関東学生アメリカンフットボールPart33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
前スレ
関東学生アメリカンフットボールPart32
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sports/1292562186/

関東学生アメリカンフットボール連盟
http://www.kcfa.jp/
2アスリート名無しさん:2011/03/05(土) 16:54:29.80 ID:ERZg3nB/
>>1

お疲れ様です。
3これからの日大:2011/03/05(土) 17:21:06.92 ID:hLCbNtrJ
『下級生にいい選手がいっぱいいる』
『今年の試合見たけど、内容は日大の圧勝だったな!』
『法政は選手が減ってジリ貧』
『日大は1強』
『甲子園には数年に1回でも最強』
『日本シリーズみたいに何回か対戦したらフェニが最強だってわかる』
『日大ほど短期間に入替戦から復活したチームはない!日大は偉大!』
『関西は日大を待ってる』
『日大の赤ジャージの登場にファンは待ちこがれている』
『関東は日大が強くないとだめ、いっしょに応援しよう』
『京大にその後ふたたび勝ってる』
『東海のいるシルバースターにも勝ってる』
『菅原の法政にも最後に勝ってる』
『日大のショットガンはアメリカに輸出された!』
『アメリカのはショットガンもどき!日大のショットガンが一番早い!』
4アスリート名無しさん:2011/03/05(土) 19:56:50.15 ID:0OPZ0/xa
日大フェニックスの時代になっていく
5アスリート名無しさん:2011/03/05(土) 20:42:21.35 ID:cT4vw7CS

これもネタですか?
6ショットガンの歴史1:2011/03/05(土) 20:44:22.40 ID:hLCbNtrJ
●T体型 
「フットボールの父」Walter Campが1882年に使った最古の攻撃体型と
言われるが、当時は前パスが禁止だった。前パスが許されるようになって
からは、シングルウイングにいったん主体型を譲る。

●フォワード・パス
1905年シーズンに死傷者が多く出て、テオドア・ルーズベルト大統領による
ルール改正(1906年シーズン)で、前パスがルール上認められるようになった。

●シングル・ウイング体型
1907年に、Carlisle Indians Industrial School の
Glenn "Pop" Warnerコーチが発案。ダブル・ウイングもWarnerによる。
T体型に変わって主攻撃体型になるが、1920年代にボールが小さくなり、
エクスチェンジのスナップが1930年代に主流になってくると、しだいにTが
主役になってくる。

NFLではスティーラズが1952年にTに変えたのを最後に消え、
2008年にドルフィンズが使ったワイルドキャットで復活したと言われる。

●ショート・パント(クイック・パント)体型
シングル・ウイングとパント体型の中間で、TB(パンター)が、10ヤード前後
後方に位置する。京大・田中で有名な第3ダウンでのパントは昔は普通であったが
パントとパスのオプションでもある。シングルウイングからパスを投げる時に使われた。

1931年に、NYジャイアンツのTBだったGiants had Benny Friedmanがショート・パント
からのパスを多用した。1940年代後半には、イーグルスがEarl "Greasy" Neale監督の
もとで、QB・Tommy Thompsonを使ってショート・パントからパスを多用した。

ダブル・ウイングから同様のプレーは、1930年代にTexas Christian大で多用された。
Pop Warnerも、1930年代にスタンフォードでダブル・ウイングからのパスを多用した。
7ショットガンの歴史2:2011/03/05(土) 20:45:06.63 ID:hLCbNtrJ
●ショットガン
1960年に49ersのRed Hickeyコーチが使ったクイック・パント体型が「ショットガン」と
命名された最初であるが、当時の49ers・QBのY. A. Tittleは「新しいものではない」と
後に述懐している。この少し前から、Northern Illinois 大はショットガンをメインに使って
おり、QBのGeorge Borkが4年になった1963年に、NCAA初の年間3000ヤード・パサーになり
シーズン全勝で終えた。NFLでは、71年にジェッツ(QBジョー・ネイマス)が、75年以降に
トム・ランドリーの元でカウボーズのロジャー・ストーバックが使った。

●日大
1958年の立教戦に使ったのが最初とされる。60年代はアンバランスT主体であった。
ショットガンが多用されだしたのは、佐曽利の頃(71年卒)からで、77年の金井の時に
全面採用され、78年日本一。

●YouTubeより
(1) ドラゴンフライの原型(笑)
Texas A&M Aggies 1940 Sugar Bowl 6 of 6
ttp://www.youtube.com/watch?v=N7ybkcjIwjw
↑の最初のシリーズとか

(2) シングルウイングからのパス
29 Oct 1944 Cleveland Rams at Chicago Bears
ttp://www.youtube.com/watch?v=kbJs9LLgFyA
↑の1:33あたりからのパスプレーとか
8アスリート名無しさん:2011/03/05(土) 21:12:23.35 ID:LDSVU0KH
>>3
はいはい、わかりました。
9アスリート名無しさん:2011/03/05(土) 22:25:49.18 ID:1Mj+4WIY
>>8

>>3の言葉じゃないよ。
ポン吉の戯れ言集のまとめ。

今年はいかに早稲田、末吉のランを止めるかだな。
朝日新聞の京大OBに『甘い世界』って言われないように。

確かに的を得てる記事だったが…

思いっきりバカにされてる記事だともとれる。
10アスリート名無しさん:2011/03/05(土) 22:33:47.13 ID:ootDQyNe
なんかその記事だと東大ディフェンスの評価がやたら高かった気がする
そんなよかったっけ?
11アスリート名無しさん:2011/03/05(土) 22:34:19.63 ID:ERZg3nB/
日大並にヒトモノカネをかけてる関西三強が優位に立つのは仕方ないよ。
12アスリート名無しさん:2011/03/05(土) 22:41:53.06 ID:hLCbNtrJ
>>10
たいして良くもないが、末吉対策という点では、末吉のラン119ヤードは
東大戦が一番少なかったし、リーグ4位の東大のみが早稲田のラン攻撃を
トータルで200ヤード以内に抑えた(といっても194ヤードだが)。
13アスリート名無しさん:2011/03/05(土) 22:46:52.06 ID:cT4vw7CS
>>12
見てたわけじゃないけど
それってたまたま早稲田がパスオフェンスをメインに試合を組み立てたからじゃないの?
違っていたらスマソ。
14アスリート名無しさん:2011/03/05(土) 23:48:56.75 ID:hLCbNtrJ
>>13
私も見ていたわけではないので、数字でしか言えないが、今年の早稲田は
末吉の起用をコントロールしていた節がある。末吉のキャリーは、決戦と見た
明治と中央戦では16回、その他の5試合では全て14回。
その中で、末吉の平均ランを一番良く押さえた点は評価できるでしょう。

早稲田は、確かに明治と中央戦ではパスが少ない。先に点を取ったため危険を
避けた面もあろう。明治戦は試投10回成功8回だが、ランは38回。東大戦は
試投18回成功13回、ラン28回だった。

下位校相手には、練習も兼ねてか、けっこう投げてる。ただ、東大は49yd、34ydの
TDロングパスを決められるなど、パスでヤードをかなり取られたのも確かだし、
おっしゃるとおり、昨年の東大はパス守備がやや弱かった。
15アスリート名無しさん:2011/03/05(土) 23:51:02.49 ID:emRhX6FD
>>11

どこのファンなの?
16アスリート名無しさん:2011/03/06(日) 08:08:38.70 ID:ZZF1yHKv
ラグビー、野球、陸上等々は早稲田、明治、法政、東海等は金かけてるじゃん。

そこらには勝てないというのと同じじゃん。

ただフットボールに関西が力を入れてるだけじゃん。

フットボールの土壌が関西の方が育ってるから。

その中での争いなんだから、大学が力を入れてないんだったらそれはそうで仕方ないことじゃん。
17アスリート名無しさん:2011/03/06(日) 08:49:17.29 ID:j9lMR9uD
>>15

特定のどこということはないです。
関西在住経験もあります。
18アスリート名無しさん:2011/03/06(日) 11:13:13.19 ID:xqRcpBdw
春のオープン戦日程の発表、法政が一番乗り。
関西じゃ同志社、次いで立命館。
19アスリート名無しさん:2011/03/06(日) 11:23:08.24 ID:j9lMR9uD
法政は新入生の一部も発表。QB山口弟入部。
20アスリート名無しさん:2011/03/06(日) 11:39:24.55 ID:TvDXap8u
山口弟は1年間兄者と高島から英才教育を受けれるのは大きいな。
菅原もたまにグラウンドに顔見せるだろうし、大きく成長してほしい。
21アスリート名無しさん:2011/03/06(日) 14:46:34.36 ID:j9lMR9uD
慶応には高校AJの長身QB入部。
22アスリート名無しさん:2011/03/06(日) 14:47:21.82 ID:UCMmZbWP
>>3
次スレのテンプレには
『日大フェニックスの時代になっていく』
を追加よろw
23アスリート名無しさん:2011/03/06(日) 17:01:37.77 ID:bNX6i+R9
正確かわからんが総資産 まあこんな感じだった気がするね
最近はもっとあったような気もするけどどうだったかな
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1109916720/127
24アスリート名無しさん:2011/03/06(日) 17:30:52.30 ID:j9lMR9uD
>>20
170に満たない菅原のアドバイスは170ちょっとの山口弟には良さそうだね。
25アスリート名無しさん:2011/03/06(日) 17:50:57.46 ID:TvDXap8u
山口弟は菅原タイプって書き込みがあった。
慶應のQBと双璧みたいなので2人で関東盛り上げてほしいな。
26アスリート名無しさん:2011/03/06(日) 21:27:48.97 ID:bNX6i+R9
>>24
どっちもそんなにちっこかったっけ?
27アスリート名無しさん:2011/03/06(日) 21:28:44.87 ID:bNX6i+R9
一番スゴいのは、日大のQBの安藤だよ
昨年も超強肩ぶりだった センスすごい
観客からも絶賛されてたよ
28アスリート名無しさん:2011/03/06(日) 21:32:43.70 ID:X/A1hatD

ながれ読め!ポン吉
今は新人の話だ。
29アスリート名無しさん:2011/03/06(日) 21:35:24.81 ID:j9lMR9uD
>>26
サバ読み無し。菅原は誌上で本当はU170と明かしてる。
30アスリート名無しさん:2011/03/06(日) 21:36:09.14 ID:jsWuN5l0
試合を見ていない人がなんで観客が絶賛してたってわかるの?
31アスリート名無しさん:2011/03/06(日) 21:36:43.52 ID:dG6Gcn9t
>>26
だから、菅原は世界戦では通用しない。ノートルダム戦はさんざんだったろ。
32アスリート名無しさん:2011/03/06(日) 22:01:08.69 ID:TvDXap8u
菅原は近くで見るとそんなに小さくないよ。
山口弟は菅原よりちょいでかいくらいか。
33アスリート名無しさん:2011/03/06(日) 22:23:59.34 ID:bNX6i+R9
>>29
へー。さんくす
そんなにちっこかったんだな
34アスリート名無しさん:2011/03/07(月) 00:31:41.17 ID:Mmuk0lgB
大方の想像通り法政は山口弟とったか
あとは附属から今年か来年あたりQB取るという感じかな
35アスリート名無しさん:2011/03/07(月) 00:53:11.29 ID:Mmuk0lgB
法政のHP見たら1年の14人のうちQBを3 人もとってるんだな
この辺りは日大を意識したのかな
あと附属からの入部少ないけど、これは成績が足りなかった奴への救済で、
別枠で二校生が入ってくるの?
36アスリート名無しさん:2011/03/07(月) 00:54:08.72 ID:xg8S6JTT
そんなにやたらQBを集めてもベンチの肥やしになるだけだろうに…
37アスリート名無しさん:2011/03/07(月) 01:43:15.20 ID:vxqyZYTH
法政vs日大の、墓場対決になるのか・・・

これまでの法政は、人数は少なくてもポジションごとのバランスがよく
リーグ戦で使える選手の数は控えを含めそろってるという感じだったがな。
38アスリート名無しさん:2011/03/07(月) 06:22:55.07 ID:3yM1r6C+
法政はラインの重要性をあまり理解していないきがする
もう20年ほどたってるとおもうがいつになったら監督は理解するのか
39アスリート名無しさん:2011/03/07(月) 07:02:32.18 ID:GqeE0dGg
リクルートに関しては現状ベストに近いラインとってるだろ、法政は。
40アスリート名無しさん:2011/03/07(月) 07:48:59.92 ID:3yM1r6C+
そうか?基本的にラインは弱いだろう
日大や慶応のほうがライン強いし関西にはラインでいつも歯が立たない
41アスリート名無しさん:2011/03/07(月) 07:55:41.87 ID:mhvZU9pt
>>3yM1r6C+

文盲なの?
42アスリート名無しさん:2011/03/07(月) 08:30:34.89 ID:7HYRYW+b
>>35
付属校から推薦入学組はこれから入ってきます。
43こじんまりとした結婚式も、いいけど:2011/03/07(月) 09:08:41.08 ID:8ieuTvl0
こじんまりとした結婚式も、いいけど
大人数でワイワイあげるのも楽しくていいと思う。。
http://sss1.jp/x/rwwz
44アスリート名無しさん:2011/03/07(月) 10:21:38.84 ID:XRamI44u
>>35
QB3人のうち1人くらいはRBかDBにコンバートすると思う。
高島と山口みたいに競争させて2人強力なのを育てるつもりだろ。
附属組は春から夏にかけて入ってくるよ。
ラインはAJ2人・190超1人・兵庫優秀1人・STICK優秀1人・法二1人。
法二のAJラインは超目玉(高校1年で日本代表候補に招集されてる)。
OLの補強が手薄だから、附属から補強するんじゃないか。
RBとDBが少ないからここも補強するだろね。
45アスリート名無しさん:2011/03/07(月) 10:34:02.47 ID:mhvZU9pt
法政が絶対的なRBを獲ってないのは意外。
獲らなかったのか獲れなかったのか、
それともコンバートや二高で手当てがつく見込みがあるのか…
46アスリート名無しさん:2011/03/07(月) 11:01:48.55 ID:GqeE0dGg
法政は川崎騒動で日大三から獲得出来なくなったのがボディーブローになってきた。
47アスリート名無しさん:2011/03/07(月) 11:05:32.88 ID:XRamI44u
>>45
RBは補強しないとね。
附属でいいのがいるのか自己推薦とかで取るのか?
あと駒場のDBって法政?
トマホスレに載ってるんだが。
48アスリート名無しさん:2011/03/07(月) 11:06:31.16 ID:xg8S6JTT
>>46
なにそれ?kwsk
49アスリート名無しさん:2011/03/07(月) 11:27:40.14 ID:mhvZU9pt
参考から推薦のトップボーイ皮崎(WR/RB/緊急時QB)を「こんなクソよこすな」と落とす。
翌年から参考は法制のセレに選手を送り込まなくなる。
法制の参考卒はRB以東(→OS→ライズ)の代が最後。
肝心の皮崎選手は銘治に進み、QBに本格コンバート。
三年まではサークル並みと酷評される。イケ面もあり四年で多少形になり無事卒業。
50アスリート名無しさん:2011/03/07(月) 12:00:33.98 ID:svnufk5X
>>49
それは、宝誠のほうがフットボールという点では見る目があったなw

まあ参向との「長いお付き合い」を大事にするかどうか
とか政治的判断は別にして。
51アスリート名無しさん:2011/03/07(月) 12:21:37.52 ID:GqeE0dGg
今となってみれば政治判断を優先すべきだった。
52アスリート名無しさん:2011/03/07(月) 12:57:13.46 ID:XRamI44u
法政のセレは実力至上主義だからいいんじゃねーの。分かりやすい。
神奈川の高校と東京の駒場あたりのエース級ごっそり取れば枠がそれで埋まるし。
枠が20くらいあれば話は別だけど、いまんとこ12くらいだしな。
53アスリート名無しさん:2011/03/07(月) 13:01:59.22 ID:XRamI44u
あと埼玉方面もかなり法政は取りだしてるから、やっぱり枠の関係上十分だと思う。
附属と一般の勧誘で何人増やせるかだろうな。
54アスリート名無しさん:2011/03/07(月) 13:39:40.75 ID:mhvZU9pt
ひと学年の人数が最低25人程度はいないと甲子園で勝負するのは難しい。
55アスリート名無しさん:2011/03/07(月) 16:28:29.18 ID:Mmuk0lgB
なるほど、法政のリクルートはまずまずの成功といったところか
RBは堀が今年で最後だし、今後どう補強するのか注目
そうなると他校の補強具合が気になるな。早くHPにアップして欲しい
56アスリート名無しさん:2011/03/07(月) 17:50:54.68 ID:xg8S6JTT
日大なんて去年の国士舘戦で更新がほとんど止まってるからなあ
57アスリート名無しさん:2011/03/07(月) 19:17:31.14 ID:JvpKU1j4
ランディフェンスは4メンDLとILBが命だから、
法政はもう少し考えて欲しい。
LBは良い選手が多いが、DLが充実しないことが多い。
58アスリート名無しさん:2011/03/07(月) 20:33:09.31 ID:GqeE0dGg
DL獲り狂ってるわけだが。
59アスリート名無しさん:2011/03/07(月) 20:59:47.16 ID:Mmuk0lgB
法政に三高から入らないのは監督同士の仲が悪いのかなぐらいに思ってたが
やはり>>49みたいな事情があったのね
でもこれって三高生徒に対する人権侵害と言ったら大袈裟だけど、
教育者としてどうなんだろうか
60アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 01:37:31.01 ID:riKunzEA
>>59
いえてる。
実力満たしてるのに監督が進学先勝手にきめてる。
子宮なんかホント気の毒だった・・。
61アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 07:56:27.25 ID:OWm6VI8p
河崎事件で棚ぼたなのはその後の明示。
62アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 10:05:43.53 ID:xysgCeZ+
学歴を考えれば
明治>>>>法政>>>>>>>>>>>>>>>>日大
なんだから仕方ないよ。

学歴は一生ついて回るからね。
63アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 11:43:12.72 ID:fpFQKW5u
少し前に関大で大活躍した中西選手っていたろ?
あの人は推薦入試で法政を落ちてる。
もちろん彼のアメフトの能力は素晴らしいが、
大学当局(教授会)が入学を認めなかった。

アメフトだけでは法政には入れんということだ。
64アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 11:52:14.65 ID:OWm6VI8p
ダブり庸輔の例は特殊ケース。
一般論でいえば法政はアメフトだけで入れる。
アメフトだけでは入れないと表現しても差し支えないのは慶応AOなど。
65アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 12:07:58.33 ID:fpFQKW5u
>>64
現実に1級の選手が法政を落ちてるのだがね。
一般論で言っても法政はアメフトだけでは入れない。
66アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 12:15:15.45 ID:OWm6VI8p
はいはい、法政法政。
67アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 12:42:24.15 ID:HytLMgWI
偏差値とか推薦とかそんなんはどうでもいいから。
ここはアメフトのスレ。
純粋なアメフトの話しだけでいいだろ。
68アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 12:46:09.98 ID:8H4mlaOz
入部経路はどうでも良いよ。

今年の展望を行こう。展望を。
末吉の止め方、各校のラン守備等
成長しそうなQB等

QBは日大が良さそうだが、どうですか?
69アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 12:46:17.77 ID:8H4mlaOz
入部経路はどうでも良いよ。

今年の展望を行こう。展望を。
末吉の止め方、各校のラン守備等
成長しそうなQB等

QBは日大が良さそうだが、どうですか?
70アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 13:30:29.77 ID:7JbzhWXd
>>59
聞き捨てならないな
三校生徒に対し、監督やコーチが法政のセレを受けることを禁止するはずがない
そんなことがわかったら大問題だし、生徒の親も黙ってない
生徒の大学進学を妨害したってことで裁判沙汰だよ
そもそもそんなに法政でアメフトやりたければ一般入試受けて入ってもいいんだし
三校から法政に入らないのは法政に魅力がないだけ。事実付属からも入部者減ってるし
71アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 13:56:58.13 ID:OWm6VI8p
>>70
文章が錯綜してて目茶苦茶だぞ。
72アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 15:34:52.11 ID:U3K00U5p
自分の教え子に対していい加減な扱いを受けたら誰でも行かしたくなくなるだろ。生徒も行きたければ受験するだろうし周りが口だしする問題じゃないだろ
73アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 16:39:22.16 ID:Ov1emnh7
>>72
セレで落とされたからもう行かせないとかw
今まで能力のある選手は取ってたのにww

三高生は事実上甲子園行けなくなったんだよな・・・
74アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 16:40:57.00 ID:Ov1emnh7
>>71
いろいろと悔しいんだよ、きっとw
75アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 16:43:48.73 ID:Ov1emnh7
>>68
高島と山口が最高学年でどんなプレーを見せてくれるのか楽しみ。
日大は誰かいる?
76アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 16:55:51.65 ID:OWm6VI8p
>>73
>三高生は事実上甲子園行けなくなったんだよな

立命、日大、早稲田に所属の参考生は甲子園に行けたが…。
どこがどう事実上甲子園行けなくなったんだか理解に苦しむ。
77アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 17:00:47.85 ID:Ov1emnh7
>>76
ほとんど見れなくなったんじゃないか。
甲子園は法政が独占し始めて。
立命にも三高生いるのかw
早稲田も?
明治や中央専修あたりに多いイメージがある。
78アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 17:06:14.12 ID:OWm6VI8p
事実上云々なんて印象論から出た嘘。
悪気がないのはわかっているけど。
79アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 17:32:21.49 ID:Ov1emnh7
新人発表は法政しか出てないのか?
80アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 18:00:02.96 ID:Vt8sspjv
>>64
入れねえよ アホッ!



81アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 18:14:15.57 ID:OWm6VI8p
>>80

どう入れないのか、アメフトセレ突破以外にどういうハードルがあるのか詳説乞う。
82アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 18:34:41.84 ID:wm0XG/mE
もう無視しようよ。
入試経路なんてどうでもいいだろ。
アメフトの話しだけでいいだろ。
83アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 19:23:21.23 ID:i5UNKNp7
>>73
阪神電車にのって甲子園駅で降りれば行ける。
84アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 20:45:09.01 ID:VlwOXReF
法制なんかセレ受かれば合格だろうよ。
85アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 21:08:39.65 ID:k4zBEjI8
少し前は、関学にも三高いたしな。甲子園で勝つ気なら
立命行くのが今は一番良さそうだが(2000年以降ね)。
法政行っても、甲子園に出るだけで勝つのは難しい。
86アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 21:11:44.77 ID:xysgCeZ+
入学方法なんかどうでもいいよ。
早稲田は全国大会ベスト4だったら無条件じゃん。

どんな子を入れるかは大学の裁量なんだから。

どこの大学もHPに新人を載せてほしいけど、無理みたいだね。 同人誌情報になってしまうね。

87アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 22:20:45.78 ID:Ov1emnh7
>>84
セレ受かれば合格ってどこもそうだろw
いろんな基準満たした上で合格なんだから。

>>85
甲子園に出る確率が違うってのはあるんじゃね。
関西なら立命4関学4関大2くらい
関東なら法政7早大2日大1くらい。

>>86
6月くらいになったらどこも新人明らかになってるはず、さすがに。
同人誌でもちょっと判明するけど。

88アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 22:29:32.13 ID:VlwOXReF
>>87
セレ(実技)以外の選考があるかのようにいってるアホに対して言ってんだよ。
89アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 22:31:57.46 ID:U3K00U5p
あるよ アホw
90アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 22:49:59.46 ID:OWm6VI8p
例外は除く。
ないでFA。
91アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 23:19:18.63 ID:Vt8sspjv
>>90

あるよ アホwwwwwwww


:アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 07:56:27.25 ID:OWm6VI8p
河崎事件で棚ぼたなのはその後の明示。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

朝からアホなこといってんじゃねーよ

92アスリート名無しさん:2011/03/09(水) 00:07:33.35 ID:WAQ7Sc+5
関東で各校のHP見たら、ちゃんと作って更新してるの
法政と中央ぐらいじゃん。
他の大学も見習えよ。ドメインとってレンタルサーバー契約して、
後はスタッフがワードプレスあたり使えばすぐにそこそこのやつ出来るだろ
93アスリート名無しさん:2011/03/09(水) 00:15:45.03 ID:mo0D2iVP
>>63
アルファベットすらかけなかったんじゃね・・。
94アスリート名無しさん:2011/03/09(水) 00:18:40.82 ID:LIKMMASR
そういえば、関西からW大学にいったTも似たような噂があったな
95アスリート名無しさん:2011/03/09(水) 01:17:25.12 ID:qJlNJPlb
関大の中西は一般入試だよ。
アイツ高校ダブってんだよ。
しかも工学部なんか入っちゃったから大学は2回ダブってんだよ。
96アスリート名無しさん:2011/03/09(水) 01:26:03.12 ID:WAQ7Sc+5
そういえば昨年明治を卒業したキヨシに一般入試組だったな
もともと理系で一浪して早稲田理工に行きたかったが
不合格で明治にはいったんだったか
97アスリート名無しさん:2011/03/09(水) 08:19:23.98 ID:i1GSgyKr
>>88
ある。というかそれが普通。
部が行う選考のあとに大学側が最終選考する。
最終で落ちる人は当然だが、いる。
部の選考だけで入学が決まる大学は聞いたことが無い。

98アスリート名無しさん:2011/03/09(水) 08:21:21.82 ID:i1GSgyKr
ま、日大は部の選考だけで合格が決定するのかもしれないが(笑)
99アスリート名無しさん:2011/03/09(水) 08:57:37.17 ID:BIg7BSW1
縫製も無いようなもんだよ。
あるか無いかといえば無いだよ。
明示も無い。
100アスリート名無しさん:2011/03/09(水) 17:06:05.64 ID:WAQ7Sc+5
法政の今年のオープン戦ひどいな
毎年やってる定期戦の関大戦以外、見るべき試合がない
やる気がないのか、単に強豪校と試合組んでもらえなかったのか
101アスリート名無しさん:2011/03/09(水) 18:16:21.64 ID:Dh+Y8isQ
>>100
法政は春は下級生どんどん出して選手層を厚くするためと位置付けてる。
人数が少ないからシーズン通して全員が活躍しなきゃならない。毎年の傾向だよ。
102アスリート名無しさん:2011/03/09(水) 20:32:05.09 ID:gpyxqL22
むしろ法政と試合を組んでもらえる下位校からすると上のレベルを身を持って知る事が出来るから有り難い話だね。
103100:2011/03/09(水) 20:51:45.76 ID:WAQ7Sc+5
そういう事情もあるのか
確かにいつだったか桜美林とオープン戦やってて、
両チームにとって何の意味があるんだよ?とか思ってたが納得した
104アスリート名無しさん:2011/03/10(木) 19:02:17.50 ID:JfE/WQly
>>101
関西3強も普通にやってるよ。
確か JV戦 と言っていた。
1,2回生が中心となって試合に出ている。
相手はレギュラークラスが出ているが、
やっぱり3強が勝つことが多い。

新顔の発掘にはもってこい。
105アスリート名無しさん:2011/03/10(木) 21:10:01.79 ID:eIVuWoSy
オーッ! めずらしく明治が意欲的にオープン戦を組んでいるな。
慶應、関学、立教と3試合。大分明るい所に出てきた。
106アスリート名無しさん:2011/03/10(木) 21:35:11.82 ID:QbvgNjlk
「昨年は王者・立命大をリーグ戦で撃破。プレーオフで再度、立命大と対戦し、
敗れたため甲子園ボウル出場はならなかったが、その強さは本物だ!」
http://www.meispo.net/news.php?news_id=1840
明治スポーツの一文だけど、リーグ戦で勝ったのは関西大学、
関西学院大学は立命にリーグ戦で負けたチームだよ。
関西の大学に興味ないから仕方ない。仕方ない。と
107アスリート名無しさん:2011/03/10(木) 21:47:21.34 ID:QbvgNjlk
106は誤爆です。深くお詫び申し上げます。
108アスリート名無しさん:2011/03/10(木) 21:50:54.18 ID:NKPDDBQB
名称 宋 毅
位置情報 神戸市東灘区
自己紹介 在日コリアン 元柔道ナショナルチーム在籍

在日同胞のみなさん!通名を使って自民党右派議員に献金しませんか?
約5時間前 ついっぷる/twippleから

外国人からの政治献金を規制するのはそれなりに納得いくが、この国が永住権を与えた、この国に在住する納税者は除かれていいのではないのか?
2011年3月6日 8:39:50 ついっぷる/twippleから

http://twitter.com/SONG_Eui/status/44590682278592512 ※宋毅
↓ ↓ ↓

shigeru928: すばらしい!まずは石原伸晃あたりに(笑) RT @SONG_Eui: 在日同胞のみなさん!通名を使って自民党右派議員に献金しませんか?
about 2 hours ago via ついっぷる for iPhone

cyunchol: 今まで縁遠かったけど、一気に政治家が身近になりましたね。もしするなら誰がいいかなぁw RT @song_eui: 在日同胞のみなさん!通名を使って自民党右派議員に献金しませんか?
about 13 hours ago via HootSuite

shamilsh: ガンガンやって、問題を顕在化させるべし RT @SONG_Eui 在日同胞のみなさん!通名を使って自民党右派議員に献金しませんか?
about 13 hours ago via web
http://twitter.com/shamilsh/status/44593982981935104 ※常岡浩介

piaoqin: 同じこと考えました(苦笑)RT @SONG_Eui: 在日同胞のみなさん!通名を使って自民党右派議員に献金しませんか?
about 13 hours ago via Chromed Bird

toshi_fujiwara: どんどんやれぇ!まず西田だ。 RT @SONG_Eui: 在日同胞のみなさん!通名を使って自民党右派議員に献金しませんか?
about 13 hours ago via ついっぷる/twipple
http://twitter.com/toshi_fujiwara/status/44592165258674177 ※藤原敏史
109アスリート名無しさん:2011/03/10(木) 23:23:06.58 ID:iLInAmBD
>>68
日大は各ポジに楽しみなのが多いと思う
110アスリート名無しさん:2011/03/10(木) 23:31:24.33 ID:olJdjDOB
>>106
もしかしてツッコミドコロ満載?
関学なの?
関大なの?
関西学院ファイターズとか関西学大とか。
明治スポーツさんかしらないけど
詫びろ!!www
111アスリート名無しさん:2011/03/11(金) 14:48:18.61 ID:84Xm4s/4
>>110
ちゃんと記事を読めば正しいことが書いてるってわかるぞ。
>>106は、自分がアホだったことにすぐ気がついたくらいの頭はあったw
112アスリート名無しさん:2011/03/11(金) 15:39:49.40 ID:gd43anc+
>>111
なんとまさかの2005年の記事だったのかww
それなら内容に間違いはなさそう。
でも関西学大って表記はややこしいでしょう。
関西学院大学もしくは関学大じゃない?
他に関西大学があるからね。
113アスリート名無しさん:2011/03/11(金) 23:12:09.96 ID:UzWQY0Dl
今日の地震で、被害のあった関東リーグの大学はないの?
114アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 00:37:33.21 ID:mmgn7nBj
>>112
関学大と書くと、関東学院大と紛らわしのでわざわざ関西学大と表記したのでは
ないでしょうか?他に、関東学園大とという大学もあるらしいよ。
115アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 11:19:18.57 ID:kcIFhzkw
【真摯に】クラウドノイズを議論2nd down【崇高に】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1299896004/
116アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 12:44:47.05 ID:Ez5oJCzK
>>114
関学大を関東学院大や関東学園大と考える奴は、フットボールを知らないバカかひねくれ者のどちらかだよ。

フットボールの話題で関学が関西学院ってことは常識だろう。
117アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 17:03:08.16 ID:NjtPA5hV
>>116
そもそも学内広報なんだから、アメフトといったら関学って常識は通じないよ
フットボールを知らない人向けの書き方でも何ら変なことじゃないでしょ
118アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 17:40:16.06 ID:5yd/XQlv
そもそも、フットボール知ってたら

>関西学大は関西学生リーグでも屈指の実力を持つチーム
>その強さは本物だ!

とか、書くわけないわなw 

>ラインのサイズや選手層、すべてにおいて桁違いの関西学大に対し

と書いてあるとおり、この定期戦を維持してもらってるだけでもありがたいが、
2009年は珍しく12-7で勝ってるんだな。90年代は勝ってないと思うから、
20年ぶりくらいか? 88年のヨコハマで20-13で勝ってるしな。

奇数年の関東開催年は、がんばってるような気がしないでもないw

2010×  0-31
2009○ 12-7
2008× 7-34
2007× 22-27
2006× 77-7 (Expo Flash Field のこけら落とし)
2005× 6-45

00〜04は http://www.meispo.net/news.php?news_id=1840 によると
00年 明大16−34 関西学大○
01年 明大 7−42 関西学大○
02年 明大 0−52 関西学大○
03年 明大 0−14 関西学大○
04年 明大 0−48 関西学大○
119アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 20:45:54.59 ID:wrS377d2
全然話題違うんだけど、
アメスポ板の早稲田スレと慶応スレの温度差って何なの?
甲子園行った早稲田は淡泊でまるで盛り上がらず、
慶応は中位安定のくせにワショ〜イワショ〜イ。

なお、法政スレはあんなもんかなと思う。
また、明治スレはプレーコールそのままという印象。
120アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 23:30:02.42 ID:zmzG1J+U
上を狙う早稲田は、甲子園の大敗でしょぼーんで
3位で嬉しい慶應は、ワッショイってことだろ。
121アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 23:50:31.43 ID:OJDfMCTe
早稲田はいろんなスポーツで大学チャンピオンになってるけど
アメフトだけはどうしても勝てないどころが大敗続きなので目をそらしてんだろw
122アスリート名無しさん:2011/03/13(日) 00:20:16.62 ID:FPr25fkc
早稲田って今、日めくり貼ってるらしいね。日本一まであと何日って。
0になら日がライスの日か甲子園の日かは知らないけど。
123アスリート名無しさん:2011/03/13(日) 00:28:53.34 ID:FEGzIFFT
日大の新入生情報はまだ?
タッチダウン誌上の情報を待つしかないかな
124アスリート名無しさん:2011/03/13(日) 08:45:32.56 ID:bFChirqE
>>122
クラッシュでしょう。
今年は簡単ではないと思う。
甲子園はゲスト参加。
125アスリート名無しさん:2011/03/14(月) 20:37:50.45 ID:QvHrpxOk
今度のタッチダウンは展望が予定されているね。
新入部員情報もある程度は載せるだろうな。
126アスリート名無しさん:2011/03/14(月) 22:39:21.04 ID:fWi5BwuW
4月一杯は計画停電が続くそうだ。
オープン戦、影響ありそうだな。
足の問題。場内放送や電光掲示板も時間帯が引っかかると。
127アスリート名無しさん:2011/03/16(水) 16:30:17.43 ID:HgQlob60
因みに現時点での東電グループ別けでは
川崎球場:4グループ
アミバイ:3グループ
駒澤陸上:グループ外(?)
128アスリート名無しさん:2011/03/17(木) 10:38:50.65 ID:9Mlhgv3/
以下↓のスレでポン吉待望論

【真摯に】クラウドノイズを議論2nd down【崇高に】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1299896004/
129アスリート名無しさん:2011/03/17(木) 22:03:39.48 ID:Qe6BRuZ5
また名前出してる。さすが田舎の小役人。
130アスリート名無しさん:2011/03/18(金) 09:39:31.25 ID:CfAuxEBT
ドイツ、東京・横浜から避難勧告 大使館も一部大阪移転

  【ベルリン=松井健】ドイツ外務省は16日、東京や横浜に住むドイツ国民に対し、
  福島第一原発事故の被害を避けるため、大阪や海外などへ避難するよう勧告した。

  東京の在日ドイツ大使館の機能の一部も大阪に移したという。
  同省によると、東京・横浜周辺には現在、約1千人のドイツ人がいる。

朝日新聞 2011年3月17日10時54分
http://www.asahi.com/international/update/0317/TKY201103170150.html
131アスリート名無しさん:2011/03/18(金) 12:14:40.18 ID:pIBs0Usd
発電所の復旧、増発電、温暖化で4月の計画停電は回避される見透しのようだ。
7,8月の暑い時期は再度計画停電になる可能性が高いようだが、
アメフトは試合の無いシーズンだし、多少ほっとしてよいかな。
132アスリート名無しさん:2011/03/18(金) 16:06:53.56 ID:pIBs0Usd
自衛隊と消防庁の頑張りに期待 を忘れていた。
133アスリート名無しさん:2011/03/21(月) 15:41:32.99 ID:w3LZo4IM
静かになったね
134アスリート名無しさん:2011/03/22(火) 22:00:59.14 ID:JMcFMlmX
アクセス規制中が多いからじゃないの。
135アスリート名無しさん:2011/03/23(水) 02:40:45.46 ID:8TIUFGdZ
ポン吉最近見ないけど、アク禁中か?原因は本人だったりしてなw
136アスリート名無しさん:2011/03/25(金) 07:19:02.74 ID:r6gAzKN2
春の関西遠征は各校予定通りなのかな?
競合と対戦しておくのは重要だ。
137アスリート名無しさん:2011/03/25(金) 23:30:38.36 ID:Rk8m+L6D
ポン吉が現れないとレスが進まないな。

ポン吉以外話題がないとは悲しいことだ。

頑張れ!関東学生フットボール!
138アスリート名無しさん:2011/03/26(土) 05:49:54.14 ID:OlCAbct/
ポン吉なんて出てこないほうがいいんだよ。
このまま一生眠っててほしいわ、あんな屑
139アスリート名無しさん:2011/03/26(土) 07:53:08.34 ID:gejOjgB8
そうだよな。

ファン気質は大学気質をモロに表してるからな〜。

ポン吉⇒日大
法政ヲタ⇒法政

ポン吉はレス禁処分にしてほしいよな。
140アスリート名無しさん:2011/03/26(土) 18:20:26.90 ID:OlCAbct/
早稲田や慶應も忘れるなよ
141アスリート名無しさん:2011/03/26(土) 18:32:13.82 ID:BIP2uSeZ
早稲田は真の玉者以外あまり熱心ではない。
慶應は宗教的。個別スレが熱い。
142アスリート名無しさん:2011/03/26(土) 22:36:03.96 ID:0XD54VOp
ポン吉はもしかして被災したとか。とりあえず、合掌。
143アスリート名無しさん:2011/03/27(日) 20:59:54.66 ID:1wewz+ku
144アスリート名無しさん:2011/03/27(日) 23:22:40.85 ID:MBRLSSmG
>>143
くだらないもの貼るな。
それでも敢えて貼るのなら、その理由を同時に書き込め。
145アスリート名無しさん:2011/03/28(月) 18:22:19.42 ID:StFHgeon
既に知っている人もいると思うが、腹が立つが事実だろう。
関西から見る関東のチームはこう見える。

http://geocities.yahoo.co.jp/dr/view?member=kingboyoyon
146アスリート名無しさん:2011/03/29(火) 00:23:13.72 ID:RrHPSg+b
たこやき臭くなる書き込みは禁止です
147アスリート名無しさん:2011/03/29(火) 07:50:49.80 ID:AYbET7Ys
関東は頭を使う戦術で戦う文化がないからな〜
20年間関西に負け続けてまだわからないのかな〜
たこやき臭さから逃げてるうちは絶対勝てないよ。

勝ちたいのだったら学習しなさい。

いつまでたっても甲子園ボウルはゲスト出演になるよ。
148アスリート名無しさん:2011/03/29(火) 09:16:57.96 ID:a0E45Ygi
プロコーチ、インフラ、大学からの支援、全般的な人気などを考えれば、
関西、関東ともに妥当な実力じゃないの?
個人的にどっちに肩入れしたいとかじゃなくて。
むしろ関西上位が法政に負けちゃいかんと思うよ。
(インフラ最強クラスでプロコーチ体制の日大は情けないが)
149アスリート名無しさん:2011/03/29(火) 09:23:27.71 ID:Ud1ekqrB
教えて下さい 
広島の高校生です。アメフトやりたかったのですが、高校にアメフト部がなくて、サッカーやってます。
将来を考えて、第一志望は早稲田で、押さえでMARCHを考えてます。
関東の大学のアメフト部の状況は良く解らないので、教えて下さい。
早稲田→附属からの強いメンバーが主体、未経験者は少ない。附属以外には、やりづらい雰囲気  
法政→付属とスポ薦が中心なので、未経験がいそうもないが、日本一が目指せそう 
中央→附属中心だけど、スポ薦も少なく、未経験が多そう。優勝経験がないが、一年で活躍している選手もいるみたいで、雰囲気が良さそう  
明治→情報がありません、どんなチームか教えて下さい 

ホームページから見ると、法政、中央がイメージが良い感じです。だいたい、こんな感じでしょうか?明治はホームページが無いので、情報お願いします
150アスリート名無しさん:2011/03/29(火) 09:36:20.88 ID:lXDZrSTc
スタッフ、インフラ、選手層全て揃っている、にっくき常勝日大に法政、早稲田が挑戦する。

こうならない日大には責任がある。関西に対抗出来るディフェンスが可能だから。
オフェンスだけなら法政も脈あり。早稲田のラインは今年はどうかな。
151アスリート名無しさん:2011/03/29(火) 09:42:30.86 ID:Nr3cBY+U
法政は関東でも頭使っていろいろ考えてる方なんだろうけど
関西とは違って、ロンリーセンターとか変な方向に考えすぎな感じがする
このあたりが学生主体の限界かな
152アスリート名無しさん:2011/03/29(火) 10:14:51.26 ID:a0E45Ygi
>>149
早稲田は学院からそれほど多く上がってこない。
未経験者の幹部も目立つ。
法政に較べればメンバー間の身体能力差にばらつきが大きい。
未経験者オススメのチームの一つ。設備良い。
慶應は附属組が若干多い年もあるが早稲田と大差無い。
スポ薦が無く、一試合に大量の選手を交代起用するので出場はしやすいか。
ただしグラウンドは土。
法政はなんだかんだで経験者スポ薦のチーム。
未経験だと相当の身体能力が必要と伺える。
グラウンドは人工芝になる模様(要確認)。
明治は秘密主義もあり内情よくわからないが、最近は法政に次いでスポ薦が多い(ポン大除く)。
また、固定メンツで 戦う傾向がある(VS下位除く)。
伝統的にランプレー中心
なので、レシーバーやりたいなら避けた方が無難か。
中央、立教は附属組がいるが、スポ薦はそれほど多くなく、出場機会は得やすいと思われる。

経験者でプレースタイルが固まっているんじゃなければ、
もしアメフトが無くても自分の将来のために行く価値のある大学かどうか、
で選べば良いと思います。
153アスリート名無しさん:2011/03/29(火) 10:21:27.48 ID:a0E45Ygi
連投だが、
キッカーできる力があれば、スペシャリストを大事にする法政はあり。
154アスリート名無しさん:2011/03/29(火) 11:05:03.87 ID:a0E45Ygi
>>151
法政は試合が始まるまではそれなりに準備努力してるけど、
試合がはじまってからのゲームプラン変更力で関西に完敗していると思う。
関大藤森のオープンを永遠に過剰ケアし過ぎて中出しまくられた甲子園など。
菅原が凄かったのは試合中に組み立て変えつづけられた賢さだね。
155アスリート名無しさん:2011/03/29(火) 12:09:43.26 ID:zp18Gh7N
>>149
本気でアメフトをやるなら、関東の大学を選ぶ時点で、明らかに間違いです。
未経験者で、トップを目指すなら、関西大学が最良の選択でしょう。
本人の能力とやる気さえあれば、1年の秋には、レギュラーで甲子園を望む
ゲームに出られるかもしれない。U19の日本代表にも。
てきとうにやりたいのなら、関東だけどw
156アスリート名無しさん:2011/03/29(火) 12:22:38.56 ID:LRE8cxEF
大体、将来的なステイタスもないアメフトに本格的に取り組む必要も無い。

関東で適当にやって楽しんでいればよい。

プロチームの様に取り組んでいる数校の方がアホ。
157アスリート名無しさん:2011/03/29(火) 13:07:36.26 ID:Qwza3z3V
日大や関西トップみたいにプロ化したチームの学生って
何の為に大学にいるのかわからないよな
最初から社会人でやれよ
158アスリート名無しさん:2011/03/29(火) 14:59:18.60 ID:AYbET7Ys
>>156>>157

フットボールだけじゃなく、大学スポーツはスポーツをやりにいってるところだろう。

君らの考え方は負け犬の遠吠え。

そんなことを言って恥ずかしいという気持ちがないのだろうな。
159で提供しております:2011/03/29(火) 16:23:30.59 ID:IO2AHyEK
で提供しております
運賃は全て無料です。
商品の品質はA品です。
商品は全く写真の通りです。
http://extra-in.com/a/keld
160アスリート名無しさん:2011/03/29(火) 16:40:45.62 ID:a0E45Ygi
>>158の方がバランスを失しています。
プロに繋がるわけでもなく、実業団入社枠は今や数えるほど。
あまり無責任なことは言わないように。
161アスリート名無しさん:2011/03/29(火) 17:02:58.08 ID:0aAvuJHs
負け犬の遠吠えに一票
162アスリート名無しさん:2011/03/29(火) 17:12:34.11 ID:a0E45Ygi
現実を軽視した尤もらしい書き込みになんか心配になった。
度々の連投だが、質問くれた受験生が勘違いしてしまうとまずいので書く。

>>155
本人の能力とやる気さえあれば、1年の秋には、レギュラーで

↑関西上位で未経験一年生がレギュラーなんてレアケース。
交代出場にしても相応のアスリートであるのが常。
一般的な未経験高校生(基準は難しいが)がやる気でなんとかできるレベルじゃない。

>>能力
に当たる部分だが、関西上位や日大法政で一年からレギュラーになるなんて、
各スポーツで県大会上位レベルの主将副将同等クラスの能力は必要と想定していい。
(例外は有り得るが、例外を用いて他人に奨めるような真似はできない)
163アスリート名無しさん:2011/03/29(火) 17:18:52.44 ID:a0E45Ygi
>>161
当事者である選手コーチスタッフが自らの置かれた環境に対してどう自分に言い聞かせるべきか(1)、
と、
当事者でない人間が客観視できる場合(2)、
とは全く別の話

2の話をしているときに1の話を持ち出して意図的に混乱させるな。
164アスリート名無しさん:2011/03/29(火) 17:30:21.91 ID:0aAvuJHs
負けることの言い訳には変わりない。

反対に選手達はそんな言い訳していないと思うが。
165アスリート名無しさん:2011/03/29(火) 18:01:15.34 ID:a0E45Ygi
>>164
よく読めよ。池沼か?
あるいは勝手にこっちの立場仮定してない?
166アスリート名無しさん:2011/03/29(火) 19:53:22.89 ID:1u01PuZQ
>>143
本当なら、すごいと思うんだけど。
嘘なら、騙されている海神の学生が本当にかわいそうだな。

>>144
X所属チームの名前を出されて安心させられた上で、
御守りを送る事を口実に、住所を聴き出されそうになっている
東北大学の大学院生コーチを、誰か救ってやれってことじゃないか?
167アスリート名無しさん:2011/03/29(火) 20:34:29.87 ID:tag6UHgR
質問した受験生が本当に高校生なのか、を、知りたい。
高校生だったのは20年前、
そんな文章構成だ。

ま、2chだから・・・・

168アスリート名無しさん:2011/03/29(火) 21:26:20.90 ID:LRE8cxEF
大体どこからが負け犬でどこからが勝ち組なんだ?

ほとんどのアメフトに興味の無い人からすると「大学でアメフトやってました!」とか言っても「ふ〜ん…」で終わりだそ。
169アスリート名無しさん:2011/03/29(火) 21:35:43.41 ID:RrHPSg+b
>>149
とりあえず勉強しとけw
早稲田は附属組が多いけど、まあ未経験者も歓迎だろ。
法政も未経験者で活躍してる選手はいるよ。
昨年関東スコアリング記録叩き出したキッカーは高校時代ラグビー部。
U19に選ばれたレシーバーもいたが、彼は高校時代野球部。

どこでアメフトやるにしてもサッカーやってんのなら大学ではキッカー兼DBとかやればいいんじゃね。
170アスリート名無しさん:2011/03/29(火) 23:52:23.17 ID:AYbET7Ys
>>168
ここはフットボールのスレだろう。
フットボールを知らない人のことなんかどうでもいいじゃん。
フットボールに興味がないんだったらそれでいいじゃん。
171アスリート名無しさん:2011/03/30(水) 00:08:08.13 ID:sQlg4eeX
いつぞやの法政x日大のクラッシュボウル見て、キッカーだけはやりたくないと思った
172アスリート名無しさん:2011/03/30(水) 07:31:03.39 ID:hFrQlwHY
なんで教えて
キッカーしたくないのか
173アスリート名無しさん:2011/03/30(水) 07:58:16.15 ID:edJvwAum
あれだけ外せばね。
この副産物がポン吉か。

国立はアメフト童貞育てるの上手いんじゃない?
京大とか。東大も意外に。
174アスリート名無しさん:2011/03/30(水) 07:58:50.83 ID:KfvunLH9
2008の試合?

あのときの日大のキッカーは可哀想だった
日大のコーチはマジ鬼畜
175アスリート名無しさん:2011/03/30(水) 10:35:56.41 ID:hFrQlwHY
>>173
そうゆう事か。
176アスリート名無しさん:2011/03/30(水) 11:31:30.49 ID:i4CA+aXc
>>172
アメリカの子どもも、NFLのキッカーとMLBのクローザーは
やりたくないそうだ。
成功して当たり前、失敗したら叩かれるってが嫌みたい。
177アスリート名無しさん:2011/03/30(水) 12:42:15.19 ID:X+jKfpER
何歳の高校受験生か知らんが、

就活用なら、早稲田、慶応だろうけど入学できるか、推薦とれるほど
アスリートかが問題。

D#志望なら関東ではうまくならないし面白くない。
O#なら早稲田、法政、明治がうまく指導してくれそう。
ただ、スタータを取りたいと思っているなら法政は厳しい。

スタータに拘らずうまくなりたいのであれば、関西に
目を移しても良いかと思う。(関西がいやなら別だが)

育成システムで鉄板は、1立命、2関大が抜けている。
特に立命はそもそも有望な新人が入るが、上回生の時点で他の大学
より伸び代が大きいような気がする。未経験者の扱いもうまい。
しかし、第一線で活躍するのは半端じゃない。
3強残りの関学はチームは強いが内部&系列校に偏った印象がある。
良くも悪くも阪神地域のファミリーチームで外野がうるさい。

日大は、指導者以外の環境は関西3強並。入学時からの伸びしろが
一番小さいような気がする。TopBoyも活躍出来なくなる微妙な大学。

就活用、スキル向上、スタータでの活躍等々悩んでください。
178アスリート名無しさん:2011/03/30(水) 13:08:26.13 ID:P4NC3owi
>>177
立命でも未経験でスターター取ってる選手は、昔からいるが
どれもアスリートとして飛び抜けてるのばかりだからねえ。

育成システムが良いのかもしれないが、運動能力の高い選手
ならでは、だと思う。
179アスリート名無しさん:2011/03/30(水) 19:41:08.63 ID:U0YWJAY9
>>174
あの時はキッカーにそれほど責任はないよね。

毎度のようにブロックだだ漏れで蹴るどころじゃなかった。
ホールドも怪しいのがあった。

現地観戦してない人達は単にキッカーが外したという認識しかなかったらしく、
議論が噛み合わなかった覚えがある。

■別件
>質問してくれた高校生

慶應にスポーツ推薦は無いです。
180アスリート名無しさん:2011/03/30(水) 22:27:11.12 ID:WT2ZJ1Nj
まあその大学に入れるかという点をのぞいたら
大半がアメフト未経験者一橋とか東大みたいな国立大が
一番未経験者を育てるノウハウがあるんじゃね?
181アスリート名無しさん:2011/03/30(水) 22:48:34.46 ID:m6nADoc6
チームを検討するのに、年間にかかるお金とグラウンドと校舎の位置も考えてた方が良いよ
年間にかかるお金は、たぶん明治、法政がかかると聞いた事がある。あくまでも噂だけど、
この2校は年間150万位はかかるはずです。
グラウンドで校舎との距離は、学部にもよるけど、早稲田と中央は同キャンパスです
182アスリート名無しさん:2011/03/30(水) 23:59:41.94 ID:aIhYXuzZ
慶應はパパが金持ちじゃないと入れないよ。
183アスリート名無しさん:2011/03/31(木) 00:44:33.66 ID:Fzqsx4tc
この際立教あたりに入ってサークル感覚でやればいいんじゃねw
184アスリート名無しさん:2011/03/31(木) 06:36:56.30 ID:7no2i6yy
2008のクラッシュボウルね、思い出したわ
キックの話もそうだが、日大が負けたのは
誤審のせいだと騒ぎ立てて、あの時にポン吉が現れたんだよな
185アスリート名無しさん:2011/03/31(木) 06:53:38.37 ID:Fzqsx4tc
>>184
ポン吉デビューの瞬間だったなw
すぐに消えるだろうと思ってたら、まさか1〜2スレまるまる荒らし投稿で
埋め尽くすほどの大変態だったからなw

日大ファンに基地外が現れた、、日本大学の基地外が、、ポン大の基地外が、、

ポン基地外が、、、ポン吉の始まりであった。


ただどうやら東北大震災で被災しちゃったみたいだね。
石原にはポン吉に向けてあの迷言を吐いてもらいたかった。
186アスリート名無しさん:2011/03/31(木) 08:30:42.84 ID:iu8jxiys
秋になったらいつもどおり荒らしてるだろ。
残念だけど
187アスリート名無しさん:2011/03/31(木) 08:31:47.76 ID:qzk/mbU4
>>181
早稲田のグラウンドは西武線東伏見(人工芝設備良)。
どのキャンパスからも電車や車で移動が必要。
慶應は日吉キャンパス内グラウンド(平常は土。時々人工芝の陸上競技場)。
SFC以外の文系学部なら、教養過程が日吉。
なお理工の矢上からも近い。
日大は選手が多く所属する下高井戸文理学部のキャンパス内に人工芝。
たつみの鯛焼きが名物。
ちなみに選手寮は中野。
立教は北朝霞の新座キャンパスに練習場。
道挟んだ向かいの弁当屋わかばの唐揚げが鉄板。
法政グラウンドは武蔵小杉(人工芝予算通る)。
キャンパスによっては通うの結構大変。
明治グラウンドは生田で人工芝。練習ハードらしい。
中央は多摩キャンパスにグラウンド(人工芝)。
一橋は小平キャンパスにグラウンド。
国立(クニタチ)キャンパスからは自転車移動が有名。
公共交通なら国分寺からバスも可能。

訂正加筆よろしくお願いします。
188アスリート名無しさん:2011/03/31(木) 10:02:13.41 ID:hcgw+jvr
明治はまだ八幡山じゃないの? 
いずれ多摩テック跡に移転するらしいが。
189アスリート名無しさん:2011/03/31(木) 11:25:02.55 ID:qzk/mbU4
訂正ありがとうございます。
190アスリート名無しさん:2011/03/31(木) 23:22:54.38 ID:nW0Cn9Lv
>>181
年間150万って… 何にそんなにお金がかかるの?

>>182
そうなの? 慶應って他大学よりも学費がずば抜けて高いの?
191アスリート名無しさん:2011/04/01(金) 00:08:43.75 ID:pQ3RTO4A
>年間150万って…

↑言い過ぎ

>慶應って他大学よりも学費がずば抜けて高いの?

↑文系はわけわからん私大よりもむしろ安い場合さえある。
また、医学部は私大としては超激安。
192アスリート名無しさん:2011/04/01(金) 00:11:00.86 ID:Q5LI9yDb
立教は新座キャンパス内にアメフト部のグランドねえよ。
河川敷のグランドまで車で移動
193アスリート名無しさん:2011/04/01(金) 03:59:40.78 ID:hEG2n8RA
関学が今年はスポ推13名の新入部員取った。甲子園ボウルに3年出場
出来ていないから必死。有名高校生をかき集め、ライバル校の関大付属の
QB/WRや箕面自由のWR、さらには関東のQB(中央大付属?)迄
手を伸ばした。関西は今年も立命、関大、関学の3強が激烈な優勝争い。
まぁ今年も甲子園ボウルで関東代表は勝てねえだろうな。
194アスリート名無しさん:2011/04/01(金) 04:15:19.15 ID:ofy4gHxr
>>193
たこやき臭い情報を必死に書き込まれてもなww
一体何に怯えてるのww
195アスリート名無しさん:2011/04/01(金) 08:54:07.33 ID:pQ3RTO4A
>>194
そういう揶揄みたいのはいらないよ。
どうせなら内容ある事をかこうぜ。
アメフト系のスレまで最近の揚げ足取りばかりのゆとりに習う必要無し。
196アスリート名無しさん:2011/04/01(金) 09:30:50.73 ID:DVzBUpMQ
早稲田の新メンバー表をHPで見たが、QBが手薄だ。
新人戦に出ていたバスケ出身の2年QBが見当らない。
197アスリート名無しさん:2011/04/01(金) 11:08:08.65 ID:pQ3RTO4A
あの早稲田の180aくらいのコーターは将来性感じさせたけどねぇ。
なにかの事情で一年間「レッドシャーツ」であることを祈る。
一方ライバル?の慶応はQBが無駄にだぶついてるな。
しかもエースが生粋のランナーでそれ以外がパサーといういびつさ。
高校AJのマニング高木も練習参加してるらしいし。
198アスリート名無しさん:2011/04/01(金) 12:13:49.73 ID:T8tJBt9t
>>193 それだけ熱心に強化してる関西が、日大以外はそこまでやって無い関東に負けたらそれこそ大事なんだろうから、せいぜい頑張れや。
199アスリート名無しさん:2011/04/01(金) 12:15:02.22 ID:HnO6/Lgo
関西を卑下するような書き込みはやめろ。
だから関西人にへたれのくせに、とかバカントウなんて言われるんだ。

勝っていたらまだしも、負けてばかりなんだから。
200アスリート名無しさん:2011/04/01(金) 12:28:17.95 ID:Y7WT5oDi
関西をリスペクトして取り組まないと強くならないよ。
追いつきたい、乗り越えたいと思わないと、いつまでも
傷口のなめ合いではつまらん。

すぐには出来ないと思うが、可能性はある。
インフラだけを誇張しても仕方がない。
201アスリート名無しさん:2011/04/01(金) 14:08:12.08 ID:T8tJBt9t
関西からわざわさご苦労様です。

西と東じゃ取り組み方や熱心さに温度差が有るけど、今シーズンもお互い頑張ろうね。
202アスリート名無しさん:2011/04/01(金) 14:28:55.15 ID:pQ3RTO4A
まあ今ある環境の中で選手個人が個人として頑張る、
という意味なら東西の取り組みにそれほど差はないでしょう。
203アスリート名無しさん:2011/04/01(金) 14:31:14.26 ID:8S9SoL0u
選手の熱心さに温度差が有ったら、それはそれで嫌だなあ。
慶○大学のことを言ってるわけじゃないんだからね!
204アスリート名無しさん:2011/04/01(金) 15:02:35.18 ID:pQ3RTO4A
慶応とは器用に学生生活エンジョイしてて、
大学生フットボーラーとしては別の意味で尊敬する。
いや、馬鹿にするとかじゃなくて、ああいうのも一つの立派なスタイルだよ。
205アスリート名無しさん:2011/04/01(金) 22:17:35.57 ID:DVzBUpMQ
最近はさすがに就職事情も厳しくなっているらしいが、
なんだかんだ皆んな一流企業に就職するからなぁ。
206アスリート名無しさん:2011/04/02(土) 00:59:20.95 ID:RfNoah4p
就職してからもすぐ辞めずに長続きできればいいのだがな
207アスリート名無しさん:2011/04/03(日) 15:23:41.52 ID:ejs9c2ea
これから社会人チームのスポンサー企業も東北大震災の影響で業績落ち
込み大変だろう。実業団チームの超大手企業以外は撤退もあるやも知れねぇ。
ましてバブル時代ならいざ知らず、クラブチームは戦々恐々だろう。
マイカル、レナウン、オンワードの廃部・撤退や吹田マーヴィーズの問題
等々。宣伝効果もないマイナーなアメフトの50−100名の大所帯を支援
するってよほど物好きでないと出来ねぇべー。学生チームは関東・関西とも
1部チームの強豪校は軒並み100名ー200名の大所帯。完全にオーバー
サプライ状態。アマチュアスポーツにも勝ち組と負け組みの波が押し寄せる
時代だなぁ!
208アスリート名無しさん:2011/04/03(日) 17:47:37.31 ID:csHFI3k0
ていうか関東の大学は練習できてんのか?
209アスリート名無しさん:2011/04/04(月) 08:23:50.26 ID:siHdzqKh
関東勢も大学側が関西勢並みにアメフトに注力するようになれば
甲子園での勝率はもっと上がるはずだけど、
法政も早稲田も大学側があまり関心が無いようだし。
東西の力関係はとうぶんの間変化なしだろうな。
210アスリート名無しさん:2011/04/04(月) 10:11:01.55 ID:AFIqOWM7
早稲田は施設いいけど推薦が多くないから厳しい。
関西上位+日大+法政に対してはライン戦で劣勢になる。
211アスリート名無しさん:2011/04/04(月) 11:51:44.28 ID:OlrendKX
法政のラインは早稲田とそう変わらないよ。
212アスリート名無しさん:2011/04/04(月) 12:18:41.27 ID:AFIqOWM7
法政に関しては書くの多少迷ったが、
総じて選手層が法政の方が上(少人数化してはいるが)。
ラインでも前々のパワーなら早稲田も同列になることが時々あるが。
213アスリート名無しさん:2011/04/04(月) 12:43:39.50 ID:/ys+xPZc
今年の法政は巻き返すような気がするな。
攻めは関西にも通用すると思う。

日大ってなぜ強くならないのか。
大化けしそうだと見ているが点火しないね。

法政と早稲田は守備に力を入れると関西にもう少し対抗出来ると思うが。
昨年の立命のランと分かっていて、4−4になっても中央突破が延々に
続くと無力感を感じる。
DL(特にDT)頑張れ。
214アスリート名無しさん:2011/04/04(月) 13:49:47.51 ID:Ln7bHAtd
法政は、関西はもちろん他の関東上位と比べても攻守ラインが質量ともに見劣りする
215アスリート名無しさん:2011/04/04(月) 18:01:16.28 ID:/ys+xPZc
一部リーグを関西みたいにしたいな。
早稲田、日大、法政、中央、明治、慶応が直接対決する。
1000ヤードラッシャーは減るだろうな。

でもリーグが盛り上がるような気がする。
216アスリート名無しさん:2011/04/04(月) 20:41:46.96 ID:JLRZO3eg
日大は要らん
217アスリート名無しさん:2011/04/04(月) 22:27:11.02 ID:qVZFlqQD
東京六大学に中央・日大でいいんじゃないの?
立教も中位に安定するようになっているし、
東大も野球やラグビーみたいに上位校との差が無い。
218アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 00:35:11.73 ID:/cJEEzKi
法政は確かにここ数年ディフェンス面に課題が有るからな…。

ただ、オフェンス面ではQBもRBも残るしWRも駒が多い。関東の他校と見劣りすると言ってる奴は何処が見劣りするのかその根拠が判らんが、大崩れはしないだろう。
219アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 10:50:19.57 ID:SOcTi3fZ
今シーズン予言出来るのは、慶応ラインが弱体化するということ。
220アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 11:54:14.93 ID:/cJEEzKi
芦名の穴は確かにデカイな。
221アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 12:47:19.00 ID:gRY8LIU2
当たり前で恐縮だが、QB、RB、WRのスキルポジションの話題
になるけど、やはりラインが同等か若干劣る程度でないとどうにも
ならない事を実感した。
ラインは重要だね。

昨年の早稲田はOLの成長で末吉というより、OLが道をきれいに
開けてランが進んでいるので、甲子園では少し期待したが、立命では
全然だめだった。(以外だった。)
222アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 14:59:26.97 ID:x5RbRUt8
>>218
法政のDLは今年当たり年だから守備はかなり良くなるでしょ。
二高のAJ、駒場のAJ、STICK優秀、兵庫最優秀とか目白押し。
特に二高の選手は高校1年で唯一代表候補に選ばれた選手。
伊倉みたいな怪物になりうる逸材だよ。
オフェンスは高島や山口が残ってるから問題ないと思う。
223アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 16:45:56.54 ID:SOcTi3fZ
対関西、青樹の代の慶応にやられた印象で過小評価するのが通という風潮があるが、
法政のラインは関東では日大に次いで上位の水準にあるという評価が妥当だと思う。
224アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 18:52:57.64 ID:/cJEEzKi
>>222 法政のQBは高島はともかく、山口が去年はイマイチだったから、どれくらい状態が上がってるかが課題だろうね。

法政は今年はRBの堀が期待出来るんじゃないか?
去年は2年時の怪我の影響で全開バリバリって程ではなかったらしいからな。

復活してるならば怖い選手だ。
225アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 19:11:51.89 ID:q7+iWfyy
去年の山口は怪我がすべて。
法政ラインはゴリゴリではないが上手いよ。
226アスリート名無しさん:2011/04/06(水) 01:04:48.78 ID:JLGJIiT3
関東は今年は全ての試合が予定通り消化出来るか心配だな。
やべぇ状況が早く解決しなけりゃ甲子園ボウルどころじゃないべー。
227アスリート名無しさん:2011/04/06(水) 09:44:20.28 ID:HWFayTX0
関東は川崎の仮設スタンドが危ない。
228アスリート名無しさん:2011/04/06(水) 21:16:02.17 ID:sxSb5OM0
春のうちにもっと関西勢との試合組めないのかね?
多少無理して遠征しても、関西のレベルを知って刺激を受ける、
絶好の機会だと思うんだが。
229アスリート名無しさん:2011/04/06(水) 21:28:01.63 ID:I1fxik9J
今年の関学は試合をしたがっているぞ。

立命、関学、関大相手に甲子園のレベルを感じるか。
京大、神大、甲南相手に関西に勝ち癖をつけるか。
(守備を試すチャンスでもある。)
230アスリート名無しさん:2011/04/06(水) 22:20:57.13 ID:V08btIF5
>>228

言い古されていることだが、春の関西は勝ち負けは余り重視しないのが通例。
交通費の無駄です。関西のレベルを知って、刺激を受けることは出来ません。
まして、4月の法政‐関大
なんかは、法政の勝ちは、ほぼ確実ですよ。
秋になると、それが逆転して痛い目を見るのです。
でも、立命あたりだと、多少遊んでくれるかもしれませんが?
231アスリート名無しさん:2011/04/06(水) 23:30:57.33 ID:+PQ/rvh2
>>230
立命は、基本プレーに徹して下級生を出してても
普通に強くて本気っぽく見えるから困るんだw

関大は、過去2年は春に大敗した相手に秋は勝ってたり
しているから不気味
232アスリート名無しさん:2011/04/06(水) 23:39:32.35 ID:I1fxik9J
>>231
じゃ立命と試合をしよう。

甲子園ボウルで出てたルーキーのDL、RB、K等が春はJVで
出ているんだから相当強いよな。
233アスリート名無しさん:2011/04/06(水) 23:57:37.67 ID:/A/mFVUb
まあコスト考えれば関東の社会人とメージをたくさん組むのが現実的で一定の効果がある。
社会人チームは有名どころだけじゃなくて一部中位〜下位でもいい。
234アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 04:59:06.25 ID:cyYnZeDI
一度、立命館クインススタジアムで試合をしてみれば勉強になる。
基本、他チームもwelcomeなので、プレイだけでなく
トレーニングルーム見学やリハビリ方法も公開してくれる。
確か、5月に、VS早稲田だったかと。
235アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 09:05:22.73 ID:g33rSgoB
社会人とか米軍とはもっとやっていいよな。
特に中位ぐらいのチームはお約束で学生相手をやるんだったら
春のうちに社会人のフィジカルと対戦して課題を見つけた方が有益。
236アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 12:28:04.98 ID:akN3Qaco
>>231
立命の守備は、秋のシーズン中でも変化していた。
CS放送の京大戦と関学・関大・早稲田戦では
全然違っていた。

>>234
昨年度、観たよ。
CSのNFLの実況が来て試合を実況していた。
音楽もありで楽しかった。

今年も5/15(日)に観に行くつもり。
実況が今年もあるかは知らないけど。
前は確かパナソニック電工戦だったと思う。
237アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 12:56:41.09 ID:yiyA5JXI
>>230
関西学院は関東勢相手に勝ってるけどねw
関西と関東をそれぞれ一括りにして論じようとしても無理だろww
238アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 13:40:50.77 ID:dtrG6U5Z
>>237
何に対して、
何を主張して、
何を笑っているの?

賛否ではなく純粋に意味不明。
239アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 13:46:15.73 ID:0RBPbjMm
>>238
君の読解力が貧弱なことはよく分かったww
240アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 14:06:10.07 ID:dtrG6U5Z
アンカー先のスレ読むかぎり何も噛み合っていない。
読解力も何も無い。
241アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 15:28:27.59 ID:XowfGdgk
>>237
関学の相手は、日大以外はまあ勝って当たり前というか
よく定期戦続けてるなあって感じのあるしw
立命・東海は定期戦としては止めたのか?

明治は最近は少しまともになった。日大も長らく話にならなかったが
それ以前は、関学の方が弱かったしな。

立教・慶應vs同志社や近大vs専修あたりは、いい組合せだと思う。
242アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 16:42:34.80 ID:JyrumDlM
>>241
何様のつもり?
243アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 17:29:37.82 ID:dtrG6U5Z
>>239
1、法政−関大以外は概ね春からでさえ関西が勝つんだよ(京大以下は知らん)。
2、そんな中で、日大−関学は関学が負けることもあるんだよ。

わかるか?
先の関学云々がいかに変な書き込みであるかが。
244アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 18:01:40.41 ID:NHI6JMGK
>>224
法政はRBの育成が上手いと思う。
堀以外にも好RBがいるし、次々出てくるイメージ。
ランナーに困ってる法政見たことがない。
特殊な練習方法があるのかもな。
245アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 18:45:18.03 ID:g33rSgoB
>>242
だいたい妥当じゃないの>>241は。

>>243
草生やしたいだけのやつにムキになるな。

>>244
そもそも伝統的にRBのリクルートがいい。
OLのブロック方法と走り方がマッチしてる。
246アスリート名無しさん:2011/04/08(金) 05:09:54.49 ID:UoUAnTN5
>>228
昔からの仲で日大は関西と長年組んでる

247アスリート名無しさん:2011/04/08(金) 05:10:30.06 ID:i22+02hR
>>239が豊かな読解力で鮮やかな逆襲↓
248アスリート名無しさん:2011/04/08(金) 05:14:24.64 ID:UoUAnTN5
>>213
日大じゃないと関西にはまたいつものように完敗するでしょう

>>210>>211の流れから見ると、
関東のラインは弱い。
日大と慶応(今年はどうか?)以外のラインでは関西とやると話にならんくらいの差があると思う

249アスリート名無しさん:2011/04/08(金) 05:21:53.28 ID:i22+02hR
油断もつかの間、さりげなくポン吉が帰還してたか。
250アスリート名無しさん:2011/04/08(金) 07:34:20.61 ID:L8fvCOtI
ポン復活かよ。ID:0RBPbjMm弄ってる場合じゃねぇな
251アスリート名無しさん:2011/04/08(金) 09:23:37.13 ID:dt/4a8ab
よう、ポン吉、アク禁解けたのかい?
ラグビー板のあたちょうと同時の登場か?
やっぱり同一人物だったんだな!

もう一つオマケにお前が49'erとしてさんざん煽っていたクラウドノイズのスレもお前がアク禁喰らってる間に消えちゃったぜw
ざまあみろ!

このままずっと消えてろ!
252アスリート名無しさん:2011/04/08(金) 09:24:11.67 ID:m+/NOEuW
ポン吉の!ちょっといいとこ見てみたい!
それ>>6>>7>>6>>7>>6>>7>>6>>7
253アスリート名無しさん:2011/04/08(金) 09:58:43.70 ID:fQSUYOL7
>>240 >>243
君ら日大かな?
アホ過ぎww
254アスリート名無しさん:2011/04/08(金) 10:01:28.08 ID:i22+02hR
早速大人気のポン吉w
255アスリート名無しさん:2011/04/08(金) 11:04:09.78 ID:G6nWA6u+
>>245
確かにOLがうまいな。
もう少しパスが早くなっていけばばっちりだね。

後は守備が頑張って欲しい。これが出来れば甲子園が見えてくる。
256過去8年間の関学の対関東春 20勝5敗1分:2011/04/08(金) 12:59:32.28 ID:Py+/u4tH
日関定期戦
2010 ×14-19 
2009 ×9-14
2008 ○15-10
2007 ○16-14
2006 ○28-6
2005 ×21-34
2004 ×6-57
2003 ×0-38

明治・関学定期戦
2010 × 0-31
2009 ○ 12-7
2008 × 7-34
2007 × 22-27
2006 × 77-7 
2005 × 6-45
2004 × 0-48
2003 × 0-14

日本体育大交流戦(2010から順に,2007年だけ引き分け)
×0-58, ×7-48, ×0-52, △7-7, ×3-65, ×7-48, ×6-26, ×24-36

2006ヨコハマ
法政 ○45-3

2006 KGボウル
慶應 ×0-42
257アスリート名無しさん:2011/04/08(金) 13:07:14.80 ID:Py+/u4tH
日本体育大とは意味ないな〜と思っていたら、2007年は引き分けだし、
2003,2004くらいは良い試合をしていたんだな。

明治は2009年の敗戦が久しぶりのはず。JV戦感覚だった時もあったような。

日大とも、2003年以前は日大黄金期まではずっと勝っていて、2006年の
敗戦が久しぶりのはず。こう見ると、長島や小宮がいた頃の日大は確かに
強かったな。2007年は、甲子園in長居でリベンジ。

法政とはヨコハマで大敗して、同じ年の甲子園では接戦に持ち込んだ。
関東で常勝になってからは、たまの試合でたいてい関学が負けてるような。

慶應とも時々やってるが、慶應が勝ったことって80年代くらいまでないかな?
258アスリート名無しさん:2011/04/08(金) 17:35:49.37 ID:UyeZT6Uq
春の関西とのゲームの勝敗に、そんなに拘るのかよく解らない。

関西では、秋のリーグ戦が全てであり、春は、その時々のプランが実行
されたかどうか確認できれればいいのだ。
結果、勝つに越したことは無いが、負けたからといって落ち込むことは無い。

たとえば、関学にしてみれば、立命、関大に勝って、ライスに勝つ。以外は無い。
口の悪い関西のフアンのなかには、甲子園ボウルとは、ライスへの扉の前の
玄関マットみたいなもので、ふんづけて扉を開くだけという輩もいる。
259アスリート名無しさん:2011/04/08(金) 18:33:26.21 ID:i22+02hR
>春の関西とのゲームの勝敗に、そんなに拘るのかよく解らない。

こだわってるのは極少数特定個人。
260アスリート名無しさん:2011/04/08(金) 20:31:16.13 ID:l3gfkogf
東西の力関係を甲子園ボウルだけで判断するのに疑問を持つ輩が
少なからずいるんだろう。
(夏を挟んだ練習期間・内容に東西間の学校に大差は無い筈という考えが根底にあるかも)
261アスリート名無しさん:2011/04/08(金) 20:44:04.16 ID:7W4KjyHt
春の試合は、当たりの強さとか、単純なスピードとか見るのには
むしろ向いてると思うんだが。
日大が関学に春大敗してた頃は、やはり酷かったw

7,8年前くらいだったか、春の交流戦でほとんど関東が負けていた年は
甲子園も大敗だったような。
あの頃に比べれば、関東がやや持ち直したと思う。
立命関大関学>法政早稲田日大>京大 みたいな感じ。
262アスリート名無しさん:2011/04/08(金) 22:51:30.05 ID:mYqj6x4L
ひどい時は慶應まで同志社に負けてたしね。
263アスリート名無しさん:2011/04/08(金) 23:12:01.92 ID:l3gfkogf
因みに今春の主な東西交流戦

   立 関 関 京 同
   命 学 大 大 大
早大 ○   ○
法政     ○
日大   ○   ○
明治   ○
慶應   ○     ○
東大       ○
日体   ○
立教         ○
264アスリート名無しさん:2011/04/09(土) 01:08:02.10 ID:MnsUzGlq
>>263
サンクス。
某TD誌なんかの情報より、よっぽど役に立つ。
265アスリート名無しさん:2011/04/09(土) 01:45:12.14 ID:4cuJyVkk
>>263
GJ!!
甲南、神戸、龍谷も入れてあげて!
266アスリート名無しさん:2011/04/09(土) 08:12:50.57 ID:3v2MT7S5
>>263
今をときめく立命も、定期戦は東海のみ、やはりある意味では新興勢力なのかなあ。
定期戦では関大は早大、法大、関学は日大、明大、日体、同志社は慶大、立教と、
良いところを抑えている。
なんとなく歴史の重みを感じます。関大なんか、2部落ちの期間も、早、法との
定期戦は続けられた。東西交流の中での定期戦の持つ意味は大きい。
267アスリート名無しさん:2011/04/09(土) 09:35:00.60 ID:Sl46UGBz
>>266
関大の2部時代って早・法との定期戦はJV戦だったの?
それとも両校ともベストメンバー?でやってたの?
268アスリート名無しさん:2011/04/09(土) 10:08:34.50 ID:q8GWgjaH
日大は要らん
269アスリート名無しさん:2011/04/09(土) 13:14:19.70 ID:U741w1eu
>>264
TD誌に載っているよ。

>>265
早大、法政、日大、明治、慶應、東大、日体、立教には、
甲南、神戸、龍谷の対戦はなし。左記3校は神戸が横国大と対戦のみ。

>>266
立命は関東の大学から春の対戦の打診があり対戦はしています。
フィジカルが十分でない春の対戦で、偶然か必然かは別として関東の
大学に故障者が続出したのが続き、昨年まで日大のみの対戦になりました。

立命のタックルは、見た目同じサイズでも、早くて重く集まりも良いから
ダメージが大きい。
3Q、4Qになると対戦相手が疲労し故障が増える。特にRB、RT。
甲子園の早稲田もそうだった。
270アスリート名無しさん:2011/04/09(土) 16:00:19.80 ID:Ph4a2Nau
>>269
甲南は学習院と毎年定期戦をやってなかったっけ?
271アスリート名無しさん:2011/04/09(土) 16:30:51.90 ID:eCjSNhgY
学習院−甲南
立教−桃山学

このスレ的にはほぼスレチ
272アスリート名無しさん:2011/04/09(土) 17:04:25.16 ID:ZQiR0NPl
>>269
日大-立命戦は近年では09.10年長浜ボウル 今年、何故対戦しないかはわからん
東海-立命戦は1983年〜定期戦
早大-立命戦は05年〜交流戦?
273アスリート名無しさん:2011/04/09(土) 21:37:28.43 ID:uCwqJ3LZ
去年の結果を整理。○●大差、△▲小差。
   立 関 関 京 同
   命 学 大 大 大
早大 ●   ▲
法政     ○
日大 ▲ ▲   ○
明治   ●
慶應         △
東大       ●
日体   ●
立教         ○          
東海 ●

274アスリート名無しさん:2011/04/09(土) 22:58:41.54 ID:U741w1eu
春の戦略抜きのフィジカル勝負では、日大、法政なんだな。
まっ、立命は春でも他チームほど成長途上じゃないんだろうな。
275アスリート名無しさん:2011/04/09(土) 23:27:35.05 ID:FOYNGrZE
>>274
立命こそ、春は全くの成長途上。
276アスリート名無しさん:2011/04/10(日) 01:16:28.09 ID:0SOZZNs6
>>241

立命の対東海大定期戦は、立命サイドからやめることはない。
立命が弱小だった時代に付き合ってくれた東海大への恩を覚えていて
続けることを望んでいる。
もちろん試合の位置づけは変わることはあるけれど

>>272

早稲田との交流戦は2003年からじゃないかな?
277多田正人:2011/04/10(日) 08:39:51.97 ID:xGrUYhY8
女子マネのみなさん
地震の被害はだいじょうぶですか
278アスリート名無しさん:2011/04/10(日) 08:57:39.75 ID:eoRt90eU
>>267
当然定期戦である以上、その時点のベストメンバーで組んだと思います。
定期戦は、両校が互いにリスペクトしあいながら、長い歴史をつくっていくものです。
交流戦なら、その時の都合次第で何時でも解消できます。

東西では、今年で早大‐関大戦が66回(最古といわれている)法大‐関大戦(63回)となる。
昨日、今日始まったのではない。早慶対抗戦(59回)より前から始められている。
279アスリート名無しさん:2011/04/10(日) 14:53:39.07 ID:lVozReNj
ヨコハマボウルってもうやらないの?
280アスリート名無しさん:2011/04/10(日) 15:00:48.07 ID:09UpBF1S
2008が最後だっけ、ヨコハマ
281アスリート名無しさん:2011/04/11(月) 08:44:16.84 ID:hoGDmH09
立教・同志社の定期戦も古いらしい。
65,6回じゃないの。
282アスリート名無しさん:2011/04/11(月) 10:38:14.84 ID:JXvwW7c8
立教はルーツ校としてのブランディングがまるでなってない。
283アスリート名無しさん:2011/04/11(月) 12:28:15.15 ID:0rJ+uysw
明治、中央、専修、慶応当たりが底上げすると面白いんだけどなあ。
早稲田は厳しいな。

やはり守備がどうも。
法政が行きそうな。ブロックを工夫すればすんなり甲子園に行けそう
なんだけどな。
284アスリート名無しさん:2011/04/11(月) 14:38:19.31 ID:5sJkCY8l
明治、中央は今の状況が精一杯じゃねーかな。

慶応はちゃらいチームの意識改革がない限りは変わらんだろ。
チームというか、大学の校風でもあるしなw

クラッシュたすき掛け時代はトーナメント常連校だった専修は
落ち目になったが、明治や早稲田だって復活したんだしな。
285アスリート名無しさん:2011/04/11(月) 18:07:35.09 ID:JXvwW7c8
これだけ地震連発で川崎のスタンド大丈夫なのか?
286アスリート名無しさん:2011/04/11(月) 19:01:51.54 ID:TbR6yaLQ
>>277 今日は練習に出たのか?

>>280 一応実質的に横浜ボウルを引き継ぐアゼリアボウルが川崎であったが、その後不明。

>>282 立教はサークル

>>284 中央は精一杯。明治は推薦乱獲気味なので今後多少の上乗せはありうる。
   慶応はやる気がないうえに、エースだけがランナーでQBだぶつきが酷い。
   専修は偏差値的にも日大の大乱獲最大の被害者か。

>>285 川崎は危ないかもしれんな。

>>253 どさくさ紛れでポンに転嫁戦略順調ですか?

287アスリート名無しさん:2011/04/12(火) 07:47:36.10 ID:2mSnN3H3
多田正人
ポン吉
ノスタル爺
49er
288アスリート名無しさん:2011/04/12(火) 12:28:14.23 ID:P+ZRfWxO
日大、早稲田と一工夫あれば更に強くなりそうだけどな。

今年は法政かな。
守備(特にDL)が少し良くなれば突き抜けそうだ。
289アスリート名無しさん:2011/04/12(火) 13:39:13.66 ID:w1FCxiXQ
まあ、去年も「今年も法政かな」と思っていたら
まさかの早稲田だった。クラッシュでも、法政の勝機は
十分あったと思うんだが・・・

選手層が厚くて工夫がないのが、日大の特徴だからなあw
すぐには変わらんだろ。

法政・日大・早稲田が3強で、対応を間違えれば日大が勝つ
だろうが、たぶん、法政・早稲田の勝者が甲子園で負けると思うw
290アスリート名無しさん:2011/04/12(火) 14:17:39.47 ID:2mSnN3H3
明治学院VS近畿
成蹊VS愛知学院
一橋VS中京
大東文化VS神戸学院
日大VS名城
法政VS南山
東海VS名城
一橋VS大阪
東京VS京都
専修VS近畿
日大VS近畿
日大VS京都

出てなかったやつ他にあるかな?
291アスリート名無しさん:2011/04/12(火) 15:32:49.46 ID:V73qaRKs
>>290
何のリスト?
292アスリート名無しさん:2011/04/12(火) 15:37:08.20 ID:2mSnN3H3
関東VS西(中部より西)
293アスリート名無しさん:2011/04/12(火) 17:08:07.73 ID:V73qaRKs
まだまだあるでしょ。
わかった範囲で記載。

神戸大学vs横浜国立大学
天理大学vs創価大学
関西大学vs法政大学
関西大学vs早稲田大学
関西学院大学vs慶應義塾大学
関西学院大学vs日本大学
関西学院大学vs日本体育大学
甲南大学vs学習院大学
立命館大学vs早稲田大学
立命館大学vs東海大学
294アスリート名無しさん:2011/04/12(火) 17:16:50.43 ID:2mSnN3H3
ちょっと上のレスで既出の対戦は省いた。
でも漏れてたのもあったのでThanksです。

なお、中部じゃなくて東海より西でした。
295アスリート名無しさん:2011/04/12(火) 18:11:43.58 ID:Zs6UvLm7
>>289
関西は立命かな?
久しぶりの関学がいいな。
関学の場合は「負けちゃった」てな感じだけど、立命は「壊された」ダメージがのこる。

負けると決めてはいけないのだが。
296アスリート名無しさん:2011/04/13(水) 08:23:43.67 ID:/e4mVbvS
日大 今年はQBを取らなかったのか?
安藤と昨年学生コーチ 2人しかいないけど
297アスリート名無しさん:2011/04/13(水) 08:55:45.38 ID:N2fHdYUY
関学はQBが小さければ勝つ変なチーム。今年はやりそう。
日大はエースQBがスペ体質だから無理だろう。
298アスリート名無しさん:2011/04/13(水) 12:29:51.01 ID:N1zolF00
関学は、凝らないコールのシーズンは強い。
昨年の立命戦は未だに理解していない選手がいた。
愚直にランで来ると強いよ。

反対に前評判が良い時の立命はさほどでもない。

関東は法政が勝つべくして勝って欲しい。
間違えて早稲田が出たので玉砕された。
299アスリート名無しさん:2011/04/13(水) 19:47:34.49 ID:Tqppee3t
関東は法政のDL次第
300アスリート名無しさん:2011/04/13(水) 21:44:37.35 ID:7TBzCKYP
>>298
間違えて早稲田が出たので玉砕されたのではない。
法政が出ても同じ結果だった。1000ヤードラッシャー止められ無かった法政。
その1000ヤードラッシャーに1年生がアオテンを喰らわせた立命。
どちらが出ても結果は同じ。条件的には、立命は、甲子園ボウルまで毎週ゲームで
相当疲労が溜まっていたのは事実。それであの結果なのだから・・。
301アスリート名無しさん:2011/04/13(水) 21:55:17.57 ID:EaTEJn2N
まあ、去年は法政が出ても完敗だったろうな。

早稲田とのクラッシュも、負けるべくして負けたわけで
つい「間違えて」早稲田が勝ったわけじゃない。
法政が勝つチャンスがなかったわけではないが、
「もし法政が出ていたなら」というほど自滅した試合では
なかった。
302アスリート名無しさん:2011/04/13(水) 22:15:27.89 ID:jYEJT6tB
日大は日鶴のQB取ったのになんでWR登録なんだ?
303アスリート名無しさん:2011/04/13(水) 22:18:41.45 ID:fsOYTzwB
>>302
油断させる作戦では?
304アスリート名無しさん:2011/04/14(木) 03:56:15.22 ID:Qf5s/S4F
日大の公式サイト、新入生情報出てるね。
このメンツ、どうなの?

305アスリート名無しさん:2011/04/14(木) 07:32:58.60 ID:akFxL4F2
>>304トップボーイも何人かいるようだけど、例年より全体の数は少ないね。

それでも他校よりは多いけど
306アスリート名無しさん:2011/04/14(木) 08:45:06.97 ID:q1z5dHnW
よそのセレ落ちの滑り止めになってきてる。
あれだけ惨状晒せば仕方ない。
307アスリート名無しさん:2011/04/14(木) 09:31:48.61 ID:QjkFrb7s
有望な高校生はもはやポンに行きたがらない。
308アスリート名無しさん:2011/04/14(木) 10:04:30.41 ID:E35T4lEq
環境の割には伸び代がない、勝たない。

勝負したければ関西、関東なら法政、早稲田か。

そういえば、早大学院の有力者はそのまま上がって入部したのかな。
309アスリート名無しさん:2011/04/14(木) 10:46:37.22 ID:q1z5dHnW
早稲田はスポ枠少ないだろ。
310アスリート名無しさん:2011/04/14(木) 15:13:11.12 ID:sw+sW2IO
今年からようやく1名復活。三高の大型ライン。
311アスリート名無しさん:2011/04/15(金) 12:27:12.31 ID:vDdcnU3K
ポンではないが、日大がにくいほど強くて、法政、早稲田が
望む位が面白い。

法政の寺村ってそんなに良いんですか?
4回がいるので印象がほとんどない。
312アスリート名無しさん:2011/04/15(金) 14:40:27.87 ID:+r8Uxdqf
>>311
寺村も良いQBだけど、法政は新人に何人かQBが入ったから
来年度は競争だろね、山口弟のアメフトセンスも凄いらしいし。
313アスリート名無しさん:2011/04/15(金) 16:40:05.29 ID:lTPSlBbt
本来は日大が圧倒的なDefenseを構築すべきなんだよな。
その攻略の為に関東全体のレベルが上がるというサイクルが望ましい…のに。
314アスリート名無しさん:2011/04/15(金) 19:04:56.08 ID:mFeE/OX/
ponに期待するだけ無駄
315アスリート名無しさん:2011/04/15(金) 19:08:09.32 ID:iAJD//cm
日大は攻略の方法が見つかれば、毎年同じ方法でやられてくれるから
楽なんでしょうw
316アスリート名無しさん:2011/04/15(金) 22:34:40.99 ID:58jSFVIs
今年は日大のオフェンスがどう変わるか注目だね
317アスリート名無しさん:2011/04/15(金) 23:12:49.29 ID:xluWD1Eg
日大はセットバックにしてたら、おそらくここ3年は毎年甲子園に行けてたはず
せっかく強いフロントがいるのに
ゴリ押し出来てるのにパスプロとかラインが可哀相
ラインの選手自身も分かってるんだろ
ガチで押せれる自信があるけど、なんでパスなの?なんなの?なんで信じないの?意味が分からんと
これがぽん大と言われる所以なんだろうけど
俗に言う優秀なラインの墓場の大学だわな
ショットガンを何も全廃しろとは一切言ってない
しかしここの大学のプレーコール出してるコーチは少し頭がおかしい
318アスリート名無しさん:2011/04/15(金) 23:30:16.34 ID:54P49m97
ショットガンオンリーが日大の日大たるところなんだよ。

ワンパターンショットガンなのに、セットバックなんか出来るわけないじゃん。

ショットガンでも立命、関学、法政が勝ってるだろう。頭を使ってるからだよ。

日大のオフェンスのパターンは両手で足りるんじゃないかな。

関東でもフィジカルだけでは勝てないよ。
319アスリート名無しさん:2011/04/16(土) 15:38:12.68 ID:uz216HrW
>>318

OLをもう少し広げた方が良いと思う。
サイズはあるのだから。
同じSGでもランが出しやすいと思うけどな、
知識の豊富な人どうですか?
320アスリート名無しさん:2011/04/16(土) 15:55:03.52 ID:q0kpcW9g
そういえば前にポン吉がショットガンの起源は日大とか言ってたな
他の日大ファンもそんな与太話信じてるんだろうか
321アスリート名無しさん:2011/04/16(土) 16:51:44.50 ID:FAwvghSl
>>320
いや、ポン吉以外は信じていない。

大して流行ってない時代にショット主戦にしたことは認めていいとは思うが。
322アスリート名無しさん:2011/04/16(土) 19:07:22.19 ID:8LEQ2EP3
明日はポン大と並ぶお笑いチーム、カートユニコーンズ登場。
323アスリート名無しさん:2011/04/16(土) 20:05:53.63 ID:RR10X9l5
ああ専大戦か
慶応はライン抜けちゃったし、いい勝負になるかも
324アスリート名無しさん:2011/04/16(土) 21:50:28.19 ID:OkN5WP55
専修って昔はリアクションが早いLB、DBがいて強かったよなぁ
ここ数年はなんかイマイチだけど
慶應は良くも悪くもワイルドさがないつーかなんか
頭脳で勝つんだぜいみたいな変な所は変わらない
それはそれとして良いけどな
325アスリート名無しさん:2011/04/16(土) 22:00:49.01 ID:93PDu5TE
>>324
日大の大量セレのあおりで、専修と東海が没落した。

かつて「才能の墓場」のタイトルは東海のものだったが、
今じゃタイトルは日大のものになったw
326アスリート名無しさん:2011/04/16(土) 22:20:33.48 ID:E7ZCe6gD
むかしは花咲高校と埼玉栄が熱心にアメフトやってて
その生徒が専修に来てた。
今は両方の高校とも監督代わって弱くなっちゃったみたいで大学でも続けるような選手がいなくなっちゃったみたい。
327アスリート名無しさん:2011/04/16(土) 22:48:19.10 ID:sdzLYn19
附属があるんだから創部したらと思うが。
328アスリート名無しさん:2011/04/17(日) 08:37:10.38 ID:sqpZjUe4
>慶應は良くも悪くもワイルドさがないつーかなんか
頭脳で勝つんだぜいみたいな

正しくは人海戦術で勝つんだぜみたいな

その人海戦術も新入生の逓減傾向だが。
329川崎:2011/04/17(日) 14:00:40.90 ID:Jwt/Aw0M
川崎球場

晴れ、風はほとんどありません


第1試合は
明学 14-14 青学
でした
330川崎:2011/04/17(日) 14:30:02.77 ID:Jwt/Aw0M
スタイルしている選手

メインスタンド側
慶應
紺×白
約85人

バックスタンド側
専修
白×白
約35人
331川崎:2011/04/17(日) 14:32:26.81 ID:Jwt/Aw0M
専修レシーブで試合開始
自陣20ydsから攻撃
先発QBは#15

キックはタッチバック
332川崎:2011/04/17(日) 14:36:22.01 ID:Jwt/Aw0M
1Q残り 10:09
慶應自陣47ydsから攻撃
先発QBは#8
333アスリート名無しさん:2011/04/17(日) 14:40:12.64 ID:Olcb0hny
>>330
専修は部員が減ったよな− 

この時期だから1年生はスタイルしてないのだろうが、
35人中、試合に出られるのは30人いないだろうから、
試合中にけが人出たら困るレベル。
334川崎:2011/04/17(日) 14:42:59.11 ID:Jwt/Aw0M
1Q残り 5:59
慶應3ydsギャンブル成功
慶應敵陣10ydsから攻撃
335川崎:2011/04/17(日) 14:45:33.41 ID:Jwt/Aw0M
1Q残り 4:16
慶應4ydsギャンブル失敗
専修自陣4ydsから攻撃
336川崎:2011/04/17(日) 14:46:22.56 ID:Jwt/Aw0M
1Q残り 4:09
専修ファンブルロスト
慶應敵陣5ydsから攻撃
337川崎:2011/04/17(日) 14:47:34.10 ID:Jwt/Aw0M
1Q残り 4:03
慶應 TD
#39 5yds run
慶應 7-0 専修
338川崎:2011/04/17(日) 14:48:43.91 ID:Jwt/Aw0M
1Q残り 3:56
専修自陣25ydsから攻撃
339川崎:2011/04/17(日) 14:51:47.84 ID:Jwt/Aw0M
1Q残り 2:56
慶應 TD
#22 54yds punt return
慶應 14-0 専修
340川崎:2011/04/17(日) 14:53:07.76 ID:Jwt/Aw0M
1Q残り 2:47
専修敵陣41ydsから攻撃
#11の好リターン
341川崎:2011/04/17(日) 14:55:50.58 ID:Jwt/Aw0M
1Q残り 1:38
専修1回目のTO
専修敵陣33ydsで4th down 2
パントの構え
342川崎:2011/04/17(日) 14:56:41.46 ID:Jwt/Aw0M
1Q残り 1:31
慶應自陣20ydsから攻撃

パントはタッチバック
343川崎:2011/04/17(日) 15:01:14.07 ID:Jwt/Aw0M
1Q終了
慶應敵陣15ydsで1st down 10
344川崎:2011/04/17(日) 15:04:41.29 ID:Jwt/Aw0M
2Q残り 11:27
慶應 TD
#8 8yds run
慶應 21-0 専修
345川崎:2011/04/17(日) 15:05:59.97 ID:Jwt/Aw0M
2Q残り 11:25
専修自陣29ydsから攻撃
346川崎:2011/04/17(日) 15:08:36.57 ID:Jwt/Aw0M
2Q残り 9:58
慶應INT #7
慶應敵陣27ydsから攻撃
QBは#5に交代
347川崎:2011/04/17(日) 15:09:34.63 ID:Jwt/Aw0M
2Q残り 9:49
慶應ファンブルロスト
専修自陣21ydsから攻撃
348川崎:2011/04/17(日) 15:16:34.29 ID:Jwt/Aw0M
2Q残り 5:28
慶應敵陣45ydsから攻撃

専修Pがマフしましたが拾って走りました
1st downには届かず攻守交代
349川崎:2011/04/17(日) 15:19:32.62 ID:Jwt/Aw0M
2Q残り 3:10
慶應 TD
#5 → #99 11yds pass
慶應 28-0 専修
350川崎:2011/04/17(日) 15:20:29.06 ID:Jwt/Aw0M
2Q残り 3:04
専修自陣32ydsから攻撃
351川崎:2011/04/17(日) 15:24:16.33 ID:Jwt/Aw0M
2Q残り 1:33
慶應自陣45ydsから攻撃

慶應#22の65ydsパントリターンTDは
反則で取り消し
352川崎:2011/04/17(日) 15:27:12.98 ID:Jwt/Aw0M
2Q残り 0:45
慶應1回目のTO
慶應敵陣32ydsで2nd down 12
353川崎:2011/04/17(日) 15:30:45.55 ID:Jwt/Aw0M
2Q残り 0:09
専修自陣1yrdから攻撃
慶應#26の好パント
354川崎:2011/04/17(日) 15:31:23.17 ID:Jwt/Aw0M
前半終了
慶應 28-0 専修
355川崎:2011/04/17(日) 15:35:38.29 ID:Jwt/Aw0M
慶應は選手を一気に入れかえています。
とくにDLはどの選手が出ても圧倒しています。

専修はランプレーで単発のゲインがありますが、
攻撃は総じて封じられています。
356アスリート名無しさん:2011/04/17(日) 15:39:17.38 ID:sqpZjUe4
慶應は90人以上スタイルしてます。専修恐らくは32人。
357川崎:2011/04/17(日) 15:43:21.00 ID:Jwt/Aw0M
慶應レシーブで後半開始
自陣34ydsから攻撃
QBは#8
358川崎:2011/04/17(日) 15:51:01.49 ID:Jwt/Aw0M
3Q残り 7:42
慶應 TD
#8 → #6 10yds pass
慶應 35-0 専修
359川崎:2011/04/17(日) 15:52:18.31 ID:Jwt/Aw0M
3Q残り 7:36
専修自陣32ydsから攻撃
QBは#18
360川崎:2011/04/17(日) 15:56:51.25 ID:Jwt/Aw0M
3Q残り 4:22
慶應敵陣47ydsから攻撃
QBは#5に交代
361川崎:2011/04/17(日) 15:59:26.76 ID:Jwt/Aw0M
3Q残り 2:57
専修1回目のTO
慶應敵陣40ydsで4th down 3
ギャンブルの構え
362川崎:2011/04/17(日) 16:00:11.74 ID:Jwt/Aw0M
3Q残り 2:50
慶應3ydsギャンブル成功
慶應敵陣30ydsから攻撃
363川崎:2011/04/17(日) 16:03:04.76 ID:Jwt/Aw0M
3Q残り 0:51
慶應 TD
#5 → #85 31yds pass
慶應 42-0 専修
364川崎:2011/04/17(日) 16:04:06.03 ID:Jwt/Aw0M
3Q残り 0:44
専修自陣27ydsから攻撃
365川崎:2011/04/17(日) 16:05:47.91 ID:Jwt/Aw0M
3Q終了
専修自陣19ydsで2nd down 18
366川崎:2011/04/17(日) 16:08:02.81 ID:Jwt/Aw0M
4Q残り 11:50
慶應INT #33
リターンもあり慶應敵陣3ydsから攻撃
QBは#16に交代
367川崎:2011/04/17(日) 16:08:45.52 ID:Jwt/Aw0M
4Q残り 11:46
慶應ファンブルロスト
専修自陣2ydsから攻撃
368川崎:2011/04/17(日) 16:09:38.37 ID:Jwt/Aw0M
4Q残り 11:41
慶應 safety
慶應 44-0 専修
369川崎:2011/04/17(日) 16:10:33.53 ID:Jwt/Aw0M
4Q残り 11:35
慶應自陣40ydsから攻撃
QBは#16
370川崎:2011/04/17(日) 16:13:05.12 ID:Jwt/Aw0M
4Q残り 10:02
専修自陣22ydsから攻撃
371川崎:2011/04/17(日) 16:15:20.11 ID:Jwt/Aw0M
4Q残り 9:03
慶應INT #3
慶應敵陣28ydsから攻撃
372川崎:2011/04/17(日) 16:16:15.69 ID:Jwt/Aw0M
慶應QB#4に交代
373川崎:2011/04/17(日) 16:17:18.72 ID:Jwt/Aw0M
4Q残り 8:08
慶應ファンブルロスト
専修自陣28ydsから攻撃
374川崎:2011/04/17(日) 16:18:16.60 ID:Jwt/Aw0M
専修QB#15に交代
375川崎:2011/04/17(日) 16:19:49.42 ID:Jwt/Aw0M
4Q残り 6:37
慶應敵陣47ydsから攻撃
QBは#4
376川崎:2011/04/17(日) 16:22:36.30 ID:Jwt/Aw0M
慶應QB#16に交代
377川崎:2011/04/17(日) 16:24:03.79 ID:Jwt/Aw0M
慶應QB#4に交代
378川崎:2011/04/17(日) 16:28:16.40 ID:Jwt/Aw0M
4Q残り 1:16
慶應1yrdギャンブル成功
慶應敵陣9ydsから攻撃
379川崎:2011/04/17(日) 16:29:38.97 ID:Jwt/Aw0M
4Q残り 0:46
慶應 TD
#26 9yds run
慶應 50-0 専修
TFPはキックが左にそれ失敗
380川崎:2011/04/17(日) 16:30:36.79 ID:Jwt/Aw0M
4Q残り 0:41
専修自陣32ydsから攻撃

専修残りTOは2
381川崎:2011/04/17(日) 16:34:24.48 ID:Jwt/Aw0M
4Q残り 0:27
専修2回目のTO
専修自陣26ydsで3rd down 16

4Q残り 0:14
専修16ydsギャンブル失敗
慶應敵陣26ydsから攻撃
QBは#4
382川崎:2011/04/17(日) 16:34:58.25 ID:Jwt/Aw0M
試合終了
慶應 50-0 専修
383アスリート名無しさん:2011/04/17(日) 16:46:50.50 ID:sqpZjUe4
専修スターターQBは新人。

専修がダメダメ過ぎて点は入ったものの、
慶應はこのままだと早慶戦ちょっと厳しいかもしれない。
384川崎:2011/04/17(日) 17:07:41.68 ID:Jwt/Aw0M
慶應、専修どちらもターンオーバーが目立つ展開でした。

慶應は選手を大量投入しましたが、プレー自体がある程度前進してからの
ファンブルが多く、修正が必要そうです。

専修のQB#15は法政二の升川、#18は聖学院の大塚となっています。
どちらも1回生です。

#12西畑はRBに入り、#3田口とローテーション出場でした。
この試合は#12を含めRBが2人しかいなかったようです。
385アスリート名無しさん:2011/04/17(日) 18:23:50.26 ID:4Q++rmGf
法政のDLが頼もしく見えた。
秋には、早稲田のOLに割って入って守備で圧倒して
欲しいね。
QB高島は安定していた。パスがましになっていた。

まあ、春の関大に勝っても参考にならないのは毎年の事だけど。
386アスリート名無しさん:2011/04/17(日) 18:44:56.46 ID:tfrOzvJo
法政は笹尾ってRBの決定力が半端ないな。
387アスリート名無しさん:2011/04/17(日) 20:31:32.01 ID:4Q++rmGf
>>386
堀に次ぐRBが出来た。今日は良かった。
OLも押せていたのでランは良さそうだな。

末吉一人の早稲田より堀、笹尾の二人の法政の方が止めにくい。
388アスリート名無しさん:2011/04/17(日) 20:55:05.05 ID:sqpZjUe4
一方、何人も出てくるのに、全員触ればコケる慶應RB。
389アスリート名無しさん:2011/04/18(月) 01:12:28.55 ID:Q3SzjqYM
法政のRBに新星現るか!

ホント法政は伝統的にRBの育成が上手いな。

後はディフェンス力だな。
390アスリート名無しさん:2011/04/18(月) 02:01:38.09 ID:YlOTSyN+
関大はいつも春弱すぎだな。ただ今年は関学か立命か京大だろう

上で日大について話されてるがやはり新人めちゃめちゃ良い感じだな。層もあつい。
ショットガンの起源があるが日大が発祥だな。これは定説で構築されてる。同時期までアメリカでは完成できず。
セットバックにしたら三年間甲子園で勝ててたのも可能性はたかい。日大は昔からラインの育成力には目を見張るもんがあるな。なにか指導方法があるのだろうか。
391アスリート名無しさん:2011/04/18(月) 02:04:14.14 ID:cOzkrFPB
>>3
次スレのテンプレには
『セットバックにしたら三年間甲子園で勝ててた』
を追加よろw
392アスリート名無しさん:2011/04/18(月) 06:54:58.60 ID:FvLOsZYf
ポン吉は>>6>>7にいつまでも逃げてないでコメントをどーぞ
まあタッチダウンしかまともなソースがないから
だらだら脳内ソースで屁理屈こねることしかできないよね
393アスリート名無しさん:2011/04/18(月) 07:52:11.70 ID:8eRERwiI
被災してたんじゃなかったのか?
394アスリート名無しさん:2011/04/18(月) 08:39:02.42 ID:oPTrgkGN
専修は今が底だと思うがあまりにもアメフトになってなかった。
リクルートから変えて復活を目指しいろいろやってると噂に聞いていたが、
何も変化は見てとれなかった。H2の廃品回収した位か。
一枚看板のラインは後半慶応の控えをダダ漏れさせる始末。
やはり人数いないチームは厳しいかもしれない。

なお慶応は慶応で強くない。QBは#8より他の投げれる三人の方がましだった。
395アスリート名無しさん:2011/04/18(月) 10:00:38.36 ID:Wjiel1IJ
『セットバックにしたら三年間甲子園で勝ててた』のに
しなかった(できなかった)のが日大。

だから何やってんだと言われる。
396アスリート名無しさん:2011/04/18(月) 11:28:15.17 ID:S4uINMnt
法政はRBのリクルートがうまいな
他のポジションもそうだが核になる選手を卒業で切らさない
397アスリート名無しさん:2011/04/18(月) 12:03:56.86 ID:Q3SzjqYM
>>390 久々にポン吉で登場かポン吉君。

関西在住のオマエが雑誌の情報だけで何見て来た様な事言ってんだよ。

もう一辺アク禁喰らってろ。
398アスリート名無しさん:2011/04/18(月) 12:34:15.70 ID:l868BX0+
法政のDL良かったよ。
もう少し動けない印象だったが、良く割って入ってた。

QBの山口のパスも見たかったが、今年は高島で行くのかな。
RB笹尾は、当たりの強さと外し方も良かった。
はたかれそうな時もあったが、セキュリティもよかった。
秋のシーズンでは大活躍するよ。きっと。
399アスリート名無しさん:2011/04/18(月) 12:50:38.02 ID:Q3SzjqYM
>>396 法政は今年は山口弟を含めてQBが3人も入ったらしいね。 確かにそこら辺は卒が無いな。
400アスリート名無しさん:2011/04/18(月) 15:14:03.39 ID:nW/4u82j
法政はショットガンを導入してからも#29を着けるRBには好素材をキープし続けてるな。
伊藤喜章、丸田兄、原、堀、そして笹尾か…
笹尾は去年の春からでも成果を出してくるかと思ってたけど、意外に時間がかかった印象。
そういえば故障の影響で影が薄くなってしまったが、丸田兄と原の間にあたる渓本もよかった。

ほとんどの年でエースと2番手が2学年差以内におさまってるから、引き継ぎもスムーズなんだろうか。
401アスリート名無しさん:2011/04/18(月) 16:12:18.62 ID:oPTrgkGN
まあ方法の歴代RBが優れているのは事実だが、
セレクションの「ドラフト指名順位」が早くて、
しかも二桁の枠があるんだから当然といえば当然。
402アスリート名無しさん:2011/04/18(月) 18:35:03.34 ID:Q3SzjqYM
>>401 日大の例も有るから決してそうとも言いきれない。原は附属からだし、丸田兄に至っては明学東村山なんていう部員の絶対数の少なく、決してトップクラスの強豪とは言えない所からの入学。

笹尾の横須賀学院もしかり。

やはりそれは法政のこれまで培った育成のノウハウの賜物だと思う。

それはそれで大したものだ。
403アスリート名無しさん:2011/04/18(月) 18:53:16.55 ID:oPTrgkGN
ブロックとのシナジーに関して特に優れたものを感じるが、やはりそもそも素材が一級品。

また、セレクションで取るのは有名高の選手、というわけではないよ。
他の大学では選手個人以前に高校チームの成績でふるいにかけてるところもあるが、
法政は個人の能力で取ってる。
404アスリート名無しさん:2011/04/18(月) 19:36:01.16 ID:ZpkXmKrS
残念ながら法政は、未だにDLの動きが分かっていない。
それとパスに対するDBが今一歩
405アスリート名無しさん:2011/04/18(月) 21:32:32.77 ID:S4uINMnt
HP見ると日大の新人がパッとしない。
新しいQB1人って、まさか安藤と二人体制か?
あと懸案のRBの補強はどうだったんだろ
406アスリート名無しさん:2011/04/18(月) 21:35:03.46 ID:Gl0olndP
>>405
大量に取ってる割に、穴があるのが日大らしいところだから
気にすんな
407アスリート名無しさん:2011/04/18(月) 22:00:31.81 ID:FvLOsZYf
日大のリクルートの最大の目的は敵を弱くすること
408アスリート名無しさん:2011/04/18(月) 22:04:15.74 ID:Gl0olndP
日大の大量リクルートで、専修、東海、日体は潰せたが、
法政、早稲田、明治、中央、慶應あたりは残ったな。
立教は、その前から潰れてたw

もう高校生に、日大行ってもしょうがない、甲子園に行けない
ってバレてきてる。
409アスリート名無しさん:2011/04/18(月) 23:09:34.90 ID:Q3SzjqYM
たとえ素材が一級品だとしても、そういった選手を逃さずにピックアップ出来てるんだから法政のスカウティングは大したもんだと思うぜ。
そもそも法政の推薦枠なんて他の強豪校と比べても「推薦の枠が少ないから、うちを志してくれる良い選手を落とさなきゃならないから辛い…」って、監督がぼやくぐらいなんだからな。
410アスリート名無しさん:2011/04/18(月) 23:59:37.46 ID:nW/4u82j
日大#16のWR登録は何でだろうな
高校時代は結構評価の高かったQBのはず
ホームページではまだ1回生のままだが、
#14のQBは昨年途中に学生コーチに転向した選手だよな…
どうなってるんだか
411アスリート名無しさん:2011/04/19(火) 01:50:25.15 ID:+sT+akCs
日大部員多すぎ
多ければいいというもんでもない。
立命みたいに他大学なら即スタメンという補欠がウヨウヨいればいいが
日大の補欠は他大学でも補欠というレベルのしかいない。
412アスリート名無しさん:2011/04/19(火) 01:56:44.08 ID:V3uyN2RK
> 日大の補欠は他大学でも補欠というレベルのしかいない。

それは大学1年で選手としての成長が止まっているから。
413アスリート名無しさん:2011/04/19(火) 09:01:10.98 ID:rh2ez9wE
>>409
>法政の推薦枠なんて他の強豪校と比べても「推薦の枠が少ないから、

例の監督がまた吹いたかw
法政より多いのなんて関東では日大だけ。
414アスリート名無しさん:2011/04/19(火) 09:31:18.55 ID:Bd6hmGy3
>>408
>法政、早稲田、明治、中央、慶應

法政は指名順位が日大より先&偏差値。
明治は偏差値。
早稲田中央は偏差値&指名順位&推薦依存度が低い。
慶応はそもそも推薦が無い。

よってリクルート飼い殺し戦略で潰しようがない。
415アスリート名無しさん:2011/04/19(火) 09:46:54.67 ID:4uk6yt06
>>413 日大だけじゃ無くて、関西の大学との比較も入ってるんだろうよ?

部からすればより多いに越した事は無いしな。

法政って枠は10人そこらなんだろ?
416アスリート名無しさん:2011/04/19(火) 10:01:53.67 ID:Bd6hmGy3
関西のセミプロ2チームと比べてもなぁ…って感じはするが。
関大は比較的よくやってるが…、でも羽間氏という最強ボスがいてるしな。
417アスリート名無しさん:2011/04/19(火) 10:53:21.15 ID:810yPGj9
>>415
法政は12くらいまで増えてると思う(以前は8〜10くらい?)
大学を挙げてスポーツ強化していく方針みたい。
人工芝化もその一環。法政は相当強くなると思う。
418アスリート名無しさん:2011/04/19(火) 12:38:33.42 ID:GF/bhi3L
法政は強くなる余地はある。

欲を言えば守備コーチの増強。
特にDLを整備すれば効果ありだと思う。
守備は根付くと攻撃より喪失感が少ないし、勝敗に拘るなら
守備とSPチームだと思う。
419アスリート名無しさん:2011/04/19(火) 13:09:58.06 ID:Bd6hmGy3
法政はフルタイムコーチいないからね。
学生による運営でたいしたもんだよ。
420アスリート名無しさん:2011/04/19(火) 14:11:15.87 ID:4uk6yt06
>>417 おぉ、回答サンクス。

法政は大学側があまり力を入れてくれない…。といった話を聞いた事が有るけど、近年はそれなりに強化はし始めたんだね。
421アスリート名無しさん:2011/04/19(火) 15:04:50.83 ID:rh2ez9wE
カートや砂賀(故人)のようなネタコーチはいないほうがまし。
422アスリート名無しさん:2011/04/19(火) 22:11:16.21 ID:5mjTdTrB
>>416
法政もコーチを除けば十分関西2校と同レベルだろ。
そのコーチが最大の問題ではあるが…
423アスリート名無しさん:2011/04/19(火) 23:30:38.17 ID:oM4sPak8
今まで泥のグランドだったけどな
424アスリート名無しさん:2011/04/19(火) 23:32:31.34 ID:91IxytRb
アメフット:全日本大学選手権 

関東代表が昨年までの2校から1校に変更された。従来は関東学生リーグA、B両ブロックの1位校が代表となったが、今年は1位校同士のリーグ決勝を制した優勝校のみが進出。北海道代表−東北代表の勝者と東日本代表校決定戦を行う。

全日本決勝の甲子園ボウルは12月18日開催される。

http://mainichi.jp/enta/sports/general/news/20110420k0000m050111000c.html?inb=ra
425アスリート名無しさん:2011/04/20(水) 00:23:14.40 ID:vT+VCj/M
>>424

で、この制度改革の意味は?
426アスリート名無しさん:2011/04/20(水) 01:22:29.50 ID:kTH0FgVv
>>425
クラッシュで負けたチームは東日本2位ではなくなり、東日本ベスト4になる。
形の上では東北-北海道の勝者よりも下の扱いになる。
実質の価値は何も変わらないと思われるがw
427アスリート名無しさん:2011/04/20(水) 01:38:01.41 ID:WDdSlNU6
>>425
北海道・東北のチームにとっては勝ち進めば遠征費がかさむこともあり得るよね…(泣)
428アスリート名無しさん:2011/04/20(水) 02:36:00.03 ID:vT+VCj/M
まさかと思うけど、準決勝で関東が万が一にも2チームとも負けたら
関東の優勝校が決まらないという致命的な欠陥に今気が付いたってことじゃないよね?w
429アスリート名無しさん:2011/04/20(水) 08:49:02.36 ID:e5BbPLEv
>>422
コーチ・グラウンド以外でも法政は関学立命レベルじゃないよ。

>>425
関東優勝校が必ず決まる。
過去二年は関東優勝校が不明だった。
430アスリート名無しさん:2011/04/20(水) 09:05:13.32 ID:ipjmOFzm
北海道と東北の代表が毎年わざわざ東京まできて虐殺されるのは可哀想だからじゃね?
431アスリート名無しさん:2011/04/20(水) 09:15:34.63 ID:yOF/1ckb
いつもの議論だが、これを機会に一部10チームぐらいで一本化したらいかが・・。
今の一部の下位校の実力では、関西だったらほぼ、二部レベルなんだから・・。
昨年の例だと、大学選手権優勝、立命大、二位早大、ベスト4南山大、法政大、
だったが、それが、東日本の決勝で敗退したチーム(東北、北海道代表)が
ベスト4の一角を占める。スッキリしていいんじゃないの。
この制度を選択した以上、やむを得ないでしょう。
たとえば、昨年ベスト4の南山大がその地位に相応しい実力が有るとは思っていないだろう。
この春、南山大も、武蔵小杉と草津でゲームを組んでいるが、法政、立命とも、JV戦の無料ゲームだ。
実力と大学選手権でのポジションはまったく別物。
甲子園ボウルで勝利することが全てだ。
432アスリート名無しさん:2011/04/20(水) 09:35:08.65 ID:e5BbPLEv
書きだしと中間と結論の部分がバラバラだな。
433アスリート名無しさん:2011/04/20(水) 12:44:20.27 ID:icethD8p
つー事は
クラッシBOWLが例年より1,2週間早まるのかな?

例年は12月の1週目だが。この週=vs北海道・東北代表戦か?
434アスリート名無しさん:2011/04/20(水) 12:48:09.32 ID:icethD8p
>>433
訂正 クラッシ → クラッシュ

脱字スマン。
435アスリート名無しさん:2011/04/20(水) 13:28:59.28 ID:d06s6gSx
東日本優勝決定戦が流しゲームになるから
補欠の4年生バンバン出せて卒業記念にはいいかもな。TV中継もあるんだろ。一生の思い出になるだろう。
436アスリート名無しさん:2011/04/20(水) 18:47:42.58 ID:Q0d+xaT0
関西が優勝校を3つも出したのを見て
我が振りを正した。
というのが実際のところなんじゃね?
トーナメントに複数を放り込むなんて・・・・

さて、関西はどうするべ?
437アスリート名無しさん:2011/04/20(水) 20:37:16.85 ID:d5OAmFnF
関西は勝ち負けだけで優勝が決まるから。
得失点差なんか中途半端なことをしないから複数優勝が出てくるよ。

どっちがいいかは地域性なんじゃないかな。
438アスリート名無しさん:2011/04/20(水) 20:51:55.01 ID:qNvhfpqO
強くなるためには1部1リーグで得失点差なしの勝敗のみがベターだと思う。
実現は無理だろうけどね。
439アスリート名無しさん:2011/04/20(水) 21:04:33.00 ID:4vx78A6T
関西3強私大はセミプロだけど関東は法政も早稲田もアマチュアだよ。
大学の支援がまるで違う。
関東の大学はアメフトよりラグビーと駅伝だからw
440アスリート名無しさん:2011/04/20(水) 21:05:52.30 ID:e5BbPLEv
秋には東北地区が勝ち抜いてきてくれるといい。
(スマンね、北海道)

関東優勝校は半JVかつ卒業生出場記念試合にするから、見れるスコアにすることは可能。

マスコミ的にはいいストーリーを書けるし、注目されるきっかけになるのは素晴らしいこと。
441アスリート名無しさん:2011/04/20(水) 21:28:02.53 ID:qNvhfpqO
>>439
セミプロということに関しては
関西学院と立命館はわかるけど
関西大学と法政なら
法政の方が上じゃない?
(もしくは同等)
442アスリート名無しさん:2011/04/20(水) 21:35:29.42 ID:e5BbPLEv
確かに関大はくわんせいと立命に比べれば落ちる。
ただし羽間パワーと専任コーチ、グラウンド、周りの理解で法政よりは上かと思う。
関東人がイメージするより推薦は少ないが。

法政(と密かに慶応)はやっとグラウンドが追いつく見込み。
443アスリート名無しさん:2011/04/20(水) 21:36:21.65 ID:yvusMkhl
根拠は薄いが、関学なら3回に1回くらい勝てそうな気がする。
444アスリート名無しさん:2011/04/20(水) 21:39:00.11 ID:D3cWFTeO
キャンパスにグラウンドないのがかったるいよな。
4年間同じキャンパスでグランド完備は日大と中央だけかな? 移動が面倒であれじゃ付属がやらないのも理解できる
445アスリート名無しさん:2011/04/20(水) 22:28:21.85 ID:WIhHC/UN
>>436
別に関係ないと思うが。むしろ主力休ませたいだけじゃない?
関西も今まで通りだろ。
446アスリート名無しさん:2011/04/20(水) 22:34:15.49 ID:WIhHC/UN
去年は関西がプレーオフになったため顕在化しなかったけれど、プレーオフが
なければ関西のほうが日程的に有利になる状況だった。それを解消するのが
今回の改正の目的でしょ。
447アスリート名無しさん:2011/04/20(水) 23:12:11.22 ID:e5BbPLEv
>>446
それは「影」の動機な(まあ実際はそれが理由に他ならないが)。
448アスリート名無しさん:2011/04/21(木) 00:17:14.44 ID:NQ6d54rE
ギャングが関東リーグやったら
クラッシュくらいには出れたろうに(^з^)-☆
449アスリート名無しさん:2011/04/21(木) 01:00:35.32 ID:OQDFlbAP
>>448
当たり前だよ
もちろん
クラッシュに
出られるよ

今が1990年代だったらね
450アスリート名無しさん:2011/04/21(木) 09:19:12.32 ID:wZQ/7PG+
>>449
今年なら可能性あるんじゃないか?
451アスリート名無しさん:2011/04/21(木) 09:21:11.18 ID:wZQ/7PG+
>>448
あなた最近いろんな所に出てくるね。
452アスリート名無しさん:2011/04/21(木) 10:55:21.71 ID:lH/zItrO
KGUは一年含めても選手が26人。実質的に「配慮校」。
453アスリート名無しさん:2011/04/21(木) 13:20:55.86 ID:D/iNhOjZ
>>441 いや、本当に大学側から大して出ていない。費用も自己負担もまま有り、後援会からのカンパも全然不足。関西勢とは比較にならない。

大学側も学生主体でも勝ってるから別にいいのでは…的な風潮も感じられる。
454アスリート名無しさん:2011/04/21(木) 19:08:57.83 ID:4EKZgMn+
>>452
スタイルが40人切ると一部でやるにはきついな。
一年間くらいは確変的にメンバーが良くて乗り切れても持続はきつい。
でもそんなチームでも残れちゃう一部の現状もあり…
455アスリート名無しさん:2011/04/22(金) 00:20:08.46 ID:FS/v2ln4
>>447

で、2ブロック制&毎年シャッフルという愚行を
抜本的に改める気にはならないわけねw
456アスリート名無しさん:2011/04/22(金) 00:47:15.69 ID:bjfXeVYL
アイシールド21効果が完全に無くなって、いよいよ少子化が各チームを直撃するな。
457アスリート名無しさん:2011/04/23(土) 00:43:19.69 ID:asEb7Hcg
少子化は関係ねー
大学なんか入学定員はそのままなんだし(国立はもしかしたら定員削減してるかもしれないが)

要するにいまどき大学で体育会というのが流行ではない。
458アスリート名無しさん:2011/04/23(土) 05:19:30.14 ID:mZJs/5R8
今年のオープン戦は面白そうな試合少ないな
459アスリート名無しさん:2011/04/23(土) 07:25:15.15 ID:8IcF1V+K
まさかの日大が関学撃破でスレが一気に加速!!
したら楽しそうだな。
460アスリート名無しさん:2011/04/23(土) 07:55:23.08 ID:+2qAasNR
少子化は思いっきり関係あるだろ。
461アスリート名無しさん:2011/04/23(土) 08:16:25.14 ID:0Kd1866Y
少子化かんけいあるんじゃね〜か、高校までの競技人数減んだし、いろいろ背景として。
462アスリート名無しさん:2011/04/23(土) 08:56:27.28 ID:F0Ej0ymo
今日は、京大の試合があるから、全員関西までいって
応援すること
今ムー頑張って(^з^)-☆(^з^)-☆(^з^)-☆
463アスリート名無しさん:2011/04/23(土) 09:20:03.53 ID:ucLz2mDg
>>459
日大が勝てば・・・
「どうせ春だし」
「関学は春は弱い」

関学が勝つと・・・
「やっぱり墓場だ」


そしてポン吉が
「下級生は凄いゾ」
「来年が楽しみだ」
464アスリート名無しさん:2011/04/23(土) 11:59:02.64 ID:B8VA42li
今後の日大とポン吉の予定

春と秋シーズン序盤は好成績
「やっぱり日大が覇権の中心だな!」
「今の日大ならライスにも勝てる!」とスレを荒らす

持前の勝負弱さを遺憾なく発揮して法政or早稲田に惜敗
「内容は日大が勝ってた!」
「日大でないと関西に勝てない!」
「4年が卒業したら法政早稲田はジリ貧!」
「来年からは下級生が育ってる日大の天下!」と荒らしが加速
465アスリート名無しさん:2011/04/23(土) 12:01:33.27 ID:xdEavpQ+
関西では、
雨にも関わらず、京大 VS 龍谷 でスレが盛り上がっている。
一方、
関東では、「春は勝ち負けは関係ない」とは言え、
同じ1部でも別ブロックのチームとしか試合をしないので、
盛り上がらない。
単純に今の力を試すなら、同じブロック同士でも試合をやって
いいと思うが・・・
だから、関西から来た者としては、関東の試合は見る気がしない。
466アスリート名無しさん:2011/04/23(土) 12:28:25.91 ID:+2qAasNR
>同じ1部でも別ブロックのチームとしか試合をしないので、 ←理由


>盛り上がらない。 ←結論

理由と結論にそれほど強い関係は無いような気もするが、どうなんだ?

確かに上位同士の試合は多少増える可能性はあるがそんなに違いが出るか?ブロック間対戦増やせば盛り上がるのか?
見たいと思う人が目に見えて増えるのか?

さらにもともと人気で上回る関西との比較。
イマイチ何がいいたいのかわからん。

関西から来たから何となくヲレ偉い気分といいたいのではないかとちょっと勘繰りたくなる。

(ブロック間対戦そのものには何の異議も無いが。)
467アスリート名無しさん:2011/04/23(土) 12:54:23.94 ID:3up5JrxQ
>>464
それ毎年同じ
468アスリート名無しさん:2011/04/23(土) 17:33:13.78 ID:XIy5OoFI
>>466

なんでもいいから、早く1部1ブロックにしなよ。
そうすればボックスに9人集めてもランを出され続けるチームを
甲子園ボウルに送らなくても済むようになるからw
469アスリート名無しさん:2011/04/23(土) 17:42:54.14 ID:GwlaKeAI
>>468
あれはヒドかったな・・・
関東最優秀のDLがいてあれだったし
470アスリート名無しさん:2011/04/23(土) 18:24:16.77 ID:0Kd1866Y
>>468
>なんでもいいから、早く1部1ブロックにしなよ。

連盟とか影響力ある上の人物に言えよ。わざわざ関東スレに来て草生やしてんなよ。
471アスリート名無しさん:2011/04/23(土) 19:08:47.44 ID:XIy5OoFI
>>470

すでに言っているが何か?
其れより、お前が関係者かただのファンかしらんが
周囲からそういう声があまり上がらないことの方を嘆いていたぞw

なんにせよ、関西だったらAクラス入りも難しいチームを
東日本代表として送り込まなきゃならんことを恥じろ。
472アスリート名無しさん:2011/04/23(土) 20:13:46.53 ID:F0Ej0ymo
ギャング対早稲田

負ける気がしないな(^з^)-☆
473アスリート名無しさん:2011/04/23(土) 20:42:51.30 ID:7Fv4BFp4
>>472
おまえ、ここにくるな。
474アスリート名無しさん:2011/04/23(土) 21:50:13.78 ID:Z6V/qKDk
輩にはいちいち反応しないこと。
関東リーグを盛り上げる事のみスレを伸ばしたい。
475アスリート名無しさん:2011/04/23(土) 22:28:14.93 ID:+2qAasNR
>周囲からそういう声があまり上がらないことの方を嘆いていたぞw

1リーグの話なんぞ太古の昔から与太話含めてループしてんだよ。
(何年も前にblogで書いたことだってあんの、俺個人の話出させてもらうと)

ニワカのくせしていまさらガタガタ騒いで上から目線してんな。
476アスリート名無しさん:2011/04/23(土) 22:55:12.46 ID:0Kd1866Y
関西は1リーグだから強いのかっつうたらそういうわけでもないだろう。
経緯はともかく少数の‘セミプロチーム‘の周辺環境含めた取り組み体制が
充実してるから強いわけだしな。諸条件無視して唐突に関西持ってこられて
wはやされても荒らしの一歩手前と思われても仕方ない部分があるぜ。
477アスリート名無しさん:2011/04/23(土) 22:58:39.91 ID:xdEavpQ+
>>466
>関西から来たから何となくヲレ偉い気分といいたいのではないかと

説明足らずでスミマセン。わかってもらいたいのでマジレスします。
例えば、関西大学の春季試合は、法政、立命、関西学院、早稲田、パナソニック。
これは、ライスまで行くと対戦する可能性のあるチームばかりです。
板井ヘッドが、結果に関係なく各試合に課題を持って試合を組んでいるでしょう。
観客も、「春、見たらラインがボロボロだったのに、秋、同じ相手に
勝っている。スゲー」
となり、秋との比較をしたいので春から興味深く見ています。
(私は関西大と無関係です)

一方、日大の春季試合は、
関西学院、青学、一橋、名城、中央、立教、近大、京大(近大と同日に試合)
日大が負けるとしたら、初戦くらい。他は格下、別ブロックのチームばかり。
私にすれば、単に日大が全勝して自己満足するだけの試合。
このまま夏、何も創意工夫なく練習して、秋、肝心な試合で日大って
負けるんだろうなと思われます。

つまり関東での春季試合は、秋に連動していない(対戦しない)何の意味も
ない試合なので、興味がわかない、見る気がしない。 ということになります。
何故、秋に対戦するチームと春に試合しないのでしょうか。

アメフトは、準備のスポーツと言われます。
春、対戦した相手から、または毎年対戦している相手からデータを取って、
戦略を練って、秋、本番に勝とうとする関西のチーム。
別ブロックだと何年も対戦したこともない相手と、秋だけ試合する関東のチーム。

関東の選手が劣っているとは思えませんが、甲子園で関東が勝てなく
なっている理由の1つかと思っています。
478アスリート名無しさん:2011/04/23(土) 23:12:03.39 ID:fCmV7oGV
>>472
おれはギャングファンだけど、お前は気持ち悪いよ
479アスリート名無しさん:2011/04/23(土) 23:16:22.21 ID:+2qAasNR
例えば日大の話に絞っても、そういう対戦相手は今年たまたまだろ。
(意図までは知らない)

負ける可能性があるチームと複数やってる年だってあるぜ。
(これまた意図までは知らない)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

まあ、費用の問題などで春に学生東西対決頻発は無理でも、
もうちと関東学生は社会人とやってもいいかなと個人的には思ってるが。
同じようなレベルの学生同士だと見えにくい課題があらわになるからね。
(合同練やメージしてるのはちょいちょい聞くけど)
480アスリート名無しさん:2011/04/23(土) 23:17:07.32 ID:PQZqWpm6
>>477
> 一方、日大の春季試合は、

> このまま夏、何も創意工夫なく練習して、秋、肝心な試合で日大って
> 負けるんだろうなと思われます。

大丈夫さ。日大はきっと
『下級生にいい選手がいっぱいいる』
『今年の試合見たけど、内容は日大の圧勝だったな!』
『関西は日大を待ってる』
『日大フェニックスの時代になっていく』
と、毎年前向きだから!
481アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 00:21:55.96 ID:vV4SYlSI
>>471
君が「連盟とか影響力のある上の人物」に言って何か状況が変わったのか?
こんなとこで真顔で指摘しても「バカンサイ人のひとつ覚え」にしかならんぞ。
482アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 00:40:14.86 ID:MqyJmYVo
>>481

変わらないのは、当たり前じゃん。
君みたいなバカントウファンが現状を支持し続ければ
結果的に既得権を確保したい下位校を後押しすることになるんだから。
状況を変えるのは外部の人間じゃない。
何処まで行っても関東内部の人間の責任と決断でされることだ。
そんなこともわからないんだから、やっぱりバカントウだろw

483アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 00:41:36.21 ID:vV4SYlSI
上の続き

後半部分も偉そうだが、法政に連覇を許した2005、06の立命、関学の立場は?
またAクラス=4位以内とするなら、関西4位程度じゃ関東ではブロック優勝もできないよ。
484アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 00:42:13.03 ID:MqyJmYVo
>>475

それが与太話だと思っているからいつまでたっても甲子園で勝てないんだよ。
ニワカ?単にお前らが長年怠慢を続けていただけのことだろw
485アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 00:44:55.42 ID:vV4SYlSI
>>482
ファンも外部の人間だと思うが。
それとも関西ではファンが状況を変えられるの?
486アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 00:47:29.87 ID:MqyJmYVo
>>483

で?その2年だけだよね。
菅原という、極めて状況判断力に優れた選手がいた時だけじゃん。
いわゆる突然変異的なものにすぎんよ。

ぎゃくに尋ねるが篠竹日大が人間関係の拗れで附属校から良い選手が来なくなった
1990年以降の甲子園での関東の成績は?
日大が正しかったとは言わないが、チーム力強化で総合的に力をいれるチームが無くなってから
関東は甲子園で何勝したのか教えてくれよw
487アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 00:52:37.37 ID:MqyJmYVo
>>485

うん?誰がファンが変えられるという話をしてるの?そんなことも一言も書いてないが。
まあ、ファンからそういう声が上がれば、連盟関係者は動きやすくなるという程度の話だよ。
どんな感情論理を持っても構わないが、もう少しちゃんと読んでくれないか?
488アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 00:55:05.87 ID:MqyJmYVo
>>476

>少数の‘セミプロチーム‘の周辺環境含めた取り組み体制が充実してるから

だから、それが可能になった理由は何か?を考えたら分かることだと思うがな。
489アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 01:04:43.01 ID:lmvyyJmN
関西四位でも、ギャングなら優勝できるやろ
あほちゃうか(^з^)-☆(^з^)-☆(^з^)-☆
490アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 01:13:47.32 ID:vV4SYlSI
>>486
90年の日大も入れれば4勝だが、それが何か?

君の言っていることは分かるが、それで状況が変われば誰も苦労しないよ。
491アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 01:55:47.74 ID:MqyJmYVo
>>490

みじめだねえ、ぶっきらぼうに答えるしか手がないもんね。
じゃあ、べつの聴き方しようか?
1990年以降、関東代表の甲子園での勝率は?


>君の言っていることは分かるが、それで状況が変われば誰も苦労しないよ。

え?リーグ全体で何の状況変化の努力もしてないのに、
どうして変化がないと言い切れるの?
あ、1部校を水増しリーグにしたことは一応変化かw。
それとクラッシュボウルのタスキ掛けを止めたことは評価してもいいかな。

各大学別に見ても甲子園で何度も痛い目に合っている法政以外は、関西に勝つための努力は見えないけどね。
492アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 07:04:45.84 ID:UJG1NAqa
え?関東のチームって甲子園で勝つことを目的にしているの?
逆にこれだけ関西のチームがアメフトに力を入れているのに、
たま〜に甲子園で勝てることのほうが驚きです。
493アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 08:50:47.40 ID:NSfiZnPh
関西からの上から目線も腹が立つが

1リーグ制の話はもう既に何度も出ている話。
過去スレ見ればよく分かるはず。

ファンの声をどこから拾うのかは別にしても
1リーグ制を望むファンの声は関東でも根強いんだけとな。
494アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 09:03:41.59 ID:EGz7g6cM
そもそも関東のスレにわざわざ来て「バカントウ」呼ばわりして悦に入っている失礼な奴の言う事なんか例えそれが正論だとしても説得力のカケラも無いわ。
495アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 09:58:45.89 ID:JmwEoUD+
お願いだから、関西やギャングの評判を落とすような書き込みはやめてくれ
496アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 10:39:35.80 ID:rKSGZ5gj
1リーグ制移行もなかなか進まない、
1部でないと部員勧誘等の部の存続に関わる可能性もある。
他の方法、例えば複数校による東西対抗戦とか、
目先を変えて見るのも1つの方法だと思う。
497アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 11:07:34.86 ID:jpIJ5UQ7
日大はQB安藤がスペったら終了。
対戦チームは積極的にハードヒット戦略で望みましょう。
498アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 11:09:42.08 ID:HekyNduI
そもそも、一部じゃないと部員数がどうこうって言ってるようなチームは一部には要らないと思う。
そういうのでチーム維持してるチームは考え直してほしい。
499アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 11:24:40.16 ID:jpIJ5UQ7
マジレスすると、
超悪名高きクラッシュ襷掛けトーナメントを終わらせる引き換えに、
1部加盟校を2校(各ブロック1校×2)増やしたのが大失態だった。

皆でルーツ校の某長老に配慮の空気読み過ぎた結果なのだが。
500東伏見:2011/04/24(日) 12:57:59.07 ID:XS9vbfCt
早稲田東伏見

晴れ、風はありません
501東伏見:2011/04/24(日) 12:59:17.82 ID:XS9vbfCt
スタイルしている選手

早稲田
エンジ×白
約50人

拓殖
白×白
約40人
502東伏見:2011/04/24(日) 13:02:10.92 ID:XS9vbfCt
早稲田レシーブで試合開始
自陣35ydsから攻撃
先発QBは#5
503東伏見:2011/04/24(日) 13:07:28.32 ID:XS9vbfCt
拓殖自陣33ydsから攻撃
先発QBは#9
504東伏見:2011/04/24(日) 13:08:43.48 ID:XS9vbfCt
早稲田自陣19ydsから攻撃
505東伏見:2011/04/24(日) 13:12:28.49 ID:XS9vbfCt
拓殖自陣16ydsから攻撃
506東伏見:2011/04/24(日) 13:19:13.05 ID:XS9vbfCt
1Q
拓殖 TD
#9 → #5? 15yds pass
早稲田 0-7 拓殖
507東伏見:2011/04/24(日) 13:19:56.54 ID:XS9vbfCt
1Q
早稲田自陣34ydsから攻撃
508東伏見:2011/04/24(日) 13:23:06.36 ID:XS9vbfCt
1Q
早稲田 TD
#34 22yds pass
早稲田 7-7 拓殖
509東伏見:2011/04/24(日) 13:25:21.48 ID:XS9vbfCt
1Q終了
拓殖自陣23ydsで1st down 10
510東伏見:2011/04/24(日) 13:30:55.82 ID:XS9vbfCt
2Q
早稲田自陣28ydsから攻撃
511東伏見:2011/04/24(日) 13:35:10.18 ID:XS9vbfCt
2Q
早稲田 TD
#5 → #85 71yds pass
早稲田 14-7 拓殖
512東伏見:2011/04/24(日) 13:36:39.26 ID:XS9vbfCt
2Q
拓殖自陣20ydsから攻撃
513東伏見:2011/04/24(日) 13:41:36.28 ID:XS9vbfCt
2Q
早稲田INT #8
早稲田自陣41ydsから攻撃
QBは#12に交代
514東伏見:2011/04/24(日) 13:46:27.99 ID:XS9vbfCt
2Q
早稲田 TD
#30 22yds run
早稲田 21-7 拓殖
515東伏見:2011/04/24(日) 13:48:03.76 ID:XS9vbfCt
2Q
拓殖自陣32ydsから攻撃
516東伏見:2011/04/24(日) 13:53:23.91 ID:XS9vbfCt
2Q
早稲田自陣18ydsから攻撃
QBは#5に交代
517東伏見:2011/04/24(日) 13:54:07.32 ID:XS9vbfCt
2Q
早稲田 TD
#5 → #1 82yds pass
早稲田 28-7 拓殖
518東伏見:2011/04/24(日) 13:55:44.02 ID:XS9vbfCt
2Q
拓殖自陣28ydsから攻撃
519東伏見:2011/04/24(日) 13:56:15.75 ID:XS9vbfCt
前半終了
早稲田 28-7 拓殖
520アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 14:05:28.08 ID:Cr30Krnd
支援

乙です。
521東伏見:2011/04/24(日) 14:08:28.60 ID:XS9vbfCt
拓殖レシーブで後半開始
敵陣47ydsから攻撃
QBは#12に交代
#9の好リターン
522東伏見:2011/04/24(日) 14:14:40.29 ID:XS9vbfCt
3Q残り 7:17
拓殖 FG失敗
#5 52yds

早稲田自陣35ydsから攻撃
QBは#12に交代
523東伏見:2011/04/24(日) 14:22:14.24 ID:XS9vbfCt
3Q残り 2:56
拓殖自陣16ydsから攻撃
524東伏見:2011/04/24(日) 14:26:50.97 ID:XS9vbfCt
3Q残り 0:57
早稲田敵陣42ydsから攻撃
525東伏見:2011/04/24(日) 14:28:33.27 ID:XS9vbfCt
3Q終了
早稲田敵陣27ydsで1st down 10
526東伏見:2011/04/24(日) 14:30:34.64 ID:XS9vbfCt
4Q残り 11:53
早稲田 TD
#12 → #1 27yds pass
早稲田 35-7 拓殖
527東伏見:2011/04/24(日) 14:33:49.36 ID:XS9vbfCt
4Q残り 11:45
拓殖自陣33ydsから攻撃
QBは#9に交代
528東伏見:2011/04/24(日) 14:36:15.02 ID:XS9vbfCt
4Q残り 11:04
早稲田INT #9
早稲田自陣49ydsから攻撃
529東伏見:2011/04/24(日) 14:39:57.11 ID:XS9vbfCt
4Q残り 8:54
早稲田 FG
#27 26yds
早稲田 38-7 拓殖
530アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 14:41:46.97 ID:jpIJ5UQ7
連投私怨
531東伏見:2011/04/24(日) 14:42:45.50 ID:XS9vbfCt
4Q残り 8:46
拓殖自陣40ydsから攻撃
532東伏見:2011/04/24(日) 14:45:30.45 ID:XS9vbfCt
4Q残り 7:09
早稲田INT #28
早稲田敵陣43ydsから攻撃
533東伏見:2011/04/24(日) 14:50:33.17 ID:XS9vbfCt
4Q残り 4:37
早稲田ファンブルロスト
拓殖自陣25ydsから攻撃
534東伏見:2011/04/24(日) 14:52:12.73 ID:XS9vbfCt
4Q残り 3:44
拓殖 TD
#9 70yds run
早稲田 38-14 拓殖
535東伏見:2011/04/24(日) 14:53:44.28 ID:XS9vbfCt
4Q残り 3:37
早稲田自陣26ydsから攻撃
536東伏見:2011/04/24(日) 14:57:29.65 ID:XS9vbfCt
4Q残り 2:05
拓殖自陣36ydsから攻撃
537東伏見:2011/04/24(日) 15:04:44.08 ID:XS9vbfCt
4Q残り 0:07
拓殖7ydsギャンブル失敗
早稲田自陣43ydsから攻撃
538東伏見:2011/04/24(日) 15:05:26.18 ID:XS9vbfCt
試合終了
早稲田 38-14 拓殖
539アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 15:14:47.87 ID:jpIJ5UQ7
Report乙!
540東伏見:2011/04/24(日) 15:19:08.51 ID:XS9vbfCt
早稲田は中央のランプレーがあまり出せていませんでした。
ロングシチュエーションで頻繁にレシーバーがフリーになっており、
競り合いがない状態でロングゲインが多くありました。
RB末吉は#30を着用していました。
キャリー回数は少なかったと思います。

拓殖は#9のオプションキープや#33のダイブなどランプレーはまずまず進んでいました。
INTはパスがDBの正面に投げてしまっていたものがほとんどでした。
守備では長いパスのカバーに甘さが目立ちました。
541アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 15:29:33.82 ID:jpIJ5UQ7
わざわざ末吉出してんだ。調整登板だね。
542アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 17:20:30.59 ID:H1Q+nssh
たしかこのスレで話題になってたと思うけど拓殖って
入替え戦で大ボケかましたんだよな
543アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 17:20:42.16 ID:lwT7ftxr
東北大学アメリカンフットボール部です。

今年は余裕で皆さんに勝てるので覚悟してください。
544アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 17:37:15.75 ID:jpIJ5UQ7
★★★日本大学ポイ二ークス終了のお知らせ★★★
545アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 17:53:16.81 ID:URm/u76L
春からの伸びしろの無さに定評のある日大
秋はもっと大差になるんじゃね?
546アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 18:06:04.55 ID:qGUyb5y6
内容は日大の完勝だったよ
試合見てないけど
547アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 18:28:35.88 ID:jpIJ5UQ7
日大の下級生に逸材が沢山いたよね、試合見てないけど。
548アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 18:48:57.64 ID:kCBT7WcA
>>545 いやこれ以上差は広がらない。 もう秋に対戦することはないから。
549アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 20:11:16.26 ID:zcrOcbkK
日本シリーズみたいに何回か対戦したらフェニが最強だってわかるさ。
日大の赤ジャージの登場に王子のファンは待ちこがれていたよ。
関東は日大が強くないとだめ、いっしょに応援しよう!


。。。。今日はほんと、寂しい完敗でしたわ・・
550アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 21:12:48.85 ID:jHIBK4j7
>>542
そんなことあったっけ?
拓殖は駒澤を一蹴したことしか記憶にないが

学習院は結構やらかしてたけどな
後半キックオフの予告オンサイドとか
見え見えのパントフェイクからギャンブル失敗とか
551アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 21:31:29.36 ID:NSfiZnPh
関学23-日大7
やはり墓場だった。
552アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 23:40:25.56 ID:jLuhfmnN
>>550
そんな可愛いもんじゃなく詳細は覚えてないからだいたいの状況
1点差リードで最終盤を迎えてファーストダウンを取れば後はニーダウンで試合終了って場面で
RBがそのままタッチダウン。その後の相手攻撃で同点にされて規定により上位リーグに上がれなかったらしい
553アスリート名無しさん:2011/04/25(月) 01:05:44.75 ID:FweSdW41
拓殖のHP
『ライスボウル』出場! 
そして勝利し日本一になることを高らかに宣言いたします。
554アスリート名無しさん:2011/04/25(月) 14:01:25.81 ID:pydxpkam
大昔の日大、昔の帝京、昨今の日大のように、推薦ガンガンのヒール役ヴァカ学校は必要。
対戦選手(特にライン)は試合前にすれ違った対面のバリでかさに戦慄・・・
されどやってみたらやっぱり勝てました、的な。

拓殖にはそういうポジションを大いに期待したい。
555アスリート名無しさん:2011/04/25(月) 14:40:45.39 ID:9NQJ2wSL
底偏差値&推薦のヒール校は連盟盛り上げるためにも必要だね。
556アスリート名無しさん:2011/04/25(月) 16:03:43.54 ID:pt0uxByM
拓殖大の強化策はもう始まってるの?
有力選手の大量確保とか。
557アスリート名無しさん:2011/04/25(月) 16:22:29.19 ID:9NQJ2wSL
同じようなカテゴリー(←断定)の国士館はやってるみたい。
558アスリート名無しさん:2011/04/26(火) 08:22:27.34 ID:lQxaetEz
国士館は去年、8年後には甲子園を制覇する工程表でチーム造りすると
公言していたからなぁ。
559アスリート名無しさん:2011/04/26(火) 09:05:18.28 ID:oDQ9tDyN
同じ推薦軍団にしても、他競技出身を大量に一流に育てる作業を国士館には期待したい。
日本アメフトには、高校まで競技未経験のアスリートを探してきて代表クラスに育てる仕組みが必要。
(代表チームは川崎大会から頭打ち)
560アスリート名無しさん:2011/04/26(火) 11:11:45.77 ID:HyZwsFwr
やはり伝統の赤が来ると皆さんちょいと見に行こうかと思うのかワクワクしますね。緑の芝に青と赤がはえてた。
さて、日大は昨年までと攻撃フォーメーションを大幅に変えてた。これは驚き。それだけにラン中心にまだ時間がかかりそうだがこれは期待。実戦で得るものは大きい。QBにもう一人欲しいが1、2年含め誰を起用するか。
守備に関してはミスもあったが例年同様に問題ないでしょう。関学が押せてないようにうつっただけに攻守ともにラインは強いのではないか。今までとはガラリとかわった新しい攻撃に期待。
561アスリート名無しさん:2011/04/26(火) 11:32:22.95 ID:mGbdh05T
試合も見ずに関西スレの書き込みだけ見て、ここまでポジティブに
読み替えられるのも、ポン吉くんの才能だな
562アスリート名無しさん:2011/04/26(火) 12:57:24.64 ID:6tGIp0Ed
関学の今年エースQB糟谷や主将のRB松岡は欠場。1年のQB(中大附)やレベ
ルの低い2本目のQBにいい様にあしらわれ、関西リーグで立命や関大に太刀
打ち出来ないOLの弱い関学に7-23で惨敗。TD1本で攻撃フォーメーションが
どうとかこうとか言われても理解不能。まあ今年もポン大いや関東のチー
ムが甲子園で勝てない事を立証する試合だったなWww
563アスリート名無しさん:2011/04/26(火) 13:02:02.77 ID:6tOw06Ni
学士以下の低学歴は関東スレに来ちゃダメだろ!
564アスリート名無しさん:2011/04/26(火) 14:48:33.74 ID:SzXRTwZV
ギャングにも危ないかもしれない、、
頑張れやギャング(^з^)-☆(^з^)-☆(^з^)-☆
565アスリート名無しさん:2011/04/26(火) 14:53:56.74 ID:6tGIp0Ed
この20年の甲子園ボウル戦績
関西16勝3敗1引分け
これじゃ関東が馬鹿にされても致し方なし
そろそろ「とても勝ち目がありません」と
出場辞退した方がいいんじゃねぇの?
どうしても出場したければ
関西優勝校vsオール関東選抜で
お願いしますー!ってか
566アスリート名無しさん:2011/04/26(火) 15:07:30.69 ID:6tGIp0Ed
ギャングなら楽勝
早稲田・法政・日大は
同志社・神戸・龍谷レベルじゃねえの?
567アスリート名無しさん:2011/04/26(火) 15:15:20.52 ID:HyZwsFwr
関学3本、日大1本だったが、日大はパスミスが目立ったが、やはりラン攻撃に集約されるだろな。ディフェンスはどこに対峙しても2、3本以内に抑えられるだけの力はあると思うだけに。
関学のあの長い攻撃を凌いでいた。

早稲田5本に対して、2本取った拓大は善戦したのでは。

関西は、今年は京大にも注目ですね。昨年から今年のチームに期待してた人はいるのでは。
568アスリート名無しさん:2011/04/26(火) 15:22:20.47 ID:HyZwsFwr
今年の京大は大差で負け続けていた昨年までとは違うかもしれません。久々に関西3強になったら面白い。関大は今年は正念場の年になるかもしれません。
569アスリート名無しさん:2011/04/26(火) 17:07:40.53 ID:1bpYqxxM
>>565
なんでここ20年に限定してんの? それ以前のポンごときに好きな様にやられマクッてた黒歴史もちゃんとカウントしろよタコ!

どうせいつもの関東コンプの馬鹿だろけど、わざと一回釣られてやるよ。W


570アスリート名無しさん:2011/04/26(火) 17:19:05.66 ID:6tOw06Ni
日大はここ一番で下らない自滅するのが近年癖になってる
改善しない限り同格以上の相手には勝てないよ
571アスリート名無しさん:2011/04/26(火) 17:54:21.17 ID:oDQ9tDyN
>>560
見てないのにわざわざ無理して書かなくていいよ。
572アスリート名無しさん:2011/04/26(火) 20:18:56.28 ID:GPFRDxFP
帝京の2m5cmのモンゴルはホント大きかったな。
ほとんどベンチだったがたまに出てくるとビックリしたもんだ。
573アスリート名無しさん:2011/04/26(火) 21:40:01.98 ID:H6lE0naZ
>>569
日大ショットガンが猛威をふるった印象が強いが、あの頃でも

関学5連覇→日大5連覇→京大初制覇を含め関西5連覇(1分含む)→日大3連覇

と、関西と関東が互い違いに連覇を繰り返していただけで、長い目で見ると
実は東西互角だった。武田建は、京大・水野とともに日大に勝ち越した監督だよ。

無理に1978年から1990年までの13年間をとれば、関東の8勝4敗1分けになるが、
それでも東2対西1の比率で、ここ10年の西8東2よりはまだマシだ。

関西の暗黒時代は、昭和30年代、日大・立教相手に関学が10年勝てなかった
大昔まで遡る。また、それ以前はほぼ東西互角だった。

つまり
1957〜1966:関東10連覇(1分含む)
1991〜:関西の圧勝

東西格差があったのは、これだけ。
で、関西優勢時代が、まだまだ続きそうだな・・・ってのが現状。

この間の関学との定期戦一試合だけで判断するべきではないが、日大は
かなり重症かもしれない。あれだけ豊富なタレントがいて、墓場になってる。
選手育成が全くなってない。個人力の単純な足し算では勝てないよ。
574アスリート名無しさん:2011/04/26(火) 22:24:31.40 ID:MVza+E8S
甲子園には日大が出場した方がまた勝ち目がある
法政は近年ずっと相手のランを止められずに負け続けてる
あのランディフェンスを改善しない限り法政では無理
575アスリート名無しさん:2011/04/26(火) 22:52:37.06 ID:6tOw06Ni
その法政に毎年勝てない日大はなんなの?

関東が全体的にへぼいだけ。
日大なら勝てるかなんて仮定の話はするだけ無駄。

関西上位>法政早稲田≧日大>その他
が現実
576アスリート名無しさん:2011/04/26(火) 22:53:24.77 ID:f9KPvEfH
法政はDL LBいい年もあるよ。一概にはいえない。
577アスリート名無しさん:2011/04/26(火) 23:21:48.76 ID:k95beFs8
ギャング、日大には歯食いしばってがちこんいわしたれや
(^з^)-☆(^з^)-☆(^з^)-☆
578アスリート名無しさん:2011/04/26(火) 23:46:54.42 ID:OIlXPgep
法政の代わりに早稲田が出てもひどかったしな。
日大も1回出て、甲子園では大量失点。
579アスリート名無しさん:2011/04/27(水) 00:11:10.50 ID:zckLn+I4
>>575
去年単年の評価ならそうだが、数年スパンだとしたら早稲田が過大評価。
580アスリート名無しさん:2011/04/27(水) 02:49:10.81 ID:0XXSDq2p
>>570
くだらない自滅ではなくて、あれは実力ですよ。
選手の個々の力が高いから自滅に見えるかもしれないが
組織力がないから、発揮できない。

たまに個の力によるビッグプレーが出て、強いように見えるだけ。
581アスリート名無しさん:2011/04/27(水) 10:04:54.73 ID:raDoI9hq
一応、早慶戦の話もしないか?
582アスリート名無しさん:2011/04/27(水) 12:18:04.66 ID:fKMn6s9J
>>580

教育のシステムが良くないんだろうな。
やはり伸びたければ関西に行きたい、と思うのかな。
流出は止めたいが仕方ないか。
583アスリート名無しさん:2011/04/27(水) 12:32:26.64 ID:zckLn+I4
>>581
慶応のSBが120kg
584アスリート名無しさん:2011/04/27(水) 18:42:59.02 ID:raDoI9hq
新入生か?去年そんなWRいたっけ?
585アスリート名無しさん:2011/04/27(水) 19:25:10.63 ID:1o8Ma4Ib
ソフトバンクがどうしたって?
586アスリート名無しさん:2011/04/28(木) 08:21:53.59 ID:2Ybz5z1j
OLからコンバート。185a/120`。
587アスリート名無しさん:2011/04/28(木) 13:29:06.24 ID:PL/4ftkF
早稲田と立命戦はどうなるか。
早稲田は善戦するんだよな、春は。
588アスリート名無しさん:2011/04/28(木) 20:36:45.12 ID:F+O/zfLz
日大に加入したチャールズってどんな選手だ。
DL登録みたいだが暴れん坊なのか?
589アスリート名無しさん:2011/04/28(木) 21:35:20.38 ID:YAq8YD9a
体が大きいだけだったな。立命にでも入っていれば伸びたかも
しれないが、日大だとかわいそうな4年間を過ごすかも。
590アスリート名無しさん:2011/04/28(木) 23:56:04.79 ID:7MBr74wM
慶応の120キロは泉田パパの再来か?
591アスリート名無しさん:2011/04/29(金) 06:51:40.74 ID:XRxGqbwB
慶応スレでは人気者の内海。
592アスリート名無しさん:2011/04/29(金) 10:46:24.76 ID:B7fbVbX6
>>576
いやいや、良いとされる年でも、DLが単純に縦に突っ込んでばかりで、
身体能力で上回っているのに、角度つけてあしらわれるというパターンに
なるだけ。ここの進歩のなさに、関西は15年以上前から呆れ返っている。
593アスリート名無しさん:2011/04/29(金) 11:01:06.62 ID:XRxGqbwB
というほど関西が全勝してるわけでもない件。
むしろ関西は法政のような体制の所に負けちゃいかんだろ。
594アスリート名無しさん:2011/04/29(金) 11:06:12.54 ID:qf8OaVr6
菅原を誉めることにはなっても、
法政を誉めることにはならんわい。
595アスリート名無しさん:2011/04/29(金) 11:18:37.52 ID:XRxGqbwB
特定個人やチームを誉める意図はそもそも無いけど、
誰かを誉めなきゃならんのかね?
仮にそうだとしたら丸田を誉めておこう。
596アスリート名無しさん:2011/04/29(金) 11:38:29.55 ID:PzvQznqp
じゃあ俺は伊倉を推す
597アスリート名無しさん:2011/04/29(金) 12:57:57.31 ID:gLk/eRBw
春の試合はベースのプレイしかしない。
だから個人能力の高い選手が多いチームが勝でしょ。

関大と法政の試合は春は関大は勝てないよ。実際そうなったでしょ。

春関学に勝てない日大は秋には絶対関学に勝てないよ。
598アスリート名無しさん:2011/04/29(金) 13:08:30.35 ID:XRxGqbwB
>>597
ど素人未満のビギナーさんへの今更なご高説わざわざありがとう。
一応IDには敬意を表するよ。
599アスリート名無しさん:2011/04/29(金) 13:10:26.56 ID:elj90j22
>>595
じゃあ、俺は青木監督を叩いておくw
600アスリート名無しさん:2011/04/29(金) 13:14:19.75 ID:OqGyAP7W
関大と法政の試合
関大の選手出場は45人
法政が勝つのは当たり前じゃん
去年の春も法政は大勝したが
関大は秋にきっちり仕上げ同率優勝
1年のRB前田とWR高碕が戦慄デビュー
2人とも世界選抜チームに選ばれた
特に前田は一般入試で高校時代は野球
早稲田の末吉以上の素材らしい
関西はレベルが高いから
1000yは無理としても
最低でも500−600yは出るんじゃねえの?
601アスリート名無しさん:2011/04/29(金) 13:19:18.34 ID:XRxGqbwB
現地さんが今神奈川高校スレにいるから(早慶高校戦)、
14時〜予定の大学戦はここに降臨してくれるのかな?
602アスリート名無しさん:2011/04/29(金) 13:27:10.27 ID:YutZ7M6t
>>593

そだねw

努力の質もリーグのレベルも関西が数段上なんだから
瞬間風速的に関東が上回った年でも負けちゃいけないね。
驕りが感じられるときは大抵負けてる。
2000年、2005年とかね。
まあ勝てる環境を作る努力をしてよ、関東は。
603駒陸:2011/04/29(金) 13:46:53.17 ID:yAwvpT+X
駒沢陸上競技場

晴れ、雲が少し多く、風が出てきています
604駒陸:2011/04/29(金) 13:47:12.59 ID:yAwvpT+X
高校
慶應 6-28 学院

キッズ(プライマリ)
慶應 18-20 慶應

キッズ(4・5年)
慶應 18-13 早稲田

キッズ(6年)
慶應 26-12 早稲田

ジュニア(中学生)
慶應 12-50 慶應
605アスリート名無しさん:2011/04/29(金) 13:50:43.12 ID:XRxGqbwB
>>604
昔よりカテゴリ増えたなぁ。

支援。
606駒陸:2011/04/29(金) 13:54:53.45 ID:yAwvpT+X
スタイルしている選手

メインスタンド側
慶應
紺×白
約90人

バックスタンド側
早稲田
エンジ×白
約60人
607駒陸:2011/04/29(金) 13:58:16.64 ID:yAwvpT+X
>>604のスコア記述の後側はすべて早稲田の間違いです
すみません

高校
慶應 6-28 学院

キッズ(プライマリ)
慶應 18-20 早稲田

キッズ(4・5年)
慶應 18-13 早稲田

キッズ(6年)
慶應 26-12 早稲田

ジュニア(中学生)
慶應 12-50 早稲田
608アスリート名無しさん:2011/04/29(金) 14:02:59.36 ID:hlYrkCJD
駒陸さんサンクス
609駒陸:2011/04/29(金) 14:08:13.68 ID:yAwvpT+X
慶應レシーブで試合開始
自陣19ydsから攻撃
先発QBは#8
610駒陸:2011/04/29(金) 14:11:23.63 ID:yAwvpT+X
1Q残り 10:10
早稲田自陣35ydsから攻撃
先発QBは#5

慶應は3 & OUT
611アスリート名無しさん:2011/04/29(金) 14:13:04.40 ID:XRxGqbwB
慶応はQB#8にこだわってる限り安全牌。
612駒陸:2011/04/29(金) 14:17:26.01 ID:yAwvpT+X
1Q残り 7:16
早稲田 TD
#10 4yds run
慶應 0-7 早稲田

早稲田はダウン更新3回
613駒陸:2011/04/29(金) 14:18:58.06 ID:yAwvpT+X
1Q残り 7:10
慶應自陣26ydsから攻撃
614駒陸:2011/04/29(金) 14:22:48.38 ID:yAwvpT+X
1Q残り 6:34
慶應ファンブルロスト
早稲田自陣11ydsから攻撃

慶應はダウン更新1回

慶應#8の65yds runで敵陣深くに入りましたが
次のランプレーでファンブルロスト
615アスリート名無しさん:2011/04/29(金) 14:24:10.47 ID:XRxGqbwB
>>614
専修戦の繰り返しか。
616駒陸:2011/04/29(金) 14:29:58.30 ID:yAwvpT+X
1Q残り 1:32
慶應敵陣10ydsから攻撃
#22の好リターン

早稲田はダウン更新2回
617駒陸:2011/04/29(金) 14:32:51.68 ID:yAwvpT+X
1Q終了
慶應敵陣3ydsで4th down goal
ギャンブルの構え
618アスリート名無しさん:2011/04/29(金) 14:34:23.49 ID:XRxGqbwB
今シーズン松崎のリターン好調だな。
619駒陸:2011/04/29(金) 14:39:03.10 ID:yAwvpT+X
2Q残り 9:48
慶應1yrdギャンブル失敗
早稲田自陣1yrdから攻撃

慶應はダウン更新1回

慶應最初のギャンブルのプレーは早稲田の
パスインターフェアで敵陣2ydsから1st down
その後4回ランプレーを試みましたが届かず
620駒陸:2011/04/29(金) 14:41:21.40 ID:yAwvpT+X
2Q残り 6:28
早稲田1回目のTO
早稲田自陣13ydsで3rd down 9
621アスリート名無しさん:2011/04/29(金) 14:41:50.40 ID:XRxGqbwB
>>619
さすがカートマジック。
まあ専修戦でもOLはバラバラ淡泊だったからな。
622駒陸:2011/04/29(金) 14:43:56.04 ID:yAwvpT+X
2Q残り 5:55
慶應自陣49ydsから攻撃

早稲田はダウン更新1回
623駒陸:2011/04/29(金) 14:50:37.53 ID:yAwvpT+X
2Q残り 2:36
慶應2ydsギャンブル成功
慶應敵陣1yrdから攻撃
624駒陸:2011/04/29(金) 14:55:24.88 ID:yAwvpT+X
2Q残り 0:12
慶應1回目のTO
慶應敵陣2ydsで3rd down goal
625駒陸:2011/04/29(金) 14:56:21.62 ID:yAwvpT+X
2Q残り 0:12
早稲田2回目のTO
慶應敵陣2ydsで3rd down goal
626駒陸:2011/04/29(金) 14:58:20.90 ID:yAwvpT+X
2Q残り 0:04
慶應2回目のTO
慶應敵陣2ydsで4th down goal
FGの構え
627駒陸:2011/04/29(金) 14:59:34.80 ID:yAwvpT+X
2Q残り 0:00
慶應 FG
#3 19yds
慶應 3-7 早稲田

慶應前半最後の攻撃はダウン更新2回

前半終了
628アスリート名無しさん:2011/04/29(金) 15:03:12.20 ID:XRxGqbwB
早稲田の粘りが凄いのか、カートマジックが相変わらずなのか。
629駒陸:2011/04/29(金) 15:06:01.31 ID:yAwvpT+X
慶應はショットガンのスナップがやや不安定です。
#8のキープが出ていますが、フェイクでも警戒されているため
度々ハードヒットを受けています。

早稲田はG前の守備で粘っています。
3yds以内からの慶應のランプレーに7回耐え、FG1回でしのいでいます。
630アスリート名無しさん:2011/04/29(金) 15:09:20.58 ID:XRxGqbwB
>慶應はショットガンのスナップがやや不安定です。

ああ、いつも通りか…
631アスリート名無しさん:2011/04/29(金) 15:10:15.42 ID:7J6NR/y8
末吉は出てる?
632駒陸:2011/04/29(金) 15:10:31.37 ID:yAwvpT+X
早稲田レシーブで後半開始
自陣41ydsから攻撃
QBは#5
633駒陸:2011/04/29(金) 15:14:00.80 ID:yAwvpT+X
3Q残り 9:29
早稲田 FG
#27 46yds
慶應 3-10 早稲田

早稲田はダウン更新1回
634駒陸:2011/04/29(金) 15:15:01.81 ID:yAwvpT+X
3Q残り 9:23
慶應自陣28ydsから攻撃
QBは#8
635駒陸:2011/04/29(金) 15:17:51.11 ID:yAwvpT+X
3Q残り 8:41
慶應 TD
#12 51yds run
慶應 10-10 早稲田

慶應はダウン更新1回

リバースからカットバックで抜けていきました
636アスリート名無しさん:2011/04/29(金) 15:17:57.80 ID:hlYrkCJD
>>631

#10 だろ
637アスリート名無しさん:2011/04/29(金) 15:18:13.50 ID:XRxGqbwB
まだ徳島使うのかよ。
638駒陸:2011/04/29(金) 15:18:32.77 ID:yAwvpT+X
3Q残り 8:39
早稲田自陣41ydsから攻撃
639駒陸:2011/04/29(金) 15:21:46.28 ID:yAwvpT+X
3Q残り 6:44
早稲田1yrdギャンブル成功
早稲田敵陣48ydsから攻撃

#5のスニーク
640駒陸:2011/04/29(金) 15:24:51.79 ID:yAwvpT+X
3Q残り 5:02
早稲田1回目のTO
早稲田敵陣40ydsで4th down 2
ギャンブルの構え
641駒陸:2011/04/29(金) 15:25:53.33 ID:yAwvpT+X
3Q残り 4:54
早稲田2ydsギャンブル成功
早稲田敵陣31ydsから攻撃
642駒陸:2011/04/29(金) 15:28:56.43 ID:yAwvpT+X
3Q残り 2:22
早稲田 FG
#85 49yds
慶應 10-13 早稲田

早稲田はダウン更新2回
643駒陸:2011/04/29(金) 15:29:44.66 ID:yAwvpT+X
3Q残り 2:16
慶應自陣37ydsから攻撃
644アスリート名無しさん:2011/04/29(金) 15:32:50.21 ID:XRxGqbwB
>早稲田 FG
>#85 49yds

大したもんだな。
645駒陸:2011/04/29(金) 15:40:59.49 ID:yAwvpT+X
3Q残り 0:01
慶應パントスナップミスによる
早稲田#50の44yds ファンブルリターンTDは
早稲田の交代違反で取り消し
646駒陸:2011/04/29(金) 15:43:15.03 ID:yAwvpT+X
3Q終了
慶應敵陣31ydsで2nd down 16
647駒陸:2011/04/29(金) 15:46:54.14 ID:yAwvpT+X
4Q残り 11:44
慶應2回目のTO
慶應敵陣31ydsで4th down 16
パントの構え
648駒陸:2011/04/29(金) 15:48:18.22 ID:yAwvpT+X
4Q残り 11:31
早稲田自陣2ydsから攻撃
慶應#26の好パント

慶應はダウン更新1回
649アスリート名無しさん:2011/04/29(金) 15:49:15.95 ID:XRxGqbwB
>慶應敵陣31ydsで4th down 16
パントの構え

坪井じゃちょっとFG長いもんな。TFPは正確無比だが。
650駒陸:2011/04/29(金) 15:53:06.73 ID:yAwvpT+X
4Q残り 9:10
慶應自陣22ydsから攻撃

早稲田はダウン更新1回
651駒陸:2011/04/29(金) 15:56:24.44 ID:yAwvpT+X
4Q残り 7:19
早稲田敵陣47ydsから攻撃

慶應は3 & OUT
652駒陸:2011/04/29(金) 15:59:21.95 ID:yAwvpT+X
4Q残り 6:56
早稲田#5 → #1 → #10のリバースから
#10 → #81のパスで敵陣3ydsに入りました
653駒陸:2011/04/29(金) 16:01:38.14 ID:yAwvpT+X
4Q残り 6:38
早稲田 TD
#10 3yds run
慶應 10-20 早稲田

早稲田はダウン更新1回
654駒陸:2011/04/29(金) 16:02:01.77 ID:yAwvpT+X
4Q残り 6:31
慶應自陣32ydsから攻撃
655駒陸:2011/04/29(金) 16:02:35.08 ID:yAwvpT+X
早稲田先ほどのTDのシリーズはダウン更新1回
656駒陸:2011/04/29(金) 16:04:03.14 ID:yAwvpT+X
4Q残り 5:44
慶應5ydsギャンブル失敗
早稲田敵陣37ydsから攻撃

慶應はダウン更新0回
657駒陸:2011/04/29(金) 16:06:14.87 ID:yAwvpT+X
4Q残り 4:08
慶應2回目のTO
早稲田敵陣28ydsで4th down 1
ギャンブルの構え
658駒陸:2011/04/29(金) 16:07:24.43 ID:yAwvpT+X
4Q残り 4:04
早稲田1yrdギャンブル成功
早稲田敵陣25ydsから攻撃
659駒陸:2011/04/29(金) 16:08:20.64 ID:yAwvpT+X
4Q残り 3:28
早稲田 TD
#10 25yds run
慶應 10-27 早稲田

早稲田はダウン更新1回
660駒陸:2011/04/29(金) 16:09:40.79 ID:yAwvpT+X
4Q残り 3:21
慶應自陣45ydsから攻撃
慶應残りTOは1
661駒陸:2011/04/29(金) 16:11:22.09 ID:yAwvpT+X
訂正です
>>647は慶應1回目のTO
662駒陸:2011/04/29(金) 16:11:42.74 ID:yAwvpT+X
慶應QB#5に交代
663駒陸:2011/04/29(金) 16:12:32.71 ID:yAwvpT+X
4Q残り 2:59
早稲田自陣34ydsから攻撃

慶應は3 & OUT
664駒陸:2011/04/29(金) 16:15:44.08 ID:yAwvpT+X
4Q残り 1:56
慶應3回目のTO
早稲田自陣35ydsで4th down 9
パントの構え
665駒陸:2011/04/29(金) 16:16:27.99 ID:yAwvpT+X
4Q残り 1:43
慶應自陣35ydsから攻撃

早稲田は3 & OUT
666駒陸:2011/04/29(金) 16:21:53.84 ID:yAwvpT+X
4Q残り 0:02
早稲田INT #4
早稲田自陣2ydsから攻撃

慶應はダウン更新3回
667駒陸:2011/04/29(金) 16:25:31.69 ID:yAwvpT+X
4Q残り 0:00
慶應 safety
慶應 12-27 早稲田

早稲田のパスがエンドゾーン内での
インテンショナルグラウンディングの判定
668駒陸:2011/04/29(金) 16:25:47.82 ID:yAwvpT+X
試合終了
慶應 12-27 早稲田
669アスリート名無しさん:2011/04/29(金) 16:26:29.78 ID:hlYrkCJD
駒陸さんおつかれさま
ありがとう
670アスリート名無しさん:2011/04/29(金) 16:27:16.69 ID:fmbiXmJJ
低次元な試合。KO頼みのラインが弱過ぎオワコン!
671駒陸:2011/04/29(金) 16:32:04.34 ID:yAwvpT+X
表彰選手

ベストプレイヤー
慶應
WR#12

早稲田
RB#10
672アスリート名無しさん:2011/04/29(金) 16:37:21.22 ID:XRxGqbwB
実況乙
673駒陸:2011/04/29(金) 16:37:42.98 ID:yAwvpT+X
4Q始めくらいまでは全体的に慶應のほうが攻撃時間も長く、
フィールドポジションもよかったような印象ですが、
決定力不足が響きました。

早稲田は#10が中盤封じられましたが、#22のランや
ミドルパスなどで組み立てていました。
40yds超のロングFGを2回決めたのも大きかったと思います。
また、#33はスタイルのみで出場はありませんでした。
674アスリート名無しさん:2011/04/29(金) 20:09:51.98 ID:EgBGrh2w

675アスリート名無しさん:2011/04/29(金) 20:10:11.39 ID:EgBGrh2w
早稲田
3TD2FGだが終わってみればTDはすべて#10によるもの
ここ一番の場面では#10に頼り切りになるのは今年も同じか

交代違反のTD取り消しと投げ捨てのセーフティ献上は
直接点数に影響しているだけにもったいない
それからパーソナルファウルも多数
676アスリート名無しさん:2011/04/29(金) 20:10:35.09 ID:EgBGrh2w
慶應
RB弱すぎWRパス落としすぎ
当て身であっさりコケるとかありえない

そして#8以外のランは期待薄
その#8もヒット連発で削られまくってたから
シーズンが始まると最後まで耐えられるとは思えない
ここ2年に比べOLの力が大幅に落ちた感は否めないので
立て直し急務
677アスリート名無しさん:2011/04/29(金) 20:31:53.38 ID:XRxGqbwB
>RB弱すぎWRパス落としすぎ

専修戦と全く同じ。RBは自動的にこけるし。
678アスリート名無しさん:2011/04/30(土) 06:29:26.75 ID:ndl/JB9a
慶応は8をRBにして下級生をQBに抜擢すべきだな。
長身強肩QBがベンチにだぶついてRBはまともなのがいないんだから。
679アスリート名無しさん:2011/04/30(土) 07:03:10.42 ID:97zaNbpv
カートローズは名コーチであると思う。
そもそも慶応は甲子園に行くことを目的としていない。
それよりも、体育会として就職を有利にすることのほうが大きな目的だ。
その背景の中、最終戦で快勝して4年生を送り出すためには、3位という位置がとても融通がよいのである。
終わり良ければすべてよし。上位2チームに惜敗したことも、最終戦で勝つことにより、気分がよいのである。
最終戦にフェイクプレーやノーハドルなど1年間やってきたことを気持ちよくやれればそれでよし。

しっかりと選手やファン(ほとんど父兄)のニーズをつかんでいる、カートローズは名コーチである。
680アスリート名無しさん:2011/04/30(土) 15:06:52.99 ID:ndl/JB9a
立教 3
同志社 2
@同志社グラ

珍しいスコア
681アスリート名無しさん:2011/04/30(土) 16:52:14.73 ID:gXx7SHyS
甲子園ボウルで勝てない法政、早稲田

いらねー

だろ?
682アスリート名無しさん:2011/04/30(土) 17:05:56.91 ID:JEH25eun
>>680
またまた微妙なマッチメイクにほほえましい結果ですな。
立教は下級生QBとRBになかなかのがいたけどサークル状態になじんじゃったかな。

>>681
いつも出張乙です、関西の低偏差値弱小校の末端構成員さん。
683アスリート名無しさん:2011/04/30(土) 17:07:47.53 ID:5SsJ/ZL/
試合見てました。
慶応、
ゴール前1、2ヤードで10回近く攻撃してTD取れないとはね。
決して早稲田のDが強いとは思えないし・・・
684アスリート名無しさん:2011/04/30(土) 17:12:17.68 ID:tbO9BAYL
>>682
同志社・立教の定期戦は、時折なんか笑える結果に
なっていたように記憶する。どっちも伝統校なんだけどねえ
685アスリート名無しさん:2011/04/30(土) 17:13:00.00 ID:XkFfB2me
>>679
アメフトは就活を有利にするためのツールなの? それだと
アメフト部に籍を置いていられればいいって言う幽霊部員が
出てこないのかな? 部活で体を酷使せずに学生生活を
エンジョイして要領よく就職を決めて…。
686アスリート名無しさん:2011/04/30(土) 17:19:42.27 ID:rQC7fsKk
>>680
なんぞこれwww
687アスリート名無しさん:2011/04/30(土) 17:41:57.34 ID:JEH25eun
>>685
慶應アメフトは半ば就職予備校だよ。
それはそれで一つの取り組みとして有りだと思う。
そういえば幽霊化した部員が事件とかもあったよ。
688アスリート名無しさん:2011/04/30(土) 17:55:16.18 ID:YdkUlUgO
>>685
アメフトは就活を有利にするためのツールにとどまらず、
学生生活をエンジョイするためのツールでもある。in慶應大。
「俺、アメフト部なんだけど」でナンパや合コンやってるし。

まあ、それはそれで、大学生のあり方として悪くはないと思う。
「あれだけ部員がいて勝てないのか」よりも「あんな取り組み方で
平均3位を維持できるのか」という思いのほうが、慶應には強い。

たぶん、こういうスタイルでやれるのは慶應くらい。立教が
プチ慶應かもしれない。同志社もやりたいかもしれないが、
関西でやると、すぐ二部落ちするからw
689アスリート名無しさん:2011/04/30(土) 18:15:18.81 ID:JEH25eun
慶應でちょっともったいないと思うのは、
3年堀井
2年大和田
1年高木
と、長身好パサー達の出番が無いところ。
690アスリート名無しさん:2011/04/30(土) 18:46:55.37 ID:ndl/JB9a
アサヒビールSSと早稲田が川崎で無料試合やるみたいね。
691アスリート名無しさん:2011/04/30(土) 18:57:29.52 ID:3ALloyLs
慶應もこれからのオープン戦はQBの使い方がガラッと変わるだろう。
注目は明治と関学戦。目まぐるしい起用になると思うよ。
692アスリート名無しさん:2011/04/30(土) 19:19:18.23 ID:XkFfB2me
>>688
選手である前に大学生なんだから学生生活をエンジョイしたり
就活を有利にしたいとか思うのが人情だよね 甲子園ボウルを
目指して修行僧のごとくアメフト一筋でガムシャラにやるよりも
「1部でプレーできればいいや… それなら学生生活をエンジョイできたり
就活でもカッコがつくかなぁ…」みたいに思ってるのかな?
(決して真剣味がないとかそういう意味で言ったつもりじゃないですよ^^;)

かと言って2部3部以下やサークルだとカッコつけられないのかな?
程々に強くて学生生活も就活も要領よくこなす… オイラもそんな学生生活したかったなぁ^^;
693アスリート名無しさん:2011/04/30(土) 19:41:21.00 ID:ndl/JB9a
ところが、徳島に代わって起用されるのはもっぱら須藤というオチ?
694アスリート名無しさん:2011/04/30(土) 23:58:13.17 ID:rtBVbxLS
慶應#8はRB起用がいいだろうな
QBだからランが出るという見方もあるが
カットバックは今の慶應RB陣よりはるかにキレがある
695アスリート名無しさん:2011/05/01(日) 05:03:08.88 ID:0MmJQU0m
>>694
岩田、村岡と好ランナーが続いただけに余計にRBが穴に見えるよな。

徳島をRB起用しても体重が軽過ぎてメッシュに指さえ引っ掛けられれば倒せる印象だわ。
696アスリート名無しさん:2011/05/01(日) 06:56:08.46 ID:snvLcOm+
>メッシュに指さえ引っ掛けられれば倒せる

それは慶応RBに現実に軒並み当てはまる。
同じ弱いなら速くて切れがある8が大分マシ。
大体慶応が8をQBにしてるメリットってあるの?
二番手で出てきたのが5というのも客観的には意味不明。
697アスリート名無しさん:2011/05/01(日) 08:17:26.03 ID:6pA58GGh
法政が明治安田パイレーツに快勝したらしいね。
法政に関しては何気に今年も強そうだ。
698アスリート名無しさん:2011/05/01(日) 12:14:47.20 ID:uVYxO95h
keio浮上の道は一年のマニング高木大抜擢しかなかろう。
青樹、井上、在間、岩田、全てを上回る逸材らしい。
699アスリート名無しさん:2011/05/01(日) 12:22:04.04 ID:JpRB9WLp
>青樹、井上、在間、岩田、全てを上回る逸材

う〜ん、彼等を上回っても、よくてクラッシュ完敗orクラッシュ3連敗って印象がw
700アスリート名無しさん:2011/05/01(日) 12:26:33.93 ID:snvLcOm+
それならむしろ十分じゃね?
701アスリート名無しさん:2011/05/01(日) 12:30:32.02 ID:MqhpVfZW
内部偏重風土に負けるな!麻布!!個人攻撃に負けるな!2ちゃん人事に従ったら慶応もダメダメ
702アスリート名無しさん:2011/05/01(日) 12:33:18.16 ID:JpRB9WLp
>>700
ああ、確かにな。
慶應がクラッシュ完敗なら10年に一度の成績ってのを忘れていたわ。
703アスリート名無しさん:2011/05/01(日) 13:34:42.60 ID:kunaAANh
系オーの話はやめて、
ギャングの今後の見通しについて語らんか(^з^)-☆
704アスリート名無しさん:2011/05/01(日) 13:42:03.87 ID:YwWTpKaa
今年も普通に法政が強そうだ。
強いけど、堅くないんだよな。

戦意を喪失させ、相手が勝手に負ける戦い方が必要だ。
ロングヤードも魅力だが、時計を進める鉄板のショート
ヤードのプレイの充実を頼む。
705アスリート名無しさん:2011/05/01(日) 14:05:44.53 ID:3ArbBx+7
>>703 関西スレで勝手にやってくれ
706アスリート名無しさん:2011/05/01(日) 15:03:00.26 ID:czYU+cJ/
>>704
2000年代前半から後半にかけて、法政の力が関東の中でも
落ちてきてる分、日大や早稲田が勝てるようになったが、
日大や早稲田が強くなったわけでもないから、甲子園では
勝てない。

菅原がいた頃の法政、長島や小宮がいた頃の日大が、どちらも
チームのピークで、以降は下り坂なのが気になる。だからと
言って他のチームが強くなったわけでもない。しいていえば、
明治が微妙に安定感を持つようになった。あくまで「微妙」だが。

早稲田もいずれは「末吉がいた頃がピーク」と言われるかも
しれない。波木、末吉とスター選手がいた時だけ甲子園に出場。
で「たったひとりのスーパースターだけで勝てるほど関西は
甘くない」とか新聞に書かれるw
707アスリート名無しさん:2011/05/01(日) 15:28:09.38 ID:snvLcOm+
まあ早稲田程度の推薦体制なら甲子園行けるだけでも十分よくやってる。
708アスリート名無しさん:2011/05/01(日) 15:51:45.78 ID:udErXeFw
>>704
山口高島最終学年だから今年は期待してる。
RBも良い選手が揃ってるしな。
709アスリート名無しさん:2011/05/01(日) 17:02:44.65 ID:gJ+vEX5C
早稲田は末吉もさることながら、広野が抜けたら、QB後継者がいない。


710アスリート名無しさん:2011/05/01(日) 17:16:06.63 ID:snvLcOm+
バスケ出身の若手QBがいたけど本格育成前に消えたもんな。
711アスリート名無しさん:2011/05/01(日) 19:26:24.17 ID:TLk7+xHg
誰か今日の一橋中京見た?
712アスリート名無しさん:2011/05/02(月) 09:20:19.20 ID:w0VLH0hc
東大筑波に一本差とか大丈夫か?
713アスリート名無しさん:2011/05/02(月) 11:11:24.39 ID:J6qHt4zP
法政の場合はここ数年の失敗を踏まえて今オフはフィットネス面での強化もとことんやってウェイトUPも成功したみたいだから、その成果が出れば面白いだろうよ。
714アスリート名無しさん:2011/05/02(月) 11:27:42.97 ID:KF9d5o3Q
>>709
三高の新人高校時代QBやってたから育てれば。
高校時代サイドラインに逃げずにアオテンかましに密集に突撃するの大好きだったし
関大の原口タイプになれるかも。
715アスリート名無しさん:2011/05/02(月) 11:41:31.29 ID:eR7mdR9f
日大、早稲田はQB壊せば終了。
716アスリート名無しさん:2011/05/02(月) 12:57:05.70 ID:MXnLqCUV
早稲田は末吉がいなけりゃ別チームになる。

他校は末吉を徹底的に潰しにいくだろな。
717アスリート名無しさん:2011/05/02(月) 15:14:19.26 ID:QxxNupmd
wasedaはまだしも、ポン大のQB一枚看板体制は
あれだけ推薦があって何をやっていたのかと小一時間問い詰めたいレベル。
しかも肝心のエースは高校時代からスぺランカー。
718アスリート名無しさん:2011/05/02(月) 15:27:38.77 ID:aUAV4JNf
去年、負けた後のポン吉くんは「安藤が育つ来年以降は
日大一強」とかほざいていたが、関学戦の安藤を見る限り
安藤がエースやる2年間は、法政や早稲田は安心してるだろw

控えは1年で使えるかどうかもわからない状態だしな、
安藤がダメちゃんのまま卒業したら、また「○○がいるから
日大一強」って、繰り返すだけだろうな・・・

木村、山城、平本も、なんかイマイチだったが、藤本や安藤に
比べればマシだったか。
719アスリート名無しさん:2011/05/02(月) 15:40:21.12 ID:eR7mdR9f
安藤は才能は確かなんだよ。高校時代も凄かったしU19でもある。
しかしスペ体質なので本来実力伸ばすための期間をリハビリに喰われてる。

ちなみに高校時大怪我した試合の相手チームを現法政の寺村が率いていた。
720アスリート名無しさん:2011/05/02(月) 16:05:54.11 ID:2ob2wGCz
スペランカー、スペ体質って何?
721アスリート名無しさん:2011/05/02(月) 16:23:13.03 ID:w0VLH0hc
ファミコンのアクションゲーム。プレイヤーキャラの貧弱さで有名。
転じてケガしやすいアスリートを指す。
722アスリート名無しさん:2011/05/02(月) 16:25:18.05 ID:eR7mdR9f
>『スペランカー』 (Spelunker) は1983年に発売されたアクションゲーム。迷宮の最下層を目指すサイドビューのアクションゲーム。

>本作のプレイヤーキャラクターはアクションゲーム史上「最弱の主人公」「最も足腰が弱い主人公」

>そのあまりのひ弱さから、故障がちのスポーツ選手の代名詞となることがある。

以上Wikiより部分引用。
723アスリート名無しさん:2011/05/02(月) 16:33:48.45 ID:2ob2wGCz
ありがとうございます 
安藤はケガ体質だと言う事なんですね…
724アスリート名無しさん:2011/05/02(月) 18:42:15.40 ID:QxxNupmd
筋のいいボール投げるのは確かだけどね。
725アスリート名無しさん:2011/05/02(月) 19:30:26.43 ID:RWJSyCps
>>712
東大は春は毎年こんなもんだよ。
726アスリート名無しさん:2011/05/02(月) 22:44:44.39 ID:0Ln6bv8z
早慶戦見てない人いたら
今、スカイAで無料放送やってるよ。
727アスリート名無しさん:2011/05/03(火) 04:33:46.90 ID:TEPr/rDe
>>722
そうなんだ
正式な医学用語かと思ってた
やっぱり2chは勉強になる
728アスリート名無しさん:2011/05/03(火) 10:26:09.20 ID:DdDsstha
安藤はいわゆる「もってない」QB、いままでのところは。
729アスリート名無しさん:2011/05/03(火) 11:05:43.02 ID:yMSRAL5v
去年ポン吉が去年の時点でAJ級とか持ち上げてたんだけどねー
730アスリート名無しさん:2011/05/03(火) 11:23:45.92 ID:UJqMWapR
素質的にはAJ級でも間違いではない。AJ「級」なら。
万全のコンディションで活躍すれば選ばれても驚きは無いし。
どの道フルシーズン健康は無理っつう気はするが。
731アスリート名無しさん:2011/05/03(火) 13:25:37.64 ID:cuQHHLRm
平本抜けなかったのはしょうがないとして
去年のQB抜けなかった時点で才能なんかないだろ 
スペランカー以前の問題
732アスリート名無しさん:2011/05/03(火) 13:36:13.00 ID:M7D3tKE8
去年のQBは大産附で3年のとき、1年だった荒木(現在立命)に抜かれたほどの逸材w
ちなみに、荒木の控えNo2は2年だった岡(現在関大WR)で、高校時代は3番手QB
だったのを日大はエースにしていた。

その藤本を2年の時に抜けなかった安藤ってだけで終わってるわ。
たまに綺麗な球筋のパスを投げるが、インセプが多そうだしな。
733アスリート名無しさん:2011/05/03(火) 13:54:03.85 ID:iSHKsBW6
まず成田をQBに戻すべき

安藤が去年のQBを抜けなかったというよりも
あれは首脳陣の方針
責任を感じたか逃げたか知らんが
いなくなった人がいるじゃん
内田君はフェニの総理大臣を辞めて外務大臣になって
付属校とのパイプ作りにだけ専念してほしい
なんだかんだで最近の甲子園ボウルで関東勢が
善戦したのって長居でのフェニなんだからさ
やっぱ赤が甲子園に行って欲しいよ
734アスリート名無しさん:2011/05/03(火) 14:08:17.76 ID:UJqMWapR
高校時代の安藤知ってれば才能までを否定することは出来ない。
これは安藤待望論でもなんでも無く、当時の関東世代内比較の妥当な評価。
高校後半も大学入学後も怪我が相次いで今一吹っ切れなかったが、
今後覚醒的に活躍してもさして驚かないといってるだけ。
735アスリート名無しさん:2011/05/03(火) 14:32:41.33 ID:sUvbFMYC
安藤は春に試合慣れすれば、秋には開花するよ

鶴ヶ丘からの1年生もなかなかいいセンスでQBやってたな。なぜかWR登録だけど。
736アスリート名無しさん:2011/05/03(火) 15:05:13.66 ID:DdDsstha
去年も怪我ってた安藤は。もうそういう選手なのか。
そういう選手の実質一枚看板体制は首脳陣の育成ミス。
737アスリート名無しさん:2011/05/03(火) 18:05:16.75 ID:K+yo36EM
安藤AJ論が出てきているので、
今年、関東のQBランキングでもしてみますか

候補はAブロック 広野、安藤 Bブロック 山口 高島 佐藤 徳島
の6名 みなさんのご意見は?
738アスリート名無しさん:2011/05/03(火) 18:13:16.22 ID:ftLvTBup
安藤は途中で怪我してあぼーんだから、AJは考えにくいって話だろw
怪我がなくて、経験積めて、秋シーズンも最後まで戦えるって
スペランカーをクリアするくらい難しいw 
大阪学芸出身の島谷なんてものいるが、使えないだろうし

Bブロックに好QBは集まったかな。
739アスリート名無しさん:2011/05/03(火) 18:28:00.34 ID:UJqMWapR
>安藤AJ論が出てきているので、

なんかちょっと違うよ。
740アスリート名無しさん:2011/05/03(火) 21:07:25.79 ID:nF0+Q2KT
日大はセットバックにしてますね。ディフェンスは関学に3本とられましたが、青学戦でも相変わらず強い。
安藤に関しては久々に素晴らしい司令塔がでてきたと思う。天才型に多いのかムラがあるが安定感ができればすごい選手になれるだけのものは十分に感じる。控えの司令塔も視野が広いと思いました。
強風の中、被インターセプト0。

立命と関大だが立命がメンバー変えずにガチでやってたら、60、70点取ってもおかしくない試合だっただろよ。逆に今年の関大は攻撃守備ともかなり弱いと思われ。
ちなみに明治安田は昨年も春にみたけどかなり弱い。学生に負けてもそれほど驚かない。
741アスリート名無しさん:2011/05/03(火) 21:18:58.02 ID:nF0+Q2KT
735
ワイドレシバー登録の選手もQBででてたねw
安藤の控えQBはどちらの選手もセンスあるんじゃないかな。いきなり一年で出てあれだけ的確にやれるのはたいしたもんです。
しかしなぜレシーバーの下級生がQBか。入部後コンバートなのか。
742アスリート名無しさん:2011/05/03(火) 21:24:07.13 ID:nF0+Q2KT
733や734がいうことはわかる気がしないでもない
真相はわからないけど

安藤は3年、控えが1年生たちだけど面白いと思う
743アスリート名無しさん:2011/05/03(火) 21:39:18.29 ID:m8NzMnol
これはもしやポン吉…?
744アスリート名無しさん:2011/05/03(火) 21:43:04.20 ID:nGxX15dG
ID:nF0+Q2KT
余裕でポン吉認定だろ
こんな必死な奴ww
745アスリート名無しさん:2011/05/03(火) 21:57:25.30 ID:UJqMWapR
>>742
ポン吉でもいいので、

>控えが1年生たちだけど面白い

というのはどう>面白いのか、具体的説得的に詳説願えないでしょうか?
746アスリート名無しさん:2011/05/03(火) 21:59:06.14 ID:m8NzMnol
もしポン吉だとしたら、どうせ試合なんか見てないんだし
曖昧な話しかできないでしょ
747アスリート名無しさん:2011/05/03(火) 22:08:02.16 ID:lhjmhBKM
>>740
立命と関学の試合は自分で見たの?
長浜で。
748アスリート名無しさん:2011/05/03(火) 22:08:31.87 ID:lhjmhBKM
訂正です。

>>740
立命と関大の試合は自分で見たの?
長浜で。
749アスリート名無しさん:2011/05/03(火) 22:31:51.91 ID:UJqMWapR
>>740
の記載は、試合後に各スレに書き込まれたレスで知りうるもの。
オリジナルな分析を書いてもらえると有り難いのだが…
750アスリート名無しさん:2011/05/03(火) 22:51:47.98 ID:0jBKDCzE
>>737

高島≧広野=山口>佐藤≧徳島>安藤
751アスリート名無しさん:2011/05/04(水) 00:09:37.13 ID:ljUZlQFy
日大はQBやRBに外人連れてくればいいじゃん。
帝京と違い日大の外人ってペレキやモトゥとか実績あるじゃん。
前にデカいRBにいたがすぐ帰国していなくなっちゃったが豪快なランナーだった。
752アスリート名無しさん:2011/05/04(水) 00:59:46.24 ID:P5fQIO0+
>>740 本当は試合も観て無いくせに、まがりなりにもXの明治安田をかなり弱いと言い放ち、そのチームに勝った自分が嫌いな法政の勝利を汚しておとしめようとする、いつものやらしい行為に出ている処からして間違い無くポン吉だよ。
753アスリート名無しさん:2011/05/04(水) 01:06:52.88 ID:DDzGjYG0
ポン吉また逃走かよ
ヒット&アウェイうまいな
754アスリート名無しさん:2011/05/04(水) 02:48:51.12 ID:xCSe5V8V
逃げんなよ。
755アスリート名無しさん:2011/05/04(水) 04:09:35.52 ID:m1ZCcjAF
いや、明治安田はかなり弱いと思うぞ。それじゃなくても春のX勢は上位のシルバーや鹿島やオービックですら立命、関学には負けてたり競ったりする試合もある。
2009年だったと思うが日大27−7シルバースターという試合もある。

神戸ボウルの関学−電工も1点差や3点差といった白熱の試合がみられる。昨年の関大は神戸ボウルで電工に完敗してた。
その立命や関学と日大は毎年面白い試合をしてるように、X下位が学生に負けてもおかしくない。

あと日大はさすがにセットバックにしていきなりは難しいだろうがディフェンスが相変わらずよいだけに時間とともに楽しみだと思うぞ。
QBをはじめ控えもなかなか面白そう。
756アスリート名無しさん:2011/05/04(水) 04:19:00.33 ID:m1ZCcjAF
他には記憶では2008か2009年に立命館はオービックだったかな、38−8だったか完勝してる試合もある。違う年度では鹿島と試合して勝ってなかったかな(忘れた)。
これはX上位チームだが上位ですらこれだから下位チームは学生にさらに完敗してもおかしいことじゃない。
757アスリート名無しさん:2011/05/04(水) 08:21:57.58 ID:xOKME/Nk
だから具体的な話しろって
758アスリート名無しさん:2011/05/04(水) 08:52:15.67 ID:xCSe5V8V
>>740
立命と関大の試合は自分で見たのかよ?
今年の春はどの試合を見たんだよ?
759アスリート名無しさん:2011/05/04(水) 09:21:35.50 ID:Y73H/FRj
法政ないし早稲田を相対的に低める内容で
具体的な記述は一切なく長文を連投。
スレはage。おなじみのポン吉way!
760アスリート名無しさん:2011/05/04(水) 10:04:51.66 ID:xOKME/Nk
「アンチは日大の強さに嫉妬してる!」とかってポン吉はよくいってたけど
ポン吉の方こそが法政早稲田への劣等感丸出しだよね
761アスリート名無しさん:2011/05/04(水) 10:46:24.38 ID:qPgcYdpK
いよいよ、ポン基地様の登場ですね
スターがいる関東スレが羨ましくて、羨ましくて
762アスリート名無しさん:2011/05/04(水) 14:10:10.31 ID:P5fQIO0+
>>755>>756 とにかくオマエは此処には出て来んな、ポン吉。

折角、皆で普通に関東アメフトの議論が出来る様になって来ているんだから、荒らして掻き回す様な事をすんな。

此処にはオマエの居場所は無い。あたちょうでもPLおやじでも49'erでもイイから他スレに逝け!
763アスリート名無しさん:2011/05/04(水) 14:54:52.25 ID:DDzGjYG0
何を言っても「試合見てから言え」で流されて
今シーズンはポン吉はやり辛いですなあ
764アスリート名無しさん:2011/05/04(水) 17:30:26.71 ID:O6Evs/RO
ポン吉=あたちょう、
ノスタル爺=脳廃爺=49er
765アスリート名無しさん:2011/05/04(水) 17:41:11.10 ID:m1ZCcjAF
誰かと勘違いしてる?
春のXは上位でもこんな感じ。
これについては納得したかな
766アスリート名無しさん:2011/05/04(水) 20:08:17.63 ID:Y73H/FRj
>誰かと勘違いしてる?

してない。お前はポン吉。
767アスリート名無しさん:2011/05/04(水) 20:24:43.50 ID:gtPvbeuR
>>763
2011/04/26(火) ID:HyZwsFwr
>>560 >>567 >>568

2011/05/03(火) ID:nF0+Q2KT
>>740 >>741 >>742

この辺のポンのレスは、2ちゃんのレスのコピペで、日大有利に
なるようなものばかり選んでるだけだからな。

ポン吉の書き込みは
・他人のレスで日大を誉めてるのをコピー、試合は見てない
・結論は「日大は強い」「日大に期待」
・都合の悪い反論はスルー
というパターンがいつも同じで、情報量がないからな。
768アスリート名無しさん:2011/05/04(水) 20:46:34.89 ID:ljUZlQFy
>>767
お前楽しそうだね。 ポンさんはスルーだよ
769アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 07:06:48.96 ID:5UQXxDKo
今回の自作自演風パターンはつまらんな。
770アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 08:06:18.17 ID:IiGAPZ6f
さーて、早稲田×∬
771アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 10:37:11.35 ID:oNbrEZOa
∬は真面目にやるのかな?
772アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 11:48:10.66 ID:RCyLlucj
前年に負けているときしか真面目にやらんよ。
773アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 11:55:04.60 ID:oYR8vBYb
早稲田は日大相手だと分が悪いよね。
日大くらい身体能力に差がある相手だと戦術だけでは
対応しきれないってことだろうか。

とすると、今年のクラッシュは法政と日大になる可能性が高く、
法政は日大に相性が良いことから、今年の甲子園は再び法政か。
774アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 13:22:05.13 ID:PWgkTob7
日大三からフェニへの入部って一人だけ???
775アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 13:34:46.76 ID:IiGAPZ6f
@川崎

観客は主にカラス(高校地区一回戦並)。
震災募金は主に競輪場に落ちてた投票用紙。
776アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 14:32:42.15 ID:IiGAPZ6f
1Q終(15分正式)
麦酒7
大隈7

麦酒スターター有馬。
双方攻撃はセットバックとスプレッドガン併用。
序盤双方ともインサイドベースランを放り込みつつ左右ショートパスを散らす展開。
双方とも成功する左右ショートパスも潰しが速い。

大隈Dのプレッシャーきつく、サック・ハリー等有馬はあまり時間が無い。
麦酒RB4のインサイドロングゲインと有馬スクランブルロングゲイン足掛かりにTD。

末吉52Yキックリターン。ミドルパス成功後、末吉右スイープ切れ上がりで9YTD。

麦酒3rd&2でショート用「ドラゴン」セットからのオフタックルを大隈Dが跳ね返す。

このQフィールドポジションは麦酒優位。
大隈DL93長尾の動きが目立つ。
大隈PR7がテンプラパントの際、ポイズン(毒→その場からどく)せず接触、ターンノーバー。
777アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 15:10:45.03 ID:65YKXqzJ
キモい言葉使うなや自分
もっとわかりやすく伝えろ、カス
778アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 15:12:34.25 ID:IiGAPZ6f
2Q終
麦秋14
大隈24

Q開始直後、坂梨ポストパターンでスーパービンゴ。
大隈のハンドオフランがミドルゲイン3連発(#22、#10)も、
麦酒芦名サック等でFG止まり(28Y)

麦酒攻撃は有馬が無理矢理通してる感じのパスでなんとか繋ぐも、
プレッシャー強く凡ミスも。有馬がLOSから45Yほど投げるも不成功。

大隈QB#12(一年。早大学院)登場。ショート二本投げ2/2も3&アウト。

麦酒敵陣44Yから攻撃。
麦酒巨大OL達はワンヒットで足が止まってしまいランが出ず。
有馬ハイプレッシャーの中ロングスクランブルでG前に迫るも次プレースナップミスでTO。

大隈、自陣20Yの3rd&10から末吉ショベルパス独走TD。

戸倉約60Yのキックリターン(足遅くなった。息絶え絶え)、次プレーで有馬→梅田20YTDパス成功。
大隈残り1分自陣からの攻撃。TB右スクリーン30Yゲインなどで敵陣4Yからフレッシュ。
末吉へのパスでTD。

双方攻撃終盤になるにつれ集中力が増しました。
779アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 15:25:11.61 ID:IiGAPZ6f
SS一枚500円のチャリティー手ぬぐいは売れる様子がありません。
780アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 15:58:35.75 ID:IiGAPZ6f
3Q終
麦秋14
大隈31

大隈#2の50Yリターンで開始。
アクションパスや#22#3のインサイドランで前進。G前1Yフレッシュから2回目のランでTD(サイレントス二ーク)。

麦酒18Yから攻撃。QB12河野立教卒がリズムあるパスアタック(大隈プレッシャーは強い)。
自軍反則二回、ロス付近サック二回。パス3/5(失敗二度はWR手に当ててる)。パント。

大隈自陣18Yから攻撃。
3rd&2から#22のオフTノーゲイン。パント。

麦酒50Yから攻撃。TEに入ったとっくん#11フォルススタート。
LOSから40YのTDパスはWR胸ポロ。パント。

大隈QB#12。自陣7Yから攻撃。スプレッドオプションフェイクパス(失敗)などでパント。

麦酒敵陣47Yから攻撃(PRこうちんは捕球ミス→アウトオブバウンズ)。
ピッチゾーン使用しミドルゲイン。
ハンドオフもたつく間にギられてTO。

大隈自陣29Yから攻撃。QB#5。
781アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 16:40:19.87 ID:IiGAPZ6f
4Q終
麦秋14
大隈45

引き続き大隈攻撃も3&アウト。

麦酒自陣43Yから攻撃(大隈ナイスパントカバーもキャッチ妨害の意味不明判定で麦酒スタンドからも?)。
大隈プレッシャーきつく、パスカット、サック。
3&21Yから15Yミドルパスヒット。敵陣37Yからギャンブルも大隈#51サックTO。

大隈自陣43から攻撃。QB広野。3rdインチから麦酒「イーグル」スクワッド。
大隈はエンプティーでサプライズもパスカット。速攻QBス二ークでフレッシュ。
ハンドオフから#3が34YTD(タックル三度交わす)。

麦酒自陣33Yから攻撃。
大隈#6がバックワードスイングをパスカットでボール転々、#6リカバーTO。

大隈敵陣14Yから攻撃。#3がインサイド14Y走り切りTD。

麦酒自陣32Yから攻撃。
大隈#51のサック等で3&アウト。

大隈自陣39Yから攻撃。QB#12。50Y付近で麦酒#69がインターセプト。

麦酒50Yから攻撃。(ホールゾーンにミドルパス成功もホールディング)。
大隈#90サック。3&アウト。

大隈自陣33Yから攻撃。QB#12。パス1/3で3&アウト。広野グッドスパイラル長距離長時間パント。

麦酒自陣23Yから攻撃。残り一分弱。パス0/3でパント。

大隈自陣48Yから攻撃。殺時計にて終了。
782アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 16:55:27.35 ID:IiGAPZ6f
センターポールには日本国旗の半旗のみ掲げ、試合前に黙祷がありました。

麦酒はライン以外、若手&控えをテストする起用だったようです。
特にWR/RETこうちん、WR梅田をターゲットにするパスが目につきました。
後半を率いたQB河野はモビリティに課題を残し、成功率も今ひとつでしたが、
ボールの弾道そのものは良く、まだ次も見てみたい選手です。
気になるのは麦酒OLで、ランでは足が動かず、PPは速攻で割られ続けました。
麦酒はDLも足がついて行かず、ハンズアップもしないなど、基礎もいい加減でした。

麦酒ラインがいい加減過ぎたので、点差ほど、大隈が強かったわけではないでしょう。
783アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 17:30:38.95 ID:kzEkc7f1
乙です

でも通ぶってるのか知らないけど内輪向けの用語、アダ名は
見辛いだけだから止めて欲しい
784アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 19:38:02.23 ID:jKt99M9f
なんか上のほうで言われてたようにXリーグはマジで弱すぎだな。
785アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 20:09:35.95 ID:BzkEReY8
落ち目でやる気が無いSS相手とはいえ、大差勝ちはそこそこ評価できるのでは。
末吉ラストイヤーで、今年も早稲田が軸なんでしょうかね(少なくともBブロック
優勝は堅そうだが)。

しかし、なんでこの時期に15分計時なんだろう。意図が良く分からない。
786アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 20:15:29.64 ID:jKt99M9f
早稲田は慶応との試合みたけど厳しいきがした。たぶんBは日大じゃないかな。日大はディフェンスは相変わらず良いから攻撃を築くことができるか
787アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 20:18:47.02 ID:jKt99M9f
いま上の読んだがシルバースターだけじゃないがXは学生にかなりやられてるみたいだね
電工や鹿島や飲料ですら負けてたり五分だったり。
シルバーは2009年に日大にも20点差で敗れているみたいだ
788アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 20:25:57.42 ID:jKt99M9f
早稲田もラインが強いチーム相手にはなかなか対処ができない。相手の自滅を待つくらいになるが自滅しなければ敗戦濃厚。
昨年はじめてラインが強いチームと試合したのが立命戦だった。
ラインで劣りランが封じられた上に他の要素で立命を上回るところがないから大敗になった
789アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 21:15:43.63 ID:IiGAPZ6f
>>777
連投カキコミ支援カンサハムニダ
790アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 22:17:47.84 ID:hqeIwW0X
Xが弱いはずはないだろ。
少なくともシーガルズ、電工、鹿島あたりは学生には圧勝と思われ。
791アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 22:53:26.68 ID:oNbrEZOa
麦酒・・・ビール⇒アサヒビールシルバースター。麦秋の表記はミスか麦終の意?
大隈・・・大隈重信⇒大熊⇒BIG BEARS。早稲田米式蹴球部のニックネーム由来。
ドラゴン・・・ショートヤード用大型ライン投入。本文に>ショート用 の記載。
ハリー・・・パサーにプレッシャーをかけ投げ急がせること。基礎用語。
テンプラ・・・天婦羅⇒揚がる⇒あがる。ミスパントやパスミスでボールが高く上がる様。頻出。
792アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 23:00:50.64 ID:oNbrEZOa
ポイズン・・・ボールの落下に注意して退避を促す声。由来は本文の通り。現場用語。
ビンゴ・・・インターセプトのこと。頻出。関西ではむしろ標準語。
LOS・・・ライン オブ スクリメージ。初歩用語。
ショベルパス・・・パサーが下投げで放るパス。通常ドロープレー感覚。基礎用語。
アクションパス・・・プレイ アクション パス。ランプレーに見せかけたパス。基礎用語。
793アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 23:02:18.04 ID:Hczl1E+K
■立命館大学rtvがUSTREAMで生放送するよ!!

<関西 大学アメフトリーグ>
5月8日(日)AM11時放送開始   関学VS関大  
5月8日(日)PM1時40分放送開始 京大VS立命館

http://www.ustream.tv/user/rtv_streaming

794アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 23:08:37.04 ID:oNbrEZOa
オフT・・・オフ タックル。オフェンスタックルの外側の穴、ないしそこへのランプレー。基礎用語。
とっくん#11・・・とっくん⇒戸倉。超有名選手。背番号書いてあるのでggrks!レベル。
スプレッドオプション・・・TD誌最新号参照。頻出。
PR・・・パント リターナー。初歩用語。
こうちん・・・中村可沁(コウチン)、単なる本名。中村姓の選手が別に在籍。可沁は難変換。
795アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 23:15:21.03 ID:IiGAPZ6f
>>783
>内輪向けの用語
そんな特殊なの使ってないし、ローカルかもなのは注釈してるんだが。

>アダ名は
!?。わからないのどっかあった?

自分で身銭切らないなら次はせめて連投支援よろしく(゚▽゚)/
796アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 23:17:59.59 ID:WmFy3ESe
>>783もお前の実況自体は否定してないだろ

実況板のアミノさんの実況がスッキリしてていいよね
797アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 23:19:26.79 ID:oNbrEZOa
ギられて・・・ギる⇒ボールを奪う、ボールもぎ取りやインターのこと。頻出。
TO・・・ターン オーバー(攻守交代)。NFL関係ではテレル・オーウェンス。初歩用語。
イーグルスクワッド・・・イーグル⇒中央強調のDLセット。スクワッド⇒部隊。頻出。
バックワードスイング・・・バックワード⇒後方。スイング⇒パスコースの一種。基礎用語。
ホールゾーン・・・ILB後ろSF前のゾーンの(ポストの前)。基礎用語。
798アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 23:26:39.00 ID:tEm7dCqA
>>790
SSは、最近やる気がないからなあ・・・
昔はファイナル6には出場して当たり前だったが、
今は鴎、鹿島、富士通、電工と大きな差がある。

2011東は、鹿島・富士通の二強。他の明治安田、三菱、
ブルザイズ、富士ゼロックスでは相手にならん。

中はシーガルズ一強で、IBM、SS、ライズが続いて
ガスとユニシスで最下位争いと。

西は電工が図抜けていて、飲料がそれ以外に負けるようでは
困るんだが・・・
799アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 23:27:54.77 ID:rO5u26pw
なんか今年は守備が目立つチームが勝つような気がしてきた。
日大対法政かな。
大方では早稲田の声が多いと思うが。
800アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 23:30:59.35 ID:IiGAPZ6f
>>796
誰も>否定
に関係する発言などしてないが、
勝手に>否定とか捏造してつっかかってくんなよ。
801アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 23:33:15.76 ID:oNbrEZOa
>>777,>>783 暇だったのでアメフトらしく分析コメしてみた。違ってたら勘弁してくれ。

>>796
現地さん(アミノさん)がいないんだから文句言うなよ。何様だよ。ならお前やれよ。
802アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 23:39:17.38 ID:tEm7dCqA
>>799
日大も法政も、そこまで強い守備を持ってないだろ。
去年の立命並の守備を作り上げれば、多少攻撃が
ヘボでもまず甲子園にら出れるけどなw

末吉と殴り合いに持ち込めればいいが、日大の攻撃は
そんなに出ない。法政攻撃はわからんな、今年も高島なのか。
803アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 23:54:55.35 ID:Y2fll575
法政は先日の関大戦に一人で5TDを挙げた笹尾の様な新星が現れてるし、堀なんかも健在だから、攻撃面はかなり良いんじゃないかな?

QBは山口が故障上がりって事もあるから、やっぱり高島だろうよ。
804アスリート名無しさん:2011/05/06(金) 00:00:02.13 ID:2nmERmOU
山口は全く走れないから干されて高島に抜かれたよ。
805アスリート名無しさん:2011/05/06(金) 00:11:14.54 ID:OAPzngR2
法政のRBは鈴木、池田、渡部もいいね。
29番候補は笹尾だろな。笹尾はとにかく足がめちゃくちゃ速い。
806アスリート名無しさん:2011/05/06(金) 00:34:45.72 ID:BYxXWTvK
キモい略語を使う輩は
今すぐいって良し
807アスリート名無しさん:2011/05/06(金) 00:49:18.70 ID:SBJ4aSvP
関東が盛り上がって関西に勝ってくれればいいよ
808アスリート名無しさん:2011/05/06(金) 00:54:44.11 ID:60eP0Pi5
>>806
粘着のキミの方がキモい。
809oNbrEZOa:2011/05/06(金) 01:17:21.92 ID:LQ5+7bx9
BYxXWTvK=65YKXqzJさんかな?具体的にどれがキモいの?
用語書き起こしてみて>麦酒・麦秋はセンスがどうかと思ったけど
SSはよそのスレでも昔からビールって呼ぶことあるしね。
人によってわかりにくそうなのは>ドラゴン>ポイズンあたりだと思うけど
目くじら立てるほどでもないっしょ。
情報量は豊富だし必要なところ読み取れば十分有意義っしょ。
810アスリート名無しさん:2011/05/06(金) 04:34:42.31 ID:NkVRyZIc
>>777
あなた関西人?
811アスリート名無しさん:2011/05/06(金) 07:20:05.80 ID:hs4YYltq
日大は今春からセットバック多用してるけど、ショットガンオンリーより幅が広がるんじゃない
812アスリート名無しさん:2011/05/06(金) 09:45:23.02 ID:A2FW/n5a
>>807 うん、そりゃそうだ!
813アスリート名無しさん:2011/05/06(金) 19:35:58.14 ID:Q8aQWc1S
日大は非常に良い方向に行ってるとみる。
ディフェンスと攻撃守備ラインが毎年関東では1番良いだけに、あとはQBパスとランの兼合いの攻撃パターン次第でライスもみえてくる。
関西に勝つ確率は1番高いというか、たぶんこうならないと関西には関東は勝てないと思う。

社会人だが神戸ボウルで昨年電工が関大に大勝したが、意外にも春に関学が電工に互角の試合してるんだよな。

その関大は春とはいえここまでさすがにヤバすぎる。OB戦で負けた後、二部の桃山、立命、龍谷に全敗。しかも全試合タッチダウンを奪えず。
今年の関西は言われていたように京大に注目したい
814アスリート名無しさん:2011/05/06(金) 19:57:51.14 ID:rr+svVCa
>>813
関大は法政の定期戦でTD2本決めてます。その内の1本はQB井上から
WR高崎への綺麗なロングパス。
>>793の生放送があるので、どこに注目するかは8日以降でもいいかと。

あっ!ポン吉に釣られた
815アスリート名無しさん:2011/05/06(金) 21:22:26.89 ID:aOPZmbso
日大ファンではないが、今年は注目している。
攻撃に工夫がありそうだ。
但し、サイズとスピードがあるのに割り込めないDLは
要改善だ。

そのままなら、法政が有力だな。
早稲田は以外に勝てないような気がする。
816アスリート名無しさん:2011/05/06(金) 22:23:49.96 ID:jzf6tkM/
>>815
エクスチェンジを取り入れたが、攻撃に工夫はないよ。
大きなラインとRBの個人力で抜ける程度。

DLは外人含めてあれだけのサイズありながら、
才能の墓場にふさわしい墓石ばかりだな。

攻守に改善すべき点が何年も前からわかってるのに
工夫も改善もできないのが日大なんだから、どうしようもない。
「たまたま個人力で」勝つ年は今後もあるだろうけど。
817アスリート名無しさん:2011/05/06(金) 22:38:08.22 ID:hs4YYltq
日大はすべて指導者しだい
818アスリート名無しさん:2011/05/06(金) 23:39:57.34 ID:M6OOWolS
そもそもレベルの低い関東で満足に勝てないチームが
関西に勝つ確率は1番高いとかイミフ

ポン吉は本物の試合とは別の脳内試合をもとに語ってるから
毎年ポン吉の中では日大が最強なんだろw
819アスリート名無しさん:2011/05/07(土) 00:23:20.95 ID:1CjlBBQQ
日大ってレッドゾーン以外でもセットバックしてるの?
今年は知らないけど、ライン自体は強かったから、ゾーンで雪崩式になんで行かねぇーんだ馬鹿だろとは思ってたが
しかし本当に数年前のOBが一番可哀相
ランで出せる自信があったのに日大のしがらみでパスプロさせられて
まぁリーグ戦になると変な自信から元に戻ってるのが日大クオリティなんだろうけどw
日大はコーチが本当にいかんわ
数年前のスターターでさえもともに甲子園に連れていけなかったんだから
いい加減ガンだけで甲子園に行く夢とかあきらめろん
マジで
ポン吉がなんと言おうが、目の前の現実は行き詰まってるんだから
820アスリート名無しさん:2011/05/07(土) 00:30:28.55 ID:LWfQssNM
>>819
この間の関学戦では、ゲーム開始当初からセットバック。
試合を通じてショットガンと併用だった。

フィールドポジションに関係無く、1st down 10でもセットバックを
使ったことも多かった。セットバックが大きく成功したわけではないのは
試合結果からみてもわかる。関学のスピードはあるが軽量守備に
封じ込められた。近年の立命のように、関学に対してはガンよりも
パワーごり押しのほうが成功しやすいと思うのだが。

WRに絶対のエースがいないからなな。秋山弟とか悪くないけど。
821アスリート名無しさん:2011/05/07(土) 04:34:25.52 ID:MgOhJalt
関西にもしも単発じゃなく勝てるようになるなら、日大にしかないだろな。甲子園でも互角だった。
法政は長年甲子園に出てたが学習してたのだろうか。早稲田は長続きできるか怪しいし甲子園でも力が足りてない。
822アスリート名無しさん:2011/05/07(土) 08:08:28.44 ID:1wHSW8ZL
さて、ポン吉スルー検定開始です。
823アスリート名無しさん:2011/05/07(土) 11:16:52.54 ID:QcnVDFLR
須永コーチの抜けた日大は脅威です。
824アスリート名無しさん:2011/05/07(土) 12:23:07.28 ID:EsG1VKBg
須永の1個上の宇田は今何しとる?
須永の1個下の松本は今何しとる?
須永の4個下の鈴木は今何しとる?
須永の5個下の富沢はまだやっとんの?
825アスリート名無しさん:2011/05/07(土) 13:51:23.39 ID:tr/+VLaC
>>822
御意w
826アスリート名無しさん:2011/05/07(土) 19:11:27.14 ID:pRsQV3rn
早稲田は一年QBが出ていたがまだまだ時間が必要。
やはり広野あぼ〜んしたら終了だな。
827アスリート名無しさん:2011/05/07(土) 20:52:20.29 ID:qFperMaP
QB,慶應から早稲田への留学ってないのか?
828アスリート名無しさん:2011/05/07(土) 21:01:22.18 ID:1wHSW8ZL
慶応は良さそうなのが下で余ってるからね。勿体ない。
829アスリート名無しさん:2011/05/08(日) 00:12:43.08 ID:6Q4SMnpo
慶應は二年前のメンツで甲子園行けなかった時点でアウトでしょ
慶應は日大同様、オフェンスに昔からの変な引き継がれてるものがある
あの年にオフェンスが変われなかったのがすべて
ただあの時のDは慶應史上一番強かったとは思う
慶應のLBは例年基本遅いが、あの年は別ものだった
830アスリート名無しさん:2011/05/08(日) 07:16:56.73 ID:GvKHzHWZ
おっと、カートローズの悪口はそこまでだ。
831アスリート名無しさん:2011/05/08(日) 08:09:10.58 ID:atUGi5kY
慶応下級生QBのだぶつき飼い殺しはちょっと異常。
底が割れた二世ランナーと全般にありゃりゃな名門卒。四年の偏重起用。
おっとこれはカートの悪口になっちまうのか…
832アスリート名無しさん:2011/05/08(日) 08:47:58.43 ID:xxdzRdXW
ブロック三位で最終戦を思い出づくりの完勝で終わるのが目的だから、
才能があっても未知数の下級生より、紛れの少ない年功序列で正解だ。
833アスリート名無しさん:2011/05/08(日) 08:58:19.51 ID:hfRqSqr4
思い出作りならサークルでいいだろ 
834アスリート名無しさん:2011/05/08(日) 09:32:07.65 ID:atUGi5kY
体育会では思い出は作れず、サークルなら思い出が作れるという理論ですね、わかります。
835アスリート名無しさん:2011/05/08(日) 12:47:25.17 ID:DOG9BF2p

1部なら明治、立教だな強いサークルは。
836アスリート名無しさん:2011/05/08(日) 15:42:04.21 ID:GGlPJZE6
>>820
2年前までならまだしも、去年今年の関学D#にパワー勝負は効かないよ。
去年立命が長時間のドライブで試合を決めたから、パワーで劣るように
一部で言われているけれど、あのドライブは3rd down longでソフトに
なったところを、アクロバティックなプレイで何度もやられてしまった
もので、ショートヤードゴリゴリでやられたわけじゃないからね。
837アスリート名無しさん:2011/05/08(日) 17:51:29.08 ID:gVXRXh0l
確かに関学の守備は従来のスピード一辺倒でなく、ここ2年のメンツは
パワーもあるのでパワーゴリ押しだけでは直ぐに手詰まりになる。
ただ、日大・関学戦を見た限りにおいては、DBの経験が浅いので
パスオフェンスの方が効果的と思った。
838アスリート名無しさん:2011/05/08(日) 18:35:22.28 ID:atUGi5kY
慶応QB大和田、高木、覚醒の気配。
839アスリート名無しさん:2011/05/08(日) 20:09:07.02 ID:3zQCrcNj
堀井、岩田もいいねえ。特に岩田の走りながらのパスは秀逸。
贅沢なQB陣だ。
840アスリート名無しさん:2011/05/08(日) 21:36:04.96 ID:yKk7xWvH
同意。ただしユニコーンズ内輪ネタは、あくまで巣に戻ってやりましょう!
土曜日の明治戦を楽しみに。
841アスリート名無しさん:2011/05/08(日) 21:54:25.03 ID:SQwFBejr
日大強すぎワロタ
関西は立命関学京大の3強か
842アスリート名無しさん:2011/05/08(日) 22:00:27.42 ID:xxdzRdXW
公開の有料試合なんだし別に内輪ネタでも何でも無くね!?
♯16はすげえな。あんなにディープばしばし決めれるQB久々だろ。
あれをベンチに遊ばせとく手はねーわな。
♯15は動きながらクイックスロー。早慶で出た同タイプの♯5より相当上。
ちょっと出てきた#14はまだよくわからんがセンスはあるな。あっさりTD。
♯4は球が上滑りしてたがまあまあいい。結構デカい。
843アスリート名無しさん:2011/05/08(日) 22:09:38.26 ID:yKk7xWvH
うん。全部おっしゃる通りなんだけど。あえてここで誇張する必要もない訳で
。ポン吉=盲目的なえこ贔屓と思われる前に、ユニコーンズ板でよろしく!
844アスリート名無しさん:2011/05/08(日) 22:25:04.26 ID:atUGi5kY
これで明治戦大和田干したらカート首!
845アスリート名無しさん:2011/05/08(日) 23:01:11.75 ID:ydN79wZt
早稲田は強いんじゃね?
シルバースターズにあれだけの試合出来るんだから
846アスリート名無しさん:2011/05/08(日) 23:35:41.27 ID:xxdzRdXW
>>844
でもここで干すのがカートクオリティかもしれんな。
つかまともなチームなら確実に♯16使うんだがな。
847アスリート名無しさん:2011/05/08(日) 23:36:03.38 ID:SQwFBejr
基本的に春のXは弱いから
848アスリート名無しさん:2011/05/08(日) 23:52:46.09 ID:UnNOAn2+
>>847
まあでも日大みたいな激烈弱小カスチームよりかは強いよ。
849アスリート名無しさん:2011/05/09(月) 00:03:08.04 ID:RUv65D7k
>>845
もっともっと強かった頃から、プレイオフがらみ以外は
すっとこどっこいな試合をすることで有名なチームだぞ。
850アスリート名無しさん:2011/05/09(月) 00:44:07.20 ID:55GchT+J
日大もシルバーには大勝してるからシルバーはよわいだろ

今日日大みたがかなりいいかんじだな
851アスリート名無しさん:2011/05/09(月) 00:49:59.42 ID:/eZpeKuB
日大には期待してるけど、一橋相手だしな〜
もうちょい歯ごたえあるチームとの試合じゃないとなんとも・・・
まだ早稲田、法政とは開きがあると思う。
852アスリート名無しさん:2011/05/09(月) 00:50:36.03 ID:qTYYlUii
↑見てません
853アスリート名無しさん:2011/05/09(月) 00:56:49.74 ID:55GchT+J
早稲田慶応みたが日大が上だろ
法政も早稲田過大評価だ
854アスリート名無しさん:2011/05/09(月) 00:59:06.62 ID:55GchT+J
あ、早稲田−慶応の試合ね4月は大差なかった

あと早稲田−拓大も早稲田はイマイチだった。
拓大が頑張ったともいえるが

早稲田法政は過大評価だぞ関大みりゃわかるが
855アスリート名無しさん:2011/05/09(月) 01:05:14.16 ID:55GchT+J
一橋は中位から下位だろうがね

ただ一橋にメンバー替えながら日大みたいに圧勝は早稲田や法政にはできないだろう

851みたいに日大の相手にどうこういう奴いるが法政の相手は骨あるチームないからな〜
早稲田も拓大や慶応との試合みても相手が相手だしなあ。

そこには触れない851www

そして開きがあるとまで言い放つwww
法政や早稲田の相手や試合にはスルー(笑)

日大よりいまいちな相手や試合内容や結果だがなあ
開きがあるw
856アスリート名無しさん:2011/05/09(月) 01:08:32.88 ID:55GchT+J
日大、法政、早稲田みりゃわかるが開きはない

試合相手、試合結果、メンバーみても日大が「1番好材料が豊富」だよ

851はもし反論あるならしたらよいよ

相手がなあ〜試合結果といってもなあ〜
早稲田や法政には決して触れないよな(笑)
857アスリート名無しさん:2011/05/09(月) 07:11:18.79 ID:K2GPpZLe
試合を見てからいえ
858アスリート名無しさん:2011/05/09(月) 07:20:43.26 ID:w9aCbO2f
>>856 此処には出てくんなポン吉。此処にはオマエの居場所は無い!(怒)
859アスリート名無しさん:2011/05/09(月) 08:07:53.91 ID:rGWy9rO3
>>855>>856

昨日の日大戦はどこの掲示板にもレポートが無いから想像で書くにはつらいのぉ
大本営のスコアからやっと思いついた言葉が>圧勝のみ。
あとは法政やら早稲田をむりやり出しての主観相対比較。
860アスリート名無しさん:2011/05/09(月) 08:11:35.38 ID:TgFwPsR1
日大の地力判定は22日の中大戦まで持ち越し。
861アスリート名無しさん:2011/05/09(月) 08:23:34.05 ID:55GchT+J
2部から昇格した拓大−早稲田から早稲田が抜けてる?ないないw

桃山、立命、龍谷、関学の4試合で1タッチダウンで負けた関大と試合した法政

日大の相手どうこうよく言えるな?
862アスリート名無しさん:2011/05/09(月) 08:33:32.41 ID:VlcAR6Fw
>>55GchT+J

>今日日大みたがかなりいいかんじだな

どのように>いいかんじだったのか、>みたままを具体的に教えてほしい。

>試合相手、試合結果、メンバーみても日大が「1番好材料が豊富」

複数具体的に>好材料を教えてほしい。

>メンバー替えながら日大みたいに圧勝

どのように>メンバー替えながら試合したのか具体的な交替状況を教えてほしい。
863アスリート名無しさん:2011/05/09(月) 08:39:58.98 ID:55GchT+J
試合みたけりゃグラウンドにいけばよい

日大の相手どうこういう前に早稲田や法政の相手も骨がないということは理解したらよい
864アスリート名無しさん:2011/05/09(月) 09:04:06.97 ID:VlcAR6Fw
>試合みたけりゃグラウンドにいけばよい

だからオマエが行けよ。

こっちは国士舘×東大、慶応×学習院のメイン開催に行ってたんだから。

ひっそり裏開催のポンなんか行く暇ねーっつうの。
865アスリート名無しさん:2011/05/09(月) 09:20:41.01 ID:K2GPpZLe
試合を見てないから具体的な話ができない
都合が悪い指摘は無視して日大マンセーと法政早稲田叩きに論点をずらす

俺達のポン吉が帰ってきた!
866アスリート名無しさん:2011/05/09(月) 11:12:31.85 ID:rGWy9rO3
2011/5/15 日本大学−名城大学 於アミノ 〜観戦を終えて〜

点差以上に日大の圧勝だったね。日大は特に下級生の素材がいいね。
名城は東海の強豪で全国でもベスト4に入るけど、日大は格が違った。
早稲田は拓殖にも弱い慶応にもパっとしないし、法政は最弱専修に
結構手を焼いていた、得点差の力は法政にない。日大黄金時代だね。

ポン吉さんのお手をわずらわすのも何なので、予定稿をうpしといた。
867アスリート名無しさん:2011/05/09(月) 12:40:19.99 ID:QHlmgk6u
なんでスルーできないかね
868アスリート名無しさん:2011/05/09(月) 12:45:47.75 ID:IcT3d1xG
>>866
>名城は東海の強豪で全国でもベスト4に入るけど

東海リーグで一番になれば、仕組み上どのチームでもベスト4に
なれる。関西のDIVTの下位チームレベル。
869アスリート名無しさん:2011/05/09(月) 15:16:46.68 ID:ztM7LiJT
>>868
よく読め。866はポン吉が言いそうなことを
先回りして言ってる、いわば地鎮祭のようなものだ。
870アスリート名無しさん:2011/05/09(月) 17:35:11.17 ID:tN4hBlYR
>>836

ゴリゴリだよ。
4Qの進んだ95ヤードで3&ロングは数回だけ。パスも少しで、ほとんど中央かオフタックル付近をOLが走路をこじ開けている。
LBもミスタックルしてヤードを稼がれている。

関学の守備は強いが、踏ん張るのは苦手でもろい。
871アスリート名無しさん:2011/05/09(月) 21:36:53.20 ID:/Ra2cAdH
今年のクラッシュは慶応対日大になるなんて
誰が予想したでしょうか?
と数ヶ月先を想像してみる。
872アスリート名無しさん:2011/05/09(月) 21:44:46.21 ID:PmUco3Jm
ポン吉は試合を絶対に観てないから他の人のレスか結果のデータでしかモノを書かないからな
ポン吉はこの春自宅警備員から卒業出来たのかはちょっと心配だけど
873アスリート名無しさん:2011/05/09(月) 22:33:44.13 ID:eQ4obbEr
慶応は徳島をRBに、堀井をQBにすれば法政に勝てる
現在のQBラン偏重、そしてQBより遅いRBじゃ中央戦も危うい
874アスリート名無しさん:2011/05/10(火) 02:38:56.29 ID:S41GIEKZ
>>868
名城なら関西DIV2くらいだろ。
875アスリート名無しさん:2011/05/10(火) 06:14:12.24 ID:I/R5gZoQ
>>873
堀井もいいけど大和田が怪物じゃね?ロング連発余裕TD。
876アスリート名無しさん:2011/05/10(火) 07:25:01.78 ID:QJyBf7CN
慶応の書き込みを見ると、秀逸、怪物くんのオンパレードだけど、
どのレベルで秀逸、怪物くんになるのかね〜w
まぁ、慶応のスレ見てると、自画自賛の嵐で、ある意味面白いけどね
877アスリート名無しさん:2011/05/10(火) 08:07:34.42 ID:I/R5gZoQ
慶応スレは辛口じゃね?現役が泣き入れても容赦ねぇw
878アスリート名無しさん:2011/05/10(火) 09:47:42.82 ID:XMNi49pM
例年だと名城は関西中位〜下位だな。
なぜか名城以外の東海勢だとそれ以下になる。甲子園で関東では日大しか勝ててないのにも通じるかも
879アスリート名無しさん:2011/05/10(火) 10:08:33.13 ID:q7Y6/iqr
検定開始
880アスリート名無しさん:2011/05/10(火) 10:43:33.41 ID:S41GIEKZ
>>878

名城大学の過去の関西DIV1への挑戦。

1993-2008
関西1部リーグ入替代表決定戦 1勝8敗

唯一の関西1部リーグ入替戦進出も近畿大学に敗退して1部には上がれず (0勝1敗)

これのどこが(関西DIV1の)中位〜下位だよ。完全にDIV2だろ。


881アスリート名無しさん:2011/05/10(火) 11:06:24.43 ID:ND5Nzq92
慶應が仮にQBが良くても他のタレントが日大、法政に格段に劣るからな。
882アスリート名無しさん:2011/05/10(火) 11:31:46.63 ID:1mI1ELvO
>>880
ポン吉は試合も見ずろくに調べもせず
脳内ソースのみで語ってるから相手するだけ無駄
883アスリート名無しさん:2011/05/10(火) 12:01:40.91 ID:I/R5gZoQ
検定時間中です!
884アスリート名無しさん:2011/05/10(火) 12:04:30.50 ID:ZtCxNWwT
まあ私は日大ファンだが、この間の試合で喜んでるのはアメフトをイマイチ理解してない父兄かポン吉くらいでしょ。
選手も友人のOBも危機感しか無いってさ。
885アスリート名無しさん:2011/05/10(火) 16:28:06.62 ID:S41GIEKZ
ポン吉のせいで相当な数のアンチ日大が発生してる模様。
ポン吉は日大が好きなら
永遠に登場しない方がいいと思う。
886アスリート名無しさん:2011/05/10(火) 16:31:55.15 ID:I/R5gZoQ
一応誘導しとく。

【古豪復権】日本大学フェニックス11【不死鳥】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1299160834/
887アスリート名無しさん:2011/05/10(火) 16:53:26.26 ID:3/iCsYhr
ある意味日大が嫌われるのは仕方ない、言ってみれば有名税みたいなもの
いつの時代も強いチームは嫌われる。関西でいうところの立命館と同じ
888アスリート名無しさん:2011/05/10(火) 17:00:05.66 ID:1mI1ELvO
※関東3連敗中のチームです
889アスリート名無しさん:2011/05/10(火) 17:04:28.87 ID:S41GIEKZ
弱いのに嫌われてるってwww
890アスリート名無しさん:2011/05/10(火) 17:10:55.04 ID:I/R5gZoQ
確かに日大は嫌われてる、進路決める有力高校生から。
891アスリート名無しさん:2011/05/10(火) 18:02:06.72 ID:XMNi49pM
そりゃ、日大以外は甲子園ボウルも数える程度しか勝ったことないし、極端な話をしたら関東の強い歴史といえば日大しかないともいえるからな。

他だと短期間で立教が勝ってた時期はあったはずだけどそれくらいだろう。
892アスリート名無しさん:2011/05/10(火) 18:12:30.38 ID:XMNi49pM
884がいうように危機感をもつのは良いこと。
しかしその中で一部中位〜下位の一橋に98−6は素晴らしい。

やはりアメフトといえば日大と言われる名門中の名門チームだけに大変だが、とても多い部員数が超名門の門を叩くようになった。着実に年々成長している。
893アスリート名無しさん:2011/05/10(火) 18:44:11.10 ID:S41GIEKZ
検定中!
894アスリート名無しさん:2011/05/10(火) 19:31:28.10 ID:1mI1ELvO
ポン吉って苦しくなるとすぐ誰も興味ないのに過去の成績を自慢しだすよね
語る現在がないから仕方ないかw
895アスリート名無しさん:2011/05/10(火) 19:37:12.37 ID:z8zDDeCN
大和田って40Yくらいのロング二発決めた♯16!?
896アスリート名無しさん:2011/05/10(火) 20:07:35.13 ID:I/R5gZoQ
YES.20yard位の目の覚めるようなTDもヒット!
897アスリート名無しさん:2011/05/10(火) 21:53:57.19 ID:vCB1AvWp
TD
898アスリート名無しさん:2011/05/11(水) 08:34:56.44 ID:h81OLHi2
週末に明治が登場。強力RB三銃士。QB杉浦も昨年の最終早稲田戦でラン・パスで
428ydsを獲得。慶應相手にどんなオフェンスを展開するか、注目だ。
899アスリート名無しさん:2011/05/11(水) 10:21:19.17 ID:qObDVcZl
よう知らんが、軟弱慶応のしかも控えQBなんてどうせクズだろ。
エースQBからして時々単発ランがあるもののド下手。
そんなのを抜けない時点でタカが知れてる。
900アスリート名無しさん:2011/05/11(水) 11:52:16.31 ID:Iw4ligbd
なんか慶應ファンのマンセーはなごむ。不思議!

やっぱり他大を貶めないからか?
901アスリート名無しさん:2011/05/11(水) 12:08:04.51 ID:5xg49P7s
まあ、慶應の目標はは甲子園出場とかではなく「学生生活を
エンジョイしつつ就活に役立てる」ことだから、その枠の中で
慶應すげーと言ってるだけだしな。

明治が何を考えているかわからん。推薦枠はそれなりにあって
上を目指してるはずだが、関東決勝に進んだのは1987年パルサー
時代まで20年以上ない。

2000年以降のクラッシュ決勝は、
日体(2回)、専修、東海、中央、慶應(2回)、
日大(2回1勝)、早稲田(3回2勝)、法政(10回8勝)
の8校だな。1970年ブロック並列になってから、決勝に進んだのは
この8校と明治の9校しかないんだな。
902アスリート名無しさん:2011/05/11(水) 12:59:02.83 ID:goFJ4aat
関東でこれまで甲子園制覇したチームとライス制覇したチームと回数はどんな感じ?
903アスリート名無しさん:2011/05/11(水) 13:01:22.32 ID:xiBZsebL
2000年以降もしくは1990年以降な。
それより古いのは何の意味もないからな。
904アスリート名無しさん:2011/05/11(水) 13:06:35.30 ID:v+a2Gdp4
検定開始の準備をはじめて下さい。
905アスリート名無しさん:2011/05/11(水) 13:12:23.85 ID:Iw4ligbd
また日大の過去自慢かよ
906アスリート名無しさん:2011/05/11(水) 13:57:51.27 ID:/w3R/gqX
>>902
甲子園やライスの歴史が知りたければwikiでも見ればいい。

2000年以降のクラッシュ決勝出場回数、勝利回数、甲子園勝利回数は

日体(2回)、専修、東海、中央、慶應(2回)、
日大(2回1勝)、早稲田(3回2勝)、法政(10回8勝甲子園3勝)

でライスで勝ったチームはない。近年の実績なら

法政>(甲子園勝利の壁)>早稲田>日大>(甲子園出場の壁)>慶應>中央>(昔話の壁)>日体、専修、東海

正直、入替戦まで落ちたら、それ以前の過去の戦績はリセットで
いいんじゃないかと思ってるw 
日体、東海は2010年の入替戦、専修は2009年に初の入替戦だな。
907アスリート名無しさん:2011/05/11(水) 14:44:58.61 ID:goFJ4aat
サンキュー

いや、全成績は?
全成績はなぜださない?
908アスリート名無しさん:2011/05/11(水) 14:47:55.01 ID:v+a2Gdp4
>14:44

をもって検定開始しました。
909アスリート名無しさん:2011/05/11(水) 14:52:29.20 ID:goFJ4aat
いま調べたよ!

やはりチームの持つ成績は受け継がれ部の歴史であるからリセットなんかできないでしょ?先達の力があり今があるわけだから

ライスボウル出場と優勝
立命7回 優勝3回
京大6回 優勝4回
関学6回 優勝1回
日大4回 優勝4回
法政4回 優勝0回
関大1回 優勝0回
910アスリート名無しさん:2011/05/11(水) 15:01:19.87 ID:/w3R/gqX
関東アメラグといえば、慶應、明治、立教だな。
911アスリート名無しさん:2011/05/11(水) 15:10:07.58 ID:goFJ4aat
関東のアメフトといえば日大が大半占めてるみたい
912アスリート名無しさん:2011/05/11(水) 15:19:52.64 ID:goFJ4aat
甲子園ボウル成績

関学19回優勝 出場45回
日大19回優勝 出場30回
立命 7回優勝 出場 8回
京大 6回優勝 出場 8回
法政 4回優勝 出場16回
立教 3回優勝 出場 6回
慶応 2回優勝 出場 4回
関大 2回優勝 出場 3回

明治優勝0だが、5回出場
早稲田、同志社、専修、日体も甲子園出場経験チーム
引き分けは関学4、日大2、法政1、立教1
913アスリート名無しさん:2011/05/11(水) 15:23:02.92 ID:MSLQnDDq
ポンちゃん〜、此処はオマエの来る場所じゃ無いよ〜、まだ分からないかい?
914アスリート名無しさん:2011/05/11(水) 15:40:04.44 ID:suqONnm3
過去10年で甲子園ボウル制覇したチーム

立命5回
法政2回
関学2回
関大1回

これが一番分かりやすい
915アスリート名無しさん:2011/05/11(水) 15:42:52.20 ID:v+a2Gdp4
>>914
おお、これは分かりやすい。有益な情報ありがとう。
916アスリート名無しさん:2011/05/11(水) 16:07:54.36 ID:xiBZsebL
>>906
法政(10回8勝甲子園3勝)
って書いてるけど法政の甲子園は2勝だと思うけど。
917アスリート名無しさん:2011/05/11(水) 16:11:59.90 ID:/w3R/gqX
>>916
過去10年じゃなくて、2000年以降を拾ったから。
過去10年なら、法政(9回7勝甲子園2勝)。

どっちにしても大差はない。
918アスリート名無しさん:2011/05/11(水) 16:18:57.40 ID:xiBZsebL
なるほど。2000年からならそうだね。分母は11回になるのか。
919アスリート名無しさん:2011/05/11(水) 17:02:20.59 ID:Iw4ligbd
何十年も前の成績なんてどうでもいい
今を語れ。


試合見てから
920アスリート名無しさん:2011/05/11(水) 17:18:06.33 ID:weSqpS0N
過去10年でクリスマスボウル制覇したチーム

大産附4回
日大三2回
関学高2回
慶応高1回
早高院1回

関東では日本大学の付属校が2回と一番多い。
921アスリート名無しさん:2011/05/11(水) 17:44:45.44 ID:goFJ4aat
やっぱり日大じゃないとダメみたいだな
勝率の効率もわるいが、試合内容も関西に完敗が多いね
922アスリート名無しさん:2011/05/11(水) 17:45:31.81 ID:goFJ4aat
甲子園ボウル成績

関学19回優勝 出場45回
日大19回優勝 出場30回
立命 7回優勝 出場 8回
京大 6回優勝 出場 8回
法政 4回優勝 出場16回
立教 3回優勝 出場 6回
慶応 2回優勝 出場 4回
関大 2回優勝 出場 3回

明治優勝0だが、5回出場
早稲田、同志社、専修、日体も甲子園出場経験チーム
923アスリート名無しさん:2011/05/11(水) 17:47:07.00 ID:goFJ4aat
ライスボウル出場と優勝
立命7回 優勝3回
京大6回 優勝4回
関学6回 優勝1回
日大4回 優勝4回
法政4回 優勝0回
関大1回 優勝0回

学生で日本一になったのは4チームしかない
924アスリート名無しさん:2011/05/11(水) 19:13:02.74 ID:xiBZsebL
今さらながら早慶戦のビデオ見てるんだけど慶応のQB徳島のパスはひどいね。
足の速さは素晴らしいがロングパスは成功する気が全くしない。
インターセプトされる確率が相当高いんでは?
QB変えないとブロック勝ち抜くのは不可能じゃないの?
925アスリート名無しさん:2011/05/11(水) 19:47:53.74 ID:goFJ4aat
でも、こないだの早稲田と慶応の試合はそんなに大差ないからね
926アスリート名無しさん:2011/05/11(水) 19:51:29.56 ID:v+a2Gdp4
早慶戦出てない慶応若手QBが凄いパスらしい。
927アスリート名無しさん:2011/05/11(水) 21:18:31.93 ID:PoH0MzP+
へぇ
928アスリート名無しさん:2011/05/11(水) 21:37:24.95 ID:v+a2Gdp4
慶応スレの746から先週学習院戦のレポあるよ。

一応貼っときます。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1280526194/
929アスリート名無しさん:2011/05/11(水) 22:59:46.51 ID:xiBZsebL
>>928
ありがとう。
パス能力だけなら断然#14の方が良さそうだね。
930アスリート名無しさん:2011/05/11(水) 23:49:36.40 ID:ExEHLKT5
過去2年はブロック決勝での日大戦に全力を注いで
勝利した早稲田、法政はクラッシュではそれぞれ惨敗したが
今年はどうなるんだろうな
931アスリート名無しさん:2011/05/12(木) 00:10:02.98 ID:jreGHPh3
これは・・・検定開始か?
932アスリート名無しさん:2011/05/12(木) 00:40:58.08 ID:QOlng05B
クラッシュボウルを勝ち抜けない(甲子園ボウルにも行けなかった)チームに二年連続負けたポン!
933アスリート名無しさん:2011/05/12(木) 01:21:16.21 ID:6Micmyrz
930はなかなかみている
934アスリート名無しさん:2011/05/12(木) 01:31:55.84 ID:P/ICdKI1
はい検定スタート

ポン吉は単なる荒らし。スルーできない奴も同罪
935アスリート名無しさん:2011/05/12(木) 01:39:55.47 ID:6Micmyrz
ライスや甲子園をあらためてみると日大凄まじいんだな
936アスリート名無しさん:2011/05/12(木) 01:51:22.03 ID:QOlng05B
自作自演乙です。
937アスリート名無しさん:2011/05/12(木) 10:45:35.28 ID:VHJQvLQe
>>929
No16が凄い。
938アスリート名無しさん:2011/05/12(木) 11:16:26.99 ID:bB6YbNQy
8:4年。ラン速い。パスゴミ未満。二世。ネタプレーヤー化の気配。
5:4年。名門出身。全般に#15の大幅劣化版。なぜか二番手重用される。
4:3年。長身好パサーも起用方法が中途半端で伸びきれず。スぺ体質。
939アスリート名無しさん:2011/05/12(木) 11:18:49.04 ID:bB6YbNQy
16:2年。長身好パサー。度胸ありロングに投げ込める。学習院戦爆発。
15:2年。左右に動いてクイックリリースセンス有り。バランスタイプ。
14:1年。長身好パサー。高校全国AJドライチ。学習院戦完璧デビュー。
940アスリート名無しさん:2011/05/12(木) 12:20:38.50 ID:P/ICdKI1
もう8はRBでいいんじゃね?
941アスリート名無しさん:2011/05/12(木) 12:30:47.61 ID:VHJQvLQe
ですね。
942アスリート名無しさん:2011/05/12(木) 16:28:19.14 ID:CKx5zaeF
慶応RBは全員QBより走れないのかよw
943アスリート名無しさん:2011/05/12(木) 16:44:53.25 ID:vWFMQdKO
慶応は今年もブッロク3位だろう
944アスリート名無しさん:2011/05/12(木) 18:01:20.54 ID:bB6YbNQy
14土アミノ 慶應−明治
15日立命  早稲田−立命館
15日川崎  法政−専修
15日アミノ 日本−名城

今週末で上位の使える選手は見えてきそう。
945アスリート名無しさん:2011/05/12(木) 20:49:41.94 ID:QOlng05B
甲子園をあらためてみると日大凄まじいんだな

http://www.jiji.com/jc/v2?id=20091230koshien&rel=y&g=phl
946アスリート名無しさん:2011/05/12(木) 20:53:16.38 ID:P/ICdKI1
検定中
相手する奴は同罪
947アスリート名無しさん:2011/05/12(木) 21:01:50.35 ID:DP5o8ULJ
慶応のコーチは日大並のアホだな
948アスリート名無しさん:2011/05/12(木) 21:05:39.86 ID:QOlng05B
>>946
ちゃんとリンク先見てくれたの?
949アスリート名無しさん:2011/05/12(木) 21:10:17.91 ID:2/JD+jAr
>>944
日大は22日の中央戦でハッキリするな。名城戦じゃ解からないだろ。
法政は強いところと対戦しないから?だけど、強いて言えば29日の
国士館戦かな。

950アスリート名無しさん:2011/05/12(木) 23:57:46.24 ID:QOlng05B
大学アメフトSPRING BLITZ<立命vs早稲田戦>について朗報です!

USTREAM配信をRBC(立命館大学放送局)が主催で行います。

但し電波状況より試合当日のライブ配信は難しく、翌日の16日に録画を配信する予定です。

立命の学生に感謝です!
951アスリート名無しさん:2011/05/13(金) 00:58:27.34 ID:hQTOLnQq
関東でもユーストやって欲しいな
まあ有料自愛だと連盟の収入減るからさすがに無理か
952アスリート名無しさん:2011/05/13(金) 01:02:34.50 ID:ouk5KaL5
目先の収入は減るかもしれないけど
ファンが増えると先々のメリットにつながるかもしれない。
そんな風に考えてくれたらいいのにね。
関西のは有料試合をユーストで放送してるよね。
953アスリート名無しさん:2011/05/13(金) 01:11:30.80 ID:hQTOLnQq
そもそもユーストって、iPhoneとかで勝手にやっちゃまずいのかな
954アスリート名無しさん:2011/05/13(金) 01:32:50.48 ID:ouk5KaL5
たまにやってる人いるよね。
955アスリート名無しさん:2011/05/13(金) 05:42:29.77 ID:qfG5VL/U
慶応対明治の試合中止になったようです。試合2日前に中止とは何があったか気になります。
956アスリート名無しさん:2011/05/13(金) 06:16:03.20 ID:P+TcKCV5
また明治か!
957アスリート名無しさん:2011/05/13(金) 06:23:35.67 ID:VHAQqI5C
明治はサークルだから仕方ないよ。
許してあげて。
958アスリート名無しさん:2011/05/13(金) 07:27:37.60 ID:hQTOLnQq
今時HPすらないしな
2部3部のチームでもHPもってるのに
959アスリート名無しさん:2011/05/13(金) 08:51:49.79 ID:dbFB5N07
日大三から他校への流出
今年は特に酷い
結果を出さない限りこの流れを止まりそうもない
960アスリート名無しさん:2011/05/13(金) 09:05:24.06 ID:dbFB5N07
須永がいなくなったことは朗報だが
高橋を助監督という間抜けな役職で残しているところが
この組織の駄目なところ
ホントにホントにホントに懲りないし
危機感と反省が全くない

もう一回付属から無視されて落ちるところまで
落ちてそこから再建したほうがいいかもしれない
どうせフェニに行っても甲子園に行けないのだから
それなら明治や中央を選ぶっていう判断は正解だと思う
今年ダメならさすがに内田も辞表を出すでしょう
961アスリート名無しさん:2011/05/13(金) 09:24:08.25 ID:XuqbfZ5/
>>934
は?何言ってんの?おまえ
962アスリート名無しさん:2011/05/13(金) 09:25:42.97 ID:XuqbfZ5/
すまん、誤爆。
963アスリート名無しさん:2011/05/13(金) 09:45:40.38 ID:P+TcKCV5
生肉は喰うなとあれほど…orz
964アスリート名無しさん:2011/05/13(金) 09:48:34.19 ID:cLj+SMs8
邪推:QBが故障。代替選手がいない。
965アスリート名無しさん:2011/05/13(金) 10:17:52.63 ID:hmc3xWYF
今更だが・・・三高は監督が日大に進学を積極的に薦めていない。蛇足だが野球部しかり。縛りが無いと言うコト。
966アスリート名無しさん:2011/05/13(金) 10:25:46.15 ID:sO56x3LY
だがしかし法政にだけは進学するなと釘さしてるわけか
967アスリート名無しさん:2011/05/13(金) 10:39:46.29 ID:cGrh4Sos
明治で集団食中毒発生らしいw
968アスリート名無しさん:2011/05/13(金) 10:55:23.07 ID:hmc3xWYF
だがしかし日大には法二から進学してる。
969アスリート名無しさん:2011/05/13(金) 18:21:03.49 ID:SVo8Gc+B
Meijiにはがっかりだ!慶応噂のQBsを見たかったのに!土曜はXの方が面白いな。
970アスリート名無しさん:2011/05/13(金) 19:44:41.25 ID:cLj+SMs8
慶應のQBsは22日(日)の青学戦で必ず見れます。
引き続いて注目の日大・中大戦です。
971アスリート名無しさん:2011/05/13(金) 19:46:20.25 ID:I9WoFdMs
結局原因は明治の集団食中毒で確定なの?
972アスリート名無しさん:2011/05/13(金) 20:19:39.92 ID:cGrh4Sos
973アスリート名無しさん:2011/05/13(金) 20:42:59.29 ID:P+TcKCV5
>明大合宿所で食中毒?40人以上、下痢や吐き気

読売新聞 5月13日(金)16時24分

 東京都世田谷区の明治大学八幡山グラウンド内の第1合宿所で11日夜以降、
体育会系部員ら40人以上が下痢や吐き気など、食中毒とみられる症状を訴えていることが分かった。
 うち1人が入院しているが、命に別条はないという。世田谷保健所が原因を調べている。
同大広報課によると、体調不良を訴えているのは、この合宿所を利用している競走部、
アメリカンフットボール部、スケート部の部員。
974アスリート名無しさん:2011/05/13(金) 21:00:17.92 ID:ktIRv4Qj
よく、絶対勝つという相手のあえて負ける可能性を言及したとき、
「全員食中毒」ていパターンが使われるが、ホントにあるとはねえw
975アスリート名無しさん:2011/05/13(金) 21:40:42.96 ID:x3iGohjb
日大フェニックスには力ある
上で明治や中央でやったほうがましとかいってる馬鹿いるが、何もしらんようだね。

フェニックスの長い歴史と築いてきた人脈(関学や京大関係者とも懇意)は日本の学生アメフト部の世界では別格だから
そういうことをしらないやつかな?
976アスリート名無しさん:2011/05/13(金) 21:45:54.62 ID:x3iGohjb
ちなみに日大と中央で思いだしたが、水泳界では日大中大が二大巨頭だね
五輪選手をバンバンだしてて部の伝統やパイプが強烈だ
いまでも学生水泳界の巨頭だね

明治ならサークルとかいてる奴いるが、それはわからんがアメフトはあまり力なさそうなかわりラグビーは強いコネクションありそうだね

ま、体育会の繋がりと大学の先輩後輩関係は体育会あがりの人脈の場合は別だよね
977アスリート名無しさん:2011/05/13(金) 21:47:47.14 ID:x3iGohjb
水の日大は中大と水泳対抗戦を辰巳でやってるね
978アスリート名無しさん:2011/05/13(金) 22:21:14.77 ID:35n/uEif
どうせ甲子園にいってもそれほど騒がれないんだから、
適当に一部でワイワイやって就職活動したほうが
長期的なビジョンとしては的確と思える。
979アスリート名無しさん:2011/05/13(金) 22:25:25.17 ID:I9WoFdMs
検定中
980アスリート名無しさん:2011/05/13(金) 22:34:41.91 ID:I9WoFdMs
ただでさえ明治は春試合しないのにもったいないな
981アスリート名無しさん:2011/05/13(金) 23:52:01.24 ID:JfVBrJno
だれか次スレよろ
982アスリート名無しさん:2011/05/14(土) 05:25:04.01 ID:VuKCkVsL
野崎さんが生きていたらなんと言うか。。。
983アスリート名無しさん:2011/05/14(土) 08:41:46.59 ID:mhRZwbuj
>>980
闇試合
984アスリート名無しさん:2011/05/14(土) 08:42:54.44 ID:PrxN3eM3
>>975->>976
中学生かな?一旦チラシの裏にでも下書きをすることだな。
バイブが強烈って卑猥だろ(爆笑)
985アスリート名無しさん:2011/05/14(土) 18:42:14.54 ID:b9GoeGp7
連休も終わって大学始まってるのに、どうしてこんな時期に合宿してんだろ
986アスリート名無しさん:2011/05/14(土) 18:49:47.78 ID:mhRZwbuj
合宿生活。
987アスリート名無しさん:2011/05/14(土) 19:44:52.67 ID:LbICgusl
アメリカンフットボールごときで寮生活しなきゃならんのか
明大も金かかるわな。
それとも地方出身者だけ入寮してるのか?
988アスリート名無しさん:2011/05/14(土) 22:26:19.27 ID:408YR3ir
新スレ立てられんかった…orz
989アスリート名無しさん:2011/05/15(日) 08:24:08.90 ID:jQJkhhp4
今日のアミノは無料か。でも日大のワンサイドゲームだろうし、
金払ってでも川崎行くかな。法政の新人チェックして噂の笹原も見てこよ
東大関院もそれなりに楽しめそうだし
990アスリート名無しさん:2011/05/15(日) 08:34:44.39 ID:e8lGQMRv
つまらなそうな無料アミノ

見所はありそうな有利川崎

ガチンコ青春東伏見東京高校準決

悩んだ末に…東伏見!
991法政だが・・:2011/05/15(日) 08:36:33.15 ID:CjU346GO
俺は神宮と川崎をハシゴする。両方とも二試合目なのでタイトだが外苑前→川崎は30分チョイなのでなんとかなるかと(汗)
992アスリート名無しさん:2011/05/15(日) 08:47:05.57 ID:e8lGQMRv
@東伏見2試合→@川崎法政VS専修 のハシゴは可能。

有利×
有料○
993送料無料(日本全国):2011/05/15(日) 09:02:14.05 ID:NsMVHB2h
送料無料(日本全国)
不良品物情況、無償で交換します
税関の没収する商品は再度無料にして発送します
●あなたのご光臨を期待します,宜しくお願いします!!(*^−^*)
http://vtc.es/SrP
994アスリート名無しさん:2011/05/15(日) 09:16:24.69 ID:e8lGQMRv
新スレ建たなかった時の一時避難誘導。アメスポ板

関東学生アメリカンフットボール1部総合・part1 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1223906970/
995アスリート名無しさん:2011/05/15(日) 10:39:13.59 ID:Tphvil96
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052292274/315
> 315 :アスリート名無しさん:03/07/17 18:40
> 体つきから察するに中学生か高校生じゃないか?
> ほら、夏休みだし。彼も言ってるようにこれ以上遊んでやっても荒れる
> だけだから透明あぼーんでさっぱりしましょうw

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
なんだこの馬鹿まだいたのかよw 暇なニートだなw しかも中学すら行っていないと見えるwww
なぜなら中学生で胸囲93ならかなりがっしりしてるほうに入るしなwww
しかもちゃんと学校出て社会に出ていれば胸囲93ならガリでもマッチョでもない平均的なサイズ
ということぐらいわかるはずだからなwww しかも夏休み前なのに夏休みとか笑えるwww
あ、こっちとは違うのか。君の田舎ではもう夏休みなのか?wwwwwwwww
それとも1年中夏休み同然の長期間ニートだから感覚がマヒしてるのか?wwwwwwwww

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052292274/329,331
> 329 :アスリート名無しさん:03/07/17 18:51
> ごめん。Break heartしちゃいそうだけど、
> 296=319なわけでw俺が両方書いたんだよ。
>
> 331 :アスリート名無しさん:03/07/17 18:53
> >>329
> とどめさしてやるなよw
> 不憫だ(藁

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
で?w ID出ないから何とでも言えるがwww それにしても分かりやすい自演だな(藁
2分でレスとかバレバレwww 2ちゃん始めたばかりの人かな?www
よし、心優しい俺がアドバイスしてやろう。せめてもう少し時間空けたほうがいいぞ(プwww
996アスリート名無しさん:2011/05/15(日) 10:39:43.61 ID:Tphvil96
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052292274/363
> 363 :アスリート名無しさん:03/07/17 23:58
> >>362
> おいおい、よっぽど悔しかったのかい?w
> そりゃあそうだろうな。
> 自信たっぷりに書いたサイズがガリなんだもんなw

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
残念w 360が俺で362は別人だw ガリ頭に血が上って興奮しすぎだwww
で、お前のサイズは? 当時の平均サイズの俺をガリ扱いするぐらいだから
お前は相当人並み外れたものすごい体格なんだろうなあwww
まさか人をガリ扱いしておいて自分は晒さずに逃亡?w なんだよ口だけだったのかwww
それとどこが自信たっぷりなんだよw 俺はただ「一般人としてはガリじゃなくて普通」
と言ってるだけで自信満々に体格を自慢してるわけじゃないんだがwww
大体そんなことは普通に文を読めば理解できるはずだがな(お前のような馬鹿を除いてwww)。
どんだけ理解力ないんだよw きっとお前も自分がガリだから過剰に反応してるんだろうなwww
まあその時点でガリなのがバレバレだがwww
何年かウエイトやってて胸囲93ならガリだろうが、当時はジムに通う半年前だったから
一般人としてはガリじゃなくて普通だwww 残念だったなガリwww
997アスリート名無しさん:2011/05/15(日) 10:40:31.74 ID:Tphvil96
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052292274/367
> 367 :アスリート名無しさん:03/07/18 08:43
> >>365
> いいんだぞそんなにムキにならなくてもw
> ガリでも生きていけるんだからファイト!o(^ー^)o

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
は? ガリ?w ムキ?w 爆笑www ムキになって自演しまくってるのはお前だろwww
お前も当時の平均サイズの俺をガリ扱いするぐらいだからお前も相当人並み外れた
ものすごい体格なんだろうなあwww まさかお前も人をガリ扱いしておいて自分は晒さずに逃亡?w
なんだよお前も口だけだったのかwww しかも平日の朝から2ちゃんかよwwwww
何年かウエイトやってて胸囲93ならガリだろうが、当時はジムに通う半年前だったから
一般人としてはガリじゃなくて普通だwww 残念だったなガリwww
おそらくパターンからして363=367だろうが人をガリ扱いしておいて自分は晒さずに逃亡かwww
まあその時点でガリなのがバレバレだから晒してるようなもんだがなwww
998アスリート名無しさん:2011/05/15(日) 10:41:02.98 ID:Tphvil96
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052292274/414-415
> 414 :アスリート名無しさん:03/07/18 10:47
> また例の奴か。朝から晩までご苦労なこった。
> 俺がお前に体格聞いた本人。そんなに言うなら公表してやろうじゃねえか。
> 大体お前よりガリだったら煽るわけねーじゃねーかwそんな嘘ついてまでお前みたいな
> 奴煽る必要もないし。
> 172cm 86kg 18% 上腕囲44cm 胸囲121cm 脚周 68cm
> 全部パンプ時ね。まあ、朝から煽ってる時間があれば
> トレの一つでもしなさいってこった。
>
> 415 :アスリート名無しさん:03/07/18 10:51
> 太もものことは言えないみたいだなってそんなの全部指摘するの
> 面倒じゃん。大体トレしてる人なら上半身だけ筋量つけるなんて事
> できないって知ってると思うけどなあwやっぱり中高校生かね。
> ま、がんばってね。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
で? だから何?w 後からでかい数値書かれても説得力ゼロだし誰でもできるんだがwww
お前がどんな数値を書いたところで証拠はないし、字では何とでも書ける。
ここじゃ確認できないしw 後から公表するほうが有利だろ?
姿が見えないネットじゃ先に公表した奴よりでかい数値書けばいいわけだからなwww
嘘はいくらでもつける。仮に本当だとしても86kgで体脂肪率18%って15.5kgも脂肪じゃねえかwww
まあ2ちゃんで嘘書いて遊んでる暇があったらトレーニングと勉強をしなさいってことだなwww
しかも平日の午前10時台にwwwwwwwwwwww
大体トレーニングしてる人なら上半身だけ・下半身だけマッチョになるのなんて簡単だってことぐらい
知ってると思うけどなあwww 体は運動する状態に合わせて適応して変わっていくわけだしwww
利き手利き脚の方が発達するのと同じ。そんなことも知らないなんてやっぱり小中学生かな?www
それと嘘はもっとうまくつくようにねwww → > 86kg 18%
これじゃデブすぎるよw やっぱり計算できていなかったのかな?w ま、がんばってね〜www
999アスリート名無しさん:2011/05/15(日) 10:41:24.86 ID:Tphvil96
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052292274/419
> 419 :アスリート名無しさん:03/07/18 14:20
> >>416
> ついに言い返す言葉もなくなったみたいだな。
> >>417
> けなしてるんだか褒めてるんだかわからん。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
残念w 416は別人だw IDがでないから仕方ないが。
けなしてるか褒めてるか分からんって?w 馬鹿かよw どう見てもけなしてるだろwww
それくらい理解しろよ無能wwwwwwwwwwwwwwwwww
じゃあついでに言い返してやろうか? お前がマッチョだという証拠はどこにもないがwww
姿の見えないネットでは何とでも書ける。後からなら先の奴よりでかい数値を書けばいいだけ。
字だけの文章では嘘はいくらでも書ける。糞ガリあっさり撃破wwwwwwwww


http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052292274/426,441
> 426 :アスリート名無しさん:03/07/18 14:30
> ttp://members.tripod.co.jp/miyearn/sps/hhh.html
> お前ら、しょせんHHHにすら勝てない体のくせに吠えるなよ。
> どんぐりの背比べなんだから、どんぐり同士仲良くしろよw
>
> 441 :アスリート名無しさん:03/07/18 15:03
> お前ら、しょせん三土手にすら勝てない体のくせに吠えるなよ。
> どんぐりの背比べなんだから、どんぐり同士仲良くしろよw

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ネット弁慶のくせに吠えるなよw お前なんかどうせ矢部太郎やアンガールズと
どんぐりの背比べなんだからファンクラブでも入ってろよwww
1000アスリート名無しさん:2011/05/15(日) 10:54:08.55 ID:FgmmH/9p
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。