【硬式】テニス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スポーツ好きさん
なぜかなかったので立てました。
2ゴラン:02/10/19 20:03 ID:PvO4UVm8
イバニセビッチ最高!
3スポーツ好きさん:02/10/19 20:23 ID:dEkWYUHF
>>2
確かにあのサーブは凄いね。ほとんどがエースかフォルトだし。
41:02/10/20 14:55 ID:Kg5nyu/1
スポーツ板って人少ないんだなあ・・・
51:02/10/20 14:57 ID:Kg5nyu/1
アンドレ・アガシ萌え〜な人とかいないの??
61:02/10/20 14:58 ID:Kg5nyu/1
誰か〜
7スポーツ好きさん:02/10/20 17:31 ID:rAE1LVv1
ここはスポーツサロン板なんです。
すみませんねぇ、住人が少ないのです。でもマターリしてってください。

ついでに・・・
アガシ萌えまで行かないけど大好きですよ。
ずいぶん前のサンプラスとの試合は未だに忘れられないですよ。
それなのに、つい最近決勝で対戦したのを見逃したですよ(´-`)
8:02/10/20 20:15 ID:Kg5nyu/1
>>7
サンプラス・アガシ戦は良いですね。最高の好カードです。
だんだんヒューイットみたいな若い世代が台頭してきたけど、
やっぱり俺の中でのスターはこの二人なんですよね。
まだまだ現役で頑張ってほしいです。
9osage:02/10/23 22:41 ID:O0CQ65qU
女子テニスなのに華のない対決
ベスト3.サンチェスVSナブラチロワ(おば○ん)
   2.ダベンポート(ジャイ子)VSセレシュ(ウルサイ)
   1.セリーナ(サイボーグ1号)VSヴィーナス(サイボーグ2号)
10スポーツ好きさん:02/10/24 23:30 ID:/u6sT2M/
華がある選手のほうが少なかったりする。
11スポーツ好きさん:02/10/26 15:30 ID:eF9lCQPh
汚れたテニスボール洗おうと思うんですけど、どうすればいいでしょう?
やっぱり洗ったら痛みますかね?
12スポーツ好きさん:02/10/26 23:51 ID:REahonH/
>>11
そういえばボールの洗い方なんて聞いたことないな。
でも、水につけるのはやめた方が良いです。確実にボールの質が悪くなる。
13スポーツ好きさん:02/11/09 12:05 ID:GqEzQ1bI
ドミニクちゃんで抜きまくり。
いいケツしてるし、顔もかわゆい。
14スポーツ好きさん:02/11/09 12:38 ID:UUuW7qqa
---- 常識では考えられないことをする会社、その名はS○NY ----

先日、S○NYの製品を購入した
入っているはずの部品が一部欠品していた
電話を掛けてクレームを付けた所、宅配便で送ってくれると言う
すると、その部品を料金着払いで送って来やがった
うーむ、入ってなかったから、クレーム付けて送らせたのに
それを着払いで送ってくるとは・・・
全くもって何を考えているのやら
15スポーツ好きさん:02/11/10 00:21 ID:XwtkyEjk
2chにテニスの試合情報がないか探しますたが、、、、、
まち板にもないYO 何故デツカ?

>>1さん
このスレを見つけてチョットマターリしますた
161:02/11/10 05:32 ID:MTAnvqOk
すいません、漏れも良く分かりません。実は2ちゃん初心者なのですよ。
ぴあとかで調べるのが良いかと。役立たずでスマソ。
1715:02/11/10 17:51 ID:Y/KsJBOr
役立たず、イヤイヤ、ココにないというのがわかっただけでも・・・

「ぴあとか」デスネ、、、ぐぐってみます、ありがとうございますた。
18スポーツ好きさん:02/11/12 15:41 ID:xAIvupIq
ロブ〜
19スポーツ好きさん:02/11/12 22:19 ID:XNaOO8ZI
クインビー ダイナマイト !
20スポーツ好きさん:02/11/15 15:45 ID:kWxJaujM
惚れ〜
21スポーツ好きさん:02/11/16 12:35 ID:0oMqFylU
昔、エドバーグとエドベリは別人だと思ってましたが何か?
22スポーツ好きさん:02/11/16 12:43 ID:3MG2o8Up
  ∧____∧   
 (  ・ ∀ ・ )  ほんとかよ!
 (        )  
 |    |   |
 (___)__) 
23スポーツ好きさん:02/11/16 12:44 ID:0oMqFylU
正直、漏れの中でのベストプレーヤーは、ナブラチロワなんだが。
241:02/11/16 12:53 ID:FcI3oioN
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< エドベリ!エドベリ!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< エドベリエドベリエドベリ!!
エドベリ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
25スポーツ好きさん:02/11/16 13:02 ID:24whNY47
んで、ちょっと好きだった子とエドバーグの話をしてたとき、
当然のように「別人としての」エドベリの話に振ってみた。
彼女固まってた・・・w
26スポーツ好きさん:02/11/16 13:09 ID:24whNY47
で、内心もしや同一人物?と初めて気付いたが、聞けなかった。
そのへんは情けないなw

ナブラチロワの試合とかは見てたけど、男子の試合中継はあんまみてなかったんだよねw
271:02/11/16 13:19 ID:FcI3oioN
ふんが〜〜(・∀・)イィ!!
28スポーツ好きさん:02/11/16 13:30 ID:24whNY47
漏れの中ではナブラチロワと千代の富士は共通するイメージがある。

もちろん、ナブラチロワにはレズ疑惑があったが、千代の富士にはホモ疑惑はない。

共通してるのは・・・なんか超越した勝負師というところか。
単純に強くてかっこいいし、見てて楽しいというところ
291:02/11/16 13:39 ID:FcI3oioN
確かに!!あのメガネは本気(マジ)!!!
ナブラチロ婆さいこーーーーー!!!!!!
30スポーツ好きさん:02/11/18 11:32 ID:5dAjEyer
カプリアティ・・出たては最強に可愛かった。
31スポーツ好きさん:02/11/21 18:36 ID:74n1PWsG
ルチッチがかわいかった!マジで!
でも最近見ないのは何故だろう?
32スポーツ好きさん:02/11/22 14:30 ID:+rx/i64u
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< マルタデ!マルタデ!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< ナグリコロス!!
シッテル〜〜〜〜? >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
33スポーツ好きさん:02/11/23 13:11 ID:SJa0UVL7
>>32
しらない。教えれ!
34スポーツ好きさん:02/11/27 22:02 ID:TmwQhHsS
今度の日曜日がシングルスの試合。頑張るぞ。
35スポーツ好きさん:02/11/28 20:15 ID:uUBhClfy
ナブロチロワは普通にゲイだろ
雑誌のインタビューでいってたぞ
36スポーツ好きさん:02/11/28 23:29 ID:clT3UFnS
>>34
がんがれ!あと結果報告キボンヌ。
37スポーツ好きさん:02/11/29 23:29 ID:X4R5foMV
わし、友人にシングルスはすごく疲れるから硬式テニスの基本はダブルスだぞといわれますた。
でも、ボレーが苦手なのと人に迷惑をかけない気軽さが好きなのの両方の面からシングルスが好きだす。
みなさんは、どっちが好きどすか?
3834:02/12/01 18:23 ID:ohnL+Ull
大会に参加してきました。
シングルスは、ダブルスみたいにペアの相手に迷惑をかけないから気楽だけど、やっぱり疲れます。
リング戦では、どちらも高校生が相手で、一方的に押しまくられて負けました。
何か、プロのスポーツ選手じゃないけど、体力の衰えを感じました。
でも、また来年も参加しようかなと思っています。 ウイニングショットがことごとく外れたのがいたかったです。
3934:02/12/01 18:24 ID:ohnL+Ull
大会参加費の2000円は高いなあと感じましたが、それが最近の相場ですか?
ちなみに、高校生は700円でした。
40スポーツ好きさん:02/12/03 01:08 ID:2N4ey4oY
今時2000円なんて安い試合あるのか?超草トーナメント?
41スポーツ好きさん:02/12/03 17:07 ID:Tcbf4jCQ
テニス狂いの彼氏にクリスマスプレゼントしようと思ってます。
予算は5万前後で……
テニス好きの皆さんだったら、どんなもの贈られたら嬉しいですか?
(私はスポーツにまったく疎いので何を選んだらいいのか分かんないんです)
42スポーツ好きさん:02/12/04 01:58 ID:q3AFN6be
やっぱり激しいフェラつきのセクースが一番喜ばれるのでは?
僕はすごーくテニスが好きですから、セクース大好きです。
参考になりましたでしょうか?
43スポーツ好きさん:02/12/04 02:05 ID:rbtT7rya
u
44ダブルハンド:02/12/04 02:28 ID:Luct4UwL
5万とは凄いですね!
スポーツ用品は個人個人の好みがありますので、プレゼントっぽくないですが、彼氏に選んでもらった方が良いと思います。
41さんもテニスをはじめられたらいかがですか?彼も喜ぶ事でしょう。テニスは生涯スポーツですよ!
45スポーツ好きさん:02/12/04 12:52 ID:a32zdoX+
>>44 2chにはふさわしくない偽善者的発言
>>42 2chらしく健全な発言。本気で書いている。
46スポーツ好きさん:02/12/04 21:07 ID:DA10CRJp
>>34
乙です。俺なんてシングル戦では一回も勝ったことないです。
もうサーブもストロークも力いっぱい打たないときがすまない性分なんで、
自滅してばっかでしたよ。
47スポーツ好きさん:02/12/04 21:49 ID:DA10CRJp
5万もあれば最新のラケット・シューズ、ウェア一式買えそうだなあ。
羨ますぃ・・。
48LEFTY:02/12/05 01:16 ID:IWvj8kRf
>>45
いいでないの、普通の掲示板でも。こういうのもありっしょ。

>>46
あたちもサーブはおもいっきりです。ファーストの確立が低いのなんの...
49LEFTY:02/12/05 01:20 ID:IWvj8kRf
スポーツ選手の同性愛者についてだけど、個人競技ではカミングアウトしやすいが、団体競技では難しいらすぃーね。

50スポーツ好きさ:02/12/05 04:55 ID:zIZSehET
>49
その話、テレビでみた。団体だと気まずいよな。

>45
素直になろうぜ!厨房的発言だぞよ。

もう何年も前になるが、ナイキのCMでアガシとサンプラスがストリートジャックしてテニスしてたの最高だったな。
51LOVE:02/12/06 01:23 ID:qD6RQie4
最も運動量の多いスポーツは、テニス男子シングルスで、フルセット行った場合というのは、本当ですか?
5234:02/12/06 01:57 ID:4gHaLnmZ
相手が同等の場合は、本当に疲れますね。自分たちの場合は、予選りんぐがノンアドの4ゲーム先取で、決勝リーグが1セットマッチでした。
バトミントンの場合も疲れるけど、テニスもやっぱりとても体力を消耗します。
53LOVE:02/12/06 03:03 ID:qD6RQie4
私はノンアドでやったことないっす。
プロの試合見てると相当汗かいてますね。着替えますもんね。
そー言えばクエルテンが、まさか自分が決勝まで残るとは思わず、着替え持ってこなかったなんて事ありましたね。
その時はサッカーユニフォームみたいの着てて注意されてました。
54スポーツ好きさん:02/12/06 14:02 ID:WfNjaEXH
>>47
普通5万あったら同じラケット2本揃えて
おしまいだと思うが
5547:02/12/06 18:54 ID:vMCgNnjl
>>54
まじで?
56LOVE:02/12/07 01:54 ID:uTG+GeNn
ところで、みなさんはラケット何使ってる?
私はプリンスのマイケルチャングラファイト!
57スポーツマン:02/12/07 04:26 ID:RdEv8mR9
この板たてた人がもうここに来てなさそう。
いたら発言してちょ。
581:02/12/07 08:40 ID:UtpEJGv6
>>57
レスの三分の一は僕です。
591:02/12/07 08:46 ID:UtpEJGv6
>>56
ブリジストンの
(⊃∀・)∩─wwヘ√レvvwアクシムプロビーム!!!!!!!!
60スポーツマン:02/12/08 23:45 ID:cWbq3nkU
そうだったんですか!すいません...
長尺ラケット派です。
61スポーツ好きさん:02/12/09 00:13 ID:XG73UswZ
つまらないぞ、ここ!!
62スポーツマン:02/12/09 07:45 ID:Ei1OuVFA
>>61
なんかネタくれい!
使用ラケットとか、どのテニス雑誌派かなどなど。

おはようございます。雪には驚きました!今年はじめて暖房いれてます。
63スポーツ好きさん:02/12/09 12:13 ID:+y6X6wXK
始めて来たんだけど、人いるのかな?
ラケット ウィルソン ハイパープロスタッフ5.0
を使ってたんだけど、見事に折れました。
で、今はHプロスタッフの5.3を使ってます。
64スポーツ好きさん:02/12/10 01:05 ID:BAjQqI9i
じゃあ自分の戦績発表会はどうよ?
65スポーツ好きさん:02/12/10 09:35 ID:Q/nJJycm
>>62
雑誌はT.tennisが一番解説が親切でいいと思う。
でも結局、俺みたいな下手が雑誌で取り上げられるようなプロの新打法みたいなの真似すると
ひじ壊しちゃいます。技術書を一冊持ってれば十分かな
>>63
その折れたラケットってサンプラスが使ってたやつじゃないですか?
>>64
高校の部活でシングル一勝(不戦勝)、ダブルス一勝。超草トーナメント。
66スポーツ好きさん:02/12/10 09:46 ID:Q/nJJycm
そういえばプロ選手の真似して
フォアは常にオープンで構えワイパースイングだったけど、
その状態でフラットを打ったら(つまり思い切り横殴りのスイング)
ひじ壊しちゃった(ワラ)
初心者はやっぱクローズドで肩フィニッシュのスイングが良いんでしょうね。
67スポーツ好きさん:02/12/10 10:06 ID:XaZ/8gE+
高校出てからあまりする機会がないです。
よく読んでた雑誌は「スマッシュ」。
テンションは50〜55。
オープンスタンス。トップスピン。
戦績は地区予選3回戦負け。本番は緊張して肝心の足が動いてくれませんで...

68スポーツ好きさん:02/12/10 10:24 ID:d0cCiDWN
>>67
スマッシュは読み物として面白かったですね。
テニスクラシックとかは広告が多すぎるからなあ。
まぁ試合は緊張しますよね。
試合でロブやられるとすごいびっくりする
(((゚Д゚≡゚Д゚))) 玉はどこだー??
69スポーツ好きさん:02/12/10 10:48 ID:pFYUz+Xn

【コーヒー】

          ∧∧
   ∧_,,,    (゚Д゚,,)
   (#゚;;-゚) ∫ / ∽ ヽ
    U;; ;;| ∫/ノ :⌒C   
 ̄ ̄/  ̄ | ̄P ̄ ̄ ̄ 
 |⌒|     ̄   
   ̄    

         ∫
   ∧_,,,  ∫ 
   (゚-;;゚#) _ 
   /;; ;;つ|_P  
 ̄ ̄/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 |⌒| ← 砂糖  
70スポーツ好きさん:02/12/10 10:49 ID:pFYUz+Xn
    ∧_,,,   
  __O(゚-;;゚#) 
 ( ) );;⊂;;ヽ 
 ̄|||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 |■| ざー      
   ̄ 


【スプーンですくって食べる】

    ∧_,,,   
    (#゚;;o゚) シャクシャク 
   /;;づ;;ヽ 
 ̄ ̄ ̄|■| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
71スポーツ好きさん:02/12/10 22:07 ID:eAvQF2da
>>65
ニコラス・キーファーのやつです。
サンプラスのやつは薄すぎていやですね。

雑誌はテニスマガジンとかスマッシュを立ち読みですね。
買ってまで読みたいとは思いません。
72スポーツ好きさん:02/12/10 23:11 ID:BX8RB7Ll
現在、男子で活躍してる黒人選手はいるのですか?
クライチェクとグランドスラム決勝で戦ったワシントン選手!?でしたっけ以来いますか?
73スポーツ好きさん:02/12/11 02:43 ID:4DT0tHfX
>>72
ジェームズ・ブレイク
ハーバード大在籍らしい。同じ黒人でもウィリアムス姉妹と違って
かなり裕福みたいだね。

関連サイト
http://www47.tok2.com/home/pinopino/jamesblake.htm
↑のインタビューでウィリアムス姉妹のどちらがタイプですかという質問に
「セレーナ」と答えてた(藁)
74スポーツ好きさん:02/12/11 04:59 ID:Z9RNaYm6
>>73
レス、サンキュ!
↑のサイトみたけど、その質問にはまじウケ!
75スポーツ好きさん:02/12/13 21:38 ID:kW7QHMj8
マジうける!
76スポーツ好きさん:02/12/13 21:40 ID:6YpkInyp
もっとみたいな。
77スポーツ好きさん:02/12/14 13:00 ID:mJaK2XZK
78スポーツ好きさん:02/12/14 13:04 ID:mJaK2XZK
79スポーツ好きさん:02/12/14 15:05 ID:mJaK2XZK
80スポーツ好きさん:02/12/15 12:02 ID:qoD2TXGZ
>>77
なにコレ、合成・・?
81スポーツ好きさん:02/12/15 16:40 ID:hxxljl21
>>80
実話かと。
82スポーツ好きさん:02/12/16 08:22 ID:prR9hLIh
>>77
これ覚えてる!
ウィンブルドン決勝のクライチェクVSワシントン。試合前のストリーキング!
さんまのまんまで、さんまが、ヒンギスはガルシアと付き合いだしてから成績が落ちたとゲストの柔ちゃんに言ってた。
83スポーツ好きさん:02/12/16 19:05 ID:m9pYXk/f
>>82
ヒンギスって言うと(友達から聞いた話なんだけど)
友達が東京のどっかの町をほっつき歩いてたら、
突然あずき色のジャージを着てローラースケートを履いたヒンギスが
マスコミのカメラマンたちを吹っ切る様にして走り抜けていった。

って言ってたんだけどネタかなあ?
84スポーツ好きさん:02/12/17 00:51 ID:LqKUxdYr
>>83
それは知らないなぁ。

2ch総合案内→スポーツ全般→テニス板はここしかない。
左端の細かく分類されてる方からスポーツ全般→テニス板は幾つか存在する。
(ここの板はでてこない)
85スポーツ好きさん:02/12/18 00:06 ID:MMPtg0yP
84です。
間違えました。こちらはスポーツサロンだったのですね。
86スポーツ好きさん:02/12/29 00:37 ID:NvcsPMG0
さて明日というか今日は京王シングルスだ。
抽選に命をかける!!
去年はなんかでかいのが当たったが、中身は何だか忘れた。
87_:02/12/29 00:40 ID:aF7cDUuG
88 ◆JBcD9UoqVo :02/12/29 01:22 ID:3hufdSoJ
hehe
89スポーツ好きさん:02/12/31 00:57 ID:koLVPEQl
今年はミタカニューイヤー不参加です。
90山崎渉:03/01/07 19:37 ID:DBPYD5OS
(^^)
91スポーツ好きさん:03/01/17 09:57 ID:oWYtsS/S
京王はリタイヤでした
92rruhn:03/01/17 16:46 ID:3QR9aiAt
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://giko.2ch.net/129/yamada894jp.html
93山崎渉:03/01/22 05:11 ID:CRppOEEM
(^^;
94スポーツ好きさん:03/02/18 18:11 ID:6dxyXpvO
マレーバ姉妹
マヌエラが1番かわいかったかな
95スポーツ好きさん:03/02/18 19:05 ID:WxjiaLcO
杉山ドキッチ破る!
杉山クリ組ダブルス圧勝!
96山崎渉:03/04/17 14:36 ID:TSsxFw9h
(^^)
97スポーツ好きさん:03/04/17 23:15 ID:xLacWavL
>>83
ネタっぽ・・・

何年か前に東レパンパシのチケットもらって行ったけど、
また試合生で見たいなあ。
98山崎渉:03/04/20 02:19 ID:FIQR54My
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
99スポーツ好きさん:03/05/07 17:33 ID:BJ6KKFr/
アンナクルニコワとエナンアルデンヌの尻の穴の臭いを
嗅ぎ比べたい
100スポーツ好きさん:03/05/10 16:34 ID:GgQH99C1
テレビでちらっと見るくらいだけど
テニスの男子選手って、みんなかっこいい気がする。
101スポーツ好きさん:03/05/10 20:23 ID:SpnT5YHs
去年のウインブルドンのドキッチは白ユニフォームに乳首クッキリおっぱいユサユサで大変だったぞ。
放送したNHKは神だ!
102スポーツ好きさん:03/05/10 21:28 ID:aO6YTLVw
三鷹コーチ
103動画直リン:03/05/10 21:50 ID:hyys58VY
104tantei:03/05/10 22:14 ID:UV2DS464
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

105スポーツ好きさん:03/05/18 23:51 ID:J/W3aNM7
106スポーツ好きさん:03/05/19 00:11 ID:jhkZG/CL

面白そうなの見つけちゃいました。
1クリック10円で仕事あがりに、2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・。
先月分126620円入金されました。
リンクスタッフの登録はメアドと、任意のパスワードを入力すれば完了。
メアドは無料メールでも可。
http://www3.to/happynight
107スポーツ好きさん:03/05/19 09:39 ID:pH3GXqsW
>102
三鷹のレンドル?
108動画直リン:03/05/19 09:48 ID:T9RM+c5D
109_:03/05/19 10:24 ID:NJy+SFpS
110山崎渉:03/05/22 03:36 ID:p6s9ruAw
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
111スポーツ好きさん:03/05/22 14:28 ID:1OIfvadX
クルニコワハァハァ
112スポーツ好きさん:03/05/23 00:51 ID:kyQRKDnl
夏に大学のサークルでテニス合宿行くんですが
どこかおすすめの場所・宿はないですか?

学校は千葉市内です。人数は30人程度。
いままではずっと海のほうに行ってたんですが今年は山にしようと・・
飲みサーではく普通にテニスやります。

おながいします。
113スポーツ好きさん:03/05/24 14:48 ID:J1bAVFtb
軽井沢、菅平と言いたいところだが
普通にテニスなら学校にしときなさい。
114スポーツ好きさん:03/05/24 20:48 ID:/W5KQgg+
たまにNHKでテニスの試合やってますよね。あれおもしろいんですが今度はいつ入るんでしょーか
115スポーツ好きさん:03/05/27 13:46 ID:fdSDogn0
>>112
秩父ミューズパークのコテージ
116動画直リン:03/05/27 13:50 ID:DLlN4sR0
117山崎渉:03/05/28 11:31 ID:WO7i7ccf
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
118スポーツ好きさん:03/05/28 21:28 ID:Ezq87IVM
スネイク、age。
119スポーツ好きさん:03/05/28 23:56 ID:KVkDGEQY
ハンチュコワ負けたやんけ!!
ちいくしょおおお!!!
120スポーツ好きさん:03/05/31 13:05 ID:PbQD20Nc
テニスの女王様
121スポーツ好きさん:03/05/31 13:07 ID:BZ4oFmSK
122スポーツ好きさん:03/06/06 02:41 ID:+opid0SM
セレナ胸でか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
ゆれゆれゆれゆれ
123jかhd;いおうあgvl;:03/06/12 15:21 ID:QnaTcqVR
テニスってかっこいいですねぇ☆^^
124スポーツ好きさん:03/06/14 18:20 ID:V8ym4f7G
テニスの勝利学
125スポーツ好きさん:03/06/14 19:26 ID:Mwg5yMPu
pinopinoあちこちで宣伝やめろうざ
126スポーツ好きさん:03/06/14 21:34 ID:sa0G80WB
ドキッチ最高!
127スポーツ好きさん:03/06/20 21:18 ID:wZfmScHQ
ダンクスマッシュ!
128スポーツ好きさん:03/06/24 05:28 ID:VGwdurox
学校の体育でテニスをやるんですが何か俺だけ極端に下手なんすよ・・・
他のスポーツでは中の下ぐらいなんですけど
テニスになるとホント下の下ぐらいで・・・
ボール打ってもありえない方向にありえない飛距離で飛ぶし・・・
なんかうまくなるコツみたいなの教えてもらえないでしょうか?
今日も体育あるよ・・・鬱だぁ・・・
129:03/06/24 21:45 ID:WwXJDvuc
ラケットでボールを打ち上げちゃダメよ。
130初心者:03/06/25 19:26 ID:JHvvHoYK
友達に誘われて昨日からテニスはじめました!
一回友達とやってみたらぼこぼこにやられました。そのとき、あいつに勝ちたいとむちゃくちゃ思いました。
基本的にどんな練習したら良いのでしょうか?どなたか私に教えてください。
131スポーツ好きさん:03/06/26 01:57 ID:s5jJmBrG
ドキッチいつ出るの?
132 :03/06/26 01:59 ID:HrMNV8tE
133スポーツ好きさん:03/06/26 21:27 ID:OSyGuhcU
>>128 130
ネット打ち(ネットの前でボール弾ませてネットに向って打つ)
これが上手くできるようになったらボールを出してもらって
打ちなさい。
134スポーツ好きさん:03/06/28 13:56 ID:k7Vfh24g
フィシャーのバキュームプロMSというラケットは使いやすいかどうか教えてください
135スポーツ好きさん:03/06/29 09:10 ID:QIa1WjrW
やっぱ、テニスは面白い!
13661-195-97-142.eonet.ne.jp☆:03/07/01 02:06 ID:4mIForgF
137スポーツ好きさん:03/07/01 02:09 ID:4mIForgF
 ↑ 山崎渉☆と名前欄に記入するとこうなります。^^ 
138スポーツ好きさん:03/07/01 14:44 ID:x3yngj0u
たまに同じラケットを複数本持っている人がいますが、どうしてですか?
139 :03/07/01 14:58 ID:+nqO4I8N
>138
ガットが切れたときの予備
140スポーツ好きさん:03/07/01 15:33 ID:VIvkT3yw
ダベンポートキモイ
141スポーツ好きさん:03/07/01 19:41 ID:OxsOglr4
>>139
レスありがとうございます。

同じのを複数使うことでラケットがへたるのを遅くするとか
そういうメリットはないのでしょうか?
ガット切る心配の無い人は二本目は敢えて違うラケットでもいいのかな。
142kdiskwk:03/07/03 18:42 ID:58QM6Lt3
杉山ァー。あの亡霊ばばぁを倒せぇー
143スポーツ好きさん:03/07/04 14:05 ID:B8avSDh0
ウィンブルドン女子、またウィリアムス姉妹の決勝戦だってよ。
まるっきりマントヒヒ同士の対決じゃん。誰も見たくないだろ。

美女とまではいかなくてもせめて吐き気を催さない程度の顔のやつ、がんばってマントヒヒ姉妹をやっつけてくれ。
144_:03/07/04 14:29 ID:MX4/msmn
145スポーツ好きさん:03/07/04 19:12 ID:4zG/QQlK
>>141
2本持ってる人は、対外いつも同じように打ちたいから、
同じラケットを複数もっているよ
146スポーツ好きさん:03/07/04 19:16 ID:CAQ62c6g
147_:03/07/04 19:20 ID:MX4/msmn
148スポーツ好きさん:03/07/04 23:37 ID:ODtFxsAW
何故ウィリアムス姉妹の片方は、休む時椅子を
別の方向に向けるのか???
149スポーツ好きさん:03/07/05 12:28 ID:r6ocGg/7
>>148
テレビカメラにパンツ見られないように。
150スポーツ好きさん:03/07/05 13:13 ID:k3T8CagU
また土人同士の決勝。つまらん。
151スポーツ好きさん:03/07/05 13:48 ID:r6ocGg/7
>>150
あれがかわいかったらいいんだけど。
なんかあの親父の態度むかつくし、ゴリラみたいなのがブヒブヒ戦ってても
目を背けたくなる。
152スポーツ好きさん:03/07/05 23:34 ID:n+lcNUdn
最高峰の舞台で姉妹対決なんて、最高だよ。
顔がどうこうとか、どうでもいいじゃん。
153スポーツ好きさん:03/07/05 23:49 ID:riUaCyaE
いま小さい体で頑張ってるのはエナンだけ。みんな応援しよう!
154スポーツ好きさん:03/07/05 23:56 ID:xuxAByDO
イヴァニセビッチっていう選手いたけど・・・
今何やってるんだろう〜
知ってる人いませんか??
15561-195-97-142.eonet.ne.jp☆ :03/07/05 23:58 ID:Al29S2zH
test
156p7067-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp☆:03/07/05 23:59 ID:Al29S2zH
test.
157スポーツ好きさん:03/07/06 00:04 ID:Pz9ATzWs
イバニセビッチ。史上最強のビッグサーバー!まだ引退はしていないと思う。
158スポーツ好きさん:03/07/06 22:50 ID:/mduibaY
フィリポーシスのラケットって何だ?
前はダンロップだったよね
159スポーツ好きさん:03/07/06 23:12 ID:Y98geQFb
教えて欲しいのですが,「エース」ってなんですか?
エースの定義
160スポーツ好きさん:03/07/06 23:21 ID:8ZiSYUlX
エースとは、相手が触ることができないノータッチショットのことかな!
161スポーツ好きさん:03/07/07 00:23 ID:rgzkpsoB
>>154
ゴランは昨年今年は怪我で休んでる。
引退はまだだけど復活はかなり厳しい。
個人的にはまたウィンビーに帰ってきて欲しいけどね。
162スポーツ好きさん:03/07/07 00:44 ID:caKfjn4U
ヒィリポはヘッドのプレステージじゃないですかね。
多分、インテリ化されてないクラシックの…。

でも、フェデラー、ウィンブルドン優勝おめでとう!
163スポーツ好きさん:03/07/07 02:40 ID:qnxnVrFt
164スポーツ好きさん:03/07/07 13:45 ID:USmIZmAb
>>153
ベルギーのロクス兄弟を忘れてはいけないよ。
兄弟揃って166〜168cmだがツアーで活躍している。
日本人にとっては参考になるプレイヤーじゃないかな?
165スポーツ好きさん:03/07/08 21:19 ID:8Iby5oTG
アマンダクッツァーはまだ健在でしょうか?
166実名攻撃大好きKITTY :03/07/08 22:35 ID:GT13iQhl
クッツァーは引退したさ。
167スポーツ好きさん:03/07/11 13:12 ID:SBEpvNFk
7年前に購入したラケット。10回くらいしか使わないで
5年くらい放置してました。7年前に定価1万円くらいしたラケと
最近安売り店に売られてる3千円くらいのラケって
どっちの方がいいのだろう・・・
168スポーツ好きさん:03/07/12 10:21 ID:fAwEtIVT
5年前に定価2万円くらいしたラケと
最近安売り店に売られてる5千円くらいのラケって
どっちの方がいいのだろう・・・


169_:03/07/12 11:06 ID:RKe/fHLP
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171無料動画直リン:03/07/12 11:47 ID:FrOHeOTe
172スポーツ好きさん:03/07/12 21:21 ID:M8CxKIRt
みんな!好きなプロ選手を三人挙げてみよう。エドバーグ、サンプラス、シュティッヒ。はい次っ!
173スポーツ好きさん:03/07/13 15:14 ID:Ax9alxLy
アガシ、伊達、フェデラー。
174スポーツ好きさん:03/07/13 18:46 ID:fq9dVp9R
不二、手塚、桃城。
175スポーツ好きさん:03/07/14 20:39 ID:pJEBy3SF
>>165
まだ現役だよ
176スポーツ好きさん:03/07/14 21:27 ID:8PUHFB0e
昔〜昔
イワンレンドルっていたけど・・・
今は何やってるの?
177山崎 渉:03/07/15 10:07 ID:VQcMUStv

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
178山崎 渉:03/07/15 13:21 ID:VQcMUStv

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
179スポーツ好きさん:03/07/15 20:20 ID:5y6e8p0U
アガシ、サンプラス、ヒューイットかな。
180スポーツ好きさん:03/07/15 20:28 ID:Ahm4+uKy
コギャル・OL・人妻たちのもろ画像がたくさん見れる!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html
181スポーツ好きさん:03/07/17 22:01 ID:3zYkPSzw
岡ひろみ、お蝶婦人、福井烈かな。
182なまえをいれてください:03/07/19 22:18 ID:UYBKc26l
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
183スポーツ好きさん:03/07/21 19:37 ID:jirCX6ER
>>176
ちょっと前、テレビショッピングに出てた;;
184スポーツ好きさん:03/08/03 18:13 ID:SI5e6plO
オススメのラケットは?
ウィルソンで。
185スポーツ好きさん:03/08/03 22:29 ID:Q7kI6YDz
チャック・ウィルソン
186スポーツ好きさん:03/08/04 21:44 ID:bT3CbaA2
都内に住んでいる者です。
この秋に7,8人程度で箱根、那須、軽井沢あたりに一泊テニス旅行に行こうと思うのですが、
どこかお勧めのところはありませんか?
ネットなどでいろいろ調べてはいるのですが、コートの感じまではわからないんですよねー
予算などはとくにないので、今まで行って良かったところなどあったら教えてください。
187直リン:03/08/04 21:48 ID:xJagBuPf
188スポーツ好きさん:03/08/05 22:57 ID:jeN/xSL7
age
189スポーツ好きさん:03/08/08 03:42 ID:971W1vPE
YONEXのV-CON17ってどう?
190_:03/08/08 03:47 ID:W0b8zjJD
191スポーツ好きさん:03/08/11 18:36 ID:5/b4tcyE
age
192_:03/08/11 18:44 ID:1Bi8KwDa
193スポーツ好きさん:03/08/14 01:42 ID:VvoFFNYl
直球勝負のスレタイでつね。 サービスエースage
194スポーツ好きさん:03/08/14 11:23 ID:hiIruGMu
☆ ☆ ☆   裏   技   ☆ ☆ ☆

携帯番号から住所、名前を調べる方法
http://members.goo.ne.jp/home/hiromin0805

☆ ☆ ☆  大  反  響  ☆ ☆ ☆
195山崎 渉:03/08/15 13:25 ID:Cq8CTPud
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
196スポーツ好きさん:03/08/18 23:17 ID:A7l6lej+
>>172
漏れは アガシ 伊達 マイケルチャソ に萌え
197スポーツ好きさん:03/08/18 23:25 ID:q39wzhWJ
メガネ、巨乳、少女、緊縛、美女、ストッキング。
さあ貴方の股間をムズムズさせる語句はいったいいくつありますか?
全てのエロを網羅した作品です。
アニメとはいえこれだけたくさんのフェチ心をくすぐる作品はめったにありません。必見!!
無料ムービーをご覧下さい。
http://www.pinkfriend.com/
198スポーツ好きさん:03/08/19 15:10 ID:/eDMcC4b
マッケンロー エドバーグ ラフター

でも、俺は両手バックのストローカーです・・・
199スポーツ好きさん:03/08/19 15:52 ID:8J1odHSg
お金稼ぎだったらココ!費用、リスク一切なしで、
月【40万円】だって稼げちゃいます!
一日数十分だけの作業です!是非、のぞいて見てください!

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/2513/
200スポーツ好きさん:03/08/19 16:24 ID:JJwNu3h1
アダルトDVD1枚500円〜!

http://www.net-de-dvd.com/
201スポーツ好きさん:03/08/21 10:48 ID:EH/YKvaZ
>186
須玉グリーンテニスクラブはよかったですー
中央道須玉インターおりてすぐ。
部屋もきれい、食事もおいしいし、
近くに露天風呂もあるし。
コートはクレーだけど、インドアもあるから雨でもだいじょぶ。
202186:03/08/21 23:30 ID:zeUNgy19
>201
ありがd。参考にさせてもらいます。
203スポーツ好きさん:03/08/22 21:10 ID:QzlPOL4g
サンプラス引退か・・・
204スポーツ好きさん:03/08/23 11:07 ID:kSXhdYm+
別スレでかなり最悪なタイミングで書いちゃってネタ扱いになっちゃったので、
こちらに・・・(w

学生時代は部活でテニスしてました。
5年のブランク後、今復帰を考えてテニススクールに通おうかと思ってるのですが、
週2回くらい練習したいと思ってます。

でもほとんどどこのスクールも週1回、月4回で約10000円。
2ヶ所に通うか同じとこで2回にすると月20000円・・・。

結構週2−3回練習してるって方をみかけるけど、
そゆ方はやっぱり月20000〜30000円かけてるんですか?
205スポーツ好きさん:03/08/24 12:44 ID:JUmpq6jn
>>204
私が通っているスクールも、そんな料金だけど、定期券ってのが
あってそれを買うと無制限でスクールにいけるみたいです。
でも定期券って1万ぐらいするとからなあ。
206スポーツ好きさん:03/08/24 23:30 ID:hydjFTgz
ヘッドのリキッドメタルラジカル通販で購入。
重い・・・・・・2万3千円也・・・
1回の振りならいいが、振り回すのはちょっと・・・・
プロスタッフにすべきだったか・・・・ミーハーすぎた・・・
207スポーツ好きさん:03/08/25 23:30 ID:qwurjuZ/
テニススクールに初めて行ってきた。
「野球かソフトボールやってたでしょ!?」とコーチにズバリ言われた。
なんかクセがあるのかなぁ
208スポーツ好きさん:03/08/26 00:03 ID:0iVCUlTB
野球かソフトボールやってた奴ってすぐわかるよ。
スイングが明らかにおかしい・・・
209スポーツ好きさん:03/08/26 02:06 ID:jQeMojQS
バトミントンの人は、手首で打つ
卓球の人はスイングが妙にコンパクト
野球はフルスイング
などなど

おいらはバレーボールやると、サーブがテニス打ちだと言われる
210スポーツ好きさん:03/08/27 01:18 ID:N2THmO5U
バックハンドのときに右手(サウスポーは左)で引っぱってるとかじゃないっすかね?
211スポーツ好きさん:03/08/27 18:44 ID:/6+68mZ+
>210
私はテニス始めたときそうでした。(野球経験あり)
両手バックを逆フォアの感覚で打てるようになるには結構苦労しました‥

サッカーしてた人はフットワークが使えて、テニスの上達が早い?
「テニスは足ニス」みたいな。
212スポーツ好きさん:03/08/27 21:01 ID:HBiohtPI
>>211
そうですね。僕は今専門学校でテニスを学んでいるんですが、
フットワークは特に念入りにやっています。
いくらスイングが良くても、いい打点(基本的にネットより高い位置)
で打てなければプレイにムラができてしまいますからね
213スポーツ好きさん:03/08/29 08:16 ID:l7d16xlM
逆はどうかわからんが、
テニス→野球の奴は、よく打つぞ!
練習のとき、
死球の球を全部バットに当てて防いで
いつのまにか英雄になってたよ。俺(w
経験者曰く

「バットはそう使うものじゃない」

だそうだ。
214スポーツ好きさん:03/09/02 19:00 ID:Cfkuw/Cn
>>172
トレーシー・オースチン ハナ・マンドリコワ ベッティナ・バンジ で抜いてましたが、何か?
215スポーツ好きさん:03/09/09 00:26 ID:k82OOeMQ
フェレーロとかいう選手のサービス物凄いね!!

サンプラス、アガシに次いで3番目に覚えた選手名。
216スポーツ好きさん:03/09/09 04:58 ID:kSqOAqRW
↑「とかいう」って・・・(ニギャ
俺はJC大好きです。
217スポーツ好きさん:03/09/09 05:51 ID:ntACJh4b
218スポーツ好きさん:03/09/09 17:57 ID:VbfzZcSk


テニス人口が復活してきました。
2ちゃんねるに来るテニス愛好家も多いでしょう。

しかし、なぜか2ちゃんねるのテニススレはすべて駄スレです。
なぜでしょうか?  理由は簡単です。
一匹、変人の脳内プレーヤーが駄スレを立てまくってるからです。
こいつは、スレタイをこんなふうにするのが癖です。

【○○○○】ーーーーーーーーーーー【○○○○】

たとえば、http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1059544335/
たとえば、http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1061815433/

そして、自作自演を繰り返し、気に入らない発言は煽ります。
こいつの自演が傾聴に値する意見ならいいのですが、
テニス無知丸出しなので手に負えません。

みなさん、ぜひこのような基地外を追い出して、
2ちゃんねるのテニススレをまともなものにしましょう。
★お願い★
まずは、↑これをあちこちのスレに貼り付けて、
このキチガイのスレをつぶしましょう。
ご協力をお願いします。

219スポーツ好きさん:03/09/12 12:09 ID:yAOclfuw
>>215

えー、サーブといったらやっぱサンプラスじゃね?
漏れの永遠のカリスマだよ。
あの神ボレーもカリスマ、サンプラスまぢマンセー。

でもフェレロサーブよくなったよね。
去年の全仏あたりは、最初に構えたときの脚幅が広すぎたけど、
今はかなりカコ(・∀・)イイ!サーブになってきた気が。
って、マニアック発言ですな…

フェレロと言ったらやっぱしフォアハンドですよぉー。
あのズバットフォア、まぢやばッス・・・。
あの細身のからだであのスイングスピードはありえん。
しかもテイクバックそんなに大きくとってないのに・・・。
220スポーツ好きさん:03/09/12 12:35 ID:yAOclfuw
>>172

男子ボレー編→サンプラス・エドバーグ・フェデラー
男子サーブ編→サンプラス・サフィン・ベッカー
男子ストローク編→アガシ・サフィン・フェレイロ
(あと球はあんまし速くないけど、ヒューイットのフォアは芸術的ですねー)

女子顔編→シャラポワ・ハンチュコバ・ハナ・マンドリコワ
女子カラダ(;´Д`)ハァハァ編→ドキッチ・クルニコワ・ヒンギス
221スポーツ好きさん:03/09/12 18:16 ID:9RMzSApA
    
     ☆☆無料キャンペーン中☆☆
http://click.dtiserv2.com/Click73/100-103-11268

        ★完全攻略★
       http://00927.h.fc2.com/

       ★総合カタログ★
      http://0927.h.fc2.com/
222スポーツ好きさん:03/09/12 20:37 ID:KDejLbEe
なぁなぁ、誰かテニスの専門ガッコとか逝ってるヒトいねー?
223スポーツ好きさん:03/09/27 11:39 ID:2ha6D5qp
あげ
224スポーツ好きさん:03/10/03 12:57 ID:qsi9G1nY
225スポーツ好きさん:03/10/04 02:45 ID:L1ra0bVa
>>220
今日のnhk、シャラボワとシャウルはティクビ立ってるわけで。
何でテニスプレーヤはティクビ立ちがちなんだろう
(;´Д`)エロクテチョクシデキナイヨハァハァ
226スポーツ好きさん:03/10/04 11:25 ID:WCKBIVI2
マリア・シャラポワ(ロシア)
16歳183cm59kg

スゲー美少女だな、NHKでみたよ
227スポーツ好きさん:03/10/04 11:34 ID:WCKBIVI2
↑今日は4時からBS-(・∀・)ハイ!!に登場ですだ↑
228スポーツ好きさん:03/10/04 14:36 ID:EP61D6LL
ポワタン  今日は総合じゃ見れないのか _| ̄|○
229スポーツ好きさん:03/10/04 19:45 ID:h8JZv5oH
230スポーツ好きさん:03/10/04 22:44 ID:kupYn2C8
バボラのピュアコンはどうだ?やはりピュアドラなのか・・・。
231スポーツ好きさん:03/10/12 15:47 ID:V+92YM6I
ピュアドラ使い込んで慣れたトコでピュアコンに変えたらけっこイイよ。
金かかるけど・・・。
232スポーツ好きさん:03/10/12 20:38 ID:iUzrdutp
233スポーツ好きさん:03/10/13 11:48 ID:S1Ty+s0t
>女子顔編→シャラポワ・ハンチュコバ・ハナ・マンドリコワ
>女子カラダ(;´Д`)ハァハァ編→ドキッチ・クルニコワ・ヒンギス

カワイイ写真が載ってるページない?
どれもニュースの一こましかない。
234スポーツ好きさん:03/10/15 03:18 ID:0/6EqjDm
この前ジャパンオープンでシャラポワめちゃ写真とったよ。
背高かっった。
235スポーツ好きさん:03/11/09 23:15 ID:JHomlbwS
杉山愛世界ランクトップ10入りおめでとう!
236スポーツ好きさん:03/11/10 08:24 ID:lMyz1LhL
そろそろ全日本選手権予選ですね
オープン大会も出たことないですが某県代表でC予選に初出場します
楽しんでプレイできるようにがんばってきます
237スポーツ好きさん:03/11/10 23:29 ID:cRIosont
いま中3なんですけど、将来はプロになりたいと思ってます。
関東で何位くらいだとプロになれますか?300位ってどうですか?
238スポーツ好きさん:03/11/11 00:58 ID:y5iYkzHD
夢を壊すかもしれんがプロ申請すれば少し実績があれば簡単になれるよ
ぶっちゃけ金と暇があれば毎週オープン大会出てりゃ1回戦負けでも
JOP200位くらいにはなれるはず
ある程度年齢がくると収入を得て生活しないといけないからね
日本でもトップクラスじゃないとコーチしながらとかなじゃいと
生活が難しいはず
でも中3だったらそんなこと考えずに一生懸命がんがれ!!
239スポーツ好きさん:03/11/15 05:38 ID:hAsXQCVH
>>237
君ならなれるよ
240スポーツ好きさん:03/11/15 23:45 ID:Uxen1xwu
ブレンダ
シュルツ
マッカーシー
ハァハァ
241スポーツ好きさん:03/11/16 04:40 ID:h5uMGy8n
テニスコートの税金を下げる署名に協力してください。
http://www.jtia-tennis.com/syomei.htm
テニスコートの税金は高過ぎる。日本にテニスコートを増やしましょう!
242スポーツ好きさん:03/11/29 20:32 ID:hNWR53ZF
>237
今の関東ジュニアランクは?
243スポーツ好きさん:03/12/02 02:57 ID:nCfXwezA
YONEXって新しいラケット何か出さないですか?
244スポーツ好きさん:03/12/03 01:51 ID:pcg6Vkov
テニス雑誌でどれが良いと思いますか?てか買ってる人いるんですか?
スマッシュしか読んでないから分からない。
245スポーツ好きさん:03/12/03 02:07 ID:GtPBIfDs
俺もスマッシュ買ってるけど、スマッシュ以外のも立ち読みしてると面白い。
246スポーツ好きさん:03/12/06 17:39 ID:TUqX8ZS0
っていうか
サフィン良くない?
247スポーツ好きさん:03/12/09 13:11 ID:IJjJwYaE
>>244

テニスジャーナルマンセー主義です。
「オトナのテニス」とは何かをじっくり解説してくれる。
松原コーチの記事は面白いし、分かりやすいね。
(ただ、「出来る」と「分かる」は別のことであるのも事実だけど・・・。)

他の雑誌はヘンに打ち方ばかりににこだわったりしてるところがあってあんまし好きじゃないかも。
ああいう記事が「カッコイイフォームで打てさえすればもう完璧、あとはどーでもイイ」的な
お子ちゃまテニスな香具師を増やすんだろうな・・・。

ジャーナルは毎月買っていて、他の雑誌はいい記事があったときだけ買ってます。

>>246

サフィンカコイイ(´∀`)!
抜群のテニスセンスだよね!!

でも、成績にムラがあるのはイクナイ。
それじゃあ「ホントに強い」ってことになんないし・・・。
ついでにラケット折りまくるのもイクナイ。
だって、子供達に悪影響が出るし・・・。
248スポーツ好きさん:03/12/15 16:19 ID:0xQLT1HV
■□■□ 世界の登録競技人口 ■□■□

サッカー 24,000万人
野球    1,100万人

約24倍の差がありますが何か?
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【世界の野球人口の内訳】
*実質、アメリカと日本でしか行われていない*

アメリカ 42%、日本 40%、キューバ 14% 、カナダ 3%、その他 1%

(主要国の野球人口内訳、人数順)
アメリカ463万人 日本440万人 キューバ150万人 カナダ30万人
イタリア6万人  ドイツ2万人  台湾1万4千人   フランス1万人
韓国5000人   ブラジル5千人 インド5000人    ロシア2000人
インドネシア 500人中国  500人 パキスタン  480人 フィリピン  不明

国際野球連盟HP - 各国の競技人口
http://www.baseball.ch/2003/f/mc/mc.html
アジア野球
http://www.asia-baseball.org/ja/intro.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
全世界に2億4千万人、25人に1人が楽しむサッカー
http://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/worldcup/newsWorld/0104/21-01.html
1位は米国の約1870万人。2位はインドネシアで約1000万人、
3位が中国で725万人だった。
以下、メキシコ、ブラジル、ドイツと続き日本は約350万人で10番目。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
テニス
http://www.sfen.jp/dictionary/0034/
国内のテニス人口は1100万人、世界のテニス人口上位16カ国だけでも5000万人を越える人気スポーツです。
249スポーツ好きさん:03/12/17 09:07 ID:b4IIP9Bh
250スポーツ好きさん:03/12/18 10:15 ID:z9YmTMHp
"( ゚Д゚)∩センセーシツモン!!"
プロがよく指に螺旋状に巻いてた「スパイラルテープ」って効き目あるのかなぁ?
251スポーツ好きさん:03/12/20 23:25 ID:uHHVu3Z0
>ついでにラケット折りまくるのもイクナイ。
>だって、子供達に悪影響が出るし・・・。

悪影響受けましたよ
252247:03/12/26 23:31 ID:5vtN5j2o
>>250
どうなんだろうなぁ?
漏れも詳しいことは全く分からない。
ただ、怪我に悩む人はプロに限らず世界中いたるところにいるわけで、
その全世界中で爆発的にヒットしていないところを見ると、やっぱり・・・。
まあ、ある種のダイエット食品のようなものでは・・・。

でも、テニスはメンタルスポーツ。
怪我に悩むプロが、スパイラルテープをココロの拠り所にしているというのはあるかもしれないね。
だってだって、コートでは誰でも独り・・・。

>>251
漏れはあの爆裂ストロークに感化されますた。
しかも球はえーだけじゃなくて結構きちんと入るし。
でも、あんなちっちゃいスイング(=短い加速距離)で
爆発的に加速させるのは漏れには無理だという結論にいたりますた。
幕之〇一歩のボディブロー見たいだ罠。
10cmの距離からでも有効打を打てるというw

最近長年研究してきたエルボーアップでテイクバックするフォアがいい感じです。
キムクリとかヒューイットなんぞが良くやっているちょっとデカめのテイクバックのアレです。
芯を食ってバカーンと飛んでいくときの感触はマジでマンセー。
トップスピンをやや多めにかけて安全性を考えて打っても、結構速い球が出るのでe。
253名無し:04/01/03 16:41 ID:VvYnzs63
誰かガスクエに萌えてる奴いない?
あの手首の柔らかさありえないから・・・。
アンチッチのバックハンドは時間をかければ、アガシの域に届くね!
総合的にはどうかわからんが。
個人的にはフランスのポール・アンリ・マシューにもっとうまくなって欲しい。
一番はフェレーロだけど・・・。プロになった1998からファンだし。
254スポーツ好きさん:04/01/03 16:58 ID:Fn54W0DU
テニスサークルって女遊び激しいよね。
なんでかな?
255247:04/01/08 10:15 ID:hgoqnsv1
>>254

何故山に登るのか?そこに山があるからだ。
何故女に萌えるのか?そこに女がいるからだ。

テニスというのは婦女子の割合が非常に多いスポーツなので、必然とチャラい空気になりにけり。
ちなみに漏れのバイト先も女の割合がまあまあ多め。
テニスサークル的なチャラい空気をなんとなく感じる。

まあ、婦女子がいないとつまらんというのは事実かも・・・
256東京テニスネット:04/01/08 20:57 ID:i3ajTKit
★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 〜関東の社会人テニスサークル交流サイト〜
           
 ★☆東京テニスネット Tokyo Tennis Net☆★ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★

 関東地方の社会人テニスサークルの交流サイトを開設い
たしました。
「社会人サークル紹介」、「大会情報」、「メンバー募集」
「練習・試合相手募集」など役立つコンテンツが盛りだく
さんです。
 ぜひご利用くださいませ!!
 

★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★☆東京テニスネット Tokyo Tennis Net☆★
           
       http://www.eonet.ne.jp/~ttn
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★
257スポーツ好きさん:04/01/09 17:18 ID:kXc6Z8CC
4年ぶりにテニスすることになったからおすすめラケット教えてくれない?
258スポーツ好きさん:04/01/10 01:31 ID:vtkfYJ9a
この1ヶ月右肘が痛いので医者に行ったら、テニス肘だと・・・
マッサージ&薬で様子見で、まだ痛いようなら注射だと言われた。
げんなり・・・
259スポーツ好きさん:04/01/11 17:04 ID:v58j89YW
京都市内南部でオススメのテニススクールあります?
ちなみに29♂で通うのって変ですかね?
260スポーツ好きさん:04/01/11 20:11 ID:m0QM1cXQ
>>257
ラケットは千差万別だからどんな性能がほしいのかとか聞いた方がいいと思う。
こことか、http://www.tennis-one.com/

261スポーツ好きさん:04/01/12 16:29 ID:7P/M2gD8
フィリポーシス頑張って!!
262247:04/01/14 11:56 ID:5tJC4Sa9
>>257

基本的には自分の好きなのを使えばヨシ。
今の時代のラケットだったら「スピンがかからん」なんてことはないし。
でも一応コーチさんとかに相談した方がいいカモ。

でも、ウッドラケットってボレーの感触が最高らしい。
さすがにストロークはしんどいだろうけど

>>258

しばらくはラケット置いて家で寝とくべし。
あとは打ち方を治すべし。
カコイイフォームのヒトは球が良く入るだけでなく、怪我もせんのです。

>>259

全然ヘンじゃないと思うけど・・・。

とりあえず、

@アルバイトコーチのやつばっかり
A一面の人数がやたら多い(20人とか)

ところを外せばOKなんでないかい?
263スポーツ好きさん:04/01/15 12:01 ID:0yXl/ZrV
>>258
焦らず治してください。
通院中に、肘の調子がいいからちょっと様子見でテニスとかいってやってた人いましたが、
それでまた肘をおかしくしてかえって治りにくくなったようです。
将来テニスを楽しむために今は我慢・・・ですよ。
264スポーツ好きさん:04/01/18 03:35 ID:vLvNNL3m
ロディック、アガシ、フェレーロ
ロディックのビッグショットはすごい。
265スポーツ好きさん:04/01/19 14:23 ID:ZgDB3Pcp
すみません。”パッキンの試合”の意味を教えてください。
シード前の試合のことですか?
あと語源もわかれば教えてください。
266スポーツ好きさん:04/01/19 23:25 ID:HFbbQsbc
パッキンってパックのことかな?
それならこういうの↓(ずれてたらスマソ)の下2人のこと。

シード ━━━━┓
     ━━┓  ┃━━
        ┃━┛
     ━━┛

語源はpack(包む)だと思う。
267スポーツ好きさん:04/01/20 17:17 ID:CtQDto0o
>>266さん、さっそくの回答ありがとうございます。
なんとなく意味は理解できました。
語源もありがとうございます。なるほど、パックなんですね。
○○シードに包括された試合って感じなんでしょうかね。
ありがとうございました。
268スポーツ好きさん:04/01/21 10:50 ID:oZ+PGlJF
教えてちゃんですいません。
今学歴詐称で話題の古賀議員のテニスプレーヤーとしての
実績はどうなんですか?
インターハイ優勝とかツアーサーキット参加とか言われてますが。
269236 ◆Ef2Q1uhk5g :04/01/22 19:51 ID:VEArGyN2
>>242
駄目でした。
・・ハァ。新しいPS2買って来ようかなあ。

話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなりこんなこといいだしてスマソ・・
GBAと比較してみてどうなんでしょうか?(シェアのことは抜きで)
270スポーツ好きさん:04/01/24 14:31 ID:JxdTXi5E
http://www.nikkansports.com/f-sp-040124-1902.jpg
試合中にトレーナーの手当てを受ける小畑(AP=共同)

って・・・写真の角度がひどい。
271スポーツ好きさん:04/01/30 07:45 ID:dmTdwhnF
古賀の登場で、さわやか”そうな”テニス部員がいかにうさんくさいか、よくわかった。
272スポーツ好きさん:04/02/01 09:44 ID:KJYDXjbZ
テニスジャーナル毎月買ってます
サーブの打ち方を参考にしていろいろと試してみたら
実際パワーコントロールともに上がった
フォームより意識が重要なんだなーと思いました。

大人数での練習方法は他の雑誌より記載少ないね
273スポーツ好きさん:04/02/07 17:19 ID:pHQyMZGb
今日初見させていただきました。
五年ほどテニスからは離れていたのですが
暮れあたりに壁打ちからまた始めました。
たまたま東レ見てナブラッチ見て勝手に盛り上がって
このスレを探し出しました。
ちなみにボルグの全盛時を知るオヤジです。
んでちょっと勝手に独り言など。
>>176
ゴルフ転向。ビランデルもだったな。
ラケットは数だけは持ってます。でもこれ一本となると
いまだにベッチナ バンジが使ってたレギュラーサイズの
HEADのProffessionalですね。壊れるたびに部品探したり
中古探したりで、かれこれ二十年かな。バンジといえば
ネットで写真を探してみましたがほとんど無いですねぇ。
昔学研が出してたテニス雑誌に出てて、いまだに忘れなれない
写真があるんですよねぇ。探せばどっかにあるかな。昔の
分厚かった頃のテニスマガジンとかも。
274スポーツ好きさん:04/02/07 17:19 ID:pHQyMZGb
まぁ、古いビデオ探せば当事の試合もあるはずだし。
ちなみにレンドルが全仏で初優勝した時のマッケンロー戦は
機会があったらぜひ見てください。素晴らしい。って、んな
事言い始めたらきりが無いですね。でも、ここってそういうスレかな。
昔はワールドビッグテニスって番組があって、毎週旬な試合
が見れたんですが今はどうなのかな?スカパーとかあるから
普通に見れてるんでしょうか?
だからインパクト的にはいまだに
マッケンロー、レンドル、コナーズ
が三巨頭ですね。
初めて生でレンドルのバックハンドを見たときの衝撃は
忘れられないです。コナーズにしてもヒロミスペシャルとか練習で
連発してたし。
歴代のテニス漫画の中にヒロミスペシャルとツインビームと
クロコダイルバイブレーションの3っつは覚えておいていいんじゃないかな。
調子に乗って好き勝手に書いちゃいました。申し訳ない。
あぁ、最後に一つ。昔は新学期前にエースをねらえの放送があると
爆発的に入部希望者が出たもんですが、今はどうでしょう。
275スポーツ好きさん:04/02/08 10:02 ID:mQuz3XBU
テニス大好きな義父(60)に誕生日プレゼントをすることになったんですが、
テニス関係でおもしろ便利グッズとか、ないですかね。
ちなみに、ウェア・ラケット・バッグ・グラサン等、一般的なものは既に色々持ってるはずなんで、
NGなんです。
276スポーツ好きさん:04/02/08 16:35 ID:NFrExsx1
>>275
その歳なら昔の試合のDVD(あんのかな?LDはあったけど)や写真集。
もしくは安っぽく見えるかもしれないからおまけ的にトレーディングカード。
じゃなきゃ昔使ってたのと同じラケットをオークションで探してくる。
とかかなぁ
277スポーツ好きさん:04/02/09 10:52 ID:mGh3Lj2m
でかいテニスボールとかはどうよ
278エース ◆.LPSML0htQ :04/02/29 23:12 ID:rFCog020
ヒューイット、アガシ、フェレーロですかね、
初心者の頃は、よくヒューイットのフォームの
マネしてたっけ?
279スポーツ好きさん:04/03/01 02:34 ID:CUTbJO19
ガスケには萌えてる。ガスクエじゃなくてガスケが正しいです。フランス語読み。
バックのテイクバック、あまりのやわらかさに行き過ぎてラケットが前を向いているのがすごい。
同世代のナダルにちょっと水をあけられている感があるけど、主にフィジカルの強さが原因と思われ。
テクニック的には本当にすごいです。

>>278ヒューイットのサーブとフォアは一般向けではないですよ。
フォアはテイクバックが大きすぎ、脇開きすぎ
あんだけ足動いてテイクバック早いとさすがに安定感ありますが
効率という意味ではよくない。
むしろフェレロ、アガシ、サフィンあたりのコンパクトなテイクバックが参考になると思われ。
ヒューイットのバックはいいと思いますよ。
サーブはひねりを入れすぎ。上手くタイミングよくひねりを戻さないと、逆にパワーロスになる。
脱力省エネサーブという意味ではナブラチロワが最高峰。もはやスピードは出てないが。
あれならフルセット打ち続けられる。
280スポーツ好きさん:04/03/01 16:30 ID:YzvaZTC6
        ____,,ii,,,         lll″,,,,,                   
  'llllllliillllll!lr゙゙゙゙゙゙゙゙lll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゜ ______,lll__゙!!!,,iii,,,                
    ,ill″  .llllllllllllllllllllilil、  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙llll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゜                
   ,illl,,,,iii,、.llll,,,,,llll,,,,,,llll           ,,,,. 'lll、                    
   ,illll .llll .llll  llll  .llll   '゙゙゙゙゙゙゙llll゙゙゙゙゙゙゙゙ '!li,                     
  .,ll゙:lll: : lll| :lll゙ll゙゙lll゙゙゙゙゙llll      llll    .゙!li,、                   
  ` .:lll,,,,,llll   .゙liill′          llll,,,,,,,lll* .'゙!li,,、 .,il                
   llll .゙l゙  ,,,ill!゙゙゙!llii,,,,,_   .lliill!!!゙゙゙゙″    ゙゙!liii,,,ill′               
   '!゙ ,,,illlll゙゙°   ゙゙゙!!!l″  ″         ゙゙゙゙!!!″
        ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
281スポーツ好きさん:04/03/01 23:05 ID:P8+c19sb
>>279
ガスケ、たしかにいい選手。ゲームコントロール力がすごいと思う。
フィジカル面をあげればナダルといい勝負できるし、負けないんじゃないかな。

しかし、フェデラーは強いなあ。ロディックとか話にならないんじゃないか。
いるとすればアガシとサフィンぐらいかなあ。

雑誌はスマッシュ派。今月のプレゼントすごすぎだろありゃ。
282エース ◆.LPSML0htQ :04/03/02 22:44 ID:aCU24aTE
>>281
即本屋で立ち読み
283スポーツ好きさん:04/03/06 23:06 ID:UyJcbPub
皆さんにご質問です。

耐久性があるスピン(ドライブ)ガットってありますか?もちろん耐久重視ですが・・
色は白かナチュラル系です。
お願いします。
284スポーツ好きさん:04/03/08 03:29 ID:gHZEyua+
今月のスマッシュとテニマガってどっちがいいのかな。両方カタログが
ついてるんだが。
285スポーツ好きさん:04/03/08 03:36 ID:W4N/nV4A
>>284
個人的にはテニマガ
286スポーツ好きさん:04/03/10 01:49 ID:CDkdI37I
個人的には素末酒。
調査団のイラスト&4コマがイイ!
287スポーツ好きさん:04/03/10 02:50 ID:fFDOsAaW
というかテニス雑誌って素人が真似ちゃいけないようなことばっか書いてない?
高校のテニス部時代、それに気づかないで必死にまねてたら肘おかしくしたよ。
とくにワイパースイングでフラットを打つ(ラケットを真横に振るだけ)だとか
サーブでサンプラスばりに肘の内転つかったりとか。
288スポーツ好きさん:04/03/11 16:11 ID:R8XTFVeq
>>283
ここ参考にしてみたら?
ttp://www.babolat.jp/strings/strings.html

チタニウムU(今はコンケスト Ti 135)はけっこう耐久性がある。
スピンガットじゃないけどね。
何種類か試してみて、気に入ったのが見つかったらロールで購入すればいいんじゃないかな。
ロールで買ったほうが単価は安くなるからね。
289あぼーん:あぼーん
あぼーん
290スポーツ好きさん:04/04/12 02:35 ID:ZS3eYksu
むかし漫画でフィフティーンラブってあったんだけど
とにかく前にダッシュしながらフォアのフラットを打ち込むっていう
技があったんだけど、実際使えるのかな?
291スポーツ好きさん:04/04/14 17:39 ID:hTv1x0Jl
高校で女テニ入ろうかと思ってます!ラケットとかボールって、値段いくら位なんですか?初心者丸出しでスマソι
292スポーツ好きさん:04/04/15 16:10 ID:xnNeN7Ti
>>291
ラケットは2万前後かと。
でも、初めは馬鹿みたいに安いラケットでいいと思うよ。
少し上達したら、いいの買いな。

漏れはさっきプロスタッフTOUR90買ってきたーーーーーーー!
293スポーツ好きさん:04/04/15 17:57 ID:7ZrKzRca
俺は大学からテニス始めようと思ってる1年生なんだけど
ラケットってどんなのがお勧め?
いきなり店に行くと店員のペースで買わされそうで不安なんです。
初心者用をお願いします。
あと、一式っていくら位ですか?
294スポーツ好きさん:04/04/15 20:36 ID:rWwtFcsn
>一式・・・聞いたことの無いラケットだな?中国製か?
295スポーツ好きさん:04/04/17 12:29 ID:umWY7ARi
>>294
全部でってことだろ。
わざと?

296スポーツ好きさん:04/04/17 21:49 ID:GDsQQVxw
>>293俺が勧めるとしたら面は大きめ(100ちょい上)で素材は木、アルミ以外(科学素材)
とにかくテニスに詳しい人と店に行くのをお勧めするが、もしいなければ店員にきくのも止む無し
しかし、予算だけは自分の希望を貫くとかで何とか対応。
試合等を将来目指すなら近い将来に買い換えることも検討して予算を立てる
余計なお世話だが安いラケットでもそれなりの技術は十分会得できるからとにかく一生懸命頑張って欲しい
297スポーツ好きさん:04/04/18 02:33 ID:WI93E7J8
>>296
有難う、>>294見てガッカリしたけど普通の人も居て良かった。
今日ショップに見に行って大体の予算を立てたんだけど。
ラケットを結構に出たやつにしてガット込み2万円位
ウェアが上下で1万位
シューズが1万位
後は小物を1万位で計5万位を考えてるんだけど、どうでしょうか?
やっぱり大学でやっておかないと、一生やる機会は無さそうですよね。
入るのはナンパサークルじゃないので、
真剣に試合目指して頑張ろうと思います。
298297:04/04/18 02:34 ID:WI93E7J8
×結構に出た→○結構前に出た
299スポーツ好きさん:04/04/19 06:38 ID:Q5RtrYzX
>>297
ウェアってアップのことかな?
上下で一万だと、結構安物になるかも。
長く着るなら冬場でも使える位の物にしたほうがいいかもね。
冬用は別に買うならいいとかもしれないけど。
300スポーツ好きさん:04/04/19 19:33 ID:N6NuNmk1
>>292
ちみはプロスタッフTOUR90を使いこなすレヴェルなのか?
結構むずいぞ。100ならまだしも・・・
301スポーツ好きさん:04/04/20 09:03 ID:nFPQyLsa
>>300
買うことなら、金さえあれば誰でもできる。
302スポーツ好きさん:04/04/20 12:50 ID:Aat3k0+O
リサ・ボンダー!
303297:04/04/20 21:55 ID:+iv7KQyu
今日ショップに見に行ったんだけど
ラケットについて
@ラケットはどのメーカーも同じような物を出してるので
好きなメーカーの物を選べば良い
A初めからRDX500などの良い物を買うと上手くなり難い
Bラケットは軽い方が楽だけど、少し重みが有る方が
フォームが身に付き易い

って言ってたんだけど本当ですか?
304スポーツ好きさん:04/04/20 23:02 ID:OESvF3nY
@はまぁホントだと思う。デザインで決めて良いんじゃないかな。
Aこれは嘘だと思う。初心者でも運動神経の良い人や体力のある人は初めから難しいラケットでも良いと思う。
B本当です。自分が使える範囲内でなるべく重い物を使うべきです。

他にも何かあったら聞いてね。
気分が向いたらカキ子になるよ
305スポーツ好きさん:04/04/20 23:06 ID:OESvF3nY
あとね、ウェアはなるべく黒っぽい物の方がいいよ。強く見えるし、白よりかっこいいと思う。
306297:04/04/20 23:24 ID:+iv7KQyu
>>304
thx
店員は「良い物は自分が上手くなったか実感しにくい」って言ってました。
店員の対応が好印象だったので、ちょっと高い気もするけど
この店(テニス専門店)で買う事にします。
家のすぐ近くだし、メンテとかに便利ですからね。
>>305
スミマセン、個人的に白が好きだから白系にします。
307スポーツ好きさん:04/04/21 00:48 ID:Xzm0x0ug
何のラケットのするの?良い物って上級者用のラケットってこと?

あと白好きならもちろん黒にする必要はないっす☆
308スポーツ好きさん:04/04/21 14:27 ID:MZ7tiQQ7
たしかにウォームとかは黒っぽいやつの方が強そうにみえるかも・・・
(あくまで個人的な感想ですが)

一般の草トーとかでは「白基調のウェアで・・・」といってるとこもあるけど、
よほど厳しいとこじゃない限り、どんなの着ててもなんもいわれないように思います。

短パンは黒・グレー系とかがうちの周りでは多いような・・・
前に夏に白の短パンでやっててしこたま汗かいたあと、
「パンツ透けてるよ〜」って言われてちょっと恥ずかしかった思いをした経験あり。
以来、白系ポロシャツ+黒系短パンです。
309スポーツ好きさん:04/04/21 22:44 ID:Xzm0x0ug

同意
310スポーツ好きさん:04/04/23 22:04 ID:qLzroOAu
ちなみに薄いラケットはボールが飛びにくいのでしっかりラケットが触れる人(つまり上級)向きで、
厚いラケットはラケットの反発力に頼りたい非力な人(特におばちゃん)向きです。
けど厚いとボールをヒットした時の感覚が手に伝わりにくいので、25ミリ以下をお勧めします。
おそらく男性なら23ミリくらいのラケットがよろしいかと思います。

あとフェースのサイズは大きい方がスウィートスポットが広いのでボレーがしやすいです。
初心者ならオーバーサイズをお勧めしますが小さくてもミッドプラスにしましょう。
ミッドサイズだとボレーは多少しにくいのですが、面が小さい分振りぬきが良くなるので、ストロークはしやすいです。

以上をまとめると初心者の場合、男性の場合は重さが300グラム前後で、厚さが23ミリ前後のオーバーサイズのラケットが使いやすいと思います。
女性(体力ある方)ですと、重さは280グラム前後、厚さは23ミリ以上のオーバーサイズがいいかと思います。

がんばって練習してうまくなってくださいね!


311スポーツ好きさん:04/04/23 23:58 ID:Q/1eokM4
逆。
面が小さい方が操作性がよくボレーがしやすい。コントロールもよい。
ただし初級のうちは大きいほうが面に当たりやすいのも事実。
結局、真ん中で当てられないと回転モーメントがかかったりしてコントロールは難しくなる。

つまり当たるまでは面がでかい方が有利、当たってからはのコントロールを考えると面が小さい方がよい。

これは今まで、プロのネットプレイヤーでラージサイズを使っていた選手が少ない(知る限り皆無)ということとも関係がないわけではあるまい。
デカラケ事体は結構前からあるにも関わらず、ボレーヤーはみな90平方インチくらいのサイズを好んで使う。
312310:04/04/24 01:12 ID:9JIx2eA/
>>311
違うよ。
ミッドサイズのラケットはオバーサイズと比べて重いからボレーの操作性は悪い。
けどストロークの場合は重い分、慣性モーメントが大きいのでボールの勢いに負けない&面が小さい事によって振り抜きが良い。
回転モーメントがかかるって何じゃい?w
ボレーはストロークほどラケットを動かさない(動かしてないよね?)からラケットが軽い方が有利なはず。
でねうまくなって常にラケットの真ん中でボールをヒットできるようになると、オバーサイズを使う事によるストロークにおけるデメリットが
ボレーがしやすいメリットより大きくなるもんなの。
だから上級者は小さい面のラケットを使うのです。
プロでOSを使ってる人はまずいないんじゃないかな。
てかプロの話が出てくると思わなかったよ。



思わず一気に書いてしまった。
大人げないな・・・
釣られてしまったのかも。
まぁいいや。嘘だと思うならコーチに聞いてみてくださいな。

>ただし初級のうちは大きいほうが面に当たりやすいのも事実。
>つまり当たるまでは面がでかい方が有利、当たってからはのコントロールを考えると面が小さい方がよい。
これはあってると思うよ。
313スポーツ好きさん:04/04/25 21:51 ID:Xdy0PkON
皆さんに質問なんですがダンロップの
リムプロフェッショナルVか
アドフォースmxの購入の検討をしています。
皆さん買うとしたらどっちにしますか?
314スポーツ好きさん:04/04/26 02:22 ID:NlJ+lD54
>312

重さの話じゃなくて面の大きさの話なんだが・・・。
同モデルのラージとミッドだと確かにミッドの方が少し重く作られていることが多いので、そういう意味ではあっているかもしれんが
大きさとの関係を話していたので。
それを言うならラージのモデルは0.5インチ長く作られていることが多く、その場合当然、長い分取り回しはわるくなるが?

定義をきちんとすると、同素材、同じ長さで同じ重さのミッドサイズとラージサイズだと、当然ミッドの方が取り回しが良い。

俺も釣られたのかな?

コーチに聞いてみろって・・・。聞くまでもないのだが。
315スポーツ好きさん:04/04/26 02:22 ID:NlJ+lD54
追伸。

プロでラージ使ってるやつなど山ほどいるが・・・。
316スポーツ好きさん:04/04/26 02:30 ID:NlJ+lD54
ごめん。もう一回だけ。

>ボレーはストロークほどラケットを動かさない(動かしてないよね?)からラケットが軽い方が有利なはず。

そんなわけないだろうが・・・。
慣性モーメントって言葉知ってる?
「腕力の許す範囲でなるべく重いラケットを選ぶのが正解」だれかもそう書いていたけど、重いほうが安定感あるよ。
腕力がなければ軽いラケット使わざるを得ないだろうけど、ボレーが軽いラケットの方がいいなんて始めて聞いた。
ボレーヤーはむしろ重さうんぬんより、むしろバランスを気にすると思うが。いくら軽くてもトップヘビーでは取り回しが悪い。
逆にある程度重くてもバランスが310mm〜320mmくらいだったらボレーしやすい。同じ理由でボレーヤーは長ラケはあまり
好まない。
プロの話しが出るとは思わなかったとか言ってるけどプロだからそういうの敏感なんだろ?だから例として出したんだが。
アマチュアレベルだとそういう物理的特性よりも個人の事情やフィーリングの方がプレーのパフォーマンスに対する感度が高い。
つまり背が小さい人は取り回しが悪くても長いラケットを使うメリット(サーブの打点やストロークでの遠心力)があるし、
非力な人は面の安定感を犠牲にしても軽いラケットを使ったりする。

ちゃんと物理的に根拠のあることをいいましょうね。
317スポーツ好きさん:04/04/26 02:36 ID:NlJ+lD54
>312

粘着と呼んでください。

回転モーメントも知らんの?
物理の教科書読んでねw
318スポーツ好きさん:04/04/26 02:48 ID:pFT7BeW+
スイングが速いとメリットどんなのですか?
319スポーツ好きさん:04/04/26 03:04 ID:pFT7BeW+
>>318追記
今日部活で見学ついでにやってきました
楽しいですね
320スポーツ好きさん:04/04/26 12:30 ID:GVGrkLQM
NlJ+lD54は何をそんなにムキになってんの?
何か嫌な事があって八つ当たり?
普通のつもりで書いてるとしたら異常だよ。
321スポーツ好きさん:04/04/26 18:55 ID:gQITGdhc
火に油を注ぐってわけじゃないけど回転モーメントって何だっけ?
漏れ工学部の大学院生だけど教科書見てもわからなかったよ・・・(((;゚Д゚)))
情けないが誰か教えてください。。。

>>318
スピンがかかりやすい。
球が早い。
しか思いつかん
322297:04/04/28 00:43 ID:e3bj91po
やっとラケットとか買いに行けました。
予算との兼ね合いでウィルソンのハイパーハンマー5.4ってのにしました。
手が大きいのでサイズ3ってのにして、ガットは60ポンドにしました。
店員が良い人なので任せました。
シューズは好きなNBにして
ウェアは↑は白と黒で、↓は黒とグレーにしました。
白の↓はやっぱり透けるので止めときました。
明日の天気とコート次第で初日になりそうです。
323知ったかテニス少年:04/04/28 22:00 ID:bWWwI9px
>>322にひとつアドバイス
ウィルソンのハイパーハンマーシリーズは硬いラケットってことで有名で
どちらかというとフラットで打つのに適しているラケットであるから
スピンを打つにはあまり適していない
そのラケットでスピンをかけるんなら
ガットのテンションを縦65〜68、横60〜63ぐらいで張ること
後は打ち方しだい・・・
ちなみに俺はハイパーハンマー6.2を使ってる
324スポーツ好きさん:04/04/28 23:21 ID:f/Qo9Nlt
>322>323
ウィルソンのラケットが硬いのは事実で、私も昔ハイパープロスタッフ5.0使ってたとき、
あまりにガットが早く切れるので驚きました。スピンもかけれますけどフラットやボレーに
向いているのは確かだと思います。
パワーホール搭載のラケットだと、食いつきが少し良くなるのでスピンも比較的かけやすい
です。
ガットのテンションに関しては、反論するわけではないが65とかで張っちゃうとかなり硬い
と思うのですが。しかもすぐにテンションは落ちちゃいます。
ラージサイズなら分からんでもないテンションだけど、ミッドサイズだったら硬すぎだと個人的に
思います。
直接統計を取ったわけではないですが日本人はガットを硬く張りすぎる傾向があるそうです。
あと、ガットのテンションは同じポンドで指定して張っても機械によって実際の張り上がりが
かなり違います。例えば電動式とバネ式では10ポンドほどの差があることもあります。
(バネ式の60ポンドと電動式の50ポンドが同じくらいになるって意味)
だから数字自体よりも、同じ店の同じ機会で、できれば同じ人に張ってもらって、何回かかけて
一番いい数字を探していくのがよいと思います。
フィーリングのところに
325スポーツ好きさん:04/04/28 23:33 ID:f/Qo9Nlt
最後意味不明の終わり方してスマソ

同じ機会 → 同じ機械
フィーリングのところに → 無視して

数字も大事だけどフィーリング優先で、飛びすぎるなら硬く、スイートスポットが小さい
と感じたらゆるく、という感覚でよいと思います。
それから1ポンド単位の違いを感じれる人は少ないと思いますので、テンションを
変えるときは最低でも3ポンドほど変えるってのがお勧めです。
プロに対するテストでも、1ポンド単位の違いは分からなかったそうです。
(某メーカーの開発者談)
「A店の60ポンドとB店の55ポンドは同じくらい」等のデータがたまれば、心配なく
張れると思います。ガットの性能がフレームと同じくらい重要(あるいはそれ以上)と
よく言われますので。

テンションについては確かバボラだったか、世界の男女トップ20プレイヤーのラケットと
使用ガット、テンションを公開していたのを見たことがあります。それだと中には70ポンド
を超える人もいましたけど、大体60〜63くらいが主流でしたね。50ポンド台も結構いま
した。まあほとんどの人がミッドサイズなので、ラージだと数ポンド上だと考えるべきですが。
だから65〜68ってのは相当硬いと思うのです。飛びすぎが嫌ならポリ系のガットにする
という手もあります。ルキシロンのTi/Mo Banger(だったかな)ってのは径が1.10ミリ(1.15
だったかな?)と極細で、ポリ特有の耐久性とコントロール性(要するに飛ばなさ)とスピン
のかけやすさを兼ね備えたいいガットでした。ただし少し値段は高めです。
特有の金属的な「キン、キン」って音が気にならなければお勧めです。
326知ったかテニス少年:04/04/28 23:44 ID:bWWwI9px
前の文章の訂正
縦65〜68横60〜63 → 縦55〜58横60〜63

縦のガットは少しゆるめに張ると食いつきがよくてスピンがかけやすくなる

>>325
こっちの入力ミスでしたスマソ
327スポーツ好きさん:04/04/28 23:47 ID:f/Qo9Nlt
>326

なるほどそれなら納得
打ち方にもよるけどスピンでこすり上げるとき、ボールは主に縦のガットの上をすべると思われるし。
(実際のデータは持ってないですが)
328スポーツ好きさん:04/04/29 03:19 ID:JsuUFP/3
>>316
衝突のシミュレーションやってみました

ttp://homepage3.nifty.com/qazu/collide.htm
○条件
 Ma=0.30 -- ラケットの重さ
Va0=6.3 -- 打った後ラケットの速度が0になるための速度(適当に)
Mb=0.057 -- 公認球の重さ
Va1=-20 -- 時速70km ぐらいの球
e=0.5 -- 参考:公認球の反発係数は約 0.56

興味がある人どうぞ
329スポーツ好きさん:04/04/30 03:25 ID:YEDmNeTD
私は自分でガットを張っているわけだが、縦より横を5ポンドくらいゆるく張るはずだぞ。
横の方がガットの長さが短いのでゆるく張らないと面圧が高くなってしまいます。
ラッケトが痛んじゃうよ。。。
あと初心者は50以下で張っても問題はないですぞ。
てか50以下推奨。
60なんてボールが飛ばないし、何よりボールの感覚が手に伝わってこないからやめた方がいい。
でも切れないで半年とか1年使うからどうせゆるくなるからいいのかな?
すまんやっぱよくわからんです。
ちなみにうちのスクールのコーチは48くらいの人がいっぱいいますよ。

>>328
どうシュミレーションするんですか?
ガットの反発係数が全くわかりません。
打った後ラケットの速度が0になるの?
打球の前後で手から力が与えられてるって事はエネルギーが保存されないので
この式は無意味ではないの?
330328:04/04/30 11:27 ID:fOEZYraB
>>329
参考になるページがありました。
ttp://www.courtside.co.jp/zatugaku/tension.htm
これによると、反発係数は0.4〜0.41ぐらいが適当みたいですね。

>>316 はボレーの話題でしたので、打球時にグリップに力を入れなくても
ラケットが後方に弾き飛ばされないための条件を想定してみました。
(実際はラケットの重心を中心とする円運動が始まりますから、それに
対する抵抗力はグリップにかかりますね)

例えば、ラケットの重さを変えてみて、それがどのように影響するのかを
定量的に捉えるには、良いシミュレーションではないでしょうか?
331329:04/04/30 16:40 ID:a51mzknL
>>330
なるほどー

硬く張ると打球感は悪くなるしボールの飛びが悪くなるって思っていたけど(けどスピンはよくかかる)、
一概にそうとは言えないんですねぇ。
まだ半信半疑ですがw
ゆるい方がラケットに当てただけでボールが飛んでいくから楽だとは思うんだけどな。。。
332325:04/04/30 18:28 ID:U3s91xsv
>329
私も横をゆるく張ったことはあっても縦をゆるく張ったことはなかったのですが、
スピンをかけるためだけだったら縦をゆるく張るのもありかも?と思った次第です。
ちなみに私は板張りの方が好きです。横をゆるくするとなんかインパクトが
ぼやけるというか、なんとなくもっさりした感じになる気がするんですよね・・・。
333329:04/05/01 18:34 ID:Y+uaXnwq
>>332
板張りというのは縦と横を同じテンションで張ることかな?
私は横を下げた方が食いつきがいい気がします。
食いつき感がいいなぁと思ってますが。
一回横のテンションを縦より上げて張ったことがあったのですが、
どうも打球感は悪いしボールが飛ばない気がしましたよ。
334けみの:04/05/01 23:27 ID:P3XzOo2h
中学1年〜高校3年の春までテニスやってますた。
そこそこ強くて高校個人で県大会、団体は県3位ですた。
ちなみに愛知県です。 大学受験にむけて勉強するために高3はテニスしませんでした。
大学受かりまして、テニススクールから復帰して久々のテニス。
ストロークやボレーも勘をとりもどしました。
サーブの練習のとき、現役時代のスタイルはファーストはフラット、セカンドはスライスでした。
フラットがはいったのを調子にのってスライスでおもいっきり回転かけようとおもったら
すっぽ抜けてラケットを折ってしまいました。
一応ラケットは3本もってましたが、それいらい安全策なサーブになってしまいネットにかけることもふえてしまいました。
「おもいっきり振ろう」とおもってもダメです。
これ以上ラケット折るのはいやです。
でもこのままでもいやです
どうしたらいいですか??
335スポーツ好きさん:04/05/02 03:18 ID:3p1yIqFj
すっぽ抜けるのは握力が原因では?
トレーニングして握力上げるのはさほど大変じゃないと思うよ。
他にもグリップテープを滑りにくいのに換えたり
自分にあったグリップの太さに調整するのもいいかもしれない
俺はテープ何枚か重ねてるけど・・・

あとスライスでネットにかかりやすいならスピンサーブ(トップスピン)
を試して見るのもいいかもしれないね。
336スポーツ好きさん:04/05/04 23:30 ID:zPCwa2FH
テニスに握力は必要ないよ
その時はただ滑っただけでは?>>334
337スポーツ好きさん:04/05/05 00:20 ID:Irm+FIMw
テニスに握力が必要かどうかは知らないけど
俺はテニスやって握力ついたよ。
スポーツ全般の話だけど、必要な箇所の筋肉がついていく
って事は、テニスに握力は・・・
338スポーツ好きさん:04/05/05 11:27 ID:8Q5RKPVZ
俺は握力必要だと思うな。
337の言うとおり、俺もテニスやってて一年で15kg握力が上がったから、
やっぱりテニスに握力は必要じゃないかな。サーブに必要かはともかく。
339スポーツ好きさん:04/05/06 04:17 ID:bByUDY/v
硬式のラケットと軟式のラケットは何が違うの?
ラケットを買う時、何を基準に買えばいいの?
テニスをやると、体が非対称になりませんか?
たまには、左でやるのもいいかな。
340スポーツ好きさん:04/05/06 06:52 ID:ByUqvrwj
>>339
なるなる。テニスしかやってないとそうなる・・・
ある程度筋トレすれば問題無いんだろうけどね
341スポーツ好きさん:04/05/06 15:52 ID:bByUDY/v
そうなんですか、、、左で始めようかな。
でも水泳もやってるので、大丈夫かな?
硬式テニスを始めたいのですが
ラケットの選び方は最低なにを基準に選べばいいですか?
オークションで安く買いたいです。
軟式テニスとラケットはどうちがうんですか?
342スポーツ好きさん:04/05/06 18:49 ID:qqCzJoFd
>>339なるよ 左袖が通るYシャツが右袖通らないもん
左腕と右腕比べたら右がかなり太いもん
左手どんなに鍛えたって右手ほど太くならんよ
343スポーツ好きさん:04/05/06 19:09 ID:V1JbeUoe
荏原SSCについてのスレッドってありますか?
すごいクラブなんだと最近になって気が付きました〜。
ここで聞くのは大変恐縮ですが教えて下さい。
344スポーツ好きさん:04/05/06 20:31 ID:OlctBePd
悪いこと言わないから初心者がオークションで買うのはやめとけ!!
上級者向きのを買ってしまったら上達するのが遅いばかりか手首とか肘を痛める可能性もあるぞ。
どうしてもオークションがいいならショップで店員にお勧めのラケットを聞いて、
それをオークションで買うことをお勧めします。
345スポーツ好きさん:04/05/06 21:50 ID:pHcnh0wK
超初心者が、4万円近くもする最新のラケットを使うのは
もったいないと思うのですが、どうでしょうか?
しかも、今後ずっと続けるかどうかも分かりません。
ちなみにラケットは、初心者が使ってもOK、上級者が使っても
恥ずかしくないものだそうです。

みなさんの意見をお聞かせ願います。よろしくお願いします。
346スポーツ好きさん:04/05/07 01:43 ID:RN7svqOe
4万円近くもする最新のラケット…


って何だ?
347スポーツ好きさん:04/05/07 14:58 ID:dOtaRaIu
>>346
LMプレステージを定価+ナチュラル・ガットを定価


    4万超えるな・・・。
348スポーツ好きさん:04/05/07 22:22 ID:RN7svqOe
>347

マジでこれだったら、そいつは神!
349スポーツ好きさん:04/05/07 22:33 ID:2q43XxUU
テニスはじめて一年以上経つんだが、
ボールはまっすぐ飛ぶことなく、あさっての方向に飛んじゃうし、
いつも山なりな打球だし、
ポーン!っていい音も出ずガーンと鈍い音しかでないし…
せめてボールをまっすぐ飛ばしたいんだけど、いい方法はありませんか?
350345:04/05/07 23:02 ID:e9ts0v8n
ヨネックスのブイコン?(そうやって聞こえた)の新しい物。
振動を吸収するラケットとのこと。しかも軽い。

ちなみに、もう少し手頃な価格でお勧めはありますか?
351スポーツ好きさん:04/05/07 23:28 ID:npmKVNtg
>>349
まずはショートテニスやってみてスィートスポットで
ボールを捉える練習した方がよさげ
352スポーツ好きさん:04/05/08 01:13 ID:Hsh9HMWP
軟式から硬式移ってきたけど、バックハンドが全然できない・・・
353スポーツ好きさん:04/05/08 01:22 ID:chCMnWBt
>>352
漏れもその口です
最初はマタ〜リスライスで返してました
354スポーツ好きさん:04/05/08 03:43 ID:r94H/vAs
初心者向けのラケットでいいのはありますか?
355スポーツ好きさん:04/05/08 10:31 ID:bTpTKEml
>>352->>353
グリップはどう握ってる??
356スポーツ好きさん:04/05/08 10:35 ID:chCMnWBt
>>355
今はコンチネンタルに近いイースタンですが、何か?
357スポーツ好きさん:04/05/08 16:42 ID:/jiwDGEO
>>352
おれもだよ
ダブルハンド?シングルハンド?
358スポーツ好きさん:04/05/08 23:19 ID:r94H/vAs
専門的な会話わからないんですが
初心者向きのスレありますか?
359スポーツ好きさん:04/05/08 23:38 ID:wDKeGfFS
>>358
テニス☆ラケットおすすめ紹介していくスレ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1053617153/

ここ見てみれば?
360スポーツ好きさん:04/05/09 00:08 ID:gvtgpqdH
>>359
ありがとうございます!
361スポーツ好きさん:04/05/10 16:46 ID:WPRqsz6p
>>352
俺も軟式出身者でシングルハンドで打ってるけど、よくホームランになる。
手首を固定して返さないように心がけながら打つと結構安定していますた。
362スポーツ好きさん:04/05/10 17:02 ID:NhnZzY8m
軟式経験者が独学で硬式マスターしようとすると難しいかな?
でも独学でしかできないような、、、。
363スポーツ好きさん:04/05/11 11:03 ID:bF+2gET+
スクールに通って基礎固めたほうがいいと思われ。
364スポーツ好きさん:04/05/12 01:24 ID:ZRkno2/9
よくわからないんですが、テニスコート一面のみって場合
それは一組しかプレイできないくらいの広さなんですか?
365スポーツ好きさん:04/05/12 01:27 ID:3ay909Ry
>>364
何が聞きたいのか分からねー
366スポーツ好きさん:04/05/12 04:49 ID:Xj2G2plw
>>349
1年以上も経つって相当やばいような、、、何練習してるの?
367349:04/05/12 23:00 ID:F7HkqK2G
>>351
亀レスすいません!ありがとうございます。
今日、やってみたんですが、どうもダメです。
ボールがフェンスを越えて車にぶつけちゃうし(涙

>>366
まぁ本格的にやってるわけじゃないんすよ。大学のサークルでやりはじめたんだけど、
1年と言っても、去年はバイトの関係でほとんどいけなかったし…
やる曜日が変わったため、ようやくできるようになった感じです。(週2回)
もちろんコーチもいない。うまかった先輩達も卒業していない。 友達と打ち合いをしてるって感じっす。
でもそんな環境下でも今年入ったテニス未経験者の後輩達みんなそれなりにうまくなるんすよ。2、3週間くらいで。
俺も人並みにうまくなりたいっす…(涙
368スポーツ好きさん:04/05/12 23:14 ID:3ay909Ry
>>367
ショートテニスで場外とは・・・
振り回しすぎみたいですね。

相手の後方に自分の車停めておけば?w
369スポーツ好きさん:04/05/13 01:56 ID:4mm84Vis
チリのマルセロ・リオス 好きだったな〜
知ってる人いる?
今どうしてるんだろ?
370スポーツ好きさん:04/05/14 17:18 ID:qetlQxbH
リオス、いたねぇ。
背が低い自分は、妙に親近感がありました。
小柄な人でも、あそこまで強くなれるんだと思って。
比較的クレーコートで強かったと。
ぶっきらぼうでちょっとわがままな、とっつき難い感じだったけど
意外と子供にはやさしく親切だったとか。
371スポーツ好きさん:04/05/16 01:12 ID:QgKyt84u
372太陽族:04/05/16 17:14 ID:p79AjMKg
日大つえー
373スポーツ好きさん:04/05/23 20:01 ID:1Rw+sMBp
全仏オープンage
374ドランクドラゴン:04/05/23 21:10 ID:jmGXD89h
指令NO1 30hを攻撃せよ!参加したいものは↓へ
http://www.freebbs.biz/yy2ch/yy2ch.cgi?id=863103
375スポーツ好きさん:04/05/23 21:36 ID:n/dEPG/M
2〜3年前に出たダンロップのリムブリードツアーM(黄色とオレンジとシルバーのグラデーションのやつ)使ってる人いますか?
使用感はどうでしょう?
376スポーツ好きさん:04/05/31 20:46 ID:m3gjtm+I
テニスのコーチってホント、大変ですね。
スクールの練習で手出しの球出しでバックハンドの練習してたんですが、
私の前で打ってたおばさまが、思いっきりコーチの頭部(頬の辺り)にぶつけてました。
音もすごかったんです。いくら初級者でコントロールが利かないといっても、
もう少しいないとこに打てばいいのに...。
その後は「ごめんなさい〜」の一言のみ。
わざとやったんではない!といっても、コーチがあまりにもかわいそすぎでした。
そのおばさん、懲りもせずまたそのコーチのクラスずーずーしく振替で来るし、
ちょっと信じられませんね。そういう人って。
377スポーツ好きさん:04/05/31 22:22 ID:tGwcH3L9
>>376
同業者としてそりゃしょうがないって感じです。
まぁ「ボールを安定して提供する」「生徒さんのショットに的確にアドバイスをする」
そして「もし自分に飛んで来た時には避ける」っての全部でお金のもらえる球出しですから。
さらに至近距離で避けられなくても痛くないところに当たるように工夫すべきです。

でも当てちゃった生徒さんがその後も気兼ねなく来れてるようですし、
376さんに心配されちゃってるし、その方はきっと良いコーチなのでしょうね。

ちなみにボールは飛んできた方に一番返り易いので、
初級・初中級クラスでのボール出しが一番デンジャーです。

合掌。
378スポーツ好きさん:04/05/31 23:41 ID:m3gjtm+I
377さん、そうなんですか。
コーチってデンジャラスなお仕事ですね。
その場にいなかった友達に、この事を話してみたんですが、
「わざとじゃないんだから、しょうがないでしょ〜」
って言われてしまって...そんなもんなのかな?って
でもその瞬間、その場ははっきり言って凍り付きましたよ。
バックハンドのショットがストレートに当たったんですからね。
もし、当たった場所が眼だったら視力低下か、歯なら折れていたと
思いますよ。
という私も子供を持つおばさんの域なのですが、377さんも充分に
気を付けてくださいね。
379スポーツ好きさん:04/06/02 11:01 ID:5CKEd2ED
スクールに通い始めて2年。
5段階の下から2番目に居たのですが、真ん中にやっと昇級!w

周りの入替えが激しく、コーチの対応も変化。
明らかに差別化あり。
おまけに左利きの指導が余り上手ではなかった。(私は左利き)

コーチへの不満というのはフロントに言うべきなのか?
直接本人に言うべきなのか?
自らコーチを変わるべきなのか?
お金出して習っているので、皆さんはどうしているのか?と。

低レベルの話でゴメン。
380スポーツ好きさん:04/06/02 15:32 ID:vZ0g112U
コーチへの不満ということで、ちょっと反応。

私は初級クラスで週2回、別々のコーチでレッスン受けています。
が、ひとりのコーチがあまりにもレッスン内容が単調で単調で
1時間半の限られた時間なのに、フォアばっかりやらされて
ラリーもしないうちに終わってしまいました。

翌週、レッスンが始まる前に本人に直接、不満を言い、
レッスン内容も変えてくれるようにお願いしました。

私なら〜ですが、
それで改善されなければ、そのコーチのクラスはきっぱり辞めますね。
実際、辞めることを検討中です。
幸い、私の通ってるスクールは沢山のコーチ、コースの中から選べるので
曜日や時間を変えれば可能なのですがね...
お金を払って教えてもらっているのだから、自分の納得できるコーチの
元でテニスやりたいですよね〜。
381スポーツ好きさん:04/06/02 20:00 ID:mAadKJkB
全仏
age
382スポーツ好きさん:04/06/02 20:08 ID:Pad+k910
コーチへのご意見はコーチ自身に言ってあげてください。
フロントのお嬢さんたちは言いづらかったりします。
普通は生徒さんからご意見があれば出来る限り工夫してくれるはずです。

それでもダメならヘッドコーチに相談するか
時間の都合が付くならクラス変更しかないですね。

ちなみにまじめなコーチであれば生徒さんからご意見を頂いた場合など
次のレッスンまでにきちんと準備をしてきますので、
(現時点で)単調なレッスンしか出来ないコーチには
レッスンが始まる直前よりも次回のレッスンに向けて意見した方がいいと思います。
元々持ちネタが少なかったら「急遽内容を変更する」こと自体不可能ですから。

より良いレッスンを受けられることを願っています。
383スポーツ好きさん:04/06/03 14:09 ID:bdfvNh29
>>376=378
生徒同士でも結構ありますね。
相手前衛男性の打ったボレーが、前衛に居た私の首に命中。
避けられない私がもちろんとろいのですが、、、結構痛かったです。
目じゃなくて良かったと思いました。
384スポーツ好きさん:04/06/03 19:42 ID:QZn7enX9
硬式ぺにす
385スポーツ好きさん:04/06/05 22:22 ID:axs8dDyB
>>334
一月以上も前の質問にレスつけるのも遅すぎなんだが、
サーブでラケットがすっぽ抜けるのは感覚的には正しい。プロのフォームの連続写真とかで
手首が返った後は人差し指がグリップから離れてるの見たことないか?
インパクト後に小指〜中指に抜けない程度に力入れてりゃいい めったにあることじゃないよ
グリップ強く握りすぎ→ヘッドスピード出ない→ネット つーか、そのうち手首傷めるぞ
若いんだからキックサーブ打てよ スライスより抜けにくいと思うぞ、フツーの筋力なら、ラケット
すっ飛ぶほどスイングスピード上げられない筈だ
386スポーツ好きさん:04/06/07 22:40 ID:XQko0DaK
テニスすれなんてあったんだね。

これから時々よせてもらうよ。当方はテニス歴が無駄に長いおっさんです。
387スポーツ好きさん:04/06/10 09:33 ID:IaAnsoAg
おっさん、こっちにも来てよ!
マターリしててイイよ!!

テニス大好きおじさん集まれ!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1077093243/l50
388スポーツ好きさん:04/06/15 16:05 ID:Nf53111x
いまごろになって全盛期のサンプラスを見たくなったんだが
そんなビデオ or DVDってある?
389スポーツ好きさん:04/06/16 01:11 ID:T56Nbqxs
>>388

漏れの手元には、おととしの全米、アガシVS3+の決勝のビデヲが・・・。
でも、録画ミスで、30分しか写ってないYO!!

・・・マジレスすると、運良く録画した香具師から借りるか、アメリカのどっかのサイトを探すか、しか無いんじゃないか?
390スポーツ好きさん:04/06/16 03:43 ID:yooWRPw0
10〜3年前くらいのグランドスラムやATPマスターズの試合の色んな選手の試合持ってる。
391スポーツ好きさん:04/06/16 04:05 ID:BMQMsYpK

392 ◆fLE4vWDW1c :04/06/16 13:56 ID:ArVygnth
>>388
数年前までのグランドスラムといえば、サンプラスばかり出てたから
ビデオ撮ってる友達さがしたら?
そうでもなきゃ、Numberが名試合は販売してるはずだよ。
393388:04/06/16 14:29 ID:/3XtcyBG
どうもありがとう。誰か録画してる人探してみます。
サンプラスが強すぎて面白くないと思っていた昔の自分を小一時間(ry
394スポーツ好きさん:04/06/16 16:49 ID:4ZUwPZcf
スクールで入会して2ヶ月、やっと上達してクラスチェンジすることになりますた。
ただ人数の都合上、違うコーチになりそうです。
これってよくあることなん?
395スポーツ好きさん:04/06/17 09:59 ID:3ytccIH3
ウィンブルドン直前age
396スポーツ好きさん:04/06/17 23:54 ID:Tx2Vtm2q
>>394

よくあることですよー。
397sage:04/06/18 23:39 ID:p6cF95ut
ボレーの練習で、思い切り(といっても私の打った球なのでたかがしれてますが)
コーチの急所にボールがあたってしまいました。上記にコーチの方の書き込み
あって、どんまいです、と言ってくれたコーチの言葉を信じたいと思います。
398スポーツ好きさん:04/06/19 00:28 ID:10dnOYb4
急所にボールが当たるのは痛いです。
でも大体は我慢できます。
私も一度スマッシュがワンバウンド(イレギュラー)して急所に当たったことがあります。
アッパーで入るとさすがにダウンします。
そんな時は笑わずにそっとしておいてください。
「見ないでぇ〜」という感じでした。

ちなみに一番困るのは鼻に当たるケースです。

痛いのを我慢するとかよりも、自然と涙が出てくるんですよね。
そうなると一時中断しないとならないんで皆さんの心配する雰囲気つらいんです。

では、397さんどんまいです!
399スポーツ好きさん:04/06/19 02:53 ID:fPyK8k4h
痛くはないんだけど、頭に当たると皆が予想以上に心配するわな。
400スポーツ好きさん:04/06/19 06:30 ID:6keogZ2T
スマッシュ打ったらワンバウンドで女性の股間に当たったことがある。
401スポーツ好きさん:04/06/20 12:03 ID:sGgF1IGi
この前のダブルスの試合で
ポーチに出たら相手の前衛の右ひざに
激しくヒットさせてしまった
そのあとも二回ほどゆるいボールだったけど
当ててしまって結果は俺たちが勝ったけど
終わってから「すみません、大丈夫ですか?」
って聞いたら「別に・・・」
ってものすごく怒ってた
402スポーツ好きさん:04/06/22 14:34 ID:nhJz3y1d
>>396
そうなんですか・・
エースをネラエを見て始めたので
コーチが代わる慟哭に耐えることができるか不安です。
403スポーツ好きさん:04/06/22 23:14 ID:fwt7jLPW
コーチからすると、自分にあたる分にはまあ構わない。
でも、生徒さんに起こる事故が一番怖いんですよ。

ラケットあたればパックリ割れるし、ボール踏めば足いためるし、
ハード過ぎると肉離れもあるし、真夏は熱中症もあるし…
いろいろ対策しているから今度コーチを観察してみては。

だから自分の股間に直撃してもむしろネタになって良かったと思うくらい。

404スポーツ好きさん:04/06/25 09:40 ID:Y5PCM/KN
浅越、負けちゃった・・・
405スポーツ好きさん:04/06/27 00:16 ID:MYFyCAEQ
工房からやったら、IHは無理?
406スポーツ好きさん:04/06/27 18:22 ID:OEf725hk
>>405
行った人は一応知ってる
浦和なんとか高校だったっけかな
407スポーツ好きさん:04/06/28 17:26 ID:+tg+rR/J
すごい才能
408スポーツ好きさん:04/06/29 01:35 ID:RNb4hRuk
>>405
工房から始めてプロになった人もいるので、
やってみないとわからない
409スポーツ好きさん:04/06/29 13:30 ID:LNaUQoTy
宗方さんみたいな名コーチに出会えばいける。
410スポーツ好きさん:04/06/29 16:54 ID:/3S5BSui
部活だけだと無理
411スポーツ好きさん:04/07/01 18:30 ID:as6+kuRz
マンコぱくり
412スポーツ好きさん:04/07/03 23:39 ID:K1cOIIsL
マリア・シャラポワおめでとう!!!
413スポーツ好きさん:04/07/05 14:38 ID:QuLy0a0t
ヒンギスって引退したの?
全然見ないけど
414スポーツ好きさん:04/07/05 17:01 ID:jy081Kvu
フェデの試合見てたよ >ひんぎす
415スポーツ好きさん:04/07/05 21:37 ID:RuIQYyUx
Jスポーツ2でフェドカップの伊達vsグラフ(1996年)やっとる。
416スポーツ好きさん:04/07/07 01:57 ID:Cf8vn4EE
>>415
見ました、1996年だから約8年前、伊達やグラフもいまや往年の
名選手となった感があります。
気が付いたのは2人とも派手なパフォーマンスをしないこと、勝った
瞬間も両手を挙げただけ、シンプルでいい感じでした。
長い試合で待っている沢松がかわいそうでした。
7−5 3−6 12−10 勝者=伊達 試合時間≒3h30m
417スポーツ好きさん:04/07/12 23:27 ID:Si0aZ/P9
<<405-<<408
を読んで、高校入ったらテニス始めようと思った。
やっぱまわりに、ついていけんかな?
418スポーツ好きさん:04/07/12 23:29 ID:Si0aZ/P9
>>405->>498
だった。スマソ
419スポーツ好きさん:04/07/12 23:30 ID:Si0aZ/P9
>>405->>408
だった・・・・orz
420スポーツ好きさん:04/07/13 10:05 ID:2FhqXotV
>>417
高校からテニス初めてインターハイ行く奴も居る。
高校で芽が出ないで大学になって芽が出る奴も居る。

「まわりについていく」のが目標なら問題ないと思うが、
まだ高校に入ってないなら、受験終わったあたりから
ジュニア(U-18)クラスのあるテニススクールに週一でも良いので通っとくべきです。

受験の合間をぬって週一回の気晴らし程度で
一般クラスのレッスンを受けてても良いけど。

まぁ、学校によってさまざまなので、あとは入ってみないとわかんないけどね。
421417:04/07/13 17:15 ID:2+jyl4gC
ありがとうございます、スクール通ってみようと思います。
422スポーツ好きさん:04/07/14 17:46 ID:weOMmEC1
http://6430.teacup.com/julia24/bbs
テニサーでつ。よろしこ
423若松コーチ:04/07/16 04:33 ID:1WtOcun/

 i ̄ ̄ ̄)━━━━━|━|||||
 |  i/ ̄ ̄ ̄)━━━|||━||         岩偽ビッチはツェが高いナ(*´∀`*)
 |   '/ ̄ ̄)    ||||||||
 \ ''  /T''     |||||||    /\______/ヽ   +
   ヽ    )     ||||||| /''''''    '''''':::::::\     +
    )   /      ||||| .|(●),   、(●)、.:|
   /|   |       ||||| |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, . :::::|     +
   / i    ノ       |||| .|  ´トェェェイ` .:::::::::::::| +   
  / \/ |       ||| - \  `ニニ´  .:::::::::::::/
  /      | _____/'''"" ||| 、 ヾ;;;;;;;;;;;; / ̄"' ̄ ̄'ヽ
 |      )''''      ‖  |  /\  ノ\ |    \
 |         v    ||   \| |/| \/      ヾ
 |     ノノ   i   ‖     ソ ̄       /  i
 ヾ     ノ       ‖    /        /   ヾ
  \  ソ   _三------||----=ゞ二\      /   i |
   ゝ__ ("-''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''")  /      |
        ヾ\ ゑ ゑ ゑ ゑ ゑ ゑ  /  \ '''''""""ヾ |
           \            /    ) """""")
424スポーツ好きさん:04/07/16 23:04 ID:r6NWsaKW
硬式ペニス
425スポーツ好きさん:04/07/24 17:22 ID:PEMbeaqv
テニスは遊びでやる程度です。
最近、テニス以外で右肘を痛めちゃって、
それ以来、フォアハンドがちょっと怖いんです。

バックは昔から両手打ちだったんですが、フォアも両手打ちにしたいと
思っているんですが、フォアの両手打ちって、グリップはバックの時と
同じでいいんでしょうか?
右利きなんですが、右手が下、左手が上って感じで。

独学で、両方試してみたんですが、それとなくどっちでも
打てそうな感じはするんですが、せっかくなので、正しい
方法で学ぼうと思いまして。
ご存知の方、教えてください。
426[email protected]:04/07/24 19:02 ID:2bmygatr
初心者ですが、茅ヶ崎でパートナーを探しています。
テニスガーデン茅ヶ崎で、一緒に遊んでいただける方いませんか?
427スポーツ好きさん:04/07/25 02:38 ID:NBKmXGzW
428スポーツ好きさん:04/07/28 16:44 ID:kYqDpMVG
ラケットの頭にはるテープってなんていうの?
429スポーツ好きさん:04/07/30 13:09 ID:TQn48rRN
ヘッドデープで良いのでは。
430スポーツ好きさん:04/07/31 23:33 ID:+UwPlnVU
テニス板できたよ!
http://sports7.2ch.net/tennis/
431スポーツ好きさん:04/08/01 08:12 ID:59dIHVOY
432スポーツ好きさん:04/08/07 08:39 ID:01wnSdj+
今日ガットを変えようと思うのですがお勧めのガットを聞きたいです。
ウィルソンのスタミナ16を二週間で切れてしまい、同じくウィルソンのペンタゴンを4日で切れてしまいました。
地元のスポーツショップでガットを張ってもらっているのですが、張り方が下手って訳じゃないらしいです。
部活(高校生です)の仲間もそこで張ってるんですが、ぜんぜん切れない人もいるので。
基本的には耐久性が高いガットを探してます。自分のスタイル(シングルス)としては、とにかく繋げるタイプです。
ボレー、スマッシュなどは積極的には出ません、ストロークで相手を左右に揺さぶってポイントを取るタイプです。
ということで、ストローカー向きの持久力の高いガットを教えてください。たくさんの意見がほしいです。
433スポーツ好きさん:04/08/10 02:47 ID:7Z0xkqcw
「テニスの王子様」はなぜ王子なのでしょうか?
434スポーツ好きさん:04/08/10 23:38 ID:OOyEuGb2
エリートだから
435スポーツ好きさん:04/08/11 23:20 ID:WfukZGcd
>>432
まずはググる。
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80%E8%80%90%E4%B9%85&ie=UTF-8&hl=ja&lr=

で、高校生なら
>ウィルソンのスタミナ16を二週間で切れてしまい、同じくウィルソンのペンタゴンを4日で切れてしまいました。
   ↓
ウィルソンのスタミナ16を「使っていて」二週間で切れてしまい、同じくウィルソンのペンタゴンを「使っていて」4日で切れてしまいました。
とするか、せめて
ウィルソンのスタミナ16「が」二週間で切れてしまい、同じくウィルソンのペンタゴン「が」4日で切れてしまいました。
としたほうが良い。
436スポーツ好きさん:04/08/22 22:15 ID:bClqxs1X
>>432
ルキシロン
437スポーツ好きさん:04/08/23 15:31 ID:s2/LTd31
  ∧ ∧
  (*゚∀゚)>>1
  /  |
  (,,_/
 /

http://siokara.or.tp/siobin/sio001/src/sa5499.jpg
438スポーツ好きさん:04/08/28 17:04 ID:FCEGU+T5


東京下町(江戸川・葛飾・足立・墨田・江東)から埼玉、千葉の東京よりで、
中級から上級によさそうな、スクールとコーチを教えてください。
相性もあるから、自分で見に行きますけど。
439誘導:04/09/04 08:40 ID:0Nxdbt1j
テニス板できたよ!
http://sports7.2ch.net/tennis/
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 20:34 ID:bakhjabT
IHに行くにはとにかく環境が大事
たとえばIH常連校もしくはIH選手輩出スクールなどにいればそのプレーが当たり前に思えてくるし
あまり強いとはいえない環境にいれば質の低いプレーが身についてしまい
才能をつぶしかねない いいプレーヤーにはいい環境ある。またはよい指導者がいる
下手な人たちの中でやっているとみんな意識が低い人たちなので
練習効率もよくない
441スポーツ好きさん:04/09/10 07:14 ID:P11tbyqJ
他の板にもまともなテニススレなかったからここで質問

http://www.jta-tennis.or.jp/aigopen/

↑これに行こうと思うんですがシャラポワは何日の試合に出ますか?
シャラポワの試合が見れて他の選手の試合も見れる日

テニスを見に行くのは初めてです
442441:04/09/10 07:14 ID:P11tbyqJ
>>439
そっち行ってくる
443スポーツ好きさん:04/09/26 22:09:53 ID:mjsKQ6Js
会社のコート使い放題といういい環境でした(最近退職)
中高5年間軟式で前衛がサーブ打てない時代でしたが、サーブ大好き野郎!
会社に硬式練習ボールを山ほど持っていって、縦スピン系練習していました
フラットも気持ち良いし、逆回転スライスサーブも気分転換になりますね
しかし、トップスピン(キック〜)超かけた上 スピードあるサーブ難しい・・・
444スポーツ好きさん:04/09/29 23:56:50 ID:ME13z/fN
なんか
最近お気に入りの店に張替え持ってさ
指定しないと2本張りにしてくれないんだけど
1本張り2本張りそれぞれのメリットデメリットってなんですか?
気分的に俺は2本張りのがいいんだけど
因みに2本張りでも縦横ガットの強さは変えません
445スポーツ好きさん:04/11/04 02:38:01 ID:rAW8aK4R
教えれテニスの人
以前女の子が電車の中で持っていたラケットバックが欲しいと思って探しているのですが
探しても見つかりません(;´Д⊂)
あずき色でNIKEのロゴが入っているものなのですが知りませんか?
NIKEのサイト見てもテニス用品が見当たりません…
446スポーツ好きさん:04/11/04 02:39:02 ID:rAW8aK4R
ちょっとさがりすぎなのでage
447スポーツ好きさん:04/11/11 08:46:49 ID:KNfI0UHe
家の敷地にテニスコートを作りたいんですけど、そういう情報ないですか?
重機とかはあるんで、なんとか自分たちで作れるかと思うんですが
448スポーツ好きさん:04/11/11 08:48:44 ID:KNfI0UHe
>>447です。
硬式のコートが作りたいと思っています
449スポーツ好きさん:04/11/21 14:27:27 ID:ZfYASLRL
基礎、中間層、転圧、水平、サーフェス、水はけ、ポール設置、消えないライン引き
などなど、本格的にやると大金がかかるらしい。
「テニスコート 構造」でググったら、地中構造とかサーフェスの業者なんかが
出てくるから見てみて。「テニスコート 工事」なら工事業者が出てくるよ。
450スポーツ好きさん:04/11/22 01:50:59 ID:4gmNj/cg
ライジングショットって簡単に打てる?というよりそんなに難しい技じゃない?
451スポーツ好きさん:04/11/22 11:52:14 ID:O6/90Ds4
>>450
ボレーができれば割と普通に打てる。
軌道に慣れることとタイミングだね。
452スポーツ好きさん:04/11/27 03:04:44 ID:fJSWweIu
てすと
453スポーツ好きさん:04/12/02 23:11:56 ID:rT9VB7ND
保守
454スポーツ好きさん:04/12/22 18:04:12 ID:tWfnkkpX
ヤフオク見てたらこんなものが・・・
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f30349043

欲しい・・・
455スポーツ好きさん:04/12/24 02:34:07 ID:WEsH0L+1
ストリングマシーンかいます

草トー取れるようになりたい

456スポーツ好きさん:04/12/26 00:33:52 ID:3go6wki+
自分でガット張るなんてすごいなぁ。
私なんかラケット1本買うのに悩みまくり。
457スポーツ好きさん:05/01/11 03:13:10 ID:aDjbBsKD
質問させてください。
2000年?の全仏で肉離れを起こしつつもマイケル・チャンに勝利したのは誰でしたっけ?
教えてくださいm(__)m
458スポーツ好きさん:05/01/13 23:17:02 ID:lCR75mMb
test
459スポーツ好きさん:05/01/20 18:32:30 ID:v5DN5IVF
>>457
アンディ・ロディック
460スポーツ好きさん:05/02/01 13:28:31 ID:VjQXTKJZ
>>459
サンクスコ!あれリアルタイムで中継見ててどっきりじゃないかと思ってましたよ。
松岡が興奮してたYOね
461スポーツ好きさん:05/02/27 23:32:16 ID:uwTTMbfC
私は今テニスしたいのですが、スクールは8000円くらいするし、部活は今からだと遅いので悩んでます(*_*)みなさんはどこでやってるんでしょう?やっぱり部活かスクールですか??
462ビーグル ◆gLEXq3wTV2 :05/03/14 18:40:48 ID:0Zul4tHv
432
436の方のようにルキシロンというメーカーのガッドをお薦めします。
有名なのがアルパワーとかオリジナルあたりで俺も高校でテニスやってるけどオリジナルは2、3ヶ月弱くらいは切れないよ。ちなみにプレイスタイルはつなげて叩くて感じでやってます。あとアルパワーはプロだとクエルテン、オリジナルだとフェレーロが使ってるよ。
463スポーツ好きさん:2005/03/30(水) 20:47:05 ID:PVk7Wb13
>>461
氏ねお前にタダで教えてくれるとこがあるとでも
464スポーツ好きさん:2005/03/30(水) 22:48:44 ID:96fQDJEi
ぶふ
465スポーツ好きさん:2005/04/06(水) 22:35:03 ID:80aRZRhX
>>398
急所にあたっても大体我慢できるって!?
ほんとに金玉ついてるのか?
466スポーツ好きさん:2005/05/08(日) 23:38:02 ID:f/2D4SgM
>>432
プロハリケーン
467スポーツ好きさん:2005/05/22(日) 15:56:01 ID:NY8xNMJs
>>432
ルキシロン張れ。基本的にどれも耐久性高い。性能も良いと思う。
一番耐久性あるのはファイブスター。
これでもすぐ切れるようなら諦めれ
468大学1年の独り言:2005/05/22(日) 16:02:36 ID:NY8xNMJs
テニスしてぇ。なんで体育会やめちまったんだろう。
サークルのテニス全然面白くねぇ。本気のテニスしたいよ。
あぁ辛い…。
今からじゃもう戻れないしなぁ…
469テニス歴1年:2005/05/24(火) 18:04:03 ID:R5njCIca
こんにちはー。今、テニス歴1年なんだけどみんなテニス好きらしいね。
自分ももっと上手くなりたい〜!
大会ももっとでたいなぁ。
470通りすがりの者:2005/05/25(水) 16:13:09 ID:BZqUfi2T
ちょっと質問。どうやったらサーブ早くなるか誰か教えてー。
471スポーツ好きさん:2005/06/03(金) 01:30:50 ID:Aopvd/VF
質問です。教えてください。お願いします。
テニスの自主練て、公園などで壁打ちする以外に何かありますか?
壁打ちでは打てても、人に球出ししてもらうと空振りばっかりで・・・
練習したいんですけどどのような練習が良いと思いますか?
472テニス:2005/06/05(日) 19:58:33 ID:JLLMFkuY
質問。ボレーをうまく打ちにはどうすれえばいいですか?
473しろ:2005/06/05(日) 20:41:47 ID:LxPhNUus
はじめまして。テニス大好きな私です。でも、肌が弱く暑さに負けるので今
年も練習が思うようにできません。せめてテニスについてお話しがしたくて
参加しました。なので、自分なりに質問にお答えします。サーブを早く打つ
にはやはり筋力強化。無理な負荷を加えたウエイトトレーニングはマイナス
。ラジオ体操にあるような腕、上体を動かす動きを何十回、何百回少しずつ毎日やる。くれぐれも痛めないように体と相談しながら休みを入れたりして行う。
474しろ:2005/06/05(日) 20:59:29 ID:LxPhNUus
ボレーは私も良く注意されるので人の見本には成りませんが、私なりにアドバ
イスさせて頂きます。ボレーは硬式ですよね。普通に高いボールを打つように
引きだけ少なくして打つと自然に無理なく打てるそうです。後は何でもそうで
すが数を打つ。理屈じゃないです。何百回何千回打つ。そうすれば自分のベス
トな打ち方が見付かります。その時の感動は頑張った人にしか味わえません。
後重要なのは足の出し方。右フォアは左足を右足の前へ、左バックは右足を左
足の前へ。サーブ、ボレー、スマッシュ、みんな体は前ではなく横を向けて打
ちます。
475しろ:2005/06/05(日) 21:14:13 ID:LxPhNUus
自主練についてですが、沢山いい方法があると思います。今思いつく物を書き
ます。まずはボールをポンポン上へ向けて打ちます。ラッケットの持ち方は普
通に打つときと違えた方が、打ちやすいと思います。初めは高さ1メートル。
だんだん高く。これは1.2、ラケットの表裏交互に打つ。3、強弱を付ける
。高低。4、ラケットで上げたボールをキャッチ。バトミントンの人が良くや
っているあれです。分からないかな。
476しろ:2005/06/05(日) 21:29:03 ID:LxPhNUus
自主練続き。他は、素振り。サーブ、フォア、バック、ボレー。腰を低くしてきつ
くても正しいフォームで一通りやります。ポンポンやる方の効果は、スイートスポ
ットに当たる。肩肘手首の筋力強化。ウオーミングアップにも最適です。素振りは
長時間プレイをしてもフォームが崩れません。
 これらを半年一年やると面白いように自分の思ったコースに打てるようになりま
す。お試し下さい
477スポーツ好きさん:2005/06/05(日) 23:00:22 ID:jCgNf4cn
ウィルソンのHYPER CARBON5.5ってどういうスペックでいつ頃発売された
ラケットですか?ご存知の方みえましたら教えてください。
 
478スポーツ好きさん:2005/06/05(日) 23:50:11 ID:jCgNf4cn
HYPER CARBONでなくてHYPER HAMMERかな?男性用?女性用?かもお願いします。
479こころ:2005/06/06(月) 19:52:16 ID:XHpva/Hk
ラケットについては全く分かりません。ウイルソンは確かウイリアムス姉妹も使ってますよね。ショップに行って聞いてみると分かるかもしれません
480こころ:2005/06/06(月) 20:01:05 ID:XHpva/Hk
フェデラーも使っているのかな
481スポーツ好きさん:2005/06/26(日) 21:28:40 ID:AOHMED1h
試合の時緊張しちゃって力の無いストロークばっか打ってしまいます(T_T)どうすればいいでしょう?ちなみに明日試合なんです
482足工大:2005/07/07(木) 23:41:52 ID:dbSE43xp
慣れやね…慣れ!!ジュニアの試合じゃないかぎり、強いのは関東ぐらいまであんまりいない!こっちから決めようとするんじゃなくてひたすら繋げろ!返してれば相手がミスる!それができるようにならんと間違いなく強くならんぞ 頑張れ!
483スポーツ好きさん:2005/08/17(水) 12:34:51 ID:RQTQBuXP
昔通ってたテニススクールのコーチに、ガットを20Pで張ってた人がいたんだが…だれかやってみたことのある香具師はいるか?
ちなみに、そのコーチのラケットはMP1のタイプSだった
484スポーツ好きさん:2005/08/29(月) 00:18:45 ID:iieBsj1k
86さん>>京王の抽選って豪華ですょね☆頑張ってください(゜∀゜)ノ
485スポーツ好きさん:2005/08/29(月) 19:18:27 ID:ANtcXqmD
質問させつください
ガットは一度はればどれくらいもつものですか?張り替えてもすぐはがれてしまうのですが…
486スポーツ好きさん:2005/09/03(土) 09:53:32 ID:5bZk5UkW
いや〜1年間苦手なランニングやバランスボール使ったりしてたら
まじサーブ、ストローク安定してきた・・・
今まで取れなかったボールが余裕で取れてしまう・・・

ラケットやシューズの性能より、自分の基礎体力がこんなに大事とは・・・
試合に強い人はこんな地道な努力してるからなんだよなぁって改めて思った。

>>485 俺は切れた時張り替えかなw大抵1週間とか10日間で切れる・・・
ちなみに週5テニスです。週1とかなら3ヶ月でも半年でもいいんじゃない?
ま、週にどのくらいテニスやってるのか分からないので何とも言えませんが・・・
487サークル:2005/10/25(火) 13:55:47 ID:AGtz1NDJ
初めまして。
最近サークルに入ってテニスを始めました。けどまだ五回くらいしかしていませんがなんとなくできてます。
ひとつ得意になったのがバック回転なんですが。かなり使えます。
卓球と同じ感じかと思いやってたらできました。ネット際に打てるといい感じになります。
こんな感じの技みたいなショットって他にもありますか?教えてほしいです。
488スポーツ好きさん:2005/10/25(火) 23:28:42 ID:9vuKr4Or
厚ラケが出る前のラケットを板ラケと呼んだら笑われました・・。
自分の周りでは普通なんだが・・・。

皆さんは板ラケを何とよびますか??
489スポーツ好きさん:2005/10/28(金) 15:56:33 ID:zhqyryAE
宣伝ごめんなさい。ラケットケースだけオークションに出してみました。欲しい方是非。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r18380767
490スポーツ好きさん:2005/11/02(水) 21:34:21 ID:cmWQJwiV
ちょい質問。
今17歳で去年高校で一年テニス部やってた者ですが、今年学校が嫌になりさぼりまくって留年が確定してしまいました(まぁやめようと思ってたんだけど)
で、今ぷーな俺がテニスを久しぶりにやりたくてスクールなんかに通っても平気でしょうか?
風当たりとか
491スポーツ好きさん:2006/04/07(金) 20:39:54 ID:gH0B0c8E
あげ
492スポーツ好きさん:2006/04/26(水) 10:47:43 ID:RE/gfEhd
あげとこう
493スポーツ好きさん:2006/05/26(金) 19:00:58 ID:XmF2oXId
日曜から全仏始まりますが、WOWOWじゃないと見れないのでしょうか?
家は地上波しか見る環境がありません。
494スポーツ好きさん:2006/05/27(土) 21:54:37 ID:A2LQ0d+5
age
495素人:2006/06/08(木) 00:43:34 ID:9ba9UkWC
TVのニュースで、「ダブルスの杉山・ハンチュコバが勝ち進んでいる」と報じていました。
ふと思ったのですが、このペアはどうやって決めているのですか?
好きな人同士?抽選?運営元の指示?
ググッても分かりません。

テニスをやる人から見たらアホな質問だと思いますが、
教えて下さい。宜しくおながいします。
496スポーツ好きさん:2006/07/14(金) 17:08:31 ID:T0kqxLmk
agee
497ド素人:2006/08/26(土) 22:57:17 ID:5l3PJucT
先日某深夜バラエティー番組で、「明石家さんまとテニスをしよう。」
という企画がやっていて、
その途中で、さま〜ずの大竹が持っていたラケットが自分の金玉に当たった
という事があったのですが、本当にそんな事って、起こるんですか?。
もしも、奇跡だったら、凄いことですよね。
498スポーツ好きさん:2006/09/04(月) 02:46:22 ID:I2fgqcYD
>>497
サーブで膝強打とかたまにやるがあの痛さから考えたら金玉はヤヴァいなw
499スポーツ好きさん:2006/09/08(金) 18:52:43 ID:TAB4PuOX
age
500スポーツ好きさん:2006/09/09(土) 03:51:37 ID:IDo7mYuj
>>490
平気なんじゃない?
いろんな人が来るんだし。お客のプライベートに関しては必要にならなければ聞いてこない。
俺は学生に見られなかった。(社会人だと思ってたらしい。)
501スポーツ好きさん:2006/10/06(金) 17:07:05 ID:5G4Syhrh
てめえら、面白いからゲ―センに行ってパワスマ3やれや
502マーです。:2006/10/16(月) 14:54:19 ID:1pRdLlCK
大阪のマーです。
--------
連絡です。ここを使ってすいません。
もし、見ていたらお願いです。
もう一度だけでも、連絡ください。

突然なので驚きました。信じて欲しかったです。
実は色々と計画も準備もしてたんです。

おねがいです。とりあえず、一度連絡ください!
ずっと待っています。
よろしくお願いします!
-----------------------------
503マーです。:2006/10/16(月) 14:55:59 ID:1pRdLlCK
優柔不断ですいません。やっと決心がつきました。
あなたしかいません。よろしくお願いします!

夜中の返事には気がつきませんでした。
あれは、3週間待って欲しい。という意味でしたか?
それとも、まだ3週間待てって言うのかよ、って意味でしたか?
わかりませんでした。

そして朝のあれなので、突然で驚いています。
本当にこういうの苦手で、至らないところもあったと思いますがごめん。
504マーです。 ◆g2b2PRWegc :2006/10/16(月) 14:57:00 ID:1pRdLlCK
今日、結論を出すつもりでした。日時も決めるつもりでした。
なのに突然で驚き心配しています。
とりあえず、一度連絡ください!

テニスははじめられましたか? またいろんな話がしたいです。
505スポーツ好きさん:2006/11/16(木) 01:42:52 ID:gpJna2Xw
ID記念パピコ
506スポーツ好きさん:2006/11/18(土) 11:06:57 ID:8gCVsa23
テニス初心者で何も分からないのですがココにいてもいいんですか?
507スポーツ好きさん:2006/11/18(土) 12:52:19 ID:Ep48gR6u
どぞー。
滅多に書き込みありませんが。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/19(日) 14:06:19 ID:yBDsa7PH
まじすか?
509スポーツ好きさん:2006/11/19(日) 20:59:33 ID:1lD6sy8f
↑のレスの日付辿っていけばいかに過疎かがわかるよw
510スポーツ好きさん:2006/11/24(金) 14:25:18 ID:KFxM362D
ボレーの練習ばっかり熱心にやってたら、ストロークが不安態になってしまいました。
トップスピンで振り抜くと特に不安定。
週2回テニスクラブ行ってます。
なかなかうまくなりません。
511スポーツ好きさん:2006/12/04(月) 10:00:12 ID:TywfeIVP
テニスコートの予約がめんどくさい
カードなんか作らないといけないってのがなー
512スポーツ好きさん:2006/12/14(木) 09:17:43 ID:mSHq7/kL
ダブルスはストロークよりボレーなんですね。
より前へ前へと出て行かないと勝てない、らしいです。
513スポーツ好きさん:2006/12/16(土) 09:03:30 ID:8+ferMS3
テニスクラブいいよいいよ
514スポーツ好きさん:2006/12/24(日) 23:38:29 ID:izZivLVa
コーチによって教え方が違う。
合う合わないがあるんだなあ。
515スポーツ好きさん:2007/01/11(木) 16:05:50 ID:SXR3HriI
会社のコートがアンツーカなんだけど
上手い整備の仕方が良く分からない
どこか良いサイト知らないか(´・ω・`)
516スポーツ好きさん:2007/02/04(日) 00:01:50 ID:7EPIHQ5l
初心者なんですけど、ダブルスのポイント教えてください。
517スポーツ好きさん:2007/02/09(金) 12:25:54 ID:Lm+UtOYX
しばらくやってないなぁ、
518スポーツ好きさん:2007/02/28(水) 20:31:10 ID:Kl0SVXfF
我!平成に舞い上がる麒麟児。庭球を愛し己を貫く
519スポーツ好きさん:2007/04/08(日) 00:23:51 ID:Rzkds1ES
これから、テレビ放送される大会あったら教えてください!!
520スポーツ好きさん:2007/04/11(水) 10:43:02 ID:jDFyJfNT
テニスオフ行けばしあわせになれるかも
521スポーツ好きさん:2007/06/08(金) 09:40:05 ID:41gGtOuc
硬式テニスの技術について語られてるスレって他にないんですかね?
522スポーツ好きさん:2007/06/09(土) 21:42:39 ID:XHMc33y/
外国人のテニスプレーヤーでかっこいい選手いますか?
523スポーツ好きさん:2007/06/09(土) 23:12:46 ID:PEbSTCcn
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1180187794/l50
モロエロスレです。今だけ画像解禁
524スポーツ好きさん:2007/11/04(日) 05:01:46 ID:/6GpSPhg
書き込み出来るかな??
525pd303a3.chibnt01.ap.so-net.ne.jp外部長:2007/12/06(木) 01:01:29 ID:8TZ4E49I
gd
526スポーツ好きさん:2007/12/22(土) 05:10:42 ID:WupZIjxH
ダブルス…前衛の動きの意識としてはボールに合わせて動くべし。基本中の基本。あとは細かい話し合い。
527スポーツ好きさん:2008/03/22(土) 03:13:55 ID:+yCxeD2l
遅いボール打つのが苦手なんですけど克服方法ありませんかね?

ちなみに歴6年です
528スポーツ好きさん:2008/04/25(金) 23:12:31 ID:BfLkoqQ7
すいません教えてください><

どうしても明日都内でテニスをしたいのですが
どうしてもコートの取り方がわかりません、
区民登録?のようなものがありまして。。。


少し高くてもいいので、テニスコートを紹介してください!!
できれば新宿から遠くなく、オムにコートがいいのですが、、

どなかたお願いします!!
529スポーツ好きさん:2008/04/25(金) 23:46:17 ID:m96Wbex7
直前のくせに条件つけすぎやろ

365で調べたら?

あとは郊外出れば腐るほどあるぜ
千葉とか埼玉とかな
530迫田由明:2009/05/30(土) 11:21:09 ID:Vf4ClSoz
私も硬式テニスは大好きです!
531sWSVRSBJpNpje:2009/10/23(金) 01:07:10 ID:fSjI80fS
Just remember to keep a 100% positive attitude during the entire interivew. ,
532スポーツ好きさん:2009/10/30(金) 12:47:25 ID:m/fztFOW
硬式テニスをやってるんですが、球速がなかなか上がりません。
スイートスポットには当たるようになりました。

どこを重点的に鍛えればよろしいですか?
お応えお願いします。
533スポーツ好きさん
筋力