【鉄人】トライアスロン総合スレッド18【ironman】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952アスリート名無しさん:2013/09/02(月) 08:35:14.36 ID:lKpXVD5f
想いdeフォトのメニューにも無いですね。
受付時のパンフレットにも入ってなかった様でした。
953アスリート名無しさん:2013/09/02(月) 10:53:23.34 ID:fNiIkSzs
FinisherPix
エントリーのときに申し込めたし、
後からでも買えるはず。
954アスリート名無しさん:2013/09/02(月) 11:24:18.60 ID:ANP2Okrt
ironmanは公式のfinishersphotoなんじゃないだろうか
955アスリート名無しさん:2013/09/02(月) 12:22:24.09 ID:bYugBkQW
FinisherPix申し込んであるけど、あまりカメラ見かけなかったな。値段に合うかどうか微妙かもね。
956アスリート名無しさん:2013/09/02(月) 13:01:08.73 ID:lKpXVD5f
FinisherPixですね、ありがとうございました。
957アスリート名無しさん:2013/09/03(火) 10:37:37.67 ID:agyHjsjn
約1か月前のショートで三時間を切れなかったやつが、佐渡では150位以内になった。佐渡はいつからこんなにレベルが下がってしまったのか?テレビ人気のためか?
ショート二時間半のオレなら50位以内か?
958アスリート名無しさん:2013/09/03(火) 10:53:14.02 ID:lavR3mxQ
今年の館山でトラデビュー。2:45ぐらいでした。
そんな自分でも来年は佐渡で100位ぐらいに入れるでしょうか?
959アスリート名無しさん:2013/09/03(火) 11:20:22.46 ID:eK6I4ixX
>>957
出てもいない奴が偉そうに言うな(笑)
妄想をいちいち書かないでいいよ。
960アスリート名無しさん:2013/09/03(火) 11:22:19.44 ID:x2osAsOG
>>957
さ〜ど〜かね〜?
961アスリート名無しさん:2013/09/03(火) 11:33:26.54 ID:J4wRAiOH
普通の社会人で二時間半なら早いほうだよねー
地方大会なら入賞できる
962アスリート名無しさん:2013/09/03(火) 12:26:40.93 ID:agyHjsjn
963アスリート名無しさん:2013/09/03(火) 12:30:26.68 ID:agyHjsjn
>>961
無理

ちなみにそいつのタイムは、
スイム29分
バイク95分
ラン57分
ランはショートのペースで完走した。
バイクはショートのペースより速かった。
???
964アスリート名無しさん:2013/09/03(火) 13:55:04.52 ID:934/yPgB
>>963
あんたがサボってる間に彼は頑張ってた
それだけの話
讃えろよ
965アスリート名無しさん:2013/09/03(火) 14:30:41.34 ID:d/m+nFtm
まぁ、ショートはパッとしなくてもロングでいきなり頭角表す奴もいるからな

知り合いでも、昨年のシーズン終わりくらいに初めてトラに出てOD3時間だった20代の女の子が
いきなりアイアンマン北海道で年代別で10位以内に入ってたし
966アスリート名無しさん:2013/09/03(火) 15:00:35.18 ID:VeG3xvmv
>>963
他人をけなすようなこと言うもんじゃないよ。
口だけでみっともない。
967アスリート名無しさん:2013/09/03(火) 15:31:31.20 ID:agyHjsjn
年齢は50歳
968アスリート名無しさん:2013/09/03(火) 15:33:08.00 ID:agyHjsjn
くらい
969アスリート名無しさん:2013/09/03(火) 18:53:58.06 ID:dqBkfgll
>>957 約1か月前のショートで三時間を切れなかったやつが、佐渡では150位以内になった。

>>965 まぁ、ショートはパッとしなくてもロングでいきなり頭角表す奴もいるからな
知り合いでも、昨年のシーズン終わりくらいに初めてトラに出てOD3時間だった20代の女の子が
いきなり「アイアンマン北海道」で年代別で10位以内に入ってたし


ロングのこの2つから分かることは、「ロング」と「ショート」は別の種目ってことか

「マラソン日本代表選手」でも、陸上100m走では、100m県大会上位「中学生」に全く歯がたたない、てことか
970アスリート名無しさん:2013/09/03(火) 18:55:34.21 ID:jPE6bBIa
アイアンマンジャパンの完走率ってどれくらいだったの?冷たい雨と風でリタイア続出って読売に出てたけど。
971アスリート名無しさん:2013/09/03(火) 19:13:54.82 ID:79ork1GR
>>968
もういいよお前は痛過ぎる。
ちゃんと練習して来年は頑張れ。抽選も当たるといいな。
そのお友達に負けないようにな。
972アスリート名無しさん:2013/09/03(火) 19:18:30.86 ID:sAFzzWaU
>>968
トラやってる奴で、こんな情けない奴がいるんだな。
973970:2013/09/03(火) 20:29:02.56 ID:jPE6bBIa
サイトにPDF出てたわ。1割くらいがDNFだったんだね。
974アスリート名無しさん:2013/09/03(火) 20:32:11.07 ID:zU4871fm
ショート2時間半なんかよりも、佐渡150位以内の方がはるかに値打ちがあるな。
そういう俺はロング4大会は全部完走したけどODはいまだに3時間切れずorz
975アスリート名無しさん:2013/09/03(火) 20:38:16.34 ID:0PSMSnvm
>>969
100m走のタイムが全国大会レベルの高校生が60kmウルトラマラソンに挑戦したら心筋梗塞になって亡くなった例も。
976アスリート名無しさん:2013/09/03(火) 22:09:54.64 ID:4/DmblZD
ショートでもひわさで2時間半切れればすごいよ。
そんな人はロングでも強いはず。
977アスリート名無しさん:2013/09/03(火) 22:41:38.04 ID:ruHNu8YV
短距離早い人が長距離早いとは限らない。
その逆もしかり。
陸上の1500m選手に100m走らせても…でしょ。
普通に考えればわかるよね。
978アスリート名無しさん:2013/09/03(火) 22:43:12.05 ID:xdramRmV
FinisherPix事前に申し込んだ人、もうダウンロードリンクって送られてきましたか?
979アスリート名無しさん:2013/09/03(火) 23:00:58.50 ID:txfsJkAJ
>>976
たしか日和佐はタイム差出るのアップダウンのきついバイクだけだろ
980アスリート名無しさん:2013/09/04(水) 00:06:28.38 ID:emYwgzPx
>>976 ショートでもひわさで2時間半切れればすごいよ。
  そんな人はロングでも強いはず。

これは論理的に矛盾してるな。

もし、仮に!!! <ショート>の練習しか経験なければ!!!!
<ミドル・ロング>完走以前に、<ミドル・ロング>の最初の「スイム」で制限時間切れ、アウト。
仮に「スイム」が制限時間内に完了しても、<ミドル・ロング>の「バイク」で制限時間切れ、アウト。

・スイム1.5kmで慣れたら、徐々に訓練して3km、3.8kmのロングのスイムに制限時間内に終了できるようにトレーニング
・バイク40kmで慣れたら、徐々に訓練して100km、105kmのミドルのバイクに制限時間内に走れるようにトレーニング
・ランも42.195kmに制限時間内(5時間とか)に走れるようにトレーニングする。
981アスリート名無しさん:2013/09/04(水) 00:30:39.16 ID:HiP1h0l6
バイクに限ればヒルクライム速いからといって平坦巡航速いとは限らない
982アスリート名無しさん:2013/09/04(水) 03:58:59.52 ID:cdvYE8+I
だがヒルクライムが速くなれば平地巡航が速くなる場合も少なくない
983アスリート名無しさん:2013/09/04(水) 07:31:50.85 ID:kuBgxcgK
ロードの世界じゃ、分業になってるからね
984アスリート名無しさん:2013/09/04(水) 07:41:12.05 ID:MbZrC8pK
>>974
ショート二時間半の方がはるかに値打ちがあると思う。
50歳代なら表彰台に立てる大会もある。
985アスリート名無しさん:2013/09/04(水) 07:46:55.37 ID:IRI0hIFV
>>957
必死過ぎ(笑)
いい加減にしたら。
986アスリート名無しさん:2013/09/04(水) 07:50:17.43 ID:Rw2rTjIf
>>957は50代とは書いてないぜ。嫉妬してる相手が50代ってだけで。

ショート2時間半ってすごいか?
ルーレットみたいにクルクル回るコースだったら簡単に出るけどな…
987アスリート名無しさん:2013/09/04(水) 08:09:54.33 ID:R9kbsrH3
バイクコースや風向き次第でしょ。
たとえば今年から始まった榛名湖で2時間半なら速いと思うよ。
988アスリート名無しさん:2013/09/04(水) 08:33:20.08 ID:h53zVSzZ
最近の研究だと短時間高負荷トレで長時間低負荷トレを代替えする事も可能らしいね
ただし短時間低負荷になると意味ないからガチで追い込める体を作った上での話だけど
989アスリート名無しさん:2013/09/04(水) 10:21:08.22 ID:MbZrC8pK
>>988
同意どころか、ダラダラと長時間低負荷トレーニングするのをやめて、坂ダッシュやインターバル中心にしたら、ロングのタイムが一時間以上短縮できた。
ロングに逃げるな
という意味はここにあったのかと思う。
990アスリート名無しさん:2013/09/04(水) 10:22:31.19 ID:MbZrC8pK
と知人が言っていた。
991アスリート名無しさん:2013/09/04(水) 10:32:51.50 ID:jMBJ0IH2
普通スイム1.5泳げたら3.8で制限時間切れなわけないだろう
スイムは1.5も3.8も完泳なら同じ 時間切れは1,5でも1時間ぐらいかかるレベル
そんなの出場したことあるならわかるだろう?
ロングの完走なんてバイクとランの距離走してれば誰だってできる
992アスリート名無しさん:2013/09/04(水) 10:36:48.27 ID:l5wajrfP
ショートの1.5km泳げたら3.0km、3.8kmは技術よりもスタミナの問題じゃないか?個人差はあると思うが。
993アスリート名無しさん:2013/09/04(水) 12:11:41.26 ID:BCfvy/9q
極論言う奴多いなw
994アスリート名無しさん:2013/09/04(水) 14:11:46.58 ID:MbZrC8pK
>>991
同意
今年はロングに二回でたが、4月から10日に一回程度スイムトレーニングをしただけ。一回の距離は1500メートル。これで上位三分の一には入る。
ロングのスイムはおまけなのでこの程度十分。
995アスリート名無しさん:2013/09/04(水) 15:34:13.42 ID:Mx/KSUfy
スイマー出身の俺的にはスイム蔑視傾向にあるのが悲しい
ロングは10kmぐらいにするべき
996アスリート名無しさん:2013/09/04(水) 15:55:21.20 ID:MbZrC8pK
>>995
これにも同意
スイムが短すぎる。
ついでにウエットスーツも要らない。
997アスリート名無しさん:2013/09/04(水) 15:56:31.34 ID:MDnIbYYx
それぐらい距離無いとタイム差つかないよね。
スイムの10分とバイクの10分は違う。
タイムを縮めやすいのはバイク>ラン>>>スイムかな。
998アスリート名無しさん:2013/09/04(水) 17:38:14.36 ID:rI0HB8Ip
ラン バイク スイム の順番にすれば全て解決する。
999アスリート名無しさん:2013/09/04(水) 17:40:17.42 ID:emYwgzPx
極論言う奴多いなw
1000アスリート名無しさん:2013/09/04(水) 17:43:39.43 ID:emYwgzPx
極論言う奴多いなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。