1 :
さき:
最近(硬式)テニスを始めたんですけど、難しいですね。
私は軟式をやってたんでストロークはなんとかなるんですけど、
ボレーが全然駄目です。ボレーの効果的な練習方法を教えてください。
2 :
名無しさん:2000/06/27(火) 16:35
フォアハンドは、手首を固定したまま肩を動かすように打ちます。
3 :
名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 19:43
高い打点は肩で、中くらいは腰で、低い打点はひざで、
いずれの場合もからだの少し前で。
ひじは、かるくまげておくこと。人間のからだは、関節が
のびきった状態で力をいれるようにはできていません。
ポーチボレーは、からだの正面でとるつもりで出ると
ちょうど一番ボレーしやすいからだの少し前をボールが
通ってくれます。
4 :
名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 20:27
>1さんへ。
どのくらい上手くなりたいのですか?
友達と、楽しむ程度ですか?
部活やサークルでですか?
それとも、スクールですか?
ちょっとそこら辺教えてくんまげ。
5 :
さき:2000/06/28(水) 12:48
>3
「ポーチに出ろ」って言われてもタイミングがわからなくって
>4
社会人のサークルでやっています。
周りの人は結構外の大会に出てたりするので
私もいつかはそれぐらいになりたいです。
6 :
名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 15:17
ポーチにでるタイミングはいくつかあります。
1、技術的タイミング
・相手がテイクバックを完了した時
2、戦略的タイミング
・ポイントが先行しているとき
・前のポイントで相手がミスをしていた場合
(心理的にむちゃなことはしてこない、具体的にいうと
ミスをしたコースに打ってこない)
・うえの二つがかさなった場合、絶対ポーチに出るべき
最後にネットプレーをするうえでポジショニング(立ち位置)
が非常に大事、俗に前衛にボールがひきよせられるというのは
相手前衛の立ち位置が良いため
7 :
6さんの意見とあわせて:2000/06/28(水) 16:14
ポーチに出るべき時というのは、相手によります。
相手が作戦を寝る&上級者の場合
こちら側が打ったボールが相手の取れる範囲で深く、沈んでいた場合
相手は、必ず定石通りにセンターへ返してきますので、その条件が揃った
時に出ると良いと思います。
相手が作戦を練らないプレーヤーの場合
パターンがある人の場合は、どういった条件の時にセンターへ返すか
を、良く見ておいて、ポーチします。
パターンが無い人(下手な人)の場合は浮いた球以外はポーチに出
ない方が賢明です。
私が教わったポーチの仕方は相手が打つ前にセンターへ出ろ、と言う
ものでした。
まとめると、相手のくせをよく読んで、その時が来たら、事前に前に出て
ポーチする、と言う事です。
しかし、文面だけでは、微妙なニュアンスが分かりにくいと思うので、
周りの仲間と話し合ったり、インターネットで調べたりして研究を
重ねてください。
8 :
名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 17:16
ダブラーの私の意見としては、ダブルスで前衛にいる時、
ストレートを抜かれる、もしくはスピンロブで頭上を抜かれる、
というのは全く気にしてはいけません。センターを抜かれることが
ダブルスにおいて最もタブーです。
前衛にいる時、構える位置は、サービスエリアの丁度真ん中ぐらいに
構えるとよろしいかと思います。そして味方のサービスが例えば、
ワイドに入った場合、少しサイドにより、またセンターに入った場合、
一歩前に進むだけでいいでしょう。このように、じっとしているのでは
なく、ポーチに出ない場合でも何かしら動きを見せるだけでもいいのです。
ポーチとはただポイントを取るためだけのプレーではなく、
ポーチに出ることによって相手の心に「ポーチに出てくるから、
甘いリターンを打ってはいけない。」という気持ちを植え付けるのです。
そうすることによって相手のリターンミスも増えますし、キープしやすくなります。
ポーチとは相手に心理的ダメージを与えるプレーでもあるのです。
9 :
名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 17:19
ポーチは相手がボールを見る瞬間に飛び出すのだ!!
10 :
名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 17:28
ボレーで私が心がけていること、
・面のセットをとにかく早く
・手で打つのではなく、足で運ぶ
・バックボレーはしっかり肩を入れる
・低いボールは後ろ側にある足を曲げると体の軸が安定する。
まあ他にもいろいろあるのですが、あんまり思い出せません。
早く面をつくって最後までボールを見て、しっかり踏み込む。
やっぱこれでしょう!!
11 :
名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 18:51
バックハンドでトップスピンを打つのは
難しいっす。
12 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 11:59
サーブが苦手です。
ファーストが入ればいいのだけど
セカンドはいれてけサーブになってしまいます。
13 :
テニス☆マン:2000/06/30(金) 13:47
>11
バックハンドのみならず、トップスピンを打つには、上に振れ!!
という教え方が多かったと思います。これは間違いではないのですが、
少し意味を取り違えると大変なことになります。(大袈裟)
トップスピンを打つには、上に振るのではなく、下から振るのです。
もう少しわかりやすく言うとインパクト前、テークバックして
振り出す時、ラケットをボールより低い位置から振り出すのです。
その振り出した瞬間のボールとラケットの落差によって、
どれだけスピンがかかるかが決まるのです。
ですからトップスピンを打つ時に心掛けてほしいのは、
「ボールの下からラケットを振り出す」ということです。
>12
サーブはねえ・・・難しいですよねえ。私も文章だけではどういっていいのやら・・・
もし12さんが1stを上からたたきつけるようなサーブをうってらっしゃるのなら、
改善してほしいのですが、サーブで重要なのは、インパクト後ではなく、
インパクト前の上に振り上げる動きなのです。そうすることによって、
サーブに少し縦回転を加えることが出来、入りやすくなりますし、
1stと2ndの差も少なくすることが出来ます。1stが入らなかった時、
2ndは同じスイングで、少し回転量を多めにすることにより、
入りやすくなります。
しかしサーブはホント難しいですよね・・・
14 :
テニス☆マン:2000/06/30(金) 13:57
<追加>
サーブの概念として、フラットサーブという物は存在しません。
例えばサンプラスのサーブにしても、必ず縦回転が加わっています。
一般的にいうフラットサーブというものは、「フラットに近いサーブ」
というものです。200km/h近いサーブを無回転でいれるには、
恐ろしく難しいです。イワニセビッチが腕をイッパイイッパイ伸ばして、
なおかつ、ネットすれすれを通さないと無理でしょう。
私は文系なので詳しいことはわかりませんが、そんな感じだと思います。
15 :
テニス☆マン:2000/06/30(金) 14:17
暇だからもっと書いてみようかな。
いまいちショットが早くならないと悩んでいる方いませんか?
そこでワンポイントアドバイス!!
サーブにしてもストロークにしても早いショットを打つには、
ラケットを振り出す前の一瞬の「タメ」がキーポイントになります。
相手の打ったボールを見て、素早く打点まで体を持っていき、
テークバックをした後、振り出す前に一瞬の「タメ」を作って下さい。
動きを止めるのとは違うのでそこらへんは気を付けてください。
そして溜めたパワーをボールにぶつけてみてください。
球の威力が増すはずです。
ちなみにこのアドバイスはボレーには当てはまりませんので、あしからず。
16 :
名無しさん@10周年:2000/06/30(金) 14:33
サーブはトスをなるべく高く上げるように心がけてます
入らないときははやりトスが悪い時が多いですね
17 :
さき:2000/07/04(火) 15:36
近くにテニスの壁打ちができるところを見つけたので、
壁打ちをしようと思います。壁打ちをするときの注意点を
教えてください。
18 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 22:18
一定の弾道で長く続けられるようにしよう
あとボールは何個か持っていくように
19 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 08:40
20 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 09:08
パンチラしてください
21 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 11:16
ボレーの壁打ちが効果的。すっげー疲れるけど...
あとは、いかに力を抜くかだね。
バドミントンはいいトレーニングになるよ。
22 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 12:46
軟式やってた人はなかなか癖が抜けないですね。
ウエスタンの握りでグリグリにスピンかけてくるストロークは脅威なんだけど、
ちょっと誘い球だすと無理やり打ってくるから扱いやすい(藁
1さんは基礎体力あるんだから、当分の間シングルスだけにしたら?
ポーチなんて関係ないから。
ブルドンスレの奴ら、アホかい
23 :
名無しさん:2000/07/05(水) 18:26
>21
バドミントンは踏み込む足が全て右足なんで
併用しないほうがいいらしいよ。
24 :
21 >23:2000/07/05(水) 18:41
単に、ボールを捕らえる感覚を養うには効果的だと
思いますが。
自分は両方やってて効果があったように思ったもので...
あとサーブとスマッシュがうまくなる。
25 :
まかせとけ:2000/07/05(水) 19:33
sexすると上手くなる
26 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 20:18
27 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/06(木) 02:54
パンチラ ムラムラ ムレムレ ヌレヌレ
アンスコ スコスコ ズコズコ バッコン
28 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 09:35
フォアのボレーでこの間教えて貰って「おおっ!」と感動したのが、
「インパクトの瞬間小指にぐっと力を入れるような感じで打ってみ〜」と
アドバイスを受けてからの当たりの気持ちよさ。
球筋がシャープになったし、まず、音からして違う。
的確なアドバイスで、目ウロコポロリ、って事、多いですよね。
あと、イメージトレーニングも私にはとっても有効です。
真似したい打ち方をする選手のフォームを頭に思い描きつつ、
なりきりの世界に突入するのです。
29 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/06(木) 09:52
>22
私も軟式経験者で、誘い球っていうんですか、回転のあまり
かかっていない、一見、スローボールを軟式の感覚で打つと
全部アウトします。あと、ぐぐっと伸びてくるスライス、
軟式だと落ちる位置で落ちないから、いつも振り遅れます。
30 :
テニス☆マン:2000/07/07(金) 10:23
さきさんは軟式経験者ですよね。軟式から硬式に転向した方はボレーは1つの登竜門ですね。
というのも、軟式のボレーは片面でしか打ちませんが、硬式のボレーは両面使います。
そこで一番気を付けなければいけないのがグリップですね。軟式のボレーでは、
ネットに近いボールは決めやすいですが、ローボレー、また、ネットから離れたボレーは
非常に難しくなります。グリップですが、包丁を持つようにグリップを握ります。
そして、ラケットを体の真ん中で構えます。
フォアにボールが飛んできた場合、左足を踏み込むのと同時にインパクトします。
バックの場合は右足を踏み込みます。フォアボレーは踏み込みをしっかりすると、
上半身の形もある程度出来ますが、バックは踏み込むだけではいけません。
バックボレーは構えたじょうたいからラケットを振り出すのと同時に、
左手も後ろにふります。ちょうど右手と左手を開くような感じです。
バックボレーはしっかり肩を入れないと面も作れませんし、力も入りません。
だから左手を使うわけです。
31 :
名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 14:04
自分はフォアのボレーが振りすぎって良く言われるのですが
これはどういうことなんですか?
テニス☆マンさん教えてください。
32 :
スクール生:2000/07/07(金) 15:18
>31
左足の踏み込みが足らないと上半身でボールにあわせようとする、
するとインパクトのとき肩が廻ってしまう、これ振りすぎの原因
と教わったが、いかがかな?
33 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/07(金) 19:13
硬式のボレーは、かならず、ボールに逆回転をあたえなくては
いけないんですか?
34 :
名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 21:36
ローボレーやネットから離れて打つミドルボレーはそうだけど
上から叩き込むようなハイボレーのときはそうとも限らない。。
35 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/08(土) 13:41
ふだん、日常生活で手の甲でものを押す動作をしない
ので、バックハンドボレーを習得するためには、
相当な筋トレが必要ですか?
36 :
>35:2000/07/08(土) 23:54
そういうのは特に必要ないのでは?
37 :
名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 00:32
>35
私はゴム紐を使ってバックボレーのための筋トレしてる。
それほど気合いを入れているわけではなく、
TVを見ているときとかビヨンビヨン引っ張ってるだけ。
これは結構効果があったように思います。
38 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/09(日) 12:28
壁にネットの高さぐらいに白いテープをはり、それに
むかって、フットワークをまじえたボレーの素振り
練習をやっているんですが、この練習方法は、
有効ですか?
39 :
名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 15:46
>38
正しいフォームでやっているかによるでしょうね。
素振り練習でフォームが身に付いていれば、安定した
ボレーが打てそう。(私は身に付いていないので、乱れっぱなし)
40 :
テニス☆マン:2000/07/10(月) 12:10
31さん、名指しでの質問ありがとうございます。
家にパソコンがないので返事が遅れましてすいません。
32さんの言ってることは正しいです。ってなんか偉そうですね、すいません。
振り過ぎにも大きく分けると2種類あると私は思います。
1つめはインパクトまでに振り過ぎる。もう1つはインパクト後に振り過ぎる。
インパクトまでに振り過ぎると、打点が安定せず、面をしっかり作れていない
状態で打つ事になるのでボールが勢いよくネットに突き刺さったり、
大きくアウトしたりしませんか?
また、インパクト後に振り過ぎるとボールに変な回転がかかったりします。
サンプラスなどのネットプレーヤーはよく、ボレーに少し縦回転を加えて
エースを取るという場面がよく見られますが、あれはサンプラスだから
できるのです。まだボレーのフォームが固まってない人が真似すると、
ボレーのフォームが崩れてしまうのでやめておきましょう。
話が逸れましたがボレーを振り過ぎてしまう人のために、私が実践してる
練習方法を書いておきますので良かったら試してみて下さい。
まず、ボールをラケットを持つ方の脇に挟みます。そしてサービスライン
あたりからボレーをします。はっきり言って最初は全然ボールが飛びません。
どうすればいいかは後日発表します。なぜ今言わないのかといいますと、
自分の頭で考えて欲しいからです。自分で考え、色々試した結果による結論は
人から教えてもらったことより何倍も身になるからです。
自分なりの結論をまず導き出してみてください。
私からのアドバイスは明後日ぐらいにでも書いておきます。
41 :
テニス☆マン:2000/07/10(月) 12:37
暇なので独り言・・・
私の好きなプレーヤーランキング。
1.アンドレ・アガシ
2.パトリック・ラフター
3.マラト・サフィン
後はトミー・ハース、ニコラス・キーファー、なんかも好きです。
派手なもんが好きですね。派手なもんといっても、私の概念から来る
派手さですが。キーファーなんかは地味かもしれませんが。
バックハンドの綺麗さには私も惚れ惚れしました。
しかしサンプラスは強いですね。私はラフターファンですが、決勝の顔合わせが分かった時、
サンプラスが勝つだろうなと思いました。まあ終わってから言ってもしかたないのですが。
というのも、ラフターがサンプラスのサービスをブレークするのは難しいだろうな、
と思ったからです。もう一つはラフターはサービスをキープするのも簡単ではない
と思ったからです。ラフターの武器は相手のバック側に高く弾むキックサーブです。
それも芝では威力が半減してしまい、サンプラスのリターンの餌食になってしまう
と思いました。こんなこと書いてたら早くビデオ見たくなってきた。
実はまだ決勝みてないのよ。
42 :
テニス☆マン:2000/07/10(月) 12:52
>34
同感。
>35
絶対に必要とゆうことはありません。
ですが、努力すれば必ず報われます。
握力が人より弱いのなら、先に握力を鍛えるほうがいいでしょう。
インパクトの瞬間に面がぶれるのは避けたいですからね。
>38
素振りは良い事です。が、自分の姿を確認できるとなお良しです。
鏡の前や、夜のガラスの前などで私はよくやります。
43 :
名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 13:11
僕は軟式と硬式の両刀遣いですが、軟式がメインでやってます。硬式は去年から
やり始めました。軟式がメインなので、硬式も軟式打ちです。当然ボレーも
軟式ボレーです。さすがに手に掛かる衝撃はすごいですが、何とかなってます。
感覚が慣れれば結構やっていけます。まあ低いレベルでの話ですが。楽しんで
やっているのでこれでいいと思ってます。
44 :
名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 16:00
テニスエルボーを予防する為のトレーニングは
何をしたら一番効果的ですか?
45 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/10(月) 17:15
>43
バックハンドストロークも軟式流なんですか?
私は、バックハンドストロークを軟式流でうつと体が
ボールに押しもどされます。
46 :
>43:2000/07/10(月) 18:04
軟式打ちと言うと厚いグリップででしょうか?
厚いグリップだと足元のボールに対処しづらくありませんか?
47 :
テニス☆マン:2000/07/12(水) 14:15
40の続き
まずひとつ謝らなければいけないことが一つ。
40で書いた練習法はバックボレーではやらないでください。
バックボレーはフォアボレーと違って両腕を開くように打つため、
脇は開くものなので、40の練習法は逆効果になってしまいます。
どうも申し訳ありませんでした。
ではどうすれば脇に物を挟んだままでボレーを遠くまで飛ばせるかの答えですが、
お気付きの方はたくさんいらっしゃると思いますが、「足」です。
さらに言うと「踏み込み」です。手が動かない以上、踏み込んで体を全身させることにより、
ラケットを振っているのと同じ効果を得られるわけです。
この練習を繰り返すことにより、ボレーの打点は安定し、低いボールには
足を曲げて対処することを覚え、素早く打点に入るという、
ボレーを打つに当たって最も基本であり、最も大切な事を体が覚えます。
「俺はバックボレーの練習がしたいねん!!」と言う方も是非やってみて下さい。
バックボレーでこの練習はやらないように、とは言いましたが、
バックボレーの練習にはならないとは言ってません。
ボレーにとって必要な体の使い方を覚える訳ですから、バックボレーの練習にも
つながる訳です。
引き続き質問を募集します。ボレー以外のこと、ボレーのこと、なんでも結構です。
ちなみに私は両手バックなので、片手バックのことはあまり分かりません。
あと、バックハンドスライスも苦手です。スライスサーブも下手です。
得意ショットはリターン、スマッシュ、キックサーブなどです。
まあ苦手なものでもある程度の理屈なら分かるので聞いてみて下さい。
私が分かることならお答えいたします。
48 :
名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 15:15
両手バックでトップスピンをかけたいんですが、
どうしてもフラット気味の球になってしまい、安定しません。
何かコツみたいなものはあるのでしょうか?
49 :
テニス☆マン:2000/07/12(水) 15:34
>48
トップスピンのかかり具合はインパクト後にどれだけ上に振るかではなく、
振り出した瞬間のラケットの位置ととボールとの落差によって決まります。
つまり、どれだけ上に振るかではなく、どれだけ下から振っているかによって
決まります。ですから、テークバックして振り出す直前にラケットヘッドを
下げ、ボールの斜め下から斜め上に突き上げるように振りぬく事よって
トップスピンがかかります。
もし48さんがラケットをボールと同じ高さから振り出し、インパクトの後に
面を上に向けてボールをすくい上げるような面の使い方をしているなら、
面の使い方を改めないとトップスピンをかけることは困難です。
両手バックでトップスピンを打ちたいならば、常に地面に対して面が垂直に
なっているように気を付けて下さい。面が上を向いたり下を向いたりしていると
ボールがなかなか安定しません。
あと膝の屈伸もしっかりするとなおトップスピンがかかります。
50 :
名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 10:12
>テニス☆マン様
1stサーブがどうしても入りません。
いつも2ndと2本打つようになってしまいます。
一応キックサーブを打っているつもりですが
あまりにもあたりが薄くリターンエース用の球出しをしているようです。
どういう体の使い方をすれば力がもっと入るのでしょうか?
それとできればリターンのコツも教えて下さい。
ゆるいサーブが来てたたこうとすると、ことごとくネットにかかってしまいます。
いつもスライスであわせるだけになってしまいます。
お゛じえ゛でぐだざい゛
51 :
テニス☆マン:2000/07/13(木) 12:54
>50様
申し訳ありませんが、今日はもう出かけなければいけないので
明日にでもゆっくり答えさせていただきたいと思います。
なんせ一度書き出すと長いもんで・・・
しかもパソコン初心者なもんで、しかも家にパソコンないもんで。
どうか大きな心で待っててください。ほんとにごめんなさい。
ではテニスしに行ってきます。
ゆっくりまちます。ハイ
今ごろテニスしてるんですかねぇ・・いいなぁ。
53 :
練習方法:2000/07/13(木) 15:47
うちのサークルは人数が結構いて1面あたり平均で20人
ぐらいます。これだけいると、あまり練習にならないです。
人数が多くても効果的な練習方法があったら教えてください。
54 :
テニス☆マン:2000/07/14(金) 12:03
>50様
お待たせしました。昨日はマジ練習でした。バテバテです。
まずはキックサーブの基本的な事から参りましょう。キックサーブを打つのに重要な事は、
・トスを頭より左側にあげる・頭の後ろから体の右側に振りぬく・体を後ろに反り、
それを戻す力を利用して打つ。というのが基本ですが、ボールをキックさせるのは
そう簡単ではないですね。私もかなり練習しました。上に弾みはしてもなかなかキック
しないんですよね、これが。50さんがリターンエースを取られる原因として考えられるのが
キックしてない、サーブが浅い、などが考えられますが、まずキックしてない場合に
確認してほしいのが、まずトスの位置。これは前すぎると当たりが薄くなってしまうので
スピンが充分にかかりません。そして頭より結構左側に上げないといけません。
頭の真上ぐらいでもスピンサーブは打ててもキックサーブは打てません。
つまり、縦回転ではなく、斜め回転をかけるのです。そして、振りぬく方向ですが、
普通のサーブは体の左側に振りぬきますが、キックサーブは体の右側に振りぬきます。
次にサーブが浅くなってしまっている場合ですが、スピンをかけようとしすぎて
上に振ることを意識しすぎるあまり、前に押し出す事を忘れてませんか?
当然スピンをかけることは重要なのですが、あまり浅すぎると、相手に反応されて
しまいます。それにキックサーブは縦回転がかかっているため、ネットを越えた辺りで
落ちるので思ったより深く打たないと気を抜くとすぐに浅くなってしまい、
とたんにチャンスボールになってしまいます。
もう一度これらの事を再確認してみてください。
55 :
テニス☆マン:2000/07/14(金) 12:14
次にリターンなんですが、実は私もゆるいサーブ苦手なんですよね。
相手の力を利用するカウンタータイプなので。だからこそその悩みはよく分かります。
50さんはよくネットにかけるそうですが、この時考えられる原因として
横振りになってしまっているということが考えられるのではないでしょうか。
緩いサーブだとなかなかいい高さに弾むので、どうしても威力を出そうと
横殴りのスイングになってしまいがちですが、高い玉でもしっかり下から上に
振らないといけません。横振りでたたこうすると、どうしてもフラット気味
になってしまい、スピンがかかってないとネット際を通さないといけないので
ネットにかかったりします。
まあ一番重要なことはチャンスボールだからといって自分のスイングを
見失わないことですね。
56 :
テニス☆マン:2000/07/14(金) 12:24
次に早いサーブが返せないとお悩みの方へ、アドバイス。
早いサーブは威力があるので、こっちがスイングしなくても
威力のあるリターンが返せます。相手が早いサーブを打ってくると分かった場合、
スプリットステップをし、ほとんどテイクバックをせずに、
面をしっかり作ることを第一に考えて下さい。
相手が早いサーブを打つということは、相手はサーブだけか、もしくは
サーブで崩した次の玉で決めようという考えのはずです。
それを適確なリターンで返されると相手は焦ってしまいますし、
体勢も整えられないのでたちまちこっちのペースです。
もうすこし威力を出したければ、フォロースルーで調節してください。
57 :
テニス☆マン:2000/07/14(金) 12:28
>53様
一面で20人は大変ですねえ。それだけいると一人一人に
あまり時間を費やせないですね。だからラリー形式のものは
控えめにして、玉を出して、一人2,3球打ってどんどん
交代していくというものを中心にやっていくしかないでしょうね。
具体的なものを言えず申し訳ありません。
58 :
テニス☆マン:2000/07/14(金) 12:39
質問していただける皆様、誠にありがとうございます。
私から提案というかお願いがあるのですが、
質問していただけるのと同時にどういうシチュエーションで
どんなミスをするといったことや、自分はこんなグリップで
こんなスイングをしているんだが、もっとこんなことがしたい
といった具体的なことも書いていただくと、私も想像しやすいので、
もうすこし的確なアドバイスができるかなぁ、なんて思ったりしてます。
あなた様の姿が見えないぶん、私の憶測でアドバイスするだけに
なってしまうので、的を外したことをいってしまうかもしれません。
また、私のアドバイスを受けて実践してみたがだめだったという場合は
ぜひここに書き込んでください。人にはそれぞれ自分にあったスイング
というものがありますから、私は一つの道を与えているにすぎません。
どうか皆さんお手数ですがよろしくお願いいたします。
私に分かることでしたらなんでもお答えしたいと思っています。
59 :
50っす。:2000/07/14(金) 23:32
テニス☆マン様
ありがとうございます。
もう少し厚く、かつトスをもっと頭の後ろのほうへ・・・
次の機会にはやってみようと思います。
早いサーブのリターンはきちんとブロックリターンできるのですが、
ゆるいサーブのとき、思い起こせば横に振っていた気がします。
1発で決めようと思っていました。
お答えありがとうございます。
60 :
テニス☆マン:2000/07/17(月) 15:37
>50っす様
私も未熟者ですがお役に立てれば幸いです。
私がしたアドバイスは基本的なことだけなので
試してみてうまくいかなかったらまたその旨を
書き込んでください。そのときはまた別の
アドバイスが出来ると思います。
お互いテニス頑張りましょう。
61 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/19(水) 14:23
>46
厚いグリップの場合、足もとのボールは、両手を
つかった裏面ボレーです。
時間的余裕がある場合は、左足をうしろに引いて
バックハンドボレーします。
厚いグリップには、厚いグリップの体の使い方があります。
軟式の前衛経験者ならわかると思うんですが。
62 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/20(木) 16:23
硬式テニスの世界では、厚いグリップの技術がまだしっかり
確立されていないんだと思います。
ドライブボレーは軟式の世界では七三ボレーという名前で
かなり昔から存在しました。
七三の意味は、ストロークの要素が七割、ボレーの要素が
三割、という意味です。
63 :
名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 15:59
あげ
64 :
名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 16:52
バックハンド(右利き)を両手で打とうとすると、フォロースルーで両手首が返って
(右手のひらが上向きに、左手のひらが下向きになる)しまい玉すじが安定しません。
往年のジミ−・コナーズのようなきれいなバックが打ちたいんですが、どんな練習を
すればいいでしょうか?
65 :
通りすがり:2000/07/24(月) 18:20
往年のコナーズも右手のひらが上向きで左手のひらが下向きだった
ような気がするんですが。
ちなみにフォアハンドも手のひらが上になってた。
たぶん彼の持ち玉がスライス系のフラットだったからだと思うんですが
基本的にコントロールの難しい球筋だと思います。
でも球筋はキレイで威力もありますよね。最近あまりみかけませんが。
ドライブ系の球の方がネットから高い所を通り相手コートに落ちるので
安定度は増すと思います。
ただ自分はバックハンド片手打ちなので、細かい技術的なことは他の方に
おまかせです。すみません。
右手主導だったり、左手主導だったり、そんなの気にしてなかったり
両手打ちの人に訊いても人それぞれだし。
66 :
通りすがり:2000/07/24(月) 18:43
すみません。右利きで右手のひら上で左手のひら下でしたね。
ということはコナーズは左利きだから真逆なんですね。
どっちみち技術的にはわからないんですけど。
67 :
通りすがり:2000/07/24(月) 19:04
>64
私は、両手打ちでで右手のひらが上向きに、左手のひらが下向きになるけど
超安定してます。あえていうなら、後ろから前に思いっきり押し出すようにすれば
手首は返らないのでは。
>65
片手打ちに変えたいんですけど、どうやればいいか教えてください。
68 :
名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 23:03
往年のジミー・コナーズのようなバックハンドは、
現在のラケット事情にマッチしないのでは?
フォーム的には、ヒンギスみたいのの方がいいのでは?
個人的には、好きですコナーズ。
でも、真似しにくいです。あれは。
>67
両手打ち・・・体の中心から回転
片手打ち・・・利き腕の肩から先の回転
ではないでしょうか?
69 :
名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 14:03
ところで、私(右利き)はサービスを打った後、右足からコート内に踏み出して
いくのですが、プロの選手の多くは利き腕と反対側の足(サービスの軸足になる方)
からコートに入っていってるようです。カッコイイなと思い真似してみると
左足の負担が多すぎてとても1試合中続けられそうにありません。
みなさんはいかがでしょうか?
70 :
>69:2000/07/25(火) 16:34
真似して出来たんだ。すごいね。
71 :
>69:2000/07/25(火) 19:33
もっとひざのバネを使いましょう
72 :
名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 01:12
東横線沿線でおすすめのスクールは?
73 :
テニス好き:2000/07/27(木) 05:10
お遊びに上手いも下手もあるのか?
74 :
名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 05:23
いや、どんな人でも上手くなりたいでしょう。
75 :
手に酢:2000/07/28(金) 03:46
>28
テニスでは、どのショットも小指が一番大切です。
小指と薬指だけでも、ストロークは打てますよ。
>35,37
ボレーなら、フォア、バックに関わらず手首を鍛えた方がいいですよ。
>43,62
厚いグリップは、スライスやドロップショットが難しいし、
負担が大きくて、相当身体鍛えないと使いこなせません。
スピードが要求される近代の硬式テニスには合わないから、
今後技術の確立が進むことはそれほどないでしょう。
43さんは腱鞘炎に気を付けて。
>44
テニスエルボーは、ちゃんとしたフォームで打っていれば、
よっぽど無茶な力の入れ方しない限り罹らないと思います。
ボールをきちんと身体の前でとらえる、ガットを硬く張りすぎない、
始める前にきちんと柔軟をして関節を回しておく、などが予防策では。
>64
バックハンドの腕の振りは日常行わない動作なので、
テニスを始め立ての頃はラケットの軌道が安定しません。
つまり、両手のバックハンドでの(右利きの人の)左手は、
本来、不安定なラケットの軌道を安定させるためのもので、
押し出す力を強くするためのものではありません。
(プロの技術はその上のランクなので、また違ってきますが)
だから、左手は強く握り込むのではなく、添えておくというぐらいの気持ちが大切です。
左手に力を入れることにこだわると、フォームが窮屈になり、球際に弱くなります。
76 :
テニスウォッチャー:2000/07/28(金) 04:17
77 :
名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 22:40
初心者なんですが、どなたか教えて下さい。
フォアもバックも、高い球を打つのが苦手です。
上から下に打ち下ろすような格好になって、
ネットにひっかけてしまったり、ただラケットに当てるだけで
精一杯だったりします。
脇が開いているようなのですが、どうやって打ったらいいんでしょうか?
78 :
手に酢:2000/07/29(土) 05:01
>77
ハンマーグリップの様にラケットを起こした状態で振り抜けない人の場合、
以下のようにボールを処理する必要があります。
1,テイクバックの位置を高くし、手首が胸ぐらいの高さから出るように振り始める。
2,低い球を処理するのに膝を曲げ腰を落とすのと反対に、
インパクトの時少し伸び上がり気味になってボールをとらえる。
3,フォロースルーをなるべく低く抑え、かぶせるように振り抜く。
注
*スイングはトップスピン気味になります。
*ボールを前方へ送り出す感覚を忘れると、ボールは浮いてしまいます。
*ヒットポイントは、少し前目に意識を置いておくと良いかと思います。
*女性は無理にラケットを持ち上げようとして身体を傾け肩を上げる人がいますが、
そうならないように。ちゃんと肘を曲げてラケットを持ち上げましょう。
わきが締まっていれば、それほど力は要りません。
と、ここまで書きましたが、初心者の方がいきなりこのスイングを覚えるのは無理です。
まず腰の位置のボールをきちんとしたフォームで打てるようになることが大切です。
どのボールも、ベースラインで打とうとしていませんか?
最初は、ボールが打てる高さまで下がって打つのも良い手です。
そうすれば、相手の打球の弾む位置を予測して、
自分がボールを打つポイントを作る訓練にもなるし、
サイドステップのいい練習にもなります。
(ボールを打つポイントは、下半身で作るものです。)
あと、上からサーブを打てるのなら、
頭上より高いボールはグラウンドスマッシュにしてみましょう。
79 :
↑:2000/08/01(火) 16:25
みたいなのに限って毎月テニス雑誌4冊くらい買って読んでるんでしょうねぇ。
ラケットはプロスタッフですか?
テニス雑誌って4種類しか見たことないんですけど。
81 :
チェシャ猫:2000/08/01(火) 23:14
このスレ見て思うんですけど、テニスのアドバイスを求めたり答えたりする事が
アドバイステニスを助長させているのでは。
本当に上手くなりたいと思ったらアドバイス1:練習9くらいの割合で
自分のテニスを作っていったほうがいいです。
ちょっとキツイ事言うと、テニスのアドバイスを聞いただけで上手くなるはず
はない。ここでのアドバイスを全てこなした上で、その9倍の練習をしたほう
がいいです。練習する時間が無い人は、アドバイスを鵜呑みにしない事です。
勿論、全てのアドバイスはテニスを上手くさせる要素が含まれているのですが、
それを聞く人が、そのアドバイスの示している大切な事を100%出来る事は
無い。それを、なるべく多くの練習をして、その感覚を個人で掴むというのが
理想です。
ただ聞いた事の表面的なものを理解するのではなく、アドバイスの言わんと
している事を追求し、疑って、その本質を理解して下さい。
82 :
テニス☆マン:2000/08/01(火) 23:37
久々登場しました。来なかったのではなく、来れなかっただけです。ごめんなさい。
私もチェシャ猫さんの意見には同感です。他人のアドバイスはあくまで、
その人なりの考えに基づいており、テニスのスタイルは人それぞれですから、
その人のアドバイスが正しいとは限りません。あくまで参考に留めておくのが良い
でしょう。いろんな人のアドバイスを聞いて、それを頭に入れて猛烈に
練習を行い、そして自分の手でヒントを掴んでいく。
そういうやり方をしてほしいと思います。実際私もそうしてきました。
だからといって私たちがここでのアドバイスをやめるわけではありません。
これからもなにか参考になることをお答えできればいいなと思っています。
83 :
名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 10:10
84 :
ゆっとくけど:2000/08/02(水) 13:07
85 :
海人:2000/08/03(木) 00:08
サーブが下手でどうしょうもないんです。テニスマンさんどうかお導きを!!!
86 :
名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 00:23
JOPとかもってるんですか?>テニスマン
87 :
名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 07:12
>64
私もそうです。しかも、おかげで右手首を痛めてしまいました。
88 :
名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 13:56
歳食ってからテニス初めても駄目でしょうか?
うまくなりませんか?
うまいやつはみんな10代からしていませんか?
89 :
名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 06:39
やはり、単純な練習量の差だと思います。
練習できる時間が必然的に限られてしまう社会人の方では、上達速度が遅く
なってしまう。
しかし、あきらめないで下さい。練習すればしただけ上手くなる。
只、その練習量が多いのが難点ですが。がんばって下さい。
90 :
テニス☆マン:2000/08/04(金) 22:04
>>海人さん
サーブは難しいですよね。ちなみにどのようなグリップで打っていて、
どういうミスが多いのか、例えば飛びすぎたり、ネットを越えなかったり、
左にしか飛ばなかったり、いろいろありますが、そのへんはいかがでしょう?
そのへんを教えていただけたら詳しくアドバイスできると思います。
今は基本的な事を書いておきます。
サーブを打つのに気を付けることといえば、インパクトの瞬間に
打ちたい方向にラケットの面を向ける。これは基本ですね。
あと、サーブのスイングで重要なのはインパクト後ではなく、
インパクトまでなんですね。インパクト後が重要という訳では
ありませんが、サーブの威力を決めるのが、インパクトまでの
スイングです。そしてインパクト後のスイングで回転を少し
変えたり、といった感じです。
サーブをいかに早くするかというのは、実はボールをいかに早く
投げるかということと非常に似通っています。
海人さん、どこをどのように改善したいのかということを
また書いていただけると嬉しいです。お手数ですがよろしくお願いします。
91 :
テニス☆マン:2000/08/04(金) 22:15
>>86 JOPですか?持ってませんねぇ。
私は現在は大学のサークルでやっているので、そういう試合には出てません。
出たら1ポイントぐらいはもらえるらしいですが。それに私はそんなに上手くはありません。
でも真剣にはやってますよ。大学内でも私より上手い人はいっぱいいます。
実は私は何故サークルに入ったのかというと、中、高と頑張りすぎて疲れたので、
もうしんどい練習はいやでしたが、でもテニスは好きだったので、わりと自由なサークルを
選んだわけです。でも私のサークルは上手い人もいるけど、初心者も多いので、
普段は教える側にまわり、やる時は真剣にやるので、非常に充実しています。
92 :
テニス☆マン:2000/08/04(金) 22:27
>>88 テニスは体力や筋力があまりなくても出来るスポーツです。
私の知ってるおじさんなんかは、ほんとに上手いです。
ちょっと動くとハーハー言うのに何故かポイント結構取られたりしてて、
なぜか強いひとが多いです。だから歳食ってからでも全然オッケーです。
っていうかテニスは一生モノのスポーツだと思うので、是非やっていただきたいと
思います。私もなにかのお役に立てれば嬉しいです。
93 :
88です:2000/08/06(日) 23:20
>89
具体的に週にどれだけ練習すれば上達するのでしょうか?
いま私は1週に1時間20分のレッスンを2コマだけしています。
前は1コマで全然上達しないので、コーチいわれて増やしたのですが・・。
それでも、10代のクラブ(高校・大学などの)では毎日みんなしているわけですよね
これじゃとてもかなわないということでしょうか?
週2回/80分の練習だったら現状維持プラスほんの少しの上達しか
望めないと思います。
テニス歴が浅い場合、シングルとかの試合で勝とうと思うと最低でも
週3日は必要でしょう。それとレッスンばかりの練習は試合には
絶対に反映されないです。試合形式の練習のほうが強くなる近道です。
テニス歴が長い場合上の例はあてはまりませんのであしからず。
95 :
93です:2000/08/08(火) 10:15
>94
私はテニス歴8年目です。
レベルは中上級レベルです。
この場合は・・・・。
96 :
ハードな練習がしたい:2000/08/08(火) 15:52
最近のテニススクールは、「楽しくゲーム」が基本なのか、
どこでも「ダブルスでゲームが出来ること」を目標に置いているような気がします。
ストロークやボレーの練習をビシビシやりたいのですが、
どこでどのようにしたらいいのでしょうか?
壁ですればいいじゃん
98 :
名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 13:57
>96
スクールによりますよ。
ハードな練習をウリにしているスクールもあるので
そういう所に通ったらいいと思います。
日曜のスクールに入っている女の子はほぼ間違い無く
出会いを求めている。
おいしいぞ。
100 :
名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 10:19
日曜しんどくて行かないよ!
101 :
96:2000/08/10(木) 11:19
そういうスクール近くにないんだよね。
大学生か何かで、コーチをバイトでしてくれないかなぁ。
数年前、バイトでコーチしてたけど
2年間で10人とセックスしたよ。
先輩はもっとハイペースだった。
103 :
名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 19:56
セックス自慢はここでやっても意味ないとおもう。
104 :
名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 12:19
厚い当たりのボレーが打ちたいんです。
握力がないせいかカス当たりのボレーになってしまいます。
105 :
名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 22:48
>104
フォアなら左足、バックなら右足を思い切って踏み出して打つべし!
それと、力を入れるのは薬指と小指。
握力とは関係ないぞ!
106 :
テニス☆マン:2000/08/16(水) 23:10
>104
105さんの言う通り踏み込みは大切です。
あと、手首を固めすぎようとしていませんか?
ボレーは打ったあと、少しラケットが後ろに押されるぐらいでちょうどいいのです。
それを意識し過ぎることはありませんが、手首の力を抜いて、インパクトの瞬間に
グリップをしっかり握りしめることを意識するだけでいいのです。
とまあ口では簡単に言えますが、難しいことなので頑張って練習してください。
107 :
名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 23:23
ボールを手でとるときの動作の要領で面を安定させてみては?
108 :
名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 22:24
私はラケットの購入を検討しているんですが、どんなんがおすすめですか。
私はベースラインからのハードヒッタータイプなんですが。
109 :
名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 00:18
面は小さめで、フレームは硬め、ポンド数は高め、後はお気に入りの
メーカー及びデザインってところでしょうか。
110 :
テニス☆マン:2000/08/18(金) 14:57
私はTiラジカルです。このラケットはベースライナーには向いていると思います。
ガットの目が細かいので非常にホールド感があり、スピンもかけやすいです。
振りぬきが非常にいいです。また、以前のモデルより軽くなっていますが、反発力は損なわれておりません。
他のラケットは使っていないので比べることは出来ませんが、
このラケットはスイートスポットをはずしても面があまりぶれません。
とりあえず私が使っているラケットを紹介してみました。
111 :
コーチ:2000/08/20(日) 03:29
自分がヘタクソだからってラケットのせいにしてる奴は一生テニスは上達しない。
ラケットは自分がいいと思ったもの使えばよいと思います。
112 :
名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 22:16
>111
ストレートっすね。
しかしスバラシイ!
113 :
名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 12:20
>111
ラケットのせいにしてる人なんて、このスレッドにいた?
どんなラケットがいいのか自分ではわからないから、
色んな人の意見を参考にしようって人はいるけど・・・。
このスレッドのことじゃなくて、一般論ならいいんだけどね。
114 :
名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 22:30
>113
まあ、そんな人はこのスレにはいなくてもしょっちゅういるから。
115 :
名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 23:33
>110
ストリングスの目が粗いほうがスピンかかりませんか?
ところで、「サーブアンドボレーヤー向き」ってラケットを
殆ど見かけないのですが何かお勧めありますか?
116 :
名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 23:38
>110
別スレで書いてた人ですか?
ストリングが粗いほうがスピンかかるかどうかは自分も気になる所です。
自分もそう聞いたので、テニスマンさんの回答が欲しいです。
…って、役立たずレスですね。
117 :
名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 01:07
目が粗いと
ストリングスのずれを生じるのであまりスピンはかかりません。
因みに、スイートスポットをはずしたら必ず面はぶれます。
面がぶれないと感じるのは操作性の向上により補えることによります。
118 :
>115:2000/08/23(水) 14:14
ヨネックスのRD70Tiは?
119 :
チェシャ猫:2000/08/24(木) 21:14
ラフターが使っていた、プリンスのラケットはどうですか?
丁度、サーブアンドボレータイプですし、面も広くスピンもかけやすいと思いま
す。それと、総重量も軽そうですね。
今現在のプレースタイルがオールラウンド系になっているので、どのラケットが
サーブ&ボレーに向いているのかは一概にして言えない。ただ、ストローカー向
きとされているラケットはどちらかといえば除外でしょうね。サーブアンドボレ
ー向きでは無いとは言えないが、それ専用に作っているとは考えにくい。ので、
極めて単純に考えれば、ベーズライナーの代表格であるアガシやクエルテンの使
っているヘッドTiラジカルは不向きと考えられる。しかし、同じラケットを使っ
ているエンクヴィストはアプローチからのボレー(それでもサーブ&ボレーでは
ありませんが)をよくやるので、ボレーに不向きかというとそうでもない。
RDTi50やRDパワー10などもそれに当てはまります。
しかし、ここまで言っているのに自論を覆して申し訳ないのですが、上記のラケ
ットでサーブ&ボレーを好んでする人もいます。使っている本人によれば、「何
となくこのラケットはサーブ&ボレーをしやすそう」との事。
重くて良ければ、ダンロップのフィリポウシスが使っているラケットも面が広く
てお勧めです。
120 :
テニス☆マン:2000/08/24(木) 22:26
>>116 別スレですか?私はここ以外のカキコしてないので違うと思います。
う〜ん・・・私はあんまりラケットに関する知識はないんですよね。申し訳ない。
私が目が細かい方がスピンがかかると言ったのは、私はもう一つPRO BEAM
を持っていて、それに比べるとラジカルのほうがスピンがかかるので
ガットの目の細かさの違いかな?と思ったわけです。どうやらそういう訳ではなさそうですね。
なにせ高1の頃からずっとラジカルをメインに使ってたものでラケットについては
あんまり知りません。ちなみに高1の頃使っていたラジカルというのは
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、黄色と黒のやつです。
ま、道具に関する話題ではわたしはお払い箱ですね。
121 :
テニス☆マン:2000/08/24(木) 22:33
ちなみにみなさん、ウィルソンのプロスタッフはどうでしょう?
ボレーヤーにはいいと聞きますが。私は使ったことないのでわかりません。
ていうか今日ガットが切れてしまったんです。今団体戦の真っ最中なので
明日の朝市で貼りに行きます。試合はまだないんですが練習があるので
早く貼らなければいけないですね。
独り言なので無視してください。すいません。
122 :
116:2000/08/24(木) 22:46
すみません>テニス☆マン
あれは110ではなくて115の間違いでした。
試合頑張って下さい。
123 :
テニス☆マン:2000/08/24(木) 23:49
>>116(122)
そうでしたか。良かったです。
いや〜、ありがとうございます!!
非常にありがたい言葉です。
124 :
テニス小僧 :2000/08/26(土) 07:30
テニスの技術的なことは、ある程度できていればいいんです。
あとは、自分より上手な人に謙虚になってシングルの試合をお願いしなさい。
試合では、さまざまなプレーが要求されてきます。マニュアルなんか通用しません。
そこで負けて、屈辱を味わいなさい。
それを繰り返すことによって、自分の愚かさを思い知らされて、本当のテニスを知る
というもんです。
”ボレーができないんです”なんて、甘ったれたことぬかすんじゃない!
125 :
名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 10:30
自分より技術レベルが低い人が相手の試合には「教えてもらう」気持ちで臨む。
自分より技術レベルが高い人が相手の試合には「教えてあげる」気持ちで臨む。
126 :
名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 10:45
>121
かなり核心ついてて良い言葉です。スバラシイ!!。
127 :
126 :2000/08/26(土) 10:48
↑の訂正
× >121
↓
○ >124
128 :
テニス☆マン :2000/08/26(土) 22:10
テニス小僧さんの言い方は厳しいですが、おっしゃってる事には同感です。
試合を勝てるようになるためには実際に試合をして、負ける事は必要です。
そこで初めて自分に足らないものが見えてきます。
試合といっても、友達との練習試合ではなく、草トーなどに出て見ず知らずの人と
真剣に試合をしてこそ自分に足らないものは見えてきます。
そして次の試合を勝つために自分の弱点を克服するために練習しましょう。
そうやってみんな上手くなっていくのです。
129 :
名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 01:05
最近、トップスピンよりスライスのほうが遥かに有効な気がする。
トップスピン(フラットドライブ)でウイナーを取れる人ってほんとに一握りの上級者のみだなと。
サーブ・ロブ・スライス・ボレーだけで勝ってしまうことが多い。
130 :
名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 16:58
↑
そりゃお前の周りがそれしか打てない奴ばっかなんだろうよー
131 :
名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 18:43
>130
バカ打ち派?
132 :
テニス☆マン :2000/08/28(月) 20:45
>>129 そんなことはないんじゃないですか?人それぞれだと思いますが。
コートによって有効なショットも変わってきますし、
スライスを生かすショットを持っていなかったらスライスも無駄になるんじゃないですか?
例えば、スライスでアプローチしたはいいけどボレーやスマッシュが出来なかったら
せっかくのスライスも無駄になりますよね。
133 :
ひとりごとですごめんなさい :2000/08/28(月) 21:02
週一回スクールに行って、他には練習する機会がありません。
先々週すごく調子が良くて、コーチに普段言われている動作ができた気がして自信がついたのですが
1週間経つと全部忘れてしまったようで、昨日はな〜んにもできませんでした。
くやしいー
せめて壁打ちでもできる場所ないかなぁ
134 :
テニス☆マン :2000/08/29(火) 00:38
>>133 確かに1週間空けると忘れてしまいますね。素振りでは意味ないし・・・頑張ってください。
しかし1日5時間も練習すると全身が痛いですね。あしたも練習なのでつらいです。
っていうか明日から、いやむしろ今日からUSオープン始まりますね。
そろそろサフィンに華を持たせてあげたいですね。
135 :
名無しさん :2000/08/29(火) 12:49
サーブの確率を上げたいんです。
この間も試合で5−6で自分のサービスゲームが来て
40−40になったんですけどダブルフォルトして負けてしまいました
(ノーアドの試合だったんで)
自分はファーストはフラット系でセカンドはスライス系のサーブを打っています。
上記のようにプレッシャーのかかる場面では二本ともセカンドを打つんですが
それでも(ビビってるつもりはないのだけど)ダブルフォールトが多いです。
やはり、サーブの確率を上げる為にはスピン系のサーブを覚えるしかないの
でしょうか?
あんたらは是非QMLに入るべきだ!
137 :
テニス☆マン :2000/08/29(火) 19:11
>>135 う・・・スライスサーブは私のお教え出来る範囲外のことなので
ためになるアドバイスはできません。まことに申し訳ないです。
というのは私はスライスサーブ打てないんですよね。
私は2ndはキックなので、トスは常に頭の後ろなのでどうしても縦スピンになります。
確立で言えばやっぱりスピンサーブの方がネットより高い所を通せるから入りやすいですね。
スライスは弾道が低いので深い所を狙うしかないですよね。
誰かスライスサーブの得意な人アドバイスをお願いします。
>>136 QMLってなんですか?
138 :
テニス小僧 :2000/08/30(水) 00:03
>135
要するに、自信をつけることです。いつも大事な場面でダブルフォルトをしてしまうと
また、同じ事をしてしまうのではないのか?と、不安になるものです。
試合前に軽くサーブの練習をするとか、一度トップスピンを覚えてみるなどして、次はどのサーブを
相手にぶち込んでやろうか等、余裕のある気持ちが大切です。
トップスピンを単に覚えたからといって、サーブの確立がそんなに上がるかと言えば、少し疑問
だと思います。常に相手のバックに、トップスピンが打てるだけの力があれば別ですが・・・・。
あまり試合経験のない人や、テニス歴の浅い人は、よくダブルフォルトでゲームを落としがちです。
ですからあなたも、トップスピンにこだわることなく、幾度の試合を経験することで、自信をつける
のも賢明であると思いますが・・・。
139 :
名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 02:17
>135様
138の意見に賛成です。
私もセカンドサーブに悩みスピン系の練習をしました。
練習をしたので打てるようにはなりましたが、大事な試合の時に
確立よく打つことはできませんでした。
結局ひびらずに、体全体(ちじこまらずに)で打つことが
よいのではないでしょうか。
140 :
テニス☆マン :2000/08/30(水) 22:21
サーブを打つときに重要なのはフォルトしたらどうしようと考えるのではなく、
サーブを入れてその後の組み立てを頭の中で描くことが重要です。
フォルトしたらどうしようと考えると本当にフォルトしてしまいます。
まあ、それが難しいんですが・・・でもそれが人間なんですよね。
その辺が自分との戦いであり、テニスはメンタルのスポーツだと言われる由縁なんですよね。
相手がどういう球をいやがってどういうプレーをしたらいやがるのか
一生懸命考えてみましょう。それが出来ればフォルトは減ると思います。
141 :
名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 23:41
サーブに限らず、ボールの軌道をイメージするようにしましょう。
目標だけにとらわれると、いざという時に、体の動きを制限してしまいがちになります。
相手の打ったボールも、軌道のイメージができれば最善の方法でとらえれる様になります。
142 :
ダミリ :2000/09/01(金) 23:36
ドキッチの父のダミルが競技会場の立ち入りを禁止された。
レストランの値段に激高したらしい(ぉ
143 :
名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 06:48
144 :
名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 06:53
↑間違い、゛全米オープンのドローが発表になったよ!"
でおねがいします。
145 :
名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 03:56
ストロークのボールが低く浅くなってしまいます。
どうやったらそれが直るのでしょう?
ある程度高さがあって深いボールを打つには、トップスピンをかけるしかないんですか?
146 :
名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 04:22
浅くなる人は、気持ちが攻めより守りに入ってます。
なぜ深く打つ必要があるか、考えてください。
トップスピンを覚えても短くなるときは短くなります。
147 :
名無しさん :2000/09/10(日) 15:31
ネットの上、どの高さで打てば深い球が打てるのか考えながら打つのがいいのでは?
上にこすりあげると言うより前に押し出す・・・
あとフォロースルーで調節するとかね。
148 :
145 :2000/09/10(日) 21:39
>146,>147
レスありがとうございます。
どちらかと言うと、攻撃的に強打しようとすると
低く浅く短い球になってしまいます。
あまり力を入れずに、軽く打ってフォローをゆっくり取ると
深い球が打てるんですが・・・。
149 :
名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 22:05
150 :
名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 16:42
あげましょう
151 :
名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 13:03
スクールに長く通っているのですがどうしてもうまくなりません。
週に2回程度のレッスンだからなんでしょうか?でももうこれ以上
増やすのはほぼ無理です。なんか方法はないでしょうか?
152 :
名無しさん :2000/09/24(日) 17:02
スクールの先生にどこが悪いのかしつこいぐらいに
何度も何度も質問すべきです。そのためにお金はらってんだから。
153 :
名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 12:51
スクールを替えてみるってのはどう?
154 :
名無しさん :2000/09/25(月) 14:23
スクールの先生に自分が悩んでいることを正直に
話せば、ちゃんとアドバイスしてくれるのでは。
とにかくコミュニケーションをとることです。
155 :
名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 15:20
>>152 うまくなるって言うのにもたくさんあるよね。
下手なところ苦手なところを克服したいのか、
試合で勝ちたい!!のか
まずそこを相談してみるのがいいのでは?
それから
スクールのコーチってただ誉めるだけで
あまり悪いところ言ってくれなかったりしますよね。
そこを「あえて言ってください!!」見たいな感じで言ってみれば?
156 :
>151 :2000/09/26(火) 09:19
スクールによって指導方法や生徒に対する接し方ってぜんぜん違う。
誉めたりするだけのスクールが多いのも事実。
今はスクールに通う生徒が少ないから、やめられたら困るから。
色々なスクールを見学に行ったり、友だちや仲間から情報を得たりして、
スクールを変えることを考えた方がいいと思う。
157 :
名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 09:29
お勧めスクールを教えて
158 :
名無しさん :2000/09/27(水) 15:13
スクールを変えるっていっても、自分の街に
ひとつしかないってところも地方には多いのでは。
いろんなタイプのスクールがたくさんあるのは、東京
ぐらいでしょう。
159 :
名無しにゃーん :2000/09/27(水) 17:11
よほどの田舎でない限り、一つってことはないでしょ。
本当に上手くなりたいんだったら、自分で努力して探さなくちゃ。
近くになければちょっと足を伸ばすとかさ。
160 :
名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 20:09
スクールは週に一回1時間半くらいでやってるのですが、なかなかうまくならないです。
ちなみに1年半やってます。フォアのストロークはまあなんとかできるけど
バックはなかなか思った通りに返せない。フォアもスピードボールが来るととたんに駄目。
月に8000円もかかるのにうまくならないんでやめようかと思ってます。
球技のようなのは若い内に時間をたっぷり掛けないとうまくならないのでは?
近くで卓球(月200円)があるのでそれに転向しようかな・・・
161 :
名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 21:17
スクールにさえ通っていれば上手くなるって考え方が間違っているのでは?
162 :
名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 22:16
>160
私のことかと思った・・・・。テニスって絶対センスが
必要だと実感してます。でも楽しけりゃいいじゃん!!
163 :
ウッホッホ :2000/09/27(水) 23:40
テニススクールでうまくなろうと思ったら
かなり気合を入れなくちゃいけないですよね。
しかも週一なんですよね。
1時間半で週一って上手くなるのは難しいですよ。
スクールで、テニス仲間を見つけて
空いてる時間に一緒に・・・って言う場にするのはだめ?
球出しのみのテニススクールより
ストロークなどの生きているボールを打つことが出来ますし。
スクールはちょっとした技術の調整でいいのではないですかね?
164 :
庭球人 :2000/09/28(木) 01:33
自分もバイトでテニスのコーチをしてる学生ですが、やはりスクールへ入って
する場合、スクールの生徒さんのテニスに対する目的意識が違い、すべての皆さん
が上達を目指しているわけではないので、すべていいところばかりとは言えませんね。
(土日はストレス発散のバカ打ちおじさんや健康のため来る方等。)
だからスクールで仲間をみつけ(共通の目的意識の人)そこのスクールの
貸しコートや公営の貸しコートなりで練習するのはいかがでしょうか?
165 :
庭球人 :2000/09/28(木) 01:43
また、自己流の方はスクールに入る場合、自分のフォームを一から直すぐらいの気持ち
でやったほうが回り道ですが上達は早いです。
166 :
名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 09:12
テニスって、「何が何でも上達したい!」タイプと、
「楽しければいいじゃん!」タイプと別れると思う。
私は前者なので、スクール(週一)は部活系ハードレッスンタイプを選び、
仲間同士の練習(週一)も上達したい人だけで工夫しながら練習をしてる。
その他、一人でサーブ練習をしたり、素振りをしたり・・・。
上手くなるには人より以上の努力が必要だと思うから。
167 :
ウッホッホ :2000/09/29(金) 09:55
今テニススクールがどんどんつぶれているようですよね。
その代わり公営のテニスコートが増えている。
僕の行っているテニススクールも
平日はスクール生に限り一人3時間400円と言う破格の値段で開放しています。
スクール生の連れは600円。
しかも隣にマンションが建つとかで6面あったコートも4面になってしまいました。
しかしそれでもあいているコートが目立ちます。
テニスプレーヤーのスクール離れも目立つようです。
部活動などと違い目標が各々で違いますよね。
166さんが自分にあったスクールを見つけているようですが、
それが一番ベストだと思います。
金額やスクールまでのアクセスのしやすさで選びがちだとは思いますが
しっかりと選ぶことが大切だと思います。
これはスクールだけじゃなくサークルにもいえますね。
168 :
名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 17:59
160です。
仕事の関係で週2週3はむずかしい状況です。やっぱり安い卓球にしとこうか・・・
もう少し続けて様子みます。
169 :
ウッホッホ :2000/09/29(金) 19:02
>>160 テニススクール楽しんでますか?
楽しければいいじゃん。とも思いますが、
毎回のスクールの際に何か自分の克服したいものを設けるのはいいのではないでしょうか?
フォアのスピードボールが苦手であれば、スプリットステップを早めにして
ボールに対してきちんと用意して待つなど。
上の方でも言ったのですが、スクールのほかにテニスに行ってます?
もし行ってないようでしたら同じスクール生を誘って遊びのテニスをしてみるのはどうでしょう?
そこでいろんな人と出会い輪を広げて、また試合をして自分のレベルがどれくらいかを図ったり。
初対面でも同じテニスと言う趣味を持っているもの同士なんだから声をかけてみれば?
せっかくラケットを買って一年半も続けてきたんだからもったいないですよ。
これから涼しくなってテニスしやすい時期じゃないですか。がんばりましょう!!
僕も長年テニスをやってきたつもりですが、バックのストロークは苦手だったりします。
170 :
テニスの技術の中で :2000/09/29(金) 20:44
一番難しいのは片手バックハンドでのトップスピンだよね。
171 :
ウッホッホ :2000/09/30(土) 13:56
自分は両手バックから片手バックに切り替えたんで
打点が近すぎ、ゆるい球でも食い込まれがちになってしまいます。
今のところ、練習ポイントですね。
172 :
高3 :2000/09/30(土) 15:03
過去ログ見たんですけど、誰も書かれていなかったようなので。
僕は体重移動も結構重要だと思います。
フォア
踏み込むんだったら、左足に体重かける。
オープンスタンスなら右足。
バック
踏み込むんだったら、右足。
オープンスタンスなら、左足。
僕はテニス歴6年ですが、
サーブ
1st 思いっきりスライス
2ND コントロール重視のスライス
フォア
ばりばりトップスピン
バック(片手です)
大体トップスピン。余裕がないときはスライスで逃げます。
3年ぐらいまえは両手のトップスピンでした。
ちなみに僕、フォアもバックもグリップが厚すぎて、
グリップチェンジする必要がありません。
皆さんは、どんな打ち型ですか?
173 :
ウッホッホ :2000/09/30(土) 15:50
テニス暦・・・3年と3ヶ月
3年と3ヶ月の間に7年ほどのブランクあり。
サーブは
1St スライス気味のフラット
2nd スライスとスピンの打ち分け
フォア フラットドライブ。
結構ハードヒット。
バック(片手)トップスピン、攻撃的?スライス
ブランクがあく前は両手うちでした。
どちらかと言うとネットプレーヤーです。
レベル的には中級かな?初中級と中級の間くらいかな?
174 :
テニス☆マン :2000/09/30(土) 22:24
久々登場です。
テニス暦・・・9年と4ヶ月
所々でボール拾いをやらされていた頃やクラブ引退していた空白の時期あり
サーブ
1st 少し縦スピンのかかったフラット
2nd キック
スライスサーブは打てません
フォア @シングルス・・リターンとパス以外はグリグリ
@ダブルス・・フラットドライブ
バック 両手バック、カウンター系
ここ数年、圧倒的にダブルスをする回数が多くなったので、
シングルスでのプレースタイルも変わってきました。
良くいえばオールラウンドかな?スマッシュが大得意。
175 :
庭球人 :2000/09/30(土) 22:52
テニスの技術の中でやっぱり難しい技術はやっぱりいきつくところ
フォアハンドではないでしょうか?
やっぱり、手首やひじなどかなり自由がきくショットなので・・・。
なんかこれ読むとみんなすごいうまいような気がします。
176 :
適当人間 :2000/09/30(土) 22:59
自己紹介が流行っているみたいなので。
テニス歴8年
前半5年は遊びテニスだった。
後半3年は真面目にやってる。上手くなってると思う。
サーブ…1stも2ndも適当。フラット。気が向いたらスピン。
スライス打てない。練習しようと思います。
フォア…適当。相手のとりにくそうな球をいやらしく打つ。
そして決まったらガッツポーズ。実は下手。
バック…シングルハンド。バックは真面目に練習してきたのだが、
ジ○ンプのマンガ、「テニスの○○様」の右でも左でもフォア
が打てるという、いやみな設定に感化され、左のフォアを特訓中。
なんちゃってものまねをよくする人間が、
あなたの周りにもいませんか? なんちゃってサンプラス、偽アガシ、
他にも、エドバーグやベッカー、リオス、クエルテン。
私は全てやりました。
最近は、クエルテンと、トミーハース、ピオリーンがいい感じです(真似するのに)。
いくら練習しても練習効率が悪くて上手くならない典型的人間、
それが私です。
177 :
ウッホッホ :2000/10/01(日) 00:59
僕も真似をよくしていました。
前半の3年間(高校の部活)では、先輩がレンドルフック?のまねをしていたのを皮切りに。
アガシの声、セレスの声、グラフのバック(スライス)ベッカーのサーブ。
松岡のサーブのかまえ。右利きなのにマッケンローのクローズドにかまえたサーブ、
またもや右利きなのにイバニセビッチのクイックサーブ・・・
いまだにマネをしている自分がいたりします。
だからうまくならないのかなぁ・・・
178 :
名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 10:27
テレビで解説者が速いボールは、ブロックして返す、と
言っていました。
これは、ラケットをまったくふらずに面を固定するという
ことなんでしょうか。
179 :
名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 11:22
真似するならシュティッヒのサーブをパクりたい。
180 :
テニス☆マン :2000/10/03(火) 20:41
>>178 全く振らないわけじゃないです。スイングの幅を縮めるだけです。
さすがに完全に固定してしまうとネットを越えないですからね。
考え方としてはテークバックを小さくすると考えればいいと思います。
181 :
名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 16:44
できるならマッケンローの絶妙なタッチを真似したい。
出来るもんならね・・・・
182 :
テニス歴1年 :2000/10/17(火) 14:14
ファーストボレーが下手なんです。
今、並行陣のテニスを目指しているんですが、
サービスダッシュした時にいいリターンが返ってくると
ファーストボレーをミスるか、甘くなります。
サービスダッシュする時の注意点を教えてください。
183 :
テニス☆マン :2000/10/17(火) 19:06
私もファーストボレーには悩みました。っていうかまだ得意ではないです。
私がよくしていたミスは、前に詰めようとし過ぎてスプリットステップが遅れ、
充分な体制を作れないままボレーをしてしまうので182さんと同じようなミスをしていました。
とりあえず落ち着きましょう。相手がリターンするのと同時にスプリットステップをし、
早くコースを見極め、しっかり面を作って、足でボールを運びます。
あまり振り過ぎないようにしましょう。
ついでに私がよくする奇襲攻撃を一つ。
ファーストボレーがりターナーに返り、ロブじゃないと分かったら
センターストラップのあたりまで一気に詰めます。
そして相手がクロスに打ったらそのまま叩きつけたらいいし、
ストレートに打たれたら、パートナーにまかせて、その後はチェンジしてもいいし、
少し下がってもいいです。どっちかっていうとパートナーのボレーが相手コートに返った後に
チェンジするのをお薦めします。
これは結構やってる方いるんじゃないですか?
184 :
ウッホッホ :2000/10/19(木) 10:57
ファーストボレーって難しいです。
ボレーに出る際のサーブをスピード重視のフラットサーブで打っていませんか?
その分レシーバーに早く球を打たれてしまい
中途半端な位置でスプリットステップ、
ファーストボレーがローボレー、ハーフボレーになりボールが浮いて強打される。
あ、それ俺じゃん・・・
ボレーに出る際のサーブを滞空時間長めのサーブにすると
それだけ自分にゆとりが持てますよ。多少早いレシーブが来ても落ち着いて対処できます。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 17:42
テニスサークルを主催しているのですが
中級者向けのいい練習方法はありませんか?
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 04:16
テニススクールはなぜ、週に一度の練習じゃ上達しないことを
はっきり言わないんだろう。
テニススクールはなぜ、テニスの技術をすべてマスターするのに
だいたい10年かかるってことを言わないんだろう。
提案、週3回、打球感覚記憶レッスンをしてくれればいいのに。
187 :
暦だけは長い :2000/10/23(月) 22:08
>186
確かに。
運動神経の良い人はともかく、普通の人は結構集中的にやらないと
上手くはならない。 ようなきがする。
>185
個人的には、たとえば「サービスラインからのロングボレー」
とか、フットワークを使った、フォアハンドのクロス」とか、
状況を限定した反復練習が、効果あるような気がしますが、
どうでしょうか?(あ、俺がやりたい練習か…。)
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 12:22
>186
打球感覚記憶レッスンって具体的にどんな練習ですか?
テニスの練習って基本は球出しだと思うんですが
球出しって以外と難しくって素人がやるとなかなか練習にならないです。
皆さんはこれをどうやって克服しているのですか?
189 :
お腹いっぱい:2000/10/24(火) 18:57
玉出しも練習しかない。
コーチ経験者の方、玉出しの練習しませんでしたか?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 11:52
コーチじゃないけど、
球出し難しいですよ。打つ相手がある程度のレベルがあるなら簡単。
初心者の人への球出しは結構緊張します。
前へ押し出させるために少しスライス気味で出したり。
昨日何処かの会社のサークルが隣のコートで練習していたのですが、
球出しの下手なこと・・この上なかったです。
あれじゃ、テニス=巧くうてない→難しい→つまらない。になっちゃいそうでした。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 22:28
100番まで落ちてた。上げ。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 22:47
最近ソフトテニスのスレを硬式の人が荒らしています。
硬式やってる人のイメージが悪くなりました。
>>192 とりあえず謝っておきます。
ゴメソ・・・
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 17:46
>192
ここにも。
あなたのやっていることは、軟式板を荒らしている人と同じ事なんですよ。
やめてください。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 15:59
一人ででも出来る練習方って何かありますか?
今は素振りと走り込みをやっています。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 16:22
>195
サービス練習
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 13:00
壁打ちは?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 13:02
お勧めのテニスの本ってありますか?
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 16:11
「松岡修造のレッツ、エンジョイテニス」NHKのテキスト本
本屋で注文すれば、手に入ると思う。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 15:33
テニスの基本は、ボレーだ。
ボレーをおぼえてから、ストロークを、振るボレーだと覚える。
みんな、最初にストロークを覚えようとするから、挫折するんだ。
んにゃ、俺はストロークが基本だと思う。
特にシングルスでは。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 18:17
ストロークで言うなら最初にバックを教えたほうがいいと思う。
バックは自分のスイングが確立したあとはあまり乱れない。
ボレーもバックのほうが簡単。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 16:19
壁打ちに関して
ただがむしゃらにやるよりも、
何度かラリーをして、インパクトの瞬間を目で捕らえる。
そのまま目線は残しておく・・・。
もちろん次の玉は取れませんけど。
そうすることによって、ボールをよく見ることが身についていきます。
僕は最近まで打つ瞬間ボールをよく見ていなかったのです。
たまにしっかり見ようと思ったときだけいいショットが打てる、
この前コーチ兼友人に言われ、今は壁打ちでしっかり見るようにしています。
一人でできる練習
夜など窓に映る自分を見てスイングチェック。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 15:51
テニスのフットワークは、忍者走り、打つ瞬間にだけ
キュと足の親指のつけねに力をいれる。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 09:08
拇指球だっけ?
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 09:55
にくきゅう♪
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 15:00
動態視力ってどうやって訓練する?
自分は車で通勤中にすれ違う車(速度60〜80km)をナンバープレートを眼球の動きだけで
読み取るようにしてます(危ないって)。
日常生活でできるトレーニング方法はある?
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 11:19
>>207 電車乗っているときに顔を動かさず目の動きだけで景色を見る。
線路脇の看板等を読む。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 13:40
>207
ヒンギスもビデオでやってたけどボクシングが良い。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 17:29
素振りは、フットワークをまじえて、初心者だったら、
足の裏がすれてぐしゃぐしゃになるぐらいでないと
実戦で役にたたない。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 00:47
素振りって意味あるの?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 15:24
ボレーの横を向いて打ての意味が分かりません。
私も軟式出身なのでどうしても軟式ボレーになってしまいます。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 14:46
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 17:33
>212
グリップが薄めだと横を向いたほうが力が入りやすいんだと
思います。でもテニスって絶対的にこの形がいいっていうのが
ないんで、軟式ボレーでうまくできてるんだったら、それで
いいんじゃないでしょうか。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 20:31
>212
ダブルスオンリーならば、それでもいいと思います。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 09:36
シングルスでネットに出てきた対戦相手が厚いグリップだと横を抜いてみようと思うわな。
ダブルスだったらできるだけ足元狙って打つわな。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 11:18
ボレーと言えば、ダブルスのネットプレーでローボレーが浮いちゃって前衛に叩かれちゃうんだけと、
握りが悪いのかなあ。
(今はコンチネンタルで、バックは握り換えます)
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 17:43
巧い人相手だとボレーボレーがすべて足元狙われるよね。
そして相手のミスを誘う、もしくは浮いた球をたたかれる。
相手の足元を狙えるようなローボレーを身に付けるか、
少し前に出てミドルボレーの位置でボールを打つ。(ロブはパートナーに任せる)
相手前衛の頭上を越すロブを上げる。
ドロップアングルで相手を走らせ浮いた球を決める。
一番上は決まればいいけどちょっとリスキー。
下の三つのように自分たちの試合を組み立てられるようにするのがいいんじゃないかな?
握り云々じゃないと思うよ。
もちろんボレーの基本は身に付けなくちゃいけないと思うけど、
自分たちの組み立てがしっかり出来るかが勝負の分かれ目だと思う。
219 :
217:2000/11/14(火) 08:55
>218さん
うーんなるほど、参考になるなあ。ありがとう!!
220 :
218:2000/11/15(水) 10:47
参考になりました?
自分もローボレーに弱いんで現在の課題だったりします。
ボレーは反復練習なんですよね。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 11:00
218さんのアドバイスは戦略でカバーって主旨だと思うんだけど、
あえてローボレーで打ち合うとすると、
ラケットを低い位置で寝かせ横へ切るようにし、サイドスピンをかけるのはどうかなー。
(今ちょっと練習中)
前はあえて厚く握り、ラケットを前に押し出すようにしてふわっと山なりのボールを
返そうとしていたんでけど、なかなかうまくいかなかったですね。
222 :
テニス☆マン:2000/11/15(水) 14:40
>217さん
ボレーの握りは変えない方がいいと思います。
ネット際でのボレーボレー勝負は咄嗟の面の作りが勝負の分かれ目になってくるので
いちいち握り直していたのでは間に合わないと思います。
223 :
名無しぃ:2000/11/15(水) 20:21
っていうかモーレスモの片手バックのトップスピンはおっそろすぃ。どうやって打ってるんしょね〜?
224 :
品儀巣:2000/11/16(木) 09:26
225 :
来留似子輪:2000/11/16(木) 12:19
女は私だけ。
226 :
ウッホッホ(姉):2000/11/16(木) 16:05
私は・・・・
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 09:00
ある年のウインブルドンの女子準決勝は4人中3人がレズだったとか。
メンツはナブラチロワ、サバティーニ、ノボトナ、グラフ。
さて、誰がどうだったでしょう?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 09:30
サバティーニはレズ嫌いで有名だったけど・・・??
229 :
名無しさん:2000/11/18(土) 22:39
age
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 04:27
打ち続けていると安定しなくなる。
ちゃんと打っていこうという気合いも続けるのは大変。
身体にフォームをしみこませないといけないですね。(今日の反省@初心者でした)
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 18:50
バックのフォームが安定しない・・・
欝だ
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 01:41
雨の日はテニスできないので、そういう時はインドアのスクールうらやましい!!
風でも大丈夫ですし。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 16:56
インドアでばかり練習していると
風の強い日の試合はボロボロになったりしないもんですかね?
234 :
無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 17:09
マリオテニスしましょう
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 17:45
軟式経験者からみると、硬式のボールは、風の影響を
まったく受けてないように思うんだけどな・・・
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 18:19
トスの際に受けることが多い。
ロブのときも・・・
風上風下で戦術を変える。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 20:07
風下側でサービス受ける時、普通にでも早い人のサービスが
プロ並に思える。
硬式のボールも風に乗ってけ乗ってけで大変。
風上側は普段と同じ要領で打ってたらアウトだし。
テニスは天気によってですね。
太陽でてたら出てたでスマッシュと被ったり。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 22:37
サーブ打つにも眩しい時がある
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 23:03
>235
こういうこと言う人始めてだな。
で?だとしたら何だってわけ?
240 :
235:2000/11/22(水) 23:13
>239
いや、硬式のボールは、軟式のボールにくらべると
はるかにかたくて重いんで、私自身は、学生時代に
軟式やってて、社会人になってから硬式はじめて、
一度も風で悩んだおぼえがないんで、不思議に
思いました。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 03:33
>240
あらゆる天気・環境でテニスをお試しあれ!
特に風の強い日には筋力のトレーニングになります。テニスやってると空の色や太陽の変化、月の形やそういう一見全く
スポーツと関係ない事にも目がいってしまう。
夕方のテニスなんて、空の色がくるくる変わって面白いですよ。
話ずれた。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 17:42
高校のときは雪が降っても雪かきしてテニスしていた。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 21:38
最近、ナイターでプレイすると手先の感覚なくなる位さむい。神奈川なのに。
そこで、手袋(手の平の方にストッパーがついているのを)つけてますが、
冬場のテニス、おすすめ手袋あったら教えてください。
又は、テニスに手袋は邪道だという方いたら一言お願いします。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 17:05
テニスにいい時期って意外と短い。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 18:50
冬はインドアへ向かいたくなる。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 09:58
うちの地元、テニスの時期はみじかいよ。
冬は雪が降るし、夏の間は毎日霧がでてるし。
それでも毎日がんばって部活に出てた。
霧が出ても毎日ボールが見えなくなるまで練習していたし。
冬は雪かきして手袋してボールを追っていたよ。
今やれって言われても多分できないと思うけど、そんな毎日が楽しかったんだよね。
結局3年間やっていい成績を残したわけでもない。
でも、自分にとっては一番充実していた。
今何年かぶりにテニスを再開してそのころのことを思い出して
うれしいような悲しいような気持ちになる。
でもね、再開して半年経った今のほうが高校のときよりも明らかに巧いんだよね。
あの3年間はなんだったんだろう・・・
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 17:12
>246
頭の中に理論ができあがってるからでしょう。
むかし、読んだテニス教本に理論がないまま練習するより
理論があって練習するほうが、上達がはやいとありました。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 22:12
理論があっての練習、確かに大切ですよね。
テニスは実は頭脳、体力両方必要。
249 :
テニス歴2年:2000/11/27(月) 23:31
なんで一般のテニスってダブルス中心なの?
コートのスペースがもったいないから?
スクールのコーチに「シングルスをやってみたい」って言ったら
さんざん嫌味言われてアタマにきた。
ま、勝手に初級・中級対象の草トーに出ればいいんだろうけど。
250 :
らけっとマニア:2000/11/28(火) 08:48
大方のテニスプレイヤーにとってシングルスは疲れる上に
負けるとショックがダブルスの4倍位なので嫌われていると思う。
でもダブルスはテクニックが上の相手に勝てないが、シングルスは
拾いまくっていると格上の相手に勝ったりすることがあるのがいいところだ。
そして勝つ快感もダブルスの4倍位あったりする。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 14:49
ダブルス形式で練習するとボレーの練習もできるからじゃない?
シングルスばかり練習していると前に出なくても勝てることが結構あるから
ボレーの練習ができなかったりしますよね。
自分もシングルスのほうが好きですねぇ。
ダブルスだとパートナーに気を使うことが多い。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 22:34
そのコミュニケーション能力とボレーに敏感になれる意味で徹底的にダブルスを仕込むのは良いアイデアだ!
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 23:33
>249
嫌味ってどんな?
私は数少ないシングルスのスクールに通ってるけど。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 12:35
>249
ただ単に人数に対する面の数が少ないからでしょう。
アメリカではシングルスメインという話を聞いたことがある。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 12:27
スピンサーブを打つ時にどういう
イメージで打っていますか?
良くボールをこすり上げる感じっていいますが
これだけでは良く分かりません。
具体的にトスの位置やボールに対してラケットフェイスが
どう入っていくかということを教えてください。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 21:37
>255さんへ
スイングやトス位置も大切ですが
まずグリップをコンチネンタルではなく
それよりやや薄いグリップ
(シングルバックハンドでイースタンまではいかないかな?)
で試してみてはどうですか?
スピードはともかくスピンサーブ
に分類されるくらいのサーブうてるかもしれません
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 23:09
シングルスで勝てるようになりたいです。
258 :
安いナチュラルガット:2000/12/03(日) 00:04
>253
シングルスのスクールってどうやって見つけたの?
うらやましい。オレも通いたい。
259 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2000/12/03(日) 00:54
>257
ミスるな。 そうすれば勝てる。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 01:00
>253
私も通いたい。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 20:52
>259
そりゃそうだ
262 :
253:2000/12/03(日) 22:22
東京、埼玉に住んでいる人なら通える距離です。
スクールのHPあるけど、ここに書き込みして平気かなぁ?
う〜ん・・・悩む。
コーチ陣はJOPランキング選手など、現役の人たちばかりで、
レッスンは、シングルスの基礎クラスと実践クラスに別れています。
シングルスで試合に勝ちたい人にはお勧めですが・・・。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 23:40
>255
スピンサーブを打つときのイメージはネットを山なりに越す
というよりもネットの手前あたりからくの字に落ちるようにイメージ
するといいよ。頂点を手前に置いた方がラインを超える心配が
減るからね。確かに浅いスピンサーブは危険だけどストロークと
いっしょでより深くしていった方が良い。ラインを超えるサーブを
スピン量でボックスに入れるようにするのはよほどの筋力と
テクニックが必要ですんで。後トスの位置は体の左右で打ち分ける
より前後で打ち分けたほうがいい。フラットがトスのボールがコート
におもいっきりは入るくらい前なのに対し、スピンではそれほど
入れない、むしろ入らないように手前に上げる感じ。それでフェイス
のかぶせを意識するより、エッジで打つようなイメージで。そうする
と自然と下向き面でボールに薄く接触して「チャリ!」という
スピンサーブ独特の打球音になる?と思いますが…
264 :
安いナチュラルガット:2000/12/04(月) 09:34
>253
HPが無理なら、どこのスクールなのか探せそうなヒント
だけでもいいからおせーて。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 09:55
スピンサーブの際よーくボールを見て打たないと
フレームにきれいにあたり
あさっての方向へボールが飛んでいくのは僕だけですかね。
ここ一番って言うときにやらかすんだよな。
266 :
253:2000/12/04(月) 10:37
>264
Yahoo!で、キーワード「テニスクリニック」で検索してみて下さい。
ただ、シングルス講座を受講するには、
1.シングルスの試合に出場した事がある事
2.こちらが指定した大会にできるだけ出場する事(市民大会など)
という条件が付いています。
267 :
安いナチュラルガット:2000/12/04(月) 11:36
>253
ありがとう。さっそくHP見ました。
けどいろいろな条件やら制約があるんですね。トホホ・・・。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 11:42
レベルはどれぐらいなんですかね。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 16:28
草トーで勝てるコツがあったら教えてください
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 16:37
1、きわどい球は全てアウト
2、1m以上フットフォールトしよう
3、挨拶だけはさわやかに
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 10:36
>254
スクールやサークルでゲーム練習(ダブルス)をするとき、どうでも
いい奴とペアを組まされたときの気まずさといったら・・・。
シングルスの方がいい。アメリカ人になりたい(失笑
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 22:41
ダブルスの経験しかない人にはシングルスのきつさはわからないと思う。
体力がなければ続かない。一にも二にも脚力が大事だ。
ストロークもスピン系の深い球を打たなければ話にならない。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 17:15
今度ミックスの草トーに出ます。
ミックスの戦い方を教えてください。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 13:18
男がフォロー、
何があってもフォロー
厳しくたってフォロー。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 14:07
女の方が上手かったらどうすんのよ
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 09:04
男が謝る、
何があっても謝る
厳しくたって謝る。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 13:41
フォアのストロークが安定しません。
調子いいときはいいんですが悪い時は
とことん駄目になります。
どうすれば安定するのでしょうか?
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 18:38
バックが安定しない。
フォアの時に右足が出る。
癖にならないうちに直したいな。
279 :
なん競馬主催者:2000/12/09(土) 19:32
>>277 安定する為には練習あるのみです。 でも、少しコツはあると思います。
一番重要なのは、打点です。 これはボールが腰の高さに来たときが一番良いと思います。
そして、アウトばっかりするならスピンをかけてアウトを防ぎます。
ネットにかかるなら、スピンをかけつつボールの上を打たずにヤヤ下を打って
ネットの1m上くらいを狙うといいと思います。
2つ目に重要なのは、テークバックです。
これは相手が打った瞬間から準備をはじめて、ネットを超えたときに準備完了と
なってるのがベストです。
そうすれば、余裕を持って対応できますし、打点とかもいろいろ考えた上で打てると思います。
テークバックは小さく、振りぬくときの動作(懐)は大きく を意識して打てば
安定感が生まれると思います。
あと、速いボールを打とうとしなければ安定度も増すと思います。
ボールが遅くなった代りに深めのクロスに打ち返したりと、相手が嫌そうなコースを
狙うテニスをすれば、遅くても大丈夫です。
また、練習してるときに意識してコートに入れていけば、そのうち安定してくると思います
ボールを打ってるときの自分の意識(イメージ)も上手くなるうちのコツですよ。
280 :
アスリート名無しさん:2000/12/11(月) 15:32
>277
自分は(寝不足なんかで)動態視力が落ちてる時はやっぱりフォアは調子悪い。
あと、フォームも頭(視点)がなるべく動かないようにするといい。
(鏡を見て素振りするといいかも)
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 16:55
シングルスで倒したい相手がいるんです。
この間始めて対戦して1−4で負けたんです。
相手はフラット系のストローカーで甘い球を
返すとサイドに振られそれを返した球が浅くなって
決められるというパターンです。フォアのストロークのコントロールが
抜群で前に出ても簡単に抜かれてしまいます。
サーブはそれほどでもないのでそこに付け入る隙がありそうな
きもするのですが。
相手は大学時代某有名私大で同好会のallだったそうです。
282 :
なん競馬主催者:2000/12/11(月) 19:33
>>281 バックハンドの腕前は?
バックが弱ければバックのベースラインで跳ねるスピンを打てば返球も甘くなってくるから、甘くなったボールを叩く。
または、相手がバックのスピンでコート外に追い出されていたら、ドロップショット
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 20:19
>282
バックを狙うのは有効ですね。
ただサークルのallレベルということなので、(しかもストローカー)
ベースラインで打ち合っては不利だとおもいます。
ネットプレーで相手にプレッシャーをかけるという作戦もあります。
284 :
なん競馬主催者:2000/12/11(月) 20:49
285 :
283:2000/12/11(月) 21:31
>282
すいません。281さんが
>フォアのストロークのコントロールが
抜群で前に出ても簡単に抜かれてしまいます。
とおっしゃっていますね。
失礼いたしました。
>サーブはそれほどでもないのでそこに付け入る隙がありそうな
きもするのですが。
サービスが甘いようならば相手を崩すポイントとなりますね。
積極的にネットに詰めれば281さん主導のゲーム運びができますよ。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 00:25
自分の得意なパターンを持つことが試合に勝つには必要だと思います。
ボレーが得意である程度ペースのあるサーブがうてるならサーブアンドボレー。
足が速くてしっかり返せるストロークがあるならベースラインでねばるストローカー。
パッシングが打てるならドロップからカウンター狙い。
自分は無理をせずに相手に無理をさせられると良いですね。
287 :
281:2000/12/12(火) 00:27
書き忘れたんですけど相手は女性です。
いくら上手いとは言え女性に負けたのが悔しくて。
フォアもバックもライジングでうってくるので
テンポが早くて並みの男とやるより全然やりにくい。
288 :
286:2000/12/12(火) 01:05
女性の場合だと短いボールが苦手な人が多いと思います。
それとサーブがそれほど強くないと言うことはスマッシュも苦手なのでは
ないでしょうか。もし相手がネットにつめてきたらロブをあげてみると意外
にミスってくれるかもしれません。ロブをあげる時は相手の頭の上を抜くつ
もりだと短くなりやすいのでエンドラインを狙いましょう。
ここまでをまとめるとドロップショットからロブで攻めると良いのでは?
と思います。
ライジングが得意と言うことは逆に高い打点が苦手かもしれません。
バックにロブあげて相手がテイクバックを完了させて視線がボールに集中し
た瞬間(相手に気づかれないように)にネットにつめてみたらどうですか?
チャンスボールが返ってくるかもしれません。
289 :
アスリート名無しさん:2000/12/12(火) 17:31
バックのスピンがかからないんです。(ダブルハンド)
縦にラケットを振る感覚がわからないんです。
どうしてもラケットが上から入ってしまうんです。
バケツで遠くに水をまくように・・・と言われても出来ないんです。
こんな悲しい私に、どなたかアドバイス下さいませ。
290 :
アスリート名無しさん:2000/12/12(火) 23:03
質問です。
自分は室内の試合は安定して強いんですが、外ですると成績が不安定になってしまいます。
特にサーブは一度悪くなるとどんどん悪くなります。 ダブルフォールトを無くす為のコツってありますか?
あと、逆光で光が眩しいときは、みなさんどうやって打ってますか?(やはり、トスを低くしたりするんでしょうか?)
291 :
アスリート名無しさん:2000/12/13(水) 12:03
>289
両手バックは左手のフォアハンド。
ファアでスピンを打てるならその感覚で左手を動かせばいい
292 :
アスリート名無しさん:2000/12/15(金) 16:32
球際を強くしたいです。
自分は振られると足は追いついているのにミスが多くなります。
どうすればいいのでしょう
293 :
なん競馬主催者:2000/12/15(金) 18:56
ミスが多くなるという事はラケットの面が作れてなかったり、打点がバラバラだったりするからだと思います。
足は追いついてるのにミスるって事は、打点が近すぎたりしないでしょうか?
解決策としては、早めにテークバックをしながらボールに追いつけばミスは少なくなると思います。
あと、振られたときとかはボールを叩かずにスピンをかけて打てばミスは少なくなると思います。
肩を入れて打つのもポイントです。
294 :
アスリート名無しさん:2000/12/15(金) 23:20
>292
たぶん軸がぶれてるんだと思う。
軸を体の中心からずらさないように気をつけると良いよ。
無理な体勢で強打したり、ギリギリのコースを狙ったりしない方がいいかも。
あと、ふられると精神的な焦りも出てくる。
ゆっくりじっくり落ち着くことも大切だよ。
295 :
アスリート名無しさん:2000/12/16(土) 21:32
テニスが上手くなりたいので、冬季集中レッスン10日間
毎日2時間を受けようと思っています。
296 :
アスリート名無しさん:2000/12/17(日) 12:21
やっぱジュニアからやってなきゃだめだよ。
297 :
アスリート名無しさん:2000/12/17(日) 23:05
大人になってテニスを自分の趣味で出来るスポーツにしたいと思っているんですが
ジュニアからやっていなくても、ある程度出来るようにはなるもんですかね?
298 :
アスリート名無しさん:2000/12/17(日) 23:23
テニスは年とってもできるスポーツだからね。
がんばってください。
299 :
アスリート名無しさん:2000/12/17(日) 23:47
>297
なるよ。大学体育会の女でもおばちゃんテニスに敵わない場合
がある。
300 :
アスリート名無しさん:2000/12/18(月) 12:36
>297
ある程度ってどの程度?
市民大会優勝程度だったら
社会人になってテニスを始めたって人でもぞろぞろいるよ。
さすがに県大会の上の方行ったり、プリンスカップで県の代表になる
のは難しいと思うが。
301 :
アスリート名無しさん:2000/12/18(月) 22:39
297です。
公式な試合というところではなく、テニスが出来る友人と一緒に
プレイして恥ずかしくないレベルまで行きたいです。
今は週に2回のスクールですが早く上手くなりたいと思っています。
302 :
なん競馬主催者:2000/12/18(月) 23:04
>>297 週2回スクールでできれば、恥ずかしくないレベルには十分逝くと思います。
レベルアップするポイントは、自分がいまどんなボールを打ってるのかとか、コースや球質(スピンなど・・・)
を意識して練習するのと、しないのでは天と地ほどの差がありますよ。 特に毎週の練習のときに意識的にクロスに打ったりストレートで打ったりと
打ち分ければ、2ヶ月も立てばかなり上達できると思います。
意識して(集中して)練習する。これが上達のコツだと思います。
自分はジュニアの時からスクールでやってますが、やはり週1回と2回では全然違いますよ。
297さんのスクールは1レッスン何時間なんですか?
303 :
アスリート名無しさん:2000/12/19(火) 12:44
297です、平日ナイター2時間を週に2回やっています。生徒は平均6人です。
30代にて、やはり運動能力は落ちていて、飛ぶ様にガットを張ってもらっても
あまり飛びません。スイングの問題もあうかもしれないですが.......。
来年から友人達とコートを借りたりする予定なので、集中して頑張ります。
いろいろご指示ありがとうございました。
304 :
アスリート名無しさん:2000/12/19(火) 13:41
社会人で平日テニスをやれる環境が羨ましい。
305 :
アスリート名無しさん:2000/12/20(水) 23:10
age
306 :
アスリート名無しさん:2000/12/21(木) 17:24
競技テニスをされている方に質問
次の内、達成するのが難しい物を教えてください
JOP取得、都道府県大会本戦出場、インカレ出場、インターハイ出場
同好会でALLに選出。
307 :
なん競馬主催者:2000/12/21(木) 17:33
インターハイ出場は難しんじゃないでしょうか?
高校生の間しかチャンスはないですし、出るなら強豪の高校でトップクラスにいないと出れませんから・・・
強豪の高校は県○位とか強いやつばかり集まるからトップを常に維持するのも難しいですし
308 :
アスリート名無しさん:2000/12/22(金) 04:25
関係無い話題ですみません。最近スクールに入ってきた同じクラスの女子に惚れてしまい
練習にならない......別のクラスを取るわけにも行かず、そうすると会えない訳で.....
309 :
アスリート名無しさん:2000/12/22(金) 11:50
深く考えず、ちょっとコナかけてみれば?
「ねえ、彼氏いるの?」
「うん!」→強烈なリターンで撃沈。深追いはしないでおこう。
(いてもいなくても、あなたに興味がなかったらこう答えるであろう)
「ねえ、彼氏いるの?」
「いないよ」
「じゃあ電話番号教えてよ。いっかいデートしてよ。おねがいいっ」
と明るく速攻をかけてみましょう。
恋にサーブ、ボレーが決まることを祈りつつ、ついでに報告も希望。
310 :
なん競馬主催者:2000/12/22(金) 12:47
>>308 そのコば自分より下手だったら、教えてあげる。
その後、ジュースでも飲みながら
>>309 のような方法。
自分よりうまかったら・・・・クラス変わって上手になってから再登場
311 :
アスリート名無しさん:2000/12/22(金) 13:10
308です。
いやーレベルは一緒なんですよね。俺も今練習中の身で。
教えるのは無理そうです。恋の方は焦らず早く上のクラスへ行って
練習したいですね。デートは回りを巻きこんで忘年会でも企ててみます。
.....彼氏いても、好きな人がいたら困るな.....
312 :
アスリート名無しさん:2000/12/22(金) 13:13
彼氏いなくても、の間違いです。
最近の俺は、おかしい。やはり好きになったのか...?
313 :
アスリート名無しさん:2000/12/22(金) 21:28
>308
かげ錬して上手くなりましょう。
そうすればその子のあなたに対する目も変わってくる筈。
314 :
アスリート名無しさん:2000/12/22(金) 21:42
自分よりテニスの上手い女の子と付き合うと苦労するぞ!
経験者より
315 :
アスリート名無しさん:2000/12/22(金) 21:49
中1で引越し>隣の席に可愛い子>テニスクラブも変わる
>偶然同じクラブ、しかも同じクラス>(恋の予感)>ちょっと練習
>相手の方がテニ歴1年長い>完膚なきまでにボコボコ
なんて楽しい経験があるのは私だけだろか。
12,3だと体力より技量だったしなぁ。
316 :
アスリート名無しさん:2000/12/22(金) 22:30
テニスの上手い男性には惹かれちゃったりしますね〜やっぱり。
頑張って上手くなることが、恋愛成就の近道かも。
317 :
アスリート名無しさん:2000/12/23(土) 16:07
だからコーチってもてるのかなー。
318 :
アスリート名無しさん:2000/12/25(月) 12:57
>311
>デートは回りを巻きこんで忘年会でも企ててみます
いやあ、そういう駆け引きならたぶん同年代の女の子のほうが2つも3つも上手。
それに「私その日都合が悪くて〜」とかいわれると自縄自縛になってハマるよ。
ストレートに告白しちゃえばいいのに。
ぼやぼやしてると一目惚れするくらい可愛い子だったら、どこかほかにさらわれちゃうよ〜。
319 :
アスリート名無しさん:2000/12/25(月) 13:30
そうだぞ、俺はかつて1年目をつけていた子をゆっくり落とそうと
友達になったら、つい最近、俺とその子のクラスのコーチと付き合い始めたんだよ。
おかげでその子とは今だに友達。いいカップルだから俺も好きなタイプの
女友達できた位で喜んでいる・・・・・・・・・と同時に
出会って3ヶ月で落とせなかった俺ってださ。
320 :
アスリート名無しさん:2000/12/25(月) 16:55
コーチ相手じゃ仕方ない
321 :
アスリート名無しさん:2000/12/25(月) 17:39
確かに、コーチ相手じゃな。
君も上手くなって、好きな子をしごける位になりたまえ。
322 :
アスリート名無しさん:2000/12/27(水) 09:01
口説くのにテニスは直接関係ないのでは?
上達したからってモテはじめるわけでもないし。
で、どーなったん?
>>308
323 :
アスリート名無しさん:2000/12/27(水) 11:38
僕の好きな子は僕よりも遥かにテニスが上手いです。
そう簡単には上達しないなあ。テニスが上手い女の子から見れば
テニスの下手な男なんてゴミみたいなもんだろうね。あーあ。鬱だ。
324 :
アスリート名無しさん:2000/12/27(水) 13:52
>僕の好きな子は僕よりも遥かにテニスが上手いです。
テニス教えてもらえばいいじゃん。
で、そのお礼で食事でもおごってあければ。
>テニスの下手な男なんてゴミみたいなもんだろうね。
なんか自意識過剰だねえ。
325 :
アスリート名無しさん:2000/12/27(水) 14:36
まだ練習中の女の子だったら、一緒にコート予約して
ラリー誘ったら?選手系の女の子以外は、こういう楽しさがプラスされたら
相手が下手でも、それは問題ないんじゃないか?
326 :
324:2000/12/30(土) 14:04
振られました。多分、テニスが下手だからって事が
影響していると思います。
絶対、見返してやる。
323の間違えです
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 16:58
いや、テニスがうまいだけ・・・が好きになってもらえることじゃないと思うんだけどね。
テニスが下手でも好かれたかもしれないし・・・。
これ以降は純愛板ででも、
329 :
アスリート名無しさん:2001/01/09(火) 02:16
アゲ
330 :
アスリート名無しさん:2001/01/09(火) 05:44
テイクバックが遅いっていわれます。
自分では意識しているつもりなんだけど治らん
331 :
330さんへ:2001/01/09(火) 05:59
ラケットひくんじゃなくて体をひねる、横向きをつくるように。
ひねり戻しを利用してボールを飛ばす。べし!!
332 :
アスリート名無しさん:2001/01/09(火) 10:39
>>323 心配しなさんな、うちのカミさんも俺よりテニスが断然上手いよ。
だから混ダブで足引っ張ってばっかりです(笑)
333 :
アスリート名無しさん:2001/01/09(火) 12:28
そうそう、上手い下手じゃなくてその人が
どれだけ愛情もって、その人のテニスに接し
自分のテニスを
結合させていくかが大切。
334 :
アルバイトコーチ:2001/01/13(土) 08:10
テニスコーチって生徒さんから見たら
やっぱりカッコよく見えるものですか?
335 :
3+:2001/01/13(土) 11:14
下手は相手にしない これが鉄則
コーチのなかにも下手なの居るけどね なんでお前がコーチやってるの?
みたいな奴 俺がお前に教えてやるよみたいな感じだよ
まあいくら教えたって本人運動神経や身体能力が伴っていなければ決して
強くはなれないんだけどね そういうド下手に限ってラケットがどうの
シューズがどうのと講釈だけは一人前だ 俺はそういうゴミのような奴ら
とはテニスをしない あんたらはテレビゲームで強くなってなさいよと
言いたいね あくまでこいつは身体的能力に恵まれなおかつ強いという
相手としかしたくないね テニスってそういうもんだろ
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 14:42
>335
あなたにも初心者の時代があったでしょ。
下手な自分の相手をしてくれる上級者に感謝の気持ち
もたなかった。それ考えたら相手が下手でも一緒に
テニスしようとか思わない。
337 :
アスリート名無しさん:2001/01/13(土) 16:29
>>335 なんか偉そうだね。
当然のごとくインカレくらいは、行ってるのかな?
全日本くらいは出場してそうな勢いだね。
338 :
名無しさん:2001/01/14(日) 05:26
ボレーが上手くなるには、ボールが飛んでくるとさっとラケットを出し、パシッと
ラケットに当てる。そうすれば上手くいく。一に練習 ニに練習
339 :
アスリート名無しさん :2001/01/14(日) 08:14
>334
コーチにもいろいろいるので、その人によります。
要は人間性であってプレイの上手い下手は問題ないかと。
しかし、玉だしのポイントが下手な方はちょっと.....
340 :
アスリート名無しさん:2001/01/14(日) 18:30
生徒ごとに、いたいトコを玉だしできるコーチは凄いですよね。
341 :
アスリート名無しさん:2001/01/15(月) 08:55
どこにも335のような勘違い野郎はいますよ。
草トーひとつでも優勝できんくせに(藁
342 :
3+:2001/01/15(月) 23:46
雑魚は口を開かないほうが良いだろう
妬みに聞こえるよ バーチャルな世界で強がって居てくれ
343 :
アスリート名無しさん :2001/01/16(火) 00:01
コーチって人柄だよね。
愛情こもってるか、こもってないかすぐ分かるもん。
344 :
アスリート名無しさん:2001/01/16(火) 08:31
>バーチャルな世界で強がって居てくれ
ほんとだね
345 :
ちょこエッグ:2001/01/21(日) 10:26
age
346 :
アスリート名無しさん:2001/01/21(日) 21:27
age
347 :
ちょこエッグ:2001/01/23(火) 06:23
age
348 :
アスリート名無しさん:2001/01/23(火) 21:11
3+ってHNのやつ、うざい。氏ね。
349 :
アスリート名無しさん:2001/01/25(木) 21:43
age
350 :
アスリート名無しさん:2001/01/27(土) 13:33
>335 名前:3+
>下手は相手にしない これが鉄則
3+は初心者の時に誰からも相手にされなくて、さんざん屈辱を味あわされたんだろうな。
その反動でちょっと腕が上がったくらいで偉そうにしてる、と。
で、最初に相手にされなかったのは「ヘタだったから」と思い込みたいんだけど、
実は「ゆがんだ性格が原因で仲間から避けられていた」っていうのが真相。
3+はそれを受け入れたく無いわけよ。
こういう人格は自分以外に徹底的に責任をなすりつけようとして反省することはない。
>コーチのなかにも下手なの居るけどね なんでお前がコーチやってるの?
ていうことは3+はコーチはやってないんだよね。
というか、ふつうは3+みたいな屈折した変人にものを教わろうと思う人はいないよね。
>身体的能力に恵まれなおかつ強いという相手としかしたくないね
3+は年寄りになって身体能力が衰えたら誰からも相手にされないだろうということを
うすうす予測できてはいるんだけど、
若いもんから相手にされず嫌われるのは自分の「人徳の無さ」だということは認めたくはなく、
あくまで、「テニスの能力」ということにしたいわけだ、3+は。
そうやって必死で自己暗示にかけてひ弱な自我を守っているんだな。
プロからみたら目くそ鼻くそのテニス能力にしがみついている3+はまあ、いい反面教師だわな。
351 :
アスリート名無しさん:2001/01/27(土) 18:16
3+とゲームしてみてぇ〜。
さぞかしお上手なんでしょうから。
あ、俺「下手」だからダメか。
352 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/27(土) 18:29
>3+さんへ
本当に上手な方でしたら、わざわざスクールなどにいかないのではないでしょうか?
私は学生時代は体育会でテニスをし、現在でも会社のクラブに入っていましたが、
昨年転勤したため、最近ではスクールに通い始めました。
確かに、下手なコーチもいますが、愛嬌があって面白ければ自分自身、そんな事は
全く思わないです。
それに、体育会式のつなぐのみのドリルや小人数での練習と違い、
上級といっても様々なレベル、年齢、性別の方相手で多くの人数をよくさばけるな、
と感心する事もありますよ。自分がもし教えようとすれば
きっと、ただのつまらないしごきになって40〜50代の人や女性はついて行けそうに無いと思います。
また、会社のクラブのときは、初心者を教えたりしましたが、結構これが難しいものです。
そして、「下手は相手にしない」という3+さんですが、下手な人のショットをうまく
相手の打ちやすいところに返したあげたりするとこれが結構練習になりますよ。
まあ、アナタがおっしゃる身体能力やセンスは確かに必要でしょうけども、
それ以上に根性と集中力が試合ではものを言うでしょうね。
>306
インカレ>国体>JOP>ALL〜大学(6大学)>インハイぐらいじゃないでしょうか?
3+さんという方は相当上手いんでしょうね。
そういう上手な方と試合がしてみたいものです。
352さんの意見には私も全く同感ですね。
私は中高とクラブでやっていて大学ではサークルに入りましたが、
初級者の方とラリーをするのはほんとに難しいです。
こっちが変な球を打ち返してしまうと無理に打ち返そうとして
フォームに癖がついてしまうことがあるため、一定の場所へ返さないと
って思うとプレッシャーもかかりますし、非常に自分の練習にもなります。
>>306 私はインハイ行けませんでしたが大学のALLにはなれました。
といっても関西なので関東でALLになるよりは簡単ですが。
ALLといってもピンきりですからね。大学によっても違いますし、
そのへんが難しいですね。私の意見としては、
インカレ>国体>JOP>インハイ>ALL〜大学
でどうでしょうか?
354 :
アスリート名無しさん:2001/01/27(土) 23:32
3+さん、今ATP何位?
355 :
352:2001/01/27(土) 23:53
>テニス☆マンさん
お返事有難う。確かにインハイとALL〜大学はピンきりなのでよくは分からないですね。実際。
でも同好会出身の方はダブルスが上手ですよね。
自分も高校時代はインハイ行けませんでした。まあ、最高で都ベスト32でした。
高校の思い出は高3の時、高1の鈴木貴男と当たり、6−1でボコられました。
こいつヤベ〜な、と思いましたよ.クレーでスピンサーブやなんかが自分の
顔ぐらいまで跳ね(自分は180センチ弱。)、ベースラインに釘づけにされ、
あっという間にネットダッシュされボレーで決められてしまいました。
大学時代は、寺地がやばかったです。
>>352さん
私は高校時代はかなりのウェスタンでグリグリ君だったので、
シングルスしか出来ませんでした。最高成績は京都でベスト16でした。
私は鈴木や寺地みたいな有名選手とは当たったことはないですね。
寺地は直接は知りませんが、姉なら知ってますが。
話がそれましたが、高校時代シングルスしか出来なかった私も
大学のサークルに入ると、普段の練習でシングルスの練習はせず、
試合形式の練習といえばもっぱらダブルス形式なので、
フォアのグリップも少しずつ薄くなり、スイングがコンパクトになり、
昔は全く出来なかったボレーが出来るようになりました。
おかげで学内の試合ではダブルスの方が成績が良くなってしまいました。
同好会に入ると根性を鍛えるよりテクニックを磨くほうに走ってしまいますね。
鈴木や寺地と試合をされたんですね。羨ましい限りです。
鈴木貴男から1取っただけでも凄いですね。
っていうか352さんの年齢がわかってしまいました。
私は寺地の一個上です。
357 :
アスリート名無しさん:2001/01/29(月) 18:43
age
358 :
アスリート名無しさん:2001/01/29(月) 23:10
練習と言うと、ゲームしかしない人が多いようですが、
それってどんなもんなんでしょう?
359 :
ベビィー フェイス:2001/01/29(月) 23:16
今 日本で強いのって誰なんだろ?
あんまり知らないし 興味も無いなぁ
日本人は海外へ出ても サッパリだけどね
集中力や 根性だけではどうにもならんのだわな
実際の話し
360 :
アスリート名無しさん:2001/01/29(月) 23:50
>359
・・・・で?
361 :
教えてください:2001/01/30(火) 01:15
初めて書き込みます。
>352さん ALL〜大学(6大学)の
6大学とはどこの大学のことですか?
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 04:18
ライジングって何かコツみたいなのあります?
素人ではかなり難しいものなのでしょうか?
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 04:29
東レ、明日行くんだけど決勝にヒンギスが
出たら観にいきます。
364 :
アスリート名無しさん:2001/01/30(火) 15:17
365 :
アスリート名無しさん:2001/01/30(火) 19:22
厚いグリップがダブルスに向かないなら、
ヒンギスや杉山愛は、なぜダブルスで優勝できたの?
366 :
アスリート名無しさん:2001/01/30(火) 21:02
>>365 厚いグリップだとストロークからボレーにスムーズに
つなぐ事が出来ないとか、厚いグリップではダブルス向きのショットが
打てないとか言われてきたけどそんな考え方は古い。
それにダブルスではショットも当然だけど、ダブルスに適した動きが
出来ないとだめだからね。
367 :
ベビィ・フェイス:2001/01/30(火) 22:21
<360
...体力や 運動神経は必要だって言ってるんだが・・・何か?
現に日本人でATP50位以内にでも入る奴は居るのかな?
368 :
アスリート名無しさん:2001/01/30(火) 22:38
そうだな 確かに日本のテニスはレベル低すぎ
環境だけでは無いよな
スポーツ選手として才能が有るのは、皆野球に行くからなぁ
369 :
アスリート名無しさん:2001/01/30(火) 22:44
東レで最前列で見ましたが、クルニコワの乳揺れで射精してしまいました。生の迫力はすごすぎます
370 :
sage:2001/01/31(水) 13:01
屁たれ厨房の3+はしっぽ巻いて消えちゃったのか(藁藁
スクール逝ってる奴に強い奴などおらん。
372 :
って優香:2001/01/31(水) 23:15
日本に強い奴など おらん 世界に出りゃ 1回戦負け
天地がひっくり返っても 4大大会で決勝に残るなんて事
あり得ない 世界から見りゃ 日本のプロなど目糞 鼻糞
373 :
アスリート名無しさん:2001/02/01(木) 01:38
>372
じゃ君がツアー回ればいいじゃん
グランドスラム出ればいいじゃん
あの3+と練習してさ(w
374 :
アスリート名無しさん:2001/02/01(木) 08:07
なかなか上達出来ないで停滞している時ラケットを変えた
だけで見違えるようになった(それは大げさとしても)
方っていらっしゃいますか?
375 :
アスリート名無しさん:2001/02/01(木) 08:39
メガネからコンタクトに変えただけで見違えるように上手くなった
ヤツなら知っている。
376 :
アスリート名無しさん:2001/02/01(木) 14:07
3+=べビィ・フェイス=って優香は同一人物だろっ!
377 :
アスリート名無しさん:2001/02/01(木) 14:13
>375
たぶん、視界がひろくなったのと、ボールでめがねが
割れるかも、という恐怖心がなくなったんだろうね。
あと、めがねがないぶん、体も軽く感じるだろうし。
378 :
アスリート名無しちゃん:2001/02/01(木) 22:00
そうそう、めがねだとズリ落ちちゃう煩わしさもあるし
379 :
アスリート名無しちゃん:2001/02/02(金) 04:59
なるほど
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 15:39
俺眼鏡でやってる・・・コンタクトにかえよかな
381 :
アスリート名無しさん:2001/02/03(土) 08:27
3+はいったい何回HNを替えたら気が済むんだろう?(w
382 :
アスリート名無しちゃん:2001/02/03(土) 09:29
3+?
383 :
アスリート名無しさん:2001/02/03(土) 12:48
>374 'ブレイスタイル'や'スイング速'等に(現在使用の物よりも)よりそのプレイヤーにマッチしたラケットが見つかればアリだと思います。
384 :
アスリート名無しちゃん:2001/02/03(土) 16:28
ウッドのラケットは持っておいたほうが良いでしょう
ウッドのラケットはホントにスイートスポットに当てなければ
飛びが悪いですから 芯に当てる良い練習になります
調子が落ちた時などに ウッドで練習して調整するのです
385 :
383:2001/02/03(土) 20:01
誤:ブレイ->正:プレイ。失礼しました。>384 確かに。自分も'先輩の'でやった事があるのですが...実力不足を実感。
386 :
アスリート名無しさん:2001/02/05(月) 11:26
age
387 :
アスリート名無しさん:2001/02/06(火) 00:24
age
388 :
アスリート名無しさん:2001/02/06(火) 09:05
あのぉ・・・女でラジカルってアリですか?
389 :
383:2001/02/06(火) 09:36
>388 アリアリです!テク、筋力がたりるならプロスタmidでもOK!
390 :
383:2001/02/06(火) 13:29
>389追記 なお、今現在、普通に買える'キビしめモデルの代名詞'として'プロスタmid(今はDBか)'を挙げただけなので。念のため。
391 :
388:2001/02/06(火) 14:02
>383さん
レスありがとう。アリアリですか〜。
ラジカルにするか、ファイアーTEにするか迷っています。
私はシングルスプレーヤーで、どちらかというとハードヒッタータイプです。
テクは中級レベルで、筋力は女子プロレスラー並です。
今まではハンマー5.3を使っていましたが、トップヘビーのラケットが
自分には合っていないような感じがして来たので、
買い換えようかと思っています。
どんなもんでしょ?
392 :
383:2001/02/06(火) 20:02
>388さんへ/遅くなりましたが、こちらこそ。社会人なので、この時間は居ると思います。さて、ラジカルですが、以外とマイルドな感じ(と思う)。ファイアは打った事ないです。(他のモデルにする場合を考え->)ラケットを替えるにあたり、Q-1前のラケットの打球感('飛び'含む)を変えたい?Q-2重くなるのは?Q-3面が小さくなるのは?
393 :
388:2001/02/06(火) 22:43
>383さん
引き続きご丁寧にレスありがとうございます。
ファイアーも良さそうなんですが、打たれたことがないとのこと。残念です。
ご質問に対する解答ですが、
A-1打球感や飛びにはこだわりません。
A-2肘の状態に不安があるので、300g以下を希望します。
A-3面の大きさにもこだわりません。小さくてもOK!
お薦めラケットがあれば教えてくださいませ!
394 :
383:2001/02/06(火) 23:52
>388さん '筋力十分なハードヒッター''トップヘビーが...'という事で、いわゆる'ド定番'を推すつもりが...どれもフレームだけでover300g。(イーブンからトップライトのモノだと軽くは感じられるのですが)388さんの挙げられた2種の他に私が推すとすれば、'DUNLOP RIMBREED TOUR-S OS(張上でギリギリ300g程度)'。試打(<-結局これが一番確実)の一本に加えてみて下さい。素人が出しゃばりました。
395 :
アスリート名無しさん:2001/02/07(水) 06:34
age
396 :
アスリート名無しさん:2001/02/07(水) 08:40
ガット張りを練習してますが最後の結びがなかなか上手くいきません
誰か良い方法教えて下さい。ちなみに張り上げて試打すると結んだ所が
ほどけてしまいます。
397 :
アスリート名無しさん:2001/02/07(水) 12:42
長くのばした状態で結わえて 後からカット
素人が出しゃばりました
398 :
383:2001/02/07(水) 12:58
>397さん >394の選択についてどう思われました?388さんの為にも率直なトコロを是非。
399 :
アスリート名無しさん:2001/02/07(水) 16:09
1度だけガット張りを自分でしたことあるけど、
張り終わって試打したら5〜6回打っただけで当時奮発したナチュラルガットが
ものの見事?に切れてしまった・・・・その以降プロにお任せすることにした。
400 :
アスリート名無しさん:2001/02/07(水) 19:13
ガット張りについて
あまり参考にならないかもしれませんが、一つの知識としてお役に立てればと思います。
自分は以前テニスショップでアルバイトをしていました。
その時に覚えた結び方を以下に書きたいと思います。
自分が覚えたのには、エイトノットとダブルノットというものがあって、
ナチュラルガットならダブルノット、それ以外だったらエイトノットを使っていました。
まずエイトノットの結び方から。
最初に結ぶための軸となるストリング(既に張ってあるガット:以下軸ガット)
と同じグロメットの穴に結ぶストリング(以下結ガット)を通します。
結ガットを軸ガットの上にかぶせるようにして一回転させ、
結ガットが作った輪の中に向こう側からこちら側へ通します。
(ここでできたガットの輪を一回目の輪とします)
ここからがわかりずらい。(説明しずらい)
さっき、一回転させた穴に、もう一回向こう側からこちら側へ回転させるようにして
結ガットを通してください。
(この時にできた輪を二回目の輪とします)。
この時、軸の周りを回りません。注意して下さい。
この時に結ガットの形がちょうど8の字のようになっています。(=8ノット)
最後に、引っ張って締めるのですが、いきなり引っ張ってはいけません。
一回目に作った輪をまず締めて、次に二回目の輪を締めます。
…と書いたものの、全くわかりずらいと思います。
実際にちゃんと張れるお店に行って、「エイトノットで張ってください」
と言って、張っている現場を見るのが一番良いと思います。
また、某有名ショップ(テニス専門)で張ったものがエイトでなく、
変な縛り方で帰ってきた人もいます。
>399
自分で最初に張るのには、ナチュラルガットはゴイスーなデンジャーですよ。
安いガットから始めたほうがいいと思います。
自分で張っていた友人とかは
「ガットが止まりゃあいい!!」
と変な結び方をしていたが、奴は強かった…。
最終的には止まればいいと思います(無責任発言)。
401 :
388:2001/02/07(水) 23:19
>383さん
レス遅れてごめんなさい。
色々とアドバイスありがとうございます。
やっぱり試打が一番でしょうかねぇ・・・。
お薦めのDUNLOP RIMBREED TOUR-S OSも検討してみますね。
もう1本、フォルクルのQuantum10ってのも良さそうなんですが。
いずれにしろ、もう少し検討してみます。
402 :
アスリート名無しさん:2001/02/14(水) 22:26
フォアハンドを両手打ちでやっている方いらっしゃいますか?
フォアハンドを肩を入れて打つのがどうも苦手なのでいっその
事両手打ちを試してみようと思ってます。
バックハンドももちろん両手うちで割と安定しているので。
フォアハンドがなかなか上手くならないので苦肉の策です。
403 :
アスリート名無しさん:2001/02/15(木) 22:58
age
404 :
アスリート名無しさん:2001/02/17(土) 18:35
草トーに出たいと思って今一生懸命探しているんですがどこかたくさん
情報があるところはないでしょうか?
千葉・東京・埼玉あたりの草トーについてなのですが・・・
ちなみにポッカテニスランキングとフォルツァのホームページは見ました
ここにいる方は非常にテニスに詳しそうなので
どうか教えてください
405 :
アスリート名無しさん:2001/02/17(土) 21:23
一本張り(?)のデメリットについて教えて下さい。
406 :
アスリート名無しさん:2001/02/17(土) 22:39
サテライトサーキットから回れ
407 :
アスリート名無しさん:2001/02/17(土) 23:08
>404
テニス雑誌(何でも良し)買ってみたら?
腐るほど草トーの情報が出てるから。
408 :
アスリート名無しさん:2001/02/18(日) 07:00
age
409 :
404:2001/02/18(日) 11:40
>407
テニス雑誌も見たんですけどあんま変わんないんですよね
とりあえずテニマガ ジャーナル T.T スマッシュは見ましたけど
やっぱ他に無いんですかねえ?
410 :
アスリート名無しさん:2001/02/18(日) 23:48
>>404 メルマガでなんか出てたな。
まぐまぐで探せば見つかると思うよ。
411 :
404:2001/02/19(月) 10:13
>>410 ありがとうございます
割と希望どおりのが見つかりました
欲を言えばもう少し近い草トーの情報が手に入れば
完全に希望どおりなのですが・・・
でも今までより自分の情報が増えたので非常にたすかりました
もらってばかりで申し訳ないのですが他にも何か草トーの情報が
手に入るところがあればみなさん教えてください
お願いします!!
412 :
アスリート名無しさん:2001/02/19(月) 21:48
ポッカテニスランキングって何でしょうか?
413 :
404:2001/02/19(月) 23:20
>412
ポッカテニスランキングというのは簡単に言うとJOPのアマチュア版です
スマッシュとかテニス雑誌のホームページからいけますよ
草トーがたくさん載っててレベル分けもしてあるので自分のレベルに合わせた
草トー選びができます
会員登録をすれば出た試合の結果によってポイントがついてそのポイントで
順位が決まります
つまり自分がその登録している人の中で何番目ぐらいにいるか分かって自分の
実力を測る目安になるわけです
割と適当に書いてしまったので一度自分で見てみることをお勧めします
414 :
アスリート名無しさん:2001/02/20(火) 04:11
>>396
コートサイドのおやじのページでも見て
研究してください。
415 :
アスリート名無しさん:2001/02/20(火) 20:32
416 :
アスリート名無しさん:2001/02/20(火) 21:17
あまちゅあランキングですか・・・面白そう・・・
それはやっぱり 地域別なんでしょうね
417 :
404:2001/02/20(火) 22:34
>416
全国規模とホームページには書いてありました
一度見ることをお勧めします
418 :
アスリート名無しさん:2001/02/25(日) 21:04
age
419 :
アスリート名無しさん:2001/02/27(火) 14:13
そろそろできる季節になってきたかな?
420 :
アスリート名無しさん:2001/02/27(火) 17:42
真夏と真冬に練習しないヤツに
上手いヤツはいないね
421 :
アスリート名無しさん:2001/02/27(火) 18:06
雪国だから今の時期はインドア・・・
寂しいね。
422 :
アスリート名無しさん:2001/02/28(水) 00:23
どいつもこいつも下手ばかり
423 :
アスリート名無しさん:2001/02/28(水) 12:26
オマエモナー(お約束)
>422
3+発見!
425 :
大人の名無しさん:2001/03/01(木) 23:10
420もだろ
426 :
アスリート名無しさん:2001/03/04(日) 20:32
>420
確かに、自分の事を振り返ってみるとあたってる気がする...
427 :
アスリート名無しさん:2001/03/04(日) 20:43
あるテニスクラブで中年のおじさん&おばさんのプレーをみたが、ボレー
だけはすごく上手かった。あれはなんでだろ?
428 :
アスリート名無しさん:2001/03/04(日) 20:58
>427 現在までの積み重ね(侮れないマジで)、ダブルス主体の練習、用具の進化...といった要素では??あと、ロブの使い方が上手い方も多いですよね??
429 :
アスリート名無しさん:2001/03/04(日) 23:23
明日から合宿だ!
頑張るぞ!
花粉症さえなければ何も気にせずめいっぱい打てるのだが・・・。
>427 でもおじさんおばさんってあまり足動かしてなくないですか?
それでもうまく返せてるよなあ・・・。不思議だ。
430 :
アスリート名無しさん:2001/03/05(月) 00:16
おじさん、おばさんの相手はやはり おじさん、おばさん
おしなべてペースが遅いからね 脚も動かない
431 :
アスリート名無しさん:2001/03/05(月) 14:38
>430
・・・・・・で?
432 :
アスリート名無しさん:2001/03/05(月) 15:18
おっさんおばはんは球際に強い。
433 :
おやじ:2001/03/09(金) 00:32
やっぱ、ロブボレーっしょ。
434 :
アスリート名無しさん:2001/03/09(金) 01:41
テニスコート一面の広さって何メートル×何メートルですか?
435 :
アスリート名無しさん:2001/03/09(金) 12:21
肘と肩が痛いです。
練習は休みたくありません。
治す方法ないでしょうか?
436 :
アスリート名無しさん:2001/03/09(金) 15:39
無理をしない。
休めるときに休んでおけ。
本格的に壊したらこれからテニスができなくなるぞ。
437 :
アスリート名無しさん:2001/03/09(金) 22:27
435の言う通り。ケガしても練習したいってんじゃなくて、
日ごろの練習からケガしないように気をつける。
万が一ケガしたら、直ったときにする練習の為に健康状態に気をつけておく。
438 :
三田二男ユウヤ:2001/03/11(日) 20:07
ペニス鍛えとけ!!
439 :
アスリート名無しさん:2001/03/17(土) 17:27
本格的にテニスをしている人向けですが、ケガの種類によるけど、
筋肉痛でも練習は続けたなら(どうせ休めないでしょう)、
練習が終わったらアイシングして風呂でマッサージ、
バンテリンでも塗りたくってよく寝ることが良いでしょう。
痛くなるまで、よく頑張りましたね。
440 :
436:2001/03/17(土) 22:10
まず・・・
>>438 女なので持ってません。
>>436 思い切って来週1週間休む予定です。
>>437 原因は使いすぎだそうです。頻度と言うより、時間が問題だそうです。
しばらくの間、上半身を酷使しないで脚力強化のためのトレーニングでもします。
>>439 アイシング・マッサージ・パスタノーゲンの塗布・アミノバイタルの愛飲
など、まとめて実行することにしました。
焦らず気長に痛みとつき合って行こうと思います。
皆様、レスありがとうございました。
441 :
アスリート名無しさん:2001/03/18(日) 02:39
うまいロブのコツってありますかね?
アウトか浅いか極端にどちらかにしかならない・・・
442 :
アスリート名無しさん:2001/03/18(日) 21:41
相手がネットに詰めていてボレーしてやるぞって
待ち構えていているときに、相手のバック側に
打つロブが、僕はうまいロブだと思いますね。
万が一、浅くなっても、相手のバック・ハイボレーだし、
そこから攻めてこれない相手なら、問題ないしっていうか
ねらい目。アウトしたら、風のせいにでもしておけば(笑)
443 :
アスリート名無しさん:2001/03/19(月) 23:12
シングルスの試合してきたら、ふくらはぎ、内股、おしりがすさまじい筋肉痛。
体育会なんかでやってる人はどういう筋力トレーニングしてるんですか?
444 :
:2001/03/20(火) 03:59
走り込み
445 :
アスリート名無しさん:2001/03/20(火) 06:56
スクワット&段差のところで踵の上げ下げ
446 :
アスリート名無しさん:2001/03/22(木) 12:45
age
447 :
アスリート名無しさん:2001/03/22(木) 14:04
本試合となると、いつもより緊張するだろうし、
筋肉への負担は、練習の時よりはるかに大きいと思う。
プロでさえ、国別対抗なんてときは、足つる人多いよ。
一番安上がりで確実なのは、毎日の走り込みでしょう。
走り込みが難しい人へのお勧めは、ネオテープで筋肉を補強。
448 :
おかいものさん:2001/03/25(日) 21:06
走り込みというのは、具体的にどういう練習ですか?
何mをダッシュで何回とか?
短距離?長距離?
また、フットワークの改善にはどんなトレーニングをすればいいでしょうか?
449 :
アスリート名無しさん:2001/03/26(月) 16:29
持久力をつけるために、毎日5Kのランニング。
450 :
アスリート名無しさん:2001/03/26(月) 17:15
瞬発力をつけるには?
451 :
アスリート名無しさん:2001/03/26(月) 20:44
走り込みによる瞬発力強化は必要か?
陸上の短距離選手じゃあるまいし。
452 :
ダッシュマン:2001/03/26(月) 22:51
ほう。走り込みより効果的な瞬発力UPを話そうじゃないの!
寝た状態からDASHとか。←走りこみか。
瞬発力はテニスの最重要項目の1つと思ふ
453 :
アスリート名無しさん:2001/03/26(月) 23:31
プロの選手のなめらかな足さばきに近づくためには
瞬発力も持久力も必要だと思うんですが・・・。
自分のフットワークがあまりにもヒドイので。
454 :
アスリート名無しさん:2001/03/27(火) 00:55
フットワークねぇ。ILL!じゃなく要る!!
あとスクワットってどうなの?一日部活後50回×3セットやってるんだけど。
よかったら教えて下さい。無意味なのかorコツ
455 :
アスリート名無しさん:2001/03/27(火) 13:02
>>452 いいね、走り込みより効果的な瞬発力UPを話そう!
DASHを鍛えることも悪くはないと思うけど、スタート(動作開始)を
早くすることの方がテニスではもっと重要項目だと思う。
と言うことで、ボールを打ちに行くための瞬発力を鍛えるには、
「足回りを鍛える」より「動体視力を鍛える」方が効果的だと
思う。まあ、メンタル面に影響される部分だけどね(笑)
456 :
アスリート名無しさん:2001/03/27(火) 17:30
動体視力は確かに必要だと思うけど、その前段階の予測について。
私は短い球に弱い。
意図的なドロップショットではない場合
(相手のラケットスイングから読みとりにくい場合)
判断が遅くなり、スタートも遅れる。
短いボールを早い段階で予測するにはどうすればいいのでしょうか?
457 :
三宅:2001/03/27(火) 18:31
今って軟式のハナシ硬式のハナシん〜〜どっち!
458 :
アスリート名無しさん:2001/03/28(水) 09:42
456は硬式です。
459 :
アスリート名無しさん:2001/03/28(水) 13:07
わざと相手が短い球を打つように仕向ければ、
相手が打つ前にある程度、予測は立ちますね。
460 :
アスリート名無しさん:2001/03/28(水) 13:54
そんなことさせる実力があったら
短い球打たせなきゃいいジャン。
456は短い球に弱いって言ってんだからさ。
461 :
アスリート名無しさん:2001/03/28(水) 14:52
短く弾まない球は返しずらい。
ただ、短い球はチャンスだと思う。
だって、その後ネットとれるから。
462 :
456:2001/03/28(水) 15:20
短い球はチャンス、その通りです。
そのチャンスを生かすために短い球を早く予測したいのです。
今は予測が遅いために、せっかくのチャンスをうまく生かすことが
できていません。
>>459さん、わざと相手に短い球を打たせるためには?
>>460さん、または、相手に短い球を打たせないためには?
(そんな技術、私には無理かも・・・。)
463 :
アスリート名無しさん:2001/03/28(水) 18:20
1)ネット前はぜんぜんケアしていないような振りをする。
ただし、実はネット前はちゃんとケアしている(ここがみそ)。
2)相手がそのポジションとかしぐさを見て、
「ネット前に落としたら有効」と判断して
ドロップショットを打つ。
3)ネット前はちゃんとケアしていたので、
DASHも早く、うまくアプローチを
打ってネットをとる。
相手がちゃんと見てくれる場合のみ有効だけどね。
464 :
456:2001/03/28(水) 19:01
>>463さん
わざと相手に短い球を打たせる方法、ありがとう。
判断が一番遅れるのが、”相手が意図せずに打った短い球”なんです。短くなってしまった球とでもいうんでしょうか。
アンフォーストショットとでも言いますか・・・。
私レベルの試合だと(あまりうまくないので)、こんな球が
けっこう多いんですよ。
自分が深くて強いショットを打った時は、相手の返球が短くなるかも
という予測ができるのですが。
465 :
テニス部OB:2001/03/29(木) 02:08
意図してない短い球はどうしたって遅れるとおもうよ。
相手が強打できる体勢にあるときは、短い球に気を取られていると
命取りになるし。
ラリーの展開からの予測とスプリットステップの徹底が
一番効果的なんじゃない?
466 :
走り込みの話:2001/03/29(木) 05:02
・柳川では毎日10キロ近くランニングしていたにも関わらず
痙攣に悩んでいた某選手が行ったトレーニング。
100〜300メートルの全力疾走を一定時間内に繰り返す。
これで痙攣しなくなったそうな。ただ死むほどキツイらしい。
詳しくはその手の本を読んでみて下さいな。
ただ443さんは単なる運動不足のような…症状を鑑みるに、
多分痙攣一歩手前までいってたと思いまふ。
寝た状態からダッシュってのは体育会でもやったな〜。
低くて短い球はプロの選手も取れないことがままあるから、気にしなくて
いいと思いますよ(ベースライン付近から、高い打点で叩いたボールが
短くなることがある)。しょうがないです。
ある程度スピンがかかってれば短くはならない(勝手に自分のとこまで跳ねて来る)
から、相手にスピンのボールを打たせればぎゅーです。
トップスピンを打たせる方法としてはいろいろあるけど、フォアサイドに肩口まで
跳ねるムーンボールっぽいボールを(ちょっと歩かせる感じになるよう)送るのが
一番簡単では。その後の展開は自分で考えてみて下さい。
逆にバックサイドにムーンボールを送ると失敗バックがちょびり状態になって低く短く
なること多し。もっともこの場合はそれを狙ってるわけで、ベースライン内側に入ってる
から大丈夫。
「こういうボールを打てば大体こんなボールが返ってくる」ってのはラリー戦の
プランを立てる上では結構大事かつシングルスの醍醐味でもあるので、研究
してみると楽しいかもしれません。
468 :
池谷幸雄:2001/03/29(木) 07:29
みんな!体操しようよ!柔軟性ついていいぞ!バック転も気持ちいいよ。
469 :
アスリート名無しさん:2001/03/29(木) 07:53
>468
キチガイはさっさと氏ね。
470 :
池谷幸雄:2001/03/29(木) 07:57
イクラちゃんのパパで〜す。
471 :
456:2001/03/29(木) 11:16
465さん、467さん
短いボールへの対処方法、ありがとう。
先日、ビデオでサンプラスの足さばきをじーっと見たところ、
スプリットステップ、ダッシュ、サイドステップの連続する様子が
よくわかりました。
シングルスでなかなか勝てない私ですが、ご意見を参考にして頑張ります。
472 :
アスリート名無しさん:2001/03/29(木) 14:59
より早く打点に入り、より早くセンターに戻る為に、
コート半面を使って、ベースラインのセンターマークと
コート四隅との間を往復DASH。
ステップも良くなり体力もアップする。
473 :
456:2001/03/29(木) 18:20
それ、いいですね。
やってみます。
474 :
アレクサンダーボルコフ:2001/03/29(木) 21:28
だれかトップスピンロブスマッシュのやり方を教えてください
475 :
アスリート名無しさん:2001/03/30(金) 09:50
ちょっと打点を落としぎみでスピン系のスマッシュで
返球すると簡単だと思います。すくなくとも、
フラット系スマッシュでたたくより簡単です。
476 :
アスリート名無しさん:2001/03/31(土) 20:04
両手バックハンドの場合、バック側にドロップショットを落とされた時
(しかもクレーコートではずまない場合)どんな返球をすればいいのでしょう?
ストレートにスピンで返すのも、むずかしいのですが・・・。
やっぱり、ドロップ返しですかね?
477 :
テニス部OB:2001/04/01(日) 02:20
>476
相手の動きにもよるけど、普通はスピンではなくスライス気味の
球をストレートに、かつ深めに返してその次で決めに行くのが
よろしいかと。ドロップ返しは、相手のドロップを何度か深く返して、
油断させてから使いましょう。効果倍増です。
人によって相手に何をさせたいか、っていうのが違ってくるから、アドバイス
するのって難しいっすね・・・。
>>476 ストレートのスピンが難しいって事はギリギリで追いついたボールの処理
ってことですか?バックコートのラリーからのドロップショットだとすると、
漏れなら
○相手がベースラインにいた場合(これは相手が状況判断をミスってます。
ドロップ返しでOKでは。)
(ミスするリスクの低い)ネットの中央を通るように最強アプローチのバックの
クロスのアプローチをスライスで深めに打った後(多分止まるスライスになる)、
全速力でベースラインに退却。へたれです。
○相手がネットに出てきた場合
ストレートに目線をやりつつクロスへスライス回転の低いボールを。後は相手の
視線とラケット面をじーーっと見つつ、浮いたボールが来るまでがんばります。
やっとで追い着けたボールをストレートへってのはミスする確率が高い(浮いたり
サイドアウトしたりチャンボになりやすい)んで打つフリだけか、クロスに何回か
打ってからしか打ちません。ヘタレですから。安全第一。返せばなんとかなる。
あなたが上級者の方なら、ドロップ&チャージはクエルテンのクレーでの
得意パターンなんで、その時の相手の行動が参考になると思いますです。
479 :
467:2001/04/02(月) 13:16
>>477さん、
>>478さん
いろいろありがとうございます。
私は上級者ではなく、組立のバリエーションが乏しいです。
おふたりのご意見、参考になります。
ちなみに、クレーといえばグガですね。私も大好き。
480 :
アスリート名無しさん:2001/04/02(月) 17:14
たとえば、リターンやパッシングのときなど、
ボールもしっかり見つつ、相手の体重移動など
の動きも判断して、返球したいのですが、
いつごろ、こんなプレーができることやら、
もしかして一生むりかもね・・・とほほ
481 :
ベラサテギどこ行ったの?:2001/04/03(火) 20:22
伊達は現役の時に、7秒間全力で走りながら強打する、7秒間休む、また
7秒間強打する、という練習をしていたそうだ。最初は数十本程度でゲロ
を吐いていたそうだが、最後は100本できるようになったとのこと。
テニスの1ポイントは、長くても7秒程度で終わるというコーチの持論に
基づくトレーニングだそうです。絶対俺にはできんけど。
482 :
アスリート名無しさん:2001/04/06(金) 12:40
俺は朝飯前だが
今は夕飯前だ
484 :
アスリート名無しさん:2001/04/07(土) 11:42
485 :
アスリート名無しさん:2001/04/07(土) 21:26
486 :
アスリート名無しさん:2001/04/08(日) 19:07
やっと全部読みました。みなさん真剣にテニスしていていいですね。読んでいてとても勉強になります。テニス雑誌よりおもしろい。とくにテニス☆マンさん、あなたのアドバイスはすごくわかりやすい。あなたがコーチするテニスサークルなら、新幹線に乗って通っちゃいそう(無理か・・・)。
487 :
りんりん:2001/04/08(日) 19:09
486、名前書くの忘れた。
488 :
アスリート名無しさん:2001/04/09(月) 13:03
皆さん年齢というか癖っていうか打ち方って違うから、
実際にある程度の期間見てもらって、その人がすぐ
実践できる有効なアドバイスをその都度してくれる
コーチが良いと思います。いくら、わかりやすくても、
あなたにはその前にこれこれした方がより良いって場合
がありますからね〜。本当にコーチ業は難しいと思います。
489 :
りんりん:2001/04/09(月) 21:11
私は塾の講師をしているので、なんとなく理解します。テニスのコーチは大人を相手にするから大変ですね。ずっと前のレスにコーチの愛情について言ってた人がいたけど、私もそう思う。そして愛される努力をした方がうまくなれるかな。
まずやる気があるのをわかってもらわないと、力入れて教えてもらえないものね。無難にやりすごされちゃう。コーチもいろんな生徒を相手にするんだものね。
490 :
アスリート名無しさん:2001/04/18(水) 00:09
都内で比較的安くコ−トを借りることができるところをよかったら教えてください。
教えてくんじゃダメだね、自分で捜そう。
491 :
アスリート名無しさん:2001/04/18(水) 00:11
サッカー上手い人はたいがいテニスもうまい。
492 :
アスリート名無しさん:2001/04/18(水) 10:15
野球上手い人はたいがいテニスのサーブもうまい。
バレー上手い人はたいがいテニスのスマッシュもうまい。
493 :
アスリート名無しさん:2001/04/19(木) 01:01
1の人ってテニス上手くなたんだろうな、きっと。
494 :
アスリート名無しさん:2001/04/19(木) 17:07
やっぱり公営コートでしょう。東京都スポーツ施設を使う。
495 :
アスリート名無しさん:2001/04/22(日) 16:04
スウィングスピードをあげるには、どんな練習がいいですか?
やっぱり、素振り?
それから、スウィングスピードをはかる
めやすってないでしょうかね?
496 :
アスリート名無しさん:2001/04/22(日) 16:28
筋力UP
497 :
アスリート名無しさん:2001/04/22(日) 22:17
テニスの試合を撮影しているあるカメラマンの話。
近年のトッププロのスウィングは、早すぎて写真に
するとぶれちゃうんだって。チャンくらいなら
ぶれることなくちゃんと撮れてたそうな。
ヘッドスピードをあげるには、どんな練習がいいですか?
498 :
三宅有事:2001/04/22(日) 22:29
素振りで。
499 :
アスリート名無しさん:2001/04/22(日) 22:59
スローで撮影してもらえ
500 :
アスリート名無しさん:2001/04/26(木) 15:05
試合でなかなか勝てません。
試合で大切なことはミスをしないことと聞きます。
ミスをしないことと守りにはいること
はイコールですか?
501 :
アスリート名無しさん:2001/04/26(木) 18:42
>>500 攻めてミスちゃったら、ミス?
攻めれたのに守ったら、ミス?
502 :
アスリート名無しさん:2001/04/27(金) 12:39
なるほどー。攻めるチャンスで守るのもミスなのかー!!
501さん、ありがとう。
私はいつも攻めてミスする方なのですが・・・。
ミスをしないためには、自分の力以上のことをしないことですかね?
503 :
アスリート名無しさん:2001/04/27(金) 14:21
>>502 あなたは自分の力を信じることが出来ますか〜?
504 :
502:2001/04/27(金) 16:13
試合時にすごく緊張するわけでもなく、
まあ、実力相応に信じているといったところでしょうか?
いや、自分では信じているつもりです。
ちなみに、”自分の実力以上のことをしない”っていうのは、
以前NHKテニスレッスンで一般のプレーヤーが試合をする時に
松岡修造氏がアドバイスしていたことです。
私は、ここ!という大事なポイントが取れないのですよね・・・。
505 :
アスリート名無しさん:2001/04/27(金) 17:38
自信のあるショットが増えるとバリエーションが出てきますね。
506 :
テニス馬鹿:2001/04/27(金) 18:23
こんにちははじめまして。
試合で負けないためにはやはり最後は根性でしょう。
テニスコーチのアルバイトを以前した事があるんですけど、結構みんなプライドが高いです。
あと年功序列。いくら自分がうまくても、先に入った人にはいつまでたってもかなわない。
だから上級クラスにあまり上手くない人が担当。初心者クラスに上手い人が担当。となることもしばしばあるのでレッスンをうけるときは気をつけたほうがいいかもしれませんね。
507 :
502:2001/04/27(金) 18:39
>>505 自信のあるショットを増やす・・・ですか。そうですね。
もっと試合を想定した練習メニューを考えてみることにします。
またアドバイスお願いします!
>>506 こんにちは。テニスコーチをなさっていたんですね。
”年功序列”っていうのは、スクール生の話ですか?
年長者(スクール歴が長い人)が技術もやはり勝っているという意味ですか?
または、年長者は技術とは無関係に上級クラスに入れるという意味ですか?
それとも、コーチの話なのでしょうか?
508 :
アスリート名無しさん:2001/04/28(土) 15:16
先日の話 某香○グリーンテニスクラブでの出来事 我々がスクールを受けて
居ると なにやら50代とおぼしき 腹の出た中年のおっさんがスクールを
胡散臭そうな目つきで じろじろと約30分の間 じっと見つめて居た
やがてスクールも終わり 私が帰路につくと 先ほどのおっさんが自分の息子
らしい人物に話しかけながら 歩いていた ふとその横を通った時 おっさんの
口から「下手やのう スクールの奴ら あのオバハンらのボレーはなんや グリップ
が厚いから ボレーが下手なんや」 云々・・あまりに汚い言葉使い・・良く自分の
息子にそんな事言えるな 恥ずかしくないのかなと正直思った 私は此の人物のテニスの
腕前がいかほどのものかは 知る由も無いが 50歳代にもなってテニスの上手下手だけで
人を判断するような物言い またテニスが上手いことだけを自慢するような精神構造
私はいい年をした此の人物の人格を疑わずには居られなかった いい年をしてほんとに
情けない みなさんの周りにこんな人間 居ませんよね
509 :
アスリート名無しさん:2001/05/02(水) 03:33
age
510 :
アスリート名無しさん:2001/05/02(水) 18:10
相手の性格によるけど、仲間内では
相手の欠点をよく言い合っている。
言うと逆切れする性格の人には、関係
壊れるの嫌だから思っていても言わない。
ただ親は子供の長所より欠点の方がよく
目につくものだんだよね〜(笑)
個人的にテニスの上達を考えるとき、
上手下手の判断はとても大切だと思う。
511 :
アスリート名無しさん:2001/05/05(土) 22:14
age
512 :
アスリート名無しさん:2001/05/06(日) 15:11
テニススクールに入会しようと思っているんですが、
一期二期とだいたいローテーションがありますよね。
そこで質問なんですが、その「期」の途中から入ることは可能なんでしょうか?
また、その場合、それ以前の授業はどうなるのでしょうか?
テニススクールよって若干違いはあると思いますが、普通はどうなんですか?
513 :
アスリート名無しさん:2001/05/08(火) 17:10
>489
愛される努力をする人は、練習上手の試合下手になる
可能性が高い、なぜなら試合で相手にあわせてしまうから
514 :
アスリート名無しさん:2001/05/16(水) 11:18
ダブルスのコツは?
おれはセンター及びバックへ攻める。
サーブは緩いボールでも必ずバックサイドへ。
515 :
>>512:2001/05/16(水) 13:24
途中入会は全然問題ないと思われ
516 :
アスリート名無しさん:2001/05/16(水) 13:31
>514
おれも、サーブはゆるくてもバックサイドやボディーにキックサーブ。
かと言って読まれない程度にフォア側にも多少打ち分けする。
あと、調子に乗ってプロのマネしてサーブを打ったあとすぐにネットに
ですぎない(プロほどのサーブやボレーの技量はないから)。並行陣は、
基本的に深いアプローチを打ってからする事にしてる。
リターンは、たまにストレートに抜いてあげて牽制する。
ストロークは、下手にトップスピンとかの打ち合いするよりスライスを
多めに使い、相手に攻撃させにくくさせ、こちらのポーチが出られる機
会を狙う。
センターセオリーが当てはまるのは、相手が並行陣の時だけと考える。
練習した事がない、オーストラリアンフォーメーションを試さない(笑)。
517 :
アスリート名無しさん:2001/05/16(水) 14:55
>調子に乗ってプロのマネしてサーブを打ったあと
なまじ、ゆるーいサーブのほうがネットに出やすかったりするW)
518 :
アスリート名無しさん:2001/05/16(水) 16:34
>517
おまえは俺とよくペアを組む西○君だろ。
おまえはネットに詰める時間があってそれもいいかもしれないけど
アタックされる俺の身にもなってくれ。
頼むから遅いサ−ブは深く入れろ。
519 :
アスリート名無しさん:2001/05/16(水) 16:40
バックサイドへのサーブならそんなに強烈なのはこないんじゃない?
おれサンデープレーヤーでレベルが違うかもしれんけど。
520 :
518:2001/05/16(水) 16:47
遅すぎて回り込まれてしまうんです。
521 :
アスリート名無しさん:2001/05/16(水) 16:56
なるほど。
サーブは遅くてもバックサイドに深くてのがいいわけね。
522 :
516:2001/05/16(水) 20:01
>517
激しく同意。
>519
バックサイドは、スピードがさほどなくても回転かかってると(キックや
スライス)リターンは結構きつかったりしますな。回り込むかそのままバ
ックハンドで打つか迷ってしまったりする事がありますし。
523 :
3+:2001/05/16(水) 22:37
俺はサーブは1stは200km/h
2ndは180km/hぐらいか 無論ドシロウトを相手にする時は左手で打って差し上げる
がね
524 :
アスリート名無しさん:2001/05/17(木) 08:52
>522
>バックサイドは、スピードがさほどなくても回転かかってると...
そうそう。フォアハンドへは中級以上になるといいサーブでも滅多にリターンミスしないもんね。
フォアハンドよりバックハンドが上手いやつってあまりいないしね。
フォアに回り込むにしても、ショットの前に動作するのはミスの要因になりサーバー有利。
迷うのはバック側のリターナーへのサーブ。
もちろん、リターナーのバックハンドを狙ってもいいのだけど、
フォアハンドつまりセンターラインを狙うサーブも、前衛のポーチが期待できるので面白いですな。
で、自分がリターンの時はバックに来たサーブは素直にストレートにロブで返すと。
525 :
アスリート名無しさん:2001/05/17(木) 09:12
>523
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
526 :
森首相:2001/05/17(木) 21:22
ブルゲラ、コレチャ早く引退してくれ。
お前らのスタイルを真似してくる選手を倒すのはとても疲れる。
ラウンドロビンならなお更だ。
527 :
アスリート名無しさん:2001/05/18(金) 00:48
>>523 3+さん、あなたのようなトッププレイヤーには逆立ちしてもかないません。
あなたが左手でプレイしても私は絶対負けるでしょう。
お願いですから、今度の試合ではラケットを鼻の穴に刺してプレイして下さい。
そうすれば私が勝てるチャンスがあるかもしれません。
528 :
アスリート名無しさん:2001/05/18(金) 18:08
つなぐ意識の無い野郎を改心させる方法知ってます?
ダブルスで組んだとき大迷惑なんだけど
529 :
アスリート名無しさん:2001/05/18(金) 19:09
史上埼京peteに習え!終了
530 :
アスリート名無しさん:2001/05/18(金) 19:13
>526
特区にセルジは淫鯛してるのでは!?でも、確かにESP勢はツマラン施主ばかり(ハァ〜
531 :
アスリート名無しさん:2001/05/18(金) 21:56
>>528 試合に負けようが、何本ミスしようが、ミラクルショットが
1本入れば満足ってやつだろ。
そんな奴とは組まないのが一番。シングルだけやらせておけ。
532 :
森首相:2001/05/19(土) 05:49
H.アラジのラケットジャグラーはプロの中でも群を抜いている。
どなたか、練習の仕方を教えて下さい。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 08:46
テニスかー 俺も昔はセミプロとして活躍してたけどね。
でも、テニスがんばっても、なんの意味も持たないよ。ようするに、上達しようなんて、思わずに
はやく、足を洗うことを考えましょう。テニスは日本人には、向いてません。ばいばい
534 :
アスリート名無しさん:2001/05/19(土) 11:58
セミプロ?????(プププ
535 :
528:2001/05/19(土) 12:53
>>531 どうしても組まなくてはいけないケースがあるんだよ
なんとかならん?
536 :
516:2001/05/19(土) 14:55
>528
俺もそういう後輩と組んだ時、「ストロークでスライス打てない?」と
暗にたしなめた事があったな。そいつは、速いサーブも強打でリターン
しようとしてミスっていたから「リターンはブロックでいいよ。」と
言ってみたけどね。効果あったのかな?(藁
537 :
531:2001/05/19(土) 15:39
ん?俺? たしかに、俺様はセミプロやったね。
なに?528 君 俺にテニスのイロハ学びたいってか!
GO AWAY お前みたいな、お遊びテニスに、付き合ってる暇はねーよ
じゃーな
538 :
セミプロ:2001/05/19(土) 15:53
528 名前:アスリート名無しさん 投稿日:2001/05/18(金) 18:08
つなぐ意識の無い野郎を改心させる方法知ってます?
ダブルスで組んだとき大迷惑なんだけど
君は間違っているね つなぐ意識など必要ないのだよ(もちろんダブルスに関して)
まー君達のレベルがどの程度かわからんけどね。世界のトッププロを参照しなさい
常にネットに出ることだけを考えていることがわかるかい?たとえ、あなたが、ズブのど素人でも
常にトッププロのしていることを、念頭におかねばならぬ。ようするに
常に攻撃を仕掛ける、前へ出るこのことを考えなさい。(ダブルスの場合)
そう、あなたが批判した、(繋げる意識)こんな意識では、成長は一切ありえない
攻撃こそ最大の防御なり!!! それでは ばいばい
539 :
3+:2001/05/19(土) 17:02
そうだ その通りだ つなぐようなスライスのリターンではポーチ
の餌食だ ストロ−クもそうだが 特にリターンは相手コートに叩き込
まなければならない 試合でチビっていては 相手には勝てないよ
そうする為には 例えスクールレベルと言えど 常にリターンは
サーブを打って来る相手に対して 憎しみとも言える感情を剥き出し
にして相手コートに叩き込む事を心がけて練習すれば 試合でも使える
ようになる 俺はリターンではバックハンドのグリップで待っている
バックサイドに来ればそのまま叩き込んで遣る フォアサイドに来れば
面をかぶせてハードヒット セカンドサーブならグリップチェンジは可能
厚く握り変えて ハードヒット まさかとは思うがリターンでフォアの
グリップで待っている どシロウトは此処には居ないよね
540 :
528:2001/05/19(土) 21:21
「つなぐ」という言葉が誤解を与えたかもしれない
常に一撃必殺ではなく、一本待ってからトドメを刺す
というような意味で使ったんだが
どうも「ただ返すだけ」のようにとられてしまったようだ
>>536 試合中に声を掛けたほうが、終わってからよりも効くかもしれないね
ただ毎度のことなんで、怒りそうだけど
>>537 ぜひイロハを学びたかったよ
>>538 相手を完全に崩している状況で、強引なミスを連発されても
それを責めるのはマチガイ?
その攻撃的な姿勢を褒めるべきなの?
>>539 毎回スライスのリターンされたら、余計困る
541 :
アスリート名無しさん:2001/05/20(日) 02:03
フラット、スライス、スピンを使い分けれると勝てるのに。
日本の若い選手はスピンだけだから、世界に通用しない。
542 :
アスリート名無しさん:2001/05/20(日) 07:53
「セミプロ」だの「3+」だの胡散臭い奴らだな
543 :
アスリート名無しさん:2001/05/20(日) 09:27
日本のプロの試合なんか見てられない
弱々しいボールを繋いでのミス待ち
本村某なんかその典型だね あれがプロかい?
観客まばらで興行として成り立たない
全くお笑いだよ
544 :
アスリート名無しさん:2001/05/20(日) 09:29
>>541 激しく同意
日本のJrでスライスを完璧に使える選手はいない
545 :
森首相:2001/05/20(日) 13:11
>544
ウッドブリッジ、エドバーグのスライスは個人的にはすばらしいと思いますが
貴殿は誰のスライスが最高峰だと思いますか。
すいませんがローズウォールと言われても私は知りませんので、最近の選手で
宜しければ教えて頂きたい。
546 :
アスリート名無しさん:2001/05/20(日) 18:54
スライスは一番簡単で習得が早いショットだ
俺がテニスを始めた時にすぐに打てたのがバックハンドスライスだ
547 :
天才:2001/05/20(日) 21:14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ |
/ \ / |
| ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < そんな簡単に、スライスマスター出来るか!!!たこすけが!!!
/| /\ \______
548 :
アスリート名無しさん:2001/05/20(日) 21:25
昨今の日本国内でそれなりに勝ち上がるには、
スピンがてっとり早い近道なんだと思いますよ。
フラットやスライス使わなくても勝てちゃうから、
フラットやスライスが使えないんだと思います。
もっと上になりたいのであれば、フラットも
スライスもちゃんと打てなきゃね〜
個人的には、グラフのバックハンドのスライスが好きだけど、
時たま打つスピンも好きなんだよね。ここで打つのか〜なんてね。
たしか、ダブルスの時なんか、スピン主体だったな。
549 :
アスリート名無しさん:2001/05/20(日) 23:15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ |
/ \ / |
| ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < 547お前がド下手なだけだ 糞がコラ!!
/| /\ \______
550 :
アスリート名無しさん:2001/05/20(日) 23:21
ところで、「ビーナス・ウィリアムス」なのか「ビーナス・ウィリアムズ」なのか。どっちが正しいのよこれ。
551 :
アスリート名無しさん:2001/05/20(日) 23:35
ゴリラ姉妹が正式な名称です
552 :
アスリート名無し:2001/05/20(日) 23:47
グラフのスライスはちょっと、特殊だからな
見習うなら、エドバーグや、マックだな
スライスを マスター出来たってことは、ドロップショット・ボレーも
マスターした事になるね。スライスってのは、実は簡単のようで、もっとも
センス・才能の問われるショットなんだよ。
553 :
アスリート名無しさん:2001/05/20(日) 23:54
>3+
匿名で偉そうなこと言ってねえでプレー見せろゴルァ!
554 :
てにすお馬鹿:2001/05/21(月) 00:37
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ |
/ \ / |
| ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < /| おれは元ジュニアだ。ゴルァ! /\ \______
555 :
アスリート名無しさん:2001/05/21(月) 01:12
最近硬式やり始めたのですが腰を使わずに手だけで振っていると肩が
外れやすくなるって聞いたのですが本当なんでしょうか?
なかなか腰を使うのは難しくやっぱり手だけで振ってしまいます。
556 :
アスリート名無しさん:2001/05/21(月) 09:44
フォアを打つ際に左肩越しor左二の腕越しにボールを見るようにする。(右利きの場合)
そこから肩を開くように(上半身が打ちたい方向に向くように)しながら打つと
腰を使って打てるようになりそうな気が・・・
手だけで打つと威力のないボールに成りませんか?
なんか基本的に間違っているかもしれん。
557 :
アスリート名無しさん:2001/05/21(月) 11:28
>528
>相手を完全に崩している状況で、強引なミスを連発されてもそれを責めるのはマチガイ?
流れってあるよね。
ダブルスって味方がしょうも無いミスをするとこっちに不利な展開がやってこない?
攻撃的な姿勢と確立の低いハードヒットをバカ打ちするのはやっばり違うよねえ。
558 :
アスリート名無しさん:2001/05/21(月) 11:30
350 名前:アスリート名無しさん 投稿日:2001/01/27(土) 13:33
>335 名前:3+
>下手は相手にしない これが鉄則
3+は初心者の時に誰からも相手にされなくて、さんざん屈辱を味あわされたんだろうな。
その反動でちょっと腕が上がったくらいで偉そうにしてる、と。
で、最初に相手にされなかったのは「ヘタだったから」と思い込みたいんだけど、
実は「ゆがんだ性格が原因で仲間から避けられていた」っていうのが真相。
3+はそれを受け入れたく無いわけよ。
こういう人格は自分以外に徹底的に責任をなすりつけようとして反省することはない。
>コーチのなかにも下手なの居るけどね なんでお前がコーチやってるの?
ていうことは3+はコーチはやってないんだよね。
というか、ふつうは3+みたいな屈折した変人にものを教わろうと思う人はいないよね。
>身体的能力に恵まれなおかつ強いという相手としかしたくないね
3+は年寄りになって身体能力が衰えたら誰からも相手にされないだろうということを
うすうす予測できてはいるんだけど、
若いもんから相手にされず嫌われるのは自分の「人徳の無さ」だということは認めたくはなく、
あくまで、「テニスの能力」ということにしたいわけだ、3+は。
そうやって必死で自己暗示にかけてひ弱な自我を守っているんだな。
プロからみたら目くそ鼻くそのテニス能力にしがみついている3+はまあ、いい反面教師だわな。
559 :
アスリート名無しさん:2001/05/21(月) 12:46
バックハンドスマッシュは、グリップが厚いほうが
うちやすい。
560 :
セミプロ:2001/05/21(月) 12:57
>>>555
はっきりいって、君にはテニスは向いてないね。と言うよりは回転運動を
必要とするスポーツには、適してない骨格だろう。ウエイトリフチング・パワーリフチング
のような、フットワークの必要としない競技がいいね。それでも、君はテニスに拘りたいのならば
オープンスタンスで打つ事を心がけた方が良いね。昔、NO1ランカーのジム・クーリエ知ってるかい?
彼も腰の使えない、最も不器用なNO1だったね。しかし、強靭な肉体、情熱で、NO1になれたね
561 :
アスリート名無しさん:2001/05/21(月) 13:32
>セミプロ
何度も「ばいばい」と言うわりによく書き込むよな、こいつ。寂しがりやさん?
しかしプロとアマしかないはずなのに「セミプロ」なんてカテゴリーがあるとは知らなかった。
そんなセミプロに乾杯(w
562 :
アスリート名無しさん:2001/05/21(月) 13:41
サーブを打つとき、肩を打つ方向と平行以上に捻ると
どうしてもコントロールが安定しません。
こんな僕はバレーのアタックみたいにサーブを打つしかないのでしょうか。
回転もあまりかかんないし、かっこわるいよう〜。
563 :
アスリート名無しさん:2001/05/21(月) 14:21
軟式から硬式に転向して2年目なのですが、ダブルスの雁行陣で僕が前衛のとき
ポーチや誘ってのボレー、スマッシュがやけに簡単に決まります。
硬式では球が遅いので当たり前だと思うのですが、
僕の周りでは他にちょこまか動きまわる前衛を見たことがありません。
それに皆ポジションをやけに端にとるように思えます。
硬式見たいな優雅なスポーツでは意地汚くネットのそばで走り回るのは
もしかしてマナー違反なのですか?
564 :
アスリート名無しさん:2001/05/21(月) 15:57
>>563 別にちょこまか動いて問題なし。
ただし、相手がサ-ビスの時、じゃまになるほど動くのは
マナ−的にはちょっとと思う。インプレ-中はどう動こうが勝手。
相手が上級者のとき、セオリ−を無視した動きをとれば
必ずそこをつかれる。
ポ−チボレ−やスマッシュが決まるのは当たり前。つ−か決めれないなら
出ちゃだめ。(絶対決めてやるという決意で出るベシ)
相手のボ−ルが沈んでこないレベルなら、軟式ボレ−はよく決まるでしょう。
ポ−チの自信がなければ端にポジションしてストレ−トパスをケアするのが
セオリ−。ポ−チに出ないはストレ−トを抜かれるはでは最悪。
あなたがプレ−しているところはその程度のレベルということ。
軟式出身で横の動きに自信があれば徹底的にポ-チに出るベシ
ストレ−トを抜かれても気にするな。おれのポ−チが
怖んだなぐらいにおもっておけばOK
565 :
アスリート名無しさん:2001/05/21(月) 16:09
>>562 ちょっとわかりにくいのですが、打ちたい方向に対して、
右肩が後ろ側に(右利きの場合:右足が後ろに来る)になるとうまく打てないということですか?
そうだとすれば、気にする必要はありません。打ちたい方向と、左右の肩を結んだ
線は平行でOKです。この構えから、フラット、スライス、スピン、ツイストなんでも
打てます。マッケンロ−の様に、大きく後ろ足を引いて打つサ−ブは
腰への負担が大きくて、おすすめできません。どうしてもそういったサ−ブを
打ちたければ背筋、腹筋を鍛えましょう。
566 :
アスリート名無しさん:2001/05/21(月) 16:38
>>565 体が打ちたい方向に対し正面向いて打っているって事じゃないかな?
ラインに沿って両足を置いて・・・羽子板サーブみたいな感じかな?
567 :
セミプロ:2001/05/21(月) 17:15
>>>561
君はまだ、わかってないね。数年前にJOP1になった、金子って選手知ってるかい?
彼はLATE1になったにも、かかわらず、親の銭でサテライト回ってたぞ
ようするに、テニスだけで生計たててんの、修三ぐらいだぞ。俺は修三以外プロとみとめてないよ
実業団の連中も含む。
>>526
ちゃんと、コンチネンタルで握ってるか?どーもがいても、バレー打ちなんかにならんぞ
568 :
アスリート名無しさん:2001/05/21(月) 19:07
質問です。ツイストサーブってなんすか?スピンとどうちがうの?
569 :
トンボプロ:2001/05/21(月) 21:37
リバースサーブの事だ 因みに俺は 松岡修三なんてものはアルバイトコーチレベル
だと思っている。彼は足腰がひ弱だ いつだったか セイコースーパーで逆をつかれて
足首を捻挫してリタイアしたよね 全く恥さらしだよ 彼もプロ意識に欠けた
ミーハーおぼっちゃま だったよね
570 :
アスリート名無しさん:2001/05/21(月) 21:49
トンボプロ=3+
571 :
バッタプロ:2001/05/21(月) 22:13
>>NO1ランカーのジム・クーリエ知ってるかい?
彼も腰の使えない、最も不器用なNO1だったね。
>>しかし、強靭な肉体、情熱で、NO1になれたね
いやぁ おっしゃる通りだよ 彼のバックハンドは腰の捻りが全く見られない
特異なフォームだった 彼はハードヒット一辺倒の精神的に余裕の無い
NO.1だったよね その余裕の無さが故に最も短命のNO.1だった バーンアウトも
早かったねぇ 何時だったか彼が フレンチを獲った時の台詞が最高だったよねぇ
曰く 「フレンチを獲るのはショットのバリエーションが多くないと獲れない」
全く笑わせてもらったよ 彼は誰よりもボールのスピードが早いってことだけが
生き甲斐の選手だったにもかかわらず 彼は何時もリスキーなショットでしか
勝負出来なかったから 肉体的にも精神的にも 消耗が激しかったよねぇ
572 :
アスリート名無しさん:2001/05/21(月) 22:15
でも、俺は修造の「セカンド・ドリーム」って本読んで彼を見直し
ました。単なる、おぼっちゃまではないなと。
本屋で立ち読みしながら、思わず泣きそうになりました。
573 :
ゴキブリプロ:2001/05/21(月) 22:34
立ち読みせずに 買って読んでやれよ
574 :
アスリート名無しさん:2001/05/21(月) 22:42
貧乏学生なので金がないんす。金はガット張り代に消えちゃうんです。
許して。
575 :
学生さんは金が無い:2001/05/21(月) 22:48
ありがちぃ カチャ カチャ エイッ バリィッッ おおーっ
576 :
アスリート名無しさん:2001/05/21(月) 22:54
いつも、ガットは1300〜2300円程度のしかはれないんすよ。
ガットってもっと安くなっても良さそうな気がするんですけどね。
577 :
セミプロ:2001/05/21(月) 23:06
>
>>569 松岡修三なんてものはアルバイトコーチレベル
だと思っている。彼は足腰がひ弱だ いつだったか セイコースーパーで逆をつかれて
足首を捻挫してリタイアしたよね 全く恥さらしだよ 彼もプロ意識に欠けた
ミーハーおぼっちゃま だったよね >>>
んー俺は松岡修三に関しては悪く語れない。なぜなら、彼だけが唯一、
世界の頂点を狙えた選手だったと思う。本当に気の毒だった。彼には日本にライバルがいなかった。
たとえば、沢松に対して伊達 伊達に対して杉山のように、良い意味での競争相手がいなかった。
その、孤独感が、大事な場面での弱さにつながっちゃったんだと思うね。
もし、松岡と同等の選手がいれば、彼は世界の頂点に立ってたよ。2番手の選手とあまりにも差があった
ことはほんとに残念だったね(小学生と大学生ぐらい)もう、修三を超える選手はでないだろうね
578 :
562:2001/05/22(火) 00:06
分かりにくい文ですいません。565の方の言う感じです。
ほとんどの人はサーブを打つときレシーバーに背中を少し見せてますよね。
それで僕だけ背中をみせないのでちょっと恥ずかしいのです。
筋力不足が原因じゃしかたないですね。
フォームはかっこ悪くても打った球がよければいいんですしね。
579 :
3+:2001/05/22(火) 00:32
しかし 海外にはいくらでもライバルは居ただろう あるいはもっと上が腐るほど
居たはずだが?日本国内には相手は居なくても海外には松岡より強い選手はいくら
でも居たよね 彼はフィットネス、精神力、技術で世界レベルでは無かったんだよ
技術的には 彼はボルグを真似しすぎたんだよ 彼の学生時代はボルグの時代だった
から憧れもあったのだろうが 彼にはボルグのプレイスタイルは合っていなかった
彼の身長ならば 片手打ちバックハンド サーブ&ボレーも出来るオールラウンド
プレイヤーを目指すべきだったのでは無いだろうか 彼は芝ではサーブ&ボレーも
したがアプローチやボレーの技術は本物のサーブ&ボレーヤーのそれでは無かった
かといってグラウンドストロークでレンドルのようにエースが取れる力も無かった
そしてなによりアスリートとしては決して良いとは言えなかったのがフットワーク
だった 彼は少しガニ股でトップと比較して足が遅かった フットワークや身のこなし
では鈴木貴男の方が数段上だよ 結局日本国内では最強だったが 世界では二流の選手
でしかなかった もし松岡の時代に鈴木がいれば 国内NO.1はどちらだったかは解らな
かっただろうね
580 :
565:2001/05/22(火) 10:42
>>562 必ずしも、みんながレシ−バ−に背中を見せるとは限りませんし、それがかっこわるいフォ−ムとは思いません。
わたしは、構えたとき肩のラインは打ちたい方向へ向いています。
スピンが掛からないのは、たぶん早く頭がつっこんでしまうからでしょう。
矯正法
@トスアップしたボ−ルを上目使いで見ていませんか?必ず顎を上げて、正視するようにしましょう。
Aトスアップし膝を曲げていくと同時に、胸を大きく張りましょう。調度、シャツの3番目のボタンに
ヒモをつけて真上に引っ張られる様な感じです。
Bフォワ−ドスイングに入ってもボ−ルから目を離さず、インパクトを見ましょう。
(最終的にはインパクトの瞬間は見なくてもOKですが、最初はキチッと見た方がいいです)
C腕の振りの早さでなく、ラケットヘッドを走らせることに専念しましょう。頭を前につっこむとヘッドが走りません。
ヘッドを走らせるという感覚が掴めると、そのヘッドをどちらからどちらに走らせるかによって
いろいろな回転のサ−ブも打てるようになると思います。
581 :
アスリート名無しさん:2001/05/22(火) 10:57
>>568 ツイストサ−ブとリバ−スサ−ブは違います。
ツイストの打ち方は基本的にはスピンの延長ですのでボ−ルは高く弾みます。
このときボ−ルが右方向に切れて弾んでいくのがツイストです。(右利きの場合:サ−バ−から見て)
左利きの人のスピンとスライスの中間のような軌道になります。
リバ−スサ−ブは打ち方としてはフラットに近くなるため、
ボ−ルは高く弾まずに右に切れていきます。(同)ちょうど左利きの人のスライスの様な
軌道になります。
582 :
アスリート名無しさん:2001/05/22(火) 11:10
>>セミプロ、トンボプロ
×修三
○修造
583 :
アスリート名無しさん:2001/05/22(火) 12:54
ツイストとキックは同じ。昔はツイストって呼んでたみたいですな。
バックスライスは関学の城下が激ウマ。グラフっぽいけどね。
584 :
森首相:2001/05/22(火) 18:33
>581
現在のトッププロでリバースサーブを使っている選手はいるのでしょうか。
何か知っていれば教えて下さい。
585 :
581:2001/05/23(水) 10:06
>>584 知っている限りではいません。
ほとんどのプロは
1st・・・ややスピン系のフラット
2nd・・・男子:スピン 女子:スピンorスライス
というのが主流ではないでしょうか。
リバ−スはコントロ−ルが難しいし、肘への負担が大きいし、あまりメリットないです。
スライスよりも高く弾みにくいという意味では、グラスコ-トで多少使えるかもしれませんが
586 :
アスリート名無しさん:2001/05/23(水) 21:23
テレビで観戦してる限り、男子のキックサーブほどバウンド後ボールが弾まない
せいか、女子の選手でキック打っているかどうか私にはわからないのですが、女
子でキック(スピン)を多用している選手ってわかります?女子の選手は、ほと
んどフラットかスライスしか打ってないようにしか見えないのですが。
587 :
581:2001/05/23(水) 23:48
>>586 TV中継を真剣に見ている訳では無いですが、
女子でも2ndでは、スピンを使うと思います。特にデュ-スサイドからセンタ-を狙うときや
アドサイドからワイドを狙うときは概ねスピンを使っているように見えます。逆に
男子でもデュ-スサイドからワイドを狙うときはスライスを使います(当たり前か・・)
(いずれも右利きの場合)
特に女子では、身長のこともあり(ウィリアムス姉妹のように190cmを越えるような選手は別として)
1stでも全くのフラットサ-ブを使うことは有りません。やはり若干のスピンをかけています。
TVの場合、斜め上から撮るためどの程度のスピンかはわかりづらいですが、打ち方から
見て、多くの女子選手がスピンを使っていると思います。
打ち方からスピンとスライスを見分けるには、肘を見るとわかります。スライスの時はフォ-ドスイングから
インパクトまでにの動きとして、グリップエンドより肘が先に出てきます。
スピンは肘が途中で止まってラケットエンドが先に出てきます。
まもなく全豪が始まると思うので注意して見てください。
私も女子選手のサ-ブに注意して見ます。
588 :
アスリート名無しさん:2001/05/24(木) 11:10
トスの位置でわかりそうなもんだがな。<サーブ
全豪ねぇ・・・うちのTVは全仏が映るけどね。
589 :
アスリート名無しさん:2001/05/24(木) 11:26
サンプラスのようにトスのをまったく変えない選手もいるし、
トスだけでは判断できないのでは?
女子だとモレスモとかセレナのスピンサーブは確かに見たことが
あるような。
590 :
アスリート名無しさん:2001/05/24(木) 15:34
セレナはキックサーブ打ってるぞ。
他の女子でハーフスピンを打ってるのは見ても、キックは見ないなぁ。
やっぱりキックサーブといえばラフターでしょ。ああいう感じのキックサーブ
打てる女子ってまず見かけないね。
サンプラスはキックサーブほとんど打たない・・・はず。
591 :
ランド:2001/05/24(木) 15:38
最近のラケットはよく飛ぶものばかり! 今現在、販売されているもので飛ばないラケットってどういうのがあるのか誰か教えてくれ〜。
592 :
17:2001/05/24(木) 16:14
593 :
アスリート名無しさん:2001/05/24(木) 16:15
594 :
581=587:2001/05/24(木) 16:20
↑ 名前も間違った。
指摘いただいたのは 全豪× 全仏○ のことです。
595 :
森首相:2001/05/24(木) 21:11
>585
タイムリーで詳細な情報有難う御座ました
596 :
アスリート名無しさん:2001/05/25(金) 21:30
スレに合ってるか、良く考えてから発言してくれよな
道具、プレーヤーの話しは、他でやってくれ
597 :
アスリート名無しさん:2001/05/25(金) 22:08
うるせえんだよ てめえが何処か行きやがれ 糞がコラ!!
598 :
セミプロ:2001/05/26(土) 03:00
>>3+
しかし 海外にはいくらでもライバルは居ただろう あるいはもっと上が腐るほど
居たはずだが?
居た。しかし、海外のプレイヤーはライバルではなく、enemy(敵)であろう。
ようするに、彼は母国愛の強い選手であったが故に、海外のプレイヤーに対し、敵対心しか、抱けなかったように思う
やはり、互いに成長しあえる、母国の選手が必要であったように思う。仮に3+さんが、とあるテニスクラブを代表して大会に望む場合
一人より、二人の方が心強いでしょう。あなたの、クラブの名誉が懸かっているのなら尚更でしょう。
彼はボルグを真似しすぎたんだよ 彼の学生時代はボルグの時代だった
から憧れもあったのだろうが 彼にはボルグのプレイスタイルは合っていなかった
これに関して激しく同感。特に日本人選手は自信(実績)が無いが故に、真似たがる。自分の身体条件を無視してまでも、
トップの松岡でさえもそうゆう傾向があったと思う。また、当時クレーコートが、ほとんどだった事もかなり影響していると思う
そしてなによりアスリートとしては決して良いとは言えなかったのがフットワーク
だった 彼は少しガニ股でトップと比較して足が遅かった フットワークや身のこなし
では鈴木貴男の方が数段上だよ 結局日本国内では最強だったが 世界では二流の選手
でしかなかった もし松岡の時代に鈴木がいれば 国内NO.1はどちらだったかは解らな
かっただろうね
たしかに、フットワークは悪かったと思う。日本人選手の中でも劣っていたかもしれない。
部分的な、見方をすれば、他の日本人選手でも、勝っている部分はあると思う。しかし、ゲームで、松岡を下せる選手は日本人にはいないと思う
また、松岡にはトップランカーを食えるだけの、能力があったよね。本当にわくわく、させてくれた。鈴木貴生には、そういった、可能性を微塵も感じさせてくれないよ
ようするに、魅力がないんだよ。
599 :
セミプロ:2001/05/26(土) 03:16
現代テニスで、ビックサーブって、絶対条件でしょ
やはり、ビックサーブの無いプレイヤーって魅力ないですよ
フットワークうんぬんはアマチュアでいいんじゃないでしょうか。
プロには勝ってもらいたい。
それと、3年前に亜○亜大学のインカレNO1のクラウデイオ鈴木って
選手の身体能力が同大学野球部の3軍のレベルってデータがあるんだけど、
ようするに、テニスプレイヤ(日本)のアスリートとしての能力ってこの程度なんですよ
他のスポーツしてる人にはお笑いねたにしかならない、アスリート能力云々よりも、ゲームで、勝てる能力があるかどうかが、
テニスプレイヤーに必要ですね。つまり、ビックサーブは必修ですよ。修造のサービス能力は、手足の長さ、骨格等が作り出す
身体能力だけでは、語れない部分がおおきいですね
600 :
アスリート名無しさん:2001/05/28(月) 03:09
サーブはトスが大事さ。
601 :
アスリート名無しさん:2001/05/28(月) 03:11
「運ぶように打つ」ってどういう意味ですか?
602 :
3+:2001/05/28(月) 22:50
>>現代テニスで、ビックサーブって、絶対条件でしょ
やはり、ビックサーブの無いプレイヤーって魅力ないですよ
そりゃもちろんその通りだよ
現代テニスにおいて サーブが弱い選手はトップ50までに入ることすら
難しいだろう
>>フットワーク云々はアマチュアでいいんじゃないでしょうか。
>>・・・同大学野球部の3軍のレベルってデータがあるんだけど、
ようするに、テニスプレイヤ(日本)のアスリートとしての能力って
この程度なんですよ
私はそうは思いません 何故なら私は硬式野球のピッチャーの経験もありますが
野球と言うスポーツは ピッチャー、キャッチャー以外のポジションの選手は
試合での運動量は極端に少ないのです 野球の試合で内外野の選手が足に痙攣を
起こしたのを見たことが在りますか? そんなことはピッチャーでも稀ですよ
対してテニスは 相手が打ち返して来る限り 延々と打ち続けなければならない
体力的に非常にハードなスポーツです 確かにサーブは重要なショットの一つではあるが
好不調の波があり いつもいつもサーブだけでポイントが取れるものでは無いでしょう
テニスというゲームにおいて勝てる能力とは 長い試合にも息切れしないだけの体力であり
相手のボールに追いつく脚力であり 最後まであきらめない精神力だと私は思うのです
テニスと言うハードなスポーツのトップの選手は メジャーリーガーのスター選手に比して
勝るとも劣らない 体力と精神力は要求されるのです 又そうでなければ この過酷な
スポーツで賞賛を送られる選手とは なり得ないでしょう 私は松岡修造選手の残した業績を
莫迦にするものではありませんよ 一素人がプロ選手の業績をどうこう言うことなど出来る筈も
無いのです しかし 私はあえて言わせていただくなら テニスとは体力面 精神面が大きな
ウエイトを占める 総合力が無いと勝てないスポーツだと思います それ故テニスのスーパースターは
時を越えても 人々に尊敬の念を抱かせるものだと 私は思うのです
603 :
アスリート名無しさん:2001/05/28(月) 23:20
上手くなりたいのですっが相手がいません、そんで掲示板で盛り上がっているところ幾つか知りたいのですが御願いします
604 :
アスリート名無しさん:2001/05/29(火) 00:14
>一素人がプロ選手の業績をどうこう言うことなど出来る筈も無いのです
散々言ってなかった?気のせい?
605 :
普及員:2001/05/29(火) 10:41
>「運ぶように打つ」ってどういう意味ですか?
言葉では説明しにくいですが、
ファアストロ-クで打ち終わった時、フィニッシュの形でラケットが首に巻き付かずラケットヘッドが
体の右側に残るような打ち方です。現在はトップスピンが主流なので、腕が
首に巻き付くような形でフィニッシュ(本来はレディポジションに戻ってフィニッシュであるが)
しますが、押し出すような打ち方では、腕が伸びきるまで、打ちたい方向へ
ラケット面を出して行くので、腕は首に巻きつきません。
ボ-ルをたたくというより運ぶというイメ-ジです。
一般に押し出すような打ち方の方がコントロ-ルに優れスピ-ドに劣ると
考えられています。
初心者で、ドアスイングの激しい人にはこの打ち方を教えることがありますが、
打点が安定し、ドアスイングが直ればトップスピンに直します。
(つ−か、スイングスピ-ドを上げなさいというと、自然に腕は巻き付くし、
うまくなれば、自然にスイングス-ピ-ドは上がって、腕が巻き付くようになる)
606 :
普及員:2001/05/29(火) 15:12
ファアストロ-ク ×
フォアストロ-ク ○
607 :
アスリート名無しさん:2001/05/29(火) 19:10
605はいいこと書いてる。
長年の疑問がとけた。
608 :
601:2001/05/30(水) 06:09
普及員さま、詳しい説明ありがとうございます
>>605 少し疑問が残ったので、最後に確認させてください
「運ぶように打つ」とはスイングを矯正させることを目的として
使われるような感じを受けましたが
スイングスピードが速い場合や、トップスピンを打つ場合は
考える必要がないのでしょうか?
それとも、どんな打ち方でも「運ぶように打つ」ことが根底にあるのでしょうか?
609 :
普及員:2001/05/30(水) 11:03
>>608 むずかしい質問です。
結論から言えば、「運ぶように打つ」ことが根底にはある。と思います。
「運ぶように打つ」=主に体重移動を使ってラケット面を直線的に移動する。
=コントロ-ルを安定させる。
「ラケットを速く振る」=主に体のひねり等を使ってラケット面が円を描くように移動する
=速い球になる。
と考えます。
打ちたい方向にコントロ-ル良く打つためには、ボ-ルとラケットがコンタクトする直前から
離れる直後までの間は、ラケット面が打ちたい方向へ直線的に移動している必要が
あります。ラケットが円運動をしていると、打ちたい方向へ打てるポイントが
極めて狭くなり、ほんのわずかの打点の変化でコントロ-ルが狂います。
ですから初心者は、体の回転を少なくして、体重移動を使って、
「運ぶように打て」となります。
上級者になれば、打点が安定してくるのでラケットが直線移動している
距離が短くてすむようになります。「運ぶように打つ」という意識よりも
強く叩くという意識が強くなってきますので、体のひねりを使って
ラケットを速く振ろうとします。しかし、まったくの円運動では、やはりコントロ-ル
が不安定になるため、これを抑えるためインサイドアウトのスイングを行い、
決してドアスイングをしません。
個人の打点の安定が高くなるほど直線移動の距離が短くなるが、完全に
円運動になることはない、という意味で、「運ぶような打ち方」が
根底にあると言えると思います。
ただし、トッププロは別です。以前セレスを眼前で見たときは、まるで野球の
バッティングのようにラケットを振り回していました。なぜあれで思ったところへ
打てるのか理解できませんでした。
610 :
アスリート名無しさん:2001/05/30(水) 20:14
普及員さんの解説、ためになります。
スウィングスピードをあげようと努力中の者ですが、
インサイドアウの時なぜうまくいくのかがよくわかりました。
611 :
アスリート名無しさん:2001/05/31(木) 03:39
上手くなりたいが適人がいません。当日でも載っけて相手が見つかる様な活発な掲示板幾つかないですかね?
あの、「週間少年ジャンプ」という漫画雑誌に掲載
されている、「テニスの王子様」という漫画を読むと
いいですよ。あの漫画を読んで練習すれば、きっと
上手くなれると思います。
「あんな、漫画みたいなこと現実に出来るわけないじゃん」
なんて言う人は、最初から見込みがないですから、
上達するのは諦めた方が良いです。
上昇志向は強くなると思うけど、正確が悪くなると思う>テニスの王子様
614 :
kurofune:2001/05/31(木) 16:54
バボラのラケットでVSコントロールとピュアコントロールの性能の違いは?
615 :
アスリート名無しさん:2001/05/31(木) 22:11
616 :
アスリート名無しさん:2001/05/31(木) 23:05
テニススクールに週に2回通うと16000円くらいになる。
貧乏な私には痛い出費だ。
でも週に1回ではなかなか上達しないような事が上に書かれているしなあ。
週2回やりたいな。
617 :
てにすお馬鹿:2001/05/31(木) 23:35
だいたいテニスなんてセンスないと無理。うまいひとから見たらセンスあるなしはすぐわかるし。ちなみに僕はセンスないです。鬱鬱
618 :
アスリート名無しさん:2001/06/01(金) 02:10
テニスジャーナルの巻頭にいつも寄稿されている、松原さんを
みなさんご存知だろうか?あの方が言っていたが、
サーブを早くするコツは、
「内旋 外旋を使う」
なのである。足を(ひざを)曲げたり、 腰 肩の運動連鎖を使うのが
最終的には爆発的なスイングスピードをうみだすわけだが、
この、腕だけを使っても、相当早くなる。ちなみに、スクールでは、殆ど使えてる
ヒトもいないし、教えたりもしない。なぜなら、初心者は混乱するし、早く打つ事
よりも、いれてゲームを楽しむのが目的だから。腕の使い方がマスターできれば、
「肩を入れる」
「腰の回転、腹筋背筋を意識する」
「膝の曲げ伸ばしを使う」
各々の力をたしていくんですよ。ストロークも足や腰使うでしょ?
619 :
アスリート名無しさん:2001/06/01(金) 02:34
>>618 今更何を言ってるんだね君は。常識だろ。
620 :
601:2001/06/01(金) 04:55
普及員さま、再度お礼申し上げます
>>609 一連の説明で言葉の意味だけでなく、自分の問題点もわかったような気がします
わたしは以前より、スピンの掛かりが悪く悩んでいました
問題はラケットの軌道にあると思い、下から振り上げることを心がけていたのですが
このとき自然にボールを押す(運ぶ)ようにスイングしていたようです
また、コントロールを気にしすぎていた面もあるかも知れません
しかし説明を読み、スピンを増すには体の捻りに比重を置くべきであることが判りました
これからは、そのスイングを行った上で
コントロールを安定させるよう取り組みたいと思います
621 :
3+:2001/06/01(金) 07:30
此処は付け焼き刃の知識の 押し売りの場なのかね
先ず君達が自身が実践してみたまえ
622 :
アスリート名無しさん:2001/06/01(金) 08:08
>>621 押し売り ・・・ (激藁
あなたの自身のことですか?(マネ
623 :
アスリート名無しさん:2001/06/01(金) 08:28
>>622 誰も聞いてないプレーヤーの話しを
ご丁寧に長々と書いて、スマヌ (ワラ
624 :
アスリート名無しさん:2001/06/01(金) 14:32
ベンチプレスは、テニスに必要ですか?
細菌、3+のバカがまた騒がしくなってきたな。
邪魔だから来るな。
書くなら「3+」じゃなく本名で書け。
626 :
アスリート名無しさん:2001/06/01(金) 16:39
アガシはベンチプレスを200キロ上げれるらしい!!!
627 :
アスリート名無しさん:2001/06/02(土) 11:42
628 :
アスリート名無しさん:2001/06/02(土) 21:55
>>627 激しく同意
安定した下半身と、素軽い動きが重要。
629 :
アスリート名無しさん:2001/06/03(日) 10:24
上半身"だけ"でなく下半身も鍛える。
バランスのいいからだを作りましょう。
630 :
不朽の名作:2001/06/03(日) 10:33
おチンポも鍛えるんですか?
631 :
アスリート名無しさん:2001/06/04(月) 00:32
下半身の力をラケットの伝えるためには
大胸筋をはじめとする上半身の筋力アップも必要だと思う。
男女のトップ選手を見ても、やっぱり上半身下半身がっちりしてるでしょう。
サンプラス、アガシ、ウィリアムズ姉妹(笑)・・・
下半身しか使わなそうなサッカー選手でさえベンチプレスするわけだからね。
632 :
アスリート名無しさん:2001/06/04(月) 05:09
>>631 プロの話しを参考にするのも、程度によりけりだと思う
オレも、ここで意見を求める人にはベンチプレスより
他にやるべきことがあると思う
ちなみにサッカーでもレベルが上がると
相手を突き飛ばしたり、ユニフォームを引っ張ったりと
上半身の力が必要となる ・・・・・ のかな?
633 :
アスリート名無しさん :2001/06/04(月) 16:53
テニス初めて15年。才能がなかったので、下手なんだけど、
最近やっとサーブ&ボレーが少しできるようになりました。
ストロークよりも、サーブ&ボレー派の人っています?
気持ちいいですよね。たとえ、パッシングショットで抜かれ
ても。
634 :
アスリート名無しさん:2001/06/04(月) 23:18
パスで抜く方が、余程気持ち良いと思いますが。
抜かれると馬鹿みたいで、ちょっとイヤ
635 :
アスリート名無しさん:2001/06/04(月) 23:51
>>634 そう?
うまくボレーで決めたときの快感もたまらないけどなあ。
636 :
アスリート名無しさん:2001/06/05(火) 11:48
637 :
アスリート名無しさん:2001/06/05(火) 20:41
>>633-635
ボレーが決まるときは打つ前にわかるけど、パッシングはわからん
よってパッシングの勝ちに1票
フッ、またつまらぬ議論に加わってしまった
638 :
アスリート名無しさん:2001/06/05(火) 23:55
639 :
アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 02:52
ボレー(シングルス)は抜くか抜かれるか、いちかばちかという
ところがおもろい。
ただ、日本だと遅いコートがおおいのでどうしてもストローカー
有利で、パッシング>ボレーとなってしまうわな。
640 :
アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 06:10
リターン&ダッシュのコツを教えて!
641 :
アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 14:03
100までさがったので、あげとくね。
642 :
アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 14:26
>>640 パスのコースの見極めとショットのコントロールに自信があるなら、
スライスで出る(チップ&チャージ)のが理想的。時間も稼げる。
それが無理なら、前傾姿勢で叩いて出る。
ダウンザラインを狙うのが一応基本(のはず)。
643 :
アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 03:45
age
644 :
アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 10:48
645 :
アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 14:20
>>644 ネットについてからのポジションどりに必要な距離は、
ダウンザラインに打った時の方がクロスに打った時より短くて済む。
別にショートクロスに打ってもうまくいきそうな時はそれでいいと思うが。
何度もネットに出るつもりならバリエーションも必要。
646 :
338:2001/06/08(金) 09:53
ポカリスウェットのCMに出てるヤツらのフォームをマネしては逝けない
ただし、水中プレイはOK
647 :
646:2001/06/08(金) 09:55
↑のHNを気にしては逝けない
648 :
アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 10:29
>>646 普通のテニスプレーヤーなら誰も真似する奴いないって(藁
>>648 いまイチな突っ込みでした
より一層の努力が必要です(クスクス
650 :
オッチャン:2001/06/08(金) 23:44
女子高生のテニス部を指導している立場のものですが
最近、手取り足取りの指導はセクハラなのか?という懸念を感じてきました
そこで、私はこういうことをされて嫌な思いをした、またはこうしただけなのに
セクハラだと言われた。
という人、いませんか??
参考にさせていただければ幸いです。
651 :
普及員:2001/06/09(土) 01:00
テニスの指導で、体を触らないと教えられないことは
ほとんどないと思うのですが・・・。
私は初心者でも体を触って教えることはほとんどありません。
肩の開きが早い人の肩を抑える程度のことはしますが、
それで、セクハラといわれたことはないですね。
手とり足とりでなにを教えるのですか?
652 :
マジレス:2001/06/09(土) 02:57
>>650 普及員氏に激しく同意。
セクハラにうるさい現代に手取り足取りタイプの指導は危険多し。
ある意味、それがセクハラの温床となっているという指摘すらある。
(とあるドラマではもろそのシーンがセクハラに発展する様子を演出してた)
テニスでそこまでするこたない。あんたがセクハラする気がないのであれば(w
653 :
オッチャン:2001/06/09(土) 11:25
マジレスありがとうございます。私もなるべくは言葉と.お手本やものまね
によって指導するように心がけていますが.どうしても肩の回転をイメージさせるときや
サービスの手首の使い方を教えるときにはやはり手や肩に触れてしまいますよね。
私が思っているのはこれすらもセクハラに、人によってはなるのではないかということです。
ここまでが指導でここからがセクハラという線を引ければいいのですが・・・・・
654 :
アスリート名無しさん:2001/06/09(土) 12:11
さわやかスマイルコーチが手取り足取り=熱血
鼻の下のばしたオヤージが手取り足取り=セクハラ
655 :
普及員:2001/06/09(土) 12:29
線を引くのは難しいですね。
>>654 みたいな所は否定できない面がありますから。
私もできるだけ触らないようにしています。手首の使い方などは
手を触るのではなく、ラケットを持って誘導し、手首が正しい
使い方になるようにするとか、肩は自分のラケットで押したりして
矯正したりします。ラケットで押すと”何かいじめられてるみたい”
という人は、触りますが・・・
私はどうしても触って指導しないとわからない人には、
「手触ります」とか「肩触ります」と事前に断るようにしています。
656 :
アスリート名無しさん:2001/06/09(土) 15:30
657 :
オッチャン:2001/06/09(土) 15:52
レスをくれた方々、大変参考になりました、ありがとうございました。
>>みなさんへ
変なことを聞いて申し訳ございませんでした。
658 :
名無し:2001/06/09(土) 17:43
どういたしまして! おっさん
659 :
アスリート名無しさん:2001/06/09(土) 17:57
適人がすぐ見付かる様な活発掲示板ないですかねー?相手が居ないので上手くなるにも成れないんですが。1人練は集中に限界が。。
660 :
アスリート名無しさん:2001/06/09(土) 18:36
俺の友達が東京に部屋探しに来たときのこと。
何故かテニスラケット持ってきてた、
本人曰くテニスコートがある場所に行って
余っている人を見つけてテニスやってくるとのこと。
とりあえずどんな人でもいいから声をかけるべし。
さすればテニスの輪が開く。
661 :
アスリート名無しさん:2001/06/09(土) 18:49
>>660 昔学生時代によくプレーしていた横浜市内の某公園にはそういう人たちが結構いた。
しかし平日昼間にそういうことをやっている社会人って何者?
ちょっと不気味・・・
662 :
アスリート名無しさん:2001/06/09(土) 19:12
↑どこでしょう?勘だと○ッ沢?サークルじゃなく、そんな街中の囲碁道場みたいなトコあるんだね・・。もっと様々なトコ知りたいです(浜、川崎、城南近辺等)。浜ならマー2だから覗いてみるか・・レベルは期待出来ないだろうが
663 :
アスリート名無しさん:2001/06/09(土) 22:55
手取り足取り教えてやるのが本筋でしょう。
664 :
アスリート名無しさん:2001/06/10(日) 07:41
>>659 そうなんだよねー。
社会人サークルってどうなのかな?
でもおいらは32歳独身、地味なので嫌がられるのかなあ。
女目当てとか思われたらいやだし。
665 :
アスリート名無しさん:2001/06/10(日) 12:16
まじで技術面で上手くなってから大人数でやりたいから、ある程度の奴2・3人でやりたい。で、ところでどこの掲示板が即日でも見付かる程活発?
666 :
アスリート名無しさん:2001/06/10(日) 12:54
地域のSCとかの室内Sは相手居ないもん同士でやってるよね。なぜテニスはないの?地方自治体の人設けて下さい!室内だけで不公平です・・。住民同士の交流の場にもなるし一石二鳥だと思うのですが
667 :
アスリート名無しさん:2001/06/10(日) 16:51
草トーナメントって一人で参加できる?
やっぱダブルスがほとんどなのかなあ?
668 :
普及員:2001/06/10(日) 18:11
確かに草ト-はダブルスが多いが、シングルスもあるよ。
1人で参加できるダブルスもある。(当日抽選でペアを決める)
669 :
スクール中級:2001/06/10(日) 22:07
引っ越したマンションの屋上で素振りをやろうと思います。
ただ漫然とラケットを振るのではなく、もっと効果的な
素振りの方法があったら教えてくれくれ
670 :
アスリート名無しさん:2001/06/10(日) 23:00
シングルスでのボレープレーが得意なんですが、
ダブルスでのボレーが決まりません。
どうして?
671 :
アスリート名無しさん:2001/06/10(日) 23:05
センスがねぇんだよ。(ホントのこというと嫌われるか。)
672 :
3+:2001/06/10(日) 23:37
前衛の足元 或いは角度をつけてアングルに落とせ そうすれば
緩いボレーでもチャンスボールになりやすい
673 :
セミプロ:2001/06/11(月) 01:11
3c さんが行った様に前衛の足元 センター はダブルスの基本だね
それにアングル ロブボレーが出来れば攻撃の幅は広がるね
674 :
アスリート名無しさん:2001/06/11(月) 11:27
背が低いせいか、スマッシュが苦手です。
どうしてもうまくタイミングとれないんですよねー。
コツはありますか?
675 :
アスリート名無しさん:2001/06/11(月) 12:38
>>670 シングルスでのボレーは「緩めに深く」、
ダブルスでのボレーは「鋭く浅く(角度をつけて)」。
別物だと認識されたし。後は
>>672-673の言う通り。
>>674 ロブが上がったら即ヒジ上げろ。以上。
676 :
普及員:2001/06/11(月) 13:24
>>669 ストレス解消のためならかまいませんが、素振りで技術向上は無理と思われ。
>>670 ダブルスでは一発のボレ-では決まらないことが多い。
穴を作ってから決めるという気持ちが大切。
セオリ-は、ポ-チ捕まらない程度にセンタ-へ深いボレ-で追い込み
開いたサイドへ「鋭く浅く(角度をつけて)」となります。
甘いボ-ルならいきなり「鋭く浅く」や「前衛の足下」も
当然有りです。
>>674 スマッシュが苦手な人は、打点が安定しない人が多い。
高いロブなら、額でヘディングするようなつもりでポジションをとると
安定しやすいです。あと、不必要に早いスマッシュを打とうとしない。
スマッシュといえども大切なのはコ-スです。
677 :
アスリート名無しさん:2001/06/11(月) 19:50
>>669 マンションの屋上は、下への防音対策できてないから、気をつけてなっ
>>674 スマッシュと身長は無関係だから、気にすんなよっ
678 :
素朴な疑問:2001/06/11(月) 23:23
通りすがりの分際なんですが、
硬式のラケットと軟式のラケット
どうやって見分けるんですか?
679 :
アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 03:03
形状で判る。詳しい薀蓄はザーウィン等の店へ
680 :
アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 03:11
今度有明(ハード)で試合あるんですが、
ご当地特有の気をつけなければいけない事情等あったら教えてください
681 :
アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 03:19
御存知かと思いますがまずは風(結局相手も同条件だが、、)・ハードにしては遅め。と、いうトコでしょうか。海っ淵で際なければ流石イイコートだと思いますよ
682 :
アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 13:18
トップスピンロブの打ち方を教えてください!
いつも、フラットロブしか打てないので、あまり
効果がありません。
683 :
アスリート名無しさん :2001/06/12(火) 14:27
>>674 私もスマッシュで悩んでいましたが、あることをやって
ミスが激減しました。
それは、テイクバック時に肘を肩の高さに上げておくということです。
サーブのように、肘を下からひきあげるスウィングだと間に合わない。
スマッシュとサーブのスウィングは別と思った方がいいです。
684 :
アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 14:30
674です。
スマッシュのアドバイスありがとうございます。
あと、よくスライス気味に打つとスマッシュの確率
があがると言われますが、皆さんのアドバイスと比
べてどちらが即効性、有効性があるのでしょうか。
685 :
アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 14:42
本を観んしゃい。概ねFだと下から巻く様なスイング(共に軌道をイメージしながら)BのDだと面にのせてチョンとあてる感じ。Sだと肘とラケの角度を固定した感じで面にのせてもってく感じ。Sがこのケースの中ではブレ易いしホンノちょい打ちづらいかな・・後は練です頑張って
686 :
アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 14:49
レスありがとうございます。
BのDがわかりませんでした。
BのDって何?
687 :
アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 14:58
スマは打点の捕らえ方と球質を述べてる様だが、打点の捕らえかたは概ね前述ので良いかと確実性最優先で・・反応が速くなったらサーブアクションを多少いれてスピードを加えても良いと思う。球質はもちメインは厚くフラットだがスライス回転を気持ち1割前後いれても良いかもしれない・・回転を掛け過ぎるとコントロールしずらくなるので気をつけて。頑張って下さい
688 :
アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 14:59
バック両手打ち
689 :
アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 15:44
週一だとなかなか上手くならないので週二から週三に増やして
はや二ヶ月・・。
ちっとも変わらないじゃないかぁ〜〜。やっぱり才能が無いのか
な。鬱ぅぅぅ。
690 :
アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 15:56
諦めないでください!理に適った練習のもとであるならば、必ず一定の水準迄は上達します
691 :
アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 17:23
まちがったフォームでたくさん練習すると
まちがったフォームがすりこまれると思う。
結局上達しない。
あるレベルになったら、練習の質をあげることも大事なのでは?
うまくいかないショットは、ビデオにとってフォームを研究したり。
正しい理論のもとでやることが大切だと思う。
692 :
アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 22:07
>>691 正解。自分のフォームを客観的に見つめることが重要。
見たことがない、ってヒト多いよね。
693 :
689:2001/06/12(火) 22:12
レスありがとうございました。
一定の水準ってきっと私にとっては高いハードルなんでしょうね。
私はいわゆる球出しの時はキレイなフォームね、と言ってくれる人
もいるのですが、ラリーラリーになると同じように出来なくって
ネットやらホームランやらをやらかしてしまいます。。。
確かに自分のフォームはビデオにとったことはありません。
(見るのが怖い・・)やっぱりフォームが決まったときはボール
もちゃんと飛んでますものね。
あきらめずに精進します!!!テニス大好きだから。
694 :
アスリート名無しさん:2001/06/13(水) 01:35
「好きこそものの上手なれ」ですな
695 :
アスリート名無しさん:2001/06/13(水) 02:33
シングルス中級、ダブルス初級者です。
ダブルスはセンターセオリーということですが、
やはりサーブもセンター中心の方が効果的なの
でしょうか。(並行陣の場合)
シングルスでは、クロスへサーブ→ファースト
ボレーをオープンコートへ→浮いたボールを決
める という流れができるのですが、どうもダ
ブルスだとうまくいきません。
696 :
アスリート名無しさん:2001/06/13(水) 03:16
>>695 ダブルスだとクロスへサーブを放ると、
前衛の脇(ダウンザライン)を抜かれがち。
センターにサーブを入れればリターンもセンター寄りに返るから、
それを前衛がポーチすれば楽勝。やはりセンター狙いを推奨。
そんな俺はダブルスに慣れすぎて、
シングルスのサーブ&ボレーが下手になってしまった。鬱氏
697 :
アスリート名無しさん:2001/06/13(水) 12:54
>>696 サーブの後のファーストローボレーも、
やっぱりセンター?
698 :
696:2001/06/13(水) 13:25
ローボレーになると相手前衛がポーチを狙ってくるから、
センターに入れるのは危険。原則ワイドで(かつ深く)。
相手のリターンが甘くてド詰めできる場合はセンターでもよいはず。
ただし、ローはローでもとろいボールが来た場合は、
アングルドロップで意表を突くのも一手。
699 :
アスリート名無しさん:2001/06/13(水) 15:21
>>698 レスありがとうございます。
ほんと、ダブルス初心者なので教えて欲しいの
ですが、相手のレシーブがそこそこ早く、でも
ネットより高いときはとりあえずセンターへボ
レーが無難?
701 :
アスリート名無しさん:2001/06/13(水) 23:20
702 :
696:2001/06/14(木) 00:38
>>699 なら、アングルでいいんでないの?
センターセオリーも大事だけど、センターに寄せてからアングルに振るのも
ダブルスでは非常に重要なこと。
703 :
アスリート名無しさん:2001/06/14(木) 02:45
age
704 :
アスリート名無しさん:2001/06/14(木) 12:16
このスレ、最近盛り上がってますね。
うれし。
705 :
アスリート名無しさん:2001/06/14(木) 13:27
Wimが始まるまでの間、フレからの流入だよ
706 :
アスリート名無しさん:2001/06/14(木) 13:58
707 :
アスリート名無しさん:2001/06/14(木) 15:21
それは言えてる。
俺696なんだけど、このスレ常駐するならコテハン作ろうかな・・・
708 :
アスリート名無しさん:2001/06/15(金) 01:10
あげ
709 :
アスリート名無しさん:2001/06/15(金) 05:08
710 :
アスリート名無しさん:2001/06/15(金) 12:33
>>709 アメリカでテニスコーチ学を
学んだプロコーチだが、何か?
711 :
アスリート名無しさん:2001/06/15(金) 14:01
俺、B.Gです宜しく
712 :
アスリート名無しさん:2001/06/15(金) 23:37
713 :
アスリート名無し:2001/06/15(金) 23:42
>>697>>699>>701 時と場合によると思います 相手の状況(ポーチを意識してるか)自分のコンデイション
駆け引きなどを考えゲームを組み立てる事が重要だと思います 僕の価値観はあらゆるショット (たとえば長短のボレー
アングル ロブ)をコントロールできなければゲームでは勝てません ひとつでも欠点があったら勝て無いと思います
あなたの質問は愚問です
714 :
アスリート名無しさん:2001/06/16(土) 01:06
>>713 それはいきなり本質的に過ぎるかと思われ(その通りではあるのだが)。
ひとつひとつの局面にどんな選択肢があるかを知っておくこと自体は
有益なのでは?
唐突に「愚問です」は2chにしてもちょい言い過ぎかな。
あと、うちらプロじゃないわけだからダブルスならロブロブとかでも勝てる
ケースは意外と多いはず。全てのショットのバランスが取れていることは
望ましいことだけど、それは勝つための必要十分条件ではないと思うな。
715 :
アスリート名無しさん:2001/06/16(土) 11:54
age
716 :
アスリート名無し:2001/06/16(土) 16:07
>>714 ロブロブでも勝てるケースもある
この言葉 使われちゃうと返答できません
717 :
714:2001/06/16(土) 19:58
>>716 そうやって公式に当てはめられないところが、
テニスの(スポーツの)醍醐味だと思うんだがね。
ウッディーズも言っていたが、ダブルスは偶然に決まるスーパーショットが
大きな転換点になる場合が多いんだとさ。それもまたよし。
マターリいきまそ。
718 :
テニス:2001/06/17(日) 01:43
高校の時テニスしてました
普通にしてました
719 :
アスリート名無しさん:2001/06/17(日) 01:48
で?
720 :
アスリート名無しさん:2001/06/17(日) 12:52
721 :
アスリート名無しさん:2001/06/17(日) 14:44
>>716 学生時代と違って、社会人の今は、ロブロブで
勝つよりも、負けてもいいから華麗なテニスをし
たいな。
722 :
アスリート名無しさん:2001/06/17(日) 14:49
723 :
アスリート名無し:2001/06/17(日) 15:10
>>717 そうやって公式に当てはめられないところが、
テニスの(スポーツの)醍醐味だと思うんだがね。
そうですよ わかってるじゃない ちゃんと
>>697 の質問読んだの?
ちょっと言い方きつかったかもしれないけど やっぱり質問が幼稚ですよ
僕は最初に言ったけど 戦術面ってのは個人個人ちがうんだよね ましてやファーストボレーどこ打つの?なんて質問に答えられないと思わないかい?
技術的な質問には答えはあるが戦術ってのは難しいんよ やはり平均的なボレーのスキルがないと厳しいよ
>>697の質問に適切な答えを出せる人いるのかな?
724 :
714:2001/06/17(日) 16:32
>>723=716=713
言いたいことはよくわかるんだが、
初心者に与える答えではないものと思われ。
仮にいま君がダブルスのエキスパートになっていてJOPerであったとしても、
ダブルスの初心者だった頃はある一定の「模範的な」戦術を学んだはず。
697にはそういう「模範的な」答えをまずは与えてやるべきではないかな?
ある程度やらせてみてから、改めて697に考えさせても遅くはないだろうし、
それでもまだあんな質問をするようなら一喝してやってもいいんでないかい?
725 :
テニス:2001/06/17(日) 23:20
高校時代結構テニス強かったです
726 :
アスリート名無しさん:2001/06/18(月) 03:45
de?
727 :
アスリート名無しさん:2001/06/18(月) 18:17
高校時代数学部でした。
728 :
アスリート名無しさん:2001/06/18(月) 20:15
so
729 :
アスリート名無しさん:2001/06/19(火) 10:01
壁打ちで、効果的な練習法ってある?
個人的には、練習にならないような気がするんですが。
730 :
普及員:2001/06/19(火) 10:26
壁から1.5m位離れてボレ-×ボレ-をする。
@早く準備する練習になる。
A大きなテイクバックをしなくなる。
問題は「すぐ飽きる」
731 :
アスリート名無しさん:2001/06/19(火) 13:16
相手が途方もないハードヒッターでつないでもつないでも次々に
ウィナーを取られてしまうような場合は、どう対処すべきでしょうか?
対処法なければないで諦めますが。
732 :
普及員:2001/06/19(火) 14:51
当たりまえだと怒られそうだが、
@つなぐ玉をできるだけ深くする。
Aスライス、ドロップ、中ロブなどでペ-スを変える。
B弱点を徹底的に攻める。(バックハンドとかボレ-がだめならドロップで前へ出す)
C前へ出てみる。(半ばヤケクソ)
Dつながず徹底的に攻める。(ほとんどヤケクソ)
E素直に相手をたたえて、試合後教えを乞う。
ポイントのほとんどを自分のミスでなく相手のエ-スで決められているようなら
勝ち目はほとんどない。残念ながらEが有力。
733 :
731:2001/06/19(火) 16:35
実はCが効果があったんですが、
集中力が続かなくて連続してポイントにつなげられませんでした。
ちなみに相手はフォア・バックとも片手ながら、どちらも強烈な
ドライブで左右に振りまわしてウィナーをたくさん取ってくれました。
とても同好会レベルとは思えませんでした・・・
そういう意味で徹底してAにこだわるべきだったかもしれません。
(これも試してみたら割とポイントが取れていた)
次の大会で出会ったらE試してみます(w
ありがとうございました。
をいっ、Eでいいのかっ
でも、自分の弱点教えてくれんのかなぁ?
あと、「○つき数字」って機種依存じゃなかった?
読めないヒトいるかも ・・・
735 :
アスリート名無しさん:2001/06/19(火) 21:21
そういや体育会系って試合の後、アドバイスを求めてくるよね?
何言ったら良いか困ることが多い・・・(苦笑
736 :
テニス:2001/06/19(火) 23:30
高校の時テニス部で優勝しました
737 :
アスリート名無しさん:2001/06/20(水) 00:22
それで?
738 :
テニス:2001/06/20(水) 00:39
ボレー上手いです
739 :
アスリート名無し:2001/06/20(水) 09:06
740 :
アスリート名無しさん:2001/06/20(水) 19:59
ひひひひひ・・・
741 :
新人バイトコーチ:2001/06/20(水) 20:12
>>732 さすが普及員さん。的を射ている。というか私も勉強になりました。
742 :
アスリート名無しさん:2001/06/20(水) 20:58
馬鹿馬鹿しい
743 :
テニス:2001/06/20(水) 23:25
ダブルスが好きです
744 :
オトコ:2001/06/20(水) 23:42
オンナのヒト好きです
745 :
テニス:2001/06/21(木) 01:01
>744
それ普通やし
746 :
ルゼ太:2001/06/21(木) 03:45
ダブルスもシングルもサービスエースがあればいいのさ。リターンは前衛にぶつければ
いいのさ。俺はこれだけで学生のとき国体に出たってやつに勝った。
200キロあればリターンなんてまずかえってこないよ。負ける時はダブルフォルトだあ。
747 :
アスリート名無し:2001/06/21(木) 11:34
後日談。
例の相手は、やはりこの前の大会主催していた連盟では有名なプレイヤー
だったそうです。同じ連盟に所属しているサークルの友達に聞いたら、
みんな知ってました。強い人は違う・・・
749 :
アスリート名無しです:2001/06/21(木) 15:43
>>749 そんな猛者がなぜシード落ちしていたのかがわかりません・・・(涙
751 :
アスリート名無しさん:2001/06/21(木) 17:53
がんばれ テニス
752 :
アスリート名無しさん:2001/06/21(木) 18:03
>>750 そうゆう猛者たちと練習できる環境が手に入れば
レベルアップ確実
753 :
アスリート名無しさん:2001/06/22(金) 00:12
age
754 :
野望:2001/06/22(金) 00:21
755 :
アスリート名無しさん:2001/06/22(金) 01:26
そういう猛者を探せる賑わってる掲示板はないのかの〜(マジデ
756 :
テニス:2001/06/22(金) 02:13
みんなテニス強いんですか?
成績一番いいのでどれくらいですか?
757 :
アドバンテージ名無し:2001/06/23(土) 00:53
一時出てないやつは予選からというケースもある。
都道府県のランキングで決まるからな。そういうの。
そしてポイントは大体1年で消えるのであった。
758 :
テニス:2001/06/23(土) 05:29
ドゥースが嫌いなのかよ
759 :
アスリート名無しさん:2001/06/23(土) 06:31
フォアハンドボレーはうまくスライス気味で
コントロールできるのですが、バックハンド
ボレーがうまく打てません。
コツってあります?
760 :
アスリート名無しさん:2001/06/23(土) 06:49
オレンジジュース好きです
761 :
アスリート名無しさん:2001/06/23(土) 13:43
762 :
アドバンテージ名無し:2001/06/23(土) 21:40
インパクトの瞬間は垂直に当っていること。
そのあと前に押しながらフォロースルーで自然にかける。
ひざは柔らかく足を使うのも重要。重心は低いほうが良いよ。
って、用は基本どうり打つしかないんだよなあ。
763 :
テニス:2001/06/23(土) 23:13
バックはスライスで打つべし
フォアはスライスじゃだめだよ
764 :
アスリート名無しさん:2001/06/24(日) 00:04
俺はできるだけフラットに当てるように心がけてる。
フラットじゃ入らない状況の時のみスライスで打ってる。
766 :
アドバンテージ名無し:2001/06/24(日) 22:25
でもレベルに関係なく意識するべきはできるだけネットより高いところで、ボレーすることだよなー。
これが特に初級から中級までの壁だとおもう。本来誰にでもできることなのに、これを安定してできるかどうかは
大きな境目だとおもう。他にも打ったあとすぐに構えるとか。初級者だとついつい打球の行方を見てから構えてしまう。
767 :
アスリート名無し:2001/06/24(日) 23:00
ボレーで大切な事は軸がぶれずに打てるかどうかだと思います
つまり 細かなフットワークが出来るか あと軸足をきちんときめて打てるかどうかが大切です
バックハンドボレーの場合(右利き)なら 左足を軸にしてバランスをたもてるかが重要だと思います
768 :
アスリート名無しさん:2001/06/24(日) 23:13
カメレオーン アーミー
770 :
アスリート名無しさん:2001/06/25(月) 14:21
ネットプレーは背が低いと不利?
771 :
アスリート名無しさん:2001/06/25(月) 19:36
>>770 手が短いと不利かもしらんが。
高いから有利とは限らない(例:ローボレー)
772 :
アスリート名無しさん:2001/06/25(月) 21:36
age
773 :
アスリート名無しさん:2001/06/25(月) 22:00
でも165cmのヤツと185cmのヤツ比べれば、ドづめされた場合
つかれた側の立場からするとプレッシャーは大違いだよなー
やっぱ背は高いほうがプレッシャーはかけられると思う。
774 :
アスリート名無しさん:2001/06/25(月) 22:04
今年のウィンブルドンってクルニコワでてない?
775 :
アスリート名無しさん:2001/06/26(火) 03:01
>>773 毎回ド詰めできるほど足が速ければ、そうだと思う・・・
ノロマの大男がネットプレーやる分には脅威でも何でもない。
背が高くてネットプレイヤーを志すなら、1歩でも早く前に出るべし。
(低いのならなおさら)
776 :
テニス:2001/06/26(火) 07:10
ローボレー上手いです
777 :
アスリート名無し:2001/06/26(火) 09:43
身長高い方が有利だけど デカイ奴に限ってフットワーク悪いケース多いからなー
まースマッシュは絶対有利だよね
778 :
アスリート名無しさん:2001/06/26(火) 11:23
ローボレーが苦手なのと、スマッシュが苦手なのでは
どっちが致命的?
779 :
アスリート名無し:2001/06/26(火) 11:34
スマッシュ
780 :
アスリート名無し:2001/06/26(火) 11:38
ローボレーがうまく決まっても 最後にスマッシュでミスったら終わりでしょ
スマッシュは100%決めなくてはならない 99%ではダメ
そのぐらいの意気込みで練習すればいいんじゃん
781 :
アスリート名無しさん:2001/06/26(火) 12:43
>>780 激しく同意
スマッシュは決まって当たり前のショット
ミスった場合の心理的ダメェジの大きさを考えるべし
782 :
手荷巣:2001/06/26(火) 17:18
とんこつラーメンが好きです
783 :
アドバンテージ名無し:2001/06/27(水) 00:04
サービスラインより前のロブは全部スマッシュできるぜ、位になれば
かなり武器だよな。ダブルスでもシングルスでも。
逆にそうでない相手がネットに出てきてもロブをあげときゃ良い。
784 :
アスリート名無しさん:2001/06/27(水) 03:12
あなたのスマッシュはコース派?
それとも、ハードヒッティング派?
785 :
アスリート名無しさん:2001/06/27(水) 13:51
うまくボールの落下点が予測できません。
どうしたらよいのでしょう。
786 :
アスリート名無しさん:2001/06/27(水) 14:14
>>783 サービスラインより後ろでもぶち込めるようになったら、
かと思ったんだが・・・
>>784 コース派
787 :
中級車:2001/06/27(水) 14:15
この前、乱打をしてて思ったんだけど、スピンを
多めにかけるコツってこんな感じ?
ラケットの上部(ヘッドではなく、インパクトの時
にラケットを横から見ると地面に垂直になってます
よね。その際の上部)から下部にかけて、ボールを
転がすかんじにすればよいのでしょうか。
すなわち、ボールが最初にラケットにあたるときは
スウィートスポットの上部にあたり、スイングして
いくなかで、スウィートスポット→スウィートスポ
ット下部へとボールが移動していく感じでしょうか。
788 :
アスリート名無し:2001/06/27(水) 14:56
>>784 両方だな ネットに近ければハードヒットしても良いと思うが ベースライン近くグランドスマッシュの場合は
コントロールするケースが多いと思いますよ
789 :
アスリート名無し:2001/06/27(水) 15:03
>>785 サービスライン後ろぐらいからグランドスマッシュから始めて 徐々にネットにつめていく練習が良いと思いますよ
スマッシュってネットに近いか遠いかで微妙に打点変わってくるから あらゆる状況を考慮した練習方が良いと思いますよ
やはりスマッシュはコースなのでは?
ナブラチロワも立ち上がりでは
丁寧に打ち込んでいた記憶があるけれども
ネットプレーヤーと言われる人ほど
力任せではないような気がする。
すでにネットについてるだけで
アドバンテージを握っているわけだし
一本で決める必要もないしね・・・
791 :
アスリート名無しさん:2001/06/27(水) 18:47
ナブラチロワは本物ハードレズ
得意技は69だそうです
792 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 19:01
テニスの王子様でも読んどけ。
793 :
テニスの王子様:2001/06/28(木) 03:43
初心者は、最初のうちは逆にフルスイングでスマッシュを
覚えた方が打点が安定するのでは。
初心者がコースを狙ってスイングスピードを調整すると、ス
イングのスピードが一定しないため、なかなか打点を覚える
ことができない気がするのですが、どうでしょ。
794 :
アスリート名無しさん:2001/06/28(木) 14:00
795 :
普及員:2001/06/28(木) 23:37
スマッシュは絶対コ−ス
初心者にもコ−スが重要と教える。
スピ−ドは振りの速さよりラケットヘッドの振り抜けを重視するので
フルスイングなどさせない。
(つまり力んで体を早く開いたり、頭をつっこませないようにすることこそ重要)
ネット際の甘いロブを思いっきりたたき込んで、やっぱスマッシュはスピ−ドだ
なんて言っても意味なし、そんなの誰でも決まる。
796 :
アスリート名無しさん:2001/06/28(木) 23:55
797 :
アドバンテージ名無し:2001/06/29(金) 02:23
>>786 まあ、無論サービスラインより打てるなら良いんだけど、試合を組み立てられると言う意味でして。
ただ、ある程度のレベル(県の本選くらい)になると、ほとんどの場所でスマッシュが打てることが必須になりやす。
一生懸命追っかけてスマッシュが打てないようなロブはアウトするということで。(特にダブルス)
ただすべての位置で決められるというお人はこんなところに質問しないと思われ。
>>793 and
>>794 私はどちらかと言うと793さんに同意。ただ年配の方だと逆なケースもあるきもします。力いっぱいうとうとして
当らん人も結構いるし。ただ充分練習時間の取れる環境にある人ならしっかりフルスイングされるほうが良い。
やはりまずはスマッシュは決めるためにあるということを体で覚えてもらわんと。芯にいつも当てられるようになれば
コースをつくことはすぐに教えられる。
スマッシュでは、振り切る必要性を感じないなぁ
799 :
アスリート名無しさん:2001/07/03(火) 20:11
どなたかご教授下されば幸いです。
フラットで強打してくる相手には、
どう闘えば良いでしょうか?(シングルス)
800 :
アスリート名無しさん:2001/07/04(水) 12:07
age
801 :
名無し:2001/07/04(水) 21:42
>>799 フラット系で強打してくる選手はミスショットも多いと思いますよ 緩急つけたストロークで相手のミスを誘ってみては?
802 :
テニス:2001/07/05(木) 04:06
>799
そいつよりすごいフラットを打て
負けるな、逃げるな
803 :
799:2001/07/06(金) 11:28
>>801 やっぱり緩急、浅深がポイントですよね。頑張ります!
>>802 それでは勝てないと思うので遠慮します。(笑)
804 :
アドバンテージ名無し:2001/07/06(金) 21:10
テイクバックは低めに取れ。(腰を落とせ)
そして早くラケットをひこう。(速くではない)
球が速く伸びてくるようなら特に。
805 :
普及員:2001/07/07(土) 00:20
>>779=803
>フラット系で強打してくる選手はミスショットも多いと思いますよ。
異議なし。
もう一つ。
フラット系強打者はバックハンドはスライスしか打てない人が結構多い。
これは、フォアハンドイ-スタングリップのワングリップだとどうしてもバックハンドはスライス
になってしまうから。そうだとすれば、バックをついて前に出るのもよいかも
さらにもう一つ。
イ-スタングリップの人は、肩より高く弾んだ球の処理が下手な人が多い。
こういう人は、ム-ンボ-ルをしつこく打つと結構早くミスってくれる
場合が多い。
806 :
799:2001/07/07(土) 08:24
>>804 大きく振り回さずに、ミート中心でってことですよね?頑張ります!
>>805 バックハンド=スライス、大当たりです。
相手のバックに高く跳ねる球を打って前へ出てみます。
これから試合です。レスして下さった皆さんありがとう!
それぞれとても参考になりました。
よし!頑張るぞー!
807 :
とおりすがり:2001/07/12(木) 10:58
age
808 :
アスリート名無しさん:2001/07/12(木) 13:21
シコラーはなぜバカにされるんでしょう?
スーパーシコラーなんですけど。
809 :
アスリート名無しさん:2001/07/12(木) 13:22
1回カプリアティとテニスしたいんですけど、いくら出せばやってくれるとおもいますか?
810 :
アスリート名無しさん:2001/07/12(木) 13:50
>>808 シコラ−をバカにする人の心の声
シコラ−の人は何が楽しくってテニスしてるの?
勝てればそれで楽しいの?
相手しているこっちもテニスやってるって気しなくて
全然楽しくないんだけど。
811 :
810:2001/07/12(木) 14:06
シコラ−の人の心の声
なんでリスク背負ってむずかしいショットするの?
ミスしたらポイント取られちゃうじゃん。
粘って勝てるんだから無理する必要ないのに、頭悪いね。
テニスは相手より1本多く返せば勝ちなんだぜ。
812 :
アスリート名無しさん:2001/07/13(金) 08:30
813 :
アスリート名無しさん:2001/07/13(金) 11:26
>>808 シコラーの方はストローク以外出来無そうに見えるからじゃないっすかね?
できるひともいるけど、試合見た限りでは分からないでしょう。
814 :
アスリート名無しさん:2001/07/13(金) 17:36
(゚д゚) ウマー
815 :
アスリート名無しさん:2001/07/13(金) 18:30
シノラーは本来の自分の性格とテレビ上でのキャラクターとのギャップに悩み
精神的におかしくなっている。
816 :
アスリート名無しさん:2001/07/13(金) 18:33
テニスやってる限りは誰だって負けたくないじゃん。
それがシコラーみたいなのに負けると無性に腹立つんだよな。
だから悔し紛れにバカにする。
817 :
アスリート名無しさん:2001/07/14(土) 09:55
シコラーに勝つには、それを上回るエース力が
必要?
818 :
アスリート名無しさん:2001/07/17(火) 13:47
1000までがんばろ。
819 :
アスリート名無しさん:2001/07/17(火) 15:33
>>817 >>805 でも出た「肩より高く弾んだ球の処理」をうまいことやれば ・・・
できれば、一発で決めたいな
820 :
アスリート名無しさん:2001/07/17(火) 18:18
サーブを速く打てるようになるには
どうすりゃいいの?
821 :
普及員:2001/07/18(水) 18:56
>>820 長くなるのでポイントだけ。
○筋肉=背筋、腹筋の強さが直接的にスピ-ドに効く。あとは支える下半身。
○リラックス=プリストレッチング
○運動連鎖
○内旋と内回の組み合わせ
が重要。
822 :
アスリート名無しさん:2001/07/18(水) 19:06
>821
誤)内回
正)回内
823 :
普及員:2001/07/18(水) 20:12
鬱死
824 :
アスリート名無しさん:2001/07/18(水) 22:04
速さより、確実に入るサーブが打てるようになりたい・・・。
825 :
アスリート名無しさん:2001/07/19(木) 00:38
うちのスクール、受講料がまた上がるそうだ。
半年に一回ペースの値上げって普通?
826 :
3+:2001/07/19(木) 19:15
飽きもせず 机上の空論を繰り返す 無芸大食の有象無象よ 諸君等低レヴェルは
実際のテニスは早々に諦め ゲーセンと称する小汚い遊技場でバーチャルな
テニスにでも勤しんでくれ給えよ 諸君等の無様なテニス 金を貰っても
観賞に耐えるものでは無い 恨むべきは 己の才能の無さ しいては些末な
遺伝子を引き継がせた 己が二親を恨み給え
827 :
アスリート名無しさん :2001/07/19(木) 22:49
普及員さん、死なないで!
828 :
822:2001/07/20(金) 00:35
揚げ足とってすまん、
話の趣旨に関しては激しく同意!!
829 :
アスリート名無しさん:2001/07/20(金) 12:48
830 :
ちっち:2001/07/20(金) 16:23
先日ガットを今までのより細いタイプにしたんですが、
テンションを変えなかったら(53)オーバーばかり
するんです。とりあえず、すぐに張り替える様な身分
でないのでこのまま我慢しますが、フォームがガタガタに
なりそうです。トホホ。
831 :
死ぬ勇気も無くてスマン@普及員:2001/07/20(金) 19:46
832 :
ネセロ私設広告係:2001/07/20(金) 20:34
833 :
:2001/07/21(土) 01:22
「しこる」って冷静に考えるとエロい言葉じゃありませんか?
834 :
age:2001/07/21(土) 08:54
age
835 :
とあるそん:2001/07/21(土) 08:56
壁打ち毎日やってんだけど、右腕がふとくなるばかりで
一向にうまくなりません。
836 :
アスリート名無しさん:2001/07/21(土) 09:27
集中力や実践という意味で出来る限り上手い人見付けて一緒にやってもらうんだな・・それが上手くなるには1番手っ取り早い方法だと思うよ
837 :
アスリート名無しさん:2001/07/21(土) 09:31
しこるって誰が言い始めたのだろう?何かほかの語ないのかね、かなり前から思ってたけど下品だよね
838 :
アスリート名無しさん:2001/07/21(土) 18:26
シコシコシコシコ・・・・・・あううぅっ ビュッビュッ
839 :
アスリート名無しさん:2001/07/21(土) 18:31
サーブ200キロ超える人たちの
握力、背筋力などはどれくらいですか?
840 :
アスリート名無しさん:2001/07/22(日) 06:33
ナブラチロワは本物ハードレズ
得意技は69だそうです
841 :
アスリート名無しさん:2001/07/23(月) 12:16
手首の骨の出っ張っているところが痛いんです。
何が原因なんでしょうか?早く治す方法はないでしょうか?
842 :
アスリート名無しさん:2001/07/23(月) 16:35
今日この猛暑の中外テニスしてきました。
さすがにバテタ・・・。途中意識遠のいたって感じです。
水分補給は朝麦茶を一杯、10時にアイスコーヒー
30分前にヴァーム一缶、テニスしながら水を500
ml。でも干からびた・・・。
843 :
アスリート名無しさん:2001/07/23(月) 19:12
ハードヒッターでもセカンドサーブの弱い奴は尊敬出来ない。
シコラーでもセカンドサーブが上手い奴は個人的に尊敬出来る。
844 :
アスリート名無しさん:2001/07/23(月) 20:57
うん、コースを打ち分けるようにならんとね。<サーブ
845 :
アスリート名無しさん:2001/07/23(月) 22:30
打ち分けるどころか入れるのもままならないオレって
打つ出し脳
846 :
アスリート名無しさん:2001/07/24(火) 12:22
サービスって野球のピッチングと同じ。
ひじは、まがった状態でボールにあたる。
あと打点は体のかなり前だよ。
847 :
アスリート名無しさん:2001/07/24(火) 12:31
>>845 サービスの練習なら家でできるでしょ、特にトスアップは
トスアップが安定すれば、直すべき方向が見えてくるのでは
849 :
アスリート名無しさん:2001/07/27(金) 08:03
afe
850 :
アスリート名無しさん:2001/07/27(金) 08:50
ファーストのスピードを落としてセカンドとほとんど変わらんようにする。
ファーストでは厳しいコースを狙い、セカンドではそこそこにする
851 :
アスリート名無しさん:2001/07/27(金) 08:55
脚力も重要だと思う。毎日スクワット100回位かな。
回転のかけかたのコツさえ掴めば、上達早し。
853 :
845:2001/07/27(金) 15:22
ををっ!
レスがたくさん!!
ありがとうございます!>ALL
みなさんのアドバイスを忘れず、ちゃんと入るサーブが
打てるようにしっかり練習しますっ!!
854 :
アスリート名無しさん:2001/07/27(金) 18:13
アプローチショットって
スライスで打つものなんでしょうか?
教えてください。
855 :
アスリート名無しさん:2001/07/27(金) 18:18
自分はスライスだと打って出て行きやすい感じがする。
スイングも前に押し出す感じだしね。まあ角度がつけられれば
フラットでもトップスピンでもいいと思うな。
フォアで角度いっぱいつけてクロスに打ってアプローチして
バックボレーで決めるのも気持ちいいよ!
856 :
854:2001/07/27(金) 19:05
855さん、早速レスありがとう。
シングルスの場合、アプローチショットはストレートに打て、
と何かで読んだのですが、クロスのアプローチもありなのでしょうか?
それから、ダブルスのアプローチ(平行陣になるためにクロスに深く打つ場合)
もスライス以外でも有効なのでしょうか?
857 :
普及員:2001/07/27(金) 19:23
アプロ-チをスライスで打つ方が良い理由
1.カリオカステップ(だったかな?)が使えるので前に出やすい。
2.球が高く弾まないので、上から足下に叩き込まれにくい。
アプロ-チはストレ-トに打てという理由
1.ストレ-トの方が詰める距離が短い。
2.基本的に攻める時は、相手に与える時間の短いストレ-トを使う。
上記はセオリ-ではあるが、こだわる必要性の低いセオリ-だと思う。
クロスで相手をコ-ト外に追い出してボレ-で決める(つまり855さん)
も当然ありですね。
ダブルスのアプロ-チは(相手が後ろにいる場合)球種よりも、深くが大切でしょう。
858 :
855:2001/07/27(金) 19:36
シングルスだとストーレートにアプローチを打つと相手がボールを
打ち返してくる角度の範囲の中心に立とうとするとほぼまっすぐに
ネットに近づけばいいんだけど、クロスにアプローチを打つと相手の
ボールの角度の範囲の中心に立とうとするとコートを斜めに走らない
といけないから移動距離が長くなるよね。その時間的な有利さから
アプローチはストレートにと言われてるんだと思う。だから最初の
うちはストレートでいいと思うけど動けるようになったら積極的に
相手のオープンスペースにアプローチを打つ練習をした方がいい
と思う。
859 :
854:2001/07/27(金) 21:53
普及員さん、855さん、アドバイスありがとうございます。
苦手なアプローチを克服しますっ。
860 :
アスリート名無しさん:2001/07/27(金) 22:05
普及員さんに質問です。
>○内旋と回内の組み合わせ
「内旋」と「回内」とはなんでしょうか?
解説お願いします。
861 :
アスリート名無しさん:2001/07/28(土) 00:08
TJ等の本によく載ってるね、内施&回内といったサーブの仕組みの事が・・。そっちのが専門家解説付きだから、よく理解出来ると思うよ。ようはピッチングと仕組みは同じだよね
862 :
tennis:2001/07/28(土) 00:40
俺テニス上手いよ
863 :
普及員:2001/07/28(土) 15:32
内旋は簡単に言えば、肩から先の腕を前に振るという動き。
投げる方向に正対して腕の振りだけでボ-ルを投げるような腕の振りです。
このとき、肘が先に出てきて、前腕はやや遅れて出てくるような
感じが大切です。
回内は前腕(つまり肘から先の部分)をひねる動き。
肘を直角に曲げて手の平を自分の顔の方に
向けます。この手の平を肘や肩を動かさず、前腕の
ひねりだけで、手の甲が顔の方に向くようにします。
ハイ。それが回内です。
うちわで自分の顔を扇ぐ時にする動きに非常によく似ています。
内旋が先に始まり、遅れて出てきた前腕部を前に振り始めたとき
回内の動きも同時に加える。このことにより、より速いサ-ブを打つことができます。
また、回内の動きが使えないとスピンサ-ブが打てません。
864 :
上げとく:2001/07/30(月) 14:32
う〜ん、参考になるなあ。
865 :
サーバー:2001/07/30(月) 20:09
要は、天井から紐でつるされたボールが目の前にあるとして
それをラケットで思いっきりひっぱたけばいいわけ!
腕だけじゃ良い球は打てても、入らないよ
867 :
822:2001/08/03(金) 23:09
>普及員殿
おもにビギナーの指導にあたっていますが、ほとんどすべての人が
羽子板およびへっぴり腰サーブになっています。
それを直すために様々なアドバイスをしているのですが
どうもうまくいきません。
自分自身はサーブだけは得意です。
内旋、回内、運動連鎖も理解しています。
えらそうにつっこんどいてなんですが、
いい教え方、あるいは練習方法とかありますか?
一応の方針としては
1.しっかり両腕を高く上げて高い打点で打つ。(フラットただし低速)
2.腕の動きとラケットの面の変化を実際に生徒のラケットを動かしながら説明
つまり内旋回内の動きの説明ということですね。(フラット同上)
3.これができてから下半身の使い方、スピード出してコントロール、
回転のかけ方を教える予定
自己流でサーブやっている人はたいてい1がまともにできない。
868 :
アスリート名無しさん:2001/08/04(土) 14:17
高い打点で打つということは上体がのけぞるということで
そうとうな筋トレしてないと無理、週に1回か2回かテニス
しないアマチュアプレーヤーにすすめるべきではないんじゃない
だろうか・・・
869 :
822:2001/08/04(土) 18:37
>868
確かに上半身反るのは難しいと思いますが
それにしても打点が低すぎるんです。
顔とあまり変わらない高さだったり。
そういう人は変な回転かける癖もついてたりして
コントロールも怪しいし発展性が全くない。
もちろん当面は入れることが第一だとは思いますけど
やっぱり将来上達する可能性があるようなサーブを
打たせたいのです。特に20代後半〜30代前半くらいの男性
ならフラットサーブとかも十分打てるようになると思います。
870 :
普及員:2001/08/06(月) 11:37
>>822 大変遅くなり申し訳ありません。
サ-ブの指導はむずかしいです。特に女性は肘が上がらないので苦労しますよね。
私は、男性にはスピン、女性にはスライスを打てるようになってもらえば良いと
思ってます。フラットは不要かと(私は主に社会人しか教えてないので、20才過ぎて
始める人に、あまり無理を言うより、確実なサ-ブをおぼえて早く
楽しくできるようになってほしいからです)。
うまくなる人は勝手にフラットも打てるようになると思ってます。
羽子板&ヘッピリに共通するのは、グリップが厚いことと、肩が早く開いてしまう
ことであるので、グリップをイ-スタンに変えさせることと、左手がフィニッシュのとき
おなかの下に来るようにすること2点を強く指導します。最初は全く入らなくなるので
苦情が出ますが、辛抱強くこれを練習してもらうようにしています。
この2点だけではなかなかうまくなってくれないのも事実で、個別に細かいことを
指導しないとむずかしいです。(肘の高さ、膝の使い方、胸を張りかたetc.)
871 :
アスリート名無しさん:2001/08/06(月) 15:17
サーブ解説好きだよねTJ
872 :
テニス部員M(スマッシュ派):2001/08/06(月) 17:49
僕が上達のためにしていることを紹介してみますどうぞやってみてください
まず、プロの試合を録画します。その中できれいなフォームや気に入った
フォームを探してスローにしてなんべんも見るのです、ある程度見ると
こんどはゆっくりとスローにしてそれにあわせて、ラケットを振ってみます
最後はそのスイングがスムーズにできるようになったとこで外でなんべんも
振ってみます。あとは機会を見つけてできるだけ多くボールを打ちます
個人差はあると思いますがこれでプロに近いスイングを得ることができると思います
873 :
アスリート名無しさん:2001/08/06(月) 23:02
>872
同意です。理屈で色々いうよりこれが一番早かったりしますよね。
私もそれで結構上達したと思います。
で、テニス部員M氏がお勧めするプロのフォームって誰だと思いま
すか?自分がまねするならともかく、初心者や初級者に勧めるフォ
ームってヒンギスとか杉山愛あたりが無理ないですかね?
874 :
テニス部員M(スマッシュ派):2001/08/06(月) 23:44
女子のつないでる選手のフォームは無難だと思います男子はストローク
はノーマン、ボレーはラフター、サーブはチャンがきれいだと思います
873さんのおっしゃる通り初めはヒンギスや杉山愛などの
シンプルなフォームをおすすめします
ある程度できるようになれば多少、癖があっても好きなプレーヤー
のフォームでも打てると思います。
875 :
822:2001/08/07(火) 01:01
>普及員殿
>確実なサ-ブをおぼえて早く 楽しくできるようになってほしいからです
>最初は全く入らなくなるので 苦情が出ます
このふたつのバランスがほんとに難しいですよね。
自分の経験・考えを押し付けようとしていたことにちょっと反省。
もう一度指導法を見直してみます。後半の指導法を参考に
させていただきます。
僕は軟式3年経験してから硬式に転向したので上半身主体で
フラットサーブからだんだんとスピン、コントロールをつけていくという
練習法がとてもよかったのです。
ここに皆さんはサーブはどのような感じで練習していましたか?
876 :
アスリート名無しさん:2001/08/07(火) 01:48
私も軟式3年のあと高校で硬式に。最初からけっこうスピンはかけていたけど、
回転かけるためには(軟式の時より)グリップを薄くしていかねばならず
体も自然に開かないようになった。
877 :
アスリート名無しさん:2001/08/07(火) 02:45
軟式経験・・てのが少し硬式を教えるに中り知識がやや邪魔をしたのかもしれませんね・・。最初は各々の打点を掴むために軸足よりやや前に(ほぼ標準的トス位置だが)トスを出させラケは振り切らずに肘が約8.5〜9割方伸びた所で只ポンと羽子板じゃないけど各々が一番力の入る所(打点)が見付かる迄繰り返しやる。
打点が見付かったら、肩のストレッチ等をしつつ除々に肩を回させる様(各々の目的を尊重しつつ、肩が回らない様だったら無理にさせる必要はない)にして、通常の標準的サービス動作を除々に取り入れつつネットに近い位置からある程度連続して入るまでその位置でやらせる、それで除々に離していき最終的には通常のサービス位置でやらせる。この段階ではスピンだスライス等は抜きにして自由にやらせる。ある程度入ってゲームに成りそうだったら、好きな様にやらせる・・。そこで経験してく内に球に変化(回転)を
与えなければフォルトをし易い等又はサーブ以外でも様々な事を各々にとっての課題として感じて頂ける・・・。その後は、それぞれの個性・意欲と目的があるのでそれを充分尊重した上で対応され指導されれば良いかと思います。後は本の活用・プロの試合観戦や、既に在りますが自分のフォームを撮ったりプロのフォームを観たりといったビデオの活用等ですかね・・各個人の打点が違う様に、サーブは後は数打つしかないと思います。
後は、発展して、もっと速度や回転が欲しいという気持ちが芽生えれば筋トレ・・・と、いった具合でしょうかね。根幹は各々の目的とやる気ですね・・・
878 :
煽るつもりはないが。。:2001/08/07(火) 14:13
初めてここに来たけど、変な人が多いね。
おれ、テニス歴25年の34歳男(ただのリーマン)だけど、
国内のアマチュアで、ここに書かれているような
プレーや技術を実践してる人、まず見たことがないなぁ。
いや、そんなに煽るつもりはないんだけど、
テニスを大学あたりから始めた奴って、
勘違い君が多いよね。
その集まりがこのスレって感じだね。
本気でJTPポイントを目指したことのある人は、
ここ見てどう思うのかな?
もっと素人的な、現実的なことを教えあった方がいいよ。
どうも、頭の中だけの勘違い君が混ざってるよね。
879 :
煽るつもりはないが。。:2001/08/07(火) 14:32
ついでに、サーブについて言わせてもらうと、
海外のプレーヤーが当たり前に行っている
常識的なサービスのフォームは実は、
日本国内に広まっていないと言いたい。
おそらく一部のトッププロを除いて、できてない。
肘から上の使い方が根本的に違う。
原因は、全国のテニススクールのコーチなど
テニスを素人に指導する人が、
国際標準のサービスフォームを知らないからだろう。
だから、素人でサービスが上達したい場合、
周りにきいても無駄。嘘を教えられる。
世界トップのサービスをビデオで何度も観て
研究するしかない。
テニスジャーナルは10年以上前から読んでるが、
核心を突いた記事は見たことがない。
たぶん、知らないんだろう。
もし、知っているなら、
インパクトの瞬間の写真をアップにするはずだ。
サービスに限ったことではないが、
テニス上達のポイントは「インパクト」にある。
インパクトの「5センチ前後」がポイントなのだが…。
880 :
822:2001/08/07(火) 15:20
>878,879
海外のプレーヤーが当たり前に行っている常識的なサービスのフォーム
というのは?
あとテニスのインパクト時間は1000分の5秒くらいなので秒間200コマ以上の
ビデオカメラ等じゃないと撮影できません。
881 :
878.879:2001/08/07(火) 15:58
>>880 > 海外のプレーヤーが当たり前に行っている
> 常識的なサービスのフォームというのは?
活字ではうまく説明できませんが、
イメージで言わせてもらうと、
「軟式テニスのバックハンド」の動きを
サービスで行う、という感じかな。
要望があればもっと詳しく書きますが。
> あとテニスのインパクト時間は1000分の5秒くらい
> なので秒間200コマ以上のビデオカメラ等じゃないと
> 撮影できません。
おっしゃりたいことがよくわかりません。
882 :
アスリート名無しさん:2001/08/07(火) 16:34
軟庭のバックの動き詳しく知りたいです。全てに於いてのインパクト5センチ前後の話詳しく知りたいです。
883 :
アスリート名無しさん:2001/08/07(火) 16:39
>>881 くわしい記述希望。
言いたいこと言って、つっこまれたら 「活字で説明できない」
で、済むとおもってんのか。
884 :
アスリート名無しさん:2001/08/07(火) 16:47
ま、何事もそうだけど最終的にはその分野の頂点近く(技術・知識等に於いて)の人が凌駕する様に出来てるんだよね
既出だけど、各々の目的・意欲がスポーツの場合根本だな。競技としてだけでなく本来の「楽しむ」という最重要要素を忘れてはならないと思う
885 :
アスリート名無しさん:2001/08/07(火) 16:55
もっとその国際標準(全てに於いて)を日本男子に広めもっと世界に通用する選手を是非育てて頂きたい
886 :
878.879:2001/08/07(火) 17:12
>>885 OLを食うことしか頭にない
馬鹿コーチが多い日本では無理だね。
ジュニアも育たない。
全日本の女子ジュニアは、
男子のプロが本気で練習相手になっている。
だから、女子は見込みがある。
でも、男子ジュニアを育てるレベルは
日本のテニス界にはない。
松岡のウインブルドンは生で観たが、
あの時の松岡はどうかしていた。
良い意味で壊れていた。
世界最速のセカンドだった。
サーブが(セカンドだが)世界1のレベルだった。
もう、二度とあのようなことはないだろう。
日本のテニスは、終わりだ。
887 :
アスリート名無しさん:2001/08/07(火) 17:20
ま、悲観なされずに何とか興隆の為に一助を。で、インパクト5センチ前後・・の話を
888 :
878.879:2001/08/07(火) 17:21
>>883 > 言いたいこと言って、つっこまれたら
>「活字で説明できない」で、済むとおもってんのか。
こういう発言を見ると、
日本のテニスプレーヤーのレベルを象徴してるなぁと実感する。
私は、仲間とテニスのほかにサッカーや野球もするけれど、
テニスプレーヤーのマナーの悪さが郡を抜いていると思う。
人間的にもスポーツマンらしくない方々が多い。
きわめて主観的な意見かもしれないが、
「当たっている」と思う人も多いはずだ。
889 :
アスリート名無しさん:2001/08/07(火) 17:24
女のケツばっか・・。SSC等名門等一応例外もあるのでは
890 :
878.879:2001/08/07(火) 17:47
>>889 ある。だから一概には言えない。
桜田クラブで見たあの光景は忘れられない。
当時全日本ランキング3位以内だった
ある男子選手が、ジュニアと一緒に汗を流して
山を走っている姿を見たことがある。
コーチだって立派な方はたくさんいる。
でも、どんなコーチが多数かを調べたら
きっと、ろくでもないインチキが過半数だろう。
そういう輩がこのスレにもいるようだから、
煽らせてもらった。
891 :
アスリート名無しさん:2001/08/07(火) 17:57
>>890 桜で3位って・・・誰の事か実名晒してる様なもんですよ(w、でも悪い事ではないので全然構いませんが
892 :
878.879:2001/08/07(火) 18:01
今日はもう帰るので、2ちゃんは明日まで見ない。
参考に書いておく。
フォアがうまくなりたかったら、
風呂に入って水面上の垢をかき出してみるといい。
お湯が、かたまりとなって「ザバーッ!」と
桶の外に遠く、きれいに飛べば、
それが正しいインパクトかな。
バックハンドの場合は手の甲でお湯をかき出す。
つーか、飛ばす。
掌(又は手の甲)にお湯が乗っている感触をつかんで欲しい。
結局、この動きができれば打てる。
テイクバックとか余計なことをいろいろ考えるから打てない。
「インパクト前後の5センチ」の動きが正しければ
ボールはきちんと飛ぶはずだ。
ぞれでは、また。
893 :
アスリート名無しさん:2001/08/07(火) 18:01
一見、爽やか風の青年かデブ気味で顔形がラケな方。イメージや色んな実話を総合すると9割9分前者の方
894 :
テニス好き:2001/08/07(火) 18:20
そんなことよりさ、俺の行動範囲にあるテニススク-ルはことごとく
閉鎖されてるぜ。マンションが建ったり建物が建ったり。
学生時代の友人は、転勤や子供がいたりして、一緒にプレイしてくれる
人間が少ないしな。社会人になったら練習相手とか、
みんなどうやって探してるの?サ-クルとかにでも入ってるの?
30代半でもどこか入れてくれるかな?
ぜんぜんプレイする機会がないよ。あ-あ
895 :
アスリート名無しさん:2001/08/07(火) 18:27
ヤッポやハイパー辺りかなー。でも、2chのが圧倒的に観てるだろうから、漏れも相手募集したいけどね。アド晒したら何されるかわからないというのが2chにはあるよね
896 :
テニス好き:2001/08/07(火) 18:32
>>895 ヤッポやハイパ−って何?
おじさんにわかりやすく説明して。
897 :
822:2001/08/08(水) 00:49
>878,879
日本語がおかしかった・・・スミマセン
説明しなおします。
テニスのインパクトは1000分の4〜7秒といわれています。
テニス雑誌の連続写真は秒間30コマまたは倍速で60コマ
なのでインパクトの瞬間を毎回確実に撮影することは確率的に
不可能ということです。ちなみに毎秒200コマ以上だと計算上は
毎回インパクト局面を捕らえることができますけど特殊な機材が必要です。
下らん薀蓄はいらなかったけど、要するにインパクトの瞬間を
捕らえた連続写真ってめったにないという事です。
で、めったにないそういう写真を見せたところであなたの理論を一般レベルの人に
伝えることができるかどうかは大いに疑問です。
そんなことも本題には関係なくて、サーブのことなんですけど、
軟式のバックハンドの動きをサーブで行うといわれても
誰も理解できないと思うんですけど・・・
一応軟式経験もある私の意見としては
「軟式のフォアハンドの動きをサーブで行う」と
同じ次元のアドバイスのような気がします。
サーブの動きを軟式のバックに例えるというのも
相当ユニークですよね。それが正しいかどうか別にして
初心者や硬式ONLYの人には全く理解できない恐れもありますが。
892の最後の部分には概ね同意です。
実は私自身のテニスの基本的な考え方はこれに近いです。
これだけではありませんが。
898 :
アスリート名無しさん:2001/08/08(水) 16:05
インパクト5cm話もっと詳細を
899 :
普及員:2001/08/08(水) 16:19
>「インパクト前後の5センチ」の動きが正しければ ボールはきちんと飛ぶはずだ。
テニスに限らず、ゴルフも野球のバッティングもそれが常識だと思うんですが。
そうではないと、このスレのどこかに書いてありましたか?
軟式バックの打ち方は解るが、それをサ-ブで使うということは内旋と回内を組み合わせた打ち方と
基本的にどう違うのか、解説して欲しいです。
900 :
アスリート名無しさん:2001/08/08(水) 16:32
大方、硬式だけの人だろうから軟庭のバックって書かれても、さっぱり解らない
901 :
883:2001/08/08(水) 16:47
>878,879
>OLを食うことしか頭にない 馬鹿コーチが多い日本
こういう書き方するあなたはさぞレベルが高いんでしょうね。
そろそろ出てきて軟式バック云々を解説してもらえませんか?
文面からして全国のテニススク-ルを回っているらしいので、さぞ見識の高い
ご意見を伺えると期待しておりますよ。
あと、ここではジュニアの育成に関する話はしてませんので、その話はまた今度
ということでお願いします。
902 :
878,879:2001/08/08(水) 17:03
「軟式のバック」などという
わかりにくい表現をしてしまったですね。
混乱させてすんません。
ま、いきなりきてこういう書き込みをすると
2ちゃんなら一気に荒れるはずですが
そんなに荒れなかったので
ここの住人は良い人たちが多いですね。謝ります。
ところで、サーブの話ですが、
つまり言いたいのは「肘を動かすな」ということです。
また、混乱させることを書いたかな?
903 :
アスリート名無しさん:2001/08/08(水) 17:15
読んでても理解しずらいので、どっか良いサイトもしくは本ないですか?
904 :
アスリート名無しさん:2001/08/08(水) 17:16
曖昧表現多い
905 :
普及員:2001/08/08(水) 17:29
>>898 実際には、ボ-ルとラケットが接触してから、離れるまでの間の動きが正しければ
狙ったボ-ルが打てると言うこと。
例えば、トップスピンを打つときは、ラケットを下から上に振れ、
そのためにはテイクバックを低く構えなさいと言われます。
しかし、理論的は、テイクバックを打点より高く構え振り下ろしても
インパクトの開始から終了までの間だけ下から上に正確に振れば、トップスピンは
打てることになります(つまりV字のスイング)。
ですから、そのインパクトの10cm程度(822さんによれば4-7/1000秒)の間のスイング
品質を上げることが大事であるわけです。
しかし、実際のところV字スイングでは安定しないし(品質がばらつく)
強いスピンを掛けることもできません(品質が低い)。
そして、品質の高さと安定性を確保するのが正しいフォ-ムです。
だから正しいフォ-ムで打ちましょう。となるわけです。
ただし、人には個性があり、誰でも同じ打ち方やフォ-ムで良いはずがないし、
どれが本当に正しいフォ-ムとは言えない(正しい基本はある)のも事実です。
878,879さんは「目的はインパクト時の品質を高めることであっていいフォ-ムで
打つことではない」という主張だと思います。
このことを忘れて、フォ-ムや打ち方の議論ばかり先行する
このスレに警告しているのでしょう。
906 :
822:2001/08/08(水) 23:28
>878、879
インパクトに関しての話は普及員さんの意見に同意です。
で、軟式バック風のサービスとインパクトの話の接点が
まだわかりません。
私の考えでは、選手レベルにおいてはサービスにおいて
内旋、回内をある程度積極的に使っていくことは必須といってよく、
それを極めるとサンプラス、ベッカー、フィリポーシス、鈴木貴男などの
フラットサーブになると思います。
今のところヒントとして「軟式バック」と「肘を動かすな」という事を
挙げていますが、正直、全く理解不能なので
ご面倒でも1から10まで説明してもらった方が早いと思います。
907 :
822:2001/08/08(水) 23:37
インパクトの話は904の普及員さんの言っていることに
ほぼ完全に同意です。
もし違うことを言ったのであればそれについても説明を希望します。
あと「肘を動かすな」というのが内旋・回内と相反するのか
そうでないのかについても説明願います。
908 :
878,879:2001/08/09(木) 01:05
>>905 同意します。
>>907 「肘を動かさない」ということと
内旋、回内とはほぼ同じです。
ま、過去ログきちんと読まなかったっつーことで
了解してください。
だけど、「内旋」なんて漢字、変換しても出ないし、
難しすぎるんじゃないのかな?
たしかに、テニス雑誌にはよく出てくる用語だけど、
実はできもしないのに、偉そうに言葉だけ知ったかぶってる
ような感じがして気に入らない。(また煽ったか?)
私は「物事の本質は意外とシンプル」と考えてます。
つまり、周辺部分をごちゃごちゃと説明するから
焦点がぼけて、わかりにくいんだと言いたい。
希望があれば、プロのサービスの腕の動きを書きますが。
(伝わるかどうかわからないけど)
909 :
878,879:2001/08/09(木) 01:26
あ、それから「インパクト5センチ前後」について
書いておきます。
次のことを頭の中でイメージしてみてください。
1、 10センチぐらいの定規を用意する。
2、 ラケットの真中に穴が空いていると想定する。
3、 その定規をラケットで通すように振る。
4、 定規を通過した直後のところでラケットを上に
振り上げるようにする。
5、 ラケットの中心が定規をきれいに通過すればОK。
6、 定規が曲がったりぶれてしまうインパクトは×。
慣れてきたら、10センチの定規を5センチに、
5センチの定規を2センチにしていくイメージ。
スイングの方向は「下から上」だから、
スイングの軌道は右肩下がりの放物線だが、
「下から上」というイメージが先行してしまうと、
つまり、スピンのイメージを優先してしまうといけない。
まず10センチほどの「押し」をきっちり入れること、
このインパクトの瞬間の動きを腕に記憶させないといけない。
逆に言えば、この10センチの動きが「記憶」できれば打てる。
野球やゴルフとは少し違うと思う。
寝てても、いすに座っていてもいいボールは打てる。
910 :
テニス:2001/08/09(木) 02:26
だから俺テニス上手いって
>>909 インパクト後、急にスイング方向を変わるってこと?
912 :
883:2001/08/09(木) 10:38
>>878、879
30代半ばにもなって、小学生以下の文章力では情けないですね。
いいたいことがちっともわかりません。
だから、903,904,911みたいな発言がでるんですよ。
変換しても出てこない単語は説明しても解らない程度の読解力なら、
テクタムの多い技術論に首をつっこまないほうが良いのでは。
あなたのように、なにも考えずにやってもテニスがうまい人がいることは認めますが、
うまいから、理論も正しいことが言えるとは限りませんよ。(例:長島茂雄)
あなたには恵まれた素質がありますからむずかしいこと考えずに、走り込みでも
していてください。
913 :
822:2001/08/09(木) 18:53
>878、879
「物事の本質は意外とシンプル」
という事については全く持って同意です。
ところで
内旋とか回内というのは解剖学用語なので
一般にはなじみがないかもしれませんが
医学や体育関係の勉強をしている人にとっては
ほぼ常識といってよいです。ですから、
テニスコーチをやっている人には
これぐらいのことは知っておいて欲しいというのが
正直なところです。
知っていれば文字だけで情報を伝達する時にも便利ですし
できないとしてもこういう概念を知っておくことは
決して損にはならないはずです。
世の中いろんな人がいるもので感覚だけでテニスする人もいれば、
理屈でテニスをする人もいます。大人になってからテニスをはじめた人
にはどうしても後者の比率が圧倒的に多くなります。
別に他人がどのようにテニスを楽しもうと
それに対してどうこう言える筋合はないと思います。
ただテニスコーチをやる以上、そのどちらにも
対応できる器量が要求されると思います。
例のヤツは、全くセンスの無い人を教えた経験無いんだろうなぁ
優秀なテニスコーチにバカはいない。
語彙や表現力が貧困なコーチは逝って欲しい。
916 :
アスリート名無しさん:2001/08/10(金) 09:10
>>878,879
ここの連中に言っても無駄。
たぶん通じないと思う。
テニスをしたことがないオタが
理屈をこねてるだけのスレだから。
917 :
アスリート名無しさん:2001/08/10(金) 09:13
実際に書き込んでるのは1人か2人と思われ。
自作自演だらけと思われ。
だから、テニスやる奴は暗いんだっつーの(藁
918 :
883:2001/08/10(金) 10:05
勘違いしてほしくないのは、
テニスは理論でやるということです。
もっと、賢い書き込みをしていただきたいものです。
馬鹿丸出しの高卒のような書き込みは読みたくありません。
もっと頭を使って、読み手に分かるように説明してください。
それができないような人は、2ちゃんねるのは来てほしくないです。
>>918 > 2ちゃんねるのは来てほしくないです
オマエモナー(゜ε゜;)
(藁
920 :
アスリート名無しさん:2001/08/10(金) 10:07
どっかで、ボレー模範はパトリックってのがあったが、現役を辞め画が少なくなりつつあるが、是非、エドバーグのを模倣して欲しい・・。
ステファンのは基本に忠実で模範として一番適していると思う。恐らく、近い内にはこれだけ綺麗(芸術の域。素人目からでも・・)で基本通りのボレーは無いと思う。
パトリックのは攻撃性重視の為か厚いあたり(ほぼフラットな)が多い・・。一般的に真似るならステファンのがいいと思われる。
921 :
883:2001/08/10(金) 10:48
>>921 「誰ならいいんだ?」 ・・・・・ って聞かれるの待ってるの?
否定するだけなら、書かない方がマシ
923 :
アスリート名無しさん:2001/08/10(金) 12:36
>916
ここまで読んでテニスやったことない連中と言い切るのが笑える。
初心者?読解力なし?
>917
金曜日のそんな時間にくだらねー書き込みしてるあなたはさぞ明るい方でしょう。
924 :
アスリート名無しさん:2001/08/10(金) 13:11
ペニスがうまく勃たない!!
925 :
アスリート名無しさん:2001/08/10(金) 13:14
>>916 > ここまで読んでテニスやったことない連中と
> 言い切るのが笑える。
>>923は、たぶんプレステのテニスゲームぐらいは
やったことがあると思われ。(藁
926 :
アスリート名無しさん:2001/08/10(金) 13:17
ここの住人達が団体競技をしたら、
きっと大変なことになるだろうな。
協調性のないオタばかり。(ププ
オマエら全員、電波板に逝け!
927 :
アスリート名無しさん:2001/08/10(金) 13:21
>923
>金曜日のそんな時間にくだらねー
書き込みしてるあなたはさぞ明るい方でしょう。
会社から書いたんだけど?
これ、暗いの?馬鹿じゃないのオマエ。
見てもいないのに根拠なく言うなボケ!!
928 :
917:2001/08/10(金) 13:22
929 :
917:2001/08/10(金) 13:25
>>920 あんまり偉そうに分かったようなこと書くな。
エドバーグのボレーぐらい、言われなくても
知ってんじゃないの?ふつう。おまえ、馬鹿?
930 :
普及員:2001/08/10(金) 13:29
まあまあ、マターリいきましょうよ。
ところで、オフ会テニスやりませんか?
ただし、女性はスコート着用と二次会出席が条件
となります。
私が親切丁寧に指導いたしますよ。
931 :
アスリート名無しさん:2001/08/10(金) 13:32
三次会は乱交です!!気を付けよう!!
932 :
アスリート名無しさん:2001/08/10(金) 13:39
終わったな、このスレも。
だいたいさぁー
ろくに打てもしないような奴らがさぁー
「サービスのコースを打ち分ける」だの
「アプローチをクロスに打って、バックボレーで
決めると気持ちがいい」だの、
まるでプロみたいなことを書いてたからね。
おれはさ、これは「オナニースレ」だと思って
放置してたけどね。
933 :
アスリート名無しさん:2001/08/10(金) 13:40
>>931 女と会話したことのない連中が
溜まりに溜まりまくってるから怖いぞ。
934 :
アスリート名無しさん:2001/08/10(金) 13:47
オフ会は秋葉原のコミケビルで開催されます。
935 :
アスリート名無しさん:2001/08/10(金) 14:18
スレ800〜900あたりの書き込みを読んで
毛深い熊みたいな人たちを想像したのって、
私だけでしょうか?
936 :
(メ゚Д゚,)グォォォルァァァ!!!!!!:2001/08/10(金) 14:37
>>921-935
夏厨逝って良し!
>>920 いいんじゃない?ラフター。そこまで特異なわけじゃないし。しかしそんなにフラットかな。
攻撃的にいくんならバウンド後の威力も考えるとむしろ回転量多めになるんじゃない?
俺自身の中ではボレーの攻撃力というと
サンプラス>>>>>ヘンマン、ラフターっつうイメージがある。
937 :
アスリート名無しさん:2001/08/10(金) 14:40
38歳独身、童貞です。
自宅通勤なので貯金はあります。
趣味はテニスです。ハーフボレーが得意です。
こんなぼくでもオフ会に参加できますか?
938 :
(メ゚Д゚,)グォォォルァァァ!!!!!! :2001/08/10(金) 14:41
オマエみたいな奴は断る。
風俗に逝け。
939 :
(メ゚Д゚,)グォォォルァァァ!!!!!!:2001/08/10(金) 14:46
このスレは、結局、
(メ゚Д゚,)グォォォルァァァ!!!!!!
さんの自作自演でした。
------------ 糸冬 了 -------------
940 :
(メ゚Д゚,)グォォォルァァァ!!!!!!:2001/08/10(金) 14:47
38歳独身、童貞です。
自宅通勤なので貯金はあります。
趣味はテニスです。ハーフボレーが得意です。
こんなぼくでもオフ会に参加できますか?
941 :
アスリート名無しさん:2001/08/10(金) 14:53
>>936 > いいんじゃない?ラフター。そこまで特異な
> わけじゃないし。 …中略… バウンド後の威力も
> 考えるとむしろ回転量 …中略…
> 俺自身の中ではボレーの攻撃力というと
> サンプラス …中略… ラフターっつうイメージがある。
おまえ、何様?
そういう偉そうな書き込みがみんなを怒らせるんだよ。ヴォケ!!
942 :
936:2001/08/10(金) 14:56
あ、タイトルは気に入って貰えたようで何より(ワラ
>>878-879
ムチャクチャ煽ってるじゃねーか(藁。でも結構同意。
俺も昔は「なんで最初と最後だけで肝心のインパクトの瞬間がないの?」
とか思ってた。一番知りたいのに。けど超高速度撮影のできるカメラは
1台ン千万するそうで・・・。
ただ、それなら絵でやるとか、プロにゆっくりスイングしてもらうとか方法は
いくらでもある筈なんだよな〜。リーマン氏は自信があるなら3〜4ページに
まとめてジャーナルかスマッシュ辺りに持込んでみれば?ページ3000
ぐらいで買い取って貰えるかも。ただ
>>909の話はちと解かりにくい。
やはり文面では限界があるか。
943 :
937:2001/08/10(金) 15:02
/\/\ I am 普及員ニダ!! ニダ!! ニダ!!
< #`Д´> Λ_Λ
/. つ∂/ハ)ヽヽ アァ〜
(( _/ (⌒ |ハ;´Д`ノ ))
(__>( ヽ ヽ∪ つ
〜~~~
パン、パン
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´> < ふう、コーチのふりして初心者の女子を
( ) │レイプするのはやめられないな!
| | | \__________
〈_フ__フ
944 :
937:2001/08/10(金) 15:05
普及員=
>>936 このスレは普及員さんの自作自演であることが
判明したようです。
945 :
■■糸冬 了■■:2001/08/10(金) 16:46
ノ ‐─┬ /
,イ 囗. | / _ 丿丿
| __| ―ナ′
/ ‐' ̄
,‐ /
ナ' ̄ / 、___
/ ノ`‐、_
/ _ 丿丿 _メ | _/
―ナ′ 〈__ X / ̄\
/ ‐' ̄ / V /
/ \ l レ ' `‐ ノ
/ 、___ Χ ̄ ̄〉
\ 丿 /
\ / _
―ナ′__
| _/  ̄ ̄〉 / ,
X / ̄\ ノ / _|
/ V / / く_/`ヽ
レ ' `‐ ノ ―――'フ
/ ̄ ┼┐┬┐
| 〈 / V
`− 乂 人
┼‐ | ―┼‐
┼‐ | |
{__) | _|
| く_/`ヽ
946 :
堕スレにした犯人は普及員やな:2001/08/10(金) 17:48
飽きもせず 机上の空論を繰り返す 無芸大食の有象無象よ 諸君等低レヴェルは
実際のテニスは早々に諦め ゲーセンと称する小汚い遊技場でバーチャルな
テニスにでも勤しんでくれ給えよ 諸君等の無様なテニス 金を貰っても
観賞に耐えるものでは無い 恨むべきは 己の才能の無さ しいては些末な
遺伝子を引き継がせた 己が二親を恨み給え
947 :
ぼくらを「テニオタ」と呼んで!!:2001/08/10(金) 17:50
飽きもせず 机上の空論を繰り返す 無芸大食の有象無象よ 諸君等低レヴェルは
実際のテニスは早々に諦め ゲーセンと称する小汚い遊技場でバーチャルな
テニスにでも勤しんでくれ給えよ 諸君等の無様なテニス 金を貰っても
観賞に耐えるものでは無い 恨むべきは 己の才能の無さ しいては些末な
遺伝子を引き継がせた 己が二親を恨み給え
>>923 > ここまで読んでテニスやったことない
> 連中と言い切るのが笑える。
いや、普通そう思いますよ(藁
949 :
3+:2001/08/10(金) 21:20
ほう 私のレスを無断で引用するのかね それも別人が2回も続けて
此処の無能どもに対する尤も的を得た 名言だからだね 無理もあるまい
全くそのとおりだからだ いいかい 此処に集まるド下手どもよ
テニスに限らずスポーツで一流になるのに 尤も重要な事とは何だい
人格かい?知能指数の高さかい?容姿の端麗さかい?それも最低限必要な事
の一つでは在る 然し不要な事とは何だい 普及員と称する莫迦が
得意げに振り回す 屁理屈の事だよね 一度でもテニスをした事のある人間
ならば誰もが識っている 初心者向けの下らない知識の事だね
その屑のような屁理屈を さも有り難がって聞く莫迦 レヴェルが低いねぇ
諸君は いいかいテニスに限らずスポーツとは 屁理屈を百回 千回聞こうと
湘南海岸の砂粒 一粒程も上手には なりはしないのだよ 此の普及員也る
自称テニス解説オタクは 講釈だけは一人前で 何時まで経ってもスクール
の初級コースすら卒業出来ない 路傍の石 いや路傍の犬糞の如き人間なのだよ
哀れだねぇ 諸君は 理屈だけでテニスが強くなれるとでも思って居るのかい?
何度も言うが諸君には無駄だ 身体的能力の無い人間に理屈だけで強くなれと
言うのは 愚の骨頂だよ 身長175cmにも満たない人間は即刻テニスを止めて
くれ給え テニスが汚れる テニスとは高貴なスポーツであり 選ばれた者だけ
が遣って様になるスポーツであって 諸君等賤民が日曜の午後に 抽選で当たった
公営コートで 一時のトッププロ気分を味わう為のものでは決して無いのだよ
950 :
アスリート名無しさん:2001/08/10(金) 22:18
エドバーグだ〜〜ーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
951 :
普及員:2001/08/10(金) 22:53
930は私ではありません。
コテハン使うのにお金を払っているわけでもなく、
どうということもないのですが、気分悪いですね。
テニスを楽しくやりたい。できれば理屈も知りたい
という人も多いと思うのですが、理解できない人も多いと
いうこともわかり勉強になりました。
952 :
アスリート名無しさん:2001/08/10(金) 23:40
>>951 いや、そういうことを言ってるんじゃないと思うけど。
いずれにしても、そのコテハンやめたほうがいいと思う。
「気分悪い」とかいう前に自分を見直したほうがいいと思う。
煽りではなく、あなたのためを思って言いますが。
953 :
厨房警報発令:2001/08/10(金) 23:47
荒れホーダイ(トホホ
で、2ちゃんのテニス関連スレ見慣れてるヒトは
もう おわかりですね(藁
某「数字・記号」は放置の方向で。
あらしにレスするのは、あらし同様の行為ですYO。
954 :
アスリート名無しさん:2001/08/11(土) 00:18
パトリックのは握りからして若干厚く握ってるし(好みか?ま、攻撃の意識優先は確かであろう)、攻撃を意識するからこそ早い球即ちフラットの割合を増して、スライス回転の割合を減らすのは当たり前の事だと思うが・・・ある程度やってる人ならわかる事だと思うがな。
ピート(もちろん、悪くはないが・・)のを攻撃的という見識者はいないと思うけどな〜。今だと、ティムのがノーマルでいいんでないかい?
955 :
アスリート名無しさん:2001/08/11(土) 00:28
956 :
アスリート名無しさん:2001/08/11(土) 00:59
普及員がコテハンをやめたようだ。(ワラ
957 :
普及員:2001/08/11(土) 01:00
958 :
普及員:2001/08/11(土) 01:04
私は薀蓄だけで、実力皆無です。戦績無いので誰も付いて来るはずございません
959 :
アスリート名無しさん:2001/08/11(土) 01:04
>>953で荒らしを止めさせて、
>>954で話を戻そうという自作自演がイタタタタタ!!
悲しすぎる…。
皆の衆、そろそろ普及員を許してあげてはどうかな?
960 :
普及員:2001/08/11(土) 01:06
2ちゃんのテニス関連スレ見慣れてるヒトは
もう おわかりですね(藁
某「数字・記号」は放置の方向で。
あらしにレスするのは、あらし同様の行為ですYO。
>>949 久しぶりだな、元祖・屁理屈野郎
相変わらず無視されてるな
962 :
ジョージソロス:2001/08/11(土) 08:51
上級者にお聞きしたいのですが、セカンドサーブはラインから
何十センチ単位で狙っていけますか。
963 :
アスリート名無しさん:2001/08/11(土) 10:06
3+さんはラケットは何を使っていますか?
964 :
アスリート名無しさん:2001/08/11(土) 10:46
何十ではなく数センチ単位だろ普通
965 :
3+:2001/08/11(土) 23:01
私のラケットかね それを聞いてどうする 私を真似たいのかね
上級者を模倣するのは良い事だ よかろうテンションだけ教えて遣ろう
私のテンション それは65ポンドだ
966 :
アスリート名無しさん:2001/08/11(土) 23:23
名前:厨房警報発令 投稿日:2001/08/10(金) 23:47
荒れホーダイ(トホホ
で、2ちゃんのテニス関連スレ見慣れてるヒトは
もう おわかりですね(藁
某「数字・記号」は放置の方向で。
あらしにレスするのは、あらし同様の行為ですYO。
967 :
アスリート名無しさん:2001/08/12(日) 10:03
普及員はどこに消えたんだ?
出てこい。
968 :
アスリート名無しさん:2001/08/12(日) 11:45
oi
969 :
アスリート名無しさん:2001/08/12(日) 13:16
1000狙ってます。
970 :
アスリート名無しさん:2001/08/12(日) 15:54
971 :
普及員:2001/08/13(月) 09:43
そろそろ、バージョン2を立てませんか?
私の解説を聞きたい人もいると思いますし…。
いやな人は見なければいいんですから。
ラフターのようなボレーが打ちたいのですが、できるでしょうか?
また、240キロサーブも打ちたいです
973 :
アスリート名無しさん:2001/08/13(月) 11:30
本人みたく高確率で出来ないが、真似は出来るんでないかい。解説どうこうよりも本人のVを何度も観て近づけて下さい。
240kサーブは実際打ってるのも居るし理論的には可能なはず。後はコート内外問わず練習(トレーニング)あるのみです。
974 :
アスリート名無しさん:2001/08/13(月) 11:42
妄想電波たちの書き込みが
再開した模様です。アーメン。
975 :
アスリート名無しさん:2001/08/13(月) 11:47
お前も妄想電波
976 :
アスリート名無しさん:2001/08/13(月) 13:17
身長が194センチになりたい
978 :
アスリート名無しさん:2001/08/13(月) 19:53
979 :
アスリート名無しさん:2001/08/13(月) 22:01
すっかり荒れちゃったねぇ。
3+以外の人のアドバイスは好きだったのに。
980 :
アスリート名無しさん:2001/08/13(月) 22:37
なんでこんなスレに・・・
テニス☆マン復活きぼーん
981 :
アスリート名無しさん:2001/08/13(月) 23:29
>>980 > 953 名前:厨房警報発令 投稿日:2001/08/10(金) 23:47
> 荒れホーダイ(トホホ
> で、2ちゃんのテニス関連スレ見慣れてるヒトは
> もう おわかりですね(藁
> 某「数字・記号」は放置の方向で。
> あらしにレスするのは、あらし同様の行為ですYO。
> 961 名前:アスリート名無しさん 投稿日:2001/08/11(土) 04:14
>
>>949 > 久しぶりだな、元祖・屁理屈野郎
> 相変わらず無視されてるな
982 :
アスリート名無しさん:2001/08/14(火) 01:44
純粋に!
983 :
テニス☆マン:2001/08/14(火) 01:46
何か?
984 :
疑心暗鬼:2001/08/14(火) 02:10
コテハン名義のカキコがあっても
皆、詐称に見えてしまう今日この頃・・・
985 :
アスリート名無しさん:2001/08/14(火) 09:34
テニスで初期可動トレを取り入れてる方、やり方・効果の具合詳細希望・・
又、プロテインやアミノバイタル使ってる方からも色々テニスならどれが良いとか知りたい
986 :
985:2001/08/14(火) 09:36
ウイダーホエイと無難に味の素とのプロ使ってるんですけど
987 :
3+:2001/08/14(火) 18:59
セミプロ君は居ないのかね 彼とは唯一話しが合ったが 最近見かけないねぇ
路傍の糞の様な人間ばかりで嫌になるねぇ 普及員也る莫迦は 皆に嫌われ
姿を消した様だね 全く莫迦莫迦しい手合いだったねぇ 私が察するに彼は
何処ぞの三流テニススクールのコーチでは無いのかなぁ それも関西だ
関西は実力が伴わないのに 口先だけは達者なのが多いからねぇ ああそれと
関西人はヤジも汚いねぇ 関西の団体なんかと試合等するもんでは無いよ 諸君
関西の人間は言葉も態度も悪いから テニスの試合を プロレスの試合と勘違い
している様だねぇ マナーもなっていないねぇ 関西の人間は テニスは紳士の
スポーツだと言う事を全く理解していない そんな風土が 普及員也る愚者を
生み出したんだろうねぇ
988 :
アスリート名無しさん:2001/08/14(火) 20:42
3+さんにお願いがあります。
あなたが書き込みをするとスレが荒れます。
雰囲気が悪くなります。
ご自分の自慢と他人の批判はもう結構ですので、
二度とここへ書き込まないで下さい。不愉快です。
989 :
3+:2001/08/15(水) 00:23
>>988 普及員君 君ねぇ 固定ハンドルネイムを使うんなら 此の私の様に常時使い給えよ
下手な講釈を垂れる時は 慇懃無礼なハンドルネイムを使用し 他を批判する時は
匿名かね 卑怯極まり無いねぇ 此の人間は しかも小心者だ 君の有り難迷惑な
能書に辟易している 人間が大勢居るのは理解して居るよねぇ 君の建前論はもう
結構だ 近所の子供相手に 子守歌変わりに聞かせて遣ってくれ給えよ
私は本音での会話が基本だ 此のスレも残り少ないが 新しいスレでは君は不要だ
君には プレイステイションスレッドで テニスゲイムの攻略解説をお願いするよ
もうすぐ1000
991 :
アスリート名無しさん:2001/08/15(水) 08:31
988ですが、妄想も大概にしてください。
私は普及員さんではありません。
っていうか女ですし・・・。
テニスが好きで、このスレも参考にさせてもらっていたので、
こうしてここが荒れてしまうのが残念なのです。
同じテニスをやる人間として、あなたのような人の
存在は本当に残念です。
992 :
アスリート名無しさん:2001/08/15(水) 10:39
ちょっとテニスの話じゃないですね。最低と言うか、最悪と言うか。キチガイを
相手にしてると時間の無駄ですよ。そんなヤツ相手にしないでテニスの話しを
していればいいと思います。相手にするとキチガイって喜ぶでしょ。
無視無視!テニスが好きって気持ちも半減するようになったら悲しいですよね。
頑張って下さい!
993 :
新スレ立てました。:2001/08/15(水) 22:50
3+って本当にバカだよね。キチガイだよね。
アタマおかしい。
3+は聞かれもしない事を、エラそうに解説するだけなら
まだ許せたが、今回のような個人攻撃をするようなウジ虫野郎だったとは ・・・
お前にはオレ達を「莫迦」呼ばわりする資格は無い
どこかで太鼓持ちのセミプロ野郎とじゃれ合ってろよ
新スレには、2度と顔出すな!!
996 :
アスリート名無しさん:2001/08/19(日) 15:37
997 :
s.s.:2001/08/19(日) 18:04
s.s.s
998 :
s.s.:2001/08/19(日) 18:05
あーはーはーはーはーはーはーーー<ティーダ
あーはーはーはーはーはーはーーー<ユウナ
999 :
アスリート名無しさん:2001/08/19(日) 18:06
ダウンザライン バシっと決めたい
1000 :
名無しさんヘビメタル:2001/08/19(日) 18:06
1000
1001 :
1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1002 :
名無しさん:2001/08/19(日) 18:07
retpomrpoiut0^i
t4e0im432t
23pt,i3ti
2p3t,ip24t
2p4it@2
pi32,t
1003 :
1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1000超えても書けるの?
1005 :
1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
遊んじゃいかんけど
1007 :
1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1008 :
名無しさん:2001/08/19(日) 18:20
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllluhiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
1009 :
1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1010 :
アスリート名無しさん:2001/08/19(日) 18:21
maji?
1011 :
1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1012 :
アスリート名無しさん:2001/08/19(日) 18:36
1012
1013 :
1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1014 :
1:2001/08/19(日) 18:37
k
1015 :
1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1016 :
アスリート名無しさん:2001/08/19(日) 18:37
かけるじゃん
1017 :
1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1018 :
アスリート名無しさん:2001/08/19(日) 18:38
テニスなんてヘタレのスポーツ。
始めるんなら、ボクシングとかやれ。>1
1019 :
1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1020 :
アスリート名無しさん:2001/08/19(日) 18:39
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1021 :
1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1022 :
1000:2001/08/19(日) 18:42
1000
1023 :
1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1024 :
アスリート名無しさん:2001/08/19(日) 18:42
1025 :
1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1026 :
アスリート名無しさん:2001/08/19(日) 18:42
1111
1027 :
1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1028 :
アスリート名無しさん:2001/08/19(日) 19:19
1
1029 :
1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1030 :
1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1031 :
アスリート名無しさん:2001/08/22(水) 10:55
1032 :
1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1033 :
アスリート名無しさん:2001/08/22(水) 10:58
かきこ
1034 :
1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1035 :
アスリート名無しさん:2001/08/22(水) 11:00
1036 :
1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
書けるぞ
1038 :
1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1040 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。