バドミントン ラケット他スレ 9セット目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
バドミントンラケット、シューズ、シャトル等、道具総合についてマターリとどぞ

>>2←初心者向けのラケットを選ぶ際のテンプレート。
>>3←メーカー、ショップ、サイトリンク集。
>>4←スレ内、wiki用テンプレ。
●前スレ
バドミントン ラケット他スレ 8セット目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1225203591/

●バドミントン道具wiki
http://badracket.wiki.fc2.com/

●その他関連スレ
【総合】バドミントンを語ろう!40thゲーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1230677255/
【潮田玲子】 オグシオ Part14【小椋久美子】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1233930692/
【末綱聡子】スエマエ Part 2【前田美順】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1230541729/
【インハイ】学生*バドミントン*スレ【全中】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1131880644/
好きなバドミントン選手
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1139358152/
バドミントンの技術Q&A
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1201182266/
【バドミントン】社会人や地域のサークルスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1184034429/
バドミントンマガジンを語るスレ【バドマガ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1184033651/
2アスリート名無しさん:2009/02/08(日) 02:58:13 ID:yhe/Ta25
初心者向けテンプレみたいなもの

○初心者向けラケットに求められるもの
 ・柔らかいシャフト
  反発力で補って遠くに飛ばすため。
  スペック表などで、中間より下で選ぶと良い。
 ・軽い
  肩肘やスタミナへの負担減のため。  
  現在は3U主流なので、2Uを買わなければOK。
 ・イーブン、トップライト
  肩肘やスタミナへの負担減のため。
  ヘッドヘビーはフォームの安定していないうちは肘に負担がかかる。
 ・低価格
  入門者なので安いに越したことはない。
  初心者向けのラケットは、大抵5k〜12k程度で販売されている。
 ・好みのデザイン
  嫌いな物を使って練習するより、好きな物を使った方が気分的に良い。
 ・ガットは硬く張らない
  硬めより緩めの方がスイートスポット(反発域)が広くなるため。
  スイートスポットに当てれるようになるまでは、16〜22ポンド前後で。
  オーバーテンションは当てれなければ、デメリットしか無いので注意。
3アスリート名無しさん:2009/02/08(日) 02:58:35 ID:yhe/Ta25
●メーカー・ショップリンク ※URLをブラウザにコピペ+頭にhを追加してください。

 ゴーセン:ttp://www.gosen.jp/racket/series_bad-rac.html
 薫風:ttp://www.kumpoo.jp/
 ブリヂストン:ttp://www.bs-tennis.com/frame/f_showrackt.html
 ミズノ:ttp://www.mizuno.co.jp/badminton/
 プリンス:ttp://www.daiwaseiko.co.jp/tennis/bad/index.html
 ウィルソン:ttp://www.wilson-badminton.jp/index.html
 バボラ:ttp://www.babolat.jp/badminton/index.html
 カラカル:ttp://shop-online.jp/badtec/ (代理販売をしているショップサイト)
 モア:ttp://www.mmoa.co.jp/
 FORZAジャパン:ttp://www.fzforza.jp/
 RLS:ttp://www.rsljapan.com/product/racket/racket.html
 サンカレン:ttp://www.sunkalen.com/shop/
 頑張らないバドミントン:ttp://www.ganbaranai-bad.com/13.html
 サンファスト:ttp://www.sunfast.jp/ (中国メーカーを多く扱っているショップ。サイトが雑然として分かりづらいので注意)

4アスリート名無しさん:2009/02/08(日) 02:58:55 ID:yhe/Ta25
スレ内での評価テンプレート。
【性別】♂・♀
【年齢】○○代でおk。例:20代
【使用ラケット名】
【バランス】
【重量】
【そのラケットの5段階評価】
【使用レポ】
【ラケット購入の動機】
【その他】
【前ラケット】
【前ラケと比べて】
【オススメのラケット】
【逆にオススメしないラケット】

wiki用のテンプレート。
・ヘッド:(形状。ISO、卵で。中間形状もあり。)
・サイズ:(重量とグリップサイズ。)
・バランス:(トップライト、イーブンバランス、ヘッドヘビーのいずれか。)
・フレックス: (1=軟い、2=やや軟い、3=普通、4=やや硬い、5=硬い)
・ポンド:p〜p
・カラー:
・特徴:(機能説明、カラーリング、様々な事を。)

5アスリート名無しさん:2009/02/08(日) 02:59:55 ID:yhe/Ta25
なかったようなので立ててみました。
>>1の関連スレ少し弄りましたがよかったでしょうか?
6アスリート名無しさん:2009/02/08(日) 03:22:00 ID:wGHPtUMm
>>5

前の950の奴はどうしたんだ
ルール守れないなら書くなよ…
7アスリート名無しさん:2009/02/08(日) 10:09:59 ID:+N/jeKAR
>>5

では早速質問したいのですが、今CAB20を使っているのですが、
ラケットを乗り換えたいと思います。
感覚的にはCAB20好きなのですが、ショットに力が乗らない感じです。
できれば
・シャフトの感覚はCAB20っぽい
・シャトルに力が乗る感じ
ていうラケットが良いです。
矛盾してる気もしますがそんなラケットがあれば教えてください。
因みに今はX−FEELのLITEが気になっています。
8アスリート名無しさん:2009/02/08(日) 11:22:51 ID:KYqu/jtr
>>7
薫風2100か1100
9アスリート名無しさん:2009/02/08(日) 14:00:59 ID:aKxKogiF
>>7
ゴーセンR2X 1万以下で買える。丈夫。10ミリロング。カーボネックスと同じ卵型
10アスリート名無しさん:2009/02/08(日) 14:01:47 ID:aKxKogiF
11アスリート名無しさん:2009/02/08(日) 15:02:37 ID:IXV10jso
誰か薫風の1300のレポを頼む
12アスリート名無しさん:2009/02/08(日) 15:17:02 ID:+N/jeKAR
>>8
返信有難うございました。
ヘキサゴンは少し気になったのですが、クンプーを取り扱っている店が無いので
手が出しづらいです・・・。

>>9
ゴーセンは丈夫ということで候補の一つです。
今度機会があればR2X試してみたいと思います。

有難うございました。。
13アスリート名無しさん:2009/02/08(日) 16:20:18 ID:wZxq/WCr
MIZUNOの新しいラケットが評判良いと前スレに書いてあったような気がするんだが、
GP-80が気になっている。だれか使っている人はいないだろうか?
14アスリート名無しさん:2009/02/08(日) 17:09:20 ID:IzjRxLby
前スレにレポあったよ
15アスリート名無しさん:2009/02/08(日) 19:03:02 ID:wZxq/WCr
>>14
前スレを見てみたがそれらしきものはどこにも…
>>12に対するレスならすまんね
16アスリート名無しさん:2009/02/08(日) 20:10:48 ID:GPMr5Y1n
6000くらい軽くて、7700よりシャフトがちょっと硬いラケットって教えてください。
17アスリート名無しさん:2009/02/08(日) 21:21:46 ID:wGHPtUMm
>>16
kumpooの1500
18アスリート名無しさん:2009/02/08(日) 22:27:01 ID:aKxKogiF
バドマガとか実業団とかの試合見てると、もはや細グリップが主流だよなぁ

やっぱ扱いやすいんかな。太いのってゲードくらいしかいないし
19アスリート名無しさん:2009/02/08(日) 22:40:45 ID:wGHPtUMm
細いのってわけじゃないが
チョンウェイは並〜気持ち太めじゃないか??
2009のYONEXカタログのNSのページがわかりやすい
20アスリート名無しさん:2009/02/08(日) 22:42:57 ID:GPMr5Y1n
>>17 ありがとう。クンプーはラケットに力が乗らない感じがする。
21アスリート名無しさん:2009/02/08(日) 23:07:58 ID:XcT1blm2
>>7
普通にCAB23かCAB30MSが妥当。
>>16
NS4500かNS7000。
それかARC7も悪くないかもしれない。
22アスリート名無しさん:2009/02/09(月) 20:57:46 ID:xVd1tVzB
>>21 ありがとう。7000か7のどちらかにしようと思います。4500ってあまり噂を聞かないけど、実際のところ、どうなの?
23アスリート名無しさん:2009/02/09(月) 21:32:44 ID:++H/tha/
>>22
NS4500は耐久性悪い。
バランスとかも微妙だし金の無駄。
24アスリート名無しさん:2009/02/09(月) 21:54:21 ID:IypGwHOq
今ヘキサゴンがとても気になるんだがナノスピード8000とどっちが当たり??
25アスリート名無しさん:2009/02/09(月) 23:19:51 ID:bhyiItz6
ダブルスオンリーのオッサンプレーヤーならヘキサゴンかなりいいよ
大学生とかでスマッシュ連発するならNS8000のほうがいいかも
26アスリート名無しさん:2009/02/09(月) 23:33:02 ID:jAL1M3TT
タッチの早さ8000

コースの安定性2100
27アスリート名無しさん:2009/02/10(火) 00:34:52 ID:5+og+Okr
9900転載

より速くスピーディーなゲーム展開においては
早いタイミングで主導権を握り
相手に十分な体制を作らせないプレーが必要となる。
そのためラケットには素早い弾きと操作性が求められる

素材 /高弾性カーボンフレーム+Xフラーレン   
  高弾性カーボンシャフト+フラーレン
  内蔵T型ジョイント
サイズ/3U4・5、2U4・5
推奨張力/3U:19〜24(lbs)
       2U:20〜25(lbs)
カラー/メタルオレンジ
ソフトケース付
28アスリート名無しさん:2009/02/10(火) 00:40:49 ID:cGkuUkbz
メタルオレンジ・・・
黒地にオレンジの火の鳥か
オレンジがあんまり浮かなきゃいいけど
29アスリート名無しさん:2009/02/10(火) 01:22:00 ID:Yh7NEYHJ
AT800OFに似たラケットが欲しいんですけど、
今あるヨネックスのラケットの中でどれが近いんでしょうか?
30アスリート名無しさん:2009/02/10(火) 01:51:49 ID:UUUI9sTB
AT700の4Uって折れやすいの?
接触してないのに3ヵ月で2本折れたんだが。
31アスリート名無しさん:2009/02/10(火) 02:04:22 ID:5+og+Okr
>>29
AT900 どっちでも
>>30
いやー丈夫だろ?てか保証で何とかなるんでないかい?案外いける。


しかし、NS9900の情報をみるといやな予感がするな。メタルオレンジ。
9000のグロリアスゴールドと同じにおいがする。
32アスリート名無しさん:2009/02/10(火) 09:22:30 ID:M6p4bAnl
とりあえずテッカテカなラケットだろうな……
33アスリート名無しさん:2009/02/10(火) 14:20:12 ID:wIGjvyT0
俺の聞いた話だと案外普通らしい・・・。

9000を超えるカラーリングではないらしい。
34アスリート名無しさん:2009/02/10(火) 15:07:50 ID:ZmoYUgvm
フラッグシップ器は30MSみたいなイカついルックスの方が貫禄あるのに…
35アスリート名無しさん:2009/02/10(火) 16:29:28 ID:YkJs7jak
色はマットな感じだと嬉しいんだがNSでは望み薄なんだろうな
36アスリート名無しさん:2009/02/10(火) 16:35:59 ID:IWsQJhS4
アイソメトリックみたいに、シンプルかつかっこいいデザインをばんばんだせばいいのに。

そう考えると、旧職NS8000はすてき
37アスリート名無しさん:2009/02/10(火) 17:39:05 ID:M6p4bAnl
ミズノの新機種GP70、77、80、88のデザインはみんな良すぎ


ヨネックスにはない斬新なデザインだよね
38アスリート名無しさん:2009/02/10(火) 18:57:11 ID:ePyeh3WN
そうでもなくねw
39アスリート名無しさん:2009/02/10(火) 21:31:15 ID:wIGjvyT0
ってかカラーリングは艶なし黒無地のテストラケが1番。
40アスリート名無しさん:2009/02/10(火) 21:36:31 ID:+03KJRQD
こちらのサイトに登録すればあなたのサイトのアクセス数アップ!http://acgt.jp/acgtlink.php?linkid=6478
41アスリート名無しさん:2009/02/10(火) 21:57:51 ID:qRnr7tQ3
MMOAのプラチナカラーのラケット売っている所
しりませんか?
42アスリート名無しさん:2009/02/11(水) 19:15:23 ID:nPZ9VYul
ヘッドがやや重めでシャフトは普通〜やや硬め

こんなYONEXのラケットありますか??
43アスリート名無しさん:2009/02/11(水) 19:20:24 ID:Jk07M6yJ
>>42
現行なら
AT500とArc10
(Arc9もかな??)
ただArcは微妙だからAT500推奨
44アスリート名無しさん:2009/02/12(木) 20:09:51 ID:VTJfqy/+
NS7000を格安で手に入れられたんだが、ガットはなにがオススメかな?
ちなみに21で張る予定。ハードヒッターかコントロールプレイヤー、どっちかといえば後者
45アスリート名無しさん:2009/02/12(木) 21:36:39 ID:t/Z2ts25
コントロール派で低ポンドなら、細いゲージのやつを適当に。
46アスリート名無しさん:2009/02/12(木) 22:09:16 ID:Fv8VJqsw
BG66SHARPでいいんじゃない??
カットとか使わないならの話
47アスリート名無しさん:2009/02/12(木) 22:54:34 ID:VTJfqy/+
>>45-46
ありがとう
参考にします
48アスリート名無しさん:2009/02/12(木) 23:24:23 ID:I86F6rIZ
>>46
BG66Sはカットかけにくい?
逆にカット多用する俺にオヌヌメなガットはないですか?
49アスリート名無しさん:2009/02/12(木) 23:42:01 ID:Fv8VJqsw
>>48
YONEXの売り文句はそうなんだが使ってみるとわかる。
滑る感じでシャトルが引っかかってくれない。
だいたいYONEXの言い分は当てにならないだろw

ちなみにYONEXの現行ならばBG80あたりがやりやすい。
サイバーナチュラルもやりやすいが他のマイナスが目立つ
50アスリート名無しさん:2009/02/13(金) 01:03:50 ID:2PAJI0Ff
>>48
GOSENのTech Excellent
51アスリート名無しさん:2009/02/13(金) 02:59:48 ID:FRKbPMtZ
BG80はコントロールはしやすいけど、クリアーとスマッシュが逆にやりづらい
52アスリート名無しさん:2009/02/13(金) 03:24:25 ID:s/+JUsBI
>>51
そうか??
そこは個々の感覚の問題であるわけだが…
あくまでも自分の感覚なんだが

BG80はラケットにもよるが何か一定の強さで張ると異常な程弾きが良くなるという感覚がある。
確かにその強さで張らない反発が悪く扱いにくいのも事実
張る強さに関しても店によって硬さに幅があるので、微妙なところではあるが、自分の張るときには
MP80→22〜23
AT800DE→24
MP90→23〜24
CAB30MS→26
MP60→23
今AT800OFとかではその強さを探しているところ…
ぐらいでそのようなことが起こる

極端に打ったときの音が良くなる(大きくなる)のでわかると思うので試してみるとよいのかも

長文失礼
53アスリート名無しさん:2009/02/13(金) 03:25:52 ID:s/+JUsBI
ミスった
×張らない反発
○張らない限り反発
54アスリート名無しさん:2009/02/13(金) 23:40:20 ID:VC51zBF8
>>52の話に似ているが俺もBG65で同じ経験ある。
俺の場合、AT900Pに22×24〜24〜26の間だと
反発力が急によくなった経験ある。

やっぱガットに対してのテンションも大事だな。
その点だとゴーセンのガットにも適正テンション表示なんかはいいのかもしれないな。
55アスリート名無しさん:2009/02/14(土) 00:05:14 ID:cz96BKAo
NS7000のガットを反発の20Pではったら飛ばないんですけど
もう少しハイテンションのほうがいいんでしょうか?
56アスリート名無しさん:2009/02/14(土) 00:28:52 ID:6y5mQQlQ
>>55
ガット名がわからないレベルなら何張っても同じ
ってよりNS7000が不釣り合いでは??
57アスリート名無しさん:2009/02/14(土) 18:57:57 ID:cz96BKAo
>>56
昔は飛んだんですよ。
時間無くて知り合いに張ってもらったら…
58アスリート名無しさん:2009/02/14(土) 19:33:08 ID:LFnURquS
>>57
それなら尚更聞く必要ないだろ。
単純に友達の張り方が悪いだけってなんで気付かない・・・。
59アスリート名無しさん:2009/02/14(土) 19:33:32 ID:QtjfRPbG
>>57
原因わかってるじゃん!?
60アスリート名無しさん:2009/02/14(土) 21:06:17 ID:EdyQUytV
AT600をゲット

全国でも持ってるの20人もいないんじゃないか?
61アスリート名無しさん:2009/02/14(土) 21:36:34 ID:LFnURquS
>>60
もうそろ流れ出すと思っていたところだった。
とりあえずレポ頼む。
62アスリート名無しさん:2009/02/15(日) 01:48:32 ID:U4qIjK5b
63アスリート名無しさん:2009/02/15(日) 14:33:22 ID:ebtQFEs4
コミドのグリップテープ36P入買ったけど、さらっとしててあまり好きじゃないわ。
あと35個もある…。
64アスリート名無しさん:2009/02/15(日) 14:33:27 ID:rET/SVFS
>>61
買ったものの、まだ手元にはない..
セール中にひっそり売られてたから、張り上げに一週間。

ただ、店にいたYONEX社員が言うには、
ATシリーズでは考えられないほど操作のしやすいラケットで、
シャフトが柔らかいのにヘッドヘビー。
YONEX社員も欲しがるラケットらしい。
65アスリート名無しさん:2009/02/15(日) 14:34:53 ID:nkZRSygu
>>64
でもフレームが厚いからねぇ…
66アスリート名無しさん:2009/02/15(日) 14:41:02 ID:OjJMoIgp
現役引退してから筋力の低下が半端ない………



だからそんなに筋力を必要とせずに速いドライブ、スマッシュを打てるラケットないかな?


ちなみにダブルスのレシーブやカウンター主体のプレイヤーです


あとガットは現役のころからBG65Pか強チタンを23で張ってます
67アスリート名無しさん:2009/02/15(日) 14:43:54 ID:rET/SVFS
>>65
そこはもうしょうがない・・
68アスリート名無しさん:2009/02/15(日) 16:02:23 ID:yvwbFWEU
>>64
俺も>>65同様に厚ラケという時点で抵抗がある。
ましてやATなのにイーブンに近いしシャフトグニャグニャ・・・。
しなりすぎてヘッドが遅れて出てくるのも予想がつく。
おそらく現行のTi使ってる奴らなら使いやすいっていうんだろうな。
今のAT使ってる奴らには無理だろ。

ついでに言うと
ATシリーズでは考えられないほど操作のしやすいラケット⇒イーブンに近いから。
シャフトが柔らかいのにヘッドヘビー⇒グニャグニャって言ってるようなもん。
YONEX社員も欲しがるラケット⇒そりゃ作った会社の社員が欲しくないなんて言ったら誰も欲しがらないでしょw
69アスリート名無しさん:2009/02/15(日) 16:21:21 ID:nkZRSygu
>>68
激しく同意する
YONEXは売り文句にどんな言葉でも使うからな。
最近は他社の方が信用できるし、ユーザーを大事にしている感じがある。
この前とかMP80の保証を勝手にArc7にされたからなw
金額も落ちて使えないラケットに変えられたんで、苦情の末にNS8000に変えさせたがw
もうYONEXは
CAB30MS
AT900T
以外は期待できないような…
70アスリート名無しさん:2009/02/15(日) 16:26:31 ID:VHFQjO27
>>69
AT700があるだろうが!怒
71アスリート名無しさん:2009/02/15(日) 16:32:02 ID:nkZRSygu
>>70
AT700ねぇ…
何か海外の一部のユーザーのために残してる感じしかしないんだよね。
自分の中ではCAB20とかと同じ部類


個人的な観点だが
林丹のワガママみたいな感じ??
このご時世になっても旧色のAT700だし…
とりあえず林丹を広告塔にしたいからAT700残してますみたいな…
確かにラケット自体は悪くは無いけどさ
72アスリート名無しさん:2009/02/15(日) 16:41:12 ID:/13W2uhV
ヨネもリンダンが使いたがるラケットを作らないとなぁ。
まあ、リンダンが使いたがるラケットは一般人には無用の長物なわけだが。
73アスリート名無しさん:2009/02/15(日) 18:42:34 ID:CDEQVxMR
>>63
コミドのやつが気になってるんだが、どんな感じだかもう少し詳しく教えてもらえませんか?
他社のメーカーのと比べてどんな感じ…とかでお願いしたいんだが・・・。
74アスリート名無しさん:2009/02/15(日) 19:09:32 ID:c+OQu5CA
NS4500よりシャフト硬めでトップライトのラケットってあるんでしょうか?
ほぼ中級者ですが、できれば「けっ、並レベルのくせに道具ばっか金かけやがって!」とか言われない中級者用のラケットが欲しいんですけど…。

やっぱりゴーセン?
壊れやすいと聞いたけど。
75アスリート名無しさん:2009/02/15(日) 19:19:06 ID:ebtQFEs4
>>73

最近よく使ってたのがプリンスのエクススピードのウェットタイプなんですが、それがヘタリ始めた感じですかね。
巻きたてで。
巻いてる時からスベスベしてたので不安だったのですが。

別にすっぽ抜けるわけでもないので使えないわけじゃないのですが、プリンスのが吸い付く感じなので、それに比べると安心感が無いです。

バドミントンは去年始めた初心者で、ヨネのスーパーウェットとキモニーのデコボコなウェットなやつと
前述のプリンスのとコミドのコレしか使ったことがありませんが、吸い付く感じの方が力を抜いて思いっきり振れる気がして好きですねぇ。

76アスリート名無しさん:2009/02/15(日) 19:29:09 ID:za3IC8yE
>>74
けっ、並レベルのくせに道具ばっか金かけやがって

こんなこというクズはほっとけ


俺がラケットを買うときは、デザインが気に入ったものをいくつか選定して、それから選別する

77アスリート名無しさん:2009/02/15(日) 19:33:25 ID:yvwbFWEU
個人的にヘッドが重くてある程度補償が安定しているという点からヨネを
長年使っているが、これから先を見据えた時には他社に期待している。
ヨネはそろそろ限界だろうしな・・・。

個人的にはミズノとウィルソンに期待。
バボラも気になるかな。

>>74
NS7000が妥当じゃないかな。
78アスリート名無しさん:2009/02/15(日) 19:43:39 ID:nkZRSygu
>>76
デザインを優先の時点で微妙な気が…

>>77
個人的にはプリンスが保証は良いと思う。
期待出来るのは
babolat
prince
wilson
kumpoo

じゃないか??
ミズノやGOSENは前からバドミントンにYONEXほどではなくとも力を入れてたわけだし…
79アスリート名無しさん:2009/02/15(日) 19:47:12 ID:6wXgr4cu
フレーム厚いラケットって例えばどんなものがありますか?
厚いと何かデメリットあるんでしょうか?
80アスリート名無しさん:2009/02/15(日) 20:20:55 ID:yvwbFWEU
>>78
たしかにミズノは前々から頑張ってたけど
これから他社が頑張る中でどう出てくるかが気になってね・・・。

個人的にプリンスはオゾンにこだわりすぎている印象あるから
オゾン以外のシリーズが出てくれば期待できるんだが。
薫風は4Uのみってのがねぇ・・・3U好きの俺的には好けない。
軽量といえば薫風ってな立場になってくれるのは全然構わないんだがな。
81アスリート名無しさん:2009/02/15(日) 20:28:49 ID:nkZRSygu
>>80
水を差すようで悪いがprinceのラケットの読みは「オースリー」だぞ。
店の店員でも「オゾン」とか言う奴が居るんだがw
昔はprinceもO3以外のラケット作ってたんだけどな…
昔からやや重いのは相変わらずだが…
82アスリート名無しさん:2009/02/15(日) 21:00:44 ID:qp7XKgbx
デザイン優先www
お前社会人始め?www
83アスリート名無しさん:2009/02/15(日) 21:08:51 ID:za3IC8yE
学生だぜwww

機能ももちろんだが、好きなデザインのほうが愛着わくじゃん

それに、ラケットの打球感とかいまいち違いがわからんし
84アスリート名無しさん:2009/02/15(日) 21:17:09 ID:Ykt5XSNG
>>83
その気持ちわかる
わざわざ自分の嫌いな色のラケットとか使いたいと思わない
85アスリート名無しさん:2009/02/15(日) 21:23:35 ID:nkZRSygu
>>83
わからんではないが、ラケットの違いがわからないということはたいしたレベルではないようだが…
86アスリート名無しさん:2009/02/15(日) 21:27:18 ID:za3IC8yE
ラケットの違いがわかるのが上級者ってわけではないだろう

まぁ、そんな俺もハイバックを飛ばせる程度の中級者だが
87アスリート名無しさん:2009/02/15(日) 21:27:29 ID:yvwbFWEU
>>81
オースリーであってるのかw
昔オースリーって読んで指摘されたことあったもんで。
ちなみにプリンスのTRIPLE THREAT1800を所持してるんだが軽くて使いやすいぞ。
28まで張れるしシャフトやや硬めでトップライト気味。

>>83
打球感わからない時点でどのラケットでも変わらないだろうからなwww
そういう奴ならどれでも値段と見た目で決めれるだろうし。
88アスリート名無しさん:2009/02/15(日) 21:43:22 ID:2gkgyNWx
NS9900
http://bbs.badmintoncn.com/thread-61052-1-1.html

これは本物っぽい
89アスリート名無しさん:2009/02/15(日) 21:45:49 ID:iM0XUcgI
ヨネックスは最近癖のあるものばかり出してる気が。
偏りすぎて、中級者向けというか、バランスの取れているものがどんどん減ってる気がする。
NS9900もシャフトがだいぶ硬いみたいだし。
中級者を狙った方が売上も上がると思うんだけどな…。

チラ裏すまん。
90アスリート名無しさん:2009/02/15(日) 22:20:58 ID:nkZRSygu
>>86
ハイバック飛ばせるのは中級者の条件なのか??
ハイバックはコントロール出来てこその技術だと思うが…
さらに言うならば追い込まれた状態からね。
違いがわからない人に上手な人は居ないだろ

>>89
自分もそう思う
ついでに言えば癖が悪い方向に出てるし…
Arcとかがそんな例だ

MP80とかAT800DEみたいなタイプが多い方がいいのになw
91アスリート名無しさん:2009/02/15(日) 22:41:16 ID:c+OQu5CA
>>87
了解です。
ありがとう。
92アスリート名無しさん:2009/02/16(月) 00:12:28 ID:68RDx6Gc
なんかフォルザってモアっぽい

96ホールとか88ホールとか。

今後はこれが主流になるんかな
93アスリート名無しさん:2009/02/16(月) 00:22:49 ID:R0ItBgy+
ガットが張りやすいから歓迎すべきことじゃないか??
94アスリート名無しさん:2009/02/16(月) 00:36:20 ID:cdDRVq95
>78
プリンスは保証良かったです
ぶつけても交換してくれたし

winsonは1年保証とかいってるけどぶつけた痕跡があるとかいって交換してくれなかった
Blaze使った感じは良かったけど、品質悪い(塗装とか)のでもうwilsonはいいやって感じです

95アスリート名無しさん:2009/02/16(月) 00:53:20 ID:QSXN+mgo
>>71
あれは下手なデザインとバランスに変えたYONEXが悪いだけで
旧色AT700自体はヘッドの重さからくる慣性力と絶妙なしなりによる復元力のおかげで
振りかぶらずほとんど握りこむだけで爆発的な初期加速がつくという素晴らしいラケットだぞ
96アスリート名無しさん:2009/02/16(月) 01:09:53 ID:IQK05pIY
>>88
本物なら可もなく不可もなく普通な感じのデザインだな

まぁとりあえずひと安心
97アスリート名無しさん:2009/02/16(月) 02:33:29 ID:1X3VODZX
えwww
じゃぁ高校始めか大学始めの素人かな??
打感の違いがわからないのは痛いなwww

ハイバック打ちわけらんない程度なら初級の部類だろ

98アスリート名無しさん:2009/02/16(月) 09:46:16 ID:XUof27Bx
保証の話で一つ
GOSENのGRAPOWER110LONG使ってるんだけど、買って一年ぐらいで折れて(原因は接触)新品を買いに行ったら、
「折れたラケット持ってきて」ってお店の人に言われて持って行ったら、後日無償交換してくれた
まぁ今じゃ安いラケットの部類だからサービスって感じなんだろうけど10年以上愛用してるスルメ信者としてはありがたかった
ちなみにそこは薫風も扱ってて、保証期間が過ぎてても半額で対応してくれると他の人が言ってた
どのメーカーでも折れたらまずは買ったお店と相談って事だね
99アスリート名無しさん:2009/02/16(月) 15:05:17 ID:YYBqF7Wa
じゃあ俺も保証の話でヒトツ

NS9000を使ってたんだが、しならせるとみしみしいってたんだ。この時点で購入後9ヶ月
で、保証書はとうになくしてたけど、ヨネに問い合わせたら送ってくれとのことだった。
事前に修理費がかかるかもっていわれたけど、送ったら、「大事にしてくれてるし、無償交換するお」
って返事がきて、後日送られてきた。

保証書なくてもあきらめるなってことだ。
100アスリート名無しさん:2009/02/16(月) 15:08:06 ID:YYBqF7Wa
おお、そんな俺のIDがYY
101アスリート名無しさん:2009/02/16(月) 16:30:37 ID:x4JqeyG/
折れて無償交換になったときに、差額払えば他のラケットと交換してくれる?
102アスリート名無しさん:2009/02/16(月) 17:00:44 ID:YYBqF7Wa
原則は同ラケ

でも廃盤で在庫切れの場合に限っては、値段がそれ以下のもの
103アスリート名無しさん:2009/02/16(月) 18:12:06 ID:rd+d+q3i
アーマ600、厚ラケってか只のエアロっぽいぞ。厚さは500 700と変わらん。

ただ鳩目が多い。ここは好感
104アスリート名無しさん:2009/02/16(月) 18:20:07 ID:R0ItBgy+
>>103
そうか
ユゲはデマを記載していたみたいだな
ちょっと購入意欲が…
105アスリート名無しさん:2009/02/16(月) 21:22:22 ID:R0ItBgy+
>>100
まさかの熊本??
106アスリート名無しさん:2009/02/16(月) 21:23:55 ID:rd+d+q3i
まぁ厚ラケといえば厚ラケだったけどね。
ただフレーム横から見て500と横幅変わんねーじゃねーかって
思っただけ。
まあ実物見てみればよろしい
107アスリート名無しさん:2009/02/16(月) 22:20:28 ID:Z/PaiLWW
>>105
ちがうぞ
108アスリート名無しさん:2009/02/16(月) 22:21:06 ID:Z/PaiLWW
PCきったからIDかわった・・・100です
109アスリート名無しさん:2009/02/16(月) 23:36:58 ID:TgEyybjB
ZHOU Miが好きでHEADの事を調べてみたんですけど
日本じゃ売ってないんですかね・・・
110アスリート名無しさん:2009/02/17(火) 00:16:56 ID:8bH1q+5H
AT600、詳細わかり次第、レポしようと思います。
111アスリート名無しさん:2009/02/17(火) 02:20:26 ID:aHrmusIe
最近シャトルクラブの質が激落ちしたきがする。

他のメーカーもこんなもんか?
112アスリート名無しさん:2009/02/17(火) 18:03:33 ID:S3Yfll30
バドミントンに適してるおすすめのインソールってある?
113アスリート名無しさん:2009/02/17(火) 18:25:18 ID:Oh1mstvJ
無い。

はい次。
114アスリート名無しさん:2009/02/17(火) 18:30:11 ID:K/eHhqxf
>>113
お前友達いないだろ
115アスリート名無しさん:2009/02/17(火) 19:14:57 ID:hNs1KHEn
チラ裏

久々にヨネックス専用スレ見てみたらばどりんを中心とした、
ただの馴れ合いスレになっててワロタ
それと同時に腹が立った

何がヨネックス専用だよふざけやがって
116アスリート名無しさん:2009/02/17(火) 19:31:28 ID:5UDmE+e2
つーわけで、ばどりん呼んでおいたぞ(´∀`)
117ばどりん ◆HU7XfvOYA2 :2009/02/17(火) 20:48:10 ID:kdbSsQP9
本人登場(゚-゚)

ま、次スレタイは変わるから、
ばどりんに妬むなよ〜
118アスリート名無しさん:2009/02/17(火) 21:04:00 ID:/5nDGN0w
はいよ〜
わざわざごめんね〜
じゃさよなら〜
119アスリート名無しさん:2009/02/17(火) 22:29:20 ID:C6Xmpybv
>>112
パワックッション100MIDのインソールが硬すぎて足に合わなかった。
そんな俺はIMPLUSのArch使ってる。
外見は、布面が赤で底面が黄色。
良点:柔らかい。純正より疲れ難くなった。
悪点:厚みがヨネ純正の約2倍なので、足の位置が上がり慣れない内は足がグラつき、安定しないかも。

120アスリート名無しさん:2009/02/17(火) 22:37:30 ID:Zooo3okg
5Uのラケット使っている神速の俺からしたら
お前らは大振り&スロー過ぎて相手にならんだろうな
121アスリート名無しさん:2009/02/17(火) 23:07:33 ID:2eIAxVo4
>>120
いいIDだな。動物園みたいだ。
122アスリート名無しさん:2009/02/17(火) 23:32:49 ID:WVF56G8/
舛田とかが着てるアンダーシャツみたいなの使ったことある人いる?

暖かいなら使ってみたいんだか
123アスリート名無しさん:2009/02/18(水) 00:32:36 ID:mJoYhxs0
>>122 アンダーシャツ使ってるぞ。肌に密着するから暖かいぞ。ポロシャツも傷みも軽減されるし…おすすめ。
124アスリート名無しさん:2009/02/18(水) 01:10:17 ID:dmFPUgoS
>>112
バードラッシング MTII
アムフィット対応シューズ
125アスリート名無しさん:2009/02/18(水) 01:12:18 ID:UunpZwWE
シューズならアシックスの
ハイパーラッシングUだろ
126アスリート名無しさん:2009/02/18(水) 07:46:15 ID:LBv11ZG6
>>123
そうなんだ、ありがとう。早速買ってみる
127アスリート名無しさん:2009/02/18(水) 15:05:25 ID:hDss6XzC
128アスリート名無しさん:2009/02/18(水) 15:27:31 ID:lu8PRjdB
友人からMP60をゲットしたんだが、ヨネのサイトからその情報が消えてるからどんなラケットかわからない………


使用したことある人、スペックを教えてください。
129アスリート名無しさん:2009/02/18(水) 17:34:30 ID:9zfadQmW
激柔トップライトのクリア、レシーブ向けラケット 60
130アスリート名無しさん:2009/02/18(水) 19:31:10 ID:mJoYhxs0
もうAT600売ってるね。店で見たら、シャフトの硬さがAT500と同じで普通になってました。それとAT500の4Uと重さを比べたら、えらく軽く感じた。
131アスリート名無しさん:2009/02/18(水) 20:52:40 ID:lu8PRjdB
>>130

俺もさっき初めて店頭で見た



確かにATとは思えないほど軽かった
132アスリート名無しさん:2009/02/18(水) 23:29:25 ID:N2kfMK+/
>>112
IMPLUSのアーチとフットディスクのを使ったことがある。
シューズはアシックスのハイパーラッシング2を使ってる。
ただ、IMPLUSのは柔らかすぎて自分には合わなかった。
それに厚すぎてどれだけ靴紐をきつく縛っても靴が脱げそうになる感覚が自分には合わなかった。
ハイカットならそうはならないんだろうけど。
フットディスクはかなりよかったが売ってある店が遠いので最近は使ってない。
ショックドクターも感じはよさそうだった。今度使ってみようかなと思っている状態。

ちなみに、インソールを変えることはひざの怪我の予防にもつながるから偏平足の人はインソールを変えたほうがいいと思うよ。
133アスリート名無しさん:2009/02/19(木) 00:23:01 ID:FP0RYhy1
なんかアシックスのシューズ履いてる人は
ハイパーラッシング多いみたいだけど、バードラッシングの方がよくない?

個人的にはワイドなのだけが不満。他は大満足といった状態なんだがw
マジックテープの良さは使ってる人にしかわからない。
134アスリート名無しさん:2009/02/19(木) 01:35:32 ID:W+u6TaPL
なんでバド用の靴はローカットばかりなの?素朴な疑問。
インソール入れると深さが不足気味に感じる。ゲーム中に脱げそうで怖い。
個人的にはミッドでも物足りない。ハイカットのバド靴って無いのかな。
135アスリート名無しさん:2009/02/19(木) 02:54:51 ID:ixMBmsIB
>>134
俺もローカットは不安だ
寝る時も布団を口の部分まで被らないと何か不安だ

>>133
俺もワイド過ぎるのが嫌だ。足が小さくて縦の長さが無いから
丸いシューズ履いているみたいになる
バード2買うなら26cm以上じゃないと見た目がかっこ悪い。

ヨネックスのシューズはダサすぎて話にならない
136アスリート名無しさん:2009/02/19(木) 02:56:01 ID:UBqtJm0X
ローカットで足首剥離骨折したがな!

ミッドかうかなぁ
137アスリート名無しさん:2009/02/19(木) 06:45:18 ID:RX2JeSt9
at800カッコ悪い。
138アスリート名無しさん:2009/02/19(木) 07:36:37 ID:eGHTAUBp
個人的にシューズは、
デザインはミズノが一番カッコいい。
性能はアシックスが一番良い。
性能そこそこでデザインが悪いのはヨネックス。
139アスリート名無しさん:2009/02/19(木) 09:02:22 ID:0Hup/fy9
一度ミドル買ってくるぶしが摩擦でズタボロになった俺はローカットしか選択肢がない
140アスリート名無しさん:2009/02/19(木) 12:34:08 ID:nDsUrP4i
>>135
横幅狭いのがいいならマスタークロス
ミッドもあるし
141アスリート名無しさん:2009/02/19(木) 16:49:33 ID:0NqETLIw
オレもミッドカットだと靴擦れ起こすからローカットしかない
142アスリート名無しさん:2009/02/19(木) 18:40:35 ID:vJ/d8Izz
新しいシューズはくと、絶対くるぶしの辺りがこすれて靴擦れ起こす。
143アスリート名無しさん:2009/02/19(木) 21:15:57 ID:xO2+rShN
それより何でベース白地ばかりなんだろ?底は一年もたないけど靴的には履けるから、外で履けるデザインにして欲しい〜
144アスリート名無しさん:2009/02/19(木) 21:18:02 ID:Coev4e4C
ホントはバードラッシングがほしかったが、ハイパーラッシングしか店になくて、
意外と履いてみたらよかったからそっちにしてる。
シューズを通販で買うのには抵抗があるし…。
145アスリート名無しさん:2009/02/19(木) 22:08:51 ID:W+u6TaPL
>>143
日本で売ってる運動靴って大概そうだよな。何なんだアレは。
asicsでも、北米モデルは色鮮やかでちゃんとデザイン考えてるってのに。
146アスリート名無しさん:2009/02/19(木) 22:21:57 ID:ixMBmsIB
おまいら、ハーフパンツは股下何センチの履いてる?
俺は股下10cmの履いているんだが。
股下20cmのやつだと上半身に偏っている男の体型だと、足がマッチ棒に見えて嫌なんだよなぁ
147アスリート名無しさん:2009/02/19(木) 22:28:20 ID:RX2JeSt9
nhkにもうすぐシオ
148アスリート名無しさん:2009/02/19(木) 22:28:43 ID:RX2JeSt9
ゴバクシタ…
149アスリート名無しさん:2009/02/19(木) 22:56:00 ID:0NqETLIw
>>146
20弱のやつを紐のとこで3回折ってる
見た目はショートと変わらないw
150アスリート名無しさん:2009/02/19(木) 23:27:20 ID:4G5BVQNW
ハイパーラッシングとかバードラッシングとかって幅はヨネだと3E?,4E?
今までヨネしか買ったこと無いんだけど4Eじゃないと辛い
でも今の新製品のワイドはデザインが嫌いなんだよね。
他メーカーで4Eくらいのシューズないでしょうか?
151アスリート名無しさん:2009/02/20(金) 00:17:08 ID:i6C9i8N2
ハイパーラッシングは知らんが
バードラッシングは4Eよりほんのちょっと幅広のような気がする。ビッグフットにはお勧め
152アスリート名無しさん:2009/02/20(金) 00:36:34 ID:kvcOzSJ5
>>145
だよね!せめてランニングに使えるくらいデザイン性上げて欲しい
153アスリート名無しさん:2009/02/20(金) 01:23:25 ID:i6C9i8N2
さすがにランニングは使えると思うんだが。
ランニングしてて通りすがりに「ダサッ」と思われるデザインってかなりのもんだぞ。
ピカチュウとかでもない限り大丈夫なはず
154アスリート名無しさん:2009/02/20(金) 01:38:10 ID:jsXo+R5n
なんでどれも白っぽくて垢抜けないデザインなんだろうかと。
海外サイトを見ると、バドシューズでも実に色鮮やかでデザインもカッコいいんだが・・。
155アスリート名無しさん:2009/02/20(金) 17:17:12 ID:RXTjeW1Y
そんな中今時体育館シューズみたいなのが渋いって事が分からないのか。
バレーボールシューズなんかたまらんぞ
156アスリート名無しさん:2009/02/20(金) 17:43:03 ID:WqmE3ab+
>>155 足、痛めるぞ。前にショップで、背の高い兄ちゃんが29.0の靴を買おうとして在庫が無くて、テニスシューズでも同じだろ、みたいなことを言って、ショップの人に酷く怒られていました
157アスリート名無しさん:2009/02/20(金) 18:29:14 ID:mNNWV2sp
エア・ジョーダン6でバドミントンやってる僕が来ましたよっと
バドミントンシューズってそんなにいいの?
僕は足首が若干弱いから保護のためにバスケシューズ
158アスリート名無しさん:2009/02/20(金) 18:47:11 ID:Xm8I5RTD
ガットのテンションってどうやって決めてますか?
ガットの種類変えたらテンションも変える?

なんだか、イマイチ「ここだ!」という強さが見つからない。。。
159アスリート名無しさん:2009/02/20(金) 20:21:43 ID:i6C9i8N2
>>157
足首のサポーター買った方が保護力は高い。

>>158
ベンチプレス40kgがマックスなら20ポンド
50kgなら22ポンド
60kgなら24ポンド
いや、なんとなくこんなもんかなと思って
160アスリート名無しさん:2009/02/20(金) 21:05:55 ID:RXTjeW1Y
>>156-157
ごめん言葉足りなかった
バレーボールシューズって白地に赤のラインで生ゴム底、
みたいな渋いデザインが多いのでそういうのが
たまらなくかっこいいって言いたかった。

まぁバッシュみたいなデザインも悪くはないけど、ヨネがトップメーカーの業界
だから期待は出来ないでしょw
161アスリート名無しさん:2009/02/20(金) 22:03:08 ID:rUeiGQzg
赤カブってどう?
wikiみても情報が少ない
162アスリート名無しさん:2009/02/20(金) 23:05:42 ID:RkHFmfAZ
でもさウィルソンからもうすぐ黒いシューズ出るよね。

バボラのシューズは派手だけどかかとのミシュランマークがかわいい。
163アスリート名無しさん:2009/02/20(金) 23:29:03 ID:jsXo+R5n
>>159
インソール入れた上にサポーターしてる俺は
マジで脱げそう@ローカット

ハイカットのバドシューが本気で欲しい。
164アスリート名無しさん:2009/02/21(土) 03:06:01 ID:NOS676A0
少数しか買うやついないものつくるわけない
165アスリート名無しさん:2009/02/21(土) 03:14:48 ID:rj1/nM1X
そうだね。
166アスリート名無しさん:2009/02/21(土) 06:09:20 ID:Sb18RJrb
9900
ttps://www.sports-nakama.com/saispo-pro/bbs/bbs01.php?numPerPage

K BRAVEのゴールドはインパクトあるね
167アスリート名無しさん:2009/02/21(土) 07:12:56 ID:NOS676A0
ベンチなんてなんキロあがろうがガットのテンションにまったく関係ないだろ
168アスリート名無しさん:2009/02/21(土) 07:37:55 ID:DMAv0MTe
テンションによって変わるのはストリングの反発力とスイートスポットの広さ。
テンションが高いほど反発力は大きくなるけど、スポットは狭くなる。
だから力だけじゃなくてスポットでシャトルをとらえる技術が重要。
とりあえず20ではっておけば問題なく使えるんじゃない?
169アスリート名無しさん:2009/02/21(土) 15:32:04 ID:louvpAsW
NS6000てなんで中級者以上向け?
フレームが柔らかくて良くと飛ぶのは初心者向けじゃないんですか?
170アスリート名無しさん:2009/02/21(土) 15:36:30 ID:RBV/remK
ついに9900の公式発表北
171アスリート名無しさん:2009/02/21(土) 19:43:33 ID:NOS676A0
バドマガにものってたね
172アスリート名無しさん:2009/02/22(日) 06:18:43 ID:Xko7aczz
ださいなw
173アスリート名無しさん:2009/02/22(日) 06:41:58 ID:pg33Fd6M
NS9900だせぇ

担当のおっさんが適当に決めた感じがする

デザイナーとかいないのかな?
174アスリート名無しさん:2009/02/22(日) 08:15:09 ID:cwvDrp1R
ダサいのか?
個人的には落ち着いてて可もなく不可もなくな感じだけど
でも確かにテキトー感はある
175アスリート名無しさん:2009/02/22(日) 10:31:22 ID:vVpDnr8w
9000よりまだマシってところか
ちなみにデザインが最高なのはMP90だと思う
176アスリート名無しさん:2009/02/22(日) 11:31:53 ID:Ny1L0wOl
とりあえず落ち着いたって感じだろ。

今回はK BRAVEにもってかれたなw
てかK BRAVEが翔好みのバランスってことは激重になってるのか?w
シャフトもある程度硬いだろうし・・・。
177アスリート名無しさん:2009/02/22(日) 12:31:41 ID:G5nEqd8F
9900普通にかっこいい!
買おうっと。
178アスリート名無しさん:2009/02/22(日) 16:40:29 ID:cwvDrp1R
そんな軽い感じで買える値段じゃないよな〜

表を見た感じでは9000Xにかなり近いみたいだな
179sage:2009/02/22(日) 18:16:58 ID:C+jIwrw9
というより、9000Xそのもの、みたいな感じも...

Xフラーレンとやらがどんなものか、ってとこですかね

デザインは割といいと思います。
180アスリート名無しさん:2009/02/22(日) 20:43:57 ID:NcSFrda5
現行品でマッスルパワー100に使用感が似てるラケってあります?
181アスリート名無しさん:2009/02/23(月) 00:09:21 ID:I3ZTRTfj
何処の目メーカーもナノナノナノナノいい加減ウザイ!
182アスリート名無しさん:2009/02/23(月) 00:10:50 ID:Lq5MitxI
じゃあこの次はファジーだ
183アスリート名無しさん:2009/02/23(月) 00:54:18 ID:1VGFHXMp
>>181
確かにナノはウザイな
YONEXに限ればナノが無かったMPやTi、ナノ使ってないAT800が名器という現実を見てほしい
対してナノ使ったので評判いいのはNS8000(旧色)ぐらいか??
Arcは論外だし
AT900は800から退化扱いだし

babolatとかwilson、princeみたいなナノを主体にしてないメーカーの方が好感持てる
princeはO3をおしすぎだが
184アスリート名無しさん:2009/02/23(月) 01:43:45 ID:Q8DGHNwI
ウィルソンはヨネ以上にナノだぞw
ほとんどのモデルがncode(ナノ)だからな。
バボラやゴーセン、プリンスは一つもないが。
185アスリート名無しさん:2009/02/23(月) 02:08:49 ID:kSZWNar8
バボラの打感きもい
186アスリート名無しさん:2009/02/23(月) 02:20:03 ID:1VGFHXMp
>>184
そうだけどさ
YONEXって
ウチはナノテク使ってるから雑魚とは違うのだよ
雑魚とは!
みたいなイメージがある
その点wilsonは
ナノテクとかそんなの基本だろ
みたいなイメージだからいいんだよな

>>185
自分もそれは思った
satelliteシリーズでの話
X-Feelはストリングパターン違うから試してみないと
187アスリート名無しさん:2009/02/23(月) 02:55:15 ID:kSZWNar8
矛盾ワロタ

ただ難癖つけてヨネ批判したいだけなんじゃないかと
188アスリート名無しさん:2009/02/23(月) 02:59:06 ID:IvBJMp7/
パワーショットナノはインパクトあったな
189アスリート名無しさん:2009/02/23(月) 04:13:37 ID:1VGFHXMp
そうだが??
YONEXの横暴な態度がどうしても許せないんだ
AR100やCAB20を残して
MP90やAT800を残さない
これを叩かずに居られるかw
190アスリート名無しさん:2009/02/23(月) 06:41:04 ID:4S1PPBYc
じゃぁYONEX使うなよwww
名器名器ってそりゃ使いやすい人もいれば使いにくい人もいるさ
お前が駄作っておもっても名器だと思ってる人だっているんだよ

だいたい売れないものつくって何のメリットがあるんだwww
191アスリート名無しさん:2009/02/23(月) 08:10:42 ID:0PYyJ9u2
批判も擁護もYONEX専用スレでやれよ
192アスリート名無しさん:2009/02/23(月) 08:14:49 ID:0PYyJ9u2
と思ったら埋まっとるww

まぁアレだ、ヨネもばどりんも賛否両論あるってわけだ
193アスリート名無しさん:2009/02/23(月) 11:47:07 ID:5uelGFXH
今までMP80を使っていてもう一本買おうと思ったら
すでに廃盤になっていました。
今あるラケットから似たようなのを買うとしたらどれがいいですか?
バド暦2年の大学生です。3U5Gを使ってます。
194アスリート名無しさん:2009/02/23(月) 12:14:53 ID:kSY7f2Mm
>>189
なんだかんだYONEX好きだろお前w

確かに人気モデルは作り続けてれば一定の利益は出るんだろうけど、さらに利益を出すためには新しい物をどんどん買ってもらわないとって事だろうね。
あと性能も追求して研究してかないと競合他社に追い抜かれる恐れもあるだろうし。
ただ物理的な性能アップがユーザーの感覚とすぐに一致するかは微妙だと思うけど。
今のお気に入りのラケットの前に長年使ってた先代お気に入りラケット、今使うと実はけっこう微妙とかよくある話じゃね??
195アスリート名無しさん:2009/02/23(月) 12:30:59 ID:Q8DGHNwI
まぁ30、23、20残してるのがヨネの最後の良心だ
196アスリート名無しさん:2009/02/23(月) 19:47:30 ID:oILTj7oN
AT900買うのとナノ9900買うのどっちがいいかな?
まぁ一概には言えんと思うけど
197アスリート名無しさん:2009/02/23(月) 20:25:54 ID:C3buVa/h
好きなヘッドバランスによるだろ
198アスリート名無しさん:2009/02/23(月) 21:44:42 ID:dkP+gzdw
AT900はヘッドヘビーだから大振りで使ってれば多少誤魔化しが効くけど
9900が情報通りの硬シャフトだった場合は上級者か相当腕っぷしが強くないと
全く扱えないシロモノになりそう
まあどちらも素人の手には余るんで気に入ったの買えば?
199アスリート名無しさん:2009/02/23(月) 23:35:05 ID:C3buVa/h
硬シャフトのデメリットてどんなもん?
よく力がないとクリアーが飛ばないとか聞くけどそんなことないんだが
200アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 01:02:13 ID:hcM2/aX1
>>185-186
ゴメン、俺バボラ使ってる・・・。
201アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 01:39:21 ID:Em4pzeVu
>>199
それは振り方がいいだけじゃないのか??
それか硬くても飛ばしやすいラケットあるからそれを使ってるかじゃない??
CAB30MS使ってみるとわかると思うが…


>>200
確かに自分も>>186みたいにsatelliteシリーズは微妙だけど、X-feelシリーズは良かったぞ??
特に
X-feel essential
は買ってしまった
202アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 01:48:25 ID:VWlTfnEj
サテライトキモいって具体的にどんな感じなの?
203アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 02:09:38 ID:Em4pzeVu
>>202
自分の感覚だが
ストリングパターンが異なるからなのかわからないけど真ん中当てたらやけに早く弾くし、外したら手に変な振動??みたいなのがくる
204アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 08:04:13 ID:CccdrWSO
うった感触がモゴンて感じ
205アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 12:26:34 ID:VWlTfnEj
こもる感じ?
206アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 12:32:49 ID:ZxnRfE3z
9900は今日か
人柱はいるかな?
207アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 12:59:11 ID:Rm9ImVGl
ヨネ的にはリンダンに使用してもらって中国での売上を伸ばしたいだろうに、奴は新製品使わねーからな。
とんでもねーアドバイザリースタッフだよ。
ピーターとかチョンウェイは貪欲に新製品試すのにね。
208アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 13:16:07 ID:CccdrWSO
ヨネ:王道。でも、最近その地位危うし
ゴーセン:過去の栄光
ミズノ:潜在能力高い
バボラ:好き嫌い激しいデザイン。打感キモイ
ウィルソン:よくわからん
プリンス:O3shine(輝け)
クンプー:期待の新人
ブリジストン:石橋さん
てかんじか
209アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 15:03:26 ID:hxE9ekVW
コミドは
210アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 15:07:07 ID:VWlTfnEj
誰それって感じ
211アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 15:08:59 ID:CccdrWSO
隣のクラスの転入生ってとこだろ
212アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 15:43:30 ID:xgpGh0TK
>>208
プリンスにわざわざ (輝け)と訳を入れるところがちょっと面白かった

213アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 16:20:43 ID:zYs7Lr92
9900は7時からの練習で使うよ
なんか持った感じ8000に近い気がする
フレームも細いし

デザインは画像でみるより直接みたほうがカッコ良かった
画像で見たときはんだこれとかおもったがな
214アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 16:40:39 ID:f5EEav4B
>>213
また使ったあとにレビューよろしく!
僕も買うか迷ってるんでお願いします。
215アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 16:46:49 ID:f5EEav4B
バドミントンラケットのグリップってもともとの黒いレザーのまま使ってる人いる?
この前オーバーグリップはがれたときにそのまま使って見たらやたら使いやすかったんだが…。細いグリップがあってるのかな?

オーバーグリップは使いにくくてもまいたほうがいいのかな?
216アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 16:47:47 ID:8guaWtYr
細いのがいいなら、それはいじゃってアンダーラップを巻けばいいじゃない


元グリのぶんだけラケットが軽くなるマジック
217アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 17:02:57 ID:f5EEav4B
そこまで細かったら手が痛くなりそう…。
とりあえずラケット買ったときの状態でオーバーグリップ巻かずに使っていきたいと思います。
レザーグリップの替えってデポとかのスポーツ店で普通に売ってますかね?
まあ、オーバーグリップよりはかなり長持ちしそうだけど。
218アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 17:06:14 ID:8guaWtYr
1000円くらいで売ってる。 でもまくのがたいへん

ちなみに、アンダーラプのほうがコスパいいし、細すぎりゃ太くできるしお勧め
219アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 17:13:15 ID:f5EEav4B
>>218
でも、木の上に直接アンダーラップって見た目&握り心地悪くないですかね?
220アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 17:17:28 ID:3iaU6XKU
アンダーラップ巻いた方が柔らかくなるのだが…あなたの言う握り心地とは?
221アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 17:19:39 ID:f5EEav4B
アンダーラップの上にオーバーグリップっていうことですか?
222アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 17:20:40 ID:8guaWtYr
見た目は悪くなるかもしれんね。主観によるやろうけど。
でも握り心地は悪かないよ。むしろよくなる。
グリップの8角形がより浮き出るから面がはっきりする。
あと、細いと指でコントロールしやすくなる。
細くて滑って面が切れる〜とかいうのは握りすぎかなんかおかしいか
ちなみに俺はアンダーラップ1.5往復にヨネのオーバーグリップをまいてる
最終的には自己判断だけど

参照http://plaza.rakuten.co.jp/bfokqa/diary/200604290000/
223アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 17:22:31 ID:8guaWtYr
あと、アンダーラップを使うときはテープを逆から使うのがおすすめ

粘着面からあんだーらっぷがはがれちゃう
224アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 17:26:13 ID:f5EEav4B
>>222
木+アンダーラップ+オーバーグリップ

木+レザーグリップ
だったら、木+レザーグリップのほうがほそいですよね。これで使っていきたいと思います。
225アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 17:31:01 ID:VWlTfnEj
今日発売かそう言えば
226アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 17:37:42 ID:8guaWtYr
>>224

ちょwwwそれ手痛くなるよwww
グリップの重ね方で太さは変わるんだぜ?
重ねるところが少ないと細くなる。これ、豆知識な。
それにアンダーラップは衝撃吸収のいみもあるからつけたがいい
そんなにかわらんてw
227アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 17:44:06 ID:f5EEav4B
>>226
痛くなりますかね?
オーバーグリップではなく、レザーグリップですよ。買った時からついてる黒いやつ。
オーバーグリップよりは厚いからアンダーラップなくてもいけるのでは?
228アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 17:51:30 ID:8guaWtYr
あー。見間違い。ならそれでいいんじゃね?
男は度胸何でもやってみるもんさ
229アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 17:55:03 ID:FWzmd0Iy
やってダメでもすぐ変えれるしね
230アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 18:06:00 ID:Y0pDuZ2f
>>227
ここ最近レザグリの上からオーバーグリップを巻いてない人に最近出会ってないわ。
感覚は個人の問題だから正直どっちでもいいと思うんだが、オーバーグリップを巻かない人ってレアだと思うから話題作りとかにはいいかもね。
231アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 18:18:14 ID:f5EEav4B
そうなんですか…。
ちなみにみなさんオーバーグリップ巻くときはなに巻いてますか?
ぼくはヨネのスーパーストロングです。
232アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 18:24:56 ID:f5EEav4B
そういえばオーバーグリップはがすときグリップエンドのほうについてる粘着シールがレザーグリップにこびりついてレザーグリップが破れることってありませんか?
何回もオーバーグリップ張り替えるうちにレザーグリップがボロボロ (泣
233アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 18:27:24 ID:1NogzFcN
破れることあるよー。
だからそのために自分、アンダーラップ1周巻いてます。
あまり太くなるのは嫌なので、アンダーラップを結構伸ばしながら1周です。
234アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 18:28:47 ID:8guaWtYr
最終的にはヨネのウェットスーパーに帰ってくる。
グリップがはがれることはよくある。だから逆巻きして粘着面でとめる。
235アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 20:43:45 ID:uU/1dzTz
今MP80の4U使ってるのですが、ラケット1本しかなく不安で…
もう一本欲しいのですが、
AT500とAT600で迷ってます。
AT500はボックス形状で600はエアロ形状ですよね、
どう違いますかね。
236アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 20:59:17 ID:zYs7Lr92
9900やばいwww
めっちゃ使いやすいwww
237アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 21:16:05 ID:tRhCoSSu
どう使いやすいかを教えてもらわないと
238アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 21:24:16 ID:zYs7Lr92
シャフトが硬く感じないし何より弾くのが半端なく速いwww
スマッシュも速い
だがちゃんと打てなきゃ高くなりすぎちまうがなwww
239アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 21:29:26 ID:FWzmd0Iy
ちょwwwテンション上がりすぎww


で、前ラケは何使ってた?
それと比べてどう?
240アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 21:34:28 ID:f5EEav4B
>>238
高くなりすぎるって、何が?
値段?
とりあえすレビューありがと
241アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 21:40:05 ID:FWzmd0Iy
>>240
球が浮くってことじゃない?
242アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 21:51:04 ID:bD2nORez
>>201
ゴメンよ。俺が使ってるのsatelliteなんだ・・・。



逝って来る。。。
243アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 22:32:16 ID:zYs7Lr92
前さ8000と900Tだが8000をさらに使いやすくしたかんじwwwwwwwww
ちなみにガットは95がオススメwwwwww

はっきりいう8000もういらねwwwwwwwww
244アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 23:15:58 ID:dfVbYqz2
NS8000との比較を詳しく教えてくれ。
ヘッドの重さ、振り抜きやすさ、打球感等を知りたい。
今はNS9000使ってるんだが、
今度NS8000とNS9900のどちらを買うかで悩んでるんだ。
245アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 23:16:08 ID:Em4pzeVu
>>242
>>201だがそこは個人差だろ
オレにsatelliteが合わなかっただけであなたには合うかもしれないし
オレの使ってるラケットも好き嫌い別れるし
satelliteもまた然り
246アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 23:19:58 ID:FWzmd0Iy
とりあえずレポthx(^ω^;)
247アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 23:21:44 ID:f5EEav4B
よし、9900買うぞ!
ガットは強チタンでもいいよね。
ナノジー95のほうがいいのかな?
248アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 23:26:05 ID:zYs7Lr92
8000よりはヘッドがちょこっとおもいかな
だがそこまで変わらん
振り抜きも8000に匹敵するが打感はそこまで硬く感じないがレシーブのときに硬さを実感するよwww
8000使いは使いやすいと絶対おもうはずwww
俺は追加で3本たのんできたよwww
249アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 23:41:17 ID:cMJF4SzV
>>248
3本ってww
すごいですね(゚Д゚;)
250アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 23:46:28 ID:dfVbYqz2
>>248
thx
これはNS8000とNS9900で本気で悩んできたぞ…
取り敢えず他の人のレポも待つか。
251アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 23:49:06 ID:3iaU6XKU
>>248
何ポンド?
252アスリート名無しさん:2009/02/25(水) 06:06:58 ID:jdfnU4Mg
YONEXの電動マシンで30ポンドだよwww
253アスリート名無しさん:2009/02/25(水) 07:09:48 ID:oMYAO8aN
おまいらwww芝生に流されるなwwww

まー使えるかどうかは実際に使ってみるのが一番わかりやすいが
254アスリート名無しさん:2009/02/25(水) 07:37:23 ID:OYQWpE4r
なんかこいつの話は嘘くせーんだよな。
もうしばらく様子見だな。
255アスリート名無しさん:2009/02/25(水) 07:59:14 ID:RYufAaJK
まぁ評判いいラケットなのは確かみたい。
試作品だか先行量産品を試打した関東1部の大学の選手達が口々に良いって言ってたらしいし。
ただスペック的には使う人選ぶラケットな予感がするけども…。
256アスリート名無しさん:2009/02/25(水) 09:06:22 ID:3o/uPm1E
>>255
関東1部は超人の集まりだろ…

とインカレでボコボコにされたオレが言ってみます
257アスリート名無しさん:2009/02/25(水) 09:56:10 ID:3gRyDlrG
新製品だし、使ってテンションあがって過剰評価だろ
賢者モードになれば評価もまたかわんじゃね?
258アスリート名無しさん:2009/02/25(水) 11:19:28 ID:jdfnU4Mg
まぁお前らも使ってみれば分かるさwww
8000好きなやつは絶対良いwwwwwwwwwってなるからwww
259アスリート名無しさん:2009/02/25(水) 12:05:57 ID:dFkDpXOA
レポ乙
AT600買った人はいないか〜?
260アスリート名無しさん:2009/02/25(水) 15:37:57 ID:ASBdrPGl
600今年発売?
261アスリート名無しさん:2009/02/25(水) 17:17:39 ID:OPavzyZy
アークセイバーってどう?
真っ赤でかっこいい
262アスリート名無しさん:2009/02/25(水) 18:35:05 ID:RYufAaJK
>>256
そうは言ってもインカレ出ただけでも十分に実力あるでしょ。

>>261
ARC10は個人的には使いにくかったな。しなるせいか妙に球離れが遅くてシャトルが浮いてしまう… まぁ自分のパワー不足なんだけども。
ナノ系とは打感がハッキリ違うから移行するなら気をつけたほうがいいかもよ〜。
263アスリート名無しさん:2009/02/25(水) 18:55:20 ID:Xcaufwob
9900は当たりな気がする。弾く打ち方をしてる人間には。実際は8000よりトップライトだよ。測定器で測ったから。それほど硬さを感じない。8000と同様粘りがない。スリムシャフトだからか。とにかく俺は好き。タブルスには最高!
264アスリート名無しさん:2009/02/25(水) 18:58:39 ID:v6TvcaXH
なんだかんだでcab23が最高だ
265アスリート名無しさん:2009/02/25(水) 20:03:00 ID:enXpWBqO
ヨネのラケットは発売当初は全部評判が良い!

と、言ってみる。
で、しばらくすると・・・・・・・フルボッコ?
266アスリート名無しさん:2009/02/25(水) 20:09:06 ID:S7sb9SYH
>>265
Arcシリーズはそんなことなかっただろ
267アスリート名無しさん:2009/02/25(水) 20:16:28 ID:3o/uPm1E
>>265
確かにArcは違った
268アスリート名無しさん:2009/02/25(水) 21:02:00 ID:5quu39Xp
Arc10もってるけど確かに独特のしなりがあるよね
それが他のラケットと感覚が違って違和感がある
使い切れてないだけなんだが・・・そんな自分はNS7700使い
269アスリート名無しさん:2009/02/25(水) 21:19:56 ID:hQaG+kkj
俺はAT500で十分
270アスリート名無しさん:2009/02/25(水) 21:25:35 ID:OPavzyZy
アークセイバーはオススメじゃないのか・・・
かっこいいだけに残念
271アスリート名無しさん:2009/02/25(水) 22:15:34 ID:OaB4/gG0
サークルに新しい人が来て、取り出したのが真っ赤なArCだった。
俺たち初中級者は全員ビビっていたが、そのあとの肩慣らしで彼が常時ウエスタングリップだと気がついた。中級のおじさんたちにフルボッコにされていた。

ちなみにサークルの強い人はなぜか全員がヨネの卵形の黒い奴使ってる。
272アスリート名無しさん:2009/02/25(水) 23:17:00 ID:mMAfEkj0
>>271
最近は外見>性能で選ぶ人多いからね。

またCAB30ですね^^^^^^^^^
大抵の強いサークルに一人はメイン使用者を見るんだが・・・。
273アスリート名無しさん:2009/02/25(水) 23:23:23 ID:WpZMivex
AT700速いスマツシュ打ちたいから使ってるんだけど
ダブルスでレシーブリターン強化しつつスマッシュも速いの打ちたいです
次買う候補NS9900とAT900Tならどっちがよいですか?
AT900Pも所有してますが重すぎて使いづらぃです・・
274アスリート名無しさん:2009/02/25(水) 23:25:16 ID:LW7m6CK3
CAB30MSは耐久性、打感、バランスの三拍子揃ってるからな。

でもたまに紛れてCAB20MSを使ってる奴のほうが俺は好きw
275アスリート名無しさん:2009/02/26(木) 01:42:31 ID:I5+EZntK
>>269
500は使いやすい!
276アスリート名無しさん:2009/02/26(木) 05:17:47 ID:Pixq+0iJ
AT500って3Uだとやっぱり重いかな??
277アスリート名無しさん:2009/02/26(木) 06:00:25 ID:nBtaQvyF
4Uと3U両方買いましたが、慣れると大丈夫かな。
4Uじゃものたりない
278アスリート名無しさん:2009/02/26(木) 06:38:47 ID:YAZTmkPh
>>273
AT900はPとTでは
Tの方が
硬い+重い(バランス的に)
まぁ個体差はもちろんあるが、こういうことが多いみたいだよ。
だからAT900Tはやめといたがいいのかも…
個人的にはそんな都合良いラケットはないからおとなしく今さっき名前があがってるAT500とかもっとリターン重視してAT600とかNS6000辺りでは??
ただトップヘビーユーザーがライトに変えたら違和感あるから、NSに変えたら違和感あると思う。

長文スマン
279269:2009/02/26(木) 07:40:21 ID:AC/F3OzI
>>276
俺は3Uだよ
格別重いとは思わない
けどこればかりは体格とかに左右されるから何とも言えない
280アスリート名無しさん:2009/02/26(木) 07:55:34 ID:Q8XF3Apu
去年の全日本総合を観に行った時に混合に出てた男がARC10を使っていたが、
豪腕+ラケットのしなりを見事なまでに使いこなして、とんでもないスマッシュを打ってた。
舛田の試合も観たが、スマッシュだけなら普通に勝ってた。
281アスリート名無しさん:2009/02/26(木) 07:56:22 ID:TbuhTDeS
いや900Tと900PもってるがはっきりいってTのほうが軽いくていいよwww
Pはずっしりしててつかえなかったな

そんな俺はもともと8000と9000もつかったけど今は9900だがな
282アスリート名無しさん:2009/02/26(木) 09:00:44 ID:YAZTmkPh
>>281
そうなのか…
オレの使ったやつはPの方が軽かった
まぁ個体差だとは思うが…
283アスリート名無しさん:2009/02/26(木) 09:54:08 ID:4Lnz4SZW
9900は9000より8000に近いイメージでいい?
284アスリート名無しさん:2009/02/26(木) 11:15:52 ID:ZrWcz4dy
900Tはエアロ形状だからな
285アスリート名無しさん:2009/02/26(木) 11:36:33 ID:6hMCxcVO
>>280
三洋CEの人?
286アスリート名無しさん:2009/02/26(木) 13:17:24 ID:sryMWkX8
山下大介だろ
287アスリート名無しさん:2009/02/26(木) 15:51:24 ID:c//4KUzg
ゴーセン ミラクルライト77エフ(MIRACLE LIGHT 77Fってどう?
5Uなんだけど、初心者はこれがいいのかな?
プレイ中は3uでも特に重く感じる事はなかったんだけど
コタツの中に入って、教則ビデオ見ながら3uのラケットスイングしてたら
やたら重く感じるし手首傷めたもんで、俺には5uの方があっているのかなと思って。
ちなみに握力はデジタル式の握力計で45kgです。
288アスリート名無しさん:2009/02/26(木) 16:24:46 ID:iYoqBD/p
3Uでもいろいろあるぞ
289アスリート名無しさん:2009/02/26(木) 17:25:56 ID:gFS4nUIJ
NS9900って24日発売だよね?店に行っても売ってなくない?
290アスリート名無しさん:2009/02/26(木) 19:25:03 ID:c//4KUzg
>>288
グラパワー60
バランス設計の初心者用ラケット。
しなりが良くて手首傷めにくいけど何か重い。
ニコニコ動画で一番再生数多い林丹とピーターの映像見てから物凄く重く感じるようになった。
俺は、あんな軽そうに振れない
291アスリート名無しさん:2009/02/26(木) 19:53:11 ID:iYoqBD/p
リンダンてw
やつはAT7003Uていうトンデモラケット使ってるから参考にならんぞw
たぶん手首を回す力だけを使ってるからいけないんだ

人差し指でクイっとスナップをきかせて押す感じ。それがリストだ
292アスリート名無しさん:2009/02/26(木) 21:12:17 ID:sj/9dQM/
NS9900とATな雰囲気ぶち壊しで申し訳ないんだが、誰かGP80のレポもらえないだろうか。
外見は◎なんだが、メジャーではないのか情報が少なくて困ってる。
GP80で無くとも、GPシリーズの特徴的なものでも大歓迎。
293アスリート名無しさん:2009/02/26(木) 21:20:22 ID:xB5IEjHd
特徴を語れる程の腕が無いんだ・・・ゴメン
294アスリート名無しさん:2009/02/26(木) 22:28:33 ID:lly0Of/x
ナノスピード9900が格好良くて超欲しいのだが、
ラケットと実力にディレンマが生じて押しつぶされそう。。。
295アスリート名無しさん:2009/02/26(木) 22:48:51 ID:TbuhTDeS
シャフトはガチガチだぜwww
YONEXで一番かも
296アスリート名無しさん:2009/02/26(木) 23:21:54 ID:lly0Of/x
>>295
ココはアーマーテック700を相棒にしやす。
297アスリート名無しさん:2009/02/27(金) 00:21:21 ID:IAdcNYTl
以前AT600のレポを言っていた者だが

AT600とNS9900のレポ

今日試打ラケ借りてきて使ってみた

AT600
使ったのは4UG5
ガットはNGB98を21P
使った感じとしては
やはり微妙だった
シャフトの柔らかさに対してヘッドが重すぎるために、安定しない感じがした。
確かに飛ばしやすいことは間違いない
まぁ期待外れが正直な感想


NS9900
使ったのは3UG5
ガットはNGB98を23P
使った感じは良好
ただガットが自分好みじゃないために、打球感は評価できず
フレームの薄さ&エアロボックスでいい感じの取り回し
298アスリート名無しさん:2009/02/27(金) 12:09:40 ID:FOP+nJw1
やっぱりラケットそのものの性能を味わうにはBG65
がいいと思うんだな
299アスリート名無しさん:2009/02/27(金) 12:28:55 ID:dRIlqCFA
いや強チタンかBG65Pだろ


この二つが1番しっくりくる気がする
300アスリート名無しさん:2009/02/27(金) 13:56:19 ID:6zYjQtn6
実際一番トップ選手が使ってるのはBG80らしいね。
301アスリート名無しさん:2009/02/27(金) 18:21:56 ID:/wJAQzRG
AT600レポです
 
ラケット:AT600 4UG4
ガット:ナノジー95 23ポンド
前のラケット:ARC7 3UG4
ガット:強チタン 24ポンド
 
*アークセイバー7から切り替えたせいもあり重く感じましたが、他のアーマテックよりは断然軽いです。
*とにかくしなります(カタログ上では、一番しなるラケット?に位置付けられてる)。
*スマッシュは沈みますね。
*フォア奥・バック奥の無理な体勢でも、当たれば相手コート真ん中までは返ります。
*フレームが厚いので、カットが切りにくかったです。
*バック奥からのクロスドロップ?が良かったです!落ちます。
*力ある人は、レシーブするのが楽になると思います。
*振り抜きも良いです。
*非力な人向けってわけではないです。
 
AT600は良いラケットですよ!!
2、3本欲しくなりますね(*´∇`*)
 
長々失礼しました
302アスリート名無しさん:2009/02/27(金) 18:49:25 ID:EP4mWPTB
今日、部活で友達からAT700リミテッドを借りたのですが
その友達は、ナノジー98を25ポンドで張ったといってました。
そして、実際使わせてもらうとすごくよかったです。打ち応えなどもすばらしいものでした。
そして飛距離もかなりでました。
僕は今AT900Tを持っているのですが
なんというガットを何ポンドくらいで張れば
友達のAT700リミテッドの感触に近くなりますか?
おおよそでいいので教えてくれればありがたいです。
303アスリート名無しさん:2009/02/27(金) 19:03:01 ID:o1Fm14TO
ナノジー98を25ポンド
304アスリート名無しさん:2009/02/27(金) 20:01:52 ID:ez6W/Yta
>>292
実際打ったのはGP88なんだけど軽すぎた。
普段イーブン〜トップヘビーのラケットしか
使わないから余計にそう感じるのかもしれないです。
でも良いラケットなのは間違いないのでハズレではないかと。
305アスリート名無しさん:2009/02/27(金) 21:30:21 ID:pdKmCzBE
こんにちは初書き込みです。
中学3年生でしない大会3位ぐらいです。
部活で出場しているわけではないのでそれ以上、上の大会にはでたことないです
ここから本題で自分が使っているラケットが
CONCAVE700で福袋で買ったのを使っているので
調べでもこのラケットでてこないので良くわからないのですが
知っている人がいたら教えてください
306アスリート名無しさん:2009/02/27(金) 22:15:03 ID:wrw5GKEd
>>305
硬いとしか書いてない。
まぁ、所詮は福袋って事で
307アスリート名無しさん:2009/02/27(金) 22:20:07 ID:pYQkzqfk
9900モニターで借りて使ってきた。
結局全く8000と変わらないラケットだな。。
ヨネックスの迷走がよく分かる。。。
バランス・硬さ・振り抜き、全て8000と同等で殆ど差を感じない。
個人的に8000のシャフトのしなりというか、打感の軽さが隙でないため、
9900もパスの方向で。
308アスリート名無しさん:2009/02/27(金) 23:20:57 ID:zYYv+IYK
ラケットレポしてくれる人、非常にありがたいのですが、
できれば性別も書いていただけないでしょうか?
309アスリート名無しさん:2009/02/27(金) 23:26:27 ID:9HkqjtRs
好きな体位も書いてくださいね。
310アスリート名無しさん:2009/02/27(金) 23:34:20 ID:/wJAQzRG
>>301は男(高校)です。
311308:2009/02/28(土) 00:03:16 ID:nC+tbz5o
>>310
ありがとうございます。
男の非力≒女の普通以上
なので、書いてくれると
当方のような女性プレイヤーには参考になって嬉しいです。
312アスリート名無しさん:2009/02/28(土) 00:10:00 ID:ymxOAiJj
あと、身長体重、握力がわかれば大体の身体能力はわかるよ
313アスリート名無しさん:2009/02/28(土) 00:20:06 ID:u6b0EczO
あと3サイズも必須!
314アスリート名無しさん:2009/02/28(土) 00:26:22 ID:+xaIu6mj
縛りOKかどうかも
315アスリート名無しさん:2009/02/28(土) 00:27:05 ID:ymxOAiJj
あと性癖も
316アスリート名無しさん:2009/02/28(土) 00:33:18 ID:zSY6rCbg
僕、警察官になる!
317アスリート名無しさん:2009/02/28(土) 00:34:53 ID:u6b0EczO
私は中2のバド部女子です(ω)
彼氏(おない年バド部)と挿入までゎやってないんですが
クンニとかフェラとかしたり、、、
私自身ものすごくえっちで、、、(∀)
彼氏もえっちなのでデートするとすぐそうゆう雰囲気
になってしまいます、、、(ω)
私がおちnちnいれるの痛そうだからもうちょっと
年いってからにしよ??
ってゆったので
彼氏ゎものすごくやさしいので
いいよ(ω)
●●●が泣いてるのにえっちなんかしてられんっ(д)
ってゆってくれたんですが
やっぱり男の人って
いれたいですよね???
318アスリート名無しさん:2009/02/28(土) 00:44:34 ID:0tYFtugW
ガキに興味はねえな
319アスリート名無しさん:2009/02/28(土) 00:45:29 ID:lJv4HET0
アークセイバーかナノスピードで迷ってるんだが・・・
スレの評価はナノ?
320アスリート名無しさん:2009/02/28(土) 01:14:36 ID:+xaIu6mj
パワーショットナノ
321アスリート名無しさん:2009/02/28(土) 02:02:32 ID:reQN3C7c
ARCもはまる人ははまるんだよな。
ARCに病みつきになった友達がいるぜwww俺は弾いて打つ派だからどうも好きになれない
322アスリート名無しさん:2009/02/28(土) 13:37:15 ID:VB+P5Ank
ARC10は、どのメーカーにもない特徴を持つラケットだから、不評なのかもしれないな。
今月のバドマガの表紙もARC10だったし、トッププレイヤーが多く使っている所を見ると、
実際の所、いいラケットなんじゃないか?
323アスリート名無しさん:2009/02/28(土) 14:44:06 ID:RW4S6h8P
>>306さん
ありがとうございます
値段とかどれぐらいですかね?
それと22ポンドでガットを張るとしたらどんなシリーズのラケットがいいか
できれば教えてほしいです。
324アスリート名無しさん:2009/02/28(土) 14:58:54 ID:/uXyRRdH
>>322
やっぱ独特のしなりを生かせれるくらいの選手なら
最高のラケットなんじゃない?結構重いから海外の
選手も好きそうだし
325アスリート名無しさん:2009/02/28(土) 15:23:28 ID:7zwQ3K+M
>>322
田児ってAT900TからARC10に変えたの?
バドマガでも試合の写真とかではAT900T使ってるけど、
ヘアピンのテクとか解説してる写真ではARC10使ってるんだよな

ヨネの策略?
326アスリート名無しさん:2009/02/28(土) 16:33:16 ID:lBAhZM5v
そこはよく知らないが、ヘアピンはなぜかやりやすいなARC10
327アスリート名無しさん:2009/02/28(土) 19:09:23 ID:RiGjoN7q
Arc10とナノの両方を持ってるけど
Arc10はCABONEXみたいな昔のラケットに近い印象を受ける
ナノは「弾く」をコンセプトにしてるが、それはある程度のショットなら楽に打てる
というように感じる
対してArc10はちゃんと身体全体で振りぬかないと本来の持ち味が出せない
しかし、しっかり打てばナノよりも重みのある打球が打てる
もちろんナノでもしっかり打てばしっかりとした球になるが・・・。

なんつーか、Arc10はCAB30とかが好きな一部のマニア向けだと思うんだw
328アスリート名無しさん:2009/02/28(土) 21:01:27 ID:FHVjZXqF
今まで軽いラケットばかり使ってきたんだが、最近トップヘビーのラケットもいいなと思っている。
気になってるのは
MIZUNO:GP80
Babolat:X-Feel Blast,SATELITE ENERGY2
Wilson:【K】Tour
らへんなんだが、使っている人いたら使用感を教えてほしい。
ちなみに今使っているのはCAB23で、どっちかというとしならないで弾く方が好き。
アイソ型がいいのでCAB30はパスで。ではよろしくお願いします。
329アスリート名無しさん:2009/02/28(土) 21:19:52 ID:SampMSmq
今日、AT900Tにナノジー95を縦25ポンド横27ポンドの2本張りにして実際打ってみたが
すごくいい感じだった。
スマッシュはかなりスピードがつくし、クリアもしっかり奥まで飛ぶ。
でも、ハイバックがなかなか飛んでくれない。
やっぱりポンド数を上げると難しいんだね
330アスリート名無しさん:2009/02/28(土) 22:36:03 ID:0tYFtugW
久々にゴーセンにガット張って復活させたが
やっぱり打ったときぐらつくね。ガブンだからなおさらだ

そんなわけでウィルソンとヨネ、面安定最強候補メーカーはは
このどちらかだと思うんだが、どっちがブレないんでしょう
331アスリート名無しさん:2009/02/28(土) 22:36:43 ID:n6sVlL0x
ダブルス前衛タイプに似合いのラケットでヨネ以外だと何があるんでしょ?
332273:2009/02/28(土) 22:46:34 ID:ozydy62Q
>>278
レスTHX。お店でAT600持ったらすごい軽かったので
これレシーブしやすくて腕つかれないんだろーなー・・と思いつつ・・
5時間ぐらい悩んだ結果AT900T買っちゃいましたー^^*
潮田ちゃん使ってるのに興味魅かれたミーハーw
AT600も配色Coolで良さげなので来月買うかもです^^ノシ
333アスリート名無しさん:2009/03/01(日) 00:19:21 ID:ojNuB5gX
>>329の書き込みで思うんだが・・・
みんなこんなにハイテンションでガット張ってるのか?
334アスリート名無しさん:2009/03/01(日) 00:34:09 ID:iwzpW73c
俺は馴染んでのテンションロスを見越して
1ポンドオーバー
でお願いして21ポンド。
細いゲージや夏場なら2ポンドオーバー。
まあカスレベルだから参考にはなりませんがね
335アスリート名無しさん:2009/03/01(日) 00:38:21 ID:bn83RXeJ
>>331
karakal mtec75
薫風 1300

シャフト硬めが好きなら前者、柔らかめが好きなら後者かな。
336アスリート名無しさん:2009/03/01(日) 01:01:01 ID:AxJHV/+a
>>333
俺は20~22だけど、ハイレベルな人ばかりなんだよきっと
337アスリート名無しさん:2009/03/01(日) 01:01:26 ID:DNtq3B4m
>>328
1年ほど前にCAB20からENERGY1に変えたんで個人的感想を。(CAB20>ENERGY>NS7000新色)

全体重量 重← NS7000>CAB20>ENERGY 
バランス 重← ENERGY=>NS7000>CAB20
振りぬき 良← NS7000>>ENERGY=CAB20
シャフトはCAB20よりはちょっと硬いかな? CAB23だと同じぐらいかも。
YONEXと比べるとグリップを軽量化して、軽いけど相対的にトップヘビーにした印象。

スイートスポットは広くはない・・・NSを使って「広いってこういうことか!」と思ったから。
>>203と同じような印象だから、アイソがほしいのなら目的と合わないかも。

打球感は・・・打ち応えがあって結構好きとぐらいしか・・・
この3つしかラケットを使ったことがないから、うまくコメントできないけど参考になれば。
338アスリート名無しさん:2009/03/01(日) 02:35:37 ID:UeLBHkNP
当方20歳男 バド歴五年



テンションは22〜23しか張ってない



この先25Pなんて張るときは俺には来ない気がする
339アスリート名無しさん:2009/03/01(日) 03:35:20 ID:WXg3xVSU
>>335
サンキューです。
カラカルで行ってみる
o(^-^)o
340アスリート名無しさん:2009/03/01(日) 07:50:47 ID:5yCjJJbc
張り上がりのテンションは店によって違ったりするよね。
同じ感覚を得るのにA店は23、かたやB店は27なんてこともあるし…。
特に世界のテニスが集まる店こと○インザーは弱すぎて困る。こんなゆるゆるなのに保証対象外のテンションとか無いわw
341アスリート名無しさん:2009/03/01(日) 07:54:42 ID:MGptfwL/
バボラのラケットの特徴として、フレームの剛性があると思う。
GOSENのR2Xが高テンション対応といってたので
28ポンドで張ってたらグロメット陥没して来て全然だったのに
サテライト・スターは今の所全く平気。
高テンション対応ラケット探している人にはオススメ。
342アスリート名無しさん:2009/03/01(日) 08:08:07 ID:hnUsPFD5
わけわからん・・・何これ??
343アスリート名無しさん:2009/03/01(日) 08:24:20 ID:hnUsPFD5
完全な誤爆です。失敬・・・
バボラは頑丈なんだな。しかし28pとはハイテンションだなあ
344アスリート名無しさん:2009/03/01(日) 09:49:05 ID:avnrcMhi
NS9900ってどうだろ?
今のところNS4500なんだがどうにもラケットがくたびれてきた感じが
NS8000とNS9900が大して変わらないと上のほうで書かれているんだけど
他にNS9900使った方いませんか?
みんなもうArcかねぇ?
345アスリート名無しさん:2009/03/01(日) 11:15:45 ID:Ju68qvJa
AT900Pが折れちゃったんだけど
買い替えのお薦めある?
NS9900にも興味はあるけど合わんのはわかってるんだww
346アスリート名無しさん:2009/03/01(日) 11:46:35 ID:nvHfyRlX
YONEXの2009カタログが未だ出来上がってないのは何故?
去年も2月には配布されてた気がするけど
347アスリート名無しさん:2009/03/01(日) 13:42:02 ID:iwzpW73c
ゴルフに一生懸命でバドミントンなんか構ってられないから
348アスリート名無しさん:2009/03/01(日) 15:53:04 ID:VNp8xwgi
これからはウィルソンがヨネと二分する時代が来ると思うのは俺だけだろうか・・・。
349アスリート名無しさん:2009/03/01(日) 16:34:00 ID:spKnXNiO
硬く張った方が楽しい!
350アスリート名無しさん:2009/03/01(日) 17:17:56 ID:cGA7+uIZ
ナノスピード9900の話題真っ最中なんだけど
ウィルソンの佐々木翔モデルK BRAVEの情報知ってる人います?
3月上旬発売くらいしか分からない…
351アスリート名無しさん:2009/03/01(日) 17:21:32 ID:91GAsd1y
>>346
2週間前ぐらいにもらったよ。

AT600は載ってるけど、ナノ9900は載ってない。
352アスリート名無しさん:2009/03/01(日) 17:33:46 ID:AVVhboPR
NS9900の感想

NS8000を今まで使ってきました。
NS8000と比べると
トップライトですが、やや重心はヘッド気味。
シャフトは8000より硬いです。

ドライブは8000と同じく打ちやすいです。

ただ自分がレシーブ苦手なのが原因かもしれませんが
スマッシュのレシーブは8000の方がしやすかったです。
おそらくシャフトが硬めだから使いこなせてないものだと思います。

スマッシュは8000よりも打ち応えがあって
スピードもアップしました。
それにHPの説明にも合ったように
確かに弾きがいい気がしました。
スィートスポットにあった時の打感は8000よりも良かったです。
これもシャフトが硬いためか新しい技術のおかげかはわかりませんが…

発売当初からNS8000を使ってきた者の感想としては
NS9000はNS8000の攻撃版というかパワーある人向けな気がします。

長文ですみません
353アスリート名無しさん:2009/03/01(日) 18:02:42 ID:WSQttDFy
>>350
ttp://www.wilson-badminton.jp/products/contents/racket/kfactor/T80902

トップヘビーと思いきやイーブンですね。
354バド吉。 ◆BAD/KlJiqI :2009/03/01(日) 20:16:06 ID:9KsU9cg7
>>346さん

販売店用のカタログの数冊は配布済みですが、
お客様配布用は、まだ配れていないだけです。
355アスリート名無しさん:2009/03/01(日) 20:25:54 ID:J4fi1L7G
バランス285mmとかって書かれてもわかんないよな。
不親切。
356アスリート名無しさん:2009/03/01(日) 21:07:24 ID:oh1T4Y2j
>>348
俺、キモイバボラ使いですが・・・次はウィルソン使ってみたいと思う。

>>355
バボラもラケットにバランスポイント書いてあるよ
357アスリート名無しさん:2009/03/01(日) 21:21:45 ID:p1zoTI6F
K Tour使ってる人いましたら使用感教えてほしいです。
特にヘッドの重さと振りぬきについてお願いします
358307:2009/03/02(月) 21:28:33 ID:T15YcSMn
>>308
上で9900のレポを書いた者だが、男20代、身長162センチ握力55キロ、
中学から部活って感じです。
>>328、357
バボラはX-feelシリーズとサテライトシリーズで全く使用感異なるので注意
が必要。X-feelはBlastしか使ったことないが、フレームが柔らかくて、グロメット
ないからガットもゆるみやすい。総じて面圧が出ず、ぼんやりした打感で個人的にはNG
一方、サテライトスターはフレームが非常に頑丈で、面圧が出て、しっかりした
打感。個人的には非常に好きなラケット。
ウィルソンのK Tourはヘッドはイーブンくらい、振り抜きは良いため取り回しは楽。
フレームは結構丈夫そうで、スカッとした抜けの良い打感が特徴。聞いた話しでは、
使っているカーボンが良いものであるらしく、弾きがいいが、打った音はちょっと
変な感じがする。
CAB23は以前愛用していたが、どちらかというとバボラのサテライトシリーズが
お勧めです。

>>346
聞いた話しでは、店向けのカタログを配布した時点で誤植が見つかり、
間に合っていないらしい。
359アスリート名無しさん:2009/03/03(火) 14:27:04 ID:xyq8ChL1
K BRAVEは金ピカで凄いな。
360アスリート名無しさん:2009/03/03(火) 15:39:49 ID:HnftuMQj
9900やっぱり力ないとツラいのかな??
あれだけ極端なカタログ値だと手を出しにくい…。
361アスリート名無しさん:2009/03/03(火) 15:57:45 ID:869+Xlmm
>>325
今日ショップの店員と話してきたが、
田児とリー・チョンウェイはNS9900にするらしいぞ。
362アスリート名無しさん:2009/03/03(火) 17:07:21 ID:Mk9rbttf
田児はAT700⇒AT900Tだったし
チョンウェイもAT900P使ってた
ヘッドヘビーユーザーだったのに使うのか。

佐藤翔治とか使いそうなのにな。


とは言っても佐々木翔の好みのラケットが全くわからないw
AT700からシャフト普通のイーブンラケって(汗
363328:2009/03/03(火) 17:58:38 ID:AzsT+Irl
>>358
貴重な情報ありがとうございます。
バボラはスターが評判良いようですが、ヘッドを効かせたいんで
候補をエナジー2、ニトロ3、【K】Tourに絞りたいと思います。
バボラのラケットがしっかりした造りというのはわかったのですが、
力があるほうではないので使いこなせるかが不安です。
周りに使ってる人がいなくて情報を集めてはいるのですが、何せ少なくて…
みなさんも聞いた話でもいいので、この3本に関する情報あれば教えてほしいです。
364アスリート名無しさん:2009/03/03(火) 18:19:42 ID:d/j42CZb
ミズノのマスタークロスってシューズはどうなの?


グリップ力が良いらしいけど、使用したひといるならレポお願いします。
365アスリート名無しさん:2009/03/03(火) 18:33:55 ID:XUoEcl5k
>>363
ニトロの2だったら持ってるが・・・
比較できるラケットがスターだったりする・・・
366アスリート名無しさん:2009/03/03(火) 21:45:42 ID:qSWytK0N
>>364
おれ愛用してるが底がかなり磨耗しやすいかもしれん。
グリップ落ちてるとは感じないが…。


ミズノの中では疲れにくいほう。足幅せまいのが好きな人向け。
ミッドは高いがローカットは比較的安いのでヨネの65S買うならこっちのほうが
コスパは高いと思われ。
まあシューズだけは相性てもんが顕著だからまずは試着だ
367アスリート名無しさん:2009/03/04(水) 06:18:04 ID:8X4W2tgs
バボラのサテライトスターと、X-FEEL・BLASTを両方持ってるけど自分的には、X-FEELの方が使いやすい。

確かにスターはフレームが頑丈でしっかりとした打ち応えだけど、トップライトでかなり軽めなのが少し微妙だった。
スマッシュに力が乗らないような感じがした。

X-FEELは重量は少しヘビーで自分にはぴったりだった。
打ったときの感じはやや柔らかめかな。
自分的にはスマッシュとドリブンクリアがやりやすい。
欠点はグロメットがない所があるのでスイートスポット外すと高い確率でガットが切れる。
まあ上手い人には平気だと思うけど。

長くなったけど、どっちもかなりいいラケットだよ。
けど、どっちかというとX-FEELの方がオススメかも。

まあ、人それぞれ好みがあるけどね。
368アスリート名無しさん:2009/03/04(水) 17:31:12 ID:YqkBnsL3
369アスリート名無しさん:2009/03/04(水) 18:55:15 ID:xuUA7fg+
>>364
ちなみに旧色が安売りされてるので買うなら今だ。
新色、地味にだが明らかにかっこよくなってるけどw
370アスリート名無しさん:2009/03/04(水) 21:19:23 ID:qRSwFRNF
バドミントン強そうなお姉さんだこと
371アスリート名無しさん:2009/03/05(木) 00:19:35 ID:HG0iymVH
質問なんですが、前にラケットを買ったら、2回目の張り直しのときに不良品ではないが、フレームにガットが食い込むかもしれないので、強くは張れないラケットですと言われました。こうゆうラケットを選ばない(選ぶ)コツがあれば教えてください。
372アスリート名無しさん:2009/03/05(木) 00:34:57 ID:rSN1gWSc
>>371
それは店の張る技術の問題
373アスリート名無しさん:2009/03/05(木) 01:53:42 ID:HG0iymVH
>>372 いつもと同じ店と違うとこも行ってみましたが、ちょっとグロメに通して引っ張るだけですぐわかるようでした。個々の塗装とかの関係もあるのらしいのですが…
374アスリート名無しさん:2009/03/05(木) 02:08:29 ID:rSN1gWSc
>>373
確かに陥没しやすいラケットがあるのは事実(Ti6など)
ただ、ハイテンションで張る人は使わないようなものであることが多い
いくらTi6といえども、〜24Pぐらいでは陥没しないので、そのようなことはないと思いますが…
375アスリート名無しさん:2009/03/05(木) 14:53:04 ID:h62vt1Mj
6年ぶりに現役復帰することになり、新たに購入予定です。是非アドバイスお願いします。

・24歳♂175cm55kg
・トップライトでヘッドが潰れてるやつ希望(アイソメトリック形状って言うんですか?)
・ハードヒッターではない。レシーブ、コントロール重視。
・10mmロングなら尚良し。

以前はTi10使ってました。アーマーテックやナノスピード等、Tiシリーズ以降のラケットは無知なので、手ほどきお願いします。
376アスリート名無しさん:2009/03/05(木) 14:57:53 ID:fsRB0qR6
nano8000 9000 9900
377アスリート名無しさん:2009/03/05(木) 21:10:16 ID:GpllkJJX
>>375
ハードヒッターではないのにTi10だったんか…。真逆の選択ですね。

とりあえずNS7000あたりから入ってみたら?
378アスリート名無しさん:2009/03/05(木) 21:27:27 ID:h62vt1Mj
>>376>>377
ありがとうございます!

当時も力のあるスマッシュが打ててたわけではないので、打点が高く角度のあるスマッシュを求めて、ロング設計のTi10を使ってました。
明日早速nanoシリーズ見てきます。
379アスリート名無しさん:2009/03/05(木) 23:07:42 ID:0f4lmAp4
AT500の4Uをお勧めする
380アスリート名無しさん:2009/03/06(金) 01:04:21 ID:mwQVKLkW
>>375
薫風2100(ややトップライト)
薫風1300(トップライト)

>レシーブ、コントロール重視

極端なトップライトにこだわるのでなければ、2100一択かと。
381アスリート名無しさん:2009/03/06(金) 10:10:33 ID:kOudY8io
薫風て軽すぎてラケットが押し負けるとか、
そういう弊害はないの?
382アスリート名無しさん:2009/03/06(金) 13:55:28 ID:ej9FFrET
4Uで押し負けることはないでしょ。

5Uなら別だけど。
383たな:2009/03/06(金) 13:59:57 ID:ppATsVeQ
高一の男子です。
新しいラケットを買おうと思ってるんですが…
NS9900かNS9000Sで迷っています…
どっちがいいですかね?

コントロールプレイヤーです。
384アスリート名無しさん:2009/03/06(金) 14:28:14 ID:50ptMVRB
9900はマジで硬いから君は使えんよ

おとなしく7000がいいよ
385アスリート名無しさん:2009/03/06(金) 18:06:39 ID:ej9FFrET
同感。

せいぜい8000だよ。
386アスリート名無しさん:2009/03/06(金) 18:14:57 ID:50ptMVRB
だいたい自分でラケットきめらんねー奴は100%下手くそ
そんなやつが上位ラケット使っても使いこなせるわけがない

どうせ高校始めの野郎だろ?
地区負けするようなレベルが使うもんじゃないよ
387アスリート名無しさん:2009/03/06(金) 18:21:31 ID:pcF8rpO2
>>386は社会人はじめ
388アスリート名無しさん:2009/03/06(金) 19:44:32 ID:50ptMVRB
悪いが高校始めだよ
389アスリート名無しさん:2009/03/06(金) 20:17:07 ID:IIkKovao
マッスルパワー90とAT700こそ最高のラケだと思ってる
とバド暦7年ちょいの全国出場あり

ハードヒットだからってのもあるけど、AT700でBG65で25くらいで張ると
ほんと調子いいわw
BG65がヨネで一番いいと思う、でもガットは友達が言うにはゴーセンのが
良いって聞いたんだけどどうなんだろうなー
390アスリート名無しさん:2009/03/06(金) 20:20:21 ID:gnGbWW5j
本気で高校から初めて一年生で9900とか9000とか買おうとしてるのかな?
なんでこの二つに絞ったかが先ず聞きたい。
391たな:2009/03/06(金) 20:43:18 ID:ppATsVeQ
んー
コーチにその二つを奨められたんです。
バドは小学からやっていて、8年目です
392アスリート名無しさん:2009/03/06(金) 21:17:18 ID:dR9NBF/b
8年もやっているのなら
自分に合うラケットかどうか、そろそろ見極めがつくと思うが。
393アスリート名無しさん:2009/03/06(金) 21:21:00 ID:ei6o4hz4
カーボネックスからアーマーテックに移行したときの感動をパーセントでしめしてくれ。
394アスリート名無しさん:2009/03/06(金) 21:59:57 ID:O2iqvlLN
ってより高校からを否定するなよ
オレのペアは高校からだが普通に強いぞ
高校でも県32ぐらいはいったらしいし
395アスリート名無しさん:2009/03/06(金) 22:09:16 ID:XdV+C8cj
自分に合うラケットをある程度見極めたうえで
この2本に絞って質問してんじゃないのか?

まぁいずれにしろ情報が少なくて何とも言ってやりようがないが
396アスリート名無しさん:2009/03/06(金) 22:17:45 ID:50ptMVRB
9900勧めといて9000Sってなんだよwww
どうせならXだろwww

県32って高校からならだれでもいけるアホか
俺はダブル4
シングル8までいけたよ
397アスリート名無しさん:2009/03/06(金) 22:29:44 ID:XdV+C8cj
てかここに書く前にコーチにどっちがいいか聞けばいいよ
この2本を勧める理由も含めて
398アスリート名無しさん:2009/03/06(金) 22:32:57 ID:kOudY8io
>>391
んー君のコーチは迷ったら高いの買っとけば間違いない、っていう
勘違いしてるって事はないか?

入門モデルを除けば、ラケットには安物買いの銭失い、っていう事はないので、
安くてもいいラケットはいい。

最近このスレで評判いいのはAT500。
スマッシュも沈むしレシーブもしっかり返るらしい。
399アスリート名無しさん:2009/03/06(金) 22:39:16 ID:O2iqvlLN
>>396
釣り??
お前の県は何だ??
高校からの奴がそこまでいけるのは都道府県的にそんなに弱い地区なのか??
オレとペアでは県が違うが、高校始めは16が限界だろ…
400アスリート名無しさん:2009/03/06(金) 22:49:32 ID:50ptMVRB
ダブルはシードが棄権したから奇跡的にな

ちなみに関東圏だよ
401アスリート名無しさん:2009/03/06(金) 22:57:01 ID:O2iqvlLN
>>400
まぁ実力あるじゃん
偏見すまん

ただな
オレのペアは九州で一番強いとこの県なんだ
32自体奇跡とか言ってた
402アスリート名無しさん:2009/03/06(金) 23:05:09 ID:mYTxZdPa
ベスト32っつーか、何回勝ったかが重要だと思うけど。

まぁ高校始めが小学始めを超えるのは1億%無理。


たまたま初心者どうし当たったんだろ。
403アスリート名無しさん:2009/03/06(金) 23:20:42 ID:O2iqvlLN
>>402
そうか??
オレはもうペアに勝てないぞ??
404アスリート名無しさん:2009/03/06(金) 23:58:19 ID:mwQVKLkW
こっちでやれ

バドミントンの技術
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1201182266/l50
405アスリート名無しさん:2009/03/07(土) 00:01:28 ID:IUPpWuMJ
まるで子供の喧嘩だな。
俺の方が強い。いや、俺だと。
406アスリート名無しさん:2009/03/07(土) 00:02:33 ID:IJ1smazG
>>405
いや
オレは弱い
407アスリート名無しさん:2009/03/07(土) 00:07:22 ID:I8Y3U1iK
くっだらねぇ粗珍粕どもの罵りあいかよw
408アスリート名無しさん:2009/03/07(土) 01:02:55 ID:71sZxWlq
>>398
正論
409アスリート名無しさん:2009/03/07(土) 01:03:30 ID:AH/jLYTj
NS4500ちょうどいい俺にも、いつかはNS8000なんてハイレベルなラケットを使いこなせる時期が来るんだろうか。
410アスリート名無しさん:2009/03/07(土) 01:27:53 ID:F1k7JjJF
気にするな。
ラケットの性能をフルに使えてる人間なんて
世界ランカーくらいしかいないんだから
411アスリート名無しさん:2009/03/07(土) 06:00:38 ID:ZOlOJn0t
嘘つきばっか(笑)高校始めでそこまで行ける時代じゃねぇよ(笑)
412アスリート名無しさん:2009/03/07(土) 08:21:02 ID:lz8tqhSg
ところで「ヨネックス意外の」耐久性の良いグリップとガットを探してるのだが
413アスリート名無しさん:2009/03/07(土) 09:56:48 ID:F1k7JjJF
>>412
グリップはキモニー
ガットは知らん


>>411
もうその辺にしとけよ
414アスリート名無しさん:2009/03/07(土) 18:42:10 ID:tMGPHTmO
まぁ近くの全国区の学校に友達沢山いたから毎日のように練習いったからなwww
415アスリート名無しさん:2009/03/07(土) 18:57:00 ID:IJ1smazG
>>414
もう迷惑だ
416アスリート名無しさん:2009/03/07(土) 19:16:23 ID:LWO8KMrb
ぶっちゃけグリップはストロングが1番。
ちょっと使ったくらいの感触がたまらない。
エクセルはなんかずっとベタつく。
キモニーはなんかしっくりこなかったorz

タオルならゴーセンが柔らかくて好き。

デコボコ系ならキモニーかな。
417アスリート名無しさん:2009/03/07(土) 20:58:37 ID:E2Z53+n+
ラケットの硬い軟らかいは打ったときどう変わるんですか?
418アスリート名無しさん:2009/03/07(土) 21:15:10 ID:LWO8KMrb
シャフトの事なら
柔い⇒楽に飛ぶ力がいらない。 出が遅れる。
硬い⇒力がある程度いる。 出が早い。
フレームなら
柔い⇒感触的に柔くなる。 耐久性が低い。
硬い⇒感触的に硬くなる。 スポット外した時の振動が大きい。 耐久性が高い。
419アスリート名無しさん:2009/03/07(土) 21:51:13 ID:EsGutQUS
ラケットのヘッドの重さは打ったときどう変わるんですか?
420アスリート名無しさん:2009/03/07(土) 22:30:19 ID:sUmPZUmN
MP40が壊れたのでAT600買おうと思うのですがどうでしょうか
またMP40に似ているラケットあったら教えてください
421アスリート名無しさん:2009/03/07(土) 23:43:45 ID:LWO8KMrb
>>419
先軽⇒取り回しが楽=出が早い。 疲れにくい。
先重⇒取り回しがしづらい=出が遅い。 疲れやすい。 ショットに力が乗りやすい。
>>420
MP40ならAT500じゃない?
それかNS7000、ARC7にコンバート
422アスリート名無しさん:2009/03/08(日) 00:14:42 ID:bi06W33N
>>421の親切さに感動!!!

シャフトが柔らかいと悪いイメージ持つ人多いけど
しなりを上手く使えれば速い球も打てると思うんだけどどうなんでしょうか?
個人的にしなるラケット好きなんだけどしなりを上手く使えない。。。

>>420
MP40は使った事ないけどAT600なら500の方がいいかも?
423アスリート名無しさん:2009/03/08(日) 00:41:29 ID:TN1XM/PT
この流れだとAT600は劣化500なのか?
デザインは好きなんだが…
424アスリート名無しさん:2009/03/08(日) 01:35:49 ID:G9S34q1P
>>423
う〜ん…
自分は両方使ったけど、路線が違うと思うから劣化版ってことは無いと思う。
AT500はスマッシュみたいな攻撃性もそれなりにあるけど、AT600はスマッシュにはそこまで期待してない感じ
ちょっと極端だけど
MP80とMP60ぐらいに見てもらうといいと思う
オレの感覚としてね
425アスリート名無しさん:2009/03/08(日) 13:28:20 ID:clWU1rXo
>>420
MP40ならAT600だとかなり違う感じになると思うよ。MP45からなら600であればわかるけど、40からだと物足りない感じになるんじゃないでしょうか?
個人的にはMP40はバランスがイーブンからやや先重でシャフト中硬くらいの感じだったから…先程から上がっているAT500もいいけどNS8000辺りもオススメできると思いますよ。
426アスリート名無しさん:2009/03/08(日) 13:30:00 ID:G9S34q1P
>>425
何でもNS8000にもっていくなよ…
NS8000
CAB20

は信者が居るから困る…
427アスリート名無しさん:2009/03/08(日) 14:42:36 ID:btsQRsRN
確かに信者は多いな。

でもNS8000はともかくCAB20はいいラケだと思う。
シャフトは硬くないしバランスもいいから誰でも使いやすいしな。

そういう点ではAT500も最近はいいと思うぞ。
耐久性を無視すれば薫風もいいんだがな・・・。
428アスリート名無しさん:2009/03/08(日) 14:50:53 ID:vTKmEBvH
AT700はどうなんですか??
購入を考えているんですが、ヘッドの重さとか除いてラケットとしてのできが気になります。
429アスリート名無しさん:2009/03/08(日) 14:59:18 ID:btsQRsRN
AT700は旧色が先重としては最高だった分、
現色の評価はボチボチといった感じがするな・・・。

まぁ悪くはない。
430アスリート名無しさん:2009/03/08(日) 15:08:26 ID:vTKmEBvH
AT700も新旧で変わるんですか?
431アスリート名無しさん:2009/03/08(日) 15:30:21 ID:QkZdsRmC
旧色の打球感のほうがしっかりしていて好きだな。まあ気持ちの持ちようって感じだと俺はおもた
432アスリート名無しさん:2009/03/08(日) 16:11:48 ID:gZ6xIBVi
みんなラケット何使ってるんだ?
433アスリート名無しさん:2009/03/08(日) 16:38:12 ID:btsQRsRN
>>430
どのラケットでも新旧でバランスや打感は変わるもんでしょ。
NS8000,NS6000なんかも変わってる。

>>432
俺はAT900Pをメインで使ってる。
まぁシャフト硬けりゃそこまでこだわらないけど、
1番しっくり来たのがAT900Pだった。
434アスリート名無しさん:2009/03/08(日) 18:27:50 ID:G9S34q1P
>>430
確かに>>433が言うように新旧で変化の語られないラケットは少ないと思う(Ti1とかみたいな初心者モデルはなかなか話にあがらないが…)過去にも
Ti7
NS8000
NS7000
などが激しく変わった(尚且つその変化を悪く感じた人が多い)
逆に
MP80
Ti10
とかは変わったがそれを良く感じる人が多かった
また
NS6000
NS7700
Ti6
MP70
みたいにあまり語られないものもあったし…
AT700は個人的に悪化したと聞くことが多い気がする

>>432
自分は
シングル
AT800OF
ダブルス
MP90
団体戦のあるときは
MP80
435アスリート名無しさん:2009/03/08(日) 19:45:46 ID:ufH/Wzms
Ti6は全種持ってたが、基本好きだった名作。今はNANO7000旧を愛用中だ。
436アスリート名無しさん:2009/03/08(日) 20:41:24 ID:D46lc2LH
自分はAT600よりAT500の方が良さそうですね
検討してみます。
437アスリート名無しさん:2009/03/08(日) 21:08:45 ID:t3uss9jW
プリンスのオースリーってどうなのかな?
俺は初心者〜中級者くらいでしょぼレベルなんだけど。
バドではまだまだ自分がどんなラケットがいいのかわからないけど卓球では固めの打球感のが好きでしたw
だから感覚的には固めのが好きなのかなー。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kpi/7b477j.html
↑これが近所のショップで6900円で売ってて気になった。
このラケットは柔らかめって書いてるけど持ってる人レポお願いします。
あとダブルスプレイヤー向けモデルって書いてあるけどシングルスではどう?
438アスリート名無しさん:2009/03/08(日) 21:49:33 ID:btsQRsRN
別にシングルスでも問題はないよ。

そもそもメーカーの基準がわかんないしねw
柔らかいってのは打感じゃなくてシャフトの事。
適正テンション的にはフレーム硬さから推測するに普通くらいだから
初心者〜中級者には問題ないはず。

シャフトやフレームの硬さについては俺が>>418で書いてるから参考にして。

今何使ってるかわかればもっと細かく言えるんだがな。
439アスリート名無しさん:2009/03/09(月) 12:08:09 ID:yQwvAM40
440アスリート名無しさん:2009/03/09(月) 19:38:48 ID:9c8DjfK8
AT900Tってどんなラケットですかね?

あと
NS9000Xも教えてください
441アスリート名無しさん:2009/03/09(月) 20:03:39 ID:wHWijaHR
>>440
ググレカス
442アスリート名無しさん:2009/03/09(月) 22:23:17 ID:dMVpu6H6
>>440
ググレカス
443アスリート名無しさん:2009/03/09(月) 22:26:11 ID:4seFcRPb
>>440
ぐぐれかす
444アスリート名無しさん:2009/03/09(月) 22:58:39 ID:1oW9Ud1j
>>440
gugurekasu
445アスリート名無しさん:2009/03/09(月) 23:11:09 ID:KUGdm7aw
>>440
レーググスーカー
446アスリート名無しさん:2009/03/10(火) 00:15:09 ID:WmQMQJw+
ゲルググ
447アスリート名無しさん:2009/03/10(火) 00:53:59 ID:FK8Jj8M1
んがっぐっく
448アスリート名無しさん:2009/03/10(火) 04:18:58 ID:+JV7Fa+Q
グルスッガスス
449アスリート名無しさん:2009/03/10(火) 10:16:54 ID:UWPxw6rk
ぐんぐるがっかっす
450アスリート名無しさん:2009/03/10(火) 12:25:03 ID:WmQMQJw+
GGRKS
451アスリート名無しさん:2009/03/10(火) 14:13:42 ID:BAdW8ngj
ゴーセンのR2X 20 tour使ってる人がいたら打球感とヨネのどのラケットに似てるか教えていただきたい。
452アスリート名無しさん:2009/03/10(火) 20:30:02 ID:Het3g3Zq
>>451
ぐぐれかす
453アスリート名無しさん:2009/03/10(火) 20:32:13 ID:gfaAYj/f
>>451
ググレカス
454アスリート名無しさん:2009/03/10(火) 20:33:18 ID:WmQMQJw+
ググ・レーカス
455アスリート名無しさん:2009/03/10(火) 20:56:29 ID:3iADZ7NR
お前らまったく面白くないぞ

って思ったが、そうか、春休みか・・・

>>440
4Uを使ってるが、取り回しに遅れるかんじ

リスと返すのに力が要る

それなりの力があればいいと思うけど、使いやすいラケットというわけではない

でも、ATシリーズの中では癖の少ない部類だと思う
456アスリート名無しさん:2009/03/10(火) 20:58:59 ID:gfaAYj/f
>>455
でもオレの主観だが
AT800OF>AT900P
AT800DE>AT900T
じゃないか??
実際DEとTは路線が違う気がするから自分の完全な個人的観点だが
OFとPは特にそう思えるんだが…
457アスリート名無しさん:2009/03/10(火) 21:17:50 ID:3iADZ7NR
何が大なり小なりかわからんからコメントしようがない
458アスリート名無しさん:2009/03/10(火) 22:09:12 ID:gfaAYj/f
すまない
総合的に見てということだ
AT800OFとAT900P
どちらが完成度が高く良いラケットか
と問われた時にAT800OFを選ぶのではないかと思って他の人の観点を知りたくて…
AT800DEとAT900Tは路線が違う気がするからどうとも言えないが
459アスリート名無しさん:2009/03/10(火) 22:22:40 ID:WmQMQJw+
ググレハゲ
460アスリート名無しさん:2009/03/10(火) 22:23:36 ID:KR8BrKev
いっちゃんええラケット教えて
いっちゃんええやつ
461アスリート名無しさん:2009/03/10(火) 22:25:29 ID:3iADZ7NR
言いたいことはよくわかる。
確かに800は名作だが、実際手に入らない。
このスレでは現行モデルと、廃盤モデルとの比較がなされるが、
こういった場合には廃盤モデルの評価は必要ないと思って書いてない
>>440は今後買う候補を挙げて質問をしてるのに廃盤モデルの話をしてもナンセンスだと思って比較をはずした

個人的には900p>800OF 800DF>900Tだと思う。こんなもん主観だからな。

現行ATの中で900T と500は比較的使いやすいモデルだと思ってレスしたんだ
462アスリート名無しさん:2009/03/10(火) 23:10:28 ID:3BxnF7Wc
>>460
やっぱNS9900だね。
みんなびっくりするぞ
(=^ω^=)
463アスリート名無しさん:2009/03/10(火) 23:11:42 ID:3iADZ7NR
おまえら、春休みだからって夜更かしすんな
464アスリート名無しさん:2009/03/10(火) 23:44:34 ID:gfaAYj/f
>>461
確かに自分もその点には同意
現在のATシリーズは900Tと500だと思う
ちょっと500はしなりすぎる気もするが扱いやすさの面では良好かと
ちなみに600使ってみたが微妙
また過去の話で申し訳ないがMP60とかに比べたら完成度は低い
465アスリート名無しさん:2009/03/10(火) 23:48:07 ID:WmQMQJw+
春休みなのは大学生くらい?
中学高校はまだだ
466アスリート名無しさん:2009/03/10(火) 23:48:23 ID:YBKbdlid
俺もAT900P>AT800OF AT800DF>AT900Pだな。
まぁ個人的な観点からすればこの比較自体間違っている気はするんだがな。

あえて言うならAT900T>AT900P>AT800OFで
別格にAT800DFな気がするんだが・・・。

でも最近の評価と万人受けするラケットということを考えた場合
CAB20、NS8000に続くとなればAT500な気がしてならない。
見た目もおとなしいしなw
467アスリート名無しさん:2009/03/11(水) 00:07:37 ID:PkDE8IyB
どうだろうか
CAB20
NS8000
と名機とされるものが出たわけだがAT500は上の2つに比べてちょっと物足りない??ような気がするTi7も良いものだが語られないのと同じで。
ただ、名機と呼ばれるものは一部の人間には全く合わないからな…
自分のまわりにもNS8000買ったけどバックの中に常時待機させてる奴居るしな…
468アスリート名無しさん:2009/03/11(水) 00:10:44 ID:3cW+UKrG
NS9000Sもよかった
ギリ買えるくらいか・・・

CAB23ももちろんだな
469アスリート名無しさん:2009/03/11(水) 01:06:09 ID:aB6UkdWL
AT500買うとしたらやっぱ4Uが無難なのかな?
470アスリート名無しさん:2009/03/11(水) 12:09:53 ID:PkDE8IyB
>>469
どうだろうか
4Uに限る必要もないと思うが、買って後悔しないためには4Uが無難なのかも
471アスリート名無しさん:2009/03/11(水) 18:55:07 ID:zG6b6pwz
グリップの太さを選ぶのは何となくわかるんだけど

2U、3U、4Uを選ぶ基準って何?
軽ければ良いってモノでもないとは思うんだけど。。。
472アスリート名無しさん:2009/03/11(水) 20:19:53 ID:PkDE8IyB
レシーブ優先だと軽いの
強打優先だと重いの
じゃないのか??

例えば
MP90は2U
MP80は4U
みたいな感じ

個人の考えだが
473アスリート名無しさん:2009/03/11(水) 20:31:33 ID:J0E3jbu7
ググレカス
474アスリート名無しさん:2009/03/11(水) 20:33:59 ID:VSn4jw8W
>>471極端な話、軽さを重視するかガットテンションを重視するかだと思う

NS7700からNS8000orARC7
にしようと思うんだがどうだろうか?
475アスリート名無しさん:2009/03/11(水) 22:03:14 ID:olwiNRHv
情報が少なすぎるがNS系に不満がないならその二つでは8000が無難
476アスリート名無しさん:2009/03/11(水) 22:13:53 ID:PkDE8IyB
同意
NS8000は良い
Arc7はやめといたが利口
477アスリート名無しさん:2009/03/12(木) 00:01:49 ID:1e2mwuPL
ARC7も悪くはないと思う。
ただ8000はなんだかんだ万能。
478アスリート名無しさん:2009/03/12(木) 00:06:58 ID:vJ8ZMhiz
AT900T・・・スマッシュ速くて気持ちいいけど、>>455と同じで少し取り回しが重い。
NS9000S・・・スマッシュ遅くなるけど、とにかくレシーブが強い。ゲームで勝つならこっち。

こんな感じでどっちつかずだったけど、NS9900買ってみたら、この中間というか、
いいとこ取りな感じでかなり気に入った。今はまだかなり贔屓目入ってるけどw
ウェイトバランス的にはNS9000S同じくらいなはずだけど、
硬さのおかげで打ち応えを感じるのかなと思ってる。
479アスリート名無しさん:2009/03/12(木) 00:08:26 ID:tQCLiPEr
NSからARCはARCの打感が好きじゃないと辛いよな。

個人的な印象だとMPからNSに乗り換えた時に
ぱっとしなかった人はARCが気に入ったりする。
480アスリート名無しさん:2009/03/12(木) 00:52:22 ID:TypFM2iy

【性別】♂
【年齢】大学1年
【使用ラケット名】 MP90
身長170ないくらい、握力右58kg、体力自身あり、つないで頑張るタイプ?

高校からバドミントンはじめて、
Ti1折れ→AT700折れ→AT700→MP90〔現在〕
でシングル中心にやっていました。
一応、高校のときに県大会にでることができました。
今はサークルでダブル中心にやっているのですが、
最近モーレツに新しいラケットが欲しくなったのですが、
こんな自分になにかおすすめラケットはありませんか?
お願いしますm
481アスリート名無しさん:2009/03/12(木) 01:59:35 ID:A+Kzr1xL
自分でわかってんだろ?
482アスリート名無しさん:2009/03/12(木) 02:25:45 ID:rwM/1Soo
県でれたレベルか
その程度アーマー500で十分
ほんとならチタン1でいいくらいさ
483アスリート名無しさん:2009/03/12(木) 03:43:11 ID:ZDtOW1tU
>>460
宮迫は仕事してろ
484460:2009/03/12(木) 04:21:57 ID:NHHvl6yV
>>483
期待してたレスおせぇよ
485アスリート名無しさん:2009/03/12(木) 07:13:33 ID:FvYqx8KC
>>480
県は出れて基本じゃないのか??
たとえ高校からといえど、まともに練習さえしていればの話
ただそれをやっとのレベルなのにMP90が謎
無理しない方がが良いのでは??
高校生の頃はやけに高いものを買いたがるが
確かにAT500にしとくべき
NS4500とかは微妙だしな
Ti1は言い過ぎだが
最初の数字が6以上はそれなりになってからじゃない??
486アスリート名無しさん:2009/03/12(木) 07:35:44 ID:LVnpoBlr
ダブルスなら高校始めの俺でも普通に出られたけど、
シングルスで県大会は16人しか出られないから凄いと思うけどな。
487アスリート名無しさん:2009/03/12(木) 07:55:13 ID:FvYqx8KC
そうなのかすまない
16人ならスゴいと思う
ウチは競技人口少ないから
はじめから県なんだが、64ぐらいまで余裕だから他のとこは32ぐらいから県なのかと思っていた
488アスリート名無しさん:2009/03/12(木) 08:09:10 ID:rwM/1Soo
16てwww
何県だよwww
489アスリート名無しさん:2009/03/12(木) 08:56:54 ID:Hevyt2vh
このスレの住人はみんな強すぎ
490アスリート名無しさん:2009/03/12(木) 11:03:42 ID:/yOuCu1d
福岡だけど、地区大会で大変。地区で16位入れたら強い部類。というか高校始めで16になれる人居ないと思う
491アスリート名無しさん:2009/03/12(木) 11:54:02 ID:FvYqx8KC
そうか??
オレは九州では一番と思われる熊本だが…
高校始めの32はいたぞ
16には壁がある
492アスリート名無しさん:2009/03/12(木) 12:48:15 ID:y3Yw/mGk
お前らの哲学とかどーでもいい

発想が中学生じゃんか

>>480
ダブルス中心ならNS8000か9900だろ
493アスリート名無しさん:2009/03/12(木) 14:58:16 ID:w36+TiQW
>>480
MP90利用者なら、ARC10でもいいかもしれない。
ARC10なら周りに持っている奴がいるだろうから借りてみたらいい。
ただ、つないで頑張るタイプなら向かないかもしれない。
494アスリート名無しさん:2009/03/12(木) 17:17:33 ID:Rb/by5YA
MP90は今でもオークション等で大人気なのに、打感が似てるとか言われる
ARC10はそれほど評判が良いというわけでは無いのは何でなんかな?
495アスリート名無しさん:2009/03/12(木) 18:29:57 ID:4pFGwchf
中学始めの現在中学2年です。
そろそろ3年になるので新しいラケットを買おうと思うのですが、
何が良いですか?アドバイス下さい
身長:171cm
性別:男
握力:45kg

どちらかというとハードヒッターです。
現在使ってるのは、知人から譲り受けたNS7700です。
       (背伸びしすぎですかね・・・?)

こんな僕におすすめのラケットを教えてください。
496アスリート名無しさん:2009/03/12(木) 18:36:54 ID:4pFGwchf
すみません。
書き忘れていました。
実力は新潟県の地区大会でベスト8とかそんなもんです。
県行ったら16ぐらいです。
あとおすすめのガットとかあったら教えてください
497アスリート名無しさん:2009/03/12(木) 19:06:44 ID:GrDVl3Fd
ラケットはそのままでもいいんじゃないの。

ガットはヨネックスの場合黄色いパッケージのヤツならどれもお薦め。
498アスリート名無しさん:2009/03/12(木) 20:47:42 ID:FvYqx8KC
>>494
だいたいMP90とArc10は打球感は似ていない
バランスや硬さで言われているだけ

ってよりArcシリーズは失敗作が多い
499アスリート名無しさん:2009/03/12(木) 21:15:35 ID:rwM/1Soo
同じ地区に経験者いなくて地区1位だったよwww
県じゃ32
確かに16には壁があるよw


500アスリート名無しさん:2009/03/12(木) 21:54:13 ID:C8tvL2ul
CAB30マッスル使いつづけて4年僕を成長させてくれた。
おかげでどのラケット使っても楽に打てます。

CAB30は本当に自分の力でスイングしないと飛ばないもんな。
ありがとうCAB30これからもよろしく。
501アスリート名無しさん:2009/03/12(木) 22:18:34 ID:W9wmuN1M
ARCはヨネ現行機種からの乗り換え組には不評なだけなのでは?
他社ラケ使ってるけど、ARC10借りて使ったら使いやすかったけどな。

いや、使いこなせて無いから優しい面しか見えて無かっただけかもしれんが。
502アスリート名無しさん:2009/03/12(木) 22:31:47 ID:GrDVl3Fd
9900の外観にかつてのボロン200の面影を見た
503アスリート名無しさん:2009/03/12(木) 23:01:02 ID:KQ+94MZp
PROKENNEX?
504アスリート名無しさん:2009/03/12(木) 23:24:53 ID:LqOWovwl
>>502
ボロン200懐かしいなぁ。15年位前のラケットだよね?上手く説明出来ないけど黒がメインでヘッドの方にカーボンの柄?みたいなのがデザインされてたね。
505アスリート名無しさん:2009/03/12(木) 23:39:47 ID:ZqxP0aen
地区予選ない県もあるのか。
俺は神奈川だったけど、地区予選から熾烈を極めたな。
1回勝ったらインハイ出るような学校と当たって死亡したのが良い想い出w
県大会なんて夢のまた夢だったなぁ。
506アスリート名無しさん:2009/03/12(木) 23:42:47 ID:ZqxP0aen
NASA開発の新素材ボロンかw
507アスリート名無しさん:2009/03/12(木) 23:57:37 ID:FvYqx8KC
>>505
熊本は地区予選無いよ。
人少ないからね
確か県内全部合わせて
シングルが450人ぐらいだし

もちろん雑魚も居るからシードまでは楽勝だけどシードが異常に強い(*´д`*)
508アスリート名無しさん:2009/03/13(金) 00:07:49 ID:ncwtNeAd
お前らスレ違いだ
509アスリート名無しさん:2009/03/13(金) 00:52:38 ID:IEmOq3Qx
>>501
Arc10からNS9900に乗り換えたが、打ち応えが今一つ物足りない気がする。
スマッシュもたいして速いと思わなかった。まだ慣れてないからかもしれんが。

Arc10のしなりは抜群。俺的にはいいラケだった。


510アスリート名無しさん:2009/03/13(金) 01:20:24 ID:5rTFUS3h
480です。
今日、スロットで少し勝ったので8000か迷ったのですが、
9900を買ってしまいました。すいません。
p.s
自分も神奈川県でした!
511アスリート名無しさん:2009/03/13(金) 02:34:12 ID:A7TOv6qP
地区はあるんだが中学からやってるやついなくて高校からのやつだけの地区大会だったよwww
俺も高校からだが他のやつら弱くて地区は楽だったなwww
512アスリート名無しさん:2009/03/13(金) 02:35:08 ID:VrTfbg2W
荒れるからヤメロ
513アスリート名無しさん:2009/03/13(金) 06:06:51 ID:+w1BM/s9
>>500
カーボネックス30は自分には使いこなせなかったので正直すごいなと思う。
NS8000を使っていますがこれが自分のベストラケットかな。
514アスリート名無しさん:2009/03/13(金) 07:28:42 ID:TJAmI3Dh
カーボネックス13から
NS9000Sに変えようと思うんですが…
どうでしょう?
まだ早いですか?


バド歴4年です。
515アスリート名無しさん:2009/03/13(金) 08:10:25 ID:TrmpEXkL
技量によるが…

まあ自分の好きなやつ使えと
516アスリート名無しさん:2009/03/13(金) 16:34:07 ID:bCE9tGJD
CAB13で4年間頑張ったのがすごいと思う
でもCAB30MSの方が違和感なく移行出来ないか??
それにNS9000は廃番だし…
517神田:2009/03/13(金) 17:40:29 ID:nvYV493I
いま 私は、高1でそろそろラケットをかえようと思っています。みんな使えるおすすめのラケットがあったら教えてください!
518アスリート名無しさん:2009/03/13(金) 17:48:57 ID:bCE9tGJD
また痛いのが来た
519アスリート名無しさん:2009/03/13(金) 18:06:10 ID:4UY+qOK/
cab23
520アスリート名無しさん:2009/03/13(金) 19:24:54 ID:eb37USP4
スポーツ店行ったらNS9900を店員が絶賛してて、実際使ってる人に感想聞きたいんだが、
しなり具合とか振りやすさとかどんな感じ?
521アスリート名無しさん:2009/03/13(金) 20:28:29 ID:/5bfAQBI
NS8000=ガンダム

NS9900=マグネットコーディング後のガンダム
522アスリート名無しさん:2009/03/13(金) 20:50:08 ID:KZJ5gR+Q
軽いラケットが押し負けるという書き込みがあるけれど、基本的に重心落としてインパクトしていない悪癖に気付いていないんじゃないか?
基本を思い出す上でも軽いラケットは良いと思うけどね。
523アスリート名無しさん:2009/03/13(金) 22:02:49 ID:V+l0tAgO
>>520
手でヘッド抑えて、キャップに親指添えてしならせてみた。
9000Xよりしならず、予想してたより柔らかかった。(XとSの間くらい?)
しなりの戻りが8000とは違った気がする。
振った感じは盗難防止のあれが付いてて不明。


>>522
それもあるけど、2U〜3Uに比べてヘッド入れないと押し負ける。
押し負けるといっても、ドライブレシーブくらいなんだけどね。

4U〜5Uでもヘッドヘビーなら全然問題ないけど、ヘッドライトになると・・・。
524アスリート名無しさん:2009/03/13(金) 22:22:09 ID:Xp7a5kDS
>>521
嫌いじゃない
525アスリート名無しさん:2009/03/13(金) 23:50:51 ID:GxUnnheL
>>523
9000Xよりしならず、予想してたより柔らかかった。(XとSの間くらい?)

XよりしならないのにXとSの間ってどうゆうことだ?
XよりしならないならXより硬いだろうがwww

526アスリート名無しさん:2009/03/14(土) 00:06:59 ID:j9gAEi32
…ここに書き込みしてる奴らって本当にバドミントンやってんの?ラケットの違い分かる奴らいるの?
527アスリート名無しさん:2009/03/14(土) 00:09:50 ID:Z4jH3lRw
わからんな
2chしてる時点で運動と遠いことが多いし…
自分も仕事とかじゃないなら家から出たくないもん
528アスリート名無しさん:2009/03/14(土) 00:27:45 ID:C/QSN2rz
神のように上手い方ばかりだと想像してます。
529アスリート名無しさん:2009/03/14(土) 00:45:12 ID:8DViEaz/
ラケットごとの相対的な違いをレポしてくれるだけでありがたい。
べつにそいつが上手くなくても構わない。
530アスリート名無しさん:2009/03/14(土) 17:31:35 ID:hrV/lbiQ
参考になる
 
けど、実力自慢してる奴何なの?
中学生かよw自重しろよ
531アスリート名無しさん:2009/03/15(日) 00:33:48 ID:sHDCl+9h
>>529
同意
532アスリート名無しさん:2009/03/15(日) 00:36:50 ID:RIUI+Sut
でも悪い見方をしたら
手打ちしか出来ないやつにラケットの違いわかるのかな??
って見方も出来るんじゃないか??
533アスリート名無しさん:2009/03/15(日) 03:52:13 ID:/A21+Yey
NS8000の旧色と新色の違いは何処ですかぁ?m(_ _)m
534アスリート名無しさん:2009/03/15(日) 07:06:00 ID:9npPKmXi
色にきまってんだろがβακα
535アスリート名無しさん:2009/03/15(日) 08:14:44 ID:/Acn7Nwq
フレームの強度があがったよ
536アスリート名無しさん:2009/03/15(日) 10:12:09 ID:qZvcDHFY
ヘタクソに語られても説得力ないよな
537アスリート名無しさん:2009/03/15(日) 10:22:42 ID:+RA4wHYD
シャフトが硬くなったとかいう話もあるけど本当なんかね
538アスリート名無しさん:2009/03/15(日) 10:30:48 ID:ROhZkcH8
NS8000のカラーチェンジの原因はフレームの耐久度が低くてクレームが殺到したためとのことだったから、
おそらく耐久度が上がったのではないかなーとは思う。
バランスの変化もあったって言うのはそれに伴って重くなったのかなーと。
比較したことはないが・・・。
539アスリート名無しさん:2009/03/15(日) 11:31:57 ID:/A21+Yey
ありがとうございますm(_ _)m
何気にNS8000の購入を考えているので。
では、旧色の方がいいのかな?
540アスリート名無しさん:2009/03/15(日) 12:00:35 ID:Tj+9R/rd
NS9000Sを使ってた俺がNS8000とNS9900を手に入れたから、
今日の夜に使ってみるわ。
比較レポしようと思うが、どれとどれを比較したのが需要ある?
541アスリート名無しさん:2009/03/15(日) 12:42:34 ID:RkqUyRxq
そりゃ使い手が多いモデルと比べるほうがいいやな
542アスリート名無しさん:2009/03/15(日) 13:05:35 ID:/Acn7Nwq
じゃぁヨネに問い合わせてみなwww
543540:2009/03/15(日) 22:35:40 ID:Tj+9R/rd
2時間の練習だが使ってみた。
単純で曖昧な比較しかできないが一応。

ヘッドの重さ
NS9000S≧NS9900>NS8000

振り抜きの速さ
NS9900>NS8000>NS9000S

球離れの早さ
NS9900≧NS8000>NS9000S

スマッシュは確かにNS9900が速い感じがあるが、
NS9000Sの方がパワーがある球が打てる。
振り抜きはNS9900がNS8000と比べてもかなり速い。
個人的にはNS9900はダブルス向きな感じ。

明日も打つ機会があるから、
比較してほしい点があったら言ってくれ。
544アスリート名無しさん:2009/03/15(日) 22:42:25 ID:oF+XhToG
>>543
何ポンドで張ってる?

ヘアピンの精度はどれがいい?
545540:2009/03/15(日) 23:06:40 ID:Tj+9R/rd
>>544
結構大事なこと書き忘れてたな。
全部24ポンドで飛チタン

ヘアピンは基礎打ちでしか打ってないから比較出来ん。
明日比較してくるわ。
他にも比較してほしいことがあったらドンドン言ってくれ。
546神田:2009/03/15(日) 23:10:54 ID:kPNHmvmn
すいません、アーマーテック600はどんな感じですか、私は、パワーがないんですが使いやすいですか。お願いします。 
547アスリート名無しさん:2009/03/15(日) 23:11:20 ID:RIUI+Sut
>>539
NS8000は色変わって使えないラケットになったと思う
まぁ悪くないのかもしれないが旧色に比べるとダメとしか言えない
548アスリート名無しさん:2009/03/15(日) 23:12:52 ID:RIUI+Sut
>>546
また痛いの(・∀・)



連投スマソ
549アスリート名無しさん:2009/03/15(日) 23:21:24 ID:lcW0D3VW
フレームの厚さを比較してくれるとありがたい
550アスリート名無しさん:2009/03/15(日) 23:48:53 ID:Lby0+6AK
>>534
正解!!!
551アスリート名無しさん:2009/03/16(月) 00:24:10 ID:lgWE+8iu
>>546

使いやすさとは?
その辺が曖昧なんよ
552アスリート名無しさん:2009/03/16(月) 01:36:05 ID:qnveOjKG
NS8000の色の違いを知りたいんですm(_ _)m
どなたか教えてくださいm(_ _)m
今日見た限りでは、金色の部分が、薄いか濃いか…の違いは確認出来ましたが…合ってるのでしょうか?(>_<)
553アスリート名無しさん:2009/03/16(月) 02:03:36 ID:IkfhTAIZ
みんな
>>552
みたいなのはスルーで
554アスリート名無しさん:2009/03/16(月) 06:28:20 ID:xbGf4Ya6
ばどりんなみにうざいwww
555ばどりん ◆HU7XfvOYA2 :2009/03/16(月) 10:04:11 ID:DDrbG44N
(゚-゚)

うざ?
556アスリート名無しさん:2009/03/16(月) 11:10:51 ID:5kVRbSDI
アホな事聞くけど、柔らかいラケットのガットをテンション上げて硬く感じるのと硬いラケットのガットをテンション下げて硬く感じるのは打感的には同じ?
557匿名:2009/03/16(月) 11:25:24 ID:pMwODNP3
ヨネの製品は、少し脆いがあまりハズレがない、と言うよりどの会社もいいと思う。
558アスリート名無しさん:2009/03/16(月) 11:27:33 ID:G2XNeMBz
ゴーセンはわが道をいって迷走してると思う
559匿名:2009/03/16(月) 11:31:08 ID:pMwODNP3
それは違うだろ!それじゃ意味がないと思う
560アスリート名無しさん:2009/03/16(月) 11:31:38 ID:1Ctu3Co0
>>540
初心者が全力で打ってもラインアウトになりにくいラケットはどれですか。
初心者用のラケット、ガット18ポンドで使っているのですがネットギリギリ狙っても、スマッシュ打つと必ずライン出ちゃうんですけど。
当方、身長164センチの男です
561アスリート名無しさん:2009/03/16(月) 11:41:43 ID:xbGf4Ya6
それならB450がいいぞ
562アスリート名無しさん:2009/03/16(月) 11:53:28 ID:G2XNeMBz
それは単なる大振りなだけだ
道具じゃなく自分の腕を磨け
道具のせいにするとうまくならんよ
563アスリート名無しさん:2009/03/16(月) 11:53:29 ID:1Ctu3Co0
>>561
重すぎてレシーブ間に合わないし
564アスリート名無しさん:2009/03/16(月) 12:00:52 ID:1Ctu3Co0
>>562
なるほど。
手首折れるくらいの角度で振り抜く事を意識した方がいいのかなぁ
565アスリート名無しさん:2009/03/16(月) 12:13:58 ID:xbGf4Ya6
飛ばないラケットつったじゃんwww

つーか今めっちゃ初心者なのにレシーブ間に合わないとかのレベルじゃねーだろwww
566アスリート名無しさん:2009/03/16(月) 12:15:30 ID:xbGf4Ya6
スマッシュがバックアウトとかどんだけドライブ気味なんだよwww
567アスリート名無しさん:2009/03/16(月) 14:24:54 ID:e3RG2tql
春だなぁ(´ω`)
568アスリート名前なしさん:2009/03/16(月) 18:56:38 ID:pMwODNP3
この季節が2番目に好きだ。
569アスリート名無しさん:2009/03/16(月) 20:40:18 ID:pFRmt3R8
ドライブでカウンターできそうなスマッシュですねwww
570アスリート名無しさん:2009/03/16(月) 21:16:57 ID:caJd6doo
>>556
打感はかなり違ってくる。
柔ラケ高テンション:強打した時にぼやけた感じに感じた。良く言うと、しなりで打ってる感じ。
硬ラケ低テンション:羽の離れが悪い。しなりを使えず、ガットの伸縮で打つから疲れる。
と、個人的に感じた。

>>560
ヘッドが出遅れているから沈まない。
ヘッドヘビー+低テンションのラケット使えば良いかも。
羽持ってる間にヘッド入るし。

ラケットどうこうより、肘が上がってないだけだと思うんだけどね。
いや、俺もなんだけどさ。
571アスリート名無しさん:2009/03/16(月) 21:49:56 ID:caWJgabF
だれか.GPシリーズ(ミズノ)全国レベルで使ってる人いる?

俺は旧GP-8だが、移行するか迷う。
572アスリート名無しさん:2009/03/16(月) 22:23:58 ID:3Kcvseds
>>570
なるほど肘の高さか。参考になりました。
異常にしなるラケットなので角度出にくいとか、
背が低くて打点が低いからだと思っていますた
573アスリート名無しさん:2009/03/16(月) 22:41:29 ID:eQUzGi4n
角度のあるスマッシュにはジャンプ力も大事な要素を思いますが
脱初心者(中級者)するには、垂直跳びどのくらいが目標でしょうか?
574アスリート名無しさん:2009/03/16(月) 22:58:27 ID:kDxiUyRn
NS9900すげー気に入ってたけど、折れちゃった\(^O^)/

明日また買ってこようw
575アスリート名無しさん:2009/03/17(火) 00:31:22 ID:5+Wtxe7u
今MP90とNS8000を使っているんですけど、
NS8000よりMP90の方が調子がいい。
でもMP90はすでに廃番で入手できない…。
MP90に似たラケットってヨネでほかにありませんか?
576アスリート名無しさん:2009/03/17(火) 00:31:27 ID:p5r7eVGU
技術的なことになってスレチではあるが、手首はギリギリまで返しちゃだめだ
じゃないとスマッシュが安定しない
もしこれで角度がつかないなら打点が低い
携帯で動画でもとってもらって検証汁
577アスリート名無しさん:2009/03/17(火) 00:51:59 ID:8CfTekri
今年から大学に入ってバドミントンを始めようとしている者ですが、高校時代に全く運動してなくても大丈夫でしょうか?

あと、他のスポーツと比べたきつさを教えてください
バスケ>テニス>バド>卓球
みたいな感じで
578アスリート名無しさん:2009/03/17(火) 01:00:26 ID:K1ruRaXV
キツいのが嫌ならスポーツはやらない方がいい
579アスリート名無しさん:2009/03/17(火) 01:03:11 ID:p5r7eVGU
いっとくけどキツさはガチ
試合中はそれほどではないかもしれんが、練習はかなりきつい
580アスリート名無しさん:2009/03/17(火) 03:52:11 ID:cZWPVKoX
運動オンチの姉貴が
プリンスのO3チェリーという
ラケットを購入したのですが
これは初心者向けのラケットになるんでしょうか?

ガットはナノジー98を17ポンドで張ったそうです。
581アスリート名無しさん:2009/03/17(火) 03:55:17 ID:EL27OKr9
>>577
サークルならぬるい所も多いだろうし、
そういうサークルでは帰宅部から団体戦メンバーになる人も結構いる
部活ならかなり難しいだろうけど

暑い中長時間動くようなキツさなら、
バスケとかサッカー、テニスのほうがキツいと思う
バドのキツさは短時間バーっと動くっていう無酸素運動的なキツさ
この面ではテニスよりキツい
582アスリート名無しさん:2009/03/17(火) 05:00:00 ID:MAxFlRjy
バドミントンは、辛いよ。
「ダイエット目的」とか生半可な気持ちならやらないほうがいい。エゴだが、そういう奴にコートは使わせたくない。
技術力がなければ練習にすらついていけない恐れがある。
一回市民大会とかを見たほうがいいかもしれんね。画面越しじゃ伝わらないもの沢山あるから。
583アスリート名無しさん:2009/03/17(火) 05:00:47 ID:MAxFlRjy
あとこの話題はスレチだよね。ごめん。
584アスリート名無しさん:2009/03/17(火) 07:14:01 ID:/lWdxULX
バドはあらゆる人が「楽しめるスポーツ」だと思ってた。
技術力のない人や、ダイエット目的の人はやるべきじゃないなんて、陣内貴美子さんが聞いたらブチ切れるだろうね。
585アスリート名無しさん:2009/03/17(火) 08:02:24 ID:j/w/oZX+
>>582
あなたにとってバドミントンとは?
586アスリート名無しさん:2009/03/17(火) 09:50:57 ID:icGtwIEe
>>578
>>579
>>581
>>582
ありがとう。
単科医大なのでサークルとかはないですが、とりあえず体鍛えときます
587アスリート名無しさん:2009/03/17(火) 10:24:37 ID:TLEssZrk
>>586
今更だけど、↓で聞くとよかったかも。

【総合】バドミントンを語ろう!40thゲーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1230677255/l50

排他的な意見が出ているけど、バドは楽しいから気軽に始めたらいいと思うよ。
初心者の君でも勝てそうな高齢の人も楽しんでいるしね。
588アスリート名無しさん:2009/03/17(火) 12:46:01 ID:MAxFlRjy
>>584
何だか誤解が生じているようだから言うが、>>582のレスは「初心者」で尚且つ「大学の部活またはサークルに入る人」向けのレスだからな。ある程度の競技経験者の「ダイエット」目的や「楽しむため」とは訳が違う。
大学の部活やサークルは大学初めからの初心者よりも、大学以前からバドミントンをやっていた人が入る事が多い。

だから「部活」じゃ練習量や内容がキツくて、ある程度まで上達はするだろうが経験者にはほぼ絶対に追いつけないし、何より周りに迷惑をかける。
一般的に「サークル」は部活よりは緩くて「気楽に」ってのがスタンスなんだろうけど、中学や高校みたいにちゃんと基礎練習をする訳じゃないからそこまで上達は期待出来ないし、フォームも我流になる事だってよくある。というか見る。
それで羽根に慣れたら、打てる様にはなるんだろうけど怪我や故障に繋がる事だってあるんだよ。それでも頑張ってる人はたくさんいるけどさ。

だから、競技者としては「生半可な気持ち」ではやってほしくない訳です。

>>585
偶然見つけた宝物のうちのひとつ。

>>586
努力は自分を裏切らないし、周りを認めさせる近道なので地道に頑張って下さい。
589アスリート名無しさん:2009/03/17(火) 16:34:47 ID:DI4LIpyS
>>580
いいと思う。
自分も部活の女子がそのラケット持ってたから借りてみたけど、ただ単に使いやすいラケットだった。
ちょっとだけ重く柔らかいTi7みたいな感じで見てもらえたらいいと思う
590アスリート名無しさん:2009/03/17(火) 17:38:20 ID:UM75WM6R
>>586
自分も医学部でバドやってるけど、基本的に医歯薬では部活といってもサークル的なものが多い。
大会等も医歯薬だけの独立したものがあるし、その大会でもインハイクラスが出て来るのは稀。
普通の大学に比べて勉強が死ぬほど大変なのでみんな生き抜きでやることが多いので初心者でも大丈夫ですよ。
591アスリート名無しさん:2009/03/17(火) 17:43:23 ID:UM75WM6R

生き抜き×
息抜き〇
これ以上はスレチなので聞きたいことあれば総合板で聞いてくれれば答えます
592269:2009/03/17(火) 18:08:59 ID:Il51oTfN
独協大学?
593アスリート名無しさん:2009/03/17(火) 18:13:58 ID:qagpB+8n
>>588
はじめる理由なんてどうでもいい。やってみて楽しければいいじゃん
大学のサークルなら試合に勝つことが全てじゃないでしょ
迷惑かけるかで4年も続けるサークル決めないよね?
運動の経験がない人なら始めはきついかどうか結構気になる事。
それを生半可とか何とかと否定的に語って577の可能性を潰すのは如何なものか。
どちらにせよスレチだな。
594アスリート名無しさん:2009/03/17(火) 18:20:58 ID:5+Wtxe7u
すれ違いの話で盛り上がっていますが、
もう一度お尋ねをさせていただきます。
もしわかる方いたら教えていただけませんでしょうか?

今MP90とNS8000を使っているんですけど、
NS8000よりMP90の方が調子がいい。
でもMP90はすでに廃番で入手できない…。
MP90に似たラケットってヨネでほかにありませんか?
595アスリート名無しさん:2009/03/17(火) 19:11:54 ID:+49zioN5
通販で買ってもよいのならば、hi-quaでMUSCLEPOWER LIMITEDが買えると思う。
ヨネックスに問い合わせて聞いてみたら
このラケットは東南アジアや中国で売っているらしく、
カラーリングこそオレンジだが、中身はマッスルパワー90と同じとのこと。
自分もこのラケットを使っているがMP90と比べても個体差以上のものを感じないのでオススメする。
596アスリート名無しさん:2009/03/17(火) 19:30:38 ID:DI4LIpyS
>>594
自分もMP-LIMITEDを使っているが1つ注意点はグロメットがMP90と異なり通常のMPシリーズのものになること
連続グロメットは付いているのでそこまでは気になりませんが…
597アスリート名無しさん:2009/03/17(火) 20:38:55 ID:pVz6sItr
防衛医大の部活でやってるけど、みんな体力ありすぎてワロスw
598アスリート名無しさん:2009/03/17(火) 22:12:04 ID:qA1OjpB1
以前、アイソメトリックプロ800を使っていた方がいらっしゃったと思うので
質問させていただきます。
バド暦6年→ブランク4年で久しぶりに復帰したところ、
800が折れてしまいました。
今は友人のNS8000を借りていますが、
やはりヘッドライトなのと硬いのが気になります。

800に似ているラケットとして、NS9000S(3U)と
AT500(4U)を候補として考えています。
どちらが800の感じに近いか、個人の感覚で結構ですので
コメントいただければ幸いです。よろしくお願いします。
599アスリート名無しさん:2009/03/17(火) 22:23:43 ID:+hpxJSp0
ARC10って何ポンドぐらいまではれますか?
600アスリート名無しさん:2009/03/18(水) 00:10:08 ID:AnZDNVhE
35
601アスリート名無しさん:2009/03/18(水) 00:41:48 ID:ukkEPUMT
実際35とかで張ったらどんな音がするんだろう?
どっかに動画とか無いかな
602アスリート名無しさん:2009/03/18(水) 01:45:24 ID:Wc7hL31d
野球を8年やってたんだけど、そのおかげでスマッシュ速いとかあるかな?
スマッシュ速いって憧れる
603アスリート名無しさん:2009/03/18(水) 01:46:57 ID:Wc7hL31d
スマソ、スレ間違えた
604アスリート名無しさん:2009/03/18(水) 06:34:27 ID:oF0rDtzP
金属音だよ
605アスリート名無しさん:2009/03/18(水) 21:26:26 ID:fhAAVoJj
>>596

お返事ありがとうございます。
グロメットの違いとかきにしたことなかったです^^;
MP-LIMITEDを周囲で使っている人がいたら試し打ちさせてもらいます。
スエマエの前田さんはMP90をどうやって入手してるんだろう。
まぁヨネからもらってはいるんだろうけど
606アスリート名無しさん:2009/03/19(木) 00:01:54 ID:jsstXQrs
MP-limitedはどこで手に入るりますか?また、MP-99とも違うのでしょうか?
607アスリート名無しさん:2009/03/19(木) 22:32:30 ID:IqNyfrrX
誰か、gosenレーザートリック100リパルションのレポ出来る人いない?
近所で安くて狙ってるんだが・・・。
608アスリート名無しさん:2009/03/19(木) 23:35:35 ID:k8qF/DD6
>>607
100リパルションのレポ
4Uとは思えない重さ
極端なヘッドヘビー
シャフトもそこまで硬いわけではないので正直微妙という感じ

100スピードの方がいいと思う
609アスリート名無しさん:2009/03/20(金) 12:55:55 ID:K1byvN9D
>>606
595でも書いたがhi-quaで検索すれば出てくると思う。
MPLIMITEDに限らずここは海外製品ならば取り寄せてくれるらしい。
ここなら割と手数料も低めだと思うし、店自体も有名な店なので信頼できると思う。
海外の通販ショップで買うなら
ttp://www.bbeshop.com/en/
ttp://www.mybadmintonstore.com/shop/
とかなら割と信頼できると思う。自分は上のblueskyで買ったが商品はちゃんと届いたし、届いたものも正規品だった。
ただ、この場合はやり取りが英語なのと、振込み手数料がわりと高めな点が難点かも。
610アスリート名無しさん:2009/03/20(金) 13:28:30 ID:foz2ILq3
えっと
NS7000を使ったことがある人がいれば感想を聞きたいんですが。
お願いします
611アスリート名無しさん:2009/03/20(金) 19:49:26 ID:lWnIz8or
近所でパワーショットナノ900が58%引なんだが、
買いかな?

使ったことある人いる?
612アスリート名無しさん:2009/03/20(金) 20:21:57 ID:yrDyXdMi
>>610
先ずはどんな感想聞きたいか詳しく書いてください。
神のように上手い人達が答えてくれます。
613アスリート名無しさん:2009/03/20(金) 20:48:10 ID:PKznhDbV
えーっとね、ふつう。
614アスリート名無しさん:2009/03/20(金) 23:13:24 ID:1LgZWgkY
>>608
thx。
確かに4Uにしては重く感じた。
普段からヘッドヘビー使ってるからか、あまり頭重には感じなかった・・・。
なぜかAT500の4Uの方が重く感じた。腕が腐っているからだろうか。
シャフトは確かに硬くは感じなかった。
100スピードとか、今まで一度も現物見た事ないなぁ。

>>610
頭軽すぎて取りまわしは楽。個人的には2Uでも使えそう。
ただ、軽すぎて他のラケットと感覚ずれるかも。

>>611
58%OFFで1万2千〜3千なら買い。
1枚オーバーグリップ巻くと、イーブンよりになるくらいのヘッドヘビー。
クリア、スマッシュ共に初でも経験者でも満足できると思う。
615580:2009/03/21(土) 07:48:38 ID:6inTwOee
>>589
亀レスだけどありがとう
姉貴も楽しそうにバドやってるし、いい買い物だったみたい
616アスリート名無しさん:2009/03/21(土) 21:15:32 ID:CiQHCGwI
カットのやり易さってガットの種類やテンションの強さで変わったりするんですか?
617アスリート名無しさん:2009/03/21(土) 22:46:56 ID:CPT9hJyw
そんなこともわからない奴はカット使うには早い
618アスリート名無しさん:2009/03/22(日) 00:48:05 ID:1PelYz5r
プロの人がすべりどめにつかってるやつの詳細わかるひといますか?
ショップに売ってるスプレータイプのとは違うみたいなんだけど・・・
619アスリート名無しさん:2009/03/22(日) 03:11:40 ID:/LOuMnON
620アスリート名無しさん:2009/03/22(日) 11:09:16 ID:pn7OLSsQ
いろいろある
店にいけ
621アスリート名無しさん:2009/03/22(日) 12:19:19 ID:K+DtCv9H
NS9000TypeSにはなんのガットが合いますか?

コントロールしやすいのがいいです
622アスリート名無しさん:2009/03/22(日) 13:54:18 ID:imogfhcZ
>>616
ガットの種類もそうだけど、ラケットのフレームの厚さも大事。
テンションはあまり気にしなくてもいいかもね。
623アスリート名無しさん:2009/03/22(日) 14:30:59 ID:+W6hKVsQ
カットするやつ…羽根のことも考えろ。迷惑。リバースならいいんだけど…
624アスリート名無しさん:2009/03/22(日) 15:29:37 ID:9d79Wj7L
カットするやつwww羽根のことも考えろwww迷惑wwwリバースならいいんだけどwww
625アスリート名無しさん:2009/03/22(日) 16:23:43 ID:JpisUD5W
>>623
何言ってんすかwwwwwwwwww
626アスリート名無しさん:2009/03/22(日) 16:49:50 ID:ggCJGem5
>>623はなぁ、羽根のためなら自分の勝ちなんか喜んで捨てる……そんなヤツだった………
627アスリート名無しさん:2009/03/22(日) 17:29:17 ID:0ELYh4Qj
>>616 ガットが柔らかいほうが食い付き良いから楽にカットが打てるが、力いっぱいに振る時のコントロールが少し難しくなるかな。硬いとその逆。
628アスリート名無しさん:2009/03/22(日) 17:40:16 ID:NcUSU4LF
>>626
そうなのか…
アイツはカットが出来ないからそう言ってるのかと思ってた…
>>623
すまない
629アスリート名無しさん:2009/03/22(日) 18:56:20 ID:bo3iXArp
>>623
リバースでもあまり変わらない気がしますが。。。


今日、店で初めてウィルソンのラケット見たけど
その店は管理が悪いのかトップ部分のグロメットが無くなってた。。。
(全部じゃなくて所々間引いたように無くなってる)
630アスリート名無しさん:2009/03/22(日) 22:22:58 ID:fmTYUwO4
>>629
近くの店もなってたな
K TOUR買ったときに在庫二本のうち一本がそんな状態になってて、ついでに言っておいたのに一向に直らないけどいいのかなぁ・・・
バボラ安売りしてる店ならきっと同じところだw
631アスリート名無しさん:2009/03/23(月) 01:17:18 ID:zLRHMWxV
バボラ安売りしてましたwww
トイザラスとか色々ある場所ですか?

今日は3本あって3本グロメット無かった。。。
この店では買えね〜と思いました。
632アスリート名無しさん:2009/03/23(月) 01:19:17 ID:Nm9qabvy
そんな店がウチのそばにもあるんだが…
まさか九州じゃないよな??
633アスリート名無しさん:2009/03/23(月) 01:41:20 ID:sWE6tm3O
LITE 4000TiとB4500Gってどっちが良いですかね
634アスリート名無しさん:2009/03/23(月) 02:16:13 ID:e4zLajxP
高校のとき(10年ぐらい前)に買った
isometric pro600を愛用していましたが壊れてしまいました・・・。
似たような使い心地のものを知ってる人がいたら教えてください!
635アスリート名無しさん:2009/03/23(月) 10:25:33 ID:wPPYWnfQ
600はかなり柔らかかったはずだが打球感はあまり覚えていない
カラーリングはナイスだった。

あえていうならNS7000か、新発売のAT600が近いかもしれない。
636623:2009/03/23(月) 16:12:02 ID:GQ4WoJiy
この反響なに(笑)俺が言ってるのは、おもいっきりカットするやつね。野球でいうカーブ投げる時にする振り方のやつ。
637アスリート名無しさん:2009/03/23(月) 16:14:51 ID:2KAOP/3w
じゃーそいつに言えやあほ!
638アスリート名無しさん:2009/03/23(月) 16:27:36 ID:GQ4WoJiy
あなたは言えるのかな?
639634:2009/03/23(月) 17:48:49 ID:0UkV0zJF
>635
ありがとうございます!
シャフトが柔らかくてトップヘビーなんで、
ARC9かAT600はどうかなーと思っていたので、
早速AT600のほうを試してみたいと思います^^

ほんとに、600は色も気に入っていたのに残念です・・・。
640アスリート名無しさん:2009/03/23(月) 17:57:00 ID:QiP8WQE0
もうカットの話はいいじゃん。そんな事よりかまってもらえて良かったな!
641アスリート名無しさん:2009/03/23(月) 18:32:57 ID:0yRNAf1i
春だなぁ(´ω`)
642アスリート名無しさん:2009/03/23(月) 18:39:13 ID:47I3Fd0Z
>>632
神奈川っすw

って事はウィルソンのグロメットが抜けてるのは仕様なのか?
「無かったらお店で付けてください」みたいな。

K TOURってどうですか?
凄いシャフト硬そうな気がするんですが(触った感じ)
643アスリート名無しさん:2009/03/23(月) 22:04:50 ID:ncNEw81e
>>633
メーカー乗せとけ。


ウィルソンは確かにグロメットの脱落品見るな。
後、バボラとgosenもウィルソンほどでも無いけど緩い。
脱落品を見ないと言えば、薫風かなぁ。
ヨネは何故か抜ける手前で引っかかる。

いや、グロメット抜けやすい方が自分で交換できるから良いんだけどさ。
たった2〜3個の為に500円とか払えないんだが・・・。
644アスリート名無しさん:2009/03/23(月) 23:00:04 ID:TntLwyOF
>>639
AT600のレポが少ないのでよろしくねー
645639:2009/03/23(月) 23:35:26 ID:e4zLajxP
>644
え、レポが少ないってことは、人気ないってことですかね・・・。
とにかく、試打できたらレポします!
646アスリート名無しさん:2009/03/23(月) 23:50:15 ID:Nm9qabvy
>>642
でもwilsonは良いぞ
[K]BLAZEしか使ったこと無いがかなり優秀
NS8000が名作にあげられるが個人的にはBLAZEがよかった
重心とフレックスのバランスが良い感じ
647アスリート名無しさん:2009/03/24(火) 00:02:01 ID:CGNX6mC9
>>636

羽が壊れるからじゃなく、取れないからそんなこといってんだろ?
648アスリート名無しさん:2009/03/24(火) 00:41:01 ID:6JA+6wEl
http://www.rakuten.co.jp/j-bagtiyo/839599/
こんなラケットを見つけたのですが使ってる人いますか?
手頃な値段なので買おうと思ってるのですが
649アスリート名無しさん:2009/03/24(火) 01:07:10 ID:SV0R2B7u
やめとけ
それ買うぐらいなら今話題にあげたがwilsonの[K]PRO買った方がいい
廃番で半額になってるからさ
7500ぐらいだし
650アスリート名無しさん:2009/03/24(火) 01:24:23 ID:6JA+6wEl
分かりました
試打を申し込んだのでそれで駄目だと思ったら[K]PRO買います!
651アスリート名無しさん:2009/03/24(火) 02:09:30 ID:FRBPfawQ
652アスリート名無しさん:2009/03/24(火) 05:27:03 ID:XVoJ/ufJ
てか、バドマガの最後の四コマ吹いたのは俺だけなのか……?
653アスリート名無しさん:2009/03/24(火) 05:43:01 ID:2+1LfP0x
どんなの?うpしておくれ
654アスリート名無しさん:2009/03/24(火) 08:56:31 ID:zKRqM2ko
>>636
頑張れ頑張れ!
655アスリート名無しさん:2009/03/24(火) 15:53:17 ID:oPMgruBw
カットねぇ、まぁシャトル壊さなければいいんじゃね?
656アスリート名無しさん:2009/03/24(火) 16:28:40 ID:zKRqM2ko
ナイロンシャトルで十分。
657アスリート名無しさん:2009/03/24(火) 19:57:30 ID:idWWVJXs
質問したいんですが、今使っているAT700が折れてしまって新しいのを買いたいと思ってAT900かARC10を悩んでいるんですが、どっちがいいと思いますか?
658アスリート名無しさん:2009/03/24(火) 20:39:10 ID:0+aHfNuI
>>657
俺は700からARC10に変えて満足してる
でも打感が嫌いな人もいるから試打するといいかも
659アスリート名無しさん:2009/03/24(火) 22:50:58 ID:SV0R2B7u
>>657
またAT700買えばよくないか??
強いて言うならAT900Tかな
Arcシリーズは扱いやすさが微妙
660アスリート名無しさん:2009/03/25(水) 00:56:09 ID:qBLDXsGX
AT700からCAB30がいいと思う。
661アスリート名無しさん:2009/03/25(水) 01:13:43 ID:VpjOmtwl
AT700からPSN1500がいいと思う。
662アスリート名無しさん:2009/03/25(水) 04:17:20 ID:e4tuW9z5
AR100がいまだ持って一番使いやすい
663アスリート名無しさん:2009/03/25(水) 07:15:02 ID:xxm5TH71
てか、ARC10って使いやすいの?
664アスリート名無しさん:2009/03/25(水) 10:12:24 ID:sTh+/ygQ
>>663
ARC10は扱い難い。
特に、レシーブとドライブは難しい。
その分、重いスマッシュが打てるんだけどね。
665アスリート名無しさん:2009/03/25(水) 15:10:12 ID:Sr9KlPXO
え?最高のラケってMP100でしょ
真っ赤なカラーリングもカッコイイし
666アスリート名無しさん:2009/03/25(水) 16:02:33 ID:KH0hzzHJ
AR110
667アスリート名無しさん:2009/03/25(水) 17:35:10 ID:Sr9KlPXO
そういえばTi10の新品を手に入れたんだけど、これにナノジー95は合うかな?
668アスリート名無しさん:2009/03/25(水) 18:18:56 ID:qBLDXsGX
つ豚に真珠
669アスリート名無しさん:2009/03/25(水) 19:08:24 ID:BsBCuQkz
うっ…。
NS4500にナノジー95の俺は調子くれすぎなのか。
670アスリート名無しさん:2009/03/25(水) 20:34:28 ID:4kD7pUR4
>>667
新しいラケットを入れる時には、メインで使ってるのと同じ状態にしとけば良いのでは?
余程合わなければ別のガット探せばいいんだし。
心配なら、カタログの推奨でも張っとばおk。
671アスリート名無しさん:2009/03/25(水) 21:15:41 ID:Sr9KlPXO
>>670
サンクス
とりあえず95張っておくわ。66シャープも結構好きなんだが、いかんせん耐久力が無さ過ぎる
それよりも9000SとTi10の併用は大丈夫かな
672アスリート名無しさん:2009/03/25(水) 21:40:34 ID:bNqVG8Wv
今月のバドマガ読んだがメーカーの提灯記事とはいえ
Wilson本気で良さそうだ…。
Kプロでも安売りで買ってみようかな
673アスリート名無しさん:2009/03/25(水) 22:06:00 ID:xxm5TH71
MP100って使いやすいですか?今買おうか考えているんだが。
674アスリート名無しさん:2009/03/25(水) 22:09:35 ID:Sr9KlPXO
>>673
俺は使いやすかった
てかまだMP100売ってるのかよ・・・
675アスリート名無しさん:2009/03/25(水) 22:31:01 ID:Xvbu/oEg
>>671
どこで手に入れたの??
俺も欲しい…
676アスリート名無しさん:2009/03/25(水) 23:01:01 ID:PNqxcF4F
YONEXの名作にあがるラケットが過去のものばかりな件について
677アスリート名無しさん:2009/03/25(水) 23:42:40 ID:e4tuW9z5
ラケットよりもフットワークの練習の方が大事だと思うのですが…
678アスリート名無しさん:2009/03/25(水) 23:44:12 ID:u8IRITtA
せっかく道具使うスポーツなんだから
こだわろうよ
679アスリート名無しさん:2009/03/26(木) 00:27:44 ID:+rq2GSpH
道具だけで劇的な変化がある訳じゃないしな
680アスリート名無しさん:2009/03/26(木) 01:20:02 ID:7NwilwYN
それを言ったらおしまいだよ…
オレの場合は元から無い実力をどう誤魔化すか
ってとこを重視してラケット選んでるし…
681アスリート名無しさん:2009/03/26(木) 07:03:31 ID:N4J625ox
みなさんご意見ありがとうございました。あの二つ以外のもいろいろ検討して自分にあったラケットを見つけます。あと、もう一つ質問したいんですが、みなさんはどのガットを使ってますか?今使ってるのが廃盤してしまったので新しいのにしようと思うんですがあまり知らなくて…
682アスリート名無しさん:2009/03/26(木) 09:39:02 ID:J6oP3CLr
>>676
バドに限ったことじゃないな。
手に入らなくなると良くみえる人が多いんだよ。
683アスリート名無しさん:2009/03/26(木) 13:43:00 ID:H9WGiY26
>>681
ナノジー98
細いから打球音が高くて気持ち良い
耐久性もそこそこ
684アスリート名無しさん:2009/03/26(木) 14:14:12 ID:DnHDB4gM
打球音が一番大きく聞こえるガット教えてくださいm(_ _)m
685アスリート名無しさん:2009/03/26(木) 16:34:28 ID:MeaifVvq
BG65P シャトルが痛そうってよく言われる。音はでかい
686アスリート名無しさん:2009/03/26(木) 16:55:29 ID:H1CshaMy
66シャープ 試合でスマッシュ打つと爆発音で周りがびびる
687アスリート名無しさん:2009/03/26(木) 18:23:29 ID:Y34h9t2K
俺はナノジー98
硬めに張った時「ガキンっ」ていう金属音がいい
688アスリート名無しさん:2009/03/26(木) 18:26:13 ID:Y34h9t2K
あっナノジー98だけど、皆さんどうですか?
このガットテンションが下がるスピード、いわゆるガットが伸びてしまうスピードはやくないっすか?細いガットだから仕方ないのかもしれないけど。
689アスリート名無しさん:2009/03/26(木) 18:41:34 ID:t/E451ST
僕も900Tにナノジー98を26ポンドで愛用しています。
んー、僕の場合は
伸びたら伸びたでそれが結構なじんだりするので、いいです。
3ヶ月もしたら切れますけどね。
690アスリート名無しさん:2009/03/26(木) 19:00:57 ID:FymoAnSA
26で3ヶ月もつってどんだけー
俺ナノジー95を26ポンドだけど1ヶ月もたん
691アスリート名無しさん:2009/03/26(木) 19:06:51 ID:H1CshaMy
>>689
3ヶ月も持つの?俺は細ガット張ったらそんなに持たないよ

それよりこの前から9000Sがシャフトしならせるとソケット部あたりがミシミシ言うんだけど・・・・
素振りでもミシミシ・・・これはいったい何がどうなってるんだ
692アスリート名無しさん:2009/03/26(木) 19:09:40 ID:S0kBVKEZ
俺の15年オチ AR66もキャップ部がミシミシいうが
特に異常はないけど。
693アスリート名無しさん:2009/03/26(木) 19:13:56 ID:H1CshaMy
>>692
そうか、特に問題ないならいいわ

折れるまでよろしくな、9000S(現在3歳)
694アスリート名無しさん:2009/03/26(木) 19:22:50 ID:z6fDs9Wi
ホント相変わらずハイテンション馬鹿多いなwww
695アスリート名無しさん:2009/03/26(木) 20:21:47 ID:FymoAnSA
一回テンション高くすると下げるのムリ

はじかねー
696アスリート名無しさん:2009/03/26(木) 21:20:30 ID:QZ//oho/
>>684
R4X100(110ではない)
すぐ切れるけどな
697アスリート名無しさん:2009/03/26(木) 21:58:51 ID:FymoAnSA

>>684
トーナメント37
40ぽんど
698アスリート名無しさん:2009/03/27(金) 04:27:23 ID:Vp4Y/TvF
エアロ100、BG65、テンション21P
これ最強
699アスリート名無しさん:2009/03/27(金) 06:19:16 ID:7hjnqBZz
細いガットは24ぐらいでも十分硬くなるじゃないか
700アスリート名無しさん:2009/03/27(金) 08:47:37 ID:DPmgnUAq
>>690-691
ガットが3ヶ月もったらいけないの?恥ずかしい事なの?
701アスリート名無しさん:2009/03/27(金) 08:54:36 ID:FQrrnQjU
>>700
えぇ、とっても
自分の非力アピールですから
702アスリート名無しさん:2009/03/27(金) 09:33:25 ID:gMbrL3ze
喧嘩するなよw
個人の技量と練習回数によって違うだろ。

NanoGY98は細ガットの中では切れ難いけど、週末バドの俺でさえ一ヶ月もたない(8〜10回の練習)。
俺は、ラケットの推奨テンションギリギリの25ポンドで張っているが、2回の練習で打てばかなり緩くなったと感じる。
本当は30ポンドくらいで張って、緩んできた時に丁度いいくらいがいいんだけど、
毎日バドしている訳でないから、最近はあまり気にしてないな。

てか、使っていてもテンション落ちないガットってないものかね。
703アスリート名無しさん:2009/03/27(金) 17:56:06 ID:IMNy8Z7r
2回で緩むって・・・張り方下手なんじゃね?
まあ、過去に下手な店に張り頼んだら一回でズルズルになったがwww
704アスリート名無しさん:2009/03/27(金) 19:14:09 ID:wBp/HHti
今AT900を買おうと思っているんだがどっちを買った方がいいと思う?
意見を頼む。
705アスリート名無しさん:2009/03/27(金) 19:21:37 ID:FQrrnQjU
>>704
お前の情報何もなしに意見できるかボケ

お前みたいなゆとりバカが何使っても同じ
Ti1でも買っとけ
706アスリート名無しさん:2009/03/27(金) 19:42:58 ID:EINi1BJp
>>704
AT900でおk
707アスリート名無しさん:2009/03/27(金) 19:54:24 ID:wBp/HHti
すいません書いてませんでしたorz
どっちかと言うとスマッシュでばしばし攻める方ですf(^_^;
確かAT900は二種類合ったと思うんですが…
708アスリート名無しさん:2009/03/27(金) 19:55:58 ID:f1J+929f
>>707
AT900Pでいいんじゃね
709アスリート名無しさん:2009/03/27(金) 20:56:54 ID:dDpQUoha
710アスリート名無しさん:2009/03/27(金) 21:15:34 ID:dDpQUoha
711アスリート名無しさん:2009/03/27(金) 21:33:14 ID:FQrrnQjU
Ti10てシャフトカッチコチだなw
8000と同じくらいだと思ってたよ
712アスリート名無しさん:2009/03/27(金) 23:16:32 ID:GwW6/v+f
最近の若い子は胸大きいんですね。
713アスリート名無しさん:2009/03/27(金) 23:27:42 ID:EINi1BJp
最近の若い子は頼まなくても精子飲むんですね。
714アスリート名無しさん:2009/03/28(土) 04:17:20 ID:wvW+yf83
715アスリート名無しさん:2009/03/28(土) 11:39:02 ID:PTMAKqXv
キャップ部のミシミシはシャフトが抜ける前兆です。
過去抜けたシャフトがプレイヤーに刺さった死亡事故もあるので、仕事人になりたくなければさっさと交換しましょう。
危ないっすよ。
716アスリート名無しさん:2009/03/28(土) 17:00:25 ID:EY/ZAFxQ
ナノスピードで一番使いやすいラケットってどれですか?ちなみに自分は上級者と中級者の間ぐらいです。
717アスリート名無しさん:2009/03/28(土) 17:11:16 ID:OzNk8Wqs
>>716
あくまでも自分の主観だが
使いやすい順に

NS8000旧色
NS9900
NS9000S
NS6000
NS9000X
NS8000新色
NS7000新色
NS7000旧色
NS4500
NS7700

の順番
718アスリート名無しさん:2009/03/28(土) 19:03:17 ID:29B6m7jR
柔らかいのがいいか硬いのがいいかぐらい分からないとさ
719アスリート名無しさん:2009/03/28(土) 19:18:56 ID:0Rz1rYQ5
>>715
交換ってどうやるの?キャップが硬くて抜けないんだけど
720アスリート名無しさん:2009/03/28(土) 19:49:40 ID:QhFemAKj
>>719
ラケット買い換えろって意味だろ
そのくらい理解してやれよ・・・
721アスリート名無しさん:2009/03/28(土) 19:59:34 ID:/6crqpgV
>>717
俺もNS9900使いやすくて、俺と相性いいだけかと思ってたんだけど
極端なスペックとは裏腹に結構使いやすいもんなのかね
722アスリート名無しさん:2009/03/28(土) 22:03:28 ID:HUNmITDc
その前に高過ぎる
723アスリート名無しさん:2009/03/29(日) 21:52:40 ID:L/PF61tx
>>719
よねに連絡しろ

3000円で修理できる
724アスリート名無しさん:2009/03/30(月) 14:49:31 ID:IfTB/OMU
>>723 結構、高いよね。まあ、使い馴れてるもので、廃盤のものなら代えるかな。
725アスリート名無しさん:2009/03/30(月) 16:00:47 ID:k8jSG4TM
今ゴーセンから出てるアーメットっていいんか??
昔のアーメット5300に近い性能のラケットが欲しいんだが
726アスリート名無しさん:2009/03/30(月) 21:28:42 ID:bzOZcwQ+
727アスリート名無しさん:2009/03/30(月) 22:07:22 ID:fC0FE24W
まだバド歴1年の初心者なんだが、2本目のラケットを買おうと思う。
マッスルパワー30にしようと思ったんだけど、マッスルパワーの中では30が一番新しいの?
728アスリート名無しさん:2009/03/30(月) 22:36:28 ID:k8jSG4TM
なんでマッスル30にしようと思ったんだ?
全くオススメできねぇぞ
729アスリート名無しさん:2009/03/30(月) 22:42:20 ID:JJnqK3JH
>>728
MP30は、バドマガにビギナー向けラケットで紹介されてたからじゃない?

>>727
せめて性別と年齢くらい書こうやw
730アスリート名無しさん:2009/03/30(月) 22:44:46 ID:JJnqK3JH
>>727
レス読み直したら、相談って訳じゃなかったんだね。
すみません。

731アスリート名無しさん:2009/03/30(月) 22:49:03 ID:k8jSG4TM
まずマッスル30を買うっつー決意から改めるべきだぞ。
これからもバド続けるならマッスル30程度は確実にお荷物になる
732アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 00:34:17 ID:hhoNYvf+
1本目なら良かったと思うけどね
2本目なら良く考えて自分の求めるものを買うべき
733アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 01:01:31 ID:FGeYvb9G
>>728
極細シャフトが飛びに優れるらしいから…

>>729
申し訳ないです。16歳の高校から始めた初心者。

>>731>>732
もう少し考えてラケット買ってみる。


買う前にここに来て正解でしたw
734アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 01:27:46 ID:0e0tcy/f
そうだね。 勝ち進んでもラケットの性能で負けるなんて嫌だしね
735アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 09:46:34 ID:JUUSsxqs
ラケットの性能で負けるなんてことはないだろ。
上手い奴は30使ったって上手いわけで。
736アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 13:48:51 ID:0e0tcy/f
普通にあるから。
ショットの鋭さとか全く違うしね
737アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 13:52:05 ID:ZSR+vIL8
確かに性能負けはあるぞ
自分はたいして上手じゃないが同じぐらいの奴と試合するときに相手がAT800とかでこっちがMP45とかなら負けるわけで
738アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 15:00:52 ID:ydsw1/O7
メンタルの問題だよ
弱いやつは
うわ〜俺MP30なのにあいつNS9900じゃんwww
勝てないwww
とか思い込んでミス連発の自滅になるよ
739アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 15:27:51 ID:0e0tcy/f
メンタルとはまた違う気がする……
740アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 16:12:13 ID:NAd+A1tr
ラケットのグリップサイズって何ですか?今新しいラケットを買おうと思ってるんですが何かいろいろ書いてあって…orz
741アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 16:13:57 ID:JUUSsxqs
>>737
そりゃ単にあんたの実力が相手より劣ってるだけだよ。
相手が45使ってても負ける。
742アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 16:25:03 ID:0e0tcy/f
ちげーだろって。
お前等初心者?
MP30使ってる林丹とAT900使ってる林丹が戦ったらどうなるかくらいわかんだろ
743アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 16:33:54 ID:KLRq+LiE
>>737
同じ人が、違うラケットを使う時に、フォームや力の入れ方が変わってくる。
試合中に、予備ラケットが切れてて、他の人にMP45を借りて試合を続けたら、
ラケットのせいで負けることもありえる。
だけど、普段からMP45を使っていて、負けたならラケットのせいじゃないだろ。
それでも、ラケットの性能に差があると言い張るなら、自分が最高級と思えるラケットを使えばいいだけ。

>>740
太さのことかな?
G5とG4が一般的に売られていて、G5の方が細い。
迷ったら、G5の細い方を買うといい。
太くしたくなったら、グリップテープを巻けばいいからね。
744アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 16:47:23 ID:FNZ3mvia
ラケットのせいにするなら
9900とかアーク10とか900使えば!?!?
745アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 16:52:21 ID:JUUSsxqs
まあ、2本目に30ってのは再考した方がいいかもしれんが、
個人の能力を上げないとラケットなんて何使ったって同じだよ。
746アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 17:22:40 ID:ydsw1/O7
バロスwww

なんで45使った林丹が900使った林丹に劣るんだ?
実力が一緒でも900が絶対勝つとは思えないwww

勝ち負けをラケットのせいにするやつは所詮その程度のプレイヤーさ

ラケット云々よりフットワークと体力やシャトルを打ちまくって最高のショットの感覚をつかむことだな
747アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 18:20:18 ID:ZSR+vIL8
>>741
>>743
そう思うのもわからんではないが、ある程度やってれば感覚的にわかるはずだが…
特にNS8000と初心者用とかだと顕著
748アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 18:32:43 ID:ICZ8BCXm
740です。
意見ありがとうございました。これを参考にしてラケットを買いたいと思います。
749アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 19:26:43 ID:0e0tcy/f
じゃあなんで世界のトップ選手がMP30を使ってないか教えてくれよ。
NSやらATは使ってるのに、MPは誰も使ってないよね。
750アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 20:04:37 ID:KIgoET8z
こんなスレでも荒れることってあるんですね
751アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 20:13:48 ID:cgs+6TRC
流石に10,000円以上ぐらいかかってば、性能差で負けるとか
それなりに上のレベルの話だろう
752アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 20:16:18 ID:JUUSsxqs
性能差に左右されないように腕を磨けとゆいたい
753アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 20:37:47 ID:0e0tcy/f
性能の差が無いなんて言うってことはあなた達はデザインや値段でラケットを選ぶんですね。ご愁傷様です。
754アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 20:43:12 ID:QV958bhR
もうお前ら皆Ti1使えよ
755アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 20:59:10 ID:ZSR+vIL8
まぁ>>752は正論なんだがな
ただ頑張って練習して同じぐらいの人と試合するときのためにラケットを選びだい
756アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 21:08:48 ID:ydsw1/O7
使いやすいからじゃんwww

757アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 21:52:40 ID:z/mzABh7
ゆいたいとかいうやつに諭されたくない
758アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 22:01:52 ID:b/nuZpgE
高いラケット=高性能=俺強くなる

みたいな、オメデタイ奴居るんだなwww
759アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 22:08:48 ID:ZSR+vIL8
>>758
じゃあ100円ラケットで試合してみろよw
実際YONEXならはじめの数字が5以上なら変わらないがそれ以下だとキツいという話だ
760アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 22:45:57 ID:0e0tcy/f
そうそう。
わかってねービギナーに反論されると腹立つわー
761アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 23:14:26 ID:ydsw1/O7
100円ラケットとかラケットじゃないだろwwwwww
性能より本人が使いやすいか使いにくいかの問題www
9900使っても使いこなせなかったら使いこなせる7000のが強いだろ

同じ実力のやつが相手で自分が9900で相手がマッスル80だったら9900勝つっていえるか?
762アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 23:17:06 ID:ZSR+vIL8
オレはMP80の方が好きだ
ってよりはじめの数字5以上と書いたはずだが…
763アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 23:18:27 ID:0e0tcy/f
ちゃんとスレを読めカス。MP30の話をしてんだろーが。
MP80やNS9900レベルになればさすがに使いやすさの問題だ
764アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 23:20:21 ID:m4M16hF/
>>761
このスレに、100円ラケット使った林丹に勝てる奴はいない。
100円ラケットナメんな。
765アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 23:22:55 ID:QV958bhR
>>764
いや、俺100円ラケット使った林丹に勝てる自信あるよ

だって100円ラケット使ってドロップヘアピン以外打ったら殆どゆるゆるガットに突き刺さるだろ
766アスリート名無しさん:2009/03/31(火) 23:50:29 ID:JUUSsxqs
100円ラケットとか持ち出してくるなよ。ガキの喧嘩じゃあるまいし。
MP30クラスなら実力者が使えば十分戦えるだろ。
要は新製品が出る度に試して自己満足に浸るより、MP30でも必死に練習した方が実力は付くって話だ。
767アスリート名無しさん:2009/04/01(水) 00:24:42 ID:BovOLLJ2
俺はAT500とかNS7000とか中級者向け買ったほうがいいと思う。
やる気もでるし、長く使える。
使いこなせないなら頑張って練習すればいい。
768アスリート名無しさん:2009/04/01(水) 00:24:47 ID:RPbxk3jm
>>766
論点がずれている
769アスリート名無しさん:2009/04/01(水) 00:26:39 ID:ElCv+tPS
確かにずれている。
かっこつけてまとめようとしてミスってる。
770アスリート名無しさん:2009/04/01(水) 00:37:59 ID:RPbxk3jm
論点は、安いラケットを使って実力に影響が出るか出ないかだ

ラケットが軽量化、高反発化したことでラリーが高速化したことは間違いない
言い換えればラケットの性能はショットそのものに影響するということであり、結果実力に影響が出るといえるだろう

そんなこともわからないやつは単なるかっこつけの天邪鬼の情弱の厨房
771アスリート名無しさん:2009/04/01(水) 00:44:40 ID:ElCv+tPS
↑凄まじい言いようだが激しく同意。
772アスリート名無しさん:2009/04/01(水) 00:44:54 ID:WJeadPnL
>>770
でも、話の流れからして、使い手は初級者なんでしょ?
試合展開は、高速なラリーよりも、大きな展開の方が多そう。

結局は、初級者上級者に関わらず、ラケット選びはしっかりして、
試合結果をラケットのせいにするなということ。
773アスリート名無しさん:2009/04/01(水) 00:54:50 ID:ElCv+tPS
そもそもラケットのせいだとかそんな話じゃないから。
MP30買っても上達するにつれ性能的に不必要になるから、もっといいやつを買えってことだろ。
今出てるNSとかなら初心者でも荷が重いなんてことは無いし
774アスリート名無しさん:2009/04/01(水) 01:01:37 ID:RPbxk3jm
>>772
いいか?前のやつらは今後の成長のことを踏まえてMP30は控えたほうがいいとアドバイスしたんだ

そしたら

「ラケットの性能で実力に差なんてねーよwwwpgrww」

ていうやつがでてきた。そこで、

ラケット差で実力に影響が出て、試合結果にも影響する派とそうでない派が対立しただけ
つまり、初心者とかどーでもいいことなんだよ。
ただ、知識のない初心者が質問したことがきっかけとなったことに過ぎないだろ

でも後半の文章は同意ww

長文スマン
775アスリート名無しさん:2009/04/01(水) 01:35:44 ID:ElCv+tPS
正しいまとめサンクス
776アスリート名無しさん:2009/04/01(水) 04:58:21 ID:wtgUm7sF
んーCAB20が無難じゃね?初心者っぽいからまずはフォーム安定させて、スイートスポットにしっかり当てれるようになってから、NSなりATなりに行ってほしいものだ。CAB30使いより。
777アスリート名無しさん:2009/04/01(水) 05:02:46 ID:ElCv+tPS
フォーム安定ならどのラケットでも可能じゃない?
お、CAB30っすか。ナイスチョイス。
778アスリート名無しさん:2009/04/01(水) 05:52:28 ID:CGyE5gcI
>>776
CAB20は過去の遺産じゃないか?
今無難な長く使えるラケットは
NS7700
AT600
Arc7
辺りでは??
とはいえYONEXは変に特徴を付けたがるからあまり推奨できない現実w
779アスリート名無しさん:2009/04/01(水) 08:40:20 ID:81Ag6YXR
>>770
ヨネックスのホームページからのパクリ?
780アスリート名無しさん:2009/04/01(水) 09:52:24 ID:WJeadPnL
多分ね、一部の基地外を除いては、

ラケット関係無い派は、
「初心者or初級者用のラケット使った、初心者or初級者用が試合で負けても、
ラケットのせいではなくて、実力の差の方が大きい。
MP30を使った上級者に、初心者は勝てない。」と言っていて、

ラケット差が実力に影響出る派は、
「上級者や林丹が、MP30を使ったら影響でるだろ。
同じ実力同士なら、ラケットで差が付くだろ。」
と言っている。

つまり、両方正しいことを言っているんだけど、
設定が食い違っていて、話が平行線になっているんだと思うよ。

技術>>>>>>ラケット だから、ラケットどうでもいい発言はでると思うけど、
一応、ラケットスレなんだから、最良のチョイスができるよう配慮ある発言が必要だと思う。
781アスリート名無しさん:2009/04/01(水) 12:01:37 ID:Wqgio9Gi
またまた、正しいまとめサンクス
782アスリート名無しさん:2009/04/01(水) 12:17:17 ID:Wqgio9Gi
えー、質問したいんですけど、誰かいるのであれば
答えていただきたい。
バド歴4年以上で、一年位NS7000使ってきたんですが、
自分のプレースタイルに合っていないと思ったので、NSシリーズのどれか
に買い換えたいと思っています。どれにすればいいのか
みなさんの意見を聞きたいです。

ちなみに、スマッシュをズバズバ打つよりもコントロールで
じわじわせめていくタイプです。

長文失礼。
783アスリート名無しさん:2009/04/01(水) 12:24:53 ID:ElCv+tPS
NS7000は結構万能だと思うけどなー。ガット変えたりもしてみたら?

コントロールならAT900Tが有名だけど、かなりトップヘビーだから最初は結構扱いにくい。
784アスリート名無しさん:2009/04/01(水) 12:32:19 ID:Wqgio9Gi
意見ありがとう。

ホントの事いうと、「NS7000を買い換える」と家族に言ったら
兄に取られてしまったので、もう使えないんです・・・

だから、新しいのを買おうかと思ったんです。
785アスリート名無しさん:2009/04/01(水) 14:11:48 ID:ElCv+tPS
今まで7000だったなら8000とかarc7とかでおk
786アスリート名無しさん:2009/04/01(水) 16:26:31 ID:Y/aYDtRo
俺は1本めNS7000(旧)→2本めNS7700(旧)で
わりと楽に乗り換えられたよ
787アスリート名無しさん:2009/04/01(水) 22:25:34 ID:lui+Uot/
アドバイスplz

Ti10が折れてあと1本になった。
大事すぎてあまり酷使できないから現行のヤツ買おうと思ってる。
現在検討中なのがAT900T、ARC10
AT900Tはシャフトが硬いのとヘッドがヘビーよりなとこ
ARC10はシャフトがわりかし細いとこ、細いラケット好きなんです
スレ見てたらARC10は酷評されてるので悩みどころ

Ti10からスムーズに乗り換えるとしたらいいラケットありますか?
ほかにもありそうならあげて頂けると助かります。
788アスリート名無しさん:2009/04/01(水) 23:22:06 ID:s9Vkuw0q
>>787
NS9900は全く候補にないの?
Ti10使ったことがないけど、
使ってる人のイメージから似てるのかと思ってた・・・w
789アスリート名無しさん:2009/04/02(木) 00:14:14 ID:df4ZS/LX
学生時代からISO600を使っているんだけど、似たような打ち味のラケットを教えてほしい。最近のラケットはよくわからん。
こんな化石のようなラケット使いにアドバイスお願いします。
790アスリート名無しさん:2009/04/02(木) 10:05:58 ID:JeyYxuvd
791アスリート名無しさん:2009/04/02(木) 10:13:33 ID:2DZVfGgu
先日AEROTUS90PROを貰ったんですが、ガットの推奨ポンドを教えてエロい人

Google先生はわからなかったよorz
792784:2009/04/02(木) 11:48:31 ID:l6lR14bH
自分的には、
ヘッドライトだったNS7000に続いて、
同じくヘッドライトのNS9900を候補にあげていたんですが・・・
どうでしょう?

それとも、何ヶ月かたってから新作が出るのを待つ。
という手もあると思うのですが、
誰かYONEXの新作情報知りませんか?
793アスリート名無しさん:2009/04/02(木) 11:52:08 ID:qq7VVcNj
>>791
確か18まで

>>792
NS9900は使いこなすの難しいからNS7000また買うかNS7700、8000ぐらいで
794792:2009/04/02(木) 12:00:40 ID:l6lR14bH
バド歴4年以上なんですが、それでも使いこなすのムズイ?

後々長い付き合いになると思うので、使いこなせるようになれば
それなりに強いラケットだと思うのですが・・・
795アスリート名無しさん:2009/04/02(木) 12:34:38 ID:qq7VVcNj
4年だから迷ったけど一応最低水準で見たんだよね
一応質問
4年間の環境は??
796794:2009/04/02(木) 13:20:06 ID:l6lR14bH
3時間半ぶっつづけでコーチと1対1の練習が週2回ありました。
そんな練習が4年間続きました。
797アスリート名無しさん:2009/04/02(木) 13:51:16 ID:T5mL5RO+
硬いラケットを使いこなせるかどうかはこんな感じでOK?他にもなんかある?

1 硬いシャフトをしならせる事が出来るくらいの筋力とスイングスピード。
2 正しいフォームで毎回ちゃんとスイートスポットに当ててるかどうか。
3 肘や手首や肩に爆弾を抱えてないかどうか。

>>794
おっさん貧乏プレイヤーの俺には羨ましい限りだよw
ていうかそのコーチとか友達とかに聞いた方が良いと思うぞ。
一番良いのは試打用ラケットを借りる事だけど。
ちなみに俺のオススメはやっぱりNS8000か廃盤で安く手に入りそうなNS9000S辺りかな。
798796:2009/04/02(木) 14:08:35 ID:l6lR14bH
2と3はいけますが1がキツイかもww
でも、まずは試し打ちして決めます!

意見を下さった皆さん、ありがとうございました。
799アスリート名無しさん:2009/04/02(木) 14:49:45 ID:2DZVfGgu
>791
ありがd!
800アスリート名無しさん:2009/04/02(木) 17:13:06 ID:BqeCgtkX
7700(3U)を買ってみたが、しっかり振らないと飛ばなくなった気がする…柔らかい分、跳ね返らないのでしょうか?
20ポンドなんだけど、もっとかたく張るべきですか?
以前はTi10(3U)を20ポンドで使ってました
801アスリート名無しさん:2009/04/02(木) 17:38:33 ID:qq7VVcNj
>>796
スマン
オレの言い方が悪かったそういう意味でなく、実力はどの程度なのかを教えて欲しい

>>800
Ti10を20Pとかラケットの性能を引き出せてなくないか??
まぁ個人の自由だが
NS7700なら24とかでおk
802アスリート名無しさん:2009/04/02(木) 18:30:20 ID:Z1LwA0/d
一回CAB30を試打してみなよ。
803名無し募集中。。。:2009/04/02(木) 21:12:11 ID:MDKwR5wP
tesuto
804アスリート名無しさん:2009/04/03(金) 08:32:38 ID:Y+QYFX7G
NS7000使ってて結構好きだったのに
特に激しくぶつけた訳でもないのいつの今にか
傷が入り、それがヒビになったと思いきや急に押しつぶされたように
フレームが破断、現在素振り&ハエたたきとして余生を送っているのだが
やっぱりNSって軽い分弱いのかねえ。

次にAT700、AT900Pなどと畏れ多い物に手を出したのだが
やっぱり明らかに使いこなせてない訳で・・・。
シャフトをしならせてのスマッシュなんてまず出来ない。
805アスリート名無しさん:2009/04/03(金) 13:04:29 ID:LDo/7rPd
しなりって重要だよなー。
しなりつかえてれば、シャフトとキャップの境界の塗装が剥げる…よな\\。
IHに出た友人はそこめっちゃ禿げてたなぁ。俺は少ししか剥げてないやorz
806アスリート名無しさん:2009/04/03(金) 17:30:08 ID:MkBZG8+N
Ti10初めて使ったけど性能良すぎワロタw
球離れ速くて気持ちいい

こんな名器を廃盤にしたヨネは基地外だろ
807アスリート名無しさん:2009/04/03(金) 17:46:41 ID:3pmalGtc
>>806
そんなことはみんな知ってるんだ
YONEXは名作を消すんだ
ISO-Ti
Ti10
Ti7
MP90
MP80

ということだ
808アスリート名無しさん:2009/04/03(金) 18:13:19 ID:MkBZG8+N
>>807
1年くらいブランクあるんだが、Ti7も廃盤になったのか・・・
NSもほとんどカラーチェンジしてるし
店で新色7700見たとき新ラケかとおもったらシャフト見てガッカリしたよ

中古の8000(5ミリ位の塗装禿げ3つ程度)が1本あるんだけど、これ需要あるかな?
オクにでも流そうかと思ってるんだけど
809アスリート名無しさん:2009/04/03(金) 18:14:26 ID:MkBZG8+N
あ、↑の8000は旧色な
810アスリート名無しさん:2009/04/03(金) 18:43:16 ID:3pmalGtc
新色のNS8000はカスだろw
811アスリート名無しさん:2009/04/03(金) 18:54:55 ID:MkBZG8+N
>>810
旧色だって言ってるだろw
812アスリート名無しさん:2009/04/03(金) 22:32:52 ID:rnztTn3n
じゃあ、クソみそだな
813アスリート名無しさん:2009/04/03(金) 23:59:24 ID:StbmV2hy
>>812
俺の9900を見てくれ。
こいつをどう思う?
814アスリート名無しさん:2009/04/04(土) 00:15:24 ID:ZX9vqRTt
>>807
たまにはISO800のことも思い出してあげてください。
815アスリート名無しさん:2009/04/04(土) 00:41:20 ID:mGTFthzc
買ってから2週間経ってない新色NS8000でダブルスやってて、
味方のラケットと接触したらフレームが折れた。

店に行ってバカ正直に折れた理由説明したら、
「接触は保証の対象外です」って言われてオワタ。

こんなときはウソでも「シャトル打ってたら折れた」って言うべきなのか?
816アスリート名無しさん:2009/04/04(土) 00:44:56 ID:g5M1wgLR
>>813
すごく…大きいです
817アスリート名無しさん:2009/04/04(土) 01:10:27 ID:irzxEzPz
>>805
逆に考えるんだ。ラケットの寿命が長い・・・と。
スマッシュ主体で剥げて無いのは問題あるだろうけど、レシーブ主体なら問題ない気がする。

>>815
折れた場所にもよるだろうけど、知り合いのARC10のT字部分から折れた奴は保障効いたな。
たぶん、場所が横だったら無理じゃないかな・・・。

打球折れのラケットってどこ折れるんだろう?
ヘッド?横?下?T字?シャフト?
旧色のNSはT字付近、MPは10時〜2時の角度、AT、CABは横、と見てきたんだがよくわからん。
818アスリート名無しさん:2009/04/04(土) 12:32:29 ID:50EqJ3WT
>>817
一回CAB23がトスノックの時に折れたが、そんときは2時方向のところが折れた
819アスリート名無しさん:2009/04/04(土) 13:22:13 ID:nHcPAJBo
折れ方とか決まってないんじゃないのか??
ただ人が使うものだからその人がよくぶつけたりする部分が折れるというだけで
2時方向とかはよく前のシャトル拾うときにこすったりするからじゃないの??
自分は接触で破壊がやたら多いけど
820アスリート名無しさん:2009/04/04(土) 17:50:16 ID:0X9HFozO
>>815
2週間までは早くないけど
他のラケットで接触で折れて店に持って行ったら「出すだけ出してみるよ」といって対応してもらった時はあるよ。

お店しだいなのでは?
821アスリート名無しさん:2009/04/04(土) 21:34:48 ID:zktqFN9M
こすんなくね?
822アスリート名無しさん:2009/04/04(土) 23:23:23 ID:nHcPAJBo
>>821
オレぐらいに雑魚だと前に間に合わないときにシャトルを切って返すときにたまに床をかするw
823アスリート名無しさん:2009/04/05(日) 08:48:05 ID:fcEKjxYH
ところでラケットってネットで買っても保証ついたっけ?今ネットで買おうとしているんだが。
824アスリート名無しさん:2009/04/05(日) 09:09:41 ID:yzLHutA6
ネットショップによる
確認した方がいい
825アスリート名無しさん:2009/04/05(日) 12:48:29 ID:aI26jz3D
826アスリート名無しさん:2009/04/06(月) 09:32:34 ID:KXXHCaQa
NS9900かNS8000(新色)買うの迷っているんだけど、どっちがいいかな?
827アスリート名無しさん:2009/04/06(月) 09:52:51 ID:w6fufRGY
9900
828アスリート名無しさん:2009/04/06(月) 11:57:37 ID:0Ue05NQk
2年ブランクがあるんだけど昔NS7000使ってて
良かったんだけど折れたからNS8000に替えたのね。
で、最近バド再開したんだけどNS8000とか硬すぎて死にそうなのね。
NS7000か7700かAc7あたりを考えてるんだけど、カタログ読むと全部同じにしか思えないのね。
何が違うのよ?
829アスリート名無しさん:2009/04/06(月) 12:46:32 ID:0BMj2Plr
>>826 9900の方が評判いいよ。
830アスリート名無しさん:2009/04/06(月) 13:41:56 ID:P2tjK/0t
>>828
とりあえずNS7000のままがいい
NS7700はグリップの短さと打球感に違和感をもつと思われる
Arc7は利点なし
831アスリート名無しさん:2009/04/06(月) 17:03:48 ID:QGikFEJF
7700は慣れるまで時間かかる。軽くて振りぬきは文句無いが、↑の仰るとおり、打球感が不思議。ヘッドがブレる感じもする
スマッシュは高い打点で手首で叩きつけないと沈まない。
ハードヒッターじゃなくて柔らかいのが好みでも、男性ではちと物足りないかも。
832アスリート名無しさん:2009/04/06(月) 18:59:39 ID:P2tjK/0t
>>830だが
ちなみに自分の日頃使ってるのは
MP80
Ti7
AT800DE
833アスリート名無しさん:2009/04/06(月) 20:41:51 ID:gGvjUxB2
800DEいいな〜
834アスリート名無しさん:2009/04/06(月) 20:47:51 ID:w6fufRGY
800DFならストックの新品があと3本あるわ
835アスリート名無しさん:2009/04/06(月) 22:36:04 ID:P2tjK/0t
オレはストックあと2本
836アスリート名無しさん:2009/04/06(月) 23:03:49 ID:Fy4DFl5R
皆ストックあっていいな。
ところでAT600使った人に聞きたいんだが、
・クリアのし易さ
・スマッシュの沈み具合
・ヘッドの振り遅れ
分かる人いたら教えて欲しい
837アスリート名無しさん:2009/04/07(火) 00:34:22 ID:/ZAfDsSB
>>836 いつも張ってるガットじゃないので、かえってクリアはしずらかった(飛ばなかった)。
スマッシュは沈む感じというよりしやすい。ただ力が乗らなかった。
ヘッドは遅く出てくるが、シャフトのしなりを使える。
838アスリート名無しさん:2009/04/07(火) 01:02:11 ID:aG8gGBv/
arcシリーズはフレームがたわむのが特徴ならガットはハイテンションじゃなきゃいけないと思うんだ

というわけで、ハイテンションで張ったarc使ってるひと、情報plz
839アスリート名無しさん:2009/04/07(火) 02:37:08 ID:PlM5Sewg
840アスリート名無しさん:2009/04/07(火) 16:30:16 ID:aVSMks04
>>836
AT600を使ってみたが
クリアは非常に楽に飛ぶ(ハイバックになっても楽に飛ぶ)
スマッシュは速く振ることよりもタイミングを合わせることの方が大事な感じ
沈むか否かは普通
ただ、あまり速いスマッシュは打ちづらいと思う
そこまで振り遅れは気にならない
ただ柔らかいからブレるのが多い
あまり推奨はしない
どうも微妙な感じ
似た系統だとMP60、MP80、Ti5、Ti6、NS6000、Arc9
が有るわけだが個人的に使用感は
良い…MP80≧MP60>Ti6≧AT600>NS6000>Ti5≧Arc9…微妙
という感じ
あくまでも個人的感覚なので
841836:2009/04/07(火) 17:46:36 ID:EL6fS+jc
>>837>>840
ありがとう。
シャフト柔らかい奴好きなんだがオヌヌメは無いだろうか。
AT500はいいって聞くが色がね…
842アスリート名無しさん:2009/04/07(火) 17:47:52 ID:EL6fS+jc
上に追記
廃盤は無しでお願いします
843アスリート名無しさん:2009/04/07(火) 18:01:52 ID:aVSMks04
>>841
自分も柔らかめが好きだから参考までに自分が最近良いと思ったものを
自分は
シャフト細い
フレーム薄い
シャフト柔らかめ
テンションは21〜23ぐらい
のラケットを好む傾向があるみたい

YONEX
特になし(若干MP30かな)
何か最近は極端なものが多すぎる
Arc7やArc9を連想する人も多いみたいだけど個人的に微妙でした

kumpoo
1100
1300
あたりが優秀
700とはヘッドの形の問題なのが打球感があまりにぼやけていたので除外しました
2100は1100とたいして変わらないので値段的に1100で

babolat
一番柔らかいことになってるsolar2でさえNS7000ぐらいなので柔らかい主義者には厳しいかと
844アスリート名無しさん:2009/04/07(火) 18:03:16 ID:aVSMks04
>>843の続き
wilson
[K]Pro、[K]BLAZEが優秀
ともに廃番確定で半額セール中だから買い時かと
自分はBLAZEを2本買った
廃番確定以外なら[K]Rivalとかじゃないかと

GOSEN
とりあえずフレーム厚いのが嫌いだから使ってない

MIZUNO
テトラ300は微妙だった
GPシリーズはフレーム厚いから除外

prince
ハイブリッドのシルバーが良かった
若干重いけど使いやすいことは間違いない

とりあえずかなり主観入ったがこんな感じ

長文スマン
845アスリート名無しさん:2009/04/07(火) 18:49:45 ID:DCd6vtXY
薫風の1300は性能いいけどカラーリングが若干安っぽいな
846アスリート名無しさん:2009/04/07(火) 19:04:05 ID:rb2ZbDv1
旧色の8000もってて
きんぴかぴんの8000使う気にはなれない

アーク7にしようかと思ってるが
2本とも持ってる人あるいは使ったことのある人は
感想文を書いて下さい。。。
847アスリート名無しさん:2009/04/07(火) 19:09:06 ID:DCd6vtXY
俺の旧色8000買い取ってくれよ
塗装ハゲ3つくらいで全然使えるから
848アスリート名無しさん:2009/04/07(火) 19:59:52 ID:aVSMks04
>>846
やめた方がいい
旧NS8000に比べるとArc7は微妙としかいえない
849アスリート名無しさん:2009/04/07(火) 20:17:07 ID:EL6fS+jc
>>844
詳しくありがとう
薫風の1100は友達から借りてみます
ウィルソンも店回って探してみます
850アスリート名無しさん:2009/04/07(火) 21:20:11 ID:kIEhN1Ic
頑張らないバドミントンのラケットは使いやすいんですか?始めて二年目です今はプロケネクスを使っています(ゴーセン?)
851アスリート名無しさん:2009/04/07(火) 22:07:05 ID:1xdDpbUe
この前さ、ダブルス中にラケット接触やってしまって、ヘッドにヒビみたいなもの(見た目塗装の剥げ程度)が入ったんですけどこのまま使用してても大丈夫ですかね?
丁度ガットが通る穴付近なんですが、ガット張り替えとかの時とかも大丈夫か心配です。
852アスリート名無しさん:2009/04/07(火) 22:43:40 ID:aVSMks04
>>851
オレはそういうときはガット切って大型店に行って(極力張り方が下手or張り機が安い系に行く)適正MAXで細いガットを張らせてる
そのままなら大丈夫だし、折れたら店が責任取るし
大型店じゃないとラケット預かるときに細かく確認するから拒否されることもある
折れるかもしれない
とか言われたら
適正内だから折れるのはおかしいだろ
でおk
無事に張りあがったら貰うときにヒビ疑惑のところを確認
ヒビが明らかに広がったりしてたら文句言えば大丈夫
853アスリート名無しさん:2009/04/07(火) 22:51:14 ID:LS3c6tQI
>>852
そういうのはやめようぜ・・w
854アスリート名無しさん:2009/04/07(火) 23:04:28 ID:1xdDpbUe
>>852
とりあえず、ラケット接触した時にはラケット自体は確認してませんでした。
んで、その後2時間位練習やった後に気が付いたというか。
まぁまだガットはバリバリ使えるし、テンションも適正MAXなままなんで、しばらく使ってみますね。
どうもでした。
855アスリート名無しさん:2009/04/07(火) 23:13:57 ID:HbJMNd16
今まで新色の方のNS8000を使ってて今度新しいラケットを買おうと思ってるんですが、今までどうりNS8000を買うか、NS9900の方を買うかどっちがいいと思いますか?ちなみに自分のプレースタイルはスマッシュで攻めていくほうです。
長文ですいませんm(__)m
856アスリート名無しさん:2009/04/07(火) 23:18:08 ID:DCd6vtXY
ラケットくらい自分で決めろカス
857アスリート名無しさん:2009/04/07(火) 23:42:17 ID:iySQ80Kd
不満ないなら今のままでいいんじゃね
不満があるならそこを書くんだ
858アスリート名無しさん:2009/04/07(火) 23:48:07 ID:PlM5Sewg
859アスリート名無しさん:2009/04/07(火) 23:51:40 ID:tNWGAYcT
>>852
賢い!・・・が・・・やめようゼ;
>>856
糞して寝ろカスw
860アスリート名無しさん:2009/04/08(水) 02:58:47 ID:UfqjSNNt
>>852
汚れ野郎
861アスリート名無しさん:2009/04/08(水) 18:10:47 ID:+33oNjIP
旧色8000からアーク7が微妙ならアーク10にするかも
アーク10はトップヘビーと聞くが程度はどれくらい??
そんなに重いのか??
862アスリート名無しさん:2009/04/08(水) 18:39:07 ID:cOQIug9L
とりあえずArcは試打せずに買うのはやめた方がいいと思う
基本的に試打した方がいいけどArcは特にね
個人的には旧NS8000からの変更だと今のYONEXだとNS9900以外は微妙だと思う
863アスリート名無しさん:2009/04/09(木) 00:54:26 ID:b1rGXSTd
薫風の900と1500ってどっちが使いやすいのかな?
1300は持ってるからトップヘビーのラケットをイッコ欲しくて悩んでます。
864アスリート名無しさん:2009/04/09(木) 01:02:27 ID:vGcIOfdH
>>863
1500の方が高性能。
全ての点において。
865アスリート名無しさん:2009/04/09(木) 10:22:45 ID:DYiVaMnt
>>861
アークの打感は独特だから試打したほうがいいかな。
個人的には10よりアーク7のほうがオールラウンドでいいように思うがな〜。
9900は8000よりかなりシャフトが固めだがそれでもいいならお勧め。
866アスリート名無しさん:2009/04/09(木) 15:35:17 ID:4QtkohDQ
ちょとアドバイスお願いします
以前YONEの7000使っててそこそこ気に言ってたんだけど
自分のがクラック入った&周りに同じ7000が多くなったんで買換え検討中

8000のようにグリップの長いタイプで 8000より「若干」ヘッド寄りバランスな打球感
が希望なんだけど何がお勧めでしょう?
867アスリート名無しさん:2009/04/09(木) 15:41:19 ID:4QtkohDQ
↑訂正orz

7000のように長めグリップで、7000より「若干」ヘッド寄りバランスな打球感 が希望です...
868アスリート名無しさん:2009/04/09(木) 20:47:00 ID:eyTCRck+
NS8000を使っていたのですがNS9900とCAB30で迷っています・・・
最近自分の回りに黒カブ使用者が急増中なので影響されています。 
869アスリート名無しさん:2009/04/09(木) 21:04:56 ID:ZJ5Ha1Ae
>>867
NS8000
ホントはNS9000Sが好ましいんだが
>>868
NS8000のままでいいじゃん
870アスリート名無しさん:2009/04/09(木) 21:08:54 ID:M/WZcr7t
元グリが剥いであるラケットを元グリがある状態と同じ感覚にしたいんですけど、
市販のレザーグリップ巻けば大丈夫ですかね?
871アスリート名無しさん:2009/04/09(木) 22:17:22 ID:8oCY+XVt
バボラのサテライトスターとX-FEEL.BLASTが気になるんだけど、使用感分かる人いますか?
872アスリート名無しさん:2009/04/10(金) 00:09:13 ID:bZc+HFGg
>>870
それがベストだが、コスパがわるい

アンダーラップ+ボウブランドみたいなすべらないグリップがいいんじゃないかと思う
873アスリート名無しさん:2009/04/10(金) 13:13:00 ID:muK6/LTe
あっという間に10セット目いきそうだなあ〜
874アスリート名無しさん:2009/04/10(金) 14:23:14 ID:vfEYMSkK
>>872
1000円程度の物でコスパとか言うのはどうなんだ・・w
875アスリート名無しさん:2009/04/10(金) 14:41:22 ID:JLnHVNBL
>>869 ホントは9000Sがいいって理由を是非
876アスリート名無しさん:2009/04/10(金) 18:48:46 ID:vQNCINS7
>>874
これだから苦労を知らない人間は・・・
877アスリート名無しさん:2009/04/10(金) 19:18:46 ID:vfEYMSkK
>>876
生きてく上での苦労は必要以上にしてるよ、恥ずかしいから書かないけどw
多分>>870がどう使うかでお互い違う事を想像してるんだろうな。

俺は、>>870がレザーグリップ巻いて(太さだけでなく硬さとかも)元の感覚にもどして、
その上で普通のグリップテープ巻こうとしてる、と思った。

>>872は、>>870がレザーグリップ巻いてそのまま使う、と思った。

俺は前者の経験があるからそう思ったのさw
878アスリート名無しさん:2009/04/10(金) 21:21:37 ID:7pcbnjiA
>>877
前者です。
実際にスーパーレザーARCグリップを巻いてみたら元グリより太くなりました。
今度は、それより0.05mm薄いNSグリップを試してみるつもりです。
879アスリート名無しさん:2009/04/10(金) 21:48:28 ID:/BWxpi70
>>875
NS7000
NS8000
NS9000S
で見たときに
硬さ
硬>新NS8000>旧NS8000>NS9000S>新NS7000>旧NS7000>柔

バランス
先重>新NS8000>NS9000S>新NS7000>旧NS8000>旧NS7000>先軽
だから要望に合うのはNS9000Sなんだが、廃番なので現状一番要望に近いNS8000にしといた
880アスリート名無しさん:2009/04/10(金) 22:23:26 ID:kcTfLtWR
初心者が最初に買ってしまうラケット

派手好き
ARC10
ARC7
NS9900

よくわかんないけど、とりあえずそれっぽい値段のものが好き
NS8000
NS7000
AT700
AT500

有名選手を参考
NS9000
AT900

わりと手堅い性格
NS6000
NS4500
CAB23
881アスリート名無しさん:2009/04/10(金) 22:55:49 ID:2/wPIr9Y
>>880
友達に7700を勧められた俺は…?
882アスリート名無しさん:2009/04/10(金) 22:57:06 ID:Aln+WPKU
ラケットの限界のテンションよりも少し強く張ったら全然飛ばなくなったんだけど、もしかして壊れたのかな?
883アスリート名無しさん:2009/04/10(金) 23:01:14 ID:/BWxpi70
>>881
個人的にだが
NS7700は正直言うと微妙かも
初心者にはちょっと硬いしまともになってきたら扱いづらいし

>>882
技術の問題じゃない??
884アスリート名無しさん:2009/04/11(土) 00:02:34 ID:qFkGY5dT
>>879 なるほど・・・詳しい解説どうもありがとうm(__)m
9000Sの在庫残りないかな?探してみます
885アスリート名無しさん:2009/04/11(土) 00:23:25 ID:SW/n07Hx
>>884
まだまだゼビオやVictoriaみたいな大型店にはあると思う
ちなみに自分の家の近くのゼビオ、オーソリティー、DEPOにはすべてにあった(オーソリティーは2UG4のみで他はたくさん)
886アスリート名無しさん:2009/04/11(土) 01:02:57 ID:YxCzRm55
俺は新NS8000よりも新NS7000の方が先重に感じるんだが
ていうかNSの中で7000が一番重いような。
887アスリート名無しさん:2009/04/11(土) 01:28:19 ID:PrQY36tY
かんちがいだろ
888アスリート名無しさん:2009/04/11(土) 07:12:37 ID:54Mo1CW4
>>886
フレックスな関係で振り遅れ気味になるんじゃないか?
結果的に重く感じると
889アスリート名無しさん:2009/04/11(土) 08:15:18 ID:cP/6q8N4
>>886 俺のも7000が重く感じた。友達の9900を借りて振ってみても全体的に重い。ショップに持って行ってスイング指数を計ったら、一番デカイ数字だった。ショボン
890アスリート名無しさん:2009/04/11(土) 10:51:56 ID:3DZXG5ZW
WilsonのKスティング 気になる!
見た目はともかく
891アスリート名無しさん:2009/04/11(土) 11:28:27 ID:qNQu9zO5
初心者なんですが
ガットがたくさん種類があって
どれを選べばいいか
わかりません

このラケットにはこのガット
みたいなのはあるんでしょうか

教えてください
892アスリート名無しさん:2009/04/11(土) 14:33:12 ID:3DZXG5ZW
ないよ
みんな自分ルールで好みでやってるんじゃないの
俺の場合はヨネの黄色パッケージの奴のどれかをその時の気分で選んどるわ
893アスリート名無しさん:2009/04/11(土) 16:58:48 ID:SW/n07Hx
>>892
黄色パッケージは微妙じゃない??
青パッケージのサイバーナチュラル以外がいいと思うが
894アスリート名無しさん:2009/04/11(土) 19:34:45 ID:YxCzRm55
俺もナノジー98とBG80はどっちも好きだけど、
相変わらず売れてるのは黄色パッケージの方みたいよ。(特にBG65、BG65TI、BG65P)

895アスリート名無しさん:2009/04/11(土) 19:37:04 ID:qFkGY5dT
896アスリート名無しさん:2009/04/11(土) 21:01:48 ID:CjF9VuP+
NG95,98,BG66が好き
897アスリート名無しさん:2009/04/11(土) 22:34:26 ID:o/DUlwSz
CBG100 オンリー
898アスリート名無しさん:2009/04/11(土) 23:03:01 ID:SW/n07Hx
>>897
そりゃないわ…
899アスリート名無しさん:2009/04/12(日) 04:48:54 ID:X9bvKeRd
中学時代の俺も今で言うサイバーナチュラルに該当する
シープ系ガットよく張ってたわ
少し高いにも関わらず…
母ちゃんごめん
900アスリート名無しさん:2009/04/12(日) 09:58:49 ID:6X1Lw/2x
技チタン好きなんだけど張ってる人少ないのか…?
901アスリート名無しさん:2009/04/12(日) 11:47:31 ID:zlTJM67i
>>900
オレも一番のお気に入りだったが…
廃番になってこの前ロールを使い切ったorz
902アスリート名無しさん:2009/04/13(月) 10:48:24 ID:XoQsTV2e
BG80は神ガット。
俺のように筋トレしない奴には
903アスリート名無しさん:2009/04/13(月) 16:06:10 ID:KfgbJz7b
質問
NS8000とNS9900はどっちがおすすめ?
どっちのが軽いですか?
904アスリート名無しさん:2009/04/13(月) 17:18:47 ID:il+GKKbA
>>903
経験とか実力とか書いてもらわないとなんともいえない
905アスリート名無しさん:2009/04/13(月) 17:19:14 ID:3kXaMMjJ
>>903
カタログとここのデータを照らし合わせて自分で判断。
http://www.ikkyu-new.com/bd/catalog/racket/b-racket-yy-ns.html
906アスリート名無しさん:2009/04/13(月) 19:45:20 ID:LGBYNF+o
5年くらいです
実力ゎよくわからないですけど硬いラケットもちゃんと扱えます
どっちが軽いかだけでも教えてください
振った時などの違いもお願いします
907アスリート名無しさん:2009/04/13(月) 22:44:49 ID:3kXaMMjJ
ラケットのおすすめを聞きたい時は
↓みたいなテンプレ使ってもらったほうがいいんじゃないの?
>>903,906みたいなのを見てるとうんざりする。

【性別】♂・♀
【年齢】○○代でおk。例:20代
【バドミントン歴】
【現在使用してるラケット】
【買い替え候補のラケット】省略可
【買い換えたい理由や質問など】
908アスリート名無しさん:2009/04/13(月) 23:04:53 ID:DX7apwRj
ガットは強チタンが最高


あの弾く感じがやばい


たまにスマッシュ打ちまくりたくなったときはBG65Pを張るかなww
909アスリート名無しさん:2009/04/13(月) 23:13:50 ID:il+GKKbA
>>908
そんなアナタにBG80
革命が起こります
910アスリート名無しさん:2009/04/14(火) 00:26:39 ID:Kl+d+zBE
BG80厨うぜえ
911アスリート名無しさん:2009/04/14(火) 00:57:49 ID:OqncCoIX
BG80は上手く決まった時のスマッシュはたまらないんだが
俺の場合クリアとレシーブがやりづらかったな
912アスリート名無しさん:2009/04/14(火) 07:38:14 ID:23XqKXMb
toalsonの一番細いガットも良かったよ!すぐ切れちゃったけど。
913アスリート名無しさん:2009/04/14(火) 08:02:52 ID:qE8hJkLO
>>906
年齢は?学生なのかおっさんなのか。
身体的特徴とか、怪我とか。
914アスリート名無しさん:2009/04/14(火) 13:27:54 ID:23XqKXMb
俺?年齢は秘密。結構若いけど見た目はオッサンだね。
身体的特徴かぁ…身長は普通くらいでぽっちゃりで癒し系かな?かなりダイエットしたし!たまにカワイイとは言われてると思うよ!
怪我は浪人時代に友達のマグカップ投げつけられて右手の甲を痛くした程度かな。
まぁ左利きだからいいけどさ。
915アスリート名無しさん:2009/04/14(火) 15:42:08 ID:xdwPkKu6
>>914
>>907に従え
916アスリート名無しさん:2009/04/14(火) 22:54:25 ID:Lru+VWEG
>>914 加齢臭くせーレスするな禿
917アスリート名無しさん:2009/04/14(火) 23:36:22 ID:HbpZvLcF
WILSONのK‐PROってどうかな?


ネットで半額なんだが……


918アスリート名無しさん:2009/04/15(水) 07:42:55 ID:vihAGSJC
tp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7369.jpg
tp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7370.jpg
tp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7372.jpg
919アスリート名無しさん:2009/04/15(水) 14:50:50 ID:KO2f4IyS
クンプーでヘキサゴンのモニターがまた始まったみたい。

ttp://www.kumpoo.jp/hexagon_monitor/index.html
920アスリート名無しさん:2009/04/15(水) 15:56:51 ID:2ewhd1ok
中学生の頃、バドミントンをやっていた俺。
今だから思うけど、道具に細かくこだわるより
ひたすら素振りでもしてた方が強くなれたのかもしれない
921アスリート名無しさん:2009/04/15(水) 16:17:01 ID:/mZUnJku
オレが思うに上手な人に教えてもらうのが一番手っ取り早い上達方法じゃないか??
昔ちょっとした事情で国体選手に教えてもらう機会があったが確かに違うと思ったし…
922アスリート名無しさん:2009/04/15(水) 21:02:57 ID:USXIP5eo
自分より上手い人と基礎打ちをするだけで全然違う



と初心者の後輩に言われた時はかつての自分を見てるようで涙しそうになった


この後輩君とは一生付き合う仲になりそう

見てろよ、春の試合では先輩としと恥のない試合を見せてやるからな
923アスリート名無しさん:2009/04/15(水) 21:32:35 ID:wCsAqwMG
ブログでやれ
924アスリート名無しさん:2009/04/15(水) 23:58:17 ID:yD/XLznS
せめてこっちでやれ。

バドミントンの技術Q&A
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1201182266/l50
925アスリート名無しさん:2009/04/16(木) 02:17:48 ID:Y0yQqCZ+
926アスリート名無しさん:2009/04/16(木) 02:37:07 ID:WwOY2xUy
>>922


キモスwww
927アスリート名無しさん:2009/04/16(木) 18:50:39 ID:R6ycsL+Z
アーク10かっこいいな 今更だが
928アスリート名無しさん:2009/04/16(木) 19:08:21 ID:/uAI05Do
>>927
カッコいいけど性能がね…
929アスリート名無しさん:2009/04/16(木) 20:57:53 ID:j6uytSDk
今までのレス見てたら試打してから買えとかって書いてあるけど、どうやったらさしてもらえるの?
930アスリート名無しさん:2009/04/16(木) 21:21:22 ID:R6ycsL+Z
店による。
まあ店員に聞いてみてくれ
931アスリート名無しさん:2009/04/16(木) 21:45:52 ID:T5VhaOdk
ヘキサゴン使ってる人いる?
932アスリート名無しさん:2009/04/16(木) 22:13:19 ID:7e0M2xW1
前使ってた<ヘキサゴン
今は1300
933アスリート名無しさん:2009/04/16(木) 22:18:43 ID:/uAI05Do
流れぶった切ってスマソ

ラケットの保証についてなんだが

適正外は保証しない

が大型店の言い分なわけだが保証書の保証規定の(4)のCを見て欲しい


C当社が推奨するストリングテンションを著しく上回る強さでの張り上げ、間違った技術づストリンギングされたことによる変形で破損が生じた場合


とあるこの記載に従うなら仮に適正が24Pまでのラケットに26Pぐらいで張っても保証をしてもらう権利はあると思うのだがどうだろうか??
確かに30Pとかなら厳しいと思うが、1割増ぐらいまでは大丈夫なのでは??
たぶん店側は間違った技術でストリンギングしている部分もあるから受け入れない部分もあるのだと思うが…
934アスリート名無しさん:2009/04/16(木) 22:32:25 ID:j6uytSDk
930さん意見ありがとうございますm(__)mとりあえず店員に聞いてみますf(^_^;
あともう1つ質問したいんですが、今ARC7と10のどちらか一本を低価格で手に入るんですがどちらを買った方がいいでしょうか?ちなみにバドミントン経験は一年でスマッシュで攻めていくほうです。
935アスリート名無しさん:2009/04/16(木) 22:34:14 ID:jfKSOQNs
金の剣と銀の鉾・・・
936アスリート名無しさん:2009/04/16(木) 23:47:26 ID:/uAI05Do
>>933
はYONEXの話です
937アスリート名無しさん:2009/04/16(木) 23:52:24 ID:7WmO4OdB
>>933
著しいという定義とは?
そこが曖昧ならその論理は無理がある。
推奨で区切ると統一できるし
938アスリート名無しさん:2009/04/17(金) 00:04:41 ID:37qkW6og
>>937
「著しい」の意味に関しては

広辞苑で
はっきりとわかる
顕著である

明鏡国語辞典で
だれの目にもはっきり分かるほど目立つさま

とあるので、理論上は店舗による張り上げの硬さの差がある現状からすると「はっきり」としたものは無いと言えるのでは??
YONEXはそんなことを聞くわけないんだが
939アスリート名無しさん:2009/04/17(金) 00:45:00 ID:vni8QC47
>>934一年目でそんなラケットを使うこともないと思う
940アスリート名無しさん:2009/04/17(金) 00:52:24 ID:YZtTInpy
主にNS6000使ってて、やや軽めでシャフト柔らかい感じだと思ってArc7使ってみたけど
なんかこう色々と違って使い難かったな
941アスリート名無しさん:2009/04/17(金) 01:03:43 ID:1BEhwM/z
>928
アーク10性能は悪くないだろ

使われている技術だけをみても性能はトップクラス
ナノスピードとアーマーテックの長所を兼ね備えた良ラケットととらえるトップ選手もいれば、
どっちつかずな中途半端ラケットととらえる市民大会レベルの競技者もいるという訳だ

ただし、明らかにおまえらよりもレベルが上であろう翔治やだーます、ゲードやタフィーが
メインラケットとして使用しているのも事実だ
942アスリート名無しさん:2009/04/17(金) 01:23:39 ID:YZtTInpy
まあここでは主に市民大会レベルで情報を交換してれば良いんではないだろうか
943アスリート名無しさん:2009/04/17(金) 02:03:58 ID:r7KxSOf6
レベル低すぎワロタwww
とりあえず初めて選手として広島の全国でるよwww
緊張やばそwww
944アスリート名無しさん:2009/04/17(金) 02:31:48 ID:1VL/PAl3
それを俺が華麗にスルーして
さあ次どうぞ
945アスリート名無しさん:2009/04/17(金) 02:47:06 ID:X3wRZBQm
たまにはシャトルの話とかする?
946アスリート名無しさん:2009/04/17(金) 02:53:11 ID:37qkW6og
>>945
シャトルって結局
値段にだいたい比例する
がFAになるよな気がするんだが
個人的にマズいシャトルは
GOSEN全般
羽が弱い

YONEXのスタンダードU未満
コルクが弱い

とかじゃないか??
947アスリート名無しさん:2009/04/17(金) 08:31:54 ID:TMOZe8E2
広島の全国って?
948アスリート名無しさん:2009/04/17(金) 10:07:53 ID:1VL/PAl3
シャトルに関してはラケット以上にマイナーメーカーへの
冒険が必要になるから難しいな。
今のとこうちのクラブのスタンダードはスノーピークだけど
チームAとかも試してみたい。
949アスリート名無しさん:2009/04/17(金) 11:11:51 ID:5v5Aa/6w
スノーピークとかも店頭で買えれば送料かからなくて良いんだけどなー。
950アスリート名無しさん:2009/04/17(金) 12:04:15 ID:FUT8VADC
うちのサークルはトレーニングだなあ
951アスリート名無しさん:2009/04/17(金) 12:39:15 ID:XH+sqdhW
RSLと薫風(どちらも二番目に安いやつ)

結構がんばる印象。
952アスリート名無しさん:2009/04/17(金) 13:26:23 ID:fRn+ed8G
シャトルはYONEXが一番だな。質も耐久性も。

ノッカーってどう?
15年以上前、俺が小学生だった頃の地区大会はノッカーだった気がする。
ニューオフィが出てくるのは東北大会以上、県大会でもハイクリアーだったような…

今じゃ考えられない。
953アスリート名無しさん:2009/04/17(金) 13:43:14 ID:r7KxSOf6
全日本実業団だよ
954アスリート名無しさん:2009/04/17(金) 20:15:10 ID:MRF2jfGF
NS6000を譲ってもらい相性いいガットを探し中。
NANO95、98、BG65を20〜22lbと変えながら試してるんだが中々しっくり来ない。
(特に深くクリアが飛ばない)
NS6000使いの人、どのガットを何lbで張ってますか?
数年のブランク後、社会人サークルに入って3年目で最近ダブルス始めた状態です。
955アスリート名無しさん:2009/04/17(金) 20:18:27 ID:82tf2hde
>>954
よろしい、ならばサイバーナチュラルだ
956アスリート名無しさん:2009/04/17(金) 21:21:47 ID:m0X1vZWo
シャトルクラブのシャトルレポが欲しいな
タイプSとか保ちはどうなんだろ
957アスリート名無しさん:2009/04/17(金) 21:31:35 ID:H1jWbEIB
>>954 強チタンを22ポンドで…
先輩も俺も6000でこれです。あとは慣れだと思うよ。いつも使ってるガットで、いつもと同じポンドで張れば、いいと思う。
958アスリート名無しさん:2009/04/17(金) 22:28:36 ID:n+c2BmJ0
初心者は>>2の条件に合ったのを選べばいいんですよね?
具体的におすすめのラケットとか、メーカーとかありますか?
高1です。
959アスリート名無しさん:2009/04/17(金) 22:31:20 ID:MRF2jfGF
>>955d CYNは今21で張ってます
>>957d 強チタンは未経験〜一度試してみます
960アスリート名無しさん:2009/04/17(金) 23:17:42 ID:Sb84Zusx
WILSONの KRIVAL。
買う気満々だったのに ピカピカピカ…
ペアの目くらませてしまいそうだ…
使用感 どう?
961アスリート名無しさん:2009/04/17(金) 23:33:23 ID:QyOK2krN
>>956
シャトルクラブを買うのならG以上にすべき。
一年ほど前にSを使ったことがあるが、耐久性はまだ許せるレベルでも、異常なほどに飛ばない。
番号を一つか二つ上げたらもしかしたらちょうどいいかもしれない。
Gのコストパフォーマンスはいいから、そっちのほうがいいと思う。
962アスリート名無しさん:2009/04/18(土) 00:11:36 ID:t6bwFuk7
>>958
薫風700。
今は1万円切って売ってる店もある。
963アスリート名無しさん:2009/04/18(土) 04:38:06 ID:zBUw+G5w
>>961d 検討してみる
スノーピークを使っているが 安い・保たない・飛びすぎるで替えようかと
964アスリート名無しさん:2009/04/18(土) 05:58:36 ID:cxYnTH+I
965アスリート名無しさん:2009/04/18(土) 09:33:27 ID:s0SGpij5
バドミントンを一からはじめたら、
まず必要なものを全部買って、
合計いくらくらいかかりますか?

966アスリート名無しさん:2009/04/18(土) 13:28:50 ID:DYQ3p5A0
3万ぐらいじゃね?
洋服、ラケット、シューズ
967アスリート名無しさん:2009/04/18(土) 13:49:20 ID:cZi2ZA3o
2万円ぐらいでいけると思うぜ
ラケットは最初安いので良いし
968アスリート名無しさん:2009/04/18(土) 16:31:38 ID:1r2jqeqX
ラケット1万
ガット1000
シューズ5000
洋服g.u.で3000円以内

2万あればグリップかっても足りる


それよりkumpooの2100ヘキサゴン持ってる人いる?
wikiにないからレビューしていただきたい
それか前スレにレビューあるらしいのでそれを転載していただけるなら助かります
969アスリート名無しさん:2009/04/18(土) 17:21:51 ID:55r+8YZx
スノーピークは飛びすぎるのか。
スノーピークくらいの価格で、コストパフォーマンスがいいシャトルないもんかね。

>>965
合計10000〜15000
内訳
初心者向けの競技用ラケット
7000〜10000
初心者向けのバドミントンシューズ
3000〜5000
運動着は、適当にありあわせで。

ラケット、シューズは、ラケットショップなどの専門店に行くのが賢明です。
970965:2009/04/18(土) 17:57:32 ID:s0SGpij5
みなさんありがとうございました。
だいたい2万くらいですね。
専門店あるかなぁ〜。
971アスリート名無しさん:2009/04/18(土) 18:22:58 ID:lc1ELEJp
>>969
スノーピークは番号を一番か二番下げたぐらいがちょうどいいらしい。
打感は重めなかんじ。
あと、評判がいいシャトルとして思いつくのはエアロプレーン
自分は使ったことはないけど、評判はいい。
972アスリート名無しさん:2009/04/18(土) 19:34:31 ID:zdwuDpux
エアロプレーンはスノピと比べると飛びと打感はいいんだが
耐久性がクソすぎるんだよ…
インパクト時に違和感を感じるっていう人もいたな。
接着を控えめにして軽くしてるからすぐ柔らかくなる。

スノピは接着ガチガチだから頑丈さは確かなものがある。

まあこうやっていろいろ試してみるとニューオフィシャルがいかに
バランスいいかが解るなー
973アスリート名無しさん:2009/04/18(土) 21:53:22 ID:HBqIPoq0
ラケットの購入を考え中です。
現在、使用3年越えのTi-7とAT700(旧?)を状況に合わせて使い分けています。
しかしプレースタイルの変化のためAT700(重くて小回りがききにくい)を変えたい。

コントロール重視で、YONEXだとNS7000、NS7700辺りを候補においていますが、Ti-7と近い感覚で使えそうなラケットはありますか?
Ti-7よりもう若干、シャフトが柔らかいorヘッドヘビーでもいいかな、とも思ってます。
974アスリート名無しさん:2009/04/18(土) 23:03:24 ID:DYQ3p5A0
ここの人達を見てて思うけど、何で重くなったからとか重いからとかでAT700とか敬遠すんの?自分の筋力あげる努力しろよ。振り方変えてみたりしてみろよ。
仕事で忙しいかもしれんけど、そういう努力もしてほしいな。
975アスリート名無しさん:2009/04/18(土) 23:24:28 ID:6ScYDKDc
976アスリート名無しさん:2009/04/18(土) 23:42:18 ID:OCX8s9c+
スノーピーク、エアロプレーン、シャトルクラブG&S、YYのスタンダード1
この中だとどれが良いかな。
耐久性だとやっぱスノーピークかシャトルクラブGなの?
977973:2009/04/18(土) 23:54:58 ID:HBqIPoq0
>>974

ちなみに私(♀)の場合、AT700自体は非常に好きなラケット。
よく飛ぶ、よく沈む、ドライブでもシャトルスピードが伸びるなど良い点の方が多い。
ただ腰回りの故障を抱えたため、攻めよりもレシーブ重視に移行しようと。

加えてTi-7の方の耐久が少し心配という不安材料もあり・・・。
即刻ラケットをお払い箱にはしないけれども、次に使うラケットはヘッドが軽めのものがよいだろうという判断です。
978アスリート名無しさん:2009/04/19(日) 00:54:15 ID:9zK2ZdmU
>>974
ここにいる人たちはお前じゃないんだ
979アスリート名無しさん:2009/04/19(日) 01:33:21 ID:hcMvJpoR
ってより言い分に無茶があるような…
もし仮にだけど、AT700を難なく使える人が居たと仮定して、その人がAT700とNS7000を使ったときに
どっちがドライブなどに関して良いラケットワークが可能か
と言ったら間違いなくNS7000
どちらがスマッシュなどが良いかといえばAT700
もちろん振り方とかの問題もあるから一概には言えないと思うけどさ
パワーとスピードのどっちを優先するかって問題じゃないのか??
自分はどっちつかずのラケット(MP80・AT800DE)が好きだが
980アスリート名無しさん:2009/04/19(日) 02:41:13 ID:VhViYhcg
kumpooのnano1500を買おうと思ってるんだが、田舎だから取扱店が近くにない…
どこか安く売ってるサイトないかな?
981アスリート名無しさん:2009/04/19(日) 07:40:00 ID:QgLG+BGY
>>976
とりあえず
シャトクラG>スノピー≧シャトクラS
あとはわからん
てか、みんなニューオフィなの?
982アスリート名無しさん:2009/04/19(日) 12:09:54 ID:AV9j1WLw
持ち寄りの練習会場だとニューオフィもっていく。

複数のクラブのシャトルだと
スタンダード>シャトクラG>スノピー

コストパフォーマンスを考えると、ニューオフィがいい気がする。
983アスリート名無しさん:2009/04/19(日) 13:35:20 ID:xL7uuvMy
基本ニューオフィシャルは試合の時くらいしか打てない
贅沢品
やっぱりスノーピークだなー
984アスリート名無しさん:2009/04/19(日) 17:02:48 ID:MnddRVyi
初心者なんだけど大宮駅周辺でバド用品揃う店ありますか?
985アスリート名無しさん:2009/04/19(日) 17:08:48 ID:fI+kjiR/
オレ南浦和に住んでるよ!
986アスリート名無しさん:2009/04/19(日) 17:13:57 ID:MnddRVyi
>>985
バド用品どこらで揃えてますか?
987アスリート名無しさん:2009/04/19(日) 17:14:37 ID:zvyNt8p7
>>984
キャビンあるんじゃなかったかな
988アスリート名無しさん:2009/04/19(日) 17:15:11 ID:L9OVb5DP
うたはニューオフだよ
会費500円だがww
でも会費600円でスタンダードとかラリーマスターのとこあってびびったwww
989アスリート名無しさん:2009/04/19(日) 17:17:51 ID:hcMvJpoR
>>989
会費200円でハイクリアの所に行ってるオレは勝ち組??
990アスリート名無しさん:2009/04/19(日) 17:22:16 ID:MnddRVyi
>>987
dです!
991アスリート名無しさん:2009/04/19(日) 17:28:59 ID:fI+kjiR/
>>986
池袋
992アスリート名無しさん:2009/04/19(日) 18:04:39 ID:d8QwU5Tu
スノピーはそんなに飛び過ぎるか?
うちのクラブでも評判悪いけど・・・
993アスリート名無しさん:2009/04/19(日) 18:53:48 ID:0FnDLJ8f
会費1ヶ月1000円って高い?
994アスリート名無しさん:2009/04/19(日) 19:06:38 ID:61ok+n7s
うちでもスノーピークは良く飛ぶとか飛びすぎとか言われてるな
995アスリート名無しさん:2009/04/19(日) 20:06:13 ID:T6ehuFk9
995
996アスリート名無しさん:2009/04/19(日) 20:07:37 ID:hcMvJpoR
996
997アスリート名無しさん:2009/04/19(日) 20:07:42 ID:T6ehuFk9
996
998アスリート名無しさん:2009/04/19(日) 20:10:32 ID:T6ehuFk9
998
999アスリート名無しさん:2009/04/19(日) 20:11:30 ID:T6ehuFk9
999
1000アスリート名無しさん:2009/04/19(日) 20:12:55 ID:T6ehuFk9
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。