【GARMIN】 Forerunner総合スレ part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
GARMINのForerunnerシリーズを身に付けながら
短距離ランからジョギング・ランニング・マラソンまでの中・長距離ラン、サイクリング、
トライアスロンなどをしてる方々の雑談スレです(トレーニング、情報交換もあり)。
オプション(ハートレートセンサ&ストラップ、フットポッド、ケイデンス&
スピードセンサ)についての雑談もOK。

●スレルール
(1)sage進行でお願いします。
(2)荒らしはスルーしてください。
   ブラウザ使用者は荒らしのIDやコテハン、または嫌な言葉などをNGワード送りに推奨。
(3)ダイエット中の人を煽ったり、他の方々やブログ、ホームぺージを非難したり
   誹謗中傷しないようにしてください。
   走力や脚力に差があろうとなかろうと、相手を馬鹿にする、またはしているような
   書き込みは論外でスルー対象です。
(4)Forerunnerと関係ない話題は避けましょう。
   逆にForerunnerを使用しながら大会に出場したとかのレポートや
   大会記録などの結果報告はOKです。

●Forerunnerシリーズ関係の主なホームぺージ
 公式サイト  Garmin社(英語サイトだが言語選択「Japan」で日本語変換可能)
   http://www.garmin.com/garmin/cms/site/us

  いいよねっと(GARMIN社の日本での正規代理店)
   http://www.iiyo.net/

Forerunner405の使い方
   http://tka.jp/wiki/?Forerunner%20405#i3260930

前スレ
【GARMIN】 Forerunner総合スレ part3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sports/1299298762/
2アスリート名無しさん:2012/07/13(金) 19:19:52.10 ID:WdlPL1K5
>>1
乙。 

FR205電源入らない・・ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
まだ2年8ヶ月しか使ってないのに・・
3アスリート名無しさん:2012/07/13(金) 21:13:31.54 ID:hek2JOdH
>>2
マスターリセット
4アスリート名無しさん:2012/07/13(金) 22:11:11.35 ID:hek2JOdH
>>2
ごめんマスターリセットじゃなかった
ロックアップ解除
ttp://tka.jp/hpgen/HPB/entries/62.html
52:2012/07/14(土) 00:33:51.50 ID:ir/mWh/a
>>4
ロックアップ解除試してみたけど駄目だった。
クレードルにセットしている時だけ電源が入るけど、クレードルからはずすと電源が落ちる。

3ヶ月くらい前からビープ音がならなくなったので、そろそろ壊れるかなとは思っていたけど。
6アスリート名無しさん:2012/07/14(土) 07:26:26.68 ID:H0hdF22v
>>5
あ。それおれの305と同じだ。
クレードルに載せてたら充電完了状態で電源も入るんだけど、
外すと即落ち。
あきらめて別機種買っちゃった。
7アスリート名無しさん:2012/07/14(土) 15:59:33.71 ID:6WybZPW5
MY610は昨日ライトボタン押したらいきなり電源が落ちてうんともすんとも言わなくなった。
(長押しでパワーオフだけれど、押した瞬間落ちた)

充電つなげても反応なし。並行輸入の英語版なんであきらめかけてたら、
今朝になって充電つないだら見事復活。
放電してリセット?でも充電は67%からだった。

何にせよバッテリーが不安だな・・・
82&5:2012/07/14(土) 17:20:14.70 ID:UqWth7VL
>>6
可能性はリチウム電池の寿命か、汗で電源が逝かれちゃってるのどちらかだろうね。

310でも買おうかな・・。 ホントは610がほしいけど


910は高杉。
610はガーミン史上最も電池がもたない? ソースはこれ→ http://bikejournal.jp/main/?p=2085
400系はベゼルの誤作動に悩まされそう。
110/210は205より大幅な機能劣化でダメ。

猫ひろしも機能はしょぼいくせに高い。 ナイキは大嫌いなので論外。

となるとかっこ悪いことを除けば310が一番無難な選択かな・・・
9アスリート名無しさん:2012/07/15(日) 05:01:14.55 ID:vx8j1fVL
Forerunner買おうと思ったが、
Timex Ironman Global Trainer
の方がカッコイイし高性能?
心拍数モニター付き13500円は安いが、GPSに問題あるとのレビューもあった。

バーチャルパートナーに魅力を感じているので、やはり405以上にするか迷う。
10アスリート名無しさん:2012/07/15(日) 08:21:47.13 ID:vx8j1fVL
ちなみに、Forerunner405を買った。心拍数モニター付き13800円は安い!
日常のジョギングには、これが最適だわ。

そして、Timex Ironman Global Trainerも購入。
アマゾンで心拍数モニター付き13500円+送料500円は、やはり安い。
1点在庫あり。ご注文はお早めに、となっていたので、慌ててポチった。
購入後、在庫が無くなっている筈なので再び見てみた。
1点在庫あり。ご注文はお早めに・・
ふざけんな!!
まぁいいや。

11アスリート名無しさん:2012/07/15(日) 10:30:22.08 ID:NY6qzMwv
>>10
一度に2個も買うとはすごいw
timexのレビューお願いしますね
最新ファームにアップしてからね
12アスリート名無しさん:2012/07/15(日) 19:32:05.43 ID:vx8j1fVL
>>11
405は自分用ではなくて、人にプレゼントする為に買ったんだわ。
凄く使いやすそうだったので、自分用にも買い足しを考えてる。
今なら、Wiggleで上手くクーポン使って支払い通貨選べば、410+HRMが18000円ちょいだし。

ここでTimexのレビューはマズいでしょw
自分が参考にした他の人のレビュー↓
http://timexironmangps.blogspot.jp/2010_08_01_archive.html
http://www.dcrainmaker.com/2010/08/timex-ironman-gps-global-trainer-in.html
GPSの補足等は、405と大差無いみたいだ。
でも、ランラング後のPC管理はガーミンの方が圧倒的に良い感じ。
操作に関しても、オンラインで日本語マニュアルを見れるガーミンとは比べモノにならん。
使いやすさだと、やはりガーミンだね。
但し、ランニング中に心拍数、ペース、距離等の4情報を1画面で見れるのが素敵。
バッテリー15時間に防水50mとかの基本性能も良い。
1万円ちょいならガーミンと2台持つのもアリかな。遊べそうだし。

ちなみに、自分が買った店は、あの後1時間くらいで在庫切れになってたので、ホントに最後の1個だった模様。
13アスリート名無しさん:2012/07/16(月) 07:35:53.76 ID:Ppmxhv/3
405を使ったことはあるのかい?
14アスリート名無しさん:2012/07/16(月) 20:52:02.93 ID:L/K0v8cN
ないよ
人から見せてもらった事があるだけ
15アスリート名無しさん:2012/07/17(火) 10:54:41.39 ID:Y2oP/Uyh
こんにちは。先日フォアランナー410購入しました。

過去にも質問があったので検索して自分なりにやってみましたがわからないので質問させて下さい。
時計自体は初期設定、自分好みの設定で最低限使えるレベルまでやれています。
問題はデータをガーミンコネクトへ転送ができないことです。

時計からGarmin ANT Agent(?)へデータは転送できているようですがそこからコネクトへの転送ができません。
「CommunicatorPlugin_403」というのもインストールしてあります。
Garmin ANT Agentのデバイス設定も「データをGarmin connectへ転送する」にもチェック入れてあります。

ガーミンコネクトにログインしてアップロードを押すと
「新しい全アクティビティをアップロード」
「選択したアクティビティをアップロード」
どちらをクリックしても
「アクティビティー読み込み中です: Forerunner 410 お待ち下さい...」
この文章の下のメーターが一瞬で100% complete(青い棒)になってます。

PC関連の経験は少ないながらも一瞬でコンプリートはおかしいんじゃないかなと感じます。

何か設定が足りないんでしょうか?
アンインストールして再度インストールも試みておりますが駄目でした^^;

どなたかご教授願います。
16アスリート名無しさん:2012/07/17(火) 11:19:47.30 ID:Y2oP/Uyh
15です。

http://ameblo.jp/sportsathlete/entry-10482007399.html
こちらのサイトを参考に
「Web上でのデータ転送がうまくいかない」以下を試してみました。
最終段階の「ファイルからアクティビティーをアップロードする」ここで行き詰りました。
クリックしても反応がないんです^^;

PC再起動して試すものの変化なし。
やはり再度アンインストしてやってみるしかないんですかね…。難しいです^^;
17アスリート名無しさん:2012/07/17(火) 20:53:06.16 ID:gcQP0ERz
日本版はやめといた方がいい
18通りがかり:2012/07/17(火) 23:35:59.86 ID:1QH86Apu
>15
私もforerunner410ユーザです。
自動アップロードは同じく、すぐに
100% completeになり、UPできません。

いつも私は手動アップロード を選択しています。参照でUPしたい日のTCXファイルをクリックすることはできますか?

GARMINフォルダ さらには Historyフォルダを探してみてください。

それでもダメならブラウザを替えてみてください。
19アスリート名無しさん:2012/07/18(水) 05:11:51.56 ID:yMEPx2Qb
>>18さん

レスありがとうございました。

いろいろと問題が多いガーミンですね^^;
使ってみて思ったのは凄く便利!!ですが弱い部分を多々持っているようで…。

ブラウザを替えてみるんですね。なるほど。後ほど試してみます。
ありがとうございました^^
20アスリート名無しさん:2012/07/18(水) 10:12:41.76 ID:6TazGZl8
webにtcxファイルのアップロードができないのは
garmin本体関係ないよね
21アスリート名無しさん:2012/07/18(水) 10:21:03.04 ID:yMEPx2Qb
>>20さん
確かに本体は関係ありませんがガーミンコネクトってサイト側に問題あるのではってことです。
便利なツールだと思いますがパソコン素人には難しいので「弱い部分」に入るかなと思います。

他にも過去ログを参照にさせてもらいましたが防水関連や電池関連など。
それでもガーミンが人気なのは他に良い商品がないのかブランドなのか…。
わかりませんが、文句を言いながらも自分は満足しています。
2215:2012/07/18(水) 10:28:57.59 ID:yMEPx2Qb
>>18さん

ブラウザを替えたらできました。
(IEからCraving Explorerへ変更)

もしかしたらこのブラウザで行えば自動もできるかな…。
今は時間ないのでまた夜にでも試してみたいと思います。

ありがとうございました!!
23アスリート名無しさん:2012/07/22(日) 05:19:31.06 ID:WUvDKm/z
forerunner910XT買おうと思っていたが、スント・アンビットも気になる。
価格も大差ないし。
スントの方は、日本正規代理店経由なので、保証も問題ない。
24アスリート名無しさん:2012/07/22(日) 16:13:57.27 ID:ClLDFc4h
Forerunner410 初心者です。
ルートマップを見たら、位置が結構ずれていてショック。
10メートル程度の誤差とはいえ、カーブでショートカットしていたりで、
私のよく使う周回コースでは7,8%程度過小になります。
これでは、ラップや心拍はいいけれど、ペースなどは不正確になります。

さて、ガーミンコネクトにつないでコースマップを自作してみました。

これをガーミンにダウンロードして、ガーミンに、
「今走っているのはこのコースだよ」と教えるような設定をすることは
できないでしょうか?

ガーミンが、「GPSからすると今いるのはA地点のようだけど、
このコースを走っているらしいから、どうやらいまはB地点だな」
と、現在位置をコース上の B 地点に補正してくれると嬉しい。
各地点地点では10メートル程度の、コースに沿った誤差は
あるかもしれないけれど、ある程度の距離でのペースはより正確に
なると思われます。

たとえばそのコースだけが「道路」だと思わせるようなことができれば
いいのだけれど。

それとも、やはりこんなことはできないんでしょうか?
25アスリート名無しさん:2012/07/22(日) 17:47:32.40 ID:X+akghqD
15は、もうあの報告で終わりなのか
2623:2012/07/22(日) 18:24:42.30 ID:WUvDKm/z
やはり、910買うわ
アンビットは、ant+非対応だった。
2715:2012/07/22(日) 22:23:20.78 ID:ocCwAyzO
>>25
え?誰も気にしてないようなのであれで終わりです。
報告するとは言ってませんし…
2815:2012/07/22(日) 22:29:21.43 ID:ocCwAyzO
>>25
え?誰も気にしてないようなのであれで終わりです。
報告するとは言ってませんし…
29アスリート名無しさん:2012/07/23(月) 08:49:27.70 ID:cwyKASGM
自動アップロードはできたのかい?
ブラウザを変えるだけでいけた?
3015:2012/07/23(月) 11:03:01.92 ID:IkXL8jFG
>>29さん
残念ながら駄目でした^^;
ブラウザだけの問題ではなかったようです。若干手間ですが手動で頑張っております。
31アスリート名無しさん:2012/07/23(月) 19:42:31.36 ID:XTf/jWVa
>>26
910持ってるけど、Ambitも買ってみた。ANT+非対応も問題だけど、Garminに慣れてると
オートストップ/レジュームが無いのがダメ過ぎる。あと、重くて走るとかなり揺れる。
910と違って純粋な気圧高度計が使いやすいしコンパスあるんでアウトドアウォッチとしては
そこそこ使える。GPSナビ機能は910と大差無くてがっかり。
32アスリート名無しさん:2012/07/25(水) 19:02:49.09 ID:6R5PE5Lw
405を3年くらい使ってたけど、画面曇ってきて、音でなくなって、時々勝手にストップするようになったので、防水、最新の910買った。トライアスロンやってたときにこんなのほしかったなぁ。せっかくだから海に泳ぎに行って距離とログをとってこよう。壊れませんように。
33アスリート名無しさん:2012/07/31(火) 19:13:01.98 ID:CiIf87+F
34アスリート名無しさん:2012/08/03(金) 10:40:39.00 ID:da3L/cLT
410を安値で手に入れられるのは何処だろう。
アマゾンだとHRM無しで20280円。
Wiggleは割引摘要させると19500円くらいだけど、関税(消費税)掛かると21000円かな。
一年保証のvalueは24500円。
35アスリート名無しさん:2012/08/04(土) 11:57:59.31 ID:FRR9STxe
結局アマゾンが21000円に値上がりしたので、Wiggleで410を注文してみた。
£153.99なので19500円くらい。消費税取られないケースも多いようだ。

TimexのGloval(16000円)及びRUN(21000円)と比較して最後まで悩んだ。
どちらもスマートさに欠けるので結局410にした。
36アスリート名無しさん:2012/08/08(水) 23:41:01.93 ID:erHn2eNc
前スレで出てたエプソンのが正式発表されたね
http://www.epson.jp/products/wgps/

今は310XT使ってるがエプソンのは軽いっていうのが良さそう
SS-500Rなら心拍計対応で49gだし
37アスリート名無しさん:2012/08/09(木) 01:26:30.04 ID:V2UXK3HO
>>36
前スレ見てないけど、これってANT+対応してるのかな?
HRセンサーがgarminのそっくりだね。
38アスリート名無しさん:2012/08/09(木) 01:32:04.89 ID:9Zb3sJiI
>>36
数時間前の「ワールドビジネスサテライト」でも報じてたね。
2-3万円台だってさ。
39アスリート名無しさん:2012/08/09(木) 07:08:58.89 ID:RADInJK7
40アスリート名無しさん:2012/08/09(木) 08:31:37.32 ID:S+f6W58C
500にHRセンサーをつけると、HRセンサー付きの上位機種の700より高くなってしまうのはなぜ?
41アスリート名無しさん:2012/08/09(木) 12:05:36.33 ID:FY7+S95Z
http://www.epson.jp/products/wgps/ss300r/
エプソンのランナーモデルの特徴、仕様ってガーミンでいうと310くらいのもの?
42アスリート名無しさん:2012/08/09(木) 20:27:02.20 ID:uwYB44ax
やっと日本製GPSがふえてきたか。
43アスリート名無しさん:2012/08/09(木) 22:14:51.19 ID:skfVfBon
>>37 ダウンロードしたカタログにANT+のマークとANT+ compatible HRMの文字があった。
44アスリート名無しさん:2012/08/10(金) 00:43:11.82 ID:6leZe5Ac
>>43
おお、そしたらgarminのHRモニタ持ってたら500でも良いって事か。
ランナー向けには売れそうだね。値段も意外と安いし。
45アスリート名無しさん:2012/08/10(金) 17:44:43.69 ID:KwNzMLXA
ストライド/ピッチセンサー内蔵みたいだから東京マラソンとかGPSが役に立たない
都市部のマラソンでも使えたりするかなあ?
46アスリート名無しさん:2012/08/10(金) 22:46:38.57 ID:+rlDZ3FN
スクライド
47アスリート名無しさん:2012/08/11(土) 00:17:56.67 ID:R9lGPl/e
自分は今度台湾に行くのだが、見本市みたいなものがあって、
そこのGARMINの目玉が、FORERUNNER910の漢字バージョンが出ていて
13000台湾ドルで日本円で33,000円
英語アレルギーの人にはこっちがすすめかもしれない
48アスリート名無しさん:2012/08/11(土) 00:52:06.35 ID:0LN7K3N5
>>47
910は突然シャットダウンする問題、解決したんだろうか?
問題ないなら、興味あるのだけどなぁ。
49アスリート名無しさん:2012/08/11(土) 06:24:59.73 ID:JWZKwRwy
>>47
イラネ
50アスリート名無しさん:2012/08/17(金) 09:18:48.42 ID:qbtpbpgH
>41
ガーミン305を買い換えようと思ってましたが
セイコーエプソンで行こうと思います。
51アスリート名無しさん:2012/08/17(金) 18:42:03.76 ID:Ixmbnyb7
レポよろ
52アスリート名無しさん:2012/08/20(月) 08:58:27.46 ID:E62jXN+2
>>50
305の代わりとなるとSS-500?

自分はSS-300を購入して405と使い勝手を比較して今後どっちを使うか決めるつもり
53アスリート名無しさん:2012/08/20(月) 09:57:06.68 ID:i7NbrhMq
Training Center でルート表示すると
南に1kmほど位置がズレてるだけど、
みんなちゃんと表示されてますか?

Garmin Connect上ではズレてないので測位ミスではないと思う。

54アスリート名無しさん:2012/08/20(月) 12:40:42.23 ID:uzwdDnBa
>>52
ストライドセンサーが付いてる500か700を買った方がお得だと思うよ
どれくらいの精度か知らないけどピッチとストライドを計測して表示してくれるし
これがもしかなり正確なら練習でもレースでも凄い使えると思うんだ
トンネルやビル群でロストしても安心とか、ストライドセンサーの存在は大きいよ
どうせ買うならガーミンに無い機能が入ったものを買った方が絶対良い
55アスリート名無しさん:2012/08/20(月) 17:03:28.43 ID:E62jXN+2
>>54
なるほど。
単純に機能の比較をしたかったから300にしようと思ってたけど
ストライドセンサーあった方がレース等の使い勝手はいいかもしれんね。

自分のトレーニングコースにはビル群がないからあまり必要性を感じてなかったわ
56アスリート名無しさん:2012/08/20(月) 19:28:48.54 ID:0qCGX+Le
ストライドセンサー内蔵のってTech4oが何年か前から出してる。
普及しないとこ見ると、問題あるんじゃないかな?
http://ecx.images-amazon.com/images/I/516HEwqon3L._SL500_AA300_.jpg
57アスリート名無しさん:2012/08/20(月) 21:16:36.93 ID:PssvxA4o
Garmin Timax Adidas Polar Suunto
ほとんどのメーカーがフットポッドタイプのストライドセンサーを採用してるね。

Motorolaのは加速度センサー内蔵。
Nike+は現行NanoとかTatchはフットポッド不要になったけど、
GPSウォッチはフットポッドが別売りで対応か。
58アスリート名無しさん:2012/08/21(火) 05:42:39.36 ID:UM8p84ly
俺のgarmin、時計が1時間進んでいるのだが、
gpsで自動補正されないのかな?
59アスリート名無しさん:2012/08/21(火) 06:32:22.06 ID:9rEVImpA
>>58
メニュー、セッティング、タイム、、DSTの設定をYESにしちゃうと、しそんな症状になるかも。
60アスリート名無しさん:2012/08/21(火) 12:22:26.46 ID:KWtsOzkW
>>56
>>57
今までの他社製品とは、まったく違う気がするんです。
GPSと連動して自動計算だから歩幅の設定とか必要ないし
途中で歩幅やピッチをコロコロ変えても関係ないっていう感じ
メーカーのはったりかもしれないから実際使うまで何とも言えないけど
もし正確なら最大の売りになる予感
リアルタイムでピッチと歩幅を表示するとか凄いじゃん
http://image.itmedia.co.jp/l/im/ee/articles/1208/09/l_sm_201208epson-2.jpg
61アスリート名無しさん:2012/08/21(火) 13:30:03.25 ID:zeyzIcXG
>>60
>リアルタイムでピッチと歩幅を表示するとか凄いじゃん
ペースがわかるんだから、ピッチ検出すれば歩幅もわかるのは当然

>途中で歩幅やピッチをコロコロ変えても関係ないっていう感じ
GPSロストしたら直前の歩幅をキープして、リアルタイムピッチをかけて
推定ペース計算ってことかと想像してる


足にセンサー着けなくてすむのは便利だね
62アスリート名無しさん:2012/08/21(火) 13:54:14.88 ID:MuHth41W
機能にしろデザインにしろ発展途上かもしれないけど
今後のEPSONに期待したいね。
63アスリート名無しさん:2012/08/21(火) 13:58:15.11 ID:F1gOTleX
日本のメジャー?メーカー製なので、買った後の安心感が違いますね。
ただ、単発で終わってしまう製品だけにはして欲しくない。
64アスリート名無しさん:2012/08/21(火) 22:34:36.60 ID:LBMOiiFV
>>60キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
65アスリート名無しさん:2012/08/21(火) 22:40:38.53 ID:KWtsOzkW
66アスリート名無しさん:2012/08/22(水) 09:17:07.84 ID:hmQm04Ib
GPSのアンテナ薄く全体にってあるけどこれどうなんだろうね
街中の障害物やトレイルの木々でのGPS受信状況が特に知りたい
67アスリート名無しさん:2012/08/22(水) 12:25:13.83 ID:nh758yPP
スレチ
68アスリート名無しさん:2012/08/22(水) 17:15:02.64 ID:PWW6bbZl
>>65
薄く、軽く、装着感を改善、か。
まるでコンドームのようなスポーツウォッチだな。
69アスリート名無しさん:2012/08/22(水) 18:56:35.67 ID:8TRuHmoE
>>68

キタ━(゚∀゚)━!
70アスリート名無しさん:2012/08/22(水) 18:57:17.29 ID:kfu5Am+F
71アスリート名無しさん:2012/08/22(水) 21:32:49.02 ID:10/zY9oh
>68
forerunner110が厚さ14mm52gなんだけど、
500Rが13mm49g
300Rが14.7mm59g
って薄い、軽いと言い切っていいものか。

あとEPSONの文字だよな。
SEIKOなら買っていたと思う。
72アスリート名無しさん:2012/08/22(水) 23:51:30.14 ID:8TRuHmoE
誤差だw
73アスリート名無しさん:2012/08/23(木) 07:21:44.72 ID:XCA0Wc4z
ちゃんと比較すると大差無いのがバレバレだね。
メーカーの言いなりに薄いとか軽いとか書いちゃうメディアが悪い。
74アスリート名無しさん:2012/08/23(木) 09:25:46.09 ID:+NSHImaY
310XT 19mm 72g フットポッドと販売店1年保証 32300円
SS-500R 厚さ13mm 49g ストライドセンサー付きでメーカー1年間保証 29800円
さすがに72gと49g、19mmと13mmじゃ誤差とは言えなくなってくる。

SS300を買うんだったら、機能とサイズと値段を考えると
ガーミン110・210・410のほうがいいかも。
使い勝手などの面はまだ分からないけどね。
75アスリート名無しさん:2012/08/23(木) 23:05:05.49 ID:/jcPLBk5
なるほdふぉ
76アスリート名無しさん:2012/08/24(金) 05:02:24.55 ID:mHp36UQ8
ss500rの尼の評価は良くないね。
77アスリート名無しさん:2012/08/24(金) 08:29:59.60 ID:LZCt9ikN
SS500-Rを購入したけど日本メーカー製だけあって使い勝手は悪くないよ
足センサーもいらんしね。ただ、慣れのせいなんだろうけどフィット感がイマイチ
思ってたよりもゴツかったし・・・

もうちょっと使ってみないと分からないのが精度と耐久度
今現在の感想としては310XTの方が自分好みではあるな
78アスリート名無しさん:2012/08/24(金) 20:58:25.65 ID:+o4G+n0R
ヒトバシラーまじで乙。
それにしてもANT+対応機器が増えるのは心強いな。
Ambitももうすぐ対応するらしいし。
79アスリート名無しさん:2012/08/24(金) 23:59:19.26 ID:I+XDRyTa
>>76
本日時点で3件あって2件は評価高いよ。
対応アプリがイマイチっぽいけど。
80アスリート名無しさん:2012/08/25(土) 09:46:18.05 ID:4/Y8QT3x
まあ、アプリはガーミンも糞だけどな
独自形式で他のアプリで使えないのが痛い
何で日本のメーカーは携帯でもなんでも自社のしか
使えないようにするんだろ
81アスリート名無しさん:2012/08/25(土) 15:33:18.66 ID:x6dkzFLB
>>77
液晶とバックライトどう?
82アスリート名無しさん:2012/08/27(月) 09:03:24.05 ID:jUv9OIx6
>>81
それなりに見やすいけどバックライトの点灯時間はもう少し長く明るくしてほしかった
長さや明るさを調節する機能があればよかったのにね

距離計測の制度はGARMINと同レベル。
シャットダウンする事は今の所はない。電池の使用時間もうたい文句通り。
アプリも不満はあるけどライトユーザーなら寧ろ使いやすいかと思える。

アプリや機能等をリニューアルした後継機種が出ない限り自分は310XTをメインに使っていくつもり。
まぁ、結局は好みの問題なんだけど・・・
83アスリート名無しさん:2012/08/27(月) 13:58:52.46 ID:xHP3Vb/i
ヤマデンに行って来たが、SS500-Rは在庫が無く予約不可で納期2ヶ月と言われ萎えた。
各シリーズ1個づつしか入らなかったらしいから、呆れて帰って来た。
なんかメーカの姿勢がよーくうかがえた。
84アスリート名無しさん:2012/08/27(月) 16:27:05.65 ID:2n/WWdNb
あえて初期ロットを早々に売り切れる数量に抑えて大人気を演出し、
購買欲をかき立てるみたいなやつ??だとしたら萎えるけど。
85アスリート名無しさん:2012/08/27(月) 19:50:12.44 ID:3R7wdVZf
本当どこにも売ってないね。
86アスリート名無しさん:2012/08/28(火) 00:19:09.67 ID:M8MfSlSh
amaでのSS-500Rの高評価はGARMINの410使いだね。
そんなに410って良くないの?
87アスリート名無しさん:2012/08/28(火) 02:30:08.32 ID:/PHrDkHI
410と310XT使ってるけど410は電池の持ちがストレス
エプソン注文してまだ届いてないけど両者の良いところを
足して2で割ったような感じ
88アスリート名無しさん:2012/08/28(火) 08:32:56.93 ID:6V6+8mrN
エプソンの新製品でガーミンかアディダスmiCoachの心拍計は使えるのかな?
スレチならごめん。。。。。

310XTを使ってるが、腕にするとでかすぎて、
たいがいリュックにひっかけて使ってます。
89アスリート名無しさん:2012/08/28(火) 10:40:04.25 ID:7o0VS7ya
価格comだと低評価ばかり
90アスリート名無しさん:2012/08/28(火) 11:22:22.28 ID:+rrVjmcT
>>88
FR410でmiCoachのHRMとフットポッド使ってるよ。
ガーミンもmiCoachもエプソンもANT+規格対応だから問題無い。
ついでに言うと、FR410とmicoachペーサーとの併用も可能。
ウィグルでペーサー+HRM+FPのセットが9000円だったので、お買い得でした。

始めて使うGPSがエプソンの人は評価が低くなりがちな気がする。
ガーミン使ってる人がエプソン使ってみると、良い印象になるかも。
410買ったばかりなのにエプソン欲しい。なんかガーミン使い勝手が悪い。
でも自転車でも使うからガーミンでいっかって自分に言い聞かせてる。
91アスリート名無しさん:2012/08/28(火) 20:02:01.01 ID:fjUsuM4H
山で使ってカロリー知りたいが、ガー民できんの?
92アスリート名無しさん:2012/08/28(火) 20:23:05.74 ID:6V6+8mrN
>>90
ありがとう。
だったら充分エプソンの500使えそうだな。

有楽町ビッ○カ○ラでも予約待ちだった。
93アスリート名無しさん:2012/08/29(水) 02:49:18.78 ID:JYPAuz2J
>90
ガーミン使っていた人は、エプソンのソフトが糞って評価なんだけど。
94アスリート名無しさん:2012/08/29(水) 07:33:20.54 ID:fAHo+jKw
95アスリート名無しさん:2012/08/29(水) 09:24:24.70 ID:7bVYq+lG
>>94
HR非対応みたいだけどGPS付で130ドルって安いね。
96アスリート名無しさん:2012/08/29(水) 11:32:02.33 ID:NvE5mJQF
>>94
110で機能は十分なんだけど、これの機能って何があるの
97アスリート名無しさん:2012/08/29(水) 19:15:10.34 ID:5e7jNXpT
>>92
マジでどこにも売ってないね。
98ライム:2012/08/30(木) 02:27:59.35 ID:Tyz9kFRi
305使いですが、5,6と全く同じ状況になりました。
4年も使っていたので、仕方ないですが、
電池交換だけで13650円。。。。
410を検討していますが、いろいろ見た結果、
305を使い続けるほうが良さげかなと思いました。

修理だしたことある人っていますか?
その結果、快調になりましたか?
99アスリート名無しさん:2012/08/30(木) 07:29:23.13 ID:dkC241Dh
amaのWristableGPSの評価では、410使いがガーミン批判してる。
210と310XT使ってるが全く不満はない。
100アスリート名無しさん:2012/08/30(木) 07:43:27.56 ID:72K2LF3z
ステマ乙
101アスリート名無しさん:2012/08/30(木) 09:24:11.59 ID:UXeCOTkX
310って腕につけた様子見ると異様なんだよな
もともと形も時計らしくないし
102アスリート名無しさん:2012/08/30(木) 14:30:39.20 ID:dkC241Dh
>101
確かに。そういう不満はある。
103アスリート名無しさん:2012/09/01(土) 13:21:33.07 ID:6h7cxwmZ
ここで言うのもなんだが、エプソンの使用感レポ、もっと出てこないもんかな・・・
104アスリート名無しさん:2012/09/01(土) 13:49:32.14 ID:TmDGArHW
グローバルスタンダードが一番。それを真似して作ってもしょせんかなわん。
スマホでmade in Japan買ってえらいめにあったことあり。
105アスリート名無しさん:2012/09/01(土) 13:50:10.55 ID:MFG6gbEj
注文したけど届いてないからレポのしようがない
106アスリート名無しさん:2012/09/01(土) 14:15:29.04 ID:ZKtzn4Bf
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000408346/#14974106

バックライトがショボイらしいが。
107アスリート名無しさん:2012/09/01(土) 17:20:06.74 ID:BlKOzIFD
Epsonは、あまり評判がよくないですね。
買えなかったので、しばらく様子見にしました。
個人的には、気温が−5℃までしか対応していないのが不安。
ガーミンのように−15℃まで対応して欲しい。
108アスリート名無しさん:2012/09/01(土) 18:14:26.70 ID:fojtTh4T
−5℃までってマジですか
ありえないorz
109アスリート名無しさん:2012/09/01(土) 18:52:36.84 ID:BwsLWADW
EPSONは機械としては、よく出来ていますが、ランニング用のGPSウオッチとしてはダメですね。実際に使ったことがある人が作ったものではないように思います。
ダメなところは表示の文字、バックライト、音。普通のランニングウオッチとしてもダメだな。来年のモデルに期待したい。
110アスリート名無しさん:2012/09/01(土) 19:16:11.64 ID:4UY1YeCj
スレ違いだけど、エプソンで盛り上がってるね。
GPSの性能としては普通だけど、ダメな部分は>>109に同意

>>エプソン社内のランナーが直接開発に携わっているとのことで、ランニングの際に欲しい機能や設計などを聞いて開発したそうです。
本当にランナーが作ったんだろうか
111アスリート名無しさん:2012/09/01(土) 19:30:10.50 ID:QxPgJiPl
エプソンはバックライトを点けっ放しに出来ないのが夜ラン専門としては痛い
それと310XTみたいに音じゃなく振動で知らせてくれる方が良い 年取るとピピとか高音が聞こえない
良い点はストライドとピッチがリアルタイムに見れる事
この機能だけの為に買うと言っても過言ではない
てか早く出荷して下さいよエプソンさん ポチって待ってるのに何の連絡もない
112アスリート名無しさん:2012/09/01(土) 20:10:16.37 ID:4UY1YeCj
ストライドはどうなんだろ
口コミ無いね
113アスリート名無しさん:2012/09/02(日) 00:00:11.54 ID:UonK85um
GARMIN Connectの「エクスプローラ」タブが「アクティビティ検索」って名前に変わったね
ほんとにどうでもいいけど
114アスリート名無しさん:2012/09/02(日) 01:56:04.33 ID:ZWKzVtwo
日本メーカーのランニングモデルって、たいてい本当にランナーが
作ったのか?っていう製品多いよな。
ぶっちゃけ、ランニング用と銘打つイヤホンとか、コードの長さが
アームバンドに装着するのを想定した長さになってるけど
まじめに走ってるとアームバンドなんかずれちゃうから
使わないと思うんだけどね〜。
115アスリート名無しさん:2012/09/02(日) 01:59:16.68 ID:GhpwiXHU
いや、音楽じたい聴かない
116アスリート名無しさん:2012/09/03(月) 09:18:58.05 ID:ga2eKLnZ
正直走ってる時の音楽は邪魔くさい
117アスリート名無しさん:2012/09/03(月) 19:16:19.91 ID:Ver1RmE+
のんびりジョグってるときは聞く。
スピードトレのときは邪魔
118アスリート名無しさん:2012/09/04(火) 00:20:58.16 ID:/rLP8jTm
19日にエプソンダイレクトで注文したけど
申し込み内容を確認しました。という内容のメールが来たっきり
放置プレイ
119アスリート名無しさん:2012/09/04(火) 08:44:09.01 ID:DXFvErPh
SS-500Rを購入したけど過剰な期待はしない方がいいよ
自分は数回使用したけど結局310XTに戻した

もちろん良い所もあったので後継機種がでたら再度購入するかも
120アスリート名無しさん:2012/09/04(火) 22:26:11.57 ID:EKS9TmMP
>>119
もうちょっと詳しくプリーズ
121アスリート名無しさん:2012/09/04(火) 22:29:31.91 ID:BgcI8eqP
>>120
詳細は買ってみてください
122アスリート名無しさん:2012/09/04(火) 23:02:31.37 ID:8DqfS2Ym
SS-700Sだけど、HRのアラームが鳴らない。
バグかな?
123アスリート名無しさん:2012/09/05(水) 00:37:58.45 ID:9EnTO3pm
さすがにもうこのスレではやめてくださいって感じですが
124アスリート名無しさん:2012/09/05(水) 07:27:58.81 ID:ST570n7G
ANT+総合スレでも立てればいいな
125アスリート名無しさん:2012/09/05(水) 07:55:42.44 ID:trULQI6d
ダイエット版に立ってたぞ
エプソン WristableGPS VS GARMINシリーズ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1346030491/
126アスリート名無しさん:2012/09/05(水) 08:04:50.32 ID:oPINzKry
>123
ここでもいいよ
GARMINだけの話題なんて殆ど無いんだし
127アスリート名無しさん:2012/09/05(水) 08:54:09.24 ID:pqkuBUBR
参考になるからここでいいよ
128アスリート名無しさん:2012/09/05(水) 15:51:50.76 ID:9EnTO3pm
いや、ガーミン製品との比較ならいいけど>>122みたいなのはさすがにスレ違いでしょ
129アスリート名無しさん:2012/09/05(水) 16:22:49.52 ID:zwKFnGJq
エプソン入荷は10月初旬以降…
910XTにするかな…
130アスリート名無しさん:2012/09/05(水) 20:12:05.97 ID:mpZUW/cP
GPSウォッチってみんな持ってるからもう市場は飽和状態かと思ってたけど
すごい売れてるんだなエプソン 今日やっとメール来たけど
全国的に好評でまだお届け日が確定出来ない状態です。今しばらくお待ちください。だとよ
やっぱ国内産を待ってた人が多かったのかなあ?
131アスリート名無しさん:2012/09/05(水) 20:32:23.00 ID:oPINzKry
”MADE IN JAPAN”にいまだに拘ってる輩が多いんだろう
現在の日本製品にはそれほどの価値は無いと思うんだけどね
他国の技術が進歩したうんぬんじゃなく、日本の製品と人間の質が低下したせい
EPSONみたいに過大広告で釣るような会社だらけ
132アスリート名無しさん:2012/09/05(水) 20:44:54.00 ID:trULQI6d
133アスリート名無しさん:2012/09/05(水) 22:44:18.05 ID:mpZUW/cP
バックライトなんて見えたらいいけど点けっぱなしに出来ないのはダメダメ
俺は今まで全部点けっぱなしで使ってる
病的な程、頻繁に現在スピードを確認しながら走るから
見た時にライト点いてなかったら発狂するほどイライラすると思う
だから出来るかどうか知らないけどこれ以上スピードが上がったら点く
下がっても点くという機能を利用して最低と最高の差を1秒に設定して
点けっぱなしにしようと思ってる
それが出来るか出来ないかレポしてくれ
134アスリート名無しさん:2012/09/05(水) 23:43:04.44 ID:oPINzKry
>132
写真と同じように両方とも持ってるが、バックライトは明らかにGARMINのほうが質がいいぞ
写真見てもEPSONにはムラがあって、GARMINは均一に光ってるだろ
どう見てもガーミンのほうが綺麗だよな

EPSON社員の投稿に騙されるな

>133
EPSON機にもアラート機能があって、ペースの上限、下限が設定できて、それぞれ設定値を越えたり下回ると
アラームが鳴る(音は気づかないくらい小さいが・・・)と同時にオートライトをONにしていればバックライトが点灯するので、
133の言うような使い方はできる。だが一秒は無いな。最低でもKmあたり一分からだ。これでも十分常にアラートが鳴る。
ちなみにハートレート、距離によるアラートもある。
135アスリート名無しさん:2012/09/06(木) 00:07:52.38 ID:H8/L4TIP
エプは品薄なのかレビュー全然増えないな
136アスリート名無しさん:2012/09/06(木) 00:09:42.56 ID:H8/L4TIP
納品1ヶ月待ちだと
100万個くらい売れてるのか?
137アスリート名無しさん:2012/09/07(金) 18:08:36.51 ID:ADORctIe
ここで聞くのあれなんですがポラールのRCX5 GPS使ってる方簡単なレビューお願いできませんか?
スレチだ引っ込めというならシカトでいいです。
138アスリート名無しさん:2012/09/07(金) 19:29:33.35 ID:A7+MjGxE
305使ってるけど走ってる最中に何度もGPSが切れるようになってきた
そろそろ寿命かも
305は電源入れてからGPS捕らえるまでの時間が長くて
そこだけが唯一の不満だった
最近のやつは最初に捕らえるまでの時間早くなってるのかな?
139アスリート名無しさん:2012/09/07(金) 19:46:49.38 ID:r7r0ckVv
>>138
>最近のやつは最初に捕らえるまでの時間早くなってるのかな?
そんなに変わらないと思う
140アスリート名無しさん:2012/09/07(金) 20:32:44.46 ID:A7+MjGxE
>>139
そうなんだ、残念
明日にでも買い換える気満々だったのにちょっと薄れてきた
141アスリート名無しさん:2012/09/07(金) 21:00:16.70 ID:inPu4ZBn
310XTと210でGPS補足比べると、210のほうが若干早い。
142アスリート名無しさん:2012/09/07(金) 21:03:45.69 ID:inPu4ZBn
GARMIN FENIXってどうだろう?ランニングに使えるかな?
電池持ちは50時間になってるけど、スントのアンビットみたいにGPS記録するの1分毎だったら使えないな。
143アスリート名無しさん:2012/09/07(金) 21:06:17.25 ID:UiFHjSNC
310XT使ってるけど捕捉時間なんてその時々で全然違うでしょ。
10秒の時もあれば、1分以上の時もある。
144アスリート名無しさん:2012/09/07(金) 22:08:55.12 ID:inPu4ZBn
210は、その時々違う場合でも310より早いんだよ
145アスリート名無しさん:2012/09/07(金) 22:58:28.46 ID:0DUrFPkq
>>94
この詳細どっかにない?
146アスリート名無しさん:2012/09/07(金) 23:28:51.07 ID:8VR39yx/
どっかも何もメーカーサイトに
http://sites.garmin.com/forerunner10/
147アスリート名無しさん:2012/09/07(金) 23:51:11.00 ID:0DUrFPkq
>>146
ありがとw
これ110とどっちがいいのかな?
148アスリート名無しさん:2012/09/10(月) 22:07:23.61 ID:STP0Hyxe
110明日到着!待ち遠しいなー。これまでiPhoneのアプリでランニングログとってたけど、iPhoneの重さに辟易してしまいました。やっぱり走る時は身軽が一番ですね!
149アスリート名無しさん:2012/09/11(火) 01:05:58.86 ID:UcrGbO6J
>>148
新しいアイテムが到着すると、嬉しくてついつい走り過ぎるから
ご注意を!w

自分は4年前からランニング始めましたけど、最初から
forerunner持ってたので、ログも全部あるから昔と今を比べられたりして
とても楽しいです。走るためにログ取るのか、ログ取りたいから走るのか
だんだんわからなくなって来てるかも。。
150アスリート名無しさん:2012/09/11(火) 23:27:53.61 ID:4ujjjYbg
自分は早く forerunner10の登場を待ちたい。
これが出てくれば、今までの高価な110、210、410、
910、610をトレーニングで潰す心配がなくなるのでたのしみです。
値段が、129ドルなので、無駄遣いができるし、910の開発よりは
時間もかからないでしょう。
151アスリート名無しさん:2012/09/12(水) 00:46:47.48 ID:226zab33
forerunner10は、大きさ重さ値段は魅力的だけど、
表示内容を細かく設定できなそうなのが痛い。

The choices are as follows (they come in pairs, you can’t get one without the other, pick two pairs):

- Time/Distance
- Time/Pace (current)
- Time/Calories
- Pace/Distance
- Pace/Calories
- Distance/Calories

So above, you’d choose one line which then puts the two data metrics on a single page. And then choose another line for your second page. Two pages total.
152アスリート名無しさん:2012/09/12(水) 01:46:56.54 ID:nlPVqMas
>>走るためにログ取るのか、ログ取りたいから走るのか
だんだんわからなくなって来てるかも。。


素晴らしい
153アスリート名無しさん:2012/09/13(木) 18:04:55.31 ID:fgErNsEU
110のガラスの内側が結露してしまったんだけど、
なにか対処法ないかな?
ジップロックに石灰の乾燥剤と一緒に入れたりしてるんだけど、
なかなか水滴が消えなくて
154アスリート名無しさん:2012/09/13(木) 18:23:26.72 ID:XNcSoCVz
振ればいいよ
155アスリート名無しさん:2012/09/13(木) 18:44:20.77 ID:Cv4b7iQj
>>153
雨に濡れた?
156アスリート名無しさん:2012/09/13(木) 18:48:57.06 ID:fgErNsEU
>>155
うん
雨降りの中を走った
157アスリート名無しさん:2012/09/13(木) 19:14:59.34 ID:Cv4b7iQj
>>156
あらら・・・
結構もろいね・・・
NIKEのGPSも雨で結露したってレスが何人かいた
158アスリート名無しさん:2012/09/13(木) 19:37:22.67 ID:fgErNsEU
>>157
別の110は大丈夫だったから個体差かも
なんとなく裏蓋の隙間が大きいような気がしないでもない
159アスリート名無しさん:2012/09/13(木) 20:03:54.28 ID:fgErNsEU
裏蓋開けてドライヤーの冷風あてたら消えました
でも、また発生するんだろうなぁorz

ちなみにいいよねっと的にはガラスが曇る程度なら、仕様の範囲ってことらしい
ttp://iiyonet.jp/faq/index.php?action=artikel&cat=55&id=452&artlang=ja
160アスリート名無しさん:2012/09/18(火) 09:50:01.13 ID:13XQOQJU
910XTとスント アンビットで迷ってる。
誰かアドバイスくれ
161アスリート名無しさん:2012/09/18(火) 12:07:50.23 ID:HIB4fOZL
アンビットは空飛べる
910XTは変身できる
162アスリート名無しさん:2012/09/18(火) 20:17:53.77 ID:YKft5G9J
Ambitは時期が悪い
ANT+対応のアップデート来るそうだから、その後がいい
現状、オートストップが無いのも痛い
163アスリート名無しさん:2012/09/19(水) 12:01:15.68 ID:J4FEaAcO
昨日110が届いて、早速使おうと思ったんだけど、充電出来ない。
PCのUSBもACアダプタも試したんだけど、起動しない。
不良品かな?
それともコツでもある?
164アスリート名無しさん:2012/09/19(水) 12:26:09.84 ID:8CZbodls
>>163 画面出ないまま?
充電クリップの接触がシビアだから確認してみて! 自分の場合は画面出ないまま充電しながら放置してたら3時間位したら、いつの間にか時計表示になってたよ。
165アスリート名無しさん:2012/09/19(水) 13:20:12.23 ID:J4FEaAcO
>>164
画面出ないままです。
ありがとう、もう一回試してみます。
166アスリート名無しさん:2012/09/19(水) 14:13:03.47 ID:tgmT60o3
>>162
ありがとう。
910に決めました。
167アスリート名無しさん:2012/09/22(土) 19:39:12.10 ID:KqZOP7Md
これはどうなんですかね
USのAmazonでは一位なんだけど

【腕時計型Android】Motorola MOTOACTV
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1329026343/
168アスリート名無しさん:2012/09/23(日) 00:23:41.63 ID:WpFC8ph8
>>167
MP3にBTにWifiにANT+と、自分のニーズにベストマッチなんだけど、
冒険する気になれなくて無難にFR410買った。
せめて有志のWikiが出来るくらいに盛り上がっててくれればなぁと。

でも、ここ最近で20000円オーバーから14000円まで下がってるんだね。
旧nanoモドキにBTやGPS他オマケ付きでroot取れば遊べると思えば買いなのか。
ラン用としては、GPS捕捉がちょっと遅い程度で、特に問題は無いっぽい。
169アスリート名無しさん:2012/09/25(火) 19:48:01.15 ID:HIybTPhV
記録をつけるのが楽しくて今日も走るぞ!と仕事から帰ってきたら、
forrunner110 の電源が消えたまま点かなくて凹んでいる。
以前も消えたことがあったけど、しばらくしたら回復していたんで
今回もささやかに期待。
まだ1年しか使っていないのに壊れたりはしていない・・・と思いたいぞ。

ところで上に出ていた forrunner10 も気になるなぁ。軽そうだし。
170167:2012/09/27(木) 00:14:11.63 ID:eFDaP3le
>>168
買いましたよ

これ無茶苦茶いいですよ
bluetoothでワイヤレスヘッドホンつけて
走れるし、音楽も8GB入る
motoactvのサイトは英語だけど
日本語も入力できます
171アスリート名無しさん:2012/09/27(木) 23:06:19.94 ID:9meOep2D
forerunner10をぼちってしまった。
もうこれでガーミンのかいものは
newetrex トリオの台湾バージョンぐらいしか
なくなるかな?
172アスリート名無しさん:2012/09/27(木) 23:13:48.75 ID:3IG3/o5R
>>171
110と何がどう違うか、届いたら教えてね
173アスリート名無しさん:2012/10/01(月) 02:08:38.24 ID:zRILd1/i
以前使っていたforerunnner110 が不調なので、同じ機種を購入して
早速ランニングのあとデータをアップロードしようとしたら、
デバイスが見つかりません、というメッセージが。
ソフトウェアをDLしなおしたりと色々やってみたけれど、
やっぱりデバイス認識してくれない。
でも、前の不調の110だと認識するんだわ。
どういうこと?何か、買い換えた事に当たって、やるべきことがあるの?
174アスリート名無しさん:2012/10/01(月) 04:35:16.53 ID:NXXSWhYC
>>173
Training Centerだと
「New Deviceを追加する」みたいなメニューがあるので
それを使った記憶があるけど。

ガーミンコネクトのほうは特に何もしなかったけどアップロードできたような気が。
どっちへのアップロードの話?
175アスリート名無しさん:2012/10/01(月) 08:21:58.46 ID:zRILd1/i
>>174
RESありがとう。
ガーミンコネクトへのアップロードです。
今、発売元に問い合わせしてますが、
アップロードしたデータを見てあれこれ楽しんでいたので、
それができないのは悲しい・・・
176アスリート名無しさん:2012/10/01(月) 08:55:49.76 ID:NXXSWhYC
>>175
同じPCと同じケーブルを使って
Windows上でストレージ(?)として認識されないのだとしたら
その本体のハードウェア不良なんじゃないかな…
177アスリート名無しさん:2012/10/01(月) 10:20:33.73 ID:+kRFr4hQ
USBと本体のペアリングみたいな設定無かった?
例えば全然知らない人のガーミンを持って来てセットしても
アップロード出来ないよね?
俺の場合、最初410で310を買った時にUSBと時計をペアリングしたら
両方とも認識するようになった。無線と有線の違いはあるけど
この時計も私のものですと、認識させてはじめてガーミンコネクトへアップできる仕組み
178アスリート名無しさん:2012/10/01(月) 22:31:29.53 ID:zRILd1/i
皆さん色々ご親切にありがとうございます。

今日、販売元から問い合わせの返事が来まして、指示されたとおりに
やってみましたが、やはりダメでした。
他のPCでも試したのですが、やはり認識しなかったので、
販売元に一旦送り返しました。向こうで確認してくれるそうです。

とりあえずは、不調の先代 forerunner110 に鞭打って走ることにします。
179アスリート名無しさん:2012/10/02(火) 13:37:14.35 ID:bJXlAJNr
1ヵ月前に910買った時USBのANTスティックをハブに接続で認識せず
デスクトップPC前面ポートでもダメ、結局背面にあるポート1つずつチェックして
ようやくそのうちの1つ安定して受信できた
180アスリート名無しさん:2012/10/02(火) 21:07:03.15 ID:FjW8NyBS
PCのUSBポートって意外に死んでるのあるよ
181アスリート名無しさん:2012/10/02(火) 23:17:52.45 ID:Yl5ImfTD
心拍計の防水がダメなのか毎回電池が汗まみれでベチョベチョになっている。
何かいい対策ないですか?
182アスリート名無しさん:2012/10/03(水) 00:58:48.74 ID:gHdKGZG4
パッキンに薄くグリスを塗れば防水力UP
183アスリート名無しさん:2012/10/06(土) 16:57:48.87 ID:fiNdoaLg
私の405cxですが、TIMEの部分がLL TIMEになってしまい、
走っている最中、ラップタイムが延々と表示されるだけで、
現在の走行タイムが分かりません。
どなたか、元に戻す方法を教えてください。

http://imefix.info/20121006/61239/rare.jpeg
184アスリート名無しさん:2012/10/06(土) 17:56:20.90 ID:WBoCfR4/
menu→Setting→Data Fields で、変更できない?
185アスリート名無しさん:2012/10/06(土) 17:59:15.99 ID:ZIf+A8B0
186アスリート名無しさん:2012/10/06(土) 18:01:51.27 ID:ZIf+A8B0
トレーニングページとやらを切り替えるだけで解決するかも知れん
187アスリート名無しさん:2012/10/06(土) 19:07:03.19 ID:vq3heCl3
知恵袋みたいな質問に答えてあげるなんて、おまえらめちゃくちゃ優しいな
188アスリート名無しさん:2012/10/06(土) 22:10:13.40 ID:bo4csEE/
女の子にはやさしくしないとね(*´∀`)
189アスリート名無しさん:2012/10/08(月) 16:05:42.42 ID:9e2gRDuA
女子でも男子でもいいが
結果は報告してくれるんだろうな
190アスリート名無しさん:2012/10/08(月) 22:17:09.46 ID:eI7GKJGX
>>189
ないない
191アスリート名無しさん:2012/10/09(火) 00:36:08.76 ID:e22L49LR
このスレ、自分以外は全員JKか人妻って想像してみろ。
ちなみに自分はJKな。
192アスリート名無しさん:2012/10/09(火) 01:41:43.85 ID:zZZBMWYW
JKにしろ何にしろ、答えてくれた人に何の反応も示さない>>183は最低ということで
193アスリート名無しさん:2012/10/09(火) 02:03:16.58 ID:e22L49LR
>>192
言いたいことはよく分かるが、礼を求めて行動するのは良くないわよ。
それに>>183だって、急に死んだのかもしれないし。
JKより。
194アスリート名無しさん:2012/10/09(火) 02:16:59.05 ID:zZZBMWYW
レスは欲しいが、礼は求めてないな
195アスリート名無しさん:2012/10/10(水) 19:22:34.49 ID:m0yH6QnF
便所の落書きだしな。
ちなみに女子便所だけど。
196アスリート名無しさん:2012/10/11(木) 17:23:58.11 ID:LVketqtU
410と610で迷っています。
マラソンは初心者レベルです。
機能面での違いとコストパフォーマンスを考えてどちらがお勧めでしょうか?
197アスリート名無しさん:2012/10/12(金) 18:36:20.90 ID:Kz+VLeDB
405cxが衛星捕捉できなくなった。
ぐぐったら405〜410あたり結構故障が多いみたいだね。
半分投げやりで叩きまくったら直ったよ。
水で洗ったのがよくなかったのかな。
198アスリート名無しさん:2012/10/12(金) 18:49:54.31 ID:bFZRP9QU
防水性能微妙みたいだよね
拭くだけにしたほうがいいと思う
199アスリート名無しさん:2012/10/13(土) 13:00:56.06 ID:KImUDw/J
>>196
コスパなら、110か210で悩むべきでは?
用途によっては、10でも良いと思うし。
200アスリート名無しさん:2012/10/13(土) 16:57:17.16 ID:SLauCenN
GPS Cityから10(赤黒)が届いた。
手に取ってみて気づいた、今まで使っていた110との違いをちょっとだけ。

1) 軽くなったけど、表示画面が大きくなった。文字も大きくなった。
2) 文字は大きくなったけど、1画面に表示できるのは(距離/時間)の
 ように2項目まで。
 (距離/時間/ペースor速度/消費カロリー)から2項目ずつ選んで、
 2ページを作り、ボタンで切り替えて表示する。
3) ベルトを交換できるようになったが、少し細くなったのと、
 穴面積が減ったのとで装着感は110の方が良いと思う。

110に比べてオートストップやバーチャルペーサーなどの機能は増えたけど、
ラップ計測が1Km/マイル固定になったりして、日々のジョギング向けの
お手頃モデルという感じ。
201アスリート名無しさん:2012/10/13(土) 18:48:45.65 ID:pb740iHh
>>198
おれ、405だけどガンガン洗っているよ。
3年目で電池の持ちは悪くなったけど他は問題無し!
202アスリート名無しさん:2012/10/14(日) 12:18:56.58 ID:Bxmx0YRz
フットポッドSDM4使ってる人いるかな?

最近使い始めて、1歩ごとに「カチッ」って音がするんだけど
そういうもんなんだろうか?
203アスリート名無しさん:2012/10/14(日) 16:59:50.29 ID:nkJKkblf
>>202
使ってるけど、音なんかしないよ。
どこから音がするの?
204アスリート名無しさん:2012/10/14(日) 17:08:05.53 ID:Bxmx0YRz
>>203
フットポッドのあたりから鳴ってるように聴こえるけど
なんせ足に着いてるので細かいところまではわからないです
付属のアタッチメントで靴ヒモのところに着けてます

うちのも買って1〜2回は鳴ってなかった気がするんだけどね…
205アスリート名無しさん:2012/10/14(日) 17:10:46.89 ID:Bxmx0YRz
そうか、もしかしたら爪先の屈曲でアタッチメントに歪みが生じて鳴ってるのかも
もっと上(足首に近い方)に着ければ大丈夫かな
206アスリート名無しさん:2012/10/14(日) 18:04:05.25 ID:nkJKkblf
>>204
靴紐が当たってるとか?
本体を振ってみて特に音がしなかったら
何かに当たってるんだと思うよ。
ちなみに自分は足先(ヒモ穴先から2-3つ目あたり)に付けてます。
207アスリート名無しさん:2012/10/14(日) 18:17:44.68 ID:Bxmx0YRz
ありがとう

靴を手に持って振っても鳴らない
フットポッドとアタッチメントを手に持って振っても鳴らない
アタッチメントにフットポッドをはめるときの音に似てる

…なので>>205かなと想像してみました
自分も下から2つ目と3つ目の穴の辺りで着けてます
208アスリート名無しさん:2012/10/14(日) 19:38:21.66 ID:GSsnYlqN
SDM4のmiCoach版OEM(ストライドセンサー)使ってるけど、クリップから外そうとして表面の
ガワがパカッと外れて基盤が露出した。
接着してあったみたいで、押さえつけても戻らないんでテープ留めしたから防水性死んだ。
209アスリート名無しさん:2012/10/14(日) 21:25:54.00 ID:JbwvxDSo
ガーミン410使用者です。

使用後、データをネットに転送しています。
直接ガーミンコネクトには転送ができなかったので一度トレーニングセンターを通してから転送しています。

今のところ問題なくできているのでこのまま行いたいですが
一つ教えて欲しいです。

http://uploda.cc/img/img507aacf27d8d4.jpg
画像のココと書いてあるデータを(過去のデータ)を削除しておきたいんですが
Delete weekをすれば一旦、その場では消えます。しかしまた次の日に新しいデータを時計から転送すると
消したはずのデータも再度、復活してしまいます^^;

完全に削除する方法はあるんですか?
今くらいなら良いんですが今後、1年・2年と続けて行くとデータが膨大になり
邪魔になりそうで、可能なら削除したいと思いました。

余談ですが僕の410、残量50%で走り出し1時間30分ほどで警告音→5秒後に再度警告音→シャットダウン。
これが2回もありました。ロング走前には充電することにしてます^^;
210アスリート名無しさん:2012/10/14(日) 23:26:52.03 ID:YpgDUYuN
>>209
ファーム最新に
ドライバ最新に
転送後履歴削除する設定に
211アスリート名無しさん:2012/10/14(日) 23:50:57.94 ID:x73dBfs6
205ユーザーだけど、4年使ったし、そろそろ買い替えてもいいかなって思い始めた。
さすがに、205はデカイし。
212アスリート名無しさん:2012/10/15(月) 06:26:12.24 ID:h+NmgdDZ
>>210
ありがとうございます^^
213アスリート名無しさん:2012/10/15(月) 06:41:12.01 ID:h+NmgdDZ
209です。

再三すみません。トレーニングセンターって日本語化できました?
最初は日本語だったはずなんですがいつのまにか英語のままです。
使う機能少ないのでそのまま使ってましたけど…^^;

>>210さんに教えてもらったことをしたくても英語わからずできません><
214アスリート名無しさん:2012/10/15(月) 07:51:16.94 ID:Kp6h0ZgD
>>209
410本体の該当アクティビティデータを削除
わからないなら全アクティビティ削除でもOK(データはトレーニングセンターに残ってるから)
215アスリート名無しさん:2012/10/15(月) 08:26:13.06 ID:CG5I8C7i
910どうですか
216アスリート名無しさん:2012/10/15(月) 15:18:24.10 ID:OQ12W4Jc
バカは日本語版買っとけって話でした
217アスリート名無しさん:2012/10/16(火) 05:08:40.42 ID:Xkbdm0ju
210と610に白色ボディが追加されたようだな。
本家のサイトにて。
218アスリート名無しさん:2012/10/16(火) 14:12:34.65 ID:k+vpEu6D
fenix欲しい
ambitファームあがっても、ナビは使えない
219アスリート名無しさん:2012/10/16(火) 19:42:11.80 ID:gG/VwDDC
フェニックス って名前がはずいw
220アスリート名無しさん:2012/10/16(火) 20:25:56.29 ID:LwYiad8l
フェニックスもバグだらけで落ちまくりとかだからな〜
221アスリート名無しさん:2012/10/17(水) 01:20:40.94 ID:J4PLfinm
910いいですよ。
Edge800と迷ったけど、両方買う余裕ないので
ランもバイクもやる自分としてはピッタリでした。
あらかじめルート入れとけば知らない道走っても安心ってのが地味にうれしかったですわ
222アスリート名無しさん:2012/10/17(水) 11:15:46.84 ID:332St2yS
職場の行き帰りにも走ってるんですが、
仕事中用と付け替えるのも面倒なんで、
そのままはめっぱなしで使えたらと思います
普段使いにしている方はいますか?
接客営業ではないんで、
デザイン云々は気にしません
223アスリート名無しさん:2012/10/17(水) 13:52:33.63 ID:iDjjVLIe
何が聞きたいんだろう
224アスリート名無しさん:2012/10/17(水) 14:09:10.77 ID:UyoweYDd
頭悪そうなふいんき
225アスリート名無しさん:2012/10/17(水) 15:59:58.75 ID:hioJvP7Z
ANTスティック壊しちまった・・・
226アスリート名無しさん:2012/10/17(水) 19:36:16.99 ID:NoZxQANq
ガーミン410購入しました。

時計の初期設定は終わったけど、ガーミンコネクトに接続できず
困っています。
ANTstickを挿入し、Garmin ANT Agent(TM)を開こうとしても、
ずっとアクティブデバイス検索中でそこから先に進みません。
使用PCはWindows7で、それに対応する最新のデバイスドライバを
ダウンロードしたけど、デバイスマネージャーに出てきません。
(ダウンロードはできてるはずですが、PCのどこに保存されているのか?)

対処法詳しい方、教えてください。
227アスリート名無しさん:2012/10/17(水) 21:39:25.78 ID:PqlXgfby
>>226
ペアリングはやった?
228アスリート名無しさん:2012/10/17(水) 22:11:19.03 ID:ALYpMhO3
ペアリングってエロいな
229アスリート名無しさん:2012/10/17(水) 22:15:38.09 ID:NoZxQANq
>>227

ペアリングの前段階だと思います。
新しいデバイスとペアリングをする→有効にチェックマーク入ってるし、
なによりもデバイス設定が薄字になっててクリックができません。
230アスリート名無しさん:2012/10/17(水) 22:36:56.21 ID:PqlXgfby
>>229
ペアリングがまだならデバイスが無い状態だから
デバイスの設定が無効なのはそれで正常
まず410本体をペアリングする設定にして近くに置いとくとペアリングが始まるはずだけど
410本体をペアリングするための状態にしてる?Settingsからごちゃごちゃ触って
pairingを選択してEnt押してONにするやつ
俺は310だからその辺はググってくれ
231アスリート名無しさん:2012/10/18(木) 14:08:06.58 ID:4ldGG4RX
209です。

返信遅くなりました。ありがとうございました!!
解決できました。再度、weekly deleteしてみて今日、新しいデータを受信させたら
ちょうど1ヶ月前のデータから復活しました。

それ以上前のは完全に削除できたようです。

>>226

おそらく、時計側の設定だと思います。
http://www.travel-db.net/runners/support/manual/Menu_System.pdf#search='%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC405+%E7%B3%BB%E7%B5%B1%E5%9B%B3'
このサイトでほぼ使いこなせるようになりましたよ。
232アスリート名無しさん:2012/10/18(木) 21:08:22.58 ID:nq3rZ6T6
>>230

言われたとおりにやると、新しいデバイス検出されましたと出て
アクティブデバイスとペアリングしていますとなったけど、
デバイス「○○○○○○○○○○」とのペアリングを実行できません
でしたとエラーが出ました。

もう一息だと思うけど、何が悪いのでしょう?
お手数ですが教えてください・・・

233アスリート名無しさん:2012/10/18(木) 21:16:42.10 ID:nq3rZ6T6
>>230

ありがとう、ペアリングできました。
ガーミンコネクトにも接続できました。
ほんとうにありがとう。
234アスリート名無しさん:2012/10/18(木) 21:23:19.85 ID:BAjhgm5N
>>232>>233のあいだに何か変えたの?
教えて
235アスリート名無しさん:2012/10/18(木) 23:31:55.63 ID:I/asCFVe
>>233
どう致しまして
成功してよかった
236アスリート名無しさん:2012/10/19(金) 11:22:35.62 ID:fNeJgSWR
fenixゲット
思ったより出来がいい
マップが日本対応になればもっといいね
エラーなんて別に今のところ無い
237アスリート名無しさん:2012/10/21(日) 15:32:22.70 ID:l690IeuD
610ポチった
238アスリート名無しさん:2012/10/22(月) 15:18:39.52 ID:O8CWSpew
>>237
ご購入ありがとうございます。
239アスリート名無しさん:2012/10/27(土) 00:21:23.79 ID:OxNedfAL
また地味ーにConnectの仕様が変わってるね
240アスリート名無しさん:2012/10/27(土) 03:29:33.17 ID:4LWU989/
>>806
ええー
またなの
241アスリート名無しさん:2012/10/27(土) 09:07:11.86 ID:9MgELQWx
>>240
未来の806にヨロシク!
242アスリート名無しさん:2012/10/27(土) 14:02:09.35 ID:6nM5CFdb
>>239
だよね。地味に変わっててアレ?ン?って思った。
243アスリート名無しさん:2012/10/27(土) 18:20:14.74 ID:QH3k6QPr
910+SDM4でケイデンスがおかしくなってきた。始めは5くらいで途中から1000超える。
俺の脚が進化したんだろうか
244アスリート名無しさん:2012/10/27(土) 20:06:12.79 ID:g11Qh13/
>>243
電池は大丈夫?症状みると混線してる風でもあるね〜。

910XTだけど、シャットダウン問題が最新ファームで解決したっぽいから
ついに購入したよ。使ってみたけどすごく良い。
特に音とバイブで働くオートラップ機能が便利。あと液晶も見やすいね。
これで長く使った305も隠居させられる。
245アスリート名無しさん:2012/11/01(木) 12:20:52.61 ID:AJDKpHyU
garmin910のactivtiesのそれぞれのlapのペースが全部0:15/kmになるんだが直せない?
アップデートしても直らん
246アスリート名無しさん:2012/11/04(日) 13:29:26.12 ID:cwUdp988
Foreathlete405なんですけど
充電終了して二日経っても充電100%だったのでオカシいなとは思ったんですが
ベゼルロックを解除しようとボタンを押したら
初期画面がピッピッと点いたり消えたりを繰り返して誤動作
仕方なく再充電を試みると充電0%
再充電してからは今のところ問題ないようですが
コレってバッテリー寿命か何かの予兆ですか?
247アスリート名無しさん:2012/11/04(日) 20:36:29.32 ID:K3NdTEqV
>>246

209です。似たような症状だと思います。
表示の%は毎回明らかに違うと感じます。
50%あるのに1時間半しかもたないのは計算上おかしいので^^;
248アスリート名無しさん:2012/11/04(日) 21:01:00.00 ID:AGml2zvE
充電maxでフルマラソン走ったが、充電残55%だった。
意外ともつんだな。
249アスリート名無しさん:2012/11/04(日) 21:04:55.60 ID:cwUdp988
>>247
自分のは購入後二年です
しかもオフシーズンは放電して寝かしてあります
これがいけないのかな
250アスリート名無しさん:2012/11/05(月) 17:09:43.00 ID:HZsv7Zp7
210と、410で悩んでます。
410のバーチャルパートナーに、興味があります。
実施に使っている先輩方々の、ご意見お聞かせ下さい。
251アスリート名無しさん:2012/11/05(月) 18:36:53.15 ID:xA71DV9T
>>249
バッテリーは満タンでもなく空でもなく50%位の時が一番安定していると聞いた事がある。
充電が必要な機器はそれくらいで販売しているらしい。
保管するなら程々の充電状態で保管してみては。
詳しい人いたらフォローよろしく。

自分はオフシーズンがないから充電器に差しっぱなしでいつでもスタンバッてる。
これも良くないんだろうな。
252アスリート名無しさん:2012/11/05(月) 18:51:58.28 ID:nCCeaNPr
リチウムイオンでちょっと調べてみたら
フル充電を続けるのは良くなく放電しっ放しというのも良くないらしい
使わない時には半年に一回50%充電するのが良いらしい
いつも使い続けるとバッテリー寿命は三年くらいなのかな
253アスリート名無しさん:2012/11/05(月) 20:41:51.53 ID:5PO9OnLj
70-30%の間で使うのが電池にはいいよ
254アスリート名無しさん:2012/11/06(火) 07:34:46.17 ID:3JPXCe1/
>>250
使ってない
255アスリート名無しさん:2012/11/06(火) 08:56:02.65 ID:uTZa9dio
うん、使ってないな。
ペースをチェックするならそれこそペース表示を出しておけば十分だし、
しょうもない人型なんぞごちゃごちゃ出されても、走っている最中じゃ
見づらいだけ。
256アスリート名無しさん:2012/11/06(火) 12:52:42.52 ID:GyE6RqD3
ペース走するときに使ってるよ
何mで何秒遅れとか出るからイメージがつかみやすい
ペースの数字だけ出してても実際何mくらい遅れてるのかよく分からないから
仮想の相手に対して徐々に距離を詰めていく感じがリアルで
1人でレースの妄想が出来て楽しい
257アスリート名無しさん:2012/11/06(火) 20:52:59.19 ID:dMumVlrg
>>254
>>255
>>256

レスありがとうございました。
ますます、悩みます(笑)
258アスリート名無しさん:2012/11/07(水) 14:53:49.54 ID:OnAUYjAZ
>>246だけど
充電して1日経って88%二日経って66%(勿論GPSオフ)
ハーフランして2時間使ったら電池切れ
購入後2年でこれは…コスパ悪すぎ
259アスリート名無しさん:2012/11/07(水) 19:53:26.27 ID:xqDOPV88
405は3年くらい使って電池交換して、まだ使ってる。
ヤフオクで安く電池交換してくれる人がいたんだけど、まだやってるかも。
260アスリート名無しさん:2012/11/07(水) 20:59:09.51 ID:SK2+dasZ
>>258

410使用者だけど、バーチャルは不要だなぁ。
正直レース&トレーニング兼用できる210でも良かったかも。
52gは軽いよね。
まぁ僕はレース用に110を買う余裕ないから410で走ってるけど。
261アスリート名無しさん:2012/11/07(水) 21:22:52.41 ID:OnAUYjAZ
>>259
電池交換1万5千円だから考えるよね
210でも買おうかな…110だと平均ペースないんだよね
262アスリート名無しさん:2012/11/07(水) 21:57:02.20 ID:y1QkXBEQ
>>260

210が52gで、410が60gでしたよね?
8gの差って、大きいのかな。
今度、初フル参加なので買おうかなって、思ってるんだけど。
263アスリート名無しさん:2012/11/07(水) 22:30:08.43 ID:besWHZsQ
>>258
俺の405は4年以上使っているが、いまでも7時間は持つぞ。
使わない時に充電につなぎっぱなしにしていないか。
405は過充電防止機構がないと思うから、
つなぎっぱなしだとすぐに電池いかれるぞ。
264アスリート名無しさん:2012/11/08(木) 02:00:24.42 ID:Dn2Hzo5d
>>263
たまに忘れるけどそれでも半日充電状態なんてことはないよ
それが積もり積もってなのかな
265アスリート名無しさん:2012/11/08(木) 21:03:08.88 ID:Acmizy4H
現在405使用中なのですが、近視なのでペース表示の字が小さくて、夜間非常に読みにくい状態です。
910XTのペース表示はもちょっと大きいんでしょうか。ご使用中の方、アドバイスいただけますと助かります
266アスリート名無しさん:2012/11/08(木) 22:23:32.37 ID:HvTat/TX
310XTだけど4つ同時に表示しても結構デカイ
3つとか2つだけの表示なら更にデカイ
http://hishou.ddo.jp/~bbs/up/img/up6039.jpg
267アスリート名無しさん:2012/11/09(金) 00:33:03.98 ID:q9mC9DnU
両方持ってるけど、910より310の方が字が大きくて見やすいよ。
268265:2012/11/09(金) 07:40:53.81 ID:lCBH+pdh
ありがとうございます。910XT、いきます。
269265:2012/11/09(金) 07:47:59.46 ID:lCBH+pdh
じやなくて、310XTいきます
270アスリート名無しさん:2012/11/09(金) 08:12:34.85 ID:7ftR8RCq
GPSなくてもきっちりとした練習できることに遅まきながら気づいた
アホらしい気分
271アスリート名無しさん:2012/11/09(金) 09:39:51.85 ID:jh0lXj/3
フルマラソンの時とかにキロ5分40秒弱に設定しとけば、
サブ4のペースメーカーになる。それ以外は使わない。
272アスリート名無しさん:2012/11/09(金) 12:33:10.02 ID:/5giNZub
forerunner10 ポチった。
この手のWatchが欲しくて検討してたんだけど、
安いし、思わず。。。
273アスリート名無しさん:2012/11/09(金) 14:07:30.73 ID:uAPtJ24s
バーチャルパートナー使うと電池消耗早くなるのかな
274アスリート名無しさん:2012/11/09(金) 20:39:12.42 ID:oJg5eDJA
>>262

ごめん。遅レスだけど8gの差はどうだろう?僕は気にしないけどレースに関しては軽いならそれに越した事はないよね。
全く話しは変わるけど昨日充電満タンでGPSランで1時間使った。

で、今バッテリー見ると99%って(笑)
ありえんし。表示がおかしいわ。こんなんだから50%あっても1時間40分しか使えないんだ(笑)
275アスリート名無しさん:2012/11/10(土) 23:58:21.75 ID:FONEQ4U5
Connectの地図表示の拡大縮小が少し重くなった
自分だけ?
276アスリート名無しさん:2012/11/11(日) 17:31:13.25 ID:uneKVj4t
>>272
レビュー期待
277アスリート名無しさん:2012/11/12(月) 11:16:14.10 ID:3RjHnLxH
910XTJをポチった
準天頂衛星の恩恵はあるのだろか…
278アスリート名無しさん:2012/11/12(月) 14:05:06.61 ID:QtfCMmU0
準天頂衛星に対応してるのってJだけ?
279アスリート名無しさん:2012/11/12(月) 14:22:04.02 ID:QtfCMmU0
自己解決しますた
Jしか対応してないみたいですね
高いけど俺もJにしようかな
280アスリート名無しさん:2012/11/12(月) 15:41:15.17 ID:Dx4l+9Li
まだ1機しか打ち上げられていないので
281アスリート名無しさん:2012/11/12(月) 19:51:53.23 ID:9zwmhjMP
衛生に合わせて走るなんてイヤ。
282アスリート名無しさん:2012/11/12(月) 23:43:48.94 ID:n4NLNfzW
準天頂衛星が真上に来た時に試したけど
海外版の910XTでは残念ながら電波は拾えませんでした。
衛星番号193と表示されると思うのだが、誰か日本版で試しみて
283アスリート名無しさん:2012/11/13(火) 06:32:49.59 ID:s8oRfaCe
ボッタクリ日本版を買ってもらうためのものでしかないのか。
284アスリート名無しさん:2012/11/13(火) 07:21:59.53 ID:HS3IiU7w
初めて日本版の意味があると言える製品が出て来た感じだな
正直今までのはただのボッタクリ

ただ310XT(日本版未発売)で今のところほとんど不安がない
285アスリート名無しさん:2012/11/13(火) 08:52:27.21 ID:vjpp5xVs
etrexのjシリーズでみちびきオンにしても変わらない、かえって電池食うって結果がすでに出ているのに
馬鹿だろ
286アスリート名無しさん:2012/11/13(火) 13:53:12.26 ID:rtnHq9xp
610も日本版は最新のアップデートで既にみちびきに対応してるよ
当然の事ながら今後日本版にしかみちびき対応は入れないから
日本で使用する場合は日本版とワールドモデルで精度の差が出てくるな
287アスリート名無しさん:2012/11/13(火) 15:43:27.15 ID:EMsrJXuU
日本に旅行でやって来る人たちは無視ですかそうですか
288アスリート名無しさん:2012/11/13(火) 17:55:55.33 ID:V0gFwrl3
どっかの国が捕捉衛生を上げたからって全部対応されたら迷惑だろ
その国が独自モデル作って対応するのが筋じゃん
289アスリート名無しさん:2012/11/13(火) 18:42:05.04 ID:YNq78xTt
日本上空みちびき1機じゃ寝る暇もないな
290アスリート名無しさん:2012/11/13(火) 19:19:42.62 ID:ihvCGZwZ
みちびきは冬につれて昼間に
日本上空を飛行するので
マラソン専用衛星だなw
291アスリート名無しさん:2012/11/13(火) 20:18:07.53 ID:Mgxth6RX
292アスリート名無しさん:2012/11/13(火) 20:27:34.27 ID:p33boJui
>>291
比較対象がiPhone4SとGalaxy Tabだから、実験として微妙
293アスリート名無しさん:2012/11/15(木) 09:24:38.46 ID:Ci9i3KDb
ずっと迷ってたんだけど、このスレを発見したおかげで踏ん切りがつき、
つい先日、910XTJ、ポチッとしてしまいました。
今日、届くと思うので、1週間くらい使ってみて、
何か報告できればと思います。
294アスリート名無しさん:2012/11/15(木) 09:37:26.91 ID:iZK14Tje
110を使ってます。大会に初めて出るのですが、
例えば実際の10km地点の30m手前で、10kmの距離が表示されたとします(誤差30m)。
その場合実際の10kmを通る時に「lap/reset」ボタンを押すのでしょうか?
それとも誤差は気にしないでそのまま走るのでしょうか?
295アスリート名無しさん:2012/11/15(木) 10:03:01.04 ID:C7W9IkOI
>>294
GPS時計とコースの距離がピッタリ一致することはまずないから、自分は気にしてない。参考程度に考えてるよ。
296アスリート名無しさん:2012/11/15(木) 10:14:18.02 ID:LGySzgt7
みちびき様 どうか私を正しい道にお導き下さい
297アスリート名無しさん:2012/11/15(木) 11:54:03.09 ID:iZK14Tje
>>295
そうなんですね。
ありがとうございます。
そのままでいきます。
誤差がそれくらいになると調節などするのかな?とか思っちゃいまして。
298アスリート名無しさん:2012/11/16(金) 00:41:03.62 ID:cbmH6P+v
>>294
距離計測だけど、マラソンの公認レースの場合、
自転車で最短距離を測るのが一般的なやり方。
でも、レース中は最短距離なんて走れないから、
むしろGPSの方が、実際の走行距離に近い数値だよ。

ついでにいうと、1001メートルを1000メートルとするから、
10キロポイントなら実際に走った距離は数十メートルは多いはず。
299アスリート名無しさん:2012/11/16(金) 22:53:15.11 ID:O1cY2cjD
>>298
なるほど。
そのままでいきます。
ありがとうございます。
300アスリート名無しさん:2012/11/17(土) 17:30:35.77 ID:x9wwHV4t
>>293
俺も30%オフだったので
勢いでポチった(*´ω`*)
301アスリート名無しさん:2012/11/18(日) 01:56:28.95 ID:Fcvuk/r+
>>300

どこでそんな割引がっ?どこも49,800円なのでちょっと踏ん切りが付かない
302アスリート名無しさん:2012/11/18(日) 11:08:12.84 ID:y29IA5a7
スポーツエントリーでも割引で売ってなかったっけ?
貧乏な俺は31500円の英語版にしたけど
303アスリート名無しさん:2012/11/18(日) 21:49:42.22 ID:HAL9TJwh
別に高層ビルの谷間がホームコースじゃないからなあ。
304アスリート名無しさん:2012/11/19(月) 08:54:49.38 ID:tS47txW/
買うか買わないかはすごく迷ったけど、
買うと決めたら、英語版か日本語版かはほとんど迷わなかった。

価格は定価購入。量販店のポイント分10%だけ、安いといえば安いけど。
305アスリート名無しさん:2012/11/19(月) 17:58:25.13 ID:pSkJZ8L6
並行輸入品を買おうと思ってるのですが充電器ってどうなってるんですか?
変圧器とか変換プラグとか必要になってくるのでしょうか?
306アスリート名無しさん:2012/11/19(月) 18:54:21.62 ID:oTzVXwDh
店によるのかも知れないけど俺のは同梱されてたよ。
もちろん、英語表示だから初期設定で多少の不自由はしたけど
日本語取説も付いていたからまったく困ることなく即使えた。
307アスリート名無しさん:2012/11/19(月) 18:59:23.27 ID:q5oQmSbU
410だけどACアダプタは100〜240V対応、差しこみ部分は交換式で日本対応のも含めて
幾つかついてくる。
出力部分はUSBのコネクタと同型で、充電クリップのプラグもUSBと同じ形をしているから、
USBからでも充電できる。
308アスリート名無しさん:2012/11/19(月) 21:11:17.92 ID:pSkJZ8L6
おー、ありがとうございます
あまり気にすることじゃなかったですね
309アスリート名無しさん:2012/11/21(水) 19:30:12.18 ID:AHfwwPfc
910の日本版ですけど、表示を英語にすることはできますか?
310アスリート名無しさん:2012/11/21(水) 22:30:07.97 ID:feNl45KC
WHY?
311アスリート名無しさん:2012/11/21(水) 23:55:16.10 ID:7vyiLP02
日本語にしたぶん、数字が小さく表示されてるような気がする
英語にすると、数字の文字が大きくなるような期待があるから、英語にしたいのかな?
312アスリート名無しさん:2012/11/22(木) 07:00:17.34 ID:08er2hlJ
日本語表示はダサイことに気づいたとかw
313309:2012/11/22(木) 09:01:30.42 ID:eElewiup
そうです, 英語の方が見やすそうだと思って。
まだ買っていないんですけど、はじめてのガーミンなので日本語版を買いたいと思って。
日本語版を買うとマニュアルもpdfでついてきますか?
314アスリート名無しさん:2012/11/22(木) 10:48:09.69 ID:qXA/PFkZ
>>313
ggrks
315アスリート名無しさん:2012/11/22(木) 12:06:00.95 ID:ccNVV2hh
英語だと「starting timer」と「stopping timer」の表示で
今のどっちだ?と一瞬とまどうことがある。
316アスリート名無しさん:2012/11/22(木) 17:48:26.07 ID:cgUztG8g
学習
317アスリート名無しさん:2012/11/24(土) 06:10:11.79 ID:76NRJZ16
910使用してますが、405等にあった最初から走る距離を指定しておく方法が分かりません。
カスタムで自分で作るんでしょうか?
318アスリート名無しさん:2012/11/24(土) 16:12:20.33 ID:76NRJZ16
Garmin connectに複数の機器を登録できるのでしょうか。
319アスリート名無しさん:2012/11/24(土) 17:26:39.44 ID:sxrDIzwP
できる
320309:2012/11/25(日) 01:41:47.46 ID:xgqPmLxw
Nike+も出来る?
321アスリート名無しさん:2012/11/25(日) 01:47:17.80 ID:8zwpCyWZ
できる
322アスリート名無しさん:2012/11/25(日) 08:22:35.84 ID:SNjY9yaw
410使ってます・・・どなたか教えてください
自分の身長体重の単位がフィートとポンドになってます。これをcmとkgに変えたいのですが
どこで設定すればいいのでしょうか・・・
検索してみましたがどこにも載ってませんで・・・お知恵をお貸しください
323アスリート名無しさん:2012/11/25(日) 09:28:12.26 ID:rUIQuUmv
>>322
menu → settings → System → Units
Wieghtとか色んな項目を全部 Statude から Metric に変更する。
324アスリート名無しさん:2012/11/25(日) 09:50:41.97 ID:SNjY9yaw
>>323
ほんとうにありがたい・・・ありがとうございました
325アスリート名無しさん:2012/11/25(日) 17:07:50.09 ID:mKjxeIu+
検索も何もマニュアルに載ってるだろうに。。
326アスリート名無しさん:2012/11/25(日) 17:28:16.45 ID:TK0hheCc
>>325
今迄何でも人に頼ってきたようなヤツなんだろうね。
327アスリート名無しさん:2012/11/25(日) 19:38:08.52 ID:8zwpCyWZ
なぜマニュアルの英語読めない程度のやつが英語版買うのだろうか
328アスリート名無しさん:2012/11/25(日) 21:11:44.33 ID:T1A9M7SR
なぜって安いからに決まってるだろ
ググれば大体のことは分かるし分からなかったら2ちゃんで聞いたら教えてくれるし問題ない
329アスリート名無しさん:2012/11/25(日) 21:24:40.94 ID:fW9L5Pgq
そうだな。批判するヤツのほうが野暮だな。
330アスリート名無しさん:2012/11/25(日) 23:11:00.35 ID:JZvbJK/n
>>327
馬鹿だから
でも馬鹿だからこんなマニュアルすら分からない
331アスリート名無しさん:2012/11/25(日) 23:30:06.03 ID:8zwpCyWZ
そうだな。
英語読めないにしても、「garmin 410」ってgoogle検索するだけで、
トップにマニュアルの日本語訳載ってるのにな。
理解不能。
332アスリート名無しさん:2012/11/26(月) 00:00:13.02 ID:uYGA1TqU
おい、あんまりイジメるなよ…
質問者はおじいちゃんかもしれないぞ
333アスリート名無しさん:2012/11/26(月) 00:05:06.43 ID:iesKAyh/
210ユーザなんだが、レーススタート前にGPSとらえてスタンバイし、
スタートライン通過と同時にスタートさせようとしたんだが、
210は通常の時計モードに戻ってた。

210はスタンバイモードにして、スタートボタンを何秒間か以内に押さないと時計モードに戻る仕様なのかなあ?
334アスリート名無しさん:2012/11/26(月) 04:55:24.85 ID:j7d5/0yd
新しいデータがあるのに「アップロード」を押しても no new data upload となってしまうんですが。
そのあと910の画面にtransfering data とでるのですが、でたりでなかったりと不安定です。
garmin connectの不具合でしょうか。
335アスリート名無しさん:2012/11/26(月) 04:58:32.52 ID:j7d5/0yd
dd
336アスリート名無しさん:2012/11/26(月) 05:32:39.35 ID:j7d5/0yd
>>333
405使用しているけど、405も勝手に時計モードになるよ。レース前だとビビっちゃうね。
337アスリート名無しさん:2012/11/26(月) 08:23:03.43 ID:X63BRFY1
>>333
確か5分でタイムアウト。410だけど、以前タイムアウトを外したら、5分後にバッテリー残量が0になった。
338アスリート名無しさん:2012/11/26(月) 08:52:14.86 ID:b8BSpGWr
>>326 >>330 >>331
人間の器が小さい
339アスリート名無しさん:2012/11/26(月) 09:55:27.22 ID:W21x28c0
>>338
オマエモナー
340アスリート名無しさん:2012/11/26(月) 12:40:08.88 ID:b8BSpGWr
>>339
そうか?
341アスリート名無しさん:2012/11/26(月) 16:16:42.33 ID:R2iqEvwX
>>336
405なら、設定でパワーセーブモードに入らないようにできるよ。
342アスリート名無しさん:2012/11/26(月) 23:09:06.55 ID:vHvSIaY+
>>340
本人乙w
って言って欲しいの?
343アスリート名無しさん:2012/11/27(火) 07:51:18.81 ID:VrwVM3No
ヤマトの船長お目覚めか?
344アスリート名無しさん:2012/11/27(火) 11:00:26.06 ID:VV5AKplg
ガーミン910XTJ 使い始めてやっと慣れてきた。
屋内プールで自動的に泳法を判別して距離等を出してくれるんだけど、
クロールしかしてないのに、背泳ぎやら平泳ぎと判別されてしまってるw
泳いだ距離は、正確に割り出されていると感じる。
345アスリート名無しさん:2012/11/27(火) 11:26:38.52 ID:bmAh42OY
>>333
スタート地点で、15分前にGPSとらえる。
パワーセーブモードになる前に、時々MENUボタン押す
(MENUボタンを2回押して時計表示、タイマー表示と切り替える)

っていうやり方してるけど、他にやり方あったら他の人よろ。
346アスリート名無しさん:2012/11/27(火) 11:39:16.01 ID:GmyJ4GwE
>>341
マニュアル見たけど右横ボタンを押してパワーセーブモード解除するとしか書いてないよ
ボタン押してもGPSスタート画面(t=0の画面)には戻らないし
他の方法あるのかな?
347アスリート名無しさん:2012/11/27(火) 12:27:12.13 ID:GmyJ4GwE
自己解決しました
Foreathlete405だけど少なくともアップデートしなければならないみたい
348アスリート名無しさん:2012/11/28(水) 01:02:42.31 ID:deomPXEz
>>344
フォームがまずいと誤判定されるね。
349アスリート名無しさん:2012/11/28(水) 08:50:59.52 ID:UTtB93Yj
344のクロールを見てみたくなった
350アスリート名無しさん:2012/11/28(水) 20:17:49.02 ID:mLvK6QSw
405だけど
高低差もいい加減だよね
同じコース走っても全然違ったり
バージョン変われば正確なのかな
351アスリート名無しさん:2012/11/29(木) 09:36:40.85 ID:NEFMbeyG
俺は昨日910で道なき道を約2分/qのペースで12kmほどジョギングしたらしい。
352アスリート名無しさん:2012/11/29(木) 13:08:24.43 ID:JSl8dA/r
>>351
オリンピック出られるぞ!
353アスリート名無しさん:2012/11/29(木) 23:01:10.82 ID:XI2ctNND
>>351
一時停止したまま移動したんでないの?
で、計測を再開した部分まで直線で結ばれてないかい?
GARMINはワープした部分を直線でつないで計測距離に含めてしまうからな。
354アスリート名無しさん:2012/11/30(金) 02:55:08.60 ID:I58FFSYH
>>344なんだけど、確かに泳ぐの得意じゃない。
でも、フォームはしっかりしてるとコーチに言われてる。

泳ぎよりはターンが下手なのが原因と思ってる。
屋内プールで計測するときは、加速度センサーを利用してるみたいなんだけど、
クイックターンじゃなくて、毎回、プールの端をつかんでつかまってるから、
想定外の動きになってるんじゃないかな?
355アスリート名無しさん:2012/11/30(金) 08:59:18.91 ID:eqw5qtTC
351
スタート押したっきりゆっくり6分/q〜ペースでジョギングです。
走りながら時々ペース確認すると常に2分/qあたりを推移していて、
そのうち修正されるだろうと思ってたけど、ストップ押すまでそのままでした。
ANTで地図見たら、遙か遠い場所まで高速でほぼ一直線で走って行ってる。
356アスリート名無しさん:2012/11/30(金) 23:24:38.68 ID:pu5AWNxK
>>355
周りがビルとかじゃないの?
GPS補足できないとそんな感じになるとおも
357アスリート名無しさん:2012/12/01(土) 09:19:38.23 ID:W7mnlO4N
GPSなんてそんなもの
そんなものに頼らずに自分の体にペースとか覚えさせておけ
358アスリート名無しさん:2012/12/01(土) 16:03:15.11 ID:F1tgz4hM
>>356
そんな環境のために準天頂衛星を・・・
359アスリート名無しさん:2012/12/03(月) 00:02:16.83 ID:4oikvVmE
一機
360アスリート名無しさん:2012/12/03(月) 18:25:44.80 ID:DgzpNznJ
準天頂衛星は12月だと何時から何時までが有効なの?
361アスリート名無しさん:2012/12/03(月) 19:19:24.88 ID:In9xQgrk
>>360
13時頃がベストポジションで前後4時間で利用可能

ここ↓でみちびきをページ内検索すれば軌道が見れる
http://homepage2.nifty.com/m_kamada/javascript/satellite/index.htm
362アスリート名無しさん:2012/12/03(月) 23:13:40.04 ID:DgzpNznJ
>>361
おお!こんなのがあったとは…
ありがとう??(^^)/
363アスリート名無しさん:2012/12/04(火) 09:26:31.36 ID:hY3qiJIJ
みちびが使える910の後継機はよ
364アスリート名無しさん:2012/12/04(火) 16:09:55.05 ID:uyus/1La
先にみちびきに次ぐ衛星を
365アスリート名無しさん:2012/12/04(火) 18:43:14.28 ID:pchFwyEl
せめて2機無かったら使い物にならないな
24時間中8時間しか機能しないんじゃ意味無い
366アスリート名無しさん:2012/12/05(水) 22:31:22.00 ID:Ddp0d0XG
210使ってる人いますか?
ボタン操作だとやはり扱いやすいですか?
367アスリート名無しさん:2012/12/06(木) 00:59:48.17 ID:5xpg0BPK
カシオとかセイコーが本気出せばもっと良いもん作れそうだよな
368アスリート名無しさん:2012/12/06(木) 02:09:09.41 ID:NpHseKFv
時計のプロでもGPSや心拍計のノウハウあるのかな?
369アスリート名無しさん:2012/12/06(木) 21:25:18.86 ID:t8zrKlTI
>>366
使ってるよ。
何と比べてなのか分からないけれど、操作は簡単だよ。
370アスリート名無しさん:2012/12/07(金) 00:14:01.48 ID:onGZeR58
タッチベゼルはマジ糞
途中でぶん投げたくなるレベル
俺も210にすればヨカタよ
371アスリート名無しさん:2012/12/07(金) 00:14:14.30 ID:Iu42v9eO
>>366
ボタン操作以外といえば610との比較?
610も210も使ってるが、210は機能が少ない分、4ボタンで十分で扱いやすい。
610は実際3ボタンだが、仮に4ボタンでも機能を使いこなすにはタッチパネル操作が必要と感じた。

一番、理想なのは310や910の7ボタン。
ボタンは多いが各機能に対するボタン操作は610や210よりも少なくて済む。
372366:2012/12/07(金) 07:58:06.70 ID:cPy2B7aP
>>369-371
ベゼルタッチとかとの比較です
次買い換えるなら210が良いかなと考えてます
ベゼルタッチも使いこなしてはいるつもりですがタッチ感度が問題ですね
373アスリート名無しさん:2012/12/07(金) 08:55:20.69 ID:Iu42v9eO
405とか410は使ったことないけど、タッチベゼルというのは
誤操作の原因になってたみたいだね。
開発段階で試してて気づかなかったんだろうか?

610は押しこむタイプのタッチパネルだから、誤操作に繋がることはないよ。
374アスリート名無しさん:2012/12/07(金) 12:14:04.59 ID:cPy2B7aP
610使いやすいですか
ちと高いのが悩む所です
せめて電池交換代が常識レベルなら良いんですが
エプソンとかは電池交換代安いのかな
375アスリート名無しさん:2012/12/08(土) 18:56:50.36 ID:9M6/HONv
610いいなあ〜
欲しいけど予算から考えて410かな
376アスリート名無しさん:2012/12/09(日) 02:47:46.12 ID:UsnmNG3J
悪いことは言わない
タッチベゼルだけはマジでやめとけ
377アスリート名無しさん:2012/12/09(日) 15:52:56.84 ID:soxj2m8M
タッチベゼルってそんなにダメなのか・・
色々考え直しだな
378アスリート名無しさん:2012/12/09(日) 16:44:12.52 ID:ESCPrIel
普段は快適だけど、水に濡れるともう目も当てられない。
379アスリート名無しさん:2012/12/09(日) 18:17:17.00 ID:5JRG/EJ2
走り始めたらベゼルロックするけどね
380アスリート名無しさん:2012/12/09(日) 19:54:50.59 ID:PWNCmTKZ
910xtjを使っているんですが、指定のラップだけの削除ってできますか?
ガーミンコネクト内でもかまいません。
381アスリート名無しさん:2012/12/09(日) 21:34:42.82 ID:oGpTgWvC
910使ってるけど、トラックだと1km20秒ぐらい早く表示されるのだが、仕様?ほかの機種はどうでしょうか?
382アスリート名無しさん:2012/12/10(月) 01:31:21.98 ID:EENmpZea
>>380
TCでできるよ

>>381
仕様な訳ないだろw
383アスリート名無しさん:2012/12/10(月) 01:56:23.11 ID:fF0+veSl
>>380
910XTJを持ってないので想像で言うけど、
HISTORY機能でACTIVITYを閲覧してるときに、
削除したいラップのところでキャンセルボタン長押ししたらできるんじゃなかろうか。
384アスリート名無しさん:2012/12/11(火) 18:24:27.61 ID:EALFwMyr
410ってなんで今投げ売りになってんの?
385アスリート名無しさん:2012/12/11(火) 19:03:13.82 ID:6rNXD349
910XTJってみちびき補足してる?
上の方に書いてあったサイトで
12時くらいが日本上空だけど、
受信状態みても衛生番号の193が出てこない…
386アスリート名無しさん:2012/12/11(火) 21:28:22.89 ID:YpxG7l6L
フルで計測すると、たいがい44kmくらい計測されてしまう。
(少ない距離だった事は無い)
スタート地点通過までの距離を考慮しても多すぎる。なぜだ〜〜〜〜〜っ。
387アスリート名無しさん:2012/12/11(火) 22:06:42.02 ID:t2xX8axQ
そうかなー 、自分は2年連続でホノルルいったが、
1回目 42.4 2回目 42.8 

コースどりとか関係あるかな 自分はほとんど真ん中
走ったが、給水所とか結構よったので誤差はしょうがない
とおもうておる
388アスリート名無しさん:2012/12/11(火) 22:12:00.08 ID:iDEvzKBF
>>386
>>387
20kmとか30kmでlapボタン押しますか?
389アスリート名無しさん:2012/12/11(火) 22:56:16.28 ID:UK+A30fh
>>388
オートラップ機能使っているよ。
390アスリート名無しさん:2012/12/12(水) 02:23:16.69 ID:C4N2XNAk
>>386
トラックログを見てみたら?
途中で衛星補足できなかったりしてログが飛んでると
誤差が多めに入るで〜
391アスリート名無しさん:2012/12/12(水) 06:08:08.77 ID:YaZ3hMju
新機種まだぁ?
392アスリート名無しさん:2012/12/12(水) 08:37:12.95 ID:JRnx+v07
405から910xtjに替えました。
記録はスマートモードでいつも走っているコースにて試しました。
コネクトで見て、軌跡自体に差はあまりないようですが、
高度の表示が段違いにリアルになっていました。
393アスリート名無しさん:2012/12/12(水) 23:20:12.11 ID:ByLwtDZg
>>389
20kmや30km地点で、オートラップでもし50mずれててもlapボタン押しませんか?
394アスリート名無しさん:2012/12/13(木) 20:18:02.68 ID:rYHj1CO7
410使ってるんですけど、これって車やオートバイに乗ってもロガーとして使えるのかしら?
さすがにちゃんとしたデータとれないかな
395アスリート名無しさん:2012/12/13(木) 20:28:59.44 ID:gMElN8st
>>394
車は知らないけどオートバイなら使えるよ
使う気ないけどジョグコースまで原チャで移動してて
帰りに時計止めるの忘れて記録してしまってる事が何度かあった
見たらそれなりのログが記録されてる
後でその区間だけ消してるけど速度とか正確だぞ
396アスリート名無しさん:2012/12/13(木) 20:29:35.72 ID:LUx088Df
>>394
Connectで検索してみた。新幹線だけど。
http://connect.garmin.com/activity/176092962
397アスリート名無しさん:2012/12/14(金) 08:25:59.24 ID:ORI9t/QI
そりゃ飛行機でも記録できるんだから
ネットでブログ検索すれば?
398アスリート名無しさん:2012/12/14(金) 10:25:58.52 ID:I2P/feSE
410の並行輸入版を買ったのだが、マニュアルはクイックマニュアル(簡易版)だけでオーナーズマニュアル(詳細版)は入ってませんでした。

英語のでいいから、詳細なマニュアルを手元に(ペーパーで)欲しいのですが、もしかして、データでしか配布されてなかったり、別売なのですか?
399アスリート名無しさん:2012/12/14(金) 10:48:22.62 ID:+Itn+PbI
>>398
買った店に聞け
400アスリート名無しさん:2012/12/14(金) 16:00:37.05 ID:AVyek7bn
>>396
490キロの距離を時速208キロで走って、カロリー消費はたったの2680w
401アスリート名無しさん:2012/12/15(土) 02:53:39.26 ID:Ih4swVo+
なんつうか、アホな質問ばかりだな。
さすがスポーツ板って感じかw
402アスリート名無しさん:2012/12/15(土) 12:13:15.69 ID:ZSaumk5p
アマゾンで410の値段下がり続けてるけど、新型でも発表されたのかね?
送料込みで1万7千円切ってるぞ
403アスリート名無しさん:2012/12/15(土) 21:01:04.56 ID:WizSWTUB
>>394
むしろ、はやい乗り物の方が、速度は正確になるだろ。
404アスリート名無しさん:2012/12/16(日) 23:08:45.55 ID:vBMWTLAp
610の日本語版買おう
決めた
高い物にはそれなりの理由があるはずだ
405アスリート名無しさん:2012/12/16(日) 23:39:41.70 ID:f8CvGsAu
ダメヨがボッタくっているという理由なw
406アスリート名無しさん:2012/12/16(日) 23:40:20.77 ID:663gfm/q
それなら910XTJにしておいた方がいいぞ
四角い画面はものすごい見やすい
407アスリート名無しさん:2012/12/17(月) 02:58:17.63 ID:05T+d80a
画面は古いほうが見やすいんじゃなかった?
408アスリート名無しさん:2012/12/17(月) 14:29:45.13 ID:haiws45g
>>404
日本語版はぼったくり
409アスリート名無しさん:2012/12/17(月) 20:04:58.76 ID:ncr3G3aE
>>398
俺にはCDで入ってたよ
神で欲しければプリントアウトすればいいんじゃね
410アスリート名無しさん:2012/12/17(月) 22:05:07.52 ID:lCD6MS2D
日本語版だけはやめておけ 本当にくだらないし画面がカッコ悪い
411アスリート名無しさん:2012/12/17(月) 22:47:38.86 ID:+RizwaqT
>>409
ありがとうございます。
プリントアウトするしかないようですね。
買った店は、Amazon出店業者で、連絡取りづらかったので助かりました!
412アスリート名無しさん:2012/12/18(火) 01:07:42.84 ID:B+7bQHvp
今気付いたが、また地味にconnectの機能が追加されてるね。
アクティビティ画面にFacebookではない「いいね」ボタンとコメント機能がいつのまにか。
413アスリート名無しさん:2012/12/18(火) 01:13:16.16 ID:AKU6C+nB
>>410
画面は日本語固定なのか?
英語にはできないの?
414アスリート名無しさん:2012/12/18(火) 08:25:27.40 ID:OXEPTy7b
>>413
できない
415アスリート名無しさん:2012/12/18(火) 08:52:26.53 ID:0lwWCv3P
日本仕様を強調してるんだろうけど、漢字表示って実用的じゃないよね
416アスリート名無しさん:2012/12/18(火) 12:51:09.93 ID:z92Bh3bD
>>414
んな、まさか?本当にできないの?
417アスリート名無しさん:2012/12/19(水) 18:16:26.86 ID:55S+A/Ay
日本語も英語も設定で変えられる
418アスリート名無しさん:2012/12/20(木) 01:50:27.86 ID:VToMTNY3
できないよ
419アスリート名無しさん:2012/12/20(木) 05:00:40.01 ID:x/ENSTdF
いずれにしても日本仕様はボッタクリ
420アスリート名無しさん:2012/12/20(木) 22:36:35.56 ID:fyDYd/W+
電池交換も高いし
次回は英語版を購入しようと思います
英語版で不便な事はないですか?
421アスリート名無しさん:2012/12/20(木) 22:58:17.20 ID:WuLd7e7y
英語版で何が不便なのかわからない
422アスリート名無しさん:2012/12/20(木) 23:52:01.37 ID:4ztOe7nG
義務教育程度の英語力がないと、説明書読むのに多少苦労するかもしれない。
423アスリート名無しさん:2012/12/21(金) 00:15:54.66 ID:beJUYD17
>>350
>>420
日本語訳の取説もあるから大丈夫だよ。
424アスリート名無しさん:2012/12/21(金) 01:54:25.01 ID:q2O4hYua
>>420
英語版はやめといた方が良いよ
425アスリート名無しさん:2012/12/21(金) 05:06:32.24 ID:ZBHyIw/R
ボッタクリの日本語版買うバカいるの?
426アスリート名無しさん:2012/12/21(金) 06:22:37.96 ID:HFFOcg7M
異論もあるところでしょうが
では英語版を購入するとして
並行輸入版で不便な事はありますか?
427アスリート名無しさん:2012/12/21(金) 07:40:06.25 ID:2VpjfW05
>>426
ggrks
428アスリート名無しさん:2012/12/21(金) 08:18:10.18 ID:vESSqtam
ジョギング板にあったけど、みちびきを補足する仕様に
なる予定だから、それまで待つのがいいとあった。
429アスリート名無しさん:2012/12/21(金) 09:11:46.75 ID:1VN2MOvg
その一機にみちびかれなくても充分使えるから
430アスリート名無しさん:2012/12/21(金) 15:58:38.66 ID:q2O4hYua
>>426
まぁ英語版やめたほうが良いっていうのは、>>427みたいなこと
書かれるような質問するお前に向けた言葉なんだけどな
431アスリート名無しさん:2012/12/22(土) 11:09:16.15 ID:WoTMshNJ
日本版が高いとか貧乏な奴らだ…
432アスリート名無しさん:2012/12/22(土) 12:14:19.30 ID:Mn4dv1XO
>>431
いや、日本語版は表示がダサいからあえて海外版を購入するというヤツもいる。
433アスリート名無しさん:2012/12/22(土) 15:17:16.36 ID:Suh0asYK
負け惜しみですかw
434アスリート名無しさん:2012/12/22(土) 18:17:59.41 ID:slv5QXev
910XTJは設定で英語表記もできるし、
ボッタクリとか表示がダサイからあえてとか
貧乏人の戯言としか思えないなw
435アスリート名無しさん:2012/12/22(土) 20:30:23.16 ID:cw+p4wAf
自民さん富裕層にドンドン課税して下さいな
436アスリート名無しさん:2012/12/22(土) 20:54:39.73 ID:Uf1BpfCh
数万のもので勝ち誇れる感覚が分からない
437アスリート名無しさん:2012/12/22(土) 23:56:11.01 ID:ICLJ5e59
俺は貧乏だから410の英語版買ったよ
でも大満足
GPS使えるし心拍計もついてるし
スピード/ケイデンスセンサーつけたらバイクにも使えるそうな
普段は有線式を愛用してるので出番はあんまりないけど
断線した時用に買っておこうかと思う
438アスリート名無しさん:2012/12/23(日) 02:49:09.15 ID:IGsO2Rzh
英語版と日本語版でファームウェアが違うんだぜ。
あくまで英語版が本家で日本語版はだめよがローカライズしてるんだろ。
439アスリート名無しさん:2012/12/23(日) 20:16:31.99 ID:HFrAL1eI
コースをガーミンコネクトで作成して410に転送すると、前のが消えて、
常に最新のひとつしか残らないのだけれど、どうしたら複数遅れるのか教えて下さい。
440アスリート名無しさん:2012/12/26(水) 09:28:07.77 ID:/X/CRB/+
110買ったよ
手にして分かったこと
バンドの寿命がかなり短そう(1年くらいで切れる予感)
スタートのセットはしにくいのにストップの方は誤操作でも
簡単にできてしまう(逆にして欲しい)
シャットダウンの操作が面倒
441アスリート名無しさん:2012/12/29(土) 01:14:45.09 ID:IK4fyCNS
ガーミンコネクトまだ死んでる。どうなってんだ。
442アスリート名無しさん:2012/12/29(土) 01:28:51.40 ID:W3HhL4oh
バージョン上げてるんじゃないの?
443アスリート名無しさん:2012/12/29(土) 06:15:52.84 ID:BeTZRSlm
アップ出来ないのはサイトのせいだったか。今はこんなん出てるな。
http://connect.garmin.com/site-down/site-downimages/cone.png
444アスリート名無しさん:2012/12/29(土) 14:27:00.27 ID:UoGQhTHQ
直ったみたいね。
445アスリート名無しさん:2012/12/30(日) 12:40:16.15 ID:Mq3tTM8G
フェニックスってどうよ?
446アスリート名無しさん:2012/12/30(日) 12:42:41.19 ID:coc7ET0c
http://www.amazon.co.jp/dp/B009LLRL88
買えばいいと思うよ
447アスリート名無しさん:2012/12/30(日) 12:52:10.25 ID:c8RhnIe5
>>445
フェニックス持っているけど、トレールランニングにはとても便利
以前はforetrexを使っていたんだけど、やっぱり腕時計のが
448アスリート名無しさん:2012/12/30(日) 13:05:00.07 ID:Mq3tTM8G
>>446,447
ありがトン
普通のランニングがメインだけど、デザインに惹かれました。
HR付きで検討します   
449アスリート名無しさん:2012/12/31(月) 03:33:41.53 ID:7aoAir0k
バイクツーリングのナビ代わりにも使えそうなんだね。
310ユーザーだけど予備として俺も買ってみようかな。
450アスリート名無しさん:2012/12/31(月) 10:13:37.18 ID:HYA5WIG9
>>449
自分もforetrexは、オートバイがきっかけ

ハンドルに固定するのもやりづらいし、腕につけちゃえ、という感じで
OFF車が多かったので、ハンドルにつけたくないというのも理由でしたけど。

フェニックスは、あのサイズに、foretrex未満の機能が載っている感じで、
ほんとに使えますよ
信号待ちでちょっと見る程度なら十分かな。
451アスリート名無しさん:2012/12/31(月) 17:04:13.17 ID:0bR7HPmh
ガーミン110の英語版を買って、ガーミンコネクトをPCにインストールしようとしましたが、
「コントロールパネルと関連付けてください」というエラー表示が出て、インストールできませんでした。
どうすればインストールできるでしょうか?
452アスリート名無しさん:2012/12/31(月) 17:34:44.72 ID:HYA5WIG9
>>451
ドライバ臭い
アンインストールしたほうがいいと思う
453アスリート名無しさん:2012/12/31(月) 17:47:33.54 ID:9r+F6FZx
最近ジョギング始めたばかりの初心者だけど410買っちゃった
今wktkしながら充電ちう
454アスリート名無しさん:2012/12/31(月) 18:08:29.62 ID:0bR7HPmh
>>452
解決策はありますか?
455アスリート名無しさん:2012/12/31(月) 18:48:02.05 ID:HYA5WIG9
>>454
アンインストールして、インストール
456アスリート名無しさん:2012/12/31(月) 19:00:15.47 ID:ep1qFwNz
コントロールパネルと関連付けてください…意味不明なメッセージだ
457アスリート名無しさん:2012/12/31(月) 19:32:42.61 ID:HYA5WIG9
>>453
距離や速度が分かるんで、すごいモチベーションアップ!!!
458アスリート名無しさん:2013/01/01(火) 05:06:31.04 ID:MmDUq4Or
みなさん明けましておめでとう!

>>457
これまでipod nano使ってたけど、アバウトさが我慢できなかったんだよね
5kmと思って走ってた距離が実際には3km強だった時のショックは結構大きかったw
459アスリート名無しさん:2013/01/01(火) 09:29:00.96 ID:bGA9gixx
>>458
ipod nanoは万歩計。。。。
460アスリート名無しさん:2013/01/01(火) 10:30:33.27 ID:MmDUq4Or
>>459
今朝nanoと410持って走ってきたけど、補正したnanoでも数百mの誤差が出てた
しかも多めにカウントされるから現実を知るとテンション下がるー

でもジョギングのきっかけになったのはnanoだから、そこは有難いと思ってるよ
461アスリート名無しさん:2013/01/01(火) 10:51:17.67 ID:LYpBmNEI
iPhone4+miCoachアダプタを910と併用して重宝してるんだけど、5用のアダプタって
Garmin製含めてまだ無いよね?
462アスリート名無しさん:2013/01/01(火) 14:38:31.84 ID:3laxtf+N
俺はももクロを聴きながら走ると、タイムがめっちゃ上がるw
463アスリート名無しさん:2013/01/02(水) 23:17:15.68 ID:1MSbVTts
ガーミンは細かいカーブの続く細道だと
実際の距離よりも短く計測されたりしますか?
464アスリート名無しさん:2013/01/03(木) 01:55:35.72 ID:KXXZaS3S
>>463
馬鹿か?実際の道の定義によるだろ、常考
465アスリート名無しさん:2013/01/03(木) 04:31:21.71 ID:caAUsH13
試しに途中細かく蛇行しながら走ったらちゃんと蛇行した軌跡が表示された
かなり精度がいいね
466アスリート名無しさん:2013/01/05(土) 13:57:07.88 ID:cbXl0tIb
910と410を迷っているのですが
410で十分ですか?

バッテリー8時間しか持たないっていうのが気になる
467アスリート名無しさん:2013/01/05(土) 14:46:18.08 ID:0awM6YTE
410使ってるけど、かなり使い勝手が悪いよ。
タッチベゼルなんて無用の長物。それと表示領域が微妙に小さい。
バッテリーは8時間で困ったことはないな。

結局は用途次第なんだろうけど、8時間で気になるっていうなら
ガッツリと使う予定なんだろうね。それなら910がお勧め。
468アスリート名無しさん:2013/01/05(土) 15:00:42.28 ID:2NvR7s+F
8時間で足りないって、山岳レースにでも出るのか?
469アスリート名無しさん:2013/01/05(土) 17:42:23.49 ID:cbXl0tIb
サンクスです。

凄く安くなっているので魅力だったのですが、
410使い勝手悪いんですか

機能重視で910買うべきかな

ウルトラトレイル使用予定です。
470アスリート名無しさん:2013/01/05(土) 17:43:47.80 ID:cbXl0tIb
あと、どこかで見たのですが
910は時計表示ができないので普段使いできない
とか見たのですが、これは事実?
471アスリート名無しさん:2013/01/05(土) 18:05:27.36 ID:zmC/DO2g
>>470
出来るけど二分割表示じゃないと秒が出ない
日付曜日はどうやっても出ない
472アスリート名無しさん:2013/01/05(土) 23:59:54.90 ID:cbXl0tIb
日付表示ができないってだけですか
でも普段使いじゃ不便ですね

やっぱり迷うところですな
473名無し検定1級さん:2013/01/06(日) 06:36:36.26 ID:AkIEtPVD
そもそも普段使いを想定して買うのが間違いだし、
そんなところで迷うものでもない
474アスリート名無しさん:2013/01/06(日) 09:54:53.79 ID:fa6ROWoU
秒やコンマ以下が見られないからインターバルトレーニングがやりにくいな
475アスリート名無しさん:2013/01/06(日) 10:25:31.81 ID:yIc/k/4y
workoutの機能があるでしょっ!
476アスリート名無しさん:2013/01/06(日) 16:39:23.22 ID:QcTzqEVm
ふだん使いもしたいならFenixでいいんじゃないの?
日付や曜日、秒数も出るらしい。
477p2-user: 801383 p2-client-ip: 220.148.247.7:2013/01/07(月) 15:32:37.75 ID:m6id0NOb
tst
478アスリート名無しさん:2013/01/12(土) 10:51:23.09 ID:uFXf8pvG
ガーミンほすい。
周回してると回数を忘れるんで。
英語苦手、フルマラソン5時間ぐらい、今してる腕時計がBaby-Gだから重すぎるのは勘弁。
おすすめ機種と値段おしえてください。
479p2-user: 801383 p2-client-ip: 113.35.171.26:2013/01/12(土) 11:03:57.80 ID:dNYW5jnq
>>478
410でいいんじゃね?
480アスリート名無しさん:2013/01/12(土) 11:55:18.91 ID:IxYm6ely
>>478
ラップついた時計で十分じゃ?
481アスリート名無しさん:2013/01/12(土) 12:02:20.76 ID:uFXf8pvG
>>479-480
ありがとうございます。
>>480
ラップ40件ぐらいあとで見れるのかな?
482アスリート名無しさん:2013/01/12(土) 12:16:32.53 ID:dNYW5jnq
>>481
ググったら?
483アスリート名無しさん:2013/01/12(土) 21:33:16.38 ID:ivD5Vene
バカは何使っても同じだよ
484アスリート名無しさん:2013/01/12(土) 23:01:36.02 ID:Kd780oSi
>>482
検索しました。
50ラップのがありますね。
正確な距離表示がある所を走るには悪くなさそうですね。
485アスリート名無しさん:2013/01/12(土) 23:11:28.90 ID:KROpJZqa
garmin ant agent って複数のPCで並行して使えるの?
いまいち設定がわからん
486アスリート名無しさん:2013/01/13(日) 09:33:25.18 ID:Y6QTOHr9
ラップならいまどき100や200もあるんだが
487アスリート名無しさん:2013/01/13(日) 11:05:02.61 ID:Lqx2nqng
>>478
ガーミンも軽くはないよ。
488アスリート名無しさん:2013/01/13(日) 13:56:20.05 ID:+kdu53i5
>>478
http://www.amazon.co.jp/dp/B009QBN2RC/
https://buy.garmin.com/shop/shop.do?pID=107143
これ買ったが(・∀・)イイネ!!
5時間しか持たないけれど、安いし操作性楽ちん
軽い
489m:2013/01/14(月) 18:24:06.31 ID:wQ8WazSv
310XTですが、ガーミンコネクトにアップしたら、必ずペアリングエラーになるけど。
皆さんはどうでしょうか?windows7 sp1、ANT Agent2.3.2なのですが。
490アスリート名無しさん:2013/01/14(月) 18:59:14.87 ID:SJBFqFIn
俺もなるYO!!
491アスリート名無しさん:2013/01/14(月) 19:59:16.89 ID:MgLGti1q
>>489
窓から投げ捨てて910j買い直した
492アスリート名無しさん:2013/01/16(水) 23:26:10.01 ID:QrnbH28P
>>466

大分遅いレスになるけど・・・

305使いで410買い足ししたが、それぞれ便利に使い分け出来てる。

410は、軽くて小さいのがなによりランニングの邪魔にならなくて、
平地・街中のランニングや、良く知ってるトレイルの周回・往復で使ってる。

で305はと言えば、ちょっと大きくて思いのが難点だけど、
なによりTrack(走行軌跡の)表示ができるので、初めて行くトレイルなんかでは
安心だし(道迷いの恐れが減る)、自転車も乗ってるので、4分割できる大きなディスプレイは
自転車に着けてサイコンとしても使えるのでとっても便利だよ。
493アスリート名無しさん:2013/01/17(木) 21:41:39.14 ID:Xvtm/QxM
ガーミン410のトレイニング画面を変更したいのですが、やり方教えて頂けますか。

デフォルトでは、上から右回りに「経過時間」と「ラップ」と「距離」画面なのですが、

「ラップ」と「距離」と「現在速度」に変更できたらいいなと考えています。
494アスリート名無しさん:2013/01/17(木) 21:53:04.43 ID:Xvtm/QxM
↑自己解決しました
495アスリート名無しさん:2013/01/18(金) 08:28:00.49 ID:I7tob94J
>>494
> ↑自己解決しました

死ね
496アスリート名無しさん:2013/01/18(金) 21:48:58.24 ID:KDhZwDrz
解決したら解決した方法も書いてほしいよね
おなじ疑問を持ってる人がいたら役に立つのに
497478:2013/01/19(土) 17:17:44.52 ID:9PYHw55J
>>488のGreen/Whiteにしました。
ありがとうございます。
電池切れ前の完走を目指します。
498アスリート名無しさん:2013/01/21(月) 11:01:22.76 ID:abZlFDJN
610使用中

手首が細いせいか、内側のバンドがすぐ外れる。
時計部分とバンドが細いピンで固定されているが
ピンがすぐ外れる。
またピンが外れないように瞬間接着剤で固定したら
ピンはそのままで、バンドの凹部分と時計の凸部分が外れるようになった。

布バンドのほうがいいんだろうか・・・
使っている人いたら教えてくださいm(__)m
499アスリート名無しさん:2013/01/21(月) 21:01:02.63 ID:tV1/VLPb
布バンドが捗る
500アスリート名無しさん:2013/01/22(火) 14:20:32.15 ID:Bl+WTy3w
410(海外版)を購入して、一ヶ月くらい経過しました。

下記を教えて下さい。
(1)ジョギングで使用しない時に、シャットダウンするのと、
時計モードにするので、どの程度電池消費が異なります。
バッテリーの残量が30%くらいで充電しています。
使用頻度は、1回40〜50分、週に3回程度。
(2)バッテリー残量を見るのは、時計表示にして
タッチべゼルの右側を押すかなぞるかすれば、表示されますが、
トレーニング表示からバッテリー残量は見れるのでしょうか?
毎回、時計表示にしてから残量を確認しています。
501アスリート名無しさん:2013/01/22(火) 21:13:46.10 ID:oKnrwxCS
俺は、走る時以外は使っていないのでシャットダウンしてる。

それより、トレーニングで表示させる項目はみなさんデフォルトのまま?
502アスリート名無しさん:2013/01/23(水) 12:54:56.73 ID:8U7QrFs4
>>501
500です
回答ありがとう。俺も走る時以外は使わないので、
落としているけど、いちいち面倒なので、どのくらい
違うか聞きたかった。
>■約8時間連続での使用が可能な内蔵充電式リチウムバッテリーを
採用しており、一定時間操作がない場合は自動的にパワーセーブモード
に移行し、約2週間トレーニングを行える状態を保ちます。

なので、1時間走れば、8日使えるが、電源をいれぱなしで
1時間トレーニング、23時間パワーセーブで、2週間で満充電から
空になると解釈すると、
1日に100/8+100/(24*14)*23=約20%
毎日だと5日使えるという事で良いのかなー。

トレーニングの表示は、経過時間と距離はそのままで、
ペース?を時速に変えた。1km走る時間より、時速の方がしっくり
くるけど、見た時の時速と1kmくらいの時速が結構違う気がする。
短い間隔で計算しているからだと思うけど、もう少し長い平均に
変えれるんだろうか?
503アスリート名無しさん:2013/01/23(水) 19:56:19.23 ID:MPRQEPmk
比較したこと無いからわからんけど、半日(朝から夕)まで時計として使って
2%位しか減っていないから、時計だけだと2週間以上余裕でいけると思う。
なので少々のトレーニング込みではないかい?
504アスリート名無しさん:2013/01/23(水) 21:32:44.32 ID:JTAMWi5Q
経験から言うと、トレーニングモードで3時間使って残りを時計モードにしておくと、
2週間ぐらいで電池がなくなって落ちる。
トレーニングモードで8時間使えることから考えると、残り5時間分を14〜15日の
時計モードで消費しているので、トレーニング1時間につき時計3日分に相当する
ことになるから、時計モードだけなら3週間ぐらいは持つと思う。
505アスリート名無しさん:2013/01/24(木) 10:47:11.79 ID:c7VYUZNw
>>503
>>504
ありがとうございます。時計だと2週間以上持ちそうですね。
もう1つ教えて頂きたいのですが、バッテリー残量を表示させるには、
時計表示からタッチべゼルの右側を押すんですよね?
トレーニングモードの時にバッテリー残量の確認をしたいのですが、
切替できないので・・・410(海外版)です
506アスリート名無しさん:2013/01/24(木) 17:16:48.03 ID:xrqgKOw2
トレーニングモードでダイレクトに電池残量を見る方法はないね。
timeを長タッチして時計モードに戻してから(計測は止まらないので気にしない)
ベゼルをタッチしてみるしか無いんじゃない。
そもそも、走り出す前に電池残量を見ておけば、途中でそんなに気にする必要あるかな?
途中で電池が切れたとしても、走りながら充電できるわけじゃなし、切れたところまでは
記録は残るし。
507アスリート名無しさん:2013/01/24(木) 17:37:12.96 ID:c7VYUZNw
>>506
ありがとうございます。
自分は、走る前に電源を入れて直ぐにトレーニングモードにして、
走り終えて、データを転送して直ぐにシャットダウンしています。
シャットダウンの前に電池残量を見ればいんでしょうけど、
走りだして、そーいえば残量どれくらいかなー、
使った後に充電いるかなー?と思って、この時に電池残量を確認
しています。
こんな不便な切替しかできないんだと思ってましたが、
走っていない時に、電池残量を気にしろって事なんですね。
508アスリート名無しさん:2013/01/24(木) 21:48:03.93 ID:OzBDtePE
豆に充電すれば問題なし
509アスリート名無しさん:2013/01/25(金) 00:51:14.28 ID:bah3GmW3
で、確認して残量1%だったらどうするつもりなの?
510アスリート名無しさん:2013/01/25(金) 00:54:43.28 ID:TdvN8TDz
>>508
クリトリスの電極はどこですか?
511アスリート名無しさん:2013/01/25(金) 03:59:33.01 ID:TdvN8TDz
>>170
ランニング中に腕にはめてるGarminでのペース、タイム、心拍数を任意のタイミングや定期的に音声で聞くことはできますか?
512アスリート名無しさん:2013/01/25(金) 10:57:52.17 ID:4/SzCvS2
>>508
>>509
残量が30%台で充電を行っている。
まだ、2ヶ月もたっていなし、毎日走っていないので、
数回しか充電していないが、残量を確認するタイミングが
走っている時に行っていて、トレーニングモードから残量が
直接見れないので、自分の使い方が間違いかと思って質問させて
もらった。
仕事の関係でバッテリーのテストとかを行っているが、自分の
理解では、バッテリーの充電回数が少ない方が寿命が長くなると
思っているので、ギリギリまで使おうと思わないが、ある程度の
残量までは使って、充電回数を増やさない様にしたいと思っている。
ニッケル水素の知識なので、ガーミンの電池(リチウム?)は
その通りか分からないが・・・
513アスリート名無しさん:2013/01/25(金) 17:13:25.97 ID:uP/GxV00
ガーミンコネクトのアクティビティー共有で
MAPだけ非公開にできたらいいのに。
514アスリート名無しさん:2013/01/25(金) 17:21:40.00 ID:ouBaUGgw
>>512
キチンと制御されたリチウム電池なら、
充電回数はほとんど関係無いよ
(温度その他の条件による寿命の変化の方が大きい)
100パー使い切って充電して100回充電が限度の電池なら、50パー使って充電で200回、20パーなら500回オッケーと見て良い
515アスリート名無しさん:2013/01/25(金) 20:54:46.46 ID:Tid5Z5fQ
そもそもガーミンの電池はそのきちんと制御されたリチウムイオン電池なのか?
左翼のやる手のように見えてちょっと気持ち悪く感じた
516アスリート名無しさん:2013/01/25(金) 23:07:18.11 ID:I0m1rd5O
まぁそんなに神経質にならんでも…
道具なんだから気楽に使い潰せばいいやん電池がへたるころには、もっと高性能なやつが出てるでしょ
517アスリート名無しさん:2013/01/27(日) 18:27:40.90 ID:BzkfyOq2
コネクト死亡中
518アスリート名無しさん:2013/01/27(日) 19:30:05.46 ID:jWaZssiN
まだ復旧しないね
これって定期メンテ?
いつごろ戻るんだろ?
519アスリート名無しさん:2013/01/27(日) 20:12:47.68 ID:Vh+cFuya
がーみんコネクトサーバーダウンしてるね!いつからだろう。いつ復旧?
520アスリート名無しさん:2013/01/27(日) 21:40:13.23 ID:vwPImnHj
1週間前からメンテの告知されてたろ
もう終わったよ
521アスリート名無しさん:2013/01/27(日) 22:40:34.14 ID:dzaK9l4S
が、今日の湘南藤沢市民マラソンのデータが表示(転送?)されない。
こんな時に。。
522アスリート名無しさん:2013/01/28(月) 21:12:50.38 ID:Vw2rflfe
転送されたのは間違いないけど表示されない。
どうしたらいいのか知ってる人いる?
523アスリート名無しさん:2013/01/28(月) 21:15:42.08 ID:qNohBdEb
>>520
まだ繋がらないよ
524アスリート名無しさん:2013/01/28(月) 21:22:13.94 ID:Vw2rflfe
>>523
1分ほど歩いて転送したら表示されたよ。でもメンテ中に転送したのが表示されない。
525アスリート名無しさん:2013/01/29(火) 00:43:37.35 ID:C/FPxo2z
ガーミン側でTransfer Allにして、
1時間(と表示されたので寝てしまった)かけて
パソコンに送信したら表示された。
526アスリート名無しさん:2013/01/29(火) 04:39:19.39 ID:aw1rnjEN
>>522
トップベージの手動でUploadを
試してみるべし
527アスリート名無しさん:2013/01/29(火) 06:12:17.37 ID:AQHdytXp
>>526
出来ました。ありがとうございます。
528アスリート名無しさん:2013/01/29(火) 21:28:49.70 ID:gskYmXqc
一応使えるけど
ダッシュボードが死んだままなんだよなぁ
529アスリート名無しさん:2013/01/31(木) 00:29:51.05 ID:wTYBlsG0
>>514
リチウムイオンは30-70%の間で使うのが電池の劣化少ないのでは?
レースとかなら遠慮なく満充電にして使うけど
530アスリート名無しさん:2013/01/31(木) 10:26:47.72 ID:baVqjPod
>>529
電池残量の確認方法や充電するタイミングを質問した500です。
プリウスとかの電池も、はっきりした数字は覚えていないが、
それくらいの数値の中で充放電を行っているみたい。
ちなみに、プリウスはプラグインHVとか以外は、ニッケル水素だけど
充放電管理が出来る状態なら、ニッケル水素でもリチウムでも
その範疇で使うのが一番良いのかなー?
それでも、プリウスの電池で調子が悪いのは、こっそり交換されている
みたいだけど。
リチウムイオンは詳しくないのだが、514さんの書込みだと
毎回使用して充電するのと、5回くらい使用した後に充電しても
結局電池がこわれる時期は同じという事だけど、基本的に他の電池は
なるべく少なくなってしか充電していないからいまいちどうか分からんね。
まあ、誰かが書いてたけど数年後には新しい物が出ているから
その頃に買いかえれば良いんだけどね。
(そこまでガンガン使っていない気がするが・・・)
531アスリート名無しさん:2013/01/31(木) 12:41:56.21 ID:jBOpBs79
Edgeスレでも電池の話題やってるw
532アスリート名無しさん:2013/02/03(日) 04:01:04.37 ID:XXxFGdTk
早ければ数ヶ月〜一年、遅くても二年〜三年でバッテリー死んで文鎮なるのか?
携帯やiPhoneばりのサイクルで買い換えなきゃいけないってのはキツイなGarmin
533アスリート名無しさん:2013/02/03(日) 04:17:32.17 ID:DxzWOpz1
Etrexあたりは乾電池で使えるのが魅力的だな
534アスリート名無しさん:2013/02/03(日) 09:41:54.25 ID:59BM7Rl4
http://www.iiyo.net/cProductDetail.aspx?sku=103912&CD=F1000005&WKCD=
軽くて小さいの出たな
どうなんだろこれ
535アスリート名無しさん:2013/02/03(日) 10:25:36.53 ID:EzmRFrh7
グッズスレでもダメヨの10の話題だがダメヨ社員のステマか?
536アスリート名無しさん:2013/02/03(日) 10:50:57.29 ID:59BM7Rl4
グッズスレ?
537アスリート名無しさん:2013/02/03(日) 12:24:17.46 ID:gtkDJ3ep
10はANT+無いから心拍計もFoot PodもStick も使えない
538アスリート名無しさん:2013/02/03(日) 21:26:08.29 ID:OJrdw/wG
すんません。この間、台湾からetrex 30を輸入しましたが、これって、
フットポッドsdsm4つかって、ろぐできましたっけ。
もしできれば、東京マラソンでログ取ってみたいのですが。
思いっきりスレチで申し訳ありませんがおねがいいたします
539アスリート名無しさん:2013/02/03(日) 22:55:27.81 ID:QT7oWu5U
油断していたらバッテリが切れた。
バッテリが切れると、記憶されていたトレーニング履歴は消えてしまうんだね・・・
しばらくデータを転送していなかったので、2週間分くらいの記録が消えました(といっても数回しかトレーニングしなかったけど)。
54010人に一人はカルトか外国人:2013/02/05(火) 05:23:38.64 ID:/wfLsVWn
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大量にいるんだなと思わせる効果がある。
.
541アスリート名無しさん:2013/02/05(火) 07:02:13.36 ID:vALSXK+X
日曜日疲れたけど>>539の書き込みのおかげでさっさとPCに繋ごうと思えました。
ありがとう。

1月に買ったばかりの10ですが、念のため3時間数十分で止めるで正解でした。
フルの後半のぐだぐだなタイムを見たくなかっただけかもですがw
542アスリート名無しさん:2013/02/05(火) 11:32:35.13 ID:hxs1dgsU
>>539
ガーミンの種類は何?
RAMに記憶して、基本的に通電する様な作りなのかなー?
タイムとかは、電源が無くなっても残る様に不揮発性メモリに
書き込んでいると思っていたけど。
410はシャットダウンしてもデータが残っているから、
常にマイコンなりRAMには通電されているって事?
543アスリート名無しさん:2013/02/06(水) 03:37:59.55 ID:dyHtgz/n
>>542
405CXです。
初期設定も全て最初から行わなければならなかったので、時間情報も含めて、全て消えたのだと思います。
ところで、シャットダウンって、何?
405CX使っていて、時間表示も消すような感じの電源オフってしたことない(やり方を知らない?)んだけど・・・
544アスリート名無しさん:2013/02/06(水) 08:25:00.42 ID:Ea+rlXQh
>>543
405にシャットダウン機能はありません。
545アスリート名無しさん:2013/02/06(水) 10:20:35.88 ID:Pnbh3oSy
>>543
シャットダウンは405には無く、410で追加されたと思う。
410はメニューからシャットダウンが出来て、完全に何も表示しない
状態にできる。ボタンを押して電源オンする。
この時は、完全に通電されていないと思っていたが、
購入時以外は、電池の残量が0になる前に充電しているので、
405と同じ様になるかは不明です。
トレーニングデータは基本的に毎回アップしているし、
データを見て管理するレベルの走りでも無いので、
消えてもそんなに気にならないが、初期設定が消えると
いやだなー。
546アスリート名無しさん:2013/02/06(水) 12:26:44.21 ID:Pnbh3oSy
自己レスだけど、シャットダウンしても時刻は表示されるから
少なくても時計機能は動くために、通電しているね。
547アスリート名無しさん:2013/02/06(水) 18:49:18.97 ID:VYWywuXr
なんもしなくても1週間でバッテリーほぼなくなるよね
548アスリート名無しさん:2013/02/07(木) 08:23:59.95 ID:PreLulse
>>546
シャットダウンすると画面には何も表示されないよ。
549アスリート名無しさん:2013/02/07(木) 10:57:48.49 ID:bzMLXOCH
>>548
ごめん、シャットダウンして何も表示されないけど、
電源オンした時に時間は正確だから時計は動いていると
いう事を言いたかった。
パソコンのマザーボードとかでも、電源をオフにしていても
時計機能だけは、マザーボードの電池で動いているけど、
ガーミンもシャットダウンしても、時計機能は当然電池を消費するけど、
記憶機能も電池消費するのかなー?
とりあえず、残量が0にならないように、30%前後で充電するようにします。
550アスリート名無しさん:2013/02/07(木) 19:21:24.22 ID:+ah96AJI
ForeAthlete10J の緑が買いたいのですが、
ベルトの長さが知りたいのですが、
どこを見てもディスプレイのサイズしか載ってなくて(>_<)
ご存じの方いませんか?
551アスリート名無しさん:2013/02/07(木) 21:39:08.07 ID:rYbke2/H
forerunner 10軽すぎワロタ。
付け心地最強や。
ハートレートなど対応していないけれど、そこまではいらん。
552アスリート名無しさん:2013/02/08(金) 09:16:49.63 ID:7qutjtJe
>>550
10Jじゃなくて10だけど、可能な限り両端を引っ張って(まだ曲がってるけど)測ったら端から端まで23cmでしたよ。
手元に巻き尺がなくて正確に測れなくてごめん。
553アスリート名無しさん:2013/02/08(金) 15:57:39.43 ID:0/GdULjI
iPhoneにWahoo Keyを繋げるとWahooのアプリでForerunnerからアクティビティを受信してGarmin Connectにアップロード出来るようですが、Wahoo KeyだけじゃなくGarmin純正のドングルなど他のANT +のドングルでも対応していますか?
Wahoo Key以外のドングルを持っている人いましたら教えていただきたいです。
554アスリート名無しさん:2013/02/09(土) 08:35:04.84 ID:XGz48qg4
>>552
私はForerunner10のGreenなんだけど、552さんのように引っ張って測ったら留め金の金属の先までで24cmだった。

ところで、550さんが知りたいのは腕周りが何cmまでOKなのかってことなのかな?
だったら穴の位置によって変わるので、全体の長さを知るのは意味があるのかな?
555アスリート名無しさん:2013/02/09(土) 09:37:11.25 ID:7BLVFe0f
今、販売されているForerunner610の裏蓋が金属から
プラスチックに完全移行されたのかな?
裏蓋金属が腐食して問題だったよね。
556アスリート名無しさん:2013/02/09(土) 22:59:18.68 ID:JhW6hMJM
ガーミンコネクト気温表示されるようになったね
557アスリート名無しさん:2013/02/10(日) 10:12:07.48 ID:C0lCyVBj
>>555 まじか!それが最大の不満だったんで欲しいけどそのためだけに買い直すのもな〜
一万ぐらいならだしてもいいんで蓋だけ交換してくんないもんかね。
558アスリート名無しさん:2013/02/10(日) 12:05:28.19 ID:Z6CI0Mq4
910が今日届いたんで、とりあいず取説読んでんだけどさ
防水について”本機は、5気圧防水仕様です。水深50mまでの水圧に対応しておりますが〜”
って書いてあったんだけどこれじゃあ日常生活防水だよね?完全防水じゃなかったの?
自分何か勘違いしてるってことでしょうか・・・誰か教えてください。
559アスリート名無しさん:2013/02/10(日) 13:30:10.15 ID:6T6/tuAl
とりあいず
560555:2013/02/10(日) 16:19:58.46 ID:kff+PSwy
>>557
メーカーに問い合わせたら今でも両方取り扱っているみたい。
注文する時は強化プラスチックタイプでお願いしますって言うと
いいみたい。 ホワイトタイプの610は最初からプラだからいいけどね。
561アスリート名無しさん:2013/02/10(日) 20:34:51.88 ID:C0lCyVBj
>>560 ありがとう
しかしこのサビ問題は無償交換レベルだよ本当に
562アスリート名無しさん:2013/02/10(日) 22:06:26.16 ID:UnOiuk95
>>558
使用目的を考えろよ
スイム程度に完全防水なんて必要ないだろ

君は完全防水は何に使うんだ?
563アスリート名無しさん:2013/02/10(日) 22:50:56.68 ID:lOssW5sh
>>558
完全防水って言葉は時計の防水規格には無いよね(水圧をドンドンあげて行けば、どんな時計も必ず浸水するわけで)

確かにオープンウォーターで水泳するには、20気圧防水位でないと不安はあるんだけど(せめて10気圧)、まあ5気圧でもビクビクしながら使えるかな
(実際トライアスロンで使ってる人がたくさんいるし)
ちなみに日常生活防水というのは2〜3気圧程度。
はめたまま顔洗ったり、炊事したりは大丈夫くらい
564アスリート名無しさん:2013/02/12(火) 21:45:32.61 ID:RYOCvqj0
10のバーチャルペーサーってどんな感じ?使いやすい?
565アスリート名無しさん:2013/02/14(木) 19:58:48.33 ID:LH3YsXK4
>564
1キロのタイムを設定、
ペースを外れると教えてくれる(速い、遅いみたいな感じで)

ペース走とかにいいかもね
566アスリート名無しさん:2013/02/17(日) 18:48:54.58 ID:gv8dGCX9
値段差を気にしないと410と610どちらがおすすめでしょうか?
フル未経験で10だとバッテリーがネックです。
ペーサー相当の機能は欲しいです。
567アスリート名無しさん:2013/02/17(日) 19:32:45.16 ID:E2xBW7V3
本気で使うなら910XTがいいが
コスパと割り切りで410を勧める

そこそこ使えるし16000円で買える
568アスリート名無しさん:2013/02/17(日) 20:46:05.89 ID:M4Z1qXrx
てすと
569アスリート名無しさん:2013/02/17(日) 21:01:13.94 ID:M4Z1qXrx
>566

値段を気にしないなら610がおすすめ。

両方使った感想。

410のベゼルは慣れが必要。以前レース中、何かの表紙にバックライトが点灯。
気づかずそのまま、3時間で切れて最後まで計測出来なかった。
誤動作が怖いので、今ではレースの時はベゼル無効で必要な1画面のみで使用。

610のタッチパネルは感圧式で誤動作が少ない。ちょっといじればすぐ慣れる。

610の方がGPSの補足が早い、気がするw

ほとんど同じ大きさなのに、形状のせいで610の方が装着感がよい。
見た目もすっきり。410は角が立っているので、ほんの少し気になる。


610は裏蓋の腐食問題があるので、裏蓋が樹脂製のものを選ぶのを忘れずに。
電話で聞けば樹脂製を扱っているかどうか分かります。

機能的にはさほど変わりはありません。
570アスリート名無しさん:2013/02/17(日) 22:48:11.85 ID:gv8dGCX9
>>567,569

回答ありがとうございました。
410が16000円とは調べが足りませんでした。
購入予定の店では22000円で610と6000円程しか差がなかったので
あまり気にしてませんでした。もう少し調べてみます。
610の裏蓋の件も忘れないようにします。
571アスリート名無しさん:2013/02/17(日) 23:02:44.40 ID:gv8dGCX9
連投で申し訳ないです。
610の重さは気にならないレベルでしょうか?
ガーミンは手首が細めでも装着感は良い方でしょうか?
分かる範囲で構いません。
572アスリート名無しさん:2013/02/18(月) 00:05:48.83 ID:PJpvgiwz
重さは裏蓋樹脂の場合410と同じ61gです。
実際走り始めたら、310XTでも重さは気にならなくなります。

手首が細いようでしたら410は隙間が出来やすいです。
装着感は610の方が圧倒的に良いです。
410の裏は角が立っているので、手首をそらすと当たりがあります。

610の劣る?ところはは410より若干文字が小さいので、
老眼がきついと見えにくいかもしれません。
それと値段の高さですかね。

べつに610の回し者ではありませんがw、
手にはめたときの満足感は個人的には610が大きく、
これで走りたい!と思わせてくれます。

この気分的なものは1万円くらいの差を消してくれると思います。

なので、ネットでよく観察して、やっぱりこっちがかっこいい!
と思う方を手にされた方がいいのではないでしょうか。

慣れてしまえば410も610も、良きランニングパートナーです。
(不具合等、はずれなければの話ですが)
573アスリート名無しさん:2013/02/18(月) 07:18:49.94 ID:8uHvMiBx
310XT持ち。最近アンビット購入してからアンビットでランニングしてるが今までのペースの表示スピードが遅い。
ガーミンが速すぎなのかアンビットが遅いのか。距離表示のあるトラックを両方つけて実験してみた。
10km走ってガーミン10.2アンビット10.01。10kmで200mの誤差はでかすぎ。キロ8秒ガーミンが速く表示されてたorz
実際は8秒遅かったという現実にショックを受けてます。再来週のフルマラソンどっち着けて出ようかなあ。気分的にはガーミンの方が楽でいーんだけど。ちなみに心拍計は両方同じ数値でびっくりした。
574アスリート名無しさん:2013/02/18(月) 10:46:38.75 ID:l6X2gqTR
手首が細いのでリストバンドのうえから410装着してる。
結構いい感じです。
575アスリート名無しさん:2013/02/18(月) 12:31:03.45 ID:HdOVzNN9
旅先(実家だけど)でジョギングしようと思い、
410を電源オフにして、荷物で持ち込んだけど、
410を時計機能だけで、電源オンして飛行機の持ち込みは
大丈夫そう?
誰も電子機器と分からずに普通の時計と思うので、
自己申告しなければ大丈夫は分かるけど、一応電子機器だし、
電波も出すので・・・
飛行機で隣や前のヤツが、電子機器オフの時にデジカメで
写真を撮ってると、注意している立場なので、自分自身も気を付けたい。
基本的にはこれくらいは大丈夫と思っているけど、皆さんどう?
576アスリート名無しさん:2013/02/18(月) 14:20:09.76 ID:Cu8auobZ
>>575
旅行に行く時に410や610で飛行機の軌跡を
録ってブログで紹介している人がいるんで大丈夫じゃない?
577アスリート名無しさん:2013/02/18(月) 14:41:30.25 ID:HdOVzNN9
>>576
そんなブログあるの?よかったら教えて下さい。
ちなみに、実家の近所を走って、いつもはそのままデータ転送をするけど、
さすがにその時はUSBアンテナを持っていってないので、戻って最初走って
その後に取り込んだら凄い事になってた。(笑)
飛行機の中でGPSはつながるんかなー
ラジオみたいに横からとかでは駄目で、
屋根があると駄目と思っているんだけど。
578アスリート名無しさん:2013/02/18(月) 17:21:07.07 ID:Cu8auobZ
>>577
勝手に貼っても良いのかと思ったけど一応h抜きで、
GPS受信機は電波を発していないけど一応配慮してねって事が
書いてあった。

GoogleEarthの3次元軌跡ってなんかイイね

ttp://bike.spacewalker.jp/archives/10582
579アスリート名無しさん:2013/02/18(月) 18:25:35.54 ID:HdOVzNN9
>>578
ありがとう。
まあ、この方も分かった上で、やってんだね。
410だと、USBアンテナへ転送するんだけど、どのように
電波を出すか分からんからなー。
しかし、あれを見るとやってみたいなー。
飛行機のコース見てみたいんで。

正直飛行機で電源をオフしてとアナウンスしていても、
正直大丈夫だと思っているが、凄い低い確率で何か問題になると
自分の命が心配なので・・・
時計として使うには大丈夫そうかなー。
580アスリート名無しさん:2013/02/18(月) 19:27:13.64 ID:cnck5ZFd
設定ペースを下回ったら、音やバイブで知らせてくれるのないかな?
581 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/02/18(月) 19:31:48.44 ID:2MNxY9WE
>>567
どこで16000円で売ってますか?
色々探してみたんですが、2万円代の所しかみつけられなかったので、よければ教えて下さい。
582アスリート名無しさん:2013/02/18(月) 19:45:07.14 ID:/pp7Z7u+
去年の12月末にamazonで買った時は16700円だったけど
円安に便乗したのか値上がりしてるな
583アスリート名無しさん:2013/02/18(月) 19:50:07.64 ID:HdOVzNN9
>>581
俺はヤフオクで海外版(心拍計付)を送料別で16000円
より少し安く買った。

ヤフオクだと保証が無いのがほとんどで、リスクを考えて
候補としたのはこのサイト
ttp://value-garmin.net/forerunner/410.html
心拍計無しで、16000円だったか覚えてないが、結構安かった
印象はあるけど、直ぐに売り切れる。

購入してから2ヶ月ちょっだけど、少し値上がり気味なのは
円安の影響?
584アスリート名無しさん:2013/02/18(月) 20:55:39.63 ID:czJgiH7z
>>572

回答ありがとうございます。
個人的に見た目が好みの610を候補で本格的に検討します。
裏蓋はちゃんと確認します。
585アスリート名無しさん:2013/02/18(月) 21:58:51.98 ID:XSfK9Zih
俺は1月位前に、心拍計付で15,800円だった。
586アスリート名無しさん:2013/02/19(火) 00:40:45.72 ID:9MlCDtyd
910XTJが値下げされましたが新商品でも出るのでしょうか?
それとも在庫破棄のための値下げでしょうか?
587アスリート名無しさん:2013/02/19(火) 04:31:19.39 ID:7eZ1QefI
910xtの英語版を狙ってるんですがひょうじがえいごいがいお日本版と同じと思って大丈夫でしょうか?
588アスリート名無しさん:2013/02/19(火) 09:35:21.26 ID:68ztRl6X
>>587
みちびき非対応
589アスリート名無しさん:2013/02/19(火) 11:02:15.14 ID:8L+H4j1v
>>586
サイトや価格を教えて下さい。
410を勝ったばかりなんですが、元々910も候補に考えていたので
価格によっては。表示4個は結構良さそう。
>>587
俺は410の海外版を使用しているが、日本版を持っていないし、
あまり調べていないので、日本版との差は今の所気にならない。
将来的には色々な機能を使いたくなると思うけど、今の時点で使いたい
機能に関して、同等かどうか聞いた方がレスが付きやすいと思う。
俺は、距離・タイム・ペース(時速)・心拍のログが残せて
地図とマッピングできて、電池がそこそこ持てばで、410にした。
悩んで購入時期が遅くなるより、早く欲しかったので買ったが、
到着と同時に痛風が再発して、2週間使えなかった。(笑)
410のタッチベゼルは最初慣れなかったが、今は慣れたけど、
初期設定以外の使う機能は、スタート・ストップ・リセット・
シャットダウン・バックライトくらいなので、普通のボタン
4個で出来る様にしてくれた方がうれしいね。
毎回シャットダウンするけど、メニューの階層が面倒。

610や910の簡易地図も興味があったが、そんなに知らないコースを
走る事は無いし、近所は電車の線路と国道にはさまれているので、
行き止まりが多いので、簡易地図でも防げないので、
コース開発の時は、スマホを使えばよいと割り切った。
590アスリート名無しさん:2013/02/19(火) 14:15:01.49 ID:gTR8QeGW
>>402
410も去年の12月15日には17,000を切るようなお値段だったのね。
今では大体並行輸入で21,000前後。ヤフオクだともうちょっと安い?

ちなみに610って年末の最安の時ってお幾らぐらいだったの?
今は21,000ぐらいだよね。
591アスリート名無しさん:2013/02/19(火) 18:00:26.60 ID:pZKMI4UO
592アスリート名無しさん:2013/02/20(水) 10:57:27.13 ID:IFdxVUDH
みちびきが気になって910XTをポチれないんだが、日本版じゃなくてもいいよね?

円安でさらに値上がりする前に買うべきか迷う、、誰か背中を押してくれ。
593アスリート名無しさん:2013/02/20(水) 11:47:29.39 ID:EiRxS0t3
>>592
逆に日本版だと価格変更はないんじゃない?
日本版が本命で悩んでいるならまだ悩めば良いが、
海外版を安く買うなら、910で自分が使いたいと思う
機能をネットで調べれば、結構ブログで色々と紹介している
人がいるので参考になると思う。
俺も海外版410を買う前に他の人のブログとかで、
どのように使っているかとか、見やすいとかの感想を
見て、購入に踏み切った。
その後、使い方とかで分からない事があると、ブログに
質問させてもらって、色々と教えてもらった事もあるよ。

とりあえず、貴方がちょっと欲しいだけなら、買うタイミングは
いつでも良いけど、レースが決まっていたり、俺の場合は、
引っ越ししたばかりで、走るコースの距離を把握したかったので、
モチベーションアップも含め、2週間くらい調べてヤフオクで
落札した。
594アスリート名無しさん:2013/02/20(水) 11:53:11.27 ID:AQM0/pzG
>>592
GPSのない時代でも人は走ってきたんだから
衛星1個使うかどうかの差なんて大した問題じゃない…と思う

ただ、春に新モデル発表となる可能性もあるから
購入の判断は自己責任でお願いしまつ
595アスリート名無しさん:2013/02/20(水) 12:03:11.56 ID:4AmIbfnq
http://gori.me/mobile/27117
この記事を読むと今年は確実にモデルチェンジや
新商品が出てきそうだね。

Appleから軽い感じで出るiwatchも楽しみ。
しかし此処の住人が欲しがる様な長時間駆動のランウォッチは・・・

・・となると円安で高くなる前に買う今が一番なのかも知れないね。
610とか発売から2年近く経って裏蓋がプラになったりとして今が一番の
買い時なんじゃないかな?
596592:2013/02/20(水) 13:39:16.34 ID:IFdxVUDH
>>593-595
ありがとう。
買った後に新しいのが出たら悔しいけど、今の海外版で機能的には文句無く、来月のフルで使いたいんで買う方向で検討します。
597アスリート名無しさん:2013/02/20(水) 14:59:08.23 ID:EiRxS0t3
>>596
買うなら、早い方が良いよ。
410は初期設定以外は、スタート・ストップを押すだけだけど、
少しでも使って慣れていた方が良いし、付けた感触も気になるか
気にならないか試せるので。
今は慣れたけど、最初は時計より大きくて、ちょっと違和感を
感じたし、タッチベゼルは2週間くらい慣れなかった。
598592:2013/02/20(水) 23:08:22.30 ID:NzZSkRd0
910XT,HRM付きで36,500が最安かな。逝ってきます。
599アスリート名無しさん:2013/02/21(木) 15:05:45.61 ID:alJaImjI
610のパネルは傷つくなぁ。

切って使う液晶保護シート張った。
きれいに丸くカットして張るのは、
かなり技術が必要だ(^^;)
600アスリート名無しさん:2013/02/21(木) 18:25:43.46 ID:IuvnLjJP
去年11月だったが週末セールとやらで
俺は910XTJを36500円で買った
人気ないから値下げが早いのかと思ったが
たまたま安かったんだな
601アスリート名無しさん:2013/02/22(金) 03:58:45.32 ID:RhtZ8nA3
円高が解消されてきてから、値下げって何なんだろうな。
602アスリート名無しさん:2013/02/22(金) 04:03:53.76 ID:p5TNevH9
原価が相当低いんだろう
603アスリート名無しさん:2013/02/22(金) 11:51:37.83 ID:U8RGjJbM
>>600
Jでその値段は安いね。
日本版はどこで買ってもそんなに差が無いと思ってた。
604アスリート名無しさん:2013/02/23(土) 12:00:19.88 ID:D5i/Qe7T
610はタッチパネルで傷が付きやすいねぇ
サンエーパールとかで磨いている?

みんなどうしているのかな?
605アスリート名無しさん:2013/02/23(土) 15:02:56.96 ID:dqoh1dRF
やっぱ、切って使う液晶保護シートが一番だよ。
606アスリート名無しさん:2013/02/23(土) 23:13:01.51 ID:uneOZvZE
>>605
丸型に巧く切る(抜く)方法ってあるのか?
是非教えて欲しい。
607アスリート名無しさん:2013/02/24(日) 02:04:59.46 ID:SS5MWq0q
俺は不器用なのでeBayで610用にカットされたフィルム買ったけど
結構ぴったりでフィルム貼ってる感じしないよ。
一年くらい使ってるけど今のところ目立った傷もないね。
608アスリート名無しさん:2013/02/24(日) 07:10:01.50 ID:cyxVSdlc
>>607
これかな? でもこれって液晶保護シートが小さくないかな。
周りの黒い縁は保護しないって事なのかな。
http://www.ebay.com/itm/6-x-Screen-Protectors-Garmin-ForeRunner-610-GPS-Shield-Film-Guard-Cover-/190608572863
609アスリート名無しさん:2013/02/24(日) 07:25:12.70 ID:CQEhSiGJ
610を持っている方に伺いたい

よく画面が固まるが(10回に1回程度)
そんなもん?

本体再起動するが、データ取得に失敗し
(LAPデータを見ると、本体もエラーが出る)
本体側の履歴を(データ失敗した分のみ)削除してます。
610アスリート名無しさん:2013/02/24(日) 07:41:30.56 ID:cyxVSdlc
>>609
なんだかそういう症状があったのを何処かの
ブログで紹介していたような・・・

結局、販売店にて確認していたような気がする。
その後、どうなったかは知りませんが
611アスリート名無しさん:2013/02/24(日) 11:01:12.95 ID:SS5MWq0q
>>608
俺が買ったのはこっち、黒い部分も含めてスクリーンをカバーしてるよ

http://www.ebay.com/itm/Vikuiti-ADQC27-screen-protector-3M-Garmin-Forerunner-610-/350719039724?pt=UK_In_Car_Technology&hash=item51a87bd8ec
612アスリート名無しさん:2013/02/24(日) 13:38:07.33 ID:tGHVEE5i
>>611
おーおぉ!ありがとう!!正に探し求めていたものだ!!
買いたいが、ebayでの買い方どころか、ebayが何なのかもまだ分からん。
ここ見たら、登録から買い方まですぐに分かるなんていうサイトをご存じなら
ぜひとも教えて下さい。
613608:2013/02/24(日) 14:29:30.47 ID:cyxVSdlc
>>611
ありがと、これなら文句なしだね。
614アスリート名無しさん:2013/02/24(日) 17:43:35.68 ID:SNOW0PhZ
コネクトに東京マラソンのアクティビティーがたくさんアップロードされてるね
うらやましい
615アスリート名無しさん:2013/02/24(日) 18:58:36.49 ID:Z5MO5+GV
保護フィルムはミヤビックスから出てないのか?
616アスリート名無しさん:2013/02/25(月) 10:53:11.06 ID:tKQMrv2T
>>609
レジュームの動作が若干不安定だったりするけど
フリーズはほとんど記憶ない。

ローバッテリーだと挙動がおかしくなるね。
617605:2013/02/25(月) 12:26:07.70 ID:XMW7zvx8
仕事が金属加工屋だからこその方法なので、参考にならないかもしれない。

画面がφ40なので、金属板でφ39.5のメンコを作る。
片面に両面テープを貼って、保護シートの薄利紙側から貼り付ける。
メンコの縁に沿ってハサミでチョキチョキ。
カッターの先端を使って薄利紙からはがして出来上がり。

一般的な保護シートと「切って使う保護シート」の両方を使ってみたけど、
切って・・の方が薄くて切りやすい上に、タッチの反応もいいのでおすすめ。
618612:2013/02/25(月) 14:00:13.98 ID:FA6ZvYS3
>>611
試行錯誤しながら、何とか注文できました(予備を含めて2つ)。
教えてくれてありがとうございます。
一体いつ届くかさっぱり分からんところが悩ましいですけど・・・。
619アスリート名無しさん:2013/02/25(月) 18:33:18.52 ID:1/C9u1T2
ガーミンを買うまでに、ラップ付の時計や心拍計単体
を使っていたが、時計や心拍計の表示面にキズが付いた記憶
はないけど、タッチする時に指か何かでキズ付ける可能性が
あるの?
俺は410をそのまま使っているが、飛行機に乗る時に、電源オフで
外してカバンにタオルでくるんで入れていたら、表面ではないけど、
キズが付いた。
620アスリート名無しさん:2013/02/25(月) 19:30:42.35 ID:gcaxTh8T
普通の時計は大抵ベゼルが付いているんで液晶を保護されるけど、610は全くのフラットなんで傷つき易いのよね。
621アスリート名無しさん:2013/02/25(月) 20:00:47.05 ID:Quxg15W+
タッチベゼルの使いにくさは異常
622アスリート名無しさん:2013/02/25(月) 20:48:57.27 ID:KE6Dnv9g
ウィンドブレーカーの静電気で誤作動するしねw
623アスリート名無しさん:2013/02/25(月) 22:38:53.16 ID:ompptCKp
400番台は買ってはいけない
624アスリート名無しさん:2013/02/25(月) 22:53:31.29 ID:B8Y5fOBz
わかりました
625アスリート名無しさん:2013/02/27(水) 00:20:30.93 ID:+eRJa1K7
ForeAthlete10 買ったったー。
「J」ついてないのを海外通販で買ったけれど、表示くらいだよね。違うのって。
626アスリート名無しさん:2013/02/27(水) 05:29:44.99 ID:fLVcrtEA
自動スクロールとバーチャルペーサーの使い勝手教えて
627アスリート名無しさん:2013/02/27(水) 07:20:34.85 ID:137VP8H/
>>625
準天頂衛星対応も違ったと思った。
あんまり必要ないと思うけどね。
628アスリート名無しさん:2013/02/27(水) 08:51:24.74 ID:xQYy3bp4
そういや、スレタイってForeAthleteは入ってないね。
ボッタクリがバレるのが嫌で名前変えてんのかな?
629アスリート名無しさん:2013/02/28(木) 00:02:22.49 ID:ONrQepmN
準店長衛星を使うと誤差が数センチらしいね。
630アスリート名無しさん:2013/02/28(木) 00:51:58.08 ID:HHrTXmmX
日本版Garminでは数センチにならんけどな。
631アスリート名無しさん:2013/02/28(木) 09:03:42.76 ID:m27eLY6S
3月中に910XTJかアンビットを購入しようと思っている者です
現在はハーフマラソンを走り(将来的にはフルを、、、)、
それ程厳しくない泊まりの山歩きをしています。
GPSの精度で考えると910とアンビットではどちらが良いですかね?

その他の機能で良い事や悪い事等、
お気付きの点がありましたお教え下さい。
632アスリート名無しさん:2013/02/28(木) 11:13:13.57 ID:p6SBoIu+
405だけどバッテリーが30km走しかもたなくなった
残量93%でスタートして走り終わりで13%
ハーフもたなくなったらまた購入しないとならないな
まだ購入後2年半だし実働も1年半なんだけどね
633アスリート名無しさん:2013/02/28(木) 11:31:05.67 ID:0jDJIj4k
そういうことを見越して俺は310を買った。
634アスリート名無しさん:2013/02/28(木) 12:21:06.18 ID:zqdN4fLh
>>631
サイコロとかあみだくじて決めていい程度。
635アスリート名無しさん:2013/02/28(木) 15:39:31.68 ID:S94y8GJb
>>623
なぜ400番台は駄目なの?
>>632
距離じゃなくて時間はどれくらい?
リチウムは知らないが、ニッケル水素は
使用回数だけでなく、製造からの年数とかも
寿命に関係する見たいだよ。
あと、使用していない時の保管状況も影響する。
CASIOのタフソーラーも交換がいるよね。
636アスリート名無しさん:2013/02/28(木) 18:48:03.77 ID:p6SBoIu+
>>635
30km3時間程度のロング走です
他社には電池保ちの良いのもあるけど表示項目とか少なかったり一長一短だね
637アスリート名無しさん:2013/02/28(木) 20:06:06.51 ID:gV9rhi2T
410ですが、

家から近所のトラックまで、1キロごとのラップをとり
トラック周回では、周ごとのラップをとるっていう使い方できますか?
638アスリート名無しさん:2013/02/28(木) 20:28:36.60 ID:qYXV0An4
かうわ
639アスリート名無しさん:2013/02/28(木) 21:55:12.08 ID:9wiV9g7k
637>
とーぜん出来ます。
640アスリート名無しさん:2013/02/28(木) 23:57:33.02 ID:ONrQepmN
>>631
アンビットはオートストップ機能がなかったような記憶が。
641アスリート名無しさん:2013/03/01(金) 00:25:47.64 ID:HGwMKziv
オートポーズの止まる時の数秒のラグが嫌い。
走り出してポーズを解除する時の反応は速いんだけど。
642アスリート名無しさん:2013/03/01(金) 15:23:22.74 ID:8teJQUJ8
>>636
4時間くらいしか持たなさそうね。
電池が持つのは、液晶が小さく文字が見難いとかあるかもしれんね。
電池は、寿命なのかなー
国内版はメンテナンス対応できると思うけど、
海外版だとどうしようもない?
643アスリート名無しさん:2013/03/01(金) 20:10:33.53 ID:cA3g26eX
>>639
サンクス

周回路のラップポイントの設定って
どのボタン押せば出来るのでしょう?
644アスリート名無しさん:2013/03/01(金) 20:23:57.50 ID:Kg2Fvs1x
>>642
ハンダ付け必要な電池交換15000円ナリなんて今時ねぇ…
修理費用だよ
645アスリート名無しさん:2013/03/01(金) 22:39:57.71 ID:cA3g26eX
何でそんなコトするんだろう?
646アスリート名無しさん:2013/03/02(土) 00:54:57.26 ID:N6vU6eoV
あこぎな商売なのと違うの
647アスリート名無しさん:2013/03/02(土) 19:59:16.19 ID:yc7ryMV8
やっぱ910は完全防水ではなかったのかぁ・・・

まぁ萃夢しないから関係ないか
648アスリート名無しさん:2013/03/03(日) 09:14:23.75 ID:WkNrTqO/
普段とアスレチックの両刀使いならFENIXが最強か?
それとも610か?
649アスリート名無しさん:2013/03/03(日) 09:19:07.67 ID:FwTG0D4r
910って50m防水じゃなかったっけ?
610はIPX7だけどね。
650アスリート名無しさん:2013/03/04(月) 11:58:34.75 ID:dAOFsVGC
フェニックスのローカライズはマダー?
651アスリート名無しさん:2013/03/04(月) 14:23:32.96 ID:CqPGmrZP
時計交換だけど、普通?の時計だと1000円くらいで、
CASIOの太陽電池タイプの充電電池だと、3000〜4000円くらいの
交換費だね。
元々、電池交換を考えた設計でないのかなー?
15000円だったら、安いタイプは買えちゃうね。
652アスリート名無しさん:2013/03/04(月) 18:58:05.51 ID:xkzGoKgC
国産のエプソンでさえ同じくらいと言うから驚きだよ
653アスリート名無しさん:2013/03/05(火) 01:47:04.69 ID:XpfP3Rcw
電池交換時にパッキンも変えてくれるのだろうか。ー
654アスリート名無しさん:2013/03/05(火) 01:54:45.14 ID:mubyFezK
電池交換という名目の新品交換になるんじゃないだろうか
655アスリート名無しさん:2013/03/05(火) 07:22:19.22 ID:4tK6PhgE
成る程、iPhoneとかと一緒でリファービッシュ製品かもね。
656アスリート名無しさん:2013/03/05(火) 11:37:22.43 ID:P3mP7TuR
>>653
普通はパッキンを変えると思うけど、目視確認で変えるかどうか
判断かもしれないけど、パッキンなんて安いんだから変えて欲しいと
思うよね。

ネットや携帯と一緒で、どこかが販売価格や電池交換の費用を
下げないと、どこのメーカーも自分の首を締めないと思うよ。

この手の時計って、立場が中途半端なんだよね。
高級時計や機能的な製品と同じ立場であれば、電池交換の費用も
高くてしかたが無いと思えるが、普通の腕時計と考えると、
1000円とか3000円とかの感覚になるんだよね。
657アスリート名無しさん:2013/03/05(火) 16:07:48.70 ID:EQ9sxqev
普通の時計で使ってるようなボタン電池と一緒にするのは、さすがに無理があります
海外で修理するなら、さらに送料+工賃が必要だし
iPhoneだと、国内に代理店があっても、バッテリー交換が9千円
サードパーティで、4-5千円
幾らが妥当なのか分かりません、1万円は切ってもらいたいところですね
658アスリート名無しさん:2013/03/05(火) 17:10:15.37 ID:XpfP3Rcw
スントは自分で電池交換できるやつがあるよね。
あれはあれで短期間で交換せねばならないから
面倒臭いっぽいけど。
659アスリート名無しさん:2013/03/06(水) 23:17:47.23 ID:hnppkf+B
10Jポチッた。
660アスリート名無しさん:2013/03/07(木) 11:20:17.75 ID:v7DaLh5t
>>659
> 10Jポチッた。
貧乏クサ
661アスリート名無しさん:2013/03/07(木) 12:52:19.90 ID:FlarFiEh
今使っている機能だけだと、10Jで充分な気がしてきた。
662アスリート名無しさん:2013/03/07(木) 13:51:41.88 ID:FsogxC6i
10軽いんで、次に買うとしたらもう少し重くても高機能で大丈夫だと思った。
663アスリート名無しさん:2013/03/07(木) 18:34:48.11 ID:pFCXJNfc
>>660
これでも、息子が公立受かってくれたので買えるのだ。
664アスリート名無しさん:2013/03/07(木) 21:25:37.81 ID:hmLunTW2
並行輸入で110を買って一年ほど特に問題なく使ってたのが
ライトが点灯しなくなりました
どうすればいいのでしょう
同じ症状で直った人いたら教えてください
665アスリート名無しさん:2013/03/07(木) 22:32:25.71 ID:TfU/N3S8
SportTracksの地図が表示出来なくなった
こんなメッセージが出る
http://hishou.ddo.jp/~bbs/up/img/up7620.png

そんでこのページで何をしたら良いの?
https://developers.google.com/maps/documentation/javascript/v2/introduction?hl=ja-JP#obtaining_key
666アスリート名無しさん:2013/03/08(金) 00:09:31.16 ID:J18PBrNN
私も同じ症状。
Sport tracksのForumでもいっぱい書き込みあるから全世界同じみたい。
まあ、しばらく待ちましょう。
667アスリート名無しさん:2013/03/08(金) 01:53:59.09 ID:R8C8U87z
Connectにまた地味な新機能が。

2013年3月
OpenStreetMap
地図の環境設定が異なるGarmin Connectユーザーのために、いくつかの選択肢を用意しました。
GoogleとBingに加えて、アクティビティを参照したりコースを作成したりできるOpenStreetMapも選べるようになりました。
OpenStreetMapはユーザーによってデータが提供されるオープンソースの地図です。
OpenStreetMapを使用して新しいコースを作成すると、そのデータは匿名で公開されます。
個人情報が共有されることはありません。
Heat Map
ランナーやサイクリストからは、最も人気がある場所や最も安全な場所など、
ワークアウトに適した場所に関する質問がしばしば寄せられます。
Heat mapは、Garmin Connectアクティビティによって作られる、色分けされた地図のオーバーレイです。
その都市で最も人気のあるワークアウトスポットを教えてくれます。
Heat map機能を使うには、地図の左上隅のレイヤーアイコンを選択します。
Heat mapは現在、アメリカの最も活動的な都市に利用できますが、この1年を通して、新たな都市に利用できるようになります。
668アスリート名無しさん:2013/03/08(金) 15:15:29.69 ID:qE7Hx/ng
ガーミンコネクトで天気が出てきたり出なかったり・・
あれって何か操作があるの?
669アスリート名無しさん:2013/03/09(土) 12:55:40.71 ID:9rJe2QSX
このスレを参考に初めてのGPSウォッチ購入(ForeAthlete10J)

さっそくジョグしてガーミンコネクトにデータアップして「おぉ・・・」と感動して
「さぁ、次はTrainingCenterだ」と思い、DL&インストして【デバイスからの受信】
押して【デバイスからのデータの受信に成功しました】のメッセージ出るも何も受信
出来てない??orz

TCでのユーザーアカウント設定の時に10Jも認識されててチェックもしてるんだけど
何故だ?アンインスト&再設定してもダメだし?

どなたか同じような症状の方いますか?

ちなみにOSはWin7です。
670アスリート名無しさん:2013/03/09(土) 14:26:24.27 ID:M5U2uopQ
おれも10J買ったけど、付け心地最強だな。
Nike+は要らない子になってしまった。
671アスリート名無しさん:2013/03/10(日) 14:08:09.90 ID:2Cd0i90v
大山登山マラソンで使ったら、ヘロヘロで階段歩いてるところで自動ポーズかかって、データが訳わからなくなった。
672アスリート名無しさん:2013/03/10(日) 15:25:52.73 ID:En413AiJ
トンネルの途中で衛星を捕捉できなくなり、抜けた途端に進んだ距離が一気に加算される。
それはいいんだけど、走行速度が80km/hとかものすごいことになってる。
おれはエイトマンか
673アスリート名無しさん:2013/03/10(日) 15:33:12.36 ID:pWGX3nyw
そのようです
674アスリート名無しさん:2013/03/10(日) 16:31:57.35 ID:blFspt97
例えが古すぎてわかんねーよじじい。
675アスリート名無しさん:2013/03/10(日) 19:10:47.41 ID:xHlxlwGe
ForeAthlete10でガーミンコネクトで手動アップロードしかできないけれど、
なんかネットワークエラーとかになるけれど、そんなもんか。
676アスリート名無しさん:2013/03/10(日) 19:15:12.22 ID:2Cd0i90v
まだ2日目だけど、そんななったこと無いよ
677アスリート名無しさん:2013/03/11(月) 01:09:24.42 ID:XLvLDNh5
このスレ、質問厨だらけだな
678アスリート名無しさん:2013/03/11(月) 07:45:26.34 ID:XHv5C6VV
質問 → そんなこなったことが無い


のくりかえしw
679アスリート名無しさん:2013/03/11(月) 08:05:52.68 ID:jackEioc
>>671
だからトレイルの類ではautostop解除している。てかレースは無条件にそうしてる。
680アスリート名無しさん:2013/03/12(火) 00:22:19.48 ID:Y3nbUUl2
スレチでもうしわけないですが、自分はこんど佐世保105kmラリーに
出るのですが、今、ガーミンの製品で、24時間ロガー出来そうなのが、
フェニックス、新etrexしか思いつかないのですが、他にできそうなものって
ありますか
681アスリート名無しさん:2013/03/12(火) 11:20:41.79 ID:YGSBwWa2
みんなversion 4.0.4 にアップデートした?
682アスリート名無しさん:2013/03/12(火) 12:16:49.65 ID:+s0Z7+DO
>>680
ガーミンはモバイルブースターとかで充電しながらでも計測自体は可能なので
充電中は操作不可・ラップタイムなどの確認不可でもいいなら
下に書いた910のように24時間以上記録可能な製品を選ぶ方法も
ttp://runningon.jugem.jp/?eid=1010

> 最長220時間記録
> Forerunner 310XTでは最長20時間分しかデータを記録することができませんので、
> 充電しながら20時間以上のデータを記録したい場合は、Forerunner 910XTをお選び下さい。
ttp://www.travel-db.net/runners/shop/forerunner910xt.htm
683アスリート名無しさん:2013/03/12(火) 16:49:28.88 ID:xL/Mzkeu
>>681
したした
684アスリート名無しさん:2013/03/12(火) 19:06:11.67 ID:+zIFweOJ
>>681
ファーム?
685アスリート名無しさん:2013/03/12(火) 19:27:38.45 ID:YGSBwWa2
>>683
したんだ。
>>684
うん。ファーム
まだしてなくて。。
686アスリート名無しさん:2013/03/12(火) 23:56:00.72 ID:LCDMovOc
>>685
で、日記でも書きたいの?
687アスリート名無しさん:2013/03/13(水) 08:11:48.58 ID:jnacfj62
覚え書きにね
688アスリート名無しさん:2013/03/15(金) 00:39:49.07 ID:qYdavjwD
680ですが、いまもっているのがダコタ20英、etrex30tw
910ですが、910が何回も使っていて電池にふあんがあるので
クレードル持参で、どっか休憩所とかで充電でつないでやってみようと
思います ありがとうございました
689アスリート名無しさん:2013/03/16(土) 07:04:15.00 ID:YYlkkKRx
10j買った。
スタート時の捕捉はなかなか出来ない時がある。うちの周りがマンションばかりかもしれない。
開けてる場所では早かった。
画面表示がデータ2つしか標示出来ないのはしょぼい。
自動スクロールはあるが、ページ2つと初期画面の時間日付の3ページでスクロール。
パッと見たときに見たいデータが出てるとは限らないのでいらつく。初期画面は出なくていい。
左にスーパーランナーズ、右にページ固定で距離・ペースにするとすごくいい。
精度はまだわからん。2.5Kmで100m違った時もあったし、3.5kmで誤差なしもあった(ジョギングシミュレーターと比較して。)
使いやすさは抜群
690アスリート名無しさん:2013/03/17(日) 19:46:52.47 ID:VryiKo4j
10jはコスパがいい、軽量なのもいい
欠点は電池の持ちがカタログスペックで5時間なので
電池が劣化した時フルマラソンを乗り切れるかどうか
(安いから電池が劣化しても買い直せばいい)
確かに表示は2画面しかないが、タイム・距離の2段表示に固定している
ペースは1キロ毎にラップとして自動で出るから常には要らないわ
現在時刻も特に要らない
精度については皇居ラン2周で9.89kmだった
皇居1周4.96kmとされているらしいので誤差は0.3%といったところかと
691アスリート名無しさん:2013/03/17(日) 20:29:08.37 ID:d+iNsCV5
俺も10J買ったけど本当に最高。
フルマラソンなど出ないから、普段使いのみ。
軽いし、機能も必要最低限で分かりやすい
692アスリート名無しさん:2013/03/17(日) 21:15:53.91 ID:CLgINbMC
10Jってみちびきに対応してるのか…
10+みたいな感じでant+に対応したモデルでないかな(´・ω・`)
693アスリート名無しさん:2013/03/17(日) 22:21:14.53 ID:d+iNsCV5
691だけど、10J女性用モデル買ったわ
694アスリート名無しさん:2013/03/18(月) 00:30:50.99 ID:FABmSrle
10j って、区間じゃなくてリアルタイムのスピードって表示されるの?
695アスリート名無しさん:2013/03/18(月) 06:46:42.67 ID:volJjmIK
される(5秒刻み)
上下2項目表示なので、通常、次のどちらかを選ぶ
・タイム・ペースの組み合わせ
・ペース・距離の組み合わせ
696アスリート名無しさん:2013/03/18(月) 10:42:55.18 ID:7WsoKgJ1
>>695
110は現在のラップの平均ペースだけど、そうじゃなくてリアルアイムのスピードがでるの?
697アスリート名無しさん:2013/03/18(月) 11:39:01.11 ID:il6ITBbR
410使いだけど、走る時しか使わないんで、基本的に電源オフしているが、
忘れてて、2回くらい走って、1週間くらい電源オンのままだで、
走りに行ったら、直ぐに電池が無くなってしまった。
こまめな電源オフが必要ですね。

リアルタイムのスピードだけど、とんでもない数値が表示されるし、
あまりあてにならないと思い、平均を表示しているけど、
410のリアルタイム表示って、使っている?
ちなみに、俺は1kmにかかった時間ではなく、時速を表示させている。
昔から時速の感覚だったので、こっちの方がしっくりくる。
698アスリート名無しさん:2013/03/18(月) 13:48:29.18 ID:volJjmIK
>>696
直近30秒(〜40秒)くらいの平均ペース(/km)で表示される。

例えば1kmラップのうち、始め800mを5分00秒/kmのJOG、最後200mを3分50秒/kmのWSで走る場合、
800m地点では5.00の表示、
速度を急に切り替えても、ペース表示は3秒ごとくらいに緩やかに5秒単位で切り替わり、
30秒くらいかけて3.50となる。
そして1km地点で例えば、4.41、というように1kmの平均ペース(ラップ)が、こちらは1秒単位で5秒間くらい表示される。

自分の場合、1kmの区間内でペースを上げ下げする練習はしていないので、リアルのペース表示は要らない。
タイム・距離の2段表示で固定し、ペースは1km毎の自動ラップ表示で代用している。
もっと細かいペースの分析をしたければ、ガーミンコネクトで後からやったらいい。
699アスリート名無しさん:2013/03/18(月) 20:13:42.51 ID:5f2mrxd0
>>697
自分も410使っているが、距離は結構あてにならないかも。
先日青梅丘陵を走ったところ、410では13qだが、もう一つ
もっていったetrek30では18qと計測された。

山中なので、410はオートレジウムかかりまくりだったので
etrekの方が正しいってこと?
700アスリート名無しさん:2013/03/18(月) 22:49:01.14 ID:6Px1aDXS
最近Bluetooth SMARTの機器が出てきてるな
PCやスマホ連携考えたらANT+より有利だし、そのうち逆転するんじゃないかな
701アスリート名無しさん:2013/03/18(月) 22:54:36.62 ID:7WsoKgJ1
>>698
ありがとう!
702アスリート名無しさん:2013/03/19(火) 08:42:47.16 ID:cs9c8Mos
910XTJがセールで35840円だったのでポチった。
703アスリート名無しさん:2013/03/19(火) 10:09:54.69 ID:YWelzjZV
>>698
参考になります。ただ、100mを真剣に走った時より早いタイムが、
410かガーミンコネクタに表示された事があるんだが、そんな事ない?

>>699
どこまでの誤差を気にするかは人それぞれだけど、そんな違いだと
全然使えないよね。
自分は、近所しか使った事がなく、最初の頃は地図のルート機能と
比較とかしていたけど、あまり差は無いかなーという印象。
704アスリート名無しさん:2013/03/19(火) 13:08:01.57 ID:sWSmUTJz
レジウムとかコネクタとか香ばしい
705アスリート名無しさん:2013/03/19(火) 18:20:39.00 ID:sZfG1GTb
前はジョギングシミュレータで距離測ってたから、決まったコースとかわかりやすいコースばかり走ってたけど、
10J買ってからは変な入り組んだとこも走れて楽しい。
706アスリート名無しさん:2013/03/19(火) 20:23:32.80 ID:n2P9V38q
10J俺もかたーよ。安くて手が届きやすい。
あまりに小さいので性能面不安だったけど、全然問題ないな
707アスリート名無しさん:2013/03/25(月) 17:19:58.68 ID:twgnqP35
610ってやっぱり良いなぁ
708アスリート名無しさん:2013/03/25(月) 17:32:58.43 ID:KKpw7tdD
810いいわあ〜
709アスリート名無しさん:2013/03/25(月) 18:31:48.15 ID:GdipUMRt
910はバイブがついてて便利だぜ。
710アスリート名無しさん:2013/03/25(月) 21:15:28.87 ID:9AhUJ0rG
>>706-709

結局 どれがいいんだよ!
711アスリート名無しさん:2013/03/25(月) 21:26:50.50 ID:X+Yjdz5j
初めて買うなら10j一択だと思うが
かなりマジで
712アスリート名無しさん:2013/03/25(月) 21:50:14.92 ID:jVusi3p6
910のマップ表示のトロさって修正出来ないのかな
713アスリート名無しさん:2013/03/25(月) 22:29:45.55 ID:qtUb7mq8
10Jって4時間30分もつ?
714アスリート名無しさん:2013/03/25(月) 22:39:50.28 ID:0aVewOxp
公表では5時間
715アスリート名無しさん:2013/03/25(月) 23:57:30.25 ID:NCAtUEh1
鈍足はUSBモバイルバッテリーを使えば長時間でも安心だぞ
716アスリート名無しさん:2013/03/26(火) 10:14:13.25 ID:FH/jp9F3
>>715
計測しながら充電できるの?
充電中は画面表示が▲ですよね?
717アスリート名無しさん:2013/03/26(火) 15:19:16.34 ID:EDAZ4p4T
10jって心拍計れる?
718アスリート名無しさん:2013/03/26(火) 17:11:05.02 ID:viDGTxds
はかれませーん
719アスリート名無しさん:2013/03/26(火) 20:15:53.06 ID:vAw/pKc+
5時間っておもちゃjか!
720アスリート名無しさん:2013/03/26(火) 20:33:34.34 ID:7g1pMvOl
>>714
ということは使用1年後にはサブ4ランナーでギリだね
721アスリート名無しさん:2013/03/27(水) 01:03:58.61 ID:S0596oCE
>>716
充電中も計測は継続される。ペースを確認したければUSB抜けばいい。
722アスリート名無しさん:2013/03/27(水) 03:32:25.75 ID:FwHMO2TV
マンドクセ
723716:2013/03/27(水) 21:50:45.78 ID:2TD5ENVL
>>721
レスありがとう。

すごいな。
でもやっぱりバッテリー買うの面倒だし30kmまで計れればいいや^^
724アスリート名無しさん:2013/03/28(木) 07:48:10.26 ID:FEmgQSPT
>>723
30kmwww
時速60kmって自動車かよ
725アスリート名無しさん:2013/03/28(木) 11:29:31.38 ID:cL3WijLF
いまさらの質問ですが、教えて下さい。
410を使っていて、ラップは初期状態のまま
1kmにしています。
ですので、1kmごとのラップが見れるとかは確認しています。
ガーミンコネクトを見ると細かく、位置や時速が記録されている
という事は、例えば後から100mごとのラップとかを見る様には
できないんでしょうか?
410を購入前に使っていた、スマホのアプリとかだと出来ましたので。
726アスリート名無しさん:2013/03/28(木) 14:58:01.23 ID:UucEYojl
>>724
お前、恥ずかしすぎるぞ
727アスリート名無しさん:2013/03/28(木) 20:10:16.73 ID:FEmgQSPT
728723:2013/03/28(木) 20:11:43.76 ID:9NrLwan1
30km/4時間の鈍足ですが何か?
>>724
でもGPSの位置が狂ったのか、車の速さぐらいの最大瞬間速度が残ってるw
729アスリート名無しさん:2013/03/29(金) 10:07:15.57 ID:uQ+80lEk
>>728
瞬間時速表示?は最近使ってないけど、
俺もとんでもない速度が出た事があるので、
平均にした。
730アスリート名無しさん:2013/03/29(金) 13:29:42.73 ID:1a7az7s6
ちょっと質問です
カシミール3Dで作った登山ルートをガーミン310XTに入れて
ナビのような使い方をすることは可能ですか?
310XTの地図機能は今まで使ったこと無いのでどんな事ができるかとかわからないので
質問してみました。
731アスリート名無しさん:2013/03/29(金) 16:59:01.66 ID:ueq4bieX
まだ一度もガーミンを使用したことのない、Nikeウォッチユーザーです。

複数情報の同時に表示や、バイクやランのために910への乗り換えを
検討してます。

910は、自転車のサイコンのように、データとして記録せずに、その瞬間の情報として
速度やラップタイムを表示のみだけすることはできませんでしょうか?

記録として残すまでもない、一時的に現在の状況を知りたい場合も結構多く、
Nikeの場合はすべて管理サイトにアップロードされてしまって、不満を持ってます。
732アスリート名無しさん:2013/03/29(金) 18:35:13.64 ID:knU3hzMb
910ならスタートボタン押さなくても
計測のみ可能(記録は残らない)
記録を残してもアップロードなしで
ラップが見られるし要らないデータは
個別削除できる
733アスリート名無しさん:2013/03/29(金) 18:36:15.24 ID:knU3hzMb
あ、ゴメン
スタートボタン押さないと
ラップは残らないや
瞬時計測はできるよ
734730:2013/03/29(金) 22:34:49.06 ID:1a7az7s6
カシミール3Dからの転送はやり方がわかりませんでしたが
ガーミンコネクトでコースが作れるようなので試してみたら出来ました
家の近所で簡単なコースを作って転送して試してみたら
簡易のナビとしては十分に使える機能でした
これなら山でも大丈夫そう
735アスリート名無しさん:2013/03/31(日) 19:14:58.22 ID:GdvogLyS
>>711-714
10j が5時間でアボン仕様とは微妙な設計だな。
フルマラソンに使う人は、110や210をおすすめするというわけか。
(常に5時間未満で走れる人は除く)
736アスリート名無しさん:2013/03/31(日) 20:52:12.11 ID:URwGIZ+N
10jを2台買ってもいいんですよ
737アスリート名無しさん:2013/03/31(日) 21:35:46.55 ID:GzApTs47
準天頂衛星3基の受注が決まったね。運用見通しは2018年らしいけど。
738アスリート名無しさん:2013/03/31(日) 23:51:19.01 ID:eJIzdVLQ
910XT のアップデートきた?

2.3.4 か。

何が変わったんだろ・・・詳細わかる方おせーて
739アスリート名無しさん:2013/04/01(月) 01:17:33.37 ID:j86aZk+N
日本語表示
740アスリート名無しさん:2013/04/01(月) 11:19:07.42 ID:Bl0ZWfku
みちびきが5年先なら買い換えてだろうな…
741アスリート名無しさん:2013/04/01(月) 21:01:34.12 ID:veairPat
>>738
やってみた。内容を記述してあるページが見つからないけど、劇遅だったマップ表示が
速くなったと思う
742アスリート名無しさん:2013/04/01(月) 22:08:51.90 ID:H96aWGZn
10jがうけているのは以前は、練習にも2万以上する、110とか410とか
910とかを使ってつぶしていたわけだから、練習で10j使うなら、
休日以外ならせいぜい、毎日5〜20km位の走行距離だから、
これで、十分対応できるのが大部分のランナーだし、
1万5千ならなんとか気軽に出せる値段の限界だから。
評判悪いいいヨ製品でもヒット製品になり得ると思う
743アスリート名無しさん:2013/04/02(火) 05:37:47.21 ID:aJgKxC1T
文章下手だな
744アスリート名無しさん:2013/04/02(火) 06:05:38.33 ID:JsiMXemb
例えば年数回程度の大会出場で高めの機種使うとしてリチウム電池の劣化はないのかね?
745アスリート名無しさん:2013/04/02(火) 14:04:35.98 ID:ZkRiDyH0
>>734
ルートラボで公開されてるルートも取り込めるね。
GWの萩往還では重宝しそう
746738:2013/04/02(火) 19:16:50.05 ID:Dhk2UC0d
>>739、741
ありがとう、アプデします

>>745
おお、それは便利! 川の道で試してみます。
萩往還頑張ってください。
747アスリート名無しさん:2013/04/03(水) 09:24:57.10 ID:tEofjayb
>>746
ありがとう。ベストを尽くします。

やり方わかんなかったら言ってくださいね
748アスリート名無しさん:2013/04/03(水) 21:58:58.00 ID:Zm7od4Oe
10jと610で迷ってるけど
10jの表示ってどうなんですか?
距離とラップという表示もできるのかな?
やっぱり610の方が無難かな
749アスリート名無しさん:2013/04/03(水) 22:42:55.22 ID:zuz6Afnb
750アスリート名無しさん:2013/04/04(木) 06:20:02.26 ID:SrAYASNl
10J選ぶくらいならふつう10にするだろ
なぜわざわざ割高なJを選ぶ
最近工作員多すぎだな
751アスリート名無しさん:2013/04/04(木) 06:42:50.53 ID:YfshotXC
>>749
情報サンクス
この画像はよく見るけど
何の表示かよくわからない
3.1kを28’??だということかな
752アスリート名無しさん:2013/04/04(木) 07:16:35.15 ID:CwqtNCbX
>>751
紹介動画みたけど多分そうだと思う
下の3.10はkmじゃなくてマイルっぽい
753アスリート名無しさん:2013/04/04(木) 08:02:26.40 ID:cybY2hgl
610使っているけど、ぶっちゃけ距離とラップで充分。
754アスリート名無しさん:2013/04/04(木) 08:50:51.93 ID:DegSdu9c
>>751
タイム・距離
タイム・ペース
タイム・カロリー
ペース・距離
ペース・カロリー
距離・カロリー

上記の中から最大2ページ選択。qかマイルかは別に設定する。
ちなみにペースとは現在のペース。
ラップは設定した距離(0.4k、1k、2k、5kの中から設定)ごとに10秒間ほど表示される。
755751:2013/04/04(木) 21:56:03.20 ID:aXDb6tfc
いろいろ情報ありがとうございます。

必要な機能は10jで十分だけど
610のバイブも大きいですね。
バイブなかったら即10j買いなんですが・・・

ちなみにオートラップにせずに
任意でラップを押したら
その時のラップタイムとラップ距離が出たり
後で見ることができますか??
756アスリート名無しさん:2013/04/04(木) 22:10:06.41 ID:tcb5zSf/
できる ・・・んだけど
手動ラップボタンは走行中押しにくいから使ってないや
慣れでしょうけど
757アスリート名無しさん:2013/04/04(木) 22:22:38.21 ID:aXDb6tfc
>>756
確かに押しにくそうですね。
JOGやペース走には十分使えそうですね。
758アスリート名無しさん:2013/04/05(金) 08:30:46.29 ID:ro+ti9vv
>>755
610のバイブはええよね。これからの主流になりそうな気がする。
Macのiwatchとかにもバイブ機能が付いてくるらしいね。
759アスリート名無しさん:2013/04/05(金) 09:55:54.39 ID:3sqT3UCv
>>758
あんなことにも使えますか?
760アスリート名無しさん:2013/04/05(金) 22:10:47.26 ID:Zl0CBNEP
それは もう・・・
761アスリート名無しさん:2013/04/05(金) 23:09:54.21 ID:jaAnebT8
まじ買って良かった10J。操作簡単だからJじゃなくてもいい気もする。
762アスリート名無しさん:2013/04/06(土) 13:07:22.96 ID:C7x+VMNI
10Jはみちびき対応だからな
てかこれからはどのモデルもJしか買う価値ない
763アスリート名無しさん:2013/04/06(土) 13:34:20.56 ID:KV1FAIla
あの〜
導きって8時間しか上空にいないのですが。おかわりですか?
今は夕方から全く見えませんよ?
764アスリート名無しさん:2013/04/06(土) 16:04:21.54 ID:Crc2AyuE
いらないなら買うなよ
765アスリート名無しさん:2013/04/06(土) 18:34:46.59 ID:HJvuE/XR
>>763
おかわりですか?

吹いたwww
766アスリート名無しさん:2013/04/06(土) 21:30:35.92 ID:EvH4utbX
今日405cx使ってたら、急に画面表示がぐにゃりと歪んでフリーズしてあせった。
ただの電池切れだったんだけど、こういう挙動するんだな。
ふつうにプツリと消えて欲しいわ。
まじで壊れたかと思った。
767アスリート名無しさん:2013/04/06(土) 23:42:35.40 ID:db5vXZAi
>>762
みちびき対応なら、都市のビルの谷間を走っていても正確なデータが残せるのか?
768アスリート名無しさん:2013/04/07(日) 12:54:52.02 ID:Ycfyy0hh
forerunner10 色が5色に増えて、
台湾ガーミンでも取り扱い始めた。
この勢いで、早く、gps62、モンタナの
山gpsのりニューアル(グロナス追加)をはやくしてほしい
769アスリート名無しさん:2013/04/07(日) 15:26:01.90 ID:oDi7Th02
>>767
残せない。Jモデルのみちびき対応っていうのは単にGPSが一つ増えただけのような感じ
みちびき本来の機能には対応していない
770アスリート名無しさん:2013/04/07(日) 15:27:45.30 ID:G55ztE+4
しかも8時間しか使えない。
メーカは客をなめているとしか思えない
771アスリート名無しさん:2013/04/07(日) 15:45:51.37 ID:F+6PyJ18
>>770
8時間あれば充分だろ。
東京マラソンとか、大抵のマラソンは制限時間7時間以内なんだから。
772アスリート名無しさん:2013/04/07(日) 17:16:04.19 ID:2P8YKoq6
デジカメみたいにPCからAGPSデータ落として使えるようにすれば測位速く出来るのにな
773アスリート名無しさん:2013/04/07(日) 17:49:24.40 ID:G55ztE+4
>>771
準天頂のことね。

>>準天頂衛星1機が天頂付近に滞在するのは8時間程度である
774アスリート名無しさん:2013/04/08(月) 07:24:01.72 ID:5bDdwr3j
>>773
静止衛星じゃないからな。
メーカ云々とかどうしようもない。
775アスリート名無しさん:2013/04/08(月) 14:23:18.06 ID:cvc3mhoj
>>772
Edge 510と810はそうなってる
ランニング用もそのうち対応モデル出るだろ
776アスリート名無しさん:2013/04/08(月) 14:29:39.12 ID:cvc3mhoj
>>774
だったら「みちびきが使えるのはJモデルだけ」だなんて大げさすぎる広告は控えるべき。
また公正取引委員会にチクるぞ
結局の所Garminの端末でみちびきの機能か使える訳じゃなく、単にGPSが一機増えただけなんだから
777アスリート名無しさん:2013/04/08(月) 18:21:23.84 ID:LrVM+I4n
みちびきが2号、3号と打ち上げて完全に機能するようになったとき
対応するのはJのみ欧米版は未対応
778アスリート名無しさん:2013/04/08(月) 22:08:38.80 ID:hztlz9Iz
準天頂がまともに使えるのは2019年からだろ
779アスリート名無しさん:2013/04/08(月) 22:16:06.72 ID:ZZaiMmcg
じゃあ、Jモデルって日本語表記だけってこと?
780アスリート名無しさん:2013/04/08(月) 22:43:44.79 ID:r2vYOIEB
>>777
そらすげえ
781アスリート名無しさん:2013/04/09(火) 09:43:05.65 ID:E+kiC2s0
欧米版にみちびき対応付けたら拾うはずもないみちびきを
探し続けてウザイからJ以外には対応させない
782アスリート名無しさん:2013/04/09(火) 10:09:30.48 ID:IPdZcOgt
>>779
そう
厳密には最近の機種でグロナスを使えるようになったように、みちびきもGPS、グロナスなどのひとつとして使えるってだけ
現状のJモデルでみちびきを補足できても誤差数センチというみちびきの目玉は一切使えない
代理店のセールストークに騙されないよう注意喚起お願いします
783アスリート名無しさん:2013/04/10(水) 00:51:21.48 ID:udIalVlc
しかし将来はJのみ対応
海外版は非対応
精度に大きな差が出てくるのは確実
みんなJを買おう
784アスリート名無しさん:2013/04/10(水) 01:00:06.36 ID:aVdwdDHL
5年後のためにな
785アスリート名無しさん:2013/04/10(水) 01:44:43.42 ID:oZDgbCaX
910XTは20時間くらいOKだぜ。
ウルトラ用の別売りバッテリーも売ってるし
786アスリート名無しさん:2013/04/10(水) 21:06:00.57 ID:L0D71Cky
いいよねっとの工作員必死だな
787アスリート名無しさん:2013/04/11(木) 22:02:38.76 ID:Q9LsPjPq
こういうのは2年くらいで買い替えるからな
788アスリート名無しさん:2013/04/13(土) 08:15:24.39 ID:qp9cTMwB
だからJは不用品
789アスリート名無しさん:2013/04/13(土) 10:16:08.70 ID:dRkyYSoe
っで、結局何も買えないw
790アスリート名無しさん:2013/04/13(土) 12:54:02.17 ID:dH7zJzGa
Jは不要
791アスリート名無しさん:2013/04/13(土) 13:27:01.62 ID:nweiuvM5
まあ、まったりとニューヨークのランニングママさんのブログでも読もうぜ。

ttp://www.nycrunningmama.com/2013/04/10/garmin-forerunner-10-winner/
792アスリート名無しさん:2013/04/13(土) 14:02:13.45 ID:2KVHVNb1
俺馬鹿だから英語わからん
793アスリート名無しさん:2013/04/13(土) 18:58:46.76 ID:CtoLrrrT
ママさんの汗付きの10くれるってさ
794アスリート名無しさん:2013/04/13(土) 20:39:01.92 ID:iSDPc9D7
Jは詐欺
795アスリート名無しさん:2013/04/13(土) 20:57:49.14 ID:dAMPXaJ+
910だったら万ぐらい違うかもだけど、10と10Jなら数千円しか違わないしどっちでもいいと思うの。
1月下旬に買ったので自分は10ですが。
796アスリート名無しさん:2013/04/14(日) 12:19:30.73 ID:zq7tItP/
あのー、jモデルといっても結局日本語の変換レベルが多いと、
山GPsみたいに非常に高価になってしまう。
結局、日本語のモデルの値段アップは1.5倍がいいところ。
山gpsみたいに2,3倍の値上がりは糾弾されるべきだと思う。
(そこでの日本語レベルはBAIDU IMEレベルでいいのに
ATOKレベルを目指しているから無駄にたかくなってしまう)
797アスリート名無しさん:2013/04/14(日) 12:50:25.81 ID:cUPQmsOg
>>796
とりあえず、日本語で書き込みたのむ。
798アスリート名無しさん:2013/04/14(日) 14:19:21.17 ID:XGVsCGus
310xtの内部メモリーが20時間しかないのかと思ったけど、1回での記録が20時間ってことなんだね
うれしい誤算
799アスリート名無しさん:2013/04/14(日) 20:33:41.77 ID:DVbySzRp
910の発売直後に本体と一緒に買ったナイロンストラップ(010-11251-08)が短めで
不満だったんだが、ロングタイプ(010-11251-22)が売ってるのを知って海外サイトで購入
すっげー快適。送料込み$29.28で請求額が\2883
ちなみに楽天のIDAだと送料込み\5880 1ドル200.82円相当の超絶ボッタクリ
800アスリート名無しさん:2013/04/14(日) 23:38:41.02 ID:zq7tItP/
797さんへ、iiyoのニュースメールみていると、
日本語ガーミンがなぜ不当に高いかよくわかるよ。
801アスリート名無しさん:2013/04/15(月) 03:52:51.53 ID:wsaphp8S
>>800
kwsk
802アスリート名無しさん:2013/04/15(月) 06:01:56.82 ID:muVt/qNK
iiyoから抜粋
これまでは、Garmin社と新製品のリリースまでのスケジュールを決めても、
ソフトウエアの完成度が悪く、リリースが遅れると言うことは当たり前となって
おりましたが、今回はほぼ予定通り発売させて頂くことができました。
だいたいどの製品もそうですが、日本版のサンプルユニットが届き、ベータ版の
ソフトを動作検証すると、だいたい100以上は修正して欲しい箇所が
見つかります。
そして、Garminへ確認すると、英語版はそのままの状態で販売していると言う
ことを知ることが良くあります。
海外の人にとっては、後でソフトで修正されるのであれば良いと言う感覚が普通
のようです。
なるべく問題のない製品を販売しようとする日本とは文化の違いを感じます。
しかし、日本版にも発売後にわかるソフトウエアの問題も御座います。
ソフトウエアの更新で修正されるのですが、ソフトのリリースは、新機能の追加
だけで問題のない製品をリリースできるように努力を重ねたいと思います。
また、最近の日本版製品では、英語版にない機能を多く含めるよう、各担当者が
努力しております。
シンプルなForeAthlete10Jですが、自動的にパワーセーブに移行しないように
「オン/オフ」機能を追加したり、オートラップ機能にトラックでの走行を考え
て「400メートル」の設定を追加したり、少しでも長時間の使用ができる
ようにバックライトの「オン/オフ」機能を追加したりしております。
日本語開発これでは結構金かかるは
(シンプルな機能でいい日本人たくさんいるって)
803アスリート名無しさん:2013/04/15(月) 06:26:36.43 ID:Zjzk5JCw
妥当なのがよくわかった。
804アスリート名無しさん:2013/04/15(月) 08:55:44.70 ID:ghD9jth6
610を使っていて面倒だなぁって思うのは金具の留め具を付けた後に
余ったバンドを固定するバックル? あれの裏に突起が付いているんで
サッと外せ無い所。 結構イライラしない?
805アスリート名無しさん:2013/04/15(月) 11:05:46.92 ID:bpe1AypH
>>804
そう思うなら削れば?
806アスリート名無しさん:2013/04/15(月) 13:41:06.36 ID:ck7av7kh
>>802
どういうこと?
ダメよが日本語版を開発してるんじゃなくて要望出してるだけってことだよね?
何でこんなに偉そうなの?高いの?
807アスリート名無しさん:2013/04/15(月) 17:43:29.24 ID:gmioXsTQ
>>802
なんていうか当たり前の話でしかなかったという
まあ、買う側に選択肢があるのはいいこと
808アスリート名無しさん:2013/04/15(月) 21:11:22.62 ID:ck7av7kh
Garminはバグ潰ししない酷い会社だ、と代理店が言ったらいけないだろう。
最低だろ。
Garminは酷い会社だかJに関しては改善されてるって言うのはどうかと思うわ
ものを売る会社じゃねーわ、ここ
809アスリート名無しさん:2013/04/15(月) 23:14:16.50 ID:UMXd+KRP
今後Jしかみちびきに対応しない
これは事実
今は意味がないけど今後はJしか選択肢がなくなる
貧乏人はみちびき不対応の西洋版しか買えないんだねw
かわいそ
810アスリート名無しさん:2013/04/16(火) 00:10:51.75 ID:UWfh+Zpk
値段以上に困るのはは、ゴルフナビ(アプローチシリーズ)
がまだ日本ゴルフ場が対応していないこと
スレちだがゴルフ用品店がこれを本格的に扱いだしたら、
いい世の立場が微妙になる。
811アスリート名無しさん:2013/04/16(火) 01:55:49.00 ID:1uZCRNVc
ボッタクリ非難の矛先を変えたい一心で本体叩きw
莫迦過ぎて言葉がない。
812アスリート名無しさん:2013/04/16(火) 07:20:31.25 ID:gAJiCYM5
ボッタクリ詐欺のJは専スレ建てて消えろ
813アスリート名無しさん:2013/04/16(火) 09:30:03.31 ID:Z+2VmlXJ
>>781
日本版持って欧米に行けないですね
814アスリート名無しさん:2013/04/16(火) 13:03:08.20 ID:HsaDawLq
ForAthlete 910 XTJ のソフトウェアバージョンアップ2.20にしたらえらい目にあった
修理対象かと思った。
今はソフトウェア配布停止中だ。
さっそく2.10にダウングレード推奨らしい。
なんだかなぁ・・・。
815アスリート名無しさん:2013/04/16(火) 14:53:15.42 ID:wjQL3wY3
>>814
詳しく。
今、2.20で問題なく使えてるけど戻したほうが良いのかな?
816アスリート名無しさん:2013/04/16(火) 16:16:26.76 ID:HsaDawLq
>>815
その1)ジョギング10km地点で突如衛星ロスト、移動距離とラップペースが表示しなくなった。
その2)ジョギング7km地点で同じくラップペースが表示されなくなる。家でトレーニングセンターで軌跡表示したらアフリカの西洋上を走っていた。
こんな感じだったよ。
とりあえずダウングレードしてみた。ちょっと走ってきまつ
817アスリート名無しさん:2013/04/16(火) 18:17:51.89 ID:HsaDawLq
6kmウォーキングしてきました。もう少し距離がほしかったでつね。
いまんとこ順調みたい。
818アスリート名無しさん:2013/04/16(火) 18:47:24.05 ID:Zzf192mw
Jは不要
819アスリート名無しさん:2013/04/16(火) 19:32:22.52 ID:IBg7pyTC
Jはスレチだろ
Forerunnerですら無いんだし
820アスリート名無しさん:2013/04/16(火) 20:39:05.64 ID:1HqicYKm
山用のもJはファームが古かったりするんだよな
あっちは日本地図フル機能で使えるから意味が無くもないがランニング用はほぼ無意味
821アスリート名無しさん:2013/04/17(水) 05:34:18.01 ID:Ocru5DRS
>>819
こういう奴いるんだよな。本質じゃなくて表面だけしか見れない奴。
ダメな役人とか、会社でもトンチンカンな意見で仕事の邪魔するやつ。
言葉尻だけみると間違ってないから質が悪い。
822アスリート名無しさん:2013/04/17(水) 07:24:14.55 ID:NENSXgKq
Jは詐欺。だまされるな
823アスリート名無しさん:2013/04/17(水) 07:41:47.66 ID:3F7yAPn0
Jは本当迷惑
本国版を違法だ、安もんだとバカにし、さらに機能など話題も噛み合わないから他にスレ作ってそっちにって欲しい
824アスリート名無しさん:2013/04/17(水) 07:47:36.38 ID:3F7yAPn0
自転車板じゃJは専用スレあって棲み分け出来てるからこっちでもそうしたらいいと思う
825アスリート名無しさん:2013/04/17(水) 08:36:35.98 ID:508R+PDn
こんな過疎スレで何を言ってるんだ?
耐性無いのかお前らは
826アスリート名無しさん:2013/04/17(水) 09:14:45.06 ID:nNF+peVI
なんかJが買えない乞食が僻みで書いているような
感じになってきて嫌なスレになったな
827アスリート名無しさん:2013/04/17(水) 10:25:11.39 ID:3F7yAPn0
ほら来た。
828アスリート名無しさん:2013/04/17(水) 12:05:08.24 ID:Lc8hRHiE
わかる方教えてください。

ランニング初心者で特別な機能いらないので安い110で十分なんですが、
自分は、たまに一週400メートルのドームのようになっている建物の屋内を走ります。

今何週走ったか知りたいので、ドーム内でもGPSで補足できればいいのですが、出来ないのであれば
フットポッドの使える210以上を買おうと思います。

ドームの横には大きめの窓がつながっているので空も60度位の角度で見れますが、
上部は屋根で覆われています。

この状況でGPS補足できますか。
829アスリート名無しさん:2013/04/17(水) 14:20:03.20 ID:Vou7CrmO
>>828
無理
830アスリート名無しさん:2013/04/17(水) 22:38:37.74 ID:1irTUFOU
しかし、JがForrunnerより
どのように悪いのか
具体的に説明してくれたら納得がいくのだが
Jで購入を検討をしているわたしから見れば
Jを買わずに失敗してひがんでいるようにしか見えないな。
831アスリート名無しさん:2013/04/17(水) 23:30:44.95 ID:t8qnprQO
>>830
具体的に良いところを説明してくれたらいいのにw
832アスリート名無しさん:2013/04/17(水) 23:30:59.87 ID:NENSXgKq
Jはイモ
833アスリート名無しさん:2013/04/18(木) 00:34:17.03 ID:6+tgMzz7
JはForerunnerではありません。
ForeAthleteという全く別のものです。
いい加減お引き取り下さい。
よろしくお願いします。
834アスリート名無しさん:2013/04/18(木) 00:38:05.18 ID:6+tgMzz7
Jが高性能で安心の製品で、本国版が紛い物であったとしても取り敢えず別スレでやって下さい


332 2 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: 投稿日: 2012/02/15(水) 10:57:31.83 ID: LX793vVF
What's new いいよねっと ≫
10:22 (32 分前)
類似品GPSにご注意ください
iiyonet1
最近、ネット通販で弊社製品を装った類似品が販売されており、ユーザー様から数件のお問い合わせがありました。
「検索サイト等で当社製品名を検索した結果、タイトルにその型番が表示されていたので購入処理に進んで行ったところ、実は英語版の並行輸入品であった。」などというものです。
世界初3測位システム対応のeTrexJシリーズをお求めの際は、必ず機器本体に「Jマーク」が刻印されている事をご確認下さい。
同様に、GPSMAP62SJやOregon450TCも型番末尾の「SJ」や「TC」の刻印が高性能で安心の製品である確認になります。
また、ランナー用GPSウォッチに関しましても、弊社フォアアスリート(ForeAthlete)の名を語り、ForeAthlete(英語版)などと称している場合もありますが、そういった製品は存在しておりません。
ランナー用GPSウォッチをお求めの際は、必ず製品本体に「フォアアスリート(ForeAthlete)」という刻印がある事をお確かめの上ご購入下さい。
http://gps-news.jugem.jp/?eid=234

336 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2012/02/15(水) 11:32:39.67 ID: ???
むしろいいよねっとのやつが類似品だろ。純正品を改造してるんだから。

340 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2012/02/15(水) 14:28:11.22 ID: ???
>>332 
しかし米ガーミン社の正規品を類似品呼ばわりとは勘違いもはなはだしい。
いいよねっとはどこまで恥知らずな会社なんだろう...
これガーミン本社の人間から見たら名誉毀損ものだろう。
同じ日本人として本当に恥ずかしい。
835アスリート名無しさん:2013/04/18(木) 00:45:43.64 ID:XqK0eK0G
>>829
やっぱり無理でしたか。
210か410にしてフットポッド買うことにします。
836アスリート名無しさん:2013/04/18(木) 01:00:41.81 ID:pNd8CEa9
>>834
>>名を語り
「名を騙り」だろ
837アスリート名無しさん:2013/04/18(木) 01:35:16.25 ID:BaP2gOnj
>>834
誰かgarminの掲示板に英訳して投稿してYO!
838アスリート名無しさん:2013/04/18(木) 07:35:02.57 ID:yYDUE1g+
>>835
完全に駄目とは限らないと思うよ。
自分もたまにジョギング後にリセットを忘れたまま車に乗って家に帰るけど
しっかり軌跡が残っているからね。新幹線でも同じようにちゃんとログが取れるみたいだよ。

フットポッドを買う前に試してみたらどうかな?
839アスリート名無しさん:2013/04/18(木) 15:51:05.20 ID:6jz6Qez7
うちは木造の家だけど、いつも室内で衛星を捕捉してから外に出て走り始めるよ。
だからそのドームでも捕捉できる可能性は高いんじゃないかな。
だけど、軌跡が乱れまくる可能性も高い。天井の材質にも因るのかもしれないけど。
借りて試せないのならフットポッド買った方がいいだろね。
周回をカウントするだけならもっとお手軽な方法がありそうな気もするけど。
840アスリート名無しさん:2013/04/18(木) 18:21:15.36 ID:Q+tfVxOX
10J使ってるけど、>>834はひどいな
841アスリート名無しさん:2013/04/18(木) 21:34:43.67 ID:XqK0eK0G
>>838
そうですね。
フットポッドを買う前に
とりあえず210か410を買って試してからにします。
842アスリート名無しさん:2013/04/18(木) 21:39:56.50 ID:XqK0eK0G
>>839
補足できる可能性高いですか。
ドーム内では携帯のアプリ使っていましたが、誤差が大きいです。
いずれにしろ、外でも使いたいので410あたりを買おうかとおもいます。
843アスリート名無しさん:2013/04/19(金) 11:21:00.17 ID:DZel29XC
試したらレポよろしく
844アスリート名無しさん:2013/04/19(金) 11:22:15.43 ID:DZel29XC
っていうか勧めたやつが試せばいいんだよな…
845アスリート名無しさん:2013/04/19(金) 16:21:09.12 ID:DZel29XC
>>828
ガーミンコネクトのアクティビティ検索で
その建物の名前を入れてみたらいいかも

ちなみに札幌のつどーむだとこんな感じ
ttp://connect.garmin.com/activity/297571556
これを使えると捉えるかどうかは、個々人の判断で
846アスリート名無しさん:2013/04/20(土) 01:12:54.11 ID:n25MAh8p
おめ〜頭イイな。
847アスリート名無しさん:2013/04/20(土) 13:02:40.96 ID:7ruUudi3
>>845
おー
まさに、計ろうとしていたのは札幌つどーむです。
これって見方わからないのですが、一週400メートルの距離って
きちんと計れているんでしょうか?
これは5週で1.2マイルなんですか。
848アスリート名無しさん:2013/04/20(土) 16:26:14.73 ID:OA2IR7Wk
>>847
測れてないと思うよ。
つどーむのコースは地図の形と同じで円状なのに、
そうなってないでしょ。
おれはつどーむでは210とフットポッドを使ってるよ。
849アスリート名無しさん:2013/04/20(土) 17:31:09.73 ID:zhAVR4Vn
おい、GPS何だから
位置分かるんじゃねーのか?
850アスリート名無しさん:2013/04/20(土) 18:27:48.40 ID:7ruUudi3
>>848
やっぱりそうでしたか。
本当はきれいな円状になるんですね。
210か410でフットポッド買います。
大変参考になりました。
851アスリート名無しさん:2013/04/20(土) 18:38:06.43 ID:8T5BhLMJ
>>849
室内で分かると思ってるか?
これだからゆとりは・・・
852アスリート名無しさん:2013/04/21(日) 00:41:24.63 ID:o7jdgzz5
ところでつどーむっておかしな名前だな。
隠語かと思った。
853アスリート名無しさん:2013/04/21(日) 06:56:18.70 ID:T29xQj21
がーこ落ちてる
854アスリート名無しさん:2013/04/21(日) 08:19:27.60 ID:48NTDqPV
>>851
カーナビ見てからいえ
855アスリート名無しさん:2013/04/21(日) 08:45:58.96 ID:nnz96o7A
>>854
お前こそカーナビの仕組み分かってるか?
ひょっとしてGPSだけで機能してると思ってるのか?
856アスリート名無しさん:2013/04/21(日) 10:43:36.72 ID:bRyDbqv1
>>854
恥の上塗りwww
857アスリート名無しさん:2013/04/21(日) 18:16:08.75 ID:XVuYHqBO
>>845のリンクは距離が書き換えられてるね。
ラップのところ見たら書き換え前の距離が
半分くらいしかないのがわかる。
858541:2013/04/21(日) 20:48:48.97 ID:WlOF7XAK
10使ってるのですが、電池残量4段階の残り1になったのが4時間30分ぐらいでした。
まだ41kmでしたが、念のためそこで止めてセーブしてシャットダウンしましたが、もしそのまま継続してたらあと何分持ちますか?
859アスリート名無しさん:2013/04/21(日) 22:59:45.03 ID:sMB+Ixb5
>>858
自分で試せよ
860アスリート名無しさん:2013/04/22(月) 13:21:28.95 ID:lbqo4Hfo
前は結構親切なレスだった様な気がするが、
何でもかんでも教えてちゃんが増えたのか、
辛口な人が増えたのか分からないけど、
平和に行こうぜ。
861アスリート名無しさん:2013/04/22(月) 16:10:33.50 ID:ppwQjN6v
今もかなり親切だと思う
これ以上はムリ
862アスリート名無しさん:2013/04/22(月) 16:42:55.83 ID:4y7l01et
バカが沸かなければ平和なんだけどなぁ。
863アスリート名無しさん:2013/04/22(月) 18:20:42.36 ID:JdtQCwwk
>>858の説明が良くない

そもそもバッテリー残量が1メモリになったら
何分持つかなんて誰にも解りはしない

仮に10分とか書いて8分しか持たなかったら
逆切れしそうだしw
864アスリート名無しさん:2013/04/22(月) 18:35:14.97 ID:ppwQjN6v
レース本番前に電源切れるまで稼働してみて
どうなるのか確認しておくのはおすすめ。
865アスリート名無しさん:2013/04/24(水) 11:56:43.25 ID:Qt2saeoL
>>863
たしかにそうだね。
個体差があるから、完全な事は言えないと思うので、
参考程度で、満充電からどの程度で電源が落ちるかとか、
メモリが一桁でどの程度持つかしていれば教えてと聞けば良いし、
ギリギリで使うんなら、864さんが言ってる様に、受信できる所に
放置でもして、試すのが良いね。
ちなみに、俺は410なので8時間持つらしいが、確認していない。
866アスリート名無しさん:2013/04/24(水) 15:10:05.37 ID:ybKp1FUq
867アスリート名無しさん:2013/04/25(木) 00:14:23.48 ID:OCOTANn4
868アスリート名無しさん:2013/04/25(木) 00:47:43.32 ID:hGqgRhwe
>>867
かっこいいなw
110とどっちがいいだろうかw?
869858:2013/04/25(木) 01:06:15.38 ID:aanV7puW
いろいろすみませんでした。
「俺は4時間50分もったぞー」みたいな報告を期待してしまった。
電源入れてからスタートまでの時間もまちまちだし、今までどおり4時間半〜4時間40分や表示1個を目安に止めることにする。
団地で感度悪いから放置は無理っぽそうなのもあるし。
870アスリート名無しさん:2013/04/25(木) 06:19:02.55 ID:R7FExeK9
自分で止めなくても
電源切れる直前までのデータは残るんじゃないのかい?
10持ってないから確認できないけど
871アスリート名無しさん:2013/04/25(木) 15:44:53.54 ID:jbbGG5wM
>>870
10かどうか分からないけど、少し前に電池が消えたら
データも消えたという報告がなかった?
フラッシュメモリとかだと電源に関係無く記憶できるが、
揮発性のメモリだと電池が無くなると消える可能性があるんじゃないかなー
872アスリート名無しさん:2013/04/25(木) 18:31:31.26 ID:R7FExeK9
バッテリー切れでログが消えちゃう機種なんてイヤだなぁw
873アスリート名無しさん:2013/04/25(木) 22:34:58.62 ID:50ngXXyW
>>867
今年は格安GPSウォッチの市場が広がる年とか誰かがいってたな
874アスリート名無しさん:2013/04/26(金) 00:23:00.08 ID:rHT8nnc1
意外に安く作れるのかな?
875871:2013/04/26(金) 11:38:02.31 ID:fCkvVgMf
>>872
俺は410で電池切れが1回あったが、データの取り出しは
基本的に毎回行っているので、データが消えたかどうか確認できていない。
電池切れは、走って数分とかだったので、気にしていないし、
電池切れしないように充電しているから、試す事もしないけど。
フラッシュとかだと書換え回数の問題とかで、揮発性のメモリを
使っているのかなー。
>>874
腕時計の中に収めるサイズの為に、部品代が高くなければ、
安く作れると思う。
液晶とかもカスタムだと思うが、数を作れば1枚100円くらい。
ちなみに、一番売れてるモデルで、日本、世界で何台くらい
何だろうか?
876アスリート名無しさん:2013/04/26(金) 17:16:03.10 ID:Rsu0k51U
877アスリート名無しさん:2013/04/26(金) 19:21:10.90 ID:GKHOqhhg
Jは詐欺
878アスリート名無しさん:2013/04/30(火) 00:06:50.34 ID:dkANBD1h
もっと他のメーカーに参入して、どんどん安くなってくれたらいい。
879アスリート名無しさん:2013/04/30(火) 00:09:29.71 ID:3p4Ly0ec
>>878
アップルが準備運動を始めてます。
880アスリート名無しさん:2013/04/30(火) 00:45:14.28 ID:qtITTAB7
appleだとNikeと組んでるからコラボした形になるのかな
どのみち通信方式は独自方式でANT+でもBTでもない仕様になりそうだ
881アスリート名無しさん:2013/04/30(火) 01:18:51.90 ID:vpLwf/tl
ひょっとして噂のiWatchのこと言ってんの?
だとしたら全然違う製品だと思う。
882アスリート名無しさん:2013/04/30(火) 18:12:06.68 ID:PXtk1V8n
>>880
iPod nanoやNikeはポラールの規格やBluetooth使ってるだろ
883アスリート名無しさん:2013/04/30(火) 18:36:54.07 ID:5yY7N9M5
アップも糞も5年前からやってるがな
884アスリート名無しさん:2013/04/30(火) 21:34:13.17 ID:qtITTAB7
>>882
ポラールの規格とも違う残念仕様です…
885アスリート名無しさん:2013/04/30(火) 22:17:00.39 ID:5yY7N9M5
だが、専用品ゆえ接続安定性は群を抜く
ipod nano 6th + Polar wirelesslink Nikeで使ってる
886アスリート名無しさん:2013/05/01(水) 00:26:16.11 ID:nlRoetRd
GarminもそのうちBluetoothに切り替えるんかな
887アスリート名無しさん:2013/05/03(金) 08:55:05.47 ID:uHC+RdIA
最近はBluetoothの増えてきたな
スマホも必ず内臓してるし汎用性が高い方がいいのは確か
もともとBTがあるのに最大手が何でANT+なんか採用したんだろうな
888アスリート名無しさん:2013/05/03(金) 11:44:46.17 ID:h4/qb5Lj
Bluetooth4.0+LEになってからこういった製品に使えるようになったから
それまではANT+かWINDの2択だった
889アスリート名無しさん:2013/05/05(日) 00:41:44.61 ID:SB2bSV1B
電池交換てアメリカに送って1.5マンかかるってある店のページにあるんだけどマジなの?
それじゃ新品買えるじゃん、使い捨てかよ
890アスリート名無しさん:2013/05/05(日) 08:13:34.03 ID:nRUPRyh+
>>889
ガーミンって電池だめになったら買い換えるヤツ多いね。
だから、買うのは安い海外版。
891アスリート名無しさん:2013/05/06(月) 06:26:22.17 ID:3vKEtNLp
610使っているけど1.5万で電池交換(リファービッシュの610)ならお得だな。
892アスリート名無しさん:2013/05/06(月) 11:53:58.44 ID:R93z5l4I
新型まだかなー
10に心拍計とストライドセンサーが対応してくれたら即買うんだが
893アスリート名無しさん:2013/05/06(月) 21:43:01.72 ID:O858n0Ye
新型の正常な進化は
・ブルートゥースへの対応
・GPS精度の向上+みちびき対応
・スマホとの連携
・自動的にセーブモードにならない設定
・(個人的には)条件を変えた設定へのショートカット登録
 (例えば夜間用にバックライト常時点灯、レース用に時計画面off等々)

いくつかは日本版では実装済らしいが英語版での対応をお願いしたい。
894アスリート名無しさん:2013/05/06(月) 23:18:34.40 ID:9u/5XgUu
>>893
スマホでPOIやルート作成してBTで転送とか、ログをスマホ経由でアップとかしたいよな
あとAGPSダウンロードも
895アスリート名無しさん:2013/05/07(火) 15:50:09.20 ID:E14Rq5pH
>>894
スマホどころか、ガーミンコネクト、トレーニングセンター、ベースキャンプのどれ使っても現状POIをForerunnerには送れなくね?
896アスリート名無しさん:2013/05/07(火) 20:58:02.86 ID:lDvOHxGK
>>894
電池交換も必要だろ
使い捨てなんてあり得ない
897アスリート名無しさん:2013/05/08(水) 10:05:48.64 ID:JMM2kTa1
>>888
これは嘘、BT3.0 からあるし
4.0の微弱電波は使えない

BTは電池食いなのでスマホなんかより圧倒的に体積が小さい時計型には使えない
バッテリーがすぐ減るデメリットの方が大きい、これはAppleも同じ

ANTはそういうことを踏まえての企画だからBTに逆戻りするようなことは止めて欲しい
必ず大型化しないと電池が持たないんだから

Edge501がBTに対応して倍くらいに大型化した
898アスリート名無しさん:2013/05/08(水) 11:37:55.61 ID:/7we+5q8
garmin fenix
地図の表示ができるよ。

http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1367973552016.jpg

薄い線が等高線、濃い線が道
fenixのディスプレイ解像度が低いので
Mapsourseの地図そのまま転送すると見にくいので、
GpsMapEditで編集しなおしている。
899アスリート名無しさん:2013/05/08(水) 14:59:01.12 ID:iZZIv9UR
輸入モノの値段が上がってきたね。
900アスリート名無しさん:2013/05/14(火) 00:50:47.77 ID:j7TmB9hP
110使用です。
3日前に充電し、電源をオフにして今日電源つけた瞬間「ピー」と聞いたことのない警告音が鳴り、
バッテリーがほとんどないとの文がでました。
充電してみると2時間以上しっかりかかりましたので、ほんとにバッテリーがほとんどなくなっていました。
こういう現象が起こったことある方いますか?
901アスリート名無しさん:2013/05/14(火) 01:04:02.22 ID:YkVOwpZ9
何かおかしいところがアルの?
意味が分からない
902アスリート名無しさん:2013/05/14(火) 01:29:41.77 ID:j7TmB9hP
>>901
説明下手ですみません。

充電が完了したので、そのまま電源を切りました。
3日後に走ろうと思い、いつものように電源をつけると
フル充電状態のはずの時計のバッテリーが切れていました。
今までこういったことがなかったので、たまにある現象なのか、故障なのか、わかりません。
903アスリート名無しさん:2013/05/14(火) 11:59:49.78 ID:6Wb6Wb2D
電池の寿命、劣化です
自分は購入後3年の405ですがそうしたトラブル後充電量表示が一定でなくなり今では3時間ほどしか保ちません
904アスリート名無しさん:2013/05/14(火) 17:54:02.69 ID:CLTe8Y6t
うちの410は充電完了のまま充電器付けっぱなしにしてたら、バッテリー残量が0になった事がある。ファームのバグだと思う。
905アスリート名無しさん:2013/05/15(水) 20:40:33.24 ID:KrpbYuCb
>>15です。

凄く久々に覗きました^^;
その後、>>17の方法でやってましたがパソコン不調によりwin8を購入したところAnt agentでデータを検出してそのままコネクトへ転送してくれるようになりました^^
osの問題だったのか、ガーミン側が不具合を直してくれたのか詳細はわかりませんが良かったです。

今回は便利ついでに質問をお願いしたいです。
Antスティック(って言うんですかね?)はUSBに挿しっぱなしにしておいても問題ないですか?
そうすればパソコン付けて放置しておけばデータ転送してもらえて便利だな〜なんて思ってます。
906アスリート名無しさん:2013/05/16(木) 00:50:07.36 ID:gIVSxaUN
>>903
>>904
ありがとう。
とりあえずその後は順調なので、まだ1年弱しか使ってないので
なんとか4時間くらいはもつよう祈ってます。
ファームのバグだったらいいんですが・・・。
907アスリート名無しさん:2013/05/16(木) 00:59:27.76 ID:4k9gPMWa
Jは詐欺
908アスリート名無しさん:2013/05/16(木) 11:47:33.61 ID:nuuY/HOh
910XTの2.9来てるけどどこが変わった?
909アスリート名無しさん:2013/05/17(金) 00:02:47.00 ID:BKiXhRIb
>>908
ダウンロードするときに変更点が書いてあるだろ
910アスリート名無しさん:2013/05/22(水) 23:03:41.93 ID:ZDldWyuA
910XTの最新ファームにアップデートしてから、動作中とかに
操作すると画面が消えちゃうっていうか、シャットダウンしてしまったことが
2回あった。今まで全くそういうことなかったので、
ファームの不具合かもしれないから、アップデートしようと思ってる人は
一応注意しといたほうがよろしいかも。
911アスリート名無しさん:2013/05/22(水) 23:11:12.83 ID:KogGODoX
>>910
新しいのきたの?
912アスリート名無しさん:2013/05/22(水) 23:18:55.18 ID:KogGODoX
去年の11月の2.7が最新じゃなくて?

https://buy.garmin.com/shop/store/fr910update.jsp?null&ra=true
913アスリート名無しさん:2013/05/22(水) 23:20:49.11 ID:KogGODoX
>>908
2.9見つからないわ
914アスリート名無しさん:2013/05/23(木) 00:10:34.55 ID:60oYCzmI
自分のは常駐してるANTエージェントが
アップデートあるで〜、ってポップアップしてきてダウンロードしたよ。
バージョン見たら2.70だった。2−3週間前にアップデートしたと思う。
915914:2013/05/23(木) 00:20:46.07 ID:60oYCzmI
910の書き込みは自分です。
アップデートしたのは5月頭位だったと思うけど
ファームのバージョンは2.70でした。
2.9が出てるなら最新ファームじゃないのかな?
とりあえずファームアップしてから突然シャットダウンしたのが
2度ほどありました。それまでは不具合は全然なかったんだけど。
自分の個体だけの問題かもしれないけど。
916アスリート名無しさん:2013/05/23(木) 15:40:28.66 ID:SBcSP+Ew
最新とか言っちゃうもんだから・・・
917アスリート名無しさん:2013/05/23(木) 22:00:58.82 ID:DGO77b1u
元最新ってやつさ
918アスリート名無しさん:2013/05/24(金) 01:16:16.31 ID:XVbhkjwk
現最新はどれだよ
919914:2013/05/24(金) 01:33:59.02 ID:wdkFZ23R
ごめんよ、自分のはアップデート通知が最近きたから
てっきり最新だと思ってた罠。
去年出てたのか。
920アスリート名無しさん:2013/06/03(月) 13:40:34.89 ID:wT0ZwxqB
ガーミンおもしろいな
速くなることはないけど
921アスリート名無しさん:2013/06/04(火) 08:08:57.38 ID:VoXbg33a
ドイツのサイトで405の電池交換した。
5000円くらい。
とりあえず動いてる
922アスリート名無しさん:2013/06/04(火) 09:15:03.15 ID:iUtzR9Ki
ドイツに送るの?
それとも電池だけ買って自分で交換?
923アスリート名無しさん:2013/06/04(火) 19:19:27.73 ID:VoXbg33a
自信がなかったのでドイツに送って
やってもらいました。
なんか、テロ以降電池だけの発送も
ダメって聞いたことがあるけど、
それはよく分からないです。
924アスリート名無しさん:2013/06/04(火) 21:50:28.41 ID:mX5hOqz/
>>923
ありがとう
925アスリート名無しさん:2013/06/06(木) 00:03:52.54 ID:Foo5rr5b
一ヶ月前、ebayで電池買ったらイタリアから届いたよ。
926アスリート名無しさん:2013/06/06(木) 06:23:10.19 ID:MCcFntdN
923です
情報ありがとう。
電池だけでも買えるんだね。
G-SHOCKとかみたいに電池を
入れ替えるだけなら自分でやろうと
思ったけど、半田付けとかも
あるみたいなのであきらめた。
927アスリート名無しさん:2013/06/06(木) 19:18:56.53 ID:CchrULed
>>921
確かに詭弁だがその詭弁に言い負かされてんのお前じゃん
ディベートにおいて圧倒的有利な正論の側に立っておきながらその様だ
どこまで知能が低いんですか、って話だよ
928アスリート名無しさん:2013/06/06(木) 20:03:41.12 ID:aPAcrUAh
誤爆乙
知能が低いのはお前の方だろうな
929アスリート名無しさん:2013/06/07(金) 22:33:15.90 ID:Ox7RtZ53
暑くなってきて、HRモニター付けた瞬間に心拍数が表示されるようになってきた
930アスリート名無しさん:2013/06/08(土) 20:39:37.75 ID:J+zTm5Xw
travel-dbで405買ったんだが、
最近電池の充電が上手く行かず(もと取ったので満足)、
新しいのを買おうとおもったが、
ここではもう販売してないだな。(担当者病気)

ここで紹介されているFROGオンラインショップで買った人いる?
問題なく買えますか?。
代引きならいいけど振り込みなので。
アマゾンも日本語版で安くここでもいいかと悩んでます。
マニュアルに差もあるのかな?
機種は稼働時間が長い910XTです。
931アスリート名無しさん:2013/06/09(日) 00:03:31.50 ID:S4Tw6knJ
>>929
乳首ぬれてるのか?
932アスリート名無しさん:2013/06/09(日) 18:45:21.82 ID:r72hVnXh
>>931
君HRモニターを乳首の上に装着してるの?
933アスリート名無しさん:2013/06/12(水) 10:56:20.58 ID:9PcVm0Dk
921とは別人だけど、私も昔ドイツに405を送って電池交換してもらった。
5000円弱だったけど、交換後の電池の持ちは4時間足らず(;_;)
仕方ないから自分で別の電池買って自分で再交換した。
934アスリート名無しさん:2013/06/12(水) 18:37:05.59 ID:5DrIqU0j
>>933
>自分で別の電池買って自分で再交換した。
凄いね。
やり方教えて。
935アスリート名無しさん:2013/06/16(日) 00:35:49.85 ID:FSUZY/mR
ガーミンコネクトのカレンダーを久しぶりに見てみたらだいぶ変わってるね
久しぶりだからどこがかわってるかよく分からんけど
頻繁に更新されててうれしいね
936アスリート名無しさん:2013/06/18(火) 23:05:56.26 ID:kpUYxejj
910で画面のライトをつける方法ですけど、左上のボタンを押さなくとも本体の上の方を二回叩くとライトが付くとどこかのブログに書いてあったんですが自分のは付きません。
これはJだけについている機能なんでしょうか?
937アスリート名無しさん:2013/06/18(火) 23:19:09.06 ID:kpUYxejj
自己レス
自分のも付きました
938アスリート名無しさん:2013/06/19(水) 07:02:27.24 ID:SNaKvpvp
14分間たたき続けた姿を想像して和んだ。
939アスリート名無しさん:2013/06/19(水) 07:17:06.82 ID:y3gP9u3z
最初のレス前に30分やったので合計44分です
画面にヒビが入りますた
940アスリート名無しさん:2013/06/19(水) 09:22:48.98 ID:/k07mEwl
偽物乙
941アスリート名無しさん:2013/06/19(水) 20:07:28.34 ID:q6JmHaA5
>>936
これしらなくて半分嘘だろと思いつつやってみたら光ったw
情報サンクス
942アスリート名無しさん:2013/06/19(水) 20:26:13.15 ID:MLnUvdBc
>>936
オイラも光った!
ちなみに910XTJ
943アスリート名無しさん:2013/06/19(水) 20:29:46.76 ID:y3gP9u3z
本当だ光った
ちなみに10J
944アスリート名無しさん:2013/06/19(水) 20:33:59.51 ID:gAZt7O2C
何も光らんぞー10J
945アスリート名無しさん:2013/06/19(水) 20:48:02.14 ID:xbnZBNBV
10 光らない
ふざけるな
946アスリート名無しさん:2013/06/19(水) 21:29:22.12 ID:/k07mEwl
ID:y3gP9u3z
947アスリート名無しさん:2013/06/24(月) 19:44:27.79 ID:3hJlqX7Y
復帰
948アスリート名無しさん:2013/06/26(水) 01:21:05.77 ID:9RG1TC8Z
軽量フットポッドを使うと精度あがる?

楕円形を周回するとき、結構狂うので精度上がれば
買いたいけど、どう?
949アスリート名無しさん:2013/06/26(水) 01:46:14.22 ID:j/vkOOFF
フットポッド使うとGPSはオフになるんだよね?
950アスリート名無しさん:2013/06/26(水) 06:50:50.88 ID:iLMauMyf
ならないよ
フットポットはケイデンスと歩幅を測ってくれる
951アスリート名無しさん:2013/06/26(水) 07:32:44.04 ID:OlV9JEtz
610のスタートボタンが取れた。修理めんどくさ
952アスリート名無しさん:2013/06/26(水) 21:23:30.45 ID:Cwwo5qU6
>>951
新しいの買え
それが並行輸入の作戦
953アスリート名無しさん:2013/06/27(木) 10:39:00.70 ID:7eqF3Pwt
10って305や405よりも衛星の補足性能高いの?
954アスリート名無しさん:2013/06/27(木) 23:36:11.15 ID:HNty5wIg
速い
小さいのに何でだ?
955アスリート名無しさん:2013/06/28(金) 05:14:51.85 ID:ruM1+Mjr
2年ぐらい使っている110なんですが、本体と一体成形のリストバンドが切れかかっています。
とりあえず、切れそうなところを接着剤で固めて、黒いビニールテープで巻き、さらに収縮チューブで固定しましたが、違う場所も次々切れ始めてきて、完全に切断されるのも時間の問題です。
本体の機能は全く問題ないので買い換えるのももったいない・・・・
既にバンドが切れてしまった方、あるいは切れそうな方、どんな対応をされてますか?
ご教示よろしくおねがいします。
956アスリート名無しさん:2013/06/28(金) 07:18:05.47 ID:LolrHxjM
10使ってるけど、昼間なら15秒くらい、夜だと30秒はかかる(住宅街)
みちびきの効果があるように感じる
957アスリート名無しさん:2013/06/28(金) 07:18:37.63 ID:b5BYXi69
↑リストバンドにガーミンを縫い付ければ使える。
958アスリート名無しさん:2013/06/28(金) 07:59:14.88 ID:ruM1+Mjr
なるほど、布製のバンドですね。
959アスリート名無しさん:2013/06/28(金) 16:28:27.56 ID:otuFecJt
ガーミン410を使用しています。

明日、ビルドアップ走をしたくてガーミンコネクトでワークアウトを作成しました。
デバイスへの送信→Forerunner410が見つかりました→ワークアウトへの送信→ワークアウトが正常にデバイスに送信されました。
となりますが、トレーニングのアドバンスを探してみても作ったワークアウトがありません。

正常に〜となってるのになぜでしょうか?
960アスリート名無しさん:2013/06/28(金) 16:50:08.22 ID:otuFecJt
959追記です。

いつも時計→ガーミンコネクトへはAnt Agentを使用して問題なくデータ転送ができています。

今回、CommunicatorPlugin_404をインストールする前はデバイスが検出できませんとなってました。
今はインストールしたので上記の通りForerunner410が見つかりましたを出るようになりました。

ワークアウトへの送信→ワークアウトが正常にデバイスに送信されました。
この区間が一瞬で終わるのでこれで良いんだろうか?とも思ってます。
961アスリート名無しさん:2013/06/28(金) 19:21:02.45 ID:otuFecJt
3連続ですみません。

解決には至ってないですが、ガーミントレーニングセンターを利用したら同じワークアウトを作成することが出来、時計へ送信できました。
可能であれば(PCにいろいろなソフト入れたくなので…)コネクトからのやり方をご存じの方が見えましたらご教授願います。

※OSはWin8です。
962アスリート名無しさん:2013/06/28(金) 20:33:55.10 ID:TwlBfR8l
>>954
>>956
やっぱり10のほうが速いのか
買う決心ついた
どうもありがとう
963アスリート名無しさん:2013/06/29(土) 00:17:59.47 ID:9/hiRnGM
10秒くらいで測位することが多いな
10速すぎワロタ、イミフ
964アスリート名無しさん:2013/07/02(火) 22:22:28.66 ID:It6ZdeCv
>>963
310XTも10秒くらいだよ。
ただし、腕から外して置いた状態でね。
腕にはめてると1分以上かかることもしばしば。
965アスリート名無しさん:2013/07/09(火) 00:41:37.09 ID:NdS1r6Uf
fenixjはここで話すのかな?
966アスリート名無しさん:2013/07/12(金) 05:43:03.18 ID:6RXVE+tW
FenixJのマニュアルないかな
967アスリート名無しさん:2013/07/12(金) 21:09:17.26 ID:HFhUHYb+
www.rakuten.ne.jp/gold/ida-online/GPS/fenix_OM_JP121010.pdf
968アスリート名無しさん:2013/07/12(金) 21:25:09.89 ID:rnWVpJtc
>>967
910xtのもよろ
969アスリート名無しさん:2013/07/13(土) 23:34:11.64 ID:q4Y3LgkX
ありがとう
970アスリート名無しさん:2013/07/15(月) 19:35:42.52 ID:y03Kc7F8
フェニックスっていいの?
971アスリート名無しさん:2013/07/16(火) 08:42:37.44 ID:GcMZTwa8
iiyo
972アスリート名無しさん:2013/07/17(水) 16:16:34.97 ID:TtZiJIQj
ForeRunner410の使い勝手はどうですか?

ボーナスが出たから買おうと思ってたけど
日本版が販売終了になったけど
売れなかったんですかね?
973アスリート名無しさん:2013/07/17(水) 19:45:56.46 ID:WK5ZQ4+u
ちょっとでかいけど普通に使えてるよ輸入盤
974アスリート名無しさん:2013/07/20(土) 10:45:06.93 ID:byDSgKyP
910xtのアップデートが来てるけど問題ないかな?
来週末大事な大会があるから、念の為それが終わってからするつもりだけど。
2.8にした方いれば問題の有無だけでも情報下さい。
975アスリート名無しさん:2013/07/22(月) 00:24:00.72 ID:rqwDO3/6
問題ないよ
976アスリート名無しさん:2013/07/22(月) 01:32:56.90 ID:gAUy+Vg3
>>975
貴重な情報ありがとうございました。
977アスリート名無しさん:2013/07/22(月) 19:58:10.15 ID:4MZqEa1G
俺も910アップデートした 
今のところ問題無いようだけど、レース前ならやめた方がいいよ 何があるか分からんし
俺が一番直して欲しいマップ表示の遅さは今回も放置だな
978アスリート名無しさん:2013/07/23(火) 00:36:33.05 ID:IKq3WqAE
>>977
そうですね、そうします。
情報ありがとうございます。
いつも痒い所には手が届かないものですね。
979アスリート名無しさん:2013/07/27(土) 00:46:42.85 ID:h3pVUsKI
アップデート内容は何ですか?
980アスリート名無しさん:2013/07/30(火) 11:58:34.62 ID:SYiZEZdc
910xtをアップデートしたら電池の減りが相当早くなった。。
981アスリート名無しさん:2013/07/30(火) 21:01:42.92 ID:mdDNSu8N
同じく
退会で使えない
982アスリート名無しさん:2013/07/30(火) 21:24:07.54 ID:3LOrkCGR
俺のはデータ転送中にフリーズして操作不能に・・・
983アスリート名無しさん:2013/07/30(火) 22:12:10.52 ID:jFlv1oOL
xtjじゃなくてxt?
984アスリート名無しさん
410のファーム2.30で操作をまともに受け付けなくなってリセットも出来ない状態(数日放置で偶に治るけど数日で再発)
になるからRMA出したんだけど返事が今日あって異常なしって言われたわ
サポート糞すぎだろ