1 :
アスリート名無しさん:
なにあのユニフォームwwwwwwwwwwwwwww羽子板は正月だけにしてくれよモヤシッ子たちよwwwwwwwww
清原や松井、亀田がバドミントンやってたらテラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあイジメられっこのメガネ色白ガリにはピッタリだなw
2 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 00:29:20 ID:UcxdSU78
松坂は好きで良くやってます。
3 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 00:33:35 ID:9Rc//pG+
新沼健治も
4 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 00:36:13 ID:C2/7Q+C2
それは遊びでだろ?
本気でやってたり、部活でやってる男はどうかと思う
5 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 00:38:01 ID:9Rc//pG+
しるかそんなの
オレには関係ないぞ!
6 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 00:45:58 ID:C2/7Q+C2
バドミントンやってるやつ全員まとめてこいよ。ボコボコにしてやんよ。
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
./ ) ババババ
( / ̄∪
7 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 00:51:10 ID:9Rc//pG+
社会人バドは女性と楽しむ趣味なんだよw
8 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 00:51:17 ID:jsuxJiFU
やっとバドにもアンチスレができたか。
9 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 00:55:55 ID:9Rc//pG+
つか殆どのバドは趣味でしょ?
金をもらうプロ以外は全部遊びだよ。
10 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 01:00:03 ID:C2/7Q+C2
俺は学生なんだが、女目当てで入部する軟弱な香具師しか居ないし
合宿は乱交だし、それでいて試合で負けて泣いたりしてるらしい。
しかもバド部だから上下関係もあやふやでOBはみんな万年ヒラ。
現実社会で女に相手にされない人が行き着く先がバドミントンなんでつか?
11 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 01:11:23 ID:3GRsCXqc
バドミントンもスポーツとして認知されてきたってことだな
喜ばしいことだ
12 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 01:14:36 ID:C6d0kFsd
13 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 01:17:00 ID:C2/7Q+C2
俺は空手とスキーでそ
14 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 01:19:02 ID:C2/7Q+C2
>バドミントンもスポーツとして認知されてきたってことだな
スポーツじゃねーよ、レクリエイションだろ?
イス取りゲームくらい心拍数も上がるしなwwwwwwwwww
なんちゃってヌポーシのバドミントンwwwwwwww
15 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 01:22:13 ID:3GRsCXqc
10 名前:アスリート名無しさん[] 投稿日:2007/01/29(月) 01:00:03 ID:C2/7Q+C2
俺は学生なんだが、女目当てで入部する軟弱な香具師しか居ないし
13 名前:アスリート名無しさん[] 投稿日:2007/01/29(月) 01:17:00 ID:C2/7Q+C2
俺は空手とスキーでそ
女目当てワロタ
16 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 01:25:48 ID:C2/7Q+C2
空手もスキーもやってる女ほとんど居ねーよwwwwwwwwwwww
バドミントンやってる人ってカラまれたらすぐお金払って命乞いするの?w
17 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 01:27:08 ID:C2/7Q+C2
そーいや、うちの大学のバド部は30人くらいで2人のヤンキーにカラまれて謝ってたwwwwwwwwwww
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwマジでバドやってるやつってクオリティ高須クリニックwwwwwwwwww
18 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 01:27:32 ID:3GRsCXqc
そもそもそういう民度の低い地域に行かない
19 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 01:30:54 ID:C2/7Q+C2
なんでそもそもバドミントンやろうと思ったの?
男なら普通は野球、バスケ、サッカーじゃね?
俺は格闘技をやりたくて空手やってるんだが。
20 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 01:35:35 ID:3GRsCXqc
一回インカレでも見てみれば分るんじゃない?
21 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 01:41:03 ID:3GRsCXqc
あと女子中学生に負けてみるのもいいかもね
22 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 01:44:06 ID:RaBdp7/p
>>1 空手ってつまんねーよwww
馬鹿かお前はwww
DQNはガチで死んでくだしあ><
23 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 08:19:50 ID:C2/7Q+C2
オマイラ、人に「何か運動やってる?」って聞かれて
バドミントンなんて堂々と言える?w
まともな神経なら恥ずかしくて言えん罠。
チアリーダーやってますって言うようなモンだろ。
言った日には、もう末代までバカにされるねw
男でバドミントンなんて愚の骨頂wwwwwwwwwwww
24 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 08:52:49 ID:ZWjuVSCL
>>1 空手とスキー?
空手は弱いもやしっ子がよく強くなりたいってやってる。
スキーはただの山滑り。初心者でも半日滑ればかっこつくよ!
オマエこんな事書かれて気分いいか?
25 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 09:33:41 ID:RaBdp7/p
女『運動なにやってる?』
>>1『空手だよ!!空手最高!!』
女『空手wwwうはwwwテラダサスwwwだからお前汗臭いのかwww空手きめぇwww』
26 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 11:39:10 ID:kaMn8Geh
>>1 なにが「もやしっ子達よ」だ!
オマエがもやしっ子で空手はじめたくせして!
27 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 12:25:51 ID:C2/7Q+C2
武蔵やアンディ・フグのどこがモヤシッ子なんだかw
バドミントンやってるヤツは例外なく全員ヘタレのモヤシwwwwwwwwwww
28 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 12:43:43 ID:3GRsCXqc
空手家で武蔵とかフグ出す時点で空手もトーシロのモヤシ君なんだろうな
スキーで骨折しないように気をつけろよ
29 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 12:49:36 ID:C2/7Q+C2
だってオメーラ知らねーだろうよwwwwwwwwwwwwwwwマス大山くらいなら知ってる?
バドミントンの選手なんて誰1人知らんぞwwwwwwww
テレビでなかなか出ないからなーバドミントンは・・オグシオぐらいか・・
バドミントンは力があんまりいらないから生涯スポーツとしても楽しまれてる
誰だマス大山ってwww世界ランク1位とか日本ランク1位とかなら知ってるが
31 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 13:06:02 ID:RaBdp7/p
空手なんか糞だから選手しらねーよwwww
ってかテレビでやってるっけ?
32 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 13:30:42 ID:C2/7Q+C2
K−1のKは空手、キックボキシング、カンフー、拳法、ケンカのKだ。
テレビでもやってるし有名人もいっぱい居るだろうよ。
それよかオグシオって誰だよ?どこの国の人なの?男?女?
33 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 13:48:06 ID:3GRsCXqc
それを言い出したら恥ずかしいことになるからやめたほうがいいな
34 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 13:55:41 ID:yfw21jI+
多分卓球、野球、テニス、ソフトテニスやってるやつじゃないと
バドミントンのスマッシュとれないだろうね
3メートルくらいの距離から初速300キロ超えるスマッシュなんて
>>1見えないんじゃねww
顔面直撃ワロタww
35 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 15:35:35 ID:4M6wII2S
ん〜・・・1はまともにスポーツしたことが無いのだろう・・・
少なくとも、本気でスポーツやってるやつや、やってたやつに、バドミントンをバカにされたことは無いな〜(^^;
大体何かスポーツやってたやつなら、自分のやってる競技の運動負荷に興味を持つだろうし、そうすれば、色々な比較で競技バドミントンのキツさは必ず目にする。
実際に運動をやってきたやつらに、バドミントンやってることを言ったときの反応は、
あれってきついらしいね←やったことの無い者
あれはきつい!←やったことのあるやつ
やったことがあり、尚且つ楽だなどというやつは、そもそもキツさを感じることすらできない、反射神経の鈍い運動音痴くらいじゃないかな?
運動できるやつほど、反応はできるから、初めてやったときでも汗だくになる。
結果上記のような反応が返ってくる。
ただ、競技の種類で、何が上で何が下などと考える時点で、1はたいしたやつではないだろう。
結局どんな競技でも、上に行くには、辛い練習とトレーニングが必要であることに変わりは無い。
36 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 15:47:53 ID:C2/7Q+C2
>>35 俺が言いたいのはしんどいとかそういうのはどうでも良いことなんだ。
ただ、クラス内でもマイナーな人しかバドミントンなんてやらないよな?
男でバドミントンって男がチアリーディングするようなもんだろ?
ってことよ。
>>36 男のチアリーディング見たことないのか。
それは実に残念だ。視野が狭いね
38 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 16:35:30 ID:aHaVBOUa
俺はバドやってて空手もやってたし、スキーもうまいんだが・・・。
1は空手やってるのに礼儀がなってないな。
どうせ弱いんだろww
39 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 17:42:33 ID:52XZqppD
オレもキックボクシングやってるけど
バドもまじめにやってるよw
このオレの立場は?・・・
40 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 18:11:49 ID:thQ06b9Z
>>36 「クラス内でもマイナーな人しかバドミントンなんてやらないよな?」だぁ!
どこの学校よぉ!これでオマエの学校のレベルが低いのがばれたな!
41 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 18:57:41 ID:RaBdp7/p
42 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 19:21:18 ID:McvNdQIu
43 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 19:53:05 ID:/Xphdgd/
皆、さっさと満レスにしてやろうぜ
こんなくだらないスレ
相手にするだけ無駄無駄
ksk
ksk
ksk
ksk
48 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 20:15:30 ID:z7QUbh3a
ああそうか・・・確かに変なところだけ、見た目にこだわるDQNな学校じゃ、バドミントンやってるなんて言えないかもな・・・(^^;
標準的な学力も無く、将来もまあ大体決まっちゃうような学校での話なら納得できます。
でもね、あなたの学校は、世間一般からすでに外れているのです・・・残念ながら・・・
49 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 20:33:19 ID:w3j0tX4f
スレ主がバドについてやけに詳しい件について
50 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 21:04:49 ID:kfyByfBy
>>1はバドの出来ないイジメられっこの色白メガネガリww
51 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 21:07:12 ID:pJXFfROC
1は昔
三度の飯よりバドミントンな奴で
ある日、事故かなんかでバドミントンができない体になって
バドミントンができる人達が羨ましくて
こーゆー空しいスレをたててしまった
と予想。
52 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 21:08:40 ID:pyzOG01B
俺の学校のバド部は「体力作り部」と言われ恐れられていた
53 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 21:16:21 ID:kfyByfBy
とりあえずラクロスしよーぜ
俺もバドやってるけど、ユニフォームがダサいのだけは禿同
デザインセンスのないヨネックスが独占的な商売してるせいだと思うけど
でもバド仲間でそういう話はなぜかタブーになってる気がするんだよな
そんなことない?
55 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 22:34:45 ID:EFTDPAg2
スレ主は・・・
無駄スレageんなカス
57 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 23:15:19 ID:C2/7Q+C2
帰って来たぜ〜、漏れの大学は私立Fランク医大でつ。
オマイラの学校やチーム(?)はイカツイ人や体格の良い人いる?
100歩譲って爽やか系は多いけど体育会系は居ないでしょ。
結局、モヤシッ子たちが集まる部活だろうよwwwwwww
高校の時なんてバドミントンと吹奏楽部は女しか入れなかったぞwwwwwwwwwwwww
58 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 23:21:34 ID:dqXuqgyK
確かにヨネックスのユニフォームはダサい
(変な模様のやつ)
59 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 23:34:20 ID:dqXuqgyK
>>57 嘘つき!
そんな片寄った考え方の奴が医者になるの?
もうオマエの頭の悪さバレテルぞ!
60 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 23:36:58 ID:eeDAsnEX
本格的競技=バドミントン
公園等の遊び=バトミントン
ちゃんと区別されてますよw
体育会系とか汗臭くてキモイイメージがあるんだがwww
俺は高校二年だがベンチ75あるぜwww
てかバドは体格良ければ強いってスポーツじゃないんだよ池沼www
お前の学校のバド部は何部だ?どうせ6部とかしたのほうだろ?
バドは細身のほうが有利だからなあ・・そりゃガリガリはだめだけど
63 :
アスリート名無しさん:2007/01/29(月) 23:55:44 ID:pyzOG01B
スポーツでも何でもだがかっこつけや体裁、体面で選ぶ奴
ってどうなの?
64 :
アスリート名無しさん:2007/01/30(火) 00:16:04 ID:65x3hKzi
バドミントンだと体重ありすぎだとキツイだろ
速筋と遅筋のバランスがよくないと結構しんどいと思う
ある程度の体力必要で速く動くのがメインなんだから
>>61 ごめん、バドミントン支持派だけどベンチ75キロとか
フツーだわ
部活できちんとウェイト取り入れてるとこなら
高2の今の時期ならフツーに100はいく
高校にウェイトルームあったし各部活で日替わりで入れてトレーナーも
いたからそこらへんは楽だった
卓球とバドは特に反復横飛びがすごいんじゃね
実際自分も67回で10点とかいったし部のやつらも60以上は
いってた インハイでたやつ72回とかすごかった
あと実はヨネとかの硬式用をこっそり着てもバレなかった
っつーか大会役員見逃してくれたww
硬式のはシンプルだからフツーにまだましなんだよね
65 :
アスリート名無しさん:2007/01/30(火) 00:28:46 ID:N0LfSfSs
>>64 反復横飛びで67回って微妙じゃない?
あと、文章の後半部分がよく解らないからちゃんと国語の勉強しといた方がいいかと思いますが。
66 :
アスリート名無しさん:2007/01/30(火) 00:33:34 ID:nQJaysVB
ベンチ100はさすがにありすぎだろwどんだけマッチョなんだよ!!
ちなみに俺は75を30回弱だからなwww
さすがに実業団の人でも挙げられるやついねーんじゃねww
67 :
アスリート名無しさん:2007/01/30(火) 00:37:42 ID:YMxDTJsG
それだけ体力と根性あるなら野球やサッカー、ラグビーしたら食べていけるのになんでバド?
68 :
アスリート名無しさん:2007/01/30(火) 00:41:50 ID:nQJaysVB
69 :
アスリート名無しさん:2007/01/30(火) 08:52:24 ID:7jFhmNjP
>>64の最後は硬式テニス用のユニフォーム着てたことでしょ?
ヨネックスはもっとシンプルなデザインを取り入れてほしい
色もどぎついのばっか
70 :
アスリート名無しさん:2007/01/30(火) 10:32:01 ID:0RqmN2Mg
>>1 フーン・・・・
↓ ∧_∧
◎ へ (´<_` )
\ ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ \
彡____人 )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ )
◎-●一( * * ヽミ |. |
((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉 | |
‘,'.∴・,‘・(ε (( ヽ-=_二__ ̄ \ | |
,'.・∵ ヽ_____ ノ  ̄\ / /
(__)) ヽ .\__/_丿
71 :
アスリート名無しさん:2007/01/30(火) 12:29:28 ID:RR9lmKfO
誰か削除依頼出してー
みんな書き込むからだよ!
誰も相手にしなかったら、そのうち消えるさ。
73 :
aruファン:2007/01/30(火) 22:17:22 ID:Ip8O3SRF
オレの学校のバド部は吐くまで練習""(ノ_<。)
74 :
アスリート名無しさん:2007/01/30(火) 23:11:54 ID:YMxDTJsG
バド擁護派のキモヲタ色白ガリチビ眼鏡もやしっ子って多いんだなw
75 :
アスリート名無しさん:2007/01/31(水) 00:19:49 ID:uKCZZrrJ
とりあえず
バドミントン好きな奴はこのスレに書き込むのやめたほうがいいと思う。
76 :
みにぃc:2007/01/31(水) 07:23:54 ID:D8ik1WsF
良識を疑ぃます☆彡
きっと1の方は本物のバドミントンの試合を観たことがなぃんですね(^ε^)-☆Chu!!
77 :
アスリート名無しさん:2007/01/31(水) 08:48:10 ID:wrWHpQTU
やってみろとか試合見ろとか頭おかしいんじゃね?
バドミントンをスポーツとしてやったり試合に出るのってキモい極みだろwwwwwwwwww
78 :
アスリート名無しさん:2007/01/31(水) 10:04:32 ID:9LoOn2Iy
必死だなあ…(´∀`)
79 :
アスリート名無しさん:2007/01/31(水) 10:16:42 ID:F9iLzRKp
そんなにバドミントンしてる奴が嫌いなのかよwwwww
でもそれはバドミントンを否定する理由にはならないぜ
80 :
アスリート名無しさん:2007/01/31(水) 10:37:51 ID:vDBduip3
81 :
アスリート名無しさん:2007/01/31(水) 10:47:54 ID:wrWHpQTU
もし本当にバドミントンが面白いのならテレビで放映もするし
プロになりたがる子供も多いだろう。
小学校のアルバムで将来の夢がバドミントン選手だったら
完全にイジメの対象だろうなwwwwwwwwwwwww
>>1は、バドミントンやってる男子に
彼女でもとられちゃった可哀想な子なの?
83 :
アスリート名無しさん:2007/01/31(水) 11:43:15 ID:wrWHpQTU
おめーらスゲーな。バドミントンやってるって堂々と言えるなんて。
普通は会社の面接とかで言ったら落とされるっしょwwwwwwwwwwwwwwwww
バド愛好家の皆さん、
頼むからもうID:wrWHpQTUを相手にしないでください!
85 :
アスリート名無しさん:2007/01/31(水) 12:31:59 ID:9LoOn2Iy
>>83 小さいのは使い道のないチンコだけにしておけw
86 :
アスリート名無しさん:2007/01/31(水) 13:12:40 ID:wrWHpQTU
そもそも始めた理由が「運動はしたけど、メジャーなスポーツだとレギュラーになれないし・・・
でもバドミントンならボク、ワタシにも出来そう!しかもカマッぽいわ♥」こんなとこだろww
87 :
アスリート名無しさん:2007/01/31(水) 13:17:44 ID:F9iLzRKp
>>86 最後のしかもカマッぽいわってなんだよwww
88 :
アスリート名無しさん:2007/01/31(水) 15:09:25 ID:9LoOn2Iy
俺野球でスタメン、ショートやってたけど違うスポーツやりたくなってバドに転向した
確かにショベえ奴がバドやってるの見ると勘弁してくれとは思うが…
バドミントンやってる奴って結構イイ奴多いし楽しいし最高だよ。就職とか気にするならそれなりの大学行けば?使える頭があればの話だけど。w
90 :
アスリート名無しさん:2007/01/31(水) 18:39:48 ID:JI18FJFY
バトオタは煽りの耐性なさ杉w
こんなスレは初めてだからしかたないか。
91 :
アスリート名無しさん:2007/01/31(水) 19:57:59 ID:9LoOn2Iy
バドとか卓球はナメられてきた歴史が…
俺はマイナースポーツのままでいいな
人気が出たら強い人も増えて大会で勝てないだろw
93 :
アスリート名無しさん:2007/01/31(水) 22:48:53 ID:wrWHpQTU
いやぁ、でもバドは確かにダサいイメージ&本当にダサい奴が多いことも確か。
そんで初心者のあのバラバラなフォームは本当に酷いではある。
しかし、楽しいんだから仕方ない。やってて楽しいんだからダサい種類に属するのも、そう見られるのも仕方ないけど
許容範囲だなw 女の人は可愛い人多いしなw
メジャーじゃないスポーツだが、その難易度はどのスポーツにもひけを取らないと思うんだけどな。
どのスポーツにも言える事だけどやらないと楽しさとか難しさとかわからねーよ。
1も本当はやりたくて仕方ないんだろ? くるか?
95 :
アスリート名無しさん:2007/01/31(水) 23:38:52 ID:tTVT6vnU
ダサいユニフォームはほんとにきついしなぁ・・・
自分もヨネックスの硬式用着てたりするわ
こっちならデザインまだ派手じゃないし
初心者と経験者の差が激しすぎるというのもあるし
まぁ人それぞれだろ
やればフツーに楽しいと思うけどね
てか自分が本気でやってからスレたてろや…なんも知らないでとやかく言われる筋合いはねぇ、本気でやってるヤツ達に失礼だぞコラ、お前にケナス権利はねぇ、独りでひがんでろタコが、不愉快だ、いちいち周りに同意求めるな、独りじゃなにもできねーくせに
(-"-;)
97 :
アスリート名無しさん:2007/02/01(木) 02:17:21 ID:huOSJ+dR
>>81 バドミントンがイジメの対象でなく、
バドミントンをケナスあなたがイジメの対象
悪あがきはヨセ!
おー、バドもやっとアンチができるくらい知名度出たか!w
あとは羽つきのイメージを無くすことが大事みたいだな〜
99 :
アスリート名無しさん:2007/02/01(木) 07:57:27 ID:/mqf1uHh
ケナスがケネス・ヨナセンだと思った
100 :
アスリート名無しさん:2007/02/01(木) 08:18:19 ID:ih1hmdWJ
>>96 必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その情熱を野球に向けてれば甲子園にでも行けたのになwwwwwww
101 :
アスリート名無しさん:2007/02/01(木) 08:51:55 ID:ax3y3tyM
野球のどこが面白いのか分からん
102 :
アスリート名無しさん:2007/02/01(木) 09:30:04 ID:wa4vct/r
>>101 やったこと無い競技に対する興味なんてそんなもんでしょ
103 :
アスリート名無しさん:2007/02/01(木) 10:40:56 ID:VPOlVcZy
104 :
アスリート名無しさん:2007/02/01(木) 11:02:55 ID:qSa8KyRI
まあK-1の安廣一哉は小中高とやってて、IHに出たらしいけどな。
105 :
アスリート名無しさん:2007/02/01(木) 12:33:48 ID:tzMgbj75
>>104 大学は日体大で今でもたまに練習にいってるらしーよ。ってかテレビで見た。
106 :
アスリート名無しさん:2007/02/01(木) 12:44:57 ID:/mqf1uHh
それにしてもアンチ共の必死さに笑いが止まらんな
108 :
アスリート名無しさん:2007/02/01(木) 17:18:01 ID:Ulv5C9Fy
KIDを総合で追い込んだ唯一人間が安廣だった
ハイ!これでこのスレ終了。
109 :
アスリート名無しさん:2007/02/01(木) 17:30:39 ID:KDqYkjkK
>>1だが
こんなレス付くと思わなかった。
好評でよかった。
110 :
アスリート名無しさん:2007/02/01(木) 17:38:10 ID:KDqYkjkK
やっぱ男がバドミントンってありえねーよな。
テニスならまだ分かるちゅーの
111 :
アスリート名無しさん:2007/02/01(木) 18:08:01 ID:bmbGzw8h
ありえない?
じゃあメンズのバド用品など売ってる企業の立場はw
そっちにも文句いってくださいませ。
112 :
アスリート名無しさん:2007/02/01(木) 18:09:05 ID:ih1hmdWJ
>>109-110 オイ!
>>1は俺だっちゅーの!!
養護派が必死になればなるほど笑えるなwwwwwwwwwwwwwwwww
113 :
アスリート名無しさん:2007/02/01(木) 18:11:19 ID:bmbGzw8h
大きなスポーツ店なども
バド用品コーナーは広くて凄いけどなぁw
114 :
アスリート名無しさん:2007/02/01(木) 18:13:00 ID:rtv5a4Bf
115 :
1:2007/02/01(木) 18:16:55 ID:Ulv5C9Fy
オマエラ何言ってんだ、俺が1だよ
>>108で結論を自分出したんだよ
わかんねーかな、壮大な自作自演だったんだよ
116 :
アスリート名無しさん:2007/02/01(木) 18:19:00 ID:KDqYkjkK
>>1お前が1かまだ居たのかw
ちょっと事実を言っただけなのになwww
バドミントンの用具ってさ、雑貨店でもたくさんあるよなー。
あれってすぐガットが切れる事ねーか?
切れたらどうしてんのあれ?
117 :
アスリート名無しさん:2007/02/01(木) 18:23:35 ID:+BptpD6m
>>1をはじめ、おまいらがバドミントンを侮辱するのは個人の自由だ、かまわないw
だが、
「バドミントンをやっている奴は『例外なく』・・・」
が気に入らない。
「例外なく」なんて事はありえないんだよwもの事に100%という数値が付く
わけないんだよw
俺もある学校の一生徒で、それなりの人数のバドミントン部員を見てきた。はっきり
言って本当にDQNな奴らばっかだなwww典型的な「精神年齢低い」と言われる奴らだ。
だがそんな中にも、良い奴がいる。神に誓うよ。
だから、あんまり貶さないで
118 :
アスリート名無しさん:2007/02/01(木) 18:31:36 ID:Ulv5C9Fy
>>117 何言ってんだw
例外なくこんなスレ立てるような
>>1はアホだろ?
『例外なく』ってことはあるんだよ。
119 :
アスリート名無しさん:2007/02/01(木) 18:36:56 ID:KDqYkjkK
>>117 つまり男でバドミントンはありえねー
それでいいのかな?
120 :
アスリート名無しさん:2007/02/01(木) 20:28:01 ID:/mqf1uHh
ごめん、偽物が湧いてるみたいだが俺が本物の
>>1なんだ
バドミントンダッセ
121 :
アスリート名無しさん:2007/02/01(木) 20:51:58 ID:oMYhevSE
>>116 雑貨店のガットとか1日も持たないかな
ヨネックスとかゴーセンのでも持たないものはもたない
ミクロン65か強チタン使ってるけど
1週間もたないもん
自分のとこは200メートルのロール買って
自分ではってる
>>120 じゃあ
>>120がかっこいいと思うスポーツなに?
122 :
aruファン:2007/02/01(木) 21:21:04 ID:H4MI7Jid
うちの学校(沖縄)では男バドはイケメンばっかだけどなー(~_~;) 女子が練習見に来るし!
123 :
アスリート名無しさん:2007/02/01(木) 21:40:29 ID:ih1hmdWJ
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww待て!!!!!!!!!!!!!リアル
>>1は漏れだお(^ω^)
空手VIPPERの俺様が
>>1 男のバド部は全員辞めてテニス部に入るべき!
テニスは外でやるから直射日光が当たってえれーんだよ
だから俺はバドをやってる蒸し暑いが外よりまし
125 :
アスリート名無しさん:2007/02/01(木) 22:12:19 ID:zfSxZYsY
バドミントンってそんなにダサいですか?
126 :
アスリート名無しさん:2007/02/01(木) 23:12:29 ID:ih1hmdWJ
だいぶ終わってると思うぜ。
127 :
アスリート名無しさん:2007/02/01(木) 23:27:14 ID:D2HJOYPd
自分が楽しければいいのですよw
128 :
アスリート名無しさん:2007/02/02(金) 00:53:24 ID:+FolskfA
いや ダサいよ
129 :
アスリート名無しさん:2007/02/02(金) 01:06:49 ID:2mPpo7FL
>>123 VIPで氏ねカスが
あ、どうもスイマセン、VIPPER気取りの厨がお騒がせしました・・・
..... /⌒\..っ.... /\
...../'⌒'ヽ..\ っ/\.. |
... (●.●)..)/......|:..|..すぐ連れて逝きますんで・・・
..... >冊/.. ./........ |: /
.../⌒.... ミミ..\......〆
. /....../..|::|λ|...... |
. |√7ミ.... |::|.. ト、.... |
. |:/........V_ハ......|
/| i................ |..∧|∧
...и .i............N../⌒ ヽ)..
>>1 ... λヘ、|..i...NV.. |.... | |
.........V\W......( 、..∪
....................... || |
....................... ∪∪
131 :
>>1は俺:2007/02/02(金) 09:00:00 ID:ngEE+RXQ
>>1は俺だって
はっきりいって
バドミントンはダサイ
カバ大好き
バドミントンこそ最高のアスリートが集う競技ですよ
133 :
アスリート名無しさん:2007/02/02(金) 09:19:39 ID:iGZEOQP1
>>123 テニスもバドミントンも同じだろう!
テニスってサービス打つ時変な声出すよね、
134 :
アスリート名無しさん:2007/02/02(金) 10:07:59 ID:7NQZ7qGi
俺こそ真の
>>1だ!!!!!!!!!!!!!!!!!11111111
バドミントンよりマシなスポーツを挙げよう
↓↓↓↓↓↓
135 :
アスリート名無しさん:2007/02/02(金) 10:42:46 ID:OWjWfApg
俺が
>>1だwwwwww空手が最強で最高に面白い他のスポーツはカスwwwww空手やらないやつはみんなもやしwwwwきめぇwwww
136 :
アスリート名無しさん:2007/02/02(金) 11:15:38 ID:7NQZ7qGi
/:::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::|_|_|_|_|_|
|_|_ノ∪ / '' '' \ヽ
|::( 6 `ヽ ____'' ̄ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ノ (∵ ∪ ( o o)∴) < わいは バトミントン部やねん!
| < ∵ 3 ∵> \______________
/\ └ ___ ノ
.\\U ___ノ\
\\____) ヽ
137 :
アスリート名無しさん:2007/02/02(金) 11:17:02 ID:7NQZ7qGi
∧,, ∧
(`・ω・´) バトミントン部に入部しました!!
U θU
/φ ̄T ̄ω\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \ └\ \
ノωゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ * ゝ
138 :
アスリート名無しさん:2007/02/02(金) 11:17:33 ID:7NQZ7qGi
___________
、> .|
>________ .|
 ̄ .|./_ _\ | | ____________
| / ヽ/ ヽ | | /
. | | ・ | ・ | V⌒i |
_ |.\ 人__ノ 6 | < バトミントンのくせに生意気だぞ!
\ ̄ ○ / |
. \ 厂 \
/ _____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
/./ ./o i. \
139 :
アスリート名無しさん:2007/02/02(金) 11:18:41 ID:7NQZ7qGi
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, 「まあでも、バトミントンやったときのこと考えて、ひとまずオナるか。」
/_____ ヽ
| ─ 、 ─ 、 ヽ | |
| ・|・ |─ |___/
|` - c`─ ′ 6 l
. ヽ (____ ,-′
ヽ ___ /ヽ
/ ヽ
| | |
シュッ i||!| | |
シュッ i|!i|!i ノ _____|
( /
ヽ───┴─ ′
140 :
アスリート名無しさん:2007/02/02(金) 11:19:26 ID:7NQZ7qGi
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -| ・|< || |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
| (t ) / / |
「ドラえもん、出かけてくるよ。」
「どうせまた、バトミントンに行くんだろ?」
141 :
アスリート名無しさん:2007/02/02(金) 11:24:36 ID:MkbUvEUg
君に足りないものは知性と友達と濁点だな
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
143 :
アスリート名無しさん:2007/02/02(金) 17:28:43 ID:LgBy59lg
バド歴10年、イケメンでセンス抜群の俺が、
>>1を論破する!
ちょっと遊んでみよ。
>>1じゃないけど。
バドミントンって、センス悪い奴多くない?
145 :
アスリート名無しさん:2007/02/02(金) 18:27:30 ID:OWjWfApg
バドなんて糞
空手が最高
空手って頭悪そうなんだけど。
初代ポケモンのからておうだろ
148 :
アスリート名無しさん:2007/02/02(金) 19:56:00 ID:OWjWfApg
バドなんてひ弱だろ?www
俺お前らなんか10秒あればあの世に送ってやんよ!!!
149 :
アスリート名無しさん:2007/02/02(金) 20:53:43 ID:+FolskfA
(゚д゚)ガファーリ
150 :
アスリート名無しさん:2007/02/02(金) 21:18:28 ID:iGdQHSdA
バドの選手の大会かなんかのポスター見たことあるんだけどドラゴンボールばりに筋肉やばかったぞ笑
俺はあれは見た時バドミントン見直したね…
151 :
アスリート名無しさん:2007/02/02(金) 21:33:48 ID:wVTvkxzz
バドは彼女や嫁さん探すのに丁度いいよw
152 :
アスリート名無しさん:2007/02/02(金) 21:34:12 ID:eWA9HfV3
>>122 >>132 m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
やっぱ空手って頭悪そう。
154 :
アスリート名無しさん:2007/02/02(金) 21:43:48 ID:OWjWfApg
空手は全てにおいて最強なんだよ!!!
もし俺がバド半年練習したら世界ランク1位とか余裕だなwww
どうせカスしかいないからなwww
バドは小さい頃から普通に公園で遊びとして楽しめるし、中学や高校で真剣に取り組めば、体力も瞬発力もハンパ無く付く。
更に空手などと違って(これは俺の周りだけだから、多少偏見があるが)比較的女子が可愛い。だから大会なんかの後で他校の女子とご飯食べたり、可愛い女の子と一緒に練習出来ちゃうから、プライベートも充実する。
しかも屋内スポーツだから、紫外線にも当たらず体に優しい(代わりに体育館は蒸し暑くて、夏はヤバイが)
極めつけに生涯スポーツとして老後も楽しめる。
……こんな最高なスポーツは無いぜ。
中一からバド初めて、大学生になった今でも後悔なんてしたことない。
我が人生に悔い無し!!
……まぁガットが切れやすいのだけは勘弁して欲しいがな。
157 :
アスリート名無しさん:2007/02/02(金) 23:07:33 ID:+FolskfA
wの多さに彼らの必死さがかいま見え、涙を誘うな
158 :
アスリート名無しさん:2007/02/02(金) 23:37:26 ID:Gaj328ao
>>154 空手やってる人は無理!
バドミントンはラリー展開の先の先を読むスポーツ。
空手家はK1めざせばいいでしょう!
空手は金的くらってインポになるが、バドは高校生くらいになるとTシャツ来た女の子のおっぱいがボインボイン揺れるからギンギンに勃起する。
俺が高校生の頃の女子の先輩は、顔も可愛くて結構胸があったから最高のオカズだった。
しかもあの人は何故かSサイズのユニホームを着ていたからピチピチで、エロかった。
160 :
アスリート名無しさん:2007/02/02(金) 23:45:16 ID:7NQZ7qGi
161 :
アスリート名無しさん:2007/02/02(金) 23:59:23 ID:6zCuko1t
>>159はバトミントンをやってる人の意見じゃねーの。
バドミントンを始めると意識が変わると思う。少なくても俺は変わった。
やっぱ、レクとしてのスポーツのイメージ強すぎだな。
162 :
アスリート名無しさん:2007/02/03(土) 00:10:55 ID:sDfF1YoX
>>159 高校の頃、空手部だってバスケ部だって
男はみんな同じ事考えてたよな。
じゃー
>>160は何考えてコイテたんだー?
163 :
アスリート名無しさん:2007/02/03(土) 07:34:43 ID:PfofxStR
バドミントンをバカにしてる奴、全員まとめてこいよ。ボコボコにしてやんよ。
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
./ ) ババババ
( / ̄∪
164 :
アスリート名無しさん:2007/02/03(土) 13:18:44 ID:lIKzoy8J
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-) ∧_∧
(6 (_ _) )⊂≡⊂=(・ω・`)
_| ∴ ノ 3 ノ ⊂=⊂≡ ⊂)
(__/\_____ノ ゙バババ ( \
/ ( || ∪ ̄\ )
[]__| | バド命 ヽ
|[] |__|______)
\_(__)三三三[□]三)
/(_)\:::::::::::::::::::::::|
|ヨネックソ :::::::/:::::::/
(_____):::::/::::::/
(___[]_[]
165 :
アスリート名無しさん:2007/02/03(土) 14:09:22 ID:n8b8UzYQ
||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
;
-━━-
空手家の行く末
(*`・д・*)
バド部にはデブはいない、いるならガリ
マイナーってか遊びのバドのイメージが強いから、練習とか見ると余計に凄く思うよな。
勧誘に連れられて練習見て、ただの基礎打ちのドライブ(しかも女子)に感動した覚えがある。
実際入ってみると、ジュニアからやってる奴らの異次元の試合にさらに驚いたわけだが・・・。
169 :
アスリート名無しさん:2007/02/03(土) 17:20:13 ID:NLXqAvvS
170 :
アスリート名無しさん:2007/02/03(土) 18:13:24 ID:3QS2DmFT
168は俺じゃないだろうなwww初めて競技バド見たら感動するよなΣ(T▽T;)
171 :
アスリート名無しさん:2007/02/03(土) 18:50:12 ID:jY3WzuK1
>>169 1だが、バトミントンを、
マジで取り組む姿勢がないのが分かった。
テニスを挫折した奴と、空手をやってる奴がやるのだと分かった。
負け犬の溜まり場ですか?ここは?wwwww
あ、あと訂正があったらしてくれ。
172 :
アスリート名無しさん:2007/02/03(土) 20:25:24 ID:8E1d8Tkw
174 :
アスリート名無しさん:2007/02/03(土) 20:43:15 ID:dKBeMyjb
アメフトの落ちこぼれでもバトミントンはできますか?
ベンチプレス70kg(チーム最弱)
正確にはわからないが50m走6.5秒ぐらいらしい。(ライン以外のチーム平均より少し下ぐらい)
スクワット110kg(最弱)デッドリフト130kg(最弱)
2年間頑張ってこんなダメです。やめた方がいいかも?バトミントンだとどれぐらいですか?
175 :
アスリート名無しさん:2007/02/03(土) 20:52:38 ID:8E1d8Tkw
バトミントンっていってる時点でやるなカス
しかもアメフト2年やってそれはひどいなwww
176 :
アスリート名無しさん:2007/02/03(土) 20:52:43 ID:6zEQwN+L
アメフトとバドミントンは全然違います。
バドはステップとか体の使い方が独特なので、また、50mも走らないので50mが6秒5だろうがベンチプレスが70kgだろうが関係ありません。
まぁ、一歩目の加速が大事なのが似ていますね。バドも後ろから前まで三歩の世界なので、一歩目の加速力は大事です。
ですが、あなたが5年6年やっても、70歳のおじいさんや小学校低学年のガキにも負けるでしょう。
2年くらいで諦めるような人じゃ、小学生にコテンパンに負けて恥ずかしくて自殺するのがオチでしょう。
アメフト部でベンプレ70キロはひどい
178 :
アスリート名無しさん:2007/02/03(土) 22:24:39 ID:n8b8UzYQ
まあバド馬鹿にしてる奴はやらなきゃいいだけの話
(`・ω・´)
180 :
アスリート名無しさん:2007/02/04(日) 16:15:39 ID:awbsz+d2
>>174 バドミントンは誰でもできるけど、
アメフトが好きなら今のままの方がいいんじゃない。
181 :
アスリート名無しさん:2007/02/04(日) 18:55:41 ID:5R+lgi6D
よく考えましたが、アメフトは男らしいって事で、
アメフトをまた続けようと思います。
バトミントンの皆様スレ汚しごめんなさい。
もう落ちこぼれないように頑張ってね。
183 :
アスリート名無しさん:2007/02/04(日) 19:47:33 ID:5R+lgi6D
はい、アメフト楽しいです。
バドミントンでは動きが無いのですが、
アメフトはあちこち動いて楽しいです^^
184 :
アスリート名無しさん:2007/02/04(日) 20:15:13 ID:e7QYguRj
アメフトよりバドの方がキツいという現実。
まぁ、おじさんプレーなら楽なんだけど。
高校バド、大学アメフトを経験した感想です。
よく言われるけど、日本のアメフトは各スポーツの落ちこぼれ達の集まり。
自分もバドじゃ通用しなかったけど、アメフトはスターターになれましたわ。
185 :
アスリート名無しさん:2007/02/04(日) 21:01:22 ID:tIueHS5w
俺の愛のスマッシュ受けてみろ。
>>183 大丈夫、アメフトはデブで運痴でもできるから。
中学時代相当バカにされてたデブなだけの運痴が
高校でアメフト入っても何とかやれてたから。
187 :
アスリート名無しさん:2007/02/04(日) 22:09:08 ID:jznDgFFe
188 :
アスリート名無しさん:2007/02/04(日) 22:15:58 ID:ji2toLXF
サッカーなんか歩いてる選手いるよな。
あんなんじゃバドじゃ通用しねえ
189 :
アスリート名無しさん:2007/02/04(日) 22:54:00 ID:e7QYguRj
アメフトは試合の半分以上は休んでますが何か?w
100m走る体力があればいいですけど何か?w
何度でも交代自由ですが何か?w
とりあえずバドは楽しいんだぜ
191 :
アスリート名無しさん:2007/02/04(日) 23:40:23 ID:ji2toLXF
スポーツを解ってない奴ほど他の競技を馬鹿にするよな。
まあサッカーは馬鹿にしたいけど。
サッカーとバドどっちもやった経験でいうとサッカーのほうがきつい
試合もサッカーのほうがきつい炎天下死ねってかんじ
193 :
アスリート名無しさん:2007/02/04(日) 23:56:22 ID:lxOx1Qzt
バドやってたこと隠すやつは周りに多いな。
俺もやってたけど、この前バイト先で意外wwwwて笑われれたよ。
俺がサッカーとか野球やってたように見えたみたいでそのギャップらしいんだけど
ちなみに大学でバドサークル立ち上げる計画です
194 :
アスリート名無しさん:2007/02/05(月) 02:03:02 ID:Dj9ul3ro
バドミントンやる人って思ったけど、
正月の羽根突きやるのってあんま変わらないんでしょ?
196 :
アスリート名無しさん:2007/02/05(月) 04:02:08 ID:EQh3XCG3
競技人口が少ない種目を選ぶのも一つ手だよ
197 :
アスリート名無しさん:2007/02/05(月) 09:07:03 ID:0PjfwtiK
男でバドミントンやってるなんて恥ずかしくて言えねーよなw
198 :
アスリート名無しさん:2007/02/05(月) 09:13:47 ID:oV97er9T
恥ずかしくないけど?
199 :
アスリート名無しさん:2007/02/05(月) 09:41:54 ID:jupG2v/4
思ったんだけど、バドミントンって正月にやる羽突きと変わらないんでしょ?
全裸で
↑訳してみた
200 :
アスリート名無しさん:2007/02/05(月) 10:06:13 ID:cBln3WNF
こそこそ隠して生きてろよ
201 :
アスリート名無しさん:2007/02/05(月) 10:07:27 ID:FQ4owp/I
バドはスマッシュ最高350キロぐらいでるんだよ。とれんの?バド男がやってちゃいけないとか意味わからん…
202 :
アスリート名無しさん:2007/02/05(月) 10:35:07 ID:oV97er9T
300越す人なんてそんないないけどね
(`・ω・´)
204 :
アスリート名無しさん:2007/02/05(月) 17:59:08 ID:Dj9ul3ro
初速が速いといっても、初速だけの話で、
実際手元に来る球は、卓球、テニスのあれより遥かに遅い。
他競技を経験してれば当然なのだが・・
205 :
アスリート名無しさん:2007/02/05(月) 19:02:22 ID:YK4c6Zn4
そのスポーツの高レベルな世界を経験したことないのに見下すやつは、ただのクズ。
スポーツの話だけではないけど・・・・
206 :
アスリート名無しさん:2007/02/05(月) 19:26:56 ID:/iEgQeTK
>>204 でも初心者には取れない
テニスとかは距離があるけど
バドだとネットはさんですぐだからやばい
207 :
アスリート名無しさん:2007/02/05(月) 19:39:12 ID:YK4c6Zn4
バドは初心者と経験者の差が最も激しいスポーツのひとつ。
208 :
アスリート名無しさん:2007/02/05(月) 19:46:26 ID:BASeMZi/
いちいちスポーツを比べて馬鹿にする奴って、
大抵他のスポーツをやってる下手っぴが吠えてるだけだから気にならんな
第一ずっと続けてりゃカッコいいかダサいかなんてどうでもよくなる
209 :
アスリート名無しさん:2007/02/05(月) 20:45:40 ID:cBln3WNF
いちいち攻撃対象を探して馬鹿にする
そんなに自分に自信ないのかね
薄っぺら野郎
210 :
アスリート名無しさん:2007/02/06(火) 03:05:17 ID:BNiOz1CL
まぁ正直あれだけどな
211 :
アスリート名無しさん:2007/02/06(火) 08:25:42 ID:37zXiOuW
バド養護派はカッコイイこと言ってるつもりなのがカッコ悪すぎるw
バドのかっこいいとこはフェイントとかジャンプスマッシュで決めた時ぐらいだもんな
213 :
アスリート名無しさん:2007/02/06(火) 10:42:14 ID:37zXiOuW
そんな時でもあのユニフォームだけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
214 :
アスリート名無しさん:2007/02/06(火) 12:28:13 ID:BNiOz1CL
オレの知り合い、バドミントンでそうとう良い成績残してたらしい。
あんなのが優秀な選手とは・・・へこいのが集まるスポーツやるってのも、ある意味狙い目だよ
215 :
アスリート名無しさん:2007/02/06(火) 14:01:10 ID:T2/NA66X
バドミントンは狙い目のスポーツでしょうか?
216 :
アスリート名無しさん:2007/02/06(火) 14:27:30 ID:alyXHfkJ
バドは超マイナースポーツだから狙い目だよ
217 :
アスリート名無しさん:2007/02/06(火) 15:39:55 ID:T2/NA66X
僕はこのスレを見て今日からバドミントンを始めようと思います。
まず雑貨店に行き道具を揃えていきますが、
服装はどうなんでしょうか?
Tシャツでいいんでしょうか?
218 :
アスリート名無しさん:2007/02/06(火) 16:06:57 ID:yhV/xn9h
219 :
アスリート名無しさん:2007/02/06(火) 16:09:08 ID:T2/NA66X
まずは強いと言うサークルを探して、
「この中で一番強いのは誰?」
これで良いでしょうか?
220 :
アスリート名無しさん:2007/02/06(火) 16:20:42 ID:gdv920s5
いいよ。
あれだろ、ジュニアのチームだろ?
ジュニアなら覚悟しとかなきゃ、負けて発狂しちゃうぞ。
221 :
アスリート名無しさん:2007/02/06(火) 16:27:21 ID:T2/NA66X
ジュニア相手なら左手で十分でしょうか?
222 :
アスリート名無しさん:2007/02/06(火) 16:47:54 ID:yhV/xn9h
素人じゃ利腕でやっても一点もとれないよ。
223 :
アスリート名無しさん:2007/02/06(火) 16:50:15 ID:T2/NA66X
もし、IHレベルのテニスをしたらどうなるでしょうか?
224 :
アスリート名無しさん:2007/02/06(火) 16:51:14 ID:gdv920s5
むしろ、ジュニア(小学校低学年)が左手でお前が利き手でも勝てないぞ。
バドはそういうスポーツ。
225 :
アスリート名無しさん:2007/02/06(火) 16:56:22 ID:yhV/xn9h
バドでテニスは出来ねぇよwww
バドをちゃんと練習してる奴には勝てないよ。
226 :
アスリート名無しさん:2007/02/06(火) 17:01:38 ID:T2/NA66X
トリプルカウンターとかしちゃいますから大丈夫^^v
227 :
アスリート名無しさん:2007/02/06(火) 17:03:45 ID:gdv920s5
バドはスマッシュは返されて当たり前だし。跳ねなくても関係ないし、球がホップしてくれたりしようものなら、もう最高ですね。
228 :
アスリート名無しさん:2007/02/06(火) 17:20:41 ID:3mUAlm9M
バド以外の落ちこぼれ選手の集うスレ
229 :
アスリート名無しさん:2007/02/06(火) 18:27:12 ID:3mUAlm9M
ユニカッコ悪いって、ユニフォームかっこいいスポーツって何だよ
230 :
アスリート名無しさん:2007/02/06(火) 20:29:45 ID:yhV/xn9h
>>226 トリプルカウンターなんかバドにはねぇよwwwwwそれはともかく試合してきたの?
231 :
アスリート名無しさん:2007/02/06(火) 23:53:10 ID:37zXiOuW
232 :
アスリート名無しさん:2007/02/07(水) 00:01:34 ID:womw1EQh
バドのユニは確かにださいがぶっちゃけ今のスポーツは全部ださい(´ー`)
233 :
アスリート名無しさん:2007/02/07(水) 00:02:38 ID:ajWgY43Q
バドのユニフォームださいか?
昔みたいにシャツをズボンの中に入れなくていいし、別にださくはないと思うけど。
てか、お前らはユニフォームのカッコよさでスポーツやるのかよw
さすが落ちこぼれなことはある。
234 :
アスリート名無しさん:2007/02/07(水) 00:04:10 ID:ty7gb3rK
強い奴は何着てもかっこよく見えるもんだよ
235 :
アスリート名無しさん:2007/02/07(水) 00:13:45 ID:cSVsCPQZ
>>233 あのな、数あるスポーツからバドミントンなんかを選んでること自体が
落ちこぼれてるんだぞwwwwwwwwwwwwwwwww気付けよwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえは生まれつき可哀相な子だったのwwwwwwwwwwwwww
236 :
アスリート名無しさん:2007/02/07(水) 00:15:40 ID:cSVsCPQZ
>>234 たとえば清原がバドミントンのユニフォーム着てたらどう思うの?
うわwwwwwwwwwwwwwちょwwwwwwwキメェ何こいつwwwwwwwwwwwwwwwww
って思うだろうよ?でもおまえらモヤシッ子にはばっちり似合う。
そういう風に作られてるっていうか作ってる香具師もモヤシッ子だからなw
237 :
アスリート名無しさん:2007/02/07(水) 00:18:32 ID:cSVsCPQZ
バドミントンなんかやってて日常生活で得することってハエ叩きが
上手く出来ることくらいだろwwwwwwwwwwwwww
まあバドミントンなんかやってること自体が負け組人生の始まりだから
ハエやゴキブリとの共同生活がお似合いだけどなwwwwwwwwwwww
238 :
アスリート名無しさん:2007/02/07(水) 00:20:00 ID:gQAX4x9Y
239 :
アスリート名無しさん:2007/02/07(水) 00:23:09 ID:tb6UiFTL
241 :
アスリート名無しさん:2007/02/07(水) 01:51:30 ID:0Y9NnXNy
し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
キ キ // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ). バ .え
モ モ L_ / / ヽ. ド |
| | / ' ' i !? マ
イ イ / / く . ジ
l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
キ キ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
モ モ l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
| | _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
イ イ 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
242 :
アスリート名無しさん:2007/02/07(水) 03:22:58 ID:5qgSqv9o
243 :
アスリート名無しさん:2007/02/07(水) 08:23:38 ID:cSVsCPQZ
以下、まともな反論求む
↓
244 :
アスリート名無しさん:2007/02/07(水) 11:04:23 ID:ty7gb3rK
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ /
彡、 |∪| ,/
/ ヽノ /´ その前にまともな批判よろ
245 :
アスリート名無しさん:2007/02/07(水) 11:41:01 ID:ajWgY43Q
論理が主観だらけでむちゃくちゃだから、論理的な反論が出来ないよ・・・・
まぁ試しに一つ反論するなら、バドやるのに清原の筋肉は邪魔なんでw
もはや野球でも邪魔みたいだけどw
筋肉を見せたいなら格闘技でも始めてください。
野球は、野球に必要な筋肉を必要なだけ鍛えればいいし、バドにしても然り。
無駄な筋肉つけて、逆に怪我しちゃってる給料泥棒を例に出すのはやめてください。
あと、バドやってる人はもやしっ子じゃないけどなぁ。
太股とか嫌でも太くなるし、腹筋背筋も必要だし。
246 :
アスリート名無しさん:2007/02/07(水) 11:43:19 ID:ajWgY43Q
ようするに、無駄な筋肉つけてムキムキになってるバカ用のユニはないってことw
筋肉=スポーツの短絡的な思考はやめれw
247 :
アスリート名無しさん:2007/02/07(水) 11:49:25 ID:ty7gb3rK
筋肉があることはスポーツが出来ることの十分条件ではないけど必要条件ではある
バドミントンもね
そこは勘違いせんように
248 :
アスリート名無しさん:2007/02/07(水) 11:51:35 ID:1EUsn9KA
清原については、筋肉の問題じゃない。コーディネーションの問題だ。
確かに、体重は落としたほうがいいけどな。
249 :
アスリート名無しさん:2007/02/07(水) 12:42:43 ID:cSVsCPQZ
それでモヤシッ子になるのか、納得w
250 :
アスリート名無しさん:2007/02/07(水) 13:27:51 ID:gQAX4x9Y
モヤシにはならないよ。
そんなこと言ったらサッカーやテニスもモヤシだよ。
251 :
アスリート名無しさん:2007/02/07(水) 13:47:45 ID:bhRUQSQV
VIPでやれ
252 :
アスリート名無しさん:2007/02/07(水) 14:08:13 ID:cSVsCPQZ
サッカーやテニスは屋外だぞwwwwwwwwwwwwwww池沼?wwwwwwwwwww
253 :
アスリート名無しさん:2007/02/07(水) 14:27:51 ID:gQAX4x9Y
屋内と屋外だと何が違うの?変わるって言えば日焼けするかしないかじゃねwwww
254 :
アスリート名無しさん:2007/02/07(水) 14:57:08 ID:cSVsCPQZ
だから屋内のバドミントンはモヤシで、サッカーとテニスはモヤシじゃないのだよ。
255 :
アスリート名無しさん:2007/02/07(水) 15:11:41 ID:gQAX4x9Y
どうしてだ?
もやしって安いくせに旨いよな
257 :
アスリート名無しさん:2007/02/07(水) 17:14:00 ID:tb6UiFTL
アメフトとか空手とか柔道とかラグビーのピザデブよりはマシ
259 :
アスリート名無しさん:2007/02/07(水) 17:45:40 ID:ty7gb3rK
まさかたてるとは
せめてサロンで
260 :
アスリート名無しさん:2007/02/07(水) 22:13:30 ID:cSVsCPQZ
>アメフトとか空手とか柔道とかラグビー
男らしくてカッコイイ。
261 :
アスリート名無しさん:2007/02/07(水) 23:11:26 ID:2igstkIG
260>>
いずれも世間ではあまりかっこいいとは思われてないよな・・・(^^;
どっちかと言うと、キモイ、臭そう、人間的に暑苦しいってのが評価のような・・・
まあ、有名になれば別だが、ただやってるってだけだとそんな感じ(^^;
262 :
アスリート名無しさん:2007/02/07(水) 23:58:59 ID:hWixisjC
球技での話だけど要はコンタクトプレーかどうかの違いでしょ
卓球、硬式・軟式テニス、バレーも同じだけど
相手との接触がないから純粋に動きだけを追求すればいいんだよね
そういう意味では筋肉のつけ方もかわってくるしな
細いわけじゃないんだけどなんか違うんだよね
でも特化するなら無駄につけたいわけでもないし・・・
263 :
アスリート名無しさん:2007/02/08(木) 00:05:21 ID:qfMag5Cf
将来手を使う仕事をする予定なので、コンタクト系は危なくてできません
264 :
アスリート名無しさん:2007/02/08(木) 00:05:48 ID:xZf6HQTG
265 :
アスリート名無しさん:2007/02/08(木) 00:09:22 ID:qfMag5Cf
そりゃ宮廷の体育会だもの
266 :
アスリート名無しさん:2007/02/08(木) 00:12:43 ID:Y78dMv6O
ふっ、(-.-)y-~
267 :
アスリート名無しさん:2007/02/08(木) 00:58:00 ID:xZf6HQTG
日体大にバド部ってあんの?
268 :
アスリート名無しさん:2007/02/08(木) 00:59:48 ID:lKZJhycy
当たり前
269 :
アスリート名無しさん:2007/02/08(木) 01:10:52 ID:FqPMCYSV
270 :
アスリート名無しさん:2007/02/08(木) 02:36:03 ID:TPyltUOo
なんで
>>264はそんな弱小大を例にだしたんだww
インターハイレベルがほとんどいなさそうだろ・・・
(・ω・)/
272 :
アスリート名無しさん:2007/02/08(木) 10:03:35 ID:c21bUvof
つうかモヤシがどうのこうのの前に
最前列のたいく(←なぜか変ry)座りにめっさ萌えだったりするわけですが、なにか?
273 :
アスリート名無しさん:2007/02/08(木) 11:55:15 ID:KzRB24/I
学年で一番運動能力の高いやつがバトミントンをメインにやってる確率、10パーセント
274 :
アスリート名無しさん:2007/02/08(木) 12:11:40 ID:pNBelkja
うちの学年は、体育の成績の上位10人でバドミントンが4人(男3女1)バスケ3人陸上2人(女)野球1人だったぞ。
インハイ常連らしいから、相当強いんだろうけど。
275 :
アスリート名無しさん:2007/02/08(木) 12:32:48 ID:FqPMCYSV
校内マラソンで陸上部より速いバド部員なんてザラだぞ
276 :
アスリート名無しさん:2007/02/08(木) 13:24:28 ID:Mp5OxWpk
バドやってたし好きだけど、必要以上に養護・神格化してるガキが嫌い。
マイナースポーツにはそういうの付き物だけどね。
必死に批判してるような馬鹿はほっとけばいいだろ
運動神経鈍くて活躍できなかったやつが他のスポーツ批判してるだけだから
277 :
アスリート名無しさん:2007/02/08(木) 13:36:34 ID:xZf6HQTG
ケンカ強いやつがバドミントンやってる確率・・・0%
サッカーも野球も空手もかっこいいなぁ〜
ケンカ強い奴もかっこいいなぁ〜
…でも、僕そういうスポーツできないし…ケンカも弱いし…
よっしゃ!バドミントン位なら馬鹿に出来るかもしれないぞ!
279 :
アスリート名無しさん:2007/02/08(木) 15:05:49 ID:FqPMCYSV
俺の先輩でケンカ強くて有名な人がバド部で
県で3位だった…
ヤンキーのくせに…
280 :
アスリート名無しさん:2007/02/08(木) 15:42:29 ID:xZf6HQTG
バド部インハイ常連校で卒業後ヤクザになった方がいますがw
ってかこんなんで競って面白いか?アンチが釣りにしか見えん…
282 :
アスリート名無しさん:2007/02/08(木) 17:17:39 ID:FqPMCYSV
アンチがやってる奴を馬鹿にするスレじゃなくて
やってる奴がアンチを馬鹿にするスレだからここ
283 :
アスリート名無しさん:2007/02/08(木) 21:37:52 ID:TPyltUOo
んじゃあ
>>1を囲んでバドミントンオフでもするか
参加費
>>1の分みんなで負担してゲームするとか
んで
>>1がまけたらフルボッコ
284 :
アスリート名無しさん:2007/02/08(木) 22:56:43 ID:FqPMCYSV
空手で勝負しても瞬殺できそうだなこんな雑魚ww
285 :
アスリート名無しさん:2007/02/09(金) 00:00:57 ID:7qF0kF6/
あっそ(-.-)ノ⌒-~
286 :
アスリート名無しさん:2007/02/09(金) 01:24:53 ID:wbb+5j2l
うん そうだよ
287 :
アスリート名無しさん:2007/02/09(金) 02:29:29 ID:K6aqtWGG
筋肉お馬鹿さん
288 :
アスリート名無しさん:2007/02/09(金) 05:13:30 ID:kvNYNvCB
なんで格闘技で空手の話しかでないんだろ・・・
つーかフツーにケンカとか大会出れなくなるから
しないと思うんだけど・・・経験者なら
そういうのわからないの?
289 :
アスリート名無しさん:2007/02/09(金) 09:52:54 ID:aLl9sbsa
今日びケンカの強さを誇示する奴って、、、
しかも誇示する場所が2ちゃん、、、
m9(^Д^)プギャーーーッ
バドミントンでけっこう成績残してるやつ2人知ってるけど、運動能力低かったよ。
身体能力だけで決まるわけじゃないけど、競技人口少ないからあんなんでも通用するんだなぁって笑ってた。
大半がヘコヘコだって認めちゃいなよ
292 :
アスリート名無しさん:2007/02/09(金) 10:25:22 ID:qWfWW1WX
んなこと言ったらテニスやってる奴なんてほとんどヌルい体力だぞ
メジャーならなんでもいいってもんじゃない
サッカーも野球も空手もかっこいいなぁ〜
ケンカ強い奴もかっこいいなぁ〜
…でも、僕そういうスポーツできないし…ケンカも弱いし…
よっしゃ!バドミントン位なら馬鹿に出来るかもしれないぞ!
→ID:46+Oeglh
294 :
アスリート名無しさん:2007/02/09(金) 10:45:07 ID:K6aqtWGG
は〜いそうですか〜
295 :
アスリート名無しさん:2007/02/09(金) 10:50:36 ID:K6aqtWGG
何回も同じこと書いてご苦労さんです。このスレにかける思い。。。かなり必死なんですね
296 :
アスリート名無しさん:2007/02/09(金) 11:06:48 ID:z1/JjPCC
>>1が泣いて謝るまで、俺はこのスレに書き込むのをやめないッ!
俺がバドを愛しているから!
うん。
テニスのプロの連中は、ほとんどジュニアの時からの友達だったりする。テニスも狭い世界だね。だから、やっぱり確率的には優秀な選手が出にくいよね。
バドミントンも同じ。競技人口が少ない上に、ヘコヘコが大半。
298 :
アスリート名無しさん:2007/02/09(金) 11:25:49 ID:aLl9sbsa
日本語でおk
299 :
アスリート名無しさん:2007/02/09(金) 12:12:23 ID:wbb+5j2l
言いたい事は分かった。
とりあえず佐藤商事のスピードを見てからほざいてもらおうか…
(*`・д・*)
301 :
アスリート名無しさん:2007/02/09(金) 17:18:38 ID:kvNYNvCB
身長181で
50M 6秒3
1500M 4分57秒
反復横とび 71回
上体おこし 41回
懸垂 20回
垂直とび 79センチ(ダンク可能)
これでもインターハイに出れないんだよね
うちのシングルの1番手orz
反復とかだったら卓球部かバドが全スポーツで
トップだと思うよ
302 :
プレイやー:2007/02/09(金) 17:49:37 ID:qZppJoYW
残念だけどバドミントンは、オリンピック競技の中で3番目に過酷なカロリー消費するスポーツなんだよね。。。バドミントン強い人は筋肉とかすごいよ。でもただの部活でやってる人は知らない。
303 :
プレイやー:2007/02/09(金) 17:52:02 ID:qZppJoYW
あと世界最速球技です。バドミントン部の人すごいモテてるしね。。ま、やってみたらわかるんじゃない?スマッシュなんて300キロこえるからね。
304 :
アスリート名無しさん:2007/02/09(金) 17:54:45 ID:aLl9sbsa
逆に過ぎた擁護も痛いものだね
305 :
アスリート名無しさん:2007/02/09(金) 18:18:52 ID:kvNYNvCB
世界最速なのは初速なのであって実際卓球とかの方が
反射神経は必要だと思う
後は硬式のダブルスのスマッシュのフォローとか軟式の
アタック止めとか
306 :
アスリート名無しさん:2007/02/09(金) 18:27:57 ID:aLl9sbsa
そんなん比べたってしょうがねーべ、、、
307 :
アスリート名無しさん:2007/02/09(金) 19:55:55 ID:aLl9sbsa
そうだねキサントプロテイン反応だね
308 :
アスリート名無しさん:2007/02/09(金) 19:57:22 ID:aLl9sbsa
これはひどい誤爆
309 :
アスリート名無しさん:2007/02/09(金) 20:33:27 ID:GyF7alEB
バドヲタ必死だねw
310 :
アスリート名無しさん:2007/02/09(金) 21:15:09 ID:V5af25dS
どっちも必死すぎ
スポーツに優れている劣っているはないのだから、どれかを見下すことがそもそもおかしい。
だから、バドはすごいスポーツってのを説くのも筋違い。
311 :
アスリート名無しさん:2007/02/09(金) 22:44:49 ID:Qp+VFNbB
>> なにあのユニフォームwwwwwwwwwwwwww
・・・・・・・・・・・
あんまり知らんがテニスと一緒では・・・・・・・???(-_-;)
312 :
アスリート名無しさん:2007/02/09(金) 23:57:34 ID:qV+7d6EC
301は確かにアスリートではあると思う。でもその体力で全国レベル無理な人は他のスポーツにもいるのでは?
水泳部のトップは毎日1kmぐらい泳がないといけないよ。その人は普段走らなくても水泳で鍛えた筋肉だけで50M6.3より速かった様な?
楽しくて激しくて難しいスポーツだとは分かったがイメージが良くないのには変わらないような?
313 :
アスリート名無しさん:2007/02/10(土) 00:27:02 ID:XcgI5duI
普通の神経だとバドミントンをわざわざスポーツとしてはやらないよなw
314 :
アスリート名無しさん:2007/02/10(土) 00:48:31 ID:iv5bEy+a
普通の神経だとバドミントンをわざわざ2ちゃんで叩かないよなw
315 :
アスリート名無しさん:2007/02/10(土) 00:49:51 ID:K+9BgZi+
男子シングルのトップレベルの試合はフルマラソン(42.195Km)の体力消費量とほぼ同じらしい....
316 :
アスリート名無しさん:2007/02/10(土) 01:12:17 ID:iv5bEy+a
流石にラリポになっったからそれは無いと思う
317 :
アスリート名無しさん:2007/02/10(土) 01:13:36 ID:XcgI5duI
バドミントンの魅力を教えて く れ な い か?
318 :
アスリート名無しさん:2007/02/10(土) 01:15:03 ID:XcgI5duI
>>315 それならフルマラソンやりゃイイじゃんw
マラソンならやっててカッコイイけどバドミントンってwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
319 :
アスリート名無しさん:2007/02/10(土) 01:15:27 ID:iv5bEy+a
羽根を打つ感触、音
あとスコート
320 :
アスリート名無しさん:2007/02/10(土) 01:26:11 ID:SI/jXPs6
ダブルの前衛が最高
多分バドの中で一番速い場所だと思う
321 :
アスリート名無しさん:2007/02/10(土) 01:53:33 ID:MlCJQv8S
322 :
アスリート名無しさん:2007/02/10(土) 01:56:04 ID:qSyFFHZN
マラソンつまらんなぁ
323 :
アスリート名無しさん:2007/02/10(土) 01:57:37 ID:qSyFFHZN
走ることも大事だけど頭も使おうね( ´艸`)ぷぷぷ
324 :
アスリート名無しさん:2007/02/10(土) 02:03:49 ID:BbM0gZrs
この板じゃ一番のメジャースポーツなんだよ!
どうした
>>1!もうへばってきたのか!?
325 :
アスリート名無しさん:2007/02/10(土) 02:09:41 ID:qSyFFHZN
へばっちゃったねぇ〜wwwwwwww(爆)(笑)
326 :
アスリート名無しさん:2007/02/10(土) 02:26:51 ID:XcgI5duI
黒人ってバドミントンするの?
ムキムキで身体能力高いからもっとお金になるスポーツやるよな。
メジャーなスポーツだと客も入るしテレビでも放映されるから
お金もらえるんだよなー。
327 :
アスリート名無しさん:2007/02/10(土) 03:32:31 ID:zYgt59Zq
全競技で瞬間消費エネルギーが最高なんだよね。瞬発面で最高って事か。
でも間欠運動だからさほど疲労感はない。
ボクシングフルラウンド(12R?)の方が全然キツいだろうね。
328 :
アスリート名無しさん:2007/02/10(土) 06:44:55 ID:MA3mspS/
ポイントごとにインターバルあるようなもんだから
フルマラソンのほうが絶対辛いと思うんだけど
ところでバド連盟が認可してるユニフォームのメーカーって
どれくらいあるんだ?
ヨネックスメインで着てるけどどうなんだろ?インカレとかだと
ほとんどヨネだし
329 :
アスリート名無しさん:2007/02/10(土) 07:16:28 ID:RZDOlreA
マラソンつまらんとか言ってるやつは、バドをバカにしてるやつと同レベルだろ。
人の振り見て我が振り直せ
330 :
アスリート名無しさん:2007/02/10(土) 10:10:26 ID:nGoSxASQ
お前らどっちも恥ずかしいよ
完全にガキのやり取りレベル
331 :
アスリート名無しさん:2007/02/10(土) 12:25:16 ID:zFJX5+vR
>>329 誰もマラソンをバカにしてないと思うのだが。
バドやってる人はバドが面白くてやってるってことョ
332 :
アスリート名無しさん:2007/02/10(土) 13:12:46 ID:RZDOlreA
333 :
アスリート名無しさん:2007/02/10(土) 16:18:09 ID:lPjMbONT
334 :
アスリート名無しさん:2007/02/10(土) 16:45:03 ID:qSyFFHZN
いやっ( ~っ~)/
335 :
アスリート名無しさん:2007/02/10(土) 22:12:54 ID:XcgI5duI
前野さん、こいつは確か稲中バド部だっけかw
____
/;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,\ ___
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒\ _/;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/\\\\ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/\ \\\\/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( \\\\\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~~\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ι ι \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
<;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/ ι ι ι \:;;;;;;;;;;;;/
\;;;;;;;;;;;;;;;;/ ι 丶;;;;;/
丶;;;;;;;;;| \ ι ι / |;;;/
\;;;;;| \ / |
レ \ / |
| \ / |
( | === ヾ___ _ /==== | 6)
\| / | | \ B |
| ~~ |
| /
| /(●●)\ /
\ /
\ /~~~\ /
\ ├──┤ /
\ ~~~~~~~ /
~~~~~~~~~~~~~~~
336 :
アスリート名無しさん:2007/02/11(日) 02:08:05 ID:zozeb3IZ
出てこい
>>1!君の下品で卑怯なレスには負けないぞ!
また今度な
(=^▽^=)
339 :
アスリート名無しさん:2007/02/11(日) 12:42:32 ID:vVb7RRej
>>1 キミみたいな下品で愚かな考えしかもたない人と呼べるか分からないヤツがいるから、治安も悪くなれば、意味のわからないやつらが出てくるんだ。
こういう人をせめて日本からだけでも消したいねwww
誰がどんなスポーツをやろうとキサマに他人を中傷する余地はない。なぜキサマにバドミントン?をやっておられる人達がけなされないといけないのか?
アハハハハ(笑)
おかしいだろ?
キサマに何の権限がある?
ひっこんでろガキが!!!!
まずバドミントン?に勝手な固定概念を植え付けられているキミの脳みそがおかしいのでは?
まぁ私にも卓球に固定概念があるのだが・・・www
人の気持ちも考えずにここまで中傷するなんてありえないな。
よく言われるだろ?自分が言われたらどう思うか?って?
あっ分かったよ。
キサマはそんなことすらも教わってない,誰からも愛情をそそがれていない,ただのムッツリ変態やろうかwww
+What a fool you are!だなwww
キモイ、やめてくれ。
心が汚れてるヤツっていずれ痛い目にあうだろうな?www
キサマと秋葉原のオタクさん達を比べたって、オタクが勝つぜwww
340 :
アスリート名無しさん:2007/02/11(日) 12:48:21 ID:vVb7RRej
>>330 だったらツッカカルなって。
言い争いになったときにガキ!ッいうあたりまえすぎるパターンだよ。
あんたつまんない。
341 :
アスリート名無しさん:2007/02/11(日) 12:49:30 ID:2a0IOSQF
このスレみて
>>1に対して嫌悪感を感じたがバドオタもバドオタだな
バドミントンは女の子のスポーツだっつの。バドミントン選手にすぐれたアスリートはいない
俺もだけどなwww
343 :
アスリート名無しさん:2007/02/11(日) 12:52:38 ID:vVb7RRej
中途半端なところにレスしちまったぢゃねぇか!?
まぁバドミントンってよく知らないけど、たしかに活躍してるか分からないな。
>>301 バドミントン界は素晴らしい身体能力の持ち主ばっかりだから、その人の能力じゃバドミントンで上目指せないってことか?
345 :
アスリート名無しさん:2007/02/11(日) 14:17:23 ID:2a0IOSQF
>>301 別にインターハイでれなくても不思議じゃないだろ
反復横跳びならバド?雄一サッカー部やバスケ部と同じレベルの項目が反復だけなだけってことを認識しような
バドミントンやってる奴にやってる前から運動神経抜群で体育ではヒーロー的な存在ほぼいないだろ
陸上の大会に貸し出し部員とかもほぼいないだろ
346 :
アスリート名無しさん:2007/02/11(日) 15:33:46 ID:oIkeeIJx
274によると、
体育の成績の上位者10人中4人がバドミントンだってさ。
どうよこの現実を目の前にしてまだ言うか?
全部ちょっと触っただけ、見ただけの感想でワロタ
348 :
アスリート名無しさん:2007/02/11(日) 16:12:42 ID:2a0IOSQF
>>346 そんなに言うならスポーツサロン版の『最も身体能力の高いスポーツ戦士』『一番身体能力が…』とかのスレ行って
バドの選手の動画貼るなりして推奨してきたらどうですか?
349 :
アスリート名無しさん:2007/02/11(日) 16:13:00 ID:PWO610Q4
アンチのとこのバド部は部活もどきのサークルなんだろ?
県中〜上位レベル以上のバド部を持つ学校なら、バドの身体能力が低いなんて口が避けても言えないぞ。
まぁ、メジャースポーツみたいにどこでも推薦とったりするわけじゃないから、まともな選手は一つの高校に集まっちゃうってのが原因だな。
強い高校はむちゃくちゃ強く、あとはむちゃくちゃ弱くなっちまう。
サッカーだと、バドで言えば市民大会D級レベルでもどこかしら推薦もらえるからな。
うらやましいよ。
350 :
アスリート名無しさん:2007/02/11(日) 16:15:49 ID:2a0IOSQF
>>349 うちのバド部関東でたけど全員もやし。女好き
351 :
アスリート名無しさん:2007/02/11(日) 16:34:11 ID:PWO610Q4
>>350 そりゃお前が100sオーバー体脂肪率30%だからそう見えるだけだ。
まぁ、(関東が事実ならw)ちゃんと身体見てみることだな。
>>348、350
346だが、
「んな現実あるわけないじゃん」って、ツッコミ待ちだったんだ。分かりにくくてゴメン!
しかし、バドミントンの連中は、バドこそアスリートのなかのアスリート、選ばれた人間と言いたいようだね。
あくまで、すき間産業にすぎないことを自覚したほうがいいぞ。
353 :
アスリート名無しさん:2007/02/11(日) 16:45:05 ID:nGXYuuFJ
アンチのレス見てるとバドはおろかスポーツすらよく
分かってないのが分かる。
なぜもやしばっかなのかはバスケやバレーの選手が
みなノッポなのと同じだ
354 :
アスリート名無しさん:2007/02/11(日) 16:48:13 ID:PWO610Q4
>>352 オレはそんなこと思ってないけど、バドやってる奴が身体能力が低いってわけじゃないし、バカにされるスポーツでもないよ。
てか、身体能力ならNFLに敵うもんはいないんだから、身体能力で比べるならアメフト以外は終わってないか?
355 :
アスリート名無しさん:2007/02/11(日) 17:03:14 ID:2a0IOSQF
>>353 スポーツよくわかってないのはバドオタだぞ。サロン版の某スレ行って来なさいよ
いいエサになるから
身体差埋めるための頭脳もあるのにな。
どのスポーツも頭使わなきゃダメだよ。
357 :
アスリート名無しさん:2007/02/11(日) 17:07:23 ID:PWO610Q4
>>355は頭を鍛えてるらしいが、どうやら嘘だったみたいだな。
頭を鍛えてるとは思えない発言が多い。
虚言癖は嫌われるぞ。
358 :
アスリート名無しさん:2007/02/11(日) 17:18:02 ID:2a0IOSQF
359 :
アスリート名無しさん:2007/02/11(日) 17:27:28 ID:PWO610Q4
筋肉バカは本当に脳まで筋肉になっちゃってるんだな。
360 :
アスリート名無しさん:2007/02/11(日) 17:35:10 ID:2a0IOSQF
>>354 NFLが一番とは決まってないだろう
反射神経、スピード、クウィクネスに関しては、バドも引けをとらない。一概に決めつけるのは良くないが、頭脳に関してはバドが上と考えておこう。
となると、おおざっぱに言うと、バドがアメフトに劣るのはパワーくらいだ。なら、どっちが上とは決めるのは難しい。
じゃ、体重増やしてパワーつけても無駄だから、頭脳を優先して、バドミントンが一番!
という結論もありえるぞ!?ここの発言見るかぎり。
362 :
アスリート名無しさん:2007/02/11(日) 18:49:38 ID:nGXYuuFJ
要は男らしいスポーツじゃなきゃダセえって言いたいだけだろ、アンチは
363 :
アスリート名無しさん:2007/02/11(日) 19:29:34 ID:PWO610Q4
>>361 バドのことも知らないようだが、NFL(アメフト)のことも知らないようだな。
別にアンチでもいいが、ちゃんと敵のことを知った上でアンチになるべきだぞ。
何も知らないくせにアンチ気取るからバドやってる奴らも怒るわけで。
ちゃんとバドのことを知った上で言うなら、もうちょっとみんなが納得できるかもしれないのに。
へー、お前スゲーな。何を知ってんだ?
お前の言う身体能力って何?何をもって、NFLにかなうものはないと結論づけた?結論はNFLでもなんでもいいから、その論拠を無知なオレにも分かるように説明してくれ。いいか、論拠だぞ。
>>360 ゴメン。オレもスルーしてたわ。
ってか、バドをアピールされちゃったら、面白すぎるよ!
是非、見てみたい。誰かお願いしまーす。
366 :
アスリート名無しさん:2007/02/11(日) 21:43:51 ID:8Q5uImxY
いいじゃん、バドなんて世間一般的には女のスポーツなんだし
みんな身体能力高いんなら他の競技やった方が活躍できて有名に
なるんじゃねーの?テニスあたりから始めてみれば?
367 :
アスリート名無しさん:2007/02/11(日) 21:57:43 ID:9s71J5QO
つーかバドは最初から男のスポーツだし! バドの起源も最初は兵隊の遊びからだし!
368 :
アスリート名無しさん:2007/02/11(日) 22:41:01 ID:FV7S68ZI
バドも有名になったもんだな。
やっぱオグシオ効果か?
ペタンクやカバディなんてアンチすら湧かないだろうし、ちょっとうれしいわ。
とりあえずアンチども、本気でバドやってみれ。
考え変わるから。
やる気ないなら、バドをバカにする資格なし。
369 :
アスリート名無しさん:2007/02/11(日) 22:58:49 ID:nGXYuuFJ
どうせ「バドやる事自体ださい」とかいって逃げるんだろうけどな
370 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 00:41:10 ID:tg37VpIa
バドヲタ必死ですね
371 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 01:31:00 ID:COpCKStP
どうでもいい屁理屈並べてやってみろとしか言わないバドオタは、
まずここが何のスレかちゃんと考えろ。
ここで擁護するとか必死過ぎて目も向けられん。
だから暗いだのださいだのもやしだの言われんだよ。
372 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 01:43:47 ID:oKO7WBBA
あなたのような暇人さんよりは遥かにましですよ
373 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 01:52:40 ID:rSAIXcx9
人生の負け組はバドを始めますw
374 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 02:30:34 ID:9S3r0YTr
ちょwなにこれ?
バドは身体能力でも頭脳でもはるかにアメフトより下だよw
木下がNFL行けない最大の理由の一つに何があると思ってんの?
バドがアメフトより上なのは技術ぐらいだぞ
こりゃスポサロ版ではいいエサになるな
375 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 02:54:42 ID:9S3r0YTr
とりあえずスポサロ版から誘導された方は
>>361をみてくれれば
どうゆう話の流れかわかりますよ
376 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 03:56:40 ID:U/VaRt1Y
米国の超メジャースポーツのNFLとバドミントンとか言う
マイナーなお遊戯を同列に語るのは失礼だよ^^
いやいや論点は、バドvsアメフト、ではない。
バドミントン、NFL(アメフト)はおろか、スポーツをよくご存知というバドオタが、NFLにかなうものはないと結論づけてくれている。
ならば、スポーツを分かっていると主張するバドオタがNFLを一番とする論拠を聞かせてくれたら、バドオタがどれだけスポーツを知っているのか、突き詰めているのか一発で分かるだろう。
つまり、論点は、バドオタの知識ってどの程度?ってことだ。
378 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 06:31:43 ID:9S3r0YTr
379 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 07:01:30 ID:Rc789LaA
スポサロからいらっしゃった方々はレスも読めないようで。
NFLとバドを同等、むしろ上だと言ったのはアンチなんてすがw
そして、バド側の人が身体能力でバドはNFLより劣っているよと教えているのですが。
レスも読めない筋肉バカは、どうか巣にお帰り下さい。
380 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 07:10:33 ID:Rc789LaA
ちなみに、あなたがたを誘導してくださったであろう方は、NFLがどのくらい頭が必要か分かってないようです。
さすが筋肉バカですね。
さぁ、レスはいらないので巣にお帰り下さい。
381 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 09:03:49 ID:uDXTH3FC
アメフトなどオリンピックにもはいれないマイナースポーツW
382 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 10:00:19 ID:9S3r0YTr
ちょっと待て。バドがNFLより劣っているとバドオタが認めたのはわかるが
バドミントンやってる奴はしょぼい奴ばっかで身体能力では様々なスポーツの中で最低レベルの隙間スポーツってこと認めてないだろ?W
383 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 10:02:31 ID:oKO7WBBA
アメフト?欧米かヾ(--;)
384 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 10:20:37 ID:Rc789LaA
>>382 そこは勘違いも甚だしいだろ。
最低レベルってのは何を基準にした最低なんだ?
スポーツなんて超メジャーから超マイナーまであるし、全く動かないチェスですらスポーツなのに、身体動かす競技のバドが身体能力が最低レベルってのは有り得ないな。
バドを神格化するのは基地害だが、お前みたいなのも同じ基地害。
てか、身体能力がもっとも優れているスポーツを決めてもどうせ自分は上手く出来ないのに、全く情けないことやってるな。
385 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 10:35:17 ID:9S3r0YTr
あなた中立的な立場装ってるみたいですけどバドオタですね?
じゃあ最低レベルってのは訂正してバドの身体能力レベルなんてサッカー以下ですよね?って質問に変えます。
あと後半のどうせやってもうまくできないとか、言ってるけど僕のこと知ってるんですか?
よくバドオタは匿名掲示板でそうゆうこといいますね?何かヤケクソになってるのではないのでしょうか?
386 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 10:47:00 ID:hHp3MFbg
サッカー以下とか馬鹿だろwww身体能力なんて人それぞれだろ?サッカーやってる奴でもバドやってる奴より能力低い奴もいる。逆もいる。スポーツで何やってるからって身体能力はきまらんだろ?違うスポーツで優劣きめてどうすんだよ。お前らスポーツやる資格ねぇよ
387 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 10:48:49 ID:Rc789LaA
自分は主観だらけなのに、相手には客観性を求める自己中さ。
まったくひどいですね。
中立と言うより、他のスポーツをバカにするような人は許せないだけ。
匿名掲示板ではよく見られる光景を、バドオタが特に行っているかのような発言。
匿名掲示板を見るのは初めてですか?
というか、あなたは私をバドオタと言いますが、今までの私の発言からするとバドオタというよりNFLオタ。
まあ、バド・サッカー・水泳・アメフトは部活などで本気でやってたので(あまり強くはありませんが)、
バドを神格化しているわけではないですし、バドが他のスポーツに劣っているとも思いません。
388 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 12:17:05 ID:U7kqWIFz
ちゃんと筋肉番付けに出てほしいスポーツ選手に紹介しておきました。
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/sports/1040444795/l50 >>374因みに木下選手がNFLに行けない理由に若さもあると思います。立命館卒業して今年3年目になりますね。
まずアメフトは新しく入った人はキックチームにいれる。そこでいい結果出せたらオフェンスチームやディフェンスチームに入れる。NFLEでも同じシステムかどうか分かりませんが。
木下選手はキックチームで去年いい結果出せたから次の段階にいけるかも?
まぁバドミントンは体力にいるスポーツだとは分かりましたが世間からイメージがこれらの会話に様な感じだとは思います。
389 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 12:30:09 ID:rSAIXcx9
バドオタがバドなんぞを始めたキッカケを教えろよw
390 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 12:30:15 ID:9S3r0YTr
>>386 すまん。反論する気にもなれない。君とは頭のレベルが合わないようだ。
>>387 匿名掲示板で相手を特定してるような発言どうしてできるのですか?まさか煽りとかキモいことじゃないですよね?
まぁそんなにスポーツ経験してるならどれも初級段階で終わっちゃってどれがすごいもわからんよ
391 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 12:32:11 ID:9S3r0YTr
392 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 12:36:31 ID:Rc789LaA
>>390 そういうことを「バドオタがよくやっていること」と決めつけてる貴方もですが。
自分に言い聞かせてるんですか?
あと、初級段階で終わってどれがすごいか分からないのに、バドをやったことのないであろうあなたがバドのことを分かるのですか?
すばらしいくらいの矛盾ですね。
まさか、この場に及んで「俺はバドをずっとやってきた」なんて言い出さないでしょうね?w
おい・・・書き込みももう400に近いが、
ここに書いている400弱の人、全員が荒らしだぞ(俺も含め)。
>>1みたいなやつにバドのこと言われて悔しいか?もうやめようや。
394 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 12:43:53 ID:9S3r0YTr
>>351をみてください。では
>>351をどう説明してくれるのですか?
僕の学校にはバドミントンインハイ選手や関東選手がいましたよ。
でもそいつらの運動レベルは低かった。なぜバドオタは紹介されたスレにいかないのでしょうか?
395 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 12:44:36 ID:Rc789LaA
荒らしだけでスレが成立してるから無問題
もっと無意味なスレはたくさんある
396 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 12:47:18 ID:0m2g35Lm
釣りスレで凹むほど、2ちゃんシャトラーは甘くないぞ
まぁたぬ吉の兄貴は煽りあいに飽きたみたいだがw
>>394 お前も荒らしだ。もうやめな。
ここに書く時間があれば部屋で筋トレした方がお前のためだ。
398 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 12:50:21 ID:Rc789LaA
>>394 バドオタに限ったことではありませんが?
てか、あなたの学校が基準なんですか。
なら、私も自分の学校の話をさせていただくと、うちのサッカー部は運動能力低かった。
バド部のレギュラー陣(地方レベル)の方が運動能力高かった。
もっと広い視野で判断しましょうよ。
399 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 12:52:49 ID:9S3r0YTr
俺のどこが荒らし?話しはスレタイからずれてないと思うけど
バドオタって響きが新鮮
401 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 12:53:32 ID:0m2g35Lm
関東はトップと二番手グループで天と地ほどの差があるからなぁ
ここに書いている時点で荒らし。
403 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 13:03:24 ID:0m2g35Lm
ここに隔離しておけば、本スレが荒れないからいいじゃん
404 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 13:05:43 ID:9S3r0YTr
決して身体能力レベルが高いと言えないサッカーを引き合いに出されてもな…
そんなに広い視野でみたいなら紹介済みのスレ行ってバドミントン選手の身体能力レベルを討論してみることをお薦めします
405 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 13:07:16 ID:0m2g35Lm
どれもピンキリすぎて討論にならない
406 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 13:12:33 ID:Rc789LaA
サッカーより下だろ?って話をあなたが出したじゃないか。
ちょうどうちのサッカー部が運動能力高くなかったから出したんですけど?
バドが最も優れているなんて言ってませんが。
あなたが「バドは劣っている」と言うんだから、あなたがマトモな理論でそれを証明するのが筋では?
407 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 13:13:47 ID:0m2g35Lm
いやそれ俺じゃない
ID見て
408 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 13:17:05 ID:Rc789LaA
いや
>>404に言ったんです。
すいません。
私はバドが優れているとも劣っているとも思わないって言ったが、
>>404はバドは最低レベルだといいましたからね。
それを証明しないで、こっち側にそうじゃないことを証明しろってんだから無茶苦茶ですね。
409 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 13:18:43 ID:9S3r0YTr
って広い視野で見てといいつつ内の学校とは?
で
>>351については何も説明しきれてないですが?
ですからバドの身体能力が低いことをわからせるためにちゃんとスレを紹介してますよ。
何故行かないのですか?
410 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 13:18:57 ID:0m2g35Lm
勘違いスマソ
次から安価つけてくれな
ちなみに俺はシャトラーだから、凄い奴はマジで凄いって知ってるよ
俺はクソガリでベンチ90キロ3回くらいが限界だが
俺がお世話になってるクラブの先輩は120キロ5発とかだし
411 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 13:26:10 ID:Rc789LaA
>>409 あなたが自分の学校という狭すぎる視野で判断してるから、じゃあ私の学校だと違うけどどうなの?
もっと広い視野をもとうよ。
ってことです。
そちらのスレも、あなたみたいな偏見を持ったバドを知らない方々ばかりです。
というより、自分はそのスポーツでレベルの高いとこにいったわけでもないのに、偉そうに優劣つけてるとこでマトモな討論ってのが無茶ですが。
そのスレの方々が一流アスリートなら話はまた変わってきますけど。
おいおい
ベンチの数字なんて持ち出して・・・
知識の浅さが浮き彫りになるから止めとけ
413 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 13:29:18 ID:0m2g35Lm
?日本語でおk
414 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 13:32:06 ID:0m2g35Lm
ちなみに俺は、バドミントンがスポーツとして最も優れてるとか思って無いからね?
415 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 13:34:10 ID:9S3r0YTr
>>411 結局叩かれて反論できないで終わりなの目に見えてるから逃げてるだけじゃん
ちゃんとした持論があればわかる連中だし。一部を除いてな。
まぁ逃亡がんばってな
ゴメン
日本語でおk、ってどういう意味?
ネット初心者だから分からないんだ。
オレの文章が理解不能ってこと?
417 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 13:38:06 ID:Rc789LaA
>>415 偏見からの逃亡がんばります。
実際にやってみないと分からないのに、誰もやってくれないからね。
偏見はキツいよ。
私からアドバイスすると、あなたももうちょっと考えないと、矛盾だらけで馬鹿をアピールしてるようにしか見えません。
頑張ってください。
418 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 13:38:51 ID:0m2g35Lm
377 名前:アスリート名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/12(月) 05:01:07 ID:g0hQ/QMM
いやいや論点は、バドvsアメフト、ではない。
バドミントン、NFL(アメフト)はおろか、スポーツをよくご存知というバドオタが、NFLにかなうものはないと結論づけてくれている。
ならば、スポーツを分かっていると主張するバドオタがNFLを一番とする論拠を聞かせてくれたら、バドオタがどれだけスポーツを知っているのか、突き詰めているのか一発で分かるだろう。
つまり、論点は、バドオタの知識ってどの程度?ってことだ。
412 名前:アスリート名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/12(月) 13:27:45 ID:g0hQ/QMM
おいおい
ベンチの数字なんて持ち出して・・・
知識の浅さが浮き彫りになるから止めとけ
↑とりあえず文章に主語がないので日本語でOKだよってこと
なんかだんだんこのスレの構図が分ってきた気がする
419 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 13:40:56 ID:aX27+zIo
420 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 13:46:37 ID:0m2g35Lm
ちなみに俺はNFLの選手は凄いと思うよ?
あれだけのプロテクターを着けて、あれだけの素早い動きができるのは誰が見たって凄いと思うだろう
でもバドミントンにもしなやかな動きとか、羽根を打つ爽快感とか魅力は沢山あるよってこと
421 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 13:46:59 ID:9S3r0YTr
だから偏見持たれてるんならそれを覆す持論をだせばいいわけでな
バドにはその偏見を覆す要素がないってこと。つまり偏見は真実に近い
バスケ、ハンドボールはでかいだけ、マイナーとか言う偏見を立派に覆したわけだが?
422 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 13:51:42 ID:0m2g35Lm
ってかバスケ選手がでかいだけっって思ってたレベルの人に、何言っても無駄な気がするのって俺だけ?
423 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 13:51:49 ID:9S3r0YTr
424 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 14:00:05 ID:9S3r0YTr
>>422 まともな奴はそう思ってないよ。ただ一部のコンプレックスの塊がバスケに対して恨みがあるみたい
『バスケはでかいだけ、ただのノッポ』って偏見を覆す根拠がバスケにはちゃんとあったわけだから
まぁバドにはないみたいだね。『やってみろ?』ってアホか…。
一つのスポーツ理解するのにどれほど努力しなければならないのかわかってないんだろね。
425 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 14:01:09 ID:0m2g35Lm
その根拠って何?
426 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 14:03:24 ID:9S3r0YTr
この場合バスケの競技性を説明すればいい?
それとも選手の一例を出した方がいい?
427 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 14:07:27 ID:0m2g35Lm
いや別にそこそこ分ってるからいいけど
もしかしてバドミントンを1から10まで説明して欲しいわけ?
それより動画でも見てくれたほうが分ると思うが
428 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 14:08:43 ID:Rc789LaA
やってもないのに偏見持って見下す方がどうみてもアホですがw
どんなスポーツでもやってみれば多少のことは分かるし、上を目指してみればスポーツとして劣っているなんて言えなくなる。
それをしないで見下すのは人間として腐ってるだろ。
429 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 14:09:29 ID:9S3r0YTr
うん。それはこのスレじゃなくて向こうのスレでやればいいだけだよ
430 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 14:11:56 ID:0m2g35Lm
向こうってどこだよ
431 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 14:34:43 ID:Rc789LaA
まぁバドは身体能力より技術が大事だし生涯スポーツなんだし、身体能力が高くなきゃ強くなれないってわけじゃないのは事実。
>>424はたぶんそういう人達を見てきたせいでそうなっちゃったんだな。
現に
>>424がバドで試合しても、小学1年生(女)でもジュニアでそれなりに出来るレベルの人ならボコボコにされるし。
それはコンタクトスポーツには有り得ない現象だな。
432 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 14:37:48 ID:9S3r0YTr
433 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 14:58:50 ID:Rc789LaA
確かに身体能力が劣っている人でも技術でカバー出来る割合が高いスポーツだが、だからと言って身体能力が低い奴らのスポーツではない。
鍛えてる奴は身体能力も高い。
それだけ。
男で?って言われるようなスポーツじゃないし、身体能力最低レベルのスポーツでもない。
434 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 15:29:25 ID:uDXTH3FC
435 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 16:41:54 ID:v54b+rdG
どうだろうね
NFLの身体能力が高いのはわかるけど
バドミントンでそれはいらないんだよね
純粋に速く動ければいいだけだから
サッカー、バスケも当たり負けしないような筋肉は必要だけど
卓球、バレーテニスは必要ない
競技にあわせた能力が必要なわけでどちらが劣ってるかどうかとかは
いらないと思う
インターバルスポーツの選手に余計な筋肉は必要ないし
比較対象を何にするかかな?
NFLとかにくらべりゃもやしだろうね
436 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 17:56:05 ID:9S3r0YTr
要するにバドには身体能力はさほど重要ではないということ。
鍛えてる奴らは当然身体能力高いってのはあくまでバドの世界の中だけな話であって
バドの身体能力トップクラスは他の屈強なトップアスリートと同レベルではないということであるな
実際バドは速い動きとスタミナが必要と言われ、そのための細い体であると主張するが
世界最速集団のNFLはあの体格で最速集団。NFLよりスピードは劣るがパワー、スタミナが屈強なのはラグビー
また運動するのに不利な長身、重い体重のNBAは世界で最も高く跳ぶ集団で尚且つ
学生までアメフトでも陸上でも一流だった人間の集まり
陸上10種についてはいうまでもない
結局速い動きのための細い体といったって、それは単なる否高身体能力競技のいいわけ
437 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 18:07:01 ID:0m2g35Lm
まぁそんなにアメスポ好きならとりあえずアメリカ行けよ。君、明らかに浮いてるぞ。
っていうか空気読めない奴は団体競技に向かないから、アメフトもバスケも無理そうだな、君は。
バドミントンのほうが向いてるんじゃないのか?俺が一から教えてやろうか?
438 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 18:09:00 ID:VeIWedIV
>>436 バスケオタ?
素晴らしい指摘ご苦労さまです
439 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 18:12:23 ID:9S3r0YTr
440 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 18:15:09 ID:0m2g35Lm
いや異論も何も君の言っていることは論理的におかしいのでこれ以上何とも言えません
印象論のみだからね
441 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 18:26:45 ID:9S3r0YTr
なに印象って?
もしかして世界最速とか印象っていいたいの?
もし彼らが陸上界でも活躍してる事実知ったら反論できないね
彼らは陸上界とかでも高い記録持ってるよ
442 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 18:27:54 ID:Rc789LaA
まぁ、だから最初のレスでバドの身体能力はNFLに劣ると言ってるんだけどw
で、あなたはその競技に適した身体作りをしなきゃいけないことを分からないの?
相手とぶつからないのに、なぜわざわざ体重を増やす必要があるのだろうか。
身体が大きくなって特することはバドにはない。
それを言い訳と言うのはおかしいんじゃないか?
で、跳躍力・瞬発力・俊敏性・体力・動体視力・柔軟性などは人によるけどすごい人はすごいよ。
443 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 18:35:21 ID:0m2g35Lm
そして、論点がどんどんずれていく
444 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 18:37:53 ID:9S3r0YTr
じゃあ
>>436に異論はなしってことか。
けっきょくすごい人はすごいっての印象論だしあくまでもバドの中での話ってことだな。
これが結論
445 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 18:38:54 ID:Rc789LaA
陸上選手がNFLにとかはあるな。
まぁアメスポは結構な年齢になって陸上から転向したり、NFLをやりながらNBAとかする。
大学なら複数のスポーツをやるのは当たり前。
ってことは、アメスポは所詮その程度の底の浅いスポーツと「も」言えるわけだ。
そんなのはスポーツとして劣っている、ということ「も」言える。
間接的にバドを褒めてくれてるのか?
言っとくけど俺はアメスポを馬鹿にするつもりはない。
446 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 18:40:28 ID:0m2g35Lm
なんか酔っ払いの相手を、素面でしている気分になってきた
まぁ適当に言い返しておくと、NFLのMVPでも、バドミントンでは俺から1点さえ取れない
これが結論
447 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 18:46:05 ID:Rc789LaA
トムリンソンとバドできるなら、サイン入りボールを報酬に負けてあげる。
これが結論。
448 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 18:49:05 ID:0m2g35Lm
ヘッドギアしてないからそんな日本語しかかけないんだよ笑
449 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 18:49:10 ID:9S3r0YTr
バドは低身体能力競技ってことだな。
てかスポーツとして劣ってるとか言ってしまいましたよ。落ち着けよ
>>446 自分でなに言ってるのか落ち着いて考えてみ?頭やばいよ
450 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 18:51:22 ID:0m2g35Lm
だからまずヘッドギアをしろ
451 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 18:54:37 ID:Rc789LaA
>>449 劣っていると「も」言える
あなた「みたいな」人はバドは劣っていると決めたいみたいだから、
そういう面で見ればバドよりアメスポのが劣っているっていうことも言えるよ?
って教えてあげてるの。
452 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 18:56:29 ID:9S3r0YTr
どうやらバドはスポーツとしてアメフトより優れてるらしいな。
とんでもない名言がでたな。
453 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 18:58:10 ID:0m2g35Lm
まぁそんな終わった脳じゃアメフトのルールさえ覚えられないだろうから、本当のNFLファンにも馬鹿にされるんだろうな
454 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 19:00:13 ID:Rc789LaA
日本語が読めないのか?
お前、「女性は産む機械」発言を真に受けてるんじゃない?
もうすぐテストザネイション始まるから、人間関係力を確かめてみろ。
じゃあ俺はテストザネイション見るから
ノシ
455 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 19:01:33 ID:9S3r0YTr
まぁ適当に言い返しておくと、NFLのMVPでも、バドミントンでは俺から1点さえ取れない
うわw
456 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 19:10:53 ID:0m2g35Lm
ん?吐いたらすっきりした?
じゃあタクシー拾ってやるから、気をつけて帰れよ 金ある?
俺?俺は電車で帰るわ
じゃ、またな あんま気落とすなよ
運転手さん、このバカ家までよろしくお願いします
457 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 19:12:15 ID:0m2g35Lm
以下ID:9S3r0YTrヲチスレ
458 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 19:21:29 ID:VeIWedIV
結論
バドオタのまけ
反論できないからって中傷かよ
しね
459 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 19:38:28 ID:v54b+rdG
NFLの人は総合的な身体能力が高いのはわかった
筋肉番付でいうショットガンタッチとかなら確実に最速だな
直線的な動きというか
でもその能力は必要ないんだよね
瞬間的なストップ&ダッシュが必要というか・・・
なんっつーかバスケよりは高く飛ぶ能力は必要ないけど
その分もっと速く動けるのがバドみたいな
アジリティとかSAQの方というか・・・
速さでも直線の速さと俊敏性があるだろ?
それみたいなもんかな?
>>446 に関しては論点が違う
どんなに身体能力が高い素人でも球技系の経験者にはなかなか勝てない
素人が愛ちゃんと卓球しても相手がミスらない限り
1本も取れないだろ多分
似たような競技でもかなり違う
県大会ベスト8レベルのソフトテニスの高校生と松岡修造が
ソフトテニスしたら高校生が確実に勝つ
そんな感じ
460 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 19:49:55 ID:9S3r0YTr
それはわかるな。正確な敏捷性というか。力強さではない速さというのが。それがすごいといいたいのはわかる
でもバスケはどちらかというと100メートルとかの直線的な動きよりそっちの速さのが目立つよ
アメフトも直線最強だけどアジリティーもバスケに引けをとらない
でも数値じゃ評価しずらい項目だな
まぁ卓球とかの話しは技術的なものだね
461 :
アスリート名無しさん:2007/02/12(月) 22:18:51 ID:yWO2yC/v
なんでバドを女のスポーツって言うかなぁ?
競技としてバドをやった事ある人ならわかるけど、
バドのシングルスは一対一の殴り合い(ボクシング)
みたいなもんだぜ!
漏れは昔、柔道部で最近バドはじめたんだが体力的にはバドのが全然キツイ
NFLとバドミントンはスポーツとしてのベクトルが違うからな
極端に言うと、相撲とアイススケートとかバスケとカーリングみたいな感じかね?
バドミントンを他の競技と比べるなら、卓球テニスバレーのようなネットを挟む競技じゃないとね
1つ言えることは、〜が一番すごい!とか〜が劣ってる!って言う人は
視野がせまいんだろうなってことですな
464 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 01:33:11 ID:1NUM0pHy
バドが身体能力低いと言って何の得があるのか
それが問題だな
465 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 06:58:46 ID:wq+y3ozH
>>436 同意。
細い=スピード速い
って格ゲーじゃないんだからw
466 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 08:20:58 ID:eBMHzVMD
>>436 は完全に的を得ている理論だな。もはやバドオタは中傷と粘着しかできまい
467 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 08:22:42 ID:fVQL6xda
適度に軽い方が、細かなステップや反転に有利だってのw
常識的に考えればそれくらい分かるよな?
一歩二歩先のシャトルの打点にいち早くたどり着き、少しでも高い打点で叩く
そして、打った後にいち早く真ん中に戻る
これがバドにとっての「速さ」
バスケやアメフトに求められる速さとは違うんだよ。
これだから格ゲーオタは・・・
468 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 08:37:59 ID:r13eVxAa
そう言う動作はアジリティ(敏捷性)と言ってスピードとは違うよ。
NFL、NBAの選手はアジリティも高いレベルにあるけどね。
バドミントンと違い、あらゆる方向から来る複数の相手に
走ったり、跳んだりしながら対応しないといけないから。
469 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 08:54:49 ID:fVQL6xda
>>468 >>436が、バドに求められる速さ=NFLに求められるスピードとしている。
俺は「速さ」と言ったが「スピード」とは言ってないぞ?
脳内変換乙。
あと、お前のその例。
バドを全く知らないで叩いてるのがよく分かる一文だな。
別に知る必要はないが、知らないなら叩くなよ。
470 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 09:17:17 ID:r13eVxAa
>バドに求められる速さ=NFLに求められるスピードとしている
436のどこにそんな事が書いてあるの?
身体能力の話をしてるわけだから、
そこにスピードが含まれるのは当たり前でしょ。
脳内変換乙。
>バドを全く知らないで叩いてる
バドがNFL、NBAにパワー、スピードで負けてる上に
お得意のアジリティでも別に勝ってるわけではないと言う
現実を指摘してるだけだよ。
471 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 09:18:18 ID:frzY2SZu
一般的なイメージでは、広いフィールドで走ってぶつかりあうアメフトはカッコイイけど
バドミントンってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww体育館でやってるから「見てみろ!」
とか得意げに言われても分からねーよwwwwwwwwwwキチガイみたいな服着て休憩室でタバコ吸ってる
とこしか見たことない。これまたオリラジのメガネ君みたいな集団だからキモさ満点wwwwwwwwww
472 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 09:22:30 ID:fVQL6xda
473 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 09:37:05 ID:3NP07ZkE
なんでアメフトと比べるんだ?バドはネット競技なのにwww
474 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 09:38:48 ID:fVQL6xda
475 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 12:18:35 ID:eBMHzVMD
要するにバドはアジリティ高いといいたいらしいが
アジリティが重要なウェイトを示すだけであって
バドの選手のアジリティは別にアメフトより高いとは言えないよな。
それ以外は劣ってることは明白だが
476 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 12:23:35 ID:1NUM0pHy
バドを否定するためにNFLまで引き合いに出して、本当に必死だな
よほど暇なんだね
ご苦労さん
477 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 12:28:39 ID:eBMHzVMD
じゃあバスケとラグビーと陸上10種とハンドボールとテニスとサッカーと野球を引き合いにだそうか?
478 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 12:49:52 ID:1KQZvXiq
>バドの選手のアジリティは別にアメフトより高いとは言えないよな。
バドで必要な敏捷性は、当然アメフト選手よりバド選手の方が高い。
そう言えないのはお前が無知だからであって、バドをやったことのある奴なら普通に言える。
バスケにしてもラグビーにしても陸上10種にしてもハンドボールにしてもテニスにしてもサッカーにしても野球にしても、
バドで必要な敏捷性はバド選手に劣っている。
ひとつでも上回っているものがある以上、バドが身体能力が低い者がやるスポーツとは言えないな。
そして、もし身体能力が低い者がやるスポーツがあっても、それがスポーツとして劣っているとはとても言えないな。
479 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 13:08:20 ID:eBMHzVMD
バド選手が敏捷性の世界記録の上位にいれば納得できるがそうなのか?
もしそうゆう記録なしにバドが敏捷性一番と言っているとしたら、マジで滑稽な妄想になるよ
480 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 13:41:34 ID:1KQZvXiq
誰も一番とか言ってないけど?
で、「バドで必要な敏捷性」がアメフト選手の方が上回っているという記録があるなら納得するし、謝る。
そういう記録なしにバドの方が低いといってるなら、それこそマジで滑稽な妄想だよ?
481 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 13:51:52 ID:HBhYHhHd
なんか『相撲取りはただのデブ』っていう意見に似てるこのスレ
482 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 13:59:52 ID:eBMHzVMD
じゃあ訂正してアメフト、バスケ、テニス、ラグビーなどはバドより敏捷性劣ってるって言ってるよね?
それはバドの選手が敏捷性の記録でも持ってるから言ってるのかなぁ?
もしも『敏捷性ならバドが一番』って勝手に妄想。
或いは敏捷性という身体能力じゃなく『バドに必要な敏捷性』を物差しにしてる
としたらもうその精神状態は…
あとアメフトの選手がバドより敏捷性劣るとも高いとも言ってねーよ
スピード、パワーならバドはアメフト、バスケ、ラグビー、サッカーに劣るけどね。それは明白。
どんどん話題がスレタイから遠ざかってるな
484 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 14:09:16 ID:1KQZvXiq
>>482 さっきから強調してるんだけど、「バドで必要な敏捷性」ね。
そこを無視するなよ。
例えば、スタミナ一つとってもマラソンのスタミナとテニス・バドミントンなどの競技のスタミナは違うよね?
で、普通はバドに必要な敏捷性が他競技の選手の方が高いって方がおかしくない?
そっちを証明する記録が必要なんであって、それがないんじゃバドに必要な敏捷性はやっぱりバド選手が一番だってことになるでしょ。
まぁ、手軽なところでとりあえず男子のバドの動画でも見てみるといいよ。
実際にやったり生で見るのと動画じゃ全然話にならないけど、それでも「男でバドミントン?」って言われるようなものじゃないことは分かるはず。
比較対象がNFLてバドミントンも出世したなw
競技性から考えてバドはクイックネスとスタミナと動体視力が高そうかな。
逆にパワー、スピード、瞬発力は平凡だろうな。(跳躍力は高いか?)
486 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 14:25:27 ID:eBMHzVMD
バドに必要な敏捷性はバドが一番。なるほどね。てことは敏捷性はバドが一番とは言えないわけだ。
となるとバドの中で身体能力が高いといわれてもあくまでバドの中だけであると
やはり
>>436の理論が完璧ってことだ
487 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 14:28:46 ID:1KQZvXiq
>>486 で、最初から「敏捷性」が一番とは言ってないわけだけど、バドが敏捷性で
>バスケとラグビーと陸上10種とハンドボールとテニスとサッカーと野球
に劣っていると証明する記録をちょうだいよ。
あと、
>>436はどうみても完璧じゃないだろ。
スポーツ選手が鍛えるのはその競技で強くなるためってことを完全に無視してる。
488 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 14:55:18 ID:MyU82rtt
場とは筋肉番付に出てバーンアウトガイズで木下にかってからこい
489 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 15:03:07 ID:eBMHzVMD
バドが敏捷でバスケとテニスと〜に劣ってるなんていってないよ。落ち着いてください。
だからバドの選手はバドで勝つために鍛えてるけど、バドで勝つために鍛えた体ってのは身体能力的な
面で他競技より劣っていると
490 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 15:17:27 ID:1KQZvXiq
>>489 >じゃあバスケとラグビーと陸上10種とハンドボールとテニスとサッカーと野球を引き合いにだそうか?
この発言の意味は?
この発言があったから、そのスポーツたちを引き合いにだしたんですが。
>身体能力的な面で他競技より劣っていると
これは何を持って「身体能力」としてるの?
パワー・スピード・スタミナなどの総合点なの?
491 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 15:18:25 ID:eBMHzVMD
てか『バドで必要な敏捷性』かよw
そんなん『卓球で必要な敏捷性』だって卓球が一番になるに決まってんだろ。
そんなんでバドがすごいみたいに言ってるお前が面白すぎ
それはすごいんじゃなくて『当たり前』のことだろ
492 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 15:40:20 ID:1KQZvXiq
もう私の負けです。
色々ごまかしましたが、もう無理です。
確かにバドは身体能力的に劣ったスポーツです。
ごめんなさい。
ごめんなさい。
ごめんなさい。
ごめんなさい。
ごめんなさい。
これは、ガチで謝ってます。
もう言い訳もできません。
許してください。
はい、ここからスレをもどそうか。
スレタイは「男でバドミントン?」だよな。
とりあえず、バドの動画を見てくれ。
実際に見るのと動画じゃ全然違うが、とりあえず動画でも「男でバドミントン?」とは言えないはずだ。
素人のみんなには、スピード感のある男子ダブルスをオススメする。
それを見てもなお「男でバドミントン?」と言うなら、生で見てもらうor本格的なバドを体験してもらうしかない。
つか何でNFLと比較してんだよw筋肉番図毛とかむしろお前が勝てるのかと?
>>492 バドヲタきめぇ
それしか言えないのかよ
見せたかったら動画くらい貼ったらどうだ。
だから頭固い議論厨嫌いなんだよ
495 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 17:14:12 ID:1NUM0pHy
バドがどうかはともかく、国際級の選手はやっぱ速いよ。
496 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 17:16:34 ID:fVQL6xda
ヤフー動画にバドあるよ
497 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 17:43:27 ID:eBMHzVMD
>>493 医者いけ。頭の構造がいかれてるとしか思えない
>>492 昨日中傷に走ったバドオタに対してあなたは偉いと思う。
別に謝る必要はないけどね。
別に俺はバドが男のくせにとか思ってないし自分が好きなスポーツをやるべきだと思ってる
ただバドが女の子の遊びというイメージは確かにあるよ。これは理論じゃないからどうこうできないけど
悔しいなら動画貼るなりしてみるといいよ。一応言うが俺は
>>1じゃない
499 :
498:2007/02/13(火) 18:01:09 ID:604J0RZc
>>497 たしかにバドミントンなんて女の子の遊びでしょ?
って思ってた時期がぼくにもありましたw
でも実際に強い男子のバドミントンを生で見てまず驚き
実は簡単で自分にも同じこと出来るんじゃね?と思ってやってみるが
まったく思い通りにならず凹み。。。
その辺が大学生社会人になってからバドにはまっちゃう人のツボだと思うけどね
500 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 18:13:27 ID:1KQZvXiq
501 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 18:14:33 ID:eBMHzVMD
>>499 そうか。だがね。君の動画はみれない。携帯だから
502 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 18:20:59 ID:1KQZvXiq
>>501 どの機種でしょうか?
携帯でも見られる動画をうpしましょう。
503 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 18:24:48 ID:Msynfxok
>>493木下選手はNFLの選手じゃないよ。
NFLE(E=ヨーロッパ)といってNFLの下。NFLの選手を選んだりNFLに行けなかったりする人がいる。
日本人として悔しいが基本NFLの選手は木下さんより強いと思って。
504 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 18:26:49 ID:fu8TPxBt
このクソスレwwwまだあったのかwwww
確実に携帯工作員の俺様の成果だな
この板は本当に厨房オンリーだw
505 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 18:31:14 ID:eBMHzVMD
>>502 ドコモです。D902Iなのでストリーミングも可能です
506 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 18:32:07 ID:1KQZvXiq
507 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 19:10:14 ID:D6MCcqy/
508 :
アスリート名無しさん:2007/02/13(火) 19:40:30 ID:1KQZvXiq
509 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 00:15:53 ID:dZWXvXvY
正直に言うと確かにこのレベルまでいくとすごいし女の子の遊びとはかけ離れてるがやはりこれをみても
この動画の人たちのアスリート能力は他の競技のファンからはすごいと思えない
あくまでバドが強いというところのレベル。最速といいながらも、初速だけで
テニスの方が全然見応えがあると感じる。やはりバドの魅力は実際やってみた面白さが大きいのだろう
510 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 00:26:44 ID:1zHSlcTy
スポーツ全くやったことの無い引きこもりに何言っても無駄なんだぜ
511 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 00:43:07 ID:dZWXvXvY
>>510 お前は昨日の
>>493かな?知能レベルがちょうど似ている。
悪いがお前にはまともに意見する気になれない。
(*`・д・*)
513 :
508:2007/02/14(水) 07:37:10 ID:a32S8IxX
>>509 いえ、バド選手のアスリート能力を示そうってわけではないのです。
「男でバドミントン?」と言われるようなものではないと言うことを示そう、という目的です。
あなたは、これは女の遊びレベルとは掛け離れているとおっしゃいました。
「男で?」と言われるようなものではないと分かっていただけたと思います。
バドはテレビなどで観るスポーツとしては、やや弱い感じはします。
しかし、普段のイメージが悪いからってのもありますが、生で見た時の衝撃はすごいですよ。
高校生の県レベル(それなりの強さの県ですが)でも凄い衝撃を覚えることができるかと思います。
なによりあなたの言ったように、バドはやってみなくちゃ全くわからないスポーツです。
やってみたら、その魅力が分かっていただけるかと。
ちなみに、バド経験者でもバドは最速の〜と自慢に思っているような人は少ないと思います。
バドにとってのスマッシュは基本返せるものなので。
最速と言っとけばマスコミ受けがいいでしょって感じじゃないですか?
514 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 08:05:11 ID:dZWXvXvY
確かに筋違いのこと言ってしまった。てかうちの学校県大会でも上位でしたし
自分はバスケ部だったんでいつもバドは見てたけど、そのままの印象でした。
515 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 08:13:51 ID:a32S8IxX
どこの県か分かりませんが(バドは県・地区による差が激しい)、そこまで言われたらやってもらうしかないですね。
アスリート能力と言う点で、一つ資料がありました。
高校生で「まぁ身体能力は優れてる方なんじゃない?」と言われる数値が分かります。
高校生ですが。
バドのアスリート能力に関してはもうどうでもいいし、晒す数値が高いのか低いのかも分かりませんが、一応晒してみます。
握力:55.2s以上
背筋力:184s以上
上体起こし:43回以上
垂直跳:71p以上
立幅跳:268p以上
50m走:6秒42まで
1500m走:285秒まで
この全てを満たせば、敏捷性を除いた身体能力はバドのインハイレベルと言えるでしょう。
もう一度言っておきますが、他競技に比べて高いか低いかは分かりません。
しかし、これがバド選手の身体能力を表す一つの指標となるので、バド選手の身体能力の位置付けの資料の一つにしてみてください。。
バドで重要な反復横跳など敏捷性を見るテストは、バド用のテスト(タッチテスト・ドリルテスト)を行っているので数値が分かりません。
また、1500m走よりバドにおけるスタミナを表すはずのシャトルランもありません。
そこは残念ですが。
516 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 08:20:47 ID:FQgOm3Cn
6秒4で走るバドとか一回みてみたいわw
テニス板にもうちのだいがくには100m11秒台1500m4分20がいるとかいってたけどw妄想もたいがいにしとけ
517 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 08:35:06 ID:a32S8IxX
いや、これは事実ですよ。
ソースは、ベースボールマガジン社の「バドミントン教本基本編」です。
明らかにバドをやってる方用の専門書なので、見栄を張って水増しする意味はないと思いますが・・・・。
中学生男女用、高校生女子用のもあります。
もう一つ、上のは身体能力が優れてる選手と見なされるレベルですが、インハイを目指す選手用の体力目標値というのもあります。
これならテクニック次第でインハイに行けるでしょう、というレベルです。
そっちも晒してみます。
握力:50.0s以上
背筋力:165.0s以上
上体起こし:40.0回以上
垂直跳:65.0p以上
立幅跳:255.0p以上
50m走:6秒6まで
1500m走:300秒まで
これが高いとか低いとか思って晒しているわけでは分かりませんので、あしからず。
518 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 08:44:35 ID:FQgOm3Cn
お前はベースボールマガジン社とか信じてる時点でだめなんだよ
あんなの運動経験0が適当にかいてるだけなんだから
519 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 08:44:45 ID:dZWXvXvY
うーん。その記録は確かにすごいけど『まぁすごいんじゃない?』のレベルがどんなもんかによる。
しかもバドってそうゆう能力テスト記録が低くても強い人は強いスポーツだからあまり
『高校バド選手ならこれくらいが高い』ってのも実際にはバドにはあまり関係ないんじゃないかな?
でもこの記録みた感じだと普通の弱小でも強豪でもない野球、サッカー、バスケ部のレギュラー陣くらいの記録。
あまり高いとはいえないかな。50メートル走以外自分のが高い。
50メートル走でもスポーツ県上位校だと5秒台でるからね
ちなみに千葉
520 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 08:46:54 ID:FQgOm3Cn
でねぇよカスwwwwwwwwwww
お前の大好きな野球のプロの松井6,1だろwwwイイダ6,14緒方6,2
サッカーの武田は6,5
そして1500m4分半にぶっちぎられる各種球技日本代表wwwwww
521 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 08:51:34 ID:dZWXvXvY
そうなんだ。ごめんね俺野球嫌いだからどうでもいいわ
でも野球部で5秒台は何人かいたよ。強豪校で
522 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 08:59:52 ID:dtdybtb+
計りかたおかしいんだろwww5秒なんて高校生の野球部なんかがだせるかよwww
523 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 09:05:29 ID:a32S8IxX
いや、バドと言えどもインハイレベルなら身体能力はあった方がいいですよ。
速いスマッシュを打つには身体能力が高い方に決まってるし、動きも速い方がいいです。
高校生だと大人より技術力に差がでないので、身体能力は必要になってきます。
それでも他競技に比べて技術力が大きなウェイトを占める競技ではあります。
この数値が低いのなら、別にそれで構いません。
「まぁすごいんじゃない?」ってのは、これ以上の数値でインハイにでたらバドではアスリート系選手ってことです。
2つ目の表が、これくらいの身体能力でインハイに出たなら、テクニック系選手と。
当然遥かにこれを上回る選手もいて(垂直跳100pが何人かいるのは知ってる)上限は分かりません。
もちろんテクニックも身体能力も優れた選手もいますが。
でもこの数値を信じないと言われては・・・
なお、この調査はバドミントン協会が、地方クラス(関東とか)くらいからインハイ選手まで150名近くを集めてジュニア合宿を行った際に計ったものを基準として作ったようです。
524 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 09:43:41 ID:dZWXvXvY
垂直100センチ
もしこの記録を簡単に公表してしまうようならバドミントン協会自体が
スポーツに関して全くの無知。それを信じるあなたも無知。
525 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 10:07:59 ID:uK4r9QdY
1500m走4分30は俺の中学の時の記録だからな
っていうか、そのくらいの記録女子中学生でも出せるし
526 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 10:12:28 ID:a32S8IxX
>>524 それは協会が出したわけではないです。
無知無知いいますが、それならバドミントンを身体能力で見てる時点で無知なんだからどうでもいいでしょ。
私は載っている数値を晒しただけです。
その誤差については知りません。
文科省の「新体力テスト」の方法で行ったと書いてますが、真実は分かりません。
ただ、2つの表のソースは協会です。
信じるに値すると私は思ってます。
まぁ無知な奴がやってるだけと言われれば、言い返す術はありません。
ハンドの宮崎大輔選手が90p飛ぶんですよね?
それなら、ジャンプスマッシュで垂直に跳ぶことを必要とするバド選手なら、100p飛ぶ人がいても不思議ではないと思いますが。
あ、ちなみに100pの人を何人か知ってるっていうのは実業団レベルの話で、そこは高校生にの話ではありません。
流れから高校生で何人かが100p跳んでるみたいに読めますね・・・
高校生の上限は知りません。
垂直跳び100pが有り得ないなら、それはすいません。
ただ、それと2つの表とは関係ありませんので、念のため。
527 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 10:25:44 ID:0gB8AGcU
バドミントンはアナウンサーや看護士と同じでどっちも出来るけど
世間の目では女のスポーツだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
528 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 10:29:14 ID:FQgOm3Cn
かたひっこめれば・・・・・
まあバドではいくらひっこめても無理かwwwwwwwwwww
529 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 10:39:35 ID:dZWXvXvY
もし垂直100センチ跳べれば身長160センチでもバスケでダンクできるな
てゆうか宮崎がどれほどのもんか知らんのか。
530 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 10:47:23 ID:uK4r9QdY
そりゃ、できるだろwwwwwwwwww
さっきから何言ってんだwwwwwwwww
531 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 10:51:39 ID:a32S8IxX
さしずめ、バドは劣っているから、あの宮崎を越える跳躍力を持つ選手なんて一人もいないって感じですか?
バドにだって跳躍力が非常に優れた選手はいます。
人に「あなたはスポーツに関して無知」とか言うなら、バドに関して無知なあなたがそんなこと言える立場じゃありません。
またおかしな身体能力の話になってしまいましたね。
とにかく、ハンドだって宮崎クラスの跳躍力を持つ選手がゴロゴロいるわけじゃないんですよね?
バドだって同じです。
跳躍力に優れたその選手がたまたまバドをやっていた、というだけの話。
高校生の表を疑う材料にはなりませんし、それが高かろうと低かろうと構いません。
そんなに「バドをやってる奴は例外なく全ての身体能力が他競技より劣っている」と認めさせたいのですか?
532 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 10:54:49 ID:dtdybtb+
中学で4分30秒てwwwずいぶん速いなwww
中学でそんな速い奴陸上やってると奴以外あんまりいねーよwww
533 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 10:59:35 ID:Ht+4N4dm
>>521 物理的にないわ
陸上用のスパイクはいてたならありえるけど
野球用のスパイクとかランシューでならはかり間違い
>>525 そのタイム出したときに履いてたスパイクをkwsk
んで県の陸上10傑に載っただろうからそのときの情況などkwsk
スパイク無しでなら今まで支給されたシューズの名前kwsk
そのタイムでならメーカー支給くるんで
陸上、バド、テニスをやってた自分の考えです。
ちなみに6秒4は高校生ならフツーに出せる記録
自分の学校は県内では割と強いスポーツ高で
6秒4くらいならインターハイクラスの部活なら結構いた。
5秒台は陸上部が弱いのでいなかったが
100の最速で10秒96だったし
垂直とびは手に粉つけて目盛りつけた板にジャンプするやつと
腰に機械つけてひもの長さ計るのでは大きく変わるよ
後者で100ならありえない
534 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 10:59:58 ID:uK4r9QdY
>>532 >あんまりいねーよ
って何だよ。
天然か計算かどっちだよ。
ぷぷwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
536 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 11:05:48 ID:uK4r9QdY
>>533 最高県で3000七位だったけど、そんな支給なんかなかったぞ
537 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 11:08:53 ID:uK4r9QdY
大体、中三になったら公式では3000しか走らんかったし
538 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 11:14:08 ID:Ht+4N4dm
>>536 ごめんカマかけてた
フツーは支給とかめったにないね
中長距離だと個人にはあまりないんだよね
学校が強けりゃ別注はあるけど
539 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 11:18:44 ID:uK4r9QdY
田舎だったからなあ、俺だけ支給が無かったのかとちょっと考えてた
3000は9分44が俺の記録
540 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 11:19:36 ID:dZWXvXvY
ちょw
待て。中学1500メートル4分30秒で県で名前があがるのか?
どこの低レベルな県だよw俺4分20秒
ちなみに千葉
541 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 11:25:05 ID:uK4r9QdY
そっかあ、それは凄いなあ。
542 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 11:26:36 ID:dZWXvXvY
俺3000は9分8秒
ちなみにNO.1くらすは8分台
543 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 11:39:42 ID:dZWXvXvY
>>531 バドは劣っているからというか宮崎はハンドボールの枠を越えて間違いなく日本のトップアスリートのうちの一人だよ。
190センチ台のディフェンスの壁の上からバンバンシュート決める
その宮崎を越える身体能力がバドミントンには何人もいるのかな?俺はいると思えない。
ちなみに野球にもサッカーにもバスケにも陸上にめいない
日本限定で
544 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 11:41:02 ID:dZWXvXvY
ごめん跳躍の話だった
それでもバドミントンにはいると思えない
545 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 11:45:46 ID:a32S8IxX
>>543 跳躍力限定でしょ?
身体能力全体の話はしてないですよ。
何人かってのは、正確な人数が分からないだけで少なくとも1人は確実、確かもう2人くらいいました。
まぁ、測り方は上の方でどなたかが言ってたように、粉のやり方かもしれませんので、計測自体が間違ってるとかは分かりませんが。
546 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 11:48:09 ID:a32S8IxX
>>544 >それでもバドミントンにいるとは思えない
あっそ。
547 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 11:49:46 ID:uK4r9QdY
1500m4分20秒で、3000m9分8秒で走ろうとしたら結構厳しいんだけど
やっぱ凄い奴なんだろうなあ
千葉スゲーな
548 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 11:54:55 ID:Lsbun2+Q
ハンドボールもハードだよね。
俺はバド派だけど高校の時バド部とハンド部が
ライバル関係でお互い辛いトレーニングを
競いながらやったもんさぁ〜
なつかしいョ。
549 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 11:55:34 ID:ZyBf+LOq
おまえら、面白いなぁ。
好きなスポーツを好きな様にやってれば良いんじゃねぇの?
他の競技と比べたって意味無いじゃん。
他よりエラいとか、キツいとかじゃなきゃ納得できねぇの?
俺は単純に好きだからバドやってるよ?
やった事ないヤツに口で説明したって理解してもらえないしさ。
俺だって、やってないスポーツのキツさなんかわかんないもん。
比べたって何になる?論戦してるヒマがあったら筋トレでもしようや。
550 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 13:07:30 ID:fmo+wVbC
はいはい、早稲田のスポーツ医学部のボクが来ましたよ。バドミントンは何かに特化しているわけじゃなくバランスのよい万能型の身体がベストなんですよ。
バドミントンは面白いけど癖のある怪我をしやすい。
551 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 13:16:44 ID:0gB8AGcU
\ |:::::::::::@`ー――――一'´ ヽ:::::::::| / / ̄ ̄ ̄\
.\:::::::::/━━━ ━━━ |:::::::::| / ( ((((((^^))))
\/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.|:::::::::| / |ミ/ \ /|
.\ -=・=- | | -=・=- ロ=:::::::| / (6 ー[¬]-[¬]
\ / ヽ /ヽ::::::::| /. | < 」 >
ブヒヒヒ \´/ `ー―一´ ヽ::::|./ __| |||| (ー) |
._/)_/)_.\●_●) |:::/ (__/\___/
(∴)◎∀◎(∴) .\| ∧∧∧∧∧ / (__)) ))
⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ .\--.< ヲ >[]____| | オグシオ命| |
(~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~) \< タ >|] | |_________| |
(____)___) < 予 ス .> \_.(__)三三三[]__)
――――――――――――< レ >――――――――――――
彡川川川三三三ミ〜〜〜〜 < 感 の >============/ ̄ ̄ ̄ ̄\
川|川 \ /|〜〜〜〜<. !! >==========.( 人____)
‖|‖ ◎---◎|〜〜〜〜 /∨∨∨∨∨\===========|ミ/ ー◎-◎-)
川川‖ 3 ヽ〜〜〜 ./::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, \========(6 (_ _) )
川川 ∴)〆(∴)〜〜 /:::┏━━━━┓ ┏\=======| ∴ ノ 3 ノ
川川 〜 /〜〜 /|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=\=====ゝ ノ
川川‖ /リ〜〜 //|:::/ヽ /ノ ヽ \=/ \_
川川川川 (⌒)ビシッ./ | |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄\=ヽ ノ\_)
:::::::::|-、 ,-/:::::/ ~レ-r、/ `| (. o⌒o .) \( ⌒ヽ´
:::::::::| /:::::/__ | .|./ \ :::::::::::::U:::::::::::::: /.\ ヘ )
:::::::::| /〈 ̄ `-,/ .|\ ::::--┬┬┬--:::: ./| \`J
552 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 13:20:57 ID:FQgOm3Cn
宮崎は84cmだからなw垂直とび100cmなんて程遠いぞww
553 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 13:22:40 ID:FQgOm3Cn
ぜひバドの選手を筋肉番付にだしてほしいものだなぁwww
普通に最下位だろww
554 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 13:33:58 ID:dtdybtb+
サッカーやテニスの選手でも最下位だよwwwカスwwwうぇwwwっうぇwwwっうぇwwwお前ら頭悪いなwwwバドの選手が筋肉番付に出る意味わからんwww池沼は死んでくだしあ><
555 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 13:37:24 ID:0gB8AGcU
サッカー、野球、テニス、ゴルフ、バスケ、空手、柔道なんかはCMで見るけど
バドミントンってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww誰も使わんわなwwwwwwwww
だってマイナスイメージだもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwwwww
556 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 13:37:33 ID:a32S8IxX
>>522-523 >>511と同じように、頭のレベルが違うのであなた方にはまともにレスする気になれない。
とりあえず、芸能人が上位に食い込むスポーツマンbP決定戦が大好きなのはもう分かったから、自分も何かスポーツやってみろや。
アドバイスするとバドミントンは止めといた方がいい。
お前らじゃ幼稚園児(女)に負けて引きこもりになるのがオチだ。
557 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 13:43:34 ID:FQgOm3Cn
芸能人以下のスポーツ選手W
558 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 13:55:45 ID:fnTgJZsV
そうなの
バドやってる人に好きな子でも盗られたの?
560 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 15:10:17 ID:dZWXvXvY
561 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 16:53:31 ID:Ht+4N4dm
>>560 シューズとスパイクなに使ってる?
アシックス派?ミズノ派?
562 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 17:12:57 ID:dZWXvXvY
陸上の話?
俺はバスケ部だったからあまりくわしくないけど普通にアシックスのランニングシューズ履いてたよ
トラックは陸上部のOBが残してったボロスパイクの山からサイズが合うのを借りてた
563 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 17:30:33 ID:EjDPzhYm
やはりテニス部員よりバドミントン部員の方が頼りにされていた高校の球技大会のテニスで
おれはバドミントン部員だテニスなどやる気はなかったたんだが
ちょうど試合が始まったみたいでなんとか耐えているみたいだった おれは部屋にいたので急いだ
ところがアワレにもクラスのテニス部員が負けそうになっているっぽいのが
携帯メールで叫んでいたどうやらテニス部員が弱いらしく段単位船でもう1勝1敗らいい
「はやくきて〜はやくきて〜」と泣き叫んでいるクラスメイトのために
俺はタクシーを使って普通ならまだ付かない時間できょうきょ参加すると
「もうついたのか!」「はやい!」「きた!テニスのプロきた!」
「エースきた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だった
テニス部員はアワレにも負けてテンパっていた近くですばやくバドミントンで鍛えたぷれーをして余裕でぶっちぎり
俺の相手もテニスぶいnだたが勝つとテニス部員からメールで「勝ったと思うなよ・・・」ときたが
クラスエイトがどっちの見方だかは一瞬でわからないみたいだった
「もう勝負ついてるから」というと黙ったので主審の前に回り握手をすると試合は俺のクラスがかった
「バドミントン部なのにテニス部に活なんてすとい」「助かった、終わったと思ったよ」
とテニス部員をチームに復帰さあせるのも忘れてクラスメイトがおれのまわりに集まってきた
忘れられてるテニス部員がかわいそうだった 普通ならメールのことで無視する人がぜいいんだろうが
おれは無視できなかった
みんなとよrこびほめられたかったので打ち上げに読んでやったらそうとう自分のメールが恥ずかしかったのか
家に帰って行った
564 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 18:01:38 ID:0gB8AGcU
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の青山学院バドミントン部なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくるのです。
市民体に出場したときのあの喜びがいまだに続いている。
「青学バド部」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
バド部のOBの先生方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、OB達は僕に語りかけます。
「いいかい?バドミントン部は部員1人1人が作り上げていくものなんだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「バド部が大学の為に何をできるかを考えてははならない。
大学がバド部の為に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来、大学を食い潰すダニのような存在である僕たちを
鍛えるための天の配剤なのでしょう。
青学バド部の歴史を作りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。
合宿で学んだことにより、僕たちバド部は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきバドミントン部哉。
犯罪件数はうなぎのぼり。性犯罪をやらせば学内でもトップの熱いバド部魂がこみあげます。
余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「バドミントン部です」の一言で侮蔑の眼差しが。
青山学院バドミントン部に入って本当によかった。
身体能力とかいいながら、結局100mのタイムが、とか
跳躍力が、とか別のスケールで測るしかないんだから
比べたって仕方ないじゃん。
陸上とか走るのがどんなにはやくても
野球のダイヤモンドを一周するのはやっぱり
盗塁王のタイトル保持者の方が早いって結果だし。
塁間の歩数からコーナリングまでやっぱりそれでメシ食ってる奴に
かなう訳がない。
ましてやどんなに力が強いからって相撲取りが走ったってどうにもならんだろ。
どんなに腕力や手首のぶっといようなの連れてきたって、経験がない限り
いきなりラケット握らせて思いっきり振ってみなって言ってフルスイングさせたところで
ライン際からライン際までクリア打つことなぞ絶対に出来ないから。
それぞれに経験が生きてるのにそれを吹っ飛ばして比較する意味がドコにあんのよ?
566 :
アスリート名無しさん:2007/02/14(水) 21:40:44 ID:EjDPzhYm
そっとしておいてあげてくださいね(´・ω・`)
567 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 00:27:17 ID:TQ2wrRQ+
バドミントンやってる奴ってヒヨワなだけじゃなく頭もかなりおかしいよなwwwwww
>>1だけどこんなにスレ伸びるとは思わなかったしwwwww
568 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 00:48:45 ID:ti0zQU3Z
その言葉そっくりそのままお前に捧げよう
♪(*^ ・^)ノ⌒☆
570 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 10:21:38 ID:dZzAD+ka
バトミントン部の性犯罪ってwwwwwもやしがかww
宮崎みたいなハンドボールの別格と比べても仕方ないんじゃないのか。
ハンマー投げを室伏だけで語ってるようなもんだろ。
スポーツ別に
>>515>>517みたいなデータがあれば比較しやすいのだが。
572 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 13:16:37 ID:dZzAD+ka
ひきこもりはしんじちゃうんだろうな
573 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 13:45:19 ID:Ffrz/Rxy
>>517は大学のアメフト部の3部(一番下のリーグ)の中で強豪でなくても普通の選手。
>>515ぐらいの選手ばっか集まってやっと2部昇格ぐらいかな?
まぁ大学は男子生徒1500人とか6000人とか超えたりするところでその中で部活をやりたい人が集まるからそんなもんか?2部ぐらいだと男子生徒10000人超えるところ多いかな?
アメフトはいろんなスポーツの落ちこぼれもいて大学入る前のスポーツに自身があればそっちに行く人が多いかもしれないが。
大学生のデータも教えてほしいな。
574 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 13:46:51 ID:y/nB90/a
最初から読んでいくと
『男でバド?ぷっ』→『バドミントンはすごいきつい、すごいスポーツだ』→『しょぼいもやしのスポーツだろ』
→『やってみろ。トップを見たことある奴ならしょぼいなんて言えないはずだ』→『身体能力低いだろ』
→『身体能力比べるのは話が違う。バドの選手はバドの敏捷が一番!』
『当たり前だろそんなの全然すごくねぇよ』→
『そもそもバドには力士がスピードいらないのとかと同じで必要ない能力なんだから比べるのは間違ってる』
要するにヒョロヒョロもやしがピョンピョンしてるハネツキだろ
575 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 14:41:39 ID:yJdFVegG
>>573 そのレスは、どうみてもアメフトをバカにしてるようにしか見えないけど、そういう解釈でいいのかな?
576 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 14:54:07 ID:yJdFVegG
>>574 >要するにヒョロヒョロもやしがピョンピョンしてるハネツキだろ
ボディコンタクトのあるスポーツは、要するに男同士でやたらと身体を触りあうゲイの交流会だろ
577 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 15:29:25 ID:Ffrz/Rxy
>>575バドミントンのインターハイクラスと大学のアメフトを比べてるだけ。3部のドベクラスのチームは自分のチーム。517ぐらいで一番手クラスは普通。エースにはなれない。
ただ高校と大学で生徒数が違う。こんなんでインターハイ出れるの??って感じだが人数が10分の1だと??
プロ野球目指してて大学で野球以外やらないなど生活がかかってるアメフト選手はいないでしょ。サッカー推薦で大学に入ったらサッカー部に入らないといけない。
578 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 15:31:09 ID:y/nB90/a
>>576はサッカーやバスケやアメフトやラグビー、格闘技がそうゆうスポーツにしか見えないらしい
中田、田臥、木下、大畑、魔裟斗その他諸々のスポーツ選手はホモなんだってさ
すごいな。初めて知った。もし嘘なら謝罪しなきゃね。
579 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 16:01:29 ID:OHul3KwV
おれはスポーツ大好き男! ありとあらゆるスポーツをやったな。柔道、水泳、野球、
サッカー、ゴルフ、そしてバドミントン
スポーツのなかで一番スピードがはやいのは何だかわかるかい??
ゴルフのインパクトなんてかなりのすぴーど! しかしなんとそれは
バドミントンのスマッシュなんだよ。バドミントンをやった事ないやつには
わからんだろうが、見学だけでもしてみな 本物のバドを・
バドミントンは格闘技である。これがおれの感想だ!!
580 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 16:25:30 ID:yJdFVegG
>>577 高校生と大学生を比べてる辺り、まさにレベルが低いですな。
3部のドベクラスのチームなのも納得。
アメフトは、身体能力の高さがそのまま強さに比例するスポーツだ。
初心者が4年で関東関西1部校のスターターに入れるのがその証拠。
当然、身体能力の高い者は自然と昇っていく。
しかし、バドは技術と経験を伴って初めて身体能力が生きるスポーツ。
身体能力が高かろうと、技術力に乏しければ地区大会でさようなら。
身体能力の高い奴がインハイに出るわけじゃねーんだよ。
だから、
>>517程度の身体能力でインハイに出ることが出来る選手がいる。
てか、高校生バド選手に身体能力で負けてる大学生アメフト選手ってないでしょw
3部なら人数不足で両面だってあり得るんじゃないの?ちゃんと筋トレしろよw
サークルじゃないんだから(サークルだったらスマン)、もうちょい真面目にやったらどうだ?
581 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 16:33:22 ID:yJdFVegG
>>578 そういうスポーツには見えないけど、お前がウザいから同じような言葉を返した。
ただそれだけだけど何か?
582 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 16:40:29 ID:y/nB90/a
じゃあ
>>576はウソなの?
もしウソならちゃんと謝罪しなきゃね。
583 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 16:41:33 ID:yJdFVegG
584 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 17:04:07 ID:9TjyRleA
>>579 速いのはスマッシュの初速だけで、
相手コートに届くまでに急激に失速するけどね。
585 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 17:08:49 ID:y/nB90/a
やだってことはウソを言ったんですね
図星つかれたバドオタが逆情してしまったのかとお察しします。
586 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 17:12:20 ID:y/nB90/a
587 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 17:25:18 ID:yJdFVegG
図星・・・?
あなたがどのくらいのをモヤシとおっしゃってるのか分かりませんが、一般的にはモヤシとは思われない選手が非常に多いですよ。
100mを10秒台で走る100kgオーバーの巨漢はおりませんが。
もし一般的にモヤシとは思われない選手がいるなら、あなたにも謝罪をしてもらわなきゃいけませんね。
588 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 17:50:56 ID:y/nB90/a
>>587 そっか。『一般的に』なのか。バドの場合スポーツなのに何かを評価するときは
『一般的基準』と比べなきゃいけなかったんだね。俺は『スポーツ選手の基準』として比べてしまったよ。
バドミントン相手に大人げなかった。
僕はしっかりと謝れる人間です。
ごめんなさいごめんなさい
589 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 17:58:19 ID:yJdFVegG
>>588 スポーツ選手の基準とは?
とても謝罪の気持ちがあるようには見えませんがね。
じゃあ私もごめんなさいごめんなさい
590 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 18:32:55 ID:y/nB90/a
バドミントンというスポーツはスポーツ選手になのにかなりスリムな方達が
ラケットでピョンピョンハネツキしてるようなスポーツですね。
591 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 18:39:22 ID:Ffrz/Rxy
>>580高校と大学を比べる事についておっしゃる通り。言い訳だがそれぐらいしか比較対照がなくて。
592 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 20:05:00 ID:ti0zQU3Z
もうやめてよ
593 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 20:09:44 ID:VGwgx5e2
まぁコンタクトスポーツに比べりゃもやしだろう
それは否定しない
ラケットスポーツの宿命だわそりゃ。180ないやつなら
80キロ以下じゃないと逆に重くて大変だし
だからシューズが薄くてグリップと横ずれ重視だし
ここで賞金つけてバドミントンオフとかしてみないかい?
優勝賞金10万とかで
594 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 20:32:10 ID:y/nB90/a
180ない奴なら80キロ以上あると重くて大変
>確かに大変だな。でもな、重い体重に似合わずすごい動きする奴が世の中にはたくさんいるんだぜ
595 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 21:29:03 ID:SppYgXTx
で、バド選手が体重を重くすることによるメリットは?
596 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 21:51:05 ID:y/nB90/a
ないよ
597 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 22:04:57 ID:SppYgXTx
ならいいじゃん。
>>594を出す意味が分からんな。
598 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 22:49:11 ID:SppYgXTx
スポーツ選手は重いのが当然でバドはもやしという考え方は、ごく一部のコンタクトスポーツしか見たことないバカの考えだろ。
アメフトやラグビーの選手をピザデブって言うのと同程度だぞ。
あと、重いのに凄い動きをするってのは他の競技の話で、バドでも凄い動きをするかと言ったら分からないだろ。
そういう人がいないんだから、バドでは重すぎはいかんと考えるのが普通。
まあ、体力テストで高得点を出すのがスポーツ選手の仕事ならまた話は違ってくるし、ここにくるアンチはそう思ってるみたいだから話は噛み合わないけど。
599 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 23:25:40 ID:y/nB90/a
要するに体に負担の少ないスポーツでバドというスポーツの素晴らしさをアピールするところが浮かばないから
バドオタは『他のスポーツ選手はバドミントンではバドミントン選手にかなわない』
と当たり前なことを得意げに言ってるな。
バドミントンのいいところはバドミントン事態の面白さだってことだろ。
600 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 23:36:31 ID:ti0zQU3Z
動きの鋭さとな
601 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 23:39:29 ID:SppYgXTx
いや、なぜそういう解釈になるのか分からないのだが。
まぁ、スポーツ選手は体力テストで高い数値を出すのが第一と考えてるアンチと、
その競技で結果を出すのが第一と考えてる俺じゃ、いつまでたっても話は噛み合わないな。
602 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 23:45:29 ID:y/nB90/a
ここはアンチスレ
バドミントンのいいところをアピールしたいなら何かいいところはないのか?
バドミントンの選手はバドミントンで勝つことが第一ってのは当たり前でスレ違い
バドミントンという競技の特性事態を話合ってるんだから話が合わないんじゃなくて
お前の頭がずれてるのです
603 :
アスリート名無しさん:2007/02/15(木) 23:46:32 ID:TQ2wrRQ+
バドミントンもやし必死すぎwwwwwww
こんばんは
605 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 00:23:12 ID:6H1RwN//
だから、過去に何度もやってみれと何人もの人が言ってるじゃん。
何かといちゃもんつけてイメージだけで語ってるからな。
バドは基本やることを楽しむ競技だから、やったことがなきゃ見る楽しみも激減する。
お前がぴょんぴょん飛んでることしか分からないのがいい例。
他に何を見ればいいのか教えて上げてもいいが、やったことがないなら理解できない。
実際にお前と会えば、いくらでもバドの素晴らしさを伝えることが出来るよ。
上の人もバドオフでもやってみるか?って言ってるじゃん。
そういうのは逃げるんだから、ただ叩くのを楽しんでるだけなんだろ?
俺も必死に擁護するのを楽しんでるだけ。
Mなのかなw
だから別にこのままでいいじゃん。
606 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 00:36:05 ID:6H1RwN//
というか、バドのことを知らないのにアンチってのが凄いな。
アンチスポーツの運痴や分からないから勉強嫌いって言ってる奴と同じ、もしくは偏見で判断してる分それ以下じゃないか。
↓以下、バドオタ必死すぎワロタwwwww以外のレスは禁止
607 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 00:42:41 ID:czCG54uL
ほんとにバドオタはバカ丸出しだな。
やってみなくちゃわからないもんなんてどのスポーツにもあんだよ。
表面では良さをアピールできないけどやってみればよさがわかるなんて
スポーツは裏を返せばそれだけでしか良さがわからないスポーツなんだよ
それにやってみろって少しやればバドミントンを理解できるのか?そんなに奥が浅いのか?
しかも『オフしようか』ってレスは賞金10万とか勝負しようとか
素人相手にそんなことをしようとしてるレスだぞ。まぁそんなことしたいバド擁護は女々しい精神だな
まさにバドのイメージ通りだなw
608 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 00:50:37 ID:6H1RwN//
やってみなくちゃ分からないと理解してるのに、なぜかアンチなお前がバカなのが前提だけどな。
そこ無視するな。
うん、だから一回やってみようよ。
少しじゃ分からなくても、最初の一回をやらなきゃその少しも始まらないじゃん。
口だけな辺り、ネット弁慶の2ちゃんねらーの典型だな。
609 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 01:03:30 ID:czCG54uL
はっきり言うがそんなめんどくせーことやってらんねーよ。
オフなんて超暇人みたいな気持ち悪いことやってられるかよ
2チャンなんだから論だけで充分だろ。オフなんて誘われたってまず普通の人間は行かない
のに行かなきゃ逃げてるということか?むしろ、論から逃げてるバドオタが完全に哀れだぞ
マジで頭大丈夫か?
610 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 01:04:55 ID:6H1RwN//
じゃあ、お前だってネットで自分の好きなスポーツの魅力を俺に伝えて、俺にやってみたい!!って思わせるのは無理だろ。
できるのか?
なにもバドに限った話じゃない。
それを、さもバドが魅力がないかのように語るのはバカじゃないのか?
611 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 01:15:22 ID:czCG54uL
結局バドミントンの魅力を語れない擁護の負け惜しみ全開だな
別にお前にやってみたいと思わせるかどうかは別の話だろ
好きなスポーツの魅力は語れるぞ。要望があれば語ってやる。
俺は魅力を語れないようなスポーツは好きにならないしな
612 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 01:19:44 ID:6H1RwN//
じゃあ語ってくれ。
当然わかってると思うが。俺に魅力が伝わるようにヨロシク。
俺に伝わらないんじゃ、ここのスレで何度か出てるバドの魅力を語るバドオタと変わらないからな。
613 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 01:21:40 ID:6H1RwN//
ちなみに、お前に理解されなくてもいいならこのスレにバドの魅力書いてるレスがいくつもあるよ。
614 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 01:23:17 ID:czCG54uL
その前にバドの魅力ってなんだよw
何もかたってねーぞ
615 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 01:28:39 ID:czCG54uL
理解されてるんじゃなくてしょぼいとこが目立ちすぎてそれに押されてるだけだろ
理解できたのは実際にやってみれば面白いんだろうなってとこだけ
616 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 01:34:57 ID:6H1RwN//
もう眠いから、明日の朝に書いてやるよ。
あと、先にお前の好きな競技の魅力を書いといてくれ。
それが俺から見ても魅力的だと思えるなら、俺も考えなきゃいかん。
だが、その魅力が理解できないなら・・・
言っとくけど、逃げるわけじゃないよ?
お前が魅力を語れば、ちゃんと明日の朝に魅力を書いといてあげるから。
んじゃがんばって
ノシ
617 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 01:46:22 ID:czCG54uL
一番語れるのはバスケ、まぁまぁ語れるのは陸上、アメフト
魅力なんて身体能力の面、楽しさの面とか色々あるからまずお前が何か何スポーツを叩いてくれないと
どこから語ればいいかわからない
それとバドミントンの身体能力的魅力は過去にボコボコに論破されてバドオタが謝罪済みだからな
最速ってところも単なるバドのマスコミのアピールで実際にはスピードはかなり落ちると結論済み
それとどのスポーツにも共通するやってみる面白さとかは当たり前なんだから語るなよ
618 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 02:12:29 ID:6H1RwN//
おっと、最後に確認したらレスがきてたか。
じゃあバスケの魅力を好きなように語ってくれよ。
別にバスケ自体に興味ないから、叩くとこすら浮かばないw
あ、NBA限定じゃダメだぞ。
それじゃ、NBA以外はつまらないスポーツなんだってことになるから。
アメフト厨がNFLしか持ち出さないのと同じ。
日本のバスケも含めて、バスケ自体の魅力を好きなように語ってくれ。
身体能力的魅力に関しては、そりゃ身体能力の要素が非常に重要で、自然に能力の高い者が上にくる競技のトップクラスには劣る。
しかも、超メジャーで金になるためアメリカの多くのアスリートが目指すNFLやNBAの選手にはなおさら。
それは否定しない。
だが、敏捷性・跳躍力などではトップレベルなら他競技トップレベルと同等の能力を持つ者もいることも考慮してくれよ。
スピードに関しては、最後は減速するとは言え(50q前後になる)、それでもかなりの速さだぞ。
十分に自慢できる要素。
まぁ、それもトップレベルの話なんだけど。
一般人レベルの話をしたら、それこそ完全に自慢できる要素になる。
619 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 02:21:29 ID:6H1RwN//
まぁアメフトは俺はバドの次に好きな競技だし、陸上は種目が多すぎる。
強いて言うなら、100m走なんてただまっすぐ走るだけの浅い競技だなってとこかな?
まぁ、別にホントにそんなこと思ってるわけじゃないけど。
んじゃ。
620 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 07:55:06 ID:czCG54uL
いや、何から語ればいいかマジでわかんないんだけど。アンチがないとマジで語りにくいよ
跳躍力に関しては垂直100センチは世界的にトップのレベルじゃないし
そこまで跳ぶと間違いなく日本最高記録だからそれなりの動画をみないと信じられんな
さすがにあっさり日本最強を言葉だけでは信じられない。
敏捷がトップクラスなのはバドの敏捷っていったよな?当たり前だ
621 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 07:57:58 ID:czCG54uL
スピードに関しては素人でも普通にハネの走行コースがはっきり見えるんだけどな
622 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 08:05:37 ID:OnUjjB+Y
バドの魅力ねえ…
他のラケットスポーツ、ネットスポーツに比べて
前後左右、高低の動きが大きく、戦術的に奥が深いってとこかな。
テニスも卓球も横の動きが占める割合大きいけど、バドはより立体的。
速い球が全てではなく、欠伸出るような遅い球がエースになったりする。
動きの立体的さと球の緩急の差が他に比べて顕著な点が好きだ
あとはきついとこ
623 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 08:06:49 ID:6H1RwN//
じゃあ陸上の100m走でいいよ。
上にオレが想像するアンチ100m走の言葉が書いてあるだろ?
それに反論してくれ。
いや、100pとかバドの敏捷とか言ったのは俺じゃないし。
他競技のトップレベルに匹敵するって言ってるんだから、その人たちが100p跳べないんだったら、バドのトップレベルも100p跳べないでいいだろ。
あと、全競技中敏捷が1番と言う決定的なソースがないから説明できないが、上位に位置するのは確実。
1番じゃないと許されないなら、大半のスポーツは身体能力的に劣ったスポーツってことになる。
624 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 08:13:13 ID:6H1RwN//
>>621 それは、野球の160qを追えるのと一緒だろ。
625 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 08:18:18 ID:czCG54uL
とりあえずバドの魅力はわかったし結局ほそいもやしがピョンピョンハネツキしてるイメージと変わらないな
悪い100メートルはわからない。陸上なら長距離種目で
626 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 08:20:32 ID:6H1RwN//
陸上って言ったのにな。
まぁ、じゃあ長距離でいいぞ。
理由は100m走と同じで。
627 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 08:23:37 ID:fTRo5ytC
卓球と同じだろw
628 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 08:24:25 ID:6H1RwN//
>>622の述べた魅力をどう読めば、もやしがぴょんぴょん跳んでるハネツキになるんだ?
629 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 08:30:23 ID:6H1RwN//
>>627 それは、
アメフトとラグビーって同じだろw
ってのと変わらないじゃん。
630 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 08:52:15 ID:JOp5hLyX
もやしは100m10秒台垂直とに100cm10秒台1500m4分30以内達成したら10万やるよ
できなかったらギャラリーに1万ずつ払えww
631 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 09:28:40 ID:99ZBpIj6
主がバドミントンを批判する権利はない。 魅力が分からない人は、やらなければいいだけ。
バドの魅力ってさ最初は間口の広さだと思う。
ハネツキとか言われるようにレジャー並みのレベルでも
楽しむことが出来る。これがテニスだと、いくらコートを貸切で
あてがってもらっても素人じゃ楽しめない。
ラリーが続かないんだから。
素人がテニスで玉が10往復したら快挙だろ。
最初から楽しみながら向上できるところがすごいと思うよ
しかも底なしに深いし。
633 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 09:46:36 ID:czCG54uL
やってみろといったりやらなければいいと言ったり何言ってんの?
権利はないってここアンチスレだぜW
てゆうかバド擁護が言ってる魅力はわかったけどそんなしょぼい魅力じゃ誰もやりたがらないっしょ
634 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 09:48:40 ID:6H1RwN//
おいおい、早く長距離の魅力を語ってくれよ。
635 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 09:55:46 ID:czCG54uL
アンチがないじゃん
おいおいってマジで頭わるくね
636 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 09:57:25 ID:6H1RwN//
だから、
ただ走ってるだけじゃん。
って言ってるけど。
637 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 10:02:05 ID:h1Dn+Fq4
>>1 もやしもやし言ってるんだったらお前の全身うPしろよ。
638 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 10:11:04 ID:czCG54uL
ただ走ってるだけだよ。ただ陸上競技ってのは体そのものの競い合いだから
陸上競技をしることはスポーツの科学に詳しくなる。これはただ走るだけの人間の本能がどれだけ奥深いかわかるぞ。それにどのスポーツにも基本となる。
長距離の選手はスタミナ以外何ももたないがスピードやパワーをかなり犠牲にしてまでも
スタミナを人間の限界まで追い込んでる。
バドみたいに体重軽くして(パワーをなしにして)る割には敏捷性が上位に入る程度しか収まんない抵身体能力よりはかなりすごい
639 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 10:13:55 ID:czCG54uL
てゆうかバドオタほんと女々しいなw
普通この状況じゃバスケを語らせるのが筋だよな
別にいいけどやっぱ女の子のスポーツだな
640 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 10:22:15 ID:6H1RwN//
つまり、ただ走ってるだけの浅い競技で、人間の限界を極めた一流じゃないと魅力も糞もないってことね。
スポーツ科学や人間の走ることの本能の奥深さを知れるって、そんなの陸上じゃなくても勉強すりゃ誰だって知れるだろw
そんなんじゃ、誰もやってみたいなんて思えないんじゃないか?
とてもバドの魅力をバカにできるとは思えないな。
じゃあバスケを語ってくれよ。
アンチがどうのこうの言って語らないのはお前じゃないか。
641 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 10:38:31 ID:6H1RwN//
あと、スタミナを限界まで極めてるって言うけど、当たり前でしょ。
たまたま競技内容がスポーツテストの動作と変わらないってだけで、「バドの敏捷性」を極めるのとなんら変わらないぞ。
何がすごいんだ?
642 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 10:49:08 ID:czCG54uL
バドがほんとに敏捷を極めてるならダントツでトップなはず
なのに敏捷には不利なでかい体のアメフトやバスケの選手より優れているとも劣っているともいえない
643 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 10:56:53 ID:6H1RwN//
だから、「バドの敏捷性」ではバドが1番なのが当たり前。
長距離選手が「長距離のスタミナ」で1番なのも当たり前だろ。
もしかして、単純な動きを極めるのはすごいことで、様々な要素が複雑に絡み合った動きを極めるのはすごくないのか?
まぁ、バスケやアメフトが反復横跳でバドを上回ってるかも分からないけどな。
そりゃバドだってアメフトだってバスケだって、競技中に反復横跳してるわけじゃないんだから、バスケやアメフトを上回ってるかなんて分からないじゃん。
たまたま長距離の選手は競技内容がスポーツテストのまんまなだけ。
644 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 11:11:19 ID:czCG54uL
でアンチバスケは?
645 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 11:15:09 ID:6H1RwN//
だから、アンチどころかバスケに興味すらないって。
もしかして、嫌ってるアンチどころか、興味がない普通の人にすら魅力を伝えられないスポーツなのか?
なんて寂しい競技なんだ・・・。
646 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 11:16:06 ID:YCHSme6R
スポーツ全くやったことの無い引きこもりに何言っても無駄なんだぜ
647 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 11:28:32 ID:czCG54uL
アンチの方が魅力が伝わりにくいよな
バスケから逃げてるな?
648 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 11:34:25 ID:6H1RwN//
興味すらないのにアンチなんてなれないよ。
アンチを改心させられるなら、興味ない人を惹き込むくらい余裕でしょ?
みんながやってみたい!!って言うような魅力を論で語ってくれよ。
バカにしたんだから、自分はそれくらい出来るんだよな?
649 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 12:08:19 ID:6H1RwN//
というか、「自分から」バスケだけじゃなく陸上とアメフトの魅力も語れるって言ったのに、
女々しい。
この状況ならバスケを語らせるのが筋だろ。
と言われるとは思わなかった。
じゃあ陸上が語れるなんて言うなよ・・・
650 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 14:04:04 ID:czCG54uL
要するにバドよりバスケのが魅力があることを語りバドを自然とバスケ以下にすればいいよな?
お前を魅力的に感じさせるかどうかなんて
例えお前が魅力を感じたとしても魅力を感じないって言えばお前は絶対負けないってゆう
卑怯な仕組みになってる
651 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 14:32:39 ID:6H1RwN//
バドとバスケを比べられるというのがおかしいが、まぁいいよ。
バドの時はお前の判断だったけどw
戦術的に深いとかの魅力を語ったのに、それ無視して「もやしがぴょんぴょん飛んでるハネツキ」と言っときゃ負けなかったもんな。
お前がいくら魅力を説明しても、そこ無視して「のっぽが動き回ってる球入れ」って言っときゃ俺も負けないもんな。
まぁ、俺は卑怯じゃないからいいけど、俺じゃなかったら誰が判断するんだ?
誰かが公正な判断をしてくれるのか?
まさか、みんなに・・・とか言わないよな?w
とりあえず今分かってるのは、バスケオタは自分に甘く他人に厳しいってことだけだ。
んじゃ、バドとバスケを比べてくれ。
652 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 14:45:13 ID:czCG54uL
なにを比べてほしいの?身体能力?おもしろさ?戦術?人気?
てかバドの身体能力的魅力は完全に論破されてんだろw判断とかの問題じゃねーよ
選手のアスリート的魅力もな
ただ立体的な動きが魅力しかわかってねーぞ
おまけにもやしは変わらないw
判断じゃなくて論破だよバカ
653 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 14:54:19 ID:6H1RwN//
いや、バスケがバドより魅力的ってのを語るんじゃないの?
何を比べるって、お前が決めればいいじゃん。
てか、身体能力的魅力とかアスリート的魅力って、競技自体の魅力じゃないよ。
バスケそのものの魅力を語ってくれよ。
654 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 14:59:16 ID:YCHSme6R
マトモにやったことないんだよ、どっちも
655 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 15:08:05 ID:6H1RwN//
てか、そんなに身体能力高めたいなら体力テスト用のトレーニングでもしてりゃいいのに。
身体能力的魅力とか個人単位の魅力の話しかできないのは、バスケ自体はつまらない競技だからってことか?
656 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 15:20:40 ID:czCG54uL
バスケは面白いよ
まずバスケは面白いよ。個人技だとドリブル、パス、シュート、身体能力、リズム感、視野、
チームだと連係、フォーメーションと色々な要素が多いし
リバウンド、速攻、1対1、ポジション
とかさまざまな楽しみがある
657 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 15:26:21 ID:6H1RwN//
ん?それで終わり?
まだ続きあり?
658 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 15:40:44 ID:6H1RwN//
まさか、そんなんで終わりじゃないよね・・・?
どこをどう読んだら、バスケの方がバドより魅力があるスポーツだって分かるんだ?
659 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 15:51:57 ID:czCG54uL
この時点でバドより魅力多いけど?
後トップクラスにもタイプはポジションごとに様々な選手がいておおまかに
パワー系、スピード系、独特なリズムを持つもの、テクニックがすごいもの、でかい奴、
下手でもリバウンドなどで体を張ってやってる奴、コンビ、トリオ、オールラウンダー
もうバドより魅力がたくさんだ
660 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 15:56:23 ID:6H1RwN//
(゚д゚)ポカーン
びっくりだわ。
なにより、数で勝負してるとこがビックリ。
661 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 16:05:03 ID:+8qTxslg
バドミントンにはバドミントンの良さがあるが大体の人にかっこ悪いと思われるのは仕方ないと思う。
多くの人はバドミントンよりバスケの方がカッコいいと思うだろう。
バスケとバドミントンが同じ面白さならイメージのいいバスケの方がいいだろう。
バドミントンもせっかくがんばってるのにかわいそうだが。
662 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 16:07:16 ID:h1Dn+Fq4
うはwwwバスケはモヤシと思ってる俺をバスケは屈強なアスリート選手しかいないスポーツだと思わせてくれないか。
663 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 16:09:06 ID:h1Dn+Fq4
664 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 16:13:30 ID:czCG54uL
665 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 16:20:25 ID:6H1RwN//
バスケオタやアメフトオタは何かとNBAやNFLを出してアスリートだの身体能力の優れた集団とか自慢するけど、
要するに「俺の学校に超すごいやついるんだぜ!!」って友達自慢してるだけだよな?
バスケがおもしろいんじゃなくて、NBAを見るのがおもしろいだけじゃん。
まぁ、NBA以外はバスケじゃないんならいいんだけどさ。
競技自体の魅力がバドにまさってる証明はできないんだね。
666 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 16:20:42 ID:czCG54uL
>>662 もちろん屈強と呼べない選手もいるよ。少数派だが
667 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 16:28:11 ID:h1Dn+Fq4
はやくうρしてくれよ。
668 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 16:42:50 ID:6H1RwN//
>>662にNBAを薦めるところを見ると、
NBA=屈強なアスリート
なだけなのを、脳内で
NBA=バスケ
∴バスケ=屈強なアスリート
ってとこまで考えちゃってるのが見え見えだな。
669 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 16:45:21 ID:czCG54uL
>>665 バスケの競技事態の魅力も語ってるけど?もっと詳しくしりたい?シュートの魅力、ドリブルの魅力、それぞれを細かくすれば
語り尽くせないほどあるよ。それにバスケを語るのにトップの奴らを例に出しちゃダメなの?
まぁ別に学生バスケだってNBAとはまた違う魅力あるから紹介しようか?
あと地域や人種でプレイも変わってくるしバドと違って魅力が語り尽くせないよ
670 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 16:49:55 ID:6H1RwN//
>>669 で、どこがバドより魅力的なの?
バドとは違う魅力なんだから、全く比べられないじゃん。
もし数で比べてるんなら、お前がさっき語ってた陸上や、水泳、その他の単純な動作を繰り返すスポーツはクズスポーツだなw
いくらなんでも
>>656の説明だけじゃ興味引かれんぞw
672 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 16:57:28 ID:czCG54uL
もっと魅力を知りたいならいくらでも教えてやる
でもまずバドミントンより多くの技術、場面、選手のタイプ、競技の規模、かっこよさ、派手さ、身体能力の高さが
勝ってる。普通にバドミントンより魅力ある。
裏を返せばこれらの理由でバドミントンはバスケより魅力ないと言える
バスケがバドミントンより魅力ない理由をあげてみろよ
673 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 17:03:12 ID:6H1RwN//
>>672 いや、どっちが魅力的かなんて比べてるのお前だけだぞ。
俺はバスケよりバドが魅力的なんて言ってないから。
てか、それが勝ってると思うのはお前がバスケしかしらないからだろw
674 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 17:10:47 ID:czCG54uL
それじゃ
>>650のようになってるな
やはりバドミントンやってる奴は卑怯なんだな
俺がバドミントンを魅力的に感じないのは技もないし身体能力も選手の個性も薄いからってちゃんと理由がある
バドオタはなんも理由なしにバスケは魅力ないと言い続けることしかできない
675 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 17:12:14 ID:d6mwYvqD
横レスですまんが、
>バドミントンより多くの技術、場面、選手のタイプ、競技の規模、かっこよさ、派手さ、身体能力の高さが勝ってる
競技規模・人口:バスケの勝ち。ここは誰もが認める。
かっこよさ・派手さ:主観たっぷりの要素。トップクラスなら分かるが、小学生・中学生とか一般人のバスケって派手じゃないけどなぁ・・・。
逆に、一般人のバドは結構派手だぞ。
身体能力の高さ:お前は全てのバド選手より身体能力が高いって自信を持って言えるのか?もし誰かに負けてるなら、お前はバスケ選手じゃないなw
多くの技術、場面、選手のタイプ:細かく分類すればバスケだってバドだって無限大だろ。
全部バスケが勝ってることにしてるのがワロスw
676 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 17:15:49 ID:6H1RwN//
>>674 自己中すぎだな。
バスケオタは性格が腐ってることがよく分かる。
677 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 17:20:07 ID:czCG54uL
>>676 でバドミントンはバスケより何が魅力的なんだ?
確かに細かくすればタイプや技は無限だな。
でもポジションとかはバドにはない。バスケはドリブルも無限、パスも無限、シュートも無限、
チームワークも、ディフェンスも無限
屈強なアスリートが多い
>>672 こんなに頭悪そうな文章も珍しいな。
反論せずに中傷してたバド厨うぜーと思ってたけど、ここにきてバスケ厨が痛いすぎる。
魅力を語るのに技の内容じゃなくて種類や数を力説する奴もあまりいないよなw
680 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 17:30:46 ID:czCG54uL
じゃあどうすればいいんだ?NBAだしたらダメ、魅力を言っても
>>650のようになるだけ
だったらバドを叩いてバスケを持ち上げるだけ。バドはバスケを叩く要素がない
681 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 17:33:18 ID:MuI91Rf7
あげる
682 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 17:35:29 ID:d6mwYvqD
バドのショットの種類
振り方による分類
オーバーヘッドストローク、ラウンドザヘッドストローク、ハイバック、サイドアームストローク(フォアハンド・バックハンド)、アンダーハンドストローク(フォアハンド・バックハンド)
ショットの分類
スマッシュ、カット、クリアー、ドロップ、ドライブ、プッシュ、ヘアピン、レシーブ
緩急や落下点やさらに細かな打ち方の違いによる分類(バスケのドリブル無限、パス無限、シュート無限はここにあたる)
全てのショットが無限大、というかサッカーだって野球だってテニスだって卓球だって全部そうでしょw
フットワーク(バドではフットワークが重要な技術、独特な動き方を要求される)
まぁ、移動方向方向・距離だけで無限大
位置取りも個人の能力や戦術に応じて前より、後ろより、右より、左よりなど無限大
動き方にも1歩・2歩・3歩やフロントクロスステップ・継ぎ足・飛びつきなど多数の種類がある。
まさに無限大。
続く
683 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 17:42:21 ID:czCG54uL
わかった技は無限なんだな。バスケだっていちいち技を語ったら語り尽くせないからやめよう
じゃあ他の要素でな。
684 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 17:43:23 ID:h1Dn+Fq4
おいおいシュートとか無限だったらバドだってフェイントとかショットコースとかダブルスのローテーションやポジション無限じゃないのかい
685 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 18:06:06 ID:+8qTxslg
自分は
>>661だけど
>>675のかっこよさはバドミントンを知らないとイメージだけでバスケの方がかっこいいと思う人が多いと思う。
一般人のバドミントンでさえ激しいと言うが バドミントンを知らない自分の様な人 が大学のバドミントン部を見るとかっこ悪いとは言わないがバスケほどかっこよくないイメージしか残らないし激しく見えない。
本当に一般人の人でさえ激しいスポーツなら激しい割りに激しく見えない損なスポーツ?
バスケもバドミントンも両方知らないと
>>675のような意見にはならないでしょう。
686 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 18:08:13 ID:czCG54uL
まず問題がいくつもある
技は無限、身体能力を魅力と感じるかは個人の主観、
>>650、
普通に書き込みなら魅力の要素の多さで比べるしかやむを得ないけどバドオタは都合が悪いので認めない
じゃあ競技人口、規模、人気で比べる?
比べないと
>>650のようになるしな
687 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 18:11:17 ID:d6mwYvqD
選手のタイプ
まず前提が、団体競技のバスケと個人競技のバドは違う。
バスケは一芸に秀でていればいいかもしれないが(シャックなんか)、バドは一芸で活躍する選手などおらん。
まぁこれは個人競技全般に言えることだけど。
スマッシュが速くてもそれだけじゃ勝てないし、動きが速くてもそれだけじゃ勝てない。
だから、タイプというよりは長所、得意なことと言った方がいいだろう。
それでも分けるなら、シングルスでも、
スマッシュが速くてとにかくスマッシュタイプ、素早いタッチでじわじわ相手を追い込むタイプ、緩急でタイミングをずらすタイプ、一撃必殺クロスカットを狙うタイプ、
どこに何のショットを打つのか予測出来ないフォームで打つタイプ、高低さで攻めるタイプ、相手がミスるまでひたすら耐えるタイプ、守備から切り返すタイプ、
フェイントで相手を騙すタイプ、ネット前の攻防に持っていくタイプ、早い展開に持っていくタイプ、ゆっくりした展開で相手のペースを乱すタイプ、相手を前後左右に走らせてスタミナを消耗させるタイプ
などたくさんあるぞ。
てか、不毛でしょ。
どちらかが競技として優れててどちらかが劣ってるなんて有り得ないんだから、比べてること自体がバカのやること。
この流れで分かるのは、無理やり比べようとしてるID:czCG54uLがバカってことだけ。
688 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 18:13:46 ID:czCG54uL
689 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 18:17:30 ID:YCHSme6R
だからBSでNBA見てるだけの奴に何言っても無駄だって
690 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 18:17:51 ID:kqpzLj5x
691 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 18:27:50 ID:d6mwYvqD
>>688 え?
ID:6H1RwN//は、
>バドとバスケを比べられるというのがおかしいが
ってちゃんと分かってるじゃん。
両者は比べられるものじゃない。
魅力の多さって、そんなの両者無限大に決まってるじゃん。
競技人口・規模・人気は競技の魅力に直結しないぞ。
だったら、マイナースポーツ=魅力がないってことになっちゃう。
俺はバド・バスケ・アメフト・サッカー・水泳は経験して、
他にハンド・ラグビー・アイスホッケーが好きだけど、どの競技も違う魅力があって優劣はつけられない。
しいて言うなら、自分が一番上達できたと思うアメフトが一番好きってことかなw
ほら、できるから好きになっていく、できないから嫌いになっていくってよくあるじゃん。
一つこの流れで分かったことがあるとすれば、バスケオタって性格悪いんだなってことだけだよ。
692 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 18:32:49 ID:d6mwYvqD
でも、どうせID:czCG54uLもリアルでは「バドしょぼwwwww」とか口に出さないんでしょ?
2chだから張り切ってるんだよね?
もしリアルでも言ってるんだったら、それは止めたほうがいい。
マトモな人間にそんなこと言ったら、悪い印象は与えても良い印象は与えないぞ。
例えバドじゃなくても同じ。
そういうこと言う奴なんだって思われるから。
693 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 18:34:35 ID:czCG54uL
てことは魅力を比べることもできなければ魅力をわからせることも個人の主観だから今日の1日の話の流れ事態無意味ってことだな
694 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 18:36:31 ID:d6mwYvqD
そういうこと。
695 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 18:48:52 ID:czCG54uL
てことはその話の流れの前の話に戻すとバドに対する批判があって
バドオタが反論できなくて中傷に走ったとこまで話を戻すのもありなわけで
696 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 19:05:38 ID:d6mwYvqD
>>1からすでにおかしいから、わざわざ戻す必要ないよ。
バドじゃなくても特定のスポーツを見下す人は、スポーツ選手としても人間としても低レベル。
これが結論。
697 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 19:27:05 ID:RmT7sJjN
まぁそれぞれどのスポーツが好きかはひとそれぞれ
でも他のスポーツをダサいとかいうのはちょっとアレだね
698 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 19:27:18 ID:czCG54uL
てことはこのアンチスレでバドの魅力を語りここまで伸ばす要因を作ったバドオタはバカなわけで
最初から削除以来だすか何も書かないかするべきであってな
一応いうけど俺
>>1じゃないよ。
699 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 19:29:53 ID:AzgzVKVx
お前らそんなにヒマなら死ねばいいのにwwwww
700 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 19:47:21 ID:d6mwYvqD
そう。
低レベルな人間を多く招いてしまったバドオタはバカ。
ちなみに、バカではあるが低レベルではない。
自分の好きな競技をバカにされるのは誰だって腹ただしいが、2chとはいえそこをスルーして哀れんであげる器量が必要だった。
このスレでバド擁護をしていたバドオタ達は、自分が低レベルな人間と関わってしまったことを恥じて今後の精進に生かすべき。
当然、自分も含めてである。
701 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 19:56:19 ID:czCG54uL
かっくぃー
アンチスレで擁護は叩かれて当然なのに、粘着しまくりなバドヲタは良い根性してるな。
色んな意味で。
703 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 20:00:39 ID:d6mwYvqD
>>701 どうもです(`・ω・´)
>>702 それくらいバドが好きだってことさ
そんなに愛するものがあるなんて素晴らしいぞ。
少なくとも、低レベル人間であるアンチよりは。
704 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 20:00:58 ID:OnUjjB+Y
言いたい奴には言わしとけばいいんだよ
どうせバカなんだから
>>703-704 ならスルーしろよ
だから痛いんだよ
バカにされてるからその腹いせにまたバカにする?
ただの自己満足じゃん
706 :
アスリート名無しさん:2007/02/16(金) 20:12:29 ID:d6mwYvqD
低レベルな人間を多く招いてしまったバドオタはバカ。
ちなみに、バカではあるが低レベルではない。
自分の好きな競技をバカにされるのは誰だって腹ただしいが、2chとはいえそこをスルーして哀れんであげる器量が必要だった。
このスレでバド擁護をしていたバドオタ達は、自分が低レベルな人間と関わってしまったことを恥じて今後の精進に生かすべき。
当然、自分も含めてである。
707 :
アスリート名無しさん:2007/02/17(土) 01:02:15 ID:tsvaB7ii
なに今更開き直ってんだよwwwアホwwwwww
708 :
アスリート名無しさん:2007/02/17(土) 02:53:53 ID:c7oZ43Z8
709 :
アスリート名無しさん:2007/02/17(土) 03:01:00 ID:B2Emr8Q0
バスケは魅力が色々あるからマンガやCMでも使われてるけどバドミントンって・・・
(-.-)zzZ
711 :
アスリート名無しさん:2007/02/17(土) 09:33:16 ID:c7oZ43Z8
種目別に多い人種
野球=野球バカ系から悪系、軟派系まで色々わかれる
サッカー、バスケ=イケメン系、やんちゃ系、悪系
陸上、水泳、=特に特徴はない。
バドミントン=運動が下の上あたりの軟派系
卓球=オタク
712 :
アスリート名無しさん:2007/02/17(土) 09:38:50 ID:HaLfrbTS
>>711 サッカー、バスケはDQNの一言で十分だろw
硬派がないな
714 :
アスリート名無しさん:2007/02/17(土) 12:58:05 ID:c7oZ43Z8
>>712 確かに
でもDQNって運動できる奴多いよな
あと野球も同じだな
715 :
(−_−メ):2007/02/17(土) 15:02:43 ID:Wpsls1Qp
アンチ書くやつってだいたいマジでスポーツやったことないやつだよね?バドやるやつはスポーツバリバリなやつ多いぞ?批判するやつはマジで世間知らずだね(・・;)かわいそうな人間ってたくさんいるもんだね↑ちなみに俺はバドで青春時代を過ごして大会でもいくつか優勝してる
716 :
アスリート名無しさん:2007/02/17(土) 15:10:47 ID:Uf15s5ak
運動できなかったら、DQNじゃなくて単にイキがってる奴だな。
バックに危ない組織がいないと。
中下位にDQNが多いスポーツは、技術よりも身体能力の高さと暴力的な性格が重要なスポーツだってことか。
717 :
アスリート名無しさん:2007/02/17(土) 16:56:28 ID:c7oZ43Z8
>>715 バドオタの痛い部分丸出しだな
だからアンチがでるんだよ
718 :
アスリート名無しさん:2007/02/17(土) 18:50:20 ID:tsvaB7ii
>>715 いい加減スルー覚えろよwwwwバーカwwwww
719 :
あは:2007/02/17(土) 19:15:07 ID:Yr328f2G
いや、男やってもバトミントンはかっこいいだろ(´_ゝ`)皆ひがむなよww
720 :
アスリート名無しさん:2007/02/17(土) 20:25:12 ID:c7oZ43Z8
だいたいバドミントンって早くても初めて本格的に接するのは中学からだろ?
中学って一番スポーツやる人間の率が高くなるしなんか部活やんなきゃって空気あるよな
でこの国の男子なら中学入る前に絶対野球とサッカーには接する機会あるよな。
でも野球やサッカーが好きじゃない、得意じゃない奴で強さがほしいなら武道、それとなんとなくかっこいいイメージだからと
バスケ(背が高いからの理由もあり)、テニス、球技独特の神経系がないが思い切り体を動かしたいなら陸上
野球、サッカー、バスケは足ひっぱるとDQNが怖いし、テニスも陸上も結局運動できる奴多いから通用しないし武道は怖い、って奴がバドミントン
とりあえず運動部に入っとこう。楽そうな卓球でいいやっていうオタク系
これはあくまで多数派だけど大体あってる。これ意外だと親の薦めでとか小さいころからとかがスポーツをやる動機が多い
721 :
アスリート名無しさん:2007/02/17(土) 20:27:53 ID:/supOK6H
バドミントン遊びでやんのは楽しいけど部活は嫌
卓球も同じ
でもバドはハードって聞くから太ってる子少ないよな
俺は剣道。熱い
722 :
アスリート名無しさん:2007/02/17(土) 20:49:35 ID:HaLfrbTS
>>720 普通の強さの県レベルなら、大半が小学生からジュニアでバリバリですが?
あとはちゃんとバドミントンを教える中学校出身なら、中学からの奴がちらほら。
ま、頭の悪いDQNには出来ないスポーツであることは確か。
バカだと強くなれないし、DQNってプライド高いから年下の女子に負けたりしたら泣くでしょw
だから、バドミントンは真面目な奴が多いんだな。
>>721 お前がやってるのはバ「ト」ミントン
723 :
アスリート名無しさん:2007/02/17(土) 20:52:29 ID:c7oZ43Z8
逆に武道や格闘技を遊びで中途半端にやる奴は大抵喧嘩目的だからうざい
喧嘩のために武道や格闘技やる奴は喧嘩が怖い臆病者
724 :
アスリート名無しさん:2007/02/17(土) 21:09:31 ID:c7oZ43Z8
>>722 女子なら大半が成長する過程でバドミントンに触れる機会は多いよな
でも男子ってw
あとお前の書き込みの後半の『女の子がどうの』って…
頭わる
男だって1度くらいはバドミントンするだろ
726 :
アスリート名無しさん:2007/02/17(土) 21:24:25 ID:HaLfrbTS
>>724 確かに、サッカーやバスケが嫌いでってのはあるかもな。
低次元なDQNと触れ合うことが将来をダメにするって、感覚で分かってるんだろう。
そういう人たちが、DQNの少ない他競技に進んでいく。
つまり、小さい頃にすでにDQNのゴミっぷりを理解して、バドミントンやその他のスポーツに出逢えた男子はマトモってことだ。
DQNはちょっとプライドに傷がついちゃうと、意外と簡単に泣いちゃうからなw
小学6年DQNが、小学1年女の子に一点も取れないで負けた時のことを考えたら・・・
727 :
アスリート名無しさん:2007/02/17(土) 21:36:16 ID:c7oZ43Z8
プライドと人を舐めるような性格の悪さは多かれ少なかれスポーツ選手には必要である
そもそもプライドがある奴はDQNにバカにされたら見返すために努力するわけで
そもそもプライドがあれば女の子の遊びというイメージがあるバドミントンには興味持たないのだ
728 :
アスリート名無しさん:2007/02/17(土) 21:46:40 ID:HaLfrbTS
DQNのプライドは、無駄に高い上に簡単にへし折られちゃうプライド。
>そもそもプライドがある奴はDQNにバカにされたら見返すために努力するわけで
プライドがある奴はDQNとは関わらないのだ。
>そもそもプライドがあれば女の子の遊びというイメージがあるバドミントンには興味持たないのだ
プライドがある奴は、DQNが蔓延るスポーツには手を出さないのだ。
729 :
アスリート名無しさん:2007/02/17(土) 21:54:42 ID:6QsjeaLk
てかずっと思ってたけどバレー出ないね
730 :
アスリート名無しさん:2007/02/17(土) 21:59:13 ID:c7oZ43Z8
DQNのプライドは、無駄に高い上に簡単にへし折られちゃうプライド。>>理由は?
プライドがある奴はDQNとは関わらないのだ。>>逃げw
プライドがある奴は、DQNが蔓延るスポーツには手を出さないのだ。 >>なら陸上かテニスあたりを選ぶかな。男としてバドミントンは恥ずかしいw
731 :
アスリート名無しさん:2007/02/17(土) 22:06:47 ID:c7oZ43Z8
とりあえずバドミントンやる奴はプライド低いってことは
双方の意見から確定したな
732 :
アスリート名無しさん:2007/02/17(土) 22:07:05 ID:HaLfrbTS
>理由は?
意外とすぐ泣いちゃうから
>逃げw
そこを逃げだと思ってDQNと関わっちゃうのがバカな奴。
関わる度に、将来の可能性を少しずつ奪われていってることに気付かない。
>なら陸上かテニスあたりを選ぶかな。男としてバドミントンは恥ずかしいw
そういう考えを抱くのがDQN。
そういう奴は、陸上もテニスも選ばないで人生の破滅への道を歩んでる。
しかも、それをプライドと勘違いしちゃってるのがひどい。
733 :
アスリート名無しさん:2007/02/17(土) 22:24:59 ID:c7oZ43Z8
意外とすぐ泣くって誰のことだよwなんかあったの?
『そこを逃げだと思ってDQNと関わっちゃうのがバカな奴。』
『DQNと関わっちゃうのがバカな奴。』
『DQNと関わっちゃうのがバカな奴。』
てことはこのスレの擁護はバカな奴か
734 :
アスリート名無しさん:2007/02/17(土) 22:26:42 ID:HaLfrbTS
735 :
アスリート名無しさん:2007/02/17(土) 22:45:25 ID:c7oZ43Z8
また都合悪くなると中傷だよ。
736 :
アスリート名無しさん:2007/02/17(土) 23:28:33 ID:Uf15s5ak
アンチなのに中傷ごときで騒いでんじゃねーよ
アンチバトはレベル低いぞ
というより何があってアンチなんだw
わざわざアンチになるようなスポーツじゃねーだろw
737 :
アスリート名無しさん:2007/02/17(土) 23:34:26 ID:c7oZ43Z8
734:アスリート名無しさん :2007/02/17(土) 22:26:42 ID:HaLfrbTS
>>733 YES
当然お前もバカだけどね
736:アスリート名無しさん :2007/02/17(土) 23:28:33 ID:Uf15s5ak
アンチなのに中傷ごときで騒いでんじゃねーよ
アンチバトはレベル低いぞ
というより何があってアンチなんだw
わざわざアンチになるようなスポーツじゃねーだろw
738 :
アスリート名無しさん:2007/02/17(土) 23:38:52 ID:Uf15s5ak
>>737 お前は都合悪くなると自演認定かw
人のこと言えないな
とりあえず、アンチバトな理由教えてくれよ。
なんかバスケが多いみたいだけど、バスケはバトに危機感を感じてるのか?
739 :
アスリート名無しさん:2007/02/17(土) 23:46:21 ID:c7oZ43Z8
自演を疑ってるなんて一言もいってないよ。敏感だね。ただみっともない2つのレスを晒しただけ
バスケは知らないがバスケがバドに危機感感じる要素はないと思うよ
740 :
アスリート名無しさん:2007/02/17(土) 23:46:23 ID:Uf15s5ak
サッカーや野球のアンチなら理解できるが、テレビにも流れない零細スポーツのバトのアンチって何なんだよw
え?誰も不思議に思わないのか?
しかも中傷する側のアンチが中傷されたーってバカかよw
零細スポーツはアンチもレベル低いんだな。
もっと他スレ見て勉強してこいやw
741 :
アスリート名無しさん:2007/02/17(土) 23:58:17 ID:Uf15s5ak
日本に存在していいスポーツは、野球サッカーの二強とオリンピックでメダルが取れるスポーツだけだよw
メダルも取れないバトやバスケはどっちもいらねーんだよw
零細弱小は零細弱小らしく大人しくしとけやw
742 :
アスリート名無しさん:2007/02/18(日) 00:24:18 ID:1dQ9g9y5
>>740>>741 は話の流れが読めない上にここがなんのスレか理解できない人間で
野球、サッカーとその他の日本人がメダルを取れるスポーツ以外のスポーツを中傷するというスレ違いで頭の悪い行動を起こした。
743 :
アスリート名無しさん:2007/02/18(日) 01:55:45 ID:lII+qvQx
俺は野球もバドもやるぜ。
744 :
アスリート名無しさん:2007/02/18(日) 02:42:50 ID:D/WItWOG
745 :
アスリート名無しさん:2007/02/18(日) 06:50:59 ID:jvJaA/mr
746 :
アスリート名無しさん:2007/02/18(日) 07:15:14 ID:1dQ9g9y5
747 :
アスリート名無しさん:2007/02/18(日) 11:04:50 ID:uA2LoN2+
748 :
アスリート名無しさん:2007/02/18(日) 12:40:40 ID:wJYHy+P3
まぁ
>>741の言っている「バト」がなにかよくわからんが・・・
零細ってなに?
749 :
アスリート名無しさん:2007/02/18(日) 13:07:51 ID:1dQ9g9y5
>>748 でも
>>741はバドをバカにしてるのは確か。なのにバドのアンチをバカしている。
そして何故か笑っている
750 :
アスリート名無しさん:2007/02/18(日) 15:12:28 ID:T/SCw+oW
糞スレだが、まとめてやる。
1 たしかに、バドはマイナーため、メジャーなスポーツを敬遠したような
やつがやっているのは事実。
2 しかし、盛んな地域(高校が全国トップクラスの県とか)は小さいころ
からやっているやつ多し。だから、普通にカッコいいやつなんか山ほどいる。
3 1より、バカにする気持ちはわかる。
4 メジャーかどうかなんて歴史と関係が深いから、メジャー競技、マイナー
競技でわけるやつは競技を真剣にやったことないやつ。
5 身体能力なんて、すごいやつはすごい、ヘボはヘボ、そんだけのはなし。
6 バスケはダイナミックさ、チームプレイにある。(ここは主観だが)
バドは、ゲーム展開の速さ=スリルの高さにあると見ている。(これだけじゃ
ないが)だから、どれがおもいろいかなんて、人しだい。
7 以上からすると、このスレは糞。
糸冬 了
751 :
アスリート名無しさん:2007/02/18(日) 16:05:01 ID:1dQ9g9y5
>>750 結局自分の主観で完結して終了してないか?
752 :
アスリート名無しさん:2007/02/18(日) 16:19:56 ID:lII+qvQx
なかなか的を射ていると思うが。
今日バドの高校生の合同練習やってて見てきたけど、
やっぱ高校球児のような雄々しい顔つきの奴はいなかった。
ハンカチ王子斎藤みたいな奴なんて皆無。
見るからに卓球系でアレな奴とかスカしたガキ、フェミニンな奴ばっかりで
野球サッカー系に多いセクシーな奴がいない。
同じバドラーとしてはガッカリだ。
みんなイイ太ももしてたし動きもキレてたけど。
753 :
アスリート名無しさん:2007/02/18(日) 16:30:29 ID:T/SCw+oW
>>752
野球サッカーてセクシーか?まあ、たしかにJリーガー見たいなのは
いないかもしれんが、クールな面して、バドうまい。これが最高に
セクシー。
755 :
アスリート名無しさん:2007/02/18(日) 17:10:18 ID:a9uG1L8w
756 :
アスリート名無しさん:2007/02/18(日) 17:33:45 ID:1dQ9g9y5
>>755 知ってるよ
アンチがいいたいのは集団のイメージじゃないか?例えば
『バドミントンやっている奴だってかっこよくてスポーツバリバリな奴が山程いる、身体能力なんて人次第』
って言ったってそれは例えば日本人と欧米人の身体を比較したときに日本人の反論として『日本人だってデカい奴が山ほどいるし、童顔なんて人次第』
って言ってるのと同じ印象。それに対してアンチ日本人は日本人全体のイメージを言っているのに
そんなこと言われたらどんどん論点がずれていくだろう
757 :
アスリート名無しさん:2007/02/18(日) 17:35:25 ID:1dQ9g9y5
ごめん。わかりずらい?
758 :
アスリート名無しさん:2007/02/18(日) 17:55:12 ID:wJYHy+P3
まぁ何が言いたかったかというと
>>741が言っているバ(ト)ミントンという羽根突きと
バドミントンは微妙に違うということ
まぁスポーツは見て楽しいかやって楽しいかだから
759 :
アスリート名無しさん:2007/02/18(日) 18:12:08 ID:1dQ9g9y5
まぁ実際には
>>741は両方バカにしているのだろうけどね
760 :
アスリート名無しさん:2007/02/18(日) 22:35:52 ID:hKOkMRT4
すみません、バトミントンって何ですか?
761 :
アスリート名無しさん:2007/02/18(日) 22:47:20 ID:uA2LoN2+
バトミントンは、
ホームセンターなどで売ってるセット1000円くらいのラケットとシャトルを使い、公園などで楽しく遊ぶ羽根突き。
体育の授業でみんながやってるのも、バトミントンである。
しかし本人達は、あくまで「バドミントン」をやってるつもりだから、名前が似ているバドミントンも舐められ非常に困る。
ちなみに、経験者がコートに一人はいないとバドミントンをすることは出来ない。
バドとバトの使い分けって一般的なの?
俺ネットで初めて知ったんだけど。
763 :
アスリート名無しさん:2007/02/18(日) 23:20:25 ID:uA2LoN2+
一般的かどうかは知らないけど(たぶん一般的じゃない)、教えたら「それいいねw」ってなるんじゃない?
なかなか上手い使い分けだと思うよ。
764 :
アスリート名無しさん:2007/02/18(日) 23:23:26 ID:1dQ9g9y5
>>762 俺も初めて知った。バドミントンが正しい名前でバトミントンが間違った名前だと思ってた。
てゆうか経験者がいないとバドミントンにならないってのがワケわかんね。
>>761 具体的に説明頼むよ
765 :
アスリート名無しさん:2007/02/18(日) 23:42:01 ID:uA2LoN2+
本当はバトミントンが間違った名前ってだけだよ。
でも、レジャーのバドと競技としてのバドのギャップがあまりにも激しいから、そこを揶揄してレジャーのバドを「バトミントン」って呼んでる。
経験者がいないとバドミントンにならないってのは、素人だけだとポンポン返しあってるだけのまさに羽根突き状態でしょ?
競技としてのバドミントンを経験した人がいないと、その完全羽根突き状態から脱却できない。
だから、全くの素人だけでバドミントンをやっても、レジャースポーツの「バトミントン」にしかならないってこと。
幼稚園児が22人全員がボールの周りで蹴りあってるお団子サッカー見たりすると、「これサッカーか?w」って思ったりするでしょ?
それをサッカーとは違う呼び名で呼んでるって感じかな?
766 :
アスリート名無しさん:2007/02/18(日) 23:44:00 ID:GePy9j1y
1 たしかに、バドはマイナーため、メジャーなスポーツを敬遠したような
やつがやっているのは事実。
>カーリングならオリンピック出れんじゃね?と同じ理由だろwwwwwwwwwwwwwwww
2 しかし、盛んな地域(高校が全国トップクラスの県とか)は小さいころ
からやっているやつ多し。だから、普通にカッコいいやつなんか山ほどいる。
>バドやってるだけでキモイwwwwwwwwwwwwwwwww女ならおk
3 1より、バカにする気持ちはわかる。
>普通にバカでしょ、バドやるヤツなんてwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4 メジャーかどうかなんて歴史と関係が深いから、メジャー競技、マイナー
競技でわけるやつは競技を真剣にやったことないやつ。
>スノボなんてメジャーになってから歴史は浅いけどカッコ良いイメージ
>でもバドミントンはカッコ悪いイメージwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5 身体能力なんて、すごいやつはすごい、ヘボはヘボ、そんだけのはなし。
>平均したらバドなんてモヤシばっかだしケンカしたらすぐ骨折すんじゃねwwwwwwww
6 バスケはダイナミックさ、チームプレイにある。(ここは主観だが)
バドは、ゲーム展開の速さ=スリルの高さにあると見ている。(これだけじゃ
ないが)だから、どれがおもいろいかなんて、人しだい。
>コメントすんのがめんどいwwwwwwwwwwwwwwww
7 以上からすると、このスレは糞。
>結論としては男はバドミントンなんかやめてもっとカッコ良いスポーツをしましょう。
>さあラケットを捨てろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
767 :
アスリート名無しさん:2007/02/19(月) 00:01:33 ID:qKJTseDD
>>765 それってこのスレのバドオタが勝手に定義付けしたんじゃないの?
768 :
アスリート名無しさん:2007/02/19(月) 00:02:40 ID:SOHnqW3t
妄想乙
769 :
アスリート名無しさん:2007/02/19(月) 00:14:33 ID:qKJTseDD
>>768 え?じゃあ違うの?ちゃんとスポーツ界的に定義付けされてるの?
今体育でバドやってるんだけど体育の先生とかバド部の奴に
『俺のプレーじゃまだバトミントンからバドミントンに進化してない?』
って聞いたら通じる?
バドオタ以外には通じないわな。
771 :
アスリート名無しさん:2007/02/19(月) 00:43:37 ID:qKJTseDD
もしかしてバドオタが勝手に…
772 :
アスリート名無しさん:2007/02/19(月) 00:45:02 ID:niwzz/Ax
>>769 別に一般化してるなんて言ってないじゃん。
でも、このスレのバドオタが定義したわけじゃなくて、誰が決めたかは知らないけど2chのバドスレでは前からそうなってる。
それにネット見てないバドやってる人に言っても、「それいいねw」ってなるよ。
例えばサッカーでも、「お前のはサッカーじゃなくて単なる球蹴りだ!」みたいに言うコーチとか居たりするでしょ?
それと一緒。
てか、何でそんなに突っかかってんの?w
お前らがDQNとかオマエモナーとか2ch用語使ってるのと一緒じゃん。
773 :
アスリート名無しさん:2007/02/19(月) 00:51:42 ID:niwzz/Ax
2ちゃんねらーが勝手に定義つけて2ch用語使ってるのと何が違うんだろうか・・・。
774 :
アスリート名無しさん:2007/02/19(月) 00:52:59 ID:eH/cv2N5
すげー自己中だな。
オタしかわからん言葉使われても知らん奴は戸惑うだろが。
そういうのは内輪だけで使えよ。
2ch語だって2ch知らない一般人が聞いたらわけわからんだろ。
775 :
アスリート名無しさん:2007/02/19(月) 01:01:34 ID:niwzz/Ax
自己中って・・・。
なんですか?って聞かれたから、こういう意味ですってちゃんと教えたじゃないか。
別に知らないことをバカにしたわけでもないし、「半年ROMれ」なんてのも言ってないし。
そんなに突っかかるほど不満に思うことじゃないだろ。
776 :
アスリート名無しさん:2007/02/19(月) 01:09:50 ID:qKJTseDD
>>774 同感だな。
バドオタはあたかもちゃんと区別されてるようにこれまで当然のように使ってきた。
結局一般的には同じスポーツなんだろ。
777 :
アスリート名無しさん:2007/02/19(月) 01:32:31 ID:niwzz/Ax
>>776 >あたかもちゃんと区別されてるようにこれまで当然のように使ってきた。
のは>>1-
>>776まででバトって言葉使ったバドオタと思われる人は過去3人だけじゃん。
俺はちゃんと
>本当はバトミントンが間違った名前ってだけだよ。
>でも、レジャーのバドと競技としてのバドのギャップがあまりにも激しいから、 『そこを揶揄して』 『レジャーのバドを』 「バトミントン」って呼んでる。
って説明してますけど?
しかも、ここアンチとは言え一応バドスレなんだし、バドスレでは普通に使われてるオタ用語がぽろっとでてしまったって不思議じゃない。
説明もちゃんとしたんだし、何がそんなに不満なんだ?
>>1-
>>776の中で3人がオタ用語使ってしまっただけで、バドオタは〜っておかしいでしょ。
ここのアンチは中傷にしてもオタ用語にしてもヒステリックすぎじゃないか?
アンチは散々バドをバカにしてるのに、中傷にしてもオタ用語にしてもヒステリックすぎだろ。
778 :
アスリート名無しさん:2007/02/19(月) 01:38:17 ID:niwzz/Ax
中傷はお互い様だし、オタ用語については後付けではあるが説明もした。
アンチでもなんでも構わんが、とりあえず柳沢発言の揚げ足取りやってる野党みたいな真似はつまらんからヤメレ。
バド歴10年以上だけどそんな区別初めて知ったw
780 :
アスリート名無しさん:2007/02/19(月) 01:56:07 ID:qKJTseDD
中傷の種類を考えろ
バドがバカにされる→バドオタの反論→反論できなくなる→アンチの人間そのものに対しての中傷
反論に苦しんだバドオタがアンチに対する腹いせにスレ違いな中傷を起こしてる。バカだの、低レベル人間だのと
じゃあ一般的には女の子の遊びとして主流に行われることが多いバトミントンとお前らが真剣にやっているバドミントンは結局は同じスポーツなんだな?
そ・う・な・ん・だ・な?
781 :
アスリート名無しさん:2007/02/19(月) 02:10:33 ID:qKJTseDD
>>777 てゆうかお前が説明したのはつい数時間前のことだ
782 :
778:2007/02/19(月) 02:13:53 ID:snISQ+vR
携帯から。
アンチだってバドをやってる人をバカにしてる。
もやしだとか、バドやってる奴って〜だとか。
普通に考えれば、その人本人を中傷してるじゃん。
別にオタだってみんなが中傷してるわけじゃないし。
お互い様
あと、一生懸命やってる人もいるスポーツなのに、そういう人もバカにするのは人間的にはどうなのよ?
ってのは普通に感じるけど。
お前は微塵も感じないのか?
書いちゃうのはまた違うかもしれんが、普通は思うだろ。
さっきからそう言ってるけど?
幼稚園児が22人全員ボールに向かっていくのもサッカーだろ?
カラーボール野球も野球だろ?
783 :
アスリート名無しさん:2007/02/19(月) 02:20:30 ID:snISQ+vR
>>781 これまでって、ずっと前に使ってるのは2人だけだし、みんなスルーしてるじゃん。
3人目の今回、初めてバトって?って聞いてきた人がいたから俺が説明した。
その3人目までにバドとバトが一般的に区別されてると言う認識を持たせ、しかもその認識を持っていることが深く関係してくる流れはなかっただろ。
過去2度は単発で終わってるし。
不満の理由が分からない。
784 :
アスリート名無しさん:2007/02/19(月) 02:30:51 ID:snISQ+vR
てか、一丁前にスレ違いとか言うけど、こういう中傷アンチスレ自体がマナーとしておかしいんだろ。
それで自分達はマナーに守ってもらおうって、そっちの方が自己中。
785 :
アスリート名無しさん:2007/02/19(月) 02:35:07 ID:qKJTseDD
『俺らがやってるバドミントンとお前らがバカにしてるバトミントンは違う競技なんだぜ』
って擁護の主張にしか見えないよ。スルーされたんじゃなくてな両方バカにされてたんだよ
あとバドミントンをバトミントンと呼ぶのはサッカーを球蹴りと呼ぶのと一緒ってスゲー苦しい後付けだな
サッカー→球蹴りなら
バスケ→玉入れで
バドミントン→ハネツキorハネウチ
が普通だろ
786 :
アスリート名無しさん:2007/02/19(月) 02:37:33 ID:qKJTseDD
>>784 ならスレを伸ばすことはやめて削除依頼だすのが普通であってな
反抗したいならそれなりの論理を持ってこいと
787 :
アスリート名無しさん:2007/02/19(月) 02:45:36 ID:snISQ+vR
>>785 そのレジャーレベルを指してるハネツキを、競技としてのバドミントンを知らない人がよく間違って使う「バトミントン」って言葉で呼んでるだけ。
サッカーをザッカーとかサッガーとか間違える人いないでしょ?
バスケをパズゲッドポールなんて言う人いないでしょ?
バドにはそれがあるの。
だから、皮肉っていうかなんというかそういう感じの意味を込めてバトミントンを使ってる。
788 :
アスリート名無しさん:2007/02/19(月) 02:46:47 ID:snISQ+vR
要は極一部しかわからん言葉を使うなってだけの話だろ?
790 :
アスリート名無しさん:2007/02/19(月) 03:13:34 ID:snISQ+vR
イメージだけでバカにされてるのに論理もクソもないと思うけど・・・
身体能力の話は、技術がウェイトを占める競技をやってれば身体能力がウェイトを占める割合が高いスポーツに負けるのは当たり前だし、
だからってバカにするってのはおかしな話。
それに、競技別データがあるわけでもないのに一部のトップを出してバカにしてる。
ちゃんと競技別に出された正確なデータを基にバカにするならまだわかるが。
結局自分の知ってる範囲を基にイメージで決めてるだけ。
一般的なイメージってのは、実際に競技としてのバドをやったことがないやつらのイメージなわけで、論理の問題じゃない。
やってみれば?って話。
自分の近くのバド選手がどうだからって、それを全体のイメージにするのも論理の通っていないおかしな話。
論理的にバカにしてるなら論理的な反論が必要だろうけど、偏見やイメージでバカにされてるのに論理的に反論って・・・。
791 :
アスリート名無しさん:2007/02/19(月) 04:19:22 ID:8nCyEpSk
イメージだけで馬鹿にするのは間違ってると思う。
でもバドをやった事無い人にとってはイメージが悪いスポーツというのは事実だと思う。
自分はなんとなくパンダはおとなしい草食動物に思ってたが実は猛獣のおそろしい熊。それと同じでイメージではそのスポーツのすごさは分からないと知った。
792 :
アスリート名無しさん:2007/02/19(月) 08:58:40 ID:qKJTseDD
そのバドオタも身体能力でバカにされた時、バドミントン選手の身体能力が低いことを否定し
そして最後に謝っちゃてるんだけどなwそして今度はバドが貧弱なスポーツかどうか議論をしようか?
って自分から言ってるんだけどな。一度謝ったくせして今更になって身体能力比べに対して
批判するなんて何様だよ。
793 :
アスリート名無しさん:2007/02/19(月) 09:00:44 ID:CUaHXFZG
バドミントンでもバトミントンでもいっしょwwwwwwwwwwwwwwwwださいことに変わりないwwwwwwwwwwwwwwww
794 :
アスリート名無しさん:2007/02/19(月) 09:33:42 ID:snISQ+vR
>>792 それ俺じゃないし。
お前はその時の人?
同じバドオタが
>>1からここまで書いてると思ってるの?
それとも、バドオタは全員統一した考えを持ってないといけないの?
一日に一人その意見を出す人がいるみたいだがw
それなら、アンチである
>>1は最初から相当ひどい中傷してたけど、なのにバドオタの中傷は認めないって何様?
795 :
アスリート名無しさん:2007/02/19(月) 10:30:08 ID:snISQ+vR
ま、バドオタの俺でも観るならバドよりNBAオールスターだから、一スポーツファンとしてオールスターでも見とこうやw
796 :
アスリート名無しさん:2007/02/19(月) 10:58:33 ID:SOHnqW3t
謝ったのってアンチの自演だろwww
797 :
アスリート名無しさん:2007/02/19(月) 11:40:42 ID:qKJTseDD
>>794 てゆうか都合悪くなるとバドオタの失敗をバドオタで責任転嫁しあって逃れようってのか?
バドミントンがバカにされててバドオタは謝罪し同じバドオタのお前も何も言えなかったんだから今になって女々しくつっかかってくんなよ
>>795 オールスターつまんないぞw
798 :
アスリート名無しさん:2007/02/19(月) 11:50:11 ID:snISQ+vR
>>797 じゃあ
>>1も中傷してるのに、バドオタの中傷を批判してんじゃねーよw
何も言えなかったって、俺は駐在員じゃねーんだぞ?
お前は、都合が悪くなるとどんどん新しい話題に切り替えてごまかすよな。
とりあえず、
>>1のひどい中傷を止められなかったのにバドオタの中傷を色々言ってるお前が言える言葉じゃねーなw
799 :
アスリート名無しさん:2007/02/19(月) 13:16:34 ID:CUaHXFZG
まだやってたのかよバドミントンなんてwwwwwwwwwww
携帯からよくそんなに書けるな
801 :
アスリート名無しさん:2007/02/19(月) 14:59:43 ID:qKJTseDD
俺が言ってるのはバドオタの中傷のタイミングな。わからないか?
論争してる奴が行き詰まって中傷に走ってないか?
都合が悪くなったときのごまかしようにな
はいはい。
身体能力は競技の性質により高低は出る。
だからといって一般人よりかは上。仮にバスケに劣っていても、
もやしとは言えない。だから、もやしをバカすればいいだけの話であって、バドをやる男すべてをバカにはできん。
よって以下身体議論禁止。
携帯疲れた。
803 :
アスリート名無しさん:2007/02/19(月) 17:11:44 ID:3/T7SZPP
見た目が「なんだこいつ」な奴が多いのは認めるし、
そもそもその点でアンチされてるわけだ。
もう勘弁してよ
804 :
アスリート名無しさん:2007/02/19(月) 20:48:43 ID:yVEicmsn
ここは馬鹿同士の罵りあいで1000を目指すスレなのでダメです
805 :
アスリート名無しさん:2007/02/19(月) 23:56:55 ID:k4RBidJ/
中傷とか言ってるが、おまえらなんなんだよ。
806 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 01:02:00 ID:C8+7Sy0V
だいたいスポーツのアンチってそのスポーツに嫉妬してるんだよな。
いくらバドミントンが爽やかでかつ、目にも止まらぬスピード感を持っててるからってそれを持たない
筋肉ばっかり作りすぎたバカが発狂しちゃってるんだよ。これでまた大袈裟に中傷とか騒ぎ立てるんだろうなw
807 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 05:24:40 ID:ghDBLpDC
身長で勝負が決まらない所は良いと思う
バレー、バスケは結局背比べだろ
808 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 08:21:21 ID:koVchH8v
>>806が痛すぎる件についてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
809 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 09:59:43 ID:YXtie6sP
体力テストで下の下のくせにバドをバカにする件についてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
810 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 10:52:59 ID:C8+7Sy0V
>>808 ん?それしか言えないの?君まさか体育で女子の前でバドミントン部の奴に
ボコボコにされちゃったとかいうくちかい?それで泣いちゃったのかい?
811 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 11:11:47 ID:BsUrK4GN
だからそんなにバドやってる奴がもやしっていうならお前らの体ぅpしてみろよw
812 :
sage:2007/02/20(火) 11:20:05 ID:7uaWtvtR
813 :
812:2007/02/20(火) 11:24:13 ID:7uaWtvtR
814 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 13:20:54 ID:koVchH8v
バドミントンに嫉妬する香具師なんて居んのかよw
中古セルシオ乗りがさ「なんだよアイツ、俺の車チラチラ見やがって、そんなにうらやましいのか?」
って言ってるのと同レベル。誰も自意識過剰。さすがバドヲタだなw
昼から良い笑いを提供してくれてありがとうw
815 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 13:24:01 ID:koVchH8v
訂正スマソ
バドミントンに嫉妬する香具師なんて居んのかよw
中古セルシオ乗りがさ「なんだよアイツ、俺の車チラチラ見やがって、そんなにうらやましいのか?」
って言ってるのと同レベル。誰も見ねーよ、自意識過剰。さすがバドヲタだなw
昼から良い笑いを提供してくれてありがとうw
816 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 13:32:17 ID:7uaWtvtR
思えばここまで
>>82みたいな意見は2、3回出てるけど
>>1は毎回頑なにスルーしてるものな…
そこまですると、それが本当だっていうことを暗に示してるよ。
>>1 カワイソウ。゚(゚´Д`゚)゚。ガンガレ
817 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 13:36:48 ID:C8+7Sy0V
バドミントン選手の身体能力低いなんてアホかと…
そりゃ筋肉は太くないけどバネならどの競技に負けないのに
経験者しかわからないのがつらい
818 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 13:53:24 ID:koVchH8v
>>816 うちの大学のバドミントン部はSEX大好きだけど、
男はバドミントンやってるってだけでモテないので
部内だけでSEXを楽しんでます。
女もバドミントン部の男にしか相手してもらえません。
すごく閉鎖された部活なのです。
そしてもちろんクラスでもバドミントン部ってだけで
キモイキモイと言われ、何か起きると「またバド部か」
この一言で片付く、それがバドミントン部なのです。
もちろん礼儀もなってないので挨拶はおろかお礼も出来ません。
そのせいで大学病院にはバド部OBはたくさん居るのですが
助手止まりです。
819 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 14:08:05 ID:7uaWtvtR
>>818 アハハハハハハハハハハハ、釣れたwwwwwwwwwwwww
そんなにムキになる所を見ると、やっぱり本当なんだな。
お疲れ様ヾ(゚ω゚)ノ゛
ガンガッテネ
820 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 14:20:26 ID:koVchH8v
>>819 モテようと女のスポーツ始めたけど、年齢=童貞歴を変えることは出来なかったんだなw
カワイソスwwwwwwwwwww
821 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 14:36:56 ID:BsUrK4GN
822 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 16:26:31 ID:9c4CUw7Z
そうかな?
自分中高大とやっててインカレにもでたんだけど
他の競技に比べて性質上男女合同でやること多いから
出会いは多いよ
女子と仲良くなれるし中高のときは他校のコとか応援
に来てたほかの部の女友達とか紹介してもらえたし
実際飲みとかでも結構紹介してもらえるし
自分が身長高いだけのフツメンなのも関係してるかもだけど
バドやってる人結構細めの人多いからそれなりにはもてるよ
ガリってほどでもなくてごつごつもしてないし
女の好みは若干細めで筋肉がそれなりについてる人が
いいらしいよ、という中高大続けた経験者が語る
823 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 16:33:55 ID:7LvDXCkH
社会人で引退かワロス。
824 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 16:38:17 ID:C8+7Sy0V
なんか2回もボコボコにされといて尚まだ このスレに粘着してるのみると
バドミントンのキモさとこのスレタイは図星だってことがよくわかるな
825 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 16:46:14 ID:7LvDXCkH
もう、バドミントンはキモオタ専用ですから。
826 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 16:50:28 ID:7uaWtvtR
自演乙
827 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 17:20:02 ID:7LvDXCkH
このスレは盛り上がったなwww
スレ埋まりそうだが、新しいスレもう立てておこうか?
>>827 サロンにたのむ
このスレは好きだが草くてウザイ
829 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 17:51:44 ID:IEODLeUN
バドのよさがわからないやつは
大抵リアルでDQNという法則。
これは、DQNは性格上(バドの)クールな面を認容できないことに起因する。
830 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 18:05:43 ID:C8+7Sy0V
>>826 自演だと信じたい気持ちはわかるよ。けど現実は…
バドのクールさってなんだよw
831 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 18:09:50 ID:7LvDXCkH
中華が最強って時点で、報道機関から避けられてるんだよ、
男子はwwww
832 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 18:31:40 ID:IEODLeUN
DQNってうるさいんだよな
833 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 18:44:24 ID:TWXk92F4
DQNの最大の問題は、そういう自分をかっこいいと思ってるところ。
834 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 18:49:33 ID:C8+7Sy0V
ついに話題をDQNに変えてきたな。
いいぞいいぞ滑稽滑稽
835 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 18:55:29 ID:TWXk92F4
>>834 バドオタ装って頑張って盛り上げようとしてるな。
でも、今のままじゃ次スレたてても微妙だと思うぞ?
煽るなら、バドオタとしてじゃなくてアンチとして
>>1級の煽りを披露してくれよ。
836 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 19:06:04 ID:C8+7Sy0V
>>835 バドオタはバカだから次スレが立てば自然に盛り上がる
837 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 19:25:09 ID:TWXk92F4
>>836 でもお前の煽りじゃ全然盛り上がらなかったじゃんか。
なんか文に魅力がないんだよ。
俺も煽るのは苦手だけど、下手な煽りは逆効果になるぞ。
とりあえず、明日からは素直にアンチとしてバドオタを釣っとけ。
838 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 19:41:58 ID:C8+7Sy0V
839 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 19:45:38 ID:TWXk92F4
>>838 いや、変なアンチ一人しか釣れてないじゃん。
ていうかオタがいない状況でお前がアンチ釣ったって盛り上がらねぇよw
普通にアンチでいいのに、なんでわざわざオタに?
840 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 20:15:02 ID:9c4CUw7Z
バドオタかどうかは用具の名前出せばわかるよ
スルメとか65、強チタン、アンダーラップがわかれば経験者
841 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 20:19:40 ID:TWXk92F4
スルメを知っているか知らないかはオタの境目と言えるな。
ちなみに、俺も食べてみたが噛んでも噛んでもまずいままだった。
842 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 20:30:14 ID:CpDMRpla
スルメはネットを使ってる時間が長いかどうか、じゃないか
843 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 20:34:10 ID:9c4CUw7Z
スルメはGのGPっす
844 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 20:37:19 ID:TWXk92F4
というか、スルメくらいちょっとググれば分かるから意味ないよw
まあ、バドオタを見分けても仕方がないし。釣りスレだし。
845 :
し:2007/02/20(火) 22:53:21 ID:1lEdSmpT
846 :
アスリート名無しさん:2007/02/20(火) 23:53:42 ID:9c4CUw7Z
これでインターハイいったりしてるからなぁ・・・
にしてもなんか一人 働いたら負け(ry)
の人に似てる人が・・・
正直な話他人からどう思われようと自分が楽しければいいような
気がするんだけど…ダメ?メジャーになってもそんなにいいことないじゃん。
容姿にしたってそりゃ何のスポーツでもかっこいい奴もいればブサいのもいるでしょ。
848 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 00:14:16 ID:4kJWyk7l
サッカーにも卓球にもかっこいいのいればブサイクもいるけど
普通の感覚持ってればサッカーはかっこよくて卓球はダサいってイメージあるよな
でバドミントンはな
849 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 00:23:20 ID:D442EbBx
映画でも題材に取り上げられないバドミントンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
850 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 00:43:26 ID:4kJWyk7l
女で格闘技やってる人は男らしいイメージだろ?まぁ実際には女の子っぽいのもいれば男っぽいのもいるんだよ
でもやっぱ女で格闘技は男らしい女ってイメージなんだな。普通そうだろ?
でバドミントンはな
バドミントンはなんだよw
つまり女だって野球をする権利はあるってことさ
854 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 12:59:29 ID:D442EbBx
うわwwwwwwwwwwww何この外国産モヤシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
855 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 13:05:40 ID:4kJWyk7l
携帯じゃみえないのな
856 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 13:09:15 ID:It+PNwC3
857 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 14:25:40 ID:J/HAGDJS
バドをバカにしてるやつって絶対運動オンチだよな。世界最速の球技バカにすんなって感じだよ
858 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 14:36:10 ID:D442EbBx
初速度だけなwwwwwwwwwwwww運動音痴なヤツに限ってスポーツカーとか速いものが好きなんだよなwwwwwwwwwww
859 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 14:38:14 ID:D442EbBx
しかも球技なのかwwwwwwwwバボミントンってwwwwwwwwwwwwwww羽じゃねーの?
860 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 14:43:20 ID:eNN9jIYP
マッスルパワー80のトリックはいいから・・・
バド好きだけど確かにオタの反論は見苦しくなってきた
好きなのは人それぞれでいいじゃん
別にアンチくらいほっとけ
861 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 15:40:48 ID:4kJWyk7l
それならこのスレをほっとけばよくね?何度も言ってるけど?すげー粘着質だな
しょぼい動画までだしちゃったよw
862 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 16:01:17 ID:4kJWyk7l
>>860 ごめん誤解
君は見苦しいオタじゃないね
>>853の動画はただのトリックショットなので、バドやってない人から見たら
どこがすごいのかまったく分からないw
>>498の動画の方がバドミントンがどんなものかわかると思うな
あとバドミントンが世界最高速の球技ってのはウソではないが
そのまま捕らえて自慢するようなものでもない
なんせ手元に来る頃には確実に100キロ以下になってますから
864 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 17:27:43 ID:4kJWyk7l
みてみたいが携帯だから見れんなぁ
865 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 17:37:47 ID:4kJWyk7l
でも何日か前の試合の動画はみた。ダブルスのやつ。
一体なにがすごいのか全くわからなかったし
ただ急激に減速するハネの動きが面白かった。
あとネットの手前で擦るように打つワザも面白い。カットっていうのか?
当然素人の俺にはできないけど別に動画みても驚きもなかったしすっげー!とも思わなかった。
つまらんかったな
866 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 18:22:57 ID:+2G5tx5u
バドの難点はそこだな。
やったことないと何が凄いのか分からない。
フットワークも他の競技にはない独特な動きだから、自分に置き換えることが出来なくて速さを理解できない。
唯一素人でも凄さが分かるとすればジャンピングスマッシュだけど、あれは映像じゃ凄さが半減。
とにかくバドはテレビで見るスポーツじゃない。
俺も経験者だけど見てて飽きることよくあるし。
だが、
>>865はバドの魅力に一つ気付いてしまったな。
>ただ急激に減速するハネの動きが面白かった。
このおかしな動きをするシャトル(羽)を使っているのが、バドの大きな特徴であり魅力の一つ。
初速350kmが自慢なのではなく、真の自慢は初速350km→終速50kmの減速っぷりと言える。
こんな減速は他のスポーツじゃありえないでしょ?w
それなりに真面目にバドをやってもらえば俺の言ってることが分かると思う。
あ、やらなくていいよwやらなくていいからねw
とりあえず、見ただけでそこを面白いと思えた
>>865にはバドを楽しむ素質が十分にある。
867 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 18:24:38 ID:+2G5tx5u
>>865 ちなみに、
>>865の言ってるのはカットじゃなくてヘアピンって技ね。
さらに細かく言えば、スピンネットって技。
868 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 18:30:40 ID:4kJWyk7l
要するに競技を越えてすごいと思わせたり驚かせたりする凄さはないと
剣道やスポーツチャンバラの様な面白さなのか
憧れの対象にならないスポーツだな
869 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 18:41:19 ID:+2G5tx5u
あこがれの対象になるかどうかは環境だろ。
中国やバドミントンが国技のインドネシアなんかは、結構凄い人気だからあこがれの対象になってるのかもしれんぞ。
もし、日本にプロバドミントンがあってゴールデンタイムにバンバン放送して1億円プレーヤーがごろごろいたら、バドに憧れる奴はたくさんおるかもしれん。
それ言っちゃ始まらないけどね。どのスポーツにも言えることだし。
今の日本の環境の中で、それでも映像で驚かせる凄さを持ってるかっていったら、その力はないと思う。
ただ、生で近くで見たときは驚かせることが出来ると思うよ。普段みんなが知らない分余計に。
授業でバドミントンがあったんだが、ホントに初心者との差が激しい。
運動神経抜群でめっちゃ偉そうな奴もバドやってたら無様に空振りしたりとかこけたりとかしてみてて笑える。
871 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 18:56:03 ID:4kJWyk7l
生で近くで見たらどれもすごいっしょ
それと生で近くで見るのと映像で見るのとで最もギャップが激しいのは
人間そのものの能力が高いスポーツと言われるんだよね。総合格闘技なんかはすごいギャップだろうな
872 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 18:58:34 ID:4kJWyk7l
873 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 19:05:02 ID:+2G5tx5u
>>871 いや、そんなの分かってるけどさ。
普段テレビでもバドの試合なんて見ないでしょ?
サッカーや野球や格闘技なんかは、一応高いレベルの試合を見ている。
それに比べて、バドは高いレベルを見たことがないどころか、スポーツ自体に軟弱なイメージがついてしまってる。
そういう意味のギャップ。
>>872 バドならよくあることだよ。
学年一の運動神経の持ち主が、バド部の普通の女の子に負けるってことも普通に考えられる。
874 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 19:18:35 ID:4kJWyk7l
俺の高校のバドは関東でてて練習何度も見てるし夜は社会人が体育館借りてて
インターハイでたOBとかみてたけどフェイントの掛け合い、技の仕掛け合いの面白さは
あったがあれじゃ迫力あるなんて口が裂けても言えないな
まぁ技やフェイントを近くでみるのは面白いけどね。フェンシングににてる
>>770 が釣りじゃなく君も当たり前に受け止めるとしたらバドオタは経験者が素人をボコボコにしてる当たり前の光景をみて
優越感を持つ情けない奴なんだなと受け止めるな
875 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 19:20:32 ID:4kJWyk7l
876 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 19:42:00 ID:+2G5tx5u
>>874 うちの学校のバスケ部も結構な強豪校だけど、確かに間近で見てても迫力があるとは思わないな・・・。
素人から見たのなんてそんなもんか。
優越感は別に抱いてないよ。
無様で笑えるとかは思ってないし。
俺が良くあるって言ったのは、「運動神経抜群の奴でも普通に負ける」ってことだけ。
女子サッカー日本代表は男子の中学生チームに負けたらしいじゃないか。
そういう事はバドでは起こらない。
ネットをはさんだスポーツは全部そうだけどさ。
877 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 20:04:53 ID:4kJWyk7l
まぁ君がバスケにワザと嫌みを言ったのかほんとにバスケに迫力を感じないのはともかく
素人がみるとそんなもんかと思っているなら俺が見た元インターハイ選手とかのレベルは
やっぱ玄人だけには迫力を感じるものだと受け止めてもいいのかい?
878 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 20:15:24 ID:+2G5tx5u
ワザとじゃないよ。
それならこっちも、本当にインハイレベル?って言いたいけどw
県外の高校と練習試合してるのとか見たことあるけど、特に迫力は感じなかった。
同じように、高校野球の応援に行った時も迫力は感じなかったし。
サッカーもそうだった。
ま、サッカーと野球は強豪ってほどじゃなかったけど。
あなたの言ってる事が本当なら、そう受け止めていいよ。
バドにしろバスケにしろ野球にしろ高校レベルじゃ素人に迫力を与えられないってことでしょ。
879 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 20:18:34 ID:pEsIJWHy
俺、福岡のバスケ部だったけど第一と大濠はすごかったよ。
880 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 20:22:36 ID:AxPfALcv
よく初速「だけ」で手元では……とか言わ
れるが、数メートル先から初速で爆発的に飛んでくることがすごいんだよな。
目が慣れてないとラケット出したときにはもう後ろだからね。
びっくりだよ。
881 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 20:37:06 ID:9WEwXHRg
次スレはなしの方向で
882 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 20:40:59 ID:4kJWyk7l
>>879 いいな。福岡は。俺は千葉だからまぁまぁだな。
883 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 20:43:37 ID:4kJWyk7l
>>878 高校レベルじゃ迫力を感じない
>>ならバドミントンはもっと上なら迫力あるのか?それならもっとマシな動画ないの?
携帯用しか見れないけど出来れば頼むわ
884 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 20:55:49 ID:+2G5tx5u
>>883 >>869 >ただ、生で近くで見たときは驚かせることが出来ると思うよ。普段みんなが知らない分余計に。
ちゃんと「生」だと言ったはずだけど、?
関東なら日本リーグとかYONEXオープンとか見に行けば?って言いたいけど、どうせ見に行かないだろ?
なんで俺がお前のために携帯用の動画を探してあげなきゃいけないんだ?
別にお前にバドを好きになれなんて言ってないぞ。
そんなに見たいなら、ネカフェでも行ってパソコンから見ろ。
885 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 21:07:34 ID:4kJWyk7l
いや、近くから撮った映像とかないの?まぁそれでもすごさは伝わらないだろうけど
近くからの映像ならそれなりのにはなると思うけど。
886 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 21:11:31 ID:+2G5tx5u
だから、仮に近くからの映像があったとして、なんでお前のためにそこまでしなくちゃいけないんですか?
887 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 21:12:18 ID:4kJWyk7l
まぁ俺は『出来れば頼むわ』って言ったのに『なんで俺がやんなきゃいけないの?』とか言って怒り口調になってるあたり
なんか気持ちが不安定な状態なんだろうな。特に文末がひどいw
888 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 21:16:04 ID:+2G5tx5u
いや、常識的に考えてみろよ。
2Mのストリーミング動画を作るのがかなり面倒だってことくらい分かるよな?
「出来れば頼むわ」じゃねーよ。
これが、噂のゆとり世代ってやつか?
889 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 21:22:25 ID:zMRmojrE
また千葉のヘタレバスケマンか
哀れだなあ
890 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 21:23:01 ID:4kJWyk7l
落ち着けよw
出来ればやってと頼んでるのになんで怒ってるの?
命令してないよw
891 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 21:31:35 ID:+2G5tx5u
「出来ればやって」じゃねぇよ。分からないかなぁ?
頼むこと自体が愚かだって言ってんの。
バドが好きな奴で、「こんなプレーを見たいんですけど、なんとかお願いできませんか?」
ってくらいなら分かる。
だが、バドを見下してる奴で「もっとマシな動画ないの?携帯用しかないけど出来れば頼むわ」で誰がやってやるかよw
せめてパソコン買ってこいw
これは、アンチかそうじゃないか以前に態度がおかしいぞ。
さんざんバドをバカにしたお前にこんなこと言われて誰がやってあげると思ってるんだ?
心が広い奴でもやらないよ。
892 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 21:36:54 ID:4kJWyk7l
へ?
途中まで冷静な口調で議論しといて『出来れば頼むわ』で急に発狂、中傷かよ
相手になんないな今までと同じパターン
893 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 21:38:57 ID:5Or/cSWF
こんなに盛り上がるバドミントンスレをはじめて見ました^^
やっぱりメジャーな競技である証拠でしょうか?
894 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 21:43:02 ID:+2G5tx5u
中傷じゃないだろどう見ても。
なんでも中傷にしたいのか?
なんでお前のために動画を作ってあげなくちゃいけないのかを教えてくれよ。
しかも俺は
>ただ、生で近くで見たときは驚かせることが出来ると思うよ。普段みんなが知らない分余計に。
って言ってるのに、なんで動画を求めるの?
冷静に議論してるつもりなら、相手の文を好きなところだけつなぎ合わせて使うのはやめろよ。
895 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 21:52:28 ID:4kJWyk7l
>>894 あのさ
>>888の最後の行のどこが中傷じゃないんだよ?
俺は生で見に行くようなめんどくさいことやりたくないから出来るだけ迫力が伝わる動画を出来ればやってほしいことを『頼んだ』んだけど?
わけわかんね
896 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 22:03:43 ID:+2G5tx5u
>>895 >バドオタは経験者が素人をボコボコにしてる当たり前の光景をみて優越感を持つ情けない奴なんだなと受け止めるな
俺も、今までのレスから出てる甘〜い考えを持ってる
>>895はゆとり世代だと受け止めるな。
しかも、現役高校生である可能性を示唆するレスもある。
>>874 つまり「これが、噂のゆとり世代ってやつか?」ってのが中傷になるなら、当然お前のレスも中傷になる。
「生で近くで」ってのは、
・生で見る
・近くで見る
っていう二つの条件があるわけだ。
そこは分かるよね?
で、動画ってのは明らかに
・生で見る
の条件を満たしていないわけだ。
さっき言ってなかったことを付け加えて申し訳ないが、
・近くで見る
っていうのも、生で自分の目で見て初めて「近くで見る」ってのが意味をなすわけで。
スポーツやってるならそれくらい分かると思ったけど。
俺は動画を作らない。
ところで、アンチバドな理由を論理的に述べてくれよ。イメージとか抜きでさ。
じゃないと、議論も何もないじゃん?
そんなに議論したいなら、そこからだろ。
過去レスに示してあるなら、誘導してくれると非常にありがたい。
897 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 22:13:29 ID:4kJWyk7l
>>874をもっかい読んでみ?仮定の表現って理解できる?
あとお前の『ゆとり』は明らかに中傷だよな?
あと理論的に示せってさ、今更なにをいってるの?
それが何を意味するのか
>>1から全部読めばわかるよ
898 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 22:18:43 ID:zMRmojrE
>>893 違うよ
ヘタレ千葉バスケマンをみんなが哀れんでるだけだよ。
899 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 22:20:35 ID:+2G5tx5u
>これが、噂のゆとり世代ってやつか?
つまり、「これが噂のゆとり世代ってやつなんでしょうか。」ってこと。
疑問形だよ疑問形。
「そうなんですか?」って聞いてるだけであって、「お前はゆとり世代だろ」って言ってるわけじゃないけど。
もしかして、「?」マークは機種依存文字だったかな(ハテナ)
なんで(ハテナ)議論するのにイメージじゃ話にならないでしょ。
議「論」だよ(ハテナ)。
>>1から読んでると、結局イメージで決め付けてるんだよね(ハテナ)。
だから、バドオタの回答は「やってみろ」なわけだ。
でも、アンチはやらない。
ここで話は終了なわけよ。
この先は、アンチがバドをやってみてからだね。
900 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 22:34:34 ID:eNN9jIYP
Ti8が廃盤になってからなかなかいいラケットにめぐり合っていない
バド好きだけど
>>896みたいに言うからアンチにたたかれると思う
別にあなたが動画作らなくてもバド好きで暇で普及したいっていう人が
いたら作ってうpするだろ・・・なんでそうなるんだ?火病か?
自分は色々な競技をやってきたけどバドは面白いし楽しい
迫力云々で言われると微妙だけどね。
速さについてよく言われるけどスマッシュとかなんて
硬式のダブルスでネット際いたときのスマッシュフォローのほうが
速いし怖いわ。軟式のアタック止めもな
素直に面白い、楽しいでいいだろ
競技性とか身体能力とかじゃなくて本人が見て楽しいか、やって楽しいか
が問題だろ
それでつまらないとか言われたら仕方ないだろ・・・
あと関係ないが自分は軟式で県レベルしかいかなかったけど
バドのインカレ出た人のスマッシュ
とか届く範囲のならフツーに返せたわ
まぁ相手がミスらない限りほとんど点とれなかったけどな
901 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 22:35:22 ID:4kJWyk7l
お前は当人に向かって悪気なく『これがゆとり教育なのか?』って聞くの?
てか話をどんどんほじくらないでくんない?最終的には糞スレを擁護がわざわざ延ばしてるにたどり着くだけでしょ
902 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 22:56:38 ID:4kJWyk7l
>>900 あなたは
>>896全部読んだ?
俺は読んだがいまいち意味が…
話がループしてる気がする?
解読できますか?
903 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 23:00:06 ID:EXra6R4+
バドミントンのスマッシュは、届く範囲なら返して当たり前だろ。
返せなきゃバドミントンにならないよ。
904 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 23:03:38 ID:EXra6R4+
千葉のバスケットマン毎度毎度頑張るな
もう真面目にアンチやってるの君くらいなもんじゃない?
あとは煽りばっかり。
なんでそんなに必死なんだい?
まぁ、とりあえずあと100だけどコテハンつければ?w
君はそれくらいの逸材だよ。
905 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 23:05:16 ID:D442EbBx
おおすまん
あげとくわ
マジすまんな
906 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 23:13:32 ID:4kJWyk7l
PC用の動画になってるのでさえ、生と比べればすごさがほとんど伝わらなくなってるのに
さらに携帯用の動画になんてしたら、経験者がみても「ふーん」程度になっちゃうぞ
バドの携帯用動画なんて、シャトルがどこにあるかすらよくわからなくなっちゃうと思うな
どんなスポーツでも画素数、コマ数が落ちた動画じゃすごさは伝わらないでしょ?
だから、携帯用動画なんて見る価値ナシだね
生でも世界トップクラスを見ろなんていわないから、せめて
学校のパソ室でも行ってPC用の動画を見てくださいね
908 :
アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 23:54:00 ID:4kJWyk7l
>>907 見るときはこれは携帯用だってことを考慮してみるつもりだよ。
ID:+2G5tx5uは逃走か?さすがにひどかったな
>>908 そうか
おれは携帯用にエンコする気ないから、暇なバド好きが来るのを気長にまってくれ
910 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 00:06:54 ID:WysZqAma
実際に生で見たことがないのに携帯用であることを考慮出来るとは。
さすがである。
しかしそこまで高度な理解力を持っているにも関わらず、自分がやってみたときの事は全く考えられないみたいで残念だ。
バドはやってなんぼのスポーツだと言うのに・・・・
今後の益々のご活躍を祈念いたします。
911 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 00:11:08 ID:JNi6Q1ju
ID変わったな
>>ID:+2G5tx5u
逃走ごくろうさん。
『出来れば頼むわ』の俺のレスから
→急に『なんで俺がやんなきゃいけないんだよ』と発狂
→『ゆとり』と中傷
→そして自分が逆に『ネカフェでも行け』と命令口調で言い放った
→中傷じゃないと屁理屈いった上逃走
また別人装ってでてくるんだろうな
912 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 00:19:45 ID:Zi2LEJzy
なぜ千葉バスケマンがこんなにも必死になるのか?
肉体的にヘタレ、精神的にもヘタレだからだろうか?
913 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 00:21:57 ID:vUBk+VhQ
厨房だから
914 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 00:32:23 ID:JNi6Q1ju
>>912 >>913 俺をヘタレ、厨房呼ばわりすることで君らの今の晴れない気持ちが報われるならどうぞ。
ID:+2G5tx5u
915 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 00:38:09 ID:AWfcQLFk
おおすまん
あげとくわ
マジすまんな
916 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 00:52:39 ID:vUBk+VhQ
まぁポテチ食いながらBS見てるだけのやつらに何言っても無駄ってことだ
917 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 00:59:15 ID:/Lo6HtZf
ここみてバドがきらいになった
918 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 01:01:19 ID:vUBk+VhQ
ほうほうそれでそれで?
919 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 01:16:57 ID:4+H64yFR
だから新スレを立てようと思う。
920 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 01:17:52 ID:JNi6Q1ju
昨日のID:+2G5tx5uは名乗り出ないな。女々しいなぁ。女々しいなぁ
921 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 01:25:28 ID:4+H64yFR
922 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 01:36:38 ID:JNi6Q1ju
バドミントンなんてやっぱ女々しいやつがやるんだな
昨日のID:+2G5tx5uみたいな
ID:+2G5tx5u
ID:+2G5tx5u
晒せ晒せ
923 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 08:28:44 ID:AWfcQLFk
おおすまん
あげとくわ
マジすまんな
924 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 10:08:38 ID:JNi6Q1ju
昨日のID:+2G5tx5u
は謝罪のひとつもないのか?
バドオタはマジでカスだな
925 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 10:21:08 ID:/Lo6HtZf
謝罪もできねーのかよ
カスミントンは
926 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 10:33:28 ID:PrVrnrbj
( ^ω^)おっお!
927 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 11:01:41 ID:JNi6Q1ju
888:アスリート名無しさん :2007/02/21(水) 21:16:04 ID:+2G5tx5u
いや、常識的に考えてみろよ。
2Mのストリーミング動画を作るのがかなり面倒だってことくらい分かるよな?
「出来れば頼むわ」じゃねーよ。
これが、噂のゆとり世代ってやつか?
894:アスリート名無しさん :2007/02/21(水) 21:43:02 ID:+2G5tx5u
中傷じゃないだろどう見ても。
は????
逃亡中ですか?
928 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 11:23:26 ID:3VzM+FLi
バドの技術ってすごい細かいから素人がトップ選手の映像とか見てもなんもわからないと思うな。
929 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 13:33:41 ID:TbxvQoN8
カーボネックス20のエンドキャップの
色だけ違うのに悩んでるバドオタですが
かわりに謝罪します。すみません
930 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 13:42:22 ID:JNi6Q1ju
いや、本人じゃなきゃ意味ないっすよ。
931 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 13:44:54 ID:6iyy3Fgx
よく飽きないな
ID:JNi6Q1juは実はバドミントンが好きな人と見た
どう?
932 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 13:55:49 ID:JNi6Q1ju
好きでもないし嫌いでもない
でもここのバドオタは嫌い
933 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 14:09:19 ID:AWfcQLFk
人を欺くような競技をしてるからだろうなw
球技てほとんどそうじゃないか?
935 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 14:50:56 ID:gZHIzrU/
ここのバドオタが嫌いってw
バドアンチスレに来て、そんなこと言われてもw
傷つきやすいんだね、千葉バスケマン
936 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 14:56:18 ID:JNi6Q1ju
937 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 15:07:30 ID:/Lo6HtZf
味方が論破されてるのみて今度は周りから煽りか?
さいてーだな
938 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 15:09:15 ID:gZHIzrU/
いや、だってさー
アンチスレでバドオタが必死になるんならわかるけど
一番必死なのがバスケマンっておかしいだろwwww
939 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 15:09:51 ID:/Lo6HtZf
940 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 15:15:35 ID:JNi6Q1ju
>>938 お前が何の板からこのスレにきたのか知ってるよ。だから煽っても意味ないからね
941 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 15:17:22 ID:WysZqAma
ID:/Lo6HtZf=ID:JNi6Q1ju
って思うの俺だけ?
942 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 15:27:55 ID:JNi6Q1ju
自演を疑うほど必死なのか?
943 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 15:30:09 ID:WysZqAma
今いるアンチ2人はバドオタの性格の悪さを挙げてるが、他のスポーツにとやかく口を出す自分達の性格の悪さについては疑問に思わないんだろうか?
というより、中傷だとかオタの性格の悪さを指摘するアンチなんてそうそういない気が。
自分の存在と矛盾してるからね。
だから
ID:/Lo6HtZf=ID:JNi6Q1ju
は有り得る話だと思うけど、こんなこと言ったらまた叩かれるかな。
944 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 15:33:55 ID:JNi6Q1ju
ここはアンチスレという場所だからバドミントンにとやかく口を出す自分を攻める必要はない
945 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 15:40:29 ID:WysZqAma
>>944 普段は悪のアンチ達が自分の行為を正当化できる場ってわけか。
常識も通じないわけだ。
いやはや、これはまたとんでもないところに来てしまった。
946 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 15:43:56 ID:PrVrnrbj
( ^ω^)バスケなんて糞だお!!
947 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 15:47:38 ID:JNi6Q1ju
まぁここの擁護は自ら戦地に出願しといて自分が殺されそうになったら平和を訴える人間のようなもんだろ
948 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 15:52:20 ID:WysZqAma
精神病の隔離施設に自分から入っていって、精神病患者相手に常識で物事を判断するようなもんですね。
こりゃ失敬
早々に撤退いたします。
949 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 15:56:43 ID:JNi6Q1ju
950 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 16:28:02 ID:gZHIzrU/
まだやってたのかー
俺のレス内容程度で煽りなのかw
951 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 18:19:56 ID:AWfcQLFk
ところで球技なの?
952 :
アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 21:05:03 ID:/Lo6HtZf
昨日の発狂厨とID:WysZqAmaは同じ臭いがする
953 :
アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 00:18:45 ID:XMuFUdm1
このスレも埋めて次のスレに行かないとな。
ヲレとしては
>>947の比喩が一番わかりやすいな。
思わず笑った。
まぁ自らの体臭ってのは自分じゃなかなか判りづらいからして。
次スレにパートとか番号つけなくていいよ
956 :
アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 09:35:01 ID:g1Zc2hYy
まぁアンチスレによそ者なのにわざわざ御来場くださった擁護様がアンチに向かって
『必死だな』と言っていることが痛すぎる件
957 :
アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 09:47:32 ID:Ws3MSEbx
サッカーみたいに日本代表を過剰に持ち上げたりもせず、
野球みたいにゴールデンタイムの枠を使って放送されるわけでもなく、
バレーみたいにウザいメディア戦略をしているわけでもなく、
むしろ民放で放送すらされてない、
唯一オグシオのみがジャンクに時々登場する程度の、
そんなバドミントンにアンチスレが立ってること既に痛いのに、その程度のことで痛すぎるなんて耐性低すぎます。
958 :
アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 10:33:03 ID:rgDjMYWb
ID:Ws3MSEbx
頭悪すぎw
959 :
アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 10:34:22 ID:rgDjMYWb
ついでにいうと男子バドじゃいくらメディアの扱いよくても
人気でないからwかっこわりーもんw嫉妬はほどほどにな
960 :
アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 10:36:29 ID:Ws3MSEbx
別に嫉妬なんてしてないけど?
バドはスポーツ自体がメディア受けしないもんw
961 :
アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 10:48:45 ID:g1Zc2hYy
957:アスリート名無しさん :2007/02/23(金) 09:47:32 ID:Ws3MSEbx
サッカーみたいに日本代表を過剰に持ち上げたりもせず、
野球みたいにゴールデンタイムの枠を使って放送されるわけでもなく、
バレーみたいにウザいメディア戦略をしているわけでもなく、
962 :
アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 10:50:44 ID:Ws3MSEbx
それの意味は、
特にメディアが持ち上げてるわけでもないのに、どういう経緯でわざわざマイナーなバドミントンのアンチになるの?ってこと。
メジャーなやつなら嫌でも情報が入ってきちゃうけど、バドなら無視しとけば全く関わらないで済むのに。
963 :
アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 10:57:10 ID:65JZu2Od
957が途中まで読んだらバスケかとおもったwwww
964 :
アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 11:02:32 ID:Ws3MSEbx
まぁ、東アジアは過去2年間に追加合格もいないみたいだし、後期は1名〜3名とかだろうね・・・。
しかし、受けなければ何も始まらない!
大誤爆・・・orz
吊ってきます。二度とここにはきません。
アンチの方々、すいませんでした。
非常に申し訳ない