190 :
アスリート名無しさん:2006/10/11(水) 21:05:38 ID:pSPS1ZQo
191 :
アスリート名無しさん:2007/02/08(木) 00:55:13 ID:qKVfNSh6
みんな〜
ストレッチだど〜 やめたらあかんど〜
スポクラで毎日ひたすら真向法をこなした。
小学生時代で既に100度しか開かなかったロボな自分だったが、
31歳にして110度達成!2週間ちょいかかりました。
がんばる。
193 :
192:2007/05/21(月) 23:22:12 ID:2/HJvL2b
120度 達成した。開脚って股関節だけじゃなくて
背中とか腰とか全部柔軟してくと開くな。なんかコツがつかめたよ。
194 :
アスリート名無しさん:2007/06/07(木) 04:53:40 ID:P3hVfhzE
今日から柔軟はじめます
股割を今年後半の目標にします
今は前屈して床に指がつかないです
ムリしてくるぶしに届くくらいです
股関節というより、腿うらとお尻が痛いです
195 :
194:2007/06/07(木) 19:09:48 ID:YbSplQQO
★最初の目標(Level.1)・・立位体前屈で両手の指が床につく
ジョギングが趣味なので走ったあとにスレッチやることにします
L字壁開脚やってみました。いつか180度開脚ができそうな予感です
しばらくストレッチやっていない
197 :
アスリート名無しさん:2007/07/14(土) 08:22:58 ID:Wa7P8PBI
足を200度以上広げていないと足が痛くなります
198 :
アスリート名無しさん:2007/10/11(木) 20:02:42 ID:hYm9Bh/M
199 :
アスリート名無しさん:2007/12/16(日) 15:40:21 ID:5QtyhrDz
200 :
アスリート名無しさん:2007/12/22(土) 00:28:32 ID:gUtQKiTO
201 :
54歳10年:2009/03/06(金) 20:00:26 ID:4k0lK4S2
54歳で筋トレ歴10年以上です
いちおう開脚して、胸を着け、肘を立てた状態から脚を後ろに開いて抜くことができます。
肘を立てるのは、脚を後ろに抜くときに腰が浮きにくいから。
それと、前後開脚して、上半身を前脚に着けることができます。
私のストレッチのやり方が目指している人の参考になるかもしれません。
まず、脚を開く。筋にテンションをかける。決して反動はつけません。そして、その角度を維持します。
次に、その状態で力を抜きます。筋肉は力を抜くと柔らかくなって伸びやすくなる。ゆっくりと意識して呼吸をしたり筋肉が柔らかくなるイメージをしたりすると力が抜けやすくなります。
そして、力が抜けたと思ったら、角度を深くします。そこで、角度を変えずにまた柔らかくする。この繰り返しで、やっています。
202 :
アスリート名無しさん:2009/03/06(金) 21:29:35 ID:ei6o4hz4
身体が柔らかいとどのくらいスポーツにおいて有利ですかね??
ちなみにバドミントンです。
203 :
54歳10年:2009/03/08(日) 06:49:28 ID:rHQr6B2v
>>202さん、
どれくらい有利か研究したことはないけど・・・
バドミントンだったら脚を一歩踏み出すだけでラケットの届く範囲に違いがでたり、筋肉の稼動範囲が長くなるので強烈なスマッシュが打てるようになるかも。
204 :
アスリート名無しさん:2009/03/08(日) 08:22:05 ID:CIa+KjZN
さて、寝る前に酢でも飲むかな・・・・
205 :
54歳10年:2009/03/10(火) 21:02:11 ID:qd4QoRTh
筋肉は急に引っ張ると緊張する
なのに・・・バウンドしながらストレッチしている人多いですよね。
それなりに効果があるので、みなさんしてあるのでしょう。
私見ですが、バウンドさせながら筋を進展させると、時間的に1/5〜1/10しか伸ばしていないですかね。つまり、1分しても10秒以下。
じーーーっとテンションをかけると、常に伸ばしている。だから、うごかないで、じーーーっと伸ばすストレッチが、効果があるのかな。
私がテンションをかけて角度を変えないのは、力を抜いていってることを実感するため。
曲がるに応じてどんどん曲げていくのは、力を抜くイメージがつかめないような気がする。
でも、人によって違うから、答えはいっぱいあるのでしょうね。
206 :
アスリート名無しさん:2009/07/19(日) 10:28:01 ID:KByh3/C4
昔読んだストレッチの本によると、
痛いところの一歩手前で止まって、
そこから15秒から20秒静止するって書いてあった。
今俺もそのやり方に変えてやってみてる。
207 :
アスリート名無しさん:2009/08/02(日) 13:57:40 ID:rnsJHboi
test
>>205 さすが伊達にマッチョじゃないですね〜(゜∀゜)
210 :
アスリート名無しさん:2009/10/10(土) 21:01:47 ID:s3eVhiwW
どんなに頑張っても次の日は元に戻ってるorz
211 :
アスリート名無しさん:2009/10/17(土) 18:22:24 ID:fImIlbvJ
>>210 ストレッチの柔軟は、ストレッチをやった次の日は戻っていたり、
逆に硬くなったり等の繰り返し、でも繰り返していって徐々に柔らかくなっていく。
ストレッチは諦めず毎日続けることが大切だと思う。
あきらめたらそこで試合は終了ですよ。
212 :
アスリート名無しさん:2009/10/17(土) 21:02:51 ID:Uv9tmhfR
>>205 分かるわ、それ。
ただじっくり伸ばしていくとどこかで痛いところが出てくる。
痛いと反射的に筋肉に力が入るから、意識して力を抜くようにしている。
つまり痛いのに反してリラックスするという変態行為をしているわけだ。
214 :
アスリート名無しさん:2009/10/18(日) 19:15:32 ID:MgvlUEsJ
俺もそうとう硬いがゲッター線を浴びれば柔らかくなる
215 :
アスリート名無しさん:2010/01/15(金) 20:42:32 ID:z9YfPnKD
今は寒い季節でストレッチをするには大変だけど、
俺は朝晩がんばってやってる。
寒さで縮こまった体を伸ばしてやれば心も体も喜ぶと思うよ。
216 :
アスリート名無しさん:2010/03/04(木) 11:50:21 ID:ko/BDepz
また元の超合金ロボに戻ってしまった
俺も。
150度まで開くようになったのに、右ももの内側の筋を痛めて
全然開かなくなってしまった。今はマッサージだけしてる
218 :
アスリート名無しさん:2010/03/24(水) 20:06:22 ID:+2lpaw5y
本当に久しぶりに180度開脚で筋を痛めた。
だけど痛めた筋が痛くない程度に開いてやってたらいつの間にか治ってた。
test
さあ頑張ろおぜ
ある中国武術の先生の話なんだけどその先生は交通事故にあい医師に
車椅子の生活になるといわれてしまった。だけど親が教えてる太極拳の
教室に行って何気なしにストレッチを始めたら体が良くなり元の体に戻ったという。
その後中国武術の大会で優勝するぐらいになったそうです。
最近風呂で少し温まってからのストレッチが好きになってる。
風呂上りは柔らかくなってて楽しいね!
毎日1時間超えのストレッチを(かれこれ3か月)自分に課してる。それだけやれば、やっぱりどんどん体は
答えてくれるもんだ・・・と思ったら、この前ストレッチ中に、いきなりつま先から足の付け根までつった。
なんで!?超合金は超合金でしかないってこと?!
今の開脚度数125度。左右開脚です。最初は90度だったさ。
224 :
アスリート名無しさん:2010/08/15(日) 04:31:42 ID:WYmox0wh
先週あたりから柔軟はじめた。
80度くらいしか開かない。
後ろに手ついて手のひらに体重かけてやってもようやく90度だ。
ここ数年運動はほとんどせず外出時以外はほとんど胡坐かいて座ってるだけだった。
中学時代とかも股関節は硬いほうなのかもしれないとうすうす感じていた。
友達がハイキックの真似をしているところに混じると、「いやいや(笑)」って反応されてた。
そして大人になってこの体に危機感を感じ始めてきた。
仕事中ずっと座ってると足がむくんできて耐えられない。
体全体的にがりがりなのにお尻だけ不気味に脂肪がついとる。
おまけにこれはここ2,3年前からだが、冷え性がひどくて
冬の夜は下半身だけ感覚がなくなるほど冷たくなり、寝られない。
生命の危機を感じている。
柔軟や筋トレをしなくてはいけない。(というか筋トレは先月くらいからやってたけどな。)
225 :
アスリート名無しさん:2010/08/15(日) 04:32:35 ID:WYmox0wh
以下、目標。
開脚のための柔軟:
毎日10分ほど走って常に血をめぐらしておいて
毎日湯船に入ってあっためてあげて、
毎日テレビとか見ながら約20分はやる。(基本夜になりそうだな。)
両足の裏くっつけてひざを両横に倒し前かがみにするやつ、
そこから片足ずつ真横に出して股間の付け根伸ばすやつ(左右)、
ひざそろえて足を前に伸ばしてふくらはぎとか太ももの裏伸ばすやつ、
ちょい仰向けになってひざを折りこんで太ももの表を伸ばすやつ(左右)
完全仰向けの状態から片足を90度曲げて太ももの付け根のバスやつ(左右)
これを最低2分ずつ計16分。体位変えたり重点箇所長くやったりしたらちょうど20分くらいなるだろ。
ペースとしては1ヶ月で90度、3ヶ月で100度、6ヶ月で120度、1年で140度、2年で150度、 …いけばいいな。
180度はおそらく遠い未来。
忙しくて時間なくても 水代ガス代かかっても、シャワーでなく湯船浸かっておこうっと。
カエルの真似するやつとか、壁によりかかって重力で曲げるやつは 痛くて
故障の元になりそうな気がするのではじめはやらん。そのうちだ。
いきなり強めにやろうとしても故障してしまうのが俺の体の場合目に見えてるからな。
226 :
アスリート名無しさん:2010/08/15(日) 04:33:24 ID:WYmox0wh
そして筋トレもやるとして・・・
クランチ・腕立て伏せ・レッグプレス・レッグカール・(マシンを使っての)デッドリフト・・・を適宜。
デッドリフトっていっても50kg位の楽な”デッドリフトもどき”をゆっくり。
前に引越しで荷造りしてるときにぎっくり腰になったことあるから慎重にやる。
胸・肩のほうは目標としてはマシンのベンチプレスみたいなやつで最高値80kg。
今のところおそらく60kgはいけると思う。(いつもは45kgで2セット、55kgで3回やってすぐに40kgに変えて5,6回→終わり)
前にバーベル使った本当のベンチプレスやったら55kgで2回だった。
でもがくがくするは肘おかしくするはでさんざんだった。あれは補助者とやったほうがいい。
なんか俺にはゆっくり版腕立て伏せとかのほうが向いてる気がする。
腕立て伏せは、普通の速さでやって35回くらいが限度。
伏せに5秒上げに5秒とかのゆっくり版じゃ10回未満しかできん。2セットもできん。
ゆっくり版腕立て伏せが10回*3セットできるようになるのが今のところの胸の目標。
当分はマシンよりも自重中心になりそう。ペースは2日置きくらいかな。
クランチは毎日続けるということ自体が目標。10回*4セットってところか?
デッドリフトは、まぁ週2回くらいのペースでずっと続けること自体が目標。その日に応じて痛くなる前まで数セット。
(たぶん腰痛いからそんなにやらないことにする。)
レッグプレスとレッグカールは・・・いっつも重さ見ないでやってたから今度見てくる。
レッグカールとかはなるべく大きく動かすよう意識する。
ふくらはぎだけでなくお尻の付け根に利くようにな。(開脚にも効果ありそうな気するし。)
こんな感じでこれから1年を過ごすことにしたのでよろしく。
お前ら見てろよ
来年の今頃には俺は今とは別物のbodyを手に入れているだろう。
どうせ過疎スレだから来年も残ってるだろ。
楽しみだ。
・・・ってすさまじい長文スレチになってて自分でもびびった。ゴメン。
ちなみに今のステイタスは、182cm,62kg,体脂肪率13%、胸囲78cm。クソガリで悪かったな
227 :
アスリート名無しさん:2011/04/28(木) 11:59:51.50 ID:XUQ6DXRL
7年前のスレ主
>>1は180度達成したのだろうか?
あげてみる
228 :
アスリート名無しさん:2011/05/10(火) 23:27:02.13 ID:hlju3Wfb
股関節の硬さから、腰や尻に負担が出てきた。
ストレッチを始めるとして、どの位の期間で効果が出るもんなのだろうか?
229 :
アスリート名無しさん:2011/05/11(水) 15:07:57.44 ID:AIUNMJjV
おっちゃん150度くらいまで開くようなったで
誰か手伝ってくれたら180度までいけるかも
230 :
アスリート名無しさん:2011/06/13(月) 17:18:21.10 ID:Q4S63tGT
一人でがんばれ
俺もおっちゃんだけど誰にも頼らずがんばってんだから
急にレス伸びていたのね
超合金じゃないけれど、このスレ覗いてた
足がつる位で躊躇してたら角度は広がらないよ
拷問に感じる位の痛みを自分に与え続けなきゃ
大嘘つき野郎出現
おまえが失敗して関節障害持ちになったからといって道連れを求めに来るな亡者君
さっさと墓場に帰りなさい
長座前屈でギリギリ足の指先が掴めるので
掴んだ状態で脚や体をグネグネしてるんだが
意味ないかな?
test
開き方にはコツみたいのがあって、股関節、骨盤の動かし方が悪いと仮に開いても上体が倒れない
単純に脚の角度が開かない場合は内転筋やその他もろもろの筋が固いだけの場合もあるけど、
やはりより速く伸ばすには、骨盤を動かすことで骨盤についた筋を綺麗に伸ばす努力が必要
236 :
西尾信者:2013/04/07(日) 21:39:00.67 ID:H9Hwk0/8
とゆうより結局はひたすら痛みを我慢して股割りするのが一番だよ
俺も最初はかなり体硬かったけど今は180度開脚出来るようになったよ(しかも腹が床につくほど)
ついでに立った状態で前蹴りの形で足を上げて顔に足がつくレベル
俺は一人でストレッチして柔らかくしたけど、やっぱり人に限界まで押してもらうと
早く出来るようになると思う。自分でやったら加減してしまうからね
あと俺のやったことは、とにかく暇があれば股割りをする。
回数をこなすと自然と関節も柔らかくなるから
237 :
西尾信者:2013/04/07(日) 21:41:03.34 ID:H9Hwk0/8
↑これで俺は2ヶ月で180度開脚出来るようになった。
個人差もあるけど頑張ってね
足開いて座って姿勢が安定したら骨盤を意識しながら上体を揺らしてみるといいよね
全身の無駄に力が入ってる所とか腰が曲がってたりとか偏ってたりとか認識しやすい
座禅なんかでも上体揺らす姿勢や神経の整え方がある様子
239 :
アスリート名無しさん: