テニスコーチ集合!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1修造
コーチになって良かったこと不安なことムカついたこと・・・なんでもいいから書いてくれ
2アスリート名無しさん:2001/05/04(金) 20:45
まわりの人間が、ヤルだけのコーチが多すぎる。
3アスリート名無しさん:2001/05/04(金) 22:36
あげ
4名無しさん@どっと混む:2001/05/05(土) 04:06
日本プロテニス協会の入会テストって難しいですか?
合格率はどのくらいでしょう?
5アスリート名無しさん:2001/05/05(土) 10:00
>2
アドバイスもせずに淡々とメニューをこなすだけの意味ですか?
6名無しさん@どっと混む:2001/05/05(土) 15:01
テニスクラブもどんどん閉鎖されていくし、就職先がなくなっていく・・・。
7アスリート名無しさん:2001/05/19(土) 22:52
age
8新人バイトコーチ:2001/05/19(土) 23:12
最近、バイトコーチとして採用されました。来週から研修です。
スクールには、3つのスクールあわせて4年位通った事ありますが、
コーチは初めてです。
(アシスタント)コーチとしてのアドバイスを頂けるとうれしい
です。
9新人バイトコーチ:2001/05/19(土) 23:17
コーチが最低もつべき知識として、「この本は読んだ方が良い」とか
ありますか?

ちなみに、私はプレイヤー向けの本としては、アガシのコーチ、ブラ
ッド・ギルバートの「ウィニング・アグリー」が名著だと周りの人に
薦めています。
10新人バイトコーチ:2001/05/21(月) 19:08
上げときます。
11大人の名無しさん:2001/05/21(月) 20:19
ヴィックブレーデンの本は読んだほうが良い。
アシスタントは気が利かないとダメだ。
12アスリート名無しさん:2001/05/21(月) 21:26
イワン・レンドルの「アタック・ザ・レンドル」は読んじゃダメ
彼の一匹狼的な性格がよく出てる
13新人バイトコーチ:2001/05/21(月) 22:09
さっそく、レスありがとうございます。

>>11
なるほど、気が利くアシスタントですね。
あと、ヴィック・ブレーデンというのは初めて聞きましたが、ウェブ
で検索してみるとちょっと古い本ですね。今度さがしてみます。


>>12
実は、レンドルは私の好きな選手なんですが、まだこの本は読ん
だ事がありません。彼の性格がよく出てると言われると読みたく
なりますね。
14偉腕 連取:2001/05/21(月) 22:29
ほんとは良い本だよ 技術的にも トッププロの心構え的 精神論
についても語っている でもやっぱり初心者に教える内容では無いかな
私もこの本は 初心者の頃憧れた選手の本だったので 夢中になって
読みましたよ 腕はついて行かなかったけどね
15アスリート名無しさん:2001/05/21(月) 23:24
この間メンタル面を勉強しようと思って本屋に行った。
そこで「メンタル面強化」というようなタイトルの本を見たら
中身はインターネットのH画像の紹介の本だった(藁
なるほど・・・メンタル面ね・・と思った。
因みに私、女であります。
16アスリート名無しさん:2001/05/21(月) 23:55
メンタルといえばインナーゲームかな?
(これも古いかな?)
17コ−チの方々へ:2001/05/22(火) 11:56
20年前の打ち方教えるのはやめてください。
道具の進歩と共に打ち方も変わっているんですから。

ここに来るのは若い人だろうからそんなことないと思うけど。
18新人バイトコーチ:2001/05/22(火) 19:27
>道具の進歩と共に打ち方も変わっているんですから。

とよく言われていますが、最近私はこういう意見を懐疑的です。
道具の進歩によって、スピードが格段に増したのは確かだと思いますが、
いくらラケットがパワフルになったとはいえ、やっぱり基本は、体をフル
に使って打つスウィングが大切だと思うのですが...
実際に、サンプラスも「きちんとストロークマスターしたいなら、ジュニアの時
はウッドラケットで練習した方が良い」と言っていたらしいですが、これは、「高
機能ラケットにばっかり頼ってちゃちゃんとした球は打てないよ」って事ではな
いでしょうか?

それとも、スクールに来る社会人の人達は別にプロを目指しているわけではない
し、そんなに運動神経もパワーもあるわけではないから、特に体を使わず高機能
ラケットに頼ったコンパクトなスウィングを身に付ける様に指導すれば良いので
しょうか?

実際に、コーチをやってらっしゃる方のご意見が聞きたいです。
19新人バイトコーチ:2001/05/22(火) 19:29
ちょっと日本語が変でしたね。訂正します。

誤 こういう意見を懐疑的です。

正 こういう意見に懐疑的です。
20アスリート名無しさん:2001/05/23(水) 00:17
コンパクト?かどうかは分からないが、ラケットまかせに球を飛ばしていても
結局テニスエルボーになってしまう人が多いような気がする。

>>17
20年前の打ち方ってどんなのでしょうか?
21アスリート名無しさん:2001/05/23(水) 00:49
メンタルといえば、アガシのコーチとして(今はね)有名な
ブラッド・ギルバートが書いた『読めばテニスが強くなる(Winnig UGLY)』
がなかなかいいのではないかと思われ。

>>20
筋トレで克服可能。
2217:2001/05/23(水) 09:54
>>20
文章では表現しにくいのですが例えば、
中級者以上でも、フォアストロ−クのスタンスはスクエアでないといけないとか
ボレ−のインパクトの時左手を右手と交差させるようにするとかです。
ボレ-の打ち方の変化は大きいです。最近では、インパクトの前に前足を地面に付けて、
打点をこれまでよりやや後ろにしてテイクバックのないストロ-クのように打てと
教えるコ−チもいます。(すごく難しいけど、うまくいくと素晴らしいボレ-が打てる)
20年前のウッドラケットの時代にはトッププロでもない限り、フルスイングして打ってる人なんか
滅多にいませんよ。ウッドラケットのストロ-クの打ち方は、前に押し出すように打てと言われた
ものです。
23新人バイトコーチ:2001/05/23(水) 15:50
>>22
なるほど。オープンスタンスは昔はあまり指導しなかったと聞きますね。
(今もオープンスタンスは、コントロールが難しいせいか、初〜中級者
あたりにはあまり薦められてないような感じもありますが。)
ボレーに関してはしりませんでした。
ウッドラケットのストロークは、「前に押し出すように」ですか〜。
以前、テニス初めて一年ちょいの知り合いのフォアがパチンと手首を返
すような感じで、彼のフォアの打点が「一点」しかないような感じで、
全然安定してなかったので、「もっと体重を乗せて押し出すイメージをも
って自分の打点の幅を広くしたら?」って言ってみたのですが、こういう
のは悪くはないのでしょうかね?
24アスリート名無しさん:2001/05/23(水) 20:56
20年前なら1981年 もうボルグの全盛時代だったし コナーズ マッケンロー
レンドルまでもが活躍していた時代だよね 前述の選手達はマッケンローを除いて
ベースラインプレイヤー 彼らは只当てるだけのスイングだったかい?
彼らの誰もが 一度はNO.1になったプレイヤーだよね ボルグはウッドラケット
だったがフルスイングしていたよ レンドル コナーズに関しては 当時はハード
ヒットの代表格だったよね 一般的に当時の日本のテニス技術書はスイングの
ポーズ(静止画)を写真で一枚ずつとったような 現実離れした教え方をして
いた それは事実だ しかし海外の技術書は実際にボールを打った時の連続写真
を載せて解説していたよ 前述のビック・ブレーデン イワン・レンドル等の
本は現在でも充分通用する解説書だ 遅れて居たのは日本の解説書とそれを信用
した日本の指導者達だろう 
25新人バイトコーチ:2001/05/23(水) 21:16
80年代前半はちょっとビデオで過去の大会のハイライトの映像
位しか見たことないんですけど、コナーズはどちらかっていうと
押し出すって感じじゃないですか?
ボルグは、あまり知らないのですが、映像を見る限りフルスイン
グはしているけど、ウッドラケットのせいか現在で言うところの
ハードヒットまでいたってない感じが私にはします。
まあ、ここら辺は個人の主観によるんでしょうが・・・
私に言わせると、ハードヒット全盛となった境目は、レンドル以前
とレンドル以後で分けられると思ってるのですが(その後にベッカ
ーも出てくるし、私がレンドルびいきだからというせいもある)。

ビック・ブレーデンの本を買って読んでみましたけど、スイングの
話は載ってなく、コーチとしての心がまえや、練習ドリルがのってい
て、20年位前の本ですが、内容は今でも十分に通用するものだと思
いました。
2617:2001/05/24(木) 00:06
>>23
インパクトで手首を返すような初心者にはそのアドバイスも良いのではないかと。

>>24
だからトッププロは別としてっていってるじゃん。
当時は今のようにトッププロと同じ打ち方を即アマプレ-ヤ-がマネできるような
状況ではなかったと思うんです。今のようにトッププロの打ち方をアマが比較的早く
マネできるようになったのも道具の進歩あってのことでは?
まあ、コナ-ズは私も古いタイプの打ち方に見えるのですが。
ボルグとマックは当時としては異端すぎてマネするなと言われたような・・・。
初心にもトップスピンストロ-クを教えるようになったのはやはりデカラケが普及してから
だと思います。
ハ-ドヒット全盛のきっかけはレンドルだという意見に賛成です。
27アスリート名無しさん:2001/05/24(木) 13:17
ヴィックブレーデンの本、最近新しいものが出たと聞いています。
(読んでいませんが・・・)
28修造:2001/05/27(日) 06:23
コーチってその仕事だけで食っていけるの?それとも家が金持ちで余裕があるから
できる仕事なのか?
29大人の名無しさん:2001/05/27(日) 10:34
真面目に働けば食っていくだけなら可
30アスリート名無しさん:2001/05/27(日) 23:28
age
31アスリート名無しさん:2001/05/27(日) 23:33
ジミー・コナーズはプロとしてメンタル面がもっともできた
選手だと思う
32しゅーぞー:2001/05/27(日) 23:39
よく言われる「テニスというスポーツはメンタルスポーツだ!」
という意見には同感ですね。メンタルやスポーツ心理学について!
33アスリート名無しさん:2001/05/28(月) 21:24
ビビるから ダメなんだよ メンタルって良く言うけど 結局それだけ
34アスリート名無しさん:2001/05/28(月) 21:49
33サン、よっぽどテニス強いのでしょうね。
でもギルバートの本やインナーゲームなどには”ビビるな”以外にも
もっといろいろと為になることが書いてありますよ。
35アスリート名無しさん:2001/06/01(金) 16:13
ヴィックブレーデンのTENNIS2000という本を立ち読みしました。
良い本だと思いましたが、3000円は高いです・・・
36アスリート名無しさん:2001/06/01(金) 16:14
高いので 万引きして読んでます
37アスリート名無しさん:2001/06/01(金) 16:29
>>34
他にどんなことが在るってんだ?結局ビビるからダメなんだろうが
俺はこんな奴には負けないって自信があれば 自分の能力は発揮
出来るだろうが 相手は糞なんだよ 糞 常にそれぐらい思って
傲慢な態度でプレーするんだよ 結局勝負とはそう言うモノだよ
38アスリート名無しさん:2001/06/01(金) 17:46
ヒンギスは、テニスは頭だって言ってるけど・・・
39アスリート名無しさん:2001/06/01(金) 19:46
>>37
そういわれてみると確かにそんな気もしますね。
傲慢な態度でプレーするってのは、ヒンギスもそんな感じしますね。
でも、試合始まる前までは、謙虚に練習した方が良さそうね。
>新人バイトコーチ氏
ある程度上手くなったらスピンサーブとワイパースイング(これはこっそりと。多分
普通のスクールでは怒られる。基本技術なんだけど)を教えてあげてたもれ。
ダブりとフカシがなくなると楽しくテニスできるようになるから。また、スピンサーブを
教えられるコーチがいるとそれだけでスクールに人が来る。そのくらいスピン
サーブってのは一般ピーポーにとって憧れの的なのよ。あとスクールに通った
経験があるなら自分がしてほしかったなーと思うことをしてあげるのもいいかも。
(逆効果の場合もアリ)
あとすごい重要なのが忍耐強さ。イライラしちゃダメ。イラつきをさとられるのもダメ。

あともし商売としてコーチを目指すなら、誰もやらないオリジナルの、しかも効果的な
アドバイスを身に付けると吉。「最高の5分間コーチ」と揶揄されたボロテリを目指せ!

技術書はあまり役に立たないかも。グリップによっていろいろ違うし、「技術以前の
問題の人をどうするか」の方が大変だと思われ。雑誌ならテニスジャーナルかのぅ。
最近スマッシュが不穏当な動きを見せているのも気になる。でも正直言っていい
技術書って未だ無いような気がしないでもない。
サンプラスの言うことはあんまり信用ならんなー。自分でも類稀な運動神経を持ってる
事を認めてる人間のアドバイスって普通の人にも有効なんだろうか。そもそも確かプロ
からJrへのアドバイスだし。ウッドウッドと言ってるのはマックと3+。真似できるんか
なぁ。サンプラスのフォアが凄いのは認めるけど、使ってるラケット、チューニングバリバリ
だし。ガットも特殊。

シングルスの戦略についてはいい本がないような。セオリーとかは「WinnigUgly」にも
書いてないし。○内映○の本も今一つだった。

それとメンタルですか(っていうか対社会人スクールのコーチがそこまで教える場面ってあ
るのかなぁ?)。個人的に日本(他の国はどうか知りません)はメンタルメンタル言い過ぎだ
と思う。そのせいで戦略はほとんどスポイルされてるような気が。
ナチュラル傲慢な人ならいいけど、そうでない人には具体的なアドバイスがいるのでは。
インナーゲームは読んだこと無いけど書いてあるのかな?ま、ATPの試合とか見てれば
あからさまに普通とは違うことしてるから解かるけど・・・(とか言いつつ突っ込まれるのが
嫌だから引く俺)
42アスリート名無しさん:2001/06/03(日) 07:35
みなさんはテニスコーチだけで生活してるんですか?
他にアルバイトとかはしてないんでしょうか?
43アスリート名無しさん:2001/06/03(日) 10:55
>>41
アンタ 関西の人間ですな 何故サンプラスの言う事は信用できないん
ですか?アンタ コーチですか?普通の人間は一体誰の言う事が信用
出来るんです?いいじゃないですか サンプラス以上の選手はいませんよ
アンタもしかしたらコーチでも下手なんじゃないの?
44新人バイトコーチ:2001/06/03(日) 11:27
>>40
こんなにコメントしてくださるとうれしいなぁ。
スピンサーブは私の唯一の得技なので、クラスを持つようになったら
やってみようかと思います。
忍耐強さが大切だってのは、昔スクール通っていた経験から分かる気が
します。「なんでこんなのできねーんだ」って新人コーチは内心思っち
ゃったりしがちなんでしょうね。

>「技術以前の問題の人をどうするか」

っていう、問題の人というのはどんな人がいましたか?
良かったら教えてください。

>誰もやらないオリジナルの、しかも効果的なアドバイス

ってたとえばどんなのがあるんでせうか?
コーチでも何でもないよーん。暦は15年。だから本業コーチの方々にはガンガン突っ込ん
で頂きたいしレスもこれを最後にするなり。考えなしについつい書きこんでしまった。
>>43
ツッコミレスありがとう。信用ならんは言い過ぎだった。スマソ。一番言いたかったのは前の
方でも言われてるけど「楽しみたい」人に「木使え、木!」とか言っても・・・ってこと。3+は
以前CSでL・シャイラス(FOXの解説者)に自分のテニスを解説してたけどフランクな喋りで
いい感じの「信用できる」解説だったよ。あと俺3+大好きっ子。試合も一番面白いし。
ちなみに鹿児島出身で東京8年目の田舎もんです・・・。
>>42
うちの近くのコーチさんの店はガット+携帯+景品の人形+ソフトクリーム+シューズ販売、を
やってます。一人百貨店状態。結構繁盛してます(笑。
4640 さようなら〜〜:2001/06/03(日) 20:48
>>44
と、いうわけで話半分に聞く程度で・・・。2chだし。
「技術以…」は「う、うわ、このひと[゚∇゚]体硬っっ!」とか「体が永遠に横向きのままだ
・・・(゜Д゜;)」みたいな問題のことです。そこらへんの矯正のノウハウは先輩方に
聞いてみて下さい。
>アドバイス
字数がないのであんまり書けませんが、一般に常識と言われている知識を考察し
直してグリップ・スイング別に考えてみると「おお!」みたいな感じになることが結構
あります。他には乱打のし過ぎで打点が狂っちゃってる人にそれを伝えてあげるとか、
(具体的には打点を体の横近く(完全に横じゃない)まで下げる、最後までボールを
見ると自然にそうなる)「前に出るとロブ上げられる、ムキー!!」って人に逆クロスか
バックのクロスかつ低いボールでアプローチしないとダメですよ、バックのラリーから
オープンコートに展開して出ても…とか。
おぉ、全然オリジナルじゃない(藁。

長〜く楽しめる(’00某区民大会シングルスの優勝者は57歳、準優勝者は42歳)
テニスを布教する為、頑張って下さいねー。
47:名無しさん:2001/06/03(日) 21:43
頑張るんだ
487誌さん:2001/06/05(火) 22:57
コーチ資格について教えてください。JTA、JPTA、USPTA等
資格のテスト内容情報をお願いします
49普及員:2001/06/06(水) 15:03
>>44
>>問題の人というのはどんな人がいましたか?

私は、会社のテニス部と地域のサ−クルで教えている程度(ボランティア)ですが
こういう↓ひとは結構います(ほとんど女性だがたまに男でも・・)

ボ−ルを真上から落とし、ワンバウンドしたボ−ルをフォアで打ってもらう。
このとき、スタンスをきちんと取っておいてもらい、テイクバックもしておく、
要はラケットを振るだけの状態にしておく

これで空振りするんです。カスりもしない。こういう人のことを
「技術以前の問題の人」と40さんは言っておられると思います。

>>48
資料を持っているのですが、手元にないので週末にカキコします。
50普及員:2001/06/09(土) 00:37
>>48 遅くなりました。

JTAの指導者の資格は大きく分けて3つに分かれます。
以下は概要です。

@競技力向上指導者
 A級:ナショナルコ−チ(オリンピック、デ杯、フェド杯コ-チおよび監督)
    資格−日本の代表的選手を指導した実績を有する者
    役割−日本代表およびトップレベルの選手の育成
 B級:ナショナルコ−チ(ジュニアコ-チおよび監督)
    資格−全国レベルの大会に出場した選手を指導した実績を有する者
    役割−同A級
 C級:地域、都道府県コ−チ
    資格−地域テニス協会から推薦を受けた者
    役割−各地域でのジュニア、一般レベルの育成

A地域スポ-ツ指導者
 A級:地域での主任指導員
    資格−地域において指導的立場でテニス全般の指導ができる者
    役割−地域において活動しているクラブやグル-プで専門的な指導を行う。
 B級:都道府県での指導者
    資格−C級のスポ-ツ指導員として3年以上の経験を有する者
    役割−テニスの楽しさを念頭に置き、初めての人、高齢者、子供を指導する
 C級:都道府県での指導者
    資格−資格検定試験に合格した者。
    役割−ボランティアとしてテニス愛好家の指導を行う。
 普及員:
    資格−専門科目の試験に合格した者。
    役割−同C級

B商業スポ-ツ指導者
 A級教師
 B級教師
 C級教師
    資格−商業スポ-ツ施設においての指導を職業とする者
    役割−テニス愛好家にテニスを通してコミュニケ-ションの場を提供する。

Aの指導員は文部科学省の公認資格ともなります。
Bの教師は、JTAとJPTAの認定です。

こんなところでよろしいか?

ちなみに私は通っていたスク-ルのコ-チの勧めで今年普及員の資格を取りました。
専業コ-チとして一生食っていくなら、教師の資格が欲しいらしいです。
51アスリート名無しさん:2001/06/09(土) 00:49
普及員とはどんな資格なのでしょうか?
取って何かメリットなどあるのですか?
52普及員:2001/06/09(土) 12:18
>>どんな資格か
普及員は読んで字の通り、JTAがテニスの普及に資するため
テニス愛好家の指導をする上で最低限の技能と知識を備えた者を
認定したもの。
もう一つは、文部科学省の制定するスポ-ツ指導員制度の中で
テニスの専門知識を持つ者と認定される。という側面もある。

>>メリットは
・アルバイトコ-チの時給が上がるところもあるらしい。
・スポ-ツ指導員の試験のうち、専門科目が免除される。
・じゃあスポ-ツ指導員になんのメリットがあるの聞かれると困る

はっきり言ってメリットらしいメリットはないと思う。
要は自己満足です。

「こんなメリットある」って知ってる人は教えて欲しいぐらい。

これでよろしいか
5348 :2001/06/10(日) 03:19
ありがとうございます。
普及員になるための資格試験はいつあるのですか?
受験資格はありますか?
54普及員:2001/06/11(月) 13:34
関東テニス協会では、11-12月頃だったと思います。

受験資格として、
@20才以上
AJTA レイティング 4.5以上取得
Bコ-チ又は教師資格を持つ人の推薦(指導員でも良いかは分かりません)
C実務経験(何年か忘れた)の証明
だったと思います。詳しくはJTAに問い合わせてみてください。
5548:2001/06/11(月) 22:21
ありがとうございます。
レイティングがなかなか実施されていないんですよ。
でも練習します。
56アスリート名無しさん:2001/06/18(月) 02:07
AGE
57asu:2001/06/25(月) 17:19
レイティング情報求む!
58普及員:2001/06/26(火) 23:08
59普及員:2001/06/26(火) 23:14
しかし、このスレ盛り上がらないな。

確かに私の知っているコ−チのなかで、パソコンばりばり
ネットばりばりってコ−チいないな。
スク−ルの振り替えや欠席の連絡ぐらいメ−ルでできるように
してくれって言っても、”そんな難しいことできん”とかいうコ−チ
多いからな。テニススク−ルはIT後進産業だな(悲
60新人バイトコーチ:2001/06/26(火) 23:49
私はバリバリです(藁)。情報系(電波系ではない)の学生なもんで。
まあ、バイトの身分なので、なんかできるってわけでもないですが。
やるとしたらせいぜい、社員コーチのパソコン作業のお手伝いくらいかな。
61普及員:2001/06/27(水) 01:38
うん。
学生のバイトコ−チは概ねPC使えるね。
ところが、バイトコ−チが
「スク−ルのPCをネットにつなぎましょう。」
「ついでにHPも開設しましょう。スク−ル生の使える
掲示板とか作って、コ−チへの質問なんか書いてもらえば
盛り上がりますよ。私が無償でやるから」
と言っても、ネットにつなぐのに金がかかることがわかると速攻で却下。
全国にいくつテニススク−ルがあるか知らないけど、
”テニススクール”で検索して出てくるスク−ルの少なさといったら・・・。
こういうことに危機感すらなくてだいじょ−ぶかな。
だいたいJTAのHPからして寒すぎ。
62アスリート名無しさん:2001/06/27(水) 21:17
確かにっ!
新たに生徒で来る人ってミーハーな人も多いわけでしょ?
そこは、誰もが「インターネット」って言う時代な訳だから、ネット上で充実させてればテニススクールも流行ると思うんだけどな〜〜。
でも、社員はあなろぐなんだなぁ〜これが。
バイト先のホームページなんて寒くてみれません。
63アスリート名無しさん:2001/06/27(水) 21:38
スコート(白アンスコ)の女子コーチがいるなら
一期の受講料が多少張っても、行くけどなあ。
実はいるけどジュニアか、「一般」でも元コーチクラス
が集まった(超)上級クラスのみ。糞は相手にされない。

「一般クラス」という名称は、経営者・コーチ陣にとって
 100%、嘲笑の対象である。(現実として)
64asu:2001/06/28(木) 00:31
関東でのレイティングはいつやるんすかねえ。
来月、公認審判員の講習&試験受けてきます。
65イヴァン・レンドル:2001/06/28(木) 21:16
Yahooの掲示板にこんなスレあるけど読みました?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=1834659&tid=a53a1bca5aa4n0l8c0&sid=1834659&mid=1&type=date&first=1
本当に、こんな事いうコーチいるんですかね?
「どうせやってもムダなんだから」
なんて事は言うのは人間として失格っぽいけど、でも、なかなか言われた事を直そ
うとしない(できない)生徒には、早く直してやりたい分、イライラして多少厳し
く言っちゃうのも無理も無い気がするけどね。
皆さんのところではどうすか?そんなコーチに会ったことある人います?
66アスリート名無しさん:2001/06/28(木) 21:43
アンダースコートのコーチ希望! 
67普及員:2001/06/28(木) 23:26
>>65
そんなコ−チ見たことないです。
わたしは転勤のだびに、転勤先周辺のテニススク−ルで体験レッスン
受けまくりですけど、そんな人いませんね。ジュニアなら結構きびしい
こといってるようですけど、そんなコ−チなら速攻でヤメですな。

>>66
そんなコ−チも見たことありません。
68アスリート名無しさん:2001/06/29(金) 20:44
67は退役コーチやな
69新人バイトコーチ:2001/06/29(金) 23:51
私も色んなレッスン見に体験レッスンもぐりに行ってみようかしら。
70アスリート名無しさん:2001/06/30(土) 01:29
>63
は、コーチか経営者なのかい?
71新人バイトコーチ:2001/07/04(水) 20:36
研修も大方おわり普通にアシスタントとしてレッスンに入るようになりました。

しかし、社員(推定45才男)にはレッスン後「おめーダメだな〜」みたいな事し
ょっちゅういわれへこみます。まあそのコーチもあんまり生徒にも受けの良い人
じゃないんだけど、褒められる事は一度もなく、否定されてばっかりでむかつき
ます。
バイトの連中は社員からみたら、アラばかり見えるらしく、他のバイト連中も色々
言われるようですが、でも否定ばかりでむかつきます。
ちくしょー、その社員コーチにギャフンといわしてやりてーなー。あー、むかむか
する!!
そんなに俺の技術に不満あるなら、時間とって俺の技術指導しろよ!!ほかの若手
コーチにまかしてんじゃねーよ!!指導もせず、ケチつけんじゃねーよ!!おらおら
おらおら〜〜〜!!
バイト連中の心をつかめない奴がろくに生徒の心つかめるわけねーだろ!!おらおらおら!!
わけ−時から勉強せずに、テニスばっかしすぎて、頭もパーになっちまってんじゃ
ねーか!!おらおらおら!!


って、取り乱しました。愚痴ってすみません。 <(__)>
72エッチ:2001/07/04(水) 21:02
73普及員:2001/07/04(水) 21:59
>>新人バイトコ−チさん

お、落ち着いて・・・。社会に出るとそんな上司ばっかりだぞ。
できる奴ほど最初に芽を摘んでおけって考える先輩も多いしな。
いかん、リ−マン板になってしもた。
研修ってどんな研修か教えてくれまいか?
74バイトコーチ歴6年:2001/07/04(水) 23:04
>新人バイトコ−チ君
取り乱しすぎ(苦笑)

大学一年からバイトのコーチしてます。(今大学院生)

> わけ−時から勉強せずに、テニスばっかしすぎて、
> 頭もパーになっちまってんじゃねーか!!

それじゃテニスの研究(脳ミソ班)だけでもとりあえず超えていますか?

テニスは日々進化しています。
私のバイト先の社員さんは私よりも強いですが、テニスの理論自体が古いのです。
その点から私のことを支持してくれる生徒さんも結構いますし、社員のコーチにも認められています。

テニス雑誌を読むことも大切ですが、フィジークなど(ちょっとHeavyですが)を
読む等テニス以外の運動力学的視点から自分自身のテニスを検証しさらに進化させることをオススメします。

とはいっても、本業があるでしょうからなかなか大変かな?
私は本業が体育会系(あまり良くない意味での)では無いのでそんな感じで勝負しています。
75バイトコーチ歴6年:2001/07/04(水) 23:10
もうひとつ気になったことをレスさせてください。

> スピンサーブは私の唯一の得技なので、
> クラスを持つようになったらやってみようかと思います。

自身の特質系をレッスンに持ち込むのは良いことですが、
その時に生徒さんに「基本のシンプルな形を踏まえてのコトである」
という事を伝えるのを忘れないで下さい。

それを忘れると他に振替で入った時「xxコーチにはooって教わったんだけど」
なんて言われたりします。

それと生徒さんの体格や筋力や柔軟性などと行うテクニックとのバランスを
きちんと把握したうえで行わないと故障の原因になりますので、気を付けましょう!
76新人バイトコーチ:2001/07/05(木) 00:06
さっそくのレスありがとうございます。あなた方の登場をお待ちしてました(笑)。

>お、落ち着いて・・・。社会に出るとそんな上司ばっかりだぞ。

ああ。そんな事いわれると社会人になりたくなくなってくる。はあぁ〜。
その社員も根は悪い人じゃないのは分かるのですが、人間関係能力があまり
無いような・・・まあ、あまり人のことばかり言えないですけどね。

研修の内容ですが、まあ一言で言ってしまえば球だしの練習+αって感じです。

具体的には、

球出しの色んなパターン
・手出し(ストローク、ボレー)
・ラケット出し(グランドストローク、アプローチ、(ロー、ミドル、ハイ)ボレー、スマッシュ)
・ラケット二点出し(つまり生徒が2列に並んでる所への球出し)

でこれらがある程度正確に出来るようになったら、雰囲気作りのための声を出しながら
の球出し。

で、研修生が二人いる場合は研修生の一人が球出ししながら、もう一人の研修生に
球を打たせ、社員コーチにフォームのチェックを受けたり受けなかったり。

あと、初心者クラスのために、それぞれのショットの習得法を覚えさせられたり。

こんな感じかな?まあ、基本的にはレッスンで迷惑が掛からない程度の球出し技術
の習得と声だし(雰囲気作り)って感じです。
77新人バイトコーチ:2001/07/05(木) 00:18
>院生バイトコーチ氏

なるほど!私も体育会系ではなく、テニスの強さではあまり自信はない
方なのですが、そういうアプローチの仕方もあるのですね。
ところで、フィジークとはなんでしょうか?運動理論の専門雑誌とかなの
でしょうか?
そういう分野でしたら非常に興味もあるので、私もオベンキョしてみたい
と思います。

アドバイスありがとうございました。非常に参考になります。
78普及員:2001/07/05(木) 23:44
なるほど 「テニスコ−チは球出しが命」ってことですね。

「コ−チの球出しで打つとうまくなった気がする〜」
つ−のはある意味最大のほめ言葉とも言えますな。

ちなみに「ボレ−のうまい奴は球出しもうまい」&
「球出し下手な奴はボレ−も下手」の法則知ってますか。
79新人バイトコーチ:2001/07/06(金) 03:35
>なるほど 「テニスコ−チは球出しが命」ってことですね。

どうなんですかねぇ。とりあえず球出しが出来なければ、アシスタ
ントも何もできないですからね。「まず球出し」って感じなんじゃ
ないですかね?
練習メニューを考えたり、仕切ったり、指導したりするのって、基
本的にチーフコーチがメインですし、ちょっと悪い(というか冷静
な)見方をすればアシスタントというのは生徒が多いクラスの「もう
一台の球出しマシーン」って感じも無いこともないですからね。
(というか、ズバリそのものという噂もある。)

サークルで球出しとかやってた経験がありましたが、スクールで必要な
球出しってのは、結構難しいもんでした。特に初心者用に球出しは、ゆ
るい球で、完全にボールをコントロールして、毎回毎回打ちやすい所に
出さないといけないし、初心者以外のクラスでも、正確さばかり気をつ
けていると、自分の所に生徒をためてしまいますね。
アシで入ってますが、まだまだ修行が必要な事を痛感してます。

>ちなみに「ボレ−のうまい奴は球出しもうまい」&
>「球出し下手な奴はボレ−も下手」の法則知ってますか。

なんでしょう?初めて聞きました。
つまり、アレですか。両方ともにタッチの感覚が重要だから、共通
性があるという事でしょうか?
そういえば、研修をした社員コーチも「球出しが上手くなると、他も
上手くなる」って事を言っていたような。


あっ、そうそう。上には書きませんでしたが、その他にもボレー対ス
トロークで、生徒さんとやるとき常に打ちやすい所に返球する練習な
んかも研修でしました。
80グロ-ジャン:2001/07/06(金) 11:17
入学金なしで一回が1500円ぐらいだったら通うのにな。
一回2000円とか2500円じゃちょっと通えないな。
一クラス7人以上のところもいやだな。
この前見学に行ったところは一クラス10人以上いたぞ。
体操と玉拾いと説明の時間を除いたら全部で20球ぐらいしか
打てないぞ。
81アスリート名無しさん:2001/07/06(金) 15:35
私の働いているスクールは、一クラス12人以上になるとコーチが二人入る事に
なっています。元々12人未満のクラスでも振替などで多くなる恐れのあるクラ
スはコーチが二人入ってますので、生徒4人とかでもコーチが二人入る事もあり
ます。フェンスでコートを区切ったり、トスヒットを必ずいれたり、球数を打
てるようにそれなりに工夫してます。
82アスリート名無しさん:2001/07/06(金) 16:33
生徒喰えますか?
83普及員:2001/07/07(土) 00:05
>>79

球出しとボレ−は共通点が多いのです。
1.薄めのグリップで
2.テイクバックをほとんどせず、面とフォロ-スル-だけで
3.コ-ス、高さ、深さ、スピ-ドをしっかりコントロ-ルして打つ。

野球で言えばトスバッテイングをしているようなものですね。
球出しのうまい人は、前述のボレ-の1.2.3の感覚に優れているため
ボレ-が巧い人が多いのです。
84公認審判員:2001/07/09(月) 01:37
JTAC級公認審判員に合格しました。講習自体、国際審判員の方がされ、世界の
話がきけておもしろかったです。
普及員の資格も取れるならほしいです。関東はいつレイティングやるのでしょう?
85アスリート名無しさん:2001/07/09(月) 09:53
ボレー練習でいいボレーが3回つづけてできたんで
嬉しくて笑ってたらコーチがいきなりすごいスピードボールを
打ってきた。生徒をいい気分にさせるのもコーチの役目じゃないの?

こういう時は、「いきなりなにするんや」とコーチにはっきり
言って良いのかな?
86院生バイトコーチ:2001/07/09(月) 23:07
(名前改めました)
>>80&81
ひとつのコートに6名以上が一緒にヒッティングを行うのは危険であるという理由からもお勧めできません。
ただし、9名くらいまでならローテーションの方法などによってレッスンは可能だと思います。
スクールによっては10名以上でもレッスンを行う場所もありますが、コーチを二名にしてもやはり厳しいのではないかと思います。

より良い環境を求めていろいろなコーチやいろいろなスクールに体験してみることは必要なことだと思います。
87院生バイトコーチ:2001/07/09(月) 23:11
>>85
テニスコーチはエンターティナーである必要があると思います。
そのコーチにどのような意図があったにせよあなたが不快に感じたのであれば言っちゃって下さい!!

ちなみにコーチの態度がいつも悪いようであればフロントやそのスクールの管理者であるコーチにサジェストして下さい。
88院生バイトコーチ:2001/07/09(月) 23:16
>>82
>生徒喰えますか?

可能不可能は別にして、たべません。
お客様とコーチの交流には立場の違いをおくべきだと思います。
その辺が理解できていないコーチはどんなに技術的に卓越していてもマズイでしょう。

もし何かのきっかけで付き合い始めるのであれば自身のレッスンには参加していただかないべきだと思います。

…マジレスは不要でしたかな?
89新人バイトコーチ:2001/07/11(水) 23:14
院生バイトコーチさんにもう一度質問です。
フィジークとはなんでしょうか?
90新人バイトコーチ:2001/07/11(水) 23:16
>>85
他にもこういうコーチのこういうのがいやだ!とかむかついた!って
いうのはありますか?
他の方でも、コーチへの不満とかあったら教えてください。参考にし
たいんで。
91アスリート名無しさん:2001/07/12(木) 10:24
昔からいる人達には、ストロークなどでつないでいく練習の時間が長いが
新しく入った人はその半分の時間ぐらいしかやってくれない。

自分はコーチに指導されない。無視されてるか、見えてないのか。
話しやすい人とか、あるんですか?
どう思います〜?
92院生バイトコーチ:2001/07/12(木) 14:02
>>89
スポーツ科学系の論文や研究が紹介されている月刊誌です。
百聞は一見にしかず!…本屋で見てください(ちょっと逃げっぽいです→反省)
『フィジーク』 出版:サニーサイドアップ
「運動とカラダを科学するフィットネスステーション。毎号テーマに沿って、効果的な運動が科学的に紹介されている。」
http://www.cmnw.com/magazinelink.html  より抜粋。
93院生バイトコーチ:2001/07/12(木) 14:12
>>92
> 話しやすい人とか、あるんですか?
> どう思います〜?

質問してきてくれる方、いろいろ希望をいってくれる方は話し掛けやすいです。
一所懸命に自身で工夫をしている最中にいろいろ言い過ぎてはいけないと思ってしまうことはあります。
しかし、生徒さんの顔色を見つつどなたにも満足してもらえるように努めるのがコーチです。
不満はどんどんぶつけましょう。

と言っても古株さんの中に入っているとなかなか言い辛かったりもするんですよねぇ。
とにもかくにも自分から話し掛けてみて下さい。
これはコーチの力量不足ですよね。
94普及員:2001/07/12(木) 14:13
>院生バイトコーチさん

そんな雑誌があるですか。知らなかった。
今度さがしてみよう。こっちは田舎だからあるかどうか心配だけど。
院生バイトコ−チさんは、そっち関係(スポ-ツ科学)を学んでいるんですか?
9591:2001/07/12(木) 22:47
おばさんたちと上手くやっていけないと、もういけません。
96院生バイトコーチ:2001/07/13(金) 11:16
>>普及員さん

いやいや、私は人文科学よりの社会科学の専攻です。
趣味でスポーツ科学だのスポーツ心理学だの学部時代にやってたんです。
って、専攻をもっとしっかりって教授に言われてたりして...。(失笑)
97院生バイトコーチ:2001/07/13(金) 11:20
>>91
いやいや、お気持ち分かります。分かり過ぎます。
ホントそういうのあるんですよねぇ。

ただひとつだけ付け加えますと「奥様達にも派閥があります!」
同じスクールにも仲良く挨拶しているけど、結構なかなか…です。
(いやぁ−怖い)
だからほかのクラスに振替に行ったりしつついいクラスを見つけるのも手ですよ!

テニスをできる環境って案外見つからないこともありますから、
まずは手元にある環境で最良のものを見つけて下さいね!!
98アスリート名無しさん:2001/07/13(金) 17:36
(゚д゚) ウマー
99アスリート名無しさん:2001/07/18(水) 18:36
妻が妊娠。
スク−ルに妻の退会を申し出ると、来月末の退会扱いになるので
8月分まで、料金払えとのこと。納得できん。
100ななし:2001/07/19(木) 00:02
質問ですが、アルバイトコーチって、どの程度テニスができればいいですか?
101アスリート名無しさん:2001/07/19(木) 08:01
過去にテニスエルボーの経験があるんですが(3年前)、
久しぶりにまたやってみようと考えてます。
エルボーについての情報がのってるサイトなど知っているかたが
いたら教えてください。
また、エルボーの再発を防ぐためにお勧めのラケットなどあったら
どうかよろしくお願いします。
102アスリート名無しさん:2001/07/19(木) 19:19
<<99
8月末までテニスやらせろよ
妊娠したからって臨月ではないんだろ
どうって事ねえよ
103アスリート名無しさん:2001/07/20(金) 00:01
>>100
アルバイトのコーチはテニスが上手いには越した事はありませんが、
見たところそんな特別上手くなくてもなれます。実際に私は、テニス
は大して上手くないです。
コーチと言っても、アシスタントだと教えるというよりも球だしとか
雑用が多いですから、アシスタントだけやるなら、スクールで使える
程度の球だしと返球の技術を1ヶ月位で習得できるだけの素質がある人
ならだれでもできるんじゃないかと思います。
実際のバイトコーチの仕事はあまり金にならないせいもあって(時給
は特別高くないし、あまり沢山できない)、慢性的にコーチ不足の所
が多いらしいです。なもんで、スクール側も人不足だと、上手くても
やる気のないコーチより、特別上手くなくてもやる気があって沢山働
いてくれるコーチを取りたいようです。
つまり、ある程度テニスができれば技術よりもやる気重視って感じが
します。
104アスリート名無しさん:2001/07/20(金) 00:14
103の続き。
でもまあ、私の独断と偏見ですが、バイトコーチをやれる基準を簡単
に書くと、「ストロークとサーブで、フラット、スピン、スライス三
つの球種を自由に打ちわけられる」「ストローク、ボレーを速くなくて
いいから正確に返球できる」位って感じでしょうか?
別にスピンやスライスサーブ打てなくても大丈夫だと思いますが、教え
ればできる程度の素質があるならオッケーだと思います。

他のコーチからの異論・反論歓迎。
105院生コーチ:2001/07/20(金) 01:08
>>ななしさん

はじめまして。
アルバイトコーチの技量。
スクールによってだと思いますが、大体のところでは練習会をおこなっていたり、
ヘッドコーチによる試験みたいなものを雇う前に行うものです。
チャレンジのつもりで行くのも良いと思います。
まぁ、練習会は意味が無いようなところも多々ありますが...。

ちなみに私の考える技量の最低基準。
「どこのスクールに行っても中上級のクラスで談笑しながらレッスンを受けられる生徒レベル」
なんてのはどうでしょう!?
まぁ、後はどんなにしんどくても笑顔と大きな声が続く事ですかね。
106院生コーチ:2001/07/20(金) 01:16
>>101
こちらのぞいて下さい。
www.spirit-unet.ocn.ne.jp/macken/tennis/training/elbow.html
ちなみにこのページにも書いてありますが、
やはりフォーム改良が最も効果的です。
叩くような打ち方よりもより、
流れのあるフォームで身体にエネルギーのロスがないようにしましょう!

ラケットはうぅ−ん、難しい。
あまり、硬い物は良くありませんね。
あとガットを硬く張りすぎるのもよくありません。
ちなみに振動止めはバボラのハイダンプがおすすめです。
小さくて効果があって打ってても取れにくい!
107生意気初心者クラス:2001/07/20(金) 01:54
>「テニスコ−チは球出しが命」

うちのコーチが私が前に出すぎて打っていたら
「動かなくてもいい位置にボール出ししてるんだよ」と言ってました。
確かにコーチの球出しはうまい!
でも、先日別のコーチが代わりで入ったんだけど、球出しヘタだった。
10899:2001/07/20(金) 19:51
>>102

過去に流産2回で、医者に出産までの安静を指示されてんだ。
あと妻は初心者って訳でなく、ト-ナメントクラスなんで、
ちんたらやるわけにもいかんのよ。
109ネセロ私設広告係:2001/07/20(金) 20:33
本日21時より、元西武ライオンズの石毛宏典氏、チャットイベント開催!!
詳しくは→http://www.netagency.ne.jp/event.htm
110なんちゃってバイトコーチ:2001/07/20(金) 22:27
新人バイトコーチから名前変えました。

>>99,108さん
ひどい話ですね。もうちょっとゴネテみたらいかがでしょうか?
っていまさら遅いのかな?
111100:2001/07/22(日) 00:09
みなさん返事どうもありがとうございます。
基礎、やる気、人にとけ込むですか。昔テニスをやっていましたが、
ウインブルドン見て、また、すごく興味が沸いたので。練習しなきゃ。
コーチはまだ無理かな。
11299=108:2001/07/22(日) 14:49
>なんちゃってバイトコーチ さん

ゴネてみました。
結局、8月末の退会は動かせないが、
妻の振り替えのチケット(ここのスク-ルはお休みすると振り替えのチケットをくれる)を
私が使ってもよいということで決着。
まあ妥当なところかな。でも自分のチケットもたまっていく一方なのに。
113アスリート名無しさん:2001/07/23(月) 10:06
>106
ありがとうございます。すごく参考になりました。
114普及員:2001/07/27(金) 15:04
あげ ついでに

>アルバイトコ-チの最低の技量
院生コ-チさんの中上級クラスで談笑しながら・・・ってのに賛成
ト-ナメントクラスでついてこられなかった奴が、そのスク-ルでコ-チしてます。
嫌がらせにそいつの初級クラスに振り替えしようとするとマジで怒ります。
(103さんの言うように、そいつはやる気だけは十分過ぎるほどあります。)
115素人:2001/07/30(月) 14:30
俺の通ってたスクールのコーチはスピンサーブ打てないんだけど。
コレって技術的にマズイの?
116俺も院生バイトコーチ:2001/07/30(月) 15:25
>>115

実際のところ何でも打てるにこした事はないけど、聞かれた時に答えれるかどうかだと思います。
打てたとしても言ってる事が意味不明なコーチだと生徒さんは打てないと思うけど、打てなかったとしても正しい(根拠のある)理論を教える事ができれば生徒さんは納得してくると思うし、打てるようになると思う(ま、理論的にわかってれば多分打てると思うけど)。

でも、コーチである以上打ってみせる事が一番説得力あると思うけどね。
結論は、「打てるにこした事はない」ってとこじゃないでしょうか。
117某コーチに一言:2001/07/30(月) 21:56
先日、某コーチ(プロ登録してる人)に数日間、
初心者コースで教えてもらいました。
最終日にそのコーチと数名とで飲み会&カラオケに行ったのですが。。。
翌日の午前中からダブルスの試合があると聞いて
他の人が心配してるのに優勝候補にまでなっているにもかかわらず、
AM3:30ごろまで宴会騒ぎをやって、タクシーで帰られました。。。
(準コーチが帰らせなかったというのもあったのですが...)
試合の当日の朝まで、そんなことしてて大丈夫なのかな?
とか、思いました。。。
わりとテニスのコーチ or 選手って、そういう生活をしてるんでしょうか?
なんかすごくショックでした。
118なんちゃってバイトコーチ:2001/07/31(火) 21:15
>>117
うーん。まだ選手をやってるコーチはもうちょっと厳しく自分を追い込んで
テニスをやってるとお思い、またはそうであってほしいとお思いなのですかね。
どうなんでしょね。
私は選手としてはホントへぼいし、いまさらそんなに上(ジョッパーとか)を目
差す気もない私から言わせていただくと、コーチをやっているのにまだ選手とし
てやってるだけでもすごいような気がします。だって、コーチやってるとそれだ
けで結構体力的に消耗するし、それで自分の練習時間が取れないからあまり試合
も出ようとしなくなりますからね。
実際に、私のスクールで上級クラスのチーフを任されているような技術や経験の
あるバイトコーチ(20代前半)でも話を聞くと、「もう自分の練習はしてない」
「テニスやめた」「もう薄いラケットなんか使えない」なんどといったりするの
を聞いたりしているので、JOPの大会なんかに出てるコーチなんかをみるとそれだ
けで「すごいな〜」と尊敬してしまうのですがね。
もっとも、選手の傍らバイトでコーチやってる人は別なんでしょうが。
119116:2001/08/01(水) 22:33
>>117
>わりとテニスのコーチ or 選手って、そういう生活をしてるんでしょうか?
>なんかすごくショックでした。

結構いるかもしれません。
僕が初めてJOP大会の予選を勝ち抜いたときも、ダブルスのペアのコーチに前日の夜さんざん連れまわされました。
本当にぶち切れて帰ろうかと思うくらいでした。
でも、意外とそいう言うほうが試合に集中できたかもしれません。
117さんのコーチ(?)は、負けたとしてもそれなりの修羅場をくぐりぬけてる人だと思いますので、たとえ優勝候補だとしても運が悪くて負けてしまう事もあるわけで、前日(当日朝?)の事を言い訳にしないだけの信念はあると思います。

>>118
>私は選手としてはホントへぼいし、いまさらそんなに上(ジョッパーとか)を目
>差す気もない私から言わせていただくと、コーチをやっているのにまだ選手とし
>てやってるだけでもすごいような気がします。だって、コーチやってるとそれだ
>けで結構体力的に消耗するし、それで自分の練習時間が取れないからあまり試合
>も出ようとしなくなりますからね。
>実際に、私のスクールで上級クラスのチーフを任されているような技術や経験の
>あるバイトコーチ(20代前半)でも話を聞くと、「もう自分の練習はしてない」
>「テニスやめた」「もう薄いラケットなんか使えない」なんどといったりするの
>を聞いたりしている

本人がそれでいいのならいいと思いますが、逃げてるようにしか聞こえません。

>JOPの大会なんかに出てるコーチなんかをみるとそれだ
>けで「すごいな〜」と尊敬してしまうのですがね。

コーチの挑戦する姿っていうのも、生徒さんは見てると思いますよ。
「○○コーチ、最近試合に出なくなったんじゃない?」って僕に聞いてくる生徒さんもいますし…
コーチの試合前の「こんなミスしてちゃダメだ!」とかって言うピリピリした緊張感も生徒さんは感じてると思います。
コーチの一生懸命やる姿って言うのは生徒さんは、しっかり見てますよ。
120116:2001/08/01(水) 22:49
>>118
>自分の練習時間が取れないからあまり試合も出ようとしなくなりますからね。

試合に出ないから練習しないんじゃないのでしょうか?
121院生コーチ:2001/08/01(水) 23:14
若干盛り上がってますね!!

>>115&116
やっぱり打てた方がいいですよね。
実際試合でマジモードで使えるかは別にしてレッスンの中では
「百聞は一見にしかず」なんてやつですよね
どんなに口で説明しても頭で描くイメージはズレが生じるでしょうから
その分「言葉+実物→生徒さん自身の表現で理解する」
ができるといいですよね。

スピンサーブくらいはさすがにやって欲しいところです。
トップスライスとキックサーブをセットにして違いを見せても面白いかもしれない。
122院生コーチ:2001/08/01(水) 23:26
コーチと試合について。

私は現在試合に出ていません。
やっぱり試合には出たいですよ!!
ピリピリとした緊張感。
自分と対戦相手だけでのあの空間。

試合に出るって準備段階も含めてだと考えています。
「明け方までお酒の席にいて試合に行ってきまぁ−す!」
では試合に出たくありませんね。(私は)

でも、それはチカラ試しの場としての試合だからだと思うんですよ。
楽しみだとか、顔出しだとか、付き合いで試合に出るのであれば
優先させるべき飲み会(接待?)の後になってしまっても出るでしょう。

まぁ、私はレッスンのある日の前日はアルコールは控えます。
(基本的に断わります)→ちなみに私は酒強いです。
自分のいい状態でレッスンしたいですからね!!

一所懸命さはレッスンで見せてもいいんじゃないでしょうか?
僕は本業の学生を頑張りたいので、中途半端に試合に出たくは無いし、
マジモードで試合に臨むための間をさくこともナイです。

試合は応援だけじゃなくってやっぱりでたいです。

乱文ごめんなさい。m(_ _)m
123116:2001/08/04(土) 00:47
>やっぱり試合には出たいですよ!!
>ピリピリとした緊張感。
>自分と対戦相手だけでのあの空間。

僕の言う緊張感って言うのは、試合の緊張感ではなくレッスンでも緊張して、レッスンで練習しているくらいの真剣さ(?)と言いましょうか、やはり、どこまでもボールを追いかけてくれるコーチとか、って言うのは上手でなくても支持されると思います。
動かなければ届かないようなボールが来ると、すぐ手持ちのボールを出すとかではダメだと思うんです。

>まぁ、私はレッスンのある日の前日はアルコールは控えます。
>(基本的に断わります)→ちなみに私は酒強いです。
>自分のいい状態でレッスンしたいですからね!!

では、いい状態じゃない時(体調不良の時)はどのようにレッスンするのですか?
僕は、(朝一のレッスンの)生徒さんとの飲み会やカラオケに行ってレッスンの前日(当日?)2時3時まで遊んでる事もあります。
それでもいいレッスンをする事が仕事だと思っています。
実際、2時3時まで遊んで朝のレッスンに遅刻してくる生徒さんもいます。(俺はしませんが)
別に体調不良とか睡眠不足(全然寝てないのはまずいと思いますが)とかって、コートに立てば全然平気くらいの勢いがないとやってけなくないですか?

>一所懸命さはレッスンで見せてもいいんじゃないでしょうか?

もちろんレッスンでは一生懸命ですが、僕の言う一生懸命さは普段試合に出ている(戦っている)一生懸命さと言う意味です。

>僕は本業の学生を頑張りたいので、中途半端に試合に出たくは無いし、
>マジモードで試合に臨むための間をさくこともナイです。

自分の弱さを認めたくないんじゃないんですか?逃げてるのでは?
目標とかってないのですか??
僕も院生です。機械工学を専攻しています。
124アスリート名無しさん:2001/08/04(土) 01:21
コーチの方々に質問!
私は若い頃(19〜22歳まで)スクールに通ってました。
コーチによって、しっかり手取り足取り教える人と(中級以上でも)
こちらに遠慮してるのが分かるくらい、体に触れない人とに別れて
たように思います。やっぱり教え方はコーチ個人に任されてるんですか?
まあコーチはみんな若くてイイ人ばっかりだったから、多少触られても
イイんですけど(w
125院生コーチ:2001/08/04(土) 10:34
> やはり、どこまでもボールを追いかけてくれるコーチとか、
> って言うのは上手でなくても支持されると思います。
> 動かなければ届かないようなボールが来ると、すぐ手持ちのボールを出すとかではダメだと思うんです。

(微妙な引用ごめんなさい!!)
それってコーチとして当たり前のコトなんじゃないですか?
皆やってる事だと思いますよ。支持されるされないってか「当たり前のコト」なんじゃないですかねぇ。
私は必死さを出さないで(見せないでかな?)それをするように心がけています。

> では、いい状態じゃない時(体調不良の時)はどのようにレッスンするのですか?

その時可能な限りのBestでやりますよ!仕事ですから。

> 別に体調不良とか睡眠不足(全然寝てないのはまずいと思いますが)とかって、コートに立てば全然平気くらいの勢いがないとやってけなくないですか?

おっしゃられる事はわかります(わかってるつもり)ですが、自分からいまいちの状態になる可能性があることをするべきでは無いということを自分に言い聞かせていると言う事です。
勢いがあるのは良いですね!!(私も負けないッス!)
でも、勢いがあっても準備した身体と準備不足の身体じゃどっか違いますよね。

> もちろんレッスンでは一生懸命ですが、僕の言う一生懸命さは普段試合に出ている(戦っている)一生懸命さと言う意味です。

試合の一所懸命さは「自分が勝つ為」のものですよね。
レッスンの一所懸命さは皆さんにどれだけ満足していただけるかですよね。
私は自分の満足のためにテニスは出来ないです。

> 自分の弱さを認めたくないんじゃないんですか?逃げてるのでは?

認めたくなくても逃げようとしてもいちアスリートとして精進しようとすれば現実として突きつけられるものでしょう。
高校時代のスクールの同じクラスの友人達はその後インカレに行ったりプロになったりしています。
その中でやっていれば自分の力量は分かりますよ!
といっても、選手でやっていた時はそういう奴らと交える事で少しでも自分が強くなりたいと思ってやっていましたがね。
残念ながら思いっきり足を壊してしまいまして...(いやいや、情けない)
今こうやってテニスを続けている事(テニスに関わっていける事)でもありがたいと思っているんです。

> 目標とかってないのですか??

目標はいっぱいあります!
どんなに運動オンチな人でも「テニスって楽しいっすね」「頑張ると上手くなれるんですね」と思えるようなテニスを伝えていけたらと思います。
日頃代わり映えの無い現実に生きている方ならば自分の小さな成長をちょっとだけ「感動」してもらえると嬉しいです。
大人になって誉められる経験を忘れた方に「ナイスショット!」の声で誉められる喜びを思い出して欲しいです。
それが新しい時代を作る子供に伝わっていけばいいなぁ−なんて思っています。
目標ってより野望ですね!!


暑いけど、熱中症に気を付けて頑張りましょう!
…って、締めがずれてますかねぇ。
126院生コーチ:2001/08/04(土) 10:41
すんません、125長く書きすぎました。m(_ _)m

>>124
レッスン方法に関してはスクールによりけりですね。
場所によってはコーチそれぞれに完全に任せていますし、しっかりとしたマニュアルにそってレッスンが行われる所もあります。
まぁ、どちらもいい面も悪い面もあると思います。

ちなみにボディタッチですが、うぅ−ん。難しいですね(苦笑)
必要な時はしますよ。
冗談で「セクハラで訴えるのはナシですよぉ−!」なんて言いってます。
信頼関係が出来れば(エロス目的で無いと)分かって頂ければ必要なことですよね。

ボディタッチ歓迎の方は是非言っていただきたいものです。
…って冗談ですよ。
127なんちゃってコーチ:2001/08/04(土) 22:53
微妙にハンドル変えました。
最近こきつかわれまくりで、自分のための練習もできないし、金のためのバイト
なら、今の2.5〜3倍の時給のバイト(カテイキョと塾講とパソコンインストラク
ター)も沢山あるのでコーチのバイト止めたくなってきました。

>まぁ、私はレッスンのある日の前日はアルコールは控えます。

私は毎晩飲んでます。ビールだけですが。

>(基本的に断わります)→ちなみに私は酒強いです。

ちなみに私は酒強くないです。

>自分のいい状態でレッスンしたいですからね!!

お客さんにある程度満足してもらえる範囲で適当にやってます。

最近私やる気無し夫ちゃんです。あまり一生懸命やりすぎても、社員達に
仕事回されすぎるのし、かといっていい加減にやりすぎると怒られるので、
怒られない範囲で、やる気なさそうにやってるダメコーチです。

まわりのバイトコーチや、ここにいるコーチ達の言動を拝見してると、皆
さん本当に責任感もってやってらっしゃいますね。バイトだし、時給も大
して高くないのによくあんなに頑張れるな〜と思ってしまいます。
皆さんを動かすのはマネーだけじゃないんですかね?
コーチの皆さんは今の待遇に満足してます?
128なんちゃってコーチ:2001/08/04(土) 22:58
院生コーチさんに質問です。

トップスライスってなんですか?キックとどうちがうのですか?

ご教授ください。
129a:2001/08/07(火) 10:09
ge
130ゴランサノバビッチ:2001/08/07(火) 10:13
揚げ玉ボンバーを教えることの難しさを知った時
131アスリート名無しさん:2001/08/09(木) 12:58
あげ
132アスリート名無しさん:2001/08/13(月) 13:59
age
133生徒:2001/08/19(日) 03:53
最近、数年ぶりに「スクール」というモノに参加したのですが、
とりあえず、通いやすい立地のスクールに決めたのが間違いでした。
初参加の人間に、きちんとメニューの説明をしない&出来ない。(初参加の人間を把握していないのか?)
アドヴァイスは、当たり前でしょ、ってことだけ。発見が無い。
ボレーvsストロークで、スピン多めにして足元に沈めると、球が返ってこない。(そんなハードに打ってないのに)
大体において、学生時代の私(地方からインハイに出られた程度)より下手っぽい。
コーチの方々、頑張って下さい。私も「美しいテニス」目指して良いコーチ探しますので。
134なんちゃってコーチ:2001/08/20(月) 23:03
>>133
こういう書き込みはちょっとドキリとしますね。
私コーチのなかじゃそんなに上手い方じゃないですからね。

133氏が入ったクラスはそのスクールで一番上のクラスでしたか?
で、球が返ってこないというのは、コーチが相手の時ですか?

基本的にトーナメントクラスなんかはそのスクールの中でも、一番
実力のあるコーチが入ってると思うので、最上級のクラスに行けば
そういう不満はあまりでないと思うのですけどね。
135アスリート名無しさん:01/08/28 08:38 ID:212Kux/w
僕が行ってたスクールもレベルが低かったのでやめました。
でも一番の原因は1面で14人も生徒がいたことです。
かなりムチャクチャだと思いました。
136アスリート名無しさん:01/08/28 21:21 ID:SPcmboA6
先週のレッスンはコーチとマンツーマン!!
練習にはなったが、キツかったよ。
137(´く_` ):01/09/05 18:00 ID:DiU4tDPc
いつもは7〜8人 多すぎる ダブルスの練習ばっか つまらんし 物足りない
先週はコーチ含めて4人しか居なかった よってシングルスの練習&ミニゲイム
とあいなった 走り回って 頭のてっぺんまで汗だく&緊張感 運動量にも満足
いつもこれぐらいの練習ができれば良いなぁ 無いかねぇ 少人数のスクール
138なんちゃってコーチ:01/09/05 23:08 ID:bybuGrXs
コーチに人数の少ないクラスを聞いて、そのクラスに振替をとれば良いのでは?
私のところも、14人位いるクラスから、1,2人しかいないクラスまでありますよ。
139(´く_` ) :01/09/06 08:49 ID:jSOOQTCc
14人も居て 練習になるの?ダブルスの練習したら10人もコート外で・・・
何するの 黙って見てるだけ? よく苦情が出ないねぇ かと思えば1〜2人?
それじゃ商売にならんでしょうに 極端すぎるねぇ でもそこに入りたい グフゥ 
140しろうとアドバイザー:01/09/07 21:55
院生コーチ
てにすがうまくスレとテニスガットラケットスレにも
顔出して(院生コーチ)として。
141ふらったー:01/09/07 22:52
140さんに同意age
142アスリート名無しさん:01/09/08 08:25
アルバイトコーチだったのでage
143陰性コーチ:01/09/08 09:26
イヒヒヒヒヒヒヒ・・・・
この俺様が テニススレッドを牛耳って遣るよ
お前らみたいに 腑抜けたレスはせん! 皆俺様のアドバイスを有り難く聞け!
解ったな!! 低レヴェル自称コーチ共!!!
144アスリート名無しさん:01/09/09 05:57
age
145なんちゃってコーチ:01/09/09 14:03
>>139
人数の多いところは、コーチが二人入り、移動する大フェンスを使いコートを分け
て使ってます。確かにゲームの練習は、コート外に10人って事になるけど、2ポイ
ント先取で交代とか色々あるから、まあそれなりに上手くやってますね。
ゲームの練習がしたかったら、ゲームレッスンなんて別のクラスもあるから、それ
ほどお客さんの評判も悪くないみたいです。
まあ1,2人のクラスと14人のクラスっていう極端な例をとったけど、大体7,8人
くらいのクラスが多いかな?
人数の多いクラスでいかにお客さんに満足してもらうか工夫するというのもコー
チの技量のひとつですね。
146アスリート名無しさん:01/09/10 02:19
あげ
147アスリート名無しさん:01/09/10 10:19
age
148元コーチ:01/09/10 15:53
シングルスの練習がしたければプライベートレッスン受ければ?
かなりいい運動になるよ。
149アスリート名無しさん:01/09/11 01:08
当たり前だが、腕力のないオバサンとラリーをするのは大変だ。
やたらめったら振り回すガキやオジサンも、大変だが。
150アスリート名無しさん:01/09/11 07:56
>>149
腕力のないOLです。すいません、そんなに迷惑かけてたなんて!
短いボールが多くなってしまって、相手が取るの大変ですよね。
鍛えなきゃ・・。
151アスリート名無しさん:01/09/11 08:19
>>149
そんなに気にしなくてもいいんじゃないですか。
今は飛ぶラケットがたくさんありますし。
でも、深いボールを打ってくれるとありがたいです。
素振りをするとだいぶちがいますよ。
楽しくテニスを続けてください。
152151:01/09/11 08:24
150のまちがいです
153アスリート名無しさん:01/09/11 23:45
スクールでやるテニスで腕力のあるなしは
あまり関係ないと思うけど。
正しいフォームをきちんと身につければ大丈夫じゃない?
逆に腕力にまかせて強打するオトコとする方が私はイヤだった。
154アスリート名無しさん:01/09/19 15:30
age
155アスリート名無しさん:01/09/20 18:04
あげ
156アスリート名無しさん:01/09/22 05:13
あげ
157アスリート名無しさん:01/09/22 07:21
>>153
下手糞なやつは負けた後必ず「腕力にはかなわないから」とか言う
腕力に負けたのではなく技術に負けたことを自覚しろ
158アスリート名無しさん:01/09/22 08:49
腕力はあんまり関係無いしね。
159アスリート名無しさん:01/09/25 07:53
153です。
私が言いたかったのは、基本的フォームが身についていない
のに、ただただハードヒットしまくる男性の事を言ったのです。
そういう人相手だと、明らかにその人より腕力のない女性でも
勝てたりするでしょ?
「自分は腕力があるから」て、それに頼りすぎてると格好悪いよ。
160テニス大好き:01/09/26 02:43
他のスレにも参加させてもらっている者ですけど、スクールにおいてはハードヒット
をしないのが基本です。なぜかとゆうと、@安全管理のため、A目的をもった練習
を壊さないため、Bアシスタントコーチ又はチーフコーチが返球できないから、という
3点が挙げられます。ほとんどのスクールの場合@の理由のために、ハードヒットを
注意しているはず。生徒さんどうしのラリーやゲームにおいてハードヒットをする
人がいるのは、その面を管理しているコーチの責任だと思います。
161アスリート名無しさん:01/09/27 00:48
>160
勉強になりました。ありがとう。
162アスリート名無しさん:01/09/27 02:57
生徒さんにもいろんなテニスに対する要望があるとおもうので、全員を満足させる
コーチングはむずかしいです。
163 
今日もレッスン3本。
寝なければ・・・