左利きに使いやすいペンを語れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
実は左利きなんだけど今までずっと右で書いてて
左でも書けるようになりたくなったんでシャーペンボールペン問わずだれか意見求む
22:02/11/01 23:59 ID:???
2
3うっさいハゲ:02/11/02 00:00 ID:???
うっさいハゲ
43:02/11/02 00:00 ID:???
こういう話も質問スレで出てるから、左利き用文具のスレってことでどうでしょう。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1025324749/167-177
セーラーは左利き用の万年筆出してる。

プロフィットレフティ
http://www.rakuten.co.jp/penshop/438580/438586/
ヤフオク出品中
★左きき用「はさみ」新品★
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b27856370
8_ねん_くみ なまえ_____:02/11/03 11:21 ID:09sl+vJ1
>>5
お前左利きを馬鹿にしてんだろ
おい、何とか言えよ。
sage
105じゃないが:02/11/03 21:08 ID:???
>8
左利きを馬鹿にしてるわけじゃないが
左利きならではの話題が今までほとんど
出てこなかったのは事実だ。
111:02/11/03 23:10 ID:2QqkuITN
使いやすいかどうかはともかく今私が使ってるのをとりあえずかいときます
フィットカーブと毒繰り時々エアフィット
ぜんぜん関係ないけど今日学祭のフリマで左利き用グローブを買った100円ほぼ新品ラッキー
こんなのが・・・
http://www.tombow-web.com/mochikata.html
131:02/11/06 01:29 ID:vDuLl3kt
>12
それ今日ちょうど買ってきたとこだわ
しかも下手な100円シャーペンよりもよっぽど握りやすいしおすすめ
14_ねん_くみ なまえ_____:02/11/07 20:22 ID:506lC7wj
>>12
これ欲しいな。ネイティブのくせに正しい持ち方がよくわからないから。

ところで質問です。
万年筆を買おうと思ってるのですが、右利き用の物を使うとやはり使いやすさ、耐久性
という点で無理が生じるのでしょうか?左利きです。
「生まれて初めて万年筆を使おうと思ってます」スレではじめは安い物を買うべきという意見があるのですが、
左利き用の万年筆って2万くらいしてしまいますよね。
右利き用でこなせるのなら右利き用で手が出やすい価格の物を買いたいです。
右利き左利き問わず意見、体験談お願いします。
俺は初めてのペンでも少々良いペンを持つべきだと思う。
その方が丁寧に使うし、長続きするよ。
1614:02/11/07 20:35 ID:506lC7wj
>>15
ということは左利き用のやつがいいということですか?
2万するんです。
予算的にはいろんなスレを読んだところ1万出せば十分という感をうけました。
左利きが右利き用(普通に出回ってるやつ)を使う分には問題ないでしょうか?
確かに1万出せば、まぁ十分だわな。
もっと安いのかと思ったよ。
あとは大手文具店で試筆して自分で決めるしかないんとちゃう?
1814:02/11/07 20:53 ID:506lC7wj
>>17
そうですね。今週末にでも行ってみます。
ありがとうございました。
左で普通に日本語書くと、万年筆にとって苦手な運筆方向を多用する場合が
多いと思われるので、特に細字では引っかかりやすいかも知れない。
人それぞれだから、何本か試筆してみて問題なければOKでそ。
いくつか試してどうも引っかかって・・・という場合は、左利き用をおすすめする。
有料調整で、8千円〜1万円かけるなら、どれでも可だけどね。

もっとも最初から古春へ頼めば定価だけど。
プロフィット21ズームベースくらいから受けてくれるから、レフティよりはいいのかも。
2014:02/11/07 21:03 ID:506lC7wj
>>19
>有料調整で、8千円〜1万円かけるなら、どれでも可だけどね。
これは万年筆代プラス調整料ということなんでしょうか?
>レフティよりはいいのかも。
レフティは同価格帯では劣るということですか?
調整してないレフティと古春改とじゃなぁ。
2214:02/11/07 21:25 ID:506lC7wj
差は歴然ってことですか。
古春ってもの自体知らないのでググッてきます。
ありがとうございました。
2319:02/11/07 21:27 ID:???
大井町にフルハルターというお店がある。(スレやサイトがあるので参照)
そこで購入すると、調整がサービスで定価販売。
他(アメ横等)で買って持ち込むと、だいたい上記の調整料。

プロフィット・レフティは左利き一般向けの調整がしてある。
たぶん一般のものよりずっといいでしょう。
有料調整は、お店に行く必要があるけど個人の書き癖にあわせた調整が
してもらえる。要するに吊しとイージーオーダーの違い。
定価だと、プロフィット21もレフティも同一価格になるよね。

万年筆のペン先は、ただ丸研ぎをしてあるものと、筆記面をつけてあるものがある。
書き味で評判のいいのは筆記面がちゃんとつけてある方が多い。
これは右利き用に傾いてつけてあるものもあるので、左利きの人は一般的な
右利きによる評価を鵜呑みにしない方がいいかも知れない。
むしろ丸研ぎの方が使いやすいかも。(漏れは右利きですけどね)
それから、大きなメーカーでは、先端が斜めにカットしてあるオブリークという
ペン先もあるので試してみる価値はあるかも。滅多に店頭じゃみないけどね。
2414:02/11/07 21:35 ID:506lC7wj
古春ってのはフルハルターというお店のことだったんですか・・・
調整サービスで定価ということは古春のほうが安くあがりそうですね。
週末まで時間があるのでたっぷり調べてある程度決めてから
お店の人に相談して決めようと思います。
2万出せるならね。
それから、古春、今年いっぱいは日曜休みだよ。
2614:02/11/07 21:44 ID:506lC7wj
(´・ω・`)ショボーン
行けないんで年明けまで待ちます。
慌てて買うものでもないですしね。
どうもご親切にありがとうございました。
うを、漏れがそのうち立てたいと思ってたスレがw

漏れの場合。
シャーペンはロットリングのトリオペン
ボールペンはフィッシャーのEF-400使用。

シャーペンはともかく、ボールペンはよく書けなくなることが多かったので
ゼータクして(学生なものでw)フィッシャーの加圧ペン買ってみた。
結果…これもイマイチヽ(`Д´)ノムキー
むしろずっと前に新聞屋に貰ったパーカーの方が良かったりする。
フィッシャーのリフィルにパカ用のアタッチメントついていなかった?
あったら試してみそ。
軸内部の機構の問題なのかリフィルの問題なのかはっきりするぞ。

パカのBPのリフィルは紙に当てたときに柔らかいから、それがイイのかもね。
http://homepage1.nifty.com/hidex/left/left5.html
の下の方
●刃物、文具 (カッター、ハサミ、万年筆 etc.)
にイロイロとまとまってる。
探してみるよろし
30_ねん_くみ なまえ_____:02/11/08 20:54 ID:aSyzzDtS
左利き専用って言うより、粗品でくれるような市販の安〜いボールペンで、
左でまともに書ける品物の情報の方がいいのかな。
今使ってる、郵便局でもらったゼブラJIM-KNOCK
ウルトラ問題ナッシング。とってもスムーズ。

書 け ね え の は 、 B I C だ 。
フランス製品を使うお前が悪い、と言われれば返す言葉もないのだが。
3127:02/11/09 01:46 ID:???
>>28
レスさんくす。
パーカーのアタッチメントはないポ。
てゆーか買ったとき展示品渡されたのでw、とりあえずいっぺんリフィル買ってみようかと思うっす。

>>30
漏れ、三菱だったかのuni-ball Signoがぜんぜんダメ。
売り出されたころに2,3本買ったものの全部かけなくって、それから貰う
ことも数回あったけどそれもなんかだめ。数文字書いたらすぐかすれるYO。
321:02/11/09 22:58 ID:n4Uw3cSj
スレ作成者としては安物で使いやすいヤツのつもりだったんだが左利きスレは他にないみたいだし
まあ好きなようにしやがれって感じです
33_ねん_くみ なまえ_____:02/11/11 01:49 ID:fWyX1hod
「Left Oblique」って言うのは左利き用なの?
ペン先を傾けて書くクセがある人ってなに?
http://k-pen.inc.co.jp/howto/nib/nib.html
教えてみなさん
34_ねん_くみ なまえ_____:02/11/11 02:07 ID:fWyX1hod
パーカーにはオブリークとリバースオブリークとあるみたいだね。
http://k-pen.inc.co.jp/catalogue/parker/duo-nib.html
Leftオブリークってどっちよ?
リバースオブリークしてるのが、必要なわけだよね。
古春とかいけば、この調整をしてくれるって事?
35_ねん_くみ なまえ_____:02/11/11 02:16 ID:OiuKuCqK
祭り】このスレで晒されてもめてるよ。
警察にも通報したそうだ。
削除依頼もし証拠保全もしてるようだし、
こりゃ、ついに逮捕者が出るのかな?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/983443343/l50

この辺あたりから名前でてるよ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/983443343/672-
ここから晒された奴の削除依頼が読めるよ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/983443343/700
オブリークってのはペン先を傾けて書く人向けなんだよね、確か。
でも、それって「右利きの人で」という前提があるような気がする。
それが左利きの人に向いているかどうかは不明だな。

>>29の紹介先によるとロットリングのコアは万年筆ながら左右どちらでも桶みたいだね。
37_ねん_くみ なまえ_____:02/11/11 08:54 ID:fWyX1hod
>>36
「生まれて初めて」スレに、レフトオブリークは左利き用、
みたいな書き込みがあったんだけど、それって全く逆で、
レフトオブリーク(右手で傾けて書くクセのある人用?)
なんて買っちまうと、左利きにとってはとんでもない
ことになるんじゃないか、と思ってるんだけど。
こんなとこで思ってねーで試し書きして来いよ(w
まさに生まれて初めて万年筆を買おうかと思ってるんだけどさぁ、
左手で試筆すると嫌がられないの?素人丸出しでごめん。教えて。
試し書きってドコでするんだよ。
レフトオブリークなんてペン先置いてあるトコ教えてよ。
まぁ、俺は右利きだけどな。
リバースオブリークなんて、夢のまた夢なわけね
素直にプロフィットレフティ買っとくか
>>31
俺もSignoが全くダメ、というかゲル系全般的に良くない
Vコーンなどの直液式しかだめかも
43生涯左利き:02/11/11 12:01 ID:???
大抵のペンシャーペンは左でも不自由なく使えるように作ってあるが・・・
具体的にどんなのが駄目なん?
なんか引っかかる。インクが途切れ気味になる。
ボールを滑らす方向じゃなくて、上から押してしまう方向に
力を入れて書いてしまう自分の癖が悪いんだけど。

極太字でインクが緩衝になったり、水性インクですらすら出てくる
とそれが緩和されるんだけど、粘度が高いインク(油性やゲル)だと
そういう感じがあるんだよね。細かなことだけど。
ペンは寝かせ気味?>>44
>>45
その通り。
でも立たせて書くと、手のひら(小指の方)にインクが付いちゃうんだよね。
ペン先からグリップまでを比較的長く取ると、寝かせ気味になる。
ボールのためには立たせなくちゃいけないけど、手が汚れるのとのトレード
オフで、ほんと左利き大変だよ。アラブに生まれれば良かった(w
アラビア語圏の右利きの人はやっぱり何かと不便なんだろうか?
何かとって文字だけじゃん。
PCとか右詰めになるのかな?
見てみたい。
http://zebra.zebra.co.jp/ball1.html
ボールペンは60度〜90度で書くのが理想とされているみたいだね。
手のひらにインクが付くのが気になる俺は45度以下に傾けて、
ペン先からグリップまでを結構離して書いているんだよね。
そうすると自分の書いた文字で手のひらが汚れない。

要は、その状態でも書きやすいボールペン、万年筆、という事になり
そうな気がするんだけど。インクの出がよい太字の方が一般的に、
傾けてもインクのかすれやカシメ部分の引っかかりは無さそうだね。
でも太字はインクの乾きが悪いからなぁ、手が汚れる要素になるし。
痛し痒し。
>>46-47
アラブ圏では左手は不浄の手という罠w
インドじゃなかったっけ?
明治から戦前ころまでの横書き表記の様に、右から左に書くというのはどうか?
レトロでカッコイイかもしれんし、覗かれても短時間なら安心だ(笑)
>>52
(・∀・)イイ!!、、、と思って実際やってみたら頭混乱した。
訓練してみるべ。
。たし乱混頭らたみてっや際実てっ思と、、、!!イイ(・∀・)
。べるみてし練訓
ワロタ!!
。たすまりなにレスく書に左らか右、はレスのこらか今
。すますいがなおくしろよ
。かのむ込ち打らかてい書にコトの別度一にのるすスレ
。だ変大
egas
59゙ケハいさっう:02/11/12 16:57 ID:???
゙ケハいさっう
85>>
wんゃじーねかき用引、しるが上もてegas
たきてっなくるだ
?かのんらおは者勇く書を屋野吉か誰
!ぞるやでん呼と神
とまと
しんぶんし
たけやぶやけた
63_ねん_くみ なまえ_____:02/11/12 17:51 ID:jExh7z5O
!なく抜を手
!OYえてし,,,,,,,,,
65_ねん_くみ なまえ_____:02/11/12 19:30 ID:ZCU4bSNy
。なだ人暇らエマヲ
&rlo;ていうか鏡文字を(以下略)&rlo;
「&rlo;」使ってみれ。
&rlo;↑コレ入れると右から流れるだよ。
れめやらかるい人るなくなめ読
歳萬国帝本日大
wにのるえらわラータダレコもペピコいしーとっうのらシヤの韓嫌
w)ンーケハソョチ↑
本題に戻そうよ。
左利きでも手が汚れにくい書き方としては、
縦書きだってあるだろう。

ア そ
ル う
フ 、
ァ  縦
ベ 書
ッ  き
ト だ
を よ
書 、
く  縦
に 書
は き
向 。





、ばれいてっ勝に争戦洋平太が本日
、てっあがターュピンコき書縦
。なうろだんたっかなてんな題問ソョチ
。念無念残
。れわ思とるいてっ残は題問ソョチ、もていてっ勝
w)らかすで族民等劣、ントコト
。らいまお、よけ書ていつに具房文からイイもでーどはソョチ
。ぞだていつに具房文い易い使にきき左、もれそ
。ながるヤていとしにんへのこ、らかだきき右は俺
・・・えねどけだんいい らかるれらけ付を癖で分自らな筆毛
78_ねん_くみ なまえ_____:02/11/13 17:59 ID:WwQyPF2C
?なかいなし行流でhc2、れこ
感予る残に史hc2
&rlo;
81_ねん_くみ なまえ_____:02/11/13 20:25 ID:t7KQcOYJ
うろがんがい互お
82_ねん_くみ なまえ_____:02/11/13 21:28 ID:/IG8fqr8
wレコ、よタモオとかしら荒の手新は時た見初最
。さ誰と誰てっい互お
。ならかう違は俺
。なよるあ車用商るてい書名店らか側右にだ今
?のるてし示を向方行進はれあ
。んらかわが由理
。しだうそさなはで訳てっらかだき利左がーナーオ
                                  48<<
oyい多が合場るあてい書らか左に通普とる回に側対反の車
                                     
&rlo;>>84
反対側が左から書いてあれば、進行方向からって感じだね。&rlo;
。かうろだのく書らか側右もてっなに代時の車ぶ飛空の来未
?のるけ続でまつい
88_ねん_くみ なまえ_____:02/11/14 13:10 ID:yt9lSq9G
                   藁)なだレスいくにみ読しかし
なうろだんたきおが乱混なんこで地各国全は時たし更変を向方く書、昔
?のたっやついてっ更変の向方く書
、てっのく書らか右もそもそ
?かうろだのなけだたしに字文1をき書縦
91_ねん_くみ なまえ_____:02/11/14 13:43 ID:KyP/r0/o
!!タロワ激

egaレス良
19>>
、でのるが上もてegasはレスのこ
藁)いしろよもでんegaざわざわ
、はレス次
【2trap、れ語をンぺいすやい使にき利左】
藁)だゥトウくし禿?かのるなに
に由理るれすかとらたやが系性水、もどれけだのたいづ気てめ初レスのこ
。よたい着り辿とっや
?・・・レス良どけいくにみ読
49>>
?とこのンペルーボキンイルゲてっ系性水
、どけだんなめだかし式液直のどなンーコV・TOLIP分自
?なか緒一
96_ねん_くみ なまえ_____:02/11/14 19:18 ID:/B907SUE
39<<
?かのるけ続でま0001ままのこ、いおいお
w)よれ張頑、らいまお
97_ねん_くみ なまえ_____:02/11/14 20:10 ID:/B907SUE
?かうろだのるいてっなうどはかとンバ用商の(がいなら限はと)カリメア
。なかのるいてっなと「aloC-acoC」は側対反の「Coca-Cola」ばえ例
。ぞーねめ読ゃじトッベァフルア、もしだまらな語本日
。ぞたっ思とかのるてしけ化字文、がだんた見をレスのこてめ始日今
69>>
うろがんがにずわいうそ
100_ねん_くみ なまえ_____:02/11/14 22:18 ID:/B907SUE
!001
?るいツヤたっ買をィテフレか誰、で
。む頼ポレ
101>>

w)もとま号番かんな

。定予う買ィテフレりたあ末週今
。もかいならなにてあ、でのな間人るけ書とりわもでンペVのTOLIP
w)筆年万のてめ初てれま生にみなち
。だみだゃじツヤなんこ
〜oyえ買もツヤの他か誰
てっ筆年万の用き利左、局結
?のいなかしトッィフロプ
w)さどけいなえ買はのい高
104dog:02/11/15 01:39 ID:???
(*´ω`*)創価学会の真実 (*´ω`*) @池田博正
【@あいまいな定義で真実をごまかす】 教条主義→指導主義!。 教祖→指導者!。独裁主義→人間主義。(定義不明。また、当たり前のことを声高に理念とする)
【A理想論だけ言う】実際には戦争を無くすために金正日などと対話しない。話をするのは、学会本部にエチオピア大統領を呼びつけ、写真を撮ってる時だけ。
【B分からない人にはとことんだます】裁判に勝った。断罪されたと自分勝手な解釈をする。福祉の党と語りサラリーマンの治療代の負担率が上げ、平和の党と騙し盗聴法を成立させた。
【C人には厳しく、自分に甘く】人権団体、平和団体と名乗っておきながら、機関誌で個人の誹謗中傷しまくり。自分たちは弾圧されたとうるさいが、戦時中は実は法華経護国で戦争マンセー
【D金や票にはうるさい】財務、広布基金、民音、聖教新聞、グラフ、マイ聖教運動、全て金と票。
【Eパワーゲームが得意(特に池田)】きっしんじゃー、周恩来、ちゃうしぇすく、カストロ、アラファト、など世界のあらゆるパワーポリティクス上手と仲良し。 
そのかいあって、日本支配一歩前。おびただしい賞と名誉博士号。 もちろん、その代わりに創価大学の名誉博士号も乱発しまくり、インフレ名誉博士号w
【F独裁=アカウンタビリティが無い】神崎は自民党のように選挙では選ばれない。池田が決める。学会員ですら、内部事情が分からない。 海外の資金が不明。
【G世界各地で勝手なことしまくり】従軍慰安婦について日本の謝罪を求める100万人運動を韓国SGIが行動。歴史捏造はお手の物。そもそも池田は在日、反日。
【H著名人の引用が多いが、池田の作品は引用されない】ガンジーキング池田。勝手なリンク。チャウシェスクアラファト池田鮮明が本当の仲間。カント曰く、ガンジー曰く、曰く曰くばかり。 自説無し。
【I世界で著名の池田博士と言うが、世界ではそもそも池田など知られていない。】ローマ法王やダライラマは知られており、尊敬されている。池田ももちろん知られてるが、笹川や児玉のような悪の帝王と見なされている。
401>>
。いたい言とけ書らか右、もてしにすら荒
&rlo;>>105
&rlo;そしたら名前が「god」になってしまうYO!
601<<


。見発いごす、たなあ。いーお
501<<
あれ?なんでリンクにならない?
501<<
!ょしらこっど
601<<
?のたっはクンリてっやうど、ぇね
601<<
これか?
106 名前:_ねん_くみ なまえ_____ :02/11/15 02:47 ID:???
>>105
‮そしたら名前が「god」になってしまうYO!
?でんな
。んめごてし汚板
。紙にさま、らなのたしペピコてえ考をdogは401<<、もてしにれそ
 601<< 
!ゃりえど
&rlo;>>67-68山椒してケロ
&rlo;こう言うこと?
&rlo;>>116
&rlo;うぉー感謝!!ほんとありがと。
&rlo;というか、いままで手動でやってた俺って…。
でもネスケ7だと普通の向きの文章の頭に記号が付いているようにしか見えない罠
&rlo;それはこまった。ごめん。ねすたー。
121ーたすね:02/11/15 09:41 ID:???
!止禁き抜手う使グタ
。ヨータカ悪が俺、んめご
。すますき利左なめじま
。くべるなでのいなゃじき好は$M
インデックスもおかしくなってる。半端なことやるならやめれ。
            すでけだく付が?に頭文もで。用ーカマ
              。ねすでいたみいなかしつ打に道地
にトイサき利左のモシリェフ?かうょしでレスのけだ具記筆はここ
 でのるあてっ打に逆が字数、てっあが尺き巻、や規定の用き利左
         よすでのういといいもてくなし算き引ちいちい
            ?かんせまてしらい方るてっ使かたなど
。家野吉。すでんたっ行家野吉の所近、日昨
。すでんいなれ座でいぱっいゃちくゃちめが人かんならたしそ
。とか鹿馬。とかホア、ねうも
。がケボ、よーねゃじんて来に家野吉いなて来段普でき如き引円051、なら前お
。円051、よだ円051
。なーてでめお。か家野吉で人4家一。しるいもかとれ連子親かんな
。いなんらて見うも。のるてっ言かと、−ぞうゃじん頼盛特パパしーよ
。とろけ空席のそらかるや円051、なら前お
。よだんなきべるてしと伐殺とっも、なはのてっ家野吉
、いなくしかおもてっま始が嘩喧ついと奴たっ座にいか向のルブーテ字のU
。ろでんこっす、は供子女。かーねゃじんいいが気囲雰なんそ、かるれさ刺かす刺
。すでんるてっ言かと、でくだゆつ盛大、が 奴の隣、らたっ思とかたれ座とっや、で
。よすでれ切ちぶたまでこそ
。がケボ。よだんーねん行流びうょきてんなくだゆつ、なのあ
。だ、でくだゆつ、が何てし顔なげ意得
。いため詰い問間時1小。いため詰い問。いたい問とかのいたい食をくだゆつに当本は前お
。とかんうゃちけだいたい言てっくだゆつ、前お
、りぱっやは行流新最ので間の通家野吉、今ばえらもてせわ言らか俺の通家野吉
。ねだれこ、くだぎね
。方み頼の通がれこ。クョギくだぎねり盛大
。れこ。めな少が肉りわ代んそ。るてっ入にめ多がぎねはのてっくだぎね
。強最れこ。(子玉)クョギり盛大にれそ、で
。剣の刃諸、う伴も険危ういとるれさクーマに員店らか次とむ頼をれこしかし
。いな来出め薦おはに人素
。たっこてっいさなてっ食もで食定鮭牛、は人素ドら前おあま
512<<
。んせまい揃に右くまうとるれ入をスーペスでのな。用ーカマ
。せまいさだくてし直にえ揃右、方の窓

621>>

521>>
ソマス。すでい違間の
128_ねん_くみ なまえ_____:02/11/15 20:12 ID:baE1P035
521<<
!神タンア
129_ねん_くみ なまえ_____:02/11/15 20:48 ID:h1EHuQSB
521>>
ろだ者愚むこき書をとこいいもでうどなんそにけだめたがいたき書に逆にここそこ前お
921>>
か何がすまいてしね尋おていつに規定のき利左で421>>、は521>.
131sage:02/11/15 21:36 ID:mod5lPY4
たけやぶやけた
すでツュシイ゙カ
にくのおおいおおのくに
マカオのオカマ
135_ねん_くみ なまえ_____:02/11/16 01:49 ID:tFKlzRDO
。OYたっ買々色を物小に前どけいなゃじ規定、シヤの販通のモシリェフ
。利便かとフイナータバかとルドーレ子玉
。ただチイマイでのるいてれ慣に用右に既はルイァフき利左
136_ねん_くみ なまえ_____:02/11/16 08:35 ID:g4P10JRf
         。想感の販通品用き利左モシリェフ
   。品逸のメススオ。動感にさすやい使のそは規定
              。しろ良も丁包り切ンパ
(ねらかだ刃両は体自刃)いなとこたしいたはータッカ
は左モシリェフ
すまいてっ使を口まが、と系具道理調
ねよすでいいは丁包り切ンパ
すまいてし労苦で先出、でのたっましてれ慣にフイナータバ用左
。すで中え考でのたっましてっなくなで年う使規定、もどけだんいし欲が規定
・・・ィスホ(゚д゚ )・・・かのいすやい使
138531:02/11/16 16:31 ID:tFKlzRDO
。いすやい使にか確。wたてれ忘のたてっ買も丁包り切ンパ
。…でのいなしりまんあ体自り切ンパ、合場のれ漏だた
139者心初ィテフレトッィフロプ:02/11/17 11:12 ID:???
!!イイ(・∀・)!!イイ(・∀・)!!イイ(・∀・)!!イイ(・∀・)!!イイ(・∀・)
!たっかなわ思はとい良が筆年万になんこ。どけだんたっ買日今
。れくでいなしにテアく全でのたっ買てめ初てれま生、で貞童筆年万もてっ言と
。いなれ知もかのいいがのもう言と筆年万、くなははで訳ういといいがィテフレトッィフロプ
。いなとこたしらすき書し試の筆年万の他、てしれ後気はで店具文
。でのないらぐンペVのTOLIPはのるきで較比。販通のトモメダも回今
!OYたっなくなれ戻対絶はにルーボ液直のどなンーコV、やンペVもで
。みし楽がのる来てれ慣らかれこ。う違にから明らか目筆一の日初
!よえ買もなんみ!よたっかなは悔後てしだネカい高

!OYたっなくしまやらうゃちくゃちめがき利右、に逆もで
。らかるべ選もでぼんなとだき利右、にのいな肢択選かしいらぐれことだき利左
。いし悔かんなに上以前以
。もどーロヤノコ。せだ用き利左も外以ーラーセ
!メオ
w)だ整調先ンペは次
141者心初ィテフレトッィフロプ:02/11/17 11:25 ID:???
&rlo;http://k-pen.inc.co.jp/catalogue/parker/duo-nib.html
、どけいないてっなはにクーリブオスーバリ
。じ感るいてい傾に右らか心中、がトンイポブニにから明
。るすも気なうよいなてれ割で中ん真、どけいならかわらかいなペール
142者心初ィテフレトッィフロプ:02/11/17 11:27 ID:???
&rlo;>>140
!こスクンサ
、てっ解事るめし楽筆年万もでき利左
!OYだ謝感はにレスのこ
>w)だ整調先ンペは次
w)よろし意注らかだきやささの魔悪はれこ
144者心初ィテフレトッィフロプ:02/11/17 11:44 ID:???
。たきて見レス当該
。ないぽっ罠、どほるな
w)うろかろしもおものるまはてえ敢
145すで41:02/11/17 14:23 ID:ZXwbYpPi
。すで41
。たしまみてっ買を筆年万の印無にめ始手、ずま
。がすでい太は線。んせまりなはに気らかいいがーロフクンイ、どけうゃちれすかにまた
。すまけかくなも題問の何ばれけつ見を度角のンペのきとく書な適最

。ねすでいい筆年万
。いしま羨がき利右くじ同とんさ931
。たきてっなくし欲がィテフレゃちくゃちめ
ーよいたき書が線い細
601<<&rlo;601&rlo;
(’″’)
万年筆使ったことありません(w
148931:02/11/17 19:59 ID:???
&rlo;>>145
、てっあが事たしぶつ先ンペてっじいに手勝筆年万のんゃち婆に頃いさ小
がのたてし顔なうそ念残、どけだんたっかなら怒も言一はんゃち婆時のそ
。たてっなにスクッレプンコゃちくゃちむ
。たてっ思とっずとのもいなえ使は筆年万の切一、でのなき利左は分自れでそ

、てっなにち持気う言とうよみてっ使、てっ知ィテフレでレスのこもで
かだんな、てっ解がとこういとるえ使分十が筆年万もでき利左日今
。うとがりあ人たれくてし介紹。るすが気たけ解がりまかだわの来年数十
。なかのるなにうよく行にかとんさ春古に期時も分自
。さにろことのロプの当本、るれくてしを整調の用き利左

。た来ていつが信自とっょち、どけたっかなとこたしめたを筆年万の切一でま今
。よた来てっなくたみてし試々色、らた来出が金と会機
、ずわ言つ一何に時たしぶつ先ンペ、前年数十とあ
。たっなくたしトンゼレプ筆年万いい、にんゃち婆たれくてし許
や話ええ
。るれば喜もてと、てっトンゼレプの筆年万
。たえ増くごすが紙手るくてい書がだのたっ贈に親母は俺
。ンブタ、ぞつ立役もに止防ケボ
リロホ・゜・(ノД`)・゜・だレス良
らなのるいてっさな存保だま、筆年万たっゃちし潰
はてせら蘇でん込ち持へクッニリクンペーラーセ
                     ?うょしでがかい
153931:02/11/18 12:16 ID:???
&rlo;>>152
。う思とるてし存保、らかだ人く置てっとのういうそんぶた
。うとがりあ。るみてい聞に時たっ帰に家実度今
、でのな事てっるてし残を事たし壊が俺、事はてっるてし残でま今ンペたれ壊、もで
。しだ人な固頑と割のれま生正大。う思とう言かと、よいいでままたれ壊はのもたれ壊

、らたれさ壊らたっだ俺。ねよだんう思とだ筆年万たてっ使かと年十何、したっだ師教
。う思うそく強りよ、は今たっ解が値価の筆年万に特。う思とうましてっ怒はいらぐとっょち

、かと事い汚が字ンペかと字の字習でき利左もそもそが俺、もで
、てっ言てっ「。いさなき書にうよなき好、いいてっあが気元、よいい」
。ねよだんないたみんゃち婆はのたし出い言れそ、したっかなれさてんな正矯理矢理無
、でのたてっ言てっ「いすやい使は筆年万のこ」らか頃日がんゃち婆
。しうろだんたてっ解もかとのたっましてっ持心奇好が俺
。ねよだんう思とたっかなら怒、てっあ々色が緯経なんそ

、てっあ々色が事る解とっやとるなに今、が事たっかなら解く全は頃のキガ
。ねよだんな心一いたし表を謝感かんな

、どけるてれわ言近最とっや、てっる出が障支に長成の脳とるす正矯をき利左に理無
。さしたっだ舎田に特。したっあも所ないたみ前りたあがのるす正矯はでま前とっょち
。ねよだん思とたてれくてっ払牲犠なん色、め含筆年万の用愛たしぶつが身自俺
。さにずわ言つ一何
?るすもで話の筆年万な適最にのるすトンゼレプに性女の配年、ろそろそ
。よう思とう合似がかとトッレオイバかとーバルシの柄な細繊は俺
。なよだ品上てんな人婦老るいてっ持かと↓のエミルプトッネソ
http://www.buneido.com/brand/PARKER/PAF-0108.htm
い違レスくし禿はれそ
?いなく良、版値廉クンターワパのinu
。やい無とこたれすか、ろことの今てみてっ使間週一約
!ーセンマ式圧加。うそり足トコでレコは用常
ソマスらたっだツュシイガ
。クンターワパ?けったっかなゃじ性油
。たえ萎で性油がのたしき書し試、がだんたっ思と、なかいいも分自
158_ねん_くみ なまえ_____:02/11/19 23:14 ID:On4Naw/m
http://www.felinet.com/left/
ここでは色々出てますが、どうでしょう?
。ねいい。うほ
ゲア?かいないつやたっ買ィテフレに他
き利左<けだミキは実
などけだんなずはるいいらぐ1の分01の口人てっき利左
w)らかだ板疎過のてう名は板のこ
、とるすクッリクを字数い赤の下のスクッデンイ
W)いしらいなもでけわういと尻んど
!だ上りよ速ーュニ、おお
ココ、んゃじい多人住構結
タロワとち
?のたき飽うもはき書左←右、らいまお
!たしうどは望野の覇制hc2
田秋
&rlo;>>12
。ねいいかなかなどけたし試んく方ち持るてし介紹が
。たっなくすやり滑がンペルーボてれさ正矯
。すでりぶし久お、らいまお、いお
!OYたっ買目本二。すで者心初ィテフレ
。たっらもてし整調に氏口川もかし
。よたっかしのたどけたっだ価定
。よえ買もなんみ
?なたっ行リクンペの善丸
?たれば
のルデモいしらたあ、もでィテフレ、で
、らかたっあがつやの(K12もで)色銀が先ンペ
。たっ買で目本二をれそ
。いしれうてきでが備予
?い堅味き書し少が方の銀とるべ較
。がいなれ知もかいせいなでんこい使だま
よたっ逝リクンペもれ漏
たきてっ買ーリュチンセ
院入に箱州欧局結はのたってっ持
175_ねん_くみ なまえ_____:02/12/06 22:05 ID:zQxHiXLI
、どけだんたっだりもつく行日明、俺
。よたっゃちっなに事仕
・・・いし悲
                         571<<
ロキイ
、どけたっだ験体初リクンペ
。いらえ。ねよるてっやとこいならか儲なんあくよ
。よたっゃちっ買ずわ思らかだ
。ねだ人いいとんほもんさ口川
。たしリクビ
?なかのくいてっまはに筆年万てしうこ
179_ねん_くみ なまえ_____:02/12/06 22:55 ID:zQxHiXLI
?たきてい聞は密秘のぎ研のィテフレ
。よいたみるてっ削めじからあ側片ブニかんな
。うそさないがちまはにとこるあで般一き利左
。いたみとこてっえ買をれこくかもと、は人いなけ行リクンペかと春古
?い早はみ染馴が方たっかをれこ、は人るけ行
。いなら解くよだまちいまいがんへこそ
かィテフレし出ぎ研ムーズで春古は次
だィテフレし出ぎ研BB008ベスリペ
?のいなはィテフレ刀長の様神
。よるす躇躊をのるめ勧直正てく大がれ外りた当は様神
184PURE-GOLD:02/12/07 13:04 ID:3tfS6Nyy
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 12月1日リニューアル ◆
《言葉の芸術新規開催》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
185DLOG-ERUP:02/12/07 15:22 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ トイサルターポ報情術芸合総 ★
=================
◆ ルアーュニリ日1月21 ◆
《催開規新術芸の葉言》
◎!!中集募載個人・法人広告掲◎
◎!!中集募載掲報情人法・人個◎
--------------------------------
/netok/pj.dlog-erup.www//:ptth
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
       581>
。いし正がれそ
187581:02/12/07 18:50 ID:???
!てめ誉とっも、らかだんたっだ変大
なだ暇
ね氏>>188
すで転移
。かたしまり残き生、レスのこ
!レスき書逆!けたば羽にhc2
半年も前に流行ったことを今頃やるかね、まったく。
↑いなめ読↑
右手使ってみろよ
1年もすれば慣れるって
196_ねん_くみ なまえ_____:02/12/11 19:52 ID:Tavkl26i
!ばてっいなめ読↑
。なるいが師具香なうよるてっ喋語国外かんな
。んらかわがケワでるま、かのいたい言を何
w(もかけ化字文りよういと語国外
情けない奴等だ。
ロケてれ入に間仲、どけだんなき利両の体主手右れ漏
。き利両の体主手左俺
き利右に粋純俺
しべくいて出
204202:02/12/12 10:50 ID:???
>>54>>52
?かメダもでれそ、がだのな言発の俺は
205_ねん_くみ なまえ_____:02/12/12 12:49 ID:q2scBXO1
流行らそうと思っているところにごめん。
自分は生粋の左利きだが正直、ここの右→左の正字より、
右→左の反転字(鏡に映って読める)の方が読みやすいと思う。
。てみてい書。んらかわくよ↑
207_ねん_くみ なまえ_____:02/12/12 12:56 ID:q2scBXO1
>>206
ここじゃ打てねーよ!(w
なんて言うかなー
紙に普通に書いて、それを裏面から透かして見た感じ。=右→左の反転字
&rlo;>>204
。たっかんます直正
あとさ、左でペンを持つと軸に書いてある文字が逆になっててカコワルイ事ない?
どうにかならんかな。
いなんかわ味意
>>209
気にしない
212_ねん_くみ なまえ_____:02/12/12 16:50 ID:dwslt0Lk
いなめ読↑
213_ねん_くみ なまえ_____:02/12/12 21:06 ID:UmAwrhz3
>>200
>>201
両利きとかほざく前にまず鉛筆とはしはもちろんのこと
野球の球をせめて80k以上で左右どちらでも投げれるようになってからほざけ
あとバスケのワンハンドシュートを左右どちらでも出来るとか
それくらいできないくせに両利きなどとほざくとは1000000000000年早い

ちなみに私ははしと鉛筆しかできないから左利きだがな
214_ねん_くみ なまえ_____:02/12/12 21:07 ID:UmAwrhz3
>>200
>>201
両利きとかほざく前にまず鉛筆とはしはもちろんのこと
野球の球をせめて80k以上で左右どちらでも投げれるようになってからほざけ
あとバスケのワンハンドシュートを左右どちらでも出来るとか
それくらいできないくせに両利きなどとほざくとは1000000000000年早い

ちなみに私ははしと鉛筆しかできないから左利きだがな
215lo;200:02/12/12 21:18 ID:???
&rlo;>>214
&rlo;箸と筆記具と鋏とナイフは両手どちらでも問題なく使えますが何か?
&rlo;ちなみに運動は苦手なので野球の球を80km/kで投げるなんて
&rlo;どっちの手でも無理だったりしますし、バスケのワンハンドシュート
&rlo;だってどっちの手でも入らないんですが気にしないでね。
タグ使うな!っちゅーの!
                            412<<
。いなえ見にき書逆はにザーユクマやケスネとう使グタてい抜を手
。たっだ512<<くなはで412<<礼失
。なたきてれ荒かんな
220_ねん_くみ なまえ_____:02/12/13 21:43 ID:QHxnigKE
&rlo;てなんですか?
知らんでいい
知らんでいい
222_ねん_くみ なまえ_____:02/12/14 21:24 ID:Jg20srWz
左手で横線引くとき右から書く?左から書く?
223_ねん_くみ なまえ_____:02/12/15 09:06 ID:GVOjs25T
>>222
定規をあててセンチをはかりながらなら左から
急いで引くなら右から
フリーハンドなら紙を90度回して上から下へ縦に引く
左利き向けの「もちかたえんぴつ」を
扱ってるメーカーはありますか?

左に換えて結構経つけれども
4本指から3本指で書くよう(正しいとされる持ち方)に改めた途端
力が入りにくくなってきたので、一からやり直そうかと。
>>224
>>12じゃだめかい?
力が入らない方がイイのでは?
・・・てっつ持で指本4
228224:02/12/20 17:43 ID:???
>225
あ、それで結構です。
>226
正常にすら書けなくなる
>227
三本指だとズリ落ちるので間を薬指の先の辺りで支えるといった具合
(右手)三本指だと中指第一関節が凹む。持ち方悪いのかなあ?
たいていペンだこができる位置ですな。
ということは持ち方合ってるのか
痛いから四本指で持ってる
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
水性ボールが書きやすいんだけど、
ゲルに押されてなくなりつつあるんだよね
235山崎渉:03/01/13 04:48 ID:???
(^^)
236山崎渉:03/01/21 03:57 ID:???
(^^;
237 ◆DC.E.GoNvk :03/01/29 22:31 ID:???
tesuto
貴様、もしや右利きか!?
age
お客さん来そうなのでアゲ
今日は左利きの日だそうだ。
http://nnh.to/02/10.html
左でもフツウに書けるし。。。
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244山崎渉:03/03/13 11:48 ID:???
(^^)
保守
247 ◆/gReysol1A :03/04/15 19:35 ID:???
test
248山崎渉:03/04/17 10:26 ID:???
(^^)
249山崎渉:03/04/20 05:02 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
250アホな放尿犯:03/05/10 22:47 ID:fTxX7UJ7
高爾夫だけ左って、変かな?あまり言わないほうがいいか訊いてみるテスト。
251山崎渉:03/05/22 00:56 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
252山崎渉:03/05/28 15:40 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
test
 。ぞう違
、らなく書
。だ」tset「
255162.42.218.82:03/07/11 01:49 ID:???
夏だね〜。
256山崎 渉:03/07/15 12:19 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
257_ねん_くみ なまえ_____:03/07/16 00:01 ID:NQoCx6eh
おやすみ
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259あぼーん:あぼーん
あぼーん
260山崎 渉:03/08/15 20:15 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
!だんく書で口

!だんく書で耳

!だんく書で鼻

!だんく書で足
262_ねん_くみ なまえ_____:03/10/08 00:06 ID:XlD8bQix
ウラァageるぞゴルァ

左利きが何が辛いって、ボールペンが瞬間でかすれちまう事だよ。
内圧が掛ってる奴でないと連続筆記できんがな。
でも、これの悩みはキャップ式しか無いんだよな。極細サインペンも同様。
こんな漏れが、手帳と一緒に持ち歩けるペン(シャーペン以外)を誰か教えろ
ノック式加圧BPがほしけりゃ、高い方のパワータンクかフィッシャー使え。
フィッシャーのはパカ互換だから各社の軸に入れて使える。ちと高いけどな。
添付アダプターを取り付けるとパカ互換になる
266_ねん_くみ なまえ_____:03/10/08 22:09 ID:vTDBUHDz
フィッシャーでつか。スペースシャトルで使ってるアレでつね。
ぜーたくだけど、ちょっと考えてみようかなぁ。

使い切りの1コイン(500円)レベルでは何かないっすか?
(教えて君ですまそ)
パワータンクの安い方。
http://www.mpuni.co.jp/lineup/ballpen/powertank_st/index.html

金属リフィル使う野外用のひも付き太軸もあったっけ。
パワータンクの安いのは?

つーか、今はナニの加圧式使ってるのよ?
>金属リフィル使う野外用のひも付き太軸
あったな。名前忘れたけどたしか定価680円。
ワンコインにはならんのが残念。
まぁ、昭和天皇在位60周年(だっけか?)の10万円金貨でも

ワ ン コ イ ン 

であるわけだが。
古銭ネタになったらキリがないぞ、と念のため書いておこう(w
パワータンクスタンダードは>262の言う
>これの悩みはキャップ式しか無いんだよな
なのだろうなと思ってみた。

やはりパワータンクの高い方ってコトで。
さすがにフィッシャーはリフィル高すぎ
何かここの住人はこのスレで見てるより親切で、マジスマソ。

今使ってるのはパワータンクの安い方でつ。
使った方ならわかると思うんですが、キャップの形が最悪で
デスクの上で連続・大量筆記するならともかく、メモ書き用では
使いにくいこの上ないんですわ。
おまけに、ポケットにねじ込む分にはあのラバーグリップもじゃまなだけだし。

パワータンクの高い方(\1000)はノック式なんすね、今度店頭で探してみますが、

やっぱ、なんかないっすか?
パワタンの金属リフィルが元々入っているヤツは1000円の三角軸ノック式とピュアモルトの5000円のキャップ式。
その他で金属パワタンが使える軸は、ピュアモルトの2000円、エクシードの1000円、丸善オリジナル1500円くらいのアルミチェッカリング軸。
全てノック式。
俺のお勧めは丸善のヤツかな。なんと言っても仕上げがよろしい。
275274:03/10/09 22:35 ID:???
すまん、丸善じゃなくて伊東屋オリジナルだった。
276257:03/10/11 19:47 ID:???
出てきたよ。ひも付きパワータンク。
PLAYERSってヤツだ。>>269の言うように680円。
1000円のより太くて丸いノック式。ひもははずせる。
0.7mmだけど1.0mmの方が軸にあうような気がするよ。
277_ねん_くみ なまえ_____:03/11/30 12:32 ID:qhpJKkbU
パワータンクの芯はモンブランにもあいますよ。7mmぐらいの詰め物が
必要だけど。概出かな。
278_ねん_くみ なまえ_____:03/12/01 20:59 ID:3aXS3/Jv
age!
アローで左利き用ニブのサファリ売ってるね。
280_ねん_くみ なまえ_____:03/12/12 07:42 ID:cWImI7Uq
OHTOの三色ボールペンなかなかいい。いままでパワータンク使ってたけど併用
しようかな。
281280:03/12/12 08:11 ID:cWImI7Uq
久しぶりにいいやつみつけたという感じです。
282_ねん_くみ なまえ_____:03/12/15 08:18 ID:Zpb8vj3J
水性ボールペンでつかえるやつってないでしょうか?
試し書きしてみてもつかえなくなるのが数日後であることが多いので
試し書きしてもよくわからないんです。もう10年近く水性ボールペン
使ってません(あきらめてるというか)。最近の進歩に期待してお聞きします。
283_ねん_くみ なまえ_____:03/12/15 14:47 ID:SizewJdK
私も左利きですが
詰まるのは水性よりゲルの方がひどいです。いつもインク半分以上残して詰まります。
水性ならvcornはふつうに使えてますが、これ10年以上前からある気がしますけど試したことあります?
284282:03/12/15 20:09 ID:Zpb8vj3J
>283
使ったことないです。早速試してみます。ありがとう。
285_ねん_くみ なまえ_____:03/12/20 08:14 ID:MbyvbQQS
毒ぐりGスペック使ってみた。水性っぽくてよかったが4日目に
かけなくなった。やっぱパワタン使ってるしかないのかな?
>>285
寝かせすぎなんじゃないの?
どれぐらい立てて書いてる?
287285:03/12/25 16:28 ID:GQ/ASRDF
結構たてて書いてますよ。286さんは左利き?
だからさ、右から左への横書きにすればイイんだよ。
過去レス嫁(w
左利きは、みんな持ち方が個性的だからなぁ。
オレは常用は万年筆だけど、左斜め向こう方向にペンの尻が向いていて
ペン先が右斜め手前方向に向いていて、字の上側から書く。
ちょうどお茶漬けをかき込む時みたいな感じ。
これで、万年筆だけじゃなくゲルインクでも水性ボールペンでも問題なく使えているけどな。
290_ねん_くみ なまえ_____:03/12/29 17:57 ID:9bGT72y2
誰かトンボのLH nib 万年筆使ったことある?
国内販売してないのかな?
291290:04/01/01 21:42 ID:euPcFTV9
海外通販で買いました。届くのが楽しみです。
バーバリに使っているニブとは違うの?>>290-291
バーバリーはぺんてるじゃなかったっけ?
そもそもLHてのは左手用ってコトだろうから、何かが他とは違うんだろう。
あ、ごめん
295290:04/01/12 23:56 ID:Ge1PAlPX
トンボの万年筆届きました。非常に書きやすいのですがかなり太字です。
手帳に細々書くには不適。ついでにペリカノ(juniorでないやつ)のLマークの
ついたやつも買いますたがこっちは細字。まずまずです。
296 ねん  くみ なまえ :04/01/15 23:49 ID:???
グラフギア1000超いい!
297_ねん_くみ なまえ_____:04/03/18 21:02 ID:TgAPyu82
     /´o ヽ    閑古鳥がこのスレに飛来しました。
   ,.ィゝ     l    
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
298 ねん  くみ なまえ :04/03/19 11:21 ID:???
               フ 
               ィ
            最  ッ
            高  ト
            !  カ
              l
               ブ
  
299 ねん  くみ なまえ :04/03/27 22:58 ID:???
このスレもしんだか、、、
なんか俺まで悲しくなる、、、 (;A;)
300 ねん  くみ なまえ :04/04/04 13:34 ID:???
300
301_ねん_くみ なまえ_____:04/06/23 23:31 ID:4dxK97Wk
昨日から3週間限定左利き(´・ω・`)
鉛筆が一番書きやすい。
302_ねん_くみ なまえ_____:04/06/23 23:53 ID:mmjxr/dC
なぜに3週間なの?
303_ねん_くみ なまえ_____:04/06/23 23:59 ID:4dxK97Wk
>>302
右腕全治3週間。骨ヒビ。

左で字を書くと裏返るよ、左利きさんすごいよ!
右手骨折ギプス3週間とか?
>>304
アタリ。
306301:04/07/08 19:10 ID:JuvBfb1x
すいません、左利きに慣れる前に「右手で字を書いていい」って言われました。
(まあ自分としては有り難い)
でも肩を動かせないから蛍光ペンやアンダーラインは左。
いまだにコツがつかめない。

病院を替えたら全治3週間が全治1ヶ月になったが、
字を書けることが有り難いので目をつむることにする。
307_ねん_くみ なまえ_____:04/07/08 23:02 ID:vw5ROEbP
万年筆なら、インクフローが過剰なぐらいダダ漏れのものは
書きやすい、、、けど、手にインクが付くこととのトレードオフ。
ほんと難しいな、左利きが万年筆使うの。
308 ◆nCcBFa9PAo :04/07/08 23:23 ID:???
なんかいい事名かな
309_ねん_くみ なまえ_____:04/07/16 23:51 ID:dSdcbJ3k
なるべく左手につかないように、乾きが早いインクが
欲しいんだけど、そんなのあるかな?

手持ちだとパイロットはすぐしみこむって感じだけど、
ペリカンとかアウロラはいつまでも乾かない感じ。
色はとりあえず黒だけどね。
吸いのいい紙を見つけた方が効果的かも
311_ねん_くみ なまえ_____:04/07/17 00:08 ID:NAHn2p6i
ごめん、普通のA4PPC用紙だったりする。
そこは特別なの用意する気ないんだよな〜
わがまま?
油性ボールペンとかシャープペンとか。
313_ねん_くみ なまえ_____:04/07/17 15:39 ID:NAHn2p6i
万年筆使いたいんだよ〜(ノД`)
誰か乾きの良いインク教えてくれよ〜
インクの事はインクスレへどうぞ
>>313
左手切れ!
316_ねん_くみ なまえ_____:04/07/17 21:17 ID:NAHn2p6i
ウェーン(;´Д⊂)もういいや。
俺、油性ボールペンでも激しくこすれるもんな。
土台万年筆のインクじゃ・・・
アラビア圏に生まれりゃよかったよ。マッタク
インクの話はスレ違いだしな。インクスレ池。
>>316
アフガンとかイラクとか逝け
319_ねん_くみ なまえ_____:04/07/17 22:48 ID:NAHn2p6i
相変わらずみんなつめてーなーw
いや水性BPにしろ油性BPにしろ、万年筆にしろ、
左利きの自分に使いやすいのって、太字でインクが
たっぷり乗るタイプ。つまりインク自体が潤滑剤に
なって、左利きのペン運びの悪さをカバーしてくれてる。
鉛筆なら3Bぐらいのものすごく柔いやつが同じような感覚。

でもそうすっと、手の腹に乾かないままのインクが当たるから、
こすれて紙が汚れることとのトレードオフ。つまりさ、すごく乾き
やすいインクが、たっぷり乗るタイプの太字ペンが左利きには
良いなって事だよ。まぁそんなものはないんだが。わかってるんだが。
320_ねん_くみ なまえ_____:04/07/18 01:12 ID:GDpns2vA
フールス紙使えば?高いけど。
水性インクの「吸い方」が安物の紙とは段違いにイイぞ。
321_ねん_くみ なまえ_____:04/07/18 18:37 ID:xQl5Ced9
>>320
フールス紙で検索して、ツバメノート買ってみた。確かに
吸いが良いね(・∀・)サンク

でも自分、ノートじゃなくてA4用紙が欲しかったんだよな。
ってことでどーするよ、このノートw  肝心のA4の紙は
とりよせで、いつ入るかすらもわかんね〜(連休だから?)
みたいなこといわれて、やたらと入手がめんどい。

まぁでも多少は左手によるこすれが改善するのかな。
ありがとう!
僕が使った中で一番速乾だったのは、プラチナカーボンかな…

スレ違いsage…
323_ねん_くみ なまえ_____:04/07/18 20:52 ID:P1GpK5oM
>>321
俺も興味があるので入手できたら報告ヨロ。>フールスA4用紙
>>319
俺の記憶ではセーラーの青黒のボトルが紙に染み込みやすい。
カートリッジはそうでもないんだが。
それと
http://www.nibs.com/Left-hand%20writers.htm
を見て工夫してみたら?
みんな紙を傾けたりして苦労しているみたい。
325_ねん_くみ なまえ_____:04/07/19 17:31 ID:gdcG89WY
>>323
おぅ。でも頼んだのド田舎の文具屋だから気長にお願いねw

>>324
そういえば日本には「縦書き」という良き文化があるのを
思い出しまつた(・∀・) 俺、極力それで行こうw
でも、昔の人はどうやって墨の付くのを防いでたんだろ?
手を浮かせていれば墨がつくこともないだろう。
327_ねん_くみ なまえ_____:04/07/19 23:45 ID:gdcG89WY
あ、そっか、単純なこと忘れてた。
つまり万年筆も浮かせて書けってこと(゚Д゚;)?
>>327
>でも、昔の人はどうやって墨の付くのを防いでたんだろ?
墨を使うなら筆だろ、フツー
329_ねん_くみ なまえ_____:04/07/20 13:13 ID:ePaMVTxM
>>328
あなた左利きじゃないだろ〜(;´Д⊂)
左じゃうまく習字出来なくて(止めとか払いとか)、
右手で無理矢理筆を持たされた、あの少年の
日の苦い思い出。

それ以来毛筆の事なんて頭の片隅にすらなかったよw
筆なんて大嫌い('A`)
↑自分勝手なヤツだな(w
331_ねん_くみ なまえ_____:04/07/24 15:01 ID:x84/6eCh
フールス用紙A4、結局A3しか無くてそれを半分に裁断
して売ってくれたよw 一枚5円で(;´Д`) なんか画用紙
とかそういう扱いみたい。

これじゃ値段も手間もやってられん、、、が、インク吸いは
やっぱりいい。でもインクジェットプリンタでは乾いた後の
固着わるい気がするぞ。レーザーでもなんかかすれるし、
万年筆メモ専用と相成りました。
高いメモだ(w
フールス紙への印刷は銅版印刷あたりに頼むと良いんじゃないかな。
334_ねん_くみ なまえ_____:04/07/24 16:55 ID:x84/6eCh
>>333
いよいよ高くなって手間取るじゃんw
ちなみに超整理erなんだけど、我ながらこんな
こっぱずかしい自作リフィル外注にはだせんよ・・・
座右の銘とか目標数値とか書きまくりだし。
じゃぁ自分でガリ版。
>>334
>ちなみに超整理erなんだけど、
あんたか!
337_ねん_くみ なまえ_____:04/07/24 20:53 ID:x84/6eCh
>>336
す、すまん、隠してたつもりはないんだが・・・
超整理の書き幅(A4四つ折りの74mm)は、
左手に文字がこすれる問題が生じなくて
とても(・∀・)イイ!!のだ。偶然だが。
338_ねん_くみ なまえ_____:04/07/24 21:05 ID:x84/6eCh
>>335
勘弁してよ〜(´д`*)

左手にインクつくのが我慢できなくて、とうとうガリ版機
導入しました♪、、、なんて口が裂けそうだ (゚∀゚)アヒャ
期待してるぜ>338
まぁ、あんましイヂメるな。
ガリ版なんて無理無理。
プリントごっこのA4にしとけ(w
341_ねん_くみ なまえ_____:04/07/25 00:52 ID:36CrL7Bj
プリントゴッコにA4なんてあるんだ (゚∀゚)アヒャ  
、、、ってうそです。ごめんなさい。そろそろ堪忍して〜 。゚(゚´Д`゚)゜。

やっとうちの実家の年賀状をゴッコから卒業させた
ばかりなのにさ。。。A4なんて買ったら言い訳が大変。
342_ねん_くみ なまえ_____:04/08/20 05:08 ID:ui465z4c
漏れは書くときインクつかないよ。
ペンを上の方にして書けば問題ないでしょ。
それにみんなペンを寝せすぎだよ。
もっと立てて書けばインクが出なくなることもないのに。
キャシー
344_ねん_くみ なまえ_____:05/02/10 20:06:33 ID:bHxNy3Gg
age
ここはもう無理だろう
ただでさえ左利きはマイノリティなのに、文房具だなんて。
保守
347_ねん_くみ なまえ_____:05/03/10 21:35:58 ID:CpjDUtCH
左利きで、しかも筆圧強い私は、
まともに使える筆記具を見つけるのに一苦労です。
ボールペンを使えば、紙にめり込むし、
万年筆にいたっては、すぐペン先が開いてしまう始末です。
なんか良いものは無いでしょうか・・・
そこで芯ホルダーですよ
っていうか、左利きに使い難いペンってあんのか?
普通のペンが、右利き向きに設計されているとでも?
「左利きに書きやすい言語はない」の方が正しい罠、確かに(w
351_ねん_くみ なまえ_____:05/03/12 12:04:17 ID:EqzUo53V
左利きが書きづらいのが字則に起因することは明らかで
文章の横書きについてはペン側を改善の余地はほぼ無い。
ただ、筆順の線方向に起因する使いづらさは何とかできる余地があるのではないか。
基本的には描線の進行方向に対し鈍角となるのが問題なわけだが。
右手で書く練習をしろ
やだ
右では書けないので、使いづらいとか言われても・・・
>>353
足で書く練習をしろ(w
356_ねん_くみ なまえ_____:05/03/14 00:32:00 ID:YIKszbka
ノートとかを全部かがみ文字でとったら楽だよ。
さいしょはちょっと混乱するけどすぐ慣れる。
つまり、>>125だろ?w
358_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/25(金) 13:06:45 ID:b4awu2g2
「○ybird fine」ってぼーるペン使えないよ−(安物)
赤青2本買っちゃたよーー
359_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/25(土) 08:22:46 ID:9AitJU8l
>>358
ぺんてるならRollyが使えるかも
ttp://homepage1.nifty.com/hidex/left/ballpen.html
360_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/09(火) 00:48:23 ID:8WJttph1
三菱パワータンク(・∀・)イイ!!
361_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/10(水) 15:52:03 ID:???
!!イイ(・∀・)クンターワパ菱三
362_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/21(日) 16:05:49 ID:y2u0FYqr
ペリカンの万年筆がいい。インク出もいいし、丈夫で軽い。
363_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/21(日) 19:58:02 ID:???
ペンテルのフレックスフィットのねじれるタイプ。
右利き左利き問わず使用可能。
364_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/22(月) 01:07:44 ID:???
>>362
左利きの万年筆使いハケーン
他に試してみた万年筆ありますか?
自分も左利きなので参考にさせてください!
365_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/23(火) 00:29:44 ID:fW4CKwU+
>>364
パイロットは左利きではインクが出にくいことが多い。プラチナは基本的に
左利きでも大丈夫だが細字はカリカリ感あり。パーカーとセーラーは利き手とかに
関係なく、キャップをしてほっとくと乾いて書けなくなってることが多い。
モンブランはものによって調整必要。結局、プラチナとペリカンは失敗が少ない。
366_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/14(水) 19:25:49 ID:???
モンブランの中字はさすがにフローのせいもあって書きやすかったが、
ペン先がなじんできた状態を観察すると、ニブがねじれている。
でも絶好調なんだよな…orz
左利きって、結局ひねくれ者なのか
367_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/12(水) 22:50:41 ID:PtKFmmQr
ZEBRAのSARASAはいい。インクの途切れも少ないし乾きもいい。(0.5の場合)
0.7以上はインクの出が良すぎてたまにかすれる。
368_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/12(水) 22:56:42 ID:???
left・・・神の祝福から取り残されたって意味らしいな
369_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 03:16:13 ID:4O5cuNMh
ZEBRAのサラサは書きやすいけど、かなり立てて書かないとカリカリしません?
370_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 21:57:43 ID:???
サラサですらですらかすれてしまう俺は負け組
371007:2005/10/15(土) 12:29:15 ID:TfnPqgRZ
フィレックスフィットは?3回ぐらいねじるといいよ
372_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 01:30:23 ID:8MNYH0JW
ここ2,3年いろいろためしたあげく結局
毒栗A-inkとペリカノJrに落ち着いた。
373_ねん_くみ なまえ_____ :2005/10/25(火) 19:10:54 ID:???
モン149 144 S-line ペリM620 セーラーLefty使いの、俺様が来ましたよ!

万年筆は、20年使用。セーラーのみMFで後は全部F。

万年筆購入後は、最低3ヶ月毎日A4に3ページほど書かないとまったくなじんでくれません。

>>366氏と同じで、ニブが若干捩れて本領発揮・・・・・orz。
374_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 21:42:30 ID:wlNn7nxP
CrossのTech3はいいと思うよ。
375_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/11(金) 02:07:09 ID:???
セーラープロフィット21レフティ中字を愛用しています。
ときどき、左手の小指の腹のところでインクをにじませてしまうこと以外は
まったく問題ありません。

ただ、もしかすると、普通のプロフィット21でもおなじ書き味だったのでは
と疑問に思うことも。
376_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/11(金) 19:14:44 ID:???
0.4ミリのボールペソで左利きでもインクが途切れないの教えて
PILOTのHI-TECH‐Cはなかなか良いけどやっぱりインクがでなくなる…。インクの色・耐久性は問わず。
377_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/12(土) 00:50:38 ID:???
左利きは押し込むように筆記するから紙クズが詰まりやすい。
ときたま逆方向に転がしてやるとか、詰まる前に対処した方が良いかも。
378376:2005/11/14(月) 19:51:57 ID:???
!スクンサ
379_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/15(火) 22:37:00 ID:???
左利きに配慮したペンを開発してくんないかなー
380_ねん_くみ なまえ_____ :2005/11/28(月) 21:33:03 ID:cadD2o3j
保守age
381_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/29(火) 15:59:56 ID:???
そもそも文字は右利きの人に書きやすいようになってるんだがな。
382_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 11:15:13 ID:hedR5zX9
あげ
383_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/25(水) 20:59:35 ID:???
保守
384_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/25(水) 21:30:10 ID:???
万年筆使うなら、オブリークに慣れると病みつき。

但し、慣れるまでにいやになる場合もあり。

私は、慣れました。
385_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/30(月) 16:20:32 ID:???
ゲルだけど、ペンてるのENERGELは0.35mmの細字でも全くかすれないし
乾きも早くて手につかない。ここ4年くらいずっと使ってるよ。
でも売ってるところが非常に少ないのが難点。
386_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/02(木) 11:14:44 ID:cGkRjC8C
クリップとかについてる刻印が左利きの持ち方だと反対向きになるのが気になるね。
エアーフィットはクリップになんも書いてないし、真ん中に横に刻印してあるから、
左利きでも気にならなくていい。
387_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/14(火) 17:00:48 ID:???
万年筆使わないから全く不便はない。
ただボールペンと非常に相性が悪い。
これは左利きが原因ではないと思うけど、イライラするわー
388_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 22:34:51 ID:???
原因でっせ。よく覚えてないけど
389_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 22:37:33 ID:???
ファイバーチップペン全般は左でも使いやすい。
390_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/21(火) 19:52:03 ID:???
右利きの人がボールペンの不良でかすれて書けないというのを
左利きの自分が書くと問題なく書ける事が多い
391_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/21(火) 20:18:20 ID:???
そりゃ面白い。何故だろう。
ボールの回転方向が逆だからかな?
392_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/21(火) 20:45:28 ID:???
>>391

回転方向とか考えたことは無いけど、
周りの人の不良品が回ってくるから、いつもお古ばっかり。
引き出しに常に誰かのもらい物が入ってるよ。
ちなみに、ゼブラのスーパーファイン0.5を使用しています。
393_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/23(木) 23:08:51 ID:IFHq3rgF
やっぱりステッドラーじゃない?
394_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/24(金) 13:22:36 ID:???
左利きはロットリング
395_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/31(金) 14:04:04 ID:???
そんな俺はロットリングファン
396_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/03(月) 19:48:57 ID:Qwv9f1cb
左利きだけど0.3すぐ折れるし(笑)私だけ?
397_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/06(土) 19:23:05 ID:???
03使ってるけど問題なし。
筆圧か芯の出し加減の問題かと…。
ちなみにDRAFIX
398_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/22(月) 20:18:47 ID:8i0ww8fn
たぶんステッドラー
399_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/29(月) 01:14:45 ID:z97w73jv
おまいら一体何年左利きやってるんだ!
インクが擦れず、手にも付かない書き方くらい学習しろ!w
ボールペンも万年筆も毛筆も何の問題もなく使える。
荒い紙に極細ペンで書くと引っかかるが・・・たぶんこれは右利きでも引っかかるだろうと予想
400_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/29(月) 23:25:01 ID:???
右利きだけど400
401_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/16(金) 01:22:00 ID:???
「デコペン」って使ったことある人いる?
http://try-angle.cside.com/inquiry.htm
402_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/19(月) 19:39:19 ID:???
HI-TECと相性悪い・・・
403_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/03(月) 16:39:59 ID:???
ttp://www.mpuni.co.jp/product/ball_pen/power_tunk_knock/
書類とかこれつかってたんだぜ!

メモ書きはuni・ball Signo broadっていう1.0mmのでサラサラ。
時々乾いてないのが擦るけど気にしない。
シグノ、このスレでは評判よくないみたいだけど俺のお気に入り。
404_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/14(金) 16:42:33 ID:rNdZiM1C
左利きって変な握り方多いよな。
特に書いた文字の上を手が擦る握り方の人。
書く方向に手が進むから、擦って汚れるの分かるだろうに、どうしてそんな握り方するか不思議だ。

俺は右利きの正しい握り方を鏡に写したような握り方。
ペンはかなり立ててる。
寝せたらインクが擦れたり不都合が生じるから。
万年筆もだいたいOK(それでも相性悪いのはある。わざわざ左利き用にペン先調整するキ気はない)

Hi-tec-C 0.25mmボールペンは左利きには凶悪。
左利き専用設計の極細ボールペン出してくれ!
405_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/14(金) 16:51:51 ID:???
筆運が鏡写しでないから右利きにとって正しい持ち方の鏡写しが左利きにも最適とは限らん。
406_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/16(日) 06:28:06 ID:9LuR0yEs
>>405
なんていうか、右効きの正しい持ち方が左利きには正しい正しくない云々より、そうせざるを得ないの。
右利きはどんな持ち方しても紙は汚れないけど、
左利きは「右利きの持ち方の鏡面対照」にしないと、書いた文字の上を手がなぞって汚れる。
紙が汚れるのは何より致命的。
407_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/16(日) 08:28:09 ID:???
右手で書け
408_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/16(日) 11:21:23 ID:???
右から左に鏡写しの字を書いたダヴィンチは天才
409_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/16(日) 22:20:10 ID:9LuR0yEs
>>407
それが出来たら既にやってますorz
小さい頃矯正されそうになって猛反発した・・・
410_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/17(月) 12:00:49 ID:???
>>408
左利きなら誰でもかけると思うけど
411_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/18(火) 10:28:53 ID:???
縦書きだと右利きでも文字の上を手が擦って紙が汚れる
逆に縦書きなら左利きは紙が汚れない
俺は両方使えるので状況や気分で使い分けてる。右手がマウス持ってたら左で書いたりとかね
書道は縦書きだけど右。手を浮かせて書くから紙は汚れないし文字の書き順は右手用だからね
412_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/18(火) 18:01:11 ID:F8qxotwo
左利きに対する世間の見方は親の躾がなってない可哀想な子
うちの親に言わせると孤児が多いってさ

この年にして思う。
親の言うこともマンザラ嘘じゃねーな、と。

おまえら、治せるなら治せ。ラストチャンスだぞ。
413_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/18(火) 22:14:41 ID:???
俺は自分のペンを使って欲しいから矯正する予定。
まだ8ヶ月だからどっちかワカランけど。
414_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/18(火) 23:44:23 ID:???
精神的にも悪影響が出るらしいから、安易な矯正はお勧めできないけどねえ。
というか地域によるかもしれないけど、こちらの周りでは矯正した子は学習遅滞が多いみたいな論調だったけど。
415_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/19(水) 00:07:59 ID:???
安易な矯正ってどういうものかわからないが、右利きがほとんどの社会に左利きにするんだから
それなりの覚悟はあるんだろうね。
416_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/19(水) 18:40:20 ID:???
プラチナの替え芯BSP60EFってどうよ?
滑らかな書き味でいいと思うが。
417_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/20(木) 06:04:23 ID:NnQRMOCz
>>412
東大の学生は世間一般より左利きがかなり多い。
まあ東大に行けばいいというものではないだろうが。

IQの平均値も世間一般より左利きが高い。
まあIQが高ければよいというものではないだろうが。

>>414
それは国際的にも多数意見ですね。
418_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/20(木) 11:12:43 ID:dTJBqCnl
学習遅滞だの情緒障害が起きるんだったら、左利きのほうが100倍いいと思いますよ。
慣習を気にしてバカになるなんてあほらしい。
むしろ、右利き社会にうまく対応できることでそれ以上の世界が拓けるだろうしね。

まあこれ以上の議論は健康板あたりでどうぞ。
419_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/20(木) 11:34:08 ID:???
>>418
心配しなくてもあなた自身が既に馬鹿になっているから心配は無用。

>まあこれ以上の議論は健康板あたりでどうぞ。
その通り。
420_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/20(木) 19:34:59 ID:???
>>419
418ですが右利きです。
残念でした。
421_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/21(金) 00:44:40 ID:bhpgnkM2
>>419のように他人を罵る人格破綻者にくらべれば、馬鹿のほうがマシ。
422_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/21(金) 00:48:17 ID:???
しつこいね。他人を人格破綻者という奴も同類だと思うけどな。
423_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/21(金) 01:10:08 ID:???
まあ>>419もなんでそんなに必死なのかよくわからないけど

ラミーのグラファイト・レフティってどう?
普通の右用万年筆と変わらない気がするんだけど
424_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/21(金) 01:18:56 ID:???
サファリ/アルスターのレフティは通常より丸砥ぎになっているだけ
なんて書き込みをどこかで見た気がするのだが、どこだったか。
425_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/23(日) 05:54:31 ID:???
・・・・・・いまだに矯正とかやってる人いるんだ。子供かわいそ。
426_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/23(日) 06:00:09 ID:???
親が左利きについて考えることを放棄して楽をする。
そのかわり子供には矯正の苦痛が与えられる。
427背の高いブ男:2006/07/25(火) 04:27:37 ID:SVS8mEsa
うーん、そうかもね。
428_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/25(火) 04:44:20 ID:???

左手/左利き用文房具(筆記具・定規・その他)/左利きphoto gallery〈HPG6)
http://homepage3.nifty.com/lefty-yasuo/hg.hph6.bungu.html
429_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/25(火) 05:34:51 ID:s090tkel
>>428
もちかた君(左用)のはオススメできない。
もちかた君左用に従うと、手で書いた文字を擦る角度になるから。
430_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/25(火) 23:44:26 ID:???
擦るのがよっぽどいやなんだな。
どうも几帳面というか神経質になりやすい傾向があるっぽいね。

俺はメモのときはいくら擦ってもいい、自分が読めればいい、って割り切って
それ以外の伝える用途がメインの文章では擦らないようにしてる。
431_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/25(火) 23:48:25 ID:???
右利きでもさっき書いた上の行の字を擦ったりするがな
432_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/26(水) 01:15:01 ID:???
Felissimo 左ききカタログ
http://www.felissimo.co.jp/left/

【左利き用グッズ通販ショップきくやねっと】
http://www.kikuya-net.co.jp/

左利き用のボールペン
http://homepage1.nifty.com/hidex/left/ballpen.html
左利き用の万年筆
http://homepage1.nifty.com/hidex/left/pen.html

レフティやすおのお茶でっせ
http://lefty-yasuo.tea-nifty.com/ochadesse/
433_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/05(土) 01:10:35 ID:???
先天的に左利きになる要素がある可能性もあると言われてるね。
例えば右から左にじゃないと書けない人や,上下逆さまにしたり90度回転させないと書けない人とか色々いるが
それと同じように図形を表現する機能が左手を基準に構成されているんじゃないだろうか。
もしそうだとしたら無理矢理に右手に修正するのは難しいし危険を伴う。

先天的に脳梁が小さくて右脳と左脳の連結がうまくいかないという人が右脳の機能を飛躍的に高めて
とんでもない記憶力を発揮したというケースもある。
右手で図形を描けない,または描きづらいのが欠陥かは分からないがただその事実に執着するよりも
もっと広い目で認識すべきだと思う。
幸い,現代は筆記の機会が年々減っていくし,筆記能力が重要視される時代ではなくなったのだから。
434_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/10(木) 19:54:39 ID:???
>>433
・・・随分と捻くれた人だなぁ。釣りにしてもちょっとひどいよ?
「右手に修正」「先天的に脳梁が小さく」「描きづらいのが欠陥」
ワザと棘のある言葉を選んでいるのかなぁ?そんな浅い認識で左利きを語られてもねぇ・・・・

この世にある多くの文字は右手用の図形なんだよ?
手首を回しやすい方向、手首を返しやすい方向、力を込めたときに手が動く方向・・・
そういったものは右手と左手では真逆になってくる。

右利きの人間が考える美しい文字というのも、右利きの感覚が基にあり偏っている。
左利きは左利きの感覚で道具としての文字を使えばいいの。
使いやすい側が単に左だったというだけのこと。
435_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/10(木) 22:32:21 ID:7tUW5MLB
 

 誰 が 文 字 の 話 を し て い る ?
436_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/11(金) 04:26:49 ID:???
かわいそうな人。
ペンという文字を書くための道具の話をする前提として、
文字というものは右利き用(に偏った)の図形であるという話。
437_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/11(金) 20:59:12 ID:???
>>417
ま、そーすだせやwwwwwww

で、おまえ東大なんか?話はそれからだ。
俺は現役で東大だがw
438_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/14(月) 14:26:48 ID:???
>434
君はもしかして筆書き練習帳を模写するが如く文字を書いてるのかね?
でなければ各人の手の形・ペンの持ち方・筋肉の付き方・いすの座り方etcetc
のあらゆる要素が最適化を掛けた結果の字体を描いているわけだ。
>手首を回しやすい方向、手首を返しやすい方向、力を込めたときに手が動く方向・・・
とは誠に理解に苦しむよ。
運筆や書き順まで含めて自分に適したやり方をすればいいのに,端から左利きは不利であるかのように書かれるのはね。
それに,「美しい文字」を書く重要性はなくなりつつあると言ってるのに「美しい文字」云々とはどうも,
まじめに人の文章を読んでいないようだ。
何にしても何かを主張したいならそれを明記すべきだ。
もし君の主張が「美しい文字」云々であるならその文字を表現できるような装置でも作ればいいんじゃないか?
何が言いたいのかさっぱりワカランが。

もし文盲かまたは文章読解力に自信がないなら論点を明記するからちゃんと読んで欲しい。
・先天的に左利きになりやすい人がいるかもしれない
・もしそうであれば左利きを矯正して右利きに直すのはあまり賢くない
・現代は練習帳のように文字を美しく書く技術が必須または教養とされた時代ではない
・自分にとって書きやすく,また著しく可読性を損なうような字体でなければそれを取り入れて左手で楽に書けばいい
・その代わりに自分が得た能力を活用して社会に還元できれば十分良い(多少字が汚かったとしても)
439_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/18(金) 11:19:01 ID:???
>運筆や書き順まで含めて自分に適したやり方をすればいいのに,
自分に適した左利きにとって効率の良い(都合の良い)やり方です。

>端から左利きは不利であるかのように書かれるのはね。
不利ですよ。
あらゆる文字は右に偏ったものといったでしょう?
多数の右利きに最適化された結果生まれた図形を左手で書くのだから
不利に決まっている。
反対に鏡文字が左手で書きやすく右手で書きにくい左利きの文字です。

「美しい文字」とは、右利きにとって美しい文字と左利きにとって
美しい文字(自然な感覚)がそれぞれあるということです。
そして右利きの人間は自分たちの感覚から「美しい文字」を考えますが
それは左利きにとってどうでも良いこと。
右利きの感覚で見て汚い文字であっても彼らに読めれば問題はありません。

例えば練習帳を鏡に映せばその文字が左利きにとって美しい図形の
感覚と重なります。大雑把に言えば
・それぞれの腕を横に振るとき右から左と左から右で振るのでは
どちらがやりやすいですか?
・それぞれの腕を前で斜めに振るとき左上から右下と右上から左下に
振るのではどちらの場合がやりやすいですか?

これらのやりやすい方を縮小したものが文字でしょう。

筆記能力と、図形を描く体の感覚は別の話です。
それぞれ自然なやり方で文字を書くのが好ましいと考えます。
440_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/22(火) 05:55:20 ID:???
.
441_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/22(火) 10:03:17 ID:rQ7ulNx7
左利きが不利か不利じゃないかと言われると、不利だと思う。
漢字には左利きにとって不利な方向である、『右上に向かってはらう(はねる)』『左から右への横線』が多用されている。


パイロットのHI-TEC-C 0.25mmボールペンは凶悪的に書きづらい。
万年筆だろうがボールペンだろうが、左利き特有の押し書きでもある程度使えるのだが、
極細ハイテックCだけは押し書きが全く出来ない。
どんなにペンを立ててもダメ。

同じ極細でも三菱SIGNO0.18は書きやすいのにな(´・ω・`)
442_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/22(火) 12:28:31 ID:???
オレ左利きだけど、これと言って使い難いペンに当たった事はない
ただ、習字の文化が有る、漢字・平仮名はかなり書き難い
中国人が書く、漢字の様にに書いたり、欧文は特に問題ないけど
日本人には、読めない(漢字・欧文ともに)
思うにカリグラフィー等以外で文字をきれいに書く、手習い(習字)の習慣がネック
443_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/22(火) 22:51:03 ID:???
日本語でOK
444_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/29(火) 01:06:02 ID:???
人から油性ボールペン借りると全然インクが出てこない
445_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/29(火) 01:53:16 ID:Ex9D15wL
最近は日本人ても若い人に左利きが多くなりました。子供の頃の親の躾が甘かったのてしょうが、字がうまくなりたかったら、
先ず左利きを正常な右利きに直してもらわなければなりません。

ttp://www.happy-club.net/others-pen.html





腹立つので貼り
446_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/29(火) 07:13:27 ID:???
至極まっとうな意見だと思うが?
447_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/29(火) 11:12:18 ID:hbSJ2Mv+
別に左利きだからといって特別汚い字の人はみないけどねえ
絶対数が違うのもあるが、まずは右ききの躾がなってないのを一掃してから発言して欲しいね
448_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/29(火) 12:22:36 ID:???
左利きの奴って絵は上手いのか?
449_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/29(火) 13:04:08 ID:???
ダヴィンチは上手かったよ
450_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/29(火) 18:39:20 ID:Ex9D15wL
左利きを
「親の躾が甘かった」
「正常な右利きに直してもらわねばならない」
などと堂々とHP上に書いている神経が信じられん。
451_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/29(火) 22:53:03 ID:???
でもこのスレの左利きの奴は嫌いだ。
452_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/31(木) 11:21:23 ID:???
右手も左手も使えるように躾ければいいんじゃね?
453_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/31(木) 23:21:22 ID:???
右でも左でも逝けるけど、
やっぱりフィニッシュは利き手の左がイイね
454_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/12(火) 14:12:04 ID:sYzdLvKi
あげ
455_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/15(金) 22:20:46 ID:???
うっかり来ちゃった。てか、バカな板だなあ〜
456_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/23(月) 00:27:00 ID:rJwVU6Cl
hoshu
457_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/27(金) 00:19:52 ID:CJtOj/kC
頼むから最初から右利き用に調整して売るのはやめてくれ、各万年筆メーカーさん・・・
458_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/02(木) 18:28:45 ID:eIF9JRTq
uniのα-GELスリムってやつグリップがぷにぷにしてて左利きでも書きやすい
459_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/02(木) 18:58:41 ID:???
両手使えるから便利だよ。
460_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/02(木) 20:51:25 ID:krC+jDeM
458
あれ良いね
俺も触った感触で即買いした
左利きでもつかれない
461_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/03(金) 23:37:57 ID:???
>>458
今日買ってきた。教えてくれて有り難う。
462_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/05(日) 15:03:22 ID:gvDG1CY0
多分αGELスリムは左利きでも書きやすい人も書きにくい人もいるかと思う。
結構高いからよく触って手に馴染んだら勝ってみなさ
463_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/08(水) 07:58:52 ID:???
私は万年筆もどきのPetit1使ってます。
インクの乾きも遅くはないと思う。

ただインクの減りが早すぎ…orz
464_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/17(金) 06:28:58 ID:???
このスレを見て小1の頃に初めてボールペンを使った時の事を思い出した。
当時はやたらと筆圧強くてクレヨンとかグリグリ押し付けるみたいに書いてて、
ボールペンで同じように使ったら、
紙にブスブス穴が空くだけで全く書けなかった。
「なんじゃこりゃ、壊れとるやんけボケコラ!」と投げつけたね。
俺みたいなレフティーの子供にも使えるボールペン出せコラ。っと。
465_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/17(金) 07:23:47 ID:???
ギッチョは性格が悪いな(w
466_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/17(金) 19:21:42 ID:???
マイノリティに多い「僻み根性」だな
467_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/18(土) 16:15:31 ID:???
極細ボールペンに関する考察

×Hi-TEC-C 0.25mm どんなに立ててもどんなに筆圧を弱くしてもガリガリする。すぐインクでなくなる、
△SIGNO 0.18mm 超極細としては使いやすい部類だが、それでもガリガリはする。
○Hi-TEC-C 0.3mm これは使える範囲。立て気味で筆圧を弱くすれば普通に書ける。
◎SIGNO 0.28mm これは使いやすい。まあ多分右利きだともっと使いやすいのだろうが・・・
468_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/07(木) 15:57:03 ID:???
>>412
お前の親は孤児をそんなに知っているのか。
469_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/11(月) 00:20:14 ID:HlJH/ZHd
紙を右に傾ければ全て解決!

でもなんか負けたような感じで悔しい
470_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/11(月) 06:37:17 ID:???
右手で書くのが「勝ち」だよ
471_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/12(火) 11:46:21 ID:???
>>470
右手でも左手でも書けるのが「勝ち」だよ。記憶力も良くなるしね。
472_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/12(火) 15:45:30 ID:???
「記憶力も良くなるしね」の根拠が明確でないけどね
473_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/12(火) 18:29:32 ID:???
>>472
俳優がテレビで実験してたのを見たことがある。
1週間左手だけで生活したら、人の顔と名前を、それ以前よりたくさん覚えられるようになってた。
まあ、ヤラセかもしれないけど。
474_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/13(水) 10:04:13 ID:NgVe7sd9
左利きの奴が逆の実験して反証できそう
475_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/14(木) 10:00:39 ID:CtvDDK23
臣堕駄だ陀雫
臣 心 仲間 ありがとう
心 臣 神 仲間


476_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/08(木) 02:17:02 ID:???
まあ、あれだ。左利きは万年筆を横書きできない運命だって事だ。ボールペンもすれるし・・・
そんな左利きの俺のオススメシャープペンはPentel GRAPHGEAR1000
・・・いいぞ!買って一回書いてみるんだ。\1050-(税込)とちょい高いが;
477_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/08(木) 12:37:00 ID:lkJrBQLj
試し書きを長々とやっていたら店員に怪しまれたw
478_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/08(木) 14:43:10 ID:lkJrBQLj
今までも何回か怪しまれた
479_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/08(木) 15:12:30 ID:???
むしろマンマークがついてる
480_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/08(木) 16:05:10 ID:???
たまにペン先を潰して、逃げる
481_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 19:39:40 ID:???
潰す前に潰れている
482_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 01:11:55 ID:???
自分で潰したニブを店で勝手に交換してきた(w
483_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 03:39:19 ID:M4x2s24f
試す度に潰してしまう
484_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 18:46:02 ID:M4x2s24f
今日も潰した
485_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 08:55:52 ID:???
uniのJETSTREAM見た目は・・・だけど、書きやすい。150円だし
486_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/13(火) 03:15:33 ID:???
無印の0.28ゲルインキタイプがスラスラ書きやすい
しかも80円くらい
487_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/02(月) 17:51:06 ID:???
>>485
マジ書きやすい ありがトン
488_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 20:35:19 ID:VzuNLvoS
パイロットの極細ボールペンはガリガリで左利きには使えんぞゴルァ( ゚Д゚)!
489_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 20:43:27 ID:???
>>488
ボールペンが悪いのではない
ギッチョが悪い
490_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 14:09:10 ID:RpmL/7iv
右手骨折して一時期左で書いてて、それなり左手も言う事聞いてくれるようになったんだけど、
漢字の横線(左から右に押して書く)がすごく書きづらくない??
引き書きなら真っ直ぐな横線書けるのに、押し書きだと綺麗に横線が書けず歪む・・・

天然左利きなら押し書きの横線も綺麗に真っ直ぐ書けるんですか?
491_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/17(火) 20:59:57 ID:???
天然左利き参上
押し書きでも割と真っ直ぐ書けますよ、もう20年近く字書いてますし
書きやすさでは断然引き書きだろうけど書き順がやばくなるからしてないww
492_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/17(火) 21:00:31 ID:???
>>488
禿同
493_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/19(木) 23:14:55 ID:???
>>490
案外普通にメモとったりするぐらいの大きさならなんとかなるけど、ポスターやらなんやらで長い線を引こうとすると歪んじゃう(^ω^;)
まぁ最大の難関は習字だったが
494_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 05:01:13 ID:???
>>493
それ左手で筆持って書いてたってこと?
俺は「習字は右手でやるもんだ」って言われて何の疑問も持たずにそうしてたが。
495_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 07:28:05 ID:???
>>493はアナーキスト
>>494は保守
496_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/05(土) 01:06:20 ID:vb1uf1U5
習字は右利きと同じように、硯を右、紙を左に置けば、わりとOK
紙の位置は体より完全に左側に。

不自然極まりないけどね・・・
497_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/05(土) 03:42:23 ID:???
>>494
いや、俺も右で書いてたよ。他にも左利きがいてそいつは左で書いてたけどお世辞にも上手とは言えなかったな。
498_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/05(土) 06:12:26 ID:???
左利きだと毛筆不可能。
万年筆も不可能。
スラスラ書きやすいはずのゲルインクボールペンもかすれる。
蛍光とかラメ入りとかオシャレなボールポンもかすれる。
左利きにやさしいはずのシャーペンでさえ質の悪い引っかかりやすい紙だと破れる。
ノート(特にバインダーファイル)は右側のページが書きにくい。
狭いスペースにも楽々書けるはずの極細ボールペンも不可能。

もうね。左利きに筆記具の楽しみは無理なのかと(;´Д`)
シャーペンとuni加圧油性ボールペンしかまともに使えないなんてあんまりだ。
重要書類も油断すると手で擦って汚してしまうし。
499_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/05(土) 08:54:08 ID:???
数字は斜体にすると割と書きやすい
500_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/05(土) 11:47:59 ID:???
>>498

レフティー専用の万年筆もあるお。
アラビア語でも習ったら?
501_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/07(月) 00:14:32 ID:EWc57kYI
書き順は右利きに書きやすいように決められてるのが元凶だね。
502_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/07(月) 03:29:31 ID:???
大概の物は右利きが使いやすいように作られてるしな
ドアノブとか改札とか自販機の釣り銭とか
503_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/07(月) 21:35:06 ID:???
ドアや改札なんて右手で簡単に出来る。
自販機もあの程度左でやるのに不便は感じない。
でも文字を書くような繊細な作業は左じゃなきゃ。
それなのにガリガリガリ・・・・インク擦れるぞゴルァ( ゚Д゚)!
504_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/12(土) 22:47:53 ID:???
俺の成績が悪い理由は赤ボールペンがかすれるからだ〜ヽ(`Д´)ノ
505_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/13(日) 22:13:03 ID:GR2M+d20
三菱uniが左利き用ゲルインク極細ボールペンを開発。
0.18mm、0.28mm、0.38mm、0.5mmの4種類 各10色

三菱uni生産設計部主任技師守口さんのインタビュー記事

Q 開発の背景
守口
「左手で日本語を書く、これはペンの構造上非常に厄介な事なんですよ。
 本来ペンは右手で持つ事を前提に設計されているので、左利きの人はインクが擦れたり
 引っかかりを感じたりする事が多いと思います。
 左利き用ボールペンという構想は以前からあったのですが、採算の面でなかなかGOサインが出なかったんですよ(笑)」

Q 開発するに当たって苦労した点
守口
「弊社製品に加圧式ボールペンがあるのはご存知だと思います。
 今回もその原理を応用したのですが、ゲルインクは油性インクに比べて粘度が低く、
 インクが出すぎてしまい、それでは極細の意味が無くなってしまいますので、
 そのあたりの調整に苦労しましたね。
 ペン先の形状なども押し書きでスムーズに書けるように、筆記動作や筆圧など測定や
 サンプルの使用感など、弊社で左利きの社員17名に協力してもらいました。」
 
506_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/13(日) 22:40:43 ID:???
右に矯正すればいいんじゃない?
左だと鏡文字しか書けないので、矯正したけど
ある程度の歳になると難しいのかね?

道具が無くてずっと右でやってたけど、左利き用見つけたので左でとか今でもよくやるけど
結構簡単に移行出来てるけど
507_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/13(日) 22:51:20 ID:???
無理に矯正するといろいろ障害が出てくることが多いから。
俺は書くの以外は右に矯正させられたが、とっさに右と左が分からなくなって困ってる。
これは良くあるらしい。
508_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/13(日) 23:14:49 ID:???
>>507
>とっさに右と左が分からなくなって困ってる
自分は基本的には筆記だけ右に矯正で、あとは左だけど俺もよくあるw
ずっと、お箸持つ方が右で教わったからだと思ってたよ
矯正が原因なのかな
509_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/14(月) 23:29:31 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A6%E5%88%A9%E3%81%8D
>全矯正経験者4名のうち3名は「とっさに右と左がわからなくなり混乱する」と報告している
らしいですよ。
この症状って右利きの人に説明しても理解してくれないんだよなぁ。
餓鬼じゃあるまいしって反応が返ってくるばかり。
510_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/15(火) 01:02:38 ID:lr6+HdGS
それが冗談じゃなく、車運転中とっさの判断で左右間違うってのが実際あるんだ。
矯正すると本人も苦痛だし、このような危険もある。
だが左のままでも生活の不便が・・・
左利きに生まれてスミマセン状態だな全く。
俺は矯正されたが意地で従わなかったほう。
書くのはまあ大嫌いだなw
OA化万歳!
511_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/15(火) 02:22:37 ID:???
矯正された覚えの無い右利きなのに右と左という言葉と実際の方向を
一瞬では一致させられない俺が来ましたよ。
512_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/15(火) 07:05:54 ID:???
心の病じゃん(w
513_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/15(火) 12:41:40 ID:???
>>510
実際一部の年寄りは、左利きを犯罪者でも見るような反応をする奴が居る。
さすがに殺意を覚えてしまう
514_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/16(水) 00:44:07 ID:z7YHQ1sn
>>513
だな。「日本人は下劣」という考え方してるどこかの国みたいだ。
思想って怖いわな。
515_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/16(水) 03:12:27 ID:VkutxIxQ
>>514
俺は慣れたよ
確かに殺意と言うか、ある意味屈折した感情が有るのは確かだけど
ナイフを左に持ってフォークを左右持てば、左利きに寛容な欧米でも不作法者なのは確かだし
「ギッチョなの?」と指摘されるのも、食事の時が多い(不作法者ですみませんwと答えるけど)
それなりの作法(筆記と言う面では書道か…?)が要求される局面では、不作法者のそしりを甘んじて受ける
昔は、「左利きだけど何か?」っと開き直った者だけど、最近は阿呆らしくなってきた
516_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/16(水) 06:37:19 ID:vTnFqnL0
オレも左右がとっさに混乱する。キャッチャーしてたからだと思ってた。
捕手から目線では、右打者が左、左打者が右にいるからだと思ってた。
そうか!餓鬼のころの矯正のせいか。
517_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/16(水) 07:00:20 ID:???
お箸を持つ方が右ですよ(w
518_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/16(水) 11:17:11 ID:???
それなら、楽で良いが…
519_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/16(水) 11:23:21 ID:???
ほんとうの左右両利きになると、
とっさの時にどちらを使うと言う判断が必要なので、脳が混乱することがある。

単純に右利きなら、脳の判断を介在なしに動かせる。
たとえ、左の方が有利だろうとも、右を使うのだ。
520_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/18(金) 00:17:24 ID:ncP4uV3w
作法云々はどうであれ、お箸は左利きに優しい道具だね。
左右どちらでも平等になついてくれる。
その点筆記具諸君は左利きがお嫌いなようで。
521_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/18(金) 02:10:31 ID:???
だ・か・ら〜、筆記具じゃなくて文字が右利き用なんだって
522_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/21(月) 00:44:58 ID:4rxO7T76
じゃあ左利き用の文字も発売してくれ!!
523_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/21(月) 19:43:05 ID:???
。すで番廃
524_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/22(火) 01:10:58 ID:???
>>522
レオナルド・ダ・ヴィンチ みたいに書けよ。
525_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/22(火) 01:11:53 ID:miykC143
>>524
詳しくおね
526_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/22(火) 06:08:49 ID:???
当時は謎だった勃起作用が血流によって起こるという仮説をたてたものの、糾弾されることを恐れ、鏡文字で書いたのである
527_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/22(火) 07:30:51 ID:???
528_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/24(木) 19:48:07 ID:???
>505ってガセ?
凄く気になるんだが…
529_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/09(土) 09:23:12 ID:AA+P1MO4
ageてみる
530_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/10(日) 01:21:07 ID:???
押し書きでも真っ直ぐな線を書くために不自然な握り方しなきゃならず親指とか痛めやすい・・・
531_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/22(金) 23:39:24 ID:???
インクがかすれるときは
しょうがなく右→左、下→上に書く
532_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/28(木) 00:31:36 ID:E7KyKdF4
横澤 彪 (元フジテレビ・プロデューサー/前吉本興業 専務取締役)

「箸は右手 左手はケツを拭く手だ」

箸は右手で持つもの。
そういう躾をきっちり受けてきたオレのような世代の者には、
左手で食べるのはすごく違和感があるんだよな

http://www.j-cast.com/tv/2007/06/27008769.html
533_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/29(金) 18:12:07 ID:R6S/nLuQ
>>532
こういう馬鹿は氏んで欲しいな・・・
534_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/29(金) 20:59:22 ID:???
多様性を受け入れて欲しいのなら自身から多様性を
受け入れなければならないんじゃないのか?

氏んで欲しいなんて書いたらどちらもレベルは変わらないだろ
535_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/29(金) 21:17:02 ID:???
そういう躾をきっちり受けてきていないんだろ
536_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/29(金) 22:22:53 ID:???
左利きとか育ちの悪さが滲み出ていてホントみっともないね
537_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/29(金) 23:01:54 ID:???
左利きを躾の問題だと誤解してる奴は脳の構造についてもっと勉強してこい
538_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/30(土) 00:08:10 ID:???
利き腕てのは後天的なものじゃないの
539_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/30(土) 08:45:26 ID:???
>>538
胎児の頃に利腕が決まるらしいよ
540_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/30(土) 17:54:10 ID:???
普通矯正するだろ
541_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/30(土) 18:32:53 ID:???
>540
そんな簡単に矯正できる訳がない
542_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/30(土) 19:11:30 ID:???
>>540
右を基準に考えるのがそもそもの間違い
矯正するメリットなんてほとんどないでしょ
543_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/30(土) 22:01:34 ID:???
「みっともない」という理由は立派だと思うぞ
544_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/01(日) 09:06:11 ID:???
鏡を通してみれば共通なんだから利き手なんて些細な問題じゃん、て思う俺は相当ずれてるに違いない
545_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/01(日) 21:36:43 ID:???
なすのが矯正されてたら100000000ももらえなかったろうに
546_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/01(日) 22:31:01 ID:???
偏見もってる方がみっともない
547_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/02(月) 00:05:08 ID:XjqB1d+M
たとえばプロ野球で活躍している左ピッチャーに
「左で投げるなんてみっともない。右で投げろ」とでも言うのかね>>532
548_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/02(月) 00:55:01 ID:cEcpnu/h
現在25,左利きの俺は幼い頃に利き腕を矯正されそうになって
すごく嫌だった世代。今は(俺より年配の人は左利きに悪いイメージ持ってる人もいるけど)
『左利きの人は能力が高いらしい』なんて色んなところで聞くし市民権を得たかな,って
感じなんだけど,結局そんな意見は科学的根拠の薄い迷信の域を出ないから手放しで喜べない。

だって『やっぱり左利きはアカンらしい』ってことをメディアが言い出したら
また左利きの人は肩身の狭い思いをするじゃんね。

>>1
文具用品は,左利きの人にとってはある意味すべてユニバーサルデザイン。
なぜなら世に溢れる右利き用のものに知らずに慣れているから。
「左利きのはさみ」ってのを初めて使ったときに,右利き用のはさみを使い
慣れてるもんだから逆に使いづらいと感じた。左利きの幼児にこのはさみを
使わせたら使いやすいのかも知れないが。
549_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/02(月) 21:32:37 ID:hTU3tdeG
>>548
いや、極細のHi-TEC-C 0.25mmとか普通に使いにくいだろ。
550_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/02(月) 21:52:45 ID:???
HI-TEC-C 0.25mmが使えない左利きは不幸だね
あれはすばらしいよ
551_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/02(月) 21:56:54 ID:???
そうか?
552_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/02(月) 22:05:20 ID:???
右で使ってみな
553_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/02(月) 22:49:21 ID:???
>>547の様に、左利きにはバカが多い。
特殊な例を持ち出して何の意味があるというのか。
やはり、矯正すべきだな。
554_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/02(月) 23:38:11 ID:???
俺は親の矯正が適当だったせいでどっちも普通に使えるが、
左で書くときは紙を思いっきり傾けて書くと、右手で書く場合と
ペンを同じ使い方しても別に違和感無い感じ。

世の中の他の左利きも適当に書き方を工夫して、それなりに幸せに暮らしてると思われる
何かそんなのまとめたサイトがあったな。
555_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/03(火) 13:03:02 ID:???
ダビンチの様に、左利きには天才が多い。
やはり、矯正すべきではないな。

同じ論理でこうも言えるだろ
だいたい左利きだろうが右利きだろうが同じ割合で馬鹿はいる

556_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/03(火) 18:36:05 ID:???
>>554
いつもどこでも紙を傾けられるのなら非常に良いんだけどね。
もしくは右に90°紙を回転とか。
一気に左利きの苦手な運筆方向が無くなるスグレ技。
だけどTPOにより使えない。
机のスペースの問題や固定された用紙・・・
入学試験や入社試験で紙を傾けて書いてたら目を付けられる事必至(経験あり)
557_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/05(木) 16:18:16 ID:???
>>532の所意見追加されてる
558_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/05(木) 16:42:24 ID:???
いつの間にか炎上しててワラタ
559_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/05(木) 23:28:59 ID:???
まあ、ジジイだと頑なに左利きはいかんとか言うやつまだいるな。
俺は書くほうは右に矯正されたが、箸は全く直されなかった。
なぜなら代々親戚一同左利きという家系であり、親族が集まるような場合
右利き(主に嫁)は座に混ぜてもらえなかったりとここぞとばかりに迫害され、
なんかめんどくさいカンジであり、
明治大正生まれのジジババ共が全員左で箸を持っているのは冷静に考えると結構異様です。
560_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/06(金) 22:59:44 ID:???
部落?
561_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/08(日) 12:14:01 ID:???
>>558
週間誌に乗るみたいだね
炎上話が
562_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/23(月) 00:47:27 ID:6/SJ3QLz
お前ら左利きに生まれて恥ずかしくないのか?w
563_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/23(月) 01:11:36 ID:???
人の人生よりここは一つ自分の将来でも心配してみてはどうかね。

人と違う事をするのは恥ずかしい。もしくは、大多数の人と同じ事をするのが優れた事であるという発想では、
残念ながら今の世の中通用しない人材なので、さみしい人生を送る可能性が高くなってしまう。
コマーシャリズムの良いカモにもなってしまうだろう。

平均的な人類が必要なら隣の国に具合が悪くなるぐらい大量に生息しているからな。
564_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/23(月) 08:59:02 ID:???
また妬みか…
565_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/23(月) 21:02:23 ID:???
「他人と違うのがイイ」というのがコマーシャリズムのカモだろ(w
566_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/23(月) 22:59:21 ID:???
>>565
あー、お前阿呆を晒すだけだからこれ以上発言しない方が良いよ。
まあ、マイノリティを攻撃すると言う時点で、私は世間では通用しない人間ですと晒してしまっとるがな。
567_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/23(月) 23:17:13 ID:???
マイノリティ?
あ、在日ね(w
568_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 00:37:58 ID:s/+n/ATF
>>567
いや、在日かなり多いじゃないかw
569_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 02:54:40 ID:???
アホの相手すると自分までアホになるぞ。
議論が成立しないんだから、スルーしたほうがいいよ。
570_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 07:04:08 ID:???
しかし、凄いね。
マイノリティ云々言う人間の「発言するな」発言。
うすらサヨクって感じ?w
571_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 10:33:03 ID:???
>>559

嫁はどこでも暗黙に迫害されてる。親戚が集まった時は給仕役があたりまえ
572_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 20:14:05 ID:???
>>532-571
で、結局使いやすいペンはなんなの?
573_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 21:09:22 ID:???
一番書きやすいのはキーボードだな。
574_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 21:19:08 ID:???
右でHI-TEC-C 0.25
575_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 22:16:08 ID:s/+n/ATF
鏡文字でHI-TEC-C 0.25mmが書きやすいねw
576_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 16:47:42 ID:???
。たみてし試、がだき利右
wいらづりや
577_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/31(火) 18:18:29 ID:7Y2FDY6n
左利きは反日派
578_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 13:51:04 ID:???
トランプは、左利きの寿命を縮める!? - [カード&ボードゲーム]All About
ttp://allabout.co.jp/game/cardgame/closeup/CU20070730A/
579_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/08(水) 10:47:14 ID:???
580_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/11(土) 08:40:41 ID:???
>>532
また思い出した
581_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/21(火) 03:05:27 ID:???
左利きだが、右で書くのもだいぶ慣れてきた。んで、右で書く時の持ち方で左で書こうとすると、やっぱり書きにくい。今まで変な持ち方だったんだと知った。
582_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/21(火) 21:10:15 ID:e+fd6Bor
左利きはペン先を右下に向けて書く人が多いからね。
583_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/22(水) 00:41:35 ID:GJVRZFdK
唯一の左利き用万年筆セーラープロフィットレフティが廃盤・・・
http://www.rakuten.ne.jp/gold/nomado1230/sailor.html
584_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/22(水) 09:37:50 ID:g0JyTim1
水性ボールペンでよければ
STABILO 's move スタビロ スムーブ
に左利き用がある
www.pen-info.jp/stabilomove.html
585_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/22(水) 13:43:05 ID:???
でもそれ単に右手用を鏡面対称形にしただけなので、
左手特有の押し出す書き方に適してるかというと微妙。
割と滑らかなローラーボールだから抵抗感は小さいけど
紙の繊維が詰まりやすそうでちょっと気になる。
586_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/22(水) 18:06:57 ID:???
おお、それ使ってる。

ちょっと使いにくいよ。というのも、俺がそうなんだけど左利きの人ってペン先が右下向いてる場合が多いと思うんだよね。
右利きだと左上を向くんだけど。

このペンはペン先が右上を向くことを前提にしてる感じで、その状態だと書きやすいんだが
手首を曲げてかくのに慣れているとそのへん違和感がある。



あと、正しい持ち方じゃなくて中指と薬指の間に挟んで持つタイプの人(俺は細かい字書くときはこうなる)
にとっては正しい持ち方に矯正されるので使いづらく感じそう。
587_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/23(木) 22:10:55 ID:???
鉛筆が使いやすい
588_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/24(金) 22:59:05 ID:???
589_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/25(土) 21:49:23 ID:x97hGAlH
左利き用ペン字教本って、通常版の手本と記入欄を入れ替えただけだし・・・
「万年筆は一番書きやすいペンです」って、左利きには使いにくいんだよ!
右利き用の文章そのまま写してるなよ!
590_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/25(土) 22:44:48 ID:???
PILOT G-1
    SUPERGEL
この2つがとても書きやすい。
シグノみたいに使い続けてもインクが出なくなったりしないし。
591_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/27(月) 00:22:02 ID:???
こんなスレあったのか・・・
仲間がいて嬉しいぜ
ところで蛍光マーカーって使いにくくない?
592_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/27(月) 22:24:59 ID:???
>>591
あるある。うまくやらないとつっかえるよな
593_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/29(水) 03:17:45 ID:???
へにょへにょな線になる
594_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 15:26:55 ID:Kt8WTmp+
線がいつ歪むか分からないハラハラ感がいいんじゃないか!
ふぅ・・・寿命が10年縮まった気がするぜ。
ん?
左利きって右利きより平均寿命が10年短いんだよな・・・
595_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/31(金) 02:02:55 ID:???
>>594
\(^o^)/
596_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/31(金) 11:38:38 ID:???
俺の愛用してるシャーペン、グリップの形状が上下で違うから差し替えで左利き用にもなるぜ。
両手で文字書けるんだけど、気分によって変えられるから良い。何故グリップを反対にしたら
左手で書きやすくなるようになるかは知らん。
597_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/01(土) 19:43:11 ID:nXR7Glcq
私が当選したら右利きを禁止します!
598_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 20:00:19 ID:???
中年のマゾ牝豚のくせにうるせーぞ
599_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 20:38:34 ID:5HkGd1PK
どうして左で書いてたらイチイチ驚かれるのかな・・・
600_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 23:51:36 ID:???
「ラミー」と「らめえぇ」は似てる
601_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/06(木) 20:19:26 ID:InG+ZqEE
左利きは北海道東北部に集めて隔離したらいいんじゃないかな?
そしたら左利きの人も周りは仲間ばっかりだから幸せになると思う。
602_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/06(木) 20:44:15 ID:???
北海道に東北と言う区分は無い
東北と言えばオホーツク海になるからな

網走は一応道東の範疇
603_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/07(金) 22:57:43 ID:BQA42buM
鉛筆と箸は右で持つもんだろ。
俺は小さい頃、左で箸持ったらじーちゃんばーちゃんに厳しく怒られ、
左で鉛筆持ったら保育園の先生と母親に厳しく怒られた。

思春期の頃は自分の個性を殺されたと恨んだ事もあったが、大人になった今は良かったと思ってる。
文字は右で書くように出来てる。おかしな握り方して左で書く人多いけど、見苦しい。
自分はそうならなくて良かった。
小さい頃から矯正すればできるもんだ。大人になってからじゃ難しいかもしれんが。
604_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/08(土) 17:40:30 ID:???
>>603
一瞬右と左が分からなくなる症状はありませんか?
605_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/08(土) 18:42:26 ID:???
俺も左から矯正した人間だが
瞬時に左右が判らなくなるというか判断するのに人より時間が掛かる
鈍いと言われればそれまでだけど
606_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/14(金) 00:45:37 ID:UwD1NALy
万年筆使いたす(´・ω・`)
プロフィットレフティはダサい葉巻型だから嫌だ・・・
607_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/14(金) 13:00:42 ID:???
俺は普通の万年筆使ってるけどね
ペン先の裏が自分の方に向く様にして書くと結構いける
高級な万年筆だと傷みそうだからやらないけど
608_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/15(土) 20:26:51 ID:lHmZXLf1
>>606
「左利き用で」って言って注文してみたら?
609_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/15(土) 23:55:22 ID:???
左利きを矯正させたり差別するのは古臭い偏った考えであり非常に愚かな行為だ
610_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 00:13:19 ID:BbgawtV8
>>609
でも漢字が左利きに書きにくいのも事実だ。
無理矢理右利きにされるのが幸せなのか、
極細ボールペンや万年筆が引っかかって書きにくい><って言うのが幸せなのか。
611_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 18:16:39 ID:???
トンボのプレイカラー2 の細い方で書いてみた?
押し書きも引き書きも滑る滑るだから左利きに合うと思うけど
612_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 05:11:39 ID:bD4cJh9y
深夜に履歴書書いてて書いた字を左手で擦って没になった(´・ω・`)



プロフィットレフティ死ねや
613_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 22:24:02 ID:???
>>612
あるあるwww
614_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/23(日) 16:52:11 ID:DpCFd9H1
>>612
確かにあるw
けどプロフィットレフティーに罪はないだろw
615_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/23(日) 20:59:34 ID:???
右の欄から埋めていくのが鉄則だな
616_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/26(水) 02:57:51 ID:???
そして下の方からな
がんがれ
617_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/28(金) 22:06:35 ID:i49wC9CF
ペン先を↓に向けて書く人って、手を置くスペース無い時ってどうやって書いてる?
例えば壁ギリギリに置かれた紙とか。
618_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/28(金) 23:37:36 ID:???
>>617
紙を移動させる
619_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/29(土) 18:59:10 ID:narVnlPD
紙が固定されてたら?

このあいだ、文房具売り場のためし書きの紙が上ギリギリに固定されてたから書きにくいなー・・・と思ったのよ。
620_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/29(土) 19:31:33 ID:???
店員を呼んでみる。
621_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/29(土) 22:47:20 ID:???
逆立ちすれば壁側にペン先向けられるんじゃね?
622_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 00:43:24 ID:???
紙に背中を向けて、右脇の隙間から書いてみるという案を提案する。

所で、俺は左を矯正された口だが、
左で書くときも右手と同じ持ち方で書けるし、まあ結局右左どちらでも使えるようになったわけだが、

この前毛筆をふと左で持って書いて見たら、いきなり鏡文字を書き始めてしまった。
かなり気持ち悪い。脳の不思議発見
623_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/04(木) 00:30:41 ID:oe20MpKx
万年筆突撃購入したけど引っかかって書けたもんじゃない・・・
624_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/04(木) 00:48:30 ID:???
>>622
俺も似たような経験がある。スレ違いかも知れんが、俺は右利きで、
小学生の頃右腕を骨折して一ヶ月くらい左手で過ごした。左手で書く字は
へろへろであったが、ちょっと油断すると鏡文字を書いていたことがあった。
しかも鏡に映してみるとなかなか上手かった。気持ち悪いとまでは思わ
なかったが、不思議だね。
625_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 14:11:07 ID:1zueNn20
教えてGooとかで左利きペン関連の質問見てると、無知な右利きが他人事な回答してるのが多くて腹立つ。

・ゲルインクがかすれず滑らかで書きやすいですよ
 →左じゃ書きづらいわ!知らんくせに言うなバカ
・0.28mmボールペンが使いやすいですよ
 →余計に使いにくいわ!
・右でも左でも関係ないと思いますよ
 →関係大有りだバカ!
・右で書く練習したらいいと思いますよ
 →じゃあお前は左で書く練習してみろや!
などなど・・・・
右利きは黙っとれや!
お前らが回答しても全然参考にならんわ。
626_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 15:08:10 ID:???
・鏡文字を右から左に横書きがいいと思いますよ。
627_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 20:07:32 ID:???
小学生のときちょっと柔道やってて右手の骨折ったんだけど、元々右利きで当然文字も箸も右だったから
小学校の授業とか飯とかの時に大変だったんだが、何気なく左を使ってみると
違和感なくすらすら書けたから自分でもびっくりした。箸も普通に使えて更にびっくり。
流石にずっと右で投げてたから、ボールとかは左じゃ距離も速さも出ないけど。
親に訊いても小さい頃に矯正したとかはなかったらしいんだけど、他にこんな人いる?
628_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 21:44:41 ID:???
元右の人は鏡文字書くって良く言うよな
629_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 01:53:15 ID:???
>>625ポイント目当てだから仕方ない
630_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 22:22:41 ID:???
>>625

左も、普通に書く人と、手のひらを返して書く人がいるので一概には言えませんな。
だがこの際マジレスしてやる。よかったね。

1位 キーボート+マウス ・・・文句無し
2位 鉛筆若しくは芯ホルダー ・・・不満無し
3位 M以上のボールペン使って繊維が詰まってきたら即リフィル破棄 ・・・ストレス無し

以上
631_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/18(木) 16:10:54 ID:bClBECXl
俺はペン先右下向きだけど、普通の持ち方(右上向き)って押し書きで横線まっすぐ書けなくないか?
632_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/18(木) 22:07:25 ID:???
図形を描く時は線を引く方向が右とは逆

文字の横棒もたまに逆
633_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/18(木) 23:41:24 ID:???
漢字の横棒を右から左に書く左利きいるけど、小学校のころ「書き順が違う」と怒られなかったのだろうか・・・
634_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 08:17:47 ID:???
「書き順」は右利きが書きやすいように存在してるわけで、
左利きのわれわれがそれに従う必要はまったく無い。。。わけだが、
小学生のころ怒られてたなぁ。ほんと死ねよ
635_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/21(日) 23:42:46 ID:fwLKsE6/
新聞に2000万円の万年筆が載ってた。
どんな書き味だろうと書いてあったが、左利きは万年筆には無縁ぽ・・・
万年筆使いてーーーー
あの独特の形のペン先でスラスラ書いてみたい。
636_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/23(火) 22:16:19 ID:???
今までパワタンを使ってたんだが、
書き始めにインクが出すぎるのにイライラしてきたので
A-inkに手を出そうかと思ってるんだけど
左利きだとすぐに出にくくなったりするかな??
使ってる人の感想が聞きたい
637_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/26(金) 19:28:00 ID:1J2X68XM
【研究】 ロリコンなど“小児性愛”傾向あるのは「背の低い人」「左利き」「低IQ」が多い…カナダの研究機関が発表★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193382866/l50
638_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/26(金) 19:31:47 ID:???
うほっ!
良い研究(w
639_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/26(金) 20:44:57 ID:uq/O2X8v
教えてGooとかYahoo知恵袋の左利き関連の過去の質問読んでると、
左利きに聞いてるのに右利きが無知で的外れな回答してるの多すぎ。
640_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/26(金) 22:16:35 ID:gpU15Lam
スレタイ通りに、PILOTのPATINT07というボールペンは
使いやすい気がする。
641_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/27(土) 00:08:33 ID:???
642_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/28(日) 20:42:57 ID:yT/T1rpc
右利きだが骨折で左書きを余儀なくされた事のある俺の考察

・ペン先が右下向き
 →縦線も横線も滑らすように書ける合理的な持ち方。
   万年筆も極細ボールペンも苦にならない。(ただし筆や筆ペンはNG)
   独特なので右利きから見たら変な持ち方に感じる。
   天性の左利きじゃないとコントロールが難しい。

・ペン先が右上向き
 →自分の書いた後を擦らないから紙が汚れない。
   不自然な押し書きだから横線を真っ直ぐ書くのが難しい。右上へのハネも難しい。
   万年筆や極細ボールペンは引っかかったりインクでなくなる。

・ペン先が真右向き
 →完全な押し書きになるが、上二つに比べればペンをコントロールしやすい。
   インクは出なくなるし紙は汚れる。

・ペン先が右もしくは右上向きで、かなり立て気味
 →ペンをコントロールしやすいが、万年筆や極細ペンは引っかかる。

・ペンがほぼ真上向き
 →横線も滑らすように書ける。万年筆も極細ペンも滑らか。
   紙をかなり左側に置いておかないと手首に負担がかかる。

・紙をななめにしたり横に倒したりする。
 →最も合理的だが、いつでもどこでも紙の位置を調整できるとは限らない。
   例えば小〜高校の小さな机では、ノートを傾けるスペースがない。


やってみなきゃ気づかないけど、左利きって苦労してるんだね(´・ω・`)
643_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/29(月) 19:57:31 ID:???
苦労してるからって、ロリはイカンよ。
純粋に趣味でロリなら良いけど。
644_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/30(火) 00:06:29 ID:nN9qsxxy
>>636
A-inkいいですよ。今まで約1年間50本ぐらい使ったけどほとんどほぼ最後
まで使えます。ただしフローがよいせいか消耗は早いです。パワタンやゴライ
アットも使ったけどこれがベストです。
645636:2007/10/30(火) 10:31:39 ID:???
>>644
ありがと〜!!
参考になりました。
カヴァリエ買ってみます!!
646_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/31(水) 01:01:08 ID:FiZFQLSb
どうして矯正してくれなかったんだいママン・・・
おかげで字書くだけで一苦労さ(´・ω・`)
647_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/31(水) 22:01:33 ID:???
ママンはオマイが嫌いだったのさ
648_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 17:34:23 ID:zZ0XgGOc
今からでも直せばいいじゃんか
おれはゆっくりなら右の方がうまく書けるまでにはなったぞ。
なにより手が疲れない。俺の場合、左だとペンの持ち方が異常に変で
長時間書くのはかなりつらい
649_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 17:48:44 ID:???
既出かもしれんけど、こんなのあったよろぺん(英語)
Left Handed Yoropens
ttp://www.anythingleft-handed.co.uk/acatalog/yoropens.html

日本人のブログにも Yoropen あったよろぺん(日本語)
ttp://lefty-yasuo.tea-nifty.com/ochadesse/2005/05/yoropen_1d0a.html
650_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 23:45:53 ID:YlXZM9Gr
>>648
手が奥から手前に向くように握るから手首負担かかるよな・・・
右手でも少しは書けるんだが、ペン先が震えて○や0が均等に書けないw
>>649
超既出
651_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/04(日) 00:24:06 ID:???
>>648
右の方が書きやすいよね。
俺は右で書く方が速く書ける。
652_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/04(日) 00:33:59 ID:???
両方書けるようになると、
バインダーに入れたままのルーズリーフに書くとき楽
手が疲れたら持ち替えれる。
2色二刀流

とか色々利点がある
653_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/06(火) 21:46:44 ID:???
いいな〜
俺は根気無いからやらんけど
654_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/27(火) 19:49:41 ID:baZtvhxZ
A-ink買ってきました
試してみます
655_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 00:22:56 ID:/qAdZqPn
A-ink・・・
書きづらいです。
やっぱり書き始めにかすれるorz
656_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 14:02:03 ID:???
A-inkでも新しくないとダメだよ
06,07ぐらいならいいけど05あたりで渋くなったりする
657_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 00:10:22 ID:PFG7yFeZ
【コラム】 右利きが左利きより多いのはなぜ?
http://news.ameba.jp/r25/2007/12/9248.html
658_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 01:21:25 ID:???
左利きで凄く困ったのは習字と人に物を借りる時かな(グローブとかハサミとか急須とか)
他のは些細な事で、生まれてこの方左利きという境遇を呪ったことはないな
字ぐらいは右でもそれなりに書けるレベルになったし
659_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 11:04:54 ID:???
急須を借りるシチュエーションについてkwsk
660_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 14:28:16 ID:???
>>659
別に特別な物じゃないよ。
もともと急須自体俺はそんなに使わないんだけど、友達の家でお茶のお代わり貰う時に、右利き用の急須を使ったらジョジョっぽいって言われたorz
661_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 23:02:54 ID:???
レフティー万年筆少なすぎ
662_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 12:09:55 ID:???
プロフィットだけじゃつまらないな。
663_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 15:28:19 ID:a6Etm8hA
両手で書ける人って、どんな方法で矯正した?
664_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 18:27:23 ID:???
どちらの手で書いても右利きなんだ。
左手で書いても書いているのは右利きなんだ。
単に右手の代わりに左手を使っているだけ。
右利きの人が左手で左利きで書くのはほぼ不可能だよ。
665_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 10:18:29 ID:???
中学の書道の教師が、右で書くのを強要するような
前世紀の遺物的低脳人間だったなあそう言えば。
666_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 14:43:29 ID:???
新しければイイってモンでもないんだぞ。
ペンは右手で持て!
ケツ拭くのは左手で。
667_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 15:24:52 ID:???
勧められることはあっても、強要されたことないなー。

ノートは逆から使うので表紙両側のデザインにあまり違いのないものを。
668_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/14(金) 17:00:21 ID:YIe693xw
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51256479.html
この記事を見て思ったんだが、字がうまい左利きっているのかな?
少なくとも俺は会ったことがない。
そもそも左利きって字を書く行為自体に困難を抱えてるんで
字をうまく書こうというところまで頭がまわんねぇよ。
小学校時代の書き取りや習字が死ぬほどいやだったなぁ。
669_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/30(日) 12:58:54 ID:???
>>668
習字の授業は右で書かされてたなぁ・・・
書きづらかった。
670_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/30(日) 13:46:10 ID:???
左手なら書きやすいんか?
671_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/30(日) 19:31:55 ID:???
>>670
当時は左で書いたほうが格段に上手かった。

ほとんど字を書いてなかった右手<<慣れてた左手≦普通の右手

ってことじゃないかと思った
672_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/30(日) 22:59:01 ID:???
俺左利きでたまに「字きれいだね」って言われるけど…
お世辞か
673_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/31(月) 12:02:49 ID:???
>>672
俺も・・・ただし鉛筆、シャーペンだけ
674_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/08(火) 01:50:48 ID:gupNiE5b
「書」とか横線が多い字は嫌だねw
675_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/08(日) 15:44:18 ID:???
u
676_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 12:58:32 ID:jGMi1oRx
古春や中屋で調整してもらった万年筆使ってる。
定期的に調整しているせいか、スラスラ書けてる。
ひっかかりがなく書ける事がこんなに楽しいなんて知らなかった。

ただ、会社では、何カッコつけてるの?と言われてしまうのが難点。
677:2008/06/23(月) 10:20:39 ID:ah4OWGeg
NicoNicoRPG----Dai14-sho
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1213500920/

このような良スレを削除対象にする削除人
678_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 17:28:26 ID:???
海外から通販するついでに
ペリカーノの左利き用ニブ付きを買ってみた。
届くのが楽しみだな。
679_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 18:01:17 ID:???
いろいろ試した結果、
現在はフェルトチップやファイバーチップのサインペンに落ち着きました
書いていて一番抵抗が少ないのがフェルトチップですが、
出るインクの量が多いため乾くのに少し時間がかかるのが気になるといえば気になる
鉛筆に比べたらだいぶましですが
680_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 22:41:45 ID:???
プロフィットのレフティって極細しかないのか・・・
681_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 00:15:25 ID:???
極細はないよ。

682_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 13:02:11 ID:drUKu1kv
683_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/14(月) 21:33:50 ID:WcAqY9oX
スベレン1000を至高の万年筆という表現を目にしますが、実用面で使えるのでしょうか?
684_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/18(金) 02:37:42 ID:???
習字の時間は本当に最悪だった。「なぜ左ききなのに左ではダメなのか」
聞いても答えなし。ま,指導要領的なことで「左利きでも右で書かせろ」ってのがあるんだろな。
それ自体には理由があるんだろうけども現場の教師が児童に説明できないようでは全然だめだ。
“左利き”という生まれもっただけの理由で苦痛を強いられるという,不当な差別と同じだからな。
685_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/18(金) 06:22:59 ID:???
自分は経理の仕事してるけど電卓右打ち&左書きはかなりのメリットだと思ってるよ
あと特に万年筆の場合だけど、普段から体の正面じゃなく紙を左に寄せて書くようにしてる
脇締まるし手首の巻き込み癖に気を遣うようになる
686_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/19(土) 00:24:41 ID:???
>>684
「ダメなものはダメ」
こんな簡単な世間の道理がわからないのが「ゆとり」
687_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/19(土) 01:22:12 ID:???
まあ、>>686みたいな堅い考えだと、今時大した仕事が与えられなくて苦労したりもするがな。

書くのはどっちでも良いかもしらんが、
マウスは右で使うようにして欲しいな。会社の共用端末の設定とかマウスの場所が変わっていると若干イラッとくる。
となると箸は左が良いかも。
だって昼休み飯食いながらインターネット出来るじゃーん
688_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/20(日) 10:35:40 ID:???
>>685
簿記・税理士・会計士の受験生の中に右利きの人で電卓を左手で打つ練習する人がいる。
確かに「左:ペン 右:電卓」は左利きにとってはごく自然であってトクした気分だ。
だけど数字も含めて文字は右利きに書きやすく作られているわけだから「ペン+電卓」で最強は?と言われれば
「左:電卓 右:ペン」になるように思う。
実際、数字って左手で書きにくくない?
689_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/20(日) 13:30:03 ID:???
>>687
不変の真理というのが人間社会に存在することを理解できないゆとり
690_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/20(日) 19:00:26 ID:???
>>688
685だけど右利きの電卓左打ちと左利きの右打ちは大差ないと思うよ
個人差は有るにせよ、利き手と逆の手で出来るようにするトレーニングは左利きのほうが
間違いなく経験積んでるだろうから、ある程度までは左利きのほうが慣れるのが早いぐらいかと

数字を書きにくいって感じたことはないけど、試験勉強中は万年筆自体が苦痛だった
せっかく慣れたのにペン持って数字を延々書き殴る場面って現状ほとんど無い
でも思い出の一本として大事にしまってあるよ、安物ペリカノだけどw
691_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/21(月) 03:10:49 ID:???
そういえば昔、左側にテンキーをつけたキーボードがあったな。
ご丁寧にテンキー部分は左右の配列が逆になっていたが。
692_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/21(月) 08:51:27 ID:???
簿記レベルでスマンが右でも左でもブラインドタッチで電卓を使えるようにしてたな
なんだかんだで手が疲れて遊びから始めたんだが意外と物になった
693_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/21(月) 10:07:30 ID:???
>>690
使い終わったペンを思い出の一本として手許に置いておける心理というのは美しいね。
俺はどれだけ勉強したかを測る目安としてボールペンの芯とか計算用紙を集めてた、ということはあったな。
694_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/22(火) 12:49:08 ID:???
自分は左利きだが
いくらなんでも習字は右だと思う。
はねやはらいをきちんとかけるなら別だけど、、、
端から見てても姿勢とかいらいらしそうw
695_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/22(火) 21:53:20 ID:???
会津藩幼年者 「什の掟」

年長者の言うことにそむいてはならない
年長者には御辞儀をしなければならない
虚言をいう事はならない
卑怯な振舞をしてはならない
弱い者をいぢめてはならない
戸外で物を食べてはならない
戸外で婦人と言葉を交へてはならない  
ならぬことはならぬものです
696_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/22(火) 22:34:54 ID:???
習字の場合、右手で書いた場合の線の形と動きが美しいと定義されているので
左利きの場合でも右手で練習した方が話が早いというだけの話

何か前にも書いた気がするけど、俺の場合右でも左でも普通に文字は書けるけど、
毛筆の場合は左手で持つといきなり手が鏡文字を書き始めてしまい、
自分の体を制御できない感覚がちょっと楽しい。

元々左利きで、学校以外でも習字を習っていた人は同じ体験が出来るのではと
勝手に予想。
697_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/22(火) 23:32:34 ID:???
ならぬことはならぬものです
698_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/17(金) 05:05:18 ID:o49/8be/
すごい、三ヶ月ぶりだけど落ちてないですね

習字は、書かれた字という結果だけでなくて、
そこに至るプロセスというか、「型」を通して精神鍛錬・精神集中的な意味合いもあるので、
右手で書くのではないでしょうか…
柔道で殴ってはいけないのと同じというか…
また、毛筆では右手で書いたほうが合理的だとは思います。


万年筆はペリカノジュニアで縦書き、
横書きしたいときはサインペン
が一番疲れなくて手が汚れにくいですね。
あと自分で書いた字でも、比較的きれいというか許せる字が書ける。ひっかかりの少なさかと。

ついでにあげます
699_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 05:29:43 ID:???
左手で筆記とかどんな教育受けてきたの?
700_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 22:21:26 ID:???
個性が大事、日教組!
701_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 23:58:50 ID:aOlhmsBA
D-Gripは使いやすい。
ZEBRAのColorFightとかっつーのは紙の上を滑る感じで使いづらい。
702_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 16:41:28 ID:???
http://www.stabilo.jp/products/smove.html
左利き専用(‘ω’)
703_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 16:49:08 ID:???
>小さな頃から万年筆を使うドイツでは、「インクが出すぎたり引っ掛かったりしない万年筆」として
>学校関係者に絶大な支持を受けています。

(‘ω’)
704_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/26(水) 20:33:11 ID:zcFLWat4
ステッドラーのファウンテンペンレフティ万年筆買ってみて使ってます。
中字なので小さい字が書きにくい他はスラスラ書けてキモチイイ。
万年筆は左で書くとかすれて書きにくいというイメージしかなかったので
なかなか良いです。

ただデザインが…。もうちょっとシックなのが欲しいかな。
ビジネスでちょっと使いずらいです。
705_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 10:17:54 ID:???
左利きだとハイテックとか使えない…みんな使ってるのに('・ω・`)
706_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/05(火) 09:17:13 ID:rkyszoem
私のペンの握り方は手首を巻き込むような感じで、
ペン先が自分の右脇腹の方を向きます。
ペン軸の尻(ペン先と反対側)は左斜め前に45度の角度で斜め上を向きます。
普通の万年筆だと、かすれて書きずらいですが、↓の万年筆を卓上用に使っています。

ttp://www.sailor.co.jp/BUNGU/profit_21_lefty/index.html

かなり書き味が良くて私は大変満足しています。
707_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/12(火) 16:51:06 ID:???
>>686 >>689
意味もない昔の時代の宗教みたいな左利きに対する差別や偏見を他人に押しつけるなよ
ただ日本の字の書き順が右利きに向いているだけだろ
左利きなら左利きに向いた書き方をすればいいだけだ
どこの誰がいつ決めたか知らん意味もない宗教みたいな決まりにうるさい
まさに「老害」だな、何が不変の心理だ、笑わせる
細かい決まりや意味があるなら>>686の書き込みの時に説明を加えるべきだったな
708_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/12(火) 21:39:19 ID:UIznv1Gl
思考停止して何も考えない奴隷が社会で必要とされてる人材だからな。
「ダメなものはダメ」で疑問を抱かせないようにするのは重要なんだよ
709_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/14(木) 12:50:58 ID:???
>>708
駄目なものは駄目と云う事から先の何故駄目なのかを考えない自体、思考停止状態だろ。 
結果的に綺麗な字が書ける事のが価値が在ると思うがな。 
為らぬものは為らん、と云うのは貴方の価値観・美意識かもしれんが、他人に押し付けるのは迷惑だよ。
710_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/18(月) 16:08:54 ID:???
>>709
考えた結果の>>707なんだが
あなたこそ思考停止では
「書くものを持つのは右」
というのは神様が決めたルールとでもいいたいのか
711_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/19(火) 05:04:48 ID:ERg0cf7n
書道を生業としてる者だけど、書道(硬筆含む)のような綺麗な文字を
書こうとするなら、書くものは右手で持ったほうがいいよ。
左手で書きやすいように書いたら、本来の筆脈と違ってしまうから。
だけど、綺麗な文字じゃなくて『読めればいいや』くらいの感覚で
書く程度なら、左手で書きやすいように書くのもありだと思うよ。
712_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/19(火) 14:12:23 ID:???
きれいな女は得だし、不細工な女と左利きは損。
そういうのがあと何年続くと思っているのか。
人類滅亡まで続くかもしれん
713_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/21(木) 17:16:48 ID:???
ジェットストリームの0,7がかすれまくる・・・
0,5は快適なのに・・・
今はスタイルフィットをメインで使うから良いんだけど。
714_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 19:53:18 ID:???
やっぱ矯正主義者はネットウヨ的なやつが多いんだな。
右利きだったらああいう性格になるということを考えると左利きでよかったと思うね。
715_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 11:52:35 ID:JZ+H3kn2
左利きのおかげで、「正義」なんてものは相対的なもんで絶対じゃないと理解できますた。
当たり前に「正しい」と思って押し付けることの危うさを身にしみます
716_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 23:42:51 ID:???
左効きの凡人はいらないよね
717_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/02(水) 02:29:31 ID:???
昔、小学生の頃だけど先生にばれないように左で書いた習字がなんだったかのコンクールで
金賞を取ったことがあった。審査員どんだけ見る目ないんだとw
筆は立てるようにして書けば問題なかった。
だけどボールペンと万年筆はいまだに自分の中で解決策が見つかってない。
718_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/23(水) 00:31:17 ID:???
ボールペンが早めにダメになる気がする
文字というものは右利きならペンを倒して引きながら書くことができるが
左利きは常に押して書く感じ
一という横棒が出てくるたびにどうしても左から右へ押し進める書き方になるので
ポールペンの先に負担が掛かるのかなと思ってる

万年筆も難しいが先割れ系のペンは左利きが押し進めて書くとナチュラルに紙に刺さる…
そして筆圧強いとペン先の真ん中の割れてる部分に紙の繊維をはさんでちぎってしまうので
紙によってはインクがにじむこともある

サインペン系は実に使いやすいが油性でさえすぐ乾くわけではないので
横書きの文字だと手の小指側の側面でこすってしまってよく汚れる
とかく文字というものは右で書くこと前提で作られてるからだ

結論:シャーペンが一番好き
719_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/27(日) 11:17:19 ID:???
>>718
いっしょだw

でもようやく最近いい油性ボールペンを見つけた。というかリフィルだけども。
それはSJP-7。というかパワータンクの金属リフィル。
これを三菱エクシードと下駄履かせて100円ジェットストリームの軸に入れて使ってる。
左利きで押し書きしてもかすれないし、インク詰まりして書けなくなったりしない。
油性ボールペンにイライラ来てる人は試してみるといいよ。
見てる人なんてほとんどいないだろうけど。

ちなみに100円のパワータンク。あれは全然駄目だ。
720_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/08(木) 18:11:59 ID:???
ペリカンのスーベレーンって左利きにはどう?
721_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/16(水) 19:16:40 ID:???
ttp://www.happy-club.net/others-pen.html
>左利きの人は何故字が下手か
>最近は日本人ても若い人に左利きが多くなりました。
>子供の頃の親の躾が甘かったのてしょうが、字がうまくなりたかったら、
>先ず左利きを正常な右利きに直してもらわなければなりません。

ペン習字のサイトのこの記載を見て、悲しくて涙が出た。
個人の感覚としてこう思うのは自由だけど、文字に関わるところでこういう書き方をするのって明らかに間違ってると思ったよ、とほほ。
いいもん、万年筆で頑張るもん。
722_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/20(土) 11:42:47 ID:???
縦書きの方が、横書きと違って書いた時を擦らないから便利だよ(アラビア語除く)
左利きでもすごく綺麗な字を書く人いるよね、
右利きでもひどい人がいるのと同じく
723_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/14(水) 20:49:43 ID:2/Ib08YO
ttp://homepage3.nifty.com/lefty-yasuo/hg.siron04.lhw2.html
左利き用の書き方サイトをみつけましたっ
少し長いけど……
724_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/26(月) 07:48:33 ID:???
左利きは幼い頃に家庭・教育現場で直されるものだけど、社会常識だよね
最近ではゆとり教育の個性尊重の元、直させず放置してるのかな、知らんけど
725_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/21(土) 21:50:49 ID:EJK//sRf
ステッドラー
726_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/23(月) 20:32:14 ID:6d14zExs
クルトガって左利きでも使えるの?
727_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/27(金) 03:37:40 ID:???
ぺんてるのgraph1000のゴム(グリップのところにあるゴム)
を外して、鉛筆用のグリップを付ける(もちろん左用)

これ、最強
728_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/28(土) 23:20:25 ID:IyzcpC6V
>>726心配ない
729_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/16(土) 13:54:56 ID:WL/GahVl
祖父「孫が左利きで可哀想。両親が矯正させない」 A「全て右利きじゃないといかんのか」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287204741/l50
730_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/11(木) 22:52:27 ID:???
ENERGELと出会ってボールペンでの筆記が苦でなくなった。
フリクションもいい。
731_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/12(火) 10:06:48.37 ID:Fj8QzXya
ぺんてる
732_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/15(日) 16:49:13.17 ID:???
万年筆だとシェーファーとかパイロットとかの上に反りかえったウェーバリーニブが
押し書きにかなり有効でよかったw
733_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/17(火) 18:15:23.53 ID:???
左利きを矯正せず個性として社会が容認するというのなら、
横書きで右から左に読み書きすることも容認しないといけないのか?
まさかな。

それはさておき、左利き横書きは紙を右に九十度回転させて、
右横倒し文字で筆記することを身につければいい。
はじめのうちは本を横倒しで読みながら書き写して練習
734_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/01(水) 22:00:59.74 ID:Jk+RgdBJ
シャーペンはどれでも書きやすいお
735_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/02(木) 20:30:58.72 ID:???
鉛筆や箸を左で持つのはいいけど、
カレーを手づかみで食べるときは右手で食べないとダメ
左手はトイレの始末をする手です
これ、日本の常識
736_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/04(土) 12:07:44.57 ID:???
ジェットストリーム0.5
高いけど、まさか細字ボールペン使えるとは思わなかった
737_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/04(土) 22:28:08.97 ID:1Nrq8SAr
>>136

100均で売ってたから買ったら意外と普通な書き味だった
738_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/05(日) 22:01:24.89 ID:I7z6GZsJ
ボールペンの先が売ってたら良いね
739_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/15(水) 22:22:01.08 ID:D3FYUgFN
水性ペン。今まで一回も途中で書けなくなった事がない
740_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/22(水) 14:24:53.56 ID:???
懲りもせずhi-tecやsignoも使い続けている俺がいますよ
意外とどうにかなるもんだ、特に0.4ぐらいなら余裕
あとステッドラーのtriplus finelinerおすすめ
741_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/13(火) 19:06:38.15 ID:???
左きき友の会書道教本 \300
742_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/13(火) 02:01:26.07 ID:uf191kHv
ステッドラーサイコー
743_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/28(土) 17:30:26.95 ID:???
サファリでいいじゃん
744_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/28(火) 23:46:29.71 ID:???
都内でプロフィットレフティを試せる店があったら教えてくださいです
745_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 16:49:28.59 ID:???
新宿の伊勢丹にプロフィットレフティー置いてあったよん
746_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/27(金) 13:36:51.25 ID:???
ボールペンは三菱ユニのクリフターが、なぜか詰まらず細かい字も書ける。
ここ3年ボールペンはこればっか。
(インクリフィルの問題かも。
だとしたら復刻のボクシーも共通らしいんだが、試したことない。)
薬局でもらった2色クリフターで開眼。
ただしあまり売ってる場所を見ない。ネット通販で数本買い足した。

低粘度を謳ってる油性や、水性ゲルインクは全滅。ジェットストリームは糞。
747_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/27(金) 18:25:33.94 ID:???
同じ左利きでも、ペンさばきの微妙な違いで書きやすい、書けない、という結果が出るのかな。
俺はジェストは大丈夫だが、糞だとおっしゃる人もいる。
748_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/30(月) 01:24:10.87 ID:???
お、おう、けなしてごめん>>747
文具板にはクリフターにジェストのリフィル入れる人も珍しくないようだし
周りの反応見てもアレは画期的らしいのに、自分には使えないから悔しくってさ。
749_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/05(火) 12:59:43.87 ID:???
油性ならパワタン
水性ならVcorn
ゲルは知らん
750_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/31(火) 11:56:20.48 ID:???
>>746と同様、ゲルインクも低粘度の油性も全滅で
普通の油性ボールペンしか使えなかったんだけどなぜか
フリクションボールは大丈夫だった。
油性ボールペンでも書けなかったふせん紙にも書ける。
ま、フリクションって用途が限られるし、0.5でも
普通のボールペンの0.7くらい太くしか書けないけど。
751_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/25(日) 01:05:19.71 ID:???
ぺんてるのRolly(3色)っていうボールペン買って使ってみたら
インクのダマっていうのかな?それがすごくてびっくりした。
線なんか引いた後はペン先を拭わないと真っ黒になる。
手帳用に使おうと思ったのに、使えないよ。
家に置いてすぐ捨てられるメモ用にするか、家族(皆右利き)に使ってもらおうか。

それで今日このスレ発見したw買いに行く前に検索したら良かったorz
自分はペン先が右下に向くタイプだけど、とりあえず
三菱のスタイルフィットかぺんてるのENERGELから試してみるかな。
752_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/25(日) 02:34:30.09 ID:50bwT634
このスレ最初から読んでみたら、小学校からの嫌な事思い出しまくりで
鬱スイッチ入りそうになってるw卒業して20年以上経ってるのにw
とにかく楽しいことだけ考えられるような物だけ見てから寝るわ。
753_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/23(日) 17:48:17.36 ID:???
油性ならジェスト
水生ならVCORN
ゲルはハイテック
・・・だが俺はミリペン
754_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/05(土) 03:28:06.27 ID:???
強制的にいろいろ矯正されたけど、左利きで作業してるのを見つかって、
親にお前はまともじゃないと叫び続けられたことがあるよ。
でも本来左利きなのに右利きの生活を続けてきたら
だいぶ脳に負担がかかってることがわかって、左利きに戻し中だ。
矯正なんて人権侵害以外の何物でもない。左右がわからないのなんかしょっちゅう。
今になって刃物が危ないものということもやっと認識できた。
多分子供のころ、認識したら親の言うとおり使うことができなくて、
怖いと感じるのを封印したんだと思う。感受性や器用さをずいぶん殺してきたよ。
右利きにはこの「感じないようにしなければならない」ということがどういうことか
絶対にわからないだろう。

左で書いてるから字が汚いってことはない。
右で書いててもきったない字の人間はたくさん見てきた。
きれいに書く人は、右利きでもある時期ペン字をきちんと習った人間だけだと思うよ。
だから気にすることはない。
力加減の問題もあるだろうし、慣れるまでは安物のボールペンとシャーペン使う。
755_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/17(日) 20:56:57.18 ID:???
ペンクリニックで万年筆を左利き用に削ってもらったら驚くほど書きやすくなった
756_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/11(月) 23:43:24.69 ID:???
ペンクリニックいいなぁ
プロフィットレフティを注文したところなので
届いた後に近場にきたら見て貰いたいわ

さらっとメモ書きするくらいなら
ぶっちゃけプレピーでもいいんだけど
もうちょい細書のものが欲しい

ラミーNEXXは中字で滑らかにかけるので
キレイめな色のインクをいれて
とりとめのない走り書き用に使ってる
757_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/27(月) 10:47:53.45 ID:???
レフティは自分の場合無調整でとても書きやすい 細字なのにほとんどカリカリしない
カスタム74細字はペンクリで調整してもらうまではかなりひっかかった
ペンクリで左利きなのがわかるとドクターさんは何とも言えない顔するよね
「左利きの人は難しいんですよねー」って
758_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/23(日) 19:58:03.27 ID:???
最近試した中でこれいいなと思ったのは
万年筆ならlamyNEXXのAニブ なで肩ポイントで太いけど引っかからない
ボールペンならゼブラスラリ いつも低粘度油性もゲルも途中で詰まらせてたけど
これは3本連続でリフィル使い切った しまうまさんありがとう
759_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:QZq2jLYW
左利きだけどハイテックヌルヌルだよ、5本ほど使い切ってる
nexx素晴らしい
760_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:jsnO6Ozp
safariF買おうと思うんだけど左利きでも問題ないかな?筆圧はかなり弱い
761_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>760
個体差があるけど,最初のうちはカリカリするように感じるかも
762_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
lamyの鉄のガチニブは押し書きしてもペン先開いたり軋んだりしないから
LHでなくても左利きには優しいよね 最近こればっかり使ってる
763_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ゼブラのサラサクリップ
764_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/26(火) 21:39:16.86 ID:???
kakuno良かった おすすめ
765 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/12/12(木) 23:17:26.80 ID:0/AodLUu
ゲルは良いよ
766_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/15(日) 21:52:35.20 ID:???
割り込みでちと書いとく。私は右利きではあるが。

・LAMYサファリには、左利き専用のニブがある。ただし日本に入荷できるかどうかは不明。
 以前某ペンショップが10本入荷したことはある。
・ステッドラーから万年筆が出てるが、右利き・左利き用ニブがある。
 ttp://item.rakuten.co.jp/atn/470rl/
767_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/16(月) 01:10:36.59 ID:???
知らないで買ったけど、サファリの万年筆は、左利きに優しかったんだな
たしかにカリカリした感じはないな、鉄ペンだけど
じゃあ、右手で使うと、更に書きやすいのか…
768_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/16(月) 01:25:48.20 ID:???
Safariが左利きに優しいわけではなくて、左利き用のペン先がある。
そのSafariは通常のペン先のはず。

ペン先だけ買って付け替えることは可能。ただし太さは選択不可。
正規輸入はないけど、並行輸入品は購入可能。
http://tosnep.net/?pid=55842926

LH(左利き用)だけではなく、丸い研ぎのAニブというのもある。
こちらは標準装備の万年筆も存在する。
http://tosnep.net/?pid=60724933
769_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/16(月) 09:33:27.42 ID:???
>>768
安いね(´・ω・`) ペン先Aってのは初めて知った。面白そうだなあ。
ペン先の交換そのものは、ペン先を引っこ抜いてつければいいだけだから簡単ではあるんだが、
場合によっては、プライヤーかペンチを使って、かしめる必要がある。
でないと、滑落することがあるから。
770_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/17(火) 05:14:33.67 ID:???
滑落なんかしないよ。
ましてやカシメだなんて、背開きになってひどいことになる。
左右どちらの手で書いてもひっかかりまくるニブを作ってどうするって。
771_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/17(火) 08:53:55.59 ID:???
>>770

かしめについては…実際にあったんだよそういうことが。アルスターで。
通常使用で滑落しまくりってのが。
修理に出したら、金だけ取ってペン先も何も交換せずそのまま戻してきやがった。
なので頭にきて自分で何とかした。
772_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/17(火) 15:37:24.73 ID:???
不良個体とダメな修理でしかないじゃん。
例外的状況を一般化されてもな。
773_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/17(火) 20:25:05.07 ID:???
>>772
それもそうだね(´・ω・`)

ちなみに、試しに所有しているサファリ5本、いずれも10年以上使用、のペン先を
引っこ抜いてみたところ、いずれも滑落するような感じじゃなかった。
…さて、ついでに洗浄してやるとしますか。
774_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/17(火) 20:36:55.95 ID:???
せっかくだからLHかAを買ってレポしてみない?
775あんな:2013/12/26(木) 12:34:38.32 ID:K+v/YKp9
スリッチが書きやすいと思う
776博士(学術):2014/02/10(月) 12:58:15.98 ID:E5Dsx1Bm
http://www.kikuya-net.co.jp/
左利き用文具の店
777_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/11(火) 16:10:52.20 ID:???
LAMYのLH、常用しています。
アルスターとStudioをそれぞれ外出用に1本ずつ使っています。(4〜5年は使っています)
太さはM相当で、確かにMを使うより書き易いと思ったけど、しばらく万年筆を使って万年筆に慣れたら、MやFなんかの通常のペン先も同じように書き易く感じるようになった。
デスクで使ってるのはペリカンM600のFとLAMY2000のFで、どちらもLAMYの鉄ニブのLHより書き味がいいから、LHがMより左利き向きってのは本当に微妙な差でしかないんだと思う。

最近、プラチナの3776のFを試す機会があったんだけど、プラチナのニブはドイツ製と違って先端が尖っていたので、長時間使うと紙に刺さったりゴミがペン先に食い込んだりしそうな感じがする。
ペリカンやLAMYはEFでも先端が丸っこくなっているから刺さる心配はないと思う。
ちなみに私は筆圧はかなり弱めで、同じ万年筆を使っても他の人より字が細くなる傾向があって、外国製のFと国産のFで太さの差があまり出ない。
左利きの中にも書き方の癖が色々あるだろうから、左利き用でないと使えない人も居るんだろうね。
778_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/19(水) 00:01:47.55 ID:???
もうね、カーボン紙を敷いて書きたい紙面を下向きにして
書けないボールペンで、鏡文字になぞれば問題無いだろう・・・
779_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/23(日) 12:01:02.66 ID:???
780_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/25(火) 12:32:04.59 ID:???
軸は良さげだけど、万年筆のニブ風カバーが貧乏臭い
こんなの使うならピグマの方が良いと思うよ。
781_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/10(水) 02:39:03.12 ID:cN5qGojj
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上昇部24時間パトロール義務セコム強盗マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
築地TPP偏食中国人勧誘マナー憤怒北京オリンピックWHO経済制裁レーサー代協議会飲み食い代官僚日テレ漏洩ボーリングITC問題調査福岡駐車近代道廃人画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的フィルムハンバーグラーメン

糞箱弐個弐個沖縄ランド近年ペット原発難民船頭100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギーソーシャル決裁ニッカン奮闘鬼記者サービス露店キセルストア会長農家不動産自動車工場観劇息子
782_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/08(月) 05:34:30.07 ID:dUjX5LmE
サラサ
783_ねん_くみ なまえ_____
パイロット フリクションノック 0.5 ブラック
がすごい描きやすい

左利きでパワータンクを今まで使ってきたけど、比べ物にならないほど
描きやすい
線をキレイまっすぐかけて、少しカリカリ感があるけどそれがまた心地いい