オリンピック代表選考方法
オリンピックの代表選考については、原則として過去1年間の国内外の大会の結果および内容を勘案の上、
金メダルに一番近い選手を選考している。具体的には、前年秋の講道館杯全日本体重別選手権大会から
当該年の春の全日本選抜体重別選手権大会および全日本選手権大会(男子)、皇后盃(女子)までを選考
期間と位置づけている。選考の内容としては、講道館杯、選抜体重別選手権の成績だけではなく、過去1年間
の各種大会(国内大会、国際大会等)の他、直近のオリンピックや世界選手権大会の成績や内容、そして現状
として誰が金メダルを獲得できるかなど、数々の要素を分析、検討し、選考している。
全柔連は上記のようにアナウンスしているが、これでは選考方法自体かなり曖昧なものと言わざるを得ない
上層部は国際大会での成績をより重視すると度々発言しているが、上記を見る限りそれは明文化されてない
ので、国内大会での結果だけを見て騒ぎ立てる素人を説得できるだけの十分な根拠を持ち合わせていない
と言えなくもない
さらに言えば
>原則として過去1年間の国内外の大会の結果および内容を勘案の上、金メダルに一番近い選手を選考している
こう言っておきながら
>具体的には、前年秋の講道館杯全日本体重別選手権大会から当該年の春の全日本選抜体重別選手権大会および
全日本選手権大会(男子)、皇后盃(女子)までを選考期間と位置づけている。
選考期間を過去半年に限定するようなことを言ってみたりで、選考方法の文言それ自体の曖昧さは拭えない
>直近のオリンピックや世界選手権大会の成績や内容
さらにこんなことまで言ってることから、過去何年にも渡る実績も考慮されるらしいので、実績のある選手はそれなりに
有利な選考とも言える
ただ基本的に選考対象となる試合は、五輪前年からの1年間と見なしてよいだろう
それに前回のオリンピックでの実績も参考にされるといったところか
こうなると谷や谷本はそれだけでかなりのアドバンテージを得てることになるな
2007年体重別から2008年体重別にかけての五輪代表候補の成績
48キロ級
谷
2007体重別 福見に有効取られて2位
2007世界選手権 優勝
2008体重別 山岸に有効取られて2位
福見
2007体重別 谷に有効とって優勝
2007ユニバーシアード 優勝
2007嘉納杯 5位
2008 フランス国際 5位
2008体重別 初戦負け
山岸
2007体重別 3位
2007アジア選手権 優勝
2007実業選手権 2位
2007東アジア選手権 優勝
2007講道館杯 3位
2007嘉納杯 3位
2008ドイツ国際 優勝
2008体重別 谷に有効勝ちして優勝
谷は世界選手権でその時点における強豪ほぼ全員を退けたという点が
評価されたんだろう
福見は谷に勝ったもののその後が続かなかった
山岸は比較的安定した成績を残していたものの、谷の世界選手権での
内容を伴った優勝には及ばないと見なされたのではないか
63キロ級
谷本
2007体重別 順恵に技ありとって優勝
2007世界選手権 3位
2007嘉納杯 順恵に1本負けで2位
2008体重別 順恵に指導負けで2位
順恵
2007体重別 谷本に技ありとられて2位
2007アジア選手権 優勝
2007実業選手権 優勝
2007東アジア選手権 2位
2007プレオリンピック 優勝
2007嘉納杯 谷本に1本勝ちして優勝
2008フランス国際 2位
2008ドイツ国際 優勝
2008体重別 谷本に指導勝ちで優勝
このように代表選考期間での直接対決では順恵が2勝1敗で上回ってる
国際大会でも優勝4回2位2回と安定した成績を残してるのに対して、谷本は
世界選手権と嘉納杯しか出てない
70キロ級
雅恵
2007体重別 初戦負け
2007嘉納杯 優勝
2008フランス国際 3位
2008体重別 3位
岡
2007体重別 2位
2007アジア選手権 優勝
2007世界選手権 初戦負け
2007講道館杯 2位
2007嘉納杯 3回戦負け
2008体重別 優勝
渡邊
2007体重別 3位
2007講道館杯 優勝
2007嘉納杯 5位
2008ハンガリー国際 初戦負け
2008ドイツ国際 3位
2008体重別 3位
このように見ると、雅恵は国内での成績はともかくも、国際大会では他の
候補に差をつける結果を残してる
岡は国内では安定した成績上げてるものの、国際大会ではアジア選手権を
除きお粗末な成績で、オリンピック年にヨーロッパの国際大会に派遣される
ことがなかったので、この時点で候補から外されたと見るべきだろう
渡邊は国内外の大会においてインパクトが今いちといったところ
84 :
スポーツ好きさん:2009/09/21(月) 23:52:19 ID:BypI2yCH
北京五輪の選考は2008体重別に比重を置くべきだった
・一発勝負に強くなければ五輪で金メダルを獲得するのは難しい
・日本の場合、出場した選手が世界大会上位入賞はまず間違いないので
前回五輪や世界選手権、国際大会の実績より今の実力が重要
・その時点でトップの選手以外が出場して負けたら誰も納得しない
>>80 全柔連は前もって選考基準を公表してるので、体重別の結果だけを見て騒ぎ立てた一般人の
非難は意味を成さないとしても、その選考基準自体がどうとでも解釈可能な曖昧模糊としたも
のだからな
86 :
スポーツ好きさん:2009/10/11(日) 16:49:56 ID:wakmmkoW
順恵はアテネ前の体重別の時にきっちり勝てなかったのがつらいところ
あの時点での谷本は国際大会でもろくな結果残してなかったので、順恵が
体重別でどんな内容であれ優勝してたら、当時から谷本びいきの気があった
吉村をはじめとした選考委員も、さすがに順恵を選ばざるをえなかったはず
今さらたられば言っても虚しいけどな
If this rule, say, banned techniques like Kata Guruma, Morote Gari, etc. from competition,
I would be opposed to it, but at least they're easy to apply. Here, they're allowed only
if part of a series of 'Sincere' techniques or as counters. So let me give you two examples:
- Blue comes in for a hip throw, White manages to step around, cutting Blue's grip and then
goes for a Te-Guruma
- Blue comes in for Seoinage, White Steps back to cut, and blue, realizing the opportunity
grabs White's leg to execute Ko-Uchi-Makikomi.
In #1, the ref can see that White was trying to attack, and Blue is countering, but he can
also say that Blue used White's failed attack as an excuse to execute an offensive Leg-Grab.
In #2, depending on how it plays out, the ref can either view the technique as a sincere
second attack, or view the first attack as a 'False' attack, and therefore, disqualify Blue.
#1 actually happened at the Junior worlds in a Gold Medal match, and The player executing
Te-Guruma was disqualified (he had done a 'less-sincere' Te guruma earlier, and had received
a warning, but this attempt was clearly a counter).
I understand how the IJF wants to limit the wrestling-style Morote-Gari attacks, but at the
same time, it can't do it without penalizing those who normally play stand-up Judo but are
using these techniques as part of their extended repetoire.
谷や上野の場合はライバルが選考期間を通して不甲斐なかった側面があるから、CASに
訴えられても却下されるだろうが、谷本の場合は却下されるレベルを超えていると思われる
何しろ谷本の場合は選考期間内で実績と言えば世界選手権で3位に入っただけで谷のように
優勝したわけでもないし、嘉納杯と体重別では順恵との直接対決で2連敗、そのうちの一回は
一本負けしてる
その時は腰のケガで不調だったと言い訳してるが、事実そうであったにしても言い訳は所詮
言い訳でしかない
それに対して順恵は、選考期間内にプレオリンピック優勝、嘉納杯優勝、ドイツ国際優勝、フランス
国際2位、体重別優勝と選考されるに十分なだけの実績を残してる
フランス国際でデコスに無残な一本負けを喰らったから信用できないと言う意見もあるだろうが、
谷本も2005年の世界選手権決勝と2006年のワールドカップ団体戦準決勝において、デコスに
一方的で無残な一本負けを喰らってる
さらに谷本は2001年の福岡国際以来デコスに勝ってないので(順恵は2002年のワールドカップ
団体戦以来勝ってない)、対デコス戦では順恵と似たり寄ったりで選考時点ではあまり信用できない
谷本の方が一本取れる技があるからと言う声もあるが、順恵も国際大会では谷本にそれほど遜色
ない程度に一本勝ちを積み重ねていた(プレオリンピックではオール一本、フランス国際でも決勝
までオール一本)、それだけではなく順恵は2005年の時点で2009年の世界選手権で見せたような
大外刈、もしくは大外からの寝技と言う連携でフランス国際をオール一本勝ちで優勝(2006年の
フランス国際でも決勝のデコス戦以外はほぼ同じような展開でオール一本)してるわけで、順恵が
一本取れる技がない等と言うのは無知と偏見に満ちた思い込みでしかない
以上、客観かつ公平で冷静な視点から見れば、選考時点においては順恵の方が選考されるに
より妥当な存在であることは明らかだろう
オリンピックでは谷本がデコスに一本で勝って優勝したんだから選考は正しかったと言う意見は
当然あるだろうが、それは所詮結果論に過ぎず、選考自体が正義と公平に悖るものだったこと
からは免れ得ないと思う
90 :
松本薫@狸寝入り:2010/09/25(土) 17:37:33 ID:UcRq9f7c
そんな順恵も2009年の世界選手権では、文句の付けようのない素晴らしい試合の連続で今まで
の鬱憤を一挙に晴らすような充実した内容を示したが、2010年の世界選手権では結果として連覇
を果たしたものの2連覇に相応しい内容からはあまりにもかけ離れたお粗末な戦いぶりだった
とりわけ準決勝のファンエムデン戦は試合を完全に相手に支配されており、順恵が有効な技を
繰り出したのはせいぜい1回ほどであり、実質的に負けていたにもかかわらず3−0の判定で
勝利するとは単なるホームタウンデシジョンを越えて大いに問題ありだったと言わざるを得ない
JUDOTVの実況は以前から順恵を好意的に見なしていたようだが、さすがにあの試合の判定には
あきれ果てた様子だったが、あんな内容では仕方ないだろう