セントラルウェルネスクラブ南千住Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
609名無し会員さん
セントラルのある一帯は山谷というより汐入のイメージだ。
「南千住」という地名は広くて下町マニアの間で話題になるジョイフル三ノ輪商店街も南千住。

南千住=山谷のイメージは、最寄り駅が南千住駅であったり、
小塚原刑場が南千住にあったという負のイメージがあるため。
実際の山谷は、泪橋(明治通り)の向こう側、台東区(旧浅草山谷町)にある。

それにより>>606のような勘違いが起こる。

再開発前までの汐入は昔ながらの東京の下町風情が残る貴重な町だったのに、再開発によって風景が一変した。
荒川区は木造住宅密集地域が多く、災害・火災から住民を守るという大義名分で再開発が多く行われ
土地の記憶があっさりと消し去られている。同時に新住民は近隣地域には関心を持たなくなった。

そのため>>608のような勘違いが起こる。