個人競技で最も偉大なタイトル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
ボクシングの世界ヘビー級チャンピオン?

テニスのウィンブルドン制覇?

ゴルフのグランドスラム?
2アスリート名無しさん:2009/04/29(水) 15:17:39 ID:OJaCpmar
ゴルフはないな
3アスリート名無しさん:2009/04/29(水) 15:40:34 ID:VCnmrhCk
テニスはないな
4アスリート名無しさん:2009/04/29(水) 16:11:35 ID:OJaCpmar
ハンドボールはありかな
5アスリート名無しさん:2009/04/29(水) 20:02:43 ID:wvIOqTk2
>>1

レスリングでメダルとったら凄いな
6アスリート名無しさん:2009/04/29(水) 21:03:59 ID:tMAB8v94
>>4ねーよカス
7アスリート名無しさん:2009/04/30(木) 07:11:27 ID:vTKAR/WQ
>>1
歴史に残るのはボクシング統一王者、テニスの4大大会、ゴルフ4大大会、
F1タイトル、フィギュア五輪タイトル、陸上世界記録、こんなところか。

世界的に見るとこの中で一番はF1かテニスじゃないか。
8アスリート名無しさん:2009/04/30(木) 07:31:04 ID:QTVPYHiG
タイソンとかアリも偉大な感じするな
9アスリート名無しさん:2009/04/30(木) 09:28:31 ID:EcehKgDO
偉大なのはボクシング、レスリング
10アスリート名無しさん:2009/04/30(木) 17:08:37 ID:QTVPYHiG
けどレスリングからアリやタイソン並みの選手は出てないよね?
11アスリート名無しさん:2009/04/30(木) 23:44:55 ID:4QizG7uz
>>7

フィギュアは日本に浅田がいるから誇張されてるだけ
12アスリート名無しさん:2009/05/01(金) 04:24:30 ID:M2cVrNij
>>10
カレリンがいるだろ
13アスリート名無しさん:2009/05/01(金) 10:15:31 ID:+4AR7ann
ボクシングの統一世界ヘビー級チャンピオンは偉大

ボクシング>>レスリング>>F1>>K-1
14アスリート名無しさん:2009/05/02(土) 08:48:30 ID:mvI1u9tm
スポーツ選手で偉大な人物は
アリ、ペレ、ジョーダン

ランク付けすると
ペレ>ジョーダン>>>>>>アリ
くらいかな?
15アスリート名無しさん:2009/05/02(土) 11:30:02 ID:lRwvboi5
>>14
スレタイくらい読めや
16アスリート名無しさん:2009/05/02(土) 15:07:26 ID:ha5WLWbr
>>14はアホ
17アスリート名無しさん:2009/05/03(日) 20:34:04 ID:2bERiQa7
ボクシングじゃね?
注目度でもボクシング
18アスリート名無しさん:2009/05/04(月) 09:55:13 ID:wg0XZ9O1
偉大な人物を輩出するのはボクシングが多いな
19アスリート名無しさん:2009/05/07(木) 18:05:53 ID:xNmGnGa6
boruto
20アスリート名無しさん:2009/05/10(日) 20:58:38 ID:h/SX8W/J
100メートル金メダル
21アスリート名無しさん:2009/05/10(日) 21:47:45 ID:etegzbvK
マイヨジョンヌじゃないの?完全に純粋な個人競技かどうか別として。

>>14
巣に帰り二度と世間に迷惑かけるな。
22アスリート名無しさん:2009/05/10(日) 23:47:56 ID:KepwfWIh

同類
23アスリート名無しさん:2009/05/11(月) 00:30:05 ID:m25QErNl
主なアスリートのウィキペディア言語数

68言語:Roger Federer(テニス)
65言語:Ronaldinho(サッカー)
64言語:Michael Schumacher(F1) Zinedine Zidane(サッカー)
62言語:Rafael Nadal(テニス)
61言語:Michael Jordan(バスケ) David Beckham(サッカー)
60言語:Cristiano Ronaldo(サッカー)
59言語:Michael Phelps(競泳)
55言語:Ronaldo(サッカー)Kimi Raikkonen(F1) Fernando Alonso(F1)
54言語:Maria Sharapova(テニス)
53言語:Kaka(サッカー)
52言語:Lance Armstrong(ロードレース)
51言語:Lionel Messi(サッカー)
50言語:Usain Bolt(陸上)
47言語:Lewis Hamilton(F1) Venus Williams(テニス) Serena Williams(テニス) 
42言語:Ana Ivanovic(テニス)
41言語:Kobe Bryant(バスケ)
24アスリート名無しさん:2009/05/11(月) 00:32:04 ID:m25QErNl
38言語:Tiger Woods(ゴルフ)
37言語:Asafa Powell(陸上)
35言語:Ian Thorpe(水泳)Haile Gebrselassie(陸上)
34言語:LeBron James(バスケ) Yelena Isinbayeva(陸上)Allen Iverson(バスケ)
33言語:Valentino Rossi(MotoGP)
32言語:Shaquille O'Neal(バスケ)
29言語:Kevin Garnett(バスケ)
27言語:Janica Kostelic(アルペンスキー)
25言語:Tyson Gay(陸上)
23言語:Maurice Greene(陸上)
22言語:Tirunesh Dibaba(陸上)
19言語: Laure Manaudou(競泳)Maria Mutola(陸上)Barry Bonds(野球)
18言語:Paula Radcliffe(陸上)
17言語:Oscar De La Hoya(ボクシング)
15言語:Phil Mickelson(ゴルフ) Alex Rodriguez(野球) Kelly Holmes(陸上)
14言語:Annika Sorenstam(ゴルフ)Michelle Wie(ゴルフ)
13言語:Derek Jeter(野球) Jeff Gordon(NASCARドライバー)
12言語:Amanda Beard(水泳)
11言語:Lorena Ochoa(ゴルフ)
25アスリート名無しさん:2009/05/26(火) 12:21:31 ID:qjt4XSha
ボクシングだな
26アスリート名無しさん:2009/06/04(木) 19:35:52 ID:YvPVXuhg
板寺だろ
27アスリート名無しさん:2009/06/07(日) 06:24:52 ID:1XBRKBWW
タイソンなんて犯罪者だろ 強くても偉大と呼べるかどうか
28アスリート名無しさん:2009/06/13(土) 06:38:05 ID:qI9ZuQMI
競艇の
『賞金王決定戦競走』
29アスリート名無しさん:2009/06/18(木) 20:07:43 ID:U6Zh1aML
>>27
偉大なボクサーであって偉大な人物ではない
30アスリート名無しさん:2009/06/18(木) 21:17:23 ID:QfBFkxi6
多分テニスだろ
ボクシングは階級が多過ぎるし、ヘビー級でも英語圏以外の王者はマスコミから無視される
今のクリチコ兄弟が良い例だ

テニスは王者が一人だけだし、ドイツ人だろうがスペイン人だろうがロシア人だろうが、世界的知名度が得られる
31アスリート名無しさん:2009/06/19(金) 05:18:04 ID:nYR3gETa
テニスだな 野球選手は欧州で無名 F1やサッカー選手は北米で無名
柔道は日本以外無名  ボクシングはK1にすら勝てない
ゴルフは還暦すぎても活躍できるレジャー
テニスに決定
32アスリート名無しさん:2009/06/19(金) 07:24:11 ID:wCPb+7Mp
>>31
テニス?WWWWWWWWWWWWWWW

笑わせんなWWW
世界でどんだけ普及してるか知らんがゴルフがレジャー?テニスこそ死に損ないのジジイとババアができるレジャーだろがWWW
33アスリート名無しさん:2009/06/19(金) 07:37:56 ID:6IExmS+R
114 名前:訂正版♪[] 投稿日:2008/01/08(火) 08:22:53 ID:qYlwj9Yu
アスリート収入世界15傑($mil)

1タイガー・ウッズ:100.0(ゴルフ)
2オスカー・デラホーヤ:43.0(ボクシング)
3フィル・ミケルソン:42.2(ゴルフ)
4キミ・ライコネン:42.0(F1)
5ミハエル・シューマッハ:36.0(F1)
6デビッド・ベッカム:33.0(サッカー)
7コービー・ブライアント:32.9(バスケットボール)
8シャキール・オニール:31.9(バスケットボール)
9マイケル・ジョーダン:31.0(バスケットボール)
9ロナウジーニョ:31.0(サッカー)
34アスリート名無しさん:2009/06/19(金) 07:38:02 ID:nYR3gETa
杉原輝夫  プロゴルファー 70歳過ぎて現役プロゴルファー

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E5%8E%9F%E8%BC%9D%E9%9B%84

70過ぎのプロテニスプレーヤーいるのかよ?

70歳でプロって・l・・  他のスポーツじゃまずないだろ
35アスリート名無しさん:2009/06/20(土) 00:52:26 ID:OXhFqS4i
個人競技で一番ステータス高いのはテニスだよ
ゴルフとF1は富裕層が絡んでるから、大金が動くだけでさ
36アスリート名無しさん:2009/06/20(土) 01:01:41 ID:6az513iT
毎年開催されてて1大会の規模で言ったら
ツール・ド・フランス(個人かどうかは微妙)
モナコGP(これも微妙)
英ダービー(馬だし)

やっぱりウィンブルドンか?
37アスリート名無しさん:2009/06/20(土) 01:12:25 ID:ivwiEEW+
>>31
K1に参加するボクサーは一線退いた奴らばっかじゃんボタとか。一般論は最強の格闘技はボクシングのヘビー級だってさ
38アスリート名無しさん:2009/06/20(土) 02:53:19 ID:OXhFqS4i
一般的にもボクシングが最強だとは、もう思われてないだろ。
70年代の世界的カラテブームで、各地でキックボクシングの興行が行われるようになった。
あの頃に最強のイメージは、「カラテ」に移ったと思われる。
この「カラテ」ってのはキックボクシングやブルース・リーを含んだ、欧米で使われる広い意味での「カラテ」の事ね。
90年代のUFC以降は、「組み技の方が強い」のイメージに変わっただろうし。

また日本でも昔から、相撲最強を信じる人が一番多かっただろ。
同じようにレスリングが盛んな国では、レスリングこそが最強のイメージだったろう。
アメリカでもレスリングやアメフトの方が強い、と思ってた人は多いはず。
アメリカじゃアメフトこそ、一番運動神経が良くてタフな奴がやるスポーツ、とされてるわけだし。
39アスリート名無しさん:2009/06/20(土) 07:19:42 ID:6az513iT
どの格闘技が最強かなんて論じても無駄。
強い力士は強いし弱い力士は弱い。
強いレスラーは強いし弱いレスラーは弱い。
強いボクサーは強いし弱いボクサーは弱い
それだけのこと。
どれが偉大かを考えるならどうしたってネームバリューや競技人口が問われる。
格闘技ならやっぱりボクシングのヘビー級だろうな。
40アスリート名無しさん:2009/06/20(土) 09:42:54 ID:unNN2jV6
言っとくけど柔道、レスリング、空手の中では、ボクシングが一番競技人口少ないよ
特にヘビー級は少ない
ボクシングって競技の性質上、仕方ない事なんだが
41アスリート名無しさん:2009/06/20(土) 11:22:55 ID:67emrlJ6
ボクシングはアリがいるけどアリがボクサーとして偉大なのは認めるけどそれ以上にアメリカという国が超大国だから
世界的なボクサーになったような よく映画である全米で大人気みたいな
アメリカで大人気=素晴らしい映画みたいな キャッチフレーズ
アメリカが世界の中心=世界に影響力があるからアメリカで活躍するスポーツ選手は偉大だから世界もそれにしたがいなさいみたいな


プロレスラー猪木に不利なルールを押し付けといてそれでも勝てないわけだしな
しかも病院送りにされているしな

ミルコやヒョードルがプロレスラーと試合したら余裕勝ちじゃないかな
アリみたいに理不尽なルール変更要求しなくとも
42アスリート名無しさん:2009/06/20(土) 13:06:40 ID:OXhFqS4i
ウクライナ人でドイツで活動してるクリチコ兄弟は、ほとんど報道されないもんな
アレがアメリカの白人だったら、スーパーヒーロー扱いだっただろう
その点テニスは、スイス人のフェデラーでもスペイン人のナダルでも、ちゃんと大きく扱われる
43アスリート名無しさん:2009/06/20(土) 13:53:35 ID:67emrlJ6
テニスの4大大会は 英 仏 米 豪 と地域的バランスもまあまあ取れている
ゴルフの4大大会は 米3 英1 だったかな 偏っているしな
テニスは狭い場所でできるし高校の部活でもある
バランスよく普及してるんじゃないかな
44アスリート名無しさん:2009/06/20(土) 20:06:38 ID:3P4mpFwG
レスリング
45アスリート名無しさん:2009/06/21(日) 19:41:32 ID:In1i6gJY
>>42
ホワイトホープか
アメリカの白人は弱いからありえないけども
46アスリート名無しさん:2009/06/21(日) 23:59:20 ID:fArVPBmI
GHCヘビー級王座
47アスリート名無しさん:2009/06/22(月) 07:44:49 ID:NwlzTYB3
ミスターオリンピア。
ただし70年代後半くらいまで。
48アスリート名無しさん:2009/08/18(火) 05:21:52 ID:LeUgFh7D
個人タイトルは色々あるだろうが
20世紀最高のアスリートはカール・ルイスでFA。
49アスリート名無しさん:2009/08/19(水) 06:08:53 ID:AWEMgWbj
トライアスロン
50アスリート名無しさん:2009/08/21(金) 17:45:23 ID:m8ScY8aY
世界選手権プロスプリント10連覇
51アスリート名無しさん:2009/10/13(火) 06:05:30 ID:ma5ivaj0
F1レーサー最強
52アスリート名無しさん:2009/10/13(火) 06:06:47 ID:ma5ivaj0
>>51
特にシューマッハ
53アスリート名無しさん:2009/10/13(火) 06:07:47 ID:ma5ivaj0
>>51
ライコネン最強説
54アスリート名無しさん:2009/10/13(火) 06:21:48 ID:ma5ivaj0
>>51
いやいやアロンソでしょ
55アスリート名無しさん:2009/10/13(火) 06:22:30 ID:ma5ivaj0
>>51
松井だろ
56アスリート名無しさん:2009/11/07(土) 18:22:20 ID:hEkjP9a8
陸上男子100mだと思う
57アスリート名無しさん:2009/11/08(日) 00:07:47 ID:QRcrJ8tD
マイヨジョンヌだろ
58アスリート名無しさん:2009/11/11(水) 22:55:48 ID:Yl/0HZVo
ワールドシリーズのMVPだな。世界中のアスリートの憧れ。
59アスリート名無しさん:2010/07/23(金) 22:49:23 ID:UUyroN9L
ゴルフはアメリカなど一部限定で知られているだけ
行われてる国もテニスの半分くらい
主なアスリートのウィキペディア言語数

68言語:Roger Federer(テニス)
65言語:Ronaldinho(サッカー)
64言語:Michael Schumacher(F1) Zinedine Zidane(サッカー)
62言語:Rafael Nadal(テニス)
61言語:Michael Jordan(バスケ) David Beckham(サッカー)
60言語:Cristiano Ronaldo(サッカー)
59言語:Michael Phelps(競泳)
55言語:Ronaldo(サッカー)Kimi Raikkonen(F1) Fernando Alonso(F1)
54言語:Maria Sharapova(テニス)
53言語:Kaka(サッカー)
52言語:Lance Armstrong(ロードレース)
51言語:Lionel Messi(サッカー)
50言語:Usain Bolt(陸上)
47言語:Lewis Hamilton(F1) Venus Williams(テニス) Serena Williams(テニス) 
42言語:Ana Ivanovic(テニス)
41言語:Kobe Bryant(バスケ)
60アスリート名無しさん:2011/12/13(火) 08:21:02.43 ID:Qv36njVJ
マラソン
高橋尚子
61アスリート名無しさん:2011/12/13(火) 08:21:39.60 ID:Qv36njVJ
陸上、100
ボルト
62アスリート名無しさん:2012/10/18(木) 12:44:20.03 ID:3aDJmbit
ご存知ですか?人権委員会の問題点




●外国人でも人権委員になることができる。
●警察、司法を無視して、人権委員の裁量で行使できる権限を持つ。
●「おそれ」や「可能性」の段階でも実権を行使することが可能。
●実際に被害者の訴えが無くても、人権委員の判断で実権を行使できる。
●謄本での記録管理や、公表制度もあり、事件として扱われる。
●犯罪者と同じような扱いとなり、社会復帰も難しくなります。
●子供にも適用される(年齢制限が無い)
●公務員への監視が厳しい為、警察は取り調べや職質ができなくなる。
●公立学校の教員も同様。
●処罰に対する異議申し立てが出来ない
63アスリート名無しさん:2012/11/04(日) 15:25:35.69 ID:08q6OJSe
レスリング
吉田選手 世界13連覇は 半端ない 称賛に値します
64アスリート名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Q5j7cXYA
テニスのウィンブルドン制覇
65アスリート名無しさん:2013/09/07(土) 14:17:56.84 ID:4VLKTkaE
テニスのウィンブルドン
66アスリート名無しさん:2014/02/27(木) 02:20:58.91 ID:QF8FdLaI
賞金の一番高額な大会だろ
67アスリート名無しさん:2014/10/15(水) 02:30:54.82 ID:qxI9a3yS
(´・ω・`)知らんがな
68アスリート名無しさん
(´・ω・`)知らんがな