落合監督をまったり語るスレ in スポーツサロン19

このエントリーをはてなブックマークに追加
869スポーツ好きさん
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県内移設に反対し、県外、国外への移設を日米両
政府に求める県民大会が25日、同県読谷村で開かれた。普天間問題では初の超党派での
開催で、約9万人(主催者発表)が参加した。仲井真弘多知事は「政府は責任ある解決策
を示し、衆院選公約に沿ってやってもらいたい」と述べ、県外移設実現と基地負担軽減を
要求。現行移設先のキャンプ・シュワブ沿岸部(辺野古)を抱える同県名護市の稲嶺進市
長もあらためて受け入れ拒否を明確にした。
 仲井真知事はあいさつで「普天間の危険性を1日も早く除去すべきだ」と強調。政府の
移設先検討が迷走していることを念頭に「普天間の固定化は絶対にだめだ」と、くぎを刺
した。さらに、沖縄に米軍基地が集中する現状にも触れ「本土復帰から約40年。米軍基
地だけは変わることがない。明らかに不公平だ」と指摘。「沖縄の応分の負担をはるかに
超えている」と大幅な負担軽減を求めた。
 稲嶺市長も政府の検討状況に懸念を表明。「迷走を繰り返した末に辺野古回帰論が出て
くるなど(政府の)場当たり的で節操のないやり方は県民を愚弄(ぐろう)している」と
批判した上で「県内移設に反対し、国外、県外の意思を日米両政府に強く示すべき時だ」
と力説。本島東部の勝連半島沖に滑走路を建設する埋め立て案が浮上した、うるま市の島
袋俊夫市長も受け入れ反対を表明した。
 名護、うるま、宜野湾3市の市長や、大会の共同代表を務めた高嶺善伸沖縄県議会議長
らは26日から2日間の日程で上京。日米両政府に対し県内移設断念を直接要請し、都内
で座り込みを行う予定だ。大会には県内41のうち39の市町村長、県選出国会議員に加
え、前政権下で現行計画を容認してきた自民党県連、公明党県本部も参加した。
  米軍普天間飛行場移設案  政府は、米軍キャンプ・シュワブ(沖縄県名護市)の陸
上部に米海兵隊ヘリコプター部隊を暫定的に移駐させた上で、最終的には勝連半島(同県
うるま市)の沖合埋め立てによる人工島か、鹿児島県・徳之島に移す案を検討。いずれも
地元の激しい反発や米側の拒否姿勢などを受け、政府案として決定できない状況に陥って
いる。