【オープンユアアイズ】ボディパンプ〜11セット目〜【ピース汁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し会員さん:2006/08/07(月) 00:16:36 ID:0v/aArCV
博多華丸!
953931:2006/08/07(月) 09:04:33 ID:nuNH7EMk
>>932さん
詳しい説明をありがとうございました。
今、海外にいて現地のジムに通っているため、言葉の問題がどうしてもあり、
こちらで教えていただけてすごく助かります。

クラス中、トライセプスで、真上からおでこに向けてカールするのも
ありますよね?
あれなんて、どこで構えて、どういう風に手首を返したらいいのか、
さっぱりわかりません。。。
954名無し会員さん:2006/08/07(月) 21:45:50 ID:1OgCJ1mW
手首返したらアカンやろ・・・
955名無し会員さん:2006/08/07(月) 22:46:42 ID:nOl8+XKp
>>953
トライセプスのプルオーバーでしょうか
手首から肘が床orステップ台と平行に構えて
バーが髪の生え際(あくまでも参考)あたりまでかと…

>>954 さん
のおっしゃるように手首は返したらダメです。
956名無し会員さん:2006/08/07(月) 23:04:03 ID:fi8lssBt
957名無し会員さん:2006/08/08(火) 17:55:01 ID:Vk7GO2ji
貸した金は返してね。
958名無し会員さん:2006/08/08(火) 22:15:16 ID:sC+N9ft8
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))  ヘーイ!
 (( ( つ ヽ      ヘーイ!
   〉 とノ ) ))     ヘーイ!
  (__ノ^(_)

     _     
   ( ゚∀゚)∩  ウィグル! ウィグル!
   (  ⊂彡  
   |   |   
   し ⌒J   
959名無しさん:2006/08/08(火) 22:24:54 ID:4fcxrr6m
私も、周りの人と比べるとスクワットの時、前倒になっているようなんですが
つま先よりヒザがでないようにってすると ウエストあたりから逆くの字に
なって、背筋を伸ばすと後ろに倒れそうになります。90度近くまで足曲げる
なんて、無理。。単純にバランスのいいとこまでで止めればいいのでしょうか?!
ちなみに、胴も足も長めです。
960名無し会員さん:2006/08/08(火) 23:38:03 ID:87txoAFM
腹筋背筋が弱いんじゃないの?
錘無しなら出来ない?
961名無し会員さん:2006/08/08(火) 23:41:29 ID:g3mebXg0
ぶっちゃけ弱いのは脚
962名無し会員さん:2006/08/09(水) 00:19:04 ID:Bd1qhRar
ラックでスクワットする際に意識してる事。
つま先、膝、胸が一直線上に並ぶイメージ。
しゃがんだ際に、肩とお尻を近づけるイメージ。
963名無し会員さん:2006/08/09(水) 02:40:52 ID:GZk4BrS+
>>962
俺は、それに加えてバーベルが垂直に降りていく感じをイメージしてるよ。
964名無し会員さん:2006/08/09(水) 13:14:42 ID:AaXwbJgu
2曲目で、腕立て伏せがある曲ってBP34のファイナルカウントダウン以外にありますか?
965964:2006/08/09(水) 14:11:30 ID:AaXwbJgu
×2曲目で、
○3曲目で、
966名無しさん:2006/08/09(水) 20:09:13 ID:KRzKCDrK
色々参考になるご意見有難うございます。ここにいらっしゃる方たちは
上級者のようですね。ご指摘の通り、全く運動をしてなかったので無いに等しい身体でした。
でも、一年間週末のみでも、どうしてか腕の外側だけは、ねじると
筋肉の筋が多少見えるようになったんですよ。始めのうち棒だけでやっていたので
戻りたくないです。。。w
967名無し会員さん:2006/08/09(水) 22:57:01 ID:3MI7Pb3q
>>964最近ではポイズンがきついな
968名無し会員さん:2006/08/09(水) 23:50:55 ID:nt1nifvB
>967
同意! 最近では ポイズンが一番好きだな。
969名無し会員さん:2006/08/10(木) 00:21:02 ID:wLbQuiJy
ぽ〜いぞ〜ん
970名無し会員さん:2006/08/10(木) 00:25:20 ID:ndHs1nUG
43以降だと47と53と55が腕立てあり
それ以前は未経験なんで知らん
結構あると思ったけどあんまり無いんだね
ポイズンは最強だと思う!
971名無し会員さん:2006/08/10(木) 01:00:07 ID:TccMmGD4
>>964
あと、37だな。
以外とないね。
972名無し会員さん:2006/08/10(木) 01:13:20 ID:ndHs1nUG
地味だけど39が一番しんどいかも
休憩なしで話題の44よりかはしんどい気がする
973名無し会員さん:2006/08/10(木) 01:18:28 ID:LTGP1vNk
パンプを始めて半年近くなります。ここ1ヶ月スクワットを終えるとふくらはぎが
張るのですが姿勢に問題があるのでしょうか?姿勢は鏡を見てイントラの
おっしゃる通りにやっているつもりなのですが。
初めの頃はそのようなことは無かったのですが・・・
因みに週2〜3回出るようにしています。
974962:2006/08/10(木) 01:39:11 ID:QiHeDPtp
>>973
ふくらはぎが張るという事は、しゃがむ際につま先に重心が
いってしまっているためだと思います。
かかと側に重心をもっていくようにすると良いと思います。
975964:2006/08/10(木) 09:53:10 ID:BBxY98u+
>>967-972
ありがとうございます。
BP55のSweetest Poisonが人気のようですね。
まだやったことがないので、イントラにお願いしてみます。
976名無し会員さん:2006/08/10(木) 14:47:41 ID:8fEOR9Bh
>973
最初はなんとも無くて、今症状でてるって。。。半年たって錘増やしてるんでないの?
あと974の言う姿勢のせいだろう。 
977名無し会員さん:2006/08/11(金) 23:41:42 ID:wNpz1aRr
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ〜
978名無し会員さん:2006/08/11(金) 23:47:28 ID:Q2qq830l
なんか最近、フーーとかハーとか
違う発声を違うリズムで、しかも大きく発声する人が
チラホラおられるんだけど、他でもそういうもんなの?

周りが失笑したり、シーンとなったりしてるんだけど・・・。
979名無し会員さん:2006/08/12(土) 23:51:38 ID:Pdrb1PGW
973です。
974さんの言うとおりにしたら今日は張りませんでした。
普段から心掛けてはいるのですが知らず知らずの内に前傾していたようです。
有り難うございました。
980名無し会員さん:2006/08/16(水) 22:47:11 ID:Ni7Z+3p6
次のスレタイ検討案

【バーベルはそっと置け】ボディパンプ12セット目【砂が抜ける】

どう?
それとも聞く前に立てたもの勝ちかw?
981名無し会員さん:2006/08/16(水) 22:56:19 ID:Sh1Nki4F
胸のトレーニングをする時に、足を上げている人を見かけるけど、
この方が効果が高いのですか?
982名無し会員さん:2006/08/16(水) 22:59:48 ID:Ni7Z+3p6
>>981
そんなに変わるとは思わんが、変わると思う人?
983名無し会員さん:2006/08/16(水) 23:06:50 ID:txfmptLs
>>981
背中が反る人は、そうやると防げるってだけです
984名無し会員さん:2006/08/16(水) 23:10:22 ID:gEJy0ah0
>>981-982
あくまでも自分の場合ですが

絶好調→足を上げて(クロスしない)両足でリズムを取る
好調  →足を上げてそのまま
不調  →足を床につける
絶不調→床につけた足の幅を広げる

細かくてすみません…
背中より胸が弱い・゚・(ノД`)
985名無し会員さん:2006/08/16(水) 23:32:10 ID:VwiuAs0N
パンプのバーベルだと幅が狭いのか、
俺の場合はあまり胸に効かないんだよな〜。
フライならいいんだけど、今までフライが含まれてる胸の曲は
1曲だけだったな。(腕立ては何曲かあったような)
というわけで胸はマシンで鍛えることにしてまつ。

>981
>983のような意見や、腹筋を同時に鍛えるというような意見を
聞いたことあるが、多分胸の筋トレには殆ど影響ないと思うよ。
986名無し会員さん:2006/08/16(水) 23:51:16 ID:Hth8IKVE
>>985
多分、下ろした時のバーの位置が肩によりすぎているか、反対に腹によりすぎていると、
肩も同時に使ってしまう。
もう一度、胸だけに意識してバーの正しい位置を確認してみては?
 
あと・・・胸よりも肩にチカラが入ってくると、背中が浮いてきます。
987名無し会員さん:2006/08/16(水) 23:55:42 ID:+YajvS+g
腕に効きすぎてるのかもしれない
バーを下ろすときは肘を外側に開くようにしてみるとか・・・
そうしないと腕に効いてしまうから
988名無し会員さん:2006/08/17(木) 00:17:55 ID:rwWnhKnz
今週、つかお盆前後全くパンプできなかったよww
ストレスたまりまくりです
989名無し会員さん:2006/08/17(木) 00:22:00 ID:vehNqxcD
FreedomでYESっ!!!!
990名無し会員さん:2006/08/17(木) 00:56:00 ID:lNJdSlUT
>>985
フライて何だっけ?
991986ですけど:2006/08/17(木) 01:39:16 ID:fbSN8m8Q
>>985
でも、大柄な人やリーチの長い人は、あのバーの幅では胸だけに効かせるのは難しいかも。
992名無し会員さん:2006/08/17(木) 08:02:34 ID:8wgkDGzL
結論としては、足を床につけっぱらしにしない方が効き目があるんでしょうか?
ちなみに自分は背中が反る事はまずありません
993名無し会員さん:2006/08/17(木) 08:53:00 ID:ud34Hk9p
>981>983>985
背中というより、正確には腰反り防止のためと足で踏ん張る力を使わず、胸だけを集中して使う効果のため。
導入期はオプション、またはコツのひとつとして、この説明があった。
腹筋鍛える説は、会員のサイトや2ちゃんでみかけるが、
足あげをみただれかが、後年独自に言い出したものだろう。
本来の指導の中にはない。
足をあげる際にクロスするのは、ずーっとやっていると癖や歪みに繋がるので×。
(腹筋の種類にはクロスするものもあるが、腹筋をやっているわけではない。また腹筋でやる場合なら意識のもちかた、足を適宜くみかえるなど注意が必要。)
尚、フリーウェイトのチェストでは、目的やトレーニング方法にもよるが、
一般にパンプよりも高重量を扱うため、危険とみなして足あげはしない。

ついでに初期オプションだと
スクワットで爪先をあげるというのもあった。
これもフリーウェイト(高重量の場合)、及びいまの指導ではやらない。
なぜなら、正確なフォームでかつバランスもいい人でないと、
(出来ない人が無理にやろうとすると)
膝が動いてしまったりバランスを崩すから。
いまでも正確にこのオプションを出来る人なら、むやみにウェイトをあげずに、踵に重心をもっていくほうを意識しているはず。

※膝について追記
ふつうにスクワットをしているときでも、膝が左右や前後にグラグラ動いてしまっている人は注意。
長い間そのままでやり続けていると、膝を痛める原因になる。
(これはフリーウェイトでも同)
どうしても膝が動いてしまう人は、少し軽めにしフォームを見直す。
正確なフォームで、足の裏全体をぐっと大地につけてやるように意識するといい。
994名無し会員さん:2006/08/17(木) 09:05:27 ID:ud34Hk9p
>992
導入期からやっていて足あげる意味がわかっている人は、
あげる際の意識、姿勢もテックで習ったはず。
だからあげてやる意味も効果もあるだろう。
いまはイントラでも知っている人は少ない。
正確な指導を受けずに、たんにみようみまねでやるなら、別にやる必要はないし効果も薄いだろう。
現行通り、足つけてやればいいと思うよ。
995名無し会員さん:2006/08/17(木) 19:54:28 ID:8wgkDGzL
なるほど。とてもわかりやすい説明をありがとう。
自分の場合はきちんと胸に効いているんだけど、
手首が痛くなる事もある。これって、持ち方が悪いのかな?
またスクワットでは、腰があまり強くないので、大1、中1の重さにしているけど、
太ももにはきっちり体重をかけているので、これはこれでいいんですよね?
というか、家でも重さ無しでスクワットをやっているけど、
体重をかけると重りがなくても、結構きつい。(ランジも同じ)
996名無し会員さん:2006/08/17(木) 22:52:39 ID:ctCpSVGs
自分もまず手が痛くなって疲れてしまう。
手首が曲がらないように気をつけたりリストラップを使ったりしているんだけど。
コツがあれば教えていただけると嬉しい。
997名無し会員さん:2006/08/17(木) 23:00:45 ID:fF4alenH
手首の使い方、おれも知りたい
次スレで、おせーて、エロいしと
998名無し会員さん:2006/08/18(金) 10:42:45 ID:n2hqSQJu
クランチなどで時々出てくる、「ポーセス」ってどういう意味ですか?
「その場足踏み」の上半身版みたいな感じですか?
999名無し会員さん:2006/08/18(金) 19:57:03 ID:qi+FKedj
次のスレは?結局…
1000名無し会員さん:2006/08/18(金) 19:57:22 ID:AG9Po6Um
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。