女子体操(ルーマニアVSロシア)

このエントリーをはてなブックマークに追加
916アスリート名無しさん:02/03/02 11:25
シュシュノワはどう見ても表現力に難ありです。
ソウルの床はドラマチックに演出されていましたがやはり他の選手
と比較すると1歩後退でしょうか。
もちろん彼女の精神力、勝負強さ、すきのなさを否定するものではありませんよ。

シリバスも跳馬の足の開きは許せないものがありますね。
ボンタシュもそうでした。

私はバレエは表現力の要素の最たるものと思いますがそれを要素に
取りいれなくても表現力が否定されるものではないと思います。
モセアヌにしてもアトランタの床はかわいらしくていい感じです。
ただ旧ソ連とくらべると姿勢のみだれ、間の取り方、手先の扱い等で
すきがあるんですよね。
917アスリート名無しさん:02/03/02 11:52
>>916
>私はバレエは表現力の要素の最たるものと思いますがそれを要素に
>取りいれなくても表現力が否定されるものではないと思います。

そうですね。私もバレエ的な演技が好きだけどだからと言ってそうじゃない演技を
否定しようとは思わない。バレエ派とは又違った魅力があると思うし。
実際色々な選手がいていいと思う。バレエ派、パワー派etc…どちらにしても同じ
タイプの選手ばかりになったらそれはそれでつまらない。
ポドコパエワって自分の中では中間派ってイメージがある。
双方のよい所を上手く取り入れてたっていうか。

ところで三強以外の国でもそれぞれ国によってタイプが異なる感じ。
スペインはルーマニアっぽいしフランスはどちらかというとロシアかな?
オーストラリアは中国っぽいって言われてたね。
ブラジルとオランダはよく分からないな〜。
918アスリート名無しさん:02/03/02 16:14
ラチョーノワ
919アスリート名無しさん:02/03/02 21:03
>917
ブラジルはアメリカでしょうか。
でもイポリトってプロドノワと似てますよね。
本当にパワフルです。
オランダのロイルを見ているとオラルを思い起こされます。私だけでしょうか。
>918
ラチューノワもいい感じです。床なんてすごい迫力でした。
オカルトの世界というか独特な雰囲気を持っている選手ですよね。
いい感じです。
920アスリート名無しさん:02/03/02 21:28
ボギンスカヤとオノディが好きでしたね。
921アスリート名無しさん:02/03/02 22:27
>920
ボギンスカヤは同感です!
TVで見るたび一度生であの雰囲気を感じて見たかったと思う…。

ところで900越えちゃってますが、次スレどうします?
922アスリート名無しさん:02/03/03 00:53
そう?シュシュノワの88年ソウルは一皮むけた演技だったよ。
ロシアでもポピュラーなジプシー音楽を選んでおり、非常にロシア的な表現だったと思う。
技術的なものでは彼女のピークは87年だったと思うから、その後よくここまで練習してきたなあと思いましたよ。
同じくこのときのボギンスカヤも大化けしていたね。それ以前はかなり高度な技術を誇っていたのだけれど。
この時期、かなりソ連チームのコレオはがんばっていたなあと思う。なつかしや。

バレエ的じゃないと思われる演技でも、バレエの基礎ができていたら見られる演技になるよ。バレエとはそういうものであるから、好き嫌いうんぬんで語るものではないな。
923アスリート名無しさん:02/03/03 17:06
オランダといえば種目別の段違い平行棒に出てきた選手が結構高得点だったけど、
そんなに高い点が出るとは思わなかったから意外だった。
玄人が見ると凄い演技なのかな…。よく分からん。
ちなみに種目別ではスレイター選手の床運動が気に入ったかも。
924アスリート名無しさん:02/03/03 21:49
オーストラリアではマッキントッシュの跳馬はヨかったです。
プロドノワもそうですが、前方回転系が得意な人の評価が低いのでは・・・。
ザモもホルキナも後方系ばっかりですよね。
平均台で前方回転してるの見たことないし。
ちなみにプロドノワはテンシン&シドニーで、4種目にエントリーされとりました。
メダルは平均台の「銅」のみでしたが、こんな選手はいたんスか?
まさにオールラウンダー。
925アスリート名無しさん:02/03/03 22:15
>920
ボギンスカヤは平均台がややいま1つという感じでしょうか。
開脚度も不十分だったと思います。
あと跳馬の着地のごまかしも解説者に再三指摘されていました。
でもそんなとこも含めて私の最も好きな選手です。
 
オノディーは平均台が不安定でしたね。
しかしバルセロナの床はマイベスト10に入るくらい好きです。
>924
プロドノワのローチェはびっくりしました。チャレンジャーですよね。
オールアラウンダーといえばミロソビッチが確か五輪+世界選手権の
すべての種目で金をとっている選手として有名ですよね。
ただ彼女の演技はどうも雑に見えてしまいます。旧ソ連のミス待ちという感じ
だったのではないでしょうか。
926アスリート名無しさん:02/03/03 23:32
ボギンスカヤって子供生んでもなお演技会にも出て、平均台でアウエルバッハやってるんだよね。
基礎がちゃんとできてるからなんだろうけど、感動します。
927アスリート名無しさん:02/03/04 01:48
>923
オランダは皆SV(価値点)が高いから、ミスがなければ高得点が
出やすいと思います。

>924
ザモは平均台でアラビア前宙やってますよ。
928アスリート名無しさん:02/03/04 09:54
前宙系はダイナミックではありますが、空中姿勢および着地姿勢と精度に大きなリスクがあります。
要求水準が近年のように高くなると、おのずと敬遠される傾向にあるのかもしれませんね。
価値点というものは審判とかエライ人が決めるもの。それにしたがって選手、コーチ個々人が点数が出やすいようにするために研究し選択するのです。
あくまで今のルールで高得点が出る、ということです。
929アスリート名無しさん:02/03/04 14:28
よく昔のビデオ見ながら、今なら何点?って計算する人いるけど、意味ないと思われ。
審判講習会以外では・・・

今年は去年より採点規則を研究した演技構成をしてくるでしょうね、各選手。
930923:02/03/04 20:08
>>927
そうなんだ…。私新ルールに詳しくないのであの演技のどういうところが
価値点が高いのか今イチよく分からないんだよね。
ホルキナがあの演技であの点なのは充分納得なんだけどあのオランダ選手
の演技構成を見て最初は「何でこんな点が出るの?」て思ってしまって。
新ルールか〜やっぱり見る方も勉強しないと駄目だな…。
931アスリート名無しさん:02/03/04 23:16
ゴジェアンは技も表現もイマイチな割に上位に居た印象がある。
ファンの方ごめんなさいm(__)m
932アスリート名無しさん:02/03/04 23:21
>931
彼女は安定性が売りだったから。
段違いはいまひとつという印象ですが、それ以外は安定していましたね。
933アスリート名無しさん:02/03/04 23:33
昔はこの出来ならこの程度の点、とある程度見当がついたけど90年以降はおお!
という演技が今イチ点が伸びなかったり大した事ないな〜って演技が結構高得点
だったりして個人的には何となく釈然としない事が多くなったかも。
実際後から何度もビデオを見直しても???て事が結構ある。
体操そのものが分かり辛くなったというか。この間の世界選手権もそうだった。
難しいね…。
934アスリート名無しさん:02/03/05 00:04
採点規則理解しなきゃわからん競技になっちゃったんだよね。
ほんと、昔ならこの程度の点は出る!出た!っていう感じで素人もわかりやすかった。
93年頃の前方系重視モードの規則に変わったときは、まさに???でした。
あれで現役を退いた選手も多かったと記憶しています。
935アスリート名無しさん:02/03/05 00:17
何とな〜く全体的に技のレベルが上がるどころか下がってる様な気が…。
表現力とか動きの部分が良くなってるのかと思えばそうでもないし。
世界選手権でのイポリトの跳馬を見て「今時その技は無いだろうよ〜」と
思ったらそこそこの点が出てて・・・だった。
オランダも個人的には今イチだったし。(期待が大きすぎたのかも)
936アスリート名無しさん:02/03/05 00:49
何とな〜く全体的に技のレベルが上がるどころか下がってる様な気が…。
937アスリート名無しさん:02/03/05 10:17
ルールを小手先でいじってる気がする。前方系重視の時期は、跳馬で多くの選手が前転前宙やって、レトロムードが漂っていた。
エジョワの跳馬は切り返し系で、それはモスクワ五輪の女王・ダビドワの得意技だったりする。
こうなったらよみがえれ、フルターン(段違い)!
938アスリート名無しさん:02/03/05 17:24
エジョワが跳馬でやった技ってオメリアンチクが発表した技ではないの?
あれを半分ひねったのがポドコパエワ(ホルキナ)でしょ?
939アスリート名無しさん:02/03/05 17:27
ホルキナって宇宙人みたいでイビツ。
940アスリート名無しさん:02/03/05 18:35
シュシュノワの床は87年がいいよ!
941アスリート名無しさん:02/03/05 18:51
私は85年のオメリアンチクの床が好きです。
往復タンブリング萌えー
942アスリート名無しさん:02/03/05 20:25
エジョワは去年春は切返し系の跳馬でした。あれじゃあいかん、と流行の技の練習をしたのでしょう・・・。
オメリャンチクはコミカルな動きといっても、上品で嫌味のないコミカルでしたね。雑な動きの選手がやると見られない演技になりそうですが。
そういえば、床運動の往復タンブリングってあんまり見なくなりましたね。
943アスリート名無しさん:02/03/06 16:49
早く始まれや〜ロシア選手権
944アスリート名無しさん:02/03/07 00:23
予選をトップ通過はパブロワ。
945アスリート名無しさん:02/03/07 00:29
女子予選
1パブロワ
2ジガンシナ(姉)
3ホルキナ
の模様。
946アスリート名無しさん:02/03/07 00:42
男子が盛り下がってるようだね>ロシア選手権
いまだトップがポドゴルヌィだよーん。
947アスリート名無しさん:02/03/08 22:29
んで、ロシア選手権どうなったの?
948アスリート名無しさん:02/03/09 00:14
さっさと終わったんじゃない?ワールドスターズは同時開催しなかったのかね??
949アスリート名無しさん:02/03/09 18:30
今日ひさびさに87年の世界選手権のビデオを見たのですが
段違い平行棒においてルーマニアの選手の倒立姿勢はいい感じでした。
なぜ最近の選手の姿勢は悪いのか?コーチが問題?

あと当時の選手の床のすばらしいこと!!
オメリアンチク、バイトワ、ドブレ、シリバスの演技にうっとり。
昨年の世界選手権の床はちっとも魅力を感じなかった。
スケートみたいに床にかぎって芸術点をいれるのはどうでしょうか。
もう技の難度ばかり気にしても限界だし、スケートはジャンプはそんなに
進歩してなくてもあの人気。


950アスリート名無しさん:02/03/09 18:43
そう、87年は団体も個人も種目別もみてておもしろい大会だった。
その当時のルーマニア選手の姿勢のよさは当時のゴレアックさんとか
コスマさんとかの指導のたまものだったんだなあと思う。
今のルーマニア選手とは同じ国の選手と思えないくらい、
手先足先とか姿勢は当時はよかった。
今はただねずみが走りまわっているだけみたいだ。

9511:02/03/09 18:56
次スレ立てました
引き続きよろしくお願いします!

女子体操(ルーマニアVSロシア)part2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1015667540/l50
最近のルーマニアの選手に魅力を感じないというファンは多いと思うけど、
佐原・水鳥やコジョカルの憧れの選手はアマナール、溝口はラドゥカンみたいだね。
今の選手たちは80年代の選手の演技をどういう風に見てるんだろう?



まあ、今時の子は松井や高橋に憧れても
原や吉村には憧れないんじゃないか?
ていうか知らないんじゃないかな…とか思ったり。
そんな昔のビデオは普通手に入りそうにないし。
955保全sage:02/03/20 07:02
とりあえず保守しとくかな。
956アスリート名無しさん:02/04/10 19:16
(◎-◎;)
957 :02/04/12 23:58
958 :02/04/14 00:40

959アスリート名無しさん:02/04/17 21:01
【4月17日】
【米野球】夫人が転倒して骨折!試合中のジール急きょ病院へ

 米大リーグ、ロッキーズのトッド・ジール三塁手の夫人で、1984年のロサンゼルス五輪体操段違い平行棒金メダリスト、ジュリアン・マクナマラさんが16日、夫の試合が行われていたコロラド州デンバーのクアーズ・フィールドでつまずいて足首を骨折、病院に運ばれた。
 マクナマラさんが3人目の子供を身ごもっていたため、ジール選手は三回終了時点で試合を退き、急きょ夫人のもとへ。
妊娠への影響は不明だが、思わぬアクシデントで主力選手を欠いたベル監督は「彼が明日の試合に戻ってくるか分からない」。仕事より、家族を大事にするジール選手に理解を示している。(共同)

http://www.sanspo.com/sokuho/0417sokuho34.html

960アスリート名無しさん:02/04/21 16:54
961アスリート名無しさん:02/04/22 13:56
>>959
マクナマラ懐かしいです。中国の馬艶紅と同点優勝でしたね。

ヨロ選はホルキナ3連覇、ファンデロールが2位だとか
962アスリート名無しさん:02/04/24 20:23
ヨロ選種目別結果教えて
(^^)v
964アスリート名無しさん:02/05/12 03:44
ロシアマンセー
965