04-05関西学生アメリカンフットボールpart23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
立てたけど、初心者なので、
2アスリート名無しさん:05/01/02 15:53:48 ID:NRxTDEe4
3アスリート名無しさん:05/01/02 15:59:30 ID:ORug42Nn
大本営
関西アメリカンフットボール連盟
http://www.kansai-football.jp/
4アスリート名無しさん:05/01/02 16:01:30 ID:ORug42Nn
前スレ
04-05関西学生アメリカンフットボールpart22
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1102534574/l50
5アスリート名無しさん:05/01/02 16:05:44 ID:ORug42Nn
過去スレ
02(-05)関西学生アメリカンフットボール
part1 http://sports.2ch.net/sports/kako/1021/10214/1021475633.html
part2 http://sports.2ch.net/sports/kako/1034/10345/1034579673.html
part3 http://sports.2ch.net/sports/kako/1037/10370/1037011829.html
part4 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1038597278/ (html待ち)
part5 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1039954269/ (html待ち)
part6 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1042476314/ (html待ち)
part7 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1053183242/ (html待ち)
part8 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1062284100/ (html待ち)
part9 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1064143669/ (html待ち)
part10 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1065854263/ (html待ち)
part11 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1067866757/ (html待ち)
part12 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1070156285/ (html待ち)
part13 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1071617984/ (html待ち)
part14 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1073490626/ (html待ち)
part15 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1081883626/ (html待ち)
part16 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1086527984/(html待ち)
part17 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1094296191/(html待ち)
part18 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1096356372/
part19 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1097931398/
part20 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1099553627/
part21 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1101639620/

6アスリート名無しさん:05/01/02 16:06:18 ID:3EJkmWE0
>>1
乙です。
7アスリート名無しさん:05/01/02 16:06:45 ID:ORug42Nn
8アスリート名無しさん:05/01/02 16:10:42 ID:ORug42Nn
9お約束:05/01/02 16:12:02 ID:ORug42Nn
結局、早稲田こそが真の王者だと思う。
僕の考えって、ちょっと前衛的すぎるかなぁ〜
まぁ、分かる人には分かると思うので
10お約束2:05/01/02 16:14:03 ID:ORug42Nn
結論でてんじゃん

立命館>中央>立教>法政>同志社>明治>青学>関大>関学


■河合塾偏差値学部平均の推移
早慶上+MARCH+関関同立

 90年   95年  00年   01年  02年   03年    04年     
67慶応 66慶応 66上智 67早大 68慶応 66.7早大 67.5慶應
65上智 65早大   早大 66慶応 66早大 65.8慶應 66.3上智
  早大 64上智 65慶応   上智   上智 62.6上智 65.9早大
64同大   同大 61立命 61同大 61立命 60.7立教 61.7立命
===============================
63立教 63立教   同大 60立命 60立教 60.3同大 60.6中央
62青学 62明治   中央   立教   同大 60.2立命 60.0立教
  明治 61青学 60立教 59中央   中央 59.4青山 59.7法政  
61関学   関学   明治 58法政 59明治 58.8明治 59.4同大
  中央   中央 59関学   関学 58法政 58.7法政 59.0明治
60立命   立命 58法政   明治   関学     中央 58.1青山
  関大 60関西 57関大   関大   関大 58.0関西 57.5関大
  法政 59法政 55青山 57青山   青山 57.3関学 57.5関学
11お約束:05/01/02 16:45:58 ID:HlOdFrdH
↑学歴厨は逝ってよし
12アスリート名無しさん:05/01/02 16:58:37 ID:PEBUvxVE
>>9-11
 地鎮祭乙。
13アスリート名無しさん:05/01/02 17:23:29 ID:XsG/5HlJ
なぜ俺たちは『球技』の中にアメフト掲示板を作ってもらえず、
『スポーツ一般』の中に甘んじなければならないのだろう。
卓球やボウリングさえあるのに。
新年早々こんなことに気付いてしまい、不愉快だ。
14アスリート名無しさん:05/01/02 18:24:06 ID:rYZkZqfw
>>13
競技人口・認知度がどうとか面白いか否かとか言う前に、多くの日本人にとって「やったことがある」という経験が少ないのが原因だろうな。
それはそれとして明日のライスは観に行くつもりだ。学生ばかり盛り上がらないで、社会人も頑張って欲しい。
15アスリート名無しさん:05/01/02 18:25:24 ID:Qh9VcZ4W
>>1
スレ立て乙です。
16アスリート名無しさん:05/01/02 19:25:13 ID:O/EWR+Id
>>1 乙です。

>>13 >>14
まったくだ。
温泉や民宿にアメフト施設作ってもらいたいもんだ。
17アスリート名無しさん:05/01/02 19:28:19 ID:3EJkmWE0
>>16
そんなん作って誰がやるんだ?
むしろ高校クラブの現場でもっと底辺を広げないといかんと思うのだが。
18アスリート名無しさん:05/01/02 20:37:27 ID:6QZnvHDm
来年木下にもTBSの力哉のでてたのに出てほしい。
19アスリート名無しさん:05/01/02 20:57:07 ID:U/t/Srw7
>>13
アメスポ板がある。
20アスリート名無しさん:05/01/02 22:27:06 ID:WlVsBWe5
>>16
あなた秀逸ね
21アスリート名無しさん:05/01/02 22:37:28 ID:HlOdFrdH
18に激しく同意。
法政伊藤や京大近藤、関大中西あたりも出て欲しい。

それより明日のライスボウルの予想しませんか?
電工20-14立命
ぐらいになりそうです。
池野、長谷川、古川、岩崎がキーマンになりそう。
22アスリート名無しさん:05/01/02 22:41:05 ID:0Q0d7PZi
じゃあ、俺は 電工23-10立命 で。
電工のFGは3本以上。MVP 山中。
23アスリート名無しさん:05/01/02 22:56:20 ID:OZqqWlei
河合塾の偏差値ランキングを貼り付けてる立命の馬事は、自分のしてることが真の王者厨と
変わらない信憑性しかないことにそろそろ気づけ。

ライスは学生を応援し続けていたが、馬鹿が不快なので電工応援。
24アスリート名無しさん:05/01/02 22:57:36 ID:8J5WBowL
唐突だが、ライスの行き着く先って何なのだろうか?
25アスリート名無しさん:05/01/02 23:06:00 ID:3EJkmWE0
>>23
あれ、立命館の誉めごろしだと思うぞ。
そんな風に反応してやったら学生が可哀想な気が・・・

まぁライスはどっちを応援するでもなく楽しませてもらいます。
26アスリート名無しさん:05/01/02 23:45:42 ID:Peml40Ty
河合塾って日本最大の予備校でしょ?
ここを信頼しないでどこを信頼するの?
教えて学歴厨くんw
27アスリート名無しさん:05/01/02 23:52:44 ID:rYZkZqfw
>>26
板違い。余所でやってくれ。
28アスリート名無しさん:05/01/02 23:56:55 ID:3EJkmWE0
言うだけ無駄ですよ。サクッとセルフあぼ〜んしませう。
この手の輩はマジレスがいちばんの餌です。
29アスリート名無しさん:05/01/03 00:39:39 ID:ukA8cx1t
あれは地鎮祭として貼ったの
お約束って書いてあるでしょう?
30アスリート名無しさん:05/01/03 00:40:49 ID:ukA8cx1t
なんか24のIDすごいなあ
31アスリート名無しさん:05/01/03 01:51:25 ID:zywYErL3
>>30
Japan Waseda Bowl か・・・・
32アスリート名無しさん:05/01/03 04:32:41 ID:qxwzVuRK
荒らしに反応して悪いが、ずっと気になってたのでちょっと書かせておくれ。
>>10をみるかぎりでは、2000年以降は早慶上以外の私立って事実上糞扱いなんやね…
俺、90年代前半に受験生やってて京大行ったんやけど、当時と比べて隔世の感があるな。
当時は早慶+上智とMARCH+関関同立の上位との間にはそれほど差は感じなかったんだが。
3332:05/01/03 04:36:18 ID:qxwzVuRK
>>29
スマソよく見てなかった。この>>9-10はテンプレだったのね。
34アスリート名無しさん:05/01/03 11:15:00 ID:TEQq/K/q
そういうことです
35アスリート名無しさん:05/01/03 12:47:30 ID:KXqv34pK
とりあえず、ライス前に神戸新聞の記事でも。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sport05/0103jf54870.html
36アスリート名無しさん:05/01/03 14:23:35 ID:0kSPKSue
もう京関みたいに坊主頭なんてやらないの?
37アスリート名無しさん:05/01/03 14:37:25 ID:4dqHLkEt
ライスボウル 立命大×松下電工
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/dome/1104728645/
38アスリート名無しさん:05/01/03 16:25:03 ID:RXW0ylyQ
眠い試合だな。
立命少しは見せ場を作れ。
電工の監督のおつきのおばさんしか見所なし!w
39アスリート名無しさん:05/01/03 16:27:25 ID:j749K8NF
TVのソフトとしては日本のアメフトは適さないな・・・。
40アスリート名無しさん:05/01/03 16:35:06 ID:vlnoo+g/
木下見せました
41アスリート名無しさん:05/01/03 16:52:54 ID:Tax9S+qT
立命館(笑)
42アスリート名無しさん:05/01/03 16:53:38 ID:RXW0ylyQ
つまんねえ試合
43アスリート名無しさん:05/01/03 16:55:08 ID:x7STGQqL
松下も攻撃はミスだらけだし
締まらない試合だったな
44アスリート名無しさん:05/01/03 16:55:22 ID:vlnoo+g/
1プレーを除いて立命見せ所なしでしたね。
45アスリート名無しさん:05/01/03 16:58:19 ID:0njKf7m5
負けてよかった。
今年の立命が優勝するようでは。
去年までとは破壊力も安定感も全然違う。
挑戦者の立場からもう一度鍛えなおせ。
46アスリート名無しさん:05/01/03 17:09:05 ID:hLzpKJzW
まさか公開処刑になるとは・・・
47アスリート名無しさん:05/01/03 17:11:48 ID:CRGP53d5
締まらなさはプレイオフ・甲子園といい勝負だと思うが
48アスリート名無しさん:05/01/03 17:12:40 ID:B6b67b1m
スコア的にはほぼ予想通り。でも立命OLと電工DLの力の差が有り杉。
立命D#だからまだこの点差だろうね。
49アスリート名無しさん:05/01/03 17:14:45 ID:KXqv34pK
>>47
むしろJXBに近いと思うが。
やっぱ電工のDは凄いわ・・・
50アスリート名無しさん:05/01/03 17:26:02 ID:CID3Tkl/
池の「今日はこのぐらいにしといたるワ」
51アスリート名無しさん:05/01/03 17:28:17 ID:VUstiqPK
野村は学生時代からボールへの反応がすごかった印象があるけど、
あのインターセプトもよくとった。
52アスリート名無しさん:05/01/03 17:28:47 ID:A5ekZtfR
立命は電工ディフェンスのプレッシャーを過剰に意識しすぎたな。
2度のスナップミスと3rdダウンからのパントという作戦ミスは
そこから生まれたもの。あんなことやったら勝てるわけない。
ラッシュに対してはすれ違いでのショベルパスからラッシュしたDLの空いたゾーンを抜けるとか、
(6menラッシュならQBは浮かし気味のスクリーンを投げるべきでチップされるような弾道のパスを投げないとか)
もっと基本的なプレーから攻撃のスキームを組み立てられたはず。
リッツは相手Dを過剰に意識しすぎて策に溺れたな。
53アスリート名無しさん:05/01/03 17:30:47 ID:0/hvwdT7
こんなやつらに甲子園出場権取られたかと思うと、
腹が立って仕方がない
54アスリート名無しさん:05/01/03 17:35:57 ID:B6b67b1m
KGが相手だとどうかなぁ。
どっこい、どっこいだと思うけど。
55アスリート名無しさん:05/01/03 17:36:38 ID:EuGu3Shh
関学だって似たようなもんだよ。京大なら違ったろうが。
56アスリート名無しさん:05/01/03 17:38:15 ID:VUstiqPK
釣られるなって。
57アスリート名無しさん:05/01/03 17:41:30 ID:zNtQqljt
ランが出ないのはほぼ予想されてたことだから、普段のゆっくりとした
プレイアクション以外の、D#をフリーズさせる手段が欲しかったな。
何も工夫が見られなかった。

>>52
クイックパントはそんなに悪くなかった。3rd & longを獲れる確率と、
より酷い事になる確率とを天秤にかけたら、やってもおかしくない。

あと、電工DLはあまり派手なラッシュはかけてないよ。力が違いすぎて
押し込んでただけ。だからチップする余裕なんかも生まれる。
58アスリート名無しさん:05/01/03 17:42:47 ID:fRtMG4Xl
昔の無策な立命に戻ったみたいだったな。
ま、立命はアホなことしてるのが似合うが。
59アスリート名無しさん:05/01/03 17:46:30 ID:B6b67b1m
立命のOPを読まれてましたね。
ってDLに余裕があるからボールを見定めることができたのか。
60アスリート名無しさん:05/01/03 17:50:44 ID:KXqv34pK
なんか、お気楽なアフォがいる気がするのは気のせい?
61アスリート名無しさん:05/01/03 17:51:40 ID:A5ekZtfR
電工Dのラッシュのスピードを考えたら
木下のクイックパントのリスクは普通に大であったと思うが。。

あと正直今年の学生チームで電工の相手になるチームはなかったな。
それだけ今年の電工は充実していた。
もちろん立命の戦力ダウンということもあるが。
この分では来年は電工がライス連覇すると考えるのが普通だが。
立命にはチーム力をぜひ再建してもらいたいね。
62アスリート名無しさん:05/01/03 17:54:15 ID:eXtqL5gh
立命のスナッパーは#50のようでした。
彼は怪我してたようですが、控えのスナッパーはいなかった
のでしょうか?
#23といい、キッキングゲームで学生らしからぬミスが
出たのが一番の敗因でしょう。
クイックパントも木下がオープンにスプリントしてから
蹴れば、セカンダリーもあがってくるし、より効果があった
と思われます。
63アスリート名無しさん:05/01/03 18:07:52 ID:vlnoo+g/
立命はDはそこそこがんばったけど、QB、OLが厳しすぎたね。
去年の立命ぐらいじゃないと対抗できなかったと思う。
電工の30歳以上の主力は抜けてしまうのかなぁ。
64アスリート名無しさん:05/01/03 18:18:58 ID:z4F4z0SP
実力はともかく、終盤、敗色濃厚になった途端にリッツの選手たちが斜に構えたような
クールな態度に見えて失望した。スゲー不愉快に感じた。俺だけ?
65アスリート名無しさん:05/01/03 18:24:29 ID:mA8EPffD
>>64
身体能力に頼って「楽しくやろうぜ」的にやってきたチームの末路。
京大や関学なら負けたとしてもあなたが感じたような不快な態度はとらなかったはず。
66アスリート名無しさん:05/01/03 18:25:31 ID:eqiV/qZz
実況もこのスレも盛り上がってない。
といってXリーグスレも盛り上がってない。

むむむ


Ritsさん
ドームになだれこむRitsファンを増やしてよ!
学生さんいっぱいいるんだから。

応援バス出すとか。
って、出してたらすいません。
67アスリート名無しさん:05/01/03 18:38:15 ID:H9smpGqk
アメリカ人じゃないのに、
アメリカみたいな自由で明るい文化が無いのに、
アメリカみたいに広い家も広いフィールドも無いのに、
アメリカみたいに仕事が早く終わってプライベートを楽しめないのに、
アメリカみたいに女の子がかわいくないのに、
アメリカみたいに男がマッチョじゃないのに、
アメリカみたいに店に入って、「How are you doing?」とか会話が無いのに、

日本でアメフトをする香具師、観る香具師の気が知れん。
アメフトは面白くない、って世界中で証明されている。
もう日本人はサッカーに集中しろや。
68アスリート名無しさん:05/01/03 18:40:08 ID:RXW0ylyQ
>>67
なんか必死ですね。新年早々嫌なことでもありましたか?w
69アスリート名無しさん:05/01/03 18:42:31 ID:mA8EPffD
>>67
女のかわいさだけは納得出来ない。現地行ったら結構デブ、ブス、にきび多いぜ。
ついでに、最後の結論も反対
ヨーロッパ人じゃないのに
ヨーロッパみたいに伝統もないのに
ヨーロッパみたいにあちこちに芝生の広場があるわけでないのに
・・・・・
70アスリート名無しさん:05/01/03 18:43:24 ID:FiT6v7Ar
>>66
出してるようですorz

ただ、授業が15日くらいまであって、すぐ試験を2週間でやっちまうそうで、
学生ちゃんも遊んでいられない模様。
大変だねぇ。
71アスリート名無しさん:05/01/03 18:45:12 ID:H9smpGqk
>女のかわいさだけは納得出来ない。現地行ったら結構デブ、ブス、にきび多いぜ。

そう?
主観と会ったことのある女性のレベルにもよると思うけど、

アメリカ人女性 = デブブス

という意見は誤解だと思う。
若くても、おばさんでもアメリカ人はスタイルが良くてかわいい人多いよ。

72アスリート名無しさん:05/01/03 18:47:05 ID:mA8EPffD
>>66
応援バス出しています。
ウェブサイトで募集までしていました。
来年は東京会場の入試をドームの2階で試合中にやるのもありやな。
入試論文のテーマを「ライスボウルと日米のスポーツ文化比較」
にするとか。
73アスリート名無しさん:05/01/03 18:50:14 ID:H9smpGqk
サッカーは世界言語です。


南米の貧民窟の餓鬼も、

イングランドのパブリックスクールのエリートも、

イタリアのマフィアも、

中東のイスラム教徒も、

中国の共産党員も、

タイの売春婦も、

日本のサラリーマンも、


皆サッカーが好きです。


アメフトを本当に好きなのは、アメリカ人だけです。
74アスリート名無しさん:05/01/03 19:02:54 ID:KMgYO9FN
今日ライス行ってきました
何と自分の座ってた正面にチアのあやちゃんが!!!!

うおーーーーーー
神様ありがとう!!

応援大変盛り上がりました
結果は残念だけど
あやちゃんをまじかに見れて最高でした!
75アスリート名無しさん:05/01/03 19:06:23 ID:CMWpXbIs
松下めちゃめちゃ強かったな。素直に強いことを認めるで。
立命のオフェンスが何もできへんかったからな。それにしても
これだけタレントぞろいのめちゃ強い松下がなぜ去年、一昨年と
立命に負けたリクルートとオンスカよりも下だったのかその方が
疑問だな。
76アスリート名無しさん:05/01/03 19:06:31 ID:KXqv34pK
>>65
法政じゃあるまいし

・・・と釣られてみました。


とりあえず、H9smpGqkはNGだな。
77アスリート名無しさん:05/01/03 19:07:10 ID:H9smpGqk
アメフト、ラグビー、バスケみたいな企業スポーツ、学生スポーツでしか存在しない
糞競技をやってる香具師って、人間として醜い。
そのスポーツをやってるから

高校 → 大学 → 企業

というエスカレータに乗って、良いカッコしたいだけ。

サッカーみたいに、
プロとして荒波にもまれて、
中国でブーイングされても優勝して、
中東でアウェーの洗礼を浴びてもワールドカップ予選突破して世界と戦う、
なんてことができないただのチキン。
こんな野郎のプレーなんて、金を払って、大切な時間を使って観たくない。
78アスリート名無しさん:05/01/03 19:08:08 ID:KMgYO9FN
955 :アスリート名無しさん :04/12/31 18:42:52 ID:wtAOJ+Q5
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥

ライスはどっちが勝つかなドラえもん
池野君次第じゃないののび太君
タイムマシンで見てこようよ〜
79アスリート名無しさん:05/01/03 19:11:45 ID:KMgYO9FN
今年も立命館側で応援したけど
普段もあんなに盛り上がるんですか?

ブラバンと応援団とチアの皆さん
本当に楽しめました

来年絶対来て下さい!!
あんだけ盛り上がれる応援団ってないから
80アスリート名無しさん:05/01/03 19:14:00 ID:KMgYO9FN
関西の方にお伺いしたい
今日の試合の池野について
81アスリート名無しさん:05/01/03 19:33:22 ID:eqiV/qZz
見ろと強制される訳じゃないのに。
年俸が高騰する一方で、プロスポーツビジネスとしてのサッカーは、
破綻しかけていないか?

アンチとはいえ、アメフトに興味を持ったようだから
とりあえず歓迎しましょ
82アスリート名無しさん:05/01/03 19:38:37 ID:i/E6eQBi
真のボウルゲームを作るべきだと思う。
83アスリート名無しさん:05/01/03 19:41:21 ID:cUiB6xMw
パントのところでのスナップミスはセイフティにするべきだったかもね。傷口が広がったイメージしかない。
ところでQBレーティングいくつ?
84アスリート名無しさん:05/01/03 19:42:26 ID:KXqv34pK
>>82
これだな・・・

> 24 名前:アスリート名無しさん 投稿日:05/01/02 22:57:36 ID:8J5WBowL
> 唐突だが、ライスの行き着く先って何なのだろうか?
>

> 30 名前:アスリート名無しさん 投稿日:05/01/03 00:40:49 ID:ukA8cx1t
> なんか24のIDすごいなあ
>
> 31 名前:アスリート名無しさん 投稿日:05/01/03 01:51:25 ID:zywYErL3
> >>30
> Japan Waseda Bowl か・・・・
85アスリート名無しさん:05/01/03 19:51:16 ID:0kSPKSue
75に同意
あんなに強いなら
もっと勝てよ
86アスリート名無しさん:05/01/03 19:57:13 ID:H9smpGqk
>年俸が高騰する一方で、プロスポーツビジネスとしてのサッカーは、
>破綻しかけていないか?


してないよ。
野球とサッカーを間違ってないか?
87アスリート名無しさん:05/01/03 19:59:47 ID:zNtQqljt
去年一昨年、電工が負けたのはSSと富士通。
両方ともO#がやっちゃって負けた試合だわ。
シーガルズ、OSより下だったというよりも、
トーナメントのアヤだと思う。
88アスリート名無しさん:05/01/03 20:00:52 ID:mSztFGwj
H9smpGqkちゃん、さっき追放されたでしょ。
89アスリート名無しさん:05/01/03 20:08:12 ID:iHz3TAYh
ドーム立命側ファンの誰もが思っていたこと…
「俺がQBやった方がましだ」
90アスリート名無しさん:05/01/03 20:16:20 ID:eqiV/qZz
中田の年俸って適切だと思う?
南米のチームのありかたは、どうよ?
91アスリート名無しさん:05/01/03 20:17:40 ID:KXqv34pK
>>90
それ以上はスレ違いになる上に不毛だからやめとけ。
92アスリート名無しさん:05/01/03 20:43:22 ID:OTMVhBPI
>89
木下がQBやって木下がWRでキャッチすればいいんだよ!
とか脳内現実逃避してた

最後に数本いいのあったけどそれ以外
ことごとくかみ合ってなかったよね、パス
93アスリート名無しさん:05/01/03 20:44:46 ID:B6b67b1m
>>87
に同意。
Xでは電工とそんなに実力が違わないチームがたくさんある。
電工もFINAL6の対戦相手によってはライスに出られなかったかも。
対して立命は昨年と比べ力がだいぶ落ちている。
94アスリート名無しさん:05/01/03 20:47:46 ID:C2JN4N3W
>>89 QBそんな簡単じゃないぞ。
   俺も現役時TEでOB戦のとき4年のQBがいなかったのでQBしたが
   レシーバー・ラッシュ両方見るのは無理だった。
   視野がなれないと無理と思う。
   池野に身長が足りないというのは言えるが。
95アスリート名無しさん:05/01/03 21:08:10 ID:Z13d1ISw
ドームから帰ってきて今日の中継のビデオみてるんだが、
立命オープニングハドルのとこでNHKアナウンサー
「立命館の100人以上の選手たちの輪が、、」って、3桁の選手フィールドにおるわけないやろ
96アスリート名無しさん:05/01/03 21:20:15 ID:mZzZ5zws
>>95
 ルール上は同じ背番号の選手が2人以上フィールドに居たらダメなだけで、サイドラインには
同じ番号の選手が何人居てもいいらしいと聞いたが。(だったら100人以上もありえる)
97アスリート名無しさん:05/01/03 21:20:44 ID:JbhRYPpv
すいませんが、どこかに今日のスタッツはうpされてませんか?
98アスリート名無しさん:05/01/03 21:20:55 ID:eqiV/qZz
>92
そういえば、電工対日大で、電工がフリーフリッカーやって
QBがTDパス取ったってあったぞ。
まだ国立でライスやっていた頃。
99アスリート名無しさん:05/01/03 21:21:03 ID:B1/81r30
ユニホーム着てない選手も合わせたら余裕でおるやろ…たぶん来年のQBは渋井クンやろな
100アスリート名無しさん:05/01/03 21:22:14 ID:vlnoo+g/
それにしても電工はバックスの層が厚かったな。
101アスリート名無しさん:05/01/03 21:23:05 ID:eqiV/qZz
その場面は見てないので知らぬが、部員三桁って
もうそういうチームなくなったのかしら?
102アスリート名無しさん:05/01/03 21:29:16 ID:B1/81r30
関東はしらんけど関西の一部の大学はだいたいスタッフも入れて百人は超えてるやろ
103アスリート名無しさん:05/01/03 21:29:43 ID:SAtz3u5P
10497:05/01/03 21:39:51 ID:JbhRYPpv
>>103
ありがとうございます。Xの方にあがってたんですね。
105アスリート名無しさん:05/01/03 21:40:18 ID:xNKZvWNw
106105:05/01/03 21:41:22 ID:xNKZvWNw
わっ、もろにかぶった・・・ORZ
107アスリート名無しさん:05/01/03 21:46:24 ID:mSztFGwj
>>94
こるぁ〜!池野が身長足りんやと〜
ここ数年で立命はなんちゅう贅沢なチームになってもーたんや
京大ファンが聞いたら泣いて悔しがるぞ!
−立命−
池野 175cm
−京大−
御澤 173cm
宮下 172cm
守岡 165cm

どうじゃ参ったか!言うとくけど高校生ちゃうぞ。
今日はこのへんで勘弁したろ。
108アスリート名無しさん:05/01/03 21:49:03 ID:KMgYO9FN
今日の試合もっと点差がついていてもいい内容だと思うが
要所で攻めきれずFGになったり
太田が2本?外したりしたからなあ

立命館が完敗したのは正直ショックだ

来年のライスの大学代表は
◎KG
○関大
×法政
△リッツだと思う

もし仮にリッツだったらチーム力が上がったからではなく
消去法でリッツになったという気がする

これだけのタレント揃いで惨敗だから
今年は正直甲子園も厳しいと思う

池野が椙田レベルになったら甲子園には行けると思うが・・・
池野がここまでひどいとは思わなかった
A級戦犯として反省して欲しい
109アスリート名無しさん:05/01/03 21:54:26 ID:i/E6eQBi
唐突だが、やはりライスはやる必要はなかったと思う。
110アスリート名無しさん:05/01/03 21:56:53 ID:LAH+m0Ta
なんか109のIDすごいなあ
111アスリート名無しさん:05/01/03 21:57:11 ID:KMgYO9FN
木下のTDには感動した
しかし伊藤と約束をしたのかもしれんが
あのポーズは正直むかついた
112アスリート名無しさん:05/01/03 21:58:01 ID:ok6AS6W7
立命の奴らがへらへらしてたのがムカついた
113アスリート名無しさん:05/01/03 22:02:14 ID:mSztFGwj
身体能力まかせでへらへらやるのが彼らの個性でもあるから、
それが嫌なら京大や関学を応援した方が不愉快な思いしなくてすむよ。
114アスリート名無しさん:05/01/03 22:04:16 ID:KMgYO9FN
電工のコード持ちのおねえたんが
きれいだったらしい!!
115アスリート名無しさん:05/01/03 22:06:12 ID:59lMHhir
池野ってQBはロールアウトしながらのパスの練習はしてないの?
あんだけ投げ急いで精度を欠いてちゃ、パスは通らないですはなぁ
あんなQBでも勝てる学生ってレベル低いね。OLは正直あんなもんじゃん。良くやっていたほうだと思うよ。

(*´▽`)ハァ
116アスリート名無しさん:05/01/03 22:09:10 ID:KMgYO9FN
電工のイレブンが入場の際
誰かのときみんなこけたけど
あれはアナウンサーが名前を間違えたのか
それともお約束だったのだろうか?
117アスリート名無しさん:05/01/03 22:11:01 ID:CRGP53d5
>>108
どこをどう考えたら関大が出てくるのやら
118アスリート名無しさん:05/01/03 22:12:11 ID:KMgYO9FN
池野
プレッシャーもないし木下もあいているのに
パスが通らない・・・

今日の池野は日大フェニックスの帆足以下
119アスリート名無しさん:05/01/03 22:22:08 ID:KMgYO9FN
今日の観客数3万いってないの?
結構入ってたと思うけどなあー

しかしリッツの応援はすばらしい
バンビーノとかticoticoとかバナナにキン肉マン

イエローマンも応援を盛り上げていました
120アスリート名無しさん:05/01/03 22:27:55 ID:SAtz3u5P

今日23:00〜のsky・Aのライス、誰の解説やろ?
去年の解説、製麺所のヒゲおやじオモロかった。
121アスリート名無しさん:05/01/03 22:28:16 ID:OA3RNl90
>>116
銃で撃つポーズをしたから
122アスリート名無しさん:05/01/03 22:30:08 ID:KMgYO9FN
>>121
どうもありがとうございました!!
123アスリート名無しさん:05/01/03 22:34:06 ID:H9smpGqk

全然だめだったね、今日の試合。
NFLと比較なんてちゃんちゃらおかしいわ。
あんなのアメリカの高校レベルだろ?
客なんて、アメフトのルールを知らない香具師ばっかりだろ?

124アスリート名無しさん:05/01/03 22:34:17 ID:qWq8cIhZ
頭の悪いやつはサッカー大好きだよな!
125アスリート名無しさん:05/01/03 22:34:42 ID:KMgYO9FN
電工は今日の勝利を最後に引退する人結構いるんじゃないのかな?
ところで紀平はどこにいくのだろうか?
126アスリート名無しさん:05/01/03 22:39:02 ID:mSztFGwj
動物園に戻るんじゃないのか?
127アスリート名無しさん:05/01/03 22:49:00 ID:KMgYO9FN
三菱に入った冷水が宝の持ち腐れ状態!
電工に行けばよかったのに・・・
128アスリート名無しさん:05/01/03 22:56:33 ID:PXaLiyw7
>>114
ほんまきれいかった。
129アスリート名無しさん:05/01/03 22:56:34 ID:B1/81r30
紀平クンは忙しい会社に入るからせぇへんのちゃうかな
130アスリート名無しさん:05/01/03 23:01:15 ID:KMgYO9FN
紀平にはXの有力チームに行って欲しい!
131アスリート名無しさん:05/01/03 23:06:51 ID:B1/81r30
佐岡クンもやらへんみたいやしね〜
132アスリート名無しさん:05/01/03 23:07:59 ID:KMgYO9FN
え〜
いまTBSで芸人の100×4b走をみたが
アンカーの極楽とんぼ山本が11秒台で走ってた・・・

うそだろ・・・
133アスリート名無しさん:05/01/03 23:33:14 ID:vlnoo+g/
>>114
68点くらいかな。33歳くらいとみた。
134アスリート名無しさん:05/01/03 23:41:52 ID:KMgYO9FN
じゃあ電工よりつよいね
彼女が日本一か?

ライスのあとのサクラボウルっていうのちょこっとみたけど
女性なのにうまいねえ
スナッパーとQB
貸してもらえばよかったのに
135アスリート名無しさん:05/01/03 23:44:27 ID:KXqv34pK
国士舘のサッカー部状態になるからダメ!
136アスリート名無しさん:05/01/03 23:48:42 ID:KMgYO9FN
来年は日大が電工を倒します!
137アスリート名無しさん:05/01/03 23:59:03 ID:KXqv34pK
何で?
138アスリート名無しさん:05/01/04 00:01:05 ID:4jTLwFFq
今日見に行ったけど、少し興ざめしてしまい途中で帰ってきました。
生リッツが見れるとウキウキしてた俺が馬鹿だった。
あの前半最後と、後半に見せたスペシャルプレイがまずあり得ない。シネよと思った。
オフェンスは木下頼み。QBが糞。ショットガンQBでやってきてるならDLにボール
叩かれない弾道で投げてくれと。しかも連続でそれかよと。

法政の菅原くんのほうが格上相手の試合運びを理解しているような気がする。
つかあれだけ流れが悪いんだし、2番手の渋井も使って欲しかった。
139アスリート名無しさん:05/01/04 00:02:20 ID:NSjGYdqS
よくよく考えれば去年はおいといて大抵ここ数年は自力では社会人の方が強かったと思う。
学生が三連覇(だっけ?)してたのは、社会人のミスにつけこめたのと、緻密な戦術。完成度の高いプレー。あとは勢い。
今回は松下が本当にミスをしない完成度の高いチームであったから社会人が勝った。

おそらく、まだまだ学生>社会人と言うには早すぎる。タレントで社会人に勝つのはやはり相当難しいので、ライスボウルの位置づけは戦術と集中、つまり頭の勝負であると言ってみる。
140アスリート名無しさん:05/01/04 00:19:04 ID:7vP6XatG
RITSはKGとの2試合で燃え尽きていたな。
141アスリート名無しさん:05/01/04 00:19:16 ID:wJErKHZ7
せっかく関西からドームまで応援に来て損した気分。
池野なんて早目に引っ込ませるべきだったよ。
パスの通らないQBなんていらない。
池野は引退しろ。
立命館サイドにとっては全く見所のないつまらない試合だった。

142アスリート名無しさん:05/01/04 00:28:04 ID:0AaDcd2x
>>141
去年は観にいって楽しかったが、今日は家で観ていて良かったと思った。
関西から行ったらアメフトが嫌いになるだろうな。
何で他のQBを一回も出さないんだ?練習してねぇのか?
143アスリート名無しさん:05/01/04 00:31:37 ID:EEZhbbnj
>>139
同意。
社会人は戦力がストック。学生はフロー。
ラグビーとかがいい例です。
だから最低、戦術やプレーのタイミングとかが社会人より
上回らなければ勝つことができない。
144アスリート名無しさん:05/01/04 00:37:28 ID:E4PMqtDO
もう池野には期待できん
145アスリート名無しさん:05/01/04 00:39:15 ID:dVNrVfWC
関学OBの岡村がテレビ大阪出てる。
青田典子のツバメって・・・
146アスリート名無しさん:05/01/04 00:56:03 ID:0VWfD1pe
>139
まだまだ早いって言うか一生ムリ。
02〜04が異常だっただけ。
優勝した年の関学、昨年一昨年の立命、ともに学生とは思えぬ異常な強さ。
今日の出来は確かに悪かったが、今年の立命は別に弱くない。普通。
立命は電工との力量差を見誤ったね。
まぁあそこまで電工Defが強いとは想像もしないだろうけど、
電工Defの強さをもっと理解して戦略を練ればもっといい勝負になったと思う。
立命Defはボコボコにやられてるように見えるけど
Offが全く時間&フィールドポジションをコントロールできないんだから
あのスタッツは仕方なし。時間もプレイ数も倍以上差がついてんだから。
むしろDefはかなり踏ん張ったと思う。
古橋さんは戦力で劣勢な時の戦い方がイマイチだね。
戦力で優位な時は立命の強さを存分に引き出すのが上手かったけど。

F.G以外の全てが上手くいった電工と
何をやっても裏目に出た立命。
これほど明暗がハッキリと分かれたのも珍しいね。
147アスリート名無しさん:05/01/04 00:58:43 ID:0VWfD1pe
↑電工の詰めの甘さと立命Defのがんばりで点差は開かなかったけど。
148アスリート名無しさん:05/01/04 01:09:49 ID:Gr+PccHW
>145
そうなのよ〜 昨夜テレ東でやってたわん
びっくらこいだ
149アスリート名無しさん:05/01/04 01:26:17 ID:6r+8SQg2
渋井QBキボン
池野は17年アメフトやってあれでは、成長が望めない
150アスリート名無しさん:05/01/04 01:28:16 ID:j5LC24GZ
91−92シーズンからずっと社会人>学生って言っていいんじゃね。
96,02,03,04のうち前評判でも五分以上だったのは
03,04の立命だけだったと思うけど。
151アスリート名無しさん:05/01/04 01:32:29 ID:im2HSw/u
キックオフリターンTDキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
152アスリート名無しさん:05/01/04 01:41:08 ID:oNEIFDfZ
>>150
96はやってみたら電工が完敗だったけどね。前評判に関係なく、
京大は勝てる自信のあるプランが前もってあって、その通り実践
できたのでしょう。あの頃の電工は、はめやすいチームだったからw

02の飲料はよくわからん。でも関学相手にはっきり力負けしたね。

03は、高橋が元気なときは鴎が押していたからね。立命が耐えて
一発で取ったのと、岩本のバカと自チームのFGトライでクラウド
ノイズ出してはずさせた鴎応援団のアホが全て。

04は予想通り、リッツ有利でリッツ完勝。富澤はあれが実力w
153アスリート名無しさん:05/01/04 01:43:36 ID:dt6b4072
京大なら自力劣っててもなんとかしたろて
奇策練るんだが
154アスリート名無しさん:05/01/04 02:02:20 ID:EEZhbbnj
京大は各選手5プレーずつ考えさせ、その内有効なプレーを
選んでいるって本当ですか?
155アスリート名無しさん:05/01/04 02:10:11 ID:0VWfD1pe
↑やってるとしても春の段階ででしょう。
プレーを単発で出してもそこからの展開がなければ苦しいし。
156アスリート名無しさん:05/01/04 02:21:05 ID:TLTYWaxS
電工の監督のコード持ちはレベルが高いな。
今回言われてるネェたんは好み的には?だが
JXBの時の♂は結構イケメンだった。
157アスリート名無しさん:05/01/04 04:23:24 ID:TMYfuti4
>>152
96,02はしばらく社会人勝利が続いてたし相手が前年度覇者だったから、
前評判は学生不利だったと思う。
96の京大は看板の守備が(点数的には)甲子園でそこそこ取られてたし、
飲料は前年から結構弱化してたがKGもライス未勝利だったし。
03は五分位、04はリッツ有利が下馬評だったような。
158アスリート名無しさん:05/01/04 05:54:18 ID:RXhUCCOp
02〜04の主力はあんまXリーグにいないんだよな。
02 石田力哉、榊原、三井もあれだし
03・04はまあ留年だから来年からかもしれんがもうやらないというのを
某タッチダウン誌で呼んだきがする。
学生の方が盛り上がる現状じゃしょうがないか。
上に書いてあるけど佐岡はやめちゃうの? 
159アスリート名無しさん:05/01/04 06:24:08 ID:Egd9hipx
リッツは今から来年の建て直しをどうするか考えるべきだな
とりあえずQBは渋井か木下にシフトすべきかな
池野はコントロールが悪すぎだが、どうも改善出来そうにない気がする
渋井のほうが身長もあるしねw
OLも再建しないとだが坂根、佐々木、田口以外でいいのがいるかな?
160アスリート名無しさん:05/01/04 06:45:35 ID:Egd9hipx
WRもポスト木下が気になるけど
大滝、前田、松村(歩)、松村(悠)などの中で
果たして伸びしろの期待出来るのがいるだろうか?
161アスリート名無しさん:05/01/04 08:45:43 ID:DGS06isy
これからは池野君を慰めるスレになります。
162アスリート名無しさん:05/01/04 08:55:26 ID:g1ijAMiY
>>160
木下の代わりとなる選手を育てるのは無理だろう。2年の頃からすでにすごかった。
 木下のようなずば抜けた選手がいなくても、そこそこのレシーバーが何人か育てられればそれはそれで有効だと思う。今年はあまりにも木下頼み過ぎた。
163アスリート名無しさん:05/01/04 08:56:07 ID:/k4jipBO
ならねえよ。
池野にリッツガンはこなせないことが、これほど明確になっては。
橋詰OCの責任でもある
164アスリート名無しさん:05/01/04 09:09:00 ID:Egd9hipx
来年は渋井でいいでしょ
彼は春は調子よかったわけだし
これからは渋井中心のユニットで建て直せばいいと思う
165アスリート名無しさん:05/01/04 09:33:02 ID:aCemCMK5
確かに池野は満足のいかない内容であったと思う
しかしガンとはいえ、あれだけのプレッシャーを受けながら投げ急いでは無理からぬ内容では?
リーグ戦2戦目で出て来た渋井には正直言って非凡さは感じなかった、実際故障持ちの池野で勝ったしね
池野はあまりにもアベレージを目指し過ぎ、もっとやんちゃな面を見せて欲しい
もちろん春には二人が競争するであろうが、結局来年も池野では?
166アスリート名無しさん:05/01/04 09:47:29 ID:Egd9hipx
リーグ戦の渋井は昨春から比べると調子落としてたと思うが
それに池野には伸びしろがもう期待できないと思うんだよね
167アスリート名無しさん:05/01/04 10:05:05 ID:fYYLsalJ
池野に高田並みの図太さがあれば.....
と思ってるのはオレだけではないだろ。
チキンハートの池野は痛々しくて見てらんね〜YO!
168アスリート名無しさん:05/01/04 10:16:14 ID:F32Kg1EF
だからあれほど岸野にQBやらせろっていったのに・・・
ライスでリッツの応援団に混じって応援するのが
楽しかった3年間でしたがしばらくはお会いできそうもありませんね

今更池野が池野がなんていったって遅い
お偉いさんの息子なんだからエースQBを渋井になんかできないし
現状の渋井は池野以下

1年生の木下君の高校での実績はしらないが
日大三高出身者(渋井君)にリッツのQBは厳しいと思います
169アスリート名無しさん:05/01/04 11:02:19 ID:2xwxab/W
>>116>>121
あれは山中?がボウリングの球を転がすようなポーズ
をして、メンバーがピンになって倒れたのだと思われ。
ボウリングネタは同人誌の選手名鑑にも出てくる。
170アスリート名無しさん:05/01/04 11:11:11 ID:sUqdDS51
結局、早稲田こそが真の王者だと思う。


電工 主将
171アスリート名無しさん:05/01/04 11:12:17 ID:MNCsmAsf
結局、池野ってお偉いさんのご子息だからスタメンはってるって事ですか。
お偉いさん、今朝のニッカンの観戦手記でも特にご子息については苦言はなかったですね。
172アスリート名無しさん:05/01/04 11:18:09 ID:Egd9hipx
池野を干したら今度は協会からリッツが干される
173アスリート名無しさん:05/01/04 11:22:14 ID:fYYLsalJ
取りあえず、池野の弟君が早稲田なのも意味深ではあるが。
早稲田がアメフト強化を打ち出したことと何かしら関連がありそうな.....
174アスリート名無しさん:05/01/04 11:31:04 ID:MAdx9cJW
18歳人口に占める割合 学歴順

0.3% 東京
0.5% 京都
1.0% 一橋、東京工業
1.5% 大阪
3.0% 東北、慶應義塾、名古屋、神戸、九州
4.0% 早稲田、北海道
5.0% 上智、筑波、東京外国語、横浜国立
6.0% 奈良女子、東京都立、ICU、大阪外国語、大阪市立、広島
8.0% 同志社、千葉、金沢、大阪府立、岡山、京都工繊、横浜市立
10.0% 津田塾、名古屋工業、電通、東京農工、東京理科、熊本、学習院
12.0% 明治、埼玉、東京学芸、新潟、信州、三重、関西学院、立教
14.0% 小樽商科、青山学院、中央、静岡、滋賀、岐阜、長崎、鹿児島、立命館
16.0% 法政、宇都宮、茨城、関西、徳島、愛媛、兵庫県立、九州工業
18.0% 山形、群馬、高崎経済、都留文科、南山、山口、富山、香川、北九州、西南学院
20.0% 弘前、福島、福井、山梨、高知、和歌山、成城、明治学院、成蹊、大分、宮城
175アスリート名無しさん:05/01/04 11:37:00 ID:CP0hABWL
WRは一回生に本多と前田がいるから安泰だと思う。
今年も十分パスターゲットになってたからね。
176アスリート名無しさん:05/01/04 11:43:51 ID:2/4wj6vo
池野のライスでのプレーは精細を欠いていましたが・・・
早い電工のDL陣に対しなんでQBが左右にロールアウトしてからのパスプレイの選択がなかったのか疑問。
どうでしてなの?教えて!えらい人。
177アスリート名無しさん:05/01/04 11:51:08 ID:fYYLsalJ
OL(一回生)にサイズのでかいのが結構いるから、今後の成長が楽しみ。

S・O 190p 120kg
Y・K 187p 101kg
H・K 184p 101kg
Y・H 189p 100kg
M・Y 195p 130kg
178アスリート名無しさん:05/01/04 12:13:08 ID:/k4jipBO
>>176
ロールすると、ただでさえひどい制球が、もっと悪くなるから
179アスリート名無しさん:05/01/04 12:31:27 ID:l5qG6ts3
昨年のシーズン中に高田が池野について「パスは俺よりうまい」と
言っていたのを思い出したが、あのお世辞はどう言う意図があったのだろう?
180アスリート名無しさん:05/01/04 12:59:02 ID:x/PKJCvP


しかし〜 まあ〜 なんですね〜 正月早々こんなマイナー競技に熱くなる奴いるのか〜
181アスリート名無しさん:05/01/04 12:59:52 ID:Trq7S+lq
>>175
1年の二人は長谷川くらいにいいレシーバになると思うし、期待も
できるが、木下は別格。

>>176
池野は機動力ないから。あるレベルになるなると、QBの走力は
ドローで距離を稼ぐ以上に、スクランブルでパスを投げる時間を
稼ぐほうが重要だと思う。QBドローをキーゲインにして勝とうと
するのは、高校か日大レベル・・・と思ったら、関学まで先祖帰りww

>>179
単に、遠投力・コントロール・ボールのスピードならむろん半猿人が上。
レシーバを見つける視野とか、ソフト面では二世の池野のほうが上の
面はあったと思っていた・・・が、ライスはひどかった。
あれだけのラッシュを食らえば、ラッシュがない時でも投げ急いでしまう
のは、ある程度やむをえないな。JXBでの金岡はその点さすがだった。


ビッグゲームでのキックオフリターンTDは、リターンのチャンスの多い
弱小チームにしばしば見られるの法則が今季は2度発動。
そういや、三菱の冷水もKORでとんでもない記録を残したねえ。
182アスリート名無しさん:05/01/04 13:04:30 ID:/k4jipBO
>>181
試合開始直後から、投げ急いでましたが何か?
183アスリート名無しさん:05/01/04 13:35:28 ID:q/n8/i4g
>>182
あれも、事前のビデオとか見て早く投げるように指示はされて
いたんだろう。意識しすぎたという指摘は当たっていると思うが。

ランは出ない、長いパスを投げる時間がない、早い横へのパスも
リアクション早い、クイックパントまで普通に蹴らせてもらえない
じゃあ、立命に打つ手はなかったとは思う。
でも関学なら、勝てないまでも、なんとかしたかもしれないね。
184アスリート名無しさん:05/01/04 16:03:13 ID:Egd9hipx
ミドルレンジは比較的空いていて
そこにレシーバーがフリーで走りこんでいたのだが
プレッシャーはさほどなかったにも関わらず
池野はパスを通せなかった
要するに池野の基本的なノーコンが全ての敗因。それにつきるよ。
池野は練習では通せているんだろうが、本番にめっぽう弱いタイプだな。ありゃ。
185アスリート名無しさん:05/01/04 16:05:47 ID:Egd9hipx
池野のノーコンはリーグ戦中ずっとだったから
電工のプレッシャーが全てではないよ。これはもう本質的なもの。
186アスリート名無しさん:05/01/04 16:06:45 ID:/k4jipBO
>>183
指示されても、慌てることじゃない。
ワイドオープンでラッシュも届いていなかったんだから。
池野がチキンだっただけだろ
187アスリート名無しさん:05/01/04 16:09:31 ID:0hZp/kR0
ハーフタイムのキャッチボールをみると、池野はレースに指をかけないで
投げてたから、それなりにクイックリリースの対策はとっていたはず。
しかし結果的にショートポストがワンバウンドになるようだとダメ。
17年QBやってて、今更視野の広さとかプレッシャーとか問題外。
ディフレクトされたならされないように投げるのがQBだ。
188アスリート名無しさん:05/01/04 16:16:52 ID:lHlM/aH9
あれだけプレッシャー受ければ、池野でなくても投げ急ぐと思われ。
むしろ、全くタイムコントロールできない中、リッツDFが健闘したことに
もっと注目すべきだと思ふ(電工OFが大したこと無いという評判もあったけどさ)。

ほかの学生チームなら、恐らく倍以上は失点してたぞ。
189アスリート名無しさん:05/01/04 16:18:32 ID:Egd9hipx
クイックリリースは握力のない池野には無理だったと思う
高田なら全然問題なかったわけだが池野じゃあだめ。
微妙なコントロールが出来なくて当然。
って、こう書いてくるとほんとQBには向いてないなと思ってしまう>池野
190アスリート名無しさん:05/01/04 16:25:09 ID:0hZp/kR0
立命自陣深くのバーチカルのアングルを見ると、
ランプレーにも関わらず電工セーフティが延々とバックステップしてた。
あれを見たら、複雑なスペシャルのロングパスなんて通らないはず。
7人のパスプロで、ショットガンからさらに数歩ドロップバックすれば、
電工も5人以上のラッシュ要員が必要だったはず。
LBの裏にWRを走り込ませれば、少なくともLBは下がらざるをえなくなるから、
ハンドオフのランプレーも斜めにホールが開きやすくなると思われ。
池野くんが30ヤードのミドルパスを決められればの話。
191アスリート名無しさん:05/01/04 16:40:30 ID:Egd9hipx
スペシャルプレーからの木下へのロングパスは
木下がターンボールのタイミングで走り込んでいたにもかかわらず
池野はとんでもないミスマッチなリードボールを投げていた。
ターゲットと相手DBの関係をちゃんと見てないというのもあると思うが
それ以上にQBとして本質的な問題があると思う。
瞬間的な問題処理能力とか判断能力とかそういう基本的な能力に欠けている。
192アスリート名無しさん:05/01/04 16:42:48 ID:Egd9hipx
あ。191は電工野村にインターセプトされたやつね。
193アスリート名無しさん:05/01/04 16:54:19 ID:xrayMOc8
OLにとって最高のパスプロは、
QBにDL越しの山なりパスを投げさせるのではなくて、
予定パスコースからDLをどかせて、
QBからWRへ弾丸ライナーのパスを投げさせること。

って、NFL中継の解説で知りましたけど、
関西上位校もそういう練習をしていると思うのですが
OBの人、どうですか?

昨日の試合では、RitsのOLは理想からはかなり遠かったと。

QBの個人的能力やパスラッシュを弱める効果のある
プレーの選択とか、まあいろいろ課題はあるのでしょうが。
194アスリート名無しさん:05/01/04 17:30:24 ID:80a55vw1
>>188
クイックパスも投げられないほどのプレッシャーじゃなかっただろ。
それにLBの後ろは結構空いていて、カバーに振り回される状態でもなかった。

守備の健闘には同意
195アスリート名無しさん:05/01/04 18:05:05 ID:q6RbAZT6
池野が駄目なんてずーと前から言っていたのに
安心して見てられるとかいってたじゃん
京大にしても結果的にKGに勝っただけで
今までぼろくそだったのに手のひらを返したように
褒めまくって・・・

そういうのは関東スレに任せておけよ
結果論でがたがた言うなよ

ライスに出たら池野が虐殺されるなんて
みんなわかってたことだろう?

池野よりもHCの責任

っていうか今年の電工はミスが多かったが強かったよ
196アスリート名無しさん:05/01/04 18:19:16 ID:+jU5LvG4
なるほど。あんなに精度の悪いパサーを起用したHCが一番悪いんですな。
197アスリート名無しさん:05/01/04 18:36:52 ID:ZiwJgdeP
>>194
池野が電工守備相手にまともに投げられないだろう、くらいは
みんな予想していたのでは? XJB 見てたら、金岡だからあの程度で
すんだようなものだったし。まあ、あそこまで悲惨とは思わなかったが。
木下のラン・アフタ・キャッチでロングゲインが1,2回あるくらいは
期待したがね。
それでも池野で行くしかなかったでしょ。渋井じゃダメ。木下雅?まだまだ。
QB紀平のほうが(ry

電工の攻撃もあんなもん。太田のFG失敗を別にして、ほぼ予想通り。
立命の守備ががんばったのも確かだけど、どことやっても電工は
あんなもん。ランが適当に出て、適当に止まって、キッキングで何とか。

京大については、関学がアホだから勝手に負けたとしても、あの試合の
あの京大の選手たちは本当に見事だったと思いますよ。
198アスリート名無しさん:05/01/04 18:43:47 ID:80a55vw1
>>195
俺はあんまり誉めたつもりはないのだが。。。
リーグ戦の関立戦は、評価しても良かろうよ。
しかしそれ以後はまったくダメ、論外。
こんごの成長も見込みなし。
199アスリート名無しさん:05/01/04 18:58:14 ID:xrayMOc8
>>195

>京大にしても結果的にKGに勝っただけで
今までぼろくそだったのに手のひらを返したように
褒めまくって・・・

んだんだ。
200アスリート名無しさん:05/01/04 19:05:45 ID:1i+2A7Zn
ま、お坊ちゃまのダメっぷりについては、これぐらいにして
えびすボウルの情報、誰か持ってない?
・監督はどうして磯和サン?(KGの監督サンは、やっぱり辞任?)

・当初、コーチ登録の藤田氏、京大HC辞任につき登録抹消は
理解できるけど、わざわざ競馬の出走取消みたく、名前に横線入れるまでの
仕打ちを受ける理由は?

・QBスターターはやっぱり河野?個人的には佐藤の方が、かなり上やと思うが…
201アスリート名無しさん:05/01/04 19:14:39 ID:0VWfD1pe
>193
OBじゃないけど、
「QBにDL越しの山なりパスを投げさせるのではなくて、
予定パスコースからDLをどかせて、
QBからWRへ弾丸ライナーのパスを投げさせること。」
なんて狙って出来るもんじゃねーよ。
パスプロって素人が見るより300倍くらい難しいんだよ。
QBをサックさせない,プレッシャーをかけさせないことで精いっぱい。
ちなみに、ターゲットが開かないからといって
QBがポケットの中でじっとしてるとOLに負担がかかる。
QBは例えラッシュがもれてこなくてもポケット内で動いて
上手くプレッシャーを逃がすなどしなければならない。
202アスリート名無しさん:05/01/04 19:24:44 ID:C7zUGfLk
ID:0VWfD1peは池野。
203アスリート名無しさん:05/01/04 20:19:30 ID:q6RbAZT6
立命館スレのほうも
池野バッシングがすごい
204アスリート名無しさん:05/01/04 20:28:31 ID:5GGdBm12
池野には立命のQBは荷は重すぎる。立命だから去年、関西リーグを勝てたけど。
今の池野なら、まだ龍谷の佐藤、関大の掟の方がましだろう。
なんなら京大の御澤とロンパス競わせたら精度でも負けると言えば
言いすぎかなあ。今年は木下の控えが良いのでは。
205アスリート名無しさん:05/01/04 20:45:54 ID:q6RbAZT6
そんなことしたら
立命館が協会ににらまれること必至

こうなることはみんなわかってたことなのに
いまさらうだうだ言うのは止めて欲しい

池野なんて日大フェニックスにも要りません!
206アスリート名無しさん:05/01/04 20:50:29 ID:q6RbAZT6
池野はこのへんにして

#81の本多君は行く末かなり楽しみなんですが
いかがでしょうか?
207立命池野:05/01/04 21:22:56 ID:ndYIpVin
どうじゃ、俺の毒舌には参ったか!
今日はこのへんで勘弁しといたろ。
208アスリート名無しさん:05/01/04 21:57:09 ID:9wTgMG0X
ライス一番のビックリは
電工QB高橋(チビの方)のデブっぷり。
あれはやばいやろ。
209アスリート名無しさん:05/01/04 22:04:34 ID:q6RbAZT6
ハムだもん
210アスリート名無しさん:05/01/04 22:16:52 ID:fd7DPGW4
東野のデブっぷりを見た後では、何も驚かんが・・・
211アスリート名無しさん:05/01/04 22:46:12 ID:bgafTkpz
高田が後継者は池野しかいないとかいってたぐらいだから期待したんだけどなあ。
212アスリート名無しさん:05/01/04 23:12:28 ID:VBv28x+7
>>211
渋井はまだまだ、木下雅もこれからという意味だろ?
「後継には池野しかいない」と「後継に池野がいる」では大違いw
213アスリート名無しさん:05/01/04 23:13:01 ID:aQD5i7SY
唐突だけど、ライスはする必要がなかった。
214アスリート名無しさん:05/01/04 23:14:40 ID:ws29v591
>208
高橋は、今期限りで引退するらしいからあまり節制とかしてないんじゃないか。
215立命池野:05/01/04 23:21:07 ID:ndYIpVin
>>211
高田もあの顔と脳味噌に似合わず、
ゴマすりで協会のポスト狙ってたからだよ。
216アスリート名無しさん:05/01/04 23:25:51 ID:ZyjvVVzM
>>208
そのデブ(デブかな?・・)のスクランブルに
振りきられてTDされる学生王者もやばいけどな・・・
217アスリート名無しさん:05/01/04 23:28:13 ID:O6YKGIGZ
下らない負け惜しみが延々と続く(嘲笑
218アスリート名無しさん:05/01/04 23:41:10 ID:4vSJVny5
高橋公一は大学時代からあんなもんだったような…。

個人的には試合前にインタビューを受けていた太田が変わった事の方が
印象的でした。大学時代はもっと精悍な顔付きだったと思うのですが。

>216

あれは、まぁ立命守備が疲れていたのでしょう。
その前の石野を止めた#9のタックルには痺れました。
219アスリート名無しさん:05/01/05 00:14:50 ID:6uK1YFv7
池野の親父って社会人協会の理事なんやね
息子について言及無しって論外だろ
220アスリート名無しさん:05/01/05 00:43:36 ID:nRVNyGEu
偉いさんの子とか言われているが、理事は偉くないだろ?
221アスリート名無しさん:05/01/05 01:07:48 ID:GcwTmTpw
偉くない、偉くない(w
本職は普通の会社員、休日運営のボランティア団体責任者だもん。
222アスリート名無しさん:05/01/05 01:51:10 ID:XAQcC2rZ
>216
いや、あんだけ自陣の攻撃の時間が短いと相当疲れるとおもうよ。
「さー攻撃だ」とおもった途端インターセプトで、すぐ守備だもん。
切れずによくやったんでないかい。
223アスリート名無しさん:05/01/05 02:19:51 ID:yeX6xqBD
>222
守備はよく頑張ったと思うよ。
そのぶん攻撃陣のふがいなさが目立った。
とにかく池野は最悪だった。
224アスリート名無しさん:05/01/05 06:58:20 ID:MZaWVt76
池野のことを悪く言うな!
225アスリート名無しさん:05/01/05 07:37:28 ID:kQq42Aw2
大本営発表みたくいい事ばかり公表し、批判の声も届かず根腐れしていったのが関東のチ-ム。この批判の声を真摯に受け止めずして池野の成長は無い。
226アスリート名無しさん:05/01/05 08:34:31 ID:Oxbs7KdF
>>225
だいぶ根腐れしてるんだけど、池野。
耳障りのいいことしか聞かなくなってるし。
きちんとスターターを降ろしてやるしか、成長しないだろうな
227立命池野:05/01/05 08:44:09 ID:NjMetdaI
すみません、「根腐れ」ってどういう意味ですか?
そもそも何て読むのですか?
立命館なのでバカですみません。
228アスリート名無しさん:05/01/05 08:58:54 ID:ReiE8eAH
池野は確かにひどかったがそんなのは3ヶ月前からわかりきっていたこと
甲子園は取れるがライスでは虐殺される事なんて皆さんだってわかってたはず

4年生QBを育てず池野でいった首脳陣を責めるべき
実際QB木下なんてもっとだめだったわけで・・・

今年は地力というよりKGの自滅つまり他力本願が必要な年になります
甲子園さえもかなり厳しいと思います

しかし人があれだけ池野駄目、池野駄目っていってるのに擁護しておいて
ライスの結果を見るや手のひらを返して批判する

関西人らしくないねえ
今年は高田がいても電工には勝てなかったのはわかるだろうに・・・
229アスリート名無しさん:05/01/05 10:59:41 ID:ZWNyOFij
>>228

高田なら勝負にはなっていたと思うけど。
SSもチャンスにTDとっとけばぎりぎりの点差だったんだし、
高田リッツもそんな感じなんじゃねえ?
スペシャルチームの差で不利は不利だろうが。
230アスリート名無しさん:05/01/05 11:16:00 ID:i5vh9Pjy
あの金岡に、チャンスでTD獲らせなかったのが、電工D#の
凄さの象徴だろう…
231アスリート名無しさん:05/01/05 12:31:22 ID:ZrBjMInm
藍シールドつけてタカタを出せばよかった
232アスリート名無しさん:05/01/05 12:46:53 ID:D8N3wYO0
>>230
んだな。池野がボロクソに言われてるが、まがりなりにも関西リーグ、
甲子園ボウルを制してきた訳だから、結局のところ電工が攻守ともに
素晴らしかったと言う事でイイんでね〜の?
233アスリート名無しさん:05/01/05 13:03:18 ID:In/yqbW8
>>232
池野火消し乙。
234アスリート名無しさん:05/01/05 15:07:00 ID:Oxbs7KdF
>>232
電工が良かったのは事実。
しかし、池野が話しにならないのも事実。
話をそらそうとしても無駄だけど。
235アスリート名無しさん:05/01/05 15:23:26 ID:89mwTPJD
>>229
松下はロースコアで戦うチームだから、点差が少ないからぎりぎり
だったわけじゃない。ハイパワーオフェンスのチームは圧勝している
ように見えても、見た目ほどの強さがなかったりすることの裏返し。

もちろん、鹿島やオンスカが手詰まりになってミス連発で自滅する
ように、電工がうっかり一発とられて負ける可能性はあるけど。

点差が少ないから接戦ではない。あのロースコアは守備の自信の裏づけが
あっての堅実な戦いだから、恐ろしいのです。
電工の足をすくって勝とうとするのは難しい。
236アスリート名無しさん:05/01/05 15:29:08 ID:pBdDo3pM
気が早いですが、10日のえびすボウルはTV放送あるの??
どなたか実況よろぴくね〜
237アスリート名無しさん:05/01/05 15:36:44 ID:im2mlPN9
確かに今年の電工は半端じゃなかったけど、17年のプライドが駄目の原因かもね
もっと、謙虚にならないと高校のフットボールじゃないのだから。
Iブランド捨てて一から出直ししないと今年も大変だ!

238アスリート名無しさん:05/01/05 15:54:20 ID:DZG6udp0
えびすボウルってシーズンパスで入れるんでしょうか??
239アスリート名無しさん:05/01/05 15:56:51 ID:ZY3p8k84
横浜ボウルにブラバンとチアが来ないから
ライスしかリッツの応援団を見ることが出来ない

来年も是非来てくれ
240アスリート名無しさん:05/01/05 16:03:36 ID:rxLxYxMm
>>237
プライドよりもハートが弱いんでしょ。関大戦ですら、最初はびびって
いたし。QB木下も奇策以上に、大舞台での強さを買ったもの。
池野は「練習ではできる」QB だと思うよ。能力が低いわけでもない。
関大戦も、勝ちが見えてくるとプレーがよくなってきた。

関学とのリーグ戦の後半の池野は良かったんだがなあ。プレイオフは
あの雨じゃしかたないとしても、甲子園・ライスとさっぱりだった。

河野と出原の違いも、能力差以上にハートの差が大きかったと思う。
京大戦で逆転された後の出原もチキン丸出しだったな。
ああいう状況でプレイできないようじゃ関学のエースQBはできない。

まあ、関学は三原が今年は使えるだろうから問題ないが、立命は・・・
241アスリート名無しさん:05/01/05 16:10:11 ID:tdihl0iv
>228
なんか自分ひとりが前から池野の駄目さを見抜いてたとか思ってます?
そんなことなかったっしょ。前から皆わかってたってば。

自分なんかはKG派だから負けを認めるのは悔しかったが、まぁ池野に
負けたとは思わんよな。木下や立命の総合力にやられたと思ってるし。


ただそれだけに、ライスで立命ベンチの採った策のショボさには立腹。
おまえら関西学生の代表として背負っていった物の重さを十分わかっとる
はずと違うんかいと。なんじゃその体たらくはとはオモタ
242アスリート名無しさん:05/01/05 16:10:51 ID:ZY3p8k84
今年は関東が甲子園を獲る唯一のチャンスかもしれない
243アスリート名無しさん:05/01/05 16:50:23 ID:TTptV9ql
自分を過信する前にチームメイトをもっと信じないと
244アスリート名無しさん:05/01/05 18:29:45 ID:sG/S198b
立命-電工
ファーストダウン 8 vs 20
パス 26-12-4/91Yds vs 31-20-0/212Yds
ラン 14-△5Yds vs 53-162Yds
攻撃 40-86Yds vs 84-374Yds
反則 3-18Yds vs 5-40Yds
ファンブル 1-1 vs 1-1
フィールドゴール 0-0 vs 7-4
TIME OF POSSESSION 17:32 vs 42:28
点数以上の完敗。。。
245アスリート名無しさん:05/01/05 18:55:45 ID:9AFO0otX
42分28秒も守り続けて374ydsに押さえた守備を誉めないとな。
リーグで考えると試合が48分なので、こんな長時間の守備は明らかに想定外。
しかも慣れないドーム。
いくら電工オフェンスが弱くても、普通はもっとメタメタやろ。

池野は、この試合でハートやプライドなんかよりも重要な、ディフェンスチームの信頼を失ったのと違うか?
そうしたら、首脳陣が何を考えても無駄やろ。無理に池野を使えば守備からモラル崩壊。そうしたら、チーム作りが根底からダメになるやろし。
今年は再建の年と分かってるから、木下で心中ちゃうか?
高田が 2回生の時も、(立命としては)再建色の濃い年でリッツガン導入。翌年からGOLDEN AGEと共に開花させた経験もある訳やし。あの年はOLが良いので、ガン導入がなければ立命が優勝やったやろ。翌年以降はわからんかったが。
それでも優勝戦線には残れる戦力は保有するので、大きくイジルなら今がチャンス。
来年になると、戦力ダウンがさらに大きく、システムを含めた改革は無理になる。
246アスリート名無しさん:05/01/05 20:02:32 ID:a58D8WVK
ディフェンスは良くがんばったと思う。
オフェンスが点を取れない上にボールコントロールもできないんだから、
手のほどこしようがないな。
'03の京大×立命もそんな感じだったような。
247アスリート名無しさん:05/01/05 20:18:22 ID:zsRPfCfO
>>246
ああ、木下の一発を除けばそんな感じだね。
248アスリート名無しさん:05/01/05 20:20:21 ID:6IQ2gbcU
戦犯は池野
249アスリート名無しさん:05/01/05 20:28:54 ID:X1nd7xjI
>>245
関学がショットガンを止めたのも、京大がギャングボーンをやめたのも
長年続けるとラインが弱くなる、というのがあったからねえ。

池野はエクスチェンジのほうが向いているような気がする。SGだと
QBの負担が大きいが、ノーマルから全員の力で攻撃して、QBは11人の一人
みたいなほうが、かえって池野が生きそう。
250アスリート名無しさん:05/01/05 20:35:32 ID:ZY3p8k84
今更池野か・・・

関西スレなんだから今更ガタガタ言わんといてやー
おまえら素人みたいでカッコ悪いでー
251アスリート名無しさん:05/01/05 20:55:13 ID:ZY3p8k84
木下だってQBとして全然機能してなかったじゃん
252アスリート名無しさん:05/01/05 21:00:01 ID:zsRPfCfO
他にもうネタがないからだろうけど・・・
あんまりしつこい叩きはウザイ
253アスリート名無しさん:05/01/05 21:05:49 ID:pSVZPhft
木下が機能してなかったと言うより機能させてもらえなかった。
サックされたプレーなんか酷い。
あんなのマクナブでもサック喰らうって。
254アスリート名無しさん:05/01/05 21:27:46 ID:e+ow2bhn
Xの公式サイトで個人成績も見る事が出来ますが…

QB木下はランが2回で-9yds、パスが2-2 -1yds longest 2yds
ですからねぇ。QBとしてのプレー数がもっと多ければもう少し
何とかなったかもしれませんが、その場合WR木下がいなくなる
訳ですからパスはもっと苦しくなります。

スクリメージを越えて2回以上ゲインしたのが木下と長谷川と、あとは
池野があったかなぁという位ですから、ほぼお手上げでしょう。
255アスリート名無しさん:05/01/05 21:30:50 ID:pBdDo3pM
えびすボウルは読売TVにて深夜27:10〜放送あります。
けど関東在住なので見られない・・GAORAで放送されたとしても
加入してない・・実況たのむ〜
256アスリート名無しさん:05/01/05 21:43:29 ID:T5FF5rtC
しかしここまで顰蹙を買った池野は今後日本社会で生きていけるのか?
NFLに逃げ込むしかなさそうだな。
257アスリート名無しさん:05/01/05 21:54:05 ID:a58D8WVK
>>256
池野叩きはもういいって。
池野だけで負けたわけでもあるまいし。
258アスリート名無しさん:05/01/05 22:02:21 ID:NjMetdaI
池野本人が登場し、例の決め言葉を発すればバッシングは終わるのでは?
259アスリート名無しさん:05/01/05 22:21:31 ID:PTFHWNoF
そういえば、「関学VS立命の試合が最高峰」なんて言ってた人もいつのまにかいなくなったなぁ。
260アスリート名無しさん:05/01/05 22:44:16 ID:zsRPfCfO
学生の試合という条件付きなら、依然としてそうでしょ?
261 :05/01/05 22:55:41 ID:fL5EtrkZ
ここは関西学生が最高だと信じる人たちのためのスレ。
262アスリート名無しさん:05/01/05 22:57:34 ID:zsRPfCfO
真の王者じゃあるまいし・・・


と釣られてみました。
263アスリート名無しさん:05/01/05 23:03:20 ID:CUpHUqCP
先日のライスではっきりしたことと言えば、ただ1点のみ。
264アスリート名無しさん:05/01/05 23:10:13 ID:NjMetdaI
>>263
ここに書き込むような熱心なファンでも
プレイ以上にチアやコード持ちの女性を注目している
265アスリート名無しさん:05/01/05 23:46:03 ID:IDLiUaVQ
京大、藤田コーチって辞任したの?
266アスリート名無しさん:05/01/05 23:54:00 ID:uHr9s9Yk
ESPNで放送された今日のオレンジボウルのゲスト解説、橋詰さんだった。
カードはUSC vs OU。結果は橋詰さんがお世話になった OU が惨敗。
54失点中、31点がターンオーバーからの失点。
なんか凄く象徴的な感じがした。
そういえば橋詰さん、放送の中で「おとといの負けから立ち直ってない」
的なことを言ってた。
267アスリート名無しさん:05/01/05 23:58:54 ID:ZY3p8k84
えびすはQBメダカ?
268アスリート名無しさん:05/01/06 00:04:42 ID:TfRgyE4s
>>265
まじで・・・?
269アスリート名無しさん:05/01/06 00:10:05 ID:TfRgyE4s
リッツの課題はオフェンスではなくディフェンス
ライスだって太田の出番が多かったのは
電工の決定力不足もあるがリッツのDが要所で頑張ったからだと思う
やはり強いチームは、Dが強いチーム
0点に抑えれば負けないんだから・・・

オフェンスは今年以上は期待できないんだから
Dが今年よりレベルダウンしないようにすることが肝要だと思います
270アスリート名無しさん:05/01/06 00:16:44 ID:TfRgyE4s

あまりにも当たり前すぎて自分のあほさかげんにあきれた
271アスリート名無しさん:05/01/06 00:24:04 ID:oyUsUFSq
>267

えびすボウルのメンバーはこちらから。

http://www.xleague.com/info/50_ebisu/50_ebisu.html

池野はメンバーに入っていません。というか全員4回生ですね。
DIV.1以外からの選出も去年より多くなっています。

近藤はともかく中村元気までDLで選出されていますが本当にDLで
出るんでしょうかねぇ。
272アスリート名無しさん:05/01/06 00:26:34 ID:VWOCARrP
電工のFG失敗3本のうち、1つでも10年前のライスにまわしてくれていれば・・・
273アスリート名無しさん:05/01/06 00:41:49 ID:zoD2lYOS
>>257
池野だけの責任ではないが、池野が責任の多くを負う。
少なくともやつのプレーがまともなら、もう少し試合の形になった。
274アスリート名無しさん:05/01/06 00:52:02 ID:Vv9emJIL
ところでバナナのAAってない?
そんなバナナってやつじゃなくて、バナナダンスの。
275アスリート名無しさん:05/01/06 01:01:23 ID:FQ5x5bSV
リッツのバナナ応援楽しいよね
276アスリート名無しさん:05/01/06 03:37:58 ID:d7U7/Xye
>>272
95年の松下もFG&TFPを3本ぐらい外してたはずだが。
277アスリート名無しさん:05/01/06 07:19:18 ID:XudbgTWE
>>221
本職はQBクラブの専務かなんかだったはず。
でも商品知識は全くないみたいで、セール期に店内大混みで店員がてんてこ舞いだったのに
池野のおっさんは全く知らん顔でフロアを一周して裏に引っ込んでった。
278アスリート名無しさん:05/01/06 08:40:48 ID:LTEP66RV
>>277
池野のおっさんのことよりセール期とは言え
あの店が大混みになることがあるのに驚いた
279アスリート名無しさん:05/01/06 09:08:58 ID:B0ToLB7X
え!あの池野っていうしょぼいQB、3年なの?
来年も出るの?

マジ勘弁。あいつしょぼすぎて、試合がすげー面白くなくなる。
280アスリート名無しさん:05/01/06 10:15:46 ID:cWmQ9c+w
ショットガンってそもそも高田の能力を生かすために導入したもので、
基本的にQB頼みのプレーだから、なぜ池野でやるか?という疑問はあるよな。

立命DFがよく踏ん張ったというのは事実だが、
サードダウンパントを蹴るというのはDFに期待してのこと。
その意味ではDFは期待に応えられなかった。


バナナは、俺は気色悪いとしか思わんのだが。
281アスリート名無しさん:05/01/06 10:35:07 ID:tMhOtocG
だからなんでいまさら池野を叩くの?
あんたらライスしか見てないわけ?

木下だってQBとして機能してないじゃん
池野が駄目だっていうのは前からわかっていたのに

ライスが終ったとたんに叩き始めるなんて
関西スレの住人らしくないぞ


ちなみに応援は、バンビーノやキンニクマンなど
多彩な音楽で盛り上げるリッツが一番

KGはレッツゴーKGしかないので・・・
282アスリート名無しさん:05/01/06 10:45:28 ID:S6gou9C+
考え方を変えれば、
「ライスが終ったとたんに叩き始めた」
のではなく
2005年シーズンが始まるかなり前から叩き始めた
とも言える。

283アスリート名無しさん:05/01/06 12:21:20 ID:cWmQ9c+w
ライスが終わってその試合っぷりをあれこれいうのはあたりまえだろう。
よければ賞賛される、悪ければ叩かれる。
シーズン中は、「試合経験を積むことで成長する」という期待もあるので、
多少ダメでももう少し見守ってやろうという気もある。

立命のライス三連覇は苦しいのはわかっていたが、三連覇を目指すチームが
そこをどう戦うかがみどころだったのに、何もできなかったし、
>>273のいう意味で池野の責任は大きいだろう。
その結果、来期に期待が持てないという意見も出てきてしかり、
というところだと思うが。
284アスリート名無しさん:05/01/06 13:01:42 ID:zoD2lYOS
>>281

>あんたらライスしか見てないわけ?

ず〜っと見てるで。その結果から言わせてもらうと
昨年の11月から、なんも良くなってない。それどころか悪くなってる。
プレーオフも甲子園も、勝てたのは池野以外のおかげ。
それが分かってるから、みんな「池野じゃライスは勝てない」と予想したし
それを跳ね返すどころか、予想よりもさらに悪い出来に呆れてるんだよ
285アスリート名無しさん:05/01/06 15:09:27 ID:tJcoiLch
「池野じゃライスは勝てない」というのもあるけど、池野以外の
選択肢もなかったわけだし。QB木下も一種のかく乱以上のものはない。
QB紀平がよかったか?

攻撃でTD一つは取れると思ったがなあ。QBは目立つけど、
OLもライスでは無残だったよ。
286アスリート名無しさん:05/01/06 16:52:10 ID:P+0NPwb8
池野さんって、日本人で始めにNFLのキャンプに参加して、
プレシーズンゲームで5本中4本パスを成功。
契約一歩手前までいったが、サイズ不足でカットされたらしい。
シンシナティでは「イケノ、イケノ」って、
ちょっとしたブームになるぐらい人気あったらしいよ。
誰かの手記かなんかでのってた。
287アスリート名無しさん:05/01/06 17:18:59 ID:P+0NPwb8
みんな「えらいさん」ってすぐ僻んで、叩くけど、
池野さんって商品知識はすごいよ。
おれが現役の時に、スパイクの修理やヘルの修理してもらったけど、
すっげえあざやかな手際だった。
大学の練習に来た時に、当時まだそれほど普及してなかった、
ダミーやシールドのドリルなんかもすごくたくさん教えてもらったなぁ・・・
彼ぐらいだよ、当時からハンドテクニックをシールド使って教えてたのわ。
288アスリート名無しさん:05/01/06 17:21:01 ID:S6gou9C+
池野めだかがちょっとしたブームになるならわかるが、あの親父が・・・。
田伏がフェニックスで頑張っていた時でも地元ではそんなに盛り上がってないのに。
289アスリート名無しさん:05/01/06 18:16:57 ID:pHRn+I1w
>>271
どうもありがとうございました!!

KGは今年甲子園を逃したら鳥内さんの責任問題も浮上しそうだが・・・
290アスリート名無しさん:05/01/06 18:28:34 ID:co/y7/ge
池野オヤジを叩いているわけではなくて、不甲斐ない彼の息子。
池野シンが全然ダメなのに立命が彼を使い続けるから
オヤジの圧力があるんでないかと叩いているだけ。
291アスリート名無しさん:05/01/06 18:43:26 ID:NJqJs0g1
>>290
そりゃあ渋井や木下雅がもっと使えないからだろ?
木下雅が出た試合は俺は見てないが、渋井はうーーーって感じ。
典明だって、WRで本当は使いたいだろうし。

池野がダメなのは当然としても、オヤジの圧力は考えすぎだろう。
292アスリート名無しさん:05/01/06 22:14:40 ID:HimsS/95
ていうか、おやじさんってそもそもXリーグの理事であって
関西学生連盟とは現在関係ないだろう。
293アスリート名無しさん:05/01/06 22:39:57 ID:fPzlGTet
わかった!池野は電工に入り1年目から正QBになって日本一を目指すんだ。
294アスリート名無しさん:05/01/06 22:44:13 ID:UH5SH7lC
大賛成!!電工入り目指すのなら応援しましょう。
295アスリート名無しさん:05/01/06 22:50:52 ID:ZUDsfgNW
何なのこの最近のレベルの低い話
296アスリート名無しさん:05/01/06 22:57:40 ID:Es5PecIU
その池野率いた立命と関学とのプレーオフを見て
歴史に残る一戦と感動してたくせにねえ
あの感動を忘れたのか?
297アスリート名無しさん:05/01/06 22:58:02 ID:B0ToLB7X
>>292
いや...
それって普通に考えたら思いっきり影響力あるんじゃないか?

サッカーで言えば、Jリーグの理事ってことだろ。
Jリーグの理事やってる人間なら、日本サッカー協会のオエライだから、
一声かけるだけで、地方の学生リーグになんていくらでも圧力が
かけられるだろうし、
実際、何もしなくても大きな圧力にはなるだろう。
298アスリート名無しさん:05/01/06 23:04:19 ID:MBLf2xwI
まぁ。リッツの先輩のオクラホマも今年のオレンジボウルではふるわず、
USCにコテンパンにされたので(それでも全米2位!!!)オクラホマのショットガンならびにリッツの
ガンオフェンスの更なる新化バージョンを今年からは開発していかない
といけないってとこかな。そうやって負けては新たに作戦、スキルを
アップしていくところがアメフトの醍醐味でもあるけどな。
299アスリート名無しさん:05/01/06 23:29:17 ID:fx480HQS
ハッキリ言って最近のこのスレは寒い
300アスリート名無しさん:05/01/06 23:37:22 ID:eAWJXfrg
>>296
リーグ戦のあの試合、後半の池野は良かったよ、確かに。

PO は土砂降りだし、しょうがないかな。
甲子園は、相手が弱いから気合が入らなかったんだろう。
ライスは「よっしゃあ、今日はこのくらいにしといたる」・・・

あの電工守備相手では、何をやっても点が取れないのは仕方ない。
でも、もう少し見せ場が欲しかったってところ。
301アスリート名無しさん:05/01/06 23:42:40 ID:Sb7QMBi+
まあ、ライスで電工を相手にした池野は気の毒だったってことだ罠。
302アスリート名無しさん:05/01/06 23:47:45 ID:ueafpSy5
>>298
>まぁ。リッツの先輩のオクラホマも今年のオレンジボウルではふるわず、
>USCにコテンパンにされたので(それでも全米2位!!!)

揚げ足取りで悪いが、オクラホマは全米3位に落ちました。
303アスリート名無しさん:05/01/06 23:56:15 ID:pHRn+I1w
横浜ボウルの希望カード

リッツーオンワード
法政ーSS
前座
日大ー警視庁
特別招待
東北大ー金沢大
304アスリート名無しさん:05/01/07 00:23:30 ID:hKt+WSDC
>>274
作ってみようか?い、、いや、漏れじゃなくて神を待つだけだけど、、、
縦前後バナナ
左右バナナ
フーッ
みたいな縦構成がいいナ
305アスリート名無しさん:05/01/07 00:29:33 ID:TJ8r05ct
何年か前までヨコハマボウルは
関東学生1位 対 関西学生2位
関東学生2位 対 関西学生1位
の組合せだったが、いつの間に甲子園の再戦になったり、学生対社会人になったんだ?
306アスリート名無しさん:05/01/07 01:22:03 ID:yZ7GL866
立命が高田でショットガンをはじめた時に京大の監督が「一人一人がスパー選手じゃなければ
成り立たない攻撃」といっていたがそう通りなのかもしれない。

できるだけ守備と1対1の場面を作り個人の能力で相手をかわすのが
立命ショットガンならばスーパー選手がいなくなる今年からかなりやばいんじゃないの??

金太郎飴といわれた選手層も明らかに陰りがみえてきたし、リクルートも早稲田、関大に選手を
とられているし。99〜01年3連覇のKG、95、96年連覇の京大共に黄金時代の
後に低迷をしているし。今年あたりに無理をしたツケがきそう。
307アスリート名無しさん:05/01/07 01:56:14 ID:rljfdjeN
>>305
同人誌のきまぐれだろ。
あの試合は同人誌がカード組むんだし。

個人的にはリッツ-鹿島 キボンヌ
308アスリート名無しさん:05/01/07 02:06:09 ID:Qbn4N44v
>>306
早稲田には取られてるけど、関大は関係ない。
関大が獲ってるのは、以前なら近大に行っていた連中。
早稲田は枠が少ないし、影響はそれほどでも
むしろ、関学に獲られているのが痛いな
309アスリート名無しさん:05/01/07 02:09:19 ID:rvyOafxW
横浜ボウルはスポンサーが撤退したから、社会人との試合組まないと
大会自体がひらけなくなったのです。


310アスリート名無しさん:05/01/07 06:33:51 ID:4hhV1KEi
(*´▽`)ハァ
311アスリート名無しさん:05/01/07 07:40:23 ID:/r4a8y+w
>>306
金太郎飴の選手層かあ。うらやましいよ、立命が。
最近反対の意味で京大も金太郎飴なんだよなあ、QBとかDBとか特に。
312アスリート名無しさん:05/01/07 09:13:41 ID:jEbkOEKx
> 特別招待
> 東北大ー金沢大

これは見てみたい。
313アスリート名無しさん:05/01/07 10:41:19 ID:BlVKYExq
【バナナダンス】
立命館チアリーダーの最終兵器。幼児退行願望という、屈折しつつも
人間の本能に根ざした感情を高度な技術で刺激する、危険なダンスである。
「これはかわいいダンスである」と自分に言い聞かせながら目の前で
繰り広げられる現実を直視し続けた結果、街中で意味もなくスキップを
している自分にふと気づいてはっとする中年男性が増えている。
314アスリート名無しさん:05/01/07 11:18:42 ID:zOj+ue5t
関大はもう大産からとらんらしいで
315アスリート名無しさん:05/01/07 11:39:55 ID:scyHECsN
今年の願い

横浜ボウルにリッツが出場したら
ブラバンとチアが来て欲しい

いつも地元のブラバンとチアが来てるけど
曲も単調でつまんないから

希望カードは

KG―SSが見たい
316アスリート名無しさん:05/01/07 17:44:45 ID:IJDb+IyO
えびすボウルにDIV.2のQB(天理大学)が出るけど、池野クンより
上手なのかな?
317アスリート名無しさん:05/01/07 18:14:48 ID:TvBN2V8i
池野君より上手だよ
318アスリート名無しさん:05/01/07 18:34:20 ID:uRy7G72S
金太郎飴の選手層という言い方は初めて聞いたが妙に納得。
「よっしゃ来年はOL総入れ替え、立命再建や」
と思っても鉄壁の人間山脈ができあがってるからなあ。

高田も1、2年の時はフリーズという病気あったけど、
3年の時には逆境に強くなったな。
319アスリート名無しさん:05/01/07 21:12:17 ID:675rZVuE
鉄男は1年からスタート。
池野は3年からスタート。
どんなスーパーQBでも、スターター1年目から活躍した例はほとんどない。
QBは才能より経験。
立命の場合、周りにすごい選手がいるプレッシャーの中で、QBをすること自体が、尋常ではない。
それに慣れるのに時間は必要。

まれに椙田のような要領の良いQBもいるけどね・・・(w
320アスリート名無しさん:05/01/07 21:23:05 ID:txPX5K7I
えびすボウルで木下兄弟の対決があるね。
個人的には、龍谷佐藤と木下典、長谷川のホットラインが見てみたい!
321アスリート名無しさん:05/01/07 22:05:13 ID:yoxzuM65
460 名前:アスリート名無しさん[] 投稿日:05/01/07 21:48:40 ID:tKtN2T+M

今日のNHK23:00 「にんげんドキュメント」
難聴アメフト選手が驚異のプレー▽汗と涙の最終戦
322アスリート名無しさん:05/01/07 22:12:39 ID:nEdMmy5h
>>321
去年の5月くらいに放映されたものの再放送+最終戦の模様
じゃなかった?
323アスリート名無しさん:05/01/07 22:36:51 ID:TJ8r05ct
>>319
ということは、2年からスタートで甲子園まで行った東野(あくまで立命当時の)は、
やはり天才だったのだろうか?
324アスリート名無しさん:05/01/07 23:02:37 ID:qonBOEc+
>>319
大橋も良かったぞ
325アスリート名無しさん:05/01/07 23:07:28 ID:jEbkOEKx
>>321
いまやってるね
326アスリート名無しさん:05/01/07 23:11:52 ID:txPX5K7I
>>325
刺身食ってるね
327アスリート名無しさん:05/01/07 23:15:06 ID:jEbkOEKx
小3からアメフトか・・・
328アスリート名無しさん:05/01/07 23:18:18 ID:txPX5K7I
高校ではレギュラーとして2年連続日本一、凄い選手ですね。

6月23日放送(第57回)
ぼくらは高校(こうこう)アメフト日本一(にほんいち)!
〜聴覚障害(ちょうかくしょうがい)のアメフト選手(せんしゅ)・西村隆幸君(にしむらたかゆきくん)〜
http://www.nhk.or.jp/kira/04program/04_057.html
329アスリート名無しさん:05/01/07 23:36:49 ID:jEbkOEKx
ちゃんと再編成されてるね。
330アスリート名無しさん:05/01/07 23:42:54 ID:scyHECsN
うあー
見逃してしまった・・・
331アスリート名無しさん :05/01/07 23:44:53 ID:jz01T1HH
これで一人でも多くのアスリートがアメフトに来てくれたら
底上げになるんだけどなあ。
332アスリート名無しさん:05/01/07 23:45:14 ID:rFKsSaTM
視力のないアメフト選手ならもっと感動したのに。
333アスリート名無しさん:05/01/07 23:45:36 ID:R3t7qVh+
入替戦は製作の都合でカットされたのね。
334アスリート名無しさん:05/01/07 23:47:53 ID:/r4a8y+w
頭脳と品性と常識のない選手ならうちにいっぱいいるが、
ドラマにはならないか?
335アスリート名無しさん:05/01/07 23:48:49 ID:SoL4AGr7
入れ替え戦の取材はしなかったんですね。
336アスリート名無しさん:05/01/07 23:49:02 ID:X2/NGNun
今見終わったとこだけど近大が「常に上位を争う」とか
リーグ最終戦の関学戦が「最後の試合」とか言われると
番組やNHKへの不信が募ってくるのだが。
337アスリート名無しさん:05/01/07 23:49:35 ID:scyHECsN
西村君はアメフトを続けているんですか?
テレビ見逃してしまいました
338アスリート名無しさん:05/01/07 23:51:46 ID:scyHECsN
近大ですかなるほど

Xでも続けて欲しいものです
339アスリート名無しさん:05/01/07 23:52:56 ID:S0mlzY+P
>>330>>337

そんな藻前たちにコレ投下
木曜日まで我慢シロ

http://www.nhk.or.jp/ningen/top.html
340アスリート名無しさん:05/01/07 23:54:32 ID:jEbkOEKx
>>335-336
まあ、間に合わなかったんでしょうな・・・。
入れ替え戦を入れたら、みんな本題そっちのけで金沢大に思い入れしてしまいそうだし。
341アスリート名無しさん:05/01/07 23:54:53 ID:rFKsSaTM
正直、耳が聞こえなくても大学アメフトで良い線まで行けるってのは
どうなん?
342アスリート名無しさん:05/01/07 23:58:22 ID:dtMuDB4+
まじで感動しました。
家族っていいな。友人もいいなあ。
近畿大のファンになりました。
343アスリート名無しさん:05/01/07 23:59:46 ID:greDJU3N
>>338
就職が近大に決まったと言っていたので、おそらくコーチでしょう。
Xでのプレーはないと思う。

>>341
メジャーで隻腕投手がいるくらいだから、たいへんな努力を
すれば可能だろう。西村は実際にうまかったよ。CB だったのも
できる可能性の高いポジション。
344アスリート名無しさん:05/01/07 23:59:58 ID:jEbkOEKx
義足でも甲子園に出れるし、難聴でもプロ野球選手になれるし、
隻腕でもメジャーリーガーになれるんだから、
単にそのレベルに達した選手がたまたまそうだったってだけのことかと。
345アスリート名無しさん:05/01/08 00:24:43 ID:OYp7t5El
>>343
どうもありがとうございます
コーチとしての活躍も期待しています
頑張って欲しいです
346アスリート名無しさん:05/01/08 00:34:35 ID:w9XWa3J8
アサヒ飲料の杉山(立命大−マイカル−立命職員)の例もあるので、
即X断念とも言えなそうだが…。ただ、NEWERAの件と最後の
本人のインタビューを見ると、コーチの線が濃厚だが。
前に本人はXでプレーしたいとインタビューで語っていたし…。
347アスリート名無しさん:05/01/08 01:05:54 ID:Jp4zGX4Q
確かにセンスはいい物を持ってるよね。西村選手。
同一チームで息を合わせれば、まだまだ活躍できると思うんだけどな。
348アスリート名無しさん:05/01/08 01:59:36 ID:Ctru0EIT
>>319
経験の事を言い出せば、関学と年に2回も死闘を繰り広げたのだから
それが形になることを要求されるのは当然だろうよ。
ところが池野は、身になるどころか、どんどんパフォーマンスが低下していきやがった
しかも、プレーオフ前には風邪を引いて、1日も練習に参加できなかった。
チームを左右する存在だという、自覚に欠けるんだよ。
昔の日大なら、そのままスターターを外されてもおかしくない。
彼の能力が問題じゃないの。ぶったるんだ精神面がプレーに垣間見えるから非難されるの。
349アスリート名無しさん:05/01/08 02:19:26 ID:l3xsVycW
立命の木下典は
えびすボウルの試合前に、西宮神社で走ってくれないかなぁ。
ブロッカー付きでもいいよ。
350アスリート名無しさん:05/01/08 03:28:44 ID:dxcW6P4w
>349
去年の一番手のブロッカーはナイスブロックだったね。
351アスリート名無しさん:05/01/08 03:29:55 ID:cq9n5LSa
>>350
 いろんな意味で「反スポーツマン的行為」で人生を15yds.罰退&退場になったわけだが。
352アスリート名無しさん:05/01/08 08:38:37 ID:1Zc0NeOU
>>349
去年出てた消防士ってアメフト経験者だったの?
アンダーアーマー着てたけど
353アスリート名無しさん:05/01/08 09:06:00 ID:dCveWvzy
>>352
アンダーアーマーは誰でも着るべさ。
354アスリート名無しさん:05/01/08 09:17:07 ID:AUqJfCF6
西宮戎神社前の『ひるね』のちゃんぽんは最高です。
あの野菜のボリュームは現役選手の栄養源としてもお勧め。
355アスリート名無しさん:05/01/08 09:41:37 ID:wsndgcpH
近大のアメフト部の練習は見学出来ますか?
356アスリート名無しさん:05/01/08 09:58:46 ID:kV3x2E83
>>349
むしろ、門が開いたとき、その向こうにディフェンスがスタンバってて欲しい。
もちろん紀平も。
357アスリート名無しさん:05/01/08 09:59:51 ID:mTXA/4aY
>354
ひるねなつかしい・・・
ちなみにぎょうざも旨かったな。
現役時代、夜中にここでちゃんぽんとぎょうざ食うのが楽しみでした。
358アスリート名無しさん:05/01/08 10:44:05 ID:NzdTclH8
>>348
そうでしょうか??
QBの経験なんて、そんな理屈通りに習得していくものでしょうか??
立命のQBとして短期間に結果を求められるのも当然ですが、
池野は天才型というよりは努力型。
理屈ではじわじわうまくなっていくのかもしれませんが、
ある時急に物が見えたり、視野が広がったりするのではないかな。

池野のクォーターバッキングを見ていると、欠点は微妙なコントロール。
慎重すぎて、思い切って投げ込めない精神性。
相手のアサイメントが理解できない時に分からないなりにプレイすることができないこと。
ただし、予定通りのタイミングで事が進んだ時の遂行能力、フェイクの巧みさ、
ミドルゾーンへのパスのコントロールとタイミング、ラッシュをアボイドする能力などは素晴らしい。
また、チームへの献身的な気持ちも強く、時折カットブロックなども見せる。
チーム練習も何度も見ているが、上級生、下級生からの信頼も厚いように感じる。
確かに、スーパーQBが下級生から現れると来年のスタートは厳しいが、
QBとしては十分力を持った選手。

ちなみに、天才東野君も1年目はダメだった。
前に出てきたが大橋君も京大戦で京大DLの某選手にサックを受け、
「次は殺すぞ。」の一言でビビってしまって勝てなかった。
QBは挫折もあって、叩かれて成長するでしょう。
あんまり叩き過ぎると、一昨年の悲劇が起こるので注意が必要。
359アスリート名無しさん:05/01/08 11:12:25 ID:6NOkuAWP
西村選手はえびすボウルに出場の予定

http://www.xleague.com/info/50_ebisu/50ebisu-gakuse.pdf
360アスリート名無しさん:05/01/08 11:15:43 ID:R3meOMWS
>>348に賛成
でもライスが終ってから書くのはカッコ悪い
池野が駄目なのはもっと前からわかっていたし
一番の責任は首脳陣です

関西スレなんだから首脳陣を叩くのが筋だと思います
池野なんて今年は甲南あたりからもサックされまくります

池野を叩くより首脳陣に喝をいれましょう
361アスリート名無しさん:05/01/08 11:18:37 ID:R3meOMWS
今年はKGが恐いと思う
今年甲子園を逃したら鳥内さんの責任問題になると思うし
362アスリート名無しさん:05/01/08 11:25:29 ID:AUqJfCF6
2チャンネルは辛口でもよいのでは?結局は無視できる裏メディアですし。
公式サイトやマスメディアがアマチュア学生選手を叩くのは問題ありますが。
AKさんのサイトなどでは最近ちょっと辛口に玄人っぽい書き込みをすると
烈火のごとく反論するミーハー素人ファンが多いので、最近中身がなくなっています。
それに比べてこちらは納得できたり笑えたりする書き込みが多く、重宝します。
もしここがダメなら
『辛口、玄人ファンのみ書き込み、閲覧可能、真剣にアメフトを語るスレ』
でも作りましょうか?
自宅までコーチが押し掛けてきて罵倒しても聞き流したり、逆になにくそと思える
心臓がないと、鬼気迫って殺しに来る京大や関学のディフェンスに抵抗することは
難しいですよね。
363アスリート名無しさん:05/01/08 11:35:31 ID:Ni+QbsYC
たしかに池野のを他たたく前にコーチ・首脳陣に問題がありますね。
2Q最後のプレーやロンリーCした時にT・Oを取られたのにもかかわらず
そのままロンリーCを続行して5y以上のロスありえないですね。
オレンジボウルでもOUはUSCに惨敗攻撃プランを変えるべきでは?
364アスリート名無しさん:05/01/08 14:04:28 ID:701l/YLb
>>358
理屈どおり行かないと言い出せば、経験の話を持ち出すのはナンセンス。
池野はリーグ戦の関立戦では文句ないプレーをしていたのに
(あいつの資質を考えればの話だが)
その後の酷さは、どう説明するのか。

>予定通りのタイミングで事が進んだ時の遂行能力、フェイクの巧みさ、
それは、渋井や木下でもできること。フェイクだって観客も騙すほどの巧さじゃない。まあ普通
鉄男の方が100倍巧かった

>ミドルゾーンへのパスのコントロールとタイミング、ラッシュをアボイドする能力などは素晴らしい。
コントロールは投げるコースによってブレが大きい。特に右は著しく低下する。
ラッシュをかわす能力は普通以下。甲子園、ライスを見てれば分かる。
オーバーロードしている守備を目にしながら、ただ真っ直ぐ下がって
その場でレシーバー探すバカは初めて見た

>また、チームへの献身的な気持ちも強く
立命でやっていこうともえば当然の話で、特に賞賛することでもない。

>チーム練習も何度も見ているが、上級生、下級生からの信頼も厚いように感じる。
それがライス以降も、そうであるかは疑問。特に守備チームからは不信の対象だろうな。

>QBとしては十分力を持った選手。
精神面で問題ある人間をそう呼ぶことは出来ません。
シーズン当初なら、ともかく、修羅場をくぐった人間なのだから。

それから「ぶったるんだ精神面」という指摘は否定しませんが、どうして?
365アスリート名無しさん:05/01/08 14:07:38 ID:701l/YLb
>>363
池野と同時に、首脳陣も批判されるべきでしょう。
劣勢にあると分かったときに、どういなすかというコンセプトが見えなかった。
チーム内の人材をフル活用しているとは思えない。
池野見たいなタイプは、松下守備に大変相性が悪いのは分かることだろうに
366アスリート名無しさん:05/01/08 15:46:16 ID:ZuRrMtZJ
>>365
まーまーそう言うたんな。
3年連続でライスに出てくれ、オレは正月を楽しませてもらったよ。
そりゃ負けることもあるわいさ。
ましてや社会人は命がけで来ていたと言うじゃない。
敗戦の犯人探しはもうええやろ。
ライス3連覇を逃したパンサーズの再建を見守ろうや。
367アスリート名無しさん:05/01/08 16:34:17 ID:fEvtBwxO
敗戦の犯人探し?

負けたことをとやかく言っているのではないだろう。
勝てそうにないのは始めからわかっていた。
問題は、だからこそそこをどう戦うか(それも三連覇に挑むチームが)、
についてまったく見るべきところがなかったことだろう。
勝てないまでも、もう少し見せ場を作ってくれよ、ってのが言いたいんだよ。
368アスリート名無しさん:05/01/08 16:51:26 ID:4dSxdgXG
>>366
負けたことは別問題よ。
そんなこといったら、00年の関学なんかどうするの?
>>367が書いてるように、勝つためにどんな準備をしたのか、
そこが全く明確にならなかったことが問題なんだ。
369アスリート名無しさん:05/01/08 17:08:33 ID:Ni+QbsYC
まぁ〜ここでとやかくいってもしょうがないよ。池野はコーチの指示
どうりに動いただけだから、オフェンスのコーチに問題があるだけだと
思うな。はっきりいってOFコーチは程度が低い気がする。オレンジボ
ウルのゲストでOFのコーチが出てたけど何を考えてしゃべってるの?
って思うくらいだったし。あんな上司の下にいる池野がかわいそうだよ。
370アスリート名無しさん:05/01/08 17:29:18 ID:hi24kfYB
>>369
立命ショットガンの立役者にむかって
とやかく言ってるオマエは何様かと・・・
371アスリート名無しさん:05/01/08 17:29:44 ID:fEvtBwxO
>オフェンスのコーチに問題があるだけ

申し訳ないが、そのこと自体大問題だし(「だけ」って言ってていいの?)、
あなたのカキコもとやかく言ってることになると思う。
372アスリート名無しさん:05/01/08 17:51:41 ID:Ni+QbsYC
立役者ではなくOUのプレーをそのまましてるだけでは?
そのままをしてるだけだから応用がきかなくてライスボウルみたいな
結果になるのでは??
373アスリート名無しさん:05/01/08 18:29:41 ID:dCveWvzy
>>358
「次は殺すぞ。」って言ったのだれ?S君?M君?それとも?

374アスリート名無しさん:05/01/08 19:33:47 ID:AUqJfCF6
S君とM君とA君から3回、
T君とN君とY君から2回、
その他DL2本目やDBからも
375アスリート名無しさん:05/01/08 19:37:03 ID:TKd/90Of
いまやってたガオラのチェスナットリーグの中継で 埜下の息子(小学一年)がでてた。 自分も年とったことを実感した。。。 年下のえーぶいギャルが 出てきたとき程ではないが。。。
376アスリート名無しさん:05/01/08 19:48:12 ID:28izHnfE
プロ野球の名選手の息子は活躍しないが定説だが、アメフトはどないでしょうか?
池野もやはり親父というプレッシャーを感じていたのか?
結構ぼんぼん育ちだからサバイバルなシチュエーションには対応できないか?
最も池野の親父自体名選手ではないが。
とかく2世というのはいいときはいいけど悪い時に自力というかど根性に
欠ける奴が多いのぅ。今年の池野にはもっともっともっと
泥臭くなって欲しいのぅ。
377アスリート名無しさん:05/01/08 19:50:05 ID:xMrMdQ5k
うそ〜!! KG89年卒業の埜下雅基さん?ですよね。走れる大型QB、かっこよかった
な〜 わたくしもおばさんになったってことですね・・・
378アスリート名無しさん:05/01/08 19:53:43 ID:JXwfHLKF
今年はKGの前評判が高いようですが、再建の年です。昨年よりレベルアップが見込め
そうなのは、LBとDB位で、その他のポジションは総じて弱体化しそうです。とりわけ
DL・OL・WR陣は下級生に頼らざるを得なく、深刻です。リーグ内での順位は相対的
なものなので分かりませんが、昨年度よりもチーム力は落ちると見ています。
379アスリート名無しさん:05/01/08 20:07:14 ID:AUqJfCF6
って言うことは
03年シーズンよりはるかにレベルが低かった04年シーズンを
さらに下回ると言うことでしょうか?
380アスリート名無しさん:05/01/08 20:40:50 ID:b9zUsO32
みんな池野の悪口言うのをやめようよ!
381アスリート名無しさん:05/01/08 20:50:41 ID:pGdDfkOz
唐突な質問だけど、先のライスで松下が得たものとは何だったのだろうか?
382アスリート名無しさん:05/01/08 21:21:26 ID:llLPfrXn
さっきめちゃいけ見てたんだけど
こだまひびきって誰?

関西では知らない人がいないくらい有名なの?
師匠とかいわれていたけど
383アスリート名無しさん:05/01/08 21:36:13 ID:2AMdDyZw
>>382
往生しまっせ〜
384アスリート名無しさん:05/01/08 21:40:51 ID:90A/I8Lq
首脳陣やOコーチを責めるべきだという意見があるが、
「負けたらコーチが悪い、勝ったら選手のおかげ」は当たり前の世界。
観客は実際のサイドラインの事情を知らないから好き勝手に言えるけど。
ひょっとして渋井や木下がケガしてたかもしれないし、
首脳陣の信頼を損ねるようなことをしてたのかもしれない。わからんでしょ。
首脳陣はベストの選択をしたのかもしれないでしょ。
それは仮定の話だ。
で、出てきたのが#12で、そのパフォーマンスが散々だったから、
ここに来るフットボールファンはやっぱり学生代表チームのQBとして
言わずにはおれん訳だ。
実際ほんとにひどかった。
385アスリート名無しさん:05/01/08 21:49:40 ID:Ga/9zsFg
>>376
KG にはかなり前から二世選手がけっこういるのだが・・・
名選手かどうかというとなあ?? 京大だと金氏が有名だ。
386アスリート名無しさん:05/01/08 21:54:07 ID:llLPfrXn
今日はその辺にしといたら?
387アスリート名無しさん:05/01/08 21:56:07 ID:dCveWvzy
>>377
ごめん、おばさんを通り越してるよ。

>>384
>「負けたらコーチが悪い、勝ったら選手のおかげ」
うーん、勝っても負けてもコーチも選手もいろいろ言われてると思うが。
388アスリート名無しさん:05/01/08 21:58:24 ID:dCveWvzy
>>374
サンクス。
そんなに言われてたのね。
キックオフのラッシュで「氏ねーーーーー!!」は客席でも聞こえたが。
審判は何も言わないのかなぁ?
389アスリート名無しさん:05/01/08 22:34:22 ID:UA4P9Fj6
>>381
まさか真の王者ネタじゃないだろうなw
390アスリート名無しさん:05/01/08 22:35:42 ID:AUqJfCF6
「○○○殺せ!」と言って警告を受けた選手を知っている。
そう言えばその時
「殺せ」はダメでも「死ね」なら良いのか?
それでもダメなら「死んでください」や「殺したいなあ」はどうだろうか
と真剣に議論したことがある
391アスリート名無しさん:05/01/08 22:46:53 ID:llLPfrXn
がんばれ出っちゃん
めざせ甲子園

南より
392アスリート名無しさん:05/01/08 22:48:01 ID:NzdTclH8
池野父は名選手でしょう。
確かに、日大相手に勝てないQBだったそうですが。

>>364、358
そんな事で細かく主張しなさんな
364も358も、それぞれのフットボール観で見た結果の食い違いなんだし。
オールスターのコーチをした時に鉄男君の指導?をしたけれど、
彼はフェイク下手よ。

埜下タイガ君は、昨年春からやってるよ。
春に練習見させてもらった時にもパパはちゃんと来てたよ。
サングラスつけて、よくやけてて、ちょっとごつかったよ。


393アスリート名無しさん:05/01/08 22:53:54 ID:llLPfrXn
タイガくん
日大フェニックスでアメフトをやらないか?
待ってるぞ!
394アスリート名無しさん:05/01/08 23:03:53 ID:xMrMdQ5k
>393 ダメダメ フェニックスなんかにいっちゃ〜だめ!
おとーさまの様にKGのQBになって、がんがん走るのよ〜
395アスリート名無しさん:05/01/08 23:15:51 ID:llLPfrXn
タイガ君へ
関西のおじちゃんおばちゃんは
試合に負けると恐いから
やっぱり日大フェニックスに来て
不死鳥を復活させよう!!
396アスリート名無しさん:05/01/08 23:18:39 ID:0nVh0kl+
黄色い人は、次はいつ出没するんですか?
397アスリート名無しさん:05/01/08 23:27:41 ID:DS2/JSME
>>372
本気で言ってるの?
だとしたら相当見る目ないんだけど。

橋詰OCが持ち込んだオクラホマ大ショットガンを立命流にアレンジしたのが
今の立命ショットガン。
丸々使ってるんじゃないってことくらいこれまでの4年を見てたら分かるだろ。
398アスリート名無しさん:05/01/08 23:32:50 ID:4dSxdgXG
>>392
>オールスターのコーチをした時に鉄男君の指導?をしたけれど、
>彼はフェイク下手よ。

それ以上書くのを止めなよ。
胡散臭さが増すだけだから。
誰も信用するわけないんだし
399アスリート名無しさん:05/01/08 23:41:18 ID:TKd/90Of
そういやぁ優勝した波除(なみよけ)モンキーズの監督が着てたヤッケに関学のエンブレムが!!! さすが関学 小学生から唾つけてるのかーー と思いながらよく見ると、 NM の文字に 三日月 じゃなくて バナナ 。。。 思わずフェイクにひっかかってしまった。
400アスリート名無しさん:05/01/09 00:59:43 ID:NQLAxLKp
俺も怒っている。むずかしい理由はない。
往復の新幹線代+入場料に見合う満足が得られなかっただけ。
立命にはプロの自覚をちゃんと持って欲しい。
401アスリート名無しさん:05/01/09 01:09:27 ID:TcrKJ0qp
>>374
錫樹末打亜辺
胃盗値頃靖茶話

おっとこれじゃ95年や
402アスリート名無しさん:05/01/09 03:03:23 ID:11Q78VMH
>>400
プロなのかよw
403アスリート名無しさん:05/01/09 10:25:19 ID:J1URUhNz
関西出身関東在住のアメフトファンとしてはライスで
社会人を倒してくれる立命館にはずーと応援してきたが。

確かに関西学生リーグを制して優勝し、甲子園は当然のこと
そしてライスで社会人をも昨年、圧倒した立命館には、今年は前評判は
別にして、何かを期待して応援に行ったのだが。

帰り道、QB池野のふがいなさ、OFコーチ陣の奇策に納得いかず
ストレスがたまった試合だった。
何年か前、社会人からライス不要論が出た時にその自惚れに反発した自分。
最近学生が3連勝、特にこの2年は社会人をかなり、焦らせて痛快だった。
来年以降、また社会人の連勝が続くのだろうか。うっとうしいなあ。

404アスリート名無しさん:05/01/09 10:44:14 ID:G9Ag2b+N
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               (・∀・ )< もういいって…
      /|        と と  )  \______
      | |        || |
   ∧∧|/\       ( (  )
  (゚Д゚/   \   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /     /  |
   \    /    |
  ゞヾ \/  〃  |
〜〜〜ヾ∽〃〜〜〜〜〜
   ザブン


405アスリート名無しさん:05/01/09 12:12:17 ID:EZuBTNeG
>>404 池のめだかを海に流しても、鯨になって戻ってくることはない。
406アスリート名無しさん:05/01/09 12:55:31 ID:5k1IQaLd
当局から予算が出てるしな。
スポーツ大陸でどう報道されるかで、予算にも影響が・・・

埜下は足を止めてないと投げられないという印象だったが。
(ランニングスローができない)
407アスリート名無しさん:05/01/09 14:26:08 ID:zr6nJ4TU
先日の西村選手の番組をみてアメフトに興味を持ちました。
全くの初心者ですが、少しずつ覚えていきたいと思います。

西村選手もメンバーに入っているということで
明日のえびすボウルを観戦しようと意気込んでいたのですが…

明日自分成人式でした…('A`)
408アスリート名無しさん:05/01/09 15:40:03 ID:rmpxUS3P
>>407
成人おめ!
409アスリート名無しさん:05/01/09 16:00:32 ID:U9XmQlYK
>>403
しつこく叩く気はないけど、それが率直なところだよね。
>>404
「コーデル!」か?
410アスリート名無しさん:05/01/09 21:18:11 ID:J1URUhNz
642 :名無し for all, all for 名無し :04/12/25 22:22:58 ID:zojl+zai
【スポーツ推薦】
堂山/東福岡   
今村/長崎北   
松永/天理    
小野/東海大仰星 
高橋/天理    

【指定校推薦】
山出谷/大阪桐蔭  
後藤/大分舞鶴  
塩月/大分舞鶴  
土/報徳学園   
藤田/報徳学園    
伍木/徳島市立 

【AO】
竹内/東筑    
片淵/修猷館   
室屋/島本    
芳野/松山東       
徳永/長崎北   
小島/大津  
河野/国学院久我山 


411アスリート名無しさん:05/01/09 21:29:23 ID:J1URUhNz
ゴメン 書き漏らした
関西学院大学はラグビーにも力を入れだした様だ。
これなら、ラグビーは同志社と良い勝負になるだろう。

412アスリート名無しさん:05/01/09 22:54:31 ID:9tgF5OfD
流石に関学はラグビーもリッツと違って学力重視だな
413アスリート名無しさん:05/01/09 23:12:52 ID:S32XAUgX
↑ まるで○命のアメフトは○ホの集団やと言わんばかりやな
414アスリート名無しさん:05/01/09 23:19:40 ID:29aLDrRW
そうやんか!○ホ集団でなかったら一体なんなん。
主力は○産高。。。。
415アスリート名無しさん:05/01/09 23:23:54 ID:G9Ag2b+N
学歴ネタに食いつくなっつーの
416アスリート名無しさん:05/01/09 23:54:25 ID:wp3pKmjR
全員アメフト転向前提だったりして
417アスリート名無しさん:05/01/10 01:27:40 ID:gKfqxafu
席取り要員でしょう
418アスリート名無しさん:05/01/10 06:10:33 ID:AYJw8hS/
花見の季節に困らないね
419アスリート名無しさん:05/01/10 08:05:32 ID:RIx98kuY
>>410の高校ってアホばっかりやろ。関学にラグビー部なんぞイラン。
420アスリート名無しさん:05/01/10 08:51:12 ID:LtwfmIhm


これが大学の真の実力だろ?
だって日本を動かしちゃってるんだからさ。
これ以外の大学は正直いらんよ。


◆中央幹部出身大学◆

【文部科学省】東大 50 京大11 東北6  北大6  早大5 東外2 九州2 阪大2 理科大2
【厚生労働省】東大 88 京大23 中央9  一橋8  慶應7 横国6 阪大6 法政4 九州4 新潟4 北大4 
【農林水産省】東大 66 京大16 東北7  北大7  九州5 千葉3 農工3 神戸2 早大2
【経済産業省】東大109 京大14 一橋7  中央6  横国4 明治4 早大3 法政2 北大2 東北2 
【国土交通省】東大133 京大36 北大8  東工6  阪大6 九州4 慶應3
【総 務 省】東大 95  京大20 早大9  東北3  中央3 一橋2 九大2 鹿児島2 金沢2  
【法 務 省】東大 28  京大6  九州4  東北4  慶應2 中央2 関西2
【外 務 省】東大 74  一橋17 京大14 慶應6  早大5 中央5 東外4 上智4 大外4 
【財 務 省】東大 83  一橋6  京大3  法政1  九州1  静岡1 中央1 慶應1 大阪府1 大阪工1
【環 境 省】東大 34  京大10 北大5  東工3  名大2 東北2 一橋2 慶應2 早大2
【警 察 庁】東大 48  京大15 早大3  阪大2  日大2
【検 察 庁】中央 40  東大21 早大10 京大9  関西5  明治5 日大5 法政3 一橋3 神戸3 慶應3 

【 合 計 】東大829 京大162 ★中央64 早大35 北大30 慶大26 東北25 ★明治14 ★法政10 ★立教0 ★青学0

421アスリート名無しさん:05/01/10 09:46:39 ID:vc5q7Hxp
↑次スレからのお約束となるのか?
422アスリート名無しさん:05/01/10 10:01:27 ID:erAmt+wr
近大西村君のドキュメンタリーを見た感想
・努力や特殊能力もさることながら、彼は相当なアスリートのはずだ。
はたして彼に一番向いていたスポーツは本当にアメフトだったのだろうか?
・一方的に悪者になってしまったオールスターのディフェンスコーチがかわいそう。
・4回生で授業に出ているのが凄い。授業の教授も後ろ向きでしゃべらない程度は気を使えや。
・某○都大の選手ばかり見慣れた私にとって、とてもお洒落に見えた。
・西京極ではハーフタイムにあんなところに引っ込むなんて知らなかった。もうちょっとましな場所ないの?
・バッシングの最中に池野のへぼいシーンばかり全国に流れるなんて、踏んだりけったり。
・実家の魚屋は誰が後を継ぐのだろう。
423アスリート名無しさん:05/01/10 11:22:59 ID:Qb36I7G3
ここからは池野のすごいところを探すスレとなります。
424アスリート名無しさん:05/01/10 11:46:24 ID:6Qd5R74c
実況スレねーの
425アスリート名無しさん:05/01/10 12:49:40 ID:KyhvwrJh
近大西村君のドキュメンタリーを見た感想
・健常者との交流を促す為にアメフトをさせた小学校の恩師は神!
426アスリート名無しさん:05/01/10 13:03:45 ID:5OwsXn5f
>>422
確かにおしゃれに見えた。
魚屋は俺が
427アスリート名無しさん:05/01/10 16:26:35 ID:/TTJR7eX
>>422
それより食事は「肉ばっかりで魚食べるのは久しぶり」と言っていたのが驚きだ。
近大には栄養管理する人間はいないのか・・・。
一般人ですら食事に気を使っているのに、アスリートがこれでは勝てるわけがない。
428アスリート名無しさん:05/01/10 16:39:29 ID:7qmEIYKG
今日えびすボウルを観に行こうと電車に乗ったら成人式に向かう若者だらけだった。
あまりに多かったので鬱陶しいなあと思いながらも駅に着いてやれやれ。ところが
若者が全員同じ駅で降り、同じ方向に向かう・・・、



今年は王子スタジアムで開催だったのね。ウイング遠かったわぁ・・。
429アスリート名無しさん:05/01/10 16:52:09 ID:erAmt+wr
>>427
一応「『野菜と』肉ばっかり」と言ってたはずだが。
一人暮らしの学生にとって魚は高いし、調理しにくい。
肉が鶏肉なら納得出来る。
だけど別のシーンで「チーズハンバーグ作った」と言ってたな。

食事以前の問題として、喫煙者は問題外。

430アスリート名無しさん:05/01/10 16:53:40 ID:OGZkjAvW
それにしても、リッツのチアのあゆに似てる娘が可愛かった
431アスリート名無しさん:05/01/10 17:30:46 ID:NDULwsRc
>>398
そのぐらいのコーチはいっぱいいると思われ・・・
指導したのかどうか知らんけど。

>>428
えびすボウル、結果や内容レポ求む。
432アスリート名無しさん:05/01/10 18:23:12 ID:uYBKT3Uc
実況にスレが立っていました
実況席さん本年もよろしくお願いいたします
433アスリート名無しさん:05/01/10 18:30:09 ID:uYBKT3Uc
一昨日関東では一部AとBのオールスターがあったが

日大のBブロックがドラゴンフライをやったり楽しめた
一番面白かったのはキックオフリターン時に
会場のミスか突然マツケンサンバが流れ出し
観客もきょろきょろし始めた
法政の伊藤がボールをキャッチできずにボールを落とし
「伊藤、マツケンに動揺したな」との声が上がっていた
434アスリート名無しさん:05/01/10 18:31:28 ID:IkxD9ZWq
それにしても今日の王子は寒かった・・・
435アスリート名無しさん:05/01/10 18:33:06 ID:uYBKT3Uc
リッツチアのあやちゃんも今日で見納めか?

Xでチアを続けるのだろうか?
436アスリート名無しさん:05/01/10 18:35:07 ID:OGZkjAvW
うん、寒かった
437アスリート名無しさん:05/01/10 19:10:05 ID:W+0mfTer
リッツのあやちゃんかわいいね
438アスリート名無しさん:05/01/10 19:26:58 ID:/KAobsI7
文武両道と堂々と言い切れるのは京大のみ
京大万歳
439アスリート名無しさん:05/01/10 19:40:25 ID:WRhMS38x
>>438
神戸大もいれといてやれよ・・・・・
440アスリート名無しさん:05/01/10 19:52:02 ID:uYBKT3Uc
リッツのあやちゃんって
CXの中野美奈子にも似てない?
441アスリート名無しさん:05/01/10 19:53:29 ID:gKfqxafu
>>439
5回生コーチまでやってから卒業
442むー:05/01/10 20:06:44 ID:y1rjjhs6
1/18(土)19:00
カップル対抗 ビリヤード大会開催
優勝賞金¥30.000 自信あるやつでてみればぁ
詳しくは店長まで
0729-25-2480
443アスリート名無しさん:05/01/10 21:03:00 ID:Zg0LuXP3
文武両道とは
ちゃんと授業出て、「4年間」できちんと単位取って・・

でもこの定義だと国立も私立も軒並みアウトだなあ。
444アスリート名無しさん:05/01/10 21:18:37 ID:d9H1wl8y
444
445アスリート名無しさん:05/01/10 21:20:17 ID:cPJhCnV/
西村君はなかなかの好青年で隠れファンも多いらしい。
446アスリート名無しさん:05/01/10 22:04:28 ID:rjr+Q/NX
隠れファンじゃなくて普通にファンになりました…
ファンレターって体育会本部宛てに送れば届きますか?
アメフト部のクラブハウスなどはあるのでしょうか。
447アスリート名無しさん:05/01/10 22:12:41 ID:/8K9ftOF
>>446
近畿大アメフト部西村??様 で届くと思うぞ。
細かいことは、ホムペで調べれ
448アスリート名無しさん:05/01/10 22:39:39 ID:WorZ3aFh
唐突だけど、今年からアメフトの試合はしなくても良いと思う。
449アスリート名無しさん:05/01/10 22:45:33 ID:VMSwsGei
>>448
ラグビー部が真の王者の面目躍如をしてくれたな。
清宮に感謝しとけよ。
450アスリート名無しさん:05/01/10 23:05:30 ID:fdDjux9l
NHKの放送見損ねた。再放送せんかな。。。
451アスリート名無しさん:05/01/10 23:10:21 ID:rjr+Q/NX
水曜深夜にありますよ。
452アスリート名無しさん:05/01/10 23:23:30 ID:cPJhCnV/
近畿大のキャンパスに人工芝のグランドを建設中と情報を得ましたが、
詳細について情報ください。

大学側はラグビーーアメフトに注力をいうことなのでしょうか?
453アスリート名無しさん:05/01/10 23:26:31 ID:VMSwsGei
>>452
大体大に人工芝グラウンドが完成したっていう新聞記事は
正月あたりに読んだが。
454アスリート名無しさん:05/01/10 23:34:09 ID:fouJVpLE
abesi
hidebu

awaraba =who? hint=toki who?
kenchirou is bulky boy. his finger is god finger.hidebu finger.
455アスリート名無しさん:05/01/10 23:57:28 ID:W+0mfTer
りっつのあやちゃんは浜崎ににてる
456アスリート名無しさん:05/01/11 00:23:10 ID:Mi+gc5wO
今日は、西村かなり出ていたね。
放送のすぐ後だけに、出さないわけにはゆかないだろうけど。

スクロリージ付近より、つい西村に目が行ってしまった


プレイの開始は、ボールのスナップを見てれば良いけど、ホイッスル聞こえないから
ボールデッドを判断するのって大変だろなって、ふと思もた。

よくレイトヒットにならないもんだ。
457アスリート名無しさん:05/01/11 00:37:47 ID:Mi+gc5wO
えびすボウル雑感

学生の52番、龍谷のパンツだったから、エッ佐岡出てないのって思たら佐岡やった。
よく見たら、他チームのユニフォームで出てる選手が何人かいた。

エルナード水道筋商店街の協力かなんかで、おでんとかフランクとかの屋台が出ていた
のは良かった。
ハーフタイムにモスまで買いに行って行列に並んでると、3Q終わりかけてたりするし。

それにしても、50回えびすボウルっておかしくないか。
西宮ボウルを引き継いだらしいけど、名称が全く変わっているのに。

458アスリート名無しさん:05/01/11 00:47:10 ID:S2tmN5N9
>>132
oh! fantastic! bravo!
459アスリート名無しさん:05/01/11 01:17:35 ID:cBhp3I0o
立命館のチアのHPって無いんですか?
460アスリート名無しさん:05/01/11 01:42:23 ID:dmlQxOQG
>452

GAORAの放送の最後でラグビーと共用のグラウンドを作っているという
話は出ていました。あとTD誌の入替戦の記事によれば同志社も4月に
専用の人工芝グラウンドが完成予定との事です。

>457

石田も龍谷のパンツでしたね。あと木下弟がファイニーズのパンツでした。
社会人の方は上下白にしていたみたいで、木下兄は白無地っぽいパンツでした。
木下兄のTDパスは久しぶりですねぇ。

屋台ではイワタニの森下監督も店員をしていました。

4ヶ所で工事をしていましたが、位置的には照明塔みたいですねぇ。
王子にナイター設備が出来るとスケジュールを組むのも楽になりそうです。
461アスリート名無しさん:05/01/11 17:12:32 ID:fmDZJLMy
今日の読売の夕刊(勿論関西)に西村の記事が出ているね。
写真が大きく載っていたけど、記事的には大したこと無かった。
記事の最後には4月から近大職員で後進の指導に当たるって書いて
あるので、コーチになるようだね(そもそも見出しがハンデ乗り越え
完全燃焼だし)。

関学河野が電工に行くという話は昨日の読売TVを見て初めて知った。
あと途中から見たのだが、解説池野って言うから親父だと思ってしまったw。
462アスリート名無しさん:05/01/11 17:24:28 ID:3NnfTipC
親父じゃないと言うことは池乃めだかだったのですか?
463アスリート名無しさん:05/01/11 18:12:54 ID:a66NfSio
京大の藤田さんがやめてしまうから京大はだめ
リッツは池野がエースで行くからリッツもだめ
KGは3年連続で甲子園のがして今度も逃したら鳥内さんピンチ!

今年はKGでしょう!
464アスリート名無しさん:05/01/11 18:22:33 ID:3NnfTipC
京大藤田氏のプレーコール、それほど優れていたとは思えないが。
465アスリート名無しさん:05/01/11 18:45:50 ID:pwzPwzGa

そう思うあなたが無知
466アスリート名無しさん:05/01/11 19:34:34 ID:a66NfSio
藤田たんが日大フェニックスにくれば
不死鳥復活も近い!
467アスリート名無しさん:05/01/11 19:39:16 ID:tJVNq3Lm
まあいずれにせよあれだけ点が取れないオフェンスならば
何かテコ入れが必要だわな。
ここ数年、さんざん非難されているし。
468アスリート名無しさん:05/01/11 19:54:54 ID:hekFG5w3
>460
昨日、動物園側からでたら出口に
ナイター設備工事 期間1月末日まで
と書いてありました
469アスリート名無しさん:05/01/11 20:07:17 ID:RAjhFYlp
照明の前にあのスタンドを何とかしろよ。
あと音だし禁止ってのもなー…。
470関東人:05/01/11 20:08:45 ID:+3Ujm+zK
>>461アップキボンヌ
471アスリート名無しさん:05/01/11 20:37:51 ID:2Q4svgIV
>>461
載ってたね。えびすボウルに絡めて。
なんか、NHK見てから初めて取材したんじゃないのか?
って感じの記事内容だったな。
472アスリート名無しさん:05/01/11 22:50:19 ID:lGbco3Ya
唐突だけど、マニングと波木の潜在能力は同等だと思う
473アスリート名無しさん:05/01/11 23:12:41 ID:tJVNq3Lm
早稲田ネタにも吉本新喜劇的なマンネリの面白さが出て来たが、
もう卒業(厳密には大学は卒業出来ていないが)した選手をネタに使うのは
よほど現役選手に魅力がない証拠かと思われ。
474アスリート名無しさん:05/01/11 23:23:00 ID:CGAzD17C
>>468
スタンドはひどいね。確かに客席数だけは多いが・・・

大きな音を出すと動物がかわいそうだろ。
檻の中にいるのは、高田や力哉だけじゃないんだから。
475アスリート名無しさん:05/01/11 23:36:55 ID:aA3hchaU
>>472
イーライか?
476アスリート名無しさん:05/01/12 02:06:10 ID:y9dHqsVu
>>475おやっさんの方です。
477アスリート名無しさん:05/01/12 03:45:37 ID:L+kSNLdq

一時期KGにしい専用グラウンドが出来るという噂がたってたが実際どうなの??知ってる方お願いします
478アスリート名無しさん:05/01/12 04:06:27 ID:8mPpuAii
>>461
へー河野は電工行くんだ。
アメフト続けて欲しいと思ってたからちょっと嬉しいね。
479アスリート名無しさん:05/01/12 07:29:48 ID:51v1WDBN
河野もなんか社会人になったら太りそうな雰囲気がある・・・
480アスリート名無しさん:05/01/12 10:38:38 ID:QOyhgjES
河野もってことは・・・・

公一w
481アスリート名無しさん:05/01/12 19:19:37 ID:D4OW49gG
いいんちゃう。今の河野は社会人でやるにはあまりにも華奢。
ただし、彼の売りであるランが衰えないか不安。

電工は横国の仲山も入るらしい。同じく清風出身。
482アスリート名無しさん:05/01/12 20:03:05 ID:a8qSwXPP
各大学の新人情報はありませんか?
483アスリート名無しさん:05/01/12 20:05:26 ID:r022wqfU
えびすボウルの勝負の差。
社会人は真剣さがあったが、学生はお祭り気分であった。
フットボールパンツは、母校のパンツで試合しろ!
お金を払って真剣勝負を観戦しに来ている客もいるんだから、お祭り気分はやめろ!
学生連盟もお祭り気分の試合を続けるのなら、来年から中止せよ!
484アスリート名無しさん:05/01/12 20:10:47 ID:pfKOyXhF
深夜1時25分から総合で西村選手の再放送ありますよ。
見逃した方お忘れなく…
485アスリート名無しさん:05/01/12 20:57:22 ID:u7xwj/U+
 とりあえず、震災でエライ目にあったのは関学だけではないということをYTV関係者
に激しく言いたい…
486アスリート名無しさん:05/01/12 21:25:03 ID:NshBnQV9
来年の各大学の戦力と順位予想をしませんか?!
487アスリート名無しさん:05/01/12 22:34:08 ID:JgmJOJrt
唐突だけど、普通に
2、立命館
3、関学
だと思う。
488アスリート名無しさん:05/01/12 22:39:35 ID:3wMRFVTK
そうか、やっぱ来年は京大が真の王j(ry
489アスリート名無しさん:05/01/12 23:16:10 ID:51v1WDBN
早稲田狂もいじられキャラになってきておもろいな。
490アスリート名無しさん:05/01/12 23:38:43 ID:OM84xxY6
まぁ、立命は勝負年だわな。来年は新人が活躍する関西リーグになって欲しい。
去年があんなのだった分、立命と関学戦はおもしろそうだ罠。
ところで、関立戦でいいのか立関戦か??両方しっくりこないから誰か考えてみてくれ。
491アスリート名無しさん:05/01/12 23:58:13 ID:51v1WDBN
アメフトのボールで変化球を投げるのは不可能なのだろうか?
もし可能ならば、革命的な変化がパス攻撃に訪れると思うのだが。
492アスリート名無しさん:05/01/13 00:08:33 ID:O088PPGV
>>491
いったんDBの手にぶつけて跳ね返りまで予測して通すパスとか、消える
魔パスとか、下手投げでふわっと投げてDBの手をすりぬけるパスとか?

QBが5メートルくらいハイジャンプしてブリッツをかわすと同時に、角度の
あるパスをDLの頭越しに投げるとか、QBが高速回転して投げるとか、分身
魔パスとか、それらを全部合せたパスを日米対決で投げるとか、そんなの?
493アスリート名無しさん:05/01/13 00:18:41 ID:imRX6l/S
ムリ
494アスリート名無しさん:05/01/13 00:33:57 ID:WY0NvwZ3
>>490
「関立戦」が定着しつつあるから、それでいいんじゃない?
偏差値や知名度は置いても、関学の方が伝統があるわけだし。

ちなみに、
"関立戦" の検索結果 約 505 件
"立関戦" の検索結果 約 80 件
"関京戦" の検索結果 約 1,720 件
"関関戦" の検索結果 約 783 件
"同立戦" の検索結果 約 4,550 件
"早慶戦" の検索結果 約 30,700 件
495アスリート名無しさん:05/01/13 00:34:29 ID:jfuO41Il
>>492を見て思ったんだけど、
味方の選手の上に乗っかって、パスを投げるのは反則?
肩車が良いのか、ブロッカーを踏み台にするのが良いのか
よく分からないが、高い位置からパスを投げたら、相手も
良く見えるし、パスを長く速く投げることも可能では?

当然、守備の餌食になりやすいからそうは使えないけど(笑)。
496アスリート名無しさん:05/01/13 00:38:42 ID:0W7c27B7
スカイラブハリケーンパスか。、見た目は面白そうだな。
497アスリート名無しさん:05/01/13 00:44:42 ID:vaRkeyot
左利きのQBが不利な理由として球筋が違うという事が上げられる位ですから
普通に投げても変化はしているんでしょうね。

実際に左利きのQBとプレーしているWRはそれほど問題では無いと言っている
場合が多いみたいですけど。

パスではなくパントですけど、リターナーが取りにくいナックルパントを
蹴っているパンターはNFLにいますね。

>495

一応ボールを持っている選手の補助をする事になるのでヘルピング ザ
ランナーとか取られそうな気も。
498アスリート名無しさん:05/01/13 01:26:10 ID:0+dAa5XR
右利きQBが投げたパスは少し右に流れますね。
左利きだと、その反対です。
スライスって感じですかね。
499アスリート名無しさん:05/01/13 01:48:19 ID:4NUccMtn
>>492
>いったんDBの手にぶつけて跳ね返りまで予測して通すパスとか、消える
>魔パスとか、下手投げでふわっと投げてDBの手をすりぬけるパスとか?

大リーグボール1,2,3号ですな。
ついでに3号を投げ続けてひじを壊したQBが左投げで復活するとw
500アスリート名無しさん:05/01/13 02:41:20 ID:aHVywke4
>>495
アンスポーツマンライクコンダクトだと思う。

あと遅レスだけど、>>456の「スクロリージ」って何だ?
スクリメージのマチガイか?ってどうやったらそんなマチガイ方するんだ?
501アスリート名無しさん:05/01/13 08:52:03 ID:mY7JT/W8
サムライジャイアンツ?

ハイジャンプ魔球にハイジャンプエビ反り、大回転魔球に分身魔球・・・
野球なら身体で止めてもいいが、レシーバーが取れなきゃ無意味だ。
502アスリート名無しさん:05/01/13 10:09:29 ID:8wkiwllF
そんな練習してるヒマがあればパスプロ強化の方が早いとマジレス(w
503アスリート名無しさん:05/01/13 11:09:48 ID:C85PnN2F
>>484
ありがd。
おかげで、この前見逃した放送を見ることができた。感謝。
悪役?になったオールスターDFコーチはともかく、
周囲にも恵まれながら、精一杯、学生を楽しんでる感じがとっても良かったと思いまつ。
504アスリート名無しさん:05/01/13 11:09:54 ID:04zMvLep
QBの変化球も面白いが、例えば姚明(ヤオ・ミン、NBAの中国人選手)
の身長は226センチ(134キロ)。立って手を伸ばした高さは292センチ。
バレーの一流選手でも最高到達点は350cm程度なので、彼がレシーバーをし、
モーションしながらバンプをかわしてショートパスを受け続ければ止まらないのでは。
こう考えれば、いろんなスポーツにおいて、突出した体型の選手が登場すると、
今までの常識が覆されるような気がする。

ちなみに
>いったんDBの手にぶつけて跳ね返りまで予測して通すパス
に似ていますが、
キックオフのボールを相手の背走する前線の選手の背中に当てて
リカバーする練習を真剣にやっていたチームを知っています。
結局そのシーズン使わずじまいでしたが、日本一になったチームで、
キッカーはオールジャパンに選ばれていました。
実際にやって欲しかったです。

505アスリート名無しさん:05/01/13 18:12:55 ID:oL3bC3IS
>>504
ひとりだけならば、パスレーンを塞ぐというような対処方法はあると思う。

現実には、それだけの身長の選手がフットボールを選んでくれるかが大問題。
日本だったらバレーボールに引っ張られてしまうだろう。
アメリカでも7フィーターならカレッジからバスケで奨学金のオファーがくるだろうし。
NFLでもWR/TEでいちばん身長の高い選手で6フィート8インチ(約203cm)。
506アスリート名無しさん:05/01/13 18:44:06 ID:/9EqhoRY
絶対とはいえないけどやっぱりでかい選手は俊敏さを失うからきついのでは?
ハードタックルくらいやすそうだし。素人目だったらごめん
507アスリート名無しさん:05/01/13 20:03:27 ID:BtlBYQvX
唐突だけど、アメフトにはサイズとかは関係ないと思う。
508アスリート名無しさん:05/01/13 20:07:56 ID:XLpQGvEs
波木を見てたら脳味噌も関係なさそうだな。
って言うか脳味噌が関係あるから、あれだけ
身体能力で優れてても勝てないのかな?
509アスリート名無しさん:05/01/13 21:28:09 ID:WY0NvwZ3
>>508
QB能力に脳味噌が関係あるのならば、
波木の脳味噌はゴリラ以下か、波木の脳味噌で勝つにはゴリラ以上の身体能力が必要ってことか?
510アスリート名無しさん:05/01/13 21:51:47 ID:aHVywke4
↑ゴリラってさぁ、ジャパネットのこと??
511507:05/01/13 22:00:02 ID:BtlBYQvX
今年のライスの結果を見ると、
関西の方々が何を言っても説得力ないと思うのは
果たして俺だけだろうか?
512アスリート名無しさん:05/01/13 22:31:32 ID:S/PzMkTH
>>495
確かFGのブロックで味方の選手の上に乗っかるのはダメなんだよな。
QBもだめでは?
513アスリート名無しさん:05/01/13 23:00:56 ID:XLpQGvEs
>>511
君の早稲田論が一番説得力ないが。


って感じの突っ込みでいい?
514アスリート名無しさん:05/01/13 23:06:49 ID:KGrYncd9
早稲田もアメフト始めたの??
515アスリート名無しさん:05/01/13 23:13:56 ID:mY7JT/W8
>>511
3日の東京ドームに関東のチームってどこかいたっけ?

ところで都の西北は東北に勝てるのだろうか・・・?
けっこういい勝負だと思うぞ。
516アスリート名無しさん:05/01/13 23:20:03 ID:pPi5XSV8
USC>>>>>>リッツ>>金沢>法政
517アスリート名無しさん:05/01/13 23:28:33 ID:mY7JT/W8
ゆにばーさるすたじお・・・Cってどこ?
518アスリート名無しさん:05/01/13 23:41:07 ID:5TLLxK3m
まぁ確かに早稲田は。
ただ関東学院との決勝見たけど、身体能力は明らかにラグビー>フットボール
だね。首藤とかの動きはすごいね。
519アスリート名無しさん:05/01/13 23:42:25 ID:WHR8R1YA
NHKの人間ドキュメントの録画分やっと見た。 読唇術の達人である西村君が、スカウティング部隊なりスポッターなりすれば、大活躍できそう。
520アスリート名無しさん:05/01/13 23:43:19 ID:VLJ1UX+L
>>514
このあいだ高田馬場に行ったら、看板があったぞ

 ア メ フ ト あ り 枡

(枡は、本当は四角に斜め線)
521アスリート名無しさん:05/01/13 23:47:08 ID:pPi5XSV8
USCもしらんの?南カリフォルニア大学。今年の全米チャンピオンやで
522アスリート名無しさん:05/01/13 23:54:45 ID:mY7JT/W8
マジレスかよ・・・w
523アスリート名無しさん:05/01/14 00:21:09 ID:rQu65n3f
>>ID:mY7JT/W8

あんたのフリが下手だわ
524アスリート名無しさん:05/01/14 00:35:26 ID:IMKBfsBh
USC…ユニバーサルスタジオチバ!
ベタでごみん。。。
525アスリート名無しさん:05/01/14 04:21:29 ID:1YCUJMQJ
学生アメフトファンですが、
「プレーコール」という概念が良くわからないでいます。
教えて頂けませんか。
お願いします。
526アスリート名無しさん:05/01/14 08:38:50 ID:JTL8ne17
>>523
・・・orz
527アスリート名無しさん:05/01/14 08:46:38 ID:oAfc4JV8
概念と言うほど大袈裟なものではないのでは?
528アスリート名無しさん:05/01/14 09:00:44 ID:nVfPZHvD
>>518
つけてみりゃわかるけど、アメフトのショルダーやメット着けたら動きにくいからな。
つーか、実際能力じゃ比べ物にならないでしょ?ラグビーは持久系だし
529アスリート名無しさん:05/01/14 10:15:35 ID:Og3T7ZLw
そう思うとラグビー選手って凄いよな。あの体格で交代無しで動き回ってるんだから。まぁ、アスリートがアメフトよりも集まり易い環境にあるという事か。
530アスリート名無しさん:05/01/14 10:51:33 ID:p0Z00PDi
アスリートの定義によるけどな。フォワードはもちろん、バックスでも
プレーに参加出来ない時はかなりちんたら歩いているけどな。
日本の選手だけで言えば、普通の体力テストなどで、あらゆる種目を総合すれば
ラグビー選手が上回るでしょうね。そもそもそう言うスポーツなのだから。
例えば出場している15人の中で一番キックがましな奴が蹴るラグビーと
キックのスペシャリストをキック専用に登録し、必要な時だけ出場させれるアメフト。
瞬発力系だとアメフトが上で、筋力でもQBやWRは別として他のポジションは
アメフトの方が有利でしょう。もちろんアメフトのDBとラグビーのフォワードを
比べるのはナンセンスだけど。ただし、持久力系で大差がついちゃうだろうね。
アメフトじゃ1500mを一定の速度で走り続けるなんて全く求められていないからな。
531アスリート名無しさん:05/01/14 12:11:28 ID:r9OiXcqd
水泳選手がアメフトに向いてないのって、
水泳が持久力系の競技だからだろうね。
陸上選手も長距離系はアメフトには向いてないだろうな。
532アスリート名無しさん:05/01/14 12:11:55 ID:D5iDjvo8
再度、お聞きします。
プレーコールってどういう事ですか?
533アスリート名無しさん:05/01/14 12:12:44 ID:D5iDjvo8
再度、お聞きします。
プレーコールってどういう事ですか?
534アスリート名無しさん:05/01/14 12:59:29 ID:FBh+m5tJ
>532
激しくスレ違いなのでルールスレ行きなはれと言いたいが、
関西アメフッターは優しいから教えてやる。

プレイコール
そのまんま、プレイのコール。プレイのサイン。
またはその流れを指す。
アメフットは全てのプレイがサッカーやラグビーで言うセットプレイ
で成り立っているから、
全ての動きは、予定を立てて、それを巧く遂行する為にプレイするわけ。
ディフェンスは相手の動きに対応しなくちゃならないから、
ある程度フレキシブルだけどオフェンスは基本的にそう言い切っても過言じゃない。

具体的にはハドル(プレイ前に毎回行う作戦会議)で、
体型、使用プレイ、タイミングなどをコールする。コレが
プレイコールだ。
チームによって違うが中の人は「右プロI、右パワー、ハット2」とか
言ってる。

ただ、「プレイコールが悪い」等という場合はそれそのものよりも
流れを指す場合が多く、相手の戦術に対して有効と考えられない
プレイ選択を続けてたりするとそういう批判を浴びる。

ちゅうことで、理解しました?

ネタニマジレスカコイイ!>俺


535アスリート名無しさん:05/01/14 13:00:33 ID:ZEAGiSd3
yes
536アスリート名無しさん:05/01/14 13:40:15 ID:heSQ3G4r
>>534
何かかっこいいぞ
537アスリート名無しさん:05/01/14 15:21:22 ID:p0Z00PDi
>>534
偉い!
ちなみに
プレイが崩れると全く進まないのが京大
プレイが崩れた場合まで想定しているのが関学
プレイが崩れた方が進むのが立命
プレイの組み立てが崩れているのが法政
538アスリート名無しさん:05/01/14 16:43:11 ID:tx38KYF/
プレイが少な過ぎて組み立てようも崩れようも無いのが中央。
539アスリート名無しさん:05/01/14 20:33:51 ID:oRzS/hEl
明日チャレンジボウル横浜でやるが
天気大丈夫か?

それよりも昨日東京の雲が変な感じだったんだけど
そっちの方が気味悪い・・・
540328:05/01/14 20:38:43 ID:TTaAddiC
>>537

お〜い山田く〜ん
ざぶと(ry
541アスリート名無しさん:05/01/14 20:42:04 ID:ezxW3w/M
おいらも解説に挑戦。

アメフトは一プレイごとに
1.どういう隊形で(Iフォーメーションとか?)
2.どう攻めるか(ランかパスか?)
を決める。
これは、オフェンスの例だけど、ディフェンスも同様。

選手の間で打ち合わせをしている様子は、
フィールドで円陣組んでいる「ハドル」で見ることができる。

どういうプレイをするかの選択をプレイコールと呼ぶ、たぶん。
プレイコールは監督か、コーディネーターがする。
要するに、コーチの中でも偉いコーチね。

NFLの例で言えば、
スタジアムの一番高いところにスポッター席があり
そこに陣取ったコーディネーターがプレイコールを出す。
そのコールは有線回線でサイドライン際のコーチに伝達される。
ヘッドセットという、ヘッドホンとマイクが一体になったやつ
つけてる人いるでしょ。あれで会話しとります。
で、そのコールはつぎに無線やハンドサインでフィールド上の
プレイヤーに伝達される。
それを聞いた選手たちがハドルで確認してプレイに臨む。

野球で言えば、次バントとね!とかハンドサインで
ベンチからコーチを経て選手に伝わるでしょ。
野球以上にプレイが緻密なアメフトでも、
似てることやっとるわけです。
542アスリート名無しさん:05/01/14 20:43:27 ID:ezxW3w/M
リロードしてから書き込めばよかた。
流れのれずにそまそ。
543アスリート名無しさん:05/01/14 20:52:27 ID:hEIyXhGJ
今年の松下電工のコールは、旧型KGに04年パッチを当てたような感じだったな。

まさか社会人が2〜3プレーごとにプレーコールごとQBを入れ替えて
ノーハドルをやれるとは想像してなかった。
544アスリート名無しさん:05/01/14 21:01:27 ID:J9zhzSZP
>>542
シンパイすんなや 両方とも読んだで。
イイヤツやなあ藻前。
545アスリート名無しさん:05/01/14 21:17:40 ID:s7jbFulH
唐突だけど、アメフトにプレーコールは必要ないと思う。
546アスリート名無しさん:05/01/14 21:41:54 ID:JTL8ne17
真の王者ネタもそれなりにプレーコールされてるじゃないか
547アスリート名無しさん:05/01/14 21:56:43 ID:oAfc4JV8
必要ないと言うより波木が覚えられないだけだろ
548アスリート名無しさん:05/01/14 23:14:42 ID:Afoe9Zak
王者大はいつまで波木なんだw?
549アスリート名無しさん:05/01/15 00:27:42 ID:oWxLoXXN
明日横浜で試合やったら
雪の中の試合というレアな試合が見れる!!

第1Qで終わりだったりして
前売り買ってしまった・・・
550アスリート名無しさん:05/01/15 00:35:46 ID:Eor4riw/
昔、カレッジボウルが雪の中でやってた。
551アスリート名無しさん:05/01/15 01:11:40 ID:oWxLoXXN
プロ野球は5回まで行けば試合成立だよね

アメフトは第2Qまでやれば試合成立になるの?
前売りなんて初めて買ったらこのざまだ・・・
552アスリート名無しさん:05/01/15 02:05:55 ID:r9a+j5LX
>>551
第4Q残り1分ちょっとまで試合しても、鳥内がごねれば
経過に関係なくスコアレス・ドローにできますw
553アスリート名無しさん:05/01/15 11:19:19 ID:fecR94a9
プレーコールについて、多くのアメフッターより、リコメント頂きまして、有り難うございました。
良く分かったように感じます。
「コール」ということで、誰かがアクション的に叫んだりするものなのかなと、
思ったので。
 ところで、指導者が出すと言うこととなると、理解性や納得性がプレーヤーたちに
認められないような感じがあると、溝らしきものも、生ずることにもなりかねない
のかも知れないんではと、ふと頭をよぎりました。
 私も、関西人なのですが、人情溢れる関西学生アメフッターの皆さん、ご親切に有り難うございました。
554アスリート名無しさん:05/01/15 12:22:46 ID:tL3LCQUQ
選手はプレイコール通りにプレイ出来るのが大前提。
プレイの狙い通りに動けない選手は、ゲームに出れません。

そのかわり、コーチは試合の流れを敏感に読み取って、
プレイコールしなければならない責任があります。


このスレに即していえば、
リッツのライスボウルを振り返って、

QBがきちんとプレイできてなかった、
いや、電工のディフェンスに有効なプレイコールが出せなかった、
首脳陣に問題があるとか、
用語的にはそうなります
555アスリート名無しさん:05/01/15 13:05:46 ID:fecR94a9
有り難うございます。相互責任というようにも、考えられるだろうな。
556534:05/01/15 13:24:24 ID:84R20anA
>536,537 アンガト♪
>541 マジレスすると、スポッター席のコーチ(主にDB、WRコーチなんかが多い)
がプレイコール出すケースは少ないですよ。最終的にはコーディネータが出すケースが多い。
スポッター席からのおもな情報は自チームの体型、パスコースに対する相手のカバーの
情報、それが有効に働いているかの分析、ミスマッチの有無などです。

それらの情報からコーディネータがスカウティングデータと照らし合わせて、試合前の
ゲームプランに修正を掛けていくといった流れですな。

因みにもちろん誰かが書いていたハドル後に暗号でプレイを変化させる
といった事もやってる、もちろんコレも「プレイコール」。こういう「ハドル後」
に行われるプレイコールを「オーディブル」って呼ぶ。

今はシステム化が進み、コーチがプレイ選択をして、選手はそれを遂行する事に
集中するから「なぜ、今、そのプレイが選択されるべきだったのか」まで
考えていない選手も多いね。例えば3rdダウン10でパスがコールされて、
カールを走るWRが居たとして、その選手は必ず正確にデザイン通り10ydを取らなくちゃならない。
なのに戻りすぎて9ydしかゲイン出来ずパント。とかがトップレベルのチームでも
見られる。コレは法政のプレイだったけど、エクスチェンジからのパスと違ってガンからの
パスだとタイミングは余り関係なくなる。(5歩ドロップしてる間に10yd行って。。
とかが関係なくなるから)それを選手が見落とす様な事があるわけ。

こういうプレイを観ると凄く残念だし、恐らく関西のチームではあり得ないミスだろうね。

またクラッシュを見る限りでは中央は伝達自体が巧く行かず、QBは(一年生とは言え)
プレイが巧く伝わらなかったらどうしようも無かったっぽい。恐らく高度に訓練
されたチームならQB機転を利かすぐらいの事は出来たと思った。

>スレチガイスマソ
557アスリート名無しさん:05/01/15 15:46:28 ID:rndeJlzT
関西リーグでは、たしかに、コーディネイターはサイドラインに
スカウティング席には、アシスタントコーチ
という場合多いですね。

NFLの中継を見ていると、コーディネーターが
スカウティングルームにいてるのをよくカメラが抜きますね。
また、相手ディフェンスのカバーをサイドラインに電送したり
プレイコールが無線で直接QBに届いたり。
最高峰は、いろいろとエクセレントなのか?

558アスリート名無しさん:05/01/15 16:54:02 ID:IFn/E7M5
>519 みたいに、双眼鏡もった 西村が、相手のハドルのぞいて タイミングのコール読む。 → サイドラインに伝えて サインボードでフィールドに指示。 → ブリッツ きまって ウマー つうのはないすかね?
559アスリート名無しさん:05/01/15 18:46:08 ID:xjBZ7zCL
横浜でチャレンジボウル見て来た
観客500人いなかった

寒すぎ、シャレにならん
チアも露出はしていないものの
こっちはかささしてマフラーしても
震えているのにかわいそすぎ

東京ドームでやらなきゃだめだね

しかし最優秀選手が日大出身の田だって

もっと条件のいいところでやらしてあげて
冷水の活躍が見たかった
560アスリート名無しさん:05/01/15 18:46:58 ID:xjBZ7zCL
追記

古庄が頑張っていました
561アスリート名無しさん:05/01/15 19:58:11 ID:nfIe5gq+
同人誌が選ぶAJを予想してみよう。

OL:佐藤(立命館 4年)
OL:椿(京都 4年)
OL:大林(関学 4年)
OL:松本(関学 3年)
OL:伊部(立命館 4年)
TE:池内(同志社 4年)
WR:木下(立命館 4年)
WR:長谷川(立命館 4年)
RB:池上(京都 4年)
RB:永富(同志社 4年)
QB:佐藤(龍谷 4年)
K:岸野(立命館 4年)
RET:大谷(関西 4年)
DL:紀平(立命館 4年)
DL:佐岡(関学 4年)
DL:石田(関学 4年)
DL:小坂(龍谷 4年)
LB:近藤(京都 4年)
LB:田中(立命館 4年)
LB:田頭(関学 4年)
DB:三宅(立命館 3年)
DB:矢野川(神戸 3年)
DB:青木(近畿 4年)
DB:渡辺(関学 4年)
P:西口(関西 3年)

関東をよく知らんのでALL KANSAIになってしまいました。
562アスリート名無しさん:05/01/15 20:18:15 ID:wIsjw29e
>>561
京大から表にするか椿にするか、悩む。
佐藤、伊部は決まりで、大林松本のどちからが関東に変るだろう。
TEは、関東にいいのがいたら関東。
裏技で、TE長谷川、WR木下大谷というのが納得いくかもな。
永富は試合に出なかったから、伊藤にしといてやるw

守備で、小坂、田頭、矢野川、渡辺のところ2,3つ関東にいくかも。
二上は悪くなかった。K は岸野だな。Pは関東にいいのがいれば変る。

OL1, RB1, Def2 が関東。場合によっては、最大で OL2, TE, RB, Def4, P
くらいまで関東。 攻守とも3か4は関東というのが政治的配慮ってやつw
563アスリート名無しさん:05/01/15 20:49:35 ID:20P2R93d
>>561

唐突だけど、このメンバーは二流だと思う。
564アスリート名無しさん:05/01/15 21:14:38 ID:BB9MtHwA
五流以下の早稲田から誰を入れたい?
565アスリート名無しさん:05/01/15 21:35:45 ID:xjBZ7zCL
横浜
鹿島の鈴木がアイアンマウスやった!
自陣深くで
????だった
566アスリート名無しさん:05/01/15 21:41:03 ID:z/p+2dWZ
あれは、高田の脚力をもって可能なサプライズ攻撃。

自陣深くでやるプレーじゃないし、鈴木みたいな衰えたQBが
やってもしょうがないな。社会人QBなら、田しかできまいw
567アスリート名無しさん:05/01/15 21:44:46 ID:BB9MtHwA
そう言う意味では十分に『サプライズ攻撃』だな

568アスリート名無しさん:05/01/15 21:57:01 ID:hUuJg1Lz
アイサンマウスとはどうゆう攻撃ですか??
569アスリート名無しさん:05/01/15 23:33:56 ID:20P2R93d
>>568

スポーツマンシップに反した攻撃
570アスリート名無しさん:05/01/15 23:35:11 ID:xjBZ7zCL
アリサンマーク?
571アスリート名無しさん:05/01/15 23:39:15 ID:xjBZ7zCL
田さん確かに尊敬できる
しかし関西にはブラックイーグルスに漢がいる
何歳かは知らない
572アスリート名無しさん:05/01/16 00:01:34 ID:zMpitIT0
結局来年はどこが関西優勝するんだ?
573アスリート名無しさん:05/01/16 00:08:35 ID:TmeTQkoP
リッツのアヤパン

http://www.gaido.jp/suteki/20041118/
574アスリート名無しさん:05/01/16 00:12:52 ID:rmKvcHry
>>571
その漢、田が日大にいた頃すでに関西社会人でベテランだったよ
575アスリート名無しさん:05/01/16 00:14:40 ID:rmKvcHry
>>568
霊長類研究所のアイちゃんを使った攻撃。
外見とは異なり、知性があることにみんなが驚いてる隙にTD取る。
576アスリート名無しさん:05/01/16 00:14:59 ID:ok6mWL8u
>>568
OL&両TEが全員棒立ちでいきなり高田(RBの位置)へスナップ。
QBの位置には岸野。岸野がRollっぽくオープンへ走る。
ボールを受けた高田は目の前にいた古川へ股の下から渡すフリ、
さらにウィングバックの位置にいた木下へハンドオフフェイク
高田はあたかも自分はもうボールを持ってないよいう素振り。
いろいろなフェイクにD#が釣られている間に高田はエンドゾーンへ向かってダッシュ。
2004年のライスボウル見ればすぐわかる。
577アスリート名無しさん:05/01/16 00:20:33 ID:8HdyNs06
>>572
どこが優勝しても、きっと真の王者には関係ないんだろうな・・・
578アスリート名無しさん:05/01/16 01:26:28 ID:1gsa4S91
そのアイアンマウスオールX・EAST版で走ったのが
いまはオール三菱ライオンズの冷水。しかもサイドラインで潰れたし。。。
579アスリート名無しさん:05/01/16 01:33:17 ID:TmeTQkoP
しかも日産のチア
目の前で冷水倒れているのに
なかなかニーダウンしないし
580アスリート名無しさん:05/01/16 01:40:39 ID:++/P1zQl
ちょっと宣伝ごめりんこ

☆アメフトファッションチェック☆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1105807055/
581アスリート名無しさん:05/01/16 04:17:29 ID:89llusBR
ここってアメフッターも書き込みしてるんだ
ファンばかりかと思ってた
ムチムチモリモリと2chのイメージが結びつかん
582アスリート名無しさん:05/01/16 08:29:12 ID:oMgQ+ksK
>557
だね。
日本が採用するNCAAルールでは、試合中にビデオ画像とかFAXとか、
コンピュータで画像をやり取りするのは禁じられてる。
無線機の使用も駄目だったと思う。
有線通信以外が駄目だってのはスパイを敵チーム後方の観客席内に入れたり
と言う事が出来ないようにって意味だとおもうけど、
スポッター機材が足りないチームなんかで携帯をつかってるチーム
もあるし、厳密に言うと守られていないかも。ただルールの意味は、
相手の無線機の周波数を探って相手の会話を盗むなんてことが無いように
禁じられているって事であれば携帯は無線のカテゴリーには入らないかも。

試合中にプレイヤーに指示するのに、上から撮影したビデオ画像を見ながら
説明ってのはカナリ効果高いと思われるし、今の機材からすれば、
コスト面から見ても十分出来るんだけど、ルール上駄目ってことになってる。

もちろんNCAAルールでは選手とのやり取りを無線で行うのは不可ですね。
583アスリート名無しさん:05/01/16 09:12:24 ID:zMpitIT0
>>573踏・・・踏んでも大丈夫だろうか?
584アスリート名無しさん:05/01/16 09:44:16 ID:qu+8YVSO
大丈夫
585アスリート名無しさん:05/01/16 09:48:42 ID:8HdyNs06
>>581
アメフトやってる人間はラインばかりじゃないぞw
586アスリート名無しさん:05/01/16 10:16:40 ID:LVudW4dc
>>495
大きく亀レスの上、記憶違いだったらすみません。
86年の関京戦で関学QB芝川が一瞬Cの背中に乗るような形でパスを投げた
ように見えたプレーがありました。
もっともそう見えただけで、実際にはジャンプして投げたのだろうと思いますが。
587アスリート名無しさん:05/01/16 10:17:50 ID:LVudW4dc
ちなみにそのプレーはパス失敗でした。
588アスリート名無しさん:05/01/16 12:30:00 ID:tKlHFn3P
573の反応がない・・・

見つけても貼る必要がないの?
589関学鳥内:05/01/16 14:11:39 ID:2jE6gkzu
>>588
噂に違わぬナイスガイですね、山本功二さん。
タイプです
590アスリート名無しさん:05/01/16 14:16:38 ID:tKlHFn3P
>>589
そうきたか・・・
まじレスすると左のあやちゃんをみんなに見て欲しかったわけです
591アスリート名無しさん:05/01/16 16:49:36 ID:Vrs8YxxT
最近アメフッターという語をたまに聞くが
あまり好きではない。
みなさんどうですか?
やっぱフットボーラーじゃない?
592アスリート名無しさん:05/01/16 17:03:16 ID:X//9ZoCl
>588
右の人が、このスレで評判の小林幸子似の人ですね。
593アスリート名無しさん:05/01/16 17:09:07 ID:X//9ZoCl
>571
その漢、今年で確か50歳だったと思う。
今シーズンもスタイルしてサイドラインに立つのかな。
594アスリート名無しさん:05/01/16 17:53:31 ID:0LfJvEsM
50歳で現役選手
595アスリート名無しさん:05/01/16 18:19:45 ID:tKlHFn3P
でも試合には出ないんでしょ
596アスリート名無しさん:05/01/16 20:00:08 ID:ok6mWL8u
あぁ、監督兼任のアノ人か。
50過ぎて130kg以上の巨漢。
さらに息子が関大、関学で現役選手。
時々試合にも数プレー出てパワーだけは凄いことを見せつける。
漢だね〜。
597アスリート名無しさん:05/01/16 20:00:44 ID:8HdyNs06
すげーな・・・
598アスリート名無しさん:05/01/16 20:24:16 ID:2jE6gkzu
正直凄い
599アスリート名無しさん:05/01/16 21:24:54 ID:WTYTbu8+
心筋梗塞で入院経験も、まだ現役なのがすごい。
600アスリート名無しさん:05/01/16 21:41:59 ID:0HcHOmb/
唐突だけど、息子が関大、関学では苦しいと思う。
601アスリート名無しさん:05/01/16 22:29:38 ID:2jE6gkzu
学費が苦しいと言うことか?
それとも一家の食費がかかり過ぎると言うことか?
602アスリート名無しさん:05/01/16 22:47:09 ID:8HdyNs06
関大は、安いメシ屋が立ち並ぶ学生街が食事面をサポート。
関学は、苦しいかもなw
近大なら良かったのに・・・
603アスリート名無しさん:05/01/16 22:49:30 ID:0HcHOmb/
関大、関学の2流大学では駄目だと思う。
604アスリート名無しさん:05/01/16 23:25:21 ID:X//9ZoCl
去年のT/D付属のメンバーガイド、監督のプロフィール欄に「現役時DL」

でも、選手一覧にもしっかり出てる。

178cm 130kg 年齢は確かに49だね。
605アスリート名無しさん:05/01/17 05:46:20 ID:o8oa5dP+

阪神大震災10年あげ ・・・黙とう・・・
606アスリート名無しさん:05/01/17 06:36:17 ID:DNyd4gAu
さっき福田幸蔵がよみうりででてたなレポーター
607アスリート名無しさん:05/01/17 14:57:03 ID:IZ6qgSRV
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1095022186/
>>781
> 藤田、富士通HC就任か。。

まじ??
608電通マン:05/01/17 15:27:14 ID:eDvuttkN
京大を辞めた時点で社会人に戻るのは見えていたが、
京大(水野監督)から快く見送られたのか喧嘩別れか知りたい
609アスリート名無しさん:05/01/17 18:33:11 ID:+T/qkHNK
どっちみち、藤田は使い物にならんよ。
610アスリート名無しさん:05/01/17 20:19:43 ID:81O8g6Ew
藤田さんをフェニに頂戴!!
611アスリート名無しさん:05/01/17 22:38:34 ID:mvKcL86G
近畿大学のユニかっこいいな。
まじファンになった。

かっこいい人多い。
早くシーズン始まらないかな。
来期も応援行きます。

近畿大デビルズファンの京都女子大FRSでした。
612アスリート名無しさん:05/01/17 23:02:45 ID:u5iE8j9l
>>611
どーせ龍谷は(ry
613アスリート名無しさん:05/01/17 23:10:18 ID:r5cxeXiA
唐突だけど、関西のユニで格好いいのはないよ。
614アスリート名無しさん:05/01/17 23:13:25 ID:u5iE8j9l
でも、関西のチアでかわいい子はいるからいいのさ

真の王者はオンナノコに脇目も振らず精進して、
これからも漏れたちを楽しませてくれ
615アスリート名無しさん:05/01/17 23:13:26 ID:s8WrKTyz
そういえば神大と日大松戸歯学部のユニが酷似してますが
どっちが先なんでしょうか?
616アスリート名無しさん:05/01/17 23:14:49 ID:u5iE8j9l
>>615
医科歯科リーグのユニなんて神戸大は知らんのじゃないか?
メリケンにモデルがあるんならわからんが。
617アスリート名無しさん:05/01/17 23:44:06 ID:CfEBe2KD
近大のユニはパクりすぎでしょ。
ヘルのキャラクターもパクり×パクりだし。
同じパクりでも金×紺の昔のほうが好き。

関大は変わる変わると言われて変わらんし。
関大は背中のチーム名とヘルのシールないほうがカッコよかった。

立命も個人的にはエンジ×黄色の頃のほうが好き。

龍大は昔も今も好き。
仏教で高尚な色だからユニも紫って理由も好き。

ユニはなんだかんだでKGがカッコイイ。

あと好きなのはシーズン序盤の大産。
夏限定の白ヘル。
緑よりカッコイイ。
本来は緑ヘルに白色のシールだが
ちゃんと白ヘルに緑シール貼ってるあたりがニクい。
ここ数年、Div.1で見れないのは残念。

あっ、忘れてた!京大は色が零(ry


618アスリート名無しさん:05/01/17 23:47:25 ID:xCiXoHv4
ゴキブリ立命館=ゴキブリッツ


      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
619アスリート名無しさん:05/01/17 23:47:59 ID:u5iE8j9l
色はどうあれw
京大が下手にデザインを意識したユニにしたら引かれるだけだろーな。

あれでフェニックスに勝ったから痛快だったわけで・・・
620アスリート名無しさん:05/01/17 23:52:12 ID:Hqbm05T1
東海の頃はともかく、大社の時はユニだけじゃなく
プレースタイルもry
621アスリート名無しさん:05/01/18 00:04:08 ID:CYZrRh+r
去年から河口の追手門がユニかえて結構しぶくなってたよ。
けどあそこは部員数もそこそこいるし、経験者も何人かいてそれでいてコーチは河口なのになぜ強くならんのだ??
龍谷の村田はしっかり役割を果たしているのに。
622アスリート名無しさん:05/01/18 00:05:42 ID:xdALf5mT
ユニフォームやプレースタイルだけでなく、普段着はもっと凄いぞ。
悪いかよ!
623アスリート名無しさん:05/01/18 00:06:18 ID:6IYRpR3a
↑コーチが河口氏と言っても彼がどの程度絡んでるか不明。
それこそ彼がつきっきりでコーチしたらかなり強くなると思われる。
624アスリート名無しさん:05/01/18 00:10:31 ID:mWYVfFIf
>>622
悪いぞ!!
最近は、普段着もタックルも昔のような凄さがないぞ
625アスリート名無しさん:05/01/18 00:48:49 ID:kCBqVUqf
そうそう、昔は汚いスウェットで普通に四条河原町を歩いてやがった
626アスリート名無しさん:05/01/18 01:32:40 ID:Y4flUGAc
追手門
表面的な戦績自体だけみると
惜敗が多く、惜しいチームではあるんだけどな。
今噛んでる古い体質の頃のOB首脳を切って
せめてあと2人河口が良いと思う人間を連れてくれば
上との入替えにたまに顔を出すぐらいまでは行く可能性高い。
龍谷の成功ほどとまではいかんとは思うが・・・
627アスリート名無しさん:05/01/18 02:27:37 ID:+yV+eSH6
東野は今ナンキロ?
628アスリート名無しさん:05/01/18 03:00:41 ID:ke8D6zrx
ウチの家ではグレーのスエット上下を「ムラタサン」って呼んでます。
629アスリート名無しさん:05/01/18 05:43:58 ID:oFnudvdy
唐突だけど,
QBの投じたパスが、インセプ食らうのは、
ひとえにQBの力なさと言ってしまえるもんなんでしょうかねえ?
630アスリート名無しさん:05/01/18 06:50:37 ID:pdHLso59
朝っぱらから釣りか。
631アスリート名無しさん:05/01/18 08:25:47 ID:Y40tSaha
629は何のネタか理解できん・・・


漏れがアフォなのか?
632アスリート名無しさん:05/01/18 08:29:02 ID:p1RlfMZt
いや、漏れもわからん

真の王者よ、降参だw
633アスリート名無しさん:05/01/18 08:31:11 ID:tWtz2zZA
>629 相変らずスレ違いだが、
最近のスレの流れ的にも話題が無い感は否めないので、
懲りずに関西アメフッタが親切にも応えてやる。

レシーバがパスコース間違えただとか、カバーを読み違えたとか
色々あるもののQBが最終的に投じたワケでそういう意味では、
結果の責任としてQBが大部分を負うのは当然だ。OLがDLを漏らして、
プレッシャが掛かろうがなんだろうが、ビンゴされる可能性を察知して、
投げ捨てられなかったのか、違うターゲットに投げられなかったのか、
そういう部分で。
ただ、レシーバが胸で弾いてしまったボールをDBに捕られたなんていうお粗末
なプレイは完全にレシーバのドン臭さ故と言える。

大抵のビンゴはQBの球離れの悪さによると思うね。0コンマ何秒の躊躇、
「開いた!」と思ってからのパス。こういうのがギられる。「行ったらんかい!」
的な思い切りのいいリリースのパスはあまりギられ無いのが現実だ。

上に居たアメフッターという呼び方がキライって言う人スマソ。
「フットボール」論がウザかったので、半ば自嘲ぎみに使ってる。
因みに関係ないがラグビーフットボール→ラグビー→ラガー→ラガーマン→ラガーメンてぇのは、
世界的共通語なのかな?文法的に正しいのか?教えてエライ人。

ネタニマジレスカコイイ!
634アスリート名無しさん:05/01/18 08:54:11 ID:qbnyvO/Y
唐突だけど、マニングはたいしたQBではないと思う。
635アスリート名無しさん:05/01/18 09:48:44 ID:AExy/CxR
ついにNFLまで比較の対象にし始めたか、早稲田狂
636アスリート名無しさん:05/01/18 15:47:54 ID:PZSXLSfq
パンサーズの人と知り合う方法おしえて!!!
637アスリート名無しさん:05/01/18 18:24:13 ID:/PxuUpxS
>>636
 立命館大学に入学すれば?
638アスリート名無しさん:05/01/18 18:40:17 ID:p1RlfMZt
まさに王道だな
639アスリート名無しさん:05/01/18 19:16:35 ID:AEUgVXZ2
それか手紙かいたら?目あての人決まってるなら。
メアドでもかいときゃ運よければ返信くるかもよ
640アスリート名無しさん:05/01/18 19:19:24 ID:qbnyvO/Y
唐突だけど、パンサーズの人と知り合ってどうするのだろうか?
641アスリート名無しさん:05/01/18 19:56:21 ID:xdALf5mT
君は早稲田ネタだけやってればよろし
642アスリート名無しさん:05/01/18 21:22:12 ID:Sp41kGKj
初心者にオススメの本って何かありますか?
643アスリート名無しさん:05/01/18 21:45:21 ID:ED/1yZKD
>>636
>>637
入るなら経済か経営ね。
間違っても産sh(ry
644アスリート名無しさん:05/01/18 22:07:46 ID:+xUyue6+
645アスリート名無しさん:05/01/18 22:58:12 ID:qbnyvO/Y
関西のアメフトには知的さを残念ながら感じない。
これはちょっと痛いと思うのは俺だけだろうか?
646アスリート名無しさん:05/01/18 23:08:59 ID:p1RlfMZt
うんw


>>643
てか、パンサーズはBKCがメインだから、経済・経営・理工・情報理工でないと、
せっかく立命館に入ってもなかなか会えないわけだわな。

もちろん、衣笠からBKCまで通うヤツもいないではないが。
647アスリート名無しさん:05/01/18 23:10:42 ID:x2RooK5k
>>645
残念〜釣れないね!!
関東スレでやれば?
648アスリート名無しさん:05/01/18 23:18:27 ID:uQ07z9lp
645
弱い=知的なんですか?!僕には言ってる意味が全くわかりません
649アスリート名無しさん:05/01/18 23:22:48 ID:x2RooK5k
北海道で震度5強だって・・・
中越でも今日4が来たでしょ?

そろそろ東京きそう・・・
650642:05/01/18 23:29:21 ID:Sp41kGKj
>>644
ありがとうございます
651アスリート名無しさん:05/01/18 23:51:00 ID:b05j7xPt
>>636
で、パンサーズの誰がいいの?
652アスリート名無しさん:05/01/19 01:30:13 ID:tfCF9ho0

立命は強いけどユニホームがダサい。
マークはいいがユニホームが単調すぎる。
653アスリート名無しさん:05/01/19 02:48:45 ID:K63MQ8OD
>>648
真の王者=痴的、なんだろ。
654アスリート名無しさん:05/01/19 12:28:46 ID:Gja3lmx9
パンサーズの1年生の人です。私、大学生なんでもぉ立命には入れないんですけどね↓↓
655アスリート名無しさん:05/01/19 12:41:08 ID:iLuiUgji
>>652
まさかちょっと前のえんじ色+黄色がカッコイイと思ってるクチか?
今のユニフォームはシンプルでカッコイイと思うんだけど。
えんじ+黄がカッコイイと思ってるヤシって大抵オヤジのイメージがあ・・・
656アスリート名無しさん:05/01/19 12:57:37 ID:bP7VW3r+
>>654
どういうこと???

他大学のマネージャーさん?
657アスリート名無しさん:05/01/19 14:54:56 ID:Xqy6pAVh
試合会場で話かけりゃいいんじゃない。
俺の女友達はそれで立命の某有名ゴリラと仲良くなったよ。
あと梅田にあるパワーハウスって店はアメフト選手が集まるから
そこいって誰か選手と仲良くなって、
輪を広げていけば?

658アスリート名無しさん:05/01/19 23:04:46 ID:VtKQAzSP
唐突だけど、今年の関西はどんな感じだろうか?
659アスリート名無しさん:05/01/19 23:24:28 ID:8XA7WJHq
高田が三井住友ってほんまなん?
660アスリート名無しさん:05/01/19 23:34:57 ID:K63MQ8OD
>>659
ホンマ
661アスリート名無しさん:05/01/20 00:30:50 ID:Q9A53y0A
富士通じゃないの?
三井住友だとクラブチーム?
勤務は東京?
662アスリート名無しさん:05/01/20 00:43:51 ID:HM8jJPNH
>>661
正確には三井生命。富士通じゃないよ。
フットボールを続けるかどうかは不明
663アスリート名無しさん:05/01/20 00:46:06 ID:Q9A53y0A
えーーーー
日本アメフト界の至宝なのに
三菱で冷水とのホットラインがみたいみたいみたい!
664アスリート名無しさん:05/01/20 02:12:31 ID:i0/5hHJs
>>662
今までいろんな誤情報が流れてるけどそれが正解でいいのかい?
665アスリート名無しさん:05/01/20 02:42:50 ID:HM8jJPNH
>>664
疑問ならサンケイスポーツ大阪本社に問い合わせてくれ。
1月4日付の紙面に掲載されたから
666アスリート名無しさん:05/01/20 08:08:38 ID:jzHeMYbF
日本アメフト界の至宝
と思っているのは立命ファンだけ
667アスリート名無しさん:05/01/20 08:14:04 ID:TByhHxrW
唐突だけど、>>666にかなり同意だったりする。
668アスリート名無しさん:05/01/20 09:02:57 ID:nMEq/J3A
おお、真の王者がレスしてる!
669アスリート名無しさん:05/01/20 10:29:39 ID:5egUK2wI
なんで高田みたいなのが普通に就職してんの?
フットボールでは一流なんだろうが、
普通に仕事できんのかね?

でも本当なら今年学生に勝ったとはいえ今の社会人フットボールの
お寒い状況をよくあらわしているね。
670アスリート名無しさん:05/01/20 11:02:58 ID:VG6KDwYC
高田もどう言う理由で生保なんて選んだのかね?
そんなに選択肢がないとしても、他にもあったろうに。
バナナで釣られたのかな?
671アスリート名無しさん:05/01/20 12:26:52 ID:9nipTHDf
バナナといえば、
力哉は試合後、立命スタンドに向かってバナナを踊って、
「サイテー!」と涙混じりになじられてたな。









ウソですよ。
672アスリート名無しさん:05/01/20 16:00:57 ID:ZRSq4g0y
>>671
ワラ)。。ありそうな話だ
673アスリート名無しさん:05/01/20 16:16:16 ID:QiRWGK3n
唐突だけど、今の状況だと日本ではアメフトが浸透しないと思うのですが・・
674アスリート名無しさん:05/01/20 19:32:45 ID:TByhHxrW
アメフトは浸透する必要はないと思う。
675アスリート名無しさん:05/01/20 20:48:01 ID:C1w5RbQ9
マニアックやけど関西外大、桃山、和歌山(レイダースのパクり)とかの
ユニもカコええ
676アスリート名無しさん:05/01/20 22:39:10 ID:TByhHxrW
あまりにも単刀直入すぎるかもしれないが、昨年の関西リーグはレベルが低すぎたと思う。
677アスリート名無しさん:05/01/20 22:44:37 ID:lDOyy2hB
>>676
だまってろ
678アスリート名無しさん:05/01/20 23:03:40 ID:3v4FKWan
別に脳ミソカラッポでも体力さえあれば生保会社では営業で活躍できるぞ
679アスリート名無しさん:05/01/20 23:07:47 ID:rU8We83w
高田アメフトやろうよ高田
なんかシーガルズみたいになってしまった・・・
680アスリート名無しさん:05/01/20 23:16:26 ID:nMEq/J3A
>>676
前置きが最近ちっとも単刀直入じゃないから、斬れ味悪いぞ喪前w
681アスリート名無しさん:05/01/20 23:28:15 ID:TByhHxrW
ここ最近思うのだが、波木とマニングの潜在能力は変わらないと思う。
ひょっとすると、波木の方が上のような感じもする。
682アスリート名無しさん:05/01/20 23:30:02 ID:qiVDQ8VF
シーズンオフですなぁ
683アスリート名無しさん:05/01/20 23:34:19 ID:6ok675G5
一つ思うんだが、なんで木下はあんな持ち上げられてんの?
NFL行ってもおかしくないとか。

684アスリート名無しさん:05/01/20 23:38:27 ID:n/7hwN3p
たんじゅんにすごいから
685アスリート名無しさん:05/01/20 23:38:40 ID:nMEq/J3A
端的に言って波木より上だから、それはもう必然的にw
686アスリート名無しさん:05/01/21 00:17:18 ID:PP4cYxaD
NFLに一番近いのは間違い無く関大の中西だと思う。
687アスリート名無しさん:05/01/21 00:20:37 ID:ApIjUTy3
なんだかんだで石田力哉がさっくりイケそうな気がしてる今日この頃。
688アスリート名無しさん:05/01/21 00:25:15 ID:4/G35Ogu
なんだかんだいって日本人には無理なのなもね。
689アスリート名無しさん:05/01/21 00:34:09 ID:160gH5R4
それを言ったら話が進まん。

実力とは別に、行きやすいポジションてあるの?
690アスリート名無しさん:05/01/21 01:27:12 ID:j7+rUyM3
逆にいうと、アメリカでは何でああもスーパーアスリートが育つかねぇ。
ビデオリプレイ見ると、信じられない動きしてるし
人口比?体育教育?
691アスリート名無しさん:05/01/21 01:49:27 ID:2ClG6ie+
>>690
狩猟民族と農耕民族の違い
692アスリート名無しさん:05/01/21 02:02:26 ID:FqPk8NfS
ぶっちゃけ関大の中西はヨーロッパすらムリだと思う。
ハッキリ言ってプレーにあまり凄さを感じない。
RBなら法政伊藤>>関大中西だと思う。
693アスリート名無しさん:05/01/21 07:49:50 ID:FgFt1LPr
なんだかんだいってこのスレはレベルが低いと思う。
ついでにいうと関西のアメフトもレベルが低いと思う。
694アスリート名無しさん:05/01/21 09:01:23 ID:Od3fMKNn
高田世代の黄金期から比べれば戦力ダウンは否めないが
まだまだタレント揃いのリッツ
池野次第では甲子園も射程圏内
695アスリート名無しさん:05/01/21 09:18:02 ID:EzerXHfo
>>693
そんなひねりのないこと書いてると、真の王者の価値も下がるぞw
ちゃんと新ネタ練ってから来い
696アスリート名無しさん:05/01/21 11:49:26 ID:QL+5/kmj
石田、高田=狩猟民族の素質有り
697アスリート名無しさん:05/01/21 13:00:48 ID:PP4cYxaD
>>692
でもそれは2回生時の話でしょ。
今年は4回生だし去年登録してないから来年もプレーできる。
期待は出来ると思うんだけど
698関西に引きこもっている井の中の蛙:05/01/21 13:21:05 ID:FDaEWlVv
農耕民族の日本ではやるスポーツではないわな。
699アスリート名無しさん:05/01/21 16:23:00 ID:ApIjUTy3
アメリカの大半を占める西ヨーロッパ系の人間だって
狩猟民族じゃなくて牧畜民族だがな。
700アスリート名無しさん :05/01/21 18:33:19 ID:NIIdcU/2
唐突だけど、早稲田でアメリカンフットボールをやる意義って何だろう
701アスリート名無しさん:05/01/21 20:49:12 ID:dYrj2GeA

池野にきいて
702アスリート名無しさん:05/01/21 21:30:47 ID:FgFt1LPr
ふと思ったんだけど、真のランクは以下の通りだと思う。
真の王者…早稲田
1位………立命館
2位………法政

唐突だけど、アメフトのランク付けはこれで最後で良いと思う。
703アスリート名無しさん:05/01/21 21:37:51 ID:7acFROTH
唐突だけど、全ての公式戦は無意味だと思う
704アスリート名無しさん:05/01/21 21:48:57 ID:dYrj2GeA
唐突だけど残念ながらぜんぜん釣れてないんだけど?
705アスリート名無しさん:05/01/21 22:13:32 ID:bxbQumD3
立命は全学部で早稲田を抜いたよ。
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center05/keitobetsu/index.html

真の王者…立命館
706アスリート名無しさん:05/01/21 22:58:39 ID:EzerXHfo
ツッコミに学歴ネタはいかがなものか
707アスリート名無しさん:05/01/21 23:12:31 ID:KQStgbRT
真の王者って関学じゃないの?
708アスリート名無しさん:05/01/21 23:34:43 ID:dYrj2GeA
リッツは伸の王者
709アスリート名無しさん:05/01/22 01:08:48 ID:hEMLpjq6
真の追者は京大
710アスリート名無しさん:05/01/22 09:36:43 ID:DTqn2Nz5
大学アメフトが今もってマイナーなのは西日本の大学のユニフォームが
あまりにも乞食くさいから。カッコイイユニフォームがひとつもない。

メジャーになり、みんなから憧れるようになるには、プレーのみならず
ユニフォームにも配慮して欲しい。

法政トマホークスはロゴのデザインもカッコイイしユニフォームやグッズ
もカッコいいし華やか。だから御茶女やトン女ギャルからも大人気!
711アスリート名無しさん:05/01/22 09:57:11 ID:S5rVvbfQ
法政のオレンジはチェーンクルーと見分けがつかないんだが。
712アスリート名無しさん:05/01/22 10:01:02 ID:QWx6Ah3W
>>710
そんな賢い学校の女の子たちが阿呆制なんてあいてにするかよ!w
713アスリート名無しさん:05/01/22 11:24:32 ID:iSwTf4RT
すげえのが現れたな。朝日野郎か?お前は
714アスリート名無しさん:05/01/22 14:10:31 ID:Q8kIkBmE
昨日のBS見たんだけど、マニングはうちのチームじゃスターターには
なれないと思った。
715アスリート名無しさん:05/01/22 14:41:02 ID:YajocBHx
東の太公望もこっちで釣り糸垂れてるみたいなんで教わりに来ました。スレ違いだったらすみません。

国際交流試合(U19)の事、うっすら知ってたけど、メンバー表に立命館と関大がいたので急に興味が沸きました。
http://www.kcfa.jp/GJC/GJC9TEAM.htm
この大会への参加費用って、選手各自の負担になるんですか?
716アスリート名無しさん:05/01/22 17:24:55 ID:1OEQGWho
滋賀スーパースターズのHPみてたら
こんなのがでてた。
http://superstars2003.hp.infoseek.co.jp/yotei.htm
717アスリート名無しさん :05/01/22 17:27:53 ID:Yi6lb0qQ
今年のひょうたんボウルは立命館対早稲田か
718アスリート名無しさん:05/01/22 19:07:11 ID:G0RMEZQc
いいやんいいやん!!
719アスリート名無しさん:05/01/22 19:22:54 ID:dvwPv9fJ
ところで各チーム新主将は決まったんですか?
720アスリート名無しさん:05/01/22 21:08:41 ID:JNU8mt2R
来期主将予想
立命…三宅(DB13)
関学…松本(OL70)
関大…鈴木(LB44)
京大…田畑(OL59)
神大…矢野川(DB25)
龍谷…石川(DL99)
同志社…沖宗(LB99)
近大…樋口(RB7)

チームで誰が信頼・リーダーシップあるかなんて知らんし。
721アスリート名無しさん:05/01/22 21:34:16 ID:OqPkaTR4
唐突だけど、関西の来期の主将はイマイチだな。
722アスリート名無しさん:05/01/22 21:43:56 ID:sKMbbGHn
720
全然ちゃうしな(-_-;)
723アスリート名無しさん:05/01/22 21:49:40 ID:r1+qBUqe
>>720
龍谷の新主将は山形、ウェスタンボウルでコイントスの時
出てきたから。ひょっとすると暫定かも知れんが…
724アスリート名無しさん:05/01/22 22:19:25 ID:W3hQEDu9
神戸は発表済み
2005年度の新幹部が決定しました!
主将  矢野川 源(DB)
副将  中西 俊太(DL)、中桐 康志(RB)
主務  山田 康平
チーフトレーナー 喜多 一輝
725アスリート名無しさん:05/01/22 22:55:49 ID:+YlsPjsd
全国駿台模試による16年度入学者平均偏差値

同志社大 57.4
関西学院 56.6
関西大学 52.8 ○
京都女大 52.4
関西外大 52.1
同志女大 51.7
立命館大 51.3 ×
京都外大 50.4
甲南大学 50.0
京都産大 49.5

入試パターンを複雑化した偏差値操作の立命が、偽りデータで同大関学を上回っても誰も現実と思わない。
入学辞退者が80%にのぼり、大学の負債が500億に届こうかと言う悲惨な姿こそ現実も現実。
決定順位:同大≧関学>>>関大>立命(≧甲南=京産=龍谷)
726アスリート名無しさん:05/01/22 23:04:14 ID:sKMbbGHn
まぁ偏差値は関係ないが来年は同志社に期待します☆
727アスリート名無しさん:05/01/22 23:04:16 ID:Yi6lb0qQ
29日、BS1のスポーツ大陸で立命アメフト特集が放映されるな

http://www.nhk.or.jp/spotai/
728アスリート名無しさん:05/01/22 23:25:41 ID:iShl7EOb
個人的には龍谷にかき回して欲しい
729アスリート名無しさん:05/01/22 23:56:57 ID:e99YkSWg
関学の主将はDLから出すと思う、最近はずっとDLから出てるし。単に良い選手がそろってただけかも知れないが・・
730アスリート名無しさん:05/01/22 23:58:07 ID:G0RMEZQc
池野が主将だったりして
731アスリート名無しさん:05/01/23 00:50:34 ID:qj3/5kvG
>>730
QB主将は東野ぐらいしか記憶にないな。
732アスリート名無しさん:05/01/23 01:06:08 ID:DuFZN0Cp
そろそろ真のQBを決めるべきだと思う。
733アスリート名無しさん:05/01/23 01:08:07 ID:HYEB6xOe
龍谷は佐藤が引退した今、あのオフェンスをするのは不可能だろう!山形や中川などバックフィールドに良いメンバーが揃っててもQBがなぁ…他の大学はリッツ池野・KG出原・関大競争激化?・京大新2回生・神大?・龍谷?・近大岡OR春日井・同大村上
734アスリート名無しさん:05/01/23 01:17:23 ID:mGrzuBBo
>>716
ほー、今年の長浜ボウルは立命と早稲田か。
遠い……せめてクインススタジアムでやってほしいもんだ。
735アスリート名無しさん:05/01/23 01:38:27 ID:HAMSD6ae
関大EAGLESと関大一高KAISERSについて語りましょう
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052140447/
中西らしいよ。
736アスリート名無しさん:05/01/23 01:40:46 ID:26bVooJ4
サンデー毎日偏差値特集からこの順位が確定した。
向こう3年間はこの序列を正とすることに異論なし。
だって偏差値が全てでしょ。


■私学ランキング2004


1位 : 慶應・・・・異論なし満場一致
2位 : 早稲田・・・シャガクとか2文は不要
3位 : 上智・・・・差別化で高値維持
4位 : 立命館・・・早慶上立
5位 : 立教・・・・マーチTOPの偏差値
6位 : 同志社・・・リッツに抜かれてさあ大変
7位 : 中央・・・・資格の鬼・実績では早慶並
8位 : 法政・・・・勢いだけで買い
9位 : 明治・・・・偏差値30堀越からでもOK
10位: 青学・・・・マーチ最下位
11位: 関学・・・・転がる坂の石
12位: 関大・・・・ポンキンカン
737723:05/01/23 09:30:25 ID:bHv/IAiX
>>733
いやいや、新2回生のQB善元、あれはなかなかデキル
仰せの通り、バックフィールドにはコマ揃ってるし、
「佐藤の穴は大きい」なんてタカくくってると、
昨シーズン以上のupsetがあるかもヨ
738アスリート名無しさん:05/01/23 10:20:37 ID:HYEB6xOe
そうなんですか!じゃあとはライン次第ですかね。あとディフェンスもタレントはいなさそうですが
739アスリート名無しさん:05/01/23 10:40:58 ID:FgcpBlbH
全国駿台模試による2003年度入学者平均偏差値
同志社大 57.4
関西学院 56.6
関西大学 52.8 ←同大・関学に差をつけられながらも3位をキープ
京都女大 52.4
関西外大 52.1
同志女大 51.7
立命館大 51.3 ←偏差値操作・入学辞退率8割でこのざま
京都外大 50.4
甲南大学 50.0
京都産大 49.5

平成16年度司法試験・最終合格率(合格者数/出願者数)
17位 関学大 2.46%
19位 同志社 2.03
22位 関西大 1.76
23位 立命大 1.65
740アスリート名無しさん:05/01/23 10:49:56 ID:ISm7hieg
>>737
善元はワイルドローバー戦第4Qに出場。
動きは良かった。
741720:05/01/23 11:34:14 ID:qQ0uMm8P
とりあえず1人的中(笑)
742アスリート名無しさん:05/01/23 12:34:55 ID:3TOjEV6q
>>739  捏造コピペうざい。他でやれ。
743アスリート名無しさん:05/01/23 16:49:37 ID:ww3+JWNO
ttp://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/rs/050107/index.htm
インタビューコーナーに「あの人」が
744アスリート名無しさん:05/01/23 18:36:30 ID:K7G0w/LA
唐突だけど、日本人QBがNFLで活躍する日は近いと思う。
745アスリート名無しさん:05/01/23 19:37:18 ID:H+FxP0ym
言っとくが波木はムリボ
746アスリート名無しさん:05/01/23 21:04:11 ID:eE6ceUWe
>>733
神戸は多和
今年はパス主体になるだろう、矢野川リャンメンで使って欲しいが…
747アスリート名無しさん:05/01/23 21:33:30 ID:H+d4zWS0
唐突だけど関西の天下はあと10年は続くと思う
748アスリート名無しさん:05/01/23 22:51:17 ID:gACwiGae
唐突だけど、この書き出しで書くとみんな真の王者に見えると思う。
749アスリート名無しさん:05/01/23 23:23:21 ID:qQ0uMm8P
あまりにも単刀直入すぎるかもしれないが、

↑は浸透しなかったね。
750天使クン:05/01/23 23:45:20 ID:JMVu7KPM
アイシールドの人気が出てアメフトも、もっとメジャーになればいいと思うかなぁあ。
日本ぢんがNFLに出るためにはまづ、いいやつの多くが野球をしてしまう今の世の中の中の人を、どーにかしてアメフトにもってくればいいんだよ。
そのためにはもっと人気をださなきゃ。
関西ってこれだけ人気があるのは、やっぱ国公立がつおいからかなぁ。
みんなでアメフトをもっともりあげたらもっと楽しくなるよ。
751アスリート名無しさん:05/01/24 00:36:24 ID:jfr4LMGt
唐突だが
KGの鳥内さん
誰かに似ているんだが思い出せない・・・
752アスリート名無しさん:05/01/24 00:48:47 ID:mS8OMmsj
ウォーリックダン
753アスリート名無しさん:05/01/24 01:02:39 ID:WyP8RqaC
ルイージに決まってんでしょ!
754アスリート名無しさん:05/01/24 01:13:26 ID:5q45OCJS
>>750
「得意先の部長はアメフト好き」と知った営業マンが日経ビジネスあたりで仕込みました・・みたいな話やな。
755アスリート名無しさん:05/01/24 01:38:33 ID:liCsJM8i
>>743
小林綾子!!
756アスリート名無しさん:05/01/24 06:11:17 ID:QDjOL37w
えらく写真写りが悪いような。
在学中オクラホマに留学してたんだね
757アスリート名無しさん:05/01/24 09:47:03 ID:eS8uCj+J
>>750
部長、デジカメにケータイ機能をもたせればいいじゃないんですか?
758アスリート名無しさん:05/01/24 13:02:33 ID:/s28aA0G
ふと思ったんだけど、関西のアメフトは米国の亜流だと思う。
上手くは言えないけど、独創性がないと思う。
759アスリート名無しさん:05/01/24 14:08:28 ID:KvxtnD/r
http://www.underarmour.com/ua2/ua/sports.asp
アメフトもラクロスも野球もあるけど、サッカーはないよ!
760アスリート名無しさん:05/01/24 14:16:01 ID:X7L6m3AJ
むしろ日本の方が独創性があるのでは、と。
761アスリート名無しさん:05/01/24 14:52:27 ID:wbmuP5rc
ふと思ったんだけど、大学名を七回も連呼する校歌の歌詞を書いた人って、
ものすごい独創性の持ち主だよね。
762アスリート名無しさん:05/01/24 15:09:52 ID:WH7L0I+z
>761
そいつは日大の校歌も作詞している訳だが。
763アスリート名無しさん:05/01/24 17:12:40 ID:/s28aA0G
ふと思ったんだけど、このスレって
関東の話題はないし、煽りばっかり。
ほんと、レベルが低いと思う。
764アスリート名無しさん:05/01/24 18:13:07 ID:X7L6m3AJ
次は「ふと思ったんだけど、」か。
765アスリート名無しさん:05/01/24 19:16:57 ID:/s28aA0G
物事を客観的に見る能力に長けている俺から見れば、
このスレは主観的な意見に偏りすぎていると思う。
766アスリート名無しさん:05/01/24 19:39:36 ID:+CvycImA
だんだん「真の王者のフリをするスレ」になってきてるな。
まあ、オフだからしゃーないけど。
767アスリート名無しさん:05/01/24 20:45:33 ID:iHPTnk0b
関西のアメフトの掲示板やのに関東の話題が出てけぇへんのは当たり前やん!僕自信は全く関東アメフトに興味持たれへんからここで楽しませてもらってます☆
768アスリート名無しさん:05/01/24 20:49:31 ID:Om9UNBcf
関東の話題は関東スレでする。人として当然。
まぁ、真の王者は超越的存在だからそんなことは気にしないだろうが。


てか、その書き出しは流行らんと思うw
769アスリート名無しさん:05/01/24 20:59:12 ID:/s28aA0G
唐突だけど、ここ最近俺の偽物が多いような気がする。
やはり、以前のようにトリップを付けた方が良いのだろうか?
770アスリート名無しさん:05/01/24 21:17:44 ID:xWstbi87
好きにしてくれ
771アスリート名無しさん:05/01/24 21:56:17 ID:xvvfgVvH
758 :アスリート名無しさん :05/01/24 13:02:33 ID:/s28aA0G
ふと思ったんだけど、関西のアメフトは米国の亜流だと思う。
上手くは言えないけど、独創性がないと思う。
763 :アスリート名無しさん :05/01/24 17:12:40 ID:/s28aA0G
ふと思ったんだけど、このスレって
関東の話題はないし、煽りばっかり。
ほんと、レベルが低いと思う。
上手くは言えないけど、独創性がないと思う。
765 :アスリート名無しさん :05/01/24 19:16:57 ID:/s28aA0G
物事を客観的に見る能力に長けている俺から見れば、
このスレは主観的な意見に偏りすぎていると思う。
769 :アスリート名無しさん :05/01/24 20:59:12 ID:/s28aA0G
唐突だけど、ここ最近俺の偽物が多いような気がする。
やはり、以前のようにトリップを付けた方が良いのだろうか?
772アスリート名無しさん:05/01/24 21:56:20 ID:bQrj/eyX
どうして大学にスポーツ推薦があるのかU
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1086449469/l50
773アスリート名無しさん:05/01/24 23:02:02 ID:cCNkReIi
たまには関学厨もみたいよね。
774アスリート名無しさん:05/01/24 23:26:09 ID:kiSEe6gD
>>731
京大の杉本も主将だったと思う
775アスリート名無しさん:05/01/24 23:53:29 ID:Om9UNBcf
そうだね
776アスリート名無しさん:05/01/25 11:03:33 ID:wOxL03Fs
今年は近大
777アスリート名無しさん:05/01/25 11:04:51 ID:wOxL03Fs
今年は近大
778アスリート名無しさん:05/01/25 13:00:56 ID:lZ5r9hxg
>>776
近大には期待したんなや。そしたら強いからw
779アスリート名無しさん:05/01/25 14:02:51 ID:BJP5vA5W
>>743
ちえちゃん
780アスリート名無しさん:05/01/25 21:52:05 ID:KmRtTgxA
今年はどう考えても関学でしょ。
781アスリート名無しさん:05/01/25 22:02:25 ID:esJF/XZ7
ハードル上げんなや
782アスリート名無しさん:05/01/25 22:26:51 ID:MBYbO4V8
唐突だが日大は
駅伝のように留学生をフェニに入れたらいいと思う
783アスリート名無しさん:05/01/25 22:32:02 ID:UfQ14BA2
近畿大の人工芝はいつ完成するの??
同志社・早稲田も検討中と聞いたが。

関大も人工芝グランドできて力つけてきたしやっぱ違うのかな?
784アスリート名無しさん:05/01/25 22:34:46 ID:oq75Ol+P
ひょうたんボウル立命VS天下の早稲田
785アスリート名無しさん:05/01/25 22:38:08 ID:UfQ14BA2
っていうか近畿大のようなダークホース的な存在が毎年面白い。

三強というが近畿大は毎年関学・京大といったところを撃破し
リーグを盛り上げてる中心だったな。

二年前は関学・昨年は京大・・
次は立命館を倒すか?
786アスリート名無しさん:05/01/25 22:51:05 ID:qp7vK0Py
高田と河野はスケールの小さいマクナブとヴィックみたいだ。
タイプも近い。
787アスリート名無しさん:05/01/25 23:05:28 ID:/rzuQN8i
>>786
あ、鷲もそう思った!
788アスリート名無しさん:05/01/25 23:11:55 ID:XwJJT7u7
ここ最近、マニングの潜在能力の低さに唖然としている。
789アスリート名無しさん:05/01/25 23:25:43 ID:T8gtdynY
そして御澤はスケールと背の小さい河野
790アスリート名無しさん:05/01/25 23:43:26 ID:jNiLCDSr
>>785
1990年に立命・関学と引き分けて以降、2002年に関学・京大を
連破するまで、ずっと三強には負けていたのだが何か?
791アスリート名無しさん:05/01/25 23:55:01 ID:WooZEaQ4
神戸大が甲子園ボウルに逝っても不思議じゃなかった年も実はある1990年代
792アスリート名無しさん:05/01/26 00:09:07 ID:UfQ14BA2
立命の何とかって人NFL決まったのか?
793アスリート名無しさん:05/01/26 00:18:15 ID:LmwfDJIp
>>791
まだ立命が台頭しておらず関京2強時代で、
関学が1シーズンに4敗した史上最低の年で、
前年の順位の関係で京大戦が最終戦になり、
最終戦まで優勝の可能性を残したものの
京大にボロ負けしたシーズンが1回だけあったような気が。
794アスリート名無しさん:05/01/26 00:22:22 ID:fWVSO/zR
>>785
近大はよく追いつめることはあるんだけど実際に勝ったのは>>790の通り。
795アスリート名無しさん:05/01/26 00:38:57 ID:rcO4NXmK
>>793
そうそう確かDTに川野がいたの〜 トリプルも玉砕
796アスリート名無しさん:05/01/26 01:04:20 ID:oC6PfsVY
来期が楽しみだ。
797アスリート名無しさん:05/01/26 01:22:54 ID:Nme7p3ml
>>785その役なら2年前から関大にバトンタッチされましたよ。
798アスリート名無しさん:05/01/26 01:27:51 ID:uSntnhzV
恐るべし羽間のピーヤン
799アスリート名無しさん:05/01/26 01:38:29 ID:YAP+jwBl
3強体制が固まってしばらくは、
関京立>>(越えられない壁)>>近大(万年4番手)>>以下Div.1椅子取りゲーム
だったような気がしたが。
800アスリート名無しさん:05/01/26 02:00:36 ID:EKV7mjvS
甲南が連続4位だった時期もあったはず。
まあ、確かに甲南が3強に迫ったかと言われりゃ疑問だけど。

94年以降で3強がそれ以外に負けた(勿論秋に)のは、
02に近大が関学、京大を撃破するまで、神戸が京大に
勝った1回だけだったのでは(97年?良く覚えていない)。
02以降は、関学も京大も金星大判振る舞い(笑)なのは、
ご承知の通り。
立命は、関大とか近大にあわやという試合はされていますが、
負けてはいないですね。なんせ、94以降2敗したのが1シーズン
だけだもんなー。
801アスリート名無しさん:05/01/26 02:19:00 ID:jQJfkJMb
>>799
ダウト。3強体制が固まったのは93年。92年、神戸が優勝した京大に
勝ったのが戦国リーグの最後。

93年〜01年までの9年間で、たしかに近大は6年間4位だったが、
4勝3敗だったのは3年間しかなく、2勝以下も3年ある(99年は
3すくみ抽選で救われ、00年は抽選なしの入替戦)。

関京立>>(越えられない壁)>>近大≧Div.1椅子取りゲーム

で、年によっては近大も椅子取りゲームに加わっていたw
甲南vs近大 の熾烈なロースコアゲームも印象深い。

>>800
甲南が唯一三強に「迫った」のが、2年連続4位の2年目だった00年。
優勝した関学相手にノーバック・ショットガンで振り回し、前半14−14と
わかせました(最近、甲子園で関東ヘボチームも似たような展開w)。
しかし、その後の立命・京大にはスカウトされて通用せず。
802アスリート名無しさん:05/01/26 02:27:33 ID:fWVSO/zR
>>801甲南
オプションチームだったのにいきなりあんなことやるんだもんね。
しかも後半の最初のTDは甲南だったはず。
QBの仲田の能力が高かったのもそうなった要因。

あと神大は3強喰いこそ無いが、京大に対してはかなり競った試合を展開することが多い。
803アスリート名無しさん:05/01/26 02:28:55 ID:jQJfkJMb
とはいえ、93,95、97と関学戦は「隔年」で接戦。
98年立命とも、最後に逆転FG失敗という接戦。
94年、01年も立命相手に接戦。

93、94、97、98と、優勝チームと接戦したりという訳のわからん強さが
近大の魅力でしょう。周期的には、今年あたり立命と接戦か?
804ギャングふぁん:05/01/26 14:49:12 ID:MqEtpHMi
近代がんば
805アスリート名無しさん:05/01/26 14:51:41 ID:ondqTJMT
唐突だけど、アメフトは頑張っても結果が出ないスポーツだと思う。
806アスリート名無しさん :05/01/26 20:39:59 ID:o0IGBZjK
唐突だけど、関西のアメフトファンは何もわかっていないと思う。
807アスリート名無しさん:05/01/26 20:41:21 ID:1c2iC4AD
>>793
それは1990年
当初最終節の京大−神戸戦は西宮球技場の予定だったが
勝ったほうが優勝の大一番になったので急遽長居球技場に
変更された。当日はその長居もゴール裏の芝生席まで
人があふれる超満員となった。
808アスリート名無しさん:05/01/26 22:16:39 ID:D+MrG1Pq
勝った方が優勝、ってのはもちろん引き分ければ
立命が優勝だったんだよね。たしか
809アスリート名無しさん:05/01/26 22:34:03 ID:ondqTJMT
唐突だけど、勝とうが引き分けようが、立命の優勝はないと思う。
これはしょうがないことだと思う。
残念だけど…
810アスリート名無しさん:05/01/26 22:36:24 ID:pyrY9rCK
>>807
ああ、覚えてるよ。

しかし、当日、京大はNFの真っ最中・・・。
漏れはその日、工学部食堂と法学部の間に出したサークル模擬店で、
一日中タコヤキ焼いてたw
811アスリート名無しさん:05/01/27 00:34:02 ID:0EfUeUs3
2強時代はたいてい関京戦とNFが重なっていたり続いていた。
812アスリート名無しさん:05/01/27 01:17:49 ID:6pOeRqHy
>>808
引き分けの場合3校(京、神、立)プレーオフ

立命は初戦神戸に負けた後は連勝で1敗をキープしていたが
終盤その年不調の近大と引き分けた。
勝っていれば立命初優勝(京神の勝者と同率)だった。
813アスリート名無しさん:05/01/27 02:07:17 ID:aYrEi+Dr
NFって何?
814アスリート名無しさん:05/01/27 02:14:16 ID:fVTVo9Sa
>813
京大の文化祭
815アスリート名無しさん:05/01/27 03:24:34 ID:aYrEi+Dr
NF、農学部フェスティバル?まさかね。
正式な名称知りたいッス。
816アスリート名無しさん:05/01/27 05:05:44 ID:t3pICXQ9
NF = November Festival
11月祭のことです
817アスリート名無しさん:05/01/27 09:32:16 ID:deY/P4UI
NFも知らんのかオマエら!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この低脳どもの集団目!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
FUCKING!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
818アスリート名無しさん:05/01/27 13:48:14 ID:+usyQZYB
>>817
たぶん京大生以外は知らん
819アスリート名無しさん:05/01/27 14:51:45 ID:g/wD5E/f
じつは一部の京大生も知らん。
その頃が山場のギャングスターズ選手などなど。
820アスリート名無しさん:05/01/27 19:02:11 ID:R3a7o+0y
唐突だけど
今年の甲子園は赤と青の戦いになると思う
821アスリート名無しさん:05/01/27 19:10:23 ID:aYrEi+Dr
立命と中大か?
822アスリート名無しさん:05/01/27 20:20:27 ID:Ue4B8Kv8
アカとアホ?
823アスリート名無しさん:05/01/27 20:43:35 ID:gdoDtbVk
洗熊タンお願い。涙をのんでTを譲るから潰すなよゴルァ!
824808:05/01/27 21:46:43 ID:hRQ3HTwY
>>812
そうでしたか、トンクスです。
京大×神大が引き分けだと立命の
単独優勝だと勘違いしてたです。
825アスリート名無しさん:05/01/27 22:16:48 ID:nOk9wmHg
>>820 赤とはもちろん早稲田ですが何か?
826アスリート名無しさん:05/01/27 22:44:51 ID:qAlaLvm/
>>824
国立決戦の印象が強すぎるが、1敗1分の立命は、創部初の単独2位
だったんですよね(同率2位は85年にもある)。負けた神戸は5勝2敗で
同志社と同率3位。直接対決で負けているので、今なら4位扱い。

3勝4勝がなく、5位近大以下は引分けはあるが2勝どまりという結果。
827アスリート名無しさん:05/01/27 22:58:29 ID:hkN5yoLK
>>822
というか、今年も東西ともアカでアホ。
828アスリート名無しさん:05/01/27 23:04:22 ID:R3a7o+0y
日大三の漆間監督が
フェニがのどから手が出るほど欲しがっている
武田をライバル校にいれるか理解に苦しむ
今年も全試合20点取られるディフェンスなのか?
829アスリート名無しさん:05/01/27 23:26:08 ID:aYrEi+Dr
2年後の甲子園も赤と青。
甲南と東大。
830アスリート名無しさん:05/01/27 23:26:12 ID:KAPoGkTP
>>817
NFの知名度なんて、せいぜい京都市内だろw

>>828
中央だっけ?
831アスリート名無しさん:05/01/27 23:33:17 ID:hkN5yoLK
>>828
やっぱり、附属とはいえ別法人の学校だと、大学との連携も薄いのかな?
立命は、もともとスポーツ学校として名前のあった宇治高校を吸収したけど。
832三高ファン:05/01/28 01:57:06 ID:5/D5FSte
三高だって日大に選手を入れるようになって今年で2年目、全員がいけるわけじゃないし、いつ決裂するかわからないのに、選手の進学考えなくちゃいけない訳だし、
いろんな大学と付き合わなくちゃいけないだろうし、選手の希望もあるだろうし、昨年も専修、中大に行ってるし、大学行かせるのも大変でしょう!!
833アスリート名無しさん:05/01/28 02:02:35 ID:w3jGFCtS
そりゃあんた、日大と中央どっち採ると聞かれたら、やっぱ・・・・・・
近大と関学とっち採ると聞かれてるようなもんだし。
834アスリート名無しさん:05/01/28 02:38:29 ID:SisBjgnr
>>833
フットボール偏差値を考えれば、近大と関大ぐらいじゃないか?
835アスリート名無しさん:05/01/28 08:22:26 ID:DDb/SF8h
>>834
まあそう言うたんな。歴史も考えて、相手も立ててやれ。
836アスリート名無しさん:05/01/28 14:52:58 ID:8uTstr94
λ......         λ......       λ......
  λ......            λ......
 λ......      λ...... やれやれ・・・たまには井の中から出ろよ・・・       
        λ......
837アスリート名無しさん:05/01/28 21:24:59 ID:TR1NIGNm
よりによって武田を他のチームに行かせるのは悲しい
フェニに今必要な人材はディフェンス陣なんだから
838アスリート名無しさん:05/01/28 21:31:18 ID:EdXqJSdf
唐突だけど、真のランクはどのようになるのだろうか?
839アスリート名無しさん:05/01/28 22:04:17 ID:J/Mb4xKH
フェニに必要なのは、良いディフェンスのシステムと、良いディフェンスのコーチ。
人材のせいにしてるようでは先が思いやられる・・・
840アスリート名無しさん:05/01/28 22:44:23 ID:LuP2A3zf
来年は竜谷が二部に落ちて阪大が一部にあがれば
バランスの取れたリーグになりそうだな。

841アスリート名無しさん:05/01/28 22:54:40 ID:t0Xd+eU/
なんか釣られてるような気もするがマジレスすると……

>>840
バランスも何も、阪大は来年もDiv,3だと思うのだが。
842アスリート名無しさん:05/01/28 23:03:50 ID:OaHiHLdU
>>841
ついでに釣られると…
何のバランス?
まさか、関関同立+近&京阪神の国立って意味?
その発想自体が、モノ凄く頭ワルw
843アスリート名無しさん:05/01/28 23:11:25 ID:w7zBtQyh
確かにホーム&アウェイ制になったので、
京都(滋賀)の大学が増え過ぎると関学はしんどいわな。
844アスリート名無しさん:05/01/28 23:39:13 ID:rK7PrvoA
じゃあ近大の代わりに金大だな。
4対4になるし。名大でもいいけど無理っぽいし。
845アスリート名無しさん:05/01/28 23:42:25 ID:J/Mb4xKH
唐突だけど、昨年10月31日の関立戦。
最後のプレーはQBが高田ならパスで勝負してただろうか?
QBが高田ならあの展開にならないというのはナシで。
846アスリート名無しさん:05/01/28 23:48:18 ID:uAg2lfkS
あの状況になったらFG蹴らんとしょうがないだろう。
ヘイルメリーよりはずっと成功率が高かったはずだ。
847アスリート名無しさん:05/01/28 23:49:38 ID:TR1NIGNm
>>839
フェニはまだまだ頭数がようやく揃ったぐらいです
武田は惜しいですよ
中大に行くんなら中付にいけばよかったんだよ
でも人材が揃ってもあなたのおっしゃるとおりコーチが・・・
結局篠竹チルドレンですから
848アスリート名無しさん:05/01/28 23:56:18 ID:EdXqJSdf
もし波木が率いてたら、とちょっとドキドキする。
849アスリート名無しさん:05/01/29 00:01:26 ID:6Ye3tkMs
結局、関学こそが真の王者だと思う。
僕の考えって、ちょっと前衛的すぎるかなぁ〜
まぁ、分かる人には分かると思うので
850アスリート名無しさん:05/01/29 00:41:23 ID:8o8i+fpt
椅子取りゲーム
851アスリート名無しさん:05/01/29 03:27:11 ID:1sVQx1p5
結局、法政こそが真の王者だと思う。
僕の考えって、ちょっと前衛的すぎるかなぁ〜
まぁ、分かる人には分かると思うので
852アスリート名無しさん:05/01/29 05:47:17 ID:mCu0T5t5
結局、立命こそが(ry
853アスリート名無しさん:05/01/29 09:06:40 ID:77FtS1+i
結局、京大こそが・・・
854アスリート名無しさん:05/01/29 09:52:24 ID:HY2ztiCa
おいちょっと待て、どれが真の王者だ?
もしかして全員違(ry
855アスリート名無しさん:05/01/29 10:10:54 ID:3HuuKgzX
>>851
確かに法政はある意味王者かもしれんな。
あそこまで馬鹿をさらけ出す監督・助監督もかなりいい味を
出しているが、愚直なまでに『負の道』を究める姿は
王者といってもさしつかえないかもしれん。
856アスリート名無しさん:05/01/29 11:12:27 ID:y5Up8HyS
>>845
漏れもそれは思った。
ヘイルメリーではなくて木下にパスして後は走力勝負したほうがあるいは・・・。
試合の直後でもあのFG選択の是非が話題になってたな。
857アスリート名無しさん:05/01/29 14:22:40 ID:OXs/Rtzl
あのー私アメフトの事全く知らないんですけど甲南って強いんですか?
関学と立命が強いのは知ってるのですが ・・・有名選手とかっているんですか??
858アスリート名無しさん:05/01/29 16:27:54 ID:77FtS1+i
「弱くはない」って表現が的確かと
859アスリート名無しさん:05/01/29 17:41:52 ID:IVOY57eZ
「強くはない」って表現が的確かと
860アスリート名無しさん:05/01/29 18:27:01 ID:QG28/++u
甲南は吉田順平や山本がいることでなんとかもっていたが、卒部した今では以前程の強さはなくなったと思う。
861アスリート名無しさん:05/01/29 18:48:54 ID:gPY4N/hm
それが正しいな
862アスリート名無しさん:05/01/29 19:52:34 ID:sOsxCK67
たしか法政は今年甲子園で負ければ
関東では日大の記録を上回るはず
関西もあわせればKGか?
でもまあ甲子園にたくさん出ている証拠でもあるんだが
863アスリート名無しさん:05/01/29 20:31:41 ID:77FtS1+i
キムタクの弟って本当に上手いの?
864アスリート名無しさん:05/01/29 20:40:51 ID:ME7u0f/W
TDのオールジャパンはだれだろう
865アスリート名無しさん:05/01/29 21:59:14 ID:p2TQspcL
結局、早稲田こそが真の王者だと思う。
僕の考えって、ちょっと前衛的すぎるかなぁ〜
まぁ、分かる人には分かると思うので
866アスリート名無しさん:05/01/29 22:06:11 ID:mQCzud+L
>>739
それAPUの数値じゃんw
867アスリート名無しさん:05/01/29 22:48:25 ID:gPY4N/hm
jjj
868アスリート名無しさん:05/01/29 23:35:24 ID:6y25xv+W
>>863
正直、デカイだけ。
JAPANに選ばれたのも話題性のためだけってのは有名。
日体の奴もあいつのせいで法政のoptが止まらなかったと言ってるぐらいだし。
869アスリート名無しさん:05/01/30 00:00:13 ID:BmoxNpdO
唐突だけど、NFLのレベルはちょっと低いと思う
870アスリート名無しさん:05/01/30 00:57:31 ID:WOdOqDgd
>>856
岸野のキックは、今シーズンの中でもベストのひとつだったと思う。

はずしたとはいえ見事なキックを見せた岸野の気持ちを思えば、
「あれがベストなんだったらキックを選んだことは失敗じゃないか」
と言う勇気は、俺にはない。
871アスリート名無しさん:05/01/30 01:10:00 ID:loO6vsMN
龍谷おとして甲南のほうがかっこよくない?

坊主にアメフトって変でしょ?
872アスリート名無しさん:05/01/30 01:15:12 ID:70odNomp
アメフトの選手は修行僧のようなものです南無阿弥陀仏
873アスリート名無しさん:05/01/30 01:34:43 ID:/g5n+866
>>871
その甲南を落っことしたのが、龍谷な訳だが

正直な所、昨シーズンでの再昇格のチャンスを逃した
甲南のDiv.1復帰は当分難しいのでは
Jリーグやないけど、やっぱ1年で戻らんと、暫く2部慣れしちゃうやろしなあ
874アスリート名無しさん:05/01/30 01:36:23 ID:loO6vsMN
大産って一部にいたらしいね?
今同なの__
875アスリート名無しさん:05/01/30 02:47:56 ID:zEfJa58C
結局、専修こそが真の王者だと思う。
僕の考えって、ちょっと前衛的すぎるかなぁ〜
まぁ、分かる人には分かると思うので
876アスリート名無しさん:05/01/30 10:10:34 ID:zTNSM7mw
>>874
DivUです。
877アスリート名無しさん:05/01/30 11:03:35 ID:2Plz3Ymf
思い出せる1部経験校
甲南
大体
大産
京産
阪大
+今の8校
ってな感じだったでしょうか?
878アスリート名無しさん:05/01/30 11:07:56 ID:zTNSM7mw
中京もあったはず。
879アスリート名無しさん:05/01/30 11:24:52 ID:GP3CdqaW
>>877-878
追手門
桃山
大経
岡山
大市
神院
880アスリート名無しさん:05/01/30 11:29:09 ID:2Plz3Ymf
>>879
まじっすか!?
881アスリート名無しさん:05/01/30 11:41:22 ID:n6GA2e9W
関大、同大、関学、京大の4チームに53年立命、56年に甲南が参加。
近大が加入したのは67年だから、甲南までが伝統あるチームと言えるかも。
882アスリート名無しさん:05/01/30 12:22:41 ID:fvF+W+nO
>>880
どれに驚いたのか知らんが
大本営のサイトに2000年までの歴代順位が載っていて
877から879の各校はすべて登場している。
883アスリート名無しさん:05/01/30 12:30:22 ID:zTNSM7mw
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/headline/info/2005/01/sports.htm

ところでこれの話題がぜんぜん出ないが。
884アスリート名無しさん:05/01/30 14:11:22 ID:prvSQamY
新幹部や新人の話題が少ないな。まだ発表できない(決まっていない?)のかな。
885アスリート名無しさん:05/01/30 14:12:05 ID:Rhn9L5/M
>>883
番組自体が不出来なので、話題にする気が起きない
886アスリート名無しさん:05/01/30 16:13:15 ID:65rFInSa
>>883
くだらない宣伝は要らない。
死ね。
887アスリート名無しさん:05/01/30 18:14:36 ID:zTNSM7mw
>>886
本放送終わってるだろ?w
888アスリート名無しさん:05/01/30 18:59:06 ID:Zbxh27DP
>>886
大いに同意、KGならみたいね。
889アスリート名無しさん:05/01/30 19:44:55 ID:70odNomp
もう結論出てんじゃん!

本年度最新版!! 1月号アエラより

AERA(朝日新聞社)2005.1.17号 特集「併願大学 仕事で選ぶ」より抜粋

立命館・関学におけるW合格時の進路選択結果

1法学部
 立命館22>関学6
2文学部
 立命館18>関学10
3理工学部
 立命館12>関学5

以上。リッツの圧勝。
890アスリート名無しさん:05/01/30 20:02:44 ID:ynBOBCwy
スポーツ大陸昨日は録画失敗してしもうたから今日の再放送は
ばっちり録画できたで。
それにしても古橋はんの試合前の選手のモチベートのさせ方は
以前河口がすごいいうとったが、実際のものをはじめてみて
ほんまにこっちもなけそうになったで。
選手の人心術、戦術といった点で平井はんのときと
比べてだいぶ進化したな。
それにしてもりっちゃんはあんな内部情報をNHKに見せてしまっても
良かったのかと思うで。
891アスリート名無しさん:05/01/30 20:13:35 ID:MshTP/fp
>それにしてもりっちゃんはあんな内部情報をNHKに見せてしまっても
良かったのかと思うで。

別にありきたりな内容だったと思うケド。。
892アスリート名無しさん:05/01/30 22:19:45 ID:KPUHZbpD
>>891 同感
 池野たんの朝ごはんは、納豆ごはんに目玉焼き、オレンジジュース・・牛乳も飲んでね
 夜な夜なチームメイトとビデオ三昧っと、そこにNHKから来るように言われた木下典登場〜
 社会人が仕事中に練習、練習・・当たり前
KGが見たところで「うおおっ〜」と思う内容かいな。
 ただロッカールームでかすぎ
893アスリート名無しさん:05/01/30 22:23:25 ID:BmoxNpdO
唐突だけど、俺が次スレをたてます。
894アスリート名無しさん:05/01/30 22:39:15 ID:Q2eNZWEG
>>893
や〜さん乙。
って早過ぎないか
895アスリート名無しさん:05/01/30 22:52:28 ID:fvF+W+nO
>>892
法政が見たらちっとは勉強になるんじゃないか?
896アスリート名無しさん:05/01/30 23:54:18 ID:2/y9jeiM
唐突だけど
池野は関西人のくせに朝食に納豆はないと思う
関西人なら関東の真似して納豆食うな
プライドを持て
そのうち関東に食われるぞ
897アスリート名無しさん:05/01/31 00:10:04 ID:TgYFWv+k
関学 OL松本が主将です
898アスリート名無しさん:05/01/31 00:30:07 ID:GTcKKyMy
>KGが見たところで「うおおっ〜」と思う内容かいな。
誰もそんなこと狙ってないだろうに・・・・・
899アスリート名無しさん:05/01/31 00:40:16 ID:PQ6KkIcA
スポーツ大陸を見た感想

・大阪人でも納豆食べられるんだ (・∀・)⊃゛ヘェヘェ〜
・池野自宅いんたぶーの時、後ろに見えたKGのロゴは一体…
・長谷川はいいけど、主将岸野はどうしたの?
・高田は鉄夫ではなく、鉄男です
・三輪にも(立命OB)くらい入れてたほうが面白い
900アスリート名無しさん:05/01/31 00:42:48 ID:rVp/xfqs
>>720は二人目的中
901アスリート名無しさん:05/01/31 00:57:22 ID:XD61mDLL
程度にもよるが、納豆卵ご飯は体育会系貧乏学生の貴重な栄養源。
902アスリート名無しさん:05/01/31 01:36:06 ID:oOlY9wgb
>>900
半分当たれば合格ということにしようw

>>899
親によるんじゃね? パパが日体大時代に無理やり食べさされたとかw
903アスリート名無しさん:05/01/31 03:22:38 ID:Xd98csBF
あー目玉焼きご飯がむしょうに食いたくなってきた
904アスリート名無しさん:05/01/31 04:02:30 ID:rVp/xfqs
関西人は納豆を食べないと思っている愚かさがw
905アスリート名無しさん:05/01/31 04:04:22 ID:Xd98csBF
はあー食ったー目玉焼きがこんなに美味しいものだとは知らなかった
池野ありがとう!
906アスリート名無しさん:05/01/31 11:25:36 ID:UlxkQ3bE
っていうか関西人のくせに納豆食うな
プライドを持て
関東じゃそば飯なんて食わんし
たこ焼き器なんて普通の家庭にはない
関東の真似カッコ悪い
それから東京で大阪弁辞めてくれる?
かなりうざいしかっこわるい
907アスリート名無しさん:05/01/31 11:38:26 ID:wGVwtjxo
関西にもんじゃ焼き屋はほとんどないが、関東にお好み焼き屋は結構ある。
さらに今は名古屋飯(味噌カツ、あんかけスパなど)が関東進出中。

って関係ないよな。

だけどなんであんなに納豆卵ご飯は腹が膨れるのだろう。
908アスリート名無しさん:05/01/31 13:19:13 ID:0mBemDyw
>>720
同志社外れ!
909アスリート名無しさん:05/01/31 19:38:02 ID:fpz3kxqJ
関西ナンバーワンいけ面プレーヤーは誰?
910アスリート名無しさん:05/01/31 19:39:29 ID:rVp/xfqs
>>908
でも沖宗は副将だったから0.5点あげようよ。
911アスリート名無しさん:05/01/31 20:01:52 ID:cEOK/Lgv
>>909
池野!!


し〜ん
912アスリート名無しさん:05/01/31 21:09:18 ID:jll3mnhT
>>911
おもろい!!座布団2枚!
913アスリート名無しさん:05/01/31 21:38:19 ID:AztJgei3
唐突だけど、関西は面もイマイチだと思う。
914アスリート名無しさん:05/01/31 21:55:25 ID:lNkInnwI
唐突だけど、関西は剣道強いよ。
915アスリート名無しさん:05/01/31 22:53:14 ID:3xhl8rEP
池野のノンプレッシャーのパスは天下一品だと思う。
916アスリート名無しさん:05/02/01 09:51:11 ID:pZEg/uTt
唐突だけど、立命って比較的イケメン率が低いよね
917アスリート名無しさん:05/02/01 09:57:20 ID:4sl1bNTs
918アスリート名無しさん:05/02/01 11:07:40 ID:pwkmjXsE
>>909関大中西。








D-cupさんによると。
919アスリート名無しさん:05/02/01 12:37:07 ID:fIvWHwFT
03の立命はイケメン結構いたぞ。
キャップ高橋・LB西・TE栗山など
スタイルしてるとかっこよく見え過ぎてギャップがってのはあるがな。
歴代最強のイケメンはだれだ。
有馬?・尾崎?おれは法政のG基がかっこいいと思ったが。
920アスリート名無しさん:05/02/01 13:37:34 ID:k1ZHoG/R
尾崎は近くで見るとそんなに男前でもないよ。
スタイルした姿はダサいし、私服に至っては…
有馬はほんと爽やかでカッコイイ。でもゲ(ry
921アスリート名無しさん:05/02/01 13:41:02 ID:pZEg/uTt
その他幹部情報無い?
922アスリート名無しさん:05/02/01 19:08:41 ID:sPtwOGDK
近大もイケメソ多いさ〜
923アスリート名無しさん:05/02/01 20:07:26 ID:6FNFE7Cd
>>法政のG基
ずいぶん懐かしいのがでたな。かっこいい?ノーコメント・・・。

ライスで勝った立命時代LBのがいたな。やつはかっこいいと思った。
兄弟戦でさみしい負け片したけどな。
924アスリート名無しさん:05/02/01 20:41:06 ID:6WXjDq2p
レイティングで言うと、関西学生で一番のQBって誰になるの?
925アスリート名無しさん:05/02/01 20:54:05 ID:ZC6VIX7L
唐突だけど、関西で一番ってことは
926アスリート名無しさん:05/02/01 21:21:00 ID:pwkmjXsE
立命OBのQB(TE)宮崎はかなり男前
927アスリート名無しさん:05/02/01 21:33:25 ID:TUHIh/EF
近大のQBってかっこよくなかったっけ?
テレビ出てたよね?
928アスリート名無しさん:05/02/01 21:52:05 ID:sPtwOGDK
>>927西村選手のやつ?
彼も男前だが。
929アスリート名無しさん:05/02/02 14:57:23 ID:S2YarnMj
関大OB現松下のRB石野。
930アスリート名無しさん:05/02/02 16:33:23 ID:rV6h4xee
931アスリート名無しさん:05/02/02 22:41:31 ID:gJpfEVYv
立命はチアがかわいい
932アスリート名無しさん:05/02/02 23:04:10 ID:/YL2AJGi
関西のアメフト界って、何か閉鎖的な気がする。
だから発展しないんだと思う。
かしこ。
933アスリート名無しさん:05/02/02 23:19:59 ID:tbqcpY2f
真の王者は発展してますか?
934アスリート名無しさん:05/02/03 04:31:59 ID:ROlxeZVr
2月2日19時頃、アンパンマン紀平が梅田で女と歩いてた。
頭のアンパンあげて仲良くなったんかなぁ?
935アスリート名無しさん:05/02/03 04:41:56 ID:wUF/MDsN
>>934
スタイルしてなくても、よくわかったんやね。
先月の30日は、産大であった、出身校の関西大倉のベンチ
辺りににもたしかいたね。
936アスリート名無しさん:05/02/03 22:43:22 ID:5KLmv/9A
無駄にさげ
937アスリート名無しさん:05/02/03 22:47:44 ID:Qq0Xw0vf
>>934
だいたいチアと付き合うらしいが。
まあそっとしてやれ。
938アスリート名無しさん:05/02/03 23:56:14 ID:eAQy1hSp
数年前、漏れがソープで体験したこと。
入店して待合室に通されると、オバサンが数人の客と話をしていた。
スポーツ新聞を読みつつ聞き耳をたてていると、全盲の息子が筆下ろしをしたいと言うので
付き添いで来たらしい。
オバサン(以下母)は色々心配事を口にしていたが、話し相手の客数人は「大丈夫」「心配しなくていいよ」
となだめていた。
暫くたって奥から白杖持った青年と姫が待合室にやってきた。
革靴はピカピカで結構いい服をきている。この日のために揃えてあげたのだろう。
母はソファから飛び出して姫と軽く会釈したあと、「どうだった?いいこと出来た?」
青年「うん。よかったよ。このお姉さんのおかげで」
実は姫を指差すつもりが別の方向だったので、姫が素早く指した方向に移動。
母は顔をくしゃくしゃにして泣きながら「あんたよかったね〜!!」と背中を何度もさすっていた。
客も拍手したり「よかったなあ」と激励していて、今まで無口だった893風の客まで立ち上がって
青年の肩をポンポン叩きながら「あんたも一人前の男になったぞ」と祝福していた。
姫も感動して泣いていた。実に素晴らしい光景。
涙腺の弱い漏れは新聞で顔を隠しながら泣いた。
939アスリート名無しさん:05/02/04 12:40:53 ID:/LGibHo8

関西人はアクが強いから嫌われるよね。
940アスリート名無しさん:05/02/04 13:46:03 ID:/LGibHo8
関西人は3人集まると人の悪口ばかり言うそうだな。
941アスリート名無しさん:05/02/04 17:09:56 ID:B4qoErvM
934>>
よくみつけたな。わかりやすい顔してるけど。童○だからそっとしとこうや。
942アスリート名無しさん:05/02/04 20:18:45 ID:aq5NeBHH
京大は藤田さんいなくなって大丈夫かいな。
富士通もえらいことするなぁ
943アスリート名無しさん:05/02/04 20:54:51 ID:X3ik/AzF
でも、藤田さんが来てもO#は良くならなかったわけで。
944アスリート名無しさん:05/02/04 21:48:40 ID:i8WEhtKq
いや、プレーコールは嫌らしいかったと思うぜ。ただそれを遂行する選手のレベルがあまりにも・・・・
945アスリート名無しさん:05/02/04 22:09:25 ID:YEPzbDhv
>>944
確かにKG、Ritsに対してはそうだったかも知れんが他校を舐めすぎて・・・
946アスリート名無しさん:05/02/05 00:38:28 ID:hNrKPH4H
京都大学がここまでやっているのはすごいとおもう
ただし去年は奇跡的にKGに勝ったがあれがなければ
恐らく入替戦だった
今年はかなりきつい戦いを強いられると思う
ちなみに東大は2部に落ちました
947アスリート名無しさん:05/02/05 07:44:06 ID:9+TsvpCx
さっき、ふと思ったんだけど、ウンコ1キロ出すと体重って1キロ減るものなの?
マジレス頼む!
948アスリート名無しさん:05/02/05 07:45:31 ID:9+TsvpCx
ごめんなさい。
スレ違いでした。
949アスリート名無しさん:05/02/05 10:18:54 ID:nUzTMGFG
なかなか面白いスレ違いだ
950アスリート名無しさん:05/02/05 14:19:45 ID:+pRRJuVb
新スレうpキボン
951アスリート名無しさん:05/02/05 16:15:16 ID:2ex/wW3R
京都大学は必ずや復活する
952アスリート名無しさん:05/02/05 16:32:41 ID:1dwKcNo0
まだDiv.2に落ちていないよ。
953アスリート名無しさん:05/02/05 18:57:42 ID:tJdaY1Lp
951の言う復活は優勝なんだろうけど
まわりの状況からしてかなり厳しそう
954アスリート名無しさん:05/02/05 20:19:57 ID:nUzTMGFG
去年勝てなかったのが計算外だな。
関立同時に谷間の年で、京大は
10年に一度くらいの人材豊富
な代が4回生なんて年はそうそう
ないからな。
結局は川並問題が尾を引いたな。
955アスリート名無しさん:05/02/05 21:38:06 ID:sedWfJRF
まあQBが高校時代一応経験があるとはいえ、
実質1年目だったからな。2年前までWR登録だったし。
956アスリート名無しさん:05/02/05 23:47:13 ID:+pRRJuVb
新スレうpキボン
957アスリート名無しさん:05/02/06 00:04:09 ID:aHFIFh4i
唐突だけど、新スレ立てに失敗した。


--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
真の王者早稲田 (0 , 1)

ホスト※※※
【真の王者】関西学生アメフト24【早稲田】
名前: 真の王者早稲田
E-mail:
内容:
結局、早稲田こそが真の王者だと思う。
僕の考えって、ちょっと前衛的すぎるかなぁ〜
まぁ、分かる人には分かると思うので

こちらでリロードしてください。 GO!
分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。

アクセス規制・プロキシー制限等規制は、2ちゃんねるビューアを使うと回避できることがあります。自分で解決してみよう! 書き込めない時の早見表
958アスリート名無しさん:05/02/06 00:42:26 ID:cpy7Pevq
↑名前のとこは「お約束」の方がいいのでは・・・
あと、スレ名は「05-06関西学生アメリカンフットボールPart24」で。
959アスリート名無しさん:05/02/06 08:51:25 ID:Hg1OpT49
関西人ってスレたてられないんじゃないの?
960アスリート名無しさん:05/02/06 09:39:24 ID:H6Keev0X
40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 01:05:16 ID:sQmytRQz
京都大学はもちろん国立大学だから推薦枠はないはずです
ですが運動部の勧誘やどうしても欲しい選手には推薦と言いざるをえない処置をとっています
T大学など、国立ですがスポーツ推薦同様の枠では1教科のみの試験です
京都大学でもセンター試験を受けないでGにいる選手は何人かいます
961アスリート名無しさん:05/02/06 10:35:05 ID:/K9yCvWo
↑いやいや、そんなわけないし。センター試験受けてない時点で出願すらできないし。
962アスリート名無しさん:05/02/06 10:55:13 ID:Z+K8DRXX
それに京都は出願者があまり多くないから、センターで悪くても
足切りにはならないんだよね。

下駄履かすなら二次試験だろうに…
963アスリート名無しさん:05/02/06 10:58:34 ID:JZnVo/6k
マジレスしてどうするw
964アスリート名無しさん:05/02/06 11:22:07 ID:VtlsE4An
★同志社田辺キャンパス最寄駅周辺
http://www.dnavi.com/juken/doshisha100/d088b.jpg
965アスリート名無しさん:05/02/06 12:05:30 ID:cpy7Pevq
マジで欲しい選手は京都側がカテキョーつけるらしいけど
966アスリート名無しさん:05/02/06 13:56:34 ID:OT3Ck4+g
そこまでしても本人が合格しないと話にならないのがつらいところ
967アスリート名無しさん:05/02/06 14:14:54 ID:JZnVo/6k
ギャングでアメフトしたくて仮面や再受験で京大行くヤツもよくいたが。
金岡のときのキャプテンが確かそうだった。神大→京大だったか・・・
968アスリート名無しさん:05/02/06 17:23:20 ID:AjNfVeMV
それでも、どーしてもという奴には看護短大というウラ技が…
2留すれば、4年プレーできるわけやし
とは言え、そこいらの大学より偏差値は高いんやが
969アスリート名無しさん:05/02/06 18:20:54 ID:H6Keev0X
普通に医学部某科にいけばいいw偏差値10は低いし
970アスリート名無しさん:05/02/06 18:24:46 ID:Wddyo7Md
医学部保健学科か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
西大和学園が実績作りに利用してるあの学科のことやな!!!!!!!!!!!!!!
971アスリート名無しさん:05/02/06 18:25:29 ID:JZnVo/6k
>>968
医療技術短大な。
ちなみにあれは3年制だし、
去年医学部保健学科に改組されたし。
972アスリート名無しさん:05/02/06 18:50:34 ID:qSon3uT0
昔農学部、今保健か
973アスリート名無しさん:05/02/06 20:02:12 ID:bds6wzNm
>>971
4年制になったので短大じゃなくなって保健学科になったと聞いたが。
974アスリート名無しさん:05/02/06 22:49:42 ID:aHFIFh4i
唐突だけど、新スレは必要ないと思う。
975アスリート名無しさん:05/02/06 23:11:35 ID:JZnVo/6k
>>973
言葉足らずだったね。
医療技術短大は3年制で、
いまは保健学科に改組されたから普通の大学学部になったんだ、
と言いたかった。


なんか真の王者が地鎮祭したそうにしてるぞw
976アスリート名無しさん:05/02/07 00:13:26 ID:W1bERVmB
>>974
新スレが無いと君の居場所が無くなるよ
977アスリート名無しさん:05/02/07 02:14:12 ID:lNFZ4E3j
新スレ用の文章作っておいたから、誰か立ててくれ〜

05-06関西学生アメリカンフットボールpart24

立命館と関学の同率優勝に終わった昨シーズン。
プレーオフの結果、甲子園ボウルへ立命館が進出し3連覇を果たしたものの
ライスボウルでは、社会人の前に完敗。
関西学生リーグにとって、再び挑戦者の立場となった。またも関立決戦となるのか?
昨年1部8チーム制になって初の負け越しとなった京大の巻き返しはどこまで?
そして関大の躍進は続くのか、他の4チームは台風の目となるのか?
今年も関西学生から目が離せない!

大本営 関西アメリカンフットボール連盟
http://www.kansai-football.jp/

前スレ 04-05関西学生アメリカンフットボールpart23
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1104648557/
978アスリート名無しさん:05/02/07 07:49:16 ID:DiAZDqIT
唐突だけど、新スレ立てに今回も失敗した。


--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
真の王者早稲田 (0 , 1)

ホスト※※※
【真の王者】関西学生アメフト24【早稲田】
名前: 真の王者早稲田
E-mail:
内容:
結局、早稲田こそが真の王者だと思う。
僕の考えって、ちょっと前衛的すぎるかなぁ〜
まぁ、分かる人には分かると思うので

こちらでリロードしてください。 GO!
分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。

アクセス規制・プロキシー制限等規制は、2ちゃんねるビューアを使うと回避できることがあります。自分で解決してみよう! 書き込めない時の早見表
979アスリート名無しさん:05/02/07 13:06:50 ID:iyqusL5B
東海リーグの者だけど、新スレ立ててみた

05-06関西学生アメリカンフットボールpart24
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1107749114/l50
980sage:05/02/07 20:56:38 ID:oOUtiFbB
sage
981アスリート名無しさん:05/02/07 21:39:21 ID:Ph7iEUOu
旧スレ使い切りに来た
982アスリート名無しさん:05/02/07 21:45:08 ID:nrBppv53
唐突だが、同じくスレ消費
983アスリート名無しさん:05/02/07 21:46:18 ID:S+qVRyxm
983get
984アスリート名無しさん:05/02/07 21:47:54 ID:nrBppv53
がんがれ龍谷
985アスリート名無しさん:05/02/07 22:05:12 ID:rsahlr42
>>979
otu

スレ違い学歴ネタで恐縮だが、埋めやしご容赦を。
新スレの立命が早大慶大レベルだって言ってるいつものコピペ見て
思い出したんだが、Z会の一輪車のCM、関西だと東大京大阪大神大
だけど、関東バージョンは東大京大早大慶大らしい。
まあどっちにしてもZ会も地に落ちたなって感じではあるけど。
そのうち、医歯薬理工系文系受験の…みたいにどんどん落ちていくんかねえ。
986アスリート名無しさん:05/02/07 22:10:09 ID:nrBppv53
>>985
つーか、Z会はずーと昔から、新聞広告でも、

関東:東大京大早稲田慶応
関西:東大京大阪大神大

だよ。別に変わってないさね。
関西ならその後に関関同立が載ってることもあるやん。
987アスリート名無しさん:05/02/07 22:44:01 ID:k6psfk7b
使いきるぇい
988アスリート名無しさん:05/02/07 22:47:16 ID:nrBppv53
>>987
それはいいがsageろ
989sage:05/02/07 22:53:44 ID:oOUtiFbB
sage
990sage:05/02/07 22:54:27 ID:oOUtiFbB
990
991sage:05/02/07 22:55:43 ID:oOUtiFbB
991
992sage:05/02/07 22:56:41 ID:oOUtiFbB
メンドクシャイ
993アスリート名無しさん:05/02/07 22:57:29 ID:Ph7iEUOu
おーすまんすまん
994アスリート名無しさん:05/02/07 22:59:37 ID:nrBppv53
995アスリート名無しさん:05/02/07 23:01:58 ID:rsahlr42
>>986
ずーと昔っていつくらいのことよ?
少なくとも10年くらい前は東大京大しか言ってなかったような気がするが。
もちろん他大学の合格者とかもうたってたりしたが、文字の大きさとか大きく
変えてあったりして明確に差別化されてたはず。
996アスリート名無しさん:05/02/07 23:08:02 ID:nrBppv53
>>995
漏れの現役のときだから、もう10年以上は経ってる気が・・・

もちろん東大京大メインだったのはその通りだが。
関東は正直よく知らんが、関西に関しては変わってない。
997アスリート名無しさん:05/02/07 23:20:53 ID:DiAZDqIT
唐突だけど、997をとってみた。
998アスリート名無しさん:05/02/07 23:23:45 ID:DiAZDqIT
998も
999アスリート名無しさん:05/02/07 23:24:18 ID:nrBppv53
じゃあスリーナインを
1000アスリート名無しさん:05/02/07 23:25:09 ID:DiAZDqIT
唐突だけど、1000ゲットしてみた。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。