あなたの思い出のプレイヤーは?又最も感動した試合など
なんでも書いて
2 :
アスリート名無しさん:2001/02/16(金) 23:12
自分は、ボリス・ベッカーの試合を見て、テニス観戦ファンになりました(笑)
'90年のウィンブルドン決勝、エドバーグとの試合で、2セットダウンの場面で
TVをつけました。何気なく見てたので、負けているベッカーを応援していたら
そこから2セット連取。結局フルセット末負けてしまったのですが、それから
ずっとベッカーを応援してました。単純でしょ(笑)もし、あの時、エドバーグ
が負けている場面でTVをつけていたら、エドバーグのファンになっていたかも(笑)
感動した試合は、'92年のツアー選手権(でいいのかな?)。シーズン最後の
トップ8で行われる大会です。その準決勝、ベッカーvsイバニセビッチの試合
ベッカー1セットダウンで、2セット目も互いにキープ。イバニセビッチが
キープすればタイブレークという最後の最後でベッカーがブレーク。
結局、試合はベッカーが勝ち、そのまま決勝戦でクーリエにもストレートで勝って
優勝。自分がTVで見た、唯一のベッカーの優勝でした。
長々とごめんなさい・・・
3 :
アスリート名無しさん:2001/02/17(土) 00:33
グラフ…と言いたいところだけど公平な目で見たらやっぱりナブラチロワかも。
4 :
アスリート名無しさん:2001/02/17(土) 01:29
やっぱりピート・サンプラスでしょ?この8年間で、ウィンブルドンでは
1敗しかしてないという事実が既に伝説
逆にフレンチでは全然だめだよね サンプラは
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 10:23
女子はナブラチロワ。男子は難しいな。ラケットの違いが大きすぎるからね。
でも、わしは、マッケンローが凄いと思う。あいつがもっと節制して科学的に
トレーニングしていたら、ダントツだろうな。
個人的には、マヌエラ・マレーバだな。ただのファンにお礼の手紙を書いてくれる
選手なんていないよ。可愛いし、優しいし、頑張り屋だし。彼女が最高!
7 :
アスリート名無しさん:2001/02/17(土) 11:03
サンプラスはオールラウンダーとはいえ、S&V主体の為、クレーでは厳しい?年齢的にも全仏は早く獲っときたい所。BEST MATCHは(ベタだが)'例の'マックvsボルグという事で。
試合では、コナーズ対クリックステイン戦(91年全米4回戦だっけ?)
が燃えたな。レベルは高くは無いけどね。
9 :
アスリート名無しさん:2001/02/17(土) 11:40
昔の選手で居ないかなぁ 今の選手より もっと個性的な選手が
多かったような気がする
10 :
最高の試合を演じた選手たち:2001/02/17(土) 14:29
(女)クリスエバート VS ナブラチロワ
ナブラチロワ VS グラフ
(男)コナーズ VS マッケンロー
マッケンロー VS レンドル
レンドル VS ベッカー
ベッカー VS エドバーグ
サンプラス VS アガシ
といった感じかな?
11 :
最高の試合を演じた選手たち:2001/02/17(土) 14:32
↑
追加 ボルグも忘れてた。
12 :
アスリート名無しさん:2001/02/17(土) 14:57
女子は四大会全部で四回以上勝っているという点でグラフ(ナブラチロワは全仏は二回しか
勝っていない)。どのサーフェスでも優れていたという点で。また、確かに
大きなライバル不在とは言え、377週間もランキング一位を守ったということも考慮する
べきだと思う。188週間の連続ランキング一位も。更にゴールデンスラムも達成しているし。
というわけで、女子、男子関わらず、グラフがベストプレーヤーだと私は思う。
ベストマッチはやっぱりボルグ対マッケンロー(80年全英)かな。同年の全米決勝戦も。
女子では、91年全米のセレス対カプリアティ戦(準決勝)と99年のグラフ対ヒンギスの
全仏決勝。92年全仏のセレス対グラフ決勝あたりが実際に記憶に残っている。
13 :
3+:2001/02/18(日) 00:05
オレに決まってんじゃん
14 :
アスリート名無しさん:2001/02/18(日) 15:09
何者?
15 :
アスリート名無しさん:2001/02/18(日) 15:11
>>14 3+(サンプラス)と言いたいのだろう・・・
16 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/02/18(日) 17:23
レンドルvsコナーズというのも、
ラリーの応酬という面では面白い。
(いつだったかのセイコーの決勝)
17 :
アスリート名無しさん:2001/02/18(日) 17:56
コナーズvsボルグ
18 :
アスリート名無しさん:2001/02/18(日) 18:14
レンドルがそれまでのテニスを一挙に変えたね
ハードヒットで追いつめ まるで卓球のスマッシュのような
ストロークでエースを取る サーブも早かったし 腰を痛めて
引退に追い込まれたが ついにウィンブルドンは獲れなかった
マッケンローに強かったのも 小気味良いものでした
19 :
339:2001/02/18(日) 21:44
90年全米でサンプラスがレンドルをQF、マッケンローをSFで下した試合は、
世代交替を感じさせたね。
20 :
アスリート名無しさん:2001/02/19(月) 16:31
モニカ・セレス
21 :
アスリート名無しさん:2001/02/19(月) 21:40
>19
当時まだ NO1だったレンドルはサンプラスを気に入っていて よく自宅の
コートで一緒に練習したようで そのときサンプラスの才能を見抜いたレンドル
は特にグランドストロークを教えたそうです 自分の弟子とも言えるサンプラス
に完敗した事で自分の限界と 弟子の成長を見届け 身を引く決意をしたの
でしょう
22 :
名無しさん:2001/02/19(月) 21:53
北本・斎藤に決まってんじゃん
23 :
アスリート名無しさん:2001/02/19(月) 22:30
アンリ・ルコント
24 :
アスリート名無しさん:2001/02/19(月) 22:43
ルコントも天才だよね。デビスカップで頑張ってたのが懐かしい。
昔の選手の方がキャラが濃いのは何故?
25 :
アスリート名無しさん:2001/02/19(月) 23:25
ヤニック・ノアってのもキャラ的には濃厚。セイコーで勝ったビンセント・バンパタンていう俳優崩れのヤツも印象には残っている。
26 :
アスリート名無しさん:2001/02/19(月) 23:54
バンパタンですかぁ 出たなぁ ついに しかし俳優もテニスの実力も
中途半端に終わった選手でした
27 :
アスリート名無しさん:2001/02/20(火) 00:10
>>24 それはルコントよりすこんちょのイメージが強いからでは?
28 :
BIG3:2001/02/20(火) 19:58
サンプラス
ティム・ヘンマン
エドバーグ
29 :
アスリート名無しさん:2001/02/20(火) 20:58
すこんちょ ぷぷっ 思わず笑ってしまった
良く覚えてるね ファミコンのテニスのキャラクターだよね
30 :
アスリート名無しさん:2001/02/20(火) 22:51
>>29 ファミコンのテニスのキャラクター
といえば日本の福井烈(だったかな)こと
「ふくたろう」は笑ってしまった。
31 :
7:2001/02/20(火) 23:55
>>27 現役時のノッテる時(15年程前)は本当に凄かった('波'の上下も激しかった(笑)が...)。
32 :
アスリート名無しさん:2001/02/21(水) 01:35
福井烈の連勝記録もすごかった。
ごめん、マイナーな国内レベルで
33 :
鴨更生:2001/02/21(水) 04:02
ロッド・レーバーの変則フォアハンドはマッケンローのルーツだ!
ケン・ローズウォールのバックハンドスライスは、グラフのルーツだ!
ロスコ・タナーのサーブはイワニセヴィッチのルーツだ!
アン清村の髪型はリンリンランランのルーツだ!
神和住純の横分けは石田純一のルーツだ!
わっかるかな? わっかんね〜だろうな〜。(だって古いもん
34 :
アスリート名無しさん:2001/02/21(水) 05:08
タナーのクウィック・フォームでの弾丸サーブ、凄かった。
神和住の私生活は石田に通ずるとこありそう。
沢松和子は現役時代(リアルタイムでみてない)よりミセス時代のが美しい?
フロムホルツのフォアハンドショットの流れに美を感じた。
35 :
Mr.名無しさん:2001/02/21(水) 13:56
>ケン・ローズウォールのバックハンドスライスは、グラフのルーツだ!
そうか?
36 :
あすりーとん:2001/02/21(水) 18:07
いやはや 昔懐かしい選手の名前がどんどん出てきて嬉しい限りです
いや〜 さすがの私もローズウォールやレーバーは写真でしか見たこと
ないから なんとも言えませんが 私見ではバックハンドスライス
の最も旨い選手は エドバーグだと思います グラフのスライスは
グリップが薄いのか 他の選手と比べて スイングの角度が深いと
思います
37 :
アスリート名無しさん:2001/02/21(水) 18:13
マッケンローのバックハンド・スライスもなかなかでは?
私はコナーズファンだったが、1974年の彼のプレーについて知っている方いたら聞かせて欲しいです。
そういえば昔、コナーズがこんな事言ってた。
”マッケンローのサーブ&ボレー、ボルグのフォア、自分のバックハンドを持つ選手が最高”みたいな。
38 :
37:2001/02/21(水) 18:19
エドバーグは全てのショットがハイレベルな選手だったね。
ひとつひとつのショットだけでなくネットへのつめとか、フットワークも素晴らしい。
39 :
アスリート名無しさん:2001/02/21(水) 22:58
40 :
アスリート名無しさん:2001/02/21(水) 23:04
>>39 んなぁことぁない。
俺はコナーズ、マッケンロー派だったけどボルグのフォアは強烈でパッシングは驚異だった。
41 :
7:2001/02/22(木) 00:43
>>39-40 39氏の発言はエドバーグに対するものでは??
42 :
知らせんじゃ〜:2001/02/22(木) 00:58
ローズウォールのビデオ持ってます。
日本に来た時のクリニックのビデオですが、なんと素材です。会社の倉庫で見つけました。
坂井さんと模擬試合してます。
ローズウォールのバックハンド、凄すぎます。全盛期はとっくに過ぎ去った時のモノですが、ゴッド・ハンドと言われる由来が理解できます。
(ゴッド・ハンド…偽発掘物事件以来、語感悪くなってますが)
忍者が手裏剣を出すようにというか、フリスビー・チャンピオンがスローするようにというか、そのスウィングの力の抜け具合とボールの弾道は驚異的です。
聞けば、本来は左利きなのに右利きでプレイしたためこういうフォームになったそうで、居合抜きで相手に触らず投げ飛ばすというのがありますが(^^;そんな感じです。
ラメッシュ・クリシュナのバックハンドにも、この不思議さがありました(私は“コブラ使い”フォア&バックと名付けましたが)。
クリシュナのバックは棒立ちでスウィングが小さく、マッケンローに近いものがありました。
つまりブロックに近い感じですね。R&Dに最適ですか。(Research & development ではありません。念のため)
グラフのバックについては、グラフ・スレに書かれていた人がいましたが、スライスが過剰だということがありますね。
けれども高い球のバックハンド・スライスでの処理に、思いもよらない手首の使い方でフレキシブルな対処をすることがありますが、あれはローズウォールの手首の使い方にそっくりです。
エドベリについては、SEIKOに行った時に見た(ああ、パンフどこやっちゃったんだろう。トレーナーも使わないでとっておけばよかった!)太ももの太さと、SEと描かれたあのadidasのユニフォームが強烈でした。
バックのスライスが上手いという印象はあまりなく、何といってもバックハンドでの逆クロス・フラット・エースに目を見張りました。
39さんのいうとおりフォアは評判悪かったですね。おそらく手首をコックするからカタク見えてしまうのでしょうね。
私、WILSON PROSTAFF 限定Edberg Model使ってましたけど、余りにstiffで使いこなせませんでした。(知ってる人いるかな?)
43 :
7:2001/02/22(木) 01:32
>>42さん ローズウォールのV...うらやましい!!エドバーグモデルって赤黄の`グラデ'のヤツですか??私はサンプラスカラー(青)のPRO STAFFは持ってました。個人的にはエドバーグ=ボレー、スピンサーブ、グラフ=回り込んでのフォア...といった(あくまで)イメージを持ってます。P.S.HNの元ネタSLAZENGERですか?
44 :
アスリート名無しさん:2001/02/22(木) 06:08
>>37さん
コナーズが言っていた最高のプレーヤーは、
「マッケンローのサーブ&ボレー、ボルグのフォア、自分のリターン&バックハンド」
を持つ選手ではなかったかしらん。
45 :
アスリート名無しさん:2001/02/22(木) 22:43
確かにコナーズの両手打ちバックハンドは強烈で体重ごとぶつける様な感じで、
少しでも浮くとクロスに叩き込んでいた それにレンドルがよくやられていたね
コナーズとやるとレンドルは、必ず観客の大ブーイングの中、戦わなければならず
よく癇癪を起こして居た 当時テニスプレイヤーの一般的体格は 180cm程度
のプレイヤーが主流で 体格の大きな選手も居たが大抵はサーブだけは早いが
フットワークは悪いというのが一般的だった その中型プレイヤー全盛時代に
体格が一回り大きく脚も早くてスピードボールを打ち込むレンドルは、その
ポテンシャルの高さ故に、観客から嫌われたのではないだろうか
46 :
ミーシャ:2001/02/24(土) 06:46
89年のベルリンの壁崩壊後のドイツ統一で、東ドイツの非人間的なスポーツ政策が明らかになりましたが、それはもうベルリン・オリンピックの昔から「ま、やってんだろうな」とは皆思っていましたよね。
イワン・レンドルが活躍したのはまさに80年代、やはり89年にチェコスロヴァキアの社会主義体制が崩壊する(ビロード革命)までは、チェコスロヴァキアはガリガリの社会主義国だったわけです。
社会主義国・東ドイツ(ドイツ民主共和国!)は当時テニスに力を入れていなかった為に、世界を席巻する選手を生み出してはいませんでしたが、そのイメージを丸ごと被っていたのがレンドルだったのでしょう。
アメリカの大衆は単純なので、レンドルに、社会主義国で純粋培養された思想を刷り込まれ、ハードな肉体改造訓練を受け、国家の為に忠誠を尽くすロボットのイメージを投影させたのでした。
イメージでいえばROCKY4のドラゴ(ドルフ・ラングレン)ですか。ヤンキー・マッケンローなどはこてんぱんにやられたりしてましたからね。
かなり後になるまで、選手席にガールフレンドを披露することもなかったので、兵士が一人で世界を転戦して行くというイメージ作りにも一役買ってました(後にこれは全く別の理由であることが発覚しましたけどね。笑)
ところが、レンドルが汗かきであり、思いのほか短気の癇癪もちで、ラケットを叩きつけるシーンなどを度々見せつけるにつけ、今度はマスコミはレンドルのイメージを操作して行ったのです。
PHYSICALには完璧だが(それが社会主義の理想なんだろ)、MENTALはヤワだ(そんなんじゃ自由主義ではやっていけないね)とね。
“CHICKEN HEART”。それがレンドルの代名詞にさえ通じるほど繰り返し流布されたのです。
大体世界ランク1位で、これほどENDORSEが縁遠い人もいなかったのではないでしょうか。
ADIDASのラケット、ウェアがFILA、ellesse、Tacchiniのように売れたという話は聞いたことがありません。ましてやレンドル・モデルを出したことによって。
とにかく、東欧の選手はその社会体制から逃れてスポーツをするということはありませんね。
メチージュ、イワニセヴィッチe.t.c.については別の機会に…。
47 :
アスリート名無しさん:2001/02/25(日) 00:50
うわ。age
48 :
ケンカ二十段:2001/02/25(日) 11:16
メチージュは20才にして既に立派な髭を蓄えていた
プレイスタイルは大人しいものだったが
49 :
n:2001/02/25(日) 11:16
コナーズ
090−6263−2846
50 :
アスリート名無しさん:2001/02/25(日) 13:33
まけんろーはスポンサー契約の中に
試合中2回審判に抗議するというのが盛り込まれていたらしい。
51 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/02/25(日) 16:38
コナーズのテニスだけが、
現在でも、通用しそうな気がする。
あくまで、気がするだけだけど。
(個人的には、ボルグ好きなんだけどね)
52 :
アスリート名無しさん:2001/02/25(日) 18:39
53 :
アスリート名無しさん:2001/02/25(日) 19:17
そういえばコナーズがフライパンラケットでエキシビジョンやってたね。
私はクリス・エバート。
55 :
アスリート名無しさん:2001/02/26(月) 20:59
案外ホントかも知れんぞ
56 :
アスリート名無しさん:2001/02/27(火) 14:22
ナブラチローア〜♪
57 :
アスリート名無しさん:2001/02/27(火) 22:30
マックにそんな契約条項盛り込む必要なし。
今でも性格変わりません。(藁
58 :
アスリート名無しさん:2001/02/28(水) 09:02
CNN SIのJon Wertheimがオープン時代の「完璧なテニスプレーヤーを作るには」という
記事で次の様なことを言っています。
男子
フォア:レンドル
バックハンド:ボルグ(サフィン、アガシ、ビランデルでも可)
ボレー:マッケンロー(次点:エドバーグ)
オーバーヘッド:ノア
サーブ:サンプラス
リターン:アガシ
運動神経:ラフター
+α:サンプラス
妻:いらん
女子
フォア:グラフ
バックハンド:セレス(ダベンポート、エバートも可)
ボレー:ナブラチロワ
オーバーヘッド:ノボトナ
サーブ:ビーナス
運動神経:ウィリアムズ姉妹
リターン:ヒンギス
+α:グラフ
同意できる部分が多いですが、皆さんどう思われますか。
59 :
アスリート名無しさん:2001/02/28(水) 21:30
男子の個々のショットに付いては、概ねその通りだとは思うが 何故運動神経
の点でラフターなの?ラフターが、もし男子の歴代プレイヤーの中で最も運動
神経が優れているのなら、もっともっとグランドスラムタイトルやその他の
大会のタイトルを獲って居るはずです。それに見た目、お世辞にも運動神経が
良いとは思えない。どちらかと言えば、男子プレイヤーの中ではドンクサイ
方だと思います。バックハンド、リターンの項目でコナーズが入らないのは
どうしてでしょう?CNNのその人、ほんとにテニス知ってるのかなぁ
海外の解説者はあまり良く知りませんが・・・・
60 :
アスリート名無しさん:2001/02/28(水) 21:53
リターン、バックハンドといえばコナーズ。
あのボルグの強烈なトップスピン・フォアをノータッチエース(ライジングを叩いたフラット・ショット)で叩き返した彼のダブル・バックハンドは凄い。
61 :
アスリート名無しさん:2001/02/28(水) 22:34
>>58 確かに技術的には世界では通用するな。でも、メンタル面が入ってないんじゃ?
あれがなかったら通用しないだろう。
62 :
アスリート名無しさん:2001/03/01(木) 02:24
>>61 それが+αなんじゃないかな。勝負強さとか、負けそうにないオーラとか。だから
サンプラスとグラフなのでは?
63 :
アスリート名無しさん:2001/03/01(木) 03:22
>>58 男女ともオーバーヘッドのところが納得いかん。
男子は確かにヤニック・ノアは野性的なイメージでオーバーヘッドが上手い
と挙げられてるんだろうが、俺はベッカーだと思う。ベッカーって
どっからでもスマッシュ決められるでしょ、背も高いしそう抜けない。
第一、上がったら最後っていう威圧感がある。
女子のノボトナはむしろ肝心な時オーバーヘッド系弱くなかった?
ダブルフォールトのイメージが強いのか、ノボトナにロブが上がったら
ミスりそうな気がしてならなかったよ。オーバーヘッドの感覚に優れて
るのはヒンギスだろうが、ジャンピングスマッシュ、どっからでも決めれる、
威圧感っていう点でヴィーナスだと思うな。
64 :
ティエリー・テュラーニュ:2001/03/01(木) 07:31
2001-03-01 07:04:24
いや、オーバーヘッドに関してはベッカーよりノアの方が上だと思う。
野性的なイメージというあたりで、多分同時代的には見たことが無いのでは。
(責めてるわけじゃないからね)
活躍時期の違う選手同士を較べるというのはそもそも無理がある話。いずれもお遊びということで。
さて、その根拠はアンツーカーコートにおけるロブに対してのノアのセンスと技術。
アンツーカーは当然足が遅いからロブが上げ易く、トップスピンもかけ易い。
そのロブに対してのジャンピング・スマッシュのセンスの良さは思わず笑みがこぼれるほど。
特にグラウンド・スマッシュのセンスの良さ。
相手が中ロブのトップ・スピンで消耗戦に入ってきた時、跳ねたボールをいきなりスマッシュ!
ハンク・ギルデマイスターもこれが上手かったが、較べるとノアの凄さが光る。
デ杯・対スウェーデンのノアは神々しいほどだった。
ロブの名手ヴィランデル(ロブ歴代1位ではないかと思ふ)の絶妙のロブ・パスが通ったと思いきやスマッシュ!
ベッカーはなんといってもエドベリ戦ではブーストがかかる。
速いコートを得意とする二人のテンポは早く、針に糸を通すようなストロークとパスの応酬。
思うにベッカーは、例えばウィンブルドンでダイビング・ボレーをものしたが、あれはベッカーがネット・プレーをPKと考えていたからではないか。
アプローチで相手を追い詰めてネットに詰めるというより、ゴール・キーパーのつもりでネットについていた気がある。
似たようなアプローチ(←テニス用語じゃないからね)を執っていたネット・ラッシャーにはマッケンローがいる。
ボルグのフォアは卓球、バック・ハンドはホッケーのようだし、テニスを始める前にやっていたスポーツの影響が残るのが面白いね。
と、ベッカーのスマッシュの話だった。
エドベリはロブに逃げる時はとんでもなく高いロブをあげる。
相手がグラウンド・スマッシュを選択せざるをえないような高いロブを。
室内が多かった為に、あの高い高いロブは相手のミスをさそうために有効だった。
だが、ベッカーはその高い高いロブをグラウンド・スマッシュに持ちこまずにダイレクトに叩きこむ。
まるでサーブのようなスピード優先のスマッシュを打つのはベッカーの独擅場だったね。
65 :
↑:2001/03/01(木) 11:48
90年の決勝のバックハンドのトップスピンロブが印象的だったね
66 :
63:2001/03/02(金) 00:40
なるほどねぇー、自分はレンドル、エドベリ&ベッカーが全盛だった頃から
しか記憶にないから、事実ノアのプレーはライブで見たことがない。デ杯の監督
って方が印象あるもん。それと
>>58の運動神経は体格&身体能力と考えたら
ベッカーじゃねぇーか?ベッカーの身体能力とテニスセンスって抜群でしょ?
全然練習してなかったらしいじゃん!?アガシ以上??
67 :
アスリート名無しさん:2001/03/02(金) 22:32
確かにベッカーは身体能力に優れて居る しかし彼は身体能力でNO.1では無い
NO.2だろう 彼がNO.1なのは精神力だ 身体能力でNO.1なのはサンプラスだ
サンプラスもベッカーに次いで精神力も強い
68 :
アスリート名無しさん:2001/03/04(日) 20:48
アガシのフォアってなんか真似すれば何回に一回かは、あんな感じでできそうな
感じがするけど、レンドルのフォアって私には、絶対真似できないような気にさ
せるのはなぜだろう。あのフォアの強さはリストの強さから来てるのかな?
69 :
アスリート名無しさん:2001/03/05(月) 00:12
肘から引くテイクバックは 当時強い球が打てるとして他のプレイヤーが真似した
りもした 女子ではアンドレア・イエーガー等 レンドルはサーブ&ボレーならぬ
サーブ&グラウンドストロークエースだった ボルグやマッケンローなんかと
やると 良く逆クロスにエースを獲っていた 肘から引くテイクバックは準備を早く
しないと振り遅れの原因になりますよ
やっぱりステファン様のバックハンドストロークが最高です。
71 :
うーん:2001/03/15(木) 23:20
モーリン コノリー たしかグランドスラマーだったとおもうのですが。
72 :
アスリート名無しさん:2001/03/16(金) 00:49
高木圭郁って知らないかなぁ?
73 :
sage:2001/03/16(金) 03:42
知ってるけど何か?
74 :
りんりん:2001/04/09(月) 09:50
スカパーで昔の試合をたくさん見ました。ラケットが飛躍的に進化してるし、技術的にも進化しているから今の感覚で見るとすごくボールが遅い。その分駆け引きとかあったと思うけど(ウッドのラケットでボールを打つ技術てすごいとは思うけど)、試合のレベル自体は今はすごい。VTRを並べて見るだけなら数年前のサンプラスvsアガシ。でも試合ってそれだけじゃないものね。100年間の中で最高って難しいですね。ウッドの頃の試合って今見ると自分も参加できそう(もちろん自分だけ今のラケットで)。当時と今では別のスポーツみたい。どちらの世界でも君臨していたグラフが最高に見える。今の世界にチャレンジしているナブラチロワって、もっとすごい。こういう人っていつの時代に生まれてもいつも最高の人なんだろうなあ。サンプラスの活躍し始めた頃は、もう現代テニスになってきてるかな。マッケンローは入れ違いにランキング落としてた。年令もあるでしょうけど、テニスの世界の違いって感じがする。
75 :
FUTABAYA:2001/04/11(水) 02:42
ちなみにですね、ボルグの使用していたDONNAYのBORG PROは、重さの単位がH(HEAVY),M(MEDIUM),LM(LIGHT MEDIUM)とあって、LMが405g、Mは415g、Hはなんと430g!
ボルグが使用したのはそのH!
これは勿論フレームだけの重さですよ!
今からは想像も出来ないでしょう。
日々がテニス・エルボーとの闘いというか肘との騙し合いでしたね。
76 :
アスリート名無しさん:2001/04/11(水) 18:48
重いラケットの方が肘にこないと聞いてますが。ウッドは打ち味が柔らかいし(なぜ知っている。私は幾つ?)。軽くてフレームの固いラケットがアブない。にしても、400g台のラケットてすごい。
77 :
ボルグって:2001/04/11(水) 20:22
その重い、重いラケットに
80ポンドでガット張ってたんでしたっけ?
アメリカではバンクラフトのラケットも使っていたような
記憶が有りますが。
78 :
Nanashi_et_al.:2001/04/11(水) 20:42
ドネーのボルグ・プロ,
この前練習コートに誰かが忘れてったの発見して打ってみたよ.
真芯に当たると意外とマイルドな打球感でびっくり.
でも重かったのとミッドサイズで面が小さかったのが印象的だった.
あれに80ポンドはサンプラス以上だな.
>>1 サンプラス.俺にとってのヒーローは常にサンプラス.
レッツ・ゴー・ピート!!
79 :
アスリート名無しさん:2001/04/12(木) 02:58
>78
ボルグ・プロにミッド・サイズはないすよ。
グリップがダブルハンド用にウルトラ長く巻いてありました?
(これが特徴! ダブルハンドで握ってもまだ握り1個分あまる!)
多分ドネーの違うモデルっすよ。
80 :
ぶん2:2001/04/12(木) 07:55
ファミリーテニスでは、すこんちょが最強。
ぶんぶんがナンバー2だね。
81 :
アスリート名無しさん:2001/04/12(木) 08:04
あげ
82 :
アスリート名無しさん:2001/04/12(木) 08:05
ルコントはパフォーマンス王だね。
83 :
アスリート名無しさん:2001/04/12(木) 12:38
お願いだから その すこんちょは止めて 笑いが止まりません
84 :
アレ・アンリ:2001/04/17(火) 07:15
ルコントがデ杯で優勝して大泣きしたのが忘れられない。
85 :
事務クーリエ:2001/04/17(火) 07:15
最強のハードヒットはクーリエだと思うんだけど、
今どこにいるんだろう。
86 :
アスリート名無しさん:2001/04/17(火) 23:10
♂ジミ−コナ−ズ ♀シュティフィグラフ でしょ!
87 :
アスリート名無しさん:2001/04/17(火) 23:13
晩年のナブラチロヴァ>=日の出の勢いのグラフだった印象あるが
コナーズは記録以外の面でも功績多し。
88 :
アスリート名無しさん:2001/04/21(土) 01:16
20世紀最高のプレーヤーってことは。。。
現役の選手は入れちゃダメ?(笑)
89 :
アスリート名無しさん:2001/04/21(土) 01:29
松岡修造!
彼の闘争心はすごいよ。
90 :
アスリート名無しさん:2001/04/21(土) 02:28
>>85 クーリエなら引退したよ。
CBS(だったかな)の解説者になっちまった気がする。
同世代のサンプラス・アガシ・マーティンは現役なのに・・・。
91 :
アスリート名無しさん:2001/04/21(土) 04:18
10とかぶるけど、
コナーズVSマッケンロー
ボルグVSマッケンロー
の試合はスゴイものがあった。
誰か一人を選べといえば、コナーズかな、やっぱり。
女子はエバート、ナブラチロワ、グラフと悩むところだけど、個人的に好きだった
エバートにしたい。
92 :
やっぱりマック:2001/04/21(土) 06:37
男子マック女子ナブラチロワです。
実力的にはサンプラス、グラフなんでしょうけどね。
今の男子プロテニスでウィンブルドンで過去8年で一敗しかしていない
ってのはちょっと凄すぎる。
マックに関しては全盛期が短かったので、
タイトル数なんかで見ちゃうと、異論は当然あるとは思いますが。
1984年くらいまでの試合を見たら結構納得できると思います。
戦績はまあぱっとしないけど、
次に何やるかわからないメチージュのプレーは大好きでした。
他にはコナーズ、エドベリもいいですね。
逆にレンドルだけは勘弁してくれって思います。
なんせプレッシャーにめちゃくちゃ弱くて
ほとんど大負けか大勝ちしかできないと来ては。
まあマックファンの逆恨みかもしれませんが。
BCMあたりからテニスが好きになった者としては、今のテニスって面白くないですね。
ヘンマンなんか好みのプレースタイルなんだけど、なかなかメジャー獲れないし。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 12:39
>>98 >なんせプレッシャーにめちゃくちゃ弱くて
>ほとんど大負けか大勝ちしかできないと来ては。
>まあマックファンの逆恨みかもしれませんが。
0-2から挽回してマッケンローに勝った、
1984のフレンチ決勝は?
ま、あれは相手がマッケンローだからか。
94 :
アスリート名無しさん:2001/04/21(土) 23:41
>>97 >今のテニスって面白くないですね。
それは偏見だと思う。
今のテニスは今のテニスなりに面白いですよ。
”今のテニスって...”とか言いながら、観てるの?
って感じの御意見ですな。
95 :
アスリート名無しさん:2001/04/22(日) 00:31
>77
たしか90ポンドだったと思われ。 打つと金属音が。(w
96 :
やっぱりマック:2001/04/22(日) 01:11
>>93 1試合だけ取り出して語っても意味がないでしょ。
それに、あれは大逆転ていうよりもマックのスタミナ切れって
要素の方が強いと思う。あの状況でスコアを7−5とかに
もっていけるのがマックの強みで、同じ状況にレンドルが立たされたら
平気で6−0とかになるでしょ。
>>94 最近は以前と比べると少なくなりましたよ。当然。
あなたは1980年位の試合を見ていましたか?
あくまでその頃の試合と比較した上での自分の感想です。
趣味の世界で自分の感想を述べて偏見て言われるのもどうかと思うけど。
「今のテニスは今のテニスなりに面白いですよ。」って言う意見も
あなたの偏見でしょ。
97 :
アスリート名無しさん:2001/04/22(日) 01:19
>96
個人的には10〜20年くらい前の選手達の方が個性的だったような気もする
のでその頃の選手をあげたいですな。けど、それって自分が熱心に観ていた時
期だからそう思うのだろうというのは確かにある。
まあ、「今のテニスは面白くない」とか先に言い出したのは君の方ではありま
すな。今のテニスを熱心に観ている人にしてみりゃ不快でしょうよ。
>95
マッケンローは40ポンドくらいじゃなかったっけ?女子中学生のよりもやわ
らか〜 (w ボルグ対マッケンローってのは「ナニからナニまで」対照的で
面白かったですな。
98 :
アスリート名無しさん:2001/04/22(日) 01:30
女王争い ってのはやっぱり
クリス・エバート
VS
ナブラチロワ
の闘いにこそふさわしい言葉だ。
99 :
アスリート名無しさん:2001/04/22(日) 01:57
>>97 不快だから何言ってもいいってことにはならんでしょ。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 02:33
テニスは知らないけど松岡がうるさい応援してた試合は印象に残ってるなぁ。
102 :
アスリート名無しさん:2001/04/22(日) 10:54
>99
たいしたこと言ってないじゃん。94は。(w あなたよりは。
104 :
アスリート名無しさん:2001/04/29(日) 09:36
age
105 :
アスリート名無しさん:2001/05/02(水) 02:07
>96
あなたのご意見が一番、偏見ぽいんですけど。。。(笑)
106 :
アスリート名無しさん:2001/05/02(水) 02:15
素直にボルグとナブラチロワ
好きだったのはマッケンローとエバートだけど
昔のテニスが面白いと思うのは個人的な好みや考えであって
偏見ではないと思うが、
その考え方を偏見と決め付ける考え方は偏見だろう
107 :
アスリート名無しさん:2001/05/02(水) 02:18
いつの年代だっていいじゃん。
特定の年代だけが『面白い』ってことはないと思うけど?
個人的に好きな選手がいた時代や好きな試合があった時は
『良かった』って思うから。。。
>>96 某番組で1980年代の試合、何試合か観たことありますが。。。
今の時代とプレースタイルとかが違うから
『比べようがない』と思いましたけどね。。。。
108 :
アスリート名無しさん:2001/05/02(水) 02:23
>>106 そう言うあなたも偏見者の仲間入り〜♪ でしょ?
109 :
アスリート名無しさん:2001/05/02(水) 02:35
>106
じゃ、今のテニスが面白いって言ってもいいワケだろ?
「>82」が「今のテニスが面白くない」って、最初に言ったのも
今のテニスが好きな人の個人的な好みや考えに対して
偏見を持って言ってるようなもんだろ!!
110 :
↑:2001/05/02(水) 02:38
「>92」ですよね〜(笑)
111 :
アスリート名無しさん:2001/05/05(土) 06:55
>>109 91は「今のテニスは面白くない」って個人的な意見をかいているだけ
それに対して97は人の意見を偏見と決め付けている
そうとしか読めないけど
112 :
アスリート名無しさん:2001/05/05(土) 06:56
>>108 すぐ人の考えを偏見と決め付けるおまえも偏見者だな(w
113 :
アスリート名無しさん:2001/05/05(土) 07:01
あ 91じゃなかったスマソ92だね
114 :
アスリート名無しさん:2001/05/05(土) 07:06
115 :
禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 07:25
でも皆、テニス、好きだよね。
僕、ほんと、好きなんだよね。
みるのも、やるのも。
116 :
禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 07:31
もし、っていうのはスポーツには無しといわれれば
それまでだけど、あの事件が無ければ、セレシュの時代だったはず。
グラフファンには悪いけど。
117 :
禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 07:32
もっと、グラフ対セレス、見たかったなぁ。
118 :
アスリート名無しさん:2001/05/05(土) 22:11
女子でサーブ&ボレーするような
バックハンドは片手打ちするような
トップのジュニアの選手でいる?おしえて!
日本のジュニアでも一人くらい出てこないかな
グラフとかナブラチノワとかを目標にする子がね
そしたら、応援しちゃうぜ。だって面白いもの。
119 :
アスリート名無しさん:2001/05/05(土) 22:28
マッケンローはタッチショットだけだったからね
120 :
アスリート名無しさん:2001/05/05(土) 22:43
>111
バカか? 97 は「面白くない」論争を2人が始めてるからそれを諫めようとしてるだけじゃねーか。
先にそういうセリフを言った者に「あんたから言い出したんだろ?」と言ってるだけだろ。
121 :
アスリート名無しさん:2001/05/06(日) 07:58
>>109 そういうの偏見ていうなら、自分の意見を書いている発言全部偏見
122 :
アスリート名無しさん:2001/05/06(日) 07:59
>>120 97じゃなかったようだスマソ94だったね
123 :
アスリート名無しさん:2001/05/06(日) 07:59
このスレ偏見だらけ
124 :
アスリート名無しさん:2001/05/06(日) 08:17
偏見偏見偏見偏見満点!
125 :
アスリート名無しさん:2001/05/11(金) 20:07
age
126 :
アスリート名無しさん:2001/05/11(金) 20:38
やっぱケビン・コスナーでしょう!
グラフでしょ。印象に残った試合は、93年?ウィンブルドン
決勝グラフvsノボトナかな。それ以上に印象に残った試合は91年
の全仏4回戦のトージアvs沢松奈生子。たしか、中継するはずの試合が
雨で中断して、代わりに前日に終わってたこの試合を流してたと思う。
それ以来なぜか沢松のファンになった。だから世界ではグラフ、日本では
沢松。といいたいが、伊達やなあ。
128 :
アスリート名無しさん :2001/05/21(月) 17:51
全仏あげ
129 :
アスリート名無しさん:2001/05/25(金) 16:42
130 :
アスリート名無しさん:2001/05/25(金) 18:15
ロッド・レーバーだわさ
あと、超偏見でイリ・ナスターゼ
131 :
アスリート名無しさん:2001/05/30(水) 05:31
スレからちょいと外れるかもしれませんが、
スカパー見てたらマッケンローの殿堂入りを
やってたけど、コナーズやボルグは既に殿堂
入りしてるの、それともまだなんですか?
132 :
アスリート名無しさん:2001/06/04(月) 18:18
やっぱ、クリスエバートロイド。
テニスうまいだけでなく、女王の気品と
女性らしい可愛らしさを兼ねそなえてた。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 18:43
松岡の応援してた試合での伊達。テニス知らないが、ありゃ印象的。
やっぱり
>>92は
>>1のスレの主旨から反してるような意見を
一部分、書いてません?
『面白く無い』って言うのは個人的意見だとしても
批判してる言葉じゃないのかなァ。。。
自分の感動した試合とか心に残る試合とか
肯定的な意見の方が読んでても気分、いいけどね。
だって
>>92のラストの数行以外は、別に問題ないし。。。
ははは。。。
きっとこのスレも『偏見』扱いされるねェ(藁)
135 :
アスリート名無しさん:2001/06/16(土) 18:12
あげ
136 :
アスリート名無しさん:2001/06/16(土) 21:43
シングル&ダブルスの総合成績なら
男子=マッケンロー 女子=ナブラチロワでは?
同一大会でのダブル優勝はシングル連続とおなじぐらいすごいと
思うよ
137 :
はぐるま:2001/06/16(土) 23:18
う〜ん、見ててしびれた試合いっぱいありすぎてどれが一番か悩むけど、僕的には96年ウィンブルドン男子シングルス準決勝、トッド・マーティン対マラビーヤ・ワシントンかな。ファイナルセットワシントンが5−1ダウンでしかもマーティンのサーブ、っていうところからの大逆転。あー、ビデオ撮っとくべきだったなあ。
138 :
アスリート名無しさん:2001/06/17(日) 18:09
マッケンロー以外の名前を挙げてる人は理解に苦しむ。
最強のプレーヤーならサンプラスはありだろう。俺もそう思う。
でも最高だぜ、”最高”!個性が合って、スリリングでテンションの高い
試合ができるのはマッケンローをおいて他に居ない。
まあ、ワールドビッグテニスが日曜の午後11時からやってたのを
しらない世代に何を言っても無駄だと思うが・・・・。
という俺も、レーバーやローズウォールは知らないんだけどね(藁)
139 :
アスリート名無しさん:2001/06/17(日) 18:28
プラサン
140 :
アスリート名無しさん:2001/06/17(日) 21:08
アンリ・ルコント
華麗で凄い選手でしたよね。大好きでした。
でもルコントの名前が思ったより出ていてちょっと驚き!
記憶に残る凄い試合は、マッケンローvsボルグのウィンブルドン。
141 :
140:2001/06/17(日) 21:16
スマソ・・・
ウィンブルドンでのマッケンローVSボルグ・・・でした。(日本語変だよーん)
他にも沢山記憶に残る凄い試合がありましたが、
この試合が自分的にはスタートであったかな?と思います。
ん〜・・・ ルコントには信仰に近いものが有るかな?
本当にマックとは違う意味で天才では?
142 :
アスリート名無しさん:2001/06/17(日) 21:24
>ワールドビッグテニスが日曜の午後11時からやってた
わはは、懐かしい。
1980年のフレンチ男子単決勝は、
この放送枠だったよね。確か。
ボルグ、好きだったなあ。
でも最高の称号は、実績だけで言うと、
1988年のグラフでしょうか?
143 :
アスリート名無しさん:2001/06/17(日) 21:47
いいスレだage
144 :
アスリート名無しさん:2001/06/17(日) 23:38
自分のベストマッチは、95年全豪のQF
サンプラスVSクーリエだなあ。
コーチの不治の病が発覚して、
サンプラスが泣きながらサービスエース取ってたやつ。
ちょっとメランコリークで悪いんだけど。
でも、内容も濃かったよ。
145 :
アスリート名無しさん:2001/06/18(月) 16:22
age
146 :
アスリート名無しさん:2001/06/18(月) 19:59
サンプラスは良い奴だと思う 声も良いし ルックスもジャン・クロード・ヴァンダム
に似てかっこいい テニスプレイヤーとしても最高だね ウィンブルドン頑張れ
147 :
アスリート名無しさん:2001/06/18(月) 20:08
プラサン・・・・カコイイイカ?
でも頑張って欲しい
ジャン・クロード・ヴァンダム とプリンセステンコー結婚ってほんと?
スレに関係ないのでsage
149 :
146:2001/06/18(月) 20:22
似てると思うのは 俺だけかなぁ ハンサムだと思うけどなぁ
最近頭が少し寂しくなって来たみたいだが・・・・・
ヴァンダムとテンコウは結婚するらしいよ
ヴァンダムの趣味がよく解らんケド
150 :
アスリート名無しさん:2001/06/18(月) 20:24
>>144 いいねェ〜。俺もWOWに齧り付いて観てたし、その後、Vで何度も繰り返し観たよ。
BestMuchの確実に1戦だね
151 :
アスリート名無しさん:2001/06/18(月) 20:26
最近、禿目立つプラサン→年だな・・
152 :
アスリート名無しさん:2001/06/18(月) 20:31
あの1戦はプラサンがマジ近くやってた1戦でもあろう
153 :
アスリート名無しさん:2001/06/18(月) 20:33
↑テニスという枠を越え人として何かを感じる1戦だったな
154 :
アスリート名無しさん:2001/06/18(月) 21:05
ああっ・・・・
あの試合は凄かったね。感動したよ。
>153 ほんとだよね。
155 :
アスリート名無しさん:2001/06/18(月) 21:22
あの時のランニングFのパス(プラサンのいつもの事だが・・)20世紀最高のショットと言っても過言ではないだろう
156 :
全豪QF:2001/06/18(月) 23:58
最初の2セットがタイブレークで、
フルセットに持ち込んで大逆転、
というドラマティックな展開だったし。
クーリエも痙攣起こしてたけど、頑張ったよね。
157 :
アスリート名無しさん:2001/06/19(火) 00:00
膣痙攣?
158 :
アスリート名無しさん:2001/06/19(火) 00:22
レンドル
サンプラスって
サンプラスって、8時だよ全員集合に出てた
志村ケンの動きを真似してた人(名前がず〜〜〜っと思い出せない)
に似てない??
話題がずれてるのでsage
162 :
素人:2001/06/19(火) 01:26
まっけんろー。
シュティッヒと組んだダブルスがすごすぎて乾杯。
163 :
アスリート名無しさん:2001/06/19(火) 06:32
やっぱり、ビヨン・ボルグだね。窮地に立った時の精神力
は超人的だった。マッケンローとは対称的なポーカーフェイス
も渋かった。
164 :
アスリート名無しさん:2001/06/19(火) 06:41
男子はアガシじゃない?
はずみとは言え全英獲って、生涯グランドスラムやってんだから。
レーバーは見たことないんでわかんない。
サンプラスは胸毛と舌出すのがキライ。全仏じゃ並の人だし。
165 :
アスリート名無しさん:2001/06/19(火) 13:42
アガシも本当はスゴく毛深いぜ。サンプラス以上。
93年あたりから毛を剃ってるから,知らない人もいるだろうけど。
166 :
138:2001/06/19(火) 20:09
>164
おいおい、若者よ。そんなこといってたら、ロッド・レーバーは
年間グランドスラムを二回やってるぜ。
167 :
アスリート名無しさん:2001/06/19(火) 22:35
>165
確かに。毛深さでもタメ張ってる。
>166
記録ぐらいは知ってる。ただしOn timeでは見てないし。
でもあの頃って、フレンチ以外はグラスコートじゃなかった?
そういう意味じゃ、アンツーカ、ハード、グラスを制している方がオールウラウンドって言えるんじゃない?
168 :
アスリート名無しさん:2001/06/20(水) 00:25
ジミー・コナーズでは??
169 :
アスリート名無しさん:2001/06/24(日) 05:33
グラフ!
170 :
アスリート名無しさん:2001/06/24(日) 05:42
ナブラチロワ!
あの逞しさったら、たまんないのだ!
172 :
ナブラ様素敵!:2001/06/24(日) 06:16
173 :
アスリート名無しさん:2001/06/24(日) 13:37
ナビラチロワは本物ハードレズ 好きな体位は69だそうです
174 :
アスリート名無しさん :2001/06/26(火) 04:33
変マンでしょ!
175 :
アスリート名無しさん:2001/06/30(土) 02:15
わしは、サンプラス、マッケンロー、エドベリ、ベッカーがよい。その中で
サンプラスは最高だ。フレンチはつまらんのでどうでもよい。
176 :
アスリート名無しさん:2001/06/30(土) 02:57
エドバーグは連続グランドスラム出場記録をつくった。えらい。
最近のプレイヤーは見習って欲しい。
177 :
アスリート名無しさん:2001/06/30(土) 03:02
男子:ジミー・コナーズ。
女子:クリス・エバート・ロイド。
実力的にも文句はない二人だけど、この二人は美形だったね。(w
本当はビランデルが好きなんだけど。。。。
178 :
アスリート名無しさん:2001/06/30(土) 03:37
未だに破られてない260Km/hサーブのチルデンでそ。
そのチルデンと全英の決勝で闘った清水ってのもありかも。
179 :
アスリート名無しさん:2001/06/30(土) 09:41
いつぞやかのウインブルドン、グラフvsサンチェス(あってる?)で
延々ジュースを繰り返してたのって何年でしたっけ。95年?
意地の張り合いみたいなのがスゲー面白かったです。
雨も止んだしテニスしに逝こうか。
180 :
アスリート名無しさん:2001/06/30(土) 18:21
>>そんな計測技術も発達していない時代の話なんか 誰も信じていないよ
ウッドのラケット 写真で見る限り手打ちに近いフォーム
260kmなんかでる筈が無い 160kmでも疑わしいもんだ
181 :
アスリート名無しさん:2001/07/01(日) 00:59
男子はべッカー、女子はナブラチロワだと思います。
べッカーは最初の頃セカンドもファーストと同じ位200キロオーバーで
ブンブン打ってたんだよね。セカンドでのノータッチエースは史上最多じゃないかな?
次点コナーズあのリターンはアガシより上。全盛期は凄かった。
ナブラチロワはエバートがいなかったら、年間グランドスラムを5回は出来たね。
とにかくラケットに触れば、相手コートにはいるんだから。
182 :
アスリート名無しさん:2001/07/01(日) 01:32
サンプラ最強説は納得できんな。あれだけ全仏でボロ負けばかりじゃねえ。
コナーズは優勝はないけど、あと一息って所は何度もあったぞ。
ボルグはストローカーでも芝もクレーもメチャ強かったし。
183 :
アスリート名無しさん:2001/07/01(日) 01:36
>177
コナーズとエバートって婚約してたことあったよねー。
コナーズの息子、パパに教わってテニスする写真が
フォーカスに出たことあったけど、選手になってるんだろか?
マッケンローの弟はいつのまにか選手辞めてコーチしてる
みたいだね。
184 :
アスリート名無しさん:2001/07/01(日) 01:39
ナブラチロワ。と言いたいけれど、顔が恐いのでエバート。
185 :
アスリート名無しさん:2001/07/01(日) 02:07
ウィンブルドンではサン山最強だと思う。
186 :
アスリート名無しさん:2001/07/01(日) 02:14
男子はエドバーグ。ネットプレーヤーだが
全仏でも決勝まで行っているし、その他の大会でも
安定した強さがあったから。
女子はやっぱりグラフかな〜。
187 :
アスリート名無しさん:2001/07/01(日) 03:43
>138
ワールドビッグテニスって、テレ東で明治屋が提供してたヤツ?
見てたよ〜!
テレ東っていえば、三菱提供のダイヤモンドサッカーも見てたなぁ。
188 :
アスリート名無しさん:2001/07/01(日) 07:49
チャンプラス。
189 :
アスリート名無しさん:2001/07/01(日) 12:54
↑だれやねん
190 :
アスリート名無しさん:2001/07/02(月) 03:04
いろいろ言っても好調時の、アンリ・ルコントには勝てんよ。
191 :
アスリート名無しさん:2001/07/02(月) 05:02
すこんちょ?
192 :
アスリート名無しさん:2001/07/02(月) 05:17
ルネ・ラコステ。
ポロシャツを世界に広めた功績は大きい。
193 :
アスリート名無しさん:2001/07/03(火) 00:23
すこんちょ、見るたびワラう。
お茶しながらは、読めない。
ツミなヒト!
194 :
アスリート名無しさん:2001/07/03(火) 00:43
すこんちょ(ワラは強かったぞー。
良い時はボルグもコナーズもボロ負け。
そのくせ、100位の奴に負けるんだよ。
愛すべきキャラクターだよ。ん、つよくないじゃん?
195 :
アスリート名無しさん:2001/07/03(火) 02:37
一番記憶に残っている試合は、ウインブルドンの
ナブラチロワ対エバート戦。
エバートが引退宣言した時の。
すごい長いラリーと、タイブレークの連続。
手に汗握ったなぁ。
一番好きな選手は、女子=エバート。男子=アガシかな。
196 :
アスリート名無しさん:2001/07/03(火) 02:54
♪ミセス・ロ〜イ〜ド〜
197 :
アスリート名無しさん:2001/07/03(火) 04:00
脱臭剤かっての。
エバートか、あれくらい左右の打ち分けが、完璧な選手はもう出ないかもね。
現在のラケットだったら、ナブも勝てなかったろうね。
198 :
アスリート名無しさん:2001/07/03(火) 04:03
今はストローカー有利って言われるからな。
199 :
アスリート名無しさん:2001/07/03(火) 12:46
>>187 オレが消防か厨房の頃、日曜の昼間にワールドプロテニスっていうのも
やってたな。レーバーとかニューカムとかでてたなぁ。
それを見終わってから、千駄ヶ谷で壁打ち。
200 :
お酢:2001/07/03(火) 20:07
最高のテニスプレイヤーは土師そういち選手だと思います