◆ゴルフ◆体の回転・捻転について教えてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
577ゴルフ仙人d'[ョVyRw:01/10/15 16:57
>>572 NIIYAMA君、こんにちは。
ここのコースで県選手権開催ですか。私もさる県のゴ連競技運営副委員長
拝命しておりますが、もし私の立場なら多分ここでの開催はしないでしょう。
静岡県の川奈ゴルフ場を極端に狭く、短くしたようなコースのように感じます。
これでラフをチョット長くしたらとんでもないことになりそうですね。
くわばら・くわばら。お近づきになりたくないコースです。

>>573 移転人君。あちらも覗いていますが、私をこころよく思っていない
人がいる限りあちらには私はレスしません。悪魔君もおもしろいこと書いている
彼の指摘も合っているね。私も大勢のプロゴルファーや野球の選手とラウンド
経験あるが、野球選手の飛距離は半端じゃない。ただしまっすぐ飛んでの話、
曲がれば隣の隣ホールまで。

ちなみにこちらに簡単に書き込みしておきますからコピペでもしてくれ。
>>100君へ。悪魔君が指摘しているように上級者になるとどんなクラブでも
4〜5球打つとそのクラブの特性を判断してそれなりに打てる。チョット
インパクトを遅らせたり、少しカット気味にしてフックを防いだり。ただし
最大飛距離は曲がるので出せない。そこそこの球は打てる。
ちなみにレディース用クラブでも問題なく打てる。

君の場合まずどんな軌道で打っているのか自分で確認してみよう。
DRのソールをチョークとか色鉛筆で塗りつぶす。そして1球打つたびに
ソールに付いたキズのラインを確認する。DRをひっくり返してフェースを
右に(ヒールを自分側に)し、キズのラインが左上がりになっていると思う。
その角度が10度前後ならそれほどスライス打ちになってないだろう。
15度以上だとスライス、25度以上だとドスライス。これをなるべく10度
以下に出来ればストレートになってくる。

>手首をひねって ストレート と言っているから普通に振り抜くと
手(グリップエンド)が先行しインパクトが体の正面で出来ていないのだと思う。
ただ真っ直ぐに打つだけでなく距離も出さなくてはならないからしっかりした
スウィングを作ることが先決だと思うよ。
今回はこんなとこかな。

そんじゃまた。


   
ありゃ、またトリップ違っている。
579移転人!:01/10/15 17:27
コピペしときました。

漏れは自分にあったクラブを買った方があとあと言いような気がする。
それなりに補正をかけないといい球が打てないのなら、そのクラブで
スイング作りしていいものか疑問が湧く。

では。
580一応ゴルファ:01/10/15 17:30
最近ゴルフスレがよく上がってくる。
なぜに?
>>579 移転人君 ご苦労。でも無視されてるね。

ところであそこは自分のヘッド・スピードと飛距離を競うところじゃないのかな。
ワシは自慢できるようなHS無いからマン振りでせいぜい48〜9、普通で
45〜6,コントロールで43〜4。ただしボールが無ければ52〜3出るかな。
でもワシよりHS早い奴でも飛ばない奴はゴマンといる。

俗に球が軽いか重いか、初速が早くても先で伸びないとか、初速は遅いが
ドローンとした球でなかなか落ちない。伊沢選手が典型的だ。ボールを
押し込む力があるから飛んでいる。コンクリの上にボールを落としてみれば
良く解る。ボールによって跳ねる高さがかなり違う、しかし良く跳ねるボールが
必ずしも飛ぶボールとは限らない。HS、軌道(上下、左右)接触時間。
これらの複雑な要素が合致して初めて飛ぶ。更にDRだけ飛んでも
スコアーにはならない。
でも、飛距離は最大のアドバンテージに成りうる。ゴルフは複雑じゃな。

ageで盛り上がってくれるのならこんな良いことはないが、荒れるのはこまるな。
メシに出かける。バイナラ(若いかな)
582ゴルフ大好き:01/10/15 22:04
>>579さんも、ここに移住かな??歓迎しますよ。
ところでボールとヘッドスピードの話が出たからチョイト聞くけど
飛ぶボールの方が、スピン系より値段安いよね。 それはどうしてなの?
特にアマチュアにはボールなんて、あまり関係ないような気がするけど
どう思いますか?(ヘタレなのですが、偉そうだったらゴメン)
 俺には特に変わりはないよ。ちなみにH/Sは店で計測時48だった)
ちなみに一つよく分からないのが、飛んで止まるボールってやつ。
飛ぶけどスピンも良くかかるってこと?? よく分からないよぉ〜
みんなは、こだわり持ってるの? どう仙人さん。
大好き君、こんばんは。
ワシはボールに一番こだわりを持っている。
20数年BSのボール一筋だった。つい数年前バラタが無くなり、DLの
MAXに変え、その後すこしタイトリストツアーバラタそしてDLニューブリ
プロワウンド、以来今でもニューブリ。それとプロV1を少々。

クラブは変えてもボールは変えないな。
ショットの調整は出来てもボールの調整は出来ない。飛距離、弾道、
風の影響、バックスピン、インテンショナルなサイドスピン量、等々。
一番やっかいなのは目一杯叩いた時の飛びの違い、それとコントロール
した時にいかに飛びすぎないか。

以前、BSとDLにはモニター制度が有って年間12打くれるなんて
ことが有ったが、最近は新発売のサンプルボールもくれなくなった。
BS、DL、キャスコ出る商品はサンプルボール一通り打ったが
どうしても2ピースには馴染めなかった。今の所ニューブリだけ。
浮気するつもりはない。

とにかく日本のボールは高すぎる。

そんじゃ、おやすみ・・・
584ビーバーちゃん:01/10/15 23:39
荒れてるね。というかゴルフの活気が出てるのか。

>ゴルフ大好きさんはボール決まってないの?決めた方がよいかとも思うぜよ。
昔いろんなボールがバックから出てくる人がいて、ツーピースで打ってたかと思えば
糸巻きバラタになってたり、、そんなのでよく距離が合うなぁ〜と思ってたけど
まあ その前にピントが合ってないからいいのか とわかったけど、ボールも重要だと思う。

>仙人さん レクスター使ってたの?名前忘れたレクスターBL@?だったけか?!
ロイヤルより100円高くなかったですか?それはJ,sだったかな。
ザ・レクスターがプロだけ使ってたっけ。後で発売されたけど。
プロモデルはザ・レクスター筆記体のだった。なつかしい。
585アスリート名無しさん:01/10/16 03:04
>582
アプローチの時にボールによってかなーり違いがわかるよ
飛び出す角度とか止まりやすいか止まりにくいかとかね
やっぱりなるべく同じボールで慣れたほうがいいと思うなぁ
586移転人:01/10/16 09:01
>>581
ども、仙人さん100さんはもう見てないみたいです。
あの質問はちょっと気になったもんで仙人さんの力を借りて
見た次第です。
と言うのも自分の場合、Xを使ってるんですが友人のRでマン振り
するとトルクがなくフェースの向きが安定しないし、ヘッドがかなり
送れて来て、どこかで力を抜いて打たないとうまく打てません。
上級者の人なら力を抜かずともうまく打てるものかな疑問に思ったんです。

しかしゴルフ仙人さん悪魔さんの回答を聞いて納得しました。
それなりには打てるんですね。

100さんに変わってお礼します。

>>582
ども、ゴルフ大好きさん。
>ここに移住かな?
と言うか向こうの住人じゃないし、
ここのスレがたった時からいるから
どちらかと言えばここの住人かな。
専ら読んでるだけですけどね。
また機会があったら書き込みします。
では。
587うーん:01/10/16 10:43
フェースの向きについて教えて下さい。
最近練習場にてフェースの向きについて指摘されました。
今まではフェースはスクエアな状態から開きながらテークバックし
ダウン閉じてくるオーソドックスなスタイル(勘違い?)でスイングして
いると、友人が「フェースは開きもせず閉じもぜすスクエアに保つのが
最近のスイングだ」と言われました。
これが最新のスイングですか?
知ってるかたがおられましたら教えて下さい。
ヤア、みんな急に賑やかくなったね。

ビーバーちゃん、その昔日本もラージボールばかり使っていた。それが
いつの間にかスモールになり「ダンロップ65」や「REXTAR」のスモール
に変わる。さらに20年程前からプロがラージオンリーになりアマも数年後
に追随。そして10数年前に国産2ピースボール登場。爆発的に普及。

ワシは当初BSのスカイウエイってラージ使っていたが、スモールの
REXTARにし、プロのラージ化と同時にラージ使用。
BL−01.TML50.THE−REXTARなど。MAXはROYALと
MAX・BALATAを使用。多分みんなの知らないブランドも有るかな。
とにかくバックスピンの快感は忘れられない。でもピンハイにONし
スピンで10数m手前の池ポチャなんて痛い経験もあるが。

「うーん」君、お初ジャね。
名前の通り「うーん」とうなってしまうような難問じゃな。
この問題は昔から、教える立場の違いから永遠のテーマのように未だ
両論かみ合わない。
端的に言えば、理想は 開いて→閉じる、この方がパンチ力が出せる。
しかしチョットしたインパクトのずれでかなりブレル。アマには向かないかな。
最近はクラブ、ボールが進化し飛ぶからインパクトゾーンでは極端な
フェースのオープン→インパクト閉じる→フォローで返す。をさせない
傾向にある。インパクトゾーン約50cm程はフラットスルーと言って
ヘッド軌道を上下・左右とも直線的に通過させるようなスイングになった。
昔はかなりきついダウンブローで(上下の動き)インサイド・イン(左右)の
ヘッド軌道だった。昔はターフを深く、左に取ったが、最近は浅く、
ストレートに取る。
これはワシ流の解釈じゃ。当然異論は有るだろう。メディカスなんて
練習用具があるが、これはテークバックで開かないと使えない。
ワシには打てない。バックでグニャっと折れてしまう。トップからなら
打てるが。練習量の少ないアマにはスクエアーからシャット気味の
方が向いているのではないかな。

ソンジャ、また。
589うーん:01/10/16 14:42
仙人さん始めまして。

そうなんです悩んでます。
確かにフェースを開かずシャッドに振るとストレート球以外
でなくなるのですが・・・・パンチがないような気がします。
それとスイングプレーンが変わるような気がするのですが、
同じなんでしょうか?
それとスクエアなのはインパクトゾーンのみですか?
友人の話ではトップでもスクエアを保つとのことなのですが、
仙人さんの言われてるのはインパクトゾーンのみですか?

すみませんが教えて下さい。お願いします。では。
うーん君。
アドレス、テークバック、トップ、ダウン、インパクト、フォロー、フィニッシュ
一貫してスクエアーに出来れば最高じゃないかな。
要するにバックの始動は左肩から、肩が90度以上回転した時にクラブも
スクエアーになる。腕だけでテークバックしないで肩の回転が重要、
ってこと。そうすれば必然的にクラブもスクエアーに上がる。
591Y_T:01/10/16 19:47
またまた質問させて頂きます。
最近、練習がマンネリだったので色々な打ち方を試してみたのですが、
インパクトからフォローにかけて気になる点があったので。。。

前、インパクトで手首をこねてるといわれたことがあったので、
意識的に手首をとめて体の回転で打ってみたのですが、
これは正しいのでしょうか?
プロのスイングを見てると、どの選手も手首を少し返しているようにみえるのですが…。
592ドロンパ:01/10/16 20:07
ここで質問していいのかな。GDの掲示板よりこっちの方が
お気楽そうなので、ちょいと教えていただければ幸いです。
質問したいのは左足の裏についてです。レッスン書なんかでは、
フィニッシュでは地面にべったり付いているべきとよく書かれています。
しかし、私の場合、上体に力が入りすぎているのか、体が固いのか
踵体重なのか、必ず我慢できず、ズルッと動いてしまうのです。
つま先が飛球線方向に動いてしまいます。
シャドウスウィングなんかをしただけでも動いてしまいます。
プロのスウィングを見てるとフィニッシュのときでも左足の裏が
地面にへばりついて微動だにしません。
あのような左足の裏を目指すにはどうしたらいいのでしょうか?
おそらくスウィング全般が間違っている気がします。
私は、ゴルフ歴7年、アベレージ90台前半、HS45ぐらい、32才で
昔はラグビーでスクラムを押してました太めのゴルフ大好き人間です。
よろしくお願いします。
Y-T君、こんばんは、
リストは当然ターンさせなければならないね。ただし手首で返すのではなく
左ヒジを返す、ダウンでヒジは飛球線方向、インパクトで自分の体、フォローで
自分のへそ。そうなれば自然にリストは返っているはずだよ。手首で返すと
リストが折れる。球筋はメチャクチャに散らばってしまう。

ドロンパ君、お初ジャね、こんばんは。ワシかここの悪名高き「仙人」ジャよ。
多分、ダウンスイング時に右足に体重が残ってしまっているのが原因じゃ
ないかな。しっかり左足に体重が乗って、回転軸が左足なら足はズルッて
動かないはずジャがな。

ここの住人は皆心優しいゴルファー(ワシ以外)ばかりだから気楽に出てきて
くれ。過去ログ時間があったら読み返してくれ。
時々荒れることがあるが2chお決まりだから気にしないでくれ。
(ワシが一番荒らしだと言われているがな)
594ゴルフ大好き:01/10/16 21:26
 >>592
左足が飛球線方向に向くのはチョット良くないですね。
それだと体の開きが速くないかい?? 出来れば踏ん張った方が良いと思う。
両足の親指に力を入れれば、結構踏ん張れるよ。素振りの段階で意識しましょう。
595アスリート名無しさん:01/10/16 21:48
>587
使うクラブの特性も影響すると思うよ
15年前のクラブだったら開いて閉じる動きでないと
飛ばなかったからみんな自然とそういう打ち方になったいう説あり
今時のクラブに合う打ち方がシャットフェイス・コンパクト・レイドオフ
だと江連忠も言ってる
オレはスチールシャフトのブレードアイアンで両方の打ち方をして
比べてみたことがあるが確かにそういう傾向は感じられる
ちなみに今時の軽量大型ヘッドにおクラブで昔の打ち方を試みると
かえって難しいが一昔前のプロモデルの場合今風の打ち方でも
結構いけたりする
596アスリート名無しさん:01/10/16 22:00
>592
仙人のいう「体重がのってない」に賛成
フィニッシュで片足一本で立っていられる?
できなかったら体重が乗ってない可能性が高いと思うな
体重がちゃんとのっているならば関節の柔らかさとかの
個人的な要因も考えられるからつま先がまわるかどうかは
あまり気にしなくてもいいかもしれない
プロだっていろいろで渡辺司は左足がビタ止まってるけど
倉本はつま先が廻る
オレの場合は足裏を動かさないようにしようとすると足首や
股関節が痛くなるのでできないしスイングが小さくなって窮屈だ
今日、新たにこんなスレが立ち上がった。だれか親切に対応して
やってくれ。3以下のレスじゃあまりにも情けないじゃないか。
ワシがレスしても構わないがそうなるとまた荒れる元になるから。
こう見えてもワシは気が小さいのでな、ワシはここにしか出られない。
みんなのレッスンを見てみたいな。コテハンでレスしてみてくれ。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sports/1003197148/
2chでゴルフレッスン

今週の週刊G・D 不動有里の連続写真よく見てごらん。
見開きページの上段3枚目、その下フォローの腕の使い方。
アマには大変参考になる。インパクト前の左足(左ヒザ)それと
ダウンでの肩、腰の向き。あの形が出来れば後は一気に回転
させれば良い。インパクトで左ヒジが曲がっているのが?だが。
598ドロンパ:01/10/16 23:39
ゴルフ仙人さん、ゴルフ大好きさん、596さん、皆さん初めまして。
ご回答ありがとうございます。
今のスウィングで、596さんのおっしゃるフィニッシュ片足一本は無理です。
ゴルフ大好きさんのおっしゃるとおり体の開きも早いです。
球筋はスライスが多いですが、チーピン、プッシュアウトと何でもありです。
自分は体が固いので、左に振り抜くためにもアドレスではオープンに
構えています。それに、どうも上体で打ちに行く癖が強くて、脱力した
心地よいスウィングをした試しがありません。
今、部屋の中で、左軸への体重移動、両足の指を意識して、シャドウ
スウィングをしてみましたが体を回しづらく、どうもフィニッシュが
小さくなってしまいます。
単に体重移動した気になっているだけなのかな?
今はクラブ握っていないので、何とも言えないかもしれませんが、
週末は頂いたご意見を課題にして、しっかり練習してきます。
追伸
仙人さん、これまではずっとロムしておりました。
これからは気楽に参加させていただきます。
599うーん:01/10/17 09:06
>>595
レスありがとうございます。
クラブの特性ですか、確かに気になります。
まさに僕のクラブは15年前のマッスルバック、カーボンシャフト
で友人は最新キャビティ、スチールアイアンです。
最新のクラブには最新の理論ですね。
昨日試しにフェースの向きを変えて打ってみたんですが、
どうもアップライトにクラブが上がってしまいます。
それとインパクトの瞬間にシャフトがねじれてフェースが
開き擦り球がでるんです。
スイングプレーンも最新クラブと旧モデルでは違いがあるんですかね?

なんせクラブの特性とシャフトのトルク不足でうまく打てません。
力を抜いて軽く打てば打てないこともないけど気持ちよくないです。
最新クラブの固いシャフトのものに変えたほうがいいかな?
購入を考えてみます。
600アスリート名無しさん:01/10/17 16:45
>599
プレーンは今も昔もないと思うなぁ
フェイスの向きを変えようとしたことでプレーンが変わってしまったのか
感覚的にそう感じているだけかと思うがそれは君にしかわからない
一度ビデオ撮影することをお勧めするよ
飛球線後方アドレスのグリップ位置にカメラを設置して撮影する
モニタにアドレスを映してシャフトをなぞって水性マーカーかなんかで
線を引けばそれが君のスイングプレーンだ
ちなみにアドレスが極端なハンドアップORダウンだと当然だめだが
クラブのライ角が君の体格に無理がない範囲でありなおかつ
そのクラブをライどおりに構えたシャフトの角度が標準的なプレーン
(簡単に説明してるので誤解を生じそうな書き方かもしれないが)
で、ビデオをコマ送りにしてテイクバックの前半とダウン〜フォロー
(シャフトが地面と平行になる腰から腰までの間)で先ほどマークした
プレーンの線からどれくらいずれているか確認する
勿論線にビタッと重なるのがいいんだがそうなったらプロ級なんで
一応の目標と考えればよい

>力を抜いて軽く打てば打てないこともないけど気持ちよくないです

どっちかというと力を抜いて軽く打つことをお勧めするよ
上手い人は大体の場合思いきりは振らないと思う
601うーん:01/10/17 16:56
>>599
アドバイスどうもです。
プレーンについては、感覚的なものだと思います。
現に友人に見てもらって変わりないと言われました。
ただなんとなくインサイドからダウンできてない様な気がするんです。

いろいろ試しているうちにスライス球しか出なくなり、元に戻らなくなって
しました。こちらの方が今の重要課題になってしまい困ってます。

>どっちかというと力を抜いて軽く打つことをお勧めするよ
そうですね。ただ力を抜くと言うのは普通に打つ状態から意識的に
HSを落とすイメージなんですけど、いいんでしょうか?
ドロンパ君、うーん君、みんなもこんにちは。
>>597 >不動有里→不動裕里に訂正。突っ込まれずに助かった。

>>598 ROMされていたとは恥ずかしや。
巨漢、太めの人は(ドロンパ君失礼、一般論として)比較的左に
体重移動しにくいから、どうしても右足に重心残りやすい傾向にある。
だから体の開きも早くなってしまう。完全に左1本足には大変だと思う。
6:4か7:3位になれば良いんじゃないかな。左ヒザの開きに注意。

>>599 あまりクラブにこだわることはないと思うよ。ワシも10年程前の
3W時々使うが全く問題ない。いまだに使うのは最近のクラブで気に入った
のがないからだ。充分使いこなせる。
ただ極端に柔らかいとか硬すぎだと上手くないが。クラブの新旧でスイング
違うと言うことはないだろうね。ただクラブとスイング理論は時代と供に
変化している。だから古いクラブだと古いスイング、新しいクラブだと
新しいスイングなんて変えている事はないだろう。

プロはクラブを変えたら自分の物にするまでかなり打ち込んで、
そのクラブの最適なタイミングを探り、合った打ち方にする。
それはほんのちょっとしたタイミングだけだ。
基本のスイングを変えることはしない。
君も、もし誰かのクラブを借りることが出来たら色々試してみて、
自分に合ったクラブを見つけることだね。クラブとスイングが合うのは
80%以上シャフトとの相性だよ。クラブ選びはカタログデータでは
判らない。ワシもいろいろなクラブを打ってみて気に入ったら使う。
メーカーが色々試打クラブ持って来るが合うのは10本に1本も無いな。
とにかく基本のスイングをしっかり練習し、クラブの合う合わないを自分で
見極められる位になればシングル入りだね。
がんばってくれ。練習、練習、又練習。「ゴルフは1日にしてならず」じゃ。

ん、ここまで書き込んでリロードしてみたら>>600 君と、601 君。
今、NEW PC にW2Kぶっこんでいる最中なので遅れてしまった。
>>600 君の言っているとおりジャよ。
603ドロンパ:01/10/17 18:28
仙人ありがとうございます。
ヨーロッパツアーに太めのプレーヤーがたくさんいるので
ゴルフチャンネルで彼らのスウィングを見て勉強しています。
ウーズナム、クラーク、ウエストウッドあたりでしょうかね。
クラークなんかは体重移動しておらず右サイドだけでスウィング
しているようにさえ見えてしまいます。
ウーズナムはフラットなスウィングですよね。
彼らはトップも非常にコンパクトです。
デブは体が回りにくいから(Jデーリーを除く)、必然的にコンパクト
トップになってしまうのかな。
とすると、コンパクトでためが浅いと体の開きが早くなりやすいんでしょうか?
デブは一体何を心がけてスウィングすればいいんでしょうか?
何かコツはあるんでしょうか?
くだらない質問ですが、良きアドバイスをお願いします!
ちなみに、私のデブさ加減(体型)はウーズナムクラスだと思います。
ドロンパ君、ウーズナムクラスか、羨ましいな。ワシは2年前まで
170cmで48kgしかなかった。ウエスト71cmしかなくズボンのウエスト
みんな直しでないとはけなかった。最近チョット中年太りで55kgW73
になった。最近もうチョット太ったかな。57kg?ウエストきつい。
だから、ヤセッポチがDR飛ばすのでみんなびっくりしていた。

昔からデブはデブに教われ、ヤセはヤセに教われって言われていた。
プロは自らの経験を基に自分の型にはめようとするから無理がある。

ワシも以前生徒に「肩もっと回せ」って言ったら「ボールが見えません」
て言われてしまった。丸山茂樹は典型的なデブスイング。一方宮里
兄弟は理想的なスイングしていると思う。

確かにヨーロッパの太めなプロ達はコンパクトな軽いスイングしているね。
太めのスイングで陥りやすいのがトップで左肩が落ち、右の腰が右に
移動する傾向にある。そうしないとボールが見えにくくなるから。
あまりハンドダウンにしないで少し棒立ちの方が良いのではないかな。

すまぬ、ワシとはかなり違うので想像だけではワシにも理解しにくい。
実際に見てみれば良く分かるかも知れないが。19:30から会議じゃ。
後ほど。
605スコア100前後:01/10/17 19:51
アドレスでいつも悩んでます。
会議終了ジャ。こんばんは。

>>605 スコア100君、お初かな?
>アドレスで悩むって、どんな悩みなのかな?グリップ?スタンス?
セットアップの手順?もチョット詳しく書いてくれないとワシも何を
どう指摘して良いか判らず悩む。
607600:01/10/18 02:18
>601
>そうですね。ただ力を抜くと言うのは普通に打つ状態から意識的に
HSを落とすイメージなんですけど、いいんでしょうか

これはひじょーにデリケートな命題だと思うな
個人の感じかたになる部分が大きいのでなんと言ったら人に
伝わるか悩むよ
100%で振った時よりH/Sが落ちるのは間違いないだろうが
目指すのはH/Sを落とすことではなくて無駄な力をいれずに
100に近いH/Sを出すことだと思う
実際には上半身に力が入りすぎると逆にH/Sが出ないものだ
特にダウンの初期に腕やグリップに力が入るとそうなりやすいと思う
以前どこかで書いたと思うがダウンで腕をゆっくりと使うとか
腕をクラブと腕自身の重さで「落とす」のがオレの理想
なまじ腕っ節に自信のある人に多いのがダウンで力を使ってしまい
肝心のインパクト付近で使うべき力が残っていないことだね
実際のところインパクトで力を入れているか?というとそんなこと
はないと思うが(普通に打つなら意識としては力はいれないだろう)
イメージとしてはトップからいきなりヘッドを早く動かそうとすると
うまく加速してくれないが最初そろりと動かしてやるとだんだんと
加速してくれる感じだとオレは思っている
で、前のほうで力を抜けと書いたのはそうやって練習していると
今書いた加速の感覚が掴みやすいと思ったから

まとまりない文でスマソ
608アスリート名無しさん:01/10/18 02:38
>603
上体に筋肉(または脂肪?)がたっぷりの人は普通に考えて
腕がそうそう高くは上がらないでしょう
よって悩む必要なし
開きが早いのは別の問題だと思う
腰の廻る角度と肩が廻る角度にいくらかでもギャップがあれば
そのギャップを解消しないようにするだけのことだから
開いていると感じるのは早い段階で肩の戻りが腰のそれを追い越している
かまたは単に腕が振り遅れているかの可能性があると思うがいかが?

おれもどちらかというとスタドラーとはいわんがウーズナムに近いから・・・
609アスリート名無しさん:01/10/18 10:54
畳じゃなくって、板の間で
裸足でパンツ一枚でスイングしてみれば?
もちろんゆっくりと。鏡を前横に置いとけばなお良い。
足の裏で捻転を感じるはず。
スイングは運動だから動いてる筋肉を感じて、
意識を向けてるとそういう神経系が動け競るようになる、徐々に。
続けていればきり返しが足から動かせるようになるよ。
それから鏡で自分の姿勢を見ることは大切。
前傾している分方向感覚がずれるから、
これも自分の身体を視認して新しい感覚を身に付ける必要がある。
こういう身体感覚を意識的に感じようとするほうが上達は早い。
コンチワ。だいぶ盛り上がって来たね。良い傾向じゃな。

>力を抜く=これもゴルフ界のテーマだね。でも決してインパクトで力を
抜くことはないね。インパクトでヘッドに最大のスピードを与える為にそれ
以前に肩や腕、グリップに余分な力を入れすぎるとスピードが殺される。
ゴルフクラブが何kgも有る重量物なら力も必要だが、ゴルフの場合には
パワーを出す遅筋力よりスピードの速筋力が使われる。

ハエ叩き(古くてスマン)でハエを叩く時肩、腕、グリップに力を入れると
先端にスピードが伝わらない。そうなると先端ではなく手で床を叩いて
しまいハエに逃げられ、痛い思いをするだけだ。ゴルフはその原理に
近いかな。

>>607 君の指摘はまさに俗に言う「タメ」だね。トップからヘッドが回り
始めるのではなくグリップエンドがヘソに向かって落ちて来て、腰の
高さ付近まで来た時に初めてヘッドが回り始める。これ理想的スイング。

>>608君も「トド」か「セイウチ」タイプかね(ゴメン)。確かに豊満なタイプ
の人はワシのような「ガラ」と違ってアップライトに肩も90度以上に捻転
なんてキツイだろうね。タイプによって形は違って当然だと思うよ。

>>609君、熱心だね、君の姿が目に浮かぶよ(見たくないけど)
部屋の中ではタオルの先端に「コブ」を作ってクラブ代わりにシャドー
スイングしてみるのも良いかもね。

「スイング・プロ」って言うグニャグニャのビニールホースで出来た
練習クラブも有るよ。このクラブでスイングするとトップからの
切り返しで「タメ」が意識出来る。フィニッシュもしっかり取らないと
自分の顔にヘッドが当たって痛い。

みんなもなるべくH・N付けてくれんかな。「トド」じゃなくても可愛いのでも
良いから。誰が誰だかロートルのワシには判らんからな。 そんジャまた。
611ドロンパ:01/10/18 19:24
>>604
>あまりハンドダウンにしないで少し棒立ちの方が良いのではないかな。

なるほど。確かに今はハンドダウン気味に構えています。
少し窮屈になっていたのかも。

>>608
>開いていると感じるのは早い段階で肩の戻りが腰のそれを追い越している

こっちの可能性が高いです。
下半身からダウンを始動する意識を持てば良いのでしょうか?
そのあたりが全然できていない気がします。

皆さんのアドバイスすばらしいですね。
皆さんのご指摘はメモなりプリントアウトなりして、週末には練習場で
いろいろ試してみます。今すぐ行きたいけど仕事が・・・
612スコア100前後:01/10/18 19:42
仙人さま。 お初です。
早速のレスありがとうございました。

私は28歳、ゴルフ暦5年、コースは年10回前後、平均スコアはHNのとおり(笑)
持ち球はスライス系。 ドライバーのOB&アイアンでフックが出だすと沈没するタイプです。

ゴルフ覚えたての頃、先輩に『スコア100君はコックがねぇ〜な』(-д-)y-~~~
と言われ、以来それがトラウマとなりコックのことが頭から離れなくなりました。
最近は早目にコックを作ろうとするあまり、ドライバー以下全てのクラブで
ハンドファーストの形をとっています。 身体が開くからでしょうか?どうしても
アイアンはボールが右に出やすくなり、スライスを修正しようと肩の開きを気に
したりして、ボールを打つ前にモゾモゾとしてしまいます。

悩みは、アドレスでのスタンスを含む形です。
>>69さんの
>両肩のラインと右腕は直角であり、左腕は鋭角。
>アドレスはK字型、または逆k字型に見える。
を読んだ時、もう一つ飲込めなくて・・・  まとまらない文でスマソ。
ドロンパ君、スコア100君、こんばんは。

>皆さんのアドバイス・・・10人いれば10の理論が有るのがゴルフ。
それぞれが一理ある。それが自分に合っているかどうか、試して
見極めることが大切。

まさかワシのをプリントアウトしているのかな。多分周りの人は「仙人だと?」
「こいつバカかな?」なんて思われるとこまるからこっそり見てくれよ。
理想的なスイングは腰は切っても肩が開かなければ良い。
でも、アマは同時か肩が先行になりやすい。アドレスしクラブをセットし
その位置で肩を開いて行くと左腕が引っ張られクラブヘッドが浮いてくる。
それを修正する為に頭を下げ、右肩を落としてインパクトする。スライス、
すくい打ちはこれが最大の欠陥である。

>>612 ノーコックってトップでのことかな?それならあまり気にしなくて
良いよ。かえってあまりハンドファーストに構え、右手が下から入っている
アドレスはもっと良くない。当然スライスがきつくなる。右手でグリップを
飛球線上に押す感じになるからだめだよ。

>>69君の言っていることは球を右足寄りにしすぎないこと。そうすると
腕とシャフトの形を前方から見ると「y」字形に見える。正しく
球が左かかと内側に有ると背中から見ると「K]、前方から見ると
「逆K」字形に見える。これを言いたかったと思う。
シャフトと腕が一直線以上にグリップがハンドファーストになるのは
良くない。あくまでグリップエンドは左内もも、ズボンの折り目内側が
良いとワシは思う。 解りにくいが勘弁してくれ。
614608:01/10/19 00:47
>611
>下半身からダウンを始動する意識を持てば良いのでしょうか?
そのあたりが全然できていない気がします。

というかそうしてください(w
ここがキモですよん

トップからいきなり上体が動き始める、またはクラブを振り下ろし始める
のは打ち気にはやり過ぎかも ちからこぶもりもりしてない?
腕やグリップがりきむとそうなりやすいと思う

力を抜きながらも腕はちゃんと振る・・・説明するのさえ難しい!
こちらも悩んでおります
いい考えが浮かんだらまた書きますわ・・・
615レフティ:01/10/19 03:58
歴半年の初心者です(30代前半、コース経験はショート数回のみ)。
このスレも参考にしつつ一人練習場でいろいろ試行錯誤してますが
最近ようやくみなさんの言う「スイングのタメ」が分かってきたような・・・。
これまでアイアンは力まかせにひっぱたくばかりで全然飛ばなかったけど
たまにタメの効いた(と思える)スイングができたときはヘッドは走る、
インパクトは軽い、球筋はきれい、距離もでると良いことづくめで
最高の気分になりますね。
で、その時の感覚を自分なりに表現してみると・・・。

●始動からトップにかけてコックは意識せず、ヘッドは自然に開くのに任せる感じ。
●トップからダウンにかけてヘッドの重みというか手応えを十二分に感じる。
ムチの先に付いた鉄の重りでボールをシバく(笑)ような感じ。
●インパクトの瞬間、グリップはへその前にある(ような気がする)。
もっと下世話に言えば、クラブのシャフトと男性自身が一体化(笑)する感じです。
●そのとき目はボールに突っ込まずもとの位置をキープ
(むしろボールから少し離れるぐらいの感覚)。
腕が勝手に仕事してるのを上から監視カメラで眺めている感じとでもいいましょうか。

素人の意見だらだら書き連ねてすみません。
でもこの感覚が本当に身に付くまではまだまだ時間かかりそうです。
コースに出ると頭に血がのぼり、たちまち元のひっぱたき打法に戻ってしまいますからね(涙)。
616アスリート名無しさん:01/10/19 06:17
>615
すばらしい
オレが長年かけて教わったり研究したりして知ったことの
いくつかをキャリア半年にしてつかんでいる
あとはそれを忘れないように身に付けてください
617アスリート名無しさん:01/10/19 11:05
ゴルフ板新設!

http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1002387134/
471 名前:ひろゆき@暫定管理人 ★ 投稿日:01/10/18 20:40 ID:???
http://choco.2ch.net/golf/
ごるふー
618スコア100前後:01/10/19 13:16
>>仙人
天の声?、ありがとうございました。
69さんの言ってる事、なんとなく理解できました。
がんばって練習するっす!

ゴルフ板が新設されたようなのでまたそちらでお願いします。
ゴルフ板が誕生か。以前からひろゆき氏が「ゴルフ板も良いね、
ゴルフはメジャーだから」と言っていたね。
しばらくはまた荒れるかも知れないがな。落ち着いたら移転かな。
時々覗いてみる。

>>615 レフティ君、こんちはじゃ。
すばらしいじゃないかね。でも、ゴルフは頭で解っていても体が追随
してくれないもどかしさがある。●2.3.4完璧。
3.の男根握りは(W)
4.これが解ればたいしたものジャ。インパクトでアゴを引きつける。
そうすれば背筋がピンと伸びる。頭は突っ込まなくなる。最高。

今から、冬物ウエアー捜しに出かける。ソンジャまた。
620ドロンパ:01/10/19 15:13
とりあえずこちらに書き込みます。

>>614
>>下半身からダウンを始動する意識を持てば良いのでしょうか?
>というかそうしてください(w
>ここがキモですよん

意識するのが大事なんでしょうね。
これまで、無意識に振ってました。

>力を抜きながらも腕はちゃんと振る・・・説明するのさえ難しい!

以前、左手の小指薬指を外して(超脱力して)スウィングしたら
きれいに振り抜けたことがあります。でも、コントロールとかを
考えるとついついボールを打ちにいってしまう悪い癖があります。

>>615のレフティさんのおっしゃる感覚も参考になります。
初心者とは思えないですね。

今晩こそ練習に行くぞ!(首を寝違えてしまったが。鬱・・・)
新しいゴルフ板書き込めなくなってしまった。
昼間は出来たのに。どうしてかな?
アンチウイルスソフト外したら書き込み出来た。

>>620 ドロンパ君、左手小指、薬指外すより、右手の小指、薬指、中指
外し、親指と人差し指でグリップつまむようにしてスイングしてごらん。
左手のリードとリストのターンが自然にできるよ。それか右手の小指、
薬指2本を左人差し指に乗っける2本指オーバーラッピング。
これでも力を抜くことが出来る。

ワシもいま練習終了。150発。SW,PS,P,7I(軽く)打った。腰痛い。 
623レフティ:01/10/20 00:06
昨日の書き込み、お褒めにあずかり光栄です f(^-^)。
とりあえず自分の感覚は間違ってないようなので安心しました。
(タメと言えば仙人さんの「ハエ叩き理論」もナルホド!って感じでしたね)
で、重要なのはやっぱりなるべく詰めて練習するってことでしょうか。
1度「よし、つかんだ」と思っても3日あけるともう体が動きを忘れてしまいますから。
近所に激安の練習場(3時間打ち放題で2千円)見つけたので
そこにせっせと通うことにします。
ゴルフ板が出来たんだから早く移転しろ!
ウゼェんだよ!!
625アスリート名無しさん:01/10/20 09:07
ゴルフ仙人さんに聞きたい!!ってスレ誰か作らない?
626ゴルフ大好き
ゴルフ板に、誰もスレあげなかったので、移転しときました。
またマターリ語りましょう。
それでは仙人さん、よろしくね。 ニブリックさんも解説してあげてください。
>>1君(YT)お題はそのままにしておきましたよ。