1 :
スポーツ好きさん:
ゆるシステムトレーニング
と
目的スポーツ
だけで
ウェイトトレーニング
なしで
全国レベル
らしいっす
2 :
スポーツ好きさん:2006/09/01(金) 09:32:34 ID:W4d7HMgW
ゆるシステムトレーニングのスポーツの側面を語っていきたいな〜とおもうのです
みなみなさま、よろしくおねがいします
3 :
スポーツ好きさん:2006/09/01(金) 09:34:48 ID:W4d7HMgW
鹿屋女子大バスケ
県立野洲高サッカー
なんかはすきです
4 :
スポーツ好きさん:2006/09/01(金) 23:42:26 ID:oBiqva0P
大黒選手もやってるそうだね
5 :
スポーツ好きさん:2006/09/01(金) 23:48:30 ID:oBiqva0P
今月の秘伝に日本サッカー代表についてコメントしてるそうだね。
誰か詳細を書き込んでくれない?
6 :
スポーツ好きさん:2006/09/01(金) 23:56:29 ID:qskgmwFt
ほう
7 :
スポーツ好きさん:2006/09/02(土) 14:20:03 ID:OCtjCoxe
ボクシングでも通用しますかね
8 :
スポーツ好きさん:2006/09/02(土) 16:17:10 ID:wuWhNoPD
ボクシングとウェイトトレーニングは相性が悪いけど、
ボクシングとゆるシステムトレーニングはおたがいじゃましない。
9 :
スポーツ好きさん:2006/09/02(土) 17:33:32 ID:OCtjCoxe
へぇ 柔軟性が保たれるってことかな?
ゆるシステムトレーニングとは具体的にどういったものですか?
10 :
スポーツ好きさん:2006/09/03(日) 08:48:47 ID:4+Z82Gsr
11 :
スポーツ好きさん:2006/09/03(日) 14:01:50 ID:qUvzmpwb
でも今回は中田が一番良く走って活躍してたと思うが
12 :
スポーツ好きさん:2006/09/05(火) 22:57:10 ID:fSlxJgoa
13 :
スポーツ好きさん:2006/09/05(火) 23:33:02 ID:RHcXesTz
・ウエイトトレーニングをすると馬鹿になる
身体を鍛えると何が起きるのか?というと部分的な筋力が強くなるだけで
脳の働きからみたら、他の能力はむしろ弱くなって、全体としての脳機能
すなわち情報処理能力が低下するのです。例えばベンチプレスをやってる脳作業
は他の一切の脳作業を止めてただひたすら必要な筋力だけに筋放電する単純なもの。
・身体は鍛えるのではなくゆるめるもの
弱小だった鹿屋大学の女子バスケットボールチームは、ウェイトトレーニングを
一切やめて、練習の半分の時間を身体をゆるめるゆる体操にあてたところ全国1位にまでのぼりつめました。
高岡英夫 身をゆるめ心を放つより
14 :
スポーツ好きさん:2006/09/05(火) 23:36:03 ID:RHcXesTz
「ゆる」とは
高岡英夫が考案した体をゆする体操です。
体をゆすると体がゆれます。すると、体がゆるみます。
その結果、次にゆすったとき、体がゆれやすくなります。
そうすると、ますます体がゆるみ易くなります。
このようにして、「ゆする」「ゆれる」「ゆるむ」を繰り返していきます。
ゆる体操は700種類以上あります。
詳しくは『体をゆるめると必ず健康になる』『仕事力が倍増するゆる体操超基本9メソッド』
ゆるの効果(※1)
・体の奥深くの細かなところまですみずみほぐれます(※2)
・血やリンパがよく流れ、コリ改善、基礎代謝アップ
・呼吸がラクに深くなり、全身に酸素がいきわたります
・関節がよく動くようになり、体の動きが自由になります
・リラックスして日常生活ができるようになります
・熟睡できるようになります
・背骨や骨盤や内臓がととのいます
・腰痛や肩こりの治療や予防になります
・すばやく反応できるようになり、どんな状況でも柔軟に対応できるようになります
・体の感覚がするどくなり、健康管理がじょうずになります
・スポーツがうまくなります
※1 ゆるがうまくなるほど、効果が上がります。
※2 とくに、背骨や肋骨まわりまでよくほぐれます。
ストレッチでは背骨や肋骨まわりまではほぐれません
>ストレッチでは背骨や肋骨まわりまではほぐれません
間違いですよ、ストレッチでもちゃんとほぐれます。
というかストレッチの方がほぐれます。
16 :
スポーツ好きさん:2006/09/06(水) 13:46:57 ID:COQNDc4T
ほぐれません。
あなたの言う「ほぐれる」と高岡理論の「ほぐれる」では
次元がまるでちがいます。
高岡理論から見ればあなたの「ほぐれる」は惨めなまでに固いものです。
そうまるでコンクリートのわたがしのように。
17 :
スポーツ好きさん:2006/09/06(水) 14:59:54 ID:jDIR80cD
>>16 強いな
てか具体的にどういう動きをすりゃいいの?
18 :
スポーツ好きさん:2006/09/06(水) 18:04:24 ID:lVlb7HIx
詳しくは小山裕史氏の初動負荷理論を参照すべし!
最先端で納得できる!!
19 :
スポーツ好きさん:2006/09/06(水) 22:40:42 ID:jDIR80cD
めぇんどくせぇよぉ
ちゃちゃっと説明してくれや
20 :
スポーツ好きさん:2006/09/06(水) 22:46:44 ID:9aSzB10U
肋骨ばね
びよんびよん。
>>16 ストレッチにもレベルがあって、あなたのストレッチでは「ほぐれない」だけですよ。
マイケル・ジョーダンもストレッチは行っていたと思いますよ。
他人を低レベル呼ばわりする前に自分のレベルを鑑みた方が良いですよ。
>>16 ストレッチにもレベルがあって、あなたのストレッチでは「ほぐれない」だけですよ。
マイケル・ジョーダンやイチローもストレッチは行っているでしょう?
他人を低レベル呼ばわりする前に自分のレベルを省みた方が良いですよ
23 :
スポーツ好きさん:2006/09/07(木) 22:50:21 ID:ZP3aE9wt
ジョーダンやイチローは天才ですからね。
ゆる体操に励めば私のような凡人でも
背骨の一つ一つの節を認識し動かすことが出来るようになります。
更に上級者のレベルになれば肋骨、肩甲骨、骨盤の細分化も
自由自在です。
ストレッチでは出来ません。
>ジョーダンやイチローは天才ですからね。
レベルが高いストレッチは背骨や肋骨まわりまでほぐせるという事でOK?
>背骨の一つ一つの節を認識し動かすことが出来るようになります。
そういう事は実際に出来る様になってから言いましょう。
出来るようになってないからストレッチでは出来ないという
低レベルな認識なんでしょう。
>ストレッチでは出来ません。
「感性(身体感覚)の鈍い人は出来ません」の間違いでしょう?
25 :
スポーツ好きさん:2006/09/07(木) 23:26:51 ID:2YVEuUPH
ストレッチには色々ある。この点だけでも、かなり細かいところまで動きが
決まっているゆる体操とは比較が出来ない。
ゆる体操は創始者が存命で、その動きを映像で見ることが出来る。
現在伝わっているストレッチの、それぞれの動きの発案者の動き全ては
見ることが出来ない。
二つは、比べようが無い。
例えば、このストレッチなら、肋間筋をほぐすことが出来て、やった後
肋骨がパラパラに動くよ、とか、脊椎や仙腸関節の動きが自由になるよ、
みたいな話の方が前向きだと思います。
私はゆる体操をやってる人を結構な数知っていますが、「肋骨、肩甲骨、
骨盤の細分化も自由自在」な人を一人も知りません。
もちろん、ゆる体操をしていないひとでもw
26 :
スポーツ好きさん:2006/09/07(木) 23:38:57 ID:YioQhMeY
いいからやり方教えてよ
27 :
スポーツ好きさん:2006/09/08(金) 03:54:34 ID:DVqbSkHn
出来るようになります、と言うのは紛らわしい言い方でしたね。
現在の私は背骨の細分化までは楽に出来ます。
と言っても、こんなのは初歩レベルで
上級者は更に内臓を自由に動かしたり
細胞レベルで筋肉を意識しています。
合気や発剄の術理を体現するにはそこまで出来なければ話にならないのです。
ここで お見せできないのが残念ですが。
ともかくストレッチではそこまで出来ません。
28 :
スポーツ好きさん:2006/09/08(金) 03:58:04 ID:DVqbSkHn
私の周りには上級者が沢山います。
彼らに一日でも早く追いつけるよう私も人生を掛けて
ゆる体操に取り組んで行きたいです。
ゆる体操にはそれだけの価値があるのです。
29 :
スポーツ好きさん:2006/09/08(金) 11:57:10 ID:sb12I6TW
高岡先生ご夫妻以外の、現在トップのゆる体操教師でも、そのレベルにはありません。
高岡先生の初期の本には、理論ばかりでほとんど実技が掲載されておらず、
文章のノリもあって多数の妄想クンを生み出すこととなりました。
現在は、講座参加者には試験が導入され、読者に提供される本は実技中心の
ものになり、以前の様な事はなくなりました。
高岡理論が正当に評価されるためにも、これは大変に喜ばしいことと思います。
価値とは個人だけのものであり、他人には関係がありません。私にとっても
ゆる体操には人生をかける価値がありますが、その思いが強すぎて他の方法を
否定したり、妄想に浸ったりすることがあってはならないと、自戒しています。
それは、ゆる体操の基本理念からも外れる事です。
30 :
スポーツ好きさん:2006/09/08(金) 13:42:56 ID:6UVdizfZ
ゆる体操ばかりやっていると
ゆるめることばかり気を取られて無気力になり
力を入れることの意識が低くなりすぎてしまうので気をつけましょう。
力を入れることも抜くことも両方大事です。
31 :
スポーツ好きさん:2006/09/08(金) 14:24:05 ID:sb12I6TW
それはないですw
ゆる体操はヘニャヘニャになるのを目指すんじゃないですよw
ただ力を入れるという感じ(力感)は、不要だと思います。
32 :
スポーツ好きさん:2006/09/08(金) 14:25:47 ID:sb12I6TW
力は「入れる」もんじゃなくて、「出す」もんだ、てとこでしょうか。
33 :
スポーツ好きさん:2006/09/08(金) 14:35:06 ID:83Nr3nC5
だからぁ
ちょっとでいいからやり方教えてよ 具体的に
>>33 脱力して両足を肩幅に開きしっかり立ちます。
まずは力を抜いて首をユックリと3000回回しましょう。慣れたら頭が飛んでいく感覚を味わいながら、いきおいよく2000回まわしましょう。
これで首からしたは完全にゆるみます。
35 :
スポーツ好きさん:2006/09/08(金) 22:32:21 ID:83Nr3nC5
やったら平衡感覚を保てなくなり転倒して嘔吐しました
ゆるんだ実感もありません
ちなみに「3000回回」とは新しい表記ですか?
3000×2とかそういった意味と受け取ってよろしいのでしょうか
36 :
スポーツ好きさん:2006/09/08(金) 22:34:13 ID:a1nUzPrY
ロロだよ。ロロ。
37 :
スポーツ好きさん:2006/09/08(金) 23:17:04 ID:6UVdizfZ
38 :
スポーツ好きさん:2006/09/08(金) 23:36:16 ID:83Nr3nC5
>>36なるほどロロですか と言うことは首を三千回廻した方法は間違いなのですね
では改めて 力を抜いて首をユックリと3000ロロとはどうすれば宜しいのでしょうか?
>>37唾と胃液の中間の様な液体を吐きました
39 :
スポーツ好きさん:2006/09/09(土) 12:24:12 ID:9j9LuC0U
それよりストレッチだよ。
首のロロストレッチ。
>三千回廻した
分かってんじゃねーかw
40 :
スポーツ好きさん:2006/09/09(土) 17:00:38 ID:psPViW6f
おれのようにストレッチしながらゆるをやると最強
ゆるゆるを極めると、くねくねになります。ζ
42 :
スポーツ好きさん:2006/09/09(土) 22:50:56 ID:r4Lgh3CU
くねくねは、分化出来てないからダメ。
ぱらぱらにならなきゃ。
43 :
スポーツ好きさん:2006/09/09(土) 23:34:29 ID:QZ5CM0Gb
首のロロストレッチとは!?
44 :
スポーツ好きさん:2006/09/10(日) 23:15:53 ID:5XiMhFRG
手足や肩のゆるは比較的容易にできた。
でも体幹部のゆるがすごく難しい。
だからこそ手首プラプラから入るんだよね。
でも、これも奥は恐ろしく深い。
脚は体重がかかってるから難しい。
46 :
スポーツ好きさん:2006/09/16(土) 11:03:04 ID:UI+MRNtW
ゆる
47 :
スポーツ好きさん:2006/09/17(日) 00:16:53 ID:ZtB/ZEvk
ゆるゆる
48 :
スポーツ好きさん:2006/09/21(木) 03:08:43 ID:JCGJniFT
49 :
スポーツ好きさん:2006/09/23(土) 13:12:58 ID:0jdfxmmw
50 :
スポーツ好きさん:2006/09/26(火) 20:23:45 ID:myfw4I8v
ゆるゆる
51 :
スポーツ好きさん:2006/09/28(木) 19:56:49 ID:8l1Hu1oo
なんで人減ったの?
52 :
スポーツ好きさん:2006/09/29(金) 00:24:05 ID:dKRIVLNo
298 :な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/09/02(土) 07:57:31 ID:FQ+LCIV8
脳疲労や老廃物のせいというより腰もぞもぞ体操のやり方を疑ったほうが良いです
(そのほうが改善のしようがありますし)
腰もぞもぞ体操は難しいですよ
・やる前に「だら〜っ」と何度もつぶやきながら完全に脱力します
・もぞもぞとつぶやきます
・腰はダルマ落とし的スライド運動です(腰椎に垂直な板をイメージし、その面にそってズレ運動します)
・ソフトにやります。
・どこか力みがあるなら、その力みを抜くために別のゆる体操に専念したほうが良いかもしれません
・腰の固有振動数に合わせて振る(ブランコや振り子には外力ナシで揺らすと一定の周期で揺れますよね。
そのときの1秒あたりの揺れの回数を固有振動数と言います。
腰の場合、1.7とかじゃないですかね)
要するに、自然のままに揺らし、そのときのピッチをつかみ、そのピッチを崩さないように、
(ちょうどブランコの揺れのタイミングに合わせて後ろのお父さんが後押しするように)
揺らすことが大切です
・そのためには深くリラックスし全身によく集中し揺れをよく感じる必要があります
難しいことをごちゃごちゃ書きました^^;
腰もぞもぞがうまく行かないのは
かなり整形外科的に問題を抱えてる人かどうしても変に力いれてしまってむちゃくちゃ力んでる人です
ほとんどの人はとりあえずは腰もぞもぞを気持ちよくやれます
どうしてもうまく行かないなら骨の歪みを疑う必要もあるかもしれません
気持ちよくやれないのに無理にやるのは逆効果ですから、
それよりは専門家に体を診てもらってから対策を立てるほうが有益かもしれません
大腰筋と多裂筋、どっちがメインだろうか。
54 :
スポーツ好きさん:2006/09/30(土) 15:57:16 ID:RINQJFiH
背中の下、腰部分がなかなかゆるまない・・・
足を曲げず前にかがんだ時にお尻を頂点にくの字に曲がらない
お尻で曲がらず腰がさらにちょっとお尻よりも上に出てて背中の下部分で曲がってるような感じ
前屈とかひたすらやりまくってるのに・・・
55 :
スポーツ好きさん:2006/09/30(土) 19:50:14 ID:XxCMsW7q
443 :な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/09/16(土) 16:40:08 ID:G6CSr83g
◎とかげクネクネ体操
足を腰幅に開き、両足を平行にして立つ。
重心とウナと重心落下点を感じる。
首を右に肩を左に倒すのと、首を左に肩を右に倒すのを
交互になめらかに繰り返す。
そのゆれとともに変化する重心や重心落下点をよく感じ取る。
ゆれをよどみなく全身に伝え、自分が一つの波になる(全身が波動に満たされる)のを感じる。
(よどみなく伝えるには、全身のゆるみと全身への集中が不可欠)
このとき自然に足が交互に動く
(肩が右に傾いているとき左ひざが曲がり右足寄りに体重がかかる。)
さらに、床からの抗力の変化も感じると「地面との一体感」も得られる。
さらに、上から吊るされているイメージにより「天との一体感」も得られる。
こうして、センターが形成される。
※とにかく全身のゆるみ、全身への集中が大切です。
(首と肩のゆれを全身に伝えるには、ゆれが波として伝わっていくのを感じ取り
それに合わせて身体各部のゆれを調整していく必要があるから。)
だから、他のゆるをやって最後のほうにこのゆるをやるといいかもです。
重心落下点の位置の変化や各支持点へ圧力の変化を繊細かつ切れ目なくに感じ取り続ける事も大切です。
このトカゲ(爬虫類)の動きは『究極の身体』でも触れられていましたね。
人間でいうとハイハイの動きですが、これを応用して、「自分が全身が一つの波となり」、
「地面とお友達になりながら」歩いたり走ったりすると、ものすごく脱力できるし、
絶妙に心が穏やかでクリアになります。
(ここらへんの考えはメビウス気流法や練気柔真法からもヒントを得ました)
ハムストリングスの「長さ」が短ければ、いくらゆるんでも仙骨が頂点には
ならないんじゃないかな。
あくまで「ゆるむ事」が目的なんだから。
57 :
スポーツ好きさん:2006/10/09(月) 11:19:52 ID:ge0HXgN8
センターって背骨じゃないの??
58 :
スポーツ好きさん:2006/10/09(月) 14:16:09 ID:83TaWQ2D
じゃ頭や脚には無いのか?
59 :
スポーツ好きさん:2006/10/09(月) 17:39:32 ID:ge0HXgN8
頭や脚にまでつながっている意識とか??
60 :
スポーツ好きさん:2006/10/14(土) 12:14:47 ID:FLP0hlMC
高岡さんって同じ内容の本ばっかり出してるね。
なんかよく本が出版されてるけど中身見ると書いてあることは全く一緒。
トレーニングメニューも全部一緒。
61 :
スポーツ好きさん:2006/10/16(月) 08:39:23 ID:Q47Oy+B4
トレーニングメニューいっぱい載ってる本無いですか??
62 :
スポーツ好きさん:2006/10/29(日) 07:17:03 ID:HtFskx7v
おれの体が覚醒し出した。
膝はガクガクで自在にもも裏に力出し入れ
背中は脱力を感じながら素早く動く
そして深い呼吸の大事さ
上が見えてきた
63 :
スポーツ好きさん:2006/10/30(月) 18:15:59 ID:DN3c5SrU
すげー
64 :
スポーツ好きさん:2006/10/30(月) 23:37:43 ID:deRr4XVz
背中、もも裏、肩が3大重要ヶ所
65 :
スポーツ好きさん:2006/10/31(火) 20:46:55 ID:RKX6JeBo
ふんふん
66 :
スポーツ好きさん:2006/11/19(日) 23:17:01 ID:sqAMiSKw
シャオリーみたいなもんか
67 :
スポーツ好きさん:2006/11/29(水) 16:15:20 ID:iv2Cnnby
違う。
シャオリーとは似ていると思うが。
高岡氏の演武とよく似ていたよ。
69 :
スポーツ好きさん:2006/12/11(月) 19:40:34 ID:CgfgedxI
レイザーラモンHGの腰の動きは、ゆる的な観点から見てどうなのでしょうか?
70 :
スポーツ好きさん:2006/12/19(火) 15:21:50 ID:ctG40eiO
HGのプロレス見たけど動き綺麗だったよ
ゆるんでヌラヌラ蛇みたいに動く
71 :
スポーツ好きさん:2006/12/19(火) 18:42:59 ID:ZTSdKlJb
極めるとどこまでゆるになるの?
72 :
スポーツ好きさん:2007/01/05(金) 01:29:51 ID:o7rvfQvC
ゆるのDVDとか、ゆるゆる棒って値段いくらぐらいでしょうか?
あぼーん
HGは慢性の腰痛持ちだぞ
76 :
スポーツ好きさん:2008/01/17(木) 20:04:01 ID:DYO4tpu6
どうやったら上半身をゆるゆるにゆるめれますか?
77 :
スポーツ好きさん:2009/02/13(金) 19:31:55 ID:r7+GNc5B
ある程度のウエイトは必要
78 :
スポーツ好きさん:2009/02/13(金) 19:34:51 ID:r7+GNc5B
なんでだろ
79 :
スポーツ好きさん:
ほんまかいな