何でサッカーと野球は仲が悪いのだろう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野蹴球
なんでだろ??
仲良くすればいいのに
2スポーツ好きさん:04/07/07 16:24 ID:z86dCvvr
?
3スポーツ好きさん:04/07/07 20:58 ID:ZWfnx9J+
3
4スポーツ好きさん:04/07/08 01:44 ID:XVseMnAF
5スポーツ好きさん:04/07/08 05:52 ID:0FuyVzGf
暇だから煽ってるだけだよ
普通の脳味噌の人たちは。
6スポーツ好きさん:04/07/14 06:00 ID:7DnH2tgk
やた! オー6が6ゲットだ!
  お前ら、オーム様にひれ伏せ! 糞共が!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ,、  ,、
          γ⌒/^^/^-_
        ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ / ̄\
       _〈(_)|  |~ |~  |~  |~  /^ \_
      (丿 /~ /~ /~ /~  /~ /~ /~ /^\
     ()/()/~ /~ |~  |~  |~  .|~ |~ |~ /⌒\   (´⌒(´
   へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒| ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                                (´⌒(´⌒;;
オームは強い! オームはでかい! オームは森を守ってる!
O^MU is the strongest! O^MU is the largest! O^MU is protecting the forest!
7スポーツ好きさん:04/07/14 13:01 ID:Mgc5PPx+
国際的人気 サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>野球

国内人気   野球≧サッカー



この葛藤で生じてる。ただもう終戦かもね。野球はオhル。
8ペタジーニ応援団 ◆44bL9j5P5U :04/07/14 17:16 ID:Vx3x8SYp
>>7
それは、「国際」ではなく、「ヨーロッパ他」だろ。
国内は
野球>>サッカー。
でもまぁ現存のプロ野球はなくなるのは同意。
9スポーツ好きさん:04/07/14 18:06 ID:FyGBJeoi
アジア サッカー
ヨーロッパ サッカー
アフリカ サッカー
南米 サッカー
アメリカ アメフト
オーストラリア ラグビー

このように世界的人気は圧倒的にサッカー>>>>>>野球
むしろ比べるのがおこがましいくらい
なにしろ野球が一番人気の国は貧乏国数ヶ国しかないんだから
日本国内でも最高視聴率がサッカーの66%であるように
若者にはサッカーのほうが人気ある
野球のようなマイナースポーツは廃れていく運命でしょう
10スポーツ好きさん:04/07/14 18:50 ID:OFSGMlD4
サッカーファン、二言目には世界的には…だな?w
 
日本ではサッカーと野球なんか比べ物にならねーyo!!
11清水サポ:04/07/14 18:53 ID:2W0TbVtS
世界でマイナーとかマイナーじゃないとかってヘンだよ
それなら国技相撲の地位が低くなってしまう

野球はもう少しまともな仕組みが出来ないと評価できませんね
その結果サッカーや他のスポーツに流れる人が更に増えるかもしれないね
ただ今までの積み重ねや、マスコミでの野球の扱い方ではサッカーよりも優れてるから
そう簡単には廃れはしないだろうけどね(新聞とかは野球の視点でサッカーを語ってるようにまだマスコミが未熟で不満)
まず野球、それからその他のスポーツが普通だった人には脅かされるだけでも恐怖なのかなと思うけど
そんな事野球の楽しさには関係ないでしょうに
12スポーツ好きさん:04/07/14 19:46 ID:SeBHn+iq
>世界でマイナーとかマイナーじゃないとかってヘンだよ
>それなら国技相撲の地位が低くなってしまう

だから実際飽きられてんじゃないの相撲は…。
13スポーツ好きさん :04/07/14 20:34 ID:qbuSgN1I
野球も飽きられてるよ
14スポーツ好きさん:04/07/14 21:02 ID:vACpWe+A
ぶっちゃけサッカーはワールドカップしか興味ねえ
野球はセリーグだけ
15スポーツ好きさん:04/07/15 10:47 ID:ZHRERYbP
サッカーも野球も海外のチームにしか興味ありません。
16スポーツ好きさん:04/07/15 13:29 ID:56qG5xAK
というか、世界的な普及で見たら

サッカー>バレー>バスケ>>>野球>>アメフト

だと思うけど、これってアメリカでは人気が無い順じゃないか。
普及度なんて関係ないと思いますけど。
サッカーファンはアメフトや野球よりバレーの方が面白いとでも言いたいんでしょうかね。
17清水サポ:04/07/15 18:08 ID:+S1QojSS
>>12-13
両方にある人が関わってるのを思い出しました

>>16
普及度を持ち出す人はたいがい煽りだと思いますよ
18スポーツ好きさん:04/07/15 19:33 ID:trzfKMP4
つーか
ワールドカップ、オリンピック人気を
サッカー人気と思いこんでるヤシ痛杉
日本のサッカー人気のバロメーターはJリーグだろ?(w
19スポーツ好きさん:04/07/15 20:31 ID:/WqBc+KE
Jより国内が盛りあがってんのって野球位か。
バレーは完全に国際ゲームだけだし。
サッカーは今後どんどん伸びるよ。
20スポーツ好きさん:04/07/15 21:23 ID:MToqZNdp
人気低迷を恐れた野球がサッカーを敵視し、サッカーを侮辱する発言をつづけたから。

バレーボールが日本の国民的スポーツに一時はなったが、衰退していったように、
地域に密着していない野球は「人気」だけが命。
21スポーツ好きさん:04/07/15 21:31 ID:MToqZNdp
プロ野球が存続していくためには、テレビの視聴率が命になっていく。

たとえるならプロ野球は芸能人のようなもので、人気を阻むライバルが
でてくると、プロ野球全体が崩壊にむかってしまう。

なぜならプロ野球の組織は視聴率だけをとることだけを目的にした奇形的な
リーグ組織になっているからである。

それを知っている野球関係者はサッカーを敵視するし、敵視されたサッカー
関係者やファンは、理不尽な言いがかりをつけてくる野球を敵視する。
22スポーツ好きさん:04/07/16 01:08 ID:ze3jMnYo
>>20 >>21
必死? 被害妄想?
23スポーツ好きさん:04/07/16 23:30 ID:MSUufZOT
>22
だからさ、何のためにそんな事言うワケ?
野球好きなヤツがいる、だから野球を語る、サッカー好きなヤツはサッカーを
語ればいい、それだけだろ?
一生懸命叩いてどうしたいのさ?
優越感にでも浸りたいの? ・・・それとも暇つぶしか・・・?
暇つぶしならそれでもいいけどさ、優越感なら何処ぞの人たちと一緒だよ。
あほすぎる。
24スポーツ好きさん:04/07/17 00:38 ID:CJZvmUcD
>>23
おまい、真面目とか堅物とか面白みのない人間とか言われるだろ?
たぶん2ちゃん向いてないと思うよw
やふー掲示板とか逝った方が(・∀・)イイ!!
25スポーツ好きさん:04/07/20 00:34 ID:6PUwriiq
エキサイティングNo.1 アメフト
ドキドキイライラNo.1 サッカー





青春No.1 ベースボール(野球)プロは金がらみだから面白くない。
26スポーツ好きさん:04/07/20 23:18 ID:NF86VZsn
このスレつーか、板自体びっくりするほど人気ないのな?
27スポーツ好きさん:04/07/22 02:25 ID:Kyj7m2tn
◇ 8月1日(日) 東 京 に て 合 併 反 対 デ モ 決 行 ! ◇

プロ野球ファン有志による、プロ野球のためのデモがついに決行されます。

目的:オーナー会議(プロ野球機構)に対して球団合併反対、球界制度改革を求めること

実行日:8月1日(日)
コース:芝公園〜日比谷公園 (※コースが変更になりました。)
集合場所:芝公園北側・4号地 〔都営地下鉄三田線 御成門駅(I-06)A1出口からすぐです〕
集合時刻:12時
開始時刻:12時30分
※行進の時間は1時間前後になると思われます。

本スレ (その他全国の反対運動情報も告知されています)
◆◇◆近鉄合併反対!反ナベツネオフ(2)◆◇◆
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1089134382/

プロ野球球団合併反対の会(略称:合併 反対の会)HP
http://www.geocities.jp/gappeisosi/
(運営ボランティアでの参加希望者、コースの地図等はこちら)

※当日参加する人の事前連絡は不要です。どんどん来てください。

本当に本当にやります。
数は多ければ多いほどマスコミに対するアピールになります。

ファンにできること、やりましょう。
28スポーツ好きさん:04/07/22 07:19 ID:TKHYaAn1
勝手にやりなさい。そのうち野球が無くなるのは目に見えているのだから。
29 :04/07/22 07:24 ID:x3iXxm+H
本年度より読売巨人軍はゴミ売りレイムダックスになります
30スポーツ好きさん:04/07/23 01:25 ID:28afP6lv
>>27
がんばれ〜
31スポーツ好きさん:04/07/26 23:44 ID:WaF7oG0/
http://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/jpeg3/2004_AP450724.jpg
http://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/jpeg3/2004_AP451724.jpg
http://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/jpeg3/2004_AP452724.jpg
   ↑
24日のサッカー日本代表対タイ代表戦のスタンドで日の丸の旗を振って応援する2人の親日的な男女
が同じ中国人にリンチにあう様子
32スポーツ好きさん:04/07/28 01:14 ID:FiwVD42l
つーか野球にしろサッカーにしろ日本国内だけで見ると全部が全部衰退してってるよ・・・
サッカーは結局のところワールドカップだけでJリーグの観客動員数は年々減り続けてるし、
野球に限ってはもう言うに及ばず。

結局は日本が外国と戦うのを面白がって見てる人が多いだけで、その中でも
サッカーは割と今日本が強いからみんな見てるだけな気がする。
あとは、とにかくレベルが高い試合しか見たくない人が多すぎる。
それは悪いことじゃないんだけど、それだけだとやっぱ廃れてしまうよ。

サッカーでもなんでも、本当に人気がある国では、どんなに弱いチームにも熱狂的なサポーターがいて、
てんでレベルの低いそれこそ消化試合みたいな試合を楽しんでる。
勿論強いチームにもサポーターは多いけど、八割くらいはそんな消化試合を楽しんでいて、
そういった土台の上にハイレベルな試合がなりたってるてのが現状なのになぁ。
33スポーツ好きさん:04/07/28 06:18 ID:xtu7AanN
>>32
話たい事はなんとなく分かるがデータが間違ってるど。
Jリーグは96年か7年を境に増えてます。
去年の平均観客動員は、サカーバブルだった92・3年を抜いて
歴代トップになりますた。

それから野球にしろサッカーにしろ、「レベルが低いから見ない」ってのは
個人的には疑問なんだな。
なら高校野球はなんであんなに人気があるのか。
レベルなら間違いなくプロ野球のが高い。
社会人野球だって高校レベルよりは高い。
ナベツネの「一リーグの方がレベルが高くなるので面白くなる」って
話への疑問はここからもくるのですわ。

そーじゃなくてシチュエーションだと思うのよ、一般人の熱狂って。
サッカーも、日本が文化の違うレベルの高いとされる色々な国に
「挑戦する」そのことに熱狂したわけで。>W杯
それからサッカーに関して「本当に人気がある国では、どんなに弱いチームでも
熱狂的なサポーターがいて・・・」とあったけど、
今のブラジルなんかお客さんJより入ってない試合多いぞ。
イングランド・スペイン・イタリアなんかのごく一部の
国を見て言ってるのかも知れんけど、世界に日本より強くて日本より
お客さん入って無い国ってあるど。プレミアみたいな例外を除いて
下位チームは客はいらん国多いし。

重要なのはやっぱり、視聴率をはじめマスメディアの煽りに左右されない
固定客をどれだけ掴めるか、それこそ「地域密着」って
そういうことなんじゃないかなーと思うんだな。

野球がおかしくなったのは、その視聴率巨人依存主義のシステムが通用
しなくなってきてて、なおかつそれに気が付いてない経営者が
今のシステムを固持しようとしてるところに問題の根があるんじゃ
ないかなーと思うのですわ。
34スポーツ好きさん:04/07/28 06:42 ID:QK/lwqgA
野球→阪神と大阪だけでがんばれや
サッカー→浦和と新潟でがんばれや

他→ドッジボールでもやらないか?
35スポーツ好きさん:04/07/28 08:51 ID:Y+qdrMj7
たくさんの金がつぎこまれ、既にかなりの年月が過ぎているのに、世界で20位以内にも入れないサッカーの未来は暗い。
人口的にも経済的にも、20位代ってのはバランスが変。
韓国なんかと争ってること自体が恥だ。
日本人はサッカーに向いてないんじゃないか、やるのも見るのも。
いくら欧州や南米で人気があろうが、世界的に見て弱いスポーツは栄えないよ。
海外サッカーは定着しそうだが。
サカヲタは、ここは欧州や南米ではなく、日本だということを認識した方がいい。
36スポーツ好きさん:04/07/29 04:49 ID:j6kNeMhG
野球を本気でやってる国は何ヶ国あるの?
数少ないとカリブ諸国と争ってるようじゃ、とても自慢出来る事じゃないぞ。
あそこの人たちが身体能力が凄いと言っても、
そんな国サッカーじゃ南米やアフリカには腐るほどあるんだし、
白人的なパワー+経済力も持ってる欧州諸国も無数にある。
アジアに関しても野球で日本生まれのイラン人が高校NO1ピッチャーになったりと、
本気でやれば強いことを証明してる。
その「本気度」が世界中で一番凄いのがサッカー。その競争率の中で勝ち抜くのは本当に大変。
日本野球が世界で強いと抜かすなら、せめてカリブ国家に負けずに世界NO2に成ってから言ってね。
37スポーツ好きさん:04/07/29 07:19 ID:HdYIh0kY
>36
日本野球が世界で強いなんて、どこにも書いてねーじゃん、どこに目つけてんだ?
日本サッカーが弱すぎるということだけは真実だが。
日本は小国だが、人口や経済、スポーツの強さでは小国ではない。
ベスト10以内を狙えるようでないとおかしい。
男子バレーなど落ちぶれているものもあるが、まだサッカーよりはマシ。

金にモノを言わせて外人を帰化させたり、強豪チームを日本に呼んで茶番の試合を組んだりと、他国から見たら「弱いくせに金になる良いカモ」。
テコンドーだって頑張ってるってのに、カンコックにまるで歯が立たない日本代表・・・何とかしろよ、みっともねー。

超低レベルを大所帯のJでさらに層を薄くし、実力は高校の部活並み・・・さらにつまらなくしている。
「日本は弱いくせに、何で応援だけは熱心なんだ?」って思われてるよ、世界中からw
ゴミでも拾って、選手のサポートする他ないな、現状じゃ。
38スポーツ好きさん:04/07/29 07:49 ID:IVzcCLwR
>>37
矮小な世界に留まるを良しとし、その世界を元に変化を規制する=プロ野球
広大な世界に挑戦し続け、恒に変化を望む=Jリーグ

一般人が後者の世界観を選びつつある事を、経営者も旧来のファンも
認識できなければ、本当に未来は暗いだろうね、NPB。
39スポーツ好きさん:04/07/29 08:24 ID:HdYIh0kY
>38
一般人が選びつつあるのは、Jじゃなくて海外サッカーだろ?
代表戦なら、ほとんどの日本人は応援する、サッカーだろうが何だろうが。

NPBの未来は確かに暗いかもしれないし、Jは既に真っ暗闇だ。
40スポーツ好きさん:04/07/29 09:10 ID:QSs0F/tS
野球の球団は8もあれば十分だと思う。

社会人野球も組み入れた下位組織を作って、
1リーグ制にして残れなかったチームは、
そこに降格するなり合併なりすればいい。
41スポーツ好きさん:04/07/29 09:58 ID:KUinmgZb
>>37
>カンコックにまるで歯が立たない日本代表・・・何とかしろよ、みっともねー。

????????

ここ十年の対韓国成績を
サッカー
バスケ
バレー
ハンド
ホッケー
水球
それぞれ調べてみれば?
42スポーツ好きさん:04/07/29 10:06 ID:OYZ+2j2P
>日本は小国だが、人口や経済、スポーツの強さでは小国ではない。
>ベスト10以内を狙えるようでないとおかしい。

何度も言ってるようにせまーいせまーい野球の世界とはやってる次元が全然違うんだよ。
五輪のメダル大国ロシア、中国、球技大国旧ユーゴ、身体能力抜群のアフリカ諸国。
これらみんなトップ10じゃないです。
野球オタはせめて小国のドミニカに勝てるようになってから戯言ぬかしてね。
43スポーツ好きさん:04/07/29 11:40 ID:HdYIh0kY
>41
んなこと関係ない。
とにかく、カンコックには負けて欲しくない。
もしかして韓国系の人?
悪いね、オレ謙韓なんだ(個人に対してじゃなく、国に対して)

>42 
別に野球ヲタじゃないし、サッカーも好き(Jは興味なし)。
あまりにも不甲斐ないサッカーに頑張ってもらいたいだけだ。
Jを始め、日本の生ぬるい体質が、全体のレベルを下げてないか?
サカオタはせめて、たくさんの欧州小国に勝てるようになってから戯言ぬかしてね。
44スポーツ好きさん:04/07/29 12:07 ID:OYZ+2j2P
>>43
ここ十年の対韓戦でサッカーはイーブン。
バレーは13勝26敗、バスケにいたっては女子でさえ9勝30敗ぐらい(男子はもっと弱い)
その他もそうとう負け越してる、球技見るのやめたら?

>別に野球ヲタじゃないし、サッカーも好き(Jは興味なし)。
>あまりにも不甲斐ないサッカーに頑張ってもらいたいだけだ。
>Jを始め、日本の生ぬるい体質が、全体のレベルを下げてないか?

プロ野球界、高野連の腐敗体質、二日酔い、喫煙者が大多数の意識のない選手達、数々の不祥事。
どちらがなまぬるいですか?
いずれにしても世界に出る事なんてないんだから、その難しさも分からないだろうし、
やっても小国だけが数カ国だから弱さも感じないしね。
君には野球がお似合い。
45長いけど:04/07/29 12:11 ID:IVzcCLwR
>>43
サッカーも好きと言っておいて、サカオタはせめて〜とか、
お立場が矛盾してるような^^;
まぁいいやw

とにかく、これはサッカーに興味がある人にしかワカラナイかも
知れないけど、サッカーには海外・日本代表・Jリーグと
興味の対象が幅広いけど、全てが断絶してるわけでもないんですよ。

何を隠そう漏れ自身が、元は日本代表好きの一般ピーポー。
んで、海外リーグをマンセーする厨に変わり、
やがてJオタとなりますた。

日本代表で世界と世界の名選手を知り、そこからそれぞれの国
のリーグに興味を抱き、レベルが高いとされる国々のファンの熱狂に
憧れますたね。やがて、殆どの国に共通した普遍の要素がある事に
気が付きますた。それは「地元」を愛する・応援する事。
引いては国家を誇りとし、胸に手を当てて大声で国歌を歌う
選手の多いこと。そこにチームの強弱は余り関係ありませんですた。

そうか、世界では地元を、自らの国を愛するのはフツウの事なんだな、と。
ならば日本にも身近に応援するべき対象はあるではないカ!となった
訳であります。モチロン最初は興味程度の観戦ですた。が、やがて
入れ込み今に至ると。
46長いけど:04/07/29 12:13 ID:IVzcCLwR
なのでキッカケはサカーでありますが、他のスポーツも一様に応援
しとりますよ。漏れの場合は中学高校とバスケやってたので、
まぁバスケであります。

今迄、プロ野球や高校野球を含む学校体育には、「スポーツを育む」
という概念は無かったのではないでしょうか。
学校はあくまで「体育」であり、規律と協調性を教え込む「教育」の一環。
プロ野球は企業体の広告こそがその第一義であり、選手やファンは、
テレビ視聴率や企業の売上げに付随する「オマケ」に過ぎないと。
だからこそ、古田選手などが球界のシステムに疑問を呈しても
「たかが選手が」となってしまう。

彼らにとって、それはきっと当然の事なのでしょう。

あくまで企業があってこそ。我々が雇ってる一社員の分際で〜
となる訳です。
そこに、地域の・世代間の新しいコミュニケーションの役を担うとか、
「野球」という競技の裾野を広げるといった文化的概念の入り込む余地は
ありません。

だから、日本にスポーツを通した地域の結びつきとコミュニケーション
っていうカタチは、今迄余り無かったんじゃないかなーと思うんですよ。
昔は新聞・ラジオ、今はテレビを媒介した煽りによる「利益追求」
を主目的とした形しかなかったのではないかと。

アメリカなんかにはあるのかもしれないですけどね。
「ベースボール」にはそれを念頭に置いた経営とサービス・システムが
あるんじゃないかなぁ。だからこそ、日本の選手もあれほどまでに
アメリカ・メジャーへの憧れと賛美を口にするんじゃないかと
思ったり。集っている選手が最高峰で、年俸が高いのも
モチロンあると思いますけどね。

47これでオワリでつ:04/07/29 12:14 ID:IVzcCLwR
だからJのような形での、スポーツと地域の人との関わり合い
っていうのは、日本には新しい試みなんじゃないかと思うんです。
それはサッカーに留まらず、各スポーツにも広く伝播されるべき
概念だと思うんですよ。

プロスポーツは経済抜きには語れないけど、経済でしかスポーツを
語らないのも、また違うような気がします。
人口が日本の半分以下でも経済が疲弊してても日本より強い国は
沢山あります。それは日本に限らずそうです(イギリス・ドイツは
世界的には経済大国ですがそこより経済が劣っても強い国もある。
アメリカも中国もサウジもそう)
そこには人口や経済規模では測れない、日常のスポーツへの
関わり方があると思うんです。決して身体能力だけではない。
細かい数字の羅列には、それほど意味が無いんじゃないか?と、
世界を見てると感じますよ。

そして勝者は一カ国だけなんです。
優勝しなければ、FIFAランクが低いから、サッカーを楽しめないか?
それは関係ないと思いますよ。それぞれの国にそれぞれのサッカー
スタイルがあるように、楽しみ方もそれぞれなんです。
野球も順位だけでなく、「野球そのもの」を楽しめると良いですな。
48スポーツ好きさん:04/07/29 12:16 ID:OYZ+2j2P
なんだ、本当に野球厨じゃなかったのか。
挑発的なレスしてごめんw
でもバスケやってるなら日本バスケのサッカー以上の弱さは分かるだろうしw
まぁ関係ないけど。
49スポーツ好きさん:04/07/29 12:22 ID:OYZ+2j2P
韓国は球技がやたら強いね、つか日本が弱すぎるのかな?
まぁ50年ぐらい日本のスポーツ市場を独占してきた野球は別格だけど。
反対に陸上や水泳は日本の圧勝なんだよな。
50スポーツ好きさん:04/07/29 13:16 ID:HdYIh0kY
>48
気にしないで。 サカヲタとまではいかないけど。

野球と比べるとすぐ滅茶苦茶になるけど、どっちのファンもネットで暴れるくらいのパワー使えばいいのにね、スタジアムで。
昨日の試合なんて凄いブーイングだったし、日本サポもホームでは、あのくらい威圧したってイイんじゃないの。。
良いか悪いかは別にして、中国でも日本人ファンがヒドイ目にあったらしいし。
ゴミ拾ったり、マナーがイイのも良いけど、ホームでは大人しすぎ・人が良すぎる気がする。

2chでもサカオタは、日本が世界で20-30位だってのを「当たり前だ」とか、「良くやってる方だ」なんで擁護ばかりしてるけど、悔しくないのか?って思う。
現状に甘んずれば、向上なんて望めないのでは?
たかがファンだけど、少しは影響を与えられるじゃないの?
時には厳しく、というか、もっと厳しい目で見た方がイイと思うんだけどな。
少なくとも、強い国のサカヲタなら、応援も凄まじいが、情けない試合をした時の怒りも凄まじいでしょ?
韓国なんて圧倒してもらいたいもんだよ。

国内のサッカーと野球で争ったって意味がないし、そもそも違うスポーツ。
まぁ両方とも強いのが一番面白いでしょ。
サッカーも野球もにわかだし、別に無けりゃ無いで生活に支障はないけど。
51スポーツ好きさん:04/07/29 14:01 ID:zXkzERzH
俺は野球もサッカーもやってたんだけど、
日本の野球は考えなさすぎるんだよね、監督が絶対。
野球てスポーツは好きなんだけど、日本の野球の体質が嫌い。
軍隊的っていうか、それは強くする一つの方法ではあるけど
スポーツやって一生楽しめるって文化にはならない気がするよ。
ほんとはJリーグの理念みたいなのはトップスポーツの野球界が
言い出さないといけないんだろうに。
アメリカ人の子供は野球もサッカーもバスケも掛け持ちしてやってるよ。
野球の母国がそういう環境だってのに、どうして日本の野球はひねくれちゃったのか。
よくわからない。

俺はスポーツをやって、選手が従順で自分で考えなくなったら
スポーツをやる意味がないと思うんだよね。

日本はガッコウ体育としてスポーツをやってきたのに、実は一番考えることを
放棄させたスポーツ文化を創っていっちゃってると思う。
52スポーツ好きさん:04/07/29 15:47 ID:aQjzLUv2

韓国8−7日本:97アジア選手権決勝(負け投手建山)
韓国8−5日本:98世界選手権準々決勝(負け投手山村路直)
韓国9−2日本:98アジア競技大会予選リーグ(負け投手高橋尚成)
韓国13−1日本:98アジア競技大会決勝(負け投手木村昌広)
韓国5−3日本:99アジア選手権決勝(負け投手高橋薫)
日本5−2韓国:99インターコンチ予選リーグ(勝ち投手黒田)
韓国7−6日本:00シドニー五輪予選リーグ(負け投手土井)
韓国3−1日本:00シドニー五輪3位決定戦(負け投手松坂)
日本5−1韓国:01アジア選手権予選リーグ(勝ち投手石川雅規)
韓国10−2日本:01アジア選手権準決勝(負け投手石川雅規)
日本2−0韓国:01世界選手権準々決勝(勝ち投手中村隼人)
韓国9−0日本:02アジア競技大会予選リーグ(負け投手銭場)

にっぽんやきうよわいね
53スポーツ好きさん:04/07/29 19:06 ID:yxYb5Z5J
野球はパイが小さいから凄く上位にいるように見えるが、
何割の国が上にいるかを考えたらサッカーとたいして変わらんような気がする。
選手を大量にメジャーに送り込んでる人達が中米辺りにいるみたいだし。
54スポーツ好きさん:04/07/31 18:08 ID:k0Umi5mY
>>1
議論の一助になるかもしれないので、いろいろと原因を探ってみた

(1)日本における2大プロスポーツ
(2)マスゴミが利権に絡んでいる野球と、そうでないサッカーの違い
(3)J発足時、野球関係者(特にOBや解説者)のサッカー蔑視発言
(4)J発足当時のマスゴミの「野球だめぽ」プロパガンダ
(5)人気と国内人気のねじれ

…結構、マスゴミに踊らされて仲たがいをしている部分があるのかも。
55スポーツ好きさん:04/07/31 22:13 ID:yeYaWKck
>54
いいとこついてるね。
56スポーツ好きさん:04/07/31 22:24 ID:egGb/8iC
とりあえずサカはチビ向けのスポーツだから
身長180以上はやるな
米国はメジャースポーツのデガラシでサカしてるけど
02WCでフィジカルで見劣りしなかっただろ
野球は180以上の場合持久力のない奴だけに限定な
野球とサカは技術と精神力でなんとかしろ
身体能力に頼ろうなんて贅沢です
日本のメジャースポ−ツなら根性です
190以上の奴はバスケにまず入門な
才能ないのは他のことやっても良いからさ
57スポーツ好きさん:04/08/02 05:26 ID:CGKv+oxQ
>>56
とりあえず日本のバスケに必要なのは190とかそんなんじゃなくて、
7フッター以上(出来れば220以上w)のやつだろ。
中途半端に190台はソコソコ居るんだから、
これ以上入った所で大してカワラン。
日本は、センター・PFにでかくて動けるやつが
ドンドン出てこない事にゃ話にならん。
ガードなんかの方がまだ望みあると思うぞ。





・・・・・・と、元バスケ部のサカオタが言ってみるw
58スポーツ好きさん:04/08/06 02:12 ID:cOtt8zce
でも結局はJ潰しを行って来ました
59スポーツ好きさん:04/08/10 14:51 ID:xU8sd3h1
むかしJリーグが立ち上がった頃、坂オタたちは
サッカーの素晴らしさを広めJを盛り上げるにあたって、
野球を仮想敵に認定して「野球を貶してサッカーを褒め称える」
という伝道方法を取った。だれが指揮したわけでもないが、そうなった。
おかげで、野球ファンは坂オタが大嫌いになったわけさ。
今もそんな雰囲気は残ってるよね。
サッカーを褒める場合はまず野球を貶す、みたいな。
やれ親父くさいだの、ゲームが遅いだのって。
坂オタの煽りは今に始まったことではなくて、J発足当初から
ずっと同じようなことを言い続けてるわけさ。
60スポーツ好きさん:04/08/10 16:39 ID:Ktxmf02q

サッカーはその昔、欧州の強国が、その属国・植民地にやらせて栄えてきたのだから、国数と人口が多いのは当たり前。
加えて、ボール一つに下着でもでき、ルールも単純なスポーツだから、手軽で親しみやすく、すぐに受け入れられる。
サッカーの歴史は、侵略と奴隷の悲しい歴史。

野球はアメリカという歴史の浅い国が、属国にやらせてきたので、日本や韓国などのアジア、南米の一部でしか人気がない。
道具が必要だから、手軽に試合はできないし、ルールも複雑で、すぐに上手くなるわけでもない。
自国に対するプライドの高い欧州では受け入れられないし、経済・文化レベルの低い南米・アフリカではちとキツイ。

日本のサッカーファンとしては、まず自分たちのリーダーを変えた方がイイだろう。
↓これが全サポーターの代表じゃ〜なー
http://www.asahiman.com/photo.html
61スポーツ好きさん:04/08/11 02:14 ID:R/Oa5aRG
>>59
行間を読んで野球とサッカーを置き換えて読んで下さいってこと?
62スポーツ好きさん :04/08/11 02:36 ID:6NAlrMhY
何でこんなに仲が悪いんだろう。
どっちも好きだから仲良くしてほしいんだけど・・・
63スポーツ好きさん:04/08/11 09:34 ID:1AA+Bnom
お前ら、日本人なのに野球なんて見てるの?
民度低いなワラ
64スポーツ好きさん:04/08/11 09:39 ID:1AA+Bnom
>>37
こいつはマジで知識が薄いのに書き込みが偉そうだな。
サッカーの歴史くらい調べてみろよ。
たかだか、10年くらいで追いつけるものじゃないんだよ。
それだけサッカーには歴史があるわけだ。
65スポーツ好きさん:04/08/11 09:44 ID:1AA+Bnom
サッカーが強い国だけで、他の国に一目置かれるどころか、外交にも
影響を与えるのがサッカーの魅力。

小泉がドイツのシュレーダーと会談した時にシュレーダーはサッカーの
話しかしてこなかったらしい。

他にもイタリアはサッカークラブのオーナーが大統領やってるしね。

ブラジルやアルゼンチンの知名度もサッカー一つでここまで広まっている
66スポーツ好きさん:04/08/11 12:49 ID:QO4R0Oq2
>64
日本のサッカーの歴史は10年かよ(プ
お前の知識は凄いなw

>65
そう考えるほど恥ずかしくならないか?
日本が過去にヨーロッパの植民地になっていたら、今よりはサッカー強いはずだろうし、言葉や文化も違うはずだろ?
アメリカの犬も嫌だけど、ヨーロッパの犬もな。
ここはヨーロッパでも南米でもないんだから、移住でも考えれば?
日本人で2chやってるような黄猿がサカヲタ気取ったところで、差別されるのがオチだがなw
67スポーツ好きさん:04/08/11 12:55 ID:dulsm4vB
仲が悪いのは2ちゃんだけだと思うが。
ここが異常なだけ。
68スポーツ好きさん:04/08/11 13:06 ID:QO4R0Oq2
オレは野球好きだが、サッカー代表戦は見るし応援もする(Jリーグは見ないが)。
サカヲタは野球を批判しまくるし、こと2chでは圧倒的に優勢だが、野球は代表戦さえ見ないのか?
69スポーツ好きさん:04/08/11 13:39 ID:nc8Teaxo
>>66
じゃあお前は野球豚なのか?
どっちつかずの中途半端なやつめ
70スポーツ好きさん:04/08/11 15:39 ID:k0RfJiS6
B視聴率は毎度の一桁でパリーグ以下。この状況が続けば次回更新時に値下げ&打ち切りと
テレビ局の関係者が言っているんだぞ。

3.6%     NHK4/10 Jリーグ 新潟×横浜M
5.6% 18日 EX15:30- 17:25 西武ドーム「西武×ダイエー」
3.8% 18日 TBS14:00-16:00 J1リーグ「浦和レッズ×大分トリニータ」
横浜×広島 14:30〜 3.5%、 ニュース 4.9% 、15:04〜 4.8%
ロッテ×オリックス 13:45〜 4.0%、 ニュース 3.1%、 15:15〜 3.8%
首位攻防 5月15日 NHK ジュビロ×マリノス  前半 3.3%  後半 3.7%

C各世論調査の大衆の支持率は大幅減。つまりこれから先のパイ拡大は期待できず、
マニア中心の商売をしている現状を表している

日本スポーツ振興センター調査は全国の19〜69歳の男女5000人を対象に行い、 3579人から 有効回答を得た。

Jリーグへの興味   今回 前回
非常に興味がある  4.4% 11.2%
やや関心がある   24.2% 35.6%
どちらともいえない 14.2% 16.4%
あまり関心はない  31.3% 24.6%
まったく関心はない 25.7% 12.0%
ttp://www.ntgk.go.jp/toto/pdf/happyou160202_2.pdf

一番好きなJ1のサッカークラブの問いに 66.2%もの人が「どれもない」でトップ
http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf

このように勝負の土俵にすら上がってないマイナー競技のオタが何を言おうが
世間は相手にもしない。なぜ川渕キャプテンが常に危機感を持つような発言を
しているのか、その腐った脳味噌で精一杯考えてみ。
ここまで客観的な事実示されたら、もう反論なんてできんだろうなプゲラッ

結 局 サ カ ブ タ は 馬 鹿 に さ れ る 対 象 で し か な い の (笑)

71スポーツ好きさん:04/08/11 15:42 ID:k0RfJiS6
B視聴率は毎度の一桁でパリーグ以下。この状況が続けば次回更新時に値下げ&打ち切りと
テレビ局の関係者が言っているんだぞ。

3.6%     NHK4/10 Jリーグ 新潟×横浜M
5.6% 18日 EX15:30- 17:25 西武ドーム「西武×ダイエー」
3.8% 18日 TBS14:00-16:00 J1リーグ「浦和レッズ×大分トリニータ」
横浜×広島 14:30〜 3.5%、 ニュース 4.9% 、15:04〜 4.8%
ロッテ×オリックス 13:45〜 4.0%、 ニュース 3.1%、 15:15〜 3.8%
首位攻防 5月15日 NHK ジュビロ×マリノス  前半 3.3%  後半 3.7%

C各世論調査の大衆の支持率は大幅減。つまりこれから先のパイ拡大は期待できず、
マニア中心の商売をしている現状を表している

日本スポーツ振興センター調査は全国の19〜69歳の男女5000人を対象に行い、 3579人から 有効回答を得た。

Jリーグへの興味   今回 前回
非常に興味がある  4.4% 11.2%
やや関心がある   24.2% 35.6%
どちらともいえない 14.2% 16.4%
あまり関心はない  31.3% 24.6%
まったく関心はない 25.7% 12.0%
ttp://www.ntgk.go.jp/toto/pdf/happyou160202_2.pdf

一番好きなJ1のサッカークラブの問いに 66.2%もの人が「どれもない」でトップ
http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf

このように勝負の土俵にすら上がってないマイナー競技のオタが何を言おうが
世間は相手にもしない。なぜ川渕キャプテンが常に危機感を持つような発言を
しているのか、その腐った脳味噌で精一杯考えてみ。
ここまで客観的な事実示されたら、もう反論なんてできんだろうなプゲラッ

結 局 サ カ ブ タ は 馬 鹿 に さ れ る 対 象 で し か な い の (笑)

72スポーツ好きさん:04/08/11 19:26 ID:QO4R0Oq2

サカヲタとして、まず↓を何とかしようぜ・・・イメージ悪すぎ

http://www.asahiman.com/photo.html

↑が居なくなるだけで、サカ人口、10%は増えると思うが。
あの人見たら、野球のこと豚なんてとても言えないよ。
無理なら、サポ代表を他の人に変えられないかな?
73スポーツ好きさん:04/08/12 01:26 ID:gJcJxTTB
野球?サッカー?
最終解脱者ならバスケアメフト
これ定説
74スポーツ好きさん:04/08/12 01:56 ID:LHRlNhSC
というか、TVで鼻くそほじりながらスポーツ観戦なんて誰でもできるし、優劣つけようとすること自体間違いかと。
金払って見に行けば、少しは貢献するかもしれないが、自分には何のバックも返ってこないし、やっぱり優劣つけるのは(ry

人気のあるスポーツのファンであることが、そんなに誇りで嬉しいのかね?
まー無趣味よりは全然イイと思うけど。
スポーツ観戦は好きだけど、異常に熱くなったり、2chで粘着する人達の気持ちが分からん。
75スポーツ好きさん:04/08/12 16:36 ID:hmZU1yod
Jって客入ってるの?
76スポーツ好きさん:04/08/12 22:53 ID:SJ8yOQFx
水増ししてる野球よりは入ってるらしい。
77スポーツ好きさん:04/08/13 10:09 ID:zwf4ko5l
>>68
野球ヲタもサッカーを批判してるし、2chでは圧倒的に優勢

代表は応援するよ。
78スポーツ好きさん:04/08/13 10:10 ID:zwf4ko5l
>>59
逆もある。先にやったのは誰か分からない
79スポーツ好きさん:04/08/13 10:11 ID:zwf4ko5l
野球ヲタのコピペも飽きた。いろんな板でやってるなぁ
( ´Д`)
80スポーツ好きさん:04/08/13 16:11 ID:X4JHCHvJ
野球 = 日本
サカ = チョソ国

という関係なわけか
81スポーツ好きさん:04/08/13 23:45 ID:vK/yuUgb
>80
それは朝日の陰謀。
特にNステではヒドかった。
なぜサッカー好きだからって、親韓やんなきゃならんのよ?、朝日さん。
単純にサッカー好きでもイイと思うし、政治問題を絡めないで欲しいよ。

ついでにサポ代表も朝日さんだねw
両方ともサッカーにとって、もの凄いイメージダウンです。
82スポーツ好きさん:04/08/14 12:48 ID:79Rm43T7
野球の方が在日も多いだろう。別にいいけど
83スポーツ好きさん:04/08/15 17:02 ID:GMZ27d1x
野球関係者が意味もなくサッカーを叩くから。
84スポーツ好きさん:04/08/15 17:10 ID:Z3FPDkn6
リアルでは知らんが、こと2ch内では圧倒的にサッカーが優勢だし、叩きもえげつなくて執拗だと思うがね。
85スポーツ好きさん:04/08/15 18:55 ID:gOyl0m7G
実世界では虐げられているということかな
86スポーツ好きさん:04/08/15 23:09 ID:uW/YP52w
日本サッカーが負けて喜ぶのは
プロ野球関係者とチョン
87スポーツ好きさん:04/08/16 01:47 ID:Dsa2Qa6h
そもそも、サカヲタにペナントレース見ろって言ったって無理だろ?
同じように、野球ヲタにJリーグ見ろって言ったって無理。
それはそれで仕方ないが、まー代表戦くらいは、お互いに応援したいもんだがな。

88muro pdde94e.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp:04/08/16 04:52 ID:eyLvsAVj
ナベツネの所為で
野球人がサッカー人をうらめしく思うようになった
89スポーツ好きさん:04/08/16 11:05 ID:RvmBKIPy
というか、マスコミの対立に踊らされてる感が。
90スポーツ好きさん:04/08/16 12:54 ID:0eRlDb4l
とりあえずJリーグつーの?あれ必要なくね?
ワールドカップとか、それなりに盛り上がってるのはわかるけど・・・
Jリーグとか見てるヤシいる?
娯楽のない一部の地方都市だけだろ?
91スポーツ好きさん:04/08/16 15:49 ID:hPEP0Uvo
一部の地方都市(静岡)ですがなにか?
俺の県人はたいていサッカーも野球も好きなんだが。
92スポーツ好きさん:04/08/16 18:57 ID:Dsa2Qa6h
>91
サッカーも野球も好きだけど、Jリーグだけはねぇ・・・
93スポーツ好きさん:04/08/16 21:07 ID:JsiiZFEA
俺は中学のとき野球部で、高校になってからハンドを始めた。
んで気がついたんだが野球部員っていかにも頑張っているってのを態度で表しすぎ。
「俺らこんなにも練習してるんだ。どうだすごいだろ。」みたいな。
野球の練習って精神的に疲れることはあるが、体力的に疲れることはあんまりない。(冬は疲れるけどね)
ただ長時間、実のない練習をやっているだけ。
そんなんよりサッカーとかバスケとかハンドの練習を3時間集中してやっている奴らの方が頑張っていると
思うんだが。
ま、学校によっては違うだろうね。反感を持った人は聞き流してください。スマソ
94スポーツ好きさん:04/08/16 22:06 ID:PMGgcMpF
もう子供の数も半分半分と減ってきちゃったし
もうサッカーも野球も維持できないな
95スポーツ好きさん:04/08/17 11:32 ID:LHgM9xr/
サッカーと野球が見事に共存してるスレ

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1092691230/l50
96スポーツ好きさん:04/08/17 20:04 ID:eljmdhKd
>>93
たぶんつけてる筋肉が違うからだよ
97ジェニュイン:04/08/18 00:39 ID:lHaP/tv/
3連単導入で競馬がメジャーになるぜ!!!

一攫千金で億万長者になろうぜ!!!
98  :04/08/18 01:06 ID:WASX+Ozm
サカファンも野球ファンも対立していていいよ。
お互いが客を取り合うべきだし、それがプロスポーツの
本来あるべき姿。
ただ代表はサカも野球もお互い敬意を払うべき。
野球ファンはサカが負けると喜ぶチョンみたいなのが多い。
99スポーツ好きさん:04/08/18 03:13 ID:lMSn1LIm
代表は少数の海外組を除き大抵はJリーグ所属の選手
全員が海外所属のアフリカにあるような国ならともかく
代表の強化に国内リーグの充実は必須条件になってくる
Jリーグ衰退=代表の弱体ってのが今の日本サッカーの現状
サッカー好きなら興味がないってのは分かるが必要ないって意見はどうかと
100スポーツ好きさん:04/08/18 03:20 ID:paVN4Ymj
>98
>野球ファンはサカが負けると喜ぶチョンみたいなのが多い。
お互いさまだろ。

>99
サッカーは強くなって欲しいんだよ。
だが今のJには魅力ないし、今のまま続けても強くならんだろ。
経験積ませる為に、良い選手を外国に出すのは分かるが、それで国内がスカスカってのは逆効果の気がする。
必要ないってのは言い過ぎかもしれないが、今のままじゃ衰退する一方。
人気も実力もついてこない気がする。
101hai:04/08/21 08:21 ID:nYgt1jwD
野球の面白くないのは四六時中6チームで戦っているので真剣勝負の緊張感がまるで
ないからじゃないかな、人気が低迷するのは野球機構が営業努力を怠っていたからだ
と思います、いまチームを減らすことは野球衰退に追い打ちをかける様な行為だと思います。
102スポーツ好きさん:04/08/21 23:52 ID:l6rhHHjQ
>101
野球は今まで人気が有り過ぎたんだから、他のスポーツに人気が分散するのは当たり前。
でもやっぱり、世界レベルの試合は魅力がある。
何のスポーツでも、世界レベルのスポーツは魅力があるけど、低レベルなのにそこそこの人気がある、日本のサッカー選手は幸せだね。

サカヲタは五輪など眼中にないと言いながら、案の定予選敗退か。
けど、五輪だけでなく、WCだって何だって、世界で何の結果も出せないのは、どう言い訳するつもりだろう?

「柔道なんて、野球なんて」と他スポーツをバカにして、「サッカーの世界20位レベルの方が価値がある」って言い訳は、惨め過ぎる。
強けりゃ誰だって認めてくれるし、死亡寸前のJリーグだって盛り返せる可能性はある。
ただでさえ弱い日本国内で、16チームもあって、さらに有力選手は海外に移籍、そして2流の外人を連れてくるJ-リーグなんて、誰が興味を持つ?
もう言い訳はやめて、どうすれば強くなるかを考えた方がイイんじゃない?
103スポーツ好きさん:04/08/22 21:15 ID:OGoKjf04
>>102
それ、>>101にアンカー打つ意味あるのか?
104スポーツ好きさん:04/08/23 10:46 ID:CV/9e0fk
おまえらスレタイ読め
105スポーツ好きさん:04/09/08 22:49 ID:EOWSQp+E
いま野球がピンチとかいわれてるけどサッカーがオマーンに負けてW杯出場出来なくなるから
サッカー人気の没落で野球は奇跡的に人気回復するみたいよ
106アタリマエのことを一々・・・:04/09/09 01:53 ID:ii9JqKvA
W杯でなくてもJの動員はカワラソ。
民放で煽ってないからね、J。

サカーの人気が落ちたからって野球の人気は上がらんし
野球の人気が落ちたからってサカーの人気は上がらん。

システムや流行のサイクルの問題が一番大きい。
107スポーツ好きさん:04/09/09 23:03 ID:u09/SNQ+
Jはもはや話題性すらないからね。
サッカーといえば海外、代表というのが常識。
108スポーツ好きさん:04/09/18 05:30:28 ID:sqmBd8aW
>>107
漏れも元はと言えば海外厨だった訳だが、海外だけマンセーするのって
そのうち飽きてくるのよ。大体海外リーグってのは、プレー同様
観客のリアクションに憧れてる部分がある訳で。
で、その観客が「地元」を事あるごとに主張してるのを見て
フト思うのさ。漏れにも応援するべき「地元」があるなぁと。

そして海外リーグに憧れた海外厨が徐々に自分の足下のサカーに
興味を持ち始めるのさ。モチロンそれが全てではないが、
サカーのレベルが云々を超えて見始める自分みたいなんも
確実にいる。
Jから日本代表、そして海外リーグというつながりが明確だから
世界との距離感をつかみやすいってのもある。
その多様な「世界観」こそサッカーの魅力だから。

見始めがメジャーで、MLBしか見ないって若人がいるとしたら、
そっから日本の野球に帰ってくる香具師もいるかもしれんど。
このまま上手く改革できれば。
109スポーツ好きさん:04/09/19 19:57:52 ID:VyX27/H4
イチヲタと丼ヲタの仲の悪さに比べりゃサカヲタと野球ヲタの仲の悪さなんて屁みたいなもんだろ?
110スポーツ好きさん:04/09/19 21:29:39 ID:WxX4clmI
Jはたしかにこの10年でかなり足場を固めたけど、
世界情勢や地理的なハンデを考えると今ぐらいが
長期間維持可能な状態でこのさきあまり上がり目は
ない感じもする

野球は組織が人気についていけなかったのが問題の大元
高校野球をちゃんとプロ化、ビジネス化しちゃったほうが
すっきりすると思う
111スポーツ好きさん:04/09/20 00:04:09 ID:1Yn6TQKt
サッカー選手の運動量は審判以下ってのがなぁ…
野球じゃそんなことはとても考えられないから
スポーツとみなしてもらえないのかな。
112スポーツ好きさん:04/09/20 05:54:13 ID:WHA1SOCJ
煽るきは全然ないけど、それ野球とサッカー逆じゃないか?
113スポーツ好きさん:04/09/20 08:37:06 ID:pOrxZHdH
いや、野球の審判はあまり運動量ないよ
114スポーツ好きさん:04/09/20 09:18:44 ID:FfrvJq6J
そういう意味か。
でも明らかに選手の運動量はサッカー>>>野球だからそれが理由とはいえないんじゃないかな。
115スポーツ好きさん:04/09/21 08:46:35 ID:aETwrB7O
〉1
サカ板の一部厨とプロ野球板の一部厨の仲が悪いだけじゃないのか?
116スポーツ好きさん:04/09/23 11:33:53 ID:Ew+BrQvu
>>1
別に仲は悪くないだろ?

とマジレスしてみる
117スポーツ好きさん:04/09/24 17:57:47 ID:lXwpGKX+
>>1
マジレスすると、オレはここ20年くらいサカヲタに攻撃されてきた
野球が好きというだけで。
中学、高校、大学、会社、
居場所をかわる度にサカヲタから攻撃を受け続けてきた
高校くらいまでは必死に反論してきたけど
今は特に何も発言していない。
オレって天性のいじめられっこなのかな?
118スポーツ好きさん:04/09/25 11:57:03 ID:3dkyWwGn

わざわざ野球関係の板に出向いて暴れるサカヲタが観察できるスレ

プロ野球とJリーグをまじめに比較しよう3@球界再編問題
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1096022506/l50
119スポーツ好きさん:04/10/06 23:09:04 ID:sWdWpskq
どうもサカヲタと焼き豚の関係を見てると日本と韓国や中国の関係と似てる気がする。
フツーの日本人は韓国や中国なんて好きでも嫌いでもなかったと思うんだよ。そもそも眼中になかったみたいな。
ただどうもあっちが戦争のことをいつまでも根に持って俺らを嫌ってるらしいって分かると
こっちだってお前ら嫌いだよみたいな感じになる。

焼き豚にしたら本来サッカーは好きでも嫌いでもないんじゃない。
ところがサカヲタにしたら本来世界で最も普及してるスポーツなのに長年マイナー扱いされてきて
野球に対するコンプレックスというかトラウマみたいなものが強烈にある。
そんでここ十年くらいようやくサッカーが人気が出だしたから
一気に積年の恨みを晴らすみたいな感じで必死に野球を攻撃してる。

焼き豚のほうもあいつらが俺らのことを嫌ってるならこっちだって嫌いだみたいな。
120スポーツ好きさん:04/10/06 23:20:13 ID:Z+4iSGek
>>119
おまい、なかなか賢い
121スポーツ好きさん:04/10/09 15:42:10 ID:XPKnoWgG
サカ豚もやき豚も一緒で、引きこもり社会の2chだけ。
現実社会にはそんなバカいない。
122スポーツ好きさん:04/10/18 08:26:25 ID:r0ncV7Xn
>>119
多分に大手マスコミのスポーツの取り上げ方が
大きいんじゃないかなあとは思うがな<仲の悪さ
中高年層の支持が大きいのは分かるんだが、
サッカーに限らず野球以外のスポーツに対する
報道は、量も質も圧倒的に足らない現状がまずある。

今野球が数字取れなくなってきてるのも、ある意味大きな流れとしては
自然な方向な訳で、しかし地方に特化して視聴率を量れば
取れてるとこもあると思う。

要は野球というか、巨人一極集中首都圏マンセー方式が
上手く行かなくなっただけで、「スポーツ」としては
自然になっただけだと思う。今まで無理やり煽ってた
魔法が解けただけなんだから。

韓流ブームみたいに、一から煽って需要を喚起しようとする
分野もあるのに、スポーツに対してだけはひたすら受身な
マスコミの報道姿勢がカワラン限り、いびつな関係はカワランのじゃ
ないかな。現状の過剰野球報道に対してヘンだなと思ってる
スポーツファンは、サッカーだけじゃないよ。
123スポーツ好きさん:04/10/18 08:29:30 ID:2ql+0W6z
411 U-名無しさん sage 04/10/04 10:10:49 ID:A0xfQXsC
558 名前:o(≧∇≦)o ◆zelfa5.w6U [sage ハシェック更迭後の○に从VvV)も大喜び(2)1.8] 投稿日:04/10/04(月) 10:07:24


412 U-名無しさん sage 04/10/04 15:24:56 ID:TNStUe2q
>>411
わかりやすくいえばヴェルディxヴィッセルの視聴率が1.8%


Jリーグの視聴率もどんどん取れなくなってきてるよ
取れないにもほどがあるがw
124スポーツ好きさん:04/10/18 09:44:13 ID:0UGzd0nu
家族と飯食いながら小さいテレビで見るスポーツとしてはサッカーは向いてないような。
目はなす暇ないし選手の表情もあんまり見れないし。
野球は選手の表情はよく見れるし
ピッチャー投げる→打者見送る→箸を動かす→家族の会話→最初に戻る
みたいな間があって気楽に見れる利点がある
投手対打者の個人対決の連続で構成されているところが相撲に似ていて
日本人に受け入れられやすいのかも
125スポーツ好きさん:04/10/18 20:04:40 ID:RXYpig7C
仲の悪い理由を書くスレで片方に入れ込みすぎる奴見るとイスラム原理主義者みたいで気分が悪い。
野球やサッカーの未来どころか入れ込みすぎの原理主義の奴の未来のがよっぽどあぶないわ。
邪魔だから原理主義者は死んでくれ。
126スポーツ好きさん:04/10/19 04:21:28 ID:+ODIe65D
>>123
まあ近鉄×オリックス戦みたいなもんだ
127スポーツ好きさん:04/10/19 05:20:33 ID:reF/alNv
焼豚のアンチサッカー発言とその後

・Jリーグ開幕について「Jリーグは5年で潰れる」
 →山も谷もあったが12年経って順調に成長。その間プロ野球は・・・。

・Jリーグの地域密着について「企業に密着しなければ潰れる」
 →今ではダイエー、日ハム、参入希望球団、コメンテーターが口をそろえて「地域密着」。

・Jリーグの放映権の一括管理について「プロリーグとして正しい方法ではない」
 →球団管理により偏った資金と立場を巨人が利用し
   横暴なルール変更や選手引き抜きを強行、プロ野球全体の人気低下を招く。

・Jリーグクラブの経営について「全球団赤字経営だ」(注:事実ではない)
 →経営の健全化が進み03年度は黒字23クラブ、赤字は4クラブ。
   パリーグは全球団赤字経営、しかも桁違いの巨額。

・マリノス、フリューゲルスの合併について「プロ野球ではありえない」
 →オリ・近合併。数合わせ&1リーグ化の為にもう一組の合併の話もあった。

・日産の経営難について「サッカーチームを持ってるからだ」
 →その後経営はV字回復。プロ野球チームを持つダイエーの経営悪化、身売りの危機。

・神戸の楽天買収について「成金の玩具に成り下がった」
 →プロ野球はもうすぐホリエモンの玩具に。

・高原の病気について「死ねばよかった」
 →治療して活躍。その後長嶋が倒れた、死ねb・・・(以下自粛
128スポーツ好きさん:04/10/19 10:28:09 ID:QcXgCJlT
日本シリーズ第3戦★10/19(火)西武ドーム★外野自由1枚定価即決
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n8425754



              21円




日本シリーズの価値=うまい棒2本w


129スポーツ好きさん:04/10/19 12:29:49 ID:gphJ2i6w
スポーツ好きなら野球もサッカーも好きでしょう。
運動神経ゼロのデブとバカ女が野球を敵視しているだけ。
130スポーツ好きさん:04/10/19 13:03:13 ID:kKzxsfWC
>>127
サッカー豚捏造乙
今日も工作活動がんばってくれ
131スポーツ好きさん:04/10/19 14:25:43 ID:7gQ/cgTt
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇コピベ推奨◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

和歌山県貴志川町長の中村慎司は
宝くじから配分される市町村振興予算を使い、視察の名目で海外旅行をしています。

去年の11月には東海岸(トロント、ニューヨーク、シカゴなど)へ出向き視察をしていますが
その視察の中身は
『現地でゴミ問題や、高齢者問題、ホームレス問題を視察したが我々には参考にならなかった』
と実際に視察に行った関係者も本日のTV放送で明言してしまいました。

名目上は視察などと言っていますが、その中身は非常にお粗末なものです

我々の大切な公費をこのような形で毎年浪費されています
しかもこの貴志川町は今週土曜日にもまたオーストラリアへと視察に行くそうです。


こんな横暴が許せますか?徹底的に抗議しましょう
1通のメールだけでも結構です、抗議をしないと何も変わりません。


■和歌山県貴志川町
〒640-0492
和歌山県那賀郡貴志川町大字神戸327番地の1
TEL O七三六-六四-二五ニ五 FAX O七三六-六四-六五九九
ホームページ
http://www.town.kishigawa.wakayama.jp/home.html

■和歌山県知事への直接メール
http://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/mail/index.html

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇コピベ推奨◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
132スポーツ好きさん:04/10/20 20:54:29 ID:W0dH9Bb3

> 韓流ブームみたいに、一から煽って需要を喚起しようとする
> 分野もあるのに、スポーツに対してだけはひたすら受身な
> マスコミの報道姿勢がカワラン限り、いびつな関係はカワランのじゃ
> ないかな。

J発足時にはかなり無理して煽ったけど、マスコミの煽りだけで
世の中が動くわけでもないんだよね
133スポーツ好きさん:04/10/25 12:40:28 ID:LZHHe+vh
大抵の一般人orスポーツ観戦好きは、メジャースポーツはジャンルを問わず見るけど、パリーグとJリーグだけは見ないってことのようですね。
134スポーツ好きさん:04/10/25 20:06:34 ID:3l33uzHo
パはセリーグがある限り注目されない運命

Jリーグはにわかは代表しか見ず、テレビ観戦が主のやつは海外リーグにながれるから
地元にチームでもなければなかなか見てもらえない
海外に比べてレベルが低いってイメージもマイナス要因

まあ、メジャースポーツになりたいんだったら全国規模でのテレビの露出は不可欠
地元で地に足の着いたスポーツをしたいんだったらあんま必要ないけど
135スポーツ好きさん:04/10/26 17:02:32 ID:J/B2A0k7
>>134
Fニッポンみたいなもんか?VリーグやXリーグ、トップリーグよりも人気あるの?
136スポーツ好きさん:04/10/26 19:52:06 ID:Jr/FRCxT
生産性もない 社会貢献もない 他のスポーツへの貢献をするわけでもない
かといって世界的な人気競技でもない

何のためにやってるの?やってきたの?プロ野球は。
こんなクソ競技が70年も続いてきたってこともかなり不思議
137スポーツ好きさん:04/10/27 03:19:00 ID:dNkvTV8q
 いや見たら野球も野球で面白かったよ。ただし日本にダイナミズムのない時代に限って。
でも今はサッカーの方が面白い。世界と繋がってる感覚や、グローバルさを持ったスポーツは、
これからの社会を生きる人間にはより身近でリアルで自分の向上心とか帰属意識や刺激する部分が多い。

あと、サッカーがテレビで中継されないから駄目だ。っていうのは論証は的外れ。
日本中の人々が話のネタに野球を見たっていうのは、
マスメディアにのって拡大した野球の人気イメージを脱却できていない。
それは日本の画一化した悪い・・・悪いという言葉が悪ければ古いスポーツスタイルだ。
サッカーは日本中の人々が話しのネタに見るものを超えた
スタジアムにいる事が喜びという非日常のエンターテイメントになっているのだ。

エンターテイメントの枠内でちょっと例示するとアーティストのライブみたいなものだ。
今、人気アーティストのライブはDVDやCSで中継や後日放送されるものが多い。
しかもそれは会場のランクの高い席で見る場合は例外として、音楽やアーティスト自体は大きく見てとれる。
しかし多くのファンは会場に行く事を望む。何故か?それは生であり、同じファンと楽しむ喜びがあるからだ。

同様の喜びをサッカーファンは知っている。
そして野球はマスメディアに迎合しすぎ「テレビで見る野球」に堕し、それで満足し、
それを日常にし、そして野球をバラエティなどの娯楽と同格にしてしまった。
あまつさえ野球ファンを自称する人間はテレビでサッカーは見れないから駄目だという議論までしてしまっている。
自分たちがテレビで野球はやらないから駄目だという言った事が、
野球の価値を新しいファンから野球を低級のエンターテイメントにしているといい加減気づくべきだ。
138スポーツ好きさん:04/10/27 10:59:56 ID:FrJx0gb3
>>137
サッカーモナー
139スポーツ好きさん:04/10/27 16:19:28 ID:y4aDaRvI
はいはい、サッカーのほうが偉いカッコイイ
これで良いんだろ?
でも俺は野球が好きという個人の嗜好まで
捨てる気無いから
勝手にやってろ馬鹿
140スポーツ好きさん:04/10/27 17:25:43 ID:t3uzwOb3
マーケットとしては、いまやサッカーのほうが美味しいかな
まあ、競技自体の面白さに関しては>>139のいうとおり個人の嗜好によるけど、
普段スポーツをあまり見ない人でも日本代表というナショナリズムにうったえられるサッカーのほうが応援に熱が入るんじゃない?
141スポーツ好きさん:04/10/27 19:26:50 ID:Fnz80wP+
確かにサッカーは急速に浸透しているね。
海外サッカーと代表戦だけ。

しかし、Jリーグは相変わらずの超不人気。
日本では、サッカー=Jリーグではないし、サッカーの人気とJリーグを混同してる奴は痛いねw
142スポーツ好きさん:04/10/27 21:51:13 ID:8YcA5Cvd
>>1
アンチが馬鹿なだけ
ネット上で無意味な釣りしているただの暇人集団なんかほっとけ
143スポーツ好きさん:04/11/03 11:15:22 ID:JTBBlUKO
一部の宗教がかったJヲタががイメージ低下に貢献してるな
144スポーツ好きさん:04/11/03 20:07:19 ID:aLtgOeed
Jリーグ、CL、欧州リーグ、代表戦、ユーロ、W杯
全部楽しめるサッカースゲー
つまらない試合も有るけど
面白い試合を見たときの感動は他のスポーツとは比べ物にならない
145スポーツ好きさん:04/11/05 04:27:39 ID:Y0qL6Dit
>>141
今のJリーグを超不人気と言うなら
日本リーグ時代のサッカーや他競技なんて
どう表現すんだ?
146運動音痴名無しさん:04/11/05 06:23:27 ID:7WSGtgTc
野球の方が給料がいいから
147運動音痴名無しさん:04/11/05 06:28:49 ID:7WSGtgTc
サッカーは給料が平社員と大差無い
野球は高級取り。野球の方が全然上だから。
148スポーツ好きさん:04/11/06 09:19:32 ID:ufRK1fAZ
実際野球豚とサッカー豚のコピペってどっちが酷いよ。(しつこいよ
149スポーツ好きさん:04/11/06 10:50:40 ID:ixv4edN9
仙台のベガサポが穏やかでないみたいだね
150スポーツ好きさん  :04/11/07 06:53:21 ID:zjqlrxbS
>>野球は高級取り。野球の方が全然上だから。

そうそう親会社の社員が稼いだ金を野球選手が持っていく。素晴らしいよね。
来年楽天の社員はボーナスとかちゃんと出るんだろうか?
151スポーツ好きさん:04/11/13 06:08:30 ID:62o9gR7+
総合スポーツクラブの将来性について語る
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1100291808/
こういうのを推進していきたい。
152スポーツ好きさん:04/11/13 06:15:37 ID:W2nuNDq/
サカ豚は酷いね
いろんな板あらしてる
153スポーツ好きさん:04/11/13 11:21:45 ID:jEe57PgZ
>>108
私もそう。海外サッカーしか見なかったけど最近はJにはまってる。
地元チームはJ2だけど、J1でも好きなチームがあって
楽しみが増えてなかなか面白い。
154スポーツ好きさん:04/11/13 16:37:32 ID:lxVZs01b
>>152
同意する、私はサッカーも野球も両方見るのだけど
ネット上のサッカーファンは醜いと思う。
野球信者もサッカー板をあらすことあるけど
その場合は別スレ立てて洒落で遊んでるだけ。
サッカー信者の場合所構わず出てきてあらし行為する。
yahooチャットも野球部屋の方が品位がある。
サッカー部屋は自分の意見批判されるとキレたり粘着する変なの多い。
毎日何時間もネット漬けになってそうなのばっかり。
その点、野球は試合の中継始まると人が集まって中継終わると波が引くように人がいなくなる。
個人的にサッカー信者はヒキコモリが多いと思う。
155スポーツ好きさん:04/11/13 17:48:57 ID:W2nuNDq/
サカ豚は他所の板に出張ってJリーグをモデルとしたプロ化を訴えるでしょ
否定されるとすぐファビョる
誰も言っていないのに何故か「だったらNPBがいいのか!!」と騒ぎ始め延々と野球批判
結局野球批判したいだけなんだろうが
そんなのはサカ豚の巣でやってくれ
156スポーツ好きさん:04/11/13 17:58:24 ID:W2nuNDq/
>>108>>153
こういったサカ豚もよくいるよね
五輪板でサカ豚が建てた煽りスレで「サッカーの何が面白いんだ?」と聞かれてたけど
全然答えられないのね
結局サッカーを取り巻く環境が面白いとしか答えられなかった
そんなもんなんだろう
157スポーツ好きさん:04/11/14 14:57:36 ID:gYvmAC68
Jのやり方がNPBも含めた従来のいろいろな団体の悪弊を
排除するためにかなり原理主義的な信念に則っていて、
それはそれでいい面も多いんだけど原理主義をそのまま引きずって
他のスポーツのファンに食ってかかるから嫌われるんだろうな
158スポーツ好きさん:04/11/14 17:29:14 ID:ez8E5CRW
つーかプロ野球がサカ豚の言ってるようにしたらJなんてあっという間に消えてなくなるのにな。
サカ豚は自分たちの考えが野球の国民的人気も凌駕するっていう馬鹿な妄想でいっぱいなんだろうな。
サカ豚に、ちゃんと世間を見ろといいたい。4%の支持で何が出来るんだよw
159スポーツ好きさん:04/11/14 18:02:51 ID:ivLMOhvX
サカファンが他の板を荒らしてるとか言ってるけど
現にこのスレ荒らしてる野球ファンが言うことじゃないね
>>153のような普通の人にまで豚呼ばわりしてる時点で仲良くする
なんて無理っぽいわ
160スポーツ好きさん:04/11/15 00:37:31 ID:rnBxKtNz
このスレが荒れてるように見えませんがなにか
161スポーツ好きさん:04/11/15 02:45:38 ID:gNMzkE/I
メディアの扱いがいけないのもあるでしょうね。
なぜかJ開幕してから、野球とサッカーを対立した概念として
見ている。Jリーグできる前まで、全然こんな雰囲気なかった
でしょう?

あと>>152 >>155 >>156 >>158 も豚とか使ってる時点で
嵐だし。ありとあらゆる板でお互い荒らされてますねぇ。
162スポーツ好きさん:04/11/15 03:33:00 ID:1lgzH+/t
サカ豚の荒し認定キタ━(・∀・)━!!
耳が痛い意見は荒し認定で極力スルー
サカ豚の十八番やっぱりきた(笑)
荒し認定するなら野球豚やピロ野球を使ってる身内も批判しましょうね
163スポーツ好きさん:04/11/15 03:35:26 ID:1lgzH+/t
耳に痛いだな…
164スポーツ好きさん:04/11/15 09:32:15 ID:S9CvuKlM
アメリカ・フォーブス社発表(1j=110円で計算)

★4大リーグ+欧州サッカーのチーム収入ランキング★
@ 318億円 サッカー マンチェスター・ユナイテッド
A 276億円 サッカー ユベントス
B 270億円 NFL   ワシントン・レッドスキンズ
C 262億円 野球   ニューヨーク・ヤンキース
D 253億円 サッカー ACミラン
E 243億円 サッカー レアル・マドリッド
F 226億円 NFL   ダラス・カウボーイズ
G 221億円 NFL   ヒューストン・テキサンズ
H 218億円 NFL   フィラデルフィア・イーグルス
I 210億円 NFL   ニューイングランド・ペイトリオッツ
J 209億円 野球   ボストン・レッドソックス
K 206億円 サッカー バイエルン・ミュンヘン
L 205億円 サッカー インテル
M 201億円 NFL   デンバー・ブロンコス
N 201億円 NFL   クリブランド・ブラウンズ
O 193億円 NFL   シカゴ・ベアーズ
P 193億円 NFL   タンパベイ・バッカニアーズ
Q 189億円 NFL   ボルチモア・レイヴィンズ
R 189億円 サッカー アーセナル
S 189億円 サッカー リバプール

★アメリカ4大リーグの1チーム当たり平均収入ランキング★

@ 183億円 NFL(アメフト)      アメリカでbP人気リーグ
A 176億円 欧州サッカー(トップ20のみ)世界bP人気スポーツ
B 142億円 MLB(野球)         アメリカbQ。日本で人気。
C 103億円 NBA(バスケ)        アメリカbR。
D  77億円 NHL(アイスホッケー)    4大リーグで最も不人気。
165スポーツ好きさん:04/11/15 16:56:23 ID:Pebm3L1T
>>162のような品の無い奴が野球オタ、サカオタのどちらかに
いる時点でだめなんだろうな。すぐに荒れてしまう
166スポーツ好きさん:04/11/16 12:50:06 ID:DLhZIwKT
他のスポーツファンがプロ野球を好きになれるはずが無い。
人気が出て盛り上がってきたスポーツを「プロ野球の人気が落ちるから」
と言う短絡的な理由でサッカーやバレーを潰そうとした。
観客動員数を水増しし、乱闘だと言って暴力を推奨するようなスポーツに、
何の意味がある?プロ野球の人気が落ちると困る連中(関係者や引退した選手)
は自分の仕事が無くなるのが不安なのだろうか?
だが、プロ野球だけ人気があって他のスポーツを排除していると日本に
「本当の意味のスポーツ文化」が育たない。
167スポーツ好きさん:04/11/16 17:56:24 ID:XhYMepMp

被害妄想はサカヲタの定番だからな、しょうがないよ
168スポーツ好きさん:04/11/16 18:24:06 ID:tv7tnyWz
サカヲタが嫌われる理由

【サッカー】「何故社団法人に金出せない」モンテディオ山形サポ、知事と意見交換会【11/16】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1100560628/l50
169スポーツ好きさん:04/11/16 19:30:24 ID:rP89sBBz
テニス板でまーたサカオタを装って痛い発言連発してる奴がいた
そしてこういうところに来て言うんだろうな「サカオタは他の板を荒らしてる」と。
韓国人みたいな工作はやめような
170スポーツ好きさん:04/11/17 00:28:17 ID:bW3VZ9ig
他の板で他のスポーツをバカにする奴なんて普通いない
野球のほうが上だ、サッカーのほうが上だなんて言った場合間違いなく
そいつはそのスポーツのアンチ、評判下げたいだけ
171スポーツ好きさん:04/11/17 04:21:02 ID:vu3O6rLE
サカ豚はテニス板まで荒らしてるのか!
見境ないねえ。

サカ豚は批判をすぐ荒しや自演扱いするだろ。
これが一番の問題。
批判してもすぐレッテルを貼られると言うことで
サカ豚同士で批判し難くなる。

まぁサカ豚は馬鹿しかいないから明確に指摘されても
悪循環を断ち切るのは無理でしょ。
反省せずに荒しや自演のレッテル貼り頑張ってくださいね(笑)
172スポーツ好きさん:04/11/17 08:30:18 ID:LCR09d2t
今朝の自民の憲法改正案見た?

・天皇=元首。
・行政権を、内閣ではなく首相に属するものとする。
・参院で否決されたことでも衆院過半数で可決(今までは2/3以上だった)
  =つまり自民と公明が賛成してれば可決。
・憲法改正手続きも簡素化。

ほんとに放っといていいの??
173スポーツ好きさん:04/11/17 12:47:01 ID:YFR3OVip
野球なんか無くなれよ

野球なんか面白くないよ
174スポーツ好きさん:04/11/17 14:31:23 ID:k3pu/BYl
★日本スポーツ振興センター調査は全国の19〜69歳の男女5000人を対象に行い、 3579人から 有効回答を得た。

Jリーグへの興味   今回 前回
非常に興味がある  4.4% 11.2%
やや関心がある   24.2% 35.6%
どちらともいえない 14.2% 16.4%
あまり関心はない  31.3% 24.6%
まったく関心はない 25.7% 12.0%

ttp://www.ntgk.go.jp/toto/pdf/happyou160202_2.pdf

★一番好きなJ1のサッカークラブの問いに 66.2%もの人が「どれもない」でトップ
http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf


サッカーっておもしろすぎるから支持率も凄いよな
175169:04/11/17 17:35:40 ID:bW3VZ9ig
>>171
アンチサッカーによる工作ってのがテニスファンを含めたその
スレでの総意の結論ですが何か?

工作失敗残念でした

176スポーツ好きさん:04/11/18 06:10:06 ID:ue2GuITR
やっぱりサカ豚ができるのは認定だけね。
意味が無いことに気付くのは無理ですかな。

ところでテニス板のサカ豚煽りスレってどれ?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1100512852/l50
これか?
程度の低さがでていてサカ豚そのものw
177スポーツ好きさん:04/11/18 18:03:27 ID:B+Pi9NSG
また野球豚の工作か
チョンじみたことはやめたほうがいいと思う
178スポーツ好きさん:04/11/20 20:05:58 ID:ChFPcWIT
179スポーツ好きさん:04/11/20 23:33:37 ID:mw/ytvaG
大丈夫だろ、野球だサッカーだとか言い争ってるのってほんの一部のキモオタだから
180スポーツ好きさん:04/11/21 14:30:08 ID:HCJUBNCw
好調なJリーグの軍門に下る形でのみ
プロ野球との共存は可能
181スポーツ好きさん:04/11/21 22:09:21 ID:K8Ix/1IN
つまりJに未来はないと。。。
182スポーツ好きさん:04/11/22 06:55:48 ID:lPHBqCe9
サカ豚は真性だからな
やっかいすぎる
183スポーツ好きさん:04/11/22 20:26:35 ID:Ex0iJO6u
やっぱりNPB自体、一回潰れたほうがいい
184スポーツ好きさん:04/11/22 23:21:25 ID:HXLEBiXo
野球ファンの方、テニス板を荒らすのは勘弁していただきたい
185スポーツ好きさん:04/11/22 23:41:44 ID:5D4gONth
サカヲタってテニス板でも地域密着を唱えてるの?
186スポーツ好きさん:04/11/23 20:00:05 ID:ipLjX0N6
あいつらなら言いかねんな
もっともサカオタご自慢の地域密着とやらは宗教化+地域寄生にすぎんのだが
187スポーツ好きさん:04/11/24 20:28:18 ID:nwVA7B+p
まぁ なくなるのは野球かな サヨナラ
188スポーツ好きさん:04/11/24 22:20:43 ID:nwVA7B+p
野球が特別だと勘違いして他の競技を見下す野球デブは死んでくれ
189スポーツ好きさん:04/11/24 22:51:14 ID:K5ZbA7gp
また他の板荒らしてたのか焼き豚は
救いようが無い
190スポーツ好きさん:04/11/26 21:53:58 ID:ag+Bpa1f
すごいことになってるぞ
どの板でもサカ豚が自作自演で荒らしてそれをやきう豚に押し付けてる
芸スポではバスケオタにも成りすまし始めたようだ
ばれてきてるからなりふり構わず大暴れw
191スポーツ好きさん:04/11/27 13:09:33 ID:pc4gAwW6
高野連は即解散し、甲子園大会は即刻中止しろ
192スポーツ好きさん:05/01/09 05:06:01 ID:Fl2Q8KQY
   ∧_∧
   <ヽ`∀´> <野球は身体能力低い落ちこぼれデブのスポーツw タバコ吸ってから揚げ食ってる野球豚w
  (サカ豚)
   ) /\\ グリグリ
   (_フ ヽ_フ∧  ∧_∧
  | ̄ ̄|  (´Д`; )⊂<`∀´ ,> <野球選手には負けたくないwww
  |   |  U U )   \森崎)
  |∧_∧  ( ( ノ   ( (  |
⌒つヽ`∀´>つ(__(_)   し(_)

   |||||||||    .      |||||||||   ピュー
   |||            |||
     ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,    ズドンッ
   .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
   |!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|     
   |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!! .|     ササッ
   |     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙..    ..|      ∧_∧
   |   持久走すらも   |  三  (´∀`;)  
   |       完敗     |  三  (つ   ,ノつ
   |              |     / ゝ 〉
   ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙    (_(__)
     ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
   /..・/∴.:☆l| ・ヽ∵ ヽ\

2004:1位三浦貴(野球)2位里見 3位河口 4位ケイン・コスギ 5位池谷 6位斉藤 7位中田
2005:1位池谷2位赤田(野球)3位三浦貴(野球)4位ポドセドニック(野球)5位石田6位中田8位古田(野球)8位相川(野球)
サッカー選手はランク外

スポーツマンNo.1決定戦で恥をかくサッカー選手 5
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1105123653/

運動音痴のカス達の球蹴りを見て何が面白いの?プゲラ
193スポーツ好きさん:05/01/09 11:35:30 ID:JTZ+0Zcz
K糞が自作自演で荒してるだけだろう。
あの精神異常者はサカ、焼き両方に関心はあるみたいだが
叩いたり、憎んだり、蔑むことが
K糞の出来る唯一の愛情表現みたいだからなあ。
194スポーツ好きさん:05/01/09 12:24:47 ID:bIuNBSA+
バスケスレを荒らしまわった挙句野球ファンの偽装だって罪をなすりつけるのはやめてください。
195スポーツ好きさん:05/01/09 19:12:41 ID:BKfhgT94
プロ野球はアスリートの無駄遣いだ。
優秀な身体能力を持つ若者を野球に走らせて
一握りをプロにしたあげく酒とタバコで飼い殺す。
まさに高級食材で韓国料理を作るが如し。
そこまでやっても大リーグでは通用しないのが日本のプロ野球。
196スポーツ好きさん:05/01/09 21:34:06 ID:PnvVx9QM
>>195
肉体的には兎も角
頭がダメだから他所行っても大して使えないと思われ
197スポーツ好きさん:05/01/10 10:14:26 ID:8HgMxRgd
俺はどっちも好きだよ。




じゃ〜ね
。それから
、予定通りのデートスポットの会議室に深い意味ありませんでした
。とにかく、
予定変更点をする予定表って
、デートらしいよね?それから
。じゃ〜ねのためね!
198スポーツ好きさん:05/01/10 16:08:30 ID:LekYDrG3
見るのは「一生懸命さ」や「高い技術」が伝わってくれば
なんでも面白いと思う。

そういう意味だと日本のプロ野球選手のビール腹を見ると見ようとは思わない
サッカーも技術的に世界レベルのプレイじゃないから面白くない。

やるほうで考えるとどっちにも面白さはあると思うが自分はサッカーのほうが
流動的でちょっとだけ面白いと思う。


199スポーツ好きさん:05/01/10 17:11:30 ID:c38YOjLd
ま、いろいろ意見が分かれるところだが、私見を書けば
サッカーやるやつは目つきが悪い。成績が悪い。素行が悪い
野球やるやつは昔はそうでもなかったが、今はサッカー化している

よって両方嫌い
200スポーツ好きさん:05/01/12 20:14:23 ID:E8H6twTZ
12.9% 14:00-16:?? NTV 高校サッカー「鹿児島実×市立船橋」 ←HUTの低い昼間

11.7% 22:00-23:30 CX* 新春!プロ野球オールスター場外乱闘4 ←プライム
11.3% 18:30-20:54 TBS 長嶋JAPAN復活祭 関口宏の東京フレンドパーク2 ←ゴールデン
*7.9% 21:00-23:24 TBS 新春ドラマ特別企画 星野仙一物語 ←ゴールデン・プライム
*9.0% 20:00-21:54 EX* 中居正広スポーツ革命最強ニッポンへの道! ←ゴールデン

m9(^Д^)プギャー
201スポーツ好きさん:05/01/14 17:57:57 ID:4v0XxYHI
 プロ野球(野球)
・70年以上の歴史を持ち、全世代に幅広い人気を持つ。
 若年層では中高年層ほどの支持を得られていないが、それでも一番人気の座は揺るがない。

・国際試合等で他国と競う歴史が無かった為か、国籍に関する規定は緩く、
 FA権取得や4〜5年の日本居住で外国人とは扱われなくなる。

・アメリカを注視する傾向が非常に強い。
 競技レベル、マーケットの面で格差が大きく「憧れ」の感情が強い。
 「追い付く」「追い越す」と言う考えは希薄。

・選手のメジャー移籍を人材と人気の流出と考え、歓迎しない傾向がある。
 国際移籍に関する決まりが整っているとは言えず、ゴタゴタの多さもその一因。

・制度上選手に在日朝鮮人が多く、又ロッテがチームを持っていることもあり
 韓国及び在日朝鮮人に甘い傾向が見られる。
 日本において実績の無い韓国プロ野球の選手を高額で獲ったのは
 ロッテだと言うことを差し引いてもその象徴か。

・保守的。全体的に左翼傾向。
202スポーツ好きさん:05/01/14 17:58:48 ID:4v0XxYHI
 Jリーグ(サッカー)
・93年のプロ化以降、十代〜三十代の若い世代を中心ににファン数を拡大。

・世界的に外国籍選手の保有・試合出場には明確な規制があり、日本でも同様。
 但し宮沢ミシェル氏の処遇に関して作られた制度により、
 各チーム1人まで外国籍のまま日本人として扱う事がある。

・選手の海外移籍を、個人のレベルアップや日本代表や帰国後の還元を期待して矢鱈に支持する声が多かった。
 しかし試合に出れなければ効果が薄い事に気付き、今は移籍先のレベルに関して慎重になる傾向。

・欧州及び欧州での多国間でカップ戦を競い盛り上がる環境を羨む傾向がある。
 レベル面で追い付きたいと強く思う反面、日本のレベルを必要以上に低く見ている。
 一部に経済的・地理的・競技レベル的条件の違いを考慮せず、
 アジアレベルでも欧州のような多国間での盛り上がりを期待する意見が見られる。*

・国際大会等の歴史により韓国及び中国を非常に強く敵視する傾向がある。
 但し韓国人選手は欧州・南米の選手に比べ生活環境に適応出来ない等と言うリスクが低く
 移籍交渉も容易なのでチームの補強にはそれなりに重宝されている一面もある。

・革新的、進歩的。多くに強い右翼傾向が見られるが、
 国際試合を扱うメディアの姿勢から一部に左翼傾向の者も居り、*の様な考えが出るのはその影響か。
203スポーツ好きさん:05/01/15 15:18:43 ID:FXn0Kj66
朝鮮が日本のものをパクリまくっているくせに、日本を敵視しているのと
同じ構図だ。野球とサッカーの関係は。
204スポーツ好きさん:05/01/15 16:35:20 ID:6oAwgiy8
JFA 500万円 + 9034万2163円(チャリティーマッチ収益)
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/11/09/02.html
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20050111-00000024-kyodo_sp-spo.html
Jリーグ 1000万円
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-041029-0023.html
JPFA 100万円 + 1151万621円(チャリティーオークション売上)
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-041030-0009.html
http://j-leaguers.net/news/news.php?200501;72

日本野球連盟 100万円
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-041029-0032.html
名球会 500万円
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-041116-0030.html
選手会、NPB、セリーグ、パリーグ 0円

            工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
205スポーツ好きさん:05/01/16 01:23:05 ID:EXjD0oC8
<センター試験>地理Aで出題ミス

 大学入試センターは十六日、センター試験の地理Aの日本のチームに所属する
外国出身選手の主な出身国・地域に関する設問で問題文に不適切な記述があった
と発表した。全選択肢とも正解扱いとする。

 第3問の問4で、国際的に盛んな三つのスポーツについて、日本のチームに所属する
外国出身選手の主な出身国・地域及び成立国とスポーツ名を組み合わせる問題。
「国際的に盛んな三つのスポーツ」としてサッカー、野球、ラグビーが挙げられていたが、
野球が「国際的に盛ん」であるとの事実はない、プロ野球を「スポーツ」に分類するのは
不適切であるとの指摘が高校・大学受験予備校から相次いだため、入試センターは
試験終了直後から協議を続けていた。

 しかし、高校の地理Aの教科書の中には、野球を国際的に盛んなスポーツとして説明
しているものもある。文部科学省教科書課は「スポーツという言葉自体、法令上の
位置付けはなく、国際的に盛んという評価についても見解も分かれているので教科書の
修正の必要はないと判断した」としている。
                              (毎朝新聞) - 1月16日0時25分更新
206スポーツ好きさん:05/01/16 03:06:55 ID:Z3m+Zxna
しかし何だ・・・サカ豚の荒らし行為は凄まじいなw
207スポーツ好きさん:05/01/16 11:22:00 ID:5OyAOt+Z
何気にサンジャポを見ていたら
李という jリ-ガ-?が

●北朝鮮代表として日本を倒してW杯に出場するのが夢だった。●
 ●ワクワクしている。●

   ↑
こういうコメントをしていて、正直驚いた。
サッカ-はあまり興味が無かったんだが
北との試合は、TVで日本を応援する事にした!
208スポーツ好きさん:05/01/16 11:38:56 ID:CDqBSo2+
【野球】G上原爆弾発言「5億以上くれなきゃ楽天に行くかも」
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1095826840/
209スポーツ好きさん:05/01/18 23:30:12 ID:x02Q9dRG
しかし野球ファンて本当〜〜〜〜〜に馬鹿なのか?ここまで答え(結論)が出
ていて、しかも日本のプロ野球は所詮「朝鮮人の興行団体」に過ぎないことが
分かってもまだしがみつこうとしているって、スポーツの好き嫌いとかいうレ
ベル、洒落のレベルを超えて、脳がおかしいんだと思うね、まじで。
210スポーツ好きさん:05/01/19 13:03:48 ID:GrcKHX/I
そもそも地理Aなんか、科目として認めん
外国語の中の朝鮮語と同じ位置づけ
211スポーツ好きさん:05/01/20 11:04:21 ID:DXPJhENj
アメリカで一番になったからって選手とか解説者が世界一とか言うのが嫌い
世界中誰も知らないのに世界の王、世界のイチローって言葉が嫌い
212スポーツ好きさん:05/01/20 13:38:00 ID:TPTm0+2J
スレ違いですみません。。。

クリックで救える命がある
http://www.dff.jp/

1クリックで一円募金(企業が払う仕組み)。一日1クリックまで。
2chのみなさんがクリックすれば結構な募金になるはず。。。
213スポーツ好きさん:05/01/22 01:14:47 ID:zw5Rmi4f
で、サッカーは世界に普及しているんだ!!!!!
って、必死な>>211の方が嫌い
214スポーツ好きさん:05/01/22 01:21:42 ID:GqX1Y84K
>>211
確かにそうだけど中田や小野は
北米、インドあたりじゃ無名だけどな
一番知名度があるのはF1の佐藤琢磨じゃないか
215スポーツ好きさん:05/01/22 02:01:32 ID:zw5Rmi4f
>>214
中野浩一に決まってるだろ
216スポーツ好きさん:05/01/23 16:12:08 ID:8oxur7BS
災害が起こるたびに野球選手がいくら寄付したとニュースになって出てくるが、
単なる税金対策に過ぎないことを忘れてはならない。
かくいう俺も新潟に3万寄付すると、税金が5万8千円安くなると経理に言われて、
よろこんで寄付したのである。

災害当初は寄付額の多寡をあげつらったスレもあったが、
寄付額が多い奴ほど税金から逃れて、おまけに人格者気取りの国辱野郎である。
その分、一般国民にしわよせがきていることを決して忘れてはならない。
217スポーツ好きさん:05/01/23 22:06:50 ID:QJ4+kt9g
>>216
>新潟に3万寄付すると、税金が5万8千円安くなる
詳しく、超詳しく!
218スポーツ好きさん:05/01/25 12:02:03 ID:Z1qVeln6
           ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (・∀・ ,) //| < 次の4つのうち一番最初に消えるのはどれ? 
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \_________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
      ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
──< 問題:次の4つのうち一番最初に消えるのはどれ?                         >──
    \___________________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
──< A:プロレス                    >─< B:バレー                   >──
    \_______________/   \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
──< C:相撲                       >─< D:野球                     >──
    \_______________/    \________________/
219スポーツ好きさん:05/01/25 21:47:25 ID:qBxqz7PE
高校野球の振興は公共放送×朝日の対立で、終焉した。
220スポーツ好きさん:05/01/25 23:22:05 ID:5HglIe9p
>>219
とりあえず春は毎日がTBSで放送するらしい
信頼できる上司が言ってた
221スポーツ好きさん:05/01/27 13:25:38 ID:i9xKtxqw
活躍する為に体重を増やす
野球って相撲みたいだなw
デブのスポーツって馬鹿にされてるだけのことはあるw
222スポーツ好きさん:05/01/27 15:35:41 ID:MhrrBUAN
その体重増やすってのが筋肉でならいいんだけど、
プロ野球の場合はただ食って増やすだけだからなぁ。
プロ野球が野球のイメージ悪くしてる気がする。
223スポーツ好きさん:05/01/28 08:31:10 ID:d7/Gi2QI
で、サッカーと野球どっちが勝者なんだ?
224スポーツ好きさん:05/01/28 21:53:05 ID:rG3Kw8b8
>>223
世界(アメリカ除く)では圧倒的にサッカー

日本(サイタマw除く)では圧倒的に野球

225スポーツ好きさん:05/01/29 15:09:58 ID:cYV7I58i
>>224
新潟はサッカーとバスケですよ。
226スポーツ好きさん:05/01/29 18:03:49 ID:eA8RZu69
>>225
でも新潟って、草野球チーム数が日本一多いって聞いた事あるけど。
227スポーツ好きさん:05/01/29 20:19:41 ID:SrgWXSHf
左翼親朝鮮の野球ファンと
右翼朝鮮敵対視のサカファンが
仲良くなる訳が無い
228スポーツ好きさん:05/01/29 21:17:11 ID:9eAAywoJ
漏れは野球ファンでもあるが、野球は実際ウザイ面が多々ある。

1 自主トレやキャンプ情報など、どうでもいいわい!そんなニュースするならもうちょいサッカーの情報流せや!!!!
2 応援マナーは明らかに野球のが悪い
3 野球はほぼ毎日放送するので、観たい番組が観れない悔しさ!!
4 その他
229スポーツ好きさん:05/01/29 22:06:19 ID:stQYq36F
>>228
お前ファンじゃないじゃん。
230スポーツ好きさん:05/01/30 04:39:27 ID:cfBCU/8n
サッカー部のヤシは
キャッチボール大好きで
野球部のヤシは
冬サッカーするのが大好き
いがみ合ってるヤシは
ド素人

231スポーツ好きさん:05/01/31 23:37:40 ID://mI8fDr
>>227
更に付け加えると
野球ファン 左翼 親朝鮮 アメリカ制度好き 一極集中思考
サカファン 右翼 朝鮮・支那敵視 欧州制度好き 分散思考
こんな感じか。

こりゃ、仲悪くて当然だな・・・。
232スポーツ好きさん:05/02/01 02:54:37 ID:PpqvEBWF
サッカーはボール一個あればでき、ルールもわかりやすいので
やる分において敷居が低い。野球はその点では敷居が高い。
しかし観戦するときもそうかというとそうでもない。
野球はルールさえわかれば、選手の能力が数値化されていたり
得点が入りやすかったりするので簡単に観戦できる。
特に流動的ではなく、毎回プレーが止まるので初心者も展開についていける。
サッカーはどうしても得点以外の魅力、選手の創造性や個人技、
パスワークなどに魅力を感じないと観戦を楽しめない。
もちろんその魅力を理解するのにそう時間はかからないのだが、
90分間ずっと楽しめるようになるには時間がかかるかもしれない。
略‥結局、どのスポーツにしても理解を深めれば楽しいのだから、
固定概念を捨てて、広い心でさまざまなスポーツの魅力を感じることが
一番よいのは言うまでもないことである。
233スポーツ好きさん:05/02/01 12:45:16 ID:6SOvviCt
地球市民へ、発信続く
http://www.saitama-np.co.jp/main/rensai/mywcup/feature65.html
日本がトルコに敗れた日、私は友人にこんなメールを送った「僕は久しぶり
に深い孤独の中にいる」「日本が負けてよかった」。もちろん勝ってほし
かった。だが、今回はどこか違っていた。各紙に躍る「快進撃」「撃破」
「突入」の勇ましい見出し。いずれも戦争用語だ。それにあの「ニッポン・
コール」。戦争体験者の一人としてマレー進撃、シンガポール攻略の際の
ちょうちん行列と重なった。「日本人として誇りです」とマイクに向けて
答える戦争を知らない世代。小泉首相は例の表情で威厳をつけ「うん、
ニッポン、よくやった」。素直にその言葉を受け入れられなかった。

日本が負けたあたりからだろうか。W杯のすごさ、スポーツとしての
素晴らしさが真の表情を見せてきた。たとえ誤審とはっきりしても、
プロ野球のような乱闘騒ぎにはならない。忠誠を誓うのは国家ではなく
ルール。フェアな精神に静かに感動した。素晴らしいプレーに対しては
歓声、悲鳴、そして場内を包む称賛の大きな拍手。ファンも試合とともに
成長した。

とりわけ朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)と在日韓国人による「ワン
コリアン」のイベントは印象深かった。米国が北朝鮮を「悪の枢軸国」と
名指しにし、政府も危機感をあおり立てている中で開かれた。

気になるのは日本政府。世界が一つになろうとしているとき、こぼれ玉を
押し込むかのように、時代錯誤の有事法案とこれに連動したマスコミ規制
法案の成立をうかがっている。W杯はきょうで終わる。だが、埼玉からの
地球市民としての発信は続く。
234スポーツ好きさん:05/02/01 15:09:57 ID:KWh/4yhz
朝日新聞 = 高校野球 = 北朝鮮の軍隊
235スポーツ好きさん:05/02/02 00:47:08 ID:bj/A3uk2
野球つまらないのに国民の大半は洗脳されてるかのように
テレビで見たり騒いだりする姿を見ると気持ち悪くなる。
これはメディアの仕業だと言わざるを得ない。まだ卓球の方がおもしろいよ。
ラグビーとかアメフトとかボクシングとかジャンジャン放送してくれよ。
こんなに野球嫌いな理由は昔のおれは両親が共働きでテレビっ子のため
当時、大好きなアニメやお笑い番組が野球中継で中止になると一日がつまらなく思えた。
確かに昔からメディアが野球ばかり粘着に放送することに疑問を感じたよ。
236スポーツ好きさん:05/02/02 02:55:46 ID:ICDunKMD
野球とサッカーのスレなのに、たいして興味もないラグビー等を出すサカ豚。
237スポーツ好きさん:05/02/02 09:55:41 ID:DNwxslxL

野球脳ではこの様に
野球に批判的な意見、焼豚にとって都合の悪い意見は
全てサカオタの仕業と変換されます

仲が悪いのは当然です
238スポーツ好きさん:05/02/02 10:43:17 ID:tKR/ziJJ
野球もサッカーも好きだ
239スポーツ好きさん:05/02/02 11:49:49 ID:jA2F/oHI
野球の報道量だけは羨ましいもんだな。
しかし、それが消えたらVリーグ並という噂もチラホラ…。
240スポーツ好きさん:05/02/02 21:31:18 ID:rro2ZhTD
会社が赤字なのに何億も貰ってる奴の居るプロ野球なんて見たくない
241スポーツ好きさん:05/02/03 17:36:43 ID:LrDJ2792
年俸交渉でゴネ倒し芸能人と馴れ合うウンコ臭いプロ野球
ワールドカップ予選を前に真剣こいてる戦うJリーガー


かっこいいのはドッチ!
242スポーツ好きさん:05/02/03 17:47:29 ID:LrDJ2792
ウンコ臭いプロ野球選手の夢は
大リーグに入ってデカイ星条旗を首の後ろにつけて星条旗を見上げてアメリカ国家を歌うこと

目元涼やかなJリーガーの夢は
日本代表に選ばれ胸にデカイ日の丸つけて日本のためにワールドカップで活躍すること



かっこいいのはドッチ!
243スポーツ好きさん:05/02/03 18:53:03 ID:E4KlhFe1
また貧弱な自慰リーガーは、キャバクラで寿司投げてるんだろうなw
244スポーツ好きさん:05/02/03 19:22:46 ID:SUx+46fr
運動神経だけでなく顔も悪いjリーガーって終わってるね。
245スポーツ好きさん:05/02/05 16:38:31 ID:uCkjLEaE
野球はねぇ〜。
きっと野球関係者、特に爺は、過去の栄光の甘い思い出だけに生きてるから、
嫌な現実とか見たくないんだろうね。
ダルビッシュが新庄のゴレンジャーに云々とか言ってるから、勘違いした選手を大量輩出するって、
わからないのかね。
246スポーツ好きさん:05/02/05 18:48:19 ID:OEWqxCPf
230 :名無しさん@恐縮です :05/02/05 18:45:50 ID:K1SCkYQG
お前ら知ってる?
北海道の恥であるコンサドーレ札幌が俺たち道民の税金で運営されてるんだぜ
なんかムカつかない?道民が一致団結してコンサ消滅の署名運動やるべきじゃない?
そして、無職DQNの集団コンサポ全員を北海道から追放しよう!!



こんなクソばっかりだぞ野球豚は
247スポーツ好きさん:05/02/05 19:29:28 ID:9VcrbtOI
野球を使った煽りって1行コピペが多いのに、某球技(あえて名前を出さない)を使った
煽りはやたら饒舌なんだよなぁ・・・。

これから分かるのは野球を使って荒らしてる人はあんまり野球に詳しくないんだろうが、某球技の場合は
理念を伝えようと必死で荒らしてる実感ないんだろうなぁ。
248スポーツ好きさん:05/02/05 19:41:00 ID:0CHBCumF
34 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/08/29 16:39 ID:HZttc4hK
武板 格闘技板 サッカー板 野球板 ヒッキー板 ボクシング板 プロレス板
時々ボクシング板にもいく

41 名前: 34 投稿日: 04/08/31 03:28 ID:AEbbDOoo
武版は喧嘩の仕方と運動音痴でもできる武術が何か探しに行き、格闘技板は格闘技のことを語るために
サッカーはサッカが好きだから{もちろん観戦するのが好きだから}
野球板は野球を馬鹿にするためにヒッキー板は自分より惨めな奴を見てモチベーションをあげるために
ボクシング板はボクオタを馬鹿にするために、プロレス板に行くのはプオタを馬鹿に
してストレス解消するために行く


キチガイサカ豚はマジで豚箱に入れとけよ。
こんなゴミ以下の生物はサカ豚ぐらいだろ。
249スポーツ好きさん:05/02/06 06:42:19 ID:GxyweEOU

野球は公務員・土方・社会の底辺賤業者が見るもの
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1107639457/

250スポーツ好きさん:05/02/06 08:28:23 ID:GWqSy2kd
>>247
上半分の認識は兎も角、
下半分の考察はあまりに的外れ。
と言うかワザと外してない?
251スポーツ好きさん:05/02/06 13:21:10 ID:cVYu6cet
>>246

これって自分で書き込んで、わざわざこっちに紹介してるよなぁ
マッチポンプ乙
252スポーツ好きさん:05/02/06 20:41:50 ID:rJG9Lfg3
ともかく野球は「関東での巨人戦の視聴率」
これが取れるか取れないかが全て。
253スポーツ好きさん:05/02/07 00:14:25 ID:QLcZMoLX
未成年に悪影響を与える極悪スポーツ、
野球は早急に取り締まる必要があるな。
254スポーツ好きさん:05/02/07 12:30:27 ID:x1BR8M+g
567 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail: 投稿日:05/01/09 16:41:49 ID:rxNnDyTe
野球が日本スポーツ界の頂点に立っていることを忘れるなよ、豚ども

584 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail: 投稿日:05/01/09 16:59:32 ID:rxNnDyTe
豚がいくら騒いだところで、日本が野球王国だという事実は変わらんよ。

591 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail: 投稿日:05/01/09 17:10:04 ID:rxNnDyTe
サカ豚なんて北朝鮮に行って帰ってこなきゃいいのにな

603 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail: 投稿日:05/01/09 17:25:30 ID:rxNnDyTe
高校野球の方がおもろいわ、ボケ

611 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage 投稿日:05/01/09 17:53:54 ID:rxNnDyTe
氏ねよサカ豚www
俺が他板で坂豚装って工作してるから、お前らはイメージ最悪になってるよwww
ざまーみろ、豚w
255スポーツ好きさん:05/02/07 16:46:49 ID:IaOc441H
>>254が全てだったな・・・
256スポーツ好きさん:05/02/07 19:44:25 ID:EVv+9WFP
グアムキャンプでの寺田選手飲酒画像が
公式サイトのキャンプレポートに掲載、のち削除
ttp://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up6313.jpg
(↑削除された画像・寺田選手は手前左

翌日のガンバ公式での削除の件のメッセージ
※昨日のキャンプレポート内に不適切なポーズ写真を掲載したことにより、
 事実では ありませんが、ファンの皆様に誤解を与えてしまいましたこと、
 ここに深くお詫び申し上げます。
 写真に関しましては、様々な誤解が生じる為、すべて削除しております。
 ご了承下さい。
http://www.gamba-osaka.net/camp/2005/camp8.html
257スポーツ好きさん:05/02/08 00:37:31 ID:yxAoKoly
プロ野球以外はどんな競技でも
14億円までは宣伝広告費として扱われてその費用には税金が掛からない。
プロ野球の場合、国税庁の通達によりこの「14億円」と言う縛りが適用されず
親会社がプロ野球チームに使った金は全て宣伝広告費として扱われてその費用には税金が掛からない。

プロ野球の場合経理が不透明な為、一般人ではどの様にお金が動いているのか全く判らない。
その為、「課税対象のである親会社の利益を、非課税となる球団への宣伝広告費と帳簿上で扱う
(親会社との帳尻合わせの為に球団の赤字額を増やす)事により親会社が課税を免れている可能性」
が随分昔から指摘されてます。

因みにこの行為は「節税」では無く「脱税」であり、立派な犯罪です。
258スポーツ好きさん:05/02/08 16:45:09 ID:3dmlGPc6
人気が低下してるにもかかわらず、野球の報道量は逆に増えてます。
既得権益を守りたいが為に他のスポーツを無視してまで野球一辺倒の報道するマスコミをどう思いますか?
野球偏向報道が酷すぎる現状に不満をお持ちのアナタ、野球大好きマスコミに一言どうぞ


野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part5
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1107402101/
259スポーツ好きさん:05/02/09 02:01:25 ID:J9FYI+Hm
>257
コピペなんだろうけど…
GHQがつくった法律なんだろうな。アメリカでも独占禁止法適用外らしいし。
260スポーツ好きさん:05/02/09 03:00:01 ID:ERkymyRJ
サカオタは欧州サッカーの手法・スタイルが絶対で
それ以外はダサくて非効率な攻撃対象だから仕方ない
261スポーツ好きさん:05/02/09 09:25:56 ID:9YUUAd+j
放映権のリーグ一括管理とかやってる訳だがw
262スポーツ好きさん:05/02/09 18:26:42 ID:g0vpKkE+
野球がサッカーにはない全てのものを
兼ね備えているからじゃないかなw
263スポーツ好きさん:05/02/09 21:55:31 ID:WjnuOykx
野球は国内でシコシコオナニーでもするしかないんだよな〜
264スポーツ好きさん:05/02/10 09:34:28 ID:+uXOmRDf
>608 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 05/02/09 12:09:36 ID:IeEsumh10
>確かに今回の北朝鮮との試合で、日本の負けや引き分け
>テレビの低視聴率を期待することはあまり現実的ではない。
> (勿論北に負けて低視聴率なら最高である事に間違いないが)
>だからこれらのネタでサッカーを叩く為の前フリはするべきではない。
>「日本勝ち・高視聴率」に備えて予防線をしっかり張っておけば充分だ。
>
>そして今回の狙いどころは「観衆の動き」のみに絞るべき。
>暴動やブーイングのような事が起これば
>「サッカーファンは野蛮」「程度が低い」と叩けるし、逆に何事も無く終われば
>「サッカーファン=朝鮮人」「売国奴」と叩ける。
>要するにどっちに転んでも「後出しジャンケン」の要領でサッカーを叩ける。
>
>だから視聴率や結果に関わる事はレスを避けろ。
>リスク無く叩ける材料があるんだから、安易にレスして
>オリンピックの豪戦や巨人の視聴率で反撃されるような事は避けるべき。

そりゃ、仲悪くなるってw
265スポーツ好きさん:05/02/11 12:28:01 ID:MyfRdT7X
>>264
ワロタ

>オリンピックの豪戦や巨人の視聴率で反撃されるような事は避けるべき。
やっぱり気にしてたんだw
266スポーツ好きさん:05/02/11 14:30:18 ID:wq/z4z41
他のスポーツと比べたがる人は
スポーツ語る資格も無いと思うがな
まるでなんでも対抗しようとする某国民みたいで
みっともないからやめたほうがいい。
267スポーツ好きさん:05/02/11 15:08:28 ID:HO/GkrD/
明治以来、日本の近代化は、イコール西欧化だった。
しかし第二次大戦で米国に占領され、冷戦構造の中、日本の文化が急速にアメリカ化した。

野球の時代が終わり、サッカー時代が到来することは、明治以来の欧州文化の復権。
弱小国から這い上がって列強の仲間入りをする姿も明治日本と重なるしね。
サッカーと野球の対立は、日本が
アメリカ文化、欧州文化どちらの路線でいくかの葛藤なんですよ。
268スポーツ好きさん:05/02/11 16:17:01 ID:lcMdkD3d
野球は占領下にアメリカによって広められたスポーツ
269スポーツ好きさん:05/02/11 17:45:25 ID:DvL7f5M5
2ちゃんの野球派とサッカー派が仲悪いだけだ
そんなに思い悩むこともない
270スポーツ好きさん:05/02/11 17:52:01 ID:N+3+drVV
サカブタはミーハーで馬鹿でも
代表戦だけ見れてれば通ぶれるからキモイやつが多い
271スポーツ好きさん:05/02/11 18:18:26 ID:E4Hrx26/
アメ公嫌い。欧州文化マンセー。
272スポーツ好きさん:05/02/11 19:12:45 ID:lcMdkD3d
515 :アスリート名無しさん :05/02/11 15:58:19 ID:hM3hh6vs
ドーハの悲劇の瞬間スポ新の野球記者は狂喜乱舞だったらしい。
あと高津の万歳、星野仙一の「ざまぁみろ」は有名だな。

516 :アスリート名無しさん :05/02/11 16:40:43 ID:1CaDfg1W
野球は世界に羽ばたけないスポーツだから
サッカーがドンドン世界に出て行くのを見るのは辛いんだろうな

普通に日本のサッカーの情報を相手の国に垂れ流してそうだし

517 :アスリート名無しさん :05/02/11 16:57:33 ID:l82ths3+
ドーハのとき野球関係者が万歳の大合唱だったっていうのを聞いたときショックだった。
他スポーツの成功がそんなに気に入らないのか。

47.2% 19:17-21:33 EX* 2006FIFAワールドカップサッカーアジア地区最終予選「日本×北朝鮮」
27.3% 21:33-23:10 EX* 報道ステーション
*4.5% 21:15-21:58 NHK その時歴史が動いた
  ▽その時歴史が動いた「プロ野球を変えたホームラン」
  ▽天覧試合・長嶋の一打の陰の壮絶ドラマ
*8.9% 21:00-22:54 TBS 水曜プレミア「筋肉王国SP!!」
  ▽清原和博vs王貞治監督バッティング因縁対決
  ▽古田敦也&高橋由伸

プロ野球ファンへ 人を呪わば穴二つwwwwwwwwwwwwwwwww
273スポーツ好きさん:05/02/11 23:00:11 ID:0wJm5UJj
漏れ野球ファンだが普通にサッカーも好きだけどなぁ
でもなんつーか、野球ファンの方が了見狭い奴が多い希ガス
おとといの北朝鮮戦ときも野球板のとあるスレでそれが話題になって、
「大黒すげーなぁ」とか「勝ったな〜」とかマターリ言い合ってるときに
やたら煽ってくる奴が居てウンザリだったよ…
野球板で話すことじゃないのは百も承知だったけどさ

あ、煽ってきた奴は北朝鮮応援してたのかしらw
274スポーツ好きさん:05/02/11 23:13:37 ID:XjsfTMpG
俺もそれ思った。
「大黒って在日で帰化してんだぜ?」とか。
だから何だよ?って感じだし。
野球は好きだけど、野球板に巣くってる
一部の奴らは嫌い。
275スポーツ好きさん:05/02/11 23:19:56 ID:0wJm5UJj
>>274
野球は好きだけど、野球板に巣くってる
一部の奴らは嫌い。

禿げ上がるほど同意!なにかっちゃ
「味噌乙」だの「珍ヲタ氏ね」だの…蔑称で呼んで喜んでお前ら小学生かよ。
ほんとガキっぽいやつが多い。
276スポーツ好きさん:05/02/11 23:53:18 ID:RE0+tEZR
サカ板住人だけど、そういう輩はこっちにも多い。
アメスポの話題や比較が出るだけで気分悪くなるらしい。
277スポーツ好きさん:05/02/11 23:57:18 ID:ZKeSngPk
どっちもどっち
278スポーツ好きさん:05/02/12 00:16:32 ID:WhLytpw7
川淵キャプテンが言ってたけど、
都並監督と田尾監督って仲良くやってるらしいよ。
マスコミが野球とサッカーの対立を煽っている、と言っていた。
279スポーツ好きさん:05/02/12 00:21:48 ID:E5ggbfzD
どこの板にも馬鹿は居るんだねぇ。どうにかならんもんか

>>278
マスゴミ氏ね
280スポーツ好きさん:05/02/12 00:26:03 ID:hT2ipe+H
仙台では連日のように楽天は正義、ベガルタは悪、野球のほうが面白い!みたいな放送されてんのにか?
ツナミはよっぽどお人好しだな。俺は星野がドーハの悲劇のとき『ザマアみろ』と言ったのは忘れない。
281スポーツ好きさん:05/02/12 00:42:51 ID:hT2ipe+H
書きおわって気付いたけど、それがマスゴミの洗脳報道か。
マジ死んだほうがいいね。ドーハやジョホールバルのときの
野球担当記者の態度は海外の記者も引かせたほどらしいから。
282スポーツ好きさん:05/02/12 01:41:42 ID:AF3gkUxW
野球がサッカーに変わるだけ
マスゴミの体質は変わらない
283スポーツ好きさん:05/02/12 05:35:40 ID:XpEVFCWx

サッカーは所詮発展途上国で人気のある見苦しいスポーツに過ぎない。
主要先進国での人気はいまいちである。


日本    野球が一番人気でサッカーはDQNが観るスポーツ。

アメリカ  野球が一番人気でサッカーは決勝ですら視聴率0%台。

イギリス  労働者階級のスポーツで紳士は相手にしない。

フランス  知識人や上流階級から軽蔑され、やるのは最下層の黒人や移民。

ドイツ   F1や自転車の人気が高く、サッカーの人気はいまいち。

イタリア  セリエの人気が急落下中でスタジアムは軒並みガラガラ。

カナダ   アイスホッケーと野球が2大スポーツでサッカーは女の子のスポーツ。
284スポーツ好きさん:05/02/12 11:12:22 ID:IfjuT/pS
>アメリカ  野球が一番人気でサッカーは決勝ですら視聴率0%台
>カナダ   アイスホッケーと野球が2大スポーツでサッカーは女の子のスポーツ

コピペだろうけど突っ込みどころ満載だな
285HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part210(だよね?):05/02/12 12:18:47 ID:+IwTZOUq
前スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1107923562/

GOD・ゴレイヌ様を起用する場合は、
敵を一撃で仕留められる攻撃をもつ能力者の他に、
ブラックゴレイヌを使う前にゴレイヌさんが瞬殺されてしまわないよう
御守りする護衛が必要
286スポーツ好きさん:05/02/13 03:02:32 ID:MSE5v040
野球なんぞ運営システムが古くさっ…サッカーは逐一良い事はすぐ導入

雨降って何で中止にするのか意味わからんw
プロで金もらってんだろ!雨で中止すんな!アマチュアじゃねぇ〜だからよ
整った環境でしか試合しか出来ない甘っちろい野球w
287スポーツ好きさん:05/02/13 15:03:02 ID:jP/qcK34
テニスも雨で中止。
要するに、繊細なプレーが要求されるスポーツは天候に影響されるんだな。
象でもロボットでも幼稚園児でも出来るような単純な競技なら
雨でも雪でも、球蹴るだけでいいから出来るけどなw
288スポーツ好きさん:05/02/13 15:18:31 ID:Vi0koagf
まあ、野球はオーストラリアより弱いんだけどなw
289スポーツ好きさん:05/02/13 17:09:39 ID:tsG8LjNN
今はマシになったけど、昔夜のスポーツニュースとかで、サッカーの情報のとき、
野球関係者の態度は悪かった。
サッカー関係者は野球の情報にもちゃんと関心寄せてるふうだったのに。
290スポーツ好きさん:05/02/13 17:37:09 ID:MSE5v040
>>287
あなたはスポーツを見る目のない典型的な日本人だなw
テニスや野球が繊細ですか?繊細さならF1でしょうw
たった1センチライン外しただけで、生死を分ける。だが雨でもやるぞ!
雨の試合やレースは、イレギュラー要素が入る。基本技術を身に付けているかどうかが、如実に出るんだよ!
悪条件や悪待遇を克服出来る者こそ、アスリートとして一流
あなたが主張する繊細さも雨や風、に惑わされない技術が一流じゃないのかね?
291スポーツ好きさん:05/02/13 18:01:07 ID:oKLS642g
自分はサッカーも野球も好きだけど。
この間の北朝鮮との試合なんてホント、テンションあがりまくったし。
それに野球もここぞという場面で自分の贔屓の選手が出てくると物凄く緊張するし。
それから>>290さんのカキコで出てきたF1も結構好き。
特にスタートの瞬間なんて最高にいい場面。

一番イヤなのは、サッカー(代表戦)が終わったあとのスタジアムからのTV中継にでてくる観客。
アナのリポを振り切ってTV画面いっぱいに出てくる連中を何とかして欲しい。
ああゆうのは他の競技ではめったに見ないが・・・
あっ、阪神優勝時はあるな。じゃあ、どっちもどっちか。
292スポーツ好きさん:05/02/13 18:09:55 ID:1UMfJALH
アメリカでは野球じゃなくてNFLがブッチギリで1番人気だろ
293スポーツ好きさん:05/02/13 18:13:20 ID:1UMfJALH
アメリカ・フォーブス社発表(1j=110円で計算)

★4大リーグ+欧州サッカーのチーム収入ランキング★
@ 318億円 サッカー マンチェスター・ユナイテッド
A 276億円 サッカー ユベントス
B 270億円 NFL   ワシントン・レッドスキンズ
C 262億円 野球   ニューヨーク・ヤンキース
D 253億円 サッカー ACミラン
E 243億円 サッカー レアル・マドリッド
F 226億円 NFL   ダラス・カウボーイズ
G 221億円 NFL   ヒューストン・テキサンズ
H 218億円 NFL   フィラデルフィア・イーグルス
I 210億円 NFL   ニューイングランド・ペイトリオッツ
J 209億円 野球   ボストン・レッドソックス
K 206億円 サッカー バイエルン・ミュンヘン
L 205億円 サッカー インテル
M 201億円 NFL   デンバー・ブロンコス
N 201億円 NFL   クリブランド・ブラウンズ
O 193億円 NFL   シカゴ・ベアーズ
P 193億円 NFL   タンパベイ・バッカニアーズ
Q 189億円 NFL   ボルチモア・レイヴィンズ
R 189億円 サッカー アーセナル
S 189億円 サッカー リバプール

★アメリカ4大リーグの1チーム当たり平均収入ランキング★

@ 183億円 NFL(アメフト)          アメリカでbP人気リーグ
A 176億円 欧州サッカー(トップ20のみ)  世界bP人気スポーツ
B 142億円 MLB(野球)          アメリカbQ。日本で人気。
C 103億円 NBA(バスケ)         アメリカbR。
D  77億円 NHL(アイスホッケー)     4大リーグで最も不人気。



野球はアメリカでは2番手スポーツ
294スポーツ好きさん:05/02/13 18:26:10 ID:EUJEhWZQ
>>290
F1にはレインタイヤという専用のタイヤがあります。
そして、雨になるとラップの落ちが激しい。
ようするに、安全運転になる。
それと、1cm外しただけで生死を分ける?
タイヤ幅が何cmあると思ってんだか。
大袈裟な煽り文句を間に受ける典型的なミーハータイプだなw
295スポーツ好きさん:05/02/13 18:26:27 ID:zGyhr8Ky
296スポーツ好きさん:05/02/13 18:47:44 ID:MSE5v040
>>294
>>290だけど…
1987年のブラジルGP
ロータスホンダ中嶋悟デビュー戦から見てますが…
あなたの解説は初心者用の解説かね?
297スポーツ好きさん:05/02/13 18:52:55 ID:EUJEhWZQ
>>296
ライン一本外したらチリ、カスで危険ってのは聞くけど
1cmで生死を分けるなんてのは聞いた事もないし、
仮に言ってる人間がいるとしても、ただの大袈裟な戯言だよw
298スポーツ好きさん:05/02/13 19:10:59 ID:MSE5v040
>>297
確かにオーバーに書いたが、レコードラインギリギリ1センチはあるよ…レインラインにタイヤ落として、スピンして生死の境にならないと断言出来る?
ほとんどがモノコックが頑丈で大したケガはしないが、1%もないと断言出来る?
299ルチ将軍 ◆bbunPPQmrs :05/02/14 00:15:29 ID:Bxfkl9D3
F1よりもNASCARのほうが((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブルですがスルーDEATH!か?
300スポーツ好きさん:05/02/14 01:42:37 ID:Kl0A42ah
>>283

アメリカ大手世論調査会社ハリス社 ★最新版が発表されました★
                
★好きなスポーツ調査★  10月13日発表

@ 30% プロフットボール(NFL)
A 15% 野球(MLBなど)
B 11% 大学フットボール
C  7% プロバスケットボール(NBA)
C  7% モータースポーツ
E  6% 大学バスケットボール
F  4% 男子ゴルフ
F  4% ホッケー(NHLなど)
H  3% 男子サッカー
I  2% 女子テニス
I  2% ボクシング
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=506


★アメリカでの人気スポーツランキング★(プロ・大学などの総合)

@ 41% アメフト
A 15% 野球
B 14% バスケ
C  7% モータースポーツ
D  4% ゴルフ
D  4% ホッケー
D  4% サッカー
301スポーツ好きさん:05/02/14 10:04:51 ID:pM4vwdDs
高校の部活で野球やってる子、
「野球ツマンネ。サカー(゚∀゚)イイ」
ってのは多いと思う。
逆はいなそうだな。
302スポーツ好きさん:05/02/14 13:31:19 ID:pm/NLQ+i
F1は雨が降ってもやるが
ヘリが飛べない状態だと走らない
303スポーツ好きさん:05/02/14 15:10:18 ID:zuhpmObO
金が一番かかってるのはF1だな
304スポーツ好きさん:05/02/14 16:23:06 ID:iMFDne9C
>>298
野球の話しに戻すが…
強い台風みたいな雨風なら納得出来るよ
何気ない雨でも中止にするのが甘っちろいのさ
マジに書けば、観客に配慮してだと思うが…
雨で滑ったりしないファインプレイを見せてこそプロだろ
雨等のイレギュラー要素を精神的に技術的に乗り越える事が、オリンピック等の緊迫したゲームに生きてくる
そういう事をしないで、整った環境でしかやらない野球になんの魅力も感じない
305スポーツ好きさん:05/02/14 16:57:50 ID:aaOp0j1H
>>304
野球が雨で中止してる主な要因は、
硬い物体を人間に向けて相当なスピードで投げつけてるからだと思う。
というかあんなもんをぶつけてる割に死球の罰は軽すぎる気はするね。
306スポーツ好きさん:05/02/14 18:47:06 ID:AuKFpYK4
高校サッカー優勝の鹿児島実業
決勝戦のテレビ視聴率
鹿児島県内平均41.7%、
瞬間最高視聴率51.5%
1月10日
高校サッカー決勝戦
鹿児島実vs市立船橋 12.9% NTV
1月8日
高校サッカー準決勝
@国見vs鹿児島実 5.8% NTV
A星稜vs市立船橋 7.1% NTV
*8.1% 01/08土 16:00-16:30 NTV 高校サッカーハイライト蹴球魂準決勝

http://www.geocities.jp/ez_kagoshima/kajitsuvictory.html
307スポーツ好きさん:05/02/14 18:59:20 ID:sUDTC1pl
>>304
つーか、普通の雨程度なら野球もやってるんだけど。
308スポーツ好きさん:05/02/14 19:13:51 ID:NY1tEuNA
309スポーツ好きさん:05/02/14 19:55:29 ID:iMFDne9C
>>307
中止してるじゃん!
どこ見てんのかな?
それとも中止してる試合全て台風か!?
雨でやってるって霧雨程度じゃんw
野球で中止レベル雨でもサッカーはやってるよ
310スポーツ好きさん:05/02/14 20:32:38 ID:2tuZd2Ru
311スポーツ好きさん:05/02/14 20:37:20 ID:R2KpnEz7
野球が雨天中止のスポーツとして珍しいのは確か
ラグビーやサッカーに限らずゴルフやF1とかだって濃霧による視界不良の中止はあっても
雨天中止はないもんな
312スポーツ好きさん:05/02/15 01:00:18 ID:C6aWb4xL
>>309
お前野球見た事ないんだな。
多少の雨なら普通にやってるから。
まあ今シーズン雨の日にでも見てみろ。
>>311
上の方でも出てるけど、テニスもそう。
ボールが小さいから、雨の中でやったら見えにくくて試合にならないってのもある。
硬球の危険性を分かって無いんだろうな。
テニスの場合はボールが水を吸って跳ねにくくなるってのもある。
313スポーツ好きさん:05/02/15 01:37:12 ID:viQoID4T
>>312
>>309だが…見てるよ
長嶋引退から江川引退までだけどな
それだけ見て言ってんだよ
確かにあなたが言うように危険もあるだろうさ
だがスポーツに危険はつきものだよ
テニスの件にしたところで水を吸って跳ねにくいもわかるよ
だから面白いんじぇねーの?普段とは違う試合になるんだから
俺はこういうイレギュラー要素も選手がどうやって攻略していく事も選手として大事だし、こういうところまで楽しむのが、本当にスポーツを楽しんで見る目を育てるって事じゃないのかね?
314ルチ将軍 ◆bbunPPQmrs :05/02/15 03:51:05 ID:knbTAeYC
ってか、雨で優劣が決まるんですか?そうですか
315スポーツ好きさん:05/02/15 03:57:01 ID:9nH4/H/R
大体優劣つけること自体が馬鹿げている
316スポーツ好きさん:05/02/15 04:51:25 ID:1ch0EVYk
サッカーやラグビーは試合中動ける距離が長い
野球は静止の状態から急激に短距離を走る
雨の日に試合をしたら体が冷えぶっ壊われる
特に投手は肩やひじが命だし
317スポーツ好きさん:05/02/15 09:46:45 ID:viQoID4T
>>313
優劣などではない。普通の試合も楽しんで、尚且イレギュラー要素が入って面白くなるのに、それを楽しめないのは見る目がないと言っている
そのイレギュラー要素を排除してる野球は俺からみたらつまらん。
ただそれだけの話しだよ
>>316
だからプロだろ!高校野球なら体が壊れるから出来ませんはわかるよ
金もらってるプロなら甘ったれた事言うな!
それなら現行のルールを変えるなり、投手は3イニングまでとかやりようがあるだろ
テニスにしたって、会場やボールの色を変えるなりやりようがあるだろ
そういう事を導入しょうって考えもないのかね?
318スポーツ好きさん:05/02/15 21:59:19 ID:frmQotQ+
野球だろ、くだらないのはよ
なーにが、あのピッチャーは重い球を投げますね、だ
ボールの重さは一緒だろ、ぼけが
319スポーツ好きさん:05/02/15 23:13:26 ID:OmNPVYy+
>>318
運動音痴君

m9(^д^)プギャー!
320スポーツ好きさん:05/02/16 05:22:48 ID:uopMNNFc
世界の中心アメリカでの人気スポーツ


野球>>バスケ>アメフト>>ゴルフ>ナスカー>テニス>アイスホッケー>>越えられない壁>サカw



m9(^д^)プギャー!
321スポーツ好きさん:05/02/16 13:25:40 ID:2HBd3p1n
世界から外れてる中心アメリカの間違いやろ(藁
322スポーツ好きさん:05/02/16 14:21:06 ID:hd4zE6aQ
サッカーファンに限らず、他のスポーツの関係者でも、
野球をよく思っていない人は少なからずいる。
その原因の一つとして、高校スポーツにおける野球の特別扱いがある。
目の前で公式戦やってる他のクラブ(バスケ、バレー等)の応援はないが、
泊まりがけで高校野球の応援に行かされることもある。
他のクラブで本気でやっていた奴らの心情いかばかりであろうか。
323スポーツ好きさん:05/02/16 15:55:04 ID:pvIsod9p
マジレスするとJリーグブームが去った後の野球関係者がとった行動にサッカーファンがマジギレしたから
それまでは悪く言われるのは仕方ないって感じでスルーできてたんだけどね
324スポーツ好きさん:05/02/16 16:13:07 ID:jJlWqYiq
野球=棒で球つっつくゲーム
サッカー=足で珠つっつくゲーム
325スポーツ好きさん:05/02/16 17:50:04 ID:PQX6Achl
プロ野球関係者のサッカーに対する発言とその後 1

・Jリーグ開幕について「Jリーグは5年も持たない、3年で潰れる」
  →山も谷もあったが13年経って順調に成長しチーム数も3倍に。その間プロ野球は・・・。

・Jリーグの地域密着について「企業に密着しなければ潰れる」
  →今ではダイエー、日ハム、楽天、コメンテーターが口を揃えて「地域密着」。

・Jリーグの放映権の一括管理について「プロリーグとして正しい方法ではない」
  →放映権料球団管理により偏った資金力と立場を巨人が利用して
    横暴なルール変更や選手引き抜きを強行、プロ野球全体の人気低下を招く。

・ユースチームについて「放っておけば高校が勝手に育てる、態々金を掛けるとは馬鹿だ」
  →正規の契約金以外に裏金・栄養費として大金を使い経営悪化の一因に。

・Jリーグクラブの経営について「全球団赤字経営だ」(注:事実ではない)
  →経営の健全化が進み03年度は黒字23クラブ、赤字は4クラブ。
    パリーグは全球団赤字経営、6球団で年間150億円以上。

・優勝クラブの決定方法について「一番勝った所が優勝できない制度なんて馬鹿げている」
  →05年から通年リーグへ変更。 パリーグでは04年からPOを採用、早速順位の逆転現象が起こり異論続出。

・マリノス、フリューゲルスの合併について「プロ野球ではありえない」「ファンを馬鹿にしている」
  →買収・存続の話を蹴ってオリ・近合併。数合わせと1リーグ化と言う目的で、もう一組の合併も検討された。
326スポーツ好きさん:05/02/16 17:50:59 ID:PQX6Achl
プロ野球関係者のサッカーに対する発言とその後 2

・中田の海外移籍について「魅力が無いから海外に流出する」「Jリーグは終わりだ」「野球ではありえない」
  →Jリーグに目立った変化なし。数年後イチローがメジャーへ移籍、これを境にプロ野球の人気と視聴率が低下。

・日産の経営難について「サッカーチームを持ってるからだ」
  →その後経営はV字回復。プロ野球チームを持つダイエーの経営悪化、そして身売り。

・三菱自動車の不祥事について「サッカーチームを持ってる会社はこんなのばっかりだ」
  →西武鉄道…虚偽記載・騙し売り・インサイダー疑惑→上場廃止  日テレ…虚偽記載・視聴率操作  
    ダイエー…強制わいせつ  中日新聞…持ち株違反  TBS…持ち株違反 日本ハム…脱税

・W杯日本大会後「日本のサッカーは滅びる」「これからはプロ野球の時代だ」
  →Jリーグに目立った変化なし。プロ野球は観客減少、視聴率低下、CMスポンサー離れ、経営悪化、ストライキ、そして球界再編問題へ。

・楽天のヴィッセル神戸買収について「Jリーグは成金の玩具に成り下がった」
  →プロ野球は三木谷、孫の玩具に。 もう少しでホリエモンの玩具にも成る所だった。

・東京Vの森本に関して「子供を使って話題作りとは情けない」「16歳でプロ契約なんてありえない」
  →阪神が15歳の辻本とプロ契約。練習しただけでニュースに。

・高原の病気について「死ねばよかった」
  →治療して活躍。その後長嶋が倒れた、死ねばy(以下自粛
327スポーツ好きさん:05/02/16 18:31:21 ID:4tJhMbO0
気持ちはわかるが
プロ野球関係者の言葉っつーより
プロ野球ヲタの言葉になってないかぇ?
『高原死ねば良かった』とか
関係者がマジで言ったとは
思えないから 少し違和感
328スポーツ好きさん:05/02/16 19:39:25 ID:lPM63qFe
高原のはなんか2ちゃんでプチ祭りになってるのを見たような気がする。
大阪のラジオかなんかじゃなかったかな。
329スポーツ好きさん:05/02/16 19:50:55 ID:lPM63qFe
探ってみた。どうもこれが発祥っぽいけど、ちょっと嘘くせえな。

581 名前:U-名無しさん[sge] 投稿日:02/05/26(日) 07:11 ID:tT9fQamd
道上のラジオで、高原のエコノミー症候群について隣のアシが触れた時に
「身体の弱い奴ですなぁ。でもどうせ居ても居なくても〜
死んでしまえばニュースになって面白い〜」とかほざいてたと
トラキチの友人に聞いた事があるよ。流石に不謹慎だとABCへメールも出したそうだ。
多数?苦情が寄せられたようで後日軽はずみな発言スミマセンと謝ってたそうだけど
録音して朝日新聞社とジュビロに送りたかったよ。
録音したくても、普段こんな基地外のラジオ聞いていないしなぁ
330スポーツ好きさん:05/02/16 20:29:46 ID:Kip57DZr
サカ豚は妄想癖が激しいからな
被害妄想の塊、劣等感の塊
それがサカ豚クオリティ
331スポーツ好きさん:05/02/16 22:32:10 ID:EHukWl6/
その言葉、そっくりそのまま焼き豚にも当てはまるけどな。
332スポーツ好きさん:05/02/16 22:57:18 ID:2HBd3p1n
まぁ焼き豚は新しい文化から取り残された可哀想な連中だからな(藁
333スポーツ好きさん:05/02/16 23:29:44 ID:pvIsod9p
後、テレビで野球関係者が言った言わないだけじゃなくて実際にサッカーの活動の妨害もしてる
最近の例だと京都に京セラの会長が『私財』でサッカー専用スタジアムを建てようとしてるが
議員の反対にあって話が進んでない。その議員ってのが京都の野球組織の関係者で
そいつが言うには建設予定地には野球のグラウンドを作るから反対なんだと
こんなの極々一部でいちいち挙げてたらきりがないほど野球関係者には嫌な思いさせられてるよ
334スポーツ好きさん:05/02/17 07:27:02 ID:Akoej44f
野球って極々普通につまらないと思うがどうよ?

野球は報道量の多さでライトファンの興味を繋いでるだけじゃん。
今のような過剰報道が消えたら野球って終わるぞ。
野球そのもので勝負できるほど楽しいといえるスポーツじゃないしな。
それは一番ファン自身がわかってることなんじゃないか。
335スポーツ好きさん:05/02/17 10:59:15 ID:uYCJZjYM
>>1
サッカーは野球関係者に長年にわたって叩かれてきたからねぇ
やられたからやり返してるだけでしょ
336スポーツ好きさん:05/02/17 21:13:22 ID:VAW8tQFU
★心臓振とう認めて賠償命令 ボール直撃死で仙台地裁

 それたボールが胸に当たったため、当時10歳の長男が「心臓振とう」を
起こして死亡したとして、宮城県大河原町の両親が公園でキャッチボールを
していた男児2人の両親に計約6200万円の損害賠償を求めた訴訟で、
仙台地裁は17日、被告側に計約6000万円の支払いを命じた。
 心臓振とうはボールなどが胸に当たった衝撃で細かなけいれんを起こして
心停止する病気。
脳振とうのような症状が心臓で起きるという。
 田村幸一裁判官は心臓振とうが長男の死因と認定した。原告代理人によると、
心臓振とうを認めて損害賠償を認めた判決は全国でも珍しいという。
 田村裁判官は「公園の状況からすれば、男児らはキャッチボールを避けるべき
注意義務があった」と述べた。

共同通信 http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/tv_drama.html?d=17kyodo2005021701002926&cat=38
337スポーツ好きさん:05/02/17 22:55:26 ID:ctyht/cg
2000年夏の高校甲子園でファールボールがスタンドの女子高生の頭にあたり
失明する、 という事故があり裁判ざたになったようだが。

ある意味死ぬほど辛いよね。失明だから・・・・

危険なスポーツとは関わりたくない。
338スポーツ好きさん:05/02/19 10:54:59 ID:znA3Lz73
どのスポーツファンにも排他的な至上主義者がいるけど
そんな連中がいることくらいはじめから織り込んでおくべきで
キチガイに振り回されて自分が純血主義になる必要もない
あれかこれかではなくあれもこれもでなお楽しい♪
339スポーツ好きさん:05/02/20 09:00:14 ID:9mfkenaO

最近知ったんだけど、アメリカでは野球は一番人気スポーツじゃないみたい(;・∀・)
340スポーツ好きさん:05/02/20 16:14:19 ID:AG69quyQ
>>312嘘つくなよ
昨日、巨人対楽天、普通の雨で中止じゃねぇか
341スポーツ好きさん:05/02/20 18:07:00 ID:yEK/vxr7
プロ野球日本ハムのダルビッシュ投手が、未成年にもかかわらずキャンプ中に喫煙したことが発覚
球団が謹慎処分などを下した。

ソース
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050220&j=0022&k=200502207995

TBSニュースのキャプ画像
http://dat.2chan.net/17/src/1108887899400.jpg
342スポーツ好きさん:05/02/21 10:02:11 ID:Ji9nxPXz
2月19日、第6回東京都クラブユースサッカーU-17選手権大会決勝がヴェルディグラウンドで行われ、
PK戦の末、ベルディ東京ユースが死闘を制した。


>U18試合結果 VS ヴェルディユース
>第6回東京都クラブユースサッカーU-17選手権大会決勝トーナメント決勝
>2/19/2005 ヴェルディグランド
>結果 FC東京[ 0 - 0 ] ヴェルディユース  
>備考 ※延長戦でも決着がつかずPK戦の末、3-5で敗れました。この結果、FC東京U-18は同大会を準優勝で終えました。  

ソース:ttp://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=youth/u_result&stats=u18&year=2005


しかし、この試合で爆竹、花火を使った一部サポーターによる蛮行が繰り広げられた模様。
ヴェルディファンが選手への応援メッセージを書き込むことで有名な、ヴェルディクラブハウスの
玄関前柱には、赤と青(FC東京のチームカラー)のスプレーによって「東京」と落書きされていた。
これをサポーターのマナー欠如の重大な問題と捉えたヴェルディサポーターらは、FC東京に公開質問状を送った模様。
ソース:ttp://verdyblog.ameblo.jp/entry-b3691847d76170a2f5a8abeb99839b25.html
343スポーツ好きさん:05/02/21 19:56:07 ID:qiiXOQMW
さすがアホーター
やる事がアホ丸出し
344スポーツ好きさん:05/02/22 11:20:04 ID:l0j7Ao04
 神奈川、千葉、兵庫など5県警の合同捜査本部は22日、女児のポルノビデオなどを
ネット販売したとして、横浜市港北区新横浜、インターネット関連会社「サイバーデータ」
社長の松井裕二(38)、元プロ野球選手で同社関連会社代表の池末和隆(35)ら
9容疑者を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童ポルノ販売)などの疑いで逮捕した。

 調べによると、松井容疑者らはインターネット上に児童ポルノ画像を販売するサイトを
開設。昨年9月、奈良県の男性(52)に児童ポルノ画像のビデオテープを5000円で
販売するなどした疑い。

 同社は2001年12月設立で、制服姿の女子高生のわいせつな画像などを撮影した
ビデオやDVDをダビングし、全国の顧客約2800人に販売していたとみられる。

 合同捜査本部は、2003年3月から昨年10月までに、同社の口座に約1億8500万円
の入金があったことを確認しており、押収した帳簿類の分析を進め、全容解明を急ぐ。

引用元:
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050222i303.htm
345スポーツ好きさん:05/02/22 20:11:45 ID:Xc6DZuqp
 日本サッカー協会の川淵三郎会長は22日、スマトラ沖地震被災者支援のため、日本協会、Jリーグ、
Jリーグ選手会が合わせて50万ドル(約5350万円)を義援金として寄付することを明らかにした。
 今週中に国際サッカー連盟(FIFA)とアジア・サッカー連盟(AFC)が共同設立した津波基金に送る。

ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=spot&NWID=LATEST
346スポーツ好きさん:05/02/23 00:52:18 ID:HSTnJeLA
>>344
さすが野球選手
やる事がアホ丸出し
347スポーツ好きさん:05/02/23 03:12:52 ID:Udz9vO1d

★ワールドシリーズの平均視聴率も急低下

1980年代前半  27.4%
            ↓
1980年代後半  23.6%
            ↓
1990年代前半  20.5%
            ↓ 
1990年代後半  16.7%
            ↓
2000年代前半  13.7%
http://www.boston.com/sports/baseball/articles/2004/10/28/world_series_ratings/?rss_id=Boston.com%20-%20Red%20Sox%20News

348スポーツ好きさん:05/02/23 09:22:36 ID:3c05NTJa
プロ野球のダルビッシュ騒動に続き、今度はホームを同じくするJ2札幌の若手選手に22日、無期限の謹慎処分が下された。
プロ2年目のMF桑原剛、鈴木智樹、GK蛯沢匠吾(いずれも19)が21日、キャンプ地の鹿児島県指宿市内のホテルの自室で
騒いだことから、22日以降のチーム練習参加取りやめの厳罰がクラブから命じられた。

問題視された行動があったのは、21日の午前と午後の練習の合間に設定されている休憩時間。
3人が自室で騒いでいるところを、部屋の前を通った柳下正明監督が発見した。
常日ごろ「休むのも練習のうち」と指導。この日も昼食後に選手たちに注意したばかりだっただけに、
怒りが爆発した。1度は「帰れ」と北海道に強制送還を言い渡したが、協議の上、ホテル内での謹慎に落ち着いた。

柳下監督は「休養、食事、睡眠は大事。言ってすぐだったので聞いていないのか聞いても分からないのか。
プロ意識が足りない」と一刀両断。3人は原則的にチームとは別行動で、この日はチームバスを洗車し、
反省文を提出した。26日に札幌ドームで開催されるファン感謝イベントには参加するが、練習合流時期は
同監督が1対1の面談を行い、判断する。

ソース
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050223-0016.html
349スポーツ好きさん:05/02/24 09:30:34 ID:idp8SrAd
【野球】応援に管楽器は「アウト」 楽天マイチーム協議会が提案
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1109203256/
【野球】西武が“サッカースタイルの応援”を導入
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1109189256/

野球、サッカーの軍門に下る。
旧体制にしがみついてた野球だからね。いい試みだと思うよ。
成功するかしらんけど。努力するのはいいことだ。
350スポーツ好きさん:05/02/26 11:52:07 ID:AcFd9YGn
【ビッグフラッグ】
阪神 http://crewcs.ktplan.jp/0100.jpg
ロッテ http://www5d.biglobe.ne.jp/~a6-ninja/flag011.jpg
【ゲーフラ】
http://akuron.hp.infoseek.co.jp/img/2003_06_08_0006[1].jpg
http://akuron.hp.infoseek.co.jp/img/DSC00567%5B1%5D.jpg
http://akuron.hp.infoseek.co.jp/img/2003_06_29_0001_s.jpg
http://akuron.hp.infoseek.co.jp/img/Dsc00541.jpg
http://akamari.net/photo/akamari_marines/03_fukuoka_opening/0328/12_gate_flag_0328.JPG


なんで大リーグの応援スタイルを真似しないの?
サッカーの応援スタイルはある意味世界共通だし
同じ競技だからJリーグは南米や欧州と似てるけど。
プロ野球って違うじゃん
それに野球の人ってサッカーに敵意剥き出しで
異常なほど意識してるじゃん?一部とはいえ。
なのになんでそのサッカーからパクってるの?
マジで教えてほしい、
スタイルそのものをパクってる事について。

「野球ファンはサッカーに対して潜在的な脅威と同時に、
 憧れ、コンプレックスを抱いてるから」と友達は言ってたけど、
でも、あんな明らさまにパクってるとこ見るとそれだけじゃないと思うんだよね


何なんだろう・・?不思議で仕方ない。
やっぱサッカーコンプレックスからなの?
351スポーツ好きさん:05/02/26 12:58:54 ID:rxMXY0fi
ワールドシリーズの視聴率 (1980年〜2004年) ※1994年は開催なし。

80年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 32.8% 
81年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 30.0%
82年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 28.0%
83年 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 23.3%
84年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 22.9%
85年 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 25.3%
86年 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 28.6%
87年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 24.0%
88年 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 23.9%
89年 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 16.4% 
90年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 20.8% 
91年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 24.0%
92年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 20.2%
93年 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 17.3%
95年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 19.5%
96年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 17.4% 
97年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 16.8% 
98年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 14.1%
99年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 16.0%
00年 lllllllllllllllllllllllllllllllllllll 12.4%
01年 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 15.7%
02年 lllllllllllllllllllllllllllllllllll 11.9%
03年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllll 12.8%
04年 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 15.8%
352スポーツ好きさん:05/02/27 03:09:25 ID:dtB4IqLS
だれか>>350を日本語に翻訳して下さい
353352:05/02/27 03:10:11 ID:dtB4IqLS
やっぱりいいです。不要です
354スポーツ好きさん:05/02/27 08:10:04 ID:Ns0Aggh6
コアなファンは自分の世界(CSや球場で観戦)で楽しんでいるので、
双方のことをどうでもいいと思っている

フロントは、ライトなファンを奪ったり奪われたりするので、
双方を商売敵だと思っている

2chにいるコアなファンは自分がフロントになった気になって議論してしまうので
双方を憎んであることないことで罵倒し始める
355スポーツ好きさん:05/02/27 11:06:08 ID:shHtd3Eu
−−野球よりもサッカーが好きな理由は

石原知事 そりゃ、もう違いといったら、スピードだろう。野球なんて間があり過ぎて。
野球場って、何もないのにファンだけがガンガン叫んでいるだろう。うるせえよなあ(笑い)。
試合もだらだらしているし。サッカーはスタジアムで見ると全体の速い流れの中で、瞬間瞬間が伝わるから。
サッカーをじかに見る臨場感ってのは、野球とは全然違っていいと思う。
サッカーは本来は俯瞰(ふかん)で見るものでしょう。ただ、リプレーでみると、すごいチャージしていたりする。


http://www.nikkansports.com/news2/worldcup/rensai/society/ishihara-1.html
356スポーツ好きさん:05/02/27 15:02:13 ID:dtB4IqLS
スピードならドラッグレースの方が速いがな
357スポーツ好きさん:05/02/27 20:30:10 ID:JbSBg6qc
玉蹴りみたいなチンタラチンタラしてる競技でスピードが速いとか言うなら
バスケなりモータースポーツでも見とけよw
358スポーツ好きさん:05/02/28 00:53:17 ID:vMhCytzI
このての話してる人は自分でもナンセンスだと気づいている
でもなぜかやめられないでいる

そろそろやめてもいいんだよ
359スポーツ好きさん:05/02/28 22:48:52 ID:xmKszhJs
>>358
ネットでは解決済みだが、リアルではまじで論争(?)吹っかけられるわけで。。。。
360スポーツ好きさん:05/03/03 23:35:27 ID:bFBYIeST
>>359
それ自体マスゴミ関連からの釣りだと気付け。
香具師らにとっては、双方がいがみ合ってくれた方がなにかと都合がいい。
361スポーツ好きさん:05/03/04 02:06:25 ID:B2KXCLiy
Jチームを立ち上げようとする時に起こる野球オタ議員の反対はもはやデフォルトだからな
草の根の活動からただサッカーってだけで妨害してる
テレビでは関係者の敵視発言、これでキレるなって言うほうがおかしい
362スポーツ好きさん:05/03/04 04:20:55 ID:Tcc4jWie
反対する議員が野球ヲタってのがすでにサカ豚特有の妄想。
自治体に全部丸投げする自慰リーグなんか作られても困るから反対するだけ。
363スポーツ好きさん:05/03/05 14:45:40 ID:l/FJcWlm
不採算大阪ドーム何とかしろ。
364スポーツ好きさん:05/03/05 15:58:29 ID:Ap0Y2Br9
大阪ドームに限らず
日本中のいたるところに不採算施設があります
365スポーツ好きさん:05/03/06 19:37:59 ID:lTMuYQTn
「全国ジャイアンツ」の存在が、オリックスの観客800人問題や1リーグ化構想の元凶と何故、
プロ野球ファンは素直に分からない?
メジャーリーグにもヨーロッパサッカーにも、こんなクラブは無いんです!
勝手に滅びろ、日本プロ野球!
366スポーツ好きさん:05/03/07 14:11:13 ID:HK2pXXRj
 「サッカーを愛するように平和も大切にしたい」―。Jリーグ浦和レッズのサポーター有志が四日、レッズと
憲法九条をともに語る団体「REDS&PEACE」を立ち上げた。

 結成総会にはサポーターに人気の高いラジオパーソナリティーの大野勢太郎さんも参加。「ロックで平和
を語るように、サポーターの中にも平和に対して熱い思いを持った人が大勢いるはず」会では今後、ホーム
ページを開設して幅広く会員を募るほか、会の旗を作りスタジアムで掲げる予定だ。

 Jリーグ開幕前夜の四日、JR浦和駅近くの居酒屋に三十代から五十代の熱烈なサポーター十人が集ま
った。

 十二年前の開幕当初からレッズを応援してきた筒井聡さん(39)はさいたま市浦和区在住の会社員。「平
和は政治的な意味合いよりも、生きている実感。仲間とともにいることを幸せと思えたら、それが平和じゃな
いですか」と言う。小野選手(フェイエノールト)の浦和最後の試合に連れていった長男の健ちゃん(7)も成
長、市立仲町小サッカー部の選手になった。

 スポーツが趣味でロッククライミングを続けてきた稲富能恵さん(38)は、メンバーの中で唯一の女性。今
ではサポーターとして熱く観戦する側に回る。

 大野さんは「私は憲法九条の営業マン」と言ってはばからない。「九条を大切に思うのは当たり前のこと。
団塊の世代として、次の若い人たちに平和をつなぎたい」

http://www.saitama-np.co.jp/news03/06/09x.htm
367無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/03/08 17:37:12 ID:7SEj53ft
>>355
楽天・三木谷も野球よりサッカーの方が好きだしな。
368スポーツ好きさん:05/03/08 19:51:17 ID:hZmuVMcN
369スポーツ好きさん:05/03/08 19:58:02 ID:rPRQuGh6
3月8日放送予定
特選プロジェクトX

「ツッパリ生徒と泣き虫先生」
〜伏見工業ラグビー部・日本一への挑戦〜
(2000年11月21日・2001年7月31日放送)
370スポーツ好きさん:05/03/08 21:43:11 ID:K2/3XKJM
身の程も知らずにサッカーを馬鹿にする焼豚が悪い。
371スポーツ好きさん:05/03/09 04:39:49 ID:Dnzta/F3
玉蹴りみたいな、八百長、薬、犯罪まみれの競技見てる奴はアホとしか思えない。
372スポーツ好きさん:05/03/09 20:03:03 ID:WJyN9NQX
70年も国民的スポーツとしてやってきた野球は弱い
↓こいつらに同じ大会で二度も負けたw


豪州代表正式版(オーストラリアオリンピック委員会より)
(二)フィングルソン:豪州リーグ 職業:自営業
(中)ローンバーグ:レッドソックス2A
(捕)ニルソン:ブレーブス3A
(三)G.ウィリアムス:ブルージェイズ3A
(一)キングマン:豪州リーグ 職業:倉庫番、ドライバー  ←決勝打打った奴
(指)ウティング:豪州リーグ 職業:スポーツトレイナー
(右)ブライス:ホワイトソックス1A
(左)ゴンザレス:大学生
(遊)バンビュイゼン:ドジャース1A

(投)オクスプリング:パドレス 40-man roster
(投)J.ウィリアムス:阪神

http://www.olympics.com.au/athens/baseball/
373スポーツ好きさん:05/03/10 23:08:21 ID:u4z4tuNg
卵が先か、鶏が先か。





































































結論:豚が先w
374スポーツ好きさん:05/03/11 04:07:48 ID:WdCfft38
野球の面白さが全く分からん、大の大人が球を投げて打って走る
見てる方には何のメリットなし
で、怪我したら引退するんでしょ?社会に出たら使いものにならんし
375スポーツ好きさん:05/03/11 04:57:36 ID:dNKyq3T3
>>374
お前は野球に限らず、あらゆるスポーツを見ても意味ないと思うよ。
376スポーツ好きさん:05/03/11 23:40:56 ID:OeQe/aEI
ところで全くの主観なんだが、野球ファンのが私は野球派だからとか変にスポーツを偏向意識してる人多くない?身近に何人かいるんだよね。
固執してるってか被害者意識が強いのかわからんが、派ってのに違和感感じた。
そんな俺の彼女もスタ連れてくうちにJにハマってきたらしいから、わかりあえるとも思うがな。
377スポーツ好きさん:05/03/11 23:45:14 ID:x73hM6Wv
意固地になってる人は2ちゃんでしか見ない

自分や周囲の人間は
メインで好きなのがサッカー野球それぞれいるけど
どちらの人間も片方を少しは見ている
378スポーツ好きさん:05/03/12 11:04:37 ID:8WmoD1CO
日本プロ野球組織(NPB)と労組日本プロ野球選手会(古田敦也会長=ヤクルト)が
球界問題について話し合う構造改革協議会の小委員会が11日、
大阪市内のホテルで行われ、アマチュア球界などからも意見を聞く方針を固めた。

各球団で構成されるNPB側は、ドラフト改革について具体的な方向性が出せない。
ただ、5年後、10年後と中長期的な視野で球界問題を検討するワーキングチーム
(作業部会)を発足させ、すそ野の拡大や人気回復という根本的な問題から話し合っている。
この日はその点を選手会に説明した。

ロッテ瀬戸山代表は「中長期的なビジョンを検討しようという理念は、選手会にも理解してもらえた。
今後は作業部会として外部の意見も取り入れていきたい」と話した。

ドラフト問題に直結する高野連や社会人野球といったアマ団体、
またレンタル移籍を取り入れているJリーグなどから人を招いてヒアリングしていく。
その他、アジア戦略として中国へ市場を開拓していくべきなどの案も出た。

今後は当面、巨人清武代表、ロッテ瀬戸山代表が中心の作業部会が機動的に活動していく。
なかなかドラフト改革の方向性は見えてこないが、
あくまで今秋から新制度を導入する方針に変わりはない。

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-050312-0006.html
379スポーツ好きさん:05/03/12 11:05:51 ID:8WmoD1CO
サッカーに憧れ、

サッカーを敵視し、

サッカーに嫉妬し、

サッカーに影響され、

サッカーを罵倒し、

サッカーを憎み、

サッカーを真似し、



サッカーからパクる野球ファン。


そして開き直り。






まるで朝鮮人じゃないですかw
380東大生:05/03/12 16:22:27 ID:TbK+G+Cz
学歴しか興味ないから。
381スポーツ好きさん:05/03/12 16:48:19 ID:NqDKF+w+
どっちが金多く貰えるのよ?
382:05/03/13 16:08:30 ID:1VIeo+cd
>>379
>サッカーからパクる野球ファン

それは俺も大いに感じる(^^)
383スポーツ好きさん:05/03/13 16:51:55 ID:rLgm6ijh
松井のグランドスラムにサッカー海外組全滅だから
384スポーツ好きさん:05/03/14 01:31:19 ID:7eldAv4K
USA 競技別スポーツ参加人口調査
ttp://www.webleague.net/spdata/spdata018.html
ttp://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28

6位が野球    約1000万人の競技人口がある。


日本の競技人口1位は野球
385スポーツ好きさん:05/03/14 19:24:25 ID:GRpQGCLB
すでに時代は変わったな。野球が何をしようと、もう、手遅れだ。
内紛に明け暮れていた昨年を以て復興の道は断たれた。
緩やかに死を迎えるか、相撲の様に伝統芸能として細々と生きるかの選択を迫られている。
386スポーツ好きさん:05/03/14 20:03:33 ID:0+/ZJEZN
東京・味の素スタジアムは観衆1万2687人と空席が目立ち、ホーム開幕戦にしては寂しさが
募った。12日のJリーグ1部(J1)東京V−清水。まだ寒さが残るとはいえ、18チームによる
1シーズン制が導入された今季のJ1は、開幕2節の1試合平均観客数が昨季より約2000人減の
2万2000人弱だった。特に首都圏クラブが集客に苦戦している。
大宮も同日、神戸を迎えた本拠開幕戦で9926人。千葉−柏は6612人にとどまった。東京Vの
事業担当者は、元日の天皇杯を制しても伸びない客足に「うちは桜の咲く季節になるまで
サポーターの足取りは重いから」と苦笑交じりで首をひねる。実は各クラブとも、今季は観客動員の
停滞を懸念している。
昨季、J1全体の1試合平均観客数は約1000人増の1万9000人弱となった半面、鹿島や
東京Vなど7クラブは減少した。今季は各ステージ終盤のヤマ場がなくなる。さらに早々と
優勝争いから脱落したら、という不安である。
Jリーグの佐々木一樹事務局長は「首都圏クラブは地方とはまた別の難しさがある」と指摘する。
とはいえ、F東京はホーム開幕戦の新潟戦(5日)で2万8450人を動員した。長丁場の
1シーズン制だけになおのこと、クラブの魅力や営業努力と、常に観客を引きつける試合内容が
問われている。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20050314-00000054-kyodo_sp-spo.html
387スポーツ好きさん:2005/03/26(土) 00:10:23 ID:48lild8g
昔、バレーボールは、今のサッカー以上に人気があった。
でも、今は、当時の若者が見るだけのスポーツになってしまった。
サッカーも同じになるだろう。
その兆候はもう表れている。
もう、小学生はサッカーより野球をやる方が多くなっている。
しかし、その野球も、相撲が廃れてきつつあるように、廃れつつある兆候も見られる。
相撲は、かつて、日本で圧倒的な人気を誇っていた。
388スポーツ好きさん:2005/03/26(土) 15:11:21 ID:xzXxVW8f
どのスポーツも浮き沈みはあるよな。
ただ共産圏でさえ情報統制はできなかったからな。
一つのスポーツだけ極端に人気があって他のスポーツは見向きもされないという国は少なくとも先進国にはない(と信じる)。
389スポーツ好きさん:2005/03/26(土) 17:34:55 ID:0hlNGQhe

http://www.nikkansports.com/ns/general/ns_column/ns_column-050322.html



現在、少年野球を取り巻く環境は厳しい。20年前は両チームとも部員数が50人を超えていた。
今泉小学校もこのころは1学年6クラスあったが、現在は2クラス。
鎌倉野球協会・学童部に登録されるチームも多いときは40チームはあったが、今年は22チームだった。
 西沢監督は「93年にサッカーJリーグが開幕したことにもかなり影響を受けましたね」という。
子供たちの約半分がサッカーに流れた、と感じた。02年日韓W杯のときも同じようなことを思った。
スポーツを始める低学年の子供たちがみんなサッカーをやりだした。親の影響もあると感じた。
390スポーツ好きさん:2005/03/26(土) 17:57:46 ID:fPsxZdXF
サッカーも野球も本場で頭打ちになって下り坂になってきている。
本場でも伸びてるのってアメフトぐらいじゃねえの?
391スポーツ好きさん:2005/04/29(金) 11:18:46 ID:sM9zYn9E
>>389
その状況、10年くらい前の話。
サッカーは、野球もマラソンも超えられないまま、もう、バレーボールとか卓球にも抜かれている。
まあ、サッカーなんてテレビ放映してもほとんど視聴率とれないから、スポンサーもつかない。
ああ〜〜、サッカーって、また昔の暗いスポーツの代表になっていくのかなぁ。
392スポーツ好きさん:2005/04/29(金) 21:36:23 ID:ehBiCJIO
サッカーファンにしてみたら、サッカーのほうが面白いし、子供が好きなスポーツでも
今や野球よりサッカーのほうが多いのにも関わらず野球中継のほうがテレビでは多い
ことがサッカーファンには気に入らない。
それで必要以上に野球を嫌悪し、野球ファンを小バカにするようなことを言いがち。

まあ、こんなところじゃないか?
393スポーツ好きさん:2005/04/30(土) 09:14:36 ID:iQcyDpAL
野球人気がサカー人気に押され始めた始めた野球ファンがサッカー叩きを
始めた。まぁこんな所だろ
394スポーツ好きさん:2005/04/30(土) 10:11:53 ID:W0/z0Ih3
相撲ファンはどうしたら良いのですか?
395スポーツ好きさん:2005/04/30(土) 16:20:29 ID:iQcyDpAL
↑野球ヲタに叩かれないうちに非難することだ。
396スポーツ好きさん:2005/04/30(土) 17:32:34 ID:kd73IZW/
結論
マスコミが悪い。スポーツ報道に限らず日本のマスコミは世界的にレベルが低すぎ。
397スポーツ好きさん:2005/05/04(水) 04:12:15 ID:3qLi00SC
野球もサッカーも

球あそび
398スポーツ好きさん:2005/05/05(木) 00:56:41 ID:+uBhqOAo
どっちも面白くない
399スポーツ好きさん:2005/05/05(木) 01:29:42 ID:wu6EtlEI
ってことは皆様相撲ということでよろしいですね
400スポーツ好きさん:2005/05/05(木) 18:53:12 ID:Tnp4SjA4
401スポーツ好きさん:2005/05/05(木) 19:41:39 ID:jk2n0UKI
先日、息子が野球部に入るのだと言って頭を丸刈りにしました。
私は野球のことは全く知りませんが、今時スポーツをするのに丸刈りにする必要があるのか・・・・
と疑問に思っていました。
謎が解けたのは、息子が「皇支援に行くのが夢だ」などと言い出してからでした。
野球とはスポーツに見せかけた極右活動だったのです。
息子が党首をやっていて保守のためにがんばるというのを聞いた時にはその場にへたりこんでしまいました。
最近始まった高校野球の大会も「春の戦没」などという名で、あの忌まわしき戦争を思い出させます。
揃いの服に身を包んだ丸刈りの若者達の入場行進を見た時、私には軍靴の足音が聞こえてきました。

(38歳 主婦)
402スポーツ好きさん:2005/05/05(木) 20:37:59 ID:wu6EtlEI
主催はどこでしたっけ?
403スポーツ好きさん:2005/05/07(土) 02:46:51 ID:05+3pZp0
平尾 私はいつも「小さな戦いはもう終わりだ」と言っています。

要するに「オリックス VS ダイエー」や「野球 VS サッカー」という小さい戦いは終わりました。
今は「スポーツ VS テレビゲーム」であり、「スポーツ VS 塾」です。そういう観点で考えると、
小さなコンフリクト(衝突)があってはいけません。

そこで力が消耗してしまい、大きな戦いができなくなるからです。
結局、そういうことでスポーツが廃れてしまいます。

今の子供たちはテレビゲームや塾などで屋内に籠もりがちです。
子供たちにサッカーや野球、ラクビーといったスポーツの楽しさをわかってもらえるように、
オリックスやヴィッセル神戸、そして地域の方々と連携してスポーツの振興を図っていくことが重要だと思います。
こういうことが最終的には、神戸の活性化に繋がっていくと思います。

http://www.ccis-toyama.or.jp/toyama/magazine/kai0405/0405seinenbu.html
404スポーツ好きさん:2005/05/08(日) 14:58:03 ID:Ua2IHJ8c
サッカスレ誘導ヨロ

405スポーツ好きさん:2005/05/08(日) 14:59:13 ID:Ua2IHJ8c
間違った

サッカースレ誘導ヨロ
406スポーツ好きさん:2005/05/09(月) 00:04:53 ID:UBiYG/Cp
サッカーは日本人が出てなくても見れる。野球は日本人にしか興味を持てない。これが全てだな。
407スポーツ好きさん:2005/05/09(月) 19:17:48 ID:VvaWRRcu
コンサ、熟年と女性が支える サポーター平均年齢、J2最高の40・0歳
札幌の運営会社、北海道フットボールクラブの柳沼聡総務部長は
「幅広い層に支持されていることは喜ばしいこと。さらに観戦環境を整えて
魅力をアピールしたい」と話している。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050509&j=0036&k=200505099853
408スポーツ好きさん:2005/05/16(月) 01:13:24 ID:QpAKFplm
ここで特定のスポーツを叩く奴は、実はスポーツなんか見てない奴かもな…
もしくは、スポーツ経験の無いモヤシ。
経験あればアスリートの苦労が解ってるから、興味なくても他のスポーツ選手を中傷出来ない。
409スポーツ好きさん:2005/05/16(月) 10:00:52 ID:wB4B2KfD
>>408
どうだろう?アスリートの苦労ってなんだ?
職業選手だけのことだろ?

偶然かもしれないがオレの中学のサッカー部はDQNの溜り場だった
高校(一応公立トップ校)のサッカー部は人間の屑の溜り場だった
大学では喋りたくもないのにサカヲタが粘着してサッカーの優位性を得意げに語った
昨今、「W杯」というだけでそれはサッカーのことを前提にしている発言が目立つ

一方、野球部は、凡庸ながらもいろいろなやつがいた

たった4例から帰納してしまうのもあれだが、
オレから見てサッカーファンは自己中心主義者ばっかり
野球ファンはいろいろ

スタンドでもそうだろ、試合見ないでばか騒ぎしているだけのやつ
サッカーは全員、野球は外野だけ(甲子園を除く)
410スポーツ好きさん:2005/05/16(月) 14:14:26 ID:r7u7FR1J
>>409
仕方ないだろ
野球は静のスポーツ。サッカーは動のスポーツなんだから。
意味わかる?(煽りじゃない)
411かにほに:2005/05/16(月) 14:30:24 ID:5wm8sDph
  νν■■■■■■■ννν
 ννν■■■■■■■■νν
  ν■■■■■■■■■■■ν  
 ν■ 〓〓〓   〓〓〓  ■ν 
 | ====   ==== |
(6 || (●) || ― || (●) || |6)
 | ====   ====  |
 |      _| |_       |
  l      ( ● ● )     l   かにほに
  ヽ     个个个个个     ノ
   ヽ   ((++++))    ノ
    \__________/
やぁ僕はかにほに
このコピペを見た人は僕に呪われちゃうんだ
呪いを解く方法はこのコピペを5時間以内に7つ書き込むことだけだよ
それじゃあまた会おうね
kanihoni
412スポーツ好きさん:2005/05/18(水) 01:06:31 ID:GcbyDfIB
●野球選手の哀れな末路

ウォーレン(不正投球疑惑)キヨ(黒い交際)クレメンス(殺人未遂)グッデン(麻薬所持・使用)
ヒルマン(詐欺罪)バレンタイン(変装罪)ストロベリー(麻薬所持・使用)デービス(大麻所持・栽培)
ミッチェル(婦女暴行罪・暴行罪)ピート・ローズ(八百長)王(スパイ行為指示)掛布(飲酒運転)
吉永(スパイ)吉村(飲酒運転)駒田(職場放棄)桑田(土地転がし)元木(婦女暴行)
桑田武(元ヤクルト オートレース八百長)光山(婦女暴行)江夏(麻薬)江川(野球協約違反)
江藤(婦女暴行)佐々木(傷害)坂東(窃盗罪)山之内(恐喝)松坂(無免許・駐車禁止)
高山忠克(元阪神 キャバレーのホステスをだまし、詐欺)篠塚(車庫飛ばし)星野(暴行)
柴田(審判をぼこぼこにして傷害罪)柴田勲(賭博罪)小川健太郎(中日 オートレース八百長)
上原(交通事故交通違反)新垣(スカウト殺し)杉浦(隠し子)杉山(強制わいせつ罪・暴行罪)
石井一(不法侵入)正垣(元阪急、詐欺)清原(人妻略奪・出産)川崎(殺人罪)村田(交通事故)
足立(元広島、覚醒剤)大西(暴行罪)大道(スパイ)大豊(暴行罪)池永(黒い霧)長嶋(詐欺罪)
中込(悪質ないじめ)中山(幼女強制わいせつ罪)土井正博(麻雀賭博)張本(傷害)
辰市邦輔(元阪神内野手、3回くらい詐欺罪で逮捕)中内(商法・特別背任罪)伊良部(暴行未遂)
張本(賭博罪)島野(審判をぼこぼこにして傷害罪)東尾(賭博罪)藤王(傷害罪)桜井(暴行)
白(元東映、傷害罪+韓国にて姦通罪)林正広(元近鉄 ゲーム機とばく)ルイス・マルティネス(殺人未遂)
朝井(暴行)宮本、種田、小久保、大道、川尻、鳥越、藤井、波留、渡辺秀一、山田洋、万永、川崎義文、
北川、三輪、秦、米、遠藤政隆、佐藤秀樹、小森、大石知宣、斉藤貢、本間(以上、脱税)
柳田(脱税とスパイ)上坂(度重なるスピード違反)小野(ロッカー荒らし)立浪(レイプ&黒い交際)
寺原(未成年での飲酒)原辰徳(スピード違反)タフィ・ローズ(無免許運転)小野寺(自衛隊を恐喝)
仲澤(高校在学中に無免許運転&事故)小川博(強盗殺人死体遺棄)一場(栄養費)
岡島(飲酒運転)石井琢朗(不倫・DV・中絶)ナベツネ(有価証券報告書虚偽記載)
レオン・リー(公然わいせつ罪)堤義明(持ち株比率過少記載)木元(嫁に暴力)池末(児童ポルノ)
ダルビッシュ(未成年で部室&パチンコ屋で喫煙)筒井和也(83キロ超のスピード違反)
阪神応援団(球場長を恐喝&著作権法違反)野村貴仁空生(ストーカー規制法)
松岡正樹(元巨人、タクシー強盗)

最終更新2005年5月17日
413スポーツ好きさん:2005/05/18(水) 12:21:49 ID:L2BR/SkK
>>409
騒いでる奴も試合ちゃんと見てますが
414スポーツ好きさん:2005/05/18(水) 12:22:37 ID:L2BR/SkK
それとサッカーは全員ってスタジアム行ってないのバレバレだよ
415スポーツ好きさん:2005/05/18(水) 15:34:22 ID:JulwVNey
サッカー・野球の仲が悪い理由。
いろいろ理由あるだろうけど日本にスポーツジャーナリズム
が育たないのが原因にあるんじゃないかな。
マスコミが一時期よく使ってたJリーグvsプロ野球なんて企画は無責任なもの
だったよ。
両競技の良さや問題点、スポーツを多角的に伝える人間がいないと、
数十年後はスポーツ観戦自体がマニアックな趣味に変わってしまうのじゃないかと不安です。
416スポーツ好きさん:2005/05/25(水) 14:55:31 ID:/4fA8nbq
2chなんてのはなんでも叩かれるのよ。
マリオもドラゴンボールも明石家さんまもミスチルもイチローもゴジラも俊介も小野もドラクエもキムタクも人気もんは誰でも叩かれる。
だから2chで叩かれるのを気にしてる奴はちょっと2chから離れた方がいい。
野球vsサッカーなんてのもサラッと聞き流しておけ。
417スポーツ好きさん:2005/05/25(水) 22:39:30 ID:o92nkWvW
409は単に野球好きでサッカーが嫌いなだけ。以上
418スポーツ好きさん:2005/06/03(金) 17:35:21 ID:YH9Lk6OX
>>416
同意
419スポーツ好きさん:2005/06/03(金) 23:20:29 ID:NvKuqGuL
俊介ってダレw

俊輔か?
420スポーツ好きさん:2005/06/07(火) 01:52:25 ID:UEDLYDZ5
>>1
意図的に野球とサッカーの対立関係作ってる基地外
芸スポや実況板で野球豚、サカ豚と掛け合いをしている人がいたらその人です。

自作自演の粘着荒らし「K君」観察日記 26冊目
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1117375059/l50
421スポーツ好きさん:2005/06/10(金) 21:04:53 ID:gU37FPZl
阪神・辻本弟がサッカー武者修行に出発

 史上最年少の15歳でドラフト指名され、プロ野球阪神入りした
辻本賢人投手(16)の弟、優人君(13)が10日、
海外でのサッカー武者修行のため、
関西空港から米ロサンゼルスに向け出発した。
米カリフォルニア州サンタバーバラにある
サッカーの専門学校で技術を磨いた後、
8月以降にドイツかスペインで、プロ契約を目指す。
通うインターナショナルスクールの夏休みを利用した。

 身長1メートル74、体重56キロ。
4歳からサッカーを始め、神戸市内のクラブチームに所属する。
ポジションはFWだ。
「小さなころは水泳でも何でも兄より運動神経は数段上だった」と父仁史さん。

 野球のユニホームも一式そろえたが
「守備とかで待つのが嫌だ。うずうずするから」とすぐに興味は薄れ、
「野球のボールでリフティングを始めてしまった」という。

 兄は同じ13歳で渡米し、米国の高校で素質を開花させた。
2軍で奮闘中のその兄から「頑張ってこい」とはげましをもらった。
スペインリーグのバルセロナに所属する
ブラジル代表ロナウジーニョがあこがれだ。
「みんな足が速くてテクニックがある」という欧州サッカー。
若きストライカーはプロとしての活躍を夢見て、搭乗ゲートに消えた。

スポーツニッポン http://www.sponichi.co.jp/ 05/06/10 18:23
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20050610029.html
422スポーツ好きさん:2005/07/10(日) 21:23:18 ID:YtHzZQi3
 野球とソフトボールが五輪競技から除外された。ともに世界的な普及度の低さが
大きな要因となり、日本のメダル獲得が有望な2球技が12年ロンドン五輪で姿を消す。

 3年前に除外対象に挙げられて以来、日米を中心に存続のロビー活動を重ねてきたが、
ともにプラス材料は乏しかった。野球は米大リーグの一流プロ選手の五輪参加は見通しが
暗いままで、ドーピング(薬物使用)汚染の深刻さが明るみに出てイメージも悪化した。

 ソフトボールも必死の存続活動を続けてきた。アテネ五輪に向けて、未普及だった
地元ギリシャの代表チーム結成に力を貸した。未普及の国への用具提供や
指導者派遣などの地道な努力を重ね、学校教育とのタイアップも図った。
だが成果が表れるには時間が足りなかった。

 昨夏のアテネ五輪の入場券で野球は53・2%しか、ソフトボールは51・7%しか
売れなかった。IOCの評価報告書では五輪でのテレビ放映時間の少なさやメディアの
関心の低さも指摘された。存続に向けて、世界中のIOC委員の共感を得るには至らなかった。

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050708-0028.html


五輪競技の存続投票はこの日、午前11時(日本時間正午)過ぎから行われた。
現行の全28競技を対象に、116人のIOC委員のうち、ジャック・ロゲ会長と欠席の3人ら
を除く委員が存続か否かを投票。両競技ともに存続に必要な過半数の賛成票を集められなかった。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20050708i205.htm
423スポーツ好きさん:2005/07/10(日) 21:55:24 ID:9/JUxa9w
サッカーと野球が仲が悪いっていうより、今まで野球に不愉快な思いを
させられてきた人たちがうさばらししてるんじゃない?

今まで敵をつくりすぎたよね〜。俺も野球知ってるってだけで偉そうで
傲慢な奴にずいぶんむかついた。サッカー頑張れって思う。
ま、どっちもあんま興味ないんだけど。

そんな俺はモーター板住人。
424スポーツ好きさん:2005/07/10(日) 22:01:23 ID:hLKeCTbk
憂さ晴らしというより一種の病気だな。
サッカーが人気があるから、それを好きな自分も偉いと思ってるんだろう。幼稚。
425スポーツ好きさん:2005/07/10(日) 22:36:18 ID:YjDYpV2D
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1116161286/118


118 名前:スポーツ好きさん[sage] 投稿日:2005/07/10(日) 22:26:09 ID:9/JUxa9w
五輪から除外されたことですし、
野球はスポーツそのものから除外ってことでいいですか?
426スポーツ好きさん:2005/07/12(火) 00:27:13 ID:K8R9IPIN
>>424
しかもそのサッカー人気も、単に代表戦というイベントが人気あるだけという現実
それも理解できない低脳ばかりだからな

引きこもっているから、脳が退化してるんだろう。
427スポーツ好きさん:2005/07/12(火) 00:33:06 ID:K8R9IPIN
>>377
結局、引きこもり豚がわめいてるだけなんだよね

ネット上でしか何も出来ない、存在価値の無い屑どもだよ

資源の無駄になるだけだから、全員殺しちまえばいいのにな
428スポーツ好きさん:2005/07/12(火) 01:02:37 ID:9V+i5MSk
>>427
一人でなにやってるの?
429スポーツ好きさん:2005/07/12(火) 01:42:37 ID:LfxtoqhY

都はるみで〜す! 「都物語!」 よろしく!!
430スポーツ好きさん:2005/07/12(火) 06:14:02 ID:mPQHi6bN
てか サッカーも野球も両方おもしろいよ。

オレはね。
431スポーツ好きさん:2005/07/12(火) 06:18:19 ID:GzMbn7U+
>>428
一人でなにやってるの?


野球はおもしろいよ。

サッカーはまあまあかな。地元意識で優勝争いのときだけ応援するチームはある。
代表はあんまり興味ないかな。
432スポーツ好きさん:2005/07/18(月) 03:47:31 ID:KTU77XUe
431
一人でなにやってるの?
俺は、巨人が負ける>阪神が勝つ>サッカー代表
だな。Jリーグにはこれぽちも興味ない。ってか今何チームあるかもわからん。toto2回買ったことある。
433スポーツ好きさん:2005/07/18(月) 05:30:53 ID:grA3KqHM
ついにレッズランド先行オープン、ここで対抗相手として置かれてる野球場まであるらしい。
プロ野球もがんばってスポーツ振興に精を出すべき。
434スポーツ好きさん:2005/07/18(月) 10:36:41 ID:YKErbB8o
532 名前:スポーツ好きさん 投稿日:2005/07/17(日) 19:08:27 ID:6a0NH/Iy
自分は在曰ですが、
みなさんの言うホロン部というようなものの活動は確かにあります。
その中で教官から渡されるものに色んなネットでの工作活動の
マニュアルがあるのですが、少しだけ御紹介すると
分断演習というマニュアルには日本人同士の様々な対立を煽るというもので
2chの一部における野球ファンとサッカーファンの露骨な対立関係も
我々が色々と装った成果ですし、イチローファンや松井ファンの
対立も我々が煽ってます。マニュアルには
「一つのIDでどちらかのファンを装い片方を徹底的に叩き
国籍や祖国に関する指摘・煽りは徹底無視」と言うような感じで
なるべくばれないようこのマニュアルに従い努力しております
435スポーツ好きさん:2005/07/18(月) 12:20:22 ID:xhLGbrM9
いざユーケー無敵ーの若鷹軍団ーーーーーー!!!!
436スポーツ好きさん:2005/07/18(月) 22:55:32 ID:8erlTEKX
プロ野球嫌いじゃないよ。

興味がないだけ。
437スポーツ好きさん:2005/07/21(木) 01:45:13 ID:5AmyVROT
>>7
先に煽ったのはサッカーの方か
438スポーツ好きさん:2005/07/21(木) 02:36:22 ID:u4OQm27t
どっちもどっち。野球ファンもサッカーサポーターも度を超えてる奴らは自己愛が強いから自分の愛するスポーツを擁護したがる。にわかぐらいがちょうどいい。のめり込む不器用な奴らは所詮ココロがせまいから仲悪いんだよ
439sgi:2005/07/21(木) 03:05:29 ID:3wl0UzOH
daro..
440スポーツ好きさん:2005/07/21(木) 18:01:31 ID:bZJ8oXb7
>>438
むしろにわかの方が煽り合いをしている傾向が強いような
441スポーツ好きさん:2005/07/21(木) 19:01:45 ID:u4OQm27t
>>440どっちみちお互い自分の好きなスポーツ擁護するために他のスポーツ否定してんのがうざい。俺の言うにわかはそういうの捕らわれずにこいつのプレーすげーなこいつかっけーなって思う位のレベル。はけ口をスポーツに持ち込む輩がうざいだけ。
442スポーツ好きさん:2005/07/24(日) 16:01:58 ID:UQJ3IrL5
野球は退場しても人数減らないからラクだな
443スポーツ好きさん:2005/07/25(月) 12:08:05 ID:f3MeM0ie
俺は野球ファンだが、サッカーがどうのこうのより、
スポーツに優劣つける奴が死ぬほど大嫌いだ。アンチ比較厨と言うか。
444スポーツ好きさん:2005/07/25(月) 22:49:24 ID:+jRd8NEw
444キリ番ゲットしたから明日は単発ゲットか〜。そこから時短で爆発しねーかなー
445スポーツ好きさん:2005/07/26(火) 00:30:00 ID:j96BYcB0
ん〜俺はサッカーが嫌いというか、ヨーロッパのスポーツが嫌いなんだな。
モータースポーツも込みで。
バレーボールにしても、サッカーにしても、
世界大会でヨーロッパ以外の国が強くなると、
ルール改正したりするでしょ?それが気に食わない。
持久力のあるアジア勢相手に、するためにVゴール制無くしたり、
リベロ作ったり、サーブ権(正式な名称は知らん)でなく、毎回点が入るようにしたバレーボール。
結局は、マシンの性能で決まるF1等・・・。

アメリカのスポーツの方が好きだな。
野球に限らずね。
446gajmjtjg:2005/07/26(火) 01:51:23 ID:23am7gbK
サッカー選手って体弱いの?ちょっとこけただけでヒーヒー言っちゃって…それともあれはただの自作自演ですかぁ('A`)?
447スポーツ好きさん:2005/07/26(火) 02:30:12 ID:vJxkEBb1
演技です。
サッカーには演技力が必要です
448スポーツ好きさん:2005/07/26(火) 02:31:25 ID:vJxkEBb1
>>445
ヨーロッパは身体能力の低いチキンぞろいだからな
そうしないと勝てないんだよ。
それに、アメリカや日本に完全に抜かれたから自尊心を保つのに必死なんだ
449スポーツ好きさん:2005/07/26(火) 03:35:06 ID:9njlYZPU
サッカーは体と体のぶつかり合い。特にイギリス圏や
イタリアでは当たりの強さが求められる。演技の時もあるが
本当に痛い。試合中に骨折や靭帯損傷など珍しくない。
ロナウドもイタリアでプレーしていたときに相手に削られて
漆蓋腱を断裂し一年以上プレーできなかった時期もあった。
サッカーを甘く見ないで欲しい。
450スポーツ好きさん:2005/07/26(火) 14:53:13 ID:PmJTnjCC
>>445

バレーボールはアメリカのスポーツなんだけど?
どこの国生まれのスポーツだと思ってるわけ?
451スポーツ好きさん:2005/07/27(水) 18:38:02 ID:AwzBtZkM
>>449
バカを晒しあげ
452スポーツ好きさん:2005/08/08(月) 01:43:48 ID:yCBjYW/Y
野球とサッカーが協力する事ばかりが共存ではなく、むしろ競合する事によって
スポーツ全体に対する興味と関心を広げて行く。それが本来の「共存」の姿なのではないでしょうか。
453スポーツ好きさん:2005/08/09(火) 18:42:47 ID:KdcaQslb
>>452
2ちゃんに正論書いてどうするの?
454スポーツ好きさん:2005/08/09(火) 22:39:31 ID:UUe2xzLj
わざわざ比べるやつがいるから
455スポーツ好きさん:2005/08/10(水) 05:32:44 ID:m8BxyWPY
野球関係者が原因だろうな。
456スポーツ好きさん:2005/08/10(水) 11:48:55 ID:sWBwFVif
マスコミが原因だろう
457スポーツ好きさん:2005/08/15(月) 11:09:42 ID:T/tFbSKE
豚(サカ、焼問わず)だと思われたならすまない。
ただやっぱり悪い部分とか改善すべき点は例え悪口やあおりの中でも受け入れるべきだと思う。
現に某プロ野球団は傲慢で聞く耳持たなくなって今の惨状を迎えてるわけだし
458スポーツ好きさん:2005/08/15(月) 19:28:49 ID:gCtlOHgY
>>457
終戦記念日にいいこといいやがるな
オレは2ちゃんの中では虐げられているプロ野球ファンな訳だが
批判されていることは大半が的確だと思う。
・時間長過ぎ(特にテレビ延長)
・傲慢な一部球団による改善の停滞(特にドラフト)
・一部マスコミによる不毛な演出(長島氏とか清原とか佐々木とか)
その他、今は思い付かんがいろいろあろう

ただね、サカ豚君たちが頻繁に口にする「あんなのスポーツじゃない」ってね
こういうばかがいるから(ry
459スポーツ好きさん:2005/08/16(火) 02:09:34 ID:TndaFGxW
>>458
>>459
・時間長過ぎ(特にテレビ延長)
・傲慢な一部球団による改善の停滞(特にドラフト)
・一部マスコミによる不毛な演出(長島氏とか清原とか佐々木とか)

こういったまともな批判は野球ファンは受け入れてんだけどね。
野球板でも普通にこういう批判が出るし。

ただサカ豚は電波飛ばしすぎの奴が多いから、叩かれるんだよ
コンプ丸出しで粘着質で捏造は平気でするし、性質がチョンそっくりなんだよね。
460スポーツ好きさん:2005/08/16(火) 02:13:14 ID:TndaFGxW
アンチ野球の大半がまともな人なら、豚論争なんておきないんだよ。

火傷を起こしたキチガイが多いから、両者の中が悪くなる。
461スポーツ好きさん:2005/08/16(火) 09:40:46 ID:kjs70lxN
サッカーをやるとアルツハイマーになる
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1121956227/

ヘディング脳のせい
462スポーツ好きさん:2005/08/21(日) 02:15:48 ID:MUnedtNg
メディアを通じてネチネチとサッカーの悪口をこいてる野球関係者
とか野球ファンの芸能人たちが悪い。野球専門誌の創刊号の表紙に
デカデカとサッカーはガキのスポーツとか書いてるの見たときは
野球界の低脳さにあきれた。
463スポーツ好きさん:2005/08/26(金) 04:00:12 ID:c2p90Oue
ある程度年食ってて他のスポーツも知ってるサカヲタはそうでもないんだが、
最近の若いサカヲタは駄目なのが増えたね。

サッカーの方法論(というかJの方法論)を盲信して押し付けてくる奴、
サッカーしか知らない癖に他スポーツを見下す奴が本当に多い。
で、ウザがられてるという自覚が無いから始末に終えない。

完全に一昔前の野球ヲタと同じになってきてる罠。
464スポーツ好きさん:2005/08/26(金) 10:20:31 ID:l28XqA8S
>>463
同意
465スポーツ好きさん:2005/08/26(金) 11:02:21 ID:ElPWojpW
俺別にサッカー嫌いじゃないよ??興味ないだけだが・・・・
466スポーツ好きさん:2005/08/29(月) 08:42:08 ID:LAEJf8W8
orz

467スポーツ好きさん:2005/09/12(月) 17:02:26 ID:oKm4cVoQ
サッカーはゴールシーンだけ編集して集めたものを見ればよし。
野球は競技そのものを廃止。

これで結構すっきりするんじゃないの?
468スポーツ好きさん:2005/09/12(月) 19:25:11 ID:5jaUn8P4
野球って圧迫感があるよな。
脅迫っていうか。
「野球を知らぬは罪」って空気で。

野球以外のスポーツでンなもんないのに。
469スポーツ好きさん:2005/09/12(月) 19:26:48 ID:5jaUn8P4
>462
どこのDQN誌?
470a:2005/09/12(月) 20:48:31 ID:ykctfVEz
先程、サッカーに日本代表がアウェー、テヘランでのイラン戦に1−2で敗れた。
まだ悲観的になることはない。
これで日本はB組3位となり、ドイツW杯最終予選が面白くなってきた。
筆者は野球はもちろん好きだが、無類のサッカー好きでもある。
フランスW杯のアジア最終予選を国内は全て生で観戦したし、
UAE戦では試合終了後、
カズが熱狂的なファンに生玉子を投げつけられるのもすぐ側で見た。
また、最終予選の一つの転機になったアウェーの韓国戦も現地で観戦したし、
ジョホールバルでのアジア第3代表決定戦のイラン戦も現地で歓喜を味わった。
本大会の日本×クロアチア戦、フランス×サウジアラビア戦も観戦した。
敗れた日本代表の選手たちは、疲労と緊張をどっと感じていることだと思う。
ただ、最終的にはB組2位までに入り、必ずドイツW杯に出場しなければならない。
そうでなければ、日本サッカー界に未来は無い。
サッカー日本代表が今回イランに敗れて、思い出したことがある。
それは昨年おこなわれたアテネでのオリンピックである。
日本選手全体は水泳、柔道などメダルラッシュであった。
プロ選手のみで出場した野球は、結果としては銅メダルで終わった。
正直、筆者は落胆した。
閉鎖的であり、暗い話題が多かった日本プロ野球を盛り上げるためには
金メダルを必ず奪る必要があった。
しかし、そこまではまだよかった。

471a:2005/09/12(月) 20:52:34 ID:ykctfVEz
その球界を代表するプロ野球チームの選手達の大会中のインタビューで
「緊張しすぎた」「こんな経験は正直したくない」
「予想以上のプレッシャーだ」といったような発言をする選手が
何人かいたのである。
「お前らプロか!?」、正直我が耳を疑った。
日本を代表するプロ野球選手達(平均年俸は数億)が
平気でそういった発言をしたことに驚いた。
それを聞いて金メダルは奪れないなと思う以上に、
普通の人生を生きている人たちが一生かけても稼げない収入を得ている、
いわば夢を与える職業の人間がすべき発言なのかそれは、
と怒りで身が震える思いがした。
今回のサッカー日本代表のJリーグに所属している選手の最高年俸は
キーパー楢崎で1億だと記憶する。
それがスポーツの種類が違うとは言えど、
何倍も収入を得ている同じプロスポーツ選手が発言するには
非常に残念な気がしたアテネ五輪日本野球代表。
サッカー日本代表は追い込まれる経験を4年おきにしてきた。
ドーハ以後、言い訳など一切通用しない体験をしてきた。
それが日本のサッカーのレベルを上げたし、国内での人気も高めたのだと思う。
現在、子供達の野球離れが叫ばれている中、
関係者が頭を抱えていると思う。
無闇なパフォーマンスに走っている感も否めない昨今のプロ野球、
選手たちも自分たちの魅せるべきものは何なのか、
真剣に考えなければならない時期であることに間違いない 。
http://hobo-nikkan.ameblo.jp/entry-f6d0d1fba30f46bb01313c6df0554c47.html


472a:2005/09/12(月) 20:55:36 ID:ykctfVEz
球界のエースが、サッカー日本代表に応援エールだ。
巨人・上原浩治投手(29)が8日、ブルペンで今キャンプでは
チーム最多となる209球の投げ込みを敢行。
サッカーの大ファンでもある上原は
「(2月9日に)大事な試合があるでしょ」と209球に込めた深い意味を解説。
9日に行われるW杯アジア最終予選・日本Vs北朝鮮戦(埼玉スタジアム)での必勝を祈願した。
したたる汗も気にならない。上原の気迫が周囲を圧倒する。
3度の水入りを経て1時間6分に及んだ投げ込み。
激投を見守ったファンも最後まで席を立たなかった。
「209球? (2月9日に)大事な試合があるでしょ。
だから…。(サッカー日本代表に)頑張ってほしいしね」
今キャンプでは休養日を除き、7日間の練習のうちすでに6回目のブルペン入り。
上原はブルペンで投げる球数には、いつも自分なりのメッセージを込めてきたが、
この日は9日に決戦を控えたサッカー日本代表に送るエールだった。
上原は大のサッカー好き。
平成14年6月に日韓共催のW杯も日本代表Vsロシア戦、
決勝戦のブラジルVsドイツ戦(ともに横浜国際競技場)をナマ観戦。
登板翌日に行う約30分間のランニングでは
サッカーボールをドリブルする姿もよく見受けられるほどだ。
「オレの夢はJリーガーだから」というのは冗談半分、
マジメ半分のコメント。もちろん当日9日は「サッカー見なあかんやろ」
とテレビ観戦を楽しみにしている。
473スポーツ好きさん:2005/09/13(火) 22:54:54 ID:mhT7MkRl
サカヲタ五月蝿い
暴力やめろ
474スポーツ好きさん:2005/09/21(水) 13:22:31 ID:ahg9ECzT
サッカー好きというよりプロ野球嫌いだな。
プロ野球の繁栄=他のスポーツ文化の衰退だからねぇ。
他スポーツ好きとしては非野球のスポーツ代表としてJリーグには頑張ってもらいたい。
475 :2005/10/06(木) 14:06:13 ID:tExTgO9s
野球を嫌ってるのはサッカーファンだけじゃないことに気付かないのか焼豚?
476スポーツ好きさん:2005/10/09(日) 13:31:17 ID:PZ8v1xC1
まぁサッカー人気が上がって危機感が
正解だろうな。もう悔しくて仕方が無いんだろうな
プレーオフとか言うのやってたらしいけどまったく
話題になってないしね。かわいそうにねぇ
時代の流れだから仕方が無いか。
477スポーツ好きさん:2005/10/16(日) 02:22:51 ID:nj5bXTIy
Wカップ人気=サッカー人気と勘違いしている
ヒキサカ豚キタコレ

普通にサッカー人気低迷しちゃってるね。
Jの惨状が全く目に入らないのかな?
478スポーツ好きさん:2005/10/16(日) 02:30:39 ID:nj5bXTIy
>>475
単に野球嫌いな人を全員サカヲタだなんて誰も言ってないから。
自分の妄想で何でも決め付けるヒキコモリ脳を何とかしろよ。

豚豚ほざいて、わざわざ野球板、スレまで来て荒らし行為をするような奴の大半がサカ豚だと言ってる。
現に証明されている。
479スポーツ好きさん:2005/10/16(日) 08:41:18 ID:jKRGcAeS
>>478
ヒキコモリ脳ってなんですか?てかお前が引きこもりなんじゃない?
駄目だよ自分を棚に上げちゃ。
480スポーツ好きさん:2005/10/16(日) 08:49:12 ID:jKRGcAeS
お前ら焼き豚もさ、プロ野球なんてポンコツ見放しちゃえよ。
どうせロクに他のスポーツ観たことないんだろ?
視野を広げようぜ。
481スポーツ好きさん:2005/10/16(日) 10:47:13 ID:wKj5iWXS
昨日のプレーオフのような試合があるから野球ファンはやめられない
だいたい他のスポーツを観た事がないと言うのが間違い
サッカー以外はまんべんなく観るよ  サッカー以外はね
482スポーツ好きさん:2005/10/16(日) 11:20:17 ID:jKRGcAeS
そっか。じゃあ何言っても仕方ないですねー。さよなら焼き豚さん(^.^)
483スポーツ好きさん:2005/10/16(日) 23:14:22 ID:MS/5Hm8w
ナベツネ氏ね
484スポーツ好きさん:2005/10/17(月) 00:41:22 ID:tLxM8T4q
オレもサッカー以外は結構観る。
正直、時間がなくなる
485スポーツ好きさん:2005/10/18(火) 00:31:04 ID:6KWZKCAp
また無残に論破されたサカ豚が敵前逃亡w
486スポーツ好きさん:2005/10/18(火) 02:02:14 ID:WLxSzxC4
サッカーだけ見ない理由がわかんないな。
サッカーのようなフィールド競技、たとえばラグビーやハンドボールも見ないなら分かるが。
487スポーツ好きさん:2005/10/18(火) 05:50:58 ID:MnPQmk1e
野球ファンの人達ってレベル低いんだよね。
阪神、ロッテの選手、ファンを見てるとホントにそう感じます。
488スポーツ好きさん:2005/10/18(火) 06:10:12 ID:MnPQmk1e
あと、プレーオフも、、、ねえ?
マジメな話、あれで面白かった、感動したっていう野球ファンいるの?
あんな理不尽な、、、。
松中見てると切なくなりますわな。
489スポーツ好きさん:2005/10/18(火) 13:04:11 ID:6SwGm43r
俺もサッカーみない^^昔は結構みてたんだけどつまんないんだよ。

点数なかなか入らないし、最後まで見て引き分けとか・・・・いっきに冷めたね

野球やバレー、バスケは見るけどね。サッカー以外は結構みるな^^
490スポーツ好きさん:2005/10/18(火) 13:22:40 ID:MnPQmk1e
>>481>>484>>489
自演乙。焼き豚さん
491スポーツ好きさん:2005/10/18(火) 20:24:28 ID:ZiCuXpjk
>>490
すまん、別人だ。
君がどう思いたいか、その願望は分かるが、違うもんは違うんだよ
ちなみにオレは>>484単発だ。残り二つが自演かどうかは知らない。
【ほとんど見る】
UCI、NFL、F1、MotoGP、

【よく見る】
プロ野球、Fポン、DTM、NASCAR、SBK、JGTC、PRIDE、K1

【たま〜に見る】
MLB、NCAAFL、大相撲、陸上競技、WTA、ATP、NHRA、
ゴルフ、Indy Car、WRC、6Nations、バレーボール

【見たい】
NHL

閑人だな、オレって。。。。。。
492スポーツ好きさん:2005/10/19(水) 17:08:29 ID:00ubLp/7
【サッカー】ドイツ八百長疑惑、被告が起訴事実認める
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1129656732/

【サッカー/海外】審判買収問題で不正審判を永久追放/ブラジル
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1129649952/

【サッカー】ミドルスブラのアベル・ザビエルが薬物検査で陽性反応 出場停止処分に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1129603398/


八百長・買収・薬
三大悪制覇(笑)

サッカーはとてもスポーツとは呼べる代物じゃない
お遊戯
493スポーツ好きさん:2005/10/19(水) 20:21:42 ID:R7HWNgqo
>>592
そうか。それでもサッカー好きなんだな!
君はファンの鏡だ!
これからもガンバだぞっ!
494スポーツ好きさん:2005/10/19(水) 20:25:54 ID:R7HWNgqo
>>492だった...。
ウチの周りは野球好きもサッカー好きもいっぱいで〜す!
仲悪いなんて感じた事ありませ〜ん>^_^<
焼き豚さか豚消えちまえ〜ば〜かwww
495スポーツ好きさん:2005/10/20(木) 15:00:12 ID:JQlmpB8M
このスレも6:4の割合でアンチ野球カキコが多いね。

サカマンセーレスは必ず野球を叩くか、煽るかしているから仲が良くなるわけない。
496 :2005/10/20(木) 16:33:40 ID:d1OHe/i3
ダイアスパーって知ってる?
アーサーCクラークの「都市と星」という作品に出てくる
宇宙人に追われた人類がマユのような都市を作って
そのなかに引きこもった。
住人は外の世界を見ることを極端に怖がってるし外の世界を
見ることはタブー
これって野球ファンと野球マスコミに似てるよねw
497スポーツ好きさん:2005/10/21(金) 01:50:44 ID:6yFH6mGD
サカ豚って本当に低脳だね
野球の心配してないでJの事考えた方がいいよw

サカ豚ってバカだよねw
498スポーツ好きさん:2005/10/21(金) 02:26:34 ID:/+PSxtUO
いまどき野球見てる香具師なんて老人だけだろw
499スポーツ好きさん:2005/10/22(土) 12:49:09 ID:aSRVpkQK
http://s.z-z.jp/?soccer_goal5
サッカースキかこうぜ
500スポーツ好きさん:2005/10/22(土) 12:50:49 ID:hwS0KOIk
>>498
みんな死ねばいいのに。


501スポーツ好きさん:2005/10/23(日) 17:26:03 ID:zBo0rphV
野球ファンくたばれ!もう試合があるたび虫みたいに球場に集まるな!迷惑なんだよ!地元の人間の身になって少しは考えろブタ共!(`口´)凸
502スポーツ好きさん:2005/10/23(日) 19:35:11 ID:g625716L
野球板荒らすの止めろサカ豚共

所詮荒らしても、応援する球団が変わるだけで野球ファンがサッカーファンへ
移行する事ないんだから
503スポーツ好きさん:2005/10/23(日) 22:25:15 ID:azMGYOsO
やってみたらどっちも面白いて思う人っていると思うんだけど。
なんで好きじゃない方の競技を非難したがる人が出るんだろう?
好き嫌いを押し付けあっても理解し合えるわけがない。
非難してるファンが馬鹿なだけ。
504スポーツ好きさん:2005/10/24(月) 12:40:30 ID:Dmra9dTJ
ふ〜んそうなの、自分自身は両方プレーしてたから
それは感じ無いけど
見てるだけの人だと割合は増えるのかな
最近では若者層とかでは話とかしてる限りでは昔ほどのギャップは無くなってるね、
505スポーツ好きさん:2005/10/24(月) 17:23:08 ID:+s4BuBej
野球?サッカー?有り得ないからw
これからスポーツ産業なんか落ちぶれる一方だから
昔みたいにスポーツ中継しか楽しみが無かった時代と今を一緒にするなよ
506スポーツ好きさん:2005/10/24(月) 17:24:43 ID:+c5a0iaB
>505
スポーツ板でそんなん木にするな
507504:2005/10/24(月) 17:47:27 ID:Dmra9dTJ
産業?ワッハッハッハッーとんだ勘違い発言だな
こっちは産業の話で書いてないから
スポーツをプレーする立場の人間の一人として書き込みしただけのことだから
自分達でプレーしてスポーツ楽しめる人間には馬耳東風
悔しかったら何かスポーツでもやって人より抜きん出てみろって
505の頭でっかちで実際には自分では何も出来ない君!
508スポーツ好きさん:2005/10/24(月) 21:02:05 ID:hKsNtNz9
>>505は経済通











                             のつもりだった
509スポーツ好きさん:2005/10/24(月) 21:06:37 ID:k2w+dyRO
506>>木じゃなくて気だろう
まともな日本語使え
510スポーツ好きさん:2005/10/26(水) 06:40:28 ID:IN/cZfSj
これからはアニメ、ゲームの時代
511スポーツ好きさん:2005/10/26(水) 09:56:54 ID:Jflwy66w
これからは椎名林檎の時代
512スポーツ好きさん:2005/10/26(水) 15:11:21 ID:epT9slGj
513スポーツ好きさん:2005/10/26(水) 18:45:20 ID:fo4Qj+9c
これからはアメリカンクラッカーの時代
514スポーツ好きさん:2005/10/26(水) 21:47:05 ID:lGeeSeUU
いや、かんけりの時代だ
515スポーツ好きさん:2005/10/26(水) 23:15:21 ID:EL/zrmia
いえいえ、カーリングの時代ですよ
516スポーツ好きさん:2005/10/27(木) 09:53:37 ID:B3Yy2hT7
せんせー、バナナはおやつに入りますか?
フットサルはサッカーに入りますか?
517スポーツ好きさん:2005/10/27(木) 13:48:19 ID:8fCPiYTa
ソフトボールは野球に入りますか?
518スポーツ好きさん:2005/10/27(木) 15:45:52 ID:uglfN1OV
>>505
スポーツは不滅。
てめえは一生2chやってろ
519スポーツ好きさん:2005/10/27(木) 23:17:38 ID:Oq8rRIAb
520スポーツ好きさん:2005/10/28(金) 12:42:48 ID:M1X1etDN
プロ野球・千葉ロッテの31年ぶり日本一から一夜明けた27日、同じ千葉を本拠地とする
J1千葉・イビチャ・オシム監督(64)の『オシム節』が炸裂した。11月5日に
初タイトルをかけたG大阪とのナビスコ杯決勝(国立)を控える中、一緒にロッテ祝勝
ムードに浸るチームをピシャリ! 決勝前の最後のリーグ戦となる29日の大分戦(大分ス)に
集中せよとの指令を発した。

ロッテが日本一、ならば俺たちも…。そんな楽観的なムードに対し、千葉名物『オシム節』が
炸裂した。
「ロッテ優勝は千葉にとってはいいことだが、ジェフにとってはいいことじゃない。何回も言うが、
野球とサッカーは関係ない。2度と聞かないでほしい」

姉崎海岸から冷たい風が吹き抜ける市原市内での練習後。「ロッテと一緒に優勝したい」と選手や
関係者が口をそろえる中、オシム監督はロッテの祝勝ムードに浸るチームに危険を察知した。
冷静沈着な名将は「浮かれるな!」と言わんばかりだった。

Jリーグで一番厳しい練習、勝っても負けても味のあるコメントで知られるオシム監督。
「選手の頭が次のナビスコ杯にいっていると難しい試合になる」と危惧するのは当然。
そう簡単に初タイトルを手にできるはずがなく、その前に29日のリーグ戦・大分戦も
控えている。
大分はシャムスカ監督就任後6戦無敗(5勝1分け)。千葉も公式戦10戦負けなし
(5勝5分け)だが、負ければ決勝に弾みをつけるどころか、勢いを失う可能性もある。
まさにタイトル挑戦の“前哨戦”だ。

この日は日本サッカー協会公認S級指導者講習のため、練習場には約20人のJクラブ
関係者が詰め掛け、いつもより緊迫した空気が流れていた。これが普通。ロッテはロッテ、
ジェフはジェフ−。一緒に歓喜を分かち合うのは決戦を終えてからでいい。

ソース(オシム語録集あり)は
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200510/st2005102804.html
521スポーツ好きさん:2005/10/29(土) 01:33:13 ID:80prvhUm
みんなが同じ顔同じ能力で生きてる訳じゃない。
それぞれの個性の中で組織や地域を発展させようとしてる。
サッカーはその要素が非常に強いから、地域コミニティ間での良い
意味での競争である仮想戦争って言われるんだと思う。
その点で偏差値で輪切りされた学校スポーツや企業スポーツとは違う
地域コミニティに根付いたクラブやクラブユース的な発想は面白いと思う。
522スポーツ好きさん:2005/11/05(土) 18:56:57 ID:+XShrF4Q
>462
本当に野球がらみのマスゴミには糞が多い。特にテレビ。
野球ファンが一番肌で感じてると思う
523スポーツ好きさん:2005/11/08(火) 15:36:27 ID:P/4gr9A8
野球とサッカーの糞視聴率を見る限り、
もはやスポーツ観戦は世間の興味の対象外なんだろうな。

電車とかでもスポーツの話題なんて全く聞かない。
もう口に出すのも阻まれるレベルなんじゃね?
524スポーツ好きさん:2005/12/07(水) 16:14:58 ID:ovGomPji
2chと現実を一緒にすんなよ。ごく一部のバカなサッカーファンを
まるで全員であるかのような捉え方は吐き気がする。
実際に口出ししている奴らを見たことないだろ?
それよりもサッカーを敵視している有名人の方がもんだいだろ。
525スポーツ好きさん:2006/04/23(日) 19:28:06 ID:snsScBiO
ワールドカップ開催のドイツ。

ドイツでの観戦スポーツNo.1はサッカー。今回もすごい視聴率になるだろう。
No.2はF1グランプリ、No.3は自転車レース、No.4はホッケー、No.5はDTMという具合。
526スポーツ好きさん:2006/04/24(月) 21:13:30 ID:9WS6/81V
スポーツチームの応援しても時間と労力の無駄で全く意味ないからな。
DQN面を2時間も鑑賞しないといけないなんて酷い拷問だよ
527スポーツ好きさん:2006/04/24(月) 21:31:23 ID:9WS6/81V
ごく一部のバカなサッカーファンってwwwww

サカオタって馬鹿しか見たことないよ?
528スポーツ好きさん:2006/07/15(土) 14:42:36 ID:5/Ph/DH5
サッカーオタはJが始まる前からも、海外のサッカーとか憧れて、自国が参加してないに
せよWCだ、南米選手権だ、欧州選手権だ、ブンデスだ、セリエだって世界を垣間見てる
わけなんだよ。
その中でやっと日本にもJができて、自ら参加できる場も多くなってきてさ、そういう目
から見ると以前から日本国内だけの、見た目的にもアスリートとは呼べないようなその辺
の腹の出たおじちゃんのような野球選手見てもさ、ダサッ!くらいにしか思えないのよ。
海外のプロリーグとか見てきてる側からするとハッピで応援とか全てが垢抜けてないように
見えちゃうんだよ。
で、そういう中でちょこっとサッカーが人気出てきたらと思ったら、すぐにタオル振って応
援したり真似してる挙句に野球が一番人気があるとかいわれると、分かるでしょ?なんで
こういう関係になってるかって。
529スポーツ好きさん:2006/07/16(日) 07:40:53 ID:KOuBdtBT
tp://g001.garon.jp/gdb/Gd/w1/V1/zU/Ng/BZ/Sq/Y2/ZE/WZ/Ii/yS2.jpg
530なな:2006/07/23(日) 12:04:26 ID:NiY5hs6A
ヤキ豚がキモいオッサンだらけでクサいからです。
531 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/08/14(月) 10:41:13 ID:x1yAUHZ+
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  ■□■□■□■□■□          /、          ヽ 
  □■□■□■□■□■         |・ |―-、       | 
  ■□■□■□■□■□          q -´ 二 ヽ      |  
  □■□■□■□■□■          ノ_ ー  |     |  
/■□■□■□■□■□          \. ̄`  |      /  
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |  
532スポーツ好きさん:2006/08/14(月) 10:43:22 ID:x1yAUHZ+
・・・・・・それもこれも・・・・・・・・全部野球が悪い・・・・・・・・

野球がなくなればサッカーの全ての問題が解決するのに・・・・・・・

野球を許さない・・・・
野球が憎い・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |Φ|(|'A`|)Φ|



533スポーツ好きさん:2006/08/16(水) 08:12:05 ID:5sH4gvza
最新の世論調査(2006年6月分)
有効回答数5496人
2006年度調査 日本のスポーツ人気(男性)

【19歳以下】
||||||||||||||||||||||||||||||30・1% 野球
|||||||||||||||15・2% サッカー

【20歳代】
|||||||||||||||||||||||||25・3%  野球
|||||||||||||||||||||||||||27・3%  サッカー

【30歳代】
|||||||||||||||||||||||||||||||31・1%  野球
||||||||||||||||||||||22・2%  サッカー

【40歳代】
|||||||||||||||||||||||||||||||||||35・0% 野球
||||||||||||||||15・7%  サッカー
http://www.info-plant.com/dl/research/mobile/2006/060606-227.pdf
534スポーツ好きさん:2006/08/23(水) 11:25:34 ID:+GTFpFBl
157 アスリート名無しさん 2006/08/18(金) 23:38:38 ID:wORGemFw
サッカーばかにしとんの?(笑)あんたらはキャシャでスポーツできんから毎日パソコンの画面と見つめあっとんねん。モテないしスポーツ出来ないからって、ひがんでもいいけどよ、心の中だけにしときいや。
535スポーツ好きさん:2006/09/01(金) 06:08:58 ID:41Y7VWQ2
本気でサッカーをやっていた奴は、
野球(スポーツ全般)の大変さがわかるから批判しない
本気で野球をやっていた奴は、
サッカー(スポーツ全般)の大変さがわかるから批判しない

批判して煽り合うのはキモオタニートだけ
536スポーツ好きさん:2006/09/04(月) 19:20:52 ID:tPoHS+HZ
【見るのが好きなスポーツ 総合順位】

1位 プロ野球   45.5%  17位 海外サッカー 8.9%
2位 マラソン   34.0%  18位 高校サッカー 8.6%
3位 駅伝     28.5%  19位 柔道      8.1%
4位 高校野球  27.0%  20位 陸上      7.6%
5位 プロサッカー25.0%  21位 スキー     6.8%
6位 大相撲    22.9%  22位 プロレス    5.8%
7位 バレー    19.8%  23位 ラグビー    4.8%
8位 格闘技    16.5%  24位 バスケ     4.3%
9位 スケート   15.0%   25位 スノーボード 4.1%
10位 大リーグ  14.3%  26位 卓球      3.8%
11位 ゴルフ    13.8%  27位 剣道      3.0%
12位 水泳     12.5%  28位 アメフト     2.6%
13位 テニス    11.3%  29位 オートバイ   2.5%
14位 体操・新体操 9.2%  30位 自転車レース 2.4%
15位 ボクシング  9.1%  31位 バドミントン  1.7%
15位 カーレース  9.1%  32位 アイスホッケー1.5%
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/20060301.htm

【見るのが好きなスポーツ 男女別トップ5】

        男性        女性
1位   プロ野球 60.7%  マラソン 33.4%
2位   マラソン  34.6%  プロ野球 31.3%
3位   高校野球 32.9%  バレー  28.2%
4位   大相撲  29.7%  駅伝 .  28.1%
5位   駅伝    29.0%  スケート 22.2%

■過去1年間、直接見たスポーツは? 2006 3/3
プロ野球>>>野球(プロ以外)>マラソン

過去一年間に直接スポーツの試合を観戦した者は37.1%で、種目別に見ると「プロ野球」の観戦率が18.9%と最も高く、次いで「野球(プロ野球以外)」7.2%、「マラソン・駅伝」5.6%と続く。
http://www.ssf.or.jp/dat/ld_04.pdf
537スポーツ好きさん:2006/09/07(木) 23:11:13 ID:EluMYN5U
本気でやってても馬鹿にする奴は一杯いるから
野球は馬鹿にされる要素が多すぎるからどうしようもないわ
538スポーツ好きさん:2006/09/07(木) 23:16:48 ID:VAnlqrIQ
一切空気を読まずに書くが

きっと手と足だからだろう
539スポーツ好きさん:2006/09/08(金) 14:34:50 ID:KRH54eF8
サッカーは本気が伝わらないスポーツだよね。すぐコケるし。しかも客はコケて喜んでるしwサッカーって吉本新喜劇でしょ?
540スポーツ好きさん:2006/09/08(金) 15:19:14 ID:jK4uIozq
日本という国のせいで外国にまでアニオタが生まれました
しかもそれがワールドカップでプレイする一流選手が
アニメキャラの人形遊びして喜んでいるのだから救いようがありません
541スポーツ好きさん:2006/09/18(月) 17:20:01 ID:zg4lpno6
ハンカチ王子 藁
542スポーツ好きさん:2006/09/18(月) 17:37:40 ID:ulz2ItYy
●森島康仁(サッカー選手)
「W杯はオーストラリア戦しか見ていない。それよりプロ野球オールスターの球児と清原の対決の方が面白かった」「サッカーより野球の方が観戦してる。」
●鈴木隆行(サッカー選手/元日本代表)
「普段TVでサッカーは見ない。見てても面白いと思わない。」
●松田直樹(サッカー選手/元日本代表)
「Jリーグは人気がない。今回のW杯でまた人気なくなった。」
●福西崇史(サッカー選手/元日本代表)
「ロッテファンなんです。生まれ変わったら野球選手になりたい。」
●宮本恒靖(サッカー選手/元日本代表)
「野球が好き。プロ野球選手になりたかった。」
●小倉隆史(サッカー選手/元日本代表)
「野球をやっていた。今でも野球は好きでよく見る。」
●秋田豊(元サッカー選手/元日本代表)
「王監督のような野球選手になりたかった。」
●福田正博(サッカー解説者/元日本代表)
「野球選手を目指していた。本当は野球選手になりたかった。」
●森崎和幸(サッカー選手)
「野球選手にだけは絶対負けたくないですね」(スポーツマンNO.1決定戦持久走にて。その後、野球選手全員に惨敗。)
●平川弘(元サッカー選手/元日本代表)
「野球選手はうらやましい。何度も交渉を重ね何十万を勝ち取ったとかいうJリーグの契約更改がアホらしくさえ思える。」
543スポーツ好きさん:2006/09/18(月) 18:00:13 ID:TjD8cgnr
野球は暇すぎるからスポーツというジャンルから外すべき
打順回ってこなかったり球飛んで来なかったら休めるんだもん
ゴルフ並に老人の趣味にピッタリだね
544スポーツ好きさん:2006/09/18(月) 18:22:22 ID:KPhO65hJ
じゃあGKもサッカーの中から外そうぜ
545スポーツ好きさん:2006/09/19(火) 06:59:01 ID:WJSMeLRC
お前あほぢゃぁ!!めっちゃキモイ!!GKゎキャッチャー的存在ですから!!死んだほぅがぃぃですょ!!
546スポーツ好きさん:2006/09/19(火) 13:10:38 ID:MMVroM3o
GKって暇だよな
547スポーツ好きさん:2006/09/20(水) 02:15:20 ID:AbOkku5p
GKは暇。まるで野球だ。
548スポーツ好きさん:2006/09/28(木) 08:43:47 ID:6lGN7Xtq
オレの周りにはサッカー部なのに野球部のオレより野球に詳しいやついるな。
歴代の優勝チームの監督とかそのときいた選手とか選手が使ってる道具のメーカーとか。
549スポーツ好きさん:2006/09/30(土) 21:40:25 ID:jqqew8Y9
550スポーツ好きさん:2006/10/01(日) 13:50:31 ID:d92zzzOj
542
和幸じゃなくて浩司。
551さき:2006/10/01(日) 14:33:57 ID:GgiL5J4c
http://mbga.jp/AFmbb.qKrg1169c4/

このサイトわ無料だょいろんなサークルがあるょそれに地域が同じの女の子と会ってあんなコトゃこんなコトができるよ私もカッコィィお兄さんとやっちゃいましただからみんな入ってみてネ入ってくれたらアド教えるよウソつきわだめょ
552スポーツ好きさん:2006/10/01(日) 22:41:22 ID:spBZ/wrq
↑出てけ!
553スポーツ好きさん:2006/10/01(日) 22:53:57 ID:spBZ/wrq
野球人は優遇されているって思います。他の球技競技者から見ると。
うちの高校は運動部は沢山あるけどどれも強くない。でも野球部の年間予算はなぜか1番多い!部室で煙草吸ってるのに…。日本のキングオブスポーツと豪語する連中…氏ねや
554スポーツ好きさん:2006/10/02(月) 00:34:36 ID:+HHPX1ov
部員に言えや馬鹿
555スポーツ好きさん:2006/10/03(火) 00:02:31 ID:WKC1Bdch
>>553
うちの学校だと活動してんのかどうかもわからんサッカー部が異様に部費取ってるのに
県でも上位の野球部が少ない
556スポーツ好きさん:2007/04/14(土) 13:42:39 ID:v6bjKY39
あげ
557スポーツ好きさん:2007/04/30(月) 07:40:53 ID:kA5mzUwP
サカ豚が嫌いw
558スポーツ好きさん:2007/06/30(土) 09:49:08 ID:bZDbzosE
>555 サッカーの方が、お金はかかるよ。
    個人で定期的に購入(交換)しなければならない物が多いからね。
559スポーツ好きさん:2007/07/17(火) 23:00:55 ID:jqwCmqHy
ここ見て確実に言えるのは

両方楽しめるやつ>>>>>>>>>>>>>>>>>サカ豚=焼き豚
560スポーツ好きさん:2007/07/21(土) 20:17:03 ID:qZQ+7B78
野球はサッカーの足元にも及ばないのにな
砂場の山とエベレスト比べる様なもんだぞ  なあ野球を支える不細工おじさん
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:46:26 ID:VKWQeizU
野球とサッカーの違い 究極の結論です

野球は頭脳戦ーサッカーは肉体戦
野球は、戦術、戦略、駆け引き、戦力の組み合わせ、技術研磨、分業で
小技でも点を稼いで勝つことが可能なルール
サッカーは、上記をすべて時間内に指定範囲のフィールド内で走りながら実施なければならない
よって、勝利にかかわる度合いとして
頭脳使用度、依存率   野球>>>>>サッカー
肉体依存度       野球<<<<<サッカー となる
これは観戦者の方でもそうで
頭脳線の面白さ     野球>>>>>サッカー
別な言い方をすると人種のなかで、明らかに身体能力は
人種・身体運動能力DNA   
黒人>>>アラブ>白人>>>>>>>>>黄色人種 は歴然
※運動神経、走るを基準とすると足の長さの差(スタミナ・体積との相関はともかく)
これは他のスポーツでも、「人種の適性」は公然の事実
⇒肉体能力では人種平等ではない  逆に黄色人種の優位性は、
   頭脳活動>>>>反射神経>>>スタミナ>>>運動神経
∴日本人を含む黄色人種は
競技の適合性  野球>>>>>>>>>サッカー  ということ
野球は、うまくすればメジャーと合同しても国際大会で勝つ可能性は高いが
サッカーは、残念ながら国際大会では、未来永劫どんなに努力しても強くならない
DNAと人種の壁に跳ね返される運命 サッカーでは劣等種族だと自覚すべき
観戦のゆるさ
  野球<<<<<<サッカー
みてりゃ馬鹿でもわかりやすいのがサッカー ゆとり教育世代の含有率
  野球<<<<<サッカー   これが両者の違いのすべて・・・
個人的には天賦の適性のある種目を強化すべきと思うよ 
サッカーは日本人向きじゃない 無理
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:41:59 ID:LhmhQ/km
野球の競技人口が国内で多くを占めていた昭和の時代。
街の酒場では野球中継が当たり前のように流され、職場でも昨夜の殊勲だの今夜の先発だの野球の話題が展開し、子供たちは自転車のスポークに軟式ボールそしてサドルにバットとグローブを挿して往来、それが日常だった。

俺達野球ファンは、野球こそがメジャースポーツであり、国民すべての普遍的娯楽であると信じていた。

ところがサッカーJリーグ発足を機に、この普遍的であるはずの娯楽に変化があらわれ始める。
ワールドカップ本戦に日本代表が出場し続けている実績などがサッカー人気を後押し始めると、新しい世代はこの人気スポーツに集い始めた。
自転車のスポークで軟式ボールを回していた子供たちは消え、代わってサッカーのストッキングを履いた足でペダルを踏む子供たちが現れた。

そして決定的とも言える野球のオリンピックからの除外。
ここで初めて俺達は気づく。

──野球はメジャースポーツではなかった!
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:44:07 ID:LhmhQ/km
そのショックたるや、筆舌に尽しがたく、俺達は何か自分の人生まで奪われてしまったかのような錯覚にすら包まれた。
その無念を晴らすためには捌け口が必要だった。
それがサッカーだ。
平和な日本文化に土足で上がりこんで来た欧州発祥の人気スポーツ、サッカー。
俺達はサッカーを許さない。
サッカー競技者も、サッカーファンも、絶対に許さない。
564スポーツ好きさん:2008/03/19(水) 05:20:27 ID:dbA8Bwz4
自分は2ch以外で野球とサッカー仲悪いのは見たことないけどなぁ。
片方が好きな人はもう片方に何も干渉しないし、両方好きな人もいる
2chでは一部の野球アンチ(兼サッカーファン)がなぜか暴れてて、野球ファンもそれをスルー出来てない。
もっと仲良くなればいいのに
565スポーツ好きさん:2008/03/19(水) 12:15:25 ID:eTpbFkkP
>>564
顕名で「嫌悪感情」を見せるのは原則的にタブーだろう。
匿名でこそ、ヘイトをはき出せるわけで
リアルで見かけないなんて当たり前じゃん。
566スポーツ好きさん:2008/03/19(水) 19:49:24 ID:DbFymSzP
お互いのスポーツの良さを知らないからじゃないか???
ひとつ言わせてもらえるなら・・・・
野球のおかしいところは、先発投手だけ。
だって、そのポジションで一番は一人だろ?
サッカーみたいにポジションが変形するわけでもないし・・・
本来は野球も一週間に1〜2回しか出来ないスポーツなんだよ。

ま、それ以外で野球を非難している人は野球を知らない。
野球もサッカーも両方素晴らしいスポーツだよ。
なんで、こんなに憎しみあうのか?理解できないよな、ほんと。

それより、TVの向こう側の偽装、やらせなどを非難しよう。
まさかと思うが、いまだにTVに騙されたり踊らされたりしてないよな。

スポーツは、対戦相手がいて、感受性に左右されず筋書きがない素晴らしいもの。
その時、その瞬間に失敗したから、「編集で」とか「もう一度」なんてない。
つくりもののドラマやバラエティとは違う。

スポーツの本質を理解し、野球もサッカーも両方楽しめる人になった方がいい。
若ければ、スポーツとあわせて勉強だけどね。
567スポーツ好きさん:2008/03/19(水) 23:39:04 ID:greprgdm
キムチ悪いスレってホント嫌ざます(´・ω・`)
568スポーツ好きさん:2008/03/20(木) 01:45:16 ID:lFkVZDki

大リーグ:手当未払いで日本行きボイコット? Rソックス
http://mainichi.jp/enta/sports/news/20080320k0000m050165000c.html

松坂大輔投手が所属する米大リーグのレッドソックスが、コーチやスタッフらに日本で開催される
開幕戦(25、26日・東京ドーム)への渡航手当が支払われていないことを理由に、
日本行きをボイコットする可能性があることが分かった。19日、AP通信が伝えた。

選手は日本行きに際し、4万ドル(約392万円)の手当が支払われるが、
コーチやスタッフには払われていない。19日にはキャンプ地フォートマイヤーズで
ブルージェイズとの最後のオープン戦が行われ、松坂投手が登板する予定だったが、
選手らは試合前の練習を行っていない。25日の開幕戦の先発に決まっていた松坂投手は、
練習試合が行われる別のグラウンドに向かった。

主力選手のマイク・ローウェルはボストンの地元紙に対し、
オープン戦の最終戦をプレーしないことと日本行きの飛行機に乗らないことを、
チーム内で満場一致で決めたと話している。(米フロリダ州フォートマイヤーズ共同)
569スポーツ好きさん:2008/03/23(日) 17:58:19 ID:5lXp+Uqm
>566
>そのポジションで一番は一人だろ?

なわけあるか。なぜ一人なのか。交代して使ってokじゃない理由はなんだ。

逆に「交代要員」という概念が存在しない方が今日日珍しいんではないか?

そもそもサッカーなどはイングランド的エートスとして
「プレイヤーは交代可能ではない。人間は部品ではないからだ」
という観念が強くて、それを未だにかなり引きずってる。

だが現代化されたスポーツではそんなことはありえない。
組織の下では個人は部品。交換可能。
交換にこそ多様な戦術があるのは、今やサッカーとて渋々認めているはず。
570スポーツ好きさん:2008/03/31(月) 18:59:14 ID:VyfBQ2vl
>>569 私は交代要員を批判しているのではない。
先発とかいてあるだろう????
ちゃんと読んでな。

野球が先発を何人も抱えているから、スポーツニュースの量も多いし、野球の知名度の広がりに
貢献していることを言いたかったの。
さらに、それが乱打戦や三割バッターの多さに拍車をかけていると考えている。
ま、今のバッターの技術は昔と比べ物にならないが・・・・

もし、野球が商業的にならずに、本来の姿でやっていたらここまで日本で広まったかどうか????
野球はその辺しかおかしな所はない。

私はエース登板は見るがその他はみない。
打ててあたり前とはいわないが・・・・・
エース以外の登板はサッカーをみています。
571スポーツ好きさん:2008/04/02(水) 11:04:05 ID:+Jo1+ITr
>>570
エースなんて別に公式に設定されてるわけじゃないし
「部品」なんだから必要に応じていくらでも地位・評価が入れ替わるだろ。

そもそもエースや先発なんて観念は
交代が不自由じゃなければ発生しない。
たとえば完全交代自由なアメフトでは先発なんて発想はさほど重視されない。

要は交代要員の概念的批判だよ。
商業主義はまた別の話だし(過度に試合数を絞る商業主義もあるんだから)
572スポーツ好きさん:2008/04/02(水) 14:35:58 ID:AM1PVd5q
英ブックメーカー「WC、日本の優勝オッズは1001倍。(韓国は151倍)」

オーストラリア代表ヒディンク監督(試合前)「日本戦は1ヶ月前に準備すればいい」(試合後)「日本は想定通り弱かった」
オーストラリア代表ケーヒル「日本の選手には本当にガッカリした。日本サッカーはアマチュアレベル」
クロアチア代表クラニチャル監督「日本は無害だ。印象は危険性がないということだ」
クロアチア代表コバチ主将「日本戦は勝ち点を稼ぐ試合だ」
クロアチア代表チームスタッフ「注意すべき日本の選手?イチローだな(笑)」

ブラジルの子供「柳沢はもっと落ち着いたほうがいいよ」
独紙ビルト「お粗末なプレー」「柳沢のシュートは芸術作品だ」
伊紙ガゼッタ・デロ・スポルト「FW柳沢に“ゴールの決め方”という本を読ませた方がいい」
伊紙コリエレ・デロ・スポルト「意味不明なドリブル、プレー。そして髪形は異彩を放つ高原。”メガロマン”のようだ」
伊紙「かわいそうなジーコ」「ジーコは中村以外は才能のないチームの監督に当たってしまった」
欧州メディア「仮に欧州の代表チームが、あんなみじめな負け方をしたら、たとえ試合が残っていても徹底的に戦犯捜しをするだろう」
ブラジルメディア「日本は弱すぎて話にならない。取り上げる必要はない。ジーコがかわいそうだ」
英BBC(日本-ブラジル開始前の実況)「エキシビションゲームの始まりです」
米ワシントン・ポスト「W杯ワーストチーム=日本を選出」
日刊スポーツ記者「日本選手がミスをするたび、外国人記者から失笑が漏れる。恥ずかしさとともに、悔しさがわき上がってきた」

FIFAブラッター会長 「日本は退化した」
バレンシア・スポーツディレクター「日本代表はすべての要素においてよくなかった」
クライフ 「はっきりいってW杯に来るレベルではなかった」
ブルーノメッツ「今アジアのサッカーは、全般的に歴史が浅いためブーム的な盛り上がりになっている
そしてそれを利用するビジネスが、サッカー以上に発達しており それが選手たちにとって非常に悪い環境になっている」

空港で出迎えた日本アホーター約700人「よくやった!!」「ツネさまー!!」「ありがとう!!」
日本のサカ豚「世界が・・・世界が・・・ブヒッブヒッ!!」
573スポーツ好きさん:2008/04/02(水) 17:19:09 ID:Lk9abj2U
サカ豚のコピペ
http://www23.atwiki.jp/genmai/
574 :2008/04/03(木) 00:28:14 ID:WbmpA1bN
>>571 必要に応じていくらでも地位・評価が入れ替わるだろ とかいてあるが・・・
それを見比べたりするのにオープン戦や2軍があるのでは???

そもそもエースや先発なんて観念は交代が不自由じゃなければ発生しない。
たとえば完全交代自由なアメフトでは先発なんて発想はさほど重視されない・・・・
と書いてあるが、エースや先発にこだわるのはあたりまえですよ。
誰だってエースになりたいし阪神の藤川もしぶしぶ抑えになったし、今季先発に復活した上原もそうでしょ?
それに、野球の話にアメフトだされても、それはスポーツの違いだから比べられないし・・・
それに、もしアメフトやバスケみたいに一度交替した選手もまた戻れるようなルールであっても、私の指摘とは関係ない。

商業主義はまた別の話だしと書いてあるが、野球が本来の姿から今の姿になった理由はそれですよ。

ま、俺はそうしているということ。
俺は野球も面白しサッカーも面白いと思っている。
ただ、上の2から3段の予想は本音である。
でも、例え野球が俺の指摘どうりであって、人気がサッカーより低迷していても関係ない。
編集と言う偽装工作で守られている芸能界のつくる虚像よりよっぽどスポーツの方が素晴らしいからな。
結論を言うと、俺は野球に6日やって貰っても構わない。

でも、あまりにも野球を知らないでサッカー批判している奴が多かったから、記載したまでだ。
ま、いいんじゃないですか?別に・・・エース以外でもスポーツですしね。芸能に踊らされている腐った人達よりよっぽどましですよあなたは。
今は、TVでは報道とスポーツしかほとんどみなくなったしな。

ま、頑張って応援してスポーツ界を盛り上げてやってくれよ。
575スポーツ好きさん:2008/04/03(木) 00:33:38 ID:3nZnHO2r
>>574
TV時代には、試合数を絞って、試合の質の管理をしようぜ、
という提案ならそれはそれで同意。
576 :2008/04/04(金) 22:46:11 ID:xQTuVe+V
>>575 いやいや(-_-;)
そもそも、俺の主張に対するあなたの反論は論点がずれている。
だから、同意を得るかどうかは問題ではない。

上に書いているように、自分の野球をしらないでサッカーばかり批判している人が多いから記載したまで。
ま、その逆の方も多いように思えるけどね。
577スポーツ好きさん:2008/04/08(火) 09:40:22 ID:QcZYLdB1
サカオタがあんまりにも異常だから。
野球のみならず他のスポーツを
目の敵にして関連スレを低俗な罵倒用語&コピペなどで
荒らしまくる

そんなのとどう仲良くスレを進めようゆうんじゃと。
578スポーツ好きさん:2008/04/08(火) 19:06:43 ID:IBPaD8lq
まあサッカーと仲が悪いのは野球だけじゃない、ってことだ。
579 :2008/04/08(火) 22:40:54 ID:SygfZvg3
>> 577 サッカーファンで野球を知らない人が多いのは事実だと思う。
580スポーツ好きさん:2008/04/09(水) 05:54:56 ID:KJZlDNDi
>>579

581スポーツ好きさん:2008/04/09(水) 11:03:33 ID:AlpLsfa5
むしろサッカーファンは野球しか他のスポーツを知らない
582スポーツ好きさん:2008/04/12(土) 10:37:23 ID:k95drHA9
サッカーファンが野球のことを意識しすぎんだよ。2ちゃんでも野球を攻撃するスレばっかだしな。野球ファンはもっとゆったりしてるよ
583スポーツ好きさん:2008/04/12(土) 13:28:27 ID:Lkds1N2W
>>582
野球という「かつての」玉座が獲れる!
と未だに信じてる輩がいるのが痛い。

そんな玉座、もうどこにもありゃしねえってのにな。
この時代。
584スポーツ好きさん:2008/04/12(土) 21:58:47 ID:gM9lCcku
サッカー板いってみ気持ち悪いくらい野球意識してるから

あと野球好き有名人を語るスレってのがあるんだけどサッカーヲタが毎日荒らしにくるw
そんなに気になるのかねぇ…
585スポーツ好きさん:2008/04/12(土) 22:27:02 ID:UyHTKmJO
それだけ追い込まれてるんだろう。
やきうさえ倒せば…とばかりに約束の地を目指すんだが
そんなものはどこにもありはしない。

野球は確かに凋落した。
だがサッカーどころか、他のどんなスポーツも取って代われるわけじゃない。
もうスポーツはキラーコンテンツじゃないのに気づくべきだ…
586スポーツ好きさん:2008/04/13(日) 10:37:25 ID:dQaImJTn
でも一番凋落したのがサッカーだと言うのが現実。WCの惨敗はやはり致命傷だった
587スポーツ好きさん:2008/04/14(月) 06:40:14 ID:gWRjSgw4
Jリーグの大暴落は凄かったな
588スポーツ好きさん:2008/06/09(月) 11:41:04 ID:dQEMAu9U
サカと焼の両方好きで、あえてどっちが好きかを判別する方法

 『エトー』 と聞いて誰を思い浮かべるか。
589名無し:2008/06/10(火) 18:47:56 ID:nXsFRTRk
野球は凋落してませんよ。
ジャイアンツだけが凋落したのです。
野球自体はかつてない程盛り上がってると思います。
と同時に他のスポーツにもスポットライト浴びるようになって嬉しい。
特に私が中高大学生の時にやってた陸上が世界陸上という形で注目されるのには感嘆させられます。
でも私の専門は円盤投w
590スポーツ好きさん:2008/06/10(火) 20:01:51 ID:NgC6cnD7
>>589
正確には関東で野球人気が無くなった。
関東では巨人の野球中継の視聴率平均がゴールデンでも一桁しかとれない
その巨人でもまだいい方
ロッテやヤクルト、西武…も関東じゃさらに悲惨な視聴率。
地方との温度差が激しすぎる
591スポーツ好きさん:2008/08/21(木) 00:36:43 ID:IX+otj7D
日本サッカーには歴史がないんじゃね?
野球みたいにン十年プロリーグが続けば名選手も出てくるだろうし
世界に通用するかもね

ただその頃になると俺らはジジババか土の下
そして「サッカーは廃れてる。国際的にはセクシーコマンドー」
ってなる
592スポーツ好きさん:2009/03/12(木) 16:09:06 ID:QRY21ALP
593スポーツ好きさん:2009/03/12(木) 18:32:00 ID:sMT4petV
しかしJも運営形態を見直す時期に来てると思う。
地方自治体の中の一市町村に賄わせるなんて、どう考えても無理があるし、先々破綻するのは目に見えてるよ。

TOTOからの資金の流れが不透明なのも気に掛かるし。
建前上、地域スポーツ振興基金な筈なのに、潤ってるのはJFA‐というより川淵キャプテンとその周辺の人達‐で、自治体に金は降りない、クラブ運営は火の車って、これで“健全”ってホントに言えるのか?

NPOで地域スポーツ振興クラブの責任者してる人が知り合いにいるけど、吸い上げられるばかりでTOTOからの助成金がちっとも降りないって嘆いてた。
マスコミはこの辺の事なんか、絶対流さないもんな。
594スポーツ好きさん:2009/03/30(月) 16:06:24 ID:mQoGcAng
>>589-590
野球は「地上波」での人気に陰りが見えてきたという事では?
595スポーツ好きさん:2009/04/05(日) 01:38:26 ID:9cOW7zsy
別に仲が悪いとは思わないが
596スポーツ好きさん:2009/06/10(水) 09:06:34 ID:5aVnmR9q
サッカーはBSですら放送しないクソスポーツ
597スポーツ好きさん:2009/06/10(水) 10:11:29 ID:wrBPk0Ai
二極化しか選択肢が無いみたいに騒ぐからバカが沸く

このスレタイの様に
598スポーツ好きさん:2009/06/10(水) 15:48:20 ID:CHAE1qKR
596>>されてますよ?

サッカーをバカにするやつは本当に立派な社会の嫌われ者だな(;´д`)ハァ
2チャンネラーさすが(^^)ぷっ
599スポーツ好きさん:2009/06/10(水) 17:26:02 ID:5aVnmR9q
それなら、野球は、BSがほとんどですが地上波で放送していることもあるのに対して
サッカーは、常にBSくらいしかない
600スポーツ好きさん:2009/06/10(水) 17:26:52 ID:5aVnmR9q
野球をバカにするやつは本当に立派な社会の嫌われ者だな(;´д`)ハァ
2チャンネラーさすが(^^)ぷっ
601スポーツ好きさん:2009/06/10(水) 17:29:03 ID:TmoTV8MB
つかJの選手だって普通に野球好きはいるしNPB選手もサッカーへは同じわけだが・・
煽ってる人間の器が小さいだけw
602スポーツ好きさん:2009/06/10(水) 19:00:55 ID:3vMjzGAw
サッカーファンと野球ファンが仲悪い?だけで選手達は関係無いからな
603スポーツ好きさん:2009/06/11(木) 13:28:10 ID:xX1zBBGg
俺は野球ファンでサッカーは興味なし。
以前それを言ったらサッカーファンから「世界はサッカーなんだ」と文句を言われたことある。
だから何?
世界がサッカーだからと言って俺は野球が好きなんだから変えたりしねーよw
それに世界とかいいながらJは世界レベルじゃないところも痛い。
604スポーツ好きさん:2009/06/11(木) 22:09:00 ID:SJ6/BHTh
>>603に同意
サッカーなんて興味ないし、最近はチーム数が増えすぎてわからん!
俺から言わせれば、野球>>>>>>>>>>>>>>>>>サッカー
605スポーツ好きさん:2009/06/12(金) 15:37:24 ID:wwyeC2mC
一番大きいのは30歳以下がスポーツを見たり、観戦したり
しなくなってる事。原因は貧困層が増えたのと、残業が多すぎる事
あとドラマ派とかゲーム派とか趣味の多様化。
放っておくと野球もサッカーも共倒れするよ。
606スポーツ好きさん:2009/06/14(日) 09:42:27 ID:dEFBLtxw
これからは女子ソフトボールだと思うよ
試合みるととにかく真剣だし、スピードもあるし見てて感動する
今、観客も凄く増えてるし、単なる金メダル効果じゃないことは明白
見たこと無い人は一度おすすめ
607スポーツ好きさん:2009/06/14(日) 20:55:29 ID:eRFF6kGv
野球ファンから見たらつまんねーサッカーなんてどーでもいいし全然興味ないわけ
ただ坂豚が絡んでくるから・・
かわいそうだから適当に相手してやってるだけ。それが現実だよ。
608スポーツ好きさん:2009/06/14(日) 21:20:52 ID:RD3Xucxk
ただ坂豚が絡んでくるから・・ www

サッカーファンとサッカーが死ぬほど嫌いです!!!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1243059053/

サッカーは貧困スポーツwwwwww
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1200577296/

サッカーは下層階級のはずかしいスポーツ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1188454816/

サッカーは下層階級のスポーツ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1243783612/

サッカー嫌いのあまり、皇室を侮辱
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/emperor/1239275587/
609スポーツ好きさん:2009/06/15(月) 04:19:30 ID:GmTQc3KA
俺は、今回のWBCにスゲー感動した。

あの決勝は忘れられないな。
610スポーツ好きさん:2009/06/15(月) 18:53:27 ID:9VS/+rDD
サッカーのW杯での日本代表のボロボロ姿に期待?
611スポーツ好きさん:2009/06/20(土) 19:56:59 ID:bwDx/0Ft
>>1
野球ファンは全然サッカーに興味ないのに坂豚が絡んでくるから
まるで日と韓の関係のようだw
612スポーツ好きさん:2009/06/26(金) 16:21:19 ID:0gsirMuI
野球もサッカーもお互い仲良くしろ!
日本人同士で争うなんて、バカのすることだ!
613スポーツ好きさん:2009/06/27(土) 06:58:34 ID:6nRcHlH8
×サッカーと野球は仲が悪い
○サカ豚と焼き豚の争いは醜い

一般人やら普通の野球、サッカーの関係者、ファンに対立意識なんかネーヨ
614スポーツ好きさん:2009/06/27(土) 17:05:40 ID:9tP41m0w
この板では野球バカが暴れているだけのよだね
615スポーツ好きさん:2009/06/27(土) 20:23:56 ID:ALO4Fksq
↑ほらみてごらんwこれがサカ豚ですw
616スポーツ好きさん:2009/07/04(土) 08:43:39 ID:0vWDMVaZ
>>613
そうだね
自主トレを一緒にしたりして、お互い尊重しあって仲良くやっている
617スポーツ好きさん:2009/08/18(火) 14:27:47 ID:JTkuEFb9




552 名前:名無シネマさん 投稿日:2009/08/12(水) 03:07:26 ID:oaTOHQFR
韓流とは・・・『マネーロンダリング』である。

統一狂会が、北朝鮮から持ち込んだ麻薬で儲かった金は、いわゆる
裏金である。資金洗浄する必要がある。そこで使われるのが、寒流の俳優、
寒流歌手グループのコンサートである。

コンサートなどの興行収入は、『きれいな金』として、韓国に堂々と、 持ち帰ることが出来る。
で、寒流コンサートのチケットを、麻薬の裏金で、大量に購入する。
これで、資金洗浄は完了である。日本で麻薬を売って儲けた、『黒い金』が 『きれいな金』に早がわり。
例えば、武道館3日分のコンサートチケットを買えば、 きれいな金が膨大に出来る。大金である。

ぶっちゃけ、寒流が日本で人気が、ホントにあるのかどうか?は、 問題ではない。
彼らにとっては、日本で人気が『あるように見える』ことが重要なのだ。
日本でコンサートを何十回も行う、理由が必要なのだ。マネロンのために。

『コンサートやったけど、席がガラガラでした。興行的には 大失敗です!』という事も、実はまったく問題ではない。

ようするに、チケットを黒い金で大量に購入し、きれいな金に変わった時点で、 任務完了。
コンサートが盛り上がるかどうかは、どうでもいいことなのだ。

つまり、寒流を盛り上げるカスゴミ(マスコミ)は、統一狂会と北朝鮮の
麻薬マネーロンダリングに、手を貸しているという事だ。



618スポーツ好きさん:2010/02/06(土) 14:50:12 ID:5K7CWw0B
■野球関係者が如何にサッカーを敵視しているかの一例

TBSサンデーモーニングのアンチ・サッカーコーナー「今週のバックパス」が酷い件について
http://soccerunderground.com/blog/archives/000841.html


【野球/サッカー】江本孟紀氏「野球界にはサッカーを敵対視する人がいる」「野球のWBCと違って、サッカーW杯は本当の世界一を決める大会」★5
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260772604/

>野球界にはサッカーを敵対視する人もいるんですけど、僕は基本的に
>共存共栄というか、同じプロスポーツという視点でサッカーを見てます。


■松本人志衝撃!ネットでサッカー選手の悪口を書き込んでたのはTBSのスポーツ担当社員だった!!!!

http://www.youtube.com/watch?v=ZCZFeMCST9I#t=0m20s

高須「で、調べてみたらサッカー選手の悪口をずーーっとネットに書き込んでたのがTBSやったんやて・・・」

松本「えええええええええ?」

高須「しかもスポーツ担当やったんやて・・」

松本「えええええええええええええええええええ!!なにしてんの・・」
619スポーツ好きさん:2010/02/06(土) 15:00:22 ID:KsH8dhf1
>>618
やっぱ松本の発言の2割は「えええええええ」なのね・・・
620スポーツ好きさん
俺が子どもの時は野球もサッカーもやった。

というか一つのスポーツを崇拝して他を排除するなんて発想はキチガイだろ。どんな人間の発想だよ。

アメリカの高校生ではいろんなスポーツをするぞ。まず体を動かすのが好きだからな、当たり前だ。