野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
前スレ
野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part11
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1115452176/

あくまでもマスコミについて議論するスレです。
競技そのもの選手・ファンを叩くと荒れるので禁止にします。
またサッカーに関する話題は褒めても貶してもマスコミに取り上げてもらうよう要望してもやっぱり荒れるので一切禁止。
その他のスポーツに関しては多少は大丈夫。(いきすぎはダメ)
紳士的に建設的にスポーツマスコミについて現状がどうか、またどうあるべきか、そのためには何が必要かを論じましょう。
221歳OL ◆OMDcGeri9E :2005/06/03(金) 03:16:01 ID:5tifz3SR
         ミ、                    彡
        | .````````````ノ /‐‐--;,___   彡
.       ,!         ( (´.        ̄`i
.      ,!           ヾ!.          |
      ヽ,._                    ,,!.
       ! `i```‐-、。--,,________,,,-"`!    待たせたな
.       `i. !,   `--"::::::::::  i;:::::::::::::::::::::::::::| ソ
     ミー`!、l.            l:::      ;:::lノ
     三   `|       r   l、     /::;!         __,,-‐‐--
   三.      l.l  ヽ    ヽ.__..ソ     ィ:::::;!ミ       /~ __,,-‐‐-
    三   _..,!.l.  !             ,!::::/ ミ     _,i´. /~
    彡   .,! ! ヽ, ヽ ム--‐‐‐‐--ヽ  ,!::/  ミ   ,;´ ,i´
    "〈〃 ,! `!、 ヽ ヽ    ⌒      ":/   ミ~~`‐",,-´
     ((( ,!  `ヽ,_ ヽ,         /::|  ミ ヾ,,;;:‐‐:,__   ,,-‐‐-"⌒      

伝説の傭兵 ソリッド・スネークが2getだ
3アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 05:54:49 ID:9lCJhC0Q
野球偏向報道への批判

野球ファン登場「サッカーサッカー…」

野球偏向報道への批判

野球ファン登場「サッカーサッカー…」

野球偏向報道への批判

野球ファン登場「サッカーサッカー…」





いきなり全く関係の無い書き込みで、
野球偏向報道に対しての批判を逸したがる、
頭の変な人が登場するので放置してください。
4アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 08:29:27 ID:J+BhjGcT

  ∋oノハヽo∈
   从*‘ー‘从 <ウンチどぞ〜
    (⊃⌒*⌒⊂) ブブー
     /__ノψヽ__)
        ●
5アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 09:21:13 ID:yPrAQJUR
>>1
m9(^Д^)プギャーーーッ
6アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 10:17:40 ID:9Wvpm47F
注意事項追加。
野球中心のマスコミや野球自体を批判しているのが皆サッカーファンだと決め付けないこと。
同じくサッカーやそのヲタを批判しているのが野球ファンだと決め付けないこと。
当然、色んな人がいます。
7アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 11:05:14 ID:MpkX0uiV
いままでは、マスゴミが

1) 野球は面白い
2) 野球は凄い
3) 野球は人気がある

と洗脳してきたわけだ。


このうち、1) 野球は面白い は、個人の感覚だけで嘘であることがわかる。
バラエティなどのほうが遥かに面白く、野球は所詮、興味ない番組をやってるときの
つなぎでしかないからだ。
さらに言えば、野球オタにまでなった人間を観察すると
試合内容よりむしろ記録の数値にのみ拘泥し熱狂していることからも類推できる。

そして、2) 野球は凄い であるが、これはオリンピックでの倉庫番軍団への
手痛い敗北で、嘘であることが判明した。また、一部サイトで掲載された
布団の上げ下ろしよりカロリー消費の少ない野球の野手という点でも、嘘であることは明白だろう。

さて、最後の3) 野球は人気がある だが、これはなかなか嘘であることは見抜けない。
球場まで足を運ばなければ、300人を10000人と水増ししていることなど知る術もない。

だが、地上波中継が途絶えたり、視聴率をすぐに簡単に知ることが出来るようになってしまえば
この3)の事項も、大衆に嘘と見抜かれてしまう。

そして時代は既にITの普及した情報化社会…
さらにこの高度情報化により、アメリカでもMLBはNFLほど重要視されていないことが暴露され、
カナダでは野球リーグが発足直後に破綻したことまでも知られてしまった。
8アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 12:17:06 ID:IPvNfjDs
焼き豚が独断で作ったルールなんて従う必要なし。
注意事項はスルーで。
9アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 14:14:47 ID:vxotC+Rm
自分でたてたスレ放っといて
勝手にルールつくんなよw
10アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 15:55:01 ID:XXfsvEjP
>>7
>球場まで足を運ばなければ、300人を10000人と水増ししていることなど知る術もない。


「900人を1万人」だ。
お前のやってることも焼き豚の水増しとかわらんぞ。
11アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 15:59:12 ID:sWRiMmBG
ルールってのは>>1のことか?
なら至ってまともなルールに見えるが。。
12アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 16:07:40 ID:3p5cnMkX
>>10
野球への皮肉ワロタけど、実は300人で合ってる。

http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200410040253.html
13アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 17:25:56 ID:Vzho6J2N
↓自由に使ってくれ

05/27 オリ×巨人@CX *8.6%●−○19.1% 日本×UAE@日テレ
06/03 巨人×SB@日テレ00.0%○−○00.0% 日本×バーレーン@テレ朝
06/08 ロテ×巨人@TX 00.0%○−○00.0% 日本×北朝鮮@テレ朝
06/15 巨人×楽天@日テレ00.0%○−○00.0% 浦和×バルサ@TBS
07/28 巨人×阪神@日テレ00.0%○−○00.0% 瓦斯×バイエルン(?)
07/30 巨人×中日@日テレ00.0%○−○00.0% 浦和×マンU(?)
07/31 巨人×中日@日テレ00.0%○−○00.0% 日本×北朝鮮@テレ朝
08/03 広島×巨人@TBS00.0%○−○00.0% 日本×中国@テレ朝
08/06 ヤク×巨人@CX 00.0%○−○00.0% (女子)日本×韓国@テレ朝
08/07 ヤク×巨人@CX 00.0%○−○00.0% 日本×韓国@テレ朝
08/17 中日×巨人@TBS00.0%○−○00.0% 日本×イラン@テレ朝
14 :2005/06/03(金) 19:42:00 ID:qF69HFzK
イラン×北朝鮮
15アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 19:56:27 ID:Udc7j83/
野球豚があっちこっちにサッカー中傷スレ立ててるなw
困ったもんだwww
16アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 20:14:04 ID:YVzFQ3u/
>>15
ポークは、交流戦の視聴率が低視聴率だったから、かなり焦っているようだね。
もう、あきらめるしかないのにねw
最後の切り札を切って、この体たらくなんだからwww
17アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 20:23:16 ID:zNx4Sf9Z
とりあえず1が比較的まともな立て方してくれてホっとした。
前スレ最後の方の書き方からすると露骨にサカー締め出しに走るかと思ったが抑えたね。
18アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 20:36:52 ID:EGeARYsY
>>1(ポーク)が勝手に決めたルールが何一つ守られる気配がないのがテラワロスwwwっうぇうwっうぇww
19アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 21:28:03 ID:zSOSMWLy
>またサッカーに関する話題は褒めても貶してもマスコミに取り上げてもらうよう要望してもやっぱり荒れるので一切禁止

>一切禁止
>一切禁止
>一切禁止
>一切禁止
>一切禁止
20アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 21:33:16 ID:QetyOHzO
報ステこと野球防衛ステーション監視スレッド
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1114743389/l50
21アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 22:00:27 ID:3RNYoGjM
交流戦交流戦と言ってたのに、
今日はてのひら返して予選の煽り一色で
いきなり10ch気持ち悪いな…。
22アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 22:08:24 ID:zNx4Sf9Z
どっちにしても文句言うのね。。。
23アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 00:51:55 ID:MmCQTp/b
朝から晩まで煽り続けてる野球が10%で
気がついたらやってるK-1が20%だろ?

もう明らか野球なんか誰も興味がないって事じゃねえか。
この先何年同じことを続けるんだ?もうホント辞めろって。
テレビ局は「まだ行ける」「まだやれる」 そう言い聞かしてるのか?
甘い汁吸ってた時代が忘れられないのか?

交流戦ってまたくだらねえな…。
言い換えれば赤字ピーピーパリーグ球団救済戦だろ?
マスコミに煽られてミジメにならねえのかよ、パープリンリーグは。
泣きついて巨人と対戦させてもらうんだろ?
一心不乱でしゃぶれよ?アピールの時だぞ?10%の客相手にはしゃげるだけはしゃげ。

しかしこれだけメディアに扱われて赤字だなんて
完璧に終わってる産業じゃねえか。
日々マスコミに持ち上げられたら他の産業ならどんな糞商品でも売れるぞ?
今世紀最大の売れない糞商品だなオイ。
終わった産業、終わった商品は世の中から消えろ。マジ消えろ。
消えて半年すりゃ誰も覚えてないから。
24アイスホッケーヲタ:2005/06/04(土) 01:10:48 ID:QJf4Dcsj
俺は、現在のマスゴミが嫌いになったのは、偏重報道だね。
特に数年前の青森で開催した冬季アジア大会の不当な扱いには、
頭にきたよ、1月から2月にかけて開催していたが、マスゴミが
追っていたのは、北朝鮮代表がらみで、日本代表ですら無視した
有様。まして、放映権を持っていたNHKは、中継すらやらずに
衛星の編集ダイジェストの30分で済ませやがった(怒り
 その時、何を報道してたと言うと「プロ野球キャンプ報道」が
中心だった。その上、アジア大会の事を完全にスルー。
さすがに俺もNHKに抗議電話した。しかし・・・・・

俺 「NHKさん、冬季アジア大会をやってるのに、何で放映
   しないのですか?せめて、特集番組をやって下さい」

NHK職員(50代 オヤジ)
「いやぁ、ウィンタースポーツは人気が無いから視聴率も取れ
 ないからね、やっても無意味なんです。だからプロ野球の
 キャンプを報道するんです。人気がありますから(w」

俺は、このコメントを聞いて悟ったよ、このマスゴミがいるかぎ
り、日本のスポーツ界に未来はないと・・・・・
 ここで見ている野球ヲタに言っておく、今のプロ野球人気は
、マスゴミの洗脳報道と他スポーツの犠牲で成り立っている
ことを自覚してほしいもんだ。プロ野球を嫌っているのが、
サッカーヲタだけだと大間違いです。早く消えてなくなれ!!
>マスゴミ&クソ野球
25アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 01:14:19 ID:VKycH/it
K-1てまだ20%もとれてんだ。
26アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 01:32:19 ID:7AZ5bF9m
>「いやぁ、ウィンタースポーツは人気が無いから視聴率も取れ
> ないからね、やっても無意味なんです。だからプロ野球の
> キャンプを報道するんです。人気がありますから(w」

んなこと絶対言わねーよ。w
苦情受付のオッサンなんて「・・・はい。・・・はい。わかりました。貴重な声として預からせて頂きます。」
って感じのことしか言わないように出来てんだよ。
捏造するなっての。
何かしゃべったとしてもそんな喧嘩売るようなこと言う訳ねーだろが。
少しでも怒りを静めて(と言うかかわして)早く切りたいのに。w
2724:2005/06/04(土) 01:46:09 ID:QJf4Dcsj
>>26
悪いな、本当に言われたのよ、マジで・・・・・NHK職員に
それ以来、NHKが嫌いになったのさ。さすがにへこんだね、
あの時は・・・欝になったなぁ OTL........

「ウインタースポーツってむくわれないなぁ」って(w
28アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 02:13:46 ID:KyDOlx6T
>>26
去年スト明けの報ステで普通のニュースないがしろにして野球偏向報道してるからさすがに頭にきて
初めて抗議電話かけたら「でももっと野球の報道してくれって人もいるんですよ」と言われたよ。
29アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 03:30:25 ID:sWSUCZpT
さあみんな、6/8はお祭だ!!
30アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 04:49:49 ID:cU12F2MF
野 球 は 母 国 ア メ リ カ で 3 番 人 気 で す 。
野 球 は 母 国 ア メ リ カ で 3 番 人 気 で す 。
野 球 は 母 国 ア メ リ カ で 3 番 人 気 で す 。
野 球 は 母 国 ア メ リ カ で 3 番 人 気 で す 。
野 球 は 母 国 ア メ リ カ で 3 番 人 気 で す 。
野 球 は 母 国 ア メ リ カ で 3 番 人 気 で す 。
野 球 は 母 国 ア メ リ カ で 3 番 人 気 で す 。
野 球 は 母 国 ア メ リ カ で 3 番 人 気 で す 。
野 球 は 母 国 ア メ リ カ で 3 番 人 気 で す 。
野 球 は 母 国 ア メ リ カ で 3 番 人 気 で す 。
野 球 は 母 国 ア メ リ カ で 3 番 人 気 で す 。
野 球 は 母 国 ア メ リ カ で 3 番 人 気 で す 。
野 球 は 母 国 ア メ リ カ で 3 番 人 気 で す 。
野 球 は 母 国 ア メ リ カ で 3 番 人 気 で す 。
野 球 は 母 国 ア メ リ カ で 3 番 人 気 で す 。
野 球 は 母 国 ア メ リ カ で 3 番 人 気 で す 。
野 球 は 母 国 ア メ リ カ で 3 番 人 気 で す 。
野 球 は 母 国 ア メ リ カ で 3 番 人 気 で す 。
野 球 は 母 国 ア メ リ カ で 3 番 人 気 で す 。
野 球 は 母 国 ア メ リ カ で 3 番 人 気 で す 。
野 球 は 母 国 ア メ リ カ で 3 番 人 気 で す 。
野 球 は 母 国 ア メ リ カ で 3 番 人 気 で す 。
31アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 05:16:21 ID:NrFhe8HM
>>29
祭りって言っても 無観客なんだよな
32アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 09:35:05 ID:mbQdSBlm
今フジでやってる番組かなり野球偏向
33アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 09:38:42 ID:ipNr5PwE
>>32
スポーツ番組じゃなくて、野球専門番組だと思えば良いんじゃない?
出てるの金村だけだし。語ってるのも金村だけだし。興味あるのも金村だけだし。
34アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 10:49:12 ID:66y79g+7
仙台の各TV局の夕方のローカルニュース内の楽天の試合の途中経過のコーナーは
まるで朝鮮中央テレビのようで気持ち悪いな。
35アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 10:56:13 ID:r6eJcNAM
>>30
ヤンキースの試合でもガラガラの時あったからね…
36アスリート名無しさん :2005/06/04(土) 17:40:30 ID:FxY/+v4G
>>24の気持ちが痛いほどわかるな
マスゴミに怒りを抱くのも必然
37アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 19:08:18 ID:1hXZL3rE
そろそろサッカー偏向のスレも必要かな。
漏れは野球サッカー両方興味ないから、最近はもう一緒よ。
38アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 19:36:35 ID:/YFYgrMV
>>37
あなたにぴったりのスレがありますよ。

野球サッカー偏向のスポーツマスコミいついて一言
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1096009430/
39アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 19:38:42 ID:8Gg/TJhJ
必要だと思う、でサッカー批判はそっちに誘導ってのを皆で徹底。
何のスポーツが好きでもヤキウが嫌いなのはみな共通なんだから、
ここはひたすらヤキウと焼き豚だけを徹底攻撃するスレに特化すべき。
40アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 19:41:02 ID:VKycH/it
>>39
ヤキウと焼き豚じゃなくて、野球偏向のスポーツマスコミ、ね。
41アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 19:41:42 ID:8Gg/TJhJ
あ、既にあるのか。
というわけでサッカー批判は全部そっちでやってね。
ここでやって豚扱いされても自業自得だから。
42アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 19:47:50 ID:8Gg/TJhJ
>>40
それも攻撃対象でいいでしょ。
今の偏向報道は豚が望んでるどころか奴らに言わせるとまだ足りないらしいから。
>>1の決まりは豚が勝手に作ったものだからまるで拘束力なし。
第一このスレで既にそういう発言があるのに誰も諫めないってのは、みんなそれを望んでるんだよ。
望んでないサッカー批判はすぐ叩かれるのがその証拠。
43アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 21:48:54 ID:Mx1ORpkq
サッカー嫌いでサッカー批判したい香具師がいるのも当然だろうな。
ただここではスレ違いだから、他のスレに誘導させて頂くのは致し方ないな。
空気読めないという事は、本質的には今マスコミで必死に野球偏向報道しようとしてる奴らと一緒だからな。
44アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 22:40:48 ID:7zHFJUw6
ヤキウもサッカーもファンのレベル低すぎ。。
ここ見てるとよくわかる。
45アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 22:53:27 ID:rC/8sfgy
ファンのレベルの低いやきうもサカーも逝っていいよ
とりあえず偏向報道がウザイやきうをどうにかしる
46アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 23:40:32 ID:rUCDBF2G
マスコミといえども一企業に過ぎないので営利を求める経営をするのは当たり前。
これはわかる。
しかし通常の番組と報道を分離してもらえんもんかね。
報道に関しては妙なバイアスは最小限に抑えられるような世の中にしてもらいたい。
47アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 01:20:44 ID:AJUtKq2U
野球以外のスポーツでも伝え方が野球的なのが
スポーツの発展を妨げてる
48アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 02:33:25 ID:D7yTOXkm
>>46
なかなかいい発想かも。
たとえばTV局には一定割合の時間、報道番組をするよう義務付ける。
そのうえで報道番組は独立別会社に制作させなければならないようにする。
とか。
結局視聴率を稼がなければいけないことには変わりないので報道の質が向上したりは無いだろうが、
局の野球放送に絡む利害から一線を引けるので偏向報道は無くなると思われ。
49アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 02:55:23 ID:nWZTHjfM
どっかの国じゃあ、報道番組にCM入れるの禁止なんだよな。
日本でも、やるといいかも知れん。

今のマスゴミは腐り切ってるから手遅れだろうが。
50アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 03:29:59 ID:IIZoyR0t
オールスターで清原を捕手選出しよう
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1117780104/l50
51アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 08:49:30 ID:d/VM/vZ6
>>50
野球嫌いだけど面白そうだから登録しといた。あとで投票しよ。
あと楽天のダメな新人ピッチャーいたじゃん。
あいつもパリーグのピッチャーで投票しとくわwww
52アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 09:55:07 ID:VVpaYSK7
他のスポーツ情報を削ってまで野球マンセーを垂れ流すなよ
53アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 10:31:00 ID:ocYLtfQs
>>50
そのスレの1が面白いw
54アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 12:10:20 ID:YucJq1p6
>>48>>49のような議論をすべきスレだと思うのだが。
55アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 15:12:43 ID:oVZINtym
自分はサッカー、バスケ、F1、motoGP、テニス、ダーツ、ラグビーなどを見るけど報道で野球に時間をたくさんとられるのが1番頭にくる。特に菌ちゃん球団とかいうのが1番むかつく。
56アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 16:24:20 ID:2QzdIiKZ
>>55
スカパーで、欽ちゃん球団の試合を垂れ流してるのに呆れ果てた。
あんな草野球見る奴がスカパーに入ってるのかな…
57アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 20:45:06 ID:BRlS/Vup
野球は相撲やプロレスのような一対一で「間」のある球技として、
旧・日本人に馴染みやすかったんだとおもう。
しかし今の日本人にはそんなものぜんぜん馴染みなし。
ただ遅くて退屈なだけ。常に得点・失点の可能性があるサッカーとか
迫力のあるK-1などに流れる。時代の流れなり。野球に未来なし。
58アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 21:30:19 ID:9uP1CyZQ
戦前から野球って人気だったんだよね。
当時の日本人がなぜ野球に惹かれたのか研究するとおもしろいかもね。
59アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 21:41:32 ID:nWZTHjfM
まぁ、新聞がさんざん煽ったしな。
戦前も戦後も。新聞を売るためにな。
60アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 21:41:46 ID:ocYLtfQs
>常に得点・失点の可能性があるサッカーとか

常に得点・失点の可能性があるのは大抵のスポーツがそうだろ。
サッカーが人気あるのは展開が早いからかと。
野球はテンポが遅くて止まってる時間が長くて今時の若者には退屈なんだよ。
61アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 21:47:04 ID:14GLUoEz
>>58
野球は色々なスポーツがある中で当時のメディア(ラジオ)で放送しやすかったからでは。
62アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 21:57:09 ID:x8ou8L3O
>>61
確かにテニスとか卓球とかバトミントンとかのラジオ中継放送は厳しそうだな。
63アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 22:22:05 ID:BRlS/Vup
>>60
それもそうなんだが、サッカーは1点が大きいから面白いんでは。
カウンターで一点入れて勝ち、とか点取った直後に点入れられて同点にされたりとかな。
そういう緊張感がある。ほかのサッカーと似た球技でもスピードがあっても
点が入ってもあまり盛り上がらないしね。
64   :2005/06/05(日) 22:42:47 ID:ymJkudOM
で,今の日本人はサッカーがナンバーワン競技なのか?
競技性で優劣語るのはいいが.ぶっちゃけ人それぞれ好みだと思うがな.
日本人を全てひとくくりに考えちゃってるのはあれだな… 
特にこのスレってサカオタが多いから,サカーが面白いという前提で語るのは仕方ないが。
点が入りまくってもバスケとかは緊張感があるし面白いし、アメフトも一発で展開が変わるし。

まあその中でもサカーが一番面白いというのはある程度同意するが、他の競技性まで否定するのはこのスレでいかがか

と言ってみるテスト
65アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 22:46:04 ID:BRlS/Vup
>>64
何勘違いしてんのか知らんけど
野球が廃れる理由を述べたのであって
ナンバーワン球技がうんぬん勝手に解釈するなよ
66アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 22:58:26 ID:vOlH3DtO
>>61
で、現在は、こうなったわけか…


アンチ野球派、全員集合!!!
野球の裏が野球じゃない!!?

長い間、ラジオではナイターシーズンに入るとどこをまわしても
巨人戦、巨人戦、どこもかしこも裏も表も巨人戦でした。 ですが
今年、ラジオ日本では、この図式をぶっ壊しますよ!!さて
どうぶっ壊すかと言いますと・・・

http://blog.jorf.co.jp/staff/2005/04/post_1d58.html

67アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 00:02:53 ID:euE8xu40
>ほかのサッカーと似た球技でもスピードがあっても
>点が入ってもあまり盛り上がらないしね。

んなこたーない。
逆にサッカーは1点ずつしか入らないからイキナリ逆転ってのが無い。
どれも、一度同点に追いついてから逆転、って形になる。
それが面白さとしてはマイナスだと思うよ。
ラグビー、バスケ、アメフト等は一気に逆転ができてそれが面白いと思う。
野球だって一気に5点差6点差を逆転出来る可能性があってそれは面白いと思う。
68アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 00:17:27 ID:jM3CtDdU
少ししか点の入らないサッカーも、点を取り合うバスケも本質は何も変わらない訳だが。
スレ違いだからこれぐらいにしておく。
69アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 00:26:49 ID:8U1asI8p
野球偏向報道への批判

野球ファン登場「サッカーサッカー…」

野球偏向報道への批判

野球ファン登場「サッカーサッカー…」

野球偏向報道への批判

野球ファン登場「サッカーサッカー…」





いきなり全く関係の無い書き込みで、
野球偏向報道に対しての批判を逸したがる、
頭の変な人が登場するので放置してください。


70アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 02:45:44 ID:D1C0SNCX
3分の1が引き分けで終わるスポーツには何の魅力も感じないな。
試合ってのは勝負を決するためにやってんだからさ。
なのに「引き分けでよし」とする馴れ合いの精神がダメダメ。
プロなのに白黒ハッキリさせず「引き分け」でいいんですか。
そんなのは愛好会でやってて下さいよ。
こっちはプロの「勝ち」にこだわる真剣なプレーを見たいのに。
71アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 03:06:03 ID:z9sQMxno
試合の半分以上ベンチで座ってるスポーツ(じゃない)には何の魅力も感じないな。
4時間以上もだらだらと試合して「引き分けでよし」とする馴れ合いの精神がダメダメ。
プロなのに白黒ハッキリさせず「引き分け」でいいんですか。
そんなのは愛好会でやってて下さいよ。
こっちはプロの「勝ち」にこだわる真剣なプレーを見たいのに。
72アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 06:36:35 ID:zVFPPX4D
>>70
3分の1とかなんで割合が出てくるんだ?

引き分けでよしとする馴れ合いの精神は残念ながら野球にだって存在してるんだが。

一々お前の嫌いなスポーツ(サッカーか?)を貶めるために無理のあること書くなw
73アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 07:40:14 ID:UYoAFfo2
>あくまでも「「「「「マスコミ」」」」」について議論するスレです。
>競技そのもの選手・ファンを叩くと荒れるので禁止にします。
>紳士的に建設的にスポーツマスコミについて現状がどうか、またどうあるべきか、そのためには何が必要かを論じましょう。
だそうだ。現状はどうみても野球オタ釣りの内容だが…
74アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 11:16:36 ID:wQma8EXj
実際欽ちゃん球団の方がその他のスポーツを圧倒する報道量だし
マスコミに支援されてもう1チーム作るとか言ってるし
野球偏向の主戦力になってきてる
75アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 11:16:41 ID:aPd5HqJc
NHK サタデースポーツ(土曜)
(57秒)菌ちゃん球団 ソフトバンク(2軍)−茨城ゴールデン
(48秒)男子ハンマー投げ 室伏


76アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 12:42:25 ID:D1C0SNCX
今シーズンの引き分け
プロ野球…2.6%
Jリーグ…31.8%
一緒にすんなボケ
77アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 12:54:21 ID:jM3CtDdU
>>76
野球は引き分けという存在を認めていない。
サッカーは勝ち点制なので引き分けの存在を認めている。
一緒にすんなボケ。
78アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 12:54:53 ID:hNZFXQ4h
リーグ戦でいちいち決着つける意味ないだろ
79アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 13:19:23 ID:D1C0SNCX
見に行った試合が引き分けで「いい試合だったね」と満足するのは痛い信者だけw
80アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 13:23:34 ID:2z33yUhL
85年の阪神は引き分けで優勝を
決めたんじゃなかったっけ
81アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 13:29:50 ID:3eWzvGz7
>>79
信者でなくても引き分けで満足
http://www.topics.or.jp/t-jleague/2005/0327-5.html
82アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 13:32:48 ID:7zYBbwgV

   時間帯に注目
     ↓
23.8% 25:22-   EX* ドイツワールドカップ・アジア最終予選「バーレーン×日本」
16.4% 00:15-   EX* ドイツワールドカップ・アジア最終予選「イラン×北朝鮮」
*9.1% 3:40-5:10 EX* W杯アジア地区最終予選「ウズベキスタン×韓国、サウジアラビア×クウェート」

*7.8% 25:13-   EX* アテネオリンピック野球予選・日本×キューバ
83アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 14:55:37 ID:UVw5KfBx
野球偏向報道への批判

野球ファン登場「サッカーサッカー…」

野球偏向報道への批判

野球ファン登場「サッカーサッカー…」

野球偏向報道への批判

野球ファン登場「サッカーサッカー…」





いきなり全く関係の無い書き込みで、
野球偏向報道に対しての批判を逸したがる、
頭の変な人が登場するので放置してください。
84アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 15:34:12 ID:72cfZ6aM
てか、放置できないアホが多すぎる。
85アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 15:54:39 ID:Dd6UTLfW
スポーツ最高視聴率
93年 48.1% サッカー ワールドカップ     最終予選    「日本−イラク」     ←ココがサッカー初登場
94年 48.8% 野球   セリーグ..                  「中日−巨人」       
95年 38.3% 相撲   大相撲初場所.     千秋楽
96年 43.3% 野球   日本シリ−ズ      第2戦      「巨人−オリックス」   ←ココが野球の最後

97年 47.9% サッカー ワールドカップ     最終予選    「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ     フランス大会  「日本−クロアチア」
99年 28.3% 駅伝   箱根駅伝        復路
00年 42.3% サッカー オリンピック..      準々決勝    「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデレーションズカップ. 決勝       「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ...    日韓大会 .   「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝   箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー アジアカップ.      決勝       「日本×中国」
05年 47.2% サッカー ワールドカップ     最終予選    「日本−北朝鮮」
86 :2005/06/06(月) 16:37:29 ID:UYoAFfo2

              |ヽ
             ,ヘノ:::::ヽ
           /:::::::::::::::::ヽ
        /| /::::::::::::::::::::::::::ゝ
       /::::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::〉/!
       |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://|
       |::::::::::::::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      |\:::::::::/  `、::::::::/ ヽ:::::::::::::::|/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ:::::::::/    !::::/   !:::::::::::/   | 
      \::::::::>    V __<,,=-、/  |
         ヽ「`|〒=。,_;' 。=〒|#l)   | はっきり言ってやろうか?
        ‐ゝ、!  ̄",└≡=ナ-┘  <    もうこのスレは終わりだ。煽りは有っても内容は無いようだ。 
         `∧  i=`==、 ∧´     \_________
―┬─┬―i⌒/  \ー='/ ヽ⌒i―┬─┬─┬―
  !   !  |  | |.  ハ`ー'´ハ  | |  |  !   !   !
87アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 16:57:11 ID:hPZzfLoa
↑お前がな
88アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 17:13:34 ID:PW+HUou2
クリリンさん!!
89アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 18:50:43 ID:BXiAa+Hy
>>85
やっぱ視聴率とそのスポーツの面白さは関係ないってことがよくわかる。
いかに煽るか、これのみだな。
駅伝だけは結構自力で健闘してるってところか。。
90アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 18:56:38 ID:YKwX9QhA
>23
K-1ってスポーツじゃないだろ。薬漬けだろ。
91アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 19:13:44 ID:z7TmDjr+
>>89
>いかに煽るか、これのみだな。

だったら野球は毎日40%以上は取らないと辻褄合わないぞw
92アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 19:46:55 ID:MGtV3bRN
ポークってあんなに必死でマスゴミに擁護介護してもらっておきながら
たまにサッカーとかライバルスポーツがこんな視聴率出したら「サッカーは・・・」「Jは・・」と必死で叩くのなw
で、対象として出してくるのは巨人戦、全国ゴールデンで放送されるのも巨人戦。
で、一方では巨人は球界のガンとか言ってボロクソw
いったい、コイツらはどこまでチヤホヤ擁護介護してもらいたいのかとw
93アスリート名無しさん :2005/06/06(月) 19:52:57 ID:dlo0Lz8E
やきうも普通のスポーツみたいに、年十数試合ぐらいだったら問題ないのだが。
それなら試合の前後のみ限定で、今ぐらいの煽りの変更報道してもまだ辛抱できるのだが。
94 :2005/06/06(月) 20:49:38 ID:UYoAFfo2
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた、きみか
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
95アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 21:03:15 ID:l0bv58aa
ポークは報道(笑)ステーションでも見てろ
96アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 21:10:22 ID:Wn/zD3Vh
>>89
でもさ93年のドーハの悲劇の頃って煽ってたっけ?
あの頃高校生でたまたまテレビつけたらサッカーやってて目が釘付けになったのよく覚えてる。
97アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 21:13:53 ID:3V5L+qaL
>>89
野球脳恐るべしだな。
交流戦面白すぎます!とか毎日毎日言いまくっているやきうなら、
毎日80%くらいの視聴率を取らないと割りに合わんよ。
豚選手も、何億ももらってるのにあの低視聴率ではね。
もう、終わってるよやきうは。
98アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 21:23:42 ID:euE8xu40
>>96
それなりに煽ってましたが
99アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 21:45:37 ID:Wn/zD3Vh
>98
そうだったんだ。
学校でも誰もW杯予選の話してなかったし
サッカーに興味ないせいかテレビで煽ってたの気がつかなかった。
でもドーハの悲劇の次の日に学校行ったら昨日のサッカーの話題で持ちきりだった。
100アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 21:52:33 ID:YKwX9QhA
自分も当時はサッカーに興味なかったのにずっと見ていて、
翌日エレベーターで知らないおじさんと「残念でしたねー」とか
言っちゃったよ。<ドーハ

でもあの頃はW杯に絶対行かなきゃって雰囲気じゃなかった。
97年予選の時には2002年のことがあるから煽ってたけど。
101アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 22:33:13 ID:SLAHd4C8
大手メディアはプロ野球界と癒着し、Jリーグを潰そうとしている。
102アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 23:03:33 ID:SLAHd4C8
日本のマス・メディアはもう、死んでいる。チ〜ン
103アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 23:15:36 ID:Vb7cyfRg
やきうも深夜放送で視聴率23.7%ぐらい獲れれば
まだ煽る意味が見出せるのだが
104アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 23:50:20 ID:0ZeivElU
::::::::::::::::::::::┏━━━━━━━━┓ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::
::::::::::::::::::::::┃  /        \  ┃ :::::::::。::::::...... ... :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::
:::::::::::::::.......┃/            \┃ ...:::::::゜::::::::::..::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::......┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃  . .::::::::::::::::: :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::
::::::::::::::::::::::┃彳 人______ ノ.┃
::::: :::☆彡.┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃ :::::::::::::::::::::゜:::::::::::::。::::::::
 :::::::::::::::::┃ r   . (_ _)     )┃ ..: ::::  :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:..::::.. .... .....┃⌒\_____ノ⌒┃  .... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... ┃    ┗━┛   .┃ .. .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ....
.. .. .:.... ....┃     野球豚    ┃ .... ............. .. . ........ ........ ..
. . ........ ┗━━━━━━━━┛ .... .. ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ バイバイヤキウ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三  
105アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 23:55:30 ID:0ZeivElU
アテネ五輪野球日本代表

8月15日 12.1% イタリア     フジ     17:25-19:58
8月16日  9.4% オランダ     NHK総合 00:15-04:30(02:20頃から体操)
8月17日  7.9% キューバ    テレ朝   01:00-04:30(試合開始は01:30)
8月18日 12.6% オーストラリア フジ     17:24-21:00
8月20日  7.3% カナダ      NHK教育 18:45-20:10(試合開始は17:30)
8月21日 15.6% 台湾       日テレ   16:30-19:45
8月22日  8.7% ギリシャ     NHK教育 18:45-19:55(試合開始は17:30)
8月22日  8.5% ギリシャ     NHK教育 20:00-20:35
8月24日 14.1% オーストラリア NHK総合 17:03-18:04(試合開始は17:30)
8月24日 19.1% オーストラリア NHK総合 18:09-18:45
8月24日 13.1% オーストラリア NHK教育 18:45-19:30
8月24日 19.3% オーストラリア NHK総合 19:30-21:58
8月25日 12.5% カナダ      テレ朝   17:25-21:00
106アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 23:57:45 ID:0ZeivElU
23.8% 25:22- EX* ドイツワールドカップ・アジア最終予選「バーレーン×日本」
*9.1% 24:15- EX* ドイツワールドカップ・アジア最終予選「イラン×北朝鮮」
*7.8% 25:13- EX* アテネオリンピック野球予選・日本×キューバ
107アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 23:59:07 ID:0ZeivElU
やきう低視聴率ワロスwwwwwっうぇwwwうぇwww
108アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 23:59:47 ID:0ZeivElU
焼き豚ジサクジエン乙
109アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 00:11:44 ID:Gw47WRjO
野球って実際に競技してる時間は何時間ぐらいなんだろう。
110アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 00:21:00 ID:L4TA6QVE
マジで知らんとですか?
ドーハの頃はJ発足の頃でサッカーは各局が我先にと過熱報道していた頃ですよ。
バラエティ番組にも突然Jの選手が出てきたり当たり前だったし。
煽られた事務の50過ぎたオバチャンが勝ち点計算してたもん。w

代表的な球技をみな完全公平に報道したら世の中一体どうなるだろう?
人気出る1位は悪いけどラグビーです。理由は一番面白いから。w
2位がサッカーかバスケかな。理由はラグビーの次に面白いから。ww
4位がアメフト。報道量が増えて戦術眼が付けばかなり支持されるであろうから。
5位がテニス。
以下バレー、卓球、ゴルフあたりか。
野球は・・・(ry。
競技人口はダントツ1位がバスケ。理由は男女ともに気軽に始められるから。
2位がサッカー。フットボール系では一番気軽に始められるから。
3位がテニス。ヒマなオバチャンが習いに行くから。
一番面白いラグビーは痛いうえに人数必要だから競技人口は厳しい。
アメフトはそのうえに道具が高いからもっと厳しい。
野球は・・・(ry。
111アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 00:40:08 ID:Up196Cij
>>110
>競技そのもの選手・ファンを叩くと荒れるので禁止にします。
>またサッカーに関する話題は褒めても貶してもマスコミに取り上げてもらうよう要望してもやっぱり荒れるので一切禁止。



というウザいツッコミが成り立ってしまうので、>>1の注意事項は廃止で決定ね
文句言う奴は野球豚とみなします
112アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 00:42:55 ID:Gw47WRjO
>>110
なんか野球関係者がやたらサッカーが〜って言ってた気がする。
野球中継でも「Jリーグが始まって野球人気が落ちてると言われてますけど」とか言って危機感丸出しだった。

Jリーグは人気が落ちてテレビ局がすぐ撤退したけど
野球はどんだけ低視聴率出しても中継やめないもんな。

野球とメディアってどんだけズブズブの関係なんだろう。
113アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 00:52:24 ID:GYcMcI8p
>>110
長文御苦労。
ただ、
>人気出る1位は悪いけどラグビーです。理由は一番面白いから。w
>2位がサッカーかバスケかな。理由はラグビーの次に面白いから。ww
>4位がアメフト。報道量が増えて戦術眼が付けばかなり支持されるであろうから。
こんな120%主観で堂々と書いたら説得力無くなるから注意しろな。
114アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 00:55:12 ID:Gw47WRjO
>>113
俺は全然いいと思う。
自分が一番好きな競技が一番面白いぜ!!って子供みたいでかわいいじゃないかな。
115アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 01:01:10 ID:jNJJj7zl
>>113
板的には、ラグビーマンセーは主旨に適うな。
ただ120%主観で堂々と書いたら説得力無くなるのも事実。
116アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 01:19:15 ID:a7guY/gz
ラグビーは競技場で見たこともあるし、
トップリーグやW杯をテレビで見たこともあるけど
どこが面白いのかいまいち分からなかった。教えてください。
117アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 01:21:43 ID:L4TA6QVE
あからさまに主観のみで書いたので洒落として流して欲しかった。
マジレスは困りまつ。。(´・ω・`)
118アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 01:23:23 ID:L4TA6QVE
>>116
ラグビーが当たり外れがかなり大きい競技です。
とりあえずどの試合を見たか教えてけそ。
119アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 01:23:53 ID:L4TA6QVE
何か激しくスレ違いになるのでやめよっか。。
それとも他に引っ越す?
120アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 01:31:04 ID:ABYyyPiF
日本の政治は駄目だと誰しも分っているが
もう誰も呆れてしまって行動を起こす気力もなくなって選挙に誰も行かないので
何も変わらない。8%は固い野球信者票は崩せないし

そんな諦めムード漂うスレになったな
121アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 01:39:45 ID:L4TA6QVE
それ以前に野球のどこが面白いのかわかりやすく教えて欲しい。
もちろんどこか面白いところがあるには決まってるだろうが
それが他の競技と比べてこんなに優遇されるだけのものなのか、
わかるように教えてくれる人いないだろうか。。
122アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 02:31:58 ID:a7guY/gz
>119
そうね。ラグビーの面白さをここで説明してもらうのは申し訳ないっすね。
とりあえず見に行った試合は・・・震災の前の年だったから、
94年の1月にあった神鋼vsどこか(at花園)で決勝戦。
まだ平尾とかいたんじゃないかな。

そうそうW杯のフランスと日本の試合は結構面白いと思った覚えが
あります。でもツボがよく分からないんだよね。
123アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 05:16:26 ID:pMvZg7WB
なんの予備知識もなくラグビーと野球見たら、明らかに野球のほうが
つまらないだろうというのは容易に想像出来る

野球に関しては連日マスコミが大報道して知識植え付けていながら
ちっとも面白くないが
124アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 10:19:07 ID:sMqynAeu
>>123
禿同。
ラグビーはかなり動きの激しいスポーツ。
その後に野球見たらきっと静止画に見えるだろう。
たとえばオージーボールなんて全く予備知識ないけど画を見てるだけで面白そうだとイメージできる。
クリケットも予備知識皆無だけどこちらはまさしく何やってるかわからないただの変な服着た集団。
ラグビー(に限らずサッカー、バスケとかほとんどのスポーツ)は前者、野球は後者に似ているのだろう。
未開の地の全く何も知らない少年達にどっちをやりたいか聞けば答えは自ずと前者になると思うけど。
125アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 12:11:25 ID:GYcMcI8p
別に動きが激しかろうと激しくなかろうと、ルール分かりやすくて馴染みがないと
日本では人気でないよ。
それから国内の競技レベルがある程度高くないと。
ラグビー、バスケ、アメフトなんかは世界との差があまりにも大きくて、まるで通用しない。
その競技をよく知らない一般人から見たら「ショボw」で終わり。
サッカーが人気あるのは、面白いだけじゃなく世界で通用してるから。
もちろん世界のトップと比べればレベルの差は大きいが、
ともすれば世界一のチームに勝ってしまう可能性を秘めてる。
Jの人気は圧倒的じゃないのに、日本代表になると当然のように視聴率40%とかいくし。
しかし、ラグビー、バスケ、アメフトが世界のトップと試合をしたら
見るも無惨な結果に終わるだけ。
サッカーには期待が持てるから人気が出る。
水泳や陸上だって、北島や室伏みたいなメダルの期待が持てる選手が現れたから
世間の注目を浴びて人気も出てきた。
日本人は期待の持てないスポーツには興味を示さない。
だからいくらたくさん垂れ流したからと言って人気が出るワケじゃない。
126アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 13:27:06 ID:sMqynAeu
>>125
俺はラグビーもバスケもアメフトも面白いと思うけど。
あなたは「期待の持てる」とサッカーと水泳とハンマー投げしか面白くない?
そんでとりあえずメダル候補だった野球も面白いと?
そんな人もいるんだね。。
127野球=カルト宗教:2005/06/07(火) 13:30:22 ID:CEn5PEDD
出る出る詐欺


マイクパフォーマンスあるかも?長嶋さん復帰プラン
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200505/bt2005053101.html

長嶋さん来週末復帰、東京ドームで観戦
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-050604-0003.html

長嶋さん“復帰Xデー”が10日からの西武戦にズレ込み
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200506/bt2005060307.html

長嶋氏、今月中に観戦か 渡辺前オーナーらが示唆
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050604&j=0037&k=200506048015

首を長〜くして待ったけど…超豪華も肩透かしの貴賓席 Xデーは14日!?
http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_06/s2005060411.html

長嶋氏、まもなく公の場に 12日の西武戦が有力か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050606-00000112-kyodo-spo


長嶋さん専用カメラ、TV各局歓迎シフト
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-050607-0007.html
128アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 13:37:58 ID:GYcMcI8p
>>126
何でそんな攻撃的なんですか?
俺は全部面白いと思いますよ。
ではなぜ人気でないんですか?
マスコミが煽らないから?
129アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 13:48:46 ID:sMqynAeu
>>128
攻撃的に聞こえたならスマソ。
ここはその他同士で貶しあいをするところではないので。
まじ、それらは全部野球並に煽ってもらうと野球の数倍ぐらいの人気出ると思うよ。
ただ>>125を見ると野球のやの字もなく激しくスレ違いであるうえに何だか結局「サッカーが一番」って言いたいだけに見えちゃうよ。
実際のところ漏れはサッカーはバスケ、ラグビーらと同等に面白いとは思うけど。。
130アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 13:55:59 ID:Ara+Sagm
これは野球のつまらなさを餌にして野球偏向報道から目を逸らすための高度な工作?
131アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 14:03:37 ID:LQjwR4+U
>>129
「サッカーが一番」ていいたいなら「Jの人気は圧倒的じゃない」とは書かないと思うよ。

ラグビーアメフトはある程度ルール知らないと楽しめない。
ラグビーはスクラム組んだりタワー作ったりゴールの仕方が2種類あったり(←全然違ったらごめん)
初めて見る人にとってはよくわからない部分が多い。
アメフトはラインが一杯引いてあって投げて走ったらすぐにプレーが止まる。
素人はなぜプレーが止まってしまうのかがよくわからない。
ルールがわからないスポーツ見るのってけっこう苦痛なんだよね。

バスケがある程度欧州に広まったのって初めて見る人にとって簡単だってのが大きかったじゃないかな。
野球が欧州で広まらないのはルールが難しいってのと初めて見る人にとってはつまらないんだろうね。
アメフトを初めて見る日本人のようにね。
132アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 14:05:57 ID:3cIHheXI
ヤキウを面白いなんて言うのは豚だけでしょ。
まさかここにはいないと思うけど
133アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 14:28:08 ID:sMqynAeu
>>131
よく言われるルール簡単最強論。
これはある意味真実であり、ある意味誤解されてる。
普及に際してルールは当然簡単であった方が有利に決まっている。
その意味でそれは真実。
しかしそれが面白いかどうかと言う観点ではルールはさして障壁にはならない。
何故ならパっと見てそれが面白いかどうかなんてルールの簡単さとは全然別のところにあるからだ。
画づらであったり、なにか心に響くものであったり。
たとえばちっちゃな子供に色々スポーツ見せて「どれやりたい?」って聞いてみ。
ルールのわかりやすさなんて全く関係ない答えが返ってくるから。
(まさしくその子の感性しだい。)
そして目が肥えてきたりしたら、さらに一層ルールの壁なんて無視できるものになるわけで。
ここを混同してはいけない。
難解なルールは普及にはマイナス、しかし面白さには全く無関係。
野球と関係ないのでsage。
134アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 14:38:40 ID:3cIHheXI
ノタマは複雑でしかもツマンネ
135アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 15:51:47 ID:vfrlyc1R
>>133
それはやる側の論理でしょ。131は見る側から言ってるんじゃないの?
136アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 16:20:31 ID:s2bDSZgZ
おもしろい,おもしろければ偏向報道していいと言うわけではない。
またつまらないから縮小報道ヤメロという話じゃない。
サッカーが面白いからサッカーW杯の偏向報道されても困る。
需要と供給の問題じゃない。

面白い面白くないだの言ってアンチスレか?勝手に一般人の嗜好を決めんで
137アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 16:21:48 ID:sMqynAeu
>>135
見る側も一緒。
ある個人がそれを面白いと感じるかどうかはルールの難しさなんて関係ない。
ファーストインプレッションで興味持ったらルールなんてすぐに覚えるし、初歩的なことさえ覚えたらそれだけでも十分堪能できるものが多い。
ただ、これをマスの観点で見ると当然差が出る。
「ルール難しいからイラネ」って浮動層が結構いるからね。
だからルールの簡単なサッカーやテニスなんか普及には有利だね。
(バスケは実はルール複雑)
「楽しめるかどうか」と「普及しやすいかどうか」を混同しちゃいけない。
さらに「楽しめる」ためには実はルールが難解かどうかなんてほとんど全くどうでもいい。
楽しめる最大の要素は通には戦術、女性などミーハー層には絵づらや話題性などに左右される部分が大きいからね。
ルールは掴みの部分の一面を担うに過ぎない。
そしてもっと言うなら普及面でも「煽り」こそ最大の鍵になることは日本やアメリカを見ていてよくわかる。
だからこのスレが存在するんだろ?
138アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 16:21:58 ID:s2bDSZgZ
>>136
>またつまらないから縮小報道ヤメロという話じゃない。

またつまらないから縮小報道シロという話じゃない
139アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 16:22:48 ID:sMqynAeu
>>136
言っていることはわかるがそれでも野球だけは面白くない。w
140アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 16:23:56 ID:s2bDSZgZ
>>139
面白くないのは分かるが それは折れやおまえの考えであって
一般論ではない 
141アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 16:29:46 ID:3cIHheXI
焼き豚がヤキウのつまらなさを認めまいと必死wwww
142アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 16:31:39 ID:/9OEMlYw
見る側からノタマは複雑でしかもツマンネ
143あsfhjklf:2005/06/07(火) 16:35:06 ID:s2bDSZgZ
゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \ ノ\ノ\ ノヽハハナシニナラン ツウジネー
144アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 16:35:57 ID:vfrlyc1R
>>140
悪いけどこのスレでは野球はつまらないってのが一般論なんだわ。
145アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 16:36:20 ID:sMqynAeu
>>140
そんな当たり前のことにむきになるなよ。
野球の記述に関してはシャレだよ。w
146アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 16:56:23 ID:a7guY/gz
昔は野球ファンだったからルール知ってるけど
やっぱり面白くないよ。昔はなんで面白いって思ってたんだろう・・・。
147アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 17:02:30 ID:/9OEMlYw
昔はネットもなくマスコミが野球洗脳しやすかったから
148アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 17:05:29 ID:tLaeajOl

139 名前:神様仏様名無し様 投稿日:2005/05/07(土) 17:31:50 ID:iAtjqfRx
↓のスレは野球叩きを生きがいにしている人達のスレです。
皆で荒らしてやりましょう。はやく過去ログ落ちするように
sage進行で1文字だけ書けばいいです。あるいは「スレッドストッパー」を
出来る人はスレを停止させてやってくれると嬉しいです。
(真面目に反論するのは厳禁。焼豚とか罵られるだけです)



野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part11
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1115452176/

報ステこと野球防衛ステーション監視スレッド
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1114743389/l50


149アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 17:07:59 ID:3cIHheXI
ヤキウが面白いなんて言ってる奴見たことないから、一般論としてツマランってことでいいだろ。
まあ面白いなんて恥ずかしくて言えないから黙ってるだけかもしれないけどw
150アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 18:01:09 ID:eP6lgBLC
>>125
このスレでそのカキコはいただけないかと。
敵はヤキウだろ。
151アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 18:48:25 ID:Up196Cij
明日はいよいよ待ちに待った日だ・・・
ヤキウ様がどんな数字を叩き出してくれるか・・・
今後何年にも渡って使用できる燃料になってくれることは間違いない。
152アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 18:57:30 ID:jGBUTW91
何かでも野球に別に興味ないくせにアンチサッカーってヤツが結構見るかも。
153アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 19:57:09 ID:Q5xZ3vQI
内心雨で中止を願ってるはずだよ
154アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 20:37:17 ID:yCTVsZTZ
明日は天気は曇りだからな。
もし中止にしたら敵前逃亡とみなすからな。
(特に千葉マリンの試合)
155アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 20:47:17 ID:rQr309JV
明日なにがあるの?
156アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 20:49:32 ID:GggzNziX
大相撲だっけ?
157アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 20:50:05 ID:yCTVsZTZ
>>155-156
日本プロ野球崩壊記念日
158アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 20:54:57 ID:rQr309JV
>>157

キタ━━━ヽ(∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀)人(∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀)ノ━━━
159アスリート名無しさん :2005/06/07(火) 21:08:16 ID:1/hkxX0R
野球偏向報道といえば日テレが思い浮かぶが
最近はテレ朝とNHKが酷いよな、TBSはメジャーか
160アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 22:10:44 ID:a7guY/gz
テレ朝っつーか報ステ
161アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 22:20:28 ID:lht3COiS
代表的な球技を色々な方面から分析してみて。
たとえば身体能力(スピード、スタミナ、パワー)、ソフト面(知的戦略、アドリブ性、創造性)、得点頻度、得点の価値、ストーリー性、わかりやすさ、とりつきやすさ、などなど様々な方面からそれぞれ評価して。
162アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 22:21:23 ID:lht3COiS
まずはどのような項目を設けるかを議論すべきだけど。
上で足りないものあれば追加していって。
逆にいらないものは削っていって。
163アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 23:12:56 ID:Up196Cij
スレ違い。
他スポーツの話題も可とされているのは、別にそのスポーツ自体の魅力を語れっていうのじゃなく
野球を貶めるための比較材料として使う場合にのみ許されるって意味だぞ。
164アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 23:17:50 ID:ZieDtJLj
分析して比較することは即野球を貶めることになるのではないのかな?
細かく分析されればされるほど野球は不利だろうに。
165アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 23:23:21 ID:u+wNASiV
ほとんど感じないような雨なのに
中止とかはやめてくれ
166アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 23:27:10 ID:4dParKMY
>>161>>162
それするとさ、野球はもちろんだけどサッカーも実はくだらねースポーツだってことがバレちゃうんじゃねーの?
身体能力なんて筋肉番付をここで再現するようなもんだし。
だからサーっとレスが減ったし、やっと出てきたのが>>163みたいなレスだろ。w
167アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 23:48:34 ID:+kRAQNJz
小宮悦子のスーパーJチャンネルも野球豚のスタッフが多い
168アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 05:51:28 ID:r+Ke9Pri

NBAカンファレンス決勝の視聴率(5月23日〜29日)

3.7% ピストンズ対ヒート第1戦
3.8% ピストンズ対ヒート第2戦
3.4% ピストンズ対ヒート第3戦

3.4% スパーズ対サンズ第2戦
2.6% スパーズ対サンズ第3戦
http://tv.zap2it.com/tveditorial/tve_main/1,1002,272|||cable,00.html


NBAってほんと視聴率取れないね。実質準決勝のカンファレンスファイナル序盤戦ですら視聴率2〜3%。
大リーグだとリーグ優勝決定戦で10%以上を何度も記録したのにね。

アメリカでのMLBとNBAの人気は相当差があるな。

169アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 07:34:35 ID:V/785u95
ロッテvs巨人やろそうだね。

野球豚アワレ野球豚アワレ野球豚アワレ野球豚アワレ
野球豚アワレ野球豚アワレ野球豚アワレ野球豚アワレ
野球豚アワレ野球豚アワレ野球豚アワレ野球豚アワレ
野球豚アワレ野球豚アワレ野球豚アワレ野球豚アワレ
テレ東アワレテレ東アワレテレ東アワレテレ東アワレ
テレ東アワレテレ東アワレテレ東アワレテレ東アワレ
テレ東アワレテレ東アワレテレ東アワレテレ東アワレ
テレ東アワレテレ東アワレテレ東アワレテレ東アワレ
170アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 09:08:03 ID:7HFh3Owx
>>169
今雨乞いしてるはずだ
171アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 13:25:41 ID:+zqQnUPN
結局サカヲタがサッカーマンセーするために野球を貶してるだけのスレですか
172アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 14:33:07 ID:9xoVGD9A
いいや 違う
173アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 15:10:47 ID:EKW+ah8/
>>172
その否定はかなり苦しい
174アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 15:28:36 ID:GjwkspfO
>>171
>>173
かたかなが全部読めない人ですか?
野球偏向(やきゅうへんこう)のスポーツマスコミ(すぽーつますこみ)についてのスレ(すれ)なんだけど。
                   ~~~~~~~~~~~~~~~~
175また野球豚が逮捕されましたw:2005/06/08(水) 17:14:53 ID:Ynnk76Hx
兵庫県警暴力団対策課と甲子園署は8日、阪神タイガース私設応援団「守虎連合会」の傘下団体の
男性に暴行を加えたとして、同連合会代表の宮内秀樹容疑者(32)=大阪市天王寺区=を
暴行容疑で逮捕した。

調べでは、宮内容疑者は昨年4月、連合会傘下の応援団会長だった男性会社員(26)が連合会に
無断で甲子園球場でタイガース戦を観戦をしていたことに立腹。会社員を大阪市内の自宅に
呼び出し、頭や腹を殴るなどの暴行を加えた疑い。

守虎連合会は02年末に別の私設応援団「中虎連合会」から分裂、現在の会員数は10人余り。
中虎連合会は今年3月、応援歌をめぐる著作権法違反容疑で元暴力団組員の会長らが
逮捕されている。

http://www.asahi.com/national/update/0608/OSK200506080022.html?ref=rss
176アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 17:32:42 ID:fDqN7Ond
ルールが複雑って話が?だな。
遊びで始めるのに専門的なルールでやるわけじゃないでしょ。
入り口の時点では基本的なルールだけで十分だよね?
で、面白くなってくればルールなんて普通に覚えられるもの。
実際小学生がやったり見たりしてるものが、複雑なルールが原因で理解し辛いスポーツなわけがないよ。
要はそのスポーツの入り口になるきっかけがある環境かどうかじゃない?
偏向した野球報道による洗脳的な入り口が日本に存在してきたのは事実だよね。
その教育的なマイナス面は看過できないものだと思う。
野球が洗脳の道具に使われてきたことに野球ファンこそ憤慨すべきなのでは?
177アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 17:49:12 ID:qhRMllOe
他のスポーツに見慣れてから野球を見ていると
車に乗っているとき常に赤信号で待たされるような
歩いているときすべての横断歩道が押しボタン信号になってるような
そんな感じがする
178アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 18:24:25 ID:l5ajohG5
>>176
ルールは簡単でなきゃダメ。
世界的に盛んでなきゃダメ。
ゲーム展開は途切れず間を空けちゃダメ。
2時間以上かかるものはダメ。
1点の重みを感じないスポーツはダメ。
地元密着したチーム運営をしていないものはダメ。
代表チームが弱かったらダメ。
でも世界でベスト8とかほぼ不可能なレベルでもOK。w

このスレではこんな風に考える人の多いこと多いこと。w
179アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 18:40:38 ID:1td0HADC
アホくさ。
おまえら単に野球が嫌いなだけだろうが。
野球や野球する人を煽って、その反応を楽しみたいだけだろうが。
180アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 19:04:02 ID:l5ajohG5
野球は俺も嫌いだから叩くことには手を貸したいところなのだが
一方でサッカーをマンセーするのならまっぴらごめんだ。
サッカーは野球の次に嫌いだからだ。
181アスリート名無しさん :2005/06/08(水) 19:26:37 ID:0PPyhKrR
俺は野球が1番嫌い
2番目に偏向報道するマスゴミ嫌い
182アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 19:32:45 ID:XT5f0i+b
本当にこのスレって学習能力ない人間が多いな。
サッカーはこのスレになんの関係もないんだよ。
てめえがサッカーが好きか嫌いかなんてチラシの裏に書いておけよ。
ループいい加減にしろ。
183アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 19:34:38 ID:l5ajohG5
別にサッカーヲタでも何でもないのならスルーすればいいじゃん。w
俺は野球変更報道とサッカーヲタ共嫌いな人間なので両方に触れてしまうが。
184アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 19:37:46 ID:oQ1uE3tZ
いつからこの世には
野球とサッカーのふたつしか
スポーツが存在しなくなったんだ・・・
185アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 19:41:38 ID:l5ajohG5
全く歓声無かったらカスみたいなスポーツだよな。w
ま、野球よりはマシだが。ww
186アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 19:46:58 ID:l5ajohG5
北朝鮮もヘッタクソだな〜。w
こんなの10−0ぐらいで勝てなきゃヘボだ。
187アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 20:21:49 ID:XT5f0i+b
>>183>>185>>186
お前のためのスレがあるよ。
思う存分野球変更報道を叩いてサッカーが嫌いだって事を書き散らしてきなよ。

野球サッカー偏向のスポーツマスコミいついて一言
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1096009430/
188アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 20:26:23 ID:l5ajohG5
あらためてサッカーってつまんねースポーツだって再確認できるな、無観客のおかげで。w
でも平等に評価しようと思って裏の野球を音声消して見たらもっともっとつまんね。www
189アスリート名無しさん :2005/06/08(水) 20:34:58 ID:WAYrcXe6
野球豚とは違って、サカヲタは愛する競技に文句言う人間の存在を認めているようだ
しかし、空気読めずループばかりしている香具師=空気読めず偏向報道ばかりするマスゴミと同レベルの池沼は嫌いなようだ
190アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 20:38:41 ID:l5ajohG5
スポーツそのものの価値を正当評価出来るように、ときどき音声なしの放送とかやればいいのに。
今回みたいにつまらないものはつまらないと認識できる。
野球なんてもっと酷いだろうな。w
191アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 20:40:59 ID:l5ajohG5
>>189
ゲーム見てるから反論できないだけだろ?
キックオフからハーフタイムまできっちりサカヲタのレスが0件だし。www
ハーフタイムに沸いてきたけど。w
こんなん書いたら後半はちょっと無理してくるかな?w
192アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 20:43:14 ID:l5ajohG5
北朝鮮応援したら楽しめるかと思ったけどヘタクソ過ぎて応援する気萎えた。。
どっちも応援しなかったら禿つまんね。
しっかしサッカーってここまでダルいスポーツだったかねー?
スーパープレイって皆無だよな。
どこがいいの?
野球が詰まらないのはわかるが。
あ、野球を叩くのは唯一サッカーより詰まらないスポーツだから?w
193アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 20:47:44 ID:XT5f0i+b
l5ajohG5の好きなスポーツってなに?

194アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 21:10:52 ID:V/785u95
暇そうだなw>l5ajohG5
195アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 21:28:36 ID:V/785u95
日本サッカー万歳。さあ、あとは視聴率だ。

でも日本サッカーレベル低すぎ。こんなんじゃドイツじゃ3連敗で終わりだ
196アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 21:35:32 ID:QtzGyuvm
どえらく盛り上がりに欠ける試合だったな。
「日本は運が良かったから勝てた」とか言ってたコメントの意味が、ちょっとだけ分かった。

さぁて、北朝鮮の面々、生きて国に帰れるかなぁ…。
どこかの国で「前例」があっただけに、ちょっだけ心配してみたり。

日本云々よりも、北朝鮮のこれからの動向が気になる気になるー!!
197アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 21:37:31 ID:QtzGyuvm
国立競技場よりも、北朝鮮本国のほうが気になるー
198アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 21:38:49 ID:V/785u95
少なくとも清原なんかより
キム・ヨンスの方が100倍エンターティナーだww
199アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 21:42:19 ID:vSUsZh44
>>195-198
やきう偏向報道にあまり関係ないので

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1114743389/l50

へ誘導
200アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 21:45:14 ID:QtzGyuvm
>>199
スマンカッタ
201アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 22:20:58 ID:9Shb8izU
サッカーって本当につまらないスポーツだと実感できたことが収穫。
野球もいくらなんでもあれになら勝てるだろ。
ってか、やっぱどんなに詰まらなくても煽れば煽っただけ視聴率取れるものなんだと証明された。
202アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 22:25:09 ID:nKro1YlY
焼き豚が必死wwwwww
巨人戦の視聴率まだー?
203アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 22:26:18 ID:ULXXXjIW
>>1
どこが?
204アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 22:27:34 ID:Hi8IqAH8
>>201
お前がどう思おうが、サッカーは世界で一番メジャーなスポーツであり、
野球は一部の国のみがやっているマイナースポーツであるという事実は変わらない。

普段散々テレビで煽っても視聴率取れないからってひがむなよw
205アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 22:37:26 ID:r1mi4UyE
とりあえず今日は、野球偏向報道に程遠い日だから
このスレ今日はお休みでいいんでない?
206アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 22:46:49 ID:viCiFKnK
>>204
全くもって禿同なんだが「サカヲタ丸出し」とか言われそうなレスやめてくれ。
207アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 22:51:42 ID:oLFZ/Nm6
>>204
サッカーはバカと貧乏人にピッタリのスポーツだからだろ。
世の中の大半はバカか貧乏人だから。

ルール超簡単→バカ向け
道具いらん→貧乏人向け

あんなつまらんものでもたったこれだけの要因で世界中に普及させることができる。
ビル・ゲイツやビートルズが作った超くだらんソフトや音楽でも世界制覇できたのと似ている。
ってか「最もポピュラーなもの」って世の中ろくなものない。
クズばかり。
芸術とか文学とかどんな分野で見ても。
スポーツもまたしかり。
サッカーはクズのスポーツです。
208アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 22:57:14 ID:oQ1uE3tZ
>204
まぁ視聴率はともかく、
「世界の野球」って歌い文句は
○○○イの証。
209アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 23:08:20 ID:nKro1YlY
>>205
こういうヤキウが劣勢な日こそ攻撃。
煽りまくって豚がファビョってる様を観察するのが最高に楽しいw
210アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 23:08:24 ID:rSr2U8lv
>>207
ビートルズ(笑)

オッサン興奮しすぎw

211アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 23:10:26 ID:kyVfK+4M
>>207
オマエモナー
212アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 23:11:34 ID:Hi8IqAH8
>>207
じゃあ自称金持ち天才達だけで野球してればいいんじゃねーの?

ちなみに君の言う素晴らしいソフトや音楽、芸術、文学とはどんなものか具体的に知りたいな。
213アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 23:16:19 ID:UW8QPMnj
ソフトの価値
Mac>>>>>Windows
でも売り上げ
Windows>>>>>>>>>>>>>>>>Mac

音楽の価値
クラシック>>>>>>>>>>>>>>>>>>ビートルズ
でも売り上げ
ビートルズ>>>>>>>クラシック

スポーツの価値
○○○>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サッカー
でも普及度
サッカー>>>>>>○○○w
214アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 23:17:12 ID:UW8QPMnj
世の中バカを制した者が勝つ。
これ常識かと。
ものの価値を重視すると負けちゃうんだよ。
215アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 23:18:34 ID:IabUyda9
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
☆★読売巨人の清原和博をオールスターでキャッチャーに投票お願いします★☆
☆その狙いとは???
・清原に藤川に対して「ちんちんついとんのか」発言を反省させるためにバッテリー
 当事者の立場に立たせること
・死球を減らすために球筋を見極めさせる練習をさせること
仮に1位にならなくても上位に食い込めれば清原に反省させる機会を与えることが
できます。 清原を反省させるためにもキャッチャー清原に投票してください。
ちなみに現在捕手部門7位と健闘しています。皆様の一票一票が力になります。
    ☆★☆ぜひ皆様の清き一票を!!!☆★☆
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 ・http://allstar.sanyo.co.jp/  
216アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 23:18:38 ID:r1mi4UyE
その超くだらんソフトで毎日2chねる生活の>>207もどうかと・・・
217アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 23:22:25 ID:nKro1YlY
サッカーに対するネガティブな発言もスルーすることを覚えようぜ
いちいち反応してたら切りがないし荒らし方を教えてるようなもんだ
あくまでヤキウと豚を叩いて煽るスレなのを忘れずに
218アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 23:23:13 ID:ThfzymBg
正直言って、観客の煽り、声援、盛り上げがないとサッカーもツマランね。
219アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 23:26:51 ID:oQ1uE3tZ
>207
まぁあえて釣られてみよう。

そのくだらんモンが産み出されてきた国で盛んな球技は何かと?
220アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 23:32:59 ID:0pjsq/eJ
ホントつまんなかったなー。
歓声が無いからなのか、試合自体デキが悪かったのか。。
221アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 23:36:13 ID:5+mAJCgx
つまんなかったといってる奴

見てないんだろ
222アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 23:43:48 ID:nKro1YlY
つまんなかったのは友達いなくて一人で負けを祈りながら孤独に見てた豚だろw
223アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 23:45:09 ID:WJeWq5gc
サッカーの試合としてはかなりつまらない方だったのでは?
面白かったか?
224アスリート名無しさん :2005/06/08(水) 23:47:50 ID:cQ7BzVmx
サッカーの話題振ってる奴はスレタイ100回読め
225アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 23:47:57 ID:kyVfK+4M
後半はおもしろかった
226アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 23:50:51 ID:twS56jsp
野球偏向休止日かと思いきや
野球もなんか必死で提訴試合とか茶番劇やって対抗してるぞw
227アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 23:51:17 ID:nKro1YlY
みんなでワイワイ応援しながら見ればどんなスポーツでも楽しいもんだ
それを持ってしてもつまらないのが糞球技ヤキウw
228アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 23:52:04 ID:V/785u95
>>226
ヨンス様に話題独占されたくなくて必死なんだろうwww
229アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 23:52:05 ID:LrA8pyvg
サッカーはまあまあ面白い。
230アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 00:00:48 ID:8Uw1Wr4p
ヨンス様面白杉テラワロス
231アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 00:03:19 ID:y4u+QIRP
野球豚フゥーーーーーー!!!
南ちゃん最高フゥーーーーーー!!!
232アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 00:09:02 ID:ttQkg1XZ
>226
なんだ?提訴試合って?
アタマの悪そうな事やってるな、やきう。
233アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 00:14:28 ID:3PThjFAi
関西人、代表より阪神!? TV視聴率 東高西低

 サッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会への“出場切符”をかけ、八日夜に北朝鮮との大一番に臨む
日本代表。地上波で独占放送するテレビ朝日系では、高視聴率への期待感をふくらませている。ところで、
そのサッカー中継だが、視聴率は関西がつねに関東より低いといわれる。お祭りが大好きなはずの“関西人”
のほうが、冷めているのはなぜなのか?(福本剛)

 19・7%。日本がドイツ行きに王手をかけたアジア最終予選・バーレーンとの一戦の関西地区の平均視聴率
(ビデオリサーチ調べ)だ。四日午前一時半すぎからという未明の時間帯にもかかわらず、ゴールデンタイムの
合格点並みの数字を弾き出した。しかし、同時間帯の関東地区は23・8%と4ポイント高かった。実は、最終
予選のこれまでの四試合の視聴率はすべて東高西低だった。

 この現象について、在阪の放送関係者から「阪神タイガース」の影響を挙げる声が多い。最終予選を関西地区
で放送する朝日放送も「関西は野球文化が根強い。特に阪神に思い入れの強い人が多い。サッカーも熱が入る
が、二つの物事に熱中すると勢いは減衰するでしょう。阪神に思い入れのある分、サッカーはそがれてしまう」と話す。

 実際、最終予選初戦の北朝鮮戦が関東で47・2%とテレビ朝日開局以来最高となったが、関西の朝日放送では
43・5%。同局の歴代スポーツ中継では五位にとどまった。

 今季の巨人と阪神のこれまでの六試合の視聴率はすべて西高東低。野球中継の多い読売テレビは「野球は、
もともと関西人にぴったりのスポーツ。途中であれこれつっこむ時間がいっぱいある。サッカーは展開が速くて、
そんな暇もない。監督になったつもりでいたい関西人には合わないのでは…」という分析も。

http://www.sankei.co.jp/news/evening/09iti002.htm

韓済人の野球豚頭悪すぎw
234アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 00:38:06 ID:xixm9pSs
>>161

        スピ スタ パワ 俊敏 知略 アド 創造 得頻 得価 スト 容易 合計
アイスホッケ  10  10  10   9   8   10   9   9   8   7  10  100
ラグビー     10  10  10   9   9    9   9   10   8  10  6  100
ハンド       9  10   9  10   8   10   9   9   8   7  10   99
テニス      10  10   9   10   9   10   9    8   6   8  10   99
サッカー     10  10   5   10   7   10   10   5   10   5  10  92
アメフト     10   8   10   8   10   5    7   10   8   10   3   89
バドミントン   9   10   6   10   8    9    9   6   6   6   10  89
卓球       9   10   6   10   8    8    9   6   6   6   10  88
バスケ      9   10   8   10   7   10   10   3   1   5   10  83
水球       4   10   10   5   8    9    8   6   6    6   10  82
ドッヂボール   3   3   3   9   7    9    5   7    6   6   10  68
野球       6   3   8   3   10   2    1   10   8   10   3  64
ゴルフ      3   2   9   1   10   3    2   6   7    10  10 63
ボウリング    1   2   8   1   8   0    1   5    6    6   9  47
ゲートボール  1   1   1   1   9   4    3   5    6    6   9  46

スピ=スピード、スタ=スタミナ、パワ=パワー、俊敏=俊敏さ、知略=知的戦略、アド=アドリブ性、創造=創造性、得頻=得点頻度、得価=得点価値、スト=ストーリー性、容易=ルールなどの簡単さ
得点頻度は少なすぎても多すぎてもダメ、セットのあるものはそれも得点頻度として考慮、ストーリー性は一発逆転のあるものや物語にしやすいものが高得点
かなり主観。
途中面倒くさくなったりよく解らなかったりでいい加減になった部分もある。
で、ここまで来てバレーボールを忘れていた。
面倒から省略。
誰でも好きに修正して。
ただし修正個所にはコメントを。
235アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 00:51:04 ID:xixm9pSs
アイスホッケー意外と強し。ほとんど完璧。
ラグビーも完璧に近いがやはり敷居の高さが唯一にして最大の弱点か。
ハンド、テニスももっと人気出てしかるべき。特にハンドは不遇過ぎる。
サッカーはやはり好みの分かれるスポーツか。
誰にでもとっつきやすくフレアー溢れる創造性豊かな競技だが得点頻度の少なさや一発逆転の無いところがちと寂しい。ヒョロヒョロなところも痛い。
アメフトも好みが分かれそう。敷居が恐ろしく高いが知略に富み一旦理解するとかなり面白そう。
バカに人気のサッカー、インテリ層に人気のアメフトと棲み分けか。
バスケが意外なほど低くなってしまったのは得点頻度と得点価値のダブルパンチが効いている。実際もトップクラスの面白さがあると思うのだが。。
しかし最も評価の分かれるのが野球と言うことも良くわかる。
フィジカル面より脳内で楽しむもの。ストーリー性に富んでいるあたり日本人には少々分がいいのかな?
でも下から4番目の評価になっているが。w
236アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 00:53:39 ID:xixm9pSs
と言うわけで野球とサッカーは魅力が全く表裏逆。
野球好きにはサッカー嫌いが多く、サッカー好きには野球嫌いが多いと言う構図になってる。
これらのファン同士が常に喧嘩してるのがよーーーくわかって面白い。
こいつらは理解し合えない。
237アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 00:54:24 ID:8FDW7MhJ
サッカーは卓球よりパワーいらないか?
あとストーリー性ってのはどれもあると思うし好きなスポーツにより
思い入れが増すだけだから意味ないと思うよ
238アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 01:18:55 ID:rMQ+TMSV
>>237
卓球のパワーを下げるかサッカーを上げるかして作り直して。
ストーリー性は「選手秘話」とかそんな意味じゃなくて逆転また逆転の妙とかそんな話。
そういう「得点展開の面白さ」ってのは項目に是非必要だと思う。
実際そういう二転三転する試合って面白いと感じる人多いんだし。
239アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 01:29:15 ID:Vn6UUh5g
やってることは面白いんだが、残念ながら完全なるスレ違い。
別スレ建ててそこで思う存分やった方がいいと思われ。
240アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 01:37:46 ID:OFAlSpeM
そうだな。(´・ω・`)
241アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 01:45:32 ID:3PThjFAi
サッカーファンは野球なんてまったく関心ないよ。
野球豚が勝手にサッカーに嫉妬してるだけw
242アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 02:03:12 ID:OzGyneS9
>236
サッカーも野球もどちらも好きと言う奴の嘘臭さがよく分かるな。
サッカーに魅力を感じる奴が野球を好きになるわけないんだよ。
ただ野球から転んだ奴が多いところを見ると、逆はそうでもないかも
しれん。
243アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 02:05:49 ID:sYFmN2de
>>234
それをやりたいんならもっと各競技を勉強汁。
で、アドリブ性、創造性とは何を指す?曖昧杉。
それから、ラグビーにしろアメフトにしろバスケにしろ野球にしろ、
ポジションによって求められる能力が大きく違うからこんな評価は無理。
それでもやりたいのなら各ポジションごとの評価をよろしく。
244アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 02:16:02 ID:OFAlSpeM
>>243
うるさい、ヴォケ!!
245アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 02:26:30 ID:++Fajsm3
みんなエロそうなこと言いやがってo(`ω´*)o
246アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 08:39:24 ID:Ttj1h7fE
野球の場合マスコミは最初でかく取り上げてだんだん少なくなる 
サッカーの場合マスコミは後追いで取り上げて視聴率を狙う
247アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 09:15:44 ID:eGP8bIaB
610 名前:名無しさん[] 投稿日:2005/06/09(木) 09:11:13 ID:MZD40cuF
サッカー:43.4%
ソース:ニッポン放送

587 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2005/06/09(木) 09:02:37 ID:VEURQMaS
2006ドイツ大会
最終予選 (2005年)
放送日 対戦カード 放送局 放送開始時刻 放送分数 平均世帯視聴率
2月9日(水) 日本×北朝鮮 テレビ朝日 19:17 136 47.2
3月25日(金) 日本×イラン テレビ朝日 22:22 138 37.9
3月30日(水) 日本×バーレーン テレビ朝日 19:17 136 40.5
6月3日(金) バーレーン×日本 テレビ朝日 1:22 138 23.8
248アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 10:25:49 ID:CNeIHoMQ
>>220
気温も湿度も相当高かったんじゃないの?
ピッチコンディションも悪かったみたいだし。
サウナの中でサッカーやってたと思えば上出来なんじゃないの?
249アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 10:34:29 ID:z2S9na0i
>>247みたいなサカヲタのオナニーレスや>>248みたいなサカヲタの言い訳レスよりは
>>234みたいなレスの方がずっと面白いし有益だと思うけど何でダメなんだ?
やっぱサッカーが一番になってないから?
とりあえずサッカーを無理やり一番にしてw続けたら?
250アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 10:36:11 ID:z2S9na0i
>>248
そんでつまり昨日つまらい試合と言うことでいいのね?
つまらない試合でも43.4%。
視聴率なんて話題性とかそんなんだけで決まると言うことがよくわかる。
別に面白いものをやる必要はないんだ。
251アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 11:31:03 ID:CNeIHoMQ
>>250
昨日の試合見てないからおもしろいつまらないはわからない。
けど立ってるだけで汗が吹き出てくるような場所で
一番のプライオリティがW杯に出場することなのに
おもしろい試合見せろと言われてもサッカー日本代表は困るんじゃないの?
おもしろい試合を見せるためじゃなくてW杯出場することが目的でタイに行ったんだから。

視聴率が話題性だけで決まるなら日本シリーズの視聴率は50%超えなきゃおかしいと思うがどうだろう。
1年間野球を煽り続けた集大成であり、日本シリーズの時期はどこの局でも野球の話題一色なんだしね。
252アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 11:52:11 ID:z2S9na0i
>>251
まわりくどいなぁ。
要するにつまらなかったんだろ?
そんで日本シリーズだって昔は煽りまくった結果、高視聴率だった時代もあるんだから。
野球はみんな飽きちゃったんだろ。
毎日やってるしマンネリもいいとこだしね。
煽ったり話題性や愛国心で視聴率がほぼ決定されるってことはもうほとんど事実として認識されるべきことだと思うけど。
アメリカじゃアメフトとしては凡戦だらけと言われているスーパーボウルが煽られまくって異常な高視聴率。
オリンピックなんかでも普段見向きもされない種目が日本人が活躍した途端、大フィーバー。
インドネシアなんかだったらバドミントンが煽られて煽られて70%とか。w
もともとそれが面白いかどうかにこだわるコアな層なんて1%とかそんなぐらいだよ。
あとの99%は浮動層。
このいい加減な人たちにどう訴えるかで視聴率なんて決まっちゃうのよ。
下手すりゃきんちゃん球団だって高視聴率稼ぐかもしれないってこと。
かつての日本シリーズもスーパーボウルもオリンピックも必ずしも面白いから高視聴率な訳じゃない。
昨今のサッカー日本代表も同じだよ。
ついでに言うとかつてのサッカー日本代表だって面白くないから低視聴率だったとも限らない。
これわかるだろ?
それともサッカーだけは他とは違うって言える根拠何かある?
253アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 11:57:49 ID:CNeIHoMQ
>>252
>要するにつまらなかったんだろ?

字が読めない人かな?
1行目に試合見てないからおもしろいつまらないはわからないって書いてあるんだけどね。

254アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 12:10:54 ID:z2S9na0i
じゃーなんでつまらなかった前提みたいな言い訳書いてるんだ?
255アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 12:15:10 ID:z2S9na0i
>一番のプライオリティがW杯に出場することなのに
>おもしろい試合見せろと言われてもサッカー日本代表は困るんじゃないの?

何で?
詳しく書け。
256アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 12:39:01 ID:KF0c3FG7
>>251>>253
サカヲタのサッカー擁護、

見 苦 し い
257アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 13:06:15 ID:o6o7kFFB
野球は人気スポーツか?
アメリカ4大スポーツという日本では、MLB,NFL,
NHL,NBAと言われていますが実際の所どうなのか?
今日はハリスポール(世論調査の一種)による
アメリカでのスポーツ人気調査について調べてみました。

スポーツ        1985   1994   2003
NFL(アメフト)   24%    24%    29%
MLB(プロ野球)  23%    17%    13%
NBA(プロバスケ) 6%     11%    10%
NHL(ホッケー)   2%     5%     3%
NASCAR(車)   5%     5%     9%
カレッジフットボール10%    7%     9%
カレッジバスケ    6%     8%     6%
ゴルフ         3%     5%     5%

野球の人気調査
1985年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 23%
1994年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 17%
2003年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 13%

この統計を見てみると、ここ20年間MLB人気は
NFL、NBAやオートレーシングに押され
約10%落ちている事がわかります。
http://hirokov.ameblo.jp/day-20041206.html
258アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 13:10:55 ID:z2S9na0i
つまらなかったものは見てなかったことにするとよい。w
259アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 13:11:30 ID:z2S9na0i
じゃーJリーグなんて1試合も見なかったことにしなきゃ。
サカヲタも結構大変だな。
260アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 13:18:43 ID:f8NEwVO4
>>255
俺は>>251じゃないが

結果を最優先すべき試合と面白くするべき試合は明らかに違うだろ。
そもそも代表戦はプロスポーツの興行じゃないんだから。
オリンピック選手に面白い試合したうえで金メダル獲れなんて言ってるようなもんだ。
261アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 13:20:54 ID:VJ6//c0A
>>260
サッカー叩かないとz2S9na0iに粘着されるよ。せっかくいい流れなんだから
262アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 13:21:13 ID:f8NEwVO4
>>258>>259
なんだこれはw自作自演なのか?文章が変なだけか?
263アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 13:25:55 ID:CNeIHoMQ
>>254

>>220
(試合は見てないけどテレビ新聞の情報によると)
気温も湿度も相当高かったんじゃないの?
ピッチコンディションも悪かったみたいだし。
サウナの中でサッカーやってたと思えば(W杯出場という結果が出て)上出来なんじゃないの?

こう書けばよかったかな?

>>255
質問の意味がよくわからない。

>>256
サカヲタじゃありません。

>>258>>259
そうしたければそれでいいんじゃない?

264アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 13:40:40 ID:z2S9na0i
>>260
つまり昨日はつまらなかったってことですね?
もっと言えば代表戦はみんなつまらないと?
俺は違うと思うけど。
サッカーのW杯でも列強の試合は禿面白いものが多いと思うけどな。
前回だって別に応援しているわけでも何でもないプール戦のフランスやアルゼンチン絡みの試合なんかでも無茶苦茶面白かった。
要するに日本代表がヘボ過ぎて面白くないんだよ。
素直に認めろ。
あれよその国の人に見せて面白いと思ってもらえると思うか?
265アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 13:47:31 ID:z2S9na0i
>>263
君は見苦し過ぎる。
266アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 13:55:11 ID:f8NEwVO4
>>264
は?何の話してんの?代表戦は結果が一番大事って話してたんだろうが。
なんで日本がヘボいかどうかの話になってんの?

日本が世界のトップクラスの国と比べて劣るなんてのは当たり前だろ。
マジで取り組みだして10年たらずなんだから。
267アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 14:00:25 ID:z2S9na0i
>>266
つまり日本代表の試合はクソつまらねーってことで。
クソつまらなくても43%。
ホント視聴率ってコマーシャリズムの側面以外に何の指標にもならねーな。
268アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 14:06:39 ID:f8NEwVO4
>>267
で、お前は結局何が言いたいの?
視聴率の話?代表の試合内容の話?

”代表戦は結果が第一”がどうすれば”代表戦はすべてつまらない”に変換できるのかお前の脳みそを疑うよ。
あと、お前はW杯でのフランスやアルゼンチンと同じレベルを「日本対北朝鮮」に求めてたのか?
だったらただのアホだぞ。
269アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 14:08:23 ID:z2S9na0i
いや視聴率の高低とコンテンツの面白さはほとんど関係ないってことが言いたいわけで。
>>252あたりをよく読んでくれな。
頭悪そうだから何回も読めな。
270アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 14:09:43 ID:h8blXQJy
>>268
「ブヒッブヒッ」とID:z2S9na0iはおっしゃています。
271アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 14:16:43 ID:CNeIHoMQ
z2S9na0iはきっとサッカー日本代表が大好きなんだよ。
大好きな日本代表がつまらない試合をしたことに憤慨してるんだよ。
興味がなければ代表がおもしろい試合をしようがつまらない試合をしようが勝とうが負けようがどうでもいいし
スレ違いの話を延々する気にもならないだろうしね。
272アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 14:19:53 ID:f8NEwVO4
>>269
>>255>>264と視聴率とは関係ない話をしてたはずだが。
>>255の時点で視聴率とは別の部分に食いついてるよな?お前。
で、俺がそれに乗っかってって流れなのに、いきなり>>267で前の話題と混合しだした。
違う話題をごっちゃにされても困るから、ちゃんと使い分けてくれないかな?

ちなみにお前の言う面白い試合ってのはどんな試合なんだ?
アルゼンチンやフランスとの違いは?
273アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 14:31:48 ID:z2S9na0i
>>272
>>255は少し深みがありそうなテーマで興味があったので聞いてみた。
本旨と関係ない話題にそれちゃいけないのか??

>>264は「視聴率と面白さは関係ない」ってことに触れるにあたって昨日の試合(高視聴率)がつまらなかったことを引き合いに出すとわかりやすいと思ったからだ。
第1段階として昨日の試合がつまらなかったと認識することが前提になるからな。
ハッキリさせなきゃ。

>>267は前の話題と混合したんじゃなくて本旨に帰納しただけだが。
わかりやすいだろ?w

>>271
すまん、サッカーは嫌いじゃないが日本代表は嫌いだ。面白いと思ったことがない。
そんなクソつまらないものを煽りまくっているマスコミは禿クソだと思う。
もちろん同じく禿クソつまらんプロ野球を煽っていることに関しては言わずもがなだが。

>ちなみにお前の言う面白い試合ってのはどんな試合なんだ?
>アルゼンチンやフランスとの違いは?

わかんねーよ。
サッカーに詳しそうなお前が素人の俺に解説してくれ。
とにかくフランスやアルゼンチンは昔からおもしれーよ。
日本は昔からクソつまんねーが。w
274アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 14:38:52 ID:z2S9na0i
ちなみにイギリス人の知り合いに「あれでも代表戦なんだw」って感じで鼻で笑われたことあり。
275アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 14:41:21 ID:f8NEwVO4
>>273
>>264は明らかに>>255からの流れを汲んでるレス。
>>255は本旨とは関係のない話題なんだろ?じゃあ>>264も本旨とは関係ないハズだよな?
言い訳が苦しいねえw

>わかんねーよ
イメージだけで話してるバカだと判明。
コンフェデのフランス戦やアジア杯は無視か?あれは十分面白いだろ。特にフランス戦。
276アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 14:44:32 ID:f8NEwVO4
>>274
代々ロングボール多用のつまらんサッカーで結果重視してきたイングランドの人がそんなことを言うとは思えんな。
というかイギリスのドコの人だよ。
サッカーの話をしてるときにイギリス人って書く時点でサッカー語る資格なし!
277アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 14:48:34 ID:z2S9na0i
>>275
本旨と関係ない話したらダメなんか?
で関係ない話からたまたま本旨に関係ある展開になったらおかしいんか?

>>276
ロンドン住まいのアイリッシュだが知り合いにおったら悪い?
ってかサッカー盛んな地域の外人で知り合いはそいつだけ。
後はアメリカ人と豪州人。
278アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 14:49:23 ID:z2S9na0i
ちなみにアイリッシュってのは北アイルランドの方な。
279アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 14:51:21 ID:z2S9na0i
>コンフェデのフランス戦やアジア杯は無視か?あれは十分面白いだろ。特にフランス戦。

そうか、サッカーの日本代表としてはそれが十分面白い試合なのか。
覚えておく。
で、昨日の試合はつまらなかったってことでOK?
280アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 14:55:36 ID:CNeIHoMQ
煽れば視聴率取れると言っておきながら
野球は「飽きちゃったんだろ」ですませる精神構造。

日本代表が嫌いなのに常につまらない試合をすると知っておきながら
わざわざ時間を割いて代表の試合を見てるz2S9na0i

お気の毒な人だったんだね。
281アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 15:00:43 ID:f8NEwVO4
>>277
>で関係ない話からたまたま本旨に関係ある展開になったらおかしいんか
たまたま?さっきと言ってること違くないかw
別に話を戻すのは構わんが、それなら戻したってことをまず言うべきだろう。
人をバカ呼ばわりする前にな。

サッカー弱小の北アイルランドの人がそんなことホントにいってたのかよw
だったら言ってやれ。「お前等が言うな」って。

>>279
昨日はそれほどつまらないとは思わなかったぞ。ミスは目立ったが。
第一北朝鮮相手で誰もが認めるほどの面白い試合を求めるなんて酷すぎだ。
相手が一定レベル以上だからこそ緊張感がでてくるんだから。
282アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 15:02:30 ID:f8NEwVO4
というかコンフェデのフランス戦を面白いと思えなかったのか?
それとも見てなかったのか?
いずれにしろサッカー批判する資格なし!
283アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 15:31:13 ID:KF0c3FG7
とりあえず>>281-282は見苦しい、恥ずかしい。
284アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 15:47:25 ID:OzGyneS9
>278
北アイルランド代表のレベル、ご存知?
285アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 16:02:10 ID:j4qpfLLj
>>281は何どうでもいいことにこだわってるんだ?
昨日のサッカー日本代表の試合がつまらなかったと言う事実。
それは動かせない。
そしてそんなつまらない試合でも煽れば43%も視聴率取れるってこと。
視聴率というバロメーターの本質を物語るに十分じゃないか。
286アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 16:03:12 ID:j4qpfLLj
ちなみにサッカーを語る気なんてさらさらない。
クソつまらねーものでも煽れば視聴率を取れると言うことが証明された、
その重大な事実をしっかり見つめるべきだと言いたいわけだ。
287アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 16:30:11 ID:OzGyneS9
>286
マスコミに決して煽られることもなく、この先高い視聴率など
どうにも望めないスポーツのファンの人なの?
288アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 16:46:02 ID:S1M+lQTG
>>280
>煽れば視聴率取れると言っておきながら
>野球は「飽きちゃったんだろ」ですませる精神構造。

サッカーの視聴率が50年後も40%取れてると思うか?
サッカー人気はここ10年、特に98年の仏W杯以降のこと。
数年の歴史のサッカーと、50年以上の歴史の野球。
どっちが飽きられているかは火を見るより明らか。
この数年間だけでもサッカーの視聴率は下がってんのに。
徐々に飽きられている証拠だろう。
289アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 16:50:29 ID:Nc67HdH2
サッカーの視聴率ならJリーグを比べよう
プロ野球とサッカー日本代表はもはや同列のレベルじゃない

比べるべき視聴率は プロ野球 対 Jリーグ
(もちろんプロ野球は巨人制をやっているが それはリスクでもあるからJが不利とは一概に言えない)
巨人がこけたら全て終わりシステム=諸刃
290アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 16:57:41 ID:TpCYHpaV
少し前に野球のW杯アジア予選が
あったけど放送された地域ってある?
291アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 16:58:29 ID:h8blXQJy
ポークの火病ワロキモスwwwww
292アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 17:11:26 ID:VJ6//c0A
>>288
野球は飽きられてもアニメにドラマに映画とあらゆる手段使って
盛り返そうと再洗脳をはじめている。そこがほかのスポーツと
違うところでもあり、他のスポーツからウザがられているところでもある
293アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 17:16:42 ID:Nc67HdH2
サッカーの視聴率は関係有る
294アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 17:27:16 ID:j4qpfLLj
>>293
何と?
295アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 18:15:01 ID:ORfAwn2Q
>>288
>この数年間だけでもサッカーの視聴率は下がってんのに。

何の視聴率?Jリーグならそもそも全国放映されてないし
代表はむしろ上昇傾向だとおもうんだが(2002本大会と比較してるのか?)
まさかとおもうがオールスターとかゼロックスの数字じゃ…

296アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 18:26:39 ID:H5l2iZeL
>>295
ID:S1M+lQTGの設定では、この数年間だけでもサッカーの視聴率は下がっている事になっている。
よくいるけどな、自分の願望を何時の間にか現実の物だと思い込む奴。精神病の一種だと思うけど。
297アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 18:38:04 ID:f8NEwVO4
>>285
そもそもW杯の予選は面白い試合が見たくてテレビ見てるわけじゃないだろ。
W杯の本戦出場決定の過程を見たくてテレビ見てるんだよ。
だから何度も結果が大事と言ってるんだが。
プロスポーツの興行とは違うってのをいい加減理解しろよ。

というかアイリッシュの話とかはもう終わったの?www
298アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 18:41:47 ID:dAqr2439
野球防衛軍に次ぐ新語誕生

【テレビ】サッカー北朝鮮戦視聴率は平均43.4%、瞬間最高58.0% 巨人戦は6.1%★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1118288986/
859 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/06/09(木) 17:18:15 ID:xDW+99jf
まぁ、ゆっくり見ておけばいいよ。
まず、プロ野球力がJをスポーツニュースから排除していくからw
一方で、各局がプロ野球をいままでよりもガンガンサポートしてくれますwww


プロ野球力
プロ野球力
プロ野球力・・・!
299アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 18:55:21 ID:j4qpfLLj
>>297
だから昨日の試合はつまらなかったんだろ?
ほんとグダグダみっともない野郎だな。
アイリッシュの話は終わったもくそもねーだろ。
鼻でバカにされた、この事実以上に何があるんだ?
アイルランドの実力がどうのとか知ったことではない。
ロンドンっ子が日本のサッカーを鼻で笑った事実。
俺にわかるのはこれだけ。
たぶんあっちの辺りの国際試合で目が肥えてるとかだろ。
300アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 18:57:38 ID:j4qpfLLj
で、試合の意義とかそんなことは聞いてない。
昨日の試合はつまらなかった。
↑これでいいんだな?
それともサッカーとしては面白い試合だったのか?
どっち?
つまらなかったか面白かったか2つに1つだろ。
俺にとっては禿つまらなかったが。
301アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 18:57:59 ID:J3RZFnnP
ロンドンは北アイルランドにあるようです。

初めて知ったよ。
302アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 19:19:32 ID:j4qpfLLj
ちゃんと読んでないバカには用は無い。
303アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 19:20:43 ID:j4qpfLLj
答えが無い(答えられない)ようなので昨日の試合はサカヲタの目からもクソつまらねー試合だったことを確定します。
では今日はこの辺で。
また明日遊んでやる。
304アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 19:31:46 ID:2FKTunSz
>>303
毎日来るの?面白そうだからコテになってよ
305アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 19:48:37 ID:3rp2wWHH
朝から晩まで煽り続けてる野球が10%で
気がついたらやってるサッカーが40%だろ?

もう明らか野球なんか誰も興味がないって事じゃねえか。
この先何年同じことを続けるんだ?もうホント辞めろって。
テレビ局は「まだ行ける」「まだやれる」 そう言い聞かしてるのか?
甘い汁吸ってた時代が忘れられないのか?

交流戦ってまたくだらねえな…。
言い換えれば赤字ピーピーパリーグ球団救済戦だろ?
マスコミに煽られてミジメにならねえのかよ、パープリンリーグは。
泣きついて巨人と対戦させてもらうんだろ?
一心不乱でしゃぶれよ?アピールの時だぞ?10%の客相手にはしゃげるだけはしゃげ。

しかしこれだけメディアに扱われて赤字だなんて
完璧に終わってる産業じゃねえか。
日々マスコミに持ち上げられたら他の産業ならどんな糞商品でも売れるぞ?
今世紀最大の売れない糞商品だなオイ。
終わった産業、終わった商品は世の中から消えろ。マジ消えろ。
消えて半年すりゃ誰も覚えてないから。

306アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 19:53:23 ID:yGRH6z3P
>>299
そのロンドンっ子のアイリッシュがサッカーファンなら国際試合はつまらないのがデフォなことを知っているはずだが。
ロナウジーニョだって代表の試合でクラブチームのような面白い試合を期待されても困るって言ってるよ。
代表って寄せ集めチームなんだよ。
召集されて何日しかたってないのにクラブチームのような連携のとれたサッカーが出来ると思ったら大間違いだよ。
307アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 19:54:57 ID:GKYiMkKP
マスコミに保護されまくってきた野球ファンが危機感を抱いて、
他のスポーツを叩く防衛活動にいちいち反応する馬鹿が多すぎ。
308アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 19:55:21 ID:GKYiMkKP
貼っとく。

野球偏向報道への批判

野球ファン登場「サッカーサッカー…」

野球偏向報道への批判

野球ファン登場「サッカーサッカー…」

野球偏向報道への批判

野球ファン登場「サッカーサッカー…」





いきなり全く関係の無い書き込みで、
野球偏向報道に対しての批判を逸したがる、
頭の変な人が登場するので放置してください。
309アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 19:56:22 ID:GKYiMkKP
って書いてるうちに>>306とか…
何で相手するかなぁ…
310 :2005/06/09(木) 20:10:32 ID:Nc67HdH2
関係有るだろ?
サッカーの視聴率が50近くで 野球が5
偏向報道に大いなる影響を与える点で 関係ないとは言わせない

批判を逸らすや防衛活動やらそういったレベルじゃない>もはや5%の世界
これからはサッカーの視聴率は無視できない大きな問題となるだろう>特定スポーツの偏向報道に
311アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 20:34:18 ID:f8NEwVO4
>>300
お前の言う面白いってどういう意味なんだ?
自分じゃ面白いか判断できないほどの素人なんだろ?
なんでそんな素人がどっちかに決めたがるんだ?
何度も言うように、代表戦ってのは内容よりも結果で判断するもの。
つまり昨日の試合が面白いかどうかの判断は、試合内容よりも本戦出場を決めれるかどうかだったと思うんだが。

仮に昨日の試合内容が面白くなかったとして、それが何だと言うんだろうか?
w杯出場を決め、視聴率もとったという事実は変わらない。

お前のご自慢のアイリッシュにしたって、前にも出てたが、目の肥えているファンなら代表戦は結果が全てだとわかってるはず。
アイルランドもイングランドも、誇れるほどの内容の試合など滅多にしない。
”本当に”目が肥えているならそんなアホ発言しない。
312アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 20:44:48 ID:nnCOpeyr
サッカーつまらん、はっきり言ってレベル低すぎ。
ドイツじゃ予選敗退確定。こればっかりは同意。



しかし、その低レベルのサッカーの足元にも及ばない野球って何なの?w
313アスリート名無しさん :2005/06/09(木) 20:56:27 ID:xTqPCkH8
>>312
斜陽産業でつ>野球
需要が無い以上、今に国内の炭鉱みたいに閉山ケテーイ
314アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 20:57:18 ID:o6o7kFFB
NBAカンファレンス決勝の視聴率(5月23日〜29日)

3.7% ピストンズ対ヒート第1戦
3.8% ピストンズ対ヒート第2戦
3.4% ピストンズ対ヒート第3戦

3.4% スパーズ対サンズ第2戦
2.6% スパーズ対サンズ第3戦
http://tv.zap2it.com/tveditorial/tve_main/1,1002,272|||cable,00.html



カンファレンス決勝でさえ軒並み3%
アメリカでもNBAって人気ないんだな゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
315アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 21:02:18 ID:R580853P
貼っとく。

野球偏向報道への批判

野球ファン登場「NBANBA…」





いきなり全く関係の無い書き込みで、
野球偏向報道に対しての批判を逸したがる、
頭の変な人が登場するので放置してください。
316アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 21:30:11 ID:A1s3B5ZT
報ステは今日W杯特集やったら露骨にコンフェデ無視だろうな
香取も
317アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 21:33:59 ID:nnCOpeyr
サッカー批判も結構。事実だし。
問題は何でその1/7以下の視聴率しか取れない(まして交流戦で)
自称トップスポーツが偏向報道されるのかが一番の問題。
318アスリート名無しさん :2005/06/09(木) 21:39:59 ID:rktKbQzA
>>317が今いい事言った〜〜〜!
319アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 22:01:55 ID:sYFmN2de
代表人気=サッカー人気とカンチガイしてるDQNが集まるスレはここですか?
320アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 22:23:46 ID:Vn6UUh5g
6.1かあ、なんか思ったより高かったな。残念。
こいつらは生きていても何の価値もない豚なのは明らかなわけで、
こんなのが日本の6%も占めているのかと思うと悲しくなる。
321アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 22:40:10 ID:7Yrsl1S1
>>319
いいえ。
巨人人気=野球人気とカンチガイしてるDQNをイジって遊ぶスレです。
322アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 23:47:42 ID:wTDnssso
なんだ、視スレではボロカスにやられるから、
携帯将校がこんなとこで暴れてたのかw

しかし、アイルランドのロンドンっ子って…
もう一回、厨房からやり直してこいよ ゲラゲラ!
323アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 23:50:49 ID:wTDnssso
>>321
で、犯珍でも全国中継したら、6.1%を超えられると本気で思ってるとしたら、
やきう滅亡までのスピードが非常に速まりますな。
324アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 00:05:50 ID:9Es8cr+P
http://www.sanspo.com/sokuho/0609sokuho046.html

【プロ野球】セ・リーグ売上高13%減−4月の特定サービス調査
 経済産業省が9日発表した4月の特定サービス産業動態統計調査速報によると、
プロ野球セ・リーグ6球団の売上高は、前年同月比13・9%減の63億1000万円と大幅に低下した。
人気の低迷で、入場者数が減少したためだ。

これにより、野球を含む対個人サービス業の「劇場・興行場、興行団」の売上高は1・8%減となり、3カ月ぶりにマイナスに転じた。
325アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 00:13:33 ID:9bmuZRJL
ロンドン・アイリッシュ・クラブとかかな?
あまりサッカー通ではなさそうだなー。
でも笑われたってスキルとかの話じゃねーの?
326アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 00:35:36 ID:9bmuZRJL
6.1%はたしかに面白みに欠ける数字だ。。
あまりにも中途半端で涙が出そう。
327アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 00:40:06 ID:SyFBFWjj
>>325
一応、欧州じゃ、日本人選手はテクニカルと言う事になってるらしいが。
サッカーセンス、戦術眼やフィジカルはまだまだだが。
328アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 07:42:49 ID:0h1n9OZV
いい旅夢を気分普通に放送してたら8%くらい行っただろw
329アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 07:42:59 ID:0h1n9OZV
いい旅夢気分を普通に放送してたら8%くらい行っただろw
330アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 10:08:28 ID:bR+wCssm
>>327
それは社交辞令と言うか「意外と」って意味だろ。
しいて褒めるとすれば技術面はまあまあって意味であって向こうの選手より上手いって訳ではない。
もしくは向こうに行っている日本選手の言わば大トロだけを見て言ってるのだろう。
日本代表が欧州の上位はもちろんその次のレベルと比べてもテクニカルなんてことはない。
331アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 10:48:34 ID:ddyj/o3o
悪運だけは上級
しかし南米に極度に弱い
332アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 11:14:12 ID:6JgPENtC
サッカーの話してたら、また、真性ポークとかアメフト、バスケ、ラグビーの複合ポークが、
荒らしにくるよ。
333アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 11:25:53 ID:qD1r6X6z
ポークとか言ってる時点で挑発してるやん
334アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 11:32:23 ID:tWJC32G8
野球って極々普通につまらないと思うがどうよ?

野球は報道量の多さでライトファンの興味を繋いでるだけじゃん。
今のような過剰報道が消えたら野球って終わるぞ。
野球そのもので勝負できるほど楽しいといえるスポーツじゃないしな。
それは一番ファン自身がわかってることなんじゃないか。

なのになんでファンはこの重要な問題に蓋して放っておくんだろう。


昔は野球の一択しかなかったけど、今は三択も四択もある時代なんだぞ。
FC出た頃はバンゲリングベイでも遊べたんだよ。それしかなかったから。
しかし今は誰もが最新作に夢中になる。野球もこれと同じケースだ。
ノスタルジーに浸る人間と、一部のマニアしか野球には魅力を見出せない。
マスコミは「360度移動可能ですよ」とか必死に煽るけど
今の子供には受けないんですよ。「ショボイのがばれてる」から。

野球は面白いに決まってるというカルト信者のような思考を取り払え。
つまらない野球をどうやって面白くさせるか。
これが今後の野球界の運命を左右する最重要の課題
335アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 11:44:10 ID:bR+wCssm
要は洗脳されて野球しか知らないようなライト層に他の「もっと面白い」スポーツを見てもらえるようにすればいいんだろ?
その際、今それなりに楽しみを見出して見ている競技(つまり野球)をケチョンケチョンに貶したらどうなるだろう?
普通むかついて意固地になるだけじゃないか?
野球のことなんて放っておいてその他もっと面白いものの魅力のみを伝えていけばいいんだよ。
もともとライトな性質なんだから、面白いものには飛びつくさ。
このままじゃ両者がお互いいがみ合うだけにしかならない。
336アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 13:08:28 ID:iIvaZ2Vo
33 ワールド名無しサテライト sage New! 2005/06/09(木) 20:53:12 ID:6FBXRh2s
やきう(゚听)イラネ
34 ワールド名無しサテライト sage New! 2005/06/09(木) 20:53:15 ID:FR9jbeFt
こんな大差じゃ延長しなくていいよな
39 ワールド名無しサテライト sage New! 2005/06/09(木) 20:56:46 ID:QFX/8kcN
延長決定
40 ワールド名無しサテライト sage New! 2005/06/09(木) 20:56:52 ID:b6RUIrde
延長イラネ(´・ω・`)
47 ワールド名無しサテライト New! 2005/06/09(木) 20:59:24 ID:L/vkAVf0
これじゃあ延長しなくてもいいだろ
49 ワールド名無しサテライト sage New! 2005/06/09(木) 20:59:56 ID:FiYA7P12
野球視ねよ誰もみてねーんだよ
50 ( ・)3  Σ・ ) sage New! 2005/06/09(木) 21:00:09 ID:qXOTNavx
またやきうか。。。
51 ワールド名無しサテライト New! 2005/06/09(木) 21:00:34 ID:OEL81hYe
つまんね 料理しょう見よう
54 ワールド名無しサテライト sage New! 2005/06/09(木) 21:00:56 ID:zZV+ETNH
野球しねよ
棒切れ振り回しやがって
55 ワールド名無しサテライト New! 2005/06/09(木) 21:01:05 ID:iklF4OZZ
またやきうかよ
61 ワールド名無しサテライト New! 2005/06/09(木) 21:02:12 ID:21p+JnhJ
10-1なんてもういいだろ・・・
337アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 13:09:16 ID:iIvaZ2Vo
65 ワールド名無しサテライト New! 2005/06/09(木) 21:02:58 ID:Si5ja/5d
正直これほどの点差なら中継延長する意味ないと思うんだ
66 ワールド名無しサテライト New! 2005/06/09(木) 21:03:10 ID:VcSJygV0
また糞野球か!!!
昨日もネギま!遅れたしホントいい加減にしてくれよ!!!
67 ワールド名無しサテライト sage New! 2005/06/09(木) 21:03:14 ID:zZV+ETNH
延長すんな糞野球
68 ワールド名無しサテライト New! 2005/06/09(木) 21:03:18 ID:TP1atZMC
つーかさ、野球はちゃんと9時までに終われるように時間調整しろよ。
こういうところがグダグダだから野球は駄目なんだよ
70 ワールド名無しサテライト sage New! 2005/06/09(木) 21:03:23 ID:0ta5vMlN
はいはい野球終了していーよ
9時過ぎたよ
72 ワールド名無しサテライト sage New! 2005/06/09(木) 21:03:55 ID:zZV+ETNH
なに?なんで野球の試合でGO WEST歌ってんの?
馬鹿みたい
80 ワールド名無しサテライト New! 2005/06/09(木) 21:05:06 ID:Un1OhOBx
野球ってほんとクソだな
81 ワールド名無しサテライト New! 2005/06/09(木) 21:05:13 ID:1QmMewdd
何してんだよテレ東!延長なんかしてんなよ!
天皇が死んでも大地震が起きても平然とアニメを流す、
ゴーイングマイウェイ魂を忘れたか!。・゚・(ノД`)・゚・。

338アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 13:10:07 ID:iIvaZ2Vo
84 ワールド名無しサテライト sage New! 2005/06/09(木) 21:05:22 ID:ni0ESS8/
まだ始まらないのか…
88 ワールド名無しサテライト New! 2005/06/09(木) 21:05:47 ID:iklF4OZZ
9時過ぎにファールで粘るな
空気嫁
89 ワールド名無しサテライト sage New! 2005/06/09(木) 21:05:49 ID:TwGNQYVQ
まだかな〜まだかな〜
90 ワールド名無しサテライト sage New! 2005/06/09(木) 21:05:57 ID:bsMrAYUa
なんだよ、まだ野球やってんのかよ
92 ワールド名無しサテライト sage New! 2005/06/09(木) 21:06:06 ID:FZsU2oxF
テレ東も野球を放送するなとは言わないけど、
他局との差別化って事で絶対延長無し!とかやってくれればいいのに。
98 ワールド名無しサテライト sage New! 2005/06/09(木) 21:06:55 ID:fnVLNYjk
うぜえなあ糞野球
毎度毎度こっちの予定乱しやがって
99 ワールド名無しサテライト sage New! 2005/06/09(木) 21:07:16 ID:TwGNQYVQ
この点差ではどうにもならないだろう。
早く映画を。
105 ワールド名無しサテライト New! 2005/06/09(木) 21:08:17 ID:nCDwiHjJ
テレ東は何をやっとんねん
木曜洋画劇場は看板番組やろが
339アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 13:10:43 ID:Z77aS32k
>要は洗脳されて野球しか知らないようなライト層に
>他の「もっと面白い」スポーツを見てもらえるようにすればいいんだろ?

それをマスコミがしないので、このようなスレが立つのです。
そしてマスコミをそうさせているのが諸悪の権現やきうなのです。
よって、やきうを絶滅させねば正常なるスポーツ界は成り立たないのです。

まぁ要するにポークは志ねってこった。
340アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 13:10:48 ID:iIvaZ2Vo
109 ワールド名無しサテライト New! 2005/06/09(木) 21:08:47 ID:HWRSHcPP
ダラダラダラダラ…。
小さい頃から野球には嫌な思いをさせられ続けてる。
111 ワールド名無しサテライト New! 2005/06/09(木) 21:09:21 ID:TP1atZMC
焼豚全員死ねばいいのに
112 ワールド名無しサテライト sage New! 2005/06/09(木) 21:09:27 ID:fnVLNYjk
なんで野球だけがこんなに優遇されてるんだか
119 ワールド名無しサテライト sage New! 2005/06/09(木) 21:10:56 ID:6FBXRh2s
さっさと終われや
120 ワールド名無しサテライト New! 2005/06/09(木) 21:11:01 ID:/gbBZfb/
むっかつくなぁ
129 ワールド名無しサテライト New! 2005/06/09(木) 21:13:26 ID:oetA4GD6
こんな糞野球みるくらいならいい旅夢気分の再放送でも見てたほうが有意義だ!!!!
しねしね!
130 ワールド名無しサテライト sage New! 2005/06/09(木) 21:13:40 ID:fnVLNYjk
いつ始まるか分からないから
こうやって見たくもない野球を見なきゃならない
クソが
141 ワールド名無しサテライト New! 2005/06/09(木) 21:16:09 ID:TP1atZMC
世界一退屈な球技。それが野球
142 ワールド名無しサテライト sage New! 2005/06/09(木) 21:16:57 ID:0KL9XM3X
ハヤクハジマテヨ

341アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 13:11:57 ID:iIvaZ2Vo
143 ワールド名無しサテライト sage New! 2005/06/09(木) 21:17:23 ID:1knZtuQs
いつ終るんだよ
風呂にも入れねー
144 ワールド名無しサテライト New! 2005/06/09(木) 21:17:42 ID:jgmVDOUo
しかし交流戦なげーな
いつまで交流戦やってんだ
145 ワールド名無しサテライト New! 2005/06/09(木) 21:17:46 ID:iklF4OZZ
ハイライトって・・・おいおい
146 ワールド名無しサテライト sage New! 2005/06/09(木) 21:17:56 ID:Y9wpv7dA
>>130
プロ野球の延長はそうやってイライラしながら見てしまう人で
視聴率を上げるのが目的ですよ
148 ワールド名無しサテライト New! 2005/06/09(木) 21:18:03 ID:TP1atZMC
ハイライトやる暇あったら、ちゃっちゃと守備につけよ…
152 ワールド名無しサテライト sage New! 2005/06/09(木) 21:18:18 ID:6FBXRh2s
録画にしてダイジェストでいいだろ
生中継するな
342アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 13:41:39 ID:mFU+LArK
>>324
あれだけ煽って結局は高価な鹿。。。
そろそろマスゴミも諦めるんじゃね
343アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 14:00:53 ID:vpmUvUL3
>>330
欧州、南米の列強よりも劣るってのは間違いないだろうが、それに準じるクラスにまで劣るということは無い。
我々も欧州や南米の「大トロ」しか見ていないということを忘れずに!
344アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 14:22:02 ID:bR+wCssm
NFL=ドルフィンズ、DTボーウェンズを放出(ロイター) - 14時4分
イチロー、記録を前に失速=米紙(スポーツナビ) - 13時34分
スパーズが先勝=NBAファイナル開幕(時事通信) - 13時30分
ヤンキース、現有戦力でチーム浮上を探る=公式HP(スポーツナビ) - 13時16分
スパーズが先勝 NBA決勝第1戦(共同通信) - 13時9分
井口に新人王の資格があるか!?=米紙(スポーツナビ) - 12時58分
ロッテ「和」が「個」を圧倒 投打につなぎの意識(スポーツ報知) - 12時50分
ゴルフ=クラーク、全米オープン選手権を欠場へ(ロイター) - 12時26分
松井稼、3試合ぶり無安打 メッツは連敗(スポーツナビ) - 12時26分
イチロー、千安打にあと3 松井稼は無安打(共同通信) - 12時9分
ウェブが要件満たす ゴルフ世界殿堂入り(共同通信) - 12時8分
<大リーグ>イチロー、通算1000安打にあと3(毎日新聞) - 11時57分
松井稼、3打数無安打 アストロズ戦(共同通信) - 11時54分
MLB=チッパー・ジョ−ンズ、左足負傷で1カ月以上欠場へ(ロイター) - 11時53分
力皇vs棚橋のGHC戦正式発表(デイリースポーツ) - 11時46分
初代タイガー伝説再び(デイリースポーツ) - 11時46分
ミルコ“仮想ヒョードル”叩き潰す(デイリースポーツ) - 11時46分
ヒョードルは来月にも練習再開(デイリースポーツ) - 11時46分
柔道対プロレス!田村vs瀧本決定(デイリースポーツ) - 11時46分
貴乃花親方「裁判考える」(デイリースポーツ) - 11時45分
コイ魂!野村が男の一撃(デイリースポーツ) - 11時45分
横浜5連勝!首位戦線浮上(デイリースポーツ) - 11時45分
俊輔 本番へコンフェデは大敗OK(デイリースポーツ) - 11時45分
YAWARA V7へ視界良好(デイリースポーツ) - 11時45分
中田英 日本代表に猛ゲキ(デイリースポーツ) - 11時45分


何かアメリカのものばかり報道される傾向ないか?
NFLの誰だれを放出とかそんなん日本でニュースとして需要どのくらいあるんだ??
345アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 14:23:18 ID:bR+wCssm
>>343
スレ違いなことにそんなにムキになるなよ、サカヲタ君。
346アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 14:30:36 ID:/QHZmmUK
>>344
日本のマスコミは反米ごっこしてるけど、実態は1番の植民地だから
まずてめえらが態度を改めろと言いたいね
347Amazingstore:2005/06/10(金) 14:47:58 ID:J3MNj8x2
告知させていただきます。
6/1よりNEW ERAキャップを中心とした帽子のインターネットショップ
「Amazingstore」を開店致しました。
http://www.amazingstore.jp/
6/1〜6/30までオープンキャンペーンの方やっております。
皆様どうぞ宜しくお願い致します。
またメールマガジンの方もご登録お願い致します。
http://www.amazingstore.jp/mailmagazine/
348アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 15:29:25 ID:8LLkRwrW
>>334
サッカーはライトファンがいないのか?
むしろ野球よりライトファンの割合が圧倒的に多いだろ。
視聴率43%のうち、代表以外のサッカーに興味を示して試聴してるのは何%だ?
代表の試合は紅白歌合戦と一緒。
普段見ない人が見る。それだけ。
349アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 15:36:31 ID:w3r/TG1R
>>332によると、サカヲタ以外は皆ポークになるそうです。
350アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 15:45:59 ID:bR+wCssm
たしかに

普段から見てる人=コアなファン
祭り(代表戦とか)のみ見る人=ライトファン

だわな。。(´・ω・`)
351アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 15:56:17 ID:DsLGEtu5
なんでここでサッカーを語りたがるんだろ、、、
スレタイを100回読み直せ
352アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 17:33:44 ID:CV7Ouoyl
>>344
日本のマスコミがアメリカを通してしか世界を見ていないから。
野球も含めて、大きく見れば日本のメディアがアメの制御下にあるということ。

だから、野球、アメフト以外のスポーツが流行ると彼らはマズイことになる。

それに、反米に見えるマスコミも
実は、アメに都合のいい情報もしっかり日本人に伝えている一面がある。
353アスリート名無しさん :2005/06/10(金) 17:43:53 ID:uG3Jrc22
ある週の報ステ視聴率。
野球をメインにした時の報ステの視聴率は悲惨。小泉を主題に取り上げた日だけはなんとか2桁キープ

9/20 *9.8% それでも僕らは野球を愛する!!史上初のストに怒りと願い込め▽
       空白2日間の人間ドラマ▽“試合がある喜び”全国6球場から生中継
9/21 *8.0% 優勝は?日本シリーズは?大混乱プロ野球はどうなる▽
       911テロで心に傷を負うメダリスト▽真夏日記録更新?東京を涼しくしたい
9/22 11.2% 小泉総理史上初の国連演説…常任理事国入り表明で問う!!安保理vs憲法9条の危うい関係▽
       さよなら…最近他界された素晴らしき人々
9/23 *9.3% 戦う選手会長古田敦也僕らは人生の一大事にあなたのように戦えたらと思うのです▽
       週末スト?▽打て打て打て打て打て打てイチロー
354アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 18:32:38 ID:4rIVTf+8
この報ステの予告の気味の悪い語調はなんなんだ?
毎日放送のちちんぷいぷいが以前からこういう感じで
テレビ欄に書いてたが、真似したのか?
355アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 20:02:12 ID:rL+ubVgg
23.8% 25:22- EX* ドイツワールドカップ・アジア最終予選「バーレーン×日本」
*7.8% 25:13- EX* アテネオリンピック野球予選・日本×キューバ

7.8 * 3 = 23.4 < 23.8

トリプルスコアでボロ負けの野球
m9(^Д^)プギャー
356アスリート名無しさん :2005/06/10(金) 20:45:02 ID:y/wpV539
青木さやかごときにダブルスコアでボロ負けした時
もう野球は滅んでも仕方ないと腹を括った
357アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 20:48:22 ID:rL+ubVgg
さっそく無観客試合をぱくってる
http://oxygen.sakura.ne.jp/uploader/images/111839671000.jpg
358アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 21:34:06 ID:MaUl5je1
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


★☆★読売巨人の清原和博をオールスターでキャッチャーに投票お願いします★☆★

          この夏最大の祭りイベント!
          2ちゃんねらは神様です
          是非この大イベントに参加してみませんか?
          みんなで一丸となり1つの事をやりとげる感動を是非一緒に味わいましょう。
          多数の参加者お待ちしております。


仮に1位にならなくても上位に食い込めれば清原に反省させる機会を与えることができます。
清原を反省させるためにもキャッチャー清原に投票してください。
ちなみに現在捕手部門7位と健闘しています。皆様の一票一票が力になります。
   

           ☆★☆ぜひ皆様の清き1日10票(PC:5票、携帯5票)を!!!☆★☆


          詳しくは↓↓↓

          本スレ:オールスターで清原を捕手選出しよう Part.5
            http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1118328089/

          まとめサイト
            http://www.geocities.jp/address_ichiran/



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
359アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 21:47:39 ID:SyFBFWjj
>>357
タイの無観客試合より少なそうだなw


> この日のスタンドには、メディア関係者でも大会運営スタッフでもない人間が、おそらく1000人以上はいた。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200506/at00004980.html
360アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 22:24:17 ID:PPalV74i
サッカー日本代表と野球アテネ代表を、プロ野球(主に巨人)とJリーグをそれぞれ比べれ。
そしてアホ同士罵り合っとけハゲ。
361アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 23:40:44 ID:bTgLVEN5
静かだな。
何かサッカーの番組でもやってるんか?
362アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 00:00:10 ID:sEM4YVML

NBAカンファレンス決勝の視聴率(5月23日〜29日)

3.7% ピストンズ対ヒート第1戦
3.8% ピストンズ対ヒート第2戦
3.4% ピストンズ対ヒート第3戦

3.4% スパーズ対サンズ第2戦
2.6% スパーズ対サンズ第3戦
http://tv.zap2it.com/tveditorial/tve_main/1,1002,272|||cable,00.html


NBAってほんと視聴率取れないね。実質準決勝のカンファレンスファイナル序盤戦ですら視聴率2〜3%。
大リーグだとリーグ優勝決定戦で10%以上を何度も記録したのにね。

アメリカでのMLBとNBAの人気は相当差があるな。

363アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 00:01:54 ID:Zy5IJWGk
マジなところサッカーと野球ってどっちがつまらんと思う?
サッカーもつまらんけど野球よりはマシかな。
364アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 00:10:16 ID:6edCEyUT
みんなサッカーが好きなんじゃなくて、「野球のない社会」を望んでるだけ。
野球さえ滅んでくれれば何でもいいんだよ。

昨年もサッカーばっかりじゃなくて、アテネ五輪、K1、
報ステで野球を報道しない日
ストライキの時の代替番組「関口知宏のなんちゃらの旅」
その他巨人戦の裏番組、
みんな高視聴率だったじゃん。
国民全体が「脱・プロ野球」のマスコミを望んでるんだよ。
365アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 01:06:37 ID:W7IbQxtO
【現時点でのヤキウのモノマネ】
ゲーフラ、スーパーサブ、長嶋Japan、アシスト
○○世代、レフティ、ダービー、ビッグフラッグ
銀河系軍団、タオルマフラー、サカー12番→26番(10番)
ファン→サポーター、ゴロ→グラウンダー
ビジター→アウェイ、W杯→スーパーW杯
アジアカップ、CL→アジアチャンピオンズカップ
ツートップ、天皇杯、スコアレスドロー、空中戦
インタビューボード、地域密着、ミサンガ

【今後予想されるモノマネ】
ファインプレーor抑え成功 → ファインセーブ
得点圏打率→決定力、ファンタジスタ
皇帝、アンパイア→レフリー
ベンチの選手→サブの選手
ベンチ裏で素振り→(ウォーミング)アップ
外角→ファーサイド、内角→二アサイド
司令塔、ストライカー、アウトサイド
グラウンド→ピッチ、公式記録員→第4の審判
○○シフト→ システムポジショニング
隠しだま→シミュレーション
校庭の芝生化、レンタル移籍、○○ルーレット
4-4-2、海外組国内組、球団事務所→クラブハウス
1.5列目、ボランチ、最終ライン、チェアマン
赤い悪魔、無敵艦隊
366アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 01:29:30 ID:oEea+Jo4
みんなは身の回りに野球豚がいたらどうするよ?
今度入ってきた新入社員に一人ヤキウ好きな奴がいたんだけど、
試合見に行くとか言ってる日に残業しても絶対終わらない仕事押し付けたり
ヤキウ叩きコピペをプリントアウトして奴の机に置いておいたり、
あの手この手でイジメたら泣きながら会社やめちゃったよw
367アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 01:32:20 ID:jC2FbpM+
>みんなサッカーが好きなんじゃなくて、「野球のない社会」を望んでるだけ。
>野球さえ滅んでくれれば何でもいいんだよ。

まさしくその通りだ。
気持ち良く野球偏向報道を叩いてればいいのにサカヲタがどさくさに紛れて(と言うかあからさまに)サッカーマンセーしたり何かとサッカーと比較したりするからウザいことこの上なくなるんだよ。
>>365みたいに。
368アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 01:36:49 ID:AYCycDnU
>>366
GJ!
こうやって野球叩きが草の根から広がっていけばいいね。
野球好きが判明した瞬間社会的に抹殺される世の中になるのが理想だ。
369アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 01:39:59 ID:Ly+Zbysg
>>366>>368
俺は野球嫌いだがお前らのことはもっと嫌いかもしれん。
ってか普通に嫌われ者だろ。
まあネタに決まってると思うけど。。
370アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 01:44:21 ID:AYCycDnU
>>369
>俺は野球嫌いだが
アイアムザパニーズと同じだねw
371アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 01:49:30 ID:b6jXy7yd
サカヲタって>>366>>368みたいな人多いわけね。
こんなこと書いたら「何でサッカーファンって決め付けるんだ?w」みたいなレスが返ってくること必死だろうが、とりあえず野球叩いてるのはサッカーファンって認識が一般的だし。
実際多分サカヲタだろうし。。
372アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 01:51:58 ID:AYCycDnU
>>371
そう思いたい気持ちはわかるけど逆逆w
野球叩くのが一般人、サッカー叩くのが野球豚。
373アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 02:18:21 ID:X1PN4k4S
それよりも何よりも野球報道が嫌いだ
374アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 02:22:30 ID:pUOlJnhs
>>372
そう思いた気持ちはわかるけど世間(2CHの野球・サッカー以外のスポーツファン)では

サッカー叩くのは野球豚
野球叩くのはサカヲタ

と認識しています。
375アシニ ◇WINMX.C1Gw:2005/06/11(土) 02:23:15 ID:t8g0SCQx
376アスリート名無しさん :2005/06/11(土) 02:41:51 ID:IAHsciD2
156 :名無しさん@恐縮です :2005/06/09(木) 21:23:08 ID:xDW+99jf
田舎モノだろうがオヤジだろうが
プロ野球力は健在。
このままメディア攻勢をかけていけば、ジワジワと視聴率は回復していく。
一方でJリーグは押し込まれて文字結果だけになる。
Jリーグ崩壊は目前だよw


本気でそう思ってる人間も中には居るようだ。(特にマスコミ関係者に居そう)
童話『北風と太陽』の話を知らないのかな?
寒がってる旅人に容赦無く北風吹きつけたら結果はどうなるか、
『北風と太陽』読んだ事ある幼児でも簡単に解る事なのに。
377アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 03:03:11 ID:ULGcyQJK
>>376
それは全くその通りだと思うが、北風と太陽の話を一番聞かせてやりたいタイプの人間が北風と太陽を引き合いに出していることに失笑を禁じえない。
人の振り見て我が身直すのってそんなに難しいとは思わないのだが。。。
378アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 03:03:25 ID:sEM4YVML
6月9日に行われたNBA決勝の第1戦の視聴率は6.0%でした。

NBA決勝第1戦の視聴率  6.0%
NBA決勝第1戦の視聴率  6.0%
NBA決勝第1戦の視聴率  6.0%

Game 1 of the NBA Finals between the San Antonio Spurs and Detroit Pistons averaged 6.0/11 for ABC
http://tv.zap2it.com/tveditorial/tve_main/1,1002,272%7c95759%7c1%7c,00.html



参考視聴率(2004年大リーグ)

ワールドシリーズ第1戦   13.7%
ワールドシリーズ第2戦   15.9%
ワールドシリーズ第3戦   15.7%
ワールドシリーズ第4戦   18.2%

ア・リーグ優勝決定戦第7戦 19.4%
ナ・リーグ優勝決定戦第7戦 13.0%
379376:2005/06/11(土) 03:16:53 ID:X4TPmyZG
>>377
おいおい勝手にサカヲタ扱いするなよw
俺が言いたかったのは、

>このままメディア攻勢をかけていけば、ジワジワと視聴率は回復していく。

という1文がどうかと思っただけ。Jリーグ崩壊しようが知ったこっちゃない。
380アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 03:18:50 ID:kk90Q2Dj
誰がサカヲタ扱いしたんだ??
381アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 04:18:46 ID:X5mcEiQU
>>378
ポーク乙。
で、NFLスーパーボウルの視聴率40%は、なぜスルーするんだw
それに2004は、レッドソックスが80何年ぶりかの優勝で、ちょっと高かっただけなのにw
今年はステロイドで人気も落ちてるから、2004以下だろうなw
382アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 05:46:41 ID:VPOyA00K
>>352
だったら、バスケ、アイホ、米国産モタスポ(インディカ―、NASCAR)なら流行っても良いのか?


ひょっとしてマスコミの野球保護ってGHQの占領政策あたりまで原因が行き着く?
そういやプロ野球団に金を突っ込んでも無制限に損金扱いになるという、
よくコピペで出る国税通達も確か第二次大戦後間もない頃にできたんだよね。
大衆を政治からそむかせて制御しやすくするための政策として3S政策なんていわれる事があるけど、
そのうちのスポーツに「プロ野球」が含まれてて、それが前述の国税通達に繋がったというのはあり得る?
383アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 09:53:41 ID:/KbYUY9g
野球 バスケ アメフトはアメリカで サッカー ラグビーは欧州とその属国
テニス ゴルフ は 欧米

日本は日本らしく 相撲 剣道 柔道 空手をもっと中心にやるべき!
今流行ってるはどれも所詮外国のスポーツより 日本のスポーツ 国技をもっと報道しろ!

野球もサッカーももっと縮小しろ!
384アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 10:02:14 ID:J29Ra0zx
本来のこのスレの趣旨は素晴らしいはずだが、
>>366>>368>>372>>381みたいな真性DQNがいるからネタスレに見えるんだろうな。
385アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 10:21:40 ID:2kz9ZeJo
サッカーファンでも大多数は当然まともな人間なのだが、ここにはそのうちのカスばかりが集まってきているとしか考えられない。
野球偏向報道を是正するために色んな知恵を出し合って行こうみたいなレスすると、ことごとく潰される。
彼らはとにかく野球をケチョンケチョンに貶したいだけなのだ。
ついでに言うとサッカーも我々から見ると相当恵まれてるように映る事実を絶対認めようとしない。
何故か「サッカーは需要があるから当然、他はマイナーだから不遇でも仕方ない。」って感じの返事しか返って来ない。
ダブルスタンダードもいいところ。
とにかく嫌い。
野球偏向報道と同じ位ここの(あくまでここ限定の)サカヲタ大嫌い。
386アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 10:27:28 ID:/KbYUY9g
↑ここはまだカワイイもんだぞ これでそんなこと言ってたら そんなもんおまえ…

あかんがな
387アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 10:43:52 ID:2kz9ZeJo
>>386
いや、そうなんだろうけど、他はあからさまに野球を罵りましょうってスタンスのスレとかでしょ?
ここはマスコミの問題点について一見まじめに論じようってスタンスに見えるスレなので真面目にあれこれ知恵を出そうとしたら、何かいきなりヤキブタ扱いされたり、すげえイヤな思いさせられること多いのよ。
罵り合いの場ってわかってたら遊びとして普通に流すし、場合によっちゃ一緒に野球ブーイングに加担したりもするんだけど。(ただ罵るって訳じゃなくて野球が迷惑な理由を書いたりするってことね。)
388アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 10:59:16 ID:/KbYUY9g
>>387
それだけ語っても「ポークが湧いてきた」と1行レスされるだけだから もうやめとけ(^0^)
389アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 12:25:56 ID:PXZIhPRx
サッカーが恵まれてる?野球の1/10の報道量なのに?

390アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 12:26:01 ID:AYCycDnU
>>387
ここは一見マトモそうなスレタイに釣られて議論しに来た豚を皆で罵ったり、
豚の妄言に釣られてあげたりして遊びましょうというスレですよ。
別に俺が勝手に言ってるわけじゃなくずっと以前からそう。
391アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 12:54:37 ID:J29Ra0zx
>>389
恵まれてますよ。野球が異常なだけでね。

>>390
2代目あたりまではちゃんとした議論がされてましたがね。
392アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 13:20:13 ID:HwpAx8wZ
>>382
バスケットボール、アイスホッケーはもう米国の物じゃないでしょ。
オリンピック、世界選手権で他の国が優勝することが多くなって来たし。

>ひょっとしてマスコミの野球保護ってGHQの占領政策あたりまで原因が行き着く?

野球 占領 アメリカ で検索したら、こんな意見にぶつかった。

「1リーグ制で球団減らすのは合理的」(奥田日本経団連会長)……
今さらながら、その背景を考える
ttp://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C939037033/E476851300/
393アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 14:47:15 ID:z4wrpbHJ
最近リニューアルした「NHKスポーツオンライン」は以前よりもMLB情報がメインになっているな。
http://www.nhk.or.jp/sports/
394アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 15:47:47 ID:m6/rIgZE
【野球】セ・リーグ売上高が13%の大幅減 入場者数の減少により
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1118308511/337
337 名前: [ ] 投稿日:2005/06/11(土) 13:41:10 ID:aL77zbGA
むしろサッカーの方がスポーツとは言えないね。
スポーツに興味のない人間が見るのがサッカー。
その証拠にサッカー人気が上がって以来、あらゆるスポーツの人気が下がりまくり。
ことしのグランプリ陸上大阪大会の視聴率も2%しかなかったらしいよ。
こんなこと野球人気全盛の頃では考えられなかった。

こういうこと本気で思っていそうな野球関係者
395アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 16:02:14 ID:L7ylmK2V
野球のサッカーに対する被害妄想は相当なものだね
396アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 16:44:39 ID:6edCEyUT
>>394
スポーツに興味のない人間が見るのはどう考えても野球だろ。
マスコミの偏向報道がなければ野球なんか見てないくせにね。
397アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 17:19:34 ID:yHu+8NG6
視聴率43%全員がスポーツに興味あると思ってんのか
398アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 17:20:07 ID:ZtJ1UniV
近年野球とサッカーの人気が反比例してるからな。嫉妬する気持ちも分かる
399アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 17:59:21 ID:tYKNfn+K
ワールドカップとかオリンピックドリーム組とか拘留戦とかボーズピアスとか
やることすべて裏目に出てるなヤキウ
400アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 18:33:49 ID:6edCEyUT
7 :公共放送名無しさん :2005/06/11(土) 17:55:38 ID:iTD5+dhM
見たい番組の時間が遅れるだけで野球全てを否定する連中はすごいな。
終盤の緊迫した場面で中継が終わってしまうことが多い野球ファンの身にもなってみろよ。
401アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 18:48:57 ID:AzECoA7F
このスレ住人の中には報ステ監視スレにはいったことない香具師いるだろ?
402アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 19:02:48 ID:7A+ThRkz
112 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/06/11(土) 18:51:34 ID:HIEK4HPB
TBSは交流戦のニュース流して
ナビスコカップは文字結果だけでしたねw
プロ野球力が徐々にJを駆逐していきますwww



日テレは世界クラブ選手権のオセアニア代表決定だけ流していた
露骨過ぎ
403アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 19:07:44 ID:xNskraPd
>>400
このレス「スカパー入れやボケ」っていうツッコミが入りまくりだった?
404アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 19:21:46 ID:om0B7+zB
>>401
野球ステーションなんて見るわけないでしょ
405アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 19:42:46 ID:CyHemF7f
朝から晩まで煽り続けてる野球が10%で
気がついたらやってるK-1が20%だろ?

もう明らか野球なんか誰も興味がないって事じゃねえか。
この先何年同じことを続けるんだ?もうホント辞めろって。
テレビ局は「まだ行ける」「まだやれる」 そう言い聞かしてるのか?
甘い汁吸ってた時代が忘れられないのか?

交流戦ってまたくだらねえな…。
言い換えれば赤字ピーピーパリーグ球団救済戦だろ?
マスコミに煽られてミジメにならねえのかよ、パープリンリーグは。
泣きついて巨人と対戦させてもらうんだろ?
一心不乱でしゃぶれよ?アピールの時だぞ?10%の客相手にはしゃげるだけはしゃげ。

しかしこれだけメディアに扱われて赤字だなんて
完璧に終わってる産業じゃねえか。
日々マスコミに持ち上げられたら他の産業ならどんな糞商品でも売れるぞ?
今世紀最大の売れない糞商品だなオイ。
終わった産業、終わった商品は世の中から消えろ。マジ消えろ。
消えて半年すりゃ誰も覚えてないから。
406アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 20:37:38 ID:AYCycDnU
このコピペ作った奴は凄いよな
407アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 21:24:47 ID:K0PMFdQH
めちゃいけで交流戦批判w
408アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 21:48:18 ID:7A+ThRkz
史上初! 五百発の3選手が同じ試合に出場
http://www.major.jp/news/news20050611-7890.html

野球ってこういうの大々的にいうよね
探そうと思えば毎試合「史上初」ありそうだ
409アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 22:01:28 ID:3GULFtCI
>>400
すげえな。
このスレのサカヲタ並に身勝手なヤキブタだ。w
410アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 22:31:58 ID:MZbDPA25
>>409
このスレのサカヲタって具体的にどのレス?
411アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 22:55:09 ID:3GULFtCI
>>410
つまらんことに必死ですな。(・∀・)ニヤニヤ
サカヲタ以外は食いつかないであろうレスに。(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ
412アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 23:05:31 ID:hCG10SaL
サッカーW杯への出場が決まった割に、日本代表の選手や関係者の多くは爆発的な喜びを見せなかった。
サッカーファンの多くも比較的冷静だった。
「世紀の一戦です」と絶叫調で煽り続けた民放テレビとは、対照的だった。
〜フローラン・ダバディ(トルシエ前日本代表監督のアシスタント)〜

サカも煽られ続けてる。
まともなサッカー関係者は当然そのことを認識している。
アホのサカヲタも早く認めろ、ヴォケ!
413アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 23:08:19 ID:oEea+Jo4
偏向+捏造の記事キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
>連日多くのファンで埋まっている。
m9(^Д^)プギャー


「百敗ペース」でパ・リーグ最下位を独走、球場内で苦戦が続く楽天イーグルスだが、
フルキャストスタジアム宮城(仙台市)の客席は開幕から約2カ月たっても、連日多くのファンで埋まっている。
昨年11月の誕生から7カ月、仙台の「楽天熱」は今も冷めない。 

パ・リーグによると、楽天の主催32試合の平均観客動員数は、約1万3500人(10日現在)で、
球団の目標の平均1万5000人に近い。

東北地方は潜在的に巨人ファンが多いとされるが、5月の巨人との交流戦でも客席のほとんどが
楽天のチームカラーのえんじで染まった。
背景にはロッテが1977年に観客の不入りなどでわずか5シーズンで撤退した仙台市民の苦い記憶もあるが、
収容数約2万人というスタンドの狭さが「満席感」を演出しているという指摘も。
鳴り物禁止でも声援はグラウンドの選手によく届いている。

「負け試合でも最後まで席を立たず応援してくれる」と吉岡雄二内野手は驚く。
89年夏の全国高校野球選手権決勝で、帝京高エースとして仙台育英高を破り、
宮城県民の悲願の初優勝を阻んだかつての「悪役」だが「僕への応援はより一層温かい気がする」という。 
ほぼ毎試合球場に駆けつける「東北のプロ野球を応援する市民の会・宮城」の竹内健二代表(55)は
「家族愛に似た感情がある」と語る。「創設の経緯からも弱いことは分かっている。
でも、家族なら負けるって分かっていても応援するでしょ?」

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20050611-00000044-kyodo_sp-spo.html
414アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 23:13:12 ID:qxhxjnCU
人権擁護法反対大集会in日比谷公会堂

【日時】6月 19日 日曜日
【場所】東京都 東京都千代田区日比谷公園 1-3 日比谷公会堂
【時間】12:30〜16:00  
【アクセス】(p)http://www.tokyo-park.or.jp/hibiya/

大規模off板にて
http://off3.2ch.net/offmatrix/
415アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 23:30:53 ID:X5mcEiQU
>>413
55歳前後の人たちがほとんどなんだろうね。
416アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 23:54:33 ID:J29Ra0zx
>>413
どこが捏造なんだ?
417アスリート名無しさん:2005/06/12(日) 03:09:35 ID:6PGopPym
今ややきうの敵はサッカや他スポーツではなくて、
映画でありディズニランドであり居酒屋やコンパや裏番組なのだよ
418アスリート名無しさん:2005/06/12(日) 03:26:03 ID:aWwWbP9B
そうだね。スポーツ観戦より面白い娯楽が沢山あるよね。
優先順位でサッカーは80位くらいで野球が100位くらいだな。
419アスリート名無しさん :2005/06/12(日) 03:29:01 ID:pUqpaeFf
やきう報道が減るのなら、代わりに国会中継でもフランス語講座でも何が来てもいいんだが。
でもやきう豚はやきう報道の代わりはサカーしか頭にないようだ。
420アスリート名無しさん:2005/06/12(日) 03:45:43 ID:6PGopPym
そんなことでは自堕落な国になってしまうので
とりあえず走ろうぜ
421アスリート名無しさん:2005/06/12(日) 07:49:39 ID:AtZTgpqh
野球は人気スポーツか?
アメリカ4大スポーツという日本では、MLB,NFL,
NHL,NBAと言われていますが実際の所どうなのか?
今日はハリスポール(世論調査の一種)による
アメリカでのスポーツ人気調査について調べてみました。

スポーツ        1985   1994   2003
NFL(アメフト)   24%    24%    29%
MLB(プロ野球)  23%    17%    13%
NBA(プロバスケ) 6%     11%    10%
NHL(ホッケー)   2%     5%     3%
NASCAR(車)   5%     5%     9%
カレッジフットボール10%    7%     9%
カレッジバスケ    6%     8%     6%
ゴルフ         3%     5%     5%

野球の人気調査
1985年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 23%
1994年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 17%
2003年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 13%

この統計を見てみると、ここ20年間MLB人気は
NFL、NBAやオートレーシングに押され
約10%落ちている事がわかります。
http://hirokov.ameblo.jp/day-20041206.html
422アスリート名無しさん:2005/06/12(日) 10:04:02 ID:1DVNTQUN
>>419
普通に考えてサッカーしか頭にないのはサカヲタだろ。
ヤキブタはヤキウのことしか頭にない。
俺は新しく開拓した穴場風俗のことしか頭にない。
423アスリート名無しさん:2005/06/12(日) 10:52:36 ID:vRRj9XMq
だったらここに来なくていいよ
424アスリート名無しさん:2005/06/12(日) 12:22:07 ID:NuE6Ym3F
焼き豚とサカヲタの争いは他所で勝手にやってくれ
俺は第一にやきうが絶滅してくれればいい
その後でサカーがウザければサカー叩くのみ
425アスリート名無しさん:2005/06/12(日) 13:34:46 ID:49Z2G+R4
サッカーなかったのに
視聴率木曜7%台かよ巨人戦
426アスリート名無しさん:2005/06/12(日) 13:37:26 ID:d/l3YPOe
【現時点でのヤキウのモノマネ】
ゲーフラ、スーパーサブ、長嶋Japan、アシスト
○○世代、レフティ、ダービー、ビッグフラッグ
銀河系軍団、タオルマフラー、サカー12番→26番(10番)
ファン→サポーター、ゴロ→グラウンダー、守護神
ビジター→アウェイ、W杯→スーパーW杯、代理人交渉
アジアカップ、CL→アジアチャンピオンズカップ
ツートップ、天皇杯、スコアレスドロー、空中戦
インタビューボード、地域密着、ミサンガ、無観客試合
攻撃の起点

【今後予想されるモノマネ】
ファインプレーor抑え成功 → ファインセーブ
得点圏打率→決定力、ファンタジスタ
皇帝、アンパイア→レフリー
ベンチの選手→サブの選手
ベンチ裏で素振り→(ウォーミング)アップ
外角→ファーサイド、内角→二アサイド
司令塔、ストライカー、アウトサイド
グラウンド→ピッチ、公式記録員→第4の審判
○○シフト→ システムポジショニング
隠しだま→シミュレーション、勝ち点制
校庭の芝生化、レンタル移籍、○○ルーレット
4-4-2、海外組国内組、球団事務所→クラブハウス
1.5列目、ボランチ、最終ライン、チェアマン
赤い悪魔、無敵艦隊、レッドカード、イエローカード
427アスリート名無しさん:2005/06/12(日) 13:38:45 ID:z4ge3mKV
木村カエラのお尻丸出し画像流出でVIPが閉鎖!!
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1118521573/

1 名前:カエラ[] 投稿日:2005/06/12(日) 05:26:13 0
本物だったらしく、事務所の圧力かかってVIPが閉鎖中の事態!!!!!!!!

カエラの丸出しケツ画像
http://www.uplo.net/www/vip15327.jpg
428アスリート名無しさん:2005/06/12(日) 14:34:07 ID:Z5zJSqoc
別に、野球もサッカーもバレーも五輪もその他スポーツも
淡々と報道してくれればいいんだよね。
なんか変な風に煽ってそればっかりになるから、どのスポーツもうざくなる。
日本のスポーツメディア自体が壊滅的。
429アスリート名無しさん:2005/06/12(日) 18:11:04 ID:3gemDtYV
とりあえず>>426みたいなのがウザ過ぎる。
430アスリート名無しさん:2005/06/12(日) 19:04:46 ID:vuTaSX7x
431アスリート名無しさん:2005/06/12(日) 20:07:24 ID:H799dVGq
>>429
スルーしろよ豚
432アスリート名無しさん:2005/06/12(日) 20:42:47 ID:htd6L8+V
>>429
ただのコピペだろ、おまえみたいにスルーできない奴らがたくさんいるからサカオタ叩きで荒れる事になる
433アスリート名無しさん:2005/06/12(日) 21:20:34 ID:3gemDtYV
その「コピペウザ過ぎる」と言ったんだが。
434アスリート名無しさん:2005/06/12(日) 21:22:07 ID:Emf/7+Y0
コピペであっても、きっちり釣られてあげて反論しないとダメだよ。
何も言わないのは皆が同意してるからだと解釈される。
435アスリート名無しさん:2005/06/12(日) 21:22:17 ID:EvpMYwvz BE:245268285-
>>429

           豚  乙
436アスリート名無しさん:2005/06/12(日) 21:23:58 ID:Emf/7+Y0
名前:
紹介文:
ポイント:0
登録日:2005-05-15
437アスリート名無しさん:2005/06/12(日) 23:59:09 ID:NqFGlDiS
>>435みたいにディレーで「豚 乙」とかさw
サカヲタの幼稚振りが伺えるなw
438アスリート名無しさん:2005/06/13(月) 00:35:14 ID:Mddy+6JX
>>437
ポークさんみたいに、常時監視してるわけじゃないからなあ

という事で

ポ ー ク  乙
439アスリート名無しさん:2005/06/13(月) 00:35:38 ID:Mddy+6JX
>>437
つーか、sage てんなよw
440アスリート名無しさん:2005/06/13(月) 01:39:25 ID:vTlYPVqz
不人気スポーツ野球を毎日報道してるとテレビ見なくなる人増えるね
インターネットやホリエモンにテレビは食われる間違いなし
441アスリート名無しさん:2005/06/13(月) 02:01:30 ID:7FiXxXVa
☆ アメリカでの人気スポーツ (米世論調査ハリス)

@ 30% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| プロアメフト
A 15% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野球
B 11% ||||||||||||||||||||||||||||||||| 大学アメフト
C  7% ||||||||||||||||||||| プロバスケ
C  7% ||||||||||||||||||||| モータースポーツ
E  6% |||||||||||||||||| 大学バスケ
F  4% |||||||||||| 男子ゴルフ
F  4% |||||||||||| アイスホッケー
H  3% ||||||||| 男子サッカー
I  2% |||||| 女子テニス 
442アスリート名無しさん:2005/06/13(月) 02:39:04 ID:bjePiTr2
あいかわらず野球豚はあの手この手だな。
流れは変わらないけどw
443アスリート名無しさん:2005/06/13(月) 04:31:29 ID:6FOesMZK
野球に限らず業績さえ良ければ洗脳報道でもいいと思っているマスコミの神経を疑う。
444アスリート名無しさん:2005/06/13(月) 10:49:42 ID:cG9VIh6L
超亀だが>>77がDQN杉でワロスww
445アスリート名無しさん:2005/06/13(月) 11:00:28 ID:LEv3IUIo
ところで今、NBAファイナルやってるんだな。はじめて知ったよ。
446アスリート名無しさん:2005/06/13(月) 12:21:49 ID:m8VupjlP
苦情お待ちしてます

NHKサンデースポーツ プロ野球交流戦アンケート(来週の放送で発表)
ttps://www.nhk.or.jp/s-live/sunday/questionnair.htm

産経新聞 プロ野球アンケート(日曜の東京朝刊に掲載)
ttp://www.sankei.co.jp/edit/anke/index.html

447アスリート名無しさん:2005/06/13(月) 18:19:21 ID:FXrg9H+i
>>446
思いっきり苦情言ってきました。
特に野球偏向報道に関して厳しい意見を突きつけてきました。
あとサッカー日本代表に関しても不自然に煽らないように意見したいので、
そういうのもあれば教えてください。
448アスリート名無しさん:2005/06/13(月) 19:55:26 ID:BoxjvPMG
【現時点でのヤキウのモノマネ】
ゲーフラ、スーパーサブ、長嶋Japan、アシスト
○○世代、レフティ、ダービー、ビッグフラッグ
銀河系軍団、タオルマフラー、サカー12番→26番(10番)
ファン→サポーター、ゴロ→グラウンダー、守護神
ビジター→アウェイ、W杯→スーパーW杯、代理人交渉
アジアカップ、CL→アジアチャンピオンズカップ
ツートップ、天皇杯、スコアレスドロー、空中戦
インタビューボード、地域密着、ミサンガ、無観客試合
攻撃の起点、3バック、海外移籍

【今後予想されるモノマネ】
ファインプレーor抑え成功 → ファインセーブ
得点圏打率→決定力、ファンタジスタ
皇帝、アンパイア→レフリー、ポストプレイ、オーバーラップ、ハーフタイム
ベンチの選手→サブの選手、オープン戦→プレシーズンマッチ
ベンチ裏で素振り→(ウォーミング)アップ
外角→ファーサイド、内角→二アサイド
司令塔、ストライカー、アウトサイド
グラウンド→ピッチ、公式記録員→第4の審判
○○シフト→ システムポジショニング
隠しだま→シミュレーション、勝ち点制
校庭の芝生化、レンタル移籍、○○ルーレット
4-4-2、海外組国内組、球団事務所→クラブハウス
1.5列目、ボランチ、最終ライン、チェアマン
赤い悪魔、無敵艦隊、レッドカード、イエローカード
449アスリート名無しさん:2005/06/13(月) 20:43:07 ID:fNEhNX1e
★視聴者の高齢化
http://www.hochi.co.jp/html/column/geinou/2001/0125.htm

>ある酒場での、プロ野球中継を担当する民放テレビ局のプロデューサーたちの会話。
>「巨人戦のテレビ中継を見る小学生は、ひとクラスにひとりしかいないという調査結果が出たよ」
(中略)
>飲みながらの会話とはいえ、誇張はないと思います。
>民放テレビ局にとって視聴率は死活問題。市場調査にぬかりはないでしょう。

http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_04/s2005041227.html

>好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。

http://kyushu.yomiuri.co.jp/special/research/research1126.htm
>先日、個人視聴率を調べたらびっくりした。10代・20代・30代は男女とも5%以下。
>世帯視聴率20%を超している巨人戦がこの有様。

http://mscw.msec.ne.jp/ytv-cgi/wakeup/news02/bn/2004/n02_040911.html
>実際、若い世代の野球離れが進んでいる。今やナイター中継の視聴者は中高年が中心だ。
>伝統のカード巨人・阪神戦の視聴率は、50代以上の男女で10%近いものの、
>13才から19才では、なんと1.1%。これでは未来の観客数が先細りしてしまう。

http://jpbpa.net/list/baseball/03/04.htm
>南原 僕はテレビの世界で仕事をしてまして、テレビの人間として、プロ野球とか見ているんですけど、
>今、個人視聴率とか出てきているんですよ、どの世代が見てるのかというのが出るんです。
>プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代。
>キッズといわれている14歳から12歳や「F1」層という若い女性のところ、
>ま、ゴールデンタイムで1番数字を取るという、
>スポンサーが1番喜ぶ、購買層のあるところが全然見ていないんです。

450アスリート名無しさん:2005/06/13(月) 20:48:05 ID:M9sFomcB
清原のキャッチャーの投票、参加してる人いるかー?
ああいうのなら野球嫌いでも楽しく参加できるwwwww
451アスリート名無しさん:2005/06/13(月) 21:35:55 ID:lBIwEjx1
>>448
これどんどん進化してて面白いねw
452アスリート名無しさん:2005/06/13(月) 23:05:33 ID:6JrMaAUk
欧州サッカーについて熱く語る野球部員、
阪神打線について熱く語るサッカー部員、
うちの大学にはこんなのがゴロゴロいるよ。
世の中、そんなもんだって。
453アスリート名無しさん:2005/06/13(月) 23:37:27 ID:cG9VIh6L
>>451
そうか?
数あるコピペの中でもツマラン部類に入ると思うが。
既にマネしてるってやつもほとんど聞いたこと無いし。
454アスリート名無しさん:2005/06/13(月) 23:46:13 ID:lBIwEjx1
>>453
あ?何だこいつ?

と思って他の発言見たら納得( ´,_ゝ`)
455アスリート名無しさん:2005/06/13(月) 23:52:45 ID:FXrg9H+i
>>452
そうそう。
普通はサッカーも野球も他のも色々見るよな。
でもここでは野球しか見ないヤキブタとサッカーしか見ないサッカーマニアがずっと罵りあい続けています。
本当に偏狭でものの楽しみ方を知らない青二才ばかりなのです。
「野球(サッカー)偏狭のスポーツマニアについて一言」にした方がいいと思う。
456アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 00:40:43 ID:8Mw0IUgQ
大接戦の巨人勝利ですら9.6%
高視聴率なはずのNHKですら10.3%
巨人大勝ですら9.8%

ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / 8日*6.1
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //  9日*7.9
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ // 10日*9.6
 /         // /          // 11日10.3
    ∩___∩     ∩___∩ 12日*9.8
    | ノ⌒  ⌒ ヽ    | ノ⌒  ⌒ ヽ
   /  >  < |   /   =  =  |
   |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ
   ヽ     `Y⌒l_ノ  ヽ     `Y⌒l_ノ
   /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ
  /    ̄  ̄ ヽ-イ /     ̄  ̄ヽ-イ
457アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 01:04:20 ID:h50ybVEB
「野球(サッカー)偏狭のスポーツマニアについて一言」のスレは立てるべきだな。

ただ、もしそのスレが盛り上がらかったとして、このスレに戻って愚痴言う「カマッテ君」になるならやめるべき。
458アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 08:27:34 ID:jaqmd5I1
>>457
いやこのスレの実態がそれなんだからここを改名すべきだろ。
そして本当にマスコミの問題点を真剣に語り合える別スレを立てるべき。
「スポーツマスコミの在り方と実態について」とかね。
459アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 10:25:01 ID:k7yxP7GB
おかわりクンをCMに!西武が食品会社に逆オファー
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200506/bt2005061401.html
通常、CMは企業側から出演依頼が舞い込んでくるもの。
中村の場合は逆。1メートル73、102キロの体形を生かした(?)
猛プッシュで、出演を勝ち取ろうという。しかも、すべて食品関係の企業というのが、
「好きな言葉はおかわりです」で売り出した中村ならでは。


これは無理やり全国区にしよう、ということでいいの?
なんだか変な話
460アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 12:03:41 ID:Xi3pH7Ty
>>459
野球脳のオサーンにとってはあれがいいキャラクターに思えるんじゃない?
CMに出れば人気爆発で集客に繋がるとか真剣に考えてそう


>>455
ファンがそうでも、マスゴミがやきうを押し付けてくるからこのスレが
あるんじゃないの?
461アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 12:08:18 ID:RuZ16WgC
野球関係はこれ以上ない位マスコミ露出しまくってるから、別にオカワリ君がどうしたところで今更何の影響もないと思うけど。
放っておけばよい。
462アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 12:10:13 ID:V5+HDzGo
ゲーフラ、ビッグフラッグ
タオルマフラー、サカー12番→26番(10番)
インタビューボード、

って何ですか?その言葉自体が初耳なんですけど?



ツートップ、天皇杯、スコアレスドロー、ミサンガ、
攻撃の起点、3バック、

↑はいつ真似したの?聞いたこと無いんですけど?
463アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 12:52:04 ID:8Mw0IUgQ
巨人戦の視聴率関係の書き込み↓

6 :どうですか解説の名無しさん :2005/06/14(火) 02:49:32 ID:HY1bl21F
Jリーグを放送するとさらに悲惨なことにな(ry

7 :どうですか解説の名無しさん :2005/06/14(火) 03:54:20 ID:UogmdfsW
そもそもTVを見ないのが多い気がス
視聴率集計機を持ってる奴らが野球場で見てたら。。。
とにかく
視聴率とか世論調査なんてアテにすんなよ


呆れてレスする気にもなれん・・・
464アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 13:05:55 ID:RuZ16WgC
天皇杯なんてどうやって真似するんだ?
なければ真似しようがないし、あれば他に呼びようがないし。。
465アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 13:22:27 ID:KyOaEEaR
>>464
天王杯あたりでお茶を濁します。
466アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 13:25:42 ID:RuZ16WgC
ってか天皇杯って言葉がサッカーのものと思っている点にちょっと引くのだが。。
467アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 13:25:52 ID:xpD9Fz5i
アメリカでのNBAカンファレンス決勝視聴率

東カンファレンス決勝 (ピストンズ対ヒート)
第1戦   3.7%
第2戦   3.8%
第3戦   3.4%
第4戦   4.1%
第5戦   3.9%
第6戦   3.2%
第7戦    ?? 

東カンファレンス決勝 (スパーズ対サンズ)
第1戦    ??
第2戦   3.4%
第3戦   2.6%
第4戦    ??
第5戦   3.8%
http://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/ap/20050601/ap_on_en_tv/cable_nielsens_1
http://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/ap/20050607/ap_on_en_tv/cable_nielsens_1

※ 参考視聴率

MLBア・リーグ優勝決定戦 (ヤンキース対レッドソックス)
第5戦  11.3%
第6戦  15.6%
第7戦  19.4%  ※7試合の平均は11.7%

MLBナ・リーグ優勝決定戦 (カージナルス対アストロズ)
第7戦  13.0%

NFL開幕前の練習試合
TEN@DAL 7.6%
468アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 13:47:37 ID:xpD9Fz5i
>>467
東カンファレンス決勝 (スパーズ対サンズ)

訂正 西カンファレンス
469アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 13:59:52 ID:Gy3t0NXz
このNBA貶しコピペどこにでもあるな
470アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 14:16:28 ID:m2IWYbHN
>>462
ミサンガは去年選手会がなにかやってただろ
しかも配布じゃなく売りつけてた
http://prismatica27.hp.infoseek.co.jp/misanga.html

ツートップは週刊ベースボールが見出しに使用
1番2番を指すようだ
http://www.bbm-japan.com/wb/new/050425.html
http://www.bbm-japan.com/wb/photo/050425.jpg

天皇杯はナベツネさんがやりたいそうです
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200505/bt2005051101.html
一方で、常々口にしているプロ野球の天皇杯構想にも言及。
「相撲や競馬、サッカーにも天皇杯があるのに、野球にはない。交流戦の勝者と
セ、パのリーグ戦の勝者が戦う形にしたらどうか」と私論を展開した。
 同席した小池パ・リーグ会長も「今後、本格的に宮内庁に働きかけていきたい」と、
天覧試合の実現も含めたプロ野球改革の一環として、積極的に議論する考えを明かした。

2002年東京六大学野球春季リーグ戦
多田野、長田でスコアレスドロー
http://www.geocities.jp/newtype701/big6e.html

【ドラのプリンス】 同志社大では投手兼任の3番打者として活躍し、
1976年にドラフト1位で中日に入団。 足が特別に速いわけではなかったが、
中日のチーム事情から田尾は1番に定着した。ただ、ヒットを打つだけならトップクラスで、
出塁率を高めることで攻撃の起点となる新しいタイプの1番打者としての像を、
田尾に見ることができた。 1年目にはわずか67試合の出場ながらも、打率.277で新人王
http://sweet16.ameblo.jp/day-20050504.html
471アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 14:26:49 ID:Hsp8oCfV
3バックは見つかんなかった
まあ攻撃の起点は球技ならなんでも使えるから
おかしくないとおもうけど
472アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 14:31:33 ID:qhOwbkyv
473アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 14:34:43 ID:RuZ16WgC
さすがナベツナならではの横柄さだな。
天皇がやろうと思ってやるのが天皇杯だと思ってたが。。
ナベツネがやりたいものに「天皇杯」って。。。
一度右翼にボコられた方がいいかもね。
474アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 14:36:44 ID:RuZ16WgC
「攻撃の起点」がサッカー用語だと思っている時点で、他スポーツを全く見ていないことを露呈しているのだが。。
475アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 15:04:42 ID:gZssfNdr
苦情お待ちしてます


NHKサンデースポーツ プロ野球交流戦アンケート(19日の来週の放送で発表)
ttps://www.nhk.or.jp/s-live/sunday/questionnair.htm

産経新聞 プロ野球アンケート(19日、日曜の東京朝刊に掲載)
ttp://www.sankei.co.jp/edit/anke/index.
476アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 15:12:42 ID:BT0JHc9I
>>474
ネタニマジレスカコワルイ
477アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 15:29:41 ID:RuZ16WgC
立場まずくなった途端「ネタ」ですかそうですか。
カッコ悪くてスマンのう。w
478アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 15:42:54 ID:KyOaEEaR
>>474
野球用語として適当とは思えんがな。
479アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 15:59:32 ID:JdLj094+
ゲーフラ、
タオルマフラー、サカー12番→26番(10番)
インタビューボード、

↑漏れも聞いたことなし。
つーか守護神、空中戦は野球のほうが先のイメージ。
480アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 16:42:52 ID:B/zcvXCc
野球の空中戦ってどんなん?
ホームラン攻勢ってこと?
そんなん意図的にできるもんじゃないから用法としてはちょっとヘン。
サッカーならゴール前の高いボール?
バスケならダンクとかアリュープ?
ラグビーならキック合戦かな?
ドラゴン・ボールなら舞空術だけど。
481アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 17:03:38 ID:FePXbFdT
【現時点でのヤキウのモノマネ】
ゲーフラ、スーパーサブ、長嶋Japan、アシスト
○○世代、レフティ、ダービー、ビッグフラッグ
銀河系軍団、タオルマフラー、サカー12番→26番(10番)
ファン→サポーター、ゴロ→グラウンダー、守護神
ビジター→アウェイ、W杯→スーパーW杯、代理人交渉
アジアカップ、CL→アジアチャンピオンズカップ
ツートップ、天皇杯、スコアレスドロー、空中戦
インタビューボード、地域密着、ミサンガ、無観客試合
攻撃の起点、3バック、海外移籍、司令塔

【今後予想されるモノマネ】
ファインプレーor抑え成功 → ファインセーブ
得点圏打率→決定力、ファンタジスタ
皇帝、アンパイア→レフリー、ポストプレイ、オーバーラップ、ハーフタイム
ベンチの選手→サブの選手、オープン戦→プレシーズンマッチ
ベンチ裏で素振り→(ウォーミング)アップ
外角→ファーサイド、内角→二アサイド
司令塔、ストライカー、アウトサイド
グラウンド→ピッチ、公式記録員→第4の審判
○○シフト→ システムポジショニング
隠しだま→シミュレーション、勝ち点制
校庭の芝生化、レンタル移籍、○○ルーレット
4-4-2、海外組国内組、球団事務所→クラブハウス
1.5列目、ボランチ、最終ライン、チェアマン
赤い悪魔、無敵艦隊、レッドカード、イエローカード
482アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 17:03:51 ID:yC2cfzMC
全て空軍のパクリなわけだろ?
そんなんでケンカすんなや、ハゲ。
483アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 17:34:07 ID:CnfEeRW2
アイちゃんスマイル
484アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 17:45:43 ID:HW1nx5e3
もう野球は競技人口すら急激に激減してきてるし10年後には3分の1位の規模になってるんじゃない?
485アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 17:53:23 ID:twCQWeFs
西武も逮捕されたしだんだん社会への影響力もなくなってきたね
486アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 18:01:57 ID:Cu2pWVaY
急激に激減
487アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 19:30:47 ID:ceFiCQjU
豚双六が競技人口の多さを楯に偉そうにスポーツ面する、
この恥ずかしい文化もあと数年だ。長かった…
そうなったら皆で豚を虐め殺してやろう。
488アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 20:37:37 ID:q3y25wnR
>>487
いいヤツだなってよく言われるだろ?w
489アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 21:20:54 ID:ceFiCQjU
>>488
たまにねw
490アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 21:45:56 ID:2/QLr/pg
サッカーファンには>>487みたいないいヤツが多いです。
491アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 22:05:57 ID:DHRCutMs BE:122634454-
苦情お待ちしてます

NHKサンデースポーツ プロ野球交流戦アンケート(来週の放送で発表)
ttps://www.nhk.or.jp/s-live/sunday/questionnair.htm

産経新聞 プロ野球アンケート(日曜の東京朝刊に掲載)
ttp://www.sankei.co.jp/edit/anke/index.html
492アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 22:25:06 ID:ehQbkENF
偏向記事発見
ズレータが涙…
http://www.nikkan-kyusyu.com/view/da_1118756906.htm

たったこれだけのことで大ニュースになる公益性ゼロの企業スポーツピロやきうwww
大したことやってないのに嘘泣きまでしてアピールしてんじゃねーっつのwwwwwww
豚にファンサービスなんてやられても迷惑なだけだからやめちまえwwwwwww
493アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 22:34:22 ID:nunUchSc
>>492
いかにもサカヲタって感じのレスですな。。w
494アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 22:43:04 ID:3jDIf1xh
>>472

ゲバラ クソワロタ
495アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 22:43:25 ID:8Mw0IUgQ
またポークのサカオタ批判が始まった・・・w
496アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 22:47:43 ID:ehQbkENF
テンプレ通りで禿ワロスwwwっうぇうぇww

野球偏向報道への批判

野球ファン登場「サッカーサッカー…」

野球偏向報道への批判

野球ファン登場「サッカーサッカー…」

野球偏向報道への批判

野球ファン登場「サッカーサッカー…」





いきなり全く関係の無い書き込みで、
野球偏向報道に対しての批判を逸したがる、
頭の変な人が登場するので放置してください。
497アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 22:47:44 ID:V5+HDzGo
>>495
どのレス?
498アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 22:58:57 ID:Sia8I41j
サカヲタ風のスレだ。
499アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 23:17:38 ID:V5+HDzGo
>>496
『野球ファン登場「サッカーサッカー…」 』
ってどのレスのこと?
500アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 23:27:39 ID:ehQbkENF
>>499
>>490とか>>495とか

>またサッカーに関する話題は褒めても貶してもマスコミに取り上げてもらうよう要望してもやっぱり荒れるので一切禁止。
>一切禁止
>一切禁止
501アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 23:28:37 ID:ehQbkENF
>>495じゃなくて>>498の間違いだった
502アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 23:30:04 ID:Sia8I41j
サカヲタの体臭が好きだ。
一日中嗅いでいたい。
ああ。。。
503アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 00:27:13 ID:LvhcReN5
野球オタ叩きはしないがサカオタ叩きはするというこのスレの矛盾
マジで野球オタがこのスレに粘着してるんだな
504アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 00:40:11 ID:FuuFI/hx
俺は単にサカヲタにムラムラ来るだけなんだ。
お願い、腋だけでもいいから嗅がせて。。
505アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 01:31:40 ID:oGNzah0f
マスゴミの話はどうなった?
506アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 01:48:16 ID:FuuFI/hx
誰でもいいからザーメンかけて。。>サカヲタ
507アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 01:57:29 ID:FuuFI/hx
まじサカヲタのこと考えると体が火照って眠れねーよ。
お願いだ、臭いチンポしゃぶらせて。
508アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 02:01:21 ID:+ZhAUnpC
野球ファンは基本的にサッカーにコンプレックスを抱いてるから仕方ない。
日本=サッカー、韓国=野球、みたいな感じです。
野球ファンの脳内フィルターを通すとネガティブな書き込みは全てサッカーファンの仕業に見えるらしい。

天気が悪いのもサッカーのせい、野球がつまらないのもサッカーのせい、となるわけです。


509アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 02:36:00 ID:RkV0rtUm
まああれだ。
ここで野球コンプのおまえらがいくら愚痴っても変わらないから安心しろってwwwwwwwwwwwww
510アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 02:43:11 ID:FuuFI/hx
お願い。。
サカヲタさんの汗臭いチンポしゃぶらせて。。。
511アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 02:45:43 ID:FuuFI/hx
サカヲタのチンポ、サカヲタのチンポ、サカヲタのチンポ。。。
ああ、欲しくてたまらん。
早くぶち込んでくれ。
512アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 02:47:00 ID:FuuFI/hx
ワキガのサカヲタさんいませんか?
何でも言うこときくから遊んで。
513アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 02:48:07 ID:FuuFI/hx
サカヲタの体液が欲しい。。
何でもいいから分泌しておくれ。
514アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 08:42:34 ID:Fvanc64C
視聴率考えたら、野球より格闘技のほうが人気あるんじゃないの?
515アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 12:03:31 ID:u4+xSk0O

6月12日に行われたNBAファイナル第2戦の全米視聴率は6・9%。


NBAファイナル(スパーズ対ピストンズ)
第1戦  |||||||||||||||||||||||||||||||||||| 7.2%
第2戦  |||||||||||||||||||||||||||||||||| 6.9%

ワールドシリーズ(レッドソックス対カージナルス)
第1戦  |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 13.7%
第2戦  ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 15.9%
第3戦  |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 15.7%
第4戦  ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 18.2%



NBAファイナル(第2戦終了現在)とワールドシリーズの平均視聴率
平均    ||||||||||||||||||||||||||||||||||| 7.0%
WS平均 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 15.8% 

516アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 12:07:13 ID:KCv/0MHy
ああ、サカヲタ。。。
あああ、萌え萌え萌え〜〜〜。。。。。
517アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 12:13:34 ID:jamL+lui
野球偏向報道への批判

野球ファン登場「サッカーサッカー…」

野球偏向報道への批判

野球ファン登場「サッカーサッカー…」

野球偏向報道への批判

野球ファン登場「サッカーサッカー…」





いきなり全く関係の無い書き込みで、
野球偏向報道に対しての批判を逸したがる、
頭の変な人が登場するので放置してください。
518アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 12:50:56 ID:56QNUFjk
>>517
飽きた
519アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 12:54:29 ID:KCv/0MHy
>>517
萌えた
520アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 13:06:38 ID:QNbQazrG
苦情お待ちしてます

NHKサンデースポーツ プロ野球交流戦アンケート(来週の放送で発表)
ttps://www.nhk.or.jp/s-live/sunday/questionnair.htm

産経新聞 プロ野球アンケート(日曜の東京朝刊に掲載)
ttp://www.sankei.co.jp/edit/anke/index.html
521アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 14:41:07 ID:1UiHOE5n
ワキガのサカヲタがいたら匂い嗅がせて。
お願い。
そんで体液搾り出して。。
522アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 15:58:23 ID:1UiHOE5n
お願い。。。
523アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 16:05:37 ID:tMWrzmdE
腋臭フェチならやきうオタの俺様が満足させてやる
524アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 16:15:05 ID:WSOVTG/+
やきうファン最後の抵抗がはじまってるな…。
525アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 16:28:14 ID:1UiHOE5n
>>523
サカヲタのじゃなきゃヤダヤダ!
526アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 16:45:05 ID:JJWBCvWD
野球界は危機である。
野球のルールを知らない子供が増え、「試合時間が長い」と若者から敬遠されている。
日本はたまにしか国際試合がないため、サッカー&バレーのようにミーハーを獲得できない。
たまにあっても、日米野球ぐらいだ。
シーズンが大切なのでIBAFワールドカップにはプロを派遣しないから盛り上がらない。
また、国際試合にメジャーリーガーは出ないからつまらない。
そして悲しいかな、統一された組織がない日本の野球界。プロとアマは対立している。
高校球児の憧れ 夏の甲子園では、真夏の連投で好投手が肩を壊す破目に。
ボールの問題もあり、使用球が統一されていない。
日本や韓国でいくらシーズンホームラン記録をつくっても、
その国が使用するボールによって飛距離が違うので
いまいち信用できる記録ではない。 ボールの統一は重要な課題だ。

野球は、もうルールを変えなければダメなのではないだろうか?
・ フォアボール制度を変更し、3ボールで一塁に出塁できる。
・ 2ストライク後のファウルボールは、三振となり、アウトとなる。
・ ピッチャー交代時の投球練習数は2球まで。
こうすれば、野球はもっとおもしろくなるかもしれない。
527アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 19:25:33 ID:1UiHOE5n
お願い、誰か腋嗅がせて!
528アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 19:26:38 ID:+lRrboHc
フジテレビがナイター中継見直すって本当?
529アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 20:30:04 ID:mON0Jl8j
去年も聞いた話だな
530アスリート名無しさん :2005/06/15(水) 21:43:14 ID:LnbcYpex
フジはF1とかK−1などの他スポーツのコンテンツを確保してるから
別に野球を中継しなくても困らなさそうだな
531アスリート名無しさん:2005/06/16(木) 00:43:34 ID:JRZIu3vL
ワキガわきが腋臭。。。
サカヲタのワキガ。。。。
ああ、もうビンビンだ。
532g:2005/06/16(木) 10:45:20 ID:0hBCR4AS
ワールドシリーズとNBAファイナルのここ20年の視聴率比較

    ワールドシリーズ 対 NBAファイナル
1985年   25.3% ○  ● 13.7%
1986年   28.6% ○  ● 14.1%
1987年   24.0% ○  ● 15.9%
1988年   23.9% ○  ● 15.4%
1989年   16.4% ○  ● 15.1%
1990年   20.8% ○  ● 12.3%
1991年   24.0% ○  ● 15.8%
1992年   20.2% ○  ● 14.2%
1993年   17.3% ●  ○ 17.9%
1994年          ●  ○ 12.4% 
1995年   19.5% ○  ● 13.9%
1996年   17.4% ○  ● 16.7%
1997年   16.8% △  △ 16.8%
1998年   14.1% ●  ○ 18.7%
1999年   16.0% ○  ● 11.3%
2000年   12.4% ○  ● 11.6%  
2001年   15.7% ○  ● 12.1%  
2002年   11.9% ○  ● 10.2%    
2003年   12.8% ○  ●  6.5%
2004年   15.8% ○  ● 11.5%

ワールドシリーズの16勝3敗1分け。

ワールドシリーズ歴代視聴率
http://www.boston.com/sports/baseball/articles/2004/10/28/world_series_ratings?mode=PF
NBAファイナル歴代視聴率
http://www.talkaboutbasketball.com/group/rec.sport.basketball.pro/messages/422446.html
533アスリート名無しさん:2005/06/16(木) 11:14:59 ID:F9qiEbC2
>>532
NFLとは比べられないからなぁw
恥かくからw
534アスリート名無しさん:2005/06/16(木) 12:46:44 ID:WePfJJT5
535アスリート名無しさん:2005/06/16(木) 13:33:01 ID:M+wgn7ZH
野球人気はマスコミによる世論操作の産物。
他のスポーツもマスコミの取り上げ方次第で野球並、いや野球以上の人気はでる。

マスメディアが野球を持ち上げるのは試合数が多いというだけであって、
野球そのものが他のスポーツより面白いわけではないのだ。
むしろ競技自体はつまらないのに報道量の多さで紛らわしてる感がある。

536アスリート名無しさん:2005/06/16(木) 14:10:28 ID:/R2MUSrB
マスコミ操作度

1.野球  100
2.相撲   70
3.バレー  40
4.K−1   30
5.サッカー 20

↑こんなもんかな?
あとはほとんど世論操作なし。
アイちゃんとか個人人気ものは除く。
537アスリート名無しさん:2005/06/16(木) 15:58:57 ID:KqKlinXd
サッカーは
代表50
Jリーグ0って感じがする
538アスリート名無しさん:2005/06/16(木) 16:04:37 ID:MOcDWVfA
「 1 リ ー グ 制 」
安全圏 巨人 阪神 中日 ソフトバンク

微妙  日本ハム 楽天 ロツテ

危険  横浜 広島

死   ヤクルト オリックス 西武

*西武(解散、身売り、ロッテか巨人の吸収合併か?)
 ヤクルト(横浜との合併工作あり)
 広島(オリックスの吸収合併)
 楽天(日本ハムへの合併の可能性あり)

やっぱり、ナベツネって8チーム制を狙っているな。

どうするの?野球ヲタよ(w

539アスリート名無しさん:2005/06/16(木) 19:38:17 ID:E4LNfo2W
球界再編なんてどうでも良いけど、そろそろ時代遅れの
プロ野球洗脳をやめてほしい
540アスリート名無しさん:2005/06/16(木) 20:49:30 ID:Oq5CZrrg
>>534
野球の敵はサッカーだけではない何よりの証拠。
プロレス同様スポーツとは呼べない、
半分ショーみたいな新興格闘技に負けてるわけだしね。
541アスリート名無しさん:2005/06/16(木) 21:36:05 ID:r9+RXoed
それにしても頭に血の上った連中が目に見えて減ったな
腋臭フェチも良スレ化に役立つかもしれん
542アスリート名無しさん:2005/06/16(木) 21:44:04 ID:UPlyagiS
もうずっと偏向報道でいいよw
サッカーファンとその他は放っといてw
543アスリート名無しさん:2005/06/16(木) 22:10:06 ID:MsP7fLmc
         ( ⌒⌒ )
   ノノハヽ (ブブー)
   从*‘ー‘从 ノノ 〜′
    【⊃⌒*⌒⊂】
     /__ノψヽ__)
544アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 01:09:01 ID:zQkgng1p
>>543
それはサカヲタの裏筋ですか?
お願いだから嘗めさせてください!!
545アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 02:57:35 ID:f6r9ClN4
>>544
錯乱ポーク、乙www
546アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 07:42:32 ID:rrAA+lLZ
交流戦が終わった、さあ両リーグの戦いがまた始まるぞ!


とかまた煽るんだろうな・・・
547アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 08:21:20 ID:zQkgng1p
ああ、汗臭いサカヲタさん、いませんか?
ワキガ腋臭わきがワキガ腋臭わきがワキガ腋臭わきがワキガ腋臭わきがワキガ腋臭わきが。。。。。
548アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 08:28:53 ID:ahjnvXZp
野茂の記録全米が注目とか言っときながらスタンドがらがら
549アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 10:19:33 ID:LOIcmIeu
苦情お待ちしてます

NHKサンデースポーツ プロ野球交流戦アンケート(来週の放送で発表)
ttps://www.nhk.or.jp/s-live/sunday/questionnair.htm

産経新聞 プロ野球アンケート(日曜の東京朝刊に掲載)
ttp://www.sankei.co.jp/edit/anke/index.html
550アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 10:32:44 ID:3F+2eD3h
嘗めたい。。。
551アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 11:30:28 ID:3F+2eD3h
サカヲタの汗臭いキンタマ。。。
萌え。。
552アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 12:00:19 ID:3F+2eD3h
ほちぃ。。
553アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 12:47:24 ID:f6r9ClN4
>>550
>>551
>>552
         ( ⌒⌒ )
   ノノハヽ (ブター)
   从*‘ー‘从 ノノ 〜′
    【⊃⌒*⌒⊂】
     /__ノψヽ__)

554アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 13:13:24 ID:pLAij9g3
        ε ⌒ヘ⌒ヽフ ブー
       (   (  ・ω・)
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ   ブーブー
     (   (  ・ω・) ω・)
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ ブーブー
  (   (  ・ω・) (  ・ω・)ω・)
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) (  ・ω・)  ・ω・)  ω・)
  しー し─Jしー し─J し─J ─J

     YAKIBUTA IS PORK
555アスリート名無し:2005/06/17(金) 13:39:54 ID:5mCbNzdt
【お前の目】自殺中3女子の遺書メガネが無くて読めない教育長【節穴】




自殺中3女子の遺書メガネが無くて読めない教育長に贈り物みんなで下関市教育長 松田 雅昭にメガネを送ろう!!
こいつはいじめを苦に自殺した中三女の遺書をテレ朝でメガネがなく
て読むことが出来なかったなどといった不届き物!!!
それならみんなでいろんなメガネをこいつにプレゼントしてやろう!!
〒750-8521
山口県下関市南部町1番1号
下関市教育委員会

下関市教育長
松田 雅昭 様

まとめサイト
http://mbsp.jp/meganematuri/

彼が見えなかった物ttp://u.skr.jp/128/files/9207.jpg
蓋場より
携帯見れます

■送り方■
名前:ニュー速連合軍所属 神山満月
百均でメガネを購入、120円切手を貼って封筒に同封のうえ送る
関連スレ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1118826660/
めがねチャット
http://mbsp.jp/VIPPER3/
この事件を二度と起こさないためにも反省してもらうための主張を・・
556アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 14:05:04 ID:3F+2eD3h
>>553
ああん、もっとぉ〜。。
557アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 16:03:11 ID:f6r9ClN4
>>556
         ( ⌒⌒ )
   ノノハヽ (ブター)
   从*‘ー‘从 ノノ 〜′
    【⊃⌒*⌒⊂】
     /__ノψヽ__)

558アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 17:16:59 ID:RUUuA7AB
これから夏ですね。
汗かきまくって1週間ぐらい風呂入らずにいてください。
そしてムラムラする体臭とワキガ臭を発散してください。。
559アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 17:36:19 ID:oZTQH5Qi
やき豚がつまらない真似をしたところで野球人気は戻ってこないよ
560アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 17:42:31 ID:jxVbTfnU
タキビ というチャットをご存知でしょうか。結構楽しい
のですが、アプリをインストールしなければならないので、
あまり人口がいないようです。
アプリはここでダウンロードが可能。あなたとの出会いを
楽しみにしています。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se201234.html
561アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 20:46:48 ID:366tl8FR
やきうが低調すぎて、盛り上がんなくなったなぁ

562アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 20:48:28 ID:74ZqjS5V
週刊ポスト6/3号
http://www.weeklypost.com/050603jp/index.html
釜本邦茂「バーレーン戦は“偶然勝つジーコ”では危ない」

6/10号
http://www.weeklypost.com/050610jp/index.html
ジーコ・ジャパン「不協和音」
「国王のイレブン」が掴んだジーコ・ジャパンの「死角」

6/17号
http://www.weeklypost.com/050617jp/index.html
小野派「急伸」、中田「孤立」ジーコ・ジャパン空中分解危機

------北朝鮮戦後------------

6/24(今週)号
http://www.weeklypost.com/050624jp/index.html
ジーコ・ジャパンW杯優勝これが驚愕データだ

無節操過ぎ…
563アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 23:01:27 ID:T3/ZNBoI
3、4日前くらいから豚が白旗ふりはじめたな。まぁそもそも議論する前から勝敗は明らかだった事を考えると遅かったぐらいか…。結構時間かかったな。
564アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 23:17:00 ID:rPCbItt5
あ、ああ〜〜〜〜〜ん、入れてぇーーー。
565アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 00:11:59 ID:fiHePgb8
【現時点でのヤキウのモノマネ】
ゲーフラ、スーパーサブ、長嶋Japan、アシスト
○○世代、レフティ、ダービー、ビッグフラッグ
銀河系軍団、タオルマフラー、サカー12番→26番(10番)
ファン→サポーター、ゴロ→グラウンダー、守護神
ビジター→アウェイ、W杯→スーパーW杯、代理人交渉
アジアカップ、CL→アジアチャンピオンズカップ
ツートップ、天皇杯、スコアレスドロー、空中戦
インタビューボード、地域密着、ミサンガ、無観客試合
攻撃の起点、3バック、海外移籍、司令塔

【今後予想されるモノマネ】
ファインプレーor抑え成功 → ファインセーブ
得点圏打率→決定力、ファンタジスタ
皇帝、アンパイア→レフリー、ポストプレイ、オーバーラップ、ハーフタイム
ベンチの選手→サブの選手、オープン戦→プレシーズンマッチ
ベンチ裏で素振り→(ウォーミング)アップ
外角→ファーサイド、内角→二アサイド
ストライカー、アウトサイド
グラウンド→ピッチ、公式記録員→第4の審判
○○シフト→ システムポジショニング
隠しだま→シミュレーション、勝ち点制
校庭の芝生化、レンタル移籍、○○ルーレット
4-4-2、海外組国内組、球団事務所→クラブハウス
1.5列目、ボランチ、最終ライン、チェアマン
赤い悪魔、無敵艦隊、レッドカード、イエローカード
566アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 00:24:58 ID:rHQzg32p
芸能人が動いてまで防衛とは 狂いすぎ。。
567アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 00:32:15 ID:2ctNklOt
>>565
そのコピペ、恥ずかしいから止めろよ。
568アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 00:46:56 ID:lZU4Cy+C
ヤキウの恥ずかしさを暴かれた豚が必死w
569アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 00:50:50 ID:IsNvyrLN
このコピペ野球ヲタがホントよくつれるな
570アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 01:11:13 ID:7QK/WThX
沢山いそうでムラムラしちゃう。♪
571アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 02:06:08 ID:p543qc49
また野球偏向を悔しがってる方がいるのですか?
テレビの前で真っ赤になってるんだろうな・・・

( ´,_ゝ`)プ〜〜〜ッ
572アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 02:31:53 ID:IsNvyrLN
キモキャラの人がほんとに効果があると勘違いしてる件について
573アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 02:46:22 ID:2ctNklOt
え?
サカヲタの無知を晒すのが恥ずかしいと言ったつもりなんですが・・・
574アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 03:02:33 ID:IsNvyrLN
ん?間違いだらけのコピペなんてたくさんあるんだから無視すればいいのでは
575アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 04:40:16 ID:sOShFlqY
放送料暴落必至…巨人戦がテレビで見られない
ゴールデンで15%取れないなら撤退の局も
http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_06/s2005061710.html


【野球】巨人戦の交流戦(5/6〜6/16)視聴率は平均12.2% 4月平均(12.9%)を下回る
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1118981552/


キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
576アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 06:26:14 ID:6QlRjfyp
プロ野球は暫く中断するけど、野球の露出は途切れさせないよう必死です


NHK 15:05 大リーグ 「メッツ×マリナーズ」

石井一久・松井稼頭央・イチロー出場予定
▽石井vsイチロー・メジャーで初対決!
〜セーフコ・フィールド(録画)(延長時、以降変更あり)
577アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 08:55:40 ID:F/aO5hXy
08:30 ベリーベリーサタデー!▽想像超える熱戦にファン大満足セパ交流戦総まくり

これは「ファン」が熱戦に大満足なんだからウソではない。世間では興味ないが
J1の試合にサポーター限定で熱狂するのと同じで。

報ステのように全国民が注目熱狂したかのような交流戦の扱いはおかしい
578アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 09:38:52 ID:YcNUV9MW
ベリーベリーサタデーは関西テレビ
579アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 09:46:48 ID:1mtkOQsF
>>575
こうなることは目に見えてたのに
何もわかってないテレビ局に天罰が下った感じだねw
580アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 10:03:43 ID:1mtkOQsF
そもそも交流戦なんか2,3年後には「当たり前」になって飽きられることは明白だ。
581アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 11:57:47 ID:Jcmx1qQa
【サッカー】“深夜に金メダル級”コンフェデ杯メキシコ戦視聴率は平均13.3%、瞬間最高16.3%[06/18]
1 :杏仁φ ★ :2005/06/18(土) 08:06:55 ID:???0
 17日未明にフジテレビで放送されたサッカーのコンフェデレーションズ杯、
日本−メキシコ戦が、金メダル級の視聴率をたたき出した。ビデオリサーチによると、
平均視聴率は深夜0時50分スタートにもかかわらず13・3%。
柳沢が先制ゴールを決めた1時12分台には瞬間最高16・3%(ともに関東地区)
を記録した。同時間帯だった04年アテネ五輪女子マラソンの野口みずき(19・2%)、
200メートル平泳ぎの北島康介(13・4%)の金メダル獲得に匹敵する数字。

ソース:nikkansports.com 2005/06/18 配信記事より
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050618-0013.html
582アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 13:19:14 ID:vaV5kwS6
全米でのNBAファイナル視聴率

第1戦  7.2%
第2戦  6.9%

黒人の世帯での全米視聴率

第1戦 17.4%
第2戦 18.3%
http://www.nielsenmedia.com/ratings/among_african-americans.html


悲惨な視聴率だけど、黒人の間では視聴率20%弱と超高視聴率。
やはりNBAは黒人のためのものなんだな。

583アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 14:06:42 ID:KjGIpVrw
これは煽りでもなんでもなくて、野球ファンってことは、
他の競技を食い潰して生きていく事を半ば表明している
スポーツファンにとっての天敵を支持してるってことだぞ。

スポーツファン≠野球ファン
両者は絶対に相容れない関係なんだよ。

スポーツが好きで、当然野球も好き。こういう人間は時折見かける。
でもそれは自己が抱える矛盾点に気付かない鈍感さんってこと。
または理想論語ってそれに陶酔してるだけの可能性もあるね。

唯一、例外(野球好きでも許される存在)なのはメジャーヲタくらいか。
ま、日本にはその数はほとんど確認されていないが。
584アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 19:30:27 ID:R1W0jYXD
>>580
一年目から飽きられてるじゃん
585アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 21:15:15 ID:sOShFlqY
>>582
ブラック・キッズの野球離れ (1999.10.10)
http://www.nybct.com/2-05-baseball.html
プロ・バスケおける黒人選手の比率は80%、アメフト70%と非常に高いのに対して野球は17%、しかも黒人選手の減少に伴い、ドミニカ共和国等のカリブ海諸国からやってくるヒスパニック選手の比率は25%に上昇している。


気になるアフリカン・アメリカンの減少
http://www.hochi.co.jp/html/column/baseball/2004/0203.htm
各球団の25人枠プラス故障者リスト入りのうち黒人選手はたったの10%


不人気で経営が立ち行かなくなった、モントリオール・エクスポズが
ワシントンに移転しましたが…色々問題があったみたいですね。

http://blog.livedoor.jp/bt54/archives/10927032.html
ここには、ワシントンDC住民の6割がアフリカ系で、彼らは白人のスポーツである野球を望まないだろうという判断も関係していると思われる。
先日某誌に書いた、黒人の野球離れが背景にあるわけだ。
586アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 21:23:28 ID:1mtkOQsF
合法脱税疑惑、億単位の栄養費隠し、メデイア癒着、NHK法外放映権問題・・・
いまや「社会の敵=プロ野球」は国民全体の合言葉!!
地上派中継早く打ち切ってください!
連発されている視聴率1桁は、国民のプロ野球に対する「No!」の意思表示ですよ!!
587アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 22:30:04 ID:lZU4Cy+C
>>583
そういう考え方が大分浸透してきて、「野球とサッカー(その他スポーツでも)両方好きとかいう奴は
何やらせても中途半端で頭の悪いクズ、野球豚と同列」というのが最近の風潮。
588アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 23:01:25 ID:fiHePgb8
■コンフェデ深夜に16%、深夜に金メダル級
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050618-0013.html

一方野球といえば・・・

■巨人戦視聴率 頼みの交流戦も…
5月6日から6月16日まで行われたプロ野球セ・パ交流戦の巨人戦のテレビ視聴率の
平均が12・2%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だったことが17日、分かった。
今季は4月の平均視聴率が89年の調査開始以来最低の12・9%でスタート。
今季の目玉で頼みの綱だった交流戦が、それを下回る数字。交流戦の巨人戦の
最高は5月6日の交流戦開幕・対楽天(TBS)の17・3%。
最低はサッカーW杯予選と放送時間がぶつかった6月8日の対ロッテ(テレ東)の
6・1%。36試合中視聴率1ケタが9試合で、4分の1にも上った。

一方、16日深夜0時50分から放送されたサッカー・コンフェデ杯「日本×メキシコ」は
13・3%を記録した。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2005/06/18/04.html
589アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 00:10:26 ID:vwBpbMuL
「Jリーグよりマシ」「サカ豚死ね」「スカパーでの野球人気は上がっている」
「アンケートでは野球が一番人気」 「巨人の視聴率が低い?だから何?」
「地方では野球は大人気。巨人人気だけが落ちてるだけ」「アンケートでは野球をしている子供は増えている」

そう言ってるうちに近鉄が消えて行った
そう言ってるうちに五輪野球代表はトラック運転手とパン屋にブザマに2連続で負けた
そう言ってるうちに五輪野球代表は「銅は金と同じ」と開き直った
そう言ってるうちにアテネ五輪で野球以外は概ね大飛躍を遂げた
そう言ってるうちにストライキのゴタゴタが起きた
そう言ってるうちに'04巨人戦視聴率も'04日シリ視聴率が過去最低
そう言ってるうちにダイエーが消えて行き、西武が消えそうだ
そう言ってるうちに'05年開幕1週間で一桁をたたき出した
そう言ってるうちに巨人が史上最低の弱さ
そういってるうちに楽天が論外の弱さ
そう言ってるうちに引き取り手のない巨人戦の放映権をテレビ東京が仕方なく買う羽目になった
そう言ってるうちに交流戦もすぐ飽きられてしまった
そう言ってるうちに巨人戦のCMが訳のわからない会社で埋まるようになった
そう言ってるうちにWBCは完全にMLB主導で日本の意見がろくに通らない状況になった
そう言ってるうちにロートル芸人萩本が自分が復活したいが為に野球をおもちゃにし始めた
そう言ってるうちに巨人戦より低いゴールデン番組は「A」だけになってしまった
そう言ってるうちに観客の実数発表もどこかへ飛んでいった
そう言ってるうちにプロ野球関係者の犯罪発覚が当たり前になった
そう言ってるうちにサッカー代表はさほど問題なくW杯出場を決めてしまった
そう言ってるうちにサッカー代表はやっぱり高視聴率を連発してたたき出した
そう言ってるうちにみえみえの接戦ブックが当たり前になってしまった
そう言ってるうちに長嶋ロボ出る出る詐欺が横行
そう言ってるうちにナベツネが復活
590アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 00:13:51 ID:vwBpbMuL
ハロープロジェクトって知ってるよね。モー娘や松浦亜弥など
つんく軍団の女の子たち。

2000年ごろと比べて現在は明らかに人気が落ちてると感じるよね。
でもその当時に比べるとメロン記念日は観客動員力が伸びてきて
単独ライブを大きな会場で開けるようになったし、ベリーズ工房
というグループも新たに出現してライブを積極的にやっている。
ガッタスというハロプロフットサルチームも人気がある。
細かく見ていけば2005年のほうが2000年より上回ってる
部分もあるが、でもハロプロ全体としては明らかに2000年当時
に比べて大きく落ちている。

巨人人気が落ちただけだプロ野球全体の人気は落ちてないと
主張する奴は、モーニング娘の人気が落ちただけでハロプロ
の人気は落ちていないと強弁するやつと同じぐらいバカなことを言っている。
591アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 02:41:53 ID:nJLdgBr7
↑ハロープロジェクトに詳しい君が一番キショイんだが。
592アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 03:00:12 ID:MSiQF4lf
↑豚が必死
ヤキウに詳しい豚の方がはるかにキモい
593アスリート名無しさん :2005/06/19(日) 03:22:57 ID:Q6OAcbPZ
モー娘に萌え というのもキショイ部類だが
体脂肪20%以上の豚に萌え の方が遥かにキショイ
もう変態の部類だろう
594アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 07:21:48 ID:2G8xkCE8
昨日の夜どこも「交流戦名場面」だった…
595アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 10:35:21 ID:5T2FpAAW
【野球】野球W杯「ワールド・ベースボール・クラシック」3月開催に選手会はNO
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1119051217/
596アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 10:43:53 ID:9HtZMWU/
野球界は危機である。
野球のルールを知らない子供が増え、「試合時間が長い」と若者から敬遠されている。
日本はたまにしか国際試合がないため、サッカー&バレーのようにミーハーを獲得できない。
たまにあっても、日米野球ぐらいだ。
シーズンが大切なのでIBAFワールドカップにはプロを派遣しないから盛り上がらない。
また、国際試合にメジャーリーガーは出ないからつまらない。
そして悲しいかな、統一された組織がない日本の野球界。プロとアマは対立している。
高校球児の憧れ 夏の甲子園では、真夏の連投で好投手が肩を壊す破目に。
ボールの問題もあり、使用球が統一されていない。
日本や韓国でいくらシーズンホームラン記録をつくっても、
その国が使用するボールによって飛距離が違うので
いまいち信用できる記録ではない。 ボールの統一は重要な課題だ。

野球は、もうルールを変えなければダメなのではないだろうか?
・ フォアボール制度を変更し、3ボールで一塁に出塁できる。
・ 2ストライク後のファウルボールは、三振となり、アウトとなる。
・ ピッチャー交代時の投球練習数は2球まで。
こうすれば、野球はもっとおもしろくなるかもしれない。
597アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 14:00:46 ID:fQoTtw5x

今野球選手は、小学生の間ではなりたくない職業ナンバー1だよ。

・豚みたいに太ってる
・893みたいに偉そう
・オーナーの一存で球団ごとリストラされる
・先進国で野球が(一応)人気あるのは、アメリカと日本だけ

具体的に言えば、「ベッカムすげ〜」とか「中田はやっぱ上手いよね」
っていう餓鬼はいても、「ジーターすげ〜」とか「ジョンソンに抱かれたい」
なんて小学生はいない。
598アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 14:34:53 ID:nJLdgBr7
>>593
街角アンケートとってきなさい。
「モー娘ファンと野球ファンのどっちがキショイですか?」って。
599アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 15:27:31 ID:2heeObf0
野球界は危機である。
野球のルールを知らない子供が増え、「試合時間が長い」と若者から敬遠されている。
日本はたまにしか国際試合がないため、サッカー&バレーのようにミーハーを獲得できない。
たまにあっても、日米野球ぐらいだ。
シーズンが大切なのでIBAFワールドカップにはプロを派遣しないから盛り上がらない。
また、国際試合にメジャーリーガーは出ないからつまらない。
そして悲しいかな、統一された組織がない日本の野球界。プロとアマは対立している。
高校球児の憧れ 夏の甲子園では、真夏の連投で好投手が肩を壊す破目に。
ボールの問題もあり、使用球が統一されていない。
日本や韓国でいくらシーズンホームラン記録をつくっても、
その国が使用するボールによって飛距離が違うので
いまいち信用できる記録ではない。 ボールの統一は重要な課題だ。

野球は、もうルールを変えなければダメなのではないだろうか?
・ フォアボール制度を変更し、3ボールで一塁に出塁できる。
・ 2ストライク後のファウルボールは、三振となり、アウトとなる。
・ ピッチャー交代時の投球練習数は2球まで。
こうすれば、野球はもっとおもしろくなるかもしれない。
600アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 18:17:57 ID:RphB0UlA
>>598
野球ファンなんて少ないからどうでもいいだろうね。
モーを他の方が貴所意って言われると思うよw
601アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 20:11:44 ID:oSOfW235
ついにモーオタよりはマシと言い出した焼き豚w
602アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 21:39:37 ID:QZm+wROt
611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:20:29 ID:zhTc7+Dk
Jヲタの意識の低さ証明スレ
「まだたったの28」
「マジレスが連日100も200もあるわけじゃない」
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1118819915/l50

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1102069903/l50
603アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 23:26:01 ID:R/DwuupU
横浜だけにかぎらず関東中心に野球が避けられ始めてる事を認識しないとダメ。

ではなぜ避けられてるのか。
チームが弱いから?
ファンサービス薄いから?

どちらでもない。
プロ野球を応援することがダサい事だという意識が浸透したからだ。

野球そのものが避けられていることに対する
打開策を打ち出せないようでは、日本のプロ野球復興の道はない。

具体的に言えば、地域密着であるかどうかは都市部ではそんなに影響ない気がする。
緊張感が薄っぺらくて、試合の大半が退屈そのものである現状を
改善するようなルールの見直しがまず求められている。
604アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 23:45:21 ID:r4XwyBgB
ノタマ自体が退屈でカロリー消費が雑巾がけ以下の豚の双六なんだから、
そんなものを面白いと思ったり応援しようと思ったりする方がおかしい。
避けられて当然、ヤキウ好きな豚は苛められて当然。
605アスリート名無しさん:2005/06/20(月) 00:20:18 ID:0pLQHWC5
「みんなスカパーやネットで野球を見てるんだから地上波の視聴率は低くて当然」
とか言ってる奴に限って、Jリーグやその他スポーツの視聴率バカにする。

それらのスポーツに対しては何故かそういう考え(スカパーやネットで・・・)が起こらないポークたちw
606アスリート名無しさん:2005/06/20(月) 00:26:08 ID:0pLQHWC5
野球W杯、3月開催に選手会はNO
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050618-0001.html

日本はもうプロ野球人気なくなっていくだけなのに
なんで機構や選手会はこんなに強気なんだろ。
この問題に限らず再編問題や交流戦後の発言見ても
感覚がどこかずれてる。プロ野球は面白いものだ
ってどこかで決め付けてるんだろうな。人気低下
してる一番の原因は試合そのものに魅力がないからなのに。
選手に魅力がないということでもある。
607アスリート名無しさん:2005/06/20(月) 01:05:30 ID:7ZaxUEcF
>>603
俺はサッカーの方がダラダラとメリハリが皆無で
見ていてすご〜く眠たくなるんですが。
試合中誰かのリードがあるわけでもないのに
延々とジ・エンターテイナーを合唱する応援も気持ち悪い。
野球の方が途中でウンコに行けるし、
ボーッと見るところと集中して見るところがハッキリしていて
非常に観戦しやすいですよ。
608アスリート名無しさん:2005/06/20(月) 01:17:37 ID:CDb3081S
まだ消費カロリーがどうとか言ってる厨房がいんのか
609アスリート名無しさん:2005/06/20(月) 13:00:42 ID:umkA0TVA
>>607
だったらおまえはやきう見てればいいんじゃね?
ただ一般視聴者はサッカーのほうが好きみたいだよ。
ガキのWユースに視聴率負けてるぐらいだからね。
610アスリート名無しさん:2005/06/20(月) 13:59:11 ID:7fIjHmAI
ワキガ。。。
611アスリート名無しさん:2005/06/20(月) 14:13:34 ID:+hErJaCp
きのうは珍しくNHKでラグビーも取り上げてたな

野球が無いからw
612アスリート名無しさん:2005/06/20(月) 14:51:19 ID:2vY37vIu
>>611
見逃した。
残念。
でも試合の内容が。。。
スルーしてくれた方が良かったかも。
613アスリート名無しさん:2005/06/20(月) 15:49:07 ID:KdCMNsP6
>607
君のメリハリと他の人のメリハリって多分意味が違うと思うよ。
614アスリート名無しさん:2005/06/20(月) 21:23:00 ID:T/BBGund
W杯予選でのテレ朝の10%以下の宣伝しかしてないコンフェデ(ユースはそれ以下)
でも結構数字がとれるんだな
615アスリート名無しさん:2005/06/20(月) 21:35:01 ID:7ZaxUEcF
>>613
このスレのサッカーファンの人が思う
「スポーツにおける“メリハリ”」を
教えてください。
616アスリート名無しさん:2005/06/20(月) 22:14:57 ID:Nj3qlWPy
>>615
最寄のスタジアムでJ2でもJFLでもいいから見てくれば?
617アスリート名無しさん:2005/06/20(月) 22:15:06 ID:X83Q7BCo
>>615
そういうのって口で説明できるようなものなの?
感性で感じるもんじゃないの?
特にサッカーやラグビーみたいな攻守が激しく入れ替わるようなスポーツは。
618アスリート名無しさん:2005/06/20(月) 22:16:05 ID:CDb3081S
サッカーとラグビーを一緒にしないでくれ
619アスリート名無しさん:2005/06/20(月) 22:37:35 ID:7ZaxUEcF
>>617
メリハリに感性も糞もないて思うんですが…。
同じ攻守が激しく入れ替わるスポーツでも
バスケやホッケーは展開が速くてメリハリを感じます。
サッカーはダラダラとパス回しする時間が長く
展開が遅いのでメリハリを感じません。
で、>>615の質問です。
620アスリート名無しさん:2005/06/20(月) 22:44:31 ID:CQmLteoH
なんで焼き豚がこんなスレ見てるの?Mなの?
621アスリート名無しさん:2005/06/20(月) 22:49:56 ID:Nj3qlWPy
>>615
スタジアムとか行った事ない人でしょ
622アスリート名無しさん:2005/06/20(月) 22:57:37 ID:7ZaxUEcF
>>621
サッカー、ラグビー、アメリカンフットボール、野球は見に行ったことあります。
なぜ行ったこと無いと思ったんですか?
623アスリート名無しさん:2005/06/20(月) 23:05:42 ID:Nj3qlWPy
>>622
おれはバスケと野球とサッカーは見に行ったけど
野球は論外としてバスケがサッカーよりメリハリがあるって言う風に思わないんだよね
チマチマしてると感じる
サッカーは専スタで見るとスピード感がある
624アスリート名無しさん:2005/06/20(月) 23:30:04 ID:N97qf/g+
>>619
野球脳には、ムリだよ。
豚双六というボードゲームの駒を、太ったオッサン達が実際に演じてるだけなのに、
スポーツ競技に分類されている事が、まずおかしいわけだ。


国際オリンピック委員会(IOC)プログラム委員会が、ソフトボール、
近代五種とともに野球の除外を理事会に提案したのだ。
「野球は人気スポーツ」という自負は、一瞬のうちに崩された。

サッカーに比べ、「動きが少なくスピード感に欠ける」
「試合時間が長く飽きられやすい」というのが欧州における野球のイメージ。
昨年、日本学生代表のコーチとしてオランダを訪れた川村講師の耳には、
大会ボラン ティアを務めた大学生の「退屈」という言葉が残っている。
http://www.sapec.tsukuba.ac.jp/olympic/03_08j.html


大会ボランティアを務めた大学生の「退屈」という言葉が残っている
大会ボランティアを務めた大学生の「退屈」という言葉が残っている
大会ボランティアを務めた大学生の「退屈」という言葉が残っている
                  ・
                  ・
                  ・
              豚の双六哀れ…


625アスリート名無しさん:2005/06/20(月) 23:50:54 ID:O1Xm7Gyp
小学校の時からTVにしても新聞にしても野球中心だったが
私は洗脳されなかった



理由は単純にて明解  つまらんから




626アスリート名無しさん :2005/06/21(火) 00:50:31 ID:94STJU1i
ビデオゲームに例えると

メリハリがある=「真・三国無双」

メリハリがない=「ピンボール」

と感じる人間が最近増えてるからだろう。実際はどうだか不明。
627アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 01:12:12 ID:v7XyIoTJ
>>623
嘘つけ。
バスケ見たことないだろw
サッカーよりバスケの方が遥かにスピード感ある。
バスケはコートも小さいが会場の箱自体も小さいのでチマチマ感なんて皆無。
サッカーは長居球技場(W杯やったスタジアムの隣)で見た感じでは
大したスピード感はなく、逆にチマチマ感を覚えた。
でも最前列のフィールドに近いところはかなりスピード感あるように見えた。
さらにデカイ箱での試合となるとスピード感なんてまるで無いんじゃないか?
628アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 01:12:13 ID:Q8ZCCga8
サッカーが速い?
笑わせんな
野球みたいにプレー毎に『止まる』競技と比べてることがナンセンス
競技の質が全く違うんだから比べようがないだろ
アメフトやテニスも同じ
『止まらない』競技の中じゃサッカーなんて遅い遅いw
速いってのはハンドやバスケやアイホのことを言うんだよ
『止まらない』競技でサッカーより遅いのなんて水球しかないだろ
629アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 01:24:47 ID:0aaMk4ss
興奮度 サッカー
時間↓ 興奮度合い→
 ↓***(パス回し)
 ↓***(パス回し)
 ↓***(パス回し)
 ↓**(パス回し)
 ↓***(パス回し)
 ↓**(パス回し)
 ↓****************************(ゴール前)
 ↓******(クリア)
 ↓***********************************************(クリア失敗→シュート)
 ↓********************(ゴール前団子戦)
 ↓*(ボールデッド)
 ↓***(パス回し)
 ↓**(パス回し)
 ↓*****(上手いドリブル)
 ↓***(パス回し)
 ↓***(パス回し)
 ↓***(パス回し)
 ↓****************************************************(ミドルシュート)
 ↓*********************(ゴール前団子戦)
 ↓*******(何とかクリア)
 ↓*****(パス回し)
 ↓***(パス回し)
 ↓**(パス回し)
 ↓****************************(ゴール前)
 ↓*******************************************************************************(ゴール)
 ↓**********************************************************(余韻)
 ↓*******************(まだ余韻)
 ↓***(パス回し)
 ↓***(パス回し)
 ↓***(パス回し)
630アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 01:25:29 ID:0aaMk4ss
興奮度 ラグビー
時間↓ 興奮度合い→
 ↓*(ボールデッド)
 ↓*(ボールデッド)
 ↓****(団子戦)
 ↓***********************(展開中)
 ↓*************************(展開中)
 ↓**************************(展開中)
 ↓*(ボールデッド)
 ↓*******(展開→上手くいかない)
 ↓*(ボールデッド)
 ↓****(スクラム)
 ↓************(団子戦)
 ↓*********************(展開中)
 ↓**********************(展開中)
 ↓*****************(展開中)
 ↓*(ボールデッド)
 ↓*(ボールデッド)
 ↓***(ラインアウト)
 ↓***(団子戦)
 ↓*****(団子戦)
 ↓***(ゴール前ボールデッド)
 ↓***(ゴール前ボールデッド)
 ↓*************************************************(ゴール前展開中)
 ↓***********************************************(ゴール前展開中)
 ↓***************************************************(ゴール前展開中)
 ↓******************************************************(ゴール前展開中)
 ↓*****************************************************************(トライ)
 ↓*(ボールデッド)
 ↓*(ボールデッド)
 ↓***(キック合戦)
 ↓*(ボールデッド)
631アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 01:26:03 ID:0aaMk4ss
興奮度 バスケ
時間↓ 興奮度合い→
 ↓****(ドリブル&パス回し)
 ↓****(ドリブル&パス回し)
 ↓****(ドリブル&パス回し)
 ↓****(ドリブル&パス回し)
 ↓****(ドリブル&パス回し)
 ↓******(シュート失敗)
 ↓*********(シュート成功)
 ↓***(ドリブル&パス回し)
 ↓*****(上手いドリブル&パス回し)
 ↓****(上手いドリブル&パス回し)
 ↓*****(上手いドリブル&パス回し)
 ↓***(ドリブル&パス回し)
 ↓*******(シュート失敗)
 ↓**************(華麗なシュート成功)
 ↓*****(ドリブル&パス回し)
 ↓*****(ドリブル&パス回し)
 ↓****(ドリブル&パス回し)
 ↓***(ドリブル&パス回し)
 ↓*****(上手いドリブル&パス回し)
 ↓****(ドリブル&パス回し)
 ↓***(ドリブル&パス回し)
 ↓*****************(ダンクシュート)
 ↓***(ドリブル&パス回し)
 ↓****(ドリブル&パス回し)
 ↓*******(フリースロー)
 ↓****(ドリブル&パス回し)
 ↓****(ドリブル&パス回し)
 ↓****(ドリブル&パス回し)
 ↓*****(上手いドリブル&パス回し)
 ↓*********(シュート成功)
632アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 01:26:46 ID:0aaMk4ss
興奮度 アメフト
時間↓ 興奮度合い→
 ↓*(頭脳戦)
 ↓*(頭脳戦)
 ↓****(スクリメージ形成)
 ↓******************(パス成功ファーストD獲得)
 ↓*(頭脳戦)
 ↓*(頭脳戦)
 ↓******(スクリメージ形成)
 ↓**************(パスインコンプリート)
 ↓*(頭脳戦)
 ↓*(頭脳戦)
 ↓*(頭脳戦)
 ↓*****(スクリメージ形成)
 ↓******************(華麗なランニング)
 ↓*(頭脳戦)
 ↓*(頭脳戦)
 ↓*(頭脳戦)
 ↓*************************(ファーストD獲得)
 ↓*(頭脳戦)
 ↓**(スクリメージ形成)
 ↓******(ファウル)
 ↓*(頭脳戦)
 ↓*(頭脳戦)
 ↓*********(短いパス成功)
 ↓*(頭脳戦)
 ↓*****(ゴール前スクリメージ)
 ↓************(ボールがどこにあるかさえわからない)
 ↓*****************************************(タッチダウン!)
 ↓*(頭脳戦)
 ↓************************(ポイントアフタータッチダウン)
 ↓*(頭脳戦)
633アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 01:27:35 ID:0aaMk4ss
興奮度 野球
時間↓ 興奮度合い→
 ↓*(何にもなし)
 ↓**(投げた)
 ↓*(何にもなし)
 ↓**(投げた)
 ↓*(何にもなし)
 ↓**(投げた)
 ↓*(何にもなし)
 ↓**(投げた)
 ↓*(何にもなし)
 ↓****(ファウル)
 ↓*(何にもなし)
 ↓*(何にもなし)
 ↓**(投げた)
 ↓*(何にもなし)
 ↓**(投げた)
 ↓*(何にもなし)
 ↓***(牽制)
 ↓****************************************************(ホームラン)
 ↓*(何にもなし)
 ↓**(投げた)
 ↓*(何にもなし)
 ↓*(何にもなし)
 ↓**(投げた)
 ↓*(何にもなし)
 ↓***(空振り)
 ↓*(何にもなし)
 ↓**(投げた)
 ↓*(何にもなし)
 ↓**(投げた)
 ↓*(何にもなし)
634アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 01:34:30 ID:v7XyIoTJ
> ↓***(牽制)

ワロタw
635アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 01:56:34 ID:qnmki7aC
1人だけ必死に自分の主観を語ってるアホがいますね。

駅前で発表してこいよ。誰も聞いてくれないからw
636アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 05:58:03 ID:0aaMk4ss
瞬間最大興奮競技=サッカー
興奮時間最長持続競技=ラグビー
最少退屈時間競技=バスケ
最高IQ競技=アメフト


野球は・・・。(ry
637アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 05:59:28 ID:0aaMk4ss
ラグビーちょっと高すぎた&バスケちょっと低すぎたか。
適当に調整してくれ。
あと野球のホームランも高すぎた?w
638アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 06:59:20 ID:fdaTiquh
ホームランがMAXの野球って糞だな
639アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 07:24:10 ID:AsyzyvMy
野球は乱闘が一番面白い
640アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 07:52:44 ID:punwvR0S
あくまでもマスコミについて議論するスレです。
競技そのもの選手・ファンを叩くと荒れるので禁止にします。
641アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 08:48:44 ID:IEVvu0D+
さあ、豚が現れましたよw
別に叩いてるわけじゃなくて馬鹿にしてるだけだしwww
642アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 09:13:59 ID:jUEjJ4Jm
野球はベンチでからあげくってるときが選手にとってはMAX
643アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 09:21:08 ID:oIj0evXs
珍プレー好プレー集でこういうのも流してほしい
tp://x6.putfile.com/videos/d4-16303132512.wmv
644アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 10:39:29 ID:v7XyIoTJ
>ID:0aaMk4ss
なんだ、マジメにやったのか?
ま〜TVでの実況の興奮度はそんなもんだろうけど。
実際に見たことないのがバレるから止めとけ。
645アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 11:02:53 ID:WvSIXF+S
>>644
具体的にどうぞ。
646アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 11:04:48 ID:WvSIXF+S
>0aaMk4ss

もっとひねって欲しかった。。。
647アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 11:09:07 ID:WvSIXF+S
>>637
ラグビーのゴール前連続攻撃時に関してはそれぐらいの興奮と持続時間はあると思う。
でもバスケはたしかに低すぎ。
アメフトはQBサックとかターンオーバーとかも入れて欲しかった。
野球のホームラン高すぎ。
サッカーは妥当。
648アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 11:19:13 ID:WvSIXF+S
興奮度 野球
時間↓ 興奮度合い→
 ↓**(投げた)
 ↓*(何にもなし)
 ↓**(投げた)
 ↓*(何にもなし)
 ↓***************(ピアスがキラリ)
 ↓*(何にもなし)
 ↓**(投げた)
 ↓*(何にもなし)
 ↓****(ファウル)
 ↓*(何にもなし)
 ↓*************(おかわり)
 ↓**(投げた)
 ↓*(何にもなし)
 ↓**(投げた)
 ↓*(何にもなし)
 ↓***(牽制)
 ↓*************************(ホームラン)
 ↓*(何にもなし)
 ↓**(投げた)
 ↓************************(危険球)
 ↓************************************(番長恫喝!)
 ↓**(投げた)
 ↓*(何にもなし)
 ↓***(空振り)
 ↓*(何にもなし)
 ↓**(投げた)
 ↓******************************(また危険球)
 ↓***********************************************************(番長怒り狂う)
 ↓*********************************************************************************〜Max(大乱闘)
野球って結構面白いかも。w
649アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 12:51:05 ID:w1kJorRM
↓****(ホームラン)

位が妥当だろ


650アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 13:19:45 ID:IEVvu0D+
ホームランなんてゼロでいいでしょw
ノタマで点が入ったからって何なの?w
豚はこんなので興奮できるのかw
651アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 14:31:52 ID:qnmki7aC
>>647
> >>637
> ラグビーのゴール前連続攻撃時に関してはそれぐらいの興奮と持続時間はあると思う。

しかし、相手に反則が起こり、あっさりとPGに切り替えられた時、がっかりする。
せっかく攻め込んでるのにって。

アメフトのフィールドゴールには、それほどがっかりしないのになんでだろ。
やっぱり、攻撃と守備がルールで絶対に切り替わるからか。守備が終われば、
次は必ず攻撃がはじまるからね。

まぁ、両方好きだけどね。サッカーも好き。野球だけは、もう見る気しないけど。
652じぇいりぐ見に行ったときのマジ話:2005/06/21(火) 16:03:46 ID:+LSqlNFN
 ↓***(パス回し)
 ↓***(バックパス回し)
 ↓******************(ロングボー)
 ↓******(クリア)
 ↓**(クリア成功)
 ↓**(ボール回し)
 ↓(トイレへ行って来る)
 ↓***(パス回し)
 ↓*(眠気)
 ↓**(我慢)
 ↓*(無理)
 ↓(睡眠)
 ↓****************************************************(となりのおっさんが「おしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい」叫ぶ)
 ↓*********************(うざいと思う)
 ↓***(再度睡眠)
 ↓(寝)
 ↓*(サッカー好きのツレの女がむくれる)
 ↓********************************************(ちんこつかまれる)
 ↓*******************************************************************************(射精)
 ↓**********************************************************(余韻)
 ↓*******************(まだ余韻)
 ↓(放心)
 ↓******************************(うるさいと思ったらロスタイムらしい)
 ↓**(俺「やっと終わったか!?」「ん・・0−0?寝ていてよかったな」)
 ↓**(つれのJオタの女「もう帰るよ」)
 ↓***(俺「えっ まだロスタイムとかいうやつでしょ」)
 ↓******************************(つれ「早く帰らないとJR込むんだよ」)
 ↓*******************************************************************************(JR改札まで全力ダッシュ)
 ↓**(JR乗る)
 ↓*******************************************************************************(乗車率200%)
 ↓(脂肪)
終わり
653アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 16:22:30 ID:LrrAEpOq
興奮度 野球
時間↓ 興奮度合い→
 ↓**(投げた)
 ↓*(何にもなし)
 ↓**(投げた)
 ↓*(何にもなし)
 ↓********************************(可愛い売り子キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!)
 ↓***************(ビール (゚д゚)ウマー )
 ↓**(投げた)
 ↓*(何にもなし)
 ↓****(ファウル)
 ↓*(何にもなし)
 ↓**(男の売り子(゚听)イラネ)
 ↓**(投げた)
 ↓*(何にもなし)
 ↓**(投げた)
 ↓*(何にもなし)
 ↓****************************************(さっきの娘キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!)
 ↓*************************(やっぱりビール (゚д゚)ウマー)
 ↓**(なんか外野席が盛り上がってる)
 ↓**(投げた)
 ↓*(何にもなし)
 ↓*(眠ってる)
 ↓*(眠ってる)
 ↓*(眠ってる)
 ↓***(なんかうるさい)
 ↓*(終わったらしい)
 ↓*(電車混むのuzeeeeeeee!!!)
 ↓****************(吉野家でも行くか)
 ↓*****************************************************(みwwwwなwwwぎwwってwwwきwwwたwwぜww)
野球最高!
654アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 18:14:23 ID:jgnXdiO1
>>651
>しかし、相手に反則が起こり、あっさりとPGに切り替えられた時、がっかりする。
>せっかく攻め込んでるのにって。

>アメフトのフィールドゴールには、それほどがっかりしないのになんでだろ。


禿同だな。
ラグビーはボールが継続的にダイナミックに動いてこそ面白いと感じるからだろ。
アメフトは基本的に1プレー毎に区切って完璧にセットし直し、じっくり考えるってスポーツで。
考えた結果FGを狙うって言うのは他の選択をしたのと同じ重みの意味合いを持つってことじゃない?
どこかラグビーはサッカー的な要素が強く、アメフトは野球的な要素も持ってるってことかな?
655ひみつの検疫さん:2024/06/29(土) 21:59:13 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
656アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 19:10:59 ID:bkcsSGIX
文字化け?
657アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 19:17:43 ID:kweMur9B
ウイルス=偏向マスコミということか
658アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 19:31:31 ID:vIpUTg5l
野球で一番面白いのは球界再編などの球場外のゴタゴタ
あとはツマンネ
659アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 20:02:31 ID:hRm2t3Wp
時間↓ 興奮度合い→
 ↓******************************************************(縛った)
 ↓**************************************************************(叩いた)
 ↓******************************************************************************(ろうそく垂らした)
 ↓***************************************************************************************(吹いた)
 ↓******************************************************************************************(漏らした)
 ↓********************************************************************************************************(ウンコ食べた )
660アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 20:12:50 ID:8XsictTu
この時間帯に見たい番組がない。さんま御殿は視聴率いいけど。
昔は野球の裏で何を作っても数字がとれないし。と諦めてたのはわかるが
太刀打ちのできないどころか、野球が不良コンテンツにさえなってしまった今
攻勢を賭けないというのは、高給にあぐらをかいてやる気がないか
上からの指示で防衛の為にわざとつまらない番組を放送してるのでなないかと思う
661アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 20:48:17 ID:IEVvu0D+
俺らは建設的にヤキウ批判をしてるのに、豚はウイルス貼って妨害ですか


まさにピュロやきう人気に死角なしwww
662アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 20:50:29 ID:Q8ZCCga8
>>629-633
一番得点の入らないサッカーに3度も得点機会がある件について
663アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 21:46:03 ID:w1kJorRM
>>662
サッカーの平均得点は大体3点くらいだよ
664アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 22:16:15 ID:kfYI/sA/
>>662
サッカーは得点は少ないが得点機会は結構多いよ。
多分野球よりずっと。
貴重な貴重な得点が今にも入りそうな瞬間が沢山。
だからハラハラどきどき、でも滅多に入らないから入ったときの興奮は最高潮に達する。
665アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 22:32:51 ID:8XYxew2D
>>648
おかわりって何やねん?w
666アスリート名無しさん:2005/06/22(水) 01:18:11 ID:JWtbTQtE
「おかわりくん」でググってみ
667アスリート名無しさん:2005/06/22(水) 01:54:05 ID:0zmM+fAW
>>666
いやわかってるけど>>648の「↓*************(おかわり)」って何かワロタから。w
ここで一体何があってん?w
668アスリート名無しさん:2005/06/22(水) 14:17:02 ID:dsjzatHr
>>667
おかわり君がおかわりした瞬間興奮するから
669アスリート名無しさん:2005/06/22(水) 17:43:37 ID:Yn5U2bJD
百済ねースレになってしまったな。焼豚の策略にまんまと嵌ってしまったな。ネタ尽き感もあったけどな
670アスリート名無しさん:2005/06/22(水) 19:03:34 ID:QbjLHw1E
いやあんまり変わってないでしょw
671アスリート名無しさん:2005/06/22(水) 19:36:40 ID:JWtbTQtE
昔はもっとマスコミを叩いてたけどな。
今じゃ野球そのものを叩くのが主流だな。
672アスリート名無しさん:2005/06/22(水) 19:49:48 ID:QbjLHw1E
前はヤキウ自体は嫌いじゃないとか言う隠れ豚が多かったけど最近は駆逐されたし。
スレの純血化が進んだってことだ。悪い傾向じゃない。
他スポーツ好きならヤキウを楽しめるはずがないんだよね。
673アスリート名無しさん:2005/06/22(水) 20:03:40 ID:JWtbTQtE
IDの最後にEがつくのが多い。
674アスリート名無しさん:2005/06/22(水) 20:04:38 ID:JWtbTQtE
そうでもなかったorz
675アスリート名無しさん:2005/06/22(水) 20:47:32 ID:9dpAX/iA
前はヤキウ自体は嫌いじゃない
676 :2005/06/22(水) 20:59:55 ID:Su4ij8eK
嫌いではないがなんの関心もない。毎日日本人メジャー選手の成績報告しているNHKが嫌い
677アスリート名無しさん:2005/06/22(水) 22:27:57 ID:+shWKUnr
こっちもよろしく

生活全般板
プロ野球大嫌い
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1118665759/l50
678アスリート名無しさん:2005/06/22(水) 23:43:40 ID:iOcQviOY
ここも視スレの関連スレというか兄弟スレみたいな感じで育って欲しい。
偏スレとか呼ばれて、スポーツ板の看板スレになってくれるといいなあ。
679アスリート名無しさん:2005/06/22(水) 23:49:35 ID:JWtbTQtE
こんなただ罵倒するだけのスレがスポーツ板の看板だなんて止めてくれ
マジメに語ってる香具師らに失礼だろう
680アスリート名無しさん:2005/06/23(木) 00:19:30 ID:LogiT0rF
>>679
意味が良くわからん。
それとも、やきうマスゴミを賞賛しろと言ってるのか?
681アスリート名無しさん:2005/06/23(木) 00:37:08 ID:pEiTrUgn
>>679
一度野球やサッカーの関連板に行ってみると良い。
この板の住人とは人間性がかなり違う。
とにかく2CH風と言うか罵り合うことが標準となっています。
このスレが異常と感じるのはこの板の住人、この板に何も抵抗感じないのは野球・サッカー関連板から遠征してきてる人。
682アスリート名無しさん:2005/06/23(木) 00:45:08 ID:8qCuzT2Y
野球板とかサッカー板なんてカンケーないジャン。
何言ってんの?
ここはスポーツ板ですよ?
683アスリート名無しさん:2005/06/23(木) 06:19:10 ID:vegQwArL
サッカーの大きい試合はもうコンフェデで終了だ
ワールドカップまではサッカーのサの字も聞かなくなるだろう
おつかれさんでした
684アスリート名無しさん:2005/06/23(木) 06:40:45 ID:0x/l1hj9
>>683
最大級の罰ゲーム大会東アジア選手権があるよ
まあ今朝の試合ができれば負けないけど
685アスリート名無しさん:2005/06/23(木) 06:43:13 ID:vegQwArL
>>684
誰も見ない
アジアじゃあきたらず東アジアかよ
次は日韓選手権と日中選手権か?
アフォが
686アスリート名無しさん:2005/06/23(木) 10:19:51 ID:jHolteB2
>>685
巨人戦より、視聴率取ると思うぞ。マジで。
687アスリート名無しさん:2005/06/23(木) 10:39:01 ID:XMORQzFr
>>685
このポークは何をファビョってるんだ?
688アスリート名無しさん:2005/06/23(木) 11:26:26 ID:QND8lfh4
今朝のコンフェデがありえない数字をだしたんだが
めざまし待ち?
689アスリート名無しさん:2005/06/23(木) 13:28:15 ID:8qCuzT2Y
その時間にTVつけてる香具師はそれを見るのが目的なんだから当然。
それ以外であの時間帯にやってる番組なんておはよう日本ぐらいだろ。
690アスリート名無しさん:2005/06/23(木) 14:47:32 ID:4M/A1N2w
視聴率ってビデオに撮って見るのは含まれないんだよな?
普通その時間帯ならビデオに撮って見てるやつも相当いるはずだ。
合わせると実質視聴率ってかなりになる?
それとも最近はビデオ視聴も数字に含まれるんか?
691アスリート名無しさん:2005/06/23(木) 16:46:43 ID:dJXEDsjL
>690
その時間にテレビをつけてた率だよ。
ビデオとか関係ない。
詳しく知りたければプロ野球板の視聴率スレいってみたら?
692アスリート名無しさん:2005/06/23(木) 20:52:22 ID:bF1VI9wV
今気づいたが大山・栗原のあおり方は女子ゴルフの宮里と横峰に似てるよな。
693アスリート名無しさん:2005/06/23(木) 21:19:10 ID:LogiT0rF
>>685
哀れ、ポーク…

東アジア選手権は、男女共催だから、
中韓と2試合ずつするわけだ。
考えただけで恐ろしい…
694アスリート名無しさん:2005/06/23(木) 21:21:07 ID:LogiT0rF
かわいそうなポーク。

現実を直視できないポーク。

11.9% 27:35-29:00 CX* コンフェデ「日本×ブラジル」(05:00以降は明日判明)
*6.9% 18:55-21:04 TBS 野球烈闘2005「横浜×巨人」
695アスリート名無しさん:2005/06/23(木) 21:27:54 ID:8qCuzT2Y
いやしかしプロ野球の視聴率はひどいな。
週1回デーゲームを中継すればそれで充分じゃないか?
696アスリート名無しさん:2005/06/23(木) 21:51:05 ID:lIqSGsYt
>>694
6.9%、少なくともゴールデンで放送する番組が取る視聴率ではないな
朝5時ぐらいの番組だったら、間違いなく高視聴率なのだが
697アスリート名無しさん:2005/06/23(木) 23:12:54 ID:cEivzkVN
巨人戦の視聴率が最低だった? だから?
http://www.hochi.co.jp/html/column/geinou/2004/1007.htm



            ∫    
   ∧_∧  ∬    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   <ヽ`∀´>っ━~  < 巨人戦の視聴率が最低だった? だから?
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \__________________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻


698アスリート名無しさん:2005/06/24(金) 03:14:03 ID:aWDHHI3D
友人にスポーツ全般が好きな奴がいる。

基本的に大らかで温厚な人間なのだが、
知り合いの野球ファンに友人のことを「彼も野球ファンで・・・」と紹介したら
「何言ってるんだ!そんなわけないだろ!」と怒り出した。

彼が大怒りした姿を見たのは実に8年ぶりのことだった。
699アスリート名無しさん:2005/06/24(金) 06:54:50 ID:8q2azGZG
>>693
中韓北だよ

この大会楽しみにしてるのテレ朝だけだよな
なんでこの3国と韓国で試合しなきゃならないんだろう
どうせ審判もアジア人だろうし
700アスリート名無しさん:2005/06/24(金) 07:28:41 ID:+YtcJEpV
>>698
みんな野球ファンから野球嫌いになってるんだよ。
701アスリート名無しさん:2005/06/24(金) 10:39:28 ID:bMvnmppj
まぁなんだ、>>698みたいな作り話が一番寒いな
702アスリート名無しさん:2005/06/24(金) 12:35:31 ID:yLZRbrTW
11.9% 27:35-29:00 CX* コンフェデ「日本×ブラジル」
16.2% 05:00-05:45 CX* コンフェデ「日本×ブラジル」
*6.9% 18:55-21:04 TBS 野球烈闘2005「横浜×巨人」
703アスリート名無しさん:2005/06/24(金) 16:52:59 ID:tlHoXjaz
何でバレーボールは午後4時から1時間事前番組放送するのに昨日の早朝に行われた
コンフェデは再放送しないの!?
素晴らしい名勝負だったんだから見やすい時間に再放送しろよ!!
704アスリート名無しさん:2005/06/24(金) 19:50:37 ID:VJwJsvKm
>>703
ウザイ、再放送など要らん。
705アスリート名無しさん:2005/06/24(金) 20:07:49 ID:3Z8IiYYA
703は痛いサカオタを演じた焼き豚
706アスリート名無しさん:2005/06/24(金) 23:07:27 ID:lyrAzixt
ここまで各局の誘導、偏重ってひどかったっけ?
去年あたりから狂気を感じるほどなんだが。
707アスリート名無しさん:2005/06/24(金) 23:08:28 ID:ONhV6V3N
>>703はサカヲタの目にも痛いレスってことでいいわけ?
708 :2005/06/24(金) 23:14:10 ID:6yI/2Ecc
再放送しても十分数字取れるだろう。
放映権が1億くらいだったらしたかっただろうけど、もっと高そうだし
女子バレー録画放送もあるから無理
709アスリート名無しさん:2005/06/24(金) 23:26:10 ID:ZxpCnK1A
>>708
数字とれないよ
以前日本レアル戦をゴールデンで
再放送したが5%ぐらいだった
710アスリート名無しさん:2005/06/24(金) 23:56:58 ID:FeFDMcJ3
711アスリート名無しさん:2005/06/25(土) 00:13:22 ID:EzolEp2n
サッカーってダイジェストで見るくらいが丁度イイ。
まぁ野球もそうかもだけど。w
712アスリート名無しさん:2005/06/25(土) 00:34:12 ID:2IJh1HFc
バレーの視聴率楽しみだね。
長年低迷してるバレーにすら負けるんだろうねw>巨人戦

そろそろ野球批判にサッカー引き合いに出すのやめようよ
レベルが違いすぎるから。
713アスリート名無しさん:2005/06/25(土) 00:40:46 ID:VxStkihK
>>712
確かに。やきうが夜中の3:30分開始で6.9%、
サカーがゴールデンで13.4%だったら納得なんだが、
反対だからな…全く洒落になっとらんw
714アスリート名無しさん:2005/06/25(土) 00:42:46 ID:VxStkihK
>>713
スンマソン…orz
以下に訂正しますた。

確かに。サカーが夜中の3:30分開始で6.9%、
やきうがゴールデンで13.4%だったら納得なんだが、
反対だからな…全く洒落になっとらんw
715アスリート名無しさん:2005/06/25(土) 01:00:31 ID:0IFgIziS
>>711
自分の好きなスポーツ以外は大抵それで充分。
716アスリート名無しさん:2005/06/25(土) 01:35:38 ID:/p0utPfv
>>710
スゲー
こりゃ腐るはずだわ・・・
717 :2005/06/25(土) 02:33:56 ID:RKvgEvRB
なんだかんだいって、フジのバレー中継が一番レベル低い。本当に悲しい腹立たしい
718アスリート名無しさん:2005/06/25(土) 09:39:57 ID:8bfqi08N
>>710
想像以上w
719アスリート名無しさん:2005/06/25(土) 09:45:39 ID:5cyYT2Ry
今日のベリサタのスポーツ
09:10〜09:33 金村がひたすら野球語る。国内とメジャーいったりきたり
09:33〜09:37 コンフェデ vsギリシャ vsブラジル(3分強)
09:37〜09:38 バレー(正味1分ない)


全国放送でこれはちょっと…
720アスリート名無しさん:2005/06/25(土) 11:35:59 ID:6NkmNBcT
ブラジル戦の視聴率二桁を受けてフジの社長が

「心から驚いている。われわれテレビ界の者が驚いている。
10年前なら考えられない。サッカー人気に加え、視聴者のライフスタイルが変わってきている。」

と感想を述べているのだが、視聴者の野球離れが深刻だってことにも早く気がついてほしい。
721アスリート名無しさん:2005/06/25(土) 11:48:05 ID:eehozWYK
>>719
その前後の番組めざどとワッツ!?ニッポンがバレーとサッカー中心で
野球のやの字も出てこないような構成だっただけに
激しく違和感のある構成だなw
722アスリート名無しさん:2005/06/25(土) 13:07:00 ID:Z7Nbme2I
妬き豚の必死さがむなしい
723アスリート名無しさん:2005/06/25(土) 15:23:00 ID:hk1/ye6n
724アスリート名無しさん:2005/06/25(土) 15:25:56 ID:50siStVe
◆巨人戦視聴率低迷に危機感
 取締役会では低迷する巨人戦の視聴率についても話題に上った。
TBSは21〜23日の横浜対巨人戦を中継したが、視聴率は10・8、6・9、8・9%と低迷。
「この数字では、スポンサーがつかない」(球団幹部)と若林オーナーも強い危機感を持っていたという。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jun/o20050624_30.htm
725アスリート名無しさん:2005/06/25(土) 18:42:19 ID:UQE0sxA2
>710
焼きファソ自体が焼きに興味ないならメディアも需要に応えてあげるべきだなw
726アスリート名無しさん:2005/06/25(土) 20:19:22 ID:9JHHSqed
ここらで一発燃料として、叩きがいのある焼き豚発言の晒しキボン
727アスリート名無しさん:2005/06/25(土) 22:26:16 ID:gSscaaK5
巨人戦がこれだけ悲惨な数字なのに、打ち切りの「う」の字も出てこない
テレビ局上層部の頭の中覗いてみたい。
728アスリート名無しさん:2005/06/25(土) 23:38:01 ID:q2Z5D22r
俺は野球ファンではないが、野球には色々な要素があるのでそこそこは面白いと思うぞ。
サッカーは単純でプレーの幅が狭い。
だから面白くないと感じる人間は結構多い。
概して後進国ではスポーツといえばサッカーしかないような所が多いが、もっと面白いスポーツをどんどん紹介するとまた違ってくるだろう。
729アスリート名無しさん:2005/06/25(土) 23:42:35 ID:EzolEp2n
>728
おおむね同意。野球は色々ある。
サッカーは点とるとこくらいしか見所ないように見える。
素人から見るとだが。
730アスリート名無しさん:2005/06/25(土) 23:45:49 ID:8PoDqdbh
色々あるっていってもルール理解するのが前提でしょ?
今の若い人やガキは野球のルール知らん人多いし。
煽り抜きで野球はルールが複雑すぎるのが欠点
731アスリート名無しさん:2005/06/25(土) 23:50:16 ID:/p0utPfv
サッカーが単純・・・
サッカーの幾何学性が分からんのか・・・・
732アスリート名無しさん:2005/06/26(日) 00:00:08 ID:3+gIu1K2
>>728
野球ファンじゃない? 
自分が好きなスポーツの話を全く出さないで、どうしてこのスレでサッカーを貶めんの?
それに、サッカーは後進国のスポーツっていうのは焼き豚の常套句なんだけど。
733アスリート名無しさん:2005/06/26(日) 00:17:47 ID:WUjQ/tWf
>俺は野球ファンではないが、

焼き豚じゃないなんて普通は書くまでもなく当然の前提

>野球には色々な要素があるのでそこそこは面白いと思うぞ。

ヤキウを面白いと思うのは焼き豚だけ


結論:焼き豚確定
734アスリート名無しさん:2005/06/26(日) 01:09:19 ID:infGTHpP
【現時点でのヤキウのモノマネ】
ゲーフラ、スーパーサブ、長嶋Japan、アシスト
○○世代、レフティ、ダービー、ビッグフラッグ
銀河系軍団、タオルマフラー、サカー12番→26番(10番)
ファン→サポーター、ゴロ→グラウンダー、守護神
ビジター→アウェイ、W杯→スーパーW杯、代理人交渉
アジアカップ、CL→アジアチャンピオンズカップ
ツートップ、天皇杯、スコアレスドロー、空中戦
インタビューボード、地域密着、ミサンガ、無観客試合
攻撃の起点、3バック、海外移籍、司令塔

【今後予想されるモノマネ】
ファインプレーor抑え成功 → ファインセーブ
得点圏打率→決定力、ファンタジスタ
皇帝、アンパイア→レフリー、ポストプレイ、オーバーラップ、ハーフタイム
ベンチの選手→サブの選手、オープン戦→プレシーズンマッチ
ベンチ裏で素振り→(ウォーミング)アップ
外角→ファーサイド、内角→二アサイド
ストライカー、アウトサイド
グラウンド→ピッチ、公式記録員→第4の審判
○○シフト→ システムポジショニング
隠しだま→シミュレーション、勝ち点制
校庭の芝生化、レンタル移籍、○○ルーレット
4-4-2、海外組国内組、球団事務所→クラブハウス
1.5列目、ボランチ、最終ライン、チェアマン
赤い悪魔、無敵艦隊、レッドカード、イエローカード
735アスリート名無しさん:2005/06/26(日) 01:35:30 ID:0YVPt66R
野球脳の人たちは、やきうの様なもっさりしたスポーツ?
しか対応不可能な脳になっちゃってるからですよ。
あとは、ボーリングとかゴルフみたいな、同じくもっさりしたスポーツ?
しか、楽しめないでしょうね。

野球脳が、速くて動き回るスポーツを見ると、ボールが
あっちこっち移動してるだけにしか見えないわけですよ。
ついていけないから。
でも、サカー脳の人がやきうの様な、ほとんど止まっているスポーツ?を
見ると、こういう感想しか出てこないわけですよ。


サッカーに比べ、「動きが少なくスピード感に欠ける」
「試合時間が長く飽きられやすい」というのが欧州における野球のイメージ。
昨年、日本学生代表のコーチとしてオランダを訪れた川村講師の耳には、
大会ボランティアを務めた大学生の「退屈」という言葉が残っている。
http://www.sapec.tsukuba.ac.jp/olympic/03_08j.html


大会ボランティアを務めた大学生の「退屈」という言葉が残っている
大会ボランティアを務めた大学生の「退屈」という言葉が残っている
大会ボランティアを務めた大学生の「退屈」という言葉が残っている

736アスリート名無しさん:2005/06/26(日) 02:38:29 ID:wQBfys9S
なんかひさびさに来てみたらスレが変な方向にいってるな・・・
流れを正常な方向に戻すために、あえてレスする

野球偏向報道の一番の害は他スポーツに光が当たる機会が失われる事だと思うんだけど
それに加えて偏向報道される側の野球界が非常に閉鎖的な組織観を持っているっていうのも
他スポーツにとって悪影響だと思う。
そもそも、日本で一番影響力のあるスポーツの野球が「スポーツ=野球」的な発想しか出来ないのが
日本スポーツ界の不幸で、日本スポーツ界を牽引するっていうリーダーの役目を放棄し、周りと壁を
作ることで利益を独占していたのが今までの現状だと思う。仲間のようなソフトボールとすら積極的な
交流をしてこなかったんだから、その異常な閉鎖性はどれほどのものか分かるだろう。
スポーツ界全体をを「殺すか、殺されるか」の世界としか考えず、全体を発展させていこうとする
「共栄」の意識が全くない野球を焚きつけてるのが今の野球偏向のスポーツマスコミ。
当然、その野球偏向のスポーツマスコミにも野球と同じようにスポーツ界を「殺すか、殺されるか」の
世界としか捉えてない。
737アスリート名無しさん:2005/06/26(日) 03:24:03 ID:QqaCisRZ
>>736
> 仲間のようなソフトボールとすら積極的な交流をしてこなかったんだから、その異常な閉鎖性はどれほどのものか分かるだろう。

それどころか同じ競技内でもいがみ合ってる。プロだ、ノンプロだ、高校野球だっつってな。
まぁ、馬鹿な新聞屋のチンドン屋だからな。
738 :2005/06/26(日) 04:36:19 ID:kdoA2tdM
そして今後もマスゴミはスポーツを金儲けの道具としてしか扱っていかないだろうしね
739アスリート名無しさん:2005/06/26(日) 06:12:02 ID:OuZGDlJI
サカヲタわかりやす杉
740アスリート名無しさん:2005/06/26(日) 08:56:41 ID:wryBiZZ5
>736
共栄とはいっても難しいだろ。野球とソフトボールなんて完全に別物だし。
でもたまにテレビでプロがソフトのピッチャーと対戦したりしてキリキリ舞いさせられてるのとかはあるよね。
あれは少しは宣伝というか共栄になってるかも;
741アスリート名無しさん:2005/06/26(日) 09:14:36 ID:VpEb6pFh
>>728だが、種まいて寝たら結構花が咲いてた(つれてた)ので爽やかな目覚めとなりました。
ありがとう。
742アスリート名無しさん:2005/06/26(日) 09:17:22 ID:tTgiMtFN
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
743アスリート名無しさん:2005/06/26(日) 09:37:22 ID:wryBiZZ5
>742

漏れもそんな感じする。
釣り師というか苦しさがありありと見える。

と、釣られてみる。w
744アスリート名無しさん:2005/06/26(日) 10:47:04 ID:VpEb6pFh
>>742>>743
(・∀・)ニヤニヤ

>>735
野球のようなもっさりしたスポーツに染まってしまうと、サッカー、バスケ、ラグビー、ホッケーなどの動きがスピーディで激しいものについていけなくなってしまう。
一方サッカーのようなチャカチャカしたスポーツに染まってしまうと、野球、ゴルフ、ボウリング、相撲、アメフトのようなじっくり考え戦略を練るスポーツがかったるく思えるような短気な人間になってしまうってことでいいですか?
やっぱ野球ファンとサッカーファンはなかなか分かり合えないか。
漏れは野球、サッカー、アメフト、バスケ、ラグビー、ホッケー、etc、色んなスポーツに興じることができるから幸せ者なのかも。
745アスリート名無しさん:2005/06/26(日) 11:08:03 ID:CbnAZLT4
「釣れた!」とか言う香具師は結局そいつに釣られてるわけだな
746アスリート名無しさん:2005/06/26(日) 11:30:32 ID:VpEb6pFh
「つれた」って言葉に異様に執着する人がいますな。。
漏れにとってはどうでもいいことなのに。
まあ今朝の目覚めは良かったが。w
747アスリート名無しさん:2005/06/26(日) 11:33:08 ID:VpEb6pFh
ま、>>728みたいなこと書いておきながら(←つりだからw)こんなこと言うのもなんだが、サッカーが野球と比べるとずっと面白いスポーツだってことは常々思ってるぞ、ホントのところは。
他と比べたらどうか知らんが。w
748アスリート名無しさん:2005/06/26(日) 12:09:38 ID:Z9SO+LjV
>>736
江本みたいな有名解説者がJリーグ上前をはねればいいって公言するぐらいだからね。
野球関係者のサッカーを敵視する姿勢からも日本のスポーツ界をどうするかなんてビジョンは皆無。
749アスリート名無しさん:2005/06/26(日) 12:46:21 ID:ZsBJB3oR
>>744
相撲のどこにじっくり考え戦略を練る時間があるんだよ。
750アスリート名無しさん:2005/06/26(日) 17:40:36 ID:wryBiZZ5
>748
スポーツ界ったって別に協力する義務なんか別にないわけだからね。
野球界にスポーツ界をよくしてもらおうなんて考えないで独自に努力していって
その結果テレビ枠も奪えばいいんじゃないかな。
やっぱ人気あればテレビでもやるだろし。
751アスリート名無しさん:2005/06/26(日) 17:51:58 ID:wl8CnfCB
Jリーグ上前ってなに?
752アスリート名無しさん :2005/06/26(日) 18:22:48 ID:TqpFP+qu
>>750
野球界なんぞにスポーツ界をよくしてもらおうなんて考えてないだろ一般人は。
だから平気で野球潰れろとか言う香具師が多い訳で。
ただマスコミにはスポーツ界をよくしてもらおうと考えてるからこのスレが立ってるんだろ。
マスコミには影響力があり、野球でさえも長年煽り続ければ人気が出たりしたんだから。
753アスリート名無しさん:2005/06/26(日) 18:37:14 ID:QgrztLA8
>>751
Jリーグが受け取る利益を横取りしちまえっていう発想さ。
754アスリート名無しさん:2005/06/26(日) 19:31:38 ID:zKQ48ce4
70年もプロ野球洗脳して、たいして根付かなかったんだから
そろそろ諦めるべき時が来たと思う
755アスリート名無しさん:2005/06/26(日) 20:19:42 ID:QqaCisRZ
>>752
> ただマスコミにはスポーツ界をよくしてもらおうと考えてるからこのスレが立ってるんだろ。

そのマスコミこそ、野球のバックのたいなモンなんだが・・・。
マスコミなんぞにスポーツ界をよくしてもらおうと考えてるワケないだろ。
長らくリーディングスポーツだった野球界に期待するならまだしも、
マスコミにスポーツ界をよくする能力も動機も義務も無い。
偏向はヤメろっつーだけだろ。
756アスリート名無しさん:2005/06/26(日) 22:41:00 ID:wryBiZZ5
ま、なんだかんだ言ってもオヤジ連中は野球のニーズが多いからな。
サッカーはルールが分からん!とか言いそうだし。
今のサッカー世代がオヤジになる頃には野球のかわりにサッカーやってるようになるかもな。w
757アスリート名無しさん:2005/06/26(日) 22:42:14 ID:TieSSafu
>>756
まあ、どこをどうとってもサッカーの方がルール簡単だけどねw
758アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 00:00:42 ID:wQBfys9S
>>740
何十年もスポーツ界のトップに君臨していて、やったことといえばマスコミ主体の
TV番組の1コーナー程度の交流しかしないんだから野球界の閉鎖性には呆れる。
別に他競技に直接金を出さないまでも、自ら音頭をとって日本スポーツ界全体のことを
話し合うシンポジウムを主催しないのか不思議。
そういうスポーツ全体を捉えたり、考えたりする機会を作らなかった野球界と、そういう点を
指摘すらしなかった野球偏向のマスコミはどうかしてると思う。
759アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 11:26:09 ID:osoBx+aa
スポーツ界全体がどうとか考える方が変わりモンだろう。
>>744が一番普通ということで。
760アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 12:11:59 ID:Hv9YteaD
Jリーグ発足時の野球関係者のサッカー敵視発言の数々忘れられないな〜。
ドーハで負けて大喜びしてた野球関係者もね。
761アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 12:28:34 ID:gwxMjQvt
>>760
ちなみにアメフトファンも大喜びしてました。
あの敗戦の後の態度についてだが。
「アメフトならどんなに辛い敗戦でも相手との握手とか礼儀を忘れない。」
とか言った感じで。
ちなみに俺の周りのバスケファン、ラグビーファンも喜んでた。
ちなみのちなみに俺も喜んでた。
ってかメチャ嬉しかったし。w
サッカーファンと女子供みたいな浮動票以外みんな喜んでたってことだ。
他スポーツのコアなファンはそういうもんだろ。
最近はW杯出場枠が広がってしまってまこと残念だ。
しかしあんなくだらない競技でも日本代表がブランド大会に出場ってだけで視聴率取れるもんなんだなーって思う。
もちろんマスコミが煽りに煽っての結果なのだが。w
762アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 12:31:05 ID:gwxMjQvt
サッカー(代表限定だがw)のような超くだらないスポーツや、かつての野球のようにもっともっと超くだらないスポーツでも
マスコミがこぞって煽るとみんなが注目するってのがよくわかる例になっている。
欽ちゃん球団やフットサルみたいなどうでもよいものでもマスコミが本気で煽れば凄い数字が出たりするのだろう。
もう本当に嫌だ。
マスコミには真面目にやってほしい。
763アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 12:41:04 ID:XBElyHSC
>>761
アメフトファンて見たこと無いリアルで
764アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 12:42:19 ID:gwxMjQvt
>>763
低学歴っぽいですな。。。
もしかしてサッカーファン?
765アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 12:46:51 ID:XBElyHSC
>>764
頭よさそうなレスだね
766アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 12:47:00 ID:jre0h7uT
>>764
>>763のレスと全然かみ合ってない訳だが。
767アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 12:47:56 ID:gwxMjQvt
うちの大学(そこそこの国立)の知り合いの中では「ルールが複雑」なことを理由に特定スポーツを見ないって人間にお目にかかったことがない。
だがアホ揃いのバイト先では「ルールがわかりにくいから○○は見ない」って人間が結構いる。
多分サッカーファンの学力を平均すると他のスポーツより劣るのだろうと推測する。
(あくまでも平均の話であって全員がバカだとは言ってないので誤解しないでね。)
768アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 12:49:00 ID:gwxMjQvt
>>766
低学歴っぽいですな。
もしかして高卒?
769アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 13:04:45 ID:r7xlGQap
>766
じゃぁその国立の知り合いに
「なぁなぁカバディっていうルールがめっちゃ微妙で分かりにくい
インドのスポーツがあるんだけど見ない?」
と聞いてみてくれ。確実に
「そんなわけわからんもん見るか」
と思うはずである。
770アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 13:05:55 ID:r7xlGQap

>766  ×
>767  ○

マチガッタ
771アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 13:36:45 ID:gwxMjQvt
>>769
>「そんなわけわからんもん見るか」

俺もそう言われる確率高いと思うが、それはルール云々とは全く関係ないであろう。
やっぱ言うことがとんちんかんでバカっぽいですね。。。
別にいっけど。
772アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 14:04:03 ID:ADCbMnrb
しかし、>>761のような
ポーク丸出しの頭悪いレスが続いてますな。
もう、必死過ぎてかわいそうになるわw

で、豚双六は、女子バレーボールに惨敗しました。

阪神戦でこれだから、もうとっくに終わってますなw

6/24(金) 阪神×巨人@TBS.   10.3% ●−○ 13.2% 日本×ポーランド
6/25(土) 阪神×巨人@日テレ... 11.4% ●−○ 19.1% 日本×韓国
6/26(日) 阪神×巨人@テレ朝... *8.0% ●−○ 21.8% 日本×ブラジル
773アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 14:07:29 ID:gwxMjQvt
俺はポークではないのでヤキウ及びヤキブタがいくら悪口を言われても痛くも痒くもないのだが。。
何なら一緒に双六の悪口言ってもいいぞ。w
774アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 14:25:25 ID:tKL5+jCX
野Q
775アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 14:27:55 ID:hIsOVcNM
日本人のくせにアメフト見てる奴の
気が知れんわ
776アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 14:40:46 ID:O47FCti1
            , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_

777アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 15:14:22 ID:htrxrcyQ
アメフトって選手も頭悪いの居るね。
日刊のブログで叩かれまくってた。
778アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 16:00:39 ID:fSelpNzG
自分が興味のないスポーツを面白く感じないのは当たり前だと思うのだが。
だから野球がつまらないのじゃなく、野球偏向のマスコミが憎いのであってマスコミ
が野球ばかりをやるから憎しみが「野球」そのものにむいてしまう、と。
と分析してみました。
ちなみにアメフトは日本人的に抵抗感を感じます。
ちなみにちなみにイチロー選手がシスラー?越えの大記録を取った時日本では大々的
に報じていましたが米ではシアトル市民ぐらいしか関心はなく、東海岸の人達は
まったく知らないそう。だから「全米が注目した」というのは嘘だそうです。
日系新聞のスタッフの米国人によると「イチローの記録はシアトルの新聞以外
カバーしていない。それでも日本人の劣等感を和らげるのに役立つ」だそうです。
こんなこと言われて悔しくないですか???
779アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 16:26:02 ID:r7xlGQap
>777
今日の新聞にもアメフト選手が強姦容疑でタイーホされたって載ってた。
ぶつかりすぎると脳がやられるのか
それともちょっとヤバイくらいな人でないとできない激しいスポーツなのか
780アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 16:48:26 ID:gwxMjQvt
まあサッカー選手の大半はアメフトできないだろうなぁ。。。
781アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 16:57:32 ID:oT4uw0f+
>>780
やっぱ言うことがとんちんかんでバカっぽいですねw
782アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 17:09:09 ID:ADCbMnrb
>>773
じゃーよろしく!
俺は、サッカーとNFLファンだから、豚の双六を是非、こき下ろしてくれ。
ちなみに、愛称がアメリカズ・チームのファンだよ。

関西ローカルの夕方の情報番組で、関西でも、伝統の一戦阪神x巨人の
視聴率が20%いかなくて、女子バレーと変わらなかったそうだ。

その番組で、掛布が、野球の試合をCSにもって行くって話しが
各局から出ているという発言があった模様。

あと一息だぜ!このスレの皆さん!

525 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2005/06/27(月) 16:18:31 ID:sbDWDs7A0
大阪MBSのぷいぷいより
関西 野球18、バレー17
関東 野球8、バレー21

虎基地の角さんまで、
関西でも視聴率が均衡・・・もうどうしようもないと言ってる始末
掛布が全試合CS持って行く話しも日テレ含む各テレビ局から出て来てると発言
783アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 17:18:50 ID:ZrvLSgdi
少なくとも761(762)にはスポーツ語らないでほしい。
784アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 17:26:37 ID:vwGjr7cZ
サッカーに否定的な発言をする奴はこのスレに来ないでよし。
個人的な好みはどうであれ、ヤキウを駆逐するためにサッカーの繁栄は不可欠なんだから。
サッカーを叩くのはその後ゆっくりやればいい。
785アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 18:22:01 ID:r7xlGQap
やきうを叩く限り焼き豚同盟はサッカーと戦い続けるのヴぁ!w
786アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 18:45:46 ID:MRGTyuoL
野球はもう(゚听)イラネ
787アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 19:16:53 ID:tKL5+jCX
ここは豚双六を叩くスレではありません
あくまでマスゴミを叩くスレです
788アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 20:20:12 ID:EvKkog0M
ノーサイドはラグビーじゃね?
アメフトでそんなの見たことないな俺
789アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 20:37:28 ID:osoBx+aa
サッカーを他競技と比較されるとムキになる香具師が現れるのはなぜですか?
790アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 21:06:59 ID:ZrvLSgdi
んなのサッカーに限らず、他と比べられるのは嫌なもんだろ。自分も兄弟と比べられるのは嫌だ
791アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 22:15:22 ID:PXkwrWH4
両リーグとも首位のチームの試合映像だけ大きくあつかい
それ以外は小窓かモザイクで(首位と対戦した相手は編集で切りまくる)
極力TVで映さないようにしろ
これで他のスポーツを大きく扱う時間が捻出できる
792アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 22:41:35 ID:BIJTI0PB
>>772
首位独走の阪神戦で、ここ数年低迷を続けてる
バレー相手にこれなんだから野球人気の程度が知れる。

いつまでも「巨人の人気がないだけで野球の人気が落ちたわけじゃない」
とか言ってる奴はいい加減黙れ!!!!
793 :2005/06/27(月) 23:07:59 ID:Km4qnEjZ
そんなに比較したいなら日本人遺伝子と朝鮮人遺伝子がどっちが優秀かについてでも論じてろ
794アスリート名無しさん:2005/06/28(火) 00:37:30 ID:aUkB6vIp
久々来たが相変わらずひたすらサカヲタの若さと我侭さだけが浮き彫りになってるスレですな。
795アスリート名無しさん:2005/06/28(火) 00:41:23 ID:pzzVeW/4
>>794
また、現実を直視できないポークさんが1人
796アスリート名無しさん:2005/06/28(火) 00:45:26 ID:aUkB6vIp
サカヲタって何か息が臭い。
797アスリート名無しさん:2005/06/28(火) 01:16:33 ID:pfas9LAu
野球豚の加齢臭よりマシだろw
798アスリート名無しさん:2005/06/28(火) 01:23:51 ID:jq49KLc7
>>795
典型的ですな(笑)
799アスリート名無しさん:2005/06/28(火) 01:26:49 ID:aUkB6vIp
他を貶すのだーい好きなくせに、自分が貶されると黙っちゃいれないサカヲタ。
いい加減自分勝手ぶりに気づけ。
こんなネチっこくて卑怯なのはどうせ貧弱でチンケな野郎だろう。
リアルで出くわしたらどつきまわして目を覚まさせてやるのに。
800アスリート名無しさん:2005/06/28(火) 01:43:20 ID:pzzVeW/4
>>799
さすが、暴力大好きなポークだな。
応援団が暴力団だけの事はあるよw
801アスリート名無しさん:2005/06/28(火) 01:45:11 ID:c0IaLgSx
焼き豚も愚か者ばかりだけとサカヲタも自己中DQNばかり、ってことでFA?
802アスリート名無しさん:2005/06/28(火) 02:34:59 ID:yKwHCUU/
長嶋の復帰日が日曜日と言うのも姑息だね。日曜日のゴールデンタイムに復帰で数字を
稼ぎに来たと。わざわざ各局でそれを取り上げる無様さ。日曜日に数字をどれだけ取った
かで野球健在をアピールしたいんだろうな。「長嶋さんが写ったら20パーセントを超えまし
た!」とか大騒ぎしてさ
803アスリート名無しさん:2005/06/28(火) 03:23:43 ID:jq49KLc7
↑「姑息」って何ですか?
視聴率稼ぐために必死なんだから普通でしょう。
804アスリート名無しさん:2005/06/28(火) 05:02:27 ID:jdL55qfg
もはやスポーツではないってことだな
805アスリート名無しさん :2005/06/28(火) 07:20:42 ID:LJ6m2MnX
>>801
焼き豚は愚かだな
サカヲタ装って野球叩けば
ほぼ100%血管浮かせて肩揺らして怒った豚が釣れる
怒りは全てサッカーに向けられるから此方には全く被害は受けないからな
サカヲタ装って正体バレる事はまずないからサカヲタのおかげで楽しませてもらってるよ
サカヲタ様様って奴かな
サッカーに足向けて寝れないよ
806アスリート名無しさん:2005/06/28(火) 08:34:32 ID:mticyjrs
長嶋が試合見に来るってだけのことがこれだけ大騒ぎされるのが気持ち悪いんだけど。
なんか戦時中の天皇とか北朝鮮の将軍様を思わせる。
年寄りは喜んでるのかもしれないけど、若い層は引いてるよ。
それとも、いっぱいテレビで取り上げられれば重大なことだと素直に信じるヤツってやっぱ多いのかな?
807アスリート名無しさん:2005/06/28(火) 08:56:15 ID:YEF9OwU4
ここは「野球偏向マスコミ」を叩くスレでつから。
808アスリート名無しさん:2005/06/28(火) 08:56:45 ID:7BLb9M8g
というか長嶋の持ち上げ過ぎが野球離れの第一歩だったような気がするけどね。
長嶋を持ち上げる為に現役選手を貶め続けた歪みをサッカーに突かれた感じだし。
809アスリート名無しさん:2005/06/28(火) 10:25:29 ID:nwjpmoGD
いや全てはナベツネのせいだろ。
プロ野球がいびつなのも、人気が落ちていったのも全てあいつが元凶。
って普通過ぎて面白くない意見スマソ。
810 :2005/06/28(火) 10:30:07 ID:mJrI0rXn
若い世代ほど洗脳が解けてるんだよ
長嶋見たさにテレビ見る世代は50以上だろうが、俺も試作品の完成度を確かめたいし
マスゴミの煽りをモロに受けて見るヤツも多い。だから瞬間視聴率30%は逝くだろう
しかし、サザエさん>>>野球だけどな
811アスリート名無しさん:2005/06/28(火) 11:02:16 ID:nwjpmoGD
>>810
>若い世代ほど洗脳が解けてるんだよ

解けてるってかもとから洗脳されてないんじゃないの?
812アスリート名無しさん:2005/06/28(火) 14:35:40 ID:SpdrQV5s
このスレhttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1114743389/l50
は書き込みしたことない、このスレ住人いるんでない?
813アスリート名無しさん:2005/06/28(火) 14:43:28 ID:Y4wD0LBm
野球の人気は下がっていません。だんだん「普通」になってきてるのです。
視聴率10%前後ぐらいが本来妥当で、20%は異常です。新聞は相変わらず
野球が多いですが社員のかたが野球一辺倒メディアを見て育った世代なので
しょうがないですがこれから徐々に世代交代が進むので落ち着いてくると思い
ます。
現在、たくさんのスポーツが溢れていてたくさんの人がそれぞれのスポーツ
を楽しんでいる。昔は少年といえば皆野球でした。でも時代は変わりました。
皆が皆野球に関心があるわけではないことをメディアはきずいてるのでしょうか?

今でも少年野球チームが多数存在しており底辺が充実しているので野球が衰退
することはないと思います。でも野球一辺倒報道は徐々になくなると思います。
814アスリート名無しさん:2005/06/28(火) 15:45:14 ID:yGSVDta2
倒れてから映像ゼロのセゲオか
反則だろ
815アスリート名無しさん:2005/06/28(火) 21:08:40 ID:SsuOQ7x3
何でバレーの視聴率や長島の話しかしてないのに
サッカーの話題になるんですかポークさんw
816アスリート名無しさん:2005/06/28(火) 21:15:16 ID:YEF9OwU4
「倒れてから映像ゼロのセゲオ」 ????????????何のことでつか???
817アスリート名無しさん:2005/06/28(火) 22:06:14 ID:yuYN4BD1
2CHに出入りするようになってからサッカーファンを見ると「コイツも本当は性格悪いのかなぁ。」とか思うようになってしまいました。(´・ω・`)
818アスリート名無しさん:2005/06/28(火) 22:55:09 ID:43suldZB
2CHに出入りするようになってからヤキウ叩きコピペや焼き豚の頭の悪い発言を見て
ヤキウが嫌いになったor洗脳が解けた人の数
>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>
2CHに出入りするようになってからサッカーファンを見ると
「コイツも本当は性格悪いのかなぁ。」とか思うようになってしまった人の数
819アスリート名無しさん:2005/06/28(火) 22:58:12 ID:xFRsucb6
茂雄>>>>>>>>>>アンチ野球のレスをサッカーファンによるものと勝手に思い込む>>817の脳みそ
820アスリート名無しさん:2005/06/28(火) 23:01:24 ID:l0SWb81a
>818
それだけ愛されてるのさ。野球は。
821アスリート名無しさん:2005/06/28(火) 23:03:12 ID:dwxJ9Inx
8%でもまだ煽るか 報ステ
822アスリート名無しさん :2005/06/28(火) 23:06:43 ID:XeCjZtc8
>>820
その論理でいくと
谷亮子は男性諸君から美人と思われて愛情を抱かれてるようだ
823アスリート名無しさん:2005/06/28(火) 23:09:56 ID:l0SWb81a
>822
私の理論には重大な欠陥が隠されていたことが発覚した。w
824 :2005/06/28(火) 23:15:24 ID:IiZ0LaYs
>>822
本人はそう思い込んでる
825アスリート名無しさん:2005/06/28(火) 23:48:56 ID:IiEdcpw4
また長島を担いでワッショイワッショイ。また野球は同じ過ちを繰り返すのか。長島マンセーによる浅く広い人気が野球離れの原因だろ。タレント長島による感動的な言葉が今から楽しみ
826アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 00:10:17 ID:bM2mAXIJ
ある意味被害者だな、茂雄ちゃんも。
70の病人なんか静かに余生過ごさせてやれw
827アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 00:52:09 ID:MMYgj2Q0
93 名無しでいいとも! 2005/06/28(火) 21:03:50 ID:8gqUmB5/
お荷物となった巨人戦中継が大改革される!? 2005年6月28日発行ゲンダイ

ダイジェスト版で深夜録画放送という構想も…

「あ〜あ、ついに本音を言っちゃった」――TV関係者たちの間で注目されているのが
フジテレビ・村上光一社長の発言だ。23日の定例会見の席上、
同社の4月期の視聴率が好調だったことに触れて、
「(要因は)巨人戦の数が少なかったのが有利な材料になった」と言ってのけた。
まさに巨人戦を「厄介者」扱いし、続けて「放送時間が2時間24分が
ベストか考えないといけない」と大幅縮小も示唆している。

828アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 01:29:58 ID:2la8nX4Y
【現時点でのヤキウのモノマネ】
ゲーフラ、スーパーサブ、長嶋Japan、アシスト
○○世代、レフティ、ダービー、ビッグフラッグ
銀河系軍団、タオルマフラー、サカー12番→26番(10番)
ファン→サポーター、ゴロ→グラウンダー、守護神
ビジター→アウェイ、W杯→スーパーW杯、代理人交渉
アジアカップ、CL→アジアチャンピオンズカップ
ツートップ、天皇杯、スコアレスドロー、空中戦
インタビューボード、地域密着、ミサンガ、無観客試合
攻撃の起点、3バック、海外移籍、司令塔

【今後予想されるモノマネ】
ファインプレーor抑え成功 → ファインセーブ
得点圏打率→決定力、ファンタジスタ
皇帝、アンパイア→レフリー、ポストプレイ、オーバーラップ、ハーフタイム
ベンチの選手→サブの選手、オープン戦→プレシーズンマッチ
ベンチ裏で素振り→(ウォーミング)アップ
外角→ファーサイド、内角→二アサイド
ストライカー、アウトサイド
グラウンド→ピッチ、公式記録員→第4の審判
○○シフト→ システムポジショニング
隠しだま→シミュレーション、勝ち点制
校庭の芝生化、レンタル移籍、○○ルーレット
4-4-2、海外組国内組、球団事務所→クラブハウス
1.5列目、ボランチ、最終ライン、チェアマン
赤い悪魔、無敵艦隊、レッドカード、イエローカード
829アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 01:41:17 ID:JA0OixlM
長島は被害者ではないと思うぞ本人が好きであのキャラを演じてるのだから彼にも責任はある。野球人気のためもあるがメディアからの扱いが気持ち良かったんだろタレント向きなんだよ
830アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 02:13:44 ID:ZJ2DTwvb
いや、シゲヲは被害者だろう。
監督業すら既に引退してるのに、メディアはことあるごとに「ミスター」「ナガシマ」って。
毒光のせいか?
831アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 03:16:20 ID:WXliLh/Z
日本人大リーガの打席を通常ニュースで伝える報道は異常
記録を達成したならまだしも活躍してないのに天気予報や株価の如く淡々とまるでお決まり事のように報道してる
あんなもんスポーツニュースでやれば十分。
832 ◆IdomaVg1A6 :2005/06/29(水) 04:40:09 ID:Taezi/8O
まぁね
833アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 08:35:35 ID:3GITQSVf
>831
いやならチャンネル変えろ。
834アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 08:39:15 ID:bM2mAXIJ
>>827
「(要因は)巨人戦の数が少なかったのが有利な材料になった」
「(要因は)巨人戦の数が少なかったのが有利な材料になった」
「(要因は)巨人戦の数が少なかったのが有利な材料になった」
「(要因は)巨人戦の数が少なかったのが有利な材料になった」
「(要因は)巨人戦の数が少なかったのが有利な材料になった」

正直だねフジの社長w
835アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 10:51:58 ID:r7cFcWgn
わかったこと。
1.野球ファンはマスコミなどに洗脳されやすい単純バカが多いこと。
2.サッカーファンはとにかく野球が嫌いで貶める努力を惜しまない根暗野郎が多いこと。
3.サッカー叩きのレスはとにかく野球ファンによるものと思われてしまうこと。
4.野球叩きのレスはとにかくサッカーファンによるものと思われてしまうこと。
5.その他のファンは野球ファンとサッカーファンにあきれていること。
836アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 10:54:07 ID:r7cFcWgn
>>818
多少サッカーの評判を下げてもいいから、とにかく野球洗脳を解いて野球嫌いを増やしたいってことか。
まさに「身を切らせて骨を絶つ」って感じだな。
がんばれ。
837アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 10:54:37 ID:ZJ2DTwvb
>>835
禿同。
838アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 10:55:36 ID:r7cFcWgn
貴乃花が若乃花の悪口を言いまくると、どっちの評判も下がったのと似ている。
どっちがより下がったかだ。
839アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 11:11:27 ID:gS5Pk2cI
とりあえずサッカーマンセーしてる奴もサカオタ叩いてる奴もよそいってくれ
840アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 12:10:00 ID:r7cFcWgn
>>839
ほとんど誰もいなくなるっぽい。。。
841アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 15:08:38 ID:Bndv4Y4R
だから「野球偏向マスコミを叩くスレ」でつから。
野球は叩いちゃいけまてん。
842アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 15:57:16 ID:2la8nX4Y
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1120026240/

巨人のクロマティが有名だと思ってる野球豚笑える。
爺以外誰もしらねーよwwwwwwwwwwwwwwww
843アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 16:11:14 ID:gS5Pk2cI
ID:r7cFcWgnよ
お前みたいな奴に対してよそへいけと言っているわけだが
844アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 16:11:23 ID:ZJ2DTwvb
厨房はクロマティも知らんのか?
クロマティが現役の頃はしょっちゅうスポーツニュースや新聞に名前が出てきたが。
どんな選手か知らなくても大半の人間は名前くらい知ってる。
845アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 16:38:24 ID:FTDPHPcC
>ID:r7cFcWgnはサッカーにも野球にも肩入れしていないように見えるけど。
846アスリート名無しさん :2005/06/29(水) 19:29:57 ID:3aTpfGvy
>>835
概ね同意だが、

5.その他のファンは野球ファンとサッカーファンにあきれていること。

は一概には言えないのでは。
サカヲタに混じって野球叩きをする香具師もいれば、逆に野球側についてサッカー叩きする香具師もいるだろう。
野球とサッカーの叩き合いを傍観してる香具師もいるはず。
その他のファンは一括りにできるほどの統一した見解は持ちあわせていないだろう。
847ぱくりん:2005/06/29(水) 20:21:50 ID:oqXKYCC0
わかったこと。
1.実社会の野球ファンもサッカーファンもこのスレに興味が無いこと
2.実生活ではスポーツマスコミがどうとかよりもっと考えることが多いこと
3.その他のファンも野球ファンもサッカーファンもこのスレにあきれていること。
848アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 20:47:08 ID:Sys4Pt0T
貼っとく。

野球偏向報道への批判

野球ファン登場「サッカーサッカー…」

野球偏向報道への批判

野球ファン登場「サッカーサッカー…」

野球偏向報道への批判

野球ファン登場「サッカーサッカー…」





いきなり全く関係の無い書き込みで、
野球偏向報道に対しての批判を逸したがる、
頭の変な人が登場するので放置してください。
849アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 21:50:46 ID:cIOf6ykF
>>833
いやだから、金はらわんよ。
850アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 21:52:22 ID:cIOf6ykF
あの低視聴率なら、やきう終了秒読みだろ。
851アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 22:13:00 ID:eqjzFN/C
>>846
まあそうだけど「一概に言えない」ってのなら>>835の1〜5全てに言えるかと。
野球にもサッカーにもどちらにも特別の感情がない人間がこのスレ見たら普通呆れる人が多いと思うよ。

でも
>>847
アンタが一番正しいかも。結局のところ。
852アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 23:00:09 ID:J3nqa/gw
今日は何かサッカーの重要な試合でもあるの?
やけに平穏だね。。
853アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 23:01:01 ID:Piq6Ye0o
コンフェデ決勝
854アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 23:22:45 ID:h4ijKJH/
>>844
> 厨房はクロマティも知らんのか?
> クロマティが現役の頃はしょっちゅうスポーツニュースや新聞に名前が出てきたが。
> どんな選手か知らなくても大半の人間は名前くらい知ってる。

大半の人間?
若い連中は知らんと思う。
若い連中が大半の人間に入らないなら別だが。
855アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 23:31:32 ID:3GITQSVf
最近は少子化傾向だからなぁ
856アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 23:39:38 ID:UIXujxmF
このスレ見てると選挙権は25歳から与えるべきだという気になってくる。
857アスリート名無しさん:2005/06/30(木) 00:01:04 ID:KzWDIyuy
スレ違いだからどっか逝けよ
858アスリート名無しさん:2005/06/30(木) 00:02:25 ID:4P/M9mF8
>>857
コンフェデ終わったの?
859アスリート名無しさん:2005/06/30(木) 00:23:52 ID:hZZ7GsOZ
同じ奴しか書き込まないこのスレで
キャラをころころ変える意味があるのだろうか?
860アスリート名無しさん:2005/06/30(木) 05:46:45 ID:4vsExzCL
ぶっちゃけ日本のスポーツマスコミに期待するものはない。
スポーツは自分が自由に楽しめばいい。ネットの普及がそれを一役かった。
俺は日本のプロ野球みたいにジメジメした空気に嫌気がさして海外のスポーツ
応援してる。
コンフェデ、ブラジル優勝オメ
861アスリート名無しさん:2005/06/30(木) 07:03:09 ID:kpzbLV0f
まーた始まったw


ミスター緊急特番7・4日テレ系で放送
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/jun/o20050629_30.htm
862アスリート名無しさん:2005/06/30(木) 07:19:52 ID:gHYmr9cs
860
こういうヤシは所詮外国かぶれのアポーンだ。
自由に楽しんでろ
863アスリート名無しさん:2005/06/30(木) 07:22:48 ID:UuC7ehRI
>>861
ここまでやって【延期】ということはなかろうなw
864アスリート名無しさん:2005/06/30(木) 13:04:22 ID:vB8BcLLJ
>>862
自由に楽しむのは当たり前だ。
おまえに言われるまでも無く。
865 :2005/06/30(木) 13:41:00 ID:GFo10lX5
おまえなんかに応援されるほど落ちぶれてねーよ
866アスリート名無しさん:2005/06/30(木) 15:37:08 ID:rRd0PhP+
スポーツを自由に楽しみたいのにマスコミは「野球、野球」と五月蝿い。
だからそのマスコミを叩こうじゃないか、というスレでしょ?
867アスリート名無しさん:2005/06/30(木) 16:50:54 ID:E5Bsoa1J
そうだったのにこの有様。どこもかしこもエゴとエゴのぶつかり合い
だからこの世にマスコミがある限り、永遠にこの問題は解消されることはない
しばらく長嶋マンセー報道が続く様な国じゃとても無理
868アスリート名無しさん:2005/06/30(木) 17:09:36 ID:pdLq5HBF
視聴率がとれないのがバレたらさすがにマスゴミも
強引な野球プッシュはできなくなるよ。

重要なのはマスゴミの洗脳に簡単に引っかかる馬鹿(野球ファン予備軍)を少しでも減らすこと。
869アスリート名無しさん:2005/06/30(木) 18:24:40 ID:y17D+W/O
甘い考えですね
数字が下がれば視聴率取る為さらに野球の持ち上げ報道が酷くなるだけ。
870アスリート名無しさん:2005/06/30(木) 21:16:57 ID:BLDu2pOu
何だかんだ言っても関西くらいのようです。

● 巨人戦
26日 *8.0 バレー
28日 *9.8 くやしい
29日 *7.6 南無

三日連続一桁視聴率w


● 名古屋でも脂肪
名古屋タイムズ
「不人気落合竜 テレビ局も悲鳴」
10日 ロッテ(CBC) 8.2
15日 オリックス(CBC) 7.7

29日のCBC「中日×横浜」は 5.4%ですた(瞬間最高 8.5%)
中京「巨人×ヤクルト」は 3.0%ですた
メーテレ「はぐれ刑事」は 26.4%ですた
871アスリート名無しさん:2005/06/30(木) 23:16:23 ID:/xlnN4bq
↑視聴率スレへ池

視聴率がよければ ニーズがあれば 偏向報道していいというスレではない
872アスリート名無しさん:2005/06/30(木) 23:30:09 ID:rRd0PhP+
いや、でも野球中継がキムタクのドラマくらい視聴率とれてたら
偏向報道しても皆それほど怒らないだろ。
873アスリート名無しさん:2005/06/30(木) 23:47:30 ID:/xlnN4bq
だからこのスレは馬鹿にされるのだ
874アスリート名無しさん:2005/06/30(木) 23:53:06 ID:rrCzGOTj
すご録は人気ないのに人気スポーツ並みに煽られてるから
馬鹿にされてるんだよ
875アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 01:15:38 ID:BbDUSPD1
文句言ってるのは、ポークだけだな。
マスゴミへの文句じゃなくて、
マスゴミに文句言ってるカキコに対してね。
876アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 01:57:44 ID:CN6HRhdg
【一般人のサッカーに対する見解】  

・糞ころがしみたい (♂31歳・会社員・滋賀)
・見てるだけで人生を無駄にしているような気がする (♂42歳・計理士・栃木)
・汗くさそう (♀23最・学生・京都)
・あの大げさな演技が生理的に嫌い (♀13歳・学生・東京)
・朝鮮や中国のような反日国家の国技を必死でやるのも如何なものか (♂69歳・自営業・東京)
・平気で人を騙したりするのは、人間的にどうかと思う (♂19歳・無職・兵庫)
・率直に「uzai」 (♂20歳・フリーター・神奈川)
・必死で見るほどの物でも無いと思う (♀22歳・美容師・静岡)
・嘘や暴力行為が日常的に行われているので、それが犯罪を助長させる (♀46歳・主婦・千葉)
・Soccer is what the liar does.  (サッカーは嘘つきのやるものだ)(♀32歳・ジャーナリスト・英国)
・いい歳した男が、太もも出して走りまくるのは見ているこっちも恥ずかしくなる (♀41歳・主婦・北海道)
・敬語や丁寧語も使えない非常識さに呆れる (♂91歳・農業・沖縄)
・歴史、哲学、美学が全く無く、形容するとカスカスの干からびたうんこ (♂25歳・看護婦・茨城)
・興味無い (♀15歳・アイドル・東京)
・サッカーに関わると人間不信になると聞いているから、関わらないように努めている (♂21歳・学生・富山)
・日本人にはサッカーは合わない (♂19歳・学生・香川)
・論理的戦略性が無いからつまらないですね、はい (♂39歳・弁護士・和歌山)
・「サッカー」←響きがヘボい (♂16歳・学生・宮城)
・サッカーって演技が全てじゃないですか (乙葉)
・一瞬視界に入ったが、ヒジ入れたりしてイジメかと思った (♀15歳・学生・岡山)
・アメフトや野球のスマートさや精神性に比べると、サッカーにあてはまる言葉は「野蛮」としか・・ (♂16歳・学生・鹿児島)
・なんかキモくない?マジ嫌いなんだけど (♀13歳・学生・東京)
・のた打ち回るほど痛がって、1分後には全力疾走とか意味不明 (♀20歳・学生・愛知)
877アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 02:33:36 ID:BbDUSPD1
>>876
早速、ファビョるポークwww
878アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 04:00:48 ID:mdHBPvhV
【現時点でのヤキウのモノマネ】
ゲーフラ、スーパーサブ、長嶋Japan、アシスト
○○世代、レフティ、ダービー、ビッグフラッグ
銀河系軍団、タオルマフラー、サカー12番→26番(10番)
ファン→サポーター、ゴロ→グラウンダー
ビジター→アウェイ、W杯→スーパーW杯
アジアカップ、CL→アジアチャンピオンズカップ
ツートップ、天皇杯、スコアレスドロー、空中戦
インタビューボード、地域密着、ミサンガ、無観客試合
攻撃の起点、司令塔、FIFA構想3バック、海外移籍、FW
ブルーシート、紙吹雪、チームカラー(単なるユニフォームの色だけでない)

【今後予想されるモノマネ】
ファインプレーor抑え成功 → ファインセーブ
得点圏打率→決定力、ファンタジスタ
皇帝、アンパイア→レフリー、ベンチの選手→サブの選手
ベンチ裏で素振り→(ウォーミング)アップ
外角→ファーサイド、内角→二アサイド
ストライカー、アウトサイド、グラウンド→ピッチ、公式記録員→第4の審判
○○シフト→ システムポジショニング、隠しだま→シミュレーション
校庭の芝生化、レンタル移籍、○○ルーレット
4-4-2、海外組国内組、球団事務所→クラブハウス
1.5列目、ボランチ、最終ライン、チェアマン
赤い悪魔、無敵艦隊、レッドカード、イエローカード
反撃→カウンター ゾーンディフェンス プレス
伝統の一戦→クラシコ バイタルゾーン ニ軍→サテライト
ロスタイム キラーパス スルーパス、フランチャイズ→ホームタウン 
フラット3 リベロ 試合終了→タイムアップ、4-2-3-1 4-3-3 4-1-4-1 
猛打賞→ハットトリック、テープ類、スタジアムを飾る
ペイント(民族・国を表現した装飾・ファッション等含む)
879アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 05:41:45 ID:dLdJ9J0X
日テレ巨人戦斬りも、視聴率4位低迷で検討
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_06/g2005063013.html

ようやくきましたか
880アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 06:59:15 ID:FenNN9Fq
いいじゃないか別に。
野球以外でも数字とれるスポーツあるんなら別だけど。
881アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 07:47:19 ID:YNSZ1Gwg
防衛軍芸能局の活動

■ドラマ方面(一般層向け活動)
H2
アストロ球団

■映画方面(イケメンや美少女投入でライト層向け活動)
タッチ
逆境ナイン

■アニメ方面(子供と萌え声優投入でヲタ向け活動)
MAJOR
プレイボール

■少年誌方面(若者と子供向け活動)
サンデー(MAJOR、クロスゲーム、あおい坂)
ジャンプ(Mr.FULLSWING)
コロコロ(ドラベース、ミラクルボール、キヨハラくん) 
チャンピオン(ドカベン、ショー☆バン) 

■女性向け方面(腐女子向け活動)
おおきく振りかぶって
バッテリー

主に、今まで野球を見てない女性や若年層を
洗脳しようと頑張っているようです。
882アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 09:57:46 ID:gcl1yOKN
サッカー漫画って長続きしないの
なんでだろう(少年漫画で現在どこもやってない??)
たまに続く作品もあるけど内容が「サッカーして終わり」みたいなのばっかりなのもなんでだろう
883 :2005/07/01(金) 11:37:08 ID:uPSQfnYk
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_15129.jpg

選手も選手なら、記者も記者だろう。全ての面において醜い
それより、こんな日記を載せる新聞社のレベルが知れる。
884アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 12:05:48 ID:E0ggYZb3
>・のた打ち回るほど痛がって、1分後には全力疾走とか意味不明 

禿同
885 :2005/07/01(金) 12:08:28 ID:kzj7xshY
>>882
プロ野球人気に死角なしってことだな
886アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 12:27:09 ID:gcl1yOKN
>>885
訂正>>882>>881
プロ野球人気に死角なしってことだな

>>886 訂正乙
887 :2005/07/01(金) 12:32:27 ID:kzj7xshY
>>886
プロ野球人気に死角なしってことだな
888アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 12:37:23 ID:gi9TdZN3
「子供が親に見せたくない番組」

1位 伊東家の食卓        28%
2位 クイズ$ミリオネア.     13%
3位 発掘!あるある大事典2 11%
4位 トリビアの泉         9%
5位 NHKニュース7        9%
6位 いきなり!黄金伝説    9%
7位 ロンドンハーツ        8%
8位 水戸黄門           6%
9位 プロ野球中継        5%   ←。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \
10位 銭形金太郎         2%

http://www.allhitnippon.com/category/00022/00219.html

889アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 12:41:35 ID:gcl1yOKN
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた、きみか
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
890アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 13:17:16 ID:/Fn5NHZB
サッカーは元々イングランドの下層階級を中心に普及したというのもあるが、
むしろ世界に広がりすぎてモラルのレベルを下げてしまったと言えるのではないか。
南米などレフェリーのホーム贔屓等、目に余るが、水が低いところに流れるがごとく
こういう感覚が世界標準になってしまった。
検証したわけではないが、シミュレーションと言う名のウソツキもこのあたりの低モラル地域発症じゃないかと思う。
対して野球はMLBに関しては間違いなくモラルや道義が存在する。
決して内角高めにきわどい球を投げたりしないことや、大差が付いたら相手への配慮からそれ以上加点する努力をしないなど。
ところがNPBになるとモラルとかそういう概念が全くなくなる。
「顔にぶつけるぐらいの速球でビビらせておくと、次の外角球が生きるんです。」
なんて得意面で解説する元名投手とかが平気で存在するわけだ。
去年のアテネ五輪、野球競技の際、日本の選手が細かな(ハッキリ言ってセコいレベルの内容)判定に必死の形相で猛抗議。
他国のアマチュアコーチに「アンタらスーパー金持ちスター軍団なんだろ?プライドってもんはないのか?」と窘められる始末。
本当に恥ずかしい思いをした。
挙句の果てにはアマチュア豪州に2連敗。
たとえばバスケアメリカ代表のドリームチームが弱小国相手の試合でそんなセコい猛抗議をしたらみんな引いてしまうだろう。
こういう常識的感覚がNPBには完全に欠如している。
891アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 13:29:17 ID:jCfB+suL
野球もうだめぽ

>中日・白井文吾オーナーの談話
>「将来どうなるんだという意見は出たが、将来のことを今考えてどうするんだということになった」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20040908-00000045-kyodo_sp-spo.html
892アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 13:41:15 ID:/Fn5NHZB
ちなみに私は試合終了時、敵や審判と握手もしなければ礼ももしない野球は、その部分だけ見ればスポーツとしては欠陥だと思えるほど嫌いだ。
何故?と疑いたくなる。
およそほとんどのスポーツにおいて終了時、敵味方和やかに(でもないかもしれないが)握手をしたり、日本発祥のものなら礼をする。
審判に対しても感謝の意を込めて握手や礼をする。
いくらモラルが下がってしまったとは言えサッカーもさすがフットボール一派でありこの点は流石だ。
野球ファンよ、このような常識も持ち得ないスポーツが他にあるか?
893アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 14:06:36 ID:iATHW+Vc
>>890
>サッカーは元々イングランドの下層階級を中心に普及したというのもあるが・・・

パブリックスクール→中産階級→労働者階級の流れじゃなかった?
(上流階級の子弟)
894アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 14:08:08 ID:/Fn5NHZB
>>893
発祥はそうだが、その後の普及過程で労働者階級中心に広がった。
895アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 14:08:32 ID:/Fn5NHZB
ってことだ。
896アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 14:12:20 ID:E0ggYZb3
>>892
礼、握手が無いのはプロ野球だけ。
アマはちゃんと整列して礼して握手もしますよ。
897アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 15:28:29 ID:YxNUcHNt
892のようなアメリカナイズは辞めましょうね。
898アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 15:33:35 ID:rCjZeLmB
薬漬けのMLBにモラルがある?てめーはバカか?おまえはMLBのモラルをいくつか上げたがそれ以前の問題だろーが!!少しは考えて発言しろよ。糞厨房氏ね ホームラン=ステロイド
899 :2005/07/01(金) 16:44:27 ID:YFeiLt1X
そして今日もやきうはバレーに虐殺される
わけか。。。

900アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 16:48:48 ID:YxNUcHNt
米お得意の戦力均等だとか大差がついたら追加点しないだとかww米のやる事が正しいと思ってんの?もし日本と米のやり方が反対のことしてたとしたら「日本は甘い、見習え」とか言うんでしょ?
901アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 16:59:27 ID:Rv4cypL7
あれコピペでしょ
902アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 17:17:29 ID:FenNN9Fq
>900
追加点しないわけではない。
ただ大差ついた場合3ボール0ストライクになったら次のストライクは打たない・
盗塁はしない・そのくらい。
打者は普通に打つ。(本気ってこと)
個人成績は給料にも反映するしね。
実際十何対三とかの試合も結構ある。
戦力均等も無理矢理合わせるわけではない。
チームの年俸総額に合わせて最善のチーム構成をする。
ヤンキースやその他金満球団は巨人のように他球団の主力をひっこぬいてくるし。
金無くても毎年強いチームもある。
・・・と、長々と語ってしまったスマソ。
ただ漏れは野球好きとしてちょっと言いたかった。
サッカーやフトボルのことはよく知らないが、
知らないといって嫌いではない。
一野球ファン、いやスポーツファンとして漏れはココロを痛めている。
903アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 17:30:38 ID:eoWNv5ZW
大差がついた時点でゲーム終了ってことにすればいいのに
904アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 17:39:42 ID:CBq43nPI
リアル焼き豚キター!
祭りの予感www
905アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 18:19:57 ID:kp2jqV2Z
>>902
朝から晩まで煽り続けてる野球が10%で
気がついたらやってるK-1が20%だろ?

もう明らか野球なんか誰も興味がないって事じゃねえか。
この先何年同じことを続けるんだ?もうホント辞めろって。
テレビ局は「まだ行ける」「まだやれる」 そう言い聞かしてるのか?
甘い汁吸ってた時代が忘れられないのか?

交流戦ってまたくだらねえな…。
言い換えれば赤字ピーピーパリーグ球団救済戦だろ?
マスコミに煽られてミジメにならねえのかよ、パープリンリーグは。
泣きついて巨人と対戦させてもらうんだろ?
一心不乱でしゃぶれよ?アピールの時だぞ?10%の客相手にはしゃげるだけはしゃげ。

しかしこれだけメディアに扱われて赤字だなんて
完璧に終わってる産業じゃねえか。
日々マスコミに持ち上げられたら他の産業ならどんな糞商品でも売れるぞ?
今世紀最大の売れない糞商品だなオイ。
終わった産業、終わった商品は世の中から消えろ。マジ消えろ。
消えて半年すりゃ誰も覚えてないから。
906アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 19:12:13 ID:FenNN9Fq
漏れもたすかに多すぎると思う。
実は漏れ自身たまにチャンネル回して
「あ、巨人負けてる。よし。」
という程度。
朝夕二回詳しめのダイジェストを10分くらいやってくれれば
そっちの方がありがたい。
とにかく多すぎるということには激しく同意。
全国の野球ファンを代表して漏れが勝手に全面的に誤ってしまう。
m(。・ε・。)mスイマソ-ン
907アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 19:17:02 ID:FenNN9Fq
>>890
故意かどうかは不明だけどたまにあるぽ
>内角危険気味球
908アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 19:21:08 ID:kp2jqV2Z
野球ファンってある意味ウザイ!これを言ってしまうと野球ファン全員を敵にまわしそうだが、その
ほうがまだマシかもしれない。それでも私だって全ての野球ファンがウザイといっているわけではない。
私がウザイと思っているのは野球に興味が無い人にまで「お前どこのファン?」と相手が答えるまで
しつこく聞いてくる奴の事である。そう私の野球なんぞに興味は無い!むしろ昔自分に好きな番組を
ビデオにとっておいたのだが野球延長のせいで最後まできちんと取れてない事もあったので恨んでいるくらいだ!
だというのに、バカな野球ファンは「お前どこのファン?」というのをしつこいぐらいに聞いてくる。
本当は「ウザイんだよ!バーカ!野球に興味ないって、何回言ったらわかるんだよ!頭悪いんちゃう!?」と
いってやりたいくらいだが、「野球知らないから」といってごまかしている。どうも野球バカたちは自分と違う
球団がファンだとわかると敵だと意識的に思うらしい。どこまで単純バカなのやら。野球が嫌いな奴はお前ら
からしつこくきかれて迷惑している事に気がつけバーカ!んでもって、しつこいお前らから、好きな球団を聞
かれて、自分が知ってる球団名をあえて適当に言っているだけだという事に気がつけバーカ!
そう、私もあえて適当に言っていただけの奴である。しかし適当に言うとバカを見るという事を知り、
今では見たくもねぇ、野球までわざわざ見てる始末!(野球バカ!マジムカツク!)何でかといえば、
球団のユニフォームのセンスを見たり、この球団には顔のいい人は何人いるかということをチェックするためである。
そうすれば言い訳として「あの球団のユニフォームのセンスが好き」とか「あの球団ってかっこいい人多いから好き」
とかそれなりに何とか示しはつく。というわけである。これをみて「何もそんな涙めまぐるしい努力せんでも、
適当にあわせておけばいいじゃん」という考えもあるかもしれないが、野球ファンとはそう甘いもんじゃない!
やつらは他人が言ったファンである球団名だけは半永久に頭の中に保存してあるがために、性質が悪い!
それが原因でここまでやらなきゃならないのである。
909アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 19:21:59 ID:kp2jqV2Z
>>906
本当に反省してるなら首吊ってさっさと死ね
910アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 19:38:03 ID:YxNUcHNt
その言い方はひどすぎ。病んでるよ?自分は米の言うことを全面的に信望してしまうアメリカナイズがやマスコミ洗脳でMLBがすごいと思ってる人が嫌いなだけ。
911アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 19:57:21 ID:E0ggYZb3
「こんなにおっきくなっちゃった」
まで読んだ
912アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 20:36:15 ID:IZu04Z8d
7・3長嶋監督御前試合
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050701&a=20050701-00000004-ykf-spo

御前試合・・・
キモすぎwwwww
913アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 20:41:23 ID:S3spBkpd
>>897とか「アメリカナイズ」って言ってるヤツ、ポイントハズレまくりだろ。
MLBとNPBの比較はオマケであって野球と他競技、ってかNPBと他競技を比べてるんだろ。
野球だって高校生とかはちゃんと礼とかしてるわけで。
でも他競技はトップレベルまで全て試合終了したら相手とお互いを称え合う握手とかする。
その比較のことだろ。
914アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 20:41:32 ID:E0ggYZb3
「V.ウィリアムス決勝進出」より「M.シャラポワ敗退」の方が
でっかく記事に載ってしまう日本のマスコミがカス。
915アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 20:42:40 ID:BbDUSPD1
やきうはやっぱり面白い!
日本人はやきうが大好き!


【視聴率】6月・巨人戦ナイター中継、統計取り始めて以来最低…3カ月連続で過去最低に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1120183374/

【野球/テレビ】お荷物となった巨人戦中継が大改革される!? (ゲンダイネット)★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1120205232/

【野球】巨人の某選手が新聞記者から渡された名刺を引きちぎり、ガンとばしながらスゴむ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1120202384/
916アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 20:48:58 ID:kp2jqV2Z
>>914
さりげなく話題をそらす豚
917アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 20:57:26 ID:bqcCMwrH
高橋尚子の金と巨人優勝が重なった時、読売も含め新聞は高橋を優先したが、基地外焼き豚女がものすごい文句言ってたな
918アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 21:41:11 ID:sWnMyKNW
長嶋さん7・3“実況中継” 貴賓席から会話を広報リリース
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050701&a=20050701-00000018-sph-spo

もうね、アホかと馬ry
919アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 22:11:46 ID:2HTM+h0a
明日は一級防衛番組ベリーベリーサタデー!の日だな
920アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 22:22:30 ID:FenNN9Fq
>>908
マジでやばくないか・・・?

>>914
だってシャラポワはディフェンディングチャンピョンだし。
921アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 22:47:56 ID:elA+IKOI
NBAファイナル(スパーズ対ピストンズ)
第1戦   |||||||||||||||||||||||||||||||||||| 7.2%
第2戦   |||||||||||||||||||||||||||||||||| 6.9%
第3戦   |||||||||||||||||||||||||||||||||||| 7.2%
第4戦   |||||||||||||||||||||||||||||||||||| 7.2%
第5戦   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 8.4% 
第6戦   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 8.8%
第7戦   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 11.9%

ワールドシリーズ(レッドソックス対カージナルス)
第1戦   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 13.7%
第2戦   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 15.9%
第3戦   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 15.7%
第4戦   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 18.2%

NBAファイナルとワールドシリーズの平均視聴率
平均     ||||||||||||||||||||||||||||||||||| 8.2%
WS平均  |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
922アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 23:06:04 ID:FenNN9Fq
アメフトの平均視聴率ってどのくらい?
年に16試合ってプレーオフ含まないの?
923アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 23:08:00 ID:57y/Fr2C
グラフ作るときに”|”なんか使うとプロポーショナルフォントだと横幅の割りにバイト数使うからディスクスペースがもったいない。
(ちなみに”●”とか使うとインクがもったいない。)
だから”*”とかにすべきだ。
924アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 23:30:18 ID:elA+IKOI
NBAファイナル(スパーズ対ピストンズ)
第1戦   |||||||||||||||||||||||||||||||||||| 7.2%
第2戦   |||||||||||||||||||||||||||||||||| 6.9%
第3戦   |||||||||||||||||||||||||||||||||||| 7.2%
第4戦   |||||||||||||||||||||||||||||||||||| 7.2%
第5戦   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 8.4% 
第6戦   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 8.8%
第7戦   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 11.9%

ワールドシリーズ(レッドソックス対カージナルス)
第1戦   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 13.7%
第2戦   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 15.9%
第3戦   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 15.7%
第4戦   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 18.2%

NBAファイナルとワールドシリーズの平均視聴率
平均     ||||||||||||||||||||||||||||||||||| 8.2%
WS平均  ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 15.8%

925アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 23:30:45 ID:elA+IKOI
NBA
東カンファレンス決勝最終戦
第7戦    ||||||||||||||||||||||||||| 6.2%
西カンファレンス決勝最終戦
第5戦    ||||||||||||||||| 3.8%

大リーグ
ア・リーグ優勝決定戦最終戦
第7戦    ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 19.4%
ナ・リーグ優勝決定戦最終戦
第7戦    ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 13.0%



アメリカでは大リーグとNBAではこんなに差がありますw


926アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 23:43:00 ID:FenNN9Fq
>924・5
よせ!そんなことをするとアメフトマンセーにやられるぞ!w
927 :2005/07/01(金) 23:43:20 ID:yHAl5V3d
で大リーグとアメフトの人気はどっちが高いの?
928アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 23:46:27 ID:d7dPXLRq
全てアメフトマンセーが自演してるっぽい。926も含めて。。。
929アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 23:47:57 ID:d7dPXLRq
アメリカと言う外国でかつたかが1国の話をしても仕方がないしおかしいし、そもそもダレも興味ない。
ここは日本なので日本の話、または世界全体の話をすべきだろ。
930アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 23:57:05 ID:8gsfKc/i
サッカーマンセーしてる奴はどうもアメリカが嫌いなようですね。
アメリカの話が出る度に>>929みたいなこと言って。
931アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 23:59:20 ID:E0ggYZb3
>>930
サッカーをマンセーするためにはアメリカでのアメフト人気がジャマですからね。
クリケットの話をしたら今度はオリンピック種目になってないだの世界大会がないだの言うし。
932 :2005/07/02(土) 00:00:44 ID:yHAl5V3d
ただ普通にスレ違いなんじゃないの?
ここはプロ野球洗脳について語るスレだし
933アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 00:11:16 ID:B2CkgJZN
ポークは、ぴゅろやきうが低視聴率を連発する現実を直視出来ないんだよw
934アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 00:14:08 ID:5+oz8UCC
語りつくした感があるな・・・。
935 :2005/07/02(土) 00:20:26 ID:m7yczJHG
確かにやきうが低調すぎてつまらない
936アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 00:34:40 ID:p6PIE6Zm
確かに日曜日に「喝ッ!」とか言ってる番組コーナーは必ず野球に始まり
野球で終わってるね。
937アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 00:35:08 ID:5+oz8UCC
>>927
大リーグ。
瞬間最大風速ではフトに負ける。
しかしシーズン通しての集客は文字通り桁違い。
MLBが1チームあたり約160試合×30チームもあるなかでの
平均視聴率が10%程度でも、試合数は少ないけど20以上いく
フトより人気が高いと言えるのではなかろーか。
938937:2005/07/02(土) 00:38:44 ID:5+oz8UCC
140試合だったかも。バカバカ漏れのばか
939 :2005/07/02(土) 00:44:49 ID:m7yczJHG
じゃあ>>441はどういうこと
940アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 01:08:01 ID:aG9U/EtR
アメリカで人気の団体スポーツランキング
@ バスケットボール
A バレーボール
B フットボール
C サッカー
D ソフトボール
E 野球
USA 競技別スポーツ参加人口調査
http://www.webleague.net/spdata/spdata018.html
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28
941アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 01:15:15 ID:0DXDmao1
>>937-938
MLBは年間162試合であってますよ。
でもレギュラーシーズンの視聴率は10%を超える事はまず無いです。
視聴率が2ケタに乗るのはプレーオフとかワールドシリーズだけ。
NFLはレギュラーシーズンで20%ぐらい。
プレーオフは30%に迫る事もある。
スーパーボウルはご存じの通り40%越えが基本。
942アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 01:20:04 ID:j1YZkMyW
  ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄`ヽi
  ,|:::i | ヘ⌒ヽフ ||
  ,|:::i | (´・ω・) ||
  |::::i |  焼豚  ||
  |::::i | カワイソース.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
943アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 02:57:35 ID:pdmP8KQR
>>937
アメフトの方が圧倒的に人気だよ
特にここ数年は異常なほど
アメフト盛り上がってるから
944アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 03:12:03 ID:0DXDmao1
>>943
そうか?
ここ数年人気は下がりつつあるが。
945アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 03:13:58 ID:B2CkgJZN
>>944
MLBは、NFLにはとうてい追いつかないけどな。
946 :2005/07/02(土) 03:51:41 ID:m7yczJHG
大リーグは水増ししてないの?
がらがらの試合が多いようだけど
947アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 06:43:03 ID:5+oz8UCC
>>941 >>945
まぁ確かにアメフトは視聴率高いよね。
それは確かだ。
でもメジャーは162試合もあったら一試合の視聴率が下がるのは
仕方ないぽ。アメフトは短期集中がっぽり型だから、「今年もアメフト
の季節がやってきたな!」的なカンジに視聴率高いんだろう。
しかし試合数が逆なら視聴率も逆かもね。まぁアメフトはキツイから160
試合もできなさそうだが。w
観客動員ぶっちのMLBか、始まると視聴率が昔の紅白並のNFLか、
どっちが人気あるかは難しいの〜

<<946
少なくともヤンキースタジアムは55000ちょい入るが平均50000
は入っている。年に半分がホームだとして5マソ×80で400マソ人だな。
他は水増ししてるか知らない。見てないから。
とりあえず人気球団はいつも入ってるな。見た目にも
948アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 06:49:03 ID:5+oz8UCC
>>947

<<946 ←マジ間違いw
949アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 06:58:53 ID:96phzMHo
話もそれてくだらなくなってきたので、次スレもう要らない派
950アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 07:28:54 ID:oqvirKac
折れもいらんと思うが、このスレが生き甲斐になってるやつもいるだろうから
否定はしないが、とわに勝手にやってろ派
951アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 07:30:09 ID:4NIIObn/

大リーグの試合が140試合だったかもとか言ってるほどの無知は奴はアメリカでアメフトより野球人気が上だとか思ってるの多いんだろうな。
NFLはレギュラーで16試合しかなく視聴率は圧倒的有利なのは間違いないが、人気調査でも総売上高や資産価値など経済規模でも大リーグを圧倒している。大リーグは圧倒的な観客動員が持ち味の薄利多売型。

大リーグと人気的にいい勝負をしているのは大学アメフト。大学アメフトはNFLよりは不人気でNBAより人気があるし。
大学アメフトのほうが主要地上波での放送試合数や平均視聴率では大リーグを圧倒していて、ワールドシリーズ平均視聴率と大学アメフト決勝の視聴率も毎年いい勝負。
近年大学アメフト決勝がワールドシリーズに打ち勝っていたが、04年はレッドソックス効果でワールドシリーズの圧勝。
観客動員ではMLBの勝利。大学アメフトも5000万近く入り、平均7万以上入るのが20校以上あるから手ごわいが。

まぁ総合的に見れば MLB>大学アメフト だな。
952アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 08:07:29 ID:5+oz8UCC
>>951
何も調べずに書いたからね。むしろいきなり160試合って書いたの
が当たってたってことが無知ではない証拠かな。w
ようするに「ミュージックステーションと昔の紅白」みたいなモノか。
毎週やったらそらありがたみ薄れますよ。

ところで大学野球というものはどうなのだろうか。
誰も言わないってことは人気ないのかな?
953アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 08:25:47 ID:NxCxB0gX
何でアメフトアピってる米のポチがいるの?スレ違いもいいとこ。ここは「野球偏向マスコミを叩くスレ」ですから。
954アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 08:50:56 ID:4F76Uib+
この板が実質アメフト板みたいなもんだから。読んでないから気にならないが邪魔
955アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 11:44:29 ID:a4zoKxlO
野球偏向だけじゃなくて、日本のスポーツマスコミはオカシイ。
女子ゴルフといえば藍ちゃん藍ちゃんて。
世界的に見てすごい選手なわけじゃないし、
日本女子で最高の選手ってわけでもない。
ルックスが抜群ならなんとかわかるけど、どう見ても俺の叔母さんそっくり。
956アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 12:14:32 ID:0DXDmao1
試合数が10倍も違うのNFLとMLBの観客動員数を比べてる香具師は何がしたいんだ?
957アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 12:26:48 ID:w3JCxxLv
643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 07:35:09 ID:Ml3Sd1Iq
何を考える必要があるん?現状のままで十分じゃん
そりゃ巨人は関東ではちょっと人気落ちてるかもだけど、
地方では相変わらず人気あるし、何より野球おもしろいじゃん
何で皆こんなに深刻になるのかわからないよ

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1102069903/l50
958アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 13:20:51 ID:hEDVAnnB
【新しき風】視聴率、質ともに疑問符がつくWBC
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200507/bt2005070210.html

>来年3月に開催するという、「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」はどうか。
>日本プロ野球選手会の古田敦也会長(ヤクルト)は、「五輪やサッカーの年を外すか、
>やるなら終わった後のほうがいい。3月の同じ日程にサッカーの親善試合があって、
>野球の視聴率が悪かったら、また負のイメージになる」と視聴率が低迷に終わった
>場合を危惧(きぐ)している。
959アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 14:25:45 ID:ob8stl9A
【現時点でのヤキウのモノマネ】
ゲーフラ、スーパーサブ、長嶋Japan、アシスト
○○世代、レフティ、ダービー、ビッグフラッグ
銀河系軍団、タオルマフラー、サカー12番→26番(10番)
ファン→サポーター、ゴロ→グラウンダー、守護神
ビジター→アウェイ、W杯→スーパーW杯、代理人交渉
アジアカップ、CL→アジアチャンピオンズカップ
ツートップ、天皇杯、スコアレスドロー、空中戦
インタビューボード、地域密着、ミサンガ、無観客試合
攻撃の起点、司令塔、FIFA構想3バック、海外移籍、FW
ブルーシート、紙吹雪、チームカラー(単なるユニフォームの色だけでない)

【今後予想されるモノマネ】
ファインプレーor抑え成功 → ファインセーブ
得点圏打率→決定力、ファンタジスタ
皇帝、アンパイア→レフリー、ベンチの選手→サブの選手
ベンチ裏で素振り→(ウォーミング)アップ
外角→ファーサイド、内角→二アサイド
ストライカー、アウトサイド、グラウンド→ピッチ、公式記録員→第4の審判
○○シフト→ システムポジショニング、隠しだま→シミュレーション
校庭の芝生化、レンタル移籍、○○ルーレット
4-4-2、海外組国内組、球団事務所→クラブハウス
1.5列目、ボランチ、最終ライン、チェアマン
赤い悪魔、無敵艦隊、レッドカード、イエローカード
反撃→カウンター ゾーンディフェンス プレス
伝統の一戦→クラシコ バイタルゾーン ニ軍→サテライト
ロスタイム キラーパス スルーパス、フランチャイズ→ホームタウン 
フラット3 リベロ 試合終了→タイムアップ、4-2-3-1 4-3-3 4-1-4-1 
猛打賞→ハットトリック、テープ類、スタジアムを飾る
ペイント(民族・国を表現した装飾・ファッション等含む)
960アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 15:49:41 ID:0DXDmao1
↑1スレに1個で充分だよそれ。しつこい。
961アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 19:16:16 ID:yZUgy7I9
阪神の高校生くらいの新加入選手辻本?にワンダーボーイって言ってたぞ。
962アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 20:44:04 ID:tdsUT8UO
>>957
「地方で人気ある」=「野球が人気ある」
ポークはやたらこういうことを主張するくせに
Jリーグは不人気だと抜かす。
浦和や鹿島や磐田なんか「地元だけ」ならすさまじい人気なんだが。

あといつまで「巨人が人気ないだけ」なんて言ってるんだか・・・
963アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 20:54:41 ID:ePyBWueZ
>>956
野球が勝手に試合数多くこなしてるだけだろ。
何も年間百何十試合もやる必要ないのに。
それで赤字だってんだから、自分で自分の首絞めてるだけだよなwアホじゃねーかw
964アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 21:07:35 ID:jo+rjISG
次スレは>>1の文章を削除で。
このスレは焼き豚も攻撃の対象だってことを分かってない奴が多すぎ。
いちいち「競技やファンを叩くのはスレ違い」とかuzeeeeeeeee!!!!!
965アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 21:28:10 ID:yZUgy7I9
巨人におんぶにだっこだったくせに巨人の人気が落ちた瞬間関係ないみたいな言い方するんだな。
966アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 21:30:13 ID:B2CkgJZN
>>962
人気ないのは、巨人だけなんですブヒッ!
本当なんです、ブヒッ!

これは、何かの間違いですブヒッ!

● 名古屋でも脂肪
名古屋タイムズ
「不人気落合竜 テレビ局も悲鳴」
10日 ロッテ(CBC) 8.2
15日 オリックス(CBC) 7.7

29日のCBC「中日×横浜」は 5.4%ですた(瞬間最高 8.5%)
中京「巨人×ヤクルト」は 3.0%ですた
メーテレ「はぐれ刑事」は 26.4%ですた
967アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 21:55:05 ID:1gTswNfT
そうです。競技やファンを叩くのは間違いです。
968アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 22:05:22 ID:yZUgy7I9
今日のIQサプリ見たか?楽天や西武の名前出して無理矢理問題出してたぞ。答え見たら別に野球じゃなくても作れる問題なのにさ。こんな事するから野球のイメージ悪くなるんだよな。
969アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 22:16:42 ID:5+oz8UCC
>>965
はぐれ刑事かー。
全然見たことないけど、杉浦刑事は何回殉職したら気がすむんだ?w
一月ごとに最終回やってるような気がス。
970アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 22:42:13 ID:0DXDmao1
>>969
君が如何にイメージだけで語ってるかよ〜く分かるレスだな
971アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 22:52:49 ID:HVbJHvxe
野球脳

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1102069903/645

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/07/02(土) 13:27:08 ID:R9fGd/y6
芸スポからわざわざ下らない書き込みしに来んな、暇人め。
お前ら素人が思いつくような浅はかな考えなんか、オーナー・球団幹部は既に解ってるんだよ。
解った上で改革に向けて努力してるんだから余計な茶々を入れるんじゃない。外野は黙ってろ。
TVは野球ありきなんだよ。歴史がそこらの似非スポーツとは違うんだ。
今の野球に満足出来ないやつはTV見るな!!語るな!!!
何のお陰でここまでTVが一般家庭に普及したと思ってるんだ、恥を知れ!!
972アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 23:00:31 ID:dVNWeeSM
「野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part13」
前スレ
野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part12
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1117735897/l50
関連スレ
報ステこと野球防衛ステーション監視スレッド
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1114743389/l50

あくまでもマスコミについて議論するスレです。
競技そのもの選手・ファンを叩くと荒れるので禁止にします。
またサッカーに関する話題は褒めても貶してもマスコミに取り上げてもらうよう要望してもやっぱり荒れるので一切禁止。
その他のスポーツに関しては多少は大丈夫。(いきすぎはダメ)
紳士的に建設的にスポーツマスコミについて現状がどうか、またどうあるべきか、そのためには何が必要かを論じましょう。
973アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 23:57:21 ID:5+oz8UCC
>>970

だって実際2,3ヶ月おきくらいに最終回やってるし。
974アスリート名無しさん:2005/07/03(日) 00:19:21 ID:WTl1jI46
スポーツMAXでスマップ中居が女子高生を野球好きにさせようというコーナーがあるらしいな。最後の最後の最後の最後の手段だな。恥もプライドもないのかこいつらは。
975アスリート名無しさん:2005/07/03(日) 00:37:03 ID:r3YqXiED
次スレ
野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part13
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1120313203/
976アスリート名無しさん:2005/07/03(日) 01:54:42 ID:naDy1vYM
977アスリート名無しさん:2005/07/03(日) 03:48:52 ID:WTl1jI46
↑日にちがずれてたらまた今までの路線のように長島パワーに頼ることになったかもしれないからむしろラッキーだったんじゃないか?それと勝手に国民的関心事にしないでほしい。
978アスリート名無しさん:2005/07/03(日) 08:11:44 ID:K6oGF70V
>>974
女子高生が野球好きだったら普通に嬉しいけど。
979アスリート名無しさん:2005/07/03(日) 09:22:20 ID:bJeg8KrH
■高野光(83年ドラフト1位でヤクルトに入団。新人でいきなり84年の開幕投手)
 ↓
自宅マンションから飛び降り自殺
http://www.nikkansports.com/jinji/2000/seikyo001107.html
■愛甲猛(81年ドラフト1位でロッテに入団、四番を打ったことも)
 ↓
失踪、金銭トラブルか?
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2002/02/12/01.html
■小林繁(巨人・阪神の元エース)
 ↓
あの小林繁氏、負債4億円で自己破産
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200310/gt2003100213.html
■小川博(84年ドラフト2位でロッテに入団、88年奪三振王&球宴出場)
 ↓
強盗殺人の元ロッテ・小川、犯行動機は「3万円」
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200412/sha2004122309.html
■福士敬章(巨人広島などで活躍した元投手)
 ↓
元プロ野球投手の福士敬章さん、マージャン店内で死亡
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20050414k0000e040056000c.html
■松岡正樹(91年巨人のドラフト3位)

元巨人軍捕手タクシー強盗「小遣いほしかった」
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_05/t2005051722.html
■池末和隆(88年ヤクルトのドラフト4位)

児童ポルノ販売「生活水準を下げたくなかった」
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050525-0027.html
■ヤクルト元外野手、近鉄元捕手、中日元外野手、日本ハム元投手

リフォーム詐欺会社
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050703k0000m040138000c.html
980アスリート名無しさん:2005/07/03(日) 11:41:04 ID:OqmWf5JL
>>974
遂に野球もジャニに利用されるようになったか。
今に地上波キー局製作の野球中継が今CXでやってるバレーボール中継(日本開催限定)
みたいに(ジャニの宣伝の場としてスポーツ中継が利用されるという意味)なったりしてな。
981アスリート名無しさん:2005/07/03(日) 12:10:51 ID:7TrGhX3c
>>974
あの時間に女子高生あんな番組見ないだろ。今もNHKで1分かけてメジャー情報
982アスリート名無しさん:2005/07/03(日) 12:18:30 ID:K6oGF70V
一分くらいいいだろw
983アスリート名無しさん:2005/07/03(日) 14:35:50 ID:xrr2SL9H
60分のニュース番組ならOK
984アスリート名無しさん:2005/07/03(日) 18:32:02 ID:WTl1jI46
中居が直接会いに行くんじゃない?それとジャニの宣伝というより中居本人が恩を売ることで野球界とのつながりを強めたいのでは?あいつは見るからに世渡り上手だから。権力大好き。
985アスリート名無しさん:2005/07/04(月) 15:33:22 ID:fYLHFlo0
やるのと見るのじゃぜんぜん別物だからな。
女は男を見るとき魅力的かどうかが重要。野球選手は見た目厳しい。
プレイしてる見た目でかっこいいのは守備のダイビングキャッチくらいだし。
ルックス的に高橋由はいいが小デブだし。
986アスリート名無しさん:2005/07/04(月) 17:52:33 ID:PTyvELoe
埋めないか
987アスリート名無しさん:2005/07/05(火) 03:02:12 ID:V6EOYyuO
一度しゃべり場で議論すべきだろうな
988アスリート名無しさん:2005/07/05(火) 17:06:45 ID:B6mSfCPl
>>985
それは人によると思うよ。
若いほうが好きな女、おっさんのほうが好きな女、
細身の男が好きな女、デブが好きな女、人それぞれ。
女は男より好みの幅が広い。
ルックスよくて年収500万より、多少デブでも年収5億の男のほうが魅力的に見えてしまう女もいるし。
989アスリート名無しさん :2005/07/05(火) 19:34:42 ID:jKF1H0mh
結局、やきう選手の魅力は常識外れの年棒しかないのか
今後やきう選手の年棒が下がったら、魅力が薄れて相手にされなくなるのか
990アスリート名無しさん:2005/07/05(火) 22:03:24 ID:n/OHSK2G
うめとこ
991アスリート名無しさん:2005/07/05(火) 22:03:44 ID:n/OHSK2G
うめとこ
992アスリート名無しさん:2005/07/05(火) 22:05:01 ID:n/OHSK2G
うめとこ
993アスリート名無しさん:2005/07/05(火) 22:05:33 ID:n/OHSK2G
うめとこ
994アスリート名無しさん:2005/07/05(火) 22:05:47 ID:n/OHSK2G
うめとこ
995アスリート名無しさん:2005/07/05(火) 22:34:43 ID:fQdUOsfS
おれもうめとく
996アスリート名無しさん:2005/07/05(火) 23:04:42 ID:ie5CoQzc
 、,,--,,,__            ,,,.. -ー┬‐ァ   .,,'i
  ゙''-,!,. ~~゙゙''゙''゙~ ̄ ̄ ̄~゙''゙''゙゙   ,,-''゙~  ,,-''゙ |
     ~゙''-,,'          ,,-''゙~  _,,-''゙   ,!
       ,',.c、    ,c..、  ヽ、  r''゙  _,;=‐''゙~
      ,!ヒ;;ノ _   ヒ;;_ノ    |  \ ゙ヽ、
      {D 、_,__,,   ○    ゙|   / /
      ゙ヽ、         ‐==ニ| /,/
       ,! ゙''ー         ,   |ヾ''\
         {  i       / ノ-=ニ|/ /
       },,,,}       〉,,,}   |' <゙
       !、        ,   //
        ヽ、      (  .ノ゙~
        f゙' ,,‐〜ー-- f゙ i゙~
        ~''゙       '゙'゙'~ 
スレ埋めについて聞かれ、手と耳をパタパタと振り、
飛び跳ねるなどして喜びを表現した。
997 :2005/07/05(火) 23:17:08 ID:2BF4MNlP
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ
  | ●_ ●  |/\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (〇 〜  〇 | / < やきうツマンネ
 /       |く    \_____
 |     |_/ |/
998 :2005/07/05(火) 23:17:51 ID:2BF4MNlP
1000なら野球人気回復
999 :2005/07/05(火) 23:18:02 ID:2BF4MNlP
999
1000 :2005/07/05(火) 23:19:08 ID:2BF4MNlP
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ
  | ●_ ●  |/\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (〇 〜  〇 | / < 1000ならやきう五輪から削除
 /       |く    \_____
 |     |_/ |/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。