169 :
アスリート名無しさん:
>>165 つか、TFP中のセイフティは1点なの・・・ってみたら1点ジャン。
でもやっぱいD#がボール保持なしでセイフティでO#得点って、意味わかんね。
あと、
4. Only the fumbling player can recover and advance a fumble during a try.
って、要するにO#がファンブルしたときにリカバーできるのはファンブルしたプレーヤーだけってことだよね。
しらんかった。
170 :
169:2006/08/11(金) 00:40:32 ID:r7RhCdk4
>>167 読んでなかった。ボール保持はないけど、impetusはD#によって与えられたのでセイフティ成立ってことね。
それでも一点なんだよね。
>>168 その場合は、セイフティ成立よりもタッチダウン不成立が優先されてプレー終了ってことなんじゃない?
171 :
165:2006/08/11(金) 00:53:18 ID:gt/ENDvf
45 :ひよこ名無しさん :2006/06/10(土) 01:03:08 0
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
173 :
アスリート名無しさん:2006/08/12(土) 23:21:33 ID:uiF9pMaS
>169
recover "and advance"できるのがファンブルしたプレイヤーだけという
4th downのファンブルルールが適用されてるだけだよ。
他のプレイヤーがリカバーしたらファンブルした地点でダウンだから。
>171
ルールブック11-3-1にディフェンス側がセーフティならオフェンス側に1点、とわざわざかかれてて
11-3-5には同じくディフェンスはcan never scoreとあるから、オフェンスのセーフティはなさそうだねえ
174 :
165:2006/08/13(日) 00:54:07 ID:GKVeKlf+
>>173 フォローthx
ところで、D#のセイフティでO#が得点するって事なんだな。
>>165の書き方はあまりよくなかったようだ。
他のレスでもどう書くか迷ったけど参考になりました。
思ってたより安いみたいだし、NFLのルールブック買おうかな。
175 :
169:2006/08/13(日) 15:22:20 ID:6JQ7uqeY
>>173 あ、そうなん?ありがと。
つか、その4th downのファンブルルールしらんかった。
けど、通常の4th downはD#がリカバーしたらリターンできるよね。
去年のセミファイナルのベティスはあれ4th downだったかな?
176 :
アスリート名無しさん:2006/08/13(日) 16:10:10 ID:aUyKEVBR
3-4と4-3のそれぞれの長所と短所は何でしょうか?
>175
TFPには4thダウンのファンブルルールが適用され、なおかつディフェンス側がポゼッションを得たら、
そこで即時デッドというTFPのルールが適用されるからだね
ディフェンスは4thダウンでも普通にリターンできるよ
178 :
アスリート名無しさん:2006/08/13(日) 19:26:19 ID:6JQ7uqeY
>>177 4thダウンパントでパントブロックのボールもオフェンスが拾ったらその時点で終了?
>>176 3-4
長:LBが4人いるからブリッツのパターン多い
短:DLが3人だからブリッツが入らないとラッシュがかかりにくい
長:オプションに強い
短:ゾーン系に弱い
短:ノーズが弱いとカス
4-3
長:バランスが良い
180 :
アスリート名無しさん:2006/08/13(日) 23:45:57 ID:GKVeKlf+
>>175 4th-DownおよびTFPでのファンブルリカバー制限は、ターンオーバーになっても構わないO#が
意図的なファンブルで有利になる事を防ぐように設けられた。そういう意味でD#のリターンは
認められて当然。
ただし、NFLではTFPをTDを挙げたチームが得点を追加する機会と位置づけているので、D#に
得点を認めず、D#がボール持った時点でトライ失敗で終了と決めた。
こんな考え方でいいんじゃない?
ベティスのファンブルは確か1st-Downだったはず。ボール確保が最も重要な場面だったので
中継観ながらブッたまげたんだよ。
>>178 パントブロック≠ファンブル
パントブロックされたボールがニュートラルゾーン超えてなければ
オフェンスのどの選手も確保して前に進める権利はある
なのでオフェンスが拾って前に持って走れる
持って走った結果、1stDown獲得ってこともたまにある
(たいがい潰されて1stDownいかないけど)
182 :
アスリート名無しさん:2006/08/14(月) 00:19:21 ID:93l1Fz1H
>>180 ありがとン。
意図的なファンブルで有利になるって、どんなとき?
いや、たまに見てて「この状況ならファンブルでもいいやん」って思うんだけど、
それはあくまで、ファンブル覚悟でリスク犯してもいいってことだから。
すれ違いだけど、ベティスのはオレもぶったまげたよ。思い出タッチダウンのつもりだったんだろうけど。
あのときの炉リのディフェンスは神、と思った。さすが二年越しの思いだな。
今年はどんなドラマがあるんだろうか。
183 :
アスリート名無しさん:2006/08/14(月) 01:26:02 ID:Nlc2yUJv
>>182 4th-Downで必要なヤードの手前でタックルされたときにファンブルすれば、味方が拾って
前進したり1st-Down獲得のチャンスが拡がるだろ。D#にリカバーされてもボールが前に
転がってれば、相手のドライブ開始地点はタックルされた地点より後ろになる。怖いのは
ビッグリターン位しか無い。
4th-Downのファンブルは通常に較べてリスクが非常に少ない(TFPでは皆無かも)から、
それを利用する行為をルールで縛るって事だと思うぞ。
184 :
アスリート名無しさん:2006/08/14(月) 01:31:59 ID:93l1Fz1H
>>183 TFPでは確かにファンブルリカバー後のプレーがO#だけに認められるってのはまずいよね。
4th-downはどうなんだろう。
例えば、4th-downでファンブルリカバー後のプレーがO#にも認められてたとして、4th-downギャンブルの成功率がちょっと上がるくらいだよね。
その代わり、パントでの陣地回復の可能性は消える。ビッグリターンのリスクも高くなる。
戦術としての選択肢が広がって、むしろ4th-downでのファンブルリカバー後プレー続行は、面白くなりそうな気がする。
つか、故意にファンブルって、下手したらパスとみなされてファウルになったりしないの?
>184
不正な前パスの判定もありうるよ。
ていうか、どんな形でも故意にならそれはファンブルじゃなくて前パスだから。
でも、故意かどうかを審判が判断するのは無理なので、一律で防ぐようにルール化している。
ファンブルを戦術に組み込む、と考えた時点でそれはルールが想定するファンブルではなくなるからね。
てか、実際にそういうことが行われたので禁止されたらしいが。
パントの例はギャンブル選んだ時点で消えてるんだから、論じる意味はないのでは。
>178
スクリメージキックはそれ自体の項目で規定されてるからね。別物。
186 :
アスリート名無しさん:2006/08/14(月) 03:11:44 ID:93l1Fz1H
>>185 なるほど。確かにファンブルなのかパスインコンプリートなのか、なんて簡単に区別できないから、ルールで防ぐのは合理的だね。
パントの例はそうじゃなくて、パントを選ぶかギャンブルを選ぶかが、
4th-downのファンブルルールがあるかないかで変わってくるのか、
ってとこに興味がある。
もし変わってくるなら、4th-downファンブルルールはやっぱり有効に機能してるってことだからね。