★★★お気に入りの日記帳★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
今年もそろそろ終わりですね。
この時期は1月始まりの日記帳の買い替え時。
私は毎年高橋書店の日記帳を使っていて、これで
7年目になります。お気に入りの日記帳について
まったり語り合いましょう。
2うっさいハゲ:02/12/18 10:41 ID:???
うっさいハゲ
佐々木恭子って根下呂
★3つつけられてもなぁ。
前のスレぜんぜんレスつかなかったんだよなぁ。
何にも考えずに立てられたスレの典型だな。
6_ねん_くみ なまえ_____:02/12/19 13:18 ID:WOmWb6sz
ひどいなみんな。(w

中学時代学校で生徒に日記を書かせていたんだけど、
卒業後もしばらくそれをもらいに行ってた。んで今は高橋書店。
私はエトランジェディコスタリカのA5サイズ使ってる。
次はどの表紙にしようって考えるのも楽しみ。
板違いではないが、クソスレであることは確かなので、
削除を免れただけでも有り難いと思うんだな。>>1
何様?
今はモールスキンのラージサイズを使ってます。
高いにゃあ、と思いながらも買ってしまったのと、あんまりメモをとる習慣がないので、日記帳にでもしない事には使ってあげられない…という半ば消極的?な理由なのですが。
12山崎渉:03/01/13 02:27 ID:???
(^^)
13_ねん_くみ なまえ_____:03/01/14 01:37 ID:uSSgDELo
age
14_ねん_くみ なまえ_____:03/01/14 01:38 ID:uSSgDELo
今年から日記を書こうとしたが
そろそろ挫折してるやつ、残りのページの
利用法を教えて。
15_ねん_くみ なまえ_____:03/01/14 03:02 ID:cj6rk8KD
文具の通販「かうねっと」オリジナルの
リングノートA5を買いました。
はやく使いたくてうずうず。
基本的に日記はベットでつけるので
リングノートがベストなんです。
16_ねん_くみ なまえ_____:03/01/14 19:38 ID:JzgzKCYY
11年くらい日記書いてるけど
ここ5年のお気に入りは、ミドリの1200円のもの。
厨房〜工房の頃は鍵付きじゃなきゃ厭だったけど、今はこれでいいや。
現在は犬柄を使ってます。
今から今年たまった半月分をまとめて書こうかと。
とりあえず天気のデータを探してきたりして(w
やっぱり削除だな、ここ。
>>17
日記の基本はお天気ですよね。
私も毎日、お天気は欠かさず書いてます。
今年は各出版社が出してる文庫型の日記が気になったが
横書きが少なかったのと、全部日にちが入ってたのが残念。
まったく真っ白の文庫型が欲しかった。
>20
その気持ち、分かるような気がするよ。
漏れは縦書き派なんだけど、やっぱり真っ白のが欲しい。
結局、日付が邪魔なので買わないことにした。
22山崎渉:03/01/21 03:56 ID:???
(^^;
>>21
気持ちわかってもらえて嬉しいです。
毎日同じ量の文章書く訳じゃないし、
どちらかといえばほとんど日によって違いますからね。
日付のないもの、どこかから出してくれないでしょうか?
日付がなければ一年中扱ってても、いい気がするし。
2421:03/01/22 21:54 ID:???
そうそう、書きたいときに書きたいだけ書きたいように書く。
でないと日記て長続きしないもんね。漏れの場合、ときには
図が入ったりするので余計に白紙がいい。結局、今は
文庫型のミニノートを使ってるよ。

出版社や印刷所に勤務していれば、たまに束見本(表紙や
背の具合を確認するため印刷前に作る見本)として真っ白の
本が余るんだけどね。そういう知り合いがいたら、頼めば
貰えるかもしれない。ただし表紙は選べないけど(w
2523:03/01/23 00:20 ID:???
>>24
その通りです!日記って昔は1年のはじめからって思ってたけど
気軽に始めたいですよね、>>24さんの図が入るって言うの聞いて
私もなんか絵みたいのを書き込みたいなって思っちゃいました。
文庫型のミニノートって、どこのメーカーなんですか?
差し支えなかったら、教えて下さいませ。

> 出版社や印刷所に勤務していれば、たまに束見本(表紙や
> 背の具合を確認するため印刷前に作る見本)として真っ白の
> 本が余るんだけどね。そういう知り合いがいたら、頼めば
> 貰えるかもしれない。ただし表紙は選べないけど(w
これなんか、いいかも。。。表紙選べなくてもいいなぁ。
印刷関係。。実は会社がつぶれてしまったけど、3年前まで版下屋でした。
もらえなくても、一度見てぜひ見てみたかった〜。
2621:03/01/23 00:51 ID:???
>25
今の日記帳は、www.hightide.co.jp/PAPER.html の
「Y5571 PUGGY'S POCKET NOTE」です。
文庫型といってもやはりノートっぽい体裁なのがちょっと
アレだけど、書店で文庫を買ったときにつけてもらう
紙のカバーを被せて、それっぽくしてます。

ちなみに今、漏れも小さな出版社の契約社員なんだけど、雑誌しか
出してないので文庫型の束見本は手に入りません。残念。
以前、ある文筆家の取材に同行したとき、その方が今度出す本の
束見本を取材メモにしていたのが印象的ですた。
もうね、格好良すぎて(w
>>26
いい感じですよ〜。ほ、欲しいかも。。
書店のカバーとは、アイディアですね。
おまけにここのサイトって大好きなものいっぱいです。
手にとって見てみたくなる物ばかり。早速お気に入りに入れてしまいました。

> 束見本を取材メモにしていたのが印象的ですた。
> もうね、格好良すぎて(w
うわ〜、なんか専門職って感じで格好いい。
ある意味、貴重品ですよね。
そんなに簡単に手に入らないし。
2821:03/01/24 16:38 ID:???
>27
書店でくれる紙カバーはすぐに破れたりするので、
頻繁に取り替える必要があるんですけどね。
こうしておけば、文庫と一緒に持ち歩いても
違和感がないから、思いついたときにいろいろ
書き込めるのが良いのです。雑記帳って感じで。

その方にとっては、束見本は制作過程で出てくる
用済みの未完製品。ゴミに近い感覚らしいですよ。
何冊も書いているから、きっと何冊も持ってるんでしょう。
「勿体ないから使ってる」だとか(w
29ジョナサン・ハーカーの日記:03/01/26 11:18 ID:???
1月26日 晴天
ミナの容態が急変する。夜中に目覚めて私のモノを求めてきたのだ。
なんとかビッグインディアンでごまかしたがどんどん淫乱になっていくようだ。
まだ教授には話していない。話せるものか。
半年前に300円均一で2冊300円でまとめ買いした
リングノートを愛用中。
残り一冊。。。買いに行ったら1冊300円になっててショック・゚・(ノД`)・゚・。
なんかインポート物らしくて、他では見つからないかも。
お気に入りだったのになぁ。。
31aa ◆tEFZBD0cC2 :03/02/14 15:48 ID:???
てすと
32山崎渉:03/03/13 11:58 ID:???
(^^)
33山崎渉:03/04/17 10:24 ID:???
(^^)
34山崎渉:03/04/20 05:03 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
35 ◆A2N5959656 :03/04/28 22:20 ID:???
a
36山崎渉:03/05/22 01:00 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
37山崎渉:03/05/28 15:35 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
38 ◆STOP1UJf6. :03/06/13 23:12 ID:???
z
選ぶおいしさ松屋〜
(´A`)
41山崎 渉:03/07/12 16:35 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
42なかやん:03/07/13 11:03 ID:N1YD9xep
女性読者が多い、中山庸子?の夢ノートとかで出てくる
オススメ日記帳が欲しい。結構でかいやつ。おしえてちょ!!
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44山崎 渉:03/07/15 12:11 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
9才
モールスキンのポケサイズ、プレインを使ってます。
来年からはモールスキンダイアリーを使います。
予約済み!
A6のダブルリングのノートを持ち歩いて、空いた時間に少しずつ書いてる。
日記っていいもんだね。
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49山崎 渉:03/08/15 19:50 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
モールスキンのダイアリー
51_ねん_くみ なまえ_____:03/09/01 13:08 ID:13OHrEd+
私もずっと日記書いてるけど、最近はPC
に書いてる。だって日記ってその辺に置いておくと
人に読まれる可能性あり。で、PCにしたけど
PCだって場合によっちゃ読まれるよね〜。
ホントは日記帳に書きたいのに!w
で、みんな書き溜めた日記帳どうしてまつか?
52_ねん_くみ なまえ_____:03/09/08 21:40 ID:Y7r0Uh6y
そもそも、その辺に放置したりしないな。
どういう管理してんだ。
>>51
もったいないけど随時処分してます。


>>52
いやね、親兄弟くらいなら本棚や机にしまっておけば勝手に見たりしないけど、
これが配偶者ともなると別だったりするのよ。
ほんとに奥の方にしまっても何かの拍子に(引越しとか掃除とか)
開かれちゃったりすることもあるんだな、これが。
まあ、あんまり隠すのもアレだしね。
5451:03/09/10 16:08 ID:x4TxzDha
ヤッパリね〜。結局、処分するしかないんですね〜。
そうそう、あんまり隠すのも何なんですよね。
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56_ねん_くみ なまえ_____ :03/10/13 19:16 ID:hpI+fUqw
カギつきの日記帳にするといいよ
読まれて困るような事しないし、考えた事すらないもんね。俺
>>57
ご立派なことで
ただ単に無恥なだけかもしれんw
それもまた、ご立派なことと言えるでせう
61_ねん_くみ なまえ_____:03/11/24 22:40 ID:Lh+27lyw
日本能率協会

マイブック

マイブック

自衛隊手帳

ときて、5年目の来年は原点回帰で日本能率協会のPagem Memory 2004 に。

>>62は来年何を使います?
moleskinのvan Gogh。
先日Viscontiのvan Goghを買ったのでセットに。
http://www.wada-denki.co.jp/bunguho/ctlg0296.html

moleskin で調べてみたけどカッコいい〜
来年買います・・・
64慶子:03/11/24 23:28 ID:ETRHrHv7
65_ねん_くみ なまえ_____:03/12/05 00:24 ID:OVK/H7+x
日記つけだして、もう13年目。
今年新しいの買いにいったんだけど、どこも紙厚が落ちてるのがかなしい。
ずーっと万年筆で書いてるんだけど、裏にしみちゃうんだよね・・・

自由形式のシンプルなデザインのタイプも減ってかなしい。
日記なんてもう時代遅れなのかなあ。
もう割り切って質のいい大学ノートにしちゃうとか。
ツバメノートとかフールス紙のもの
67_ねん_くみ なまえ_____:03/12/12 15:04 ID:vI8KSfJn
>>66
それで無問題

68_ねん_くみ なまえ_____:03/12/17 11:08 ID:hHD1Qcs5
文房具屋じゃないんだけど、ブルックスブラザーズ(米国)が
売ってる青い表紙のダイアリー買いました。
69_ねん_くみ なまえ_____:03/12/18 01:33 ID:iWo+WuOL
画家の横尾忠則が使っている(使ってた?)日記帳はLetsというイギリスのメーカーの物なんだけど、
すごく存在感があって良いですよ。(実際は手帳なんだけど見開きで2日のタイプは日記として最適です)
ただ伊東屋でしか見たことないけど。
今年買いに行ったら伊東屋オリジナルのカタログまでおいてました。
黒革で四隅のフチが金色の金属でカバーしてあるやつ(A5サイズ 型番:12XX)を買う予定だったけど、
新作が出ててカラフルなやわらかい革製のやつが出てたのでそっちにしました。
今から来年の日記をつけるのが楽しみだったりします。。
私はSEなので日記に図を書くことが多いから沢山書けて便利です。
これにOHTO社製ニードルポイントボールペンの組み合わせが一番しっくりくる。。
>>69
おぉっ、それはいいことを聞きました。
ありがとう。
横尾さんの日記ってたしか本になってたよね。
直接ではないけど、情報整理の本の中で紹介されてたのを読んで以来、
いづれは、あんな日記つけられたらなぁ、と思ってました。
常に携行して、仕事のアイディアやコピーがそのままバシバシ貼ってあって
あの日記自体が作品化してる。
いやー、カッコイイ。
ありました。
横尾忠則日記人生
ttp://www.kokokuhihyo.com/books/introduction/yokoodiary.html
>>65
>日記なんてもう時代遅れなのかなあ。
ネットをやっていると、むしろ手作りや手書きのよさを身にしみるよ、私は。
なのでしばらくずっとWebでつけてた日記をまた手書きでつけたいと思ってる。

>>70
横尾さんのと似てるのかわかんないんだけど。
いつ出たのか忘れたけど、近年出版されていた乱歩の限定本がスクラップブック形式だったよ。
本人のノートを忠実に再現しているらしく、いろんなメモとかがバシバシ貼ってあった。
凄いかっこよかったよ、それも。アートっぽくなってて。
そうそう、私がやりたい日記ってこういう感じだよ〜!
と、そのTVを見ながら思ったもんです。
そういうのができるサイズのノートでいいんだよなぁ・・・日記帳は。

無地・クタクタにならない紙と表紙・安定的に市場に供給されてる
これが最低条件なんだけど・・・。探さねば。
7369:03/12/19 02:35 ID:F+j0C/Pd
>>70、71
今はオンラインで買えるみたいですよ>Lets製品
http://www.itoya-store.jp/

横尾さんの日記人生を読んで手書きの日記に目覚めました。
1995年位にラフォーレ原宿で作品展があって、その時にサインして貰う用に購入したのですが、
あれは本当に面白いですよね。
頭の中そのままっていう雰囲気が出てますよね。
当時はインターネット環境が無かったので横尾忠則事務所にどこで本人の使ってる日記帳が買えるのか
を問い合わせした記憶があります。。
実際に使ってみると結構難しいんですよね。
日記が難しいっていうのも変ですけど(笑)
8年目になってようやくそのままを書くっていう事が分かり始めました。

>>72
手書きって良いですよね。
仕事でもずーっとパソコンいじってるんで、手書きで何かを書く機会が日記だけになってしまいました。
書くと一日の情報がすっと纏まる感じがしてすっきりします。
Letsの紙質と重厚なデザインが嬉しいってのもありますが。
読み返すと筆跡の変化とか思考の変化が面白いですし。
ただ彼女に見られたら死にますけど(笑)
これだけがいつも悩ましい問題です。。
>>73
ありがとう。すごくきれいですねぇ。
(詳細検索→「メーカー名;レッツ」で飛べました)
ちょっと高いけど、頑張って購入してみようかな。
なんの変哲もないA6のノートに書いてます。
現在はダブルリングなんだけど、書くときリングがあたってダメだね。
76_ねん_くみ なまえ_____:04/02/10 16:38 ID:NBW+nHNq
たまにはあげとくか。
私はミニ6穴のリフィルに書いてます。
77 ◆zbpuKqQy22 :04/04/01 00:37 ID:???
ふ〜ん
78_ねん_くみ なまえ_____:04/05/02 03:02 ID:ey8rrMo9
私は無印の真っ白なリングノートに書いてます。
そんなに大きくもなく、小さくもなく、ほどよいかんじなんだけど、
一年で二冊になってしまうのが…。

私は生きている間に読まれるのはいやだけど、死んだらいいかなー。
むしろ読めって感じです。
いつも内側に溜め込むタイプなんで。

>78
>いつも内側に溜め込むタイプなんで。
せっかくだから外に吐き出すことも覚えてほしい気がする。
あるいは、自分をさらけ出せる相手を見つけてほしいね。
こんな話題も出るもんなんだね。
81_ねん_くみ なまえ_____:04/05/14 14:26 ID:A5wM1t0w
みなさん、紙の日記帳ってどんな筆記具で書いてますか?
クロッキー帳に鉛筆で書いていたら、数年後読み返した時
消えかけてて(⊃д`)
>>81
たいていはボールペンです。気分に合わせて、ゲルインキのものと
油性のものを使い分けてます。最近は油性ボールペンで殴り書きが多いです。

鉛筆で書いた字って保存がきくと思ってました。
後々まで残すとなると、どんなペンを使ったらいいんでしょうね。
>>82
レスありがとうございます。
そうなんですよね、鉛筆、保存性がいいと聞いていたもので
意外でした。
紙との相性もあるのかもしれませんが。
地元の文具屋さんでは、顔料系ゲルインクを勧められたのですが
なかなか使い続けられるものが少なくて。
どんなペンがいいんでしょうかね。
漏れは万年筆です。
>>84
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1073113332/86-88
ここではカーボンインクって語られてますね。
なにも千年ももたなくていいんですけども・・・
>>85
でも、10年程度なら普通のインクでも問題ないですよ。
日記に使うのだから、何日も日光にさらすわけでもないし、
耐水性も、水をかぶったからといって、いきなり、無色透明
になるわけでもありませんから。
普通の青のインクで書いたノートをこの前見たけど、数年前のなら
問題なく読めます。
もっとも、緑や茶色のインクだとどうなるかはわかりませんが。
戦前の手紙とか普通に読めるよね、インクなんだろう?
8885:04/05/15 12:43 ID:???
>>85>>83の方のレスですね・・・

>>86
なるほど、確かに、日光に当てっぱなしってことはまずないですよね。
私も、黒や青で書くことが多いので、当分は無事かな。
特殊な色のものは使わないほうがいいでしょうね。
89 http://bulkfeeds.net/app/search2?q=日記帳:04/05/22 18:40 ID:0s71xuJ6
このスレのまとめ - wikich
http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%A5%A6%A5%A7%A5%D6%A5%ED%A5%B0%CE%AE%B9%D4%A4%C3%A4%C6%A4%EB%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AB%A4%CD%A4%A7%A1%C4%A4%CE%A4%DE%A4%C8%A4%E1

関連スレッド

■日記関係
レンタル日記どこがいい? http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1023416669/l50 (ネットサービス)

■ウォッチ系
【I know】痛いBLOGを晒すスレ2日目【the rock】 http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1085144050/l100 (ネットウォッチ)
はてなwatch http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1076940570/l100 (ネットウォッチ)
2ch-blogの皆さんを生暖かく見守るスレpart3 http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1077079604/l100 (ネットウォッチ)

■weblog関係
Bloggerスレッド その1 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1084339167/l100 (web制作管理)
【ウェブログ】blog 用途は無限大! 2【日記】 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1079800125/l100 (web制作管理)
【ブログ】ブログってウザクないか?【blog】 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1082847776/l100 (web制作管理)

Movable Typeスレッド その6 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1084960786/l100 (WEBプログラミング)
PHP系blogツール http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1069352373/l50 (WEBプログラミング)
tDiaryスレッド その1 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1078342424/l100 (WEBプログラミング)
90http://bulkfeeds.net/app/search2?q=Blog:04/05/22 18:41 ID:0s71xuJ6
ウェブログ流行ってるんですかねぇ…… 3 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1083993927/l100 (ネットサービス)
レンタルblog【JUGEM】1st http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1076587285/l50 (ネットサービス)
はてなダイアリー10 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1084688360/l100 (ネットサービス)
everydiaryどうなったんじゃ!!! http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1011102796/l100 (ネットサービス)

「ココログ」始めますた http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/nifty/1070368383/l100 (ニフティ)
日本人がmacでblogすると言う事 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1047266487/l100 (新・mac)
【写真】フォト-fotolog-ログ【ブログ】 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1060156870/l100 (デジタルカメラ)
無職・ダメでBlog(ブログ)作りたもう2 http://love3.2ch.net/test/read.cgi/dame/1084848857/l100 (ダメ)
91_ねん_くみ なまえ_____:04/05/23 20:25 ID:3l+/Lgy1
>>87 戦前のブルーブラックは、時間が経つにつれて黒になって定着する
らしい。
9292:04/06/13 18:26 ID:zQJBe6it
各社のサイト見たんですが実際に手にとって日記帳を見てみたいです。
都内で日記帳が色々置いてあるお店教えてください。
特に高橋書店と博文館の日記帳希望です。
都内なら、大きいところに行けばたいていはあるんでない?
9492:04/06/13 18:46 ID:zQJBe6it
>>93

初歩的な質問なんですけど、何系のお店に行けばありますか?

本屋見ても見当たらないけど大きい本屋ならありますか?それともロフトとか東急ハンズにありますか?
9592:04/06/14 20:29 ID:???


明日見に行くから誰か教えて〜


確かに大きい本屋でも手帳や日記帳は置くけど、それだけじゃなくて、
大きい文房具屋も見てみなきゃ。あれは結局、ノートだからね。

・・・と、まあアドバイスだけですが。
それ以上のことは知らんから教えようがない。
高橋書店のは本屋の方がありそうな気がする。
年始めにはたくさん並ぶんだけどね。今時期はどうかなあ。
とりあえず丸善と伊東屋に行ってみればいいんではないかと。
9892:04/06/15 19:50 ID:???
>>96さん>>97さんありがとう。

とりあえずロフトと紀伊國屋行ったけど見つからず東急ハンズ行って見つかったけどミドリの日記帳しかないって感じでした。
明日は丸善と伊東屋に行ってきたいと思います。ちなみに調べたら伊東屋は新宿の西口(京王百貨店?)にあったけどそれかな?
丸善は調べたらいっぱいあって見つからないんですけど、新宿周辺だとどこが近いですか?
誰か知ってる方教えてくださいm(__)m
9997:04/06/15 20:03 ID:???
新宿よりも銀座伊東屋に行きんしゃい。日本橋丸善も歩いていけるから。

10092:04/06/15 21:41 ID:???
>>99

さっそく明日行ってみます!
どうもですm(__)m
10192:04/06/16 21:13 ID:???
報告
丸善と伊東屋に今日行ってきました!丸善はロフトっぽい品揃えで日記帳は見当たりませんでした!
伊東屋はかなりの種類がおいてありました!高橋書店か博文社が見たくて行ったんですが、結局横書きが
よかったので東急ハンズにもおいてあったミドリの日記帳を買おうかなと思ってます。
皆さんアドバイスありがとうございましたm(__)m
丸善て日記帳おいてないっけ?
んなこたないだろ。
丸善のノートなんかと一緒に並んでると思うんだけどねえ。
ミドリのフォトノート。日記を書くのには薄いかもしれないけど、
表紙の写真柄が豊富で気分転換には良。
moleskineのlarge Ruledを使ってます。
その日によって沢山書く時と少ない時があるので、日付を書くスペースのないものがベスト。
思いついた事やデザインも書いたり、スクラップもしているので、持ち運びにも便利。
pocketでもいいんだけど、スクラップするにはlargeが一番かな。
107_ねん_くみ なまえ_____:04/09/20 09:10:56 ID:9lMpv5UH
日記とメモを区別してないだろ。別にいいけど
>>106
おぉ、自分の理想とする使い方をしてますね。
現状では、日記帳、メモ、手帳(予定表)がすべて別のノートで
大きさもバラバラなので、遠出する時は結構がさばります。
思ったその場でパッと取り出せて、後で見返しても楽しく読める
ノートがベストなのですが。
今注目してるのは、ほぼ日手帳と
ttp://www.vtama.com/
で売られている一日一生帳。
どちらも、いいアイディアだと思うけど、利用者が限られているのが
なんとも。
なにか、これらと似た仕様で、もっと手に入りやすいノートはあるのでしょうか?
日記はもっぱらネットで書き込むようにしてる
漏れはバイブルサイズで一日一頁のリフィルを自作してる。裏面白紙でA4のノートに
貼付けて整理する。横向きに使って、左側にスケジュール、右側にメモ。メモのところは
付箋式のToDoと兼用。無地や方眼のリフィルも横向き&裏面白紙で使うようにして、
一緒にA4ノートに貼付け。もっぱら業務用なので、日記帳とはちょっと趣旨が違うけど。
>>110
いや、なるほど、大変参考になりました。
ありがとうございます。
なるべく日記には内省を書かないようにしてるのですが、
普段、物を書く機会が多い上に、移動中、面白いアイディアが
浮かぶことも多いので、そういったことも時系列で追えたら
より充実したものになると思いまして。
>>108
一応手帳も使っているのですが、その手帳がほぼ日手帳です。
時間枠があるダイアリーもついているから、スケジュールや仕事内容をそこで書いて管理してます。
いつでも手に入るものではないけれど、今年からはloftでも販売するようになったようなので
手には入れ易くなってるみたいですよ。
moleskineの手帳も気になる所ですが、ペンフォルダがないので、そこがひっかかって使ってません。
ほぼ日手帳にはメモも付箋もついているので、そのメモを活用しながら、日記帳に貼り付けたりして
2冊を常に持ち歩いて色々書き込んでます。
それぞれ分けた方がいいのかもしれませんが、私にはこのスタイルが合っているようです。
>>112
レスありがとうございます。
ますます自分の思い描いた先を行ってらっしゃいますね。
当方地方在住でなかなか本物を目にする機会がないのですが、
昨日、たまたま大宮に出かける用事があり、
LOFTで偶然ほぼ日を見つけて以来、かなり惹かれています。
その時はLOFT限定販売とは知らなかったので、次の機会に、と
思ったのですが、買っておけばよかった。
moleskineのダイアリーもコンセプトは似てますね。
スケジューリングもさることながら、やはり日記というか、
活動記録的な使い方をするのにすごくよいノートだな、と思います。
昨日ネットで日記帳を購入してみました。
日付は入って無い物なので届いたら早速書いてしまおうと思ってるんですが、
一月一日から書き始めた方が良いのでしょうか?
私の見た限りでは日付入りの日記帳の数も豊富なので、
今後買い換える時に気に入った物が日付入りだったら
中途から書き始めなきゃいけないと思うのでなんだかしっくりこないんです。
皆さんは一月一日から新しい日記帳に換えていますか?
年初めでなくとも差し支えはありませんか?教えて下さい。
115_ねん_くみ なまえ_____:04/09/21 18:15:55 ID:RzNR7xcb
日記って仕事で使うの?
じゃなければ何に差し支えるのか聞きたい。
トイレットペーパーはシングルじゃないと差し支えありませんか?










w
>>113
ほぼ日手帳ならネットでも購入可能ですよ。確か期限はあと1週間程あると思うので
loftではなく、サイトで購入してみてはどうでしょうか。
サイトからだと特典のメモ帳などがついていて、私はこのメモ帳を目当てにネット予約しました。
moleskineのダイアリーはかなり後ろ髪惹かれています。
コンセプトは似ているし、シンプルだから使い勝手も良さそうですよね。
いつどんな事をして、何を感じたのか、思い浮かんだ事を書くのも後で読むのも楽しいので
手帳にも色々書いているので、1日1頁のダイアリーは重宝しています。

>>114
日付の書いていない日記帳なら、1月1日スタートに拘らなくても良いと思いますよ。
好きな時に始めるからこそ、長続きすると思いますし。
117113:04/09/21 21:10:12 ID:???
>>116
ありがとうございます。
そうですね、Loftで触った限り、よく考えられていて
「使ってみたい」と思わせる要素満載のいい手帳だと思います。
ただ、自分の場合、スケジュール+日記(メモ・記録)となると、かなり
分量がありそうなので、今回はMoleskineのLarge Daily Diaryを
選んでみました。かなり厚いとのことでちょっとドキドキです。
(意外なことにAmazonで洋書(?)として取り扱っていて、値段も手頃でした。
2〜3週間かかるとのことですが、まだ在庫はあるようです。)

>>114
自分も今まで日付の入っていない日記帳を使っていて、
思い立ったらその日から書いてますね。
どの日記帳も最初のページの書き出しは「今日は日記帳を買った」w
それで、書く時はたくさん書くし、書かない時は書かない。
ただ、書かない時でもスケジュール帳やアイディアメモはコンスタントにあって、
忙しい時は日記より自分の生活をよく表してることがよくある。
そんな訳で、来年は手帳を上手く使ってみようと思ってます。
まぁ、ゆくゆくは日付入りに移行するにしても、日付なしには日付なしのよさが
あるので、思い立った時から始めるのがいいと、自分は思います。
118114:04/09/22 02:44:17 ID:???
>>115
俺はノンケでもかまわないで食っちまう人間なんだぜ?

>>116>>117
レスありがとうございます。
気楽に気長に日記をつけるのが一番いいですよね。
日記が届くのがますます楽しみになりました。
>>117
来年はMoleskineのLarge Daily Diaryに決められたのですね。
厚さは2cmあるようで、かなりしっかりとした手帳だから、使うのが楽しみなのでは?
Largeサイズは沢山書けるので、貼ったり、書いたり、描いたり、色んな使い方で1年楽しんで下さい。
Moleskineの良い所は使い終わった後にもあると思いますよ。
手帳との相性が合うと良いですね。
120117:04/09/23 10:51:52 ID:???
>>119
折角教えて下さったのにすいません。
スケジュール管理はほぼ日手帳の方が使いやすい
気がするのですが、そこのところは自分で線を引いて
ほぼ日的な利用法を目論んでいます。
届くのが楽しみです。
いろいろと教えていただき、ありがとうございました。
121117:04/09/28 01:32:37 ID:???
moleskineのLargeDailyDiaryが届きました。
世界単位表や時差、旅プランなど、旅仕様のおまけページがある他は、
一日一頁の大きな紙面があるだけ。
本当にシンプルなノートといった感じです。
月間・週間がないのでスケジュール管理は弱いかもしれませんが、
日記帳としては十分。来年が来るのが楽しみです。
122_ねん_くみ なまえ_____:04/09/28 01:34:22 ID:FW3+l0QQ
ところで、みなさん、日記には、どのようなことを書いていますか?
自分は今のところ、↓のようなことを書いてます。
・その日にあったできごと(まぁ、いろいろと)
・今日の思いつき/格言(メモ帳から)
・朝昼晩の食事(どこでだれと何を)
・特別なお買い物
・読んだ本、観た映画等とその一言メモの抜粋
・いった場所(仕事でもプライベートでも)
あえて内省は書きません。(日記以外に吐露するところはあるのでw)
今はWeb日記やBlogなど、いろいろなスタイルがありますが、
目下、目標は永井荷風の残した「断腸亭日乗」のような坦々とした文書です。
けど、横尾忠則氏の「日記人生」のようなダイナミズム溢れるのもいいかも。
モールスキンの方眼に書きたいときにちょこちょこ書いているけど、まだ余りがある。よって続投。
読み返すと、恥ずかしいけどなつかしい。
思ったこと、感じたことが主体。

あと、手帳を一週間が二ページのやつにして、多めに書けるようにしてる。
こっちが生活の記録っぽいかな。

買い物の記録とかはあとでかなり役立つよね。
日付のついてる日記つかってます。
日々の記録、日誌みたいに書くほうが多いかな。
内省は書かない時はまったく書かないし、書くときはその日一日のスペースじゃ足りない上
読み返すと悶え死ぬのであまり書かないが、
最近はその日のスペース内で悶え死なない程度にまとめて書くこともできるようになった。

頭が混乱してるときは文を書くとすっきりするので
上記の日記とは別に吐き散らしノートももってます。
文のバランスなどまったく考えず同じことばかりぐるぐる書いて自分で結論だしてるような
見るに耐えないノートですが。

オナーにした方がすっきりするぞ
皆は日記を何で書いてる?
鉛筆?シャーペン?ボールペン?

俺はシャーペン。誤字やなんかで書き直すことも多いので orz
ハイテックCボールペンの黒かな。誤字直すときは修正液使う事もあるけど
今のノートは生成り色なのでボールペンでぐりぐり消して書き直してる。

日記って最後まで使い込んでますか?
私はうっかり内省書いちゃってそのページ破ってしまったり、
新しいノートに移動すること多くて最後までつかったためしがありません。
128126:04/10/02 09:02:38 ID:???
俺は一応最後まで使うし、一応いままでの日記(みたいなもの)は全部とってあるんだけど、
正直 読み返すと言うことがないから、そろそろ捨てようかどうしようかと思ったり思わなかったり。

俺の場合、そのときどきに書くこと自体に意味があるというか、
記録として残る物にはあんま意味が無いという感じ。
ああ、俺もそんな感じ。で、日付入りの日記帳とかをやめて、システム手帳の
普通のリフィルに自分で日付入れて書くようにした。やたら収容量の多い保存用
バインダも売ってるから、どっちみち読まないのを積んでおくだけの用途には
こっちの方がいいかと思って。
130122:04/10/09 01:35:34 ID:???
みなさん、レスなど、いろいろどもです。
記録として残る部分のとその時その時の雑感を書き付けるのと
両方あるんですよね。

>>127
自分の切り出しが「内省は書かない」を強調してしまったので
アレですが、内省を書くこと自体はありだと思いますよ。
自分も同じようなことをして途中で投げ出したノートが
山ほどあるので他人事と思えないのですがw
今は、内省、というかちょっとしたアイディアや気持ちいい言葉は
綴りのメモ帳に書いてます。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763196022/qid=1097252777/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-4027132-9493138
表 三郎 「日記の魔力―この習慣が人生を劇的に変える」
読んでみたけどなかなか面白かったです。
忙しくても日記が書きたい人にオススメ。
ちなみに、この方はとことん記録派です。
表三郎…。こんな本書いてたのか。アジ演説のノリで講義をする極左予備校講師。
講義はギャグとしては笑えたが、人生を真似する気にはなれない人物だったな。
あんな風に変わるんなら、日記つけねぇよ。
132_ねん_くみ なまえ_____:04/11/10 17:47:36 ID:x6+wV4ks
新潮のマイブックがマイベスト
>>132

あれって日付けが縦書きですよね。

記入も縦書きしているの?
縦書きだとしたら真直ぐ書けますか?
132じゃないが、横書きで使用中。
書き殴りやメモもする乱雑さなので、日付印刷はありがたい。
縦日付なのはたいして気になりません。
135転載:04/11/28 12:03:33 ID:???
10年日記
1 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/11/28 01:15:20 ID:Mz/X9gnH
お洒落な10年日記を探しています。
12月から書き始めたいので、日付を自分で書き込むタイプが理想的
なんですが、なかなか見つかりません・・
こういうのがあるよとか、市販で気に入ったのが無いので、自分の場合
こうしてる、とか何かアイディアをお持ちの方がいらっしゃいましたら
是非教えてください。お願いします。

4 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/11/28 02:29:53 ID:???
毎年自分で日付を入れるの?そんな10年日記帳は見たことないよ。
136転載:04/11/28 22:01:45 ID:???
5 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/11/28 21:53:47 ID:DwxZsj9h
1です。
スレ違いだったんですね、すみません。教えてくださってありがとうございます。
>4さん
やはりそんなのは無いんでしょうね・・自分で作るって方法もちょっと考えてみようと思っています。
分厚いノートに日付スタンプを併用すると良いんじゃないかな、と思ってみた。
革張りのノートを使えば、かなり高級感が出そうだ。
138_ねん_くみ なまえ_____:04/11/29 17:23:19 ID:XB3X9mUZ
無印のリングノート
最高です!!それでわ・。・。ノシ
139_ねん_くみ なまえ_____:04/11/29 23:55:53 ID:nnFcDIAD
>137さん
どうしても1月始まりのものが多いので、私も日付スタンプってのもアリかな、と思ってました。
革張りのノート、いいですね。400ページくらいのしっかりしたノートがあるかどうかも探し
てみようと思います。ありがとうございました。
>138さん
無印ってシンプルで、そこがお洒落ですよね。昔は無印のA4の単なるノートを日記帳として
使ってました。途中で途切れましたが・・今度こそは!
停滞しているな。
みんな自分なりの日記を入手できたのか。

ちなみに自分は石原出版社の10年日記。
重たいんだけど、2012年まであるから
まだ取り替えられない。
中身の充実度もいいけど、外身の好みってみんなどんなかんじ?
私は糸綴じ(1枚ちぎったらどっかでもう1枚ちぎれてくるやつ)が好きだな。
がばっと開けるし、跡つかないし。
他にもリングタイプとか無線綴じとか色々あるよね。
無線綴じでもソフトカバーとハードカバーとかあるね〜。
142_ねん_くみ なまえ_____:04/12/29 01:43:29 ID:nwVcZBAV
あげわすれた…
なんてったって鍵付き
鍵無くしたらどうするの?
<チラシの裏>











</チラシの裏>
>>145
チラシの裏に書いて、
それをどう保存してる?
心の奥底>>146
紙質悪いとすぐ黄色くなっちゃうからなー
日記帳の文面がいまだに方言まる出し。
今年は日記文体で書こうと思っていたのにやっぱり方言のまま。
150_ねん_くみ なまえ_____:05/01/20 13:06:11 ID:DLaIehjc
日記文体とはなんぞや?
151_ねん_くみ なまえ_____:05/01/20 14:11:36 ID:BQYebnAg
>>150
よく分からないが文語体の事ではないかと思う。
方言という事は口語体(もしくは限りなく近いもの)であろうし。
別に人様にお見せするわけではないから、文語体だろうが口語体だろうが、
お国言葉だろうが宇宙語だろうが何でも良いじゃないかと思うが。

まろはほんちわたりにておとどにであいし。
おとどおりたちていわく
われいみびにてわたれり
さきくおじゃれませ。なりと。

こんなふうにか>日記文体
153_ねん_くみ なまえ_____:05/01/21 07:18:33 ID:58Hl7euW
>151は何となく誤解してると思うの私だけ?
少し厳しく「〜である」調か、それとも単に標準語ってだけかも。

〇群ようこ『あなたみたいな明治の女』より/森峰子(鴎外の母)の日記
けふもまだ伏せり。きみ子はきのふもけふも付ききりにて家内中のおかずをこしらへて車夫に持せ、自身が見張をして居ぬと無理に働くとて、ありあり見ている。

〇多分>149が考える日記文体(推察)
今日もまだ伏せっておった。きみ子は昨日も今日も付きっきりで、家族皆のおかずを作って車夫に持たせ、「私が見張ってないと無理に働くから」と見ている。

〇>149の現実(推察)
今日もまだ伏せっとった。きみ子は昨日も今日も付きっきりで、家族皆のおかずを作って車夫に持たせ、「うちが見張ってな無理に働くんやから」と見よる。

こんな感じじゃない?
どこの方言かは不明なので関西弁風に書いてみたけど。
>152
ワロタ
>>153
>ワロタ
って、読めたのか?。翻訳してくれ。
155_ねん_くみ なまえ_____:05/01/25 15:47:58 ID:IoOxf3uC
五年連用日記に、その日に読んだ本を書いておく。普通の日記は大学ノート。
>>151は単に「文語体」の意味を誤解してるんだろ?
157_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/17(日) 15:59:39 ID:UuMWNSsY
普通にA5のコクヨのノート使ってるよ。最初はA6だったけどさすがに小さすぎるので
A5になった。
158_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/17(日) 21:28:43 ID:???
A4でええよん!
159_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/21(木) 21:36:02 ID:???
みなさん日記は手書き派?

160_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/23(土) 12:29:43 ID:???
文具板だからね。手書きが基本じゃないの?
161_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/01(日) 15:24:15 ID:???
貧乏なのでB5のキャンパスノートに。
162_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/13(金) 01:18:21 ID:???
半年に一度くらい日記を書きたくなる。
でも1日と保たないのでルーズリーフで十分。
163_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/13(金) 02:32:43 ID:???
まさにチラシの裏w
164_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/30(月) 20:00:41 ID:zQ9KFwW4
日記どこで買えばいいの?
165_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/30(月) 20:30:42 ID:???
誰のが欲しいのか知らないけど、とりあえず本屋かアマゾンじゃない?
166_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/30(月) 21:46:48 ID:???
ミドリのA5のノートに書いてます。
167_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/05(火) 11:17:00 ID:yqHU6MuV
日記帳を探しています。
前に使っていた日記がサンエックスのハードカバー製で1000円前後でA5サイズくらいのものだったのですが、
それがすごく使いやすかったので似たような日記帳はないかと思いまして…

池袋のハンズや地元の文房具屋など探しましたが、サンエックス製のものは数が少なく、
ミドリ製のがはばをきかせていました。
どこかにサンエックス製の日記が多く並んでいるお店はないでしょうか?
HPを見てみると商品に関する問い合わせは受け付けていないとあったので、困っています。
また、ネットショップなどでもあるお店をご存じの方いらっしゃいましたら是非とも情報をお願いします。

サンエックスのスレに書いたのですがスレが寂れていて
こちらの方が知っている方も多いと思ったので再度こちらに書き込みさせて頂きました。
168_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/05(火) 16:54:58 ID:???
こっちの方が更に寂れてると思うぞw
169_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/05(火) 17:26:43 ID:???
サンエックスのどんなのを探してるのよ。キャラ物?
170167:2005/07/05(火) 18:11:58 ID:yqHU6MuV
キャラものでなくてもそうでもどっちでもいいです。
前に使っていた日記は、外がハードカバー製で、
中がカラーで罫線の幅が7mmくらいの薄い色で、柄があまり大きくないもので、
そんな感じの日記があればいいなと思って探しています。

似たようなのでミドリの日記帳がありましたが、どれも中の柄が条件と合わなくて買いたいと思うものはありませんでした。


171_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/05(火) 18:19:20 ID:BzVZwkV2
■■ 便利屋さんの一括見積りサイト運営【月収30万円】■■

高齢化ビジネスにも最適!

初心者でも簡単運営

お客さんにも便利屋さんにも喜ばれるサイトです

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1120100670/120
172_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/24(月) 00:16:41 ID:RGR1a0w5
博文館の日記の発信と受信欄には何を記入するんだい?
最近は手紙なんかのやりとりはないしなぁ。Eメールを書いていたらきりがないだろう?
173_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/25(火) 23:30:09 ID:???
毎年、新しい手帳を見に、本屋&文房具屋めぐりを
するついでに日記帳をチェックしている。
なかなか、これだ!と思うようなのってみつからないもんだなあ。

(欲しいのは、A5サイズで日付はなし、ペンで書いても裏うつりしなくて、できれば方眼のノート。
 昔、無印で出ていたのが一番理想に近かったけど、再生紙だったので裏うつりしまくり)


あと、3年とか5年とか10年の日記ってよくあるけど、20年のってないかな。
ほんの一言しか書けなくてもいいんだけど。
子どもができたら、一言だけでもその子に関することを毎日書き綴って、
(どこそこへ遠足だったとか、誰それと喧嘩したとか、テストだったとか)
20歳になったら、その子にプレゼントしたい。
174_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/25(火) 23:59:29 ID:???
んで発信受信については
175_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/26(水) 10:22:19 ID:7QJizMTm
>>173
> (欲しいのは、A5サイズで日付はなし、ペンで書いても裏うつりしなくて、できれば方眼のノート。
>  昔、無印で出ていたのが一番理想に近かったけど、再生紙だったので裏うつりしまくり)
この辺はバインダーノート+ルーズリーフで自作が便利かもです。
【使い勝手】オリジナル-リフィル【己が最高】
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1034123084/l50
に日付自動割付が出来るEXCELファイルを公開されている方がいらっしゃるので参考にされてみては。

> 20歳になったら、その子にプレゼントしたい。
すごくいいアイディアだと思います。
ネットで調べてみましたが、どこも10年はあっても20年はないのですね。
たしか10年連用は見開き1ページに2日分が載っているので、
これを見開き1日1ページにすればいけると思いますが。

>>172
その日記帳を知らないけど、毎日一定量を書くデータ(体重や気温等)を入れてみては。
176_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/26(水) 16:41:37 ID:???
日記の自己啓発本をいくつか読んで影響受け、
PC→アナログに移行し、
・朝書く
・項目を埋めるように書く
(仕事の事、趣味の事、などと欄を作る)
メインとしてこの二つを心がけ始めました。

今まで夜に書いていた、感情ぶつけダラダラ日記が、朝書くことで冷静に、
項目を埋めるようにすることで、内容もスッキリ引き締まりました。
特に、朝書く習慣は、
感情的になりやすい人(もちろん私も)には本当にオススメです。

特に参考にしたのは「朝日記の奇跡」という本で、
PC、アナログ両方の書き方が出てますが、
アナログ方式で、A5ルーズリーフに書いてます。
手書きがまた、朝の眠気覚ましに効いてます。
177_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/26(水) 19:08:31 ID:???
普通のノートに書いてる。
良い日記帳だと気を遣いそうだけどノートだと乱暴に扱えるから楽w
毎日じゃなく書きたい時に書くから10年以上経ってもまだ30冊いかない位。
178_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/27(日) 05:06:36 ID:vy2zldXn
kamio japanの日記帳は書きやすい。
表紙もかわいい!
179ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2005/11/27(日) 10:45:45 ID:0P0jY7BD
えらいねえついでにいちにち一善したまえ
おらはぼーいすかうと10年やってたぞぅ
妙高高原のじゃんぼりーいったなあ
生水呑めなくて脱水で倒れたっけ
江戸ネッカチーフ今でももっとるよ!
知らんかそうか
180_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/01(木) 01:16:14 ID:???
高橋の日記は年表が反日だから買うのやめた
181_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/01(木) 14:31:58 ID:EW0TkgQI
もっと詳しく
182_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/01(木) 17:40:58 ID:???
コクヨの厚手ノートが結局一番好み。100枚のがいい。
183_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/01(木) 20:01:33 ID:???
>>180
ガイシュツ
184_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/01(木) 20:53:29 ID:2RyMxoDf
>>180
詳しくお願いします
185_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/01(木) 21:21:38 ID:???
高橋書店の年表は2005年版から大きく変わったよ

2004年までの「倭、朝鮮に出兵 百済、新羅を破る」が削除「倭が高句麗と戦う」を追加
2004年までなかった「豊臣秀吉が朝鮮侵略を始める」を追加など

反日というより急に親韓的になった感じ
社員の配置転換でもあったのかな
186_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/01(木) 22:03:13 ID:???
つーか歴史年表なんかいらん。
187180:2005/12/01(木) 22:55:18 ID:???
今どき朝鮮侵略なんて不自然だから買うのやめた
188_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/02(金) 01:49:50 ID:vCRCftNK
>>185
うわ、キモイな
チョンが混じったか
189_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/02(金) 01:52:34 ID:???
高橋書店は法則で潰れるな
190_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 00:41:49 ID:???
消えてくれるな高橋 。・゚・(ノД`)・゚・。
191_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 23:39:09 ID:???
そんなにイヤなら年表なしの買えばいいだろ
192_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 19:16:16 ID:???
内省ばっかり書いてます。
ストレス発散にはよかったんだけど、もうあの頃と決別したいので処分したいです。
ゴミ収集に持ってってもらうのもなんかすっきりしないので燃やしたいのですが
そんじゃそこらで炎あげるわけにはゆきません。
おたきあげに混ぜてしまうとかアリなのでしょうか……。
古札納所におさめるにも、お札じゃないし。
東京近辺で古い日記を処分できるところご存知ありませんか?
今日、ミドリの日記帳を買ってきました。来年は楽しい事書けるといいな。
193_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 19:36:35 ID:???
厚手の鍋に投入してフタをして密閉した上で加熱すると炭化して後始末もラク。

(自己責任で)
194_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 13:54:57 ID:???
うー、鍋で本を焼いて消防車呼ばれたアーチストの話を聞いた事があるから
煙を完全シャットアウトする自信は無いっす。どうしようかなあ。
195_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 14:07:58 ID:???
破って少しづつ燃やすんだよ。
一気にやるからケムリが出る。
破る勇気もないなら一生とっておけ。
196_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 14:36:09 ID:???
魚焼きグリルに乗せてちまちま焼きました!
あーすっきりした。
197_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 14:24:31 ID:/pw6ULkA
反日あげ
198_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/09(月) 21:58:41 ID:???
日記書いてるカー
199_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/20(金) 13:32:27 ID:???
毎日違う色のペンで書いてるけど、蛍光ピンクとか10年後消えちゃったりするの?
200_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/20(金) 13:47:52 ID:???
たぶん来年消えてるよw
201_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/20(金) 14:20:44 ID:???
>>200
Σ(´Д` )
202_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/20(金) 20:04:12 ID:???
>>199
顔料系のゲルとかなら耐光性があるから大丈夫じゃね?
203_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/25(水) 21:07:51 ID:???
シャーペンの耐久性は何年くらいなんだろうか?

今年初めて販売された博文館の3年連用(H版)。
欄の分量が物ぐさな自分には合ってるかも。
204_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/26(木) 22:29:23 ID:???
シャーペンは鉛筆より寿命は短かめじゃね?
数年くらいとか。
オーソドックスに油性ボールペンが最強でしょ。
あの連用日誌あれ書くスペース少なすぎ。
手帳に書くのと変わらんよ。
205_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/03(金) 23:16:01 ID:???
3〜4冊のノートに日記を
書き散らしているオイラは
逝ってよしですか?
206_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/07(火) 13:03:50 ID:???
逝ってよ..._〆(゚▽゚*)
207_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/21(火) 19:49:32 ID:3JqB9217
ちょいとあげさせとくれよ
208_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/24(金) 22:22:27 ID:???
2ページ見開き1ヶ月の欄にちまちま書いてる。
「体重xxkg。図書館に行ってxxを借りた。xxページまで読んだ。夕飯はxxだった。」
とか、それくらいのことしか書かない。
幸せな日は赤、普通の日は緑、不幸せな日は青で書いてる。

昔カウンセラーに「今の気分は10点満点の何点くらい?」って毎回聞かれてて
「1点のときもあれば10点のときも必ずある」って言われてたから
それをヒントに「青の日もあれば赤の日もある」っていうのが目に見えるようにこの形式。
209_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/03(金) 14:48:45 ID:???
先日ネットで和風の日記帳を見つけたんだが、履歴消しちゃってそのHPにたどりつけん。
誰か心当たりあったら教えて下さい。

・3年日記、5年日記の2種類
・縦書き(1日1P)
・季節ごとに変わる草花の柄が全ページに入ってる
 (写真ではもみじの模様が見開き右下に入っていた)

お願いしまそ
210_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/08(水) 21:11:51 ID:???
空気読む気ナシで申し訳ない。
私は日記帳って特別に買わないで、100円ショップとか
ふらっと寄った文房具屋で見つけた可愛げな大学ノート使ってます。

ところで日記の文面というか、ノリというか、口調というか。
みんなどんなふうに書いてるんですか?
前にも似たレスあったみたいだけど、日本語力が足りないせいか読み取れなかったです。

とりあえず私の日記を一部丸写しで晒してみます。


今朝、登校したら寝不足なんかも災いして、○○くんの幻覚が見えました。
ようするに見間違いなのですが。
赤と黄色のかばんが見えたような気がしたんだけど──・・・
ここ5日間、日記書くために述べ2日分寝てないもんなぁ。そろそろ限界かな?
211_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/09(木) 00:15:49 ID:???
ここ「日記帳として分類される製品」のスレだから。
子供の戯れ言きいてあげるスレじゃないから。

空気とかそういう次元じゃなく、完全スレ違い。
212_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/09(木) 22:30:08 ID:???
>>210
生活板に昔こんなスレがあったよ
ttp://makimo.to/2ch/life3_kankon/1066/1066997612.html
「こんな風に書いてます」みたいなレスもたまに混じってるから、参考程度に
213_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/27(木) 20:21:38 ID:TU1X37Z2
何を記録するかにもよるけど、日記は数日おきに記すのでもいいんだから、日付に自由度があるノートがいいねえ
214_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/27(木) 23:36:07 ID:???
ちょっと贅沢めなノート+日付スタンプ
が最強だろ。
215_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/28(金) 05:40:58 ID:BNx/saYC
>>214
スタンプいらね
216_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/28(金) 14:23:31 ID:???
年月日をローマ数字で書き込んで、あとで読めなくなる
217_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/22(月) 08:30:22 ID:xh+Vcutb
Emily The Strangeの鍵付き日記帳がお気に入り
218_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/11(日) 14:34:41 ID:???
日が空くことが多いし、書く量も日によって違うから
100円の大学ノートに毎回日付を書いて使ってる。
無駄が無いよ。
219_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/13(火) 00:57:11 ID:???
>>176
それ、いいですね。参考にします。

新しい日記帳が欲しいのだけれど、今の季節だとあまり置いてないんだね。
ずっと使うからかわいいのが欲しい。
220_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/13(火) 22:57:15 ID:???
>>219

自分も>>218さんと同じで、日によって書く量が違うために普通のノート使ったりしてる。
日記帳にこだわらず、かわいいノート探してみたら?
ARTEMISとかHIGHTIDEとか良さそう。
自分はエトランジェ・ディ・コスタリカのリングノート使ってる。
221_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/14(水) 22:40:01 ID:???
いくつかお店をまわっても、やはり気に入った日記帳はみつけられませんでした。
>>220
そうですね。ノートで探してみます。
文具メーカーですか?さっぱり知らないので、早速探してみます!
ありがとうございます。
222220:2006/06/15(木) 07:54:43 ID:???
ARTEMIS
ttp://www.lunaute.com/index.html

HIGHTIDE
ttp://www.hightide.co.jp/

エトランジェ・ディ・コスタリカ
ttp://www.etranger.co.jp/home/home.html

ミドリ
ttp://www.midori-japan.co.jp/index.html

ご参考まで。
今思いつく、可愛い系の文具メーカーってこんなとこかな。
人によって「可愛い」の好みってあると思うんだけど、
見てみてね。
223221:2006/06/16(金) 00:20:42 ID:???
>>222
今日、薄目のシンプルな日記帳をみつけたのでそれに決めました。
半年分位なのでちょうどいいかな、と。

いろいろ教えてくださってありがとうございます!
それぞれのサイトに行ってみましたが、ノート以外にも面白いものがありますね。
また利用してみたいと思います。
224_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/19(月) 00:24:34 ID:???
学童用の連絡帳が何気に使いやすい
225_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/20(火) 18:47:55 ID:???
今年日記を書こうと思ったが、日記帳さえ買ってない厨房です
もうこんなのが小学生の時から何年も続いています

なにかいい方法はありますか
226_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/20(火) 19:09:02 ID:???
日記帳じゃなくてノートに書けばいい。
そうすると「まずは日記帳を買ってから」という言い訳が出来なくなる。
227_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/20(火) 22:48:56 ID:???
「おしゃれなノートを買ってから。」
「月初めから書き始めたいからまだ書かない。」
など、いくらでも言い訳してしまいそう。

この板的にはどうかと思うが、まずはPCで日記をつけてみるっつーのは?
フリーソフトでもなかなか使い勝手の良いものは多い。
「日記をつける」という習慣がついてから、
気に入ったデザインの日記帳かノートを買いに行くといいのかも。

一日の終わりに、気に入った日記帳とペンであれこれ書き連ねるのは
楽しいもんだぞー。

228_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/27(火) 16:10:11 ID:???
>>227
> 一日の終わりに、気に入った日記帳とペンであれこれ書き連ねるのは
> 楽しいもんだぞー。
アンタの実例うp(できればスキャン)ヨロ
229_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/03(月) 22:39:03 ID:FoMVSoMh
どなたか御存知の方いらしたら教えてください。
ワールドフォトプレス社刊 「万年筆スタイル2」という雑誌で、アートディレクターの浅葉克己さん
が使っている日記帳が出てきます。非常に興味が引かれるものですが、残念ながらどこのメーカーのものか
わかりません。どなたかお教えください・・・
230_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/03(月) 23:02:08 ID:uPQK7ca1
レッツ・ダイアリーの11Z(A4判)だと思います。
ttp://www.heiwado-net.co.jp/letts_hp/letts.htm
231_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/04(火) 00:30:13 ID:qE+8Aq+g
232229:2006/07/04(火) 22:11:27 ID:nbKnrr3F
ありがとうございました。
残念ながら売り切れなんですね・・・
来年ゲットしよう・・・
233_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/05(水) 20:49:45 ID:Fp2rXalt
キャンパスの縦罫ノート
234_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/15(土) 05:23:51 ID:f9aW+QtO
>231
このLettsダイアリーかっちょいいですな・・・・
自分は万年筆派なんだけどLettsの紙質はあうでしょうか・・・
裏移りしないインクとか情報ある方教えてください
235_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/18(火) 21:59:21 ID:NN/WgsBR
>>233
あるあるww
横罫の方が安いけど、日本語だから縦で書きたいよね。
ボールペンで書くようにしているんよ。
236_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/21(金) 01:09:29 ID:wUmf3srH
237_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/30(日) 09:45:12 ID:49JJuTtv
10年日記の過去のものって、入手することは可能でしょうか?
過去の日記をあちこちに書き散らしているので(メモ帳とか)
それを1冊にまとめたいのです。
もし過去の10年日記を入手するのは難しいのであれば
他にまとめるアイディアがあればご教授願いたい・・・
238_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/30(日) 11:39:25 ID:???
コピー用紙に書き写すか、パソコンで打ち込む
239_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/30(日) 15:10:33 ID:???
>>237
無理に該当年数の過去物探さなくても、適度に経年してるのをオクで安く買って
自分の都合に合わせた年号で開始するのは?どうせ曜日は記入されてないだ
ろうし。自分で曜日をチマチマ書きこむのもメモ替りになっていいかも。
240_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/22(火) 05:21:34 ID:???
.
241_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/28(月) 03:55:08 ID:???
眉村卓の「怪しい人々」っていう本読んでみ。
あとがきでゾッとするような日記にまつわる話が書いてある。

わたしもね、真夜中に道路工事の人が、バンザイバンザイしてるの見たことあるんだよなぁ…
242_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 04:59:41 ID:???
>>241
kwsk
243_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/04(水) 00:16:03 ID:???
http://www.marks.jp/Products/Original_stationery/Days_Note.html

http://www.rakuten.co.jp/angers/518998/578636/525675/
http://www.lucid-on.com/marks/days_series/diary.htm
http://store.yahoo.co.jp/angers/1175-11159.html

デイズシリーズの日記帳を買った
まだ書いてないけどハードカバーの本みたいで
ページ数も多いし結構気にってる

244_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/06(金) 17:00:59 ID:???
>>237
書籍対応のブログを借りて
片っ端から打ち込んで、納得&満足したら書籍化したら?
245_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/06(金) 17:14:30 ID:???
なんという亀レス...
246237:2006/10/09(月) 11:43:17 ID:???
>>238
>>239
>>244
まりがとうございます!
247_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 15:55:48 ID:???
まりがとうございます!
248_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/23(月) 02:32:53 ID:???
携帯性とデザイン、使い勝手などから、モールスキン方眼を日記帳として使うことにした。
万年筆ペリカンM800のBニブ、インクはモンブランBBでいこうと思う。
裏写りが心配だが、なんとかいけそう。
249_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/23(月) 06:58:32 ID:???
そうですか、まりがとうございます!
250:2006/11/03(金) 11:12:22 ID:bvmKPCB+
>>237
親戚の法事を忘れてそれでカレンダー代りに10年日記を買った‥

7年忌までは楽勝だ,ただ探せなくなって不便している

家のどこかにあるんだが

また買わないといけないかな。
251_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/03(金) 11:56:02 ID:???
死ねよクソコテ
252_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/03(金) 12:35:52 ID:???
マン○……
253_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/04(土) 09:50:13 ID:Hbj6UtNJ
>>251
死ねよクソコテ :2006/11/03(金) 11:56:02 ID:???
254_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/04(土) 21:46:34 ID:???
↑がクソコテ本人でなかったら誰なんだろうと勘繰ってみた
255_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/05(日) 20:43:23 ID:M4YyW/Wi
↑がクソコテ本人でなかったら誰なんだろうと勘繰ってみた
256_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/06(月) 12:33:56 ID:???
日記帳は、一日の終わりにかくのではなく、その日のあいた時間に
思いつくままにかきたい だから、持ち歩けるサイズにした 
かきたいことが多い日は何ページにもわたってかけばいいと思って
小さなノートにしてみた
カバンに入れて持ち歩くのでゴムバンドつきにした
小さなスペースでもかけるように、折り返せるリングノートにした
ペンがさせるようにリングの大きいのにした

偶然買ったノートなので、人に聞かれると以上のようなウソをついていますW
257237:2006/11/10(金) 09:37:43 ID:Yc+HEjO1
>>237で過去の10年日記を探していた者です。
見つからなかったので無印良品のノートを10冊買ったのですが
(1年1冊のスケジュールノートで自分で日付を書き込むタイプのもの)
日付を10年分も書き込むのが面倒になり
100円ショップCan★Doで日付のみ入っているスケジュール帳を
10冊購入しました(つまり年・月・曜日のみ書き込めばOK)
これで何とかまとめられそうです。
258:2006/11/19(日) 01:22:25 ID:ZVI1gMrP
 
ダウンロード出来るのがあればいいんだけどね‥
259_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/19(日) 01:33:00 ID:???
>>257
日付はナンバリングでユリウス日の末尾4桁にするとかっこいい。
260_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/19(日) 02:18:18 ID:???
>>258
死ねよカス
261_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/23(木) 18:26:56 ID:7OYAEK2o
>>260
死ねよカス:2006/11/19(日) 02:18:18 ID:???
262_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 23:21:57 ID:kNNXwOT8
鍵つきのありませんか?
263_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 00:07:17 ID:qnWvqtt9
あげ
264_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/17(水) 12:29:46 ID:???
>>262
亀だけど新宿世界堂にあるよ。
265_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/19(金) 03:23:37 ID:???
決まった日記帳を探されてる方が多いので、私事のようになってしまうかもしれません。
自分が雑貨屋勤めなもんで、一冊売れ残って寂しそうなA5リングノートを選んで買っています。
普通の横罫で日付を書く場所もないし、ものによっては表と裏のデザインが違うような使い勝手の悪い物もある。
けれど今まで自分が店頭で売れるかな売れるかなと見ていたお品なので、ちょっとした愛着がある…
ペンはsarasaクリップブルーブラック使ってます。安い紙だと裏に少し染みますが、書きやすいよ!
266_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/31(水) 16:39:09 ID:???
PCソフトに切り替えるのも一興

意外と便利だから侮れない
267_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/01(木) 21:16:42 ID:CuHP0M9a
字を書くことそのものが目的になってるので
PCソフトは候補外なのであります
268_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 06:56:25 ID:???
なんとなく、日記帳を買ってきて日記を付け出してみて、気が付いたこと。

・左のページが書きづらすぎる。
厚みのある手帳っぽいデザインの日記帳だと
左のページの真ん中に近い部分が非常に書きづらい。

・スペースが足りない
1ページ2日分、1日10行程度だと、書くことが多い日は全然足りない。

ノートのがいいじゃん、という結論が出ました。
269248:2007/02/07(水) 09:45:10 ID:???
モールスキンで日記続けてますが、いい感じです。
表紙が丈夫、コンパクト、あまり家族に見られたくないので
仕事鞄に入れてますが邪魔にならない。
流石にBニブだと文字量が減るのでMニブにしましたが・・・
270_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/08(木) 01:47:06 ID:???
いやー結構仕事カバンて覗かれてるのよ気をつけた方がw
271_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 02:05:18 ID:YfFctmGU
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
272_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/17(土) 11:46:49 ID:???

ここはお前の日記帳じゃねえんだ

チラシの裏にでも書いてろ!

:2007/02/14(水) 02:05:18 ID:YfFctmGU
273_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/19(月) 13:57:50 ID:???
ここが俺のお気に入りの日記帳だよ\(^o^)/
274_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 19:14:50 ID:???
 
マルマンのバインダー式の日記帳買って来た‥

3年連続マルマンのを買ってるが今年のは従来の正方形と違って横書きだ

レシートなど貼れないし使い難い,また別の買わないといけないな。
275_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 02:15:46 ID:???
>>273
お前は森田日記か!
276_ねん_くみ なまえ______:2007/03/21(水) 12:17:11 ID:???
ハードカバーの日記帳でオススメは?
277_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 22:00:44 ID:???
>>276
ミドリ
278_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/23(金) 23:07:12 ID:???
キャンパスノートの使いやすさはどの日記帳にも勝るze!
279_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 15:17:02 ID:???
>>276
高橋書店
280_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/01(日) 01:43:13 ID:???
俺は白い本を使っている。
↓こういうやつ。
h ttp://www.pen-info.jp/whitebook.html
281_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 19:17:36 ID:???
日記帳ってさ、なんか力み過ぎるし、「買ってから」ってのが大きなネック。
さらに、最初から日付が印刷されてる奴(1/1〜と4/1〜の二種類が100%を占めてると思うけど)に至っては
年間で2日間しか、綺麗に始める事が出来ない。
途中からでもいい人って、口ではいいって言っても本心から許容できる人、少ないしね。たたでさえ日記つける人は几帳面なのに。

今はdat落ちしてるけど、生活全般板の「日記つけている人」スレでは、やはり普通のノートに書く人が多かった。
長期に渡って日記を書く人は、表紙が綺麗だったり紙がそこそこ良ければ、中身は普通のノートが最も書き易いようである。
3年日記とか10年日記って、最初から分厚いから、根気が要るの。
フォーマットも決まってるしね。自由度が低いってのは大きな欠点だな。たくさん書きたい時ってたまにあるけど、そういう時困る。

ちなみに俺は超少数派。自分で高級上質紙にフォーマットを印刷して、好きに書いてる。
フォーマットのマイナーチェンジは10回以上したけど、おかげで
定型的(日付、天気、一日のタイトル、起床時間、一日の出来事、就寝時間、運動とか美容掃除会計のタスクチェック、最後に8行ほど駄文)
で、書きたい事が全部書ける割に、拡張性に優れた日記になった。

日記帳として売っているものは、スタイルの融通が利かない。
かといってノートだと、あまりに白過ぎて、毎日の記録を付けたい人にとっては後から一見した時の統一感に欠ける。
だから自分で作った。
A4にフォーマットを印刷、A4片面に2日分印刷、最後の半分のスペースは土曜日の一週間分の記入用。
拡張時もチョコチョコっとね。
282_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 19:38:46 ID:???
これだと分厚い(120g/m^2級)高級紙でもイケるし、30穴バインダーに綴じると
表紙も高級な奴あるし。
俺はコクヨの布張りの奴。全周がステンレスで保護されてる。
コクヨオンラインカタログの260ページの奴。
283_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/18(水) 22:53:35 ID:e1eyrmC5
あげ
284_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/19(木) 12:43:10 ID:pbLlvzzL
ともに朝鮮人の犯行である
長崎市長と米国で犠牲になった人々の冥福を祈りつつ・・・
一日もはやく醜悪な朝鮮人の絶滅祈りつつ・・・・

我々、日本人の血税を貪り
不労所得で毎月20万円もの保護を受け
(納税、教育、交通、保険、他)それら全てを優遇されている
異常な「在日特権」がある事を
知らない日本人があまりに多すぎる。

http:「在日特権を許さない市民の会」会員募集中。

http:「韓国は『なぜ』反日か?」参照
285_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/12(火) 13:50:40 ID:dPrRHFAn
ハードカバーの日記帳って、真ん中辺が書きにくかったりしませんか?
286_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/23(土) 22:58:45 ID:???
今日から日記書く 何日続くか分からないけど
日記帳は100均で買った雑記帳です
287_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/22(日) 02:24:32 ID:keX/zwlw
ピーターラビットの10年日記をみかけた。
綺麗なんですが、ハードカバーで重い・・。
前は石原出版のを使っていて、同じにするか、ピーターにしてみるか・・
どうしよう。同じでそろえたいですが、上の子が小学入学
下の子が生まれたという年なので、ピーターラビットのような
絵柄にひかれたのかもしれません。
288_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/22(日) 02:57:41 ID:???
ハードカバーのほうが書きやすくて保存性もいいような気がするけど...
重いっていったって毎日カバンに入れて持ち歩くようなものじゃないでしょう?
289_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/06(木) 21:00:00 ID:???
 
290_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 23:12:22 ID:UXBCSbMp
今日から日記つけます
291_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/23(日) 03:32:45 ID:0TrUWT1l
自分の日記帳、読み返すと絶対ぁぁぁあぁぁぁぁぁぁぁあってなります。
読み返してキモくない日記の書き方を教えて、えろい人
292_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/23(日) 10:40:17 ID:lgp29zda
>291
わかるよ。
あまり個人的な所感を差し挟まないで事務的に書いたら?
これはあとで世間に公表されるんだ!と思って。
293_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/23(日) 13:32:19 ID:0TrUWT1l
>>292
ありがとうございます。
感情を書き綴るから恥ずかしいんですね。
事務的な文章を心がけます。事柄だけ書いてても
本人は読み返せばその時の感情は蘇るもんなあ。

今までの日記は世間に公表されたらしねるww
294_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/23(日) 13:41:53 ID:???
いや、感情も別のスペースに書いておいたほうがいい
後になると冷静に自分を見つめられるから
295_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/23(日) 14:56:48 ID:???
漢は黙ってコクヨキャンパスノートB5A罫100枚。
2006年7月からはじめて今は2冊目間もなく終了。
296_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/24(月) 11:59:43 ID:???
>>293
参考になるかわからんが、自分は形容詞と副詞に主観や言い訳がましさがほとばしるので、省くようにしてる。
あと、述語表現として「〜してしまった」と書かない。
「ついつい酒を飲みすぎてしまった。」→「深酒。」or「飲みすぎた。」
毎日の記録を書き終えた後、「メモ」と称してその日の雑感を書いてる。これは書いたり書かなかったり

>>295
自分も、高校生の頃からB5大学ノートを使用。
一時、リフィル形式やモレスキン、A4、A5ノートと試したが、長続きしなかった
書きものは全てB5サイズノートで習慣化されてるので、他の規格だとしっくりこないようです
枚数や罫幅はバラバラ。今現在はB罫ノートに一行おきにして書いている。
297_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/26(水) 17:55:57 ID:???
俺も大学ノート派だ。
日付けのある日記帳は毎日ちゃんと書かないと空白ページが出来てもったいな
く思えてしまう。ま、たいてい毎日書いてるけど、日付けがないと気分的に楽だ。
よほどの貧乏性なのか、罫線の上の欄外部分がもったいなく思えてきて、最近は
上の空白部分から書くようにしてる。

>>293
俺は読み返すことを前提にして日記を書くので、嫌なことは書かない。
嫌なことを書くと、せっかく時間が経って嫌なことを忘れても日記読み返す度に
思い出して、一度の嫌なことで何度も嫌な思いをするハメになるし。
嫌なことは2ちゃんに書き捨てるのが一番w
298_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/26(水) 19:27:26 ID:???
2ちゃんに書かずにチラシの裏にでも書いておけよ、他人が迷惑するだろ
299_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/26(水) 22:12:54 ID:???
いいんだよここは日記スレなんだからよぅ。
300_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/26(水) 22:58:15 ID:???
関係ないじゃん・・・・・
301_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/27(木) 01:35:37 ID:???
大学ノート派は結構いるみたいだね。俺もその一人。たくさん書きたい日は
いくらでも書けるし、そう思わない日もある。

高校生の頃、奥浩平の「青春の墓標」に影響を受けて始めた。日記らしい
フォーマットや内容をとっていないので、彼に倣って俺も「日記」ではなく、
自分の書く物を「ノート」と呼んでいる。日々の客観的な記録は、
モールスキンのダイアリーに書くことにして、ノートには頭に浮かんだことや
雑念などを書いている。家にいるときだけでなく、外出時にもノートを
持参し、喫茶店で、ファミレスで、電車の中で。

B5のキャンパスの大学ノートからはじめ、途中もっと小さいA5とかB6を
試してみた期間もあったし、数ヶ月間全く書かなかったこともあった。
俺はここ一年はツバメのB5、百枚綴じを愛用。ナンバリングスタンプで
ノートブック通算でページに一意な通し番号を打ち、参照ができるように
している。鉛筆を使っていた期間が長かったが、今は原則として万年筆か
油性ボールペンで書いている。

長くなってしまった。すまん。
302293:2007/09/27(木) 02:51:47 ID:???
>>296
すごく参考になりましたよ!ありがとうございます。
シンプルな「記録」日記って
読み返しても気持ちいいし、カコイくて憧れます。
「〜してしまった」調の文章よくやってました、読み返すとすごい長ったらしくて・・・
シンプル伊豆ベストですね。

>>297
ありがとうございます。嫌なこと書くと、読み返したとき
まざまざと甦ってきて辛いですよね。これもよくやっちゃってました。
残る物だし、ネガティブな感情は日記では封印しよう!
みなさんの「こつ」面白いしホント参考になりましたm(__)m
303_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/04(木) 16:47:04 ID:???
おれはミドリのダイヤメモだけ。
常に持ち歩き、あらゆることをメモしている。
日記に特化したもんじゃないから、
雑然とした記事が延々と並ぶわけだが、
所感や発見などもこまめに書き込んでいる御蔭で、
読み返すたびに記憶が立体的に甦ってくる。
日記の効用の一つに、日々の反省があるんだと思うが、
それは全く期待できないw
304_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/04(木) 17:59:40 ID:???
あっそう
305_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/10(水) 21:21:49 ID:opQ18jlx
age
306_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 20:47:43 ID:zMgfNXPx
20歳になったから、就職活動日記を付けようと思ったのですが、普通の日記じゃなくて特別な期間に日記を付けたりするひとはいませんか?
307_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 00:01:35 ID:???
某掲示板に書いていた日記、そのままでは消えてしまうので日記帳に書き直した方がいいかな?
308_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 21:00:59 ID:???
>>306
「就活 ノート」とかでググると、手帳とは別にノート持つ人が多いことがわかるよ。
自分は今年就活だったけど、周りもミニノートや手帳のメモページに覚え書きしてた。

就活必勝アイテムガイド - 毎日就職ナビ
ttps://navi.mycom.co.jp/2007conts/itemguide/internet/sky/v_index.html

本屋で「就活手帳」ってのも見つけた。いくつか種類あるみたい。
道のり長く感じるだろうけど、納得できる結果出るまで諦めないでがんばって。
309_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/18(木) 11:53:32 ID:???
>>306
就職活動の「記録」というか日記そのものとしてはブログをそのまま使った。
後輩の役に立ったみたいだし。
ブログに書くんだぞ!世間様に公開するんだぞ!って思いながら就職活動してたら
下手にネガティブだらけなことを考えたら痛すぎるのでポジティブになるようになった一因かな

就活ノートとしてだったら
キャンパスノートを使ってた。
本命業界は分厚いノートを選んでね。
左に会社情報 右に実際進んだ選考状況やら反省やら書いてた。
結構役に立ったよ。
落ちた会社もいっぱいあったけど、このノートは宝です。
310_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 01:38:45 ID:???
多分、そんなノートを作っていたから、会社に落とされたのでしょう。
311_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 11:55:54 ID:???
今時活動の記録作らない人間の方が少数派なんだよ。
就活したこともないニートはすっこんでろ。
スレ違いなのでsage
312_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 15:49:18 ID:???
>>311
今時の人材を見わたしてから、
もう一回その書き込みを反省するんだな。
なーにが就活ノートだよpu
313_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/21(日) 10:55:12 ID:???
>>310
一社も落ちたことないなんて素晴らしいですね。
314_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/21(日) 18:55:40 ID:???
>>313
「落ちた会社もいっぱいあった」
315_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/22(月) 01:16:57 ID:???
中二の冬から付け初めて8年目。まさかこんなに続くとは思ってなかったから
ビジネスダイアリー、100均のメモ帳などなんでも使ってきた。
一昨年から文庫サイズの日記帳使ってる。1年間書いても400円で済むという
コスパの良さと、一日1ページなのでつい長文書いてしまう癖を抑えるのにも
一役かってると思う。
316_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/22(月) 01:50:44 ID:???
そうか、日付入りの日記帳って長文を抑える機能もあるね。
ダラダラ書く癖があるからノート書きなんだけれど
あえて日記帳にするのもいいかもなあ。
317315:2007/10/22(月) 15:31:26 ID:???
年末年始に書店に並ぶ新潮文庫の「マイブック 200X年の記録」ってやつですよ。324円は
煙草一箱とほとんど同値段。罫線が入ってないのが利点でもあり欠点でもあるなぁ。

318_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/22(月) 16:04:57 ID:???
今年は、ほぼ日手帳対策だかで
手帳系も文庫サイズダイアリー新刊でいろいろ出してきてるね。
319_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/22(月) 19:51:33 ID:???
日記帳自作してる奴居る?板違いなら書かない。
320_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/22(月) 20:26:34 ID:???
>>319
書け書け書け書け書け書け書け書け書け書け書け書け書け書け書け書け
書け書け書け書け書け書け書け書け書け書け書け書け書け書け書け書け
書け書け書け書け書け書け書け書け書け書け書け書け書け書け書け書け
321_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/23(火) 00:30:46 ID:???
>>319
手帳兼日記帳を自作してます。
322_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/23(火) 00:35:22 ID:???
手帳を日記帳にしてます。
323_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/23(火) 14:53:44 ID:???
マイブックって縦書きだよね?
あのレイアウトと紙質はなんとなく筆ペンで書きたくなる
324_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/23(火) 21:34:30 ID:???
日付だけ入ってる白紙だから、横書きもできるよ。でも普通は縦書かな。
万年筆で記入してるけど、若干裏に透ける。筆ペンだと完全に裏写りしちゃう
かもしれないな。
325_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 22:36:07 ID:???
>>314
売り手市場になったのは08卒だから現在の社会人2年生くらいならいっぱい落ちる
ってのはあるんじゃないか?
326_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 08:57:37 ID:78V03Myz
みんな日記ていつ書いてる?
寝る前が基本かな。
俺は早起きして、前日のことを書く。ようにしてたんだが、冬はつらいという事実。
327_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 15:15:38 ID:???
寒いよね。頭働かないよね。
328_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 18:46:17 ID:???
カーボンヒーターおすすめ
329315:2007/11/11(日) 23:11:47 ID:???
夕方。17時ごろに書くことが多い。寝る前まで書くの待てないんだよね、
なんかもう中毒みたいになっちゃってるw
330_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 02:08:02 ID:???
>>326
空いてるとき。
正直、使ってる日記が新潮文庫からだしてる文庫日記帳だから持ち歩ける。
帰宅したらバタンキューだから。
331295:2007/11/13(火) 18:36:33 ID:???
大学ノート2冊目使い切り。
次はモールスキンのラージでも買ってみるか。
332_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/13(火) 20:36:30 ID:???
頑丈そうな気がして丸善のダックノート購入。
値段だけは輸入品並みだがどんなものか。
333_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/13(火) 21:57:39 ID:???
モノも良いと思うよ。まず製本技術が本格的だし。
334_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/14(水) 12:48:02 ID:???
あっそ。
はいはい次々。
335_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/14(水) 19:25:03 ID:???
ほぼ日でいいんじゃない?
336_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 23:28:19 ID:???
家に帰ると書く気がしないので持ち歩ける小さいのを探してる
でも売ってるのってシステム手帳みたくマンスリーなど余計なのがついてる…
できれば三年手帳がほしいんだけど、そんな都合良いのはないでしょうか
337_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 14:54:39 ID:???
>>336

手帳売り場行ったらいっぱいあったよ。
↓の3年日記とか。
http://www.shubunkan.com/99niki/pocket.htm
338_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 22:12:56 ID:FEvYD9aQ
>>337
どうもありがとう。
近くの書店や文具やにはなかった・・・。
ネットにもいろいろあるんですね。
ちょっと実際に見たい感じ・・・。

最悪、ミニノート買って自作します。
それまでいろいろ物色してみる。
339_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 00:52:33 ID:???
>>173
2年も遅レスだけど20年って長すぎでは。

太郎8歳4ヶ月9日。図工の時間にママの絵を描いたと見せてくれた。
太郎14歳5ヶ月12日。反抗期継続中。今日も「ババァ」と呼んだので喧嘩した。
太郎17歳10ヶ月23日。ベッドの下にAVを見つけた。
太郎18歳2ヶ月7日。真夜中に帰ってきたら酒くさかった。
みたいな…

可愛いうちに限っといたほうがいいと思うな
340_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 01:59:20 ID:???
多年日記を買おうとするときつい考えてしまうのは、
来年(または数年後とか)の、このページが
自分の寿命とか家族の寿命とかの衝撃的要件で途切れることになったら.....という恐怖心。

みんな、よく10年日記とか平気で買うよなあと思う。
いまのところいたって丈夫だし歳も30代だが、5年日記とか怖くて買えない。
341_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/24(土) 01:22:05 ID:???
ちょっと考え方が病んでるよ
342_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/24(土) 01:32:32 ID:???
そうかなあ。しなないにしても途中で急に闘病日記とか独身日記になったらイヤだなあと思って。
343_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/24(土) 03:51:16 ID:ovx1w4cQ
死んだら読めないんだから無問題じゃん
344_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/24(土) 12:30:24 ID:???
>>338

持ち運び重視で自作するなら別に1年1冊じゃなくて3ヶ月位で1冊でもいいんじゃないかな?
そう考えると普通のノートでいいし選択肢広がるよね。

頑張ってー
345_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/24(土) 12:30:39 ID:???
人生の記録なんだからさ、避けては通れんよ
大げさな表現だけど
346_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/24(土) 20:07:14 ID:???
やっぱり自由日記がいいわ
347_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 19:28:46 ID:???
ですわね
348_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 01:11:21 ID:???
日記帳じゃないからスレ違いなんだけどさ、趣味一般板の日記スレがだいぶ前になくなったからここで。

1年前に万年筆と、高品質な30穴バインダー買って、高級な中性紙に罫線とか色々印刷して日記帳作った。
本日、満一年達成。
人生で初めて、日記をマトモに1年間継続して書けた。
俺は数えで24歳なので、今年が本厄にあたる年だった。
B型インフルエンザでタミフル投与&ゴールデンウィーク消滅コンボ、大型バイクで交通事故でバイク中破&骨折全身打撲、
一ヶ月免許停止、西友株買ったら西友がウォルマートに買収され優待消滅、その他交通違反多数、免許取り消し

でも、まだ生きている。五体満足で。派手な一年間だった。
これだけ最低の一年だが、日記は常に明るかった。「よかった探し」をし続けた甲斐があった。
349_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 01:56:10 ID:???
厄年は、「今年が厄年だ」と気づいた奴の負けなんだぞ!
350_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 17:52:07 ID:???
12月に気付いただけ良かったじゃないかw
351_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 17:01:29 ID:???
珍走でも日記書くんだなw
そろそろ年齢的にやべぇだろ、いつまで珍走する気だよ
352_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 18:30:48 ID:???
バイク板いってみ
353_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 22:33:38 ID:b/nksPYS
私も、10年日記買って、1年つけたけど
その一年間は壮絶な出来事がありすぎて、
はっきり言って病んでいた。
続けてつけたいけど、
一年前の日記が嫌でも目に入って泣きそうになる…
やっぱり捨てようかな…
みなさんならどうする?
354_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 22:50:35 ID:VJpAn6Rz
>>353
去年も今も自分の事。
受け入れなきゃね。
355_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 00:42:28 ID:???
>>353
だろ?それがイヤだから俺は○年日記は嫌いなんだよ。
読みたくない年のは捨てられる単年のやつにしようぜ
356_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 09:51:59 ID:???
早く来年の日記書きたいなー(・∀・)ウズウズ
357_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 12:26:36 ID:???
失せろよクソ虫
358_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 16:33:24 ID:???
>>353
そんな忘れたいような嫌な出来事も律儀に日記に書いたの?
記録したからにはあとで読み返そうという意志があったってことだね。
捨てないで取っておくといいと思う。10年後に笑って読める日が来るよ。

日記を続けるなら今の日記帳は封印すればいい。
年も変わることだし新しい日記帳でスタートしたほうがスッキリするよ。
359_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 21:43:53 ID:???
あとで読み返そうと思って日記を書く人と
今思ってることを頭の中から吐き出そうと思って日記を書く人には
分かり合うことの出来ない隔たりを感じる・・・
360_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 23:23:18 ID:???
>>359
自分、双方使い分けてるよ。
だから日記帳2冊。(ときどき書くドロドロ系と毎日書く淡々系)
361_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 15:01:09 ID:???
◎年日記反対論がある中申し訳ないけど
>>336 に良さそうな日記帳があったよ

ttp://item.rakuten.co.jp/mammy/dp3-90/
362_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 01:02:50 ID:???
ググってたどり着いたから、DAT落ちした過去ログだとばかり思っていたけど。

ここ、現行なのね。
363_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 12:45:38 ID:???
日記帳しか使った事無かったけど、自作している人が結構居るのに印スパイヤーされました。

早速、フォーマットを自作してみました。

ttp://peekat.homeip.net/diary.html
364_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/09(水) 12:10:14 ID:???
もう年明けちゃったけど、仕事用に連用日誌買おうと思って見て来ました。
高橋と能率で悩み中。
フォーマットは能率の方が断然良かった。
でも能率は裏ページの印刷の写りが凄くて見辛い気がするんだが使っている人いますか?
特に月間予定の所は裏の写真がウザく感じましたが…。
365_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/11(金) 20:58:28 ID:/SS00Uny
B5ルーズリーフにちょこちょこと。
出先で書けるという意味では結構便利。

フォーマットとかあえて気にせずに、普通のB罫に記録中。
366_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 22:08:35 ID:???
ダックノートが欲しいんだけど、オンラインで買えないんだよな…丸善までいかないとダメか
367_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/03(月) 21:56:07 ID:To+mSkIp
保守
368_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/04(火) 01:14:01 ID:???
私はなんかのオマケでもらったミッキーのノートにつらつら書いてる。
かなりストレス発散になる。前にこのスレに書いてあった気分を10点評価するやつも書いてる。なかなか自分の感情のふれ幅がわかって面白い。
うわああってなってのちのち読みたくない内容は、ペンで塗り潰したり破って捨てる。
忘れられる嫌なことは忘れたほうがいいと思うから。
まああとで読み返して反省したり学んだりすることもたくさんあるけどね。
369_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/17(月) 18:00:32 ID:???
スイーツ
370_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/07(月) 14:19:29 ID:???
音や匂いも残せたら、さぞかし素晴らしい日記になるのにな。
写真を眺めて、その時の空気の匂いや耳に入ってきていた音が再現できればいいのに。
夏目漱石ばりの文章力があれば、日記帳をタイムマシンにもできただろうけど、
いかんせん、自分には作文力がない。
371_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/08(火) 11:05:00 ID:???
あっそう
372_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/11(金) 16:08:48 ID:???
日記系の本には『記録のみ残す』のがポイントと書いてある
373_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/13(日) 15:59:07 ID:???
親が癌になったんでミドリの5年日記を買ってみた。
悪性リンパ腫なので「完治」はしないんだけど、
5年生存でサバイバー認定なんだそうだ。
ブログでもいいんだけど、ネットバリバリ使える親なので、
検索で来られると困るので。

治療記録とか、思った事とか書いてる。
セカンドオピニオンとるにもいいんじゃないか。
1日の面積が小さいので、湿っぽくならなくていいな。
374_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/13(日) 22:57:44 ID:???
ブログでやれ
375_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 11:53:01 ID:???
>>373
親御さん、完治は無理でもちょっとでも元気になれるといいね。
5年日記書き終わった時にサバイバー認定になっていることを祈る。
376_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 23:53:47 ID:???
>>373

僕も親御さんが良くなること祈ってるよ。
377_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 19:41:07 ID:???
親御さんもそろそろツケが回ってきたのかな
378_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 00:13:45 ID:???
>>375-376
アリガトン。
379_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 22:28:26 ID:???
高橋の5年日記、ネットで調べたら表紙がきれいなクリーム色で、
同じ日付の違う年の日記が同じページに書かれるというところに惹かれた。

ただ>>281が書いてる通り、今の中途半端な時期から始めると完璧主義者の自分としては後悔しそう。
5年分もあるわけだし。

ネットで注文してしまったんだけれどキャンセルして他のものを探そうかと考え中。
きれいな表紙のノート、探してこようかな。
新宿まで出るのは大変だから町田のハンズか丸善あたりにいいのがあればいいんだけど、ね。
380_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 10:21:28 ID:MzOAbLLc
>>379
>>361に書いてある3年日記買ってみた。
今日届いたばっかりでまだ未開封だけど、日付記入式だからいつからでも始められるタイプですよ。

でも>>379もせっかく買ったんだから4/1から届くまでの分は、手帳や新聞見てその日あった事をメモしておくだけでも来年見るの楽しいと思うよ。
几帳面だとそれもダメかな?
381_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/10(土) 18:08:06 ID:???
今年ほぼ日手帳を買ってみたんだけど
自分は1日1ページの大きめの日記帳が向いていることに気づいた

手帳はコンパクトな方がいいや
382_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 00:46:38 ID:???
俺にはほぼ日手帳がちょうどいいな
383_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 08:19:29 ID:???
書くことないんで大体1週間1ページだな。
384_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 20:26:04 ID:???
で?
385_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/14(土) 16:39:09 ID:???
age
386_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 22:37:09 ID:???
>>286です。
日記を書き始めてから1年経ちました。
未だ半分しか終わっていない・・・
387248:2008/06/29(日) 22:56:31 ID:???
モレポケット方眼で日記を続けてますよ。
一度挫折しましたが、劣化前モレニ出会い、また朝のラジオで

『日記は感情をなるべくださずに、誰と会った、何をしたなど事実のみを淡々と書き留めるのが良い。
あとで見返したときに記録として役に立つし、その時の感情は思い出すものだ。気負って書く必要がなく
長続きする』

ということを聞き、今年の1月から再開してます。
万年筆は色々と変えましたが、ペリカン400NNのF字、ペリカンロイヤルブルーでここ数ヶ月は固定です。
半年で半分ほど使いました。1年一冊ペースになりそうですが、次の日記帳は劣化モレにするべきか
RHODIAのwebnotebookにするか候補に悩んでます。
388_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 00:03:33 ID:???
>>386
それはここに書かずに日記帳に書いておけばいいよ
389_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 12:05:04 ID:???
B5の大学ノートを数年間、その次は日記帳らしい柄物の日記帳を2〜3冊使ってたけど、サイズ的にも使いにくくて
ここ数年はA5サイズのフリーの日記帳(日付・柄なし)に落ち着いた。かなり使いやすい。
昨日ハンズで新調した、書くことにこだわったノートっていうの開きやすくてよさげかも。
今日から使うけど楽しみw
390_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 19:48:10 ID:???
>>286 >>386
1年で100レスかよ
このスレも案外進まねーな
391_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/14(月) 07:04:36 ID:???
ジャポニカの日記帳を買ってみた
夏休みの子どもたち向けのコーナーに置いてあったのでつい…
しかし今は別のを使ってるから開始はだいぶ先になりそうだな

1ページあたり2日書ける
普段、縦書きなんてほとんどしないからいいリハビリになりそう

既に使ってる方はいらっしゃる?
392_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/21(木) 09:20:24 ID:OVO+cxQo
「ほぼ日手帳」おすすめ(´・ω・`)
393_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/21(木) 13:40:14 ID:???
歴史と伝統のあるノートに一文字一文字自分の言葉を刻みこむ。
このノートを使っていたという古の芸術家や文人たちに心を重ねながら。
そうして一冊使いきるころには、それは単なる日記ではなく一つの作品となっている。
それがモレスキンというノートの不思議な力であり魅力である。
394_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/21(木) 18:52:28 ID:???
そこまで感情移入できればいいですね。
ちょっと紙質がチープだと思いますよ。
395393:2008/08/22(金) 00:14:24 ID:???
確かに紙の質は高くはない。
インクの滲みや裏写りなどの点で見れば百円台で買えるノートでもモレスキンより良いものはたくさんある。
だがそれをチープと見るか、それとも昔ながらの製法を頑に守り続けていると見るかで、このノートの本質はだいぶかわってくる。
考えてもみて欲しい。
このノートが伝説とまで言われるようになったのは何故なのか。
決して多くの偉人が使っていたからというだけではない。
モレスキンはそれそのものが歴史なのだと思う。モレスキンに言葉を刻むということはモレスキンの歴史を紡ぐ行為であり
一人一人がこの素晴らしいノートの未来を作っていくことにつながる。そんな所が伝説的な存在の由縁ではないだろうか。
変わることのない伝統で変化し続ける未来を描く。そんなことを考えながらモレスキンを開きペンを走らせる。紙質は決してチープではないと思えるようになるよ。
396_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/22(金) 01:40:22 ID:enp9hLVf
ツバメノート 立太罫。太字万年筆で書いています。
>387 が言うように、気負って余計な事書かないが吉。
397_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/22(金) 08:54:21 ID:???
モレスキンはブランド
398_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/23(土) 12:05:45 ID:???
某ホームペーヂの人を知ってから、
使うのがイヤになったな>モレスキン
399_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/01(月) 01:21:18 ID:HD8Xxufl
>>392
使いたいのですが、文庫本サイズは小さすぎます。
僕は字が大きいので、罫線は最低7ミリは必要。
また、資料を張り付けたりメモが多いので、A5サイズだったらぜひ買いたいですね。
なんでA5を作らないのでしょうか?不思議です

日記としてデスクで使うので、大きくても支障はありません。非常に残念です。
400_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/01(月) 01:35:17 ID:???
A5サイズが出ると騒いでいる真っ最中じゃないか。
まぁほぼ日なんぞ使おうとは思わんがね。
401_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/25(木) 01:25:28 ID:???
A5のは変な言葉がないから良さそうに見える
が、一年で6000円とか正気の沙汰とは思えん
402_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/07(火) 01:20:13 ID:???
絵日記帳みたいな半分真っ白で半分罫線になったA5以下のノートってないかな?
子供用の絵日記帳はちょっと大きい。
罫線の割合は半分以下ならどれくらいでもいいけど、まあ三行は欲しい。
403_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/08(水) 02:38:16 ID:???
つ【絵日記帳】
404_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 10:45:27 ID:???
405_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 10:48:54 ID:78XX5GHZ
ほぼ日のカズンは異常に高い。
サイズはちょうどだし、記入スペースが多いのは気に入ってたんだけど。
このお値段では・・・やめました。
それで、無印のA5で1日1ページのオレフィンなんとかを買いたいけど、変な位置に縦線が入っていて
邪魔なんですが。これは、なんですかねえ?
この無印A5は、「ほぼほぼカズン」みたいですね。
日記帳にはちょうどだけど、値段が・・・

「ほぼ日カズン」的なものがあればいいのですが。能率や高橋で売ってますか?
探したのですが、見つかりません。

ブログには手帳関係がたくさんあるけど、日記帳は見当たりません。検索の仕方が悪いのかな
いいのがあれば教えてください。日記帳の選び方、書き方、工夫などなどを知りたいのです。
406_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 11:04:45 ID:78XX5GHZ
↑間違ってました。無印の「再生紙ダイアリスケジュールA5」でした。
407_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 23:59:52 ID:???
>>405
まだ見てるかな? これなんかはどうだろ。

ttp://shop.jmam.co.jp/diary/1198130_1377.html

時間軸がうんと少ないから用途に合うかどうか判らないけど、
紙質は無印よりかなり良さげ。カズンよりずっと安い。
408_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 13:04:34 ID:aWd9iFld
ありがとうございます。探せばあるのですね。
409_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 15:27:24 ID:???
大学ノートで充分だよ
410_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 05:18:00 ID:???
キャンパスのノートに鉛筆で殴り書きしはじめた。気が向いたときに。
これがなかなか気分いい。

でも1年日記も新年からつけようと思って買ってある…
そっちは淡々と行動記録を書くのみにしようかな。。
411_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 23:38:55 ID:???
そういうことは日記帳に書いておけばいいよ、わざわざここに書くようなことじゃない
412_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 23:46:23 ID:???
スレタイを見てください
ここは日記帳なんです
413_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 17:20:57 ID:???
屁理屈キチガイあらわる
414_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 09:31:53 ID:???
1日1ページの日記帳をさがしています。
万年筆で書き込みたいのですが、オススメの日記帳ありましたらよろしくお願いします。
415_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 15:00:55 ID:???
3年日記使って2年目
B5サイズだから気軽に持ち運べないのが難だけど
過去同日を気軽に見直せるのって案外いいよ
416_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 14:27:42 ID:???
>>414
ほぼ日手帳のカズンはどうでしょうか。。。
417_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/25(火) 09:54:41 ID:???
ほぼ日の紙、万年筆は抜けまくる
418_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/25(火) 12:55:27 ID:???
>>414
MD日記はどう?ペリカン800BBにロイヤルブルー入れて書いてるけど、
まったく裏抜けしないよ。
419_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/26(水) 15:04:10 ID:???
>>417
持ってて言ってるのか?
インク乾かないから嫌いだが全く抜けないぞw
420_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/26(水) 15:07:06 ID:???
無印の「ほぼほぼ日カズン」の話だったりしてw
421_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/26(水) 15:14:19 ID:???
だよね
422_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 12:52:34 ID:???
けっきょく今年もマイブックにしてしまった。
入手継続性とか考えると、近所で買えないようなものは面倒くさい。
423217:2008/12/11(木) 21:53:10 ID:???
使い切ったので今度はピーターラビットの日記帳にした
424_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 09:53:49 ID:mC62p/gT
高橋書店や能率から出ているA6位の1日1ページの日記帳使っている人いますか?
ほぼ日手帳から移行しようかと考えていまして、ゲルインクで裏写りするかどうかが知りたいのですが。
425_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/08(日) 16:54:42 ID:???
happy make diary可愛い
426_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 17:54:49 ID:???
大学ノートが、気軽に始められて、空白も気にならないし、扱いに慣れてて一番。
427_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 21:49:22 ID:???
俺のメモ

・短く簡潔な言葉で的確に表現する。ダラダラと感情表現しない。
・何も書かなくても日付だけは書いておく。空白は気にしない。
・分厚すぎるノートは使わない。
・別の紙に書いて、それを貼り付けるのもあり。スクラップ。
・時には箇条書きでもいい。書体にこだわらず自由に書く。
428_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 03:10:32 ID:3QttgYoi
俺のメモ

・短く簡潔な書体で的確に貼り付ける。分厚い感情表現しない。
・何も書かなくても箇条書きは書いておく。空白はスクラップ。
・ダラダラすぎるノートは使わない。
・自由に書いて、それを表現するのもあり。気にしない。
・時には日付だけでもいい。言葉にこだわらず別の紙に書く。
429_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 03:05:15 ID:???
日付、何かしたこととそのときの時間(起床時間、買い物した時間、食事した時間など)
買い物したときの使ったお金とかも書いてる
自分の行動を記録する形だな。最近物忘れがひどいからノーと持ち歩いて書いてる
430_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 14:45:23 ID:+y8z9L0C
>>185
高橋書店の表紙が水色な3年日記帳がお気に入りで使っているんだけど
そういう事なら次を買う時は違う会社にするかな・・・
431_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 15:21:01 ID:3CT7UnoS
日記帳というか業務日誌的に書いている。その日の仕事内容、面談した人、お金のやりとり、あとは取引先の漏らした情報とか。
キャンパスノートのA5に左に線引いて日付入れるだけ。2ページに渡るときもあれば、1/3の時もある。
簡単にしないと自分の場合は長続きしないな。
432_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 00:58:06 ID:???
A5ノートを使ってみたけど日付がないのが不便だな
来年は日記帳を探してみよう
433_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/14(木) 23:46:52 ID:???
切り貼りが簡単なPCで
書いて気に入らなかったら直してって推敲しながら文章を書くという事に慣れきってしまっている
だから量が多くなりそうな日は、PCでざっと書き上げてからノートに写すということをしているのは俺だけですか・・・?

434_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/11(土) 12:16:49 ID:???
>>433
私はそのまま、直したい部分は上から線ひいてそのままとっといてる。
全部消しちゃうとその時どんな事を書いたのかとか忘れちゃって、なんかもったいないんだよね。
あとから読み返して『ここの表現はこっちに使えそうだな』とか。
435ooo:2009/07/11(土) 20:10:53 ID:lUB0ht7z
この板、死んでなかったんだ。
で、達人は一度書いたら消さない。日記だからPCで原稿書くなんてしない。
達人は、分厚いA5ノートに万年筆で直接、書く。
最近、MDを使ったが、こりゃダメだ。
ノーブル・ノートはなかなかよい。
リス塩とか出たそうだが、30枚で800円弱だと。誰が買うか?
ノーブルの勝ち。
436_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 01:07:22 ID:???
俺は読み返した時、内省などの嫌な部分を見ても全然平気だけど
内容ではなく文章表現(特に文末)に「うわ・・・はずかしっ」と思うときがある
437_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/12(水) 00:38:52 ID:???
三日坊主の俺が、2006年からまだ続いてるのが驚きだ。

確かに恥ずかしいとは思うけど、そのときそのときの自分の気持ちが書かれてて
なんか面白い
438248:2009/08/20(木) 15:19:00 ID:???
まだまだ続けております。
劣化前モレ2冊目がなくなるところ。
3冊目からは現行のモレになります。ある程度、品質が戻ったようで楽しみにしております。
149を買ったので一時期使っておりましたが、ポケットサイズには大きすぎました。
新たに買った、400NNのM字にモンブランBBを入れてぬらぬらとかいております。

文具ヲタとしては日記は、筆記時に高揚感が沸くノートがいいですね。
キャンパスノートでは、続かなかったと思うw
439_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/06(日) 07:18:27 ID:SGaqO/zH
モレスキンは紙質が駄目
日記はほぼ日が完成されていると思う
440_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/06(日) 22:41:17 ID:???
俺はメモつけてたらだんだん文章が長くなった末に、日記になった
特に始めようとか思ったことはないな
文章書くの好きだし
441_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/10(木) 12:43:26 ID:???
モレスキンラージに1日2ページペースで日記をつけてるけど、ちょうど1年でピッタリ3冊。
書き終わったら銀のマーカーでナンバリングして本棚へ。
なかなか良いよ。
もし10年続いたら30冊になるわけだが。
442_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/10(木) 15:23:58 ID:???
死んだ時に処分が大変そうだな
443_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/10(木) 19:22:01 ID:???
日記の処理は自分が死んだら読まれてもいいと思うことで解決
以前日記を捨てたことがあったけどかなり後悔した
444_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/10(木) 20:18:42 ID:???
モレの表紙に白の油性マーカーで書いて重ねて置いておいたら字が剥げた。
445_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/10(木) 21:52:42 ID:???
問題は資産運用とかそういう事を書いちゃってる時だな
付箋でも貼って、自分が死んだらそこだけはシュレッダーかけるように言っておくかね
446_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/11(金) 10:18:37 ID:???
日記は自分の死後、博物館に飾られるという前提で書いている
だから、恥ずかしいことは書かない
447_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/11(金) 10:25:57 ID:???
妻にばれるとまずいことは暗号を使って書いてる。
448_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/11(金) 10:43:46 ID:???
9/7
××ホテルロビーで待ち合わせ
ミーティング19:00〜
次回ミーティングは10月上旬※要TEL
449_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/12(土) 14:00:10 ID:???
事実だけを淡々と書けばそのときのことがよく思い出せる
450_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/12(土) 14:11:58 ID:???
>>449
たしかに。
こと細かにプレイ内容なんか書く必要はないんだ。
451_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/12(土) 14:22:51 ID:???
いや、プレイ内容は大事だと思う。
正1後2座1、反応良好、ツール2種、画像有、などとメモしておけば参考になる。
452_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/12(土) 14:46:21 ID:???
9月某日(水)
M社と鶯谷で3時間ほど飲食及び打ち合わせ
外出、生ビール×2
交渉は平行線、こちらの社内調整の遅れを責められたが、善処すると約束、次回の打ち合わせで見積もりを持参する事で合意。
早ければ2年内にグループの傘下を離れ、M社に吸収合併される可能性。
次回打ち合わせまでに書類を揃えておく。
その後、折を見て社長に裁可を求める事とする。
453_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/18(金) 06:32:02 ID:RiopU3W0
日記用に良い日付スタンプって何かある?
454_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/18(金) 12:41:30 ID:khC6Wrkk
開発 と言う専門用語を使われた
455_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/21(月) 03:05:19 ID:???
developerの事かい?
456_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/23(水) 18:23:17 ID:???
鍵付き日記帳ってメルヘンなのばっかでいいのがない。
石原のは良かったけど、十年日記は不要。
457_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/23(水) 19:32:08 ID:???
鍵付きになると本当にデザインが限られるね

鍵付き手帳カバーというのがあるけど日記じゃないし高い
ttp://mm1st.com/?pid=6307678
458_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/23(水) 19:44:37 ID:???
>>457
ありがとう。さっきちょうど見てきたところでした。
日記じゃなくて普通のノートなのは別にいいんだけど、やはり少々高いよね。
中のリフィルだけを毎年(?)替えるのも考えたけど
それだと鍵付きの意味がないし。
459_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/24(木) 10:16:50 ID:???
>>457
昨日は1万2千円たけーよと思っていたのに、今日はもう買いたい気持ちになっている。
困った。
460_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/24(木) 14:36:13 ID:???
とりあえず2010年まであと3ヶ月ぐらいあるから、ちょっと待ってみたらどうだろう。
461_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/24(木) 16:32:14 ID:GBdmKpDE
かっこはいいが、クリップの先っちょとかで簡単に開けられちゃいそうな鍵だな....
462_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/24(木) 16:40:58 ID:???
日記帳の鍵なんて、そんなもん。
463_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/25(金) 13:51:52 ID:???
鍵つきの箱に仕舞っちゃえよ
464_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/08(木) 13:37:34 ID:???
日記にほぼ日つかってたけど
重いし、人に読まれる可能性も。

リーフ持ち歩いて家保存するのに良いのないかさがしているが
同じことしてるひと、なにを使ってどうしてる?

万年筆で問題なしの紙探すのにまた大変そう...
465_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/08(木) 15:43:55 ID:eXsIB+yx
人に読まれる可能性なんて何使ってもあるからなあ。
466_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/09(金) 12:26:35 ID:???
家ならいいけど、外で落として職場の人とかいやなもんで。
467_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 00:45:37 ID:QK+cn0R6
拾われても、職場の人だったら読まずに返してくれそうな気がするけどな。
468_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 01:07:45 ID:???
>>464
1.暗号で書く
2.乱数表を使う
3.アルファベットを用いない外国語を使う(アラビア語、ペルシャ語、マレー語、スワヒリ語など)
4.速記する
469_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 06:55:32 ID:???
>>464
コクヨのフィラーノートに自分で日付を入れて書き、
家に帰ったら2穴バインダーに綴じる。
もしくは適当なルーズリーフを使う。

厚さを問題にしないなら、万年筆で使える紙は結構多いよ。
国内メーカーの高級ラインの紙を試すのも良いと思う。
470_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 16:59:57 ID:22+YONkw
471_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 23:49:27 ID:???
今までは手帳に書いていたけど、やっぱり持ち歩くことに抵抗がある。
今度隣町の本屋さんに行ったときに、前見て気に入ったリングノートを買うんだ!
472_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/28(水) 11:48:21 ID:???
舶来品の高級な日記帳は見てるだけで厳かな気分になる
473464:2009/10/28(水) 12:37:58 ID:???
お返事ありがとう〜

結局、ほぼ日をまた(前もやった)分冊。
今は9/26-11/30部分を持ち歩いている。
書いた部分はまた背に糊付けて合本。

後からの一覧性に長けてる ほぼ日。
リフィルでばらばらになりすぎないのもいい。

一次野帳でずらずら書いてみたりしたけど、見返しにくくて戻った。
(ユビキタスキャプチャーとやらが向かんと)

過剰書きとか、略号とか、適度な説明とかの方があとから見やすい

臨場感は文章の日記だけどね
474473:2009/10/28(水) 12:41:26 ID:???
他の手帳のだったB6カバーに
左にマンスリー 右に分冊ほぼ日 いれて持ち歩き。
マンスリーは予定ではなく、何したかざっとみれるように&体調・薬記録
1年終わったら1冊になる。
475_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/11(水) 09:38:48 ID:???
高い日記帳だときれいに書かなきゃと思ってなかなか書けないので来年はマイブックにした
476_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/14(土) 01:27:29 ID:???
マイブックは気楽に使えるのがいい。
レシート張ったりといった使い方をしても惜しくないし。
477_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/20(金) 17:03:04 ID:d39lcERk
ちくま文庫の文庫手帳 2010ってどうかな?
マイブックより高いけども
478_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/23(月) 02:44:31 ID:???
479_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/23(月) 09:30:23 ID:???
>>477
使った事ないけど…

マイブックは1日1ページで日付以外白紙
ちくま文庫の文庫手帳はカレンダーや年間と月間のページもあるし見開き1週間だし、普通の手帳の文庫版って感じかなー
ttp://www.chikumashobo.co.jp/special/bunkotecho/
アマゾンや楽天のレビュー見ると毎年使っている人がいるし悪くないと思うよ
自分も一度使ってみたい
480_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/01(火) 17:38:43 ID:???
家計簿と併用できるのありませんかねー?
481_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/01(火) 19:52:50 ID:???
家計簿に日記をつければ?
482_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 00:57:26 ID:???
業務用の5年日誌とか使ってる人いてます?
483_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 14:50:55 ID:t0N//WCK
昨日、来年から使う5年日記帳を買ってきた。
素敵な日記帳、使うのが超楽しみ。
484_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 09:04:11 ID:???
ミドリの日記帳って可愛いけど1冊が365ページ無いんだよなぁ・・・
300ページ足らずしか・・・。
485_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 10:09:29 ID:???
>>484
そうなんだよねー
だからミドリの日記は買うのやめた
486_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 02:22:32 ID:???
MD日記?
487_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 22:56:40 ID:???
夏頃から日記をつけ始めました、MDノートは書きにくく、別のまともな日記帳がないかなと探しています。
モンブランのブルーブラックを使っているのでインクが裏写りしない紙質でオススメの日記帳があれば教えてください
488_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 16:17:38 ID:???
>>486
MD日記じゃなくて日付フリーの日記帳
柄が↓以外にも色々あっていいんだけどねー
256頁って中途半端orz
ttp://item.rakuten.co.jp/8989usagiya/10000317/

>>484
今見つけたんだけどこれは「●中紙/368ページ」ってある
これなら1年分ありそうだね
ttp://item.rakuten.co.jp/8989usagiya/10002018/
489_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/01(金) 10:13:45 ID:???
>>488さん
>>484です。ありがとう。
366ページ以上のもあるんですね。

同じ会社なのに、別な日記帳は何でページ数半端なんだろう?
490_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 15:24:34 ID:h/shefQA
大学ノートに日記を付け始めた
大学ノートってひとが他にもちらほらいてズボラでも続けやすそうな気がしてる
長続きする日記帳の形式は何だろうと調べたくてこのスレにたどり着いたけど、随分古くからのスレで驚いた
491_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/10(火) 13:21:24 ID:3zyjdMI1
過去の日記を処分して、新しく内省なしの日記つけよっかな。
492_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/17(火) 23:56:36 ID:m0dZzABO
捨てたくなっても我慢、せめてノートを変えるくらい
最近9年前の日記が出て来たが、読み耽った
下手な本読むより面白い
途中6年くらいウェブに書いてて、削除してしまったのが悔やまれる
493_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/18(水) 01:48:36 ID:7DbUXp6u
過去は振り返らないほうがいいよ。
494_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/18(水) 12:59:10 ID:HktRwxup
そう?
自分が成長してること感じられて面白いよ
495_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/18(水) 17:46:50 ID:???
昔の日記なんか読んでるヒマがあったら今後のことを考えたい。
日記の価値は書いた瞬間で終了。
ブログの過去日記は情報として他人の役に立っているようだから捨てないけどね。
496_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/19(木) 15:49:09 ID:VwFXGVUT
ダイエットがマンネリになった頃に「痩せたらやりたいこと」を見てやる気を取り戻すとか
仕事がダレてきた頃に初心を思い出すとか
子供がグレてつらい時に、生まれた当時の希望に溢れた日記を読んで子供と向き合うとか
そういうのも全部否定かよ・・・・・・。
いつもお世話になっています。
いよいよOPEN価格も8月20日で終了します。
20日以降は通常価格に戻りますのでご了承ください。
http://hayaiyasui.powerhp.net

498_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/19(木) 18:43:26 ID:???
>>496
過去を振り返らないと奮起できないようなダイエットや子育ても、おたくならではの事情でしょ。
日記に求める効用は人それぞれじゃね?
めんどくさいからこの種の主張をやりあうのやめない?
499_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/19(木) 19:17:03 ID:???
>>493 >>495がこのスレにいる理由がわからん
500_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/20(金) 02:46:42 ID:???
スレ違いにさわらないほうがいいよ
501_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/09(土) 14:16:40 ID:???
今年40になったので10年日記つけるつもり
前は10年とか未来過ぎるだろと思ってたけど
30から40までマジであっという間だった
てことは40から50まではもっとはやいはずだ
10年日記つけ終わったら50歳

ていうか人生の折り返し地点もう越えたなんてって感覚だよ
502_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 23:54:38 ID:1Clm7vWA
日記ってボールペンで書くべきなのか、鉛筆で書くべきなのか迷う
大抵みんなボールペンでサラサラ書いてるけど、ボールペンは消せないからなぁ
503_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/22(金) 02:57:08 ID:???
予定表は消す可能性があるけど
日記は普通はない
504_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/22(金) 22:18:15 ID:B75Wogy3
万年筆使えよ
505_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/22(金) 23:57:22 ID:???
今は消せるボールペンがあるジャマイカ

最近自分の日記が、好きなバンドに関する妄想文で埋めつくされて困る
人に読まれたら確実に病院送りになりそう
506_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/23(土) 21:39:01 ID:???
私なんか赤子のことばっかりで基地外みたいになってるんだぜ
507_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/23(火) 06:54:10 ID:???
日記はほぼ日に書いているが
それとは別に5年くらいの連用日記をつけてみたい
何書いたらいいのかわからんが…

上のほうで人に読まれたくない云々という話があったが
学生の頃、暗号で日記つけていたw
508_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/28(日) 20:25:29 ID:???


                ☆
             ゚ ヽ(・・)/ 。  ゚     ゚     ゚
   ゚            (  ) 
 。     ゚     ゚   ※~~~ ミ     ゚      ゚ 
                イ**※ヽ●       。     
     ゚          ノ,☆ **※  ゚          ゚
             ゚ 彡 ※, † *※            
        ゚     ν? ,, , §♪ ヾ   ゚     ゚
  ゚  。        彡 ★ @ ,, ※            ゚
             Θ ,,   # *,※, ミ  ゚    ゚
             ( ・∀・)  ** ▲彡?    ゚ 
 ゚     ゚     ν ◇ ※※ ,∴☆ ミ  ))       ゜
           丿 ※** ;   ●   ヾ  ゚
   ゚       ※  ♪   ☆ ミ ,, ? ゞ      ゚    
        ((  ○  ▲    ;   Д ヽ☆  。      ゚
          /  ∴   彡 ◎ミ  \ 
 ゚    ゚    彡※ ★  ,, ,,  ☆)*   ミ      ゚
         丿  ※**  ★☆  ∴彡?   ゚
    ゚   ◎  ミ  彡※◆    , ミ   ヽ         。
 。      彡    ☆    ※※,,д ☆★彡  
       ◆ミ   ,, ,,     ★ **   Θ ミ      ゚
      ミ♭♀ ミ      ∴    ※ 彡 優ミ  ))    
  ゚            ⌒⌒i⌒i⌒⌒    ∂
     ゚             i  i    ゚       
  ゚          ┣┳━┳━┫      ゚ .
      ⌒ ゚   ┣┻┳┻┳┫        ⌒    ゚ 
   ⌒     ⌒  ┗━┻━┻┛   ⌒      ⌒ 

509_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/29(月) 05:41:45 ID:???
連用日記デビューしたい、知人にも薦められたし、でも3年か5年かで悩んでいて実物をみたい
都内で連用日記いろいろ揃ってるのはやっぱり伊東屋?
池袋のロフトは1、2社のしか扱ってなかったがどこもそんなもの?
510_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/30(火) 20:48:15 ID:???
田舎だけど
近くの丸善に連用日記は高橋ともう一つか二つくらいしかなかった記憶
別のところは能率しかなかった。ネットでも探しているが、日付付きが欲しいんだよな
511_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 10:53:23 ID:???
うちも田舎だけど連用日記は文具店より本屋の方がたくさん売ってたよ。
博文社のをよくみかけるかな。
高橋&能率は日記と言うより日誌っぽいね。好きだけど。
512_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 23:19:42 ID:???
連用日記は出版社系の会社(高橋書店、能率協会、博文館など)が
多く出してるので、本屋さんに置いてあることが多いよ。
伊東屋は思ったよりないかも。
池袋だとリブロ、東京なら丸善、神田なら三省堂あたりかな。
文具メーカー(ミドリとか)も出してるから、本屋と文房具や両方見たほうがいいと思う。
513_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 23:37:37 ID:???
>>511
ありがとー
リブロ(本屋)見てきたら思ったより連用日記にも種類があるのを知って面白くなってきた
>>512
おおー!
東京の丸善ってオアゾ?
どっちも行く予定あるから見てみる
514_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/18(土) 16:57:03 ID:???
こんなスレあったのか、すごい久しぶりに三年連用日記買ったよ。
最近日記って人気ないんだな、厚い日記が新書の棚に縦置きされてて危なかったわ。
自分は博文館の三年連用を買った。連用日記、置いてある中でこれが一番シンプルで余計なものがなかった。
ブルーとピンクと薄いグリーンのハードカバーに、金の箔押しで文字が入ってる。
紙も厚すぎずちょうどよい。続くかなあ。いや続ける。
515_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/19(日) 00:48:13 ID:???
そういえば、手帳は大人気なのに日記帳は人気薄かもしれないな。
その日やったことを書いておくと、後で結構役立つのだけど。
516_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/19(日) 22:11:21 ID:???
>>515
役立つって箇条書きみたいに読み返しやすく書いてるの?

517_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/20(月) 11:30:24 ID:???
石原10年日記買ったよ。
よく工夫されていて使いやすそうだった。1日4行。
万年筆でもインク選べばまぁ何とか大丈夫そう。
518_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/20(月) 21:51:46 ID:???
2001年に書き始めた10年日記もまもなく終わり。
新しいのを買おうと文具店や本屋をのぞいてるけど決まらない。

今使ってるのは博文館のもの。
買った時、店頭に2〜3種類しかなくてあまり選択の余地がなかったんだけど、
今はネット通販もあるし、選択肢が多くてかえって選びにくい。
今使ってるのと同じデザインのものはないみたいだし。

石原のは評判がいいみたいですね。
日記帳というより手帳みたいで事務用品っぽいところが難点なんだけど。
あと紙が薄そうに見える(今使ってる博文館のより)けど、
シグノのインクは大丈夫なんだろうか。
519_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/20(月) 21:52:33 ID:cRLOkhIS
こんなに過疎ってるのにsageちゃったww
あげときます。
520_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/20(月) 22:07:03 ID:???
石原10年日記の筆記具テストやってた。
ttp://www.asahiyakami.co.jp/shop/diary10/diary10.htm
521_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/20(月) 23:56:28 ID:???
>>515
最近は手帳を日記がわりってひとも多いらしいね
予定はなくても、あったことを短く書いていけば様になるからかな
522_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/21(火) 09:57:21 ID:???
>>518
まだ数行試し書きした程度だけど。
紙は薄くはないけど、
手帳用紙と比べると粗いというか少し滲みやすく抜けやすいかも。
でもまぁ実用レベルだと思う。
来年しばらく使ってみたらまた感想書くかも。
523_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/23(木) 14:16:45 ID:???
10年日記買ったよ〜伊東屋×博文館のやつ
今までも3年日記はつけてたんだけど10年は初めてだ
書くとこはほんとちょこっとしかないから感情抜きで日誌みたいに使うつもり
長く書きたい時は別のノートにw
524518:2010/12/30(木) 22:44:58 ID:v6nudCP9
迷いに迷ってようやく今日、10年日記をポチった。
1月4日お届けらしいけど、普段から数日まとめて書くことが多いのでOK。

結局、今まで使ってた博文館のものと同じものにした。
記入欄が2列×5段の無罫ボックスタイプ。

最後の最後まで、石原にするか高橋にするかと迷ってたんだけど、
この10年使ってきた日記をパラパラと読み返していたら、
やっぱり同じ博文館にしようと決心が固まった。
今まで使ってたものは、気に入らない点も多かったのだけど、
(レイアウトが好きじゃない、重い、表紙が擦り切れてしまったなど)
自分の日記の書き方(内容とか量とか)を考えると、
無罫ボックスタイプが一番合っていたと再認識。
525_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 01:51:24 ID:???
今年から日記を始めてみようと思ったので今日書店へ行ってきました。
散々迷った挙句に買ったのはPagemMemoryです。
選んだ理由は開いた時にしっかりぺったりと開いて書きやすそうだからです。
あとはそんなに長文を綴るつもりはないのでコンパクトにまとまってて良いなと。
526_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/13(木) 09:40:10 ID:???
いつ死んでもいいように定期的に過去に書いたものをぽいぽい捨てるので
日記帳は気合いれない数十円のノートになった
下手にかっこいいやつかうと捨てるに捨てられないな
527_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/13(木) 22:11:42 ID:???
子供の頃の日記帳は捨てられんな
りぼんのふろくから100円ノート、布貼りハードカバーまで色々だが
528_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/14(金) 00:24:23 ID:???
みすず堂のハードカバーで、さくら色のやつを買おうと思ったけど、よく考えたら
あんなに綺麗な商品、破いて捨てるとかゴミ箱に投げこむとか心理的に無理だ
小市民すぎる
529_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/14(金) 16:32:43 ID:???
ドロドロした感情書き連ねてると書いてるときはいいがやっぱ捨てたくなってしまう
無印の薄いグローバルノートってやつに出来事だけポンポン書いて記録にして
余計なこと書きたい時用に安いノート購入
ぐだぐだ書くのって気持ちの整頓にはいいんだよな〜
530_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/14(金) 17:21:26 ID:???
書くとストレス発散にはなるな
531_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/06(日) 21:47:19 ID:HS+WQCds
日記あげ
532_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 08:25:57.72 ID:hkAu8wdb
萬寿屋のモノカキ 丸善ダックノートどちらにしようか、迷ってます。
その日の気分屋と内容でインクを替えて
わ万年筆で書いていくつもりです。

お使いの方使用感などございましたら、
お聞かせください。
533_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 11:15:11.78 ID:FcF0mR9o
過疎ってるなぁ
誰がいますかぁー?
534_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 18:57:22.27 ID:???
ツバメノートに万年筆で書いてる。
ノートは書く量に縛られないのは利点だけど、だらだら書いてしまうので注意が必要。
535_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 19:43:48.73 ID:???
結局、モノカキにしました。
万年筆にピッタリです。
クリーム色の紙にインクは何色がいいかなぁ
536_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 16:55:31.06 ID:???
>>526
自分も大事なとこだけ切り取って捨てるんでツバメノートのA5
気楽でいいわ
537_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/04(金) 11:54:08.78 ID:a/zW4Zql
四月始まりの小学生向け日記おすすめないかな
6年で最終学年なので、つけさせようと思いましてプレゼントしようかと。
538_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/16(水) 14:36:23.56 ID:???
博文館書き心地良いわ〜
紙も丁度良い厚さで、なめらか。クリーム色も目に優しい。
初めて三ヶ月も続いてる。ブログとかも良いけど、やっぱりその場でパラパラめくれる日記帳は便利だなあ。
539_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 19:32:47.32 ID:???
連用日記は集文館ってところの事業者向けかなって感じの3年日記使いはじめた
左ページは無地、右は罫線なところが気に入って、おっさん臭いけどこれにした
付け始めたらもっと早く連用日記始めればよかったと思ったよ


540_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/12(火) 23:55:29.92 ID:+hoyaefS
去年の9月から初めて日記書き始めていつ飽きるだろうかと思ってたのに今も続いてる
今年は日記用に手帳かっちゃったから来年は日記帳にしようかな
541_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/23(木) 01:10:01.21 ID:???
このスレ読んでて今更連用日記欲しくなった。
もう半分終わるし。
542_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/23(木) 17:25:00.49 ID:???
自分は昨日から10年日記始めましたよ〜。思い立ったが吉日です。
543_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/26(日) 22:11:14.52 ID:???
一ページに何日か分書ける日記帳がほしいのだけど
そういうのって連用日記ばっかり
連用日記は個人的には書きにくいんだよなあ
544_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/20(土) 15:34:06.75 ID:v2f/876R
連用日記に憧れる。
手帳を買い換えた12月から手帳に日記を書いてるんだけど、
手帳に書いているから続いているのか、連用日記になっても続けられるか、
まだ見極めができない。
でも半年前でも読み返してみるとおもしろいものだね。

この板じゃないんだけど日記のスレがあって(今は無くなった)、そのスレで見た
「日記に残したくなるような一日にしよう」みたいな言葉が心に残っていて、
それで今年は日記を書こうって決めた。
何もしなかったような一日でも、何かしらしたり見たり考えたりしているもので、
今日は何も書くことがないなーという日は今のところ1日も無い。
545_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/04(日) 11:45:42.07 ID:???
5年連用日記を買ったんだが
今日から書くか10月1日から書くか来年1月1日から書くか悩む
546_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/04(日) 11:55:16.55 ID:???
今日から書きなよ
5年日記を買った日の日記を付けられるのは今日しかない
547_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/04(日) 12:22:22.39 ID:???
>>546
即レスありがとう
5年日記を買った日の日記…おお、痺れるな
さっそく今日からつけることにするよ
548_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/05(月) 00:38:48.04 ID:???
日記ってみんななに書いてるの?
休みの日とかイベントがある日は良いけど
平日は仕事、食事、テレビ、風呂、寝る、という単調な生活。
何を書いて良いかわからなくなって、日記がスカスカ。
まったく何も出来事がないわけじゃないし、出来事に対して何か考える事もあるけど
代わり映えのしない日常を突きつけられるようで、日記帳開くのがだんだん億劫になってくる。
549_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/05(月) 22:32:22.28 ID:???
ちょっとづつながらも変化のある食事や天候や体調を記録して一言雑感とか
通勤の間にふと気がついた四季の移り変わりを簡潔に書くとか
テレビなどで気になったものの覚書みたいな感じはどうだろう

ページフリーな日記に気持ちを書けば書くほど鬱な長文になって、
結局日記を挫折したことがあるので(読み返しては鬱になるので封をした…)
今は気になった物やことの絵を描いたり、シールやチケットを貼ったり
雑感は簡潔にまとめるようにしたら、飛び飛びながら続いてる感じかなあ
550_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/05(月) 22:53:26.90 ID:???
天気と体重、食事のメニュー、特に印象的だった世間の事件
あと私女だけどプリンセス・ダイアリーってのをやってて
よかった探しみたいな感じで箇条書きでよかったことを大量にメモしてるんで
そこからダイジェストで書き写してる
いいことばっかり書いてあるから読み返すともっと気分良くなるし
それこそ代わり映えない日常にもいろいろあるのが分かって楽しいよ
鬱吐き出し帳は別に作るに限る
551_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/06(火) 09:14:56.00 ID:8L2VdV/2
5月2日
今日はGWの合間の平日。○○(子ども)も学校へ。
3連勤の後の休みはダラダラだ。銀行はものすごく混んでいたので行くのをやめた。
天気もよく、午後は車で歌いながらドライブした。

7月12日
今日は急きょ午前中仕事になった。とても落ち着いていた(仕事先の混み具合が、の意味)。
午後からはダラダラした。しかし今日もものすごい暑さ。
猛暑日が続くよ〜。

リアル日記を晒してみる。
仕事(パートタイム)の無い時間を「ダラダラ」と表現しがちだ。
552_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/06(火) 09:15:38.54 ID:???
上げてしまった。
申し訳ない。
553765:2011/09/07(水) 00:25:54.17 ID:???
不慮の事故とかで死んだ時、
遺品整理で人に読まれても恥ずかしくない日記にしたい。
且つ、自分の人となりがわかって、思い出の品になるような日記って、どんなのだろう?
554_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/07(水) 09:43:21.80 ID:???
良かった探し日記にすりゃいいんじゃない?
555_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/08(木) 13:12:57.28 ID:???
良かった探しが許されるのは女子だけだろう…
中年のおっさんの遺品でそんなの出てきたら遺族も引くわ
556_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/08(木) 19:36:01.96 ID:???
日記ってある程度は人目気にして書いてしまうところがあるから
気になることは自分がわかる暗号にして、あとはそのままでいいんじゃない?
ネットの書き込みログ読まれるよりずっといいと思う
557_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/08(木) 20:28:47.89 ID:???
最近の日記は暗号みたいになってる部分もあるけど、
昔のは感情がダダ漏れだから自分で見返しても恥ずかしい
誰かに読まれるとか冗談じゃないww
558_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/13(火) 05:09:40.60 ID:???
>>548
↓もう落ちてるんで過去ログが見られるなら参考に

手帳を使ってる人に憧れるんだが・・・
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1128509132/

手帳に何を書いていいかよくわからん、って質問にいいアイデアが出ている。
良スレだった。
559_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/27(火) 18:10:08.52 ID:???
ミドリの3年日記買ってきたよ。
ネットで見た写真より現物の方が高級感がある。
がんばって完走するぞ!
560_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/08(土) 10:07:29.65 ID:???
日記はキャンパスノートに書いてるけど、次は何のノートにしようかと文具屋さんをハシゴするのが楽しいなあ。
561_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/09(日) 14:38:04.34 ID:???
チケットや切符が貼れるサイズの連用日記ないかなぁ
今はほぼ日手帳使ってるんだけど、やっぱり昔使ってた連用日記に帰りたくなってきた
562_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/15(土) 14:24:20.88 ID:O83i19eD
連用日記は大量に書けないから、使った事がない
安っぽいけどルーズリーフに書いてる
563_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/17(月) 17:21:15.26 ID:???
>>561
私も連用日記に憧れるけどレシートやチケットなども一緒に貼りたいので
結局普通のA6サイズのゴムバンド付きノートにしました。
左に日記書いて右に貼ったり絵書いたりしています。


こちらの皆様は日記の中にマスキングテープ使ったりしていますか?
使うとテープの油染み?がでてあまり保存には向かないと聞いて最近日記をつけ始めたため
不安になりまして・・・
564_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/17(月) 20:59:21.08 ID:???
マステ自体長く保存する目的で作られてないから
スコッチの透明美色とかそういうのに特化したのを使った方がいいんじゃないかなあ
565_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/17(月) 21:37:08.50 ID:???
>>563
スクラップブック専用のノリはどう?
アシッドフリーで劣化しにくいらしいから
痛みは少ないかと。
マステみたいな可愛げはないけど。
566563:2011/10/18(火) 08:34:44.60 ID:???
>>564
やはりマスキングテープは保存向きではないんですねorz
よく写真とかアルバムに可愛くマスキングテープ使ってるの見て保存向きと思ってしまいました。
保存に向いているテープまで教えていただいてすみません。ありがとうございます。

>>565
のりの方が楽な気がしてきました。
すでにマスキングテープ大人買いしてしまいましたが何か別の事にでも使い
日記は保存向きの使用します。ありがとうございます。
567_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/19(水) 10:07:22.12 ID:???
バロックブックノートが気に入った
小さいけど日記帳にしたい
使った人の感想があれば聞きたい
568_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/24(月) 10:07:18.08 ID:???
質問させてください。
表紙が厚紙の10年日記に自分で鍵を付けたいのですが、
市販の日記帳のような金具はどこで売っていますか?
(表紙に金具を挟んで、金具の穴に南京錠をはめるタイプ)
http://www.midori-japan.co.jp/catalog/images/12371.jpg

どうしても鍵を付けたいです。スレ違いかもしれませんが、
アイデアなどありましたらお教え下さいませ。
569_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/24(月) 11:04:27.46 ID:???
>>568
うちも絶対見られたくないけど、盗み見る家族でもないから
手帳用のゴムバンドしてるよ
「これは開けないで」って意思表示があるだけでも大きい
それじゃ不安なら鍵付きの箱に入れれば?
日記帳の鍵って引っ張れば開いちゃうし
570568:2011/10/24(月) 11:45:18.93 ID:???
友人も、家族も、親類も人の持ち物を勝手に見る人が多くて…(;ω;)
前に手帳を盗まれて勝手に見られたのがトラウマです。

PCで日記を書いてUSBに保存して持ち歩くのも考えたのですが、
やはり紙に書きたいですね。悩みます。
571_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/24(月) 13:12:52.77 ID:???
日記用のカギだけっていうのは見たことないねー
おとなしく鍵付きの日記帳を買うか、鍵のついた箱に入れるかだね
持ち歩きには不便だけど、アマゾンで辞書型金庫とか見てみれば
572_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/24(月) 15:31:53.54 ID:???
ワイヤか鎖で十字に縛って鍵付ければ?
573_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/24(月) 17:53:30.47 ID:???
色々見られるなら、金庫買うしかないね。
574_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/24(月) 18:31:48.28 ID:???
金庫が良さそうですね(・ω・;)
金庫ごと空き巣に盗まれれたら落ち込みます

ちょっと金庫は高そうなので、ファスナー付きの大型ポーチに収納して
ファスナーの金具に南京錠しようと思います。
575_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/24(月) 18:36:14.53 ID:???
みなさん、ご親切に有難うございました(・ω・)
576_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/24(月) 19:12:55.44 ID:???
日記帳にパンチで穴開けて、合う南京錠をはめれば解決すると思うのですが・・・?
577568 :2011/10/24(月) 20:09:37.56 ID:???
穴を開けるスペースが無いのです(;ω;)
今度ハンズのクラフトコーナーに行って良さそうなパーツを探してきます
578_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/25(火) 23:02:45.58 ID:???
鍵のついた箱いりの日記いいじゃんw
出し入れは面倒そうだけど綺麗な箱にすれば箱ごと保存ケースだよ
579568:2011/10/26(水) 07:36:56.89 ID:???
(・ω・)居座ってしまい申し訳ありません
理想を言えば日記にによく付いているあの鍵がいいです
580_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/26(水) 12:15:06.72 ID:???
>>579
これ以上は自分で調べたほうが早いと思うのだが…^^;
581_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/26(水) 17:01:18.10 ID:???
居座ってしまい申し訳ありません「でした」かと思ってたら
注文通りの情報を誰かが出すまで居座ります宣言だったのか・・・
582568:2011/10/26(水) 20:07:40.73 ID:???
(・ω・)いえいえ、撤退します。
クラフト板見てきます超サンクスです


(ω・)========
583_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/28(金) 08:29:16.47 ID:???
海外に連用日記は無い?
連用日記は中身のデザインが良くない、
読み物ページがあったり、フォントが明朝体だったり、イラストがダサかったり。
無印っぽいシンプルな雰囲気の連用手帳が欲しい。
584_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/28(金) 11:16:11.54 ID:???
もしミドリの3年連用日記使ってる人いたら聞きたいんだけど、ゲルインクは裏抜けしたりしない?
585_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/28(金) 11:21:50.10 ID:mzrfj0gc
すいません、裏抜けというか、裏写りです
586_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/01(火) 18:23:01.87 ID:Pdvm/UL2
>>584
丁度それ使ってるわ

あんたが欲しいのと自分の持ってるものが同じであれば裏写りしないよ
インク量の多い太字万年筆でも問題は無いくらい
587584:2011/11/01(火) 20:00:38.69 ID:???
>>586
ありがとう、今までキャンパスノート使ってたから不安だったんだ
588_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/01(火) 22:18:41.03 ID:???
私は分厚い大学ノート使ってるけど友人はクロッキー帳使ってたな。
589_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/02(水) 14:24:18.87 ID:???
>>588
クロッキー帳って鉛筆も裏抜けする程薄いのと
表面がデコボコした分厚いヤツの両方思い浮かぶんだが
590_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/03(木) 23:16:18.25 ID:gAtTQHVs
連用日記良いなー、来年から連用日記にしようかな
ミドリと高橋書店が主流かな?
591_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/04(金) 11:01:24.27 ID:???
>>590
博文館と能率協会も入れてあげて
日付なしならアーティミスも。
592_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/04(金) 11:10:11.78 ID:???
雑誌「趣味の文房具」編集部が作った日記帳「ESダイアリー」
ttp://www.ei-publishing.co.jp/eistationery/diary.html
企画と発想はいいんだけど値段設定でコケそうな悪寒
593_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/07(月) 00:50:50.51 ID:???
>>589
遅レスでごめん。ペラペラの薄いやつにシャーペン書きだった。
好きなように絵も図も字も書けるから結構使いやすそうだったよ。
594_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/08(火) 14:33:03.30 ID:???
連用日記調べてたら石原の5年日記が高すぎてびっくりした
595_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/11(金) 00:09:27.74 ID:???
ミドリのMD日記って、1日1ページ形式ですか?(ページごとに日付欄がある?)
公式では表紙と見返ししか見れず、近場に売ってないので中身がみれなくて。
あと、方眼の下敷きを使うって事は罫線とかまったくない白紙ページが沢山、
ってイメージして合ってますよね?
それと万年筆用のインクが透けるかどうか、ご存知の方いましたら教えてください。
596_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/11(金) 01:35:58.74 ID:???
>595
ttp://www.designphil.co.jp/press/web2011/110803_mddiary.html

MDノート 02
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1230995691/

モレスキンデイリーからMD日記 2012<1日1ページ>に乗り換えました。
日付欄は空白になっているので数日さぼっても心理的負担にならないと思います。
来年度すでに決まっている予定をパイロットカスタム742フォルカンと
パイロットBBインキで記入していますが、モレスキンと違って裏抜けすることはありません。

モレスキンと違って表紙全体がロングマン英和辞典並に柔らかいこと、紙質がよいぶん
全体が分厚くなっているためA5サイズは卓上日記と割り切ったほうがいいと思います。
実物を見たらほぼ日カズンより一回りは大きく感じますよ。
597_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/11(金) 12:33:26.60 ID:???
>595
ほぼ日(トモエリバー・メモ帳と手帳本体の紙厚は同じ)
 …ロフトで買ってきたほぼ日hobonichi Paper(s) メモ 350円
  パイロット色彩雫・朝顔/パイロットレガンスFで文字太り・裏抜け

ミドリMDノート(MD用紙)
 …近所のローソンで買ってきたミドリ・ダイアモンドメモ 126円
  上記と同じ条件で文字太りもなく裏抜けもなし


MDノートダイアリー 1日1ページはダイアモンドメモより若干重い=厚い紙を
使っているので純粋な比較にはなりませんが、低コストで比較できる一例として。
598_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/12(土) 04:24:27.46 ID:???
>595だけど、レスありがとう。手帳じゃなくて、日記帳の方なんです。
ttp://www.midori-store.net/SHOP/8733/34372/list.html
↑のページの下の写真の、厚紙が表紙の日記帳のやつ。
使ってらっしゃる方が居たら引き続きレスお待ちしてます。

紙はMDノートと共通っぽいので、裏抜けや移りは無いとの情報ありがたいです。
ローソンで売ってるとの事なので探して買ってみようと思います。
599_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/12(土) 10:39:45.62 ID:???
>598
2011・文庫本タイプを使ってる。
メモ欄(MDノートと同じ横罫だから下敷きはいらない)は早朝寝ぼけた頭を
覚ます効果もかねてNHKラジオ英語講座のディクテに使用。

使っているのは
 パイロット…カスタム742 ポスティング+純正BB
 ラミー…サファリF(日本の中字相当)+ペリカンBB
 プラチナ…#3776センチュリー中字+純正黒インクカートリッジ

ディクテでかなり乱暴な走り書きをしても裏にじみはない。
モレスキン・ルールドの裏抜けがひどすぎた(特にパイロットインク)のに比べたら
裏面に文字が書ける事だけで満足している。

どうしても気になるならペリカンの古典インクやセーラーの極黒を使えばいい。
あと人気のないここよりMDノートスレで聞いたほうがレスしてもらえる。

MDノートの中で紙厚が薄い<方眼>だとパイロットインキは抜ける。
ttp://www.flickr.com/photos/starfield/3621813152/
ttp://blog.livedoor.jp/pelikanblueocean/archives/51923201.html
600_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/12(土) 15:15:03.94 ID:???
598は日記帳の体裁が聞きたいんじゃないのん?
紙質じゃなくて、日付とか罫の有無とか。
601_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/12(土) 15:44:17.46 ID:???
>>600
>598が言ってる「方眼下敷きのついた」ミドリのMD日記
http://item.rakuten.co.jp/takeken/12378006/
中紙が二見社「白い本」と同じで全ページ無地だったから方眼下敷き必須だった。
今年9月に廃盤になった。

今手に入るのはほかの人がレスした年度ごとに発売される1日1ページタイプと
表紙が厚紙のマンスリー+横罫ノート版の2つしかない。
 ttp://www.midori-japan.co.jp/md/products/diary.html

デイリーの中身
 ttp://www.midori-japan.co.jp/md/products/swin/diary_a5_1day.html
厚紙表紙・マンスリー&横罫の中身
 ttp://www.midori-japan.co.jp/md/products/swin/diary_sinsho.html
602_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/12(土) 15:53:50.12 ID:???
店頭に置いてないのは当たり前で旧版MD日記<B6> はもうミドリオンラインストア在庫のみ
ttp://www.midori-store.net/SHOP/12378006.html
603_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/13(日) 13:48:07.71 ID:???
博文館と伊東屋のコラボの10年日記買おうと思うんだけど、中は罫線付きなのかな?
分かる人居たら教えてくださいませノシ
604_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/18(金) 17:21:21.87 ID:???
これ?
ttp://www.ito-ya.co.jp/ec/ProductDetail.do?pid=800000165-0002

写真見ると罫線ありますね
良さげだけど高いなー
605_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/22(火) 22:54:34.42 ID:???
>>603
10年日記使ってるよ〜
書くとこ少ないから本当にあったことやニュースなど日誌って感じにしてる
10年だから途中で捨てたくなっても困るし基本人に見られてもいいようにしてる

日々の細かい日記たくさん書きたくなったら別のノートに書いてるので
この10年日誌は日記のもくじみたいなものにもなると思ってる
日誌に書いてたこと見ればだいたい何年何月何日別日記書いてたか思い出す

三十路に入ってからつい最近のことだと思ってたのが既に3年前だった、みたいなのが
ザラになってきたので日誌つけて1日1日大事にしようと思って買いました
手帳だの見ながら、だいたい一週間分まとめて書く
606_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/23(水) 11:37:37.96 ID:???
>>603は博文館・伊東屋の10年日記に罫線があるかどうかを聞いただけで、別に10年日記の使い方なんざ聞いてないよ
607_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/23(水) 11:41:49.35 ID:???
高橋3年日記ライトグリーン(2783円)
普通の本みたいに開くので書きにくそうだ
608_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/25(金) 18:45:46.41 ID:???
博文館の3年連用日記買ってきた!
ビニールカバー、夏場とか本棚に入れると隣の本に引っ付いちゃいそうで怖い
取るべきなのかな
609_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/10(土) 18:53:54.51 ID:???

  日記帳買った。

2012横線当用新日記 高橋書店 1785円
布表紙なので、カバーの表紙紙を破いた。
毎年、この日記帳だな
610_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/13(火) 18:06:18.45 ID:???
キャスキッドソンの日記帳かわいい
611_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/19(月) 00:02:54.33 ID:???
博文館の連用日記、万年筆裏抜けしたりしないかな…
612_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/27(火) 10:50:33.84 ID:???
ペイジェム・メモリー3年日記使った方いますか?
まだ新しい商品なんでしょうか。
613_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/01(日) 10:30:09.18 ID:???
今日カラ新しい日記帳ダ 気分ガイイナ
614_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/01(日) 12:30:05.32 ID:???
ほぼ日カズンから能率ダイアリー・メモリー3乗り換え最初の一日だ。
オラわくわくすっぞ
615_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/03(火) 21:15:07.06 ID:???
今年から3年日記!
続くかな…
616_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/04(水) 10:41:42.40 ID:???
私も3年日記のはじまり がんぼりましょ
617_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/06(金) 14:25:34.20 ID:???
そろそろ安くならないかな
高いとちゃんとした文章で書かないといけない気がして気が引ける
618_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/07(土) 14:17:14.83 ID:???
手帳と違って日記帳の値下げは聞かないなぁ
619_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/07(土) 14:50:20.77 ID:???
値下げしてでも今売り捌いてしまわないと困る仕様の日記帳
なんてものが今時ないからな
大きいサイズの手帳で値引きの探して買って日記にすれば?
620_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/10(火) 04:54:17.69 ID:???
小さいサイズの書きにくいね。
せめて文芸書サイズくらいはほしい。文庫本サイズは手帳ならいいけどさ
621_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/10(火) 14:18:08.90 ID:???
岩波新書・東洋文庫のワイド版かつ裏移りしない中紙・180度開く製本が理想。
ほぼ日カズンやミドリMD日記一日一頁並みの値段になってしまいそうだけど…。
622_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/15(日) 01:09:32.55 ID:???
ミドリの10年日記買ってきた
日記はいつもすぐ挫折して、いまは細かい記録が必要な日だけ
トラベラーズノートにかいてるけどこの分量なら毎日書けそう
ミドリまみれなのがちょっと嫌だけど…
623_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/24(火) 12:53:53.15 ID:???
ボールペンで失敗した時が怖いからずっとルーズリーフに書いて
ビジネススリムバインダーにまとめてる
624_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/29(日) 11:44:50.83 ID:???
高橋の5年日記は、はだ色だった
でもこの前本屋行ったらうすいイエローに変わってた気がする
これは嬉しいかも
625_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/29(日) 19:16:41.09 ID:???
高橋の3年日記の薄い緑が気に入ってる
626_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/29(日) 22:35:42.79 ID:???
高橋の手帳は俺の誕生月の花言葉がひどい意味になってる。
来年はいい意味の言葉が書かれている日記帳探したい。
627_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/04(土) 18:19:10.39 ID:???
ほぼ日手帳と連用日記両方買っちゃった
どう使い分けようか悩むなぁ
628_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/05(日) 10:40:39.43 ID:???
>>627
ほぼ日は普通の手帳+なんでも記入メモとして使い
連用日記は↑の情報の中から書きたいことひとつメインに読み物風に書く

ってか自分がそんな感じ
書くところの少ない連用日記に箇条書きであったことメモ
外出記録とかそんなの書いて(開くと数年分のその日の記録がわかる)
1日一ページタイプに普通の日記
629_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/06(月) 09:59:51.94 ID:???
>>625高橋3年日記うすいミドリ買った コーヒーカップの絵だ
きれいな色 色違いは水色だったけどちょっと暗い色だったからミドリにした
630_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/17(金) 00:56:01.96 ID:???
今日、なぜか今の時期になってアピカの3年連用日記を衝動買いしてしまった(´・ω・`)
連用日記使うの初めてだからちょっと緊張する…!
631_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/17(金) 01:04:18.00 ID:???
>>630
緊張ほぐしてやっから力抜けよ
ヘヘ...
632_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/22(木) 15:45:05.90 ID:M7HekKte
過疎ってるなぁ
話題がないから仕方ないか
633_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/22(木) 16:07:55.41 ID:???
手帳や、普通のノートばかりで日記帳に日記つけたことがない
でも、日記帳という響きにはトキメク
634_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/23(金) 20:35:01.97 ID:???
ロフトに売ってたENGELなんちゃらってのが欧米風で趣があったよ
ただ中は女子が好きそうなかんじでカラフルだけど
635_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 12:04:05.43 ID:???
海外の映画や小説で日記つけてる人でてくるといいなあと思って見てるw
なぜか「日記さん」って日記に語りかけてる外国人キャラ多い
636_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 12:47:20.94 ID:???
日記は過去の自分との対話ですからね
637_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 13:49:30.33 ID:???
単純にアンネの日記の影響じゃないの
638_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 12:12:28.50 ID:???
自分の場合、毎日同じ様なことしてるだけだから、日記にはその日考えたことばかり書いてしまう
日記というかエッセイだ
639_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 16:30:22.12 ID:???
自分は頭から男性の声が聞こえてくる変な症状があるので(笑)
聞こえたことを書いている あと食べたものとか 体重も毎日だ
640_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/27(火) 00:07:57.28 ID:???
自分は食べ物のネタが多いかも。
大学ノートを1冊使い終える毎に万年筆のインクの色を変えるのが自分のこだわり。
641_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/27(火) 09:51:48.84 ID:???
その日あったことなどの記録は手帳に書いてるので
日記は好きに書いてる
でも考え事を何も考えずそのまま書いてるから後から読み返せたもんじゃないな
同じことを何日も1から繰り返し考えて書いてたりする
ただ吐き出してるだけだからなぁ
後から読み返すことを前提に考えながら書いたほうが保存にも頭の整頓にも
よかろうと思うんだけどめんどくさい
642_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/06(金) 23:02:57.03 ID:???
去年から石原10年日記にしたんだけど、その前に使っていた石原五年帳が懐かしいよぅ。
643_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/08(日) 08:50:32.49 ID:???
10年日記か・・ 10年も新しい日記帳選ぶ楽しみがないのはさみしいかも
644_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 09:33:07.67 ID:???
ピーターラビットの5年連用を使ってる
紙がインク吸わなくて困るけど、これ以外を買う気など起きないぐらい可愛い

ただ3日坊主して思い出してまたつけての繰返しでスカスカなのが気に入らないwwww
10年連用に買い替えるって言い訳つけて仕切り直したいwwwwww
645_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/05(土) 19:08:27.00 ID:???
高橋3年日記の厚みが好きだ
646_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/17(木) 10:20:27.76 ID:???
何も書いてない日記帳と、1年書き終わった日記帳では
重さが変わるんでしょうか・・・
647_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/17(木) 10:56:24.99 ID:???
インクが付着する分重くなると思うだろうが何グラムも変わらんわ
シールやらベタベタ張るなら別
648_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/17(木) 17:05:37.58 ID:???
そうですか 少し重くなれば面白いなと思ったので
649物理学専攻:2012/05/17(木) 20:12:14.53 ID:???
原子が崩壊してる分は軽くなっていますよ
650_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/17(木) 21:41:11.61 ID:???
この流れが面白いです
651_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/17(木) 21:50:39.14 ID:???
>>650
超ひも理論を学ぶ資格が君にはある
652_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/06(金) 20:58:12.48 ID:???
保守がてら
最近疲れて3年日記書き込めてない
1年目の情熱はどこに
653_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 09:10:05.46 ID:???
自分は大学ノートに日記を書いてる。
万年筆のインクの濃淡を楽しめるし後で見返した時に面白いから続けれてるよ。
654_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 17:02:29.06 ID:chMWxSKR
10年日記とモレスキン併用
モレスキンは日記というか雑記帳になってる
10年日記は既に書いてない日たくさんで穴だらけw
今40だけどこの日記終わるころには50なんだと思うと身が引き締まるわ・・・
655_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/13(金) 11:53:18.66 ID:???
日記用にいろいろなノートを使ったけれど、
いまだにこれといったノートにまだ出会えてない…。
MD横罫は中央の線が気になったり若干滲んだり、
ノーブルは製本のための途中の出っ張りが気になったり
手の油でインクがにじんだり、
クレフォンは紙は好きでも水性ペンがすべったり、
ツバメは味気なかったり…。
656_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/14(土) 10:39:33.37 ID:???
1年日記はカワイイの色々あるけど3年日記はイマイチかも
657_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/14(土) 11:00:03.83 ID:???
1年日記 ミドリの小鳥柄 こじか柄 星空柄 とか良い
658_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/15(日) 21:53:43.24 ID:atNGzSlC
4ヶ月も前のにレス付けるのもどうかと思うけど
>>641はよく分かる
調子に乗ると3〜4頁くらい書くので、所謂日記帳は無理
普通のB5ノートにだらだら書いてる
使うのは鉛筆、万年筆、付けペンで、なぜかボールペンだけは使わない
659_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/18(水) 18:09:06.23 ID:???
キャンパスの東大合格・・・とかいうドット入りの大学ノートを使ってます
今年の初めごろは某社の一日一頁の日記帳を使ってたけど
書く量が制限されるので今のやつに変えました
660_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/30(月) 22:37:09.17 ID:???
日記帳、手帳、ノート、
何に書こうかな、と考えつつ、
いまはB5のキャンパスノートに書いてる
日々の行動は短く、考えた事・感じた事はだらだらと
661_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/31(火) 09:27:36.21 ID:???
今は手帳のウィークリーページに日記というか日誌を書いてるんだけど、
来年からはノートのようなものに移行したいなあと思う。
手帳だと、その日の自分と家族の行動を書くので精いっぱい。
気持ちの吐き出しまでできない。
でも以前気持ちを吐き出していたノートは我ながら恥ずかしくて見たくないし、
でも「日誌」をふり返ってみるのは好きだし、迷ってる。
662_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/31(火) 19:14:05.10 ID:???
自分はノートに気持ちを吐き出してるけど、もし家族に見られたらと思うとヒヤヒヤする。
でも、気持ちの整理をつけるには丁度いいからやめられないやー
自分が死んだら勝手に日記を処分してくれる業者がいたら良いのに。
663_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/31(火) 22:54:22.73 ID:???
英語以外の外国語勉強して、その言語で書けばいい
664_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/31(火) 23:58:48.19 ID:???
>>662
それなら非公開のブログに書けばいいじゃん
665_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/01(水) 00:37:34.51 ID:???
キリル文字かギリシャ文字かハングル覚えて、そのローマ字で書けばいい
666_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/01(水) 01:16:02.48 ID:???
>>663-665
いえいえ。
文房具板住人として、大好きな万年筆でこだわったインクとノートで日々の出来事を書くのが楽しいのです。
667_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/01(水) 04:07:59.03 ID:???
>>666
だから663と665は外国語で手書きで書けって言ってんだろ
何がいえいえなんだ?
668_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/01(水) 08:01:36.33 ID:???
日本語もろくに読めなさそうなのに外国語ができるわけねーだろks
669_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/01(水) 21:09:15.64 ID:???
自分が突然死した後に、自分以外の人間に日記読まれること怖れて、
こつこつ全ページ書いた日記帳燃やしたことある
今後悔してるわ
670_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/01(水) 22:20:20.54 ID:???
>>662
俺に送ってくれれば、処分してやるよ
秘密は守るぜ。俺一人で楽しんで、後は燃やしてやるよ

マジレスすると、企業なんかでは書類の完全焼却を委託しているよ
自腹でやったことはないので費用は知らないが、当然守秘義務ありだろうな
671_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/02(木) 00:46:44.87 ID:???
なかなか好みのデザインの日記帳が見つからない
672_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/03(金) 15:50:43.76 ID:???
>>671
無地の表紙の日記帳買って、自分でアレンジ
673_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/07(火) 21:51:10.60 ID:???
明日から入院だから、これを機に日記書いてみよう
674_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/08(水) 00:54:57.47 ID:???
10年日記って何歳からでもいいんだろうけど
きりの良い時から始めたいと思って悩む
まぁとりあえず来年再来年はキリ良くないけど
675_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/08(水) 07:34:02.25 ID:???
思い立ったが吉日。
676_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/09(木) 03:40:49.61 ID:???
10年日記使ってる人に質問
どんなこと書いてるの?
677643:2012/08/09(木) 21:59:33.13 ID:???
経過がいいから明日一時退院だって(´・ω・`)
日記、食べ物と薬の事しか書けなかったよorz
自分の心情とか書くのが何か恥ずかしいんだよね
678_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/09(木) 23:34:49.96 ID:???
あなたはもう死んでるんだよ
迷わず成仏して
679_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/12(日) 14:44:02.47 ID:???
南無阿弥陀仏
南無妙法蓮華経
680_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/12(日) 21:33:42.22 ID:???
>>677
食べ物の事を書ける余裕があるなら良いじゃないか!
お大事に(`・ω・´ )
681_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/12(日) 22:34:12.26 ID:???
食べ物に未練を残して逝ったんだね
682_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/20(月) 17:48:33.46 ID:???
2013年版 高橋 3年横線当用新日記(2783円)
9月9日発売か 
683_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/21(火) 15:08:18.39 ID:???
日付が入ってる日記帳はやだ
684_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/22(水) 08:25:51.04 ID:???
書き忘れないから良いのでは?
685_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/22(水) 12:01:35.83 ID:???
>>684
一日に書く量が指定されてるのは面倒だよ
686_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/22(水) 13:24:36.32 ID:???
全部埋めなければいけないわけでもなく
足りなければ別のページを使うなり
貼って足すなりしても構わないのに、
「書く量が指定されている」とはこれいかに?

687_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/22(水) 16:02:51.45 ID:???
貼って足すような事をしたくは無いなー
自分はビッシリと文字をノートに埋め尽くしたい方だから、一日に書く量が指定されてる日記帳は好きじゃないや。
今は無地か大学ノートを使ってるけど、好みは人それぞれだよな
688_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/22(水) 18:29:38.28 ID:???
自分も日付入った日記帳はやだな
日によって書くこと沢山あったり、一行しか無かったりするから、バランスが悪くなる
689_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/22(水) 19:10:23.75 ID:???
自分は日付がないと今日は書かなくてもいいやって思ってしまって続かない
書きたいことがたくさんある日は無駄にある昨年10〜12月のページとか
あまり書くことがなかった日の余ったスペースに書いてる
一日分が5×7cm程度で見開き一週間のダイアリーが一番向いてる
690_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/22(水) 19:53:06.16 ID:???
私も日付が入ってスペース区切られてるタイプが好き。
ふり返ってみた時に、1冊の中でもいろいろ変化があるのが楽しい。
でも○年日記にも憧れる。
日記の書き方も人それぞれだね。
691_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/22(水) 22:35:16.71 ID:???
>>687
無印に行ったら貼って足す付箋が売ってたよ。

ノートが延長できる付箋紙 100×50mm・50枚
6mm横罫を印刷した、ノートに継ぎ足して使える付箋紙です。
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718958016
692_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/23(木) 13:30:14.55 ID:???
自分以外の人には絶対に見られない日記帳が欲しいな
693_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/23(木) 20:03:17.90 ID:???
自分を包み隠さずに日記書きたいけど、
もし家族に見られたら・・・って思うと、過激な表現とかは書けなくなる
694_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/31(金) 21:56:10.88 ID:???
>>693
なにも考えずに書けてた昔がなつかしーわw
695_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/31(金) 22:56:10.41 ID:???
なんか最近書いてる内容が何食べたかってこと中心になってきた
見返してみたらそこらじゅうにうまい!って書いてあるw
696_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/01(土) 01:06:29.07 ID:???
日記の面白さってそういうのもあるよね
描く時と読み返す時と二度美味しい
697_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/01(土) 03:33:42.86 ID:???
ロフトで2013年のダイアリーが出てた…早すぎないか…
この時期は毎年日記用の手帳をどれにしようか迷うけど、いつも同じものになる
サイズやデザインが毎年ころころ変わるのに自分が耐えられないだけだけど
698_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/03(月) 20:55:12.95 ID:???
このスレ10年も経ってるんだな
699_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/03(月) 20:55:45.99 ID:???
そんなわけないだろう
700_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/07(金) 18:47:55.84 ID:fQWAF/wP
700age
701_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/22(土) 02:47:17.90 ID:BpF1JvRA
>>698
ほんとだ!
まぁ手帳と違って話題が増えるのは今時期から年末くらいまでだもんね
702_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/23(日) 01:07:30.31 ID:???
一年前に向かってレスするよ!

>>612
2011〜2013の3年連用ペイジェムメモリー使ってます。
手帳も毎年ペイジェム。
決め手はたぶん紙と罫線の色幅だった気がする。
万年筆で書くとちょっと裏抜けするし重いけど気に入ってる。
703_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/24(月) 09:45:03.91 ID:???
本屋行ったらペイジェムメモリーの赤っぽい花柄と、水色の花柄の
2種類あった どっちも3年日記 水色は去年まではなかったはず
704_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/24(月) 16:54:08.43 ID:???
毎年今年こそ日記をつけるぞ!と思って1日1ページの日記帳を買ってみたものの全く続かなかったけど、
時期はずれで安売りしていた見開き1週間の手帳に書き始めたら続くようになった。
気合が入りすぎないのが良かったのかな。
705_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/24(月) 17:35:43.50 ID:???
日記に書きたくなるような日にしよう、と思って毎日過ごしている。
あと、なぜか字を小さく書くとなぜか気分が乗ってきて、あれこれ書いてしまう。
自分も手帳に書いてる。
706_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/28(金) 09:45:41.47 ID:???
来年は10年か5年連用を買おうと思って博文館の手帳にほぼ決めていたんだけど、
楽天で石原の10年日記をクーポン使用で500円引きでやってるお店見つけてしまい心が揺らいでいるw
707_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/28(金) 11:48:30.13 ID:???
>>706
10年日記ただ今、3冊目。
23年間使ってる。
毎日びっしり書くわけじゃないけど、後で過去の出来事を見返すと
面白い。
たった数行だから長く続けられる。
おススメするよ。
708706:2012/09/29(土) 14:34:34.01 ID:???
>>707
3冊目かー 凄い!
ちゃんと書き続ける事ができれば絶対面白いですよね
707さんが使っている日記も石原の10年日記ですか?
709_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/29(土) 22:41:27.21 ID:???
そうだよ。
それ以前は3年連用を使ってた。
2冊めの2年目を終えた時、10年日記をカタログハウスで知って購入。
それからずっと使ってる。
子供が現在25歳だけど、たま〜に見返すと懐かしいよ。

親の介護が大変だった時期は数か月空白なんてこともあったけど。
毎日書かなくてもいいと思うよ。
かえってそれが長続きするんだと思う。
706さんも是非来年から始めてみれば?
710_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/30(日) 14:25:00.57 ID:???
数か月の空白も、後から見ればいい思い出かもね。
自分も長く続けたいなあ。
711_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/03(水) 08:33:34.73 ID:???
3年日記でイイのある?
712_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/03(水) 16:48:52.28 ID:???
>>709
706です。レスどうもありがとうございます。
連用日記は見返せることが最大のポイントですよね。
ただ石原の10年日記は重くて大きいので置き場所が悩みどころ…
ふとネットを見たらB6サイズで石原の5年日記ってのがあるんですね。
この大きさなら狭い我が家でも大丈夫かも。

どの日記になるかはこれからじっくり検討しますが、連用日記デビューしてみようかと思います。
>>709さんの様に書き続けて読み返す楽しみを味わえるようになったらいいなー
713_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/20(土) 17:54:59.75 ID:???
高橋のポケットダイアリーもなかなかイイね 小さくてカワイイ
714_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/25(木) 02:00:03.18 ID:???
リラックマの日記帳が可愛かったから購入した
もっとキャラものの日記帳が増えたらいいのに
715_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/26(金) 13:48:30.94 ID:???
10年日記を2年目
手帳にあれこれメモって週1くらいで日記に書く感じなんだが
半分くらい空白あるわ
初年度は空白が許せなくて新しいの買いなおそうかと思ったけど今年は空白できてもいいやな余裕あるやw
1万5千円くらいする日記帳だからなぁ
716_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/26(金) 14:37:56.95 ID:???
>>715
高い!
どこの10年日記?
717_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/26(金) 14:41:03.28 ID:???
718_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/26(金) 15:14:00.61 ID:???
>>717
伊東屋と博文館のコラボなんだ
とてもカッコいいね!書いててテンション上がりそうだ
15000円もしたらもったいないから続けられそうだねー
719_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/26(金) 15:41:04.02 ID:???
>>715
3年日記の2年目で同じく1年目は空白作らないように頑張っていたけど
今年は空白も面白いwになってる
720_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/28(日) 02:21:37.30 ID:???
今まで、日記は手帳や家計簿に書いていたのですが、
石原10年日記を注文してしまいました。
1月まで待てないので2012年版。
時間があったら遡って転記しようかな(^_^;)
721_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/02(日) 12:03:06.38 ID:???
ミュージック!
722_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/22(土) 02:25:23.32 ID:GhQ0DvEr
日記、10年にしようか5年にしようか迷っている
723_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/22(土) 02:34:34.89 ID:???
去年から5年をつけ始めて、ほとんど白紙だけど
10年にすればよかったかなと思ってるよ
抜けだらけだからこれが手帳や1年日記なら心機一転買い直すところなのに
白紙さえも貴重な記録に見えてくる
連用日記って不思議だ
724722:2012/12/22(土) 15:08:17.27 ID:???
>>723
レスありがとう
10年にしようと思う
しかし近所には5年までしか売ってないので、ネットで買うかな…
725 【ぴょん吉】 【433円】 :2013/01/01(火) 00:47:07.50 ID:???
今年の日記運と価値
726 【大吉】 【492円】 :2013/01/01(火) 13:56:35.94 ID:???
石原10年日記購入。
大きくて重いのと住所録のメルアドの欄が小さいのが少し不満だけど。
今日から書くぞ!
727_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/01(火) 16:44:45.26 ID:???
10年日記三年目
土日来てからまとめて書く
初年度の正月はあったこと全部書こうとして
ぎゅうぎゅうづめに細かく小さく書いてて今見るとおもしろいw

これと別にスケジュールと日次ログ用手帳と
吐き出し専門の見直さない日付なしノートと
内面吐き出し以外で何か書く日付入りノート
(本映画やニュースについての感想、気になったことなどなど、手帳には書ききれない文量のもの、アイデア)
この4本立てでいく

吐き出しとそれ以外を一緒に日記にしてたら
吐き出し部分が醜い上に長すぎて
後から見る気がまるでしないのでわけることにした
728_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/01(火) 22:50:54.24 ID:???
 
    日記帳買った。

  2012横線当用新日記 高橋書店 1785円

  布表紙なので、カバーの表紙紙を破いた。

  毎年、この日記帳だな
729_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/02(水) 10:05:36.77 ID:???
2012?
730_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/04(金) 15:13:58.70 ID:???
>>727
どちらの10年日記?
731_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/14(木) 02:13:53.38 ID:???
日記帳よりA5やB6のオシャレなリングノートの方が、色んなこと書きやすい
732_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/14(木) 09:33:22.31 ID:???
日記帳は1日1枚とか決まってるからいいんだよ
その枠内に収めるように書く
書くことない日も何か短く書く
数日忘れて白紙が続く
これらが全部記録として残る

普通のノートは書きたいときに好きなだけ書けるけど
書いてないときの記録は残らないからね

日記とノート分けて使ってるけど日記は残すけどノートは
愚痴も垂れ流しだから気に入った長文ページのみ切り取ってあとは捨てる
733_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/14(木) 12:53:59.60 ID:???
白紙のページが一体何の思い出になるのか・・・
734_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/14(木) 19:02:45.21 ID:???
この頃は忙しかったんだなーとか鬱で書く気にならなかったんだよなーとか
俺は根に持つから大体覚えてるけど
忘れるタイプの奴は後で付箋で注釈でもつけとけば?
まあ日記の書き方なんか人それぞれだ
735_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/14(木) 22:16:46.46 ID:???
2月14日






(注釈)この日はバレンタインだったが、誰からもチョコを貰えず、
日記を書く気にもならなかったようだ(´д`;)
736_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/14(木) 22:29:46.32 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
737_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/15(金) 13:25:18.69 ID:???
ハードカバーの日記帳は、ページが書きにくくて嫌い
でもハードカバーじゃないと、日記帳って感じが出ないんだよな〜
738_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/15(金) 14:16:54.37 ID:???
俺は日付タイプの日記は
週1か2週1でまとめて書く
毎日メモってる手帳とか愚痴垂れ流しノート参照にして簡潔に書く
日記というより記録みたいなもん
739_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/17(日) 21:36:08.46 ID:???
俺の日記帳、子孫にまで残るといいな
740_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/09(土) 23:39:16.99 ID:???
俺の場合子孫を残せるか残せないかが問題だ
741_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/30(火) 22:22:19.81 ID:???
石原10年日記作った人が亡くなったね
日記今年から書き始めた
小さな白い本をしばらく使ってみることに
大きさとページ数とカバーがあるのが良かった
あと前と後ろの紙の色が違って
日記以外の記入ができて使いやすい
742_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/04(火) 00:14:34.94 ID:ZvhZlwAL
日記をフリクションで書くのって、あんまり良くないかな?
シャーペンだと薄いし、普通のボールペンだと誤字脱字消せないから汚くなるし
743_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/04(火) 01:32:04.89 ID:???
濃い芯のシャープペンで書いたらいいやないか
744_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/04(火) 07:19:13.54 ID:???
濃い芯のシャーペンは、消すと汚れるのでorz


とりあえず今はフリクション使っときます
745_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/04(火) 09:00:23.71 ID:???
誤字脱字もぐちゃっと消してあったり、2本線で消してあったり、
漢字が思いだせなかったのか、何度か消した挙句ひらがなで書いてあったりする。

ボールペン派。
746_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/04(火) 09:05:14.72 ID:???
日記の筆記具なんて自由にすれば良いという前提で
しかし、残すために記録するときに、残すための性能を重視しないのはどうなのよ
俺は書き直しの未熟さもまた記録として二重線で消した部分も残してるよ
カーボンインク使用
747_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/04(火) 10:18:30.38 ID:???
石原の10年日記、2014〜のやつはいつ頃発売されるのかな?
748_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/04(火) 12:17:07.11 ID:???
フリクションもシャーペンも、誰かが故意に消そうとしない限り何十年も持つだろ
749_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/04(火) 23:21:59.72 ID:???
消えるインクは結構あるからフリクションは危険だな
750_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/05(水) 00:12:59.82 ID:???
誤字脱字がイヤ、シャーペンや消えるインクもイヤ

ならば、日記書く前にチラシの裏に下書きして、出来上がった文を自分の日記帳に万年筆で清書すればいい
751_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/06(木) 00:04:31.82 ID:???
数日前からアイルーのA5のリングノートで日記書いてる
好きなキャラのノートだと書くのがより楽しいね
752_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/06(木) 08:02:04.35 ID:???
ノートにみっちり日記を書くのに憧れるんだけど、ほとんど行動記録になっちゃってるなあ。
A5手帳のウィークリーページに4行日記書いてるけど、
長く続けたいからしばらくこのままかな。
たった4行でも、あとで読み返すと面白いもんだね。
753_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/06(木) 13:50:46.87 ID:???
ハードカバーの日記帳は書きにくいから、自分も普通の小さいサイズのノートに書いてる
754_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/06(木) 18:13:10.26 ID:???
>>752
毎日4行で足りるのかい?
755_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/07(金) 08:09:23.61 ID:???
>>754
毎日じゃない時短パート主婦で仕事ない日は引きこもりなので、行動記録なら4行で十分。
他に子どものこととか特記事項があれば、右の空いたページに書いてる。
756_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/07(金) 12:03:11.45 ID:???
>>755
そうなのか
無駄にだらだら長文書くよりは、4行に収めた方がスッキリして読みやすいかもね
757_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/12(水) 01:37:46.56 ID:Us/5K8Qo
日記にネガティブな感情書くと読み返すのが嫌になるから、日々の出来事を淡々と書く方が長続きするね
758_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/12(水) 08:17:08.30 ID:???
ほんとそう。
若かりし頃に感情たっぷりに書いてた日記は恥ずかしくて読み返せない。
ところどころポエムになってたり。
それはそれで色んな意味で面白いんだけど、淡々と書いてる方が読み返しても楽しい。
759_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/12(水) 12:59:49.15 ID:???
時事ニュースとかも書いてると、読み返すとき一層面白いよね


ちなみに今日の日記の1行目はASKAさんの脳虚血で決定orz
ASKAさん早く良くなって
760_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
高橋日記2014の3年日記が水色と抹茶色
5年日記がイエローとオレンジ色か(横線当用新日記)
761_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:4dP4klMm
>>759の日記帳はASKAのヤク中疑惑報道で大変なことになってるんだろうな
762_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
ペイジェムメモリー 2014
3年日記と5年日記 キレイな花柄でいいなぁ
763760:2013/09/09(月) 08:27:18.70 ID:???
きのう本屋行ったら高橋日記が売ってた 2014の横線当用新日記
3年日記がきみどり色と、濃い水色の2種類
5年日記がイエローとやまぶき色の2種類 でした
764_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/09(月) 19:36:04.16 ID:u7Vi1N61
10年日記
3年目を今日手帳見ながら1月から9/8まで一気に埋めた

1年目2年目は歯抜けで毎年新しいの買って仕切りなおす誘惑に耐えてる
15000円もする高い日記帳てのもあるけど
どうせ仕切りなおしてもまた歯抜けになるだろうというのと
仕切りなおせば日記10年使い終えたときの年齢が高くなるだけだと思うから

なんかわからんが仕切りなおしても年が巻き戻るわけじゃないんだから
このままガンバレみたいな悟りの気分になる
それが10年日記
でも毎日つける気がしない
765_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/12(木) 21:05:25.17 ID:???
若い頃、まだ日記をつける習慣がない時に毎年3年連用日記買ってたなぁ。今でも毎日書く訳じゃないけど、書かない日があってもいいやって軽い気持ちでやってる
766_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/13(金) 09:16:36.41 ID:???
安くなってたモレスキンのダイアリー買って10年日記つけはじめた
1日一行だけど何も書くことがない日があって焦る
767_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/13(金) 11:39:42.37 ID:???
体重 食べた物 考えたこと 見たテレビとか 出かけたこと 書いたら?
768_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/13(金) 13:24:30.21 ID:???
体重いいね
なんの期待もせず毎日思い出したら腹筋とか軽い運動してたんだけど
日記見ると春から明らかに痩せたことがわかる
半月変化ないなんてザラなんだけど何ヶ月もかけると変わってるんだよ
以前はやりはじめたら一週間で効果でないとやめちゃってたんだけど
意識が変わったよ

あと季節のこと書くといいよ
桜も毎年見るけど死ぬまでに後何回見れるのかってことにふと気づく
熱心に見るようになるよ

10年日記って俺が今つけはじめると長生きしても4冊ほどしか消化できない
ってことにも気づく
769_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/13(金) 19:01:31.66 ID:???
うん、何もなかった日は体重やテレビや季節のこと書くよ
そして日常のいろんなこと、グッと焦点合わせて経験してみる ヒントありがと
日記帳、寝る前に書き忘れないようベッドに置いてるから、いつも猫が枕にしてて表紙が毛だらけ
770_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/13(金) 21:25:41.66 ID:QuntFUOP
以前、ほぼ日手帳を恋愛日誌代わりに使ってました。
http://5th-graduation.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-6936.html
今は、ただの日記帳です。。。
771_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/17(火) 18:01:50.10 ID:???
本屋に高橋書店のポケットダイアリー多めに置いてあった
3年日記もいいけどこういう小さい日記帳もいいなぁ
772_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/27(金) 17:13:15.83 ID:???
ペイジェムメモリーのローラアシュレイ柄 5年日記パープルがキレイ
773_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/28(土) 00:33:19.21 ID:???
ちくまの文庫手帳、ぱらぱらと捲れるようにするために日記を書いてたらすっかり続いてしまって
来年からは連用日記を使ってみたいと思ってるんですけど、日記帳初めてでよくわからないのでおすすめ教えてください

十年か五年で、B5、クリーム色の紙、できたら罫線のないタイプがいいです
774_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/28(土) 05:07:32.77 ID:???
10年日記いろいろ
B5白っぽい 罫線なし
ttp://www.hakubunkan.co.jp/hakubunkanshinsya/2013/024.html
B5クリーム 罫線あり
ttp://item.rakuten.co.jp/maejimu/apica-d313/


A5罫線なし
ttp://www.hakubunkan.co.jp/hakubunkanshinsya/2012/tenyeardiarya5.html
A5の10年罫線なしをフェリシモが出してたけど
2014年度はじまりがあるのかどうかはわからない
ttp://www.dreamnews.jp/press/0000019666/

たぶん一番上のが希望のやつっぽいかなぁ
クリーム色じゃないけど…
775_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/28(土) 12:50:10.14 ID:???
伊東屋オリジナルもなかった?>10年日記
776_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/28(土) 22:19:25.85 ID:???
伊東屋のは罫線入り
777_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/28(土) 23:37:22.58 ID:???
>>774
いろいろありがとう
迷ったけど、続いた理由は罫線がないのが一番だと思うので、紙は白だけど一番上のにします
778_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/03(木) 18:06:48.51 ID:o+uu4ep9
新しい日記帳を買う予定なんですが、
 ・縦書き
 ・上質紙
 ・大人っぽい
こんな日記帳ないですかね?

たまたまぼくなつ2のCM動画みたら縦書きにしたくなったんだ。
横のは結構街中の文具店でも選択肢があるんだけども縦はあまり無いんだよ。
オススメの品があったら教えてほしいです。
779_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/04(金) 09:49:22.62 ID:???
>>778
日付無しならアピカ、LIFE、MIDORI
日付有りなら博文館、高橋書店に色々ありますがいかがでしょう
縦書きの日記はもれなく大人っぽいです
780_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/05(土) 01:13:25.33 ID:???
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
781_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/06(日) 08:49:22.96 ID:???
>>772
ローラアシュレイ柄出てるなんて知らなかった。かわいすぎる。
家計簿も日記もほしい。
3年日記の水色が好みだけど、日記つけるなら5年のがいいから赤い花柄にしようかなぁ。
782772:2013/10/06(日) 13:45:43.90 ID:???
水色と赤はかわいい感じ うすピンクとうすいパープルはキレイ
本屋で実物見てほしい  日記つけるなら3年が好きだ
(5年よりは早く新しい日記帳が買えるから)
783_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/06(日) 14:39:26.58 ID:???
三年日記いいね
十年日記つけてるけどスペース少なすぎてほんとにちょっとしか書けないんで
別に1日1ページタイプ買おうかなと思ってたんだけど
前年度が見える日記の楽しさを知ってしまうと3年のがいいかなぁ
784_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/06(日) 18:17:53.26 ID:???
高橋の3年日記は13cmの線が9行あります(1日の書く量) 私はじゅうぶんだ
785_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/07(月) 07:45:09.04 ID:???
↑水色とグリーンの2種類ある日記
786_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/07(月) 07:53:43.74 ID:???
13センチの線て何かと思ったら横の長さか

ライフの連用日記とか使ってみたいけど
日付はあるけど年は自分で書かないといけないんだよなー
年月日全部書いてあるのはやはり手帳出してるようなとこだね

3年とか5年日記つけてる人でソフトカバーの日記使ってる人いる?
今までハードカバーしかつけたことないんだけど
ソフトカバーでも最後まできれいに使える?
787_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/06(水) 22:55:26.09 ID:???
ここ見て来年から多年日記をやることに決めた
ハードカバーは書きにくいから嫌いなので、文庫か単行本サイズの多年日記帳を買おうと思う
毎年今時期に日記帳を買うが、誕生日が1月3日でその日まではテンション上がって色々書くが
徐々にモチベーションが保てなくなり文字通り三日坊主で終わるので、きっと長くは続かないだろうけども

出来事を書かなくても、体重、食事メニュー(レコーディングダイエット的な)書くだけでも面白そう
788_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/13(水) 02:45:26.06 ID:???
石原10年日記って、クリーム色の紙?
ネットで写真見ても白とグレーに見える
789_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/14(木) 16:04:27.40 ID:???
ミドリの三年連用日記買った
もう今日から書いちゃう!

日付の入ってない日記帳も良かったけど、日付の入ってないやつって
書かない日が続いた時に面倒でなー
790_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/22(金) 07:58:40.81 ID:???
>>788
紙の色は、目にやさしい淡いクリーム色になっています。
http://www.asahiyakami.co.jp/shop/diary10/diary10.htm
791_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/22(金) 12:05:30.81 ID:???
>>790
中も詳しく見られてよかった
ありがとう
792_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/13(金) 17:16:04.55 ID:???
>>786
もう新しい日記帳買っちゃったかな
ソフトカバーの3年日記を今年で使い終わるけど、きちんと留めてあって
きれいに使えてる。
だから今年も同じものにしようと思ってたけど、HP見たら欲しいのなくなってて
今頃探すことになった…

ソフトカバーで、気温と天気を記録したいので、書く場所が印刷されてるものがいいんだが
ネットで拡大画面見るとその辺りだいたいぼやけててなかなか見つからない
793_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/13(金) 20:06:14.69 ID:???
・10年日記(今3年目)
・ライフログ(一日の実績・要件のみ見開き一週間/金銭のことなどもここ)
・ライフログ(毎日/常に書いたりメモしたり)
・趣味に関する日記(見開き一週間/観察日記みたいなもの)

ここにさらに3年日記追加するのはばかげているだろうか…
794_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/15(日) 16:01:21.10 ID:a1SiNPvw
本屋でみどりのハードカバー5年日記に一目惚れして数日悩んで購入しました。

来年から始めるのが楽しみでワクワクです。あと二週間ちょい!
795_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/18(水) 15:25:38.70 ID:???
>>793
10年日記あるなら3年日記いらなくない?
書くスペースが違うってのはわかるけどさ
796_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/20(金) 13:40:59.22 ID:???
cubixというメーカーのドット柄アイボリーの1年日記を買った
かわいい 使うのが楽しみだ
797_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/06(月) 21:16:33.96 ID:???
石原十年日記始めたぞーv
798_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/07(火) 11:02:11.79 ID:???
10年日記4年目突入
2年目結構歯抜けしたけど3年目は埋めた
週1〜月1でまとめ書きだけど
799_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/12(日) 12:18:24.88 ID:???
3年日記3年目だ 秋になれば次の3年日記が買えるぞ
800_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/12(日) 21:41:12.88 ID:???
余裕で華麗に800get!
801797:2014/01/13(月) 16:51:28.42 ID:???
まだ書けてるぞー
続いたことのない自分には記録更新の快挙w

新しいページめくれるのがいいみたい
4行しか書かないのに
802_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/14(火) 08:39:19.94 ID:???
10年日記買った。

結婚して子供産まれたら冠婚葬祭や親戚付き合いが増えて、いつだっけ?何歳だっけ?という事が増えてきたから。

特に仏事は何年も続くから便利そうだ。
803_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/17(金) 17:38:17.26 ID:???
日記書いてる人って何のために書いてるの?
日記って人に見せられる内容で書いてるの?
本気で書くと人にとても見せられないものになるよね
死んだらどうするの?
804_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/17(金) 17:58:05.10 ID:???
>>803
日記というか備忘録みたいなもん書いてるよ
死んだあと見られてもそんなにまずくないし
自分であとから見ても黒歴史って感じでもない
年とっていくと何かに残してないと
その年何やってたか年単位で記憶から抜けるよ
805_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/17(金) 18:19:03.99 ID:???
>>804
書いてみたいんだけど
確実に人に見せられない無いようになるから
躊躇してる
806_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/17(金) 19:32:58.50 ID:???
外出記録とか読んだ本とか映画とかも人に見せられないものばっかなの?
私10年日記つけてるけど自分のことだけじゃなくて
気になったニュースなんかもメモしてる
今日のぶん書きながら数年前の今日何があったか見るの楽しいよ
807_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/17(金) 21:07:51.06 ID:???
>>806
外出記録とか、読んだ本とか
いろいろ記録したいけど、ネタ帳とか、ポエム帳とか、閻魔帳化とかするから
複数に記録すのには向いていない性格だから一冊にまとめたい
でも、一冊にまとめると金庫に入れて管理しないと恥ずかしいw
808_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/18(土) 00:44:22.52 ID:???
>>803
死んだら羞恥心も無くなるよ
補償する
809_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/18(土) 08:52:06.33 ID:???
羞恥心というより
残された家族への配慮かな…

日記じゃないけど生前とても真面目だった父親の遺品のバイブコレクション見つけて
それをネタに小説書いた鬼畜娘いたよな
810_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/18(土) 16:44:52.97 ID:???
>>808
幽霊乙
811_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/20(月) 09:44:03.90 ID:???
でもでもだって厨は書かなきゃいいだろ
うざ
812_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/11(火) 13:07:44.94 ID:???
日記はBBの色変化見るのが楽しい
ノートにハマったときに買って放置されてた紳士なノート日記帳にしてる
http://i.imgur.com/kEYWtVK.jpg
813_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/11(火) 13:42:27.23 ID:???
縦書きいいね

連用日記始めるかどうか迷う
最初は3年くらいにしとくべきかな
814_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/11(火) 17:13:22.20 ID:???
10年のが書くスペース少ないよ!
手帳見ながら週1くらいでまとめて書いてるけど
苦にならない量
815_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/11(火) 22:00:00.89 ID:???
10年憧れますねー
ただ3年5年から一気にごつくなる感じがw
816_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/11(火) 22:09:54.11 ID:???
A5の10年日誌なら3年5年と変わらなくね
1日書くスペースが小さくなるだけなんだから
817_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/12(水) 12:29:16.93 ID:???
10年日記 正月からまだ続いてる
自分史上初
818_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/08(土) 23:31:22.13 ID:???
一日一個質問に答えていくQ&A日記っていうのが気になる
今から買っても1〜3月分がもったいないから忘れてなかったら来年から使いたい
819_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/11(日) 12:24:47.79 ID:oHwtKsDh
過疎age

いきなり日記をつけようかと思い立った
まずはキャンパスノートあたりに書いて、続きそうならちゃんとした日記帳にするか
それとも今から10年日記でも買ってくるか
820_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/11(日) 17:09:44.70 ID:???
>>819
いきなり「やるぞ!」って感じだと案外続かないから
そこらへんに売ってる薄いノート使って一ヶ月くらいやってみて、できるようなら連用日記のほうがよくね
3日坊主の10年日記って悲しすぎる
821_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/11(日) 18:18:56.69 ID:???
そうだね、10年日記ならとりあえず、記録する癖がつくかどうか見てから買えば?
連用日記なら書くスペースも狭いから、それまで書いたものを書き写してもいいし
ノートごと挟んで置いてもいいし、
822_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/11(日) 20:59:08.69 ID:???
日誌と日記分けてる
日誌はその日あったことの記録メインとちょっとした感想など毎日書く
日記は書きたい時にだけたくさん書く

このふたつごっちゃにするとろくなことがない
823_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/14(水) 16:01:20.00 ID:???
ミドリの三年連用のウェイオブライフ買ったんだけど、水性とかゲルインクだとやっぱり裏に滲む?
油性のほうがいいのかな
824_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/14(水) 23:33:26.54 ID:???
>>819です
とりあえず家にあったノートに書き始めてみた
あまり力入れず、あった事実を淡々と
続きそうなら10月辺りからちゃんとした日記帳を探してみる
レスありがとう
825_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/29(火) 20:28:27.26 ID:???
アピカの赤い三年日記買ったんだけど結構良い。
一日の行数が少なくて寝る前にちゃちゃっと書ける&1ページに三年分の
スペースがあるから、毎日欠かさず書きたくなる。
日記が続かない人におすすめかな。
今までミドリでフリーのを購入してたんだけど、偶にはこういうのもいいね。
826_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/07(木) 16:22:33.88 ID:???
みんな日記は一冊だけ?
自分は日常的に持ち歩いてるノートに
生活ログやらメモ思いつきなんでもぐちゃぐちゃ書いててそれを元に

10年日記→季節のこと大きな出来事よかったことメイン(人に見られてもいい)
外出日記→旅行や遠出、変わったことしたときに好きなだけ書く絵日記
観察日記→趣味で写真取ってるものをプリントアウトして貼ってる記録
仕事日誌
吐き出し日記→愚痴とか考え書きまくる日記

さらに一冊増やしたい気持ち…
827_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/11(月) 22:04:22.40 ID:???
>>826
自分は今2つ日記つけてるよ

三年日記→日常を淡々と記録
仕事日記→専門職なんで後世の役に立てばいいな、と発見したことを記録

あともう1つ、プラシーボ効果に繋がるという未来日記をつけてみたいかな
手書きで文章を書く、記録を取るって作業が好きなんだよ
828_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/18(月) 15:10:52.22 ID:???
配偶者や家族に生前読まれたくないと思う人は(ふつう家族の日記は読まないけどね)
カギつきの日記を購入すればどうかな?
死んだら壊して中身読みたいと思われるかもしれないけど生前は守られるでしょ
Amazonとかでも普通に安く売ってるよ
829_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/27(水) 21:01:54.79 ID:???
無印の単行本ノート使ってる。遊び紙分を開けてもちゃんと366ページあるし。
漫画と紛れるように本棚にしまってるよ。
食べたものと出かけたところぐらいしか書いてないから見られても平気だけど
できれば見られたくないからねー
830_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/27(水) 22:23:57.62 ID:???
無印の単行本ノートって、前は144枚だったから一年分の日記には使えなかったけど
今はあるんだね。今度見てくるわ。
831_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/28(木) 16:33:44.55 ID:???
遊び紙というか片面には書くことになるんだけどね。
ちょうど184枚で1年分、しおりもついてる。
白紙だから左開きも右開きもできて横書き・縦書き自由。

値段も210円だから書いてみて気に入らなくてもあきらめがつく範囲。
オススメだからぜひ見てみて。
832_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/09(火) 01:27:49.84 ID:???
初めてほぼ日を買ってみた
毎日書いてる連用日記・仕事日記の他に別ジャンルで二つほぼ日を書いていくつもり
楽しみだ
833_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/12(金) 15:51:32.83 ID:???
>>831
無印よさそうですね。

アピカとミドリの5年日記を使ってきましたが、
もう少し軽めのものが欲しくなり、ノートを検討中です。
180度フラットに開くという「365デイズノート」も気になって
いますが、無印も見てこようと思います。
834_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/15(月) 14:20:48.46 ID:+CZenYso
チャイニーズガールチア

チャイニーズガールチア

チャイニーズガールチア
違法モーターディレクター2ndパスポート

街道騒音異臭問題
835_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/17(水) 13:55:06.82 ID:???
本屋行くと高橋3年日記は水色、紫の花柄の2種類売ってた
水色の無地を買った 1月から新しい日記帳 楽しみだ
836_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/29(月) 14:47:31.42 ID:OptMGLRn
みんなは日記に何使って書いてる?
紙によって滲むのとかありそうだから私は基本シャープペンしか使ってない…時々気が向いたら万年筆
837_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/29(月) 18:50:21.70 ID:???
鉛筆、色鉛筆

だが、電子ノートに移行するかも
838_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/29(月) 18:52:16.78 ID:???
油性ボールペンかな。日々のメモに近いからあまり丁寧には書いてない。
839_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/30(火) 11:27:00.22 ID:???
ジェットストリーム
840_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/07(金) 10:48:36.01 ID:???
10年日記が欲しくていろいろ探してる
伊東屋2015-がいいなと思ったら、17000円超えかあ
841_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/07(金) 14:50:47.45 ID:???
>>840
4年くらい前に買ったよ
消費税ですごく値上がりしたように見えるなw
高いけど10年で割れば1年あたりそんなに高くない
今書いてるのも空白多い年あって仕切りなおしで買いなおそうかと思ったときに高すぎるw
結局そのまま使ってるけどね
日記仕切りなおしたところで自分の人生まで巻き戻すことはできない
842_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/08(土) 20:19:29.01 ID:???
>>841
なるほど、そう考えたら高くない…か
空白の年があっても良いですよね、気負わずに続けられたらいいなあ
843_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/14(金) 20:59:35.50 ID:???
リサガスパールの3年連用が欲しい
844_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 08:34:38.91 ID:???
かえよ
845_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 20:49:55.50 ID:???
既に他のを買ってしまった
846_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 18:31:10.27 ID:???
鍵つきの日記帳って憧れる
847_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 18:52:15.57 ID:???
鍵付きの日記帳は見た目に神秘的な感じがするが、
鍵付きのケースに普通の日記帳を入れるか、もしくは
暗号で書く方が実用度は高いと思う

でも鍵付きの日記帳ったってそんなに値段は高くないだろ
848_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 19:00:22.57 ID:???
暗号もTwitterで全世界にさらされて解読される世の中
849_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 20:03:45.92 ID:???
この前暗号化された日記が解読されてましたね
850_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 20:04:27.00 ID:???
トラベラーズノートに日記つけてる人いる?
851_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/09(金) 11:46:23.32 ID:???
元日に書いてから放置してたから1週分、昨日書き込んだ
どこかにメモっておいてまとめて書き込む人って
連用日記に書き込む曜日や時間とか決めてる?
852_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/09(金) 18:17:58.24 ID:???
決めてないよ
手帳はマメに書き込んでるからそれ見ながら
たまに一気に書く
3ヶ月分くらい一気に書くこともあるよ
853_ねん_くみ なまえ_____
「後できちんと書くよりも 今テキトーに書きましょう」

25年間、毎日日記を書き続けている俺の格言
ここ7年は、数日分まとめて書いたこともない。毎日、その日に決算明朗会計