関西学院 FIGHTERS!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
アメリカンフットボールの雄、関学フットボールについて語りましょう。


関連リンク
関西学院大学FIGHTERS
http://www.kgfighters.com/

関西学院高等部HIGH FIGHTERS
http://f36.aaa.livedoor.jp/~waterboy/
2アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 20:01:35 ID:JZlpPwTQ
三井の2
3アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 20:19:38 ID:phTUexnI
大谷の3
4アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 20:25:23 ID:tgruo5ig
平◯の5
5アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 20:33:52 ID:qUYVq1Qr
6アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 20:37:29 ID:gS8hSHl5
高等部よかったやん!
7アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 21:03:09 ID:AJLi6/WP
ことしは大学も高等部も日本一かな〜
8アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 21:05:30 ID:GMjwgqsb

意外に単独スレがなかったな
9アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 21:15:00 ID:aTQczpkq
関学はなぜQBが三年ではなく二年の11番だったんですか?
10アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 22:30:00 ID:HUy8SERB
>>8
大昔にあったんだけどね。
2001年頃に消えちゃった。
11アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 22:34:25 ID:09QlE3dY
>9
7番が出ていましたが、途中ハードタックルをくらってベンチに下がった後
最後まで11番でした。
12アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 22:42:04 ID:EJ3HLNps
猿木の12番
13アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 00:08:39 ID:ta+XxADl
芝高の13
14アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 01:00:07 ID:iz4CT9G7
小野の14
15アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 01:13:27 ID:Zxol4yvY
16はダレ?
16アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 01:37:57 ID:AUwIltrg
岡Q
17アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 03:23:28 ID:ns6GDisx
>>10
立命スレにもいえることだが、強い時にはスレが伸びるんだが
負けるとねえ・・・

関京戦スレはどちらかというとなつかしの京大スレという感じ。
KG単独スレが続いた(パート2まではあった)頃はうまく住み分けていた。
18アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 04:22:58 ID:1I96cJAR
単独スレできたんかぁ。じゃぁ即死回避にこんな時間にカキコ。

関京戦も都合で行けない…頑張ってくれよ。西京極へは駆けつけるから。
19アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 09:08:24 ID:KoOqalnt
鳥内の19ゲット
20アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 09:15:46 ID:0/do4mEA
私は関京戦も関立戦も行けない。甲子園もダメ。

私をライスへ連れてって。
21アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 10:36:58 ID:JTfuCpJg
>>20
立命に勝てば、オートマチック・ライス・ボウル。
22アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 18:46:17 ID:UXbQGs8+
>>2
花房の2と言ってほしかった
23アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 19:42:35 ID:jWd1xPS7
関学大好きです!岡村尾崎河野のファンです!みんないい人そう!
24アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 19:57:40 ID:R+S93lwz
しまった、大寺の11が埋まってる!
25アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 20:00:43 ID:rldDQpFz
>>24
背番号のたびに埋めるのアレだから、背番号別歴代ナンバー1を
決めよう
26アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 20:29:50 ID:QrT65x90
越中さんって30何番だっけ?
27アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 20:40:16 ID:57FJh2ui
とりあえず90番はりきやだな。
28アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 20:42:58 ID:rldDQpFz
28は堀古で決まり
29アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 21:03:32 ID:uZYMJbz6
越中さんは32
30アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 21:42:26 ID:zNvSmL2C
守護神久保田の30
31アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 21:49:00 ID:VS0o1+jv
30は浜田(兄)
32アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 22:22:04 ID:MGSoknEF
thanks

で、越中さん32
33アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 23:56:22 ID:UXbQGs8+
16は尾崎陽介
39は山田晋三
89は榊原一生
34アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 00:00:26 ID:rldDQpFz
16は野村も捨てがたい
35アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 00:08:31 ID:wWxO3zUj
3はやはり有馬か。
36アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 00:43:09 ID:8xj5T+lr
52は佐岡
85は岡橋
71は蔵や
58は西村
37アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 00:47:22 ID:ZRKGodwu
70は奥田慎吾
38アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 00:50:13 ID:9/dzWvuT
>58は西村
アホか。立命戦のニヘラ笑い主将がベストかw
71は蔵やより幸田じゃん。
39アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 01:03:16 ID:ZRKGodwu
>>38
泣いてたよ>西村
それと蔵谷ってバケモンみたいに強かったけど・・・
40アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 01:12:30 ID:9/dzWvuT
幸田がナンバー1の理由は、甲子園での京大戦でのコイントスw
蔵谷は確かに強かったけどね。
41アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 01:27:56 ID:0N9CSNsD
越中さんってすごいの?
42アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 01:57:44 ID:pFnlPWex
14河野順
43アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 02:27:22 ID:jcko1fPr
80 志浦のあとは恵まれてないような気がする
44アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 02:33:08 ID:UcMqS0gY
#32越中さん。
大股なのに低い重心。セカンドエフォートが半端じゃない。
パントフェイクランの時に何で最後のディフェンダに当たりに行ったのか何度ビデオを見ても不明ですが(笑)。
45アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 02:58:12 ID:Lhq4M00K
今年はようやく甲子園に行けそうですね。
46アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 04:09:32 ID:ZRKGodwu
76池之上貴裕
47アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 07:16:10 ID:+qIsAn7m
越中さんって、関西リーグ初の1000ydsラッシャーじゃなかったかな?

KGで、1シーズンで1000yds超えたの確か2人だけだよね?
48アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 08:17:09 ID:liNoMnOu
「ただいまのTDは、かんせいがくいん32番こっ、しっ、なっ、かっくーん」
って言う独特言い回しの場内アナウンスを、西技でよく聞いたのが懐かしい。
49アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 08:21:03 ID:kIvdNkuR
毎週ロト6買うたびに
ファイターズの歴代の名選手の背番号
思い浮かべながら数字を選ぶんだけど、


当たらない・・・
50アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 08:42:34 ID:5Kvt+dQM
>49
それは、無理。

甲子園で引き分けたときの、ライス出場をかけたコイントスとか弱いし。
賭け事には向かない。
51アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 08:58:38 ID:eSXYZTET
もう、あかんわ
52アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 09:02:29 ID:6G15QL7W
51は文句なしにイチローだろ
53アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 09:03:18 ID:h+JckmWq
あ、久々の単独スレか。
かつては法政なんかもあったね。
54アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 09:31:04 ID:7LlcKAvq
背番号もいいですけど。もっと関学の話しませんか?
55アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 09:34:41 ID:J6n3KGnu
やっぱ芝高のロングパスはよかった。
56アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 10:52:28 ID:+qIsAn7m
KG歴代ナンバー1QBは、
広瀬?
猿木?
芝川?
尾崎?

自分的には芝川龍平を押したい。
57アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 10:59:39 ID:J6n3KGnu
わあい、IDがKGだよ〜ん。

芝川はカッコいいQBだったね。
甲子園ではタックルをジャンプしてかわしてた。
58アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 11:24:49 ID:ZRKGodwu
じゃあ最強DLユニットを・・・
DL 池之上
DL 谷嶋
DE 大村
DE 力哉
59アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 11:32:47 ID:UcMqS0gY
西技って言うたら若い子がわからへんで(笑)。西球が西スタ、西技が西球やから。
60アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 11:54:02 ID:J6n3KGnu
神戸中央とかも
61アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 12:18:15 ID:y4jxWPVo
58 佐岡はだめか?
62アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 12:33:09 ID:qNoiu3Yb
35 廣瀬は?
63アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 12:40:34 ID:uVoWEu0a
力哉をLBにして
64アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 12:57:20 ID:J6n3KGnu
それ最強。
65アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 13:01:48 ID:fQDsNTf3
反対サイドのLBは山田晋三

ちなみに、WRトリプレットなら、
小川
志浦
堀古
66アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 13:04:57 ID:J6n3KGnu
キッカーは、中筋、城台、太田。
67アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 13:23:17 ID:TOVLlHo+
FB越中
TB前島

2人合わせて 2000Yds パワーズ

このオプション怖すぎ。
68アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 14:29:20 ID:mfOW1ULK
>67
FB→HBに訂正。
69アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 17:12:41 ID:9ij6uiV7
ハァハァ、69ゲット
70アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 18:07:21 ID:DinNpi3M
>>66
キックオフは村上の飛距離
パントは中筋の滞空時間
FGはパーフェクト城台
71アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 20:23:31 ID:2i6MGmlE
TE 八田
パスキャッチに不安あるが、ブロック力を評価。
72アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 20:32:16 ID:H+GXF25u
往年の名選手も結構だが、これから天王山を迎えるにあたり、タイムリーな
話題はないのか?

私は、関学がベストメンバーを組めるか心配している。関大戦でかなり負傷者が
出てしまったのが、不安材料だ。もっとも、こういう場で負傷者のことに触れる
のはルール違反につき、私は退場する。
73アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 22:17:42 ID:yv0xQP4P

わけわからんが、



なんとなく、いさぎよい・・
74アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 01:13:07 ID:2B3ALfw/
TEは稀代の天才榊原兄。
弟も今後期待。
75アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 01:24:33 ID:sQBCzAU8
まあ名選手が目白押しだが主将は森栄一でいいよな。
76アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 01:27:31 ID:6Akl+VGn
乱闘要員は油●で。
77アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 01:35:29 ID:JA1PAdj5
>>75
大阪ドームでの全関京戦で出場したのは奇跡。文句なし。
78アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 01:37:10 ID:JA1PAdj5
76を取られてしまったが、●谷の同期・富士大でも池之上でもなく、
四天王の前川をオールタイム76に推したい。
79アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 01:58:11 ID:FU5iRrsS
審判は徳岡彰さんと濱田兄でいいだろ。
80アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 02:04:07 ID:sYhn91Hd
塚崎の81
81アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 02:06:44 ID:haUlShE/
81は山本耕二
82アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 07:18:23 ID:IJr8Urlk
総監督
Prof.KEN

ヘッド・コーチ
TORIUCHI

オフェンス・コーチ 
ONO

ディフェンス・コーチ
ISUMI
83アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 07:53:58 ID:gMxjhVz3
X5の重圧を撥ね退けた、池内のキャプテンシーも捨てがたい。
84アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 09:25:17 ID:x4b4FU1U
その誠実な姿をみんなでじっくりと見守り続けてあげましょう



> 自分も関与していたにも関わらず、
> 西村晃一・関西学院大学 総合政策学部同窓会 会長に全てをなすりつけ
> 佐々木寿志・関西学院大学 総合政策学部同窓会 副会長(長峯純一ゼミ出身)

> 関西学院同窓会名古屋支部に シラをきりクリーンなふりをして出席
> http://kgnagoya.exblog.jp/m2003-12-01/
> http://pds.exblog.jp/pds/1/200508/01/43/d0042743_22212289.jpg

たいへん誠実な人物です。シラをきりクリーンなふりをしているその姿を、
みんなでじっくりと見守り続けてあげましょう。たいへん誠実な人物です。

なお、この関与者を匿う方がいらっしゃる場合は連帯責任をおとりになるものと致します。
85アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 09:26:53 ID:NAAB88F4
実況、有馬。
86アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 09:53:16 ID:2BMVJxhj
解説 浜田
87アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 10:20:33 ID:NAAB88F4
ゲスト、まなかな。
88アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 10:54:56 ID:lwwG0uh6
88は菅野
10:54:56
あのTDパスに合わせて、残り4秒でレス
89アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 11:46:28 ID:rWaxWxAU
主題歌 大江千里
90アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 12:33:00 ID:NAAB88F4
作曲 山田耕作
91アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 12:38:20 ID:sS/+usLa
作曲
キダタロー
92アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 12:40:48 ID:ktbDCtrJ
前夜祭DJ ヒロ寺平
93アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 12:58:16 ID:hUhm7Old
東京のビックエコーで
校歌のCD作れます
音楽だけだけど
94アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 13:03:54 ID:ZaNeyfro
DB 大寺
にぃちゃんには勉強で負けたが、アメフトセンスはこっちが上。
空中でWRがボールに触れた瞬間えびぞる様なタックルかます姿は、もはやアートに近い。
あと、FGブロックも上手し。
95アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 14:26:49 ID:ghkZpMso
フィールドレポーター:C大橋の姉ちゃん(テレビ東京)
96アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 16:43:20 ID:zrzfYYXc
KGなんて所詮は、

               ,      ,
  ./  ̄/  ̄  / _|__ ___|_
    ―/     /   |/   /|
    _/  _/    |  _/|
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+  |   `-=ニ=- ' .::::::| + .
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________  __
 │二│三│四│二│三│四│二│三│四│◎│◎│◎│伍│|伍|
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│◎│◎│◎│萬│|萬|
97アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 17:31:51 ID:cq3PzX0X
オフェンス・コーチ
広瀬どうよ。
98アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 17:39:23 ID:ONAK+6ht
村上の98

しかし、関学史上最高の「キッカー」といえば87年主将のカレしかいるまい
99アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 17:43:45 ID:xvtQVYY+
紀平の99w
100アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 17:49:56 ID:N7akInWt
DB 野村
101アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 17:57:48 ID:etb7cSqr
ふーっ
3日で、100レス超えちまったぜ。
102アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 18:11:22 ID:4ROJLd5I
俺の名前がまだ出てない
103アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 19:55:50 ID:haUlShE/
SF 久乗
104アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 20:08:01 ID:u2CIuAXC
#15 溝口
#10 野村
#14 埜下

・・・・・埜下は、パワフルだったな・・・
105アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 21:04:17 ID:cn4LxHpT
平郡雷太、FIGHTERSとともに

  平郡さん、勇気を与えてください。僕らが高き頂に挑むことに。
  平郡さん、励ましてください。僕らが踏み出す一歩一歩を。
  平郡さん、叱咤してください。逃げ出そうとする僕らの心の弱さを。
  平郡さん、怒ってください。力を尽くさない僕らの怠惰を。
  平郡さん、僕らは誓います。
  「今」その一瞬一瞬に集中することを。
  いかなる時も前だけを見て闘い続けることを。
  そして、平郡さんとともに約束した頂に立つことを。
  平郡さん、僕らを見守っていてください。

      2004年8月9日

              関西学院大学体育会アメリカンフットボール部





って、
京大の現役選手が死んだ年に京大が優勝した時は、
「『死人パワー』使って卑怯だぞ」と負け惜しみを言ってた奴らが、
自分たちが同じ立場になって思いっ切り『死人パワー』利用しながら
負けてりゃ世話ないわな
106アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 23:23:54 ID:JtqW6exW
さぁ、「座頭市」も終わったことやし。
う○こさんして寝よ。
107アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 03:31:28 ID:vHJzcUC3
監督さんがホモって本当ですか?
108アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 06:58:43 ID:tLwTyDqO
関学が今注目している選手はどれぐらいいますか?
109アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 15:14:35 ID:910B8oi8
WR陣が絶え間なく良いんじゃないかと
110アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 16:16:49 ID:WAN/Zy5D
>>96
それはお前、四暗刻ではなかろうか・・・・
111アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 16:18:18 ID:oL00QHbc
それは言わないお約束。
112アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 17:46:41 ID:A5xRQhCT
DB#19岩城はうまい?
113アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 17:51:09 ID:A5xRQhCT
DB#19岩城ってやつ一年から出てたけどうまいん?
関学史上最強DBって聞いたけど…
114アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 17:57:01 ID:wLSKWAPK
関大戦で怪我してなかった?次大丈夫なんだろか?
115アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 18:20:29 ID:Rp1HDZWt
レシーバーの俺から言わせれば、たいしたことなかったよ。
116アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 18:30:31 ID:efKz3Jrj
>>84
こちらでもですか・・・

すみません。
私的にはセクハラ逃亡教授ニノミヤ・ヘンリー・アキイエのほうが
重要な問題だと思うのですが。
117アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 20:01:34 ID:wD3oWTWh
>>115
岩城が1年の時にあっさり抜いた冷水君ですか?w

関学史上最強とも思わないけど、今いるDBの中では一番うまいんじゃ
ないでしょうか。桑田、大寺、野村の3人がいた時がKG史上最強の
セカンダリーでしょうね。この3人に対抗できるのは、70年代・別格の石田、
80年代・坂本かと。90年代は近すぎて見劣りするんです。
118アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 22:02:04 ID:kl7A3SA0
岩城って関大戦で担架で運ばれてたっしょ?
119アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 22:03:00 ID:wHICrPja
レッツゴーKG!
120アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 22:05:50 ID:G5p572Be
おー坂本な。巨人の入団テストに合格したのは本当なのかなぁ。
121アスリート名無しさん:2005/11/08(火) 14:49:29 ID:YTsbd6k2
>>96
しかも単騎やし・・・
122アスリート名無しさん:2005/11/08(火) 15:13:18 ID:Y7lHQAaJ
四面待ちだが。
123アスリート名無しさん:2005/11/09(水) 01:46:02 ID:gl/ZTvOm
面白いネタがあるんだから下げちゃだめだよ
124アスリート名無しさん:2005/11/09(水) 08:26:38 ID:gXGGArU+
桑田、大寺、野村かあ、確かにこの三人は凄かった。
三人衆でいえば前島、林、八田もよかったねえ。
125アスリート名無しさん:2005/11/09(水) 10:54:46 ID:wp/5ypLH
おいらはでっかい加藤さんが凄いと思った
126アスリート名無しさん:2005/11/09(水) 20:15:39 ID:zBfj1P6m
>>96
四暗刻単騎のダブル役満だね
127アスリート名無しさん:2005/11/10(木) 10:40:49 ID:fRoYtf1E
>125 加藤さんって ショルダーがめちゃデカい加藤さん?
128アスリート名無しさん:2005/11/10(木) 12:53:09 ID:59Z8aHh3
>>127
たぶん。
東村氏や大寺氏がいた頃かなあ。
前島氏のドローよりも加藤さんのブラストが好きだった。
スロットバックについたら、パスも捕れるし、サイズにも恵まれてるし
すごく憧れましたよ。
129アスリート名無しさん:2005/11/10(木) 21:55:26 ID:V6qnnJMt
福田幸蔵は?彼のサイドにはプレーがなかったとか聞いたけど。
130アスリート名無しさん:2005/11/10(木) 21:59:12 ID:q2DhWXYg
>>129
足が速すぎるからダメ
131アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 22:40:53 ID:xH6GeLmD
関大戦で負傷したDB19番が今日、見に来ていた。
来年また復活しろよ!期待しているぞ!
132アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 22:54:43 ID:uN552aK9
今日の帰り総合運動公園駅で山田晋三氏をみた。近くでみると厚着でもがっちり
した体格がわかった。ちなみに神戸ユニバのスタンドからサブグランドが見えるんですね。
ラグビーの試合も見れて得しました。

俺のなかではKG歴代名選手はアメフトをみるきっかけになったQB埜下かな。
133アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 23:36:25 ID:7mRLUwdE
何気にちょっと前の書き込みにすごいのが
2つほどありますが、本当ですか?
134アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 23:58:27 ID:jE48LUrv
>>133
四暗刻単騎?
135アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 00:15:23 ID:ThSe0Km6
横浜で去年池上さんが電車できたらしく
信号待ちでとなりに来たが





おにぎりみたいな人でした
136アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 01:48:21 ID:w8ah1gzb
>>132
14番だったっけ? 14つながりでDB細田ってどう? 
五連覇のあとの世代でちょい地味だけど・・・
 
137アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 01:55:13 ID:tvqU3hD3
>132

スコアボードのちょっとメインスタンドよりからサブグラウンドの方を見てい
る学生服の一団がいましたね。中学生くらいに見えたので無料で見れたのかな。

ラグビーの試合が終ったあともそのままアメフトを見ていました。アメフトに
も興味を持ってくれるとうれしいのですが。
138アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 13:33:28 ID:pS8jeJv0
>>136
関学の14番は、埜下までがエース番号。
いつしか、誰も言わなくなったねえ・・・
139アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 22:15:14 ID:vpsnqyWV
全勝対決期待
140アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 00:11:22 ID:aDrd/Uqo
埜下のせいで「関学のデカイQBはダメ」っていうジンクス?じゃないけどそんな定説ができたな。
141アスリート名無しさん:2005/11/16(水) 21:14:43 ID:Z4cnTjEq
え〜っと、俺が関学卒業したのは昭和61年だったから、
誰がいたかな?確か、同じ下宿の小野さんだったかな?

あの頃は、よく燃えたもんだ
142アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 22:16:17 ID:ntQUdglE
韓はどこいったの?
143アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 23:20:20 ID:OSCCuOdO
105
107
が生し返されるから下げろよ
144アスリート名無しさん:2005/11/18(金) 00:29:35 ID:Mzsad8Ks
>>142
?
145関西学院大学 総合政策学部同窓会:2005/11/19(土) 14:55:17 ID:PgcNgUmx
関与していたにも関わらず はぐらかしクリーンなふりをしているその誠実な姿を
みんなでじっくりと観てあげましょう.

総合政策学部同窓会で はぐらかしクリーンなふりをしているその誠実な姿を
みんなでじっくりと観てあげましょう.



> > ザコどもは黙って服従してりゃいいんだよ。
> > ザコどもは大人しく個人攻撃され妨害されてりゃいいんだよ
> > 総合政策学部同窓会は会長が勝つ!!
146アスリート名無しさん:2005/11/19(土) 18:35:30 ID:oRCyN9Lh
27日はアメフトもラグビーも立命戦
どっちも負けたらおしまいなだけにどっちも気になる
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148アスリート名無しさん:2005/11/20(日) 08:53:04 ID:RlAQauVp
今日は関西地区高校決勝。
149アスリート名無しさん:2005/11/21(月) 23:29:39 ID:cLtANJZp
もうすぐ関立戦だというのに、一向にこのスレ盛り上がらんな。

そういえば、昨日の関西高校決勝も、関学のピンチ、チャンスを問わず、
関学側のスタンドは静かだった。これに対し、大産大高校側は学生を
中心に大騒ぎして、試合を盛り上げていた。

大学の試合でも、関学側のスタンドは比較的静か。声を出すのは、応援団関係者のみ。
良く言えばおとなしく、スマート。悪く言えば、格好ばかりを気にして小さくまとまる
関学の気質を象徴しているような感じだ。
150アスリート名無しさん:2005/11/22(火) 00:38:36 ID:2NKPQ4mK
今年は関学有利と言われても、3年甲子園に行ってないと
自信が持てないもんですよ。97年でもそんな感じだったでしょ。
151アスリート名無しさん:2005/11/22(火) 01:10:08 ID:ds54H2yV
97年って関学有利だったか?
3強時代以降関学が下馬評で有利と見られていたのは00年くらいかと。
あと今年。
152アスリート名無しさん:2005/11/22(火) 09:39:47 ID:BuY04cX7
関学ファイターズ史で記憶に残る試合って何?
俺は実際に見た事はないんやけど、
HPの小野コーチのコラム、≪59秒のドライブ≫97年甲子園ボウルの話を見るたび、
この戦い一度は見てみたくなる。
どこかで見れないものかな。
153海の老馬:2005/11/22(火) 11:35:37 ID:KbjMFIl+
見た目、口数も少なく、きかんきな感じ。しかし、きさく。アスリートでしたが
大変な努力家でびっくりした事あります。
154アスリート名無しさん:2005/11/22(火) 11:43:29 ID:ds54H2yV
http://www.geocities.jp/go_fighters_blue/bestgame.html
http://www.geocities.jp/go_fighters_blue/bestgame2.html
77年の日生、84年の甲子園、97年の甲子園が強いね。
155アスリート名無しさん:2005/11/22(火) 16:07:10 ID:Cxbv/H0t
よくこんな恥ずかしいスレ立てたな。
156アスリート名無しさん:2005/11/22(火) 16:11:13 ID:Cxbv/H0t
1位 84年甲子園ボウル
△42-42日大 90 ●このゲームを見て ファイターズファンになりました。
●自分が4回生のときでした。3年振りの甲子園で
  学内も大いに盛り上がっていました。
●2年連続京大に敗退していたファイターズが復活。
 春には完敗した日大に残り4秒で同点。
●縄船のガッツ、管野TDキャッチ、キャプテン森の
  キックにNG、フレッシュな野村、真弓の活躍。良く
  土壇場で追いつきました。
●森、菅野、堀古選手らが攻守両方出場して
  がんばってましたね。最後の縄船→菅野のTDパス、
  野村の2点コンバージョンは感動モノでした。
●点の取り合いの末残り4秒で同点。相手が強烈な
  日大だけに、痛快でした。
●春の7−48を雪辱を胸に選手が無心のゲームをした。
●あの頃の日大に対して残り数秒での同点劇。関西の
  チームが日大に全然勝てなかった頃のことだけに、
 強烈な印象を残す試合でした。
●引き分けだけど、あの時の日大は本当に無敵でした。
  それ以上に、ファイターズの変貌ぶりには脱帽です。
●このゲームを見て、「神様はいるもんだ」と思いました。
●総力を結集して王者に挑んだ、そんな感じがして
  ならなかった。
●菅野さんのMiracle Catchは、私がKGファンである
  かぎり忘れないでしょう。
●森さん、格好よかったです。
●多くの感動をくれるファイターズですが、私が初めて
  感動したのがこの試合。
●もう一度、日大との死闘を甲子園で見たい。
●この年の関学は神懸り的でした。

しかし、結局は日大が抽選勝ちしたんだよな。
157アスリート名無しさん:2005/11/22(火) 16:47:17 ID:PbYQBm9t
どうやっても勝てそうにない相手に
こういうきわどい試合をやるというのが
関学のDNAだね。
158アスリート名無しさん:2005/11/22(火) 17:52:49 ID:GejqdePn
で、結局は最後に抽選負けというのがおちの関西人ってところか。
159アスリート名無しさん:2005/11/22(火) 17:58:08 ID:GejqdePn

実はフェニックスの選手が夕日がまぶしかったのが原因で引き分けたというのが真実

あしからず。

160アスリート名無しさん:2005/11/22(火) 20:43:46 ID:ds54H2yV
>>159
「エースが風邪気味で・・・」とかと同じくらい情けない言い訳だな
161アスリート名無しさん:2005/11/22(火) 23:43:12 ID:z8iiM5Nk
試合展開を知らぬハナタレならではの寝言ですな。
162アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 01:02:55 ID:Xkx9/Mbq
>>161
つ「フィールド選択」
163アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 15:18:53 ID:B6K0+GO+
>152
97年のラスト59秒は、甲子園で見て鳥肌が立った。
そのあと、PATはずしと、コイントス負けで、さらに鳥肌たった・・って冗談だけど、いいゲームでした。

もっとも、自分的には91年の「早すぎた関京戦」を、1位に押したい。
85年を最後に甲子園での優勝から遠ざかり、90年の前シーズンはまさかの6位。
91年も、下馬評は京大有利。
そんな、鬱積した中での勝利だったので嬉しさも、ひとしおです。

大寺、桑田、野村の鉄のカーテンは、ここの人気選手投票?でも既出の、KG史上最強DBだった。

164アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 15:28:39 ID:ZGk1YSzg
97年が「アンラッキー」で印象に残ってるとすれば、
「ラッキー」で印象に残ったのは、
80年秋・近大戦のクリッピング。誰もが、近大甲子園初出場と思ったはず。
84年甲子園・日大戦 最後の縄船→菅野のTDパスは、確か1回誰かのヘルメットに当たって跳ね返ったのを捕球した気がする。あれは、まさに神のいたずらだ。
85年甲子園・明治 これは有名。

あと、「涙の日生」の、猿木選手の逆転TDランも、何度かビデオで見るが、ライン超えてるかその前にボールデッドか、微妙といえば微妙。
165アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 15:37:45 ID:X5j7C196
84甲子園は、フォースダウンだったから、日大DBはボールをはじけば
それで終わりだったのに、キャッチしにいってはじいてしまった。
はじいたおかげで後で倒れこみかけていた縄船の胸にストライクで入った。
この時点で残り4秒。まさに奇蹟的なTDだった。
166アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 15:38:58 ID:X5j7C196
訂正
× ボールをはじけば
○ ボールをはたき落せば
167アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 15:40:06 ID:X5j7C196
もう一つ訂正
× 縄船の胸に
○ 菅野の胸に     逝ってきまあす。
168アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 19:02:53 ID:SqHXyemz
>>167
生`
169アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 23:14:17 ID:fMxCIemy
ツレのPCに84年甲子園
第4Q 残り4分半ぐらいから
日大35‐34関学
の動画があったので見させてもらったんだが
熱いなぁ。。
ところで現インパルス監督の村上氏は
当時の背番号いくつ?
170アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 23:25:57 ID:NDB07Ksi
>>169
村上氏:84年というと2年か。4年時は64だったのは憶えているが。。。84年の64はいうまでもなく森氏
171アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 23:28:50 ID:POgtVqHT
最近の関学は引き分けに弱い。
昨年のプレーオフも引き分け→タイブレーク→立命に負けて甲子園を逃す
今年の高等部も引き分け→タイブレーク→大産大附属に負けてクリボを逃す
今年の高等部ラグビー部も引き分け→抽選→報徳に負けて花園を逃す
172アスリート名無しさん:2005/11/25(金) 00:07:43 ID:1VI2MjDk
>>171
抽選ではないが、高等部のサッカーも0対0からPK合戦で負け。

大学アメリカンは、二の舞にならぬことを祈る。
173アスリート名無しさん:2005/11/25(金) 04:44:51 ID:JH1MXQT2
>>171
来年以降にもトラウマになりそうだな、
174アスリート名無しさん:2005/11/25(金) 12:50:57 ID:59LGWdfM
神が与えたもうた試練なのです。
175アスリート名無しさん:2005/11/25(金) 13:11:21 ID:c8c1bsxd
なにをやっても落ち目。
176アスリート名無しさん:2005/11/25(金) 14:58:31 ID:5yVeKqst
>>172
アメリカンゆうな
177アスリート名無しさん:2005/11/25(金) 15:23:36 ID:59LGWdfM
アメリカンでええやん?
178アスリート名無しさん:2005/11/26(土) 07:09:05 ID:vzGjrx6q
ホントにアメリカンでええんか?
179アスリート名無しさん:2005/11/26(土) 07:12:49 ID:9zd2/7fO
アメリカン、アメフト、アメフットはええけど
アメラグはやめて
180アスリート名無しさん:2005/11/26(土) 10:17:12 ID:lMzGRG6T
>>169
亀レスですが、村上氏は2年時#60です。
181ものいい:2005/11/27(日) 16:25:56 ID:NQmG39ND
関学はフェアに戦っているのに、相手が汚いことをしてくる
182アスリート名無しさん:2005/11/27(日) 16:45:48 ID:dr8ULRh7
アメフトよりアメリカンが玄人
183アスリート名無しさん:2005/11/27(日) 16:47:44 ID:lLso2ZLg
  こ 

            こ


                て

          す

               か
            
                  ?
184アスリート名無しさん:2005/11/27(日) 17:30:48 ID:NLPRsW3n


嗚呼...

閑古鳥が鳴いてるぜ。

負けちゃうとサミシイネ...
185アスリート名無しさん:2005/11/27(日) 17:58:02 ID:o6p9kN9U


嗚呼...

鳥内が泣いてるぜ。

負けちゃうとサミシイネ...
186アスリート名無しさん:2005/11/27(日) 19:46:47 ID:lLso2ZLg
鳥内のオナニーじゃ勝てないよ
187アスリート名無しさん:2005/11/27(日) 21:10:47 ID:c16mzKS6
出原もジンクス破りはできなかったか・・・
188アスリート名無しさん:2005/11/27(日) 22:19:58 ID:giu4l1l+
#1は大丈夫なんか?
189アスリート名無しさん:2005/11/28(月) 14:49:38 ID:aa51887X
残り8分の時点のPATをキックで同点を狙うのは消極的なんでしょうか。
190http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1035666117/:2005/11/28(月) 17:07:13 ID:1IBHqRZM
596 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/04/23(土) 22:02:14


どうでもいいがファイターズとやらよ。社会的常識身につけろや。
今日、朝9時過ぎに環状線JR大阪駅で下りていったやつのマナーはなんだ?

電車に乗っているときは2人用椅子で大股広げて一人で独占しながら読書。隣に座ろうとした
オッサンをにらみつけ、その後も独占。
下車の際も自分より少し早く通路に出た人(通路の反対側の座席に座っていた)に対して
周りに聞こえるように舌打ちしてしかもにらみつけ続ける。
赤の他人に対してあの威圧的はなんだ?ヤンキー以下のモラルだなあ。

ずっと気になってみてたんだけどそいつが下りるときカバン見てびっくり。
横にKANSEIGAKUIN FIGHTERS ってかいてるじゃネーか?関東学院じゃないんだよ。

カバンの数字(背番号?)も覚えてるぞ。名前も入ってた。
大学の名前ぶら下げて行動するなら最低限のマナー見につけんか!
まじで、カバン見るまでやばめの知的障害者かなと思ってたぞ。(坊主だったからかもしれないが‥)

とにかくアメフト部見る目変わったよ。
191http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1035666117/:2005/11/28(月) 17:07:47 ID:1IBHqRZM
599 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/04/23(土) 23:06:24

アメリカンの連中のモラルが下がっているのはかなり前から言われている。
しかも、それが戦績の低迷の原因であるのは間違いないらしい。
>>596のような一昔前なら考えられなかったような連中がクラブ全体の
雰囲気を低レベルにしている。また、それをちゃんと締めることができない
上級生の指導力の無さも問題。
アメリカン関係者で誰かこのスレ見てたら、マジでコーチ陣と相談したほうが
良いと思うよ。
192http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1035666117/:2005/11/28(月) 17:09:01 ID:1IBHqRZM
637 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/08/01(月) 20:31:20



てかアメフトの奴らが授業で後ろの方に固まって喋りまくるのがウザ過ぎ。
どうせ答案用紙に「クラブ活動が忙しくて云々…」で通してもらうんだから
授業なんか出てくんな。マジで。
193http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1035666117/:2005/11/28(月) 17:11:37 ID:1IBHqRZM
644 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/09/05(月) 22:19:59

アメフト部品なさすぎ 授業中うるさすぎ



647 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/09/06(火) 01:15:58

マジでアメフト授業中うるさ過ぎ。しかも大抵チアもセットでさらにうるさい。



649 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/09/13(火) 19:07:48

アメフトの奴なんか教室の後ろで授業妨害しかしないだろ。
あと10人分位の出席票を2〜3人で出したり。マジ授業にこないでほしい。
194http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1035666117/:2005/11/28(月) 17:13:16 ID:1IBHqRZM
671 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/10/13(木) 09:16:44

アメフトって試合に出てるレギュラーは分かるけど、試合に出ないし体格も小さくて見込みなさそうな奴がアメフトです!ってデカイ態度でいるのは何故? 情けなくないか?それで満足なのかよ?
アメフトだからというだけで態度のデカイやつは最低だな。レギュラーでも同じだけど、控えにもなれないやつなら尚更最低



673 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/10/13(木) 10:46:25

結局は試合にも出ない、控えにもなれない。明らかに小さいやつがアメフトに入っているのはデカイ顔したいだけだろ?
語学の狭い教室で騒がれて迷惑なんですけど



675 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/10/13(木) 12:27:48

アメフトだからって態度でかい奴は確かにいる。 レギュラーは背負ってるものがあるから無理もない。でも所属先の威信をいいことに勘違いする輩が多い
195アスリート名無しさん:2005/11/28(月) 17:16:32 ID:MsYAZHCQ
平郡雷太、FIGHTERSとともに

  平郡さん、勇気を与えてください。僕らが高き頂に挑むことに。
  平郡さん、励ましてください。僕らが踏み出す一歩一歩を。
  平郡さん、叱咤してください。逃げ出そうとする僕らの心の弱さを。
  平郡さん、怒ってください。力を尽くさない僕らの怠惰を。
  平郡さん、僕らは誓います。
  「今」その一瞬一瞬に集中することを。
  いかなる時も前だけを見て闘い続けることを。
  そして、平郡さんとともに約束した頂に立つことを。
  平郡さん、僕らを見守っていてください。

      2004年8月9日

              関西学院大学体育会アメリカンフットボール部





って、
京大の現役選手が死んだ年に京大が優勝した時は、
「『死人パワー』使って卑怯だぞ」と負け惜しみを言ってた奴らが、
自分たちが同じ立場になって思いっ切り『死人パワー』利用しながら
負けてりゃ世話ないわな

196http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1035666117/:2005/11/28(月) 17:17:20 ID:FLCI+eb4
747 名前: (´・ω・`)ぶち殺すぞ ◆9g5T9W0nC2 投稿日: 2005/11/27(日) 15:45:35

そもそも体育会ならモラルは一般学生以上に守るべきなんじゃないのか?
関学の看板を背負ってるつもりかもしれないけどさあ。
講義に出てきたと思ったら大声で騒ぐし講義中でも会話を続けている
大きな体格を活かして周囲に威圧感を与えるのは何故だ?
常に学内では道の真ん中を歩いてるよね。
そんな人間ばかりの体育会を応援する気にはなれない
自分勝手すぎないか?
何度も言って悪いがアメフトを応援しているのはOBのみだぞ。
197http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1035666117/:2005/11/28(月) 17:18:22 ID:FLCI+eb4
753 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/11/27(日) 16:10:36

本学のアメフト部員の素行の問題については、最近、掲示板に書き込まれるようになったものである。
OBとしては直に目にしたことが全くない。

試合に勝てさえすれば他は何をしていてもよい、などという態度を本学が許した覚えはない。
アメフト部の部長は平松一夫先生である。平松一夫先生がそのようなことを放置しているはずがない。よって、何かの間違いであろう。
198http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1035666117/:2005/11/28(月) 17:18:51 ID:FLCI+eb4
754 名前: (´・ω・`)ぶち殺すぞ ◆9g5T9W0nC2 投稿日: 2005/11/27(日) 16:39:57

>本学のアメフト部員の素行の問題については、最近、掲示板に書き込まれるようになったものである。
OBとしては直に目にしたことが全くない。

試合に勝てさえすれば他は何をしていてもよい、などという態度を本学が許した覚えはない。
アメフト部の部長は平松一夫先生である。平松一夫先生がそのようなことを放置しているはずがない。よって、何かの間違いであろう。


↑ こいつすげー馬鹿。
199http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1035666117/:2005/11/28(月) 17:21:57 ID:FLCI+eb4
以上、関西学院大学FIGHTERSの実情を、大学内での評判をふまえてお伝え致しました。
この度の試合には勝てませんでしたが、大学内での「存在感」は上述のように他学生を圧倒しております。

なお、このような関西学院大学FIGHTERSの態度についての全責任は、
部長である平松一夫先生にあります。
200責任の所在:2005/11/28(月) 17:31:03 ID:FLCI+eb4
 
 
 全 責 任 は 、 部 長 で あ る 平 松 一 夫 先 生 に あ り ま す 。
 
 
201アスリート名無しさん:2005/11/28(月) 23:00:23 ID:lG4yBRN7
アメフト、ラグビー、サッカー、ラクロスことごとくやられてますね。
202アスリート名無しさん:2005/11/29(火) 00:05:04 ID:BQBZ/WkO
スポーツだけでなく就職も落ち目だし
OBは悲しんでるぞ・・・。
203アスリート名無しさん:2005/11/29(火) 00:13:41 ID:vjw0Y1eV
部員そんなに態度悪いのか〜
ダメだなこりゃ
204アスリート名無しさん:2005/11/29(火) 06:17:50 ID:WJWUlr02
ラグビーはまぁまぁよくやってる。
徐々に部員が増えているからまた全国大会に出場できるやろ。
サッカー、ラクロスはどうでもええ。
ラクロスなんて見たこともないし興味もない。
205アスリート名無しさん:2005/11/29(火) 06:21:15 ID:xEuN9w7o
で、こういうサークルの子に手をだす、と。

ttp://www.medianetjapan.com/2/20/meeting/girlscircle/photo.html
206アスリート名無しさん:2005/11/29(火) 20:14:46 ID:MKeOCpas
このスレでツネ。

コンプ野郎が、関学が試合に負けたとき、ここぞとばかり憂さを晴らしに集うところは。
207アスリート名無しさん:2005/11/29(火) 20:24:19 ID:BHcDGFGc
>>206
コンプ野郎って何?
208アスリート名無しさん:2005/11/29(火) 21:48:25 ID:mFaKA1DO
ほら、あれだよ、海でゆらゆらしてるヤツ
関西学院大学総合政策学部の『総政らしさ』とは



やはり 『総合』 というだけあって幅広い学問知識を応用し、
ゼネラリストにもスペシャリストにもキャリアアップが可能なところが魅力である。

環境や国際協力などのテーマにそって学ぶことができるから、
一本筋の通ったゼネラリストにキャリアアップできる。
また、そのような『総合』の中に位置づけられた専門分野を深く掘り下げることにより、
視野の広いスペシャリストにキャリアアップできる。



また 『政策』 というだけあって、
「政治家」タイプの人間の扱い方も実践的に学べる。

社交的なところを誇示したりもっともらしい理想を語ったりしながら
自分の影響力を拡大しようとする人間を学べる。
また、そのような人間が、自分の都合の悪い人や気に入らない人を
影で攻撃したり妨害したりすれば見抜くことができる。



加えて、英語教育にも力を入れている(語学としても文化としても学べる)ので、
国際的な視座で自由に政策を考えることができる。

各種ボアンティア活動も盛んであり、
スクールモットーである『マスタリー・フォア・サービス(奉仕のための練達)』を
他学部にも増してしっかり実践している学部である。
210アスリート名無しさん:2005/11/29(火) 23:00:29 ID:5K7xmU1D
監督がホモって本当ですか?
211アスリート名無しさん:2005/11/30(水) 00:04:32 ID:fjlebHO+
m9(^Д^)プギャー
212アスリート名無しさん:2005/11/30(水) 00:35:06 ID:w6qi6oS8
稲毛のあの後ろからでてる髪の毛なんとかしろや上回生
213アスリート名無しさん:2005/12/01(木) 17:58:34 ID:o7HmStuu
来年入ってくる有望な選手は誰ですか?
214アスリート名無しさん:2005/12/01(木) 18:25:01 ID:DhEYhj4v
ハン サン ガンバル
215アスリート名無しさん:2005/12/02(金) 23:23:55 ID:gqHZiZg6
来年の主将候補は?
柏木?
216アスリート名無しさん:2005/12/02(金) 23:33:12 ID:N12R8ytm
出原はだんじりファイター
217アスリート名無しさん:2005/12/03(土) 10:03:50 ID:WE7tR6c4

アメフトを取ったら何も残らない大学が負けてしまったらどうなるんですか?
218アスリート名無しさん:2005/12/03(土) 10:09:33 ID:vZPvt4Dg
99年から01年まで石田のいるKGを擁して立命相手に3連覇をやり遂げたのが
あっぱれとみるのかKG史上初めて4年連続甲子園を逃したのが屈辱的で
監督の采配を含め責任とみるのか難しいところなのかな。
監督、コーチの実力、采配の優劣をつけるのは難しそうだな。
でも個人的にはトリウチさんは引き際かなって思う。
219アスリート名無しさん:2005/12/03(土) 10:14:22 ID:Rfpirhkp
近畿ブランド関大、大阪ブランド近大と西宮ブランドKG,そんな棲み分けも良いのでは。
220アスリート名無しさん:2005/12/03(土) 11:27:38 ID:D5vNly/y
関学アメリカンの歴史というのは、
栄光(こう書くのはちょっと恥ずかしいが)と向こう傷の積み重ね。
甲子園ボウル最多優勝と同時に最多敗戦の記録もある。

勝敗は時の運ともいうし、じっさい関学は「超ウルトララッキー」を
何度も経験してきている。
それを呼び込んだのは、純粋にアメリカンが好きで、最高のプレーをしたいと
いう思い、そしてそのための努力だったと思う。

あっぱれとか屈辱的とかいう評価はむろんあるだろうけれど、
それは一年一年の積み重ねの結果だ。
それを云々するよりも、ほんとうに関学アメリカンのDNAを
引き継いでいけるかどうか、そういう指導ができるかどうかで
監督、コーチの評価をするべきだと思う。

勝たねばならないのはいうまでもない。
それでも勝ちもあれば負けもあるのが勝負ごとだから。
221アスリート名無しさん:2005/12/03(土) 19:53:46 ID:WnCnOV4N
読売テレビのストリーミング、音声だけ聞こえて映像が見られないんですが
どうしたら良いのでしょう。親切な方、教えて下さいませ。
222アスリート名無しさん:2005/12/04(日) 11:57:51 ID:yQW7iQLl
221です。
見られるようになりました。
223アスリート名無しさん:2005/12/04(日) 20:14:46 ID:4qqUVIlD
高校でもそうなんだけどジャッジがいつもKGよりに見えるんだけどビッグゲームの審判に関学出身が多いから?間違いだったらごめんなさい
224アスリート名無しさん:2005/12/04(日) 20:49:02 ID:eFRKG6w3
>210
監督は○態ですけどモーホーではない。
Dのコーディネーターは○ーホー。特に美少年系が好き。
'99の#25、'00の#15、'00〜02の#5などなど・・・。
225アスリート名無しさん:2005/12/04(日) 22:56:50 ID:lpoB1S+w
実況はここで!

ゆーこのおっぱい2
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1133704180/
226アスリート名無しさん:2005/12/04(日) 23:54:44 ID:yqNlZpNx
>223
出身校の試合は審判できないようになってるからそんなことは無いよ。
227アスリート名無しさん:2005/12/05(月) 00:26:02 ID:ElwFPwDy
審判の息子がkg
228アスリート名無しさん:2005/12/05(月) 00:28:52 ID:zR2DEwzK
格下相手の時は結構関学に厳しいよ。
立命戦の時だけは関学贔屓だけど。
229アスリート名無しさん:2005/12/05(月) 17:55:27 ID:XwB/B3Ix
振り返って各ポジション今季KGベストイレブンを決めよう
さて

QB 出原
230アスリート名無しさん:2005/12/05(月) 18:14:51 ID:oAHXyh04
WR 榊原
LB 井上
RB 辻野
DB 柏木
231アスリート名無しさん:2005/12/05(月) 22:46:24 ID:69Q6YAUZ
>>230
DB 柏木
えー。
232アスリート名無しさん:2005/12/05(月) 22:53:25 ID:aEgDyfPm
QB菅原かRB丸太がミルズ杯間違いナシ。
甲子園の相手を関西トップ3で見てみると。
法政VS関学  60:20
法政VS立命館 50:30
法政VS京都  80: 6 こんな感じかな。
233アスリート名無しさん:2005/12/05(月) 23:53:32 ID:2yywMe7F
★ソーススレ★

関西大学と関西学院大学あなたならどっち http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1127728468/
マーチ関関同立下位=あほうかんかん【青法関関】 http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1120659043/
イエーイやっほー関西学院最高エリートサンキュー http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1123432988/
関学ってちょー最高!! http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1124203479/
かつて関学は同志社をも凌駕していた。 http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1121620930/
ぐぁははは。関学ってとってもすばらしい http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1123174176/
関西学院に入って本当に良かった http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1127661997/
関学を冒涜する奴はこの俺が許さない!! http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1128200943/
234アスリート名無しさん:2005/12/07(水) 13:24:59 ID:b+OgqaVQ
2ちゃんねる等を荒らしていたのは
関西学院大学の会計研究会の幹事であることが判明いたしました。



> 66 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 投稿日:2005-08-12 19:35:28 ID:1dJOxvEG
>
> もうかなり前になるが某有名私大の某研究会の幹事の人
> と2年本科で知り合いました。
>  その子はなかなかヤンチャな子で2ちゃん荒らしたり
> 専門学校荒らしたりでもの凄いヤツでした。
> 「理解不能」って事で僕の中では解決してます。
> なんでそこまでして「人間関係」を大切にするのかな?
> 俺は残念ながらあまり人間関係を重視して来なかった
> からその子を見ると引いてしまう。

(★☆TAC神戸校専用スレッド☆★ 其の五
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1118509824/66 より)
235234:2005/12/07(水) 13:51:29 ID:b+OgqaVQ
レス番は一番左が欠けてしまい、66ではなく466の間違い。
同様にリンクも/66ではなく/466の間違い。
失礼。 
236アスリート名無しさん:2005/12/07(水) 21:07:54 ID:5OlXRFri
OL 吉村涼
OL 松本
237アスリート名無しさん:2005/12/08(木) 22:02:12 ID:N+rSXvkf
今年の主将は地味だったな。
やっぱOLだったからかな。
目立たんポジションだから仕方ないな。
ところで

1年生RBの稲毛は159cmじゃないだろ? あれもっと大きいぞ。
238アスリート名無しさん:2005/12/08(木) 23:31:37 ID:kBNzEXJM
去年の主将は迫力ありましたね。
立命の紀平だっけ?この二人は、存在感があった。
239アスリート名無しさん:2005/12/09(金) 22:44:56 ID:cS1TW0Kl
ファイターズの人はバイトする暇ないと思うんですけど遊ぶお金とかはどこから捻出するんですか。現役orOBの方お願いします。フットボールと関係なくてすいません
240アスリート名無しさん:2005/12/09(金) 23:12:35 ID:Jh30kg9z
>>239
新学期になるとオカンに教科書代って言って多く貰ってたな。2万ぐらいw
そもそもフツーは短期のバイトしてるだろ。
関学高出身は知らん。
241アスリート名無しさん:2005/12/12(月) 22:03:51 ID:xBlEFn+E
来期首相誰よ
242アスリート名無しさん:2005/12/13(火) 00:23:57 ID:Wa7ylV1/
柏木、生田、市村、あたり
243アスリート名無しさん:2005/12/13(火) 10:47:36 ID:ogP8nTkm
岩城とか藤井は?
244アスリート名無しさん:2005/12/13(火) 20:04:17 ID:iAeAVoan

柏木だよ。
245アスリート名無しさん:2005/12/17(土) 01:40:34 ID:pXu4o+C6
190の方、小さくて控えにもなれていないというのは僕のことですか?
多分それは僕のカバンです。しかし僕は2年前からスタッフです。カバンなんかとっくに選手にあげましたよ!

どうせ番号と名前見て、後からインターネットかなんかで調べたんでしょ。
ファイターズは試合にも出れず、控えにもなれない選手がデカい顔できるとこちゃうわ!
俺だって中学の時から夢やった選手諦めて、スタッフやっとんねん。
お前に何がわかるねん。
名乗ってください。こちらも名乗るんで。
246アスリート名無しさん:2005/12/17(土) 02:48:05 ID:mLQbsXZL
いや、それよその掲示板からの転載だから。

人に名乗れというからにはまず自分から名乗るのが筋。

そしてこういうシステムの匿名掲示板で
仮に実名出しても本人かどうか確認のしようがないから
はっきり言って意味がない


熱くなるのもわからないではないが独りよがりではいけまへんでっせ
247アスリート名無しさん:2005/12/17(土) 20:17:00 ID:wnscAS7Q
熱くなる前に冷静にふりかえろう。
今年の出原はすばらしかった。立命以外はその強さが際立っていた。
個々人のレベルではファイターズはここ10年ほどで最強のメンバー
相手はきっと最弱メンバーだったはず。QB,RBも附属宇治上がり。
ここ2年、ファイターズが優位だったはず。
何故今年は負けたのか。
どうすれば来年は勝てるのか。真剣に考えてほしい。
248アスリート名無しさん:2005/12/17(土) 21:53:35 ID:lqtSnQXu
今年の敗戦は本当に大きいね。敗因を整理できないくらいに大きい。

QB の足らないところを戦術で補うのじゃなく、関学らしいまっとうな
QB を育てて欲しいのだがね。社会人に行くと使えない QB ばかりじゃな。
249アスリート名無しさん:2005/12/17(土) 21:54:24 ID:odQecHy8
>個々人のレベルではファイターズはここ10年ほどで最強のメンバー

00年や01年のファイターズと今年のファイターズが闘えば悲惨な結果になると思います。
250アスリート名無しさん:2005/12/17(土) 22:49:54 ID:1eOjwUrz
関立戦、今年の敗因。
@最初のニテコンのとき#81がフリーになってるのを#10が一瞬の判断で見つけることができなかった。
あのプレイは本人が一番悔しいだろうが、今期の出原は総じてよかったと思うよ。

A松森俊介 40yds 4'60"。
こんな中西・永富級の選手を関学戦まで秘密兵器として温存するなんて、もはや、アニメの世界を地で行くような話だ(よみうりTVのアナは松森は学業不振で出してもらえなかったと説明してたが、翌日のサンスポには秘密兵器として温存と書いてた。たぶん後者が真実だろう。)。
KGがだめというより、立命の執念が凄いと素直に感じた。
251アスリート名無しさん:2005/12/18(日) 01:26:40 ID:/mX5BKKU
>>250
いや、学業不振と説明していたのは、アナではなく解説の近藤氏(立命館OB)だから、
前者が真実だろう。
箕面自由学園高校を卒業するのに四年かけてるらしいし。
252アスリート名無しさん:2005/12/18(日) 04:43:57 ID:Y32YvG+X
>>251
なんでパントリターンでは出れてたの?
253アスリート名無しさん:2005/12/18(日) 06:54:06 ID:xMqMwKCB
こういっちゃ悪いけれど、QBがぜんぜんでしたね。あんな浮いたパスボール、高校生以下ですね。
254アスリート名無しさん:2005/12/18(日) 08:15:33 ID:TRGDWP3S
立命の中心選手も一時の第三が大量だったのが
ここんとこ附属が中心になりつつある。
附属から言えば立命より断然、優位な選手を抱えている。
特に中心選手は超一流ぞろい、まあ来年は02年03年の立命なみに
ライスも圧勝できる。鳥ちゃんが神戸なみの思考しかできないなら
来年も・・・
255アスリート名無しさん:2005/12/18(日) 08:16:00 ID:lzoz4pCx
>252
だな。

対KGプレイオフ用とライス用にあと2人くらい松森レベルの選手を隠してるかもしれない。
256アスリート名無しさん:2005/12/18(日) 13:09:58 ID:HGfHWyI+
ハッキリ言って偏差値40の高校を4年かけて卒業した人間が立命館大学に自力で入学できるとは思えん。
257:2005/12/18(日) 13:21:18 ID:8lYtPDUO
無理が通れば、道理が引っ込む。
258アスリート名無しさん:2005/12/18(日) 20:17:41 ID:TqEqHGHJ
要するに、なんでもあり、かよッ?
259アスリート名無しさん:2005/12/19(月) 21:21:45 ID:PCUVJ9Ao
QB◎◎の大阪学芸は進学コース(洗顔42、併願45).
なんでもあり。
260アスリート名無しさん:2005/12/19(月) 23:04:55 ID:w1R8j/V5
頭が優れているのか頭から下が優れているのかどっちかってだけの問題。
261アスリート名無しさん:2005/12/19(月) 23:15:11 ID:kD0fcm8a
>>259
ヒント:人数
262アスリート名無しさん:2005/12/20(火) 22:18:24 ID:/c9qNvrw
【代々木】
同志社立命館文系コース・・・関西最難関私大を攻略

関学関大文系コース

ttp://www.yozemi.ac.jp/les/koza/kaki/osaka/course2.html

【河合塾】
同志社大・立命館大英語

関学・関大英語

ttp://www2.kawai-juku.ac.jp/shortcourse/2005summer/kinki/ko3/ks05-5.html
263アスリート名無しさん:2005/12/22(木) 09:26:49 ID:JI2erhiR
大学スポーツのスレって、どうしていつも偏差値とか言い出す奴が出てくるの?
Xリーグのスレじゃ、親会社の資本金とか年間売り上げ額とかボーナスの額とか話題にならないのに。
264アスリート名無しさん:2005/12/22(木) 12:32:20 ID:N8w4j3GC
コンプレックスがあるから
265アスリート名無しさん:2005/12/22(木) 14:29:29 ID:0WznX+cg
>>263
大学というところにおいて、本分である学業に関係なく、
チーム力強化や大学の売名のために低偏差値者を
かき集めてるからじゃないの?
そして、そんな学校が「名門」とか言われるもんだからじゃないの?
左翼の学校で、昔は社会科の教師になるくらいしか勤め先が無い
などといわれてる大学なんかは、まさにそんな感じじゃない?
266アスリート名無しさん:2005/12/22(木) 14:56:19 ID:XaoMQ9pL
>>265

で、それと大差なくなりつつあるミッション系大学が出てきたわけだ
267アスリート名無しさん:2005/12/22(木) 15:12:50 ID:0WznX+cg
>>266
昔からポンキンカンとか言われてきたとこなんかは逆に
気楽なんだよね。
268:2005/12/22(木) 15:26:49 ID:5yfAYqEz
ふ〜ん、

試合の後で、阪急電車の中で、お相撲さんみたいなのばっかしが、
東に帰ってゆくのをみれば、・・・ 色々考えるキッカケにはなるよね。
269アスリート名無しさん:2005/12/22(木) 15:34:00 ID:0WznX+cg
>>268
脈絡つかめないのでkwsk
270アスリート名無しさん:2005/12/22(木) 15:57:08 ID:76meEubY
加納は渋井を来期越えられるか?
271アスリート名無しさん:2005/12/22(木) 16:55:13 ID:EmRCS3tc
↑越えても豹は来期木下か松田ノシ
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273アスリート名無しさん:2005/12/22(木) 17:52:25 ID:vaIXXCRc
>>250
>@最初のニテコンのとき#81がフリーになってるのを
#10が一瞬の判断で見つけることができなかった。

NHKの受け売りはどうかな?
あのプレーは1.2.3のプレーだから貴生がフリーは
関係ないんと茶うかな
274あぼーん:あぼーん
あぼーん
275アスリート名無しさん:2005/12/22(木) 18:30:31 ID:JI2erhiR
アメリカンに入れて鍛えれば?
276アスリート名無しさん:2005/12/22(木) 22:00:31 ID:mHHthzHU
アメリカンに入っても、社会人になって、どこかのお笑いに就職して
レイプをしたとか、そんな事件あったの、なかったか。
俺の記憶ちがいかなあ。
277アスリート名無しさん:2005/12/23(金) 03:56:14 ID:AQhyYxIF
>>276
ありますたよ。MDMA持ってたし。
身内のチームメイトでよく知ってる選手ですたorz
278アスリート名無しさん:2005/12/23(金) 17:10:21 ID:qd2GwOaK
高校で注目選手ってだれかなあ?
279アスリート名無しさん:2005/12/23(金) 20:31:49 ID:EW65lk3N
↑今年はあんまちゃいますのん?結局負けはったわけで、来年は2代目尾崎こと尾崎君がいますやん。加納のバックアップも安泰でんなぁ
280アスリート名無しさん:2005/12/23(金) 21:12:11 ID:ED3BOBlN
アメリカンしか誇れない大学なんだから、しっかりアメリカンしろ。
281アスリート名無しさん:2005/12/23(金) 22:28:50 ID:IUE4jfof
高校の尾崎君と鹿島の尾崎さんはなんか関係があるんですか?
兄弟だったりするんですか?
282アスリート名無しさん:2005/12/23(金) 23:07:45 ID:HxJh1ZGv
息子・・・
283アスリート名無しさん:2005/12/23(金) 23:14:44 ID:7awPAUlw
鹿島の尾崎はできちゃった学生結婚だからなあw
284アスリート名無しさん:2005/12/24(土) 00:03:12 ID:HFHCGmPn
血縁関係でしょ
285アスリート名無しさん:2005/12/24(土) 11:10:07 ID:quqSj1Zs
>>277
身内って正選手だったんですか。附属ではないでしょう。

286アスリート名無しさん:2005/12/25(日) 11:33:06 ID:OGWSiSAe
レシーバー陣は数年は安泰として、
RB陣は奮起してもらわな松森擁する立命にまた来年も苦戦やぞ。
稲毛、石田ら若手の成長と、
あと秋は出てなかった横山の復活に期待。
「朝倉育英会」「奥村眞吾税理士」
12月14日の証人喚問で名前があげられた者は、いずれも関西学院大学OB。


> 朝倉治雄
> 昭和14年2月5日 出身地:大阪市 関西学院大学商学部(昭和36年)卒
> 日本ネクタイ組合連合会など
>
> 奥村真吾
> 昭和22年11月28日 出身地:大阪府 関西学院大学経済学部卒業
http://bluesky-sunnyday.at.webry.info/200512/article_16.html


朝倉育英会は、総研の株式を49%持つ筆頭株主。
朝倉育英会の理事長は、総研の内河健所長。
この朝倉育英会を節税対策として設立をアドバイスし、
かつ、自身も常任理事になっているのが奥村眞吾税理士。

朝倉氏自らが出版した書籍にも奥村眞吾税理士との経緯が書かれている。
朝倉治雄 『バカな二代目につける薬―“船場発世界No.1企業”社長が語る実践帝王学 21世紀ビジネス』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492086161/249-8945308-5434729
288アスリート名無しさん:2005/12/26(月) 18:38:01 ID:k7lc+Mv/
もういいって、立っちゃん
289アスリート名無しさん:2005/12/26(月) 18:40:03 ID:x2BbE77M
また○命○作○か?
290アスリート名無しさん:2005/12/26(月) 20:39:24 ID:ZS5LtRxp
>>248
遅レスだが、今年はIBM岡村は爆発したよ。
291アスリート名無しさん:2005/12/26(月) 20:57:34 ID:Z+6FlVxd
>>>287
ここでも関関は最強コンビだね。関大も被害者だね。

【代々木】
同志社立命館文系コース・・・関西最難関私大を攻略

関学関大文系コース

ttp://www.yozemi.ac.jp/les/koza/kaki/osaka/course2.html

【河合塾】
同志社大・立命館大英語

関学・関大英語

ttp://www2.kawai-juku.ac.jp/shortcourse/2005summer/kinki/ko3/ks05-5.html



292アスリート名無しさん:2005/12/26(月) 22:14:11 ID:Z+6FlVxd
関大もいつまでも関学をアシストしないで来年こそは日本一の座を獲得してくれ。
そうすれば文武とも関大は関西の雄となる。
293アスリート名無しさん:2005/12/27(火) 00:30:50 ID:EViaNrbT
>>288,289

立命館とは限らないと思うぞ。
294アスリート名無しさん:2005/12/27(火) 12:49:15 ID:SwgGtHhH
>>289
救命工作室?
295アスリート名無しさん:2005/12/27(火) 20:38:57 ID:6gh+SNWG
どこでも良いことだよ。
確かに昨今の関学は、なにかと一番元気なく、関大に差をつけられてるのは
認めざる得ない。
せめてアメフトぐらいは頑張らんと。
来年はリッツを敗北直前まで追い込んだ関大だけに、来年は関大が
関学やリッツ、京大を負かすかも。
296アスリート名無しさん:2005/12/29(木) 00:44:58 ID:LZLqdY3C
関大は文で同立関学に水を開けられて1人取り残されたので
開き直って武に力を入れ始めただけ。
297アスリート名無しさん:2005/12/29(木) 22:51:06 ID:+RclFZ6x
そうじゃないだろう。
最近の予備校では関大が関学を上回っている学部が増えているらしい。
関学だけが同立≧関大>>関学って感じで、今後も落ちていくんじゃないかなあ。
関大は文で同立並みになって余裕が出来てきたので
スポーツに力をいれはじめたんじゃないかなあ。
今の関学ならアメフトも関大に抜かれるかもしれんね。
学生は総合力の関大に魅力を感じ始めてると思う。
特に関大を贔屓に書いたつもりはないが、予備校に通う
友人の弟なんかの話からも関学は文武とも少し厳しい状況だね。
298アスリート名無しさん:2005/12/29(木) 23:38:49 ID:PF5Pj03a
>>297
偏差値は河合塾だけな。
ダブル合格の人気度を比べりゃわかるだろ。
299アスリート名無しさん:2005/12/30(金) 00:10:55 ID:amHjTLTH
関学も4年甲子園から遠ざかると、関大から学歴でからまれるのぉ
やっぱり勝たなきゃダメってことか
300アスリート名無しさん:2005/12/30(金) 05:58:50 ID:GZazHNsF
>>298
ダブル合格データはどっちが先に入試があるかも影響が大きいけど
それにしても関大のその他3校に対する"対戦成績"はどの学部も
悲惨な急降下ぶり。
301アスリート名無しさん:2005/12/30(金) 12:43:14 ID:TEb7iI+P
4大学を普通に客観的に考えれば
同大の一番難関法学でトップレベルでやっと塾教師を目指して、あげくに
それすらかなわずに殺人。
立命の新興附属に入学してNHK入社自慢、だがついていけなくて放火した
逮捕される。
4年生になって就職先無くていらいらして放火、自慢のアメフトOBは
お笑い会社で破廉事件で逮捕。
どう考えてもまともなんは関大だけじゃないかな。
302アスリート名無しさん:2005/12/30(金) 14:52:51 ID:CNixeMYz
40ヤード一番早い人はタイムどれくらい??
303アスリート名無しさん:2005/12/31(土) 11:21:38 ID:jlYXzncb
40ヤード言ったら、36メートル少し。
50メートルで言えば、6秒ぐらいが相当速いところだから、それから言えば、
36/50掛け6=と言った計算ではだめか?専ら純粋の陸上とは当然違うが。如何でしょうか?
304アスリート名無しさん:2005/12/31(土) 11:51:43 ID:7AyfuFQw
陸上の厳密な測定ではないので0.2秒程度の誤差とサバ読みは
許される世界というのを前提にご参考。
4.1秒台NFLで最も速い(だけ)の選手がこんなもんのようです。
4.2秒台マイケル・ビック(現役最速QB)、他
4.3秒 カール・ルイス(高校時アメフト兼任というか陸上を兼任)
    日本国内で最速と思しきレベルが4.3秒前後
4.4秒 米国の後衛系のポジションでは珍しくもなんともない。
    日本国内では現実的にはこのレベルが最速。
4.5秒 日本国内で自称4.5秒前後のヤツは実際4.6秒を切れない場合
    が多い。某グラウンドで行われた限りなく国内最高レベルを
    集めたトライアウトでは、最速の選手も4.5秒を切れなかった。
4.6秒 アメリカでは普通。下手するとブチかまし系のポジションでも
    これくらいで走るやつがいる。国内で4.6秒をコンスタントに
    出せればスピード系ポジションでも代表クラスのスピード。
4.7秒 実際4.7秒のヤツと同時にフィールドでやりあうと違う生き物
    のようにさえ感じられるスピード。自称4.7の半数は4.9切るの
    がやっとだと思うね。波木がNFLヨーロッパに最初に受かった
    時の国内トライアウトが実は4.7秒程度だった(ただし不調)。
305アスリート名無しさん:2005/12/31(土) 12:05:28 ID:X5G5gFD4
モスが4秒1で最速でしょ!
306アスリート名無しさん:2005/12/31(土) 13:11:25 ID:7AyfuFQw
モスはそこまで速くなかったと思います。
若いときに手動計測で4.2秒台半ばだったかと。
まあ、誤差で本当は4.1秒台かもしれませんが。
307アスリート名無しさん:2005/12/31(土) 18:01:33 ID:e6A70s5q
来年はファイターズにとって良い年になりますように…
308アスリート名無しさん:2005/12/31(土) 18:11:31 ID:kQOqjTSX
鳥内さんのおそばで年越し
309アスリート名無しさん:2005/12/31(土) 18:17:18 ID:dLWDpHx/
鳥そばが食べたい
310アスリート名無しさん:2005/12/31(土) 20:57:50 ID:pFZNBMau

面白すぎる!!
311アスリート名無しさん:2006/01/01(日) 12:11:27 ID:SWD8x/vQ
コンバインで一昔前のディオンが出した4.29が現在でも記録なはずなんだけど。
312アスリート名無しさん:2006/01/01(日) 12:44:34 ID:0/zjk/Sj
コンバイン(ドラフト候補選手を集めて一斉に行われる体格・体力測定)
かどうか知らないが、4.18を記録した選手が左右の脚首に4 18 とタトゥー
しているので、コンバイン以外で4.2秒切りが出ているのは間違いない。
(それが厳密な記録かどうかは別にして)
313アスリート名無しさん:2006/01/01(日) 18:44:25 ID:9mI7Cgxv
鳥そばを食べてきた。
でも鳥そばは鶏肉と野菜を炒めて
とろみをつけてあんかけ風にして
ラーメンの上に乗せた中華のメニューだけど。
314アスリート名無しさん:2006/01/01(日) 22:35:25 ID:iPm9PjHF
とりそばといえば山形だね。
315アスリート名無しさん:2006/01/01(日) 23:16:43 ID:PJWcqy40
大学時代に DeAngelo Hall が 4.15 を出している。

ttp://www.nfl.com/draft/profiles/deangelo_hall

Moss は4.25、Deion のベスト記録は4.23 らしい:

http://en.wikipedia.org/wiki/Randy_Moss
316アスリート名無しさん:2006/01/02(月) 00:57:56 ID:O7fQx75Y
陸上競技の選手が出した4.05が世界記録って話
317アスリート名無しさん:2006/01/03(火) 21:50:51 ID:E3Ho3FCp
ライス来年はKGが出ろ。立命や法政では社会人相手は無理だ。
318アスリート名無しさん:2006/01/03(火) 22:37:02 ID:mNsUmhzD
>317
関学はライスで1勝しかしていないけどな。
319アスリート名無しさん:2006/01/03(火) 22:41:17 ID:2uXQ5cFv
ここにもいたw
なんかかわいい

ID:E3Ho3FCp
大学学部・研究板に
関西学院大学 総合政策学部 のスレッドもありますので宜しく。


★☆★☆★☆ 関西学院大学 総合政策学部 ★☆★☆★☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1122534981/
321アスリート名無しさん:2006/01/11(水) 23:07:24 ID:G+O7Snj2
うっちーの婚約者、KGOBでDEだったらしいけど
すごかったひと?
322アスリート名無しさん:2006/01/11(水) 23:35:44 ID:rb3unKtz
>>321
新聞に高校時代は活躍と書いてたよ
323アスリート名無しさん:2006/01/14(土) 07:17:47 ID:3KE8GFBN
また関学アメフト部のイケメンかよ。
いったい何人いるんだ
324アスリート名無しさん:2006/01/14(土) 22:07:03 ID:0szpV7rY
関学の誰が行け免だって?
RB中西君を超えるイケメンはいない。
実力だけでなく、NO.1イケメンの中西君こそ、学生フットボール界の
スーパースター。

325アスリート名無しさん:2006/01/15(日) 00:12:16 ID:EmYBrzY2
>>324
関大なら強や光山の方が背も高くてカッコいいから。
326アスリート名無しさん:2006/01/15(日) 18:14:51 ID:+/d5TZjw
つまりイケメンの宝庫は関大。
なんでも実績以上に思い上がってる関学。恥じ(笑)
いつも謙虚な関大って感じだね。(偉大)
327アスリート名無しさん:2006/01/16(月) 18:40:40 ID:H3fiuT+x
あふぉだな
328アスリート名無しさん:2006/01/18(水) 22:57:51 ID:tdHc1Dai
関西学院と聖和大、生き残りかけ合併へ

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060118ic05.htm
329アスリート名無しさん:2006/01/19(木) 21:24:51 ID:93/lzML+
新人情報を教えて下さい!
330アスリート名無しさん:2006/01/20(金) 15:57:01 ID:OPCzFsHu
331アスリート名無しさん:2006/01/24(火) 15:41:44 ID:Noo9LlG4
中島はどこにいったのか????
あのおなかどうにかしろよ!!
332アスリート名無しさん:2006/01/26(木) 00:35:35 ID:c87unprx
出原はどこに行くの?
333アスリート名無しさん:2006/01/26(木) 11:30:17 ID:59cv23tR
とある神奈川県の高校DLが関学に行っても通用するでしょうか…??
334アスリート名無しさん:2006/01/28(土) 11:58:51 ID:MAA2dQuY
中高に「関学クラス」設置
少子化で学生確保へ
 関西学院大(兵庫県西宮市)は27日、大阪府と兵庫県の3つの学校法人との間で、
全員が関学大に推薦入学できる「関学クラス」を設置する協定を結んだと発表した。
 少子化が進む中、優秀な学生を確保する大学の生き残り戦略の一環。
 クラスが設置されるのは、帝塚山学院(大阪市)と清教学園(大阪府河内長野市)の
中学校・高校と、三田学園高校(兵庫県三田市)。
 2007年から40人の関学クラスを1−2クラス新設。高校の推薦を受けた生徒は、
関学に進学できる。大学からの教員派遣も検討する。
 関学大の平松一夫学長は「少子化の中で固定枠を確保したいという気持ちもある。多方
面から魅力的な学生を集めたい」と話している。(共同通信)

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006012700154&genre=G1&area=H10
335アスリート名無しさん:2006/01/28(土) 21:55:55 ID:VT1DXuOw
ギャングの今回の情けない不始末、こんな卑劣な3人が関京戦や
関西学生リーグで出場していたなんて。
336アスリート名無しさん:2006/01/29(日) 19:53:41 ID:FXc7EKNm
さ〜て 新幹部 今日決まったろ
337アスリート名無しさん:2006/01/30(月) 08:43:48 ID:uyvSAev+
リッツにスポ選勧誘されて迷っています。本当は関学行きたいのですが、やはり今年も当分リツですか? 迷っていますので教えてください。
338アスリート名無しさん:2006/01/30(月) 18:35:39 ID:ArM7pvEF
>>337
行きたい方に行け。勧誘されるくらいなら、KG入って俺が優勝させたる
くらいの気概を持て。当分リッツと決まったわけではない、差は小さい。

しかし去年の TFP の差は得点差以上の実力差を感じさせた重い差だったな。
小さい差の積み重ねが試合ではとてつもなく大きくなる。
339アスリート名無しさん:2006/01/30(月) 23:34:23 ID:A8IxoNpu
やっぱりリッツの方が当分上か? 
340アスリート名無しさん:2006/01/30(月) 23:43:14 ID:xBGrfnlj
えええええ?
リッツのシーズンベストゲームとKGのシーズンワーストゲームが重なったようにしか・・・
341アスリート名無しさん:2006/01/31(火) 01:32:15 ID:VVvW5dik
リッツとの差云々つっても
自分自身だって4年在籍するわけだから
どうなるか解ったもんじゃない
余程上手じゃないと
1年、2年時にスターターを取れるわけでもないし
そんな試合に出られない1年、2年の時にだけ強くっても
なんだか勿体無いものだ。
342アスリート名無しさん:2006/01/31(火) 01:56:13 ID:hUI87knZ
立命館はアメフトで19人もスポ推獲ったんやな
http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/nyushi/sports/index.htm
343アスリート名無しさん:2006/01/31(火) 13:24:31 ID:PwhGmeub
ウソーーー!! 鳥杉や。 関学は6人か? 関学高校出身者よほど頑張らないといけないな。その割にはいつも関学が優勢じゃない。 リッツはなにやってるの。
344アスリート名無しさん:2006/01/31(火) 18:39:39 ID:+jxNM521
>>340
1年間をあの試合にかけて、「君の目に」ワーストとしかうつらなかった
試合しか出来なかったチームと、「君の目に」ベストとうつった試合を
成し遂げたチームの違いは、非常に大きいんだよ。
345アスリート名無しさん:2006/01/31(火) 18:54:01 ID:gfw+ECv5
それは年毎にチームの変わる学生じゃ何の意味もない。
今分析できるのはおおよその戦力だけ。
346アスリート名無しさん:2006/02/01(水) 07:18:14 ID:cQzi3XkF
新主将、柏木!頑張れ!
347アスリート名無しさん:2006/02/02(木) 19:30:22 ID:1svyLWUa
>>332
出原は留年って月刊誌に書いてあった。
そういえば尾崎は2留だったっけ?
348アスリート名無しさん:2006/02/04(土) 21:56:22 ID:e9aC7J83
新人情報出ないね。個人情報保護の影響もあるのかな。
349アスリート名無しさん:2006/02/04(土) 22:07:39 ID:e6cFdE6/
そろそろハイブリッドターフの新フットボールグラウンドが完成か?
350アスリート名無しさん:2006/02/05(日) 05:54:41 ID:kJWl2piu
渡辺充って社会人ではやってないの?
351アスリート名無しさん:2006/02/05(日) 11:19:15 ID:NL3ZuEJW
昨年は関学のサイドラインにいましたけど
352アスリート名無しさん:2006/02/05(日) 15:22:11 ID:5ntlSMeo
京大は昔から5回生コーチが当たり前だったが、関学も最近は
留年を結構見かけるよね。
353350:2006/02/05(日) 18:47:22 ID:kJWl2piu
>>351
レスありがとうございます。
留年だったか・・・。
考えてみればあのぐらいのレベルの選手で翌年社会人チームに
どこにも名前がないならまず留年だよねえ。
354アスリート名無しさん:2006/02/05(日) 18:52:15 ID:mheh+tY7
今年はいいラインはいり早川がいいし、加納もいいし、絶対優勝だな。監督、小野コーチ、背水の陣で頑張ってください。もう我慢できません。
355アスリート名無しさん:2006/02/05(日) 20:15:44 ID:NL3ZuEJW
>>352
「最近」ってどれくらいを指すの?

>>354
斧コーチも限界かと。
出原の調子最悪&OLがパワープレーで押し込んでるのにパスを連投したは誰もが首をかしげる所。
356アスリート名無しさん:2006/02/05(日) 22:08:05 ID:pDcl7MWC
今年入るいいラインって関東からの?
357アスリート名無しさん:2006/02/08(水) 22:55:49 ID:m1iJ2c9W
a
358アスリート名無しさん:2006/02/09(木) 14:38:30 ID:D7dn54XX
349さんへ、どのあたりに、作られてるんですか?新競技場。
359アスリート名無しさん:2006/02/10(金) 20:01:00 ID:TJErnxw1
>>358
釣りか?知らないのお前だけだよw

中芝がハイブリッドターフになるんだよ。
んで、時計台がスコアボードになる。
360アスリート名無しさん:2006/02/11(土) 06:41:24 ID:1ysMQdRg
↑ ありがとう。プレイヤーじゃなく、ファンの一員なんで、本当にしらない。
関西に住んでるんで、どのあたりにできつつあるんだろうって、おもってね。
余り詳しく、紹介されてないし。
ただ、関西の大学はアメフトに力を入れつつあるようで、これからのアメフットプレイヤーは、環境も整い、恵まれつつあって良いことだなと、思っている。
361アスリート名無しさん:2006/02/11(土) 09:07:00 ID:XNGUWBB4
>>360
違うぞ。だまされているぞ。
本当のグラウンドは、学院の更に山手にある。この間近くを通ったが
まだ工事をしていて、中の様子は分からなかった。

それよりも、新人情報を誰か教えて欲しい。関東からいいラインが
入ると聞いたが、どこの誰?
362アスリート名無しさん:2006/02/11(土) 09:24:42 ID:qm9AJEcL
時計台を大きなハト時計にする計画があるんだぜ。
363アスリート名無しさん:2006/02/11(土) 09:44:29 ID:uZYLGHna
全くご利益がなかった平群君の追悼碑はどうなるの?
364アスリート名無しさん:2006/02/11(土) 12:59:38 ID:/f7GqP9v
>>363
最低
365アスリート名無しさん:2006/02/11(土) 22:23:01 ID:kez2rI56
今年のKGの予想はどうなのか? リッツは確実にリクルートも成功らしいぞ。 kG今年だめだったらファンは見捨てるよ。コーチ総入れ替えか? 武田名誉学長の復帰がまたれるね。頼みます!! 
366アスリート名無しさん:2006/02/11(土) 23:17:07 ID:1ysMQdRg
どっかのスレにあったが、Ritsのアメフトの新人生は19人で、KGのそれは本当に6人?
367アスリート名無しさん:2006/02/12(日) 02:24:27 ID:29kdGxaI
>>366 それはスポ推薦だけ。立命の19名は驚きやな。

そんなことより原田失格ww
368アスリート名無しさん:2006/02/12(日) 17:01:32 ID:b4fFxwoE
昨シーズンチームの中心だったメンバーが多く残るから、今年は去年より
まだ期待が持てると思う。但し、選手層の薄さはどうしようもない。

三原、加納が一皮剥けるか?DLはどう見てもコマ不足。去年のように怪我人
続出ならば、立命のV5は必至。関学はコンデショニングを含めた、トータルで
選手の育成プログラムを見直して欲しい。
369コア:2006/02/12(日) 17:08:25 ID:pSzc3qzo
こんのちわ
370コア:2006/02/12(日) 17:10:15 ID:pSzc3qzo

371アスリート名無しさん:2006/02/13(月) 01:21:23 ID:3I2S2JXR
立命のV5は必至。−−−−それはないだろが。頭で勝負するのがKGでしょう。人数多くても就職の時困るよな。同じ大学、クラブからは数人だよな。
372アスリート名無しさん:2006/02/13(月) 01:43:58 ID:dHx+F9Mr
KG はスポ推薦の6人以外にも AO や指定校とかがあるだろう。
立命もそうだが、高等部は数に入れてないだろうし。

今年はともかく、去年おととしあたりは関学の方がリクルートは
うまくいったような気がするので、2006の単純戦力はKGのほうが
上じゃないかな。OL の中に DL 経験あるのがいるからコンバートでしょ。

RB も1年の時よかった横山が去年は消えてたし、ポジション別にみると
苦しいところがあるね。現時点では、WR、QB のパスユニットが一番
安定しているかな。
373アスリート名無しさん:2006/02/13(月) 11:52:03 ID:+lsSxVOy
そうですね。絶対にKG底力みせてくださいよ。
374アスリート名無しさん:2006/02/13(月) 12:45:19 ID:k57OwzkW
2年前から仕事を土日にやらないといけなくなりました。
何とか休めるのがゴールデンウイーク期間中の2日程度(交代制)と正月。

てことで、私をライスへつれてってください。
(2001年度はファイターズの試合を春からほとんど生で観たのに
 ライスだけテレビ観戦でした)
375アスリート名無しさん:2006/02/13(月) 13:36:16 ID:dMStAELi
>KG はスポ推薦の6人以外にも AO や指定校とかがあるだろう。

マジで?
指定校は在りそうだけどAOは初耳。
376アスリート名無しさん:2006/02/13(月) 22:00:30 ID:+gpkzVIe
>>372
昨秋は横山はやっぱ怪我やったんか?
今年はほんまがんばって欲しいわ。
応援してんで!!!!!!!
377アスリート名無しさん:2006/02/14(火) 00:51:24 ID:wBPvMzd3
今年はスカウトもラインはいいのとってるよ。 大丈夫、あほばっかりリッツはとってるから。頭で勝負だ、小野さんね!!
378アスリート名無しさん:2006/02/14(火) 01:20:34 ID:wpzWSd6H
Ritsの悪口やめれ 下品。

ほんでもってKGガンガレ
379アスリート名無しさん:2006/02/14(火) 19:50:17 ID:sl3iX5SL
>>377
才ノさんがバ力すぎて負けてるんですが
380アスリート名無しさん:2006/02/14(火) 21:30:26 ID:QFC/Fj+x
2年前は才ノさんのおかげで1勝1敗。
3年前は才ノさんのおかげで絶望的な戦力差ながら最後の1プレーまで分からない接戦。
でも昨年は明らかに才ノさんのおかげで勝ちを落とした。
ショットガンに固執しなければ才ノさんはまだやれると思うよ。
381アスリート名無しさん:2006/02/14(火) 23:04:34 ID:6H6f/0Jy
まあ、3年前はどうせ関学に負けても京大なら何度やっても勝てると
思っていた立命がチョンボしたことのほうが大きいけどな。
それでも勝ったのが立命。

2004京大なら何度やっても勝てると思いこんで、チョンボして
負けちゃって甲子園逃したのが関学w

オノさんは、まだやれると思うし有能なコーチだと思うけど、オノさんの
せいで負けたんじゃないか、と思う試合は確かにあるよね。
382アスリート名無しさん:2006/02/14(火) 23:44:58 ID:xPRC84y3
小野さんは日本一の大学QB,WRコーチであることは、誰が見ても明らか。 それがわからんのは素人ですよ。 
383アスリート名無しさん:2006/02/15(水) 05:51:35 ID:BoQaV0B+

  高等部からのも含め、新人情報キボンヌ
384アスリート名無しさん:2006/02/15(水) 11:56:16 ID:z3ul0idS
キボンヌ とはどういう意味ですか?? 
385アスリート名無しさん:2006/02/15(水) 12:27:34 ID:uo3Yx+wM
日本一のRB大学コーチは?
386アスリート名無しさん:2006/02/15(水) 20:36:06 ID:ik4+T0fR
アイシールド21に有馬隼人が「有馬選手」役の声優で出演。
来週も引き続いて出るみたい。
侍ウォリヤーズのQBで背番号3、左投げ。顔はなんとなく似てるw
387KG ファン:2006/02/17(金) 00:57:30 ID:xMeqRk3F
KG今年の予想お願いします。新グランドで日本制覇へ。
388アスリート名無しさん:2006/02/17(金) 07:25:04 ID:zBeLCK25
春の日程教えてください!
389アスリート名無しさん:2006/02/17(金) 10:19:29 ID:AHkxyPqx
初戦のKGボウルはvs慶應って噂を聞きましたが…。新グラウンドでの試合らしいですよ!
390アスリート名無しさん:2006/02/17(金) 15:24:42 ID:HlxJioUR
いつですか?? 時間も教えてください。
391アスリート名無しさん:2006/02/18(土) 16:21:18 ID:/a4xBUGK
新グラウンドって客席あるのか?
392アスリート名無しさん:2006/02/19(日) 05:42:10 ID:jPTXo/lb
↑・・・せっかくの芝グラウンドあっても中途半端じゃないと、いいんだけどな。
大学スポーツの振興から、現在落ち込みが感じられる阪神地区のスポーツ教育文化への発展などにつながっていけばね。
KGガンバレ。
393アスリート名無しさん:2006/02/19(日) 12:48:03 ID:kF2IFQLd
4/22 vs 慶応  王子スタジアム
4/29 vs 日体大 王子スタジアム
5/21 vs 同志社 長居競技場
6/24 vs 明治  万博スタジアム
394水野弥一:2006/02/19(日) 16:09:31 ID:dziXXNeW
楽しそうでいいなぁ
395アスリート名無しさん:2006/02/19(日) 19:33:10 ID:BE/rL9lN
今いいランニングバックいますか?
396アスリート名無しさん:2006/02/19(日) 20:14:47 ID:Tw4api35
昨年出番の多かった稲毛・石田あたりもまだ二回やし、
上回生の活躍がなきゃ辛いな。
今年横山あたりはどうなんや。
397アスリート名無しさん:2006/02/19(日) 20:22:20 ID:HomLg0fa
そうだよなあ。WRは榊原、万代が3年だから、あと2年は安定してると
思うが、RB がここんとこ弱い。DL と RB が今年の課題。DL は OL
からコンバートなんだろうが…
398アスリート名無しさん:2006/02/19(日) 21:05:42 ID:thL+6pv8
RBは河村、古谷、横山、稲毛と悪くはない。
エースはいないが駒は揃っている。
DLは市村をDLへ再コンバートでおk。
DLは一昨年までが良すぎ&昨年が谷間の代だっただけで問題ないのでは?
早川とか1年とは思えん動きしてたし。
399アスリート名無しさん:2006/02/19(日) 23:45:45 ID:Txqo7yWE
春の日大戦は?
400アスリート名無しさん:2006/02/20(月) 04:41:06 ID:PJJfVLop
なんで慶応とか同志社と試合するの?
意味ないやろ
同志社は毎年やってるフラッシュボウルの京大の替わりかな?
401アスリート名無しさん:2006/02/20(月) 10:36:05 ID:YOI/bAgh
>>400
それを言ったら毎年明治や日体とやってる方が意味ないですね。
慶應は昨年関東2位。
同志社は今秋第6節。
402アスリート名無しさん:2006/02/20(月) 20:02:30 ID:vFQHKvxz
>>399
もしかしたらヨコハマボウルの第3試合で
まだ正式には発表できないのかな?
403アスリート名無しさん:2006/02/20(月) 21:36:28 ID:hRirNwx/
ヨコハマボウルは、KGvs法政と言う噂‥
404アスリート名無しさん:2006/02/21(火) 02:32:33 ID:U32NaJYm
すみません。40ヤード走の正確な測り方を教えてください。
405アスリート名無しさん:2006/02/21(火) 02:41:48 ID:z3P1K6i3
>>400
慶應は関学同様に今年も関東で2位っぽいし
同志社も今年は結構強そうじゃない?
この2校は春に定期戦がありますね。
406アスリート名無しさん:2006/02/21(火) 16:32:41 ID:2yjNQbz1
関学進学したいです。 春大会の結果みていい成績だったら勧誘してください。
407アスリート名無しさん:2006/02/21(火) 22:19:35 ID:KIUQdjib
どこの学校の子?
408KG ファン:2006/02/22(水) 00:14:25 ID:iwGp/zC+
関西大会でれば誘ってください。 
409アスリート名無しさん:2006/02/22(水) 17:57:21 ID:flazkRed
わかった。
410アスリート名無しさん:2006/02/26(日) 00:07:03 ID:9+WouWFM
今年はやってくださいよ。
411アスリート名無しさん:2006/02/26(日) 00:34:28 ID:2m3BnVYm
主将:柏木佑介
主務:神林琢己
副将:市村寛史
副将:川村宗太
副将:野原亮一

長年応援してると、
幹部の顔ぶれを見て、勝てるか勝てないか判るようになってきた。
今年は・・・
412アスリート名無しさん:2006/02/26(日) 01:08:36 ID:L7xRuXf5
大谷
413アスリート名無しさん:2006/02/26(日) 01:59:07 ID:MpyGnST9
柏木は関倉でも主将だった?
414アスリート名無しさん:2006/02/26(日) 05:26:14 ID:/8MQpFNM
>>411
誰なら勝てたん?
415アスリート名無しさん:2006/02/28(火) 05:19:23 ID:9VO/G2jO
新競技場完成はいつ?
416アスリート名無しさん:2006/02/28(火) 23:28:06 ID:/7gpbmiZ
新人は?
417アスリート名無しさん:2006/03/01(水) 05:37:42 ID:wdu15c5D
情報少なすぎ
418アスリート名無しさん:2006/03/01(水) 19:58:10 ID:9jJRQL7H
新人情報FIGHTERSのホームページに載ってる
419アスリート名無しさん:2006/03/01(水) 21:41:19 ID:wdu15c5D
はや、20人近くも入部してたんだね。
420アスリート名無しさん:2006/03/01(水) 23:27:21 ID:j7dtPgR7
身長みな低いね。リッツと比べたら平均8cmはひくいな。よほど気合いれないとね。
421アスリート名無しさん:2006/03/01(水) 23:37:49 ID:zwP98Q5S
Ritsは何であんなにデカイのが毎年たくさん入るんだ?
422アスリート名無しさん:2006/03/02(木) 00:13:50 ID:IsJSlqtv
附属上がりでこの時期に新人に名前があるヤツと
ないヤツってどう認識分けしてるの?
大学アメフト部に本人が入部表明してるかしてないかでとか?
423アスリート名無しさん:2006/03/02(木) 23:53:48 ID:U26aTCO7
ritsあほばっかりや!! アメフトばかといううやつだね。
424アスリート名無しさん:2006/03/03(金) 01:16:39 ID:YrZvM5Dt
>>423 逝け
425アスリート名無しさん:2006/03/03(金) 21:04:56 ID:lzG3/JkQ
>423
2chばかの君よりマシかも。
426アスリート名無しさん:2006/03/03(金) 21:25:18 ID:L8qDRgSG
KGのフレッシュマン情報の話で進んでいるようだが・・・
「かのう」とか載っているから

今 年 の 新 2 年 の 名 簿

ではないのか?
427アスリート名無しさん:2006/03/04(土) 10:32:31 ID:ENEtnNrU
>>426
お前…いや知らぬが仏だな。
事実を知れば恥ずかしくて二度とここに来れなくなるかもやし。
428アスリート名無しさん:2006/03/04(土) 11:08:52 ID:/0LGT1be
また、去年の名簿にもどってるし
429アスリート名無しさん:2006/03/04(土) 20:31:03 ID:XgZxfx5G
>>427
何があった?
430アスリート名無しさん:2006/03/07(火) 00:51:00 ID:hzRN+JHT
>>426
はその通り!
>>427
は何が言いたいのか??

ただし、今はfreshmanはなくてjunorの欄に新2年生の名簿がのってるお。
431アスリート名無しさん:2006/03/08(水) 18:29:18 ID:v9h3qq8b
正真正銘今年の新人情報あり
432アスリート名無しさん:2006/03/08(水) 23:48:07 ID:kKDgxdOQ
今年は昨年よりさらにいいらしい。2年前と同じoffense teamらしいよ。 
433アスリート名無しさん:2006/03/09(木) 23:10:06 ID:HmRjKKuy
活躍が期待できそうなメンバーも結構いるね。
434アスリート名無しさん:2006/03/10(金) 23:53:48 ID:LKE8gZ3w
コーチたのんまっせ!!!!!!
435アスリート名無しさん:2006/03/11(土) 12:19:18 ID:vX72biPe
今の監督、コーチ陣で負け続けているからなあ。

専用グランド開設も遅いくらい。思えば、トレーニングルームを作ったり、
スポーツ推薦によるいい選手の獲得、分析スタッフの設置等々、関学アメフットに
対する環境整備は進んできたと思うが、立命館が既にやってきたことばかり。

これでは追いつけん、と言うのが率直な感想。
436アスリート名無しさん:2006/03/11(土) 16:19:44 ID:3+Jcp+xb
古橋>今の監督、コーチ陣>平井タソ

って感じなのかなあ。平井タソ に勝っても自慢にも何にもならへんw
高田の頃はメンツ的にどうしようもなかったが、去年で勝てなかったと
いうのが… 一昨年、京大に負けたことが響いてるな。
437アスリート名無しさん:2006/03/12(日) 00:36:20 ID:/+SMos07
加納で2連覇するよ。大丈夫だよ。
438アスリート名無しさん:2006/03/12(日) 00:57:21 ID:vIHnhdHw
古橋がそんなに優れているとも言い切れない。
やはり何と言っても4連覇出来たのは選手の充実にあるから。
立命の台頭以降立命が下馬評を覆して関学に勝ったのは昨年が初めてだし。
昨年も一昨年のような“関学らしい”チーム作りが出来ていれば勝ってた。
まあ一昨年の関学は京大にアップセットを食らう辺りでも“らしさ”を発揮してしまったけど。
439アスリート名無しさん:2006/03/12(日) 02:24:57 ID:K6D8pICv
加納で3連覇とは言わんのかw
440アスリート名無しさん:2006/03/12(日) 03:50:56 ID:vAC3GpuS
立命だけに照準を絞ると京大や関大に足元を掬われる。⇒04年
他チームにも準備をして臨むと立命への準備が疎かになる⇒05年

関学が抱えているジレンマは相当なものだと思う。
しかも、立命の戦術が飛躍的に上昇して、関学が圧倒できなくなっている。
結局、関学が勝つには立命をフィジカル・アスリートレベルで上回るしか
ないという気がする。
441アスリート名無しさん:2006/03/12(日) 07:26:02 ID:3snn+uSo
>>440
 戦術面や環境面でのアドバンテージが無くなった今、純粋に選手レベルの高低が
大きなウエイトを占めているのが現実でしょうね。ある意味、子供の喧嘩。
 となると、質量とも圧倒する立命館が有利な構造は当面続くでしょう。
リクルート力のみならず、選手をきっちりと伸ばす力が、なによりも素晴らしい。
 関学は練習環境が整ってきた今、アスリートの量的な拡充とそれを育成する
プログラムの構築が急がれるかと。

やっぱり、今の首脳陣ではだめか‥
442アスリート名無しさん:2006/03/12(日) 13:19:54 ID:FLOTl2Kt
>>441
そこまで分析してたら、首脳陣を変えても構造は同じってことに
なりませんか? 神レベルのコーチがいるわけでもなし。

今の関学では、立命にはなかなか勝てず、ちょっと戦力が足らない年
なら他チームに足をすくわれる。

加納がいる3年間、本当に大事な時期。
443アスリート名無しさん:2006/03/12(日) 13:35:23 ID:vIHnhdHw
立命との差より他チームとの差が無くなったのが問題なんだよ。
強い頃は後半は殆ど控えメンバーだけで戦うとか出来てた。
主力を温存できない&毎試合しっかり準備しないと勝てないからしんどい。
444アスリート名無しさん:2006/03/13(月) 00:39:46 ID:ETq8FLzL
>>441
関学はとにかく選手層が薄い。部員数の割りに戦力となる選手が限られる。
ポジションで選手層が著しく偏っているのも問題。アスリートをコンバート
しすぎるのも問題。4年間固定と比べて能力が発揮されないのは明らかなのに…。
それくらい追い詰められているのだろうけど…。

部員は多いのだから、まずは選手の育成に力を注ぐべき。その上で、そろそろ
首脳陣をアメリカに派遣すべきだろう。
445アスリート名無しさん:2006/03/13(月) 00:50:39 ID:F47Gu2rR
>>444
何度も行ってるだろ>アメリカ
コンバートはそれで成功した例も星の数ほどあるからどちらが良いとは言えない。
それに最近の主力で電撃コンバートなんてあったか?
446アスリート名無しさん:2006/03/13(月) 00:55:29 ID:obA+t/+e
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141826393/

★少年野球の選手が、ペナルティ練習中に熱中症で死亡★
447アスリート名無しさん:2006/03/13(月) 01:16:52 ID:/x25zTOk
関学が弱くなったというよりは他が強くなったイメージ。
立命もたまに神戸とかにひやりとさせられるし
448アスリート名無しさん:2006/03/13(月) 01:27:20 ID:9/G7Aesf
最近はdと行ってないだろ>アメリカ
449アスリート名無しさん:2006/03/13(月) 16:09:44 ID:MvBveuFG
>>445
最近でもないが、中島が QB → CB → WR で、最後にレシーバーで
花咲いた。

ラインはけっこう OL と DL をとっかえひっかえしてるような。
立命は、OL と DL のコンバートも見ない。
450アスリート名無しさん:2006/03/14(火) 06:42:18 ID:l/oouYHq
元々アスリートが少ない環境の上、
伸び悩む⇒選手層が薄い⇒やむを得ずコンバート⇒伸び悩む‥

JR環状線か

昨年、下級生が経験を積んだというものの、
ポジション別に見ると、今年は結構きついね。
特にしんどいのは、DB、OL。一本目がこけたら次の名前が挙がらん。
QBは密かに三原に期待しているのだが、メンタル面が気がかり。
K/P、若手育成が遅れた最大のポジションでは?
関学が勝てなくなったのと、いいキッカーが居なくなったのがリンクする気が。
今年はそんなジンクスを打ち破って欲しい。

451アスリート名無しさん:2006/03/14(火) 15:08:45 ID:XODBWFKy
>>450
>特にしんどいのは、DB、OL。一本目がこけたら次の名前が挙がらん。

それは毎年のこと。
452アスリート名無しさん:2006/03/15(水) 19:59:23 ID:eVZECj8P
OL自体そんなに試合中は壊れるポジションじゃないから大丈夫だろ
ほとんどパスプロだし
453アスリート名無しさん:2006/03/15(水) 21:44:58 ID:0Lsy+PF5
>>450
RB も3連覇の後は今ひとつ。一年前は「今年は横山が」と
言っていたがな。関学に限らず、1年で活躍した選手が
上級生になって伸びるとは限らん。
パスユニットは安定するも、ランはQBキープのみになる。
454アスリート名無しさん:2006/03/18(土) 09:38:21 ID:pzGcAQ1w
非童貞の皆さん、ご卒業おめでとうございます
よろこびはマルチで表します
455アスリート名無しさん:2006/03/18(土) 20:50:37 ID:h+YZZPxm
高等部のトップボーイDBは入部確定者名簿に名前が無いな。
456アスリート名無しさん:2006/03/18(土) 20:54:02 ID:qCb7Hd+Q
その彼、入部したんか?
457アスリート名無しさん:2006/03/18(土) 22:07:43 ID:Iaph7G/S
>>455
関東からいいラインが入るらしいが、これもまだHPに載っていない。
フレッシュマンは今載っているメンバーだけ、というわけではないだろう。
458アスリート名無しさん:2006/03/18(土) 22:21:57 ID:7qBTa+Uc
高等部生は遅れて入部するのがデフォ
459アスリート名無しさん:2006/03/19(日) 06:26:44 ID:8ElwAY0U
全員が揃ったのを、早く見てみたいな。
460アスリート名無しさん:2006/03/19(日) 10:21:11 ID:eHt6Ldri
いいRBは入学しないの?
461アスリート名無しさん:2006/03/19(日) 20:45:50 ID:5pdO22re
>460俺。
462アスリート名無しさん:2006/03/19(日) 23:04:22 ID:lveZp30V
河原が入部してる。 彼はけがしなければ本当は日本一のRBだったが、今は全快じゃ。
463アスリート名無しさん:2006/03/20(月) 01:42:49 ID:vl70rcCg
高等部の場合、過去にもトップボーイで入部しなかった例有り。
尾崎や岸は二回生からの入部だったし、
464アスリート名無しさん:2006/03/20(月) 02:28:08 ID:J5Oy4hrk
>>463
だから>>458
465アスリート名無しさん:2006/03/20(月) 19:44:34 ID:wImw2Xs2
昨年の高槻の23と99はどこへ
466アスリート名無しさん:2006/03/20(月) 20:50:40 ID:f4pdF5yu
>>464
おまえ脳に障害あるだろ
467アスリート名無しさん:2006/03/20(月) 22:03:23 ID:J5Oy4hrk
>>466
オマエガナ
468アスリート名無しさん:2006/03/20(月) 22:04:48 ID:IPpkt5gw
トッブボーイの紹介で、「今期関学のベストアスリート」の選手が
結局入部しない例が過去にいくつも有り。
高等部でアメフトは卒業ということか。
もったいないな。
469アスリート名無しさん:2006/03/21(火) 22:03:55 ID:nNDZxIB9
関東から入部するいいラインって誰?
470アスリート名無しさん:2006/03/21(火) 22:35:17 ID:rnDoafYj
>462新一年?
471アスリート名無しさん:2006/03/22(水) 01:30:12 ID:zm4TPcZZ
大学HPのスポ推の結果を見ると文学部のスポ推で1名合格しているのに、
ファイターズHPの新入部員名簿には文学部生がいない。
合格後に蹴られたのか?
472アスリート名無しさん:2006/03/22(水) 05:32:51 ID:eTq0rqlZ
まだ上京してないから入部してないとかちゃうの?
473アスリート名無しさん:2006/03/22(水) 05:35:10 ID:eTq0rqlZ
上京じゃなかった
来西宮
474アスリート名無しさん:2006/03/22(水) 22:34:15 ID:+SRy2oCl
471> 集まった部員からHPのしてるらしい。 今年はいいのがまだまだくるらしい、特に一般入試でくると部員いってた。
475アスリート名無しさん:2006/03/22(水) 23:44:46 ID:tTnq9Hiu
立命も今年はいい選手が入部するらしい。
476アスリート名無しさん:2006/03/23(木) 01:07:37 ID:xsPqFpUn
立命館は関西大倉と大阪産大付属に枠があるからな。
それにしても立命館スポ推19人は獲り過ぎだろ。
477アスリート名無しさん:2006/03/25(土) 13:18:45 ID:ltd7z4Js
>>476
(いっときの巨人みたいに)獲りたいというより、他大に行かせないため
という面もあるのかな。
478アスリート名無しさん:2006/03/25(土) 14:22:49 ID:CmWkChux
葺合高の高野ってKG入ったの?
479アスリート名無しさん:2006/03/25(土) 20:49:10 ID:z/kZKsQA
関東からいいラインが入るらしい

どこの高校?
480アスリート名無しさん:2006/03/26(日) 15:49:17 ID:boS4RNIT
レスアンカーぐらい付けろよ
481アスリート名無しさん:2006/03/26(日) 23:31:15 ID:ZHpeR4/b
関東公正高校のキャップテンの事か? 
482アスリート名無しさん:2006/03/27(月) 00:18:32 ID:rxuH0IvB
関東公正高校?
佼成学園のTEは既に入部しているが。
483アスリート名無しさん:2006/03/27(月) 11:05:05 ID:GV2/muI3
実はいなかったりしてw 推薦でこの時期まだ練習でてないのは遅いでしょう
484アスリート名無しさん:2006/03/27(月) 12:24:43 ID:RpAhnw7G
葺合高の高野っていいいの?? 関東公正高校???
485アスリート名無しさん:2006/03/29(水) 22:01:55 ID:DdnPxWWe
新グランド最高ですね。 ここでやりたいな
486アスリート名無しさん:2006/03/29(水) 22:21:23 ID:9gFqEyhf
>>483
もうすぐ発売されるTD誌に今年の新人情報が載るはずですから、
これで分かるでしょう。

でも、もしこのままの新人の面子では、将来ちょっと心配な感じ。
来年度のリクルートがいよいよ大事。

今年は立命館に根こそぎ持って行かれたか?
487アスリート名無しさん:2006/03/30(木) 16:14:07 ID:vME/t/Wo
TD見たけど、やっぱ立命とりすぎ。
488アスリート名無しさん:2006/03/30(木) 16:51:56 ID:azkmzJ1I
>>487
トップボーイ総取りですか?
489アスリート名無しさん:2006/03/30(木) 17:10:46 ID:sv0ne7Dg
ウチの近くの本屋、TDおいてないからupしてくれ
490アスリート名無しさん:2006/03/30(木) 17:45:09 ID:NyMJYZAQ
KGにも、トップボーイいるんじゃないの。
491アスリート名無しさん:2006/03/30(木) 17:50:58 ID:vME/t/Wo
KGもいることはいるけど、去年に比べたら全然。
492アスリート名無しさん:2006/03/30(木) 18:54:47 ID:9K6IB6fo
リッツはいつもやりすぎなんだよね そんなに取っても勝ちたいのかな。 巨人といっしょだよね
 あせりすぎだよね KG今年はリクルートしっかりしてください
493アスリート名無しさん:2006/03/30(木) 21:04:45 ID:smJhow6q
立命は関西大倉の松田っていうQBと佼成学園の尾崎っていうアスリート
WRを獲得してた。でも松田はスポ推じゃないみたいだけど、どうやって
入学したんだろ?一般入試?
あと関西のトップボーイに選ばれてたRBを3人も獲得してた。

KGのトップボーイは関西大倉のOL二人(新谷・福間)と佼成学園の
亀井っていうTEと宝塚東のLBの池田。


ちと疑問に思ったんだが、
494アスリート名無しさん:2006/03/30(木) 21:59:04 ID:CVTXkMa+
立命館は、各校のアスリートを根こそぎだな。しかも、皆でかい。

関学は、近年結構いいリクルートを展開していただけに、
今年は落胆の色が濃い。

戦術面のアドバンテージが無くなった今、いい選手をかき集める事は
必須のはずなのに、関学には危機感が欠けてるとしか思えない。
リーグ2、3位が本当に定位置になってしまうぞ。
495アスリート名無しさん:2006/03/30(木) 22:04:14 ID:smJhow6q
関学はここ2〜3年高等部が強かったから、いい人材がエスカレーター
で上がってくるのが救いだな
496アスリート名無しさん:2006/03/30(木) 23:15:02 ID:0E/w01N7
>>494
関学の危機感の問題なのか、立命のかき集めのやりすぎなのか、両方なのか…。
497アスリート名無しさん:2006/03/31(金) 00:37:21 ID:2dSSVwHJ
体育会ではなく、大学自体の問題だな 理事長が事務上がりの立命は劣等感からはい上がるためにすべての面で革命的な改革をなりふりかまわずやってきた。 大学でも日本一とるクラブ1つあればと思ってやってきた。 今は立命は関西では勝ち組の筆頭だよ、
498アスリート名無しさん:2006/03/31(金) 21:52:04 ID:HFPAOeJc
誰がどう見ても立命がやりすぎだろ。
一学年でで19人とか他のどの大学のどの部を見渡しても無い。
関学も毎年7人くらい取ってるけどこれでも割と多い方だし。
499アスリート名無しさん:2006/03/31(金) 22:36:55 ID:t4euCZMi
リッツ本当にやりすぎだよ 協会が注意してもいいんじゃないか。 とればいいってもんじゃない。推薦19人の上に立宇治からもくるもんね。今年は自制すべきだ。
500アスリート名無しさん:2006/03/32(土) 01:43:47 ID:biTnAB4r
推薦19人と関西大倉の指定校でQBの松田。
その上、立命館宇治のスポーツ推薦組は大学での入部が中学・高校のスポ推条件だから必ず入部。
更に三年後には立命館守山のスポーツ推薦組も入部。
リッツ本当にやり過ぎだな。
501アスリート名無しさん:2006/03/32(土) 07:27:34 ID:NWDcgC0Z
推薦19人+松田などなどだとライス10連覇できないとおかしいだろう。
502アスリート名無しさん:2006/03/32(土) 07:47:18 ID:Yl36zLhI
ライスはともかく甲子園10連覇は大いに有り得る
503アスリート名無しさん:2006/03/32(土) 08:24:45 ID:Za4lO4I9
裏輪学院 高野橋立命決定。早すぎだろう。
504アスリート名無しさん:2006/03/32(土) 11:48:54 ID:g+x1Y782
大学ラグビーみたいに、すこしづつ面白みが無くなっていきそうで
不安だ
505アスリート名無しさん:2006/03/32(土) 13:37:10 ID:+r7Ypboc
>503
どういう意味?
506アスリート名無しさん:2006/03/32(土) 14:47:06 ID:KGzbYfWN
リッツの推薦19人のうち大阪産大付属4人、北大津2人、強豪啓光学園のラクビー1人で関学と同じ7人。
関学の7人は、高槻2人、関西大倉、滝川、佼成学園、宝塚東、三田祥雲館
507アスリート名無しさん:2006/03/32(土) 17:08:41 ID:ksjuqMpH
>>506
何を言いたいのか良く分からない。
詳しく説明してくれ。
508アスリート名無しさん:2006/03/32(土) 18:18:18 ID:og/AwWXO
高槻2人、関西大倉、滝川、佼成学園、宝塚東、三田祥雲館

アホ高校ばっかしw
スポ推薦はスポ推薦
509アスリート名無しさん:2006/03/32(土) 19:57:22 ID:pCkhATU6
高槻は頭のレベル高い
スポ選組だって、お前よりは頭良い
510アスリート名無しさん:2006/03/32(土) 22:00:54 ID:ARWb0+WF
宝塚東以外はそこそこ賢いが・・・
高槻・滝川に至っては国公立行きまくりの進学校。
佼成は知らん。
511アスリート名無しさん:2006/03/32(土) 23:35:02 ID:gdGizRV6
大阪産大卒立命組が社会人になって会社で英語の仕事できると思うか? 肉体労働だけや 営業で頭下げて一生おわり
512アスリート名無しさん:2006/04/02(日) 01:19:38 ID:svl/olbW
>>506
意味が分からん。
立命館のスポ推の残り12人はなんだっていうんだ?
513アスリート名無しさん:2006/04/02(日) 05:33:11 ID:L/T+lzFw
>>510
宝塚東もいちおうは県立だから、アホでも賢こくもないw
樫野と冷水は宝塚東から立命だったな。関学なら前島が有名だ。

佼成学園中学は偏差値40くらいの底辺校なんだが、入ってから伸ばして
大学進学実績はこのクラスにしては高い。高校は60くらいだったと思う。
514アスリート名無しさん:2006/04/02(日) 12:40:50 ID:hI23zSEy
>>511
体育会の就職はカナリ良いの知らないの?
アメフトで取ってる所も1流企業ばっかだし
むしろ、「営業で頭下げて一生おわり」なんて
会社勤めたことの無い様な人間の発言w
515アスリート名無しさん:2006/04/02(日) 16:37:34 ID:G06+cLFr
>>511
今年の1月頃だったか朝日新聞に紹介されていた話だが。。。
立命時代に古田とバッテリーを組んでたピッチャー、神戸製鋼にも
野球で入ったが、いまは野球は引退、課長としてバリバリ仕事をし
ているという記事があった。だから、入ってしまえば、あとは本人
次第なのでは?銀行なんかを除けばね。。。
516アスリート名無しさん:2006/04/02(日) 20:12:29 ID:5m1ahz0C
関西学院ってもう駄目ポWWWWWW
517アスリート名無しさん:2006/04/03(月) 00:44:22 ID:dcvRIrIZ
514,515>確かにそうだ。本人次第と思う。でも、立命はKGより評点低いアスリートばかり引き受けてるのも真実だね。勉強嫌いはリッツか!
518アスリート名無しさん:2006/04/03(月) 07:06:39 ID:D4K/CUyj
んだな、泣き言ばかり言ってる関学はもうダメポ
519アスリート名無しさん:2006/04/03(月) 12:40:02 ID:0JKm59Oi
私学の推薦強化で低迷してしまった京大の姿をオールドファンは
関学にもかぶらせているんだろうな・・・ で、推薦への愚痴とw

関西学生フットボールの盟主としての関学はとっくに終わったんだよ。
そう現状分析して、毎年は優勝できないし、年によっては優勝を狙う
戦力が整わないときもあると思ってチームを作れば、チャンスは十分
あると思う。毎年、無理して焦って結果だそうとすりゃあ、去年みたいに
勝てるチャンスがあった時ですら逃してしまう。
520アスリート名無しさん:2006/04/03(月) 19:47:21 ID:wDecGuvy
学生スポーツなんだから、年によって、戦力にムラがあるのはとーぜん。
それでも『常勝』を謳うのなら、リッツのような方法をとるのも、とーぜん。
リッツのようにしないと決めたのならば、陣容がそろう年を待つしかない。それでこそファンだろ。
リッツの悪口いってもしゃーないし、ましてや頭の善し悪しを話題にするなんて、愚か過ぎる。
521アスリート名無しさん:2006/04/03(月) 23:48:00 ID:b9xzm2Dl
>>519
>そう現状分析して、毎年は優勝できないし、年によっては優勝を狙う
>戦力が整わないときもあると思ってチームを作れば、チャンスは十分
>あると思う。毎年、無理して焦って結果だそうとすりゃあ、去年みたいに
>勝てるチャンスがあった時ですら逃してしまう。

逆ですよ。
毎年「絶対に自分たちが優勝するんだ」という想いとプライドを持って取り組まなければ
一気に転げ落ちる。
「今年は再建の年だから優勝しなくてもいい」なんてことを微塵でも思ったら
その瞬間に成長は止まる。
優勝しなければならないと言うプレッシャーに負けるならそれまでのチーム。
戦力云々の問題ではない。

>>520
誰の目から見ても立命の推薦は異常。
体育大学もビックリの推薦の数。しかも学力不問。
「やりすぎ」と言われても仕方のないことを立命がやっているのは事実。
522アスリート名無しさん:2006/04/03(月) 23:53:11 ID:ZkPi+fXj
京大が完全に優勝争いから脱落し、
関大が優勝争いに絡むにはまだ時間がかかりそうな現状では、
関学には毎年優勝を狙って貰わないと困るよ。

関学のリクルートは失敗はしていないでしょう。ただ、育てるのが下手なだけで。
部員数は十分過ぎるほど多いのだから、選手を計画的に育成すれば立命に対抗
できるはず。ただし、今の首脳陣にそれが出来るのかは疑問。

今年の1回生を心配するなら、加納と三原の正QB争いの方が心配。
加納は秋は評価ガタ落ちだったし、三原は怪我で出遅れ。
出原は1回から試合に出ていたのでなんとかなったけど、加納・三原には
まともな試合経験がほとんど無い。立命の渋井が昨秋大試合を経験したのと
好対照。
523アスリート名無しさん:2006/04/04(火) 02:31:12 ID:yc/O2kV0
>522

出原の1回の時に比べれば去年の加納の方がプレータイムは多かったと思いま
すけど。大試合という意味では出原もほとんど経験は無かったと思いますし。
524アスリート名無しさん:2006/04/04(火) 03:34:29 ID:9IFPVcKR
RB の横山とか、ちゃんと伸びてくれるのかねー

去年の今頃は、今年は横山がいるから〜って感じだったけど、
怪我なのか試合にも出なかった。RB は去年のウィークポイントの
一つになったしね。QB も不安だけど、RB も困ってるんじゃない。
韓も1年のときにはびっくりしたもんだったが…

横山、TE?韓が着実に伸びてくれば、WR は榊原、万代と実績のあるのが
いるから、バックスは揃うんだがな。守備では、前田をカバーできるCBかな。
関学の選手の素材としては確かに十分いるのに、活かしきれてない、
育ってないって感じはするね。
525アスリート名無しさん:2006/04/04(火) 03:43:46 ID:o8Ihi7q6
>>522
比較対照は勿論
出原4回(2005)と三原3回・加納2回(2006)。

確かに出原の2回(2003)の時よりはマシかもしれないけど。
ただこのときの成績は論外だった訳で。
526アスリート名無しさん:2006/04/04(火) 11:25:28 ID:dwTIjW+W
名門チームならどこでも勝てないときにはいろいろと批判がでてくるもの。
戦術から選手の育て方・集め方、練習環境、指導者の哲学、
さらには大学のサポート等々まで、さまざまなことが俎上に乗る。
ファン心理としては当然ともいえる。

チームとしては耳の痛い意見もしっかりと受け止め、すぐにできること、
がんばればできること、ちょっと無理すればできるかもしれないこと
等々しっかりと見据えてやってほしい。

辛口のファンだって暖かく見守ってくれているはず。
一部の勘違いファンを発奮材料にするのも一つの手。
人間だからくさることもあれば、一息つきたいときもある。
それでいい。大切なのはやるべきときにやること、
そしてそのやるべきことを決めること。

ファイターズのDNAとは、とうてい勝てそうにない相手に
際どい展開でファンをはらはらさせながら最後には勝つことだと思う。
熱いプレーを期待してます。
527アスリート名無しさん:2006/04/04(火) 23:48:56 ID:vJBbgLPT
>>521
学力不問なんて、いい加減なデマを飛ばすのは止めたらいかがですか?
528アスリート名無しさん:2006/04/05(水) 10:50:45 ID:aSR4c5iU
>>527
学力不問じゃないなんて、いい加減な妄想を飛ばすのは止めたらいかがですか?
529アスリート名無しさん:2006/04/06(木) 00:14:05 ID:dvY6LqOS
>528
根拠言えよ、あんた。
530アスリート名無しさん:2006/04/06(木) 01:47:58 ID:VcJmjAvH
偏差値40の高校の体育科(中学英語もままならない学力)の生徒が
偏差値60の大学に全員合格なのに学力不問じゃないという根拠を言えよ、あんた。
さらにそんな学生が部活動漬けの毎日を送って偏差値60の大学を4年間で卒業するんだぜ?
531アスリート名無しさん:2006/04/06(木) 12:13:47 ID:aMZmr6zC
素直にくやしいっていえよ
532アスリート名無しさん:2006/04/06(木) 13:16:46 ID:MB5B/EU5
勝つ為にはあくまで自分中心で方法を選ばないなんて、
今の日本社会、東横インやライブドアを見てるようやな。
立命は。
533テンチャイ:2006/04/06(木) 13:22:55 ID:kzPz7uwN
ぬるぽ
534アスリート名無しさん:2006/04/06(木) 14:21:03 ID:lfXCSM4G
ここは、負け組が、ウップンを晴らすスレですか?
もっと前向きな情報なんかを交換してると思ったのにw。。
あきまへんな。ことしも。
535アスリート名無しさん:2006/04/06(木) 18:01:21 ID:VNcjxxep
>>530
まあそういう体育大学的なことを
高偏差値大学が文だけじゃなく武もとガメつくやってると
そのうち大学全体に歪みが出て失敗するから見ててみな。
536アスリート名無しさん:2006/04/06(木) 18:48:53 ID:aTP6mKBz
負け犬の遠吠えレスを見てると、今年も関学はダメポ
537アスリート名無しさん:2006/04/06(木) 21:31:06 ID:3TkOk0Gq
スポ推使う限り関学も立命も一緒だって。
学力がどうのこうのは、結局その大学の自己満足でしかないし。
もっとスポーツとしてのアメフトを楽しもうよ!
そのためにも関学の推薦枠拡大して欲しい…

>>530
4年で卒業できて当然だから、スポ推の人が4年で卒業できても別に驚かんよ。
どこの大学でも単位認定甘い教授、山ほどいるし。ま、成績がいいかどうかは
知らんが。
538アスリート名無しさん:2006/04/06(木) 22:53:49 ID:OvCmXFRW
KGももっとスカウティング頑張れよ!
アメフトくらいしか売りのない大学だから・・・
539アスリート名無しさん:2006/04/06(木) 23:03:19 ID:PV/wu2gL
KG宮元さん頑張ってすかうと 頼むよ ほんとにいいのだけとってね 
540アスリート名無しさん:2006/04/06(木) 23:22:12 ID:OvCmXFRW
ほんとに関学ってアメフト以外でなんか有名なものないのかなぁ
541アスリート名無しさん:2006/04/07(金) 00:17:58 ID:1MJCXCpZ
角淳一
マナカナ
カージナルス田口
542アスリート名無しさん:2006/04/07(金) 11:06:58 ID:smot+wPk
読売テレビの辛坊アナは、関学じゃなかったのですか?
543アスリート名無しさん:2006/04/07(金) 13:25:08 ID:GLOwiY/H
トヨエツは私より年下のはずですが、
私の先輩が同級だったと・・・
544アスリート名無しさん:2006/04/07(金) 23:54:42 ID:bodpXOLf
>>543
というと、あなたは相当なお年の方ですね。
545アスリート名無しさん:2006/04/07(金) 23:57:31 ID:+k98nSS2
負け犬wwww
546アスリート名無しさん:2006/04/08(土) 23:42:14 ID:p4/ba7Wo
京都のヒトにはわからんが関学は神戸大阪地区ではリッツ、関大よりずっと名門だよ 就職は本人次第だがまずは評判はよい リッツは田舎のぼんぼんで、昔はりっちゃんといってメチャばかにされてたよ KGは昔から中学から偏差値は高い、六甲高校と甲陽の間でぼんぼんで頭いい
547アスリート名無しさん:2006/04/09(日) 00:39:01 ID:sMuWj+GT
>546

なんか負け惜しみみたいで、寂しくなるからヤメテください。
548アスリート名無しさん:2006/04/09(日) 07:51:08 ID:zHFz4KVl
>>546
すみません。芦屋生まれ芦屋育ちですが、そんな評判聞いたことないです。
549アスリート名無しさん:2006/04/09(日) 12:05:05 ID:/jeYDy7r
>>548
それはあんたが若いからだろ
昔から関学は「西の慶應」wって言われてたし
「KGボーイw」って評判がよかった
立命が急に評価高くなったのは平成になってからくらいだし
関大はずっと関関同立のお荷物扱いだったし
今はどこも大して変わらんけどね
550アスリート名無しさん:2006/04/09(日) 16:55:03 ID:/3KxOD7t
>>549
おまえ馬鹿だな。関学は関大にも負けてるよ。
551アスリート名無しさん:2006/04/09(日) 17:40:11 ID:wN658N6v
どこの大学出たとか関係ないと思う。
大事なのは入った大学でどうしてたか、です。
552アスリート名無しさん:2006/04/09(日) 17:53:19 ID:/jeYDy7r
>>550
そうだな
学生数は完敗だ
553アスリート名無しさん:2006/04/10(月) 00:19:45 ID:ZzPMdD9V
>549

西の慶應だぁ? 
誰が言ってたん?

慶應さんにとっては、迷惑な話やね。たぶん。
554アスリート名無しさん:2006/04/10(月) 00:27:59 ID:+zuMpaPy
スポーツは勝ってなんぼ。ってことが理解できていないんだね、関学の人間はw
555アスリート名無しさん:2006/04/10(月) 08:48:22 ID:OleTjhXx
>>554
その通り!
立っちゃんのスポ推はちょっとやり過ぎな気もするが、スポーツは
勝ってナンボなんだから、関学も大量にスポ推で優秀な学生をもっと
確保すればいいんだよ。いつまでもお上品ぶってては立っちゃんに距離
を明けられるばっかりだと思うぞ。やる時にはとことんやれって感じ。

ただ欲を言うとあと一つくらい優勝に絡むチームが欲しいので、
関大か同志社あたりにはもうちょっと頑張って欲しい(同志社はラグビー
のスポ推が凄まじいからアメフトまでは無理かもしれんが)
556アスリート名無しさん:2006/04/10(月) 11:20:02 ID:pdR3d8Nv
KGボーイ? 名門? 本当の名門は、ウチは名門ですなんて、表立って言わないもんだ。
敗けがこんでくると、精神まで荒廃するっていのは、本当だな。
その意味では、リッツ見習って、スポ選取りまくって、一度優勝して、
心の病を癒した後で、ゆっくりどうすればいいか考えたらどうだ?
557アスリート名無しさん:2006/04/10(月) 12:01:19 ID:DHtlWjPV
皆さん、痛いカキコをしてもトラウマは癒せないということに気づいてくださいな。
558アスリート名無しさん:2006/04/10(月) 15:15:09 ID:Enyj1b8X
557
その通り。
559アスリート名無しさん:2006/04/10(月) 21:14:37 ID:O/jBGnMD
リッツの推薦を見習っても叩かれるだけw
それこそ大学がAFに力を入れなければまるで勝ち目のない
糞つまらん学生スポーツに成り下がる
強豪と弱小の力が大きくなるにつれ衰退していくのは目に見えてる
560アスリート名無しさん:2006/04/10(月) 21:18:10 ID:Ft4+0C+x
だって、昔は、むかしは、ムカシワサァァァ...

昔は同志社より名門だったんよ、むかしわさぁぁぁ。






っていつまでも言ってろ。馬鹿。
561アスリート名無しさん:2006/04/10(月) 21:29:37 ID:MxZUhBRX
関学哀れwwwwwwwww
562アスリート名無しさん:2006/04/10(月) 22:04:05 ID:5StWBnGX
>>559
立命と比較するから少なく感じるが、7名の推薦+付属校というのは、
決して少ない数ではない。

また、商学部のアメフト5名枠などのスポーツ推薦以外にも、一般入試
以外の(学力的にはより易しい)方法で入学できる枠は少なからずある。
ただし、この場合は確実に部で取れるとは限らない。

むしろ、こうした制度を利用してよい選手をリクルートする能力、育成
していくチーム作りが問われているのではないかな。今の制度のままでも
ファイターズができることは、まだたくさんあると思う。
563アスリート名無しさん:2006/04/10(月) 22:18:51 ID:YWVAZ/FA
平郡雷太、FIGHTERSとともに

  平郡さん、勇気を与えてください。僕らが高き頂に挑むことに。
  平郡さん、励ましてください。僕らが踏み出す一歩一歩を。
  平郡さん、叱咤してください。逃げ出そうとする僕らの心の弱さを。
  平郡さん、怒ってください。力を尽くさない僕らの怠惰を。
  平郡さん、僕らは誓います。
  「今」その一瞬一瞬に集中することを。
  いかなる時も前だけを見て闘い続けることを。
  そして、平郡さんとともに約束した頂に立つことを。
  平郡さん、僕らを見守っていてください。

      2004年8月9日

              関西学院大学体育会アメリカンフットボール部
 









って、
京大の現役選手が死んだ年に京大が優勝した時は、
「『死人パワー』使って卑怯だぞ」と負け惜しみを言ってた奴らが、
自分たちが同じ立場になって思いっ切り『死人パワー』利用しながら
負けてりゃ世話ないわな
564アスリート名無しさん:2006/04/11(火) 00:14:32 ID:CCQSV3/5
関学は推薦が下手。数の問題じゃない。
ここ数年で取って大正解だったのは石田兄弟、佐岡、平郡くらいだろう。
他は殆ど高等部出身と一般入試組が主力だ。
1,2回生時に試合に出たこともなかったような選手が3,4回生時には
主力になっていることもよくあるから選手育成はできているはず。
足りないのはスーパースター。
565アスリート名無しさん:2006/04/11(火) 10:26:26 ID:e0/Yvy1A
どうやったらスーパースター作れるのか? 新人でいくのか? 
566アスリート名無しさん:2006/04/11(火) 11:07:50 ID:2ciJtLo1
↑ スパースターを作る?? 新人???? 意味不明・・・ 
567アスリート名無しさん:2006/04/11(火) 12:47:37 ID:e0/Yvy1A
スーパースターは今年freshmanでいいのが2人いるな 
568アスリート名無しさん:2006/04/11(火) 13:52:33 ID:77NhiPDb
だれ?
569アスリート名無しさん:2006/04/11(火) 15:58:48 ID:OD6ikWW6
関学はいつも微妙なアスリートばっか推薦でとるな
570アスリート名無しさん:2006/04/11(火) 19:07:35 ID:XwRoPKx6
佼成のTEってどうなん? TE は韓くらいしか今いないし。

あと、サイズのある選手をもう少し取ったほうがよかったと
思うんだが・・・
571アスリート名無しさん:2006/04/11(火) 22:35:04 ID:KMIdiz2t
KGにカッコイイ子いる?
572アスリート名無しさん:2006/04/12(水) 02:36:13 ID:XXJNuIAP
SGをメインにやるなら大型のいいTEは活かし切れず中途半端に終わる可能性が高い
必ず必要になるけど、フルには活かせない
573アスリート名無しさん:2006/04/14(金) 09:39:59 ID:tFiwreJu
『フルに活かす』が何を意味するかだろうけど、
例え目立たなくても、大型のいいTEがいるチームは、強いと思うよ。
SGでも、それは同じ。WRは良いのが沢山いるので、TEはkeyなんじゃない?
574アスリート名無しさん:2006/04/14(金) 23:22:51 ID:wjqJ9DEc
伝統は無形ではない、限りなく有形だ  KGは我々のあこがれだ それでいい
575アスリート名無しさん:2006/04/15(土) 00:31:33 ID:Dmj3qd1a
もうKGはショットガンやめたら?時代は終わった
576アスリート名無しさん:2006/04/15(土) 01:29:41 ID:j++Mdfd9
足が速くなくても、大きなターゲット。ハードヒットくらっても
ボールは絶対落とさず、けろっと立ち上がる TE は心強いと思うな。
確かに、エクスチェンジの TE と求めるものが多少違うかもしれんが。

>>575
ここらで、SG 辞めるという選択肢はあると思うよ。立命 SG 導入時は
高田世代のアスリート集団という側面もあったが、戦術の新しさも
あった。去年の試合みてると、どっちも手詰まり感はある。
ただ、今現在は RB が薄くて WR がそろっている。
577アスリート名無しさん:2006/04/15(土) 02:29:40 ID:P0595knQ
578アスリート名無しさん:2006/04/15(土) 08:37:33 ID:+mDVXilH
>>576
同人誌に書いてあったけど、立命はSG継続するかどうか未定らしいよ。
関学はどうするんだろうね。


579アスリート名無しさん:2006/04/15(土) 12:39:39 ID:AjDw/bVB
WRとRBの陣容を考えると、SGは続けると思う。
問題は、体形ではないだろう。
580アスリート名無しさん:2006/04/16(日) 00:06:30 ID:nnWicDe2
ショットガンでもセットバックでもどっちでもいいよ。
去年みたいにランが出てるのにパスパスパスにならなければ。

>>576
ショットガンで足の遅いTEなんて何の脅威もない。
ショットガンだけで考えればあまり要らない。
でも試合を通して考えると絶対に必要。
だから難しい。活かしきれない。
581アスリート名無しさん:2006/04/16(日) 01:12:46 ID:kwqAO6wz
韓は、OT にコンバートして 徳井を TE に戻せばいいような気がする。
582アスリート名無しさん:2006/04/17(月) 09:36:30 ID:Tgspj74T
SGにこだわらなくてもいいのは、確かだけど。
要するに、バックフィールドにランナー2人+レシーバ4人 のうま味だろ。
うま味を出すためには、QBがランナーにならなきゃ、いけない。
で、どうなのかね、今年のQBの走力は?
583アスリート名無しさん:2006/04/17(月) 16:12:20 ID:83iJaN4p
春に対戦する慶応と日大には昨日の結果からして、来週の慶応戦には快勝しないと日大に食われそう。それにしても共に毎年入替かプレーオフかとムラがあるな。
584アスリート名無しさん:2006/04/17(月) 21:05:18 ID:tEuLfH58
春の日大戦とか下級生の練習のためみたいなもんだから負けても全然OK
585アスリート名無しさん:2006/04/17(月) 21:36:11 ID:a5rbB5Hy
でも勝った方がなお良かろう。
586アスリート名無しさん:2006/04/17(月) 21:53:02 ID:pzihEFe0
今年の日大をなめたらあかん
587アスリート名無しさん:2006/04/18(火) 21:15:25 ID:6QbkhBDE
日大の何が恐いのかサッパリだ。
例え強くてもやることは一緒だろ。
ここ数年は春なんか神戸ボウル(今年もやる?)以外は全部調整みたいなもんじゃね?
588アスリート名無しさん:2006/04/20(木) 10:15:14 ID:L0l3Hnha
何が恐いって、敗けて、自信を完全に喪失すること。
589アスリート名無しさん:2006/04/21(金) 00:31:45 ID:yoIPVooD
成績わるいから、今年の高校3年みんなリッツらしいで、特に肝蔵はみなリッツ
リッツも留年した松森や成績悪いの落ち葉拾いみたいにとるのやめなよ
590アスリート名無しさん:2006/04/23(日) 10:40:48 ID:epLCW4Ul
立命館、金のかかるアメフトの支援、やめるみたいだよ。甲子園負けかららしいよ。
これからは、金かからん卓球だってさ、これからは。
ようするに、金がかからず、学校の広告塔になるのを探してるだけ。
野球だって、最終的に何人卒業できてるのかね?
使い捨ての立命って有名やん。体育会は、勉強と両立させてもらえんと、父兄から不満出てる。

関学は、そういうこととは関係なくやってるかんじだな。
聞くところによると、関学のスポ薦のハードル高いらしい。普通にリッツ受験しても、軽く合格する学力を要求しているみたい。
結構、きつい環境みたいで、それであの水準維持してるのは、評価できる。
591アメ公 ◆CaNG9k6FNE :2006/04/23(日) 12:14:15 ID:7XjIfbCk
普通に率うけてうかるなら推薦じゃなく漢学受けるだろ
592アスリート名無しさん:2006/04/23(日) 12:56:41 ID:jHvQw25N
必死ですな・・・
593アスリート名無しさん:2006/04/23(日) 13:31:11 ID:X6ULQ5rf
うむ、醜い。惨めすぎる。
594アスリート名無しさん:2006/04/23(日) 13:33:56 ID:/iP20B9j
590>makeinu no tooboe
595アスリート名無しさん:2006/04/23(日) 17:10:20 ID:VQTqnqQf

関学は好きだけど、これじゃひいきの引き倒しだな。
吐き気する。「吐いたーず」の外野席。
596アスリート名無しさん:2006/04/23(日) 18:09:03 ID:/iP20B9j
「西の慶応!?」の名がけがれるよ!
597アスリート名無しさん:2006/04/23(日) 23:55:35 ID:h07ntOpp
まぁ関学が偉いとか凄いとかじゃなくて立命がやり過ぎなだけなんだけどな>推薦
598アスリート名無しさん:2006/04/24(月) 23:41:55 ID:DOwgjyHe
今年スポーツ推薦で受けようと思ってるんですが…絶対受かる訳じゃないって本当ですか??
599アスリート名無しさん:2006/04/25(火) 11:43:02 ID:3ra01m2k
今年2回生だと思いますが、浅井君ってやめたの?
600アスリート名無しさん:2006/04/25(火) 16:03:49 ID:mpJ0A1gP
>598 本当です。っていうか、受験なんだから一応。勧誘じゃなあいんだから、ネ。
601アスリート名無しさん:2006/04/25(火) 18:08:23 ID:FaAKIEQL
598:
今年スポーツ推薦で受けようと思ってるんですが…絶対受かる訳じゃないって本当ですか??
-------声がかかっているやつが、こんなもん書くか?? 絶対に何かやらせだな。 関学へのいやがらせだな。何でそんなことするんだ>
602アスリート名無しさん:2006/04/25(火) 22:48:51 ID:kFklLBfR
関学って、スポーツ推薦が必ずしも試合に活躍してないって
印象はあるがな。なんか大学入ってから伸びない
603アスリート名無しさん:2006/04/26(水) 11:04:27 ID:9ilKeLah
立命の新入生また今年もでかい、どうやって入部したんだよ やりすぎ。
604アスリート名無しさん:2006/04/26(水) 12:34:19 ID:k2s/HvpQ
598ですが、ほかの大学は有り得ないとか言うので…
605アスリート名無しさん:2006/04/26(水) 17:03:03 ID:qv2xy3as
しかし、高校生のとき酒飲んで停学くらって、
それでもKGに推薦受けて見事合格。
その後は正QBそしてアナウンサーという
お人もいたんだから。

立命のことは言えんですよ。
まあ、おれ自身は勝てなくても今のままで
良いけどね。


606アスリート名無しさん:2006/04/26(水) 18:11:32 ID:pnM7ZzXM
>>603
デカイのは全部スポ推です
607アスリート名無しさん:2006/04/26(水) 19:27:26 ID:pnM7ZzXM
関学もデカイ奴に関しては評定平均を問わないスポ推にした
方が良いと思われます。
608アスリート名無しさん:2006/04/26(水) 20:58:12 ID:W6kOAbtP
>>605
へー、箕高時代に停学喰らってたんだ。
609アスリート名無しさん:2006/04/26(水) 22:58:41 ID:2McWjlGz
607:大賛成、 偏差値だけいいのを入学させても何にもならない。
関学は勝つしかないのだから、ともかくリッツと同じ評点3.2ぐらいまで下げて、でかいのを入学させてください。戦術で勝てる時代はリッツの台頭でおわった。推薦制度を学長含めて真剣に考えないとえらいことになるよ。リッツの新入生鳥打さん、小野さんみてますか?
610アスリート名無しさん:2006/04/27(木) 00:02:30 ID:f5RejmHo
立命のネタがないとこのスレッドは成立しないのかね。
KGもなんだか寂しくなったな。
611アスリート名無しさん:2006/04/27(木) 00:12:35 ID:tAxoX/LX
>>609

同感、同感。
アメフト大学からアメフト取っちゃったら何が残るってのよ。

大体アメフトなんて資本主義の縮図みたいなもんで、物量作戦とれなきゃ
ハィさよならってなゲームじゃん。戦術、戦略ったってそれは相応の物資(戦力、駒)
があっての話よね。あ、これは日本一目指そうってチームの場合ね。リーグ上位を狙う様な
チームなら戦略モドキでちまちまやりゃ何とかなる場合もあるけどね。

関学程度でスポーツ推薦の学力水準云々と勿体ぶってちゃ駄目よ。
一般入試だって大したこと無いんだから。
そこいくと立命館は身の丈を知ったやり方をしてるよね。何でも取っちゃう。アメ公だ。

ま、アメリカンなんだからアメ公チックに行くのが王道なんだと思うよ。
612アスリート名無しさん:2006/04/27(木) 00:33:08 ID:lHQ5kBA6
俺、立命の学生だけど、こんなの紹介されてた。関学ももう少し
選手獲得について柔軟に考えてもいいと思うけどね。
                ↓

「NFL選手育成コース」初代履修生 宜本慎平さん(経営学部1回生大阪
産大附属)

■ 立命館大学に入学するきっかけになったのは?また入学してみてどう
ですか?

僕の高校時代のアメリカンフットボールの成績は、関西大会で優勝、全
国大会でも決勝進出を果たしました。その実績を評価してくれた立命館
大学から声がかかり、「NFL選手育成コース」の初代の履修生として入学
することになりました。
               (中略)
■ 大学生活での抱負を聞かせて下さい!

僕の大学生活の目標の一つは、勉強とクラブ活動の両立です。どちらも
おろそかにすることなく取り組んでいくつもりです。その中で特に身に
付けたい能力は語学力です。将来的には、海外でもプレーしていきたい
と思っているので、コミュニケーションが取れるよう英語はしっかり話
せるように勉強したいと思っています。
そしてやはり、一番の目標は日本一です。僕のプレーでチームが勝利へ
の流れをつかむ、そんな選手になりたいと思っています。練習時間も長
く大変ですが、辛いと感じることはあまりありませんし、持ち前のポジ
ティブ精神で乗り越えていく自信があるので心配していません。このプ
ログラムではアメリカンフットボールの練習だけでなく、1回生の後半に
はオクラホマで5週間の語学研修や、本場アメリカでも強豪校であるオク
ラホマ大学の練習の見学ができたり、海外のチームの練習に参加するこ
とができたりするなど、貴重な経験ができそうなので今からの大学生活
は僕にとっては期待でいっぱいです。
613アスリート名無しさん:2006/04/27(木) 09:26:08 ID:kge+iz0+
>>609
清風、完倉の進学校と実次、三大などの一応進学校の
平均評定3.2は大きく違うが?

俺は、西宮市内の公立で、現役神戸経営(KGはおちた)だが
清風なんかは3.2ぐらいでも良いが、

614アスリート名無しさん:2006/04/27(木) 09:55:17 ID:EutbAl/J
『関学vs立命 推薦スレ』 っていう名前に変えましょう。
じゃないと始めてきたヤツが面食らう。
615アスリート名無しさん:2006/04/27(木) 11:11:24 ID:UcY7vZ9G
>>613
産大って一応といえるような進学校か?
あそこは職業訓練校っていうか、アホ収容所じゃんw
616アスリート名無しさん:2006/04/27(木) 13:22:40 ID:CvgpqEer
612 俺留学経験者だけど、行く前から全く英語出来ないやつが、1ヵ月で会話できるか? そんな間あったら草津で練習しとけ
617アスリート名無しさん:2006/04/27(木) 14:22:16 ID:vyPG2snZ
>>615
産大・特進コースのトップはぎりぎり官官同率に受かる程度。
官官同率=アホ には禿しく同意だがw
618アスリート名無しさん:2006/04/27(木) 14:41:23 ID:olZ5i09+
>616
別に向こうに行った時だけ語学を勉強するとは言ってないでしょ。
大学でも、語学習得のカリキュラムが組み込まれているんだよ。
619アスリート名無しさん:2006/04/27(木) 15:08:03 ID:EutbAl/J
みんな、必死だな・・・
620613:2006/04/27(木) 17:05:43 ID:kge+iz0+
>>615
そりゃ、そうだが。
ウチの高校の進学率よりはぜんぜんまし。
あなたはいいがっこ行ってたんですね。
621アスリート名無しさん:2006/04/27(木) 19:54:19 ID:YH739NGR
なんでもいいから素質ある奴揃えて立命に勝ってくれ!

アメフトまで負けてちゃホント存在意義無いよこのガッコ。
他に何のとりえも無いんだから。
622アスリート名無しさん:2006/04/27(木) 22:02:13 ID:mkeu2fbQ
4年甲子園に遠ざかると、こんなスレになっちゃうね・・・
623アスリート名無しさん:2006/04/27(木) 22:21:12 ID:UkT8On6Q
俺のダチの弟が大産大附属行ってたそうだが、教科書を見たら驚愕の内容だったってさ。
まぁそんな奴らが推薦で高偏差値の大学の行くのは全然かまわんが、
「勉強とクラブの両立」とか軽々しく口にするのはどうかと。
本当の文武両道を行くものに対して失礼だろう。
624アスリート名無しさん:2006/04/28(金) 00:20:28 ID:87AVEYDY
>623

失礼なのは、あなたのほうですよ。
625アスリート名無しさん:2006/04/28(金) 00:47:11 ID:qQGsmjji
他大学はどうでもいいからKGは勝たなくてはだめ しっかりスカウトしてよ
626アスリート名無しさん:2006/04/28(金) 07:15:42 ID:KWj42VjS
>>624
いや失礼だろうw
627アスリート名無しさん:2006/04/28(金) 10:35:57 ID:+h8wXltj
関学は何やらせてもダメだな。
628アスリート名無しさん:2006/04/28(金) 12:52:41 ID:IBRSm/F/
関学のほうが、学部によっては、評定ひくいぞ。
3,0とかAOでは評定いらないとかなってるやん。
629アスリート名無しさん:2006/04/28(金) 12:53:20 ID:pQHDOdvv
推薦の奴が文武両道とか言っちゃいかん罠
630アスリート名無しさん:2006/04/28(金) 17:47:56 ID:BA4FxHOh
>>628
AO については、触れてはならないことになっているw
関学に限らない、一般論だが。
631アスリート名無しさん:2006/04/28(金) 22:27:25 ID:8nHYAhyL
>>611

いゃあ、イタイとこ突かれちゃったなw
632アスリート名無しさん:2006/04/28(金) 22:56:06 ID:Jp/DjIQe
これはもうだめかもわからんね
633アスリート名無しさん:2006/04/29(土) 00:23:37 ID:1tuw7c6R
2chの書き込みを見て「もうだめ」とか考える奴の思考回路が不思議でならない
634アスリート名無しさん:2006/04/29(土) 10:02:15 ID:F8kCkLj7
4年も甲子園に出てないもんだから、卑屈になって、他大の推薦
制度に文句つけるしかウサを晴らすことができない。寂しすぎる。
今年こそ、フレー!フレー!ファイターズ。。


635アスリート名無しさん:2006/04/29(土) 21:36:52 ID:9myo7DLx
立命スポーツ推薦復活1期生の長谷川滋利(野球=東洋大姫路→立命→オリックス
→エンジェルス→マリナーズ)がエンジェルス入団時から英語堪能なのは何故?
636アスリート名無しさん:2006/04/29(土) 21:59:46 ID:V2Izbg1W
オリックス時代、肩が痛いと言って練習を休んで(メジャーに向けて肩を休ませつつ)英会話の勉強をしていた。
637アスリート名無しさん:2006/04/30(日) 00:25:36 ID:qiVGBuGd
>635
地頭がもともと悪くなかったせいもあるし(東洋大姫路で、成績が学年一番
だった)、オリックス時代すすんで外国人選手と英語で会話したことも理由
のひとつ。
638アスリート名無しさん:2006/04/30(日) 09:50:22 ID:U/EMVAC+
詳しいですな。ひょっとして・・・
639アスリート名無しさん:2006/04/30(日) 22:41:44 ID:+9HZK3k0
>>635
中学時代の成績は公立トップ校でも行けるぐらいだったが、野球のために東洋大姫路にいったらしい。
パンサーズの大阪産大付属の連中とは顔つきが違って知性が感じられる。
640アスリート名無しさん:2006/05/01(月) 08:26:45 ID:zLOHhISf
かみさんが米国人。
641アスリート名無しさん:2006/05/02(火) 05:50:32 ID:6QFtxe5j
>640 東都リーグ野球部選手の妹が奥様で、兄は専修の監督かコーチて聞いたけ。
642アスリート名無しさん:2006/05/03(水) 20:45:12 ID:tIkU+kHe
佐岡は、SSに移ってたのか。。。
関学もでるしヨコハマボウル逝くか。
643アスリート名無しさん:2006/05/04(木) 23:21:19 ID:pWWrkMzI
SSって?
644アスリート名無しさん:2006/05/05(金) 01:51:52 ID:J5NR7nMZ
>>643
本屋へ行って同人誌を見たら分かる。
645アスリート名無しさん:2006/05/05(金) 13:30:33 ID:/hZbKE1t
シルバースター
646アスリート名無しさん:2006/05/08(月) 17:55:09 ID:IJTtiSE4
連休中の練習に高校生みたいなのがおったなぁ誰や??
647アスリート名無しさん:2006/05/08(月) 20:14:39 ID:eVdf4qLX
未来のKGスター達だよ。多分、関西大倉の方々でしょう。
648アスリート名無しさん:2006/05/08(月) 23:24:31 ID:IJTtiSE4
俺が見たのは一人の制服来た奴とお母さんぐらいの人
649アスリート名無しさん:2006/05/08(月) 23:26:49 ID:+NR1wdUZ
だれや?? KG選手相手してたん? サイズはどうやった? 
650アスリート名無しさん:2006/05/08(月) 23:37:12 ID:IJTtiSE4
誰や言われても…背はちょっとラインでは低いやろ〜なぁ。180ぐらいじゃないか
651アスリート名無しさん:2006/05/09(火) 13:34:47 ID:iFye+L2J
素朴な疑問なんですが、ラインの選手にとって体重がある程度必要なのは分かるのですが
、身長も同じく必要なんでしょうか?

素人の私には、ラインの身長が高すぎると腰高になって、相手選手を押し込む際に決して
有利では無いように思うんですが・・。
652アスリート名無しさん:2006/05/09(火) 15:16:49 ID:+UvVD3E1
43歳男です。
一昨日の深夜長さが手のひらの縦よりは少し短いが大きめのムカデに
二の腕の裏の肉の柔らかい所を刺されました。
1時間ぐらい注射針に刺された瞬間ぐらいの痛さが続きました。
毒を絞り出そうとしましたが何も出ませんでした。
ムヒ塗りました。
2〜3時間蚊に噛まれた後が大きくなったように赤く腫れました。
1日後は引きましたが昨日と今日は赤くはれ痒いです。
痒み止め塗りました。
痛みは無く蚊に噛まれたのが大きくなったような赤い腫れと痒いだけ
なので医者にいかずほっといても大丈夫でしょうか?
普通大きめのムカデに刺された場合はどうするのでしょうか。
よろしくお願いします。
653アスリート名無しさん:2006/05/09(火) 17:10:57 ID:55uLCccH
私も、以前夏、寝ているときにおそわれました。その痛さ判ります。それも2,3箇所でした。掘っておきましたが、いつの間にか、治りました。お大事に。ピークは2,3日でしたぞ。
654アスリート名無しさん:2006/05/09(火) 22:00:35 ID:rotfg7DR
>>650
学生のラインで180あれば充分なサイズだが。
185オーバーがゴロゴロいるのはリッツと社会人のトップだけ。

>>651
アメフトで身長が低いことが有利に働くポジションは存在しない。
特にラインは腕のリーチが長いと死ぬほど有利。
腰高になるのは身長の問題じゃなく下半身がヘタレなだけ。
655アスリート名無しさん:2006/05/09(火) 22:13:48 ID:4WYZG8Bh
低身長が有利 RB
ラインの場合は単純に背の高めのほうが体重が重いってだけ
656アスリート名無しさん:2006/05/09(火) 22:16:45 ID:rotfg7DR
>>655
釣りですか?
657アスリート名無しさん:2006/05/09(火) 22:18:33 ID:4WYZG8Bh
具体的にRBの背丈がなんの役に立つのか教えてくれるかな?W
658アスリート名無しさん:2006/05/09(火) 22:22:01 ID:rotfg7DR
>>657
パスターゲット時、パスプロ時(←これ特に重要)、腕を張ってタックラーを避ける時。
上背があると体重も重くなるので単純に当たり負けにくくなる。
659アスリート名無しさん:2006/05/09(火) 22:39:09 ID:4WYZG8Bh
まあ100聞は一見にしかずですなw

なんで6フィートない奴がごろごろいるんだろうな

http://www.nfl.com/draft/drafttracker/position/RB
660アスリート名無しさん:2006/05/10(水) 00:33:26 ID:yArDtwnl
え?なんでID:4WYZG8Bhってこんな頭悪いの?
661アスリート名無しさん:2006/05/10(水) 01:00:50 ID:8/H2Q+Qd
>>659
マジレスすると、5-11くらいがRBとして最適だから。
それより細かったり、上背があってスピードのある細い選手はWRをやる。
上背があってガタイのいい選手はDEやLBをやる。
と、100%言い切れるわけじゃないけどね。
それでも「RBは小柄な方が有利だから」ではないことは120%言い切れる。
662アスリート名無しさん:2006/05/10(水) 10:50:22 ID:LseYWVqA
2時間以上も泣いてたのか・・・・wしかも全く反論になってないしw
663アスリート名無しさん:2006/05/10(水) 10:55:46 ID:LseYWVqA
日本でも157やら165cmが立命館の主力w
レシーバーは188とかのつれてきてるのにw
NFLで歴代で16位にってるやつもたったの173cmしかないRBだよな
664アスリート名無しさん:2006/05/10(水) 21:13:34 ID:yArDtwnl
>>662-663
わかりやすく教えてあげる。
RBは低身長が有利なんじゃなくて、低身長でも出来る、が正解。
どのポジションもデカイに越したことない。
ただRBは身長が低いことでの弊害が他のポジションに比べて少ないだけ。
マジで。
ま〜、『ラインの場合は単純に背の高めのほうが体重が重いってだけ』なんて
無知極まりない発言するくらいだからロクにアメフト知らないんだろうけど。
そう言えばまだ聞いてなかったな。
『低身長が有利 RB』の具体的理由をw
665アスリート名無しさん:2006/05/10(水) 21:25:39 ID:LseYWVqA
低身長でもできるのがCB、wR
実際でかいのもいれば小さいのもいる
でかいに越したことなければあんなに小さいのばっかりが集まらないし
6−5とかのWRはいてもRBはいないな


>『低身長が有利 RB』の具体的理由をw

こじ開けた狭いルートとおるんだから当たり前だろ・・・w
666アスリート名無しさん:2006/05/10(水) 22:33:48 ID:JNB4dvh7
話を変えて三原・加納・幸田、
三人のQB争いについて話そうじゃないか。

あと今年3回のWR陣のメンツの凄さを見ると、
QBのパス精度如何で今年、来年の運命も決まりかねん。
667アスリート名無しさん:2006/05/10(水) 23:00:55 ID:yArDtwnl
>>665
>こじ開けた狭いルートとおるんだから当たり前だろ・・・w

唖然だな。プレーしたこと無い人間の典型的な間違った考え方。
その理論だともっとチビガリの方がいいんじゃない?
ベティスに痩せろって言ってこいよ。
身長の問題じゃなくて「太さ」の問題だしw

それと基本的にスキルポジションはチビでもOK。
WRはRBより身長の利がよく働く。
RBで上背が高くてもそれをあまり活かせない。
WRだと上背を諸に活かせる。
それだけの差。
あとね、適材適所ってのがあるわけ。
超デカくないとこなせないポジションもある。
そうやって人材を振り分けていけば自然とRBに小柄なのが集まりやすいだけ。
668アスリート名無しさん:2006/05/10(水) 23:03:07 ID:yArDtwnl
>>666
幸田は足が遅いからしんどい。
パスだけなら三原でしょ。
相当上手いと思う。
試合でしっかりコントロール出来るかはしらんけど・
669アスリート名無しさん:2006/05/10(水) 23:15:02 ID:LseYWVqA
>そうやって人材を振り分けていけば自然とRBに小柄なのが集まりやすいだけ。

ってあほ丸出しw
RBでもかけりゃいいならチビは自然と淘汰されるだけでRBにあつまったりしないよw
まして体格のいいFBはHBに転向するよwなんで薄給でFBなんかやるんだよW
670アスリート名無しさん:2006/05/10(水) 23:43:08 ID:yArDtwnl
>>669
お前はどこまで頭が悪いんだw
あと興奮してるせいか文章がメチャクチャ。
何が言いたいのかサッパリ。
スキルポジションは能力が大事。身長以上に。
だから小柄でも能力が高い選手が活躍する。淘汰される理由はない。
そしてFBの選手がHBに転向しないのは能力の問題。
671アスリート名無しさん:2006/05/11(木) 00:05:51 ID:czH0O+rG
捕球するのには高身長が有利。
アメリカではアスリートで高身長が多いから、高身長のレシーバーが多い。
日本ではとにかくまず、捕球地点に速く着くのが勝負だから低身長のレシーバーも多い。

RBに一番に求められるのは突破力。
それがスピードであろうがパワーであろうが、デイライト能力であろうが。
捕球能力はその次。
必然的に、レシーバーより身長が低いバックスがいる事はある。
以上。

体格のいいFBがHBに転向するとか、FBが捕球しないという意味が分からないが、
ひょっとしてプロTから、HBサイドにHBをブロッカーにしたプレーしかやらないのか、
ウイークTの場合はストロングサイドにフルバックをブロッカーにしてパワーオフタックルやるし、ブロッカーの間に合う位置を考えると、パワープレーではそれが基本だろうとか、
フルバックダイブフェイクのクロスでストロングサイドへのカウンタースイ−プはHBが走るだろうとか、
そういう訳でHBサイドにしかプレーしないという、信じられないプレーコールでなければ、一般的にHBがオープンを走る事は多いと思うが、
終了で結構。
672アスリート名無しさん:2006/05/11(木) 00:27:14 ID:GjUMBsZ8
670 :アスリート名無しさん :2006/05/10(水) 23:43:08 ID:yArDtwnl
>>669
お前はどこまで頭が悪いんだw
あと興奮してるせいか文章がメチャクチャ。
何が言いたいのかサッパリ。
スキルポジションは能力が大事。身長以上に。
だから小柄でも能力が高い選手が活躍する。淘汰される理由はない。
そしてFBの選手がHBに転向しないのは能力の問題。


壊れたのか・・・・スキルポジションってwせいぜいPくらいだろ・・・w
Kは足が遅いだけでキック力はものすごいからな
673アスリート名無しさん:2006/05/11(木) 12:37:37 ID:Y5mU3kt0
RBは小さいと有利というよりは、ある場面では、
小さくても不利さをあまり感じないポジションということではダメでしょうか。
あっ、スイマセン、ボクみたいなものが、でしゃばったこと言っちゃって。
674アスリート名無しさん:2006/05/11(木) 12:57:26 ID:GjUMBsZ8
それならWRのように大きい人と小さい人が混在するのです
しかしRBは小さいほうばかりに偏っている
675アスリート名無しさん:2006/05/11(木) 15:55:04 ID:rtqw5WnR
すいませーん。関東のとある高校のRBは、185cm、90kgぐらいあって、
こいつが、凄い勢いで走り回っていて、手がつけられないんですけど、どうしたらよいでしょうか?
やっぱり、DFに開く穴が大きすぎるのが、いけないのでしょうか?
タックルしても、引きずられるんですけど。高校生では無理です。コワイです。
676アスリート名無しさん:2006/05/11(木) 22:41:43 ID:osg3b8mn
>壊れたのか・・・・スキルポジションってwせいぜいPくらいだろ・・・w
>Kは足が遅いだけでキック力はものすごいからな

677アスリート名無しさん:2006/05/11(木) 23:18:14 ID:osg3b8mn
>>674
RBも大きい人と小さい人が混在してますがね。
RBは身長による不利が少ない。
WRは身長がモロに活かせるから長身が多い。

パワーとクイックネスの両方を兼ね備え且つクイックネスが全ポジションで
トップレベルであるためにはデカ過ぎては厳しい。
スピードのある長身はいるけど、皆RBを務めるには細すぎる場合が多い。
そんな選手はWRをやる。
長身の選手でRBを出来るようなバランスの良い身体だったらデカ過ぎてスピードが落ちる。
そんな選手はDEやLBやTEをやる。
デカイ人間で、バランスが良くてスピードに傑出したスーパーアスリートは少ないのだ。
CBなんか身長が高いと有利なのにWRのような高身長な選手が少ないことを見ても明らか。
678アスリート名無しさん:2006/05/11(木) 23:35:28 ID:vxsrUs2I
っていうか日本人自体が小さいんだから
ある程度スキルに小柄な人が行くのは仕方ないだろ
679アスリート名無しさん:2006/05/11(木) 23:40:47 ID:YYg6pnbw
関学では、デカQBが大成しないのは、なにゆえ?
680アスリート名無しさん:2006/05/11(木) 23:47:37 ID:osg3b8mn
埜下のことか?
681アスリート名無しさん:2006/05/12(金) 00:22:32 ID:NhltqR1A
>>675
NCAA でも、でかくて速い TB いると、そいつ一人で持っていかれるよ。
向こうだと、一試合に一人でボールを30回くらい持ってもピンピンしてる。
「でかくて速い」が少ないだけだな。

日本の高校の場合だと、スーパースターが一人いると止めるのは難しい。
高校生の体力だとずっとボールを持ち続けられないので、とにかく粘れ。
1回平均7ヤード走られても、それを10回続けて70ヤードドライブのTDを
取られることはない。
682アスリート名無しさん:2006/05/12(金) 00:37:30 ID:NEcZ0igp

加藤みたいなランニングバックまたでてこんのかのー
683アスリート名無しさん:2006/05/12(金) 01:00:08 ID:NhltqR1A
加藤も松田も2回生の時が一番良く走ってなかったか?
デカQBだけじゃなく、デカRBも大成せんなー
684アスリート名無しさん:2006/05/12(金) 08:33:13 ID:9CVgpAGQ
野本?
685アスリート名無しさん:2006/05/12(金) 09:16:28 ID:0Bvwip/w
676 :アスリート名無しさん :2006/05/11(木) 22:41:43 ID:osg3b8mn
>壊れたのか・・・・スキルポジションってwせいぜいPくらいだろ・・・w
>Kは足が遅いだけでキック力はものすごいからな



686アスリート名無しさん:2006/05/12(金) 09:22:57 ID:0Bvwip/w
>RBも大きい人と小さい人が混在してますがね。
RBは身長による不利が少ない。

また現実逃避かw

http://www.nfl.com/draft/drafttracker/position/RB

RB 最高6−1 最低5−6 平均5−10

どうみても小さい人が選ばれてますほんとうに(ry
687アスリート名無しさん:2006/05/12(金) 09:24:02 ID:0Bvwip/w
>>681
そりゃQBひとりのランでもっていける世界だもんなw
688アスリート名無しさん:2006/05/12(金) 13:43:26 ID:OJrZgZso
>>686
小さい方が有利ならば平均5-10でもでかすぎるよなw
689アスリート名無しさん:2006/05/12(金) 13:52:32 ID:OJrZgZso
>>683
松田はフルバックに転向したからしゃーない
花房の方が普通に上手かったし
690アスリート名無しさん:2006/05/12(金) 14:41:42 ID:0Bvwip/w
>>688
他のポジションの平均身長w
>>689
つうかでかすぎて使えないから転向させられ(ry
691アスリート名無しさん:2006/05/12(金) 15:36:11 ID:FncdklHM
タモソは?
692アスリート名無しさん:2006/05/12(金) 23:18:55 ID:OJrZgZso
宗門のプレーを見たことがあるなら「でかすぎて使えない」なんて口が裂けても言えないぞ
693アスリート名無しさん:2006/05/13(土) 00:27:01 ID:N5JvJJtx
だれか関西リーグpart36お願いします

試したけど、エラーが出ちゃう
694アスリート名無しさん:2006/05/13(土) 00:54:15 ID:N5JvJJtx
↑自己解決しますた
695アスリート名無しさん:2006/05/13(土) 08:14:39 ID:tuH4bvPP
身長とポジションの話、もうたくさんだよ。
696アスリート名無しさん:2006/05/13(土) 19:51:12 ID:6NG1QG+/
今年のKGのWR陣は層も厚く能力もみんな高い
おそらく学生No1だろう
一方DB(特にCB)には不安をおぼえる
WRから何人か転向させれないものだろうか?
とくに#85とか・・・
697アスリート名無しさん:2006/05/13(土) 22:03:11 ID:Q2AXc+3y
>>696
WR→DBは同意。あと、TEからOLへのコンバートも希望。
698アスリート名無しさん:2006/05/13(土) 22:52:06 ID:7CAsg2BH
そんなブロックの強いTEがいるのか、と。
DBも相当速い人間がそろってると思うが。
身体能力だけならDB陣もWR陣に引けをとらない。
センスの有無が問題。
コンバートして解決する問題でもないだろう。
699アスリート名無しさん:2006/05/13(土) 23:06:41 ID:hgpByWkr
CBは、藤井 岩城 が健康保てれば、そこそこいけそうな気がする。
ん? 藤井は、慶大戦 日体大戦 SFで出てたか?

野村みたいなDBでてこんのかのー
700アスリート名無しさん:2006/05/13(土) 23:35:40 ID:G4kbyyCI
85って榊原だろ?wDBにするのかよ
701アスリート名無しさん:2006/05/13(土) 23:48:06 ID:hgpByWkr
85は、秋山ですね。
榊原は、81だったかと。
702アスリート名無しさん:2006/05/13(土) 23:48:40 ID:SEjKOxH6
岩城がんばれ。
最終学年、早く怪我治して帰って来い。
秋にはフィールドで見れるのを期待してんで。
703アスリート名無しさん:2006/05/14(日) 00:03:40 ID:v9Mo9uWq
あ・・秋山か。萬代って元気なの?ヨコハマのスタート予想に入ってなかったけど
704699:2006/05/14(日) 00:58:20 ID:PJjNStjM
SF→FS
705アスリート名無しさん:2006/05/14(日) 01:17:54 ID:zUI7FFjv
>>699
野村 #18は4年にいるが・・・
706アスリート名無しさん:2006/05/14(日) 07:56:45 ID:A3Vfi02b
現電工の野村だろ。
学生時代は野村より大寺の方が凄かったぞ。SFだけど。
C-3で4タテを守り抜くスーパーDBだった。
707アスリート名無しさん:2006/05/14(日) 11:19:14 ID:gm7D8qUm
>>704
SF=Safety
FS=Free Safety
なので、699のSFという表現は決して間違いではないと思うが・・・
708アスリート名無しさん:2006/05/15(月) 11:08:37 ID:sVS39kCf
昨日愛媛大、大教大とでJV戦あったの知らんかった。
709アスリート名無しさん:2006/05/17(水) 00:37:20 ID:9wCAG247
知らなくてもいい、このスレには関係なし
710アスリート名無しさん:2006/05/17(水) 10:46:11 ID:mtgPp+SL
>>708
サッカーではたまにやるトリプルマッチ。
アメフトでもやるのですね。1試合分で違う相手と2度やれるのは
いいかも。

あと本部HPのブログ凄いね。神林の方は単純に面白いのだけど、
元朝日のおっさんのブログは、個人情報保護の観点無視w。
ちなみに朝日にいたとき、この人コラムを書いていたけど、良く
読んでました。京大出身かなと思って読んでましたが、KGとはね。
711アスリート名無しさん:2006/05/20(土) 22:54:56 ID:dhtLrp1F
明日試合あげ
712アスリート名無しさん:2006/05/21(日) 16:21:47 ID:XXVL/Ugl
この時期とはいえ、同志社相手に17−17はどうよ・・・
713アスリート名無しさん:2006/05/21(日) 17:01:22 ID:G9TCkWZM
法政を見据えて、の見方もあるけど、勝つに越した事は無いね。
714アスリート名無しさん:2006/05/21(日) 17:05:52 ID:vJlb20gI
へぇ〜。先のこと見据える余裕あるんですか?
715アスリート名無しさん:2006/05/21(日) 17:46:08 ID:vuILOyMf
法政に公開処刑されるかも。
716アスリート名無しさん:2006/05/21(日) 19:09:22 ID:alT6Bn0c
生田 野原 抜きとはいえセットバックからFLモーションのパワープレイを押し返されてる
のは 厳しいっすね。
三原は、あいかわらず第一ターゲットじーっと見すぎ。
717アスリート名無しさん:2006/05/22(月) 17:53:52 ID:cHV/T4XK
せっかく横浜まで応援いくんだから、28日は昨日を反省してやり直してくれよーー
718アスリート名無しさん:2006/05/22(月) 20:45:24 ID:XBGagjdv
せっかくの関東連チャン遠征だから、いいとこ見せてくれよ。
719アスリート名無しさん:2006/05/22(月) 20:48:06 ID:Cy9wWa+y
28日に横浜で法政とやるから昨日はあーだったんだろ。
にしてもヘボい試合だったけどな。
720アスリート名無しさん:2006/05/23(火) 00:23:47 ID:MgOTuwwP
リッツも問題めちゃ多いらしいよ ヘッドC
も何とか首つながった 永田学長、
?本理事長は 異常だもの  今年、来年は厳しいとふんでるみたい 
721アスリート名無しさん:2006/05/23(火) 03:32:16 ID:f2C50hZV

何を言ってるのかさっぱり分からん。
頭で整理してから文字にしろ!バカ。
722アスリート名無しさん:2006/05/23(火) 21:28:30 ID:UjwnnKQm
関学アメフトOBの皆さん、お宅の嫁じゃないよね?
ttp://yaplog.jp/ashitanomaku/archive/188
723アスリート名無しさん:2006/05/24(水) 14:39:35 ID:4XR37Hnd
大川なんていたっけ?
724アスリート名無しさん:2006/05/24(水) 21:06:28 ID:5J8hM+Kt
貧乏なので、深夜バスに乗って奈良からヨコハマボウルを観に行きます。
秋に希望を持たせてくれる好ゲームを期待しています。
725アスリート名無しさん:2006/05/24(水) 23:31:41 ID:xnJVCV7F
KG ホームのプログ読んだらいいよ
726アスリート名無しさん:2006/05/25(木) 18:15:57 ID:zJr/xprg
こんなん出てたよ 関西学生アメフトのスレに

法政32−14関学

先週の関学OL陣を見てると法政には勝てないと思われ。
727アスリート名無しさん:2006/05/28(日) 20:15:00 ID:NE/Ta11c
法政にボロ負け。
何やってんねん!!
728アスリート名無しさん:2006/05/29(月) 00:11:25 ID:FbmsFFKy
85年は、春に56対0で負けた明治に甲子園でリベンジした。

とにかく、がんばれ。
729アスリート名無しさん:2006/05/29(月) 00:17:57 ID:t0LxGdJb
来年俺が入ってがんばらにゃいかんwwww
730アスリート名無しさん:2006/05/29(月) 00:21:42 ID:3af+TOLw
>>728
85年だの、97年だの、古い話はいいからさ。
ぼろ負けでもいいから、とにかくまずは甲子園に出ようよ。
もう丸4年甲子園に出てないんだ、5回生すら甲子園がわからない。
731アスリート名無しさん:2006/05/29(月) 00:35:52 ID:Xx53xfdX
>>728
当時の明治、法政は選手個々の能力が物凄かったが
戦術的には秋本番でも単純だった。
従ってシンプルに望んだ春に大敗しても秋に追いつける余地が大きかった。

今の法政は秋の本番では戦術面でもかなり工夫をしてくるので、
状況は当時よりも厳しいと言わざるを得ない。

でも、特定のチームが勝ち続けるのは面白くないので
関学にはぜひとも頑張ってほしい。
732アスリート名無しさん:2006/05/29(月) 08:45:12 ID:cIqEOPnd
関学首脳陣には危機感が無いのか?
ラインがあれだけ弱いって事が分かってながら、リクルーティングを
怠ってる理由が分からん。立命があれだけラインを強化してるのにだ!
733アスリート名無しさん:2006/05/29(月) 11:27:08 ID:0DGqGWBt
日大
関大
明大

ハァ
734アスリート名無しさん:2006/05/29(月) 17:31:00 ID:Vk/jYQMa
これじゃ日大戦もあかんな・・・
735アスリート名無しさん:2006/05/29(月) 18:10:18 ID:ZkNzbT4L
甦れKG。きっと復活してくれる。
736アスリート名無しさん:2006/05/29(月) 18:22:00 ID:Dr+QptUI
関学が強くないと、立命ファンの俺にとっても、張り合いがないぜ。
なんとか、いまの現状を改善して欲しい。お願いだ!!鳥撃ちさん。。
737アスリート名無しさん:2006/05/29(月) 19:53:48 ID:mb1edHe9
今年甲子園出られるかどうかで今後はかなり変わりそう。新たな黄金期を築くか、京大、日大のように次出られのはいつの日になるか。
738アスリート名無しさん:2006/05/29(月) 21:35:00 ID:3ZQZubv6
毎年夏を超えてラインが大きく成長するのがKG。
スキルポジションの能力は超高いんだからラインの成長如何で秋にはライスも狙えるよ。
739アスリート名無しさん:2006/05/30(火) 11:12:03 ID:SIfPw9aU
アメフトはラインである程度決まると思うよ。
法政戦のラインが秋までに成長するのを期待するより、
野原・生田・上村の復帰を願う方が先でしょうな・・・
それにしてもラインの選手層は薄い。
>>732が言っている事も一理あるかな。
ところで、以前OLとして試合に出ていた白水は怪我?
誰か知っている人おらん?
740アスリート名無しさん:2006/05/30(火) 13:07:20 ID:PieT46qm
ヨコハマに来ていなければ、怪我の可能性大やで
741K:2006/05/30(火) 16:14:57 ID:aS4DBYiA
野原・生田・上村・白水・岩城
全部そろってようやくか。
2年前に活躍してた横山ってRBはどうなった?
742アスリート名無しさん:2006/05/30(火) 23:29:32 ID:ypSLJPRE
KGの主務プログの読者からの投書よんでみな 核心ついてるぜ
743アスリート名無しさん:2006/05/31(水) 20:53:46 ID:4N32PeFA
今度のフェニ戦
お互いカラージャージで
青と赤のたたかい
744アスリート名無しさん:2006/06/02(金) 23:39:49 ID:2eQ6DHcJ
法政は学校からグランドまで1時間半かけて通ってるらしいよ。







ただそれだけ
745アスリート名無しさん:2006/06/02(金) 23:41:28 ID:2eQ6DHcJ
日大は学校の横に人工芝の立派なアメフト専用グランドがあるらしいよ。







ただそれだけ
746アスリート名無しさん:2006/06/03(土) 01:59:23 ID:c/W5dhJj
90年のときってこんな感じだったの?
747アスリート名無しさん:2006/06/03(土) 05:05:14 ID:2M2fMHIH
【原因】ラインとRBがいない
【対策】ライン・・・見るからにアホそうなデブでもスポ推薦で合格にしてもらえるよう頼む
RB・・・アメフト以外の野球部出身とかのアスリートをAO枠で取る
アスリートとしての質は野球部の凄い奴>>>>>>>アメフト部のエース級
748アスリート名無しさん:2006/06/03(土) 10:00:17 ID:0r+M2v2V
747> メチャ 賛成です
749アスリート名無しさん:2006/06/03(土) 10:49:25 ID:mn9ax4y7
クワンガクの奴らチャラ×2しすぎ
体は小さいよね
センスだけって感じ
750アスリート名無しさん:2006/06/03(土) 13:54:21 ID:ZhMbdpH9
>>747
野球のアスリートはWRにして、
RBはラグビーのトップクラスがいいんじゃないの。
立命館は啓光学園のラクビーから獲ってるし。
751アスリート名無しさん:2006/06/03(土) 14:02:23 ID:Z811RyYN
ワロタw野球のアスリートってアメフトじゃ下の上くらいだぞ
752アスリート名無しさん:2006/06/03(土) 14:33:00 ID:BFu0ob81
おっさんは、松岡や東海が野球部出身だった時代の認識しか
ないから、野球部のアスリートを連れてくればなんとかなると
思っているのであろう。

最近は、野球部からの転向で活躍したってあまり聞かんな。
永富はラグビーから大成功だったが(怪我さえなければ)。
753アスリート名無しさん:2006/06/03(土) 15:09:03 ID:f4ijxfBj
>>751 木下みたいなんを除いてはどう見ても野球>アメフト。去年の大阪桐蔭の
平田の方が今の大学のアメフト部員より断然上やろ。
最近野球出身やったら関学はCB渡辺充か。立命は河瀬、河合とか。
754アスリート名無しさん:2006/06/03(土) 15:35:36 ID:Z811RyYN
それは脳内50m5,1とかで走るのかな?
755アスリート名無しさん:2006/06/03(土) 16:01:51 ID:xzuNqQqT
当然野球やってればアスリートというわけではないけど、
高校の競技人口が極端に少ないのだから
他のスポーツ出身者のアスリートを連れてくるのは有効だろ

帝京も昔積極的に他のスポーツのインターハイ出場クラスを
入れていたが、育てる環境がないのでほとんど途中で辞めてたな
立命、関学とかコーチがしっかりしてるところは
アメフト界全体のためにも積極的にやったらいい
756アスリート名無しさん:2006/06/03(土) 16:17:39 ID:lBHBjs2U
>>753
平田がアメフトやれば、大学一部でレギュラーにはなるだろうが
高田や木下にはなれないよ。「木下みたいなん除いて」と言いつつ
野球で平田出して比較したって意味ないだろ。大阪桐蔭の並のヤツで
比較しないと。

競技人口が違うから、野球やラグビー、サッカーやってるアスリートで、
見切りつけているのを拾ってくることは意味あるだろうけどね。
野球は技術系の競技だから、アスリートという点では素材少ないね。
757アスリート名無しさん:2006/06/03(土) 17:13:55 ID:mn9ax4y7
トップ選手のアスリ度
野球≧アメフト

普通選手のアスリ度
野球>>>>アメフト

であることは間違いない
客観的にそう思う
758アスリート名無しさん:2006/06/03(土) 17:18:55 ID:mn9ax4y7
野球トップ選手>>>>>>アメフト普通選手

アメフトトップ選手>野球普通選手


競技人口に余りにも差がありすぎるから、これが現実
759アスリート名無しさん:2006/06/03(土) 17:48:09 ID:Z811RyYN
どちらかというと

アメフトトップ≒野球トップ

アメフト平均>>>>>>>>>野球平均

たとえばアメフトじゃベンチ100上がらない奴探すほうが難しいが
野球の場合はあがる奴探す方が難しい
g松井のようなものまれにはいるが
760アスリート名無しさん:2006/06/03(土) 17:50:27 ID:Z811RyYN
河口はLBでありこれはパワーとスピードの中間くらいのポジションだが
そいつと完全なパワー系である清原がパワーフォースで対戦して互角の勝負を演じる
761アスリート名無しさん:2006/06/03(土) 18:11:27 ID:mn9ax4y7
アスリ度を測るのにベンチ何キロとか関係ないよ
それに高校生に限ればベンチ100なんてラインくらいしか挙がらんしな
そいつらだいたいデブだし(自分の体重すらあげれないやつもいる)

求められる身体能力が全く違うから、比べることが無理なんだけどな
いわゆるスポーツテストでは明らかに野球サッカーのが上
762アスリート名無しさん:2006/06/03(土) 18:13:07 ID:Sg2M8b/x
そりゃパワーはアメフト>野球やろ。
でもやっぱり全体で見たら野球>アメフトやと思う。
俺は高校でまで野球やって大学でアメフトしたけど
大学の同期にアメフトで高校の県選抜に選ばれた奴がいたけど
ありえへんくらい低レベルやった。
アメフトは凄い奴とショボい奴の差が激しい。
鹿島の選手と一緒に練習した時は佐藤紀之とかはマジで凄かったけど。
やっぱり全体で見たら野球の方が上ちゃうかな。
763アスリート名無しさん:2006/06/03(土) 18:26:42 ID:mn9ax4y7
俺は大学からアメフト始めたけどそこそこ通用した、ラインでオールスターまで行けたし(二部だが)
高校時代は帰宅部だったのに

オールスターの時なんか周りは高校からアメフトって奴らばっかだったけど、フィジカルに限ればたいしたことないと思った
巧さや知識は断然向こうのがあったが

ただアメフトはコンタクトスポーツ(ボールを使った格闘技)だから、度胸の有無なんかがフィジカルより大事だったりする
764アスリート名無しさん:2006/06/03(土) 19:05:28 ID:+mfONhJ/
野球とアメフットと比べても、余り意味ないん違うかなあ。
ハヤシライスとカレーライスとどっちが上手いかって、要ってるようなもんで。
765アスリート名無しさん:2006/06/03(土) 19:33:15 ID:gJZMmAp3
764に同意
求められてる能力が違うから比較しようがない
上位30%にスポーツテストしたら
圧倒的に野球、サッカー、バスケとかに劣ると思う

てか関学の話しようぜ
766アスリート名無しさん:2006/06/03(土) 19:34:58 ID:9U2I2P0B
明日は青と赤のたたかい
767アスリート名無しさん:2006/06/03(土) 20:31:19 ID:Z811RyYN
うん
一流野球部に混じってフィジカルテストしたらあまりの低レベルにびびるだろう
ただ混じって野球やらせてもら手も無理ってだけで
768アスリート名無しさん:2006/06/04(日) 07:50:48 ID:l+Nnn1C5
野球選手は総合的な身体能力低いぞ。
何でそんな過大評価できるのかわからん。
ポテンシャルの高い選手は多いだろうけど身体能力が磨かれるような競技じゃないし
第一、身体能力高くても一流になれない。
769アスリート名無しさん:2006/06/04(日) 09:51:53 ID:9eGYeAlZ
そのとおり
さらによく身体能力が高いのにだめだった例で挙げられるのが三浦w
彼自体さほどでもないと思うんだけどw
770アスリート名無しさん:2006/06/04(日) 12:02:42 ID:7xZY838i
日本と米じゃ事情が違うけど、たとえばディオン・サンダースや
ミシガン大QBのドリュー・ヘンソン、ハイズマン受賞のFSUクリス・リックスとか、
フットボール選手としては超一流なのに、野球じゃ芽が出ない選手はたくさんいるし、
その逆もゴマンといる。

ところで鳥内政権初期のチームって、他競技出身の選手が下級生から大活躍してたけど
そういう選手が出てくるのが春の楽しみだった。
あのころのイメージではバスケ→DBとか、ラグビー→FB、LBとか、柔道→ライン
野球→ラインだったりスキルポジションだったりいろいろ、など。
最近は相対的に少ないね。入部が少ないのか、育てるのが大変なのか。
771アスリート名無しさん:2006/06/04(日) 12:25:00 ID:aop79g4F
柔道→OL、DT
野球→DB、TE、LB
バスケ→WR、DE
サッカー→K、P、DB、TB
ラグビー→FB

経験者が少ないチームはこんな感じで勧誘するかな?
野球は体格やポジションによるけど、甲子園出場や強豪高校のレギュラーレベルだとかなりやばいのがいるね
772アスリート名無しさん:2006/06/04(日) 14:07:12 ID:DCe/5rH8
>>768
>第一、身体能力高くても一流になれない。

だからこそ、ねらい目なんじゃないか。身体能力が高いのに
芽が出ない選手とかもたくさんいそうだから。

どちらにしろ高校アメフトはパイが小さいから、ここだけに
こだわるのは得策ではないだろ。
773アスリート名無しさん:2006/06/04(日) 16:45:04 ID:dwv8TP0G
また負けちゃった。しかも今日も0本。
774アスリート名無しさん:2006/06/04(日) 16:59:00 ID:7j+u20/i
フェニに負けたみたい今年の甲子園はリッツvsフェニの予感
775アスリート名無しさん:2006/06/04(日) 17:05:06 ID:MuhAE/vA
いや、フェニは法政に虐殺されるよ。
776アスリート名無しさん:2006/06/04(日) 17:12:02 ID:c5/kd7Ix
90年の時は、どうこう言ってもラン&シュート、4レシーバーのオフェンス力は脅威を与えていたからな。
どうにかこうにか負けなかった、89年のディフェンスから、更に下がったのを最後まで修正できなかったと言うか。
京大、立命、同志社、神戸、それぞれの得意なオフェンスを止める事ができず、競り負け続けた。

ただ、何となく精彩を欠く感は似てるかも。
777アスリート名無しさん:2006/06/04(日) 18:07:16 ID:7j+u20/i
今現在の主力の怪我人、#19、#13(共にDBの4回の方)、#50、#78、二回生DBのFなどなど。
この時期に試合経験を積むのも大事かもしれないが、これだけ怪我人がいるのなら、試合を自粛してでも、もう少し基本的な練習、身体的な部分のトレーニングをした方がいいのでは?

778アスリート名無しさん:2006/06/04(日) 18:57:21 ID:ewbM+LJf
負けちゃったのか・・・
高等部の試合見に行ってた俺は、勝ち組かも。
779アスリート名無しさん:2006/06/04(日) 19:06:48 ID:ewbM+LJf
777
今 怪我で出てない選手は、もともと怪我がちな選手ばかり。
秋も出てこれない可能性も結構あると思う。
そのための準備として若い選手をつかうってのは、重要だと思う。
780アスリート名無しさん:2006/06/04(日) 19:16:04 ID:DCe/5rH8
>>777
相手の都合もあると思うよ。かなり前から予定組んでるのに
急にやめるわけにはいかない。他の試合を組めるわけでもないし。
781アスリート名無しさん:2006/06/04(日) 21:47:01 ID:p96C0zII
>>779
同意。秋には今のけが人も戻るだろうが、
シーズンを通してベストメンバーで戦えるわけじゃない。
立命だけ見てたら他に足をすくわれるのが実情。
秋に負けたら、けが人を言い訳にはできない。
782アスリート名無しさん:2006/06/05(月) 18:03:33 ID:wnumfY1m
一体OL何人怪我してんの?
783アスリート名無しさん:2006/06/05(月) 18:20:55 ID:n7wDUXTv
フェニだって怪我人が出ていて
ベストメンバーじゃないよ
一年生だって試合に出てるし
QBだって一年生だし

法政にならともかく
フェニに完敗したのは深刻だよ
784アスリート名無しさん:2006/06/05(月) 22:12:03 ID:9o1ySb9K
一軍と二軍の差が大きいというのが、関学の弱点。ラインは層が
薄い。秋に備えて層の充実も図りたかったが・・・
一本目にけが人が出たら、秋はまた最終戦前に2敗するかもしれん。
785アスリート名無しさん:2006/06/06(火) 06:23:44 ID:mLXwcBQ8
コーチ陣が低脳
監督も含めてレベルが低杉
786アスリート名無しさん:2006/06/08(木) 09:52:37 ID:55PJKEcr
↑ オマエ、監督やれ! オレが許す。
787アスリート名無しさん:2006/06/08(木) 10:06:56 ID:ONFcHg59
今年は捨てろ
788アスリート名無しさん:2006/06/08(木) 11:54:06 ID:nkjlFtQG
遠くなったな
甲子園
789a:2006/06/08(木) 16:25:45 ID:t7sztzgC
a
790アスリート名無しさん:2006/06/09(金) 06:33:49 ID:6r189jj2


糸冬   了



791アスリート名無しさん:2006/06/09(金) 07:34:48 ID:uq9tR4Kk
別に終了することはない。
語り合い、情報交換しながらKGを前向きに応援しよう。
792アスリート名無しさん:2006/06/09(金) 08:06:20 ID:BAr6g9v/
今年の甲子園で法政に圧勝する絵が見える俺は勝ち組
793アスリート名無しさん:2006/06/09(金) 12:26:39 ID:cGwMBPt4
kgは弱くない。

何か隠しているはずだ。
794アスリート名無しさん:2006/06/09(金) 12:43:22 ID:wBpW0fkm
慶応、日体大戦を見てるので、あの爆発的な攻撃力と完璧な守備力
が同志社戦を境に急に影をひそめたのがどうしても解せない。

795アスリート名無しさん:2006/06/10(土) 08:59:31 ID:+3R1UmRP
>>794
相手が少々しょぼかった。

春惨敗するも、秋には復活した過去の例を挙げられる輩が多いが、
そんなケースは、稀。春弱いチームは秋も負けるケースが大半。

最近のフットボールでそんなどんでん返しを抱くのは、滑稽というか哀れ。
何かにすがりたい気持ちは分かるが、もっと現実を認識した方が良い。
796アスリート名無しさん:2006/06/10(土) 09:14:49 ID:COdQDqgt
>>794
そういうのは相対的なもんだから
相手が弱ければ強く見えるということ
797アスリート名無しさん:2006/06/10(土) 10:22:26 ID:QPOYf46I
現実を認識するのは大切だけど、それを乗り越えるために
過去の例を糧にするのもいいんじゃないの?
伝統のあるチームの強みなんだから。

むろん、伝統の上に胡坐をかくというカン違いを犯さないためにも、
まずは現実を認識しないとダメだけどね。
798アスリート名無しさん:2006/06/10(土) 16:18:51 ID:6v3m+LGA
鳥内勇退後を見据えて
この春はOとDのコーディネイターを必死で育てています。
長い目で見守っていてください。
799アスリート名無しさん:2006/06/12(月) 21:14:09 ID:Xmf7zkxV
加納他多数の日本1の付属がいよいよ大車輪になって
立命を破り、KG時代の再来と思っていたのに。
コーチ、せっかくのタレントを能無しにせんといてよ
800アスリート名無しさん:2006/06/13(火) 01:18:04 ID:PyHFAJ27
高校日本一だからといって、大学でも勝てるほど甘くない。
高田世代は立命に入って大きく成長したから連覇できた。
801アスリート名無しさん:2006/06/13(火) 08:47:03 ID:PdB4gIhA
いずれにせよラインに185cm110kg級を揃えないと立命館には
勝てないよ。
802アスリート名無しさん:2006/06/13(火) 09:07:25 ID:R+X260ao
>>801
ある程度動ける奴な
デカイだけだったらスピードある小型の方がいい

デカイ=強いは某同人誌と同じレベルの発想
803アスリート名無しさん:2006/06/13(火) 15:41:01 ID:D3XaeQKW
関学って、関西学院?関東学院?

http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1150178065/l50
804アスリート名無しさん:2006/06/13(火) 16:50:44 ID:OItTRZVe
ラインが整備されたら普通に強いと思うけどな。
毎年春はラインが課題視されて秋には強くなってるし。
今年は例年以上に怪我人が多くて層が薄いのが気になるが。
805アスリート名無しさん:2006/06/13(火) 17:49:13 ID:AkyecRE7
関大にも負けるな・・・
806アスリート名無しさん:2006/06/13(火) 21:27:32 ID:teyaTXY/
加納って入学前は凄い大物扱いじゃなかったのか。
2ちゃんでは すぐにでも関西NO.1のQB=日本一ってほどの扱いじゃなかったかなあ。
それにしても伸び悩んでるねえ。面構えは大物なんだが。
本人のセンスの問題でもあり、コーチの能力でもあるのか。
どちらにしても、言い訳はいらないから、優勝してくれ。
甲子園、今年こそ楽しませてくれ。

807アスリート名無しさん:2006/06/13(火) 22:57:43 ID:T1I17mtl
まあ高田だって二年生までは散々叩かれていたからな
808アスリート名無しさん:2006/06/13(火) 23:17:43 ID:dsf+2MpA
>>806
去年の関西はQB不作だったから。

出原はあんなもん。立命戦が極端に悪く見えたが、元からあの程度。
池野は2ちゃんで叩かれ過ぎだったが、確かに弱点はわかりやすかった。
村上はいいQBだったが、同志社だから誉められたということ。
春日井&岡の併用も、良くも悪くも近大っぽい読めない攻撃だった。
宮下、善元は2年としてはよくやったが、パスは・・・
森口、多和も、チームの歴代QBと比べれば悪くないという程度。

三原も伸び悩んだ中で、高校優勝の1年加納の活躍は大物っぽく見えた。
関学の1年生が大活躍したが、その後伸び悩むなんてよくあることじゃ
ないか。本物なら、2年、3年あたりで苦しんでも最後には出てくるって。
809アスリート名無しさん:2006/06/14(水) 02:56:20 ID:CP0uYQWc
伸び悩むってのはいい事だよ。最初から最後までスマートに4年間QBをやってのけた選手なんて聞いたことないし、苦労しないと厳しい試合の中で実力発揮できる選手にはなれないと思います。加納はいずれきっといい選手になる
810アスリート名無しさん:2006/06/14(水) 06:07:19 ID:BM4Lh40b
今年も甲子園はダメポ
811アスリート名無しさん:2006/06/16(金) 20:55:16 ID:H6yrjUvv
今の大学はせっかくの逸材をだめにしてしまっている。
立命にはアメフト未経験でもAJになったやつもいる。
たまたま私の大阪府立I高校の後輩が#34でライスで
活躍している姿をテレビで見て初めて知ったときは悔しい反面、
その活躍ぶりを見てライバル校だがなんか感謝した。
KGのコーチに願いたいのは、せめて加納とかAJ級の選手達の
能力をいかんなく発揮させろ。
伸び悩みとか言って、理屈ばかりではいつまでたっても
甲子園には到達できない。
今週の寛大、内容もスコアも圧勝して安心したいものだ。
812アスリート名無しさん:2006/06/16(金) 21:23:22 ID:Nila+8LA
>811
#34長田(茨木)ですね。
813アスリート名無しさん:2006/06/16(金) 23:04:14 ID:9S/lpush
誰が何と言おうと能力を発揮できないのはコーチじゃなく選手自身の責任。
814アスリート名無しさん:2006/06/17(土) 00:50:57 ID:GtRpaYFu

てことは今のチームの雰囲気は良くないのかなぁ?
いい選手揃ってると思うんだけど。何かこう身が入らないとか。

勝負事の妙薬はやっぱり白星。関大に勝てばまたリズムも変わり、
一息ついて明治戦ではいい春の終わり方が出来る。大丈夫だと思う
ことにしよう。
815アスリート名無しさん:2006/06/17(土) 22:02:07 ID:dLwXmmp5
スカパーでこないだの法政戦見たけど、問題はOLとDBやな。
OLは単に太り過ぎ!!(何人かは2軍だろうけど)
体格は法政DLと遜色ないが俊敏性に欠けるため何度も法政DL
にラインを割られラッシュされていた。センターのスナップもびどい・・・
あれではQBがかわいそう。それでも後半それなりにパスを通して
いた(♯9)からOLに野原・生田・白水が復帰すればパスは立命相手でも
何とかなりそうやな。あくまで3人ベストの状態で出場出来ればやけど。
DBはOL以上に深刻。DL・LBが頑張って3rdダウンロング
のシチュエーションに持ち込んでいるのに、見え見えのロングパスを
何度も通されてた。DBは今の実力の無さがはっきりわかって逆に
良かったかもしれないけど。
今年こそは甲子園に行ってほしいなぁ・・・
816アメマ ◆Bm57ogQ2NU :2006/06/17(土) 22:06:52 ID:RU+bE8Hb
ここの監督解任を要求する!
817アスリート名無しさん:2006/06/17(土) 22:23:45 ID:0U00SQty
DBか・・・
足の速いヤツは多いけどな。
キッキングとかだと活躍してる。
818アスリート名無しさん:2006/06/26(月) 12:29:22 ID:6DRbdGj0
age
819アスリート名無しさん:2006/06/26(月) 13:03:46 ID:ySZMOQ8V
高等部、昨シーズンのトップボーイDB遅れて入部も高等部コーチ!?
820アスリート名無しさん:2006/06/26(月) 17:46:44 ID:PXFWv68w
和田?
821アスリート名無しさん:2006/06/26(月) 18:41:58 ID:z65zvvu6
和田はDBとして超一級なんだから高等部コーチなんていわずにDBとして
ファイターズで活躍して欲しいなぁ。
822アスリート名無しさん:2006/06/27(火) 00:13:19 ID:LHThcJYR
故障に違いない。
823アスリート名無しさん:2006/06/27(火) 12:09:30 ID:AxwPD6D5
秋は大丈夫みたい KGはフィジカル昨年より格段に向上してる
824アスリート名無しさん:2006/06/27(火) 23:18:12 ID:or0b6aOI
でもDBはたくさんいるから別にいいけどラインがどうにかならんかね?
今年少ないよ
825アスリート名無しさん:2006/06/28(水) 14:14:24 ID:LGaa0TI3
KGのHPの石井晃氏のコラムは良いねえ さすが文章がしっかりしてる 
もっと読みたいです 真実の叫びかな
826アスリート名無しさん:2006/06/28(水) 23:19:22 ID:WrLFOd/Y
OLで一、二年によさそうなのいないの?
827アスリート名無しさん:2006/06/29(木) 01:15:23 ID:ci6OKu6u
いねー。
828アスリート名無しさん:2006/06/29(木) 02:10:00 ID:cT+ewYYE
関東から大型ラインたくさんはいったんじゃないの?
829アスリート名無しさん:2006/06/29(木) 03:43:41 ID:cT+ewYYE
しらねー
830アスリート名無しさん:2006/06/29(木) 21:46:08 ID:Pf4HXk7W
それぼくが流したガセネタ
831アスリート名無しさん:2006/06/30(金) 01:14:19 ID:Bx3b2lUr
RBは2年いいんじゃない?
やつは今年もやってくれる。
832アスリート名無しさん:2006/07/01(土) 02:55:45 ID:sS8/v9Yd
ニュースです。知り合いからの情報ですが、7月2日(日)4時から
関学新グランドにてJV戦が開催されるらしいです。現状トイレ、スタンドが
整備されていないためホームページなどでは、公表していないらしいいです。
相手チームは、あまり聞きなれていないチームだったので忘れてしまいました。
このスレッドをチェックしているようファンは、2軍も応援したいと思いますので
秘密漏洩します。関係者の方々すみません。でも観客が多いほうが、普段控えの選手たちも
燃えれると思いますので。

ご注意、駐車場なし、立ち見だそうです。(トイレも近くには、なし)

833アスリート名無しさん:2006/07/02(日) 19:58:56 ID:i5wLX/6z
で、対戦相手と結果はどうだったんだ。
834アスリート名無しさん:2006/07/03(月) 06:26:30 ID:Mi1wI/QJ
>>833
関学JV48−6流通科学大
835アスリート名無しさん:2006/07/04(火) 21:26:03 ID:JOlM5uAk
流通戦 結果は大勝だけどラインは負けてたらしいね。
1・2年が主体なんでまだまだこれからでしょうけどね・・・
836アスリート名無しさん:2006/07/14(金) 17:30:16 ID:WsQFvNtI
a
837アスリート名無しさん:2006/07/22(土) 09:30:17 ID:j0PghEUn
今年は付属出身に大いにがんばってもらいたい。
私が強い関学、立命・京大にも自信をもって
いつもシーズン最終戦を最高の興奮状態で迎えれたのは
もう、いつの頃だろう。
関学卒業の父が、何もわからない小学校の私を西宮に連れて行き
いつも良いプレーするたびに「あれも付属だぞ」って自慢にしてた。
今はいろんな出身高校が混じってるけど、そのためか、いつまで
待たせるんだろう。今年は付属出身のトップアスリート達に
期待してるんよ。
838アスリート名無しさん:2006/07/22(土) 13:37:48 ID:i6D6yQwf
おじさんノスタルジー乙です
すでにその頃とは全体的なレベルがかなり違うと思われます

現実問題、関学も付属出身者だけではチーム組めないです
特にラインは厳しいです
839アスリート名無しさん:2006/07/26(水) 05:48:31 ID:TXRCdybZ
上質の人工芝ターフと言うんですか、王寺にも負けないグランド見てきました。
ただ、観客席と、日除けがもっと、あれば良いように感じましたが、言い過ぎなんでしょう。しかし、さすがKGといったグランドでした。
840アスリート名無しさん:2006/07/26(水) 07:54:44 ID:dgqUoTz2
私も新しいグラウンド見たことあります。
あんなに素晴らしい環境でできるのがうらやましいです。
ちなみに観客席は来年の春に出来て、それ以降、高等部の公式戦で使われるって聞きました。
841アスリート名無しさん:2006/08/07(月) 22:02:53 ID:UvMgKyMe
大学一と言っても言い過ぎでないだろうね。
本当に見てびっくり。立命も羨ましいだろう。
大学も本気で建て直しを考えてるんだろうね。
もともとすばらしいトップボーイ揃い。そして
最高の環境。
あとは鳥さんとコーチのレベル向上だけ。
842アスリート名無しさん:2006/08/08(火) 11:46:54 ID:mfnDRBJS
関学で高等部にトップボーイズが多いのはよくコーチングされてるから。
ずば抜けた素質を持って選出されてるのは少ない。
要は周りのレベルが低いからトップボーイズになれる。
だから大学から伸び悩む(伸びしろが少ない)選手が多い。
843アスリート名無しさん:2006/08/08(火) 12:18:36 ID:gknPqZtP
>>842
おっしゃるとおり
能力的に大学行っても即通用するような選手がいるのは
関西の大産、関東の日大三とかだけ
他のスポーツやっていたサイズ、運動能力ある選手の
推薦も考えた方がいいのでは?

立命みたいに〜と批判されそうだが
大学職員のフルタイムコーチ、専用人工芝グランド、スポ薦
と既にやってるんだから勝つためにそこまで徹底した方がよい
844アスリート名無しさん:2006/08/08(火) 21:16:54 ID:JvRM1JA/
>>842,843
すでに立命と同じことしてるのと、考えるなら。
学歴版じゃないけど、今や入試では関学は立命に相性悪い。
いくらアメフトの伝統校でも、スポ推薦で楽して立命行けるなら、と考えるトップボーイズも
多いと思う。
一層のこと、本当に立命以上に徹底して、一流選手を集めるべき。
そうしないと、カンクラや大参が早稲田に進出した様に
関西でも関大はもちろん、同志社にも抜かれることも
決してありえない。
そのときには2部落ちも心配しなければならないだろう。
それで良いのか。

845843:2006/08/08(火) 22:28:04 ID:JpDDDyD8
>>844
843ですが、日本語あまり得意でない方でしょうか?

>一層のこと、本当に立命以上に徹底して、一流選手を集めるべき。
私の言いたかったのはまさにあなたの仰る↑と同じですよ

それに842さんは全く違う意見だと思われます。
(設備、人材は揃っているのでコーチ陣が頑張れという主旨では?)
それを勝手に一まとめにされて、2部落ちもありえるそれで良いのか
と挑戦的にいわれても・・・
846アスリート名無しさん:2006/08/08(火) 23:57:00 ID:Gqu9DWtI
ぼくは田舎でアメフトしてます。
QBです。
関学のQBはすごい選手多いですよね。
尾崎さんに岡村さん、有馬さん、河野さん。出原さんに加納くん、三原くん。
そういう選手目指してがんばっていますが練習方法とかもっと知りたいのです。
教えて頂ければと。
847アスリート名無しさん:2006/08/09(水) 00:10:58 ID:/oWYipb1
練習の見学に行けば?
848アスリート名無しさん:2006/08/09(水) 04:31:06 ID:fVclbk0u
他大学(アメフト部未入部)ですが練習見に行ってダメな決まりとはないですよね?
849アスリート名無しさん:2006/08/09(水) 07:54:09 ID:7I9sz6t2
重要な試合の前だと一般人でもグランド眺めてるだけで追っ払われるよ
850c2691WA:2006/08/13(日) 09:45:35 ID:SmvboCil
今年のKGのRBどんな感じですか?
851アスリート名無しさん:2006/08/13(日) 14:43:42 ID:qhQL+gPa
関学が京大に勝てない理由は頭の差
852アスリート名無しさん:2006/08/13(日) 17:29:49 ID:5s1vXZ1q
>>846
KGのQBって本当に関西NO.1だと思うね。
確かに立命の高田は凄かったのは認めるが。
その後の池野、渋い、木下って河野、出原、加納よりは
それぞれ下だろうね。
今年こそ甲子園行って欲しいね。
853アスリート名無しさん:2006/08/13(日) 23:31:15 ID:w5F5qfwL
ここ2年は3点差いないだからな 今年は昨年と変わってないしいけると思うよ
854アスリート名無しさん:2006/08/14(月) 08:30:28 ID:BeSm2GIw
久しぶりに甲子園が見えてきた、と考えるのは
われわれ熱烈関係者だけか。
今年はオール関学にとって喜ばしいシーズンであってほしい。
855アスリート名無しさん:2006/08/14(月) 08:52:17 ID:cQttMCJA
リッツガンに翻弄されて大敗した数年前に比べれば、ほとんど差はなくなっていると思う。
しかし、その分他校、特に近大あたりがサクッと勝ってしまう可能性は高いと思う。
初戦の神戸が試金石。
神戸が勝つ可能性は充分にある。
法政同様、やられまくったスプレッドに取り組む事により、ランと心中するチームではなくなった。
スタッフの充実、レシーバーの層の厚さで関学有利は動かないが、QB、ラインの出来がどうかが鍵になると思う。
856アスリート名無しさん:2006/08/14(月) 09:38:55 ID:0eAwosyK
04年からずっと甲子園見えてるけど。
857アスリート名無しさん:2006/08/15(火) 22:50:09 ID:mclKfdgj
法政45 - 3関学
日大28 - 6関学
関大10 -16関学
明治 7 -77関学
858アスリート名無しさん:2006/08/15(火) 23:41:58 ID:ZV55mtmI
よわいものイジメいくない
859アスリート名無しさん:2006/08/22(火) 12:37:05 ID:pt/jlHyK
 関西学院大学アメリカンフットボール部・ファイターズの皆さん!
秋季シーズンを目前にし、調整に余念がないことだろうと思います。
伝統の重みに負けることなく、新たな伝統づくりに向かい闘おうとされている
貴チームの闘志に負けず、私も最後まで、一生懸命応援しようと思っています。
 一ファンより。
 
860アスリート名無しさん:2006/08/22(火) 13:12:07 ID:xlh2Sqs/
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照  
 

立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71

立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72

法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72

明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70

★関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68

学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69 

青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69

関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69

成蹊 河合57.5 駿台57 代ゼミ58.0 ベネッセ66

明学 河合55.0 駿台55 代ゼミ60.0 ベネッセ65      
  
成城 河合55.0 駿台53 代ゼミ57.0 ベネッセ62  


861アスリート名無しさん:2006/08/23(水) 01:16:42 ID:I47lCrth
今年は誰が関学に来るか分かるか?
862アスリート名無しさん:2006/08/24(木) 19:31:22 ID:igT/Bq7i
誰やろうね。興味深い。
863アスリート名無しさん:2006/08/25(金) 09:46:16 ID:iIgdVoaQ
スポーツ推薦で8人−−めちゃいいのがくるよ。全員トップボーイのってるよ
DE,WR,OL,RB
AOで2−4人 2人はトップボーイ 今年はうまくいった 
リッツより粒ぞろい
864アスリート名無しさん:2006/08/25(金) 11:15:51 ID:C+FEuUV1
マジ?OLはデカイのをそろえて欲しいね
865アスリート名無しさん:2006/08/25(金) 11:30:24 ID:BCHetUh1
863名前教えて
866アスリート名無しさん:2006/08/25(金) 17:13:40 ID:Kv/FBk1x
深川ってドーなん?!
867アスリート名無しさん:2006/08/25(金) 21:26:23 ID:k/7Q7sIv
バックスはある程度高等部からの進学組で持続的に戦力確保できるのだから、
とにかくラインを採ってほしい。
トップボーイよりもまずライン。
他競技出身も含めて。
毎年使えないバックスばかりでどうしようもない。
868アスリート名無しさん:2006/08/26(土) 00:00:47 ID:WYdb8nrO
863 そいつら関西?関東はどうなん?野原みたいなの
869アスリート名無しさん:2006/08/26(土) 03:48:07 ID:6VTyVtj0
>>867
今年のDBは悲惨だが・・・
岩城が戻ってこなきゃ、前田を押さえられない。
870アスリート名無しさん:2006/08/26(土) 17:42:43 ID:rYlBvaO7
>>867
高等部の選手については、>>842参照。
871アスリート名無しさん:2006/08/28(月) 00:18:30 ID:7bHatBdu
868 関東から3人 野原よりでかいライン
872アスリート名無しさん:2006/08/28(月) 01:41:36 ID:8JP3ExCk
873アスリート名無しさん:2006/08/28(月) 12:01:56 ID:eWlv0gre
871
調べたけど高校3年では1人しかいないな? あんないいのがKGいくの?
874アスリート名無しさん:2006/08/28(月) 12:11:19 ID:vcCrv0Yl
3人ともトップボーイズか?KOがくるとは思わないし
875アスリート名無しさん:2006/08/28(月) 12:29:19 ID:lK1G+Z3y
>>871
去年も同じようなことを書いていたひとがいたな。
876アスリート名無しさん:2006/08/28(月) 17:04:10 ID:q3UDLekE
野原、白水、生田、市村の4人が抜けると2,3年は層が薄いしなあ。
上村、早川ら、いい素材はいるんだが。
今年は上村が一皮むけて関西を代表するDLになってもらわないと困る。
877アスリート名無しさん:2006/08/28(月) 20:38:00 ID:B3Q1Nat/
>>875

『関東からいいラインが4人』だろ?
俺も大いに期待したが、結局、がせネタだった。

だから今年の情報は、全部話し半分に聞いている。

878アスリート名無しさん:2006/08/29(火) 17:05:37 ID:IbsHwHMM
877>
信じなさい、今年は本当です
879アスリート名無しさん:2006/08/29(火) 23:48:47 ID:rlW29lVU
本当らしいよ その線から聞いた 今年はリッツよりリクルート充実してるとのこと
みのうのWRトプボーイが能力近年になくずば抜けてるとの評判 
880アスリート名無しさん:2006/08/30(水) 07:44:39 ID:wVca7Ugb
KGに合格出来れば楽しみだね。
881アスリート名無しさん:2006/08/30(水) 09:36:45 ID:GKC/4AIl
>>879
>今年はリッツよりリクルート充実してるとのこと

それ、ミミタコ
882アスリート名無しさん:2006/08/30(水) 15:05:35 ID:hrbznquc
出願期間も終わってないし 受験した全員が、受かるわけでもないのに
さすがに信じることはできん。
883アスリート名無しさん:2006/08/30(水) 15:32:36 ID:hrbznquc
ロスター更新されてるね。
国方LB登録になってる。
866
登録メンバー絞った春にちょくちょく出てたので期待してる。
いい番号もらったみたいだし U−19日本代表だったしね。
884アスリート名無しさん:2006/08/30(水) 23:37:29 ID:G+d/4Vcv
882:
これまで3年間のスポ選合格率は97%以上です、はい
885アスリート名無しさん:2006/09/04(月) 11:39:21 ID:ZgA6tU0B
始まったばかりとはいえ、開幕して、初戦勝ったのに、なかなか盛り上がらないですね。
私は昨日の試合を見て、3、4回生の主力があまり出てなかったのが気になりました。
#15とか#57出てなかったですよね!?
886アスリート名無しさん:2006/09/04(月) 12:48:29 ID:yoGfXrBD
岩城って怪我多いね
887アスリート名無しさん:2006/09/04(月) 15:53:13 ID:EdApLcol
>>885
33 :アスリート名無しさん :2006/09/03(日) 22:35:56 ID:mwHmkFhu
関学守備ですけど市村が出ていませんでしたね。当日配っていたメンバー表に
も載っていませんでした。
その影響なのか#53柏木が4-3のDTとして出場していました。当初OLBだった#11
が終盤はSで出ていたりしていたのでまだまだ守備は変わっていきそうです。

39 :アスリート名無しさん :2006/09/04(月) 00:26:14 ID:ZgA6tU0B
市村くんは松葉杖をついてました。

39が本当なら、今季絶望でしょう。ロースターから外れるというのは、
かなり深刻っぽい。

しかし、DLの控えはいないんですか?LBがやたら多いのだから、
春段階でコンバートさせて経験積ませておけば良かったのに…
今更遅いか。
888アスリート名無しさん:2006/09/08(金) 18:35:12 ID:8Tgg6oNm
あれは、三味線じゃないか?
889アスリート名無しさん:2006/09/11(月) 22:50:41 ID:iLnpHjP/
そろそろスポーツ推薦の時期だが、有力ラインは来たのか?
890アスリート名無しさん:2006/09/12(火) 21:21:01 ID:+eQcGNrF
もうすぐ大産大戦。

ディフェンス陣が相手をきっちり止めて勝って欲しい。
DL、DBがんばれよ〜
891アスリート名無しさん:2006/09/14(木) 06:33:08 ID:u3vAHFKC
武田建さんと武田丈さん、コーチやってくんないかな。
特に建さん。
892アスリート名無しさん:2006/09/20(水) 14:40:44 ID:7qS/wxbF
?大丈夫か?グループ・サウンズはお好き?
愛読書は『万延元年のフットボール』?
それとも、現実逃避??
893アスリート名無しさん:2006/09/22(金) 09:07:24 ID:3vTyatG6
このスレも閑古鳥が啼いているねぇ。関学の現状を象徴しているのかなぁ。
894アスリート名無しさん:2006/09/22(金) 17:42:53 ID:Nkwbyjj2
ただ、黙して語らずよ。
895アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 13:29:23 ID:tbUHcap8
柏木ここ2試合DLで出てるけど彼はやっぱりLBでしょう。
あと、こないだの大産大戦で藤井復帰してたね。
あとはDLの市村だけか・・・
896アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 18:51:53 ID:xXtmALbn
>>895
「あとはDLの市村だけか・・・」
ってDB岩城はもう諦めてますか・・・。
897アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 21:03:29 ID:+Vew3W/8
岩城は去年の怪我を見てるだけに…
898アスリート名無しさん:2006/09/25(月) 06:59:01 ID:ZZa8fXOQ
この大学は、しばしば世間を騒がせる大事件をおこしていますが、
まさか過去には人肉を食べた者までいるとは思いませんでした。

いったい、この大学ではどのような教育をしているのでしょう?


邦人留学生・パリ人肉事件
http://gonta13.at.infoseek.co.jp/newpage241.htm
> 佐川は関西学院大学大学院を卒業
899アスリート名無しさん:2006/09/25(月) 11:11:36 ID:/6Yp+eXy
FIGHTERSと全く関係なかろう。
なにが言いたくって、このアメフトスレに?
このようなことを言うことしか自己満足できないのか。
アメフトと、全く関係なかろう。
900アスリート名無しさん:2006/09/26(火) 00:45:05 ID:PMhHqAbT
898>
アメフト部出身者か?
901アスリート名無しさん:2006/09/27(水) 22:10:27 ID:BuFPu4ro
ライブ配信あたった
がんがってくれ
902アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 20:25:03 ID:Zq2DESTg
今年の京大は手強い、との評を聞いていただけに今日の勝利は
ほんまに嬉しい。
(オールドファンにはもうちょと激戦になったほうが関京戦ぽくて
いいのだろうけど)
まずは一安心。早々に京大戦を終えて、あとはリッツ戦に向けて
照準が合わせられる。準備期間が長くなる分、当方にとって
有利なはず。ひとまずは今日の勝利におめでとうだ!!
903アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 20:40:15 ID:Zq2DESTg
’90年代前半の低迷が後半以降の復活の下地になっていたように、
(鳥内新体制の離陸)
ここ4年の低迷が今後の復活の呼び水になって欲しい。
甲子園には出てないとはいえ、数々の名勝負は見せてくれていた
ここ数年。新グラウンドもできて、今年は是非ともリスタートの年
にして欲しい。
なんの根拠も無い、ただ今年のチームにはなにか感ずるところが
有る。甲子園を知らない4回生たち、なんとしても栄光を手にして
くれ!
904アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 22:23:24 ID:/REXmp4t
豪雨の中での今日の関京戦は正直やばいかなって思っていたけど、
蓋を明けてみれば後半途中からワンサイドゲームだった・・・
さすがに京大DFはKGお得意の一発TDを許してくれなかったけど、
雨の中これだけオフェンスが進めたのなら立命相手にもかなりやれるはず!
問題は立命オフェンスをKGディフェンスがどれだけ止めれるかだろう。
鬼門の西京極で雨の中完勝したこの勢いならユニバでも勝てそうな気がする。
そして甲子園で春の雪辱を・・・
905アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 22:36:02 ID:XOgq7fU3
豪雨の中の関京戦、確かにいい思い出ない(笑
なだけに今日、完勝した連中は大したもんや!
春完敗の法政にリベンジ。負け続きだった96年KG(米沢主将=現電工インパルス)
→56秒(57秒やったっけ?)の奇跡(K太田が逆転PAT外した甲子園)の
再現に期待やな。まあ、今度は勝つけどな。とりあえずリッツ戦に向けて
頑張れ!!
906アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 22:50:46 ID:YxsxdxK1
>>905
97年な。
59秒な。
907アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 22:57:22 ID:XOgq7fU3
そう59秒!!
(ちなみに太田も現電工インパルス)
甲子園に出てへんとはいえ、史上最強リッツと互角に渡り合ってきた
4回生たちを目の当たりにしてきた連中や。
今年の4回はやってくれるはず!
今年はお前らが勝つ番やで。
どうせ今年も関東は法政や。相手に不足なし!甲子園で伝説を作ってくれ!!
908アスリート名無しさん:2006/10/06(金) 21:23:27 ID:9ViiaVkG
兵庫の関学隣接地に育った俺は、どうしたわけか、根っからの立命ファン。
最初は関学の試合を見に行ってたんだが、関学対立命の試合で、東野の
ロングパスそして逆転。
このあたりから東野を追っかけて、立命になったのかなあ。
しかし、ここ数年、関学対立命の最終戦がたまらなく楽しい。
負けた関学に対しても、勝った立命以上に再起を期待してきた。
関学対立命は最高に楽しみで甲子園は余禄だ。
この前の京大戦は強い関学を見れて、今年の最終戦がますます
楽しみになった。
最後まで立命、関学は勝ち続けてくれ。そしてどちらでも良いから
甲子園は当たり前、ライス勝利を期待したい。
頑張れ関学、頑張れ立命。
909アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 00:56:29 ID:t4iUHuge
>>908
立命ファンは立命レスに行け!
910アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 21:45:59 ID:pTlVDNNE
>>904
今年の関京戦を見た限りではKGオフェンスは立命ディフェンスを
遥かに凌ぐだろうね。
今年の立命ディフェンスは甘くみてはいけないが、4TDはとれる。
逆に立命オフェンスなら2TDにおさえれるのでは。
問題は甲子園。法制の爆発的得点力とスピードは脅威だ。
今からよく考えておかねば、甲子園どまりになっては困る。
911心配性なシロウト:2006/10/07(土) 22:38:59 ID:3nw3BMDE
>>910
神戸戦後半の立命は別モノでしたが、あれにも勝てるでしょうか
912アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 22:56:39 ID:fFQnPgWM
>>910 ホントかよ。悲観する必要も無いが、そこまで
言い切れる様な彼我の差は見当たらんかったが。

立命オフェンスのラン・パスのバランスと爆発力は正直脅威。
ハナから勝負捨ててる下位校相手にパス練習やってる法政と、
油断してるとすぐつけ込まれる関西のリーグ内にいる立命とを
同じ様に見ることは出来んよ。

あ、法政をバカにしてるんじゃないよ。法政強いのは確かだから。
913アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 23:09:54 ID:pTlVDNNE
立命VS神戸は見ていないのでなんとも言えないが
記録から見ると、立命デフェンスはKG得意のロングパスに対応できないのでは。
特にDB、ここ数年の立命では一番、弱いのでは。
今年のKGなら、京大戦に見せたKGのファイト、ホームのユニバ
なんか楽しみだなあ。908の言う様に立命戦が一番興奮するね。
次の近大戦、圧倒して欲しいねえ。
914アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 23:51:57 ID:mY9scwcR
>>913

そりゃあ、神戸が逆転するまでの話だろ。
立命が本気を出した後は、ロングパスなんか許してないよ。
比較するなら本気出した立命と比較しなきゃ意味がない。

むしろQBのスクランブルへの対処が甘い。
1試合通して機能してなかった。
そこを上手につけるかどうかだろ。
915アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 00:01:37 ID:C695b6wG
>>911
神戸戦後半を見る限り勝てる可能性は十分にあると思う!!
理由→第3Qに神戸に逆転を許した後の立命オフェンスは本気だったはず
   得点パターンは主に2つ=#26のランと#11へのパス
   LBが安定しているKGは#26のラン対策はできている
   DBに不安のあるKGは#11だけにターゲットを絞って対策をする
   立命に許すTDは2〜3本
   KGも立命Dからは最低3本はTDを取れる
勝敗に大きく影響するのはパスインターセプトか??
しかし不用意なパスを投げる確率が高いのは立命QB(特に#9)
KGのQB#9は春に比べてパスの精度が格段に上がっている
だから立命相手だと何とかなりそうだが、法政には正直厳しいかな・・・
   
916心配性なシロウト:2006/10/08(日) 00:29:42 ID:E2cVi4u3
皆様ありがとうございました 「勝つ可能性がある」と思い込んでおきます
917アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 01:07:47 ID:G2PKR6ul
>>910
912に同意
そこまで断言するのは京大−立命見てからで良いのでは?
KGオフェンスも悪くはなかったけど、
京大ディフェンスのプランの失敗も大きいと思うよ

京大は劣勢を意識してもっと状況毎に
狙いを絞って止めにいくべきだったのに、
力は互角と錯覚してバランスよく守ろうとしすぎた
ゴール前ではラインが強いところ見せた場面もあったけど

雨+天然芝とはいえ全体にスピード感ないのは気になったな
法政に弱気な人多いのも驚くね 
100点ゲームや春の大敗の影響?
918アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 01:59:18 ID:XfrVRqJ5
>>913
ロングパスは5DBで対処されそう。むしろ、そうなった後のランがキー
じゃない?

>>915
去年、松森を抑えられなかったのに楽観するのはどうかと。立命OLも
去年とほぼ同じ面子だし、WR陣のブロックも相変わらずいいし。

それに関学は、立命に勝たなければならないというプレッシャーが
重くのしかかってくることも考えておかないと。いつもどおりの
プレーができるかどうか。
919アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 09:01:12 ID:eRnYpYA3
KG−立命戦、どちらが勝ってもおかしくないが、甲子園ボウルに出た場合、
立命−法政ならいい勝負
KG−法政なら法政の圧勝
のような気がする。
920アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 17:43:02 ID:Iu3X46M5
また立命館にまけるのか。。。
921アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 18:57:48 ID:yNudUjqm
いやいや、今年は楽しめそうに、感じるんだがどうですか?
922アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 22:32:31 ID:2pXJRmtS
>>919
法政と接戦をして勝てるのはKGだと思う。
戦術・戦略では法政よりまだまだKGが上。
923アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 23:34:29 ID:kwTrytVv
>>918
楽観視している訳ではありません。
松森は今年もKGにとって脅威に変わりないでしょう。
しかし今年のリッツのRBで恐いのは彼1人だけだから、的は絞り易いはず・・・
去年は佃と松森が交互に出てきていい様に走られたけど、去年のような
ゲインは許さないだろうという意味で理解して下さい。
ただし、秘密兵器のRBがいて今年もKG戦でデビューしてきたら話は別ですが・・・
924アスリート名無しさん:2006/10/09(月) 00:59:28 ID:igzJVkCc
>>923

あのさあ、2バックから走りまくられたのなら意味通るけど
1バックから走りまくられたんだから、的が絞りやすいも何もないじゃん。
大体、怖いのは松森1人と考えている時点で
考えが楽観過ぎと、指摘されてるんだぜ。
松森みたいにロングゲイン出来なくても
コンスタントに稼げるランナーがいたら、関学守備にはそちらの方がいやだろ。
925アスリート名無しさん:2006/10/09(月) 01:32:47 ID:PczQ4c01
923>
こいつば馬鹿過ぎる。
926アスリート名無しさん:2006/10/09(月) 07:31:40 ID:u1ip4m2h

松森ばっか目立ってるけど、立命のRB陣は
他の選手も手ごわいぜ。各自が自分の役どころ
のプレーをきちんとこなしてきている。

立命はもはや馬力&タレント勝負だけのチーム
じゃないことは確かだ。
長距離爆撃機の関学 VS 地上特殊部隊の立命
どっちのペースに持ち込めるか、だと思うよ。
927アスリート名無しさん:2006/10/09(月) 11:42:56 ID:NwZ6zeTt
>>924
コンスタントに稼げる立命のランナーって誰や??
立命にそんなRBおったか??
RBの名前を出して反論してこい!
さもないと、おまえを立命厨とみなす
928アスリート名無しさん:2006/10/09(月) 12:28:51 ID:0zoM1fWB
立命や法政をなめ過ぎのKG厨が多すぎ。

立命のランプレーは、OL/WRのブロックの賜物。
スクリメージを抜けてからは、個人技で更に進んでしまうことこそあれ、
個人技だけで抜け出しているプレーには見えない。
言い換えれば、ある程度の力量を持ったランナーなら、
ある程度は出せるデザインだと思う。

立命戦もおぼつかないのに、甲子園のことを議論するのは滑稽。

ちなみに俺は熱狂的なKGファン。
しかし、贔屓目にみても立命有利なのは今のところ、
事実だと思う。
929アスリート名無しさん:2006/10/09(月) 12:38:45 ID:CGAnKKtp
今年の甲子園ボウルはリッツ対法政だと思う。
930アスリート名無しさん:2006/10/09(月) 13:02:32 ID:Y47vNKMa
>>927

お前ごときに何を言われようがどうでもいいがw
ホント試合を見てないんだな、お前は。
KGファンはなら認めるけど、お前はただの厨だ。失せろ。

立命対神戸を見ていたら分かるだろ。
3rd&ショートで#37が悉く突破していた。
しかも、そこから独走してTDにも結び付けている。
さらに、近大戦は怪我で休んでいたようだが
インサイドランを任せられ、タックラーを引きずって
ブロック以上のゲインを重ねる#21もいる。

しかも>>928にあるようにブロック力が極めて優れているのが
リッツの強み。
個人の能力だけで上だ下だと騒いでいるのは
いかにフットボールを知らないか、自慢しているようなもんだろ。

相手の戦力ぐらいもう少し冷静に分析したらどうだ?
少なくとも、雨中とは言え、アソコまでポロリをやらかす関学レシーバー陣が
磐石だとはとても思えんしな。

KGファンも質が低下したな
931アスリート名無しさん:2006/10/09(月) 13:50:07 ID:1Hby7bGl

あらら、あなたやっぱり立命ファンだったの?
ここはKG厨のサイトだから、彼らに何言っても無駄ですよ!
932アスリート名無しさん:2006/10/09(月) 15:07:56 ID:1Hby7bGl
>>928
あなたは「熱狂的なKGファン」ではありませんね!?

本当に「熱狂的」KGファンなら、KGこそがすべてで、立命のランプレーが
個人技か組織力かなどどうでもいい事で興味ないのです。
テレビでハイライトをやっていてもKGの映像以外は注意深く見ていません。
あなたが「熱狂的なアメフトファン」なら納得できます…

本当に「熱狂的」KGファンなら、たとえどんなチーム力でも毎年立命に勝って
甲子園でも勝ってライスボウルに行く事を願っています。
内容は二の次で勝てばいいのです。
今から立命や法政の事を意識しているのは、「冷静な」KGファンです。

ですからあなたは、「熱狂的なアメフトファン」か「冷静なKGファン」
だと思います。
933アスリート名無しさん:2006/10/09(月) 15:18:04 ID:Y47vNKMa
>>928

お前の言う「熱狂的なKGファン」とは
他校の分析も冷静にできない、ただの「KGマンセー」w
KG厨ともいう。
ほんと、KGファンのレベルががた落ちだな
934アスリート名無しさん:2006/10/09(月) 17:09:07 ID:b2jion9z
ID:1Hby7bGlはアホすぎる
935アスリート名無しさん:2006/10/09(月) 17:33:51 ID:+giS+N6D
もういいじゃん。立命のランプレーが・・・興味ない、とか
言う割には、立命の戦力に触れてた時点でおかしいんだから。

「熱狂的なファン」ってのが、ライバルチームの戦力や
戦いぶりを観察しちゃいけないなんて、夢に思わなんだ。
で、「熱狂的なファン」てのが”厨”だっつーのもね。
936アスリート名無しさん:2006/10/09(月) 18:19:03 ID:DK+Mh0+h
他校の戦力分析が出来たら
他校厨扱いする、自称熱狂的ファンなんて
厨そのものじゃないかw

自ら馬脚を現していることに気付かないとは
ホンマの馬鹿だw
937935:2006/10/09(月) 19:07:45 ID:+giS+N6D
↑悪ぃ、言葉が足らんかった。
俺が指してるのは、「ここはKG厨のサイト」ってセリフ。

だとすると、京大やら立命やら、そして関学のファンサイトの
住人達全員”○○厨”になっちまう。
厨ってのは、真の王者みたいなのを指すもんだと思ってたが、
どうやら ID:1Hby7bGl によると、違うらしい。

そういうこった、すまなかったな。
938アスリート名無しさん:2006/10/10(火) 20:40:05 ID:bdJxvbVO
頑張れ立命館!
939アスリート名無しさん:2006/10/11(水) 12:25:21 ID:Cb9JrJfv
〇川は性格が悪いとさ
940アスリート名無しさん:2006/10/11(水) 19:25:26 ID:eusr21Mv
○川…ハヤカワ…
941アスリート名無しさん:2006/10/12(木) 03:02:57 ID:v02NP8VI
立命館がんばれ。
942アスリート名無しさん:2006/10/12(木) 06:35:57 ID:scx7mGgo
勝つ勝つ詐欺w
943アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 17:18:57 ID:3186SetF
昨日の近大戦を見て、立命館との差が広がったと感じるのは俺だけかな。

相変わらずポロポロ落とすWR陣、飛距離がでないキックオフ、
リターンされすぎのカバーチーム、中央のランプレーには特に弱いDL、
ここ一番のパスは通され放題と、春先と同じ課題が散見される。

素人の、的外れな思い過ごしだったら良いのだが。
944アスリート名無しさん:2006/10/17(火) 10:22:13 ID:IgiioF7+
先日の近大戦を見て、立命館との差が縮まったと感じるのは俺だけかな。

精度の高いパスを投げる走れるQB、パスキャッチ後DBをかわして
ロングゲインするWR陣、ビッグリターン連発のリターンチーム、
主将が抜けても安定していたLB陣と、春先からのさらなる成長が見られる。

玄人の、的を得た思い過ごしだったら良いのだが。
945アスリート名無しさん:2006/10/17(火) 11:49:01 ID:uQ0MJJjT
昨日、ユニバのフィールドに仕事で立ち入ることが出来、11月の試合のことを、
思い浮かべながら、芝の状態なども手にとって確かめてみた。
人工芝と錯覚するほどの、フィールドだった。

場内アナウンスや、沸き立つ歓声の響き・・。
最高の試合会場に違いないだろう。
しかし、寒さはもっと強くなるだろうなと思ったが。

待ち遠しい気持ちを、胸に抱き、敷き詰められた石畳の道を通り、夜空の総合運動公園駅に向かった。

闘うチームはどことどこかもわからずに・・・・。
946アスリート名無しさん:2006/10/17(火) 23:13:54 ID:i/5m/p4M
>>944

うーん、KGも春に比べたらホント良くなってるし、:決して悪くは無いよね。
でも立命館と比べると、贔屓目を差っ引いたらまだあちらのが上かなと思う。

どうもココ最近のトラウマになってるんだけど、キャッチアップして力づくで
試合をひっくり返すまでの強引さが、向こうにあってこっちに無いと思えて
ならないんだよね。抽象的だけど、わかってもらえるかな?

なんか、怖さがないんじゃないかって。2TDくらいならあっちは余裕でひっくり返して
くるような怖さを感じるのは...気のせいかな。

ま、とにかく今年こそ、ホント今年こそ勝ってほしいな。親友のマネ娘も毎晩
遅くまで頑張ってるみたいだし。FightOn! がんばれぇーっ!!
947アスリート名無しさん:2006/10/18(水) 06:35:07 ID:8l7mC1ff
   


   関西学院大学FIGHTERS  がんばれ!!!
948アスリート名無しさん:2006/10/18(水) 06:53:02 ID:olrkdb2p
>>946
そりゃそうだ。
KGの得意な勝ちパターンは先行逃げきり型。
先制して後はじっくり時間を使いながら確実に「1st down」を重ねる攻め方。
相手の攻撃時間を奪って良いフィールドポジションを確保してキッチリ守って
ジワジワ相手にプレッシャーを与えていく。
KGがビッグゲームで勝ってる時はほとんど序盤〜前半でリードを奪っている。
逆に立命は常にキャッチアップを強いられてきた。
得意とするものが違うんだから比べようがないよ。
949アスリート名無しさん:2006/10/18(水) 07:18:22 ID:QtkKePv7
近年のKGの鮮やかな逆転勝ちってあまり記憶が無い
中筋とかがいたころのラスト数秒のサヨナラFGx2とかが懐かしい
最近は圧勝するか惜敗するか(たまには大敗も)で、ぎりぎりの勝ち方が少ないからなぁ

2002年の今は亡き西スタでの近大戦、
残り1秒でFG決めて鮮やかな逆転勝ちって誰もが思ったときも、
まさかのリターンタッチダウンで再逆転されたしなあ

2004年の30-28で立命に勝ったのたしかによかったけども、
結果的にはうさんくさい2ポイントのおかげだし、
その後の京大戦でまたも惜敗、プレーオフも3rdタイブレークまで行って惜敗
接戦に弱くなったのかKG?

あ、おれは関学ファンじゃないけど、>>1に従い、
>>アメリカンフットボールの雄、関学フットボールについて語りましょう。
に則ってるだけだから、排除されないよね?
950アスリート名無しさん:2006/10/18(水) 11:48:26 ID:SFdYze2K
DLの市村君立命戦までに復帰できるかな?
松葉杖は取れていたみたいだけど・・・
951アスリート名無しさん:2006/10/18(水) 23:50:51 ID:olrkdb2p
>>949
2004年の関立戦であの2ポイントはあまり重要じゃないんだな実は。
反則をとられていたらキックに変更で1点。
そのまま行くと関学の得点は29。
しかし関学最後のTD後に2ポイントを試みている。
アレはTDをとった時点で9点差だったからTD+FGでも追いつかれないようにするために狙ったもの。
そして結果は失敗。
もし 疑惑の2ポイントが反則→キックで1点 なら最後の関学側のTDをとった時点で8点差。
ここで2ポイントを試みるともし失敗したら8点差なので
1ポゼッションで追いつかれる可能性があるからここで2ポイントは有り得ない。
だからキックを選択して1点追加で30点。
結局30‐28。
まぁあの年のキッカーは外しまくりだったからキックを選択して1点入ったかどうかは微妙だが。
実際最初のTFPは外してたし。
952アスリート名無しさん:2006/10/19(木) 14:55:51 ID:n+r2YPEj
稲毛くんてもしかしてアイシールド21?
アイシールドしてはるし番号21やし絶対意識してはるわ
953アスリート名無しさん:2006/10/19(木) 15:27:48 ID:MUjT+ZEy
>>952
よしよし、キミはさっさと週間少年漫画板に帰ろうね
954アスリート名無しさん:2006/10/19(木) 16:55:40 ID:n+r2YPEj
≧953
うん そうしゅるよ。でも稲毛君かっこいいから好き
955アスリート名無しさん:2006/10/19(木) 19:56:23 ID:N91mh5YD
>>954
頼むから稲毛ちゃんのおかま、ほらないでね。
ずーとねっちり応援席から、ねらってるんだから。
956アスリート名無しさん:2006/10/20(金) 01:29:16 ID:Xe5BOWon
≧955
いやん、、わたしが先よ
957アスリート名無しさん:2006/10/20(金) 15:46:46 ID:R0Oa85NK
関学のスポ薦断って後悔しまくりの俺が来ましたよ
958アスリート名無しさん:2006/10/20(金) 16:29:50 ID:VAaoJeRM
2006年10月16日

懸念していた通り、雨で試合は中止。僕たちはしばらくの間、手持ち無沙汰で
トレーナー室とクラブハウスを行ったりきたりしながら中止決定を待ちました。
こうなると、必ず始まるのがフットボール談義です。
この時期、アメリカ人は野球と同時に、もしかしたらそれ以上にアメリカン
フットボールに夢中。野球選手も例外ではありません。人が二人以上集まる
と、もうフットボールの話に花が咲き、あのー、今からプレーオフですよ?
と言いたくなるくらい、フットボールが幅をきかせています。
今日も雨中止までのわずかな時間、もう話だけでは我慢できなくなった数人
の選手が、トレーナー室に棒を二本立ててテーピングでぐるぐる巻きに固定。
それをポールに見立てて、子供用のフットボールでキック勝負を始めました。
そして、ほぼ全選手、さらにはチームスタッフ、さらには殿堂入りのレッド
さん(レッド・ショーディエンディスト氏)までウキウキとボールを蹴り始
めました。アメリカ人は本当にフットボールが好きです。日本と違って、さ
まざまなスポーツを同時にやりながら育つため、野球をしながら、フットボ
ールもかなり本格的に経験している選手がたくさんいます。
959アスリート名無しさん:2006/10/20(金) 16:31:36 ID:VAaoJeRM
「俺、高校の時、キッカーだったんだぜ!」
とナイスキックを決めてご機嫌のアーロン(マイルズ・内野手)。
「47ヤードのゴールを決めたことだってあるんだから」
「僕は日本に遠征して、あっちの大学と試合したことあるよ」とは、
トレーナーのグレッグ。
「え、どことやったん?」
「クワンセイガクイン」
「俺の母校やないかー!どやったどやった?」
「うーん、みんな、ちっちゃかった」
「それが感想かー!?」
そのうちクラブハウス内でも本物のフットボールを使ったスローイングの講習
会が始まり、アメリカ人選手たちが、フットボールを投げられない、もしくは
投げたことのない僕、そしてラテン系の選手たちに、「こう投げるんだ!」と
見本を示し始めました。その自慢げな姿。誇らしげな顔。ああ、アメリカ人は
本当にフットボールを愛しています。
でも、本当にフットボールが好きなら、サイン入りボールを投げ合うのはやめ
んかい、と私は言いたい。

 ミズーリ州セントルイスにて 田口壮 


960アスリート名無しさん:2006/10/20(金) 18:35:34 ID:U7C5Appe
え、え、え!!!
大リーグ、カージナルスの、KG出身の田口 荘さん?ですか?
応えて下さい。
961アスリート名無しさん:2006/10/21(土) 00:49:47 ID:tNRWnyTp
HPに○○選手の元カノがのってるらしいよ
962アスリート名無しさん:2006/10/21(土) 00:59:33 ID:ypUaPb+W
田口ならこの時刻にはNYだろうが
963アスリート名無しさん:2006/10/21(土) 01:05:49 ID:tNRWnyTp
961>どこ?
964アスリート名無しさん:2006/10/21(土) 01:18:13 ID:tNRWnyTp
近大戦
965アスリート名無しさん:2006/10/21(土) 01:46:52 ID:k25BBid7
ま、今年は立命には楽勝だな。ここまで使わないですんだプレーが
たくさんある。関大には苦戦の振りをしておけばよい。
さすがに同志社相手に苦戦するのはムリだw
966アスリート名無しさん:2006/10/21(土) 02:31:29 ID:tNRWnyTp
三原さんかっこよすぎ!!
967アスリート名無しさん:2006/10/21(土) 05:56:30 ID:C9iSTRsG
968アスリート名無しさん:2006/10/21(土) 18:02:11 ID:dJ0vIEtv
稲毛君つきあって
969アスリート名無しさん:2006/10/21(土) 18:12:04 ID:NfUwSodX
来年は、良い新人をゲット出来そうですか?
970アスリート名無しさん:2006/10/21(土) 19:45:36 ID:yY8vaa/D
いつもゲットしてるが、育てるのが下手なだけ。
ここ数年、選手の質は立命以上だと思う。
育てる能力がない、肝心の試合では馬鹿な指揮で
KGはここ数年間、目前にして立命に
勝てない。
971アスリート名無しさん:2006/10/21(土) 20:10:00 ID:/vGfSn5B
ことしは、わかりませんよ。
972アスリート名無しさん:2006/10/21(土) 20:27:59 ID:NfUwSodX
確かに伸び悩む傾向はありますね。
あと、怪我で満足な4年間を過ごせない選手も多いような。

コンデショニングも含めた、選手の育成プログラムに
何か問題があるように思いますね。
973アスリート名無しさん:2006/10/21(土) 21:19:48 ID:59YM7RFC
普通にやっとけばいいものを変なことして自滅している感じがする
974アスリート名無しさん:2006/10/21(土) 21:25:31 ID:FajOHoW1
1,2年のときに活躍すると、必ずといっていいほど怪我をするね。
立命は、下級生のときは無理させてないことが多いと思う。

今年に関していえば、現1年を除けば入学したときの評価が高かった
選手は関学のほうが多いと思う。市村なんて、高三のときは高校最強
ラインといわれていたはずだが。
975アスリート名無しさん:2006/10/21(土) 21:43:06 ID:sjCPs+k6
上村とかは?
976アスリート名無しさん:2006/10/21(土) 21:51:56 ID:AFePjPLE
部員が多すぎるのが足をひっぱている
977さすがは裏金岐阜県庁の職員です。:2006/10/22(日) 09:11:09 ID:tuJxvMgb
さすがは裏金岐阜県庁の職員です。
シラをきっていれば、そのうち風化させて逃げられると思っています。まったく誠実です。

また異動するかもしれませんが、とりあえず今は岐阜県庁の財政課にいるようです。
にやけたお顔で皆さんの前に出没します。その誠実な姿をみんなでじっくりと見守り続けてあげましょう。


> > 自分も関与していたにも関わらず、
> > 西村晃一・関西学院大学 総合政策学部同窓会 会長に全てをなすりつけ
> > 佐々木寿志・関西学院大学 総合政策学部同窓会 副会長(長峯純一ゼミ出身)
>
>
> 今、岐阜県庁 財政課 にいます。
> http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11105/gyoumu/index.htm
> (管理調整担当) 佐々木 寿志
>
> シラをきりクリーンなふりをし続けるその誠実な姿を、
> みんなでじっくりと見守り続けてあげましょう。たいへん誠実な岐阜県庁職員です。
978アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 09:23:47 ID:fYaSvA/w
立命を褒めるつもりはないが
古橋ヘッドは(口だけかもしれんが)文武両道らしきことを言って
成績悪い者は入学拒否させたり、成績回復まで試合に出さないと聞いた。
そのせいで第サンからは線引きしてとってる。
そのため、高田や東野みたいなスーパーアスリートは入らず
毎年、オフェンスは落ちている。
KGの方がここ数年付属、付属外ともよい選手が入っているらしい。
また、立命は関学方式を見習い付属出身者の育成に力を入れだしている。
木下は立命付属初めてのQB?
ただ、同じ付属QBでも、やっぱり三原の方が能力は高い。
立命のオフのコーチは知らんが、関学オフ対古橋の立命デフが
今年の勝敗を決めるだろう。
そろそろ鳥内さん、今年こそ甲子園行こうよ。
979アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 10:12:40 ID:MeTZoB0A
試合に出さないってのはともかく、入学拒否させる様な
強権が立命のヘッドコーチにはあるの?

だとしたら、立命が強いのも分かるような気がする。
現場の指導者は普通勝てる戦力欲しがるだろう。
それを敢えて学力で線引きするとは、自信が無きゃ
出来ないよなぁ。

理事とか総監督とかが言ってるんなら、さもありなんと
思うけどね。
それで常勝軍団たることを義務付けられたら、現場の
コーチ陣は胃に穴が開きそう。
980アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 10:48:16 ID:N1DlzixV
>>978-979

なんか、自演してませんこと?
981アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 10:52:48 ID:gu52237l
虫垂炎手術って痛いですね
982アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 18:33:37 ID:fYaSvA/w
>>978
ごめん、ごめん。ちゃんと書けばよかったね。
書き方が大げさすぎた。入学拒否じゃなくて、なんかアメフト馬鹿ではいけない、
ってことを言ってたらしい。ずーと前に、会社に来た営業社員(大阪M高校アメフト部出身)
から聞いた話を思い出して書いてみたもんで。
それだけのこと。ちょっと不確かな情報をちゃんと説明できなかった。
怒らせてしまって申し訳ない。
まあ、お互いOBであるからって、何も立命の話をしたからって
そんなにかっかするのはやめよう。虫垂炎になっても困るし、胃潰瘍もね。
まあ、今年も厳しいが、法政に春の貸し返せれるのを期待しようよ。
983アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 20:08:37 ID:f0rtqLqd
>>982
>大阪M高校アメフト部出身

それは府立M高校なのかM山学院なのか
MJ学園なのか、まさかとは思うがM学園なのか、どこよw
984979:2006/10/22(日) 22:51:49 ID:fLbslLhk
>>982 別に怒ってなんかないですよ。ご心配なく。

ちなみに、戦力獲得(選手の素材)に関しては、関学も
大学フットボールではトップクラス。まさに貴意の通り。
加えて立命・法政、最近じゃ再び日大もトップクラス
でしょう。

みんな本当に凄いレベルで競っている。僅かな差なんだろうが、
それが1TD差とか、具体的な勝ち負けの数値となって表れる。
月並みだけど、ホントに凄まじい世界なんだな、って思うと、
ここ30年強力なライバルに恵まれた関学でアメフトやれる学生
は幸せだね。
985アスリート名無しさん:2006/10/23(月) 11:02:51 ID:TvqK2LOv
985
986アスリート名無しさん:2006/10/23(月) 11:04:47 ID:TvqK2LOv
986
987アスリート名無しさん:2006/10/23(月) 11:06:13 ID:TvqK2LOv
987
988アスリート名無しさん:2006/10/23(月) 11:07:35 ID:TvqK2LOv
988
989アスリート名無しさん:2006/10/23(月) 11:58:20 ID:7Ge6+1on
スレ立てを試みて、ホスト規制で撥ねられました。
どなたかお願いします。
良かったら、以下のテンプレ使ってください。

関西学院FIGHTERS part2


アメリカンフットボールの雄、関学フットボールについて語りましょう。

前スレ
関西学院 FIGHTERS!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1131014865/

関連リンク
関西学院大学FIGHTERS
http://www.kgfighters.com/

関西学院高等部HIGH FIGHTERS
http://f36.aaa.livedoor.jp/~waterboy/
990アスリート名無しさん:2006/10/23(月) 15:24:09 ID:hL9YaeTz
スレ立て失敗で990
991アスリート名無しさん:2006/10/23(月) 16:09:21 ID:PaT8S3Sc
失敗
992アスリート名無しさん:2006/10/24(火) 00:15:05 ID:P8AdujdI
993アスリート名無しさん
新スレ ゴチになります。