レンドルが取れなかった理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レンちゃん
アガシでも取ってしまったウインブルドン。レンドルは、サーブ&ネットに
固執したのが原因。ストロークでやっていれば、2回くらいは取れたはず。
2アスリート名無しさん:2001/08/10(金) 00:27
ドローとかの運もあるしね…。
それにサーブ&ネットにしても、セカンドサーブでも何でもかんでも
出て行ったら、そりゃあ抜かれるに決まってる。
しかし、結果的にウインブルドンは取れなかったが、アガシなんかとはモノが違う。
レンドルファンではないが、それだけははっきり言える。
3レンちゃん:2001/08/11(土) 11:09
1さんへ

    レスありがとうございます。「アガシなんかとモノが違う」い〜や嬉しい
   お言葉です。レンドルがウインブルドンの決勝にいった回数やドロー等は、
   ほとんど憶えていないんですが、決勝では、パット・キャッシュやベッカー
   とやったことがありますよね。この時、ストロークでやれば良かったです。
   絶対に勝てたと思います。
4アスリート名無しさん:2001/08/11(土) 13:23
レンドルって2回くらい決勝で敗退してなかったっけ?
その後サーブ&ボレーに転向したと思うから、自分では
ストロークだけでは取れないと思ったんだろうなぁ。
5アスリート名無しさん:2001/08/11(土) 14:11
  
6アスリート名無しさん:2001/08/11(土) 14:35
惜しかった
7イワン・レンドル:2001/08/11(土) 14:37
好きだったな〜。
今どうしてるんだろ。
8レンちゃん:2001/08/11(土) 14:42
4さんへ

 下記のWEBサイト情報によると'86と'87にレンドルはファイナリストに
なっています。この時すでに、サーブ&ボレーをやっていた思うので、決勝で敗
退してからサーブ&ボレーを始めたとは違うと思います?

http://plaza.harmonix.ne.jp/~aru/c_men.htm
94:2001/08/11(土) 14:48
そうだっけ?俺の記憶では2回ストローク一本で決勝まで出て
敗退。その後サーブ&ボレーに転向(この頃ラケットもミズノに変わる)して、結果Best4か8までが最高だったと記憶しているけど。

もちろん記憶違いかもしれないけどね。

ただ、80年代の半ばにはコーチがオーストラリア人(?)の
トニー・ローチに変わっていたから、この頃からウィンブルドン奪取の事は視野に入れていたと思うけどね。バックハンドスライスを多用というか、スライスが効果的になったのもこの頃からだと思う。
104:2001/08/11(土) 15:03
連続カキコスマソ
そのそのサイト見てきた。86-87ならば
かなり自信を持ってサーブ&ボレーはやっていなかったと
思える。…多分。

だって、俺は圧倒的に不利な状況下でストローク一本で
ビッグサーバーを倒すレンドルを応援していたもの。
ファンではなかったけどね。
ファンになるには奴はコワすぎた。
11@TP:2001/08/11(土) 15:08
>>9-10 のとおり、決勝に進んだ'86と'87はサービスダッシュはしていない。
いつサービスダッシュするようになったかは、はっきり覚えていないが、
全仏をスキップするようになった'90にはサービスダッシュをしていたはず。
'86-87は全仏と全米もとっており、絶好調の時期だっただけに、あと一歩で
優勝できなかったのは本人にとっても悔しいところであろう。
あと、ミ○ノと契約してから、徐々に成績が落ちていったのは、偶然とはいえ、
なんともバツが悪かったものだ。
12アスリート名無しさん:2001/08/12(日) 03:13
当時から確かに人気はイマイチなかったが、そのせいかこのスレも盛り上がらんなあ。
13アスリート名無しさん:2001/08/12(日) 03:30
ウインブルドンは今やワイルドカードでも取れるのに
14アスリート名無しさん:2001/08/12(日) 09:28
このスレに書き込んでる奴は30歳以上
15アスリート名無しさん:2001/08/12(日) 14:10
40歳以上もいるよ(w
16アスリート名無しさん:2001/08/12(日) 14:28
俺は25歳だぞ!
17レンちゃん:2001/08/12(日) 18:12
13さんへ

  何も知らない人が読むと誤解しますね。ゴランがワイルドカードで出場し
 優勝できたのは事実ですけれど、ワイルドカードなら誰でも優勝できるわけ
 ないです。
18アスリート名無しさん:2001/08/12(日) 19:54
テニスを知らない人はこんなくだらねえスレ読まないって(w
「誰でも」なんて書いてないだろ?
「今や」いいかえれば「一番最近の大会では」って書いてあるだろ?
ちゃんと読めや、ヘタレ
>「アガシなんかとモノが違う」い〜や嬉しいお言葉です。
性格わりいな、お前。

>この時、ストロークでやれば良かったです。 絶対に勝てたと思います。
勝てねえよ、ばーか。

じじいのくせに「レンちゃん」なんてヴァカ丸出しのHNつけるな、厨房(w
19アスリート名無しさん:2001/08/12(日) 19:55
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー! 終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!
終了ー!

終了ー!
20アスリート名無しさん:2001/08/12(日) 19:57
\  わ  っ   は  っ  は  !   /
    \                     /
      ∧_∧ ∩_∩ ∩_∩ ∧_∧
      (・∀・ )(´∀` )(・∀・ )( ´∀`)
 |  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|\
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
21アスリート名無しさん:2001/08/12(日) 19:58
ヽ  ノ      `ヽ r´     ヾ ソ
  ~ヽヽ       U      /ノ
   ヽノ     _o_
          /===\
         .l二二二_l
-´⌒二⊃  (|=| |=||)  ⊂二⌒丶
 _ソ.     | ̄し ̄/     ヾ__
           ヾ:::∀::人
        /´ヽ'''''''//丶
┌─────────────┐
|やーい、>>1の馬鹿!!      |
└─────────────┘

   __       彡⌒ミ  ミ ⌒ヽ
   /__ヽ  /=ヽ (´ー`),( ´∀`)   =ヾ   /ミヾ  ノノへヽヽ
  ノ(´ー`) 8(´∀`8/ヽ /`ヽ :l Y l´`lヽ(・ー・)8(0∀08 ( ´ー`)
 /´ 8//8ヾ/8| Y 8ヽ  | :| #| )#| : |__人::8 ソ 8つ8二 8///∨//丶
 | /ヾ  8/ヾ/8  8 |=====U\ ̄/ゝ::8 " リ人8 |/::| //  //∧ ヽ
 U>====/8 >====ミ|_| |  || Y |>====ミ >====( \ ̄/⊂/
 /  ∧  |  リ  ||  |  | .| | | /: :| ||  | || Y |
 |_/_ゝ_|二 二|||__|__| |_|_| |:_:_リ:_||_ノ__| |_|_/
┌──────────────────────────┐
│逝ってよし、逝ってよし                          |
└──────────────────────────┘
22アスリート名無しさん:2001/08/12(日) 19:58
アラシたんハァハァ
23アスリート名無しさん:01/08/30 21:04 ID:Bw5ji3eg
あとは運だけ
24アスリート名無しさん:01/08/30 21:07 ID:a6R6nuvw
イワンのばか打ち
25アスリート名無しさん:01/08/31 14:17 ID:aq6Mp/UQ
>>11
全英'87決勝のビデオを見たんだが
レンドルは結構サービスダッシュをしている。
で、キャッシュにリターンで抜かれまくってるのだった。

この時はキャッシュのリターンが当たりまくってたんだよなぁ…。
悲しかった。

ウィンブルドン制覇に人生賭けてたねこの人。
トニー・ローチをコーチに迎えたのもそうだし
確か自宅にグラスコートを造ったんじゃなかったっけ…。
26アスリート名無しさん:01/08/31 14:50 ID:08RMVJCc
>確か自宅にグラスコートを造ったんじゃなかったっけ…。
これ、聞いたことがある。
なんでもウィンブルドンと同じ芝だったとか?
金持ちだなあ、と感心したyo。
27アスリート名無しさん:01/08/31 19:49 ID:ocKrDgZk
しかし 腰痛に悩まされ ついにウインブルドンだけは獲れずに引退した
もしパッサーとしての本領を発揮したとしても 低く滑るグラスではベッカー
相手では獲れなかっただろう 唯一チャンスがあったのはキャッシュ戦だが
サーブを相手の得意のバックに集めすぎ 自滅した ムキにならなければ
勝てただろうに
28アスリート名無しさん:01/09/01 03:19 ID:p6BQj5yA
確かにレンドル、ネットに詰めた途端に
何かおどおどして見えたもんね。ぎこちないと言うか。
ポジションが異なるだけであぁも違って見える
トッププレイヤーってのも稀有だった。
29アスリート名無しさん:01/09/01 06:51 ID:/TpAeoyc
フルスイングする強烈なグラウンドストロークと面を固定してボールを運ぶボレー
此の両者を成り立たせるのは 感覚として難しいのではないか ハードヒットする
プレイヤーは勿論バックコートからのプレイが得意だし 対してネットプレイヤーは
グラウンドストロークは概して非力だよね 此のグリップの違いによるショットの
感覚は長年に渡って身体に感覚として染みついて居るから トッププレイヤーでも
両立させるのは難しいのだと思います ハードヒッターでボレーの技術も素晴らしい
と言う オールラウンドプレイヤーは 今のところ ピート・サンプラスだけだと
思います クレイコート育ちのレンドルはストローカーとしてのプレイスタイルが
固定してしまって ボレーの感覚やネットに着くアプローチショットの技術などが
進歩する ポテンシャルの余裕が無かったのでしょう この感覚というものは子供
の頃から鍛えないと 大人になってからでは 向上させるのは難しいと思います
もっと若い頃から サーブ&ボレーに取り組めば オールラウンドプレイヤーに
なれたかもしれませんね しかし中途半端のどっちつかずに終わって 数々の功績
を残したスーパースターのレンドルになれたかは解らないのです 結局プレイスタイル
はその人の能力や個性の表れですから サンプラスが全仏をどうしても獲れない様に
レンドルも又 全英を獲れる能力は無かったのかも知れません
  
30アスリート名無しさん:01/09/07 03:44
<29 大体同意だが、少し違う。サンプラは決して強打の選手ではない。
ハードヒッターとしてレンドルと比べるのは、無理がありすぎ。
まだべッカーの方が強打したよ。でもボルグは2度目からネット出たよ。
しかも結構うまかった。
ラケット買った人はわかるけど、レンのラケットって飛ばねえんだわ。
サンプラのミッドに比べると、倍の力が必要。でもべッカースーパーも同じ。
両方買ってしまった俺って・・・。
31アスリート名無しさん:01/09/07 04:04
>>30
サンプラスをハードヒッターと言うのは確かに語弊があるが、
レンドルとも対等に打ち合えるだけのものは持っていた。彼が全米
初制覇の時のレンドル戦を見たのが最初だったが、正直言って
こいつ何者だと思ったし、何年かは無敵になるんじゃないかとも
思わせられた(もっとも、2つめの4大大会タイトルまでは少し間が
空いたけど、既に評判だったアガシよりはすごいと感じた)。
32アスリート名無しさん:01/09/08 02:39
>>31 そうかなあ、サンプラは基本的にネットプレイヤーだよ。
強打ってのは、ジムクーリエみたいのを差すでしょ、普通。
33アスリート名無しさん:01/09/08 08:03
ピートはハードヒッターだよ アガシなんかにもストロークで打ち勝った
シーンがいくらでもある
34アスリート名無しさん:01/09/08 08:07
>>32
お前の認識間違ってるよ。サンプラスはオールラウンドプレイヤー
35アスリート名無しさん:01/09/08 08:59
れんどるがとれなかったのはやはりネットプレーの下手さかな
36  :01/09/08 09:47
近代テニスのチャンピオンズ

マック、ベッカー、エドバーグ、サンプラスは全仏欠け
レンドル、ビランデルは全英欠け
アガシだけなんだよな全部取ったの。

一つ問題は全仏と全英の間の間隔の短さだ。
一番違うプレースタイルが要求されるのに、さらに調整期間がないから。
レン助も全盛期に全仏スキップしてたらとれてたんじゃないの?

それを考えたらボルグってスゴイよね。
どんなプレースタイルでもチャンスのあるUSとれてないケド・・・
アメ公の騒がしさがイヤだったんだと思う。
37 :01/09/08 10:00
でも昔はそれなりに全大会ビッグネームが勝ち残ってワクワクしたよな。

今はコートスペシャリスト化して知らん奴が上がってくる。
特に全仏はひどい。
全英もたまにまぐれのビッグサーバーが混ざる。

やっぱそういう意味では全米が一番安心して見れると思われ。
今、思えば、イワンって結構良かったよね!
39アスリート名無しさん:01/09/09 02:43
殿堂入ったしね。
40 :01/09/09 23:41
あの犬のような帽子が好きでした。
41アスリート名無しさん:01/09/10 00:46
ガットいじりながら集中力高めてる時のイワンが好きだったよ。
猿みたいで。あ、私これでもファンね。
42アスリート名無しさん:01/09/10 00:51
厨房の頃に、プレーを見て初めて鳥肌がたったのが
レンドルだった。
チキンだの何だの言われても、めちゃかっこよかったよ。
43アスリート名無しさん:01/09/10 02:16
ラケット買ったよ。でも飛ばん。くそ重いし。なんでこのラケットであんな
ボールが打てるのか、昔のプロモデルはホント力無いと飛ばないんだよ。
絶対買わん方がいい。
44アスリート名無しさん:01/09/10 07:42
買ったよ そうでも無いよ結構反発力は在った スイートスポットは小さかった
けれど 買わんほうがいいって 言っても 今は何処探しても売ってないよ
45アスリート名無しさん:01/09/10 12:04
レンドル好きだった。チキンハートだと言われながらも頑張ってた。
当時19歳だった奥さんも今30代か〜。
46アスリート名無しさん:01/09/10 22:45
レンドルって何歳の時に結婚したの?
47アスリート名無しさん:01/09/11 03:02
<<44 スマソ、レンドルのはまだマシ。重さでとぶから。べッカースーパーが1番
飛ばん。ビンテージで売ってるよ。結構いい値で
48アスリート名無しさん:01/09/11 15:28
正確な数値は忘れたけど
レンドルの使用ラケット、重さは400gオーバーで、
テンションが72ポンドで張っていたとか読んだ事がある。
おまけに確かレギュラーよりちょっと広いだけのフェースサイズ…。

素人ではまともにボールは飛ばんわな、これじゃ。

85年の全英あたりで、一度黒いミッドサイズで出場してなかったっけ?
アディダスだったけど。
49アスリート名無しさん:01/09/11 15:31
世界一のバックだよ君は
50@TP:01/09/11 23:53
このスレまだあったのか(w
>>25
訂正サンクス。
記憶というのは、いかにあいまいであることか・・・
51アスリート名無しさん:01/09/11 23:53
レンドルのバックハンドは
サムライみたいだって誰か言ってたな。
「えいやっ」てカンジ?
52アスリート名無しさん:01/09/12 00:23
レンドルといえばフォアハンド。
あの肘を返すような打ち方を、みんなで真似たもんよ。
53アスリート名無しさん:01/09/13 01:47
意外とサーブもいいんだよ。結構エースもとったよ。
でもセカンドが弱い。セカンドサンプラ並なら全英取れてたと
思われ
54アスリート名無しさん:01/09/13 01:49
イワンといえばフォアって・・?!(苦w
55アスリート名無しさん:01/09/14 02:19
ラケット変えればネットプレーも上手くなったろうに・・
でもストロークが犠牲になるかな
56アスリート名無しさん:01/09/14 02:22
村上龍って、レンドルのこと嫌ってたよね
しかもぼろ糞に。レン助とか言っちゃって。
あいつテニス語れんの?頭デカイデブの癖に。
運動神経鈍そう。
57アスリート名無しさん:01/09/14 13:17
ほんとだ 一般人からしても運動神経鈍い奴に どうのこうのと男子テニス界
のbPにまでなった選手を 批判できるんだろう 村上龍よ お前が糞
レンドルは ニューヨークで 死んだ
だから このスレも 死ね
59アスリート名無しさん:01/09/14 20:07
だからそれはガセだよ。
太って別人のような(言い過ぎか)レンドルは健在
というか、少なくとも死亡したとの記事は2ちゃんのみ
60アスリート名無しさん:01/09/15 18:20
>>56-57
村上龍はルコントを天才って誉めていたよな、確か。
調子のいい時のルコントには誰も勝てないって。
で、結局GSタイトル取ったか? いや、それ以前に
通算で何勝したんだ、と言いたい。
61おむすび:01/09/15 23:27
 レンドルがラケットをアディダスからミズノに変えてから、最後の方では
アディダスのおむすび形にミズノのラケット変えるよう要求したそうな。
やっぱり、おむすびが好きだったんですね。
62アスリート名無しさん:01/09/16 02:56
>>60 ルコントは天才だよ。当時の記者はみんな認めてる。
全盛期のボルグやコナーズに何度も勝ってるし。
ただしムラが、ありすぎてボルグに勝った後、100位以下の選手に負けた。
ベスト4位には何度か行ってるけど。
>>62
俺はリアルタイムで見てきたんだが、
ルコントを天才と言うのなら、歴代の偉大なチャンピオンは
それ以上の大天才だよ。
>全盛期のボルグやコナーズに何度も勝ってるし。
勝ってないとは言わないが、きちんと何勝何敗か言ってごらん。
勝ってる以上に負けてるんじゃないの?。大体、ムラ云々は、負ける言い訳でしかない。
決して現役生活が短かったわけでも、故障がちだったわけでもないのに、ルコントは
GSのファイナリストにさえなってない。いやそれ以前に何勝(タイトルのこと)
したんだよ。コナーズの100何勝というのは大記録だから無理にしても、少なくとも
4,50勝はしてるんだろうね?
64ローラン・ギャロス=パイロットの名前です:01/09/16 17:31
63>

 下記のWEBによると’88年の全仏で決勝でビランデルに破れています。
地元フランス出身ということでルコントを応援していましたが残念でした。
ビランデルがルコントのバックを責めつづけて、ルコントは守備的なストロー
クしかできなかったです。

http://plaza.harmonix.ne.jp/~aru/c_men.htm
65アスリート名無しさん:01/09/16 18:39
福井烈は高校で何連勝したとかで、スゴイ!
というのとはレベルが違いすぎ?
ふくたろうまんせ〜
6663:01/09/17 01:11
>>64
>下記のWEBによると’88年の全仏で決勝でビランデルに破れています。
確認しました。当時は、全仏はテレビ放映がない地域に住んでいましたので、
雑誌しか情報が得られなかったのですが、記憶が飛んでいたようです。
ルコントはGSのファイナリストにさえなってない、の下りは
お詫びして、取り消します。
67アスリート名無しさん:01/09/17 01:38
<<60 村上龍がいったセリフは、テニスマガジンに書いてあった事を
そのまま言ったのでは?当時読んだ気がする。
68アスリート名無しさん:01/09/17 05:04
>>65
世界では通用していない
6960:01/09/18 03:28
>>67
村上龍はテニスに関する本を出していて
その中のルコントの章みたいなところで書いていたはず。
一応、文庫になった時に買ったのだが、ちょっとテニスを
少しかじった位でわかったように書くんじゃねぇよ、と
思ったのがその時の感想。
まぁ、ルコントの顔がせんだみつお似のハンサムなのは認めるが、
天才云々は認めません(w
7067:01/09/19 02:16
>>69まあ、別に認めてくれとはいわんが。きっと君はサンプラオタでは?
Fー1で言えば、セナとマンセルの対比みたいなモン。俺はマンセル派。
サンプラスオタはどこいっても迷惑ぽんぽん
7269:01/09/21 01:33
サンプラスは好きな方だが、オタではないよ。
それから俺はプロスト派。
73アスリート名無しさん:01/09/21 01:42
サンプラスは嫌いだな。ついでにビーナスも
74アスリート名無しさん:01/09/22 02:50
アメリカ死ね。あっ、恋$もか
75アスリート名無しさん:01/09/22 03:08
>>70
>別に認めてくれとはいわんが
君は天才と認めているということ?
村上某の話は知らんがルコント確かに変わっていた。
77アスリート名無しさん:01/09/22 05:38
>>70
ルコントをマンセルになぞらえるのはちとホメ過ぎかと(藁
一応ワールドチャンプ取ってるし。
派手さで言えば…誰だろう?ムラっ気があるんだが、ハマると無茶苦茶速かったのって。

ルコントもハマった時は半端じゃなく強かった。
が、大会を通じて維持できなかったのが今一つ成績に出ていない所以。
村上デブの意見は置いといて、天才肌のプレイヤーだったと思う。
90年代前半にデ杯でフランスが優勝した年、アメリカとの決勝で大活躍したのもルコントだった筈。
78レンドル派新規:01/09/22 06:44
かつて、セイコーワールドというのがありまして、レンドルがデビューしたころ見に行った。
バックハンドストロークのラビット的な美しさと機能上のおそるべき合理性に唖然としたっけ。
でも、レンドルのバックのグリップはとても薄く、グリップとスイング軌道はまねできても、あの肩の動きは.
スライスは右肩を止めて打つが、バックドライブは肩を大きく正確に動かす。
バックハンドでショートクロス打てない奴にレンドル云々言う資格なし。
79アスリート名無しさん:01/09/22 08:31
おがくずバラまいてたなぁ。
80レンドル派新規:01/09/22 08:36
ゴルフでいったらデュバルみたい。
8170:01/09/23 01:28
<<75 天才なのは確かだな。
<<77 マンセルが駄目なら、ジル=ビルヌ−ブでどうだろう?
ジャックじゃないぞ(藁。腕の差が出る雨の日に、前年世界チャンプの、
ロズベルグより、1ラップ6秒も早く走った、伝説の男だ。
優勝かリタイアばかりっていうのも、近いのでは。
82アスリート名無しさん:01/09/23 03:27
天才という言葉も安っぽくなったな。
83アスリート名無しさん:01/09/24 01:07
>>81
>優勝かリタイアばかりっていうのも、近いのでは。
知らない者が読めば、まるでジル=ビルヌ−ブが何十勝もした
チャンピオンと思うかもしれないような書き方だな。
84アスリート名無しさん:01/09/24 01:21
>>83 リタイア率9割。完走時優勝率8割。
85アスリート名無しさん:01/09/25 03:11
F1ネタはもうういいよ!
86アスリート名無しさん:01/09/25 03:21
ポイントが終わると
→コートの後方に歩いていく
→上目遣いに相手を見ながらポケットに入れておいたおがくずをグリップになすりつける
→左手でラケットを持ちつつ、右のリストバンドで額の汗を拭く
→ボールを四回ついてサーブ。

この繰り返し。
全米なんか、ゲームの合間にボールパーソンがほうき持って掃除してたっけ
87アスリート名無しさん:01/09/26 23:08
>>63
>故障がちだったわけでもないのに
ルコントはランクを上げる…次の年は怪我…ランクを上げる…怪我の連続
椎間板ヘルニアで3度背中にメスをいれてる(確か87・89・91年)

オレもリアルタイムで見ていたけど、調子の良い時のルコントは天才!
でもトーナメントを通しての持続性は無いし(通算9勝)、
気分が乗らない時は単なるバカ。
全てを兼ね備えてこそ天才なんだろうから、天才とは言えないのかもね。
ずば抜けた才能を持ちながら、それに見合った成績を残せなかったてな処。

天才の定義は人それぞれ違うから難しいが、
マック、ルコント、シュティッヒ、サンプラスは天才だと思う。
(オイ、結局天才なのかよ!)
88アスリート名無しさん:01/09/27 02:02
>>87
マックもルコントやシュティッヒと
一緒にされたら怒るんじゃないか?(社交辞令は別にして)
89アスリート名無しさん:01/09/27 02:06
なんだか、ルコントスレになってきたな。でも当時人気は凄かったな。
>>87シュティッヒもか?(笑)
9087:01/09/27 02:30
>>88
そりゃ、怒るよ! マックは何よりも勝利を望んでいたし。
それに比べてルコントやシュティッヒは自分のプレーに酔っている処があった。
クレーコート・スペシャリスト以外でドロップ・ヴォレーを連発する奴は、
だいたい上の二人みたいなナルだよ。

でもマックもルコントがデヴューした時、テクニックについては驚いていたよ。
(社交辞令か…)
>>89
ウィンブルドン勝った時は、タダのブサイクだと思ったけど、
全仏でのプレーやGSカップでのVSチャンを見た時、スゲェ〜と思った。
天才も良いけど、努力の人っぽいのも(・∀・)イイ
まぁ、ATPのトップランカー達なんて程度の差こそあれ、
元々才能はあっただろうけどね。

ということで、ヴィランデル、フォルジェ、ムスター萌え。
92アスリート名無しさん:01/09/27 07:38
フォルジェの瓢箪型ラケット萌え(藁
93アスリート名無しさん:01/09/28 01:58
やっぱエドバーグっしょ。とにかくカッコイイよ。真似摩りゃ、モテモテ確実。
94アスリート名無しさん:01/09/28 05:05
フォアがダサイ
95アスリート名無しさん:01/09/29 02:08
>>94 フォアはチャイッ
96アスリート名無しさん:01/09/29 08:54
下がるの早いな
97アスリート名無しさん:01/09/30 02:47
>>96 だって恋弗の凄さを、知らん奴が多すぎんだよ。
ネットを除けば、歴代最強のストローカーだぜ。
98アスリート名無しさん:01/10/01 07:38
話を蒸し返すようだけど、村上ってテニスうまいの?
なんだかんだ言ったって今のテニスはレンドルの影響が強いと思う。
ボレーはヘタだが。
99アスリート名無しさん:01/10/01 09:55
ルコントは初代ファミリーテニスでは『すこんちょ』だったっけ?
愛用してました。フラットでネットすれすれな球筋がなんとも言えず。。。
ちなみにビランデル派。ラケットも当然買ったYO!
レンドルはゴルフの腕はプロ並みだったんだよね?
100100!!:01/10/01 10:16
100ゲット!!
ということで、シュティッヒ萌え〜〜
今でもバキュームPRO MSを使ってます〜
101アスリート名無しさん:01/10/01 10:32
恋ドルは自分の家の庭に6000万かけてグラスコート造ったんだよね。
102アスリート名無しさん:01/10/02 03:01
>>98 まさに現代ストローカー中心のテニスは、恋ちゃんが作った。

>>101 でもかてんかった。マックとべッカー殺せば3回は勝てたのに・・
>>102
ベッカーが世に出た(全英初優勝)のは、ある意味、ケビン・カレンさまさまだよね。
カレンがコナーズ、マックを連破してなかったら、また歴史は変わっていたかもね…
104アスリート名無しさん:01/10/03 03:33
おお、よく知ってるね。
ケビン・カレンのサーブには、マックもコナーズもお手上げだったなあ。
そういえば、ケビン・カレンは
その後活躍したのかな?やっぱり一発やだったのだろうか。
10587:01/10/03 03:57
>>103
確かにね…
次の年に連覇したけど、85年に可憐に負けていたら
86年もベッカーが勝てたかどうか…

因みに85年、ベッカーはレンドルに勝ったルコントを準々決で破っている。

マックが決勝に来ていたらベッカーは負けていただろうけど、
ルコントではなくレンドルが来ていても危なかったと思う。

87年2回戦か3で無名の男(名前忘れた)にベッカーが負けたけど、
その時の試合後のベッカーのコメントが、
「オレは試合中ずっと自分に言い聞かせていたんだ、
 ネットの向こうの相手はレンドルでもルコントでもないって」

芝の上でもレンドルは強敵だったって事だね。
106102:01/10/04 03:49
ケビン=カレンかあ。懐かしいな。凄いサーブだったな。
ホント全英はサーブだなあ。今年のゴランにしても、まさにサーブが全てだもんなあ。
10787:01/10/05 03:57
何気にTVでやっていたチャン対鈴木を観る。
二人の背格好を見ていると、全日本決勝のようだ…

チャンのあの身体でベッカーやサンプラスらと
競い合っていたのを思いだし涙が…(嘘)

レンドルも89フレンチで、チャンにズタズタにされたな〜。
108アスリート名無しさん:01/10/05 04:35
チャン負けた・・。貴男に負けるなんて・・。
もう引退だな。コナーズも足に衰えがきたら引退すべき、
って言ってたし。
>>107
残念ながら、その試合はビデオでもまだ未見。
チキンハートと言われていたころのレンドルならまだしも、
その頃のレンドルなら、チャンに少々拾われても負けるとは
到底思えず、不思議な気がする。チャンも必死で、アンダーハ
ンドサーブを用いたりしたことは知っているが、まさに
事実は小説より…の通りかな。
110アスリート名無しさん:01/10/06 02:44
>>109
あの試合は、チャンが生涯最高のプレーをしたのです。
コンスタントに180キロ台の、ファーストサーブを入れて、
走りまくって、精密機械のレンドルを、壊しました。
レンドルは鋭いショットが多いので、わずかに狂うとミスが増えました。
11187:01/10/06 03:21
>>109
>>110
最終セットしか観ていないから全体の経過は分からんが、
疲れからチャンが痙攣をおこし足を引きずりながらのプレー。

レンドルが明らかにやりにくそうな感じになり決められず、
逆にチャンがムーン・ボールで繋げながらチャンス・ボールを叩く!
会場全体がチャンの応援に廻り、アンダー・サーブに場内騒然。

レンドルが昔のチキンみたいに…

マッチ・ポイントでフォルトをしたレンドルに対し、
チャンはサーヴィス・ラインまで前進しセカンドを待つ、
レンドルは脚本通りダブル・フォルトで会場を後にする…
1121:01/10/06 18:10
最初、ばかな煽りがいましたけれどレスも100を越えたので良かったです。
フレンチの「レンドルVSチャン」チャンの作戦勝ちだったようですね。まともに
やったらチャンは勝てないわけですから。レンドルは、かたくなに自分のプレー
スタイルにこだわり続けたのも敗因です。そこがレンドルたるゆえんでしょうか。
 サントリーカップやセイコースーパーテニス、ジャパンオープンとレンドルを
真近にプレーを見ましたが凄すぎましたね。
 レンドルは、40歳までプレーすると言っていたような気がしました。それに
しても腰痛で引退とは残念です。それとNTTのチャンピオンズテニスに出てきま
せんね。歴代チャンピオン(コナーズ、ボルグ、マッケンロー)などが出ていた
やつです。

 チャンと鈴木の試合テレビで見ましたけど、チャンはまだやっていたのか!!
もう引退でもしたかと思いましたよ。それにしても、チャンのセカンドはなんです
かただ入れるだけでしたね。思わずフレンチオープンの決勝でレンドルと対戦した
ペルンフォルス(スェーデン)を思い出しました。
113アスリート名無しさん:01/10/07 02:16
レンドルは自分が攻めてる時はいいが、相手がスーパーショットを
放つと、崩れて立て直せない事があった。ビランデルを見習えよ。
114アスリート名無しさん:01/10/07 03:04
いいスレになったね
115アスリート名無しさん:01/10/07 09:17
チャン対貴男は、複雑な気分でした。
本当にレンドルを苦しめた、あのチャンなのかと・・・。
レンドル、チャンピオンズテニスにでて欲しいですね。
あの豪快なストローク、見たいなー。
116:01/10/07 22:53
>113さんへ

 ビランデルは、あわやグランドスラムがありましたね。ビランデルの凄いところは
ゲームを単純化してしまうところでしたね。そのビランデルも燃えつき症候群だった
とも聞いています。
117113:01/10/08 01:09
>>1 当時はやってた?燃え尽き・・ボルグから始まり、ビランデルまで・・。
どちらも、精神力が強く、コナーズやマックの攻撃に耐え抜いて、
最後には逆転する、というタイプだった。
こういうタイプは、テニスがつまらなくなるのでは?
コナーズなんか、40近くまで、バリバリだったし。
118アスリート名無しさん:01/10/08 03:41
>>116
'88年ね。全英以外の3冠。
大顔短足のしこり屋というイメージでしたが、全英複のタイトルも持ってたりして
けっこうオールラウンダーでしたな。>糜爛出る

あぁやって耐えて耐えて耐えて…ってスタイルは、精神的に疲れてくるのも年齢的に早いのかも。
1191:01/10/08 16:13
>113

>>1 当時はやってた?

  いや、当時は燃え尽き症候群なる言葉はなかったと思います。よって、
 ビランデルがだめになってしまった理由を後から考えると、燃え尽きだ
 ったとも聞きました。
  すみません、ゲームの単純化とは、相手にいろいろなことさせずに
 ストローク戦にしてしまうことです。マッケンローの試合を見ていると
 サーブ&ボレーあり、ストロークあり、リターンダッシュありでゲーム
 が複雑化(試合を見ていて楽しい)しているので、対戦相手はやりづら
 いと思います。

>どちらも、精神力が強く、

 北欧は日本と比較して自然環境が厳しい(厳寒、白夜など)人の力では
どうにもならないことに耐えるとういことで、精神力も強くなるのかもし
れませんね。

 
120110:01/10/09 03:51
>>119 燃え尽き・・は結構あったように思うが。
女子のオースチンから始まって、アーロンクリックスティン、ボルグも26だし。
他にもいたような・・
121アスリート名無しさん:01/10/09 05:21
>>120
確かランキング2位までいったイェーガーはそうかもしれないが、
オースチンは故障でしょ。クリックスティンも有望視はされていたが
燃え尽きに入れるほどの成績ではない。ボルグは、マッケンローにもう
勝てないと悟った(という談話を当時読んだ)のも一つの要因。
ビランデルはランキング1位になって目標がなくなって云々といった
理由だったと思うが、確かに意外な気はする。
122アスリート名無しさん:01/10/09 23:52
良スレ上げ
123120:01/10/10 02:36
>>121
燃え尽きにいれるほどの・・って、別に成績関係無いでしょ。アーロンだって、
全米ベスト4にはいってるし、いくつか優勝もしていた。
でも突然、全く出なくなった。ボルグは違うよ。一体何に書いてあった?
ボルグは事業で成功して、闘争心が無くなったんだよ。
124アスリート名無しさん:01/10/10 03:02
>ボルグは事業で成功して、闘争心が無くなったんだよ。
なんだそれ? 現役の時に周りが始めた事業もあったのかも
知れないが、本格的なのは引退後だろ。それに成功も一時的
なもので結局破産だし、チャンピオンズテニスに出たのも
金の要素が大きい。
125:01/10/10 11:57
 本来のスレから、ずれてきていますがテニス談義でみんなが楽しめれば
それもよしです。

 アーロン・クリックスティンは、私も注目していた選手でしたがあまり
活躍していなくて残念でした。天才少年、ニック・ボロテリーの秘蔵っ子、
それとツアー最年少記録(15歳?か月)など、修飾詞は沢山ありました。
 彼は、プレーでのけがや乗っていたタクシーが事故を起こし、それでけが
をしたりで不運でした。もちろん、デ杯選手になったり、セイコースーパー
テニスで優勝したなどそれなりに成績は残しましたね。

 ボルグは、結構、私生活でもめごとがあり、それがテニスに影響していた
ような気がします。

 レンドルは、クレーコート育ちなのでなかなかネットプレーに移行するの
が難しかったのは仕方ないでしょう。テレビでレンドルの試合を見ていたと
き弱点探しをしていました。気がついたのはサーブを打った時、着地のモー
ションが大きいので、リターンをレンドルが着地した足元へ返せればなんて
考えました。
うぜえよ、粘着レンドルヲタ
****************
終了
****************
ぶりぶりぶうりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりう
ぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶり
ぶりぶりぶうりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりう
ぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶり
ぶりぶりぶうりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりう
ぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶり
ぶりぶりぶうりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりう
ぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶり
ぶりぶりぶうりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりう
ぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶり
ぶりぶりぶうりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりう
ぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶり
相変わらずここの1は人の話を聞かないと言うか、自分へのつっこみ
は見事に無視するな。 いや、良いんだけどね。
129ししゃも:01/10/10 23:18
今年のUSオープンの決勝戦にレンドルが出てきた時、
その変わり果てた姿にも関わらず、微笑んでしまった。
去年の全英や全米のセレモニーの様に、大きな大会では事あるごとに
過去の優勝者を招いて、懐かしい顔が並ぶ時、その晴れ晴れしい姿に
無意識のうちに、自分も嬉しい気分になる。
また、元気な姿を見せて欲しいものだ。
130アスリート名無しさん:01/10/11 01:22
残念ながら、今では腰のせいでプレーはできないそうだけど、
息子が成長したら、楽しみです。
あのフォアでガツンってリターンエースを・・・
131アスリート名無しさん:01/10/14 00:33
レンドルに息子がいたの? 確か子供は3人いて、みんな女だったと思ったけど、
さらに子作りに励んだのか・・・
132アスリート名無しさん:01/10/15 05:13
AGE
133アスリート名無しさん:01/10/20 06:04
マックスレ対抗上げ
134アスリート名無しさん:01/10/20 06:35
マックスレ強し
135アスリート名無しさん:01/10/21 04:09
現役の時の人気のなさそのもので、このスレもすぐ沈むなあ。
136アスリート名無しさん:01/10/23 02:13
人気度マック>>>れんちゃん
137フレディー・マーキュリー:01/10/23 22:48
みんなそうだけど、強すぎると人気がないみたいね。これもチャンピオンの宿命か。
138アスリート名無しさん:01/10/24 01:34
>>137
おいおい、それは違うでしょ。
レンドルの前のチャンピオン3人は皆人気あったぞ。勿論3人とも
無敵と言われる時期もあったぐらい強かった。はっきり言って、3人
とも、レンドルより上だと思うが…。
139アスリート名無しさん:01/10/24 02:28
レンドルって隠れファンが多かった気が。
「実は…」ってパターンが多かった、あ、オレの周りだけ?
140アスリート名無しさん:01/10/24 02:33
玄人好みだった・・
141鳳仙花:01/10/24 02:59
エドバーグと、ベッカーが芝に合い過ぎたからでは???
  
142アスリート名無しさん:01/10/24 03:06
>>141
同意。あの2人が相手では・・・
143てにす掲示板群:01/10/25 20:25
レンドル好きでした。自身のプレイスタイルはマック系なのですが・・・。

テニス専用掲示板群サイトをつくりました。
「2ch」風の掲示板ですので、匿名で自由にスレ(トピック)を作ることも可能ですし、レス(投稿)も容易です。
ここのように多くの方に訪ねて頂ければと思っています。
もちろんサンプラスねたOKですよ〜。
http://www5.justnet.ne.jp/~tennis-bbs/
スレの主旨と関係ない投稿でスミマセンでした。
144テニス専用掲示板群サイトを作った大馬鹿:01/10/25 20:57
>143

警告!! マルチポストしているとお前の掲示板が荒らされるぞ。
145アスリート名無しさん:01/10/28 00:52
アガシ、ヒューイット並みのバックハンドのレシーブ力があったなら。
146テニス専用掲示版マンセー:01/10/28 05:37
荒らされると盛り上がるのが狙いだよ(藁
147アスリート名無しさん:01/10/28 15:54
AGE
148アスリート名無しさん:01/10/29 01:51
結局レンドルが取れなかった訳は、ボレーが下手だったから、でOK?
鶏だったからです
150アスリート名無しさん:01/10/31 02:52
>>149
初期に言われたけど、俺はそんなにチキンじゃないと思う。
151アスリート名無しさん:01/10/31 07:21
>>150
髪の毛と、イライラした時の首を前後に振る仕草は、少なくともトリだ。
そんなオイラもファンだったヨ。
152アスリート名無しさん:01/10/31 17:42
>>150
ジュニアの頃(?)だったかに好んで黒のウェアを着ていたのも
実はそれの裏返し。当時のテニス雑誌にもそういう風な指摘があったのを
覚えている。
153アスリート名無しさん:01/11/01 03:18
しかし少なくとも、私の中では、最強のプレイヤーの1人だ。
154アスリート名無しさん:01/11/06 20:52
下がり過ぎ
155アスリート名無しさん:01/11/17 03:04
age
156アスリート名無しさん:01/11/18 02:45
age?
157アスリート名無しさん:01/11/21 13:50
鶏の唐age
158アスリート名無しさん:01/11/22 00:13
上げてくれるのはうれしいのだが、内容が…(w
159アスリート名無しさん:01/11/22 02:14
最近2ちゃんから、続々とファンクへ移動している様だ。
テニススレが無くなるのも、時間の問題か?
160アスリート名無しさん:01/11/27 17:59
私はチキンだなんて思った事ない!
確かにウィンブルドンは取れなかったけど
それはプレースタイルの問題だと思う。芝やネットプレーが苦手だとか。
チキンならあんな長期間ナンバー1にいてられないと思う。
技術だけじゃナンバー1には絶対になれない!

すいません、通りすがりですがレンドル好きだったので・・・。
過去ログ読みもしないで書き込みしてしまいまいた。
161アスリート名無しさん:01/11/28 01:21
>>160
嫌、誰も全英が取れなかったから、チキンだといってる訳では・・
決勝まで圧倒的に勝ち続けながらも、肝心な所で自滅が多かったからでは?
頭の髪が鶏のとさかに似てたのも一因。
162わかった!:01/11/28 03:35
サイボーグチキンだったんだ。
163U-名無しさん:01/11/28 10:19
>>119 燃え尽き・・は結構あったように思うが。

70年代中期からありましたねこの症状
個人的には代表格として、ヘンリック・サンドストロームだと思う
164けんたっきー:01/12/05 02:30
今はゴルフしかできないけど、揚げとこう
165アスリート名無しさん:01/12/06 00:09
マックに対抗上げ
166アスリート名無しさん:01/12/06 15:37
マックにはコナーズ、ボルグ
ベッカーにはエドバーグ
アガシにはサンプラス、クーリエ
ライバルが均衡していたので人気はそれぞれだったが、レンドル全盛時は
レンドル独占だったために、確かに試合が面白くなかった。
アガシが初めて全米ベスト4に入ったときアガシのファッション(Gパン
&金髪)にびびったが、試合はレンドルが完勝。最後のセットはアガシも
お手上げで球を追わなかった。試合後にレンドルは「あんな小僧には100
回やっても負けない」といってた(w
167アスリート名無しさん:01/12/06 15:45
レンドルは前哨戦のクイーンズとかでは何度か勝ってるでしょ?
だから別に力的には問題なかったと思う。やっぱし精神的なもの
だと思う。全豪とかではマジで強かったのに。

当時失うものがなかったアガシが勝って泣いたときは俺も泣いた。
クイーンズ・・・松岡ですら、江戸や禿に勝って決勝まで逝ってるねぇ
169アスリート名無しさん:01/12/08 01:14
>>168
松岡ですら、はないだろう。かりにも、全英ベスト8だよ。
当時サーブは世界最速と言われてたし。
例え優勝してても、全然おかしくない。
それ言ったら、アガシがまぐれでも、ウィンBーで勝ったのが奇跡。
170僕は池田大作先生のお口の中に二回射精しました:01/12/08 01:21
レンドルはチキンだよ それは紛れもない事実だ 
171アスリート名無しさん:01/12/08 01:36
おれ、デビスカップで松岡の試合のボールボーイやったことあるけど
サーブめちゃくちゃ早かった。素手でとれんかった。
でもボレーもストロークもヘタっぴだったYO!
だけど、ウインブルドンはそういうやつのほうが活躍できるのかも。
172168:01/12/08 02:54
>>169
修造…クィーンズでF進出を果たしているのに
彼のテニス人生のハイライトはウィンブルドンの8強だろ?
優勝は無理としても4強に何度か食い込んでもおかしくない実力はあったはずだ。
サービスは世界レベル、体格も、精神面も決して劣っていないのに。
しかも自己最高ランクはその数年前に記録した48位。
その成績では申し訳ないが「すら」と言いたくなってしまうのよ。

要は、クイーンズはウィンブルドンの前哨戦とは言われるけど
そこでの成績は、本番での成績に対してあまり参考にならんのではないか。
そう言いたくて松岡の例を出したまで。ちょっとズレてた、スマソ。

言い方は悪かったが、松岡は常に応援してたぞよ。
しょっちゅう期待を裏切られてもね。ベスト8の時はもらい泣きしそうになったし(w
173169:01/12/08 03:43
>>172
やっぱり前哨戦と、本番の差だろうね。ビーナスが全英前は、ボロボロだったのに、
本番で圧勝だもんね。でもサンプラスと競って負けたんだから、健闘したと思う。
174罪な男であります。:01/12/09 02:18
松岡は、ケイレンで有名でしたね。その痙攣男のせいでテニスルールが変わって、
修造松岡ルールであると雑誌で冷やかされていた。ネットで神輪済みちゅんが修造の
けいれんの原因は見破ったと言っていた。Yの想像するところによると修造は興奮
のあまり、睡眠不足になりけいれんになっていた。
175アスリート名無しさん:01/12/09 06:39
>>174
どういう風にルールが変わったのでしょうか、教えてください。
176カリフォルニアテニスパパ:01/12/09 14:03
レンドルいいやつです。 1982年から 1987年までNYにいましたが 確か1984年に
近くのコネチカット州の高校へ遊びにいったら レンドルがいました。 10ドル払うと
チャリティで レンドルが1ゲーム遊んでくれました。 当時世界ランキングトップ?だった
と思います。 いま ロサンゼルスに住んでますがサンプラスが10ドルの地元高校
チャリティをするなど考えられません。 レンドルは米国のマスコミ受けしなかったんです。
ちょうどコナーズ、マッケンローがいましたから。 コナーズは レンドルに
負けるたびに 負け惜しみばっかりいっていましたが マッケンローは
テレビの解説でもことあるごとに レンドルは凄かったと誉めています。 あとベッカーが
レンドルのことを大嫌いでした。今はコネチカットで娘3人にテニスを教えて
いるようです。 また大の犬好きでUSOpen最中も自分の犬が病気になると家に
飛んで帰ってました。 サンプラスとは無名時代に練習相手としてよく打ってましたが
サンプラスが 上達するにつれやめました。 あとレンドルは ローカールームでは
常に裸で冗談ばかりいうので 選手の中でも人気者でした。 やはり英悟のなまりが
強すぎたので米国マスコミに嫌われたのが 残念です。
177アスリート名無しさん:01/12/10 01:24
昨日レッスンビデオで、レンドル&マッケンローのビデオがあった。
早速借りたよ。二人のサーブやストロークのシーンを、延々と流すんだけど、
良く見るとお互いその場から、1歩も動いてない。
これってマンガで良くあるけど、ホントに出来るんだ、って感心したよ。
178アスリート名無しさん:01/12/13 17:14
>176
意外とフレンドリーな人だったんですね。
雰囲気からしてもっとお堅いのかと思ってた。

何年か前のセイコースーパーで優勝した時、娘を抱き上げて
笑顔のレンドルを見た時、何かほっとしたのを覚えてる。
ファンだったからめちゃ嬉しかった。
ちなみにその時のプレゼント(トレーナとポスター)当選して
2重の喜びだったよ!
ageておこう。
180アスリート名無しさん:01/12/20 02:16
>178
>何年か前
つい数年前みたいに聞こえるけど、もう相当前の話じゃないのかしらん?
181アスリート名無しさん:01/12/20 02:31
>>180
ハゲドウ。何年か、ではなく、10何年か、のはず。
182アスリート名無しさん:01/12/22 13:53
>178です。
正確に言うと、92年10月です。
確かにかなり前ですが、10何年まで昔ではありません(w
もうランキングも落ちてきてた頃だった(と思う)ので
優勝した時は本当に嬉しかったんですよ。
183アスリート名無しさん:01/12/23 01:40
現役復帰しないかな ジョーダンみたいにさ
184アスリート名無しさん:01/12/23 03:06
(1)あのヒジを先に大きく引く独特のテークバックは速い芝のボールには不向き。
(2)サーブは速かったが、インパクト後、前方へ重心がかかる形ではないのでスムーズにネットに出ることができない。
(3)全盛期にマッケンロー、キャッシュ、エドバーグ、ベッカー、ルコント等芝巧者が多かった。
(4)バックボレーがドロップボレー気味になる癖が最後まで直らなかった。

ってとこかな。いい選手で好きだったけど、やはり芝は明らかに不向き
185「氏より育ち」??:01/12/24 00:22
やっぱり、レンドルはクレーコート育ちなんで芝は無理だったのかもね。
でも、歴代チャンピオンには、逸話が憑き物です。ボルグがUSオープン
を一度も取れなかったしね。でも、USオープンは昔、全米クレーコート
選手権で使われていたクレーコートの時があり、明らかにチャンスをのが
したんですかね。詳細希望!!
186アスリート名無しさん:01/12/24 03:37
>>184
そうかなあ。技術的には、欠点は補えてるとおもうよ。
単に相手が悪かっただけでは?
全盛時のべッカーやエドバーグ、まだまだマック、前半はボルグ、コナーズ、
など対戦相手が、強すぎるだけだろ。今なら余裕で・・・
>>184
う〜ん。
フォアハンドのスィング自体は、例えばアガシや現在のヒューイットと比較してもそう大きくはないんじゃないかな。
あの時代のプレイヤーとしては珍しく、バウンド後の早いタイミングでボールを叩いてたようだし。
むしろスタンスがスクェア→クローズド気味、つまり左足をきっちり踏み込んでいくタイプだったのが禍いしたのかも。
サーブに関しては同意。ありゃネットダッシュには適してなかったね。
相手…キャッシュだが'87全英の時は特別だと思われ。一世一代のプレーでしょ。
エドやルコントには芝でも勝ってるでしょ、確か。
ボレー…確かにぎこちなくて、見てられなかった(w。ひっぱたくのは良かったんだが。

何のかんのと言われつつ'86,'87と決勝まで行ってるから欠点は克服してたんではないかと。
やはり運だったのかなぁ…。

>>183
背中or腰が悪いんで走れないから、テニスは無理だそうな。なぜかゴルフは平気らしいが。
188アスリート名無しさん:01/12/25 02:28
ずっと以前のテニマガでボレー特集をやった時、
ひたすらレンドルを悪い例の見本にあげ、「レンドルは
ハンマーグリップだからダメ」だとか言われ放題だった。
あの時はさすがに「そこまで言わんでも。アガシよりは
マシだろうが」と哀れを催したぞよ。
189アスリート名無しさん:01/12/29 23:33
イワン・レンドルが全英を獲れなかったのは ボレーの技術に劣っていたからです
レンドルはハードヒットして相手を追い込んでいく グラウンドストローカーです
ご存じの様に レンドルはレギュラーサイズ+8%と言う小さい面のラケットに
70ポンドの高いテンションでガットを張っていました このテンションでは
ボールは当てただけではスピードは出ません しっかり振らないと勢いのあるボール
は打てないのです 全英ではネットを先に取った方が圧倒的に有利ですが この
テンションが仇となってベスト8以上のラウンドの選手相手では レンドルのボレー
は相手選手にとって脅威とは成り得ませんでした
190アスリート名無しさん:01/12/30 00:48
ガットのせいでは無いと思うが?
それ言ったら、ボルグは90ポンドのレギュラーだが。
それでもネットも上手かったよ。
それよりも、まずネットにでるアプローチが下手。
スライスで出ようと、打つんだけど、しょっちゅうオーバー。
フットワークも、ベタ足でデッドゾーンで打たされる事が多かった。
グリップが厚い為、握り替えが下手で、ネットが多いなど、
ボレーヤーとしては、センスがなかった。
191アスリート名無しさん:01/12/31 02:24
ボルグがボレーが上手かったって? 莫迦かお前 奴はその下手くそなボレーで
5連覇したのだよ 本人さえも予測不能なボレーでね
192アスリート名無しさん:02/01/01 03:33
>>191
お前こそ見たこと無いだろ?
決して下手ではないぞ。ボレーの決定率も高いし、
安定感も非常に高かった。馬鹿は逝ってよし
193アスリート名無しさん:02/01/01 11:30
莫迦が 死んで良いよ お前みたいな糞
194アスリート名無しさん:02/01/01 13:43
正月くらいマターリと行こう。
195アスリート名無しさん:02/01/02 00:45
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!!
>>191
>>192
二人の言いたいことは分かる。
でも、どちらかと言うと下手でしょ。
クレーコート・スペシャリスト達は
(ボルグをこの範疇に入れるのは失礼かな?)
決められると思った時にネットに付くから当然確立は高いし、
決まることが多いので巧くも見える…

レンドルは、ウィンブルドン欲しいがために、
どんどんネットに出ては下手な処を散々見せた…
197アスリート名無しさん:02/01/02 08:45
テニス知らないオタクが多くて話にならんよ全く ネットプレイヤーのテンション
はプロでも55〜60ポンドぐらいでしょミッドサイズのラケットに レンドルみたいに
レギュラーと変わらないサイズのラケットに70ポンドのテンションでガットを張ったら
どうなるか 振らないと飛ばないんですよ ボレーでは浮いてきた球以外バックスイング
を大きくとれない 又とっている様ではミスショットの連発になってしまう
実際レンドルのボレーがどの様なものであったか 特にフォアのボレーが面をきちっと
セットして スピードのある深い球をコーナーに決めていましたか? みなさんその様な
記憶をお持ちですか? そうでは無いでしょう レンドルのフォアハンドボレーは
いつもスピードが無くふわりとした球で浅くなって パスの餌食になっていたでしょう
無理に深く打とうと思ってアウトも多かったよね 何故なのか ガットのテンションが高すぎる
からですよ 振らなければ飛ばないテンションのラケットはボレーには向いていないからですよ
レンドルはハードヒットするグラウンドストローカーです よって彼のプレイスタイルには此の
テンションのラケットが必要不可欠なのです 本来のハードヒットを犠牲にする訳にはいかない
ですから しかしラケットを止めて打つボレーには反比例します ボルグも同様です
彼が決めたボレーはグラウンドストロークで振って やっと追いついた浮いた球を仕留めた
だけに過ぎません スピードのある低いパスに対して ハーフボレーやローボレーを
深い位置でなおかつスピードもある球をいつも決めていましたか? そうではなくボルグの
ボレーも又ドロップボレーぎみのものが多かったでしょう 高いテンションから見て
そう成らざるを得ないのです 必然的にボレーには威力は無くなるのです 強く打とうとすると
バックスイングを大きくとる必要が出てくる それでは相手の速いパスに対して間に合わず
思う様にコントロールすることは難しくなる 一つの面を重要視すると他の面は犠牲になる
ハードヒットするグラウンドストローカーの好むテンションではボレーの威力は格段に落ちます
対してネットプレイヤーはボレーの威力や操作性を重要視するが為にグラウンドストロークでの
ハードヒットを犠牲にするしかないのです 此の様に高いテンションでボレーにも又威力があり
ネットが上手いと言う事はあり得ないのですよ 
198アスリート名無しさん:02/01/03 02:04
>>197
サンプラスも70以上で張ってなかった?
レンドル程小さくないけど、プロスタッフも85ぐらいでしょ…
199アスリート名無しさん:02/01/03 02:15
>>197
お前も知らんな。
ボレーは相手のボールが速いから、ガットの硬さなどほとんど関係ないよ。
サンプラスは70ポンドだし、べッカーは63ポンド。
むしろタッチショットが打ちやすい位だ。
ボルグは90ポンドでも、5連覇の内、4回はサーブ&ネットだったよ。
200アスリート名無しさん:02/01/03 07:52
199は何も知らない ドシロウト 嗚呼恥ずかしい奴!
201アスリート名無しさん:02/01/03 08:08
ガットのテンションとプレイスタイルは多いに関係がありますよ。
高いテンションだとガット面が堅く沈みにくいからボールに回転が掛けやすく
低いテンションだとガット面が緩く打球時に面が沈んでから復元する
いわゆるトランポリン現象でボールは飛びやすいが、回転は掛けづらい。
前者はベースラインプレイヤー向き 後者はネットプレイヤー その差は
顕著ですよ 198や199は観戦オタクで実際に自分でテニスをした事がないか
或いはその差が解らない程、レベルが低いのでしょう。
202198:02/01/04 00:21
>>201
一応、オレ45〜65の間で色々試したことあるよ。
もち、レベルは低いけど…

オレが言いたいのはテンションの差は関係ない云々ではなく、
197の文章通りならサンプラスは如何なるの? という問い。

因みにオレの感想(テンション)は飛びとコントロールの差は感じたけど、
回転の差は感じなかった…というよりテンション低い方が良くスピンがかかった気がした。
ま、ローボレー&ハーフボレーはテンション低い方が決まる確率は高かった。
203アスリート名無しさん:02/01/04 01:32
>>201
あんたこそ、やった事ないんじゃない?
世界のトッププロのレベルで、50ポンドが70ポンドになったからって、
それだけでボレーがきまらない?オイオイ、そんなのが世界でトップに
なれるかってえの。ボルグは90ポンドでも、ウィンブルドンのネットポイントは
非常に高いし、マッケンローは35ポンドでも、タッチショットで、
ネット際に見事にドロップ打つよ。あんたが出来んだけ。
204アスリート名無しさん:02/01/04 14:03
関係無いがボルグは80ポンド、マッケンローは44ポンドだったと記憶しているが。
205アスリート名無しさん:02/01/05 01:27
今はゴルフしかできないけど、揚げとこう
スポーツ板自治委員会の決定によりラグビースレ以外のスレはsage進行のみ
存続を許可する。尚、sage進行の他にラグビースレの進行を妨げることのないよう
各自ラグビーファンを第一に考え献身的にラグビーファンに師事すること。
いつ何時もラグビーファンは神であり絶対神であることを忘れてはならない。
207アスリート名無しさん:02/01/05 02:28
>>204
時期によっても違うし、コートによっても違う。
マックはラケットも変えてるし、どっちも正しい。
208 :02/01/05 21:35
>>206
脳未疽菌肉ヴァカが、ウセロ。
209通りすがり:02/01/11 21:09
 ボレーとテンションの話題、興味深く読ませていただきました。
197さんのご意見ですが、失礼ですが、ご自分が70ポンドで打った時の
打感と、試合観戦からの分析結果からだけの決め付けたご意見のように伺
えました。
 レンドルがボレーを大ぶりする
       ↓
 何故コンパクトなスイングにしないのだろう。
       ↓
 ご自分で70ポンドのラケットで試してみた。
       ↓
      納 得


私には202さんの『サンプラスのように、高いテンションでもコンパクト
なスイングをするプレイヤーがいる』というご指摘や
(ラケットの性能の飛躍的な進歩はあるでしょうが)
201さんの
>世界のトッププロのレベルで、50ポンドが70ポンドになったからって、
>それだけでボレーがきまらない?オイオイ、そんなのが世界でトップに
>なれるかってえの。
というご指摘の方がしっくりしますが…。
ただ197さんが189で言われていたようにレンドルのボレーが相手選手に
脅威になりえなかったという意見は、まったくその通りだと思います。
あくまでレンドルの『ボレー下手』の原因がテンション『だけ』のせいという
文章に疑問を覚えましたもので…。
テンションとプレーの関係は承知しております。
(あくまで国内トーナメントレベルの話ですが)
通りすがりのくせに長々と失礼しました。
210アスリート名無しさん:02/01/13 04:11
>>209
いや、全くその通り。
テンションだけで、決まる訳ではないし、技術的な問題。
55ポンドならボレーが決まって、70ポンドでは決まらない、
なんてレベルでは、世界に通用するはずがない。
振るから駄目って・・・それはエドバーグを否定してるのか?
パンチボレーを得意とした、彼は肘先導だが、しっかりと打っていたが。
正確には「振って」はいないが、レンドルよりも打っていたぞ。
彼を「ボレー下手」というんじゃあるまいな(ワラ
211通りすがり:02/01/13 15:56
 また失礼します。あの後、少々考えたのですが。
197さんの意見がムキになったため途中から少々、論旨
が変わってきたのではないかと思い、追加しておきます。

最初197さんのご意見では、
●『レンドルが相手にプレッシャーを与えるボレーが打てない。
これはテンションのせいである。』
■これは、ある意味正しいのではないかと思います。
というのも、当時のレンドルがあのようなフォームからの
ストロークを主体とするプレースタイルを選択する以上、
あのテンションにするしかなく、それがボレーに影響を
与えていたのは明白です。(もちろんラケットの問題
もありますが…)
 ただ高いテンションでも威力とキレがあるボールを打つ
選手は間違いなく、存在わけで…ここでレンドルが威力の
あるボレーを打てなかった理由は、『テンション』だけで
なく、フットワークやグリップチェンジなど彼のプレース
タイル全体に根ざした総合的な問題なのではないでしょうか?

あの後の議論を読み返してみると、
●レンドルが威力があるボレーを打てない。
●高いテンションのガットでは威力のあるボレーが打てない。
この2つの議題がまざってしまって、混乱しているように見受けられ
ましたので、僭越ながらご指摘させていただきました。

レンドルがボレーだけを考えてテンションが低いラケットを使用
していたら、違ったフォームで素晴らしいボレーが打てていたかも
しれませんね。しかし彼の魅力はやはりベースライン3m後ろから
ひっぱたいてエースを取る(無骨な?)ストロークだったのです
から、それはそれで仕方がなかったのでしょう。

197さん。こーゆー事が言いたかったんですよね?
間違っていましたら、またご指摘をお願いします。
あまり喧嘩腰にならずに、楽しい議論をお待ちしています。
212アスリート名無しさん:02/01/15 01:00
ではマタ-リと。
やたらと、ガットに触れているが、レンドルのガットなんて問題になるほどでは
あるまい。単に緊張からか、グリップチェンジが全然駄目だったの。
おまけにスプリットステップもろくに踏めないんだから。
それにローボレーが、どうにもならんほど下手。
早い話が「向いてない」これだけだよ。
213アスリート名無しさん:02/01/15 04:05
一時期、ネットプレー対策にミッドサイズのラケットでウインブルドンに出たことがあったよね。
84,5年だったかと思う。
214通りすがり:02/01/15 10:38
いやいや自分が神経質で高校の時、ガットのテンションにやたらこだわって
35〜80ポンドまで、やたら変えまくったのを思い出したもんで…。
結局、は35ポンドで『ぐりぐり』のスピンをかけていたプレースタイルが、
一番向いていたようで、インターハイでも2勝ほどできました。
 しかし…35ポンドも80ポンドもボレーはやりずらかったですね。
デ杯の監督さんに、「どっちがネットプレーに向いていますか?」と真剣に
聞いたら「普通に張りなさい」と怒られた記憶も…。
 あ、スレ違いになるとまずいんで、ネタでも…。
子供の頃、懐かしのセイコースーパーを見に行った時、
前日の練習でレンドルがダブルスをやって遊んでいた
所を見かけたんですが…。これがボレーの見事なこと
見事なこと…ローボレーも見事だし、アングルボレー
も凄い角度に落としていました。やっぱり、『はーと』
の問題なのかなぁ?
215アスリート名無しさん:02/01/16 01:17
チキンだから・・・
216アスリート名無しさん:02/01/16 11:45
速くて低いリターンをハーフボレーやローボレーでコーナーに深く決めてこそ
本当のネットプレイヤーの技術と言うものでしょう 彼にはそれが無かったよね
217アスリート名無しさん:02/01/16 17:17
>>216
そこまで言うなら、ボルグにはあったのかと言いたいが…
218アスリート名無しさん:02/01/16 20:36
>>217
?アフォ
>>218
?ハクチ
220アスリート名無しさん:02/01/17 01:59
>>217
216ではないが。ボルグはレンドルとは比較にならん程度は上手かったよ。
決して下手ではない。サーブ&ボレーもかなりやっていた。
とにかくストロークで絶対的優位にたってから、ネットに出るから、
ネットポイント率は高かったよ。
テロの時イワンが氏んだっていうデマは誰が発信?
>>220
キ○ガイ?
223 :02/01/18 00:59
相手のパスのレベルが違うんだから、一概にボルグが巧いとは胃炎だろ。
224ボレーヤ−違い!:02/01/18 23:33
216>

>速くて低いリターンをハーフボレーやローボレーでコーナーに深く決めてこそ
>本当のネットプレイヤーの技術と言うものでしょう

「的を射ていない」ですね〜。まず、ローボレーではほとんどエースは取
れません。また、ローボレーするくらいだから自分は相手より不利で次のシ
ョットでは決められないですね。また、すべてではありませんがボレーに自
身がないとローボレーをせずハーフボレーになります。これまた、ハーフ
ボレーでもほとんどエースは取れません。
誰もエースだなんて一言も言って居ないよ〜ぉ 
コーナーに深くと書いただけだよ〜ぉ ローボレー ハーフボレーが浅いと
相手のパスの餌食になるんだよ〜ぉ レンドルみたいにね 
それに自身って何? 自信じゃないの〜ぉ 君の文章の方がよっぽど的外れだよ〜ぉ
ローボレー ハーフボレーでもコートサーフェスによって又ボレーヤーの技術により
充分エースは取り得るよ それが出来るのが本当のネットプレイヤーだと書いたのだよ
お解りかな 無能君
226アスリート名無しさん:02/01/19 10:30
>>224

文書を読み取る能力がないと思われ。(w

227アスリート名無しさん:02/01/19 22:55
>誰もエースだなんて一言も言って居ないよ〜ぉ

そんな事言わなくても分かってるよ〜

>ローボレー ハーフボレーでもコートサーフェスによって又ボレーヤーの技術により
>充分エースは取り得るよ

 あたりまえだよ〜、エース取得率0%のわけねだろ〜

>本当のネットプレイヤーだと書いたのだよお解りかな

 お前の定義は、自己満足だよ〜 すべてじゃないね〜

>文書を読み取る能力がないと思われ。(w

 お前こそ、(w だよ〜 批判しかできないパーだよ〜 実のある発言をしろよ〜消防!!

228アスリート名無しさん:02/01/20 03:55
どうしてそう短絡的に考えるかな?
ボレーが下手なのは、ガットだけの訳はないし、
ネットプレーヤーの定義を、一言でかたずけるのも間違ってる。
ボルグは全英5連覇したうち、最初の1年こそストロークで勝ったが、
残り4連覇は、サーブ&ボレースタイルが中心だった。
よって下手な訳はない。
大体レンドルみたいに不器用なストローカーが、
ネットダッシュする方が間違ってる。
ジムクーリエがサーブ&ボレーやった所で勝てる訳ない。
ボレーヤーは才能が必要。
>>228
で、ボルグはボレーヤーでその才能があった訳?
230アスリート名無しさん:02/01/20 10:20
>>227

お前みたいなロジカルじゃないやつは、スポンジボールで
も使ってろ。ドキュンが。

レンドルが、ボレーがうまくなかったのは、パスのコースの
読みと、ネットへの詰めが、エドバーグやベッカーに比べて
劣っていたからでしょ。

浅いファーストボレーになってしまっても、その後のパスの
予測がよければ、次のボレーでポイントはとれるんだよ。
マッケンローみたいにね。

わかった?

インカレ選手より(もとJOPER)
231アスリート名無しさん:02/01/20 10:24
加えて、その証拠に、レンドルのダブルスでのボレーは
非常にうまい。

横・前後あわせたボレーの動きが、シングルスに比べて
狭く、かつ定石が通用するからね。
232アスリート名無しさん:02/01/20 17:40
ここの人って何でそんなにカリカリしてんの?
カルシウム不足かいな。
私は趣味程度にしかテニスをしていないから技術云々の議論に参加できないけど
レンドルファンだから時々ロムってまーす。
233自称イカレ選手なんて大笑い:02/01/20 21:26
>インカレ選手より(もとJOPER)

だから?? とうとう、イカレ選手登場ですか。

 まあ、交通整理ならぬ発言整理をするするなら、初めにレンドルファンかそうで
ないかを明言してはどうですか。間違ってもアンチ レンドルはなしですよ。アンチは
対象があるからこそアンチ言えるのでアンチ レンドルはレンドル様様ですからね。ア
ンチ巨人のばかと一緒にして欲しくないでしょう。

 最後に、私はレンドルファンです。
234233=こいつもイカレ:02/01/21 20:01
>>233
アナタの日本語も変だね。一回くらい読み直してから書き込みなよ。
235234は脳無し いやだね。:02/01/21 22:12
>>234

  お前こそ揚げ足しか取れない、能無しと言うより脳無しなんだね。Bye Bye.
233=235はアホ決定打として,230,231の話はなかなかするどい。
大昔だけど、デ杯でチェコとどっかの国の試合を放送してて(無論地上波、録画ね)レンドルがダブルスで出てた。
確かに>>231の書いてる通り、動きも良かったしボレーも周りと比べて遜色はなかったような。
ま、サービスとリターンのスピードは頭抜けてましたが。
結局負けちゃったみたいだけど……80年代前半だったか。

アングルボレーでコート外へ追い出されたのを、
バックのスライス気味にポール回しで(ポールの外、ネットよりも低い位置で)
きれいに返したのがスゴく印象に残ってる。

別にアンチ鶏だっていいじゃん、勝手に仕切ってんじゃねぇよど阿呆>>233
238通りすがり:02/01/22 11:09
 久しぶりにのぞいてみましたら、また荒れていますね。
よって、また、まったりといきます。
>>237 私もレンドルのダブルスは録画でもナマ(セイコースーパー
の練習中)でも見ました。
限定された状態でのレンドルのハーフボレーやアングルボレーを見て、
アンチ・レンドルだった私も、感心していたのを覚えています。
特にサービスリターンは『インチキ』な程、破壊力がありましたね。
>>233
いい、じゃありませんか。私のようなアンチ レンドル野郎でも、
議論に入れてくださいよ。(w 彼のフォームやプレースタイルは
全く好きになれませんでしたが、マスコミに叩かれる様や、日本
でも何かにつけてマッケンローと比較されて貶められる様を見て、
(なんで当時のテニスメディアはあんなにレンドルが嫌いだった
んでしょーね)私も、アンチレンドルにもかかわらずエールを送っ
てしまい『しまった』と思うことも時々ありました。
 彼も素晴らしいプレーヤーだったには違いないのに…不幸ですね。
 
224=227はホンマモンのアフォ
240アスリート名無しさん:02/01/23 22:36
ホンにそのとおり。
241関西弁は嫌いす:02/01/23 23:41
関西野郎は結局、東京へ進出したがるそれは東京へのコンプレックスにほかならない。
やっぱり、東京を認めている裏返しだな。それなら、標準語で話せというもの方言で
しゃべれば良いとは限らない。

>239

 224=227はホンマモンのアフォ

>237

 別にアンチ鶏だっていいじゃん、勝手に仕切ってんじゃねぇよど阿呆

標準語ができないならできないと言えよ。哀れだから、そうしたら許し
てやるからな、クソ関西弁野郎!!!!!!!!!
デムパ野郎ハケーン
243アスリート名無しさん:02/01/24 03:21
>>241は誤爆ですか?
>>224=227=241
議論で負けて,論点ずらす. 此は子供だな
ガキなんだよてめえはよ 子供じゃないなら 相当精神年齢低いと見た
245237:02/01/25 01:27
神奈川生まれの神奈川育ち、現在都内在住で、関西に住んだことはないんだがねぇ(w。
日本語の勉強が足りんな、小学校からやり直してこい。
246アスリート名無しさん:02/01/25 01:27
244

お前もな
247245:02/01/25 01:30
お前が生まれたのはエラーの産物ですな。
248245:02/01/25 02:34
>>247
せめて突然変異と言ってくれぃ(w
249アスリート名無しさん:02/01/25 07:15
レンドルは、ここで多くの人が言っているほどボレーは下手ではなかったですよ。
ボレーの技術そのものは。
ただネットでの動きが純粋なサーブ&ボレーヤーに比べると、ややぎこちなかった
のと(まぁ心理的に不安だったのでしょう)、プレッシャーのかかった大事な
ポイントで非常にボレーが不安定になりましたね。
この大事なポイントでボレーミスが多かったというのが多くの人に
「レンドルはボレーが下手だった」という印象を残したんじゃないでしょうか。

ちなみにボルグもボレーはド下手ではなかったけど、サーブ&ボレーヤーと
比べればやはり見劣りするものでしたよ。
レンドルと比べて上手だったとは言えないでしょう。
ただしボルグは迂闊にネットに出なかったし、プレッシャーがかかった場面でも
ミスが多くなるということがなかったから、レンドルよりボレーが上手だった
ような印象があるのではないでしょうか。

ちなみにコナーズもボレーをこなしてはいたが、やはりネットでの動きは
サーブ&ボレーヤーに比べるとイマイチでしたね。
250通りすがり:02/01/25 13:45
>249
コナーズのボレー大好きでした。
あのダブルハンドで叩き込むバックのハイボレーには
惚れたもんです。
しかし…男子のトップで、ダブルハンドのボレーとは…。
リオスとかバンパタン(古ぅ〜)とか時々やっていた
ような気もしますが…。
他に誰か知りませんかぁ?(あ、スレ違いかも)
251アスリート名無しさん:02/01/26 05:04
>.250
貴方がいう「上手い、下手」の基準は?
コナーズはマックともネットのボレーで打ち勝った事もあるが?
ボルグのサーブ&ボレーの決定率しってるの?
確かにあまりイメージはないけど、全英で勝つ選手が(ボレー技術が)
並以下なんてありえない。
そりゃあマックやエドバーグに比べれば、比較にならないかも知れんが。
だがあの2人に比べれば、他のどんな選手だって「下手」になるだろ。
ボルグのボレー? 素人以下だよ お前こそ何も知らないし本質が見抜けないバカ
>>251
>全英で勝つ選手が(ボレー技術が)並以下なんてありえない。

アガシが優勝した試合観たの?
アガシのボレーが上手いか下手かは置いといて、
彼が優勝した時、殆どボレー打ってないよ。
254アスリート名無しさん:02/01/27 04:33
>>251
ボレーに出てないのを含めてどうするよ?
ボルグは最初の年は完全に後ろで勝ったが、
そこから4年は、サーブ&ボレーもかなり使ってたぞ。
>>252
お前がバカだよ。
テニスやった事もない馬鹿が吠えるな!
素人レベルで世界どころかJOP500位の選手とやっても、
1ゲームだって取れるかっての!
お前ゲームオタだろ?
255アスリート名無しさん:02/01/27 04:38
N402r4cs98j99h88-gd150kovArJet27-nr4n5k33nr4Dr9A
>>254
なにをそんなに興奮している?
少し落ち着けよ。
257通りすがり:02/01/28 10:34
>251
>.250 誤爆ですか??????

>貴方がいう「上手い、下手」の基準は?
>コナーズはマックともネットのボレーで打ち勝った事もあるが?
>ボルグのサーブ&ボレーの決定率しってるの?
ボレーネタが盛り上がっていますが、私はレンドルのリターンが
凄かったのを覚えています。
’85「ヨーロッパチャンピオンズシップ」(大会名違うかも。
ダイヤちりばめたラケットが話題になった大会)、
対マック戦の時の鋭角リターン。忘れられません。
>>258
レンドルはマックをカモにしていたからね。天敵だった。
>>259
まあ、カモにしていたのは'85全米以後だけどね。

レンドルvsマック ってのは当時「またか」と思ったけど
いま思うととても萌えカードだよね。
261アスリート名無しさん:02/01/30 02:05
ミズノの鷲のウエアが欲しかった。
>>261
あれは普通恥ずかしくて着られないと思うが…(w
263アスリート名無しさん:02/01/30 20:27
>>245
精薄ですから
264懐かしの性交スーパーテニス:02/01/31 23:28
>バンパタン(古ぅ〜)とか時々やっていたような気もしますが…。

知ってますよ!! バンパタン は俳優で、たしかイエスタデーとうい映画に
でていました。また、セイコースーパーテニスの決勝でマッケンローを破って
優勝ですから、そのときマックはどうしちゃったんですかね。
 あのとき、木場弘子アナウンサーのファンでしたが、プロ野球の与田剛と
結婚して、与田はその後活躍することなくチームを転々して復活することな
くさびしく引退した。やっぱり、木場弘子は下げマンっだった。
265アスリート名無しさん:02/02/01 00:14
>>264
バンパッタンは結構有名なハリウッド俳優の息子なんですよ。
だから彼も映画に出たこともある。
ルックスも結構良かったしね。

ちなみにセイコーでマッケンローに勝ったのはマッケンローが調子が
悪かったわけではなく、バンパッタンがいわゆる「ゾーン」に入っていたから
じゃないかな。
まぁ一生のうちでも最高のプレーをしたんでしょう。
ちなみに、たしかあの年のセイコーではマッケンローだけじゃなく、
レンドルかコナーズにも勝って、さらにマッケンローを負かしたんじゃ
なかったっけ?(ちょっと記憶あいまい)
というのは、たしか「Tennis」誌でバンパッタンがゾーンに入ったプレーをして
あの大会で最高のテニスをしたっていう特集を読んだ記憶があるので。
バンパタンなどどうでも良いんだよバカが つらつら得意げに書いてんじゃねえよ
糞が
267通りすがり:02/02/02 19:26
↑カルシウム不足ですか?

 しかしつまらないネタを振ってしまいましたね反省。
絡み辛いネタなんで大丈夫かと思ったんですが…。
そーいえばだいぶ主題からはずれている気もしますね。
 誰かまたおひとつお願いしますよ。
268ドライブボレーヤー:02/02/03 17:02
いや〜。やっぱりレンドルはボレーは上手くなかったでしょう。
私はレンドル信者ですが、彼の影響のせいで現在ダブルスの試合で苦労しています。
サーブアンドボレーが苦痛で苦痛で・・・。
サーブアンドドライブボレーが嬉しくて嬉しくて・・・。
いやいや、あの時エドバーグ信者になっていれば、と思います。
それに加えてボレーの師がマッケンローなんでヘンマンのようなボレーが出来ません。
つらいの〜。
269テニスファン:02/02/03 22:13
なぜ、レンドルがストロークメインで勝負しなかったのが知りたいです。
やっぱり、「レンドルはストロークで取った」と言われるのが嫌だった
のかな? ウィンブルドンは欲しくて欲しくてしょうがなかったタイトル
なんだから、目的を達成するために手段を選ばないでやったら良かったの
にね。タイトルをサーブアンドボレーで取ろうがストロークで取ろうが、
取った者勝ちです。
270アスリート名無しさん:02/02/04 01:29
そうです アガシが証明してますよね でもよくイヴァニセビッチの速いサーブ
をリターンできますよね リターンの世界一は間違いなくアガシでしょう
>>269
ベースラインからのプレーでは、ウィンブルドンを取れないって
思ったのでしょう。
芝じゃ結構イレギュラーバウンド多いですし。
サフィン=神
273アスリート名無しさん:02/02/04 18:56
>>271
ベースラインプレーでは勝てないを思っちゃったんでしょうね。
でもキャッシュとの決勝もベッカーとの決勝でも作戦うんぬんより
実力的にレンドルの方が上で、普通にやってれば勝っておかしくない
試合でしたね。
実はレンドルは全米もタイトル取る前に2回ぐらい決勝で負けてるし
全仏も初めての決勝ではチャンに負けてるし、なかなか大試合で
勝てない選手(ビビリ)だったんですよね。
>>273
禿同
キャッシュに負けるとは思わなかった。
エドバーグに勝ったとき、優勝!!って思ったから。

あと、ちょっと修正。
>全米もタイトル取る前に2回ぐらい決勝で負けてるし
3年連続決勝で負けてます。
>全仏も初めての決勝ではチャンに負けてるし
最初の全仏決勝はボルグに負け。

ですよね。
275アスリート名無しさん:02/02/04 20:00
>>274
おー、サンキュー。
全米決勝、3年連続負けてたかぁ。
コナーズに2回やられてたけど、あと1回だれだっけ?
全仏も最初はボルグにやれれてましたか。
ま相手がボルグなら順当な実力負けかな。
276テニスファン:02/02/04 21:46
>270、271、273

 レス、サンキューです。

>275

マッケンローす〜

参考URL
http://plaza.harmonix.ne.jp/~aru/c_men.htm
結局、チキンだったんだよ。
(煽りじゃないからね、レンドルは好きだし)
全米なんかはじょじょにチキンを克服しながら優勝したって感じだし…
結局、ウィンブルドンは年齢的にも克服する時間が無かったのでは。
88年も決勝に行けてれば優勝したんじゃない?

レンドルが一時期、ルコントを大の苦手としていたのは有名(?)だけど、
引退直前のインタヴューで確か言ってたけど、
ルコントが苦手というより、サウスポーが苦手だったんだって。
だから無名の選手でも左利きと対戦する時は嫌だったと言ってた…
こんなところにも、チキン・レンドルが。
278レンドルファン:02/02/05 11:24
>>277
チキンというのは否めない。
決勝には行くんだけどね。
84全米準決勝でフルセットでキャッシュに勝った後
もうひとつの準決勝マックvsコナーズ戦を夜遅くまで
見てたっていうじゃない。
夜も眠れないほど緊張してたのかな。

そういえば、ルコントってレンドルキラーって呼ばれていたね。
279通りすがり:02/02/06 10:58
>278さん&みなさん。
そーいえば、村上龍の「快楽のテニス講座」って読みました?
村上ってレンドル、本当に嫌いなのね…レンドルをダシにして
マッケンローとルコントを、ほめまくってました。
何かにつけて「才能のないヤツは…」てなフレーズが出てきて
ました。
『世界的には、お前ぇーの方が、しがない雑文書きだよ』
とツッコミを入れておりましたが…。
(村上龍も小説は結構好きでしたが…。)

280レンドルファン:02/02/06 12:39
>>279
そうそう、村上龍ってルコント誉めまくりだった。
テニマガかT&Tかでコラム書いてた。
読んでて、ムカついた。
あまりにも主観的で、自分の好きな選手ほめて、
嫌いな選手は中傷にも近いようなものだった。

ちなみに、それで村上嫌いになって、小説は絶対に
読まなかった。
281アスリート名無しさん:02/02/06 16:06
ああ、村上龍ってテニスが流行ってた頃にテニスについて語ってましたね。
あれを見て村上龍はホームラン級のバカだと分かった。
運動神経もテニスセンスもないくせに、流行りモノに飛びついて、
分かったつもりになって語る奴だったね。

ちなみに最近はサッカーの中田に擦り寄ってるの知ってますか?
ほんとにバカな奴です。
ただ中田の方も村上龍に擦り寄られて喜んじゃってるんだよね...
キムタクと交流があることを嬉しそうに語ってたり。
中田は好きだったんだけど、ああいうのを見てかなりガッカリしたよ。

>>279>>280を見て、同じように感じていた人がいるのを知って、
なんだか安心しました(笑))
村上龍?スポーツの才能は欠片も無い無能だ 彼にはレンドルのポテンシャルの
高さが妬ましかったのだろう
厨房の頃にホットドッグプレス?に村上某の連載が載ってる頃、見たことあったけど
大顔・短足・デブの暑っ苦しいオッサンがエラそーにテニス語るんじゃねぇよ、と思ったね。
ってことで>>280,281,282に禿同。
ということで、ドラゴン・ネタは終了!
285レンドルファン:02/02/07 09:33
前レスでミズノの鷲のウエアが出ましたが、
レンドルが'85年に着ていた、肩から反対側の脇の下
まで太目のラインが入ったウェア、(”たすき”とも呼ばれて
いました)凄くかっこいいと思いません?
まあ、当時レンドルだけではなく、エドバーグや他選手も
着ていましたが。
>>285
adidasのウェアのこと?
確かにカッコ良かったんだが、同時に着る人を選ぶウェアでもあったよね。
レンドルとかあの辺の選手が着るとヒジョーに映えたんだが、小柄な日本人が着るとウェアばかり浮きまくってた。
287レンドルファン:02/02/08 09:19
>>286
はい。そうです。アディダスのウェアです。
確かに日本人には似合わないね。
でも、レンドルを思い出すとあのウェアを着て
バックハンドを打っている姿が思い浮かぶ。
みなさん思い出深い&印象に残っている
シーンとかあります?
288通りすがり:02/02/08 10:56
>287
やっぱり肘からテイクバックを取る『あの』フォアハンドでしょう。
 当時、少年マガジンで連載されていた『フィフティーンラブ』
 というテニス漫画の主人公のライバルが、チェコ出身という
 ことで、やはりあのフォームで描かれていました。
 確か…ロビン・ザンダーとかだったかな。
あと…ファンは怒るかもしれませんけど、ドロップショットに
反応が遅れて、トタトタとフットワークが乱れる様…。
『フットワークが悪い』という指摘もあったケド。
 『ベースラインの3mも後方からヒットしてるんだから、マックの
ドロップボレーに反応しそこねたくらいで、無茶いうなヨ!』
 と私はアンンチレンドルながらも、そこは結構フォローを入れてい
ました。
289レンドルファン:02/02/08 17:50
>>288
知ってます。「フィフティーンラブ」好きでした。
天才ロビンは、途中でバーンアウトしてしまうんだけど
見事復活するんですよね。
ああ、たしかアメリカにも亡命してた。
でも、境遇はどちらかというと、ビリー・ジャクソンでしょうか。
万年2位で、ウィンブルドンのタイトルが取れなくって、
ここ一番に弱いところが、レンドルそっくり。

>ドロップショットに
>反応が遅れて、トタトタとフットワークが乱れる様…。
うう。
でも、横への動きは良かったですよね。
ツーバウンド寸前のボールをバックのランニングパッシング
ショットなんてのもよくあったし。
少年漫画の話やめれ! レンドルは足は速かったよ フットワークは良かった
若い時のあだ名はラビットだったかな いつからチキンになったかは知らんが
多分髪型をパンク風にしたあたりからかな?ベースラインから3m後方は大げさ
ローランギャロスではいざ知らず そんなにさがったらボールが打てません
アディダスのウェアだが 四角と丸の幾何学模様のが良かったね 買わなかった
けど
291アスリート名無しさん:02/02/09 13:09
>>290

> アディダスのウェアだが 四角と丸の幾何学模様のが良かったね 買わなかった
> けど

1991年のデビスカップ決勝で、西ドイツのエリック・イエレン(ダブルスでベッカーと組んでいた)も着ていたやつだよね。

イエレンはレンドルのファンだったらしい。
292アスリート名無しさん:02/02/09 13:11
291です。

IVAN LENDLの「I」と「L」をデザインしていたって
知ってた?

こんな感じ。

● ■
■ ■  /  
■ ■■■

↑  ↑
I   L
293レンドルファン:02/02/09 15:59
>こんな感じ。
>
>● ■
>■ ■  /  
>■ ■■■
>
>↑  ↑
>I   L

ううっ。困った。思いだせん。
294アスリート名無しさん:02/02/11 19:30
> 1991年のデビスカップ決勝で、西ドイツのエリック・イエレン(ダブルスでベッカーと組んでいた)も着ていたやつだよね。

間違い。1988年でした。
295通りすがり:02/02/12 10:17
>290
>多分髪型をパンク風にしたあたりからかな?ベースラインから3m後方は大げさ
>ローランギャロスではいざ知らず そんなにさがったらボールが打てません
常に3mってわけではないですが、そんなもんでしたよ。
えーと、大会は全仏です。間近で見ておりました。
あと極端に下がる選手はボルグとかですかね。
ウインブルドンにもかかわらず、打点が低いため非常に後方から
打つ変り種でしたね。
…まぁ、これも元デ杯監督のコメントの受け売りですが…。
296通りすがり:02/02/12 10:19
↑良く読んでませんでした。
そそ、290さん。ローランギャロスですよ。
297通りすがり:02/02/12 14:26
>289
 連続ですいません。ハイ。
>でも、横への動きは良かったですよね。
>ツーバウンド寸前のボールをバックのランニングパッシング
>ショットなんてのもよくあったし。

いやーまー。290さんも書いているように足は速かったんじゃ
ないでしょーか。ただ、最初のダッシュが遅く、だんだんと
加速してトップスピードが非常に早いタイプじゃなかったん
ですかね。
ボールに追いついてからのランニングパスは、『よくぞこんな低い位置から』
という所からも素晴らしいパスを打っていましたね。
レンドルファンだとウインブルドンの1回戦あたりなんてひやひやしながら
ご覧になっていたんでしょーね。(しみじみ)
298レンドルファン:02/02/12 17:50
>>297
はい、ウィンドルドンは一回戦から心配でしたね。
当時から、一発屋っていたじゃないですか。
そんなのに当たった日にゃ...とか、思ってました。
それに、全仏で準決とか決勝とか行くんで、準備不足も
考えられたし。

...297さんは、レンドルファンではないのですか?

age、スマソ。
299通りすがり:02/02/12 18:58
>298
ハイ。アンチレンドルです。
正直プレースタイルは今でもあまり好きではないんですよ。
しかし…なぜか美味しい場面や名勝負の場面に現れる(しかも敵役で)所
といい、メディアに面白いように玩具にされる所といい…。
なんか気がつけばフォローにまわってしまいーーしまったと!
思うことが多かったですね。
300レンドルファン:02/02/12 23:31
>>299
なるほど、なるほど。
いや、あまりに冷静なご意見だと
思いまして。

プレースタイルは、ベースラインプレー時代の
レンドルが好きでした。ネットに出るようになってからは、
「くー、なんでここでネットに出るんだよ!」
なんてよくテレビの前で言ってましたよ。

最後まで、ストロークで勝負して欲しかった...。
横への動きは速かった。
サイドに打たれたボレーをベースライン沿いにだーっ、ランニングパス。
ボールは文字通りダウン・ザ・ラインで抜けていく。
短いボールをフォアで逆クロスに叩くのも好きだったけど
決まった、と思ったボレーに追いついてパスで抜くシーンは画になります。
'86の全仏だったか、ヴィランデルとの決勝でそういうシーンがあった。
302通りすがり:02/02/13 10:37
>300
 レンドルがネットに出るようになった事については、いろいろ
言われていますが、あれはやはり自分のテニスの『飛躍的』なレベル
アップを狙ったのでしょうね。あのまま、コツコツ、ストローク一本
でいっても最終的にはおそらくは『当社比2割増し』ぐらのレベルアップ
はできて、さらに念願のタイトルも奪取できていたんでしょうが、
おそらくは『賭け』に出たのでしょう。
世界のトップランクにある技術を飛躍的に伸ばすよりは、まだまだ『未熟』
な技術を伸ばす方が可能性が高いですものね。
 怪我や残された時間の問題があるテニス、本当に難しいですね。
また、余談なんですが、女子テニスなんか、始める時期から引退の時期まで
時間との戦いですものね。



303レンドルファン:02/02/13 11:08
>>302
’87全仏の決勝ですよね。
対ビランデル戦のあのパス、覚えてますよ。
試合の終盤立て続けに2本ランニングパス
決めてました。

>>302
納得です。
ほんとに「賭け」ですよ。
25、26歳で自分のプレースタイル変えるなんて。
304アスリート名無しさん:02/02/13 17:10
’87全仏の決勝ですよね。
対ビランデル戦のあのパス、覚えてますよ。
 
パスもそうだがトップスピンロブも見事なものだった
305301:02/02/13 18:37
そうでした、'86決勝はペルンフォルスだったっけ。
306レンドルファン:02/02/13 19:15
’86全仏決勝ペルンフォルス戦で、
解説者(たぶん川庭栄一)が、
「ボレーはぺルンフォルスの方が世界一ですね。」
なんてことを言っていた。
レンドルを目の敵にしているような解説・実況で
悲しかったよ。
307テニスファン:02/02/13 23:40
レンドルは、ビックサーバーですからサーブで相手をほとんど追いこんでいる
のに、一からストロークでは非効率的であると分かったんでネットに出て行く
ようになったのでしょう。(ひとつの理由として)
308308:02/02/14 16:25
レンドルはウィンブルドン取ってたよ。確か。
ジュニアだけど。
おお!このスレまだあったのか。
だいぶ、おちついているような。

ネットにでるようになったのは、ウィンブルドンのタイトル
が欲しかったから。
ウィンブルドン以外の大会は半分遊びだった。
'85後半〜'87のあいだは、ライバルらしいライバルが
いなかったから、プレースタイルを変える余裕もあった。
だた、ウィンブルドンになると妙に強くなる奴がいたのが
不運だった。
310アディダス2号:02/02/16 05:34
そうそう、あまり目立たないがレンドルってビッグサーバーだったんだよね。
高いトスとテークバックの直前にクィとグリップを薄くするのが特徴だったけど
全体的にオーソドックスでキレイなフォームだけど、
全盛期の頃は大事なポイントではほぼ1本でポイントを獲ってた様な記憶が。
ネットダッシュには向かない感じだったけど。
311アスリート名無しさん:02/02/16 07:06
>310
確かにサーブは速かったけど、ネットにつけるサーブではないね。
フラットはリターンも速いから、次のボレーが厳しくなる。
だからサーブ&ボレーヤーは殆どスピンサーブなんだが、
レンドルは2ndがスライスだったから、極端に威力が落ちる。
レンドルは体が硬いから、上体を大きく反らせないから、
スピンサーブが苦手だった。この辺もWIN取れない理由の1つだろうな。
>>311
レンドルのセカンドサーブは、確かに弱かった。
が、スピンサーブも打ってたよ。
マックに勝てなかった’84年当時、ファーストサーブ
に比べ格段に弱く高く跳ねるセカンドサーブの
あがりっぱなをライジングで叩かれてまくっていた。
それに、アドバンテージコートでスライスサーブを
打つのはあまり意味がないし。

まぁ言葉のあやだとは思うが、体を反ることができない
からスピンサーブを苦手だった、というのには ”?”。
313アディ・ダスラー:02/02/16 09:43
レンドルのフラットサーブは全盛期(肩の手術をする前)は速かったよね
でも311君も言う通りネットダッシュ向きではなかった サービスエースは取れた
が前方に向かう力が欠けていたよね セカンドサーブは312君の言う通り
レンドルにとって、セカンドサーブはそんなに重要な
ものではなかったと思う。
ファーストサービスはベッカーが出てくるまで最速
だったし、エースもそれなりに取っていた。
仮に、ファーストが入らなくてもとりあえずセカンド
サービス入れといて、あとはストロークでポイント
を取るって言う感じで。
あと、>>310さんが言っている
>高いトスとテークバックの直前にクィとグリップを...
の動作は何気に好きだった。
315アスリート名無しさん:02/02/16 14:24
だから全英が獲れなかったとも言える セカンドサーブが弱かった
ファーストサーブで力めば力む程 入らなくなり 弱いセカンドで無謀にも
ネットに出てパスの餌食となった 
>高いトスとテークバックの直前にクィとグリップを...
そんな事一連の動作の中でする訳が無い  サーブの時は初めからグリップを薄く
握っていたよ
 
>>315
いやいや、
>高いトスとテークバックの直前にクィとグリップを...
っていうのは、グリップを握り直しているわけでなく、
サービスのトスをあげる前に、手首に力が入ってないか
リラックスしてるかとうか確認する意味で「クィ」ってやっていた
動作のこと。
’82か’83の全米決勝でコナーズにマッチポイントを
握られあせってダブルフォルトで試合に負けて以降
始めた動作ですね。
317テニスファン:02/02/16 22:50
レンドルがサーブする時の儀式は、1STがボールを3回ドリブルし
2NDが4回だった。ところが、ウインブルドンでは1STも2ND
も2回だったような気がする。やっぱり、ウインブルドンでも普段の
3、4回をとおして欲しかった。
>>317
そう言われてみれば、ポイントが終わってから、
サーブを打つまでウィンブルドンでは短かった。
大会関係者から、クレームがついたのかな?
319アスリート名無しさん:02/02/19 01:22
彼はインドアでの勝率が非常に高いのだけれど インドアでは確かに3回4回ついて
いたよ 全仏でもやっていたかなぁ ビデオ見ようかな
そう、レンドルはインドアの大会はめっぽう
強かった。
風の影響を受けないため、トスの高いレンドルに
とっては、とてもやりやすかったんでしょう。
321アスリート名無しさん:02/02/21 17:34
レンドルのげろ事件。あれは衝撃的だった。
322アスリート名無しさん:02/02/23 11:57
>>321

なにそれ? 知らんぞ。
>>321
全仏のときのでしょ?
324テニスファン:02/02/24 23:17
解説します。レンドルが初めて全仏を取った時、相手はマッケンローでそれも
2セットダウンからレンドルが逆転優勝したんです。そして、試合が終わった
後、レンドルがコートサイドで炭酸飲料を凄い勢いで飲んだため吐いてしまっ
た事件です。
そーいや、これでもかってほど飲んでたなぁ。
でも、吐くほど飲むなんて...
問題のシーンって、テレビ放送ではほとんど
わからなかったな。
もし、テレビカメラの前だったら...
326テニスファン:02/02/26 23:11
きっと、炭酸ガスが入っていたのがまずかったので、単なる水だったら吐かなかった
と思われます。
>>326
そーだね。ペリエかなんかだったかなぁ。
328アスリート名無しさん:02/03/02 14:11
大昔、ペリエは発ガン性物質が含まれていたのでどこかの国では販売禁止になった
と聞いたが?
ガンといえば、レンドルは全豪で首の後ろを保護する帽子を被り、
旧日本軍兵士を連想して萎えたものだが、皮膚ガン予防の啓発に
貢献したと「ガン予防協会」かなんかから表彰されたんだったな。
今でも全豪のボールパーソンがあの帽子を被ってるのを見ると、
くすぐったくなるよ。スレずれスマソ。
でも、全豪でレンドルがかぶっていた帽子って
オーストラリアでは普通に売られているものなんだよね。
日本では馴染みがなかったから、強烈だったけど。
俺が知る限りあの帽子を被って公衆&テレビカメラの前で
プレイした最初の男はレンドル。その勇気と信念に感動した。w)
その後キャップの逆被りは流行したが、レンドルを見習う
奴はほとんどいない。やっぱファッション的に若者の心はつかめな
かったか。でもレンドル的にはいい!
>>328
4年前、ローマで飲んだ。
333アスリート名無しさん:02/03/07 21:37
dat落ち防止age

ペリエならウィスキー割って呑んでるが、何か?
334アスリート名無しさん:02/03/07 23:32
レンドルの試合のビデオ見たいのだが、売ってないし、周りの知り合いも持ってない。
鬱だ。
昔は持ってたんだけど。βだったから全部捨てちまった。
今思えばもったいないことした、反省。
全部持ってるよ 明治屋のワールドビッグテニスから何から ダビングして
通販してやっても構わんぜ モザイク無しだからな 抜ける事間違いなし
明治屋のワールドビッグテニスって何すか?
そういう大会があったのですか?
338芯がポール恋し:02/03/12 23:29
>337

   テレビ東京で放送していた、「ワールドビックテニス」という番組でスポンサーが
  明治屋なんです。また、明治屋の前のスポンサーは「SQ」ざんす。すまん、SQは「シン
  ガポール航空」です。
339アスリート名無しさん:02/03/13 03:12
>336
抜けねえだろ!(バシッ)とツッこんでおく。
340アスリート名無しさん:02/03/13 04:47
>>339
オレはリサ・ボンダーで抜いたぞ!
あっ、あれはワールド・ビッグじゃなくて、レッスン番組か…
でも水着になるリサは偉かった。
341アスリート名無しさん:02/03/14 00:56
>>338
シンガポール航空って、「SIA」ではなかった?
番組名を「SIAワールドビッグテニス」って言っていた記憶が。
342アスリート名無しさん:02/03/14 00:58
今はワールドビッグテニスみたいな番組ないのん?
有料なGAORAとかは除いて。
BSでもいいから、無料なテニス番組ってどーなのよ。
343アスリート名無しさん:02/03/14 06:49
>339
クリスエバートで抜いたの、俺だけか?(ワラ
344アスリート名無しさん:02/03/14 10:02
今はヒンギスで抜いてます。
ナブラチロワで抜いたのは俺だけ
346アスリート名無しさん:02/03/14 10:22

昔はキレーだったの?
347アスリート名無しさん:02/03/14 13:56
いや、昔からサイボーグ。
カーリン・バセットも綺麗だった。
349結論:02/03/14 14:01
レンドルは芝アレルギーだからさ
本人もそう言ってただろ
350ムネムネ会会員:02/03/14 15:44
そう考えればよくがんばったんじゃないかな。

という捉え方もある。
351アスリート名無しさん:02/03/14 16:16
残念、俺もナブラチロワで抜いた(w
352336:02/03/15 00:07
>>341
そうだよ 明治屋の前はSIAワールドビッグテニスだよ それも全部持って居るよ 
SQって何だろう?
353芯がポール恋し:02/03/15 00:37
「SQ」は、シンガポール航空の2レターコードです。
たとえば、アメリカン航空→AA、日本航空→JL、エールフランス国営
航空→AF。
354341:02/03/15 01:15
>>353
あ、そういうことね。ナットク
355業界の人:02/03/15 13:59
>>353 は航空業界の人なのか? それとも単なる飛行機オタか?
356アスリート名無しさん:02/03/18 23:00
今はレンドルで抜いてます。
357(´-`).。oO:02/03/20 00:50
ホエ 何処が抜きどころ?
やっぱりあの鶏冠が・・・
359アスリート名無しさん:02/03/22 09:47
とさかつながりで、ムスターはどこいったんだ?
金の鶏冠のムスターは、もうやめちゃったよ。
引退宣言したわけじゃないけど、99年くらいには実質上やめてた。
プレースタイルは好きじゃなかったが、率直でフェアな物言いと態度、
試合前のウォームアップ時ですらうなり声を上げてる
ウルトラファイターぶりが、ちょっと笑っちゃうけど
いかにも彼らしくて好感を持てたよ。
361アスリート名無しさん:02/03/24 13:36
自分はレンドル嫌いでその嫌いなレンドルを全英や全米で叩きつぶす
べっかーの大ファンだった。

でもベッカーってインパクト強いわりにNo.1はほんと短かったね。
ほんの数週間?やっぱパワーに頼りすぎたのかな?

80年代後半に全米決勝でレンドル破った試合とか、
デ杯決勝のクレーでビランデルをストレートでうち破ったりした試合見た後は
当分ベッカーに勝てる奴出ないな、とか思ったけどそうでもなかった。
あの頃はストローク戦でもレンドルと互角に打ち合ってたもの。

90年代入ると、サーブの威力が落ちてきたし、アガシやサンプラスが出てきて
苦しくなったよね。

サンプラスに比較すると、サーブにしろストロークにしろ、ベッカーはパワーのロス
が大きいように思う。(あくまでTVで見た印象ですが・・・)
私は、生意気ベッカーやもてすぎエドバーグを
捻りつぶすレンドルの大ファンだった。

でもレンドルってインパクト弱いわりにNo.1は結構長かったね。
約3年?グランドスラム大会以外は強かったから?

85セイコー準決でベッカーを破った試合とか、
86全英準決でエドバーグをストレートで破ったりした試合見た後は
当分レンドルに勝てる奴出ないな、とか思ったけどそうでもなかった。

80年代後半になると、体力が落ちてきたし、ベッカーやエドバーグが
全盛期を迎えて、苦しくなったよね。

ベッカーに比較すると、サーブ、ストロークに関係なく、レンドルは精神的に
弱いところがあったように思う。(あくまで私の主観ですが・・・)
363361:02/03/24 18:06
>362

> 85セイコー準決でベッカーを破った試合とか、
> 86全英準決でエドバーグをストレートで破ったりした試合見た後は
> 当分レンドルに勝てる奴出ないな、とか思ったけどそうでもなかった。

何年か忘れたけどセイコーのレンドルvs江戸前は見ていて楽しかったよ。
あの試合みて江戸前も天才だと思った。

> 80年代後半になると、体力が落ちてきたし、ベッカーやエドバーグが
> 全盛期を迎えて、苦しくなったよね。
>
> ベッカーに比較すると、サーブ、ストロークに関係なく、レンドルは精神的に
> 弱いところがあったように思う。(あくまで私の主観ですが・・・)

そうかな?GSこれだけとってるんだから、そんなに弱いとも思えないけど・・・
イバニセあたりに較べりゃ大分ましだと思う。
364アスリート名無しさん:02/03/24 19:24
>ベッカーに比較すると、サーブ、ストロークに関係なく、レンドルは精神的に弱いところがあったように思う。

思うに、ベッカーの精神力はある意味凄まじいものがあったように思う。
大舞台とか、プレッシャーのかかる場面とか、ピンチの時とか。
そういうところで実力以上のものを出すってのはスゴいな、と。ちなみに嫌いだったが(w

レンドルの技術や戦略、自信ってのは並外れた練習と節制に裏打ちされたものだったと思う。
サイボーグとか言われたけど、ある意味それに近かったのかも。
だからどっかで少しでもズレが生じちゃうと崩れやすかったのかも。
鶏鶏ってバカにされたけど、84年にフレンチ、85年に全米を獲ってNo.1になってからは
だいぶ良くなったと思ったけどねぇ……。
ちなみに実家の漏れの部屋の天井には未だにレンドルのポスターがそのまま貼ってある(藁
365(´-`).。oO:02/03/26 01:19
そのポスターで上向いて抜いて居るんだろ
366アスリート名無しさん:02/03/31 04:23
トリのから揚げ
レンドルのポスターって少なくなかった?
ベッカー、エドバーグがやたら多かった。
368昔やってたツアー:02/04/02 21:56
レンドルがATPランキング1位になったにも関らず、セイコースーパーテニス
のコートマークがマッケンローだったのには、残念だった。やっぱり、主催者は
マッケンローを文字どおりトレードマークにしてたのかな? もっともマークを
変えるだけの金がなかったのかもね。
369アスリート名無しさん
久々上げ