今は無くなってしまった球場を語るスレrigel1

このエントリーをはてなブックマークに追加
607列74番:2006/10/10(火) 14:08:38 ID:u1ACW5m3
武蔵野グリーンパーク野球場、 三鷹駅から当時の国鉄で接続してたんだけど一年も持たなかったな〜
小さい頃連れて行ってもらった記憶がある。年齢がばれそうだが・・
617列74番:2006/10/10(火) 18:31:53 ID:Ofv2b8bR
62草野球ニュース(草庵) ◆CPZTZu830s :2006/12/23(土) 13:29:30 ID:8KqAgsU5
とりあえず、”神戸市民球場”に一票・・・・・。
637列74番:2007/01/01(月) 19:54:33 ID:V4gYcG0t
東京球場
647列74番:2007/05/18(金) 02:43:20 ID:49GFQQWl
>>60 >>61
貴重な情報をありがとうございます。
近所なので、今度ぜひ「すりばち状の敷地形状」の
面影を探しに行ってみます。
657列74番:2007/06/13(水) 00:23:33 ID:ro1laOSG
age
667列74番:2007/09/13(木) 10:37:10 ID:Z+spgcQA
成田ドーム







677列74番:2007/10/16(火) 19:26:55 ID:tMCGixIi
やっぱり千葉寺球場。ホントの消防の頃、県予選の試合を見に連れて行ってもらった
その年で閉鎖、近くにできた青葉の森球場が代替。あの辺りは全く変わってしもうた
687列74番:2007/10/21(日) 21:31:31 ID:uHLqVEOp
age
697列74番:2008/01/09(水) 19:58:15 ID:OlXfmyj/
(´・ω・`)つミ lllllllllllll
        (´・ω・`)
707列74番:2008/01/13(日) 18:43:12 ID:w1TI/Fwv
大阪球場、藤井寺球場、日生球場、西宮スタジアム、昔の人気
なかったパリーグの地味な球場がナツカシス。
717列74番:2008/01/17(木) 16:19:32 ID:c8wIPT7+
西京極球場も過去の物となってしまった・・・
727列74番:2008/04/13(日) 20:55:02 ID:lOD2wW9N
釧路クルンテープ球場
737列74番:2008/06/15(日) 23:08:37 ID:geAcws0q
平和大球場
甲楽園球場
747列74番:2008/06/19(木) 01:00:30 ID:RF0ij6Aj
平和台
後楽園
757列74番:2008/06/25(水) 03:42:24 ID:vouTNJTu
藤井寺球場・日生球場の思い出を語る
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1069338011/
767列74番:2008/06/26(木) 01:36:43 ID:1P/YwFtX
来年は市民球場もここで語られることになるんだなぁ……
777列74番:2008/10/15(水) 21:50:30 ID:nD8qxGax
80年代交流戦があったら阪急対横浜大洋(西宮)、南海対中日(大阪)
近鉄対ヤクルト(藤井寺or日生)があったかもしれないな。
787列74番:2008/11/01(土) 10:22:01 ID:o16GTlKb
川崎球場が懐かしい
あの名物ラーメンと各チーム私設応援団のカネ叩き応援を思い出す。
797列74番:2008/11/25(火) 09:12:40 ID:cA24bSLl
広島市民球場、サッカー用でも草野球用でもいいから残して欲しい。
807列74番:2008/12/14(日) 00:07:50 ID:P26pfsVX
16時日生近鉄ロッテ薄暮試合
11時藤井寺近鉄阪急Wヘッダー
817列74番:2009/05/16(土) 00:28:36 ID:GJnixBrx
広島市民跡地は、サッカー場改造運動がある
827列74番:2009/05/16(土) 14:16:16 ID:TNNLB3EC
>>81
そんなのは広島市からとっくに却下されてるよw
ごく一部のサカ豚が騒いでるだけで。
837列74番:2009/10/30(金) 01:25:14 ID:zHm2CgE9
847列74番:2009/11/14(土) 17:28:50 ID:5D1CWISU
福岡っ子なんで、平和台球場ですね。


球場が無くなった今でもホットドッグ屋のワゴン車があるのは嬉しい。


857列74番:2010/01/18(月) 19:17:28 ID:XQYb/y1g
  KBCラジオ    シチズン    KBCテレビ
 レッズ  UMPIRE                巨ク
7 ローズ CHTUV SBO 只今ノハ   6 河 埜
5 グレイス  井太ワ大      HE      5 広 瀬
8 グリフィー  上田イ里              7 土 井
3 ラ ム   ヤ                3  王
4 ナイト     |               9 立 花
2 コーレル  TN一二三四五六七八九十土 8 高 田
1 ボーボン レ 0 0 0 0 7 0 0 1 1    4 吉 岡
8 オースター G 0 0 0 0 1 0 0 0      2 若 菜
9 デュリ-セン  ク ラ ウ ン ラ イ ター  1 倉 持
           不二家ネクター  打 率
867列74番:2010/01/18(月) 19:18:43 ID:XQYb/y1g
なんじゃこのズレ方・・・やり直し。


  KBCラジオ    シチズン    KBCテレビ
 レッズ  UMPIRE                巨ク
7 ローズ CHTUV SBO 只今ノハ    6 河 埜
5 グレイス  井太ワ大      HE     5 広 瀬
8 グリフィー  上田イ里             7 土 井
3 ラ ム     ヤ                3  王
4 ナイト     |               9 立 花
2 コーレル  TN一二三四五六七八九十土 8 高 田
1 ボーボン レ 0 0 0 0 7 0 0 1 1    4 吉 岡
8 オースター G 0 0 0 0 1 0 0 0      2 若 菜
9 デュリ-セン  ク ラ ウ ン ラ イ ター  1 倉 持
           不二家ネクター  打 率

877列74番:2010/04/24(土) 10:26:06 ID:2AOPu/VJ
名古屋球場は二軍専用で残っています
生まれて初めて見に行った球場なのでいまだに現役なのはいいよね
887列74番:2010/07/09(金) 00:08:42 ID:zhrUfLhf
西宮はアメフト専用に改修して存続すべきだったな。
関西学生アメフトは万単位で動員していて当時のパより入ってた。
897列74番:2010/09/04(土) 10:41:23 ID:zHf/ntgD
西宮球場のスレは無いのだな
一度だけ阪急ブレーブスの頃に行った事がある。
ラッキーゾーンも二階席もあって甲子園と後楽園を合わせたような球場と思っていたけど
内野自由席で入って二階席に上がって見たらスッゲー高くて真上からグランドを見下ろしている感じだった。
今では地方球場でも二階席のある所が多くなって珍しくなくなったが。
907列74番:2011/04/19(火) 15:38:39.77 ID:GOHtqkg2
このスレまだあったのか。
読み直したら過去の球場が懐かしくなってきたぜ。
917列74番:2011/05/06(金) 18:40:39.00 ID:ERdkDsrl
地球観測衛星だいちの目で見る 日本のスタジアム
http://www.eorc.jaxa.jp/hatoyama/topics/tp0612/stadium/index.html

921:2011/05/25(水) 07:08:25.35 ID:p8LylzrE
937列74番:2011/06/10(金) 18:31:05.79 ID:sGPqGLD4
野球はオワコン
947列74番:2011/08/04(木) 00:00:29.64 ID:7TUnD8C0
野球は面白くないんだよ
957列74番:2011/08/04(木) 07:15:21.43 ID:KGkQVfaD
>>94
スレタイ見ろ、メクラ
967列74番:2011/08/04(木) 07:38:40.28 ID:7TUnD8C0
じゃあ過去の球場について話題だせよ…
977列74番:2011/08/12(金) 12:46:15.11 ID:L6tV92qL
西宮の外野スタンドにカマボコ一杯型のテント赤屋根
スコアボード横の競輪用のビル
左右非対称スタンド
バックネット裏の黄色いパイプ手すり
モダンな白い外壁
パチ銀傘

んー最高だ

一塁側勝手口みたいな所から
上田監督ふつーのオッサンみたいに出てきよったな





9892:2011/10/05(水) 16:28:04.77 ID:gr1JB70N
997列74番:2011/10/15(土) 18:43:36.20 ID:jXDljB6M
西宮球場の造りって
神戸や倉敷や松山などの球場の設計のベースになってるような気がする
2層式スタンドや全ての客席の向きが内野に向いてる点など
1007列74番:2011/12/30(金) 09:30:25.88 ID:QoZuozQ9
100
1017列74番:2012/01/22(日) 10:39:56.89 ID:pKC4FW2e
西宮球場はいい球場だった。
見やすかったし、交通アクセスも最高。
阪急子供会に入って土日行きまくった。
日本シリーズも行った想い出。
10298:2012/06/01(金) 18:25:57.16 ID:QYg2KtZ3
1037列74番:2014/03/22(土) 17:04:44.14 ID:d6Le/xs1
かつての大阪球場 選手から客席の女性のパンツ丸見えだった

 >狭い敷地にできるだけ多くの観客席を造ったために、スタンドの傾斜は非常に急で、内野席の傾斜は37度に達した。
 >試合では7回になると、灰田勝彦が歌う「ホークスの歌」が流れ、合唱するために一斉に観客が立ち上がったが、
 >下を見るのも怖いほどだった。だがこの急傾斜のスタンドは、選手たちに意外(?)にも好評だった。
 >グラウンドレベルからスタンドを見上げると、女性のスカートの中が簡単に覗けたから、らしい。

http://www.news-postseven.com/archives/20120909_141454.html
1047列74番:2014/07/04(金) 10:28:00.98 ID:lVXC+0zB
平和台球場と言えばあのビジョンだよな
1057列74番:2014/07/04(金) 15:44:52.25 ID:LiICNX6d
西ノ宮球場は最高の球場だったと思う
美しかったしホームランが出ると噴水があがってサービス満点だった
またボックス席にはテーブルが有り広くとても快適だった
公平のバカのせいでなくなったのが実に惜しい
1067列74番:2014/07/05(土) 22:32:07.51 ID:06oy1Rve
川崎や横浜でよく試合をしたので西宮球場の大きさと美しさには驚いたなぁ
あと食堂が美味しかった
1077列74番:2014/07/07(月) 10:57:51.44 ID:u7LFaTPR
西宮球場は最終的には競輪専用になった訳だがその為に
球場の顔とも言うべきスコアボードが撤去されて代わりに
観客席が増設されたんだよな。何か悲しいな。
1087列74番:2014/07/13(日) 14:52:53.03 ID:gTBOrYOs
アメフトより競輪が最後だったのですか?
1097列74番
最近産経新聞社から出た「懐かしの野球場・関西編」ってな本で
紹介された5つの球場の内(甲子園、西宮、藤井寺、日生、大阪)
今もある球場が甲子園だけと言うのが関西のプロ野球事情を
物語っているなぁ・・・と思う俺。それにしても昭和4年の藤井寺球場の
内野席の写真が載っていたけど甲子園に似ていたな。大屋根もあって。