャープペンシルタイプは0.7ミリ芯なんだそうな。
クローバーから出ているチャコシャープペンシルは持ちやすいので、普通の黒芯入れても使えないかな〜と
ただお尻についてるのは消しゴムじゃなくて、チャコの粉を払うブラシなのだが…
試しに製図用0.7mm使ってたら手放せなくなってしまった(・∀・)
ゴリゴリ書けるのがとてもよい
今じゃ0.5mmより使う頻度高くなたよ

カランダッシュのエクリドール買おうっと
211_ねん_くみ なまえ_____:04/06/13 01:35 ID:M5DiR054
モンブランのシャーペンが0.7芯なので使い始めたんだけど、
これは本当に良いと思った。
手帳に小さな文字を書く事が多いんだけど、0.5と比べて何の問題もない。
もっと早くから使えば良かった。
みんなも書いてるけど本当に芯が折れないよ。
0.5芯だとボキボキ折ってしまうような書き方の人は試してみるといいと思う。





0.7だといかんせん太すぎる。
回答欄に入らないことも多々。
だが殴り書きの問題演習はいい。
テスト→0.3
ノート→0.5
問題演習→0.7
all pro-useです。
ペリはどうですか?
214_ねん_くみ なまえ_____:04/07/13 23:26 ID:y7tdC50p
愛用のSCHOOL GLIP0.7が壊れた… _| ̄|○
もう他は使えない…
>>214
そんな女々しいことを言ってないで新しい恋(シャーペン)を見つけれ
スクールグリップってまだ売ってるのか?
S3かえよ
全然質が違げえよ
218_ねん_くみ なまえ_____:04/08/21 13:16 ID:qYTIYbRP
パイロットのVEGA0.7最近見ないのだが…
0.7が一番いい。この間、0.9買ったけど、ちょっと太すぎ。
メモとかとるんだったら、問題ないけど、やっぱり使用する機会が
どうしても少ない。実用的でなおかつ書きやすいという点で0.7がもっともよい。
220218:04/08/30 22:17 ID:lwlT8k4x
すみません。ありました....
>パイロットのVEGA0.7最近見ないのだが…
はじめまして!ファーバーカステルを使用してるものです。
Bを使ってるんですけどさらさらしてていいですよね〜
いきなり質問なんですけど今、都内でラミーを探しています。
誰か情報があったら教えてください!!!
伊東屋でも見てこい
223_ねん_くみ なまえ_____:04/09/01 13:23 ID:cvRQ/5ux
ツッコミどころ満載だなそれ
ぺんてるタフ使ってるやつは少ないみたいだな
やっぱ舶来物が主流か?
シェーファーのジャベリンでも買ってこようかな
ファーバーカステルのエモーションとバリオもよさげだが
>>225
俺も使ってるよ。
グリップの質感も好みだし、性能に文句はない。
エモーションは1.4mmじゃなかったっけ?
あ、そうか。「ベーシック」か。
奇跡のような即レスサンクス

エモーションって1.4mmばっかりだったのね
あのデザインには前から興味があったんだが・・・
んージャベリン、ベーシック両方買うとタフが8本も買えるな
ヨーカドーでパーカーの3機能ペン買いました.
黒赤BP+0.7シャープだけど、ずっしり重すぎる。
家にあるほかのシャーボタイプのにつけかえようとしたら、ぜんぜん径が合わないです。
500円クラスの安いのでこういう3機能の出てほしいな。
てめぇら、全員氏ね
夏休みは終わったんじゃないのか?>230
>>229
あちきも買おうとしたけど、重いからパスしただ。
0.7好きなんですが、いまいち気に入ったのに出会えません。
ファーバーカステルのバリオ、ベーシックはすべりやすく、
sシリーズは細すぎ(軸が)。
何か他にいいのありませんか?
あえて倍の1.4のエモーションに変更とか
ロットリング・ラピット
シェーファー・シャベリン
UNIカラー・0,7
レスありがとうございます。ロットリングのは以前から聞く名前ですね。
欲しくなってきました。(笑)
237_ねん_くみ なまえ_____:04/09/05 11:06 ID:Wjt4awJA
あまり他で評判を聞かないが、漏れ的にロットリングの0.7芯はカステルより良い。
しっとりとマットな書き味で、筆記音も上品。
キュッキュて音が苦手な人は使ってみるといいと思う。

だが、あまりに売れなかったのか、0.7はH以上の硬度がごっそりと廃番になるという事態が発生。
他の舶来と違ってロットリングのHBは濃いのでHを使ってみたいのだが、知ってしまったいま暗涙を禁じえない…
>>233
ファーバーカステルのグリッププラスは?
239_ねん_くみ なまえ_____:04/09/05 23:49 ID:+sByW5fo
ファーバーカステルのグリッププラスいいよね。
何気なく一本買ってみたら・・・いい。
これ以外のシャープはもう使えない。
あと2本ぐらいストックしておきたいけどどこに売ってるかな
240_ねん_くみ なまえ_____:04/09/05 23:53 ID:XYMneRlZ
ペンハウスには無かったな・・・。
http://www.wada-denki.co.jp/bunguho/ctlg0216.html
http://www.rakuten.co.jp/nagasawa/490513/490540/

TK-FINE GRIP2の0.7mmも欲しいけど
ロフトとかに行けばあるかな、終末仙台まで行ってみるか・・・
↑から直接飛ぶことはできるんですけど、ながさわのHPから見る
場合はどうやったら見れますか?
general writingってページ、見つからないんですけど。
すみません。見れました。
233です。グリッププラスですか。これもよさそうですね。
いろいろ教えていただきありがとうございます。
ラピッドの0.7はもう手に入らない、ってどこかのスレに書いてありましたけど、
今日手に入れました。これがラピッド0.7だと思うんですが。デジカメとか
ないんで、画像を見てもらえないんで、なんとも言えないとこが・・・。
他に0.5と0.35もあったんですけど、これって間違い?
そりゃ在庫があるところにゃあるだろうさ
>>245
おめでと〜♪
流通在庫を探し当てる行為もコレクターの楽しみの一つ。

デジカメが無い場合はスキャナで取り込む技もあります。
キヤノンのスキャナだと機種によっては無理だけど、エプソンなら
大抵は大丈夫。カメラと違って近接撮影時における画質低下と
遠近感の誇張によるデフォルメが発生しないのがメリットです。
248¢(・▽・) :04/09/11 09:41:06 ID:wWlhL6+V
ロットリング・トリオペン(0.35+0.5+0.7)は(・∀・)イイ!
電子回路の配線図など細かい作図に0.35,0.5
メモには、0.7が(・∀・)イイ!
PILOTO COLOR ENO(0.7)のグリップにクツワのプニュ
グリップつけてみたら、プニュ・プニュといった感じではまりそうです
。しばらく、ラピットしまってプニュ・プニュしますだ。プニュ・プニ
ュ。
>>241
亀レスですが、それってたぶん0.5しかないような・・・。
0.7って海外モノだとちょっと太いような気がする。0.75ぐらい?
かといって、国内モノだといいシャープないし・・・。

俺の0.7のロードは果てしなく続くぜ!!!

0.75と0.7は一緒だ。
安心して海外のシャープに走れ、若人よ。
252・・・:04/09/19 18:19:31 ID:vaxcBR3S
0.5ってそんなにおれるの?

253・・・:04/09/19 18:20:50 ID:vaxcBR3S
イエーイ

254・・・:04/09/19 18:22:14 ID:vaxcBR3S
0.5ってそんなにおれるの?

>>254
相当筆圧強くないと折れないよ
0.7のシャープ一覧つくらない?種類少ないんで、製図用も含めるけど、議論は製図スレでやってくれ、ということで。

パイロット sシリーズ unicolor VEGA
ファーバーカステル グリッププラス バリオL ベーシック
ぺんてる グラフギア500、1000 TUFF FUNCTION357
ロットリング ラピッド
プラチナ pro-use
ステッドラー 925シリーズ

他にもまだまだあると思うんで、よろしくです。
舶来高級モデルに多いな.7は。
現行品only?
現行品じゃないけどついでにPentel7
LAMYのスクリブル0.7mmを使っている方に質問ですが、
筆記時に芯の先端部は見えるのでしょうか。
グリップ部がかなり下の方まであるんで、それだけが心配です。
>>260
見えますよ。なんか下の方で書いてる感じはするけど。
>>256
三菱・UNIカラー、シェーファー・シャベリン。
パイロット sシリーズ VEGA
OHTO プロメカ スーパープロメカ
ファーバーカステル グリッププラス バリオL ベーシック
ぺんてる グラフギア500、1000 TUFF FUNCTION357 7 グラフ1000forpro
ロットリング ラピッド
プラチナ pro-use
ステッドラー 925シリーズ
三菱 UNIカラー
シェーファー シャベリン
ラミー スクリブル アクセント
アウロラ 88
ペリカン スーベレーン

廃盤はおkとして、海外モンは実用性の低い高級ラインが多いな。
実用性の低い高級ライン
実用性の低い高級ライン
実用性の低い高級ライン
実用性の低い高級ライン



w

パイロット sシリーズ VEGA スクールグリップ
OHTO プロメカ スーパープロメカ
ファーバーカステル グリッププラス バリオL ベーシック
ぺんてる グラフギア500、1000 TUFF FUNCTION357 7 グラフ1000forpro
 グラフレット、グラフペンシル、SMASH
ロットリング ラピッド Tikky2
プラチナ pro-use 早川式繰出鉛筆
ステッドラー 925シリーズ
三菱 UNIカラー
TOMBOW MONOTECH
ゼブラ DRAFIX300
シェーファー シャベリン
ラミー スクリブル アクセント
アウロラ 88
ペリカン スーベレーン

ぺんてる多いな。
カランダッシュも入れとくれ
ロットリング coreって廃盤?
冗談みたいな見た目だけど結構使いやすいよ
写真 UP 希望。
>>268
ぐぐれば出てくる
パーカーのベクター3in1って多機能ペンのシャープ部分が0.7だったはず
271_ねん_くみ なまえ_____:04/10/06 13:08:30 ID:wjf1O7Bs
たまにあげとくか
272_ねん_くみ なまえ_____:04/10/10 02:57:57 ID:Or/AHReW
0.7でお勧め替え芯ってないですか?
BかHBで、値段は気にしません。
俺は国内メーカのが好き
なんとなく在庫情報。
以前にどこかで紹介されていた埼玉県上福岡市のハトヤ文具。
トンボ0.7LZが3本。旧ケリー緑×1、ぺんてる5が数本、ぺんてるPA-5数本、
その他旧式の100円シャープなども若干あり。
旧製品の一部は入口正面の棚の天板の上に放置されていて分かりづらい。
以前に覗いたときに比べると絶版品が激減していた。

替え芯はトンボのMONO剛0.7や、PRESSMAN用替え芯、ぺんてるの菱形
ケースの旧タイプ各種、メーカー不明のパラソル型ケースのものなど。
型は古い(&不明だ)が作りの良いトンボ、サクラ、三菱などの発売時には
なかなか高級だったと思われるシャーペンも何本か残っている。

ここと上福岡駅そばの大澤文具にはシャーペンコレクターが徘徊しているらしい。
画材屋の製図用品売場でUCHIDAの商品らしき製図用のシャーペンを
見かけたが、あからさまにトンボの0.7LZだった。
あそこもいろいろな相手からOEM供給を受けているんだな・・・。
ウチダで価値があるのはDrawing Sharp DとEだけ。
0.5だが。
Drawing Sharp Sは廃番になってしまったのか……。
以前に使っていたことがあったか、どんなのだったか思い出せない。
Drawing Sharp Eは芯の長さが20mmまでしか使えないのが癌だったが、
匠の技を思わせる軸の仕上げが良かった。
全部0.5だが。

>>272
ぺんてるのハイポリマー替芯。(菱形のケース入りのやつ)18本で100円。
0.7mmはケースがトルコ石のような色のブルーで、なかなかに美しい。
割と最近まで作っていたらしく、中身はハイポリマー100やAinと大差無い印象。
ほしゅー
279_ねん_くみ なまえ_____:05/01/24 18:30:45 ID:T0eVqcWO
RAPIDXLいまだに見かけんなぁ〜。
まだ旧ラピッド見かけるなぁ〜。
私は、ラミー2000とずんぐりむっくりラミ−が好きです!
282_ねん_くみ なまえ_____:05/01/26 22:27:18 ID:CfbfnIcm
池袋三越でもらったペリカンのカタログを見たら、シャーペンは全部0.7mmだった。
やっぱりあっちは0.7mmくらいが今でも標準なんだろうか。
身近なところでは親とか上司とかでも、小さな文字を書く必要のない人が、
申し合わせたかのように0.7mmを使っている。

以前は筆記用に0.3mmを使うことが多かったが、ゆったりと書くときにも
早書きにも使い勝手の良い0.7mmの出番が最近多くなってきた。
向こうは画数多い漢字も縦書きも無いからね
欧米人はイイナア
ほんとにいいよなぁ〜、ケリーの0.7mmもあるしな〜。
285_ねん_くみ なまえ_____:05/01/27 22:44:10 ID:pDZiwhMW
ただ、ミミズが腸捻転を起こしたような字を読まないとならないことを
考えると、アルファベットも良し悪しだと思うこともある。

ケリーの0.7mmかぁ。いいなぁ。
誰か海外に行く人に頼んで・・・。
ケリーってなあに?画像が見てみたいです。
ちったあ自分で探せ
ぺんてるスレで見つかるであろう
>>285
最近はいわゆる筆記体を書く奴が減ってると聞いたような気が。
0.4スレから流れ込んでみました。
0.7は0.7でよさそうですね・・・そういえば友達が持ってたような。

#うちの近所に大量に0.7と0.9のスクールグリップがあるんですが、いかんせん知名度ワースト1の県・・・
う〜む、微妙かな?あれば欲しいし、なければいらん。そんな感じ。
rapid XLいまだに拝めず・・・。旧rapidは必要な数確保したしなぁ
〜。
292_ねん_くみ なまえ_____:05/01/30 09:37:05 ID:DZKo5rjG
>>290
どういう意味?
いえ、これは確保しておくべき物なのかなぁと。遠回しに書いてしまってすいません。
>>293=29
295290=293=294:05/01/30 17:29:10 ID:???
今日はよく失敗する日だ
>>290=294=293
そんな日もあるさ
297_ねん_くみ なまえ_____:05/02/01 14:57:09 ID:WN47xnOd
>>289
向こうの奴の書く字、みたことあるか?
正直、筆記体よりひどい。 t と r の区別が付かない人とかいる。
>>290
福井県?
299290=293=294:05/02/06 01:18:06 ID:???
>>298
そうです。
石川県だとオモテタ・・・
301_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/29(火) 19:04:40 ID:???
プレスマンの0.7mmバージョン出ないかなあ……
302_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/29(火) 19:22:25 ID:???
>>301
Lyra57。世界堂とかに売ってるよ。

ちなみに0.3と0.5のプレスマン系はCOLORMATE PROがある。
303_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/29(火) 19:33:38 ID:???
>>302
ありがとうございます。
世界堂は遠いですが(四国在住)、今度行ったとき探してみます。
304_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/31(木) 22:48:40 ID:???
0.7mmのシャーペンで字の太さを使い分けるのは楽しい
305_ねん_くみ なまえ_____:皇紀2665/04/01(金) 20:36:51 ID:???
ドクターグリップでも0.7mmのシャープペンでればいいのに・・・。
漏れはほしいけどな!
306_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/16(土) 20:51:40 ID:???
>>305
VEGAを使うが良い
307_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/02(月) 11:42:40 ID:???
ドクターグリップ0.9買ったけど・・・ちぃーと0.9
は太いな。0.7がBESTだと実感した。ちなみに、uni
カラーがお気に入り・・・軽すぎるがのぉ〜。
308_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/02(月) 15:56:11 ID:???
最近、論文読む時、赤線引くのに、0.5mmから0.7mmに変えた。
折れにくいし、適度な太さの線が引けるからグッドです。
309_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/03(火) 10:52:21 ID:???
UNI0.7発見!即保護。rapidに使っておりやんす。
記念age
310あすかんづ:2005/05/03(火) 12:14:50 ID:???
グラフギア1000の0.7がいちばんっしょ
311_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/03(火) 20:04:49 ID:???
私はDRAFIX300の0.7

凄くいいです
312_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/04(水) 15:50:16 ID:???
lamy2000が最高。
313_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/04(水) 19:21:25 ID:???
>>312
それ0.5じゃない?
314_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/04(水) 22:56:25 ID:???
年間3本くらいシャーペンを折ってしまう俺は異常?
315_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/04(水) 23:12:12 ID:???
>>313
日本にはないだろ。海外では有るみたいだよ。
オレも欲しいぞ。
316_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/04(水) 23:32:53 ID:???
ラミーのスクリブル買った。通販だから、実物触らずに買ったんだけど、
重さも太さもすごい馴染む…。ずんぐりむっくりなのも可愛いぜ。
2000の0.7も興味あるけど、でかそうだからなぁ。

>>297
日本語でいうと、ンとソ、てとこの区別がつかん、みたいな?
317_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/05(木) 10:06:18 ID:???
2000の0.7漏れも欲しい!手に入れたら1年間は文具屋詣で
はしなくなるな。
318_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/05(木) 20:28:08 ID:Y/5PDD/i
結局0.5と0.7ではどっちが使い易い??
319_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/05(木) 20:32:11 ID:???
断然、0.7!
書きやすいし、筆圧で、文字の感じを調節できる。
320_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/05(木) 20:38:40 ID:???
角度でも変わっておもしろいよね。
321_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/05(木) 20:52:35 ID:Y/5PDD/i
だけど6mmのノートに書くのには適さない?
322_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/05(木) 21:01:06 ID:???
さぁ。書いてみて、自分が決める事じゃない?
俺は全然大丈夫だけど、人それぞれだと思う。
さすがに、0.9だと太いがな。
323_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/05(木) 21:06:09 ID:Y/5PDD/i
サンキュ。試して書いてみる!!
324_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/05(木) 21:42:56 ID:???
0.5のシャーペン使ってた頃からぶっとい罫のノートが好きだったので
0.7を愛用するようになった今も問題なし。
0.3でC罫のノートにちまちま書いてるのとか見ると、疲れそうだなぁと思う。
325_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/06(金) 18:34:05 ID:7guqpW3X
絵描きには最適。
0.5だと描きこみには太いし主線に使うと細い・・・
326_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/13(金) 14:10:40 ID:???
0.7がやっぱり活用範囲が広いと思う。
書いてる感じもイイ!
327111:2005/05/16(月) 22:35:58 ID:pFK6S5Vl
B罫のノートを使っているんですけどさいきん0,7ミリのシャーペンが気になっていて
そこで質問なんですけどB罫のノートでも0、7ミリ大丈夫ですか?
328_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/17(火) 18:32:40 ID:???
字が小さくなく、細かい書き込みをしないなら余裕
329_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/18(水) 18:31:11 ID:6g2hM/8m
TUFFにαgelのグリップ切ってつけて使っている漏れは外道ですか。
330_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/18(水) 18:57:40 ID:pV7SN3Te
間違いなく外道だ。
とかいいつつもい俺もゼブラのエアーフィットのシャーボのやつにagelつけてたが
331_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/22(日) 03:36:28 ID:1QIOWZ1u
オレ(男、手は小さめ)の選択:

ペリカン スーベーレン400 → 10,000円くらい(通販で買った)
カランダッシュで安目のヤツ → 2,000〜3,000円(丸善で買った)
(カランダッシュ、メーカーのサイトにある Ecridor XS というのと形は似ているが、
それよりも遥かに安いのは間違いない。)

ペリカンは、キャップが割れやすいのが欠点。(伊東屋でパーツを購入。600円
くらいだった。)カランダッシュは、最初、塗装がクリアータイプだと剥げやすいかと
思ってつや消しタイプを選んだら、持ちにくい。で、クリアータイプを買いなおした。

書きごこちはいい勝負だが、価格と頑丈さでカランダッシュに軍配を上げたい。
332_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/22(日) 20:48:18 ID:???
0.7大好きなんでミニチュアDr.Gripのカラーシャープ全色買ってしまった。
ストラップ付きなんで、いろんなところにぶら下げよう。

でも本当は、0.7ロング消しゴム付きでグリップにゴムがないのが理想。TUFFのグリップをゴム無しにしたようなの。
333_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/23(月) 01:09:56 ID:???
その条件ではTK-Fine VarioLくらいか。
軸も消しゴムも細いので好みに合わないかもしれんが。
334_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/25(水) 00:00:18 ID:???
それはカステル?あそこのは値段が高すぎてどうも。。。
Gripプラスなら持ってるけどTUFFよりいいとはいえないしなあ。
とはいえ、教えてくれてありがと。
335_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/27(金) 13:30:20 ID:JojSL+KX
ぺんてるのTUFF0.7を使ってる
後ろの消しゴムも本格的だし、非常に満足
5〜6本買って、机や鞄の中にあちこちに分散配置している
336_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/31(火) 19:18:13 ID:???
グリッププラス買った
やっぱカステルの廉価品は総じて微妙だよ
337_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/31(火) 22:25:36 ID:???
漏れはfaber-castel GRIP2011 0.7-しろ
鉛筆以外は実はそんなに大したことないのかもしれん
338_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/01(水) 08:39:55 ID:???
悶買って芯を粕輝に入れ替えた。
俺はイイと思ってるよ。
339_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/01(水) 16:12:31 ID:???
芯は悪くない

消しゴムは(ry
340_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/01(水) 19:15:19 ID:???
337ですが、芯(特に0.7)もイイと思っています。
あと色鉛筆も。(鉛筆のたぐいということで。)補足でした
341_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/13(月) 18:53:12 ID:???
PENTEL TUFF 0.7 を愛用してます。
安くて軽くて太くて丈夫で、あと、消しゴムが太いのが良いですねぇ。

ところで、手帳に付属している細くて短い鉛筆の代わりになる
0.7mm の細くて短いシャーペンって、あるんですか?

できれば、回転式が、欲しいのですが・・・。
342341:2005/06/13(月) 19:01:37 ID:???
すみません、できれば、全長 9cm 以下でって、無いですかねぇ・・・。
343_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/13(月) 22:16:23 ID:???
前に別のスレで質問してた人だね?
エクリドールXSでも太すぎ&長すぎということかな。
だとすると、なさそうな気がするなあ。
そういえばファーバーが、1.18mmで銀製の
高級なペンシルを出していたような気もするが・・・。
344_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/13(月) 22:24:03 ID:???
違った。
伯爵ポケットペンシルは0.7だった。
ttp://www.pensite.net/fountain/castell/cas028_pocket.htm
ttp://www.pen-house.net/pen/fabercastell/148010.htm

かなり高価な品になってしまうが、ひょっとすると条件を満たせるぞ。
345_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/13(月) 22:28:37 ID:???
346_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/13(月) 22:46:48 ID:???
>>344
高いか?
347_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/13(月) 23:43:41 ID:???
万オタから見れば高いと思えないが
シャーペンオタには高いんじゃないかな。
348341:2005/06/14(火) 12:11:15 ID:???
>>343-345
情報、ありがとうございます。
ファーバーカステルのポケットペンシルは、理想的ですねぇ。
でも、500円の手帳には、高いかも・・・一生ものとして、買おうかな。

ステッドラーの廃盤シャーペンは、東京のショールームにしか売ってないのかな?
ちょっと太いような気がしますが。

ttp://www.staedtler.co.jp/products/05_compass/06-accessories/index.html

現在、手に入るコンパス用のシャープ部と烏口柄でも自作できそうですね。
これなら、1000円以内だし、さっそく試してみます。

ありがとうございました。

ちなみに文房具で質問するのは、初めてです。
349_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/14(火) 13:22:19 ID:???
×廃盤
○廃番
350341:2005/06/20(月) 10:24:34 ID:???
コンパス用のシャープ部は、ちょっと太かったです。
手帳には、鉛筆代わりに入りませんでした。
351_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/20(月) 16:49:07 ID:???
まあそうだろうな。写真で見ても太そうだったし。
352_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/01(金) 17:11:24 ID:aRPe8oC7
現行品はもっと小さいわけだが。
353_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/01(金) 19:43:14 ID:???
グリップを削る
354 ねん くみ なまえ:2005/07/14(木) 21:08:29 ID:Au5/4+8p
0.7mmのシャーペンで個人的にでいいですのでおすすめのシャーペンを教えてください。
用途は勉強です。(ノート・プリントetc.....)
できればタフ以外でお願いします。近くの店にタフが置いていないもので・・・
355_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/14(木) 21:11:15 ID:???
TUFFが置いてないようなところで、薦められるシャーペンなんて限られると思うが。
356 ねん くみ なまえ:2005/07/14(木) 21:14:47 ID:Au5/4+8p
タフは置いてある事は置いてあるのですが、0.5以外が無いんです。

357_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/14(木) 21:38:34 ID:???
drafix
358_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/14(木) 21:46:46 ID:???
lamy scribble
359_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/14(木) 21:52:11 ID:???
ほら、TUFFよりも入手が難しいシャーペンが挙げられるのがオチだよ。
360_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/14(木) 23:15:03 ID:???
どっかで
細芯→drafix
太芯→S3
ってのを見たことがある気がする。
タフがないと0.7のシャーペン自体S3かせいぜいS5くらいしか
置いてないかもしれないね。あとはベガか。
グラフギア500とか1000とかがあるかもしれないけど、無難にS3を薦めとく。
361_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/15(金) 12:00:15 ID:???
S3はマジおすすめ。DRAFIXも価格を考えなくても文句なしに良い。
しかし、もし近くで売っていないなら
*遠くの300円よりも近くの500円。
*百円ショップの100円芯よりも日本製の芯
国産品なら100円芯でも大丈夫だけど、0.7mmや0.9mmはあまり見かけない。
362 ねん くみ なまえ:2005/07/15(金) 18:26:17 ID:CDgY2faZ
S10はどうですか?
S3,考えときます。
363_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/15(金) 18:33:59 ID:???
前重心が合う人にはぴったり
使ってみないとわからない魅力がある
364_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/19(火) 00:00:23 ID:???
今日池袋のLOFTで
http://f36.aaa.livedoor.jp/~pencil/pukiwiki14/pukiwiki.php?Pencil_%A1%F42
これの0.7mm発見、5本で百円だったので購入。
パステル調の青黄緑赤紫の組み合わせでなければ、もうちょっと売れたのでは?
365_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/26(火) 10:22:18 ID:???
セントラルへこの前行ったらスマッシュの0.7が500円で売ってた。
買いだったかなあ?傷ついてたから買わなかったけど
366_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/29(金) 18:47:33 ID:???
オフィスラインって使いにくいの?
367_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/31(日) 19:38:27 ID:???
あげ
368_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/16(金) 02:22:33 ID:???
毒栗のカラー0.7は普段使いには悪くない
369_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/28(水) 02:22:17 ID:???
uniカラーも悪くないぞよ。ただ、めちゃ軽いがね
370_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/19(水) 21:12:44 ID:???
保守しとく
371_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 21:07:07 ID:???
age
372_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/09(水) 23:43:13 ID:???
ぺんてるタフ0.7mm買った。
2B標準装備というのが気に入った。
373_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/15(火) 17:10:00 ID:???
俺は0.7はタフとグラフ1000使ってる。
グラフ1000の0.7も味があっていいもんだ。
374_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/03(土) 16:58:24 ID:???
毒栗の0.7が欲しいな〜
375_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/04(日) 02:51:19 ID:???
代わりと言っちゃ何だけどVega使ってるよ
376_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/04(日) 09:50:33 ID:???
>>375
今日でもそれにコンバートするわ。サンクス!
377375:2005/12/05(月) 00:44:42 ID:???
よいことした日は気分がよいw
378_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/05(月) 20:37:05 ID:???
カステルのグリップ2011MPげっとぉ〜(・∀・)ニヤニヤ 
379_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/06(火) 10:01:59 ID:???
0.3と0.5がしっくり来なくて0.7にしてみたけど、なかなか使いこなせない…
ただメモるときはゴリゴリ書けていいんだけど。ちなみにVega。
380_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/10(土) 08:37:35 ID:???
じゃあ0.4を
381_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/11(日) 02:47:37 ID:???
クロバーの「布用シャープペンシル」が0.7ミリなんで買ってみた。
頭にブラシがついてて、すごくノックしづらいw
382_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/25(水) 18:34:20 ID:???
今日買った0.9が逝ったら0.7買います。
何年後になるかわからないけど、待っててくださいね。
383_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/25(水) 20:17:39 ID:???
>>382
なに買ったの?
384_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/26(木) 14:04:30 ID:???
>>383
PILOTのS10。
S3とS5経由して段々ランクアップしてるから笑える。
385_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/26(木) 15:34:05 ID:???
>>384
いいの買ったね!漏れはグラフレットが好きだな。重量バランスが (・∀・)イイ!!
386_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/04(土) 20:24:55 ID:???
カステルのグリップ2011MP (・∀・)イイ!!

消しゴム搭載もいいぞぉ!
387_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/07(火) 07:57:38 ID:???
シャー芯は選べる程種類すくなし
388_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/07(火) 20:00:25 ID:???
Ainが良かった。意外なほどに。
か捨てるも悪くはないのだが何かが足りない。
389_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/08(水) 21:17:40 ID:???
あとは国産ではパイとユニしかないか〜
390_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/08(水) 21:23:31 ID:???
トンボも出してた希ガス
391_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/09(木) 20:37:10 ID:???
未だに御目にかかったことなし(´・ω・`)ショボーン 
392390:2006/02/09(木) 22:02:20 ID:???
すまん0.7のことだったか。0.7はなかったかも。芯自体はMONOってブランドである。
393_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/11(土) 06:20:22 ID:???
uniもめったに見かけないし・・・カインズではあったんだけどいかんせん遠いは
パイとぺんてるが普段使いだね
394_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/12(日) 19:21:42 ID:???
カステルのギロシェ買った。
今まで0.5でボキボキやってたけど
0.7にしたら折れなくなった。
自分には最適みたい。
395_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/27(月) 20:19:52 ID:???
赤輪の500の0.7買った。
600買おうと思ってたら500で買った後気付いてちょいショックだった。
なんか、500の評価異常に低いんだが、そこまで駄目シャープか?
500と600ってローレットの出来違う?軸が違うのは分かってるけどさ。
396_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/27(月) 21:14:29 ID:???
600の鈍重感よりも500の程良い重さが好きな人は当然いる
機構部分が精密なので駄目シャープとは認められない
397_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/28(火) 19:44:23 ID:???
一般(長期)筆記なら500のが良。
製図、殴り書きなら600のが良。
398_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/28(火) 22:24:39 ID:???
0.7の芯って何が良い?
今、カステルを使ってるんだが。
399_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/28(火) 22:24:59 ID:???
貧乏性のおいらとしては、0.7mmのクラッチポイントがあったらすぐ買うのだが。
残芯1mmまで使えなくても2〜3mmくらいまででいい。
400_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/28(火) 22:30:46 ID:???

493 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2006/02/28(火) 22:14:11 ID:???
貧乏性のおいらとしては、0.9mmのクラッチポイントがあったらすぐ買うのだが。
残芯1mmまで使えなくても2〜3mmくらいまででいい。
401_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/28(火) 23:02:07 ID:???
493 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2006/02/28(火) 22:14:11 ID:???
貧乏性のおいらとしては、0.9mmのクラッチポイントがあったらすぐ買うのだが。
残芯1mmまで使えなくても2〜3mmくらいまででいい。
402_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/01(水) 13:18:37 ID:???
なにやってるの?
403_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/01(水) 13:45:21 ID:???
0.9mmシャープのスレにも同じ事書いてるから晒してるのさ
404_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/01(水) 14:11:01 ID:???
晒したら逆効果ではないかと。
405_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/01(水) 14:48:14 ID:???
逆効果を狙ってるんだろw
406_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/01(水) 15:03:33 ID:???
ばれた?
407_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/01(水) 16:15:02 ID:???
まあ〜、ほどほどにな!
408_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/13(月) 21:08:25 ID:Evqa9xdk
店頭でタフを見つけ、まず一本買い試し書き。(袋入りのため)気に入ったので在庫を全部買い占めました。
409_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/13(月) 22:04:18 ID:6un1P+t6
デルタのシャープペンってどうですかね。
デルタの万年筆はペン先はもちろん、ボディのネジ切りなんかもかなり精巧に出来てて、
パーカーとかペリカン以上に良い造りのような気がしているんだが。
410_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/13(月) 22:07:15 ID:???
ペン先やペンシルメカ、BPリフィルはOEMだべさ
411_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/14(火) 02:00:48 ID:???
やはりSchmidtOEMかね。
412_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 15:35:38 ID:+Bzs0F5j
0.7ミリでも6ミリ罫ノートへの筆記は無問題だと思うけど。
むしろ0.5ミリよりも0.7の方が、日本語の止め・跳ね・祓いが綺麗に書けるような気がする。
俺はまえから0.7ミリシャープを愛用。
さずがに0.9ではちょっと太い。
日本でも0.7が標準になった方がいいと思ってます。
413_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 18:32:51 ID:???
いや、0.7は使用者が少ないから良いのさ!

で、このスレの住人は0.7はやっぱり製図用使ってんの?
俺は製図用(赤輪500)だから。何となく聞いてみる。
414_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 19:28:52 ID:???
製図用も良いが、タフとスクリブルが主だ
415_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 21:40:38 ID:Ckg2EQpw
俺はリッチマンだからデルタ。
416_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 22:28:45 ID:???
あたたたたたた多機能!
417_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/18(土) 09:14:33 ID:???
オレは貧乏だからグリップ2011
418_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/18(土) 09:22:07 ID:???
俺はペーパーメイトのオートアドバンス。
419_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/18(土) 11:37:19 ID:???
カランダッシュのエクリドール使ってるよ
420_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/18(土) 11:57:11 ID:???
ステッドラーの925-55-07かなあ。
421_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/19(日) 11:51:34 ID:???
製図用少ないな
422_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/20(月) 21:42:47 ID:???
そもそもアナログ手法で製図すること自体が
423_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/20(月) 21:45:55 ID:???
>>422
そんな時代か・・・・・。全盛期、カムバック!
424_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/22(水) 21:41:26 ID:???
>>422-423
うっせ!
そんな俺はラピッド0.7。
425_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/22(水) 23:56:37 ID:23AhPjYp
僕は、パイロットジムノちゃん!
426_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/22(水) 23:59:12 ID:???
漏れはカステルのグリップ2011ちゃん!
427_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/23(木) 18:38:15 ID:???
ラミ2000ちゃん
428_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/24(金) 00:07:15 ID:???
神山満月ちゃん
429_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/24(金) 02:15:34 ID:???
430:2006/03/24(金) 17:36:36 ID:ETD2rKq+
誰か〜ラピッドとステッドラー925?の写真うpしてくり〜
431_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/24(金) 18:37:52 ID:???
検索汁
432_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/24(金) 22:34:12 ID:???
>>428
こんなに流れの遅いスレで、それはないだろう。
433_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/25(土) 03:19:16 ID:???
ベロール カラーメイトプロの0.7o芯って、
日本で手に入りますか?
世界堂に置いてあったのを持ってみたらえらい気に入ったんだけど、
残念ながら0.3と0.5しか取り扱ってませんでした。
434_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/25(土) 03:43:41 ID:???
以前は0.7も置いてたような気がしたが、もう扱わなくなったのかね。
435_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/27(月) 00:59:06 ID:???
パイロットの高級シャープペンは、なぜか0.7mmで、先端チャック式なんだよね。
もうちょっと安いほうにも先端チャック式の0.7mmを出してくれるといいのに。
436_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/27(月) 01:46:23 ID:???
輸出用のをそのまま売っているのかも
437_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/06(木) 18:06:25 ID:???
タフ最強伝説
438_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/06(木) 19:23:11 ID:UZms84Zm
う8
439_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/06(木) 23:20:11 ID:???
エクリドールが最強です
440_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/07(金) 13:21:59 ID:???
後重心が最強です
441_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/07(金) 18:47:01 ID:VYMdZqei
ステッドラー925-25-07が一番人気ですね。
素晴らしい。
442_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/08(土) 00:28:41 ID:???
捨て銅鑼イラネ
443_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/08(土) 07:20:32 ID:???
ステッドラーのなにがいいの
おせーて
444_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/09(日) 21:55:53 ID:savkRm5n
デザイン、書きごこち、耐久性、コストパフォーマンス
445_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/09(日) 22:24:51 ID:???
ということは…
コストパフォーマンスではOHTOが最高だな。
446_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/10(月) 13:22:46 ID:???
耐久性は低いだろ
重い製図用は落とせば一発あぼん
447_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/11(火) 20:40:51 ID:+fiMqRl+
どんなシャープでも口先から落ちればあぼんだよ
448_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/11(火) 23:14:04 ID:7nchV4O4
0.7でHBだと濃すぎる気がするからFかHが使いやすい
・・・よな?
449_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/11(火) 23:20:44 ID:???
>>448
そう思うならそれで全然問題なし。しかし俺の場合、0.7mmだと筆圧が下がる
(紙に芯が接する面積が増える)から、むしろ0.5mmより濃い芯を使う。
つーかあまり気にしていない。
450_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/12(水) 05:50:27 ID:???
>>447
軽量型、超安価はあぼんしないな
451_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/29(土) 20:01:32 ID:1XR/fgpB
9252507
452_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/29(土) 20:03:26 ID:???
型式は、正確に
925 25 07
453_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/09(火) 11:08:29 ID:???
そんなにいいのか?
454_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/09(火) 20:56:44 ID:???
並以下
455_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/11(木) 21:46:10 ID:vvaSS0x3
最高
456_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/12(金) 10:56:59 ID:???
最低
457_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/12(金) 11:16:51 ID:???
もなか
458_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/12(金) 18:35:56 ID:???
最凡
459_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/12(金) 21:49:59 ID:???
460_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/16(火) 14:25:05 ID:1itrsNQu
>>447
ペリカンやモンブランの0.7ミリだったらペン先から落下しても壊れないとおもう。
先がパイプではなくて円錐形だから。
461_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/16(火) 18:42:16 ID:???
先端収納が出来る筆記用なら大丈夫
462_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/16(火) 18:54:34 ID:???
でも先端を収納していないとき(すなわち使用中)に限って、落としてしまうん
だよなあ。収納部付け根が強い衝撃を感知して、自動的に先端を引っ込め、
衝撃を和らげるようにはできないものかな。ロック装置がへたってきた
シャープペンならそういう風になるかもしれない。収納部と本体の間に、
使用上気にならない程度のダンパーを入れるとか。
463_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/16(火) 23:30:34 ID:???
人はそれをマーフィーの法則と言う。
464_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/19(金) 12:55:11 ID:Q/pDc/2g
ラミースクリブル0.7とペリカンスーベレーン800の0.7使ってます。
折れなくて頼りがいがあるって感じが好きですね。
カランダッシュのオフィスライン購入検討中。何色にしようかなー
とか考えてる時が一番幸せ
465_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/19(金) 15:34:32 ID:T85e1ubM
>>464
0.7ミリってほんといいよね。
私はペリカン400の白黄色縞を愛用です。
ファーバーカステル伯爵の0.7を買おうか検討中。
466_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/19(金) 15:41:05 ID:???
0.7mmより太くていい芯はある?
467_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/19(金) 15:50:40 ID:???
>>466
そんなあなたには、

0.9mmのシャープを盛り上げよう!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1053606129/l50

へGO!
468_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/20(土) 07:57:36 ID:hPA9jbIx
>>465
伯爵0.7いいですね
今まで知らなかったけどほしくなりそうです。
先が長いのがどんな書き味になるのか気になるなあ。
469_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/20(土) 08:30:28 ID:???
カステルのギロシェがいいと思います!
470_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/20(土) 11:41:07 ID:???
分度器さんでティッキー0.7mmが出てたけどすでに売り切れ。
471_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/20(土) 13:17:05 ID:???
モダスタでラミー2000の0.7mm買うという手もある。
472_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/31(水) 20:46:27 ID:dw1mcLOb
みんなステッドラー絶賛だね
473_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/31(水) 20:53:46 ID:???
>>471
俺も買った。持ってるなかでは最高に使いやすいな。
474_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/01(木) 03:35:26 ID:???
【恥晒し】本日のドラちゃん【基地外】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1149099784/
475_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/08(木) 13:40:11 ID:Bw/P4Qsj
025 25 07が最高峰
476_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/19(月) 22:31:15 ID:???
ケリー0.7mmキター
477_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/05(水) 11:55:20 ID:wFfXXCZ7
925 25 07が凄いよ
478_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/05(水) 14:23:27 ID:???
実は持ってないだろお前
479_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/05(水) 14:45:40 ID:???
持ってるなら証拠写真うp
480_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/07(金) 07:38:14 ID:???
毒栗の話題なし?
481_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/07(金) 13:22:27 ID:???
うpマダー?
482_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/09(日) 20:48:39 ID:???
毒栗の0.7買った。良い感じ。
483_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/16(日) 23:08:43 ID:BzVYDHN5
>>479
持ってる
484_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/16(日) 23:41:26 ID:vfwqcMBP
ロットリング500なんて、どうなんですか?
おすすめの芯ありますか?
485_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/17(月) 23:17:54 ID:???
ii
486_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/19(水) 11:45:46 ID:???
トンボの0.7_芯はまったく見かけないんだが・・・
487_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/20(木) 00:00:25 ID:???
MONO芯を置いてる店は少ないもんな。
セレクターンを置いてる店は多いが、あれは0.5だけだし。
488_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/20(木) 23:34:24 ID:g98uNfFJ
ロットリングが.7mmのF芯を出してなかったっけ
まったく見かけないね
489_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/01(火) 18:31:31 ID:NndPyrAO
知るかぁぁぁぁぁっぁぁぁぁっぁぁぁぁ
490_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/01(火) 21:05:00 ID:???
オレはB専門だからなぁ〜
491_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/01(火) 21:51:05 ID:???
オレはDEBU専門だからなぁ〜
492_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/02(水) 09:04:09 ID:???
禿同
493_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/03(木) 13:10:49 ID:???
知らぬ間にケーファーが0.7mm出していた
発注
494_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/05(土) 10:23:00 ID:???
このスレの住人のお勧めはなに?
495_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/05(土) 10:25:57 ID:Stl16DJj
ステッドラー!
496_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/05(土) 10:58:38 ID:???
タフ
497_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/05(土) 12:12:58 ID:???
カステルグリップ2011
498_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/05(土) 12:29:03 ID:MiW3bWFP
>>495
そうだね

やっぱりステッドラーだね
499_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/05(土) 22:33:55 ID:v4DBwDM7
タフ!
今これの0.9に浮気中。
芯はAin HB。
500_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/05(土) 22:45:04 ID:???
オレはuni派、たまにENOも使ってる
501_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/06(日) 12:41:14 ID:???
カランダッシュ オフィスライン
などとほざいておく
502_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/06(日) 14:27:02 ID:???
見た目は良いが後重心
503_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/06(日) 17:03:34 ID:???
だがそれがいい
504_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/06(日) 18:21:12 ID:???
しかし後重心では使えない
505_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/06(日) 21:26:37 ID:???
先端を握っちゃうお子さまには
逆立ちしても使いこなすのは無理だね。
506_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/06(日) 21:55:12 ID:???
だからグラギ1000は厨受けしなかったわけだ
507_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/06(日) 22:11:26 ID:???
グラギ1000を使いこなしてるのはhentai様だけ
508_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/06(日) 22:24:24 ID:???
hentaiはの持ち方は意外なほど正しいかも知れぬな
509_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/06(日) 23:10:36 ID:???
オフィスはグラギ1000と同じくhentai様専用ってことか
510_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/07(月) 10:31:55 ID:???
ラミー 4pen
などともほざいておく
511_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/07(月) 19:36:36 ID:???
君もhentai
512_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/09(水) 07:41:58 ID:???
ファーバーカステル ツインペン(ステンレス)
もいれておく
513_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/09(水) 11:43:02 ID:???
多機能はガタ付きが辛い
514_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/11(金) 11:41:50 ID:???
分度器にMONO廃盤が出たぞ〜
ケリーは、送料を考えると、モダスタより分度器かも
515_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/11(金) 11:44:52 ID:???
分度器に500のグレーが出てたのか
知らなんだ・・・orz
516_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/11(金) 12:44:05 ID:???
>>514
ケリーって文房具屋に普通に売ってない?
517_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/11(金) 12:45:24 ID:???
ニコシャーペン(・∀・)
518_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/11(金) 12:59:57 ID:???
>>516
0.7は無いはずだが
519_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/11(金) 13:22:28 ID:???
なんだよ〜せっかく0.9のMONOとuni手に入れたのにw
分度器で出たのか_| ̄|○
520_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/11(金) 13:47:08 ID:???
しかも定価より安いしw
521_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/12(土) 03:30:40 ID:FclRwXVE
>514
モダスタはほとんどの商品で割り引きあるから、場合によってはわからない
522_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/12(土) 04:02:14 ID:???
分度器のメール便選ぶと送料100円なの知ってるか
しかもクレジットで買えるの知ってるか
モダスタはどんなに割引してもそこは越えられないヲ
モダスタの魅力は「他にはナイ品揃え」ということだヲ
いまのところ0.7で言えば、モダスタは2000とTipo赤だヲ
523_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/12(土) 04:15:52 ID:???
2000は魅力的
524_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/13(日) 11:09:33 ID:YBQ1w+be
>522
モダスタもメール便扱っているよ。普通郵便だと90円、
メール便も普通郵便も配送業者の補償がないけど。
別にモダスタの宣伝するわけでないけど、公平に書いとかないと。
525_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/13(日) 11:35:30 ID:???
紹介文は分度器が良いな
526_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/13(日) 14:01:00 ID:???
〜のです。に萌え
527_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/14(月) 07:16:56 ID:???
モダスタは男の文体で勝負
528_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/16(水) 13:26:51 ID:???
モダスタでDRAFT/MATIC買ったヤシいないか?
ボディのラバーコーティングってどのぐらいラバ〜してる?
529東大生@STAEDTLER大好き  :2006/08/17(木) 21:20:58 ID:ElNQaEgU
925 25 07以外は使えない
530_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/18(金) 14:35:10 ID:???
>>529
不器用な人はまっすぐに生きていってくださいな
くれぐれも完了とか青磁家とかになって、我々を苦しめないでね
531_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/19(土) 01:41:21 ID:dSr+yS1/
このスレで何度かuniの0.7の芯が話題にのぼってるけど、現行品なの?
ウェブサイトと直近の伊東屋には見当たらなかったんですけども
532_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/19(土) 06:19:12 ID:???
>>531
カインズであったよ。製図コーナーでひっそりとね。20本パックで80円だっけかな
533_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/19(土) 15:24:18 ID:Z7OIO+Cl
しね
534_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/19(土) 17:52:26 ID:???
消しゴム
535_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/19(土) 18:04:20 ID:???
SHINE消しゴムなつかしーな
536_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/19(土) 23:48:31 ID:???
死ね消しゴムだって!?
537_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/20(日) 02:00:05 ID:SaqDWkOX
>>532
なるほど
カインズは近所にないけども、今度ハンズで探してみます
538_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/20(日) 05:55:11 ID:???
539_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/20(日) 06:22:11 ID:???
>>537
D2ではHBだけだけど0.7&0.9もあった。
540_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/22(火) 06:59:26 ID:ZpkoOgl4
.
541_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/23(水) 01:36:43 ID:oMYnh5Hf
ロットリングのラピッドいいよ。
542_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/23(水) 07:36:05 ID:???
太軸ならカステルのグリップ2011もいいよ
なんで名前が2011なんだ?
543_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/26(土) 09:17:09 ID:???
やっとドククリ買いました
フリフリ機能が邪魔なので、中のパイプを抜きました
でも重い方が好きなのでパイプに鉛を巻いて戻そうかな
544ゲルマン魂  :2006/09/03(日) 10:51:40 ID:eyLP9BNL
925 25 07が最高峰
545_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/11(月) 04:24:55 ID:???
スレが止まった
546_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/12(火) 21:13:35 ID:???
分度器さんが、またわけのわからぬ0.7投入
547_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/12(火) 21:37:09 ID:???
内田のドローイングは名品だぞよ。買っとけ
548_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/12(火) 22:32:25 ID:???
発掘場所が問屋ではなくて、メーカーの倉庫ってところが凄いな〜
549_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/13(水) 11:24:47 ID:???
無事に買えた〜〜〜
550_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/13(水) 11:38:01 ID:???
メーカー、問屋、文具店、海外の全てにアクセス権を持ってるのか…
ところで、これはいつ頃のもの?
551_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/14(木) 18:19:37 ID:???
大阪の文具店でスクールグリップ0.7発見!
無印で0.7買った後でしたが、早速一本買ってみました。
0.7は後1本、0.9・0.5も何本か残ってました。
スクールグリップ用替え芯も買っとくべきかな・・・
552_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/14(木) 21:06:58 ID:???
むしろ替え芯の方が重要かと
ロング芯だよロング芯
553_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/15(金) 01:40:38 ID:???
替え芯はロットリングのB・2B買った後だったのと
その店に沢山有ったのとで、今度買えば良いかと思ってたんですが。
せっかくだし買占めとこうかな。
なんか店閉めちゃうような雰囲気だったので、買うなら早めに行かないと。
554_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/15(金) 01:42:59 ID:???
訂正
× ロットリング
○ ステッドラー
555_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/15(金) 14:46:40 ID:???
>>551
どれだけ探し回ったか分からない。
後生だ、店を教えてくれ。
せめてヒントをくれ。
556_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/15(金) 20:04:50 ID:???
芯はそんなにいいものなのか?
557_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/15(金) 20:27:37 ID:???
>>555
大阪の人ですか?大阪市内です。
近くなら、グーグルマップで場所晒しますよ。
残ってるかどうかの保障はできませんが、
一応明日芯幾つか買いに行くのでスクールグリップと専用の芯が残ってるか確認します。
558555:2006/09/16(土) 16:33:22 ID:???
大阪です。大阪市内からはちょっと離れてますが行きます。
残って無くても文句言わないのでお願いします。
559_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/16(土) 18:05:57 ID:???
コリアタウン
560_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/16(土) 19:22:40 ID:???
>>558
今日見てきたら、スクールグリップは0.7が2本(赤・黄各1本)、0.5が2本、0.9は5〜6本、
芯は0.5なし、0.7がB・2B・HBあわせて10、0.9は沢山ありました。
では場所を。

大阪市 大正区 三軒家 三泉市場(さんせんいちば)通り さかい文具店です。

確か火曜日は定休日だったはず。
他の日でも、店主さんの体調が悪ければ閉まってるかもしれません。
あと、閉店も早いです。夕方7時ごろには閉まってたはず。

まず大まかな場所を
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F39%2F39.243&lon=135%2F28%2F36.555&layer=1&ac=27108&mode=map&size=l&pointer=on&sc=3

拡大地図。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F39%2F40.0&lon=135%2F28%2F43.238&layer=1&sc=2&mode=map&size=l&pointer=on&p=&CE.x=346&CE.y=404

道順はこれが一番迷わないと思います。
http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber25440_d5.jpg
大正駅で下車、大通りを南下して、さとすし半(和食レストラン)と近畿大阪銀行のある角で右折、
そのまま直進するとアーケードのある市場があります。
アーケードはうどん屋とかばん屋、その隣に薬屋があるほうに進んでください。
しばらく進むと、文具店があります。店の上に「さかい」とかかれてます。
三泉市場には他に文具店はなかったはずなので、わからなかったら市場の人に尋ねてみてください。

それでは、幸運を祈ります。
561_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/16(土) 19:33:37 ID:???
>>560
うわぁ〜。詳しい情報トンクスです。
親切な人に感謝。
562_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/16(土) 19:47:09 ID:???
今日買い占めてきたというオチに一票
563_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/16(土) 20:09:03 ID:???
>562
買い占めてませんよ。
そこまでするほどスクールグリップを求めていたわけではありませんし、
自分用に0.7一本と芯B・2、2B・1を買ったので。
買い占めて引き出しにしまいっぱなしより、探してる人に使ってもらえたほうがペンも幸せでしょうから。
ただ、ここに場所書き込んだので、別の人が買いに行く可能性はあるかもしれない。
探してる人は>>555さんだけだはないだろうし。ま、誰が買うにしても、大切に使ってやってください。
564_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/16(土) 20:13:55 ID:???
たまには読む側のことも考えてくれ
565555:2006/09/16(土) 20:17:40 ID:???
明後日買いに行くつもりだけどまだあるか賭けだね
566_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/16(土) 20:27:11 ID:???
商店街のサイトでは、
店の名前 汲ウかい商店
定休日 不定休になってた。
間違えてすまん。
567555:2006/09/18(月) 14:25:38 ID:???
買ってきました。551にあらためて感謝。
先に電話で問い合わせたらDr.GRIPやスーパーグリップと勘違いされて在庫無しと言われたが、
ダメ元で出かけてみると一瞬で見つかったw
かなり埃をかぶっていてチャック部分に折れた芯が詰まっていたり状態はあまり良くなかったが、
廃番商品であるからして、この程度は当然のこととして我慢すべきだろう。
売価は定価の1割引としてもらった。
つーか、スクールグリップって300円だよな?300って書いてあったから300円だろうって話になったんだが。
今回始めて知ったが、軸側面の商品名プリントが「スクールグリップ」とカタカナのものもあるんだな。
芯ケースも同様。カタカナのほうがやや綺麗なので後期型ってことだろうか。

まだある程度残してあるので欲しい人はまだ間に合うでしょう。
568_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/18(月) 15:22:53 ID:???
あっそう
569555:2006/09/18(月) 15:28:34 ID:???
うん、そう
570_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/18(月) 16:06:56 ID:???
運送?
571_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/18(月) 16:20:22 ID:???
ふる〜〜っ
572_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/18(月) 16:31:32 ID:???
毒栗を?
573_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/18(月) 16:36:46 ID:???
(;^ω^)・・・・・・・
574_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/19(火) 15:48:26 ID:???
駅前商店街の大セールなので、プラチナPRO-USE(高い方)を買ってみました
太さも長さも、LAMYスクリブルみたいにクリップがはずせるのもいい感じ!
ただし、先っぽが長すぎる気がします。ペンケースによってはペン先が
曲がってしまいそう
575_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/20(水) 05:38:41 ID:???
>>567
カタカナ表記は0.9mm
576555:2006/09/20(水) 11:41:38 ID:???
>>575
確かに。カタカナ表記は0.9mmにのみ存在した。
また、0.9mmのみ先端部スリーブの収納が無い。
0.5、0.7、0.9の中で一番書き心地の良いのは、やはりSGに惚れるきっかけとなった0.7だと感じた。
577_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/26(火) 07:54:12 ID:???
スクールグリップ0.9mmの記名欄は「なまえ」、0.7mmは「名前」、0.5mmが「NAME」で、
グリップは芯径に反比例して太くなっており、小学校低学年から高学年に向けた商品っぽい。
ノックも非常に軽く、よく考えられていると感心し、ロングセラーになる!
と予想したけど早々に製造中止になったな。
ノックボタンの蓋が壊れやすかったのだろうか。
578 ◆Ddt.yrsCEk :2006/09/26(火) 20:46:15 ID:???
製造中止になったというよりも、
スポット的に一気に生産して終わりという感じではなかろうかと
何の根拠もなく言ってみる。
579_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/28(木) 14:47:32 ID:???
やっぱり、実用的といえば、値段と消しゴムを含めて
ぺんてる タフ 0.7mm が良いんだけど、よく置き忘れるので。

検索してたら パイロットのカラー芯が、0.7mm なので、

安さで選んだら カラーイーノ
短さで選んだら カラープチモ が、ヒットしたので
会社帰りに買ってこよう。

シャープカラーイーノ
http://www.pilot.co.jp/products/pen/sharp_pen/sharp_pen/color_eno/index.html
シャープ ドクターグリップ カラープチモ
http://www.pilot.co.jp/products/pen/sharp_pen/sharp_pen/drgrip_putimo/index.html
580_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/03(火) 16:57:57 ID:???
三菱も0.7のカラー出したよ
デザインからすると、三菱の方がすき
持ち味からすると、どっちもダメ
両方ひきだしの奥にしまった 
プチモは携帯にくっつけたら書くとき携帯が邪魔だったので、
結局、ひきだしの手前
581579:2006/10/04(水) 13:04:02 ID:???
タフ 0.7mm を売ってるところが車で片道30分以上掛かる
隣の市街にしかないので通販で10本買ったら製造番号が
入ったロット箱で、届いた。

ちょっと嬉しい・・・製造番号60890045
582_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/04(水) 14:33:20 ID:???
毎日車で片道40分の通勤をしている俺様って
583_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/04(水) 16:48:25 ID:???
毎日おつかれ
584579:2006/10/04(水) 17:52:38 ID:???
>>582
通勤なら僕もそのぐらいしてるけど、その店は、反対方向なんだよね。
585_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/04(水) 17:56:23 ID:???
>>582
車を持っていない俺は自転車で片道45分かかるんだが…
586_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 20:34:11 ID:???
満員電車で片道1時間10分通勤してる俺を差し置いて…
587_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 20:59:22 ID:???
歩いて一時間半の通学、自転車には乗れない(事故の後遺症で)
588_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 21:52:35 ID:???
徒歩10分ですが何か?
589_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 22:10:39 ID:???
通勤/通学時間とシャープペンの芯径について
590_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/11(水) 11:44:04 ID:???
タフの消しゴムがぜんぜん減らないけど、新品に替えてみた
消え味が良くなっている気がする なにせ数年前に購入したものだから
消しゴムだけが進化していたのかも  しれない
591_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/11(水) 12:03:01 ID:???
つ 劣化
592_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/12(木) 03:34:41 ID:???
DRAFIXの0.7買いました。
大学受験のとき、これの0.5をずっとつかっていたけど、未だに
(20年前)売ってるなんて感激です。
芯はAinの2Bです。
593_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/15(日) 08:08:47 ID:???
違う板の情報でのぞいた店に、BICの0.7が並んでいた
安いので買ってみようと思ったが、銀行振り込みはメンドーなんだよなぁ
594_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/23(月) 22:17:34 ID:???
ヤフオクにセネターの0.7が出ているんだが
どこかのショップできちんと輸入販売してくれないものだろうか
595_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 05:43:08 ID:???
age
596_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/12(日) 15:40:39 ID:up5ub44r
パイロットのs3 0.9mmの棚の奥にプレスマン発見!
597_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/12(日) 16:29:45 ID:???

誤爆なのか??

分度器さんにコヒの0.7登場。赤が残り少ない。
598_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/12(日) 16:33:19 ID:???
あれ買う人いるんだ・・・
599_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/12(日) 16:45:42 ID:???
ダイソーに0.7の芯が売ってたぞ。安いが使えるの?
600_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/12(日) 17:36:23 ID:???
見送るべき。
601_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/12(日) 18:20:53 ID:???
dクス。
602_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/14(火) 23:09:33 ID:0pz/BScp
ダイソーにあるパステルカラーシャープペンとか言う奴を愛用中。
細いけどなぜかイイ。 勿論0.7mm
603_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/15(水) 15:26:16 ID:???
それに限らずダイソーにある0.7mmシャープペンはどれもなかなか良い
芯はダメダメだけど
604_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/15(水) 15:34:27 ID:???
四角の軸しか知らんけど他にバリエーションがあるの?
605_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/15(水) 17:33:05 ID:???
ぺんてるのパチモンだから良い物なのは当たり前だ。
606_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/15(水) 22:58:35 ID:???
ダイソーでラバーグリップの0.7mmと0.9mmを発見したけど
今市食指が動かないんだよなあ
やはりクリア四角軸に限る
607_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/15(水) 23:03:17 ID:???
もっと出来の良いグリップなら許すが、あれは酷いよな。
特に黒いラバーのグリップの方。
608_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/15(水) 23:10:23 ID:???
>>607
そうそう
グレー軸に黒ラバーの奴
いくら口金が金属製でも
あのグリップだけは許せねぇ
609_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/15(水) 23:13:41 ID:???
>>608
やっぱりそれだったか。
あのグリップは、いくら百均だからって許せないよな。
成型もいいかげんだし、素材も粘つきやすそうだし。
610_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/25(土) 22:37:02 ID:???
100均の限界か・・・
611_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/25(土) 22:44:23 ID:???
クリア四角軸があるんだからそっちを買えば済む話
つーかむしろジムメカの0.7希望
612_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/02(土) 03:19:34 ID:???
シェーファーの\1,500〜\2,000ぐらいのMPは日本製だけどこのOEMかな?
さすが日本製で作りがいいね
613_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/03(日) 20:15:45 ID:???
セーラーじゃないか
614_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/03(日) 21:04:03 ID:???
サンクス!セーラー^か・・・100均のイメージだが
・・・
615_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/10(日) 00:48:50 ID:???
>>599
俺は買ったぞ
コストパフォーマンス的には合格点だと
思うが
616_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/10(日) 07:27:44 ID:???
>思うが
    ↑
    ?

わかるような〜
617_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/10(日) 10:51:51 ID:???
思うが
618_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/10(日) 10:59:50 ID:???
思うが




実は不合格
619_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/11(月) 11:47:42 ID:2cAw0NbA
ダイソーの60mm30本x2のやつは悪くないよ。
ただ、同じ芯のなかでも品質が安定してないがw

硬さがHBやわめ〜Fくらいまで変動する
濃さも少し違うwww
620_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/11(月) 19:40:33 ID:???
そんじゃダメじゃん
621_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/11(月) 20:43:12 ID:???
使えんのかぁ・・・残念!

そう言えばサンスターから魔法のペンみたいなやつが出たのぉ〜
\100だし買うかな
622_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/11(月) 20:44:29 ID:???
全角失礼m(__)m
623_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/11(月) 21:02:28 ID:???
無駄な事は言わんでよろしい
624_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/11(月) 22:12:45 ID:ptYEkSPH
>>621
それは0.7mm?
625_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/11(月) 22:21:51 ID:???
そう、0.7mm
626624:2006/12/11(月) 22:25:23 ID:???
サンクス!
ちょっと興味ある・・・
627_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/11(月) 22:25:52 ID:???
魔法でなくてDIXONのあれ(品名失念)に似てると思った
628_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/11(月) 22:35:54 ID:???
DIXON

「先生まいっちんぐ」だっけ?
629_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/11(月) 22:37:51 ID:???
やべぇまたやっちまった(◎∀◎)φ
630_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/12(火) 01:03:10 ID:???
全角君?
631_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/12(火) 20:32:21 ID:???
先生まいっちんぐよりチョット短いよ
632_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 21:10:23 ID:???
通りすがりの事務キチで製図用品コーナーをのぞいたら
トンボのLZとかいうシャーペンが売っていた 芯サイズも全部あったが
204円だった なんという安さ 0.7mmだけ購入しました
633_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 21:22:26 ID:???
0.5ならダイソーにあった
634_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/20(水) 09:53:26 ID:???
LEXON IKA のペンシルって0.7mmだね
ttp://www.rakuten.co.jp/mminterior/484275/752555/758602/
LAMYの2000にそっくりだけど、こっちの方がいいなぁ
単品で売ってないかなぁ 分度器にゲルは単品で出てるんだけどさ
635_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/20(水) 10:35:59 ID:???
2000ほど可愛くないが、回転繰り出しは良さそうだな
636_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/20(水) 13:32:22 ID:???
レクソンは実物見るとLAMY以上に萎えるのがなあ
637_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/20(水) 13:36:32 ID:???
イカだし
638_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/20(水) 14:10:47 ID:???
以下
639_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/24(日) 13:27:04 ID:???
分度器に見知らぬ0.7MPが大量に。。。
そんなに買えないです
640_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/24(日) 14:01:41 ID:???
欲しくはないな
641_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/24(日) 14:31:22 ID:???
欲しいな

でも、今は金欠・・・orz

クリスマスのバカー!!
642_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/24(日) 14:57:25 ID:???
彼女にプレゼントは買ったかい?
643_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/24(日) 15:05:26 ID:???
これの仲間か
安っぽい割りに高いな
http://stationery.blog2.fc2.com/blog-entry-348.html
644_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/24(日) 15:30:57 ID:???
BPもってるがなかなか良いよ
MPは知らんが
645_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/24(日) 15:41:19 ID:???
東欧レベルだろ
646_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/24(日) 15:46:37 ID:???
使ったこともないくせに(苦笑)
647_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/24(日) 16:04:44 ID:???
北欧レベルなんです(><)
648_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/24(日) 16:12:29 ID:???
スウェーデンポルノ
649_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/26(火) 14:41:11 ID:???
北欧モノ注文しちゃったwkwk
せめて5回は抜きたいなぁ
650_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/26(火) 14:57:27 ID:???
下水な
651_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 09:37:34 ID:???
北欧モノ来た!
お尻のキャップ外して、消しゴム抜いて、逆さにしても芯が
出てこなかったから、予備芯が入ってないのだと思った
もとにもどして振ったら、中でかちゃかちゃ音がする
もういちど消しゴム外して、振ったら、芯が2本落ちてきた
入れた芯が簡単に出ないような仕組みになっているのねぇ
さすが安全機構満載のボルボの国 ということ?

とりあえず、デフォ芯は好みのモノでした
652_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 13:23:06 ID:???
北欧モノ何本か買ったけど消しゴムが直に付いてるのと、
金属部品で押さえてあるのと二種類きた。
ロットの違い?
直付けの方が部品がきれいでノック感もいい。
653_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 19:15:10 ID:???
俺のとこのは直付だった
ラッキー
654_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/30(土) 18:31:03 ID:RWcFrQXj
ステッドラーの925 25と925 85はどっちが使いやすいでしょうか。
655_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/30(土) 20:49:45 ID:???
は?自分で考えろ。
656_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/30(土) 21:03:29 ID:???
俺なら925 25だな。と無責任に言ってみる。
STAEDTLERスレで独逸魂の人に聞いてみたら?
657_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/30(土) 22:51:52 ID:???
('-`)。o○(ほんとに聞くとは思わなかったよ……)
658_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/31(日) 01:06:07 ID:???
出てくるかなあ
659_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/03(水) 17:24:49 ID:???
LAMY2000の0.7MPを2007年にひっかけて買おうかと思案中
しかし、税・送別で8000円だもんなぁ。。。。
660_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/05(金) 00:14:20 ID:???
そうだドイツに行こう
661_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 21:03:15 ID:???
HISを調べたら、片道55000でいけるんだなぁ
ttp://e.his-j.com/shop/air/voyage/02A_10/0600012925-DUS/_20070202

662_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 10:46:01 ID:???
久しぶりに国産0.7のご登場。楽しみだ。
ttp://www.sharbo-x.com/
663_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 12:29:26 ID:???
残念な

393 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 05:56:34 ID:???
0.7mmシャープの部分を他の軸に流用できるかと思ったが
クリップオン・マルチには駄目だった・・・・
664_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 22:40:55 ID:???
そうだドイツに行こう
665_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 10:38:17 ID:???
>>662
ゼブラとはびっくり!しかし、またなんで0.7があるのやら〜
666_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 16:51:33 ID:???
信頼 の店長は いまドイツにいるんだねぇ
超裏山
667_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/31(水) 23:56:00 ID:???
>>662
すごく期待したんだけど、 0.7mm×シャープのみ3軸 って出来ないみたい?
出来たら教えて下さいです・・・
668_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/01(木) 21:39:49 ID:???
>>667
出来ないと、広報の回答をもらった orz
669_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 00:14:38 ID:???
ファーバーカステルのベーシックが廃番になるという怪しい情報を入手したので
店頭在庫を見てきたんだが
なるほど、自然木だけあって、気に入った模様のものがなかなかないね。
6本手にとって、やや満足の1本を買ってきた 書き味は好みでした
670_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 00:58:11 ID:???
>>669
ローラーボール以外は取り扱い中止ということらしい。
海外ではこれからも買えるのかもしれない?
671_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 12:57:07 ID:???
あぁやっぱり
もう1本買っておくことに汁
672_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/09(金) 13:11:58 ID:???
LAMYアクセントの15000円ってのはやっぱり高価だよなぁ
欲しいけど、そのお金があるならLAMY2000 0.5と0.7セットだな
673_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/18(日) 09:31:15 ID:???
0.7に2Hを入れると0.7を使っている意味がないような気がしちゃう
0.7を堪能できるのは国産H舶来HBまで

 以上個人的意見を述べてみました
674_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/18(日) 14:03:53 ID:???
遠くの方で話題になっているrotringアルトスが廃番だとさ
0.7がまた1本減った
675_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/18(日) 15:14:56 ID:???
それでも0.4mmよりは恵まれてると思わないと
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1171724400/6-7
676_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 13:17:37 ID:???
0.4は、0.7と違って
海外に行けば普通に売ってるよ
ということがない分、精神的にラクWWW
677_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 13:24:45 ID:???
0.7はリスト作らないのか?
678_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/25(日) 10:51:53 ID:???
0.7は、高級なのを探すとたくさんあるからねぇ
リスト作るなら「2000円以下」とかでどう??
それなら協力を惜しまないぞ
679_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/25(日) 12:59:43 ID:???
よろしく頼む
680_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/25(日) 15:59:41 ID:???
なんとなく0.4を見下ろしているような、、
それでいてまねをする。
まるでどこかの半島の(r
681_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/25(日) 16:52:10 ID:???
はいはい、何も出来ない人は黙ってる
682_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/25(日) 18:46:23 ID:???
シャーボXに0.7があるのは驚き!
683_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/25(日) 18:56:38 ID:???
細字好きの日本では.7mmより.4mmが入手し易かったりするけどな
しかし最近はそれにも変化が表れてきたようだ
日本語筆記するにしても.4mmや.5mmでなきゃならない理由なんてなかったのさ
逆も真なり、ではあるが
684_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/25(日) 19:22:40 ID:???
>細字好きの日本では.7mmより.4mmが入手し易かったりするけどな

そうなのか?
685_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/26(月) 14:32:21 ID:???
無論そうじゃない
686_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/26(月) 19:52:46 ID:???
683が0.4mmに喧嘩売ってるだけだとオモ
687683:2007/02/26(月) 20:47:08 ID:???
いやいや、和解の用意もあるぜ?
688_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/26(月) 20:49:26 ID:???
何の和解だよw
689_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/27(火) 12:05:44 ID:???
リストをアップしようとしたら、改行が多いって叱られたよ
どうすりゃぁいいの??
690_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/27(火) 13:20:33 ID:???
ぶんかつ
691_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/27(火) 16:51:01 ID:???
商品名         値段

<Alvin>
DRAFT/MATIC      1050円

<AUTOPOINT>
All-American Standard 500円
Twinpoint       550円

<ballograf>
EPOCA P        800円
EPOCA CHROME     1260円

<CARAN D'ACHE>
オフィスペンシル   2500円

<FABER-CASTELL>
TK-FINE バリオL   2000円
グリップ2011ブラック 1500円
グリップ2011シルバー 2000円
グリッププラス     800円
デザインベーシック  1000円(廃番?)

<Kaweco>
Classic 0.7     2500円

<KOH-I-NOOR>
MEPHISTO       900円
RAPIDOMATIC     1500円
692_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/27(火) 16:53:02 ID:???
<LAMY>
2000 0.7             8000円
CP1 0.7             6800円
SCRIBBLE 0.7mmパラジュームコート 6000円
SCRIBBLE 0.7mmブラック      3000円
Tipo MP             1350円

<LYRA>
COMFORT LINER          700円

<rotring>
300 0.7             500円
500 0.7             1000円
600 0.7             2000円
rapid 0.7            500円
TIKKY 2             350円

<STAEDTLER>
925 07              500円
925 25 07            1000円
925 35 07            1000円
925 85 07            1200円
925 95 07            廃番
MARS MICRO 0.7          ?円
triplus micro 0.7        ?円
693_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/27(火) 18:48:32 ID:???
とりあえず乙!
694_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 23:52:44 ID:du34ux+W
バログラフのEPOCA使ってるけど結構書きやすい。
芯が太いので長めに芯が出た状態でも意外に折れにくい!
695_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/01(木) 18:59:08 ID:???
<プラチナ
PRO-USE 0.7      500円
PRO-USE07       1000円
PRO-USE 0.7mm    1500円
PRO-USE 357 廃番

<ぺんてる>
KERRY 0.7       2000円
GRAPHGEAR 500     500円
GRAPHLET       500円
GRAPHGEAR 1000    1000円
グラフペンシル    1000円
GRAPH 1000      1000円
タフシャープ     350円
696_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 16:05:14 ID:???
<LAMY> (訂正)
2000 0.7             8000円
CP1 0.7             6800円
SCRIBBLE 0.7mmパラジュームコート 6000円
SCRIBBLE 0.7mmブラック      3000円
vivo 2200円
Tipo MP             1350円
697_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 16:21:46 ID:???
プラチナの PRO-USE 0.7mmを使用しているんですけど、メーカーに問い合わせたところ、
0.7mmの替え芯は製造していないと回答されてしまいました。
書き心地が近い替え芯ってありますか?

698_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 16:40:05 ID:???
「じゃぁどこのメーカーのを入れて売っているのか」
としつこく聞いてみたらどう?
あるいは、店頭で(以下自粛)
699_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 16:40:12 ID:???
大体最近のプラチナはENOに似た芯を使ってる
700697:2007/03/02(金) 16:43:38 ID:???
>>698->>699
レスありがとうございます。

芯はHBを使用とのことだったので、ENOのHBを買ってみようと思います。
701_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 20:03:41 ID:???
プラチナはプラチナの芯だよ
702_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 20:28:09 ID:veSOzhSN
無印
703_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 13:44:03 ID:???
<オート>
SP-507 500円
SP-507M 500円
PROMATE 500円
PROMECA 1007 1000円
PROMECA 1007M 1000円
SUPER PROMECHA PM-1007S 1000円
SUPER PROMECHA PM-1507S 1500円

<ゼブラ>
シャーボX 0.7mm機構   315円(本体別)
ドラフィックス0.7    ??

<ペン工房KIRITA>
ケーファー0.7mm     3000円
704_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 11:40:28 ID:???
777 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/22(木) 19:17:54 ID:???
質問です。

都内、神奈川県内でSMASH の0.5ミリのMPを
売っているところをご存知の方いらっしゃいませんか・・・?

781 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/23(金) 12:22:58 ID:???
>>777
町田の久美堂2Fに0.5が3本,0.7が1本あるよ

こんなところにも0.7があったんだねぇ。知らなかったよ。
705_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 21:02:34 ID:???
廃番品の在庫情報をコピぺするのは感心せん
706_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/08(木) 20:26:58 ID:kktsvDM+
ダイソーでシャープ替芯を買った。

芯の濃さ B
太さ 0.7mm
30本入×2コ

105円で60本なので、品質が心配だったが問題なかった。
707_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/08(木) 20:30:24 ID:???
0.7mmは感心せんやつが多いのだし
708_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/08(木) 20:32:42 ID:???
一番感心しない0.7は何?
709_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/08(木) 21:36:06 ID:???
>>706
マジか!?

だったら買っておこうと思うが・・・
710_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 23:36:09 ID:???
>>708
あなた
711_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/25(日) 10:31:14 ID:???
国産のHBが舶来のBくらいの柔らかさに感じる
舶来のHBの固さ(濃さはもっと濃いの)が欲しくて、
いろいろためしているのだが、まだどんぴしゃに会えない
712_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/25(日) 10:56:22 ID:???
つ国産F
713_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/25(日) 16:04:36 ID:???
あきらめて舶来のを使うべし
714_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/25(日) 16:44:44 ID:???
べしとか言ってるのって、いつも大した意見じゃないのな
715_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/25(日) 17:32:29 ID:???
あべし
716_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/25(日) 20:05:00 ID:???
あしべ
717_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/25(日) 22:12:01 ID:???
ひでぶ
718_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/26(月) 11:31:13 ID:F1ZZjE6p
>>714

安倍氏批判
719_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/26(月) 12:30:52 ID:???
.7mmのFは存在するのお兄ちゃん?
720_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 01:15:44 ID:???
外ではお姉さんって呼べと言ってるでしょ!
721_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/10(火) 12:50:20 ID:???
クリアポイントの0.7登場
0.5ならダイソーでも売っているんだけどね
送料払ってまでは買えないなぁ
ttp://www.ubik-net.com/SHOP/Pen-F/Clear%20point%207.html
722_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/10(火) 23:52:01 ID:???
LOFTやハンズで前から売ってる
723_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/11(水) 09:29:59 ID:???
オレはソニプラで買った
724_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/15(日) 23:08:31 ID:/tSobDbn
カラーイーノは参考書の線引きに一番適していると思う!
蛍光ペンや普通のペンだと目立ち過ぎちゃうけど、これは
目に優しくて良い感じです。消せるし

UNIのは発色が悪くてダメみたいです。
ただ売ってるとこすくなすぎです
725_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/16(月) 08:54:33 ID:???
それは芯の話だから、芯だけ買って
好きな軸を使えばいいのだよ!
まぁ逆に言えば、オイラのようにイーノの軸だけ使って
中身は黒芯というhentaiもいるわけだが
726_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/16(月) 11:06:40 ID:???
>>725
お前はオレか?オレはユニカラーの軸を使ってるけどね
727_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/16(月) 21:33:27 ID:???
いまごろでスマンが

申し訳ございません。
写真の0.7ミリは、メーカーにて生産中止となりました。

だそうだ。
728_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/19(木) 00:27:30 ID:???
俺0.7のドクターグリップ持ってる。アメリカで買ったんだ。
729_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/19(木) 10:39:02 ID:???

もはや国内でも普通に売ってるよ
むしろ珍しいのは、0.9と口金が金色のらしいよ
730_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/01(火) 21:35:39 ID:???
漠然とした質問ですみませんが、
ちょっと高級感のあるシャープっていうとどの辺りがお勧めですか?
731_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 00:08:05 ID:???
予算は?
カステル伯爵4万円でもOKとか。
732_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 00:38:14 ID:???
レスありがとうございます
さすがに4万は無理ですが、1万5千前後以内というところだとどうでしょうか?
733_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 02:27:50 ID:???
>>732
高級な筆記具っていろいろありますね。
見てて楽しくなっちゃいました。
ttp://www.nomado1230.net/shopping/paulsmithindex.html
734_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 17:49:10 ID:???
カステルのポルシェデザインは?
735_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 20:16:40 ID:???
732です

ポルシェデザイン、チェックしてみました。
ちょっと無理です。持ち方を指定して来る感じのはパスさせてください。
おかしな持ち方をしているわけではありませんが・・・

筆記具を結構寝かせて書く癖があります。
なので、鉛筆やシャープで書いているときには、
芯の減り方に応じて軸をくるくる回しながら書いています。

ポルシェデザインだと回す角度が制限される印象を受けました。

実際には問題はないのかもしれませんが、とりあえず今回は・・・
でもメモらせて頂きますきごうφ(・_・)
736_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 00:00:31 ID:???
テックフレックスとかもあるじゃん
737_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 00:05:29 ID:???
カステルばかりであれだけどギロシェとか。
ネット通販の実売価格なら予算いっぱいくらい。

あるいは同じカステルでアンビジョンとか。

寝かせてクルクルが好きで、もし太めの軸が好きならラミーのスクリブル。
クリップが指に当たりにくい形状な上に外して使うこともできる。
高級感という点では値段相応ではあるけど。
738_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 00:22:22 ID:IIM2VYmG
誰か俺のシェーペン衝動買いを止めてくれ

長野の片田舎にいるが
結構古いシェーペンが
掘り出し物で入手できてしまうので
60ぽん以上あるよ
739_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 00:27:39 ID:???
その60本のシェーペン(ってなによ?)のほとんどが0.7MMとかいうことで
ない限りスレ違い。
740_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 02:50:44 ID:???
732です。

ファーバーカステルが結構お勧めなんでしょうか?

テックフレックスって面白そうですね。
まずは、ギロシェ、アンビションの実物をチェックしてみたいと思います。

ありがとうございます
741_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 07:32:25 ID:IIM2VYmG
今日も近所の文具屋さんを廻る

こじんまりとした、いかにもの
文具屋さんは、祝日も営業している

今日もシェーペン買ってしまうかも
742_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 12:53:45 ID:???
だから、それってどうせ0.5か0.3でしょ?
ここは0.7の世界
あっち行ってください><
743_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 12:58:52 ID:IIM2VYmG
近所の文具屋には
もう目ぼしいシェーペンなし
がっかり
744_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/05(土) 13:39:24 ID:???
たかをくくっていたら、LINEX DOUBLE-PUSH PENCIL0.7が売り切れて
しまいました>_<
745_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/05(土) 14:39:00 ID:???
存在自体気が付かなかったよ
ありがとう
746_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/06(日) 17:50:41 ID:???
ちょっと東急ハンズに寄ってみた
芯はイッパイ売ってるね
本体は、いまいちだった。
747_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/08(火) 00:23:50 ID:???
下欄とファーバーのシャーペンだったらどっちを選ぶ?
748_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/08(火) 00:51:03 ID:???
ファーバー
749独逸魂:2007/05/08(火) 08:51:42 ID:VYP22JcZ
ステッドラー!
750_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/08(火) 18:19:44 ID:OAMRIvEN
ゼブラ
751_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/08(火) 18:49:56 ID:???
ダイソー
752_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/08(火) 20:05:47 ID:???
パイロット
753_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/08(火) 20:37:27 ID:???
無印
754_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/08(火) 20:57:14 ID:OAMRIvEN
めぞん
755_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 01:57:01 ID:???
一刻

ロットリング
756_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 13:01:29 ID:???
LINEX DOUBLE-PUSH PENCIL買ったよ
ものすごくチープな感じだった 
ただしものすごく実用的
757_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 14:15:46 ID:???
今日振り込んで、土曜日くらいには届くかなあ。
乗り遅れたから0.5だけどね。

Tikkyのダブルノックと比べてどう?
758_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/10(木) 14:42:15 ID:???
なんて表現していいのかわからないyo
とりあえず比較対象ではないと思う
759_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/10(木) 20:22:10 ID:???
いいのか悪いのかは現物待ちか。

しかし見た目はなかなかいいと思ってるぞ。
芯ホルも良かったし。
760_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/13(日) 11:25:55 ID:???
現物きたーー??
感想どう?
761_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/16(水) 18:47:59 ID:???
現物きたーー

中身は予想通りTikky double pushや無印ダブルノックと共通でした。
販売価格が大幅に違いますが兄弟機と言い切りたいくらい。
http://f36.aaa.livedoor.jp/~pencil/up/img/up_405.jpg

しかしこのラバーな質感も意外と捨てがたいね。
762_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/26(土) 03:52:50 ID:???
>747
どっちもきれいだと思うけど、中身のメカはどっちも・・・
銅鑼のほうがまだましかも知れない
万年筆も同様に・・・
買うとしたらカランのボールペンか
763_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/31(木) 23:53:27 ID:???
LINEXは三角定規を愛用してたな
軽い
764_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/07(木) 21:03:28 ID:KPS4JBQk
オレハ〜イツモ〜ツカッ〜テイル〜ノハU〜NIカ〜PIR〜OTノ〜0.5〜
ミリノ〜シャーペン(・∀・)
ちなみに現在愛用中のシャーペンは、
UNI「ゲルグリップ」と
PIROT「ドクターグリップGスペック」の
二つナリ〜
芯は
ゲルグリは4Bで
Gスペックは2H
ナリ〜
765_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/07(木) 22:57:19 ID:???
しかしここは0.7mmスレなのであった。
766_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/08(金) 13:58:08 ID:???
>>765
( ・∀・) < エロいな
767_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/11(月) 20:30:10 ID:???
分度器さんに新しいブツが並んだ
微妙なところ
768_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/11(月) 20:43:32 ID:???
これはいらない
769_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/11(月) 22:34:16 ID:???
俺はなんかのついでに買う。安いし。
770_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/12(火) 15:48:51 ID:???
けっこう売れてるな。なぜか青が売り切れ。
771_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/12(火) 16:39:21 ID:???
品質はどう?
オートポイントだから心配
772_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/12(火) 23:30:49 ID:???
俺のオートポイントは別に悪くないが。
773_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/12(火) 23:34:46 ID:???
熟慮中
774_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 00:43:47 ID:???
数百円に熟慮かw ちょっとした送料みたいなもんだろ。
775_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 01:21:32 ID:???
ゴミを捨てるのも金がかかるご時世なんだよw
776_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 03:36:11 ID:???
オートポイントw
777_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 06:50:56 ID:???
久しぶりの坊主憎けりゃオートポ叩きですか。
778_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 07:45:22 ID:???
と、iが涙目で書き込んでおります。
779_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 08:44:53 ID:???
やっぱりいつもの粘着だったw

クレクレスルーが悔しかったんだなwww
780_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 09:00:17 ID:???
ツヨポコかw
781_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 10:14:38 ID:???
i涙目wwwww
782_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 10:31:13 ID:???
粘着必死
783_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 10:52:12 ID:???
深夜から朝にかけて粘着もお疲れさんだな

>>770
青だけまとめ買いらしい
784_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 11:03:23 ID:???
あれは台湾製品のOEMだよ
785_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 13:06:16 ID:???
d乙
786_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 13:32:56 ID:???
i必死wwwwwwww
787_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 13:35:52 ID:???
睡眠時間足りないんじゃないか?
788_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 13:53:31 ID:???
iなどいない
789_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 13:55:06 ID:???
意外にsとか
790_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 14:02:01 ID:???
jじゃね?
791_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 14:02:14 ID:???
なにこれ?
792_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 14:43:29 ID:???
粘着の一人妄想
793_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 15:04:48 ID:???
a
794_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 15:43:29 ID:???
h
795_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 16:25:43 ID:???
o
796_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 17:01:23 ID:???
i
797_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 23:38:32 ID:???
睡眠中
798_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 00:23:17 ID:???
逃亡中
799_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 02:32:12 ID:???
死亡中
800_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 02:45:53 ID:???
粘着中
801_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 07:34:01 ID:???
自演中
802_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 07:48:40 ID:???
深夜から朝にかけて粘着もお疲れさんだな
803_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 10:41:18 ID:???
オートポイントw
804_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 10:57:04 ID:???
粘着中
805_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 11:01:05 ID:???
睡眠時間足りないんじゃないか?
806_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 11:10:24 ID:???
只今粘着中♪
807_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 13:19:30 ID:???
i必死wwwwwwww
808_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 13:29:16 ID:???
睡眠時間足りないんじゃないか?
809_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 13:30:41 ID:???
粘着=i
810_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 13:32:28 ID:???
認定じゃ飽き足らず自称するようになったな
811_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 13:33:26 ID:???
i必死wwwwwwww
812_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 13:34:36 ID:???
粘着=iだから、粘着必死wwwwwwwwということか。
813_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 13:36:38 ID:???
たしかに、これだけ必死に粘着できるモチベーションというものを知りたい
814_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 13:45:42 ID:???
クレクレにスルーされた過去があるからだろ
815_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 13:56:14 ID:???
自演乙
816_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 14:01:36 ID:???
自演と思い込みたいんだな。自分が自演粘着してるもんだから。
817_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 14:04:04 ID:???
ノックフリーってどうだ?
818_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 14:04:38 ID:???
>>813
オートポイントの悪口が余程悔しかったようで
819_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 14:05:45 ID:???
・・・と思い込みたいんだな。クレクレスルーに一矢報いたつもりwwww
820_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 14:13:03 ID:???
↓以下涙目粘着による自演の連続レス
821_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 15:39:50 ID:???
オートポインヨの良さを産業で頼む>>i
822_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 16:27:08 ID:By4j573R
はい次
823_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 17:02:31 ID:???
文句言いだろ、こいつ
824_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 17:03:14 ID:???
i涙目ワロスwww
825_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 17:16:38 ID:cUzRJJvE
なにかに憑かれたような粘着ぶりは文句言いそのものだな
826_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 18:33:07 ID:???
はい次
827_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/17(日) 18:06:25 ID:???
GRIP2011探してこようかな・・・
828_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/18(月) 00:41:20 ID:???
あれは値段の割にはがっかりだった。
829_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/18(月) 01:54:17 ID:???
それゆえに絶滅の危機。
だからこそ今のうちに確保しておこうとw
830_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/18(月) 21:47:14 ID:???
シャーボXの 0.7mm はどうなのかしらん
831_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/18(月) 23:10:37 ID:???
シャーボXの販売が続く限りは、あるんじゃないかと期待したい
832_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/19(火) 23:45:40 ID:???
シャーボXの 0.7mmは替芯を入れておけないって本当ですか?
833_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/20(水) 09:12:46 ID:???
uso
834_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/20(水) 10:24:48 ID:???
公式見解「補充本数は1本まででご使用ください」
1本は入れられるよ
ちなみに、0.3と0.5は3本までだよん
835_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/20(水) 21:12:50 ID:???
>>833-834
ありがd。
これで 0.7mm に安心していける。
836_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/20(水) 23:00:39 ID:???
どこやらのネットショップにカステルの
COLORMATICS 0.7mm
ってのが並んだんだが、どこかの店頭で見たことある?
初見参かなぁ?
837_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/20(水) 23:21:04 ID:???
それ近くの店で売ってる
838_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/30(土) 21:54:55 ID:???
4B の替芯って存在するんでしょーか?
839_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/01(日) 01:46:45 ID:???
2Bまでじゃない。
そのなかで濃い目がよければPILOT。定着性悪いけど。
840_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/01(日) 09:23:49 ID:???
性のめざめ
841_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/01(日) 20:41:15 ID:???
>>839
さんくす。
やっぱりかー。2Bでもたまに固いなあと思うときがあるので4Bってどうなんと
おもった次第でごわす。
842_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 22:43:06 ID:???
triplus micro 0.7は日本じゃ未発売なんでしょうか?
どこ行っても売ってない…
843_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/20(金) 16:34:20 ID:???
はい。
売ってたところに問い合わせたら、もう入って来ないと……
844_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/20(金) 17:43:11 ID:???
>>843
レスサンクスです。
やっぱり手に入らないのか…orz
845_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/15(水) 17:34:11 ID:???
テクトツゥーウェイに0.7があるわけだが・・・
846_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/15(水) 18:39:43 ID:???
そうか
847_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/16(木) 01:48:01 ID:???
それだけか・・・
ノックペンシルもサンスターから出たけど・・・
848_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/22(水) 17:39:16 ID:???
OEM
849_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/24(金) 19:53:23 ID:VLIYdnL3
テクトツゥーウェイの0.7を買ってみたわけだが

どうして、こういう2色使いになってしまうんだろうかorz
850_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/24(金) 19:56:25 ID:???
なんのこと?
851_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/25(土) 16:17:32 ID:???
軸はシルバー で グリップがイエロー ってあなたorz
852_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/25(土) 17:02:24 ID:???
オサーン臭くなくていいじゃん
853_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 11:20:51 ID:MdlGVyjX
>>834
2本以上入れるとどんな問題が出るのだろう?
854_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 12:00:11 ID:???
つまりやすくなる。
855_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 12:03:20 ID:???
0.7といえばファーバーカステルの領地だな。ベーシックいいよ。
856_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 22:56:32 ID:UKmz8123
全色買ったよ
世界堂で
857_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 23:01:48 ID:UKmz8123
テクトツゥーウェイのPINK
0.7の販売希望
858_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/13(木) 12:53:18 ID:???
>>854
公式の答えでよければ引用するけど
でも、見ない方が夢があっていいと思うよ
859_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/15(土) 16:36:43 ID:???
そうか
860_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/15(土) 19:18:14 ID:???
>>859
公明板に帰れ
861_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 22:30:56 ID:9KWdvtYj
まさかみMILANのペンが出るとは
862_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 22:35:49 ID:???
>>861
0.9mmなら同じ軸がダイソーにある。プラチナだけど。
863_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/06(土) 09:05:01 ID:SlMfUv9+
分°器のステッド(旧型0.7)の在庫がなくなりました。
MILANの0.7もです。
864_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/06(土) 11:13:55 ID:???
いちいち報告すんなよ
865_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/06(土) 12:25:26 ID:???
分度器乙
866_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/06(土) 14:03:22 ID:???
┐(´д`)┌ ヤレヤレ
867_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/06(土) 15:48:57 ID:???
ミランの何がいいんだろうか?
国産MPと変わらん見た目、チープな質感
868_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/06(土) 16:17:05 ID:SlMfUv9+
MILAN(・∀・)イイ!
たくさん欲しい
869_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/06(土) 16:19:19 ID:SlMfUv9+
買えなかった人
残念でした

次回を期待しましょう
870_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/08(月) 17:44:27 ID:7GYlv0uI
そんなのあるの?
欲しい
871_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/08(月) 19:52:27 ID:???
ローソンでこれ買った。
ttp://www.sun-star-stationery.co.jp/date/popup/040_13.htm

もろプラスチックなので滑りやすい。
軽いのは良いね。
プレスマンと同じく芯が一本しか入らないけど、替芯ケースが本体内蔵だから少しマシ。
細軸が好きな人は良いかも。
872_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/08(月) 20:16:55 ID:???
そんなのあるの?
欲しい
873_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/09(火) 10:37:51 ID:???
芯が高いな
874_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/09(火) 10:49:45 ID:???
>>871のクローズアップ見つけた
tp://store.yahoo.co.jp/hayasi47/4436.html
875_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/09(火) 11:00:56 ID:???
プラ軸か…
木軸にしてくれー
876_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/09(火) 12:38:44 ID:JBcEjbAt
文房具屋に0.7ミリしゃーペンコーナーほしい。
ごちゃ混ぜになっているシャーペン売場の中から、0.7を見つけ出すのは大変。
877_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/09(火) 19:25:52 ID:???
それは欲しい!
878_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/13(土) 10:13:40 ID:PjKA/tii
>>876
遠藤書店なら0.7ミリシャープペンコーナーあるよ。
879_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/13(土) 10:23:49 ID:???
どこだよそれw
880_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/13(土) 11:53:34 ID:PjKA/tii
>>879
つ Google
881_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/13(土) 12:00:02 ID:???
経堂か!?
882_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/13(土) 12:49:26 ID:???
山形の巨大書店チェーンだろ >遠藤書店
883_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/13(土) 12:50:36 ID:???
>>878
遠藤書店も八文字屋も山形では超メジャーだけど、山形周辺にしかないから
884_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/13(土) 20:21:15 ID:???
予想通り再入荷。買えました〜〜
885_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/13(土) 20:37:24 ID:???
>>884
ミランかね?
886_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 01:43:47 ID:???
>>882
ローカルネタ出されてもわからん!まぁ〜経堂もローカルではあるがw
887_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 14:38:49 ID:???
>>871
これ使ったこと歩けどマジ萎えorz
OHTOのAUTO SHARPの方がいいや。

最近買った0.7mmはステッドラーの925 85でつ。
使いやすいZE芭9(^ω^)
888_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 17:41:19 ID:???
確かに萎えだな。
芯はグラつくしデフォの芯は書き味酷いもんだし
あと何より、やっぱMPはノック必要だろ。
889_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 18:06:29 ID:???
サンスターですから
890_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 20:56:12 ID:???
サンスターって感じにすると三星だよね。
ひょっとしてあの国の企業?
891_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 21:24:23 ID:???
sun star
太陽 星

あ、英語を勉強する前の小学生かな?
じゃ今回覚えておこうね。>890
892_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 21:49:17 ID:???
感じで三星は、サムスンだわな
893_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 07:28:34 ID:???
現代
894_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/18(木) 03:38:16 ID:???
>>890
ププププ
895_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/21(日) 02:25:06 ID:???
姦国wwwwwwww
896_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/31(水) 23:26:49 ID:???
分度器さんにも、LAMYのCP-10.7が入荷したんだが、どうなんだろうか
2000の0.7の方が上かい下かい??
897843:2007/11/02(金) 20:27:58 ID:???
>>842
triplus micro 0.7 キタ
再入荷。私もやっと買えます
898_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 20:39:11 ID:BDKsYgRe
>>897
わたしも買いました
たくさん買ったよ
899_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 20:49:28 ID:???
オレも買う予定!ようやく来たか
900_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 21:40:03 ID:BDKsYgRe
【STAEDTLER/ステッドラー】TRIPLUS MICRO シャープペンシル/774
ですね

随分評判(・∀・)イイ!ですね
901_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/05(月) 00:39:01 ID:???
STAEDTLER/ステッドラー】TRIPLUS MICRO シャープペンシル/774の0.7も残芯0.5
ミリなの?
902_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 19:22:37 ID:???
>>901
それは残芯な質問だね
903_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 20:58:17 ID:4ZLHiwH+
>>902
微量ワロタ
904_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 02:23:07 ID:4TZrwM+L
ヨーロッパでは0.7が標準らしいけど、北米は?
もしかして、0.5が標準なのは日本と韓国だけとか。
905_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 09:33:50 ID:???
>>904
なんで韓国?
906_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 11:01:22 ID:???
アメリカでMP使ってる人はほとんどいないでしょ。
鉛筆がすごーい安いしね。韓国は知らね。
907_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/09(金) 18:13:28 ID:???
漢字圏:0.5mm
ローマ字圏:0.7mm

だと思う。
(ハングルも0.5mmの方が読みやすいのだろうか?)
アメリカで鉛筆が中心かどうかは知らないが、
アメリカ製のボールペンは日本製より太かったような気がする。

英語のペーパーバックは基本的に字は小さいし、
紙質は日本語の文庫本よりずっと悪いのに視認できるもんなあ。
漢字仮名交じりだとこうはいかない。
908_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/09(金) 22:48:08 ID:Zr1fbLnm
台湾や香港は旧漢字だから0.4ミリですか?
909_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 07:56:30 ID:???
繁体字と書け
910_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 22:10:24 ID:SMMYo4Bp
韓国は
日本向けに0.5作る→それを自国でも流通→0.5がスタンダードに

と予想
911_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/14(水) 10:05:16 ID:???
日本国内の地域による違いはありますか?

例えば食パンだと、関西では5枚切りが一番人気ですけど、
関東東北北海道のフツーの店では、
そもそも5枚切りの存在自体ほとんど知られていないですよね?
912_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/14(水) 11:39:06 ID:???
>>911
誤爆テロか?
913_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/14(水) 11:40:23 ID:???
誰がうm(ry
914_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/14(水) 12:19:05 ID:???
関西はトンボが少ない
関東はシードが少ない
915_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/14(水) 12:40:58 ID:???
>>911
国内の地域によるシャーペン太さの違いに関する質問かな?
916911:2007/11/14(水) 12:41:35 ID:???
>>915
そうです。
917_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/14(水) 22:59:22 ID:???
たしかに関東住まいだがだが5枚切は知らんかった。

>>914
シードは最近カラフルラダーがあちらこちらで売られてるぞ。
むしろラビットが少ない。コーナンならあるけど他は見たことない!
@東京
918_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/14(水) 23:29:07 ID:???
県内の文房具店では、消しゴムはMONO以外見た事ない。
919_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 22:50:28 ID:???
0.7と0.9、みんな何処の芯使っている?
俺はENOの2B。他に良質の芯があったら教えてくれ。
920_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 22:55:05 ID:???
2mmから削り出し
921_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/18(日) 01:06:42 ID:???
uniB 
たいして選べるほどないが・・・
922_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/18(日) 07:56:09 ID:???
>>919
Ain0.7を使ってる。
こっちではこれしか売ってないから。

だから他の0.7芯と比べた事はないけど、
各社の0.5芯と比べて、劣る点は何も感じない。
923_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/18(日) 11:18:04 ID:???
0.3 2BはENO
0.5 2BはHi-uni
0.7 2BはAin
924_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/18(日) 15:55:23 ID:???
>>923
それって、いろいろ試して選んだのですか?
HB0.7なら、何がおすすめですか?
925923:2007/11/18(日) 16:32:57 ID:???
2B、Bは各種買って試したのだがHBは使ってないんだ。
すまんね。

個人によって用途適正が異なるので、924さんも色々試して選ぶと良いと思う。
意外と違うもんだよ。
926924:2007/11/18(日) 18:09:57 ID:???
レスありがとうございます。
927_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 22:35:08 ID:???
0.7芯は選択肢が少なめだねえ。
ファーバーカステル スーパーポリマーを使ってるが、別にいいとも悪いとも思わない。
Hi-Uniがないのが残念だ。

928_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 22:52:00 ID:???
マイナーだから仕方ないべぇ
929_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 22:58:26 ID:???
カステル芯が本当に高品質なら高くてもみんな買ってるべさ
930_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 23:13:51 ID:???
925-25-20結構いいかも。
ノックも素敵な感触
問題は、芯研機を持ち歩くのが面倒。

ま、2oはホルダーに入るからスレチ。メーカーはMPだと言い張っているけど。
931_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 14:12:27 ID:???
カステル芯を通販で買えるサイトを知っていたら教えてください。
932_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 14:26:44 ID:???
ggrks
933_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 21:33:24 ID:???
パログラフの0.7はどう?
BIC型のやつは。。。。。 ふ。
934_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 22:22:04 ID:mUVQfP+f
【ballograf/バログラフ】OPUS シャープペンシル
たくさん買いましたy
935_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 22:45:19 ID:???
何このマルチ?
936_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/26(月) 13:35:00 ID:???
オイラはとりあえずTikky0.7で○
937_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 20:09:27 ID:IbVbZqao
【ballograf/バログラフ】OPUS シャープペンシル
ティキーも(・∀・)イイ!
938_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 12:24:53 ID:???
LEXON DOLMEN っていうシリーズに0.7MPが出た
ただし単品で売ってない とこがクソ
939_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 10:22:10 ID:wYNEQsBw
バロって芯先が沈むな
困った
940_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 11:48:18 ID:???
じゃあ他を使えばいいじゃん
941_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 23:13:07 ID:???
ペーパーメイト?ってとこのシャープペン買ったら
まちがって0.7買ってた・・・
仕方なく芯も買ったんで、今まで0.7だから避けてたペリカンの
シャープペンも買ってみます。
942_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 18:51:01 ID:???
カステルP'3120のデザインに惚れて衝動買いしたが、
思ったよりもいいなこれ。
943_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 07:49:47 ID:???
あれはポルシェと言った方が
944_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 17:05:11 ID:???
スクリブルの真っ黒って2005年に廃盤になったんだね。
サイト巡りしてていいなーと思ったからちょっと残念。
945◇宮城200か12-54@Linuxザウルス : ◆mzpjBMNq3U :2007/12/30(日) 20:37:01 ID:p2bH7vpQ
944様
ごくまれにですが、新宿西口ヨドバシカメラの
「時計館(呼称が正確でないかも知れません)」
2階の輸入筆記具の棚では、見かけますね
946944:2007/12/31(月) 01:30:02 ID:???
>>945
レスサンクス。
944書いた後、現行品買いに行ったです。

長さとか、フックのカーブとか、ダブルノックで口金換えられそうなところとか、
筆圧かけると若干沈み込むところとか、なんだかいろいろ考えて作ってあるようで
濃い目の芯を使えば、いろんな用途でいろんな表情を出せそうだ。

定価で買ったけど満足してます。
947_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/17(木) 00:22:47 ID:ee1LTZpC
結局0.7ミリで残芯少ないシャーペンってないの?
948_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/17(木) 19:35:00 ID:???
naiyo
949_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/17(木) 22:07:45 ID:???
TRIPLUS MICRO
950_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/18(金) 10:03:32 ID:???
トリプラスマイクロ波0.5ミソしか無いだろ
951_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/18(金) 17:43:41 ID:???
分度器に売ってる
952_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/18(金) 23:13:42 ID:9EoGSq4b
>>947
さがして! そして 見つけたら ここで教えて。
953_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/18(金) 23:57:03 ID:???
954_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/19(土) 00:46:53 ID:???
TRIPLUS MICRO の見やすい拡大写真があるサイトを教えてください。
持つ所が金属なのか?ギザギザしているのか?気になります。
持つ所がギザギザ金属だと私苦手なので。
955_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/19(土) 00:50:35 ID:???
ギザギザ金属ではないよ
956_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/19(土) 00:53:33 ID:???
>>955
ありがとうございます。買おうかなあ。
でもゴム状ではないですよね?
うーん、迷います。
957_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/19(土) 11:00:58 ID:???
ゴム状じゃなくて軸全体がプラスチックだ。
自分は弾力のあるグリップって、書きにくいし不潔感があるのでこれでいい。
というか、うだうだ悩むほどの値段じゃない。
958_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/19(土) 11:39:39 ID:???
>>957
プラスチックならいい!わたし金属嫌いで・・・
買うと思います。
ここは送料いくらだろ?今から調べまーす。
959_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 10:46:41 ID:???
やっとサンスターフリーシャープ買いました
もうすこし軸の色に色気があればなぁぁぁぁ
960_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 11:57:57 ID:???
製図用シャープペンシル ぺんてる GRAPH 1000 の0.7 と 0.9 を使っています。
そのままではなくて、スポンジのグリップを付けて持つところ太くして、鉄製のクリップを外して
360度まわしながら使っています。

961_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 13:03:31 ID:???
>>960
そのグリップはどこで買いましたか?
手ごろなグリップを探しているのですが、なかなか見つからないのです。
文房具店とホームセンターはかなり探したのですが。
962_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 19:43:41 ID:???
Dグリップに
0.7シャープ入れられないかな?
ご存じの方宜しくおねがいします。
963_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 19:51:33 ID:???
Gスペじゃないやつですか?
964_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 21:51:59 ID:???
>>963
ドクターグリップ4+1(フォープラスワン)
です。

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0703/05/news055.html
965_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 22:26:20 ID:???
むりぽ
966_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 23:46:03 ID:???
>>965
ご回答ありがとうございます。
ヤッパ、難しいですかね?

三菱の4色ペンは ロットリングの0.7がつかえて、安いし、使いやすくて
重宝しております。

どなたか、良い案がありましたら、お教えください。
967_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 01:53:24 ID:???
>966
965とは別人ですが逆にその三菱のやつ、詳しく知りたいです。教えてください。
968_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 03:01:30 ID:???
>>967
今、自宅で手元にないのですが、
確か三菱の seledt 3&1です(赤、黒、ブルーにシャーペン)。

ロットリングのトリオペンと同様の作りで、長いノックを押すタイプです。
プラスチック(アルミ?)なので、軽いし、握るところはラバーがついてます。
メーカのHPでは、多分掲載されてないと思います。
お店で初めてみて、購入しました。
ロットリングの0.7のシャーペンに交換の際は、
簡単な加工が必要で、多少ゆるみがあるので、
軽くカシメ等の簡単な加工が必要だったと思います。

969967:2008/02/09(土) 09:23:52 ID:???
ありがとうございます。
三菱のそれなら知ってるけど、2千円もするやつじゃなかったでしたっけ。
でもたしかにロットリングやラミーよりは安くて軽そうですね。

500円ぐらいのやつなら改造に挑戦、とか思っていたけど
ちょっと難しそうなので素直に3色ペンとrapidの2本体制で頑張ります。
SKシャーボ+1みたいので0.7って出してくれないかな。
970_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 22:47:11 ID:???
0.7前から欲しかったけど絶対にハマりそうで今まで手を出さなかったけど…
今日安さに釣られシャーボXのシャープ0.7買っちゃいました/(^o^)\
案の定0.7にハマっちゃった。
971_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 23:23:30 ID:???
一緒に多機能ペンの選択の少なさに絶望しようか
972_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 00:42:18 ID:???
これから一緒に殴りに行こうか
973_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 04:35:35 ID:???
イケメン織田裕二もヘラブナマニアであると思えば、
夜中に昨日買ってきた0.7を材質別に並べてニヤニヤしてるブサメンな文房具マニアの俺でも、
少しは勇気づけられる。
974_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 09:32:34 ID:???
>>973
えっ?
975_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 21:51:20 ID:???
>>973
正直、顔のレベルの差はいかんともしがたい…
でもモテなくてもいいんだい!
おれたちには0.7さえあればいいんだい!
976_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 22:00:58 ID:???
>>3
まだやるよっ!
>>9
もうすぐ倉庫に行くよっ!
>>13
誘導してくれたかな?
>>58
まぁ悪くない。でも、オススメ出来る範囲ではない。
>>139
なんだヒデって。ビデで間違って尻洗いなさい。
>>163
まあな。
>>177
僕はボッキボッキしてるよっ!
>>230
君が死んで、もう3年か・・。
>>305
おお。
>>310
お前は最高。俺と一緒だ。
977_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 23:22:52 ID:???
パイロットの一番やすい0.7かってみた
978あきらこ、7さい:2008/02/24(日) 23:39:13 ID:ngBmudCn
>>972,976

バカぢぁな〜ぃ?o(=^▽^=)o キャワキャワッ
979_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/25(月) 01:50:57 ID:???
>>977
あれ使いやすい
980_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/07(金) 12:43:02 ID:???
>>975
織田猿よりも劣る顔ってどんだけ〜
981_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/07(金) 12:44:14 ID:???
>>977
500円のはもっと使いやすい
982_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/07(金) 12:45:14 ID:???
>>980
猿に失礼だ
983_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/07(金) 13:09:41 ID:???
埋め
984_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/07(金) 21:53:37 ID:???
984
985_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/07(金) 21:56:04 ID:???
985
986_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/07(金) 22:02:35 ID:???
埋まんねw
987_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/07(金) 22:10:53 ID:???
987
988_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/07(金) 22:14:12 ID:???
  ()()___________
・<゚))    KUSUNOKI PENCIL )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
989_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/07(金) 23:31:46 ID:???
次スレは?
990_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/07(金) 23:42:14 ID:???
not found
991_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/08(土) 01:06:07 ID:???
次スレ立ててここに誘導アドレスを貼ってから埋めろよ。
その前に埋めたら、空埋め(2ちゃんねる規約違反)で通報するぞ。
992_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/08(土) 01:08:38 ID:???
埋め
993_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/08(土) 10:03:51 ID:???
次スレ
0.7ミリのシャーペン 2本目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1204938207/
994_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/08(土) 19:01:24 ID:???
空埋め
995_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/08(土) 19:01:44 ID:???
空埋め
996_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/08(土) 19:02:05 ID:???
空埋め
997_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/08(土) 19:02:25 ID:???
空埋め
998_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/08(土) 19:02:46 ID:???
空埋め
999_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/08(土) 19:03:07 ID:???
空埋め
1000_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/08(土) 19:03:27 ID:???
通報ヨロ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。