バドミントン ラケット他スレ 8セット目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
バドミントンラケット、シューズ、シャトル等、道具総合についてマターリとどぞ

>>2←初心者向けのラケットを選ぶ際のテンプレート。
>>3←メーカー、ショップ、サイトリンク集。
>>4←スレ内、wiki用テンプレ。
●前スレ
バドミントン ラケット他スレ 7セット目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1219849035/l50

●バドミントン道具wiki
http://badracket.wiki.fc2.com/

●その他関連スレ
【総合】バドミントンを語ろう!38thゲーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1221778010/l50
【潮田玲子】オグシオ Part11【小椋久美子】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1225198966/l50
【インハイ】学生*バドミントン*スレ【全中】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1131880644/
好きなバドミントン選手
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1139358152/
バドミントンの技術Q&A
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1201182266/
【バドミントン】社会人や地域のサークルスレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1184034429/
バドミントンマガジンを語るスレ【バドマガ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1184033651/
バドミントン"トマス杯"チャンピオンの予測
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1145650966/
2アスリート名無しさん:2008/10/28(火) 23:20:21 ID:J9L2mXDk
初心者向けテンプレみたいなもの

○初心者向けラケットに求められるもの
 ・柔らかいシャフト
  反発力で補って遠くに飛ばすため。
  スペック表などで、中間より下で選ぶと良い。
 ・軽い
  肩肘やスタミナへの負担減のため。  
  現在は3U主流なので、2Uを買わなければOK。
 ・イーブン、トップライト
  肩肘やスタミナへの負担減のため。
  ヘッドヘビーはフォームの安定していないうちは肘に負担がかかる。
 ・低価格
  入門者なので安いに越したことはない。
  初心者向けのラケットは、大抵5k〜12k程度で販売されている。
 ・好みのデザイン
  嫌いな物を使って練習するより、好きな物を使った方が気分的に良い。
 ・ガットは硬く張らない
  硬めより緩めの方がスイートスポット(反発域)が広くなるため。
  スイートスポットに当てれるようになるまでは、16〜22ポンド前後で。
  オーバーテンションは当てれなければ、デメリットしか無いので注意。
3アスリート名無しさん:2008/10/28(火) 23:20:45 ID:J9L2mXDk
●メーカー・ショップリンク ※URLをブラウザにコピペ+頭にhを追加してください。

 ゴーセン:ttp://www.gosen.jp/racket/series_bad-rac.html
 薫風:ttp://www.kumpoo.jp/
 ブリヂストン:ttp://www.bs-tennis.com/frame/f_showrackt.html
 ミズノ:ttp://www.mizuno.co.jp/badminton/
 プリンス:ttp://www.daiwaseiko.co.jp/tennis/bad/index.html
 ウィルソン:ttp://www.wilson-badminton.jp/index.html
 バボラ:ttp://www.babolat.jp/badminton/index.html
 カラカル:ttp://shop-online.jp/badtec/ (代理販売をしているショップサイト)
 モア:ttp://www.mmoa.co.jp/
 FORZAジャパン:ttp://www.fzforza.jp/
 RLS:ttp://www.rsljapan.com/product/racket/racket.html
 サンカレン:ttp://www.sunkalen.com/shop/
 頑張らないバドミントン:ttp://www.ganbaranai-bad.com/13.html
 サンファスト:ttp://www.sunfast.jp/ (中国メーカーを多く扱っているショップ。サイトが雑然として分かりづらいので注意)
4アスリート名無しさん:2008/10/28(火) 23:21:06 ID:J9L2mXDk
スレ内での評価テンプレート。
【性別】♂・♀
【年齢】○○代でおk。例:20代
【使用ラケット名】
【バランス】
【重量】
【そのラケットの5段階評価】
【使用レポ】
【ラケット購入の動機】
【その他】
【前ラケット】
【前ラケと比べて】
【オススメのラケット】
【逆にオススメしないラケット】

wiki用のテンプレート。
・ヘッド:(形状。ISO、卵で。中間形状もあり。)
・サイズ:(重量とグリップサイズ。)
・バランス:(トップライト、イーブンバランス、ヘッドヘビーのいずれか。)
・フレックス: (1=軟い、2=やや軟い、3=普通、4=やや硬い、5=硬い)
・ポンド:p〜p
・カラー:
・特徴:(機能説明、カラーリング、様々な事を。)
5アスリート名無しさん:2008/10/28(火) 23:26:13 ID:ttlsZNiY
5ゲット(´・ω・`)
6アスリート名無しさん:2008/10/28(火) 23:27:12 ID:sSjwtwDC
>>1スレ立て乙
7アスリート名無しさん:2008/10/28(火) 23:27:26 ID:BQPcVHz4
>>1>>4

乙!
8アスリート名無しさん:2008/10/28(火) 23:30:28 ID:9bUXG10b
イチオツ!
9アスリート名無しさん:2008/10/29(水) 00:35:42 ID:1zUTXh8+
【性別】

【年齢】
20代
【使用ラケット名】
nanospeed9000 typeS
【バランス】
若干のトップライトからイーブン
【重量】
3UG5
【そのラケットの5段階評価】

【使用レポ】
男だったら癖がなくて使いやすい。ゴムメタルのせいか知らんが、面の安定性はあるような。
デザインはカス。何だ侍って。
【ラケット購入の動機】
オールラウンダー向けとのことで
【その他】
ヨネはデザインにもっといい人使えよ
【前ラケット】
グラパワー88L
【前ラケと比べて】
スマッシュが格段に早くなったのと、卵型から移行したので高テンションにしても
スイートスポットに当たりやすくなったため、コントロール性はあがった。
【オススメのラケット】
スルメ。あのコストパフォーマンスはやばい。これも癖が少ない。
【逆にオススメしないラケット】
アーマテックシリーズの3U。何だあの重さは。
10アスリート名無しさん:2008/10/29(水) 06:15:29 ID:sjribLxq
>>1乙華麗!
11アスリート名無しさん:2008/10/29(水) 10:28:57 ID:mUgAOZeT
3Uと2Uどっちがいい。
12アスリート名無しさん:2008/10/29(水) 17:38:46 ID:0xYIfHrw
ばどりんが来ないように祈る・・・
13アスリート名無しさん:2008/10/29(水) 17:51:54 ID:J8n5YoxD
ばどりんは立ち入り禁止だろ
14ばどりん:2008/10/29(水) 19:09:28 ID:2Zdiv28s
自慢出来る彼女が欲しいんだけど、その場合どのラケットになる?他社製品の事聞きたいのが、もし、すれ違いだったら、削除してくれ(゚-゚)
15アスリート名無しさん:2008/10/29(水) 19:57:25 ID:0xYIfHrw
>>14
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

帰れてめー
16アスリート名無しさん:2008/10/29(水) 23:01:41 ID:u42njbO1
>>11
本当の意味で一撃必殺なら2Uで打つしかない。
ただ、2Uはほぼ確実に利き腕の何処かを故障すると思う。
ぶっちゃけ、今のラケットなら2Uと3Uでスマッシュスピードは格段には上がらないと思う。
利点とすれば、2Uは3Uより1p〜2pほど推奨テンションが上がってる事くらいかな。



今のプロ世代に、2U使ってるプレイヤーって居るの?
使ってるラケット名は公表するけども重さは公表されないもんで。
17アスリート名無しさん:2008/10/29(水) 23:02:03 ID:g+EfZ5ii
私(♀)的にARC9の見た目がかなり気に入っているのですが、
今使っているNano8000の使用感が気に入っているのと周りの女の人とかぶるのが嫌で
購入をためらっています。あのピンクとハートがかわいいんだけどなぁ……。
やはりここは男の人が多いからARC9の話題が少ないですね。

18アスリート名無しさん:2008/10/29(水) 23:05:11 ID:ZYtUua4a
>>17
男でも欲しいんだぜ。可愛いから。
でもARCは駄作って言われてるからな…
19アスリート名無しさん:2008/10/29(水) 23:11:16 ID:w6P45W+/
結局、シューズはゲルブレイド2ですか?(日本名は違うみたいですが)
20アスリート名無しさん:2008/10/29(水) 23:50:08 ID:3DdvmE2Y
>>17
ARCは評判が余り良くない

それからNano8000ってのはNANOSPEED8000のこと?
だとしたらARCは正反対の使用感だと思う
NS8000が弾きで飛ばすラケならARCはしなりで飛ばす感じ

俺は普段NS9000X使ってるけどARCの打感は好きになれなかった

だから周りに持ってる人がいるなら、一度借りて試し打ちさせてもらうのがいいかと
21アスリート名無しさん:2008/10/30(木) 00:18:11 ID:l9Eaek4k
Arc9は北京で、前田・末綱倒したチャン・ジャーウェンが使ってたな。
チャイナ選手はArc使い多いね。
22ばどりん:2008/10/30(木) 01:03:37 ID:okYRHTAv
>>17

の事を考えると胸が苦しくなって耐えれません。

これは恋でしょうか?
23アスリート名無しさん:2008/10/30(木) 10:14:44 ID:wbNXoooW
ばどりん
ウザイ
帰れ
もうくんな

24アスリート名無しさん:2008/10/30(木) 12:38:59 ID:tJLmAgHd
>>22 ばどりん、ヨネ専用に行け!二度と来ちゃダメ。
25アスリート名無しさん:2008/10/30(木) 13:19:54 ID:MqtA8lSS
26ばどりん:2008/10/30(木) 15:29:37 ID:okYRHTAv
私嫌われたら生きていけません(涙)
27アスリート名無しさん:2008/10/30(木) 15:51:21 ID:wbNXoooW
28アスリート名無しさん:2008/10/30(木) 15:52:09 ID:wbNXoooW
注)冗談だよw
29ばどりん:2008/10/30(木) 16:11:09 ID:okYRHTAv
ガーン(゚-゚)
マイケルジョーダン?
30アスリート名無しさん:2008/10/30(木) 16:14:24 ID:wbNXoooW
>>27
wwwww
31アスリート名無しさん:2008/10/30(木) 20:55:06 ID:NcTPL7/L
ARC9見てなんかキューティーハニーを連想した
32ばどりん:2008/10/30(木) 21:11:43 ID:okYRHTAv
ハートは北斗の拳を思い出すな(゚-゚)
33アスリート名無しさん:2008/10/30(木) 21:59:25 ID:ulSFFUOa
ばどりんうざい!


真剣にやめろ!
34アスリート名無しさん:2008/10/30(木) 22:37:23 ID:DH02G3OI
>>20 そうなんですか…。でもまわりに持っている人がいないんですよ。
みなさんのまわりでは使ってる人いますか?
ARC10なら使ってる人がいるので今度借りてみます。
でもラケットって最初は合わないとか思ってても使ってるうちに
こんなもんかなぁってなってきません???それぞれ長所と短所があるし。
色とかデザインが自分で選べるラケットがあったらいいのなぁ。
35アスリート名無しさん:2008/10/30(木) 22:48:47 ID:lldj9vCq
>>34
ARC10で愕然としないでね。
あれはARCシリーズの異端児だから。
ARC9のカラーリングは個人的に好き。(♂)
白地に単色ってのが最近のヨネでは新鮮。
36アスリート名無しさん:2008/10/30(木) 23:12:29 ID:b+NqPo2M
>>35
待て待て
Arcシリーズはまだ3本だから異端児って言うにはまだ早いってw
個人的にはArc9以外は使いづらいな
Arc9もまた許容範囲内ってとこ
自分はMP80とかユーザー
37アスリート名無しさん:2008/10/30(木) 23:36:19 ID:MqtA8lSS
38アスリート名無しさん:2008/10/30(木) 23:42:48 ID:5P5TtROq
>>34
ARC10はNS800に比べてかなりヘッドが重めだから、使いにくく感じると思う
俺も9000Xの他にARC10を持ってるが、確かにしばらく使ってれば慣れてはくる

でもたまに9000を使ったら、やっぱり打感が好きだわ取り回しやすいわで
結局また9000に戻した

まぁもしかしたら、しなるタイプの方が自分に合ってたなんてことも
あるかもしれないし、何事も経験だろうから経済的に余裕があれば
試しに買ってみるのもアリかと






女性相手だとついつい紳士的になる俺がイタイ
39アスリート名無しさん:2008/10/31(金) 01:18:06 ID:PI8b288t
>>34
第一印象でArc9が良いと感じたなら、Arc9にするべきだと思う。
他人が使ってるから、気が進まないって理由で他のラケットにすると後悔しそう。

まあ、第一印象でAT900Tにして後悔しまくった自分が言うのもなんだがw
Arc9に関しては、使い手を選ぶラケットではないハズなので、その点では心配なさそう。
40アスリート名無しさん:2008/10/31(金) 11:20:15 ID:55ydJna2
初級者とか中級者のくせして上級者用のラケット使ってる奴はアホだな しかも俺と同じ中学生のくせにやたら高いラケット使ってる奴いっぱいいるけど こっちからしたら笑えるわ
41アスリート名無しさん:2008/10/31(金) 11:32:40 ID:55ydJna2
良いラケット使ってるくせに ザコだと笑われてますよ 大概の中高生には自分は絶対負けません。自分がヨネックスの1番安いラケット使っても勝てる自信あります。試合の時はアーマー500使って練習の時はたいていトレラケです。○玉のバドミントンで有名な中学高の生徒です。
42アスリート名無しさん:2008/10/31(金) 15:48:26 ID:lKTjysn1
トレラケで練習ってw
いつか手首とか壊すぞ
43アスリート名無しさん:2008/10/31(金) 16:47:21 ID:jnXg3ZQz
バド歴1年未満で
NS4500は調子のりすぎ?

でも初心者からすると、真っ赤なARC10なんか出されると、かなりビビってしまう。

ただし、一番警戒すべきなのは、ヨネの真っ黒な卵形持ってる奴なんだけど。
44アスリート名無しさん:2008/10/31(金) 16:51:33 ID:SMFGl8dm
※注
トレラケはフットワークと素振りのみで使うものです
間違って基礎打ちでもしたら故障率が格段に上がります
注意しましょう
45アスリート名無しさん:2008/10/31(金) 17:24:07 ID:y6KMhADD
重すぎるトレラケは使えないけど、トレラケにも重さは何種類かある。
トレラケで振れる位、荷重移動とインパクトを身につければ練習ゲーム位は問題ないでしょう。
大振りでブンブン振り回すのなら一発でアウトかもしれないけど。
4Uに慣れると2Uはトレラケに感じるよ。
46アスリート名無しさん:2008/10/31(金) 18:39:58 ID:Ympd8SLa
AT900Tが玄人向けって言われてるのは何で?


>>41の伏せ字の意味がわからない
ひねくれた自慢?
47アスリート名無しさん:2008/10/31(金) 20:33:35 ID:n940Ym8j
【性別】男
【年齢】大学生
【使用ラケット名】R2XTOUR
【バランス】トップライト 
【重量】3UG5
【そのラケットの5段階評価】3
【使用レポ】
まず、想像以上に軽かった。イーブン気味かと思って買ったのだが、結構トップライトなきがする。
シャフトもかなり硬い。使いやすいが、シャフトの硬さが自分には合わなかった。
ただ、ゲーム中なんかで余裕がある体勢でスマッシュを打つ際に、しっかりとしたフォームで打てればものすごい速さとなる。
【ラケット購入の動機】30ポンド対応に惹かれたため。
【その他】高校時の自分のレベルとしては道大会に何回か出場できたぐらい。道で16ぐらいかな。
【前ラケット】MP90、CAB23
【前ラケと比べて】自分としてはCAB23とスイングバランスとしては近いような気がする。
ただ、シャフトが前使っていたラケットよりかなり硬かったため、シングルには使いにくいかな…。
【オススメのラケット】MP90は好きだった。CAB系は値段は安めだが性能はいいと思う。
【逆にオススメしないラケット】そこまでたくさん使っているわけではないからあまりわからない。
ただし、アルファのラケットのレポは高評価だが、耐久性はかなり低いように感じるので本格的にバドミントンをする人にはあまりオススメしない。
48アスリート名無しさん:2008/10/31(金) 21:13:28 ID:rHi1mpga
>>43
俺大学のサークルからで、最初のラケットがNS7000だったけど。
49アスリート名無しさん:2008/10/31(金) 21:42:36 ID:h5jbMmsQ
>>43
別に問題ないと思うよ?
NSの入門モデルとして4500はあるんだし。
CABの入門モデルには13があるし、Tiにはzero、1があるわけだし。
ヨネの黒い卵型って、CAB30MS?
周囲の使用者には上位者多くて、わからんでもない・・・。

>>46
スマッシュに対して、かなりの荷重移動技術が必要とされるからじゃないかな?
レシーバー目線でも、成功時と不成功時ではかなりの差があるよ。
50アスリート名無しさん:2008/10/31(金) 22:08:01 ID:UpRp0bfo
AT900-P使いこなせないや・・・

51アスリート名無しさん:2008/10/31(金) 23:04:41 ID:w3xe6FnK
>>50
どどんまい。使っているればそのうち腕も上達して
使いこなせるようになりますよ。
自分も同じAT900Pを上手く使えるようになることを
目標にして練習にはげんでます。
52アスリート名無しさん:2008/10/31(金) 23:45:45 ID:UpRp0bfo
>>51

励ましさんきゅな><;

900Pは重いですよねw


でも赤い部分のラメは結構気に入ってる
53アスリート名無しさん:2008/10/31(金) 23:54:52 ID:Gof1F222
>>49
荷重移動技術・・・
うん、何となく伝わった

それは4Uでも同じことなのだろうか?
54アスリート名無しさん:2008/11/01(土) 01:27:21 ID:gU+PDy9R
アシックスのハイパーラッシング見つけたから試着してみた。

履いた感じは普通…思ってた程良くもない。踵のフィット感今一つ。

つま先部にもっこりしたものがあり、後方への戻りの蹴りだしがしやすそう。
MIZUNOのウェーブスマッシュみたいにつま先に重心が来るタイプが
好きな人には向かなそう。


以上チラシ裏でした
55アスリート名無しさん:2008/11/01(土) 02:00:51 ID:PRlBb6jk
56アスリート名無しさん:2008/11/01(土) 19:09:23 ID:syw2pLli
1年目でAT900買ってもいいよね
そういうの気にしないけど
57アスリート名無しさん:2008/11/01(土) 20:10:59 ID:nXUyExSi
どういうの?
58アスリート名無しさん:2008/11/01(土) 20:15:28 ID:3unngk0l
経験1年でAT900購入は命知らずの冒険野郎だな。
いや、引き止めはせんよw
59アスリート名無しさん:2008/11/01(土) 20:20:55 ID:syw2pLli
やっぱり扱えないですかね?
60アスリート名無しさん:2008/11/01(土) 21:09:52 ID:fTxtKcTB
>>59
好きなの使えばいいんじゃない?
自分は非力なクセにCAB30MS買って後悔したクチだけどw
61アスリート名無しさん:2008/11/01(土) 22:11:48 ID:aKsfEXHs
重ラケは荷重移動のタイミングと、インパクトのタイミングを、プレイ中に合わせるボディバランスがシビアになりますよね。
だから、フットワークが未熟だと充分な姿勢で打てないから、中級者レベルでは凡打のラリーになりやすい。
4Uクラスの軽ラケだとインパクトのタイミングが重ラケに比べて取りやすいのは間違いない。
自分は中級者レベルだけど、軽ラケに変えてからラリーの内容が全然変わってしまいましたよ。
方向的には地味なスタイルに向かっているのかもしれないけれど、ミスを減らす意味では軽さもひとつの答えなのかな、と感じている。
上級者はなんなくこなせるんだろうけどね。
足がばたつくレベルには、重ラケは上達の遠回りになる選択かもしれない。
というか自分の場合はそうだった。
62アスリート名無しさん:2008/11/01(土) 23:29:41 ID:0gvSpPlD
今春からバドミントンを始めた高1♂です。

現在Ti1を使用しているのですが、そろそろラケットを購入したいと思っているんですが…。
何を買うか迷っています。
プレイスタイルはどちらかというとコントロール型です。


63アスリート名無しさん:2008/11/01(土) 23:52:16 ID:3unngk0l
>>62
アドバイスになるか分からないのだけど、まだ高1なのだから、
自分はコントロール型って決め付けない方が良いよ。
筋力付けてハードヒッターを目指さないと。
「力の中に技がある」って言うしね。

NS7000あたりで良いんじゃないかなあ。
64アスリート名無しさん:2008/11/02(日) 00:04:41 ID:81B89tiy
>>63
見本のような真剣レスに感動したw
65アスリート名無しさん:2008/11/02(日) 00:15:26 ID:pue8eHA1
MP90が折れてしまって次に何を買うか悩んでます

似ているラケットって何ですか?
66アスリート名無しさん:2008/11/02(日) 07:33:02 ID:7mOPiFhb
NANO8000とかAT700
6765です:2008/11/02(日) 10:13:35 ID:pue8eHA1
ありがとうございます
AT500を試しうちしたのですが3Uだったのか重たく感じました
サブでNANO8000はあるのですが、軽すぎて肩が痛くなります。

AT700はまだ打ったことがないのですが、AT500よりもヘッドが重いと聞きました。
AT700の4Uにすると違いますかね?
あと、MP90のサブでAT900Pを持ってる友達がいるのでこれも検討中です。
振りぬき具合とシャフトの硬さがきになります
68アスリート名無しさん:2008/11/02(日) 11:06:19 ID:81B89tiy
はっきり言ってMP90に近いラケットは今のヨネックスには
ない。多分。
69アスリート名無しさん:2008/11/02(日) 12:00:11 ID:OuYS57BE
AT700とAT900の違いって何?
70アスリート名無しさん:2008/11/02(日) 12:29:00 ID:pZ6CeSzv
900の米が無いけど

ttp://badracket.wiki.fc2.com/
71アスリート名無しさん:2008/11/02(日) 19:34:48 ID:s+f1A6Ig
いつもNS6000を使っていて、拾いまくるタイプなんだけど、近くでクンプーパワーショットナノ900と700がセールになってるので、どちらか買ってみたいのだが、どちらがいいでしょうか?親切な方、教えてください。
72アスリート名無しさん:2008/11/02(日) 22:38:34 ID:GuYlsL1n
薫風700.1100.1300がトップライトで守備向け 
900.1500がトップヘビーで攻撃向け
73アスリート名無しさん:2008/11/02(日) 23:14:52 ID:s+f1A6Ig
>>72 ありがとう。700はトップライトで、1100はイーブンで、1300はトップヘビーで守備型なようなことが店の案内に書いてあった。900はトップヘビーで攻撃型だった。1500はありませんでした。700にしてみます。
74アスリート名無しさん:2008/11/03(月) 08:57:43 ID:Z8+olubW
ゆる〜くバドやってる者ですが、最近父にCAB18をもらいました。
このラケットって昔、どのような位置付けのラケットだったんですか?
オッサン達の反応からみて結構初めに持つラケットのような印象を受けましたが

くだらない質問ですみません。
75アスリート名無しさん:2008/11/03(月) 10:14:31 ID:GXAjddO0
18なんてあったんだ…初めて聞いたw


数字から察するにそんなに初心者向けっぽくもないと思うけど。
脱・初心者が二本目に買うようなモデルじゃないかな
76アスリート名無しさん:2008/11/03(月) 11:14:01 ID:bqvMF9iS
>>74
CAB18持ってるよ。黒の2UG5かな?確かシルバーもあった気がする。
位置付けについては不明。ちょっと旧式すぎる。
シャフトの硬さはCAB13より上程度。スイートはCAB13より狭い。
適正テンション不明なんだけど、ウチの18は20pで張っても問題無し。
スマッシュについては、当たればそれなりに速いが、打球感が何か足りない。
多分、>>75の言うとおり脱初心者モデルかと。

初めて半年くらいなら十分だと思う。
ただ、2Uの場合は慣れない内はあまり無茶に振り回さない方が良いよ。

77アスリート名無しさん:2008/11/03(月) 12:12:24 ID:Z8+olubW
>>74です
やっぱり2本目な感じのラケットかあ
僕も脱初心者ぐらいですし、シンプルな黒がいい感じなので使っていきたいと思います。

詳しくはオッサン達に聞くことにします、これを機会にいろいろ教えてもらえたらラッキーだし。
78アスリート名無しさん:2008/11/03(月) 12:50:57 ID:9Xr5fqCn
>>74
なつかしい・・・。
79アスリート名無しさん:2008/11/03(月) 13:12:05 ID:GXAjddO0
21とかより古いの?
80アスリート名無しさん:2008/11/03(月) 13:32:55 ID:7mJlxcA2
みんなどのグリップ使ってる?
おすすめを教えてほしい
81アスリート名無しさん:2008/11/03(月) 13:37:44 ID:EEEp1BJG
>>80
wilsonのpro over grip
82アスリート名無しさん:2008/11/03(月) 14:31:07 ID:VaPrO+Lz
83アスリート名無しさん:2008/11/03(月) 15:43:28 ID:TvMeC7Vz
グリップの話題が出たからここぞとばかりに書いてやる

ゴーセンのウェットは神グリップ。全然すべらないし、しっとりとしてホールド感がある。
で、かなり安かったはず。俺は値段が倍になっても買うが
ちょっとテカってて色がキモイのは仕様
84アスリート名無しさん:2008/11/03(月) 16:56:04 ID:OuLgoBb6
NS8000旧色と現行NS7000の違いについて知りたいんですけど、
どっちがどんなプレイスタイルに向いてる、とかありますか?
85アスリート名無しさん:2008/11/03(月) 18:51:53 ID:vfiGqV29
こんなこと書くと工作員とか言われそうで嫌だけど、
店員に「汗かきなんですけど」って言ったら、GOSENのウェットをお勧めされたな。
汗かきだけど調子がいいって言ってった人がいるみたい。
たしかにこの前行ったら買ってる人いたし、意外と使ってる人多いのかも。
両面テープが両端についてて、止めるためのテープいらないところが好き。
86アスリート名無しさん:2008/11/03(月) 19:30:51 ID:mdF3LwCK
みんな、どれくらいの頻度でグリップテープ替えるよ?
87アスリート名無しさん:2008/11/03(月) 19:35:34 ID:VaPrO+Lz
週2練習くらいで毎月未満
88アスリート名無しさん:2008/11/03(月) 19:45:11 ID:bqvMF9iS
確かに、gosenのウェットは良いね。あのフニフニ感が止められない。
gosenのは傷んで表面パサついてきても、湿れば滑らないから好き。
ヨネのも最初の1〜2週間は良いよ?ただ、傷んでパサついてくると・・・。
gosenのは新品の艶がキモイのが難点だな。
新品を巻く度に、キモさリフレッシュ。

>>86
週3〜4日 2〜4時間。
一本だけだった頃は、月一。
89アスリート名無しさん:2008/11/03(月) 20:23:29 ID:GXAjddO0
キモニーいいよ
巻きにくいのとテープがクソっていう欠点があるが
90アスリート名無しさん:2008/11/03(月) 20:51:59 ID:7mJlxcA2
>>86
毎日(素振りも)3〜4時間
3週間に1回ぐらい
結構すぐに張り替える
金に余裕があったら
91アスリート名無しさん:2008/11/03(月) 23:17:12 ID:EDABdsSd
コミドのスーパーウェット。
滑らないし、軽くデコボコしてるのもいい。
92アスリート名無しさん:2008/11/04(火) 00:19:19 ID:qLZils8Q
で、結局どこのスーパーウェットが良いんだ?

順位とかつけてくれればありがたい><


いろいろ試してみた人、頼む!
93アスリート名無しさん:2008/11/04(火) 00:32:41 ID:nZBT0zSd
おれはウェットのネチネチ感がキモイ
ドライ系のベスト3を教えてくれるとありがたい
94アスリート名無しさん:2008/11/04(火) 08:38:34 ID:kD8RdvTd
松ヤニ
95アスリート名無しさん:2008/11/04(火) 09:26:58 ID:CdJPUivy
Ti7のハトメってAC416ARで正しいですか?
96アスリート名無しさん:2008/11/04(火) 12:31:16 ID:p8ASHnPY
>>92
俺は色々試した結果、今はGOSENので落ち着いている。
値段が安く、>>88も言ってるように、
ある程度使用しても少し濡れれば滑らない状況が持続するので。

>>95
ARはAEROTUS用じゃなかったっけ?
97アスリート名無しさん:2008/11/04(火) 13:06:25 ID:pYiYAgIU
>>95
CAB30MSと同じやつ
98アスリート名無しさん:2008/11/04(火) 13:48:02 ID:CdJPUivy
Ti7のハトメなんですが、福岡のヨネに聞いたらAC416MSAといわれた。
自分はAC416ARではないかと思っていたので、東京のヨネにも聞いてみたら、
AC416ARと言われた。どちらが正しいのですか?知っている人教えてください。
99アスリート名無しさん:2008/11/04(火) 14:47:40 ID:p8ASHnPY
96だが、すまん。訂正をさせてもらう。
ARはAEROTUSだって書いたけど、
AR用のでも代用は出来る。>Ti-7
と言うか、AR用が正規の部品。

>>98 のかたのスレで福岡ヨネがAC416MSAといったみたいだが、
それも正解と言うか、こっちはどちらかと言えば『流用』になるが使用できる。
正式にはAC416ARがTi-7の正式なグロメ。

ARとMSAの違いは、T字ジョイント部付近の二つのハトメがくっついている
連続ハトメの有無。
MSAの方は連続ハトメがある為、
Ti-7はヘッドの部分のみのマッスルフレーム化がされていて、
T字ジョイント部の左右は従来のラケットのまま。

連続ハトメにしたい(後に出だした上下のマッスルフレーム状態)のであれば
MSAを購入して付け替えても問題は無い。
ただ、最近のTi-7の仕様についてはわからないけど…。
青と赤のTi-7の頃のグロメならARで正解。
100アスリート名無しさん:2008/11/04(火) 18:59:33 ID:pYiYAgIU
>>99
オレンジなら違うって
2007のカタログを見なさい
101アスリート名無しさん:2008/11/04(火) 20:00:59 ID:YsCg+AFu
デコボコグリップが好きになれないのは俺だけですか?
102アスリート名無しさん:2008/11/04(火) 20:55:21 ID:CdJPUivy
Ti7のハトメの件
皆さんありがとうございます。
昔使っていた青のほうなのでARだと思います。
103アスリート名無しさん:2008/11/04(火) 23:19:26 ID:TrPIHadp
ヨネのマッパも曖昧でMPシリーズ以外は偽マッパが殆どだったからな…紛らわしいよ。
例外はCAB20MSくらい?
ま それは別問題だけど。
104アスリート名無しさん:2008/11/05(水) 02:17:53 ID:rE942FPT
6Uのラケットって使って見たいな。誰か所有者はいないものか…
105アスリート名無しさん:2008/11/05(水) 18:51:06 ID:EBpdN8O3
Ti10復刻の購入を検討しているんですけど、CAB23からスムーズに移行できますかね?
Ti10のスペックを教えていただきたいですm(_ _)m
106アスリート名無しさん:2008/11/05(水) 20:58:51 ID:QT64wOQo
案ずるよりも生むが易しだ
107アスリート名無しさん:2008/11/05(水) 21:15:52 ID:BX3xc0Td
>>105 Ti10シャフト硬いよ。8000と同じか、ちょっと硬いかも。8000よりも重い。
108アスリート名無しさん:2008/11/05(水) 23:13:20 ID:AEYSMByD
バド一年未満の……つか、まだ羽つきレベル。

なるべくクセのない中間的なタイプのラケット欲しくて、最終的にNS4500にナノジー95を20ポンドで張りました。

この選択は正しいんでしょーか?
109アスリート名無しさん:2008/11/05(水) 23:20:23 ID:QgrQHPiI
>>108
賢い選択だと思われる。
MP30でも良かった気がするけど、大差はないでしょ。
練習、がんばってくだされ。
110アスリート名無しさん:2008/11/05(水) 23:28:04 ID:vZ9/mfVr
羽根月に20lbは堅いんじゃないか?
スマッシュに憧れるのかも知れんが手堅く拾うことから覚えるべき
111アスリート名無しさん:2008/11/05(水) 23:34:12 ID:y+aG4uYi
アルファのFLASH K-7か8買った人いませんか?
または詳細分かる方
112アスリート名無しさん:2008/11/05(水) 23:34:56 ID:QgrQHPiI
自己申告どおり羽根つきなら、ガット切ることもあるまい。
硬く張っておけば、そのうち柔らかくなるw
113アスリート名無しさん:2008/11/06(木) 00:08:57 ID:3HpML1J9
>>109
ありがとうございます。
とりあえずクリアでコート左右奥を狙うのと、ネット際のシャトルをロブで押し返すのはできるようになりました。
でもまだフレームで打ったり、空振りしたりで羽つきレベルから抜けられません。
力んで打つからダメなんですけど。

このラケットを持つに値するレベルになれるように頑張ります。
114アスリート名無しさん:2008/11/06(木) 01:14:33 ID:TI4nUmck
ガットを張り替える時に縦糸と横糸ってガットの種類を変えても良いんですか?
115アスリート名無しさん:2008/11/06(木) 09:22:42 ID:/Nhqj4tn
いいんじゃない。でもなんかメリットあるの。
116アスリート名無しさん:2008/11/06(木) 09:26:30 ID:IrdaobsC
先輩はガットの太さと色を変えるそうです
117アスリート名無しさん:2008/11/06(木) 09:38:36 ID:T7MOeemO
下手くそがやりそーだな(笑)
118アスリート名無しさん:2008/11/06(木) 15:30:24 ID:2U2QCq2H
テニスだと縦用と横用がセットになったガット売ってるね。
119アスリート名無しさん:2008/11/06(木) 18:24:51 ID:JM+PrKmd
>>113シャトルをよく見て努力するといいよ
120アスリート名無しさん:2008/11/06(木) 20:41:24 ID:CU5sKUfZ
>>114
TOAにそういうガットがある
無料モニター募集中だから使ってみるといい
自分は好きだった
日頃は
メイン→TOAの6800
クロス→TOAの6700
だが
121アスリート名無しさん:2008/11/06(木) 21:51:02 ID:C4oP624L
Q&Aスレでも質問したんですが、レシーブ寄りである程度のパワーがあるラケットって
どんなのがいいんでしょうか?
当方高校から始めた高1です。
今はTi-Zを使っています。
122アスリート名無しさん:2008/11/07(金) 06:40:56 ID:QFUpwQOh
AT500とか?
123アスリート名無しさん:2008/11/07(金) 07:18:39 ID:Eibh63Z+
>>122
どなたに聞いてもAT500が出てきますね。
ありがとうございます。今度の土日でも見に行ってきます
124アスリート名無しさん:2008/11/07(金) 19:08:37 ID:MpMQuX05
AT500はいいよ^^
扱いやすいし
値段もいいし
125アスリート名無しさん:2008/11/07(金) 20:22:11 ID:o+jqp2ii
俺も高1からバド始めて

最初のラケットが10年以上前のウィルソンのラケット(もらい物)だった。
でも、グリップとシャフトの部分が分裂して、振ると上が飛んでく状態になったわけよww

次のラケットがナノ4500でそれも無残に折ってしまった...orz


その時点でバド部辞めようかと思ったけど、ユニフォームも買っちゃったし
いまさら辞められない状況になってたからさ。

で3本目AT900-Pをオクで13000円で買って今使ってる。
正直、俺にあわないかもしんない><
なんか振りぬきはいいけど重すぎて、取り回しにちょい時間かかる。

やっぱ前ラケに慣れてたのもあって、前よりフレームに当たることが多くなった。


1年目で900-Pは無謀な挑戦に近かったけど、ちょっとやそっとじゃ折れないアーマーテックにして良かったと思う。

ちなみに500か700か900-Tも考えたけど500と900-Tは使ってる人いたし、
700は色が嫌いってことで900-Pにしたってのもあるかな。


800-D借りてみたけど個人的にはそっちの方が使い易かった。
色も好みだったけど無かったし・・・
126アスリート名無しさん:2008/11/07(金) 20:30:08 ID:MpMQuX05
>>125
長文乙><
AT900Pを買うか検討中だったので参考になった。
127アスリート名無しさん:2008/11/07(金) 21:07:30 ID:o+jqp2ii
>>126

友達曰く、使いやすいらしいが、自分ではまだわかんないなw


色はかなり気に入った!

あの深い赤の中にラメが入ってるのとかデザインは気に入ってるw


ちなみにナノジー95を23で張ってるけど俺は22くらいが丁度良いって思ったね。

説明にもあるけど、スマッシュはかなり沈む。

4500から変えて良い点がやっと見つかったわww


今の俺にはこれしか言えない><スマン
128アスリート名無しさん:2008/11/07(金) 21:28:21 ID:SmefcDBW
>>127
それは自己満のレベルじゃないか??
しっかり記録は残せているのか??
129アスリート名無しさん:2008/11/07(金) 21:29:56 ID:22HPwGy2
ナノ4500って今年の2月発売なんだが……。
すんごいハードな練習してんだな…。
130アスリート名無しさん:2008/11/07(金) 21:32:09 ID:SmefcDBW
>>129
割とすぐ折れるんじゃないか??
ラケット自体の問題もあるが、自分はMP80は18ヵ月で5本折ったぞ??
NSシリーズは接触に弱いのも有名だし…
131アスリート名無しさん:2008/11/07(金) 21:39:12 ID:22HPwGy2
>>130
みたいだね。
俺のは半年経つけど、まだ平気。
バド1年目の高1で、AT900P22ポンドを使えるなんて、すごいなって思っただけ。
132アスリート名無しさん:2008/11/07(金) 23:27:32 ID:SmefcDBW
>>131
しかしよぉ
NSシリーズ
MP80
Ti10
とかあの辺の弱さは痛いよな

AT800もトップがくたばりやすい
YONEXなら
ガチで強いのはCAB30MSだがw
133アスリート名無しさん:2008/11/07(金) 23:33:11 ID:l+ids0G7
>>128
ラケットってしょせん自己満足で選ぶんじゃないの?

>>129
毎日同じラケットで練習してたら蓄積ダメージで一年持たない気がする。

>>130
NSはクラックが入りやすいかもね。
旧色の死亡理由が俺の周囲だとT字ジョイント付近のクラックがダントツだな。


AT900P、Tに4Uが出たら欲しいなぁ。MP復活並みに絶望的だけどさ。


134アスリート名無しさん:2008/11/07(金) 23:50:46 ID:SmefcDBW
>>133
AT900はともに4Uあるだろw
どんだけラケットがない土地にいるんだ??

オレもMP復活は真面目にしてほしい
90、80あたりはユーザー多かったのにな…
他にはAT800とかTi7もだな
135アスリート名無しさん:2008/11/08(土) 17:20:37 ID:VI/vfXJR
136アスリート名無しさん:2008/11/08(土) 18:26:10 ID:6CcZ04zQ
バド歴1年の友人が、レジャー用のアルミラケットで、
地域のバド大会に参加するのは無謀でしょうか?

バド協会競技規則上、これNGですよね?
137アスリート名無しさん:2008/11/08(土) 18:29:11 ID:td+IdfUe
135
グロ注意
138アスリート名無しさん:2008/11/08(土) 19:52:12 ID:cNQCQVbR
135見たらなんかお腹減ってきた
139アスリート名無しさん:2008/11/08(土) 20:02:30 ID:z/eRobJu
>>134
地方都市なもので申し訳ない。
スポーツ店だと3Uしか見たこと無かったもので・・・。

>>136
本部に問い合わせてみては?
多分、許可下りないかもしれないけど・・・。
140アスリート名無しさん:2008/11/08(土) 20:21:10 ID:6CcZ04zQ
>>139

確認してみます。カーボン買えよ、と友人には言ってるのですが、
学生で経済的に余裕ないので質問しました。ありがとうございました。
141121:2008/11/08(土) 20:32:22 ID:p5f8d7AJ
AT500の評判が部内で悪かった・・・
もう買ってしまったが不安だー(´`)
142アスリート名無しさん:2008/11/08(土) 20:47:29 ID:auiF8CL1
>>141

部のやつのAT500、フレームが左右非対称になって大変でもないけど微妙なことになってるww

まだ折れてないらしいけど、調子乗ってるやつだから「ざまぁwww」ってしか思わん。


俺は正直AT500は使いやすいとは思う。
がデザインは好みではない。
143アスリート名無しさん:2008/11/08(土) 20:48:23 ID:vkU8DK41
ラケットでそんなに変わるわけない
そんなん気にしてる暇があれば練習しなさい
144アスリート名無しさん:2008/11/08(土) 20:51:50 ID:p5f8d7AJ
ラケットに左右されてるようじゃだめですもんね
がんばります
145アスリート名無しさん:2008/11/08(土) 21:49:58 ID:auiF8CL1
そえば質問だ。
安いシャトルで壊れにくいのってある?

メーカーと名前教えてくれ><
146アスリート名無しさん:2008/11/08(土) 22:15:41 ID:fvgt8FnA
それは知りたい
147アスリート名無しさん:2008/11/08(土) 22:48:07 ID:Dv6FO1au
とりあえずCAB30MS使えば力量が分かるよ
148アスリート名無しさん:2008/11/08(土) 23:24:00 ID:uKgcGXMd
イグニオの耐羽は結構よかった
149アスリート名無しさん:2008/11/09(日) 11:20:23 ID:I6HPiFCO
ゼビオの羽は飛び自体がおかしかった
150アスリート名無しさん:2008/11/09(日) 13:10:39 ID:Lp9UHWSl
2006年2月の∞有明にて
徳井、「れいこちゃん」とのデート、口説きをトーク中に話してるんだなw
今はともかくちょっとは付き合ってた時期もあったようだ
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0067129/
151アスリート名無しさん:2008/11/09(日) 17:33:39 ID:m81WWXzb
>>149

ゼビオの羽って、あの安いシャトル?
152アスリート名無しさん:2008/11/09(日) 17:41:08 ID:ckkcIwPn
153アスリート名無しさん:2008/11/10(月) 02:14:46 ID:jYtxe/r3
>>151
自分で買ったわけじゃないからわからんけど、チームスポーツのロゴがついてる奴。
飛行中にめちゃくちゃぶれるしスマッシュもいつもより遅い。
ありゃヨネのサイバーテックの方がはるかにまし。


ちなみにいつもはスノーピーク使ってる。
少し重いがそれ以外はとくに不満なし。
154アスリート名無しさん:2008/11/10(月) 14:25:25 ID:UNspSQj+
スノーピーク、値段高そう
155アスリート名無しさん:2008/11/10(月) 21:33:11 ID:GbQ4B54H
>>154安いよ 一本1500〜1700円しない
156アスリート名無しさん:2008/11/10(月) 22:08:11 ID:suQ1Ifo/
黒シャトルってどうなんだ?

欲しいんだが売ってる所が無い・・・orz
157アスリート名無しさん:2008/11/10(月) 22:31:12 ID:jYtxe/r3
まずはペンで黒く塗りつぶしてみたら?
いや マジで
158アスリート名無しさん:2008/11/10(月) 22:51:11 ID:qYw0WvBo
今、レッドソンのラケット使ってるんだけど、ヒビが入ってもう一回
ガット張替えは難しそう…。
なんで、ラケット買おうと思うんですが、どれがお勧めですか?
ちなみに自分のスペックは学生で経験1年、社会人で経験2年半、
どちらかというとスマッシュで押していくタイプ。主はダブルスです。
候補としてはAT700かAT500。NS8000もいいかな〜と思ってます。
AT700はちょっとヘビーすぎかな?と思ってるんですが、AT500だと
ちょっと弱いかも。NS8000はすごく評判がいいので…。
NS8000以外は周りに使用者が居ないのでカタログで判断してます。
長々とすみません。候補の中ではどれがお勧めか、また、候補以外でも
いい物があったら教えてください。お願いします。
159アスリート名無しさん:2008/11/11(火) 00:16:08 ID:e+R7EQAg
まだ若いんだからAT700にした方が良いんじゃね?
もし3本目を買う時にNS8000にすれば移行も楽なんじゃね?
160アスリート名無しさん:2008/11/11(火) 00:25:00 ID:1iEd63yF
156》薫風であったような気がする
161アスリート名無しさん:2008/11/11(火) 00:28:51 ID:LWmcU2UH
>>158
文面見た感じだと、AT900Pなんてどうかと。ちなみにダブルなら、取り回し易い4Uがオススメ
NS8000も充分にあり。これはもちろん3Uで

頭重でいきたいなら900P、
頭軽でいきないなら8000って感じかと。
アークはシラネ
鵜呑みにせず、あくまで参考までにどうぞ
162アスリート名無しさん:2008/11/11(火) 09:53:50 ID:iRI7B/2w
ダブルス重視でスマッシュ主体だと9000Xか8000あたりかな。
ちなみに8000はイーブンバランス気味。
163アスリート名無しさん:2008/11/11(火) 09:58:52 ID:XjqleOIn
>>159
回答ありがとうございます。
AT700かぁ〜。使いこなせるかわかんないですが・・・。
このスレ見ても使用者が居なかったからひょっとして地雷かも?と思ってました。

>>161
ありがとうございます。
AT900ですか!?とても自分の身の丈に合ってないような感じがします。
因みに候補のAT700もAT500も4Uにしようと思ってます。AT900Pも候補に入るのかなぁ。
NS8000は誰に聞いても使いやすいって言いますね。このスレでも評判良いみたいだし。
借りて試打してもすぐに判断できるような腕じゃないから分かんなかった。
今一番気持ちが傾いてるのはAT500です。というのも、まだジャンプスマッシュも
覚えてないような腕なんでシャフトが若干柔いのがいいかも・・・。
また悩んで眠れなくなりそう。
164アスリート名無しさん:2008/11/11(火) 18:07:55 ID:UtOkwQJ8
4Uのトップライト(ラケット)を使ったら、スマッシュの威力がなくなった。取回しはスゴイ楽なんだけど…なかなか一石二鳥とはいかないのね。
165アスリート名無しさん:2008/11/11(火) 19:12:12 ID:JeAze6CP
4Uのトップヘビーのラケと3Uのヘッドライトのラケだと
どっちのが威力のあるスマッシュ打てるんだろう・・・
166アスリート名無しさん:2008/11/11(火) 19:49:04 ID:8cQ5Oful
>>165
4Uのトップヘビーのほうがいいと思う。
167アスリート名無しさん:2008/11/11(火) 20:36:17 ID:woSYGDrD
4Uといえば薫風だが700とか1300ってスマッシュはどうなんだろう
168アスリート名無しさん:2008/11/12(水) 23:19:11 ID:bHK2DLgD
>>163
500いいと思いますよ。
安くて、折れなくて、使い易い!かな。

今日折れたけど同じの買うかも。
169アスリート名無しさん:2008/11/13(木) 09:46:44 ID:HkttiQcU
>>165
まずは本人の力次第だろw
ラケットの力で劇的に変わる訳ではない。
170アスリート名無しさん:2008/11/13(木) 12:28:35 ID:rxZzNTkn
>>165
俺の場合、
3UのNS7700と4UのAT900Pだと、
後者の方がだいぶ強いスマッシュが打てた。
171アスリート名無しさん:2008/11/13(木) 19:44:57 ID:dpgK3HDd
AT500に似たラケあります?
安くて4Uでヘッド重ラケ気になります
172アスリート名無しさん:2008/11/13(木) 20:23:41 ID:aOE9Sxds
3Uでイーブンのラケと、4Uでトップヘビーのラケ、振った時に重く感じるのはどっちだと思いますか?
やっぱり、トップヘビーですか?
173アスリート名無しさん:2008/11/13(木) 20:26:59 ID:aOE9Sxds
↑ARC7とAT500で考えた場合でお願いします
174アスリート名無しさん:2008/11/13(木) 22:48:14 ID:ZVttN3eW
最近レポが減ってきたからちょいと置いていきますよっと(´・ω・`)
【性別】♂
【年齢】10代
【使用ラケット名】 テトラクロス700(3UG5
【バランス】 トップヘビー
【重量】 3U
【そのラケットの5段階評価】 4
【使用レポ】 使い始めは多少扱い難い(トップヘビーですから)かも知れないが、1、2ヶ月ほど使い込んでみれば
       安定してぎりぎりのコースもしっかり狙えるようになる。
       シャフトは硬いが、しなりがあるのでクリアーはむしろ飛ばしやすいくらい。
       ダブルスでも使い易く、真芯でしっかり捉えて放つスマッシュは病みつきモノ。気になる人は試打した方がいいッス。
【ラケット購入の動機】 MIZUNOが主催の練習会(趙剣華氏キマシタ)で試打ラケがいくつか
            借りられたので一番しっくり来るのを選びますた
【その他】 ちなみにガットは米のBG65Tiを24ポンド、グリップはアンダーラップ6重巻きの上に
      BOWブランドのウエットタイプ(緑)です。。
【前ラケット】 FX01→CAB13→NS8000
【前ラケと比べて】 沈む。しなる。重い。
【オススメのラケット】 薦めるならテトラ500。クセの無い、ただの良ラケです。
【逆にオススメしないラケット】特にありません。
こんなレポですんません。あくまで主観です。
サブラケにCAB23の2UG4の購入を検討しています。所有していらっしゃる方、
「こんなのはどう?」など、アドバイスして下さる方宜しくお願いします。
175アスリート名無しさん:2008/11/13(木) 22:53:46 ID:yDiOGlPo
誰か
MP80
AT800
Ti7
が売ってある店しらない??
176アスリート名無しさん:2008/11/13(木) 23:39:39 ID:wjOIEkRj
兵庫にある専門店ならMP80は置いてるよ


個人店だから名前は出せない…
177アスリート名無しさん:2008/11/14(金) 01:18:10 ID:LspiZkZ7
>>176
[email protected]
にメールお願いできますか??
178アスリート名無しさん:2008/11/14(金) 21:58:06 ID:eNtnmbAo
旧色のNS8000って何がいいの?
179アスリート名無しさん:2008/11/15(土) 00:59:31 ID:odpyZ9G7
>>178
デザイン及び操作性
新色は若干重い
180アスリート名無しさん:2008/11/15(土) 08:10:41 ID:SJZ/0bQw
>>179 ありがとう。ショップの人が言ってたが、塗装の関係で重くなったり、軽くなったりするとの事ですが、関係ある?
181アスリート名無しさん:2008/11/15(土) 08:35:28 ID:E4950jlx
新旧8000もそこまで変わったとは思わないんだけどなぁ
182アスリート名無しさん:2008/11/15(土) 10:45:10 ID:odpyZ9G7
>>180
それはわからんけど
Ti7
NS7000
などでもカラーチェンジで重くなった
特にTi7はヒドいな
青とオレンジとか比べたら明らかに違う
183アスリート名無しさん:2008/11/15(土) 17:24:05 ID:UetCbIPX
カラーチェンジでTi7のグロメットが換わったっていう前例もあるみたいだし
絶対に(重量バランス等が)変わらないとは言えないみたいだね
184アスリート名無しさん:2008/11/15(土) 18:23:31 ID:g26v7UxT
アルファのK-8について知ってるやついないか
185アスリート名無しさん:2008/11/16(日) 13:31:12 ID:qG1eR2FX
バドミントン暦3年半の大学生です。
今Ti7赤使ってるんですが、スマッシュが物足りない気がしてきたので買い替えを検討中です。
AT700の4UかArc10あたりが候補なんですが、どうでしょうか?
ほかのラケットでもお勧めのがあったら教えてください。
ちなみに主にダブルスをやります。
186アスリート名無しさん:2008/11/16(日) 16:09:26 ID:GeVkB+Xm
Arc10はダブルス向きじゃないよ。3Uでかなりトップヘビーだから取り回しに苦労する。
4Uでトップヘビーの薫風1500あたりがいいんじゃね?
187アスリート名無しさん:2008/11/16(日) 17:26:09 ID:kG26UN+C
ラケットもマイナーチェンジあって当然だと思うんだけど・・・
188アスリート名無しさん:2008/11/16(日) 18:29:30 ID:qG1eR2FX
>186
返信ありがとうございます。
AT700の4Uもトップヘビーですが、薫風1500のほうがいいんですか?
189はじめまして:2008/11/16(日) 20:51:56 ID:sBNKivPZ
コンバンワ(・∀・)ノ
バドミントン歴5年ですが、なかなか上達しないんです。

下手っぴなのにミーハー心からアークセイバー7をテンション23ポンドで使ってました。 
クリアーの反復練習の時に、ラケットを振った時の遠心力で下腕が肘関節から離れるような力がかかった事がありました。
その後、ただの筋肉痛だと思っていたらテニス肘になってました…

痛みのピークの時は、痛みで夜中に何度も目が覚めるほどでした。
(ノд<。)゜。

今は友達からもらったTi-5を使ってます。
別の友達からは、ゴーセンのグラパワーがいいんじゃないか、と奨められてるんですが、11月24日(月曜日)にバドミントンラケットの試打会を兼ねたラケット販売会があります。

もし、よかったら何かアドバイス頂けませんか?
190アスリート名無しさん:2008/11/16(日) 20:54:35 ID:xDdbSNos
TI-10ってそんなにいいものなのか?

てか廃盤?
191アスリート名無しさん:2008/11/16(日) 21:58:40 ID:COSHHVMH
>>190
廃盤になったのはもう結構前。ロングが6年前でレギュラーが7年前だった気がするけど。
マッスルパワーシリーズの台頭でTiとアイソメトリックとエアロータスは一気に廃盤に追い込まれた気がするな。
192アスリート名無しさん:2008/11/16(日) 23:00:45 ID:ONFEyxlJ
>>189

ラケットそのままでガットのテンション下げれ。飛びチタンかナノジー98を20pくらいに。たぶんその要因が大きい。
193アスリート名無しさん:2008/11/16(日) 23:22:22 ID:bA4l64tF
>>191
数年前にMPによりTiが消され
今ArcによりMPが消されたわけだが、
次はどんな類のものがATを消すと思われる??
194アスリート名無しさん:2008/11/17(月) 00:02:17 ID:N6w/DbU3
ATの700とか900なんか敬遠しちゃうんだけども・・・実際どうなのよ?
195アスリート名無しさん:2008/11/17(月) 01:02:24 ID:lDNMHk23
>>189
多分シングルスが多いのかな?
カラカルM-TEC70とか薫風1100あたりはかなりオールラウンドに使いやすいよ。
軽いしね。
腕に伝わる反動が嫌ならカラカルが良い。
イギリスブランドはキャップ部にある仕掛けが妙に反動を抑えてくれるのを実感できる。
ウイルソンとかもね。
一度、自分も腕を痛めてしまってそれからラケットを探した経験あるから。
196アスリート名無しさん:2008/11/17(月) 01:29:54 ID:T0uwVwCT
バド歴4年で23ポンドって低いかな?
上げてみたいけどコワス
197アスリート名無しさん:2008/11/17(月) 01:32:21 ID:E3dR3n+k
30ポンド張れるラケットで一番安いやつってどんなの有る?
198アスリート名無しさん:2008/11/17(月) 10:39:47 ID:iserSFzH
199アスリート名無しさん:2008/11/17(月) 19:43:17 ID:PUE5LTMS
>>191

なんか2008年のバドミントン協会のカタログ見たら普通に売ってるんだが。


ちなみに色は黒。
200アスリート名無しさん:2008/11/17(月) 22:10:26 ID:T0uwVwCT
kumpooの900売ってるところない?
公式サイトは高すぎる気が…
201190:2008/11/17(月) 23:13:40 ID:PUE5LTMS
某掲示板を見てきた。


復刻盤らしいな。でも微妙にバランスが違うとか。
202アスリート名無しさん:2008/11/18(火) 00:04:56 ID:tAQ6FHjc
カラカルってええのかい?
203アスリート名無しさん:2008/11/18(火) 00:13:36 ID:QlKoU94t
>>202
ええと思うよ。
軽すぎるから好みが分かれると思うけど。
空軽(からかる)って日本ブランド名にしてもよいかもしれない。
204アスリート名無しさん:2008/11/18(火) 00:22:53 ID:+LT2xqPl
カラカルは世界一のメーカーだと思う
カラカルを一度使えばもうほかのラケットは使えなくなるだろう。是非使ってみるといいよ
205アスリート名無しさん:2008/11/18(火) 00:57:42 ID:tAQ6FHjc
回し者みたいな書き込みだw
ウィルソンは?
206アスリート名無しさん:2008/11/18(火) 07:52:22 ID:upINl0Uj
>>200 近くのアルペンで9990円のセールをしてました。
207アスリート名無しさん:2008/11/18(火) 08:29:56 ID:BAdrYmvP
アルペンの場所教えてくれ!
208アスリート名無しさん:2008/11/18(火) 09:47:04 ID:QlKoU94t
カラカルは日本バドミントン協会の認定を通していないのがガサイ!
品質には関係ないのかもしれないが、日本の市場には市場のルールがあって、信頼のひとつのブランドになっている。
なぜ協会の認定を通していないのかわからない。
お金がかかるからなのかな?
ユーザーとしては通っている方がなんとなくイイ感じするよね。
とはいえ、自分もカラカル気に入って使っているんだけどさ。
だからなおさら残念という感じ。
メジャーになって欲しいな。
209アスリート名無しさん:2008/11/18(火) 10:33:57 ID:IZkkIDUf
知るか
210アスリート名無しさん:2008/11/18(火) 12:34:36 ID:tAQ6FHjc
俺はウィルソンかカラカル買ってみようと思ってる。

SL70よりM-TEC70の方がお勧め?
211アスリート名無しさん:2008/11/18(火) 13:34:37 ID:QlKoU94t
筋肉傷めたときにいろいろ人から借りて試したんだけど、カラカルはその時に出会った。
手に来る反動が明らかに他のメーカーと違う。
だけど、打球が死んでいるわけではなかったので、不思議な感じがした。
ゴーセンも試したけどヨネのAT系と似ていただけでパッとしなかった。
ウイルソンは反動が少なかったのを覚えている。
どこか痛めた時に負担が多いだの少ないだの感じられると思う。
元気な時には考えない要素だから、自分の時もそんなものだった。
軽くて反動の少ないラケット使っていると体に負担をかけない要素の大切さがわかる。
裏を返せばヘタクソだからこその道具選びという言い方にもなるけどさ。

カラカルはどっちも持っているけど、ハードヒッターならSL。オールラウンダーならM-TECが良いと思うよ。
M-TEC75はそうとう体感重量が軽いらしい。使ってないからわからないけど、シングルスには向かないとコメントを見た事があるぞ。
あくまでも個人的な感想だけどね。
売っている所に問い合わせてみるのがいいんじゃないかな?
212アスリート名無しさん:2008/11/18(火) 15:52:37 ID:2LeZSl3Q
>>208
日本バドミントン協会の認定がない奴は大会に使えないとかあるんですか? 品質が保証されてるだけ?
213アスリート名無しさん:2008/11/18(火) 16:24:38 ID:VnPUibGF
>212
その大会の要綱に書いてあるかで決まる。
そういう意味では、Tシャツも不可。
214アスリート名無しさん:2008/11/18(火) 21:34:38 ID:gpoMRA4m
イグナスのガット張り機を購入しようと考えているのですが、
クランプはフローティングタイプのものと固定式のものどちらが使い勝手がいいかご存じの方いらっしゃいますか?
フローティングタイプはテニスみたいに高テンションで張ると誤差が大きいらしいのですが・・・
215コンバンワ(・∀・)ノ:2008/11/18(火) 22:34:46 ID:A+awoRhe
>>192
アリガトウゴザイマス(o^o^o)
ラケットをそのままって事はアークセイバー7を20ポンドで張ったほうがいいって事ですか( ̄ロ ̄?)

>>195
具体的にラケットを奨めて下さってアリガトウゴザイマス(o^o^o)
クンプーはスポーツ店で見た事ありますが、カラカルって何ですか( ̄ロ ̄?)
初心者(バド歴1〜2年)の時はミズノのミスティック(だったかな?)使ってました。
それより、カラカルって何ですか?ラケットはヨネックスって先入観があって…各メーカーにいろんな良いものがあるんですね( ̄ロ ̄)勉強になります。
216アスリート名無しさん:2008/11/18(火) 23:31:34 ID:VtMX69H4
QIANGLI 5540を使っている人いる?
217210:2008/11/19(水) 00:22:46 ID:ELlZiFKX
>>211
丁寧にありがとう。
カラカル両方持ってるのに片方使ってないの???
218アスリート名無しさん:2008/11/19(水) 10:01:26 ID:FQfw863d
思いっきり打ち込みたい時はSL70
セットアップを意識したい時はM-TEC70と使い分けています。
219アスリート名無しさん:2008/11/19(水) 19:34:23 ID:Br1e7QY4
初めて自分でグリップ巻くことになったんだけど、アンダーラップって何往復ぐらい巻けばいいの?
基準がわからないのでお願いいたします
220アスリート名無しさん:2008/11/19(水) 20:03:58 ID:REKx7wrx
>>219
好み次第だな
巻く奴は異常なぐらい巻くし、巻かない奴もいるし
221アスリート名無しさん:2008/11/19(水) 21:19:45 ID:KitL79Ae
>>219
俺は下から巻いて1往復してる。
巻くときは均等に。
でないとデコボコする
222アスリート名無しさん:2008/11/19(水) 21:48:27 ID:ijX36pXT
M-TEC75持ってるが最強に軽いよ。ほんとびっくりするくらい軽い
前のスレで結構感想書いたからみてみると良いよ。
シングルスよりもダブルスの高速ラリーで生きると思う。
最初NS8000がめちゃくちゃ使いやすくて使ってたけど、今はTEC75メインで使ってる。
M-TEC70が気になってるんだけど、イーブンバランスっぽいんで、
結局体感重量は75の方が軽そうなイメージがあって、なかなか手を出せないでいる。
ボーナス入って買ったら詳しくレポ書いてみます。
223アスリート名無しさん:2008/11/19(水) 21:50:59 ID:pgghZto3
順番的に次はNS900の新色来てくれるよな?
224アスリート名無しさん:2008/11/19(水) 21:51:44 ID:pgghZto3
↑NS9000のミス
225アスリート名無しさん:2008/11/19(水) 21:55:20 ID:Br1e7QY4
>>220
>>221
サンクス、死んでくる。
226アスリート名無しさん:2008/11/19(水) 22:23:24 ID:REKx7wrx
>>223
どうだろうな…
基本的に最上位のラケットって国内じゃ1色限りじゃないか??
MP100もだし、Ti10も復刻版は元々海外版みたいなもんで本数限定だし…
今のとこAT900とかにもカラーチェンジなさそうだしな…
確かにNS9000は痛いけど、NS8000みたいに悪化とかしないだろうな??
NSシリーズは9000とか旧7700とか新8000とか痛いものが多すぎるからな…
227アスリート名無しさん:2008/11/19(水) 23:30:32 ID:VAUkC0ee
最上位のラケにこれまで新色が無かったことぐらい薄々気づいてたさ・・・
それでも・・・あの・・・9000の・・・あの色だけは・・・・・・許せないんだよ!!

侍侍侍侍侍・・・・・・



もう許してくださいorz
228アスリート名無しさん:2008/11/19(水) 23:36:25 ID:wwnZSWQP
>>226
旧7700悪くないし

悪くないし!
229アスリート名無しさん:2008/11/19(水) 23:48:48 ID:HnruAZw5
230アスリート名無しさん:2008/11/19(水) 23:59:02 ID:7k9aEybz
つか

色はまだしも、モデルチェンジで重くなるのは仕様なの?
ヨネは
人気が出る→色が変わる→重くなる
が多すぎる
231アスリート名無しさん:2008/11/20(木) 01:00:03 ID:iiBHOygH
>>230
それは仕方ない事実
Ti7
NS7000
NS8000
で起こってるな
特にTi7とか青とオレンジだとすごいことになってるし

起こってないのは
MP80
NS6000
ぐらいか??
MP80の赤のもろさは異常だったし

ほかには
Ti10
MP70
MP50
NS7700
AT700
に関してはあんまり聞かないが…
232アスリート名無しさん:2008/11/20(木) 10:53:39 ID:WmeOGQkF
個体差かもだが700は少しだけ軽くなった気がする
俺的には結構いい変化だが
233アスリート名無しさん:2008/11/20(木) 15:59:27 ID:mjfdGbiE
>>232
俺も今度700か900買おうと思ってるんだけど、700の使い心地はどうですか?
3Uにするか4Uでも迷ってて、ATの3Uは他のラケットの2Uくらいの重さに感じるってのは
本当なんですか?
234アスリート名無しさん:2008/11/20(木) 17:30:15 ID:Gvl3o8Ys
私はバド歴4年目の男子大学生です。そろそろシューズを買い替えようと考えています。次はミズノのシューズを買おうと思いHPで調べたのですが、種類が豊富でどれを買っていいのかわかりません。一般的にどのシューズの評価が高いのでしょうか?
ちなみに今はヨネックスのPOWERCUSHION100のMidを使っています。しかしヨネックスのシューズでは横幅が広く、遊びが出来てしまいます。

返答お願いします。
長駄文失礼しました。
235アスリート名無しさん:2008/11/20(木) 22:55:58 ID:1A24nv6+
ヨネの100は3E。それで緩いなら必然的に2Eになるな。

つまり
つマスタークロス
236アスリート名無しさん:2008/11/20(木) 23:11:06 ID:Gvl3o8Ys
レスありがとうございます。
ミズノ製シューズではマスタークロスが最軽量なのでしょうか?
237アスリート名無しさん:2008/11/20(木) 23:20:04 ID:1A24nv6+
軽さならウェーブスマッシュの一番高いヤツじゃないかな。
でも確かウェーブスマッシュには2Eは無かった気ガス

履き心地もウェーブスマッシュはヨネと比べるとだいぶ違うかも。
俺は足が疲れそうだったからマスタークロスにしたけど
238アスリート名無しさん:2008/11/21(金) 06:13:41 ID:yDPZm/ch
でも同じ3E表示でもヨネよりミズノの方が細身だ
239アスリート名無しさん:2008/11/21(金) 11:58:26 ID:p4lu1bP7
12月発売の薫風ラケット誰か詳細教えてください。
240アスリート名無しさん:2008/11/21(金) 15:06:37 ID:X+62aBlR
>>236
結局試着して気に入ったのを買えと
241アスリート名無しさん:2008/11/21(金) 16:11:04 ID:sOjmhDYU
質問!!
みんなソックスでいちばんいいと思うメーカーは?
ちなみに俺はヨネが多いかな。
242アスリート名無しさん:2008/11/21(金) 17:20:27 ID:X+62aBlR
ユニクロのスポーツソックス
243アスリート名無しさん:2008/11/21(金) 17:36:47 ID:20Tru3GU
スニーカソックスがいいよ
244アスリート名無しさん:2008/11/21(金) 17:52:49 ID:Z0/IdBwm
>>239
携帯から失礼します
今日薫風のホームページ見てびっくり
とりあえず試打ラケット申し込みました
今は1500使ってるけど試打の感触が良かったら買うつもり
六角形に興味深々です
245アスリート名無しさん:2008/11/21(金) 18:35:36 ID:C/4zSNe+
246アスリート名無しさん:2008/11/21(金) 18:37:13 ID:Lb47imfW
>>245
グロ
247アスリート名無しさん:2008/11/22(土) 00:08:03 ID:J35a0Fjo
ガットネタでもいいですか?

ガットにも打球感が「硬い」とか「柔らかい」とかありますが
YONEXの中でCBG100、BG65、BG68TIではどれが一番柔らかいのですか?
(カタログ上ではどれも「柔らかめ」になってます)
248アスリート名無しさん:2008/11/22(土) 11:00:05 ID:ocF4BvJ0
そりゃサイバーナチュラルだろう
249アスリート名無しさん:2008/11/22(土) 18:38:56 ID:Xcdn5wf3
クンプーの900に合うガットはなんだろう
250アスリート名無しさん:2008/11/22(土) 21:56:41 ID:VsWvaX/S
流れを切って申し訳ないんだが、廃番のラケットって売ってある場所あるのか??
251アスリート名無しさん:2008/11/22(土) 22:20:55 ID:HxeRQD+o
FISCHERが6kで買えたので、またもや衝動買いしてみた。

ラケット名:FISCHER ProNo.1
ヘッド:卵型
サイズ:3U4G
バランス:288±5mm イーブンよりややヘッドヘビー気味。
フレックス: 5 (1=軟い、2=やや軟い、3=普通、4=やや硬い、5=硬い)
ポンド:MAX26p±2p
カラー:ブルー/ブラック
特徴:FT(フリークエンシー・チューニング)、OilCarbon、ボックス形状、セミロング


〜使用感〜
まず、塗装について。艶消し塗装です。個人的には、MP80のような感じです。
振り抜きについては、ボックス形状なのでエアロ形状採用のProTourFTより落ちます。
それでも、極端に悪い訳ではないです。
今回は26pで張ってみたが、 28pで使っているProTourFTよりシビアです。
まったくと言って良い程、しなりません。しなりを使うプレイヤーにとっては苦しいです。
慣れればこちらの方がハードヒットできるでしょうが、慣れるのに時間が掛かりそうです。


>>249
900にナノジー95を23pで張ってたのを借りた事あるけど、打球感が硬めの方が使いやすいかも。
打球感軟めだと、ラケットの特徴潰しそうだし。ただ、弾くのと、しなるのでは性格変わって面白いかも。

>>250
主に、専門店などで多くは流通します。極稀に、大手量販店にも流れます。
個人的な確立的では、7:3くらいですかね。
252アスリート名無しさん:2008/11/22(土) 22:57:39 ID:ocF4BvJ0
>>249
俺りゃーガットはとりあえず0.7ミリの奴から選ぶけどな。
細いガットはテンション低下早いし打った時の安定感が頼りなくてどうも…
253アスリート名無しさん:2008/11/23(日) 00:43:51 ID:Oq6L7gE6
ガットネタなんだが、ゴーセンのR4Xツヨシ(パッケージが恥ずかしいやつ)
張ったことある香具師いる?
ヨネのBG65、65Pあたりと比べてどんなもんか感想聞きたいんだが…
254アスリート名無しさん:2008/11/23(日) 03:22:46 ID:403Zm100
>>253
やっぱり所詮はR4X
すぐ緩む
やっぱり840円はスペックを犠牲にしていたさ
255アスリート名無しさん:2008/11/23(日) 09:58:54 ID:Oq6L7gE6
トン。

じゃあトアルソン響の黒パッケージの奴張った人おらんかな?
あれも気になる。
256アスリート名無しさん:2008/11/23(日) 10:30:03 ID:403Zm100
黒は知らんが他の物は良作
257アスリート名無しさん:2008/11/23(日) 13:14:48 ID:gSAarxBJ
>>256
トアルソンっていいんですか?
ヨネとゴーセン使ってますが、その他は勇気が無く挑戦できません
258アスリート名無しさん:2008/11/23(日) 13:17:20 ID:403Zm100
>>257
自分としては良いガット
ときにBL6800とかが好きだな
259アスリート名無しさん:2008/11/23(日) 15:39:13 ID:TThlfvyo
トアルソン響 悪くないんだけど、編み目が崩れやすいのが気になるw
260アスリート名無しさん:2008/11/23(日) 15:43:11 ID:Oq6L7gE6

ケバ立ちやすいってことか?
261アスリート名無しさん:2008/11/23(日) 16:28:03 ID:2mHMqH3I
縦と横で色が違う恥ずかしいやつは?
262アスリート名無しさん:2008/11/23(日) 18:12:57 ID:zhxEx6/6
今までカタログにもない古くいラケットだったんだけど今度NANO6000をゆずってもらいます(中古)
ガットはYonexの100を勧められたんだけど、どのくらいのポンドで張るのがバランスいいですか?
ちなみに中学になって始めたばかりの初心者です。まだ全然強いスマッシュは打てません。
263アスリート名無しさん:2008/11/23(日) 18:58:38 ID:n2FolgQe
初心者ってスマッシュのスピードにこだわるねw
264アスリート名無しさん:2008/11/23(日) 19:03:58 ID:4XCtFex3
品のないレスですね。
265アスリート名無しさん:2008/11/23(日) 19:36:44 ID:9NbX9ZUT
>>262
YONEXのNANO6000だよね?なら、NS6000と打ったほうが誤解を招きにくいよ。
基本、自称初心者なら20p以下が無難。初めてガットを張る1回目は16p〜18p程度がおすすめ。
力に自信が無ければ、ラケットに記載されている推奨テンションの一番下でスタートすると良い。
ちなみに、NS6000はオーバーテンションすればスマッシュスピードが伸びる訳では無いので注意ね。
レシーブしやすいし、クリア出しやすいから中学スタート組にとっては良いラケットです。


スマッシュスピードだけがバドミントンの攻め方じゃないよ。それを6000は教えてくれるはず。

266アスリート名無しさん:2008/11/23(日) 19:50:25 ID:Oq6L7gE6
良し悪しも分からないであろう初心者にサイバーナチュラル(100)勧めるってのも疑問だが、それはいいとして
ガットはBG65ってのを選んで
テンションはお店にお任せでOK。
267アスリート名無しさん:2008/11/23(日) 20:10:29 ID:403Zm100
確かにガットに関してははじめはBG65か強Tiか飛Tiが多いよな
BG80とかサイバーナチュラルは好き嫌いが出やすいし
268アスリート名無しさん:2008/11/23(日) 21:58:13 ID:0EiPlGEQ
ヨネのナノスピード系新製品ていつでるの?
269アスリート名無しさん:2008/11/23(日) 22:27:59 ID:9NbX9ZUT
だけど、次のナノスピードの番号は何番になるんだろうか?
7700を前例と考えると、6600、8800、9900とかなっちゃうし。
4500なら、あれだし。
ナノスピって基本的に殆どの性格揃ってるから、出るのかな?
新色ならありえそうだけど。
基本、春秋に新製品だからそれに期待だね。


これで、ARC8とか出た日には・・・。ただ、色が青だったら考えんでもない。
270アスリート名無しさん:2008/11/23(日) 22:38:41 ID:joMsEtZ4
>>265さん>>266さんありがとうございます。
前の人が100が良かったと言っていたので同じにしようかと・・・
BG65の16〜18ポンドで相談しようと思います
ありがとうございました
271アスリート名無しさん:2008/11/23(日) 22:40:20 ID:403Zm100
>>269
Arc8は無くないか??
Arc7→¥22000
Arc9→¥23000
だから価格帯的に

逆にNS8800に期待
NS8000→¥23000
NS9000→¥25000
だからな
NS8800→¥24000
ってなったり…

そろそろ海外にあるATの下位ナンバー及び新製品にAT600ぐらい欲しいもんだが…
もし仮にAT600出るならMP80に近いやつだろうな
6は基本柔らかめだし
Ti6、MP60、NS6000
どれを見てもなw
個人的にはAT600とかにかなり期待してしまっているw
272アスリート名無しさん:2008/11/23(日) 22:54:07 ID:0EiPlGEQ
いっそのことNS10000とかないの?
もうガッチガチの
273アスリート名無しさん:2008/11/23(日) 23:14:56 ID:dFfrcPBz
9000でもカチカチすぎw
8800希望
274アスリート名無しさん:2008/11/23(日) 23:17:29 ID:Or/STQVU
275アスリート名無しさん:2008/11/23(日) 23:22:56 ID:BwLdF+vh
硬めが好きな俺にはNSの新作が嬉しいな

しかし9000より上は無いんじゃないかw?
9000Xでもうガチガチの域だし

8800なんて出たら速攻で買うな
ただデザインしだいか・・・
耳無し芳一よろしく全身に「忍者」の文字がびっしりと・・・

ヨネならやりかねん
276アスリート名無しさん:2008/11/23(日) 23:28:33 ID:0EiPlGEQ
自分でNS話題だしといて悪いんだが、バボラのX−feelシリーズってどうなの??
あんまりいい評判聞かないし・・・。
自分はスマッシュで攻めるタイプだと思うのだが、AT800DFの例もあるし
LITEに興味を持ったのだが。。。(ただ単に黄色がスキってのもある)
だれかLITE使って人いない??
277アスリート名無しさん:2008/11/24(月) 01:46:35 ID:GOjzXZnC
旧型のスターなら安売りしてて買ったよ。
バボラ人気無いの?
278アスリート名無しさん:2008/11/24(月) 07:00:43 ID:yRqyvW1y
at500を通販で買おうとしたら店にもメーカーにも在庫がなくて、来年まで待ってもらう様になりますと返答が来た。
在庫のある店で買ったけど。
279アスリート名無しさん:2008/11/24(月) 08:44:46 ID:MS18POts
NS7700って話題でないけどどうなの?
俺はバド歴3年の初中級者でNS7700使ってるけど、合ってるのかどうかわからん。
ラケットを比べたことないんだ。
ちなみに30代前半、ダブルス、パワー無し、テクニックもあんまり無しなんだけど。
アドバイスプリーズ。
280アスリート名無しさん:2008/11/24(月) 10:59:09 ID:4BAceo5w
いいと思うよ

ガットで一番いい音でるのなんだと思う?
281アスリート名無しさん:2008/11/24(月) 11:27:53 ID:y0r3UUPJ
>>277
あくまでもsatelliteシリーズの話だが…

babolatに関しては好き嫌いがあると自分は考えてる。
トップライト系のものが多く、全体的に剛性が高め。
ストリングパターンも普通とはちょっと違うからね…

ストリングパターンの問題を除外したら、YONEXのATとかユーザーには使いづらい所が目立つかもしれない…
逆にNSユーザーから見たら使いやすい面があるかも。

元は悪いラケットではないと思う。
282アスリート名無しさん:2008/11/24(月) 13:58:59 ID:iJh0BUps
オレはガットはヨネの0.68mmのを選んでいる。
特に根拠はないがコントロールとカットがよく切れることかな。
でもガットも切れやすいが。
283アスリート名無しさん:2008/11/24(月) 16:13:29 ID:4BAceo5w
98はいいけど95はなんか好きになれない
強チタンと65Pは似た感じ?
284アスリート名無しさん:2008/11/24(月) 17:16:57 ID:3bmmBMsN
今度薫風のパワーショットナノ2100でるみたいだから、
誰かレポ期待
285アスリート名無しさん:2008/11/24(月) 17:18:38 ID:GaMxKtnc
上の方で初心者ならBG65って勧めてる人、よければその理由を教えて!
286アスリート名無しさん:2008/11/24(月) 18:22:46 ID:y0r3UUPJ
>>283
自分のNANOGYは98主義だな
95は何か使ってて微妙…


>>285
初心者が進められるのって癖が少ないからじゃない??
ラケットでいったらCAB20とかTi7みたいな存在みたいな感じかと…
287アスリート名無しさん:2008/11/24(月) 18:23:32 ID:y0r3UUPJ
>>286
すまん
×自分の
○自分も
288アスリート名無しさん:2008/11/24(月) 20:12:14 ID:rA7ff4U5
>>283
強チタンの方が更に硬く、弾きが鋭い。
289アスリート名無しさん:2008/11/24(月) 21:05:00 ID:7XpfvzDB
kumpooのトップライトってしっかりスマッシュ打てる?
沈まない&軽そうなイメージなんだが…
290アスリート名無しさん:2008/11/24(月) 22:37:59 ID:EHhQXpx/
てかガットってそんな違う物なの?細い奴と太い奴ぐらいならともかく
例えば強チタンと攻チタンとBG65Pをブラインドテストして打っただけで判る物なんかな。
291アスリート名無しさん:2008/11/24(月) 22:38:27 ID:rA7ff4U5
ならパワーショット500とか。
名前の通りナノじゃないが…


しかし昨今のトップライト至上主義とまでは行かないまでも
トップライト主流な傾向は疑問かな
292アスリート名無しさん:2008/11/24(月) 23:01:35 ID:hzl90Wvg
>>278
大人気なんですね。
モデルチェンジしそうだから今のうちにもう一本買っておこうかな〜
293アスリート名無しさん:2008/11/24(月) 23:06:46 ID:hzl90Wvg
>>281
>>276の話だと新型は駄目なんでしょうか?
スターガット張ったので明日打ってみるのが楽しみ。
294アスリート名無しさん:2008/11/25(火) 00:29:23 ID:5UC58gdN
ウィルソンのガットは地雷らしいな
295アスリート名無しさん:2008/11/25(火) 01:58:20 ID:o9pY+NrR
>>290
ガットはたいして変わらないような気もするけど、YONEXだとBG80、サイバーナチュラル、攻チタンは独特の感じがあると思う。
他にも自分の感覚の問題かもしれないけど、65Pと66Sはカット系ショットが打ちにくいような…


>>291
パワーショット500は確か廃番だろ??
ラケットとしては悪くなかったがkumpooの路線とは違った気がするな。


ちなみにトップライトが多い流れは自分も疑問
真逆のATもあるけど、babolatやwilsonはライト寄りが多かったり、ゴーセンも体感的に軽いものが多いよね。
重さを感じるのはATかprinceぐらいかな??
余談だがprinceのSPEEDportBlackは良作だったぞ。


>>294
地雷なのか??
296アスリート名無しさん:2008/11/25(火) 07:19:39 ID:Ns92XqDR
スレの上の方でAT500について相談して買ったものだけど、
トップヘビー使ってるとライトなんか使えなくなるよね(´ω`)
297アスリート名無しさん:2008/11/25(火) 10:26:09 ID:ECI7V6hU
ねえ、ちょっと前にも書いたんだけど
みんなのオキニのソックスメーカー教えて
バドミントンするときのね
298アスリート名無しさん:2008/11/25(火) 12:09:48 ID:5UC58gdN
ユニクロのスポーツソックス3P千円
厚手でへたりにくく第一安い
299アスリート名無しさん:2008/11/25(火) 12:12:39 ID:+0LtLymo
誰か聞いてくれ! ヨネックスの07カタログのP51。NS9000のリン・ダンのラケットのヘッドがある辺。漢字の【侍】に見えないか?
300アスリート名無しさん:2008/11/25(火) 12:40:41 ID:35nUr2qb
>>290
強と攻なら食いつく感じの違いで解るかな…。
強と65Pはオレには解らん。

>>291
自分はトップヘビー→トップライトの乗換え組み。
といっても6年くらい前だけどね。
自分は年齢からの関係で、昔痛めた肩がさらに弱くなり
トップヘビーをブン回せなくなった為の乗換えだった。
確かに軽くて最初は躊躇したけど、早い取り回りと
肩等へのスタミナ面での問題は軽減した。

今は試合時間も短くなったし、それほど肩のスタミナは意識しないにしても、
やはり『素早いラケットワーク』と言うのを考えた時、
重心の低い、トップライトが良いのかもしれない。
※トップヘビーが悪いというわけではなく、
 重心の低いトップライトが素早く動かしやすいって意味ね。
301アスリート名無しさん:2008/11/25(火) 12:41:14 ID:ybVwEwGK
BG65→ツヨシにしたが・・・

\(^o^)/オワタ
302アスリート名無しさん:2008/11/25(火) 15:07:51 ID:5UC58gdN
ヨワシ
303アスリート名無しさん:2008/11/25(火) 16:21:41 ID:Y2aKjaYn
ツヨシはクソ。

BG65のほうがよっぽどまし
304アスリート名無しさん:2008/11/25(火) 16:38:23 ID:o9pY+NrR
同感
ツヨシは使いものにならない
モモネだっけ??
使った人居る??
305アスリート名無しさん:2008/11/25(火) 17:56:08 ID:Ta/xR2l0
ツヨシしっかりしなさい
306アスリート名無しさん:2008/11/25(火) 19:22:03 ID:5UC58gdN
ゴーセンに全巻送りつけてやれw
307アスリート名無しさん:2008/11/25(火) 19:46:28 ID:Y2aKjaYn
デコボコグリップの上からデコボクグリップ巻いた人いる?
308アスリート名無しさん:2008/11/25(火) 20:08:16 ID:o9pY+NrR
>>307
凸凹裏返して巻いてはいるぞ
その上にアンダーラップとグリップ巻いてるが
309アスリート名無しさん:2008/11/25(火) 20:59:41 ID:uAscQ9aQ
すご〜く太そう
310コンバンワ(・∀・)ノ:2008/11/25(火) 21:40:54 ID:WwSo9gBB
昨日、バドミントンラケットの試打会に行ってきました!

プリンスのO3スピードポートハイブリッドチェリー
が一番使いやすかったです!

ただ…
桜の花柄があるのがちよっと…


ラケットデザインは
アークセイバー10が好きなんですけど…
アークセイバーって上級者向けですよね?
311アスリート名無しさん:2008/11/25(火) 22:57:17 ID:Y2aKjaYn
>>310
7、9はそうでもない。
9はよく知らんが7は振りぬきやすいと思うしまあ普通かな?
312アスリート名無しさん:2008/11/25(火) 23:16:45 ID:T7Mycez/
>>296
俺AT500の他にトップライトなの持ってて気分で使い分けてたよ。
500は調子悪いような時でも使いやすく感じる。
313コンバンワ(・∀・)ノ:2008/11/25(火) 23:29:17 ID:WwSo9gBB
>>311
アリガト( ̄艸 ̄)

こないだ>>189書き込みした者なんですけど

アークセイバー7を23ポンドで使って
練習を過密にしたら
テニス肘になっちゃって…
(ノд<。)゜。

ラケットの試打会で
薫風のヘキサゴンも
試し打ちしてみた。
パワーショットナノ700と
パワーショットナノ900と
違いが判らなかった…

314アスリート名無しさん:2008/11/25(火) 23:57:14 ID:+wt+FHcl
いつの間にか薫風の2100出てるwww
コントロール重視か。今までのラケットでコントロール良いor悪いのって何かあったかな?
315アスリート名無しさん:2008/11/26(水) 17:10:39 ID:ZM3hBze4
ぶっちゃけコントロールは使う人の腕次第。

と言いたいがここに書き込むレヴェルでそんなこと言えないのが現状www

漏れも実力としてはめちゃくちゃ下手だけど常識はあるつもり。

でもラケットで試合が勝てたり勝てなかったり、というのはある。
だけどそれはメンタルの問題かな?

ガットの張り替えしたばっかりだとスマッシュが速いって言うのはほんのごくわずか。

けがしてんならゆっくり休んで場合によっちゃあ病院に行く。
スポーツなんだからけがはする。


異論はものすごく認める
316 ◆GlV4XLZ4w6 :2008/11/26(水) 19:57:03 ID:ZM3hBze4
>>315
素晴らしい!!!

って言われたらいいね(´・ω・)
317アスリート名無しさん:2008/11/26(水) 21:42:44 ID:vgorRJOD
>>314
良いのはあるけど、悪いってのは無いんじゃないかな?
ただ、2100は今までより精度が上がるだけじゃないかな。
大事なのは技術だよやっぱり。ラケットが技術を超えるだなんてありえないし。

2100買えないから、そう信じていたい。
318アスリート名無しさん:2008/11/26(水) 21:49:22 ID:5F7JY7yn
FORZAのガット使ってみたがかなり良いんだが。
黄色も自分は好きだからこれはいいガットだ。
ツヨシはクソガットらしいがこっちは自分としては勧めたい
319アスリート名無しさん:2008/11/26(水) 23:59:45 ID:scwMAoUe
>>317
kumpooのラケットは面がブレにくいのと
シャフトの適度なしなりがあるからスイートスポットから多少ずれても
コントロールが効くんだろうね。

毎回きちんと体勢良くスイートスポットでとらえる技術があれば良いけど
ダブルスの高速ラリーとかではなかなかそうはいかないから
kumpooのラケットは重宝してる。


320アスリート名無しさん:2008/11/27(木) 00:55:39 ID:tvLfQkle
トレラケって重さ以外にバランスとかも違うの?
シャフトの硬さとか?
321アスリート名無しさん:2008/11/27(木) 00:55:47 ID:ClvSDmM1
【UNION BBS】
http://doratomo.jp/~unib/
322アスリート名無しさん:2008/11/27(木) 18:34:27 ID:ORD8kEEh
なにが起きたんだ?
我がラケットがグリップを残してハイクリアの弾道を描いて飛んでいきやがった。

メーカーは秘密だ。
323アスリート名無しさん:2008/11/27(木) 18:53:12 ID:nrh2HROo
>>322


あwww
俺もそれなったことあるわw

打ってるときに急にグリップのとこが回転して
振るとスポーンって感じで上だけ飛んでった。


最後には外でそれ飛ばして遊んでたww

正直怖かったお。。。


素振りにも使えないから家で眠ってる。


ちなみにウィルソンのレジャー用ラケw
十何年前のラケット。
324アスリート名無しさん:2008/11/27(木) 20:11:19 ID:zbTK0SxM
>>319
確かに、kumpooのラケットは面ブレが少ないね。
この特徴はダブルスでは確かに重宝するね。
>>320
持った感じでは、どれもあまり変わらなかった様な・・・。
ただ、振ってみると違うと思った。やはり、バランスを維持して加重できる場所って限られてるからかな?
シャフトの硬さは同じだったと思う。
325アスリート名無しさん:2008/11/27(木) 20:13:33 ID:wFt67ZZG
>>322
メーカーはどこだ??
326アスリート名無しさん:2008/11/27(木) 22:10:28 ID:IzFZWDGR
狭いところでもヘアピンなどのネットゲームの練習ができるような
幅が普通のコートの1/4というような自立式のコートありませんか?
下の画像のような
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/26922
327アスリート名無しさん:2008/11/27(木) 22:26:42 ID:tvLfQkle
>>324
トレラケの話ありがと。
328アスリート名無しさん:2008/11/28(金) 02:26:25 ID:19iNaJuw
MP40折れたんですが、似てるラケットってありますか?
329アスリート名無しさん:2008/11/28(金) 09:11:03 ID:IK3FURCQ
ラケットのキャップ部から抜ける事故は過去に2名ほど死んでいると聞いたぞ。
すっ飛んでいって手裏剣のように刺さったらしい。
インパクトで一番負担がかかるのは部材の継ぎ目になるキャップ部への負担が大きくなるから、ある程度使ったラケットは処分した方が無難。
インパクトの瞬間に異音が聞こえたら使わない方がいいぞ。
330アスリート名無しさん:2008/11/28(金) 10:09:33 ID:M551N+e4
>>322
晒した方がいい。
たとえヨネだとして、工作員と呼ばれても。
331アスリート名無しさん:2008/11/28(金) 21:03:09 ID:oLnD8gHl
ヨネ以外のラケットって軽いけどただ中身を空洞にしてるだけじゃない?
332アスリート名無しさん:2008/11/28(金) 21:35:10 ID:19iNaJuw
>>331
そんなの1試合耐えれる気がしない
333アスリート名無しさん:2008/11/28(金) 21:56:17 ID:CeHgP205
>>331
頼むから、そんな事言わないでくれ。
他社の信用落とすのが目的だとしたら、工作員と呼ばれるぞ。

シャトルのスピードはスイングスピードで伸びるんだから、ラケットは軽く有るべき。
だが、ヨネは4Uを多く出さない。5Uなんて持っての他。
他社が軽いのもあるけど、ヨネがただ重いだけ。
334331:2008/11/28(金) 22:04:12 ID:oLnD8gHl
すまそ。他社に不満や悪気があって言ったわけではないんだ
いろんな会社のラケットあるけどただいい悪いを抜きにフレームの素材感というかw
335アスリート名無しさん:2008/11/28(金) 22:18:29 ID:87RvKeP0
>>329
異音はしなかったが、直前のスマッシュの時に、何かいつもの打感と違って変だなって気はした。

しかし、あの時決まっていなければ、そのまま正面からのプッシュ叩きつけるつもりだった。
今更ながら背筋が寒い。
336アスリート名無しさん:2008/11/28(金) 22:27:37 ID:ZYO7EhgM
>>299
今更かよ
337アスリート名無しさん:2008/11/28(金) 23:09:17 ID:+jOFfCGm
>>336
俺はそんなん知らないぞ!
338アスリート名無しさん:2008/11/28(金) 23:50:14 ID:IK3FURCQ
>>331
すまん。指摘させてもらう。
http://app2.infoc.nedo.go.jp/kaisetsu/nan/na05/index.html
ココを見てくれ。
4Uや5Uのラケットは大体これを採用している。
ハッキリ言ってこれほどメリットのある新素材を採用しない理由の方がわからん。
あまりにも時代遅れ。
シェアが大きいのにあぐらをかいていると、マイナーブランドの名刀たちに滅多切りにされちゃうよ。
339アスリート名無しさん:2008/11/29(土) 00:00:44 ID:RN1jgTjV
340アスリート名無しさん:2008/11/29(土) 02:13:27 ID:Cz4KrOyo
>>338
アークシリーズはカーボンなのチューブを売りにしてたきがするが?
341アスリート名無しさん:2008/11/29(土) 02:52:17 ID:DdvwLrQ1
ていうか、NSシリーズがすでにカーボンナノチューブじゃなかったっけ。
342アスリート名無しさん:2008/11/29(土) 10:23:21 ID:Ij5tNROg
NSはナノチューブの前のフラーレンじゃ
343アスリート名無しさん:2008/11/29(土) 12:16:43 ID:oinnR7UD
>>331
ヨネもシャフトは空洞です。


>>333
>シャトルのスピードはスイングスピード(ry

ないないw
344アスリート名無しさん:2008/11/29(土) 12:53:06 ID:URAE6/xB
シャフトは実軸より中空の方が丈夫だよ。
材力やった人ならわかる筈
345アスリート名無しさん:2008/11/29(土) 12:55:57 ID:k/L3mxNG
>>344
どの程度中空にするかって話だと思うぞ?
346アスリート名無しさん:2008/11/29(土) 13:18:17 ID:kjrgxP8M
で、結局kumpooのヘキサゴンて何者?
347アスリート名無しさん:2008/11/29(土) 13:31:38 ID:oinnR7UD
>>344
そういえばそうだなw
習ったのに忘れてた
348アスリート名無しさん:2008/11/29(土) 14:30:47 ID:4rCNmT8Q
 
マイルチョンピョンシップ負けたら引退する
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1226913377/
 
1:コーツィ◆gO3iTPqJJM 2008/11/17(月) 18:16 va8YQ+8K0
◎スーパーホーネットでガチ
単勝に1000万円ぶっこむ
 
10:コーツィ◆gO37A4pJJM 2008/11/17(月) 21:56 P0m6dYCrO
まじでマイルチョンピョン外したら引退する
その公約守らなかったらチンポ切り落とす
 
107: 2008/11/17(月) 22:21 PDUfMwVT0
毎週こんなスレ立てて構ってもらおうなんてよほど現実に友達いないんだな。
呆れを通り越して可哀相になってきた
 
604:コーツィ◆gO3iTPqJJM 2008/11/23(日) 15:42 0FDew5W/0
いいぞおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!
 
605:コーツィ◆gO3iTPqJJM 2008/11/23(日) 15:43 0FDew5W/0
死ねええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!
 
715:2008/11/23(日) 16:15 sXVk1jhY0 [sage]
二度と来るなよカスが
まぁ公約守れないゴミはまた来るんだろうが
恥ずかしいヤツだなぁwwwwwww
 
819:2008/11/24(月) 19:39 BbubEBeC0 [sage]
自己顕示欲の塊はとっとと引退しろ
気持ち悪いから二度と出てくるな
349アスリート名無しさん:2008/11/29(土) 17:21:51 ID:LIIqoKO+
このスレでもコーツィが晒されるのを見るとは思わなかった
350アスリート名無しさん:2008/11/29(土) 21:30:59 ID:+eCza/Tm
一番クリアが楽に飛ぶガットは飛チタンですか?
351アスリート名無しさん:2008/11/29(土) 22:07:26 ID:JtMkN+B+
>>350
クリア楽に飛ばしたいのならラケットをしっかり
選んだほうがいいと思うよ。あまりガットで変わったことがない
ついでに、オレ2U使っているんだけどどう思う?
352アスリート名無しさん:2008/11/29(土) 22:54:19 ID:xfpv9uu8
>>351
2Uも十分いいと思うが??
自分もスマッシュ打ちたい時とかに2U使うし…
MP90とかは2Uの方が好きだな
NS8000とかは軽さを売りにしてるから2Uは微妙だが…
353アスリート名無しさん:2008/11/29(土) 23:01:19 ID:BUUW8mpA
てす
354アスリート名無しさん:2008/11/29(土) 23:30:43 ID:URAE6/xB
俺は何だかんだ色々ガット試してみてる。
違いがわからない人間だが。。。

AT500に飛ティタン良かったよ。
355アスリート名無しさん:2008/11/30(日) 02:26:33 ID:Cef413Hm
強チタンのビシッとした打感が好きだな
356アスリート名無しさん:2008/11/30(日) 08:28:04 ID:NrH7wj8Z
AT900Tに強チタンを張ってみようと思うんだが、どうだろう?
できるならばナノジー98とか張りたいんだが
強チタンのピンクに惹かれた。
ガットのピンクって、強チタンしか今のところでてないのかな?
357アスリート名無しさん:2008/11/30(日) 10:08:58 ID:Tg7Hy/pn
>>352確かにMP90の2Uはなかなかよかったな。つかそれしかなかったんだが。
358アスリート名無しさん:2008/11/30(日) 12:29:14 ID:Cef413Hm
細いガットが流行りなのか?
359アスリート名無しさん:2008/11/30(日) 14:15:34 ID:1E9NUpR9
>>358
すぐきれるじゃん
360アスリート名無しさん:2008/11/30(日) 15:17:08 ID:2pKHnkel
ダブルスが苦手なんだけどどうしたら良いのかな?
ていうかパートナーが全然動いてくれないんだよね〜・・・(ハァッ)
361アスリート名無しさん:2008/11/30(日) 17:35:38 ID:HD39TkV5
>>360
パートナーに言う前に自分は完璧なのか??
まわりを責めるのはそれからだろ??
まぁ明らかにヒドい場合もあるが
そんなときはダブルスやめるか、ペア変えるのが精神的にもいいんじゃないか??
362アスリート名無しさん:2008/11/30(日) 17:53:31 ID:+a8puZcG
>>360
ダブルスが苦手だからどうすればいいのかという相談
なのか、パートナーが動いてくれない愚痴なのか
どっちかはっきりしたらアドバイスしてもいいよ
363アスリート名無しさん:2008/11/30(日) 21:00:26 ID:VucTDRQl
アーク10ってタイミングがばっちり合えば速いスマッシュ打てるけど合わせるのに時間かかる
364アスリート名無しさん:2008/11/30(日) 23:21:25 ID:TjhJUd9x
BG80ってほんとにスマッシュ系?
使ってみたけどなんかコントロールしやすいけどスマッシュとクリアしずらかった
365アスリート名無しさん:2008/12/01(月) 00:04:24 ID:j6tq8h2d
最近の書き込みは、ガットのせいとかが多いね。結局は自分の力量なんだから…ちゃんとスポットに当たればクリアもスマッシュもばっちり決まるよ。
366アスリート名無しさん:2008/12/01(月) 00:53:00 ID:tljEddzE
ガットの違い=音の違い=気持の違い

・・・・・・か?
367アスリート名無しさん:2008/12/01(月) 06:26:28 ID:sJp1ON6v
細いガットのどこがいいかわからん


すぐ緩むし切れるし

経済的にも太いほうがよくないか?
368アスリート名無しさん:2008/12/01(月) 08:37:01 ID:W4TsH93o
すいません。新参者ですが、長くバドミントンを続けてらっしゃる方にご質問させていただきたいのですが、私は中学・高校と部活でバドミントンをしていて、就職を期に暫く離れていましたが10年で最近出戻りしました。
過去にアイソメトリックプロ800というラケットが非常に使いやすく合っていると思ったのですが、現在は技術も進歩して様々なラケットが出てますが、性能が似たラケットはあるのでしょうか?
ご教示お願いします
369アスリート名無しさん:2008/12/01(月) 10:26:21 ID:rjB1t2OQ
似てないかもしれませんが
カラカルやウィルソンまたはプリンスやモアなどのメーカーはとてつもなく使いやすいし何より折れない!そのくせ安い!
とってもいいのでお試しあれ
370アスリート名無しさん:2008/12/01(月) 11:47:36 ID:+Lx3uYFf
371アスリート名無しさん:2008/12/01(月) 21:03:43 ID:r2fLncIp
>>368
名器じゃないか800プロ
最近のヨネは劣化して迷走してきてるから
800プロの方がいいかもしれんよ。

ちなみに今日久しぶりに地元の専門店行ったらヨネ以外の品揃えも豊富にありびっくりしたわ
市場の競争も昔より明らかに激しくなってきてる。
バボラの見た目はずいぶんとかっこよくなった。以前の艶消しからテカテカ塗装になったんだな。俺はこの方が好き。

ガットは噂の地雷ガット・ツヨシが目立つとこにたくさん陳列されてて
店側としてはプッシュしてるらしかった(まぁ張人の店だからかもだが…)


トアルソンが無かったからまた強チタンにしてきた
372アスリート名無しさん:2008/12/01(月) 21:21:29 ID:wGp0YeQI
>>371
トアルソンはよくよくヤフオクにあるからそれが一番得じゃないか??
373アスリート名無しさん:2008/12/01(月) 21:52:38 ID:W4TsH93o
>>371さん
ありがとうございます
プロ800はもうもってないのです。
YONEXで似たラケットが欲しいのですが…
この10年で本当に浦島太郎になったような気分です。YONEXで当時からあるのはエアロータス100とカーボネックス20しか残存してません。
個人的にアイソメトリック形状で、プロ800に近いラケットを購入したいと考えてます。
当時本当にあのラケットは使いやすくバランスが良かったと記憶しています。
374アスリート名無しさん:2008/12/01(月) 21:57:27 ID:rQcjpzJE
>>366
YONEXの分類で硬い表示のガットしか使った事ないんだが、どれも別物だよ。
確かに、音は若干高くなったり低くなったりするけど劇的には変わらないね。
一番分かりやすい所だと、インパクトの衝撃かな。

>>367
細ゲージのメリットは、球離れが速い、良い。とされてるね。
デメリットは、やはりノッチの進行速度かな?

別に、細ゲージでも緩んだりはしないぞ?切れやすいが。
個人的には、0.7ゲージの方が緩みやすく感じるんだが・・・。
375アスリート名無しさん:2008/12/01(月) 21:57:49 ID:WhABJuFl
>>368
800、いいよねぇ。
今でもたまに使うけど、10年以上前の技術とは思えん。
さて似てるラケットはというとTi10、MP90、NS8000か。あるいはNS9000も。
Ti10とMP90は同じく良いと言われていたが既に新品は入手困難。
NS8000は、ISO800よりかは球離れが速くて弾く感じ。ヘッド軽い。
NS9000Xは少し硬いかも。9000Sでもいいかもしれない

ただどれもあのISO800の絶妙な感じとはちょっと違うんだよなぁ。
素材の進歩といえばそうなのかもしれないけど…
あとデザイン陣はあのころのカラーリングに戻せ!
376アスリート名無しさん:2008/12/01(月) 22:45:27 ID:wGp0YeQI
デザインは旧NS8000ぐらいまではいい感じだったよな
377アスリート名無しさん:2008/12/01(月) 23:47:26 ID:W4TsH93o
>>375さん
ありがとうございます。
非常に参考になりました。
378アスリート名無しさん:2008/12/02(火) 07:08:00 ID:fcbLuoDp
十年ぶりにやると最近のラケットのヘッドの軽さ&シャフトのコシの無さに
辟易するかも。
379アスリート名無しさん:2008/12/02(火) 12:05:51 ID:SMufBK/P
たまにISOPRO800遊びでつかうけど、最近のラケット比べると振り抜きの悪さが気になったりするな。

俺も10年ぶりに始めた口だけどラケットの進化に驚いたよ。
感じがにたラケットだとAT900Tあたりにてるんじゃないかと思うんだがどうだろうか。
380アスリート名無しさん:2008/12/02(火) 18:27:57 ID:J9XpZ7z9
kumpooのPOWERSHOTNANOが気になって仕方ない。。。
だれか打ったことある人や評判聞いたことある人打った感想等教えてくれ。
381アスリート名無しさん:2008/12/02(火) 18:30:04 ID:J9XpZ7z9
上は2100ヘキサゴンのこと。
スイマセン;
382アスリート名無しさん:2008/12/02(火) 18:37:36 ID:JSS3CdCx
ゴーセンのR2X25F使ったことあるやついる?

気になる・・・
383アスリート名無しさん:2008/12/02(火) 21:26:38 ID:rwFi/zKq
AT900Tに強チタンを張ってみた。
なんか、ナノジー98よりも軽い力でも速いスマッシュが打てる気がした。
384アスリート名無しさん:2008/12/02(火) 23:29:24 ID:fcbLuoDp
薫風のヘキサゴンてまさかフレーム断面が六角形なの?

俺脳内でラケットの新技術妄想することあるんだが
フレーム六角形にしたら空気抵抗低減と剛性両立できるんじゃね?とか考えてたわw
まさか現実に…?

ちなみにアイソも元々はヨネテニスラケットの方の技術だが
カタログ読んでて これバドにも応用できそうだなとか思ってたら
実際にアイソ形状のが発売された。

だから何なんだって話だけど…
385アスリート名無しさん:2008/12/03(水) 00:10:13 ID:IPycwQjg
次の予想を頼む!!!
386アスリート名無しさん:2008/12/03(水) 01:03:24 ID:q2sIvtUU
三角形と楕円を組み合わせたトライオーバルフレームとか…

ねーなw
387アスリート名無しさん:2008/12/03(水) 12:32:28 ID:qGFq6LgF
どなたか教えて下さい。ヨネックスとゴーセンのTシャツって大きさは同じですか? ゴーセンのTシャツのサイズ表が見つけられなくて。
388アスリート名無しさん:2008/12/03(水) 15:25:30 ID:1uSYNvCR
389アスリート名無しさん:2008/12/03(水) 17:19:42 ID:q2sIvtUU
ヘキサゴンてシャフトだったのか…orz
横方向にしなりにくくなるってとこかね
390アスリート名無しさん:2008/12/03(水) 20:41:41 ID:sXlmDcJL
391アスリート名無しさん:2008/12/03(水) 23:38:59 ID:kzZbOWh1
>>384
頼むから、ヨネックスに卵型復興の旨を・・・。

>>389
横と言うか、耐ねじれ特化のシャフトだね。



でも、次の新形状ってどこだろう?
ヘッド形状:ISO、卵、ボックス、エアロ・ボックス、エアロ
フレーム:マッスル、ワンピース
シャフト:スリムテーパーシャフト、ヘキサゴン、エキスパンドチタン、VFCAP
などと出てるわけだが。
シャフトは目新しいの多いけど、ヘッド形状とフレームは、新形状望めないかな?
392アスリート名無しさん:2008/12/04(木) 00:34:09 ID:hXvPUmK2
シャフトはマグネシウムもあるでよ!(数%だけどね)
個人的に興味あるので近いうちに買ってみる
393アスリート名無しさん:2008/12/04(木) 03:51:47 ID:kPVNWjbm
仕事中…

いっそシャフトの太さ20%増しとか、それくらいの思い切ったモデル出ないかw
レギュレーション許されるもんならな
394アスリート名無しさん:2008/12/04(木) 04:28:43 ID:IMAeZPDz
395アスリート名無しさん:2008/12/04(木) 10:09:04 ID:kPVNWjbm
そんなリンクポコポコ貼られても携帯だから見れないよ(´・ω・`)
396アスリート名無しさん:2008/12/05(金) 23:16:28 ID:wgf6V5Uu
今年のYONEXの廃番教えてくれぃ
NS9000以外で
397アスリート名無しさん:2008/12/06(土) 00:06:11 ID:GOETtM2m
9000廃盤なの!?
わけわっかんねぇ!!
398アスリート名無しさん:2008/12/06(土) 00:30:51 ID:fbbfNg4+
米山オワタ
残る物はカスばかり
399アスリート名無しさん:2008/12/06(土) 01:00:02 ID:4pdyfXy7
だがそこがいい
400アスリート名無しさん:2008/12/06(土) 01:05:04 ID:HRHMORAw
401アスリート名無しさん:2008/12/06(土) 11:13:03 ID:n+dOumjZ
早くクンプーの六角シャフトのスマッシュ型ラケでてほしいぜ
402アスリート名無しさん:2008/12/06(土) 15:00:21 ID:uq2AEsbj
古い話しになってしまいますが、YAMAHAの”YB 210”というラケットがいつ頃販売されたか?もし、知っていたら教えてください。
403アスリート名無しさん:2008/12/06(土) 19:41:30 ID:Lz9lUfyN
>>402
たしか2001年だったかな
404アスリート名無しさん:2008/12/06(土) 22:58:12 ID:uq2AEsbj
>>403
ありがとう!でも、1995年以前だとおもいます。
405アスリート名無しさん:2008/12/07(日) 03:25:21 ID:jdAapFec
ヨネは確実に迷走してるね〜
まあヨネもバドミントンなんてそんな力入れなくなってきて
るんじゃないのもしかして
ボード業界では評価高いしゴルフでもハニカミ効果でウッハウハかもわからんしな
406アスリート名無しさん:2008/12/07(日) 11:53:53 ID:T9XQlZsc
さぶ
407アスリート名無しさん:2008/12/07(日) 12:16:36 ID:aaG3T/8K
Ti7っていつの間に廃盤に・・・好きだったのに
408アスリート名無しさん:2008/12/07(日) 12:36:07 ID:xEfn5uGx
>>407
たしか2001年だったかな
409アスリート名無しさん:2008/12/07(日) 14:01:09 ID:4h2oTNZL
>>408
お前はもうしつこいぞ
帰れ

>>407
Ti7は今年度から販売されなくなった
410アスリート名無しさん:2008/12/07(日) 15:35:38 ID:jdAapFec
最近柔らかいラケットの方がいいや
411アスリート名無しさん:2008/12/07(日) 18:11:30 ID:Hzxdmi+3
最近バボラのサテライトエナジーが気になるので、レビューをお願いします。
ヨネのラケットとの比較もしてくれると嬉しいです。
412アスリート名無しさん:2008/12/07(日) 19:04:59 ID:lNmy5Hb/
AT900Tのかたさに慣れてしまうと他のラケット使えなくなっちゃうんだね。。。
413アスリート名無しさん:2008/12/07(日) 19:09:56 ID:4h2oTNZL
AT900Tってそこまで硬いか??
激硬はNS9000Xぐらいだと思うが…
414アスリート名無しさん:2008/12/07(日) 20:18:38 ID:ULXZC/zx
>>413 NS8000以上に硬いぞ。AT900Pよりも硬い。肘壊しそう。
415アスリート名無しさん:2008/12/07(日) 21:21:25 ID:4h2oTNZL
>>414
そこまでか??
自分の周りだと女子高生とかがふつうに使ってて強いから並なラケットかと思ってたが…
416アスリート名無しさん:2008/12/07(日) 22:24:27 ID:ULXZC/zx
>>415 2008年のカタログを見るとXから2番目に硬い。シニアで上手い人でも使いにくいことを言ってました。2007年のカタログと大分違うので愕然しました。
417アスリート名無しさん:2008/12/07(日) 23:10:09 ID:4h2oTNZL
>>416
それはあるw
Pの方が硬くて重いみたいな触れ込みだったのに違ったわけだからな
自分はこの件を通してYONEXが適当だと再認識したんだがどう思う??
過去にTi7とかNS7000のカラーリング変更による重さとかの変化も
変わっていない
の一点張りだったことを考えてみると…


まぁAT900Tは良作なわけだが

しかしAT900T、AT500、CAB30MS、NS9000S、NS7000以外に使えるラケットがYONEXに無いのも事実だな
いずれも近いウチに廃番になりそうだしなw
418アスリート名無しさん:2008/12/08(月) 10:10:16 ID:wGmHZEjd
時代はアークです
419アスリート名無しさん:2008/12/08(月) 12:32:08 ID:bwuiubZj
ヨネは買わないから俺には関係ない
420アスリート名無しさん:2008/12/08(月) 13:04:39 ID:IGIrnSfE
>>418
Arcはカスだろ
MPに戻せ
421アスリート名無しさん:2008/12/08(月) 13:13:08 ID:zeOepI+Z
MPを廃盤にして、キャッチコピーにつられた馬鹿な客にArcを打っといて、
またMPみたいなシリーズ展開すれば、ヨネは二倍おいしいわけですよ。
422アスリート名無しさん:2008/12/08(月) 14:51:04 ID:nyrQsZOZ
クンプーのラケが4割引きなら買いか?
423アスリート名無しさん:2008/12/08(月) 16:22:09 ID:IGIrnSfE
>>421
なるほど
そういうことだったのか
たぶんMP90と80ぐらいは復刻版出すんだろうな
間違いなく自分は買うだろう
424アスリート名無しさん:2008/12/08(月) 17:28:56 ID:81U0PIIs
今こそBORON-7復活の時!
そして、Cabコレクションで、
歴代のCabシリーズを全て復活(w)
…多分、みんなヨネを見捨てるな(笑)
425アスリート名無しさん:2008/12/08(月) 18:07:57 ID:3rG9cisK
オレもMP90は買うな。。。
でも、あの黄色いフォルムはなくなってしまうのだろうか・・・?
426アスリート名無しさん:2008/12/08(月) 20:34:34 ID:Sia4dwtr
>>422
定価の4割なら高いかも
427アスリート名無しさん:2008/12/08(月) 21:33:16 ID:lan31+QA
薫風のラケット55%オフでデポで売ってる。予備用に買っておこうかと思うよ
428アスリート名無しさん:2008/12/08(月) 21:48:42 ID:fFjSkVBA
皆さん初めまして。
先日、久々に昔のラケット引っ張り出して同僚とバドミントン
やったんですが、やっぱりバトミントンは楽しいモンですね。
過去レス読みました。自分はTi10なのですが、何気にもう
廃盤になってしまったんですね。
知り合いが『そのラケットはレアなんだよ!譲って欲しい。』と
言ってて気になったのですか、本当ですか?
429アスリート名無しさん:2008/12/08(月) 21:51:44 ID:ocvJjGW2
>>428
たしか2001年だったかな
430アスリート名無しさん:2008/12/08(月) 21:59:30 ID:fFjSkVBA
>>429そうでしたか。結構前に廃盤になってたんですね。
431アスリート名無しさん:2008/12/08(月) 22:18:48 ID:aaSG2+oC
>>428
Ti10なら、去年か今年に極少数だけども復刻版が出回ってるよ。



なんだか、このままだとTiシリーズが入門向け視されそう。
あんなに良いラケットないのに・・・。せめて、24pまで張れるTiだしてくれないかなぁ。
Ti3色変わらないかな。オレンジだっけ?あの色なら文句ない。
432アスリート名無しさん:2008/12/08(月) 22:38:56 ID:fFjSkVBA
>>431情報ありがとです!
当時は皆『使いづらい』って言ってたような気がします。
確かにテンションは22p位まででしたよね。
譲るのもったいないから止めときます。
433アスリート名無しさん:2008/12/08(月) 22:55:23 ID:WMOtMpXw
初期のはレアだから売らんほうがいいぞ
434アスリート名無しさん:2008/12/08(月) 23:02:26 ID:bwuiubZj
売る位なら折れ!
435アスリート名無しさん:2008/12/08(月) 23:04:12 ID:WMOtMpXw
折る位なら高値で売りつけろ!!!!!!!!!
436アスリート名無しさん:2008/12/09(火) 00:32:14 ID:vEVeMutu
20年前ぐらいにバドミントンやってて当時はカラーのガットが流行ってたんだけど
今はどうなの?
この前遊びで体育館に行ったら誰もカラーのガットじゃなかった
437アスリート名無しさん:2008/12/09(火) 00:32:35 ID:3XgTXPr8
M-TEC70を使ってるんですが、時々ヘッドが重く感じることがあります。
降り抜きやパワー、打球感は気に入っています。頑丈さも。

オールラウンドなプレイを心がけてるんですが、上記の理由からM-TEC75の購入も検討しています。
70と75の両方を使っている方いましたら、両者の違いを教えてくれると嬉しいです。
438アスリート名無しさん:2008/12/09(火) 01:02:40 ID:dHeNyNAc
>>437
シングルスプレイヤーならM-TEC70は変えないほうが良いと思います。
75はハッキリ言ってダブルス向けです。
奥から相手の奥まで返すのであればM-TEC70の方が楽です。
スペック的にはウエイトバランスしか違わないですが、振ってみた感じ、体感重量は75の方が軽く感じます。
スイングスピードが速くなるので、70よりも引き付けて振ると芯に来ます。
75はボディアタックなどで差し込まれたときのレシーブ率が高くなると思います。
軽いためかとっさに振り回すのが、なぜか当り易くなる。
そんな微妙な差はあると思います。
439アスリート名無しさん:2008/12/09(火) 01:24:11 ID:hUNrZ76n
カラカルってどう?
440アスリート名無しさん:2008/12/09(火) 02:56:44 ID:oJqVj5Wh
薫風のラケットで55%オフってことないでしょ
古いラケットで45%OFFならあるかもしれないけど
441アスリート名無しさん:2008/12/09(火) 07:53:17 ID:7wLZpvwP
兵庫県のとある駅前にあるスポーツデポに55%オフは確かにありますよ。
2種類あります
442アスリート名無しさん:2008/12/09(火) 10:08:15 ID:Atk4M2NK
デポはヨネ以外はアウトレット扱うからなぁ
確かに格安
443アスリート名無しさん:2008/12/09(火) 17:31:43 ID:JoUElcsV
>>431
その気持ちはわかる
自分的にもTiの上位をもう一度…
っていう感じがする。
まだTiシリーズは9を使ってないからTi9とか出ないかな…

MP90が無くなって困ってるユーザーの為にでも
Tiメッシュかアルティマムチタンをフレームに採用してさ、シャフトぐらいにアルティマムチタン入れて
MPフレームはTi7とかCAB30MSぐらいに採用とか…
MP90とMP100に似てるとか言われそうだから、フレーム形状をエアロかエアロボックスにしてさ
もし出ちゃったらかなり欲しいとか思うのは自分だけ??
適正は3Uで〜24P、4Uで〜22Pぐらいならかなり売れると思うんだが…
キャッチコピーは
YONEX20世紀の集大成
ぐらいかw
我ながらセンスの無さに失望…orz
444アスリート名無しさん:2008/12/09(火) 20:23:10 ID:3XgTXPr8
>>438
レスありがとうございます。
たいへん参考になりますた(^ω^)。
445アスリート名無しさん:2008/12/09(火) 21:48:44 ID:zNkGlIfJ
>>438
詳しそうなので・・・
SL70よりM-TEC75の方が買いですか?

ダブルスメインです
446アスリート名無しさん:2008/12/09(火) 22:56:24 ID:dHeNyNAc
>>445
私もダブルスメインですが、M-TEC70とSL70を両方使っています。
どちらかというとアタッカーになることが多いので、どちらでも使えると思っています。
M-TEC75はトップに入るのが多い、セットアッパーには合うと思いますよ。
75は本当に体感重量が軽いので、スマッシュを打ったときに「あれ?」と思ったことがあります。
75は知り合いに借りて使っただけですが。
SL70をグリップを太めにして、ハードショットするのも気持ちいいので好きです。
ダブルスなら、この3本どれでも良いと思いますよ。
後は好みの問題です。
試打用に無料レンタルしてくれるネットショップもあるようですので、そちらから借りてみたらどうでしょう?
447アスリート名無しさん:2008/12/10(水) 13:52:43 ID:6nqvGXe0
オークションにあるカラカルどう?
30Pまで張れるやつなんだが
448アスリート名無しさん:2008/12/10(水) 13:57:58 ID:IALUAO3r
>>447
正直使えないレベル
449アスリート名無しさん:2008/12/10(水) 15:38:20 ID:SEyFw1Tl
>>441
品名プリーズ

>>447
カラカルだけど、2回目に26Pで張ったら
折れたから二度と買わない
450アスリート名無しさん:2008/12/10(水) 19:04:09 ID:uE0P/8rW
クンプーはありだけどアルファとカラカルはない
451アスリート名無しさん:2008/12/10(水) 22:07:50 ID:RkTc9pk6
突然カラカル不評だな
452アスリート名無しさん:2008/12/10(水) 22:32:04 ID:LOfGaenX
薫風58%オフだった。今日見に行ったら。攻撃的タイプの2万弱のラケット。9800円くらいだった
453アスリート名無しさん:2008/12/10(水) 23:13:02 ID:XV9SlJko
何気にWilsonが良さそう。
あと最近バボラ使ってる上級者もよく見るようになってきた
454アスリート名無しさん:2008/12/11(木) 00:12:20 ID:Koe2T51J
>>452
安くね?薫風って使い心地はどうなんだろ。1100は結構評判良いっぽいけど
455アスリート名無しさん:2008/12/11(木) 00:54:15 ID:zQt4Gyul
俺もウィルソン気になるぞ!
3本は要らないので一本折れたら買ってみるつもり
456アスリート名無しさん:2008/12/11(木) 05:25:43 ID:1R3dALr8
バボラのサテライトスター疲ってるぞ


フレームがヨネより固くつくられてるから打球感が硬い


最近ネットで半額とかで売ってるが、破格だと思う


しかしデザインがなぁ…
457アスリート名無しさん:2008/12/11(木) 12:11:21 ID:Poo6OpwR
俺はエナジーかシンクロがいいな
最近柔らかめが気になる
458アスリート名無しさん:2008/12/11(木) 15:41:39 ID:1R3dALr8
>>457

エナジーは評価高いね



3Uのイーブンバランス


スターは4Uトップライトだがなぜか重く感じる
459アスリート名無しさん:2008/12/11(木) 18:22:47 ID:zQt4Gyul
>>456
俺はデザイン良いと思うぞ。
スターとニトロ持ってる
460アスリート名無しさん:2008/12/11(木) 18:25:38 ID:TNZVpeGP
薫風の700と900は大体一万前後で売ってるよ
1100 1300 1500 2100は二万ちょっとで売ってる
461アスリート名無しさん:2008/12/11(木) 19:07:44 ID:pRNBhI/S
900は攻撃型になってるけどヨネならバランス型な気がする
すごいコントロールつけやすい
462アスリート名無しさん:2008/12/11(木) 20:24:44 ID:HjnNfyJJ
みんなkumpooは福袋待とうや
また一万でラケット+いろいろなんだからさ
463アスリート名無しさん:2008/12/11(木) 22:27:56 ID:g98QVCbT
>>461
だよね

1500が40%オフでも買いたいぞ
464アスリート名無しさん:2008/12/11(木) 22:53:09 ID:JSYXRLVF
職場の近所のスポーツ用品店で薫風の2100売ってたので買った。
18000円強だった。

まだ使ってない。
465アスリート名無しさん:2008/12/12(金) 01:48:50 ID:ZS998ZEe
ちょっとバボラの話題が出てきたので、
サテライトエナジーのシャフトの硬さがバボラのサイトだとミディアムって区分だったんだけども、
ヨネのラケットでいうとどのへんのラケットの硬さなんだろうか?
466アスリート名無しさん:2008/12/12(金) 01:50:25 ID:dQX36JZR
>>465
Ti7くらいだな
467アスリート名無しさん:2008/12/12(金) 01:54:59 ID:ZS998ZEe
速レスありがとう
468アスリート名無しさん:2008/12/12(金) 03:19:53 ID:GsGbFVmj
薫風って日本製なの?
469アスリート名無しさん:2008/12/12(金) 04:34:11 ID:k/G8qmXV
中国製
470アスリート名無しさん:2008/12/12(金) 11:26:01 ID:ZS998ZEe
燻製
471アスリート名無しさん:2008/12/12(金) 12:08:00 ID:GsGbFVmj
グリップのエンドキャップにJapanて刻印あったんだが…
472アスリート名無しさん:2008/12/12(金) 12:24:37 ID:IgfILfNG
日本設計中国製造
473アスリート名無しさん:2008/12/12(金) 14:57:55 ID:xxS9aeCv
しばらくバドやってなかったんだが最近やったらガット切れた
今から張替えに行くんだけど、GOSENの桃音ってやつ優秀?
474アスリート名無しさん:2008/12/12(金) 20:48:23 ID:6pl9UL2/
モモネは知らんがツヨシはカス
同じR4Xシリーズだから期待できないかもな
475アスリート名無しさん:2008/12/12(金) 20:48:39 ID:CsrrwbvT
どこのラケットもみんな中国製造でしょ?
>>472が正しいように思う。
476アスリート名無しさん:2008/12/13(土) 01:19:01 ID:Kik04lXi
477アスリート名無しさん:2008/12/13(土) 15:28:52 ID:JNOOrrqx
今年4月から始めた初心者の大学生の者です。
先日ラケットを折ってしまって今新しいのを探しているんですが、何か初心者ラケいいのありますか?
ちなみに練習は週4で練習時間は2時間程度です。力量としてはようやくレシーブが甘くならないように打てるようになったところです。
478アスリート名無しさん:2008/12/13(土) 15:35:20 ID:etAIXLA2
>>477
NS8000
479アスリート名無しさん:2008/12/13(土) 16:52:14 ID:RmHH/Xfx
>>477
プレースタイルとかの記載も無しに意見を求めるな
480アスリート名無しさん:2008/12/13(土) 16:58:45 ID:1KX06q52
初心者に8000は硬すぎだろ〜

AT500の4Uとかいいと思うよ。
丈夫だとも思うし。
481アスリート名無しさん:2008/12/13(土) 19:21:17 ID:JNOOrrqx
>>478ありがとうございます。しかしググったら「上級者の求める〜」とか書いてあったんですが大丈夫なんでしょうか?

>>479申し訳ないです。どちらかと言えばスマッシュどんどん打ってくタイプかと…

>>480ありがとうございます。今度探してみます。
482アスリート名無しさん:2008/12/13(土) 20:27:30 ID:XFmmra2z
>>477
欲しいメーカーにもよるけど、ヨネックスなら
NS=ヘッドライトでレシーブしやすい。
AT=ヘッドヘビーでハードヒッター向け。
ARC=弾くより、溜める感触が好みならこれ。
CAB=卵型でやりたいならこれ。


スマッシュにばかり眼が行ってる様だけども、同レベルならレシーブが少しでも上手い方が勝つ競技だよ。
値段低めならMP30って手もあるよ。MPフレームだから多少のオーバーテンションでは問題無いし。
NSなら7000で良いんじゃないかな。ATなら>>480の言う通り4Uで。3Uは慣れないと疲労感との戦いになるよ。
483アスリート名無しさん:2008/12/13(土) 21:06:14 ID:RmHH/Xfx
>>482
自分も確かにそう思うな
はじめてから1年ちょっとぐらいまでスマッシュばっかりこだわる人が多すぎる
しかも、たいしたスマッシュ打てないくせに(たいして振れないくせに)AT900とかNS8000とかみたいなラケット買いたがる奴が多いのもまた事実

自分的には2年目ぐらいまではYONEXならMP30とかNS4500、NS6000、NS7700今は無きMP80ぐらいがいいと思うんだがな

基本的にラケットに頼りたがる人は成長しない傾向があるような…


しかし>>477はしっかり考えているみたい
自分的には前にもあがったAT500(4U)、MP30、NS7700
などかと
NS4500はやめておいた方がいいかな
他メーカーならkumpoo全般及び、wilsonの[K]PRO、babolatのsolarUなどでは??
kumpooなら1月に福袋
babolatは現在デザインチェンジの半額
が狙い目なのでYONEXよりはこちらかと
484アスリート名無しさん:2008/12/13(土) 21:15:00 ID:pE/QzTGv
薫風の新ラケット欲しいなぁ……


誰か買った人いない?レポを……


パワーショット2100以外の薫風ラケットもお願いします
485アスリート名無しさん:2008/12/13(土) 22:20:41 ID:JNOOrrqx
>>482アドバイスありがとうございます。たいしたスマッシュも打てないのだからこだわりのよくないですよね…。
>>483他メーカーの情報もどうもありがとうございます。色々見て検討していきたいと思います。
486アスリート名無しさん:2008/12/13(土) 22:26:06 ID:JNOOrrqx
「こだわりすぎるのは」でした。変な脱字すみません。
487ばどりん:2008/12/13(土) 22:27:59 ID:vwY1kWSq
おっぱい欲しいの(*^.^*)
488アスリート名無しさん:2008/12/13(土) 22:30:39 ID:pE/QzTGv
ばどりんは自分のスレに帰れ!
489ばどりん:2008/12/13(土) 22:33:53 ID:vwY1kWSq
何言ってるの?
わからないよ

あなたが好きなの(゚-゚)
490ばどりん:2008/12/13(土) 22:38:44 ID:vwY1kWSq
あたい解んない
491アスリート名無しさん:2008/12/14(日) 00:19:09 ID:eZ0B5O4F
ばどりんのブログ見てるよ^^
頑張れ〜
492アスリート名無しさん:2008/12/14(日) 01:37:40 ID:4DXxd93w
>>484
薫風は過去スレにボチボチ出てる
自分は1100と900がいいと思う。
なんといっても軽いから、試合数が多いときには後半で楽々
493アスリート名無しさん:2008/12/14(日) 04:32:43 ID:1cRh/nVU
494アスリート名無しさん:2008/12/14(日) 09:58:26 ID:kvLPGkoQ
薫風  守備      700 上位モデル1300
    オールラウンド 1100      2100
    攻撃      900      1500

こんな感じか。1100はこれから安くなりそう。 
495ばどりん:2008/12/14(日) 11:12:42 ID:YyUErAm5
491ありがとう(゚-゚)
これからもがんばる
496アスリート名無しさん:2008/12/14(日) 18:43:54 ID:h10JxsOp
>>495
おい、キチガイ
早く氏ねよ
497ばどりん:2008/12/14(日) 20:24:53 ID:YyUErAm5
今のうちには死ぬネガティブな心が無くなった(*^.^*)
498アスリート名無しさん:2008/12/14(日) 23:09:54 ID:KpOg/stW
ばどりんは自スレからでてくるな!

バドミントンに関係ないレスしすぎ!
499アスリート名無しさん:2008/12/15(月) 00:18:31 ID:bgIGjGG6
そもそもこいつ実際にプレイヤーなの?
こんな生物の相手する人間がはたしているのか 疑わしいところだw
500アスリート名無しさん:2008/12/15(月) 00:35:00 ID:F2NRecZ+
ばどりんのblog見てたら誰かわかっちゃったw
当時の県ではかなり上位だったよ。でも関東だったらそんなでもないレベル。
501アスリート名無しさん:2008/12/15(月) 00:59:29 ID:tVCa9A2T
上位なわけないだろwww

高校からはじめてんのにwww
502ばどりん:2008/12/15(月) 01:15:22 ID:9+Hv/NlF
正確には一個下から、全中8クラスが入り、変わった。
俺自体は県大会出場がせいっぱいだった。

一個下のインターハイでは16ぐらいの成績。

特定しても内緒ね(゚-゚)
503アスリート名無しさん:2008/12/15(月) 04:09:46 ID:iVFUiWLd
504アスリート名無しさん:2008/12/16(火) 00:03:24 ID:VY5FBaVt
いずれにせよ痛い奴には違いない。
近寄りたくない
505アスリート名無しさん:2008/12/16(火) 01:40:43 ID:deb85av1
>>484
買った。その前使ってたのはM-TEC70。

重さ(体感)、バランスはM-TEC70によく似てる。
比べるとシャフトがやや柔らか目で、しなりが自然。
ショートサーブやヘアピンなどで微妙なコントロールがしやすい。
芯で捉えたときのパワーはM-TEC70に劣るけど、とにかくコントロールがしやすいので
(俺の場合は)結果的にポイントにつながるショットを打ちやすいように感じた。

ガットはどちらもCBG100での話。
506アスリート名無しさん:2008/12/16(火) 22:02:22 ID:LicGmxjz
最近クリアが飛びすぎな感じがあったから薫風1300を19から22に上げてみたが…。
俺には早すぎたみたいだw
バドミントン歴5ヶ月しかないし、筋力のみではシャトルは飛ばないことを理解した。
体重移動がいかにできてなかったかという事実。
テンション落として20位にしてみるか…。
507アスリート名無しさん:2008/12/16(火) 22:30:30 ID:hOQAoqKl
>>506
それおかしくないか?
別に、上げても下げても飛ぶのは飛ぶぞ。
飛びすぎ自体は体重移動というか、パワーコントロールだと思うよ。
五ヶ月やったんだから、ちゃんとスイート当てれてるんだよ。
ただ、19Pのスイート感覚では22Pのスイート感覚に合わなかっただけだよ。
だから、早すぎたとか言わずに使ってみて。当てれるようになれば19Pとは球威違うから。
ちなみに、普段使用のテンションより+2ぐらいで練習するとスイート感覚鍛えれて良いよ。
508アスリート名無しさん:2008/12/16(火) 22:53:38 ID:LcJGrgJ8
昔、人気だったNS8000(旧色)、MP80、AT800DEはヤフオク等でいくらくらいですか?
509アスリート名無しさん:2008/12/16(火) 23:01:51 ID:sR9rEgwp
>>508
自分で調べろ
510アスリート名無しさん:2008/12/16(火) 23:40:43 ID:UYX17fJ4
スイート感覚www
511アスリート名無しさん:2008/12/17(水) 00:13:16 ID:y47zcWTN
512アスリート名無しさん:2008/12/17(水) 00:16:09 ID:Jc3A2o71
エアロータスが最近マイブーム
513アスリート名無しさん:2008/12/17(水) 06:10:19 ID:bpdU4+v1
薫風1100は28まで可
俺参考だけど
514アスリート名無しさん:2008/12/17(水) 12:51:36 ID:1pqOhDAa
つか28で張るくらいなら別の方がよくね
515アスリート名無しさん:2008/12/18(木) 13:07:32 ID:PSBnr/lW
あるネットショップでラケット買ったら、あり得ない程ゆがんだのが
届いたよ。首を傾けたみたいになってる。

以前違うショップだけどネットで買った時には何も問題なかったのにな。
安いけど通販はもうやめる。
516ラケット:2008/12/18(木) 20:20:40 ID:wvzu4Ctf
mp45を使っていたんですが、折れてしまいました。次、どのラケットを購入すればよいでしょうか。
ちなみにバド歴1年の中二でオールラウンドプレイヤーです。 YONEXでお願いします。
517アスリート名無しさん:2008/12/18(木) 20:37:22 ID:HQp+BwG5
>>516
MP30、AT500のどちらか
経験1年レベルで20000円以上のものは使いこなせないだろうし、そんなレベルじゃないからね
どうしてもお金を使いたいならNS6000
少なくともArcシリーズは止めるべき
またYONEXにこだわる時点でたいしたプレーヤーでは無いだろうな
518アスリート名無しさん:2008/12/18(木) 22:26:36 ID:OAvoB6GZ
なんでそんな偉そうな上に決め付けてるの?
519アスリート名無しさん:2008/12/19(金) 02:41:47 ID:kr+C64k1
520アスリート名無しさん:2008/12/19(金) 05:58:20 ID:SVX/JTFf
517 名前:アスリート名無しさん[] 投稿日:2008/12/18(木) 20:37:22 ID:HQp+BwG5
>>516
MP30、AT500のどちらか
経験1年レベルで20000円以上のものは使いこなせないだろうし、そんなレベルじゃないからね
どうしてもお金を使いたいならNS6000
少なくともArcシリーズは止めるべき
またYONEXにこだわる時点でたいしたプレーヤーでは無いだろうな


馬鹿が沸いてるなw
521アスリート名無しさん:2008/12/19(金) 15:08:34 ID:OjMykWAP
全くだーますだ
ヨネ限定なんて一言も書いてないだろうに
522アスリート名無しさん:2008/12/19(金) 16:13:55 ID:yENxBTUz
>>520は確かに極端な言い回しをした自分に非があるから馬鹿と言われても仕方ない
ただ、1年の経験でプレースタイル決まるのか??
って疑問がな…
普通なら無難なプレーの練習とか、まだまだ基礎をやる時期だろうかと…
過去の自分の周りを考えてもそうかと
>>516に追加。
CAB23も当てる練習を重視する意味では良いラケット

>>521は日本語学べよw
>>516をよく読んでから発言しろよ
523アスリート名無しさん:2008/12/19(金) 16:31:55 ID:6G90mFo+
やっぱMP30、AT500、NS6000、NS7700あたりかなぁ。

NS7700は癖ないし、初心者から上級まで使えるんじゃないかな?
524アスリート名無しさん:2008/12/19(金) 16:52:34 ID:Kq7WX2j9
NS7000もいいかも
525アスリート名無しさん:2008/12/19(金) 19:37:09 ID:yENxBTUz
NS7000はマズいだろ
NS7700はわかるが
526アスリート名無しさん:2008/12/19(金) 20:28:29 ID:m4IkfqYv
>>522
学生プレイヤーなどのプレイ時間の限られている人間は決めざる得ないよ。
しかも、中学生なら顧問がそれとなく誘導するし。
一年の経験〜は社会人と卒業後も続ける人にだけだよ。

ぶっちゃけ、最近のヨネックスで初心者厳禁ラケットはNS9000X、AT700くらいじゃないの?
9000X、AT700以外とかテンション落としとけば問題無いんじゃないかと。
ヨネックスのフレックス表は信用性に掛けるからなぁ・・・。

ところで、なぜヨネックスに拘るんだろう?
やはりブランド名だからかなぁ・・・。他社は空気扱いですか。そうですか。
527アスリート名無しさん:2008/12/19(金) 20:41:45 ID:yENxBTUz
>>526
自分の意見に賛同ありがとう。
自分としてはNSやATの上位は良い意味でも悪い意味でもちょっとクセがある(NS9000Sとかはあんまりないけど…)から1年ぐらいならさっきあげたようなやつなのかと…
NS9000Sとかは早すぎだろうし。


確かに学生はYONEX主義者が多いと思う
周りがYONEXばかりだから仕方ないのかもしれないが、限定するやつはどうかと思うな
528アスリート名無しさん:2008/12/19(金) 21:25:34 ID:1zMFxY3n
僕の学校では、バドミントンのメーカーでも主流の、YONEXをあえて使わないというのがはやってたりします。
主流といっては工作員扱いとかになってしまうのかもしれませんが
ガットをGOSENにしたりグリップテープをPrinceにしてみたり。
でも、まだみんなラケットはYONEXです。
529アスリート名無しさん:2008/12/19(金) 21:27:17 ID:8a5lGgUm
よくある症状です、好きなものを使えばいいんです
530アスリート名無しさん:2008/12/19(金) 21:49:38 ID:yENxBTUz
>>528
ゴーセンのガットは緩みやすくないか??
個人的意見だが
ラケットは様々
グリップはwilson
ガットはToalsonかYONEX
が使いやすいような……
531アスリート名無しさん:2008/12/19(金) 21:55:29 ID:m4IkfqYv
>>527
確かにクセはあるね。でも、テンション低ければちょっと先重か先軽か程度なんだよね。
でも、一年やってれば当てれるんだからNS9000Sでも良いんじゃないかな。
逆に言うと、一年やって当てれない方が問題あるし。
ともかく、好きなラケットでやるのが一番。上手くなるのに道具を選ぶのは良い事だろうし。

>>528
ガットはgosenの方が選びに幅があって良いと思うよ。
ただ、テンション低下がヨネより早いのが気になるけど。
ヨネのグリップテープはヨネ好きに横流しして他社買った方が得だよ。
滑り始めたら交換する程度の消耗品にあの値段は払えない。
532ラケット:2008/12/20(土) 16:57:39 ID:FYWnFYzV
返答有難うございます。
NS7700を買ってきます。
533アスリート名無しさん:2008/12/20(土) 16:59:55 ID:1Sm19WKo
あんな打ち応えの無いラケットにするのか?
534アスリート名無しさん:2008/12/20(土) 17:24:15 ID:msJQ1Cp6
全ての人が打ち応えを求めてる訳ではない
535アスリート名無しさん:2008/12/20(土) 17:47:51 ID:76d/4cO0
NS7700は衝撃緩和する分打ち応えを比較的感じない
だから球の感覚を覚える段階で使うのは良くない
シニアや故障者向けだ

と聞いたことがあるぞ
あくまで聞いた話だ
536アスリート名無しさん:2008/12/20(土) 18:49:12 ID:g73AYbAz
私は前にISO800で書き込みをしました浦島太郎ですが、結局CAB20にしましたよ。
当時は全くあわず柔らかいラケットやなぁと思ったけど
今は違和感なく寧ろ使いやすかった。
ロングセラーは裏切らないですね。

私も含めた出戻りや初心者は卵形から入り、狭いスイートスポットでシャトルを上手に捉える基礎を身につけ、それからスイートスポットの広いISO形状にすればええんじゃないですか。メーカーや基本的な考え方は私の考え方とは逆なんでしょうが。
ファーストチョイスはCAB13やTi1で十分。だと思いますよ。けど、シューズはこだわったほうがいいですね
537アスリート名無しさん:2008/12/20(土) 18:55:20 ID:3VDsMTq+
ラケットにこだわるよりもシューズにこだわる方がよほどまし。膝、足の故障するとなかなか治らない。
538アスリート名無しさん:2008/12/21(日) 01:59:15 ID:cFXYazJq
バボラのスター打ち応え感いいと思う。
539アスリート名無しさん:2008/12/21(日) 08:29:10 ID:GVvJ/4Yl
>>536
私は以前はかなりバリバリやってて、ブランクの後復帰したクチなのですが
最近のラケットがわからず。一緒にやってる人達は皆NSシリーズを
使っているので色々貸してもらって試してみました。でもしっくりこない。
結局今使っているCab23を買い足しました。
Cab20は学生時代まで使っていましたがいいラケットですよね。
あとはCabがなくならない事を祈るばかりです。大丈夫かな…。

540アスリート名無しさん:2008/12/21(日) 10:32:05 ID:06xsEZZg
ナノはシャフトの肉が薄くてぐにゃぐにゃするからな。
23は現行ヨネの中では良器のひとつ
541アスリート名無しさん:2008/12/21(日) 23:02:35 ID:WbHFGatq
>>538
バボラ流行ってんの?この前使ったけど面白い感触だった
ヨネのカーボンシリーズより短い感じで手になじむ
542アスリート名無しさん:2008/12/22(月) 15:07:33 ID:RAaj5TW6
バボちゃんは徐々にユーザーが増えてるね。
俺の周りではうまい人がよく使ってるな
543アスリート名無しさん:2008/12/23(火) 05:36:12 ID:x0J2r3Tj
544アスリート名無しさん:2008/12/23(火) 18:41:03 ID:cOCrhE8L
Ti3にガット張るなら何がいいかな?
545アスリート名無しさん:2008/12/23(火) 19:18:56 ID:dL89Htv4
>>544
カタログ丸写しだが
ハードヒッター:BG65
コントロールプレイヤー:BG68TI(飛チタンと呼ばれるもの)

だよ。
546544:2008/12/23(火) 19:33:58 ID:1KOJgCPM
>>545
thx
547アスリート名無しさん:2008/12/23(火) 20:33:18 ID:dL89Htv4
ほんとの丸写しですまんな
548アスリート名無しさん:2008/12/23(火) 21:23:49 ID:Cb22cbnB
飛チタンはボヨンという感じで、コントロールがつく?
549アスリート名無しさん:2008/12/23(火) 21:42:21 ID:U7ppRsJq
便乗ですがAT900Tにガット張るなら何がいいかな?
よろしくおねがいします
550アスリート名無しさん:2008/12/23(火) 22:00:35 ID:dL89Htv4
僕はAT900T使っていますが
現在飛チタン張っています。個人的には結構好きですね。
551アスリート名無しさん:2008/12/23(火) 22:55:00 ID:dV/GNM1U
現行のグラパワー80ってえらいカッコいいと思うのは俺だけですねそうですね
552アスリート名無しさん:2008/12/23(火) 23:08:06 ID:m7/D6+pV
>>541
確かに感触はヨネとは違うよね(ダジャレじゃないぞ!)
553アスリート名無しさん:2008/12/24(水) 17:01:29 ID:2dqzISmT
軽い振りぬき重視のYONEXがどうも嫌いで、トップヘビーで
全体の重量も重めのラケットが欲しいって店員に話したらGOSENのBRX20とWilsonの
[K] TOURを勧められた。個人的にはバボラのX-FELL BLASTが良いと思ってたけど
全部試打できなくて、バボラに至ってはどこにも置いてなくて触ることもできない。
ここに書いてある奴から決めていいんだろうか。
また別にいい奴あったら教えて欲しい。


554アスリート名無しさん:2008/12/24(水) 17:10:50 ID:FrbZq8dX
>>553
MIZUNOのテトラ700とかプリンスのO3whiteは??
555アスリート名無しさん:2008/12/24(水) 21:09:58 ID:i6nel5wf
ガットは色です
素人にはそれがわからんのですよ
556アスリート名無しさん:2008/12/24(水) 21:47:48 ID:CaxdyiIX
>>553
その中だと、ゴーセンとバボラは持ってて、ウィルソンは試打したよ。
何が決め手なの?
557アスリート名無しさん:2008/12/24(水) 23:58:55 ID:mZQY0jF/
クンプーのヘキサゴン
色のセンス悪すぎだろ…
558アスリート名無しさん:2008/12/25(木) 00:10:50 ID:9D5x9dmz
リー・チョンウェイ最高!!
ファンの方いますかー?
559アスリート名無しさん:2008/12/25(木) 00:46:00 ID:LSqWslA/
スレ違いです。さようなら。
560アスリート名無しさん:2008/12/25(木) 16:09:20 ID:FrTKngfW
>>554
その二つも勧められたけど、持ってみた感じがどうも合わなかった。

>>556
やっぱりスマッシュのパワー。
一番強く打てるやつがいい。でも先にも書いたけどヨネックスみたいな
軽い振りぬき感があったらそれは選びたくない。
ゴーセンのは他のと比べても、持ってみたらちょっと手にかかるぐらいの重さだと思う。
この感じも欲しい。
あと全部使ったんなら比べてみてどれが一番よかったのか、っていうのも書いて
561アスリート名無しさん:2008/12/25(木) 17:48:05 ID:76DKORe/
ゴーセンの剛・・・(´・ω・`)ショボーン
562アスリート名無しさん:2008/12/25(木) 23:19:51 ID:O0QSzw9i
>>560
振り抜きはどれも同じくらいで、イーブンからちょいヘッドヘビーくらいだよ。
打感は重い順にゴーセン(G)>バボラ(B)>ウィルソン(W)
G:非常にゴリッとした打感で打ちごたえがある。シャフトとグリップが一体構造なので、
キックポイント?がグリップよりでしなりを感じにくい。硬く感じる。
B:サテライトシリーズと異なりフレームが柔らかい。そのため、悪く言えばもやっとした打感で、
よく言えば柔らかい打感。シャフトは相応に硬いが、打感の影響であんまり硬くは感じない。
W:抜けが良い打感で、弾きが良い感じ。そのため手に来る衝撃は強くなく、あんまり硬くは感じない。
ラケットとしての性能は全体として高く扱いやすい印象。

この中だと個人的にはWが好みかな。Gもいいけど、長時間使うと疲れる。Bは残念ながら好みではない。
ちなみにスターはしっかりしたフレームで個人的にお気に入り。
563アスリート名無しさん:2008/12/26(金) 11:00:58 ID:09AJsN1X
>>562
高い物だから慎重に選びたくて迷ってたんだけど、これで決心がついたよ。
ウィルソンのやつを買うことにする。
本当に助かった。ありがとう。
564アスリート名無しさん:2008/12/26(金) 17:02:39 ID:xnRYMWG7
GOSENとbabolatが極端に合わないのは自分だけ??
565アスリート名無しさん:2008/12/26(金) 22:15:16 ID:E5l6ABum
初心者ですがAT900Tを買おうと思いますがガットとテンションは、どのくらいがいいのでしょうか?
お勧めのものがありましたらお願いいたします
566アスリート名無しさん:2008/12/26(金) 22:42:18 ID:BVS6ndES
初心者がAT900wwwwww

おとなしくカラカルにしたほうが俺はいいとおもうぞ
567アスリート名無しさん:2008/12/26(金) 22:44:00 ID:D7hrnztY
ナノジー98を23ポンドで。

もはや中級者では使いこなせない。
568アスリート名無しさん:2008/12/26(金) 23:01:43 ID:xnRYMWG7
>>565
BG65を30P
569アスリート名無しさん:2008/12/27(土) 01:14:58 ID:PwT6ZqQo
>>565
何でもいいから気に入った色のやつを20P
570アスリート名無しさん:2008/12/27(土) 04:40:52 ID:b4gmc2KB
質問!
NS8000

NS9000S
の違いを説明できる方がいらっしゃればお願い致しますm(_ _)m
571アスリート名無しさん:2008/12/27(土) 08:06:08 ID:hHvqHS0B
8000のが弾く
572アスリート名無しさん:2008/12/27(土) 10:53:10 ID:9i3zMFJb
8000のが硬い
573アスリート名無しさん:2008/12/27(土) 14:33:42 ID:ufjMlRab
9000Sのが厚い
574アスリート名無しさん:2008/12/27(土) 15:53:32 ID:MUVRHcT+
薫風とTOALSONが共同開発したPS−MAXっていうガットをヘキサゴンに
張って使ってみたけど弾きがものすごいよ。今までナノジー98とサイバーナチュラル
しか使ってなかったけどこれからはPS−MAXにする。
ただ近くのゼビオに売ってないからネットで買うしかない
ゼビオも薫風ラケット売ってるんだからガットも売ればいいのに。
575アスリート名無しさん:2008/12/27(土) 16:26:37 ID:qxT8Z0RD
>>565
ガットなんか飾りです。

初心者にはそれがわからんのです。
576アスリート名無しさん:2008/12/27(土) 18:56:52 ID:SxR2rb48
>>574



ヘキサゴンは使いやすいですか?


給料入ったから買うか迷ってるんだが…
577アスリート名無しさん:2008/12/27(土) 19:20:14 ID:eiMOO17R
578アスリート名無しさん:2008/12/28(日) 00:00:38 ID:ygtb1PRc
>>576

使いやすいですよ。特にドライブ系が打ちやすいのでダブルス向きかも。

自分的には今のところ最高のラケットなのでオススメしておきます。
579アスリート名無しさん:2008/12/28(日) 15:11:35 ID:pB3ANVW1
>>578


レスサンクス!



薫風は来年も福袋するのかな?
580アスリート名無しさん:2008/12/29(月) 12:58:05 ID:ST+OWAN6
kumpooの福袋出てるけど去年より悪くなったな…
今年は買わね
581アスリート名無しさん:2008/12/29(月) 16:23:20 ID:7j8+F1st
薫風PS1500なんだが、体感重量という表現はどーかと思うけど、今持ってるラケット
(AT7004U,MP903U、AT900T4U)と比べれば軽かった気がした。
シャフトは結構堅めで鉄の棒振ってる感じがしたけど、いいすぎだろうか・・?
頭の重さはAT700>PS1500>AT900Tで、何よりやや卵型?か米ラケのフレームと比較して薄いからか、
持ってるラケットの中では恐ろしく振り抜きが良かったと思う。

あくまで主観なんで参考程度に。

もし使った人がいればプリンスのO3スピードポートゴールド?(ぱっと見MP90みたい)だったと思うけど、
それの使用感をお願いしたいのだが・・。勝手なイメージではMP90の代用になるかもと思いまして。
582アスリート名無しさん:2008/12/29(月) 19:04:31 ID:ecDkoVcY
薫風の福袋……



19800のやつが気になるが………
583アスリート名無しさん:2008/12/30(火) 11:56:05 ID:Eroff1FI
プリンスってガットの緩み→復元で飛ばすんでしょ?
ボヨンボヨンしそうだな
584アスリート名無しさん:2008/12/30(火) 16:30:56 ID:qh7Nyzxu
585アスリート名無しさん:2008/12/30(火) 17:11:44 ID:DqkcLGZE
濡れか使ってるパワーショットナノ700はもはやカスか
586アスリート名無しさん:2008/12/30(火) 20:16:42 ID:jaxpWgFu
NS8000みたいな軽いのにシャフトが硬いラケットだと奥まで飛ばしにくいのは俺だけ?
587アスリート名無しさん:2008/12/30(火) 20:50:03 ID:Eroff1FI
8000って緩く張ると不安定になるし
硬く張ると飛ばなくなる気難しいラケットだな
588アスリート名無しさん:2008/12/30(火) 20:51:09 ID:Eroff1FI
補足:後者は力がないと飛ばなくなる
589アスリート名無しさん:2008/12/30(火) 21:01:04 ID:1laRd5J1
>>585 俺もパワーショットナノ700を使ってる。疲れているときは取回しが楽。
590アスリート名無しさん:2008/12/31(水) 17:48:21 ID:ajrt3Koj
てか薫風とか色彩センスなさすぎ
591アスリート名無しさん:2008/12/31(水) 18:27:39 ID:1AdmSAv5
色彩センスあるのはどのメーカー?
592アスリート名無しさん:2008/12/31(水) 19:25:55 ID:9Ldx1bH8
wilsonじゃね?
593アスリート名無しさん:2008/12/31(水) 21:15:05 ID:YNdNKxeP
>>587
当たり前な気がするんですが?
594アスリート名無しさん:2008/12/31(水) 23:09:30 ID:6dXGbjqs
>>590
センスというか、もう少し明るい配色でも怒られないと思うんだけどなぁ。

>>591
W。Pは新作が好きかな。

>>593
なぜ?
595アスリート名無しさん:2009/01/01(木) 23:53:57 ID:fAVeVUmH
高校のときに少しだけダドミントンをやってたんですが
またやりたくなってラケットを買おうと思ってます
YONEXだとどれがいいでしょうか?
ちなみに高校のときに使っていたのは木のラケットでした^−^;
よろしくお願いします
596アスリート名無しさん:2009/01/02(金) 00:01:41 ID:KJoiG9IK
>>595
木のラケット時代以来ラケット振ってないなら初心者同様なのでTi3で十分
YONEX限定の発想はまずいかと
597アスリート名無しさん:2009/01/02(金) 08:06:29 ID:yujs2N1I
>>595
Ti0
598アスリート名無しさん:2009/01/02(金) 09:43:58 ID:C5V+F16g
>>595
年配そうだから、NanoSpeed 7700 はどうだろうか?
利用者も多いし、使い易い一品。
599アスリート名無しさん:2009/01/02(金) 12:13:15 ID:i4Z1R9kj
>>597 嘘はいかん。CAB20か、Ti3。
600アスリート名無しさん:2009/01/02(金) 18:49:16 ID:EXDx2Tvv
薫風の福袋のラケットはラケットの種類えらべないのですか?
601アスリート名無しさん:2009/01/02(金) 20:52:31 ID:lIqrSWtW
ウィルソンの定価20000のラケット(名前わからないけど黄色)がセールで3000円になってたんですが、買いですかね?
602アスリート名無しさん:2009/01/02(金) 21:24:12 ID:jtg8DgdW
3000なんて、はした金だって感覚なら、買いなんじゃね。

合わなくてもいろんなラケを試すのはいいとおもうし
603アスリート名無しさん:2009/01/02(金) 22:02:40 ID:orSeu1wL
あぁ、あれだろ、Xーloopな
最近どこでも安売りしてるね。
俺なら3000円なら買っちゃう。
少なくともカスラケってことはなさそうだし。
604アスリート名無しさん:2009/01/03(土) 00:34:37 ID:EmQTS84Z
なんで安くなってるんだろ?


旧モデルだから?
605アスリート名無しさん:2009/01/03(土) 00:47:11 ID:fboOAupC
3000円だったら欲しいんだけどネットでは売ってる所無いのかな。
606アスリート名無しさん:2009/01/03(土) 13:00:58 ID:bLQqZGBP
どうでもいいけどコミドのNANOMATRIK(正確にはNANOMATRIX?)7000と8000注文したから近々レポるよ。
607アスリート名無しさん:2009/01/03(土) 14:00:13 ID:j6kjsYbS
>>606
8000持ってて、7000欲しかったからありがたい。
レポ待ってるよ。
608アスリート名無しさん:2009/01/03(土) 16:28:01 ID:RZyNnJy5
インソールのオススメはありますか?
609アスリート名無しさん:2009/01/03(土) 18:27:24 ID:rDm8/W1W
>>607
8000気になる、YONEXだとどれに近い感じかな?
610アスリート名無しさん:2009/01/03(土) 22:03:34 ID:j6kjsYbS
>>609
NS、AT、MP、Tiとは違う感じ。。
ARCの弾かない感じが少し近い。
CABと比べると打球感が軟い。
振った感じはNS8000(新色)の重さに近く感じた。
すまん・・・。ヨネックスでコレと思うのは思いつかない。

コントロール性は良いと思うよ。意外とシャフトも軟いし。
ただ、あまりラケット自体は高弾性ではないかも。
後、T字ジョイントサイドにMPグロメット付いてないからMP意味あるのかな?と思ってしまう。
611アスリート名無しさん:2009/01/03(土) 22:55:43 ID:dW/YnuU/
>>608
ムトーエンタープライズって会社が輸入してる
ソフソール アーチ(Arch)ってのを使ってます。
シューズはミズノのウェーブスマッシュR2(だったかな)
ですが足への衝撃がずいぶん減りました。
値段も1500円くらいなので個人的にはお勧めです。
612アスリート名無しさん:2009/01/03(土) 23:17:29 ID:RZyNnJy5
>>611
ありがとうございます。
手頃な値段ですね。試してみたいです。
613アスリート名無しさん:2009/01/04(日) 03:22:44 ID:xyQbAP+f
ソルボやソフソールはぐにゃぐにゃするから
ミズノウェーブの安定感が損なわれてしまう。
どっちかというとヨネックス向け、しかも薄型が吉。
ミズノにはショックドクターの方が向いてる
614アスリート名無しさん:2009/01/04(日) 09:59:28 ID:Ld0Nq2Gh
>>610
なるほど、あまり弾かないのか…
参考になった、ありがとう。
615606:2009/01/04(日) 17:46:35 ID:Hnhe9bZV
>>607
確かに、8000のレポは結構見つかるけど7000だけ全くないよね。

ガットは両方ともBG66Sの24pで頼んだ
年末に注文したんだがガットが取り寄せで今日以降〜の発送になるとの事
因みに8000は俺で7000は友が頼んだので7000レポは遅くなるかも
一応どっちも家に届くから写真とか振った感じ位はレポれるが。
616アスリート名無しさん:2009/01/05(月) 18:30:17 ID:OsHVqVc0
薫風の福袋頼んだ人いる?
617アスリート名無しさん:2009/01/05(月) 18:33:06 ID:s/x1UVpZ
空気を読まないでスマンが
NS9000廃番みたいだな
新色の話題も出てない以上は廃番か…
いろんな店で安売り始まったみたいだしな
半額もちらほらと…
618アスリート名無しさん:2009/01/05(月) 18:47:58 ID:MbW1H0Bt
何を血迷ったのか・・・
ヨネの時代も終わりなのだろうか
619アスリート名無しさん:2009/01/05(月) 19:37:39 ID:a01K2KCf
MP90が消えNS9000Sが消え・・・AT900Tに移行するか・・・
620アスリート名無しさん:2009/01/05(月) 20:31:18 ID:s/x1UVpZ
YONEXはもう
AT900TとCAB30MS、NS7000、AT500以外は微妙なような
とはいえNS7000は旧色が良かったことを、AT900TはAT800DEが使いやすいことを考えたら…
AT500もそろそろな気がしなくも無いし…
621アスリート名無しさん:2009/01/05(月) 20:41:55 ID:Z62BYueO
まだNS8000もいけるんじゃね?
旧色が神すぎたけど。
622アスリート名無しさん:2009/01/05(月) 20:43:37 ID:s/x1UVpZ
>>621
微妙だな
旧色の後に新色使ったときの違和感が…
623アスリート名無しさん:2009/01/05(月) 20:45:50 ID:6e0YPLtf
NS8000は軽くてよく弾く点はいいけど、レシーブが押され気味になるのがなんとも・・・
624アスリート名無しさん:2009/01/05(月) 22:18:27 ID:VAsWYykc
>>617
毎度思うんだが、ソースってどこ産?
新色の話題出ないと廃盤なら、他にもあるだろ。
性能は認めるけど、あの色はなぁ・・・。

ARC不振の影響か?違うのならいいけども。
625アスリート名無しさん:2009/01/05(月) 22:20:00 ID:s/x1UVpZ
>>624
半額セール=廃番
これ基本

たまに例外あったが。
626アスリート名無しさん:2009/01/05(月) 23:21:55 ID:Kw3poH3m
誰かアシックスのバードラッシング?(マジックテープのシューズ)でレポ頼む。
近々買おうか悩んでる。

NS9000廃盤になるのかぁ・・・。
普段AT900P使っててダブルス用にNS9000Sがちょうど欲しいところだったのにorz
627アスリート名無しさん:2009/01/05(月) 23:26:12 ID:Zd+NLrHd
↓靴は実際に履いてから買え
628アスリート名無しさん:2009/01/05(月) 23:55:33 ID:BlKfe0x2
>>617
半額のところなんてあるの?
629アスリート名無しさん:2009/01/06(火) 00:00:03 ID:OR60zkxE
あるだろ
時期は違えど1〜3月中には行われるぞ
初売りで半額もあったし
630アスリート名無しさん:2009/01/06(火) 00:31:11 ID:/J787Kby
田舎だけだろ
東京区内じゃ無理
631アスリート名無しさん:2009/01/06(火) 00:52:21 ID:OR60zkxE
東京を基準にするなよ
バドミントンは他にも強いとこあるだろ
632アスリート名無しさん:2009/01/06(火) 00:55:13 ID:wCvDtO13
東京を基準にしなくて何処を基準にすんだよ
633アスリート名無しさん:2009/01/06(火) 00:59:26 ID:dqmjFpiM
とりあえず半額の所教えて
634アスリート名無しさん:2009/01/06(火) 00:59:43 ID:/J787Kby
>>631
最終的には東京に集まるだろ・・・馬鹿か?
635アスリート名無しさん:2009/01/06(火) 01:08:01 ID:OR60zkxE
>>634
そうか??
東京は国体微妙じゃないか?
636アスリート名無しさん:2009/01/06(火) 06:18:48 ID:Jwrnm4hP
モモネ張ったら一回の練習で切れた…
637アスリート名無しさん:2009/01/06(火) 12:31:08 ID:2F1Y2geu
>>636
ワロス
638アスリート名無しさん:2009/01/06(火) 20:19:28 ID:qKXauB+d
ツヨシ(笑)
639アスリート名無しさん:2009/01/06(火) 23:11:24 ID:oIGkZ6GN
友達はツヨシ張ってる途中で切れた
640アスリート名無しさん:2009/01/06(火) 23:25:36 ID:GXF2OcsR
GOSENのガットどうなってるん?
641アスリート名無しさん:2009/01/07(水) 08:24:42 ID:2tgApf0M
売ってる
642アスリート名無しさん:2009/01/07(水) 08:38:02 ID:TrbLQHhn
ゴセンなんて元は釣り糸屋っしょ。使うほうが悪いw
643アスリート名無しさん:2009/01/07(水) 12:29:29 ID:ombgXaUJ
値段に魅かれてツヨシ買ったが・・・(´・ω・`)ショボーン
644アスリート名無しさん:2009/01/07(水) 14:40:31 ID:SOBUYtwH
やっぱりガットはTOAだな
645アスリート名無しさん:2009/01/07(水) 23:47:12 ID:ZIfX7Xnp
TOAのガットで縦糸と横糸が違うやつ(名前忘れた)で張ってるやつっている?
646アスリート名無しさん:2009/01/08(木) 00:42:58 ID:5AT9Nu6c
ラケットの使用感について質問です。
本日アーマーテック900Pを購入しました。ウエイトは4Uです。
購入理由は使用していたラケットがアーマーテック800OF4U5だからです。(廃盤の為、新しいラケットを購入に迫られた。)
アーマーテック800OFの3Uのトップヘビーというか、バランスの悪さは半端なく、4Uにした次第です。要は使いこなせなかった。
アーマーテック900Pを使用している方、3U 、4Uどちらも使用してみたツワモノはいらっしゃいましでしょうか?
いらっしゃいましたら、アドバイスをいただけないでしょうか。
アーマーテック900のPとTを両方とも使用してみた方も意見をいただけないでしょうか?
以前、ナノスピード8000を購入し、使用したときも1日あったのですが、トップライトのラケットがなじまず、交換に出してしまいました。
基本トップヘビーがいいのですが、800OFの3Uは半端なかったです。
使用するガットはナノジー98を24Pで使用しています。
本当はもう少し硬く張りたいのですが、お店が張ってくれないので、、。限界ポンドで使用しています。
プレースタイルは、ダブルスオンリー。
ハードヒッターで叩くのがメイン。前は下手です。
レベルは学生時体育会所属。地域差、大学差はかなりありますが。
市民大会も優勝したことのあるレベルです。
皆様のご意見お待ちしています。
647アスリート名無しさん:2009/01/08(木) 00:59:27 ID:cN9JZMCE
友達の3U900Pと4U700貸してもらったけど、900の方はとりあえず重たくて振り遅れた
648アスリート名無しさん:2009/01/08(木) 02:22:33 ID:TPMkfx28
>>645
「シンクロ響」だろ
あれは悪くないが微妙だ
自分で張れるなら
TOAの
6800を縦糸
6700or6500を横糸
にする方がスペック的には上だと思う


>>646
AT900は人に借りてPとT両方を3U、4U使ってみたことがあるがオススメはTの4U
何故かと言えば、800OFの3U使ってた自分が900Tの3Uならちょうど良かったから
PはTより使いにくい感じが否めない
649アスリート名無しさん:2009/01/09(金) 05:03:56 ID:IihdsLyG
質問なんだけど、重たいラケットと軽いラケットを持ってるとして、シングルスとダブルスならどっちを使う?


やはりダブルスは軽いの?
650アスリート名無しさん:2009/01/09(金) 06:12:04 ID:7Rw6RUnW
うん
651アスリート名無しさん:2009/01/09(金) 08:09:36 ID:6yiOtRhq
好み。つかプレースタイルも身体能力もわかんないのにどっち使うもないw
652アスリート名無しさん:2009/01/09(金) 13:23:27 ID:MRCCA411
ダブルスで無理やりAT900P 3U使ってるが
腕がタフじゃないと使いこなせんと思うぞ
4Uにしたいが金が無いわ
653アスリート名無しさん:2009/01/09(金) 14:14:17 ID:SPHRf0yp
900Tもなかなかきついんだよな。。。

常にラケットしっかり上げておかないと、腕が限界。
654アスリート名無しさん:2009/01/09(金) 14:48:43 ID:IihdsLyG
すみません649です


自分はダブルスもシングルも両方レシーブ型

相手を前後に動かしながら、隙が出来たらスマッシュを打つタイプです


スマッシュは遅いけれど、ドライブ合戦になったら負けるつもりはありません


どうですか?
655アスリート名無しさん:2009/01/09(金) 17:04:38 ID:h9AydpHR
>>654
実業団にドライブ挑めよw
656アスリート名無しさん:2009/01/09(金) 17:33:42 ID:tbhi4Hu0
まあまあw

仲間うちではドライブ上手なんだよねうん
657アスリート名無しさん:2009/01/09(金) 18:28:51 ID:ZqDpKVa5
よかったよかったw
658アスリート名無しさん:2009/01/09(金) 19:03:03 ID:n9mVjUOs
いちいちんなことに噛みつくなよ
ガキが
659アスリート名無しさん:2009/01/09(金) 22:24:09 ID:6dOgkhap
>>654
なら4Uか5Uしかない。
スマッシュ遅いと分かってるなら、わざわざ重いの振る必要ないでしょ。
なら、レシーブ重視のヘッドライトを探すしかない。

もう来なさそうだけども、ドライブ合戦って・・・ストレートだけがドライブじゃないよ?
俺TUEEEE発言は自分の中に出してね^^

660アスリート名無しさん:2009/01/10(土) 03:31:40 ID:auspN+c/
ナノジー98からBG80にしたらものすごいスマッシュが遅くなった気がする
俺には80は合わないみたいだけど80は上級者向け?
661アスリート名無しさん:2009/01/10(土) 06:45:15 ID:BsPYzLBn
>>660 単にガットのたわみを使えないから。ガットも硬くてたわまないと飛ばない。慣れるまで我慢か、元に戻すか。
662606:2009/01/10(土) 13:42:42 ID:VVA0w3VF
>>606>>615の者でs

遂に昨日届いた〜から少し打ってみた
8000はイーブンで7000はトップライト気味な気がする。持ってみた感じ重さはかなり違った。
シャフトは8000柔らかい、7000は結構硬かった。
んでフレームだが、7000も一応アイソなんだが8000よりかは卵型?に近い感じだった。
振り抜きは良い、打ちやすい。柔らかいからかレシーブの時に凄く軽い力で飛ばせる。
7000の方は・・・全然打ってないからわからんorz でもなんかNS8000に似てる感じかな

後あれだ、どっちもすごい輝いてたw
他ラケよりもかなりキラキラ輝いてる。

5000円は、安いと思うよ
663アスリート名無しさん:2009/01/10(土) 15:59:09 ID:n5NWvS3w
問題は打ちやすいかじゃなくて、ペアのラケットと接触したときや強めにガット張った時の耐久性なんだよな………
664アスリート名無しさん:2009/01/10(土) 16:10:30 ID:yOyjXB0t
>ペアのラケットと接触したとき

こんなのは考えなくておkだろ?
665アスリート名無しさん:2009/01/10(土) 17:58:30 ID:2TAzNbKN
>>664
確かに
オレもたまにペアとぶつけるが1本5000円ならな
YONEXの上位ラケットに置き換えたら4本は折れるわけだし
そこまで気にしなくていいかと
666アスリート名無しさん:2009/01/10(土) 18:09:30 ID:MFPiBCFD
折り放題だな
667アスリート名無しさん:2009/01/10(土) 19:21:02 ID:UNXfoJQJ
気になってたコミドのグリップ買ってみた。
俺愛用のヨネのエクセルよりもいいかも。
期待していなかった分、インパクトあり。
送料タダで3465円は買い。
http://www.comido.jp/
ていうかこんな店あったか?
668606:2009/01/10(土) 21:56:22 ID:VVA0w3VF
>>663
耐久性はまだ1日しか使ってないからよくわからんよw

>>667
俺はそこで買った。
親切におまけでグリップ2本くれたよ
669アスリート名無しさん:2009/01/10(土) 22:23:53 ID:cG1cYDG5
グリップ1本だけ買ったとしても送料無料。
なんてオンラインショップはないよなぁ。
670アスリート名無しさん:2009/01/10(土) 22:24:25 ID:YskkZJTO
ラケット売りたいんだけど、どこが一番いいかな?

ヤフオクとかだと売るのに金がかかるからちょっと…ってかんじなんだけど
671アスリート名無しさん:2009/01/10(土) 22:26:37 ID:YskkZJTO
ラケット売りたいんだけど、どんなとこが一番いいかな?

ヤフオクとかだと売るのに金がかかるからちょっと…ってかんじなんだけど
672アスリート名無しさん:2009/01/10(土) 22:27:39 ID:2t4D7jqQ
サークルの微妙な知り合いに売るのが無難
673アスリート名無しさん:2009/01/10(土) 22:33:07 ID:YskkZJTO
いくらぐらいで売ればいいと思う?

※数カ所にキズアリ
674アスリート名無しさん:2009/01/10(土) 22:56:03 ID:NVAFaSox
100円
675アスリート名無しさん:2009/01/10(土) 23:18:20 ID:tTs7EiCG
先日、YONEXの講師を呼んでの強化練習があって、その時に講師にいくつか質問したら、
9000の売り上げが悪くて、3月の会議で新色発売or廃盤にするか決まるらしい。
俺がNS8000使ってるから同じラケットで新色と旧色だとバランスは変わるか聞いてみたんだが、
NS8000は変わってないが、他のラケットで明らかに違うのがあったとのこと。

ラケットについてはこれくらいしか聞いてないんだが、シューズに関しても聞いたからスレ違いになるが書いてみる。
主要メーカーの違いについて、
YONEX→反発性のあるクッションで選手の能力を最大限に発揮できるシューズ(自社の製品なのではっきりとは言わなかったが故障しやすいw)
MIZUNO→軽さをとことん追求したシューズ
ASICS→クッション性が抜群で故障しにくいシューズ(反発性がないので選手の能力は発揮しづらい)
676アスリート名無しさん:2009/01/10(土) 23:24:12 ID:t21m3ntU
9000Sは性能はいいけど色がね・・・Ti8、Ti10のことのような色づかいにしてほしい
677アスリート名無しさん:2009/01/10(土) 23:26:56 ID:4SCvJBx4
何であんな派手にしちゃったんだろ
678アスリート名無しさん:2009/01/10(土) 23:35:21 ID:ODlF1bRq
派手ではなくね?紫×黄のコントラストが気味悪い
679アスリート名無しさん:2009/01/11(日) 01:28:21 ID:N4mvirkF
>>675
asicsってそこまで反発悪くはないぞ??
確かに今までは微妙だったが
ハイパーラッシングU
からは変わっているような…
680アスリート名無しさん:2009/01/11(日) 15:57:40 ID:ddl3n7ob
NS9000が16000円ぐらいだったが、2Uしかなくて断念@福岡
681アスリート名無しさん:2009/01/11(日) 17:08:03 ID:N4mvirkF
>>680
熊本まで来たら16000ならたくさんあるぞ
682アスリート名無しさん:2009/01/11(日) 18:44:00 ID:CcM624t4
店員さんに汗かきと言ったらタオルグリップをすすめられ、使っていますが、
汗を吸収してどんどん重くなっているようです。
レシーブするとき手首を返すのが大変なのですが、こんな体験した方いませんか?
683アスリート名無しさん:2009/01/11(日) 19:53:29 ID:N4mvirkF
空気読まずに質問
NS9000の廃番は決まったが他の話あがってない??
ATシリーズとか700か500怪しいけどな
とか新作の話も気になる
Arc6とかなのかAT600とかなのかNS8800なのか
684アスリート名無しさん:2009/01/11(日) 22:05:29 ID:PGrGp9RM
東京は当たり前だけど実業団がトップレベル。

高校をみると埼玉を筆頭に青森山田や比叡山、九州勢がレベル高い。
685アスリート名無しさん:2009/01/11(日) 22:27:34 ID:W4nqQtVP
へぇ
686アスリート名無しさん:2009/01/11(日) 23:24:03 ID:9Z4aQUzf
質問。
ナノジー98の赤って濃い赤?薄い赤?
教えてくだしあ><
687アスリート名無しさん:2009/01/11(日) 23:42:05 ID:ddl3n7ob
AT700が廃番になるのなら死亡だわ
688アスリート名無しさん:2009/01/12(月) 00:15:05 ID:rhwreWqu
>>687
でもそろそろじゃないか??
689アスリート名無しさん:2009/01/12(月) 08:36:05 ID:x3/tZGmg
海外のトッププレイヤーの使用率が高いからまだ大丈夫と予想
690アスリート名無しさん:2009/01/12(月) 14:42:44 ID:0cCdSHI1
みんなってグリップどんな巻き方してる?
691アスリート名無しさん:2009/01/12(月) 15:08:40 ID:ZHUg8V3K
最近?流行りの、粘着部分をシャフト側にくるように
逆から巻くやり方だね。
キャップまで巻きます。
4Uでアンダラップ無しで、半分だけ重なるようにまいてる
692アスリート名無しさん:2009/01/12(月) 15:11:09 ID:ZHUg8V3K
あっ4Uじゃねー太さが4な
693アスリート名無しさん:2009/01/12(月) 15:41:29 ID:l75DXWLZ
逆巻きはペラっとならないのは良いんだが
あの力を入れるとズレるというか、安定しない感じに慣れられない
694アスリート名無しさん:2009/01/12(月) 16:02:54 ID:RnPCTN1b
>>693 そんなに常時、握ってる訳じゃないだろ。だったら不安定になるのはおかしいが…
695アスリート名無しさん:2009/01/12(月) 17:38:39 ID:l75DXWLZ
>>694
常時握るんだったら逆に安定すると思うんだけど
力入れるときに感じる感覚が使いづらいと思ったんだ
696アスリート名無しさん:2009/01/12(月) 18:18:38 ID:3sgW8mqb
AT800OFの3Uってそんなに使いにくいのかな…
697アスリート名無しさん:2009/01/12(月) 21:10:01 ID:rhwreWqu
>>696
いやいや
かなりの良作だろ
Arc10とかより遙かにいい
698アスリート名無しさん:2009/01/12(月) 22:39:29 ID:unu5SzLW
800DFは良っかた…
699アスリート名無しさん:2009/01/13(火) 02:15:35 ID:lELoxtg+
サテライトシンクロが欲しいお(^ω^)
700アスリート名無しさん:2009/01/13(火) 12:44:48 ID:fGLfTn3e
>>698 800DEは疲れてくると挙げるのがつらい。他のスペックはシャフトも硬すぎずいいのだけど。
701アスリート名無しさん:2009/01/13(火) 13:25:26 ID:7hMOSghr
現在、エアロータス60ロング(時おりカーボネックスのBPナントカ(詳しくは忘れた))使ってます。

最近、コミドのラケットが気になりますが、どうでしょう?
7000と8000と何種かあるみたいですが…。
>>662さんのインプレみてもどちらが良いのか…。
でも、なかなか打ちやすそうな雰囲気ですね。
702アスリート名無しさん:2009/01/13(火) 14:31:10 ID:m9OSQ0Pl
ラケットじゃないが、誰かマツザワ創研って会社の
「シャトルマガジン」っていうノック用具使ってる人いないかね?
メーカーHPの使用動画見ると一人で50発のマシンガンノックが出来る。
俺中学生のコーチやってるんで欲しくなってきた。
703アスリート名無しさん:2009/01/13(火) 15:12:11 ID:jHad0PfY
塩ビ管でつくりなはれ。
全然やすあがりだよ。
704アスリート名無しさん:2009/01/13(火) 17:02:16 ID:ElK4m0Cj
>>700
そこまでか??
AT800DEはそこまで重くもなくイーブンにも思えるが…
705アスリート名無しさん:2009/01/13(火) 18:30:41 ID:IoPLrI3M
>>697
うん、800OFが良作なのは聞いてるが…
みんなしきりに4U欲しがるからそんなに3Uと差があるのかなと思って
706アスリート名無しさん:2009/01/13(火) 18:31:25 ID:fGLfTn3e
>>704 いつもトップライトのラケットを使っているから、腕自体、慣れていないかも。800DEは練習のときしか使ってません。剥げも傷も無く綺麗。
707アスリート名無しさん:2009/01/13(火) 19:01:53 ID:DfU3lqAx
ATの3Uはきつい。インカレ学生でも4Uが多いみたい
708アスリート名無しさん:2009/01/13(火) 19:12:43 ID:ElK4m0Cj
>>705
確かに重さは差があるかと…


>>707
自分はOFは3U、DEは4U
って決めてるインカレとかほど遠いレベルだがw
高校じゃ県16ぐらいだったし単なる雑魚だなw
709121:2009/01/13(火) 19:27:33 ID:ZJ+kr2v4
AT500を張り替えようと思ったら
練習中にぶつけちゃってヒビが入ったらしく、ガット張ると危ないと言われてしまった・・・。
買った時はシングルス主体だったけど、最近はダブルスもやるようになってきました。
拾って拾って相手のミスをさそうことで攻めるスタイルでやっていきたいと考えています。
そこで、レシーブ寄りのラケットを買おうと思うんですが・・・NS6000辺りになるんでしょうか?
710アスリート名無しさん:2009/01/13(火) 19:41:06 ID:lELoxtg+
500でいいのでは
711アスリート名無しさん:2009/01/13(火) 19:52:54 ID:fGFT1oPv
ATとかからNS6000にってのはお勧めしない
ATがよっぽど合ってなかったってならまだしもね
712アスリート名無しさん:2009/01/13(火) 20:42:40 ID:ZJ+kr2v4
>>710
>>711
やはりそうですよねぇ・・・
713アスリート名無しさん:2009/01/13(火) 21:56:51 ID:IoPLrI3M
やはり3Uはきついのか…

使いやすさにもやっぱ大きな差があるのかな?
800OFの3Uと4Uでは…
714アスリート名無しさん:2009/01/14(水) 12:08:24 ID:Btxy14OR
>>703
手作りも考えたけど自動リロード機構?みたいなもんが
どうしようもないので買った方がよさげかと
715アスリート名無しさん:2009/01/14(水) 20:37:05 ID:t7yLoN4z
>>713
3Uも悪くはないぞ??
特にハイバックのモーションでのスマッシュとクリアがやりやすいし
4Uの方がレシーブしやすいのは間違いないが
716アスリート名無しさん:2009/01/14(水) 21:03:07 ID:meZNezsR
>>715
そうなのか!
ありがとう^^
800OF使ってみることにするよ

717アスリート名無しさん:2009/01/14(水) 21:07:52 ID:t7yLoN4z
>>716
まだ売ってあるとことかあるのか??
718アスリート名無しさん:2009/01/14(水) 21:24:56 ID:qMAyjwjQ
ネットとかなら売ってるんじゃないかな?
719アスリート名無しさん:2009/01/14(水) 21:31:00 ID:meZNezsR
800DEなら最近?売ってたの見たことあるが
800OFは無いな…
知り合いから譲ってもらうんだ^^
720アスリート名無しさん:2009/01/14(水) 22:06:48 ID:Uxhp32to
>>715
「ハイバック」って響きがエロイよね〜
721アスリート名無しさん:2009/01/14(水) 22:08:51 ID:EBqkjIAX
800OF、DEもネットで売ってる?探してみたけど、日本国内はないんじゃない。
722アスリート名無しさん:2009/01/14(水) 22:29:55 ID:lpvzPOPL
コミドNANOMATRIX8000ついに買ってしまいました。
バランスはイーブンていう感じ。シャフトはチョイ硬め。
振り抜きが良い。デザインも◎ ただ、デフォのグリップが凸凹なので
フラット派の私は巻き変えた。
でも正直この価格でこの内容は安いと思う。
723アスリート名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:34 ID:h3iH6U1e

724アスリート名無しさん:2009/01/14(水) 22:59:33 ID:wX/YcggJ
>>722
レポありがとう!
今度、買おうかな。

コミドジャパンとか言うとこで。
725アスリート名無しさん:2009/01/15(木) 19:01:50 ID:emBpKZcN
726アスリート名無しさん:2009/01/15(木) 21:54:48 ID:cb63iLnZ
>>721
オークションとかでたまにあるんじゃないかな??
高いけど・・・
727アスリート名無しさん:2009/01/16(金) 09:24:18 ID:VTCpRlM1
誰かヘキサゴンのモニターになった人いる?
728アスリート名無しさん:2009/01/16(金) 12:22:22 ID:u6uEDE0J
>>726
高いんだ。この前、1○円のあった。4Uでないかな。
729アスリート名無しさん:2009/01/16(金) 13:59:58 ID:2leRhNQ0
へキサゴンなら誰か使ってたような…

安い!
しかも4U…
730アスリート名無しさん:2009/01/16(金) 16:45:44 ID:/tWYuBCe
>>725
値段変えたみたいだなw
しかし150000円は笑えた。

>>729
ヘキサゴンは安くはないだろ
モニターは別だが
731アスリート名無しさん:2009/01/16(金) 19:46:20 ID:BwnuIiaN
nano9000s3UとAT900T4Uだと、どっちのほうが重く感じるの?
732アスリート名無しさん:2009/01/16(金) 20:39:29 ID:/tWYuBCe
>>731
AT900じゃない?
ってよりNS9000は廃番だぞ?
733アスリート名無しさん:2009/01/16(金) 20:54:22 ID:WcYXT6mB
>>721 サンキュウ
734アスリート名無しさん:2009/01/16(金) 20:59:32 ID:ML0mNWkU
ウエイトバランスと全体の重さだから、比べるのも微妙だけどね
まあAT900のが重く感じるだろうけど
735アスリート名無しさん:2009/01/16(金) 21:52:17 ID:BwnuIiaN
>>732
レスd

9000sはもってるんだが、シングル用にラケットがほしくてね。

候補としてアーク10と900Tをあげてるんだが、アーク10が明らかに9000より重いことを踏まえて、900が同かなと思って
736アスリート名無しさん:2009/01/16(金) 22:43:11 ID:/tWYuBCe
とりあえず言えるのはArc10はやめとけ
あれは駄作
737アスリート名無しさん:2009/01/17(土) 00:37:05 ID:iQlJzxbe
ns9000って、だーますか誰かのモデルだったよね?
始めから期間限定のつもりだったのか、だーますと9000ユーザーに喧嘩売ってんのか…
それにしても廃番やめてくれよ…>ヨネックス
738アスリート名無しさん:2009/01/17(土) 00:40:19 ID:dLGphZ3T
だーますモデルって事はないと思うけど…
まぁ、売れなかったんでしょう
739アスリート名無しさん:2009/01/17(土) 00:54:58 ID:o7QxQ/3C
Arc10は、一番売れているラケットなんだけどね。
ここの住人には駄作らしいけど、
シングルスやハードヒッターにはいいラケットだよ。
740アスリート名無しさん:2009/01/17(土) 01:51:54 ID:Y1iz4TZH
貧乏じゃない初心者が
とりあえず間違いはないだろといったノリで買ってたりする。
<Arc10
741アスリート名無しさん:2009/01/17(土) 07:26:25 ID:DQ9AHIfP
>>740
わかるわかる
貧乏じゃない初心者は必ず最高位ラケット買うからな
AT900とか使えるわけねぇのにw

ちなみに自分はArc嫌い派
742アスリート名無しさん:2009/01/17(土) 08:33:58 ID:5x+yzion
俺もArcの打球感はなんか合わない
743アスリート名無しさん:2009/01/17(土) 08:35:45 ID:qyWisjuD
Arc合わない奴は時代遅れ
いまだにサーブ制で試合してる奴
744アスリート名無しさん:2009/01/17(土) 09:01:12 ID:2VXR+7CT
初心者ですが、AT500の3Uを買いました。
ナノスピート4500と迷って、見た目と威力がありそうな印象だけで選んだのですが間違いでしたでしょうか。
745アスリート名無しさん:2009/01/17(土) 10:21:43 ID:jekWix6h
4Uの方がよかったのでは?
トップヘビーの3Uは使いづらい気がする。
個人的にはね。
746731:2009/01/17(土) 13:41:05 ID:TsJ5/Z7B
みんなありがd

もしよかったらアーク10の駄作な点を教えてくれないか?
747アスリート名無しさん:2009/01/17(土) 13:49:04 ID:dLGphZ3T
アーク10はシャフトにちゃんとコシがありそうな印象があるけどな。
ナノのぐにゃぐにゃシャフトにうんざりしてる人には良さそう
748アスリート名無しさん:2009/01/17(土) 14:02:10 ID:lrO0c+IX
コミドが新しいラケット出したみたいだね。
749アスリート名無しさん:2009/01/17(土) 15:05:57 ID:2VXR+7CT
>>745

実は4Uを買い直したい気持ちがあるのですが、初心者がポンポン買いかうのも…と悩んでるところです。

普段は知り合いと二人で練習してて、たまにサークルで打つんですが、普段3Uで練習して、サークルでは4U使うってのもありなのでしょうか。
750アスリート名無しさん:2009/01/17(土) 15:29:01 ID:j8+NrgGy
>>749いいと思うよ。
俺は練習で2U、試合で3U使ってる。
751アスリート名無しさん:2009/01/17(土) 18:50:35 ID:2VXR+7CT
ありがとうございます。
購入して使い分けてみます。
752アスリート名無しさん:2009/01/17(土) 18:55:47 ID:DQ9AHIfP
>>476
自分からしたら

無駄に重い
打球感悪い
操作性低い

とかかな
MP90使ったらArc10の使いにくさがわかるかと
753アスリート名無しさん:2009/01/17(土) 22:04:49 ID:o7QxQ/3C
無駄に重い → 他のラケットと基準は同じだろ・・・
打球感悪い → これは好みの問題
操作性低い → 他のラケットと同じはずだけど・・・

つまり、打感が気にらないってことか?
MP90は、確かにいいラケットだったけど、もうないから仕方ない。
ARC10は、人を選ぶラケットだということだろう。
754731:2009/01/17(土) 22:18:31 ID:TsJ5/Z7B
>>752-753

いいたいことはわかった。
重い割にはアーマテックみたいにその重さを活かせてないってことととった!
755アスリート名無しさん:2009/01/17(土) 22:42:14 ID://mwxVWJ
てゆうか下手なんだろ
756アスリート名無しさん:2009/01/17(土) 23:18:47 ID:DQ9AHIfP
>>753
確かに好みの問題だと思う

>>754
そういう風にとってもらえればうれしい
757アスリート名無しさん:2009/01/17(土) 23:20:57 ID:MiqSWXd+
ARC10はATと比べると重心がイーブン気味で遠心力でしならせにくい感じかな
YONEXのカタログには「くわえこむ球持ち」なんて表現してあるけど従来のとは
根本的な扱い方が変わってきてるみたいだね
758アスリート名無しさん:2009/01/18(日) 02:04:51 ID:mRWY5o1X
周りの上手い奴の感想聞くと
絶妙。らしい
759アスリート名無しさん:2009/01/18(日) 02:14:10 ID:kQ+1FrRK
上手い奴ってのは脳が筋肉でできてたりするのが問題
760アスリート名無しさん:2009/01/18(日) 17:08:42 ID:fz+6KF7n
手持ちのcab20が折れたので、一本買おうかと。
識者のみなさんのインプレをお願いします。

併用中のns7700が良い感じなのでコレと似た
ラケットほしいのですが、7700は打球感が
なんとなくもっさり(粘るような振り遅れなような)
しているのだけ気になります。
自分の中でns7000かns8000まで絞り込み
ましたがどっちが良いですかね?
両者の違いなんかがあればお願いします。
761アスリート名無しさん:2009/01/18(日) 18:04:44 ID:iD1YtOQd
>>760
7700と8000の中間が7000
まあ違う所はあるだろうけども
762アスリート名無しさん:2009/01/18(日) 18:37:07 ID:J24YyMwO
>>760
少し前のところでその二つについてちょっと語られてたみたいだけど
ns8000のがシャフトが硬いから腕力や握力に自信があるならns8000が
いいんじゃないかなと思う
でも7700がしっくりくるならそれ二本目買うのもありかもしれない
763アスリート名無しさん:2009/01/18(日) 23:12:02 ID:koFh8N4l
>>760
なぜcab20を買わないのかと問う。
764アスリート名無しさん:2009/01/18(日) 23:26:25 ID:3qPzF+oE
カーボネックス30ほすぃ
765アスリート名無しさん:2009/01/19(月) 00:06:36 ID:XtJ30+9I
>>662
ラケットケースとかついてた?
766アスリート名無しさん:2009/01/19(月) 00:38:58 ID:VbTTaIp2
>>762
筋力は一般男子としては普通だと思うんでns7000ですかね。

>>763
cab20も癖のない良いラケだけどそれよりも
ns系の弾く感じが好きなもんで。
at700がcab20に近くて使いやすいよ、と言われたが
デザインが好きになれなかった・・・

レスサンクス。買ったらまたインプレします。


767アスリート名無しさん:2009/01/19(月) 03:57:35 ID:u24OWIfj
>>764
黒光りするのがいいかもしれんがAT900Tの4Uのがいいぞ(経験談
768アスリート名無しさん:2009/01/19(月) 11:39:27 ID:sSqJwUE8
AT700とCab20が近いってのはホントなの?
769アスリート名無しさん:2009/01/19(月) 14:07:19 ID:1xYoLFOs
ガセだぞ
そんなわけないだろw
770アスリート名無しさん:2009/01/19(月) 15:08:08 ID:b/7pJlg/
30はいかにもゴッツい感じがいいよな
使いこなせないけど
771アスリート名無しさん:2009/01/19(月) 19:31:43 ID:gxBRuc6n
ATの4Uはスマッシュ打つのが楽しいよなあ
772アスリート名無しさん:2009/01/19(月) 21:09:49 ID:TyugYEVQ
前にカーボ30がほしいと書いたものですが、みなさん何ポンドで
張っていますか?さすがに22ポンドは低すぎるので・・・
773アスリート名無しさん:2009/01/19(月) 21:45:11 ID:XN9l4AUM
38@埼玉女子でベスト8くらい
774アスリート名無しさん:2009/01/19(月) 22:01:03 ID:Ty+fkhzV
そんなに硬く張ってるんですか!
やっぱり丈夫なんですね〜
775アスリート名無しさん:2009/01/19(月) 22:57:27 ID:5az3+wA1
未だにアイソメトリックチタンスウィングパワーSSを使ってるんだが
使用感の近いラケットってある?
ヨネ以外のメーカーも可。

以下、乗り換えようと思って他のラケット使った感触。
・店で借りたAT700
 バカみたいに重かったため不可
 しかし、一撃の威力はスゲーと思った
・CAB30MS
 弾きが良く、全体的に気に入ったが、少し硬い
・Ti3
 女子高生にミリヤリ借りて使用。真面目に使いやすかったが
 やっぱりグニャグニャ感あり
776アスリート名無しさん:2009/01/20(火) 01:09:52 ID:4tSw5FYL
38(笑)自分は27
777アスリート名無しさん:2009/01/20(火) 08:08:59 ID:RUC6t9Xr
>>776 ヨネのラケットなら、全てどれも推奨は25ポンドまでではないか?それ以上で張ったことはないがな。恐くて張れない。張ってくれる店もないし、自分に合う張り方をしてくれる店もないし。
778アスリート名無しさん:2009/01/20(火) 08:25:05 ID:Kbx/76Ez
MP90を32くらいで張ってる
隔月で貼り替えてるけど、自分張りだからゆるいのか、意外と折れない
779アスリート名無しさん:2009/01/20(火) 09:10:30 ID:4tSw5FYL
>>777
30は丈夫だから大丈夫。てかどれもほとんど大丈夫だと思う。弱く張って打っても楽しくないからなー
780アスリート名無しさん:2009/01/20(火) 17:34:11 ID:RUC6t9Xr
>>779 あまり強く張りすぎるのも身体(肘)がきつい。肘を痛めるとなかなか治らない。特にこの時期(冬場)は…
クラブでも(テニス肘が)5人くらいいる。
781アスリート名無しさん:2009/01/21(水) 04:38:29 ID:X9n/Pbg+
それは振り方が悪いからでは?でも一概には言えないか…自分は野球やってたからか、若いからか、まったく痛くならない…歳とったら24ぐらいでいいかもね。
782アスリート名無しさん:2009/01/21(水) 05:27:37 ID:E+y9HJck
NS4500って、ホントに不人気なんだな。
うちのクラブでも使ってる奴いやしない。

わりと使いやすいと思うんだが、ある程度以上のレベルの人には物足りないんかなぁ。
783アスリート名無しさん:2009/01/21(水) 05:54:11 ID:pxuJG8JF
784アスリート名無しさん:2009/01/21(水) 17:58:21 ID:UAeIu+2y
>>721
アーマーテック800OFがヤフオクに出てきた
785アスリート名無しさん:2009/01/21(水) 23:02:34 ID:b06IHn6a
Ti7を使っていたのですがもうひびが入りかけています。
同じ感じのラケットを探しているのですがわかりません
どなたか教えていただけるとありがたいのですが お願いします
786アスリート名無しさん:2009/01/22(木) 05:52:49 ID:Xu//e10v
>>785
NANOSPEED7700
787アスリート名無しさん:2009/01/22(木) 11:39:28 ID:1xRueQp2
0.66mmって30で張ったら切れる?(手張り)
788アスリート名無しさん:2009/01/22(木) 11:59:16 ID:4KHaWo8C
手張りで30・・・
789アスリート名無しさん:2009/01/22(木) 17:51:26 ID:pHgqmoxt
ところで話はかわるのですが、
今、非常にラケット選びで迷っています。
今候補に挙がっているのは、
YONEXでNS7000かNS9000S、CAB20で
薫風ならPN700か1100です。
それとバボラのサテライトシリーズも気になっています。
経験2年の男子中学生ですが、どれが使いやすいでしょうか?
よろしくお願いします!
790アスリート名無しさん:2009/01/22(木) 18:23:44 ID:qGQZwPCS
9000は廃盤の可能性あるからやめたほうがいい。

その中だったらNS7000か薫風の1100じゃない?
791アスリート名無しさん:2009/01/22(木) 18:32:21 ID:RSgG8FJI
そろそろ新ラケの情報が出回っても良さそうなもんだけど

去年ARC10が出たの何月だっけ?
NS8800出ないかなぁ
792アスリート名無しさん:2009/01/22(木) 19:10:45 ID:MrUEVXN5
>>789
NS9000SとCAB20以外がいい
793アスリート名無しさん:2009/01/22(木) 20:14:15 ID:ZI0qcSvl
>>789
中学の部活で2年ぐらいなら上位ラケットとかやめとけよ
とりあえずMP30とかでおk
794アスリート名無しさん:2009/01/22(木) 22:21:26 ID:LexXZtYN
O3 SPEEDPORT HYBRID Cherryを使ってる人居ないでしょうか?
サクラ柄&チェリーピンクに惚れてしまった・・・。
振った感じ、特に違和感は感じなかった。
フレックスも柔らかめなんで好み。


男がこれに手を出すのは危険すぎるだろうか?
795アスリート名無しさん:2009/01/22(木) 22:38:46 ID:PW/KmAl4
>>789
俺も薫風オヌヌメ。
2100でもいい。
796アスリート名無しさん:2009/01/22(木) 23:01:18 ID:PBYx8tSb
>>793
確かにな。
俺は中学で始めて、二年のときに全中出たけどTi3使ってた。
Ti3とかMP30とか3がつく奴は中学生にちょうどいいんだろう。
797アスリート名無しさん:2009/01/22(木) 23:22:27 ID:B26aCaf/
薫風の1300もいいな。
あと3が付くラケットは…
798アスリート名無しさん:2009/01/22(木) 23:50:26 ID:UGYwr2X6
ヨネを使った後クンプー使うといいと思うけどクンプー使ったあとヨネ使うとヨネいいと思った
結局気分しだいw
799アスリート名無しさん:2009/01/23(金) 00:21:06 ID:dAEoCJjb
>>721
>>671だけど売ろうとしてたのがちょうどAT800OFだた…

結局もう友達に4000円で売ったけど
800アスリート名無しさん:2009/01/23(金) 15:50:29 ID:96ssG8qq
789のものですが、
3がつくのがいいと言うならあえて、
サテライトニトロ3か
上に出たやつにしたいです。
ちなみに今のはNS7000です。
801アスリート名無しさん:2009/01/23(金) 15:57:12 ID:96ssG8qq
後それとサテライトソーラー3もいいなあとおもっています。
802アスリート名無しさん:2009/01/23(金) 16:20:29 ID:hF3n8nFo
>>801
おとなしくMP30

あとYONEXの新作はNS9900とAT600
803アスリート名無しさん:2009/01/23(金) 16:53:46 ID:2ELI/w4t
AT600に期待。
前にMP80的な性能って予想を誰かしてたな。
804アスリート名無しさん:2009/01/23(金) 17:32:15 ID:izMypEH7
>>802
下マジ?
嘘だったら俺孤独死するよ?
805アスリート名無しさん:2009/01/23(金) 17:42:15 ID:izMypEH7
確認してきた
こいつは楽しみだ
806アスリート名無しさん:2009/01/23(金) 21:02:26 ID:Xm6RhmiU
ちょ、マジ?
ソース希望
807アスリート名無しさん:2009/01/23(金) 21:07:32 ID:OJ9+l6sZ
NS9900はヨネが公式発表してます
808アスリート名無しさん:2009/01/23(金) 21:10:11 ID:hF3n8nFo
>>803
>>801だが予想してたのはオレなんだが、予想通りだ
ちょっと柔らかいかもしれないがかなりMP80に近いと思われる。
発売次第買う予定だからレポする
809アスリート名無しさん:2009/01/23(金) 21:11:19 ID:hF3n8nFo
>>808
すまん安価ミス
×>>801
>>802
810アスリート名無しさん:2009/01/23(金) 21:34:45 ID:Ad0AEjLI
NANOSPEED 9900
2月24日デビュー
811アスリート名無しさん:2009/01/23(金) 21:36:25 ID:izMypEH7
今回の新ラケは当たりくさいな
wktkが止まらねぇ

頼むからはやまったデザインにしないで欲しい
812アスリート名無しさん:2009/01/23(金) 21:42:19 ID:Ad0AEjLI
9900...
やはり硬いのだろうか...
813アスリート名無しさん:2009/01/23(金) 21:48:46 ID:izMypEH7
番号的にはそうかもしれんが9000Xより硬いのなんて出すんだろうか
まぁX使ってるから多少なら問題ないけど

フレックスは廃盤になるSとXの中間でバランスは8000よりちょいヘッド気味とかなら最高
814アスリート名無しさん:2009/01/23(金) 21:55:51 ID:2ELI/w4t
>>808期待してるぜ
俺のMP80は逝ってしまったからな…
815アスリート名無しさん:2009/01/23(金) 22:30:40 ID:X7xoAZfZ
イーブンよりヘッドヘビーぎみで、軟らかめ…
AT600使ってみたい…
816アスリート名無しさん:2009/01/23(金) 22:41:42 ID:hF3n8nFo
>>814
>>815
同志よ
オレはMP80あとC本生きてるが、やっと後継者が決まった。
デザインは白メインに青で味付け
個人的には好きだな
早く使いたくてたまらない
817アスリート名無しさん:2009/01/23(金) 23:01:08 ID:g3tUB0s5
http://bbs.badmintoncn.com/thread-59444-1-1.html

AT600これらしいよ さすが中国様

シャフトやわすぎワロタ
818アスリート名無しさん:2009/01/23(金) 23:09:37 ID:X7xoAZfZ
>>816
同志w
>>817
そうそうコレだ

今日カタログ見てこりゃ良いな〜って思ってた
4Uしかないってとこがいいね
819アスリート名無しさん:2009/01/23(金) 23:49:43 ID:cW4Y5F6w
届いたよ!NANOMATRIX8000。

シャフトが結構軟らかい感じ。
振り抜きやすい。
でも、やっぱりなんか軟らかい。
コントロールはしやすいけど、若干ブレる気が。
5000円にしては良いっしょ。


ところで、シャフトの硬軟による打った時の違いを教えて下さい!
820アスリート名無しさん:2009/01/24(土) 00:54:30 ID:QW6HYBAF
AT600はどちらかというと女性むけか


G6まであるし
821アスリート名無しさん:2009/01/24(土) 01:04:49 ID:OeIGYkN8
G6!?ほそっ!

600は値段は手頃そうだな
9900は9000よりも高くなるのかな
それとも9000廃盤だから同価格か
822アスリート名無しさん:2009/01/24(土) 13:00:36 ID:yDnMxBOQ
カーボ30買っちゃった…金欠だな……
823アスリート名無しさん:2009/01/24(土) 17:36:21 ID:GJYXkBOP
>>820 AT600は4Uってあるの?
824アスリート名無しさん:2009/01/24(土) 17:43:21 ID:OeIGYkN8
825アスリート名無しさん:2009/01/24(土) 18:42:51 ID:3a5cmoVi
こないだNANOMATRIX7000&8000を購入した者です
この板でもCOMIDO買った人が結構でてきたようなので報告します。

8000の方の[MUSCLE]と書いてある部分(黒いとこ)に傷がついたorz
傷は小さいけど、何か断層みたいになってるようで蟹の足みたいに爪でやるとボロボロと剥がれてく感じ・・・だったはがしてないけど
多分YONEXより塗装部が厚いんだと思う。
後その下に白っぽい粉?がついてた


826アスリート名無しさん:2009/01/24(土) 23:59:22 ID:9DQ2IDt0
経験2年ですが今は20ポンドで張ったTi7を使っています

いまさら恥ずかしいのですが自分にラケットがあってるのか不安です。
ちょうどラケットも傷んできたので変えようかなと思ってるんですが
わかりません…。


827アスリート名無しさん:2009/01/25(日) 00:00:05 ID:U3BDD1qY
経験2年ですが今は20ポンドで張ったTi7を使っています

いまさら恥ずかしいのですが自分にラケットがあってるのか不安です。
ちょうどラケットも傷んできたので変えようかなと思ってるんですが
わかりません…。


828アスリート名無しさん:2009/01/25(日) 01:22:22 ID:WvCVKKN+
>>827
大事なことなので2回言いました
Ti7はいいラケだと思うよ。そのままでも問題無いかと。
829アスリート名無しさん:2009/01/25(日) 01:39:06 ID:946vF/jU
あたらしいシューズはパワークッッション101みたいね
830アスリート名無しさん:2009/01/25(日) 01:49:30 ID:R015EUBw
デザインがアレらしい
今のうちに100買っとくかな・・・
831アスリート名無しさん:2009/01/25(日) 01:57:49 ID:946vF/jU
しかし、中国様のサイトではあるが、ナノスピードシリーズがカタログに乗ってなかったのがきになる。
832アスリート名無しさん:2009/01/25(日) 02:01:43 ID:946vF/jU
あー、単にナノスピードがアーマテクより先にのってるのか。事故解決

スレ汚しスマン
833アスリート名無しさん:2009/01/25(日) 12:15:49 ID:6ogReSJV
>>789
>>800
>>801
サテライトシリーズの3は違うぞw
あの3はサテライト○○3代目、って意味の3だ。

意味はないと思って差し支えない。

中学だったらチタン3、マッスル30、ナノ4500、アーマーテック500の4U
あたりで充分。それ以上の機種は手出し無用。
834アスリート名無しさん:2009/01/25(日) 12:17:56 ID:6ogReSJV
ってか今7000だったら買わないでいいよ
835アスリート名無しさん:2009/01/25(日) 15:23:56 ID:ZQ+orHdY
ねぇねぇ。
薫風の900が7500円で売ってたんだけど買いかな?
836アスリート名無しさん:2009/01/25(日) 15:29:04 ID:y7SViDUx
買い
837アスリート名無しさん:2009/01/25(日) 15:34:50 ID:ZQ+orHdY
>>836
マジ?!
近くのゼビオだったんだけど。
あと3本位あったかなぁ。
今は薫風の1300だけど、何気に2100も気になってるw
しかし、21000円は高いな。
今から900買ってくるよ。
838アスリート名無しさん:2009/01/25(日) 18:11:44 ID:ORx/Lil2
NS7700を2本使っててその内の一本が折れました。
その一本を修理にだすか、新しくARC7orAT900Tを買うか迷っています。
どうしたら良いですか?

あとNS7700の旧色と新色ってデザイン以外に何か変わりましたか?
839アスリート名無しさん:2009/01/25(日) 18:45:34 ID:Fk7afnQO
7700からAT900Tは、色々と違ったラケットだし
自分が7700をどう思ってるかで変わってくると思うよ
7700自体癖もなくてなんでも出来るしさ
840837:2009/01/25(日) 19:02:10 ID:ZQ+orHdY
薫風900買っちまいました。
明日早速、試打しよう。
昨日は3本あったけどさっきはラス1だった。
1300とのレポ欲しい人…なんていないかw
ちなみにテンションは一応、カタログ値での推奨23ポンドっす。
841アスリート名無しさん:2009/01/25(日) 19:30:24 ID:XMxPVDDc
自分の近所でもkumpoo700/900が1万円で売ってて悩んでます・・・
(ホントは1300がほしいけど、高くて手が出ない・・・)
レポもらえると非常に助かります
842アスリート名無しさん:2009/01/25(日) 19:47:21 ID:p+2u4lUu
レポたのみます!
843アスリート名無しさん:2009/01/25(日) 21:22:19 ID:00MRnnYg
薫風900俺も気になってます
レポよろしくです^^
844アスリート名無しさん:2009/01/26(月) 00:03:26 ID:E1imzVrL
クンプー700のレポはいらない?

買って使ってるが…
845アスリート名無しさん:2009/01/26(月) 00:24:00 ID:dUtUN/xl
>>844ぜひ。
別のラケットも持ってたら比較もお願いしたい。
846アスリート名無しさん:2009/01/26(月) 03:42:45 ID:jTpPiuKi
847840:2009/01/26(月) 08:13:52 ID:r4pApFvt
>>840だけど、えと、みなさん具体的に何を知りたいのか
教えていただければ助かります。
まぁ、例えば、「振り抜き感」とか何かそういうやつですかね。
一応、今日、夜に使う予定です。
848アスリート名無しさん:2009/01/26(月) 11:13:51 ID:dUtUN/xl
>>847
シャフトの硬さを希望。
あとどれくらいトップヘビーか
849アスリート名無しさん:2009/01/26(月) 19:20:44 ID:E1imzVrL
>>845 700はとにかく軽い。グリップテープをとったら、エンドのところに鉛を噛ませてた。
シャフトの硬さはNS6000と同じくらいかな。スマッシュの威力は落ちると思う。しかし取回しは非常に楽。
850シンファン:2009/01/26(月) 22:14:26 ID:PD2WGClO
教えて下さい。
GOSENのBRX20 R2X TOUR(2007年2月に発売)というラケットをどなたか
使ったことありますか?
現在、YONEXでNS9000Sを使っていますが、だいぶ違いますか?
正直、9000Sは少しばかりシャフトが硬いような感じです。
今まで柔らかめのラケットを使っていましたから。
BRX20 R2X TOURのシャフトは、9000Sより硬いでしょうかね。
それとヘッドヘビーなラケットは好きではないんですが、このBRX20は
どんなものでしょう。




851847:2009/01/26(月) 22:26:11 ID:r4pApFvt
ただいま。
夜のバドミントンに行ってきました。
んで、900を試打。
手持ちの1300と比べてシャトルの出足が良く(速く)なった(気がする)。
1300は「悪く」言うと何かフワフワした感じで極端な話、シャフトもシャトルもビヨ〜ンって感じだけど900は全体的にシャキッとした感じ。
1300よりはスマッシュが気持ち良くなった。
900のシャフトは…1300よりは、「まぁ少しはカタいかな」程度。
相変わらず振り抜きは良いね。
でも思ったよりトップは重くは感じなかったな。
今日は小一時間しか使ってないからこんなもんかね。
俺が比較対照のラケットをあんまし持ってないのがいかんな。
参考にならんですまん。
852アスリート名無しさん:2009/01/26(月) 22:47:55 ID:jTpPiuKi
853アスリート名無しさん:2009/01/26(月) 23:19:58 ID:Zw2Xnnba
ことしの米のかたろぐを見た予想。

NS9900は表の右上に入るんじゃね?
854アスリート名無しさん:2009/01/26(月) 23:20:49 ID:dUtUN/xl
>>851乙です。
そこまでトップヘビー、シャフト硬いわけじゃないんだな。
2100か900で迷ってるんだ…
855アスリート名無しさん:2009/01/27(火) 00:24:10 ID:DAWFvo/O
なぜ>>817の一覧にAT900Pが載ってないかふと気が付いたんだが

何でだか分かる?
856アスリート名無しさん:2009/01/27(火) 00:37:38 ID:XAM1/7V7
>>855

http://kspo.net/catalog/yonex2009/

とりあえずこれをみるんだ
857アスリート名無しさん:2009/01/27(火) 01:15:00 ID:PAgxOM9v
薫風の2100のレポならするがいらんか?

858アスリート名無しさん:2009/01/27(火) 01:18:16 ID:H63EQ3nr
無論要る
859アスリート名無しさん:2009/01/27(火) 01:53:10 ID:4iJzs5hB
>>857是非欲しい
色以外は良さそうだし
860851:2009/01/27(火) 07:47:05 ID:Ys7H7kyd
>>857
今後のためにも欲しいす。
>>859
俺はあの色にゾッコンw
861アスリート名無しさん:2009/01/27(火) 09:28:11 ID:u6v+VSim
>>857じゃないけどレポします
張ってるガットはモモネちゃんを23ポンド
使った感じは軽い、極端にトップライトでもないのに振り抜いた感触は軽く感じます
スポットを外すと妙な振動が肘に伝わります、シャフト柔らかくフレームは硬いのかな?
攻撃型の人には物足りないかもしれません
ただヘキサゴンのおかげかわかりませんがシャフトがしなる割にはコントロールがかなりしやすい
技巧派の方お薦めです
次はヘキサゴン搭載の攻撃型ラケットの発売を期待してます
862アスリート名無しさん:2009/01/27(火) 14:16:21 ID:GzOuUVPv
Babolatのガット「HYPER BRAID」って耐久性に難あり?
1日で切れたんだが
863アスリート名無しさん:2009/01/27(火) 18:31:03 ID:nKBdTpLE
>>862 店にあったガットが古かったり、こんだけ乾燥してたりすると、切れることがある。
昔、買ったばかりのラケットのフレームにシャトルをぶつけて、1回で壊したときは泣けた。
864アスリート名無しさん:2009/01/27(火) 19:58:55 ID:DAWFvo/O
NANOSPEED9900の画像見つけたから載せておく。

http://bbs.at700.com/viewthread.php?tid=6983&extra=&page=1
865アスリート名無しさん:2009/01/27(火) 20:05:29 ID:X696ZnMP
だ・・・だせえ・・・
866アスリート名無しさん:2009/01/27(火) 20:07:35 ID:1pFlfYXi
>>864
BG750NGの画像いじっただけじゃんw
867アスリート名無しさん:2009/01/27(火) 20:31:52 ID:M0pnousO
>>864
お願いだから嘘だと言ってくれ!!
868アスリート名無しさん:2009/01/27(火) 20:41:05 ID:M0pnousO
>>866
あぁ、焦ったw
内蔵T型ジョイントだけなのもそのせいかw
心臓に悪いぜまったく
869アスリート名無しさん:2009/01/27(火) 22:54:35 ID:bJYHdPN0
びっくりしたwwwwwwwwwwwwww
非常にあせったんだがwwwwww
870アスリート名無しさん:2009/01/27(火) 23:59:27 ID:bGtdgqFF
>>851
レポありがとうございます
それほど硬くない、重くない印象ですね
店頭でさわってきてみます
871アスリート名無しさん:2009/01/28(水) 09:26:16 ID:Uw2w9gb8
872アスリート名無しさん:2009/01/28(水) 22:14:14 ID:6ySuP5zm
>>864
うそだよね?
873アスリート名無しさん:2009/01/29(木) 13:36:45 ID:kEp2KrKR
エイズ電話相談でオナニー

保健師のお姉さんにエイズのことを聞くだけで
エロトークが自動的に開始されるお得な電話オナニーです

フェラ・クンニ・セックス・ザーメン
あらゆるエロワードを使っても保健師のお姉さんは
こころよく対応してくれます

例)「フェラやクンニでもエイズに感染するんですか?」

全国保健所エイズ電話相談一覧
http://api-net.jfap.or.jp/jititai/menu.asp?sel=3
874アスリート名無しさん:2009/01/29(木) 22:02:54 ID:aKQlXeWF
釣られてやるが
まあ そうだろうな…
875アスリート名無しさん:2009/01/30(金) 13:57:47 ID:hoggNFis
AT600ってデザイン微妙なのと若干ヘッドヘビーなだけで打球感がやわやわなのな。
なんかがっかり。
876アスリート名無しさん:2009/01/30(金) 14:07:45 ID:27muw17K
>>875
この前レポ予定報告した者だが、自分もその点は不安
デザインはまぁいいとしても、確かに打球感については問題かと…
特にArcに近いみたいな扱いに表ではなってたからな
Arcは打球感があまりに酷いので使う気になれないので、買わずに大人しく店の試打ラケットあたりで試してから考える
気になる人は自分がレポするのを見てくれ
レポは3月頃までには提出する

長文スマン
877アスリート名無しさん:2009/01/31(土) 02:41:51 ID:JfQvs5K2
薫風の1100と2100、使用感を比較できる人いますか?
878アスリート名無しさん:2009/01/31(土) 07:55:16 ID:h0WHCdJt
879アスリート名無しさん:2009/01/31(土) 12:39:44 ID:XYoBiX8e
佐々木翔 ウイルソンモデル
880アスリート名無しさん:2009/01/31(土) 17:19:44 ID:84kgyWiy
本当にナノスピード9900でるんだな。。。
公式に発表されてた
881アスリート名無しさん:2009/01/31(土) 18:32:27 ID:kiYuvVHb
>>877
割と素人がレンタルしてみた感想。
1100:軽くて使いやすく、打感がやわらかめで気に入った。ただなんというか、全体的にぼやけた飛びというかなんというか・・・
2100:軽いが1100と比べて若干固めの印象。操作がシビアで素直なので、すこしでもミスるとその通り飛んで行ってしまう。

特にどうしたいとかなければ打球感の好みで決めていいと思う。
ただ2100買うならそれなりに基礎ができてからのほうがオススメ。
882アスリート名無しさん:2009/01/31(土) 21:04:57 ID:RuqPKeUX
>ラケット:
>新製品NS9900・黒地のラケットに火の鳥をイメージしたデザイン
>TI-10、CAB23やNS8000などトップ選手に今後定着し
>息の長い商品になりそうな予感がしました。
>アーマーテックシリーズのレディース向けの新製品も出てました(AT600)
>ヘッドヘビーですが使いこなせると非常に楽に飛ばせるラケットになるでしょうね。

NS9900のデザインは期待してよさそうなのかな??
883アスリート名無しさん:2009/01/31(土) 21:10:01 ID:9rmUYt7d
884アスリート名無しさん:2009/01/31(土) 22:23:17 ID:VaOQz5h/
>>882
マジで!?どこの転載?
しかもそれらのラケットにとってかわる性能ってことか?
性能、デザイン共に期待度半端ねぇなおい!
885アスリート名無しさん:2009/01/31(土) 23:04:30 ID:IOpGEFt+
886アスリート名無しさん:2009/01/31(土) 23:45:00 ID:zbXXg4Ii
確実だな
ナイロン球含めシューズといいウェアといい今回の新商品は期待できそうだ

どっかに写真とかうp
されてないもんだろうか…
887アスリート名無しさん:2009/01/31(土) 23:49:16 ID:IOpGEFt+
トップヘビーなら100%かう
888アスリート名無しさん:2009/02/01(日) 00:16:21 ID:4mjxQ4ZS
>>887
NSのトップヘビーはないだろ
NS9000みたいにイーブンがいいところじゃないか?
Ti10に似ていると仮定してもそれで通るし
889アスリート名無しさん:2009/02/01(日) 00:36:04 ID:Tme9voPB
>>889
 ヨネの表の右上あいてんじゃん?
あそこにはいらんかなと思って・・・
890アスリート名無しさん:2009/02/01(日) 00:50:32 ID:gGHnyh1l
新しいシューズ欲しいんだが、オススメあったら教えてくれ あとmizunoっていいのか?
891アスリート名無しさん:2009/02/01(日) 02:15:28 ID:4mjxQ4ZS
>>890
MIZUNOって軽さ最優先って言われるよな
自分はMIZUNOはちょっと横幅の都合上あんまりフィーリングが好きじゃなかったかな
ただ、足が横に広くない人はいいらしいぞ
個人的なオススメはアシックスのハイパーラッシングU
892アスリート名無しさん:2009/02/01(日) 06:36:20 ID:VsclkcAv
予備のラケットにナノジー95を張ってから9ヶ月経ってた。
正規ラケの方ばっかり使ってたから忘れてた。
もう張り替えないとダメかな。


みなさんは予備ラケのガットはどれくらいの周期で変えてます?
893アスリート名無しさん:2009/02/01(日) 07:33:03 ID:uvxT3GHr
894アスリート名無しさん:2009/02/01(日) 07:58:23 ID:Kf2mMFRx
ヨネックス儲かって笑いが止まらんようだな
895アスリート名無しさん:2009/02/01(日) 15:20:45 ID:ZWkQ2EIF
ヨネックスって、なんか悪い会社に見えるというか、なんというか…
896アスリート名無しさん:2009/02/01(日) 20:07:02 ID:m4wGoh3n
>>892
資源を大切に!!!
897アスリート名無しさん:2009/02/01(日) 21:35:12 ID:Y0JowAm+
9900が本当にTi-10のような感じだったら購入決定だな。
898アスリート名無しさん:2009/02/01(日) 22:08:45 ID:/1fYvrJm
Ti10を超えるラケを今のヨネが
はたして作るかどうか・・・。

個人的にはウィルソンとバボラに期待^^
899アスリート名無しさん:2009/02/01(日) 22:50:39 ID:4mjxQ4ZS
でもYONEXって安易だからな…

ナノ素材が注目されだしたらそれ作ったし
過去にエアロボックスのラケットが売れた(Ti10、Ti7、NS8000とかが特に)と見たら新作Arcはエアロボックス基本にするし
とりあえず行き当たりばったりな感じがあるからユーザーを意識している他社の方がこれからは期待出来る気がする
ことごとく名作を消すからなw
MP90、MP80、AT800
とかはまだまだいけるだろうに
AT800はあまりに期間が短かったのが謎だし、MPは日本リーグでもまだまだ見かけるし…
逆にArcはなかなか見かけない現実(ATが多いし)w


kumpoo、prince、wilsonは個人的に期待大
今使ってる
O3SPEEDportブラック
[K]Blaze
はいい感じだし
REDSONは路線を固定してるからそのままでいて欲しいな
MIZUNOはGPシリーズの新作の評判がいいから気になる
GOSENは個人的にはあまり好きになれない…
babolatはストリングパターンが不慣れで…

ユーザーがバラけるのもあと数年のうちなんだろうな…

長文スマン
900アスリート名無しさん:2009/02/01(日) 23:22:05 ID:mgOfpoK1
>>899
大部分のユーザーがその商法で釣れるという現実があるんだから仕方ない。
901アスリート名無しさん:2009/02/01(日) 23:50:20 ID:WZSNF/27
>>899のいいたいことはもっともだと思うけど、買いやすいのはヨネなんだよね。

ミズノのGPをみてみても、カタログにはどの程度のトップヘビーなのか載ってないし、選びづらい。

ヨネは他のラケットと比較しやすいから買いやすいんだよね。あとはバランスポイントがわかるのってクンプーかバボラくらいじゃね?

こういった必要な情報を乗せるってのも大事だと思うけどね。かってみなきゃ重さがわからんとかばくちすぎ
902アスリート名無しさん:2009/02/02(月) 00:38:08 ID:m9DehPzj
バランスはウィルソンも載せてなかったっけ?
プリンスなんかはその辺が曖昧すぎだよな。
まぁ実際にさわって打ってから買えば問題ないのかもしれんが。

俺も>>901同様にヨネが買いやすい現状なのは同感。
他社メーカーに比べてサポートも安定してるのは事実だし・・・。
903アスリート名無しさん:2009/02/02(月) 02:48:01 ID:qRM5yhXd
>>901
>>902

>>899だが
確かにこの2人の言うことは大いにあると思う
確かにバランスや硬さに関しては予め知っておかないと怖いよな
最近は持ち帰り用にカタログ置いてる店も減ってきたことだしな
しかし表記と現実が明らかに違う場合があるからな…
YONEXのTi7のバランスは変わっていないの主張とか
こういう例にもYONEXがよく挙がるが


余談だがプリンスはバランスがサイトやカタログにこそ記載が無いがラケットに書いてあるぞ

どこかのサイトにそういう情報の実測値をまとめて欲しいよな…
904アスリート名無しさん:2009/02/02(月) 08:25:33 ID:hS8tZmiJ
>>903

●バドミントン道具wiki
http://badracket.wiki.fc2.com/

でいんじゃにか?
しかしどう触ってよいのか、とっつきにくいから俺はいつも見てるだけなんだが
905アスリート名無しさん:2009/02/02(月) 08:27:29 ID:hS8tZmiJ
あ、実測値をまとめる場所のことな。
906アスリート名無しさん:2009/02/02(月) 22:47:43 ID:BAEmAKKb
いろんなメーカーを同じ土俵で比較してるのって
プロショップユゲのHPくらいか。
バボラもウィルソンもないけど…
907アスリート名無しさん:2009/02/03(火) 00:10:25 ID:S5rfexgS
もうバドミントンをしなくなった知人から
マッスルパワー80をもらったんですが
これは今発売中のラケットではどれに近いですか?
908アスリート名無しさん:2009/02/03(火) 00:12:14 ID:6OMIwL6o
ユゲは最近バボラも扱い始めたからバボラもデータあるぞ。

ってかMP30新色入荷もう始まったらしいな。
AT600も製造は始まってるから、もうそろ入荷かね
909アスリート名無しさん:2009/02/03(火) 00:14:16 ID:6OMIwL6o
連投スマソ
>>907
多分今発売してるのに近いのはないんじゃないかな。
4Uでヘッド重めのラケットだからあえて言うならAT500ってとこか。
910アスリート名無しさん:2009/02/03(火) 00:48:41 ID:7b3m4ILS
ウィルソンのx2000ってどうでしょう?
911アスリート名無しさん:2009/02/03(火) 01:46:36 ID:/nhf8HpD
>>907
廃番時に6本も買いだめしたMP80ユーザーだが確かに>>909の言うとおり近いのはないと思う。
新発売のAT600に期待がかかるが、打球感がArcに近い感じな記載だから打ってみないことにはどうとも言えないな…



>>910
値段次第だな
3500以下なら買いだろ
912アスリート名無しさん:2009/02/03(火) 02:47:49 ID:7b3m4ILS
>>911

3500円相応の価値しかないものって事ですか…
913アスリート名無しさん:2009/02/03(火) 02:58:46 ID:/nhf8HpD
>>912
まぁ価値はもっとあるのかもしれない(多分5000〜7000ぐらいが妥当か)が、wilsonは最近の[K]シリーズの出来が良いので(特にBLAZEとか)高くなってもそちらを買う方がいいかと
最近は[K]シリーズも増えて幅広い層のユーザーに対応したし、佐々木翔も契約したし
これからwilsonは期待出来そうだ
914アスリート名無しさん:2009/02/03(火) 12:14:36 ID:QMGxGe8W
佐々木翔
佐藤翔二

マンガみてーな安易な名前…たまたまだろうけど
915アスリート名無しさん:2009/02/03(火) 12:26:34 ID:QMGxGe8W
ナダルも勝った事だしバボラ気になるんだが
ヨネックス以外のメーカーにはなかなか好みの性質のラケットがない。
先重・中軟のが
916アスリート名無しさん:2009/02/03(火) 15:04:46 ID:67j1PPRo
安かったのでコミドのNANOMATRIK8000を注文した。

ガット、ガット張り上げ付、送料込みで4900円って………
917アスリート名無しさん:2009/02/03(火) 22:09:55 ID:TCRQ88ys
NS7000とNS7700はどちらが折れにくいですか?
Ti7から変えようと思ってるんですが両方とも同じくらい壊れにくいですか?
918アスリート名無しさん:2009/02/03(火) 22:17:16 ID:/nhf8HpD
NSは基本的にオレやすいと思う
Ti7からならNSは微妙に感じると思う
919アスリート名無しさん:2009/02/03(火) 23:03:04 ID:UO/632Dp
>>916
安っ!?
自分の場合ラケット本体4900円プラスその他諸々かかったしorz

白グリップは汚れ目立つね…。
920アスリート名無しさん:2009/02/03(火) 23:14:23 ID:GuRq5sqe
自分、マッスルパワー50とナノスピード7000なんですがいいんですか?このスレみて気になりました。
921アスリート名無しさん:2009/02/03(火) 23:26:56 ID:67j1PPRo
>>919

ココ(ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/eddy/badtop.html)で買った。
今ガット張りあげ無料サービスしてるみたいね。

ただ、ガットがRA-TESTトーナメントという謎なメーカーのガットだけどw

>>919に聞きたいんだけどNANOMATRIK8000にラケットケースはついてくる?
922アスリート名無しさん:2009/02/03(火) 23:31:45 ID:TCRQ88ys
>>918
Ti7から変えるなら何がいいと思われますか?
923アスリート名無しさん:2009/02/03(火) 23:51:12 ID:/nhf8HpD
>>920
悪くは無いと思う
ただMP50はMP40の方が良作


>>922
いろいろ試すべき
自分はTi7を買いだめしたタイプだからな
個人的にはwilsonの[K]PROとかに近い感覚を得た
924アスリート名無しさん:2009/02/03(火) 23:54:24 ID:GuRq5sqe
>>923
なるほど…(^o^)
参考になりました。
925アスリート名無しさん:2009/02/04(水) 00:02:11 ID:mxXlbyZ2
>>921
コミドジャパン(http://www.comido.jp/)ってとこで買ったけど付いてなかったなぁ…。

エディ大阪か…そこまで直接行って買おうと思ったけど、交通費>送料だからネットで買っちゃったな。
926アスリート名無しさん:2009/02/04(水) 00:18:52 ID:3VA+92bT
お茶の水のビクトリアにMP80が!! 昨日の昼残り2本だった

ところでコミドやアルファの方がヨネより使いやすいと感じる人もいるのか?
927アスリート名無しさん:2009/02/04(水) 00:29:03 ID:4y2ZuAe8
>>926
いくらだった??
928アスリート名無しさん:2009/02/04(水) 01:16:09 ID:L4F96pIV
佐々木翔ってウィルソンと契約したんだ。
でもAT700から乗りかえれるようなラケあったっけ?
929アスリート名無しさん:2009/02/04(水) 03:35:33 ID:3VA+92bT
>>927詳しくは覚えてない。すまん
18000〜20000いかない位だったと思う。番号とかも見てないわ、俺MP80ユーザーじゃないからな
930アスリート名無しさん:2009/02/04(水) 04:14:04 ID:4y2ZuAe8
>>929
ありがとう
近いウチに見に行くか…
931アスリート名無しさん:2009/02/04(水) 11:25:34 ID:6YrRLHLs
今気づいたんだが、飛チタンから色々な色が消えるのか?
932アスリート名無しさん:2009/02/04(水) 17:41:04 ID:nteuYaIM
>>923ありがとうございます!

耐久性ってどうすればわかるんですかね?
933932:2009/02/04(水) 17:55:38 ID:nteuYaIM
続けてスイマセン!
Ti7の旧色を使っていたのですがNS7000が似ていると言われ
迷っていたのですがそもそもTi7も自分にあっているのかわからなくて
どんなラケットがあっているテストできるところなどありますか?
934アスリート名無しさん:2009/02/04(水) 18:17:04 ID:Mf9cVkEw
ヨネックスってTi10とか、Ti7、アーマーテック800等、ある程度人気があるラケットを
よく廃盤にするよね。
そんなに売れなかったのかな。
アークセイバー9・10よりTi7(旧色)・10が売れると思うんだけどな。
新製品を開発した人のプライドはあるだろうけど。
935アスリート名無しさん:2009/02/04(水) 18:35:23 ID:obPU6nDU
936アスリート名無しさん:2009/02/04(水) 18:36:26 ID:obPU6nDU
ミスった

>>906
ユゲはあてにならんぞ。 
NS9000が超トップヘビーとかありえん。
937アスリート名無しさん:2009/02/04(水) 18:52:35 ID:4y2ZuAe8
>>934
いや〜
そんなことは前からわかってたじゃんw
Ti10
Ti7
AT800
MP90
MP80
NS8000旧色

良作ばかりが消えてゆく
938アスリート名無しさん:2009/02/04(水) 19:04:05 ID:obPU6nDU
>>937
NS9000も入れてくれ
939アスリート名無しさん:2009/02/04(水) 19:06:08 ID:eEEF5YVx
AT500も
940アスリート名無しさん:2009/02/04(水) 20:38:19 ID:4y2ZuAe8
>>938
>>939
スマンスマン
そいつらを忘れてた

しかし…
NS9000が廃番となった今
CAB30MS
AT500
(AT900Tがギリギリかな…)
が消えたらYONEXに興味なくなるよw
941アスリート名無しさん:2009/02/04(水) 22:11:08 ID:l85noh9G
そこで救世主たりえるNS9900が満を持しての登場ですよ



マジでちゃんとしたの頼むよYONEX・・・orz
942アスリート名無しさん:2009/02/04(水) 22:29:12 ID:i8QRiw09
まだ9900のボディ公開されてないっすよね?

943アスリート名無しさん:2009/02/04(水) 22:31:49 ID:4y2ZuAe8
でもどっかの掲示板に8000より硬いとかあったからなw
NS9000XとかAT800OF、MP90ユーザー層はいいかもしれないがMP80、Ti7、AT800DEのユーザーは痛いよな…
期待してたAT600もフレームが厚いから特にMP80、Ti7から見たら使えないしなw

かなり前にも書いたが
スペック的に
MP90>Arc10
MP80>Arc9
Ti7>Arc7

にしか思えないんだw
944アスリート名無しさん:2009/02/04(水) 22:32:58 ID:p+5u/Pqf
NS9900のスペックはどんな感じだろうねえ〜
古いカタログの重心とフレックスを見る限りだと新規性のある組み合わせあるのかな?
NS8000の上位互換・最新技術の投入(ゴムメタルとか)な風になるのがありがちかなあ
945アスリート名無しさん:2009/02/04(水) 22:47:46 ID:obPU6nDU
最速ナノスピードの最速をどう捕らえるかだよな。

超トップライトでシャフト激硬のタッチの速さなのか、

ヘッドを重くしたショットの速さなのか。

まぁ前者だろうけど
946アスリート名無しさん:2009/02/04(水) 23:06:07 ID:4y2ZuAe8
これでNS9900がエアロボックスだったらYONEXは完全に行き当たりばったりを露呈だなw
947アスリート名無しさん:2009/02/04(水) 23:09:28 ID:RUzLNX09
カタログ落ちすると良作になるよな
948アスリート名無しさん:2009/02/04(水) 23:42:21 ID:l85noh9G
>>946
でも俺はエアロボックス好きだからもしそうなら嬉しいけどな

持ってるラケの中ではエアロボックスのARC10が一番振り抜き良く感じた
バランスのせいかもしれんがそう感じた
そう感じただけ
自信はない
(´・ω・`)
949アスリート名無しさん:2009/02/04(水) 23:52:25 ID:nteuYaIM
Ti7はNS並みに折れやすいって本当ですか?
950アスリート名無しさん:2009/02/05(木) 00:06:22 ID:rBE6S0Oj
転載

>新型は]フラーレン(樹脂との結合が強い)を採用しているので弾きが従来比5%UPだそうです。
>従来モデルで初速300qが315kmになるんだそうです。

>フレームにもフラーレンが採用されているので高額モデルになりそうです。
951アスリート名無しさん:2009/02/05(木) 00:07:12 ID:rBE6S0Oj
↑はNS9900についてです。
952アスリート名無しさん:2009/02/05(木) 00:10:18 ID:9pIjs6H9
>>947
無くなってから気づくありがたみだよw
確かにMP80は折れやすいとかもあったがな…
ただオレはArcが廃番でも名作とは呼ばれないと思うんだw
953アスリート名無しさん:2009/02/05(木) 00:25:26 ID:2styZEJt
ちょっと聞きたいんだが、よく製品情報とかにラケットのバランスの数値が書いてあるけどあれってグリップ側から計った数値でいいのかな?
954アスリート名無しさん:2009/02/05(木) 00:40:55 ID:EkJlUEu5
285mmをイーブンとして、数が大きくなるとトップヘビーになる。
このことを踏まえると、グリップからということがいえる
955アスリート名無しさん:2009/02/05(木) 00:59:08 ID:nk2CdrJV
ヨネックスのカタログに載ってる、各ラケットの推奨ストリングスって
実際そうかは別にして、そのラケットの性能を一番引き出せると、
ヨネックスが何らかの根拠に基づき考えてるってことですよね?
956アスリート名無しさん:2009/02/05(木) 03:12:08 ID:TF8ISKzH
そこまで考えてないと思うけどねw

俺はとりあえず65張っとけばいいんだろと思ってるけど。
ヨネのカタログはあてにならん
内容コロコロ変わるし
957アスリート名無しさん:2009/02/05(木) 08:38:14 ID:jmXqMzoS
>>943 質問ですが、フレームが厚いとどうなるの?またフレームが薄いとどうなるの?
958アスリート名無しさん:2009/02/05(木) 10:10:58 ID:TF8ISKzH
物理的に考えて厚いとスイング方向に曲がりにくいだろ。
薄いとその逆。

でも厚くすると重たくなるのでエアロータスみたくせざるをえなくなる訳で、
フレームのたわみで飛ばすラケットになる。
強度はボックスに劣る
959アスリート名無しさん:2009/02/05(木) 15:47:14 ID:LsZQpZ5C
ns9900がトップヘビーならほしいんだけどな

おとなしくAT900Tかお
960アスリート名無しさん:2009/02/05(木) 16:01:08 ID:jmXqMzoS
>>958 ありがとう。飛ばなくなるってことね。
961アスリート名無しさん:2009/02/05(木) 17:29:58 ID:+WbFY7Yd
>>959
使いこなせる??
962アスリート名無しさん:2009/02/05(木) 21:49:00 ID:SRxW5IE1
俺手汗かきなんだが、今まで普通のウェットグリップばっか使ってきた。
でもすぐ滑るようになってしまって。

タオルやドライって汗かきにオススメ?
ヨネのウォーターフィットってやつがいいのかな?
963アスリート名無しさん:2009/02/05(木) 21:53:38 ID:IW01EM5J
まだ使って1か月くらいだけどエクセルグリップを勧めておく
俺も汗かきでYONEXのグリップはほぼ全て試したけどこれが一番よかったように思う
964アスリート名無しさん:2009/02/05(木) 21:59:46 ID:3AIIlGW2
このスレではゴーセンが評判良かったんだっけ?

965アスリート名無しさん:2009/02/05(木) 22:00:14 ID:SRxW5IE1
>>363
レスさんくす。

エクセルは昔使ってた。
使い始めはかなり良かっただが、
1週間も経つとすぐにダメになってしまったんだよなー。。。

滑り止めスプレーの粉も汗でぐちゃぐちゃになるしw
966アスリート名無しさん:2009/02/05(木) 22:04:42 ID:GqgwNl9w
ウォーターフィットはテニス用だなと感じる。

グリップ自体がく重い。汗を吸ってさらに重くなる。
967アスリート名無しさん:2009/02/05(木) 23:10:16 ID:hPfCbpC0
バカみたいに既出な質問だと思うけど
安くさと耐久性と打球感のバランスのとれたオヌヌメシャトルって何?

やっぱりスノーピーク?
968アスリート名無しさん:2009/02/05(木) 23:11:57 ID:8ztIKagA
タオルは使ってると硬くなってくるんだよな
俺もエクセル愛用してる
969アスリート名無しさん:2009/02/06(金) 00:09:31 ID:Bop37f5t
フラゲだけど9900ちょー使いやすい。
これはメインラケだわ、ナノジーと相性いいっぽい
970アスリート名無しさん:2009/02/06(金) 01:10:21 ID:oyAMGeel
自分でガット張ってる方居るようなのでお聞きしたいのですが
ロールガットを買ってきて張るときは10mで切って張ってますか?
10mで張ると1m以上余ると思うのですが。。。
10mの縦と横の振り分け方とかも教えていただけませんか?
971アスリート名無しさん:2009/02/06(金) 01:12:11 ID:OLoQPo9J
>>969
釣り・・・だよな?
972アスリート名無しさん:2009/02/06(金) 06:32:47 ID:GaREKsaU
新商品発表会でさわるのも写真も禁止なのにうそにきまってんだろwww
973名無し:2009/02/06(金) 11:08:09 ID:wZcsw18H
流れ無視して悪いけど、カーボネックス20ロング譲ってくれる人いない?


いたらお願いします。
974語路八:2009/02/06(金) 11:54:42 ID:bGaG/0XZ
私はカラカルM-TEC70(2008最新モデル)をもっていますが
カラカルの特徴としては、長所としては、
とにかく軽くて素早い取り回しができます。
非力な人でもそこそこ早い打球が打てます。
また、肘への負担が他のメーカーと比べて少ないので
肘を痛めている人には良いと思います。(1度打てばすぐ解ります。)
短所としては、シャトルに重さがのらない感じがします。
(スピードは速いが軽い打球になる感じがします。)
練習試合でもヨネで打ったスマッシュは相手が力に押し負けて
1、2回でネット際でスマッシュを打てますが
カラカルだと2〜5回ぐらい連続スマッシュしないとネット際で
スマッシュできないことがしばしばあります。
(相手に聞いたところ球が軽く感じて遠くに返せるとのことです。)
また、極稀ですが力むとラケットが軽すぎて空振りする時があります。
(空振りは精神的にダメージが大きいです。)
個人的見解ですがパワーヒッター向けではなく
非力な人や女性、肘を痛めている人向けだと思います。
ラケット自体の総合評価はかなり良いものだとは思います。
パワーヒッター向けには、SLシリーズがあるそうですが
そちらは打ったことがないのでわかりません。
誰か両方共、打ったことがある方はアドバイス願います。
975アスリート名無しさん:2009/02/06(金) 12:28:51 ID:UjIrVmfT
それにしてもトップライト主流いい加減にしてほしいね
976アスリート名無しさん:2009/02/06(金) 13:43:02 ID:i1jBuhoX
>>975
激しく同意
昔みたいにいろいろなバランスでラケットを作って欲しいな
個人的には2006カタログの頃が全盛期だったと思える
977アスリート名無しさん:2009/02/06(金) 17:44:18 ID:464/OOdc
そう考えるとMPシリーズの廃盤はいたいよな
978アスリート名無しさん:2009/02/06(金) 20:19:53 ID:juy5lvAz
コミドのNANOMATRIK8000届いた。

やっぱりケースはついてないね。

まぁ近くのゼビオでラケットケースが550円で投売りされてたのでそれ買ったけど。
979アスリート名無しさん:2009/02/06(金) 21:29:05 ID:iXNF+WiS
>>978
どんな感じ?5000円なら買いかな。
ヨネで言うと何に似てる?
980アスリート名無しさん:2009/02/06(金) 21:32:29 ID:69uE4MYB
>>976
つバランスウエイト
981アスリート名無しさん:2009/02/06(金) 22:16:53 ID:JZPM83QX
誰かヨネの新製品のPower cushion101の実物もしくは画像見たことある人いない?
なんかあんまりデザインが優れないみたいな風の便りを受け取ったんだが・・・
982アスリート名無しさん:2009/02/06(金) 22:28:48 ID:eKhIDpm8
>>962
ゴーセンオススメ。
パサっても、湿ればいい感じにグリップ回復するし。
安さ重視なら、コミドのグリップかな。
タオルは柔らかい内は最高だけど、硬化してくると指が・・・。
983アスリート名無しさん:2009/02/06(金) 22:49:11 ID:CRLflms6
オクのストアにコミドの36Pを注文して入金したがスルーされてるおいらがきましたよ(´‐`)
984アスリート名無しさん:2009/02/06(金) 22:51:25 ID:oTiiPCYG

(*´ω`*)つ抜くなよ 抜いたら準淫行w
http://c.2ch.net/test/-/otaku/1188113780/553
(;´Д`)ハァハァ中学生
985アスリート名無しさん:2009/02/07(土) 00:34:50 ID:llkTPSRr
962だが、今回はヨネのエクセルグリップ巻いてみたよ。
ガットもグリップも変えて、今日は気持ちよかった。

次はゴーセン試してみようと思う。
いろいろとレスさんくす!
986アスリート名無しさん:2009/02/07(土) 01:03:43 ID:LYPEbe7S
>>954
遅くなったけどありがとう!

ちなみに全長等に拘わらずバランスの数値が285mmだったらイーブンって認識でいいのかな?
987アスリート名無しさん:2009/02/07(土) 01:40:25 ID:Qa515+x4
>>977
今年の秋ぐらいに新シリーズ出てきそうだよな。
YONEXに

MPフレーム
アルティマムチタン
スリム形状
連続グロメット

採用キボンヌ
早い話がMPの後継に…
ISO-Tiが廃番のときも後継期待して出なかった嫌な記憶がw
988アスリート名無しさん:2009/02/07(土) 08:47:20 ID:qR7DP5xd
>>979

>>662>>722あたりを参考にしてくれ。
自分はそこまで上手くないので上手くインプレできないし
ヨネの何に似てるかまではわからないので…申し訳ない。
989アスリート名無しさん:2009/02/07(土) 18:44:28 ID:gw4yGufQ
AT600を購入したいのですがいつ発売なんですか?
990アスリート名無しさん:2009/02/07(土) 21:11:12 ID:+QH3TXgY
今月中には発売日するみたい
991アスリート名無しさん:2009/02/07(土) 21:11:56 ID:+QH3TXgY
今月中には発売するみたい
992アスリート名無しさん:2009/02/07(土) 21:24:26 ID:bRngixkZ
AT600はやめとけw
993アスリート名無しさん:2009/02/07(土) 21:26:14 ID:gw4yGufQ
>>992
なんでですか?
994アスリート名無しさん:2009/02/07(土) 21:46:31 ID:5ZHgS4jG
位置づけが中途半端すぎる
995アスリート名無しさん:2009/02/07(土) 21:49:44 ID:lD3j9r7d
あのヘッドの重さにシャフトのやわらかさ。
激しく力のない幼稚園児とかはいいだろうけど、一般成人が普通に素振りしたら振り遅れること必至だろう
996アスリート名無しさん:2009/02/07(土) 23:04:59 ID:Qa515+x4
>>993
自分も>>992に同意
ATなのにフレームが厚いというのが痛い
997アスリート名無しさん:2009/02/07(土) 23:12:15 ID:gw4yGufQ
皆さんほんとうにありがとうございます!
では 今 Ti7の青を使ってるんですが
それに変わるラケットを紹介していただけないですか?
998アスリート名無しさん:2009/02/08(日) 00:15:43 ID:XcT1blm2
>>997
ずいぶん古いの使ってるな。
まだTi7が生きてるならそのまま使うのをおススメ。
お墓へ行ったなら無難にNS7000かARC7じゃないか?
どちらも微妙だがw
999アスリート名無しさん:2009/02/08(日) 00:45:22 ID:cMLOuS8R
600買うなら500の方がよくね?
1000アスリート名無しさん:2009/02/08(日) 00:52:18 ID:CuaZ/OtS
1000なら俺のはく離骨折完治
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。