黒人が活躍するスポーツって限られてるよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スポーツ好きさん
一般に運動神経が良いと言われる黒人
陸上とバスケで物凄い活躍をみせるけど

水泳で活躍してるの見たこと無いし
器械体操やってる黒人も見たこと無い

なんで?
2スポーツ好きさん:03/07/23 03:34 ID:g8EpndNZ
富裕層のスポーツは貧乏な土人には手が出ないから





ということで、このスレ終了
3スポーツ好きさん:03/07/23 04:14 ID:sZO5dR6i
いい泳ぎしそうだよね。黒人
4スポーツ好きさん:03/07/23 08:44 ID:j5vJb0m/
金にならない競技は貧困層の黒人はやらない。

水泳や器械体操なんて金にならない。
5_:03/07/23 08:44 ID:aZwDa9PQ
6スポーツ好きさん:03/07/23 17:04 ID:s/Uc8kr0
age
7スポーツ好きさん:03/07/23 17:15 ID:HKtKpQ9J
ハングリー精神はあるから格闘技はメチャ強
8スポーツ好きさん:03/07/23 17:32 ID:Ln3udK3o
金になるメジャー競技には黒人が進出してるよね。
つまり黒人がやってない競技は(ry
9スポーツ好きさん:03/07/23 20:08 ID:s/Uc8kr0
イアンソープは何億と稼いでる訳だが
10スポーツ好きさん:03/07/23 20:11 ID:s/Uc8kr0
水泳が儲からないとするなら
陸上だって儲からないはずなのだが

実際はどちらも儲かっている

しかしながら
100mの決勝はほとんど黒人しか残らないのに
やり投げやハンマー投げの決勝には黒人は皆無。

ここんとこ誰か説明キボン
11_:03/07/23 20:12 ID:aZwDa9PQ
12スポーツ好きさん:03/07/24 00:45 ID:WlsjzxIn
13スポーツ好きさん:03/07/24 03:51 ID:PTK3Bcvq
サッカーの黒人選手のイメージって、
身体能力が高く技術はあるが、集中力が無く、諦めが早い。
たまに強烈なシュートを打つことがあるけど、フカす事が多いって感じ。
14スポーツ好きさん:03/07/24 04:40 ID:hz8PPhiN
アメリカの代表に黒人サッカー選手いないよね
やっぱ金になるスポーツじゃないからかな

新聞にお節介にも「アメリカでは何故サッカーは人気がでないのか」
っていう分析があぅたけど
アメリカのサッカーチーム好き
すれ違い
15スポーツ好きさん:03/07/24 15:20 ID:PaeRTD7V
黒人は足腰のバネはあるけど
肩が弱いんじゃない?

黒人のピッチャーってほとんどいないじゃん
16_:03/07/24 15:22 ID:SdJfFyh/
17スポーツ好きさん:03/07/24 15:28 ID:lAyKJ5K6
18スポーツ好きさん:03/07/24 15:48 ID:7rhOPiSn
みんなぬいじゃった★全部みえちゃうよ☆
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html

☆綺麗なおしりときれいなおっぱいがたくさん!
http://www3.free-city.net/home/espresso/bigapple/queen.html
19スポーツ好きさん:03/07/24 22:57 ID:OkhITLlx
黒人は浮力がない。つーか脂肪がない。沈む
20スポーツ好きさん:03/07/25 02:58 ID:yf1NctMs
>>19
というわけで、素人さんの意見でした
21スポーツ好きさん:03/07/25 04:10 ID:x+VTT3FI
あなどれん素人あげ
22_:03/07/25 04:24 ID:mJFHo4Le
23 :03/07/25 07:36 ID:7TfL6z2C
黒人の選手が活躍するスポーツってのは金になってなおかつ少ないお金ではじめられるスポーツだよ。
まあ前者の方が強いな、後者だとタイガーウッズみたいな例外も出るわけで。
2423:03/07/25 07:40 ID:7TfL6z2C
すまんかった
>まあ前者の方が強いな、後者だとタイガーウッズみたいな例外も出るわけで。
これは間違い
25スポーツ好きさん:03/07/25 08:21 ID:UkIfkifO
開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
           DVDエクスプレス
26_:03/07/25 08:45 ID:mJFHo4Le
27 :03/07/25 16:24 ID:SjXN4ya8
>>1
うむ、オラもだいぶ前から疑問に思ってたんだ。
誰か納得のいく説明してけれ!
28スポーツ好きさん:03/07/25 18:38 ID:FXFg4THZ
貧乏人でもできるスポーツで
成功すれば大金が稼げるスポーツで
すでに黒人のスター選手が多数輩出されてるスポーツじゃないと。

モータースポーツだとか金のかかるのには黒人はいない。
でも、縁のないと思われてたゴルフやテニスも支配されちまってるが。
ウッズって黒人系ではあるけど、アジアや白人の血も入ってるでしょ。
29スポーツ好きさん:03/07/25 21:58 ID:NnPfcPgk
ウッズは白黒黄全部入ってたような。
確か一番多いのは黄人(ネイティブ・タイ・中国だっけ?)の血。
割合は自信ないけど、黄5/8 白2/8 黒1/8で意外に黒が一番少なかったような。
あの風貌はタイ人と黒人が強く出たんじゃない?

社会的に見たら風貌から黒人として扱われてるけど人種的には黄人。
30スポーツ好きさん:03/07/25 22:07 ID:3+FfuUEQ

罪と罰のゲーム、皆さんもやりませんか?
http://gekiya77.jp/cgi/
以下から、新規登録出来ますので。
http://gekiya77.jp/cgi/ore_reg.cgi

<注>私は管理人ではなく、ただの利用者です。
31スポーツ好きさん:03/07/26 00:42 ID:AhAeNA2y
>>30
わかりやすすぎるぞう。
32スポーツ好きさん:03/07/26 01:32 ID:mOEy3ZG/
アメフトで黒人のQBがいないのは
黒人差別の白人優位主義だからだそうだ
33スポーツ好きさん:03/07/26 01:43 ID:4AOZ7v+a
最近はNFLでも黒人QB増えてきてるよね?
34素人:03/07/26 02:16 ID:mOEy3ZG/
>>1
それが世にいうアパルトヘイトだよ
35スポーツ好きさん :03/07/26 02:26 ID:MC42c5oA
ウッズは例外。金持ってる家に生まれてるからな。
36スポーツ好きさん:03/07/26 02:29 ID:9udZCS5/

黒人は骨が重いらしい

それで水に浮かないのだそうだ
37???:03/07/26 02:36 ID:UDaIqzxz
38スポーツ好きさん :03/07/26 02:45 ID:MC42c5oA
モ娘板の方が何故か栄えている

なんで世界水泳に黒人の選手でてないの?
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1059127121/
39スポーツ好きさん:03/07/26 03:33 ID:jRTJR9da
水泳は色が落ちちゃうから出れないんじゃないの?
手のひらとか石鹸つけてこするから、色が落ちて白くなってるやん。
40スポーツ好きさん:03/07/26 04:00 ID:LQxYByMp
>>39
いちおう突っ込んどく。アホか自分?
41スポーツ好きさん:03/07/26 04:13 ID:oXUj1RNP
金がかかるスポーツはあまりできない、ってのも有るが、まあ黒人の肉体もオールマイティじゃないって事。
柔道も黒人はあんまり強くない。キューバなんか国で強化してるけどたいしたこと無い。
世界的には柔道は重心が低い東洋人有利のスポーツって事になってる。
42スポーツ好きさん:03/07/26 07:01 ID:Vrzt2JoR
昔、白人が黒人と一緒に水に入るのをイヤがった名残りだと思う。
43スポーツ好きさん:03/07/26 10:17 ID:m6gMp77u
そうだね
スケート場で黒人がいると白い目で見られるということがあるらしい
黒人の選手いないね、スケート関係。
フィギュアでは見たこと有るけど
44スポーツ好きさん:03/07/26 10:24 ID:QllU0VUQ
ボナリー
45スポーツ好きさん:03/07/26 13:37 ID:dOyLebap
>>41
組技系の格闘技で一番強いのはチャモロ人とかオセアニア系の人だよ
46スポーツ好きさん:03/07/26 16:12 ID:wqv410B6
ボナリーは母親が白人で父親が黒人だっけ?
47スポーツ好きさん:03/07/27 01:43 ID:Xqwvd/Vv
ま、黄色が活躍するスポーツのが
遥かに限られてるんだけどな
48スポーツ好きさん:03/07/27 04:14 ID:9A3HETDy
>>47
日本人って自虐趣味あるのか?
それとも自分より強い存在を確認することで安心しようとそてるのか?
49スポーツ好きさん:03/07/27 04:46 ID:PoJCSZml
>>47
でも日本人って色んな国際大会に参加したがる国として
認知されてるような気がする。早食いとか…
50スポーツ好きさん:03/07/27 05:55 ID:AsVm5UGR
黒人がいなければ100mの世界記録は日本人
51スポーツ好きさん:03/07/27 10:21 ID:uhul1EJH
↑そういうのって負け惜しみにしか聞こえなくて恥ずかしいからやめれ
52スポーツ好きさん:03/07/27 18:35 ID:3JobIptY
黒人は下半身がともかく強いね。いや下ネタとかじゃなくて足、腿の筋肉が。
53スポーツ好きさん:03/07/27 23:17 ID:2PujBi8W
前者の意味での下半身は日本人のほうが強いよん。硬さと持久力。
54スポーツ好きさん:03/07/27 23:40 ID:jr+m5O5o

ちょっと聞いてくれ、すごいことを発見した。
桃から生まれたアイツは桃太郎だよな。
ということはだ、膣から生まれた俺達は、
膣太郎と名乗るべきなんじゃないのか?

俺達は、膣太郎なのか!?
55スポーツ好きさん:03/07/28 01:17 ID:5xJx/P4t
1988ソウル五輪でアンソニーネスティ(スリナム)
が男子100Mバタフライで金とってるよ

56スポーツ好きさん:03/07/28 04:29 ID:iNdkAMgk
>>54
いや・・・まあしかしだな・・・お前嫌だろう、「膣太郎」なんて名乗るの。
57スポーツ好きさん:03/07/31 18:34 ID:4TxZHFLn
>>56
>>54
2chに来て以来いちばん
ワラタんんんんんんんん
58スポーツ好きさん:03/08/06 14:16 ID:QRhdKu6P
 
59スポーツ好きさん:03/08/06 17:53 ID:T4Crmwbp
>>54
元をたどればチンコからでてきてるので
チンコ太郎。
60スポーツ好きさん:03/08/06 20:42 ID:TB7w9X2O
精巣太郎とか…
61ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:32 ID:nI88p3q3
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
62ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:32 ID:rfaNVumD
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
63スポーツ好きさん:03/08/10 06:54 ID:L1XrNhi5
>>61-62
こいついろんな板で調子乗りすぎ。
64山崎 渉:03/08/15 13:34 ID:Cq8CTPud
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
65スポーツ好きさん:03/08/26 22:49 ID:xH6RTh1V
酷人は世界最強。日本人弱すぎ
ヴォケ
66スポーツ好きさん:03/08/27 13:27 ID:ZCxqtXkX
冬季五輪のクロスカントリーで黒人が必死に頑張ってる姿は感動ものだったぞ
67スポーツ好きさん:03/08/27 15:14 ID:G68C8BQy
黒人は水に浮きにくいんだよ。
68スポーツ好きさん:03/08/27 15:41 ID:H0wk4l/I
>>1
低脳。
69 :03/08/27 17:08 ID:pJAmjLcz
あのねえ、黒人ってのは見た目はどうあれ、一滴でも純粋な白人以外の
血が混じればどんな白い人でも「黒人」なのよ。
よってあらゆるスポーツに黒人はいるよ。
70スポーツ好きさん:03/08/27 20:59 ID:JGCOKtEN
>>69
フォークナー読みましょうってことね
71スポーツ好きさん:03/08/27 21:22 ID:GfS/hdhu
>>69
そうなの!?知らんかった。優性遺伝が基準とか?
72スポーツ好きさん:03/09/04 09:48 ID:pZ2vYMLo
血統書を持ってない白人はみんな雑種
73スポーツ好きさん:03/09/12 12:47 ID:1MsEQOab
白人っていうけど、みんな黄色いだろ
どこが白人なんだよ
白人なら白いんじゃねえかよ
真っ白な人間なんてオラみたことねえぞ
74スポーツ好きさん:03/09/12 16:06 ID:i+3bzw6C
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
75スポーツ好きさん:03/09/12 17:36 ID:okE+VyIb
WJだけは勘弁してください
76スポーツ好きさん:03/09/12 21:58 ID:Q5DotiAf
 理由は一つだけじゃないさ。
 特性があるのもあるし、金の問題、差別の問題もある。

 柔道や剣道、相撲といった日本が本家のスポーツは、重心が低い位置に来るから、
足が短くて腹が長い日本人は有利なのさ。
 ただ、最近相撲は体格と体重のパワー相撲でポリネシア系に押されてたけどね。
 朝青龍と高見盛癌バレー!


プール系や体操系は、あと20年すれば黒人がガンガン出始めるだろうって、
前に新聞でスポーツ系コラムニストが書いてた気がする。
基本的にアフリカの国って、言っちゃ悪いけど貧乏。
 プールは維持費が掛かりすぎ、体操は器具や設備にものすんごい金がかかる。
金の有るアメリカとかを見ると、黒人の人とか体操で世界選手権出てきてたよ。
 女子なのに床で二回半二回捻りしてた・・・。
 
 スケートとか冬の競技は、単純に経験の問題もあるし、適性の問題。
 黒人が雪の中とか寒い所で受けるストレス量って、白人や黄色人種のそれを遥かに上回るんだってさ。
悲しいけど、DNAがそういう風に作られてんだってさ。
 知ってると思うけど、ストレスを引き起こすホルモンって、丁度良いと良いんだけど、
過剰に出てくると筋肉とか神経とかの働きを抑制しちゃうの。
 だから、黒人にはアイス系の競技は先天的に向かないのね。
 ただし、技術が進歩して彼等が自分の筋肉を自由に動かせるような環境になったら、
それこそカナダとかフランス、ロシアは相手になんないだろうね。


 まー言っちゃ悪いけど、黒人って俺達と違って先天的に身体能力がずば抜けてるからねーw
俺達が科学を一生懸命やってる間、彼等はサバンナで体をフルに使って生きてきたんだから。
マサイ族の平均視力、12.0だってさ。
人工衛星も見えるらしいよ。4Km先のハイエナも認識できるとか。

 こえぇょ。
77スポーツ好きさん:03/09/13 00:19 ID:71LCnPJN
ハッキリ言ってアジア人は、貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け
醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。黒人は有名スポーツ選手
ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
78スポーツ好きさん:03/09/13 03:46 ID:l+h1byVl
>>76
>ただ、最近相撲は体格と体重のパワー相撲でポリネシア系に押されてたけどね。
>朝青龍と高見盛癌バレー!

この人達はポリネシア系じゃなくてモンゴル系では?
79スポーツ好きさん:03/09/13 15:12 ID:VcKeI5x/
 >>78

多分、曙とか武蔵丸のことだと思われ。
 んで、最近台頭してきたアジア系ガンバレってか?
80スポーツ好きさん:03/09/14 20:51 ID:1B7AUgOY
限られたスポーツでしか奨学金が貰えないからじゃないのか?
81スポーツ好きさん:03/09/15 18:59 ID:7x7+7Rag
ヴィーナス姉妹の姉が射殺されたぞ!
82スポーツ好きさん:03/09/15 19:17 ID:1Cr0vOWi
アファーマティブアクション
83スポーツ好きさん:03/09/17 21:15 ID:kqLxuUkA
>81

今日やっとそのニュース見た。
84スポーツ好きさん:03/09/17 22:33 ID:VIE+jMFg
 西洋人にとって水は造形の対象であり、噴水のように見える水が対象であるが、「行雲流水」という思想以前の感性を持つ日本人は流れを感じることだけが大切なのであり、水はもはや視覚の対象ではない。
 聴覚によって見えない水を間接的に心で味わうことの出来る「鹿おどし」は鑑賞する最高のしかけと言える。
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=cool
85スポーツ好きさん:03/09/19 23:10 ID:YuFxgaNh
>>1
器械体操は今年の世界選手権でゆか金メダルの
ダイアネ・ドス・サントス(ブラジル)が黒人だよ。(混血?)
可愛かった〜。わくわくする演技。イイ!!
86スポーツ好きさん:03/09/20 11:53 ID:77cU3HwK
>>29
アジア人(特にタイ人)の血が濃いわりには足が長くスタイルがいいよな。顔も黒人にしか見えないし。
87スポーツ好きさん:03/09/23 11:12 ID:7O0MQ3hr
>>85

いずれ黒人が体操界を支配する時代が来るよ。
身体能力がずばぬけてるから、床での屈伸三回宙返りも理論的には可能だって
TVでやってた。
88スポーツ好きさん:03/09/23 11:34 ID:FVOjJRCL
★新作をどこよりも早く更新/無修正DVD販売★

初々しい女の子や、(゜Д゜;三;゜Д゜) 痴女のお姉さんがいっぱい!!

       http://book-i.net/moromoro/

     ☆安心後払いの迅速発送でお届け致します☆

  ロリ/お姉さん/熟女/女優モノ何でもあるよ(*´∀`*)ハァハァ

もちろんあの娘も━━━━ヾ(。Д゜)ノ゛━━━━!!!!!!!!

       http://book-i.net/moromoro/


89スポーツ好きさん:03/09/23 18:34 ID:Xp536eCp
<血液型O型のいかがわしい特徴>( すべて許していると調子にのってつけこんでくるぞ!! ) { 欠点は直らないよ }
■その道の達人をコケにして安心しようとする。あいてがこちらより少数のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやるぜ。 )
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておきながら関係ない人に振り向けてバックレようとする姑息さ ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? /  大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ ) だが他の人の勘違いは許せない。
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を陰険にする。次第に耐え切れなくなりあきれて話題をコロコロ変える。
■いつの間にか恩を貸してるように振舞うが、自分のためであるということを見抜かれる。恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレるが相手がキレると今度はビビる。
■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で人が言ったことにする ( 俺が言ったんじゃないんだけど、Aさんがあなたをアホかとバカかと… ヒヒ )
■無理な人の真似を勝手にしておいてケチだけつけ、批判される所には現れない。自分が観察される側になると極度に焦る( 直接対決が苦手。言い返されにくい状況を計算する )
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げ、己の為に餌食にする。攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手にわからない方法でキレる。
■半端な人生経験により集団的にばかり相手が気になる ( 君のような人はウチでは…  / ○さんによく似てるから駄目だろうね… )
90スポーツ好きさん:03/09/23 19:08 ID:+cf4eAlp
加藤○いの温泉ビデオがあります。
期間限定いつまで見れるかわからない。
お早めにチェックを。
無料でみれるよ。
http://38.114.137.83/index.html
91スポーツ好きさん:03/09/23 21:23 ID:rmtYqZVX
黒人が身体能力高いってよくいわれるけど具体的に何が違うんだ?
92スポーツ好きさん:03/09/23 23:17 ID:xiL7X6jB
バランサーの役目をする長いちんぽ
93スポーツ好きさん:03/09/24 20:41 ID:KiYRE05d
>>91
マジレスすると、筋肉の繊維。
繊維に弾力と柔軟性が有って、それでいて太いの。

ちなみに、日本人の筋肉繊維の質は世界でも最低クラス。
ただ個人差があるから、皆が皆ヘボイ訳じゃない。
「一般的に言うと」の話。
94しかし、:03/09/26 01:06 ID:tmez7hCH
アメリカでの競技層の薄さが最大の原因だが、自転車競技で黒人は少ないな。
代謝能力では圧倒的に有利な予感するし、金にもなるのだが、なぜなんだい。
95スポーツ好きさん:03/09/28 03:24 ID:ZHEbX/q+
>>94
競技用自転車って一台幾らするか知ってる?
軽く300万以上。
未だにアメリカの南部では黒人への差別が無くなったとは言い難いし、
値が張るから結局スポンサー提供って形になる。
自転車は南部の方に有力なメーカーが有るから、それでじゃない?
96スポーツ好きさん:03/09/28 15:24 ID:mR5kj6Gn
>>69
亀レスだけど、それはアメリカ合衆国の場合ね<見た目白人でもおじいちゃんとかおばあちゃんが
カラードならカラード。

南米は見た目重視だから、見て白人なら白人。
ヨーロッパはどうなってんのか知らないけど。

制度の問題ね。
97スポーツ好きさん:03/10/03 13:06 ID:qsi9G1nY
98スポーツ好きさん:03/10/30 15:15 ID:4OFXImQM
黒人が水泳、体操等出てこないというのは、やはり資金の面等が大きいのでは。
単純にアフリカで、プールの水を確保というと、だったら飢餓の人にまわせって話になるだろうし、映画『クールランニング』みたいに南国で雪が必要な競技をやるみたいな困難が有ると思う。
また、先進国でトップを目指そうとしても、その競技の指導者層達が、いいと思わないと、国際大会に出れないだろうから、制度面でも苦しいだろうし。

サッカーで黒人選手が出て来たのは、欧州、南米の選手より資金面で安いアフリカ系を使おうというのがある。
8才くらいで選別された黒人の子供をエリート教育して、ヨーロッパイズされた選手として育て、売る。
このパターンは、クラブの資金面での必要性があったためで、基本的に国単位の個人競技だとそのような必然性がなく、きびいしのでは。
99スポーツ好きさん:03/12/02 14:53 ID:Wo7no/Dn
まぁ黒人にも好みがあるってことで
100スポーツ好きさん:03/12/02 14:54 ID:Wo7no/Dn
100もらっとくよ
101スポーツ好きさん:03/12/05 21:30 ID:wD3SWQik
へぇー
102スポーツ好きさん:03/12/24 11:56 ID:YWLq90or
仙台育英
103スポーツ好きさん:03/12/25 23:27 ID:g3wjtcqH
スポーツじゃないけど黒人のチンポって凄いよな。サイズもそうだけど
精子がこれでもか、という位ドクドクと出る。
104スポーツ好きさん:03/12/26 00:37 ID:zUXMhVUj
103は今夜も黒人のチンポを間近で見てるんだろうな…
105スポーツ好きさん:03/12/27 11:43 ID:BXWtEqW8
こういうのは、一般国民の中で人種格差が激しい場合は比較しにくいな
キューバなんかは人種差別が(他の国よりはるかに)ないから、純粋な能力比較がしやすい
キューバ国民はスペイン系が6割らしいから、選手構成がこれと異なれば、人種による
素質の差だと考えていいと思う
106スポーツ好きさん:04/01/03 00:08 ID:kd/7m/hJ
まぁ
日本では盛んにアフリカで生まれた人類が陸地を旅し
もっとも長い旅をした日本人は勇猛みたいに言われてるけど
単純にアフリカで最も強かった集団が他を追い出し更にインド辺りで
西と東に別れ、その中でも最も東にまで追い出された日本民族ってだけの話だろ?
雑魚どもの何を美化してるんだろうな?w
107スポーツ好きさん:04/01/05 23:29 ID:Cb1Jy16G
ボブサップを見ても分かると思うが黒人は脂肪が付きにくいらしい、だから水泳では体が浮かずブクブクと沈んでしまいます。だからボブサップも泳げませんよ。体操はやってる人が少ないから
108メメ:04/01/14 18:04 ID:y/GaL+ai
でも黒人ってバネあって体操超うまぃょ!
109スポーツ好きさん:04/01/14 22:40 ID:rMwxUenA
>>106
日本人があらゆるスポーツで弱い理由がわかったよ・・
110スポーツ好きさん:04/01/31 18:39 ID:p4pH6DjZ
>>106
盛んに言われてる?
初耳だよ。
111スポーツ好きさん:04/02/08 11:49 ID:4m+KgEE1
日本人は劣等民族
112スポーツ好きさん:04/02/09 17:12 ID:8UGcA5Fz
サイヤ人は戦闘民族
113スポーツ好きさん:04/02/09 17:53 ID:7Gx1hL7p
とても気になるのですが・・・

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h5903288
114スポーツ好きさん:04/02/27 21:22 ID:E+rEemfC
>>109
別にあらゆるスポーツで弱いわけではないぞ
115スポーツ好きさん:04/03/09 04:43 ID:+Ih2gjCs
ボナリー以降世界大会で入賞している黒人フィギュアスケーターはいないね。

真っ白いロシア人は大活躍だけど。
116スポーツ好きさん:04/03/29 20:43 ID:mpMh9hMQ
117スポーツ好きさん:04/05/03 14:55 ID:BSYBAQu2
>>112
ワロタ
118スポーツ好きさん:04/05/24 11:51 ID:IYy+C96E
昔、ニグロリーグなんてのがあったそうだけど、歴史に埋もれた名選手が色々いるんだろうな。
野球のニグロリーグ選手では、40過ぎてメジャーに行ったサッチェル・ペイジや正確な記録が残っていないが、王貞治位あるいはもっとホームランを打ったらしい、ジョシュ・ギブソンという選手を知ってる。
119スポーツ好きさん:04/05/24 12:58 ID:IYy+C96E
フィギアはボナリー以外見た事ないけど、アイスホッケーの選手では、黒人のオリンピック選手も数人見た事ある。
120スポーツ好きさん:04/05/24 14:26 ID:fdKnoQGr
サチェル・ペイジ
生涯2500試合以上登板して2000勝以上、最後の登板は59歳

ジョシュ・ギブソン
通算本塁打 962本(推定) 
121スポーツ好きさん:04/05/24 19:12 ID:HwsnYwOj
ヨーロッパがメインエリアになってる
スポーツってあんまり黒人選手みないね

黒人F1ドライバーとか黒人自転車選手とか
そもそもそれらのスポーツを始めるのに結構お金がかかるからかな
122スポーツ好きさん:04/05/25 02:28 ID:PFmR/7Hb
競輪でいなかったっけ?
123スポーツ好きさん:04/05/27 09:33 ID:+XI6uKun
つうか差別がない(少ない)スポーツなら黒人出てこれるよ。
差別的なスポーツとして水泳は一番有名だけど。
124スポーツ好きさん:04/06/13 15:49 ID:Cmg48XBx
だって黒人が入ったプールなんて汚いじゃん。誰も入りたがらないよ。
器械体操(とかバレエ、スケート)やってるのを見ないのは、ズバリ絵が汚いから。

ましてや黒人がシンクロなんてもっての他だ
125スポーツ好きさん:04/06/13 16:00 ID:jDx2ao2b

          ∧∧∧
         ∧∧∧∧
         ∧∧∧∧∧
         / ∨ \∧
         ( °く ゜ 3
         \ σ /
          |  |
        /( ̄(__ ) ̄( ヽ 

    超ベジータ。
    もう嫌になって来た。 
126スポーツ好きさん:04/06/13 18:51 ID:/S13DMx0
黒人の筋肉は水泳にてきさないらしい
127スポーツ好きさん:04/07/24 10:28 ID:qGRSYsN2
オリンピックを冷静に見ていると、
黒人水泳選手がたくさんいることに気づくよ。米や豪ではないけど
そういや、何年か前、米代表になりそこねた黒人のバタフライ選手がいたな
128スポーツ好きさん:04/09/06 17:50 ID:F4HfdZFf
いやマジでなんで黒人は水泳に出てこないんだろうね?
本当に水泳に適さないのか?でもナイル川で泳いでる黒人の映像とかよく見るけどね・・・
なんにせよ身近に黒人がいないので、そのへんよくわからん。
129スポーツ好きさん:04/09/07 01:27 ID:b7wBo1Zj
>>118
ボクシングも100年ぐらい前世界タイトルの他に「黒人タイトル」とかがあって
黒人は世界タイトルに挑戦できなかった。とくにヘビー級は。世界最強の男は白人じゃなきゃいけなかったから。
しかし、20世紀初頭に白人の世界ヘビー級王者T・バーンズが黒人の強豪J・ジョンソンの挑発に乗って挑戦を
受けてしまい、散々いたぶられた末にKO負けし、初の黒人の世界ヘビー級王者が誕生した。
ジョンソンが王者として君臨した約7年は「憎悪の時代」と言われた。
第2次大戦を挟んで25度世界ヘビー級王座を防衛した黒人J・ルイスが、1942年に
ドイツの元世界王者M・シュメリング(’30年代世界取ったときヒトラーとパレードした)との「米独代理戦争」に勝って
アメリカンヒーローとなりアメリカの新聞に「彼は人種の誇りだ。人間という人種の」と書かれたりしたころから
ボクシング界における黒人差別はなくなり、いまは(とくにヘビー級は)黒人の天下だ。
130スポーツ好きさん:05/03/06 13:13:12 ID:xKo52aae
>>128
黒人の裸なんて誰も見たくないから、スポンサーも付かんし金にならないからじゃね?
イアンソープはカコイイから水泳でも喰っていけるけど。

黒人のバレエとか、シンクロとか見たくないだろ。いくら上手くても、絵的に汚いとNG
131スポーツ好きさん:2005/06/04(土) 19:38:53 ID:7KkcQpQx
えぇ〜
黒人の体カコイイじゃん!!見たいけどな…
132スポーツ好きさん:2005/06/04(土) 20:46:48 ID:BHaoNFQ2
>>1
133スポーツ好きさん:2005/06/04(土) 23:23:42 ID:fM3XsZ1m
カブレラが跳ばないボールになってHRが激減。
これまでは2ヶ月で30本など、脅威のペースでHRを量産していたが
今年から低反発球となり、2ヶ月でわずか10本。トップの松中とは倍以上も差をつけられている。
これまで跳ぶボールから野球を観始めたニワカ野球ファンは「カブレラは世界で一番長打力がある。
跳ぶボールじゃなくなっても影響は無いよ」と言い切っていたが
この事実をつきつけられ大ピンチ。必死に「絶不調なんだよ。バットに当たらないだけだ」と
ただ1人で朝の11時から12時間以上も戦い続けるけなげな ID:WlgloV+80
彼のあこがれであるカブレラを少しでも否定してみましょう。
青筋を立てたチンポコのようにはちきれんばかりの迫力でかみついてきますよ
面倒な人は「カブレラはラビッターだろ」と一言書くだけでもOKです。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1117738647/
ID:WlgloV+80
134スポーツ好きさん:2005/06/05(日) 18:42:53 ID:JJA7Kt/A
(´-`).。oO( http://lilurl.us/2V )
135スポーツ好きさん:2005/07/31(日) 16:17:32 ID:cN+ZaRV4
同じ黒人でも、エチオピア、ケニアなど東部と、ナイジェリア、ガーナなど西部では、活躍する競技も違うし、体形も違うよね。
アメリカにいるのは西部からつれて来られた奴隷達の子孫だよね。
明らかに人種間で運動能力が違うのに、すぐ、人種差別ということになるから、おおっぴらに研究できないって新聞で読んだことがある。
136135:2005/07/31(日) 16:26:37 ID:cN+ZaRV4
あともうひとつ。
黒人はリズム感もいいと言われてますよね?その辺も何か運動神経と関係ある気がしません?小脳の方とか…
137age:2005/07/31(日) 17:05:18 ID:kkgO1joo
      ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\
   {                   }
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/ .   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    乂i  /    - (__,)-゛   ' {丿  <     サッカー    |
    .l .!、.      ,. !.,  .,   / |     \______/
    人 \   .!''''" ̄~ ̄`''!  / 人
   ./ | .\ ,\  '-"" ゛-'  / / | .ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ
-'″  l    `' 、`.───″    .}    ヽ

138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:54:41 ID:MrnrDxpK
もっと書き込みがあると面白いスレなのにな
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:11:44 ID:1W2M/JnT
黒人の心肺能力なら水泳がいいと思うんだが、
やはり黒人差別は根深いからなぁ。
白人は同じプールには入りたくないらしい。
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:07:12 ID:FGPgdoSD
↑俺も聞いたことあり
141スポーツ好きさん:2005/09/17(土) 17:55:17 ID:AM0DpZZ4
ところで こないだの世界水泳にシドニーで一躍有名になった
黒人スイマーは出てたんですか。
142リングネームは無し:2006/04/19(水) 19:46:31 ID:ODrUuoqC
黒ンぼと黄色のハーフは腰が弱いってさ
143スポーツ好きさん:2006/04/19(水) 21:26:29 ID:RnGjXq9U
>>136
リズム感が特別いいと言うか、そもそも現代音楽のリズムの基本はアフリカ由来だから自作自演できて当然かなと。
144スポーツ好きさん:2006/04/19(水) 21:54:17 ID:V1/t2LT3
>>現代音楽のリズムの基本はアフリカ由来
ぱかか
145スポーツ好きさん:2006/04/21(金) 17:51:46 ID:YjKYM99w
アメリカにおける黒人の割合は12%だが、

NFL,NBAだと7割
MLBだと2割が黒人
146スポーツ好きさん:2006/04/22(土) 12:53:10 ID:AG2d0gEl
サッカーのフランス代表は黒人ばかりだが、ラグビーの代表は黒人は少ない
柔道、レスリングもあまり黒人は強く無いね
そこに何らかの共通点がある
147スポーツ好きさん:2006/05/25(木) 16:04:11 ID:pfpUZQZz
>>146
移民でフランス人になった人が圧倒的に多い。
ジダンは白人だけど、領主国の関係でアフリカからの移民で、
言い方悪いけど、98年の優勝時は純粋なフランス人はいなかったとか?!
148スポーツ好きさん:2006/07/26(水) 16:53:52 ID:ATTOVx1Y
おーたんこなす
149スポーツ好きさん:2006/07/26(水) 19:43:11 ID:rtNIzWtB
>>145
MLBで2割って普通だな。
そのスポーツマン達の出身の方が気になる。

黒人を取り巻く社会環境の方が大きいんじゃない?
ジダンやマラドーナは黒人じゃなくても異次元だしな。
逆境に耐えてきた人間が強いのは当然の話。
150スポーツ好きさん:2006/07/26(水) 19:47:51 ID:xZlc0d0q
>>114
そもそもスポーツ弱くねえだろ
151スポーツ好きさん:2006/07/26(水) 20:00:37 ID:xvRkfmhm
黒人は金になるスポーツしかしないんだよ。
152スポーツ好きさん:2006/07/28(金) 15:58:37 ID:Kfk9DRQ8
153スポーツ好きさん:2006/07/28(金) 16:10:26 ID:zYenDC+q
>>146
フランスラグビーは人種差別が激しいから
白人(アラブ系は除く)じゃない人間ならサッカーをやる
「ラグビーは紳士のスポーツ、サッカーは庶民のスポーツ」と昔から言われていて、貴族階級はサッカーをやらずにラグビーをやる
貴族階級は今でも公然と人種差別を行う
スポルトに出てるダバディは、ラグビー界の人種差別を嫌ってサッカーを始めた
だからフランスでは、白人しかラグビーをしない
154スポーツ好きさん:2006/07/28(金) 19:38:00 ID:MxlsGeU5
ボクシングの真の世界レベルの黒人は超人の集まりだぜ。
155スポーツ好きさん:2006/07/28(金) 19:46:26 ID:WbbLaYtO
黒人ボクサーはバスケットボールの落ち毀れ。
156スポーツ好きさん:2006/07/29(土) 00:01:43 ID:LGxhLO7r
157スポーツ好きさん:2006/09/01(金) 18:49:36 ID:66ywijWd
>>153
フランスのラグビーは貴族のものでは無いのだが
むしろ肉体労働者のスポーツだった
そして黒人の選手も代表に結構居るが、サッカーほど黒人だらけではない

ボクシングヘビー級の世界王者は、全て旧ソ連出身の白人になった
もう黒人王者は一人もいないよ
158スポーツ好きさん:2006/09/01(金) 18:54:48 ID:8r1SvrWb
集計とってます。
ベストなバストサイズはなに? 協力してちょ
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1157100518/l50
159スポーツ好きさん:2006/09/01(金) 18:59:10 ID:8SDAyl/2
>>153
なんでそんな嘘つくんだ?
160止停 61-21-66-137.rev.home.ne.jprlo :2006/09/01(金) 19:09:01 ID:hVcyVasm
真・スレッドストッパー
161スポーツ好きさん:2006/09/02(土) 01:38:54 ID:goqVbesZ
黒人ってバネが強いよな。瞬間的にバネの動く速度が全く違う。
ぴょんぴょん跳ねる感じ。筋力は他の人種と変わらんのではないか?
162スポーツ好きさん:2006/12/14(木) 03:55:42 ID:ZXxvUeM5
むしろ
163スポーツ好きさん:2006/12/15(金) 15:21:11 ID:322qzJjE
>>40
黒人は手のひらだけなぜかあんまり黒くないんだよw
シュールなギャグ
164スポーツ好きさん:2006/12/15(金) 16:38:23 ID:JLZVryjf
>>39
そうならない事を信長が確かめた
165スポーツ好きさん:2006/12/15(金) 19:52:57 ID:bPlZPd4O
>>45
ロシアっしょ。
骨格がガッシリしていて重い。ハングリー精神もあるから強い。
また、選手育成のノウハウもしっかりしているからね。

柔道に関しては「正しい柔道の形」をした場合、手足が短くて重心の低い
人が有利。
ただ、どんな格闘技にも言えるけど手足の長い人は強いよ。
レスリング式の戦い方をすれば手足が長くても十分柔道で戦える。
それで欧州の選手はそういう戦い方をしてくるけど、日本人はそれを良しとしない。
だから、日本の柔道家で活躍できる人は「正しい柔道の形」を守ってる。
それは、手足の長い日本人は潰されるってことでもあるんだけどね。
166スポーツ好きさん:2006/12/15(金) 20:02:52 ID:bPlZPd4O
>>146

レスリングも柔道(キューバ、フランス)も黒人選手で活躍してる人多いよ。
特に黒人レスラーの瞬発力は驚異的。
パッて組まれたかと思うと一回転してる。
あんまり綺麗に回転するから新種目でレスリングにもシンクロが出来たのかと思ったよ。
167スポーツ好きさん:2007/08/20(月) 16:13:26 ID:w0wcOpwd
>>124
差別すんな
168黒人の爲の世界陸上はするな:2007/09/06(木) 16:28:41 ID:xv+ZGPzK
アリックスドロリゲスと言う黒人のバッターがいる、どう見てもゴリラのような體系だ
ゴリラだからバットが軽いんだろうブンブン振る。體形がゴリラで力もゴリラ人間では無い
このゴリラがもし相撲取りになったらやはり横綱だろう。もし100メーターでも
世界記録だろうかように黒人は人間ではない。黒人に出来ないスポーツは無い
而も勝てないスポーツは無い黒人は人間では無いからだ。
人間と比べ筋肉の力が全然違うゴリラのような筋肉だ。ゴリラの筋肉は人間の10倍あるらしい
黒人は8倍だ。チンパンジーより力が強いもし頭を捕まえられたら潰される。
169スポーツ好きさん:2007/09/08(土) 00:53:01 ID:xvERXeO8
>>1
黒人が水泳をしないのは、差別されるからだよ。
国際競技でのプールの水は「聖水」と言われて、「聖水が穢れる」として黒人は入る事を許されない風潮があるらしい。
変な話だよな。
170スポーツ好きさん:2007/09/08(土) 10:06:24 ID:+zHvHsh5
>>39
そうそう。練習のたんびに後で塗りなおさないといけないから、みんな嫌がる
らしい。
171スポーツ好きさん:2008/07/20(日) 06:47:31 ID:YI4HJmKp
>>169
体毛や体臭は黒人より白人の方が酷いイメージがあるけどね。
172スポーツ好きさん:2008/08/20(水) 22:16:31 ID:YTn0KNdZ
伊調妹と同じ階級の女子レスリングの銅メダルの選手。
凄く嬉しそうで好感が持てた。
173スポーツ好きさん:2009/03/16(月) 16:56:21 ID:NMeWaNgY
関連スレ
力士にはなんで黒人の相撲取りがいないのはなぜ?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1235196876/
韓国や中国には黒人差別がない
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/world/1104741243/
【オバマ】黒人差別は一切しないよな、小浜市民のみなさんはw
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1226389586/
174スポーツ好きさん:2009/04/02(木) 07:06:02 ID:HrPOE0K1
黒人はスピードだけのヒョロヒョロクソガリ激弱
黒人よりパワーのない人種っているの?
世界最弱の日本人よりよええw

今やボクシング王者も全てロシア人
格闘技にいたっては黒人なんてかませにもならない雑魚ばかり
頼みの綱の「黒人は金にならないスポーツはしない」と言う「言い訳」もボクシングの敗退で通用しなくなった
この最悪の事態に「言い訳だけは世界チャンピオン」黒人崇拝者はどんな言い訳をしてくれるのかな?

白人最強
175スポーツ好きさん:2009/04/03(金) 20:16:59 ID:BEh6Y0Lq
黒人はスピードと運動神経だけがとりえの世界一パワーのない貧弱人種

格闘技では白人にボコボコにされパワーリフティングではアジア人にすら負ける体たらく、頼みの綱のボクシングすらロシア人にボロカスに負け世界王者を奪われまくる始末
これで儲からないスポーツには黒人は来ないという得意の「言い訳」もできなくなった

黒人崇拝者は「言い訳だけは世界最強」
176迫田由明:2009/06/22(月) 14:37:48 ID:VkJrqfPy
ポテンシャルは結構高いと思うが。。。

それを発揮する種目が限られているって事か?
年齢的に小さいうちからやっていないとキツイ競技もあるし。
177スポーツ好きさん
米国:東部で黒人、プールから閉め出しか 人権委に調査申し立て
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20090713dde007030027000c.html?inb=yt
◇なくならない差別
 【ニューヨーク小倉孝保】米東部ペンシルベニア州の民間水泳プールで、
黒人の子どもたちが人種を理由に利用を拒否されていた疑惑が浮上し、
同州は10日までに、人種差別を禁じる州法に違反している
可能性があるとして調査することを決めた。地元メディアの報道によると、
フィラデルフィア郊外の「バレイ・スイミング・クラブ」
で6月29日、このクラブを借りている地元の水泳教室に
参加した黒人の子どもたちが、居合わせた人から「黒人の子どもがここで何をしているのよ」
「自分の子どもに何かあったら怖い」といった趣旨の発言を聞いたという。
子どもたちから訴えを受けた水泳教室がクラブに抗議したところ、
クラブ側はプールの利用契約金1950ドル(約18万5000円)
を小切手で返還したという。このため、水泳教室側は
人種を理由にプールの利用を拒否されたと判断。親の一人が
州人権委員会に調査を申し立てた。
人権委員会のグラスマン委員長は9日、「州法はあらゆる者の
機会の平等を保障している。訴え通りなら違法な差別だ」との声明を発表した。
クラブ側は人種差別を否定し、利用拒否の理由を「利用者が多くなり過ぎたため」と説明している。
【関連記事】
米国:黒人差別?プール利用の拒否疑惑 ペンシルベニア州
ttp://mainichi.jp/select/world/europe/news/20090713k0000e030031000c.html