864 :
アスリート名無しさん:04/08/12 17:23 ID:DQncyNFr
デッド、クリーン、スクワットやった次の日に、ベンチプレスをやるのはベンチプレスや胸に
とって効率が悪いでしょうか?
865 :
アスリート名無しさん:04/08/12 17:32 ID:2TxBfhpy
効率が悪い=疲労が残ってるのでパフォーマンスが低くなるって考えてる感じだろうか。。?
まぁあまり変わらないとは思うがメイン種目として持ってくるとすれば
ベンチの前日(前回)はスクワットだよな・・と思う。
クリーンやデッドは結構腕や胸にも疲労が来るからな
ベンチのあとに持ってくるなら適度な刺激でむしろ良さそうだが・・・
866 :
864:04/08/12 17:54 ID:DQncyNFr
>>865
ありがとうございました。
やっぱ疲れ残っちゃうんですね・・・。
867 :
アスリート名無しさん:04/08/12 18:55 ID:D7ENrWJN
みなさん何日くらいで筋肉痛取れます?
868 :
アスリート名無しさん:04/08/12 20:25 ID:5VcPTSGd
ディップスと腕立ての効果の違いを教えてください。
あと運動部の人数人から聞いたのですがディップスは胸の骨が痛くなるって
言われましたがたしかに胸筋にかなりきて骨にも来そうな感じです
腕立てと比較して稼動域が広い、負荷が高い
骨が痛いのは勘違いか虚弱体質
870 :
アスリート名無しさん:04/08/12 20:43 ID:5VcPTSGd
>>869 稼動域が広いとどのような効果を得られるんですか?
負荷に関しては通常では軽いのでジャンプしてやってます。
胸の骨は朝起きたときパキって言ってビビリました。
稼動域が広いといろんな角度から刺激を与えられる、仕事量が多い
ジャンプってのが俺の想像を越えるんだが・・・、少年ジャンプ?
872 :
アスリート名無しさん:04/08/12 22:03 ID:cp4HLBBd
>>864 別に効率悪くない、っていうかむしろ上肢・下肢で分割する場合それは効率よい。
クリーンは大胸筋・上腕三頭筋・三角筋前部には効いてこないので疲労としては
胸部には大きく残らない。
それほどお互い影響しあわないので特に気にしないで、自分のやりやすいメニューを
組めばよい。
873 :
アスリート名無しさん:04/08/12 22:44 ID:vKMo3i9a
ダンベルで脚・背胸・腕肩って日を分けてやってるんですが、
何をやっても腕がいつも先に参ってしまって追い込めません。
背中なんて未だかつて筋肉痛になったことすらありません。
軽くしてレップ数増やした方がいいんでしょうか。
874 :
アスリート名無しさん:04/08/12 22:47 ID:E2wRoTJG
フォームが悪い。
まあ、ダンベルで背中を鍛えるには、技術がいるよ。
懸垂でもやったほうが良い。
腰が悪くなければスローテンポでダンベルデッドリフトなんかも良く効くけどね。
875 :
アスリート名無しさん:04/08/12 22:49 ID:tZ5jgIEI
腕が弱いんじゃなくて、
十中八九腕で引いて、腕で押しているから。
レップ数増やそうがなにしようが腕にくるのはかわらん。
876 :
アスリート名無しさん:04/08/12 22:52 ID:76n/cCq2
自分もフォームで悩んでます。
ダンベルベンチで肩甲骨を寄せるというのが良く分かっていません。
胸の筋肉より肩・腕で上げてしまってるような・・・
一応補助的にダンベルフライも一緒に行っているけど。
877 :
アスリート名無しさん:04/08/12 22:59 ID:E2wRoTJG
>>876 壁の前に平行に立ち、両腕をまっすぐ伸ばしきって壁に両手をつける。
その状態で、胴体の位置をまったく動かさず、壁から手を数cmは離そうとしてみる。
肩甲骨が寄せられれば、簡単にできる。
878 :
アスリート名無しさん:04/08/12 23:06 ID:tZ5jgIEI
感覚がわかんないならなにをやっても気休めだが、感覚を覚える手助けになれば
先にアイソレーション種目をやる
そのあとにコンパウンド種目
いわゆる事前疲労法
コンパウンド種目の最大使用重量が下がるという理由で敬遠されるが、事前に使うぶん主動筋に意識がいきやすくなる。
コンパウンド種目前のアイソレーション種目の選び方は、フィニッシュでトルクがかかるものを選ぶこと。
たとえばベンチプレスのだったら、ダンベルフライはよくない。ペックデッキフライがよい。
879 :
アスリート名無しさん:04/08/12 23:07 ID:LLzqJH51
>876
ダンベルベンチで肩甲骨を寄せるのは難しい。
バーベルで覚えて、ダンベルでその感覚を再現するようにしたほうが早いよ。
>877
逆。手を着いた状態から、肘を曲げずに胴体を壁に近づける。
背中をぎゅっとしぼめて肩を後ろに引き、胸を突き出す感じ。
結果じゃなくて
どっちが感覚的にわかり易いかってことじゃん?
882 :
アスリート名無しさん:04/08/12 23:21 ID:tZ5jgIEI
>>877 へーそんな方法あったんだ。
どれどれ・・・
数センチなんてもんじゃねーじゃん。
手のひら一つ半ぐらいは壁から離れた。
883 :
アスリート名無しさん:04/08/12 23:29 ID:E2wRoTJG
おまいらはどうでもエエんよ。
>>876さえ感覚をつかめるのならば。
884 :
アスリート名無しさん:04/08/13 00:01 ID:07r8cHpB
俺は逆にベンチで肩や腕に来ることが滅多にない。
ロウイング系で二頭筋が疲れたことはない。
むしろ三頭筋が疲れることのほうが多い。
(解剖学的に三頭筋は肘間接は伸展させるが肩関節は屈曲させるそうで使われてもおかしくないらしいいが)
デッドはさすがに握力がもたないことがあるが、リストカールなどで効くところより前腕の深層、
手首でなく指につながる筋肉に効いてる感じだ。
885 :
アスリート名無しさん:04/08/13 00:30 ID:iACcz7KA
筋トレしても体重が増えません
食べる量は多いです
ベンチ95s*10回*4セットが記録
マッチョに憧れているのに
いつまでも痩せマッチョです
お願いします
888 :
アスリート名無しさん:04/08/13 00:35 ID:iACcz7KA
>>886 子供の頃はデブで家系もデブですが
高校で部活をはじめてから痩せました
脂肪デブは嫌ですが筋肉デブにはなりたいです
>>887 ちょっとした食事も入れれば7食です
889 :
アスリート名無しさん:04/08/13 00:39 ID:rPzFlDnf
885はマルチポストです
890 :
アスリート名無しさん:04/08/13 00:40 ID:iACcz7KA
朝飯
学校でおやつ
弁当
部活後おやつ
家帰ってすぐ飯
家族と夕飯
自宅でおやつ
たくさん食べても太れないのは
部活が激しいから?
891 :
アスリート名無しさん:04/08/13 00:42 ID:iACcz7KA
>>889 ほかのスレッドで答がないので
質問スレッドに書きました
なんだか怒ってるなら謝ります
892 :
アスリート名無しさん:04/08/13 00:48 ID:iACcz7KA
部活は陸上で短距離してます
黒人選手の肩みたく丸い筋肉が欲しいです
893 :
アスリート名無しさん:04/08/13 00:49 ID:iACcz7KA
ここでも答がないので移動します
ストーカーはついてこなくていいです
>>890 おやつ・・・なんかかわいいな。
で、どんな おやつ食ってるんだ?
896 :
アスリート名無しさん:04/08/13 01:00 ID:iACcz7KA
>>894 答してくれてありがとうございます
おやつといってもコンビニや学食の食べ物です
ピザパンとかホットドッグとかです
肉まんも食べます
たまにポテトチップスとかのスナックも食べます
飲み物はポカリスエットとかが多いです
897 :
アスリート名無しさん:04/08/13 01:03 ID:iACcz7KA
>>895 アジアのトップアスリートの肩をみても黒人ほど丸くないのは人種的に
無理なのですか?
898 :
アスリート名無しさん:04/08/13 01:13 ID:iACcz7KA
アドバイスありがとうございました
もっと多く食べることにします
甘いものを食べないから太らな
いのもあるのかとケーキやお団子も食べます
>>896 >>898 脂肪だらけになりたかったら、そうしなさい。
近くの図書館などで、「勝ちに行く食事」や「アスリートの食事」
食事は栄養と置き換え可。などの本を読んで下さい。
たんぱく質と適量の炭水化物(単唐でない。複合型がベスト)
を採って下さい。
>>897 無理だね。
ステ使ってガンガンウエイトをやれば可能かも。
でもそれだと他も太くなって目立たなくなる。
861の呼吸法について、非常に興味があるのですが
どなたか、ご回答頂ければと思いますが。
右足の太ももの付け根を痛めちゃったよ・・・
医者は軽度の肉離れかもしれないと言ってました。
しかし、全然良くなる様子がないでつ。他に思い当たる症状ってありまつか?
全然下半身の筋トレできない・・・(つД`)
スレ違いな質問スマソ
>>898 いわゆる「おやつ」をやめてMRPにしてみたら?
>>902 中田ヒデと同じような怪我かも。
自分も以前に痛めたけど1ヶ月くらいで治った。
>>902 大腿付け根、表なら恥骨結合炎、裏なら座骨結節部の筋剥離など
あるが・・
>かもしれない
などと言う医者は止めて、スポーツ外来かスポーツドクターを
訪ねた方が診断は早いよ(経験上)
906 :
902:04/08/13 02:56 ID:4IYWgjoK
>>905 素早いレスサンクス!
>大腿付け根、表なら恥骨結合炎、裏なら座骨結節部の筋剥離などあるが・・
マジでつか!なんかすっごく怖そう。
>スポーツ外来かスポーツドクターを訪ねた方が診断は早いよ(経験上)
整骨院でもよかですか?ずっと整形外科を受診してたのでつが。
またまたスレ違いの質問でつが、お答えいただけたら嬉しいです。
907 :
アスリート名無しさん:04/08/13 03:20 ID:TJm4e5iI
908 :
けんぞう:04/08/13 03:25 ID:wtJd4Ea6
ターザンでダンベルを持ち上げて、下ろす時の下ろす時が特に筋繊維が傷つきやすいって書いてあったんですが、
腕立て伏せの場合も同様で、最初曲げる時(下に下がる時)よりも腕を伸ばして最初の状態に戻す時(上に上がる時)の方が筋繊維が傷つきやすいんですか?
前に筋肥大の場合は下ろす時に4〜5秒時間をかけてゆっくり下ろして、
上げる時は普通に上げるって、前誰かがカキコしてたんですが、どっちが正しいんですか?
909 :
864:04/08/13 04:40 ID:c8Tv7rUw
>>872 レス有難う御座いました。
安心しました。
>>908 エキセントリックな運動すなわち、筋繊維が伸ばされながら負荷が掛かる時、
筋繊維の断面積が小さくなりながら負荷が掛かるので、より筋繊維が傷つきやすい。
腕立て伏せで負荷が掛かるのは上腕三頭筋と大胸筋で、これが伸ばされるのは
体を上げる(腕を伸ばす)時ではなくて下げる時。
上げると下ろすだけで判断してるのがおかしいと気づきなさい。
筋肉の仕組みを理解すればなんとも無いことなんだけどな
913 :
アスリート名無しさん:
>>884 身長は175cm以下だと思うけどあたり?