【2002W杯】幻のスタジアム

このエントリーをはてなブックマークに追加
17列74番
2002年のワールドカップでチョンの横やりで幻に終わったスタジアムや
大阪オリンピック構想のスタジアムなど、さらに今、現存しているスタジアムの
コンペ案など幻のスタジアムについ語りましょう

27列74番:2008/12/24(水) 01:57:49 ID:NBraH71O
2002ワールドカップスタジアム候補

決定! 札幌市 ホワイトド−ム(仮称) 新設 球技場 札幌市 360億円 43,000人
青森県 青森県営サッカ−スタジアム(仮称) 新設 サッカ−専用 青森市 150億円 41,716人
決定! 宮城県 宮城県スタジアム
(愛称:グランディー21スタジアム) 新設 陸上兼用 利府町 200億円 49,281人
決定! 茨城県 茨城県立カシマサッカースタジァム 改修 サッカー専用 鹿嶋市 248億円 43,340人
決定! 埼玉県 埼玉県営スタジアム 新設 球技場 浦和市 未定 63,000人
千葉県 千葉県立スタジアム(仮称) 新設 球技場 市原市 206億円 48,500人
決定! 横浜市 横浜国際総合競技場 新設 陸上兼用 横浜市 600億円 70,000人
決定! 静岡県 小笠山総合運動公園スタジアム(仮称) 新設 陸上兼用 袋井市 未定 49,730人
決定! 新潟県 新潟県総合スタジアム(仮称) 新設 陸上兼用 新潟市 300億円 43,000人
豊田市 豊田市スタジアム(仮称) 新設 球技場 豊田市 250億円 62,300人
京都府 京都スタジアム(仮称) 新設 球技場 城陽市 未定 43,000人
決定! 大阪市 長居陸上競技場 改修 陸上兼用 大阪市 401億円 42,988人
決定! 神戸市 神戸総合運動公園陸上競技場
(愛称:ユニバ−記念競技場) 改修 陸上兼用 神戸市 300億円 42,020人
広島市 広島広域公園陸上競技場
(愛称:広島ビックアーチ) 改修 陸上兼用 広島市 799億円(公園全体) 41,806人
決定! 大分県 大分県スポーツ公園メインスタジアム(仮称) 新設 陸上兼用 大分市 250億円 43,000人



札幌ドームコンペ
http://www.jiti.co.jp/graph/toku/w/doom.htm
37列74番:2008/12/24(水) 02:00:23 ID:NBraH71O
大阪オリンピック会場候補
http://www.joc.or.jp/aboutjoc/history/osaka/osk2.html
47列74番:2008/12/24(水) 20:52:49 ID:5y6MiPJX
2018に日本が立候補するらしいけど
今度は国内のどこが候補地なるんだろうね。
57列74番:2008/12/24(水) 21:21:34 ID:NBraH71O
4万+屋根付きだから

札幌ドーム
宮城スタジアム
鹿島スタジアム(再改修)
味の素スタジアム
埼玉スタジアム
横浜スタジアム
静岡スタジアム
豊田スタジアム
長居スタジアム
大分スタジアム(再改修)
新スタ

だろうね
67列74番:2008/12/25(木) 15:36:27 ID:NDLOYrmp
青森のA
77列74番:2008/12/25(木) 22:26:09 ID:fWLubseV
幻なら、神戸のゴール裏仮設スタンド
87列74番:2008/12/26(金) 20:54:40 ID:gYT9hM0i
幻の千葉県立スタジアムの予定地に作られたのがスポレクパーク市原な

そういや、>>2の豊田市スタジアムと、今の豊田スタジアムって別物だっけ?
97列74番:2008/12/27(土) 12:01:21 ID:h3I7fJI/
建設予定地は同じかもしれないが、設計はまったく別物
107列74番:2008/12/29(月) 13:44:17 ID:jfGfq+JV
その完成予想図とかないの?
117列74番:2008/12/30(火) 01:48:36 ID:VWm8wdsS
>>5
スタジアムで統一したいのかはわからんが、
横浜スタジアムは無いだろ。
野球場じゃねぇか、バカ
12バケラッタ:2008/12/30(火) 12:37:33 ID:FPX8rG1j
バケラッタ
137列74番:2009/01/03(土) 13:16:28 ID:q2fnI+lP
あげ
147列74番:2009/01/06(火) 16:45:31 ID:5TpPBMmW
つかドーム案出る前の札幌スタジアムが最強じゃないの?
専用スタジアムで、すり鉢状。
157列74番:2009/01/06(火) 18:11:13 ID:PDZbxJ/S
>>14
どんなの?画像ある?
167列74番:2009/01/20(火) 22:46:04 ID:ArprkYOR
age
177列74番:2009/01/23(金) 20:18:53 ID:FRFa4COY
単独開催だったらなぁ・・・
187列74番:2009/01/25(日) 02:00:48 ID:v1MU9mcg
サカ専スタにすべきだったのにな
197列74番:2009/01/26(月) 13:31:21 ID:fydQOiU8
>>14あれは確かに良かった。
でも屋根がメインとバックにしかなくて、これで大丈夫かいな?って思った。

単独開催でも15会場では多かっただろう。
12会場が適正数として、あと2箇所増やすとしたら、愛知県と京都府かな?
広島は辞退で、青森は使用チームがない。千葉は地域バランスで落選。

京都スタジアムもスマートなデザインで良かった。予定地はアクセスが悪くて、掘り下げ式だから芝も傷みそうで、傾斜も緩かったから観戦しにくそうだったけど。
207列74番:2009/01/27(火) 17:26:43 ID:yNsnGceX
千葉や京都のスタの完成予想図くれ
217列74番:2009/01/27(火) 18:18:19 ID:Rky/Eyad
>>5
それ全会場を改修しないと、今の基準にはあてはまらないぞ
メイン会場は8万以上だから、新設が必要だな

>>19
広島は辞退はしてない 落選だお 長沼が広島へ謝罪に行ったくらいだお
227列74番:2009/01/27(火) 18:50:26 ID:Rky/Eyad
豊田スタジアムが最初の予定通り 6万規模だったら
どんな高さになっていたんだろ
237列74番:2009/01/28(水) 13:24:10 ID:HcJF0Cb6
>>21
今のワールドカップ基準ってどんなの?
2002年は、4万以上で屋根が2/3 決勝は6万人以上だったと思うが・・・
247列74番:2009/01/28(水) 21:32:36 ID:ccpVucFT
犬飼くんがFIFAから南ア大会のもしもの代替え大会を打診されたが
日本国内には今の基準に適合している会場は1つもないと断りを
入れたよ
今の基準はたしか決勝の会場が8万人以上
 
日本も18年22年大会に立候補するらしいが、東京オリンピックの
誘致成功とリンクしているらしい 
257列74番:2009/01/29(木) 13:04:06 ID:rdVLd9Nl
>21広島はBAに屋根を架ける予算が取れなくて、それでも良ければって感じだったな。
アベランジェが広島での開催を熱望していたから、広島だけは特例で通ると踏んでいたんだろう。
しかしアベランジェ退任で広島あぽーんとw

まあFIFAから求められていた東京だって、国立に屋根架けられないからってNOだったんだから、広島の我が儘が通る訳がない。実質の敗北宣言なんだよ。
267列74番:2009/01/30(金) 21:55:05 ID:3E6W0gJJ
広島市民は納得してるだろ 屋根かけるのに100億かかる試算だった
3試合の外国チームの予選みてもなぁ 広島市民に優先的にチケット
配分するわけでもなかったし
それより安い金で新球場作れたから
277列74番:2009/02/02(月) 22:17:49 ID:IxSDAVfB
ワールドカップ召致って東京オリンピック開催(8万人メインスタジアム建設)が前提だけど
東京五輪のスタジアムって、仮設スタンドじゃないのか?2012のロンドン五輪は仮説で対応して
五輪後は2万5000人のスタジアムになるらしいけど・・・
というかそもそも五輪メインスタジアムを立てたら、国立はサッカー専用に改造するらしいけど
ワールドカップでは使わない計画なのか?
287列74番:2009/02/16(月) 01:32:11 ID:Q0VElkTc
東京五輪のメインスタジアムの完成予想図見たけど、日本の建築基準法って
2層までしか認めてないはずでは・・・?
297列74番:2009/02/17(火) 17:48:23 ID:5qMXfLVL
都民だけど五輪賛成から反対に傾くかも。
メインスタジアムの納得いく後利用説明と、国立霞ヶ丘のサカ専改築が絶対条件。
メインスタはロンドン五輪みたく2万5千にするのはOKだけど、それでも後利用に困る。
味スタもトラック付ける予定だし、江戸川や夢の島や舎人もある。
町田その他、小規模のも他にあるし。
首都圏では横浜にでかいのあるし、五輪スタなくとも既存の陸スタ持て余してる
307列74番:2009/02/17(火) 18:17:44 ID:hHNbfpXV
なんだかんだで、首都に巨大陸スタが1つは必要だと思うけどな・・・
317列74番:2009/02/18(水) 21:38:17 ID:f/3rycBQ
>>29 むしろ、メインスタジアムをCity of Manchesterのようにサカ専に化けさせるって手もあり
出来れば、地下にアリーナを用意して、フィギアやアイスホッケー、バスケを1万人規模で見られるようにする
327列74番:2009/02/19(木) 17:16:48 ID:N/6Rw4aS
>>1
日本より韓国のが普通にサッカー強いからw

本来なら韓国かイランでやるのが妥当

弱い日本でやるなんて贅沢すぎる
337列74番:2009/02/20(金) 00:21:59 ID:4U4BSuyS

(゚Д゚ )ハァ?
347列74番:2009/02/26(木) 18:56:18 ID:ubatLGLt
>>29
江戸川をサッカー専用にして瓦斯がホーム移転。
35あるべき姿:2009/02/26(木) 20:26:03 ID:Ld5bk/PW
五輪とか関係なしに考えてみる。
晴海スタはなし。
国立霞ヶ丘  サカ専用 8万5千以上  日本サカー決勝の舞台、代表の舞台、国際大会メインスタ
味スタ    陸スタでいいが、サンドニ方式に改修
江戸川    現状維持
夢スタ    2万5千人収容サカスタに改築 将来の都区内Jクラブのホーム
舎人     現状維持だが、別個で夢スタレベルのサカスタ新築 同上目的
横酷     現状維持  日本開催の主要陸上競技大会の第1候補
広島     ビッグアーチか広島スタの1個をサカ専改築  サンフレのホーム
新潟市営   5万人サカ専に改築   アルビのホームスタ
大分市営   4万3千サカ専に改築  トリニタのホームスタ
宮城県営   スタンド5千人に改修 陸上専用
静岡県営   スタンド5千人に改修 陸上専用
367列74番:2009/02/27(金) 13:51:59 ID:0AndGKtx
五輪がなかったら、国立のサカ専はないだろう。
晴海の巨大スタができたとしても、陸連はサカ専化に反対しそうなのに・・・
377列74番:2009/02/28(土) 15:13:37 ID:eNad6bEi
一部の都民の奴らへ…

勘違いすなや?
霞ヶ丘競技場は国立やぞ…都立とちゃうぞ
また東京五輪は東京だけで誘致出来るモンちゃうねんで!?
準国家プロジェクトや

今日の東京の発展には全国民からの血税が他の自治体とは比べもんにならん程の額が注がれてんねやぞ
石原さんも呼びかけているやろ?「日本国政府・全国民のバックアップが必要」と
まだ一部の東京モンが勘違いしてんねやったら福岡に譲ったり
387列74番:2009/02/28(土) 20:53:47 ID:rxOFmq6S
東京でも、勝てるかどうか怪しいのに福岡が勝てるわけないだろ。
世界のおーさかなんか聖火リレーすらまともにできない都市に負けたんだぞww
397列74番:2009/03/11(水) 20:30:46 ID:gDcip2+W
青森って結局ペレしか売りがなかったな
407列74番:2009/03/12(木) 19:00:54 ID:BV5rPD+2
青森のスタジアムの完成予想図とかないの?
417列74番:2009/03/17(火) 13:19:17 ID:XNx+nE2v
今の日本で夏季オリンピックを開催出来そうなのは東京と札幌くらい。
427列74番:2009/03/17(火) 18:06:43 ID:+P/G2zgt
開催出来るってのがどういう意味なのかわからないけど、維持できるというなら東京ぐらいでしょう。
4〜5万人規模のワールドカップ用のスタジアムでも赤字で大変なのに(特に陸上競技場にしてしまった場合)
8万〜10万人のスタジアム+それぞれ数万人規模簿の競技ごとの会場なんって維持不可能
東京に建てて、聖地化(例、サッカーの国立競技場、バレーの代々木競技場)するしかない
437列74番:2009/03/17(火) 22:46:14 ID:XNx+nE2v
札幌ドームはハイテクドームだから黒字だよーん
447列74番:2009/03/18(水) 02:48:34 ID:mNNK4mvD
>35
サンドニ方式ってなに?
457列74番:2009/03/18(水) 06:13:29 ID:bT7XKzex
 1位 東京メトロ   1兆24億7000万 年間黒字475億 (可)
 2位 都営地下鉄   4336億2758万 年間黒字110億 (可)
 3位 札幌地下鉄   3398億6790万 年間黒字 14億 (可)


 4位 名古屋市営地下鉄3204億      年間赤字−16億 (可)
467列74番:2009/03/19(木) 22:58:59 ID:KTzt0BdV
>>2を見ると、青森はサッカー専用、青森と千葉と豊田は競技場(ラグビー兼用?)なんだな。
地域間を考慮したんだろうけど、宮城、静岡、大阪は削ってこの3つにすべきだったな。
477列74番:2009/03/21(土) 14:57:16 ID:Epi/aG3q
カシマスタジアム案(2002WC)

イングランド風(改築 43,340人)
http://www.jsdi.or.jp/~y_ide/020521kash.htm

蔚山スタジアム風(43,340人)
http://www.jsdi.or.jp/~y_ide/020521kash.htm

コロシアム風(新築 40,000人)
http://www.jsdi.or.jp/~y_ide/020521kash.htm

静岡スタジアム風(新築 40,000人)
http://www.jsdi.or.jp/~y_ide/020521kash.htm

全州スタジアム風(新築 40,000人)
http://www.jsdi.or.jp/~y_ide/020521kash.htm

静岡スタジアム風2(新築 40,000人)
http://www.jsdi.or.jp/~y_ide/020521kash.htm
487列74番:2009/04/15(水) 20:19:59 ID:Dr4BTMbd
あげ
497列74番:2009/04/17(金) 09:44:04 ID:0ZKpV9R6
晴海なんて要らねえじゃん。
国立潰して作り直せば済む話。
あとは駒沢の有効活用。駒沢だけで、サッカー・レスリング・バレーボール・ホッケー・(ソフトボール)開催可能。
「既存施設の有効利用」とか謳ってるくせして、利権絡みの無駄有りすぎ。
あとメディアセンターて、前大会の如くNHKが後利用狙ってたんじゃねえのか?(笑)
507列74番:2009/04/18(土) 09:00:54 ID:07FAkPlP
利権利権言ってんじゃねえ、バカ。
経済効果っていうんだ、そういうの。
何人分のメシ代になると思ってんだ?
517列74番:2009/04/18(土) 09:17:07 ID:5jDOUXoM
立体模型だけで五億円!!!!プゲラ
どんだけの利権だよ(笑)
もちろん用済んだら、国立博物館にでも寄贈するんだろうな(笑)
527列74番:2009/06/05(金) 10:52:17 ID:3k8ZPE8M
age
537列74番:2009/07/11(土) 20:11:07 ID:WFyXNMJX
aga
547列74番:2009/07/30(木) 05:53:06 ID:Q/rkppTA
age
557列74番:2009/08/14(金) 02:30:36 ID:dEpNeIgm
千葉県立スタジアム(仮称) 新設 球技場 市原市 206億円 48,500人
京都スタジアム(仮称) 新設 球技場 城陽市 未定 43,000人
http://www.jefspirit.com/map/img/kensta.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200512/22/40/b0028040_1936160.jpg
567列74番:2009/10/06(火) 22:52:28 ID:u1DPFeXQ
age
577列74番:2009/10/07(水) 05:34:26 ID:imSmkLM/
587列74番:2009/10/11(日) 18:10:14 ID:vXXwjZqd
立派なスタだな、泣けてくるよ。
597列74番:2009/10/11(日) 18:40:47 ID:SPiM5+ZY
>>47
イングランド風のコレが希望だった
ttp://www.jsdi.or.jp/~y_ide/9610ks1.htm

もちろん今の鹿スタも好きだけど
607列74番:2009/11/14(土) 02:55:13 ID:65rlSyk8
2002年W杯に建てられる予定だったサッカー専用スタの完成予想図
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/2760/wc.jpg
617列74番:2009/12/08(火) 16:42:33 ID:uHyUxkFs
age
627列74番:2010/02/06(土) 14:57:46 ID:lHgA8psP
あげ
637列74番:2010/02/10(水) 00:44:09 ID:8aGZD5c4
>>55
どんだけ夢見てんだよチバのカッペはwwwwwwwwwww
647列74番:2010/02/13(土) 13:52:30 ID:q+C+nK6F
青森のデザインは今のカシマですね。
657列74番:2010/06/04(金) 13:29:01 ID:GarljdaZ
667列74番:2010/10/05(火) 06:34:45 ID:aNjLjST9
あげ
677列74番:2010/10/05(火) 07:11:28 ID:FauvKOSw
2022は新設が少なくて踊れないからつまらん
687列74番:2010/11/22(月) 16:11:25 ID:5DqM7jXr
青森スタジアム サッカー・ラグビー兼用 80億円 35.000人 新青森駅周辺に建設希望
*ブラウブリッツ秋田の準ホームスタジアム
697列74番:2010/12/01(水) 21:33:26 ID:HO5IDwRd
つくづく宮城は要らないスタジアムだったな…
707列74番:2011/06/25(土) 12:48:43.67 ID:Q5NAVNMG
519:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 16:57:31.19 ID:KT8bvP+e0
  2002年サッカーW杯のサッカースタジアムの中では、
  神戸(ホムスタ)が、ネーミングライツ導入やラグビー試合やレストラン、
  全天候型を行かした結婚式や成人式や
  発表会やスポーツ大会などの催し併用で黒字なんよ。
  カシマや埼玉は基本赤字。ここはせめてネーミングライツ入れろよと思うわ。

  その他は陸上競技場で、全て国体用のスタジアムなんで比較には値しない。
  
  札 幌 ドーム -日ハムのおかげで黒字
  宮城スタジアム -国体【 新世紀・みやぎ国体:2001年会場 】
  カシマスタジアム ---せめてネーミングライツ入れろよ。
  新潟スタジアム -国体【 トキめき新潟国体:2009年会場 】
  埼玉スタジアム---せめてネーミングライツ入れろよ。
  横浜国際総合 -国体【 かながわ・ゆめ国体:1998年会場 】
  静岡スタジアム -国体【 わかふじ国体:2003年会場 】
  長居スタジアム -国体【 なみはや国体:1997年会場 】
  神戸ウイングス ----黒字
  大分総合競技場 -国体【 チャレンジ!おおいた国体:2008年会場 】
717列74番:2011/06/28(火) 08:41:29.32 ID:SA9FZmlU
横浜国際はオリンピックを開催したくてあの大きさにしたんだよ
727列74番:2011/11/29(火) 13:54:37.13 ID:ViDVyLu4
あーあ韓国のせいで
737列74番:2012/01/02(月) 11:28:57.61 ID:mYw6a4oJ
結局陸上トラックのスタジアムばかり出来たな
747列74番:2012/03/06(火) 11:56:56.96 ID:kQFcObIA
[10/11/27] 大阪・橋下知事「JR大阪駅・梅田北側の新スタジアム建設構想に反対」…W杯招致に波紋
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290869111/
橋下知事 「反対阻止運動も」「ぼくは森にしたい」…JR大阪駅北側の新スタ建設構想で
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1290911196/
[10/11/29] 大阪・橋下知事「あの地にスタジアムなんか絶対におかしい」…梅田新スタ建設構想に再度反対表明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291020986/

[10/12/01] 梅田北ヤード国立新スタジアム建設構想…橋下氏「知事」としては反対せず・維新の会代表としては反対
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291218861/

[10/12/02] サッカーW杯招致、日本は落選…2018年ロシア、2022年カタールで開催決定
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1291308667/

[10/12/03] W杯日本落選に橋下徹知事、JR大阪駅北側の新スタジアム建設構想「こうなればもういらない。堂々と反対する」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291360936/

[10/12/08] 【W杯招致落選】 敗因に「施設の貧弱さ・政府保証の弱さ」「大阪府知事の直前の反対表明」など…小倉サッカー委員長
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291762541/

[11/01/14] 大阪・平松市長、JR大阪駅北側のスタジアム建設構想を撤回 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295430153/
757列74番:2012/06/29(金) 23:47:36.54 ID:Cd21bk5b
日本単独開催でも東京と福岡が立候補しなかったのは痛かった。
福岡だとレベルファイブスタジアムの増設は検討できただろうに。
767列74番:2012/06/30(土) 12:08:55.67 ID:Fq/BPeiz
あの時、共催を受け入れたバカは誰?
777列74番:2012/09/14(金) 15:43:45.40 ID:3QyrhKVi
787列74番:2013/06/22(土) 10:15:14.06 ID:o2y4u5MY
ブラジル全土に広がった抗議デモの矛先は、高い税率や高インフレ、汚職のほか、公共サービスの貧弱さや、
2014年サッカー・ワールドカップと2016年リオデジャネイロ五輪の準備に、
ブラジル政府が約2兆6000億円もの税金を注ぎ込むことにも、市民の怒りが募っている。
http://jp.reuters.com/article/jpeconomy/idJPTYE95K03P20130621
797列74番:2013/06/22(土) 10:38:50.90 ID:o2y4u5MY
ブラジル反政府デモ、サッカーW杯に多額の公金が投入されることなどに反発・・・政府はスタジアム関連施設に約150億ドル(約1兆4500億円)を投じる。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130621/amr13062122570012-n1.htm
807列74番:2014/05/27(火) 13:10:30.92 ID:A8YhdTYP
2014年5月27日(火)
ラグビーW杯、熊谷招致へ県組織発足 施設改修規模など協議

6月10日に地元熊谷市と一体となった同招致委員会を立ち上げ、
具体的な準備に入る予定。招致委で試合のカテゴリーに応じた
スタジアムの規模などを協議し、ラグビー場の改修に向けた
基本計画を策定、10月末に立候補を申請する。

試合会場選定基準などをまとめたガイドラインによると、
会場スタジアムは収容人数によるカテゴリーで区分され、
開幕戦や決勝などは「6万人以上」。

予選リーグとなるプール戦Aが「4万人以上」(強豪同士の対戦や日本戦の会場)。
その他、対戦カードのレベルにより、プール戦Bは「2万人以上」、
プール戦Cは「1万5千人以上」となる。人数は全て椅子席。

 熊谷ラグビー場は芝生席を含めると約2万4千人を収容できるが、
椅子席分は約1万4千席。ほかにも夜間照明や大型スクリーンなどの設置が
選定条件となっており、増設が必要となる。招致委でこうした改修規模を検討する。
http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/05/27/04.html
817列74番
>>60
もう少し大きい画像
http://i.imgur.com/tfZ83GF.jpg