銀盤の妖精たち Part II

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
グランプリファイナルもちょうど終わったところで、
前スレが900に近づきつつあるので、移転したいと思います。

前スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sports&key=971600496&ls=50
2名無し:2001/02/23(金) 04:24
スケーティングの美しさなら佐藤有香、
現役ならミシェル・クワンが一番のような。
でも、この前のファイナルのミシェルの切れのなさは
悲しくなった・・・・・・。
と言いつつ、いまでもビデオで見てしまうのは
オクサナ・バイウルのリレハンメルでのショート。
あそこまでバレエを叩き込んだ体線の美しさは、
後にも先にも彼女だけだと思う。
黒鳥の32回転を模したサーキュラーステップ、
変形キャメルをほどく際でさえ水平を保つ肩のライン、
背筋を立てたまま、手で持たずに脚を90度に上げるスパイラル、
どれをとっても芸術品でした。
ガリーナ・ズミエフスカヤコーチ恐るべし。
ほんとに本田と周囲の人は見る目と忍耐がないとつくづく思う。
長レスごめんなさい。
3アスリート名無しさん:2001/02/23(金) 08:02
2さんに同意
バイウルみたいに徹底的に見せてくれる選手っていないなあ。

クワンは確かに努力はしてるのかもしれませんが、
努力 と 魅了するのは必ずしもイコールではないと
本人に悟って欲しい。
4クワンは:2001/02/23(金) 09:27
「サロメ」の頃はビットのようなカリスマ性を持っていた
のですか・・。今は綺麗な演技はするけど飛び抜けた存在では
なくなりましたね。才能にあふれた選手だっただけに残念です。
5アスリート名無しさん:2001/02/23(金) 09:32
本当に「サロメ」は見事だった。鳥肌たったもの。
でもその後は、6.0をいくつも出したラフマニノフのプログラムも含めて、
あの「サロメ」の様な緊張感は感じられませんね。本当に勿体無い。
勿体無いといえば、才能だけはたっぷりそうだったニコール・ボーベックも
結局あまりモノにならずに終わってしまったのが残念です。
6アスリート名無しさん:2001/02/23(金) 11:32
>4、5
同意!
クワンは動き(振り)が固定されてきてしまっておもしろく無くなっちゃった。
でもファイナルで見せた新しいプログラムはまた少しだけど今までのクワンとは
違った雰囲気で新しいことに挑戦してるのかな、という気がいたしました。(←村主さん風)
妖しいクラリネットの音色に合わせて踊るクワンに「サロメ」に近い(5さんの言葉をお借りして)
緊張感と、あの頃盛んに「妖艶」と言われていた(けど私には「幼艶」(それが良かったんですけど)
に感じられたのが、今は自然と女性の妖しい美しさが出せるようになってきたように感じて期待してます。
激しい音楽のところであえて長いスパイラルでみせるところはとても存在感があって好きです。
全盛期の体調で完璧に滑るのを見てみたいです、できれば衣装ももう少し派手目で(最近の衣装地味過ぎる〜。)
7アスリート名無しさん:2001/02/23(金) 19:20
>6
村主さん風(藁
8Svet:2001/02/23(金) 19:33
>2

バイウルは大好きですよ(アマチュア時代の演技に限りますが)

ズミエフスカヤは素晴らしいコーチだと思います。ただ、誰でも
彼でも王子様の衣装を着せたがるのが欠点か?(^^;;)

本田選手の「仮面の男」は素晴らしかったのですが、最初は
やっぱり王子様衣装でしたからね・・・(本田選手本人が
「この衣装は飾りが多すぎて重くて滑りにくい」と言ったために
あのグレーの衣装になったそうですが。あの衣装は好きです)。

最近ではスコット・デイビスにまで王子様衣装を着せていて
引いてしまいましたが、WFS4を読んだ限りでは彼はズミエフスカヤ
から離れて王子様衣装も卒業したようですね。まずは良かった。

王子様の衣装は人を選びます・・・・・・・。

あ、ここは妖精スレッドだった。ごめんごめん。
9アスリート名無しさん:2001/02/23(金) 21:56
クワンのサロメって何年の時のプログラムか
教えてください。
10アスリート名無しさん:2001/02/23(金) 22:39
>9
95〜96年のシーズンのプログラムです。
11アスリート名無しさん:2001/02/23(金) 23:26
>>10
ありがとうございます。
記憶に無い。。
12アスリート名無しさん:2001/02/24(土) 00:22
んだよお。
13アスリート名無しさん:2001/02/24(土) 02:21
>>11
ここに「サロメ」の画像が数枚あります(クワン関係の画像サイトでは一番のところらしい
ので、他のものもご覧になってみてください)。
www.geocities.com/SouthBeach/Marina/8981/salome.html
14アスリート名無しさん:2001/02/24(土) 03:23
>>13さん、ありがとう。

 ダイジェストでは、見たことはあるのですが、残念ながら
 プログラムとしては見る機会を逸してしまいました。残念。

 GPFのあと、ビデオを整理してまして、その時に
 98年の世界選手権のテープを見ました。批判も多かった
 かもしれませんが、世選では、五輪より、スピードもあったし、
 二回転半は失敗していましたが、今のクワンの状態より、
 ずっと良く見えます。

 今のクワンは無難にまとめすぎてる気がする。
 もっと、なんかこう、気迫のこもった演技が見たいのです。
 その点では、失敗するマリアのほうが魅力を感じます。
15アスリート名無しさん:2001/02/24(土) 18:15
エキしビの総集編はないのか。
16アスリート名無しさん:2001/02/24(土) 19:50
残念ですね。>15
17アスリート名無しさん:2001/02/24(土) 22:55
>8
知らなかった。
本田君の王子様衣装てどんなのですか?
18Svet:2001/02/24(土) 23:05
>17

ブルーとグレーの地に、銀の飾りがついているやつです。
あのシーズンの最初の方はこれ着ていたし、映像にも残っている
筈です。本田選手オールバックでしたね(^^;;)。

1917:2001/02/25(日) 21:28
Svet 様
お答えありがとうございます。
シーズン初めですか。探してみますネ。
20アスリート名無しさん:2001/02/26(月) 05:51
103まで落ちてたのでAGE
今、男子のファイナル見た。男子の白熱が羨ましいなあ。
女子ももっとレベルアップしてくれないかなあ。
21アスリート名無しさん:2001/02/26(月) 09:59
クワンが以前のように圧巻の威厳を取り戻すこと。ボルチコバ・セバスチャンあたりが
もっとグイグイ伸びてくれたらおもしろくなりそう。
22アスリート名無しさん:2001/02/26(月) 22:49
age.
23アスリート名無しさん:2001/02/27(火) 06:21
ボルチコワ、ヒューズ、ニコルディノフ、etc・・。
若手が伸びてくれるといいよね。あとマリニナ、マリア、
クワンがベストな体調になってくれるといいけど。
ファイナルはスルの一人勝ちで見ていて本当につまらなかった。
24アスリート名無しさん:2001/02/27(火) 09:14
>23
>ファイナルはスルの一人勝ちで見ていて本当につまらなかった。
(-_-)ieteru。
25アスリート名無しさん:2001/02/27(火) 09:54
>24
同感!
26アスリート名無しさん:2001/02/27(火) 14:33
妖精といえば、体操の選手だったんだけどなあ・・・。
あっちは筋肉ついちゃったし。
27アスリート名無しさん:2001/02/27(火) 14:40
>26
昔はシシャモ足じゃなかったということ、ですか?
28アスリート名無しさん:2001/02/28(水) 00:11
age
29アスリート名無しさん:2001/02/28(水) 12:41
age
30アスリート名無しさん:2001/02/28(水) 14:29
書き込む人少ないねー。世界選手権まで持つかしら?
ソルダトワは国籍変更した意味があまりなかったような。
ボベックのように一発屋で終わらなければいいけど・・。

31アスリート名無しさん:2001/02/28(水) 16:37
スレが三つになったので分散されてるきがする,けどさげるにはどれも勿体無いかも。
32アスリート名無しさん:2001/02/28(水) 19:43
どうやら、世界選手権のTV放送(TBS地上波)、EXは、ないらしいですね…。
デジタル放送はあるみたいですけれどねえ。
昔は、試合よりも楽しみにしていたりもしたけど(笑)。
最近は、どうもねえ…放送がないのは、仕方がないのかな…。
33アスリート名無しさん:2001/02/28(水) 19:49
北海道立妹背牛商業高校出身の吉原知子さんはスケートもうまいんです。
34アスリート名無しさん:2001/02/28(水) 19:56
世界選手権の予想などしてみるとかどうでしょう。
私はクワン狙いで。本命はスルツカヤなんだろうけど。
35アスリート名無しさん:2001/02/28(水) 21:52
予想です。
世界選手権
1.スルツカヤ
2.ブチルスカヤ
3.クワン

36アスリート名無しさん:2001/02/28(水) 22:45
私も予想。
1.スルツカヤ   6.ギィスメロリ
2.クワン     7.リアシェンコ
3.ヒューズ    8.ニコディノフ
4.ブチルスカヤ  9.すぐりさん
5.ボルチコワ   10.セバスチャン

37アスリート名無しさん:2001/02/28(水) 22:46
>>32
去年はあったのに・・・・。
38アスリート名無しさん:2001/03/01(木) 01:13
>>32
キャンデやアイスラー組がいなくなってEXあまり面白く
なくなったよね。
39アスリート名無しさん:2001/03/01(木) 06:28
>>36
マリニナを忘れないで。6位以内には入ると思う。
40アスリート名無しさん:2001/03/01(木) 07:09
私も
1.クワン
2.スルツカヤ
3.ブチルスカヤ
4.ヒューズ
5.ボルチコワ
6.ニコディノフ
7.マリニナ
8.村主
9.リアシェンコ
41アスリート名無しさん:2001/03/01(木) 08:47
すぐりん活躍で日本2枠確保きぼーん
4236:2001/03/01(木) 08:55
>39
そうだね、マリニナには私もがんばって欲しいよ。
テキトーに名前入れてるうちに(最悪)マリニナの余地がなくなってしまったんですよ〜。
43アスリート名無しさん:2001/03/01(木) 11:17
マリニナすきすき
44アスリート名無しさん:2001/03/01(木) 12:08
マリニナの今シーズンのFPの衣装、手首のひらひら(フリル)が
邪魔に思えるのは私だけでしょうか?あと、背中がかなり開いたデザイン
だから胴が長くみえる。
45アスリート名無しさん:2001/03/01(木) 16:48
このまま行くと、クワンって悲劇の女王とか言われそう・・・。
世界女王の座についたと思ったら、リピンスキーにその座を追われちゃうし、
ほぼ金メダル確実視されてた長野では銀、その後はぱっとしないし。
46アスリート名無しさん:2001/03/01(木) 16:52
銀盤の妖精というと、陳露がすごく好きでした。
リレハンメルの時に綺麗な演技をする人だなあと目を留め、翌年の「ラストエンペラー」で
ファンになりました。
長野の時の「ヴァタフライラヴァーズ」はフギュアファンである限り忘れないだろうな(笑)
彼女に続く中国の選手は出てこないのかな?
47アスリート名無しさん:2001/03/01(木) 17:04
世界選手権 女子
1位 スルツカヤ
2位 クワン
3位 ヒューズ

かな。私はクワンは大好きなんだけど
客観的に見て来年の五輪金メダルは難しいような。。。
クワン自身も長野の時の気迫がない気がします。
98年の世界選手権の時の生き生きさもなくなってるし、、、
スルツカヤは3ルッツ−3ループのコンビネーション
是非見たいですね〜。
ヒューズにはリピンスキーのような勢いを感じます。
ところで世界選手権いつからですか???
ストイコは出場するのでしょうか???

48Svet:2001/03/01(木) 19:10
>44

同感です。マリニナ好きなんですけれど、あのフリルは邪魔ですよね。普通に
切ってしまって良いと思うのだけれど。

>46

私も陳露大好きですよ。91年に世界Jrで見たときには、なんておばさん
臭くて(おばさんパーマだった^^;;)、けばくて(凄い化粧だった^^;;)、
衣装の趣味が悪い子(凄い衣装を着ていました^^;;)なのかしら・・・・
でも脚が凄く綺麗でスタイル抜群だし、ジャンプは正確だな〜と
思った記憶があります。

ドビュッシーの「月の光」で「お、結構良いかも」と思い、「ラスト・エンペラー」
ではまりました。長野での私の中の金メダルは間違いなく彼女です。

本当に、年を追うごとに洗練されていって綺麗になっていきましたよね。
今でも大好きな選手の1人です。

>47

ストイコは数日前に、世界選手権代表に内定したというニュースが流れて
いました。しかし、今季一試合も出ていないですよね。しかも、FSの
曲がヤグディンと同じ。メダルはまず無理だろうと踏んでいます。
49アスリート名無しさん:2001/03/01(木) 20:36
>>38
そうそう、役者がいなくなって、EXつまんなくなっちゃったよね。
前スレでも、ちょくちょくそんな話が出てたね、そういえば…。

世界選手権のTV放送(地上波)、EXの代わりに、日本人特集っていう話です。
そういや、4種目フルエントリーは、長野五輪以来…?
まあ、今から抗議メール出せば、もしかすると変えてくれるかも…?
50アスリート名無しさん:2001/03/02(金) 01:04
age
51アスリート名無しさん:2001/03/02(金) 10:16
マリニナさんのジャンプ時のエッジ使いは本当に綺麗。
ファイナルで生マリニナ初めて見たんだけど、彼女のジャンプの時だけスパッと離陸(笑)するのです。
あの切れ味は凄いと思った。

昔のEXは本当に楽しくて、芸達者揃いだったけど、今の選手はショ−だ大会だでEXの練習してる時間が無いんじゃないかな?
52アスリート名無しさん:2001/03/02(金) 10:57
マリニナのジャンプは好きだけど
難度が低いよね〜?
コンビネーションジャンプとか
いつも一つじゃない???

スルツカヤのルッツ・ループを
長野でタラちゃんが決めた
ループ・ループみたいにクリアーに
決めるのを見たいなぁ〜〜〜。
53アスリート名無しさん:2001/03/02(金) 16:47
四大陸のフリーに出てたカナダ(だったと思う)のニコル・ワットちゃん
メチャメチャ可愛いじゃないの!  生きてる人形だな、あれは。
54Svet:2001/03/02(金) 20:15
>53

可愛いけれど、あのレベルで代表になれるカナダ女子って一体・・・と思って
しまった・・・。ちょっと前まではシュワナール、もっと前はマンリーとか
メダルを狙える選手がいたのに。

#技術的には全日本ジュニアの中位から下位ってレベル・・・>カナダのお人形さん
55アスリート名無しさん:2001/03/03(土) 00:24
アルベールビル〜長野の五輪のスケートを特集したビデオ(特に女子シングル)
って発売されてるんでしょうか。

みどり、ヤマグチ、バイウル、タラ、クワン
の五輪での演技がもう一度見たいです…(特にバイウル!)
56アスリート名無しさん:2001/03/03(土) 01:12
>>55

わたしもアルベールビルのは見てみたい。
57アスリート名無しさん:2001/03/03(土) 15:47
もうすぐ世界選手権あげ
58アスリート名無しさん:2001/03/03(土) 22:08
ボーン&クラッツの順位がきになるところ。
59Svet:2001/03/04(日) 01:13
>55,56

Video Sports Productionsその他何社かで売っていました。カード決済で
日本からも買えます。アルベールビルはもう売り切れているようですね。リレハンメル、
長野はまだ売っていますけれど。

世界選手権は81年から取り扱っているので、昔の演技が見たい方にはお勧めです。

http://www.skatetape.com/

60アスリート名無しさん:2001/03/04(日) 16:12
弊害はあろうとも、やっぱり見たい女子のトリプルアクセル時代。
61アスリート名無しさん:2001/03/04(日) 23:19
あげ。
62アスリート名無しさん:2001/03/05(月) 18:28
>60
ですよね。単純にスポーツとしてのスリルをたまには味わいたい!
63アスリート名無しさん:2001/03/06(火) 06:09
世選予想
1.スルツカヤ
2.クワン
3.ヒューズ
64アスリート名無しさん:2001/03/06(火) 15:16
今年の銀盤の女王はスルツカヤで決まりかな?
誰もがきっと同意するパワーがありますね。

金・銀は置いといて、そろそろマリニナにも銅くらい取らせてあげたいな。
65アスリート名無しさん:2001/03/06(火) 16:10
ブッテルスカヤは〜?
66アスリート名無しさん:2001/03/06(火) 23:19
今年のブテルスカヤはジャンプに余裕が無くない?
プログラムは好きだけど・・・。
カノジョにはオリンピックでぜひともメダルを取って欲しいけど,今年は3位くらいかなあ。
67:2001/03/07(水) 01:28
お話の腰を折るようですいません。
久しぶりにお邪魔させていただきます。
スルツカヤのルッツ・ループのコンビネーションは
すごいですよね。去年のGPファイナルでは、その後に
サルコウ・ループも決めてましたし。
エッジワークも巧いとは思いますが、
どうしても、上半身の動きが洗練されていないような気がして・・・。
ブッテルスカヤは、なんとなく膝から足首が固いような・・・。
点数上はわかりませんが、少なくとも印象的には2人とも、まだまだ
伸びる要素を秘めている選手だと思うので。
今回も長レス&素人の知ったか、
ファンの方たち、ごめんなさい。
68アスリート名無しさん:2001/03/07(水) 17:26
スルツカヤ、確かに上手くなったけどジャンプの前になると上半身が凍りついたみたいに
硬くなってしまうのがいや。
片足ステップでぐいぐいスピードをだせる彼女がすき。
私も素人の知ったかだけど。
69アスリート名無しさん:2001/03/07(水) 22:48
サラ・ヒュースって化粧濃くてなんかやだな。
70アスリート名無しさん:2001/03/08(木) 00:13
世界選手権では、すぐりんの活躍に期待。
今年は勢いがあっていい感じ!
「木星」は、とてもいいプログラムですね。
ジャンプさえ決まれば相当いい順位になるの
ではないでしょうか。
71アスリート名無しさん:2001/03/08(木) 03:51
スピニングセンセーションとか言われてたスピンのすごい選手。
プロになってるらしいけど名前なんでしたっけ?
72アスリート名無しさん:2001/03/08(木) 05:31
>>71
ルシンダ ルー
73アスリート名無しさん:2001/03/08(木) 16:11
スルツカヤ 家事こなせてるのかな?
74アスリート名無しさん:2001/03/08(木) 16:17
>73
・・・唐突ですねぇ。(笑)
ダンナさんて何されてる方なんですか?
75アスリート名無しさん:2001/03/08(木) 20:06
>>72
ありがとう。さて、画像探してきますか
76アスリート名無しさん:2001/03/08(木) 22:35
フランス代表にユベールの名があって嬉しかったです。
今度のオリンピックでは最後まで気持ちよく、有香ちゃんにケチつけられないよーに
がんばって欲しいです。(笑
77アスリート名無しさん:2001/03/09(金) 18:59
age
78アスリート名無しさん:2001/03/10(土) 02:02
>>76
有香さん「これはねー、オリンピックに出てくる選手として
     非常に恥ずかしい演技だと思います。」
刈谷さん「はい。」
79アスリート名無しさん:2001/03/10(土) 04:21
長野の時の佐藤有香さんの解説は好きでした。
ちゃんとどうして点が出るのか、何処がダメなのか解説してくれてたし。
リピンスキーの方を応援してるんだなって分かっちゃったけど(笑)

村主さんの解説はもう辞めて欲しい・あのヘンな丁寧語が耳障り。
現役の選手で、尚かつ成績悪くて出られなかった大会の解説をさせるなんて
嫌味か皮肉か!?と思ったね。
80アスリート名無しさん:2001/03/10(土) 11:04
クワンが勝つのはつまらないです。もう飽きました。スルツカヤや
ブチルスカヤも飽きました。嫌いではないんですけどね3人とも。
ただ、大会の盛り上がりとしては、バチバチのライバル関係が見たいです。
ヒューズやニコディノフは迫力不足だし、マリニナやリアシェンコは
地味すぎるし。バイウルみたいな彗星のごとくあらわれる新人希望。
81アスリート名無しさん:2001/03/10(土) 11:52
>79 あのヘンな丁寧語が耳障り。
  私もそう思ったけど、何せ初めてのことで相当緊張していただろうし、まだまだ若いのに解説の中身の方は、しっかりしていたとおもいます。
  大目に見てあげてー。
82アスリート名無しさん:2001/03/10(土) 14:51
久しぶりにルシンダ・ルーを視ました。
やはり美しいスピンでした。
83Svet:2001/03/10(土) 16:41
>82

現役では一番応援していたんですけれど・・・・でも引退してTVに沢山
映るようになったから良かったのかな。

ところで、プルシェンコ怪我したそうですね・・・。それほど大怪我では
なく、世選には出るようですけれど、・・・・・大丈夫かな。
84アスリート名無しさん:2001/03/10(土) 19:10
心配だよー・・・・。
プル大丈夫なの?
85アスリート名無しさん:2001/03/10(土) 21:53
プルも心配だけどエルビスは体調万全なんだろうか。
86アスリート名無しさん:2001/03/10(土) 23:27
マリアはインフルエンザ回復したのかな?
ファイナルの時みたいに表彰台に上がれないなんてことはまさか
ないでしょうね・・・・。
87アスリート名無しさん:2001/03/11(日) 00:40
>82
全くです。みとれてしまいまいた。
88アスリート名無しさん:2001/03/11(日) 06:30
アメリカのサボイ(サボエ?)も
彼女と同じようなスピンをしますね。

早く世界選手権、はじまらないかなー。
村主さんが何位になったら、
来年の五輪は2枠になるのでしょうか?
ご存知の方、おしえてください。
89アスリート名無しさん:2001/03/11(日) 12:19
>>73
エプロン姿でキッチンに立つスルツカヤ・・・ワラタ。
74>>旦那さんはスポーツ関係の人じゃなかったっけ?
トレーニングコーチだとかなんとか。
スルツカヤ、前スレでも言われてたけど、
実際TVではなく生身(藁)で見てみたら
ボーイッシュな感じで以外だったよ。
TVだと女らしい感じに見えるのにねえ。
いや、でも男子顔負けの勢いのあるスケートには圧倒されました。
91アスリート名無しさん:2001/03/11(日) 18:13
>88
断言できるほど自信はないんだけど10位かも。
92アスリート名無しさん:2001/03/12(月) 18:37
あげ
93アスリート名無しさん:2001/03/13(火) 23:57
age
94ファイナルの:2001/03/14(水) 01:23
女子は一日2回フリーがあって選手達は大変だったと思う。
病気の人もいたみたいだし。でもね、トップレベルの選手が
集結したとは思えないぐらいレベル低くかったよね・・。
ファイナルは廃止した方がいいのかもと思った。
95アスリート名無しさん:2001/03/14(水) 04:12
91さん、ありがとうございました。
村主さんの活躍を願っています。

96Svet:2001/03/14(水) 19:23
>94

個人的には、エキシビをやめてファイナルを全部日曜に持ってくるか、木金土日
の4日開催にすれば良かったのに・・と思った。
97アスリート名無しさん:2001/03/15(木) 14:33
サラちゃん、かわいー。ファイナルEX、ちょこっとお尻突き出し過ぎてた
けど許す。
スルツカヤ、脚太り過ぎ。後ろ向きスパイラル?してきたら、ケツの肉に
パンツがくい込んでて美しくない。ブタ。
股にまとわりついた衣装を演技中なおすし、大っ嫌い。
98アスリート名無しさん:2001/03/15(木) 17:45
>>97
確かにスルツカヤは食い込みすぎだよね。いつも思う。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 17:46
100アスリート名無しさん:2001/03/16(金) 15:41
がんばってほしいよ村主さん。厳しいグループの方に入っちゃったけど。

101おかまちゃん:2001/03/16(金) 17:32
スルツカヤ、いい子だよ。まじで。ただねー、衣装もっとなんとかならんのか。協会では「ズンドコ娘」って言われてる。何でかというと、脚の運びがバックスケーティングでズンドコ、ズンドコ気合が入ってるからだべ。
質問ですー。
ヒューズ、ぜーったいいいと思うのだが、ジャンプに難があるってホント?技術に詳しい人、教えてくだされ。サラちゃんの何が悪いのだ??
102Svet:2001/03/16(金) 20:58
>101

ヒューズはジャンプが全部回転不足なんです。つまり、細かく言えば「転倒は
なくても、ひとつもクリーンには成功していない」ということ。

彼女の回転不足は非常に珍しいタイプで、踏み切るときに既に氷上で
半回転くらい回ってしまっているんです。だから、着氷は凄く綺麗
なんだけれど、回転不足と判断されてしまいます。ファイナルでも
彼女はほぼノーミスでしたが、かなりジャンプが抜けてしまったクワン
よりも技術点が下でしたよね。今のままだと、例えジャンプを全て成功
させてもあれ以上の点数は出ないと思います。

回転不足は、着氷するときに回転が足りずに氷上で無理矢理回ってしまう
ものが多いんですけれどね・・・・。ヒューズのようなタイプは大きな
大会ではあまり見ないです。

あれはコーチの責任が大きいと思います。
ジャンプはやっぱり凄く怖いので、一度癖がついてしまうと、それを直す
のは至難の業です。最初におかしくなった時点ですぐに直すべきだったん
ですが・・・・・。
103アスリート名無しさん:2001/03/16(金) 22:01
>>102
でも結構高得点とってるけどなんで?
104シロ−トの名無しさん:2001/03/16(金) 22:23
サラって上半身の表現がけっこうイケてません?
105アスリート名無しさん:2001/03/16(金) 22:29
ドンキホーテ嫌い
106Svet:2001/03/16(金) 22:34
>103

アメリカ国籍ってのもあるとは思うけれど・・・。

ただ、やっていることの割には得点は出てないです。3+3やって、
5種類のトリプル全て降りて・・それでも5,5とか出してるジャッジも
いますから。スルツカヤ、クワンが同じ内容のジャンプやったら
5,8、5,9が並ぶんですが。

表現力はそこそこあると思うんですが。
107アスリート名無しさん:2001/03/17(土) 00:20
でも彼女のダブルアクセルは綺麗だなと思ってみています。

スルツカヤの足ですが
確かに太ももは立派ですが足首が細いので許せます。
108アスリート名無しさん:2001/03/17(土) 01:00
>>102
ヒューズのことじゃないですが「回転が足りない」というのが何となく分かりました。
長野の時に佐藤有香さんが陳露選手の点の低さを「回転が足りないから」と解説していて、
それがずっと疑問だったのです。

佐藤有香さんとか陳露選手のような、スケーティング自体が綺麗な選手が出てこないかな。
109アスリート名無しさん:2001/03/17(土) 01:24
>102,103
Svetさんの意見の他に、
・スルツカヤ、クワンに比べると年齢がまだ若い。
・フリップ、ルッツの着地がアクセル着地と比べて極端に流れが悪く、
 流れのよさをアピールするための2アクセルが逆にフリップ、
 ルッツの流れの淀みを目立たせてるような気がする。
・ルッツの踏み切りが"ソルダトワ"並に怪しげ。飛ぶ直前内側に・・。
 (まあ、これは彼女だけではありませんが、)
・まだジュニアの匂いが残ってる。
あくまで私個人の見解ですが、全部の原因をたし合わせると
あのぐらいの技術点になるような。
でも時間がたつとなんとなくどれも解決することかも。
クワンもリピンスキーもみんな乗り越えた(ごまかした)壁です。
110アスリート名無しさん:2001/03/17(土) 03:47
ヒューズのFPの振り付けは好きです。
サーキュラーステップがもう少し滑らかになればいいなあとは
思いますが、、
111アスリート名無しさん:2001/03/17(土) 15:20
サララブリーじゃないですか。妖精候補ですよー。
うん、愛らしいね!
ジャンプなんとかすれば将来有望じゃない?
113アスリート名無しさん:2001/03/18(日) 20:32
サラは去年のSPがスキ。
114アスリート名無しさん:2001/03/19(月) 00:25
予選の結果まだ??
115アスリート名無しさん:2001/03/19(月) 01:06
↑時差があるからまだ始まってないよ。
明日の深夜だね〜。
116奥さん、名無しです:2001/03/19(月) 22:08
荒川静香ちゃんって圏外なのねん
117アスリート名無しさん:2001/03/19(月) 22:11
個性派ビジンなんじゃない?
118アスリート名無しさん:2001/03/20(火) 22:42
1時半ごろ起きたらアイスダンスの中継やってるのかなあ。
119アスリート名無しさん:2001/03/20(火) 23:41
アイスダンス、どのカップルが優勝するんだろう・・・。
リトアニア組には表彰台に上がって欲しい。
120おかまちゃん:2001/03/21(水) 00:18
リトアニア組、ちょっと雑になった気しない?
121アスリート名無しさん:2001/03/21(水) 01:53
ボーン達がどの位置につけるか非常に気になる・・・。
ああ、皆表彰台に上ってほしいけど今年はロシアに3位をあげたいなあ。
122アスリート名無しさん:2001/03/21(水) 02:06
D&Vは、フリーダンスを昨シーズンのに変えるらしいよ・・・
そういう問題じゃないと思うんだけど<L&Aに勝てない。
123アスリート名無しさん:2001/03/21(水) 02:16
>122
そうらしいね、ファイナルで失敗した方のプログラムを持ってくるとは思わなんだ。
124アスリート名無しさん:2001/03/21(水) 15:41
タンゴより昨年のプログラムの方が好き。
125アスリート名無しさん:2001/03/21(水) 22:00
でもファイナルでも、ラウンド2のタンゴは、
チャイト組と接戦だったよね(ジャッジ4対3)
これが原因かな、FD変えるの。
126アスリート名無しさん:2001/03/21(水) 22:03
>124
同感。
127アスリート名無しさん:2001/03/22(木) 10:45
さすがスルツカヤ・・・やることがいちいちパワフルね。
サイコー!!
128アスリート名無しさん:2001/03/22(木) 11:31
スルツカヤは予選組わけにもめぐまれてるよね、Aにいても今シーズンの
彼女なら1位の確率高そうだけど。
129アスリート名無しさん:2001/03/22(木) 14:25
クワン予選のスコア、高得点ですね。。
130アスリート名無しさん:2001/03/22(木) 18:04
ブッテルスカヤが4位って・・・・・・。
131アスリート名無しさん:2001/03/22(木) 18:54
アメリカ女子強し。
132アスリート名無しさん:2001/03/22(木) 19:58
予選A組:1.クワン 2.ヒューズ 3.ニコディノフ 4.ブッテルスカヤ 5.村主
予選B組:1.スルツカヤ 2.ボルチコワ 3.ギュスメロリ 4.フォンタナ 5.リアシェンコ

村主10位以内をなんとしてでも死守して欲しい〜!
ブッテルスカヤはもうダメなのかしら…
133アスリート名無しさん:2001/03/22(木) 21:56
不死鳥ブッテルスカヤ
134おかまちゃん:2001/03/22(木) 22:02
ロシア語の発音に近いところで、ブチルスカヤと呼んでやってほしい。そうしたら復活してくれるはずだ。
いいぞ村主!!
本田に期待するよりこのコのほうが…(藁)
136名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/03/22(木) 22:18
村主さんは最近では世界でも認められるようになってきて嬉しいです。
ワールドはこのまま行けば10位以内も十分狙えますね。
ところで2枠になった場合「トップ+若手」の組み合わせにしたい、
っていう話のようですが荒川ファンとしてはちょっと複雑…
荒川さんは今季ぐっと大人になって美人になったので、今後期待
したいです。私はああいうクール・ビュティーな感じが好きなので。

本田君のことはもう言わないでくれ…(マジふぁん)
137アスリート名無しさん:2001/03/22(木) 22:40
>おかまちゃん
わっかりました〜♪
ブチルスカヤ,そう呼べば復活してくれると(笑)
×10回リピートしなきゃ!(→ブチルスカヤ信者)
138アスリート名無しさん:2001/03/23(金) 06:56
でも村主さんのよせんのFP
セカンドマークが低かったのがちと心配。。
139アスリート名無しさん:2001/03/23(金) 10:51
マリア&タチアナ、お姉様スケーター応援age
140アスリート名無しさん:2001/03/23(金) 11:38
ブチルスカヤには表彰台にあがってほしい。
141アスリート名無しさん:2001/03/23(金) 11:58
あとは女子とダンスだけだねえ。
142アスリート名無しさん:2001/03/23(金) 12:15
今、アメリカのESPNでサラの予選のFPの
演技、放送していましたが、
後半、振り付けが変更されていて驚きました。
143名無しさん:2001/03/23(金) 15:07
みどりは解説しないでぇ…。
TBSはこれだからダメ。
アナウンサーもダメ。NHKじゃないと…
144アスリート名無しさん:2001/03/23(金) 15:53
ソルダトワは怪我でもしてるの?それとも体重の増加?なんで低迷してるのか
ご存知の方教えてください。
145名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/03/24(土) 00:30
みどりさんの解説の
ジャンプ失敗時の悲鳴、
こっちがびっくりだよ・・・
146名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/03/24(土) 00:41
どーしてもビデオが欲しくて
>>59
のアドで行ってみたんだけど
日本語しか理解できない私には
全然わかりませんーしくしく
サロメが見たいようーという私は
長野からのファンの新参者。はあー
147142:2001/03/24(土) 00:50
加えて、クワンの予選の演技みましたが
3−3も綺麗にきまっていたし、
GPFのときより、体がひきしまって、
さらにスピードがあったように思いました。
148アスリート名無しさん:2001/03/24(土) 01:22
マリア様は・・・・・・?
149アスリート名無しさん:2001/03/24(土) 01:35
私の好きなバーバラが、どこぞのサイトで「ブ○」と書かれていた・・・・。
ま、そこは違う選手のファンページだったわけだけどさ。
ショックだしィ〜あまりいい気持ちはしなかったな〜。
スレと関係なしなのでsage。
150アスリート名無しさん:2001/03/24(土) 01:38
バーバラ、ブ○じゃないよー。
151アスリート名無しさん:2001/03/24(土) 01:42
>150
ありがとう〜〜。(って私じゃないけど;;)
ブ○じゃないよね〜!(~o~)
152アスリート名無しさん:2001/03/24(土) 02:43
>>150
いい姐さんじゃないですか。
153アスリート名無しさん:2001/03/24(土) 11:33
アイスダンサーは見た目の華やかさが重視されるせいか、美男美女が多いですよね。
昨年の表彰台は豪華だった。女性がみんなタイプの違う可愛さで、髪の色もそれぞれで。
最近いいなー、と思うのはイスラエルのガリットさん。細くってキレイ。
衣装もいつも可愛いし。
154アスリート名無しさん:2001/03/24(土) 12:32
バーバラたち優勝おめでとう!!!!!!
155アスリート名無しさん:2001/03/24(土) 20:59
SP終わって
1.スルツカヤ 2.クワン 3.ニコディノフ 4.ヒューズ 5.ボルチコワ
6.ブティルスカヤ 7.ギュスメロリ 8.村主 9.リアシェンコ
という順。

やっぱりブティルスカヤはもう…だめ…
156Svet:2001/03/24(土) 21:02
>149,150,151,152

バーバラがブ○だったら、世の女性の8割くらいは化け物か妖怪
になってしまうぞ(^^;;)。

157アスリート名無しさん:2001/03/24(土) 21:15
ブッチーどうしたの?2年前勝ったときは結構感動したんだけど、もうだめなのか?
長野のときもあともうひとつでメダルとれなかったし。
158アスリート名無しさん:2001/03/24(土) 22:12
ブチルスカヤ、去年と大違いだね・・・・。
一体どうしちゃったんだろう。
159アスリート名無しさん:2001/03/24(土) 22:19
GPの時からその兆候があったじゃない?>ブチル
村主このまま逝ってほしいぃ〜他の人たちミスして〜!
160アスリート名無しさん:2001/03/24(土) 22:30
SPのブチルの演技見ましたけど
そんな悪くなかったですよ。
ダブルアクセルでちょっとひやっとした程度。
おそらく滑走順が早かったのと、
他の選手が良すぎた、ということではないでしょうか。。

それよりクワンがルッツのエッジをインで踏み切ってしまったのと、
両足着地だったのが気になりました。

スルツカヤは完璧でした。

サラはジャンプの質が悪くて技術点が伸びなかったようです。

圧巻はニコディノフ。
昨シーズンとは別人になっていました。
すばらしいかったです。
161アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 00:59
みどりの解説がいろいろ言われてるが、
他の競技ではもっとひどい解説者はいくらでもいる。
それを思えば許容範囲だと思うんだけど。。。

まあ、五十嵐さんが本当に聞き易く喋ってくれて
それに慣れてるから仕方ないのかな。
すいません。いつもはロム専の独り言でした。
162>160:2001/03/25(日) 00:59
NHK杯でニコディノフを見て成長ぶりに驚いた。
ジャンプを確実に決められるようになれば不調のクワンや
荒削りな部分のあるヒューズに代わってアメリカのエース
になれるかも。
ブチルスカヤはやっぱり年齢なのかな? 元女王の意地を
見せてほしいけど。
163アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 01:20
ブチルスカヤには、絶対ソルトレイク五輪でメダルをとって欲しい!
164アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 01:20
みどりさんの解説良くなってたと思いますよ。
声のトーンとか抑え目になってて、何か基本的な練習をされたのでしょうか。
気のせいかな?
165アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 01:52
批判が本人の耳に届いたのかな。
166アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 01:54
女子最終GPの滑走順、ちょっと笑える。
米・米・米・露・露・露(笑 …仕組んだかのようだ。
ブチルスカヤさん、トリ務める回数多いですね。
167アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 02:31
なるほどー
168アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 02:32
>>164
グランプリ・ファイナルでの村主さんの解説はとても素晴らしかった。
彼女ってI・Mさんと違って頭が良いですね。
169アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 02:37
なんだ、ここってエロスレじゃなかったのね…。
170アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 02:40
二人前の人ケツが良かった。。。。。。食い込みも凄い。

アナウンサーは なんとも言えない妖艶な魅力がある
簡単に言えば、こういう事だ。
171ほくほく:2001/03/25(日) 03:08
ブチルスカヤでしょ?
もうやばいから、その辺でなんとかならねぇかってことだべ。
って前からだけど。
スルツカヤよりすげぇよな。
なんか気になるから、クワンくらいのがいいな。
172アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 03:15
>>168
やめよーよ・・・
173アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 03:30
今回のみどりさんの解説は良かったです。
クワンもブチルスカヤもファイナルは不調でしたが
きちんと仕上げてきましたね。ヒューズは微妙。
可愛いし表現力あるけど技術的にはまだまだ課題が多い
ですよね。今の状態でメダルは取ってほしくないなー。
174アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 03:39
なんか最後の方ちらっとしか見れなかったよ…。
結局村主は何位だったの?
ていうかなんで深夜なんだよー!
せめて昼間やれ。
ところでテーマ曲って誰唄ってるの?
なかなか気に入ったんだけど。
175アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 03:53
村主さんは現在8位。
テーマ曲は愛内里菜。「Dear・・。From・・。」
176アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 04:00
>>175
ありがとうっす!
思ったより健闘してるじゃないすか!

愛内里菜さんですか。
明日捜してみます。
177アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 04:21
今回のTBSの実況&解説は、ひところに比べるとだいぶ
マシになってます。
特に伊藤さん、以前のうるさいおしゃべりは影をひそめてます。
相変わらず意味の無いことを言うので逝って欲しいことには
変わりませんが・・。

ダンスの解説の八木沼さんは選手をほめまくるだけなので、
点差の理由がわかりません。
まあ選手もジャッジもわかっていないのかもしれんが(藁)、
やっぱり五十嵐さんのような解説があると有り難いですね。
178アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 08:27
SPみて思ったのは、
皆、世界選だからか、
衣装が凝ってますね。
マリアは超セクシーでした。
179アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 11:48
あら?今日はチャット状態にはならないの?
180アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 11:55
女子、最終グループを残して村主トップです。
7位以上は確定なので、五輪2枠確保かな?
181アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 12:29
>177
みどりさんの解説は良かったですよ。以前とは変わっていた。
それよりやっぱり八木沼さんがねえ・・・。
話し方は良いと思いますが、内容ですよねえ。
感じは悪くないんだけど、いつも何だか消化不良というかなんというか・・・
182アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 12:35
クワン、ツルツカヤを抑えてトップ!
183アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 12:39
↑あー!俺が書き込みたかったのにー!先を越された・・。
184アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 12:55
クワン優勝
185Svet:2001/03/25(日) 12:59
PCの前から動けませんでしたよ(^^;;)

1、クワン
2、スルツカヤ
3、ヒューズ
4、ブチルスカヤ
5、ニコディノフ
6、ボルチコワ
7、村主

ブチルスカヤはFSだけなら3位。予選の失敗が最後命取りに
なってしまいましたね。
186アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 12:59
1クワン 2スルツカヤ 3ヒューズ 4ブチルスカヤ 5ニコディノフ 6ボルチコワ 7村主
個人的にはマリアの盛り返しにほっとした(FS3位)
187アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 13:00
↑あー!俺が書き込みたかったのにー!先を越された・・。


188アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 13:00
>>185
同じこと書いてしまった。スマソ。
189アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 13:01
ブッチーまだまだいけるね。ソルトレークでは絶対メダル取って欲しい!
190アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 13:04
地元開催五輪の前年の世界チャンピオンだからプレッシャーが恐ろしく凄そう>クワン
191Svet:2001/03/25(日) 13:04
まだ映像見ていないので何とも言えませんが、ブチルスカヤは
ともかく、スルツカヤとボルチコワはセカンドマークが下がる
のが痛いですね・・・・・。

ボルチコワは個人的に一押しなのですが、プログラム(特に
FS)を何とかすればもっと上位に行かれるはず・・・。
192アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 13:09
女子の場合、五輪前年の世界選手権優勝者がそのまま五輪でも優勝するパターンが続いている。
よって、ソルトレークシティの金メダルはクワンで良いかな?
193アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 13:33
クワンの優勝が決まった瞬間、
大粒の涙を流して自分ももらい泣き。

マリアの明らかなスコアに対する不満の態度は
見たくない場面でした。でも演技は
立派でした。
194アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 13:34
ヒューズはホント、堂々とした演技。ノーミス。
衣装をいつもの赤じゃなく黒の長袖に替えてきた。
195アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 14:06
ヒューズのジャンプ、回転不足
196名無し:2001/03/25(日) 14:17
今回の世界選手権で再認識したのはクワン選手は北米開催の大会に
めっぽう強いてことです。欧州開催の大会では苦戦か負けているこ
とが多い気がします。彼女を見ているとホームで強くアウェイで弱
い欧州のクラブサッカーチームのような感じがします。来年は彼女
の母国の米国で五輪が開催されるけどプレッシャーはけた外れなく
らいすごいと思うので一筋縄ではいかない気がします。でも有利なの
のは間違いないと思いますが。
197アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 14:18
 オリンピックの日本女子出場枠が2になったのね。
198アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 14:20
すぐりんセカンドマークもっとあがるようにがんばれ。
199アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 14:24
恩田美栄かな?もう一人は。
200アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 14:28
すぐ離散7位おめでと〜!よくがんばってくれました!
世界にアピールできたわね
201アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 15:47
皆さん、TV放映の感想をお願いします。
202アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 16:15
オナペットのソコロワちゃんが見たかったよ〜(涙)
203アスリート無しさん:2001/03/25(日) 16:19
ニコディノフがNEWオナスケーターだ!
脇下の黒い残りものに萌え〜
204アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 16:29
伊藤Green黙れ!
205アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 17:10
スルツカヤ、涙をこらえて笑顔だった・・・。偉いぞ!!
206アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 17:20
クワンの演技内容はここ4年位同じに見える。
私としては、溌剌さが全く感じられない滑りだと思うのよね。プロのショーでやってるみたいな。

今年のみどりさんの解説明らかに良くなっていますよね。
ジャンプで転倒したのを見ても悲鳴をあげないし、声も抑えている(抑えすぎて聞き取りにくい所もあったけど)
それとお肌がつるつるのぴっかぴかできれいになっている。
私生活で変化あり?

207アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 18:06
えっ、クワン勝ったの?どっかの掲示板でスルツカヤが1位って書いてあったん
だけど。まだ、映像見てない・・・
208アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 18:33
クワンねー。最後の最後で調子上げてノーミスで滑ったのはえらいと
思うけど、ちゃんとルッツ踏み切れない人だよ。
そんな人が世界選手権4回優勝なんていいの?
ヒューズもひどいです。踏み切りもあやしければ回転も足りない。
あれにメダルをあげてはいけません。
209アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 19:08
ブチルスカヤのジャンプって危なっかしくって…
でもすっごい粘り腰ってかんじ。
210アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 19:10
よーするに今の女子はレベルが低いってこと。
211アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 19:12
>>208
じゃ、だれならいーの?
212アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 19:13
みどりの滑りがなつかしい・・・
213アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 19:14
フリッツなんて私は認めないよ!
214アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 19:15
>>201
スルツカヤ。今日は流れが悪かったけど。
ロシア勢は基本はできてる。
215アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 19:17
フリッツ!!!
そんな言葉まであるんじゃもう女子は駄目だね。
216アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 19:23
フリッツとルッツを同格に扱うジャッジは逝ってよし。
217アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 19:44
伊藤みどりとか佐藤由香はきれいにアウトサイドに倒して
踏み切ってたよね。
やっぱりコンパル廃止の弊害か。
218アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 20:17
っていうかフィギアの順位の付け方が未だにわからないのよね…
219アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 20:25
他の採点競技と違って相対評価だからね。
220アスリート七資産:2001/03/25(日) 21:35
 4,5年前にクワンを倒した
タラ=リピンスキー(露)は、もう世界大会クラスには出場できないの?
ピークは終わったの?

 元気にしてるのかな〜?
221アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 21:45
クワンは初めての連覇だわね。
96,98,00年といずれも1年おきの優勝だったから。
222アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 21:47
タラはアメリカよ。
今はプロで大会に出ているみたい。
でもタラあたりからアメリカ女子のジャンプはおかしくなった・・・
223Svet:2001/03/25(日) 22:03
踏み切りが素晴らしいのは、女子ではマリニナ、男子はエルドリッジだと
思う。

・・・・・・・でも、2人ともコンパル世代だわ(^^;;)
224アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 22:23
サラ嫌い。
225アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 22:37
>>216
激しく同意!!
226アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 23:17
>>211,214
だからと言ってスルツカヤやブッチーのルッツがきれいにアウトで踏み切れてる
とも思えませんけれど・・。
208さんの言いたいことも解かるけど。今回のWORLDSの最終グループで
自信を持ってアウトサイドの「ルッツ」を飛んでいると言い切れる人はいないので。
そういうわけで例え「フルッツ」でもミスの少ないクワンが去年までのと合わせて4回優勝です。
てな感じでいいでしょうか?
227アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 23:24
たしかに米国選手ほど明らかにインサイドではなくフラット気味なのは確か。
結局今全体的に女子レベルが低いのね。
女子が3ルッツ跳びはじめた頃、フラット気味で踏み切る選手は確かに
いたけど、今みたいに思い切りインサイドに倒して跳ぶ奴はいなかったと思う。
みどりはほんとに見事にきれいにアウトで踏み切ってた。
228アスリート名無しさん:2001/03/25(日) 23:45
来年の世界選手権、長野なんだってね。
でもオリンピックの後の世界選手権てメダリストが出なくて盛り上がらないこと
多いし・・・幕張の佐藤由香みたいに村主優勝しちゃったりして。
229アスリート名無しさん:2001/03/26(月) 00:49
スルツカヤのFP,また〜りしすぎだったのが敗因かな。
二回目の3−3のあと何故2回転を余分にいれてしまったのかな。。
ジャッジに悪い印象をあれで与えてしまったと思う。
230アスリート名無しさん:2001/03/26(月) 00:53
>220
ここに来る人でも、おどろくほど無知な人がいるんだね。
231アスリート名無しさん:2001/03/26(月) 01:00
佐藤有香の、あのシーズン(93−94)のSP,FP
プログラムの構成もよくて好きでした。
232アスリート名無しさん:2001/03/26(月) 01:23
233アスリート名無しさん:2001/03/26(月) 01:27
今日初めてクワンの演技をイイナと思った。
流れがあって綺麗だったー。
ただ、ファンになった!というほどではナイ。
訴えてくるものが小さい気がする。
ヒューズはすごく楽しそうに滑っていてとても気持ちがよかった。
ファンになった(笑)
スルツカヤは勝負に挑んで負けたというかんじ?
昔マンガで読んだ3コンビジャンプを現実でもやる人がいたのにはびっくり。
234アスリート名無しさん:2001/03/26(月) 01:43
セルゲイ・グリンコフもファンだった、佐藤有香。


235アスリート名無しさん:2001/03/26(月) 01:53
恩田さんの方が村主さんよりかわいいので好きです。
来季は是非3アクセルか3+3を見せてくれーーー。

236ヒューズ:2001/03/26(月) 02:21
可愛いけど素人が見ても技術面で粗が目立つ感じが
する。スピンも綺麗じゃないし・・。今回ファイナルに
ひき続き3位になったことで慢心しないか心配。
237アスリート名無しさん:2001/03/26(月) 02:39
クワンの演技を見て、今シーズンの中では一番まともだったような気がする。
それにしても、第一マークで5.8があれだけ並ぶとは思わなかった。
(いや、それはそれで納得も出来るんだけど)

スルツカヤには厳しくなったな(本人スルツカヤ好き)と思って見ていると、
3-3-2コンビを二回試みて二回とも失敗。
あ、何が言いたいかというと滑走順が違ってたらなということ。

久々にボルシコワ見ましたが少しもっちゃりした体型になってたような。
238アスリート名無しさん:2001/03/26(月) 02:57
ボルチコワの上半身をみていつも
亀の甲羅とか、みつばちハッチを思いだしてしまう。

ヒューズの今シーズンの演技はFPよりSPのほうが
大人っぽくて、まとまった良いプログラムだったと思う。
239クワン:2001/03/26(月) 04:58
出来は良かったけど演技はマンネリ・・。
ルー、バイウルみたいに跳べて表現力もある選手は
出てこないものか。
240アスリート名無しさん:2001/03/26(月) 06:50
ルーってルシンダ ルーですか?陳露のことですか?
241アスリート名無しさん:2001/03/26(月) 07:37
ルシンダは跳べちゃいないでしょう。
242アスリート名無しさん:2001/03/26(月) 07:42
クワンって固いよね。動きも滑りも。
ソリッドって言えば聞こえはいいけど、
もっと緩急のメリハリがあった方が
いいと思う。
それが最も当てはまるのはプルシェンコ
だけど。
243アスリート名無しさん:2001/03/26(月) 07:55
プルはダンサーって感じ。何しろ“踊れる”
陳露は頭が“まんまるお月さん”でどうしても
好きになれなかった。

バイウルのアマ時代は素晴らしかった。
黒鳥のビデオは永久保存
244アスリート名無しさん:2001/03/26(月) 08:35
>>243
>バイウルのアマ時代は素晴らしかった。
>黒鳥のビデオは永久保存


うらやましい。自分もビデオ保存しとけばよかったな。
バイウルのアマ時代、もう一度みたい!

245アスリート名無しさん:2001/03/26(月) 14:09
表彰台の上で必死に涙をこらえて笑顔を作ろうとしてたスルツカヤが印象的でした。
246245:2001/03/26(月) 14:26
あ、ガイシュツ・・・鬱
247アスリート名無しさん:2001/03/26(月) 18:43
スルツカヤ、点数見た瞬間は表情がさーーーっと曇ったのですが、
すぐ笑顔を作ろうと努力してましたね。
露骨に顔をゆがめて不満たらたらのブチルスカヤと対照的でした。

表彰台はもちろんですが、キスクラでもカメラでそれこそ世界に
映像が流れるわけですから、視聴者に失礼にならん程度に笑顔を
振りまいて欲しい・・と私は思うのですが、どうなんでしょう?
ジャッジへの不満をキスクラで顔に出すのは選手にとってプラスに
なるんでしょうか?

ちょっとおどけた感じで不満をチラッと表現するくらいなら
微笑ましいのですけど。

表彰台での
248アスリート名無しさん:2001/03/26(月) 22:33
スルツカヤ、演技中の笑顔よりも、あの表彰台での哀しい笑顔の方が
美しく思えた。
249アスリート名無しさん:2001/03/26(月) 23:43
オリンピックの前年の世界選手権覇者がオリンピックを制する、っていうジンクス。
また当たるのかな。
250アスリート名無しさん:2001/03/27(火) 00:19
クワンって正面から見ると・・・・だけど、斜めから見るとけっこう
キレイに見える。
ファンの人すいません。
251アスリート名無しさん:2001/03/27(火) 00:46
クワンのフリーの音楽のタイトルわかる人いますか?
バイオリンとピアノの美しい曲でした。
252アスリート名無しさん:2001/03/27(火) 02:14
そんなことより村主さんにフェラチオしてもらいたいです。
253禁断の名無しさん:2001/03/27(火) 02:23
日本のフィギュア女子はTVに映されない下位グループにかわいい子
結構いるよ。
254アスリート名無しさん:2001/03/27(火) 02:35
下位の方がかわいいよ。
村主姉妹も妹の方がかわいいし。
実力は天地の差だけど。
255アスリート名無しさん:2001/03/27(火) 02:50
『フルッツ』の問題ですけど、荒川さんとか田村くんとか
『リップ』だったりしますよね。フリップもアウトサイド
になっちゃってるやつ。本田くんも昔はそうだった気がします。
同じジャンプって事にしちゃだめなんですかね。
荒川さんたちが特別なだけで、アウトで踏み切る方が
難しいとする人の方が絶対的に多いのでしょうか?

256禁断の名無しさん:2001/03/27(火) 02:53
結局今のスケーターはエッジを使いわけられないっていうこと。
コンパル時代の私達は練習の半分をエッジの使い分けに費やして
いたもの。時代は変わったのね
257アスリート名無しさん:2001/03/27(火) 03:17
>>256
もちろんそれはあるけど、"使い分けようともしない"ってのが現状だな。
だって今のジャッジングが"降りれば良し"だから、そういう練習をするのさ。
今シーズンのスルツカヤの優勝が続いたのはその証。スケーティング汚いし、
アプローチはいかにもって変な癖ついてるけど降りるからね。

>>255
いや、そんなことないって。むしろスケーターはアウトに乗る方が多いから
得意なくらい。それぞれが小さい頃から矯正されないで飛びやすいように
飛んでるからああなるわけで。

つーか素人がルッツ、フリップを議論するのはイミなし。
体の使い方が違うんだよ。それが分からなけりゃ何故ああなるか分かんないって。
話題にするなとは言わんが、熱くディベートしても結論は出ないよ。
いっぺんやってミソ。ループに極端な得意不得意が出来る理由とか分かるし。
ダブル・トリプルやればもっと選手のことが理解できるぜよ。
(ジャッジの中にはスケートやったことない奴がいるから始末悪い)
258アスリート名無しさん:2001/03/27(火) 04:24
つーかTBS、クワンの年齢1つ増やして全国ネットするのはやめろ。
あの辺の年齢は1つ増えるか減るかでは大違い。
259教えてください:2001/03/27(火) 09:35
何度見てもジャンプの見分けがつきません?
皆さん分かります?

ジャンプの種類とその特徴の解説をしてくださる方
いらっしゃいませんか?
260アスリート名無しさん:2001/03/27(火) 10:03
自分でTVの前で真似してみるとわかるようになります。
(家族の批判が痛いけど)
スケートは数回しかしたことがありませんが、
ルッツ、ループ、アクセルはすぐわかるようになります。
261アスリート名無しさん:2001/03/27(火) 12:28
>260
(^^)(^^)(^^)自分も同じことしてた時期がありました。(^^)(^^)(^^)
なんか親近感わくなあ。
262アスリート名無しさん:2001/03/27(火) 13:12
>>257
>>ジャッジの中にはスケートやったことない奴がいるから始末悪い

ってそんなジャッジいるのかぁ?
263アスリート名無しさん:2001/03/27(火) 23:21
クワン、体も絞ってきて動きが良かったですね。
あ・れ・ぞクワン!久々に楽しめました。
あのプログラム、あんなに仕上がってくるとは思いもしなかったです。
今ジーズン、ずっと不調でプログラム自体も単調、と想い出に残るシーズン
にはならないだろう。とずっと思っていたけど・・・あのプログラムもっともっと
滑りこんでいったらクワンの代表作になり得るかもしれないくらいに良かったです。
(ヨクバリですが。)
264アスリート名無しさん:2001/03/28(水) 00:47
>259
私のお勧めは、新書館のエトワールブックス「フィギュアスケートへの招待」
ダンスマガジン編 です。テレビ観戦を通じてアクセル・ルッツ・ループ・
サルコウは見分けがつくようになりましたが、フリップがどうしても
見分けられずくやしかったので、本屋で見つけて購入しました。

長野オリンピックに合わせて作ってあるので、
当時の選手の写真が中心ですが、過去の有名選手も紹介されています。
また、五十嵐文男さんによる解説ページがわかりやすく、勉強になりました。
ジャンプの図解を見て、私も実際に真似事をしました(藁)。
今も店頭に置いてあるかどうかはわかりませんが・・・
265アスリート名無しさん:2001/03/28(水) 02:09
>>262
>ってそんなジャッジいるのかぁ?

おるよ。コーチは経験者じゃなきゃダメだけど、ジャッジは誰でもなれる。
素人は国際ジャッジにはなかなか成れないけど、その分国内の小さい大会の
ジャッジングはひどいもの。(全部が全部とは言いませんが)
国際ジャッジになった日にゃ・・・。

あ、もちろんジャッジの総数から言えば素人上がりは少数派ですよ。
266私も:2001/03/28(水) 03:07
何度見てもフリップとルッツの見分けがつかん……
267アスリート名無しさん:2001/03/28(水) 04:00
268アスリート名無しさん:2001/03/28(水) 11:22
ソルダトワ、どうしたんだろう?
世界選手権でメダルとった人なのに、今回の順位はかなり下だったし。
ハンガリーのセベスチャンも大会によって波がありますよね・・・。
2人とも頑張ってほしいなぁ。
269Svet:2001/03/28(水) 20:10
>268

ハンガリー女子来年1枠・・・・。
きついですね。セベスチャンは結構好きなので頑張ってもらいたいけれど、
彼女とポス、ドロフェーエフの間で壮絶な五輪出場権争いが繰り広げられる
ことでしょう。
270禁断の名無しさん:2001/03/28(水) 23:24
世界選手権、最初の昔の大会の映像が流れたところで
ミドリの昔のトリプルアクセルが映ったけど、今見てもやっぱり高さとか
ずばぬけていた様な気がする。
271禁断の名無しさん:2001/03/29(木) 00:23
全盛期のみどりのジャンプを近くで見てたけど、男子のトップクラスと
遜色なかった。今男子でもあれだけ幅のあるアクセルを跳べるのは
少ないね。
272アスリート名無しさん:2001/03/29(木) 02:25
伊藤みどりさんが引退したあとしばらくは、
女子シングルの試合を見る気がしなかった。
「なあに、このしょぼいジャンプは〜〜」
てな気分になってしまって・・すごい人だ。
273アスリート名無しさん:2001/03/29(木) 12:27
age
274アスリート名無しさん:2001/03/29(木) 13:24
あげ
275アスリート名無しさん:2001/03/29(木) 13:43
ビデオテープの整理をしていたら、95−96, 96−97シーズンのテープが出てきて思わず見入ってしまった。
クワンは当時のプログラムが最高だったとあらためて思った。 当時に比べてここ数年の彼女のプログラム、お化粧、髪型、衣装はあっさりしているとういうか、手抜き?
それでも世界チャンピオンになるのだから、他の選手が力つけてないって事だわね。
276アスリート名無しさん:2001/03/29(木) 13:59
とうとうリアシェンコさまはテレビに映らなくなった
277アスリート名無しさん:2001/03/29(木) 20:16
>>270
>>271

男子のジャンプを見るときに伊藤みどりを基準にしてしまいます。未だに。
278アスリート名無しさん:2001/03/29(木) 21:35
伊藤みどりと、現代の選手の違いって、やっぱり「高さ」でしょうか?
それともエッジワーク?
あとは、なにがあるのでしょう。
279アスリート名無しさん:2001/03/29(木) 23:27
みどりの20回連続ダブルアクセルはすごかった。
280アスリート名無しさん:2001/03/30(金) 00:32
みどりさんのジャンプは輝きがありました。
踏み切った時に光が見えたのよ!!☆☆ミ。ってこんな風に言うとアブナイ人と思われそうだけど、彼女の最盛期のジャンプを近くで見たことがある人なら判ってもらえると思う。
281アスリート名無しさん:2001/03/30(金) 01:25
>76
オリンピック大丈夫かシンパイです(・・;)
282アスリート名無しさん:2001/03/30(金) 01:43
ソルトレーク五輪のフィギュアって
日本時間で何時から始まるのでしょうか?
多分昼間だろうから
生放送を見るのは難しそうですね。
283アスリート名無しさん:2001/03/30(金) 11:59
クワン、ファイナルに比べたら世界選手権は見違えるほど良く
なってたけど、去年の世選と比べたらかなりレベルダウンしてる。
それでも出場選手の中で一番出来がいいから嫌になるわ。
他の選手、もっと頑張れー! 
284アスリート名無しさん:2001/03/30(金) 21:59
>>279
そんなこと公式でしてたの?
285アスリート名無しさん:2001/03/30(金) 22:11
>284
エキシビでだよ。現役最後のNHK杯でも5回連続くらいやってた。
もちろんプログラムじゃなく余興でだけど。
最後の選手紹介とかで。
なんか延々出来そうな感じだったよ。
見たことある人いるよね?
286名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/03/31(土) 00:46
五十嵐さんもアンコールで10回くらい?連続で
バレージャンプ飛んだりしてたなー。<N杯エキシビ
最後は氷上に倒れ込んでらっしゃったが…(笑
287アスリート名無しさん:2001/03/31(土) 01:57
>282
ソルトレイクとバンクーバーは同じ時差だね。だから
早朝〜お昼かな?日程は長野と同じみたい。
288禁断の名無しさん:2001/03/31(土) 01:59
来年の世界選手権は長野で、オリンピックのメダリストは多分
出ないからフーミン大チャンス!
289アスリート名無しさん:2001/03/31(土) 05:39
でも、もっと複雑なステップをプログラムに入れないと、
セカンドマークがあがらない。。>村主さん
290有香さんが優勝した:2001/03/31(土) 06:34
幕張大会は今年のファイナルみたいなものだったよ。
有香さんがすば抜けてたというより他がひどすぎた。
オリンピックを見た直後だっただけにレベルの低さに
ガックリしたもの。
>>288
クワンは来ないと思うけどスルはオリンピックで金を
取れなかったら来るでしょう。世界チャンピオンに
まだなったことないし。
291アスリート名無しさん:2001/03/31(土) 10:07
来年の全米選手権(LA)、再来年の世界選手権(ワシントンDC)
のオフィシャルサイトがもう出来ている!! USFSAやる事早いわぁ。
全米はオリンピック1ヶ月前にクワンの地元で開催、USFSA盛り上がる様
考えてるわぁ。
ところで、来年長野での世界選手権のサイトご存知の方います?
もしやまだないとか...おーい日本スケート連盟頑張れよ。

292アスリート名無しさん:2001/03/31(土) 14:16
アメリカですが先週の世界選手権の期間中、
2003年のワシントンDCのツアー募集のTVCMやっていてびっくり。
293255:2001/04/01(日) 03:03
>257
素人がルッツかフリップか議論しても意味なしって・・・身もふたもないな。
教えてもムダ、って思うなら放置してくださればいいでしょうに。
私は滑る人じゃないので、でもジャンプが見分けられるように
ビデオで繰り返し見たりしたんですけど、昔、ルッツはカウンターの
動きで跳ぶから難しいっていうのを信じてて、でも、エッジがアウトか
インかの差だって言われてるのを聞いて、それだけの差なのだと
したら、ルッツがより難しいト一般的にされている以上、アウト
踏み切りが難しいという傾向があるのかどうか、ないのなら、
ルッツが難しいとする事、ひいてはフリップと区別する事も
ひょっとしてナンセンスなんだろうかと疑問に思っただけです。
別に『ディベート』したかったわけじゃないです。
そんな事ないよ、ですむ問題。

もちろん、だからと言って、エッジジャンプの方が見ててスキだなぁ、とか、
アウト踏み切りのジャンプよりイン踏み切りのジャンプの方が好きだなぁとか、
実感として難しさが分からなくても、ミーハーな?ジャンプの好き嫌いとか
あるんで、ルッツとフリップを分ける事が全く無意味、と言っているわけでは
ありません。

294アスリート名無しさん:2001/04/02(月) 08:51
あんまりさがってたのでAGE
295Svet:2001/04/02(月) 19:26
ヨロ選女子放映されましたね。

放映してくれるのは有り難いのですが、例年にもまして画質が悪いような・・・・・。
音楽とも微妙にずれているような気がするし。

ま、良いんですけれどね。見られるのは嬉しいから。

#ソルダトワ久しぶりに見ましたが、何だか随分スケーティングが粗くなった
気がします。もともと凄く綺麗とは言い難い選手でしたが。
296>295:2001/04/03(火) 07:55
ソルダトワ、期待してたのに伸び悩んじゃったのね。
297こたろう:2001/04/03(火) 21:30
まえに知り合いのコーチに聞いたところサラのジャンプはジュニア飛びといってました。まだシニアの域に達してないのだと思う。けど、アメリカ女子で、正しいジャンプの選手いますか?

298アスリート名無しさん:2001/04/05(木) 21:31
過去ならハーディング?彼女はジャンプが売りだった気がするけど。
違ってたらスマソ
299アスリート名無しさん:2001/04/06(金) 17:33
あげるぞ!
300アスリート名無しさん:2001/04/08(日) 17:12
さがってるぞ!
301アスリート名無しさん:2001/04/08(日) 20:04
チアヲタうざすぎあげ
302Svet:2001/04/08(日) 20:45
>297

アメリカ女子で、技術が素晴らしかったのってヤマグチが最後・・・
のような気が(^^;;)。

彼女は脚力がなくて、みどりちゃんのような高いジャンプは跳べなかった
けれど、努力でひとつひとつものにしたというか、正確性と精神力が
信条のような選手でしたね。
303Svet:2001/04/08(日) 20:46
>298

あ、彼女のジャンプも素晴らしかった。もうちょっとウエイトコントロール
がしっかりしていたら・・・。あとは男性を見る目があったら・・・・。
304アスリート名無しさん:2001/04/08(日) 22:14
男性を見る目・・・悲しい(泣)
305アスリート名無しさん:2001/04/09(月) 23:12
>>303, >>304
男性を見る目というよりも、彼女自身の性格が...(哀)
306アスリート名無しさん:2001/04/09(月) 23:17
今何してんの?>ハーディング
307アスリート名無しさん:2001/04/10(火) 03:15
ジャンプの違いについては、このサイトがビデオなどを多用してかなりわかりやすく
説明していると思います。
http://www.nsn.org/eakhome/skating/kevin/jump.html
既出だったらごめんなさい。
>>306 ハーディングは昨年五月に恋人を殴って三日間留置所に入れられました。その後は
ポートランドでトレーニングを行いながら、自伝を執筆しており、地元ポートランドで
ラジオのトークショーも始めるそうです。
308アスリート名無しさん:2001/04/10(火) 04:07
相変わらず、暴力ネタに事欠かないキャラだこと・・・
309アスリート名無しさん:2001/04/11(水) 23:56
あげます。
来季のアサイメントが早くも気になる〜。
310アスリート名無しさん:2001/04/13(金) 12:29
あげ
311アスリート名無しさん:2001/04/15(日) 13:56
ナンシーケリガンはどうしてる?
312アスリート名無しさん:2001/04/17(火) 00:45
今思うと、二人ともおばさんっぽかったなあ。
313アスリート名無しさん:2001/04/17(火) 18:18
銀盤の妖怪っていないのかなぁ
314アスリート名無しさん:2001/04/17(火) 23:01
旧スレの最初の方は、そういう荒らしがあったけどね。
315アスリート名無しさん:2001/04/18(水) 00:44
さがってるのであげときます。
316列島縦断名無しさん:2001/04/18(水) 16:21
 今日のS経夕刊に、北朝鮮のフィギュアスケートの選手がソルトレイク
出場を目指しているとの記事。ウクライナ人のコーチによると、技術的には
メダルを狙えるのに、金主席をたたえるような曲しか選択しないので、審判
には理解してもらえないだろうとのこと。
・・・怖いもの見たさで見てみたいわぁ。メークや衣装もすごそう。
317アスリート名無しさん:2001/04/18(水) 17:20
いえてる〜〜〜。確かに「恐いもの見たさ」だな。
NHK杯に来てくれないかな。

318Svet:2001/04/18(水) 19:47
>316,317

北朝鮮の選手、そんなに言うほど「怖く」ないですよ。・・・っていうか、
アジア選手権とか結構出てますけれど????上位に来ないので観戦した方
以外は観たことないと思いますが、SEとかにたまに写真載っています。
NHK杯。。。。過去に出ているはず(見たことあると思う)。

そ〜か、称える曲ね(^^;;)。私が見たときはダンスもボーカル不可だった
ときなので、どんな意味の曲か分からなかったから特におかしいとは
思わなかったけれど、ダンスのボーカルがそういう内容だったらかなり
引くわ。私はハングル分からないからそれでも良いけれど、英語だったり
したらどうしよう・・・・・・・・(^^;;)。
319Svet:2001/04/18(水) 19:49
>311

プロスケーターで滑っています。先月CSで放映された
鏡の国のアリスだったかな、出てましたよ。
思いっきり似合ってなかったけれど。

結婚して子供も産まれ、幸せに暮らしています。
320Svet:2001/04/18(水) 19:52
3連続でごめんなさい。

世界ジュニア女子見ました。

滑りはマクドノーの方が上手いと思ったけれど、体型的に不利かな。
オブラソワはチャイコフスカヤ(ブチルスカヤのコーチ)のところの
生徒なんですね。ブチより一回り年下。表現も滑りもまだまだ
だけれど、容姿やスタイルには恵まれているから、彼女みたく
大化けするか??

ドロフェーエフは相変わらず安定性がなくて残念。
321アスリート名無しさん:2001/04/19(木) 07:39
>>318
 北朝鮮の式典時みたく、常に不自然な笑顔で滑ってるのかな・・・と
思っちゃって。
322おかまちゃん:2001/04/19(木) 10:11
アジア大会みたく、タイツの切り替えがばっちり見えてるやつで出てきたり。
323アスリート名無しさん:2001/04/19(木) 21:15
北朝鮮の選手、そういえばNHK杯かなんかで見たことあるなあ…。
メイクや衣装は普通だったと思ったが…ただ、曲はちょっと昔の
歌謡曲風だったような気が(もちろん、ボーカル無し)。
その時は「現地で流行している曲」と言っていたかな?
324アスリート名無しさん:2001/04/19(木) 23:04
http://www.h3.dion.ne.jp/~ffc/
フィギュアファンのコミュニケーションの場として
どうぞ、ご利用くださいませ。
325アスリート名無しさん:2001/04/20(金) 01:51
地上波以外でフィギュアスケートを見るに適したのは何?
326アスリート名無しさん:2001/04/23(月) 13:26
優スレ
327アスリート名無しさん:2001/04/24(火) 16:18
age
328アスリート名無しさん:2001/04/26(木) 16:11
age
329Svet:2001/04/26(木) 22:18
>325

まずCS。画質はいまいちですけれど、内容が素晴らしいので。BSデジタルは
コストがかかりすぎるけれど、CSならおこづかいで垂涎ものの映像が(何か
成人向けチャンネルのキャッチフレーズみたいだな^^;;)沢山見られます。
世界ジュニア二桁順位選手のSPが見られる国なんて世界中見回しても
そうはないでしょう。

#これでユーロスポーツを入れてくれたら完璧なのですが・・・・。

次がBS。GPシリーズはここでしか見られません。CMもなく、アナウンサーは
余計なおしゃべりをせず解説者もいないため、非常に快適に見られます。

この2つで大丈夫だと思いますが・・・・・・。

それでもお金が有り余っている人は、BSデジタルにつぎ込んで下さい。
NHK杯出場選手全員が高画質で見られます。ヨロ選、四大陸も
時間は短いですが放映ありました。

330325:2001/04/27(金) 21:20
>>329
ありがとうございました
CSですか。来年のサッカーワールドカップまでには何とかします。
画質がいまいちと言っても地上波よりはいいですよね?

BSは今でも見てます。GPシリーズを毎年やってくれるのがいいです。
余計なしゃべりもないし。
プロの選手権とかちょっと前にクリスティ・ヤマグチのプログラムも
やってましたね。

BSデジタルはもうちょっと先だな。
331奥さん、名無しです:2001/04/28(土) 00:26
sagr
332アスリート名無しさん:2001/04/28(土) 01:38
今日からプリンスアイスワールド横浜公演age
333アスリート名無しさん:2001/04/28(土) 14:28
CSってひと括りに言うけど、どこのチャンネルでしょう?
334Mr.名無しさん:2001/04/28(土) 23:28
age
335Svet:2001/04/29(日) 00:05
>333

JSKY-SPORTS3(ヨーロッパ選手権、四体陸選手権、世界選手権、世界ジュニア)
フジテレビ739(代々木オープンフルバージョン)
LALA-TV(アイスショー)

かな?JSKY-SPORTSの1と2も、3でやった番組の再放映をすることが
あります。
336アスリート名無しさん:2001/04/29(日) 01:21
>>335
GAORAでも放送することがありますよ。
今シーズンはなかったですけど。
337Svet:2001/04/29(日) 11:48
>336

昔やってましたよね。でもGAORAもESPNも、ここ2年くらい
フィギュアはやっていないような・・・・・。
338アスリート名無しさん:2001/04/29(日) 12:08
前に話題になっていましたが、今週号のPeople誌に、妊娠七ヶ月の
ゴルディエーワの写真が載っています(隣にはクーリック)。今さら
ですが、本当に子供産むんだなー、としみじみしてしまいました。ロシア
の習慣では、子供が生まれる前に子供服とか買いに行くのは縁起が悪い
そうなので、いわゆるベビー・シャワーもないそうです。
ちなみに、結婚する意志は全然ないって書いてありました。あと二ヶ月
強、楽しみですね。
339Svet:2001/04/29(日) 16:31
>338

その写真みました。
結婚はしない方が良いと思います。
ダリアちゃんも難しい年齢だし、そもそもゴルデーワは1人でも十分経済力
あるし。
今までのように時々お互いの家をいったりきたりするのが一番ベストだと思います。
340アスリート名無しさん :2001/04/29(日) 16:36
 中野でも行ってくるか
341ブッチー:2001/05/04(金) 13:00
ブッテルスカヤに一票。。。美しい。
342エレナ:2001/05/04(金) 14:58
エレナ・ソコロアもいいね。。でも彼女はジャンプミスが多い。。
イリナ・スルツカヤ・ミッシェルクワン・・・。強いけどゴッツイ。。
体つきとかね。。。特にイリナは、、、衣装センス疑うよ。。
343B:2001/05/05(土) 16:50
クワンごちーかなぁ?動き、指先しなやかだからそんな印象ないなぁ。
344エレナ:2001/05/05(土) 17:36
クワンはどっちかっていうと柔らかいってゆーイメージなんだけど。。。
スパイラルが綺麗だし。、、、スピンも。。。
345アスリート名無しさん:2001/05/05(土) 19:53
私はクワンは体が硬いとは思いませんが
ストレッチが十分でないように見受けられます。
先日見に行きましたが
すべりが小さく見えて損しているなあと思いました。スピードはあるのに。
346ブッチブッチ:2001/05/05(土) 20:43
クワンの身長って低いんでしょうか。ブッテルスカヤは160センチで足も長いので
演技前の6分間の練習の時とでも目立ちますが、同じリングの上で練習している
クワンは目立たず「どこ??」と言いたくなります。これは身長に関係なく、
ブッテルスカヤに華があるということでしょうか。。
347アスリート名無しさん:2001/05/05(土) 21:05
マリアは全身の筋肉を使って滑っているので大きく見えます。
348アスリート名無しさん:2001/05/05(土) 23:40
マリアって美人ですよね。昔はゴツイねーちゃんでしたけど、
バッサリショートにしてから美人になりました。
28でしたっけ?まだまだ頑張ってもらいたいです。
349yakka:2001/05/05(土) 23:47
サラ・ヒューズかわいいです。
アイライン引き過ぎのような気もしますけど。
350Mr.名無しさん:2001/05/06(日) 00:28
age
351B:2001/05/06(日) 01:00
私もサラ好き。なんか無邪気ってゆうか無欲ってゆうか、楽しそうに滑る所が良い。
ブッチーファンとしてはグランプリファイナルのスーパーファイナルでヒヤヒヤしちゃいました。
352@ブッチー:2001/05/06(日) 02:23
グランプリファイナルでのサラヒューズはよかったですね。
ブッチー・・・。あの衣装いいです。白鳥の湖の時の。
さずがのセンスですよね。カルメンのときの衣装といい・・・タンゴの
ときの衣装といい・・・。
353アスリート名無しさん:2001/05/06(日) 13:59
age
354B:2001/05/07(月) 00:24
カルメンの衣裳凄い好きです。色も可愛い。
355@ブッチー:2001/05/07(月) 19:45
黒と黄色ですよね。さすがブッチーのセンスです。
来期のプログラムの衣装も楽しみです。。
あ、来年はソルトレイクですっけ?再来年ですっけ?
どっちにしろ、ブッチーのメダルに期待・・・。
356アスリート名無しさん:2001/05/08(火) 00:25
ソルトレークは来年です。
私はやっぱりクワンの「サロメ」の衣装(メイク、アクセサリーもすべて)が忘れられない
ですね。まだ身長も小さかったのに、色っぽい衣装で、アンバランスな感じがエロくて
テーマによく合ってたと思います。
357アスリート名無しさん:2001/05/08(火) 17:17
スルもルックス、衣装は96〜97のシーズンが
一番良かったなー。それ以降は太って低迷。
で、復活してきたらオバさん化してしまった。
まだ若いのにヘアメイク&衣装のせいかな?
ソコロワやブチは昔より洗練されたのになー。
358@ブッチー:2001/05/08(火) 17:59
ソルトレイク来年ですか。クワンの滑りって綺麗ですよね・・・。
あとあの目もエロい。。クワン。。
スルツカヤは・・・結婚のせいですかねぇ。。。
髪型のあのショートはいけませんよね。。シルエットで見たら多分キノコっすよ。
あれ。。。
ソコロワの仮面舞踏会のときの衣装ステキです。。
359名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/09(水) 13:10
倉庫に逝くの防止上げ
360アスリート名無しさん:2001/05/10(木) 12:33
バネッサ・ギュスメロリがいきなりオバサン化してるのにびっくり。
「奥様は魔女」のサマンサに似てるよ-な・・。

バンク−バ−の音響担当逝ってよし。
361今CS見ました:2001/05/10(木) 13:39
確かに音響逝ってよしですね。
久しぶりにユベール見たっす。
あーこの放送終わったら
暫くスケート好きにとってシーズンオフになるのね・・・
362アスリート名無しさん:2001/05/10(木) 15:34
あげ〜
363Svet:2001/05/11(金) 21:55
>330

書き忘れましたが、CSの画質は地上波より悪いです。また、映像を提供している
試合開催国の設備にも多分に左右されます。

世界選手権は今までのところ、そこそこきれいな方です。
が、世界ジュニアはかなりひどかったです。途中で画面が止まる、乱れるのは
しょっちゅう、演技が途中で切れたままになってしまった選手もいました。

BSでも、ロシアカップの映像は極端に悪いですよね。一般的に東欧開催
の試合は画質が悪いです。

>361

6月にシンクロナイズドスケーティング世界世主権の放映があったと
思いました。
364age:2001/05/13(日) 21:12
age
365アスリート名無しさん:2001/05/18(金) 01:25
あげ
366アスリート名無しさん:2001/05/18(金) 04:38
>>363
放送用の機材がろくなモンじゃないってことですね>東欧
グランプリのロシア大会は映像も音も悪かったように記憶してます。

CSの画質は今度電気屋で見てみます(笑)
367アスリート名無しさん:2001/05/18(金) 17:22
368名無しさん:2001/05/21(月) 02:09
私は断然バイウルをイチオシ。
リレハンメルのテクニカルの黒鳥!
それから、エキシビの瀕死の白鳥!
あそこまで「シビアにバレエをやってたんだなぁ」と
思わせる表現をした人を他に知りません。
2位のケリガンの振り付けが、中学生の創作ダンスに
見えたほどです。
今の現役には、ああいう人がいなくて寂しいです、、、。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 02:16
age
370うーん:2001/05/27(日) 03:22
好みは人それぞれだけど今の女子シングル界が
盛り上がってないのは確かだよね。
ブチ、クワンはプログラムがマンネリ化している
ような印象を受ける。二人とも表現力あるだけに
残念。ブチはタラソワに振りつけしてもらったら
もっと上位にいけると思うんだけど。
ジャンプでは若手に劣るのだから、作品はもっと
練って作らないとね。
371アスリート名無しさん:2001/05/27(日) 08:07
>370
おお!ブッチ−がタラソワさんで、っつ-のはそそられますなぁ!
・・・しかしタラソワさんって女子も教えるの??
372>371:2001/05/28(月) 05:05
振りつけだけタラソワに頼むことはできないのかな?
まあとにかくブチ自身が作るプログラムは綺麗だけど
毎年似たような感じで新鮮味に欠けるよ。他人に
作ってもらった方が今までにない魅力を引き出して
もらえていいと思うんだけどなー。
373アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 04:28
age
374アスリート名無しさん
熊本でのNHK杯はいつなのか、誰か教えて〜〜〜!
それと、誰が出場するの?