ジョギング趣味の人いる?48人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミスタージョガー
前スレ
ジョギング趣味の人いる?47人目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sports/1284870376/
2アスリート名無しさん:2010/12/27(月) 11:18:28 ID:LIWW+Gsq
乙オレ
3アスリート名無しさん:2010/12/27(月) 16:24:24 ID:vYRVm71R
乙キミ
4アスリート名無しさん:2010/12/27(月) 18:23:52 ID:WiKLo/B1
月100k程度走るとすれば
初心者からはじめて半年でハーフ完走
その半年後にフル完走は可能?
5アスリート名無しさん:2010/12/27(月) 19:53:04 ID:xl+8tc0V
完走だけなら可能だろう
6アスリート名無しさん:2010/12/27(月) 20:09:20 ID:WiKLo/B1
レスどうもです。
30すぎた男ですが、10月からはじめて月120km程走ってます。先日10kmに出て52分でした。
1月末の10kmで50分以内を目指してます。3月末のハーフも登録しました(目標2時間)
そして大阪マラソンで4時間半で完走というのが理想の流れです。
月100を維持していれば可能でしょうか?
まあ大阪マラソンの倍率とかわからないので、あくまで理想ですが。
7アスリート名無しさん:2010/12/27(月) 21:04:48 ID:2cIEtK6Z
故障しなければ可能。
大抵故障する。
8アスリート名無しさん:2010/12/27(月) 22:04:09 ID:pkYOipXN
自分だけは大丈夫だと思ってたが半年目で大転子故障した。通る道か。
9アスリート名無しさん:2010/12/28(火) 00:29:00 ID:t6y9ny/P
⊂二二<⌒ヽー───--へ
      <_,      ;;:::;;;:
⊂二二二__/ ̄ ̄;;;:::::::::::         こ、これは>>1乙じゃなくて轢死体なんだから
          ::::::::::::::            変な勘違いしないでよね!
       :::::::::::::::
    ::::::::::::::::::
    :::::::::::          .__∩
     ::::::::::;;;;;;;;;;;; ̄ ̄二二_」
       :::::::;;  ;;; ̄二二二二⊃
10アスリート名無しさん:2010/12/28(火) 09:17:35 ID:PoDps5UW
ちょっとワロタ
11アスリート名無しさん:2010/12/28(火) 19:54:01 ID:FSdUK3Ov
悲しいことにホントに故障すんだよな
年なのか知らんけどやたらと風邪引きやすくもなったし
体が無理っていってるんだろうな、きっと
12アスリート名無しさん:2010/12/28(火) 22:02:13 ID:SHdDxqQN
冬は風邪引きやすいし故障もしやすいと思うけど
でも冬だからこそストレッチの時間かけるしアフターケアも注意する
冬だからジョグ後これでもかという感じに体温めるようになる
13アスリート名無しさん:2010/12/28(火) 22:25:39 ID:z9QNvlMr
毎年12月は故障で全く走れない月だったけど今年は順調だ
10月11月風邪引いてあんまり走れてないのがよかったんだなw

調子良いのは良いんだけど満腹中枢壊れてるんじゃないかと思うくらいすぐ腹が減る
14アスリート名無しさん:2010/12/29(水) 02:11:21 ID:zj6nPx/o
おれはベジタリアンになってから風邪引かなくなった。
酒をやめればもっと調子よくなると思うが、それはなかなか難しい。
15アスリート名無しさん:2010/12/30(木) 06:19:46 ID:W4NGpZbW
誰か一緒に年越しRunしないか
16アスリート名無しさん:2010/12/30(木) 06:33:26 ID:o1pO5EAW
>>15
いいよ 年越しから初日の出まで走ろうぜ
17アスリート名無しさん:2010/12/30(木) 09:03:13 ID:hr3q/s5T
>6
キロ5分で走ればハーフ2時間切るね。
今のペースならいけるんじゃないかと。
にしても、3ヶ月で10キロ52分て、早いね。
18アスリート名無しさん:2010/12/30(木) 18:14:33 ID:9fBJ29Mv
>>15
よし、じゃあ江ノ島に集合な。
19アスリート名無しさん:2010/12/30(木) 18:33:34 ID:87xGZCB5
>>17
だから故障する
間違いない
20アスリート名無しさん:2010/12/30(木) 18:36:46 ID:Z2tsg6jK
>>18
悪いが潮岬にしてくれ
21アスリート名無しさん:2010/12/30(木) 19:12:54 ID:40GFbkL+
>>20
ラジャー。
おれ、朝青龍だけど良いか?
22アスリート名無しさん:2010/12/30(木) 20:27:47 ID:Eho5Ob+r
PT2で地デジ録画してる。
http://www16.atwiki.jp/pt2_wiki/
23アスリート名無しさん:2010/12/31(金) 08:46:54 ID:k7Loxl43
どうしよう雪の中走ってこようかな
明日路面凍りそうだしなー
でも真っ白になりながら走るのも悲壮感漂ってるしw
24アスリート名無しさん:2010/12/31(金) 10:26:09 ID:awtm1jx7
オレは諦めた雪は無いけど風が強いし顔が痛すぎる
風さえなければ行くんだが
25アスリート名無しさん:2010/12/31(金) 11:08:20 ID:CUFuoZbu
今年最後の10キロ行ってきました。来年もがんばろ
26アスリート名無しさん:2010/12/31(金) 12:42:51 ID:PK+fQBbq
俺は今朝、雪の中を走り納めしてきたよ。

うっすらと雪が積もっていたが、案外走り易かったな。
27アスリート名無しさん:2010/12/31(金) 13:11:04 ID:8y6pzqRh
俺も行って来たけど河川敷は死ねた
でも世の中はもっと厳しい、腐った性根をたたきなおす、
シベリア抑留の兵隊さんはこんなもんじゃない、
などと取るに足りない妄想してたら犬の糞踏んでた
28アスリート名無しさん:2010/12/31(金) 14:28:08 ID:awtm1jx7
食料買いに出かけたら風やんでた
今なら行けるけど食い過ぎて走れん(´・ω・`)
オレのランニングコースも河川敷で西風が厳しい
29アスリート名無しさん:2010/12/31(金) 14:31:47 ID:k7Loxl43
雪やんだので走ってきたー
やーサッパリした
お前らもお疲れ
30アスリート名無しさん:2010/12/31(金) 15:10:05 ID:vKdTwkDW
ここを見てたら行く気になってきたが早くて17時くらいからになりそうだ。
31アスリート名無しさん:2010/12/31(金) 15:30:49 ID:EwzGPQEK
2ch ヘッドラインニュース
http://headline.2ch.net/bbynews/
難しいニュースもねらーのカキコミで一発理解。
32アスリート名無しさん:2010/12/31(金) 19:24:43 ID:RFnCt8NP
16時くらいに走り納め 10km 行ってきた。
ほどよい風で気持ちよかったよ。
33アスリート名無しさん:2010/12/31(金) 20:57:07 ID:k7Loxl43
じゃあちょっと早いけど良いお年を
34sage:2010/12/31(金) 22:49:59 ID:QF39jCu0
俺も夕方に5kmだけ走ってきた。
さすがに今日は走ってる奴、少なかったわ。
皆さん、良いお年を。
来年こそは怪我しませんように。
35アスリート名無しさん:2010/12/31(金) 23:50:02 ID:OXDxjW8g
おまいら良いお年を
36アスリート名無しさん:2011/01/01(土) 03:28:11 ID:T7c3UyVd
皇居ランナーって元旦の 0 時付近でもいるんだな。。。
37アスリート名無しさん:2011/01/01(土) 04:39:25 ID:tpal86Q2
むしろ逆に多そうだが
38アスリート名無しさん:2011/01/01(土) 05:12:51 ID:/M8ibstT
昨日買い物の途中に催して来て数年振りに和式のトイレを利用
気張る時に変に力が入ったのか用を足して立ち上がると右股関節にピリピリした痛みが
大晦日夜、元旦朝と走ろうと予定してたけど今も動くとシクシク痛い
39 [―{}@{}@{}-] アスリート名無しさん:2011/01/01(土) 08:28:47 ID:wgN+asvZ
あけおめ
40アスリート名無しさん:2011/01/01(土) 08:38:33 ID:ssNQsS+K
おめ。
初日の出ジョグ行ってきた。
これからビール飲みながら駅伝見るかな。
41アスリート名無しさん:2011/01/01(土) 11:28:21 ID:JTrn9Lmi
おめ。俺も初ジョグってきた、10kmだけどね。
42アスリート名無しさん:2011/01/01(土) 12:00:44 ID:bu84phd6
あけおめ。

俺も10km行ってきたが、体動かしていない状態から
走ったからかメチャメチャきつかった。。。
仕事とかである程度体を動かしておいたほうが走るの
楽だわ。
43アスリート名無しさん:2011/01/01(土) 15:27:41 ID:k72iV/Ew
昨日吹雪の中はしったら顔霜焼け。゜゜(´□`。)°゜。
44アスリート名無しさん:2011/01/01(土) 17:26:48 ID:amHAx4zj
さすがに雪の中では走らないなぁ
雪が止んでるから今から初走り行ってくるぜ
45アスリート名無しさん:2011/01/01(土) 18:06:23 ID:BFCnmQ1b
雪で道幅がせまくなってるから車が怖い。
対向車も来ていないのに
ギリギリですり抜けてく車はたいてい女だ。
中には明らかに故意に幅寄せするヤツもいる。

みんなも事故には注意しろよ・・・
46アスリート名無しさん:2011/01/01(土) 18:20:25 ID:k72iV/Ew
>>44
すごく綺麗だったよ
それに厳しい環境の方が心が洗われる
滝修行みたいに
47アスリート名無しさん:2011/01/01(土) 19:07:32 ID:lIuLabkW
初ジョグ初詣行ってきたけど元旦は人も車も少ないし神社も静かで良い
48アスリート名無しさん:2011/01/01(土) 20:30:46 ID:kC9y3PEK
元旦に静かな神社って、ちょっと哀しいなw
49アスリート名無しさん:2011/01/01(土) 20:43:41 ID:xXtRxtDR
>>48
町の小さな神社の日の出の時間帯だからガラガラで静かだよ
50アスリート名無しさん:2011/01/01(土) 21:27:13 ID:fWYZrlhP
初ジョグ行ってきた
走り納めは昨日だったし特に変わりのないものだったけど
51アスリート名無しさん:2011/01/02(日) 02:10:19 ID:pDsWFjhv
雪の中走るのてかっこいいなw
はじめの一歩みたい
52アスリート名無しさん:2011/01/02(日) 07:48:40 ID:BagpMpcz
箱根が始まる前に走ってこようと思ってたが
案の定起きれませんでした
終わってから行くか
53アスリート名無しさん:2011/01/02(日) 10:06:23 ID:4OYz4DF0
積るのは年に2〜3回だけど雪上ランは好きだな。ある程度積ってると
着地の衝撃も少なくて不思議な感覚。スピードは出ないけど楽しい。
54アスリート名無しさん:2011/01/02(日) 14:39:09 ID:u2J4f8J1
河川敷でゲリラカイトの直撃くらいかけたょ。
55アスリート名無しさん:2011/01/02(日) 17:23:45 ID:vM3qCkv2
ゲリラカイト
56アスリート名無しさん:2011/01/02(日) 17:36:16 ID:ASEy9Mkl
>>53
どんな靴履いてんの?
ランニングシューズだと超滑るんだけど。
57アスリート名無しさん:2011/01/03(月) 12:02:25 ID:85OxH5PQ
10km行ってきた。いい天気だ関東。
58アスリート名無しさん:2011/01/03(月) 12:46:21 ID:T2hrP1kR
関西も青空
空気も澄んでて暖かい
南側の人は間違ってもウイブレで行かないように
暑かったw
59アスリート名無しさん:2011/01/03(月) 13:03:47 ID:FcWo169a
今日が連休最終日だけど、走るとすねの辺りの骨に鈍い痛みが走るような気がするから、やめとこ。
ちょっと残念。
60アスリート名無しさん:2011/01/03(月) 13:49:31 ID:UZdgF53c
結局早稲田か
さーて俺も走ってくるかなw
61アスリート名無しさん:2011/01/03(月) 14:11:22 ID:8KIojkaR
実業団とか大学の駅伝選手の走りを見ていると
自分の走りが恥ずかしくなってくる
62アスリート名無しさん:2011/01/03(月) 16:44:55 ID:B2yL6/Ix
よし、明日から頑張る。
63アスリート名無しさん:2011/01/03(月) 20:44:31 ID:GqAm//Nw
俺は正月で一年分走ったから明日から休む。
64アスリート名無しさん:2011/01/04(火) 00:07:01 ID:uQJiRbql
最近のパタン。
 飯喰う→しばらくすると気持ち悪くなる
病気か?
65アスリート名無しさん:2011/01/04(火) 00:19:52 ID:+ceJeyoL
食い過ぎなんじゃね?
66アスリート名無しさん:2011/01/04(火) 04:01:49 ID:035s1Tax
食い過ぎ飲み過ぎで胃が荒れているんだな。
67アスリート名無しさん:2011/01/04(火) 11:19:32 ID:FAFiXAMO
食道炎、胃炎を疑え
気になるなら病院だ
68アスリート名無しさん:2011/01/04(火) 14:53:35 ID:FKMsADMm
おれはウルトラ完走目指してるのでなるべく食ってすぐ走るようにして胃腸を鍛えてるつもり
69アスリート名無しさん:2011/01/04(火) 16:13:41 ID:8VTX+j31
ウルトラ走ってるときって黒いゲロ吐くらしいね
7064:2011/01/04(火) 22:59:35 ID:z+/Lxm0z
今日から仕事でした。
 朝:ヨーグルト
 昼:ヨーグルト
 おやつ:バナナ
 仕事後にジョギング10km
 夜:おでん、コロッケ、ビール2杯
今ちょっと気持ち悪い。
あと、異常に肩が凝る。

死ぬの?
71アスリート名無しさん:2011/01/04(火) 23:21:38 ID:FAFiXAMO
春の健康診断楽しみにしてたらいいじゃん
慢性化してたら軽度の胃潰瘍か食道にポリープかな
72アスリート名無しさん:2011/01/05(水) 16:56:18 ID:KltUhM7h
ネットとか見てると、とにかく月に距離をいかに多く走るかに重点を置いている意見が多い気がする。
どういう内容であれ、やはり月に走る距離は重要?
知合いは550キロ/月を走るために寝る間を削って故障する限界くらいまで走ってるが・・・
73アスリート名無しさん:2011/01/05(水) 17:04:07 ID:kR9DL2pK
>>72
ジョギングだったら距離しか誇れる所がないからじゃない?

レース出る為の練習してる人のブログ見てると質が大事って意見が多いけど
74アスリート名無しさん:2011/01/05(水) 17:14:38 ID:i6qsYm2C
諸説あるだろうが、走った距離は裏切らない、とも聞くよ。
75アスリート名無しさん:2011/01/05(水) 18:08:33 ID:cHyTTUkM
野口みずきは追い込み過ぎで本番直前にガタが来てるが
北京もこの間の駅伝も
76アスリート名無しさん:2011/01/05(水) 18:41:35 ID:5TxbRBnG
故障しなければ走れば走るほど速くなるだろうけど、
人間の身体には限界があるからね。
77アスリート名無しさん:2011/01/05(水) 19:33:27 ID:XXFYfDud
故障しにくい体質の人が結果的に速く長く走れるってことだな。
ウルトラとか出る人の体ってどうなってんだって感じだ。
78アスリート名無しさん:2011/01/05(水) 22:22:27 ID:xKbW0TDA
>>77
普通に考えて途中で膝とか痛くなりそうだよな。
79アスリート名無しさん:2011/01/09(日) 00:02:45 ID:PJ9BmUn/
今年初ジョグ 10km 行ってきた。
これだけ寒くても汗はかくんだな。w

ここの連中って体脂肪率どんくらい?
どーやったら速くなるのかわかんないけど、速いヤツは体が締まってるんだろうか。
80アスリート名無しさん:2011/01/09(日) 05:09:48 ID:15x9blUP
>>79
俺は身長−115でBMI18台、体脂肪率11〜12%台、ハーフ1時間28分、フル3時間4分。
81アスリート名無しさん:2011/01/09(日) 06:16:00 ID:6N4/pysQ
>>79
少なくとも、今頃初ジョグとかって言ってるヤツは速くならない。
82アスリート名無しさん:2011/01/09(日) 11:48:33 ID:PJ9BmUn/
>>80
自分は BMI:23、体脂肪率:17% だからやっぱり違うんだな。
ありがとう。
83アスリート名無しさん:2011/01/09(日) 13:18:02 ID:A5eetuPu
オレ170/65でBMI22.5だった。ハーフ98分。いつかは90分切りたい。
痩せればタイム良くなりそうなので60kgくらいまで減らしたいんだけど最近体重減らなくなっちゃった。
84アスリート名無しさん:2011/01/09(日) 14:13:01 ID:+zYegU5Z
俺はとうに速度は諦めたな
水泳、自転車もやってるんでとにかく長く続ける事だけが目標
ジョグはかれこれ5年目。
85アスリート名無しさん:2011/01/09(日) 14:39:06 ID:6y+tf55p
俺も加齢で速度はとうに諦めていたが、今年はいっちょやり直してみるかって気になっている。
ジョグはもうすぐ丸9年だ。
86アスリート名無しさん:2011/01/09(日) 14:41:07 ID:UKKSlU5d
速度より大事なものを見つけました
87アスリート名無しさん:2011/01/09(日) 15:33:19 ID:xKVyFHl7
人によるけど速度が落ち始めるのって何歳ぐらいで顕著なんだろう?
88アスリート名無しさん:2011/01/09(日) 19:43:15 ID:TLloB/uZ
>>87
エリートランナーなら無理が利かなくなるから解るだろうけど
ジョギング程度のファンランじゃチンコが起たなくなるまで気がつかなかったりしてね
89アスリート名無しさん:2011/01/09(日) 21:02:55 ID:MIFdFS+0
ジョギング始めてチンコが元気になりすぎて困ってます。
90アスリート名無しさん:2011/01/09(日) 21:18:20 ID:okhoBgLC
どれどれ、おにいさんに見せてごらん
91アスリート名無しさん:2011/01/09(日) 21:52:50 ID:u4+rkk3w
おれは月400km越えていた時は反対に立たなくなって焦ったよ
300kmに抑えたら復活した
まじで医者に行かないといけないかと思ったよ
92アスリート名無しさん:2011/01/10(月) 07:47:15 ID:R4MaQURr
おれは加齢でたたなくなったよ。
93アスリート名無しさん:2011/01/10(月) 14:45:23 ID:yjI47ZNg
俺はAV見過ぎで立たなくなったよ
94アスリート名無しさん:2011/01/10(月) 17:39:55 ID:aN7OCCIk
>>93
想像をかき立てる写真だけにしなさい。
95アスリート名無しさん:2011/01/10(月) 18:03:24 ID:RKGlEW/9
ここに皇居ランナーの方はいる?

昨日のことだけど、19 時台の NHK のニュースで取り上げられてた。
数が増えすぎて苦情も出てることから、千代田区がルール作りをしようとしてるとか。
「じゃまだ。どけ。」とか怒鳴る?ランナーもいるとか。

そんなにひどいの?
96アスリート名無しさん:2011/01/10(月) 18:14:31 ID:n0aMFHKZ
>>95
お前の顔ぐらいひどいよ。
97アスリート名無しさん:2011/01/10(月) 18:26:08 ID:YEFsSzq2
どんなルールだ?
98アスリート名無しさん:2011/01/10(月) 18:29:23 ID:XbuGrkaN
ランナーは基本車道走行。
・・・なんてね。
99アスリート名無しさん:2011/01/10(月) 19:44:18 ID:RKGlEW/9
周回方向を決める、とか、観光客とランナーを時間分けするとか言ってたような。
罰則なければ守られないとは思うけど。

とりあえず、怒鳴るランナーが本当にいそうなことは理解した。w
100アスリート名無しさん:2011/01/10(月) 20:50:51 ID:W+OJZeCh
それぞれ生活スタイルがあるのに時間分けなんて実質無意味だろ。
101:2011/01/10(月) 21:06:27 ID:Ums08nzO
つーか皇居以外でも走るとこなんかいくらでもあるだろって思うねw
日本人はバカだから人の要るとこに集まっちゃうんだよね…。
102アスリート名無しさん:2011/01/10(月) 21:07:27 ID:1uTbdKIZ
週一回くらいだけど皇居走ってる。
今のところトラブルに遭遇したことないなぁ。
警官も多いしね。
103アスリート名無しさん:2011/01/10(月) 21:12:32 ID:EHWGF6ST
>>102
殆どが遭遇しない人だと思うんだけど
皇居走ってる人どうなの?

通報好きの一般人とDQNランナーがたまたまかち合って
そこら中に触れ回ったと言う気がするんだけど
104アスリート名無しさん:2011/01/10(月) 21:49:02 ID:1uTbdKIZ
女性のファンランナーか俺みたいなオヤジランナーばっかだけどなぁ。
ペースがゆっくりで、みんなだらだら走ってる感じがする。
それを邪魔と思う人もいるかもね。

一部のDQNランナーと一部の通報厨がいるのかもしれんね。。
105アスリート名無しさん:2011/01/11(火) 10:05:36 ID:PLPKrrfq
>>103
たまに走るけど休日の方が散歩のご老人とかも多くてトラブルになりそう
広がって歩いてる人を走りながら避けようとしてぶつかってる奴居たし
その時はランナーは謝らずに走り抜けていった・・・
平日夜はランナーばっかりなんでむしろ大丈夫と思う
106アスリート名無しさん:2011/01/11(火) 10:31:00 ID:7BruCKqL
>>105
あ、休日かw
観光も主にお年寄りが多いだろうし土日祝祭日は終日走るの禁止だね
条例作って3万円以上50万円未満の罰金にしちゃえばよりつかんかもね
車道走る猛者が現れたりしてw
107アスリート名無しさん:2011/01/11(火) 11:00:18 ID:9pMwFR6z
>>83
もろに俺とソックリ。64キロまで減って年末年始でリバウンド。
60まで落とせば、ハーフ90分も容易いんだろうな〜。
でも貧相になりそう。
108アスリート名無しさん:2011/01/11(火) 21:19:27 ID:PLPKrrfq
皇居ランは変に時間制約つけると走れる時間はランナーの占有路みたいに勘違いするバカいそうだな〜
109アスリート名無しさん:2011/01/12(水) 00:09:06 ID:yRZBGyzl
わざわざ20km程度のジョグのために皇居まで行く奴はバカばかりだよ。
110アスリート名無しさん:2011/01/12(水) 00:15:56 ID:SVM4IrHW
皇居への往復も走ってるかもよ
111アスリート名無しさん:2011/01/12(水) 00:18:53 ID:40NgJwIx
行こうと思えばチャリで1時間弱だからそんなに遠くもない
でもわざわざ行かないかな
112アスリート名無しさん:2011/01/12(水) 00:29:40 ID:pVunwZBT
>>109
思考停止
113アスリート名無しさん:2011/01/12(水) 00:51:35 ID:lfdWXqKO
ぱにぱにくにっぱ。
‥‥古いか。w

ここにも不要に攻撃的なヤツがいるよな。
114アスリート名無しさん:2011/01/12(水) 08:03:20 ID:GJhirka/
115アスリート名無しさん:2011/01/12(水) 11:11:35 ID:EkmLDq21
思考する脳自体ないw
116アスリート名無しさん:2011/01/15(土) 13:37:52 ID:2x76sCg2
なぜこんな過疎に・・
117アスリート名無しさん:2011/01/15(土) 14:09:49 ID:eTyv7vub
寒いからじゃね?w
118アスリート名無しさん:2011/01/15(土) 14:37:09 ID:In5HiML5
>>103
週二回くらい皇居で走ってるけど、トラブルに遭遇したことはない。
ただ後ろからぶつかりながら抜かされたとかは一杯あるよ。

危ないランナーは、週末の大会ランナーと
ランシャツで気合入ってるランナーかな。
彼らは細い場所でも、スピードを緩めないからね。

あと登りの坂で逆走してトレーニングしているランナーも怖い。
どちら周りとかのルールはないけどさ、ランナーなら基本
左周りってあるだろうに。
あれやられると、歩道をランナーが占領した形になって
マズイんだよね。

ジョギングランナーも仲間と並んで走っているのが多いから
あれも危ないか。
皇居に観光に来た人との接触事故が一番怖いかもね。
俺は保険に入ったよ。


119アスリート名無しさん:2011/01/15(土) 16:44:54 ID:WDQUWYEG
自分は行儀の良いランナーと思ってても
非ランナーからして見たら全部一緒だからね

大阪城もその内問題になるんじゃないだろうか
120アスリート名無しさん:2011/01/15(土) 17:59:48 ID:yJH+68ak
自分が走っているコースはあまり人が多くないけど、
左回りが当然だと思われてしまったら嫌だな
121アスリート名無しさん:2011/01/15(土) 18:25:10 ID:In5HiML5
>>120
どのコースか知らないが、なんで嫌なの?
途中で引き返すから?
122アスリート名無しさん:2011/01/15(土) 18:44:13 ID:yJH+68ak
右回りで走っていたらマナー違反だと思われそうだから
123アスリート名無しさん:2011/01/15(土) 20:10:45 ID:+xJyWhRR
最近この寒さの中でも手袋無しで走ってたらアカギレしてしもうた
124アスリート名無しさん:2011/01/15(土) 20:52:52 ID:eTyv7vub
そう? むしろ今日は暑かったけど。@横浜
125アスリート名無しさん:2011/01/15(土) 21:45:15 ID:07Wag0JC
>>124
世の中みんな横浜と同じと思えるおまえのおつむがうらやましいよ
126アスリート名無しさん:2011/01/15(土) 22:15:14 ID:dUWlpFJ5
そう? むしろ暑かったけど。@新宿
127アスリート名無しさん:2011/01/16(日) 05:53:35 ID:4cRgTzLL
こんなんで暑いとか根性ねえな。
128アスリート名無しさん:2011/01/16(日) 08:02:15 ID:sOA499VT
おデブちゃんなんだろ。
さて朝ラン行ってくるか
129アスリート名無しさん:2011/01/16(日) 17:55:53 ID:HmtDMfEv
下半身はトランクスとジャージの2枚で走ってるんだが
今の時期チンコが冷えすぎてやや痛いくらいになる
これって泌尿器系的にヤバイ?
先日は腹が冷えたのか走ってたら下痢になった。
130アスリート名無しさん:2011/01/16(日) 18:55:22 ID:K/Dv9cnX
やばいね病院行った方が良い
131アスリート名無しさん:2011/01/16(日) 21:35:06 ID:HQsFXikv
どこ住みかによるけどこの時期ウイブレじゃないと冷えるよ
特に昨日今日激寒
昼間太陽出てたときまだマシだったけど風だけは冷凍庫なみだった
そして今吹雪いてる@中国地方
132アスリート名無しさん:2011/01/17(月) 14:36:43 ID:rhJUpPk7
2ちゃんねる 全板縦断勢いランキング(RSS生成可)
http://2ch-ranking.net/

時の話題や最新ニュースを掲示板の書き込みを読みながら一発理解。
ニュース板に特化した勢いランキングの『2NN』(RSS生成可) や、一覧性が高い新着ニュース見出しサイトの『BBY』もどうぞ。
133アスリート名無しさん:2011/01/18(火) 14:13:17 ID:0cBTx3cw
やっぱ本格的に寒くなってくるとスレ速度遅くなるのは毎年恒例だな
ジョグ後の熱い風呂やホットティーの旨さは夏ジョグのビール+水シャワーに匹敵するのに
134アスリート名無しさん:2011/01/18(火) 17:30:41 ID:o6g/xlNn
東京なら夜でも走れる。
むしろ11月の夜より、ランナーは増えた印象。
たぶん東京マラソンを走る人だと思うw
135アスリート名無しさん:2011/01/18(火) 18:44:07 ID:EgV/fBao
東京マラソンみたいな商業主義全面に押し出している
ボッタクリ大会には絶対でたくない。
喜んで走ってる奴は石原の下僕。
136アスリート名無しさん:2011/01/19(水) 10:18:40 ID:LHHtnDmA
そう?何でもいいけど切れ目の無い応援の中をオレは走ってみたいけどなー
137アスリート名無しさん:2011/01/19(水) 10:29:17 ID:7x8ttGIX
>>135
すっぱい葡萄?
138アスリート名無しさん:2011/01/19(水) 11:02:52 ID:E9rATBj0
日頃無料で存分に走れるのにわざわざ高い金払って混雑する大会で走りたいとは思えんわw
139アスリート名無しさん:2011/01/19(水) 11:17:04 ID:vgVQY+68
>>138
どうぞ存分に無料で走ってください
140アスリート名無しさん:2011/01/19(水) 12:09:45 ID:CqGA7xy9
>>136
声援を数分録音したものをエンドレスでiPODにでも入れると・・
141アスリート名無しさん:2011/01/19(水) 12:28:41 ID:V9Oaf+vd
>>139
おのれに言われんでも走っとるわぃ
142アスリート名無しさん:2011/01/19(水) 14:56:37 ID:4xyWspAM
東京マラソン金払わずゼッケン付けずに走ったらどうなるんだろう?
NYマラソンとかロンドンマラソンとか割とゼッケン無しで走ってる人が居るらしいんだけど
143アスリート名無しさん:2011/01/19(水) 15:14:43 ID:U33fiVrL
>142
東京でも、ナンバーカードをカラーコピーして走ってる奴いるよ。
写真を取られているのが、分かっているのかは知らんけどw
144アスリート名無しさん:2011/01/19(水) 18:44:59 ID:dkjZ9C1d
ジョギングミセスで検索しよると、お前らが好きそうなAVあるど
145アスリート名無しさん:2011/01/19(水) 18:45:40 ID:dkjZ9C1d
まあ嘘なんですけどね
だまされるほうが悪い
146アスリート名無しさん:2011/01/19(水) 20:45:11 ID:k5HiR7M+
147アスリート名無しさん:2011/01/20(木) 01:08:10 ID:HXS59KWg
ばか!綺麗な女性もここ見てるんだから淫靡なのは貼るなボケ
148アスリート名無しさん:2011/01/20(木) 08:05:37 ID:Bc4u1j+3
>>137
すっぱい箪笥に見えた
寝ぼけてるな
149アスリート名無しさん:2011/01/20(木) 09:37:36 ID:+8K5MrNJ
初心者の素朴な疑問だけど
1kmごとのラップとるため
1kmってどうやって認識すればいいですか?
地図ソフトとかで調べておく?
150アスリート名無しさん:2011/01/20(木) 10:40:56 ID:KGBAxxZb
・GPS付き腕時計型心拍計
・ストライドセンサー付けた腕時計型心拍計かNIKE+っぽいもの
・地図ソフトで距離計って地点を記憶してラップボタン押す
・大会等ではキロ表示出てる
・勘、あるいは誤操作
151アスリート名無しさん:2011/01/20(木) 13:56:10 ID:aOsRx4Kq
>>149
地図上で大体の距離を測れるサイトがあるからそれを利用

以前はテンプレにあったような気もするが無くなってるな…
152アスリート名無しさん:2011/01/20(木) 17:30:05 ID:bMMiNaPS
153アスリート名無しさん:2011/01/20(木) 17:48:03 ID:x9i0oejk
154アスリート名無しさん:2011/01/20(木) 19:37:54 ID:eI60T28Q
肉体的疲労感があるがジョギングすべきか悩む。
155アスリート名無しさん:2011/01/20(木) 19:48:25 ID:LwRwaqv2
>>154
軽めにしとくか、休む時は休んだ方が良い。
156アスリート名無しさん:2011/01/20(木) 21:11:03 ID:Q3Q+XKC9
>>154
ジョギングって疲労を取るためにするもんだけどな
157アスリート名無しさん:2011/01/20(木) 21:13:37 ID:YUnKBKAM
>>156
えっ
158アスリート名無しさん:2011/01/20(木) 21:20:20 ID:Q3Q+XKC9
えっ とか言われてもw
159アスリート名無しさん:2011/01/20(木) 21:22:33 ID:BCHEAA8E
>>157
相手にするな、脳内サブ3だから。
160アスリート名無しさん:2011/01/20(木) 23:04:53 ID:t2OOsKz/
俺は脳内サブ2時間4分
161アスリート名無しさん:2011/01/21(金) 07:47:26 ID:IwjPZqTt
サブってどういう意味か
このさいハッキリさせようぜ
162アスリート名無しさん:2011/01/21(金) 08:13:45 ID:oydqEWc8
>>150
やはり、GPS付き腕時計型心拍計が一般的ですか
距離の誤差どれくらいだろ?
163アスリート名無しさん:2011/01/21(金) 08:58:15 ID:F3qYGExM
>>162 ビルの多いトコだとあんまり勧めてくれないね<お店の人が
ウチのよーな℃田舎だとけっこう正確、気持ち距離が短く出る傾向かもってところ。
衛星補足も時間掛かるからベターなのはストライドセンサーかも。
ただシューズを履き替える時メンドそうで俺は使ってないです。
164アスリート名無しさん:2011/01/21(金) 09:17:50 ID:TW/abg7H
>>160
ハーフか?w
165アスリート名無しさん:2011/01/21(金) 09:25:20 ID:j1H2mlL4
なんで皇居にあつまんのよ?
走りやすいのは解るけど。
166アスリート名無しさん:2011/01/21(金) 09:34:38 ID:4Qa79EJS
テレビや雑誌等で取り上げられてるかだろ
167アスリート名無しさん:2011/01/21(金) 09:35:20 ID:4Qa79EJS
×かだろ
○からだろ
168アスリート名無しさん:2011/01/21(金) 09:44:20 ID:j1H2mlL4
取り上げられたら、なんで集まるんだよ?
ジョギングさえも群れないと寂しいとか?
169アスリート名無しさん:2011/01/21(金) 09:54:40 ID:4Qa79EJS
そうなんだろ
知らんけど
170アスリート名無しさん:2011/01/21(金) 09:55:04 ID:u484YsrP
質問してるけど、知りたいわけじゃなくて叩きたいだけだろ
171アスリート名無しさん:2011/01/21(金) 09:57:28 ID:uEYLNlCC
レスピッタリ止まってワロタw
図星だったか
172アスリート名無しさん:2011/01/21(金) 12:18:19 ID:oydqEWc8
日曜日がマラソン大会だけど
大会前日は完全に休むのが一般的ですか?
173アスリート名無しさん:2011/01/21(金) 12:32:17 ID:8FAF1D5G
前日は前夜祭ってことで吐くまで飲んで気分盛り上げるのが常道
174アスリート名無しさん:2011/01/21(金) 16:58:56 ID:3GcGb1S4
んだな。
ガンガン飲んだ方が燃料満タンになって持久力アップするよ。
吐くまでのむのが常道。
175アスリート名無しさん:2011/01/21(金) 21:08:05 ID:eoffzqJO
>>165
出勤前、帰宅後に家の周辺のが風呂、飯とか済ませれて良さそうだけどね。
オンナは「夜道が怖い」とかあんのかな。

5キロを平日週2で走るより、1駅〜2駅分で片道3〜5kmくらいを往復毎日歩く方が
足もでき故障も少なくなると思うけどね。
んで週末は2時間走とかペース走とか。

>>172
20分位体が温まる程度でやめとけ。
それか、休みでよいよ。
176アスリート名無しさん:2011/01/21(金) 21:15:44 ID:Xg/sk0mN
寛平ちゃんのゴール番組で20年ぶりぐらいに文福師匠みた
大人の絵本以来
177アスリート名無しさん:2011/01/21(金) 22:07:59 ID:UTB+nFNF
なんで寛平は「ちゃん」で文福は「師匠」なんだw
落語やと師匠って言わなきゃいかんと思っとんか
なにやってもニワカやのぉw
178アスリート名無しさん:2011/01/22(土) 00:37:58 ID:5CEHpt1Q
伝芸板でやれ
179アスリート名無しさん:2011/01/22(土) 00:55:05 ID:KTWgBeR6
(`・ω・´)
180アスリート名無しさん:2011/01/22(土) 01:22:23 ID:X01IlBOl
朝−10℃の環境でのジョギングは体に悪い?

続けてるけどなんか不安になった
181アスリート名無しさん:2011/01/22(土) 05:43:04 ID:Leh819yy
白い吐息をたなびかせながら走るあなたがとても素敵です・・・///
182アスリート名無しさん:2011/01/22(土) 07:37:31 ID:6mmOAlfv
吐息やなくてエクトプラズムやけどな
183アスリート名無しさん:2011/01/22(土) 13:07:52 ID:8iTp9kZT
>>177
大人の絵本で文福が何してたか知れば分かるぜww

今日は春みたいな陽気だな軽く20kmいってくる!
184アスリート名無しさん:2011/01/22(土) 16:17:17 ID:SH91ORUe
参ったわ 明日の湘南国際を控えてカゼがピーク状態だわ
やっぱ棄権かな・・・
185アスリート名無しさん:2011/01/22(土) 16:47:31 ID:5CEHpt1Q
他の人にうつすのもアレだしこじらせて肺炎になったら最悪だしやめとけ
186アスリート名無しさん:2011/01/22(土) 16:56:11 ID:EL59EJs0
まともに走れない状態で大会に出ても全く楽しくないよね
187アスリート名無しさん:2011/01/24(月) 00:43:34 ID:RhWBwbo5
走ってるときに、前後の走ってる人が気になる人いる?

いや、昼間に買い物に出て、時間があったんで遠回りして軽く走りながら帰ったんだけど、
途中でおっさんに抜かれたのはいいとして、しばらくしても距離が空かなかったのな。
で信号待ちで追いついたときにペースを計ろうかと、後をついて行ったらだんだんペースが上がって行ったから。w

目的地について離脱するころには、ちょっと苦しいペースになってた。
このペースなら、どんどん小さくなってたはずなんだよね。
自分なら後ろに付かれたと思ったら先に行ってもらっちゃうけど、張り合う人もいるのかなーと。
188アスリート名無しさん:2011/01/24(月) 01:08:38 ID:fR8M1wUy
後ろに貼り付かれるの大嫌い
189アスリート名無しさん:2011/01/24(月) 01:20:28 ID:q1CVN+5L
後ろに付くって何メートルくらい後ろなんだ?
まさか2メートル後ろとかじゃないよな?
190アスリート名無しさん:2011/01/24(月) 01:26:25 ID:pEamoD0z
>>187
その人ビルドアップ走やってたんじゃないの?
191アスリート名無しさん:2011/01/24(月) 09:17:34 ID:LbEAJkHg
>>187が一番気にしている件
192アスリート名無しさん:2011/01/24(月) 12:05:13 ID:31Yvkymb
抜いたらついてくる奴はいるな。
193アスリート名無しさん:2011/01/24(月) 12:49:36 ID:GxDHXwib
ペースとかフォームとか気にしながら走ってるし
ボーッとするときは音楽の方に意識がいってるから
あんまり他人は気にしたことが無い
それで気付かないところで>>187みたいに思われてたら嫌だな
194アスリート名無しさん:2011/01/24(月) 16:04:42 ID:tZaihSr+
女の子だったらモチベーション上がってついていく奴はいる。
おっさんに抜かされたのについてこられた。
ということは、おっさんにとって>>187は可愛い男の子だった。
195アスリート名無しさん:2011/01/24(月) 16:09:31 ID:FpYo4IDE
うん
196アスリート名無しさん:2011/01/24(月) 16:59:04 ID:dciM+KvQ
おにゃのこについて行ってもいいですか
197アスリート名無しさん:2011/01/24(月) 17:45:59 ID:MRUGQ87Q
通報されます
198アスリート名無しさん:2011/01/24(月) 17:59:40 ID:MRUGQ87Q
後ろに付かれるの好きだけどな
引き離すのが楽しい
199アスリート名無しさん:2011/01/24(月) 19:11:46 ID:O54ge9sj
マンネリ化しててタイムが上がらない時に
抜かれた時やついて来られた時に、それを利用して
いつものペース以上で走ることがある
200アスリート名無しさん:2011/01/24(月) 20:27:19 ID:aAywKhv3
すれ違ってばっかだからなぁ
201アスリート名無しさん:2011/01/24(月) 20:57:43 ID:1yfM0WS9
今日の昼間8,5キロ走ってきました。ナイキスポーツバンドを
つけて走ってるんですけど途中で下のボタンを押すと、距離、ペース
等が表示されるってなってるんですけど押しても表示されません。
走り終わって右横のボタンを押して「エンド」って出てから距離、ペース
とかが表示されます。不良品なのでしょうか?そういう方いますか?
202アスリート名無しさん:2011/01/25(火) 02:11:40 ID:qw8sAdfb
>>194
夜とかだと女の子は気味悪がると思って、
似たペースの場合は早々に抜いてしまうかコースを変える様にしてる。
203アスリート名無しさん:2011/01/25(火) 02:19:47 ID:Jo2brfc7
だよね普通
204アスリート名無しさん:2011/01/25(火) 10:11:28 ID:t4O37tg0
「どんなスポーツでも、本番で練習以上の力は出せない」
って聞いた事あるけど、マラソンだけは当てはまらないような気がする
練習では目一杯頑張って10Km50分がやっとだったのに
本番では46分で走れた。
205アスリート名無しさん:2011/01/25(火) 13:30:26 ID:mVeS7vVs
>>201
オレのは表示される。壊れてるんじゃ?
206アスリート名無しさん:2011/01/25(火) 13:36:54 ID:ilcqlKVs
>>201
2ちゃんで聞く前に買った店かナイキに問い合わせたら5分で済むだろw
207アスリート名無しさん:2011/01/25(火) 19:09:20 ID:4L8rik2f
>>204
それは練習が不真面目なんじゃねw
208アスリート名無しさん:2011/01/25(火) 21:03:51 ID:M7g3IEmH
>>204
コンディション作りとか走る時間とか
周りに人がいると空気の流れができて走りやすくなったりするよ
209アスリート名無しさん:2011/01/25(火) 21:06:41 ID:7VkTIxhZ
>>204
それは分かる。同じ心拍数でもレースの方が断然楽に感じられる。
210アスリート名無しさん:2011/01/25(火) 22:28:43 ID:Hw6QLQ8N
211アスリート名無しさん:2011/01/25(火) 23:54:02 ID:+0J1AaOj
>>210
見るのも面倒臭いのだが何を言いたいのかな?
212アスリート名無しさん:2011/01/26(水) 03:17:55 ID:BulafDCK
>>204
思うに、路面が違うからなんじゃないかな。
歩道と車道じゃ走りやすさが全然違うもん。
213アスリート名無しさん:2011/01/26(水) 06:31:40 ID:RBDW+jua
東京、大阪、名古屋、奈良等大型マラソン続々誕生
日本はすごい
214アスリート名無しさん:2011/01/26(水) 15:39:17 ID:1tFz5oI9
>>213
金目になりゃなんでも飛びつく。
それがチョッパリ。
215アスリート名無しさん:2011/01/26(水) 16:06:57 ID:zHxur7Zx
>>204
大会になると自分にピッタリのペースメーカーが見つけやすいからじゃね?
216アスリート名無しさん:2011/01/26(水) 16:29:03 ID:9PV0S/zv
フルマラソンの練習って42.195キロを何度か完走しとけば大丈夫かな?
217アスリート名無しさん:2011/01/26(水) 18:12:28 ID:9qjIMqte
30km練習でもいける
それで心配ならフルはしっとけ
218アスリート名無しさん:2011/01/26(水) 18:23:53 ID:81fN+43g
フル一度も走らないで挑む人のほうが多いんじゃないのかな
初めなんてそんなもんだろ
219アスリート名無しさん:2011/01/26(水) 18:32:50 ID:d/yKQPwv
俺は普段10km、大会前に20kmを5回走っていざ本番
何とかサブ4で完走できたよ
220アスリート名無しさん:2011/01/26(水) 18:56:22 ID:UNNAgo6h
>>216
フルなんて走ったら、もうそれが本番になっちまうじゃねーか。
30kmで十分。一回は絶対走っておいたほうがいいよ。
221アスリート名無しさん:2011/01/26(水) 21:24:20 ID:BulafDCK
でも月間100キロくらいの人が一度に30キロも走ると故障したりするからな。
そうなると本番で完走できないどころか、出場も出来なくなる。
222アスリート名無しさん:2011/01/26(水) 22:29:10 ID:UNNAgo6h
いいんじゃね?42km無理に走って倒れたりするよりは。
練習で30km走れないならレースにでないほうがいい。
223アスリート名無しさん:2011/01/26(水) 22:34:58 ID:6lwxItGQ
>>221
お前をオレのことをピンポイントで批判してるのか?
224アスリート名無しさん:2011/01/26(水) 23:23:26 ID:rGYCx6Se
ランナーズとかに書いてあることを真に受けるからそうなるんだ
225アスリート名無しさん:2011/01/27(木) 13:56:19 ID:NO1E3zHB
ネットで情報が潤沢にあるから
ランニング雑誌もそろそろ付録付けないと
売れないんじゃないだろうか
金さん考案の体幹座布団とかw
226アスリート名無しさん:2011/01/27(木) 15:43:25 ID:mtKC37Op
QちゃんTENGAとかな
227アスリート名無しさん:2011/01/27(木) 16:07:44 ID:DktxKbxr
安田美沙子って3'49"10で走ったんだよな。
たいしたもんだ。
228アスリート名無しさん:2011/01/27(木) 16:12:53 ID:Zm3Efjk2
>>227
凄いよな。
これ以上、記録が伸びると可愛らしさが無くなりそうだけどw
東京マラソンも走ってほしいよ。
229アスリート名無しさん:2011/01/27(木) 16:22:09 ID:xGd+axYK
>>227 あのスタイルだから体重軽いし、リーチ長いのはそれだけで有利。
加えて、本人のやる気+スポンサー+4度目の挑戦+ガードランナー+先頭初 と条件揃い過ぎてる
彼女ならサブ3.5程度は行けると思うな。
230アスリート名無しさん:2011/01/27(木) 16:27:04 ID:DktxKbxr
>>228>>229
ほんと凄いよな。何一つ勝てる気がしない。
テレビで見るほんわか笑顔からは想像しがたいタイムだ。
そうとうな努力家なんだろうな。
231アスリート名無しさん:2011/01/27(木) 16:35:32 ID:gHebd9nE
ttp://www.youtube.com/watch?v=U6-CxzCIlcM
走行中はこんな感じか
232アスリート名無しさん:2011/01/27(木) 17:56:29 ID:cYZVryWi
いいね!
みたいわ
233ホームページ作成:2011/01/27(木) 18:31:04 ID:KIfTLFvy
ホームページ作成
有り難うございました。
たいへん当店に感謝します
以上 宜しくお願い致します。(^0^)http://www.bag97.com
234:2011/01/27(木) 19:05:22 ID:1nCnjFgZ
1時間走り続けられるようになりたいんですが
30分走るとひざ下が棒みたいになって走れないのはふくらはぎの筋力不足ですか?
235アスリート名無しさん:2011/01/27(木) 19:10:31 ID:99Ne+9fg
>>217-222
あざーす!
来年は東京マラソンにエントリーしてみます。
236アスリート名無しさん:2011/01/27(木) 20:21:10 ID:2v7OZesM
東京マラソン倍率9倍だろ?
来年10倍いくなw
237アスリート名無しさん:2011/01/27(木) 20:22:37 ID:2v7OZesM
ちなみにマカオとホノルルは最高でした
238アスリート名無しさん:2011/01/27(木) 21:59:56 ID:IOpmxDFJ
>>234
どのくらいの経験があるかわからないんだけど。

柔軟+ウォーミングアップを十分にやってみたら?
あとペースを落としてみるとか。

自分でも 60 分くらいなら走れるから、慣れればたいていの人は出来るはず。
それでも出来ないなら、無理してるんではなかろーかと。
239アスリート名無しさん:2011/01/27(木) 22:56:42 ID:Kx2Lu9ky
>234
1時間歩けるなら、走るスピードが速すぎるんだろう
240アスリート名無しさん:2011/01/28(金) 13:41:15 ID:Fe7oy7Ts
サングラスを買おうと思う、SWANSってのを買っとけばいいんだろ
241アスリート名無しさん:2011/01/28(金) 13:50:10 ID:5zg1KB+v
浜崎あゆみみたいなやつにしようぜ
242アスリート名無しさん:2011/01/28(金) 15:40:41 ID:ovsfoxyg
つオークリー
243アスリート名無しさん:2011/01/28(金) 16:16:17 ID:7dxDIBet
>>240
ウン万円とか高いの買うの?
近所のメガネの愛眼で1000円でスポーツタイプのいろいろ売ってるのでそれ使ってるわ
244アスリート名無しさん:2011/01/28(金) 18:53:02 ID:5LKBazA9
>>243
安いのはレンズが歪んでるので超時間かけると目が悪くなるよ。
紫外線もどこまでカット出来ているかわからない。
逆に瞳孔が開いている分、多くの紫外線を目に入れることにもなる。
245アスリート名無しさん:2011/01/28(金) 21:17:21 ID:jgb5eak7
基本的な質問でアレだが、サングラスてなんのためにかけるの?
激しい運動の時には邪魔なイメージしかないんだ。
246アスリート名無しさん:2011/01/28(金) 21:29:48 ID:5LKBazA9
>>245
えっ
247アスリート名無しさん:2011/01/29(土) 04:20:57 ID:C++S9nA4
紫外線とかじゃないの
248アスリート名無しさん:2011/01/29(土) 04:25:54 ID:puyvBgXp
おっぱいを凝視してるのがバレないようにでしょ?
249アスリート名無しさん:2011/01/29(土) 04:53:44 ID:w24vHOgV
いや後ろからケツを凝視してるのがばれないようにでしょ
250アスリート名無しさん:2011/01/29(土) 07:25:59 ID:GeFKUfXa
股間もっこりしてばれるぞ
251アスリート名無しさん:2011/01/29(土) 12:09:59 ID:pvnWQjyU
サエバリョー乙
252アスリート名無しさん:2011/01/29(土) 13:12:17 ID:FgOj/oRm
そっか、おっぱいのためにだったのか。確かに揺れるちちはいいモンがあるからな。w
って。普段から掛けてるならわかるんだけど、ジョグの時だけ掛けてる意味がわからなくてさ。

さっき走ってきた。
風がないためか日差しが暖かくて気持ちよかったよ。
253アスリート名無しさん:2011/01/29(土) 15:35:20 ID:J5BVWO8Y
>>244
ん、歪みはないと思うぞ
ぐるっと目の前で360度回して像の歪み具合はチェックしている
可視光通過光量も大きいものを選んで無理に瞳孔を広げないように気をつけてる
紫外線通過率は1%未満
254アスリート名無しさん:2011/01/29(土) 15:46:23 ID:GYIW+jF0
明日は大会なので今日は軽く5kmを流してきた。
255アスリート名無しさん:2011/01/29(土) 17:52:47 ID:RV+ZNqn9
大阪マラソンの倍率
今年は初年度から3倍くらい?
256アスリート名無しさん:2011/01/29(土) 17:56:26 ID:vRgdRNxF
一応大阪マラソン応募してみるでえ〜
257アスリート名無しさん:2011/01/29(土) 21:18:29 ID:35NYPt0L
知事も市長も胡散臭すぎるので応募する気にならない。
来年の京都に期待してる。
258アスリート名無しさん:2011/01/29(土) 22:59:19 ID:d3//MCzJ
酷い風邪引いて2週間ぶりに13k走ったら肉離れ。あが〜。
259アスリート名無しさん:2011/01/29(土) 23:41:50 ID:9gO9RKOm
大阪マラソンあるからQちゃん朝テレビに出てたのかな?
化粧しないほうがいいのに( ;∀;)
最初見たとき気が付かなかったよ
260アスリート名無しさん:2011/01/30(日) 08:28:28 ID:6h+6H9Y0
この2週間、あまりにも気温が低いので早朝ジョグを止めてます。
昼間走るかなぁ。
氷点下の気温でも走っている方いますか?
261アスリート名無しさん:2011/01/30(日) 08:46:23 ID:qjwE223N
とりあえず今日はうちの地区も無理
路面凍結した坂道は怖すぎる
週末天気崩れそうだったから昨日までにガッツリ走っといた
262アスリート名無しさん:2011/01/30(日) 09:16:40 ID:HggVVRSk
>>260
-1℃くらいだけど走ってるよ@北関東
走り始めは鼻が痛くてキツいけど、最終的には汗ばむくらい。
ただ風が強いと後半汗で冷えるからそういう日は休む。
263アスリート名無しさん:2011/01/30(日) 12:56:10 ID:RShXzO16
微熱なんだけど迷い中
温度はさほどだが凍るような風がきついね
264アスリート名無しさん:2011/01/30(日) 13:10:40 ID:xc0Yd6l7
微熱で無理してインフルエンザになった俺が通りますよ
265アスリート名無しさん:2011/01/30(日) 14:37:16 ID:UXL23pp6
それは最初からインフルエンザだったんじゃ。w
266アスリート名無しさん:2011/01/30(日) 14:43:18 ID:/WNZ3G+H
こじらせたら1週間以上走れなくなりそうだから無理しない方がいいね
267アスリート名無しさん:2011/01/30(日) 15:44:55 ID:r1E5kUqi
ジョギングを始めようと思うんですが、オススメのジョギングシューズを教えて下さい
268アスリート名無しさん:2011/01/30(日) 16:25:34 ID:xc0Yd6l7
>>265
走り終わったあと、38.5度くらい出たからそうかも…

>>267
メーカーやモデルよりも自分の足と目的に合うかどうかが問題だと思う
マジレスすると、店に行って詳しい店員に聞くのが一番じゃないかと
269アスリート名無しさん:2011/01/30(日) 16:56:35 ID:r1E5kUqi
>>268
分かりました
ありがとうございます

あと皆さんはどうやって距離を測ってるんですか?
270アスリート名無しさん:2011/01/30(日) 17:02:16 ID:aymtbYXN
>>269
三角法
271アスリート名無しさん:2011/01/30(日) 17:49:47 ID:DET0dnFN
>>270
あー、コサインですね。
272アスリート名無しさん:2011/01/30(日) 18:56:10 ID:aymtbYXN
>>269
携帯のGPS使ってます
273アスリート名無しさん:2011/01/30(日) 19:15:43 ID:UXL23pp6
>>269
>>149

テンプレに入れとくといいかもね。
274アスリート名無しさん:2011/01/30(日) 19:48:35 ID:J1u/p1ua
腰痛をおして無理して本日大会走った、今、腰痛と足まで痺れあり、明日は病院直行になりそうだ、止める勇気ないと後でえらい事になるな 以降教訓としたい
275アスリート名無しさん:2011/01/30(日) 20:35:37 ID:qjwE223N
無茶しやがって…AA(ry
276アスリート名無しさん:2011/01/30(日) 20:40:40 ID:/WNZ3G+H
俺は坐骨神経で4ヶ月くらい走れてない。
休日に走らずに引き篭もっているのは辛いけど、走らない勇気はとても大事だね。
277アスリート名無しさん:2011/01/30(日) 22:40:27 ID:r1E5kUqi
距離の件皆さんありがとうございます
278アスリート名無しさん:2011/01/30(日) 23:15:12 ID:r1E5kUqi
gps付き時計調べたんですが、めっちゃ高いですね
3000円くらいで買えると思ったら甘かった…
自分はサイトで頑張ります
279アスリート名無しさん:2011/01/30(日) 23:35:17 ID:hOV3Mu5j
あー、なんだかんだで一カ月もサボってしまった
こうゆうときは新しいウェア買ったりして覚悟決めないといけない
280アスリート名無しさん:2011/01/30(日) 23:51:22 ID:r1E5kUqi
明後日、シューズとウェア買いに行くことにしました
紹介されたサイトで調べてとりあえず5kmちょっと走ろう
マラソン大会(笑)優勝の意地見せてやるぞー
281アスリート名無しさん:2011/01/31(月) 00:27:39 ID:Fai40yVc
>>278
iPhoneかAndroidケータイでも走った距離計れるよ
282アスリート名無しさん:2011/01/31(月) 00:30:49 ID:Fai40yVc
>>278
Nike+だとGPSじゃないけど、腕時計型で走った距離計れるよ。7000円くらいで買えるよ。
283アスリート名無しさん:2011/01/31(月) 01:10:12 ID:+0aHcFSO
>>281
iPod touchの俺涙目

>>282
7000円でもちょっと高いです
シューズとウェアを買わなきゃいけないし

このスレの人たち優し過ぎ
284アスリート名無しさん:2011/01/31(月) 01:35:35 ID:3XV58Bgx
285アスリート名無しさん:2011/01/31(月) 01:41:21 ID:Fai40yVc
>>283
iPod touchでrunkeeperってアプリ使えないかな?
286アスリート名無しさん:2011/01/31(月) 02:55:14 ID:+0aHcFSO
ipod touchはgpsがついてないので使えないっぽいです
287アスリート名無しさん:2011/01/31(月) 04:38:54 ID:cVTuhoYo
自転車始めるわ(><)
288アスリート名無しさん:2011/01/31(月) 05:12:06 ID:j1K62sR6
>>284
かわいいな
289アスリート名無しさん:2011/01/31(月) 06:05:53 ID:tg9Vp2z4
ふくらはぎ肉離れでジョギングできん。

>>284
ちょっと自転車買ってくる。
290アスリート名無しさん:2011/01/31(月) 06:14:49 ID:+0aHcFSO
確認なんですが、シューズ、滑り止め用ソックスだけ買えばオケですか?
ウェアは高校時代のジャージを使おうと思うんですが
291アスリート名無しさん:2011/01/31(月) 12:07:30 ID:7NQUDrhc
あとドリンクポーチは買っとけ
292アスリート名無しさん:2011/01/31(月) 12:17:02 ID:H282q33W
皆さん小さいカバンみたいなのって使ってますか?
293アスリート名無しさん:2011/01/31(月) 13:35:55 ID:3XV58Bgx
>>292
自分は自転車用のジャージを着ている。背中にバックポケットが3つついてるから便利。
トライアスリートならみんな使ってる。
294アスリート名無しさん:2011/01/31(月) 14:57:42 ID:dxxXizu7
>>276
坐骨神経痛は休めば治るものではない
295アスリート名無しさん:2011/01/31(月) 19:36:09 ID:cVTuhoYo
274です、今日病院で診察してもらったら椎間板ヘルニアでした、しばらくリハビリにはげみます、2月、3月の申し込み済の大会諦めます(´Д`)
296アスリート名無しさん:2011/01/31(月) 21:13:14 ID:5D/K+YEh
ちょっと走るだけなら特に準備はいらんかもしれん。
特にこの時期なら給水とか考えないですむし。
まあ靴くらいはクッション性のいいものがあった方が無難だけど。
297アスリート名無しさん:2011/01/31(月) 21:16:39 ID:dOmJUiIH
体重70kgで時速10kmだと大体
1000Wの暖房つけてるのと同じくらいの消費カロリー
298アスリート名無しさん:2011/02/01(火) 03:16:19 ID:M1AEw6Jt
また走り始めようと思うんだけど、体調のこと考えたら今の季節昼間の方が圧倒的に良いよね?
299アスリート名無しさん:2011/02/01(火) 03:59:36 ID:VUlsHp1H
暗いとなぜかスピードを出しすぎてしまう
◯◯現象、とか名前があるんじゃないかこれ
300アスリート名無しさん:2011/02/01(火) 09:26:51 ID:eShRkBLb
>>298
昼間走れるなら、昼間走るに超したことはない
301アスリート名無しさん:2011/02/01(火) 20:20:40 ID:2qevTAxY
ただ走っているだけでは時間がもったいないと、いつも思っています。
というか、ジョグの時間を活用したい。

でも、英語なんて頭に入らないし、音楽も飽きました・・・
他になにかないでしょうか?
302アスリート名無しさん:2011/02/01(火) 20:24:41 ID:OmugLJMw
瞑想
303アスリート名無しさん:2011/02/01(火) 20:28:11 ID:oCfLgA3o
新聞配達
304アスリート名無しさん:2011/02/01(火) 20:45:50 ID:Sk8yPwPv
走っていると頭の中が空っぽになって
つまらない心配事や悩み事を忘れてしまうことが多い
305アスリート名無しさん:2011/02/01(火) 20:59:33 ID:ctQs1Zzr
>>304
忘れる事はないが走ってる間に自己完結出来るようになるね
スロージョグには座禅と似た効果があると思う
306アスリート名無しさん:2011/02/01(火) 22:31:09 ID:6k6B5ANg
頭痛肩こりナッシング〜!!
307アスリート名無しさん:2011/02/01(火) 23:50:47 ID:PATwkZ9u
>>301
自己を見つめよう。
その日に関わった人たちからの視点で自分を見るのもいい。
308アスリート名無しさん:2011/02/02(水) 05:53:35 ID:3B90t0Sz
走ってる時って邪念がなくなるのか、
あの時ああすればよかったとか、
素直になれるな。
309アスリート名無しさん:2011/02/02(水) 06:16:15 ID:aDluCLP0
でも、オネーチャンが歩いているとついつい目がいってしまうよね
オパイがプルンプルンしてるとそりゃもうあなた
310アスリート名無しさん:2011/02/02(水) 20:23:53 ID:OutPMLrJ
プルンプルンに目がいってトレッドミルから落ちそうになったことがある
311アスリート名無しさん:2011/02/02(水) 20:57:58 ID:PEz0X6nb
俺はオネーチャンの後ろ走ってて、
いい匂いかごうとして大きくスーッと息吸ったタイミングで
オッサンが抜いていって、オッサン臭を思い切り吸い込んだことがある。
312アスリート名無しさん:2011/02/02(水) 22:30:55 ID:HBHl/WJn
おい勘違いするな
オネーチャンがオッサン臭を放ってたんだよ
313アスリート名無しさん:2011/02/02(水) 22:41:59 ID:RNQr5GgX
大西賢示か
314アスリート名無しさん:2011/02/02(水) 22:50:12 ID:P0NAtDXG
なんやこの加齢臭臭いスレwww
くっさーw
315アスリート名無しさん:2011/02/03(木) 00:59:02 ID:wsOOzTbR
俺の住んでる地域だと
この時期は夜ランナーが激減する
夏に居た人達が消える
ちょっと淋しいけど空いているから良いか
316アスリート名無しさん:2011/02/03(木) 08:36:29 ID:zOo4kb1u
夏より秋冬の方がランナー多いな
317アスリート名無しさん:2011/02/03(木) 08:53:57 ID:LPqvrm0n
真夏は、走ったあとに汗びっしょりでスーパーとかに買い物寄れない。

‥今の時期は、急に暖かい店内に入ると鼻水が止まらなくなるけど。
318アスリート名無しさん:2011/02/03(木) 10:20:57 ID:KwYDPJu7
1月から人が増えた気がする
多分今年こそはって人なんだと推測する
319アスリート名無しさん:2011/02/03(木) 11:24:13 ID:/po+eD18
>>299
競走馬の目の横の板現象?
320アスリート名無しさん:2011/02/03(木) 17:55:01 ID:tfTXvkH4
斜眼帯?
321アスリート名無しさん:2011/02/03(木) 18:25:05 ID:UgxxvJ1A
今日も行くか
322アスリート名無しさん:2011/02/04(金) 01:19:08 ID:i+iHAzED
質問です。
今年に入って「3日以上休まない」を目標に練習を重ねています。
さいたま在住で晴天続きのため上記の目標を守れています。
しかし、今月の20日〜22日に出張で北海道に行くことになりました。
この時期の北海道は初めてなのですが、在住の方はこの季節はどのように練習されているのでしょうか?
シューズはランニングシューズで問題ないのでしょうか?
323アスリート名無しさん:2011/02/04(金) 05:26:55 ID:t46PUhHM
>>322
年間通して月間走行距離300km台後半〜400km台前半の札幌在住だが、冬は雪道用のランニングシューズが望ましい。
普通のランニングシューズではアイスバーンでない雪道でも滑りまくるよ。
俺はアシックスのスノーターサーとスノーランナーを目的別に履いてる。
km/4分台〜5分台前半のペース走する日や大雪の時は、足が濡れにくく軽量のスノーターサーの方を。
そして雪道がグチャグチャになっておらず(中途半端に融けておらず)平坦な場合、
或いはゆっくりJOG(km/6分前後)、30kmロング走等をする時はスノーランナーの方を。
雪道用のランニングシューズはミズノ等からも発売されているので、「雪道」・「寒冷地」・「ランニング」・「シューズ」等で
検索するといいと思うよ。
324アスリート名無しさん:2011/02/04(金) 05:33:18 ID:t46PUhHM
>>322
とはいえ出張が3日間なら、普通のランニングシューズでもいい気はする。
おととし、雪が本格的に積もる前の12月上旬に普通のランニングシューズで
2時間走った時、抑え目に気を付けて走ったからか(km/6分前後)、普通の雪道なら殆ど滑る事はなかった。
ただし多少の足への浸水は覚悟する必要はあるが。
325アスリート名無しさん:2011/02/04(金) 09:34:45 ID:MSZGaz6W
雪国に住んでなくて良かった
326アスリート名無しさん:2011/02/04(金) 11:03:50 ID:Nh3xYx0/
>>322
慣れてない雪道を無理して走って転んでケガする危険があるんだから
出発の朝、走って、帰ってきてから走れよ
327アスリート名無しさん:2011/02/04(金) 12:13:37 ID:KD9++x6y
>>322
それなりのホテルなら、そんな人用にジムがあるよ。
今はどこも安く泊まれるよ。
328アスリート名無しさん:2011/02/04(金) 12:51:20 ID:Nh3xYx0/
オクでスポクラの株主優待券を落として、ジムで運動します
ビジネスホテルのユニットバスじゃなくて大きい風呂も入れますし
329アスリート名無しさん:2011/02/04(金) 13:48:19 ID:KD9++x6y
ルネサンスの株主だったの忘れてたw
330アスリート名無しさん:2011/02/04(金) 17:53:18 ID:uYQRHQns
ジョギングは金のかからない趣味だけど
夫婦二人だと意外と金かかる。
大会1回で登録と交通費やらで1万飛ぶ。
シューズとかもよりいいものが欲しくなる。
GPS腕時計は高いから二人のうちどっちかしか無理だ・・・
331アスリート名無しさん:2011/02/04(金) 18:45:49 ID:OfvbSkxp
生活保護世帯かよw
332アスリート名無しさん:2011/02/04(金) 18:49:50 ID:nJ+1/nkq
>>330
夫婦で趣味を共有できるだけでもいいじゃないか。
うちの嫁はレースの度に、なんで走るだけなのに金を出すんだよって言われる・・・
333アスリート名無しさん:2011/02/04(金) 18:54:49 ID:grwbB04w
>>332
良い嫁さんだな
毎晩虐められたいわ・・・
334アスリート名無しさん:2011/02/04(金) 19:59:38 ID:QN3yE7An
俺みたいに
走るのは大好きだけどレースは一切出たくないというのは奇特なのか?
335アスリート名無しさん:2011/02/04(金) 20:04:15 ID:7gKgTUCj
人と走るのは厭な人はいるでしょ
折角孤独にやれるスポーツなんだし
336アスリート名無しさん:2011/02/04(金) 20:06:21 ID:5igJN+D2
真冬はジムのトレミルだけが相棒です
337アスリート名無しさん:2011/02/04(金) 21:17:28 ID:ROf08djV
>>334
おれも金払って大混雑の中走るのアホらしくてハーフとフルと一回づつでただけで興味なくなったわ
338アスリート名無しさん:2011/02/05(土) 00:59:31 ID:HGc9bX6x
自転車も腰痛、膝痛、ハンガーノック
といろいろあるよ。
339アスリート名無しさん:2011/02/05(土) 02:19:42 ID:iFuTt9Ur
自転車はケツが痛くなるし、事故った時のダメージが半端ない。
排気ガスも吸いまくりだし、金もかかる。
しかし一番の問題は、頭がデカくてヘルメットが似合わないことだ。
340アスリート名無しさん:2011/02/05(土) 03:00:42 ID:gvQEiW4U
>>334 >>337
なか〜ま♪マラソンですか?ってよく聞かれるけど、距離も時間もその日の
気分で気ままに走ってます。ジョグしてる人達ってレース志向ばかりじゃ
ないと思うんだけどね。
341アスリート名無しさん:2011/02/05(土) 12:48:29 ID:qIeQTdKS
大会があるとモチベーションあがる。
逆に大会が無いと続かない。だから今は2カ月に1回ペースで大会登録してる。
問題は大会が少ない夏場・・・
342アスリート名無しさん:2011/02/05(土) 13:39:48 ID:68EMW4y9
毎月一回。旅行を兼ねた大会出場が理想なんだけど
まず無理だw
343アスリート名無しさん:2011/02/05(土) 14:38:43 ID:c0F6vlQI
月イチ出場始めて3年になるけど月イチだと家族も応援してくれるし小遣いの中で出来る
お勧めだよ。
344アスリート名無しさん:2011/02/05(土) 14:48:54 ID:IqACuxnq
月に一回も大会に出て、、、Tシャツの置き場に困るだろ。
345アスリート名無しさん:2011/02/05(土) 15:28:35 ID:c0F6vlQI
タンスの中ほとんどソレばっかwww
346アスリート名無しさん:2011/02/05(土) 15:40:00 ID:Y38OdJmz
でっかいバスタオルとかも溜まって困る。食べ物にして欲しい。
347アスリート名無しさん:2011/02/08(火) 12:00:04 ID:0Kx18K6t
うちの嫁、俺がバス釣りが趣味だったときは
「食べない魚にお金使って何がいいの?」
と言われたが、マラソン大会に行くのは何も言わない。
スポーツと認めてくれてるみたいだw
348アスリート名無しさん:2011/02/08(火) 12:03:56 ID:SLE6MW4V
健康維持に役立っておまけに金のかからないマラソンを
止める奥さんはいないだろ
入院すると1週間でもアホほど金かかるからな
まぁ保険はいってなかった俺がもっとアホなんだけどw
349アスリート名無しさん:2011/02/08(火) 12:53:38 ID:RpMxs2Hp
>>348
入院したって高額医療制度で、8万くらいだろ。
保険に入ってないって、国民健康保険にも入ってなかったの?
350アスリート名無しさん:2011/02/08(火) 18:14:28 ID:SO29IHRu
>>347
走っている途中でポックリ逝ってくれると
多額の保険金が下りるから期待してるんじゃね?
351アスリート名無しさん:2011/02/08(火) 19:26:11 ID:/ml0HoE+
そういえば最近脂っこい飯が多いな
352アスリート名無しさん:2011/02/09(水) 10:38:24 ID:PMndgLQy
8万って大金だす
353アスリート名無しさん:2011/02/09(水) 14:02:31 ID:TgnZovEN
医療保険は、貯蓄ができない人がかけるものだから。
それなりの貯蓄ができている人は、保険なんていらない。
354アスリート名無しさん:2011/02/09(水) 20:29:25 ID:xLuTMtdj
それは違うだろw
355アスリート名無しさん:2011/02/09(水) 21:09:17 ID:pQ0NGswk
皇居のまわりのランニングコースってどんな感じなの?
356アスリート名無しさん:2011/02/09(水) 21:39:08 ID:kGrvL/b/
金持ってるんなら若いうちは医療保険は要らん
激しいランナーなら要るかもしれん
357アスリート名無しさん:2011/02/10(木) 00:39:09 ID:nGx6PC6g
誰だって病気になる時はなるよ?何言ってんだ
358アスリート名無しさん:2011/02/10(木) 10:56:47 ID:vtPk+DTn
>>355
皇居、いいよ
ただし朝のみだけど、朝ならジョギングブームに乗っかってるスイーツや
それ目当てのナンパ目的のチャライ田舎者居ないから
359アスリート名無しさん:2011/02/10(木) 11:27:15 ID:NDlfrkvl
>>358
> ナンパ目的のチャライ田舎者居ないから

そんなのまで居るのかよw
360アスリート名無しさん:2011/02/10(木) 12:34:58 ID:jFc3wwgQ
>>359
居るじゃん、休日にわざわざ電車やタクシー乗って皇居に走りに来る奴
361アスリート名無しさん:2011/02/10(木) 12:40:35 ID:btdsrJ85
>>360
皇居から3キロ内に住んでいるけど、毎回タクシーで行くわwww
自転車で着てる人いるけど、俺は皇居周辺には迷惑駐車したくないからね。
ナンパしてる奴はみたことないな。
362アスリート名無しさん:2011/02/10(木) 13:04:11 ID:jFc3wwgQ
>>361
走って行けよw
363アスリート名無しさん:2011/02/10(木) 15:21:10 ID:qC277iNR
3kmとか鼻糞みたいな距離じゃないか
364アスリート名無しさん:2011/02/10(木) 16:11:52 ID:d1emdaXO
駐車w
365アスリート名無しさん:2011/02/10(木) 16:55:19 ID:PjV/+JWR
ピザで3kも歩いたら膝がいっちゃうんだろうな
366アスリート名無しさん:2011/02/10(木) 20:17:10 ID:WbgXMiih
東京マラソン出る人いる?
異常なまでにこみごみしてるマラソンに
率先してエントリーするねらーはいないとは思うけど
367アスリート名無しさん:2011/02/10(木) 20:26:23 ID:cciHh244
自分の価値観を押しつけるなよ
オレはお祭り気分で仲間と走るよ
368アスリート名無しさん:2011/02/10(木) 21:18:28 ID:WHrhc2i7
俺はロサンゼルスマラソン
んでお気にのセレクトショップ行って買い物して帰ってくる
369アスリート名無しさん:2011/02/10(木) 22:17:20 ID:qC277iNR
河川敷の大会に参加者が殺到するくらいだから
東京マラソンに出たい人は多くて当然だろう
370アスリート名無しさん:2011/02/10(木) 23:01:41 ID:Iik87Ha3
土曜日の天気予報見たら吹雪ってなってるww
マジかよー雪ほとんど降らない地区なんだけど
371アスリート名無しさん:2011/02/10(木) 23:18:05 ID:a+OaeGpv
>>366
hotなwordで
”応援RUN"あるいは"オープン参加"
なんというのどうでしょうか?

禁句か。
372アスリート名無しさん:2011/02/10(木) 23:55:29 ID:3KGVVKXA
>>371
コラコラww
373アスリート名無しさん:2011/02/11(金) 12:54:02 ID:978tQR0S
雪降りすぎだろ
走るの諦めて散歩してきたが真っ白になってしもうたよ
374アスリート名無しさん:2011/02/11(金) 17:41:00 ID:TZLL6hxG
雪ならまだいいだろ
火山灰はマジでシャレにならん
もう2週間以上走ってない
せっかく足腰が慣れてきたのに
375アスリート名無しさん:2011/02/11(金) 17:54:33 ID:fKaZI7cF
宮崎大変だなぁ
がんばれ。
376アスリート名無しさん:2011/02/11(金) 22:37:31 ID:Iych5heW
宮崎県民よ走れ
炎のランナーになるんだ
377アスリート名無しさん:2011/02/11(金) 22:44:54 ID:DEo96k7V
さて
雪も雨もやんだし走ってくるか
378アスリート名無しさん:2011/02/12(土) 02:41:23 ID:Qi7EPQQ7
これじゃ走れんな

西日本のもや 有害な微粒子か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110210/k10013984971000.html
379アスリート名無しさん:2011/02/12(土) 04:32:30 ID:efFTiUy5
雪の積もる中ジョギング嬉しいな。行ってくる!
380アスリート名無しさん:2011/02/12(土) 13:17:35 ID:M58u/ccc
走ってる時によく便意がくるんだけど、改善方法ないかな?
381アスリート名無しさん:2011/02/12(土) 13:37:49 ID:sOsFznuD
まずパンツを脱ぎます
382アスリート名無しさん:2011/02/12(土) 14:44:23 ID:2klx04xh
そしてケツにコルクを詰めます
383アスリート名無しさん:2011/02/12(土) 16:33:28 ID:vnBEYMKg
俺も走り始めると催してくる。お陰で毎日すっきり快便
384アスリート名無しさん:2011/02/12(土) 16:36:12 ID:Jbqp8Jxv
さらにケツ毛を綺麗にしてからテープで覆います
385アスリート名無しさん:2011/02/12(土) 16:59:28 ID:+fK13i3y
朝なら寝起きに水1杯とコーヒー1杯飲んでストレッチしてると
催してくるので、軽量化してスタート。
それでもここ10年で2回ほどピンチはあったな。コンビニに感謝。
386アスリート名無しさん:2011/02/12(土) 21:09:22 ID:L2bqdD/3
>>385
おれもウンチしてから走るな
快便なんだけど走ってると屁はイッパイ出るなw
結構音がするんで人の居ないところを見計らって出そうとするも
出なかったり、人が居るところで我慢出来なくて出てしまったり
387アスリート名無しさん:2011/02/12(土) 23:17:55 ID:7xZfAfZ3
今日、適当に 20km ほど走ってみた。
みぞれ混じりの小雨が気持ちよかった。w

買い物ついでだったんで、行きは汗をかかないように休憩はさんだりしながらだったけど、
まがりなりにもこの距離を走れるようになってたんだな〜、とちょっと感動。
388アスリート名無しさん:2011/02/13(日) 09:14:05 ID:pHTHP//U
マグロが落ちてると思ったら車に轢かれて氷付けになった猫の死骸でした
389アスリート名無しさん:2011/02/13(日) 09:25:13 ID:ojnLHOdV
そんな報告いらんわ、ぼけえぇぇ!
390アスリート名無しさん:2011/02/13(日) 09:31:20 ID:8smX7Qy6
マグロと間違えるサイズの猫でけぇ
391アスリート名無しさん:2011/02/13(日) 09:47:11 ID:zYVvKidw
引かれた猫なんか凝視出来ないからセントバーナードクラスの犬と野良猫を見間違えたんだろ

引かれたてホヤホヤの目が飛び出た猫を見て以来トータルリコールが見られない
392アスリート名無しさん:2011/02/13(日) 16:08:51 ID:lx69aI4Y
ν速で赤ん坊食べたおっさんみてから赤ん坊見れない
393アスリート名無しさん:2011/02/13(日) 18:20:52 ID:RYb010Mg
ムッチムチのオバハンがランタイ履いて走っているのを見たらオバハン見れない。
394アスリート名無しさん:2011/02/14(月) 18:49:28 ID:6w0VZKb2
雪がすごいな
395アスリート名無しさん:2011/02/14(月) 21:05:11 ID:T+LqS0Pb
ライトトレッキング用だけどNike Takaoは雪上ランに使える。
Goretexは雨だと上からしみてくるけど、雪だとちゃんと機能するな。
396アスリート名無しさん:2011/02/16(水) 13:38:45 ID:DUneLYDn
よく大会には出ないの?って聞かれるけどそんなに走れない
397アスリート名無しさん:2011/02/16(水) 14:13:46 ID:A3wmmGGJ
自分に勝手にリミッターかけてるだけ。
398アスリート名無しさん:2011/02/16(水) 21:45:57 ID:Y4TNuJs9
人によるんだよ。。。
399アスリート名無しさん:2011/02/16(水) 23:00:44 ID:U/cs/Q0v
スポーツ板で走るの趣味なら、大会目標の人もいるでしょ。

ダイエット板のジョギングスレだと、目標が違うから、大会?なにそれみたいなw
400アスリート名無しさん:2011/02/17(木) 09:54:55 ID:xB6jWlO0
ダイエット板はちょっと大会とか速度の話をすると過敏に反応する基地外が常駐してるみたいね。
そんなんだから痩せられねーんだよと皆思ってると思うが、関わりたくないって感じ。
401アスリート名無しさん:2011/02/17(木) 12:24:56 ID:rl3CxF+S
ダイエット板の住人からすると
>>400みたいな奴は、大会とか速度の話をすると
陸上板では馬鹿にされるから、わざわざダイエット板に来て
書き込みするのかなと思ってるはず。

402アスリート名無しさん:2011/02/17(木) 13:02:29 ID:ujvVcij2
ほらねwこーゆー反応だからうざいんだよなw
403アスリート名無しさん:2011/02/17(木) 13:21:12 ID:xB6jWlO0
>>401 わざわざ降臨するとは・・・ さすがの基地外、自覚はあるんだぁ(笑)
404アスリート名無しさん:2011/02/17(木) 14:27:21 ID:agQj/x6x
俺はまだ初心者だから、ダイエット板の初心者スレもよく覗くが
そこでタイムやらレースだのを得意気に語るやつは確かに痛いしウザい
そういうのはダイエット板でもジョグ本スレや陸上板でやれよと思うわけよ
405アスリート名無しさん:2011/02/17(木) 14:39:20 ID:qiDH5Fdy
関わりたくない板の話題をここに持ってくる奴って馬鹿なの?
406401:2011/02/17(木) 17:26:31 ID:rl3CxF+S
>>ダイエット板の住人からすると

読み間違えられてるな。
「ダイエット板の住人の方達からすると」にしてくれ。
俺はダイエット板の住人ではない。
またそれに対して、デブの言い訳とか
言うデブが多そうだがwww
407アスリート名無しさん:2011/02/17(木) 18:27:51 ID:UsHjPsZB
おまいらの会話が終わるまで来るの止めるわ。
408アスリート名無しさん:2011/02/17(木) 19:12:27 ID:ysRy/3bT
なんかイヤな流れだが聞きたい。
みんな結構走っているみたいだけど故障しない?
自分は膝が治ったら脛。治ったらふくらはぎってかんじで
次から次へと痛いところが出てくる。
体の作りがヘボいのかな・・・
409アスリート名無しさん:2011/02/17(木) 20:21:33 ID:0ak0VotN
私は膝は何年経っても治らないので上手く付き合って走っています。
痛いときは歩くか立ち止まって5分から10分くらいして収まったらまた走り出します。
410アスリート名無しさん:2011/02/17(木) 20:49:46 ID:As+iswC6
生まれ持っての痛めやすい関節の形とかあるんだろうか。
俺は身長172の80sだが、いくら走っても一度も痛めたことない。
筋肉質なのと関係・・・ないか。
411アスリート名無しさん:2011/02/17(木) 21:22:55 ID:U0MZPEpJ
あるよ
412アスリート名無しさん:2011/02/17(木) 22:10:52 ID:/CziAFxG
>>411
あるの?
足が全体的に太いんで、当然膝も太いんだが、それって関係あるのかな。
太ももにはかなり筋肉ついてるっぽいけど膝には付いてる感じは無いのだが。
413アスリート名無しさん:2011/02/17(木) 22:24:02 ID:iSKlIVNB
ピザがいくら走ってもだって。早歩きだろw
414アスリート名無しさん:2011/02/17(木) 22:37:56 ID:XJ2fMrPU
デブは足の筋肉が自然と鍛えられる。体重で。
415アスリート名無しさん:2011/02/17(木) 22:38:10 ID:/CziAFxG
>>413
はは。
416アスリート名無しさん:2011/02/17(木) 22:40:02 ID:/CziAFxG
まぁ丈夫な膝に産んでくれた親に感謝します。
それでは朝走るのでおやすみなさい。
417アスリート名無しさん:2011/02/17(木) 22:46:54 ID:9yTclUaL
脚に筋肉がいくらあっても、関節は鍛えられないからそこをヤラレル
418アスリート名無しさん:2011/02/18(金) 06:34:26 ID:2t/Te5zA
>>408
無責任な言い方だけどそのうち体が慣れると思うよ
あと休みもしっかり入れる事

3日走ったら1日休む
何かやばいと思ったら潔く休む
等を自分なりに決めて無理し過ぎない事
419アスリート名無しさん:2011/02/18(金) 08:16:09 ID:OFrSf3U4
>>408
同じ。O脚のせいかも。
420アスリート名無しさん:2011/02/18(金) 08:51:12 ID:snREwYmO
>>419
それはあるね。
ジョギングだけじゃなくて筋トレなんかでもそうだけど
骨格が歪んでると怪我なしで成績を伸ばし続けるのは
なかなか難しいもんだよ。
421アスリート名無しさん:2011/02/18(金) 17:20:03 ID:Hy5kJ5Og
風がすごすぎて今日は断念。
422アスリート名無しさん:2011/02/18(金) 20:07:53 ID:rwq08Dgk
俺走ったよ、5kちょっとだけ
423アスリート名無しさん:2011/02/18(金) 20:28:22 ID:3IY1IWBc
1日走って3日休んでいたら怪我なんてしないぜ!
424アスリート名無しさん:2011/02/18(金) 20:29:03 ID:oW0szwh0
午前中は 10km 走ったけど、暖かいってより暑かったね。
午後になると時間とともに気温が下がっていく感じ。
日が暮れてから駅から自宅まで 4km 走ったけど、肌寒かった。
425アスリート名無しさん:2011/02/18(金) 21:45:44 ID:rTs15lmk
九州だともう大陸からのスモッグでやばいらしいなw
春は温暖な気候と引き換えに黄砂と花粉との戦い
426:2011/02/18(金) 22:24:45 ID:QlaDjjhd
15k走った。自分を褒めてあげたい
427アスリート名無しさん:2011/02/18(金) 22:33:54 ID:rwq08Dgk
すげー俺も走る!
428アスリート名無しさん:2011/02/18(金) 23:13:45 ID:66MYCEee
俺も初めて15km走ったときは自分すげーと思った
429アスリート名無しさん:2011/02/19(土) 12:01:07 ID:/Y3SEN/u
25km行ってきました。春が近づいている感じでした。
430アスリート名無しさん:2011/02/19(土) 14:06:37 ID:93CuChBw
暑がりならもう半袖で行けちゃうくらいなのかね
関東
431アスリート名無しさん:2011/02/19(土) 14:11:19 ID:0Lk5pAsK
今くらいの季節なら20kmだったら手ぶら(一応給水用の小銭持つが使わず)で行くんだけど
ぽまえら、30kmとか行く時何か持っていくの?塩とか砂糖とか
432アスリート名無しさん:2011/02/19(土) 14:19:23 ID:w+UHCANn
>>423
間を空けると筋力が落ちると聞いたけど
433アスリート名無しさん:2011/02/19(土) 15:54:52 ID:MuIFhwW2
>>431
つ飴玉
434アスリート名無しさん:2011/02/19(土) 16:04:02 ID:/DMdPm+r
>>432
むしろ休み無しの方が落ちる
435アスリート名無しさん:2011/02/19(土) 18:42:09 ID:WqIhrQHA
両足と両腕、おまけに呼吸器系も筋肉痛っていったい何なんだ。w
それでも 10km くらい走ってきたけど、足が重いのなんの。
でも空気が冷たくて気持ちよかったよ。

>>434
週一くらいならあまり伸びないけど、落ちもしないってかんじ。10km を超えるような長距離はきつい。
週二くらいなら上の状態からもうちょっと伸びるかなってかんじ。
最近の実体験。

>>430
南関東だけど、真冬でも半袖ですがなにか。w
436アスリート名無しさん:2011/02/19(土) 21:32:59.22 ID:/DMdPm+r
>>435
週2くらいで休み休みやっても筋力落ちないだろ?そういうこと。
437アスリート名無しさん:2011/02/19(土) 22:32:28.39 ID:15C8HsyS
20kmなら俺も小銭だけだ
30kmだとチョコレートビスケットをひとつ
438アスリート名無しさん:2011/02/19(土) 22:34:56.67 ID:UBPTFdyn
来週の東京落選してるから、ついカッとなって42キロ走ってきた。
むしゃくしゃしていた。反省はしていない。
439アスリート名無しさん:2011/02/20(日) 08:18:37.83 ID:3VtNVLRz
>>437
水は途中で買うの? 俺はウエストポーチにペットボトルでお金は持っていかないな、20km。
30kmは水の補給とサンドイッチを買うのに500円玉も持っていく。
40kmは途中でラーメンを食う。
440アスリート名無しさん:2011/02/20(日) 08:46:18.50 ID:X+pB6jdN
>>439
途中で足休めてサンドイッチ買ったり、ラーメン食べるの?
441アスリート名無しさん:2011/02/20(日) 08:49:24.59 ID:y5hEXkSB
自分の場合、ジョギングで30kmくらいなら無補給だな。
夏なら自販機で飲み物を買うための小銭をポケットに入れて走るけど、
公園の水道で済ませることが多い。
442アスリート名無しさん:2011/02/20(日) 09:32:47.59 ID:3VtNVLRz
>>440
ヘタレなので。
443アスリート名無しさん:2011/02/20(日) 10:08:16.10 ID:Q3wm8a9Y
ジョギング中に飯なんて食ったら腹が痛くなるぅ
飯後は30分から1時間は動けない俺
だからジョギング中は絶対飯は食わないぜ
444アスリート名無しさん:2011/02/20(日) 10:31:26.91 ID:GSB09up9
VAAM飲んどくと20キロまではドリンクだけでいけるな。
その辺で補給しないと急にバテたり疲労が残ったりするので、パワーバーとか
アミノバイタルとかをお守りに持ってく。大抵は20キロで終わりにするんだけど。
445アスリート名無しさん:2011/02/20(日) 11:23:26.14 ID:zcOpQxsT
フラット走法いいね。




走り方がわからん。
446アスリート名無しさん:2011/02/20(日) 11:58:25.60 ID:rH6rqlar
俺は金も携帯も保険証も持って走るぞ。
なにがあっても安心だ。
447アスリート名無しさん:2011/02/20(日) 12:17:59.11 ID:3VtNVLRz
15km行ってきた。さぁ横浜国際女子を見るぞ。
448アスリート名無しさん:2011/02/20(日) 12:19:55.64 ID:MXZ3qaeI
>>442
それはヘタレとは言わない・・・
強靭な胃袋を持ったウルトラ型だ!
449アスリート名無しさん:2011/02/20(日) 14:17:28.29 ID:2runEXUT
食ったら1時間30分は走れないぜw
450アスリート名無しさん:2011/02/20(日) 14:27:20.87 ID:ccdCrhix
以前寿司を満腹になるまで食べて
その後ジョギングしたらリバースしそうになったな
451アスリート名無しさん:2011/02/20(日) 14:41:22.62 ID:UJ3sraVc
ラーメンは無理だけど、サンドイッチくらいならいけるんじゃね。
452アスリート名無しさん:2011/02/20(日) 15:48:13.92 ID:1hfT+p+Z
おぎにりなら、食いながら走れる。
一口羊羹もなかなかいい。
それで、どら焼き食いながら走ったことがあるけど、結構辛かった。皮の部分がバサついて。
それからいくとサンドイッチも辛いと思う。
453アスリート名無しさん:2011/02/20(日) 16:19:51.95 ID:MXZ3qaeI
慣れるとカロリーメイトすら平気になる不思議・・・
454アスリート名無しさん:2011/02/20(日) 17:57:34.18 ID:y5hEXkSB
大会のエイドでうっかりソイジョイを口にしてしまい
飲み込むのに苦労した
455アスリート名無しさん:2011/02/20(日) 18:16:29.85 ID:vOFCYMIn
21km行くつもりだったが膝に違和感を感じたので15kmで中断して帰って来たよ
456アスリート名無しさん:2011/02/20(日) 18:24:27.09 ID:pPoRDBN7
>>453
走後ですらツライのに走りながらなんて絶対不可能だわ。
たぶん息が出来なくなって死ぬw

>>455
勇気ある尻暖。
457アスリート名無しさん:2011/02/20(日) 18:45:00.30 ID:UJ3sraVc
こんど、「走りながらカロリーメイト」を試してみようと思った。w

この週末で初めて「3日連続で 10km 以上」をやってみたけど、やれるもんだね。
1年前は出来なかったからちょっと嬉しい。謎の筋肉痛が辛かったけど。
458アスリート名無しさん:2011/02/20(日) 18:50:22.84 ID:f11YYJTi
パッサパサ!普通に食ってもパッサパサ!
459アスリート名無しさん:2011/02/20(日) 19:32:25.74 ID:KWkLkPP4
俺は30km走とかLSDやる時はひたすら遠くまで走って行って未知の飲み屋に寄ってから帰る。
460アスリート名無しさん:2011/02/20(日) 21:04:43.11 ID:V8L2X763
>>459
汗だくで?

今週、25km15km8kmしか行かないで呑んだくれてたので来週は頑張る
いい加減10km50分切りたい
461アスリート名無しさん:2011/02/20(日) 21:21:36.46 ID:ccdCrhix
俺はどんなに頑張っても52分だわ
50分切りなんてとても出来そうにない
462アスリート名無しさん:2011/02/20(日) 21:36:00.95 ID:XqwqS0gU
意外となんとかなるもんさ
463アスリート名無しさん:2011/02/20(日) 22:00:34.42 ID:MXZ3qaeI
それが慣れるのさカロリーメイト・・・
昨年の灼熱のサロマで走りながら10km毎に1本づつ食べた。
ただ3本目、4本目はむせたけどね
464アスリート名無しさん:2011/02/21(月) 00:15:59.35 ID:VoPWkjQK
体が条件反射で唾液出すとかそんな感じかね?w
俺はジムでBCAA片手に食ってるけどパッサパサ
465アスリート名無しさん:2011/02/21(月) 03:09:28.44 ID:HpkVDfyB
>>460
冬以外は小さなリュックに着替えとタオルを入れて走り、銭湯に寄ってから一杯やる。
466アスリート名無しさん:2011/02/21(月) 21:12:58.24 ID:/RNZghxz
よく酒のむ気になれるなあ。俺の場合はスポドリ・果物・肉とかが欲しくなる。
467アスリート名無しさん:2011/02/21(月) 21:38:52.35 ID:v3fVe4gX
昼は飲まないけど、夜走ったら酒飲むよね
468アスリート名無しさん:2011/02/21(月) 22:35:33.82 ID:vgeNfn0A
走った後なら酒飲めるけど、走りながら飲む人はちょっと理解できない。
469アスリート名無しさん:2011/02/21(月) 23:10:59.53 ID:4mO+5Jfo
夏は、晩飯・晩酌後(とはいえ、ビール500缶1本程度)にひとっ風呂浴びる前に走り行ってた。

‥この時期やったら、多分死ぬw
470アスリート名無しさん:2011/02/22(火) 08:53:14.89 ID:yagXpCrd
真夏に2時間ぐらいゆっくりジョグったあとに、ぐいっと500mlビール一気飲みしたら、
マジで脱水症状になって数分間立ち上がれなくなったYO!
471アスリート名無しさん:2011/02/22(火) 11:56:09.74 ID:bggsrQ4W
おれは腎臓に違和感を覚えたことがあるわ。こわひこわひ。
472アスリート名無しさん:2011/02/22(火) 13:50:31.14 ID:RukvPzr2
そろそろ「給水塔」さんに会いたいな。
473アスリート名無しさん:2011/02/23(水) 13:31:38.84 ID:LUnFZPdH
そういえばいたなあ、給水塔さんw
474アスリート名無しさん:2011/02/23(水) 13:37:54.60 ID:E6OqPXWf
自演いいからw
475アスリート名無しさん:2011/02/24(木) 13:00:55.61 ID:OaWA1STh
もう半パンでいい気温になってきた
476アスリート名無しさん:2011/02/24(木) 16:22:27.33 ID:E8F7vl2p
ノーパンは捕まるからな
でも追いかけてくる警官から逃げる事によってトレーニングにもなる
477アスリート名無しさん:2011/02/24(木) 20:52:18.79 ID:0D0EBion
銭形みたいな腕の振り方では速く走れない
478アスリート名無しさん:2011/02/24(木) 21:26:30.20 ID:jWfxpU3G
>>474
彼は自演なんてする人じゃないと思うなw
479アスリート名無しさん:2011/02/24(木) 23:43:18.22 ID:kecSNsLT
今日は腹痛でヤバかった
480アスリート名無しさん:2011/02/25(金) 00:37:52.29 ID:eCrpalOo
ジョギング始めて2ヶ月
シンスプリントになっちった
481アスリート名無しさん:2011/02/25(金) 08:35:37.91 ID:wP6nuVZt
>>480
まあ無理せんと、のんびりウォーキングなり、エアロバイクなりで
有酸素運動続けましょ。
痛みがあるのにあせっちゃだめだよ。
482アスリート名無しさん:2011/02/25(金) 11:42:21.21 ID:xYlnYEDS
シンスプリントくらいで休んでいたらいつまでたっても進歩ねえだろJK

脚の痛みくらい走って治すのが当然。
シンスプリントなんて脚が弱いだけだから鍛えれば無問題。
483アスリート名無しさん:2011/02/25(金) 15:58:22.93 ID:7AYUpxjG
このスレの住人ってジョギング友達っているの?
484アスリート名無しさん:2011/02/25(金) 16:30:01.51 ID:+7nV0VIM
居ない、走るときはいつも一人
ジョギングしてる男女グループを見て、ぐぬぬ・・・ってしてるよ
485アスリート名無しさん:2011/02/25(金) 16:43:20.93 ID:oYI/nnJG
一人で走んなきゃ若妻ジョガーとの出会いのチャンスを失うだろ
486アスリート名無しさん:2011/02/25(金) 17:13:08.67 ID:16z+/kHy
そんなこと言われたら
妻がジョギングしてるあいだ落ち着かなくなるじゃないか。
487アスリート名無しさん:2011/02/25(金) 17:23:56.92 ID:tan8KSw3
>>486
若くないだろ
488アスリート名無しさん:2011/02/25(金) 17:36:12.77 ID:16z+/kHy
>>487
恥ずかしいが年甲斐もなく若いのと一緒になった。
妻は女子高生。
489アスリート名無しさん:2011/02/25(金) 18:32:41.36 ID:OG3/8v9J
>>488
すいませんがzipでください
490アスリート名無しさん:2011/02/25(金) 22:35:27.36 ID:iYHiVnT2
今日は暑かったな。半袖シャツで走ったわ。
491アスリート名無しさん:2011/02/25(金) 22:43:03.45 ID:8drhpvFg
夜も薄着で大丈夫だと思ったら、冷たい北風と突風で鼻水でた@東京
492アスリート名無しさん:2011/02/26(土) 03:00:04.95 ID:SikJe1wK
田舎だとすぐにジョギ友出来るぞ
493アスリート名無しさん:2011/02/26(土) 11:19:08.37 ID:iSAdfHEd
イノ・しし夫君とかシ・カさんとかかw
494アスリート名無しさん:2011/02/26(土) 13:04:22.05 ID:Tr1M0JIC
>>493
奴らはペースが早過ぎて付いていけないし
会話も通じないからつまらない
それに猪と友達になろうとしたら大怪我間違い無しというリスクがあるしな
495アスリート名無しさん:2011/02/26(土) 13:08:33.03 ID:PwkCrgac
今日から走ります!
496アスリート名無しさん:2011/02/26(土) 13:33:29.50 ID:SA8V25iA
頑張って!
497アスリート名無しさん:2011/02/26(土) 14:03:47.00 ID:Cll1jhDD
午前中に 10km 行ってきた。
日差しがあって、空気は冷たくて、風があって、半袖で行ってちょうど良かった感じ。

保土ヶ谷の戸塚より近辺を適当に走っててみたんだが、やっぱり坂ばっかだな。w
この辺りを走ってるヤツいない?
いいコースがあったら教えてくれないかな。
498アスリート名無しさん:2011/02/26(土) 17:17:16.51 ID:qKMH1R/W
>>493
田舎をバカにするな。
田抜木くんを忘れてるぞ。
499アスリート名無しさん:2011/02/26(土) 18:58:29.59 ID:Cll1jhDD
午後に「走りながらカロリーメイト」を試してみた。
結構いけるじゃん。w

夏だったら違ったかも知れないけど、
むしろ咀嚼中に口で呼吸が出来ないことの方が問題だった。
500アスリート名無しさん:2011/02/26(土) 21:27:15.69 ID:JTpH55yG
この時期、鼻水でまくりで、口でしか息できないんだけど、よく食いながら走れるなぁ
501アスリート名無しさん:2011/02/26(土) 22:02:13.96 ID:8i0Z1VDN
パウチのゼリーならいけるけど固形はつらいな。去年の東京マラソンで
あんぱん喰ったら思いっきりむせた。
502アスリート名無しさん:2011/02/26(土) 23:57:20.95 ID:SikJe1wK
シカはホントにいたぞ

503アスリート名無しさん:2011/02/27(日) 06:51:15.70 ID:dM9SKTvy
雉がいるよ。
504アスリート名無しさん:2011/02/27(日) 09:25:04.09 ID:MolpV76T
みんな鼻水どうしてる?
俺は手鼻かんで、その後シャツで鼻ふいて終わり。
505アスリート名無しさん:2011/02/27(日) 09:28:51.06 ID:BodzpbWa
普通にティッシュでかめよw
506アスリート名無しさん:2011/02/27(日) 09:49:03.29 ID:TEf5do4p
>>380

この季節なら、軍手つけて走ってるから
水っ鼻なら手で拭くなぁ…
507506:2011/02/27(日) 09:51:15.13 ID:TEf5do4p
アンカーミスった
>>380じゃなくて、>>504
508アスリート名無しさん:2011/02/27(日) 10:12:44.30 ID:TbnWUzEr
俺は鼻から飲んで水分補給
509アスリート名無しさん:2011/02/27(日) 11:16:47.38 ID:uuPq++V3
ちょっとくらいならシャツの袖で拭いちゃうかな。
てか走ってる最中は花粉症の症状はあんまりでない。
510アスリート名無しさん:2011/02/27(日) 11:37:39.67 ID:dM9SKTvy
市民ランナーの星 川内さん おめでとう。
さて俺も走ってくるぞ。おっとまずは昼飯だw
511アスリート名無しさん:2011/02/27(日) 11:58:19.73 ID:TbnWUzEr
512アスリート名無しさん:2011/02/27(日) 12:02:12.66 ID:zDy0UvYF
にゃあ!
513アスリート名無しさん:2011/02/27(日) 13:53:15.61 ID:/U04P8Jt
誰も観てないw
514アスリート名無しさん:2011/02/27(日) 16:18:03.12 ID:n/o11W8I
名前   所属      10km  20km  30km  GOAL
猫ひろし お笑い芸人 0:37:29 1:15:07 1:52:43 2:37:49

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/athletic/marathon/tokyo/2011/data/result_famous.html?rf=on

>>511にゃあ!
515アスリート名無しさん:2011/02/27(日) 17:31:55.49 ID:JliTUOTT
速い…
516アスリート名無しさん:2011/02/27(日) 17:40:37.98 ID:0EXKvJp5
安田美紗子は参加しなかったのか
517アスリート名無しさん:2011/02/27(日) 17:43:31.79 ID:lkmzuSCP
>>516
アッコにおまかせに参加してたよ
518アスリート名無しさん:2011/02/27(日) 17:52:56.85 ID:uuPq++V3
あんパンの方が楽だった。
519アスリート名無しさん:2011/02/27(日) 18:03:30.72 ID:SVjebHu2
猫ひろしは相変わらずすごいな。
それに比べておいらはいつまで経っても石原良純クラスだ・・・

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/athletic/marathon/tokyo/2011/data/result_famous.html
520アスリート名無しさん:2011/02/27(日) 18:51:58.56 ID:3XTa9uI7
>>516
湘南走ったとこだから流石に東マラはキツイっしょ

4時間切ってる人は練習してる人だろうね
ヘキサゴンの連中はまったく練習してない事が結果でよく解るよな
521アスリート名無しさん:2011/02/27(日) 19:49:33.55 ID:RtADULUX
もう立派なアスリートだなひろしは・・・
シニアオリンピックとかはいけそうだな。あるか知らんけど。
522アスリート名無しさん:2011/02/27(日) 19:59:03.56 ID:dM9SKTvy
サブ4程度が一ヶ月もあけたら十分ってことが分からない>>520はダイエット板レベルだなw
523アスリート名無しさん:2011/02/27(日) 20:42:38.51 ID:5MyRKurg
猫ひろしはどこへいこうとしてんだ・・
524アスリート名無しさん:2011/02/27(日) 20:58:44.40 ID:P5YYVJw4
生まれつき長距離が得意なタイプの人の中にはたいした練習せずに
サブ4やっちゃう人もいるだろうけど、並みの才能なら一月じゃ無理だろ
525アスリート名無しさん:2011/02/27(日) 21:02:49.21 ID:vxnYQf5v
>>524
一ヶ月しか練習しないんじゃなくて、前のレースから一ヶ月開けるって話だろw
526アスリート名無しさん:2011/02/27(日) 21:08:06.08 ID:lywLTGpq
読解力がすばらしいなw
527アスリート名無しさん:2011/02/27(日) 21:45:59.73 ID:9527OOtr
猫ひろしか……

自分の中学のあだながデコひろしだったことを思い出したorz
528アスリート名無しさん:2011/02/27(日) 21:50:01.14 ID:SVjebHu2
>>527
ひろし 久しぶり!
529アスリート名無しさん:2011/02/27(日) 21:54:50.33 ID:SGXCDwRy
>>523
カンボジア
530アスリート名無しさん:2011/02/28(月) 06:26:54.86 ID:LTL+p7Nn
>>527
よう、デコ、久しぶり!
531アスリート名無しさん:2011/02/28(月) 12:18:10.72 ID:fGThgmSg
>>527
デコ!アンパン買って来い!
532アスリート名無しさん:2011/02/28(月) 12:33:35.16 ID:+jW6eBMe
>>527
デコ!やきそば買って来い!
533アスリート名無しさん:2011/02/28(月) 18:15:01.53 ID:LTL+p7Nn
デコ! 寒いんだよ、なんとかしろ!
534アスリート名無しさん:2011/02/28(月) 18:49:01.67 ID:DY+VPEql
>>527
おい、デコ!誰がメロンパン買って来いなんて言ったんだよ!
俺はやきそばパンを買って来いって言ったんだよ!
535アスリート名無しさん:2011/02/28(月) 19:16:06.99 ID:/PjwfgVD
てめーら、まちなっ
デコがいやがってんじゃないの
まだやるってんならこのあたい、ビー玉のお京が相手してやるよ!
536アスリート名無しさん:2011/02/28(月) 19:33:15.08 ID:xZwGcY6a
雰囲気的にビーバップあたりを想像してたけど>>535でいきなり昭和40年代くらいに引きずり込まれた
537アスリート名無しさん:2011/02/28(月) 19:36:34.22 ID:HG9Z6Wwi
なるほど、デコが走り始めたきっかけは、こんな日常から逃れるためだったのか。
つらい人生だったんだな。
538アスリート名無しさん:2011/02/28(月) 20:11:17.83 ID:X7MIOEg3
たこ八郎
539アスリート名無しさん:2011/02/28(月) 20:14:50.28 ID:DCmig+xT
タコが言うのよ
540アスリート名無しさん:2011/02/28(月) 21:32:42.61 ID:qqwkdSwZ
初めて大会に出ようと思うんだけどどこでエントリーすればいいんですか?
みんなどこでエントリーしてるんですか?
541アスリート名無しさん:2011/02/28(月) 21:35:26.41 ID:SFKNlj3E
ランネットやスポーツエントリーを検索するがよろし
542アスリート名無しさん:2011/03/01(火) 12:11:13.86 ID:4X5le/Us
そうか!
ありがとう
543アスリート名無しさん:2011/03/01(火) 15:53:46.31 ID:2f1al9rQ
これから始めるのに心拍計がほしいのですが
どの辺り買ったらいいでしょうか?

・一定の心拍数で〇〇分走るのに適した物
・できれば走った距離も分かるとタイムがはかれるので励みになります。
(大まかな距離はすでに測っているので、大丈夫です。)
544アスリート名無しさん:2011/03/01(火) 17:22:16.60 ID:Dy90UkbT
ガーミン。
545アスリート名無しさん:2011/03/01(火) 18:07:50.52 ID:XjB9kCZv
       _({})      
      ノノノ小ヽ    
    川`;ω;´) < 
    ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   
    `〜ェ-ェー'
546アスリート名無しさん:2011/03/01(火) 18:15:08.47 ID:4RalAiXG
         ,r '" ̄"'''丶,
        ./.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
       . i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ  'i::`i,
      .| ′ .゙゜  .゙゙゙″ .:::l::::::!
      |,   ,r'!ヾ・ ヽ,  .::::.|:::::::i  アイツはもう消した!
      .i,  ./,r──ヽ, :::::::i::::,r'
      ゙ヽ、  .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ  
        `'''゙i ._____ l /ヽ 
    /\ へ  ゙ヽ ___ノ’_/
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  |
  , ┤    |/|_/ ̄\_| \|
 |  \_/  ヽ
 |   __( ̄  |
 |   __) 〜ノ
 人  __) ノ
547アスリート名無しさん:2011/03/01(火) 22:14:55.54 ID:3Qj3Hy7H
第二の川内さん目指します!
公務員試験二回落ちてUターン就職した冴えない中小企業負け犬リーマンだけど(*´Д`)=з
548アスリート名無しさん:2011/03/01(火) 22:22:33.01 ID:S9rmIm3A
市民ランナーの多くが勇気付けられたね
549アスリート名無しさん:2011/03/01(火) 22:31:11.21 ID:XjB9kCZv
川内さんの勤務時間不思議だったね
12:30〜9:30
会計じゃないと毎日あんな距離はしれねぇw
550アスリート名無しさん:2011/03/01(火) 22:32:21.82 ID:w4gAxWeZ
スーツでリュック背負って走ってたけど、
汗でビチョビチョにならんのかな
551アスリート名無しさん:2011/03/01(火) 22:34:56.89 ID:/wq/VuFj
あれはジョグ用スーツで、勤務時は別のスーツに着替えるんだろ
552アスリート名無しさん:2011/03/01(火) 23:17:26.19 ID:vaOQcdkW
フルを2時間ちょっとで走る人なら練習で月間600km走るのに
大して時間が掛からないでしょ。
単純計算でフルマラソン3時間15分の人が400km走るの同じくらい。
553アスリート名無しさん:2011/03/02(水) 00:15:48.51 ID:CbZvIxot
あのスーツで走るってのは職場までじゃなくて駅までだそうだからたいした距離ではないのかもしれん。

それ以前に、ふつうの常識で考えてスーツじゃ走らんだろ。
出勤前にたくさん走ってるようなことも言ってたし、あれはカメラ向けられてサービス精神で言っちゃったか、
演出wを受けたのだろうと思ってる。
554アスリート名無しさん:2011/03/02(水) 09:35:21.79 ID:H1T3uork
前に皇居でスーツのおっさんが鞄抱えて走ってた。駅まで急いでるのかと思ったら
1周してたw あの人絶対に心が病んでると思ったよww
555アスリート名無しさん:2011/03/02(水) 10:25:27.30 ID:blLZl6FT
でもこれマジで実業団立場ないよなぁ。
556アスリート名無しさん:2011/03/02(水) 10:42:44.24 ID:FqeT+wRa
実業団所属でも、普段は事務職とかしてるんだよね?

そっちにいれば、もっと早く・速く走れたかも知れないし、
プロに転向して伸びなくなったのもいるんだろうな。

やはりハングリー精神が結果を出したのは間違いない!
557アスリート名無しさん:2011/03/02(水) 16:10:01.42 ID:tGrfwS7W
自分は登山もしていてヒマラヤに10回ほど行った事があるんだけど
4,5000mくらいでもランニングに良い場所が沢山あるんですよ。

川内さんが富士山でトレランしてるなら実業団はヒマラヤで
合宿くまないと駄目ですね。
558アスリート名無しさん:2011/03/02(水) 17:11:16.78 ID:0WY6onpn
>>557
ものすごく高いな。
559アスリート名無しさん:2011/03/02(水) 17:49:35.63 ID:BVmv+Vs4
高地順応とか全く考慮に入れない山屋さんなんだな
シェルパ族か?
560アスリート名無しさん:2011/03/02(水) 17:58:52.78 ID:N3YVC1UL
水分は1日4リットルな
561アスリート名無しさん:2011/03/02(水) 17:59:35.77 ID:Q7nnBAL8
マロリーですがなにか?
562アスリート名無しさん:2011/03/02(水) 18:28:31.24 ID:uJxwuk7R
>>557
> 4,5000mくらいでもランニングに良い場所が沢山あるんですよ。

ちょっ、即死っwww!
563アスリート名無しさん:2011/03/02(水) 22:02:17.39 ID:ywd6b9pL
成層圏はやめておけ
564アスリート名無しさん:2011/03/02(水) 22:43:23.03 ID:G5SnI2RU
わたしはカモメw
565アスリート名無しさん:2011/03/03(木) 11:04:59.16 ID:VaZO1hTX
4000m〜5000mのことでは・・・
566アスリート名無しさん:2011/03/03(木) 11:28:24.36 ID:PNJCeY6v
真面目かよ
567アスリート名無しさん:2011/03/03(木) 17:17:24.05 ID:LgNK9Bfs
ちげーよ 4.5mだよ
568アスリート名無しさん:2011/03/03(木) 18:58:47.98 ID:kuBNJv3X
1mm単位の誤差も許さないのかよ
569アスリート名無しさん:2011/03/03(木) 19:00:18.71 ID:qOFFV/E+
おれのちんぽは4.5cm
570アスリート名無しさん:2011/03/03(木) 19:23:39.22 ID:Ft24xjp5
おれの貯金は4500円
571アスリート名無しさん:2011/03/03(木) 20:07:10.56 ID:I2Af2JUh
45ccだと20回分くらいの量かな
572アスリート名無しさん:2011/03/03(木) 21:04:25.02 ID:Pb949FSV
さて、週末は4,5000mくらい走るとするか。
573アスリート名無しさん:2011/03/03(木) 21:58:12.17 ID:FN/Yr/Sr
「おばちゃんこれなんぼ?」
『4.,5000千万円やで。』
「冗談きっついわー」
「『HAHAHAHAHA!!』」
574アスリート名無しさん:2011/03/03(木) 23:17:06.46 ID:iOfudT33
10回で4,5000mということわ1回だと4,500mなのでわ?
575アスリート名無しさん:2011/03/04(金) 06:37:22.85 ID:k2jkWEs6
お前ら、もう許してやってくれ。
576アスリート名無しさん:2011/03/05(土) 07:37:17.51 ID:tsaezRMD
LSD行ってくる。
577アスリート名無しさん:2011/03/05(土) 10:52:36.39 ID:yYaDN0/n
>>576
この流れだと4,5000m走るまで帰ってきちゃだめだよ
578アスリート名無しさん:2011/03/05(土) 12:35:22.18 ID:lYqSHebb
25,000,000mm走ってきた
579アスリート名無しさん:2011/03/05(土) 15:20:14.64 ID:4MoP3x7N
最近ウォーキングからジョギングに昇格した初心者です。
ウォーキングしてた時から知ってたけど、住まいが盆地でずっと上り坂。
帰りが下り坂。平坦な道がない(´;ω;`) いい運動にはなるけどさ・・
皆さんのとこは平坦ですか?
580アスリート名無しさん:2011/03/05(土) 16:09:50.70 ID:T9y+43FE
13km行ってきた。ビールウマー。

うちの地域は平野だから多少のアップダウンはあってもほぼ平坦かな。
ただ冬は山脈からのおろし風が吹くので向かい風になるとキツイ。
公園等の周回できるランニングコースはないの?
581アスリート名無しさん:2011/03/05(土) 18:46:18.29 ID:68PRNF6C
>>578
ほんとにミリ単位まで正確に走ったんやろうなー
ウソやったらどうするー どうするー
ちゃんと証拠見せろよー 絶対見せろよー
582アスリート名無しさん:2011/03/05(土) 19:20:08.86 ID:EsLILezf
>>580一番近い公園の周回コースは最近「変質者注意」の看板がw
ぼっちなので避けてます。ランナーの多い河川敷走ってますが、一見平坦に見えてずっと緩く登り坂でごわす。
583アスリート名無しさん:2011/03/05(土) 19:22:22.05 ID:EsLILezf
あ、ID変わってた。>>582↑の書き込み、>>579です。
584アスリート名無しさん:2011/03/05(土) 20:12:04.37 ID:0g7nd/1n
今日は47キロ走ってきた。今年始めたばかりでちょっと無理したかな?
5時間半かかった。
585アスリート名無しさん:2011/03/05(土) 20:40:49.45 ID:C0a5FfWE
>>579
横浜だよ。平地ねーよ。(泣
あったと思っても「一見平坦に見えて(ry」だよ。

でも「いい運動」になるからと諦めてる。
586アスリート名無しさん:2011/03/05(土) 20:42:54.43 ID:yYaDN0/n
>>584
マジ乙
587アスリート名無しさん:2011/03/05(土) 21:02:20.43 ID:lYqSHebb
>>581
すまん 25,000,000,000μmだった。ホントにすまん
588アスリート名無しさん:2011/03/05(土) 21:36:46.46 ID:uSCEcejF
最近はのんびりとしか走ってなかったわりに
今日はスイスイと良いペースで走れた
589アスリート名無しさん:2011/03/05(土) 22:31:12.72 ID:FLoO6TBC
そこまでこだわるなら有効数字の桁数をちゃんとやれよ
590アスリート名無しさん:2011/03/05(土) 22:36:21.89 ID:VmedGpA8
>>585
平地ダラダラ走るより山走って上る方が追い込めて良いよ
心拍数も簡単にmaxオーバーだ
こちら神戸だが北へ向かって走ってる
帰りはダウンだ
591アスリート名無しさん:2011/03/06(日) 00:51:44.61 ID:kju5QpBZ
一度かぜ台風の時に走ってから強風ランが大好きになってしまった。
あの必死で前に進もうとしても押し返される感覚がたまらない。
これから春一番等で強風の日が増えてくるかと思うとワクワクしてしまうw
592アスリート名無しさん:2011/03/06(日) 08:21:46.10 ID:8zAb8Wys
マニアックww
593アスリート名無しさん:2011/03/06(日) 09:21:35.12 ID:lDdJ0MKS
ドドドドドMMMMww
594アスリート名無しさん:2011/03/06(日) 11:32:21.48 ID:RhrcikDm
ええ天気ですなー。外出たらくしゃみとまらん。走れるかなー。
595アスリート名無しさん:2011/03/06(日) 13:20:03.29 ID:nj7B83Ui
>>591
ワロタ
596アスリート名無しさん:2011/03/06(日) 19:49:04.57 ID:uFwTm4pa
俺も台風の時はよく走るよ
用水路もついでにチェックできるし
597アスリート名無しさん:2011/03/06(日) 20:06:06.05 ID:n6OUm89E
そうそう 思いっきり前傾姿勢なのに前になかなか進まないのが面白いな。
例の暴走族の日経記事を思い出す。

「奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ」
598アスリート名無しさん:2011/03/06(日) 20:15:48.16 ID:TrtIy4vF
>>554
佐藤優の本でそういう外務官僚の話があったなw
局長職の重圧で精神的に耐えられなくなると皇居周辺を二周してから総理官邸に行ってたとか
あわててダブルネクタイで行ったり片側だけ髭剃り忘れたりして当時の橋本総理がヒイてたんだって
599アスリート名無しさん:2011/03/07(月) 01:43:20.58 ID:HA+gUyKL
【機能性飲料】カレー風味のスポーツドリンク「カリー☆ファイト!」が密かなるブーム ★2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1281096529/
600アスリート名無しさん:2011/03/07(月) 21:28:50.30 ID:JKH/MR6f
走ってると花粉症の症状が治まるけど、信号待ちになるとぶわっとくるわ。不思議。
601アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 00:51:17.90 ID:JTLoB5cQ
スパイベルト使ってる方いますか?
どんな具合ですかね?
602アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 01:04:02.07 ID:8zpxIsdB
ライダーベルトなら使ってるよ
603アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 05:45:00.26 ID:SPxePAJK
それはオーズ?バース?
604アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 08:28:18.83 ID:si92iPvY
質問です。

ジョギングを続けると弛んだ顔も
引き締まって来ますか?

お願いします。
605アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 09:05:29.49 ID:lJV77x3c
俺はパンと張った丸顔が痩せて皮がたるんだよ
頬に縦線が入って、一気に老けた気がする
606アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 09:59:12.49 ID:pZ6tWmFv
俺なんか腹の皮がビローンとしている
607アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 10:03:30.27 ID:tsIEn23A
俺なんかちんぽの皮がビヨーンとのびる
608アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 10:49:37.74 ID:7Y4+7rlB
ここまでコピペ
609アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 10:59:58.09 ID:fYCnNymC
>>601
携帯1つ入れるだけなら便利。
ただ半年も使ってると伸びてきて使いづらくなる。
消耗品として考えれば便利ではある。
610アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 13:23:05.13 ID:JTLoB5cQ
>>609
なら、普通のウエストポーチみたいなものは、どうですか?

携帯、鍵、小銭くらいは入れたまま走りたいのですが…
611アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 13:50:33.08 ID:fYCnNymC
>>610
普段はこれ使ってる。
前面の小さいほうに携帯入れて、内側に鍵や小銭入れてます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B003CEHVRG/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=14304371&s=sports

あとスパイベルトは携帯入れてると夏とか汗まみれになるからやっぱりおすすめできない。
612アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 20:15:10.48 ID:32CDsDID
607 名前:アスリート名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/08(火) 10:03:30.27 ID:tsIEn23A
俺なんかちんぽの皮がビヨーンとのびる


くだらん」糞キチガイが
死ねよ
613アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 20:34:33.36 ID:dYabt+M3
なにその非公式RT的な感じ
614アスリート名無しさん:2011/03/09(水) 00:05:06.69 ID:nRnRPNKL
容量が大きいと中で荷物が暴れて走り辛いから
薄くて身体にフィットして伸縮性のある生地が使われているものが良いと思う
615アスリート名無しさん:2011/03/09(水) 06:20:01.47 ID:Sj9iGleB
携帯なんかビニールに入れてウエストポーチだろ。
財布も汗まみれになるから、小銭だけビニールに入れてウエストポーチ。
616アスリート名無しさん:2011/03/09(水) 06:29:57.82 ID:mvC4AQHB
>>615
小さいジップロックがお勧めだじょ
617アスリート名無しさん:2011/03/09(水) 06:58:00.66 ID:NQtWz2WY
俺はケータイを右ポケット、五百円玉を左ポケットにそのまま入れてる。
618アスリート名無しさん:2011/03/10(木) 01:21:12.51 ID:Z7Gb6Egv
夢はどっちのポケットに入れてるの?
つか携帯を持って走る人の感覚が分からん。そんなかかってくるもんですかね
619アスリート名無しさん:2011/03/10(木) 01:33:58.10 ID:Cb5GF3Bu
俺は電話なんてかかってこないが、スマホのGPS+ランニングアプリでルートトラッキングするから必須
620アスリート名無しさん:2011/03/10(木) 02:00:33.09 ID:Z7Gb6Egv
ああそうかGPSか
621アスリート名無しさん:2011/03/10(木) 02:40:40.45 ID:YOaOrN+7
スニーカーをインターネットで買ったら、サイズが合わなくて靴擦れをおこします。
スリムタイプを買ってしまったようで横幅がキツくて足が痺れたり皮が剥けます。
スニーカーの横幅を広げる良い方法はありませんか?まだ三回しか履いてないのでそのうち馴染んできまりしますか?
高いスニーカーだったので何とか履きたいです。
622アスリート名無しさん:2011/03/10(木) 03:32:51.66 ID:8htQ/l0P
携帯はフルのときは持ってく。
リタイアした時に応援に来てるチームメイトに連絡先するため。
その目的以外は不要。
623アスリート名無しさん:2011/03/10(木) 07:07:21.44 ID:YnYv0NJS
>>618
かかってくるからじゃなくて、
もしもの時の連絡用に携帯電話は持って走ってる。
ちなみに夢はジョク友をつくること。
624アスリート名無しさん:2011/03/10(木) 07:14:49.48 ID:mQT7Rhcg
自分他人関わらず、急病や事故事件で110したり119したり、
かわいい子とぶつかって番号交換したり、ファンに番号教えてって言われたり
どうみても携帯いるがな
625アスリート名無しさん:2011/03/10(木) 08:47:43.71 ID:7fLHstjA
やっぱ要らないじゃん
626アスリート名無しさん:2011/03/10(木) 11:26:55.02 ID:P+Wfo4mq
(;_;)
627アスリート名無しさん:2011/03/10(木) 11:38:24.00 ID:BN1SOnGB
携帯持ってないのでテレカ持ってきます
628アスリート名無しさん:2011/03/10(木) 12:35:20.12 ID:qjDSQNwA
腕時計買おうと思っていますが
何よりも「自動で1kmごとのラップタイムをとりたい」ならば
「GPS機能付」を選べばいいということですか
629アスリート名無しさん:2011/03/10(木) 13:11:20.58 ID:H8yjcypp
GH-625Mでいいよ安いし
630アスリート名無しさん:2011/03/10(木) 13:38:26.90 ID:09r/S3Dg
訳分からんとこのよりwiggle辺りでガーミンの110買う方が良いんじゃねぇの?
631アスリート名無しさん:2011/03/10(木) 17:39:32.80 ID:gWMsgAoV
ポラールRS300+フットポッド付使ってるけどGPSのように最初に待たされなくて
バッテリーが弱ることもなくて使いやすいよ。
632アスリート名無しさん:2011/03/10(木) 18:26:47.29 ID:K4BndYtJ
>>631
そんなことでバッテリーが弱るだなんてどんな弱小バッテリー積んでんだよw
633アスリート名無しさん:2011/03/10(木) 21:34:17.51 ID:rU19e70F
634アスリート名無しさん:2011/03/11(金) 06:01:09.85 ID:PejRxZOk
距離ごとのラップなんて、
あらかじめ周回コースを自転車で走って距離を測っておき、
そこを走って普通の腕時計でラップとればいいだけじゃん。

GPSなんて、イラネ。
635アスリート名無しさん:2011/03/11(金) 06:40:16.22 ID:Yas/TkeT
>>634
それでいい人はそれでいい。
常にスピードは出るし、トレランでは地図には載っていない道の距離や高度も測ってくれるし俺にはなくてはならない一品だ。
636アスリート名無しさん:2011/03/11(金) 07:46:51.32 ID:Pp1W5XKL
>>634
そんな面倒臭いことやりたくないわwww
637アスリート名無しさん:2011/03/11(金) 13:47:26.31 ID:ZvraCMe8
>>634
確かにおまえにゃ宝の持ち腐れだなw
638アスリート名無しさん:2011/03/11(金) 19:08:52.41 ID:6pqcR2qJ
10キロ何分くらいで走ってる?
639アスリート名無しさん:2011/03/11(金) 22:05:07.07 ID:phGzPssz
13kmいってきた。さすがにみんなTV見てるらしく車も人もいつもより少なかった。
640アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 07:58:41.88 ID:PQ626taz
今晩あたり走りたいんだけど、不謹慎かなあ
641アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 08:02:24.50 ID:iID0cH55
走るぐらいいいだろ
俺も何かを振り切るように走りに行きたいハァ
642アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 08:26:49.90 ID:j2oOcWrF
断水して風呂入れないので自粛中。
家の中の後片付けに専念中。
643アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 08:52:30.69 ID:qIFl/Z3o
>>640 わかる。昨日行きたかったけど、走ってる場合なのかって思ってやめた。
644アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 09:06:00.65 ID:YYQNVejN
>>643
帰宅の20kmウォーキングがトレ代わりってことでw
645アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 09:36:59.05 ID:zbwNuOw/
>>640
死者が出てる地域とかならまだしも、特に何も無い地域だったら何も気にすることないだろ。
むしろいつでも救援に行けるために体力作りをしておけよ。
646アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 09:40:22.10 ID:tycxnQ9K
職場が停電でエレベーターがストップ。
おかげで19階まで3往復。
647アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 09:42:16.21 ID:/ez7Bb6g
職場評>>646は使えるヤツ
648アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 09:46:43.38 ID:1we1vRST

蓮舫、民主党が仕分け ・ 廃止したもの

 ・ 石油と塩の備蓄 ( 仕分けパフォーマンスの生贄 )
 ・ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )
 ・ スーパー堤防 ( 100年に1度の大震災対策は不要 )
 ・ 災害対策予備費 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化 )
 ・ 地震再保険特別会計 ( 子ども手当の財源化 )
 ・ 耐震補強工事費 ( 高校無償化の財源化 )
 ・ 学校耐震化予算 ( 自民党が推進していた政策 )
 ・ 除雪費用 ( 蓮舫が東北地方整備局を目の敵に、結果は言わずもがな )
 ・ 八ッ場ダム ( 「河川は自然堤防のままが環境にやさしい」 )
649アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 10:24:43.70 ID:zbwNuOw/
>>646
ぱねぇ・・・
650アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 10:28:54.42 ID:TumfZu7u
>>640
昨日の夜は結構いたよ。
徒歩帰宅中の人の群れの中に。
651アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 11:23:03.85 ID:T+vtpNm9
東京なんだけど、一応出社したが何も出来ずにモヤモヤしてる
夜になったら走りに行ってくるよ
652アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 11:41:26.84 ID:sYAOJwjY
関東はなんかあったときの為に外いるほうが安全かもな
北米プレートまだ怪しいらしいし
653アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 12:08:09.39 ID:SMYCx2hC
停電で真っ暗闇の中を16km歩いて帰宅した。
今朝は何となく不謹慎な気がして走る気がしない。
654アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 12:08:39.94 ID:PQDq33gX
在住地域で地震が起きたら走れなくなるな
そんなの我慢出来ない・・・
655アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 12:23:28.53 ID:sYAOJwjY
生きる為に走らなきゃいけない事態がきてもおかしくない状態だし
準備しとけば?
656アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 12:28:30.70 ID:TumfZu7u
10km くらい走ってきたよ。@横浜
こっちは全然ふつうになってる。

でもヨーカドーはバトル状態だったらしいけど。w
657アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 12:36:40.82 ID:Wvibzg2K
被害がほとんど無い地域だけど、走っている人が結構いて普通に暮らしている感じ
658アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 15:49:07.83 ID:pc7ugQDx
大阪はこれでもかってくらい平常運転だなぁ…
659アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 17:50:45.74 ID:YeE0ROhf
原発が・・・ジョギングさすがに休むわ
660アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 18:04:09.95 ID:ljEhYZl+
夜ジョギング行くつもりだったがやめた方がいいかなぁ 関西住み
661アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 18:09:23.25 ID:RapaGyP3
放射能と花粉と火山灰か
のどが痛くなるな
662アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 18:21:27.44 ID:FgPpQu7w
俺も今日は自粛するかな。


昨日は走っちゃったけど…
663アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 20:00:51.56 ID:Ds3HfdXk
明日はポカポカ日和で長くじっくり走ろうと思ってたんだが
如何なものだろう。@湘南
664アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 20:11:14.11 ID:D4Rw67aZ
今日45キロ走ってきたが・・・
公園も普通にゲートボールとか犬の散歩とかしてる人たくさんいたが。
665アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 20:21:14.48 ID:bA5xasv5
場所はどこだよ
666アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 20:32:08.38 ID:BQdgHv+h
昼過ぎに多摩川沿いを10キロほど走ってきたけど
みんな普通に野球とか散歩とかジョギングとかやってたんだけど。
667アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 22:00:10.98 ID:wahADXs1
中国地方だけど明日大会
こんな時にって気もするがこんな時だからこそ
走りたい
668アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 22:00:39.89 ID:SMYCx2hC
メルトダウンで外出自体できなくなるかと心配してたが、何とか終息
しそうになってきて良かった。明日から再開するかな。
669アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 22:41:08.83 ID:YeE0ROhf
なんとか最悪の一歩手前で留まりそうだな。
ということで俺も明日は走ることにした。
670アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 22:45:30.08 ID:wbGClVuc
三人被ばく・・・ついに出てしまった・・・
671アスリート名無しさん:2011/03/13(日) 08:12:43.83 ID:lVi7BvtQ
政府の発表が2点3点してどうも信用できない。
今日は外で走るのは止めてトレッドミルにしよ
672アスリート名無しさん:2011/03/13(日) 08:48:09.82 ID:tuYakw6Z
節電のために外を走った方がマシだと思うけど。
673アスリート名無しさん:2011/03/13(日) 11:06:09.30 ID:MY39vD9s
てかそんなこと気にしてても仕方ないと思うぞ。
原発の直近とかならともかく、離れているなら自動車の排ガスの方がよっぽど問題だろ。

あと東北地方で深刻な状況だからって、へんに自粛する必要もないと思う。
ふつうに日常を送りつつ、出来ることを無理のない範囲でやろう。
ちょっと節電に協力したり、ちょっと寄付をしてみたり。
674アスリート名無しさん:2011/03/13(日) 11:09:19.52 ID:rQ+ywZp7
気候条件次第でけっこうな距離を飛散する場合もあるらしいよ
気にした方がいい
675アスリート名無しさん:2011/03/13(日) 11:47:54.96 ID:az843F1k
ええ天気じゃったのでクルマで遠征して海沿いの道走ってきた
被災された方に心よりお見舞い申し上げます
676アスリート名無しさん:2011/03/13(日) 16:44:34.59 ID:58MspkXR
東京でも300キロ程度しか無いから、スリーマイル程度の事態に
なったらヤバイ。チェルノブイリ級だと日本列島捨てるしかない。
カンボジアにでも行くか。
677アスリート名無しさん:2011/03/13(日) 16:48:41.28 ID:qdezb+bS
スリーマイル島事故は住民と周辺環境に影響は無かったんだなこれが。
678アスリート名無しさん:2011/03/13(日) 17:27:42.38 ID:CE4xz/Rn
ジョギングやってる?
顰蹙を買いそうで自粛してるんだけど…
679アスリート名無しさん:2011/03/13(日) 17:31:40.63 ID:NkxQPpLp
これからいくお!@東京北区
680アスリート名無しさん:2011/03/13(日) 17:33:12.49 ID:Un6CFTD9
飲みに行く人もいるんだし全然問題ないだろ
外出中は電力を使わない分ジョグの方が協力的では
681アスリート名無しさん:2011/03/13(日) 17:38:59.23 ID:CE4xz/Rn
j被災者には申し訳ないけど、走ってくるよ。
682アスリート名無しさん:2011/03/13(日) 17:39:30.89 ID:Ze2wiWMD
被災した時に備えて体力をつけておくべし
683アスリート名無しさん:2011/03/13(日) 18:25:24.15 ID:6+nicomz
走ってきた。草野球やってるやつらもいたし普段と変わらない感じ。
684アスリート名無しさん:2011/03/13(日) 18:27:13.49 ID:1wx+jKgQ
昨夜、地震以来自粛していたオナニーも再開したし、ジョグも再開してもいいんじゃね?
685アスリート名無しさん:2011/03/13(日) 19:02:29.83 ID:EruxeHlN
住んでる場所によって全然違うだろうな
都内だけど食糧確保が困難だから走りたいけど無駄な体力使いたくない
686アスリート名無しさん:2011/03/13(日) 21:11:53.55 ID:12Sck7F4
http://www.youtube.com/watch?v=xjgF-Ep_Www

おばちゃんなんで車降りたんだろうな・・・
荷物でも取りにいったんだろうか
687アスリート名無しさん:2011/03/13(日) 21:45:07.38 ID:12Sck7F4
ごb
688アスリート名無しさん:2011/03/13(日) 21:53:01.24 ID:ljo16ZFx
震度5強を経験して何の被害もなかったけど滅茶苦茶動揺してた
そりゃ津波押し寄せてる状況で冷静な判断なんてできないだろう(´・ω・`)
689アスリート名無しさん:2011/03/13(日) 22:08:45.52 ID:12Sck7F4
生きてる事を願うしかない
690アスリート名無しさん:2011/03/14(月) 14:23:13.49 ID:IOrqGAi+
GPS腕時計って店頭で売ってるところないの?
かなりの大型スポーツショップにも置いてなかった。
やはり手にとって店員にあれこれ聞いてから買いたいのだが・・・
691アスリート名無しさん:2011/03/14(月) 15:04:07.06 ID:19yuDdol
>>690
俺はB&Dって所でガーミン買ったよ
最上位機種しか店頭にはなかったけど
店頭に無い機種は取り寄せもしてくれるらしい
692アスリート名無しさん:2011/03/14(月) 15:54:32.66 ID:pVtB/7T5
取り寄せだと現物確認が出来ないからってコトだよね。
近所のお店をネットで調べて、在庫があるか聞いてから行けばいいんじゃね。
693アスリート名無しさん:2011/03/14(月) 20:09:48.97 ID:usupYCIt
原発相当やばそうだな。最悪の事態になる前に走ってこようっと。
694アスリート名無しさん:2011/03/14(月) 20:32:07.02 ID:VRkE2Lio
住んでる場所にもよるけど過敏に反応し過ぎも良くないぞ
695アスリート名無しさん:2011/03/14(月) 20:35:15.67 ID:A6GiCYsM
最近走り始めて8キロで約1時間かかった(´ω`)
ていうか最後の方はかなり歩いてる
足パンパンだし苦しい!!!!!!!w
696アスリート名無しさん:2011/03/14(月) 20:48:13.90 ID:cHhXmguw
このまま水蒸気爆発起きたら北風で関東アウト、自宅退避命令くだるだろ
いまのうちに走っておくのも間違いない
水位上がったらしいけど信用できんからね
697アスリート名無しさん:2011/03/14(月) 21:38:00.82 ID:s0UxSO5Y
いまのうちに西へ走れ〜。
698アスリート名無しさん:2011/03/14(月) 22:03:16.81 ID:pVtB/7T5
テレビで言ってる解説くらいちゃんと理解してから言おうよ〜。
699アスリート名無しさん:2011/03/15(火) 00:12:59.85 ID:CfZVrk8w
あぁもう知らん走ってくる 明日からまた寒いし
700アスリート名無しさん:2011/03/15(火) 07:49:48.65 ID:jeSH186c
なんか、もう、全くやる気にならん。。
701アスリート名無しさん:2011/03/15(火) 10:50:01.21 ID:PDaj/bWX
東京のガイガー相当反応ありだから様子見したほうがいいかもな
702アスリート名無しさん:2011/03/15(火) 12:54:39.26 ID:2k/HVPB9
>>701
大田区で22CPM(自然界の標準値)ですがなにか
703アスリート名無しさん:2011/03/15(火) 13:13:56.66 ID:VnOPQ81p
>>700
わかる〜持続できん
704アスリート名無しさん:2011/03/15(火) 15:37:10.76 ID:XlCub46i
日曜開催予定の大会が中止になっちゃった。
まあ、しゃあない。
走るか、な!
705アスリート名無しさん:2011/03/15(火) 20:57:38.15 ID:WjjjL0Hb
>>701
こういうデマ流すやつってなんなの?
706アスリート名無しさん:2011/03/15(火) 21:32:06.03 ID:f6EkCh4p
別にデマじゃないと思うが・・・
707アスリート名無しさん:2011/03/15(火) 21:51:23.46 ID:WjjjL0Hb
ああ、失礼。確認した。
708アスリート名無しさん:2011/03/16(水) 10:00:50.79 ID:sn6jaUcV
健康のために外を走るはずが
外を走ると健康を損なう可能性が出てくるとか
原発マジで勘弁してくれよ
迷惑すぎる
709アスリート名無しさん:2011/03/16(水) 10:21:33.81 ID:4jq2KLaA
ジョギングはじめて4か月の初心者です。
月100kmくらい走っています。
シューズのかかとの部分が異常にすり減ってます。
1. 着地の際に、かかとから着地している
2. 脚を上げる際に、かかとを引きづっている
ということでしょうか?
710アスリート名無しさん:2011/03/16(水) 10:33:02.41 ID:+dSnL9p6
2. はありえないと思う
711アスリート名無しさん:2011/03/16(水) 14:18:33.55 ID:wNfqTtx7
今日は風が海に向かってるから走れるね
712アスリート名無しさん:2011/03/16(水) 15:28:48.00 ID:PUBWNiBj
マスクして走れば放射性物質大丈夫かな。悩む。
713アスリート名無しさん:2011/03/16(水) 16:09:46.06 ID:pJ6jzO26
トレッドミルで走ろうにもジムが臨時休館してるわ
714アスリート名無しさん:2011/03/16(水) 19:54:54.33 ID:azJxrUGX
もしかして今日が最後かも…と思いつつ走ってきた
715アスリート名無しさん:2011/03/16(水) 20:50:58.98 ID:nzNOx9vy
>>709
3、妖怪踵削りの仕業
716アスリート名無しさん:2011/03/16(水) 21:02:23.03 ID:6HXq7cCc
自宅最寄駅から二駅前までしか電車が動いてないから、二駅ジョクで帰ってきた。
途中あったガソリンスタンドはほとんど閉店、辛うじて開いてても長蛇の列だった。
717アスリート名無しさん:2011/03/17(木) 20:04:41.70 ID:RQnZCogm
地震後初ジョグ行ってくる。
なんか乗り気じゃないが・・・
718アスリート名無しさん:2011/03/17(木) 21:04:16.21 ID:b5apr2PZ
各地のガイガーカウンターをちゃんとチェックしてから出かけたほうがいいぞ
自分がジョギングするコースがホットスポットになっていたら最悪だからな

(ホットスポット:風が溜まってしまいホットスポットと呼ばれる高被曝地になること)
719アスリート名無しさん:2011/03/17(木) 21:27:38.92 ID:CW7YDJ+J
君らは頭蓋骨の中まで筋肉で満たされているのかね
いくら走るしか能がないとはいえ、理性と知性に欠けた発言が多すぎる
720アスリート名無しさん:2011/03/17(木) 21:54:15.94 ID:tBLvtknW

いくら
721アスリート名無しさん:2011/03/17(木) 22:08:34.53 ID:JsnITv38
運動して汗をかくとどんな時でも前向きな気持ちになれるから不思議だね
722アスリート名無しさん:2011/03/17(木) 23:15:59.39 ID:8L3ERQ1W
まだ断水中なので走れない。汗をかいたら風呂も無し、洗濯もこまる。
723アスリート名無しさん:2011/03/18(金) 01:21:44.00 ID:UbtZoX3s
こんな時に膝を痛めて走れないなんて。
ジムも休業だから、毒が溜まる。
724アスリート名無しさん:2011/03/18(金) 05:12:12.06 ID:Wf9hTX/Z
神奈川のひと走ってますか?
725アスリート名無しさん:2011/03/18(金) 09:18:22.95 ID:OYQRUW3/
>>724
小田原だけど一日おきに10〜14km走ってる
726アスリート名無しさん:2011/03/18(金) 09:52:35.52 ID:xOOUhOa7
俺は体はピンピンしてるが、原発事故等が気になってジョギングする気分になれない。
ジョギングどころか、オナヌーすらする気にならない。
今、目の前に高嶋彩が裸で迫って来ても、追い払ってしまうと思う。

727アスリート名無しさん:2011/03/18(金) 13:08:34.19 ID:Llpk7PBe
ジョグしてる人も少なくなってるしね。そういう人多いと思うよ。
なんとなく気になっちゃうし、そのうちやりたくなったらやればいいよ。

でも高島を追い返すなら家に来る様にお願いしますね。
728アスリート名無しさん:2011/03/18(金) 13:28:26.06 ID:cvHtK3Xv
高濃度の放射性物質が風で流されてくるかもしれないなんて
物騒な世の中になったもんだ
729アスリート名無しさん:2011/03/18(金) 14:31:53.56 ID:wHe9Xf0v
最近走ってなくてちょっと太ってきた気がする・・
730アスリート名無しさん:2011/03/18(金) 14:35:12.78 ID:Eq1Uwtph
放射能よりも被災者の救援をもっと急げって思う
彼らが生きる希望を無くす事が怖い
数十万人が生活保護になってみろ
日本経済終了
731アスリート名無しさん:2011/03/18(金) 14:35:15.43 ID:vhfvk1qH
>>726
なんかめっちゃわかるわw
不安になると性欲がかき消されるんだな
732アスリート名無しさん:2011/03/18(金) 16:10:37.20 ID:rwJ95FM0
>>709
靴底の部位で踵だけ減っているのは
別に異常ではない。
733アスリート名無しさん:2011/03/18(金) 17:43:56.01 ID:M/RPvFlZ
俺は逆にエロ見て自分を落ち着かせようとしてるわw
734アスリート名無しさん:2011/03/18(金) 18:34:34.86 ID:T0FeVIXx
>>727
先週末とか、暖かくなってきたせいか普段より多かったが。。。@横浜
735アスリート名無しさん:2011/03/18(金) 20:00:06.55 ID:zBPj5AsE
ジョギング中に口の中に鉄の味がしたら、被爆の証拠です
736アスリート名無しさん:2011/03/18(金) 22:03:16.49 ID:0TJOTB35
ジムでトレミル乗ってきた
被災地とか停電地域の人のこと考えたら申し訳ないけど・・久しぶりでダメダメだた
737アスリート名無しさん:2011/03/18(金) 22:07:03.94 ID:rVdOp7XY
>>735
根拠は?
いい加減なこと書くな
738アスリート名無しさん:2011/03/18(金) 22:11:55.33 ID:PqoCAO7p
>>737
レス乞食にいちいち反応するな
739アスリート名無しさん:2011/03/19(土) 07:03:12.05 ID:PXHU6TM9
走ることに後ろめたさがあるのなら走った分だけ募金すればいい
740アスリート名無しさん:2011/03/19(土) 07:27:36.71 ID:azRCKhRX
741アスリート名無しさん:2011/03/19(土) 13:45:33.03 ID:0olqJcdC
ふぁ〜今日はあったけーなあ
気分良くてちょっと走りすぎた
742アスリート名無しさん:2011/03/19(土) 17:35:07.67 ID:0A62KHT0
今日は茅ヶ崎海岸をジョギングしたが、他に数人のジョガーとすれ違っただけで
他に散歩の人とかいなくて異様な光景だった。
743アスリート名無しさん:2011/03/19(土) 20:38:36.51 ID:AczrqXpK
放射能には、危機感無しでは真の対処は難しい】

放射能の本当の恐ろしさはその即座に自覚症状の無いところにある。
しかしそれは密やかに生命活動をするにあたって最も致命的な症状を体で引き起こす。
肉体を維持する為に必要な細胞分裂をするに欠かせないDNAの正常な情報を壊すのである。
単純に、飛来する放射能の濃度の問題だけじゃなく、それを浴び続けた時間も関係します。
比較的弱い濃度の放射能物質でも、日常で触れる濃度より高い放射能物質に長時間触れる事で、
即座に症状が出なくとも、体内で徐々に症状は現れてくる。
個人差はあるが、1週間後、1カ月後、3カ月後、半年後、1年後などに潜伏して症状が現れてくる。
直ちに症状が現れないからといっても、必ずしもそれが安全とは言えないのです。
レントゲン写真撮影時に浴びる放射線などでよく比較されますが、
それは時間的には瞬間的に浴びたものである為、安全かどうかという尺度で見るには、本当の意味での比較とはならないのです。
また放射性物質にはその効力を失うまでの半減期がとても長いものがあり、人間の寿命から見たらいったん被爆したら一生ものなのである。
放射能を軽く花粉と同じ様な感覚で認識するのは、早計であるし、また安易な考え方である。そして放射能の存在を語るには説明不足である。
目に見えた明らかな症状の一時的な健康被害だけが放射線による被害という訳ではなく、染色体異常など後に深刻なものがあるのです。

ttp://www.zamg.ac.at/pict/aktuell/20110318_fuku_I-131_logo.gif
744アスリート名無しさん:2011/03/19(土) 20:45:14.45 ID:NeAVVlwE
はいはい。わかったから。
そんな君に素敵な言葉を進呈する。

っ生兵法は怪我の元
745アスリート名無しさん:2011/03/19(土) 21:23:58.68 ID:1QyjZuVe
ここ見て震え上がれ!

http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&NR=1
746アスリート名無しさん:2011/03/19(土) 22:42:24.75 ID:NeAVVlwE
これで震え上がったの?
この程度のことも知らなかったの?
仮にお前の住んでいる地域で今後50年の間にがんを発症する確率が10%上がるって
事実があったとして、おまえはどうするの? どうしたいの?
747アスリート名無しさん:2011/03/19(土) 22:46:11.42 ID:NeAVVlwE
オチを書き忘れてた。w

おまえがスレタイも読めないアホだって事実をどう考えてるの?
748アスリート名無しさん:2011/03/20(日) 01:43:54.29 ID:j/kLQ6HI
こだまでしょうか?いいえ誰でも
749アスリート名無しさん:2011/03/20(日) 11:18:16.29 ID:LEqoeeRZ
車で測った距離って正確だと思います?
当方測定機能付きの時計が買えない貧乏人です。
750アスリート名無しさん:2011/03/20(日) 11:48:38.38 ID:79/3Q8m8
スクーターの距離計で同じコースをたどったときと、
地図ソフトで計測したときの数値は大きくは違わなかったよ。
751アスリート名無しさん:2011/03/20(日) 12:40:52.92 ID:3N3LaZr3
時計を買えないのに車は買えるのか
752アスリート名無しさん:2011/03/20(日) 15:01:23.49 ID:8CjbC41P
北関東で走ってる猛者はいる?
753アスリート名無しさん:2011/03/20(日) 15:38:15.04 ID:KKnxdxgS
栃木県南部ですがジョギングは自重してます
でも自転車でぷらぷらしてるとジョギングしてる人を結構見かけますよ

自分は熊谷マラソンも中止になり大会出場の予定もないので
しばらくは自転車や踏み台昇降やジムでの運動になると思います
754アスリート名無しさん:2011/03/20(日) 15:57:02.92 ID:KKnxdxgS
自転車も止めます・・・

【原発問題】18日の雨などの降下物から栃木群馬で放射性ヨウ素とセシウム、東京、埼玉、千葉、山梨で放射性ヨウ素を検出[3/20 13:08]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300603262/
755アスリート名無しさん:2011/03/20(日) 15:57:16.72 ID:LEqoeeRZ
>>750 参考になりました。ありがとう。
>>751 ド田舎在住なので車は必需品です。
756アスリート名無しさん:2011/03/20(日) 17:30:39.67 ID:9HvTd5jX
東日本の連中は空気中に漂ってる放射性物質を吸い込むなよ
肺の中で死ぬまで放射能を吐き続けるぞ
757アスリート名無しさん:2011/03/20(日) 17:46:31.48 ID:AzK04XYP
放射性物質は、一旦消火活動が上手く行っても長期的に空中に漂い、特に関東の住民の健康を少しづつ、しかし着実に蝕みます。

放射能の検出とは別問題で、内部被曝こそが極めて重大な問題なのです。例え1%放射能が増えたと言っても、健康には重大な影響はありません。

しかし、放射能が増えた原因が空中に漂う放射性物質であったら話は別です。空気中の放射性物質が体内に取り込まれた場合、半永久的に体内で放射能を放出します。すると、手遅れになってしまうのです。

日本政府は自分たちのメンツを守るために国民に対して真実を隠しています。真実を多くの人たちに知ってもらいたい。自分の命は自分で守らなければなりません。
758アスリート名無しさん:2011/03/20(日) 20:21:06.80 ID:lTviEPca
ヒント:放射性ヨウ素の半減期は8日間
759アスリート名無しさん:2011/03/20(日) 20:37:03.01 ID:79/3Q8m8
まずは放射能って言葉の意味を調べてから出直してこい。

でさ。
この粘着してるアホはなんなの?
不安煽って楽しい?
あ、失言。出直してこなくていいから。
760アスリート名無しさん:2011/03/20(日) 21:13:20.23 ID:x5oNrCyb
これで不安煽ってるつもりなのか全然不安にならないぞw

自分で何書いてるかも理解できてない子だろ
761アスリート名無しさん:2011/03/20(日) 21:51:09.47 ID:y7wxMMkL
飛び散っているのはヨウ素だけじゃなかったんじゃ?
762アスリート名無しさん:2011/03/20(日) 21:54:07.08 ID:y7wxMMkL
今回の福島より東海地震の震源地の真上に建っている浜岡原発の方が恐怖だな
直下型になるから福島の津波よりダメージが大きいだろう
763アスリート名無しさん:2011/03/20(日) 22:15:06.83 ID:LqPhSlQ6
「大丈夫?」っていうと、
「大丈夫」っていう。

「漏れてない?」っていうと、
「漏れてない」っていう。

「安全?」っていうと、
「安全」っていう。

そうして、あとでこわくなって、

「でも本当はちょっと漏れてる?」っていうと、
「ちょっと漏れてる」っていう。

こだまでしょうか。
いいえ、枝野です。
764アスリート名無しさん:2011/03/20(日) 23:19:56.67 ID:J8r11cGu
ちょっとでも漏れるとできるからな気をつけろよ。
765アスリート名無しさん:2011/03/20(日) 23:22:54.76 ID:Ee7vIjKD
ほう射精物質
766アスリート名無しさん:2011/03/21(月) 00:13:10.98 ID:Rf7H7qSy
おお。おかげさまで原子炉周辺の温度が何度か下がったよ。w
767アスリート名無しさん:2011/03/21(月) 00:44:21.99 ID:XZGSq+pE
東海地方でも気持ち悪くて走れないよ。車で走ってるとジョギングしてる人いるけど。
jognoteをみると福島や宮城でも走ってたり、自転車こいでたりする猛者がいる。
走りたいのに走れない。東電はマジでむかつくわ。
収束点は見えつつあるけどこの恨みは絶対に忘れん。
768アスリート名無しさん:2011/03/21(月) 00:45:10.15 ID:pRrHCs+C
じゃあ電気使うなよw
769アスリート名無しさん:2011/03/21(月) 00:49:37.42 ID:MGUb6AxO
>>767
収束すんの>原発
770アスリート名無しさん:2011/03/21(月) 00:53:26.97 ID:XZGSq+pE
>>769
悪化一途の状況から収束点が見えたから今まで発言しなかった人たちが
出てきたのだと思う。
771アスリート名無しさん:2011/03/21(月) 05:06:00.00 ID:e34Lmjb6
浜岡も逝っちゃうと首都圏は壊滅だ
772アスリート名無しさん:2011/03/21(月) 05:24:44.32 ID:OG5Nzd9k
社保庁といい経産省といい役人は若者を絶望させるね
773アスリート名無しさん:2011/03/21(月) 08:55:02.45 ID:5rXy6jJD
大量殺人厚労省も忘れるな
774アスリート名無しさん:2011/03/21(月) 11:11:27.13 ID:Rf7H7qSy
ひょっとして自演か?
お偉そうな方々ばかりで日本に未来は明るいですね。
775アスリート名無しさん:2011/03/21(月) 20:18:40.06 ID:zR1mUyMh
そういう人はずっと部屋に引き篭もっていて貰いたいね
776アスリート名無しさん:2011/03/22(火) 15:21:59.08 ID:Wi5JJqu7
■ 政府の飲料水安全基準を信じるな! ■

★3月17日まで、日本の飲料水の安全基準は、WHO基準に準拠していました★

 WHOの基準(ガイダンスレベル)では、全α放射能では0.5Bq/L、全β放射能では
 1Bq/Lを超えた場合に、分析を行うべきであるとしていました
 例えば、ヨウ素131(I)でもセシウム(Cs)137でも、10Bq/Lが基準でした
  (参考)WHO飲料水水質ガイドライン
   http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf
      ※P230(本文203P)の表9-3参照

★3月17日から、日本の飲料水の安全基準は30倍にも引き上げ!!★

 3月17日に、厚生省は日本独自の食品安全基準、いわゆる暫定基準を設定しました
 これは原子力安全委員会が決めた根拠不明の数値で、国民にはリスキーな数値です
 例えば、ヨウ素131(I)では300Bq/Lと、それまでの基準の実に30倍に
 セシウム(Cs)137では200Bq/Lと20倍に引き上げられています
   (参考)食安発0317第3号 放射能汚染された食品の取り扱いについて
    http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf
      ※P2の別添 飲食物摂取制限に関する指標を参照

★「安全基準の○倍の値が検出」を言葉通りに受け取るな!★

 今後、政府が「飲料水中のヨウ素、セシウムが安全基準の○倍」といったら、
 「それに20や30を掛けた数値が実際の数値」だと思ってください
 政府発表を鵜呑みにしてはいけません!
777アスリート名無しさん:2011/03/22(火) 15:25:54.83 ID:Wi5JJqu7
長年日本は370ベクレルを上限として、これ以上の値が出た輸入品は全部突っ返していた
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html

でも不安院のお偉いさんと専門家が話し合って2000ベクレル(通称:暫定基準値)まで大丈夫ということになった(今月)

2万ベクレル超えの野菜が発見されたが、ただちに影響はなく、洗って食べれば問題ないということになった  ←←←今ここ


日本が過去に基準値(370Bq/kg)を超えたからと税関で止めた食品一覧

H1.1.11 きのこ(くろらっぱたけ) フランス 650Bq/kg
H1.1.23 乾燥ぜんまい ソビエト 655Bq/kg
H1.4.10 乾燥ぜんまい ソビエト 379Bq/kg
H1.10.23 きのこ(あんずたけ)フランス 532Bq/kg
H2.2.28 ハーブ茶(ダンデリオン)スイス 1,167Bq/kg
H2.10.3 ハーブ茶(セイヨウノコギリ草)アルバニア 814Bq/kg
H3.2.14 乾燥きのこ(ヤマドリタケ)ユーゴスラビア 556Bq/kg
H3.3.13 ミックススパイス フランス 1,028Bq/kg
H6.11.8 燻製トナカイ肉 フィンランド 388Bq/kg
H10.1.21 乾燥ポルチーニ(ヤマドリダケ) イタリア 731Bq/kg
H13.11.8 乾燥ポルチーニ(ヤマドリダケ) イタリア 418Bq/kg

3月改正暫定基準
水、牛乳、乳製品 300Bq/kg
野菜類 2000Bq/kg

茨城ホウレンソウ最高値(3/21) 5万4100Bq/kg
778アスリート名無しさん:2011/03/22(火) 20:14:24.79 ID:YOfiNpAK
なにが彼をここまでさせるのだろう。。。
779アスリート名無しさん:2011/03/22(火) 22:28:29.94 ID:zRYsDmAK
史上初の400BPMを実現

300BPM 16ビート
http://www.youtube.com/watch?v=qWzv3H6qruE
400BPM 16ビート
http://www.youtube.com/watch?v=8TcMHQk9Ry0
780アスリート名無しさん:2011/03/23(水) 08:30:38.86 ID:EsI+og0x
NGワード:ヨウ素、ベクレル、放射能
781アスリート名無しさん:2011/03/24(木) 21:05:57.80 ID:GR7cCpl4
今後の展開予想

放射能問題で海外からの輸入→TPP可決

復興資金名目消費税増税→米国債

混乱に紛れて郵政350兆円強奪

計画停電で製造業低迷→オバマの掲げる製造業輸出倍増雇用増加

こんなとこかな。これが狙いだろうね。日本の指導層は地震の恐怖で骨抜
きにされたろうしな。隷属さえしてれば当分不幸は起きないんじゃないか
782アスリート名無しさん:2011/03/24(木) 21:07:17.76 ID:GR7cCpl4
ニュージーランドもTPP反対派が盛り上がり出したら、巨大地震。日本も前原
が消え菅退陣間近で、TPP絶望的、消費税増税絶望的(米国債購入資金)にな
ったら地震に津波。今後の政治が

放射能騒動農作物輸入→TPP加盟
復興資金名目消費税増税→米国債
ドサクサに紛れて郵政350兆強奪

こうなったらもうお決まり過ぎて笑うしかない。しかし、日本が海に
沈むよりはマシか。因みに、これだけ被害受けたのに、米国の財務長
官が日本は米国債を売らなくても復興出来ると発言されております。
売れる物を全て売って被災地助けるのが普通なのに、もう、嫌だこん
な国。
783アスリート名無しさん:2011/03/24(木) 21:09:12.07 ID:GR7cCpl4
>>888
地震による東北穀倉地帯の壊滅と放射能汚染→海外からの輸入激増→TPP加盟
復興名目による消費税増税→米国債
郵政見直し阻止→350兆円強奪
計画停電や被災による製造業の落ち込み→製造業輸出2倍を目指すオバマ政権
原子力アレルギーで自主独立核武装路線阻止→永遠に米国依存、ATM化

これだけの被害を受けたのに、米財務長官は日本は米国債を売らなくても復興
出来ると発言している。手段は謎だが、目的の方が簡単に類推出来るんだが。
こう考えると、25日には何もなしだわな。危ないのは6月TPP拒否した場合と
考えられる。あくまで謎である手段を使えるとの仮定だがね。
784アスリート名無しさん:2011/03/24(木) 21:30:01.36 ID:KGa+qcjY
間違えて違うスレを開いたのかと
785アスリート名無しさん:2011/03/24(木) 21:41:32.02 ID:0RaRbM+X
毎日3キロスロージョギングしてます。お陰で10キロやせました。
786アスリート名無しさん:2011/03/24(木) 21:44:14.88 ID:NWjeOIM5
>>785
すごいな。
俺は隔日で10km走ってるが全然体重減らんわ。
787アスリート名無しさん:2011/03/24(木) 21:56:04.81 ID:2k/k9Fvi
ランニング始めて二ヶ月半。15.3 kmを1:24:09。 初めてこんな距離走れた。
しかし右膝が痛む。
788アスリート名無しさん:2011/03/24(木) 22:59:48.91 ID:Zd9gmdtn
自分も体重は減らんな〜。
当初よりは減ったみたいだけど、いまの状態からは。
いつもではないけど前の倍くらい走ってたりするんだけど。
789アスリート名無しさん:2011/03/24(木) 23:02:26.58 ID:3msfN95v
ここ2週間走ってないが
原発問題で飯が喉を通らず2キロほど体重が減った
790アスリート名無しさん:2011/03/24(木) 23:04:00.84 ID:BuQYnYVL
湘南国際に照準合わせて走り込んでた頃は、ちょっと体重落ちすぎた。170センチで50キロ
逆に今は距離も頻度も落ちてるので、体重は上がり気味。ペースも落ちてる。

モチベーション維持が課題。
791アスリート名無しさん:2011/03/24(木) 23:20:57.78 ID:UVLsqYjU
>>789
同じく。世の中、楽天的な人が多くて驚くよ。
ギリギリの状態が続いてるのに。
792アスリート名無しさん:2011/03/24(木) 23:51:09.98 ID:Zd9gmdtn
むしろそんなことで悩んでる方が体に悪そうだが。
都市に住んでるってだけでもっと体に悪いものがごまんとあるってのに。
793アスリート名無しさん:2011/03/24(木) 23:53:09.59 ID:Krd5CuqI
4月の大会中止のメールが来た…
わからなくもないが市民マラソンとかはやったほうが
人も集まるしなんか興奮してるから募金とかしやすいと思うんだが

警察の数が足りないとかだったらぐうの音も出ないが
794アスリート名無しさん:2011/03/25(金) 05:30:37.43 ID:/KL4a6gx
気分が乗らなくても身体を動かして汗をかけば気持ちも上向くよ
795アスリート名無しさん:2011/03/25(金) 06:05:15.06 ID:SZOVj9aa
何食べてもおいしくないから、走らなくても太らないけど
走らないと、血行悪くて頭痛が酷い。
796アスリート名無しさん:2011/03/25(金) 08:37:29.84 ID:J/KH5ewK
体重が落ちたのは最初の頃だけ。
今は少しの食料で長く走れる燃費がいい身体になってしまった。
少し食べただけですぐ太る。
まるで砂漠に住む生き物みたいになってしまった。
797アスリート名無しさん:2011/03/25(金) 12:03:54.35 ID:jDOVsS30
体脂肪減らしすぎると風邪引きやすくなって困ったもんだ
昔みたいに長引かずすぐ直るんだけど頻度は数倍になったかも
798アスリート名無しさん:2011/03/25(金) 12:19:57.19 ID:9E8r1l6B
>>797
その説は初耳だわ。
ジョギングしてると代謝がよくなって、自己免疫機能が向上すると思うんだが。
少なくとも俺は、ジョギング始めてから身体が締まって痩せたが、風邪は殆どと言っていい位ひかなくなったよ。
799アスリート名無しさん:2011/03/25(金) 12:47:30.73 ID:2yA8rZgj
脂肪は少々多めにある方が長生きするよ。
あり過ぎは駄目だけど。
800アスリート名無しさん:2011/03/25(金) 13:15:49.93 ID:jnhhx8C/
>>798
それはさすがに初耳な方がおかしいと思う。
801アスリート名無しさん:2011/03/25(金) 13:52:00.82 ID:DzFmCrHs
オレは寒がりになった。
802798:2011/03/25(金) 15:01:18.28 ID:9E8r1l6B
>>800
改めてレス見たら、「体脂肪減らしすぎると」って書いてあったな。
何事も、過ぎたるは及ばざるが如しって事だな。
803アスリート名無しさん:2011/03/25(金) 20:16:01.26 ID:xVM3Vobh
>>787
野尻湖一周がちょうどその距離なんだけど。
いいタイムですね。
804アスリート名無しさん:2011/03/25(金) 20:41:50.89 ID:+M8jZG1X
10km行ってきた。もうそろそろ桜咲きそうだわ。

風邪は俺も走り始めてからやたら引くようになった。体脂肪率15%割ると掛かりやすく
なるという話を聞いたことがある。さて水が売ってないことを言い訳に今日もビールを
呑もう。
805アスリート名無しさん:2011/03/25(金) 23:24:45.96 ID:h925x660
今週は知人に不幸があり、自粛。
来週から頑張るわ。
806アスリート名無しさん:2011/03/26(土) 09:03:00.78 ID:XlFEBTk0
よし出発!
いい天気だけど少し風が強いな
807アスリート名無しさん:2011/03/26(土) 13:39:52.60 ID:EEYNCarM
ぎりぎり午前中に 10km 行ってきた。
めちゃくちゃいい天気で、日差しもあるけど風が強くて気持ちよかった。@横浜

いつも 〜 5km くらいまでスネの外側の筋肉がはって辛いんだけど、これって対策ある?
多分にフォームのせいなんだろうが。
808アスリート名無しさん:2011/03/26(土) 17:26:06.10 ID:Kn16spcs
>>807
つま先が上がって着地してるんだよ。
フォアフット気味にすればいい。
809アスリート名無しさん:2011/03/26(土) 18:44:25.97 ID:c0CkddCH
よ〜し、今日は2週間ぶりに走るぞ〜。@横浜
膝痛治っててくれ。
810アスリート名無しさん:2011/03/26(土) 20:57:15.05 ID:3iq9LXRA
今日はいい天気だったなぁ。
風が強かったけど初ハーフ走ってきたよ。
ランスが褒めてくれた。
811アスリート名無しさん:2011/03/26(土) 21:02:04.72 ID:EiNhmD2W
>>810
> ランスが褒めてくれた。

なに、それ?
広島の新外国人?
812アスリート名無しさん:2011/03/26(土) 21:16:25.59 ID:hArZoVKi
福島以南は北風が強かった今日のような日は
控えた方が良いと思ってやめにしました 
813アスリート名無しさん:2011/03/26(土) 21:18:06.75 ID:JgcHFZoZ
筋トレ趣味だったが、ジョギング取り入れたぜ
ついでに放射能もたっぷり取り込んだから
また一歩サイヤ人にちかずいたな、オレwwwwwwwwwwwww
筋トレしてピンサロいって、王将でどか食いして、ジョギングサイクーーーーーーー!
814アスリート名無しさん:2011/03/26(土) 22:13:20.85 ID:gJUei2jj
走ってきた。昨日に比べ肌寒かったわ。
最近ジョグってる奴がめっきり減って寂しいわ。レースも中止多いし。
815アスリート名無しさん:2011/03/26(土) 22:33:40.50 ID:D7duVnQp
今こそ俺たちアスリートの存在価値しめしたろ
ランニングして俺たちで全ての放射能すったろ
ひわいな事考えてはしったろ
股間のピチピチしたタイツ履いて走ったろ
ガンバレ東北ガンバレ東北ガンバレ東北
816アスリート名無しさん:2011/03/26(土) 22:39:08.57 ID:EEYNCarM
>>808
thx
気をつけてたつもりではあったんだ。
でももっと気をつけてみるよ。
817アスリート名無しさん:2011/03/26(土) 22:50:50.52 ID:Bdo2LmJV
>>813
埼玉西部地区なら王将でなく餃子の満州であのモチモチしたダブル餃子定食を食う!
818アスリート名無しさん:2011/03/27(日) 06:59:29.71 ID:sX8/B0N4
関東・東北でいまだジョギングしてるアホはいないだろうな。
走りたい気持ちはわかるが、少なくとももう少し原発問題が沈静化するまで待て。
今走るのは自殺行為。
体の調子を崩した後で後悔しても遅いぞ。
819アスリート名無しさん:2011/03/27(日) 08:18:14.12 ID:OFp8uqSV
>>818
別に寿命が10年縮もうが構わんよ
820アスリート名無しさん:2011/03/27(日) 08:31:51.60 ID:8ZW5gbu7
よっしゃ
今日もそろそろ行ってきまっさ!
821アスリート名無しさん:2011/03/27(日) 08:47:44.87 ID:HFCTEn1n
外で運動するリスクと運動不足によって生じるリスクを秤にかけて考えよう
822アスリート名無しさん:2011/03/27(日) 09:01:20.56 ID:UdqYFYKd
流石に避難所で筋トレは出来ないだろうから気の毒だなぁ
823アスリート名無しさん:2011/03/27(日) 10:27:39.88 ID:Pg1PJJTw
放射線浴してきますた
824アスリート名無しさん:2011/03/27(日) 10:32:06.91 ID:X8XHUi6R
セシウムは骨が丈夫になるってばぁちゃんが言ってた。
825アスリート名無しさん:2011/03/27(日) 10:54:06.50 ID:b9wwH/xt
それはカルシウムやろ。w
褒美に福島第一原発での強制労働に従事する権利をやろう。

さてヒマだし自分も放射線浴してこようか。
826アスリート名無しさん:2011/03/27(日) 12:11:32.37 ID:g4ydkoPE
まあな骨のガンになっても良いと思えば
ランニングは最高のスポーツだしな
827アスリート名無しさん:2011/03/27(日) 12:34:47.53 ID:8ZW5gbu7
ゆっくり走ってたら途中で眠たくなってきた
828アスリート名無しさん:2011/03/27(日) 13:38:41.98 ID:VWoRwoyl
どう思い込もうが勝手だが、それを他人様にまでおしつけんなよなー
829アスリート名無しさん:2011/03/27(日) 14:22:00.33 ID:PcgTPpEM
>>818
東京住みです。
30k走って来ましたが何か?
830当店の承諾に::2011/03/27(日) 14:41:00.70 ID:HFVm2TC9
商品的数量是多
量是好,价格是低
物照片!http://iikannji.org/url/svfn
831アスリート名無しさん:2011/03/27(日) 17:24:13.85 ID:HFCTEn1n
心の中で馬鹿だなぁと思っていればいいのに
どうして他人を引き込もうとするんだろうね。
832アスリート名無しさん:2011/03/27(日) 18:33:26.16 ID:b9wwH/xt
なぜか?
・自分が被災地域に住んでてマジに危なくて走れないから、腹いせ
・本気で心配しててみんなにもわかって欲しいのに全然届かないから、腹いせ
・もともと反原発でここで仲間を増やそうとしたが失敗して、腹いせ

他にはどんなパターンがあるのかな。w
833アスリート名無しさん:2011/03/27(日) 18:56:05.62 ID:EGoV/wJ5
まぁ放射能で騒いで煽ってるのは所詮ネット中だけだね
みんなウォーキングしたり走ったり普通に生活してるよ@東京
834アスリート名無しさん:2011/03/27(日) 19:10:31.55 ID:g4ydkoPE
まあね
俺も36km走って来たよ
みんな走ってたよ
まあ骨癌なるのはみんな一緒の条件だから
怖くもないねwww
835アスリート名無しさん:2011/03/27(日) 19:45:31.38 ID:VYK9/K9R
もともと長距離得意じゃないからか
すぐ脚が疲労するのだが、これは体質と思って諦めるしかないのか。
836アスリート名無しさん:2011/03/27(日) 20:20:18.61 ID:d1cHLhbd
今20キロ走ってきた。
花粉のせいもあるけど走ってる人は少なくなったなって思うよ。
代わりにウォーキングしてる人が少し増えた@吉祥寺
837アスリート名無しさん:2011/03/27(日) 20:32:30.68 ID:XE9l0qDq
>>835
俺も最初は1キロもまともに走れなかったけど
今じゃ土日の2日で60キロも大丈夫になった
考えられるのは
フォームが悪い
体力、心肺機能が弱い
ペース配分が出来てない
などかな
838アスリート名無しさん:2011/03/27(日) 21:31:36.41 ID:LiKFKJJG
10キロ走ってきた。やっぱジョギング気持ちいいわ。これで死んでも本望だ。
839アスリート名無しさん:2011/03/27(日) 21:50:11.14 ID:g4ydkoPE
>>835 人それぞれだから無理は禁物だと
ゆっくり怪我しないようにしたらいいよ
俺もランニングだけだと膝とか足底など痛めるから
自転車+ランニングのクロストレーニングにうつしてるよ
840アスリート名無しさん:2011/03/27(日) 21:57:04.80 ID:TqXbP2Sk
花粉ひどくてぐしゅぐしゅになりながら走った。
クルマが黄色い粉まみれで、まさにイエロー・ケーキ。
841アスリート名無しさん:2011/03/27(日) 22:14:10.92 ID:VWoRwoyl
あー、オーロラが綺麗に見れるとこか
842アスリート名無しさん:2011/03/28(月) 10:16:15.59 ID:P6umFnkt
ガーミン使ってる人、使い心地どうですか?
気になってるんだけど精度や使い心地はどうでしょう
843アスリート名無しさん:2011/03/28(月) 14:42:56.69 ID:t51PRSGE
ジョギングシミュレーターと比べると、日常のジョグでは少し短く計測されて、
マラソン大会だと少し長く計測される傾向があるみたい。
コースを日替わりにしても(距離測が)面倒臭くなくていいね。
レースでもしっかりペース管理できるし。
844アスリート名無しさん:2011/03/28(月) 15:42:39.06 ID:P6umFnkt
>>843
そうなんですよね
ある程度の精度があれば、コースがけっこう自由になるんですよね
845アスリート名無しさん:2011/03/28(月) 18:37:03.59 ID:d5U+1Sfx
>842
昨晩、初ガーミンしました。
川沿いの距離表示があるところを走ったけど、距離の誤差はほぼゼロ。
スントt1cと比べて、重さ・大きさは我慢できる範囲、心拍計は似たような精度。
ベゼルは慣れないと使いづらい。
バーチャルパートナーは面白い。そのうち飽きるかもしれないけど。
今のところ大きな不満はありません。
846アスリート名無しさん:2011/03/28(月) 20:42:47.75 ID:HSa+/hN+
>>845
ありがとうございます!
405買って見ます

英語版にしようと思ったけどなんか難しそうだから、多分日本語版を…
847アスリート名無しさん:2011/03/28(月) 20:54:41.12 ID:G+bpB4gK
>>846
wiggle等の海外サイトなら爆安だよ!
848アスリート名無しさん:2011/03/28(月) 21:40:36.92 ID:5aT6UzPW
url
849アスリート名無しさん:2011/03/28(月) 21:57:45.58 ID:DukWxk7R
 オクで英語版を落とせばいい。
ネットで調べれば英語苦手でもなんとかなる。
850アスリート名無しさん:2011/03/28(月) 22:21:51.71 ID:9++z0dGe
       _({})      
      ノノノ小ヽ    
    川`;ω;´)   
    ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   
    `〜ェ-ェー'′
851アスリート名無しさん:2011/03/28(月) 22:31:23.70 ID:Ag6x9XF7
>>846
日本語版はフォントがセンスないのでやめたほうがいい
852アスリート名無しさん:2011/03/29(火) 00:43:56.43 ID:XX/o5Qkg
最近は携帯電話でもGPSついてるからな。
俺はiPhoneの無料アプリを使ってるけど、かなり正確。
MAPでルートもわかるし楽しい。
853アスリート名無しさん:2011/03/29(火) 01:34:21.36 ID:O71PX2oG
今度nikeとtomtomが共同開発したGPS+センサーのが出るみたいね
ちょっと気になるわ
でもとりあえずはガーミンが一番信頼できるな
854アスリート名無しさん:2011/03/29(火) 06:54:12.12 ID:hxxuoj4j
>>852
iphone持って走ると振動で壊れそうな気がしてしまう。
855アスリート名無しさん:2011/03/29(火) 08:21:09.88 ID:r1BM+Z6L
初めてフルマラソンチャレンジしてみたけど辛いにも程があったわ。
30キロ付近で足が止まるはあれはリアルだねw
最後5キロは全く足が動かず愛は地球を救う状態で3時間52分。
あのちょこちょこ走り必須みたいだね。
856アスリート名無しさん:2011/03/29(火) 09:27:15.21 ID:8iwEpz/n
>>850
         ,r '" ̄"'''丶,
        ./.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
       . i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ  'i::`i,
      .| ′ .゙゜  .゙゙゙″ .:::l::::::!
      |,   ,r'!ヾ・ ヽ,  .::::.|:::::::i  アイツはもう消した!
      .i,  ./,r──ヽ, :::::::i::::,r'
      ゙ヽ、  .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ  
        `'''゙i ._____ l /ヽ 
    /\ へ  ゙ヽ ___ノ’_/
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  |
  , ┤    |/|_/ ̄\_| \|
 |  \_/  ヽ
 |   __( ̄  |
 |   __) 〜ノ
 人  __) ノ
857アスリート名無しさん:2011/03/29(火) 11:35:22.33 ID:XELT+Z9M
>>854
http://k-tai.casio.jp/products/type-x/
コイツは頑丈だぜ?
858アスリート名無しさん:2011/04/01(金) 12:01:31.01 ID:y5HIRoWY
中止になったマラソン大会のエントリー料が義援金になっていた
まあいいか!
859アスリート名無しさん:2011/04/01(金) 20:03:50.15 ID:RVqglLJY
>>858

これ?
【大震災】「義援金への転用、承諾してない」 マラソン大会中止、参加料から義援金→参加者から苦情続出で主催者困惑…静岡
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1301655625/
860アスリート名無しさん:2011/04/01(金) 21:48:00.62 ID:/g95FVWD
勝手にやるのはおかしいw
861アスリート名無しさん:2011/04/01(金) 22:02:29.55 ID:SXRjWV12
>>858←こういう気のいいおっちゃんばかりだったらいいけど、
自分だったら怒らないとは言えないよw無断でが許せないw
862アスリート名無しさん:2011/04/01(金) 22:03:11.50 ID:BLbKbI6F
困惑してるのは参加者だろうにw
863アスリート名無しさん:2011/04/01(金) 22:38:54.38 ID:4/UQ7k/y
義捐金は個人の意思で行う物だし。お金を送付する先も自分自身で選びたい。
中には碌でもない団体や、寄付金の一部を団体運営に使うような所もある。
更には大会の経費分を天引きして義捐金とする所もあるみたいだし苦情が出てもおかしくない。
中止にするなら全額返せと言いたい。
864アスリート名無しさん:2011/04/01(金) 23:11:25.64 ID:0I6ko3Ix
俺はかすみがうらマラソンだけど、まあ被災地域で電車もろくに動いてないし、
金返ってこなくてもしょうがないよね、とあきらめてる。
長野にエントリーしてた同僚は、ちよっと納得いかないみたい。
865アスリート名無しさん:2011/04/01(金) 23:55:23.25 ID:78h9rbXP
マラソンに出た事ないんだけど参加費用はいかほど
866アスリート名無しさん:2011/04/02(土) 00:14:55.83 ID:Km5Olr+b
>>865
3000円〜10000円
地元で調べると案外やってたりするので調べてみてわ?
867アスリート名無しさん:2011/04/02(土) 03:17:13.15 ID:dN8VWLbc
日本赤十字も胡散臭いからな。
被災地の普通のおばちゃんにお金渡した方が有用な気がする。
868858:2011/04/02(土) 13:16:11.86 ID:ZuRAhnFi
自分の場合は板橋シティマラソンという大会で、5キロの部だったから、2000円で済んだけど、
マラソンの部の人だと5500円だから、けっこう痛いかもね。

ただ、大会用に準備していたミネラルウォーターをいち早く被災地へ送ったり、
今年払った人は来年の大会で優遇措置を検討しているなど、真摯な姿勢がうかがえたので、よしとした。

まあ、あらかじめ断っといてくれるならそれに越したことはないのだろうけどさ。
869アスリート名無しさん:2011/04/02(土) 13:31:06.04 ID:jRBqUptk
今日も元気に放射線浴 10km 行ってきた。

ついでに花見をしてきた。w
ほとんどつぼみの状態だったけど。@横浜
そろそろ無給水で走るのは辛くなってきたかな。
870アスリート名無しさん:2011/04/02(土) 13:57:45.46 ID:5rU/DtSe
今、皇居ランはどんな感じ?
やはり自粛ムードだよね。
871アスリート名無しさん:2011/04/02(土) 16:30:57.21 ID:zIX8uqHp
>>870
通常に戻ってるだろ、皇居ランブームで走りだしたニワカは居ないだろうけど
872アスリート名無しさん:2011/04/02(土) 17:29:43.61 ID:l29tP/RY
桜の開花遅いな。来週の週末あたりが満開とみた。
873アスリート名無しさん:2011/04/02(土) 20:15:48.21 ID:lqnPWc8h
今日はなんか暑かったな
汗ばむわァ
874アスリート名無しさん:2011/04/02(土) 20:20:01.48 ID:WfCplphs
俺は変温動物なんでちょっとでも暑くなるとダメだわぁ
875アスリート名無しさん:2011/04/02(土) 21:04:14.13 ID:3sAVzvi+
ちょうど入学式のある6日頃が満開だろうなぁ
876アスリート名無しさん:2011/04/02(土) 21:41:25.08 ID:1ZJ1g79Y
ジョギングを習慣化すると疲れにくい体になりますか?
日々の生活でも疲れやすくて困ってます。長時間の仕事だとすぐ限界になってしまいます…
877アスリート名無しさん:2011/04/02(土) 22:00:25.46 ID:cG5lQ1s7
それは精神的なものではないのか

自分はxxキロ走れるというのが自信につながるかもしれないけどさ
878アスリート名無しさん:2011/04/02(土) 22:12:00.63 ID:63id0eps
>>876
自分は走りすぎていつも疲れてます。
879アスリート名無しさん:2011/04/02(土) 22:22:49.47 ID:1ZJ1g79Y
効果って暗示程度のもんなんですかね…
毎日10`位走れるひとは体力ありそうだし、当然仕事でもつかれないものかと思ってました^^;
そんな自分は体力強化したいと思い一昨日3キロ走ったらもう限界、翌日ぐったり状態だったので…
体力つければ疲れにくくなるもんだとばっかり思ってました。
880アスリート名無しさん:2011/04/02(土) 22:24:58.66 ID:WfCplphs
体力っつても色々あるからなぁ
881アスリート名無しさん:2011/04/02(土) 22:26:39.76 ID:4gT93TXP
デスクワークでうつっぽくなりがちな人には、
効果絶大だと思う。
882アスリート名無しさん:2011/04/02(土) 22:38:27.58 ID:nT/itYi6
疲れやすいのは青汁が効き目あるかもよ
883アスリート名無しさん:2011/04/02(土) 23:52:15.91 ID:jRBqUptk
体力って意味では、容量が増える感じだろうか。
「もう限界?」って状態でも意外に踏ん張れるようなるって言うか。
自分の場合は、普通に疲れるようになって夜眠れるようになったのがよかった。

でも仕事上でのことなら精神面の方が影響力大きそう。
884アスリート名無しさん:2011/04/03(日) 00:46:22.88 ID:n+2iFl0+
>>876
俺はなると思うなぁ
ジョギと筋トレ、水泳やってるけど何もしてなかった頃より確実に体力ついたしいい睡眠取れる
885アスリート名無しさん:2011/04/03(日) 01:10:39.36 ID:zWE8ahnG
過度の運動は免疫力を低下させるので、走り始めてから病気になりやすくなる人もいる
マラソンだとレース出た後風邪を引く人は多い
ジョギング程度ならともかくランニングまで行くと微妙だね
886アスリート名無しさん:2011/04/03(日) 01:31:01.05 ID:juyaLicz
>>885
やっぱカンペイはそれか
887アスリート名無しさん:2011/04/03(日) 05:51:19.86 ID:Kl52vdxH
体力がつけば3km程度のジョギングでは全く疲れないけど、
体力がつくにつれて走る距離が伸びるから常に疲労感がある
888アスリート名無しさん:2011/04/03(日) 06:47:33.52 ID:BERbRQLt
消極的休養日(完全休養日)を入れれば問題ない
2日連続で走った後は1日か2日は走らないとかな
889アスリート名無しさん:2011/04/03(日) 09:19:24.38 ID:RuyWmrj4
休みとるタイミングが難しいだよな
ついついやりすぎて体調崩す
何年も繰り返してる
890アスリート名無しさん:2011/04/03(日) 21:28:06.50 ID:qjbbbDCV
疲れやすい人はタンパク質を減らすといいよ。
891アスリート名無しさん:2011/04/03(日) 21:44:01.02 ID:C330Bp7u
タンパク質といえば肉卵乳製品か・・・・
892アスリート名無しさん:2011/04/03(日) 23:04:14.01 ID:sbGv/15n
早朝ジョギングしてる人に質問。
朝何時くらいに走ってる?

俺は6時に起きて7時前に軽く食い物体に入れて(果物とか)、
7時過ぎからって感じなんだけど。

ふつうはもっと早いのか、こんなもんなのか。それとももっと遅いのか。
893アスリート名無しさん:2011/04/04(月) 00:33:59.48 ID:bHC93P6W
すぷりんぐはずかむ!
894アスリート名無しさん:2011/04/04(月) 01:04:27.80 ID:AxkEqlm/
今日初めてジョギングした
30分くらいでたぶん距離は5キロぐらいだと思う
今凄い腹痛になってるんだがそんなもんなの?マジで辛い
895アスリート名無しさん:2011/04/04(月) 06:56:53.66 ID:rPNWgKp6
せめて身長体重とか食後何時間ぐらい経ってるかぐらいは書いてくれないと
896アスリート名無しさん:2011/04/04(月) 08:45:12.43 ID:BSHMCLty
>>894
大腰筋や横隔膜の筋肉痛とか、長時間内蔵が揺さぶられたストレスでは?
運動経験ゼロor長年運動してない人なら6分/kmで30分はオーバートレーニングかなと。
準備運動ちゃんとする、ペース落とす、信号待ちのフリして休む、
前後5分はウォーキングにするとか工夫してみる。
897アスリート名無しさん:2011/04/04(月) 09:01:33.56 ID:2hVTH7GC
その腹痛が筋肉痛ならフォームはかなり良いんじゃないかと思う
1日おきとか休み入れながらそのペースでボチボチ走っていればすぐ1時間走れるよ
898アスリート名無しさん:2011/04/04(月) 09:02:37.97 ID:cQSc8n6m
歩数計つけてウォーキングを続けてた人が、
物足りなさ(?)からジョギングに切り替わる時って、始めはオーバーペースで息が上がり
筋力不足で足腰に負担がくるんだよね。

周りのランナーのペースに惑わされずゆっくりと短距離からはじめて徐々に慣らしてくださあい。
899アスリート名無しさん:2011/04/04(月) 17:58:52.94 ID:7Ow+m0T0
ジョグってるとゲップのようなこみあげてくるものがあります。
ただゲップを出すと胸がものすごく痛くて大変です。
これはなんか体の異常でしょうか?
900アスリート名無しさん:2011/04/04(月) 18:19:26.36 ID:Bo9EBtq2
逆流性食道炎なんじゃないの。
901アスリート名無しさん:2011/04/04(月) 18:41:50.10 ID:+7FmuBJl
>>892
これからの季節は
4時に起きて、5時スタートくらいにしないと、暑くて。
902アスリート名無しさん:2011/04/04(月) 20:34:06.83 ID:sL8WJPQa
>>899
恋の病です。時が解決してくれるでしょう。
903アスリート名無しさん:2011/04/04(月) 22:02:18.75 ID:dZd6S5U8
平日は5kmちょっとを30分弱で走っているけど、(2日走って1日休み)
週末は一時間ぐらいを走ってみたい。
が、どうもペースを落すと同じ距離でも余計に疲れる気がする。
かといって、今のペースでは、1時間持つとは思えない。
こういうときってどうすればいいんだろ??

まだ、しばらくは1時間を走る&歩くを繰り返した方がいいのかな?

ランニング暦を始めてまだ1ヶ月半の三十路男です。
904アスリート名無しさん:2011/04/04(月) 22:14:44.87 ID:g+hBRSYu
まずいまのペースで1時間挑戦してからこいよw
905アスリート名無しさん:2011/04/04(月) 22:49:07.66 ID:nPUIouzw
>>903
今のペースで走れる所まで走ってあとは気合で頑張る
繰り返していくうちに最後には10km今のペースで走れるようになる
906アスリート名無しさん:2011/04/04(月) 22:57:14.76 ID:N6+9wk+l
>>903
LSDすれば?もちろん疲れるのは当たり前だけど、少しずつ時間増やしていけばいい
907アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 05:49:14.82 ID:ZJgUCUMd
初心者の走り方を見ているとふくらはぎの
筋肉に頼りすぎている人が多いような気がする。
ふくらはぎの筋肉を見れば大体走り方が分かるね。
908アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 05:52:56.65 ID:b/vzaDLM
>>903
慣れるまで途中で休憩入れながら走りなよ。
909アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 06:33:22.50 ID:yqz7s6B9
>>903
ペース落とすと余計疲れるのは技術的な問題。
そういうペースでの走りに慣れていない(練習していない)から。
平日30分走っているならKm7分半のペースで
きっちり30分走る。だんだんコツが掴めてくるよ。
30分苦もなく走ることができれば、1時間以上でも
大丈夫。
910アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 06:40:01.60 ID:yqz7s6B9
技術的なことを補足すると、
思い切って遅く走るときは、
思い切って歩幅を狭くする。
重心をできるだけ釣り上げるように、
上体を起こして走る。腹・腰を折らないように。
脚は前に小さく膝下を振り出し、静かに置く感じ。
911アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 11:41:17.36 ID:OIGuPRMT
>>892
自分は今年から始めたけど朝走るようになってだんだん早起きになった。
それで朝4時から6時くらいまで20km走ってから出勤している。
先月は700km走り疲労が溜まったので今月は400〜500km以内に抑えるつもり。
912アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 11:48:28.92 ID:OIGuPRMT
911だが、3ヶ月で10kg痩せた。休日はたまに4時間LSDとかやる。
あとは1日に朝と夕方走るとかするといいダイエットになる。
さすがに1日で60kmくらい走るとくたくたになるが、体重計に乗ると
驚くほど減っている。現在61kg 体脂肪率10%程度
体重が減るとソールの薄いシューズを履けるようになるのでスピードも上がる
から楽しくなるが、怪我の危険も増すので要注意。
913アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 11:52:09.59 ID:OIGuPRMT
もう一つ言わせてもらうと朝走るときはスポーツドリンク100ccくらい
飲んで何も食べずにすぐにジョギングに出る。低血糖のほうが脂肪燃焼
しやすいし、自分の持っているものだけを使って走るからスタミナが付きやすい。
しかもすぐに痩せる。
914アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 12:20:33.18 ID:ku/5b3+c
あいたたたたw
915アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 12:30:33.11 ID:ILc/i9mm
お前はもう死んでいる
916アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 13:59:35.81 ID:SB08nmml
先月は700km走り疲労が溜まったので今月は400〜500km以内に抑えるつもり(キリッ
917アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 14:41:59.92 ID:Q+2IVWzt
今年から走り始めて月間700っすごすぎだな
しかも朝20`走ってから出勤って
918アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 15:19:37.89 ID:ZIDNjRoc
大漁
919アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 16:39:47.70 ID:IhhMmJvc
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< 先月は700km走り疲労が溜まったので今月は400〜500km以内に抑えるつもり
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
920アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 17:01:50.69 ID:eESulntC
元々何かしらのスポーツをやっていたんなら可能じゃないか?
スポーツ経験無しでその成長なら凄いけどなー
あと体が丈夫で羨ましいね
そんだけ走ったら現時点の俺なら故障してしまうぜ
921アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 17:18:53.39 ID:lxDhvEvP
てかスポーツ経験ないやつなんているのか?
中学生の時って部活は強制だから男はほぼ全員運動部にはいってたけどうちが田舎だから?
922アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 17:23:40.78 ID:0fuRWcTP
だろうね
923アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 19:13:14.66 ID:gpYEM88t
被災地のジョガーの話がききたい
924アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 19:55:32.41 ID:OIGuPRMT
911だが、1〜2月は膝痛で300kmがやっとだった。
先月はやや無理したが、ほぼ毎日走った。
半分は400mトラックで走ったが。
アスファルトだけでは膝を壊しやすいと思う。LSDは芝生のほうがいいし。
925アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 19:58:06.95 ID:OIGuPRMT
ジムには通っていたことがあるが、外を走るのは今年から。
ジムマシンは走りづらい。
926アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 20:11:27.76 ID:sLYN5ael
まだ言ってるよwww
ひさしぶりに面白い子降臨したなww
927アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 20:16:54.88 ID:OIGuPRMT
走友会に入っているが月間700〜800km走る人はざらにいるが。
928アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 20:17:24.53 ID:0fuRWcTP
期待の超大型新人か
929アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 20:23:15.25 ID:OIGuPRMT
ただの40代メタボ会社員だが。今はもう脱メタボ出来たな。
周りの人がたくさん走るから自分もまねただけ。
ある程度自分の今の時点での練習の限界量を分かっていたほうが、次月の
練習の量を抑えても質の向上は図れると思ったから今月は出来るところまで
やってみただけだ。
930アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 20:33:54.62 ID:sLYN5ael
そうかいそうかいww

ミサワのAA誰かつけてーw
931アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 20:36:55.58 ID:OIGuPRMT
まだ始めたばかりだし、10km45分がやっとだ。
周りは30分前半で走る人が何人もいる。少しづつ怪我せずに伸びていけばいい
と思っている。
932アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 21:47:04.96 ID:CpcO+Y/s
そんなことより、やっと花粉症が軽くなってきた
走り終わって家に帰ると一気に症状でるから辛かった
933アスリート名無しさん:2011/04/06(水) 00:03:20.77 ID:nAb7ezeF
そんなことより、眠くなってきちゃったよパトラッシュ
934アスリート名無しさん:2011/04/06(水) 03:13:06.24 ID:CI4HkXiZ
膝痛なのに月300走って完治できるって、羨ましい。
普通はそんなに走ってたらいつまで経っても治らないよ。
935アスリート名無しさん:2011/04/06(水) 05:55:27.27 ID:iLhuQOK8
すごい人もいるもんだなぁ
俺なんか月120キロがやっとだわ。
936アスリート名無しさん:2011/04/06(水) 06:23:26.87 ID:YD3/yU7o
>まだ始めたばかりだし、10km45分がやっとだ。

それだけ走るやつが10K何分なんて言い方するかよw
937アスリート名無しさん:2011/04/06(水) 06:59:08.39 ID:qjo9Elu+
プロレベルの人がごろごろいる走友会に
会社勤めのついでに走るようなオッサンがどうやって入るんだよwww
「すごいね!」って言われたいんだろうけど
知識がググって軽くサイト回った程度だから
リアリティ皆無www
938アスリート名無しさん:2011/04/06(水) 07:22:31.10 ID:yJ9/H9xq
じゃあお前の知識を晒してみろよw
939アスリート名無しさん:2011/04/06(水) 07:54:33.35 ID:C5P119sS
なんだ結局つまらん釣りだったのか、くだらん
940アスリート名無しさん:2011/04/06(水) 08:13:41.88 ID:4q7NkHhe
>>937
あくまでも個人的なイメージですが‥
走友会というと間口が広くて初心者からセミプロっぽい人までいる感じ。
◯◯クラブというとややレベルが高く入会条件(フルマラソン◯◯分以内等)がありそうなイメージ。
941アスリート名無しさん:2011/04/06(水) 14:43:22.72 ID:YhTP+Z24
>>892への回答だけでいいのに何故こんなに余計な事をベラベラと
942アスリート名無しさん:2011/04/06(水) 15:51:36.80 ID:SdDSCzzn
10km45分程度のレベルの人間が月間700kmも走るって(笑)
943アスリート名無しさん:2011/04/06(水) 21:08:10.29 ID:p8RxB+Vx
まあほとんどジョギングだから。スピード練習はしてないし。
まだ始めたばかりだし。
944アスリート名無しさん:2011/04/06(水) 21:10:01.50 ID:p8RxB+Vx
もっと走っている人はざらにいるよ。
1200kmとか。
945アスリート名無しさん:2011/04/06(水) 21:14:26.30 ID:wm5Nq+6I
自分は今年から始めたけど朝走るようになってだんだん早起きになった。
それで朝4時から6時くらいまで20km走ってから出勤している。
先月は700km走り疲労が溜まったので今月は400〜500km以内に抑えるつもり。
3ヶ月で10kg痩せた。休日はたまに4時間LSDとかやる。
あとは1日に朝と夕方走るとかするといいダイエットになる。
さすがに1日で60kmくらい走るとくたくたになるが、体重計に乗ると
驚くほど減っている。現在61kg 体脂肪率10%程度
体重が減るとソールの薄いシューズを履けるようになるのでスピードも上がる
から楽しくなるが、怪我の危険も増すので要注意。
もう一つ言わせてもらうと朝走るときはスポーツドリンク100ccくらい
飲んで何も食べずにすぐにジョギングに出る。低血糖のほうが脂肪燃焼
しやすいし、自分の持っているものだけを使って走るからスタミナが付きやすい。
しかもすぐに痩せる。
946アスリート名無しさん:2011/04/06(水) 21:15:01.70 ID:p8RxB+Vx
ここは多分ほとんどのやつは1日3kmもはしらないな
947アスリート名無しさん:2011/04/06(水) 21:18:23.88 ID:p8RxB+Vx
ここのやつらはほとんどオタクだろうな
948アスリート名無しさん:2011/04/06(水) 21:23:09.49 ID:p8RxB+Vx
すごいな。俺なんか月100kmくらいがやっとだ。 
949アスリート名無しさん:2011/04/06(水) 21:27:40.08 ID:NaiojYot
10,000,000,000μメートル走ってきた。放射線量は0.047μシーベルト毎時だった。
950アスリート名無しさん:2011/04/06(水) 21:32:38.83 ID:p8RxB+Vx
ランニングオタクの馬鹿ばかりだ〜。
951アスリート名無しさん:2011/04/06(水) 22:33:35.73 ID:FqTqWThK
昨日辺りから変な人が居るな
明らかに今までのスレの流れから浮いてますぜ?
952アスリート名無しさん:2011/04/06(水) 22:42:23.77 ID:8r7fScgq
二つほど疑問。

ダイエットしてなにかいいことあるの?
10Km45分とか書いてあるけど、普段のジョギングのペースは?
953アスリート名無しさん:2011/04/06(水) 23:22:29.09 ID:sgOu4+uj
まあまあ。
そんな事どうでもいいじゃないか。

ほんとにひさしぶりに夜間放射線浴 5km 行ってきた。
昼間と違って風が冷たくて、街灯に照らされた桜が白く浮き上がってて綺麗で、すっげー気持ちよかったぜ。
おまえらも行ってこいよ。
954アスリート名無しさん:2011/04/06(水) 23:58:47.67 ID:S+XOcahK
>>936
じゃあどういう表現するの?
4’30”/kmで45分走った、、、とか?
955アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 01:07:26.25 ID:JwfwxcGv
いや、それだけ走るヤツが 10km 単位でものを言うかってコトなんじゃないかと。
1km 辺り 4.5 分とか、1回あたりにもっと長く走ってるはずだから 40km を 3 時間とか言ってほしいんじゃ。

でもただの揚げ足取りだから相手する必要はないよ?
あと、おまえもちょっとウザイ。
956アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 04:05:22.02 ID:OXvrbm2c
おまいらまーた我と我のぶつかりあいですか(゜-゜)暇ですね、っと
957アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 04:25:54.96 ID:VG9rxHTD
ジョギングしてて抜かされるとムキになるタイプだな
958アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 06:08:50.40 ID:izdWwecQ
自分の思い通りの言い方をしないいと感情的になるとかどんだけ我侭なんだよw
しかも事前に言ってるわけでもないのに・・・
キチガイだろ
959アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 06:23:08.63 ID:jKJ7o/Sv
そういう下品な言葉を使うもんじゃありませんよ
960アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 06:55:56.78 ID:7DbIyC6S
911だが、だいたいキロ5分〜5分半くらいのジョギングだよ。
2時間半で30kmが目安。40kmは1度に走った経験はまだ無い。
普段は20kmコースが多いから100〜110分くらい。LSDで2時間〜2時間20分くらい。
10キロのタイムは普段の20kmコースの折り返しのベストタイムだよ。
961アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 06:59:22.47 ID:7DbIyC6S
外走り始めて3ヶ月だから普通こんなものだろ?並みの運動神経なら。
962アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 07:06:10.52 ID:7DbIyC6S
ダイエットして今は179cm61kgになった。やはり10kg痩せると走りが
楽になるよ。10〜20km走っても体の軽さを実感できるからね。
最初にも言ったが、脱メタボで始めてランニングにはまっただけ。
酒も自然に飲まなくなったし、体調もいい。
963アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 07:15:58.85 ID:bd/G7JK+
やはり911はうざい。
964アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 07:20:05.67 ID:7DbIyC6S
最初から本当のことを言ってるだけなのだが、周りがおかしくしてるだけ。
走ったことあるのか?
965アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 07:36:38.63 ID:eIJV6S73
本当とか嘘とかじゃなくてウザイんだって
聞いてもない事を長文で書き込むな
日記にでも書いとけ
966アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 07:48:04.66 ID:f83PJfZl
>>964
コメント欲しいならjognoteへいけば?
967アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 07:49:17.66 ID:EjLMv/2+
まだバレてない気でいるとかw
968アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 08:10:02.93 ID:XnbNmbVk
趣味やダイエットの為に毎日20kmなんて、おっちゃんストイック過ぎw
キロ4.5分なんて明らかジョギングのペースじゃねぇし、サブ3だって射程内の
エリート市民ランナークラスのペースだよ?要はスレ違いってこと。
ちなみに俺はコンスタントに10km走れるようになるのに1年程かかったわ。
運動神経は並以下だが、ジョギングに運動神経とかあんま関係ないと思う。
969アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 08:25:15.26 ID:VmDm+thP
エリート市民ランナークラスとわかってて並みだろ?っていってるんだよw
そういう鬱陶しい奴いっぱいいるよな
970アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 08:29:13.62 ID:TUqdKNAa
サブスリーはそのペースでは一生無理
こんなとこで自慢のつもりかしらんけど勘違いしてる
971アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 08:46:12.76 ID:w3Of3Lwa
>ちなみに俺はコンスタントに10km走れるようになるのに1年程かかったわ。

さすがにそれはありえない。
972アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 09:06:40.89 ID:izdWwecQ
「お前らみたいに暇じゃないから時間が取れなかった」って意味だろ
もしくは「4.5分/kmで10km」
973アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 09:07:09.84 ID:ZFjtD4XE
誰かに俺の凄さを話したかったんだよ。

‥春だからね
974アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 09:20:46.84 ID:+FiPtEw4
虫以下の言い争いをするんじゃないよお前ら
975アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 09:46:40.65 ID:WMk2k0Ij
おまえら人それぞれなんだからいちいち噛み付くなよ

>>971
こういう書込みが荒れる
976アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 09:54:25.36 ID:p5G1gFBj
自分は今年から始めたけど朝走るようになってだんだん早起きになった。
それで朝4時から6時くらいまで20km走ってから出勤している。
先月は700km走り疲労が溜まったので今月は400〜500km以内に抑えるつもり。
3ヶ月で10kg痩せた。休日はたまに4時間LSDとかやる。
あとは1日に朝と夕方走るとかするといいダイエットになる。
さすがに1日で60kmくらい走るとくたくたになるが、体重計に乗ると
驚くほど減っている。現在61kg 体脂肪率10%程度
体重が減るとソールの薄いシューズを履けるようになるのでスピードも上がる
から楽しくなるが、怪我の危険も増すので要注意。
もう一つ言わせてもらうと朝走るときはスポーツドリンク100ccくらい
飲んで何も食べずにすぐにジョギングに出る。低血糖のほうが脂肪燃焼
しやすいし、自分の持っているものだけを使って走るからスタミナが付きやすい。
しかもすぐに痩せる。
977アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 09:55:42.36 ID:p5G1gFBj
だいたいキロ5分〜5分半くらいのジョギングだよ。
2時間半で30kmが目安。40kmは1度に走った経験はまだ無い。
普段は20kmコースが多いから100〜110分くらい。LSDで2時間〜2時間20分くらい。
10キロのタイムは普段の20kmコースの折り返しのベストタイムだよ。
ダイエットして今は179cm61kgになった。やはり10kg痩せると走りが
楽になるよ。10〜20km走っても体の軽さを実感できるからね。
最初にも言ったが、脱メタボで始めてランニングにはまっただけ。
酒も自然に飲まなくなったし、体調もいい。
最初から本当のことを言ってるだけなのだが、周りがおかしくしてるだけ。
走ったことあるのか?
978アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 10:11:59.22 ID:muiwBiuJ
>>965
>日記にでも書いとけ
日記にレスするからレス乞食がココに日記書いちゃうんだよ
スルー出来ない奴の負け
979アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 12:45:22.48 ID:VZrTzXJC
吉野家、GTOに次ぐ新たな神コピペ誕生の予感!
980アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 12:49:34.45 ID:n5uAp7sT
今月の赤羽月例、出てみる。2ヶ月ぶり。
981アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 14:17:33.76 ID:UA/QRcoB
>>976はウンチ板のランニングすれで自慢しようとしてスルーされた奴だなww
982アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 18:16:29.47 ID:7Z1IlMEG
ジョギング趣味の人いる?49人目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sports/1302167745/
983アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 19:54:43.59 ID:0SJNLL01
>>961
いや、速いよ。素質がある。
984アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 20:35:13.53 ID:zpDLBmLf
>>954
普通ならキロ何分もしくはレースでよくいわれる5キロ何分って言うよ。
どうでもいいけど、くだらん嘘をついて空しくないかい?
985アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 20:55:37.78 ID:7DbIyC6S
911だが5kmはあまり測ってないが、22分くらいだよ。
これもあくまで普段の20kmコースの通過点のタイム。5km全力のタイム
ではない。
レースには出たことないし。
986アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 21:04:56.91 ID:7DbIyC6S
スピード練習もしたことないし、ジョギングだけしていたら体重が減り
ペースが自然に上がってきただけだよ。別にエリートなんて思っていない。
初心者のつもりだが。
987アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 21:07:48.97 ID:Un5b8npN
こいつまだいるのかw
そのうち走友会の人は毎日フルマラソンの距離走ってるよとか言い出しそうw
988アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 21:13:47.71 ID:7DbIyC6S
キロ4分でコンスタントに走れるようになったらまた来るよ。
2時間で30km走れたら。
ここは馬鹿ばかりだし時間の無駄だから自分の役に立つとは思えない。
これからもっと鍛えるよ。
989アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 21:19:00.34 ID:zpDLBmLf
>>988
いや、もう来なくていいよ。
達者でなw
990アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 21:19:59.59 ID:JwfwxcGv
今日も夜間浴 5km に行ってきた。
ひょっとして週末にまとめて(たいした距離じゃないけど)走るより、
毎日ちっとずつ走る方が楽しいんじゃないかと思えてきた。

今の時期なら桜が綺麗だしな〜。
991アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 22:35:08.23 ID:67AAD4Bl
>>990
薬まいてないとこは、のちに毛虫だらけになるんだよな…
992アスリート名無しさん:2011/04/08(金) 15:42:17.25 ID:PfMv7R62
>>986
ランニングとジョギングを分けるのが一般的。
ランニングは挑戦的で、少々体を傷めつけても
よいから、鍛えて、自分の限界に挑むための練習。
一方ジョギングは、健康と日常性、なにより持続性を
重視する。
結果として、この二つには最終的には負荷という
ことになるが、具体的にはペースではっきり差が
現れる。ここのところをどう考えているのだろうと、
聞いてみた。どちらかというと、あなたのは常に
ランニング寄りなのではないかとも、思う。
993アスリート名無しさん:2011/04/08(金) 20:48:56.18 ID:fOZu21m8
嘘つきなだけだよ
994アスリート名無しさん:2011/04/08(金) 21:03:52.49 ID:m/8d7fIH
ランニングとジョギングの定義の問題じゃないだろ
嘘を嘘と見破れないのかよ・・・
995アスリート名無しさん:2011/04/08(金) 22:30:43.50 ID:SzviCPBH
ウソでもホントとでもどっちでもいいじゃん。
無視すれば済むのになんでそんなにムキになるんだよ。w
996アスリート名無しさん:2011/04/08(金) 22:51:41.00 ID:ZYSnJXkT
たぶん文面がキモイからじゃないか?
997アスリート名無しさん:2011/04/09(土) 00:54:01.21 ID:HAzjtZof
キモイ
998アスリート名無しさん:2011/04/09(土) 00:54:48.12 ID:HAzjtZof
キモイ
999アスリート名無しさん:2011/04/09(土) 00:55:30.38 ID:HAzjtZof
あーキモイ
1000アスリート名無しさん:2011/04/09(土) 00:56:11.10 ID:HAzjtZof
まじキモイ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。