1 :
JJJ:
スポーツジムorスポーツのわからない事を何でも質問し
その質問に懇切丁寧に応えてあげましょう!
ここはそんな相談所的なスレです。
私自身、わからない事・専門外な事はありますので
みなさんで問題解決していきましょう!
2 :
JJJ:04/05/23 15:49 ID:9XssfMYx
3 :
ファイン ◆Wind//sZps :04/05/23 16:40 ID:Z66cBG2C
>>JJJさん
乙です。
とりあえず、ご挨拶。
少し、範囲が広すぎる気がするけど協力させて
頂きますよ。
4 :
JJJ:04/05/23 16:53 ID:9XssfMYx
そうですね…
範囲が広すぎるかもしれませんね…
今更変える事は無理ですし(><)
基本的には「スポーツトレーニング」について語っていきましょう!
これでいかが??
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 16:56 ID:h7EY5IjC
JJJさんてスポーツ板から来た方とか???
6 :
JJJ:04/05/23 17:01 ID:9XssfMYx
スポーツ板?
そういうのもあるんですか…;
2ch初心者なんで、そういうのはよくわかりません><
そういえばここは「スポーツクラブ」の掲示板ですもんね・・
7 :
JJJ:04/05/23 17:15 ID:9XssfMYx
いま、確認してみましたが、スポーツ板はラグビーが占領している気が…たまたまかな?
わたしにはこちらの方が合っている気がいたします。
ということで、引き続きお願いいたします!
8 :
ファイン ◆Wind//sZps :04/05/23 17:30 ID:Z66cBG2C
JJJさん、運用は貴方にお任せするよ。
ところで、コテハン使うならトリップを使用する
ことをお薦めしますが。
俺の場合は◆Wind//sZpsですね。
これで、騙り・成りすましを防ぐのです。
詳細は総合案内か下記の初心者の質問スレで。
まあ、参考までに。
http://www2.2ch.net/2ch.html
10 :
JJJ ◇UNo4A9UC.A:04/05/23 18:03 ID:9XssfMYx
これでいいのかな?
よくわかんないや><
これこれ、ここでテストしちゃ駄目。
テストは練習スレで。
10は×。11は○。
だってよくわかんないんだもん><
何だ、この仕切りたがりの多いマヌケなスレは。
あらあら、そんな風にいわれちゃってますか…
やってみる。
あちゃ〜、余計なことしちゃったかな〜。
全然、スレタイと関係ないやん(w
あっれ〜?
ここって???
うろうろ( ̄д ̄*)))(((* ̄д ̄)
そうですね
質問、どしどしお待ちしております!!
20 :
JJJ:04/05/23 23:13 ID:9XssfMYx
トータルワークアウト:ケビン山崎について…一回書き込みあり。
ケビンのトレーニングにより成功した人は少なからずいます。
彼のトレーニング方法は多少のトレーニング理論を学んでいる人間から言えば、確かに昔のトレーニングという印象をうけます。
しかし、その一方できちんと学んだ人間から言わせれば、最近のアスリート向けのトレーニングである、
「耐乳酸及び有酸素的なトレーニング」ではあるので、そういった意味では間違っているとは一概に言えませんね。
まあ、大げさ過ぎであるという所はありますが。。。
低糖質状態で、たんぱく質を摂取すると、吸収はたしかによくなりますし。ただ、3週間はやりすぎ・・・ ?
最後に一言、ケビンのトレーニング方法は必ずしも間違ってはいないものの、しっかりと理解はされていなく、不充分な知識でのトレーニングであると思われます。
ケビンのトレーニング方法事態は完全には否定しません。
それは、ケビンは、スポーツトレーナーであって、栄養師ではないからです。
トレーニング方法・トレーニング理論を持ちこむのはトレーニングインストラクター・もしくはトレーナーとしては当たり前なことですよね。
ですが、栄養面に関しては、それぞれのアスリートもしくはチーム内に専属の栄養トレーナーがいるわけです。
確かにトレーニングと栄養は切っても切り離せない存在です。
武蔵に関しては栄養面でのサポートもできたがしかし、清原などに関しては読売球団に専属のトレーナーがいるため、そこまでの介入が無理だったのでは?
そうも考えられませんか?
その結果、トレーニングと栄養のバランスがとれていないという結果に陥り、怪我・故障という結果にいたってしまったのではないでしょうか?
21 :
JJJ:04/05/23 23:29 ID:9XssfMYx
みなさんはどう思われます?
その手の質問等はスポーツ板の「筋トレ何でもスレ」
で聞いた方が良いと思う。
というか、もっと肩の力を抜いた内容でないと
なかなかレスできないよ。
23 :
JJJ:04/05/23 23:55 ID:9XssfMYx
そうですね…
なかなか難しいものです(××)
こんばんは。
初心者ゆえ、ペースも考えずにスポーツジムに通いまくってたら
膝を痛めてしまいました。
幸い軽症で、いまは痛みも治まりました。
ただ、また痛めるのがこわいので、
膝によさげなストレッチがあれば知りたいです。
25 :
ファイン ◆Wind//sZps :04/05/26 00:19 ID:Hgvp0on6
>>24 膝のストレッチですか・・・。
俺ではよく分かりませんが、以前俺は
エアロとかで膝を痛めていましたが
今では症状は全くありません。
何をしているかというと、ソックスを
テニスのハードコート用のやつにして、
サプリとしてコラーゲンを飲み始めました。
参考になれば嬉しいです。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 13:08 ID:nkKnrAvu
>>24 こんにちは
膝のどの部分が痛くなったかで微妙に
ストレッチで伸ばす筋も変わってきますが
関節の強化という事だとトレーニング(主に広筋)
もした方がいいかと思います。
出来れば初めの内にトレーナーについてもらえれば...
ジムに行って身体を壊したんでは何もなりませんからね。
25さんのように足元に気を配る、事も大きいですよ。
27 :
maiko ◆jVgf8gh/Vs :04/05/27 14:08 ID:0jU3twqi
JJJさん、ファインさん、よい人ぽいですね。
初コテハンで参加してみました。
よろしくm(_ _)m
>>24 一概に膝の痛みといっても原因は様々なので、
できたらまず専門家に見てもらった方がよいのでは?
ストレッチの方法や伸ばす部位によっては更に悪化して
しまうこともあるので要注意です!
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 02:19 ID:OyJ6AUhW
24です。
>>25-27 レスありがとうございます。
来週、通っているジムで、
整形外科医による無料相談会があるので予約しました。
深刻な状況にならないうちに、
膝痛への対応、予防策を聞くつもりです。
自分でできることもぜひ実践したいと思います。
(靴下、サプリ、下半身トレなど)
29 :
maiko ◆jVgf8gh/Vs :04/05/28 11:25 ID:FF7NaXHJ
>>28 グッドタイミングですね!
医療の専門家とトレーナーと両方の意見を聞いて少しずつ
トレーニングするのがいいと思いますよ。
でも、整形外科医が来るジムってめずらしいね。
ジム付属の整骨院とかないの?
30 :
JJJ:04/05/29 10:17 ID:cZVGfLfY
>>28 ほんとすごいですね。スポーツジムに整形外科の先生がみえるなんて…
うらやましいですね。
膝を痛めたといっても、その痛みっていうのは色々ありますから、
どのような痛みなのか、もうすこしカウンセリングが必要になってきます。
エアロビとかのやりすぎによるギシギシ・キリキリズキズキの骨の痛みのようなものでしたら
疲労性の膝痛だと思われます。まず、休んでみる事が第一です。
日常生活でも疼痛がおこるようでしたら、膝のまわりの筋肉が弱いと思われますので、
負担がかからない程度に低負荷・高回数から初めていきましょう。
膝が腫れ上がっていたりしていないのでしたら、水中ウォーキングもいいでしょう。
ただし、すぐに膝に違和感・疲労感が起こる場合にはすぐに停止して、病院に行って相談をうけましょう。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 12:57 ID:blYEqG4u
初めまして、JJさん、ファインさん、 柔軟について質問させてください。
左右開脚で胸が床につくようになりたいのですが、何か効果的な良いトレーニング
法がないでしょうか?
32 :
JJJ:04/05/29 23:50 ID:cZVGfLfY
柔軟の基本は、筋温や体温が高いときに行うのがポイントです。
ですから、運動の直後やお風呂上りなどが効果的でしょう。
そして、少し痛いと感じるくらいがいいでしょう。
もちろん呼吸にも気を使ってくださいネ。
左右開脚は壁に向かってやりますよね?
そのときに背スジを伸ばす事が最初の段階です。
それで股関節の旋回による可動域を少し広げます。
少しずつ少しずつ、毎日毎日やっていきましょう。
前に倒すときには背スジをのばし、胸を床につけるようにやるといいです。
自分だけでなく、パートナーに押してもらうとより効果的です。
>>31 俺もそれ目標にガンガッテますよ。
まず、左右開脚で胸を床につけるには、
太もも内側と腰の筋肉をストレッチする
必要があります。
それと、もう一つ腸腰筋(だったかな?)と
腹筋下部の筋力も鍛える必要があります。
女性で床にペタっと付く人は、先天的に股関節
の稼動範囲が大きいらしいです。
ですから、股関節を広げるのも一つの手段では
あります。
参考になりますでしょうか?
34 :
31:04/05/30 11:01 ID:gLRLNHq0
JJJさんファインさん
アリガトウございました。やっぱり地道なトレーニング大事なようですね、
腹部下部の筋肉と股関節の稼動範囲ですか、良い事を教えてもらいました、
さっそく始めます、
今後とも宜しくお願いします。
初めまして。
私は昔からから体が硬く、前屈とか非常に苦手
だったんですけど、今から(現在30歳)ストレッチに
取り組んでも駄目ですかねえ。ここ2,3年ジムに通って
ますが、筋力はついたものの、余計に体が硬くなったような気が
する上に、よく足がつったり捻挫とかするようになって
しまったんで・・・
>>35 大丈夫と思いますよ。
まあ、年齢が高いほど時間がかかるし
限界もあると思いますが。
私の友人(30歳前半)は、最初立った位置から
の前屈が膝下くらいでしたが、半年足らずで
辛うじて床に指が届くほどになりましたよ。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 20:43 ID:Ib7HCbsE
早速のレス有難うございます。
半年ですか・・・
その人はかなりストレッチをやっていたのでしょうか?
ジムでも30分以上かけてストレッチやってる人がいますが、
さすがにそこまで時間かけてると運動する時間が・・・
そもそもストレッチなんかは1日どの位やればいいのでしょう?
>>37 その友人は週に2、3回くらいで
時間的には15分から30分といった
感じでしたね。
あと、週に一度ストレッチ系の
レッスンも受けたらしいです。
私的には、トレが終わった後にゆっくりと
15分から30分くらいの時間で、自分の体と
会話するようなイメージでするのが、良い
と思います。
し始めると結構、楽しいものですよ。
39 :
JJJ:04/05/30 23:21 ID:wLlgiWAs
ファインさんの言うとおりですね。
楽しみながらやるというのはとっても大事なことです。
そして、「自分の体と会話をしながら」とは、とてもいい表現の仕方ですね。
>>35さんの”よく足がつったり捻挫とかするようになった”というのは筋肉がまさしく固くなってしまったのです。
痙攣をよく起こすとのことですが、W-UPはですか?
もしくは10RM以下の筋肉トレーニングを主体にやっているからではないでしょうか?
柔軟性のある筋肉を作り上げるよう、筋持久力系のトレーニングなども取り入れていきましょう。
体の柔軟性(
>>32でも申し上げましたが、間接の稼動域)を高めるには運動後が適しています。
時間をかけて、ゆっくり行いましょう!
運動後のストレッチはC-Downだけではなく、基礎代謝をふやしたり、気持ち良い眠りをもたらしたり、
筋トレで蓄積された乳酸を分解・運搬してくれる役割があります。
これはもうやるしかないっしょ!!
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 10:38 ID:MSCXYT2H
>>35
私も1年前ジム入会時に体力測定をした時
>>36さんの友人の方のよう前屈が膝下くらいでしたが
今は床に手のひらがペタッとつくようになってますよ(現34歳)
学生の頃から体育の授業以外運動した事はないですが
体は固い方ではなかったんですけど、やはり年のせいか
気づいた時にはガチガチになってましたね。
週3回はジムに通いストレッチに30分以上かけてましたら
気づいたら柔らかくなってましたよ。
半年前からバレエを初めてより体が柔らかくなったので
>>35さんが男性か女性か分かりませんが、バレエもおすすめですよ。
41 :
maiko ◆jVgf8gh/Vs :04/05/31 13:03 ID:RBxHfErc
>>31 遅レスですけど…
開脚で胸をつけるようになりたいということですが…
ファインさんもおっしゃってるように腰周りの筋力も必要です。
そして、前に倒すときは腰から押し出す感じでやってみるとよいと思います。
そのときに左右の膝が前を向いてしまっていると内腿の筋肉で前へ行く動きを
制限してしまいがちになるので、膝を後ろへ回すくらいの感覚で居た方がよい
と思います。
あとは座って開脚してから柔軟するのではなく、立った状態から少しずつ左右に
足を開いて、ひじで体を固定しながら足をより広く開けるようにしてみるとか…
足の開く範囲が狭いと体が前に行きにくくなりますからね。
私は左右開脚から後ろに足を抜けるところまで出来るようになったので、もし
参考にしてもらえるならまた質問してくださいね。
でも、みなさんもおっしゃってるようにやっぱり「継続は力」ですね!
お互い頑張りましょう!
42 :
31:04/05/31 14:35 ID:pzrXvfPm
>>maiko さん、
ありがとうございます!皆さんのご意見を参考にして地道にトレーニング
に励みます、 今後とも宜しくおねがいします。
43 :
ファイン ◆Wind//sZps :04/06/02 00:11 ID:S74fAFtE
>>41 maiko先生!質問です。
>前に倒すときは腰から押し出す感じでやってみるとよいと思います。
床に胸が付く人って見てて腰の折れ方が全然違うんですが
あれはどういう原理なんですか?
あれだけがよく分からないので。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 00:19 ID:vyKwOxYK
貴重なアドバイスありがとうございます。35の書き込み
をした者です。実はここの掲示板見てから朝・晩
ストレッチ始めました。晩は風呂上りにやってます。
なんかすぐに効果がありましたね。
仕事や筋トレで体が重かったり、腰がだるくなったり
することがあったんですが、前の日の晩・および次の日の朝やって
から出勤したら、なんかものすごく体が軽いですねえ。
まあ、体はすぐに柔らかくなったりはしませんでしたがw。
後は、これを挫けずに継続して続ければいいんですがね。
>>40 手のひらが床につく位になりたいもんですね。昔から体はあまり
柔らかくなかったもんで。ただ、バレエは男なんでちょっと・・・
他にジムでストレッチになるようなプログラムがあればよかったん
ですがねえ・・・
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 01:27 ID:+o6lcUqN
あの−、お風呂あがりのストレッチは定番みたいになってますが、まだ手がつかない程度のかたさなら避けたほうがいいですよ。
なぜなら、おふろあがりっていうのは、本来のそのひとの範囲よりも伸ばすことができてしまうんです。
で、じぶんの限界点がわからない初心者が、無理をしすぎて痛めてしまうケ−スが凄く多い。
上で他の方が書いている例は、ある程度柔軟性のある方むけのストレッチ法が多いです。
みなさんがどういうレベルなのかわかりませんが、もし目茶かたいひとが読んでマネしたら危険なので、気になりました。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 01:47 ID:+o6lcUqN
かたいひとは、おふろあがりにやりたいなら、むしろちょっと時間をおいて就寝前がいいですよ。そして、のばしすぎに注意して浅めに。
絶対に「お、風呂入る前より伸びるじゃん」なんて、無理してやらないことです。
あと、おすすめタイミングは運動前後ですね。
反動をつかわず息を吐きながら、伸ばしている場所を意識しながらやるのが良いです。
それから開脚で胸がつくのは、腰というより股関節のつけねから身体を倒しているんです。
固いうちの練習としては、
★足の裏をあわせて股間をひらくポ−ズ
★片足ずつ伸ばす
というのがあります。
47 :
40:04/06/02 09:06 ID:mzLFUnuE
>>44 私の通っているジムもストレッチのプログラムなんて
特にないので運動後にゆっくり時間掛けてやぅってます。
私は週3のジムに行った時のみストレッチで
柔らかくなっていたので毎日、家でも続けていればやわらかくなりますよ。
どなたかも書いてましたが、
今は左右開脚で胸が床につく事目指してがんばってますよ。
最近ようやく両ひじつく所までいきましたので、
継続すれば柔らかくなりますよ。
48 :
maiko ◆jVgf8gh/Vs :04/06/02 10:49 ID:r0RlMUxn
>>45 たしかにそうですね。説明が足らず失礼しましたm(__)m
補足ありがとうございます!
ストレッチにしても柔軟にしても無理はしないことが
大原則です。どちらも使った筋肉の緊張をほぐしてあげる
のが目的なので、「んっ!」と力を入れてやってしまうと
意味がないわけです。楽な呼吸をしながら力をいれず、
気持ちいいところまで伸ばしてあげてください。
体を柔らかくしたい人もいきなり無理はせず、一日に1mm
ずつ柔らかくしよう!くらいの気持ちで気長にやって
みるとよいかと思います。
>ファインさん
先生だなんて!(笑)
原理ですか…うーん。
あれでしょ?腰が丸くならずに逆にちょっと反った感じに
なってるってことですよね?
腰の部分を前に押しながら床につけていくとあんな感じに
なるわけですけど、同時に足も近づこうという努力をして
あげないといけないんです。
ちょうどキューピーの人形の足を上げるような動きです。
クリっと外側に開くような感じ。
ただ、これはいきなりやってしまうと内腿の筋を痛めて
しまいますので、まずは腰と足、それぞれの柔軟性を
高めるところからやってみてください。
ちゃんとレスになってるか心配になってきました…
話ずれてます?
49 :
ファイン ◆Wind//sZps :04/06/02 23:43 ID:4OepMv5+
>>maikoさん
ありがトン。
となると、アレはやはり股関節の柔らかさと稼動範囲が
影響しているようですね。
1.腰と内腿の柔軟性。
2.股関節の柔軟性。
話をまとめると、以上の2点のどちらかが水準以上だと
かなり前に倒せそうですね。
両方ができたら、ペタっと付くのでしょうね、多分。
頑張るぜーーー。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 11:37 ID:P2GUOr8F
体脂肪率下げる&引き締まった体、を目標に
筋トレマシンを使い、軽め、(15k〜35k) セット数を多く(15×4〜5セット)
ぐらいで色々なトレーニングを楽しんでいますが時々肩が痛くなります、
筋肉痛の感じではなく、肩関節が痛い感じです、もっとも1日ぐらいで痛みは
取れるんですが、この症状は関節炎か何かの前兆でしょうか?
又 エアロ等有酸素運動は筋トレの前と後ではどちらが効果的でしょうか?
JJJ様、ファイン様、maiko様、ご意見をお聞かせ下さい。
51 :
maiko ◆jVgf8gh/Vs :04/06/04 12:15 ID:Ea74BSET
>>ファインさん
無理は禁物ですよぉ〜!体は案外デリケートですから。
ボチボチ頑張りましょうね!
>>50さん
肩の内側が痛い感じですか?私もなることがありますよ。
すぐに治っているならそれほど気にしなくてもいいのかもしれないですけど、
毎日続けているとあまりよくないかもです。
まず筋トレは毎日やるよりも休みを入れてあげた方がいいし、同じ部位を
2日連続でトレーニングするのもあまりよくないです。
筋トレによって破壊された筋繊維が休息日に修復されてより強くなる、という
のが筋トレの原理ですから。
メニューから見て50さんは女性でしょうか?
女性の場合、特に肩周辺の筋肉が弱いので、痛くなったらすぐにトレーニング
を中止して様子を見てください。
フォームの改善で楽になる場合もありますよ。
まずはフォームをチェックしてみてくださいませm(__)m
(たとえばチェストプレスで肩が上ってしまってないか…など)
あと肩の中の方が痛い場合はインナーマッスルを痛めてる可能性があります。
インナーマッスルは外からの治療では届きにくいところなので、痛めてしまうと
なかなか治らないそうです。
それから、有酸素運動はシェイプアップか筋力アップか、目的でも
違うみたいですけど…
まずは体を温める程度にエアロバイクを軽く漕いでストレッチ→筋トレ、
終わったら有酸素で追い込み、っていうのが脂肪燃焼には効き目があり
そうですね。
あ、でも有酸素と筋トレを交互に行うのが効果的って聞いたこともある…
エアロのレッスン効果を考えるなら断然筋トレした後でしょうね。
筋肉を意識しやすいし、汗もたくさんかくと思いますよ。
けど、筋トレの後の有酸素はかなりキツイです。私は時間がない(閉館時間までに)
ことを理由にやってませんが……。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 13:34 ID:XbwyZaSV
>>50 まずはmaikoさん言われるようにフォームのチェックですね
で、教わっても正しいフォームで出来ない場合ですと
肩甲骨の動きが悪い、ローテータカフ(肩のインナーマッスル)
の弱化などが考えられます。
肩関節は肩甲上腕関節ともいい、肩甲骨の動きが深く関わってるので
そこの動きが悪いと肩関節の可動域が狭まってしまいます。
それで無理にウェイトを挙げたりすると、筋に過ストレスがかかって
しまいます。
またローテータカフは関節可動の安定装置ですので
弱化してうまく作動してくれないと、スムーズに肩関節が
動きませんのでインピンジメントといって、上腕骨と肩甲骨
に筋繊維などが挟まれてしまう状態、五十肩などもそうです。
幸い痛みはすぐとれる、との事なので積極的に
ストレッチ&ローテータエクササイズをお勧めします。
重量を扱うのは肩甲骨の動きが出て、正しいトレーニングフォームが
出来てからの方がよろしいかと。
>>50 もうすでに意見が出ているようなので、
私からはごく簡単に。
いわゆる、低負荷高レップスの持久系トレで
体が痛むのは、あまり良い傾向とは思えません。
ましてや、関節となると考える必要があります。
運動については、すでに述べられているので
私からはサプリの紹介をしましょう。
グルコサミン・コンドロイチンは関節軟骨の修復
が期待されます。
改善が見られないなら試してみるのも良いと思います。
>>maikoさん
無茶はしませんよ(w
目標は今年中に肘が前につくことです。
今は届きません(´・ω・`)ショボーン
54 :
JJJ:04/06/05 01:23 ID:ZOS1EbKo
私の意見も大体一緒ですね
関節に痛みを伴うとなるのは、嫌な気がします
疲労性のものもあるかもしれないので、一度肩の周りの筋トレは中止してください
できれば、1週間ほど…その後、フォームを確認しながらトレーニングをおこなうようにしてください。
それでもまだ痛みがあるようでしたら、病院へ行ってみてください
まったく施設についてわからないのですが(数個となりの駅なんかに
あるのは電車から見ます。コナミかな)
トレーニング用の専用服とかってあるんでしょうか?
自分で適当な私服を着ていいのかな…?
あと、最初に頼んだらカリキュラムを組んでくれますか?
目標数値が同じでも、時間の都合によって長期、短期コースといった
臨機応変な組み方が可能でしょうか?
また、使う機材は自由に選べるのですか?
あと、コナミさんだとDDRとかマーシャルビートを本格化させたみたいなのが
おいてあるんでしょうか?
たくさん質問してしまいましたが、お暇があらば、お願いします。
56 :
50:04/06/05 15:59 ID:u3ofjKfh
皆さんアリガトウございました。
>>55 服装は上はTシャツ、下はジャージ又はハーフパンツが
一般的でしょうね。
あと、シューズはお好みで。
フィットネス、バスケット、バレー、その他色々あります。
基本は動きやすいものです。
カリキュラムについては、多分組んでくれます。
その辺りのことは、ジムは幾つか示してくれるはずです。
機材自体は空いているなら、自由に使用できますが、
カリキュラムを組んでもらうなら、機材の選択は
インストラクターさんに任せた方が効率的と思います。
最後の質問ですが、スタジオレッスンの内容ですよね?
店舗によって違うことがありますが、
ヒップホップ等のダンス系とボディコンバット
という格闘技系レッスンはコナミならどこの店舗でも
あると思います。
一日だけの体験とかもできるはずですから、一度気楽に
行ってみては如何でしょう?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:36 ID:MQt0gxnx
保守age
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 16:40 ID:4RA0mYZF
自分の通ってるスポクラの会員さんのお言葉なんですが、
ベンチプレスで100kg以上の重量を挙げると頭の中の
細かい血管が切れるのが解るんだそうです、なんでも、
血管が切れると頭痛がして解るそうです、そんなことって
実際有り得る事なんでしょうか?もしそうなら大丈夫なんでしょうか。
60 :
maiko ◆jVgf8gh/Vs :04/06/13 01:26 ID:CWgxhmql
>>59 この手のことは私には分からないので…
JJJさん、ファインさん、もしくは他の方、
答えてあげてください。
ってことで、ageます。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 01:33 ID:GhR7HglE
>>59 頭痛は、まだいい方で、三土手さんというビルダーの方はベンチプレス
中に気絶することがあるそうです。
ベンチプレスに限らないでしょうが、血圧が急に上昇するようですから、
血管が切れるのもあり得ると思います。
>もしそうなら大丈夫なんでしょうか。
その方には、補助者が必要です。そうでないとトレ中に大怪我、あるい
は死に至る危険性があります。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 01:40 ID:GhR7HglE
以下は三土手さんの大会出場時の手記です。
> ベンチプレスのスタート重量は285.5Kg。いきなり世界新記録
>からスタートだ。第1試技は絶対に落とせない、アンモニアを嗅いで
>気合を入れてベンチ台に向かう。ベンチ台に寝た瞬間、照明の明るさ
>にびっくりした。眩しくてバーベルがよく見えない。ブリッジを決め
>て、バーベルを補助に外してもらう。その瞬間、少し意識が遠くなっ
>た。このままでは意識が落ちてしまうと思い、普段よりもブリッジを
>低くした。そしてスタートの合図。コントロールしてバーベルを胸に
>降ろしていく、胸まであと3cm位のところで、意識を失ってしまった。
>ほんの一瞬だけなのだが、補助がバーベルをとってラックに戻そうと
>しているとことまでは記憶が無い。バーベルがラックに戻ってからも、
>身体が痙攣してうまく起き上がれなかった。
>>61 解説サンクス。
私ではよく分かりませんが
その現象って重さ云々より自分の
限界を超えたりしたらなりそうですね。
50キロが限界の人でも起こり得えそう・・・。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 09:12 ID:DSOTdzth
スポーツクラブに通いだして2年になります、努力の甲斐あって体重も減少
お腹もかなり引っ込みました、が 困ったことがあります、
お腹は引っ込みましたがお腹の皮が余ります、お腹周りが皺になっています、
余ったお腹の皮はどうすればよいでしょうか、
各先生方、何かお腹の皮をちじめる方法はないでしょうか?
>>64 急に痩せたんじゃないのにお腹の皮が余るの?
エーン、どうしよう
自分も痩せたらそうなりそうな悪寒
かなりプヨプヨしてるから
66 :
64:04/06/15 11:02 ID:DSOTdzth
>>65 そうなんです、我ながらブサイクです最近は筋肉で補おうと
腹筋をしています、でもなかなか皺は無くなりません、(汗)
67 :
ファイン ◆Wind//sZps :04/06/18 00:07 ID:Lf0HzKRr
>>64-66 ああ、それは・・・。
基本的には無理と思います。
妊娠線とかもそうですが、肉割れ・皮膚のたるみを
除去するのは手術しかないと思います。
目立たなくするなら筋肉を付けて脂肪を少しまく
くらいしか思いつきません。
ですが、私が知らないだけかもしれないので
ageましょう。
ヘルプ!!
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 00:41 ID:H5Li+KWV
セルライトがみられるようならマッサ−ジでだいぶ解消されるとおもう。
年齢的なたるみだったらコラ−ゲンを多くとるとか、食生活もみなおしたほうがいい。
あとはピラテスとかヨガとか気功とか、最近はやりの身体の中からひきしめていくものは良いんじゃないかなあ。
69 :
JJJ:04/06/18 00:58 ID:ZyQipuUz
>>59 やはり血圧と関係がありますね。
無酸素の運動は血圧も急激に上昇するため、しかもリキむ時って歯を食い縛り、
頭に血が昇る感じがありますよね。脳の血管は数が多いですが、何せ毛細血管ですから
圧力に耐えられなくなって壊れてしまっているのかもしれません。
頭痛(立ちくらみのようなもの)は運動が終わって脱力した時に
頭に昇った血液が一気に心臓に戻っていった為に起こる一時的な脳の酸素不足だと思います。
脳の血管切るって(アワワワワ
隠れ脳梗塞とかよく聞くけど・・・大丈夫なんでしょうか?
今は大丈夫でも年齢いったらどうなるんだろう
ボケやすくなったりしないのかな?
71 :
ファイン ◆Wind//sZps :04/06/20 13:26 ID:CDfm9WNj
>>70 そんなにスパスパ切れることはないでしょう(w
もしそうだったら、スポーツ選手や力仕事している人は
老人になったら特にボケまくると思いますが、そんな話は
聞きませんからね〜。
保守あげ。
うーむ、コテハンで保守するのって変(w
73 :
ころろ:04/06/24 01:48 ID:6ef37jmQ
はじめまして!
自分はかなりひどい猿手で、肘のROMが伸展であと20度位できません。
子供の頃から治らないものと思い込んでいましたが、ストレッチや筋トレで変わるのでしょうか?
また、どのようにしたらよいのか教えて下さい。お願いしまつ。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 18:24 ID:U0qkb1+q
初めまして、スレ違いかもしれませんが宜しくお願いします。
野球のピッチャーの事です、草野球で投手をしていますが最近年齢のせいか
投げたボールのスピードが遅くなりました、昔のように剛速球を投げたいです、
そこで、スポクラに入り筋肉トレーニングを始めました、
現在は下半身中心に鍛えております、
上半身なんですがどの筋肉をどのように鍛えればよいか教えて下さい、
又、チームメイトの話では、遅筋とか速筋、赤筋とか白筋、などやり方を
間違えば逆効果になるような事を聞きました、
そのあたりの事も含めアドバイス宜しくお願いします。
75 :
maiko ◆jVgf8gh/Vs :04/06/25 03:07 ID:vvhGyBpJ
>>73 私も猿手だったんですが、ちょっとマシになったような気がします。
たぶんバレエがよかったんじゃないかと…
>>74 私は野球やってないから分からないけど、
背中上部・肩・腕って気がしますが…
遅筋を鍛えるには軽めの負荷でゆっくりの運動を多めに、
速筋を鍛えるのは重い負荷で素早く、ですよね?>みなさま
あとウェイトの調節の仕方とかセット間の時間とか、
いろいろあるみたいですね。
男性の先生方が現れるのを待ちましょう(笑)
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 13:44 ID:sWObb2/K
>>74 こんにちは
遅筋=赤筋、速筋=白筋ですので剛速球を投げたいのであれば
速筋(無酸素系)トレーニングになりますね
ピッチング動作に必要と思われる上肢の主要筋群、大胸筋、広背筋
腹斜筋、腹直筋、続いて三角筋、上腕、前腕筋群あたりでしょうか。
まずはベーシックトレーニングで基礎をしっかり造った上で
投球動作に近い形のトレーニングに移行してけばいいと思います。
例えばメディスンボールなどを使って、ピッチングフォームに近い
体幹回旋系のエクササイズ、下肢のベースを造った上でマウンド形状を
考えて10a程の台の上からのツイストランジ、
などなど、ご参考になれば...
スポーツ障害を考え左右バランスよく鍛えることをお勧めします
コッキング期、フォロースルー期において伸びる筋群のストレッチ、
野球と言えばつき物のローテータエクササイズ、
専門的なピッチングフォームのチェックもお忘れなく。
77 :
ファイン ◆Wind//sZps :04/06/25 20:59 ID:BESfyO9J
>>73 猿手ですか・・・、またまた難問。
猿手って手の平を上に向けて伸ばした状態で
両手をくっ付けると、肘がつくんですよね?
それだとすると、反対にすれば良いから・・・。
水泳の背泳ぎみたいな、エクササイズが良いのかな?
すみませんが、素人では詳しくは分かりません(>_<)。
>>74 スポーツで力を発揮するための筋力はそのスポーツで
養うのが一番と思います。
ピッチャーの場合は投げ込むことに勝るものはないでしょう。
以前、ジャイアンツの桑田投手が筋トレのし過ぎでフォームを
崩して不調に陥ったという話を聞いたことがあります。
筋トレは下半身を中心で上半身は補助的な筋トレに留める方が
良い様な気がします。
素人意見ですみません。
78 :
74:04/06/26 12:37 ID:gY548JyO
maiko様、76様、ファイン様、
皆さんのアドバイスを参考にして
来年の今頃には少しでも早い球を投げてるように
したいです。 ありがとうございました。
79 :
JJJ:04/06/26 17:43 ID:MCXo0R9k
>>74 足腰の安定性を得たのなら、肩の周りのインナーマッスルを鍛える事をお勧めします。
アウターマッスルを鍛えすぎる(肥大しすぎる)と邪魔とまではいかないにしても少々動きの鈍さを感じてくるかもしれません。
プロ野球の選手の肩はインナーマッスルの肥大により肩が盛り上がっているのです。
インナーーマッスルはチューブでのトレーニングをお勧めいたします。
参考にしていただければ幸いです
80 :
maiko ◆jVgf8gh/Vs :04/06/27 02:49 ID:G9T/3yMJ
> JJJさん
そうなんだ!
肩のインナーマッスルってどんなときに使うんだろなぁって思ってました。
情報ありがとうございました。
>>74さん
私も肩のインナーマッスルをぼちぼち鍛えてるけど、結構痛めやすいとこなので、
気をつけてくださいね。
81 :
76:04/06/28 13:13 ID:KW4I+5MA
83 :
74:04/06/29 09:57 ID:bLWvbWCO
>>JJJ様 81様
たいへん参考になります、ありがとうございます。
81様 良いサイトを教えていただきありがとうございます、
活用させていただきます。
84 :
ころろ:04/07/03 01:44 ID:8p+u1X7l
>>ファインさん、maikoさん
ありがとうございます!
猿手なんて...ポピュラーですが、奥が深いのですね。
バレーは出来そうもないけれど、
肘のROMを意識して運動してみます。
85 :
ファイン ◆Wind//sZps :04/07/04 00:21 ID:cfCRsmgC
>>84 マトモな答えでなくてすみません。
猿手は麻痺による症状ですから、筋トレや
ストレッチはその症状を軽減させることは
できますが、専門知識に欠けていますので
あまり効果的な方法の紹介ができません。
しいて言うと、筋肉や筋のどの部分が悪いのか
自分で観察してその部位を徐々に伸縮させる
ようなエクササイズを試してみては如何でしょうか?
86 :
ファイン ◆Wind//sZps :04/07/05 21:55 ID:fPX0hg8N
実は私、両足のふくらはぎの内側を傷めてしまいました。
スタジオレッスンのし過ぎですね、どうやら。
それで、最初はテーピングをしていたのですが
最近、野球のソックス(膝下まで長さがある)
に替えてみたら、これが凄く(・∀・)イイ!!
かなり痛みや違和感が薄れました。
同じ様な人がいらっしゃるなら、お試しあれ。
少し高いですけど・・・。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:26 ID:ei3bHWOo
ふくらはぎつながりで、質問させてください。
いま、ふくらはぎがつったような状態です。
普段は週3〜4日通っているのですが、
先週はジムに行ったのは月曜日だけだったので、
(久しぶりの運動による)筋肉痛状態だと思うのですが…
ふくらはぎに効くストレッチってありますか?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 06:45 ID:8twrJwXe
a
89 :
maiko ◆jVgf8gh/Vs :04/07/07 11:29 ID:ulfBYc2W
>>87 ふくらはぎのストレッチはエアロのレッスンとかでやってるのが
すごく効く気がしますけど、痛めてるんだったら伸びすぎて逆効果
かもしれないんで、座ってやった方がいいかもしれないですね。
足を投げ出した状態で座って、片方だけ軽く曲げます(胡坐のときみたいに)
で、伸ばした方の足のつま先を体の方に引っ張りながら前屈すると
ふくらはぎが伸ばせますよ。ちなみにつま先を前に向けたままだと
太腿の裏。
オーソドックスな方法だけど、自分で調節しながらできるし、
これが一番いいんじゃないかなぁとmaikoは思います。
>>87 maikoさんの仰るストレッチは私もしています。
あと、立った状態で軽く足を開き、膝を軽く曲げて体を前屈させる
ストレッチもあります。このとき手で足首付近を握るとやり易いです。
脚を後ろに持っていく感じで伸ばすと結構ききます。
それと、普通に立った状態で足を前後に開いてアキレス腱のストレッチ
とかくらいですね。体の上体を後ろ脚と一直線にするとふくらはぎにも
かなり刺激が行きますよ。
こんな感じで如何でしょうか?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:12 ID:dqN4g+4v
もし概出でしたら、すいません。
坐骨神経痛持ちのフィットネスジムの利用について
アドバイス頂けたら光栄です。
当方、BMI20くらいの30前半の女子ですが
15年前、部活でアンダーサーブをしてから
梅雨や季節の変わり目に、下肢の痺れを
自覚することあり、ビタメジンとボルタレン3日間内服で
症状が回復する程度でした。
5年前に、スノボで頚椎のズレが生じ、
上記の症状が、季節の変わり目以外に
天気の崩れる前に出現したりと、頻発してきました。
その頃
症状より、同僚から坐骨神経痛ではないかと
指摘を受けました。
その頃、整形Drより腰椎のソクワンを指摘され
腹筋背筋を強化するよう指示され
フィットネスクラブで、エアロバイクなどの有酸素運動と
ともに筋トレを行ってきましたが
2年前より、エアロビクスなどを行っています。
内容としては、BTSJのBC週5回、BH週2回、BP週2回
エアロ中上級コース週2回、中級コース週2回+αを
週5日間で1日2〜3本行っています。
長くなりましたが、坐骨神経痛の頻度が
5年前と変わらないことが悩みです。
ジムのトレーナーはアルバイトちゃんばっかだし、
整形Drいはく「急性期(痛みのある時)は無理しない」
の一言であるし、自分のトレーニングメニューに
迷いを感じています。
どうしたらいいのでしょう?
>>91 坐骨神経痛については、素人発想では
悪化させる可能性があるため下手な
アドバイスはできません。
しいて言うなら、普通の整形外科医ではなく
スポーツドクターに見てもらう方が良いかも
しれませんね。
彼らならより良い鍛え方も知っているでしょうから。
それと、レッスンが少し多すぎと思います。
それだけやってると、異常が無い人でも
何処かに歪みが来ると思いますよ。
健康に留意するなら1日2本で1日置き
くらいが妥当な線と思います。
筋トレや有酸素をするならこれでも
キツイかなと思いますね。
答えになってなくてすみません。
山手線内でタンニングマシンのあるフィットネスクラブってありますか?
94 :
ファイン ◆Wind//sZps :04/07/11 22:39 ID:PRw29Vqp
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:41 ID:DAJw/Mym
>92ファインさん
91です。アドバイスおおきにでつた!
今日、改めて整形外科受診したところ
腹筋、背筋強化に努めてください、とのコメントでした。
そこは、リハもあるようなとこやったのですけど。
(地方なのでスポーツDrって、少ないので接骨院よりは
整形外科の方がイイかと思ってですが)
BPよりは、マシンの方が
フォームがしっかりしていて
いいのかなぁ、と思い直しました。
今週からは、ちょっとだけトレーニングの
強度と、回数減らしてみます。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 05:49 ID:xzAGzqEo
筋肉痛が酷いし、疲労物質溜まってるなって感じで
筋トレ後2日はしんどいです
疲れが取れたか取れないうちに次のトレに入から
慢性疲労の状態、トレ法間違ってるのかな
97 :
maiko ◆jVgf8gh/Vs :04/07/14 10:49 ID:kWuzr4vn
>>93さん
私は関西在住なので分かりません。ごめんね。
>>96さん
かなり頑張ってはるんですね。
私もそれくらい頑張らないとダメって言われてるんですけど、
なかなか…(笑)
とにかく疲れを残したままはまずいんじゃないでしょうか?
筋肉の回復を待ってからトレーニングする方が効果も上がる
そうですよ。
参考になりますでしょうか?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:47 ID:qDf1Q1c+
いいスレです。
これからもJJJさんファインさん がんばってください。
>>95 筋トレの目的は坐骨神経痛緩和のための腹筋・背筋の強化
ですから、BPよりはマシーントレの方が良いと思います。
マシーントレだと、自分の体に集中しながらトレできるから
危険を回避できますが、BPだと違和感を感じても無理して
しまう可能性がありますからね。
それと、どちらにしてもベルトを装着することをお薦めします。
>>96 すみませんが、筋トレの内容を示して頂けませんか?
その内容だけでは判断できませんので・・・。
>>98 恐縮です。
何かご存知なことがありましたら、助力をお願いします。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 08:05 ID:WgBWe4Qy
age
コテ保守。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:27 ID:V72gNOKM
ジムに通いたいと思っているんですが、お金がなくて公共施設のジムじゃないと
無理なので一生懸命ググってるんですが見つかりません。
都内で公共施設のジムに通ってる方いますか?
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 15:16 ID:xSFd+uKT
腹筋がなかなか割れません、キャタピラのようなお腹にしたいのですが(笑)
170cm,70kg、体脂肪率16〜18%
現在のトレーニングは 腹筋台でクランチ30×3、 斜めクランチ20×3×左右
マットでの足の上げ下げ腹筋20×3 です。
トレーニングを始めて3ヶ月ぐらいです、欲目で見るのか最近は影のようなラインが
見えます。キャタピラにはほど遠いです。
より効果的なトレーニング法などあればご指導下さい、
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 17:12 ID:lLjv6dbf
体脂肪率16〜18%
6〜8%にしよう!。
105 :
maiko ◆jVgf8gh/Vs :04/07/29 10:21 ID:9jRqTxwy
>>103さん
キャタピラのようなお腹ですか…
もちろん女性はそこまでしませんけど(笑) ダンベルやオモリを持って
クランチしてる人をたまに見かけますよ。
あれくらいしないとダメなんですかねぇ?
インストラクターやスタッフでも割れてない人いますから、なかなか
大変なんだと思いますが頑張ってください。
106 :
ファイン ◆Wind//sZps :04/07/30 22:04 ID:j49PVLyK
>>103 頑張っていますね。
ただ、腹筋を割るには腹筋を鍛えるだけでは割れません。
>>104さんが暗に言っていますが、体脂肪を落とす必要があります。
さすがに6〜8%は難しいでしょうが、せめて12%前後には
落としたいところですね。
慣れてきたら、重りをもって腹筋とか上体を斜め45度くらいで
止めて腹筋する等、試してみてはどうでしょうか?
>>102 >都内で公共施設のジムに通ってる方いますか?
知っている人、お願いしますm(__)m
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 00:24 ID:R61qqsQn
公共の施設も沢山あるけど
どの地域ですか?東京都心部だったら、紹介できると思います。
109 :
ファイン ◆Wind//sZps :04/08/01 23:24 ID:fhCBBjOS
102さん、知ってる人がいましたよ!!
お知らせアゲ。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:56 ID:EfJCsBdW
エアロビクス後にお勧めのストレッチってありますか?
脚が最近たくましくなってきてしまいまして。。。(^_^;)
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 09:10 ID:PEiRT2jC
>>110 たまに上半身はスリムだけど下半身は・・・
という人を見ますが、それは老廃物の代謝が
滞っているからと言われています。
それをスムーズに除去することができれば
スラリとした脚を手に入れることができるかも
しれません。
具体的にどういう方法がベターかは私にも判りませんが
とりあえず、エアロの後に脚全体のマッサージとストレッチ
を取り入れることをお薦めします。
そういうのにエロイ人プリーズ(w
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 21:51 ID:kuZRcRam
>>110 直立で立って、股間に隙間がある人って、
色気がありますか??。
何で???って思う人いっぱいいます。
本当にたくましいんでしょうか???。
エアロでたくましくなるとは思えないんですが・・・???。
>>113 女性の場合はあり得ると思います。
筋肉が少ない人ならエアロでも十分に筋肉は刺激されて
大きくなるでしょう。
その状態で老廃物の除去が遅れるといわゆるパンパンの脚と
なりますから、見た目が逞しく見えるようになるということ
でしょう。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 02:35 ID:OvkxzDhh
>>114 それなら、半身浴で十分暖めてから、エアロすれば、
かなり汗がかけるので、良いのではないでしょうか。
もちろん、水の補給は、普段の3〜5倍ぐらいは必要かな。(基本的に少なすぎでしょ)
老廃物は、尿で出るのと、汗で出るのとでは、汗で出るほうが、
かなり多いんですよね。
エアロetcしている女性見てたら、汗かくのにすごく抵抗を感じている人が多いんですよ。
透けて見えるのを気にしているみたいですが。
しかも、何でそんなに汗が出ないの???って・・・。
汗がたくさん出るほうが、冬になると、美白?に近づくんですけどね。
自分自身、ホント白くなっちゃうんですよ。笑
116 :
maiko ◆jVgf8gh/Vs :04/08/10 15:11 ID:pX7uRC9J
お久しぶりです。
>>115さん
体暖めてからのエアロは凄いですよね〜!
私もエアロバイクをちょこっと漕いでから出たらすごい発汗で
びっくりしました。
中にはサウナに入ってからエアロに出る人もいるみたい…
そうなると、
>>115さんのおっしゃる通り水分補給たくさんしないとね。
汗かくのに抵抗あるっていうより水分補給が足りないのと動きが
小さいのが原因じゃないかなぁ…
あと足がたくましくなる要因として、足にばっかり負担かけすぎってのも
考えられますね。
エアロもやっぱり腹筋が要ですからね。
汗かいたら白くなるってホントですかぁ〜!?
じゃあガンガン汗かこ(笑)
117 :
113=115:04/08/11 02:39 ID:G9nSvttu
日焼け止め塗りたくって生活している妹より、冬場は白くなります。
昼休みに上半身裸で、公園をランニングしていてもです。(ほぼ毎日30分ぐらい走ってました)
体調崩すと、気持ち悪いほど白くなります。(ただし、冬場でも、45分のレッスンで、
べとべとになってます。)
サウナは、ちょっとやりすぎだと思います。
心臓への負担がかなり大きくなるはずです。
半身浴も、露天風呂のような、上半身がかなり冷やせるほうが、良いと思います。
セルロイドにも良いと思います。
汗で排出される、重金属類は、尿で排出されるよりも、数十倍高いです。
119 :
ファイン ◆Wind//sZps :04/08/13 21:21 ID:W4MYZgB0
ダイエットに水分補給は欠かせません!!!!
とコメントして保守アゲ。
筋トレで2セット、3セットする時は
ひとつの種類を続けてやるべきなのですか?
私は10種類ぐらいを順番に2セットしているのですが。
>>120 普通は一つの種類の筋トレを数セットしてから次に移ります。
ベンチプレス3セットしてダンベルプレス3セットするとか。
120さんのようなトレは聞いたことはありますが、その効果
までは私は理解していません。
ただ、私の場合は一つの種類を数セットする方が、筋トレに集中できる
のでそうしています。
特に、多少追い込むときはこの方が追い込み易いと感覚的に思います。
一度、試してみて自分にしっくりくる方を選択しては如何でしょうか?
JJJさんなら私より詳しいでしょうから、ageておきます。
>>121 レスありがとうございます。
確かに追い込むには、続けてしたほうがいいですよね。
「インターバル中はマシンから離れましょう」と注意書きがあるくらいですし。
続けてするのが王道なのかな。
123 :
ファイン ◆Wind//sZps :04/08/15 23:08 ID:ZBT2eUnO
来たついでにアゲておきます。
124 :
ファイン ◆Wind//sZps :04/08/24 00:14 ID:NbqNoi0I
うーーむ、質問&雑談スレは他にあるから
ここは必要ないのかな〜。
まあ、とりあえず保守age
ついでにとりあえずハゲて置きます。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:49 ID:UKWqWdAB
色々と忙しく、日本にいなかったため、大分怠っていました。
再び復活です!!
ファインさん、maikoさん、私の代わりにこのスレを守って頂いて
感謝しています。
そして、皆様もありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します。
127 :
JJJ:04/08/24 19:21 ID:UKWqWdAB
>>126は私です。。。
ひとつずつ意見を…
>>91さん
ご存知だとは思いますが、坐骨神経痛というのは正式な病名ではないんですね。
ですから、レントゲンでそう診断されたのなら、今度はCTで診てもらう。
CTで診断されたのならMRIで診てもらってください。
そして坐骨神経痛といっても痺れの部位は異なっているので、
医師に診てもらうとき、特にどの部分に痺れを感じるのかを告げてみてください。
128 :
JJJ:04/08/24 19:33 ID:UKWqWdAB
>>96さん
筋トレ後2日も残るくらいの筋トレとはすごいですね…
でも、逆に言えば2日も残すなんて、ダメですよ!
筋肉痛が残るという事は回復が十分でないという事。
筋肉痛が起こるのは良い事といえるのは、初心者まで。
スポーツ中・上級者は、いつもよりハードなトレーニングでも
筋肉痛を起こさせないようにできなきゃダメなんです。
どうすれば筋肉痛を抑えられるかは、やはりクールダウンをしっかりとですね。
クールダウンを怠っていませんか?ちゃんとやっていると言っても、
じつはまだ足りていないのでは?
プラス、バリン・ロイシン・イソロイシン(分岐鎖アミノ酸)を多く含んだ
プロテインを服用すると効果も高まると思いますよ。
129 :
JJJ:04/08/24 19:51 ID:UKWqWdAB
>>103さん
腹筋が割れるというのは、単に回数がこなせるようになったから割れるわけではないんですね。
一般的に回数がこなせるようになってきたというのは慣れもありますし、ある程度の腹筋力はついていますが、
そのまま続けていてもそれ以上の期待はあまり見込まれません。まぁ、筋持久力は向上しますね。
割れた腹筋を見せたいんでしたら、周りの脂肪が邪魔になってくるので、
体脂肪を落とす必要があります。ジョグやスイムを取り入れましょう。
そして見せるのでしたら、やはり筋肥大を目的とするわけなので、RMを少なくする。
マシンでしたら負荷をあげるなど。フリーウェイトでしたら傾斜や重りなどで負荷を強くすると
いいです。
130 :
JJJ:04/08/24 19:54 ID:UKWqWdAB
>>120さん
サーキットトレーニングですか。。。
何をどういう順番でどういう負荷でやっているかによります。
教えていただけますか??
131 :
120:04/08/24 23:31 ID:tPbFNKmO
レスありがとうございます。
順番は空いているマシーンを優先しますので、だいたいです。
負荷(重さ)はメモしていないので、正確な数値ではないです。
レッグエクステンション 20.5kg×15回
チェストプレス 30×15
足あげ腹筋×20
ラットプルダウン30×15
クランチ 35×30
ミリタリープレス 30×15
レッグカール 35×15
45度バック背筋×15
シーテッドバタフライ 30×15
?腰を回して脇を鍛えるマシーン 30×左右15
これを2周やっています。
「サーキットトレーニング」をググってみたのですが、
どうやら心拍数を落とさないで次々にメニューをこなすことのようです。
しかし私は比較的ゆっくりこなしています。
それでも2周目は15回から10〜13回に回数が落ちますが・・
スポクラに通い始めの頃は体脂肪率30%以上のデブだったのですが、
今は標準体重にまで落としました。
痩せて小さくなったと言われるので、
ミリタリープレス、バタフライなど上半身を鍛えるものを最近加えました。
そして最近、
「筋トレというのはぎりぎりの負荷で10回、それをセットで続けてやるもの」
という情報を得た次第です。
132 :
maiko ◆jVgf8gh/Vs :04/08/26 10:36 ID:05e+vtzN
JJJさん、お帰りなさい!
待ってましたよ〜。
とりあえずご挨拶までm(__)m
JJJさんって外国に行ってたんですか?
ひょっとして・・・、アテネ?
134 :
JJJ:04/08/31 22:56 ID:R5uEfF6S
ファインさん>>NZに行ってきたんですよ。
135 :
JJJ:04/08/31 23:17 ID:R5uEfF6S
PCが不調でレス遅れました。。。
131さん>>15RMという重さでやっているということは、パワー・アップトレーニングですね。
もし同じマシンで行う場合でしたら、セット間インターバルを3〜5分ほど取ったほうがよいので、
おうなると回りのお客さんに迷惑がかかってしまいますよね。。ですから、いま使った部分が上半身でしたら、
次は下半身部位のトレーニングを行うと筋肉疲労の回復も比較的早くなされるでしょう。
ただし、上腕三頭筋・上腕二頭筋のように拮抗している筋肉は反対の筋肉をストレッチする意味で
直後に行う事も大切になってきます。
そういう所を考えてトレーニングしてみるとより一層よいですよ。
10RM(10回出来る負荷)でやるというのは間違ってはいませんが、
人間というのは目標が達成されると精神的制御が加わってしまい、
怠けてしまうものなんです。本当は15回できるのに、10回できたからそれが自分の限界だと
勝手に認識してしまったり…
ですから厳密に言うと、8RMを12回行うつもりでトレーニングするようにしてください。
ですが、131さんは15RMというパワー・トレのようなので、それでしたら12RMを18回行うようにしてください。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:05 ID:04NlKzDf
すごい単純な質問ですいません。
イントラとトレーナーとスタッフの違いを教えてください。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:43 ID:m7gDMA96
>>136 私なりの解釈ですが。。。
イントラ= スタジオレッスンで教える人。1対多の関係。
エアロ、マーシャル、ヨガ、等
トレーナ= マンツーマンで指導する人。パーソナルトレーナ(有料)とか。1対1の関係。
特定の会員さんに対して、トレーニングメニューを考えてくれたり、
そのメニューを実行するのを手伝ってくれたり、相談にのってくれる人。
スタッフ= フロントでチェックイン、チェックアウトしたり、各種手続きをしてくれる人。1対多の関係。
また、ジムエリアでマシンの使い方を教えてくれたり、相談にのってくれたり、測定などしてくれる人。
スタッフさんでもスタジオレッスン持っている人もいます。(私はスタッフイントラと呼んでます)
スポーツクラブ. ┬ スタジオ ─→ イントラ
└ ジムエリア. ┬→ トレーナ … 特定の会員に対して指導・助言
└→ スタッフ … 会員全体に対して指導・助言
違ってたら、フォローお願いします。
138 :
JJJ:04/09/05 22:12 ID:KH4HjIQn
補足として
トレーナーやインストラクターは、いちスタッフという関係付けになると思います。
ジムエリアにおいてもインストラクターという位置付けもされます。
139 :
JJJ:04/09/07 01:20 ID:GtvLu4Sb
基礎体力のある人の最大心拍数:205−(年齢×0.5)
ない人 :210−(年齢×0.8)
最適有酸素運動心拍数:(最大心拍数−安静時心拍数)×運動強度+安静時心拍数
運動強度は...ex)最大心拍数の50%なら…×0.5
これが最近言われている計算式です。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:10 ID:i9OZyl/Q
普段は何ともないのに、
ふと、肩の付け根あたりが痛くなることがあります。
(その痛みは連続して起こるものではなく、ほんの一時なんです)
どう表現したらいいのか分からないんですけど、
肩が外れそうで外れない、そんな感じなんです。
筋肉痛ではないと思うのですが、
こんな症状ってよくあることなんでしょうか。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 13:48 ID:k3h7yQ/Q
>>140 インナーマッスルを鍛えてみると
症状が緩和するかもしれないが、
まずは病院に行って診てもらうのが一番
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 21:00:43 ID:oX9ic6Zu
ジムに通っている♀です。
明日も行こうと思っていたのですが、ストレスが溜まっていたのでキムチをモーリモリと
食べてしまいました。
やっぱり明日は行かないほうが良いのでしょうか?
スタジオは我慢して、なるべく人を避けてマシーンとかダンベルをやろうと思っていますが・・・。
みなさんはどうでしょうか?&ご意見を聞かせてください。
>>140 関節が綺麗に、はまってないのかも?
脱臼に近い状態の可能性がありますね。
どちらにしても、一度病院に行くことをお薦めします。
>>142 それは、臭いが気になるからという事ですね?
キムチってそんなに残るものなんですか?
最近って消臭のエチケット商品が多いですから
それを使用したら大丈夫と思いますが。
発汗の臭いも気になるようでしたら、先に汗を
出してシャワーしてからジムにいくとか。
でも、手間がかかりますね(笑)。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:01:50 ID:+lYmTJOs
>>143 ありがとうございます。
そうです、臭いが気になるのです。
残るかどうかは確かめたことがないので分かりませんでした。
では、さわやか吐息など使ってみます。
また緑茶が良いと言われますので、ペットボトルを持っていくことにします。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 02:55:13 ID:W4/0NRyu
>>142 キムチ(にんにく)は、なめない方がいいよ。
うちの母さん、平気で食って出かけるけど、
とんでもない臭いさせてた。
本人は全く気づかないので、自身で、大丈夫と思っても、
・・・・・。
周りに、はっきりと、自身の状態を教えてくれる人が居れば、
>さわやか吐息など
使って、聞いてみてね。
146 :
140:04/09/11 20:29:43 ID:fweRTD7N
>>141さん
>>143さん
ありがとうございます。
肩の症状は、たま〜に起こることで、今日は何ともないんですが、
オオゴトにならないうちに、病院に行こうと思いますm(_ _)m
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:12:41 ID:CV7UU0yB
30男ですが。
最近長時間歩くと、悲しいことに腰がいたくなります。
腰痛に効果的なトレーニングないでしょうか。
148 :
maiko ◆jVgf8gh/Vs :04/09/30 14:20:08 ID:En8wBCGJ
>>147 歩くと腰が痛くなるということは歩く時の姿勢が腰に負担を
かけてるということですよね。
歩くと痛くなる、というだけでは何とも判断しがたいですねぇ。
でも、なんとなくだけど、腰自体に問題があるというより
足の問題ではないかと思うんですが…。
足の着き方が悪いとか、どちらかの足をかばうような歩き方を
してると腰に負担を与える場合があります。
どちらにしても、もうちょっと詳しい状況を教えていただけた
らと思います。
で。
とにかく無理だけはなさらぬよう…
私は後のウエアー納豆の匂いがします。
自分でクンクンして始めて思うのですが
廻りはどう思っているのか知らん?
まあ小母ちゃんばかりだからいいかな?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 12:06:56 ID:MNY9vMpV
先週末にエアロのレッスン中に足首を捻挫し、診断は
右足首の前距腓(外くるぶしのところ)靱帯損傷でした。
手術はせずにテーピングと装具で固定させ6週間要するとのことでした。
歩くことも自転車に乗ることも大丈夫です。
そこでよろしければ教えて頂きたいのですが、
少しでも回復を早めるための実践方法ってありますでしょうか?
食べ物とか、自分でできる簡単なリハビリとか。
それと、固定中は有酸素運動もできなくなってしまい更に
筋力は衰える一方なので、上半身だけでも筋トレしようかなと
思っておりますが、アドバイスどうかお願い致します。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:14:24 ID:QXh2+4VS
>>150 グルコサミン、コンドロイチン、コラーゲン、MSMなどのいわゆる間接系サプリを飲む。
これらは損傷した靭帯を修復する材料になります。
どれか一つではなく全部飲んでください。
次にアミノ酸のうちでBCAAといわれるものを飲みます。
これは回復を早くしてくれます。
筋トレに関してはマシンを使っとけばいいと思います。
たいてい座ってやるので足首に負担がかかりません。
低重量で回数を多くするのがエアロ向きです。
それとヨガやピラティスのレッスンがあればお奨めです。
以上のことは怪我うんぬんではなく高強度のエアロをするのなら普段から心掛けるべきです。
ま、早く直して最前列スレに戻っておいで。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:37:19 ID:MJ1XM0Wl
皆さんは月に何回ジム行けば元取れたと思いますか?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 01:38:54 ID:NJhuVm0W
>>150 > 先週末にエアロのレッスン中に足首を捻挫し、診断は
> 右足首の前距腓(外くるぶしのところ)靱帯損傷でした。
どのような靴を履いていらしたんでしょうか?。
私・個人の意見ですが、ミッドカットの靴を履くと、結構重い&靴底が厚いので、
捻挫しやすいと思うんで・・・。
形状よりも、重量のほうが、結構重要になると思います。
リハビリ中は、軽量のシューズで、トレされたほうが良いかと思います。
ちなみに、26cmで、200g以下です。
154 :
150です:04/10/14 13:33:00 ID:tMtA5+sV
わぁ〜151さん、153さん親身なアドバイス
本当に本当にありがとうございます。
151さんへ
関節系のサプリですね。
今日早速にドラッグストアに行ってきます。
コンドロイチンというのは良く耳にしておりましたが、MSMは初めて知りました。
マシンについてもスタッフに聞いてやってみます。
151さんってもしかしてトレーナーの方ですか?
とても専門的で詳しくておられるので。
最前列スレ早く戻りたいです。
153さん
その日にちょうどインストラクターが履いているのと同じ
ウェブダイバースというシューズを買うつもりでした。
使っていたのはナイキ製で、ミドルカットではないのですが、
おっしゃるとおり少し重めでした。
もっときちっと靴のことを早めに気にするべきだったと今になって
反省してます。50分間の終了間際のなんでもない動作でのときのことでした。
200グラムってかなり軽めですね。家にあるのはもう少し重たいので
もったいないなんてもう思わずこちらも買いに行きます。
どうもありがとうございます。なんか元気になりました。
これからもどうか相談に乗って頂ければと・・・
t
>>150さん、まだ見てるかな。
「究極のスロートレーニング」って本の受け売りなんですが、簡単に説明すると
怪我した手や足の反対側の手や足を鍛えることで、筋力の低下はある程度
防げるそうです。研究によると鍛えた手足から鍛えられなかった手足に
最少で25%、最大で100%間接的移動があるらしい。
足首の怪我に対して、その本では怪我をしていない足でレッグプレスを
勧めています。
ちなみにこの本の著者は野茂投手やその他のプロスポーツ選手とも契約している
そうで、スロートレーニング自体もNFLの多くのチームで採用されているそうです。
詳しいトレーニングのやり方はstrong-s.comに載っていますよ。
157 :
150です:04/10/15 19:17:01 ID:4AjX8P6D
皆様、アドバイス本当にありがとうございます。
昨日早速にドラッグストアへ行き、サプリを買いました。
スレで教えて頂いたことを店員さんに言うと、とても詳しい方で
多くの商品の中から2点ほど選んでもらえました。
ディスカウントチェーン店の割引価格で計5000円弱でした。
グルコサミン+コンドロイチン+カルシウムの入ったものが
ありましたので、アミノ酸のサプリと一緒に昨夜から飲用しております。
(気のせいでしょうか、不眠の私がなぜかぐっすり眠れてしまった・・・)
軽めのトレーニングシューズは、しばらく様子をみてジムスタッフに
聞いてもらって購入しようと思っております。
(はやくトレしたいな・・・リハビリもあるのですが)
156さん
ありがとうございます。スロートレーニングって初めて聞きました。
痛めてない方の足を鍛えるというのは、痛めている足を
気にして負担がかかることを考慮しても利にかなった方法なのですね。
ほぼ毎夜ジムに行っていたので、突然ぽかっと時間が出来ました。
このあいだに教えていただいた本も含めて読書したりと
考えております。
振り返ってみると今までただがむしゃらにレッスンにでて
きちっとしたストレッチやプログラムなど考えずにやってきた
つけだと反省しています。
また経過報告させてください。
みなさまありがとうございました。
心より御礼をこめて。。。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 15:39:59 ID:xwkkgTea
左足の甲の部分に違和感を感じますが(少し痛い感じ)
大丈夫でしょうか。
エアロなどは自粛したほうが良いでしょうか。
悪いこと言わん、とにかく痛みがあれば医者逝け。
ほんとに、まじで。
なんでもなくて、医者に「こんなことで病院くんじゃねぇよ、ヴォケ」って
言われて湿布投げつけられたら勝ちだと思え。
ほっといて悪化するのが一番恐いんだ。
何度も何度も怪我を繰り返してる漏れからの忠告だ。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:52:50 ID:LUx8w9+8
39歳女性で減量大作戦中です。
4〜5年プール人で速さを競う競泳にのめり込んで筋力アップなど心がけて
マスターズ大会出場などしてきましたが40歳を前に気が済みました。
最近トレーニングマシンとバイクで2時間ほどに切替て2ヵ月経ちましたが
汗が出ません。それに痩せません。
スタッフさんにサウナに入るように薦められて体質改善中ですが
筋トレした後にサウナは良くないと他の板で指摘されました。
汗が出る体に改善してからトレーニングしたほうが良いですか?
マシーン後のバイクは有酸素運動のため脈拍おさえめなので疲れません
正直、泳いでいた時のほうが運動量は多かった気がします。
汗が出るかどうかはそれほど問題じゃないんじゃね?
そもそもあんたにやせる余地があるのかと。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 15:31:39 ID:oBboGXpz
>>161 160です。痩せる余地おもいっきりあります。
独身の頃と比べたら10kg以上太ってる・・・腕、足は筋肉質だけど
お腹はプヨプヨ水泳じゃ使わないからね〜どうにかしてください!!
食事を見直したほうがよさそうだな。
競泳やってたなら、水泳が体幹使うスポーツだということはわかるよな?
んだ
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 09:02:14 ID:fZo0jmuC
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 22:46:34 ID:k3+9n701
あけおめ
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 02:16:02 ID:NVHVuXeL
ことよろ
らいよろ
昨年末から水泳を始めました。
ゆっくり長く泳いで体力をつけるのが一番の目標ですが、
そういう泳ぎ方では体重を落とすことは期待できないでしょうか。
ゆっくり長く泳ぐコースで、綺麗なクロールをしている人の中にも
お肉がぷよぷよの人が少なくないので気になっています。
プール通いは週2〜4日、まだ体力がなくて
50メートル泳ぐ→ウォーキング25メートルで呼吸を整え→50メートル泳ぐ
という具合で1〜1.5時間くらい泳ぎます。
泳げない日は軽めの負荷でバイクを1時間くらい漕いでいます。
運動したあとは少し疲れますが、
翌日までだるいとか痛いとかいうことはありません。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 07:48:51 ID:miYo+MCd
筋トレで2セット、3セットする時は
ひとつの種類を続けてやるべきなのですか?
私は10種類ぐらいを順番に2セットしているのですが。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:06:01 ID:DoCSIdAb
>170
どっちのやりかたもアリだよ。
貴方のはサ−キットトレ−ニングという方法。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 13:52:00 ID:cOgVIthp
京都で良いジムありませんか?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 09:44:16 ID:YjOa4ROG
来たついでにアゲておきます。
174 :
3:05/02/26 07:19:08 ID:ehuPu6EP
3
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:52:26 ID:IuGBmM2C
今月からジムに通い始めました。
質問なのですが、以前テレビか何かで聞いた運動の後にお風呂に入ったらいけないと言うのは
本当なのでしょうか。
事実だとしたら、運動後どの位たってからお風呂に入ったら良いのでしょうか?
ジムで汗をかいたままお風呂に入らずに帰るのは気持ちが悪いので
今は、運動後ストレッチなどをして、お風呂に入る時間を少しでも後に延ばすようにしています。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 18:19:57 ID:Y1ZaH6WY
色々と忙しく、日本にいなかったため、大分怠っていました。
再び復活です!!
ファインさん、maikoさん、私の代わりにこのスレを守って頂いて
感謝しています。
そして、皆様もありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 10:31:40 ID:i7NYOyWd
お腹&背中のストレッチってありますか?
ググれば簡単に出てくるよ
age
保守
182 :
名無し会員さん:2005/05/05(木) 17:30:43 ID:zDrjMN/c
間違えた。
183 :
名無し会員さん:2005/05/28(土) 22:44:46 ID:TBUP4Lj+
age
184 :
名無し会員さん:2005/06/04(土) 16:28:01 ID:484zFe2l
ジムって体鍛えるねは勿論だけど
出会いとかあるのかな?
ちなみに♂でつ
185 :
名無し会員さん:2005/06/05(日) 07:59:55 ID:aHIsXHzC
>184
○
186 :
名無し会員さん:2005/07/18(月) 12:16:14 ID:UZ5ExqYa
どこいっても、可愛いとか池面には出会いがある。
ブサブすにはないという。
187 :
名無し会員さん:2005/07/31(日) 21:36:47 ID:gYgkpB9g
池面?
188 :
みか:2005/09/06(火) 00:22:00 ID:THjZzdro
初めて書き込みします。
スポーツジムに通おうと思っているのですが、民間だと高くて手が出ません(T_T)
公共施設なら安いと聞いたのですが、東京都内でそういう場所がありますでしょうか?
もしありましたら教えてください!!お願いします(>人<)
190 :
名無し会員さん:2005/10/16(日) 20:33:35 ID:PcvN2oaz
age
191 :
名無し会員さん:2005/11/22(火) 23:16:05 ID:K1H0fpYH
戻って来い!!
192 :
名無し会員さん:2005/12/01(木) 21:55:13 ID:E7FAd86x
いいよ
193 :
名無し会員さん:
iibe